ソフトハウスキャラ 83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
ソフトハウスキャラ関連とアスパラガスについてこんこんと語り継ぐスレ。
個別スレがない or 落ちた作品の話題もここで扱ってます。

◆ソフトハウスキャラ公式
ttp://shchara.co.jp/
忍者の里経営SLG 『忍流(しのびりゅう)』 発売中

◆前スレ
ソフトハウスキャラ 82
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1273160273/
過去スレ保管庫 ※メーカー別 → そ → ソフトハウスキャラ
ttp://kagura.s18.coreserver.jp/

◆エロゲー作品別板 現行スレ
巣作りドラゴン 23
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1267982755/
南国ドミニオン
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1238218917/
グリンスヴァールの森の中 〜成長する学園〜 9
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1229941887/
王賊 19部隊目
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1230718111/
ウィザーズクライマー 24F
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1275243757/
DAISOUNAN 9
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1239616038/
忍流 9卵目
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1263054347/
2名無したちの午後:2010/06/11(金) 19:14:14 ID:DCm4buuu0
 ○  >>1乙 おまえはもう用済みだ
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
3名無したちの午後:2010/06/11(金) 19:31:52 ID:agsLhx8s0


     ヽ○ノ
      ヘ)
     く  シュタッ

      ○ノ サラバダ
     ノ/   
     ノ) 
4名無したちの午後:2010/06/11(金) 19:44:04 ID:+LTEsVGr0
>>1乙!!     \)
   ○      )
   (ヽ┐ ☆ /O|
  ◎彡 ◎
5名無したちの午後:2010/06/11(金) 19:47:25 ID:bZCwmXPt0
  Oノ
   ノ\_・’ヽO.<1乙ゥゥゥゥゥゥ
     └ _ノヽ
        〉
6名無したちの午後:2010/06/11(金) 21:52:44 ID:jRvliZna0
         ⌒))__
         -=キ ̄   `ヽ、
         // / ,ハ \  ヽ
       / /  / /  |,ノハ  ハ
       / / :/'⌒   ⌒ | | ',
      /  |. : l  ●   ● | |  \
.     /  ノ| |   -rーr   | |ト、  >     乙げきー
     厶イj从 八    し′ ノ ,从介fづ)
    且   _r「ニ二 ̄二}く__/ /    
   (⌒[ ̄ ̄  〕`ー‐=个=彳|  _/
    斤干! ̄ ̄圦     l    「 ̄        
    |   |   |⌒ー--┴--彳
    |   |   〔二二二辷二〕
    |   |  〈八_> ´ ̄`Y i〉
.  └へ┘_ノ人_     |/
      `ー‐'´ _ノ \  う
          (   / ̄
             \_)
7名無したちの午後:2010/06/11(金) 22:38:27 ID:6JSPVUiX0
               __,,___
                /彡三ミl、
            iミr====ミi.           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               〈ミゞ三彡〉        <  わかっております、わかっております。
             ):ミ三彡(             |  このロベルト・カーロンには全て分かっております。
          ,,lil ̄卜、ニニ , イ` ̄lil、      |_________________________
      .,r''¨´.lil: : : : : `lil´__  lil ¨'ヽ.
     <、:::::::::.ili: : : : : : lil | 。 ) il:::::::::_)
       |二ヽ、il: : : : : : lil |  ノ_ .lヒ二l、
       _]:::::::::::/l、: : : : : l! | |\ヽ.l !:::::::::し- 、
.     /、:::::::::.{ .l: : : : : : l!  ̄   ̄| }ヾ::::/ ,;;,,i
    〈 i )三ミ〈 .l: : : : : : l!      |-、三/ /::::i,l
.     Yー---{ [`ヽ,,: : : l!      l:/!:::/ /:::::::!i
     L,.:::::::7 l\  ¨''rx。._    l:/!/ i::::::::i i
    ./:::::¨''7 l  \ /  / ¨''ヾ"^Y ヽ !::::/ j
8名無したちの午後:2010/06/11(金) 22:55:56 ID:Tqc/sHKj0
ジャッジマンが宣言しよう!
>>1
9名無したちの午後:2010/06/12(土) 08:40:47 ID:lN8DpOdh0
つ、次の作品こそセーブロードがダブルクリックで認証スキップとか楽になりますように
1>>乙
10名無したちの午後:2010/06/12(土) 09:39:34 ID:cgtyYD1G0
>>2-5の1乙の流れになんかわろたw
もっと労ってやれよw
11名無したちの午後:2010/06/12(土) 16:14:32 ID:MDuf7B7P0
>>7
ロベルト・カーロン乙
12名無したちの午後:2010/06/12(土) 20:32:08 ID:sm6lhqE60
王賊か忍流買おうと思うんだけど、どっちも方がいいかな?
忍流は体験版やってみたけど、スレ見ると地雷ってあるし…
13名無したちの午後:2010/06/12(土) 20:39:12 ID:w5jf/kDu0
王賊は一周でだれるけど面白かった
忍流は面白いのか面白くないのかよく分からん出来だった
14名無したちの午後:2010/06/12(土) 20:39:30 ID:D/V7E1BA0
キャラの見た目で選べばいいよどっちもそんな変わらん
15名無したちの午後:2010/06/12(土) 20:58:09 ID:sm6lhqE60
>>13-12
どうもです。無難に王賊にしとこうかなー
お金に余裕あったら忍流も買ってみます
16名無したちの午後:2010/06/12(土) 21:02:36 ID:bKJZM0mA0
王賊が確実に面白いとは思わんけど、
忍流は他人にはオススメ出来んな俺は。
17名無したちの午後:2010/06/12(土) 21:03:37 ID:08ZQqKxS0
どちらも一周すれば十分なゲームだよな
キャラ立ちからいえば王賊か
18名無したちの午後:2010/06/12(土) 21:04:38 ID:pLpVbOYl0
忍流は最初はともかく中盤からがダレすぎる、王族は1周だけなら無難な出来だな
19名無したちの午後:2010/06/12(土) 21:05:51 ID:bKJZM0mA0
ああ、エロとキャラ立ちに関しては王賊は良かったな。
20名無したちの午後:2010/06/12(土) 21:07:31 ID:bIZs3KRN0
完成度だけで云えば圧倒的に王賊だよね。好き嫌いはあっても作品として一応纏まってる
忍流は・・なあ?
21名無したちの午後:2010/06/12(土) 21:15:52 ID:vZ8J0vNe0
モブの掛け合いとかは忍流面白いよ。
会話イベントが多いので雰囲気にはまったり浸れる

システムやゲーム内容に難が有るなぁと思いながら
それでも一周目は結構楽しめたのはその辺りだったかな
22名無したちの午後:2010/06/12(土) 21:17:08 ID:jNLkMq9H0
脇の掛け合い「だけ」なら大遭難だって面白かったさ
23名無したちの午後:2010/06/12(土) 21:20:42 ID:BvqmX0tc0
大遭難の掛け合いって何かあったっけ?
何故か全く記憶に残ってない
24名無したちの午後:2010/06/12(土) 21:21:46 ID:w1O+Uiwz0
素直に王賊にしとけ
忍流買って後悔して、このスレに八つ当たりされたらたまらん

一応フォローすると、個人的には忍流も値段分楽しんだけどな。意地で
25名無したちの午後:2010/06/12(土) 21:27:40 ID:ym1yA8th0
胸をはって忍流を勧めるのはとても難しい
なんか忍流のキャラってみんな脇役っぽいよね、なんというか主要キャラと思えない
26名無したちの午後:2010/06/12(土) 21:40:33 ID:P5p2c/jF0
王賊→序盤が難しいけれど、普通にENDまで攻略可能で改造するとすごく楽になる。

忍流→いろいろと序盤からやることが解らなさすぎる&資金足りなさすぎる上に、
    改造していろいろパラメーター挙げても普通に任務失敗したり、何やったらいいか解らないから、
    クリアできずに詰まる可能性大。
27名無したちの午後:2010/06/12(土) 21:43:20 ID:jNLkMq9H0
王賊はダンジョンで出入りしているだけでLV上げられることをしったらぬるい
28名無したちの午後:2010/06/12(土) 22:29:51 ID:mZI5/WZW0
一番最初に買うべきなのは巣ドラ
次がウィ桜 しかし、前者はアホみたいな高値がついてる罠
29名無したちの午後:2010/06/12(土) 23:04:59 ID:9D7Qgv7V0
>>26はちょっとゆとりすぎる
30名無したちの午後:2010/06/12(土) 23:07:57 ID:gzQflYCA0
>>27
ダンジョンに宝も何もなく時間一杯まで粘っても何さっさと出てきてるんだといわれて泣いた
メリット無しって……
31名無したちの午後:2010/06/12(土) 23:22:16 ID:/pXSpodN0
巣ドラより1発目にウザクラでいいんじゃない?
どれだけセリスのAIと戦闘システムを読み取れるかで初期は難易度かわるし
すげー楽しめると思う
32名無したちの午後:2010/06/12(土) 23:41:42 ID:LcbJhZCt0
そんなわかりやすいのに釣られる>>29っていったい……
33名無したちの午後:2010/06/12(土) 23:54:32 ID:ym1yA8th0
巣ドラを一発目に勧めるとか頭悪い
34名無したちの午後:2010/06/13(日) 00:14:58 ID:b8Y8Lkwj0
逆に1発目に勧めるべきモノってなんだ
キャラっぽくて次から次へやりたくなるものの第1作目
信者への道のりとして勧めるべきもの

巣ドラって最近出たヤツの後でやると、面白いんだけど
色々と古臭い感じがするので、やっぱりオススメとしては一番最初に
勧めるべきものだと思うんだがな
今のゲームなら、せめてウィンドウズモードで800*600くらいは欲しい
35名無したちの午後:2010/06/13(日) 00:18:28 ID:KHThZ48q0
1発目はブラウンだよなやっぱ
まずキャラの中世ファンタジーの世界観とか銀とかその後の基本になった作品
36名無したちの午後:2010/06/13(日) 00:20:09 ID:zEzA5HXk0
まったくキャラのゲームをやったことの無く、今買おうと助言を求めている人間にだ、
入手困難、実売2万なんてシロモノを勧めるのは誠実でないオナニーとしか見えん。
今普通に購入できるものの中から、自分の面白いと思うものを勧めるべきだと思うけど。
以上の条件から俺はウィザクラを第一に推す。
37名無したちの午後:2010/06/13(日) 00:21:37 ID:P1mCGMjI0
ただ巣ドラって一番ソフトハウスキャラっぽいんだよな
キャラらしさを体現してるっつうか…
38名無したちの午後:2010/06/13(日) 00:23:00 ID:Yykc0WCv0
ウィザクラかな。誰に勧めてもガッカリはしないで貰えると思うし
今からでも難なく入手出来るものね
39名無したちの午後:2010/06/13(日) 00:25:10 ID:EF+xtrlE0
ブラウンを一番最初にやって、ドハマリしたな
俺も最初に何を勧めるかってなったら、ブラウンかな

ただ手に入らないってのが難点だが
40名無したちの午後:2010/06/13(日) 00:26:59 ID:XRCa5Xc3P
ウィザクラ一択だろうなー
無人島物が好きなら南国も有りだけど最近価格どうなんだろう
41名無したちの午後:2010/06/13(日) 00:44:45 ID:b0uWu9sU0
>>37
すごい手抜きっぽい作りなのに一番評価の高い複雑な作品だな
42名無したちの午後:2010/06/13(日) 00:54:28 ID:SJ9mkSj30
1発目ならW.C.しかないな
完成度が高いしバグらしいバグもないし
43名無したちの午後:2010/06/13(日) 00:58:08 ID:KHThZ48q0
まぁ手に入れ易さを考慮したらWC以外はないだろなw
次点で王賊
個人的にはDAISOUNANも嫌いじゃない気がするような感じがないでもない
44名無したちの午後:2010/06/13(日) 01:04:58 ID:ptwSM7zR0
ゲーム性はともかくストーリーとかキャラらしい掛け合いその辺考えるとグリ森、かな
学園物とくくられるものの中でもずば抜けて『その他一般生徒』が輝いてるし。
その辺がキャラとその他のぎゃるげぇを別ける一番のポイントだと思う
取っ手が八つ付いたフライパンとかわけのわからんものを開発する学生さん、大好きです

後はやっぱり巣ドラ。周回の目標とかモンスター育てる面白さとかユーカリキックとか
名優ロベルトカーロンとか貧乳を気にする連隊長のバニー姿とか
らふねすとの世界観に深みを与えるためにもプレイ!ってお勧めできる。
しかし巣ドラの世界観であれだけシリーズ化してるマンガ書いてるのに再販もリメイクもないせいで世界観を理解できないユーザーが増える現状どうお考えなんですか、社員さん
45名無したちの午後:2010/06/13(日) 01:07:54 ID:x6Cpa6zO0
王賊は周回プレイがないからキャラを知るという意味ではだめかと
46名無したちの午後:2010/06/13(日) 01:08:37 ID:J7XLGywu0
>>44
それは「一発目のオススメ」じゃなく、「俺の一番好きなキャラゲー」の間違いじゃないの?
47名無したちの午後:2010/06/13(日) 01:14:56 ID:FrbTbG+P0
再販が難しいなら晩年のe・goみたいに新作に旧作を同梱とかすればいいのにな
とっくの昔にロットアップしてるんだから何も損することはないし新しく在庫を抱えることもない
お得感から売り上げアップするかも知らんし
48名無したちの午後:2010/06/13(日) 01:32:51 ID:SJ9mkSj30
はいはい、ループループ
49名無したちの午後:2010/06/13(日) 01:39:38 ID:+Od6LnH+0
>>43
俺はDAISOUNANも結構好きだぜ
まあここで酷評されてたからずっと積んでて最近崩したら思ったよりって感じだったけど
長身貧乳スレンダー好きとしてはサイリがツボだったし
50名無したちの午後:2010/06/13(日) 01:47:13 ID:1jJzGouT0
>>49
偽メイドが仲間になりたそうにこちらを見ている
仲間にしますか?
   はい    >いいえ
51名無したちの午後:2010/06/13(日) 01:52:52 ID:mSKXmA1J0
羽高なるの演じるキャラが好きなんだけどホタルは特にツボったなぁ

なので美冬も好きなんだけどゲーム内の登場が遅くて残念
52名無したちの午後:2010/06/13(日) 02:19:22 ID:p61MwFM30
体験版まだー?
今のPC3年以上使ってるし、内容によっては買い替えだぜ
53名無したちの午後:2010/06/13(日) 02:28:53 ID:FrbTbG+P0
それ以前にまずキャストを公開してくれ…
大波こなみ・青山ゆかり・羽高なる・春日アン・神崎ちひろ
常連声優はどれぐらい来るかな
54名無したちの午後:2010/06/13(日) 02:43:51 ID:v7VzAJmN0
雪都さお梨がラジオで「いろいろやってます」と言ってた

いつもの面子じゃねーの?
55名無したちの午後:2010/06/13(日) 08:11:43 ID:+Od6LnH+0
>>50
無論チチナイッテさんは大好きだけどED無いのがなぁ
あとショート時代のHシーン欲しかった
56名無したちの午後:2010/06/13(日) 09:47:20 ID:4/MI6RP00
ED以上に返り討ちにした際のシーンがなぁ
57名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:30:25 ID:SJ9mkSj30
どこか「惜しい」のはキャラの伝統
58名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:08:12 ID:vX2EpEJ80
ほのぼのレイプで服従させるのはキャラの基本
59名無したちの午後:2010/06/13(日) 14:02:13 ID:eSitz97k0
韓国人並みの比較厨がいるのもキャラの基本
60名無したちの午後:2010/06/13(日) 14:12:49 ID:dqt+VE840
ゴメン、東亜と極東板住人だけどその例え分からない

HPで肝のシステム解説しないで体験版丸投げなのはキャラの悪癖
61名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:02:55 ID:V4YFDmv00
比較なんてしないよ
ここは「いつもの」でまとめるいつもの厨のすくつだよ
比較厨のすくつは別の場所だよ
62名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:05:47 ID:bVZHlIW40
ウチゴハンは必見だな
63名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:14:32 ID:FX34imEe0
今回の主人公はこまし専門じゃないっぽいな
64名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:15:54 ID:b0uWu9sU0
それしか能のない主人公が続いていたから安心
65名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:18:54 ID:BIll3Tiw0
志村、DAISOUNa・・・まあいいや
66名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:53:30 ID:q7yX6cGN0
いいかげんダウンロード販売に着手してくれ。
旧作だけでもいいから。
67名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:58:08 ID:hLZcswlC0
むしろLJをリメイクして欲しい
無論セーフスターED(つか葉月ED)追加で
68名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:03:06 ID:PQ6R/GL70
まーた始まった
69名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:12:05 ID:nSzgHtrH0
そうはいうけどな、葉月初回のエロシーン「中に出せこの変態野郎」は
キャラの至宝なわけよ。
個人的にはこれを超えるエロシーンに出会ってないわけよ。
だからLJに変なのが涌くのは大目に見てくださいお願いします。
70名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:12:27 ID:fSDpTiD70
>>68
いつも現れますねww
71名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:19:29 ID:dsMiEc4Z0
>>69
現実で言われてみたい台詞ナンバーワンなんだが…
次点は、キスなんかで誤魔化されないんだからっ!
な俺
72名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:28:29 ID:q7yX6cGN0
明日も仕事だろうにこんな時間に食いついてくれるお前らすごい。
73名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:52:02 ID:db29iFdu0
寧ろ今日じゃね
74名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:57:50 ID:LtU3o8R30
もうテンプレに入れた方がいいんじゃね

ループする話題一覧
75名無したちの午後:2010/06/14(月) 02:07:41 ID:7qp7E3hQ0
>>74
そんなことしたらスレが止まってしまう
76名無したちの午後:2010/06/14(月) 02:20:43 ID:yVkdAyvU0
古参ぶりたいのか知らないけど再販求める声がある度ループだなんだと揶揄するヤツがいるよな
77名無したちの午後:2010/06/14(月) 02:21:49 ID:jstnvQS90
×古参
○老害
78名無したちの午後:2010/06/14(月) 02:35:01 ID:olliNRhq0
10年前に第一作目が出てるブランドに老害?
お前年いくつだ?
79名無したちの午後:2010/06/14(月) 02:45:18 ID:BGl8IMDF0
実際ループだしな。うんざりする奴がいるのも分かる
80名無したちの午後:2010/06/14(月) 03:23:14 ID:urqgbVTI0
新参ぶって2ちゃんのスレで何度も何度も同じ話をすればメーカーが動くとでも?
こんなとこで匿名でブツブツ呟いたって中の人が見なきゃゃいけない義務もなきゃ
動く必要性も欠片もないのに?

誰に向かって求めてるのか自覚して然るべきところで主張しろよ
ここでやるのは受けない親父ギャグを「もしかしたらウケてくれる人が入って来たかも」って繰り返すのと大差ねえ
81名無したちの午後:2010/06/14(月) 03:28:33 ID:WlRy5wYt0
キャラが株式会社ならなぁ
82名無したちの午後:2010/06/14(月) 03:50:21 ID:q7yX6cGN0
新作を買わないこと。
それが一番だろ。

キャラを金銭的に追い詰めて、過去作を売りでもしなきゃ開発費を用意できない状況にしてやればいい。
83名無したちの午後:2010/06/14(月) 04:00:13 ID:BGl8IMDF0
なんつーか
再販ループの人がウザがられる理由、俺も今理解した気がするわ・・・
84名無したちの午後:2010/06/14(月) 04:06:06 ID:hLZcswlC0
>>83
いや、流石に>>82がおかしいだけだと思うけど
85名無したちの午後:2010/06/14(月) 05:06:34 ID:LtU3o8R30
>>82は間違いなく市民団体
86名無したちの午後:2010/06/14(月) 10:39:55 ID:4s6gXK430
つか、リメイクや再販はしないと会社が発表してるんだろ?
その時点で終了してる問題なんじゃね?ってのは常々思う。
87名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:19:26 ID:pt/7IQHf0
売らないから要望がなくなるというのもおかしいし、
売らないものをネタに延々とWeb漫画連載する公式もおかしい
88名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:34:30 ID:yVkdAyvU0
>>80
メーカーを動かすとか、2ちゃんはそもそもそんなもんじゃないだろ
キャラの旧作が手に入らなくて残念な思いをする人が新しく増える事だって当然あるし
そういう声が絶えないのは自然だしある意味健全だと思うぞ
89名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:38:52 ID:ggSvqfhQ0
新しい人間がスレ読まず言ってるなら分かるが、
ID:q7yX6cGN0とか、毎度結論出ないの分かってるのに同じ奴が蒸し返しているように見えるんだが。
90名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:57:10 ID:81IWYR4L0
別にスルーすればよいやん。わざわざループ云々と噛み付いて荒すなってば

メーカーさんの気が変わって過去作が再販されると良いねぇ
91名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:11:27 ID:ggSvqfhQ0
俺は別に噛み付いてないだろ。
分かってやってるならループと事実を揶揄されてもスルーしろっての。
俺から見りゃ蒸し返す側も揶揄される側も、どっちもどっちだと思うわ。
92名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:18:32 ID:db29iFdu0
このスレは吸血鬼がいっぱいいるな
93名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:25:21 ID:ApgvJw0d0
>新作を買わないこと。
>それが一番だろ。
>キャラを金銭的に追い詰めて、過去作を売りでもしなきゃ開発費を用意できない状況にしてやればいい。

こんなこと言っちゃうのは、ただの荒らしだと思うけど
荒らしの思惑通りに荒れるなよ
94名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:45:32 ID:KryAJt700
大遭難でキャラに対する購買意欲が遭難しちゃったから忍流はスルーしたし新作も多分買わない
キャラで新作出るから買おうっていう俺の信者根性はどこに行ってしまったんだ
95名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:48:43 ID:w6pPDeQp0
その程度で買う気なくすなんて信者って言わないと思うの
96名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:52:50 ID:CPwSV7Nf0
信者は何があっても最後までついて行く。それが信者
97名無したちの午後:2010/06/14(月) 13:00:00 ID:db29iFdu0
最近は儲の基準が大分低いんだなぁ
98名無したちの午後:2010/06/14(月) 13:26:31 ID:LtU3o8R30
最後まで残ったやつを信者という。ただそれだけのこと。
99名無したちの午後:2010/06/14(月) 13:58:23 ID:EgGaObWz0
そもそも再販はポリシーでやらないんじゃなくて今の倫理規制的に無理なんだろ?
直す手間を考えたら新作出したほうが良いって公式で書いてるし。

問題はその新作群が悉く遭難気味なだけで…
100名無したちの午後:2010/06/14(月) 15:57:16 ID:olliNRhq0
巣作りアウトな部分ってあったっけ?
つまりはそういうことじゃね?
101名無したちの午後:2010/06/14(月) 16:07:35 ID:pt/7IQHf0
大人の言い訳
102名無したちの午後:2010/06/14(月) 16:37:42 ID:H5axdy6FO
理由はいくつかあって、その一面だけ、だろうね

新作SSだけでも公開してくれないかな…。燃料が無さすぎてなー
103名無したちの午後:2010/06/14(月) 16:52:16 ID:zChWCWAu0
wikiには会社体力と新作への影響と書いてあるな。
まあ、金取るなら最低限「環境依存系」の調査はいるだろうし、
そもそも儲からんのだろうね。
104名無したちの午後:2010/06/14(月) 18:38:14 ID:LtU3o8R30
割と信者の多そうなメーカーだからいっそのこと株式会社に移行してほしい

公開されればなぁ
105名無したちの午後:2010/06/14(月) 18:45:44 ID:PMkKwidK0
俺の好きなメーカーはどれもこれもHPが貧弱だったりロクなサンプルもちっとも出さなかったりと困る
106名無したちの午後:2010/06/14(月) 19:03:46 ID:H5axdy6FO
WINTERSですね、わかります
107名無したちの午後:2010/06/14(月) 20:34:54 ID:tmct8P3CO
>>105
サイトや特典に力入れ過ぎて本体薄くなったら本末転倒じゃないか。
108名無したちの午後:2010/06/14(月) 20:36:42 ID:y8W0okuL0
フラッシュ使ってないのは見やすくていいけどね
ただ製品概要の内容がいつも貧弱な気がする、ゲームシステムが体験版やらんとよく分からんし
109名無したちの午後:2010/06/14(月) 20:38:49 ID:yVkdAyvU0
>>107
ゲーム性高いのにシステム項目すらないのは流石に…
110名無したちの午後:2010/06/14(月) 20:51:56 ID:l4Tzff5o0
それは確かにw
ゲームシステムの内容を紹介しないのはなにか意図が有るのかね
111名無したちの午後:2010/06/14(月) 21:05:41 ID:M6HwVpUx0
フロントビューのコマンド入力方式の戦闘なのを隠すために
112名無したちの午後:2010/06/14(月) 21:32:29 ID:fQjNQNkp0
全てにおいて金かけてないだけ
なにわあきんどの本領発揮ってとこだ
あと金銭的に追い詰めれば過去作のリメイクor再販に行くだろうという意見があるが
BUNNYBLACKの出来如何で今年中にかなうかもしれない
113名無したちの午後:2010/06/14(月) 21:54:05 ID:pUENRi650
ブラウン通りのジャックのOPでの死亡パターンて幾つあるんだろう?
拾い食い
子供の作った落とし穴
ドラゴンの大群に遭遇
までは確認したけど
114名無したちの午後:2010/06/14(月) 21:57:26 ID:XlmQ8xdh0
隕石なかったっけ?
115名無したちの午後:2010/06/15(火) 01:01:38 ID:juwk2+2Q0
リメイクする服がない
116名無したちの午後:2010/06/15(火) 09:43:04 ID:yGrvgOGr0
>>112
どこのメーカースレでもそういうのあるけど、採算分岐点割ってなければ黒字なんだよね。
大遭難と忍流が分岐点割ってるかというと、多分割ってないだろう。
117名無したちの午後:2010/06/15(火) 15:57:27 ID:Dc5rOeko0
あんま制作費かけてないっぽいよな
ここより売り上げ下のエスクードやエターナルのほうが金つぎ込んでるだろ
118名無したちの午後:2010/06/15(火) 20:38:54 ID:EhNzvkTy0
エスクードはもうちょい地位的なものをあげたいんだろ
エターナルは立ち上げソフトだったし失敗は許されなかったんじゃないか

まあここで語ることじゃないけどな
119名無したちの午後:2010/06/15(火) 21:02:06 ID:bR8Y5Xit0
【Wizards】やる夫は翠星石を弟子にするようです【Climber】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1272446770/

これ、どう思う。
120名無したちの午後:2010/06/15(火) 21:06:53 ID:v9zGpW/l0
キャラはどうも本気さ、真剣さが他と比べて足りない気がするんだよなあ
もっと、熱くなれよおおおお! がんばれがんばれできるできる絶対できるがんばれもっとやれるって!! やれる気持ちの問題だがんばれがんばれそこだ!
121名無したちの午後:2010/06/15(火) 21:13:59 ID:tFDz7pke0
本気出しても斜め上な部分に力入れてこけそうなきがする
真剣さより、リサーチ能力に力入れたほうがいい
122名無したちの午後:2010/06/15(火) 21:28:54 ID:XLQBURQj0
キャラの本気が大遭難であり忍流なんだが
大体本気じゃない商品売るとこはそうないだろ
123名無したちの午後:2010/06/15(火) 21:38:02 ID:UUUObPXsO
社運を賭けた全力全開がダイソーなのか…
124名無したちの午後:2010/06/15(火) 21:39:36 ID:TPfMF4VJ0
小規模の会社何だし普通は毎回全力だろ
125名無したちの午後:2010/06/15(火) 23:13:17 ID:kwoBwjHb0
巣ドラは本気出して作ったわけんじゃないんだろ?
126名無したちの午後:2010/06/15(火) 23:24:36 ID:p2zIgkS90
本気だったんじゃないの?
凄い丁寧というか、粗のない作品だと思うぞ
キャラにしては、だけどな
127名無したちの午後:2010/06/16(水) 00:42:15 ID:RONg4pRQO
LJより開発期間短くて
スタッフも「なんでウケたかわかんない」とか言ってたんじゃなかったっけ?

偶然に小振りにまとまったカンジかと
128名無したちの午後:2010/06/16(水) 02:21:44 ID:7Q7HUihm0
名作なのは同意するけど
粗のない作品には同意できない

巣作りハラボテ
129名無したちの午後:2010/06/16(水) 02:22:14 ID:7Q7HUihm0
巣作りハラミボディだった
130名無したちの午後:2010/06/16(水) 03:18:27 ID:uP63JWZF0
無駄にできることを多くしようとしすぎて
大半意味がかぶってしまい本当に無駄になるのがキャラクオリティ
近作だと忍流の半分かた意味のないスキルや建造物とか
遭難の九割がた意味のない施設や料理とか

巣ドラにも街襲撃のカード選択とかマジ無駄になった部分もあるけど
別に最初からユーザーが気にしてない部分だったりしたので被害は少なかった
131名無したちの午後:2010/06/16(水) 03:23:08 ID:CV50vUwX0
>>127
意外な高評価と本気の有無は別問題
132名無したちの午後:2010/06/16(水) 07:47:47 ID:wtU7hTIoO
まぐれってことか
これから先は期待出来ないね^^
133名無したちの午後:2010/06/16(水) 08:01:42 ID:7Q7HUihm0
まぐれじゃないだろう
おそらくかなり本気だして作ったウィザクラは素晴らしい出来だったし
同じぐらい力を入れたと思われる王賊も凡作以上の出来だった
134名無したちの午後:2010/06/16(水) 08:37:12 ID:keWffp880
せめて戯画くらい地雷か否かが分かりやすければ…
135名無したちの午後:2010/06/16(水) 08:43:57 ID:kKslEoFi0
全然新作の話がねぇwwww
136名無したちの午後:2010/06/16(水) 09:52:57 ID:+x/3RAbg0
キット今回もバランス調整失敗した技が一個くらい残ってて、最終的にそれ無双になるw
137名無したちの午後:2010/06/16(水) 11:52:21 ID:1sh3Eh7t0
逆に考えるんだ
壊れ技はキャラが用意した救済策だと
138名無したちの午後:2010/06/16(水) 12:03:02 ID:MRVp7dLo0
無双になるなら、その技を勝手に自分で使わなければいいじゃんという話。
マジ救済策
139名無したちの午後:2010/06/16(水) 12:23:38 ID:rR/rNlam0
来週くらいには体験版かなー
140名無したちの午後:2010/06/16(水) 12:24:26 ID:m7LO/vxo0
街襲撃カードはそんなに無駄じゃなかったと思うけどな
カードの属性調整して壊滅一歩手前で止めるの楽しかったし、序盤は影響大きいゲームだし

この会社がゲーム性を突き詰めて作ってないのは確か
思いつくスキルや施設を考えて、それっぽく能力振って微調整って感じ
一つ一つ考えられたわけじゃないから、活かせる状況は用意されてないとか他と被ってるとか、まあよくある話だけど
141名無したちの午後:2010/06/16(水) 14:04:07 ID:kOUgQzPq0
逆パターンのガッカリな上級職、スキルの方が嫌だな
王賊の金髪とかマジガッカリだったし
142名無したちの午後:2010/06/16(水) 17:05:08 ID:wVvL8nP40
>>140
大遭難の料理とかアイコンって、本当に開発費の無駄だと思った
143名無したちの午後:2010/06/16(水) 17:06:24 ID:wVvL8nP40
>>141
無能が優秀すぎるというか、終盤入るキャラの定めというか
設定に忠実というか
144名無したちの午後:2010/06/16(水) 17:11:06 ID:vN3Miqrj0
リディアはSにすれば飛燕があるから弱くはないんだがあの加入タイミングでEからスタートはなぁ
145名無したちの午後:2010/06/16(水) 18:46:57 ID:6QNX7qpw0
ケーニスの方が……
146名無したちの午後:2010/06/16(水) 18:58:07 ID:+x/3RAbg0
加入タイミングのせいで使えなくなったキャラが異様に多い作品だったな
周回とかW.C.の塔みたいにクリア後を前提としたやりこみがひとつでもあったらよかったのに

しかし、戦闘の声は王賊が一番好きだwww
147名無したちの午後:2010/06/16(水) 18:58:36 ID:czZUaktC0
忍者の声は癖になるな
148名無したちの午後:2010/06/16(水) 19:00:53 ID:+x/3RAbg0
「飛竜での移動は楽なのよねぇ〜」「ガイアハンマークラッシャー」も頭から離れない
149名無したちの午後:2010/06/16(水) 19:04:40 ID:0UFGFQOz0
魔力充填魔力充填、呪場形成呪場形成
充分です充分です、放ちます放ちます
150名無したちの午後:2010/06/16(水) 19:11:22 ID:ox8dj+JF0
WC発売当初、樽に面白スキルがあると信じてたのに何も無かったな
151名無したちの午後:2010/06/16(水) 19:50:17 ID:wVvL8nP40
誰得だったな
152名無したちの午後:2010/06/16(水) 20:16:19 ID:+x/3RAbg0
実用性はなくともタルに何か面白い機能があるとは期待するよなぁw
153名無したちの午後:2010/06/16(水) 20:55:19 ID:1sh3Eh7t0
ソフトハウスキャラのモンスターの声は好きだ

「べっとべっとー」「べとん!」「いもーっ!」
ピカチュウ的な可愛さがある
154名無したちの午後:2010/06/16(水) 21:29:34 ID:ETeuOmbi0
また、コロスのかー!
155名無したちの午後:2010/06/16(水) 21:44:31 ID:+x/3RAbg0
「いけーっ!」「ばんばーん!」「つかまりたくないぃい〜」
156名無したちの午後:2010/06/16(水) 21:45:02 ID:qFqDKCrF0
ガンホー!!!!!!!!!1
157名無したちの午後:2010/06/16(水) 22:20:14 ID:JfavJWT70
お前のハートを貫いてやるぅー
158名無したちの午後:2010/06/16(水) 23:09:09 ID:70paZsDy0
龍が空を飛ぶだけで敵は恐怖におののくでしょう!
159名無したちの午後:2010/06/16(水) 23:14:25 ID:OBTjXSyL0
竜が飛ぶだけでH練習をします!
160名無したちの午後:2010/06/16(水) 23:20:07 ID:Wr9rvwcVO
プシェルよん♪
161名無したちの午後:2010/06/16(水) 23:46:54 ID:o7j+pgh80
ひりゅうでのひりゅうでのひりゅうでの移動は楽なのよね〜
162名無したちの午後:2010/06/17(木) 00:22:50 ID:cds3uTEK0
また王賊やりたくなってきた、どうしてくれるw
163名無したちの午後:2010/06/17(木) 00:28:54 ID:V7xFr9H80
暗黒騎士が成長したら漆黒騎士になれると信じていたあの頃
164名無したちの午後:2010/06/17(木) 01:00:58 ID:mGcmlJGw0
ふぅ……。
165名無したちの午後:2010/06/17(木) 02:28:14 ID:kM2lgDT20
ぶっこ抜いた音声データなら持ってるから、だれか王賊でラップ動画作ってくれ
音声が700M弱あって俺には無理だ
166名無したちの午後:2010/06/17(木) 02:42:20 ID:tFd8zEcP0
まずそのデータをアップしてパスを晒してください
然るべく対処します
167名無したちの午後:2010/06/17(木) 02:49:48 ID:cds3uTEK0
ばらばらにしてある音声データならマジ欲しい
168名無したちの午後:2010/06/17(木) 02:56:28 ID:tFd8zEcP0
違法行為を揶揄したつもりだったのに
169名無したちの午後:2010/06/17(木) 03:30:46 ID:lts4Tc1w0
キューベルが重騎兵になると信じていたあの日
170名無したちの午後:2010/06/17(木) 04:57:39 ID:l2WFNHdm0
キャラゲーにゲーム性に力いれるより、ヒロインとのイチャイチャシナリオを増やせよ
アルフレッドから始めたけど、大遭難除いてキャラゲー結構面白いと思うけどな
171名無したちの午後:2010/06/17(木) 05:11:05 ID:R5ZcU0uW0
「ヒロインとは何か」について
DCあたりから見失いがちだと思う
172名無したちの午後:2010/06/17(木) 05:16:53 ID:Y7LrH8gy0
ゲーム性を求めないのであれば他メーカーの作品で幾らでも間に合う気が

まぁソフトハウスキャラの雰囲気を活かした
ノベル系のエロゲが出たらそれはかなり面白そう
173名無したちの午後:2010/06/17(木) 10:04:23 ID:Tmq7tgWr0
ノベルだけだとお家芸のグダグダ発生しまくりで収集つかなくなりそう
174名無したちの午後:2010/06/17(木) 13:29:56 ID:lUu6CWlS0
キャラ一貫した長いシナリオは無理っぽい気がする
短めのいくつも繋げて全体の長い物語にすればいい
ゲームシステムもそういうほうが合ってるし何よりお手軽に繰り返しプレイできるのがキャラの強みだと思うからな
175名無したちの午後:2010/06/17(木) 15:53:08 ID:b915QnLm0
売りのモブのベラベラ寸劇をノベルに違和感泣く組み込めるのかな?
176名無したちの午後:2010/06/17(木) 17:18:43 ID:l2WFNHdm0
ゲーム性求めるならキャラゲーより一般ゲーやればいいだけだしな
ほのぼのレイプシナリオとその後のイチャイチャシーンの合間にミニゲームしてるって感覚で遊んでたわ
ゆかり姉がやってるキャラを先に攻略する俺だが、今回の忍流はホタルの可愛さにやられてしまった
177名無したちの午後:2010/06/17(木) 18:43:54 ID:cds3uTEK0
ゲーム性としてもスキだけどなぁ

きちんとストーリーのあるSLGは昨今一般でも少ないし
178名無したちの午後:2010/06/17(木) 19:19:27 ID:b915QnLm0
新作のジャンルを無視してSLGとな
179名無したちの午後:2010/06/17(木) 19:55:00 ID:cds3uTEK0
新作はどう判断したらいいのかマジでわからん

体験版待ちだけど、ただのRPGだったら手控えるかも
180名無したちの午後:2010/06/17(木) 20:00:26 ID:4jT4Mvup0
世界観はシビアでもシナリオは緩くてほのぼのレイプ。
ゲームとしても楽しめてキャラ達のイチャイチャがある。

こういうゲームが好きなんだよ。
一般ゲーだとゲーム性はあってもイチャイチャなんてないしほのぼのレイプもない。
シビアな世界観を演出するのにも規制が多くて物足りないものばかり。
一般ゲーだとなんちゃって悪な敵ばかりでつまらない

なんだかんだいって、キャラゲーが好き
181名無したちの午後:2010/06/17(木) 21:29:28 ID:7Zcj+tgW0
182名無したちの午後:2010/06/18(金) 02:41:50 ID:WurSN4Wi0
>>179
初のRPGで3Dで、しかも評判悪い絵師で
かなり不安な挑戦だよな
183名無したちの午後:2010/06/18(金) 03:01:50 ID:/mau7p+W0
俺はとりあえず買ってから考えるわw

ほんとは既にあるシステムを突き詰めていって欲しいけど、
新しいことに挑戦することでモチベーション維持してるのかもしれんし
184名無したちの午後:2010/06/18(金) 03:56:39 ID:LUVB2hWuO
新作発売まであと一ヶ月なのに情報が殆どない。

キャラは宣伝商法はしないんだけども、それにしても何もなさ過ぎじゃないか?
185名無したちの午後:2010/06/18(金) 07:44:04 ID:dQS+qlkx0
>>182
グリ森の人上手いしかわいかったのでまたメインやって欲しいんだけどもう没交渉なのかね。え
186名無したちの午後:2010/06/18(金) 10:31:23 ID:rFiELGSr0
俺は南国ドミニオンの人も好きだ。
187名無したちの午後:2010/06/18(金) 10:47:52 ID:f/tlbzNA0
新作はヒロインがどれもこれもかわいくない
魔王とか魔女はなんかケバいし
188名無したちの午後:2010/06/18(金) 11:43:42 ID:Pc5hJP/h0
ヒロイン可愛くないエロゲに価値はあるのか
189名無したちの午後:2010/06/18(金) 11:46:52 ID:/mau7p+W0
>>188
ヒロインの可愛くないエロゲとしての価値がある
190名無したちの午後:2010/06/18(金) 12:08:54 ID:xQ1BFjV40
見た目も可愛くないし、説明も別に目を引く部分全くないのがねぇ
エロゲーヒロインって「プレイ上の短期目標」なのに
攻略意欲をちっとも煽り立てないのはどういうことか
191名無したちの午後:2010/06/18(金) 13:07:23 ID:enIY0a5p0
うるせえ俺はDAISOUNANの絵の人大好きなんだコンチキショウ
192名無したちの午後:2010/06/18(金) 13:16:26 ID:YaoqrWO00
漫画だとそこまで悪くないんだがな…
193名無したちの午後:2010/06/18(金) 13:40:13 ID:6nJwz18l0
絵なんかどうだっていいよ。
やってて面白ければ何でも。そうでしょ?
194名無したちの午後:2010/06/18(金) 13:41:09 ID:4xO4wTeg0
DAISOUNANの絵の人、別に嫌いじゃないんだけど
ポチャ感というか柔らかい感じが欲しい、、

そういえばDAISOUNANの女性キャラは細身ばかりなんだよね
この絵師さんの肉感的な絵が見てみたいけど新作もやっぱり細身のキャラが多そうだなぁ、、
195名無したちの午後:2010/06/18(金) 13:41:39 ID:oYorRW9j0
極論だろそれは
絵もゲームも音楽もテキストも、どの要素も良い方が面白いに決まってる
196名無したちの午後:2010/06/18(金) 13:55:05 ID:4Eqln/7y0
多数派に組するわけではないが、やっぱ絵はなぁ……

シナリオが安定してるから詰まらないという心配だけはないけれど、それでもなぁ
197名無したちの午後:2010/06/18(金) 14:10:46 ID:p/eXUrnz0
あの絵は本編ではマシになってるんでしょ?
198名無したちの午後:2010/06/18(金) 14:29:25 ID:4TQ/5bj3O
別にド下手くそってこともないし単にダイソー自体がアレな出来だったせいで補正がかかってる気もしないでもない
アレでダイソーが遊べるゲームだったら新しい絵師だったけど上手い具合に発掘してきたなって感じで済んでそう

個人的な感想は全体的に凸が広すぎる気がする。凸キャラがいっぱいいるような錯覚に陥ってしまう
199名無したちの午後:2010/06/18(金) 14:42:28 ID:enIY0a5p0
塗りによってかなり違うと思う
忍流の時はこんなに上手かったんだぞ!?
http://img13.imageshack.us/img13/8246/karu.jpg

まあおれはダイソーの絵の時から好きだったけど。ゲーム内容はどうしようもないが。
200名無したちの午後:2010/06/18(金) 14:45:34 ID:7VchHUBt0
絵の稚拙は俺には分からんが、
なんつーか色気が無い絵柄だなと思ってる。色塗ってもな
だからエロゲの絵師には向いてないと思う。マンガには向いてるかもしれんが
201名無したちの午後:2010/06/18(金) 14:49:24 ID:4qPR1QIw0
あー、本来の塗りじゃないのか、もしかして
かといって厚く塗ったらキャラの雰囲気じゃなくなっちゃうか、むしろ好みなんだけど
202名無したちの午後:2010/06/18(金) 14:51:04 ID:xQ1BFjV40
画力という意味では決して下手とは言わないよ
はっきり言ってたまるーより上手い
でも華はない
あの絵の箱がショップに置いてあっても手に取らせる魅力が感じられない
今回のヒロインで可愛い!ほのぼのレイプしたい!と思う子がいない
203名無したちの午後:2010/06/18(金) 14:55:38 ID:4TQ/5bj3O
>>200
>なんつーか色気が無い絵柄だなと思ってる。

珠流たんの悪口は(ry
なんつーか作中作見てもキャラよりもガチエロに特化してる所の方が映えそう
ほのぼのレイプとは微妙に噛み合わないというかキャラ儲向きではないというか
204名無したちの午後:2010/06/18(金) 14:56:03 ID:7VchHUBt0
>>202
そんな感じかもな
あれが少年マンガの表紙なら、興味から手に取るかも知れんと思った
ダイソーも、通常シーンの姫とかは可愛いとは感じさせたが、はっきり言ってエロは見たくないと思った
そこらへんに嗜好のズレを感じる
205名無したちの午後:2010/06/18(金) 15:06:43 ID:G5UEL1w00
>>199
これダイソーの人なの?
言われなければ気づかんぞ
206名無したちの午後:2010/06/18(金) 15:16:25 ID:enIY0a5p0
つまりエロゲっぽくない絵だと言いたいんだろ?

俺はむしろ漫画的な絵の方がクルので好きだ
たとえばそうだな、エルフのAVキングの人とか。
207名無したちの午後:2010/06/18(金) 15:26:51 ID:AWbx1Yzr0
>>206
エロゲっぽくない、じゃなくエロくないの間違いじゃないのか?
208名無したちの午後:2010/06/18(金) 15:34:51 ID:enIY0a5p0
こびてないだけで十分エロい

むしろ、エロ漫画やエロゲの描きかたより
一般漫画的な描き方のエロの方が逆にエロく感じる

たとえばそうだな、ToLOVEるよりネウロのヤコたんの方がエロいとか
電影少女の愛ちゃんよりオレンジロードのヒカルちゃんの方が勃起するとかそんなの
209名無したちの午後:2010/06/18(金) 15:37:58 ID:b7f6EU7N0
塗りって重要だと強く思わせてくれますな
210名無したちの午後:2010/06/18(金) 15:41:23 ID:p/eXUrnz0
意外性のニッチを攻めるより、普通の絵師を探して欲しい
211名無したちの午後:2010/06/18(金) 15:43:42 ID:AE5BjxOq0
ええい、幼女はまだか幼女は
212名無したちの午後:2010/06/18(金) 15:44:26 ID:YHokb05L0
塗りがてきとーってことはBBは単なるつなぎで
BBの次が気合入れた本命なのかもしれんな

まあソフトハウスの製作時間と作品評価は比例しないから
BBがめっちゃ良作になる可能性もあるんだけど
213名無したちの午後:2010/06/18(金) 17:05:56 ID:G5UEL1w00
いや単純に別人の絵に見えるっていう感じ
塗りが違うとここまで変わるもんかと
この人にはキャラの塗りが合ってないんだと思う
214名無したちの午後:2010/06/18(金) 17:07:33 ID:G+icKMF/0
>>199
右下一瞬首もいで肉露出してるグロかと思ってびっくりしたw
215名無したちの午後:2010/06/18(金) 17:13:50 ID:enIY0a5p0
まあキャラよりニトロやアリス向けの原画かもね
216名無したちの午後:2010/06/18(金) 17:15:31 ID:by/1EfbJ0
>>199
エルフ娘の可愛いですごめんなさい
217名無したちの午後:2010/06/18(金) 17:18:46 ID:G+icKMF/0
アリスってのはピンとこんがニトロはちょっと納得
218名無したちの午後:2010/06/18(金) 18:17:27 ID:1sEKpK9c0
アリスやニトロよりライアーじゃね?
219名無したちの午後:2010/06/18(金) 18:22:06 ID:lle46qWZ0
ほのぼのレイプって、すげー言葉だな
さわやかジェノサイド並みに響く。
220名無したちの午後:2010/06/18(金) 18:33:08 ID:4TQ/5bj3O
ニトロやライアーっぽいってのは下睫毛がにしーとかみたいに強調気味だからかな?
あとキャラの場合(というか珠流たんの場合)ヒロインの目は横長よりも縦長の方が多いから今までの儲からはあまり受けが良くないのかも
221名無したちの午後:2010/06/18(金) 18:38:26 ID:K7HwqC2lO
同感、てかむしろ遊演体?
222名無したちの午後:2010/06/18(金) 19:33:40 ID:PcnoD2RL0
>>199
ごくり。この塗りだったら枯れそう
223名無したちの午後:2010/06/18(金) 19:39:43 ID:/mau7p+W0
>>215
確かにニトロっぽいかも知れんな
ってか、ダイソーは絵師さん自身になんの落ち度もないしなぁ・・・
224名無したちの午後:2010/06/18(金) 19:51:01 ID:AE5BjxOq0
個人的に、単発だといいけどこの絵柄で続くと飽きる感じ
225名無したちの午後:2010/06/18(金) 20:33:44 ID:X0/AsmzS0
ひょっとしたらたまるより潜在力は高いかもね
でもキャラの作風に関しては少しシュッとし過ぎる絵だな
226名無したちの午後:2010/06/18(金) 23:06:59 ID:sFKE35EQ0
ダイソーがSFだったから今度はファンタジーで試してみようってだけじゃないの?
227名無したちの午後:2010/06/18(金) 23:21:33 ID:1lQaIMFN0
金髪ジト目がデフォなのか
月末から来月はじめくらいに体験版くるかあー
228名無したちの午後:2010/06/19(土) 01:18:31 ID:itI646VK0
なんつーか、目が好きじゃないな。
顔の輪郭とか体つきと合って無い気がする。

それと、基本ギャグだから表情に幅がほしい。なんかカタイ。
229名無したちの午後:2010/06/19(土) 01:47:34 ID:5yQgXRUk0
珠流より好きだけどなー。
そんなことよりRPGなことが残念だな。
キャラにはシミュ路線で頑張って欲しいわ。
230名無したちの午後:2010/06/19(土) 03:03:24 ID:WJNVUv5F0
珠流たんの方が俺は好きだな
キャラデザインがゴテゴテしすぎなんだよ
魔王も魔女も婆にしかみえない熟女とか範囲外なんですけど・・・
まあダイソーの姫だけは可愛いと思えたけどさ他はイマイチだったし今回も(ry
231名無したちの午後:2010/06/19(土) 05:09:11 ID:ktmj6AVO0
-----------------------------------------#####----------
--------------------------------------#####--#----------
----###----------------------------####---####----#####-
----#-####------#######--------#####---#################
----#-############--###-----#####---###################-
----####--############---####-------##-####----####--##-
----##---#######-#########--------------#####------#####
---##----##----##-#####--------------###-######---######
---##----##-----####-####-######################--#####-
---##----##----##-##-#########-##-###############--##---
----##---##---######-###-##--#-##-#####--######-#-------
-----####-#################-############-########-------
-------##########---#################-###########-------
--------------################################----------
--------------###-#####################-##-###----------
---------------------#######----------------------------
----------------------##--------------------------------
232名無したちの午後:2010/06/19(土) 08:00:15 ID:XmjuTjYa0
立ち絵だけで言えば珠が圧勝
動かしてみると結構揺らぐ
233名無したちの午後:2010/06/19(土) 08:14:05 ID:ciOu5JNf0
メインを担当した作品はまだダイソーだけなんだから
むしろ新作が楽しみじゃないか。中世ファンタジー風の絵の方が得意だったりするかもしれんし
234名無したちの午後:2010/06/19(土) 08:45:55 ID:Gg3N/Cee0
立ち絵は全く期待できんが、人丸のように上達することもあるしな
ところでアセリア1とアセリア2は同じ絵師なの?
違いすぎて同一人物とは思えない
235名無したちの午後:2010/06/19(土) 10:03:39 ID:cyHpyqAq0
アセリアスレで聞けよw
アセリアとスピたんと精霊天翔は人丸。聖なるかなはメインまさはる、サブ人丸
236名無したちの午後:2010/06/19(土) 10:24:02 ID:FdgcASYu0
人丸は無関係、と言いたいが王冠で使ったっことあるか
でももう使われる事はないんだろうな
237名無したちの午後:2010/06/19(土) 10:42:56 ID:dmkU6B4m0
珠流の絵は進歩がない・・どころか最近むしろ劣化してきている気すらする
でもなんか飽きない
238名無したちの午後:2010/06/19(土) 11:09:59 ID:EENie3I80
良くも悪くも完成されてきたってことだろ
239名無したちの午後:2010/06/19(土) 12:36:23 ID:Wd5eYUwe0
モノは言いようだなぁ…
正直前の絵柄に戻って欲しいところではある
目が変、顔がカクい
240名無したちの午後:2010/06/19(土) 12:54:22 ID:e6WpASLe0
珠流絵はブラウン〜LJ〜巣ドラあたりが一番好きだったな
241名無したちの午後:2010/06/19(土) 12:56:53 ID:OaoWTeRb0
個人的にウィザクラの絵が好き
242名無したちの午後:2010/06/19(土) 13:09:39 ID:zLmX99Ff0
まぁ、確かにたまるんも結構絵柄変わってるなぁ…
243名無したちの午後:2010/06/19(土) 13:12:09 ID:2isel9j/0
絵なんてゲームさえ面白ければ気にならなくなるもんだろうけどね。

デッサンや構図に著しい問題さえなければ。
244名無したちの午後:2010/06/19(土) 13:23:47 ID:Wd5eYUwe0
最近…でもないけど、期待してた続編モノの前編でそれ食らったからなぁw
シナリオ自体は文句ないんだけど、絵がところどころ致命的に変っていう
それも元々ヘタなわけじゃなくてちゃんと描ける人だったのに
245名無したちの午後:2010/06/19(土) 13:31:07 ID:tUDVwxTp0
忍流のたまるんのことを言ってるようにしか聞こえないでござる
246名無したちの午後:2010/06/19(土) 14:08:48 ID:XT84hn38O
>>244
村様か…
247名無したちの午後:2010/06/19(土) 14:14:01 ID:XmjuTjYa0
>>237
典型的なアニメ絵だしね
癖は無い

線がカクつくのは疲れてるからだろうな
手塚治虫も体力が衰えてくると曲線が描けなくなると言ってた
まだ老け込む歳ではないから休んだら戻る…はず
248名無したちの午後:2010/06/19(土) 16:08:06 ID:IlsSJX/S0
鬼畜先生を見ているとちょっとぐらいかわってもてーしたことねぇ!
249名無したちの午後:2010/06/19(土) 16:09:55 ID:wZbLrF3T0
鬼畜先生は間空いてないのに別人絵になるからなw
250名無したちの午後:2010/06/19(土) 16:11:18 ID:e6WpASLe0
鬼畜先生は最近ロリ化が酷いな
251名無したちの午後:2010/06/19(土) 17:18:27 ID:Gg3N/Cee0
>>235
d
別人のように絵が上手くなったと思ったら
別人だったという衝撃の事実が今、俺の中で判明したw
252名無したちの午後:2010/06/19(土) 19:17:16 ID:WJNVUv5F0
珠流たーんカムバーッーーーク
珠流たんが作画担当してくれないとキャラゲーやってる気になれないんだよ
253名無したちの午後:2010/06/19(土) 19:48:58 ID:sv/23JOM0
やらなくていいよ?
254名無したちの午後:2010/06/19(土) 22:30:35 ID:EJDKoQMH0
鬼畜先生って誰?
255名無したちの午後:2010/06/19(土) 22:33:23 ID:IlsSJX/S0
菊池政治のこと
256名無したちの午後:2010/06/19(土) 22:41:46 ID:L13htInJ0
巣ドラの王女の乳が俺の中での全盛期
257名無したちの午後:2010/06/19(土) 22:46:19 ID:JZNcJeKz0
そろそろ珠流絵が見たいわ
次々作は戻ってきて欲しい
258名無したちの午後:2010/06/20(日) 01:49:35 ID:xwi2dFaV0
(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚Д゚) ハッ
259名無したちの午後:2010/06/20(日) 06:22:24 ID:ggPIOaOj0
キャラ・スーン?
260名無したちの午後:2010/06/20(日) 09:41:04 ID:WCclQHXR0
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェァ スンスンスンスーン
261名無したちの午後:2010/06/20(日) 10:19:15 ID:pciU+dHq0
珠流たん(・∀・)ノ珠流たん(・∀・)人(・∀・)珠流たん
262名無したちの午後:2010/06/20(日) 11:41:19 ID:qsiRsVO30
体験版まだかね?
CV発表すらまだってどういうことかね?
263名無したちの午後:2010/06/20(日) 11:50:22 ID:JPJ1Ulf50
体験版は来週じゃないの
264名無したちの午後:2010/06/20(日) 17:08:37 ID:KU/Q7eGG0
待ち遠しすぎる
265名無したちの午後:2010/06/20(日) 17:39:19 ID:s8i0ne920
一体何があったんだ
急にたまるたまる言われ始めたのは
266名無したちの午後:2010/06/20(日) 19:11:21 ID:8waljQf2O
今のところ絵しか語る要素が無いんだもん
267名無したちの午後:2010/06/20(日) 20:00:50 ID:q/6de8V80
いまさら新作情報知った
絵は全作よりこっちの方が好きだな
雰囲気は良さそうだから期待してるんだけど
ここ3Dダンジョンゲーなんて作れるのか?
268名無したちの午後:2010/06/20(日) 20:20:55 ID:FUBMO9K40
>>267
ゲーム業界も3Dを推し進めてるんだよな
流行ってるのか
あんまりスペックを要求するのは勘弁してほしいが
269名無したちの午後:2010/06/20(日) 20:21:10 ID:jcHGlv000
3Dダンジョンは普通のマップがあるようなRPGより楽だぞ
270名無したちの午後:2010/06/20(日) 20:22:25 ID:i91/vvHY0
新たなシミュのシステムを考えるよりはむしろ手堅く作れるかも知れないぞ。

ぶっちゃけもう新しいシミュのアイデアが枯渇してるのかもしれんし
ダイソーや忍流の出来を考えるとそう邪推せずにはいられない、、
271名無したちの午後:2010/06/20(日) 20:34:22 ID:zGZgUosy0
3DダンジョンはウィザードリィとかRPG黎明期からの積み重ねがあるし
よほどのことがない限り失敗しないだろうなあ
これまでみたいに他ではあまり見ないSLGを一から作り上げるってわけじゃない
272名無したちの午後:2010/06/20(日) 20:52:18 ID:8waljQf2O
ただ発売日前後に同ジャンルのが二つ出るから下手すりゃ埋もれる
今やブランド力頼みではいられないし
273名無したちの午後:2010/06/20(日) 20:52:43 ID:4Hmwjg6g0
全てのキャラを過去にする―――
274名無したちの午後:2010/06/20(日) 20:54:36 ID:bUSToodA0
RPGってやっぱり既存の戦闘システムになっちゃうのかな
キャラって結構独自のゲームシステムでやってきたけどRPGだと難しいよなぁ‥
275名無したちの午後:2010/06/20(日) 21:13:16 ID:9xyA3BR80
余程のことがない限り失敗しないが、余程のものがない限り特別面白くもならないよね
積み重ねがあるぶん粗も目立つし、それを打ち消すような新鮮味も与えにくい

エロゲであることが最大の利点だと思うので、それ上手く活かしつつ兎に角丁寧に調整してほしい
276名無したちの午後:2010/06/20(日) 21:15:18 ID:q/6de8V80
3Dダンジョンは難しいかと思ってたけど違うのか。
ストーリー紹介見た感じだと本拠地に繋がる別の地下迷宮に出向いて
冒険者を迎え撃つみたいな形になるのかな?
そうだとすると設定部分以外は王道的なRPGに近くなりそうだけど
どういう変化を加えてくれるのか楽しみ
277名無したちの午後:2010/06/21(月) 00:09:57 ID:f1Kzt1e30
体験版きたぞ
278名無したちの午後:2010/06/21(月) 00:10:09 ID:yWkAooDq0
わー体験版だー
279名無したちの午後:2010/06/21(月) 00:10:45 ID:Jdjjzog20
体験版もろもろ更新きたクマ
280名無したちの午後:2010/06/21(月) 00:12:19 ID:L3VXKp6Y0
騙されないクマ
281名無したちの午後:2010/06/21(月) 00:14:44 ID:hcxpqDy10
釣りだと思ったら本当だったクマ
282名無したちの午後:2010/06/21(月) 00:16:11 ID:PyCl00920
日曜のこんな時間に来るわけ無い…クマ
283名無したちの午後:2010/06/21(月) 00:20:57 ID:SbdiL4vK0
大波さんヒロイン復帰と見ていいのかな。善哉善哉。
シアは羽高なる担当と言うことは、相当においしいキャラになるんだろうな。
284名無したちの午後:2010/06/21(月) 00:23:12 ID:bu0dOgkz0
ベンチマークが起動すらせずエラーが出た俺のクソスペックPCじゃ体験版すら怪しいからお前ら頑張れよ
285名無したちの午後:2010/06/21(月) 00:27:30 ID:L3VXKp6Y0
本当だった・・・信じなくてごめんクマ
286名無したちの午後:2010/06/21(月) 00:27:47 ID:vTrk6eDp0
体験版マジ来てるじゃねーかw
やってくる!
287名無したちの午後:2010/06/21(月) 00:39:05 ID:vTrk6eDp0
wikiにもBUNNYBLACKのページできてたしw
288名無したちの午後:2010/06/21(月) 00:41:51 ID:vTrk6eDp0
wikiに体験版攻略の「BUNNYBLACK/体験版攻略」ってページ作ろうとしたら、
『有効な WikiName ではありません。』っていわれた。
なんでだ?
289名無したちの午後:2010/06/21(月) 00:43:11 ID:K1+NxZPT0
なぜかダンジョンクリエイターを思い出すな
290名無したちの午後:2010/06/21(月) 00:48:10 ID:40RtPONo0
魔王城案外綺麗だな
291名無したちの午後:2010/06/21(月) 00:49:38 ID:0DTw8xAd0
ギュギュンスカーきたー!
292名無したちの午後:2010/06/21(月) 00:50:20 ID:LfRsbHBS0
体験版クソゲーだった
293名無したちの午後:2010/06/21(月) 00:51:16 ID:LfRsbHBS0
体験版クソゲーだった
294名無したちの午後:2010/06/21(月) 00:56:56 ID:xdksxnjc0
「暗くなった」が酷すぎる……
295名無したちの午後:2010/06/21(月) 01:01:07 ID:YQ1ojdDk0
あのケバイ魔王様が目指すべきリュミスポジションだと思うと胸が熱くなるな
296名無したちの午後:2010/06/21(月) 01:06:45 ID:bu0dOgkz0
股間は熱くならないけどな
297名無したちの午後:2010/06/21(月) 01:07:47 ID:NkX2QxXc0
なるほど
なるほど
なるほど
298名無したちの午後:2010/06/21(月) 01:18:40 ID:/ibj7bsR0
エログロと言うかぐっちょんぐっちょんのアヘ顔汁まみれみたいなの方が合いそう
299名無したちの午後:2010/06/21(月) 01:21:42 ID:7qFKYEtW0
体験版やってる。
珠流じゃないからか?冒頭のベトのイベント絵に違和感が…
300名無したちの午後:2010/06/21(月) 01:23:59 ID:SHjdYE5z0
ペドのイベントかと思った
301名無したちの午後:2010/06/21(月) 01:25:35 ID:DZeNOmeJ0
しかしご近所の魔物と打ち解けるために部屋の前を掃除するとか
今までにない真人間な主人公だな
302名無したちの午後:2010/06/21(月) 01:26:32 ID:BkO2vcKK0
セーブがないから遭遇戦で逃げれず死んで\(^o^)/
303名無したちの午後:2010/06/21(月) 01:30:29 ID:QwPdQTaN0
正直微妙過ぎるこれは
左下のクォータービューの視点を中心に
ゲーム画面構成した方がスムースに楽しめたんじゃないのか
忍流体験版の方がまだテンポ良く進められた

>>301
つーかヘタr
304名無したちの午後:2010/06/21(月) 01:33:50 ID:yL7hab890
世界樹やり慣れてたらやり辛い
そして今俺はどこにいるんだ
305名無したちの午後:2010/06/21(月) 01:37:17 ID:xdksxnjc0
取りあえずあれだな
キーボードオンリーでプレイできないのが痛い

帰還用の扉を踏んだら自動的にカーソルが飛ぶぐらいしてもいいんじゃないか
後エロ薄い…のは体験版、だからだよな?
306名無したちの午後:2010/06/21(月) 01:37:36 ID:tpD22rtWO
気のせいか重いそして戦闘遅い
某ラ○スVIとかは余裕だったのに
着の身のまま出たら間違いなく死ぬなこれ
というか微妙
307名無したちの午後:2010/06/21(月) 01:46:35 ID:QwPdQTaN0
一応戦闘速度はオプションのゲームスピードで変えられる
キーは確かに不親切だよな
操作は方向キーよりテンキーを割り当てた方がいいギガス
308名無したちの午後:2010/06/21(月) 01:51:20 ID:yWkAooDq0
可もなく不可もなくって感じだなぁ
操作性が若干悪いよね
とりあえずチャミかわいい
309名無したちの午後:2010/06/21(月) 01:58:09 ID:PyCl00920
戦闘勝てんぞw
310名無したちの午後:2010/06/21(月) 01:59:43 ID:K1+NxZPT0
ターン数短すぎるだろ
清掃してたら終了
掃除夫育成ゲー
311名無したちの午後:2010/06/21(月) 01:59:56 ID:7qFKYEtW0
でもまぁ、事前に想定してた最悪のガッカリよりはまともなレベルかな?
結構遊べそうな気がするし。でも3Dにした意味を見出せないが…
312名無したちの午後:2010/06/21(月) 02:00:48 ID:P4PXHv4ZO
魔王の曲ドラクエっぽくていいな。
竜王+シドーな感じ。
313名無したちの午後:2010/06/21(月) 02:01:21 ID:xdksxnjc0
・序盤から敵つえーよ!
 チャミは遠距離攻撃2発で沈むわ、敵モンスターの魔法で一列に40ダメージとかマジワロス
・お店で装備の付け替えできない?のも不便だなぁ
・自分たちのテリトリーで罠踏んでヤバくなるのっておかしくね?
・ダンジョンの汚れが復活するのにイライラ。掃除したのはなんだったんだ。というか全部消させろ
・移動中に使う回復魔法でアニメーションいらね。さっさと回復させろ
・なんか重い

上げるならこんなとこか…
いや、悪くはないんだけどね? やっぱりキャラっぽいというか、どこか足りないというか……
314名無したちの午後:2010/06/21(月) 02:03:09 ID:K1+NxZPT0
>>313
店で装備の付け替えは出来るぞ
315名無したちの午後:2010/06/21(月) 02:04:14 ID:tpD22rtWO
痒いところに手が届かないどころか全身痒い
316名無したちの午後:2010/06/21(月) 02:04:45 ID:ytIOONoD0
これってまおゆうのパクリ?
317名無したちの午後:2010/06/21(月) 02:08:10 ID:DZeNOmeJ0
>>313
>自分たちのテリトリーで罠踏んでヤバくなるのっておかしくね?
実際誰が設置しようと踏めば発動するのが罠だろ
踏まないように最初から罠発見モンスターがいるわけだし
318名無したちの午後:2010/06/21(月) 02:09:37 ID:0DTw8xAd0
>>306
オプション設定の他に、戦闘中CTRLキー押しっぱなしでも早くなるよ
319名無したちの午後:2010/06/21(月) 02:10:09 ID:xdksxnjc0
>>317
最初から地図持ってくなり地図覚えてから行けよ的なw
戦闘で凄く苦戦したのもあって、その上敵に罠をスルーされるとちょっと涙が出そうになる
320名無したちの午後:2010/06/21(月) 02:12:15 ID:yL7hab890
アリいっぱい配置したら焼かれた
321名無したちの午後:2010/06/21(月) 02:27:01 ID:/ibj7bsR0
最初のやり取りでその辺は察してあげよう
というか冒険者と言う仕事柄プライド(笑)よりも実利をとる主義なんじゃね
別にそんな所で無駄な対立生む必要ないだろう、みたいな

主人公視点の3Dダンジョンがやりたかったんだろうけどまぁテンポとか考えたらクォータービューの方が良かっただろうね
前提として3Dダンジョンがあるから無理な相談なわけだがw

しかしスキルが無いと右上のMAPで自分の位置が出ないのは厳しい、部屋を埋めるのですら無駄に移動しないといけない
そしてこの視点を採用するのだったらカニ歩きは必須だろ
322名無したちの午後:2010/06/21(月) 02:36:07 ID:tpD22rtWO
回転でもターン消費するから蟹歩きは実装されないだろうな……
323名無したちの午後:2010/06/21(月) 02:38:32 ID:40RtPONo0
今までと比べると微妙に要求性能が高いな。
プレイ自体は問題無いけどcpuファンが高回転してうるせえ

キャラは好みだし戦闘システムもよく出来てる。
画面が全体的にスッキリまとめられれて見やすい
仕事選択画面とかが微妙に凝ってるのもいい
ただ操作性がいまいちだからそこだけ直してくれればかなり期待できる
ダンジョン移動をスムーズにして平行移動出来るようになって
清掃とかはキー操作で出来るようにしてほしい
欲をいえば仲間への作戦指示があるともっといい
324名無したちの午後:2010/06/21(月) 02:39:02 ID:m9kTDUnL0
これ難しいのはいいんだけど、マウスで移動は流石に面倒くさい
325名無したちの午後:2010/06/21(月) 02:48:11 ID:/ibj7bsR0
正直操作性は改善されることを期待してその他は結構好きだ

序盤にも関わらず相手が7体くらい出て魔法で一方的に嬲られるのを除けばw
そして二階の掃除で敵が出たときは焦った
326名無したちの午後:2010/06/21(月) 03:03:15 ID:U35hPxbF0
掃除してても冒険者が現れるからビビッたわ
327名無したちの午後:2010/06/21(月) 03:12:31 ID:L3VXKp6Y0
操作性が最悪だから、パッド使えるようにしてくれると助かるが…
あとADVパートでテンキーのエンターが反応しねー

それはそうといきなり偵察したらモンスターと戦いになって瞬殺されたw
モンスターは仲間じゃねーのかよ?
328名無したちの午後:2010/06/21(月) 03:21:45 ID:wzvqAjKU0
ベンチで諦めてたからとりあえず動いたのが嬉しい。
世界観ももの凄く好きだ。

でもこれ3Dの意味は有るんだろうか、、2Dでいくらでも表現出来る気がする
とりあえずカニ歩きと後ろに振り向く動作は実装して欲しい。
ランス6とかGALZOOとかの移動システムみたいな感じで
329名無したちの午後:2010/06/21(月) 03:27:42 ID:/ibj7bsR0
とりあえずチャミ×3は必須だな
ワンちゃんは雑魚で消されちゃうから慎重に育てる
熊は肉壁として便利
後余ったらナメッド
迎撃任務こなしたらちょうど終了しちゃったぜ
330名無したちの午後:2010/06/21(月) 03:33:43 ID:63GsGZSn0
戦闘は所持能力と隊列の組み合わせが大事だってさ
331名無したちの午後:2010/06/21(月) 03:37:13 ID:q56IoRVv0
戦闘は伝説のオウガバトルに能力の概念を足した感じだね。
結構おもしろくなりそうな気がしてきたわ。
332名無したちの午後:2010/06/21(月) 03:38:35 ID:yL7hab890
えっ
333名無したちの午後:2010/06/21(月) 03:58:09 ID:ztolEZFj0
操作性もだけど一度に複数任務こなせるようにして欲しいわ
いちいち1つずつ片していくのはダルすぎる
334名無したちの午後:2010/06/21(月) 04:12:16 ID:WH2lhV/z0
まだ発売日は1ヶ月先だし
メール出しとけば操作性の改善ぐらい間に合うだろう、きっと
そういうの詳しくないけど
335名無したちの午後:2010/06/21(月) 04:25:57 ID:X/ofbyAz0
>>333
それは思う
特に掃除は1階2階を連続でさせてくれよとw
あと、しょっぱなから暗くしすぎだろちきしょー!

操作性の改善+任務が充実したらかなり化けると思う
もうちょっとモンスターに個性が欲しいところではあるが…
336名無したちの午後:2010/06/21(月) 04:40:02 ID:63GsGZSn0
戦闘中に隊列変えられなかったり
店で売り買いが別メニューだったり
MAPで現在地がわからなかったりが不便
337名無したちの午後:2010/06/21(月) 04:46:20 ID:NccsZdfV0
体験版のターン数が短すぎる
いろいろ準備してさぁこれからって時に終わってしまうからもったいない
338名無したちの午後:2010/06/21(月) 04:47:20 ID:523ASV9Y0
パケ絵で???になってるキャラクターの容姿が出ちゃってるじゃないか
339名無したちの午後:2010/06/21(月) 05:08:53 ID:RQMpnid20
いま体験版ダウソ中だけど、いつになったらエロゲーメーカーは解像度800*600から進化するんだ?
これだけで萎える。
340名無したちの午後:2010/06/21(月) 05:09:42 ID:PyCl00920
勝手に萎えてろ
341名無したちの午後:2010/06/21(月) 06:17:37 ID:6DTNrFgc0
はやく魔王さまをほのぼのレイプしたいです
342名無したちの午後:2010/06/21(月) 06:22:45 ID:6YXfKMac0
操作性とかはキャラ結構直してくるからね
体験版と比べて少しは変わってることの方が多い
343名無したちの午後:2010/06/21(月) 06:31:48 ID:sa9VLJLt0
おいおいテンキーのエンター使えるようにしろよ
344名無したちの午後:2010/06/21(月) 06:41:25 ID:6DTNrFgc0
とりあえず、早いとこターン数をいじれるSSGがほしいな
DAISOUNANの時みたいに体験版で延々と遊べるようにw
345名無したちの午後:2010/06/21(月) 07:20:00 ID:6YXfKMac0
落書きって冒険者がわかりやすくするために付けたマーキングなのかな
346名無したちの午後:2010/06/21(月) 07:25:43 ID:leBT+M1i0
ミッションをクリアしないで帰還しても引き伸ばしできない?
帰還したところでタイムアップ食らった

後列をチマチマ落とすために弓必須だな
あと暗黒大魔法食らうといきなり壊滅寸前
347名無したちの午後:2010/06/21(月) 08:02:32 ID:sa9VLJLt0
修練でのレベルアップいちいち習得へのカーソル移動がめんどいな
周回とかで行動ポイント引継ぎがあればレベル上げ時にすげーダルイ事になる
348名無したちの午後:2010/06/21(月) 08:03:02 ID:6YXfKMac0
戦闘は想像してたよりかなりよさそうだけど最速で丁度いいレベルの速さなのが気になる
スペックの問題なのかもしれないけど
349名無したちの午後:2010/06/21(月) 09:00:54 ID:ysd8I945O
必要スペック跳ね上がったか?
満たしてるけど雇用ページが異様に重い
350名無したちの午後:2010/06/21(月) 09:01:03 ID:hVtQWVXv0
お前らの最強編成を教えろ
351名無したちの午後:2010/06/21(月) 09:06:08 ID:IKIufePe0
体験版じゃ意味無いがオートセーブ機能が実装されたのが地味にうれしいな
352名無したちの午後:2010/06/21(月) 09:12:26 ID:hVtQWVXv0
キャラ絵は結構良いと思うが、ここでは不評なのか?
ダイソーより随分と飾り気が出てて良いんだけど
エカテーとか凄く可愛いじゃない

まおー様もアレはアレで乙な感じがあると思うけど
353名無したちの午後:2010/06/21(月) 09:18:42 ID:rpsQ7pJx0
ムズイw今どこにいるか分からなくなるw
354名無したちの午後:2010/06/21(月) 09:30:31 ID:2xA+khdw0
魔王と魔女があんな熟女じゃなければな
変な装飾つけてるしよ
355名無したちの午後:2010/06/21(月) 09:33:16 ID:TTe4AX6P0
RPGをしばらくやってなかった自分は楽しめたぜ
操作性が悪いのは感じたが製品版が待ち遠しいぜ
356名無したちの午後:2010/06/21(月) 10:03:20 ID:Ul+htB0w0
>>353
雇用でチャミを雇うまでの我慢
357名無したちの午後:2010/06/21(月) 10:14:28 ID:d5wGqgL60
>>347
Ctrl+クリックでおk
他にも武具やモンスター購入、倉庫手持間移動もこれでワンクリックでできる

敵の強さがピンキリだから戦闘辛いな、冒険者におびえる魔物の気持ちが分かるわ
最初は下っ端らしく清掃に励むのが良さそうだね、偵察も帰還扉の前うろちょろで良いし
少しでも足伸ばすと罠で戻れなくなるわ敵多すぎて連戦になるわでマジ死ぬ、お家帰りたい
358名無したちの午後:2010/06/21(月) 10:16:32 ID:LgRoII6P0
魔王様がケバめで熟いのはむしろ良い。だがドロシーテメーはダメだ
おかっぱ期待age
359名無したちの午後:2010/06/21(月) 11:15:38 ID:6RhaBQO20
wasdでの移動と平行移動出来るようにして欲しい、あとテンキーのエンターも反応するように
他はなんだろな、掃除するとかの欄に自動でカーソルが動いてエンターで決定できるといいんだけど
360名無したちの午後:2010/06/21(月) 11:33:28 ID:cx0Uuh4DO
声優いつもと同じだな
361名無したちの午後:2010/06/21(月) 11:36:19 ID:RJrrtYIk0
またか・・・もう無理だ
362名無したちの午後:2010/06/21(月) 11:42:21 ID:HuAtqPLFO
最初の1000でチャミを雇う
そしてブラブラ任務を扉付近で時間(おそらく歩数)を潰してクリアを繰り返す
これでとりあえず一つだけランク上がった

エロは最初のチュートリアルと部屋で寝るの二つだけ?

あと鬼っ子かわいい
363名無したちの午後:2010/06/21(月) 11:43:50 ID:X029SN2d0
キャラデザインは思ってたほどきらいじゃないな
364名無したちの午後:2010/06/21(月) 12:18:47 ID:qy8A5RXY0
そういえば今回、体験版なのに声があるなw
365名無したちの午後:2010/06/21(月) 12:28:11 ID:qy8A5RXY0
体に溜まった魔力を放出するために女を抱くって、某やふーみたいだな…
366名無したちの午後:2010/06/21(月) 12:33:21 ID:JRhubxc30
体験版でもセーブさせてくれよ
367名無したちの午後:2010/06/21(月) 12:33:37 ID:hcxpqDy10
やっふーだとなんちゃって忍者の掛け声じゃなかったっけ?

いやっふーの場合は魔力を奪う、与える、相手の魔法技術を盗むというチート
同じなのは定期的に女に吐き出す必要があるところだけか
368名無したちの午後:2010/06/21(月) 12:41:16 ID:qy8A5RXY0
>>367
なるほどそうか。サンキュー。

敵ツエーw
最初の敵にいきなりぶっ殺された。
最初くらい、初期装備でも勝てる雑魚を配置してほしい・・・
369名無したちの午後:2010/06/21(月) 12:46:00 ID:JRhubxc30
武器防具買ったら装備しますかくらい聞いてくれ
370名無したちの午後:2010/06/21(月) 12:55:04 ID:KqITrIC20
移動めんどくさいな
371名無したちの午後:2010/06/21(月) 12:59:49 ID:6DTNrFgc0
発売日に
一週目初期10〜20ターンぐらい掃除してる俺の将来を見た。
372名無したちの午後:2010/06/21(月) 13:08:37 ID:JRhubxc30
偵察で何回殺されんだよ
373名無したちの午後:2010/06/21(月) 13:11:29 ID:DZeNOmeJ0
移動アニメーションがズババ!ピタ!ズババ!ピタ!っていうのがなぁ
古いウィザードリィみたいにアニメーションなしに出来ないのか
374名無したちの午後:2010/06/21(月) 13:19:14 ID:lhHLMWST0
戦闘、ウィザクラみたいにサクサクできんのか
375名無したちの午後:2010/06/21(月) 13:19:38 ID:6RhaBQO20
>>371
それやってるとすぐタイムリミットが来そうなのと、金とか経験値の効率悪いんじゃねーかなと思うが
376名無したちの午後:2010/06/21(月) 13:22:54 ID:t6jyuvuS0
起動時にネットにつなごうとするのはやめて欲しい。遮断すると起動に時間が掛かる様になるし。
購入画面での装備の付け替えは出来るらしいがやり方がわからん。アイテム倉庫画面と同じようには出来ないのか?
雇用するときの並びをそれぞれの項目でソート出来る様に。
戦闘時に敵の名前が分かるようにして欲しい。
清掃任務1階と2階で同じ報酬って……。
その場でくるくる旋回するだけで偵察任務完了っていいのか。
マップは引き継ぐんだろうか。

ターン数が分からないけど時間切れとかはないってことかね?
377名無したちの午後:2010/06/21(月) 13:25:40 ID:0DTw8xAd0
そういや、拡大マップ表示欲しいんだけど実装されてる?
自分が気づいてないだけかも知れんが

>>338
出てるって言っても右上で見切れてるやん

>>373
オプションの3Dスクロール設定を最速にしよう
378名無したちの午後:2010/06/21(月) 13:29:47 ID:mbIZ2tTG0
ターン制限は合ったほうがいい
入れないと緊張感が無さ過ぎる
操作、戦闘速度(最速でもまだ遅い)は修正加えてくれ
その修正前提でようやくいつものキャラレベルという感じ
379名無したちの午後:2010/06/21(月) 13:34:49 ID:6DTNrFgc0
>>375
持ち越しできるなら別にそれでもいいんじゃね
ほら、ウィザクラ一週目でひたすら一番安いトレーニングを選んで嫁エンドとかw
380名無したちの午後:2010/06/21(月) 13:35:32 ID:fakD8YI80
斬撃攻撃から、乱舞斬と秘剣・鶯への派生確認。

スキル習得はLv30まであげられる仕様みたいだし、
ウィザクラみたいに、一回で一気にLvあげられないと2週目以降つらいと思う。
381名無したちの午後:2010/06/21(月) 13:39:54 ID:7qFKYEtW0
任務達成5件縛り外すSSGの需要ある?
メーカー的には弄られるの嫌なんだろうけど5件じゃ短すぎる…
382名無したちの午後:2010/06/21(月) 13:59:29 ID:fakD8YI80
>>381
すごく…ほしいです…。
キャラさんには悪いけど、俺も5件じゃ何も出来ない。
感じのRPG部分のバランスが見たいし、安定して敵を倒せるようになりたい…
383名無したちの午後:2010/06/21(月) 14:00:56 ID:UdFhgH5e0
ベトとナメッドの戦いは数だよ軍団が全滅した。
前衛は固い奴で固めないと駄目だな。
それと主人公が攻撃できなかったんだが武器を装備してないから?
384名無したちの午後:2010/06/21(月) 14:01:08 ID:8Ec16pDN0
BUNNYBLACK
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1277081248/

立ったからには落ちない程度に使ってageて
385名無したちの午後:2010/06/21(月) 14:03:24 ID:ztolEZFj0
>>381
あるある
序盤魚2匹入れておくとすげー安定するな

敵にカーソル合わせたときに名前と簡易ステ表示くらいは有ってもいいと思う
後は現在の格占有率を右上の格んとこに3/15みたいに
常時表示してくれたほうが把握しやすいな
386名無したちの午後:2010/06/21(月) 14:05:37 ID:6DTNrFgc0
>>381
>>344

少なくともおいらにはあるダス
387名無したちの午後:2010/06/21(月) 14:05:51 ID:SHjdYE5z0
画面の切り替えや移動がもっさりしすぎなんだが
特にダンジョンの移動が鬱陶しい
388名無したちの午後:2010/06/21(月) 14:06:49 ID:7qFKYEtW0
>>382
>>385
OK。多分ここかな?って所は見つけたからちょっくら動作確認とる。
所持金・格・行動ポイント・功績値はどうする?いきなり出世したり、上位スキル開放できたり、大名行列にできたりするけど…
389名無したちの午後:2010/06/21(月) 14:07:12 ID:6DTNrFgc0
>>383
初期装備だと前衛に立たせないと攻撃できないぞ
火の魔法とか習わせたら別だが
390名無したちの午後:2010/06/21(月) 14:08:52 ID:12i1HxGEO
>>383
デフォで中列にいるから剣だと届かないだろ

まぁ俺も最初の編成でどっちが前かと思ったw
体験版DLページの説明ちゃんと読んでなかったわ
391名無したちの午後:2010/06/21(月) 14:10:07 ID:fakD8YI80
>>388
さすがにそれはいらないです……俺は。
未だ体験版なのにそんなことできると、
本編が厳しく感じてしまってやる気がでないっす。
392名無したちの午後:2010/06/21(月) 14:12:25 ID:7qFKYEtW0
>>391
だよね。上位スキルあるかな?wktk
って弄ってみたけど、一瞬でバランス壊れちゃったし。
さて、作業するわ。
393名無したちの午後:2010/06/21(月) 14:29:37 ID:MBrTyzBQ0
依頼を5回受けると体験版は終了みたいだね。
となると、イベントを見たければ、2回目から積極的に討伐していかないと
いけないのか…
セーブできるならまだしも、体験版だと魔法使いに間違いなく蹴散らされるな…
394名無したちの午後:2010/06/21(月) 14:31:13 ID:/ibj7bsR0
途中帰宅でも失敗にはならないからコツコツ戻って寝て回復する感じかな
395名無したちの午後:2010/06/21(月) 14:32:05 ID:7qFKYEtW0
掃除6回しても終わらないからSSGできたっぽい。
ろだに上げるからちょっと待ってて下さい。
396名無したちの午後:2010/06/21(月) 14:33:11 ID:IUfQgv4/0
体験版きてるな、早速DLするか
397名無したちの午後:2010/06/21(月) 14:38:12 ID:7qFKYEtW0
Bunny Black体験版、任務達成を無視する?SSG
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/126052
ぱす:BunnyBlack
398名無したちの午後:2010/06/21(月) 14:38:35 ID:fakD8YI80
偵察という名の散歩にでたらワープゾーンで飛ばされてもどれなくなったでござる。
399名無したちの午後:2010/06/21(月) 14:41:17 ID:fakD8YI80
>>397
乙。
さて、セーブが出来ない耐久チキンレースが始まる…。
がんばるかー。
400名無したちの午後:2010/06/21(月) 14:45:37 ID:6DTNrFgc0
>>397
ありがとう、使ってみます

前回の体験版は製品版とおなじく環境によるアドレス移動があったんだが
このSSGも環境依存だったりしないのかな
401名無したちの午後:2010/06/21(月) 14:48:07 ID:ztolEZFj0
>>397
乙!早速使ってみるわ
402名無したちの午後:2010/06/21(月) 14:51:41 ID:7qFKYEtW0
前回ってーと忍流かな?スレにいなかったからわからないけど、多分踏襲するよなぁ
ダメだった、エラーが出て落ちる等は環境書いて晒してくれれば対応できるかも?

2〜3年前までは体験版ではメモリアドレス固定・製品版ではランダムとかだったような…
403名無したちの午後:2010/06/21(月) 14:53:57 ID:JRhubxc30
できへん
404名無したちの午後:2010/06/21(月) 14:54:17 ID:SHjdYE5z0
移動が一歩毎に引っ掛かる感じの動きになり、移動速度最速でも引っ掛かるのは変わらない
戦闘はキャラクターが行動する度に数秒ほどフリーズしたようになる

マシンスペックは十二分に満たしてるから、OSが2000なのがいけないんだろうか
405名無したちの午後:2010/06/21(月) 14:58:13 ID:6DTNrFgc0
>>402
そう、忍流
DAISOUNAN体験版の時もいくつかのアドレスが変動してた
ウィザクラとかはそんなことなかったんだが

で、やっぱりアドレス変動してるっぽ
当然上のSSG効果なし
406名無したちの午後:2010/06/21(月) 15:01:03 ID:IUfQgv4/0
おれもOSがXPで他は満たしてるけど
CPU使用率50%近くあんだよな
407名無したちの午後:2010/06/21(月) 15:02:13 ID:ztolEZFj0
>>402
エラー落ち確認
408名無したちの午後:2010/06/21(月) 15:09:04 ID:yzoOziBG0
一人で掃除してたら冒険者パーティにレイプされるな
全然ほのぼのじゃねーぞ
409名無したちの午後:2010/06/21(月) 15:13:28 ID:7qFKYEtW0
ちょっと直してみます。
410名無したちの午後:2010/06/21(月) 15:23:30 ID:qo0tGdiA0
ベトを後衛に入れて育成してたら魔法でこんがり焼かれた。
良い育て方が思いつかない。

戦闘に参加させてなくても経験値入る?
411名無したちの午後:2010/06/21(月) 15:24:50 ID:PlMrXD2v0
とりあえず、セーブ出来ない状態だと敵の魔法強すぎ。
死ぬと復活できないのに、2発で死ぬとか。
412名無したちの午後:2010/06/21(月) 15:34:37 ID:L3VXKp6Y0
モエルモンつえーよ?
413名無したちの午後:2010/06/21(月) 15:39:38 ID:akILLr0f0
やたら伸びてると思ったら体験版出てたのか
つか、トップ絵に載ってるのに紹介まだのキャラが居るのに体験版かよ
414名無したちの午後:2010/06/21(月) 15:40:14 ID:/ibj7bsR0
迎撃任務受注→途中帰宅→キャンセル→迎撃任務受注→途中帰宅→キャンセルループでレベルあげてるがワンちゃんだけスキル増えねえw
探索の階以外じゃお荷物にしかならんw
味方のAIの改善も必要だなぁ
倒せる敵無視して他のに攻撃とかでみんなギリギリ残すとか被ダメシーンを徒に増やすだけだし
5くらいしか減ってないのに残り5くらいのを無視して回復したりとか
415名無したちの午後:2010/06/21(月) 15:41:26 ID:7qFKYEtW0
直してみました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/126064
ぱす:BunnyBlack
416名無したちの午後:2010/06/21(月) 15:45:30 ID:wyuHb5P80
気づいたら体験版きてたのな
現在ダウン中
ワクワク
417名無したちの午後:2010/06/21(月) 15:49:38 ID:/ibj7bsR0
レベル8まで上げて帰宅したところで終了
都合6,7回はキャンセルしたからなんか別の処理もあるのかな
破棄○回で達成1回分とか
418名無したちの午後:2010/06/21(月) 15:50:15 ID:M3FmT//N0
序盤だからマップも狭いんだろうけど
後々にウィザードリィ並みの広いマップとか、同じマップを行ったり来たりするクエストがあるなら
ダンジョン内で歩く速度を+Ctrlで速くできるシステムの方がいいと思う
デフォルトが4で+Ctrl時に1になる感じで
419名無したちの午後:2010/06/21(月) 15:51:24 ID:yzoOziBG0
とりあえず、こっちに書き込んだ方がよいのかな。そろそろ

BUNNYBLACK
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1277081248/
420名無したちの午後:2010/06/21(月) 15:52:16 ID:iE+qrd0e0
どうせ周回前提なので最初は糞マゾいくらいでいい
システム的には少なくとも前2作の様なとっつきの悪さは無い感じ
操作等のUI周りを改善したら結構いいかな
なので発売までにそこんとこ頑張ってくれwまじで
421名無したちの午後:2010/06/21(月) 15:53:03 ID:LgRoII6P0
方向転換で時間経過する仕様のくせに、前進後退と方向転換が同じ扱いとか雑だなー

180°転換や周囲の確認に時間食い過ぎだし、時限ミッションとかあるならストレスがマッハになる
逆に偵察依頼はその場で回るだけで、ターン制限かけるとしても周回あるなら楽過ぎる

隊列組んでるのを意識してるのかとも思ったが、前進と後退が同じ扱いな時点でカニ歩きがないのもヌけてるだけか
422名無したちの午後:2010/06/21(月) 15:57:35 ID:IUfQgv4/0
ワンランク位の武器防具で固めたらそんなに攻撃は痛くなくなるな
安い薬草は5個くらいあったらLV1でもいい感じかな
423名無したちの午後:2010/06/21(月) 15:58:10 ID:iE+qrd0e0
何度も潜るわけだからその辺のタッチの良さには配慮して欲しいよな
キャラのゲームはなんとなく起動して楽しむ、という塩梅なので
操作が厄介だとやる気が沈んでしまう
424名無したちの午後:2010/06/21(月) 16:01:31 ID:7qFKYEtW0
>>415に対する反応がないって事は動作しない?
425名無したちの午後:2010/06/21(月) 16:01:35 ID:fVc5et6k0
慎重に偵察しても、モエルモンの集団に出くわした瞬間詰む

セーブくれよ……
426名無したちの午後:2010/06/21(月) 16:05:02 ID:IUfQgv4/0
>>424
途中で死にまくって体験版はここまでです!ってとこまで行ってない
せめて一回は最後までやらんとって思って。
427名無したちの午後:2010/06/21(月) 16:05:32 ID:JRhubxc30
>>424
いえす
428名無したちの午後:2010/06/21(月) 16:05:48 ID:ztolEZFj0
>>424
確認終了、何度か試したけど動作しないね
エラーは出なくなったんだけど
429名無したちの午後:2010/06/21(月) 16:05:59 ID:fVc5et6k0
偵察中に、たまに画面が真っ暗になるのは俺だけか?

条件がイマイチ不明なんだが
430名無したちの午後:2010/06/21(月) 16:07:08 ID:PyCl00920
罠踏んでるだけだろ
431名無したちの午後:2010/06/21(月) 16:07:53 ID:d5wGqgL60
罠だろjk
条件も何も同じ箇所でなるだろ
432名無したちの午後:2010/06/21(月) 16:13:57 ID:thLUlr+n0
ダイ=チカ=メイキュ
433名無したちの午後:2010/06/21(月) 16:19:32 ID:OhTj361J0
罠だー
434名無したちの午後:2010/06/21(月) 16:35:13 ID:wyuHb5P80
意外と遊べそうで安心した
絵も慣れればそんな気にならないな
435名無したちの午後:2010/06/21(月) 16:40:30 ID:thLUlr+n0
死んだら終わりだるいな

金MAXにしちゃお
436名無したちの午後:2010/06/21(月) 16:47:32 ID:akILLr0f0
とりあえず掃除してたら終わった
何がってわけじゃないけど、製品版はもう少し練磨されてたら有難い
437名無したちの午後:2010/06/21(月) 16:48:20 ID:hMAjIRZTO
体験版きてるのか
帰ったらやろう楽しみだ
3Dらしいけどスペック足りるかな
438名無したちの午後:2010/06/21(月) 16:49:18 ID:12i1HxGEO
>>429
それをワンちゃん(ウルフ)入れてたら見えるわけだが

見えてても「これなんだろう?」と思って踏んで真っ暗になった俺
439名無したちの午後:2010/06/21(月) 17:02:09 ID:aPNxG8dp0
偵察クリアできねー

帰還の門にたどり着けないorz
440名無したちの午後:2010/06/21(月) 17:02:36 ID:aPNxG8dp0
下げ忘れた、すまん
441名無したちの午後:2010/06/21(月) 17:06:59 ID:o6pF7U2a0
これミニMAPに自分の位置表示されないから広いところで一度迷うと厳しいな
後自陣の罠がえげつないw

ブラックマジシャンまじぱねぇな二人+αでたらあった瞬間死を覚悟するな
442名無したちの午後:2010/06/21(月) 17:07:03 ID:wyuHb5P80
>>437
オンボだけど余裕でヌルヌル動いてる
443名無したちの午後:2010/06/21(月) 17:09:01 ID:wyuHb5P80
>>441
自分の位置は地図能力持ちのキャラ(チャミとか)入れると表示されるよ
444名無したちの午後:2010/06/21(月) 17:12:02 ID:o6pF7U2a0
>>443
マジですか!イヌも柔らかいのに罠のために入れてるけどスキル持ちのせいでPT圧迫されそうだな
後々スキル継承とか育成でどうにかなるのか?
445名無したちの午後:2010/06/21(月) 17:15:04 ID:uaReco6y0
やってみた感じだと結構面白そうだけど
みんな言うとおり操作性がうんこだから製品版までにそこがどうなるのかだろうね
ここ何作かの中だと一番良さそうじゃね?
446名無したちの午後:2010/06/21(月) 17:18:44 ID:thLUlr+n0
大遭難も体験版は概ね悪くなかったんだよ……
447名無したちの午後:2010/06/21(月) 17:19:06 ID:MBrTyzBQ0
>>424

動作しないね。
7月23日まで待つことにするわ。
448名無したちの午後:2010/06/21(月) 17:24:41 ID:MBrTyzBQ0
予約入れるべきか、2〜3日反応を見るべきか迷うな…
さすがに今回の体験版だと判断しにくい…
449名無したちの午後:2010/06/21(月) 17:29:15 ID:akILLr0f0
全滅=終了なのに、敵が遭遇してみるまで分からないって恐ろしいな…
後、おっぱいに何か違和感を感じるけど、俺の気のせいだろう
450名無したちの午後:2010/06/21(月) 17:30:54 ID:o6pF7U2a0
ランダム要素が全くないのに清掃みたいに同じクエ受けられるけど、そう言うクエが多いと一気に作業感
高まるから祈るばかりだな今のところ
451名無したちの午後:2010/06/21(月) 17:32:29 ID:OhTj361J0
プロローグのおっぱいは良いおっぱい
452名無したちの午後:2010/06/21(月) 17:35:03 ID:o6pF7U2a0
絵で気付いたことはシアがどう見ても凪k、おっと誰か来た
453名無したちの午後:2010/06/21(月) 17:35:52 ID:L3VXKp6Y0
落書きの位置も全く変わらないしな
王賊みたく1周したら大半終わり…みたいなのだけはやめてほしいと祈るばかりです
454名無したちの午後:2010/06/21(月) 17:41:35 ID:akILLr0f0
>>453
それは構成とか次第じゃないか?
王賊とかくらいなら別に1週、クリアボーナス乗せてもう一周くらい遊べたらそれで良さそうだし

ま、体験版やる限りじゃそういう感じではなさそうだが…
455名無したちの午後:2010/06/21(月) 17:48:38 ID:thLUlr+n0
とりあえず旋回だけじゃなくて、横移動も欲しいところだ
あとコントローラー対応は必須レベルだろう

いちいちツール使って割り当てるのも面倒だし
456名無したちの午後:2010/06/21(月) 17:57:09 ID:X/ofbyAz0
>>415
ありがとうw

>>454
WCの英雄の塔じゃないけど、完全裏Dで死ぬまでもぐり続けるとか面白そうだよなw
ってか、むしろ最後は魔王の森を冒険者側からクリアしてみたいわw
457名無したちの午後:2010/06/21(月) 17:59:24 ID:MBrTyzBQ0
>>456

動作してるの?
458名無したちの午後:2010/06/21(月) 18:09:06 ID:dgJCb35p0
前列クマン 中列魚 後列幼女でそこそこ安定だな。
459名無したちの午後:2010/06/21(月) 18:19:19 ID:IIiKzgbs0
先日のベンチマーク値が777だった俺のPCに隙はなかった

フロアデータ読み込んだ後なら何とか許容範囲内の動き
460名無したちの午後:2010/06/21(月) 18:19:49 ID:X/ofbyAz0
>>457
無理だったw
これはまぁ、仕方がないな…

>>458
それが一番楽っぽいね
魚の変わりに何か入れてもいいと思うけど
461名無したちの午後:2010/06/21(月) 18:25:12 ID:CTSmT1f30
魚いないと相手にダークマン複数出てきた時にやばい
462名無したちの午後:2010/06/21(月) 18:29:05 ID:o6pF7U2a0
これ陣形無視して後衛とかがんがん殴るの止めて欲しいな、これでも若干殴られ辛くなってるのか?
モエルモンは強いけど2回しか火魔法使えないから結局魚の方が使えるしな
463名無したちの午後:2010/06/21(月) 18:47:49 ID:MBrTyzBQ0
依頼10件成功くらいまで時間くれたら、もうちょっと色々とできそうなんだけどな。
あとセーブができないから、相手の後段に魔法使いが4体とか出てきたら
もうどうしようもない…
頑張ってレベル4まであげたんだがなorz
上のレベル8とかってどんな猛者だよ。
運要素が強すぎるな。製品版はそこまでいかないかもしれないけど。
464名無したちの午後:2010/06/21(月) 18:55:03 ID:fVc5et6k0
今回は報告待ちだなこりゃ

俺は無難に逃げるぜ
465名無したちの午後:2010/06/21(月) 18:56:17 ID:ztolEZFj0
蟻 闇
魚 鼠 魚
     幼女

でLV7まで安定してたからベトでも育ててみるかと思ったら、蟻がベトの身代わりに・・・
身代わりって主人公には発動しないのね

>>463
後ろ2列モエルモンとダークマンで全部埋まってても死者出なかったりするし
かなりリアルラックに頼る部分が大きいなw
466名無したちの午後:2010/06/21(月) 18:56:47 ID:523ASV9Y0
WASDで移動がしたいぜ。方位くらいは何時でも把握してていいんじゃよ?
帰還の扉や階段のマスに侵入したときにプレイヤー側からアクションを起こせたらいいな
467名無したちの午後:2010/06/21(月) 18:58:33 ID:DDx44YR40
i7 hd5850 intelSSDでプレイするとサクサク

pen4 GF5200 HDDだと重いな

後者のサブPCもエロゲをやるには十分な性能なはずなのに
map読み出しのSSDが動作のポイントなんだろうか?
468名無したちの午後:2010/06/21(月) 19:03:18 ID:o6pF7U2a0
蟻は安い割りに縦防御upに自身もそこそこ堅いから美味しいな

縦防御up

蟻 主 熊←横防御up



とかね
469名無したちの午後:2010/06/21(月) 19:16:13 ID:X/ofbyAz0
>>468
個人的には其処の木を妖精にするといいと思う
それでやると熊が若干打たれ弱いから、熊の後ろに縦防御を配置してもいいかも
470名無したちの午後:2010/06/21(月) 19:28:43 ID:wAQ7dXEb0
組織図のところにあった設定で、
運良く自分を雇用した奴が出世したら、引っ張られて魔王軍の一員になれるって奴、
これをもう少し活かして、雇用できるモンスターの能力値や金額がある程度ランダムになっていたら良かったかも。

大して使えないのに要求額がやけに高い奴とか本来なら弱いモンスターなのにちょっと使える技を持っている奴とかがいるみたいな
酒場で屯してるモンスターを率いるって雰囲気がもう少し出てもいいと思った。
今の奴だと、商会から買ったモンスターって感じで場合によっては立身出世もあるっていう設定が勿体無く感じる。
471名無したちの午後:2010/06/21(月) 19:32:15 ID:CTSmT1f30
しかし、使い捨てすぎて
本当に立身出世できるのか怪しい
やられた魔物を何とか復活できないものか
472名無したちの午後:2010/06/21(月) 19:32:35 ID:ZRFyVfEn0
>>467
上のでff14のベンチどれぐらいでる?
473名無したちの午後:2010/06/21(月) 19:34:34 ID:X/ofbyAz0
>>470
それこそ巣ドラみたいな感じかw
敵をひきつける能力持ちのモンスターとかも欲しいなぁ…
あと、戦闘中に居場所を変えるコマンドとか欲しいよね
特に主人公とか魔法打ち切ったら前衛に移動したいし

>>471
多少金がかかってもいいから復活欲しいねぇ…
もしくは何ターンか経過したら復活コマンドがでてくるとか
474名無したちの午後:2010/06/21(月) 19:35:12 ID:MBrTyzBQ0
最近のいつものキャラになりそうな予感。
面白くないわけじゃないけど、よく出来てるとは呼べない出来。
及第点スレスレで人によっては、判断が分かれそうな作品。
最近で良作と呼べる出来だったのははウィザクラくらいかな。
475名無したちの午後:2010/06/21(月) 19:35:32 ID:o6pF7U2a0
初期モンスは使い捨てだろ、白蛇様とかレアモンスが出てからが本気
下っ端って大変だな・・・
476名無したちの午後:2010/06/21(月) 19:39:26 ID:wAQ7dXEb0
>>471
俺は、使い捨て同然の扱いを受けてる奴らが命懸けで立身出世を目指すってシチュが好きだから、
復活はあまりしてほしくないかも。
復活してもそれなりの代償、レアなアイテムとか大金とかレアな魔法とかがあるならいいが。
477名無したちの午後:2010/06/21(月) 19:42:39 ID:ubDfiOxY0
鬼の子とかがフェイみたいなユニークユニットとして使えるといいなぁ
478名無したちの午後:2010/06/21(月) 19:42:48 ID:o6pF7U2a0
そういえば巣ドラでも最終的には最強のベトを育て始めるよなw
479名無したちの午後:2010/06/21(月) 19:45:32 ID:LgRoII6P0
復活よりは、階級やら育成やらの条件で高lvのモンスを雇えるようにして欲しいな
引退でも儀式でも最大lv保持でも高額傭兵でも何でもいいからさ

シンプルなミッションクリア式だし、合う合わないはあるにしろ大惨事ってことは無い・・と信じる
480名無したちの午後:2010/06/21(月) 19:48:40 ID:wpT+fZzI0
最弱ユニットを最強には男のロマンだからな
481名無したちの午後:2010/06/21(月) 19:54:25 ID:o6pF7U2a0
>>477
出そうだけど出たとしてもタダのレアキャラ扱いだろうから、死んだときのショックは計り知れないなw
482名無したちの午後:2010/06/21(月) 19:59:57 ID:523ASV9Y0
製品版じゃ戦闘終了ごとにオートセーブできるっぽいからそこまでピリピリしなくて済みそう
483名無したちの午後:2010/06/21(月) 20:04:45 ID:dgJCb35p0
ユニークユニットもいいけど、結局ネームドだらけは嫌だな。
484名無したちの午後:2010/06/21(月) 20:05:26 ID:X/ofbyAz0
5回だけじゃ、全体像が殆どつかめないの俺だけ?

それにしてももっとキャラ育成に幅が欲しいなぁ…
巣ドラの時みたいにレアアビゲットできるとか
色が変わって能力が一気に上昇とかすると楽しそうだわw

ただし、即死はなしでお願いしますw
485名無したちの午後:2010/06/21(月) 20:08:35 ID:L3VXKp6Y0
即死じゃなくて必殺だろ、キャラでは
486名無したちの午後:2010/06/21(月) 20:08:45 ID:hMAjIRZTO
>>442
遅れたけどサンクス
ノートだけど試してみる
487名無したちの午後:2010/06/21(月) 20:10:28 ID:MBrTyzBQ0
>>484

5回だけだから、判断に迷う人がいるんじゃないか?
俺もその一人。とりあえず、今回は予約しないで様子見るわ。
良さげだったら、発売日の翌日くらいに購入。
488名無したちの午後:2010/06/21(月) 20:20:42 ID:iE+qrd0e0
操作感がわかった、つかあらかじめそこに要望出せるってだけだな>体験版の意義
489名無したちの午後:2010/06/21(月) 20:25:42 ID:JXhsauvZ0
どんなゲームなのか一番詳しく説明が載ってるのがダウンロードのページなのはどうなんだ
490名無したちの午後:2010/06/21(月) 20:38:58 ID:TJy9gVwK0
キャラには良くあること
491名無したちの午後:2010/06/21(月) 20:56:05 ID:2UZ5h1eh0
こんなにプレイヤーとメーカーで意識の差があるとは思わなかった…!
492名無したちの午後:2010/06/21(月) 20:58:16 ID:SHjdYE5z0
ダンジョンのカクカク具合は仕様なのかな
タスクマネージャ見てみたら、戦闘はキャラクターが行動するたびにCPU使用率が100%になって少し止まるし、ターン終了時は2〜3秒くらい止まる
493名無したちの午後:2010/06/21(月) 20:59:33 ID:iJ5zzWUr0
>>491
おまえロボゲ板から来ただろ。
494名無したちの午後:2010/06/21(月) 21:02:53 ID:vIAnwura0
>>491
ミストさん乙

体験版のHシーンってチュートリアルのシアのと寝るコマンドのシアの二つだけ?
495名無したちの午後:2010/06/21(月) 21:18:54 ID:0DTw8xAd0
>>492
環境の問題じゃないかな?
うちのPCはRadeon X300程度だけどキビキビ動く。
496名無したちの午後:2010/06/21(月) 21:56:50 ID:SHjdYE5z0
俺のはGF6600だわ
CPUだってS478とはいえP4の3Ghzだし
何かゲームと相性が悪いのかな
497名無したちの午後:2010/06/21(月) 22:10:30 ID:TJy9gVwK0
955BE+785Gオンボ環境だけど特にカクカクするとかはないな
ダンジョン移動時のCPU使用率は20〜30%くらい
498名無したちの午後:2010/06/21(月) 22:11:12 ID:7qFKYEtW0
リミット無効化SSG断念しました。
代わりといってはなんですが、アドレスを特定できるかもしれない方法を書いたtxtを上げときます。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/126186
パス:BunnyBlack

期待してた人がいたらごめんなorz
499名無したちの午後:2010/06/21(月) 22:13:55 ID:Vxc1XVJv0
リミット無効化ってなに
無限ターンのこと?
500名無したちの午後:2010/06/21(月) 22:15:22 ID:7qFKYEtW0
>>499
そうです。
一応ローカルでは無限ターン化できたんだけどね。環境ごとのメモリアドレスの特定方法がわからんかった。
501名無したちの午後:2010/06/21(月) 22:28:08 ID:2UZ5h1eh0
そろそろ改造スレとかに行った方が良いんじゃないかな?
502名無したちの午後:2010/06/21(月) 22:29:17 ID:DDx44YR40
アボンすりゃいいじゃん
503名無したちの午後:2010/06/21(月) 22:30:10 ID:TJy9gVwK0
改造スレでとまでは言わんがせめて個別スレで
504名無したちの午後:2010/06/21(月) 22:53:03 ID:pEZ78MU/0
動作そのものはさくさく動く
3DつってもホントPS初期程度のクオリティだしな
505名無したちの午後:2010/06/21(月) 23:12:22 ID:iJ5zzWUr0
>>498
お疲れさん。
参考にさせてもらうわ。
506名無したちの午後:2010/06/21(月) 23:46:56 ID:MBa/sQMV0
槍なら中列からでも届くだろうと思ったらそんなことなかったぜ
507名無したちの午後:2010/06/21(月) 23:56:02 ID:t6jyuvuS0
次のレベルアップやランクアップまでどれ位か分かった方がいいような。
508名無したちの午後:2010/06/21(月) 23:59:14 ID:SHjdYE5z0
近距離攻撃と遠距離攻撃しかないって事か
中列から攻撃するには弓とかが必要なのか
509名無したちの午後:2010/06/22(火) 00:22:13 ID:Fz2FkTdL0
偵察で帰ろうと思っても帰れないのは敵に見つかったからか?
前に行くはずが後ろに引っ張られるんだが
510名無したちの午後:2010/06/22(火) 00:22:28 ID:uiX7M6Y10
これ絶対ローリア7が攻めてくるだろうな
511名無したちの午後:2010/06/22(火) 00:23:12 ID:YTnojzYc0
>>509
罠だー!
512名無したちの午後:2010/06/22(火) 00:25:29 ID:MApHHUrF0
クー「痛い痛い痛い……」
513名無したちの午後:2010/06/22(火) 00:25:58 ID:i+LG9gUb0
なあこれ面白いか?たった5ターンで結論出しちゃいかんのかもしれないが・・・
514名無したちの午後:2010/06/22(火) 00:28:28 ID:sfXYcsTY0
俺は面白いと思うが
操作性がかなり悪いのと、何故か俺の環境だと移動がカクカク、戦闘は処理が遅いから買わないかも
515名無したちの午後:2010/06/22(火) 00:33:58 ID:RQdeDgX+0
設定は大好きだから後は操作性の改善とミッション次第かなあ
516名無したちの午後:2010/06/22(火) 00:34:50 ID:CRN6SI6e0
カクカクとか処理が遅いとか感じてる奴はベンチの結果も一緒に書いて欲しい
517名無したちの午後:2010/06/22(火) 00:34:51 ID:Fz2FkTdL0
掃除だけで終わった
下手に偵察にいくと殺されて終わる
518名無したちの午後:2010/06/22(火) 00:38:28 ID:i+LG9gUb0
うちは移動はさほど重くはないかなあ

>>515
設定はなんとなくだがLJを思い出すね
ただダークスのキャラが淡白すぎるわ
物分りが良すぎるってのもどーよw
519名無したちの午後:2010/06/22(火) 00:41:47 ID:9YUVQrcp0
IUが改善されればチャミ最強計画に没頭するのは間違いない
520名無したちの午後:2010/06/22(火) 00:42:22 ID:9YUVQrcp0
IUってなんだよUIだろjk
521名無したちの午後:2010/06/22(火) 00:44:16 ID:sfXYcsTY0
ベンチ結果は23000くらいだったと思う
522名無したちの午後:2010/06/22(火) 00:44:54 ID:IWme3aKS0
戦闘では行動が終わる度に変な間があいたり
居住区でのメニュー選択時に変な間があいたり、雇用時や店でメニューをスクロールするときモタついたり
ダイアログウィンドウの文字の輪郭が妙にボヤけてて見辛い気がしたりした。
でも3Dダンジョンはすげえサクサクで超快適だったのでよくわからん。

ベンチは32000ほど、夏には買い換える予定の古いPCなので、納得の結果だけんど
523名無したちの午後:2010/06/22(火) 00:54:25 ID:YTnojzYc0
うちはv1.01で14000程度のポンコツだけど、特に動作に不満は無いなあ。
戦闘関連でモタつく人が散見されるけど、何が原因なのやら?
524名無したちの午後:2010/06/22(火) 01:04:22 ID:h5cOWYZZ0
ベンチ メイン60000くらい、サブ20000くらいだけど、どっちもモタつきは無いな。
525名無したちの午後:2010/06/22(火) 01:07:34 ID:v4Vvv2S+0
10kあれば快適って言ってたのに今更なに言ってんだお前ら
526名無したちの午後:2010/06/22(火) 01:09:48 ID:sfXYcsTY0
軽く超えてるのに快適じゃないから色々言ってるんじゃないかw
527名無したちの午後:2010/06/22(火) 01:13:44 ID:DjPzpXxM0
ベンチで8万出てて
SSDも導入済みだけどなんかカクつくケースが目立つ
バグらないように動作の細部にウェイトを置いてるかな?
528名無したちの午後:2010/06/22(火) 01:18:16 ID:h5cOWYZZ0
ああ確かにちょっとウェイトらしきもの感じるな、アレが人によってはモタつきに感じるのか?
529名無したちの午後:2010/06/22(火) 01:22:51 ID:9YUVQrcp0
正直ネオジオとまではいかなくともそれなりにロード長いのやったりしてたら何とも思わんw
530名無したちの午後:2010/06/22(火) 01:22:59 ID:sfXYcsTY0
ウェイトらしき物はダンジョンの移動なのかな
正直アレは鬱陶しい
戦闘の方は行動の度にCPU使用率が100%になってキャラの動きも止まるからウェイトではないと思う
531名無したちの午後:2010/06/22(火) 01:39:18 ID:4iHIdZO60
5年ぐらい前の化石pc(ベンチ2000ちょっと)でも不自由なく動いたぜ
532名無したちの午後:2010/06/22(火) 01:44:12 ID:yMG6rdfd0
小ネタ予測
ブラウン通りという住宅街がある。部隊名がアルフレッド的な部隊がある。森の中に学園ができる。
マキが歌焔の血縁者だ
多重構造のダンジョンは太古の昔から作られ続けてきたもので今の魔王でも全てを管理できているわけではない。実は長く生きるドラゴンの巣があったところでその巣を長く離れていた混血の竜と純血種の古代竜の夫婦が帰ってくる。
冒険者エンドを迎えたロココさんが攻めてくる。ライ姉さんが攻めてくる。土地を買っていたロココさんが権利を主張してくる
完璧なる黄金とかその辺の名前を騙る部隊が攻めてくる。

一個でもあったらやだなぁ・・・
533名無したちの午後:2010/06/22(火) 02:08:40 ID:gC+eb52iO
ダークマジシャンとモエルモンが併せて3匹以上出てくると死ぬ。

どうやって倒すの?
534名無したちの午後:2010/06/22(火) 02:26:53 ID:faJOSjBg0
ニゲロ!
535名無したちの午後:2010/06/22(火) 02:27:09 ID:A8kaiUU90
縦魔法使わないのとミスが出ることを祈りながらダークスで殴りつつ味方の魔法援護を期待する
ある程度レベル上がったメンツなら割と全滅はしないけど犠牲は付きもの、要は運
536名無したちの午後:2010/06/22(火) 02:38:39 ID:nCzBhDsu0
おまいら、なんだかんだで楽しんでるな
537名無したちの午後:2010/06/22(火) 03:29:29 ID:D/kUuByb0
どうせjtkey使うからキー配置は別にどうでもいいが

3DRPGなのにカニ歩きがないのはどーいうことだおい
ジグザグ移動がめんどくさいぞw
二十年ぐらい前からカニ歩きは一人称ゲームのデフォだろぉぉぉぉぉ
538名無したちの午後:2010/06/22(火) 03:54:44 ID:fvK3Nvx/O
3200の奴クリアしたら終わり?
ようやくコツを掴んだと思ったんだが
まぁやり込み要素多そうで安心した
539名無したちの午後:2010/06/22(火) 04:20:38 ID:fvK3Nvx/O
メモ代わりに俺流〜おれりゅう〜の攻略法載せてみる
とりあえず最初は強制の掃除で金は1500
ここで前衛用に蟻3匹とフライングカーグ(以下魚?)を1匹かいませう
格に全振り、あまり及びレベル上がったら射撃と武器強化上げる
あとは残金で草を買い占めていざ探索
ここでクリアしてはいけない
少し戦って草食う、宝箱拾ったら売って草と弓代に
そしてまたちまちま戦いつつ草や魚代に
なるべく寝るのケチりながら4回寝るぐらいを目安に散歩をクリア
次に廃除、コレは下手に粘らずクリアを目指し
草が尽きて体力が減ってきたら無理せず寝て草補給しませう
クリアしたら多分兵長になって格が上がるからまた魚を増やす
これで草を買い忘れとか除けばそうそう死なない強固なパーティーになると思う
540名無したちの午後:2010/06/22(火) 04:27:54 ID:CRN6SI6e0
攻略するのも良いんだが、あくまで体験版なんだから
気になった点や要望を書いてメール出した方が良いと思うぞ

これだけ短いとゲームとしての楽しさを計るのが難しいから、
せめて操作性に関しての改善要望を出しといた
541名無したちの午後:2010/06/22(火) 04:33:22 ID:fvK3Nvx/O
何故蟻と魚なのか
一見熊の方が強そうだが
蟻は攻撃が高い上によく見ると特殊攻撃を持っていてこれがかなり強い
熊の方が防御は高いが、物理防御は前衛に蟻3匹もおけば充分。あとは問題なのはチート級の敵の魔法のみであり、魔法防御が高い蟻の方がやはり体験版では優秀
魚は魔法対策に最適な上、攻撃の回数が結構多くてそこそこ固い
切り株は火力が高いが後衛に置くと攻撃回数が少なく、チャミも使いたくなるのは分かるけど薄くて役には立ちません。草でおk
主人公は剣持って戦わせたいのは分かるけど、防御の効果持ってないから前衛としては蟻以下です。ヘタレらしく弓撃ってましょう

攻略に息詰まったら参考にしてくだしあ
542名無したちの午後:2010/06/22(火) 04:34:52 ID:fvK3Nvx/O
>>540
もうちょいやり込んでからメール出すつもりだけど
アイテム欄の少なさが異常だな
装備させる気があるんだろうか
543名無したちの午後:2010/06/22(火) 04:47:52 ID:fvK3Nvx/O
武器がよく見たら意味わかんねぇな
命中の概念があるかわからんが、剣が詐欺で斧強過ぎる
ナイフで射撃できるってのもわからなかったな。弓いらねーじゃん
544名無したちの午後:2010/06/22(火) 05:59:49 ID:7ia3cs7O0
気になった点
・武器の片手/両手を明記して欲しい
・倉庫の自動ソートがないと倉庫がカオスでアイテムコレクター涙目になりそう

>>522
>ダイアログウィンドウの文字の輪郭が妙にボヤけてて見辛い気がしたりした。
これは俺もかなり気になった

1.01ベンチで36051だけど、9人PTで敵味方が全員攻撃し終わって次のターンに移るタイミングで3秒くらい止まる
それ以外でモタつく感じはしないかな(操作感はちともっさりしてる感じ

>>543
戦士の剣も現状では存在意義が無いね
刀と戦士の剣が両方とも片手武器で攻撃力同じ・価格違い
刀を両手武器にし忘れたんだとは思うけど…
545名無したちの午後:2010/06/22(火) 06:24:37 ID:fvK3Nvx/O
あとこれは製品で改善されると信じたいが
敵がアレだと急に遭遇した時心臓に悪いwwww
546名無したちの午後:2010/06/22(火) 07:05:08 ID:7XZxSS9+0
キャラの武器設定はいつも偏りまくってるから諦めるしかない
使えるものが2種あればキャラ的には十分だろ
547名無したちの午後:2010/06/22(火) 08:29:15 ID:jHutH7Mf0
体験版感想
・レベルアップの恩恵が少ない
・茶味必須
・魔法系(敵)が来たら死亡率激増
548名無したちの午後:2010/06/22(火) 08:37:28 ID:D/kUuByb0
たるマスターは浪漫がいっぱい
549名無したちの午後:2010/06/22(火) 09:11:18 ID:FnmHjImC0
たーる?
550名無したちの午後:2010/06/22(火) 09:21:44 ID:D/kUuByb0
某錬金術シリーズへお帰り下さいw
551名無したちの午後:2010/06/22(火) 09:36:28 ID:99cgS05i0
3DダンジョンRPGは時間を掛けて練られてきたジャンルなだけに
いつもの適当さ、というか大雑把さ、というか雑な作りが余計目に付くな

相変わらずの操作性の悪さに、不便なインターフェイス、テキトーに数字振ったとしか思えないバランス等
癖や感覚にまかせて惰性で作ってる感じ

まあそんなこと言いつつも、今回は好みの要素が多そうなんで買っちゃうんだろが、不安だ。
552名無したちの午後:2010/06/22(火) 09:43:40 ID:WBBVsDmI0
絵は前よりは少しまともになったかな
しかしまたおんなじ声優陣か・・・
報告待ちで評判よければ中古で買うくらいかな
553名無したちの午後:2010/06/22(火) 09:45:46 ID:qjbIpvt40
ダンジョン移動時になんか眩暈がするんだが・・・移動のアニメーションがなんかツライ
554名無したちの午後:2010/06/22(火) 11:11:22 ID:WKQxmnMU0
やっぱキャラには皇征介が必要なんだよ
おまけムービーも見たいし
555名無したちの午後:2010/06/22(火) 11:48:54 ID:8yvkU0s80
ううむ、製品版ではバランス調整ちゃんとしてくるのかなあ
今の状態だとマジシャンがいて逃げられなかったら数人死亡するフラグw

>>553
3D酔い
556名無したちの午後:2010/06/22(火) 11:50:14 ID:XXGC+1fd0
そうだな、いなくなってから迷走しているというか
細かいところまで手が回っていない感じ
557名無したちの午後:2010/06/22(火) 11:53:12 ID:HqqVNDnb0
もともと人手不足だったから、そう見えて仕方ないよな。
変な原画は増えたけどさ
558名無したちの午後:2010/06/22(火) 11:54:54 ID:9YUVQrcp0
こういった閉鎖的な儲もどきが増えたからこんな惨状が続いてたんだろうな
559名無したちの午後:2010/06/22(火) 12:06:00 ID:E01X7ehf0
>>541
前に蟻三匹
中に魚かラッド
後ろに主人公と茶味
個人的にはこのへんかな

これで掃除→偵察→迎撃→迎撃は可能だった
迎撃一回目終った後指揮に能力降ればギリギリこの構成が可能
狼が地味にコスト高くて入れにくかったな
魔法使えるならまだしも前衛枠一個潰した上にコストが蟻より重いのはきつい
560名無したちの午後:2010/06/22(火) 12:07:22 ID:fvK3Nvx/O
今の状況の根源にある問題は
謎の量産計画じゃないかな
半年で一本のペースで社員足りないのに作ろうとしてるから詰めるべき所が甘過ぎるというか
多分次回作はたまるーだろうな、冬に出る
561名無したちの午後:2010/06/22(火) 12:14:49 ID:YTnojzYc0
>>553
3Dスクロール設定を1(最速)にしてみるとか
3D明るさ設定で明るくしてみるとか
562名無したちの午後:2010/06/22(火) 13:48:47 ID:E01X7ehf0
今気付いたら宝箱ってアイテムメンテナンスで開けられるんだな
ただ出てくる物が微妙過ぎな上に鑑定まで含めて1100も掛るから売った方が金は溜まる
たぶん製品版だとレア武器とかアレで取るんだろうけど体験版では素直に売るほうがいいっぽい
563名無したちの午後:2010/06/22(火) 14:07:36 ID:gC+eb52iO
>>553
ナカーマ

俺も軽く3D酔いしたわ。

ランス6ではなかったんだが。
564名無したちの午後:2010/06/22(火) 14:15:44 ID:yHlojjSq0
詠唱の杖を携えて、満たす光や暗黒竜の咆哮で無双しながら迷宮を破竹の勢いで突破してきて、
いざ戦闘になるとゴッドブローとかまで使い出す、超セリスを迎撃せよって、おまけ特別迎撃任務があったら買うわ
565名無したちの午後:2010/06/22(火) 14:29:35 ID:fvK3Nvx/O
>>564
地味に吸魔こええ
566名無したちの午後:2010/06/22(火) 14:42:37 ID:faJOSjBg0
大量にスキル作って選択肢増やしてるんだろうけど面倒くささが増えてるだけだから!
増やすなら意味のあるスキルかwktkするスキルにしろよ持ってると敵の女性キャラ率が
増えて捕獲イベントが増えるとか

罠よけスキルとか避けてネーヨ見えてるだけ避けてるの俺だからw
罠避けならスキルlvに応じて避けられる罠の種類増やして(最初は目つぶしだけとか)
敵をおびき寄せて罠にはめて戦闘開始時に盲目、毒とかのバステ付加とかにするとかさ

567名無したちの午後:2010/06/22(火) 15:26:40 ID:99cgS05i0
そういえば、自分たちの陣地で迎撃してる感がシステム的には殆ど無いねえ、罠も冒険者はスルーだし

マッピングは3Dの肝だし仕様がないかもしれんが、冒険者と徘徊モンスの挙動を差別化するぐらいはして欲しい
冒険者は進行と探索、モンスは徘徊系と縄張り持ちとかね。攻撃性もそれとは別に設定してさ

3Dダンジョンなら、奪われた領地を取り返すとか、占有率を争ってるとか攻め手側の方がハードル低かった気がする
568名無したちの午後:2010/06/22(火) 15:32:31 ID:swYaUdao0
>>564
それはやりたいwww
569名無したちの午後:2010/06/22(火) 16:02:37 ID:RWF+92db0
男主人公で俺TUEEEE出来るシチュエーションなんで買い。
あとはオートの導入と戦闘スピードを上げて、システムの調整したら完成かな?
どうせ何週もするんだから、敵が強いのなんか関係ないです。
570名無したちの午後:2010/06/22(火) 16:05:31 ID:fvK3Nvx/O
今日は家帰ったら俺、宝箱いっぱい開けるんだ……
一度試したがゴミだったな
571名無したちの午後:2010/06/22(火) 16:24:04 ID:RQdeDgX+0
錆びた全身鎧 防御15
錆びた篭手 防御8
いくつか宝箱開けてみて1100かけて開けても
よかったと思えたのはこの2つくらいだった
572名無したちの午後:2010/06/22(火) 16:34:33 ID:fvK3Nvx/O
>>571
なん……だと……
それなら開けた金で全身鎧買った方がいいな
573名無したちの午後:2010/06/22(火) 16:37:31 ID:0T0tBL540
バグかなんか知らんけど
進もうとすると勝手に後ろに下がる
しかも、敵と遭遇して逃げられずに死ぬw
574名無したちの午後:2010/06/22(火) 16:38:56 ID:0T0tBL540
セーブ出来ないから死んだら最初からだし
もういや…
575名無したちの午後:2010/06/22(火) 16:40:54 ID:VU5PDjX50
それは、お前さんが罠に引っ掛かってるだけじゃないの?>勝手に後ろに下がる
576名無したちの午後:2010/06/22(火) 16:41:53 ID:4QhO/Q8I0
罠じゃね
格上げて仲間いっぱい雇えば偵察くらい楽ではないけどこなせるようになる
577名無したちの午後:2010/06/22(火) 16:52:47 ID:E01X7ehf0
>>571
俺も売値が4桁の帽子が出たくらいだな
燃料(?)みたいな分かんないアイテムも出たけど売値50とかだった・・・

>>576
偵察はその場でぐるぐる回ってるだけでクリアできるから一人でもクリアできるぞ
あれじゃあ流石に興ざめだから難易度上がっても修正したほうが良いと思うな
迎撃も魔法使いが二人までなら弓と魔法使って先に倒せばクリアできる
578名無したちの午後:2010/06/22(火) 16:56:04 ID:4iHIdZO60
>>567
姫狩りみたいに陣地を抑える感じのがいいな
579名無したちの午後:2010/06/22(火) 17:00:54 ID:KUKxE1IuO
>>573-574
wizからの伝統「バカは氏ね」
580名無したちの午後:2010/06/22(火) 17:47:26 ID:v2T8L/yu0
>>571 >>577
序盤で良い物出るはずもなく、体験版なんだしレアとか出るはずもなく
解っちゃいるけど、自称トレジャーハンターの血が騒ぐ(ぉ

567
俺もそういうの期待してたんだけど、普通の地下探索系RPGだな
当たり前だが、敵を探しに行ってる感が強くて、全然迎撃してる感は無い。
581名無したちの午後:2010/06/22(火) 17:52:59 ID:RPz6a3uh0
主人公と冥土さん8人でダンジョンのお掃除したい
582名無したちの午後:2010/06/22(火) 18:10:21 ID:8/Ig/ps/0
お塩が裁判員制度を勉強とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前は絶対に選ばれないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
583名無したちの午後:2010/06/22(火) 18:12:31 ID:8/Ig/ps/0
やべえ誤爆してたwww
584名無したちの午後:2010/06/22(火) 18:13:42 ID:dsY6XDH40
巣ドラ:敵が最終目的地を目指しつつダンジョン徘徊
今作:敵が目的も無くダンジョン徘徊

自軍にいくつかの要所と、敵ごとに大まかな目的地でも設定してやれば違ってくるのかな
製品版で敵ユニークにそういう設定されてるかもしれないが
585名無したちの午後:2010/06/22(火) 18:17:34 ID:wgb/SU8l0
というか設定しないとまずいだろ・・・
586名無したちの午後:2010/06/22(火) 18:21:08 ID:HqqVNDnb0
これは大遭難ルートだな
587名無したちの午後:2010/06/22(火) 18:22:31 ID:GeIGbScZ0
遭難しようが地雷だろうが特攻するんだから問題ない
588名無したちの午後:2010/06/22(火) 18:24:11 ID:uGGaKbkO0
敵は基本的に自キャラを目指して歩いてくるな
見えてないはずなのに部屋の中篭ってたら面白いぐらい寄ってくるぞ
589名無したちの午後:2010/06/22(火) 18:27:16 ID:uGGaKbkO0
後修練コマンドでのスキルのレベルアップ時にマウスカーソルの移動が大きくて非常にストレス。
修練コマンド時は所持アイテム表示する必要ないんだから、そこ削ってスキル使用回数表示などを入れるべき。
でスキル詳細は名前クリックとかで表示させるようにして、レベルアップは簡素にした方がいい。
590名無したちの午後:2010/06/22(火) 19:28:35 ID:dsY6XDH40
ところでこれ主人公死んだら逃げられないと思ってたんだけど
5ターンくらい耐え凌ぐと勝手に逃走するんだな
逃げたいときには長すぎるし戦えるときには短かすぎる気が
591名無したちの午後:2010/06/22(火) 19:42:08 ID:IvpOsupOO
チャミ回避が高いのか、周り全滅して魔法回数切れてからも逃げ切りやがった
チャミ最高、愛してる
592名無したちの午後:2010/06/22(火) 19:46:10 ID:YN0VCIUX0
修練は流石に作り方がダメだろう>インターフェース
593名無したちの午後:2010/06/22(火) 19:50:50 ID:bwDXFGfl0
つーか開発段階で色々操作してて不便さとか感じないんかね
594名無したちの午後:2010/06/22(火) 19:55:19 ID:A7zrIbsO0
テストプレイしてないんだろw
もしくはマウス操作オンリーが当たり前の人とか
595名無したちの午後:2010/06/22(火) 20:01:55 ID:GtWXHtmj0
きっとエロゲはマウス片手に遊ぶもの的な考えがあるんじゃないのか
俺もエロゲに一般ゲーム並みのゲーム性を求めてはいないからミニゲーム程度でいいんだよな
ウィザクラより巣ドラやDC程度で遊べれば良い
596名無したちの午後:2010/06/22(火) 20:08:34 ID:HlsnZX4m0
そんなポリシーあんなら十字キーだけはキー操作に組み込んでくるのは不自然
単にこの手のジャンル殆どやったことないんだろ
597名無したちの午後:2010/06/22(火) 20:46:06 ID:HqqVNDnb0
テストプレイしてないか、テスト担当が変態プレイヤーか
598名無したちの午後:2010/06/22(火) 20:48:41 ID:uGGaKbkO0
この中途半端なマウス必要感はちょい昔のアリスソフトを彷彿とさせるな
ランス6あたりの3Dダンジョン
599名無したちの午後:2010/06/22(火) 20:53:54 ID:8yvkU0s80
かゆいところに手が届かないいつものキャラねw
600名無したちの午後:2010/06/22(火) 20:56:23 ID:faJOSjBg0
ダンジョンRPGの醍醐味

@LV上げ  A階層を掘り下げていく進行感   B宝箱を探し出してのアイテム収集

が自陣と言う設定故にAB二つが潰されてる感があるからな今のところ
(自陣故にダンジョンを探索している感じが薄く進行感or達成感がない、宝がダンジョン内設置ではなく敵からのドロップ箱のみ)
こうなってくるとタダのクエ消費と敵殲滅で箱ドロップ待ちの作業感が強くなってくる

せめてダンジョン内へ敵が進行してくることにして、クエの成功失敗で敵の勢力地が増える(地下1階が占領された、地下2階を取り返したとか)
で敵陣地関係のクエ、偵察・撃退・追撃とかで敵陣地に行ったときには宝箱が設置されてたり、ダンジョン内が微妙に変化してたりすれば
ダンジョン探索って感じがするんだろうけど・・・

そうすればワザと敵を最下層辺りまで進行させて一気に押し返すとかで大量宝箱ゲットとかの策も使えるし(もちろん最下層占領されるとバッドエンドな)
緊迫感がグッと増すんだが

まあ本編ではメインストーリーとかがあるからクエスト消費のみって事は無いと思うが
601名無したちの午後:2010/06/22(火) 20:58:01 ID:P+akCvpzO
操作性・インターフェース・軽快さがそのランスの足元に及ぶかどうかってのはどゆこと……
602名無したちの午後:2010/06/22(火) 21:05:03 ID:ELItoJba0
すごいだろ‥ランス6って6年前なんだぜ‥
603名無したちの午後:2010/06/22(火) 21:06:22 ID:Ci+Wtadn0
まあこの体験版の仕様は飽くまで公開一ヶ月前くらいの時点のものであって
現在はもう少しは向上してるもんだと思おうぜ
604名無したちの午後:2010/06/22(火) 21:10:14 ID:9W8HIn520
向上してるかな…
605名無したちの午後:2010/06/22(火) 21:11:29 ID:2OR1PL8H0
かゆいところに手が届かないからキャラって言うんですよ
606名無したちの午後:2010/06/22(火) 21:29:05 ID:Ci+Wtadn0
>>604
さすがにおとついの時点でこんな仕様じゃないはずだ
こっからマスターアップまで2週間程度でなんとか納得出来る状態にするなんて不可能だしな
607名無したちの午後:2010/06/22(火) 21:48:22 ID:KJ3yRUUE0
今のままだと、前に歩く感じがちょっとなじめない
608名無したちの午後:2010/06/22(火) 21:49:38 ID:A8kaiUU90
罠だの自機表示だのスキル習得だの如何に説明を読んでない奴が多いか分かるなホント
609名無したちの午後:2010/06/22(火) 21:53:35 ID:KaobtaNT0
罠見えてても踏んだら駄目だし微妙だな・・・
目くらましに敵が乗ったらちょっとの間止まってたけど敵にも効果が出てるんだろうか
610名無したちの午後:2010/06/22(火) 21:54:42 ID:URYpWx4k0
正直自動生成ダンジョンくらいはすると思ってたんだわ
611名無したちの午後:2010/06/22(火) 22:04:24 ID:HqqVNDnb0
てか今のクオリティでほぼそのまま売ったのが大遭難なんだよな
地雷発掘班頑張ってくれ。
612名無したちの午後:2010/06/22(火) 22:17:44 ID:HhTVHkCR0
バニブラはキャラのファンタジー路線なのが大きい
久々にホーンちゃんとか白ヘビ様とかに会えるだけでも悪くない気がしてくるから困る
613名無したちの午後:2010/06/22(火) 22:19:32 ID:PDOijST+0
体験版(β版?)ボイス入ってるし最近できたものかと思ってたよ
614名無したちの午後:2010/06/22(火) 22:23:34 ID:AKThGzRz0
レベル7まで上げたのに、迎撃任務は成功させたことがないw

個人的には楽しめたし俺は買う。
3Dダンジョン物は迷宮内で迷った事がないからジャンル的には問題ないし。
体験版をやるまでは、俺もえ〜とか思ってたんだが、ちゃんと遊べるし。

ただ、あの階段!
あれは、上り下りする日は来るんだろうな?
ソフトハウスキャラ的に、そういう基本的な所が一番心配だw
615名無したちの午後:2010/06/22(火) 22:29:18 ID:WguFgSpx0
掃除を2つ、一階と二階のを請け負ったんだが階段が使えなかった。
用事がある時だけでもいいから階段が使えるようになってほしい
616名無したちの午後:2010/06/22(火) 22:40:42 ID:Z4lNJIYu0
ゆかりがいるから買ってやるがクソゲー出したらもう絶対許さん
617名無したちの午後:2010/06/22(火) 22:48:28 ID:f0d/JmiDO
歩いてたら何のメッセージもなく変なところに飛ばされたり
通ってきた道が突然壁になって帰れなくなったりするんだか仕様なんだろうか
618名無したちの午後:2010/06/22(火) 22:49:40 ID:qd+uR7gk0
仕様だろ
Wizに慣れてるとそれくらい普通すぎるから違和感すらないw
619名無したちの午後:2010/06/22(火) 22:49:45 ID:9iZARzSo0
いしのなかにいる
620名無したちの午後:2010/06/22(火) 22:57:17 ID:sfXYcsTY0
テレーポートと一方通行だな
621名無したちの午後:2010/06/22(火) 23:06:40 ID:URYpWx4k0
首切り!首切り!
622名無したちの午後:2010/06/22(火) 23:10:24 ID:uw1ng1sP0
しかし今向いてる方角も特技無しではわからないのだな。

コンパスくらい持って行けよと・・・
623名無したちの午後:2010/06/22(火) 23:11:52 ID:WRr1swFB0
>>616
二作続けてクソゲーだしてるのにそれでも買うお前はもう戻れないよ
624名無したちの午後:2010/06/22(火) 23:14:28 ID:D/kUuByb0
>>589
文句言う前にとりあえずCTRL押しながら選択してみろ
625名無したちの午後:2010/06/22(火) 23:21:51 ID:D/kUuByb0
たしかに体験版の出来は粗いし文句もあるけど

>>617みたいに3DダンジョンRPGモノのお約束に文句言ったり
>>573-574みたいにそもそも操作の説明すら読んでなかったり

もうね・・・
626名無したちの午後:2010/06/22(火) 23:23:20 ID:pNKnpT2e0
どうでもいいけど、新種のモンスター増やしたり、名前変わったっぽいモンスターも居るし、この辺の収集をどう付けるんだろうか…
627名無したちの午後:2010/06/22(火) 23:27:47 ID:M3XAPoBj0
移動時の3D処理が製品版でスムーズになったりしたら、グッドなんだがなぁ
628名無したちの午後:2010/06/22(火) 23:29:40 ID:HqqVNDnb0
>>625
遊ぶのは3DダンジョンRPGのコア層じゃなくて、
畑違いのいつものキャラ購買層だからなー。そんな言い訳通じない
それぐらい製作者わかってるだろ。プロなんだし
629名無したちの午後:2010/06/22(火) 23:30:50 ID:lb6r3MWL0
むしろID:D/kUuByb0が場違いな感じだよね
630名無したちの午後:2010/06/22(火) 23:33:44 ID:VU5PDjX50
>>628
それは操作の説明を読んでないことの言い訳にはならないのでは?
631名無したちの午後:2010/06/22(火) 23:36:47 ID:v2T8L/yu0
確かに >>573 >>617 はどうかな、と思うけど
>>628 の意見がここでは正しいんじゃないかな
その位は金貰ってるんだから配慮すべきだと。
632名無したちの午後:2010/06/22(火) 23:37:57 ID:sNQY3zZE0
罠だ! とかメッセージとか音声とかあれば親切かなー。
633名無したちの午後:2010/06/22(火) 23:40:07 ID:2OR1PL8H0
*おおっと*
だろう形式美として
634名無したちの午後:2010/06/22(火) 23:41:00 ID:v2T8L/yu0
説明読まないやつとかよくいるんだし、もう少しビジュアル的に解る要素が欲しいな。
635名無したちの午後:2010/06/22(火) 23:41:55 ID:HqqVNDnb0
>>630
いや自分は説明書を読むタイプだけどさ、
巣ドラで何周もするまでレーダーの意味がわかんなかったりしたりするからなーw
できるかぎりわかりやすくはするべきじゃ。
世界樹の迷宮とか、シビアだけど説明は気合い入ってるよ
636名無したちの午後:2010/06/22(火) 23:45:46 ID:sfXYcsTY0
製作者に努力が必要なのは解るが、プレイヤーが全く努力をしない言い訳にはならない
637名無したちの午後:2010/06/22(火) 23:46:23 ID:YTnojzYc0
>>635
罠についてはFAQ形式で書いてくれてくれてるじゃないか…。
確かに効果音くらいあった方が親切だと思うけどさ。
638名無したちの午後:2010/06/22(火) 23:49:24 ID:U2FTWULD0
子供の頃やってたゲームを再プレイすると結構イライラして
ユーザビリティの重要性を実感した経験に似たようなものを感じた
戦闘で敵攻撃するのにマウス選択が3ステップ必要とか
その辺の操作は改善して欲しいな
難しくて死んで覚えるとかは別にOKなんだけど
無駄な手間や同じ操作の繰り返しってのは苦痛だ
639名無したちの午後:2010/06/22(火) 23:50:00 ID:HqqVNDnb0
>>637
いや俺に言ってもな。
問題は遊んで評価する、不特定多数の奴らだろ
640名無したちの午後:2010/06/22(火) 23:51:37 ID:LoO4pMaf0
>>633
やめろw
641名無したちの午後:2010/06/22(火) 23:56:45 ID:KUKxE1IuO
ぶっちゃけあの辺の事であーだこーだ言ってるのは世界樹の一階で、いきなり敵にあって死んだ糞ゲー乙
ってのと変わらんレベルでUIの不親切さとかとは訳が違うので一緒にされたら迷惑
ゲームの仕様としての不親切を自分の知識の無さで勝手にキレてるのはもうゆとりとかいう問題じゃない
死に覚えゲーって事でもないし>>636の言うような底辺プレイヤーに合わせる理由もないだろ
642名無したちの午後:2010/06/22(火) 23:58:27 ID:URYpWx4k0
>>632
ああ〜、確かになー
南国の頃の北都姉さんみたいな感じでナレに声あれば罠も楽しく感じるのだが
643名無したちの午後:2010/06/23(水) 00:00:55 ID:6yAXFd0H0
罠はかかった後、MAPに表示するようにすれば分かりやすい
引っかかっておきながら常にポルナレフ状態というのも不自然だろ元冒険者
644名無したちの午後:2010/06/23(水) 00:27:19 ID:q/LZvqKD0
主人公が万年賢者モード過ぎる
真昼の頃の様なギラギラした主人公はもうやらないのかなぁ
645名無したちの午後:2010/06/23(水) 00:31:56 ID:46z2dy290
>>642
それ別の意味で全力で買いだなw
確かに罠とかの声はあってもいいかもね

>>643
冒険者時代の経験は全て消えてしまったっ!
646名無したちの午後:2010/06/23(水) 00:35:35 ID:w/7gsWyW0
序盤で弱い状況にも関わらず、かならず乗ってしまう位置にすべる床の罠が
あるのはいただけないかな。テレポートも、転送先が遠すぎてまず死ねるし
チュートリアルを別につけるならともかく、敵の出現する最初のダンジョン
でこれでは不親切すぎるかと。自分の位置が判るのも、モンスタースキルに
よるのでは、尚メンドイし
647名無したちの午後:2010/06/23(水) 00:38:08 ID:w/7gsWyW0
>>644
そりゃ、毎晩シア抱いてるんだし賢者モードだろ
648名無したちの午後:2010/06/23(水) 00:39:37 ID:J7+DT9cO0
>>633
トイレのなかにいる
649名無したちの午後:2010/06/23(水) 00:41:54 ID:nUG7Ye28O
別に必ず乗る位置じゃないっしょ
犬を連れていて乗るのなら自己責任だし連れていかず罠にかかり乗ってしまうのも自己責任
十分に勝てる戦力も保持してないなら怪しいと思ったら迂闊に進まずに引き返すのが冒険者の心得だろう
650名無したちの午後:2010/06/23(水) 00:43:30 ID:/af7BbgJ0
>>633,640,648
正直そのへんはおまけに入ってると思うんだぜ?
スタッフは今ニアニアしてる筈
651名無したちの午後:2010/06/23(水) 00:44:49 ID:dX2FMlNt0
>>650
おまけは…もう・・・
652名無したちの午後:2010/06/23(水) 00:52:12 ID:q/LZvqKD0
皇さんがSHCやめてまで作ろうとしたメイドちゃんゲーはいつになったら発売するんだ
もう出てるのか?
653名無したちの午後:2010/06/23(水) 00:58:18 ID:t5X3V6eU0
なんか体験版やると製品版の序盤がダレるから1回ゲームオーバーになってからなかなか再開するきがおこらない・・・
654名無したちの午後:2010/06/23(水) 00:59:42 ID:46z2dy290
>>653
セーブをくれとは言わないから、せめて10回くらい任務をやらせてくれよ…
レベル3くらいで毎回終わっちまうしさ…
655名無したちの午後:2010/06/23(水) 00:59:45 ID:69liB6c80
1度も戦闘せずに終わった体験版はこれが初めてだ
656名無したちの午後:2010/06/23(水) 01:00:47 ID:NK5qCcmN0
たとえばスーパーマリオもどきのゲームをやって

正しい批評
○ すっごいすべるよ! 操作性なんとかしてくれ
○ 右端近くまでいかないとスクロールしないのは不親切、敵が出てきても対処しようがない。キャラは画面中心に据えるべき

馬鹿の愚痴
× 穴におちたら死んだんだけどなにこれバグ?
× 思わぬところに敵がいて配置覚えないといけないんだけど。糞ゲーだろこれ

ちゃんとした意見もあれば、下の例のような馬鹿もこのスレにいる
下の馬鹿に合わせる必要なんてないだろ
657名無したちの午後:2010/06/23(水) 01:03:15 ID:EfL2mZFf0
毎回だけど説明の不親切さが異常
モンスター効果がないと自分の位置とか罠とか分からんってHPにでも書いといてほしい
658名無したちの午後:2010/06/23(水) 01:05:47 ID:mJHfnW+X0
>>657
なんで読まないの?
659名無したちの午後:2010/06/23(水) 01:07:52 ID:U7hTReCt0
>>657
仲間のスキルが無いと現在地が表示されないことについては

>※自分の位置は特殊な魔物を仲間にする事で表示します。

って赤い文字で書いてあるでしょ。
660名無したちの午後:2010/06/23(水) 01:10:59 ID:45K8oiBf0
作り手の説明不足とプレイヤーの理解力不足を同じにされたら
そりゃ作り手も困るわw
661名無したちの午後:2010/06/23(水) 01:11:53 ID:nUG7Ye28O
書いてあるのに>>657みたいなのが出るんじゃ大変だな…

>>656
緑の弟が滑りやすいのは仕様だったが(代わりにジャンプ力があるだっけ?)
そういう所を明記するか体感で理解してもらうかは親切不親切じゃなくてメーカー側の好みのレベルだしなぁ


あと電子レンジに猫を入れてはいけませんレベルは論外
662名無したちの午後:2010/06/23(水) 01:19:10 ID:w/7gsWyW0
ま、自分の位置くらいはモンスターに頼らなくても判るようにはして欲しいな
もっとも基本的なことまでモンスター居ないと判らないんじゃ使い捨て感覚で
は進められないし。メーカー側の考えが巣ドラと違って大事に育成してねって
話しなら別だが
663名無したちの午後:2010/06/23(水) 01:31:45 ID:nUG7Ye28O
今のダークスは冒険者になる前位まで戻されてるわけだからそういうスキルがないんじゃね
格だったり展開が進んでいくとそういった探索に使えそうなスキルを覚えられるようになるとか
まぁリザーブでも発動するからその辺も考慮してごり押しにするんじゃなくパーティー組めって事なんだろうけど
664名無したちの午後:2010/06/23(水) 01:33:01 ID:46z2dy290
>>662
大切に育成して欲しいなら尚更種族ごとではなく個体ごとに能力値を変えて欲しいよね…
巣ドラみたくはらみボディーでFAみたいなことにならないようにして欲しいなぁ…
665名無したちの午後:2010/06/23(水) 01:45:32 ID:YBTsDLbz0
これってメッチャ広いMAPとかでチャミとウルフ連れて歩いてて
戦闘で二人殺されたら迷子やら罠で詰むとかあると思うんだw
666名無したちの午後:2010/06/23(水) 01:50:27 ID:U7hTReCt0
>>662
罠にかけて迷わす目的で意図的に現在地を表示してないみたいだからね。
回る床とかテレポーターで飛ばされた時に地図スキル持ちを加えていないと
大変な目にあわせる設計思想らしい。
667名無したちの午後:2010/06/23(水) 01:57:49 ID:n1MCuZ7c0
シナリオの設定とゲーム設計の思想が噛み合ってないなあ
大掛かりな改善なんてもうできないだろうから、いつもの小芝居で何かしら補間する設定つけないと
668名無したちの午後:2010/06/23(水) 02:02:44 ID:RUrIgrwvO
罠にかかったら罠にかかったなりのメッセージなりSEなり出した方がいいと思うけどな
暗闇の時は出るのに他は出ないとか一貫性がなくて
ワープでなんじゃこりゃと思う人がいても仕方ない
669名無したちの午後:2010/06/23(水) 02:23:00 ID:JbLK4ecRO
キャラの主人公は「リベラル」なのばっかりだよな。
魔王に助けられたからってすんなり魔王側に寝返るなんて中々出来ねえって。
670名無したちの午後:2010/06/23(水) 02:26:07 ID:9O2PdGYN0
最近でも世界樹とかエルミナージュとか真女神転生SJとか3D物でもいいのがあるんだからさ、
そういうやつの遊びやすいシステムはどんどん参考にしてくれた方がうれしいんだけどな
別に難易度をさげろとかじゃなく、操作性を良くしてストレスがなく何度も楽しめるようにして欲しい

今まではちょっと変わったシステムや設定で目新しさから多少は許されたところも、
ポピュラーな3Dダンジョンでは他のソフトと容赦なく比べられるからプレイする側からも注文多いよ
はっきり言って今のままじゃFC,SFC時代にあった不親切でめんどくさいゲームレベル
671名無したちの午後:2010/06/23(水) 02:30:00 ID:46z2dy290
>>670
まぁ、比較対象が一般ゲームだからなぁ…
エロゲ内で比較してあげないと流石にきついだろ

ってことは、ランス6なわけで…
ってか、こっちのほうがきつくない?w
672名無したちの午後:2010/06/23(水) 02:50:38 ID:UIVQaT/k0
次スレの間くらい最初の方で公式の説明を読んでから文句を言え的なこと書いた方がよさそうだな
673名無したちの午後:2010/06/23(水) 03:07:25 ID:9O2PdGYN0
>>671
ちょうどランス6が入ってたからやってみたけど、パッド対応でカニ歩き出来るし無駄に振動も対応してる
わなの表示も出るしこれだけできりゃ十分なくらいで、6年も前のエロゲにすら遅れを取ってる
674名無したちの午後:2010/06/23(水) 03:09:46 ID:Cx9RjBK7O
おまいらなんだかんだ言って
ほのぼのレイプがあれば満足しそうだな
675名無したちの午後:2010/06/23(水) 03:20:17 ID:nUG7Ye28O
早くババ王様をほのぼのレイプしたいれす^q^
あと褐色貧乳眼鏡を牝奴隷に仕立てあげたいれす^q^
一旦扉拒否したら方向転換じゃなく一歩下がらないとダメってのはよくないかな
あと方向転換は時間経過なしにしないと偵察は右or左押しっぱで終わるからどうかと
676名無したちの午後:2010/06/23(水) 03:25:10 ID:ZO2PrB5sO
>あと褐色貧乳眼鏡を牝奴隷に

「あなたのメリルはここにいますよ」

ラキアさんのエチーが見たいねぇ
677名無したちの午後:2010/06/23(水) 03:54:14 ID:gnODvSqv0
パッケに主人公いるのって何気に珍しい気がする
678名無したちの午後:2010/06/23(水) 06:35:34 ID:8L9XKIb+0
>>654
任務クリアしない様に気をつけながら「戦闘→帰還」を繰り返すと相当長い事戦っていられる
その場合薬代が宝箱だけになるから運次第だけどな
トレジャーハントする時に便利だから「掃除→偵察→迎撃」のあと偵察で箱集めしてる

>>665
予備を連れ歩くか身代わりで死なないように気をつけるしかないのかな?
魚の代わりにラッド一匹連れてけば結構生き残る
679名無したちの午後:2010/06/23(水) 06:39:13 ID:UIVQaT/k0
迎撃はクリアすると一発終了っぽい
680名無したちの午後:2010/06/23(水) 07:07:35 ID:8L9XKIb+0
>>679
迎撃は最短で行けば3000の方一回クリアしても終らない
その後3200の方クリアしたら強制終了だった
681名無したちの午後:2010/06/23(水) 07:23:05 ID:A31Jak9b0
体験版やってみたがこんなのに5000円以上出す気しね
2、3千円で買えるコンシュマーのほうがましだ

真・女神転生 STRANGE JOURNEY
エルミナージュ
剣と魔法と学園モノ
Wizardry 囚われし魂の迷宮 Official Website
http://wizardry.acquire.co.jp/
682名無したちの午後:2010/06/23(水) 07:51:35 ID:XgM3qrO00
エロゲとCS比べられてもな・・・
683名無したちの午後:2010/06/23(水) 07:52:08 ID:ysE4cssi0
>>681
お前はエロゲーのスレに居るような人間はエロゲーしか知らないとでも思ってるのか?

3Dダンジョンの挙動が重いのは想定範囲内だけど
戦闘1ターン毎にえらい負荷かかるんだが
相性問題なのか?スペック不足とは思えん
684名無したちの午後:2010/06/23(水) 07:57:55 ID:A31Jak9b0
文学や人生で涙して生き方が変わったとか言う頭沸いてるやつが9割の世界だろ
アリス程度のゲームで家庭用でも勝負できると真顔で言う池沼もいるいしw
685名無したちの午後:2010/06/23(水) 07:59:18 ID:85l656h00
本気でかわいそうな子だったようだ
686名無したちの午後:2010/06/23(水) 08:21:24 ID:ysE4cssi0
>>684
>文学や人生で涙して生き方が変わった
隠語だと思わないと半端に通用しかねない文章だなw
何が刺激であれほんとに人生観が変わるほどの衝撃受けたならそれでいいじゃない(大概その場の気分で終わるけど)
エロゲをコンシューマーにやたら移植させたがる輩は、お前とは違う意味で俺も嫌いだよ
687名無したちの午後:2010/06/23(水) 08:31:13 ID:nUG7Ye28O
そんなのアリス系のスレでも言ってるのは概してお子ちゃまだけだしなー
構ってちゃんはエロ漫画スレでこれで売れたとかwワンピとか何百万部売れてるか知ってるの?www
って感じで時折沸く可哀想な子と同じ臭いがする
わざわざそんな的外れな行為してまでレスが欲しいのかと思うと18年以上大変な環境で生きてきたんだなぁとしか
688名無したちの午後:2010/06/23(水) 08:36:07 ID:C4w5bv9XO
別に出来が悪くないのに色々一歩及んでないのは間に合うのかな
3Dのもっさり具合だけは今回は無理か
689名無したちの午後:2010/06/23(水) 09:33:50 ID:EH52qQmN0
体験版来てたーシランカッタ〜!!!!!!
690名無したちの午後:2010/06/23(水) 09:57:48 ID:M/YYEOkG0
今回は、モンスターの成長具合やらによっては十分に遊べる感じだな。
3Dのもっさりは相性あるんじゃないだろうか?
俺の骨董品でも結構さくさく動くぞ。
691名無したちの午後:2010/06/23(水) 09:57:58 ID:OdUaXQbV0
出来が悪くないって言うけどさ
この体験版でわかるのって基本操作と
3Dダンジョン画面と自機の相性だけじゃねえか?
692名無したちの午後:2010/06/23(水) 10:27:04 ID:lN+wsV8a0
骨董品とか言ってもどうせ3年位前の奴だろ
693名無したちの午後:2010/06/23(水) 10:27:54 ID:Cx9RjBK7O
引き継ぎどんな感じになるんだろうなぁ
装備、習練は予想出来るが
694名無したちの午後:2010/06/23(水) 10:48:16 ID:15qLDiRZ0
モンスターをひたすら強くしてるぜ俺様のわんこTUEEEEEEEEEE!
ってしてたら敵の必殺スキル食らって即死。慌てててロードしようとしたのに間違って方向転換、
そしてその場に残ってた敵オブジェクトに襲われてオートセーブの洗礼を受ける・・・
そんな夢から覚めた
695名無したちの午後:2010/06/23(水) 10:59:17 ID:M/YYEOkG0
>>691
好きな人には悪いけど、忍流のときは体験版の時点で駄目だと思ったわ。
今回は、何にせよ自分の小隊をパワーアップさせる要素がはっきりしてて、遊べそうじゃね?

>>692
5年前のオンボード。
5万円程度の低価格PCで、正直当時としても高性能とは言えないので、買い替えを覚悟してたわ
696名無したちの午後:2010/06/23(水) 11:02:10 ID:ZO2PrB5sO
遭難や忍よりゃ期待できるな
カニ歩きは付くだろうし

拠点メニューが王賊系統なのは個人的には良い
好みはわかれそうだが

ENDはまとめてずらずら出るのじゃなくて
選択式にならねーかね
697名無したちの午後:2010/06/23(水) 11:03:48 ID:nBq2agXKO
蟹歩きはないかもな
方向転換でも行動使うんだから
698名無したちの午後:2010/06/23(水) 11:15:43 ID:CfbyIkz20
リザーブにナメッドいれといて、
本隊が死んだらリザーブのナメッドが身代わりーとか出来るのかしら
本隊が9人以上にならないからリザーブの動作がいまいちわからんぜ
699名無したちの午後:2010/06/23(水) 11:31:04 ID:PrAhetNc0
というか、この体験版は相当開発中のモノなんじゃないかと思っちゃったりなんかするんだけど、どうなんだろう
700名無したちの午後:2010/06/23(水) 11:47:41 ID:Cx9RjBK7O
>>699
結構開発は進んでるんだけど
3Dで容量でかいから体験版はこんなもんになった

であって欲しいなーと思う
701名無したちの午後:2010/06/23(水) 12:06:14 ID:EZX6W5HW0
>>698
本隊に身代わり持ちなし。予備戦力にラッドで試してみた。
結果、身代わりになってくれない。どうやら本隊員間のみでのスキル発動みたい。
702名無したちの午後:2010/06/23(水) 12:13:08 ID:7Wdqr1On0
このゲーム寝る暇あったら薬物投与でしょ
703名無したちの午後:2010/06/23(水) 12:13:30 ID:7Wdqr1On0
誤爆すまん
704名無したちの午後:2010/06/23(水) 12:20:39 ID:UYYRNhss0
一応体験版は動いたんだけど、6年近く前に買ったノートだから相当重い。
ベンチマークでどのくらいか見てみようと思ったら、エラーが出て強制終了…
キャラに報告してもスルーされそうだな…
体験版が動くということはおそらくゲームには問題ないんだろうな。
ベンチマークの方はよくわからんorz
705名無したちの午後:2010/06/23(水) 12:36:08 ID:kl1+PlXp0
 
706名無したちの午後:2010/06/23(水) 12:42:20 ID:8Fp1Y4060
 
707名無したちの午後:2010/06/23(水) 12:47:43 ID:oWeA91kX0
戦闘時NPCの思考が糞重いC2DE8500じゃダメか
708名無したちの午後:2010/06/23(水) 12:51:22 ID:M/YYEOkG0
>>704
キャラ的には、流石にそれは動作対象外じゃね。

>>699
今までの感じだとそれなりに完成品に近い状態だった気がするんで、
今回もこんなもんじゃね?。
あと、意図的に体験版用に設定されてるスキルやバランスがあるんで
製品版では、初期の敵はここまで鬼強くないとか色々ある可能性もある。
709名無したちの午後:2010/06/23(水) 12:51:52 ID:CfbyIkz20
>>701
トンクス。
リザーブに身代わりいれといたら
本隊は死ななくてすむかなあと思ったけど甘い考えだったか
事故を減らしたいなら本隊に1-2匹身代わり要因入れる必要があるかあ
710名無したちの午後:2010/06/23(水) 13:07:16 ID:s99SbXJA0
リザーブの多さからすると少数精鋭ではなくて
とっかえひっかえする必要があるのかなー
その場で剣を振ると罠が見えたり転んだらアイテムばら撒くとかないよね
711名無したちの午後:2010/06/23(水) 13:25:52 ID:/ymchrgn0
いい加減パッド対応して下さいよ
712名無したちの午後:2010/06/23(水) 13:28:15 ID:oWeA91kX0
リザーブは罠とか地図とかスキル持ちを押し込むためじゃね?
体験版はこの二つぐらいしかないけど、製品版はもっと多様になるだろうし
713名無したちの午後:2010/06/23(水) 13:31:28 ID:kqUXR0qV0
>>710
・探索中に頻繁に死んで戦闘バランスが崩壊するのを防ぐ
・すぐ死ぬから探索スキル持ちの予備が居ないと辛い
・スキル回数制限付きの後衛の交代要員

・・・って辺りしか理由が思い浮かばないな
後はAIが予想以上に頭悪くて範囲回復スキル以外役に立たなかったとか
714名無したちの午後:2010/06/23(水) 13:53:50 ID:Cx9RjBK7O
身代わり買うなら
前衛後衛を一人ずつ用意した方が速い事を俺は悟った
715名無したちの午後:2010/06/23(水) 14:11:36 ID:VEnKoW7t0
http://www.vector.co.jp/soft/cmt/winnt/util/se425811.html

これ咬ませたらCPU静かになった
今の所エラーとか出てないから本製品でも使えるといいなぁ
716名無したちの午後:2010/06/23(水) 14:15:29 ID:oWeA91kX0
起動時にかますタイプのCPU制限ソフトより
BESみたいに後から制限する方が楽だよ
717名無したちの午後:2010/06/23(水) 14:22:40 ID:s99SbXJA0
>>713
製品になれば変わるのかもしれないけどスキル回数がかなりシビアだよね
モエルモンとか敵に回すと強いのに味方にするとすぐガス欠だし
とはいえリザーブに何匹もおいて置くほど格も金もないし
718名無したちの午後:2010/06/23(水) 14:45:24 ID:nUG7Ye28O
列攻撃だし仕方ないのかもしれないけどね
サポートスキル狙い且つ後衛攻撃の分散ということで置くのも無意味じゃないけど序盤のレベル上げは置物必死かな
チャミや魚のレベル上げした方がバランスいいとは思うけどw
719名無したちの午後:2010/06/23(水) 14:59:03 ID:NDfgmN1M0
打撃の射程2とかなら使えるんだけどな
折角3x3の陣形バトルなのに近距離・長距離しか区分がないとかモッタイネエ
720名無したちの午後:2010/06/23(水) 15:53:36 ID:NK5qCcmN0
魔王さま、何気に天然お姐で萌える
はやくエッチしたいお
721名無したちの午後:2010/06/23(水) 17:07:21 ID:Cx9RjBK7O
皆が強い強いと言うからクマー使ったけど
やっぱ蟻の方が強い……
722名無したちの午後:2010/06/23(水) 17:12:13 ID:ifiwgPsn0
>>707
自分も同じCPUでWin7だが問題無い。Ctrl押せばサクサク進む。
もしCtrl押しても遅いなら、CPU以外の要素では?
723名無したちの午後:2010/06/23(水) 17:24:59 ID:JdCdsVrL0
熊  熊  熊
茶  暗  茶
魚  魚  魚

で、上兵 9レベルまでやって見たけど、
<寝る>コマンドを選択した時、
パーティに入ってないヤツらが回復しないのは厳しいな…
気づいたのそれくらいかな。
724名無したちの午後:2010/06/23(水) 17:26:14 ID:NK5qCcmN0
それ熊一匹蟻にしたほうがよくね?
725名無したちの午後:2010/06/23(水) 17:34:35 ID:JdCdsVrL0
>>724
まだ体験版だろ?
どうでもいいと思うよ。

俺は単にクマの防御能力を3つ並べたってだけよ。
前衛を盾にして後衛に金をかけたかっただけ、
だからクマの壁にした。それだけ。
726名無したちの午後:2010/06/23(水) 17:41:56 ID:NK5qCcmN0
いやそういう意味じゃなくて・・・っていうかなんでムキになってんだ

アリは縦ラインの防御を強化するので、熊と両方使えばライン強化の効率がいいということ
あと後衛の盾になるならはっぱり蟻の縦ライン強化は重要
後ろが直接守れるからな
727名無したちの午後:2010/06/23(水) 17:47:53 ID:JdCdsVrL0
だから、体験版の攻略法はどうでもいいって。
728名無したちの午後:2010/06/23(水) 18:02:03 ID:NK5qCcmN0
攻略法とか大層なこと話してるんじゃなくて
クマーばっかりおくよりアリ混ぜた方がよくね?って言っただけだろw

そんなにピリピリすんなや
729名無したちの午後:2010/06/23(水) 18:08:01 ID:qms2nsV00
体験版でも製品版でもスキルそのものは大きく違わないだろ
ID:NK5qCcmN0の指摘そのものは間違ってる物じゃないと思うんだがどうよ
730名無したちの午後:2010/06/23(水) 18:20:30 ID:M/YYEOkG0
つか、>>723の時点で、パーティに入ってない奴は回復しないって報告だから
9体が何でもよくね?
個人的には体験版で9レベルまで上げた根性のがすげーよw

リザーブが回復しないって情報は結構重要だな。仕様なのかバグなのか
微妙だし。
731名無したちの午後:2010/06/23(水) 18:24:31 ID:871HbKMr0
俺も最初は熊使ってたし別に最強の組み合わせを報告したわけでもないんだし
パーティー編成くらい好きなさせてやれよ
蟻の有用性は今までも何度も出てたけど熊使っちゃいけないわけでもないだろう
732名無したちの午後:2010/06/23(水) 18:32:18 ID:NK5qCcmN0
使うなとか一言も言ってないのに
使ったほうがよくね?って意見言っただけなのに、なんでそこまで過剰反応するのかわからん
尖ったナイフのギザギザハートですか

リザーブが回復しないってのはたしかに不便だな
733名無したちの午後:2010/06/23(水) 18:36:07 ID:mJHfnW+X0
好き勝手に遊んでるんだから横からぶーぶー言うなよ
ちょっと意見スルーしたらグチグチ言ってくるとかタチ悪い
734名無したちの午後:2010/06/23(水) 18:40:58 ID:qms2nsV00
ブログのコメントに対して自分の求めた答えじゃないからって切れる人みたいだな
普通に流せば良いのにわざわざカンに触るような言い方で返す
何も言われたくないなら最初から黙っておけ
735名無したちの午後:2010/06/23(水) 18:42:54 ID:M/YYEOkG0
流れ的には、忍流よりマシだな。
あんときは、体験版の時点でヤバイ流れだった。

736名無したちの午後:2010/06/23(水) 18:43:58 ID:OYfmYh5/0
体験版の時にはなんか面白そうってなってた大遭難ってのがありましてね
737名無したちの午後:2010/06/23(水) 18:47:44 ID:OOfPdkzr0
忍流はほんとにひどかったからな
今回は期待している

738名無したちの午後:2010/06/23(水) 18:53:25 ID:nUG7Ye28O
このギスギス度が過去二作の影響かと思うと胸とかが熱くなるな
あと一度くらい体験版出ないかね?10T位まで出来てアイテムの説明とかも書いてあるほぼ完成稿ver
739名無したちの午後:2010/06/23(水) 19:09:56 ID:1avTmQlMO
1回終わったけどかなり不安な出来だな
少なくとも周回楽しめるシステムじゃなさそうだ
あとやっぱあの絵はダメだ俺。あれじゃ全然ご褒美にならない…
740名無したちの午後:2010/06/23(水) 19:11:45 ID:NPgEcbFO0
忍流はUIの大切さを俺にわからせてくれた
741名無したちの午後:2010/06/23(水) 19:18:14 ID:VSv2uh+r0
>>738
それは結構売り上げ落とすだろ
742名無したちの午後:2010/06/23(水) 19:29:31 ID:UIVQaT/k0
忍流は設定目標が分かりにくかったからってのが大きいだろうな
今回は割と分かりやすいからそこそこ楽しめる
743名無したちの午後:2010/06/23(水) 19:36:23 ID:E6lO/+330
磨き上げれば光る所はあると思う
問題は、キャラは滅多に磨いてくれない事だ
744名無したちの午後:2010/06/23(水) 19:36:28 ID:M/YYEOkG0
>>739
今回はむしろ周回楽しめると感じたけどな。
初回は掃除とか偵察程度しか出来ないんじゃね?、その後周回でユニットを強くしていく感じだろ。
目的も分かりやすいし、連れてくユニットとアイテムで一応、プレイヤーの介入もある
忍流は、基本的に忍者派遣したら後は結果確認だけだったからな。
745名無したちの午後:2010/06/23(水) 19:50:34 ID:nUG7Ye28O
>>741
それだけで満足しちゃう人もでそうだなw

今回のは育成厨の自分にとっては楽しめそう
無論引き継ぎありという前提だがあれだけ死にやすいんだからない方が不自然というか
巣ドラ的なクリア方式になるんじゃね?一周目はほとんどが眼鏡と同じくらいの格で一つのクリア条件満たすみたいな
格とキャラのフラグ毎にルートというかエンドを選んでいくタイプなら完璧


ぶっちゃけ絵は好みを除いて純粋にレベルでいったら(ry
746名無したちの午後:2010/06/23(水) 19:59:13 ID:1avTmQlMO
>>744
ダンジョンRPGってゲームのプレイ尺がこってり長めになりそうだとね。作り込みの方向性に王賊と同じスタンスを感じた
システム発表時危惧したこと、期待した自動化がなかったためにそう思った
747名無したちの午後:2010/06/23(水) 20:01:29 ID:WlkMpJt60
次の新作はもう難しいこと考えるのは止めてベタベタな魔法少女ファンタジーSLGでいいんじゃない
748名無したちの午後:2010/06/23(水) 20:04:00 ID:OYfmYh5/0
三十路の魔法少女か?
749名無したちの午後:2010/06/23(水) 20:09:32 ID:ijQ9fJBI0
WC2でもういいだろ、黒字欲しいだろうし
とりあえず今作のマスターアップまで要望だしておかないと微妙な出来になりそうなんだが
750名無したちの午後:2010/06/23(水) 20:19:31 ID:PrAhetNc0
何かこう、紅村さんにはもう少し肉感をもっちりさせて欲しい
どうしてものっぺりしてるような感じがするんだよなぁ…
751名無したちの午後:2010/06/23(水) 20:25:57 ID:mJHfnW+X0
のっぺりは7割方塗りのせいだと思うけど
752名無したちの午後:2010/06/23(水) 20:35:21 ID:1avTmQlMO
同じ塗りでのたまるでは気にならないんだから、
塗りでブーストしなきゃおかしくなるのなら紅村氏の解決すべき問題だろう。キャラで描く以上は
753名無したちの午後:2010/06/23(水) 20:40:35 ID:hEiZ5G600
>>750
もっとよくおっぱいみれみ?
754名無したちの午後:2010/06/23(水) 20:42:13 ID:YBTsDLbz0
純粋な周回ゲーって何作前だよグリンスヴァールが最後ぐらいだろ後のはストーリーが替わるわけでもキャラが増えるわけでもない
ただやりたい人はアイテムとか持ち越せるんでお好きにどうぞってだけ
最近のソフトハウスキャラは何かしらのエンディングでフラグ立てて繰り返し遊ぶようなゲームは作らない方向に進んでるんじゃないかな

てかこれ3DRPGじゃなくてダンジョン探索SLGなんじゃねーの?
755名無したちの午後:2010/06/23(水) 20:42:25 ID:zviliOhO0
次の新作md−?
WCのような面倒なゲームはイラネ
756名無したちの午後:2010/06/23(水) 20:53:30 ID:NDfgmN1M0
一周で出世できるランクが制限、もしくは難易度的に困難にされてれば上手く周回できそうかな

>>741
でも現状の体験版じゃ3Dダンジョンものとしての基礎が微妙過ぎて、何コレイラネ!ってなりそう
ジャンル的に新規で購入考えてる層もいると思うんだ
757名無したちの午後:2010/06/23(水) 20:54:46 ID:axb8dtuw0
ウィザクラはどう見ても周回前提の作りだったろ
758名無したちの午後:2010/06/23(水) 20:54:48 ID:nBq2agXKO
10回以上全滅して、ようやく迎撃3000をクリアできるようになった
散歩で出てくる敵の方が容赦ねぇ気がする
次は3200狙って頑張るか〜
759名無したちの午後:2010/06/23(水) 21:06:18 ID:YBTsDLbz0
>>757
そういえばウィザーズクライマーも周回の作りだったか最近の奴は何故か余り記憶に残ってないんだよね
ほんのりとでも記憶に残ってるのはグリヴァル、巣ドラ、LJ、ブラウンと古い奴ばかり何だが;
760名無したちの午後:2010/06/23(水) 21:11:10 ID:vLKbdpl40
セーブくらいさせろや
全滅から学んでくゲームだろうに
761名無したちの午後:2010/06/23(水) 21:19:48 ID:CfbyIkz20
メモリを記録してどこでもセーブとか作れそうなものだけど
そういうツールはないのかなー
762名無したちの午後:2010/06/23(水) 21:25:41 ID:5DBTMQg50
本編にも中盤でパーティほぼ壊滅ポイント的な必修ミッションがあるんだろうなー
763名無したちの午後:2010/06/23(水) 21:27:30 ID:PrAhetNc0
>>753
いや、おっぱいとかはぼーんなんだけどさ、こう、総合的に全体を見るとなんかおっぱいばかりで違和感なワケよ
764名無したちの午後:2010/06/23(水) 21:40:54 ID:Cx9RjBK7O
掃除は十字キー使うと速いな
765名無したちの午後:2010/06/23(水) 21:53:28 ID:U7hTReCt0
>>763
おっぱいが無ければ違和感なくて良いというわけですね!
766名無したちの午後:2010/06/23(水) 21:59:57 ID:qms2nsV00
貧乳とロリを描けって事ですね
767名無したちの午後:2010/06/23(水) 22:23:13 ID:bgUsHbK70
一周ごとの時間制限とかはきつめのほうが周回楽しめて良さそうな雰囲気だね。
階段とかを今行き来できないのは……後半変わってくると思うからそれに期待。
裏切って再び魔王に再戦を挑む的な展開のときに今までのマッピングが役に立つとかあったら地味に燃えるし。
768名無したちの午後:2010/06/23(水) 22:31:39 ID:nUG7Ye28O
キャスやドロシー辺りの冒険者ルートの一環としてそういうのあったらいいね
一つは巣ドラと同じ様に捕まえてほのぼのレイプして仲間にするパターンでそれの別パターンで離反ルートで

ただ逆らったら魔王様の意向で体の自由を奪われるとかあったりするのかね?
769名無したちの午後:2010/06/23(水) 22:42:18 ID:vLKbdpl40
セーブできないとかなんなの?馬鹿なの?
体験版さえクリアできないような人は置いてけぼりなの?切るの?みんながみんな根気あると思ってるの?
クリア後も体験版という限られた中でいろいろ試して見たい人の邪魔をしてなんか意味あるの?
770名無したちの午後:2010/06/23(水) 22:46:47 ID:j7xyt7bp0
そんなものはネイ
771名無したちの午後:2010/06/23(水) 22:53:11 ID:nIxi4y8B0
突撃突撃〜何が何でも突撃〜!
772名無したちの午後:2010/06/23(水) 22:54:16 ID:Tiu2YDI30
スペランカーだって死んで覚えるのにセーブ出来ないだろ。つまりそういうことだ
773名無したちの午後:2010/06/23(水) 23:07:23 ID:ysE4cssi0
>>769
いいから死ぬ気で何度も最初からリトライしろ
問題点や要望を事細かに、かつ分かり易く纏めてメーカーにメールしろ
お前が楽しめるかなんてどうでもいいんだ、俺らが完成版楽しめる可能性が少しでも上がるのかどうかが重要なんだ
774名無したちの午後:2010/06/23(水) 23:33:18 ID:JdXLcyf20
オート戦闘機能くらいつけてください
攻撃するには1ターンにマウス移動も含めて3クリックはきつい
こんなんじゃ周回なんぞする気にもなれない
775名無したちの午後:2010/06/23(水) 23:36:09 ID:qms2nsV00
>>774
お前はRPGに向いてない
776名無したちの午後:2010/06/23(水) 23:37:28 ID:zVeUqd/XO
キャラのゲームとしては微妙
最近のキャラのゲームとしてはかなりいい
3Dダンジョンゲーとしてはもっとがんばりましょう
777名無したちの午後:2010/06/23(水) 23:48:13 ID:CfbyIkz20
>>775
普通のRPGならボタンおしてるだけででも進むだろ。
3回別の場所をクリックするのとボタン押しっぱじゃ全く違う
778名無したちの午後:2010/06/23(水) 23:50:55 ID:1YI5eSfv0
これがゆとりゲーマーか
779名無したちの午後:2010/06/23(水) 23:56:10 ID:zVeUqd/XO
戦闘めんどいのは同意
パットならボタン三回(+十字キー数回)で済む事が
マウスでカーソル移動まで必要なのはな
780名無したちの午後:2010/06/23(水) 23:56:34 ID:axb8dtuw0
基本操作で細かいストレスを感じさせないのは大事
781名無したちの午後:2010/06/23(水) 23:57:25 ID:JdXLcyf20
>>775
いや、RPG好きだからこその意見だよ
こんな面倒な操作は珍しい
あのダンジョンクルセイダーズよりひどい
782名無したちの午後:2010/06/23(水) 23:59:07 ID:U7hTReCt0
こんなところに書き込んでも何も変わらないからメール出してくれ
783名無したちの午後:2010/06/24(木) 00:00:18 ID:zviliOhO0
キャラに高いゲーム性なんて期待してないんだよ
おまけでやってる程度なんだから自動戦闘で良い
とりわけ周回前提ものはな
784名無したちの午後:2010/06/24(木) 00:02:55 ID:1avTmQlMO
>>778
薬草が無限に持たなきゃ嫌だ系のゴネと、
薬草の使用に3クリックも必要とするのはUI的にどうだろうという意見は別種のものと思うが
785名無したちの午後:2010/06/24(木) 00:05:30 ID:3qNSnZRn0
いぬ便利だなぁ…偵察初めてクリアした
でも、冒険者がかかるのなら分かるが、守備側がかかってどうするのだ、と素直な感想
786名無したちの午後:2010/06/24(木) 00:06:58 ID:Bf7t284j0
ここ数年、インターフェイス関連の技術や知識はかなり進んだと思うが
キャラだけは初めの位置からほとんど動いていないな
いつの間にやら、かゆいところに手が届かないメーカー筆頭
787名無したちの午後:2010/06/24(木) 00:11:02 ID:PUKUqQBV0
むしろ悪化してないか
788名無したちの午後:2010/06/24(木) 00:15:09 ID:j3f+Ev3p0
ユーザー「じゃあUIを担当してたのも…」
皇「それも私だった」
789名無したちの午後:2010/06/24(木) 00:17:28 ID:2SsKJCcR0
グリンスヴァールの頃から開発ツール変わってなくね?ウインドウのタイプとか殆ど変化してないように思うのだが
790名無したちの午後:2010/06/24(木) 00:27:10 ID:B0/Z8AbRO
でも今回
なにげにSusieとかで画像開けなくねーか

体験版最後に出るCGじっくり見たかったんだが
791名無したちの午後:2010/06/24(木) 00:40:16 ID:Mq6Vo0A30
一部のシステムファイルのバージョン変わってるっぽいよ。
3D用なのか、単にバージョン上げただけなのかわからんが。
792名無したちの午後:2010/06/24(木) 01:05:13 ID:KsbN3PJxO
あーおっぱい
793名無したちの午後:2010/06/24(木) 01:06:25 ID:KsbN3PJxO
すまないおっぱいの事考えてたら無意識に書き込んでしまった
794名無したちの午後:2010/06/24(木) 01:17:07 ID:n0zIP1ox0
おっぱいなら仕方ないな
795名無したちの午後:2010/06/24(木) 01:19:29 ID:HpgsMnQu0
そうだな気持ちは微妙にわかるぞ
796名無したちの午後:2010/06/24(木) 01:22:47 ID:xCHZLrrd0
>>774>>779がマウスの自動カーソル移動で解決するならそうしたほうがいいとは思うな。
そうじゃなくてパッドに対応しろとかウインドウの位置関係を変えろというなら難しくなりそうだが。
797名無したちの午後:2010/06/24(木) 01:54:02 ID:mDfZNrGz0
今回のキャラゲーにはロリはいないのかーどうなんだよ
798名無したちの午後:2010/06/24(木) 02:40:25 ID:KsbN3PJxO
>>797
比較的ロリが近所に住んでたような
799名無したちの午後:2010/06/24(木) 02:46:14 ID:XliLMdAo0
えーとなんだっけ、着物の子
800名無したちの午後:2010/06/24(木) 02:46:02 ID:opegOa180
>>781
そもそもダンクルは操作が問題じゃないだろw
純粋につまらん、苦痛
801名無したちの午後:2010/06/24(木) 02:49:41 ID:5l8NmOoy0
ダンクル普通にコンプしたよ。
2は途中で飽きたけど。
802名無したちの午後:2010/06/24(木) 02:55:06 ID:V/zixfW30
>>799
マキか? あれロリって言えるほどでは・・・
803名無したちの午後:2010/06/24(木) 03:10:56 ID:9sImNyBY0
俺はロリには見えないけど、人によってはロリに見えるレベルだな、マキ。
804名無したちの午後:2010/06/24(木) 04:39:19 ID:nALeOUZd0
見る人によって結構な差があるね
パケ絵眺めてみてけどマキの隣は獣人かしら?
805名無したちの午後:2010/06/24(木) 08:28:25 ID:jli6HSUr0
マウスだけで平行移動とかできねーの?
あと扉かあ離れた状況で1人になったら積むんじゃねーの?
帰還魔法とかは途中で出てくるだろうが。
806名無したちの午後:2010/06/24(木) 09:34:47 ID:opegOa180
積むという言葉には違和感があるな
任務の間にセーブできるんだし、ダンジョンでゲームオーバーしかない状況に陥ったぐらいで積みとは言わないんじゃないかなあ
3Dダンジョンモノは死にまくってなんぼですぜw

積みってターン制限のせいでセーブデータからやり直してもどうしようもない状況みたいなもんじゃね
807名無したちの午後:2010/06/24(木) 09:42:42 ID:iaTDIPnS0
一つしかセーブデータを作らないやつがダンジョンでどうしようもない状態になってしまってからセーブしてしまったら積みじゃないかな。
まあ一つしか作らないやつが悪いんだけど。
808名無したちの午後:2010/06/24(木) 09:48:29 ID:opegOa180
そんな自業自得知らんがなww
809名無したちの午後:2010/06/24(木) 10:00:29 ID:FnP4IXDr0
ええい、メインキャラに幼女はまだか!!
810名無したちの午後:2010/06/24(木) 10:02:57 ID:gMihcTS+0
よくそんな無茶苦茶なクレームを考えれるなw
811名無したちの午後:2010/06/24(木) 10:17:44 ID:sUGQAyUbO
>>810
まぁ似たようなゲームのでオートセーブ分しかセーブせずに進めて
固定イベントがどうやってもターンが足りずに終わる、詰んだって状況になったとしても
テメーの甘さが原因だろうが、となるのが普通だがそうじゃない人もいるわけだしなぁ
俺のプレスタでしか進めたくないor最悪の事態を想定して動いてない人には根本的に向いてないんだよね
まぁセーブがない体験版だからだろうけど>>805のようなので詰みって感じる人もいるみたいだし
812名無したちの午後:2010/06/24(木) 10:47:03 ID:KsbN3PJxO
幼女だろうがそうでなかろうか興味はない
俺が興味あるのはただおっぱい
813名無したちの午後:2010/06/24(木) 10:59:59 ID:lYxikF760
(・)(・) おっぱい
814名無したちの午後:2010/06/24(木) 11:01:58 ID:Zm9/u2U30
|・ ・| おっぱい?
815名無したちの午後:2010/06/24(木) 11:04:52 ID:cVO3fVOy0
戦闘シーンでクソ時間かかりすぎる
なんかファミコンの前時代のディスクシステム並みに読み込む
\(^o^)/オワタ

グラフィックとかたいしたことないから、スペックのせいじゃない
おそらくプログラムがダメなんだと思う

俺はここで脱落だ
面白そうなだけに残念
あとは任せた
816名無したちの午後:2010/06/24(木) 11:07:36 ID:9mVV0vIz0
自分のパソコンが原因って発想はないのか
817名無したちの午後:2010/06/24(木) 11:08:18 ID:0xvX217D0
そんなこと言っても買うくせにw
818名無したちの午後:2010/06/24(木) 11:12:37 ID:cVO3fVOy0
>>816
ない
今回の体験版はどう見てもスペックを使う要素がない
3Dっつったってぬるぬる動くわけでもないし、重いのは戦闘シーンのAI思考時間だけだし
819名無したちの午後:2010/06/24(木) 11:21:00 ID:Mq6Vo0A30
>>818
とりあえずスペックと起動してるアプリ、アイドル時のプロセス数と使用リソース、問題発生時の使用リソース教えてくれ。
820名無したちの午後:2010/06/24(木) 11:22:30 ID:YgzwVVKJ0
スペック以外にも動作に干渉する要素はあるだろうに・・・
ここまで自信満々に言えるのはある意味すごいな
821名無したちの午後:2010/06/24(木) 11:23:30 ID:opegOa180
うちはまったく問題ないな

でも戦闘はウィザクラシステムのが軽快でよかったと思うw
822名無したちの午後:2010/06/24(木) 11:27:10 ID:Uwg5ePwp0
俺もそんなわけわからない読み込みはない。
数世代前のC2Dだが。
823名無したちの午後:2010/06/24(木) 11:42:45 ID:FnP4IXDr0
>>812
おっぱいだけじゃ駄目だ、もう少し全体としてのバランスをだね
824名無したちの午後:2010/06/24(木) 11:50:32 ID:KsbN3PJxO
>>823
あぁわかるわかる
全体のバランスを考えられたおっぱいいいよね
825名無したちの午後:2010/06/24(木) 12:11:59 ID:91QsPiZg0
戦闘で時間がかかるのは同意だが読み込みは気にならんな
それよりもオートを付けてくれよ
ちまちまマウス動かしてクリックが多すぎで苦痛だ
826名無したちの午後:2010/06/24(木) 12:36:40 ID:6gkTAWydO
俺も戦闘1ターン毎に3秒くらい読み込みあるよ
ハードのスペックはそこそこなんだけどな
Vistaなのがマズいんだろうか
827名無したちの午後:2010/06/24(木) 12:38:43 ID:cVO3fVOy0
>>826
そうそう、戦闘1回じゃなくて1ターンごとなんだよな
俺もそれなりのスペックはあるんだが、これはストレス溜まり過ぎる

せめてWCみたいにスキップできればな
828名無したちの午後:2010/06/24(木) 12:43:29 ID:HpgsMnQu0
>>826
OS2000だが、1行動ごとに1秒ほど、1ターンごとに3〜4秒ほど読み込まれるな
その間はCPU使用率が100%になるし
829名無したちの午後:2010/06/24(木) 12:45:25 ID:V/zixfW30
>>826
Win2kならともかく、対応を謳ってるOSが原因だったらまずいでしょ。

うちは問題起きてないけど、そこそこ不具合報告出てるなあ。
不具合起きてる人はちゃんと詳細をメールしてくれよ?
830名無したちの午後:2010/06/24(木) 12:45:57 ID:M6z9wzi30
そんなに読み込みとかが気になるってことはないけどなあ
XPsp3,C2D E6600,GF88GTS(G92),mem3G
831名無したちの午後:2010/06/24(木) 12:46:22 ID:V/zixfW30
ぶw >>802とID被ったw
832名無したちの午後:2010/06/24(木) 12:51:05 ID:Uwg5ePwp0
ターン毎ってどういうこと?
一人ひとりの行動毎?
それとも全員一度行動終わってから?
俺そのどこにも待ち時間なんて発生してないけど。
C2D E8400 GF9600 Vista Mem4G
今となっては糞スペックだが。

まー、それでも基本戦闘速度が遅いってのはある。
だから買うとしても、加速ツールは間違いなく使うだろうね。
833名無したちの午後:2010/06/24(木) 13:03:24 ID:lYxikF760
>>823
こうか?
く(^o^)>
 (・)(・)
  ) x(
 ( Y )
 く く
834名無したちの午後:2010/06/24(木) 13:25:03 ID:ol93Sagr0
1秒なら兎に角、3〜4秒ほど止まるなら確実に気づくから、まじめに相性なんだな。
何か特定のハードかソフトに引っかかると思われる。
因みにXPで更にCPUはセルロンとか言うあれな奴だが、戦闘速度に問題ないな。
メモリは1Gで、オンボード。

3Dだから、ボードの問題かもしれない。
835名無したちの午後:2010/06/24(木) 13:34:53 ID:ynuhbW9F0
OS2k、AthlonXP3000+、Radeon9600、メモリ1Gという骨董PCだけどストレスは感じないな
遅い人は何が原因なんだろう
836名無したちの午後:2010/06/24(木) 13:45:16 ID:ZxYoWpv40
5〜6年前のノートでも快適だな
古い方が速いんじゃね?w
837名無したちの午後:2010/06/24(木) 13:48:34 ID:ol93Sagr0
恐らくだけど、キャラの開発環境が古いPCなんじゃねーかな。
そっちに合わせて最適化したとか・・・・
838名無したちの午後:2010/06/24(木) 13:53:17 ID:a2u131WM0
E7200
HD4850
PC3200 4G
Windows7 x64
数年前のサブPCでも85000のスコアを出したぞ
お前らどんな骨董品を使っているんだ
839名無したちの午後:2010/06/24(木) 13:56:58 ID:+KmOi3GE0
テンポがちょっと悪いのと、あとはインターフェイス改善してもらて、バランス崩壊しなければ結構よさげ
840名無したちの午後:2010/06/24(木) 13:58:00 ID:SRqlui+QO
Pen4だけど何か?
841名無したちの午後:2010/06/24(木) 13:59:34 ID:ynuhbW9F0
バランスといえば、序盤にDマジシャンとモエルモンはマジ勘弁して欲しいんだが
製品版でもこれだったら1週目序盤が完全な運ゲーになる予感
842名無したちの午後:2010/06/24(木) 14:03:29 ID:n9iBe+Q50
それこそユメエンド繰り返してモンスをちょっとずつ育てていく感じなんでしょ
巣ドラ信者には願ったりじゃん
843名無したちの午後:2010/06/24(木) 14:19:13 ID:QzSGDgX90
新作そこそこに好評?
844名無したちの午後:2010/06/24(木) 14:28:00 ID:ABujLghG0
OS2k Pen4 2.53 Rade9550 メモリ1280M
だけど店のメニューとか戦闘のコマンドでるまで
ちょっともっさりする
845名無したちの午後:2010/06/24(木) 14:31:26 ID:HpgsMnQu0
>>832
一人の行動ごとに1〜2秒
全員行動後(ターンの区切り)で3〜4秒

とりあえずダンジョン移動中の仕様っぽい一歩毎のウェイトはもう少し短くするべきだと思う
846名無したちの午後:2010/06/24(木) 14:36:56 ID:sUGQAyUbO
裏で別ゲー起動してたり動画見てたら微妙に反応が鈍るが基本そんなにストレスを感じる程じゃないなぁ
ゲーム速度変えたら戦闘もサクサク行くし移動中のは左上の読み込み?が終わってないだけじゃ?
もっさりする時がない訳じゃないけどそこまで頻発してないし他の改善を優先してほしいな
847名無したちの午後:2010/06/24(木) 14:42:08 ID:ol93Sagr0
>>838
今の所、スコアの問題じゃなさそう。
遅いと報告してる人の中には、スコア的にはそれを上回っているのに
数秒止まると書き込んでる人もいる。

>>841
その場合、一週目は掃除エンドだと思うw
848名無したちの午後:2010/06/24(木) 14:48:40 ID:CVQY6lnI0
今回はキャラも可愛いしゲーム部分も面白い。
あとはOPが畑亜貴なら完璧じゃないか
849名無したちの午後:2010/06/24(木) 14:50:00 ID:q8zXv9qL0
無駄に重くしている印象しかないな。
特に、ダンジョンの視界が狭いし移動時にカクカクしすぎじゃないか?

移動の様子を言葉で表すと、ザッザッザッザッザッ
秒数でいえば1秒未満なんだろうが、ストレスがたまりまくるので、
もっと滑らかに、すべるように移動したい スススススス って感じで
850名無したちの午後:2010/06/24(木) 14:51:36 ID:sUGQAyUbO
というか体験版のレベルで迎撃とか受けるのが本来間違いなんだろう
DQとかならお使いに行ってくれ、その間に敵と戦う事があるって段階で
カンダタ討伐とかみたく具体的に討伐指令が出るのは結構後な訳だし
製品版なら掃除や散歩をこなして上兵から優兵になる6、7Tくらい経過した頃にイベントが起きるとかじゃね
今やってるのはセーブも出来ない限られたターン数でどれだけ攻めていけるかって感じの攻略だし
851名無したちの午後:2010/06/24(木) 14:52:40 ID:ynuhbW9F0
散歩で簡単に全滅するだろ、この体験版w
852名無したちの午後:2010/06/24(木) 14:56:46 ID:sUGQAyUbO
>>851
散歩と言う名の方向転(ry
まぁこれも結構汚いやり方だからねw
一周目は一階の掃除で6体以上埋められるようになったら次って位のスローペースなんじゃね
853名無したちの午後:2010/06/24(木) 14:59:24 ID:PqDZ2A7R0
AMD4コア+オンボで32bitWin7環境だけど、数秒単位の引っかかりも異常なCPU使用も感じないな
やっぱ相性臭いね
854名無したちの午後:2010/06/24(木) 15:39:09 ID:IeJR5tYD0
重い報告は歩いてる感覚を表現しているのであろう仕様の部分と相性の問題と別々だろうな
855名無したちの午後:2010/06/24(木) 15:55:06 ID:Ff6NAiStO
Win7x64 ,i7870 ,GTX285 ,メモリ8G
ターンの終了毎に挙動のひっかかりを感じる。体感2秒ほど
それを抜いても全体的に操作感非常に悪いな。クリック要求数が多すぎる
RPGなら移動という基本中の基本くらいの動作はストレスなくやれるようにして欲しい
数百回数千回繰り返す動作がこれでは、ゲームに飽きるずっと前に操作に倦んでしまう気がする
856名無したちの午後:2010/06/24(木) 16:16:39 ID:SRqlui+QO
>>851
主人公補正あるせいで忘れてるかもしれないが
普通なら一撃でやられる雑魚連中なんだよね
857名無したちの午後:2010/06/24(木) 17:03:05 ID:tzzPhSAT0
うむ、堪能した
ttp://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/?m=img&q=../freedom_uploader/img/1169728249/0538.jpg

なんか時たま重くなると思ったら結構頻繁に色んなもん読み込んでるみたいだね
んで街に戻ると全部開放されてまた1から読み込み直すと
結構読み込み自体も長めだしその辺で引っ掛かるのかもね
858名無したちの午後:2010/06/24(木) 17:32:18 ID:L5yMS6GU0
頑張りすぎだろw
859名無したちの午後:2010/06/24(木) 17:47:55 ID:55Y41UtQ0
>>849
オプションで3Dスクロール設定変えてみてもだめか?
自分の環境だと最速設定なら秒間4歩くらい歩ける

>>855
確かに移動をクリックでやるときついかもな
慣れ次第だが、矢印キーならけっこう楽だと思うんだが…
860名無したちの午後:2010/06/24(木) 17:52:04 ID:u3jAuj1b0
これってアレだろ?
公式のマンガにある魔物に惚れた人間が暗黒騎士になるやつのエロゲVerだろ?
861名無したちの午後:2010/06/24(木) 18:02:54 ID:jiJY+vtN0
そういえばらふねすとゲーいつか出せと願ってたな
862名無したちの午後:2010/06/24(木) 18:16:11 ID:5VNjlNfj0
漆黒って兜の中身は何はいってるの?
863名無したちの午後:2010/06/24(木) 18:30:18 ID:mgiGoAcD0
ダークオーラダークオーラ
864名無したちの午後:2010/06/24(木) 19:11:44 ID:HpgsMnQu0
>>859
スクロール設定は関係ない
例え最速でも一歩毎にウェイトがかかる
865名無したちの午後:2010/06/24(木) 19:14:43 ID:KsbN3PJxO
>>862
セルティと聞いて
866名無したちの午後:2010/06/24(木) 19:39:50 ID:S5QLsdax0
>>864
マップの読み込みが終る前に動こうとすると重くなるな
読み込み中のマークが消えてからならうちのおんぼろでも問題なく動くんで
スペック自体はそんなに要求されて無いと思う
867名無したちの午後:2010/06/24(木) 19:44:19 ID:PAme1SHR0
>>862
漆黒騎士だろ
868名無したちの午後:2010/06/24(木) 20:01:20 ID:L5yMS6GU0
兜の中にちっちゃい漆黒騎士がいる訳か
そう考えると可愛いなw
869名無したちの午後:2010/06/24(木) 20:36:10 ID:eLXOCO6V0
お前ら何を言ってるんだ?兜自体が生きてるに決まってry
870名無したちの午後:2010/06/24(木) 20:59:25 ID:gYS5n/1w0
中に入っているといえば幼女
それ以外は考えられない

あ、ここそういうスレじゃないっけ
871名無したちの午後:2010/06/24(木) 20:59:56 ID:9sImNyBY0
体験版の最初から最初の掃除が終わるまで動画撮ってみた。
うちでは重さみたいなのは感じないけど。

注)ニコニコ 画質が悪い。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11171496
872名無したちの午後:2010/06/24(木) 21:23:11 ID:zUSkyIKg0
なんかボタン押してもいないのに勝手に動き回るんだが
これは処理落ちのせい?
873名無したちの午後:2010/06/24(木) 21:27:39 ID:+0LB2/hM0
こりゃテンプレにいれないと幾らでも湧くな…
このジャンルをやったことない人に罠だと気づけってのも酷な話の様だし
874名無したちの午後:2010/06/24(木) 21:27:45 ID:LNzQc0as0
移動罠にかかってるだけでプレイヤーの知能スペック不足のせいだな
875名無したちの午後:2010/06/24(木) 21:29:44 ID:zUSkyIKg0
あー罠だったのか
表示も何も出ないからわからなかった
掛かった時に何かしら表示して欲しいな
876名無したちの午後:2010/06/24(木) 21:31:28 ID:9sImNyBY0
それは動画取り込みのソフトで、マウスカーソルを録画しないようにしたから
マウスカーソルも一緒に録画した方がよかったかな・・・ちなみに音声も録音してない。
初心者なんで画質上げる方法もよくわからない、誰か綺麗に録画したやつあげてくれないかな。
後、スペック高めのPCなのに何故か重いって人で、録画知識ある人もアップできたら。
877名無したちの午後:2010/06/24(木) 21:33:31 ID:9sImNyBY0
あ、俺の動画に対してかと思った、済まん・・・
878名無したちの午後:2010/06/24(木) 21:37:02 ID:sUGQAyUbO
そりゃ冒険者としての経験値ほぼ0なんだから乗った本人達は罠っぽい何かの影響を受けた、としか思わんでしょ
しまった!これは移動床の罠だ!とかなるめぇ
879名無したちの午後:2010/06/24(木) 21:40:01 ID:zUSkyIKg0
>>878
リアリティとリアルは違うだろ
別にそんな不自由なリアルさはいらない
880名無したちの午後:2010/06/24(木) 21:41:17 ID:YzRHss8L0
メニューまでも暗転するのは流石にひどいと思う
881名無したちの午後:2010/06/24(木) 21:41:37 ID:gMihcTS+0
移動床だとまでは断定できなくても予め
罠があるよって言われてるんだから普通は罠だと思うわなw
882名無したちの午後:2010/06/24(木) 21:42:06 ID:zUSkyIKg0
てか良く考えたら暗くなったってのも罠だったんだな
罠にかかったって表示がないからただ単純にマップの松明か何かが消えたのかと思った
883名無したちの午後:2010/06/24(木) 21:42:44 ID:YHWyyngF0
いきなり大遭難みたいな始まりかたしたから不安になったぜ
884名無したちの午後:2010/06/24(木) 21:48:14 ID:sUGQAyUbO
犬がいないで乗った→準備不足ざまぁw一本道の罠に見事に引っ掛かってくれましたwww
というキャラの思惑通り
犬がいて乗った→自己責任乙w何か床に書いてあるのに乗るとか迂闊すぎwww
というキャラの思惑通り

ターン制限、セーブ不可の体験版だからストレス感じるだけでロード出来るようになりゃ死に覚えでも何とかなる範疇でしょ
885名無したちの午後:2010/06/24(木) 21:55:28 ID:zUSkyIKg0
いや文章に何何の罠にかかった!どうこうなった!って加えるだけでしょ
そういう細かいところが大事だと思うんだけど
886名無したちの午後:2010/06/24(木) 21:56:52 ID:I+0KBQkJ0
うぜーなここでグチグチ言ってねーでキャラにメールしてろよ
メールしたらそれでいいだろここで報告スンナ
887名無したちの午後:2010/06/24(木) 21:57:33 ID:eLXOCO6V0
主人公の罠に対してのリアクションはともかくとして罠にかかった後マッピングとかしないってどうなの?元冒険者として・・・

それと直属の上司にあたるメリルがダンジョン内のMAPすら渡してくれないのはパワハラと考えて良いのか?w
888名無したちの午後:2010/06/24(木) 21:59:34 ID:zUSkyIKg0
>>887
MAPが最初から見えたらゲームにならないと思う
まあ罠のマッピングはあっていいと思う
889名無したちの午後:2010/06/24(木) 22:01:13 ID:PqDZ2A7R0
>それと直属の上司にあたるメリルがダンジョン内のMAPすら渡してくれないのはパワハラと考えて良いのか?w
「魔王様は、甘やかすなとも仰せられましたので」
890名無したちの午後:2010/06/24(木) 22:04:13 ID:zUSkyIKg0
それと今やってて気になったのが方向転換に1ターン使うこと
横に現在の向きで移動できるか転換はターンを消費しないようにしてほしいな
891名無したちの午後:2010/06/24(木) 22:05:14 ID:sUGQAyUbO
大人は質問に答えたりしたい、それが基本だ
ってメッセージなんだよきっと


まぁさておき味方のスキルで罠解除とかみたいなのが出るんじゃね
自分の位置さえも味方いないと見えないわけだから罠を一人でどうこう出来るとは思えんw
なんとなくだけどメリルかシアがそんな感じのサポートキャラっぽい気がしてる
892名無したちの午後:2010/06/24(木) 22:08:22 ID:eLXOCO6V0
いや罠は前提として侵入者対策なんだから身内がセッセと罠解除してたらマズイだろw

魔王「オイ、メリルあやつはさっきから何をして居るのだ?」ですよ
893名無したちの午後:2010/06/24(木) 22:13:07 ID:9mVV0vIz0
罠解除ではなく罠無効だろjk
894名無したちの午後:2010/06/24(木) 22:14:31 ID:L5yMS6GU0
確かに建前上はそうだよなw
実際に侵入者には全く効いてない罠だとしても!
895名無したちの午後:2010/06/24(木) 22:14:59 ID:sUGQAyUbO
あぁ解除って言ってもマップから消すんじゃなくて○○のスキルで罠の効果はなかった、的なのねw
流石に誰かが襲撃者対策に配置したであろう罠を消していったら本末転倒過ぎるw
896名無したちの午後:2010/06/24(木) 22:26:11 ID:9sImNyBY0
続いて戦闘シーン動画撮ってみた。

注)ニコニコ 画質が悪い。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11172668
897名無したちの午後:2010/06/24(木) 22:30:46 ID:HAh27KfI0
報告とかいらんからニコニコでやってろ
898名無したちの午後:2010/06/24(木) 22:33:02 ID:+KmOi3GE0
クソゲではないと信じてる
899名無したちの午後:2010/06/24(木) 22:37:26 ID:eLXOCO6V0
DAISOUNAN→忍流と乗り越えられたんだから大概の物は楽しめるだろw
900名無したちの午後:2010/06/24(木) 22:41:03 ID:+KmOi3GE0
DISOUNANはやってなくても発売日に買った忍流で哀しみを背負ったので最新作がクソゲだったら無想転生が使えることだろう
901名無したちの午後:2010/06/24(木) 22:41:06 ID:YHWyyngF0
やっぱりオンボじゃ重いな
それとも描画が遅いだけなのか?
902名無したちの午後:2010/06/24(木) 23:07:14 ID:rSois0qF0
暗闇の罠でメニューまで暗転して見えなくなるのはバグだよな?
そのまま町に帰ったら画面が暗転したまま戻らなかったし
なんか適当にあちこちクリックしてたら町中で視界が回復した
あんまり話が出てないのは環境によって視界だけが暗転する人が多数なのか?
903名無したちの午後:2010/06/24(木) 23:07:36 ID:55Y41UtQ0
重い人の共通点が何だかよく分からないな
ちなみに自分は下記の環境で快適にプレイできてる

CPU:C2D E8400@3G
MEM:8G
OS:Win7E64
MB:GA-E7AUM-DS2H(GeForce 9400 256MB onboard)
904名無したちの午後:2010/06/24(木) 23:11:45 ID:55Y41UtQ0
>>902
今試してみたが、自分は平気だった。
ちなみに画面モードはフルでもウィンドウでも問題無し。
905名無したちの午後:2010/06/24(木) 23:12:52 ID:9sImNyBY0
>>902
何回も試したけど、町に戻ると必ず視界回復する。
町中まで視界が暗転したままな事はない。
906902:2010/06/24(木) 23:29:19 ID:rSois0qF0
再現試してみたが今度は回復した
その時の状況を出来る限り思い出してみる
・2回目のプレイで罠にかかって迷った挙句、命からがら帰還扉に戻ってきた
・フルスクリーンでプレイ中
・偵察任務は達成していた
・仲間は魚と木
・初偵察終了時のイベントが暗転したまま進行して、終了した辺りで回復した
任務達成が関係あるのかと思い試してみた
達成の報酬画面は暗転した状態だが、町に戻ると回復した
907名無したちの午後:2010/06/24(木) 23:42:07 ID:55Y41UtQ0
>>906
少なくともウィンドウモードでは任務達成も関係無いみたいだ。
おおまかな再現性が取れたら、スペック情報と一緒にキャラに送った方が良いかも。
908名無したちの午後:2010/06/24(木) 23:58:26 ID:V/zixfW30
スペック情報というか、ベンチマーク結果を添付した方がいいかもね。
あれにはキャラが必要としているPC情報が入っているはずだし。
909名無したちの午後:2010/06/25(金) 00:14:35 ID:A6scHngeO
正直楽しみ過ぎて一日近づくごとに喜びを覚えてきた
910名無したちの午後:2010/06/25(金) 00:26:42 ID:JAVfNNuW0
ダンジョンキーパー系のゲームばかりだと思っていたのに。
オウガバトル系だったとは・・・
911名無したちの午後:2010/06/25(金) 00:28:18 ID:NL/3E7hW0
あれ、キャラクタ紹介増えてた。
ジョンって名前適当すぎだろwww犬かwwwwww
912名無したちの午後:2010/06/25(金) 00:28:45 ID:ykB9C65H0
誤爆か?バニーブラックをどう見たらそんな感想出てくるんだ・・・
913名無したちの午後:2010/06/25(金) 00:34:54 ID:HRzpn53u0
社員が必死なんだよ
察してやれよ
914名無したちの午後:2010/06/25(金) 00:35:19 ID:R27ir34t0
社員age
915名無したちの午後:2010/06/25(金) 00:47:44 ID:Twv30YUt0
@thermes77 たぶん、読み手がネガティブな思考であるかぎり、どんな表現をしたってネガティブな読み方しかしてくれないもんだと思ってますよ。「言葉は心の鏡なり」ですわ。誰の言葉だったか忘れたけど。
1:36 PM Jun 22nd P3:PeraPeraPrvから thermes77宛
916名無したちの午後:2010/06/25(金) 01:08:06 ID:lDh2crZV0
ギュンギュスカー商会に就職するエンドないのー?
917名無したちの午後:2010/06/25(金) 01:25:44 ID:P3tE/KgB0
魔物化そして魔王化するエンド期待してます
918名無したちの午後:2010/06/25(金) 01:25:50 ID:jXWIcxr50
戦闘はオウガバトルそのまんまだって感じたけどな。
919名無したちの午後:2010/06/25(金) 01:55:27 ID:cZhUPVZh0
オウガとはぜんぜん違うだろ
920名無したちの午後:2010/06/25(金) 02:00:45 ID:jXWIcxr50
全然違うってことはないと思うけど。
少なくとも俺が知ってるゲームで何に一番似てるか?って言われたらオウガバトルだなって答えると思う。
もっと似てるゲームある?
921名無したちの午後:2010/06/25(金) 02:03:51 ID:jXWIcxr50
まあ俺はそこまでたくさんゲームやってるわけじゃないからもっと似てるゲームがあるって言われたら反論できないのは確かだ。
922名無したちの午後:2010/06/25(金) 02:10:36 ID:07UOpi4S0
俺も前に言ったけど知ってるゲームの中だとオウガに似てると思うよ。
前衛後衛の概念+自律AI戦闘+行動回数制限あたりがそう思った。
923名無したちの午後:2010/06/25(金) 02:17:35 ID:ueA0a5+kO
伝説なのかタクティクスなのか明記しようよ
そこら辺に認識の違いがあると思うよ
924名無したちの午後:2010/06/25(金) 02:25:35 ID:b6WwjqSC0
戦闘画面はオウガバトルに似てるけど、戦闘自体は全然違うね
オウガはキャラごとに1戦闘で行動できることが決まっててユニット組んだらあとはプレイヤーは見てるだけ
これは単にWizのパーティーを3D化して表現したようなものだから
行動回数制限はファイアーエンブレムであったような使用回数が決まってる武器やWizの魔法みたいなもの
925名無したちの午後:2010/06/25(金) 02:27:30 ID:TIsSX1r50
雇用の際のモンスター選択をリストじゃなくアイコンで行わせてくれないかな
後はモンスターのクラスチェンジとかあったら最高なんだけど
926名無したちの午後:2010/06/25(金) 02:38:30 ID:c6lO+QkP0
PCがNPCの行動を全く制御出来ない時点でオウガとは全然違うわ。
あれの命令使いこなせば、攻撃対象はほぼ完璧にコントロール出来るけど、
これてきとーじゃん。
927名無したちの午後:2010/06/25(金) 02:53:08 ID:TIsSX1r50
オウガバトル64しかやってないから良く覚えてないなぁ
まああれはユニットが複数回行動したら戦闘が強制終了だし
主人公含む全ユニットがオートじゃなかったっけ?
制作に掛かってる金も冗談抜きで50倍ぐらい差があるだろうし
多少の出来には目をつぶるつもり
個人的には巣ドラ以降最高の出来になるんじゃないかと予想
928名無したちの午後:2010/06/25(金) 02:56:00 ID:QzRtJiOx0
範囲が列のスキルの使い方くらいなんとかならないのかな
敵が1匹しか居ないところに縦・横魔法連発とか酷すぎる、しかもよくミスるし
列2匹以上or単体回数0じゃないと使わないとか条件付けないと厳しいと思うわ
今のとこただスキルの回数増えましたって感じにしかなってない
929名無したちの午後:2010/06/25(金) 02:57:24 ID:07UOpi4S0
改めて比較すると結構違うのか…。
まぁなんとなく似てるなぁって思っただけだから固執して主張する気もないけどさ。
930名無したちの午後:2010/06/25(金) 04:01:32 ID:RK3G57A90
俺も前二作ほど悪い予感はしないけど、最高の出来って程では無いなあ…
というか正味な話、そんなハッキリ出来がわかるような体験版じゃないよ、コレ
ネガな方向だろうとポジティブな方向だろうと、あまりに見えない部分が多過ぎて
どっちにしたって半端な予想しか出来ない
931名無したちの午後:2010/06/25(金) 07:02:29 ID:WZLn6gft0
いや糞げーだろう
932名無したちの午後:2010/06/25(金) 07:28:33 ID:P3tE/KgB0
DAISOUNAN+忍流+BUNNYBLACKのトリプル地雷コンボの悪寒
933名無したちの午後:2010/06/25(金) 07:48:05 ID:fxeVokiq0
俺も最初は今回もダメだと思ってたが、それなりにやり込んでみると結構面白いぞ
とは言え安定し出すとすぐ作業になりそうな気がするし、周回するのはかなり厳しそうな予感が…

まぁ1周は楽しめるだろ、多分
934名無したちの午後:2010/06/25(金) 07:50:08 ID:G6lVLNMm0
>>933
最後は超強化したPTでドラゴンの巣に攻め入りたいです…
もしくは魔王様でも奥に進めない未開拓の大洞窟探索とかw
935名無したちの午後:2010/06/25(金) 09:29:56 ID:B9B5gnRb0
今更だけどこの設定なら素直に巣ドラみたいなタワーディフェンスもどきにしてたほうが良かった気がしないでもない。
936名無したちの午後:2010/06/25(金) 09:43:56 ID:ueA0a5+kO
防衛ゲー≠タワーディフェンス
937名無したちの午後:2010/06/25(金) 10:15:44 ID:8L0GxrLr0
>まぁ1周は楽しめるだろ、多分
ここでまさかの一周前提の設定!
という可能性もある
938名無したちの午後:2010/06/25(金) 10:27:01 ID:lDh2crZV0
格が上がったらドラクエ4的な命令出せるようにはして欲しい
939名無したちの午後:2010/06/25(金) 11:53:42 ID:VPtWMWO90
なんにせよ遊べるレベルにはなってそうで安心だ
前二作より俺の嗜好に合ってるだけかもしれんがw
ただ、言われてるようにUIとかその辺は直して欲しいな
別に移動方法今のままでもかまわんが、それなら方向転換では時間消費しないでくれw

魔物使い捨て気味なのも、そういうものじゃないのかな、この手のゲームは
ただ、戦闘方法にある程度の方向性だけ持たせられても良かったか?
後衛狙えとかいのちだいじに的な(HP少ないのから
ま、隊列無視な戦闘だけは何とかしてほしいけどさw
あと、スキル使用回数も完全に敵方有利なのも気になるところではあるけどな
モエルモンの範囲魔法とか敵が一戦で使い切る分には問題ないし
940名無したちの午後:2010/06/25(金) 12:10:18 ID:lDh2crZV0
RPGで敵有利なのはあたりまえだと思うが・・・
敵のメガンテは怖いが自分はメガンテ使わんだろ、それとおなじだろ
941名無したちの午後:2010/06/25(金) 12:31:29 ID:4VrxuXK+O
相手のが侵略者という設定は一先ず置いといて普通のRPGに照らし合わせるとそうだよね
敵は命は投げ捨てるもので来てるけどこっちはそういうわけにはいかないしw
まぁちょっと調子にのって最初の街から離れて戦ったらラリホーだとかギラだとか使われて死ぬのと同じようなものかな
ただやっぱり味方の攻撃の無駄はちょっと減らしてほしいけと
ザラキバカとまではいかないけど最近じゃこれだけ頭の悪い味方もそうそう見ないw
942名無したちの午後:2010/06/25(金) 12:34:07 ID:60gaD5R/O
対人ゲームならともかくCPUが条件同じだったら人間様の相手にはならんよ
943名無したちの午後:2010/06/25(金) 13:25:52 ID:jXWIcxr50
だからバランス感覚が大事なんだけど敵が理不尽に強くてもやっぱりクソゲーなんだし。
944名無したちの午後:2010/06/25(金) 13:42:03 ID:40JJXK3c0
しかし、多少強すぎるくらいの方が燃えるんだろ?

わざわざこのメーカーを好む連中なんだからw
945名無したちの午後:2010/06/25(金) 13:57:06 ID:EzzTjQrv0
普段はぬるゲーだけど偶にアホみたいに強いのが居るそれが俺のソフトハウスキャラ
946名無したちの午後:2010/06/25(金) 14:08:12 ID:4VrxuXK+O
今はこういった類のゲームでも上位に入るノーセーブ縛りでやってるから“理不尽”に強く感じるだけっしょ
SL出来るようになったら敵に関してはちょうどいいバランスじゃない?
複数魔法を使う相手に会わないようにしつつ(会ってやられたらロード)宝箱と経験値稼げるようになるわけだし
947名無したちの午後:2010/06/25(金) 14:09:16 ID:1RY7DewC0
>>941
たった5ターンしか試せない状況で安心、って、どんだけ不安だったんだよw
バランスが命のジャンルなのにこれだけで一体何がわかったと言うのか
948名無したちの午後:2010/06/25(金) 14:14:26 ID:iVy5Dim50
思い出のほかに何が残るというのか
949名無したちの午後:2010/06/25(金) 14:15:46 ID:EzzTjQrv0
まあ1クエが今ぐらいの規模ならセーブ&ロードで丁度良いかもシレンな
これが大規模ミッション1〜5階の敵を殲滅せよ!とかがあったらもうry
(一階上る毎にクイックセーブくださいorzだけどね)
950名無したちの午後:2010/06/25(金) 14:21:21 ID:oVdoalqt0
正直、忍流の時は体験版の時点で葬式モードだったぞ
あれは操作性とかの小手先の修正じゃゲームにならんと判断する人は多かった。
忍流はコンセプト自体が人を選び過ぎたからな。プレイヤーの介入要素がほぼ0だし

今回は最低限、主人公を操作可能。ミッションにあったPT選択、草とかのアイテム選択と
プレイヤーの選択でそれなりの効果がありそうじゃね
951名無したちの午後:2010/06/25(金) 14:26:54 ID:QEOpLR7mO
声優そろそろ変えようぜ
952名無したちの午後:2010/06/25(金) 14:33:41 ID:4VrxuXK+O
しかしオートセーブの3ってどういうことなんだろう?まさか一歩歩く毎とかないよね
まぁちゃんとセーブ出来るんだったら俺のクマーがやられたビクンビクンもスパイス程度になるだろう
後は死なないよう欲張りすぎないで、でも出来るだけ長く潜る、という二律背反を楽しめそう
953名無したちの午後:2010/06/25(金) 14:50:41 ID:Zjx3V4CA0
⌒ヽ         /                  /       |
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |          |
           .\ \  \               |          |
   ○      / \ \  \           |         /
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧∧   \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・__・)  /.\ \  \    |    /     /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       _\ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄  .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \   今日も雨か…
    ゚   o   。   .\   \/     |__________       
   。              ̄ ̄ ̄
954名無したちの午後:2010/06/25(金) 15:03:40 ID:A6scHngeO
暇だし今回の無駄な主人公の高スペック設定予想してみようぜ
ダイソーのMS乗りみたいな
955名無したちの午後:2010/06/25(金) 15:12:27 ID:dvhkK7j40
キャラのゲームは序盤慣れてきて楽勝って思ったら
名前ありの敵とバトルになってフルボッコにされて1回はゲームオーバーに
で、これ回避できるの?って思ったら時限イベントでオワタってなるのが定番。
956名無したちの午後:2010/06/25(金) 15:29:29 ID:qWoP++KT0
>>954
ダークスくんは下半身以外スペック低そうじゃない?
ろくなスキル持ってないし
957名無したちの午後:2010/06/25(金) 15:35:05 ID:A6scHngeO
>>956
まおーさまが言ってただろう強かったから生き返したと
それと、公式サイトのキャラクターにいる人間時代の知り合いが気になる
958名無したちの午後:2010/06/25(金) 15:42:22 ID:1RY7DewC0
魔王って言ってもゾーマじゃなくってバラもスなんだよな
しょっぺぇw
959名無したちの午後:2010/06/25(金) 15:46:25 ID:4VrxuXK+O
アリアハンの王とかロマリアの王とかじゃね
要は一定範囲の領土を治めてる王みたいだし
960名無したちの午後:2010/06/25(金) 16:36:46 ID:qWoP++KT0
>>957
プロローグの内容もう忘れてたよ
人外に好かれやすい体質…は持ち越してそうだね
961名無したちの午後:2010/06/25(金) 16:45:35 ID:7xvXAeAQ0
主人公のライバルであるジョンが「“魔王の森”で活動する冒険者の中では
一番の腕を持つ」んだから、
普通に考えれば基礎スペックはかなり高いんじゃね?
それよりジョンが結構歳いってるように見えるんだが、
やはりダークスも若返る前はいぶし銀のおっさんだったんだろうか。
962名無したちの午後:2010/06/25(金) 16:52:51 ID:G6lVLNMm0
>>940
でも普通に考えたら「こっち」が防衛側でありモンスター側なんだから
メガンテするべきはこっちの魔物たちだよね?w
963名無したちの午後:2010/06/25(金) 19:31:20 ID:TjtbZLDJ0
ダークスのレベルが上がった!
ダークスはメガンテを覚えた!
ダークスはメガンテを唱えた!
がめおヴぇr
ユーザーの目が点になった!
964名無したちの午後:2010/06/25(金) 20:23:12 ID:tCGs3Jdj0
俺には何も見えないわ
965名無したちの午後:2010/06/25(金) 21:47:12 ID:EzzTjQrv0
魔界、天界の貴族階級で人間界では完全なチート扱いだぞ!
まあドラゴン♀に至っては天界魔界に行ってもチート扱いなんだけどねw
966名無したちの午後:2010/06/25(金) 22:31:52 ID:2mBHmJDo0
>>965
それは流石にリュミスベルンだけだ(巣作り時点では、だが)。
967名無したちの午後:2010/06/25(金) 23:10:47 ID:EzzTjQrv0
流石に曖昧にしか覚えてないが天魔大戦は始め天界と魔界が争っていたが
何故かドラゴンが参戦しだして天界魔界双方とも壊滅的な打撃を受けた
急遽天魔連合軍を結成してドラゴンスレイヤーやら対ドラゴン戦闘に特化した種族を作って何とか押し返したけど
実は参戦していたドラゴンはほとんどが男で若干混ざって居た女も興味本位で参加した幼い♀がほとんど
八代血統の純粋種に近い♀はほとんど参戦せず(このため竜族の雄がほとんど死に絶え極端に男性の比率が少なくなった)

なぜ大人の♀ドラゴンが参戦しなかったかは、強い♀「若いわね〜(笑)」でリュミスに至っては「バカはみんな死ねばいいのよ」
天界魔界のお偉いさん達曰く「ドラゴン族の事はほっておけ特にリュミスベルンには絶対に近づくな」だそうな

まあかなり脳内補完されてるが大体そんな感じじゃ無かったっけ?
968名無したちの午後:2010/06/25(金) 23:32:09 ID:X8GGoSZaO
>>967
中の悪い天界魔界の両勢力が協力して竜族を滅亡しかけた。
以外の部分は違ってる気がするんだが…
969名無したちの午後:2010/06/25(金) 23:38:44 ID:A6scHngeO
検証したいから巣ドラ買う金くれ
970名無したちの午後:2010/06/25(金) 23:49:31 ID:hJzON11PO
ユメが単独でリュミス狩れた訳だから、やりようによっては竜種絶滅も可能な状態にして痛み分けで済ませた、じゃない?
ドラゴンスレイヤーの血がバラけるくらいに扱いぞんざいになるくらいだし、
神界魔界も、大打撃は受けるけどそこまで神経質にはなってないと思うが
971名無したちの午後:2010/06/25(金) 23:52:09 ID:3YG/Oxq90
単純戦力では、リュミス単騎で天界や魔界に戦争吹っかけられるくらいだが、

結局特効武器に弱いんじゃな
972名無したちの午後:2010/06/25(金) 23:57:25 ID:EzzTjQrv0
>>968
まじでか、9割方間違いじゃないっすか!俺の脳内巣ドラやばいなどうしてこうなった・・・
巣ドラ10周ぐらいやり直してくる

>>969
密林で新品49800円の出品者がいるな・・・

>>970
自分たちで作っといて戦後ドラゴンスレイヤーは回収、一族は殲滅扱いにするぐらいチートだったぽいからな
まあ一気に数が増えすぎて逆に竜族が絶滅の危機だったみたいだけど
973名無したちの午後:2010/06/26(土) 00:01:33 ID:7hNyo/kM0
やっぱ巣ドラは偉大だな。
世界設定をゲームに生かして、なおかつ後のゲームに影響を与えている
974名無したちの午後:2010/06/26(土) 00:03:34 ID:HpzqAga/0
竜殺しの剣は地上に縛る効果でも付いてるのかなー
ユメでも空中から攻撃されたら勝てないだろうし、
セリスも塔から離れられない竜を倒してるだけだし。
975名無したちの午後:2010/06/26(土) 00:12:56 ID:RaoPLO4T0
竜殺しの一族は竜の力を封じるんじゃなかったっけ
976名無したちの午後:2010/06/26(土) 00:14:15 ID:L94m9sK60
竜殺しの血の方かもしれないけど、なんかあるんじゃね?

見るだけで強烈に反応するくらいだったし、いるだけで気分が悪くなるとか
977名無したちの午後:2010/06/26(土) 00:16:22 ID:JJQAXEFm0
リュミスは純血種だから過剰に反応してたんじゃなかったっけ
978名無したちの午後:2010/06/26(土) 00:19:27 ID:LQUgXk6Q0
過剰というか本来の威力よ
979名無したちの午後:2010/06/26(土) 00:19:43 ID:aRTy1zpH0
純血種だから超強いけどアンチドラゴンパワーも超効きまくるみたいな事言ってたな
980名無したちの午後:2010/06/26(土) 00:22:34 ID:HSOZ6d8BO
でもセリスなら空飛んでゴッドをいくらでもぶち込みそうで怖い
あんなんが生まれる可能性のあるんだよなぁ、人間って
981名無したちの午後:2010/06/26(土) 00:24:24 ID:Gq/J0VpK0
ブラッド「竜殺しの剣・・・何それ美味しいの?ユメお茶を頼む」
どこにでも例外は居る物ですよw
982名無したちの午後:2010/06/26(土) 00:28:28 ID:Imvz7PV40
ブラッドさんも結構ギリギリっぽかったじゃないw
純血ほど強く作用ってことだから、血の中で一番優勢な種の血の濃さに比例する感じなんでしょ。
983名無したちの午後:2010/06/26(土) 00:29:50 ID:KcWBnzog0
グリ森の話だと、なんか凄い本持たせたら、メイアさんが大陸消し飛ばすとかそういうレベルだからな

人間パネェ
984名無したちの午後:2010/06/26(土) 00:30:15 ID:RaoPLO4T0
ブラッドさんは混ざりすぎだからほとんど効かなかったわけで、ピンチになったのは剣があったからじゃなかったか
985名無したちの午後:2010/06/26(土) 00:35:23 ID:Imvz7PV40
ユメの能力(竜族の血に反応)+スレイヤーだったんだっけ?うろ覚えだなぁ…。
986名無したちの午後:2010/06/26(土) 00:36:41 ID:pHIz32P50
次スレー
ソフトハウスキャラ 84
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1277480113/l50
987名無したちの午後:2010/06/26(土) 00:40:49 ID:pHIz32P50
竜殺しは純血ほど良く効く→雑種にはあんまり効かない
でも雑種だから素の力が弱くて素の力でやられそうに
やっぱりブラッドさんは不憫
たぶんセリスとかクルセイダ夫婦には赤子扱い
988名無したちの午後:2010/06/26(土) 00:42:15 ID:Gq/J0VpK0
>>986
乙良い仕事したリュミス以外から好きなキャラを選ばしてやろう
989名無したちの午後:2010/06/26(土) 00:42:31 ID:RaoPLO4T0
>>986
990名無したちの午後:2010/06/26(土) 00:43:36 ID:zN5T6t560
まだ珠手箱の夏コミ新刊は作ってないだろうし、そこら辺の設定本をリクエストしてみたら?
991名無したちの午後:2010/06/26(土) 00:46:17 ID:Aoaxw+T30
>>986
いい仕事したから英雄の塔に登っていいぞ
992名無したちの午後:2010/06/26(土) 00:49:54 ID:Ku9qhTPR0
>>986
乙。

どうもセリスがドラゴン倒せるほど強いって思えないんだよなー。
993名無したちの午後:2010/06/26(土) 00:50:14 ID:KcWBnzog0
>>987
最上の塔だかにいた、男竜よりも弱いだろうから本当に弱いよなw
まぁ竜の真骨頂は一方的な空中爆撃だけど

フォーゼロッテも、ダイ=チカ=メイキュみたいなところに住んでるような魔王だから、余裕で捻られそうだ
994名無したちの午後:2010/06/26(土) 00:53:23 ID:Gq/J0VpK0
思い出せブラッドさんだって1国相手に無双してたんだぞ!
まあその理由が婿に行くのがイヤで引きこもってたんだけどねw
995名無したちの午後:2010/06/26(土) 01:03:22 ID:5IK9FwST0
>>993
ブラッドも洞窟内だったら負けてたと言ってたしな
996名無したちの午後:2010/06/26(土) 01:05:46 ID:Aoaxw+T30
>>994
腐っても竜ってことだな…
いや、ヘタレても竜か?w
997名無したちの午後:2010/06/26(土) 01:09:13 ID:GJ0oYY3s0
竜いっぱい人間いっぱい

悪魔と天使が人間世界で戦争はじめる
悪魔vs天使vs人間

巣を壊された竜が参戦(巣作り中で♂の比率が高い)。人間と竜が手を組む(竜騎士)
悪魔と天使に大打撃

悪魔と天使は停戦
竜殺しの人間と武器を作り、人間を味方に引き込む

竜は抵抗するために混血竜を生み出す(ブラッドの祖先)
竜殺しの人間が獣人と結ばれる(ユメの祖先)

竜絶滅寸前。天使が竜殺しの人間を完殺するが、獣人に気づかず。龍殺しの武器も回収。

数百年後
巣ドラの登場人物が生まれる
998名無したちの午後:2010/06/26(土) 01:10:20 ID:KcWBnzog0
飛行の魔法は詠唱長くて実戦じゃ使えないらしいし、飛行封じみたいな術式もあるみたいだしな
ただ一旦飛行してしまっても、他の魔法とかは使えないんだろうか
そう考えるとやはり、空を飛べるってのはかなりのアドバンテージだよなぁ

ただMAXまで鍛えたセリスなら、指弾でブラッドを撃ち落としそうでイヤだw
999名無したちの午後:2010/06/26(土) 01:11:48 ID:og0ovqPZ0
戸愚呂姿のセリス想像した
1000名無したちの午後:2010/06/26(土) 01:12:53 ID:GJ0oYY3s0
1000ゲットずさー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。