ソフトハウスキャラ 86

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
ソフトハウスキャラ関連とアスパラガスについてこんこんと語り継ぐスレ。
個別スレがない or 落ちた作品の話題もここで扱ってます。

◆ソフトハウスキャラ公式
http://shchara.co.jp/
『BUNNYBLACK』 発売中
http://shchara.co.jp/04develop/bunny/bunny_top.htm

◆前スレ
ソフトハウスキャラ 85
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1279307294/
過去スレ保管庫 ※メーカー別 → そ → ソフトハウスキャラ
ttp://kagura.s18.coreserver.jp/

◆エロゲー作品別板 現行スレ
巣作りドラゴン 23
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1267982755/
南国ドミニオン
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1238218917/
グリンスヴァールの森の中 〜成長する学園〜 9
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1229941887/
王賊 19部隊目
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1230718111/
ウィザーズクライマー 24F
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1275243757/
DAISOUNAN 9
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1239616038/
忍流 9卵目
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1263054347/
BUNNYBLACK 3
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1280420043/
2名無したちの午後:2010/07/31(土) 10:19:27 ID:gnRGOzKx0
               __,,___
                /彡三ミl、
            .iミr====ミi.           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               〈ミゞ三彡〉        <  このロベルト・カーロンがテンプレを貼りに参った!
             ):ミ三彡(             |  ここまでがテンプレである。以上!
          ,,lil ̄卜、ニニ , イ` ̄lil、     |_________________________
      .,r''¨´.lil: : : : : `lil´__  lil ¨'ヽ.
     <、:::::::::.ili: : : : : : lil | 。 ) il:::::::::_)
       |二ヽ、il: : : : : : li |  ノ_ .lヒ二l、
       _]:::::::::::/l、: : : : : l! | |\ヽ.l !:::::::::し- 、
.     /、:::::::::.{ .l: : : : : : l!  ̄   ̄| }ヾ::::/ ,;;,,i
    〈 i )三ミ〈 .l: : : : : : l!      |-、三/ /::::i,l
.     Yー---{ [`ヽ,,: : : l!      l:/!:::/ /:::::::!i
     L,.:::::::7 l\  ¨''rx。._    l:/!/ i::::::::i i
    ./:::::¨''7 l  \ /  / ¨''ヾ"^Y ヽ !::::/ j
3名無したちの午後:2010/07/31(土) 11:23:05 ID:P8NxJM340
■2010 AKIHABARA アールエスケイ夏のPCゲーム祭り!!
ttp://www2.rsk-tokyo.com/games/info/event/20100801/
> イベント期間中に対象店舗にて指定のPCゲームをお買い上げの方にチケットをプレゼント!
> チケットを集めた方に素敵な景品をプレゼントいたします♪

> 対象商品
> ● ソフトハウスキャラ 対象商品 ●
> 『BUNNYBLACK』 『忍流』 『ウィザーズクライマー』 など現在発売されている
> 全てのソフトハスウキャラのPCゲームタイトル

> チケット配布条件
> メーカー希望小売価格 5,000円以上(税抜)の対象商品1点につき → 100R$Kチケット 2枚
> メーカー希望小売価格 5,000円未満(税抜)の対象商品1点につき → 100R$Kチケット 1枚

> 1000R$K(チケット10枚)で特製テレホンカード 1枚 をプレゼント!!
> ご協力いただいたメーカー様による描き下ろしを含む豪華なテレホンカードを各種ご用意!
4名無したちの午後:2010/07/31(土) 12:06:47 ID:HjWKDDsi0
>PCゲームの発売ラッシュも激アツな今年の夏
発売済みのものばかり対象で条件厳しいだろ。
しかも、BUNNYBLACKも7/30発売なのに
8月1日から開始、しかも特典絵柄非公開とは。
この前のハズレばかりガラポンといい、インチキが一位のダンクレ株価イベといい
RSKのイベントはいつも斜め上逝ってるな・・・
5名無したちの午後:2010/07/31(土) 13:45:31 ID:j9+vhtWZ0
>ご協力いただいたメーカー様による描き下ろしを含む豪華なテレホンカード
「描き下ろしを"含む"」で絵柄未公開なところもまた詐術ですねぇ。
描き下ろしテレかは1種類で残りはオリジナルというパターンでしょう。

しかも各メーカー1枚ずつとかじゃないんだろうし。
例えばキャラのファンがチケット集めて交換しようとしたら テレカの絵柄は
アリスのしかないとか、そういう未来予想図しか見えてこない……
6名無したちの午後:2010/07/31(土) 13:54:57 ID:VnJ6sg0/0
BBやってるけど、代遭難のときにくらべて原画家うまくなってるね
それに比べてたまるときたら・・・
7名無したちの午後:2010/07/31(土) 15:55:14 ID:Mu8R/mrO0
上手くなってると言うか、エロ原画に慣れてきた感じがする
でも、俺の欲する何かが足りないんだよ、何かが…
8名無したちの午後:2010/07/31(土) 15:55:30 ID:DkSL4uSz0
>>1


>>2
AAがあるのか
9名無したちの午後:2010/07/31(土) 16:45:05 ID:cFh7DaUF0
作品スレ眺めた感じだと、
ダイソーほど糞でもないが、ヒットでもないってとこっぽいか。BB
10名無したちの午後:2010/07/31(土) 17:12:58 ID:f8qSwwWq0
王賊のちょい上かちょい下って感じ
好みだな
11名無したちの午後:2010/07/31(土) 17:22:06 ID:LprSHkUh0
まぁ、普通には面白いんでないの、後は絵と好みの差かな
12名無したちの午後:2010/07/31(土) 18:04:16 ID:5RNS3JQq0
期待はずれだった
13名無したちの午後:2010/07/31(土) 19:18:15 ID:KkEPidRkO
周回プレイこそがキャラの持ち味なのに・・・
14名無したちの午後:2010/07/31(土) 19:58:21 ID:7IwSfpMk0
買おうを思ってたが

また、周回要素ないのか、EDも一つ?
最近のキャラは手抜きつーか
なんつーか
キャラにユーザーが求めてる事よりも 何か違う方向違う方向へ逝ってるんだよなぁ
誰が方向決めてるのか知らんが軌道修正しないとファンがどんどん離れちゃうよなぁ
15名無したちの午後:2010/07/31(土) 20:24:21 ID:ciaYfLSM0
じゃあ、これもしかして2週目する意味ない?
イベントとかで追加要素はあるの?
16名無したちの午後:2010/07/31(土) 20:44:45 ID:0LUEf9ew0
魔力充填、呪場形成……充分です、放ちます


あのころのキャラのキャラってすっげえ可愛かったなあ…なあ…なあ…
17名無したちの午後:2010/07/31(土) 20:56:40 ID:jg0kEDD90
18名無したちの午後:2010/07/31(土) 21:14:47 ID:kvR+5MgE0
二週目はユニット(5~9体)引継ぎと、忍流の忍者が雇用できるようになるだけ
忍者強いからやり込むなら二週目かな、装備集める位しかやりこみ要素無い気もするが
19名無したちの午後:2010/07/31(土) 21:17:24 ID:qL/LV/2q0
いまのキャラって、何がウリなの?
何処を目指してるの?
20名無したちの午後:2010/07/31(土) 21:18:00 ID:0LUEf9ew0
メモリリークしてない?
21名無したちの午後:2010/07/31(土) 22:29:47 ID:kKQGkf/p0
>>1
22名無したちの午後:2010/07/31(土) 23:05:01 ID:CmgSBXmD0
>>3
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうして今日買った・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうして今日買った!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうして今日買った!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうして今日買った!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうして今日買った!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうして今日買った! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
23名無したちの午後:2010/07/31(土) 23:16:20 ID:7IwSfpMk0
テレカ一枚貰うのにエロゲ5本はメンドクサすぎだろw
24名無したちの午後:2010/08/01(日) 00:05:15 ID:bEaXgZXd0
しかも、新作発売後のエロゲばかりでテレカの種類、メーカー、絵柄不明。
RSKがらみだし、不安要素しかない。
25名無したちの午後:2010/08/01(日) 00:13:20 ID:Qf6iTRpL0
正直、この難易度・ED数では引継ぎあっても二週目のモチベ保てるかは微妙なところなんだけどな
もっと敵…少なくともボス関係は強くて良かった
序盤がいい感じにキツかったからそれを維持してくれれば…
多分どの育成型でもやれるようにしたつもりなんだろうけどさ
だからスキルの差が少ない序盤はきつくて、差が出てくるだろうあたりから適当バランスになる

>>16
それってなんだっけ
26名無したちの午後:2010/08/01(日) 00:18:56 ID:LRUJLNOu0
さぁ?
ウィザーズクライマーじゃね?たぶんだけど

俺は巣ドラがピークだと思ってるが
そこから駄目駄目だと言う認識だなぁ

ウィざーズも確かに最近のキャラゲーと比べると良作だけど
昔のキャラを知ってる人間からするとどうもなぁ
27名無したちの午後:2010/08/01(日) 00:19:58 ID:PsHDoQ7k0
ルティモネディスってんのか
28名無したちの午後:2010/08/01(日) 00:20:51 ID:CtUkV+Z60
>>25
逆に言えば何を育ててもとりあえずはなんとかなるから自分なりのプレイの確立も出来る

正直編成はこれじゃないと無理みたいなのが序盤以外にほとんどないから嫁と二人旅とか色々出来て面白いと思うけどな
こいつは屑で使えない、って言われてるようなのでも頑張れば何とかなるし買いなおしあるおかげで巣ドラみたいに全員ハラミになるのも避けられてるし

難易度は自分で上げるもの、がRPGじゃね?
29名無したちの午後:2010/08/01(日) 00:20:57 ID:ouGByWXEO
名前は忘れど
王賊の魔法の国の姫だろう
30名無したちの午後:2010/08/01(日) 00:28:48 ID:9DAuZ8o30
中列狙いが無いのはどうなの?
後で増えるんだったらごめん
31名無したちの午後:2010/08/01(日) 00:51:56 ID:PsHDoQ7k0
>>28
>難易度は自分で上げるもの、がRPGじゃね?

なんか騙されそうになったけど、
普通にやってて中盤以降ダレるのは、やっぱ作り手側のバランス失敗だろ
32名無したちの午後:2010/08/01(日) 00:53:52 ID:gZwA5Fno0
>>26
さすがに昔のキャラ美化し過ぎ
ウィザクラやった後に真昼だのLJだのキツイ
巣ドラだけが特別ってのならまだわかるが
あれはシステム面含め、今やっても色々と随分手軽
33名無したちの午後:2010/08/01(日) 00:55:57 ID:VBnNOwL40
まぁ、巣ドラも含めて美化され過ぎな感じもあるけどね
良くも悪くも昔から今までずっとグダグダなエロゲ屋だったとしか
34名無したちの午後:2010/08/01(日) 00:57:04 ID:Qf6iTRpL0
>>28
それは確かにその通り
全部が全部序盤みたいなバランスだとクリア出来ない人も多かったろうし
その意味ではこんなもので良かったのかな
とはいえ、復活あるんだからLv上がる速度は遅くて良かったんじゃないかとも思う
インフレしすぎて(そこへの到達予想を立てにくくて)バランス取れなくなってる気もするし

個人的には、各階層は五階くらいでいいからマップを練ってあって
依頼のバリエーション多い方が面白かったと思う
・ダークスのみで、魔物のみで討伐せよ等
・〜を探してこい等、ダンジョン入らなくても良い依頼(ダンジョン入る依頼と重複可
35名無したちの午後:2010/08/01(日) 01:01:18 ID:CtUkV+Z60
>>31
神ゲーとしてもあまり異論が出ないだろうDQVで中盤オーブ探す段階で嘘みたいにだれた経験がある

まあ初めて作ったに等しいRPGなんだし難易度上げすぎてクリアが極端に困難な部分が出来るよか遥かに増しと思うべきかな、と


でもダンジョンのマップはもうちょっと何とかできなかったのかな〜;
36名無したちの午後:2010/08/01(日) 01:08:00 ID:Pnqxm/jc0
>>34
まだBB途中でヌルくなってないんだけどさ
2週目で難易度上がったモード搭載するだけで解決だった気も
37名無したちの午後:2010/08/01(日) 01:12:22 ID:gZwA5Fno0
>>33
グダグダってかニッチジャンルのおかげで
ある意味必要以上に努力しなくていい、昔の光栄的なポジション作ってる感じはあるな
38名無したちの午後:2010/08/01(日) 01:15:23 ID:Qf6iTRpL0
>>35
途中から明らかに質ダウンしてるよねw
銅魔の暗闇罠から移動床のコンボや、移動床の先の扉が一方通行だったりは
思わずニヤリとしてしまっただけに惜しい

>>36
いや、ただ敵が強くなったモードが欲しいわけじゃないのさ
それこそ、一週目は何事も無く終わる(迷宮長補佐あたりで
二週目でアフロ反乱(今のEDだな)、三週目で魔王さまに戦いを挑む的な変化込ならw
>>34前段で理解ある言い方しといてアレだけど、結局贅沢なのさw
39名無したちの午後:2010/08/01(日) 01:35:09 ID:C35lKxKP0
日数制限入れて、レベル等引き継ぎ有りにすればよかったのにな

一定日数経過で人間の大軍隊が攻めてきて滅亡ED
出世の程度やイベントのこなし方でルート分岐マルチED
40名無したちの午後:2010/08/01(日) 02:13:27 ID:y9DPewLK0
バカ野郎諦めるなよ!まだ神パッチが、神パッチが来る可能性だってあるじゃないか・・・
41名無したちの午後:2010/08/01(日) 02:26:57 ID:PsHDoQ7k0
オート見てるだけ戦闘で、賑やか楽しく誤魔化せてたのが、評判のいいキャラSRPGなのかと
ターンRPGのような、ひとつひとつの要素やバランスをブラッシュアップするだけの力は元々無いんだと思う
42名無したちの午後:2010/08/01(日) 02:58:10 ID:1jj6cE7y0
今回体験版の更新頑張ってたから、パッチでなんかして来る(例えばボス追加、引継ぎ要素増やす)可能性は大いにあるだろうけど
根本的なテンポの悪さは変わらないんじゃないかな
43名無したちの午後:2010/08/01(日) 03:16:13 ID:Fxejum7u0
巣作りドラゴンは、過去美化だとかじゃなくて本当にいいゲームだよ
脇役のコントからクイズまで含めて

細かいところまで丁寧に作ってある
44名無したちの午後:2010/08/01(日) 03:33:02 ID:Tsp116e10
迷走っぷりが凄まじいな
アンケートちゃんと見てるんだろうか…
45名無したちの午後:2010/08/01(日) 05:17:25 ID:16OeB4O80
皆が望んでなくてもグリンスヴァール路線いつまでも待っているよ
46名無したちの午後:2010/08/01(日) 07:53:26 ID:TnrnsELY0
3Dダンジョンって作るのは楽な方なんだけど
その分、いろんなとこが作ってて粗が目立ちやすいんだよなぁ
家庭用でも大抵は小さいところが作ってるから「エロゲだからしょうがない」は通らないし
47名無したちの午後:2010/08/01(日) 08:41:05 ID:i2oVNlu20
こいつはプロトタイプみたいなものだろうからな
48名無したちの午後:2010/08/01(日) 09:14:57 ID:NxpiGDFf0
グリンスバールはキャラのゲームにしては
CGがものすごく俺好みだから定期的にプレイしてる
49名無したちの午後:2010/08/01(日) 09:30:07 ID:Y3gpa4b50
グリンスヴァールは雰囲気が好きだわ
50名無したちの午後:2010/08/01(日) 09:51:12 ID:3Msxbpgo0
>>46
ホント、そう思う。体験版ver1はひどかったからね
ただあれを短い時間で製品版までよく修正したがんばりはほめてあげたい
51名無したちの午後:2010/08/01(日) 09:52:06 ID:Ilervjc/0
ウィザクラ最後に雰囲気変わった気がする
52名無したちの午後:2010/08/01(日) 09:56:46 ID:c92IWa800
おまけムービーの人が抜けたのっていつだっけ?
53名無したちの午後:2010/08/01(日) 09:57:44 ID:lSlbl0sH0
100年続く行為など。
54名無したちの午後:2010/08/01(日) 11:58:55 ID:56nSjp7e0
>>52
ウィザクラ後
55名無したちの午後:2010/08/01(日) 13:20:51 ID:Lnq8HXtw0
某システムソフト○ルファみたいになったりしてな
56名無したちの午後:2010/08/01(日) 14:09:18 ID:Qf6iTRpL0
・〜体討伐は他の任務と並行して進められるように(要は階指定外せと
・踏んだ罠なり、×印などの目印は視認したらマップに登録
・引継要素にスキルP、マップ踏破率、アイテム(選択性でもいい)追加
これくらいあるともうちょっと楽しめたんだけどな

>>55
絢爛舞踏とか…
57名無したちの午後:2010/08/01(日) 14:26:16 ID:Qmp2gGul0
キャラ引継ぎくらいはパッチで出しそうだけどな。
それをやっても、ゲームとして周回を意識してない以上、あんま意味ないけど。
58名無したちの午後:2010/08/01(日) 15:38:38 ID:O/rFQSBV0
システムソフト○ファと○ルファシステムは別会社じゃ・・・
59名無したちの午後:2010/08/01(日) 18:32:53 ID:b+YZN5610
3DダンジョンRPGと聞いて、全く期待してなかったが
いざやってみると、中々面白かったのだが・・・

周回プレイないのかよ。やっぱり期待通りの出来なのか。
絵とか音楽はともかく、ゲームシステムの質が物凄く下がっていく。


ちなみに、序盤難易度高いって言ってる奴はゆとりだろ。
あの程度も難しいって言ってるようなら、ゲーム自体やめた方がいい。
60名無したちの午後:2010/08/01(日) 18:35:40 ID:o5fb+Ghp0
なんでもゆとりのせいにするのは頭弱そうに見える
61名無したちの午後:2010/08/01(日) 18:40:12 ID:56nSjp7e0
とりあえず「○○はゆとり」って言っておけば叩けた気になって反論も少ないからな
ホント便利な言葉だよ
62名無したちの午後:2010/08/01(日) 18:52:37 ID:F1kPgzKU0
BBクリアして、LJからほぼ全部やってる身としては
最近のキャラは遊び心がなくなってきてる気がする

そんなのを思いつけるほど心の余裕がなくなってきてるのかな・・・
「こんなの本編に関係ないしいらないよな」ってのが面白くて買ってた部分もあったのに
63名無したちの午後:2010/08/01(日) 19:01:27 ID:NryrJRHd0
青山はゆかり
64名無したちの午後:2010/08/01(日) 19:03:22 ID:Qf6iTRpL0
装備アイテムによって小ネタとかあると踏んでたんだけどな
何の意味もなかったぜw
65名無したちの午後:2010/08/01(日) 19:41:13 ID:kNBVJi/b0
一周でほとんど埋まるっぽいけどいくつか質問
・王賊と比べてどちらがエロい?
・妊娠の描写はある?(行為中に中は妊娠しちゃうよ〜的なのでも可
66名無したちの午後:2010/08/01(日) 19:57:55 ID:V/5WpKwo0
人気投票とかやってる場合じゃないよ
クソゲーすぎるだろ
67名無したちの午後:2010/08/01(日) 20:34:34 ID:k1BJTPyC0
忍よりマシ
68名無したちの午後:2010/08/01(日) 20:43:03 ID:FtsJM27s0
DAISO・忍流と万人が認めるクソゲのあとだったからねー
BBは不満点はあるけど、これくらいの出来ならまあいいんじゃね
69名無したちの午後:2010/08/01(日) 20:51:23 ID:y9DPewLK0
お前らどれだけ期待してたんだよ秀作とまでは言えないが十分良作の部類だろ
ただクエの幅がないのとメインストーリーが薄くて上手く絡んで来ないから中盤から停滞感が出てくるけどな
70名無したちの午後:2010/08/01(日) 21:40:48 ID:vUC1NuG60
>>65 
『妊娠しちゃうよ〜』は結構ある
『妊娠した』って断言は二つみっつ
71名無したちの午後:2010/08/01(日) 21:42:14 ID:o5fb+Ghp0
今回はいつものキャラみたいなので買うことにしよう
72名無したちの午後:2010/08/01(日) 21:45:46 ID:PudEorav0
まぁ凡作だったな

王賊やDCみたくエロければまだ良かったんdなが
73名無したちの午後:2010/08/01(日) 21:49:34 ID:oVJAdue60
中盤以降のストーリーに目的がない徒労感が半端ない
74名無したちの午後:2010/08/01(日) 21:52:27 ID:lSlbl0sH0
今度の貧乳も良い貧乳であった。
75名無したちの午後:2010/08/01(日) 22:19:39 ID:24QwqX+30

まあできは悪くないけどこれエロゲフルプライス作品だからなぁ。

いくらエロ有りとは言えこのゲーム性でこの値段。コンシューマーにいった方がコスパは良かったような
76名無したちの午後:2010/08/01(日) 22:38:22 ID:s59/LnOwO
コスパ厨は原価厨に似てる
77名無したちの午後:2010/08/01(日) 22:51:23 ID:BaJ6PFHq0
回想に本を5冊集めた奴が入ってねえw
本あつめるのに凄く苦労したのに
78名無したちの午後:2010/08/01(日) 23:05:51 ID:2+H3raK10
なんで今回はおまけOPEDないの?
あとOPEDがmpegファイルじゃないし
フォルダ見てもどこにもない
79名無したちの午後:2010/08/01(日) 23:12:55 ID:NryrJRHd0
>>78
お前は何を言ってるんだ
80名無したちの午後:2010/08/01(日) 23:14:33 ID:6q6kR9a00
テキストに説明台詞が多すぎだよな
昔のキャラはただ説明するのにもいちいち笑わかしてくれた気がするんだが
練ってる余裕がないんだろうか
81名無したちの午後:2010/08/01(日) 23:19:45 ID:CtUkV+Z60
>>59
期待通りの出来とか言ってる時点で他人をゆとり扱いできないと思うの
82名無したちの午後:2010/08/01(日) 23:57:24 ID:OVZ9cZ6c0
床に書かれた×とかAとかってなんか意味あんの?
83名無したちの午後:2010/08/02(月) 00:09:54 ID:+vQSFmcm0
>>82
クエストと、ずっと後の方で意味があるよ
84名無したちの午後:2010/08/02(月) 01:06:43 ID:d2T1BJQb0
戦闘とか、マップ移動とか時間がたつにつれて激重なんだけど、これは俺のPCが悪いのか?
85名無したちの午後:2010/08/02(月) 01:13:52 ID:32n3g9F90
>>77
うわ、確かにそういえばなかったかも
86名無したちの午後:2010/08/02(月) 01:13:53 ID:Tl88vU2J0
もうその質問飽きた
87名無したちの午後:2010/08/02(月) 01:50:13 ID:+vQSFmcm0
>>84
グラボのドライバ最新版に更新しろ
88名無したちの午後:2010/08/02(月) 02:09:59 ID:Qelpgo9U0
投票ってブラウザの終了時にクッキーを削除する設定にしてると
何回も投票できちゃうのか
サーバの方で管理してると思ってたから
今日投票してなかったっけ?と思いつつ何度か入れてしまったよ
89名無したちの午後:2010/08/02(月) 02:26:59 ID:w479u46JO
とりあえず絵は良かった。好みの問題で。
遭難も絵が好きでなんとかやれてたし
90名無したちの午後:2010/08/02(月) 02:27:31 ID:cYjmNx8T0
本日も教師長に一票。
せめて、このロベルト・カーロンには勝ちたいなあ…。
91名無したちの午後:2010/08/02(月) 02:33:52 ID:o3+V7j3yO
ひんぬー悪魔が宝盗まれてピンチのまま総長になりそうだ
92名無したちの午後:2010/08/02(月) 03:09:40 ID:RtApWA470
>>80
あいずちも「ああ」とか「なるほど」ばっかりだもんな
あそこまで説明をセリフに落としこむのがうまくいかないのなら、いっそシステムナビとかナレーション系式にした方がいいんじゃ?と思った
93名無したちの午後:2010/08/02(月) 03:13:44 ID:z41mnaER0
まさかWCが巣ドラより前の時代だなんてな
94名無したちの午後:2010/08/02(月) 04:04:11 ID:au7qbiiD0
なんか最近のキャラのゲームは遊びが少ないな
やってて楽しくないというか笑い所が少ない
規制関係なんだろうか
95名無したちの午後:2010/08/02(月) 04:35:15 ID:o3+V7j3yO
やり込む要素が無いようで多いよなこれ
冒険家集め、武器防具集め、女の子モンスターCG回収、隠しスキル捜し
他に何かあるか?結構ありそうだが
鍵とかあるし
96名無したちの午後:2010/08/02(月) 04:39:11 ID:32n3g9F90
んな糞どうでもいいことやり込んでも意味ねーよ
97名無したちの午後:2010/08/02(月) 04:53:50 ID:au7qbiiD0
いや ゲームのやり込みって基本そういうことだろ>どうでもいい意味の無いもの
ただBBをやり込む気にはちょっとならない
98名無したちの午後:2010/08/02(月) 06:39:55 ID:dA0uJm/c0
>>96
意味のあるやりこみって何・・・?
99名無したちの午後:2010/08/02(月) 08:11:22 ID:l/UrRed70
面白いと思えるやり込み、達成感のあるやり込みってとこか…?
100名無したちの午後:2010/08/02(月) 08:21:51 ID:8moLtKC20
とりあえず、見てるはずなのに登録されてない回想とか、閲覧してもNEWが消えないおまけとか、
システム周りのバグはさっさとパッチ出してほしいわ
101名無したちの午後:2010/08/02(月) 08:34:29 ID:etFle1Ez0
確かにやり込む要素はあるかもだけど
冒険者集め→ゲーム自体の長さに比べ、討伐すべき数が多すぎる。集めても配下引継数が…
アイテム集め→強敵から良アイテムドロップってわけでもなし。図鑑もなければ引継ぎもなし
102名無したちの午後:2010/08/02(月) 08:36:59 ID:z2++IUDo0
とりあえず過去作関連のキャラと戦えるのは好きです
どうせならダンシング・クレイジーズぐらい思いっきり戦いたかったけど
103名無したちの午後:2010/08/02(月) 08:52:28 ID:etFle1Ez0
俺も嫌いじゃないけど、あれは文句言う人もいるからね
過去作のキャラに今作キャラが食われるとかって
まぁ、話に絡まない単なる1隠しボスとして出すなら文句もなかろう
104名無したちの午後:2010/08/02(月) 09:15:15 ID:R4lsVSg30
ナシエットさんの人気高すぎワロタ
お前ら本当に好きだったんだな
105名無したちの午後:2010/08/02(月) 09:33:37 ID:etFle1Ez0
いじりどころがある割に、それがキャラいじめにならないというか
基本的に強キャラなのがそれに拍車をかけてる感じ?
106名無したちの午後:2010/08/02(月) 09:43:34 ID:SQjXkhB00
本人自体は、どちらかというとイジる方だしな。
107名無したちの午後:2010/08/02(月) 09:59:07 ID:+EgtZQ6/0
いい加減UIを使いやすくしてくれんかなぁ。
セーブをダブルクリックで出来るようにするだけでも大分違うのに。
今回はソート出来なかったり購入売却メンテで切り替え出来なかったりいろいろ酷すぎる。
開発段階でプレイして不便だと思わないのか、思ってても作り直す程の余裕が無いのか・・・
108名無したちの午後:2010/08/02(月) 10:12:20 ID:7gEWoNwj0
オートセーブがついたことは大きな前進だけどね
109名無したちの午後:2010/08/02(月) 10:16:45 ID:1qm/1QbU0
正直オートセーブなんて一度も利用してないな

無理はしないし
110名無したちの午後:2010/08/02(月) 10:17:18 ID:un0kKbBq0
ナイチチッテはいやっふーには誘い受けMっぽいんだよ。俺のS心がくすぐられる
111名無したちの午後:2010/08/02(月) 10:23:35 ID:G/gTAobB0
コントロールキーで確認スキップできるようになったのは嬉しい
がどうせならセーブ画面でも適用してほしかった
112名無したちの午後:2010/08/02(月) 10:46:09 ID:BZJlZCNv0
アイテム図鑑は確かに欲しかった
それと称号的なものがあれば張り合いが出たよ
地図職人とか討伐職人とか依頼の解決数によって色々出てくれば
それだけで楽しそうなんだけどな。
113名無したちの午後:2010/08/02(月) 10:47:31 ID:1A1VEyxV0
巣ドラは周回前提で本当に面白かったよな…
エロゲーをイッセイ処分したとき購入時より高値で
売れたけど、今は後悔。

マジで再販してくれんかな。

再販の体力がないとか良く聞くけど
DL販売にすれば、いいじゃん。

やっぱりプレミア中古をもってる販売店に恨みを
もたれるかもしれないから無理なのかな。
114名無したちの午後:2010/08/02(月) 10:50:15 ID:dA0uJm/c0
>>113
どちらかというとただの職人気質(悪く言えば頑固肌)
ずっとそのやり方で続けてきたから今更それを変えるのもなんか嫌だ、みたいなのが理由と予想
115名無したちの午後:2010/08/02(月) 10:51:37 ID:FIaxape/0
まーたループか
116名無したちの午後:2010/08/02(月) 10:53:13 ID:przod0j/0
おいおい、マキやリズ、あとジュジュ?なんてキャラとHできたのかよ
フォーゼロッテ様とのHも色々あったのな
うちのダークス君、奥手過ぎるわ・・・
117名無したちの午後:2010/08/02(月) 10:56:00 ID:H96oDIKP0
>>114
リメイクをしないのは職人気質。
再販をしないのは、何度か書かれてるけど単に販売戦略だと思う。
再販があるのと無いのでは、販売店での初回の吸収力が違うからな。中堅ブランドに合った安定性を求めた営業スタイルだわ。
118名無したちの午後:2010/08/02(月) 10:58:32 ID:1qm/1QbU0
マキには手を出してたが、リズは全く触れてなかった

そしてEDでいつの間にかリズを手篭めにしていてワロタ
119名無したちの午後:2010/08/02(月) 11:08:32 ID:l/UrRed70
発売後数年経ったものをダウンロード販売に回さない理由が理解できん
120名無したちの午後:2010/08/02(月) 11:10:22 ID:pnzMFVo40
何度ループすりゃ気が済むのか
理解できん
121名無したちの午後:2010/08/02(月) 11:17:36 ID:xJxdSJCE0
さっきBBクリアし終わってこのスレだけ1から読んだけど
みんな辛口評価だな・・・まぁ引き継ぎは確かに残念だった
122名無したちの午後:2010/08/02(月) 11:19:44 ID:au7qbiiD0
・納得できる答えが得られていない
・誰も彼もずっとスレを監視してるわけじゃない
・ループごとに記憶が消えるタイプのループストーリー
123名無したちの午後:2010/08/02(月) 11:20:43 ID:3F//v2D90
そこまで悪くない出来ではあったと想うが、WCや巣ドラと比べるとねぇ…
どうしてもゲームシーンのほうに重きを置いたから、シナリオが薄い感じがしてしまうし
せっかく巣ドラとか花嫁ネタが入ってるんだから、
追加パッチでローリエへ攻め込んだり、他の姉妹と対決したりしたいです…
124名無したちの午後:2010/08/02(月) 11:39:04 ID:SQjXkhB00
それなりに面白かったけど、話の進展によって魔力放出ができなくなったりシアがいなくなったり、
地上に出れなくなったりするところの代表されるような、微妙にストーリー重視な展開が好きじゃなかった。
仕事を受けてダンジョンに潜って立身出世という基本設定に、もっと重きが置かれてもよかったと思う。

階級が上がったら、もはや嫁同然のシアが喜んでくれたり、メリルが凄い速さで出世するダークスに危機感抱いてみたり、
同階級になったらエカテー・ゴラン・トージョが先輩としてお祝いしてくれたりとか、
そういう地位の上昇に応じて周りが反応するエピソードがもっと盛り込まれてて欲しかったな。
それが単なる格の上昇にしかなってないのはもったいない。
125名無したちの午後:2010/08/02(月) 11:51:02 ID:3nXgtmoj0
キャラ名物の日常小芝居が劣化しているのは
ゲーム性云々よりもやばいかもしれない
126名無したちの午後:2010/08/02(月) 11:53:37 ID:iwCD7vmt0
出来は悪くないと思うんだがプレミアつくほどかな?っていうとちょっと考えるな
ここは一つWEB漫画のあの子達をメインにしたゲームを作ってみるといい
127名無したちの午後:2010/08/02(月) 11:56:26 ID:fUeIe13h0
追加FD欲しくね?
128名無したちの午後:2010/08/02(月) 11:59:17 ID:3nXgtmoj0
追加ディスクがいるほどの出来とは思えない
WC巣ドラクラスならともかく
129名無したちの午後:2010/08/02(月) 12:01:04 ID:3F//v2D90
>127
欲しいけど、作るの相当きつくない?

取り敢えず言いだしっぺのお前が頑張ってくれ
130名無したちの午後:2010/08/02(月) 12:01:19 ID:SQjXkhB00
>>125
ラキアさんとのいちゃいちゃっぽい小芝居がもっと欲しかったよ。
131名無したちの午後:2010/08/02(月) 12:12:18 ID:hgK7TAKz0
なんだかんだいって忍流もテキスト自体は悪くなかったしなー…
132名無したちの午後:2010/08/02(月) 12:12:30 ID:fUeIe13h0
>>129
俺が作ったら商標侵害になっちゃうじゃん
キャラには暫く、肥商法をやって貰いたい
やり込みゲーを売りにしている以上、決して恥ずかしい事じゃない
既存の商品に追加を作るだけで済む、安上がり商法だぞ
資金も本作が売れた金で作れば良いし
133名無したちの午後:2010/08/02(月) 12:14:30 ID:iwCD7vmt0
王賊のプロローグのテキストのお粗末さにはわらったのが記憶に残っててここのテキストは糞と言う認識してる。
推敲全くして無い感じだった
134名無したちの午後:2010/08/02(月) 12:17:55 ID:iwCD7vmt0
俺の文章がお粗末だわ、死んでくる
135名無したちの午後:2010/08/02(月) 12:41:40 ID:1A1VEyxV0
BBはなんか疲れたな…
ちょっとウィザクラを一からやり直してみるか。
136名無したちの午後:2010/08/02(月) 13:07:00 ID:i31/nsNS0
キャラのテキストは粗末ってよりは簡潔
ゲームをサクサク進めれて良い
どうでもいいテキスト20クリックするよりマシ
137名無したちの午後:2010/08/02(月) 13:28:09 ID:7gEWoNwj0
テンポはいいよな
これは他のメーカーにもない味だわ
138名無したちの午後:2010/08/02(月) 13:36:07 ID:s24EC0xZ0
チンポにもやさしいよな
139名無したちの午後:2010/08/02(月) 13:38:33 ID:3F//v2D90
チンケなネタをやるんじゃねぇよw
140名無したちの午後:2010/08/02(月) 13:55:26 ID:90u4pwkP0
人間界から魔力なくなるのかー
確かに現代ものだと魔法出てこないね
141名無したちの午後:2010/08/02(月) 14:02:09 ID:1A1VEyxV0
>>140

逆じゃない?
古代の文献とか言って、出てくるのが現代もの。
142名無したちの午後:2010/08/02(月) 14:18:54 ID:TrDgzdXF0
魔王の森は魔法使いの花嫁の設定の派生ってことでいいんだろうか
魔力を収集する魔法使いの花嫁の構造を解析して魔王の森的装置が作られたのか
収集する魔力の矛先がずれて魔法使いの花嫁の体に集まってしまったのか
143名無したちの午後:2010/08/02(月) 14:31:37 ID:MduVS67d0
規制解除てす
144名無したちの午後:2010/08/02(月) 15:58:57 ID:40Eav+9d0
>>90
よく考えてみろってばよ
公式で「一位になったキャラクターには……」って公言してるんだぜ?
もしロベルト・カーロンが一位になったら、次回策で主人公化するかもだぜ?
期待を込めてロベルト・カーロンを応援するしかないだろw
145名無したちの午後:2010/08/02(月) 16:05:02 ID:IQixA6GH0
良いんだな?カーロンの壁紙で、剰え図書カードがカーロンの一人立ち絵とかでも良いんだな?
146名無したちの午後:2010/08/02(月) 16:16:14 ID:SBbQRI0J0
リュミスとかヴィオラのキャラって良いよなぁ…
147名無したちの午後:2010/08/02(月) 19:05:19 ID:RtApWA470
カーロンとかもうある意味粋だな
最近のゲームの登場キャラなんかカーロン以下だよ、っていういい皮肉になってる
148名無したちの午後:2010/08/02(月) 19:09:13 ID:A3BhV83o0
もともと一発ネタみたいなものだし、もう一人と合わせて
名無しの権兵衛に仰々しい名前つけてみました、なノリの産物だからな。

大遭難以降で印象的なキャラほとんどいないな。
勘九郎はちょっとトールっぽくて可愛かったっけ。
149名無したちの午後:2010/08/02(月) 19:38:27 ID:54p6pFwu0
せめて王賊やグリ森くらいの出来ならここまで言われなかっただろうになあ
150名無したちの午後:2010/08/02(月) 19:46:40 ID:au7qbiiD0
今作は王賊くらいだったと思うけどなあ
ただ俺個人の評価では原画の違いとおまけムービーの有無でで王賊>BBになってるけど
グリ森?あれは上から数えたほうが早い良作だよ
151名無したちの午後:2010/08/02(月) 19:51:48 ID:3ZgbYRKN0
ダンジョン住民との交流コマンドが欲しかったな
今回は運動会とか大食いとかのお決まりのシーンカットされすぎ
152名無したちの午後:2010/08/02(月) 19:52:20 ID:W7xt97XJ0
エロさで圧倒的に劣るから王賊とは比べられんな
153名無したちの午後:2010/08/02(月) 20:13:20 ID:cV9ZyB8x0
今回はエロも生活も描写が足りない、登場キャラ増えた分、割って薄めた感じ
154名無したちの午後:2010/08/02(月) 20:27:28 ID:ZGgb2x4f0
人気投票なんてやってたんだ
とりあえずどちらかと言えば天才にでも入れとくか
155名無したちの午後:2010/08/02(月) 20:28:18 ID:fUeIe13h0
お前ら、流石にそれは思い出補正かかり過ぎだぞ
原画だって決して勝るとも劣らぬレベルだし
156名無したちの午後:2010/08/02(月) 20:33:25 ID:BnCxHevU0
>>155
それは無い
157名無したちの午後:2010/08/02(月) 20:33:59 ID:au7qbiiD0
>>155
俺の原画がどうのってのは単純に好みだけどな
158名無したちの午後:2010/08/02(月) 20:38:50 ID:Sk8yPBTL0
王賊のエロは評価高いな。なぜだろう
ケーニスさん落としは確かに燃えたが
159名無したちの午後:2010/08/02(月) 20:41:57 ID:cV9ZyB8x0
己等、ムネペタットさんに票入れすぎ
160名無したちの午後:2010/08/02(月) 20:42:38 ID:fUeIe13h0
個別エロの数なら今作は屈指だろう
161名無したちの午後:2010/08/02(月) 20:44:54 ID:5Ey5s5Z+0
原画に関しては大遭難のときは違和感があったけど、BBじゃ別に不満はなかったな
それ以外のところがやっつけ仕事過ぎて惜しいことをした
発売延期を一週間じゃなく2ヶ月くらいに伸ばせば多少はよくなったかも
162名無したちの午後:2010/08/02(月) 20:49:10 ID:+aUgrcCb0
単純にキャラ良かったけどなんだろうな
表情とか構図とかシチュとかタイミングとか全く気にしてなかったけどなんか良かった
あとエロ以外でも途中のジンとアルイエットが距離縮めるピンチになるイベントが自分的には評価高いな
163名無したちの午後:2010/08/02(月) 21:14:55 ID:SQjXkhB00
人気投票セリスに入れてくるぜー

BBはエカテーが今んとこトップか
164名無したちの午後:2010/08/02(月) 21:16:59 ID:A3BhV83o0
セルバイアン→リディアみたいなのも含めて人物相関や行動に
想像広がる余地があった。
小ネタでも、タロスハートの守備隊のミニロマンスネタとか、多槍砲のとか
賛否あるがトールとステラも。

ゲーム部分の、ルティモネやアルがやたら強かったり堅かったりする意外性とか
165名無したちの午後:2010/08/02(月) 22:04:42 ID:PpESkIdm0
なかなか味わい深い。実は小市民的な話だったなダークス
166名無したちの午後:2010/08/02(月) 22:29:43 ID:VBJ8ArBf0
それで今回の主人公の無意味な高性能設定はなんだったのかね?
167名無したちの午後:2010/08/02(月) 22:31:34 ID:S1AhnneY0
いつも高性能じゃん
168名無したちの午後:2010/08/02(月) 22:32:18 ID:SQjXkhB00
元々、魔王に挑もうというくらいにはスペック高かった、ってことじゃね?
魔王様だと相手が悪かったけど、WCに出た地方魔王くらいだったら普通に倒せてたのかもな。
169名無したちの午後:2010/08/02(月) 22:35:24 ID:au7qbiiD0
>>166
キャラの主人公の無意味な高性能さはヒロインのベタ惚れ具合やハーレム状態になることへの抵抗を減らすためだと思ってる
170名無したちの午後:2010/08/02(月) 22:38:15 ID:fUeIe13h0
エロいだけの凡人、ダメ男が理不尽にモテるよりは説得力あるしな
171名無したちの午後:2010/08/02(月) 22:42:11 ID:SQjXkhB00
まあヘタレる時はあっても、性格の根本からヘタレはいないな。
ダークスも、小市民というよりは冒険者としてのハウツーを押さえた奴、という感じだし。
172名無したちの午後:2010/08/02(月) 22:45:20 ID:+aUgrcCb0
キャラのエロを低性能主人公がやってたらなんかイラッっと来るかもしれん
173名無したちの午後:2010/08/02(月) 22:51:52 ID:dA0uJm/c0
>>171
謎解きがダメなのは・・・
あれか?出来ないことを全部自分で仕様とするんじゃなく得意な奴が得意なことをすれば〜みたいな流れか?

なんでシアに家事やらせたし
174名無したちの午後:2010/08/02(月) 22:57:11 ID:A3BhV83o0
しかし、ダンジョンといい、戦闘といい、
ここまでつまらん単調なグラフィックでなにがしたかったんだ
175名無したちの午後:2010/08/02(月) 23:04:56 ID:SQjXkhB00
>>173
最終的に、料理のレパートリー以外はシアが上回ったじゃないか。
能力のある奴を使えるだけじゃなく、最初は使えない奴も育てられるってことかと。
176名無したちの午後:2010/08/02(月) 23:34:08 ID:2okyzmij0
素朴な疑問なんだが、あれ3Dにする必要あったのか?
手抜き感だけ漂って、デザインとしてもシステムとしても特に3Dの恩恵受けてない気がするんだが
177名無したちの午後:2010/08/02(月) 23:49:42 ID:dA0uJm/c0
>>176
近いゲームで2Dでそれなりに高評価というとアリスソフトの夜が来る!なんかがあるわけだが

正直どっちもどっちなんで今後のことも考えれば3Dでよかったかと
178名無したちの午後:2010/08/02(月) 23:49:46 ID:4G+9WdLT0
>>173
生活圏に馴染んでないから、家内でできることに限定されるんじゃないかな
その後も戦闘は拒否だったから、家事を鍛えることになったんじゃないの

夜の相手だけでも良いのかもしれんが、ダークス依存だと万一の時に困るからという心情もあるのかな
ニートに対して、親が死んだ後どうするの?みたいな
179名無したちの午後:2010/08/02(月) 23:58:56 ID:cV9ZyB8x0
>>176
平坦で単調な真四角迷路ばかりだし、一応3D活かしてたのは視界の遠近ぐらい‥か?
もっと視界の拓けた不定形MAPや意味不なオブジェでもあれば違うんだろうが
180名無したちの午後:2010/08/03(火) 00:04:24 ID:S67m5OdT0
でもまぁ、シンボルエンカウントなら2Dよりかは3Dじゃない?
やろうとしたことをやりきれてない、練りきれてないっていうのは随所に見られるけどもさw
181名無したちの午後:2010/08/03(火) 00:12:26 ID:rkJ6n8sS0
人気投票リセットだぜチチナイッテさんにいれくるかな
182名無したちの午後:2010/08/03(火) 00:14:41 ID:hWTCzWkU0
前回もそうだったけど、
投票データにパーミッションかけるべき
183名無したちの午後:2010/08/03(火) 00:17:43 ID:eFdyQ7Ba0
3Dダンジョン物では平均値以上だと思う。
まあ星の数ほどあるので平均値が低いのは置いといて。

ただ愛好家がシミュ系よりは多いからやる事自体はおかしくない。
目は厳しいだろうけどな。
184名無したちの午後:2010/08/03(火) 00:21:21 ID:gh88OdtD0
魔界ネタはちょくちょく出してるから、今度は天界ネタで一作品出して欲しい。
魔王の森みたいな天界側施設もあるらしいし。

それに、あの世界では天使の方がアレな性格らしいしな。
185名無したちの午後:2010/08/03(火) 00:25:55 ID:FSnrmh/70
今までで天界関係者ってグリ森の天使いがいに誰かいたっけ?
186名無したちの午後:2010/08/03(火) 00:30:40 ID:q7WGIWwe0
バニブラ三週目終わらして一息ついたところで感想とか思ったことをつらつらと
とりあえず一番思ったことは、無理に一周で完結させる必要はなかったのでは?
前にここで誰かが言ってたけど、グリ森のように一週目はメリル堕とす所まで、
二週目はエカテー堕とす所までといった感じで、段階を追って選べるエンドを増やしていく作りでも良かったかな。
魔王塔や竜の巣も二週目、三周目クリア後に開放と行った感じで周回特典にした方が良かったと思う。
段階を追って出来ることが増えていけば、もっと周回のモチベーションも高まったかなと。
アイテムや地図の引継ぎはゲームバランスを考えたら出来なくてもまあ仕方ないかなと思う。
ただ、アイテム図鑑や地図帳的な物を作って達成率を見られると良かったかも。
達成率100%で引継ぎボーナスとかね。
竜の巣は旧作ユーザーにとっては最高のご褒美だった。
直接前作キャラを倒したわけじゃないので角も立たないし、
巣ドラの設定を上手く生かした良いファンサービスだったと思う。
巣ドラの正史が変則ハーレムルートと分かっただけでもご飯三杯はいける。
こういう遊び心は次回作以降もじゃんじゃんやって欲しいね。
ともあれいつもながら詰めが甘いところはあるものの全体としては概ね満足できる出来だった。
個人的にはウィザクラ、巣ドラに続く三番手の高評価。
アペンドでないかな。

なんか無駄に長くなった……さて、引き続きアンケートを書く仕事に移るか。
187名無したちの午後:2010/08/03(火) 00:30:55 ID:EShhEzQA0
アルフレッドにいなかったか
188名無したちの午後:2010/08/03(火) 00:31:09 ID:wcy7CvIN0
完成度はいつものキャラゲーだが、3Dダンジョン一作目としては上々の出来だとは思う
ただいつもの如く続編は作らないだろうし、もし次の3Dダンジョンがあっても一から作り直して出来は同じくらいになるんだろう
189名無したちの午後:2010/08/03(火) 00:34:30 ID:XPFyZmS70
>>183
3Dダンジョン物では平均値以上ってエロゲで?それともコンシューマ含めたすべてで?
190名無したちの午後:2010/08/03(火) 00:41:29 ID:TzEuHRyK0
エロゲで3Dダンジョン物なんてここ数年でアリスので数本とダンクルとユミナくらいしかないんだが・・・


191名無したちの午後:2010/08/03(火) 00:43:21 ID:S67m5OdT0
散々世に出されてて、参考にすべき作品も多々あるジャンルなわけだし
手放しで良作だと喜べはしないかなぁ…
さすがに一般作品と比べるようなバカなことはしないけどさ
とはいえ、かぐやのダンクルには劣るよ
ダンジョンの作り一つ取っても、中盤から後半の手抜き具合はひどい

というか、一番気になるのは明らかに途中で作るの止めただろうってところが見られる点
少なくとも今までのキャラ作品って良くも悪くもある程度やりきった上で作品として出してたはず
192名無したちの午後:2010/08/03(火) 01:02:42 ID:eFdyQ7Ba0
いやかなり遊べるぜ? このぐらいができてないコンシューマなんてボロボロあるぞ
193名無したちの午後:2010/08/03(火) 01:03:57 ID:tnczDwEh0
>>176
3Dにする必要性については、単にやりたかっただけじゃないかな(憶測だけど)。
実際問題としては、いい加減DirectDraw互換のADMなんて使いつづけられない
と言うのがあるとは思う(推測だけど)。
194名無したちの午後:2010/08/03(火) 01:05:27 ID:hWTCzWkU0
主観の相対評価なんて、始めた奴が愚か
評価基準も評価対象もバラバラなのに意味ある議論になるはずないじゃん
195名無したちの午後:2010/08/03(火) 01:16:59 ID:Vu7G7km00
まあ3Dダンジョンに関してはコンシュマー・フリゲ含めて散々駄作は出てるからねぇw

主に俺たちが触れもしないような界隈で・・・
196名無したちの午後:2010/08/03(火) 01:17:19 ID:bREIic6b0
>>185
アルフレッドのルミーゼが堕天使。
ラスボスが天使のそこそこ偉い人。
雪継の父親の大魔王様は天使の7人の王の一人で堕天使(未確認)
197名無したちの午後:2010/08/03(火) 01:22:25 ID:x6fcJcsY0
アルフレッドは好きだけど毎回やり始めて30分ぐらいでスゲー睡魔に襲われるんだよね・・・
198名無したちの午後:2010/08/03(火) 01:27:24 ID:zi9z4z4j0
>>183
どの3Dダンジョンをやってきたんだ?
199名無したちの午後:2010/08/03(火) 01:43:52 ID:Q9nV7uFi0
アルフレはそんな何度もやる気起きんけど、キャラも多目だしイベントも豊富で仕事量そのものは感じられるから、最近の駄作傾向とはまた違うんだよねえ
200名無したちの午後:2010/08/03(火) 01:45:42 ID:Vu7G7km00
イベントに関してはかなりの数飛ばしちゃっただけの人が多そうだけどなぁ
結構量あったぜ WCと比べられると流石にあれだけど
201名無したちの午後:2010/08/03(火) 01:48:24 ID:gh88OdtD0
赤依頼をさくさく進めてると色々見れなかったりするからな。
202名無したちの午後:2010/08/03(火) 01:52:34 ID:EShhEzQA0
アルフはキャラ多いわイベント多いわイベントのための条件めんどくさいわで大変だったな
攻略ヒロインのエロ一つ一つも薄かった(気がする)しで気力がわかなかったな

ただ、触手万歳
203名無したちの午後:2010/08/03(火) 02:53:31 ID:3KxFdE0RO
開発期間が忍流から七ヶ月だと少し足りなかったんだろうな。
204名無したちの午後:2010/08/03(火) 02:57:05 ID:6LrkpHOK0
ここ2ライン制とか言ってたじゃん
205名無したちの午後:2010/08/03(火) 03:27:57 ID:uIY+kfDm0
BBでは地上から魔力を無くす方針が出てきてたけど、
ダンクレで魔法使いが言葉だけでてきてるし現代でも魔力は残ってそうねー
結局魔力を残すことにしたのかしら?
206名無したちの午後:2010/08/03(火) 03:40:11 ID:gh88OdtD0
凄く長い時間がかかるって言ってたから、現代サイドでもある程度残ってるんじゃね?
ただ、ファンタジーサイド程バンバン魔法を使ったり魑魅魍魎が跋扈出来る濃度じゃないのかも。
207名無したちの午後:2010/08/03(火) 04:59:34 ID:KfIJqq3/0
買うか迷ってる。これだけ教えてくれ。
育成する味方に女の子型のヤツはいますか?
208名無したちの午後:2010/08/03(火) 05:15:09 ID:5gwxxPpF0
いるに決まってるだろ
むしろダークス以外はみんな女の子型だったぜ俺
209名無したちの午後:2010/08/03(火) 06:20:52 ID:KfIJqq3/0
体験版にはいなかったけどいるのか
210名無したちの午後:2010/08/03(火) 06:27:06 ID:g9LUHEyJ0
チャミさんは、女の子型じゃないのけ?
211名無したちの午後:2010/08/03(火) 09:38:46 ID:AO3IFNhq0
チャミちゃん編成画面だと大きくてゴツいけど
CGだと普通に細身の妖精でわろた
212名無したちの午後:2010/08/03(火) 10:39:56 ID:ot3msLcJ0
誰も期待してないだろうけどそろそろグリ森系がやりたい
213名無したちの午後:2010/08/03(火) 10:42:06 ID:Q9nV7uFi0
グリ森は割と根強いファンいるしそんなマイノリティでもないんじゃないのか
受けのいい周回型だしね

個人的にはシステムって言うか絵の人が良かったが
214名無したちの午後:2010/08/03(火) 10:43:52 ID:y+/GlvdZ0
RSKの胸元はだけた和服リュミスのテレカ欲しいけど、
説明に紹介されているゲーム、すでに予約買い済のものばっかり。
それ以外で欲しくなるの無いし。
アリスの低価格10本買うのが一番懐が痛まないかも。
215名無したちの午後:2010/08/03(火) 12:18:23 ID:H9Dmpus00
>>213
グリ森は物足りない部分も多かったけど、何気にキャラの中で好きなソフトの一つだ。
何気にメルエとか好きだし。
216名無したちの午後:2010/08/03(火) 12:24:13 ID:mo7skPTp0
>>205-206
地上からほとんど魔力無くなったから、地上から人外ほとんど居なくなったのかな
217名無したちの午後:2010/08/03(火) 12:28:30 ID:asUwgGv10
これとダンジョンクルセーダーではどちらが上ですか?
218名無したちの午後:2010/08/03(火) 12:41:27 ID:Jm8SnVRu0
メーカースレまで来て、他社製品と比べてどっちが良いかなんて聞く奴は
1. 荒らし
2. 騙されやすい馬鹿
219名無したちの午後:2010/08/03(火) 12:48:21 ID:AO3IFNhq0
てかクーってこんな人気だったのか
なんで?
220名無したちの午後:2010/08/03(火) 13:04:19 ID:x6fcJcsY0
>>217
■5617 / 親階層)  BUNNYBLACKはカス
□投稿者/ どぼん 1回-(2010/07/31(Sat) 20:58:50) [ID:zKOn2BEv]

スタッフに言うが、おまえらRPGってもんを理解してねーよ。
弱いなりに工夫して勝っていくSMGに毒されすぎ。

RPGは最初は弱いが、だからこそ弱い敵と戦って少しづつ強くなっていくのが楽しい。
最初からSMGマニア向けに作られちゃやってらんねー。

まー、ランス6のレベルは期待してはいなかったが、
ダンジョンクルセイダーズのレベルにすら達していないのでは、
クソゲーとしか評価しようがない。


公式サイトにスレまで立ててこんな事書くのはお前か?
221名無したちの午後:2010/08/03(火) 13:08:35 ID:S67m5OdT0
SMGってなあに?
222名無したちの午後:2010/08/03(火) 13:12:18 ID:TzEuHRyK0
サブマシンガンだろ
223名無したちの午後:2010/08/03(火) 13:12:26 ID:KfIJqq3/0
サブマシンガン
224名無したちの午後:2010/08/03(火) 13:14:45 ID:x6fcJcsY0
挙式の予定は何時ですか?
225名無したちの午後:2010/08/03(火) 13:16:13 ID:S67m5OdT0
ああ、やっぱりそれでいいのかな
俺もそれくらいしか思いつかなかったけど、文章の意味が通らなくね?w
226名無したちの午後:2010/08/03(火) 13:18:36 ID:x6fcJcsY0
スーパーマリオギャラクシー (Super Mario Galaxy) - コンピュータゲーム

ググったらこれに行き着いた内容もおかしくないしこっちの方だろ
227名無したちの午後:2010/08/03(火) 13:26:48 ID:S67m5OdT0
もしかしたらシミュレーションゲームを略して、SMGとか言ってたのかな・・・と思った
228名無したちの午後:2010/08/03(火) 13:49:52 ID:dt7JQ87T0
シミュレーションゲームはSLGだし、
やっぱりサブマシンガンだろ。
229名無したちの午後:2010/08/03(火) 14:01:01 ID:LSED8yCk0
サブマシンガンマニア向けに作られたゲーム

( ^ω^)・・・
230名無したちの午後:2010/08/03(火) 14:04:25 ID:jRfA5LHUO
スマガじゃね?ニトロの
231名無したちの午後:2010/08/03(火) 14:21:05 ID:AViCFK+t0
荒らしの発言の真意なんてどうでも良いだろ
232名無したちの午後:2010/08/03(火) 15:41:00 ID:Dx+yEd7M0
最初のスピカENDがやたら印象に残ってるゲーム
233名無したちの午後:2010/08/03(火) 15:55:01 ID:rkJ6n8sS0
信者がひっくり返ってアンチになった奴もいるかもね
中古トレードで痛い目見や奴とかの可能性もある
234名無したちの午後:2010/08/03(火) 17:10:57 ID:LZ4c2rHlO
BB面白かった
絵師も良いし魔物っ子スキーにはたまらないな

小魔王かわいいよ魔王
235名無したちの午後:2010/08/03(火) 17:53:44 ID:bhzhMLJNO
今冷静にパケ絵みたら
これマキとかシアとか絶対死ぬだろwww
236名無したちの午後:2010/08/03(火) 18:17:10 ID:rkJ6n8sS0
つうかパッド使えないのがきついな・・・・
237名無したちの午後:2010/08/03(火) 18:31:57 ID:ZdTt2A+U0
だがその胸の無さで人気を獲得したワケだ
しなくて良かった胸パッド
238名無したちの午後:2010/08/03(火) 18:32:32 ID:QLoVUzZc0
>>236
使えるぞ
239名無したちの午後:2010/08/03(火) 18:34:34 ID:U2DroB13O
>>236
割れ乙
240名無したちの午後:2010/08/03(火) 18:41:49 ID:rkJ6n8sS0
は?
いや使えたわ
241名無したちの午後:2010/08/03(火) 19:03:46 ID:nS5B6V980
>>239
何で割れ?
242名無したちの午後:2010/08/03(火) 19:05:51 ID:l8v5KBpx0
>>239
俺このゲームshareで落としたんだけど悪かったのか?
243名無したちの午後:2010/08/03(火) 19:07:54 ID:Q9nV7uFi0
>>229
ソフトハウスキャラもいつの間にかFPS作る会社になったかと思うと胸が熱くなるな
244名無したちの午後:2010/08/03(火) 19:10:09 ID:dt7JQ87T0
ダンシングクレイジーズ FPS版!
階段を上るシーンでは、デモムービーのシーンが使われます!
245名無したちの午後:2010/08/03(火) 19:12:13 ID:EShhEzQA0
なんだこの階段はぁ!?
246名無したちの午後:2010/08/03(火) 19:12:46 ID:PRc2/uk00
依頼時の階段はスポーンポイント
247名無したちの午後:2010/08/03(火) 19:12:55 ID:dt7JQ87T0
上から来るぞ!気をつけろ!
248名無したちの午後:2010/08/03(火) 19:23:16 ID:AViCFK+t0
しかし、敵キャラとかはともかく、仲間の女にも愛撫省いて濡らさずに挿入し、あまつさえ激しく動くってどうなの?
それも処女を相手にだぜ

痛々くて抜けないんだが
249名無したちの午後:2010/08/03(火) 19:24:52 ID:uIY+kfDm0
いつものほのぼのレイプですねとしか
250名無したちの午後:2010/08/03(火) 19:25:40 ID:kGo6SqK20
2回目以降はイチャつくから許して
251名無したちの午後:2010/08/03(火) 19:33:27 ID:AViCFK+t0
絶対にゆるさないよ!

可哀想なエカテー……

しかし、やはり俺の睨んだ通り、エカテーが作品別人気投票で一番人気だな
まあ俺の嫁だから当然なのだが
252名無したちの午後:2010/08/03(火) 20:35:47 ID:U9KPiHm20
キャラは絵と演技は結構エロイけど文章が致命的にエロくない
253名無したちの午後:2010/08/03(火) 20:58:27 ID:sEWDrKZ00
>>252
エロい文章なのってどれ?
煽りじゃなくすごく興味がある
254名無したちの午後:2010/08/03(火) 21:04:31 ID:bwycbp8q0
そりゃ無理だろ、趣向で差が出すぎる
引かれるぐらい卑語バンバンなのが良いって人もいるし薄味程度のが良いって人もいるのに
255名無したちの午後:2010/08/03(火) 21:26:36 ID:cQ4DXv/H0
>>254
それは趣向ではなく、
趣味嗜好では?
256名無したちの午後:2010/08/03(火) 21:39:44 ID:+Q1saWyb0
まったりやりこんだので今BUNNYBLACKクリアしたんだけど
EDクレジットみたら今回のムービー製作皇さんなんだな
257名無したちの午後:2010/08/03(火) 21:41:55 ID:rnTZQbvR0
3.1415926535897932384626433832795028841971693993751058209749445923078164062862089986280348253421170679
258名無したちの午後:2010/08/03(火) 22:06:32 ID:t4GAhHvI0
>>256
別に喧嘩別れしたわけじゃないからな
機会があれば一緒に仕事もするさ
259名無したちの午後:2010/08/03(火) 22:20:14 ID:T7Z2bYDjO
>今回のムービー製作皇さんなんだな

別に今回だけじゃなく退社後の大遭難、忍流でもだろ。
ただ外注だとオマケムービーを作ってる暇はない
260名無したちの午後:2010/08/03(火) 22:22:46 ID:ZdTt2A+U0
>>256
前からそうだろ、今更何を言い出すんだ
261名無したちの午後:2010/08/03(火) 22:27:24 ID:CkLsL09B0
それなりに強くなったので、戦闘ふっかけてたら育ててきた二頭の熊とアリと魚とマジシャンを殺された。
鬱だ、死のう
262名無したちの午後:2010/08/03(火) 22:52:50 ID:hEKfE2H90
止めるべきだろうか?
263名無したちの午後:2010/08/03(火) 23:03:42 ID:lYN1hVjT0
金で買える命がある
264名無したちの午後:2010/08/04(水) 00:47:58 ID:MOlpdW2sO
雇い直せるし別にいいやん
265名無したちの午後:2010/08/04(水) 00:51:30 ID:bf1hEx1p0
しかしダンジョンの操作性が悪い・・・
古式のウィズ極めた者にとってはマウスポインタがピコピコあっち行ったりこっち行ったりうざ過ぎる
直球パクリでいいから操作性何とかしてほしかった・・・
266名無したちの午後:2010/08/04(水) 00:56:13 ID:H1YhPYF/0
むしろ、基本システムはパクって
それ以外で独自要素出すっていう方式のが良かったと思うね
キャラとしてはそうしたくないのかもしれないけど
こういったゲームってある意味既に完成しているジャンルなわけだしさ
267名無したちの午後:2010/08/04(水) 01:01:03 ID:ATj0rKFK0
3Dダンジョン部分に関してはleafのドラクロやかぐやのダンクル程度のクオリティは欲しかった
マップもパーティションで区切った様な迷路みたいなのばかりだったし
作った人は実はあまり3Dダンジョン物が好きじゃなかったんじゃないかとw
268名無したちの午後:2010/08/04(水) 01:02:55 ID:bf1hEx1p0
ほのぼのレイプはいいんだがどうも操作性が斜め上に行ってるのが・・・
269名無したちの午後:2010/08/04(水) 01:03:22 ID:NsEZwAED0
キャラってテストプレイヤー少ないのかなー
作業感も後半のぬるさもテストプレイヤーがいれば気づきそうなものだけど…
270名無したちの午後:2010/08/04(水) 01:10:38 ID:CXe3W0Wf0
キャラの良さはゲーム性ももちろんあるけど
会話のテンポが大きいな…冗長なゲーム大杉
特にエロゲ
271名無したちの午後:2010/08/04(水) 01:41:19 ID:5ttrxXQZ0
エロゲ板でエロゲの話すんなや!
272名無したちの午後:2010/08/04(水) 03:22:21 ID:ZKlRc1j40
今回はパッチの投入が遅れ気味だな…
土壇場で体験版Ver2とか作ってたからリソースが足りんのかも知れんけど頑張って欲しいモノだ
273名無したちの午後:2010/08/04(水) 03:27:29 ID:UOqQKK8V0
3Dダンジョンものつくるのだったら最近の3Dダンジョン物をやっておくべきだったんじゃないのかなと思う。

たとえば世界樹の迷宮とか
274名無したちの午後:2010/08/04(水) 03:39:01 ID:vT1HWFva0
コンシューマーと比べるな、予算が違うとかいう意見もあるけどさ
やっぱり3Dダンジョンというよくあるジャンルだからどうしても比較しちゃうよなぁ

キャラのよさはちょっと変わったシステムでゲーム性のあるほのぼのレイプなんだから
ありふれた3Dダンジョンに手を出したところが今までとちょっとズレてる感じだな
275名無したちの午後:2010/08/04(水) 04:15:46 ID:dRZXKP370
|開発中|へ^ω^)体験版の感想から結構要望多いし他の3DRPGでもやって操作性の研究でもするお
ヽ`д´)ノみんなが死に物狂いで頑張ってんのに何遊んでんだゴルァ!
(´・ω・`)ショボーン
276名無したちの午後:2010/08/04(水) 04:31:36 ID:3L4/xSJZ0
>>265
パッド使わない理由でもあるのか?
277名無したちの午後:2010/08/04(水) 06:01:31 ID:jnACvRPs0
キーボード操作でよくね
278名無したちの午後:2010/08/04(水) 07:23:50 ID:4TyNpFTg0
パッドじゃないとやってられない
特にノートは
joytokeyとか使う手もあるが

操作系は一度整理すれば使い回しが聞くから頑張って欲しいなぁ、と思う
279名無したちの午後:2010/08/04(水) 07:37:22 ID:/pY4TXy+0
オート戦闘は欲しかったな
280名無したちの午後:2010/08/04(水) 08:22:24 ID:OL0Nu0aLO
BB一周終わってスレ見てて思ったんだが
ここのところ設定が落ち着いてる印象があるかもしれん

魔王が学園教師とか中小企業悪の秘密結社とか
竜の婚活とか千年続く学園経営とかの頃と比べると

流れの軍師の祖国への復讐とか忍びの里の再建とか
魔王の部下から下剋上は普通な気がする

街に最強殺し屋集結とか反則魔法使いの弟子みたいな
舞台に対してチートなキャラも少なくてこじんまりしてる印象
281名無したちの午後:2010/08/04(水) 08:36:34 ID:g6tmtf/b0
人間が魔王の部下で立身出世が普通なら感覚狂ってきただけじゃないか
282名無したちの午後:2010/08/04(水) 08:39:22 ID:H1YhPYF/0
>>273>>274
作品の出来そのものを比べてるんじゃなくて
成功例としての先達がいくつもあるんだから
要素としてそういったものの中から取り入れれば良かったのにね、って話だな
自分たちの独自要素を出したいのは分かるけど、ヘタに弄るのはすごく難しいジャンルだしさ
283名無したちの午後:2010/08/04(水) 08:49:36 ID:NsEZwAED0
ノートでもデスクトップでも操作性変わらんだろ
左手の親指でspace、小指でctrl、残りでwsadqe。右手はマウス。
284名無したちの午後:2010/08/04(水) 08:53:18 ID:EKPggItM0
この絵師さん、くびれからケツまでの腰回りを非常にエロ上手く描く人だね。
乳に胸筋の土台を意識して描いてる点も個人的に良い。
285名無したちの午後:2010/08/04(水) 09:24:38 ID:N1SzO7VpO
これって面白い?
286名無したちの午後:2010/08/04(水) 09:28:49 ID:NsEZwAED0
ウィザクラやっとけ
287名無したちの午後:2010/08/04(水) 09:44:18 ID:3sa3pA+Z0
>>285
面白くなくはない
でも他作品にもっと面白いのがあるって感じ
キャラ作品カテゴリにしても3DダンジョンRPGカテゴリにしても
288名無したちの午後:2010/08/04(水) 10:52:47 ID:L1qAYuuo0
通販頼んであったのが新品のが届いて、すっごくやりたいんだが
パッケージの封を開封したくないでござる…
289名無したちの午後:2010/08/04(水) 10:58:18 ID:v+3H5mWQ0
 何か今回は3Dダンジョンゲームの実験作の意味合いが強いような気がする。
次回〜次々回作辺りで化けそうだ。

 
290名無したちの午後:2010/08/04(水) 10:59:12 ID:MMj2r3790
3DダンジョンRPGはもういいよ
291名無したちの午後:2010/08/04(水) 11:05:51 ID:DzonH4qX0
化かせるもんなら・・・化かしてみやがれ!
292名無したちの午後:2010/08/04(水) 11:11:17 ID:3sa3pA+Z0
キャラが既作品をどうにかしようとすると悉く失敗するからな・・・
悉くって言ってもまだ2回だけど
293名無したちの午後:2010/08/04(水) 11:11:25 ID:AhvHz1s50
次回は近代兵器3DSLGです
294名無したちの午後:2010/08/04(水) 11:13:19 ID:/ih+hiDJ0
そろそろ2Dアクションゲーに手を出してくるころだと俺は見ている
295名無したちの午後:2010/08/04(水) 11:14:48 ID:NsEZwAED0
南国→DAISO どうしてこうなった…
296名無したちの午後:2010/08/04(水) 11:17:29 ID:ZKlRc1j40
キャラはシステムの継承が殆んど無いから3DRPGの実験作だったとして、それが何かに昇華するとは思えないんだよねぇ
297名無したちの午後:2010/08/04(水) 11:20:41 ID:H1YhPYF/0
魔物の並び替えだって巣ドラでは出来てたと思うんだけどな…違ったっけ

つか、「いつものキャラ」ってよく言うけど、その言い方あまり好きじゃないんだよな
298名無したちの午後:2010/08/04(水) 11:21:11 ID:99Fab9tg0
RPGはもういい
基本一方向・1周にしかできないシステムは、キャラの良さを殺す
299名無したちの午後:2010/08/04(水) 11:24:46 ID:t4Ob8uIX0
もうこの絵師やめて
エロくもなんともない
たまるも大概だけど
300名無したちの午後:2010/08/04(水) 11:26:22 ID:NsEZwAED0
周回前提なのに糞ゲー扱いのダンシングクレイジーズ
301名無したちの午後:2010/08/04(水) 11:26:49 ID:/ih+hiDJ0
>>299
俺は好きだけどなぁこの画調
てか最近のどのメーカー見てもほぼ同じ絵、な総判子傾向の方が嫌い
302名無したちの午後:2010/08/04(水) 11:26:51 ID:99Fab9tg0
ダイソーの時よりは幾分違和感少なくなったけど
絶望的に色気が足りないな。この原画は
303名無したちの午後:2010/08/04(水) 11:28:45 ID:99Fab9tg0
ただ、たまるんも目周りの奇形化が固定してきたのが心配だわ
巣作り・王賊の頃はふわっとしてたのに
304名無したちの午後:2010/08/04(水) 11:35:52 ID:t4Ob8uIX0
新しい人材が必要なのだ
絵は大事だよ
305名無したちの午後:2010/08/04(水) 11:37:32 ID:99Fab9tg0
グリ森の絵の人でいいじゃん
あの人またやってくれないかなー
306名無したちの午後:2010/08/04(水) 11:39:36 ID:XeJLw7Gg0
絵師といえば、作中作も描いてる3番目の絵師って、酷くないか
いつかはあれ原画でゲーム作る気なんだろうか。やめて…
307名無したちの午後:2010/08/04(水) 11:46:28 ID:3sa3pA+Z0
>>306
作中作描いてるからと原画になるならあらいぐまちゃんの人の作品がとっくに世に出てるはず
308名無したちの午後:2010/08/04(水) 11:51:50 ID:frhq7mgi0
>>307
あらいぐまちゃんの人の作品なら、とっくの昔に世に出てる。
というか、むしろソフトハウスキャラのほうが副業だったから。
309名無したちの午後:2010/08/04(水) 11:58:07 ID:3sa3pA+Z0
>>308
>>307を「キャラのゲームの」原画って意味だと受け取ったんだが
違ったなら悪い
310名無したちの午後:2010/08/04(水) 11:59:26 ID:3sa3pA+Z0
307じゃない 306だ・・・
311名無したちの午後:2010/08/04(水) 12:15:51 ID:/g7Svc0k0
BBの絵ということなら、アリシア王女のイベント絵に感動したなぁ。
フリフリをよくあそこまで描いたと……
あと、マキのどくろ柄がかわいくてよかった。
312名無したちの午後:2010/08/04(水) 12:50:17 ID:avyh9fg10
今回の原画に色気が無いというのはギャグにしか聞こえない
313名無したちの午後:2010/08/04(水) 12:53:29 ID:XtAoiRUT0
あるとは言えない
314名無したちの午後:2010/08/04(水) 12:53:52 ID:70QfkntM0
どちらかというとギャグに向いてる原画
315名無したちの午後:2010/08/04(水) 13:10:41 ID:t4Ob8uIX0
大遭難よりはマシだとは思うけど
こんなレベルじゃ駄目だよ
316名無したちの午後:2010/08/04(水) 13:12:29 ID:qy3gL0ua0
大遭難の頃に比べるとキャラデザが大分エロゲっぽくなったと思う。
とりあえずラキアさんを生み出したのは評価したい。
317名無したちの午後:2010/08/04(水) 13:16:54 ID:MOlpdW2sO
原画はBBの人で良い
この絵じゃなかったら遭難は一周クリアすらしなかった
318名無したちの午後:2010/08/04(水) 13:18:51 ID:Xqbc5ewg0
もう1人のメイン原画も正直あんま上手くないしな
319名無したちの午後:2010/08/04(水) 13:22:00 ID:fUwFusQh0
珠流はもう限界だろう
絵柄が古すぎるし最近は劣化が激しすぎる
320名無したちの午後:2010/08/04(水) 13:22:46 ID:qy3gL0ua0
ぶっちゃけ原画なんて個人の好みだしな。

昔、友達と好きな原画家について語り合ったときに、
本当に最低限のレベルさえ確保できていれば、あとは完全に好みの問題だと痛感した。
まあ、流行もあるが。
321名無したちの午後:2010/08/04(水) 13:24:31 ID:fUwFusQh0
ここの信者は珠流絵ばかり見すぎて、なんつーか固着化してる気がする
他のゲームもやってみろよ。珠流絵の異常さが気づくから
322名無したちの午後:2010/08/04(水) 13:27:17 ID:9cTl9jLH0
最近この手のジャンルのゲームの原画をやたら叩きたがってるのがいるね
キャラの他にもエウ、九尾と叩きたいのがいるらしい
323名無したちの午後:2010/08/04(水) 13:29:39 ID:NsEZwAED0
西又のヘタレ絵で慣れた俺には大抵の原画なら大丈夫な自信がある
324名無したちの午後:2010/08/04(水) 13:33:54 ID:9tm8YQ4e0
たまるは王賊までだったな
原画交代するのには潮時なのではないか
325名無したちの午後:2010/08/04(水) 13:35:05 ID:avyh9fg10
何処も特徴的な絵柄ではあるからな
別に下手でもないのに

まあアレだろ、心理的効果が大きいんじゃないか
人間、見慣れている物には親近感から無条件に評価が高くなるし
見慣れて無ければ不当に評価を下げる

そういう心理ってあるだろ
326名無したちの午後:2010/08/04(水) 13:35:41 ID:t4Ob8uIX0
いやたまるの評価も高くないぞ
327名無したちの午後:2010/08/04(水) 13:47:22 ID:dRZXKP370
俺としてはちんじゃおろおす(アライグマちゃんの人)もいいが人丸の作中作を見てみたいとは思うんだ
もち異種姦で
まあザウスの方で活動中だけど
328名無したちの午後:2010/08/04(水) 13:56:10 ID:ek2Mf/Vk0
あらいぐまちゃんの人は、1本丸々受け持つのはヘビーだと思った
なんだかんだでエロゲ向き不向きはあるんだなと悟った
329名無したちの午後:2010/08/04(水) 14:00:48 ID:7wpqa3qn0
>>320
そうだよなあ
ただまあ、好き嫌いの話は良いんだけど、>>321みたいに自分の感覚を人にまで押し付けよう
とするのは正直ウザいわ。原画の話だけに限らんけどね
330名無したちの午後:2010/08/04(水) 14:25:05 ID:/g7Svc0k0
珠流さんは、作品が進むごとにちゃんと勉強してるというか進歩がみえるから、すごいと思うけどな。
絵の雰囲気を残したままにさ。
王賊とかだと、凝った構図がみえてよかた。突撃ーの縛りの絵とか。
331名無したちの午後:2010/08/04(水) 14:32:46 ID:y+iefbP30
好みの問題はともかくエロくないだ変だなんて技術的なのはもうちょっと具体的に言わないと揉めるだけだわな
理由も分からず好きな絵をけなされれば誰のファンだろうといい気はしないだろう
332名無したちの午後:2010/08/04(水) 14:32:47 ID:MXYL0QHF0
業界のはやりからかけ離れてる塗りを何とかしろよw
333名無したちの午後:2010/08/04(水) 14:37:56 ID:9cTl9jLH0
業界の流行りとやらでみんな似たり寄ったりの塗りになるくらいなら今の塗りのがいいわ
334名無したちの午後:2010/08/04(水) 14:43:54 ID:70QfkntM0
芸術家が流行りに流されたら終わり、ってね。
芸術≠商業用でありニーズに合わせる必要はあるという逆説もまた然り
335名無したちの午後:2010/08/04(水) 14:56:56 ID:dRZXKP370
それでも芸術と違って何百年後の評価に期待されるエロゲーは無いわけで
336名無したちの午後:2010/08/04(水) 14:57:59 ID:t4Ob8uIX0
え、さすがに芸術家きどりじゃないだろ
337名無したちの午後:2010/08/04(水) 14:58:50 ID:1oTb9NSd0
>>321
ふつうのエロゲーやってる奴ならHP見て余裕の回避だろうな。
同じ日に発売されたフェルシスよりも個人的には酷く感じた。
338名無したちの午後:2010/08/04(水) 15:03:13 ID:qDEYxOvm0
>>337
意味が分からん。>>321はたまる絵が異常と言ってるのであって
普通のエロゲユーザーなら紅村氏は買いだろ
339名無したちの午後:2010/08/04(水) 15:12:02 ID:7wpqa3qn0
>>335
いやあ、ワ印とかの例があるから油断ならんw
340名無したちの午後:2010/08/04(水) 15:17:28 ID:t4Ob8uIX0
普通のエロゲユーザーはこの絵じゃ買わんだろ・・・
341名無したちの午後:2010/08/04(水) 15:20:02 ID:9cTl9jLH0
そもそもこのジャンル自体が多数のエロゲやってる奴からすれば少数派だから
別に今更普通のエロゲユーザーに媚びなくてもいいだろ
342名無したちの午後:2010/08/04(水) 15:22:37 ID:qy3gL0ua0
>>340
特定の絵師に思い入れが無ければ、そこまで絵柄は関係ないと思うが。
343名無したちの午後:2010/08/04(水) 15:23:39 ID:qDEYxOvm0
>>340
お前の感覚が特殊なだけじゃ?
このスレや作品スレ見ても、圧倒的にたまるより紅村氏のほうが評価高いし
344名無したちの午後:2010/08/04(水) 15:27:07 ID:UR2Rst8o0
良し悪しは別としてバニブラの原画のほうが今風だとは思う
345名無したちの午後:2010/08/04(水) 15:27:58 ID:t4Ob8uIX0
たまるがいいなんて言ってないけども
もっと他の絵師がいいよといってるだけだぜ
346名無したちの午後:2010/08/04(水) 15:31:09 ID:qy3gL0ua0
キャラのスレで他の絵師について語られても。
347名無したちの午後:2010/08/04(水) 15:32:19 ID:aDYcatSe0
>>343
どのスレ見て圧倒的とか言ってんの?
どっちも大して変わらんだろ。好みとしか言えん
348名無したちの午後:2010/08/04(水) 15:34:30 ID:NZvVBeoI0
俺にはどっちが今風かは分からないが、
BBの絵師は目の下に睫毛描き込むのは辞めた方がいいと思う
あれは古臭い
349名無したちの午後:2010/08/04(水) 15:34:47 ID:t4Ob8uIX0
グリ森とか南国みたいによそから引っ張ってこれればいいのにね
350名無したちの午後:2010/08/04(水) 15:49:49 ID:avyh9fg10
じゃあどういう絵が良いんだよお前ら
Tonyみたいなのが良いの?
351名無したちの午後:2010/08/04(水) 15:51:43 ID:fRMRRQva0
ID:t4Ob8uIX0頑張り過ぎ落ち着け
352名無したちの午後:2010/08/04(水) 16:22:41 ID:RddDxNfZ0
巣ドラの頃の珠流帰ってきてー
353名無したちの午後:2010/08/04(水) 16:32:59 ID:71gPG6ibO
ここのゲーム初めて買ったけど今作の原画目当て
結果的に良かったよ内容も面白かったし
魔物むすめ好きだからってのもあるが
354名無したちの午後:2010/08/04(水) 16:40:16 ID:sczfmqRn0
絵柄の好みなんて食べ物の好き嫌いと同じで生理的なものなのに
何を言い合いしてるんだか
355名無したちの午後:2010/08/04(水) 16:45:38 ID:37OC002e0
ちょっと可哀想な子が一人居るだけに見えるがな
356名無したちの午後:2010/08/04(水) 16:48:55 ID:+r3hxYPe0
>絵柄の好みなんて食べ物の好き嫌いと同じ

まさしくそう思う
ここ最近になってキャラのゲーム好き(とくにウィザクラ)になったけど
発売当時とかこの絵は合わないなーと完全に食わず嫌いだった
今じゃ全然いけるのおもうと本当に食べ物と一緒だ
357名無したちの午後:2010/08/04(水) 16:49:29 ID:frhq7mgi0
いやいや、かわいそうなのは二人です。
>>355と私だけ。
358名無したちの午後:2010/08/04(水) 17:02:16 ID:MOlpdW2sO
まぁゲームが面白いのが先ず第一だよな
N又の絵ですら売れるんだから
359名無したちの午後:2010/08/04(水) 17:09:45 ID:ZJBGSlQk0
普通のエロゲーマーなんてくだらん括りは知ったこっちゃないが
俺個人としてはDAISOUNANとBBの人すごい好みだ

でも一番凄かったのは忍流で描いた作中作だな・・・
あんな綺麗な塗りできるんなら、ぶっちゃけ本人に塗らせた方がよくね?
仕事量多すぎるんだろうか
360名無したちの午後:2010/08/04(水) 17:13:51 ID:frhq7mgi0
忍流の作中作は良かったよなぁ。
幼女とか幼女とか幼女とか描けばいいのになぁ。

とかいうとババアがウザイから困る。
361名無したちの午後:2010/08/04(水) 17:16:46 ID:9cTl9jLH0
他の属性貶して持ち上げるロリコンなんて絶滅すればいいのに
362名無したちの午後:2010/08/04(水) 17:20:06 ID:MsfNL6Vi0
たまるはもう潮時だな
真昼のアーティや鈴はかわいかったけど
363名無したちの午後:2010/08/04(水) 17:22:01 ID:MsfNL6Vi0
ソフトハウスキャラはすごく面白いゲームを出すときがあるが
それでも常に欠点がある
原画家がクソだということだ
364名無したちの午後:2010/08/04(水) 17:24:57 ID:2hWWN1mG0
ここ数作の珠流の劣化は酷すぎた
まあこれで交代できるでしょ
365名無したちの午後:2010/08/04(水) 17:27:47 ID:nhg3Yr+T0
そろそろ同人レベルの基本システムに手を入れようぜ
366名無したちの午後:2010/08/04(水) 19:07:23 ID:1wUMZfqm0
それは違う
同人のレベルアップが凄すぎなだけ
どっちも金取ってるんだしこれでいいんじゃないかって?
本来ならプロとアマの差があるはずなんだよ
367名無したちの午後:2010/08/04(水) 19:10:05 ID:/ih+hiDJ0
同人にプロがぽこぽこ流れてるんだからそこはしょうがないだろ・・・
368名無したちの午後:2010/08/04(水) 19:14:58 ID:SQrGt+54O
最近はセミプロばっかりだから比較する意味はないが
プロとアマの差は納期の有無だけ
369名無したちの午後:2010/08/04(水) 19:24:14 ID:vR5K4Ps60
劣化と言ってる人は作風に飽きたんじゃないの
たまるの絵は別に変わってないじゃん
370名無したちの午後:2010/08/04(水) 19:26:06 ID:JRvKbWvN0
いや変わってると思うが
見比べてみ
371名無したちの午後:2010/08/04(水) 19:27:23 ID:iIvF+eFh0
閉じ目が気になる・・
372名無したちの午後:2010/08/04(水) 19:27:41 ID:8jX5qqDq0
>>369
いやいや変わってる・・・・
373名無したちの午後:2010/08/04(水) 19:28:29 ID:FP7VeygA0
そうか?
WC、王賊はよかったけど忍流はいまいちなのは飽きたからなんか
374名無したちの午後:2010/08/04(水) 19:30:35 ID:/ih+hiDJ0
>>373
それ絵師のもんだいちゃうシステムや
375名無したちの午後:2010/08/04(水) 19:32:02 ID:SQrGt+54O
和風じゃなくてファンタジー向けなだけなんじゃないの
376名無したちの午後:2010/08/04(水) 19:41:07 ID:6wprvING0
忍流は酷かっただろ、違和感ばりんばりん
構図っつーかデッサンやばい、崩壊してたのが目に付くわ付くわ
377名無したちの午後:2010/08/04(水) 19:45:51 ID:frhq7mgi0
忍流はひどかっただろ、違和感ぼいんぼいん!
CGっつーかおっぱいやばい、巨乳化してたのが目に付くわ付くわ

こういうことですね?解ります。
378名無したちの午後:2010/08/04(水) 19:46:25 ID:5y/upNDt0
忍流はちょっと変だったな
379名無したちの午後:2010/08/04(水) 19:49:53 ID:+GVW6tig0
巨乳バンザイ
380名無したちの午後:2010/08/04(水) 19:51:03 ID:JRvKbWvN0
奇乳じゃね
381名無したちの午後:2010/08/04(水) 19:54:55 ID:+GVW6tig0
外人ならあるサイズ
382名無したちの午後:2010/08/04(水) 19:59:28 ID:JRvKbWvN0
いやサイズじゃなく、シャープでプルなカタチが
383名無したちの午後:2010/08/04(水) 20:20:12 ID:dKyJ7O4t0
とりあえずダンクレの絵は結構いいと思う
384名無したちの午後:2010/08/04(水) 20:28:54 ID:JCx2GiBm0
本スレがいつの間にやら生ゴミ臭くなってやがるでござる
385名無したちの午後:2010/08/04(水) 20:34:56 ID:MsfNL6Vi0
たまるの絵が腐りかけだからしょうがない
386名無したちの午後:2010/08/04(水) 20:34:58 ID:v+3H5mWQ0
正面絵はうまいけどなー、横絵はのっぺりしてる。WCのパケ絵のヴィオラさんとか。
387名無したちの午後:2010/08/04(水) 20:35:50 ID:MsfNL6Vi0
俺のプレイした3Dダンジョンエロゲー 5段階評価

5 ランス6
4 ダンクレ2、ユミナ、遠望のフェルシス
3 天の光は恋の星、愛佳でいくの!!についてたやつ
2 ダンクレ
1 BB

キャラの今作はブッチギリのクソゲー
まさかダンクレを下回るクソゲーが出るとは・・・
388名無したちの午後:2010/08/04(水) 20:43:05 ID:/ih+hiDJ0
>>387
ダンクレシリーズとランすしかやったこと無いからよくわからんが

3番の奴、それなりに好評価つけるなら名前覚えてやれよw
389名無したちの午後:2010/08/04(水) 20:47:02 ID:+GVW6tig0
詳しい内容も書かずに主観だけで決められた評価ほど当てにならないもんはないよね
あと個人的にはランス6よりGALZOOのが好き
390名無したちの午後:2010/08/04(水) 20:47:42 ID:1oTb9NSd0
>>387
システム面でボロかったフェルシスより下って・・・・
でも売り上げはこっちのほうが良さそうだよね。
なんかキャラは、ウィザーズクライマーみたいな良作つくったり、
運ゲーつくったりでメーカー買いに踏み切れないんだよね。
391名無したちの午後:2010/08/04(水) 20:49:29 ID:frhq7mgi0
>>387
遠望のフェルシスは、高評価にするほど良いもんじゃないぜ…
ルートとENDがノーマルとトゥルーしかなくて、どっちもフランENDしかなかったから。
なので、他のヒロインとはHできてもルートもENDも分岐も何もない!
しかも、トゥルールートとENDさえいけば物語の全容が解るから、実質1ルートというw

なんかね、BunnyBlackよりもひどいストーリーを見たぜ…
392名無したちの午後:2010/08/04(水) 20:49:48 ID:fRMRRQva0
ナインテイルは天ツ風が面白かったけどキャラゲーのが大事なんでフェルシスはスルーしたなぁ
393名無したちの午後:2010/08/04(水) 20:54:31 ID:gEqQazP40
フェルシスと比較して、ゲームとしては完全にBBの方が糞だな
394名無したちの午後:2010/08/04(水) 20:55:02 ID:CXe3W0Wf0
どのゲームか忘れたけど作中作のエルフがすげえエロかった
395名無したちの午後:2010/08/04(水) 20:55:30 ID:+GVW6tig0
やり込みの面だけみればフェルシスのがいいかな他の点ではBBのがいいけど
396名無したちの午後:2010/08/04(水) 20:57:02 ID:/ih+hiDJ0
ところで誰か闘神Vと比べてくれ
397名無したちの午後:2010/08/04(水) 20:58:48 ID:+GVW6tig0
忍流>大遭難=闘神V
398名無したちの午後:2010/08/04(水) 21:01:46 ID:yoOvd2DA0
レズあんの?
ないなら週末買ってくる
399名無したちの午後:2010/08/04(水) 21:01:51 ID:1oTb9NSd0
ウィザーズクライマー>フェルシス>BB>忍流>大遭難=闘神V
400名無したちの午後:2010/08/04(水) 21:20:19 ID:hFaVYJDC0
どうでもいいから次回作は解像度を上げてくれ。
せめて1024*768ぐらいは欲しいだろ。欲を言えば1280*960だな。
401名無したちの午後:2010/08/04(水) 21:54:11 ID:GiYZnHs90
おまえら闘神Vの何が気に入らないんだよwwwwwwww
良作までは届かないがそれなりに遊べる、水準以上の出来だと思うがな
402名無したちの午後:2010/08/04(水) 21:58:15 ID:fRMRRQva0
戦闘がめちゃつまらない事と主人公と後半のシナリオと・・・・

まぁまぁくらいはあったかなとは思うけど金かけてこれかよ!とは思った
403名無したちの午後:2010/08/04(水) 21:58:51 ID:hT4UoTR40
>>401
キャラスレで何いってんの基本儲の巣窟なんだから他社ゲーが貶められるのが当たり前
答申3は答申のビックネームで期待した馬鹿が大きい声で貶してるだけでアリスから出なけりゃもっと評価されてた
404名無したちの午後:2010/08/04(水) 22:00:01 ID:/ih+hiDJ0
>>403
ちなみに評価してくれって聞いた俺はやってない
405名無したちの午後:2010/08/04(水) 22:05:32 ID:+GVW6tig0
>>403
いや、それはないな
406名無したちの午後:2010/08/04(水) 22:11:27 ID:v70ndPlH0
いや、貶めるんじゃなくてスルーしろよ。
407名無したちの午後:2010/08/04(水) 22:22:19 ID:drS5Ordg0
408名無したちの午後:2010/08/04(水) 22:24:00 ID:fVFX+D0X0
ランス6、ダンジョンクルセイダーズ好きでブラバニくそげー扱って、まんま公式荒らしてた奴じゃねーか
409名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:02:06 ID:MsfNL6Vi0
>>408
おれはまったくの別人
ランス6とダンクル2は高評価 BBはクソって正当な評価じゃないの??
おまえの脳内ではBBは前者2つに並ぶ出来なんですか?
410名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:05:14 ID:/ih+hiDJ0
せめてどのあたりを比べてるのかぐらいはなせよ
411名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:06:23 ID:MsfNL6Vi0
キャラ信者「BBをクソ扱いしてダンクル2ランス6を良ゲー扱いするやつは公式荒らしと同一人物」

頭おかしいこいつw
412名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:08:43 ID:dKyJ7O4t0
どちらもやったことねーから分からんがあんまりBBいじめないで
413名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:09:51 ID:8jX5qqDq0
ところでお前ら序盤中盤終盤のパーティー編成あげてみようぜ

前 アリトン・ダークス・アリトン
中 ブーブ*3 
後 Dマジ・チャミ・チャミ
って言う編成でやってるんだが行き詰るのいつごろかな?

現在 格39 貢献1400
次のお勧め構成
どんなのある?
414名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:15:00 ID:/ih+hiDJ0
>>413
割とそのままでもいけると思う
むしろそのままでいいのか?ってことの方が問題

俺は序盤
熊・闇・熊
豚・豚・豚
豚・妖・豚

これでやっててとりあえず熊がダメージ結構受けるようになったあたりから
ろっくんを前衛に持っていった。
そっからは豚をどーらと魔鬼に入れ替える作業で中盤終わって後半でタイフルや侍で火力の強化
チャミがサキューに入れ替わって一応自分的最強PTになってた。

魔法はあまり好きじゃないんで物理火力かなり多め
415名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:17:16 ID:37OC002e0
最低限、ダンクレみたいなツクールのデフォ戦闘よかマシだと思うがな
ツクールが面白いんならツクールやってりゃいいんじゃね?
416名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:17:18 ID:fRMRRQva0
>>413
アリトン好きで最後の方まで使ってたけどちょっと体力低いが必殺覚えるし全員なんとかなるぜ
Dマジは紙ながらも火力あるしチャミはコスト低いのと回復使い少ないため最後まで穴埋めでいける
417名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:19:17 ID:R5rCxKN90
>>415
極論すれば格好良いってわけでもなし
無意味な反論するくらいならスルーしろよ
418名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:22:14 ID:+r3hxYPe0
>>413
序盤は
前 ダークス
中 豚×2
後 豚×2

中盤は
前 ダークスとろっくん
中 豚×2
後 豚×2

後半は
前 ダークス、ガルフ、ろっくん
中 豚×3
後 大暗黒球、豚×2

これでクリアした
419名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:25:35 ID:V7IG9QtX0
豚は2匹以上は禁止な
420名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:29:02 ID:fRMRRQva0
>>418
養豚場過ぎるだろw
ドーラ一匹入れるくらいで調度良かったけどな
421名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:29:10 ID:yoOvd2DA0
なんかあるっぽいな
良いや
422名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:36:06 ID:+r3hxYPe0
>>420
豚使いやすかったからつい・・・一時期は主人公以外全部豚にして
相手の汎用キャラ達を豚野郎どもで攻めまくる図を想像したけど
ろっくんがかわいすぎたからこんな感じに

次もう1周やるならベト軍団でクリアしようかなと思ってるけど
どうせなら主人公リザーブに入れてオールベトでやりたいな・・・
423名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:41:30 ID:msrEGADi0
とにかく格が足りない状況が終盤まで続くから
外したいのに外せない、それが豚
424名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:41:31 ID:fRMRRQva0
確かにダークスリザーブはやりたいな戦闘後回復のみとか
425名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:58:51 ID:/ih+hiDJ0
主人公速攻死でプレイしてるとわかるがこのゲーム主人公いないだけで割と難易度跳ね上がるけどな
これで回復封印したら割と無理ゲー
426名無したちの午後:2010/08/05(木) 00:00:33 ID:ZJBGSlQk0
初代ダンクルってものすごいクソゲーだぞw
ダンクル2も1よりははるかにマシってだけでRPGとしては下もいいとこ

さすがにあれ以下ってのは釣りだろ・・・
427名無したちの午後:2010/08/05(木) 00:03:48 ID:/ih+hiDJ0
だからクソゲーを語るときは何処がどう糞なのかをだな・・・
428名無したちの午後:2010/08/05(木) 00:03:50 ID:37OC002e0
クソゲーとか以前に、ツクールじゃん・・・
429名無したちの午後:2010/08/05(木) 00:08:36 ID:tcewRBy40
ID:37OC002e0
ちょっと可哀想な子がいるな
430名無したちの午後:2010/08/05(木) 00:14:12 ID:6+ylRpeN0
ダンクルなのかダンクレなのかハッキリしろ
431名無したちの午後:2010/08/05(木) 00:16:18 ID:ofEQooEE0
オリジナル性、自社開発に評価の主眼を置くか
製品としての完成度、操作性を評価するかで分かれるかもしれないね

暇が無いときにやろうとすると洗練されて無い操作性は耐え難い苦痛になるだろうさ
今作はキャラのゆるいげーむを応援する信者にとって見ればまあ普通評価にはなるんでないかな
432名無したちの午後:2010/08/05(木) 00:22:29 ID:Ki8OcVnv0
>>431
だるい功績稼ぎを強いられる時点で、ゆるゲー好きからも酷評されるだろ
巣ドラやウィザクラが評価されるのは、シンプル且つテンポが良かったからだし
433名無したちの午後:2010/08/05(木) 00:24:23 ID:WBT4ZL2f0
他のゲームの評価とかどうでもいいが
BBは王賊以上に操作がダルかった。インターフェイスをもっと洗練するべき
434名無したちの午後:2010/08/05(木) 00:25:41 ID:vvwoo+Y00
ダンジョンだけ3Dってだけでダンクレと比べてもしょうがなくね
普通にキャラゲーで楽しめたぜ

435名無したちの午後:2010/08/05(木) 00:27:35 ID:naZGRpzl0
>>432
功績稼ぎは別にだるくないが、出世しても特にイベント無しなのが残念すぎる。
436名無したちの午後:2010/08/05(木) 00:30:05 ID:5IY6EkqW0
巣作りがテンポがいい・・・?
ハイスコアを狙おうと思えば毎回のように戦闘を強いられるあれが・・・?
437名無したちの午後:2010/08/05(木) 00:30:35 ID:DiJRSpbg0
ウィザクラみたいにスキル習得ごとに小イベントが欲しかった
438名無したちの午後:2010/08/05(木) 00:32:51 ID:SVpA97PD0
1人だけダンクルとダンクレの区別がついてない奴がいるな
439名無したちの午後:2010/08/05(木) 00:35:32 ID:DKRbIM5p0
興味無くてもいいからせめて名前くらい覚えてあげて!
440名無したちの午後:2010/08/05(木) 00:37:55 ID:4/vskdoB0
ダンクルの1は酷かった。断言してやる。
2もBBの方が俺は好みだ。あっちは途中で飽きてフル化しちまったし。

まああくまでも個人の好みね。
441名無したちの午後:2010/08/05(木) 00:45:07 ID:NSMrn7Su0
南国以下の遭難 遭難以下の忍 忍以下ではないから成功
442名無したちの午後:2010/08/05(木) 00:53:28 ID:WBT4ZL2f0
リュミス人気だなぁ
それに比べて新作勢の不人気さときたら ホタル17位が最高位か
443名無したちの午後:2010/08/05(木) 00:59:10 ID:NocitxHM0
作品別の人気を反映した感じよね。
上位10人中、巣ドラ勢が半数占めてるとか。
444名無したちの午後:2010/08/05(木) 01:07:48 ID:/6Iw4DbV0
上位10位に入ってるのは
巣ドラ、ウィザクラ、王賊、LJ(ちょっと意外w)、か
最近の不作ではゲーム性を兎や角されてるけど、魅力的なキャラクターを作れてないってのも大きいんじゃないか
445名無したちの午後:2010/08/05(木) 01:17:36 ID:ADuAEO5c0
キャラクターの魅力でいえば巣作りはあんまり印象強くないなあ
あれはゲームの面白さで印象が強いんであって
キャラクター自体は個人的にはDAISOUNANや王賊の面子とかどちらかというと天才な人とかのが好きだぜ
446名無したちの午後:2010/08/05(木) 01:19:12 ID:KWA5I+jl0
ロベルト・カーロンの存在感w
447名無したちの午後:2010/08/05(木) 01:19:16 ID:hr0fxVRT0
おれはBBの投票でも執事に入れちゃってるわw
448名無したちの午後:2010/08/05(木) 01:19:48 ID:ofEQooEE0
チチナイッテさん最高じゃねえの?
449名無したちの午後:2010/08/05(木) 01:20:29 ID:ofEQooEE0
ところでBBのアリトンの声ってロベルトカーロンの人と同じ?
450名無したちの午後:2010/08/05(木) 01:22:56 ID:Y753XWnP0
キャラの魅力で言えばウィザクラ、忍流、グリ森が微妙で王賊、巣ドラ、バニブラが好みかな
大遭難はスルーしたんで語れない
451名無したちの午後:2010/08/05(木) 01:25:30 ID:naZGRpzl0
WCのセリスはキャラが好み云々より、育てまくったせいで愛着が湧いて仕方が無い。
452名無したちの午後:2010/08/05(木) 01:28:29 ID:4/vskdoB0
WCキャラはなんというか広い層を意識して
ソフトハウスキャラ味を薄めたような気がしないでもない
気のせいかもしれないが
453名無したちの午後:2010/08/05(木) 01:32:40 ID:5IY6EkqW0
伽羅の味と言う意味ではどちらかというと天才が間違いなく最高峰だと思う

何であのゲーム製作した怪人の引継ぎできなかったんだろう
454名無したちの午後:2010/08/05(木) 01:45:52 ID:pSvKxyuK0
天界魔界獣族(作品によって派生アリ)の3人組が、
出番が多いくせにそこそこ平等に扱われるせいで愛着が沸かないというかモブ感がすごい
455名無したちの午後:2010/08/05(木) 02:07:17 ID:hr0fxVRT0
>>449
キャストによれば、ロベルトカーロンの人(植木亨)はアウゼバッハ卿だそうで
相方のジョルジュなんとかさんはわかんないや
456名無したちの午後:2010/08/05(木) 02:57:49 ID:FdLfAEhr0
リュミスの人気って何なんだろう
ほとんど本編に出てこなかったよな。おまけだけと違うか
457名無したちの午後:2010/08/05(木) 03:00:21 ID:DiJRSpbg0
むしろおまけが無かったら・・・
458名無したちの午後:2010/08/05(木) 06:14:05 ID:Z9JMBKEN0
グリ森、ウィザ、巣ドラと共通する本編-おまけにおけるツンデレ性
やったやったやった〜〜〜発言
昔からずっと想ってたんだから!!的なホノレでツルベ式とは違う何か
この辺がおいらの内角低めのストライク
459名無したちの午後:2010/08/05(木) 06:33:59 ID:Co72w4bs0
人気投票の無乳メイドさんは何でフルネームじゃないんだろう?
やはりエンディングが無いからか
460名無したちの午後:2010/08/05(木) 07:25:28 ID:5E1sv7Mw0
忍よりはマシだったが、残念な出来にはかわりない。

さすがにもう見切るわ。これからは評判良かったら中古買いにするからレビューよろ。
461名無したちの午後:2010/08/05(木) 07:27:50 ID:fqdXErDo0
カーロンにせよチチナイッテさんにせよリュミスにせよ
どっちかと言うと出番少ない人に限って人気上位だわな
どうなんだろうね…この状況
462名無したちの午後:2010/08/05(木) 07:37:40 ID:eYxK81zF0
とりあえず一番魅力的な男性キャラはどちらかと言えば天才さんなのはほぼ間違いないと思う
463名無したちの午後:2010/08/05(木) 07:43:04 ID:OFYalheP0
確かに主人公の中ではギャグでもシリアスでも群を抜いてるよな
宇宙人設定は余計だった気がするが
464名無したちの午後:2010/08/05(木) 07:52:01 ID:RCfgUoft0
おまけムービー・END評価・周回開放プレイの3本柱
ムービーはまあ仕方ないとして一気に残りの2本まで叩き壊すのは如何な物か…
465名無したちの午後:2010/08/05(木) 08:03:08 ID:HtD3bIYv0
主人公はLJまでのが濃かったな
巣ドラのブラッドでリュミスというどうしても頭の上がらんキャラ、という存在を作ってからこっち
基本的に強い事は強いんだけど…ってな感じで
どんどん個性がよわっちくなってる印象
466名無したちの午後:2010/08/05(木) 08:12:52 ID:naZGRpzl0
女の尻にしかれるのはいいんだけど、たまにはもうちょっと変な奴が主人公でもいいよね。
まあ、軍師のジンとか、昔はもっとバリバリ働いていたラズロックとか、
冒険者としての常識はわきまえてるダークスとかは、根本設定からしてあんまり変な奴だと困るってのがあるんだけど。
467名無したちの午後:2010/08/05(木) 10:25:36 ID:5EBvmVSxO
操作がすごくめんどくさい
移動をWASQにして
周りにショートカット割り振れるようにして欲しかった
指定転移とか全体攻撃選ぶのめんどくせー
468名無したちの午後:2010/08/05(木) 12:08:14 ID:3hX9pfZe0
>>467
バカは死ななきゃ治らない?
469名無したちの午後:2010/08/05(木) 12:18:26 ID:3X4RoZM30
どうせ説明書見れないか持って無いんだろ
つまりそういうことだ
470名無したちの午後:2010/08/05(木) 12:50:06 ID:NocitxHM0
WASQというのは斬新だなw
471名無したちの午後:2010/08/05(木) 13:38:28 ID:mlp2Axva0
ネトゲーでQWESならあったがWASQは…
胸が熱くなるな
472名無したちの午後:2010/08/05(木) 17:07:10 ID:DKRbIM5p0
WASDじゃないのか・・・
473名無したちの午後:2010/08/05(木) 17:12:43 ID:x+HVRt9/0
BBを評価してみよう


たまる絵よりマシ

シナリオ
それなりにいい

ゲーム性
魔王の配下になって功績値貯めて成り上がるという面白そうなゲームだが
功績値貯めるための作業が
○Fの○○を10体倒せ 掃除しろ 洞窟歩き回れ ばっかり
完全作業

総合評価
クソゲー
474名無したちの午後:2010/08/05(木) 17:13:25 ID:x+HVRt9/0
こんな作業クソゲーがフルプライスって高いなぁ
475名無したちの午後:2010/08/05(木) 17:27:13 ID:ZHVElv8k0
前作が酷すぎたからまだマシだったが
476名無したちの午後:2010/08/05(木) 17:30:44 ID:PEWOdogE0
一定の功績値(身分)でEDへ行くコマンドが出現して
身分王+女キャラ全員落とす→真王ED(ゲームのED内容)
身分迷宮総長+エカテー落とす→エカテーED(エカテー部下にする)
身分迷宮総長+ラキア落とす+所持金一定→ラキアED
居住区キャラ全員落とす→居住区民ED
冒険者全員落とす→冒険者ED(魔界門みたいな魔王の森以外の場所へ遠征)etc……
みたいなED分岐+引き継ぎ要素豊富だと良かったな、今でも面白くない訳じゃないが
477名無したちの午後:2010/08/05(木) 17:38:21 ID:ofEQooEE0
>>476
戦闘がたるすぎて2週が限界
478名無したちの午後:2010/08/05(木) 17:39:29 ID:yPxcNgGJ0
なんで最近のキャラて個別ルート作らないんだ?
引継ぎ要素があるのに個別がないとか意味がわからん
あとやる女やる女みんな処女って逆に気持ち悪い
479名無したちの午後:2010/08/05(木) 17:46:54 ID:/wJKZhdJ0
引継ぎ要素がある、と言っていいんだろうか?
480名無したちの午後:2010/08/05(木) 17:48:10 ID:DKRbIM5p0
せめてアイテム引継ぎがあればなあ
481名無したちの午後:2010/08/05(木) 17:49:28 ID:UVzksDM10
引継ぎなんか要らないからクリア後も潜り続けたくなるダンジョンゲーにして欲しかった
482名無したちの午後:2010/08/05(木) 17:50:01 ID:fM7BFQxT0
キャラの処女の多さは今に始まったことじゃないだろ
巣ドラの時代から処女ばっかり。非処女は未亡人くらいか
483名無したちの午後:2010/08/05(木) 18:27:32 ID:KhIHoUBD0
処女厨独占厨にやさしいのがキャラですよ
484名無したちの午後:2010/08/05(木) 18:28:23 ID:1JhcTY3x0
忍流はあまりやさしくなかった
485名無したちの午後:2010/08/05(木) 18:47:20 ID:RCfgUoft0
そうか?
486名無したちの午後:2010/08/05(木) 18:54:13 ID:1JhcTY3x0
そうだ
487名無したちの午後:2010/08/05(木) 19:09:34 ID:408IJiy00
あれか、疾風が既婚者だったからな
488名無したちの午後:2010/08/05(木) 19:32:01 ID:5CYmapGI0
お前らパッチ来てるぞ入れたか?
489名無したちの午後:2010/08/05(木) 19:47:09 ID:QW43e0Z30
一週したらフルコンプ出来たので、とっくにアンインストール済み。
マジでいつも思うんだが、コンプした後に修正パッチが来るってどうよ?
490名無したちの午後:2010/08/05(木) 19:49:55 ID:iKwoSyHp0
別にお前の都合に合わせてリリースするわけでもなし
491名無したちの午後:2010/08/05(木) 19:49:59 ID:RCfgUoft0
まあ今回内容薄いしなぁ
周回で上限階級開放ならこんなすぐには終わらなかったと思う
492名無したちの午後:2010/08/05(木) 19:56:54 ID:/F8TPgG20
>>483
処占や独占スレじゃキャラゲーはフルボッコだぞ
493名無したちの午後:2010/08/05(木) 20:18:06 ID:Ke7qysca0
パッチ来てるけど…周回引継ぎ関係の変更無しかよクソッタレ
494名無したちの午後:2010/08/05(木) 20:20:42 ID:JjvVwkKo0
公式掲示板にもあるけどこのパッチ地雷じゃないか?
495名無したちの午後:2010/08/05(木) 20:23:40 ID:PN1tqGWB0
フルスクリーンでバグるから、窓状態だと前よりは軽いけどフルスクリーンより重いんだよな
でも前より魔法使いとかがよく出るし、バランスが改善されたから戻せないわ
496名無したちの午後:2010/08/05(木) 20:26:48 ID:x+HVRt9/0
>>494
このゲーム自体が地雷だし
497名無したちの午後:2010/08/05(木) 21:09:49 ID:3jh4S6zu0
パッチ当てたらd3derr_devicelostっエラー吐くようになったー
498名無したちの午後:2010/08/05(木) 21:10:21 ID:PN1tqGWB0
>>497
1.02パッチ当てろよ
499名無したちの午後:2010/08/05(木) 21:13:53 ID:3jh4S6zu0
>>498
当てた
ありがとん
500名無したちの午後:2010/08/05(木) 22:31:11 ID:LdZjfA1U0
>>492
処占スレはともかく独占スレや独占ハーレムスレでは好評だったのが
前回で事前に話題すら出なくなった状態

キャラも余計な客が消えて良かったと思われる
501名無したちの午後:2010/08/05(木) 22:31:14 ID:6m/tbSiq0
>>492
忍が出るまではむしろ安心と信頼のキャラブランド扱いされてた気が
502名無したちの午後:2010/08/05(木) 22:52:40 ID:fM7BFQxT0
忍流ってホタルが一回敵の女のやられたところ?
あれだけでダメ認定なのかー
503名無したちの午後:2010/08/05(木) 22:54:58 ID:QKBI2tOD0
もうあの作品の筋自体全然覚えていないが、
落とした女を他の男に下げ渡したり、
なんかレズ女忍者が女キャラを落としたり、

とかに発狂してた奴がいたと思う。興味も無かったのでうろ覚えだが
504名無したちの午後:2010/08/05(木) 22:56:19 ID:VvZMsaUh0
触られたらNTR
挨拶を交わしたらNTR
目が合ったらNTR
505名無したちの午後:2010/08/05(木) 22:57:15 ID:DKRbIM5p0
>>504
そんなんだと引き篭もるしかないじゃないかw
506名無したちの午後:2010/08/05(木) 22:59:41 ID:fM7BFQxT0
>>503
トンクス。ほとんど覚えてないな…一回はプレイしたはずなのに
507名無したちの午後:2010/08/05(木) 23:00:54 ID:QKBI2tOD0
つまんないゲームって本当に印象薄いよなw
508名無したちの午後:2010/08/05(木) 23:04:11 ID:hr0fxVRT0
>>503
ああ、大陸の姫のお付だった三人娘か、居たなあ
しかし、あんな端役までか

独占したいというよりは、むしろ寝取られ気分を味わいたいために無理矢理に過敏になっているとしか思えん
509名無したちの午後:2010/08/05(木) 23:13:58 ID:Qth2srdJ0
日本語でおk
510名無したちの午後:2010/08/05(木) 23:34:09 ID:hr0fxVRT0
渡来人でサーセンw
511名無したちの午後:2010/08/05(木) 23:45:56 ID:xGgbcvTY0
どうやらオレはお前と生まれが同じらしい
512名無したちの午後:2010/08/06(金) 00:01:51 ID:HrAdfFp30
処占厨が寝取れれ厨だとは知らなかった。
513名無したちの午後:2010/08/06(金) 00:03:34 ID:GUC3eeqq0
ウクレレ厨みたいだな。
514名無したちの午後:2010/08/06(金) 00:33:25 ID:qOtmVXi40
>>511
オーケー、マイケル
二人で日本を手に入れよう
でもって、キャラに公的資金を投入しよう
515名無したちの午後:2010/08/06(金) 00:38:14 ID:l06WcWO50
今のキャラに金注いでも出来上がるのは3D大遭難
516名無したちの午後:2010/08/06(金) 00:40:17 ID:d6NX0vCH0
奇特な石油王が一年分の活動資金と開発資金をぽんと出して
ファンディスクかアペンドディスクの開発させてやってくれないかな
517名無したちの午後:2010/08/06(金) 00:41:12 ID:KMET6vFE0
皇氏が抜けてから、どうも締りが無いな
頑張ってはいるんだけど、ピントのズレた大作傾向って非常に良くない
518名無したちの午後:2010/08/06(金) 01:08:56 ID:bUP/pUxk0
>>516
ここの不毛テンプレに則るならば、FDやアペンドなどよりも先に
過去作のリメイクだろう。
519名無したちの午後:2010/08/06(金) 01:10:16 ID:KMET6vFE0
アペンドとか、マジで要らないっす
520名無したちの午後:2010/08/06(金) 01:18:56 ID:86nR7fTh0
キャラが作りたい物を作って、それを遊び倒す現状がいいのに
リメイクなんか作られてもな
521名無したちの午後:2010/08/06(金) 01:25:46 ID:n/6lSoob0
現状で行ってくれればそれでいい。
まあもうちょっと人が増やせて商売になる世の中だったらもっと良かったんだが。
522名無したちの午後:2010/08/06(金) 01:33:40 ID:M+Owl0Y90
今までのを作り直すぐらいなら次はどんなシステムで来るかと思ってる方が楽しめるなぁ

でもアクションゲームは勘弁な クリアできないから!
523名無したちの午後:2010/08/06(金) 01:34:53 ID:lUxbJ1DH0
キャラには頑張って欲しい、もしキャラが潰れるようなことがあったら俺泣くよ良いの?
524名無したちの午後:2010/08/06(金) 01:53:54 ID:W5DI2AxP0
そんなことで泣くヤツは、いい作品作っても泣くからどうしょーもない
525名無したちの午後:2010/08/06(金) 01:54:39 ID:7yJF4/LeO
BBは未完成品をとりあえず形にして売り出しましたって感じがなんかなぁ
ちゃんと作って欲しいもんだが。まぁ開発期間に余裕がないのは仕方ないのかもしれんがさ
526名無したちの午後:2010/08/06(金) 02:57:40 ID:+IOb7EOA0
>>515
不謹慎ではあるが、3D大遭難ワロタ。
527名無したちの午後:2010/08/06(金) 02:58:59 ID:oV0eqVdd0
>>526
つまり地球型天体を歩きまわって地面の×印を永遠と探す作業ゲーですねw
528名無したちの午後:2010/08/06(金) 03:50:55 ID:+0wJ7EG40
むしろ罰ゲームの領域だなw
529名無したちの午後:2010/08/06(金) 11:52:16 ID:Tg4bGUDX0
ダンシングクレイジーズは良ゲーだったろ
530名無したちの午後:2010/08/06(金) 11:57:17 ID:+r2dBf3+0
ダンクレは成長率の関係で使えないユニットが多すぎたのが残念だった
なんで犬とかぬこがあんなに弱いんだよ
531名無したちの午後:2010/08/06(金) 11:58:16 ID:IbutsbTY0
まぁ18歳以上のいい年齢なんだから

1:ファンとは、掌を返すことに関してはメジャー級である。
2:ファンとは、自分たちの誰より経験豊富なプロの監督よりも、自分のほうが采配が上手いと思っている。
3:ファンとは、選手獲得にはお金がいらないと思っている。
4:ファンとは、トレードは相手があってこそ成立するものという常識を持ち合わせていない。
5:ファンとは、球団は自分たちの意に沿うように動かなければダメ球団だと思っている。
6:ファンとは、起用されない若手は起用されているベテランより能力が高いと思っている。
7:ファンとは、起用されないベテランは起用されている若手より能力が高いと思っている。
8:ファンとは、応援が免罪符だと思っている。
9:ファンとは、負けが込んでいる時、往々にして理想論が現実と摩り替わる。
10:ファンとは、客観と主観の区別がつかない。

でも見て顧みて欲しいレスが多い
532名無したちの午後:2010/08/06(金) 12:03:56 ID:f71k0C9l0
そんな古いコピペに今日感動したの?
533名無したちの午後:2010/08/06(金) 12:53:20 ID:EBS2Kore0
そういう人が居て何が悪い?
オッサンならもう少し余裕を持てよハゲ
534名無したちの午後:2010/08/06(金) 13:00:07 ID:JuSY4YBV0
食いつき良すぎで余裕無さ杉でワロタ
535名無したちの午後:2010/08/06(金) 13:02:25 ID:M+Owl0Y90
何がすごいって全員単発なことだろ
536名無したちの午後:2010/08/06(金) 13:04:07 ID:eDLgigPD0
単発じゃないほうが珍しいけど。この時間
537名無したちの午後:2010/08/06(金) 13:21:34 ID:M+Owl0Y90
フリーターなうえ休日なんです勘弁してください
538名無したちの午後:2010/08/06(金) 13:27:46 ID:mOVBGBNX0
一日一スレ一見一レス (`・ω・´) ブラウザ使ってない人は何回もチェックする習慣ないのだよ
539名無したちの午後:2010/08/06(金) 13:38:56 ID:jOjAkR0v0
これ志願兵ってどのタイミングで来るようになるの?
階層長になって魔力発散HCG全部みたんだけど志願が来ない・・・・
540名無したちの午後:2010/08/06(金) 13:41:05 ID:86nR7fTh0
>>539
階級でなく戦士、盗賊、魔法使いの討伐数かと
戦士、盗賊は100〜150くらい、魔法使いはそこから50くらいで行けるよ
541名無したちの午後:2010/08/06(金) 13:54:55 ID:jOjAkR0v0
>>540
ソンだけ討伐しちゃったらレベルが・・・・
542名無したちの午後:2010/08/06(金) 14:01:22 ID:86nR7fTh0
銅魔や嵐で討伐依頼→階段ぐるぐるでのんびりやっていれば、仲間最大Lv35で到達できたよ
リフリが居ないと途中で帰る羽目になって、次に同じ依頼を待つのが大変そうだけど
一気にやっちゃえばそんなに苦労しないはず
543名無したちの午後:2010/08/06(金) 23:04:19 ID:HWARyZC80
バカだなぁ
ソフトハウスキャラ信者は煽りに耐性無いのは伝統なんだぜ
嘘だと思うなら過去ログ漁ってみろよ
544名無したちの午後:2010/08/06(金) 23:55:07 ID:5HBFGY010
諸君らが愛してくれたソフトハウス・キャラは死んだ。何故だ!

つうかこの前久々に祖父行ったら、キャラ作品に外れ無しって煽りが、葵屋にまで付けられてたんだよ。
葵屋は無いだろ葵屋は。
545名無したちの午後:2010/08/07(土) 00:01:58 ID:Wdk3oM/40
むしろ葵屋を置いてあることがすごいわぁ
俺も今日祖父行ってたけどキャラ作品全然おいてなかった
流し見だったからあまりチェックはしなかったけど忍流すらなかったような気がする・・・
546名無したちの午後:2010/08/07(土) 00:19:16 ID:5oRdmd+e0
葵屋の実物ちょっと見たいw
547名無したちの午後:2010/08/07(土) 00:26:02 ID:IAulVlo90
近くの店だと巣ドラからLJからブラウンやらアルフレッドやら置いてるなあ・・・やたら高いけど

548名無したちの午後:2010/08/07(土) 01:37:55 ID:4JK2NJ4tO
この前海賊王冠の特典だか取説だかがピンで売ってたなー
549名無したちの午後:2010/08/07(土) 02:13:48 ID:DKC0EtXN0
葵屋とかレアじゃん
550名無したちの午後:2010/08/07(土) 06:01:26 ID:qJpYAzPF0
むしろ旧作のキャラ作品で安いのを見たことがない
みんな軒並み高いんだが
551名無したちの午後:2010/08/07(土) 06:37:05 ID:hrU4trxn0
一時期二千円割れのワゴン行きになってた南国やDCですらいい値段になってるからな
ロットアップするとハッキリ変動するのが分かる
552名無したちの午後:2010/08/07(土) 07:09:52 ID:Jb0EMZhv0
王冠前の二作は普通に捨て値で売ってたろ。
トイレが出た辺りから異常に値段が上がりだした気がした。
553名無したちの午後:2010/08/07(土) 14:46:24 ID:AEpRvYwt0
バニーブラック終わってアンインスコした、
普通に遊ぶ分には目立ったバグもなく通り一遍遊んだので満足

お疲れ様でした。
554名無したちの午後:2010/08/07(土) 15:27:14 ID:DIJYyauw0
そういやバニブラと去年の珠手箱に収録されてたエピソードで巣ドラ後日談の設定が微妙に違うけど
正史はバニブラの方と考えていいんだよね?
珠手箱でのエピソード後にリュミスが正式にハーレム入りした可能性もあるけど
モミジ達の年齢を考えると微妙そうだし
555名無したちの午後:2010/08/07(土) 16:56:10 ID:hrU4trxn0
まあ適当よ
556名無したちの午後:2010/08/07(土) 18:32:33 ID:61R7ih8P0
どうしてドゴは幸せになれなかったんだろうな
ベッソン・ワークスワーカーですら幸せになれたのに
エロ=バカはどこへ行った、最近バカ分摂取量不足だと思う
557名無したちの午後:2010/08/07(土) 19:22:04 ID:kyXzD2kh0
ところで、人気投票の5位に、リディア(王賊)がきていて少々以外なんだが。
リアルタイムで王賊をプレイしてなかったから、ファンの反応とか知らなかったんだけど
そんなに人気あったの?
558名無したちの午後:2010/08/07(土) 19:31:19 ID:61R7ih8P0
今回は魔王様がお兄ちゃんって言ってたし、毎回妹系シチュが妙に多いから
属性持ちにはそこそこ人気あるんでないの?自分も獣耳付いていたり、
魔物娘だったりすると、不当に評価上げたりしちゃうしな
559名無したちの午後:2010/08/07(土) 19:44:06 ID:I0Oe3DHR0
リディアは金髪淫乱妹婚約者デレデレとか属性盛り込みまくってるからな
560名無したちの午後:2010/08/07(土) 19:50:25 ID:Ie8EtOMA0
>>557
前回の投票の時は確かリュミスを抑えて1位じゃなかったか
561名無したちの午後:2010/08/07(土) 20:55:07 ID:kyXzD2kh0
>>559-560
そんなに人気あったのですね。
なるほど。
562名無したちの午後:2010/08/07(土) 21:13:07 ID:a2Bbl0a70
あと、いちごプレイのインパクトおおきかったからな。
2次元は臭いがなくてよかったぜ。
563名無したちの午後:2010/08/07(土) 21:14:48 ID:SzoaKlRm0
いつになったら銀狐が主人公になるのでしょうか…
564名無したちの午後:2010/08/07(土) 21:38:42 ID:P2wxAGcu0
銀狐によるオールレズ触手で一本作るべきだよな
565名無したちの午後:2010/08/07(土) 21:42:54 ID:vSuWWvji0
レズゲー自体には需要がないわけじゃないが、キャラの作風とそれについてきたファン層と合わないからないだろ
百合はゲーム性に繋がりにくい要素だし
566名無したちの午後:2010/08/07(土) 22:04:47 ID:hrU4trxn0
>>559
実質ヒロインとして動く期間は最終版から出短いのにな
と思ったがリュミスも相当なもんだわな

ちなみに俺的にはネイが高くない方が意外w
あと昔はケーニスに妙にファンがついてた気がする
567名無したちの午後:2010/08/07(土) 22:40:05 ID:RotTOowx0
リディア好きとは永遠に分かり亜鉛
568名無したちの午後:2010/08/07(土) 22:52:59 ID:Ie8EtOMA0
昔とか言うなっ
569名無したちの午後:2010/08/07(土) 23:25:17 ID:fsq7TKyc0
暑いなぁ。ベトベトするなぁ
570名無したちの午後:2010/08/07(土) 23:32:07 ID:wYM9Ew5t0
ベト?
571名無したちの午後:2010/08/07(土) 23:38:37 ID:kyXzD2kh0
解雇した時のベトの声がカワイイイと思うんだ。
572名無したちの午後:2010/08/07(土) 23:44:45 ID:jCq1dkQV0
新作キャラ不人気すぎだろ…
573名無したちの午後:2010/08/07(土) 23:52:24 ID:hrU4trxn0
あの人の絵も今の扉絵はすげえうまいしかわいいと思うんだがな
もうちょっとキャリア積めば相当化けるんでね?
既にキャリア積んでこれならあうあうあーかもしれんが
574名無したちの午後:2010/08/08(日) 00:01:54 ID:Rbpe0haP0
作品自体は評価分かれる王賊の時ですら、新作のキャラがしのぎを削ったのにな
575名無したちの午後:2010/08/08(日) 00:06:07 ID:9eHW7f6s0
あまり語られてないけどキリッサの健闘もたいしたもんだと思うんだ
576名無したちの午後:2010/08/08(日) 00:08:38 ID:CEfJLk2X0
王族はキャラは評価良かったからな
今回も割としぶとく伸びてるし
てか大体数売れた作品から順当に上位に来てるな
カーロン辺りはアレだが
577名無したちの午後:2010/08/08(日) 00:31:59 ID:IRJrHe9/O
BBのキャラも悪くない、というか良いと思うんだけど、No.1にはならない=投票先にならないって感じかなぁ。
魔王様もラキアさんもシアやマキも好きだけど、投票は別のキャラにしてるし。

全体としては個別ENDが無いのも響いてるかもね。
578名無したちの午後:2010/08/08(日) 00:34:56 ID:PCgC35YV0
なーんか、突き抜けて好きって言えないんだよな。この3作
悪くはないんだけどね
579名無したちの午後:2010/08/08(日) 00:37:55 ID:G00LWP0J0
単純に上でBBキャラ入れたから下では他作品のキャラ、って考えが・・・w
580名無したちの午後:2010/08/08(日) 00:37:58 ID:CEfJLk2X0
それもあるだろうし、いい悪いと言うよりプレイヤー自体が少ないんじゃないかと
プレイヤーの中で終わりまでちゃんとやってキャラクターを把握した、って人も少ないだろう
まだ出て日が浅いしね
581名無したちの午後:2010/08/08(日) 00:46:47 ID:2LdlZtLI0
ラキアさんラキアさんラキアさんっ!
582名無したちの午後:2010/08/08(日) 00:48:00 ID:PCgC35YV0
いやBBだけじゃなく、忍流もダイソーもあるでしょ
この期間ずっと人気投票やらなかったわけだし、人気があるなら票は入ってるはず
583名無したちの午後:2010/08/08(日) 00:49:29 ID:IvG/QZq00
ラキアさんはエロい設定だったな
エカテーもなりかけてたし。契約設定は夢が広がるな
584名無したちの午後:2010/08/08(日) 00:50:10 ID:M9+F4BmB0
王賊みたいに無駄な分岐でENDがいっぱいあるとか
無理やり周回やらせようって感じのエンディングよりかは今の方が好感持てるな
585名無したちの午後:2010/08/08(日) 00:51:39 ID:CEfJLk2X0
>>582
あー、まあそれはー
586名無したちの午後:2010/08/08(日) 00:56:15 ID:32uUF5Ay0
>>582
そういやそうだと思って、ふとそれらのキャラクタの現状が気になって見に行ったら、
Daisounan…
587名無したちの午後:2010/08/08(日) 00:58:41 ID:n5lW6xCb0
>>580
前回投票
王賊発売 2007/6/29
第7回人気投票 2007/7/9

時期的に言えば、発売後ちょうど今日あたりが前回の投票開始か。
ここから王賊のようにBBが伸びるかだが。
588名無したちの午後:2010/08/08(日) 01:04:22 ID:t98DtsVr0
南国もダイソウナンに匹敵するくらい人気無いけどな。今回の投票によると。
アルフレッドや海賊王冠も悲惨だけど古いからなぁ。
うえはぁす?葵?なんだっけそれ。
589名無したちの午後:2010/08/08(日) 01:04:23 ID:CEfJLk2X0
まあフォローしてみたけどぶっちゃけたぶん無理
590名無したちの午後:2010/08/08(日) 01:06:23 ID:kKiWZY+x0
>>588
南国って、ちょっと前まで底の代名詞
591名無したちの午後:2010/08/08(日) 01:07:18 ID:rKlU1U7l0
イベントで千円ということは店舗委託だと1300円くらいかね?
592名無したちの午後:2010/08/08(日) 01:08:38 ID:xwKePsJG0
南国前はアルフレッドが底だったっけ
葵屋うえはの2つは時代のせいとして
593名無したちの午後:2010/08/08(日) 01:13:57 ID:rUVWpWzDO
南国は地味だな。
ファンタジーはもちろん、LJやDCの現代バトルな世界観と比べても

それにメイドとかママとかお嬢はおぼえてても
本名が出てこないw
594名無したちの午後:2010/08/08(日) 01:14:45 ID:CEfJLk2X0
アルフレとブラウンはどこ見ても売っとらん
たぶんやってる奴自体殆どおらんのでは
海賊はむしろここの転機となった作品だろ
キャラクターこそ一時期アーティが看板だったが
内藤がおまけでも言ってたけどやっぱり声は偉大だったんだろうねえ
595名無したちの午後:2010/08/08(日) 01:16:22 ID:9eHW7f6s0
リズィとマーチェリッカちゃんがそれなりの位置にいて安心
596名無したちの午後:2010/08/08(日) 01:22:14 ID:32uUF5Ay0
俺は南国大好きなんだけどな・・・
人気無いのか orz
597名無したちの午後:2010/08/08(日) 01:22:47 ID:CEfJLk2X0
時期を思うと意外と高いな
598名無したちの午後:2010/08/08(日) 01:28:24 ID:CEfJLk2X0
なんとなくブラウン起動してみたがやっぱ昔の珠流絵は丸みがあるなあ
599名無したちの午後:2010/08/08(日) 01:33:11 ID:xwKePsJG0
>>596
俺の友人も「巣作りよりも南国」って言ってたし、好きな奴はとことん好きみたいだな
俺はどちらかというと佳作以下だと思ってるけど(ダイソーの出現により相対的に評価が上がってるが)
600名無したちの午後:2010/08/08(日) 01:36:21 ID:CEfJLk2X0
南国は面白くなる要素は確かにあった
北都姉さんのナレとか、選択肢のネタ部分とか雰囲気作りも良かった
遭難にはその辺を押さえた上で改良を期待してたんだけどねぇ
601名無したちの午後:2010/08/08(日) 01:39:10 ID:M9+F4BmB0
ブラウンは祖父で売ってたな。金なかったから買わんかったけど
602名無したちの午後:2010/08/08(日) 01:48:35 ID:T7CsixcF0
南国はおもしろかったけど、もっと色々とできたほうが面白かったかもしれん
原住民ネタとかあればなぁ…

>>601
一瞬、祖父が売ってたに見えて畏怖の念を感じてしまった
603名無したちの午後:2010/08/08(日) 01:56:18 ID:CEfJLk2X0
尼だと巣作りより高くなってるなwブラウン
と思ったら真昼もそうだった
どう考えてもそこまでのゲームとは思えんが…うーん
604名無したちの午後:2010/08/08(日) 01:58:14 ID:32uUF5Ay0
>>603
希少価値と内容の面白さは必ずしも一致しないだろう。
ましてや、物がレアであるほど正当な評価は受けにくいだろうさ。
605名無したちの午後:2010/08/08(日) 02:05:45 ID:AiYaYL3l0
今ようやくBBクリアしたんだけど、二週目する気が起きないんだが
せめて功績上げて魔王になるくらいはしたいんだけどな…
606名無したちの午後:2010/08/08(日) 02:12:39 ID:t98DtsVr0
魔王って普通にブラッドよりは強いよな。
人間がそこまで強くなるのかな?
まあ銃ありなら教授とか普通にブラッドよりは強そうだけど。
607名無したちの午後:2010/08/08(日) 02:34:18 ID:G00LWP0J0
よくわからんが>>606の基準がどれひとつとしてわからないw
セリスで挑んだときの感覚だと魔王<竜だったんだが俺だけだったんだろうか
608名無したちの午後:2010/08/08(日) 02:35:21 ID:iu35ujRj0
>>606
役職が魔王であって
強さが魔王レベルじゃないんじゃないのかな
事務方の魔王さまとか
609名無したちの午後:2010/08/08(日) 02:37:55 ID:M9+F4BmB0
魔王がダンクレ主人公に負けたら吹く
610名無したちの午後:2010/08/08(日) 03:03:56 ID:wK9uERgC0
>>606
魔王を倒すのは人間の勇者だぞ。
611名無したちの午後:2010/08/08(日) 03:05:32 ID:AC3514hq0
魔王一人を複数人で囲んでフルボッコにするのが人間の勇者クオリティ
612名無したちの午後:2010/08/08(日) 03:06:41 ID:32uUF5Ay0
魔王って一口に言っても色々居るだろうさ。
そもそも、大魔王が役職の魔王を任命してるけど、
その任命基準が判らんから、
もしかしたら人間に負ける程度の魔王も居るかもしれんし、
リュミスに勝てる魔王も居るかもしれん。

613名無したちの午後:2010/08/08(日) 03:09:48 ID:T7CsixcF0
>>612
地域を統べる者の名称が魔王だろ?
だから、そこらの人間の冒険者より非力でありながら
エロいことで強力な魔族や竜族を侍らして地域を統べる新人魔王様がいるということですねw
614名無したちの午後:2010/08/08(日) 03:13:56 ID:xwKePsJG0
今の話聞きながら考えるとアルフレッドの主人公(名前忘れた上に公式に載ってねえ・・・)って「都知事のボンボン」くらいってことだろうか
615名無したちの午後:2010/08/08(日) 03:15:54 ID:655crR2Q0
一口に地域を統べると言っても夕張と豊島区なら大違いだろ
そういうことでね
616名無したちの午後:2010/08/08(日) 03:18:57 ID:T7CsixcF0
魔王たちによる覇権争いってか、地域間のイザコザって無いのかねぇ?
この迷宮は俺のものだ、いいえ私の部下が先に入ってたわ、みたいな感じで…
617名無したちの午後:2010/08/08(日) 03:21:05 ID:G00LWP0J0
感覚は知事さんかな
BBの説明そのままの体制だとすると大魔王=大統領・首相レベル 魔王が地方の最高権力者 幹部が市長とかそんな感じ その下にいろんな役所があって役員がいて・・・


現実的な話をし始めるとただのお役所仕事にしか見えなくなってきた
618名無したちの午後:2010/08/08(日) 03:23:57 ID:32uUF5Ay0
>>613
ありゃ、そうだったのか。
BBでは大魔王が階級を与えているって言っていたが、
「魔王」って階級じゃないのかな?
アルフレッドとか、やってないキャラ作品いくつかあるせいかわからないです・・・。
619名無したちの午後:2010/08/08(日) 03:28:11 ID:gcBEmnuk0
魔王ってのは女王蜂みたいなものでね?
巣を作れる能力があるかどうかが問題で、個体としての強さを比較する意味はなさそう
620名無したちの午後:2010/08/08(日) 03:35:06 ID:iu35ujRj0
マイケルが魔王になれてるんだから
ある一定の強さや功績で候補に挙がり空きダンジョンや新規開拓を期に独立
ダンジョンの主=魔王って言う役職なんじゃないの
621名無したちの午後:2010/08/08(日) 03:41:26 ID:G00LWP0J0
久々にグリ森やりたくなってインスコして起動・・・OPの時点で懐かしくて泣きそうだ
622名無したちの午後:2010/08/08(日) 03:50:40 ID:32uUF5Ay0
>>621
グリ森のOPムービーまでの流れは、話・雰囲気共に本当によく出来てると思う。
導入部分だけならば、キャラ作品No.1だと思うがどうだろうか。
623名無したちの午後:2010/08/08(日) 03:54:02 ID:G00LWP0J0
>>622
それが俺に向けられたものなら完全に同意する

これからまたあの糞めんどくさい校舎を立てまくる作業が始まるってのにwktkが止まらないんだから
624名無したちの午後:2010/08/08(日) 03:57:29 ID:gcBEmnuk0
「隊長、お願いがあります」
「なんだ」
「自分のことをボクって呼んでください」
「・・・みんな、ボクについてこい!」

うぉー
625名無したちの午後:2010/08/08(日) 04:30:11 ID:gCq3LVrd0
グリ森はキャラの中でも中堅上位だよね
難点は鼻づまりの人くらい
626名無したちの午後:2010/08/08(日) 05:59:48 ID:InoUeRa20
ふと思ったんだけど作品の相対的な評価ってどうなってんの?

巣ドラとかウィザーズが上って感じかな?
全部の作品やったわけじゃないけど自分的にはグリ森が好きだけど
627名無したちの午後:2010/08/08(日) 06:15:45 ID:/qlYkYjn0
投票数から察するに、RPG好きとSLG好きがメイン、あと育成やADV目的が多少居る状態か
その辺が上手く混ざっているその2作は評価が高いね
でも王賊みたいな理詰めのものも、ダンクレのような自動戦闘も、どっちも好きだわ
漆黒や巫女のような救済措置が用意されてるのが良い所だと思う、割と本気で
628名無したちの午後:2010/08/08(日) 09:07:57 ID:655crR2Q0
>>625
おまえのせいで思い出したじゃないかちくしょ魚
何気に発売前にここで前人気一番高かったのあの娘だったんだよなぁ
629名無したちの午後:2010/08/08(日) 09:19:49 ID:YT7hepGY0
巣ドラには思い出補正が掛かってるから投票しても勢いに乗らないと絶対にそのキャラに勝てないよ
まぁ今のたまるんに巣ドラキャラ書かせて阿鼻叫喚なスレの未来が見えるけど

そういう俺は最新作三つやってないから対象にもならんが
630名無したちの午後:2010/08/08(日) 09:22:58 ID:EW9u89iM0
そういや、昔のキャラの絵って描いてあるところ見たことないな
631名無したちの午後:2010/08/08(日) 09:30:23 ID:655crR2Q0
>>629
今出してもダメ、っていうか
リュミスなんて本編ほとんど出て来ないんだから思い出補正に違いないわなw
ただ、巣ドラはドラゴンを中心に、世界観よく考えてあったし、
リュミス人気のそれは、なんというかその辺りの象徴みたいなモンだと思っている
632名無したちの午後:2010/08/08(日) 09:35:10 ID:n/N6g0jj0
633名無したちの午後:2010/08/08(日) 12:14:11 ID:ApLqxvYn0
リュミス様は本編に殆ど出てこないからこそ
ユーザーが脳内でいくらでも好きな補正を掛けることができる
巣ドラ内の他のキャラ達と比べても人気頭一つ抜けてる理由の一端だね
634名無したちの午後:2010/08/08(日) 13:50:52 ID:ZdeylYvl0
BUNNYBLACKクリアしたわ
序盤は遊べるが、中盤以降作業感が果てしなく強くなるな・・・・

2ライン化の弊害が出続けてるので
本当にプレイして楽しめるかをちゃんと検証してから発売して欲しい
635名無したちの午後:2010/08/08(日) 13:52:23 ID:QVWcWrFw0
2ライン化しないとつらいんです
636名無したちの午後:2010/08/08(日) 14:09:56 ID:Es3BVIG+0
リュミスはソフトハウスキャラ内でのツンデレを確定したキャラだと思うよ
@主人公に非常に恐れられている
Aデレた後は所構わずデレデレになる
B実はデレる前から主人公好き
ヴィヴィとかヴィオラとかその後のツンデレキャラは世襲してるしね
637名無したちの午後:2010/08/08(日) 14:16:47 ID:r6zlsVJe0
マーチェリッカ・カテジナホーンのような真のライバルがほしい
638名無したちの午後:2010/08/08(日) 14:19:40 ID:jJuMCMO20
金足りないとおかしいですよ!カテジナさん!になるけどな
639名無したちの午後:2010/08/08(日) 14:38:50 ID:WkOec0Rm0
俺はキャラ作品の好きな女キャラトップ10挙げたらDAISOUNANからかなりエントリーすると思う
ゲームは糞だけど、姫とミコトとサイリは大好きだ
640名無したちの午後:2010/08/08(日) 14:42:03 ID:r6zlsVJe0
DAISOUNANが糞ってことはないだろ
金を払う価値がなかったってだけだ
641名無したちの午後:2010/08/08(日) 14:42:56 ID:ADnl5cvd0
DAISOUNANは洒落でおとしたよ
642名無したちの午後:2010/08/08(日) 14:45:45 ID:r6zlsVJe0
ブラウン通りリメイクしてくれないかな
ただ元のママだとつまらないからミニゲーム追加してほしい
643名無したちの午後:2010/08/08(日) 14:58:32 ID:PYxnhaOm0
リメイクよりも新作ほしいな。
ギュンギュスカー商会のフランチャイズ展開
で成り上がる経営ゲーとか。
644名無したちの午後:2010/08/08(日) 15:04:45 ID:/qlYkYjn0
バーガーバーガーみたいなゲームが出てくると嬉しいな
牧場物語やアトリエ系みたいなものにも手を出してみて欲しい
経営SLGっていいよね
645名無したちの午後:2010/08/08(日) 15:08:32 ID:ApLqxvYn0
ブラウンはリメイクよりも巣ドラみたいに新作のおまけで後日談が見たい
勿論両手に花エンドで
646名無したちの午後:2010/08/08(日) 15:14:09 ID:655crR2Q0
>>641
それは洒落にならないからよせよ
647名無したちの午後:2010/08/08(日) 15:14:23 ID:Wk6vBeA60
コンシューマーの中堅SLGメーカーあたりが
ノウハウ持ってエロゲー業界に来たらキャラやばくね?
ニッチだからこそ生きていけてるメーカーだし。

と思ったけど、こんな斜陽産業にこないですよね。
648名無したちの午後:2010/08/08(日) 15:19:27 ID:Wk6vBeA60
BBやって、魔王としてダンジョン経営ゲームとか面白そうだなと思ったけど、それは巣ドラのことだった
649名無したちの午後:2010/08/08(日) 15:23:22 ID:J+8DQVRY0
ゲームジャンル粗方使っちゃったからそろそろ紙芝居型ノベルタイプが来るかもしれない
只の紙芝居じゃつまらないってあーだこーだやっている内にタイムギャルとか忍者ハヤテのような
レーザーディスクゲームが出来上がっていたとかなんとか
650名無したちの午後:2010/08/08(日) 15:25:01 ID:Wk6vBeA60
麻雀が出ないことを切に願う
651名無したちの午後:2010/08/08(日) 15:32:30 ID:WkOec0Rm0
>>644
今こそエロピコを出すべきですぞ、プレシデンテ
652名無したちの午後:2010/08/08(日) 15:41:23 ID:/qlYkYjn0
>>651
何故かいつも独裁者になってしまうんだ
軍事力は住人に向けて使うものだよね
653名無したちの午後:2010/08/08(日) 15:52:37 ID:r6zlsVJe0
ピコとかかくからたまる画でショタゲーかと思った
654名無したちの午後:2010/08/08(日) 15:53:48 ID:M9+F4BmB0
キャラは
名作→駄作→凡作→名作→駄作…
というループになってるから次あたりに名作来るな
655名無したちの午後:2010/08/08(日) 16:53:41 ID:2QKosL5s0
お前らが選ぶ一番の良作教えr・・・いや教えてくださいお願いします
656名無したちの午後:2010/08/08(日) 16:57:37 ID:Wk6vBeA60
一番といわれると巣作りを上げざるを得ない

時点でグリンスヴァール、ブラウン通り
657名無したちの午後:2010/08/08(日) 16:58:57 ID:2LdlZtLI0
南国、良いんじゃない?
658名無したちの午後:2010/08/08(日) 16:59:02 ID:mQbOBggm0
現在の入手のしやすさとより万人向けってならWCかな。
659名無したちの午後:2010/08/08(日) 17:18:41 ID:YT7hepGY0
WCだろうな
660名無したちの午後:2010/08/08(日) 17:25:44 ID:32uUF5Ay0
俺も、1番というならやはり巣作りかな。
その後、ウィザクラ、ブラウン、南国、グリ森と続く感じで。
661名無したちの午後:2010/08/08(日) 17:30:01 ID:gENnDfSc0
今から買いたいって人にオススメを答えるなら、WC一択だな
だが自分の中での良作を挙げるというなら、巣ドラ・WC・王賊の順になるな
662名無したちの午後:2010/08/08(日) 17:32:05 ID:rKlU1U7l0
>>649
Drink Me!
663名無したちの午後:2010/08/08(日) 17:36:26 ID:2QKosL5s0
レスサンクス
WCか巣作りに絞って面白かったのを買おうと思う
664名無したちの午後:2010/08/08(日) 17:49:14 ID:gENnDfSc0
>>663
巣ドラは入手困難ってことも考慮しろよー
確かに良作は疑いないが、プレミア価格の2万円も出してというと現実的でないのでオススメ第一候補から下ろした
665名無したちの午後:2010/08/08(日) 17:50:44 ID:mQbOBggm0
巣ドラ1本買うならその金でWCと王賊がいい。個人的には王賊よりDCかグリ森がオススメ。
666名無したちの午後:2010/08/08(日) 17:50:45 ID:p8+bCsUBO
思い出補正と言われても俺は
どちらかと言えば天才とかの言い回しが光るレベルジャステスを一番に推したい

エンディングがあと少し有れば俺的に神ゲーだった
667名無したちの午後:2010/08/08(日) 18:10:18 ID:QVWcWrFw0
俺も押す
巣ドラより安いし
668名無したちの午後:2010/08/08(日) 18:17:28 ID:Es3BVIG+0
LJは後のファンタジー系作品に功績を残した良作だぞ
白ヘビ様、ホーンちゃん、レイリン、冥土さん、その他ソフトハウスキャラのメジャーなモンスターは
どちらかと言えば天才が最初に登場させたのがほとんどだろ流石天才すげーよw

それにLJの星に帰るENDソフトハウスキャラの中でも好きな方なんだぜ?
669名無したちの午後:2010/08/08(日) 18:27:00 ID:EW9u89iM0
なぜ・・・なぜ、アーネウスは以降の作品に出てないんだ・・・っ
670名無したちの午後:2010/08/08(日) 18:38:27 ID:7iwiugga0
レベジャこそ至高
エロはキャラの中でも最高。ゲームパートもランダム要素かなり強めだけど◎
671名無したちの午後:2010/08/08(日) 18:54:56 ID:YT7hepGY0
巣ドラは宗教
672名無したちの午後:2010/08/08(日) 18:56:14 ID:5clfGFu70
アーネウスはDAISOUNANの作中作で、着替えをヤルンダに覗かれる役で出てきたな。
いらんわ、そんな役。
673名無したちの午後:2010/08/08(日) 19:04:21 ID:PQaMkb6z0
怪人が短命だから出られん様な気がする
うーりんがアーネウスにそろそろ寿命だから後は頼むみたいなイベントあったし
674名無したちの午後:2010/08/08(日) 19:07:50 ID:r6zlsVJe0
ブラウンのこと思い出したから公式見に行ったら画が気持ち悪すぎる・・・
THEガッツの最初の頃みたいだ
675名無したちの午後:2010/08/08(日) 20:06:45 ID:8VqZ8iLv0
BBのただひたすら仕事をこなしていくダルさは
ブラウン通りの中盤からの依頼作成に似ててつらかった
676名無したちの午後:2010/08/08(日) 20:26:50 ID:32uUF5Ay0
ちょいと、すまん。
巣作りドラゴンでバグ技があって、
引継ぎモンスターが増えるって聞いたのだけれど、
詳細を教えてもらえませんか?
677名無したちの午後:2010/08/08(日) 21:01:02 ID:b+s02k1j0
バグ技なんて使うくらいならチートしろよ
678名無したちの午後:2010/08/08(日) 21:01:19 ID:/qlYkYjn0
>>676
ググれば出るだろ
てか、巣ドラスレのテンプレだからそれくらい見ろよ
679名無したちの午後:2010/08/08(日) 21:41:41 ID:32uUF5Ay0
>>678
見つかった。
ありがとうございます。
680名無したちの午後:2010/08/09(月) 00:54:09 ID:BZaO7Hrt0
バニブラはだるいなホントに
これでもうちょいさくさく動けばよかったんだけどね
何かイベントも作るのに時間かけなさ杉でつまらん
681名無したちの午後:2010/08/09(月) 01:25:19 ID:/Y0fQWB+0
究極は南国だなあれのOPを超えるキャラゲーは無い。
682名無したちの午後:2010/08/09(月) 01:45:19 ID:QCjj773V0
いっちばーんになるわー
683名無したちの午後:2010/08/09(月) 02:53:55 ID:pAUlBGxB0
うぃずうぃず
684名無したちの午後:2010/08/09(月) 02:54:56 ID:cCT0nn1C0
ぶらうんどおり〜さんばんめ〜
685名無したちの午後:2010/08/09(月) 03:04:10 ID:6Vf3UY/o0
どっこまでもとべそー
686名無したちの午後:2010/08/09(月) 03:26:34 ID:tdvAu7IC0
君はウナギに近すぎる〜
687名無したちの午後:2010/08/09(月) 03:47:14 ID:Dsu0TZaL0
>>681
うん、OPに関してはあれが最高だ。
688名無したちの午後:2010/08/09(月) 03:57:03 ID:eeDOpR9o0
>>687
おまけもかなりよかったしねw
ブックの撲寝具解説は面白かったわ
689名無したちの午後:2010/08/09(月) 05:28:50 ID:bH6K8Dix0
今更だけど、ソフトハウスキャラ総合wikiってキャラが管理してるの?
690名無したちの午後:2010/08/09(月) 09:33:05 ID:dgNMCEpt0
次作品は絵と声優とライター変えてください
691名無したちの午後:2010/08/09(月) 10:03:01 ID:eeDOpR9o0
>>690
ついでにユーザーの変更も頼む
692名無したちの午後:2010/08/09(月) 10:35:10 ID:fS141hLw0
制作会社も変えよう
693名無したちの午後:2010/08/09(月) 12:04:48 ID:C/VzoFrQ0
え、俺の感想はまったく真逆なんだが。
絵も声優もライターもこのままでいいから
システムをなんとかしてくれと
694名無したちの午後:2010/08/09(月) 12:10:25 ID:e/EckSFM0
セーブロードはそろそろ改善して欲しい
コメント入力できるだけでもだいぶ違う気がする
オートセーブが付いたのは一歩前進だと思うけど
695名無したちの午後:2010/08/09(月) 13:42:32 ID:6Vf3UY/o0
セーブロードもctrl押しっぱで確認スキップ欲しい
696名無したちの午後:2010/08/09(月) 14:49:06 ID:2Q9PB9YZ0
俺のワイドモニターじゃ全画面できねえ
697名無したちの午後:2010/08/09(月) 14:58:59 ID:7/tWatqc0
横長になっちゃうんだよね……
大丈夫な会社もあるんだけど、駄目なとこけっこうあるんだよな。
そうゆうフルスクリーン仕様の会社でも仮想フルスクリーンも出来るようにしといてくれたら問題ないんだけどな。
698名無したちの午後:2010/08/09(月) 15:49:35 ID:v4WPLYvX0
モニターの奴じゃなくてドライバーのスケーリングで試してみれば?
ソフトによっては偶に表示出来ることもあるんだぜ
699名無したちの午後:2010/08/09(月) 16:02:32 ID:c8t/5RtwO
フルスクリーンは全体的に滲むから嫌い
700名無したちの午後:2010/08/09(月) 17:03:41 ID:0zUKN2mV0
は?帰れ携帯
701名無したちの午後:2010/08/09(月) 17:09:57 ID:tdvAu7IC0
>>699
CRTにすれば万事解決だよ
702名無したちの午後:2010/08/09(月) 17:10:14 ID:zyT+GKDB0
次はスーパーキャラ大戦
チームをつくって陣取り合戦(忍,王,LJ)
ダンジョンにもぐったり冒険者の店で仕事を請けてキャラクター強化(BB、WC、ブラウン)
学園でスキル修得
黒幕はギュンギュスカー
お金の単位はラキア
一般人プレイからチームの構成員、頭目プレイまで可能
PCはオリジナル主人公、二周目以降は追加されるフリープレイでは攻略済みキャラから選べます
703名無したちの午後:2010/08/09(月) 20:33:51 ID:upfBpNqA0
それなら絵師と声優が絞れるからコスト面ではなんとかなる気がするな
血迷ってオールスター麻雀を出す方が早いと思うが
704名無したちの午後:2010/08/09(月) 20:34:24 ID:ddE4xTLN0
オールスター脱衣麻雀だけはやめろ!
705名無したちの午後:2010/08/09(月) 20:41:26 ID:ZpjasdD+0
おまけで見る限り、グリ森と忍流の連中は、
超時空麻雀で常人が勝てそうもないけどな。
706名無したちの午後:2010/08/09(月) 20:42:11 ID:r069xoZW0
セリスもヤバイよね
707名無したちの午後:2010/08/09(月) 21:15:12 ID:hGZv2FIwO
アロハの手にかかれば、手牌を自在に変更するなんて造作も無いぜ!

象牙使ってると象を錬成するかもしれない点は注意だ。
708名無したちの午後:2010/08/10(火) 01:06:38 ID:1jZosG/f0
BBなかなか楽しめた。でもオマケが少なすぎるぜ
まあ周回ゲーじゃないからしょうがないのかもしれんが
709名無したちの午後:2010/08/10(火) 01:21:16 ID:yq163VJq0
紅村キャラに投票してやれよ。お前ら
710名無したちの午後:2010/08/10(火) 01:29:24 ID:jUvtdb6P0
俺は教師長一筋なんだよ
711名無したちの午後:2010/08/10(火) 01:31:42 ID:EP81/v+I0
俺はクーのおかげでロップイヤー嫌いが治ったんだよ
712名無したちの午後:2010/08/10(火) 01:35:54 ID:CXEDnUmN0
>>709
探すのが面倒
713名無したちの午後:2010/08/10(火) 01:41:43 ID:72Ce4Bmv0
ソシエ、メイド、美冬でローテしてたけどソシエットさんはみんなに任すよもう
714名無したちの午後:2010/08/10(火) 01:43:27 ID:/dRFjq1T0
優勝すれば巨乳になれるのに
715名無したちの午後:2010/08/10(火) 01:59:57 ID:xPmpPu3G0
>>709
同時にBB投票してるから伸びないんじゃね
716名無したちの午後:2010/08/10(火) 02:03:37 ID:/dRFjq1T0
普通最新作が最も票を集めるもんだけどな
つかダイソーは無かった扱いですか
717名無したちの午後:2010/08/10(火) 02:19:30 ID:GwU/JGsb0
らふねすと人気あるな
でもあのキャラのエロゲって想像できん
718名無したちの午後:2010/08/10(火) 03:28:35 ID:6L5pcrWA0
恒例のクイズで引継ぎユニット数増も無かったしなぁ…>BB
チョイ手抜き気味よね
719名無したちの午後:2010/08/10(火) 04:09:22 ID:o2IcpRvD0
せめてアイテム引継ぎは欲しかった
720名無したちの午後:2010/08/10(火) 11:09:12 ID:GwU/JGsb0
やっぱ王賊っぽいのか
721名無したちの午後:2010/08/10(火) 11:14:01 ID:e3kpfdH70
階級上げるだけが目標ってのがなあ
722名無したちの午後:2010/08/10(火) 12:17:24 ID:G1+Szskd0
王族の無能はとても可愛かった。
あのころのクオリティが帰って来て欲しいな。
723名無したちの午後:2010/08/10(火) 12:44:33 ID:FIy+gZEn0
しょぼい新作作る暇あるなら巣作り再販してよー
724名無したちの午後:2010/08/10(火) 12:54:40 ID:1FkHs67y0
目的の階級を上げてもイベントすらないからな。
WCのスキル上げたときくらいの短いイベントすら無いし、
階級自体もストーリーのキャップ以外の意味合いは無いようだし。
巣作りやWCみたいな達成感が全く無かったのが残念すぎる。
725 :2010/08/10(火) 15:20:32 ID:mNfGrcvV0
不評の嵐なところ申し訳ないんだが、ソフトハウスキャラ初心者のオレに
他のオヌヌメを教えてくれんか?
今までプレイしたのはBunnyBlackの他に巣作りドラゴンのみ。
ぶっちゃけ、評価に格差はあれど双方ともオレはかなり楽しめた。
サクサクと進められて、自分なりの攻略できてってスタイルがかなり良い。
他にも似た印象の作品あればぜひぜひ教えてくれい。
726名無したちの午後:2010/08/10(火) 15:22:35 ID:obbsdirT0
>>725
WCがお勧め。次点でグリ森
727名無したちの午後:2010/08/10(火) 15:26:05 ID:XEbWRFF/0
>>725
まずはウィザーズクライマーをやっておけばいいよ
あとは癖があるからなんともいえん
728 :2010/08/10(火) 15:30:14 ID:mNfGrcvV0
>>726-727
おすすめサンクス、ってか>>727さんナイスフォロー。
WCって言われてなんの事か一瞬わからなかったw
729名無したちの午後:2010/08/10(火) 16:44:53 ID:+7X71a/A0
WCとBBならどっち買えばいいのさ?
730名無したちの午後:2010/08/10(火) 16:45:21 ID:8zwKbSd00
WC
731名無したちの午後:2010/08/10(火) 16:46:14 ID:vAlgtgcl0
wc
732名無したちの午後:2010/08/10(火) 16:49:06 ID:yY4Pj3vE0
ダークス+シアの魔力たっぷりの子=ラズロック
という認識でいいのかな?
733名無したちの午後:2010/08/10(火) 16:56:05 ID:HqP5P3LU0
>>732
どう考えても違うだろ
いやっふーは孤児でスカウトされてないし、能力発覚したのは師匠レイプした後だし
おまけシナリオでもシアの息子は冒険者になったって書いてあるじゃん
734名無したちの午後:2010/08/10(火) 16:59:20 ID:pusUDDviO
魔法使い協会うんぬんで一瞬だけラズロック?とは思ったが
その後の描写が全然ちがったわな
735名無したちの午後:2010/08/10(火) 17:00:49 ID:+7X71a/A0
>>730-731
おk
南国ドミニオン以来スルーしてたけど、買ってくるか・・・
736名無したちの午後:2010/08/10(火) 17:47:44 ID:HXqYTSEd0
そもそも時代が違うじゃ
737名無したちの午後:2010/08/10(火) 20:08:27 ID:QUyL5dHu0
ぬるぽ
738名無したちの午後:2010/08/10(火) 20:44:49 ID:UKuSmE2g0
ガツ
739名無したちの午後:2010/08/10(火) 21:39:30 ID:L51yKWMh0
だってだって私は
740名無したちの午後:2010/08/10(火) 21:43:57 ID:+7X71a/A0
蠍座の女
741名無したちの午後:2010/08/10(火) 23:47:05 ID:o2IcpRvD0
なによりも巣ドラの正史がどうなったか気になった
リュミスと結婚+ハーレムかな?
742名無したちの午後:2010/08/10(火) 23:52:45 ID:aduUrTRe0
新作見るにユメエンドでリュミスは二番手で我慢したっぽいけど
743名無したちの午後:2010/08/11(水) 01:50:23 ID:JBWiM2XTO
WC後の新作三作の流れが最近のガンダムの流れに似てる気がする

WCが∀として

大遭難が種
忍流が種死
BBが00
744名無したちの午後:2010/08/11(水) 01:53:58 ID:JMlFNmXl0
なんかそう書かれるとすっごい微妙に感じるw
745名無したちの午後:2010/08/11(水) 02:07:51 ID:XsqKOwPRO
ま、キャラもここ一、二年くらいで終わりだろうな。
おつかれさん、低レベルクリエーターさん方。
746名無したちの午後:2010/08/11(水) 02:08:29 ID:L1yCdMB50
これだからガノタは嫌われる
747名無したちの午後:2010/08/11(水) 02:16:21 ID:nj4tk2WM0
無理して例える必要もないのにな
しかも万人に分かるような例えでもないし
748名無したちの午後:2010/08/11(水) 02:28:53 ID:nvqhJCFR0
携帯はろくな事書かないな
749名無したちの午後:2010/08/11(水) 02:34:08 ID:nEJzHYBA0
pinkでは末尾Oはクズしかいない
750名無したちの午後:2010/08/11(水) 02:46:47 ID:nj4tk2WM0
俺が言うのもなんだが、容赦ないなw
751名無したちの午後:2010/08/11(水) 02:50:01 ID:KRWVAHLT0
お前が思うんならそうなんだろのAAを送りたいな
752名無したちの午後:2010/08/11(水) 04:23:31 ID:zifu0kjg0
ガンダムに例えるならなら次回作はユニコーンって事じゃないのか?
753名無したちの午後:2010/08/11(水) 05:07:16 ID:6xelOxUz0
アニヲタとネトウヨは学ばない
754名無したちの午後:2010/08/11(水) 06:10:04 ID:BMXxe7hU0
>>742
ユメエンドだとリュミスは巣にすらこなくない?
あの終わり方なら、ユメが死ぬまでは待ってそうだと思った
755名無したちの午後:2010/08/11(水) 06:22:13 ID:ir8PDOBj0
待つつもりだったけど、ブラッドと交わったせいでユメが長命化しちゃって待ちきれなくなったとか。
756名無したちの午後:2010/08/11(水) 06:41:55 ID:sCcq0nBc0
素で300年ぐらいは軽く生きる(グリ森参照)獣人族が竜と交わっちゃったらそりゃなぁ

てかあのリュミスさんあんな事言っておきながら待てたのは10年ももってないと予想。
毎年巣を覗きに来てたんじゃね?
757名無したちの午後:2010/08/11(水) 07:09:38 ID:GmumwXxK0
今まで同様クーに報告させてるだろうし
巣に立ち寄らないだけで傍にはいつも来ていそう
758名無したちの午後:2010/08/11(水) 07:34:28 ID:Pif1udvq0
あれはリュミスENDで奇跡的に他のヒロインも追い出されなかったコースだろ。
リュミスは巣の奥で寝てる。一侵入者と娘の戯れにわざわざ出張ってこないだけで。
759名無したちの午後:2010/08/11(水) 12:35:55 ID:KcD/6SwB0
竜の女は嫉妬深いという設定はなかったことになりました…
760名無したちの午後:2010/08/11(水) 12:39:44 ID:JMlFNmXl0
ブラッドは毎日リュミスの嫉妬まじりのストレス発散でボコボコにされながら過ごしてるんだよ
常にHP1だけどお陰で家庭円満
761名無したちの午後:2010/08/11(水) 12:40:24 ID:c8s8ibGi0
竜族以外の女は犬猫と変わらんとか言ってなかったっけ
Hの練習台だとか
762名無したちの午後:2010/08/11(水) 13:13:59 ID:pwdrniDc0
>>743
つまり大遭難はBL的に大成功レベルだったと言うわけだなw

>>761
でも嫉妬深いからねぇw
763名無したちの午後:2010/08/11(水) 14:21:46 ID:97MdgNIl0
バニブラでも珠手箱でも影も形も匂わされすらされなかったドゥエルナさん
竜族以外は犬猫扱いでリュミス+ハーレム面子ってのが一番ありそうかね
764名無したちの午後:2010/08/11(水) 14:38:14 ID:tm/mhgeR0
>>742
嘘だろ?アリエネエ…
765名無したちの午後:2010/08/11(水) 15:09:11 ID:sCcq0nBc0
実はリュミスが寝てるのただの不貞寝だったりしてな
そりゃブラッドさんも起きるの恐れるわ
766名無したちの午後:2010/08/11(水) 15:19:23 ID:Ug6ZiW9v0
他キャラの子供はリュミスと結婚する前に出来てたって事で許されたんじゃない?
それでその後はリュミス家事出来ないから、ユメは家事手伝いただしH無し
フェイも巣の番人として在駐H無し、ルクルは城襲う時のみ面会可ってことにしたとか
まあ隠れてやってリュミスに半殺しにされてそうだけどね

んでリュミスと子供は巣ドラの時の巣(本邸)?に住んでてユメとフェイの子供はリュミスのヤキモチが危険だから
BBに出てきた巣(別邸)に引っ越しとか
767名無したちの午後:2010/08/11(水) 15:21:36 ID:sCcq0nBc0
>>766
一見合理的なようでリューネとリュミスは普通にBBの巣にいたことを忘れてるぞw
768名無したちの午後:2010/08/11(水) 15:26:15 ID:97MdgNIl0
>>766
リュミスは奥で寝てるから早く帰ってねって言ってたじゃない
769名無したちの午後:2010/08/11(水) 15:26:50 ID:CRV93xsGO
BBで「竜が夫婦で住んでる、メスのほうが危険」とか言ってたよな

つーかリュミスは「人間相手にH練習してろ」っていうくらいなんだから
ヤキモチやくかね?
770名無したちの午後:2010/08/11(水) 16:03:20 ID:rRACxEmKO
クーは本社に戻ってなかったな
771名無したちの午後:2010/08/11(水) 16:21:08 ID:3P396zkv0
買い取りました
772名無したちの午後:2010/08/11(水) 16:30:54 ID:KcD/6SwB0
ラミネさんは5001Bでやれるのに
クー落とすのに500000000B必要とかヤバイ
773名無したちの午後:2010/08/11(水) 16:43:57 ID:3P396zkv0
50000000000Bでしょ
クーに直接貢いだわけじゃないけどさw
774名無したちの午後:2010/08/11(水) 18:06:59 ID:r0qa5jxr0
どこをどう間違えばラミネになるのか
775名無したちの午後:2010/08/11(水) 18:54:09 ID:y8bjl4WJ0
リューネってリュミスの娘ってことでいいの?
ユメの娘ではないと思うけどユメのことを母扱いだからやっぱり第一婦人はユメなんじゃないかな。
776名無したちの午後:2010/08/11(水) 19:27:43 ID:61hZYLA8O
誰が第一とかどうでもよくね?
ライアネさんやティエ含めた完全ハーレムってことでいいよ。

嫁同士の嫉妬?
子はかすがいって言うじゃないか。
子供が出来るまではブラッドが色々と頑張りまくったんだろう。
777名無したちの午後:2010/08/11(水) 19:31:04 ID:Hn61hZ720
>>775
あの感じだとリュミス・ユメ・ルクル・フェイの4人とも母って付けてよんでそう
778名無したちの午後:2010/08/11(水) 19:31:56 ID:y8bjl4WJ0
リューネはブラッドより強いのだろうか?
779名無したちの午後:2010/08/11(水) 19:51:48 ID:Uzz6bx5t0
やっぱり巣作りの話題が一番伸びるよなぁ
キャラはいい加減リメイク出せよ
新作とかどうでもええわ
780名無したちの午後:2010/08/11(水) 20:14:18 ID:l07MvWkB0
ナンバリングでいいじゃん。巣ドラ2とか
なんでリメイク?
781名無したちの午後:2010/08/11(水) 21:08:12 ID:oJ959kys0
呼び分けしてるんだろう

リュミス:
ユメ:お母さん
ルクル:お母様
フェイ:
782名無したちの午後:2010/08/11(水) 21:08:21 ID:RKeSzZ8L0
そういうのやってこけたら最大の危機になるけどなw
783名無したちの午後:2010/08/11(水) 21:32:20 ID:9Gpyfe770
燃えよドラゴン
784名無したちの午後:2010/08/11(水) 23:00:48 ID:oOvvYASv0
仮に、ブラッドとヒロインズの娘を攻略するようなゲームが出たら、支持されるだろうか。
俺は、やってみたいような、やってみたくないような、複雑な感じだ。
785名無したちの午後:2010/08/11(水) 23:04:30 ID:VDNO/vlC0
俺は巣ドラ熱もさめてしまう気がする
786名無したちの午後:2010/08/11(水) 23:04:42 ID:PrlXsC+00
>>784
一瞬、「ブラッド」と「ヒロインズの娘」を攻略する、と読んでしまったじゃないか。
コスモスタイガー先生カムバーック!
787名無したちの午後:2010/08/11(水) 23:07:19 ID:QoxptY+70
俺もゲンナリ失望する気がする
DCはそれで一番萎えた。ああいう再登場は望まない
788名無したちの午後:2010/08/11(水) 23:10:39 ID:97MdgNIl0
少なくとも俺も歓迎はしないな
過去作品の取り扱いは今回みたいにおまけ要素のスポット参戦に留めておくのがベストだと思う
DCほどガッツリ本筋に入り込んできてもそれはそれで複雑だし
789名無したちの午後:2010/08/11(水) 23:14:43 ID:oOvvYASv0
>785-788
やっぱり、あまり歓迎はされないか。
その後が見てみたい気持ちも少しあるのだけどもなぁ。
790名無したちの午後:2010/08/11(水) 23:17:13 ID:6bwqVNnl0
続編は無駄な大作志向と背中合わせ
キャラにはあの不毛さに陥ってほしくないものだ
791名無したちの午後:2010/08/11(水) 23:34:27 ID:gTtobwNR0
巣ドラのゲームシステムの新作が出るのは良いけど
巣ドラのその後の話のゲームはいらんなぁ
それなりに綺麗に終わった作品の続編って大抵誰も得しない結果にしかならないような
792名無したちの午後:2010/08/12(木) 00:05:58 ID:YYogZCle0
紅村は頑張ったと言うか丁寧に描き上げたと思われる、特にエロシーンのカット
珠流がサブに回った経緯は分からんが、とりあえず今回の紅村の仕事は強く評価したい
793名無したちの午後:2010/08/12(木) 00:08:29 ID:AFtDzNNC0
評価するけど、別の原画家探してくれ
794名無したちの午後:2010/08/12(木) 00:21:21 ID:2KSTVkZJ0
このメーカーのCVが大波こなみ、羽高なる、青山ゆかり、海原雄山ばっかなのってなんか理由あるんかね
795名無したちの午後:2010/08/12(木) 00:25:43 ID:x8IHvyqE0
春日アンと松永雪希のことも忘れないでくだしあ‥
796名無したちの午後:2010/08/12(木) 00:28:10 ID:4CCosCkA0
音声は外注丸投げと聞いたことがあるから、
上記の声優の所属事務所に丸投げしてるんだろうなあ、と思ってる
嘘かほんとかは知らない
797名無したちの午後:2010/08/12(木) 00:30:23 ID:A7lEK8A60
珠流の人は、ずっとメイン→サブ→メイン→サブ な感じじゃ無いっけ。
今回は単純にサブの番ってことじゃ。
798名無したちの午後:2010/08/12(木) 00:32:48 ID:mEJJFu2Q0
>>784
娘ズたちは、らふねすとの子たちといっしょにほんわか世界でのんびりしてほしい。
決してほのぼのレイプが当たり前な世界に来て欲しくない
799名無したちの午後:2010/08/12(木) 01:26:18 ID:/OYET48X0
>>794
何でこのネタ持ち出す人はエレナ様の名前を出すんだろう?
エレナ様なんてWCからしか起用されてないんだから、ボイス付きになってからでも
1/3未満しか出てないじゃないか。
800名無したちの午後:2010/08/12(木) 05:35:21 ID:GVrjMg9H0
一条さんの方が多いんじゃね?
801名無したちの午後:2010/08/12(木) 07:59:55 ID:sZkVjvp30
思いいれ強すぎるから再登場はこけるだろうね
特にリュミスは出番的にスタッフの狙ってないユーザーの脳内中心で発展したキャラだから
出すなら出番と人気が比例してるクーだろう

>>792
経緯も何もただのローテーションだろ
802名無したちの午後:2010/08/12(木) 09:38:44 ID:EFahYLJ10
BBはイマイチだったし新作はどうなるだろうか
システム部分は以前の作品から流用して、シナリオ面に力入れればいいのにと思う
最近の作品は、なんというか作成側の余裕とか遊びみたいなのを感じられない
経営厳しいのかね
803名無したちの午後:2010/08/12(木) 10:04:36 ID:AFtDzNNC0
余裕が無いって感じはないけどな。忍流のときはちょっと基幹的に焦って出してたような気もするが
どっちかというと「何が面白いのか判らない」状態なんじゃないのかね。巣ドラがなぜヒットしたのか判らないって言ってる会社だし。

・ランダムに動くコマと戦うゲーム
・自国含めてランダムAIの戦略SLG
・3Dダンジョンで雑用こなして階級上げるRPG

このへん、カタチにしなくても企画見た段階でダメそうかどうか判りそうなものだけど。
毎回バラバラなシステム作る挑戦性は買うけど、反面、マーケットからのフィードバック総括ができてないんじゃないのかね。
804名無したちの午後:2010/08/12(木) 10:43:19 ID:plxEBKhc0
あんまりどうすればどうなるって決まっているものより、毎回変化するランダム性を
期待している層も居るから、その辺は個々の好みなんじゃなないかな?
思い通りに動けば楽しいってものでもないしな
805名無したちの午後:2010/08/12(木) 10:48:36 ID:L4qwhJQ80
程度ってものがある
個々の好みと言っても、ダイソー忍流が不評だったのは事実だし
806名無したちの午後:2010/08/12(木) 11:28:10 ID:BErvisEx0
乱数さえ入れればゲームになるとか思ってそう
キャラの乱数って面白さに繋がらずに理不尽にしか繋がらないもの
面倒くさいと難しいの区別ついてないでしょ
807名無したちの午後:2010/08/12(木) 12:18:24 ID:1AfQxskp0
BBは良作になる可能性はあったよね
808名無したちの午後:2010/08/12(木) 12:27:29 ID:YkW9BLOM0
どの作品も、名作になるだけのポテンシャルはある。

しかし煮詰めが足りない。
809名無したちの午後:2010/08/12(木) 13:15:02 ID:DWCtpJMj0
しかし、BBの後半はひどすぎたな
時間が無くて投げ出した感ありあり
810名無したちの午後:2010/08/12(木) 13:43:31 ID:L41XR0lB0
>>808
後二歩ぐらい足りないってのは良く思うけど
その足りない所はゲームバランスとかの一番難しい所だから結局どうがんばっても無理な気がする

無駄にクリックが多いとかスクロールしなければならないって感じのシステム面の不便な所はなんとかなりそうだけど
これも一回遊んでみればわかるだろ?ってレベルだから
これがデバッグを通り抜けて製品として出るくらいなのでやっぱり無理なのかもしれない
811名無したちの午後:2010/08/12(木) 17:06:44 ID:F/xWGdou0
いやはや手厳しいね
812名無したちの午後:2010/08/12(木) 18:29:04 ID:ODHYiMJ/0
なんかファンの中でキャラのイメージが固まりすぎてうかつに逸脱したことができない気がするな
もっとも新しいことをするにも技術力その他が追いつかないんだろうけど
でも続編作ってなんぼの会社と違って毎回新しいことに挑戦しているのに
『いつものキャラ』に期待している人を裏切れないのは足かせになっていると思う
813名無したちの午後:2010/08/12(木) 19:10:04 ID:/OYET48X0
固定ファンがついてるメーカーってのは、どこも同じだと思うけどね。
814名無したちの午後:2010/08/12(木) 19:12:50 ID:9BUeGEkV0
個人的には技術力その他が追いつかないなら無理して新しい物に挑戦しない方がいいんじゃないかと思うんだけどな
815名無したちの午後:2010/08/12(木) 19:16:08 ID:2bgovdR80
技術力というよりは、当たり前のことが出来てない
どう考えても気付くだろう、不便に思うだろうことが放置されてる

スキルでも装備でもモンスターでも、細かくカスタマイズ出来るようになればそれだけで楽しみの幅が広がるのに、
いつだって中途半端に終わってる
816名無したちの午後:2010/08/12(木) 19:46:39 ID:Ly/KgGy80
>>812
俺は今回みたいに半端に過去ファンに媚びてるのはいやだな、と思った
飽くまでの新作にこだわるなら、そんなことするべきではないし
んな妥協するくらいなら素直に続編作れよ、と
817名無したちの午後:2010/08/12(木) 19:52:02 ID:bSm/hj1H0
今回みたいにって、まるで過去作のキャラが出てきたのが
BBだけみたいじゃないか
前からちょこちょこ出てきてるだろ
818名無したちの午後:2010/08/12(木) 20:02:52 ID:coQPzGpT0
>>802
忍流の忍衆の会話なんて遊び心が有り過ぎる程あったぞ。
2〜3周程度で全部見るのは不可能だと思う。
819名無したちの午後:2010/08/12(木) 20:07:59 ID:coQPzGpT0
BBはユニットのスキルや能力値をランダム化させるだけで古いゲーマーがやりこんでくれるだろうさ

820名無したちの午後:2010/08/12(木) 20:19:06 ID:JhkdznQr0
だから巣作り2を出せと
つまんねーよ最近
821名無したちの午後:2010/08/12(木) 20:35:34 ID:ZQKsqPE40
新しいことに挑戦する姿勢は評価できるけど
だからって以前あった改善すべき点や、改善された点を新作ではまたやり直しみたいなのは勘弁
そういったゲームとして共通の部分は引き継いでいって欲しい

>>818
とはいえ、忍のいくつかはネタがちょっと直接的過ぎる
批判もいいけど、その批判をしたいならそれこそゲームの中に持ち込むべきじゃないし

>>820
最近の感じで巣作り出されたって困るわ
822名無したちの午後:2010/08/12(木) 21:30:09 ID:A3XSXsxe0
>>792
経緯も何もただのローションだろ
823名無したちの午後:2010/08/12(木) 21:31:52 ID:uXL3KmVf0
ローション?
824名無したちの午後:2010/08/12(木) 21:32:18 ID:KSTlK1GQ0
>>820
この状態で巣作りの続編出したって面白いものは出来ないと思うの!
825名無したちの午後:2010/08/12(木) 21:59:17 ID:kyAqT7HO0
2が駄目なら3、3でも駄目なら4と続ければいいさ
少なくとも3までは引っ張れるネームバリューあるし、訓練されたファンなら10までだって付いて行きそうな雰囲気w

少なからずリスクは負うが、システムを練りこむことと、ゲームバランスをコントロールすることを覚えるべき
826名無したちの午後:2010/08/12(木) 22:00:41 ID:FYcrhy/b0
なんかお気に入りからキャラの公式に飛ぼうとするとランタイムエラーが出るんだけど
827名無したちの午後:2010/08/12(木) 22:23:07 ID:crZ4G8L10
絶対的にテストプレイが足りてない印象は受けるな
もうお前らβテスターでもやってやれよ
828名無したちの午後:2010/08/12(木) 22:28:48 ID:lK8uhXm7O
BBの不満箇所の一部である引継要素とかキャラ毎の個別エンドをユーザーが望んでるってことがわからなかったのかな?

巣ドラはメイドにまで個別エンドを用意しただけに留まらず、捕虜にも一人一人個別エピローグ用意したところが評価されてると思うんだが。
引継についても、○○ルートって感じで周回を重ねる毎に上に行けるようにするグリ森やWC方式で良かったと思うんだけどなぁ。

どちらもノイジーマイノリティの批判的な意見しかキャラには届かなかったんだろうか…



何だかんだ言っても、自分はBBの事を巣ドラとLJにつぐキャラのNo.3に位置付けてるけど。
829名無したちの午後:2010/08/12(木) 22:31:52 ID:TOyPBZha0
開発時間足りなかったなだろうか
周回前提とマルチエンドにしてくれればかなり良くなったのに
830名無したちの午後:2010/08/12(木) 22:32:13 ID:ODHYiMJ/0
しかしバグチェックはしっかりしていると思うぞ
コンシューマでもできてないところがあるというのにな
ゲームバランスの練りこみができてないだけで
831名無したちの午後:2010/08/12(木) 22:34:58 ID:AFKCYWx+0
周回ゲーにするしないってゲームコンセプトはローテで決めてるんじゃないの?
ぬる過ぎるしバランスは確かに良くないが
832名無したちの午後:2010/08/12(木) 22:35:46 ID:kyAqT7HO0
マップの種類はあるのにやることは同じ依頼だったり、
階段を使う機会がなかったり、階級の違いがストーリーに影響なかったり…

今回は単純に開発が遅れて、当初盛り込みたかった内容を削らざるを得なかっただけに見える
833名無したちの午後:2010/08/12(木) 22:45:57 ID:/NWolsSx0
他社の話題は良くないんだろうが、BBやるとランス6って本当にバランスが良かった
なあって思う。依頼をこなしていくだけのゲームでも、やりようはあったんだなあ
834名無したちの午後:2010/08/12(木) 22:56:37 ID:KSTlK1GQ0
TADAゲーは制限があるから燃える
835名無したちの午後:2010/08/12(木) 23:00:08 ID:9BUeGEkV0
ランス6以前に復数3DダンジョンRPG出してるアリスと今回が初のキャラを比べるのも酷だろ
836名無したちの午後:2010/08/12(木) 23:01:27 ID:VPXy5aK10
金と人材と時間があればキャラにだって
837名無したちの午後:2010/08/12(木) 23:58:15 ID:Vj5+lbrb0
それもうキャラじゃなくても良くね?
838名無したちの午後:2010/08/13(金) 00:07:16 ID:enIm7h3O0
いやいや、ノベルに走らずちゃんと「ゲーム」を志向するキャラだからこそ!
しっかり作りこんで、完成度の高い製品に辿りついて欲しいんだよ!!
839名無したちの午後:2010/08/13(金) 00:33:09 ID:Q9XnY2My0
Wis風なんだし、Lvupは手動設定も有りにして欲しかったな
解雇したキャラも含め、合計Lvが100未満ならSSSとか個人的に欲しかった
まあ求められているのは強い敵の方だと思うけどさ
840名無したちの午後:2010/08/13(金) 01:13:50 ID:IZgZizoJ0
ロベルト失速!リディアが伸びてきたー。

ラキアさんラキアさんラキアさん!
841名無したちの午後:2010/08/13(金) 01:16:34 ID:1be9s9Oe0
不正で伸びたんじゃなければいいけどね。
かなり前から上位は順位変動がなくて面白くなかったし。

教師長の順位は変わらんな…。
842名無したちの午後:2010/08/13(金) 02:08:13 ID:kLb+2uJk0
1周に時間のかかるRPGで、周回はやりたくないから、エンディングは1つでいい。

843名無したちの午後:2010/08/13(金) 04:02:05 ID:HvVks6+S0
一周に無駄な時間がかかるから駄目なんだよ
ひたすら同じことを繰り返すだけのお使いゲー

周回前提で引継ぎ+敵強化等、ED複数でサックリ終わらせられるようにした方が遥かに良かった
一本道が許されるのは、それこそ王賊のように毎回戦術MAPが違うような場合のみだ

モンスターの成長は固定で、経験値配分も滅茶苦茶だから、育てる楽しみもない
844名無したちの午後:2010/08/13(金) 04:14:12 ID:di5jVaE0O
もういっそモンスター育成色強くしてしまえば良かったのに
モンスターレベルアップでスキル習得とか、そういうの
んなの開発してる暇ねぇんだろうがね
845名無したちの午後:2010/08/13(金) 06:29:38 ID:j4pVVCtL0
なんかパッチ来たな
846名無したちの午後:2010/08/13(金) 07:13:31 ID:9ArlW7fu0
Ver1.10 アップデート項目
●ゲーム全体の速度を向上
●ゲームパッドでの操作性の向上
●混乱時にスキルの使用回数がおかしくなることがあったのを修正
●セーブ・ロード画面でセーブデータのミッション表記がおかしかったのを修正
●敵の動き修正
●一部MAPでの敵出現ポイント修正
●討伐隊のシンボルカラーを黄色に変更
●敵のレベルを調整
●敵の攻撃パターン増加
●ゲームを冒頭から開始した時に、敵強化モードの選択を追加
●MAP追加
●ミッション追加
●ユニット追加『癒しのベト』『自爆ベト』『癒しのリフリ』
  (癒しのリフリは、ゲームの進行によって雇用できるようになります)

人間キャラの参入条件緩和してくれ…
847名無したちの午後:2010/08/13(金) 07:55:34 ID:aFfBsaDc0
BBやってないけど
過去作の方が面白いとわかるスレの流れ
848名無したちの午後:2010/08/13(金) 08:03:17 ID:xAHn7pgG0
過去作といってもなぁ
849名無したちの午後:2010/08/13(金) 09:29:52 ID:Cz9I+Dyl0
今でも一番遊んでいるのは南国だぞ
スレ的高評価のWCが合わずに非常にツマランしな
好みの問題だろ
850名無したちの午後:2010/08/13(金) 09:32:58 ID:ul7h/ECu0
未だにDCの熟練度上げを少しずつやってる
ライフルを極めるのはいつの日か…
851名無したちの午後:2010/08/13(金) 10:08:23 ID:fIBThODY0
そういえば晶育成で放置したままだなぁ、久しぶりにやりたくなってきた
852名無したちの午後:2010/08/13(金) 10:57:44 ID:VkGfItqg0
5位のロベカルはネタにしても2位のクーには驚くw
そんなに人気になる要素ってあったっけ
853名無したちの午後:2010/08/13(金) 10:59:20 ID:qWj8hI6Z0
副官っていうか、主人公の補佐をする立ち位置のキャラて大抵人気になるじゃない?
他社ゲーでいえば、バルスカのレインとか
・・・和服メイドの人とかは置いといて
854名無したちの午後:2010/08/13(金) 11:41:53 ID:0jEhmlH70
>>850

DCやり込みすぎて、あらゆる武器で神になった俺参上
所持金の桁が兆になったよ!

やってる人がすくないの・・・
855名無したちの午後:2010/08/13(金) 12:46:46 ID:1Jix7jF70
和服メイドだけじゃなくて
シアシアやナイムネッテ、ホタル、シアも補佐的な立ち位置だろう。
ナイムネッテはかなり高い順位だけど、ホタルやシアは中堅、
シアシアにいたっては目も当てられない状態。
856名無したちの午後:2010/08/13(金) 13:21:51 ID:qWj8hI6Z0
いや、その四人は違くない?
857名無したちの午後:2010/08/13(金) 13:47:33 ID:ApM8qwWn0
副官というより、序盤から登場+小ネタ会話が面白いキャラじゃね?
LJだとシアシアよりキリッサ、BBならシアよりラキアさん
858名無したちの午後:2010/08/13(金) 14:29:05 ID:vnbrV+e70
忠誠心がない副官は×。
別に仕事でやってるだけだからねっ、といいつつ最後は自分を買い取ってくれと言いだせば◎。
859名無したちの午後:2010/08/13(金) 14:46:27 ID:j4pVVCtL0
チチペッタさんは立場上2、3歩引いてるけどかなりのご主人様ラブだよな
860名無したちの午後:2010/08/13(金) 15:10:08 ID:lFUEzkPd0
マナイッタさんは雷属性以外からっきしだったりオバケにびびったり意外と弱点多いよね
861名無したちの午後:2010/08/13(金) 15:11:08 ID:0vzWHtB00
なんちゃってだから家事も当然ダメだしな
862名無したちの午後:2010/08/13(金) 15:11:37 ID:jMYFquUGO
ニンジンいらないよ
863名無したちの午後:2010/08/13(金) 15:48:34 ID:GsCf+14d0
時々八重とマッタイラッテさんのキャライメージが被ってどっちがどっちだったか思い出せなくなる
864名無したちの午後:2010/08/13(金) 16:13:23 ID:pIIkkqAz0
チチナイッテさんの悪口はそこまでだ
865名無したちの午後:2010/08/13(金) 16:21:47 ID://pQHngc0
マナイッタさんは胸の小さいほうだよ
866名無したちの午後:2010/08/13(金) 18:44:09 ID:qEDKZN870
暑い。
867名無したちの午後:2010/08/13(金) 22:16:39 ID:IZgZizoJ0
薄い。
868名無したちの午後:2010/08/13(金) 22:45:35 ID:zjSgj3OT0
恥も外聞もかなぐりすてて主張したい
ラングリッサー式のSLGがやりたい

やりたくて仕方が無いんです
おねがいしますキャラさんお願いしますとてもやりたいんです欠乏症なんです
4とか5とかじゃなくてデアラングリッサーっぽいシンプルな感じのがやりたいんです
ここにしかできませんマジお願いします
869名無したちの午後:2010/08/13(金) 23:10:30 ID:nu3O/kY40
あのエセメイドはアレだけ格闘技に長けてるわけだから胸板は厚いと思うんだ
870名無したちの午後:2010/08/13(金) 23:13:02 ID:7IfPfL3J0
RPGやSRPGはもういいわ・・・
871名無したちの午後:2010/08/13(金) 23:14:45 ID:03GGKKyD0
デアラングリッサーっぽいS・RPGならたくさんあるじゃない・・・98時代に
872名無したちの午後:2010/08/13(金) 23:19:13 ID:zjSgj3OT0
そんでもって孤独√みたいな救いのないエンドとかみたい!

リディアみたいなヒロインが主人公を庇って死亡で孤独エンド
みてぇっす
873名無したちの午後:2010/08/13(金) 23:20:03 ID:n1Zj6srF0
ID:zjSgj3OT0
どっちかというとアリスとかに行ったほうがいいんじゃないのか
874名無したちの午後:2010/08/13(金) 23:24:22 ID:GsCf+14d0
いや、ラング2みたいな善悪ニ面ストーリーのような重いのはキャラにはあってないだろ
アリスのママトトとかやればいいじゃん

それにキャラ向けなのはどっちかというとラングよりグロウランサー
875名無したちの午後:2010/08/13(金) 23:50:43 ID:IiKyqaCa0
新作は12月くらいには発表されるのかね
つぎはたまる原画か

3DとはいえRPG出したし、次は国鶏物でもやってみたいや
876名無したちの午後:2010/08/13(金) 23:53:12 ID:ApM8qwWn0
品評会で国一番評価の鶏を育てる農村ゲーとな
877名無したちの午後:2010/08/13(金) 23:53:23 ID:MSPhMoBO0
>>875
次はって、前も国盗り物なんだが
878名無したちの午後:2010/08/14(土) 00:06:33 ID:OOm5z7Ck0
ダンジョンキーパーの新作も発表された事だし、そろそろ巣作りドラゴン系のゲームが欲しいな
879名無したちの午後:2010/08/14(土) 00:16:02 ID:HE7VTJ0H0
今が旬のスタクラ2にはまった開発陣が
そうだRTSを作ろう!とか無謀なことを言い出す
880名無したちの午後:2010/08/14(土) 00:16:56 ID:5b35pjmX0
タワーディフェンス系より育成系の方が好きだから
竜族の子供を育成させる子育てドラゴンとかでお願いしたい
881名無したちの午後:2010/08/14(土) 00:21:52 ID:XLFvHkIP0
つい最近に山本おばちゃんとこで出したあれですか
882名無したちの午後:2010/08/14(土) 01:41:02 ID:h8vIRMYAO
>>868
ラングVで来ました
Vなめんなよ、ヒロインは最高なんだ
ルナ愛してるルナ
883名無したちの午後:2010/08/14(土) 01:42:24 ID:XLFvHkIP0
主人公の声が神谷明で微妙な気持ちになったのを思い出した
884名無したちの午後:2010/08/14(土) 01:50:25 ID:gPUNGVsU0
ディハルトとルナがくっついたら1・2がつながらねえんだよ!
885名無したちの午後:2010/08/14(土) 02:21:51 ID:smtsGH/+0
どさくさ紛れに、朝顔育てゲーとか言ってみる
886名無したちの午後:2010/08/14(土) 02:27:02 ID:CjwsM9Cw0
BB終了
初印象通り微妙だったなー。途中から無意味な作業感ばかりが印象に残った
やっぱこの会社は、方針決めたら後はオートでワーワー戦闘ってのが一番性に合ってるんじゃないかと思う
次はWC系か巣ドラ系のを希望
887名無したちの午後:2010/08/14(土) 02:47:33 ID:iPN8VGR90
乱数に頼りすぎないのなら
巣ドラみたいなオート戦闘でも王賊みたいにマニュアル戦闘でもいいな
運でバランスが決まっちゃうのはどうもやる気が無くなってしまう
888名無したちの午後:2010/08/14(土) 06:29:49 ID:5CyXCI240
運ゲはムカツクがマニュアルは面倒なんだよ
きっちり仕事しろやキャラ
889名無したちの午後:2010/08/14(土) 15:23:13 ID:CME2rJ6+0
ここで聞いていいのかわからないけど明日のコミケの珠流氏の作品ってすぐ売り切れちゃったりする?
初参加だから昼から行きたいなと思ってるんだけど無謀かな
890名無したちの午後:2010/08/14(土) 15:31:34 ID:mcv8D0X+0
前回は重役出勤でも余裕だった
891名無したちの午後:2010/08/14(土) 19:23:19 ID:r0GMAv3B0
売り切れるときは昼には売り切れたこともあったと思うけど。
最近は余裕を持って刷ってるのかな。
892名無したちの午後:2010/08/15(日) 05:40:04 ID:DlwUTWjI0
TESTEST
ESTESTE
STESTES
TESTEST
893名無したちの午後:2010/08/15(日) 08:12:52 ID:s72BxFYF0
てーか後日ショップでも普通に買えるんでない?
894名無したちの午後:2010/08/15(日) 09:49:23 ID:q4fIG4qc0
評価外→駄作→凡作と来たから、次はそろそろ良作か
次回作情報はマダー?
895名無したちの午後:2010/08/15(日) 10:38:05 ID:1/jUeWTl0
今回はあまりにもミッションがだるかった
896名無したちの午後:2010/08/15(日) 10:41:54 ID:TMzZy5x+0
今回のがその良作の位置にあるはずの作品だったわけだ・・・
897名無したちの午後:2010/08/15(日) 10:47:51 ID:fsIgOurj0
今作良かったじゃん
最近不満しか言わない人増えたよね
898名無したちの午後:2010/08/15(日) 11:05:17 ID:q4fIG4qc0
皆が自分と同じ感想だと思うなよ
899名無したちの午後:2010/08/15(日) 11:12:29 ID:GxpWmA4n0
コミケ行くつもりだったが寝過ごした
まあいいか
900名無したちの午後:2010/08/15(日) 11:12:33 ID:lrZcZTLI0
だな
自分が凡作だと思ったからみんなも当然そう思っていて
そう思っている人が多数派だとは思わないほうが良い
901名無したちの午後:2010/08/15(日) 11:26:50 ID:dOozJ8Gk0
今回のパッチのバグのせいで如何に仕事をクリアせずにシナリオを進行させるかに楽しみを見出した俺は真性のマゾゲーマーだと思う

同時にアイテム収集も行ってるがダークス呪い殺しプレイだと指揮能力以外のPTスキルはほぼ無意味だし回復を少しとれば後は罠解除なんかにつぎ込める

問題はこの方式だとなんか途中でシナリオ進行がとまるっぽいことだ
キャスまではいつもどおり進行したからいけるかとおもったんだが・・・メインシナリオは途中のどこかで止まるのか?
902名無したちの午後:2010/08/15(日) 11:27:03 ID:GxpWmA4n0
ID:q4fIG4qc0 は自分の尺度の評価を語ってるだけに見える
ID:fsIgOurj0 は自分の尺度以外の評価を「不満しか言わない人」と断定しているように見える

まあ「自分の尺度」なんて不毛だから喧嘩するなや
903名無したちの午後:2010/08/15(日) 11:35:38 ID:vkcBhR/I0
前二作が酷すぎたから、それよりはマシって感じだったなぁ
まぁ、普通だよ
904名無したちの午後:2010/08/15(日) 11:52:48 ID:dOozJ8Gk0
なんか投下タイミング誤ったっぽい流れ・・・

個人的には凡作以上良作未満かなぁ
十分遊んだ(でる)けどなんか入れたかったけど時間の関係で入れられなかったらしきイベントやシステムが多く見えすぎてなんとも
無駄に多すぎるアイテムの数からしてまず間違いなくあったと思われる合成システムとか
同じくそのアイテムの種類からしてあったと思われるシアやその他女性キャラの加入及びそちらへの装備の分配、とか
多分階段を移動しながら複数の依頼をこなせたであろうと思しき名残とか

金銭面で釣り合わなくなったのだろうけど見えてるだけに惜しいよなぁ、って印象
905名無したちの午後:2010/08/15(日) 11:53:22 ID:9w9PMrt40
まぁDAISOUNANから不満言う人増えたとは思うけどな
906名無したちの午後:2010/08/15(日) 11:54:34 ID:bwPZe7gQ0
>>905
実際不満ばかりの作品だから仕方がない
907名無したちの午後:2010/08/15(日) 12:00:36 ID:GcUhJA+TO
不満ばかり?そんなことはない
姫とふたりっきりでキャッキャウフフの頃は楽しい
ミコトを倒してほのぼのレイプした頃は燃えた

しかしヅビッシー建てまくるモードは作業だったなw
パッチなしの場合の同じマスに3人そろえるのも
908名無したちの午後:2010/08/15(日) 12:28:04 ID:D+Ta5Ko70
こちとらよく訓練されたキャラ信者じゃねーんだよ
909名無したちの午後:2010/08/15(日) 12:28:56 ID:lI3g6xLr0
王賊→ウィザクラの流れでハードルと期待があがりまくったからな
910名無したちの午後:2010/08/15(日) 12:37:40 ID:5KGW7PGN0
BBは明らかに締め切りに追われていい加減なできで出荷したのが見え見えなところが萎えた
キャラはこんな仕事をする会社じゃないと思ってたのにホント悲しい
911名無したちの午後:2010/08/15(日) 13:03:56 ID:dOozJ8Gk0
>>910
いや、ここまで露骨なのは珍しいが割と毎回そんな感じ・・・
多分最初にかなり大き目の構想を練って製作開始してからプログラマや自社の懐と相談していって最終的に何とか採算の取れそうなラインで売るのが毎度のやり方

今回は前回までので若干懐薄かったかな〜、とは思うけど
912名無したちの午後:2010/08/15(日) 13:47:12 ID:keuJgJp+0
>>909
上がったハードルに引っかかったんじゃなくて、崖にダイブした感じだよ
913名無したちの午後:2010/08/15(日) 15:01:31 ID:SYxuFj8V0
BBは時間と開発費さえあれば、さらに上を目指せた惜しい作品だったな
エウシュリーやアリスソフトみたいに追加パッチを配布してくれればいいんだが
キャラに限ってそれは無いしな。
914名無したちの午後:2010/08/15(日) 16:48:16 ID:OR6ravGL0
新作のジャンルは何になるんだろう
915名無したちの午後:2010/08/15(日) 17:47:26 ID:clgkR02U0
RPGと国盗りと箱庭以外ならなんでもいいや
916名無したちの午後:2010/08/15(日) 18:14:25 ID:vkcBhR/I0
キャラはいい加減巣ドラの続編を作れ
917名無したちの午後:2010/08/15(日) 18:56:23 ID:VJCXQt5e0
ろくに調整期間取れないだろうし
終盤のプレイヤーの能力を想定しにくいRPGは向いてない気がする
918名無したちの午後:2010/08/15(日) 19:01:26 ID:t/aGHAAh0
こういうジャンルがイヤっていうのはないけど
たまには前作までで培ったノウハウを元に洗練したものも出して欲しい
919名無したちの午後:2010/08/15(日) 19:16:15 ID:IyRc7RbV0
毎回無駄にゲームデザインやシステムやを一新させてくるから、中途半端なものばかり出来るんだよな
920名無したちの午後:2010/08/15(日) 20:56:57 ID:vkcBhR/I0
そうそう
既存のゲームシステムを下地に、その発展系を作ればかなり面白いもんができる気がするんだが
キャラにはその辺のユーザーの要望が届いてないのかね
921名無したちの午後:2010/08/15(日) 21:31:16 ID:FRTeOb8d0
南国のゲームシステムを下地に、DAISONANが出来上がりました
楽しんでいってね!
922名無したちの午後:2010/08/15(日) 21:34:45 ID:IyRc7RbV0
いやあれはもはや完全に別物だろ
923名無したちの午後:2010/08/15(日) 22:45:01 ID:iMplszuL0
巣作りとWCを下地にRPGを(ry
924名無したちの午後:2010/08/15(日) 23:56:38 ID:dOozJ8Gk0
ヤメテ間違いなく破綻する

まあ下手に期待値があがることや思い出補正引っぺがされることを考えたらキャラが続編作らないのは割りと正解のような気がする
DAISOがむちゃくちゃに叩かれた理由は多々あるだろうが一部は南国が元々あったってこともあるだろうし
925名無したちの午後:2010/08/16(月) 00:01:39 ID:1+7KySoe0
はじょう?
926名無したちの午後:2010/08/16(月) 00:10:45 ID:YhdBhOQF0
突っ込むべき?
927名無したちの午後:2010/08/16(月) 00:11:31 ID:FFAAqoTW0
アッー!
928名無したちの午後:2010/08/16(月) 00:13:42 ID:CcC3iwA60
王賊の続編みたいな感じで良いんだけどな
体力的に大作にするのはきついかな?
戦争モノで敗者をやっちゃうとかはロマンなんだが……
929名無したちの午後:2010/08/16(月) 00:18:05 ID:WakaTUaz0
とつっこむべき?
930名無したちの午後:2010/08/16(月) 00:18:16 ID:Zh66YV/f0
王賊のエロは良かったな。
WCはゲームとしては面白かったけど、エロはナイペッタさんくらいしか来るものがなかった。
その後作品は、個人的にエロ方面では…だ。
931名無したちの午後:2010/08/16(月) 00:20:13 ID:qkMF5wnf0
人気投票おわた
932名無したちの午後:2010/08/16(月) 00:21:29 ID:9r7DgBfn0
しまった! ここ数日投票忘れてた!
933名無したちの午後:2010/08/16(月) 00:37:02 ID:+kTYD5Ha0
ムネペッタさん、頑張ったのに・・・
934名無したちの午後:2010/08/16(月) 01:01:54 ID:e1FBLBMv0
巣ドラキャラ人気高すぎ。キャラ人気では

巣ドラ
WC
王賊
LJ
DC・真昼
グリ森
ブラウン
忍流
BB
南国
海賊王冠

が最高位の序列になりました
935名無したちの午後:2010/08/16(月) 01:03:45 ID:YhdBhOQF0
>>934
なぁ、最近のゲームが一つ抜けてるように見えるんだが・・・
936名無したちの午後:2010/08/16(月) 01:04:21 ID:WakaTUaz0
BBは抜かしてもいいんじゃない?人気投票分かれてるし。
遭難が抜けてるぞ
937名無したちの午後:2010/08/16(月) 01:06:22 ID:WakaTUaz0
よく見たらうえはぁすとアルフレッド、葵屋もないな
938名無したちの午後:2010/08/16(月) 01:08:31 ID:e1FBLBMv0
>>935
すまん。素で忘れた。
50位なので一番下で

>>936
分かれてても人気あるなら投票するでしょ
前回投票では王賊発売後同じくらいで開始して、リディアが1位になったわけだし
939名無したちの午後:2010/08/16(月) 01:11:06 ID:dkGZ+JDw0
正直、優勝特典考えるとリュミスより他のキャラに優勝して欲しかった
940名無したちの午後:2010/08/16(月) 01:29:47 ID:WakaTUaz0
とりあえず直しておくか

巣ドラ
WC
王賊
LJ
DC・真昼
グリ森
ブラウン
忍流
らふねすと
南国
海賊王冠
DAISOUNAN
アルフレッド学園
うぇはあす
葵屋
941名無したちの午後:2010/08/16(月) 01:33:19 ID:DCR3xIV4O
>>939
描き下ろし壁紙かな

アリスの場合だが何回かやって最後のほう
「ただし謙信、五十六はとばす」って条件つけられたなぁ
勝ちすぎるからw
942名無したちの午後:2010/08/16(月) 01:36:18 ID:dkGZ+JDw0
>>940
勝手にBB抜かすなや
943名無したちの午後:2010/08/16(月) 01:40:08 ID:lCHaJtp90
そろそろリュミスは殿堂入りしてもいいなw
944名無したちの午後:2010/08/16(月) 01:49:20 ID:ZIw93QRw0
BBはエロシーンあるキャラ数は多かったけど
いまいち印象に残るのがいなかったな。魔王様のケバさ位しか。
945名無したちの午後:2010/08/16(月) 01:55:25 ID:CcC3iwA60
投票でキリッサがホワイトスターの↑にいるのが意外だったわ
LJでは一番人気だと思ってたから

LJのクオリティのエロが毎回入ってれば、大満足なんだが
946名無したちの午後:2010/08/16(月) 02:18:59 ID:yQe4DLk10
BBキャラ毎のイベントも薄いし個別ENDも無いから余計に印象に残らないな
947名無したちの午後:2010/08/16(月) 03:15:19 ID:/cmdazaa0
>>938
前回も作品単体での投票はあったっけ?
人気があるかは別にして単体での投票があると入りにくいってのはあると思う
948名無したちの午後:2010/08/16(月) 06:08:18 ID:9qX2db7E0
ロベルト・カーロン強すぎだろw
949名無したちの午後:2010/08/16(月) 07:01:09 ID:9Za/MV3b0
ロベルト・カーロンの存在感はいつも以上だな
各作のメインヒロインに対抗できる男モブキャラが今までいただろうか…
950名無したちの午後:2010/08/16(月) 07:55:20 ID:Gkq41H++0
イングウェイやジャッジマンなら…と思ったけど、モブではないわな
951名無したちの午後:2010/08/16(月) 08:00:54 ID:+p8jiD4B0
まったく、巣ドラ厨はいい加減自重しろよな
ムネペッタさんこそが至高のヒロインだろうが
胸もEDも無いけど
952名無したちの午後:2010/08/16(月) 08:48:14 ID:rQ0Khc2E0
キャラも頭抱えてそうだな

紅月が寝込まなきゃ良いけど…
953名無したちの午後:2010/08/16(月) 09:19:35 ID:+fLlnn0M0
>>947
むしろBBは票が入らないの分かってたから別枠設けた気も
954名無したちの午後:2010/08/16(月) 09:22:51 ID:mhaAbArS0
絵師変えないとどうにもならんべ
絵師さんには悪いけど
955名無したちの午後:2010/08/16(月) 09:47:55 ID:BONNFnOk0
どう考えても絵は関係ねーよ
キャラを絵買いとかお前くらいだ
956名無したちの午後:2010/08/16(月) 10:02:34 ID:5+UfAB5n0
忍流の珠流よりはBBの方が良いな
957名無したちの午後:2010/08/16(月) 10:04:49 ID:m2/k4sqL0
出た時期が悪すぎた

これが紅月一発目でDAISOUNANの時点で発売されてたら
この人自身ここまで引かれることもなかったろうに
絵師を殺したのは間違いなくキャラのシステム屋
958名無したちの午後:2010/08/16(月) 10:05:53 ID:Cqt38LSi0
中世なら珠流でいい
他は別使え
959名無したちの午後:2010/08/16(月) 10:09:12 ID:mhaAbArS0
>>955
関係あるわ
この絵師=地雷ゲーの印象が二作でついてしまった
960名無したちの午後:2010/08/16(月) 10:09:45 ID:nKJzSI9F0
全くの逆意見を持つ俺もいますよ

今までの絵はもう飽き飽きだぜ
艶っぽくないしエロっぽくないし
961名無したちの午後:2010/08/16(月) 10:25:11 ID:+fLlnn0M0
別に固定起用するべき絵師とも思えないな
メイン珠流、他は別絵師がいいな俺も。紅邑はもう当分いい
962名無したちの午後:2010/08/16(月) 10:36:04 ID:dTJ1Xp/M0
1年に出す本数を2倍にして交互にしてくれればいい
963名無したちの午後:2010/08/16(月) 10:39:00 ID:D6iGAUh/0
今でさえも納期切りクオリティなのに
これ以上クオリティ落とすと?
964名無したちの午後:2010/08/16(月) 11:24:20 ID:E7ruquoE0
クーが二位になるほど人気なのがわからない
なんで
965名無したちの午後:2010/08/16(月) 11:37:16 ID:DZhk8fU40
最近の二作は、なんというか丁寧さが感じられない
絵もシステムも
身の丈にあわせる感じで、無駄に壮大にしないで丁寧に作って欲しいよ
作った方も分かってると思うんだけどね
買わなけりゃ変わるかな
966名無したちの午後:2010/08/16(月) 11:45:33 ID:nKJzSI9F0
作ったほうはわかってるとかないんじゃない?
わかってるならもっと調整入れてくると思うよ
このままの体制で半端物ばかり作っていけば
売り上げが落ちていくのはわかってそうだけど
967名無したちの午後:2010/08/16(月) 11:48:18 ID:UEIpzi4S0
BBの投げやりっぷりはひどいな
設定はいいんだからもう少し丁寧に作って欲しかったよ
968名無したちの午後:2010/08/16(月) 15:01:04 ID:WGXuapKR0
外注ラインは柔軟に絵師を起用してるようだから、また別の絵師が担当するだろ。
むにょはこの世界から足を洗ったようだからもう無いだろう。
綾風柳晶は健在だけど、あまりに萌え路線に振りすぎてキャラの雰囲気に合わないような。
969名無したちの午後:2010/08/16(月) 17:55:20 ID:yhAzbUng0
>>964
正直、俺もわからんが
クーが巣ドラのメインヒロインだとしつこく言ってる人達がいるから
彼らコアなファンが頑張ったのではないだろうか?
970名無したちの午後:2010/08/16(月) 18:27:14 ID:wlOUx+PX0
コイルが二位になるくらい工作されたってことか
971名無したちの午後:2010/08/16(月) 21:21:55 ID:qkMF5wnf0
3位っていかにもツルペッタさんらしいな
972名無したちの午後:2010/08/16(月) 22:15:05 ID:/cmdazaa0
っていうか投票にクッキー使ってるのに無効にしてても投票可ってどうなのよ
まあ遊びみたいなもんだけど、せめてその辺くらいは何とかならんものか
973名無したちの午後:2010/08/16(月) 22:24:49 ID:DHc0DfXw0
票数何度か落ちてたから、
不正票は削除してたっぽい
974名無したちの午後:2010/08/17(火) 01:29:41 ID:6NOgqDZL0
人気投票1位〜5位の中で、
パッケージにイラストがあるのは4位のリディアだけか。何か不思議な順位だ。
6位〜10位は、全員パッケージにイラストのあるヒロインだな。
ただし1位のリュミスは、広告でアップがあったかな?
975名無したちの午後:2010/08/17(火) 04:14:14 ID:qJqdsAv90
ムネナイッテさんは長らくトップページ飾ってたぜ
976名無したちの午後:2010/08/17(火) 06:48:08 ID:lxR+7vd20
胸がナイと同情票が集まるんだな…
977名無したちの午後:2010/08/17(火) 09:39:35 ID:1Qp8qRiz0
胸ないってさんはパッケージの背表紙にピンで出てるじゃない
978名無したちの午後:2010/08/17(火) 13:39:48 ID:QxGHezwK0
そういえばまったくスレチな話だけど化物語で有名なシャフトが信者からの差し入れをもらって超うれしいってツイッターに発言してた
このツイートを見て信者が大量に物品をシャフトに送りまくってるらしい

ほとんどがカップラーメン(未開封の箱で)とか衛生面さえ気をつけてくれれば受け取る姿勢らしい


オレたちもキャラにカップラーメンとかコーンフレーク50箱とか送れば作品のクオリティーあがるんじゃね
エロゲスタッフって薄給らしいしw
979名無したちの午後:2010/08/17(火) 13:57:34 ID:LqALsKU50
人的リソースが絶対的に足りてないから差し入れしてもクオリティは変わらないような気がする
980名無したちの午後:2010/08/17(火) 14:54:19 ID:jPc+tlWp0
差し入れよりお布施のほうが喜ばれると思う

差し入れ歓迎wなんて書いてた某声優は元気なのかな?
981名無したちの午後:2010/08/17(火) 15:05:29 ID:+sQCqKFP0
一番確実なのは入社することじゃね

優秀なプログラマーとして、どんな要望でもサクサクっとやるようなスキルがあればシステム周りが快適になるだろう
982名無したちの午後:2010/08/17(火) 15:23:32 ID:VJTMa0FwO
凄まじい量のお中元やお歳暮をもらってるメーカーとかあるね
983名無したちの午後:2010/08/17(火) 17:11:18 ID:ejcQ1zc/0
食べ物とか怖いわ
984名無したちの午後:2010/08/17(火) 17:15:36 ID:1QhoJ9d80
知り合いでも無いならそれは既製品が礼儀だろう
985名無したちの午後:2010/08/17(火) 18:03:57 ID:WCWwt78H0
このスレッドは1000を超えそうです。
あまり書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
986名無したちの午後:2010/08/17(火) 18:27:31 ID:E005qI+F0
Amazonあたりから通販で直接送ってくれれば
食い物でも何とかセーフだと思う
987名無したちの午後:2010/08/17(火) 18:32:40 ID:L2g6dzOq0
社員マジに期待されると引くじゃんか
仕事しろ
988名無したちの午後:2010/08/17(火) 20:22:02 ID:sBlZPDSw0
次スレを立ててくるよ
989名無したちの午後:2010/08/17(火) 20:26:26 ID:sBlZPDSw0
次スレ

ソフトハウスキャラ 87
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1282044285/
990名無したちの午後:2010/08/17(火) 22:37:07 ID:uXSCurhs0
パッチがDLできないでござる・・
991名無したちの午後:2010/08/18(水) 00:35:47 ID:Zm4z9hq30
992名無したちの午後:2010/08/18(水) 00:51:09 ID:QKzsKgI30
プログラマーはグラマーのプロ
993名無したちの午後:2010/08/18(水) 08:29:43 ID:LKm+1eXw0
ようやく田舎から帰還
バニーブラック買ってくるわ
994名無したちの午後:2010/08/18(水) 13:02:52 ID:LKm+1eXw0
ようやくゲットしてきた
魔王のテーマソングがDQのロトシリーズのボス戦と
ジパングのテーマを組み合わせたような感じだな

ダイソウナンより絵は良くなってて安心した
995名無したちの午後:2010/08/18(水) 14:28:39 ID:Tg9BtU//0
今の流れなら言える!
あけおめ画像メールに2年も応募して全スルー。
嫌われてるのか・・・。orz
996名無したちの午後:2010/08/18(水) 14:32:01 ID:kzn9GmbM0
なんかに弾かれてるんじゃね?
997名無したちの午後:2010/08/18(水) 14:36:23 ID:lQpzah4P0
あけおめメールって希望者全員サービスだろ
スルーされるとかありえないから何か手順を間違えたんだろ
998名無したちの午後:2010/08/18(水) 14:52:04 ID:xRLyGB3A0
もしくは、迷惑メール扱いされてるのを気づいてないとか。
経験談だけど、プロバイダがセキュリティ強化した後、契約していたメルマガが
プロバイダレベルで弾かれてたとかあった。
999名無したちの午後:2010/08/18(水) 15:48:36 ID:yQYSde1K0
うめうめ
1000名無したちの午後:2010/08/18(水) 15:49:35 ID:Uu5BB9im0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。