ソフトハウスキャラ 82

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
ソフトハウスキャラ関連とアスパラガスについてこんこんと語り継ぐスレ。
個別スレがない or 落ちた作品の話題もここで扱ってます。

◆ソフトハウスキャラ公式
ttp://shchara.co.jp/
忍者の里経営SLG 『忍流(しのびりゅう)』 発売中

◆前スレ
ソフトハウスキャラ 81
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1269351756/
過去スレ保管庫 ※メーカー別 → そ → ソフトハウスキャラ
ttp://kagura.s18.coreserver.jp/

◆エロゲー作品別板 現行スレ
巣作りドラゴン 23
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1267982755/
南国ドミニオン
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1238218917/
グリンスヴァールの森の中 〜成長する学園〜 9
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1229941887/
王賊 19部隊目
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1230718111/
ウィザーズクライマー 23F
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1252184878/
DAISOUNAN 9
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1239616038/
忍流 9卵目
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1263054347/
2名無したちの午後:2010/05/07(金) 01:14:59 ID:nriqYfNtP
               __,,___
                /彡三ミl、
            iミr====ミi.           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               〈ミゞ三彡〉        <  わかっております、わかっております。
             ):ミ三彡(             |  このロベルト・カーロンには全て分かっております。
          ,,lil ̄卜、ニニ , イ` ̄lil、      |_________________________
      .,r''¨´.lil: : : : : `lil´__  lil ¨'ヽ.
     <、:::::::::.ili: : : : : : lil | 。 ) il:::::::::_)
       |二ヽ、il: : : : : : lil |  ノ_ .lヒ二l、
       _]:::::::::::/l、: : : : : l! | |\ヽ.l !:::::::::し- 、
.     /、:::::::::.{ .l: : : : : : l!  ̄   ̄| }ヾ::::/ ,;;,,i
    〈 i )三ミ〈 .l: : : : : : l!      |-、三/ /::::i,l
.     Yー---{ [`ヽ,,: : : l!      l:/!:::/ /:::::::!i
     L,.:::::::7 l\  ¨''rx。._    l:/!/ i::::::::i i
    ./:::::¨''7 l  \ /  / ¨''ヾ"^Y ヽ !::::/ j
3名無したちの午後:2010/05/07(金) 01:18:36 ID:wP0uW5jR0
>>1こんなげーむの すれたてに なにまじになっちゃってんの ぷ↑げ↓ら→
4名無したちの午後:2010/05/07(金) 01:33:05 ID:l/gAcxCQ0
>>1
5名無したちの午後:2010/05/07(金) 01:34:42 ID:gCY2fxtG0
>>1

>>3がWCネタだと思い出すのに10秒ほどかかってしまった
もう2年か・・・
6名無したちの午後:2010/05/07(金) 01:54:48 ID:BkUFCpe60
ロベルト・カーロンおつ

>>1
7名無したちの午後:2010/05/07(金) 02:04:40 ID:rOAwO1dVP
>1おつ

ベンチマーク、なっかなかおわんねーな
……と思ったら、もう一回「開始」を押すのに気づいてなかったorz
8名無したちの午後:2010/05/07(金) 02:13:47 ID:LfFyxoUq0
前スレ>984
同じマザボで
E4300+7600GS+メモリ1.5Gだけど32575だったよ
9名無したちの午後:2010/05/07(金) 02:20:26 ID:l/gAcxCQ0
Corei5 430M、Intelオンボードグラフィックのノーパソで
32000平均でした
メモリ4GB、グラボに1754MB消費
10名無したちの午後:2010/05/07(金) 03:38:48 ID:7sxZyAt90
ベンチマークソフトのファイルから推察するに、
TechnoBrainの3Dエンジンを使っているっぽい。
Pegasus 3D ver.Xという名前のやつ。

他社の実績のあるエンジンなら、あとはゲーム
システム(UIを含む)や3Dデータの作成がキャラ側
の課題なんだろうな。

体験版までの道はいつもより遠そうだが、頑張れ。

11名無したちの午後:2010/05/07(金) 06:00:24 ID:eQq2KbSV0
E8400、メモリ3GB、ラデ5750、VISTA_32bitで50000強
OSとグラボを変えて変化を見てみるかな。
12名無したちの午後:2010/05/07(金) 07:48:39 ID:bY7yaHgt0
俺も送信するのはなんか嫌だからコッチに書くか
【OS】XP SP3
【CPU】C2D E8500
【メモリ】PC6400 2G*2
【VGA】GeForce 9600GT 512MB GDDR3-256bit
数回計測して平均69,000ぐらいだったわ
13名無したちの午後:2010/05/07(金) 08:03:38 ID:rphSCb0lP
i5 750、HD5770、win7 64bitで105000ぐらい
ややCPU寄りかなって印象
14名無したちの午後:2010/05/07(金) 08:11:22 ID:/r41asRLP
XP Home SP3
PentiumM 1.3GHz
PC2700 1GB
MOBILITY RADEON 9600PRO 64MB

20300ほど
6年前のノートだけど、まだなんとかなるかな
15名無したちの午後:2010/05/07(金) 08:31:06 ID:Y2bah9QT0
>>8
うちだとAeroが一番ネックみたいだ。Aero切ったら辛うじて30000超えた。
16名無したちの午後:2010/05/07(金) 08:36:16 ID:S5ZrTqQd0
メインメモリ1GBくらいだと2万弱出てるようだから、コレはGPUのベンチと言うよりメインメモリとCPUのベンチなのかも知れない
17名無したちの午後:2010/05/07(金) 10:17:11 ID:Kn6qg0yd0
5年前のデスクトップで2500だった
何とかプレイできそうだ
18名無したちの午後:2010/05/07(金) 10:28:07 ID:q9XTwQMa0
うはは1400だったww
買ったの4年前だっけかなー
19名無したちの午後:2010/05/07(金) 10:33:25 ID:oYuQxEgi0
ベンチ結果表示時にベンチソフトが落ちる俺は負け組orz
20名無したちの午後:2010/05/07(金) 11:10:18 ID:WDrhM2RT0
【OS】windows7 pro 32bit
【CPU】i5 750
【メモリ】2G*2
【VGA】9800GT 512MB
100610 だった

メールするのめんどいからHP上から入力フォーム作ってくれよ
21名無したちの午後:2010/05/07(金) 11:14:26 ID:uZ4zclcu0
うちのサブのノートなんて情報収集中に落ちるぞw

いままでキャラの作品はこいつでやってたんけど、もうあきらめるしかないかねぇ…
22名無したちの午後:2010/05/07(金) 11:24:40 ID:qOf9L3220
【OS】windows7 32bit
【CPU】i7 860
【メモリ】4G (2G*2 )
【VGA】ATI RadeonHD5700 1024MB

105019だった、まぁ、壊れて買い換えてやっとスペックがそれなりに役に立つときが来たか・・・
23名無したちの午後:2010/05/07(金) 11:32:58 ID:X/qen+tn0
エロゲユーザーの場合、グラボに興味ない人多そうだから、
極力グラボを重視しない作りにした方がいいんだろうな
24名無したちの午後:2010/05/07(金) 11:33:50 ID:l5zCktoj0
【OS】XP SP2
【CPU】C2D E8500
【メモリ】PC6400 2GB*2
【VGA】GeForce GTX280 1GB
80812
25名無したちの午後:2010/05/07(金) 12:03:46 ID:1aSmJmcz0
【OS】XP SP2
【CPU】intel Celeron M プロセッサ360J
【メモリ】512mb+1GB
【VGA】Intel 910GML Express 128MB
26名無したちの午後:2010/05/07(金) 12:05:44 ID:mnMGGuQ00
【OS】7 64bit
【CPU】AthlonII X2 250
【メモリ】DDR3 PC1333 2G*2
【VGA】radeon4670 1GB
CPUのクロックを制御して測定
1.2GHz 36977
2.2GHz 53467
3.0GHz 72036
27名無したちの午後:2010/05/07(金) 12:13:05 ID:1puccRmH0
つっても今の五万程度のPCでもこれ含め大抵のエロゲやるなら十分だろうし
動かないって人はこれを機に買い換えちゃえばいいのにね
28名無したちの午後:2010/05/07(金) 12:14:32 ID:P/4JqtzS0
出来ない理由を外にだけ求めて自分で出来る事を棚に上げてるのは総じてアレな人間だから…
29名無したちの午後:2010/05/07(金) 12:27:20 ID:dTeBRUJx0
【OS】win7 64bit
【CPU】i7 870
【メモリ】DDR3 PC1333 2G*4
【VGA】RadeonHD5750 1GB
109050

グラボよりCPUやメモリ依存大きいっぽい?
30名無したちの午後:2010/05/07(金) 12:40:26 ID:l5zCktoj0
>>25
お前は何がしたいんだ?

>>29
26を見るとそれっぽいね
31名無したちの午後:2010/05/07(金) 13:05:27 ID:KYbFZomgP
97303だた
かなりCPU依存のベンチマークですね
32名無したちの午後:2010/05/07(金) 13:51:36 ID:1wMLWfJ/0
【OS】WindowsXP pro(32bit) SP3
【CPU】C2D [email protected]
【メモリ】1Gx2
【VGA】RadeonHD5850(定格) 1024MB
74084

【OS】Windows7 pro(64bit)
他同環境
60090

こんなもんかー
33名無したちの午後:2010/05/07(金) 13:59:25 ID:l/gAcxCQ0
Win7よりWinXPのほうがスコアいいんやね
XPよりもリソース食ってるということかな
34名無したちの午後:2010/05/07(金) 14:20:01 ID:eQpScKmR0
なんという報告スレ
35名無したちの午後:2010/05/07(金) 15:10:17 ID:WewgX4FZ0
まぁ、最近レス少ないけど社員はチェックしてるだろうし
36名無したちの午後:2010/05/07(金) 15:59:07 ID:dJs5sMpA0
【OS】winxp sp3 32bit
【CPU】i7 920
【メモリ】PC3-12800 2GB*6
【VGA】GF7950GT 512MB
70183

グラボがボトルネックなのかな?
37名無したちの午後:2010/05/07(金) 16:59:29 ID:l5zCktoj0
>>36
920のクロックじゃね?
38名無したちの午後:2010/05/07(金) 17:03:27 ID:Z4Uyu8fO0
なんつうか、普通の企業スレなら社員が見てるから2chに書くのは意味があるって
言われると苦笑いしちまうが、キャラスレだと正しい気がするから不思議だw
39名無したちの午後:2010/05/07(金) 17:51:31 ID:Pg9FnNKz0
何を送信されるかわからなくて怖いって奴は、ここに書いておけばいいってことかw
40名無したちの午後:2010/05/07(金) 18:07:26 ID:Nr/Q42Vj0
結果を暗号化する意味を誰か教えてくれ
41名無したちの午後:2010/05/07(金) 18:16:05 ID:vOH2p34D0
>>40
一番の理由はデータの圧縮だろうね。
前スレで書かれたように改ざん防止の意味もあるかも知れない。
42名無したちの午後:2010/05/07(金) 18:34:11 ID:c+VLJagH0
うっかり送信先を間違ってーなんてことに対する対処かも
一応エロゲメーカーだし気を使っているとかね
43名無したちの午後:2010/05/07(金) 18:40:18 ID:LImyAwqT0
改変されない為なんじゃね?って誰か言ってたが
44名無したちの午後:2010/05/07(金) 18:47:02 ID:Y2bah9QT0
改ざんってのとはちょっと違うけど、フォーマット崩されると一括処理しにくいとか、
一括処理しやすい形式に前処理してから暗号化してるとか
45名無したちの午後:2010/05/07(金) 19:07:03 ID:uCR+Ofap0
>>38
忍流の時にあれだけ叩かれた時に「社員が見てるわけじゃないぞ、ばかじゃないのお前ら」って散々言ってたじゃまいか
46名無したちの午後:2010/05/07(金) 19:10:33 ID:MbmZ1PtN0
暗号化する理由が改竄防止ならこのスレに書いても全く意味ないな。
47名無したちの午後:2010/05/07(金) 19:13:29 ID:Ua7tgO2y0
書式を画一化したほうが管理しやすいってのもあるんじゃない?
48名無したちの午後:2010/05/07(金) 19:23:51 ID:bV5HoSd/0
【OS】winxp sp3 32bit
【CPU】Pentium M 1.73GHz
【メモリ】DDR2 1GB*2
【VGA】 Mobile Intel 915GM/GMS 910GML Express Chipeset Family
79で止まって結果すら出ないハハハ、新調するかなーどうかなー
49名無したちの午後:2010/05/07(金) 20:02:39 ID:l/gAcxCQ0
>>48
メモリ以外全く同じスペックのノートPCも持ってるが約2000出るぞ
何が原因だろ?

FMV−NB75L
メモリは1,5GBで物理メモリのみで演算させてる
50名無したちの午後:2010/05/07(金) 20:12:11 ID:KL0GEs7x0
>>48
OSとVGAが同じで
CPUとメモリがもっとしょぼいノートPCで2000出たぞ
51名無したちの午後:2010/05/07(金) 20:26:14 ID:S5ZrTqQd0
VRAMの割当てが少ないとかでない?
52名無したちの午後:2010/05/07(金) 20:32:26 ID:b+7Gj44c0
書式ならファイル出力で行えばいいだけでね?
中身が分からないようにする理由にはならん気がする
53名無したちの午後:2010/05/07(金) 21:03:37 ID:bV5HoSd/0
>>49-51
レスありがとうございます
型はFMV-S8210で、VRAMは128MBです、そのようなメッセージが表示されたことはないですね
BIOS設定画面で割り当て変更の項目も無いようでした、色々調べて試してみますー
54名無したちの午後:2010/05/07(金) 21:06:03 ID:/OdlhWZn0
>>25とほぼ同じ構成のノートなんだが、1300はでたぞ
ただし終了時にエラーがでて何も遅れなかったが
55名無したちの午後:2010/05/07(金) 21:42:26 ID:sV1IMk6s0
【OS】Win7 32bit
【CPU】AthronUX4 620 定格
【メモリ】2GB*2
【VGA】RADEON HD4200 256MB
35110

Aeroオンで35110だった。
オンボなのでどうなるやらと心配してたが大丈夫そうかな。
56名無したちの午後:2010/05/08(土) 00:13:03 ID:+hqc0fQU0

 / ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
  / ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
   / ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
    / ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
    / ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
   / ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
  / ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
 / ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
 / ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
  / ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
   / ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
    / ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
    / ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
   / ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
  / ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
 / ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
 / ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
  / ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
   / ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
    / ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
    / ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
   / ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
  / ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
 / ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___/ ̄\___
57名無したちの午後:2010/05/08(土) 00:31:05 ID:/oMHnrPd0
【OS】WindowsXP pro(32bit) SP3
【CPU】C2D [email protected]
【メモリ】PC6400 2Gx2
【VGA】GeForce8800GTS 320MB
64667

>>32のスペックと似てるけど、スコアが10000近く低いのは
グラボ+CPU&メモリのFSBの差?
58名無したちの午後:2010/05/08(土) 00:52:20 ID:gT8OVqh30
ランス6みたいにダメPCでも動くようにしてほしいが
59名無したちの午後:2010/05/08(土) 01:09:22 ID:I2kiOyOt0
>>57
>>26みたいにクロックだけで滅茶苦茶かわるベンチだから何ともいえないと思う
60名無したちの午後:2010/05/08(土) 01:13:42 ID:7zlwLE+40
スコアや実行環境を書き換えられたり、そういうことに気を使いたくないからとかかな
でも、送る側としてはやっぱりドキドキしちゃうよね
61名無したちの午後:2010/05/08(土) 01:36:25 ID:tQSaD2SU0
データ捏造したところで誰得なんだから、
統計を取りやすくする為の書式統一とかデータ圧縮してるんじゃないの?
62名無したちの午後:2010/05/08(土) 01:39:54 ID:sFfKC1vg0
フォーマットを統一するのが一番の目的だろうね
ただ作動しなかった環境情報が集められないから別途動作しなかった際の
エラーログも同様に出力してくれないとまずいような
63名無したちの午後:2010/05/08(土) 01:48:55 ID:tQSaD2SU0
単純に、動作検証という名目で俺らの反応を見ることで、次回作以降の売り上げの見込みを測ってるだけだったりして。
64名無したちの午後:2010/05/08(土) 01:51:52 ID:wC6OfGL+0
実はエロ属性の統計をとるためにぐーぐるけんさくワードのキャッシュを送っているんだよ
・・・ってそれはない

65名無したちの午後:2010/05/08(土) 01:57:51 ID:87uCYrx50
【OS】XP SP2
【CPU】C2D [email protected]
【メモリ】PC6400 2Gx2
【VGA】GeForce8800GT 512MB
79116

こんなものか
66名無したちの午後:2010/05/08(土) 02:00:50 ID:2O63SS0p0
お前らなんなの?
社員がここ見てること見越して環境も書いてるの?
67名無したちの午後:2010/05/08(土) 02:05:32 ID:SbNGjmXc0
いや社員は見てるだろ
68名無したちの午後:2010/05/08(土) 02:06:18 ID:VIsOv7mK0
送ったしここにも書いてる
69名無したちの午後:2010/05/08(土) 02:06:48 ID:QaSLMyq7P
なんども来てるだろ珠流さん
70名無したちの午後:2010/05/08(土) 02:08:44 ID:sFfKC1vg0
どっちかといえばどのぐらいのスペックあれば遊べそうか
情報を共有するためだな
推奨環境とやらより余程参考になるし
71名無したちの午後:2010/05/08(土) 03:58:30 ID:cHzobWH/0
暗号化と書式統一の関連性がわからん
72名無したちの午後:2010/05/08(土) 04:55:02 ID:hjGVkbP+0
【OS】windows7
【CPU】i3 530
【メモリ】DDR3 PC1333 2G*2
【VGA】RadeonHD5670 512M
88868

なんとなくCPUベンチっぽいなぁ
73名無したちの午後:2010/05/08(土) 06:38:43 ID:3eoILV490
ボダは10000だっけ
5年前のローエンド機に当時の適当なVGAのっけてりゃ十分クリアできるっぽい感じだな、今のところ
74名無したちの午後:2010/05/08(土) 08:02:08 ID:VHB3u8wd0
ベンチに協力してくれるくらいに熱心なファンの総数と、そいつらのPCの平均スペックの調査も
兼ねてるんじゃないかな
それこそ、勝手すらいないのに動かないだ要求スペック高いだ言う奴もいるだろうし
75名無したちの午後:2010/05/08(土) 08:08:58 ID:QaSLMyq7P
熱心なキャラ信者ならハガキ抽選テレカとか一杯もってて当然
昔住みついてた気持ち悪いコテは
ゲーム写した写真うpしろよって言われても結局何一つうpしなかった

あんまこういう事書くのもどうかと思うけど、突然感情のスイッチが入っちまったスルーしてくれ
76名無したちの午後:2010/05/08(土) 08:22:19 ID:fnYiv0kg0
HAHAHA!1800台だったぜw
まあsemp3000+にK8M800のオンボだからな
それでも最低限は動きそうだが
やっぱり、今年中に買い替えかなあ
77名無したちの午後:2010/05/08(土) 08:26:50 ID:qNTwEiTJ0
スルーしてくれという文を書き加えるよりも、
送信しないほうがお互いにとって有益だと思うのだがこれいかに
78名無したちの午後:2010/05/08(土) 08:56:58 ID:+mlz3bNB0
【OS】windowsXP
【CPU】Pentium(R) D CPU 3.00GHz
【メモリ】1G
【VGA】GeFoce 7600 GT 256M

俺も79で止まるわ、やたらカクカクするしテストが終わらない
PCのoblivionとか普通にできるのに
79名無したちの午後:2010/05/08(土) 10:19:58 ID:lcAq0tZ10
良く見たらWin2Kが対応OSから外れてる…
エロゲ入れるPCは古い…Win2k入ったスタンドアロンだから様子見だなぁ
80名無したちの午後:2010/05/08(土) 10:50:07 ID:xNzdrgA70
2kは単にMSのサポート外になったからじゃないの?
81名無したちの午後:2010/05/08(土) 10:58:29 ID:fd5lF4W0P
忍流もはずれてたしな

各ソフト別のOS対応表
ttp://shchara.co.jp/12trv/index.htm
82名無したちの午後:2010/05/08(土) 11:05:04 ID:61WqfVuJ0
ログみると頂点バッファの作成でエラーが出てるみたいだから、
スコア79で止まるひとはそれが原因だとおもう。
83名無したちの午後:2010/05/08(土) 15:08:47 ID:xgn4sVK90
このベンチ自作板のベンチスレと某所の自作スレの報告見る感じ
上限105019で頭打ちっぽい?
84名無したちの午後:2010/05/08(土) 15:54:14 ID:taBDXTdb0
報告あった最高は109050じゃね?
85名無したちの午後:2010/05/08(土) 17:18:09 ID:0lp7yGmk0
俺も105019だった
これ以上出るのかね

【OS】windows7(x64)
【CPU】Core i7 CPU960 @3.20GHz
【メモリ】8G
【VGA】GeFoce GTX285 1024MB
86名無したちの午後:2010/05/08(土) 17:26:09 ID:7W828HUf0
【OS】WindowsXP pro (32bit) SP3
【CPU】Pentium Dual-Core E6300 @ 2.8GHz
【メモリ】PC2-6400 DDR2-SDRAM 2GB x2
【VGA】GeForce 9400GT 512MB(DDR2)
47271

中途半端なスペックだから、中途半端な結果しか出ないな。
CPU使用率は80%台だったから、俺のマシンのボトルネックはグラボか?
87名無したちの午後:2010/05/08(土) 18:36:34 ID:taBDXTdb0
>>22>>85でCPUとメモリ差があるけど同じなんか?
OSが64だと何かあるんかね、それともVGAの差か?
88名無したちの午後:2010/05/08(土) 18:48:12 ID:/x0TzICn0
70k程度でるけど、ネトゲもやる人間だからPC買い換えたいんだよなぁ、そろそろ・・・
89名無したちの午後:2010/05/08(土) 19:02:25 ID:9SBGHJy20
【OS】Vista Ult SP2(32bit)
【CPU】Core 2 Quad [email protected](定格)
【メモリ】DDR3 PC1333 2G*2
【VGA】GeFoce 8800GT 512MB
スコア:72652

vistaだからか結構低いスコアになったなぁ。
ちなみに、ウィルスバスター2010起動中の場合は
58115までスコアが落ちた。

90名無したちの午後:2010/05/08(土) 19:41:16 ID:AlsK1kdx0
他人のスコア見てももうどうでもいい。
社員が見てるかもわからんし。
「たまに社員が来る」と「いつも社員が見ている」をごっちゃにしているやつがいるな。
91名無したちの午後:2010/05/08(土) 19:43:31 ID:2v9otYuXO
上手くダウンロード出来ないからわからないや。
ベンチマークなら構わないか。
92名無したちの午後:2010/05/08(土) 23:59:11 ID:ULrr4hr+0
2ch見てるメーカー社員なんていねーだろ常考
どんだけ窓際族なんだよ
93名無したちの午後:2010/05/09(日) 00:04:36 ID:fYjwvpo10
仕事以外の場所で2chは見れないのかそうかそうか
94名無したちの午後:2010/05/09(日) 00:06:49 ID:iyJoecc90
>>92
メイン絵師らしいぞ
95名無したちの午後:2010/05/09(日) 00:09:17 ID:5Q0+E5wM0
社員が立てたのが発祥という、メーカスレの中でも特異なスレだからなぁ、ここ。
さすがに仕事場からはアクセス出来ないようにはしてるようだが。
96名無したちの午後:2010/05/09(日) 00:32:30 ID:/UYmNxsy0
遭難や忍流の苛烈な叩きの時に「社員が見てるわけないだろ止めろ」と言い切ったスレとは思えませんね
97名無したちの午後:2010/05/09(日) 00:40:36 ID:iyJoecc90
一人の無知の言葉がスレ住人全員の言葉だとでも?
98名無したちの午後:2010/05/09(日) 00:42:29 ID:JCvfzm2Y0
叩き→社員が見てるわけないんだから止めろ
データ貼り→社員が見てるんだから有意義

まぁダブスタだけどデータは此処に貼っても意味はゼロだろ
メールで送れって書いてあんだから
99名無したちの午後:2010/05/09(日) 00:56:27 ID:5Q0+E5wM0
ここに書かれている程度のデータは、住人の情報共有程度の意味しか無いわな。
実際にはもっと大量のデータを送っているのは確実なんだし、たとえ社員が見ても大した意味はないかと。
100名無したちの午後:2010/05/09(日) 00:57:46 ID:DhBCRoVG0
本当にまともな量のデータがキャラに送られているかは分からんがね
このスレよりデータ量少ないかもシレンぜ
101名無したちの午後:2010/05/09(日) 01:33:57 ID:PPwrWypK0
つか測定したら勝手にデータ送ってるんじゃねーの
起動したときネットにつなぎにいってたぞ。俺は華麗にブロックしたが。
102名無したちの午後:2010/05/09(日) 01:35:35 ID:sZYApEkQ0
ここまで来ると処方箋もらってきた方がいいと思う
103名無したちの午後:2010/05/09(日) 01:43:48 ID:v5b0+4IP0
  /:.    / ! く:::ハ ' ′   ,r-‐=Vヽ、        .:.:.'/ヽ 、::::\::
  ヽ、  / ノ /:ノ:::!   _,ィ_r'´:::::::::::::::::ヽ      ,.:.j::::::ヽ::\::::::
     ): {/ ,イ::::::゙、:::ヽ   `ヽ!_. -‐ '' ´ ̄_゙、      / |::::::::::_,ヽ、::::::
    /:./ /'´ `ーァ::::,'::丶  ,r'´  ___,.-‐>、}    ,.'   !=='=、, `ー
   {:. l /       !::::::l:::r‐`/ `ーll'´   ヾ;‐'ソノ  ., ':.  |;;;;;;;;//
  _ゞ ノ        ヽ:::::ゝ ,'    lj     ヾ-'′ /:.    |;;;/:::/
 '´ ̄        //   !      ___ }-‐'´ :.:.   /:::::::/
           ノ´   /,.. -‐ ''´___ `ノ .:.:.:.:.   /::::::::::/
      ,r一┬'''''''ーr‐ヽ,. - '' ´    `.゙、     /::::::::::::::{
    ,ィ´l!  '、    ヽ:::::ヽ           .: l  / /::::::::::::::::::`丶、
    / | l!    ヽ   ヽ:::::}       '、、   .:| / /:::::::::::::::::::::::::::::::〉`ヽ
    ,'::::{  '、    \   ,r‐|      ))  .:|-<:::::::::::::::::::::::::::::::::/
   .!:::::ヽ  ヽ、   ` / .:{      ((  .:.:|.:.: `ヽ:::::::::::::::::::::/  /
   |:::::::::\ , -''''''''ー-{ :.:.|         .:.l.:.:   }::::::::::::::/  /
   |:::::::::::__>′  .:ー、:゙、.:.::!        .:.l.:.:.:.:.  >'´ ̄`ヽ、 __  /
   |:::::/ .:.゙、    .:.:\:.:.|        .:.l.:.:.:.:.:./ ,    .:Y  `ヽ
   !::/   .:.:\    .:.:.ヾ|        .:.|゙ヽ、/ l/    .:.,'   .:',
  .l::{:.    .:.丶、   ミY!         .:.!彡/.:/    .:/    .:ト、
  l-ヽ     .:.:.:丶、、ゝミミミミミ彡彡彡;;|彡彡彡     .:/    .:.:/
  ,'   `丶、   .:.:.:ミミミミミミミミミミ彡彡彡彡彡彡、_.:/   .:./
104名無したちの午後:2010/05/09(日) 01:52:36 ID:zdvhXxBu0
>>55だけど同じ更正でOSをXP SP3に変えてやってみたら53000〜54000安定した
OSだけでこんなに変わるもんなのか
105名無したちの午後:2010/05/09(日) 18:41:57 ID:4DgG5Kmx0
俺ここにはスペック書き込んだけど送ってはないな
106名無したちの午後:2010/05/09(日) 19:32:08 ID:7O1ScSTQ0
南国、いんですかい?
107名無したちの午後:2010/05/09(日) 20:10:06 ID:/RFnwA0e0
ベンチはGPU関係ないみたいだな
メインのグラボぶっ壊れたから、前に使ってた奴指してベンチやったら、スコアがほぼ同じだった
108名無したちの午後:2010/05/09(日) 20:44:48 ID:5Q0+E5wM0
>>100
書き方が曖昧で勘違いさせてしまったようだけど、「キャラに送られたデータの総数」
という意味でなく、「個々のデータの情報量」が少ないだろう、ということ。
圧縮してあれだけのサイズなんだから、キャラに送られているデータは、このスレに
書かれているような数行程度の情報ではないはず。
109名無したちの午後:2010/05/09(日) 21:46:59 ID:DurWY/x30
ネットブックで試してみたらスコア200とかww
ところで、この夏はやたら3DダンジョンRPGエロゲの発売が多い気がする
金と時間無いけど、キャラのは買おうと思ってるが
110名無したちの午後:2010/05/09(日) 21:53:41 ID:+dmv2YIl0
俺6万弱だった
111名無したちの午後:2010/05/09(日) 22:03:47 ID:6VQjXlHlO
>>109
エターナルのてんこいか…
発売日離れてるし、あんまり影響無いような
112名無したちの午後:2010/05/09(日) 22:15:37 ID:uT2My5oJ0
3Dダンジョン・・・?ダンクル3出るの?
113名無したちの午後:2010/05/09(日) 23:25:18 ID:tcEBahCy0
ベンチのスコア1412だった…
誰かPCくれよ…
114名無したちの午後:2010/05/09(日) 23:32:35 ID:sdoeDLFgP
買えよ、型落ちのPCなら安いだろ
115名無したちの午後:2010/05/09(日) 23:34:46 ID:WumqmvgD0
中古で見つくろってくればどうだ?
新品買うのは時期が微妙だし
116名無したちの午後:2010/05/09(日) 23:45:25 ID:tcEBahCy0
>新品買うのは時期が微妙
なに?また新型のCPUが出るの?
117名無したちの午後:2010/05/09(日) 23:54:02 ID:fbiTqZ+S0
たぶんSATA3とかUSB3の普及を待てとか言いたいんじゃないかとエスパー。
でも正直欲しいときが買い時だと思う。
118名無したちの午後:2010/05/10(月) 00:04:02 ID:xNOYUotcP
単に夏モデルの時期だからかと思ったが
USB3はありか……まだ上位機種だけだな

> 446 名前:名無したちの午後 [sage] 投稿日:2010/04/19(月) 07:14:40 ID:NQ8vQaUp0 [1/2]
> つい先日AcerのノートPC買ったんだが、リフレッシュPCでセレロン2GHz、
> 1G×2枚の2G、HDDが160GB、スーパーマルチドライブ、15.4インチの光沢液晶、
> ノートでまともにエロゲやるのならこれぐらいのスペックは必要だな。
> 難点はOSがVistaだったという点。仕方無いので手持ちのXP載せたが。
> ちなみに値段は29800円だった。

スコア1412なんてーのと比べたら、これくらいでもよかんべ
119名無したちの午後:2010/05/10(月) 00:09:24 ID:/82WqHXo0
それくらいのパソコンなら20000くらい行くかな
120名無したちの午後:2010/05/10(月) 00:15:58 ID:/E3KcTp60
SATA3とかUSB3とか何のこっちゃ?と思って調べた。
本格普及は来年とか書いてあった。

とても待てないよママン…

中古で4、5万ので良さげなの探してみるよ。
121名無したちの午後:2010/05/10(月) 02:40:21 ID:LG7rOpZa0
115だが言葉足らずでごめんね
117のエスパーに感謝

Win7SP1、SATA3、USB3が標準搭載されるまで
PCの買い替えは控えた方がいいと思うよ

こう言いたかった
122名無したちの午後:2010/05/10(月) 02:51:23 ID:ZW7rz3XW0
>>121
それらが揃っても、対応機器が普及価格に下がらんと意味ないけどな。
123名無したちの午後:2010/05/10(月) 03:03:42 ID:1m9qkxsKP
Win7SP1はさておき、それ以外の二つはBTOできるところなら普通に乗せられるし…
「BTOが判らない」レベルなら逆にここいらは無用の長物だし、
買い換えを左右する要素じゃないと思うがねえ
124名無したちの午後:2010/05/10(月) 03:27:44 ID:t8jeyscB0
本命CPUのSandyBridgeが来年でるから待てる人は待った方がいい
何のことかわからない人は夏モデルでも中古でも好きなの買えばいい
125名無したちの午後:2010/05/10(月) 03:40:05 ID:1m9qkxsKP
年単位待ちしてたらいつまでたっても買い時が来ない上、
新規のCPUセットって典型的な人柱じゃないか…
よっぽどの自作erでもなきゃ、むしろ全力で回避すべき代物
126名無したちの午後:2010/05/10(月) 04:16:02 ID:t8jeyscB0
PCは年単位で使う物だからこそ、1年以内という期間が決まってるんだから待てるなら待った方がいい
Pen4末期に買った人は、もうちょっと待ってC2D買えば良かったと思っている人も多いだろう

とは言ってもPCに関して使い方も考え方も人それぞれなんだから好きなようにすればいい
127名無したちの午後:2010/05/10(月) 04:18:31 ID:p5nnLI/I0
パソオタは巣に帰れよw
128名無したちの午後:2010/05/10(月) 09:52:33 ID:yRDbgfqT0
まあ最近のPCは3〜4万の低価格でも結構性能良いし
一部の馬鹿みたいにスペック要るゲーム以外はエロゲで困るなんて事はまず無いさ
上に出てる1年後の規格が出てから1年ぐらい様子見する分には十分使える
特にキャラのゲームは必須や推奨動作環境は低いメーカーだしな

巣ドラで推奨がPen3-450MHzで南国〜忍流でもPen3-700MHz
買い替えしてなくてPCスペック低い人に優しいメーカーだよなぁ

まあ今回は3D使ってるから流石に推奨はPen4は行くかな?
129名無したちの午後:2010/05/10(月) 10:51:52 ID:ccEBdU8D0
>>66
社員は見てる。
ただし、2chの書き込みを元に何かする会社は無い。同人サークルレベルの会社でも
恐らく無い。
130名無したちの午後:2010/05/10(月) 11:45:43 ID:UOTRwwDD0
わかっております、わかっております。
このロベルト・カーロンには全て分かっております。(AA略)
131名無したちの午後:2010/05/10(月) 13:12:59 ID:xrE0pmqp0
つうかほとんどCPUしか測定してないベンチに何の意味があるんだ
キャラさんまさかグラボ無視して全部ソフトで動かすつもりですか?ww
132名無したちの午後:2010/05/10(月) 13:21:15 ID:qMvNCM760
まさかのソフトハウスキャラ推奨PCの登場
133名無したちの午後:2010/05/10(月) 13:24:56 ID:0ZvuGJ6KP
廃スペゲー出すわけじゃないのに馬鹿みたいにこだわる人って
134名無したちの午後:2010/05/10(月) 13:43:51 ID:xrE0pmqp0
>>133
まるで廃スペでないならどんな効率悪い組み方しても関係ないとでもいいたげだなw
逆だぞ、低スペで動かしたいからこそグラボあるならちゃんと活用してほしいんじゃないか

まあ意味わかってないんだろうが
135名無したちの午後:2010/05/10(月) 13:52:31 ID:YmPVbehw0
>>133は上の方のPC談義に対してだと思うのだが
136名無したちの午後:2010/05/10(月) 13:57:54 ID:6PHMCIBC0
>>126
>Pen4末期に買った人は、もうちょっと待ってC2D買えば良かったと思っている

それは俺だw
137名無したちの午後:2010/05/10(月) 14:01:12 ID:xrE0pmqp0
>>135
それならすまない、タイミング的に自分へのレスかと

エロゲはありあわせのパーツで組んだガラクタPCでも動かしたいでござる
まあスタクラ2発売するからそれなりのPCも組むんだけど、リビングに置くからなあw エロゲはちょっとマズイ
138名無したちの午後:2010/05/10(月) 14:09:53 ID:0QaT9YX20
現在のエロゲ業界で最新世代のGPUをきちんと活用出来てるメーカーなんてあるのか
先頭走ってる?イリュですらあの様なのに
139名無したちの午後:2010/05/10(月) 14:14:01 ID:xrE0pmqp0
別に最新世代を活用する必要はない
数年遅れでもちゃんと活用するかCPUに全まかせかで大きな違いがあるだろ

廃スペとか最新技術の話してるんじゃないぞw
型落ちだろうがなんだろうが、グラボあるなら使えってだけの話

今ならXNAとかで比較的楽に開発できるはずなんだが
140名無したちの午後:2010/05/10(月) 14:48:42 ID:ZW7rz3XW0
キャラのゲームはテクノブレイン社製のエンジン使ってるから
DirectXすら無くても動くような代物だけどなw
141名無したちの午後:2010/05/10(月) 14:56:28 ID:1pPSyHcI0
良く分からんけど、今回は3Dエンジン使ってるから、
そいつがCPU依存なだけじゃねーかな?
142名無したちの午後:2010/05/10(月) 16:39:18 ID:2C6kfglD0
え、キャラはソフトウェアレンダラーでも書いてるの?
毎フレーム頂点情報作成して(徐々に1オブジェクトのポリゴン数を多くしてるので、スコア上昇がいきなり鈍化する)、
それを1個ずつ描画してるから、メモリとCPUが同じくらい、次にGPUの順番でボトルネックになると思う。
143名無したちの午後:2010/05/10(月) 16:48:47 ID:p5nnLI/I0
動作確認用のベンチがCPU依存になるのは当たり前の話なんだけどな
低脳がアホなこといってて笑えるわ
144名無したちの午後:2010/05/10(月) 17:19:30 ID:4EY4q3LU0
E8500、mem2GでGPUを7600GSからHD4670にしたら36000→78000だったよ
145名無したちの午後:2010/05/10(月) 17:33:46 ID:fzHDh1jU0
VGAはGFよりRadeonの方が相性いい様に見えるな。
146名無したちの午後:2010/05/10(月) 17:55:12 ID:Dcu1/Ifx0




                        , '^^ー--、                , '⌒)
                       (_       ヽ、          / /
                        _つ      ヽ、       / /
                      ( r、_  _r、    ヽ、    / /
                       ¨    ̄  ヽ、    ``ー-‐'ノ
                               ` ー―-、    ヽ
 ____   ___ __ _________  ___ ヽ    l
|      `l |   | |   | i            `l l      `l  、  |
|  l^l    | |   | |   | | __,,..∩llllll∩llllllllll| |lllll∩lllllll|   、 、_
|  | |    | |   | | __,.| |lllllllll| |llllll| |llllllllll| |lll | |   |    i  |
|  |_|    | |   | |riill||| |lllllllll| |llll | |     | |   |_|   |     ヽ 」
|   ___,! |  ,il| |lllllll| |llllllll | |   | |     | |  __  |
|  |     |,.i|||Ullllllll| |lllllll | |   | |     | |   | |   |
└―┘    `ー――― '└―‐┘ー‐┘ー―‐┘ー‐┘ー‐┘







147名無したちの午後:2010/05/10(月) 18:05:44 ID:2VHGwEfO0
なんかバージョンアップしたな
148名無したちの午後:2010/05/10(月) 20:54:59 ID:YxxbmgLd0
新しいやつでやってみたが、約62000から約88000になった
最適化されたのか?
149名無したちの午後:2010/05/10(月) 21:04:04 ID:4EY4q3LU0
俺もスコア大きく伸びたわ。これで推奨満たす人だいぶ増えたんじゃないか
150名無したちの午後:2010/05/10(月) 21:12:35 ID:LG7rOpZa0
おかしいな?
恋盾プレイ中に測定 32112
切って測定 31174

何故に下がった??
151名無したちの午後:2010/05/10(月) 21:17:25 ID:LG7rOpZa0
もう2回ずつ測ったらどちらの状態でも平均32000だった
喜んでいいのか悪いのか?

Acer ASPIRE5740-15F
Win7 Mem4GB IntelHD1754MB
152名無したちの午後:2010/05/10(月) 21:19:45 ID:LG7rOpZa0
CPUは Corei5 430M 2.27GHz です
153名無したちの午後:2010/05/10(月) 21:33:49 ID:yixwENrF0
>>32
【OS】WindowsXP pro(32bit) SP3
【CPU】C2D [email protected]
【メモリ】1Gx2
【VGA】RadeonHD5850(定格) 1024MB
97534

【OS】Windows7 pro(64bit)
他同環境
92465

これくらい変わった

>>150
CPU依存だと思うんで
ブーストが効いたんじゃないの
154名無したちの午後:2010/05/10(月) 22:20:56 ID:yRDbgfqT0
XP SP3  E8500 2G*2 GF9600GT 512Mで
俺も約8万から約10万と2万ぐらい伸びたわ
プログラマーさんが頑張ってるな
155名無したちの午後:2010/05/10(月) 22:35:25 ID:fzHDh1jU0
105019→141077
約35パーセント位動作が向上してるんかな?
156名無したちの午後:2010/05/10(月) 22:42:43 ID:eKzBOUHj0
BOIC動かしながらだけど

【OS】Windows7 pro(64bit)
【CPU】C2Q [email protected]
【メモリ】2Gx2
【VGA】オンボGF9400
スコア 45916
157名無したちの午後:2010/05/10(月) 22:46:55 ID:xrE0pmqp0
>>143
>動作確認用のベンチがCPU依存になるのは当たり前の話なんだけどな

え・・・?
3Dベンチは普通GPU使わないとでも言いたいのかw
158名無したちの午後:2010/05/10(月) 22:57:32 ID:hi64ycHEO
ダイソーナンと絵師が同じ?
159名無したちの午後:2010/05/10(月) 23:07:25 ID:RKbkuIl00
【OS】Win7 pro(64bit)
【CPU】へのむ2 945
【メモリ】2Gx2
【VGA】らで5770
スコア 119895 120121

初代ベンチが92000くらいだったからだいぶスコア伸びたね
160名無したちの午後:2010/05/10(月) 23:44:13 ID:4tzI8z/p0
前スレ984 で >>15 だけど、あんま変わらんかった。

画面の解像度で 1番と識別されるディスプレイでやると
2番と識別されるディスプレイでやるより 1割〜2割ぐらい高い数値がでるね。
プライマリかどうかは関係ないみたいに見える。
16185:2010/05/11(火) 00:31:33 ID:UpKDpSJw0
148312出たよー
162名無したちの午後:2010/05/11(火) 02:42:17 ID:DAfDZBEK0
1割増ぐらいか
ヴァージョン上がって勝手にネットにつなぎに行くのはなくなった
163名無したちの午後:2010/05/11(火) 05:43:34 ID:72uWnUCK0
>>126
そんな人はあまりいない
P4末期でPC買うならわかる人ならAMDの64を買っただろうし
P4買っちゃうような人は「C2Dが・・・」なんて分からないから後悔もしない
後から「C2Dが・・・」と思うような人ならそもそもP4に手を出さない

でも64買っちゃって後から「C2Dが・・・」って思った人はいっぱい居たかもしれんな
164名無したちの午後:2010/05/11(火) 05:53:03 ID:y58qTDns0
[email protected]+4770 XP 4G
V1.00 83000
V1.01 110000

3割もupしてる
165名無したちの午後:2010/05/11(火) 07:30:32 ID:jSPQ5Nd60
3Dは不穏だな。闘神Vになったら終わるぜマジで。
166名無したちの午後:2010/05/11(火) 09:45:42 ID:nbA6Kjef0
いや、別にそこまで高スペック求めてないだろw
正直これの問題なく動くラインすら満たせないようなPCなら
そもそもとしてとっくに買い替えの時期なんじゃね?
167名無したちの午後:2010/05/11(火) 10:04:11 ID:B2UFOyx20
4年前に買った化石でも2万5000前後出るから
さすがに1万でない人は買い替えるべきだよな
16886:2010/05/11(火) 16:37:07 ID:sptt7eJA0
V1.01 50788

>>160で気になったから試しにデュアルディスプレイのサブモニタ(S-SUB、CRT、SXGA)でやったら、V1.01で4万弱
いっぽうのメインモニタはDVI-D、Full HD
D/A変換でGPUに負荷がかかってるとかかな?
169名無したちの午後:2010/05/11(火) 19:39:26 ID:4MhOZlQc0
i5、HD5770、4G辺りの構成にすれば構成しだいで7万円前後で100000位は出せるPCできるかな?
170名無したちの午後:2010/05/11(火) 20:19:02 ID:dBA4ZZb60
i5ならオンボでもいくかもね
171名無したちの午後:2010/05/11(火) 20:19:44 ID:zGrQYqmS0
余裕
172名無したちの午後:2010/05/11(火) 20:35:07 ID:TYT0g1hM0
オンボでいくかよバーカ
173名無したちの午後:2010/05/11(火) 21:31:13 ID:l9IBDtyz0
3Dよりドット絵に力入れててくれた方が良かったんだがな
ドットじゃ労力に合わないのかな
174名無したちの午後:2010/05/11(火) 21:37:15 ID:F1UGS0bQ0
全部3Dとは限らないんじゃね?
ダンジョンだけ3Dとかもよくあるし
175名無したちの午後:2010/05/11(火) 21:40:09 ID:4MhOZlQc0
まぁ、真面目な話去年コンシューマゲーム会社が大規模リストラ相次いだから3Dのノウハウある人がエロゲ業界にまで
まとまった数落ちてきたって事なんだろうねぇ・・・
最近のコンシューマゲーム業界の人ってドットの技術は持ってなくて3Dが基本だろうし今後3Dエロゲ増えていくんだろうねぇ。
176名無したちの午後:2010/05/11(火) 21:43:09 ID:YI4BxtDl0
すげえ…自称事情通さんの業界語りパネェっす
177名無したちの午後:2010/05/11(火) 22:02:38 ID:FcPvDpkZ0
オチンポでいくのぉ
178名無したちの午後:2010/05/11(火) 22:44:40 ID:64unFti90
i7だとかSandyBridgeだとか高性能機って家庭で使うには不要だろと思い
ちょっと調べてみたら一般PCゲームにおける推奨スペックの高さに驚いた。
スト4でi7推奨とか…
今まで二十万以上掛けてPC組む人心の中で馬鹿にしてました。
単なる貧乏人のひがみだったよ。
179名無したちの午後:2010/05/11(火) 22:52:42 ID:TYT0g1hM0
20万以上はさすがに馬鹿にしていい
180名無したちの午後:2010/05/11(火) 22:55:15 ID:a70wLLn30
一つ型落ちで組めば10万前後で行けるんじゃないか?
モニターまで入れると10万じゃ足りないと思うが
181名無したちの午後:2010/05/11(火) 22:58:00 ID:XaZzScrU0
赤の他人の金の使い途にケチつけるなよw
182名無したちの午後:2010/05/11(火) 23:17:46 ID:keAxLgmS0
>>169
C2DE8500、9600GT、1Gx2
で105000いったから問題無くいくだろな
183名無したちの午後:2010/05/11(火) 23:47:29 ID:64unFti90
>181
まさにその通りだから心の中にそっとしまっておいたんだ。
動画エンコかネトゲくらいにしか使わないだろ?それにしてもオーバースペック過ぎだろ?
一分で済む起動を四十秒にしても大して意味ねえだろ、馬鹿だな〜
って思ってたんだけどね…。
3年以内にはエロゲもデュアルコア必須になるだろうし、一念発起して買うしかないのか…
184名無したちの午後:2010/05/12(水) 00:21:31 ID:ExWz4S4a0
高スペックPCが増えて軽いプログラム組める人が減ってきてるよな
185名無したちの午後:2010/05/12(水) 00:28:16 ID:DU5T3HJc0
>>184
Quake3とか見てると
よく十年以上も前のPCでこれ動いたなあとか思ってしまう
186名無したちの午後:2010/05/12(水) 12:08:36 ID:jhZtwtgs0
3DなんだからGPU利用して欲しいとは思うけど
ベンチマーク見る限り全部CPUでやるつもりなのかなあ
187名無したちの午後:2010/05/12(水) 13:47:48 ID:qIT96JdQ0
GPU依存にすると個々の環境に対応させ辛いんじゃないか?
CPU+ソフトウェアで再現にすればここ数年のPCであれば
どのメーカーだろうが自作だろうが動くしいいとおもうがね
188名無したちの午後:2010/05/12(水) 16:06:27 ID:0VwWcFp60
アスパラの美味しい食べ方をテレ東でやってる
189名無したちの午後:2010/05/12(水) 16:18:11 ID:G/7rlIE90
まず服を脱ぎます
190名無したちの午後:2010/05/12(水) 16:30:30 ID:ExWz4S4a0
CPU使用率が常に100%にならないなら別にいいけどな
191名無したちの午後:2010/05/12(水) 17:05:53 ID:mJlOog3i0
気持ち程度の3Dなんじゃない、流石にプログラマブルシェーダ使ったりはしないだろう

192名無したちの午後:2010/05/12(水) 17:25:00 ID:DbLGNszo0
>>191
Pegasus3D ver.Vは本格的な3D描画エンジンなんだが…。
193名無したちの午後:2010/05/12(水) 17:42:32 ID:mJlOog3i0
あ、ごめんなさい。ユーザへのGPU要求スペックを高くしすぎることは
ソフトハウスキャラはやらないだろう、ということです。
キャラはゲーム性第一だと思うので。
194名無したちの午後:2010/05/12(水) 22:03:14 ID:RYGEHNvL0
遭難したり忍んだりしたゲームはゲーム性が微妙だった気がするな
195名無したちの午後:2010/05/12(水) 23:26:40 ID:vNbMUr8RO
内藤が何を創りたいかが第一だと思う
196名無したちの午後:2010/05/12(水) 23:40:42 ID:eznzzPamO
>>194
それに同意。
システムを毎回変えるのは良いんだが詰まらないのは、な。
197名無したちの午後:2010/05/12(水) 23:42:02 ID:rgZCT9BZ0
システム毎回変えて、シナリオ毎回同じ。
それがキャラだからなw
198名無したちの午後:2010/05/12(水) 23:50:38 ID:AOImoe8O0
CPU使用率が常に100%にならないように服を脱ぎます。
199名無したちの午後:2010/05/13(木) 01:17:54 ID:Lc3Rwmd30
俺が使いこなせてないだけかもしれないけど
無駄に情報量多いよりかはもうちょっとシンプルな方が分かりやすくていいと思うんだ
200名無したちの午後:2010/05/13(木) 06:08:26 ID:dgZsa4aG0
てぇか3D3D言ってるがポリゴンとかそう言う意味での3Dじゃないだろ
201名無したちの午後:2010/05/13(木) 06:50:20 ID:YR4H2igl0
【OS】Windows7 pro(64bit)
【CPU】Core i7 860
【メモリ】2Gx4
【VGA】RadeonHD5850 1024MB
スコア 139622

Windows7の64bit対応なのは助かる。
大抵は問題なく動くけど。
202名無したちの午後:2010/05/13(木) 06:55:08 ID:YR4H2igl0
PCはDirectX 11なんだがベンチマークの「コンピューターの情報」では
DirectX 9cと表示されるんだがDirectXの仕様?、それともバグ?
203名無したちの午後:2010/05/13(木) 07:03:20 ID:3e/DIpWD0
>>201
オレより条件いいのにスコア若干低いのか・・・
【OS】Windows7 (32bit)
【CPU】Core i7 860
【メモリ】2Gx4
【VGA】RadeonHD5770 1024MB
スコア 141077

OSは32bitの方がスコアは出るのかな?グラボはホンとにあんまり関係なさそうなんだな、
かと言って他のスコア見ると無関係ってわけでもなさそうなんだよな。
204名無したちの午後:2010/05/13(木) 09:04:52 ID:WPPSJaw+0
よそでやれ
205名無したちの午後:2010/05/13(木) 09:07:01 ID:GfnRoPYP0
は?
206名無したちの午後:2010/05/13(木) 12:54:08 ID:aGOvtbU+0
>>200
ベンチマーク動かしたことがあるなら、少なくともダンジョン描画は
ポリゴンにするつもりであろうことくらい推測できるでしょうに。

>>202
多分、描画エンジンの仕様。
Pegasus3D VはコアがDirectX9だから。
207名無したちの午後:2010/05/13(木) 14:40:54 ID:A6z+YQJW0
見かけた報告の中でオンボの最高は91491だった
14〜15万の報告が普通にあるからグラボだけで少なくとも5万前後は変動すると思われ
208名無したちの午後:2010/05/13(木) 18:46:58 ID:5NLi2cE90
           ._ .-.-.、.-、、
           .,ノ:":::::::::::::::;;;::ii>;,、
         /:::::ミ:ミ彡ミ;;iiiミミヤミi、
          i::::ミ;ミ:"       :::i||li
         ヾ::ミミj;ミ::: ____   ,__:iii》
         `ii~:i-イ"   .リ^{"  リ"   
           ;ヾ;Y:: `~~ ,,li`~~i       
          シ ::ii、  、__, .:/   
             | ヽ、 ー /i      
.     , -‐ ''"  个   ー   〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       | パシッ! 、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
209名無したちの午後:2010/05/13(木) 22:35:38 ID:FoBZUu2d0
3Dかよ。失望した
エロゲにハイスペックPCなんて必要ないはずなのに
210名無したちの午後:2010/05/13(木) 22:39:18 ID:GfnRoPYP0
最近のエロゲは紙芝居でも結構重いだろ
むしろキャラのゲームは紙芝居より要求スペック低い
211名無したちの午後:2010/05/13(木) 22:58:02 ID:0LcvgTjJ0
スペック的にランスY出来れば大丈夫かな?
212名無したちの午後:2010/05/14(金) 00:00:43 ID:cO037xdq0
ギャルズーぐらいをイメージしてる
213名無したちの午後:2010/05/14(金) 03:52:24 ID:n2WTI+wo0
ランス6に声追加ってことか
214名無したちの午後:2010/05/14(金) 03:54:55 ID:WCZrfaBW0
galzooの完成度をキャラが一発目で作れるわけが無い
215名無したちの午後:2010/05/14(金) 03:57:54 ID:hM/c0YRtP
遠慮なく出すねアンタら
他所のゲームの名前とか
びっくりしたよオイら
216名無したちの午後:2010/05/14(金) 06:09:30 ID:xwApgTdt0
>>215
SLGなら過去作と比較できるけどRPGは初なので仕方ないかと
もちろん褒められたことじゃないが
217名無したちの午後:2010/05/14(金) 06:10:29 ID:lPP1gcFt0
巣作りみたいなダンジョン形成シミュレーションじゃなくRPGか
SLG、SRPG出してもらいたいんだがなあ
218名無したちの午後:2010/05/14(金) 06:29:02 ID:qquUb8pw0
>>215
意味が解らない
逆に、内容の比較でも無いのに何か問題あるの?
219名無したちの午後:2010/05/14(金) 11:30:55 ID:IeEH4WK8P
もともとアリス、エウ等とはユーザーかぶってるはず
ゲーム性のあるエロゲつくるとこ少ないから
220名無したちの午後:2010/05/14(金) 12:15:21 ID:v8HC5Omc0
新作巣作りドラゴン2的な物かと思ってたわ、RPGか
闘神都市Uみたいに女の子モンスターゲットしてほのぼのレイプする感じなんだろか
221名無したちの午後:2010/05/14(金) 12:27:29 ID:+3PS26EY0
3DダンジョンRPGって
ウィザードリィとか女神転生とか世界樹とかそんな感じでしょ

いままで作ってきたSLGと違って、3DダンジョンRPGの前例はたくさんあるし
よほどのことをしない限り良作になる…はず
222名無したちの午後:2010/05/14(金) 12:38:08 ID:IeEH4WK8P
>>220
まおー様の手下になって冒険者を撃退するんじゃん
モンスターも、そりゃ出るかもしれんが
223名無したちの午後:2010/05/14(金) 12:45:18 ID:v8HC5Omc0
>>222
比喩だよ
倒して捕まえてほのぼのレイプする感じなら同じかと
224名無したちの午後:2010/05/14(金) 12:45:54 ID:5PtI6k070
この絵師、顔以外書くのが苦手なんじゃないのか
棒立ち姿から異様なのはもう
225名無したちの午後:2010/05/14(金) 13:53:35 ID:kMOWTuWf0
test
226名無したちの午後:2010/05/14(金) 14:33:29 ID:IeEH4WK8P
>>223
あぁ、最初から
「T2で女の子Mをゲッタしてたようなことを(冒険者相手に)やるのか」って意味で言ってたのか。

なるほどね。
227名無したちの午後:2010/05/14(金) 16:55:46 ID:eBfIhEEX0
>>224
おまえさん、そしたら顔はいいみたいに見えるじゃないか
228名無したちの午後:2010/05/14(金) 17:14:33 ID:dC7zYGNH0
この絵師ってどの絵師だよ
229名無したちの午後:2010/05/14(金) 17:42:09 ID:VBQNgOT20
別にどこか専属してるわけじゃない。フリーだろ。
なぜキャラが連続して使うのかが不思議だが。評判良くなさそうだし。
230名無したちの午後:2010/05/14(金) 17:55:01 ID:VBQNgOT20
ごめん。「どこの絵師」と読み違えた。
味噌汁で顔洗い直してくる。
231名無したちの午後:2010/05/14(金) 17:57:52 ID:K1d6poaV0
アスパラガスで耳掃除もおすすめ
232名無したちの午後:2010/05/14(金) 18:36:34 ID:AmO6mFGh0
絵師は大遭難のころに比べると良くなってるんじゃないか?
まだサンプルCGが出てないから落胆するほどでも無い気がする
233名無したちの午後:2010/05/14(金) 18:44:02 ID:5z6NgHVJ0
あんまり変わってる感じはしないな

不安定なのもあれだが、安定しすぎるというのもあれ
234名無したちの午後:2010/05/14(金) 18:45:37 ID:cO037xdq0
安定し過ぎるとハンコ絵師に認定されかねんな
235名無したちの午後:2010/05/14(金) 19:13:59 ID:qquUb8pw0
漫画は好きなんだが
236名無したちの午後:2010/05/14(金) 21:49:45 ID:c36EdTfH0
そんなに言うほどひどい絵だとは思わないんだが、えらい不評だな
あまりエロゲ絵っぽくない、ラノベの流行り絵みたいな軽い絵だなーとは思うけど
237名無したちの午後:2010/05/14(金) 21:58:57 ID:SYTkLrAD0
>>236
何かとこき下ろしている連中は潔癖症なんじゃね?
238名無したちの午後:2010/05/14(金) 22:18:31 ID:SEU56GkM0
実は叩いてるのは珠流の自演
239名無したちの午後:2010/05/14(金) 22:22:21 ID:JgcpkCAE0
ボ、ボキのアスパラも召し上がれ。
240名無したちの午後:2010/05/14(金) 23:53:13 ID:evgGtHms0
細い(プッ
241名無したちの午後:2010/05/15(土) 10:49:25 ID:gOWN1//D0
おまいらあの人の絵嫌いなのか
DAISOUNANは絵とキャラだけは大好きな俺
システム面は無理ww
242名無したちの午後:2010/05/15(土) 10:54:29 ID:tGjzwOjJ0
2chの評価はネット弁慶が書いてるから、言うほど酷くないのかも。
それかアンケート結果では、実は珠流より好評とか。
あとは珠流以外の絵師も欲しいとか。
243名無したちの午後:2010/05/15(土) 11:11:15 ID:/cTNEuZx0
俺はたまるのほうがいいな。デザイン面でも
244名無したちの午後:2010/05/15(土) 11:37:07 ID:mQmE4H+70
オレは南国ドミニオンの人かな
DAISOUNANの絵にはエロさを感じなんだよな
245名無したちの午後:2010/05/15(土) 11:51:53 ID:HiiHfxMd0
エロさとか絵柄とかは良いんだけど、紅村使う時って、
メガネが居るのが最悪に嫌!

うん、単純にメガネキャラ嫌いなだけなんだが、
なぜかかならずメガネキャラが居るんだよな、紅村原画の時って。
246名無したちの午後:2010/05/15(土) 11:58:44 ID:w1g5s+h80
貧乳キャラの胸をもっと描くべきだと思います。
せっかく貧乳なのに胸をかくすとかもったいない。
247名無したちの午後:2010/05/15(土) 12:08:43 ID:aGOTpcjL0
俺はもっと豊満で繊細な線の年増キャラをだな・・・
これ→ttp://shchara.co.jp/04develop/bunny/img/chara/chara04.jpg
とか全然萌えない。エロシーンで見たいとも思わない
エルネアは良かった
248名無したちの午後:2010/05/15(土) 12:12:06 ID:LGijuB0X0
落ちもしなきゃ孕みもしねえババアなんぞ要らん
249名無したちの午後:2010/05/15(土) 12:17:29 ID:9bcwAURI0
エルネアがどうかはおいて、ソレwが魅力的でないのは素直に同意だわ
250名無したちの午後:2010/05/15(土) 12:18:53 ID:sw7Mf67g0
絵師よりもゲームが面白いかどうかが重要
251名無したちの午後:2010/05/15(土) 12:19:30 ID:8ZjXsfZL0
最近じゃゲーム性も‥
252名無したちの午後:2010/05/15(土) 12:27:26 ID:r1aPuoIF0
エロが独占ハーレムレズなしNTRなしの安心キャラなら問題ない
253名無したちの午後:2010/05/15(土) 13:44:42 ID:+z5q2+E30
254名無したちの午後:2010/05/15(土) 14:31:46 ID:djH2oBjS0
画像からして南国ドミニオン臭がする
255名無したちの午後:2010/05/15(土) 14:36:03 ID:ZvaGbZKv0
>>252
そう思って油断してたら忍でシルヴィアの部下お裾分け&おまけの疾風の嫁寝取りifで軽傷を負ったぜ
256名無したちの午後:2010/05/15(土) 15:06:49 ID:Y1LhapbW0
エロゲってかサンデーとかに連載してそうな絵
257名無したちの午後:2010/05/15(土) 15:13:06 ID:NVeIhh/V0
258名無したちの午後:2010/05/15(土) 15:13:26 ID:uk1nedYJ0
ラフの鉛筆画までならそこそこ見れるのに
ペンを入れるとガックリくるタイプの絵
259名無したちの午後:2010/05/15(土) 15:27:25 ID:9bcwAURI0
>>257
ここのフリー素材だろ。背景画についてはべつにパクったというわけじゃなかろ
ttp://k-after.at.webry.info/
画面構成等は意識してたかもだが
260名無したちの午後:2010/05/15(土) 17:17:18 ID:WlymjKHq0
新作は3Dになるのかスペック食いそうだな
今のまま低スペで動くのが好きなのにな
261名無したちの午後:2010/05/15(土) 17:27:52 ID:YTDvcsSz0
あのベンチで推奨スコア10000出ないPCって、
もうかなり稀だろ
262名無したちの午後:2010/05/15(土) 17:31:03 ID:p1FdztVs0
>>261
VISTAが出る前のノートパソコンだと結構辛いぞ
VISTAで要求スペックが跳ね上がったからね
それ以降のPCなら結構余裕
263名無したちの午後:2010/05/15(土) 17:35:40 ID:djH2oBjS0
ごめんね900切ってごめんね
264名無したちの午後:2010/05/15(土) 17:43:42 ID:D0/Gmake0
まだ動作環境は未定のままなのか。ノートPCだときつそうだな
ダンジョンブレイカーという同人の3Dダンジョン物は動作が軽快で良かったな
あのぐらい軽いのならノートPCでも動きそうだ
265名無したちの午後:2010/05/15(土) 18:22:31 ID:JDIkGXfi0
まあでも10000切るようなら、買い換えるいい機会じゃね
紙芝居エロゲでも重い奴増えてきてるし
266名無したちの午後:2010/05/15(土) 18:41:02 ID:YTDvcsSz0
あれで900のPCって、ウィザクラすらスムーズに出来ないのと違う?
別にエロゲが重い処理までするべきとは思わんけど、コストやシステム面で改善見込めるなら、
対象スペック上がるのは仕方ないと思う。他社だって上がってるし
267名無したちの午後:2010/05/15(土) 19:11:40 ID:ozjy55CD0
紙芝居の癖にCPUが2Ghz以上無いとまともに動かないとかいうのは、少し考えてプログラム組んで欲しい
268名無したちの午後:2010/05/15(土) 19:15:10 ID:cUPLfsBO0
さすがに10数年前の骨董品使ってたら、ソフトの方がハードより高くならないかw
269名無したちの午後:2010/05/15(土) 22:19:08 ID:Xg0w9Yq+0
今時ネットブックだって1000は出るだろう
骨董使いの自己憐憫も大概にしてほしい
270名無したちの午後:2010/05/15(土) 23:20:28 ID:ZvaGbZKv0
10000とは言わんがさすがに5000切ってる人は、これを良いきっかけと考え、
PCの買い換えを検討した方が良いんじゃないか。
自作で諸々流用なら3万前後から、BTOでも6万も出せば30000以上は出る構成のマシン手に入れられるだろ。
これからキャラに限らず推奨スペックが上がってくるメーカーもあるだろうし、
ネット閲覧や動画視聴といったゲーム以外でも体感で随分変わると思うぞ。
271名無したちの午後:2010/05/16(日) 01:45:21 ID:oMHA4mab0
>>266
5000切ってる人ってウィザクラまともに動かんだろうw
あれスプライト処理そこそこ重いし
272名無したちの午後:2010/05/16(日) 01:53:35 ID:wuAA8TsF0
まともかは知らんが1300しか出ないPCでも十分遊べてるよ
273名無したちの午後:2010/05/16(日) 02:55:21 ID:oDDbFFtk0
横で走ってるソフトにもよる気がするな
境界線上のスペックだと、セキュリティソフトの動向一つで主さが激変する
274名無したちの午後:2010/05/16(日) 03:10:17 ID:OdUXlUpa0
たぶん十分遊べてるのレベルが人によって違うんだろうな
275名無したちの午後:2010/05/16(日) 10:13:01 ID:bVPp7Dmb0
276名無したちの午後:2010/05/16(日) 11:43:21 ID:HXd4rHIF0
数万も出せばエロゲ程度ならサクサク動くPC買えるってのに
その程度の金を惜しむってのはなー
ソフトの方はちゃんと買ってんのかなーと、ちょっともやもやする
277名無したちの午後:2010/05/16(日) 12:36:46 ID:29QjaCLS0
まぁ文句いう人間は割れ厨が多いからな
買った人間は文句いわないし
278名無したちの午後:2010/05/16(日) 12:40:05 ID:vpgOOpIG0
そういや、公式Webアンケートの購入方法に人には言えない方法ってやっぱり割れなんかね?
割れやってる奴がアンケート答えたり、正直に選択するとは思えないけど分布を知りたいね。
一説にはエロゲーマーの3/4は割れって言うし…
279名無したちの午後:2010/05/16(日) 12:43:21 ID:UoBRSPnOO
2年前のメビウス(どノーマル)は3000くらいしか出ないけどウィザクラは普通に遊べた
メモリ増設すればまだ戦えるよね
280名無したちの午後:2010/05/16(日) 12:54:29 ID:O38YrofGP
ウィザクラはスペックにより自動的に
処理を9段階変速してるとかなんとか。
だからそうとうに低いスペックでもプレイは出来る
281名無したちの午後:2010/05/16(日) 13:00:55 ID:ixeiEFMO0
何その無駄技術
282名無したちの午後:2010/05/16(日) 14:21:02 ID:ahtQ+40e0
>>281
キャラのソフトは以前からチート対策されてるが
ヘボPCだと重くなるので一部の処理が省かれたりするらしいよ
283名無したちの午後:2010/05/16(日) 16:01:44 ID:8ESoxpXU0
先生、そろそろ新作の続報がほしいです
284名無したちの午後:2010/05/16(日) 17:34:15 ID:2du9DeTS0
そうですね
285名無したちの午後:2010/05/16(日) 21:20:58 ID:GxFnDb/10
古来より便りがないのはよい便りともうしまして
286名無したちの午後:2010/05/16(日) 23:36:13 ID:O7+whHCS0
便りが無いままフェードアウトってのが最近のトレンド
287名無したちの午後:2010/05/17(月) 00:00:35 ID:WxJSHMyZ0
>>280
だが低スペック機でのctr加速などは明らかに処理重く低速だったよ
それでしかやってない人には、それが普通の状態と思ってるかもだけど
288名無したちの午後:2010/05/17(月) 12:54:57 ID:pJ1KCvsZ0
外注絵師使うなら南国の人にやってもらいたかったでござる
289名無したちの午後:2010/05/17(月) 16:30:22 ID:FTVYzOVe0
ウィザクラ終わったわ

キャラのゲーム初めてだったんだが、エウみたいなRPG・SRPGを予想していたんだが
SLGだったんだと分かった。

290名無したちの午後:2010/05/17(月) 16:40:10 ID:Vm+N6CibO
SRPGなら王賊やれば良いのに。

もう売ってない?
291名無したちの午後:2010/05/17(月) 16:45:05 ID:xGI19VQr0
王賊はストーリーがアレでSLGが大味すぎるから、あんまお薦めは出来ん
292名無したちの午後:2010/05/17(月) 16:54:56 ID:FTVYzOVe0
<<290 291

王賊てウィザクラみたいに軽い話?

VERITAみたいに重いとやる気がしない
293名無したちの午後:2010/05/17(月) 17:00:57 ID:7D8liCfc0
薄い軽いのほのぼのレイプがキャラ
重い話の作品なんてひとつも無い
294名無したちの午後:2010/05/17(月) 17:03:34 ID:FTVYzOVe0
>>293

ありがとう

今度やってみるわ
295名無したちの午後:2010/05/17(月) 21:44:53 ID:C8+o94240
南国ドミニオンのママの話が少し重い。
さらにチチも重い。
296名無したちの午後:2010/05/17(月) 22:57:13 ID:BnPp+bM00
win7 64bit i5 750 5850で130000ちょいだわ

紅村さんにはどうしても魅力を感じないぜ…
むしろ紅村さん以外の原画(巣ドラ以降)は全部好きだ。
297名無したちの午後:2010/05/17(月) 23:18:33 ID:GYcNvZMO0
>>294
レベルジャスティスの某キャラだけはちょっと重い


>>295
おっぱい!
298名無したちの午後:2010/05/17(月) 23:57:33 ID:P8k5YJAp0
>>295
ちゃんと考えてみれば姫とかも重くない?
他のメーカーと比べれば全体的に軽いは軽いが…w
299名無したちの午後:2010/05/18(火) 21:39:47 ID:XK2K80S50
ママの話ってどんなのだっけ
数年前にクリアした筈なんだが、夜にこっそり母乳搾ってる所しか思い出せん
300名無したちの午後:2010/05/18(火) 21:48:29 ID:nTvMIT6D0
檀那に裏切られて殺されかけた、じゃなかったっけ?
301名無したちの午後:2010/05/19(水) 00:06:17 ID:x8pN3ec/O
原画は少しずつ上手くなってるが……武内みたくそこそこ上手くなるかな
302名無したちの午後:2010/05/19(水) 00:07:47 ID:cdUlVdoQ0
上手くなってあれかよ
同人でもあれよりマシなの多いぞ
303名無したちの午後:2010/05/19(水) 00:18:28 ID:uWRJammR0
はいはい、いつも乙
暇なの?
304名無したちの午後:2010/05/19(水) 00:35:29 ID:8auLnFXK0
別に成長したようにも感じないなあ…
根本的に彩度の高いCG塗りと合わなそうな気がするが。マンガでは気にならんだけに
グリ森の人が良かったな
305名無したちの午後:2010/05/19(水) 00:56:03 ID:b/dUA7BE0
巣作り2出ないかな
306名無したちの午後:2010/05/19(水) 01:02:49 ID:13QDoBup0
つーかプロじゃなくて超絶上手いのなんて今はゴロゴロしすぎだろ
307名無したちの午後:2010/05/19(水) 01:17:19 ID:Hbt0KmxD0
いくら超絶上手くても、納期守れないようだと話にならんけどな。
308名無したちの午後:2010/05/19(水) 01:21:54 ID:NNv2VdF80
この業界プロ未満いっぱいいるよな
309名無したちの午後:2010/05/19(水) 01:24:25 ID:FtXgjQed0
プロの条件は質よりまず量を描けることだからな
310名無したちの午後:2010/05/19(水) 01:30:24 ID:fVGUNbDS0
某狩人漫画の犬作者はプロじゃない事になるな
311名無したちの午後:2010/05/19(水) 01:34:16 ID:x9sd01pF0
その分、他の百倍売れるからな
312名無したちの午後:2010/05/19(水) 02:02:14 ID:9XQEJvZ40
冨樫はプロ失格でいいとおもうが
三浦は簡便してやってくれ
313名無したちの午後:2010/05/19(水) 02:03:06 ID:h+GAw5s9O
狩人狩人か。
猟師猟師かな。
314名無したちの午後:2010/05/19(水) 02:04:34 ID:9OW4pub8P
冨樫も最初はまともだっただろ
315名無したちの午後:2010/05/19(水) 03:14:39 ID:qs+LFogl0
最初はね。最初は…
316名無したちの午後:2010/05/19(水) 03:54:00 ID:hkInHTgY0
>>315
最初のころのジャンプシステムのせいでひねくれたんだよ
317名無したちの午後:2010/05/19(水) 05:54:17 ID:f6tt7AQt0
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ぬるぽ・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄



  __,冖__ ,、 /ヽ_/> / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' > ヮ ヽ // /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ  (_(ノノ (o,>  / /     ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、  [ ̄フ    /  ,ィ    /      \
 `,-. -、'ヽ'   <<    7_//    /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ   (o_)     /     /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n    「| [_ _◎    /.    |     -'''" =-{_ヽ{
   ll    ||[ ]    /  ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll    Lフ(o,_>   /   ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|        [´コ´> ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (oノ)_) / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
318名無したちの午後:2010/05/19(水) 08:07:56 ID:/V5fKyDk0
あれ、最初はバトルなんて殆どしてなかったんだぜ…
319名無したちの午後:2010/05/19(水) 10:12:11 ID:kAiWiDG70
まあ、富樫はちょっと独特な駄目作家だな。
同人で荒稼ぎする為に本業疎かってタイプでも無いし。

プロ絵師とかでも普通にプッチする奴がいるからプロ意識ある奴とは出来限り太いパイプが
ほしいとかってのを何処かで見たな。
お抱え絵師でもないのに再度起用した所を見ると、そういうタイプなんじゃね?
もしくは、社員の知り合い(親戚)などのコネとか。
320名無したちの午後:2010/05/19(水) 11:44:57 ID:cjqRogNL0
普通にもうスタッフになったんじゃないの
321名無したちの午後:2010/05/19(水) 14:35:22 ID:wXE5smPE0
富樫は週刊誌掲載だってのにアシスタント一人も使わずに自分一人で描いてる変人
月刊掲載だって一人じゃ回らんのにな
322名無したちの午後:2010/05/19(水) 18:42:01 ID:8EYF95ah0
あれ今嫁が手伝ってるから回ってるんだよ
323名無したちの午後:2010/05/19(水) 18:58:09 ID:Hbt0KmxD0
まともに週刊連載してたころからずっとアシ居ないなら変人というか超人だけどね。
今の状態なら同人作家より年間で描いてるページ数少ないだろうからアシなんて要らんし。
324名無したちの午後:2010/05/19(水) 19:24:24 ID:0S8KDbHa0
問題は富樫じゃなく、富樫の話題に食いついて語っちゃうバカどもが湧いてくることなんだよなぁ
325名無したちの午後:2010/05/19(水) 20:09:38 ID:/24XtMcb0
ばーさんや
更新はまだかいのう
326名無したちの午後:2010/05/19(水) 20:28:23 ID:h+GAw5s9O
キャラは中々公式が更新されないで、新作の情報公開も遅いからなあ。

話題がない。
327名無したちの午後:2010/05/19(水) 21:13:28 ID:bBAcKm6WO
それで経営が成り立つんだから羨ましいよ
いや皮肉ではなく本気で。弱小メーカー信者としては
328名無したちの午後:2010/05/19(水) 21:17:28 ID:d4hobxFq0
キャラの規模だとどれだけ売れると黒になるんだろ?
宣伝とかにも力入れてないしそれほど売れなくても黒になるんだろうか・・・
329名無したちの午後:2010/05/19(水) 23:16:04 ID:PUsmPShs0
本業じゃないってのが通説なんじゃなかったっけ?

まあ俺らがここで心配して邪推することじゃないよ
330名無したちの午後:2010/05/19(水) 23:29:43 ID:b81LcKpd0
副業や道楽でゲーム製作か
アニメ業界で似たようなケースでそこそこ成功してる製作会社があったな
331名無したちの午後:2010/05/19(水) 23:48:05 ID:bBAcKm6WO
アージュ、ニトロ、叔母風呂、嘘屋なんかもそうだっけ
332名無したちの午後:2010/05/19(水) 23:50:18 ID:nh1TlRFU0
その中じゃ嘘屋が一番道楽っぽいなw
333名無したちの午後:2010/05/20(木) 01:50:08 ID:XD4vjcCB0
エロ「ゲー」出してくれるところは少ないし、潰れない程度に頑張って欲しいな。
334名無したちの午後:2010/05/20(木) 01:54:48 ID:xsNOlXmF0
エロゲじゃないけど建設業からゲーム事業ってのもあるくらいだしな。
ttp://www.47news.jp/topics/newproduct/2009/07/post_3965.php
335名無したちの午後:2010/05/20(木) 02:19:31 ID:LGZ/Zd7P0
エロゲじゃなくて音声付ラノベだな
336名無したちの午後:2010/05/20(木) 06:10:00 ID:ACLDbWHu0
>>334
デスクリの会社も本来CADで建築設計する会社だったしな
337名無したちの午後:2010/05/20(木) 09:48:25 ID:bHs9+Gga0
フライトプランもそっち系だったな
338名無したちの午後:2010/05/20(木) 10:24:03 ID:xsNOlXmF0
エロ・非エロ問わなければ異業種からゲーム業界って結構あるのね。
よし俺も「社長!エロゲ作らせて!」
うん、無理。

新作の次の更新は6/11と予想して、発売は9/18と予想してみる。
お前らの予想は?
339名無したちの午後:2010/05/20(木) 14:19:51 ID:RuZyO7aC0
            , -─- 、
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l 
  l:::::l      〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈 
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:', 
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ 
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l
340名無したちの午後:2010/05/20(木) 15:57:46 ID:4af3wogx0
ウィザクラ8週してシーン回想達成率34%で
ついついセーブデータをSAGAO.Zで探してしまった
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ            でござる
                             の巻
341名無したちの午後:2010/05/20(木) 16:44:28 ID:Qp6/Wr080
そうか
342名無したちの午後:2010/05/20(木) 19:40:06 ID:SN3M8ApD0
ダラダラやるのに向いてる=コンプがキツい・面倒くさいでFA
343名無したちの午後:2010/05/20(木) 20:16:53 ID:wqSfLeGKO
あちこちで公開されたCGが多すぎて差分抜きで製品のCGの7〜8割が見たことあるそれだったというのよりはマシなんだけど、
宣伝・広報が少ないの面白くないんだよなあ。
344名無したちの午後:2010/05/20(木) 20:22:34 ID:KaXNIr1A0
OHPのゲーム紹介でヒロインの個別ルートまで余すことなく暴露してた
すっごく残念なゲームなら以前見かけた記憶が

迂闊に読んでしまうとゲームがただの確認作業に成り果てるという・・・・・・
345名無したちの午後:2010/05/20(木) 20:32:16 ID:mz+C+go/0
se・きららというゲームがあってだな
346名無したちの午後:2010/05/20(木) 21:10:13 ID:iYxE8H4Y0
どっかの新聞でTV欄の番組紹介が異常に詳しいとかあったね
347名無したちの午後:2010/05/20(木) 21:38:15 ID:N37xjLNq0
浜村淳って人が映画の前の解説で全部喋っちゃったりな
348名無したちの午後:2010/05/20(木) 21:41:55 ID:DlOqUJBL0
オベイのゲーム紹介文はまさに超空間的だった
349名無したちの午後:2010/05/20(木) 21:42:33 ID:KaXNIr1A0
販促用の作品紹介なんだから作品の見所と導入だけでいいのに
全体のあらすじを紹介しちゃってるという奴やね
350名無したちの午後:2010/05/21(金) 01:43:50 ID:QuyCZgvh0
>>346
あれを読むだけであらすじが分かるから、つまらないドラマだと
一回二回見なくても話題に付いて行けるんで重宝したな
351名無したちの午後:2010/05/21(金) 22:49:49 ID:9qvwBz160
大遭難忍流と微妙なのが続いたのでつい冷やかしてきたが
なんだかんだで潰れられると困る罠
がんがれ
352名無したちの午後:2010/05/22(土) 01:11:22 ID:OR7HRwLJO
夏でRPGか
でぼの巣の後になるかな
353名無したちの午後:2010/05/22(土) 13:56:12 ID:c0NxCUzJO
早く公式更新してくれー
354名無したちの午後:2010/05/22(土) 18:14:26 ID:F9/dKfpg0
ソフトハウスキャウシュリー
355名無したちの午後:2010/05/22(土) 18:19:39 ID:/6KTGwOs0
なんか悪いとこをごった煮にした痛いメーカーになりそうでヤダ
356名無したちの午後:2010/05/22(土) 19:44:41 ID:YHSxgOCX0
ソフトハウスキャットウォークらー
357名無したちの午後:2010/05/22(土) 21:52:22 ID:dspa0jRM0
ポリゴンの格闘や踊りなどの視姦はいいもんだけど、お芝居や濡れ場は今まで通り紙芝居でいてくれ。
箱庭作りがあると思うが、そっちはそれなりに本格的な物であってほしい。
358名無したちの午後:2010/05/22(土) 22:03:34 ID:SVf2ie7I0
毎回毎回、本格的なのは裏設定ばかりだからねぇ
359名無したちの午後:2010/05/22(土) 23:13:23 ID:QASbwuiy0
6-1やり直しで何とかノーミスプレイに戻れそう。
しかしモチベがかなりおちたw
360名無したちの午後:2010/05/22(土) 23:13:57 ID:QASbwuiy0
ミス
361名無したちの午後:2010/05/23(日) 01:04:25 ID:GmRvfQg40
どきどきプリティーリーグ?
362名無したちの午後:2010/05/23(日) 03:15:10 ID:WJdCqZNJ0
何となく思い付いたので、特に意味もなく自分がプレイした初キャラ作品な
ブラウン以降のメインヒロインのCVを、多少の独断と偏見でまとめてみた。

・忍流     → 青山   ・大遭難  → 他(松永雪希)
・ウィザクラ → 大波    ・王賊    →  他(羽高なる)
・グリ     → 青山    ・ダンクレ  → 他(北都南)
・南国     → 春日   ・巣作り   → 青山
・レベル    → 青山    ・ブラウン → 大波
  
青山(4) 大波(2) 春日(1)

ん〜…やっぱ青山多いなw 別に嫌いな声優じゃないが…
363名無したちの午後:2010/05/23(日) 04:43:41 ID:BfYtRAGqO
そういや声の収録終わったそうで。
収録が終わったってことはそれなりに早く出るのかな?
収録はADVパートが完成していてするものだと思うので。違うかな。
364名無したちの午後:2010/05/23(日) 06:35:12 ID:cLmZhvFf0
シリーズ通してメインヒロインの声は一条さんだろ
365名無したちの午後:2010/05/23(日) 08:04:57 ID:MJFkbF0R0
メインヒロインは攻略対象外なんですね
366名無したちの午後:2010/05/23(日) 12:24:08 ID:F8HTRZa20
上条さんに見えた
367名無したちの午後:2010/05/23(日) 13:43:32 ID:fdqW8L1/0
まさか次も大波サブキャラなんじゃ…
もしそうだと、キャラのゲームをやってるという感じが出んのよね。
368名無したちの午後:2010/05/23(日) 14:31:37 ID:0qLLzIjf0
どっちも好きだから交互で
369名無したちの午後:2010/05/23(日) 14:42:21 ID:ePLCQ7/e0
皇が原画、ムービー、おまけムービー、キャラチップ、モンスター原画を全部担当する
新作マダー?
370名無したちの午後:2010/05/23(日) 14:47:41 ID:YCcdVyj00
同人でやっててね
371名無したちの午後:2010/05/23(日) 16:18:40 ID:ePLCQ7/e0
同人のは、一向に発売される気配がないけど、
あと何年待つんだろうか…
372名無したちの午後:2010/05/23(日) 17:52:58 ID:hixHAFQH0
たまるさんってどっかの美術系学校でてる?デッサン力かなりきつくない?
373名無したちの午後:2010/05/23(日) 18:08:13 ID:dwltgO4P0
デッサン()とかパースとか、心底どうでもいいけど
頬のかたちがだんだん下膨れっぽく、四角くなってきてて、それが一向に治る気配がないのは心配
このまま進むとこけし絵画伯のようになりそうで怖い
374名無したちの午後:2010/05/23(日) 18:08:49 ID:RRh0dDmx0
>>372
エロゲの原画家で、美術系の学校出てる人は少数派じゃないかなぁ。
仕事として始めちゃうと、練習する時間もなかなか取れないだろうし。
375名無したちの午後:2010/05/23(日) 18:14:06 ID:McumbUuxP
忍流は酷い部分がやたら目に付いた
376名無したちの午後:2010/05/23(日) 20:27:48 ID:eRlwFCNZ0
DCか王賊のころに戻って欲しいわ
377名無したちの午後:2010/05/23(日) 20:51:27 ID:kWVKGvY50
王賊はシナリオの酷さと大味さが目だったから、ウィザクラか巣ドラ級のじゃないと
正直、キャラで手放しで当りって言えるのコレくらいだよな…
378名無したちの午後:2010/05/23(日) 21:12:31 ID:fdqW8L1/0
ウィザクラも巣ドラもシナリオなんて飾りだったじゃん
379名無したちの午後:2010/05/23(日) 21:23:32 ID:eRlwFCNZ0
もしかして俺のレスに反応してくれたのかもしれんが絵のことなんだ
ゲーム自体も好きだが
380名無したちの午後:2010/05/23(日) 21:24:18 ID:kWVKGvY50
>>378
キャラのシナリオなんて飾り程度で十分
設定や物語なんて書けないんだから、下手につけようとすると破綻するだけ
381名無したちの午後:2010/05/23(日) 21:35:15 ID:hkzsPxgl0
よう、たまる
ここ見てる?今どんな気持ち?
382名無したちの午後:2010/05/23(日) 22:26:06 ID:0qLLzIjf0
プロになって金稼げる絵の一つでも描いてみろやwww
383名無したちの午後:2010/05/23(日) 22:39:04 ID:/BnKl0Ts0
ブラウンやウィザクラや巣ドラは、それぞれ冒険者関連・魔法関連・ドラゴン関連とか、世界観がよく掘り下げられて知れるから良かった
384名無したちの午後:2010/05/23(日) 23:22:08 ID:vXogAycv0
巣ドラのサブヒロインの子どもたちは同人誌には出ないのかな〜
385名無したちの午後:2010/05/24(月) 00:06:00 ID:JEbBqzjv0
>>384
いいアイデアだ。自らペンを持て!
386名無したちの午後:2010/05/24(月) 00:11:14 ID:7Q6IZrYS0
今から描きまくれば上手くなれるぞ
そして自分の妄想を具現化するのだ

俺は上手くなる前に描くのが面倒くさくなった
387名無したちの午後:2010/05/24(月) 00:39:04 ID:RtVPC3Mk0
そして服を脱げ!
388名無したちの午後:2010/05/24(月) 03:58:16 ID:4uLKA+Hd0
同人作家も金稼げないときついんだよ。
389名無したちの午後:2010/05/24(月) 06:37:56 ID:Js0wO/sA0
描きまくれば上手くなる?
美術系学校でデザイン力を学ばなきゃいけないんじゃないの?
390名無したちの午後:2010/05/24(月) 06:41:01 ID:wuvIHcnh0
普通描けば描くほど個人の作風を確立できる

・・・・普通は上手くなるけど、必ず上手くなるわけでもないw
エウの人とかエゴの人とかごにょごにょ
391名無したちの午後:2010/05/24(月) 09:25:52 ID:qJ2cB7MO0
自分の書き方が確立したからハンコ絵になるんだろ
392名無したちの午後:2010/05/24(月) 09:51:31 ID:7Q6IZrYS0
絵柄が安定してもちゃんと描き分けできる人はいるだろ
393名無したちの午後:2010/05/24(月) 10:05:55 ID:p07ROdnm0
絵なんて塗りでかなり変わるし
394名無したちの午後:2010/05/24(月) 12:05:29 ID:sEQwI7gV0
好きな絵師→確立された絵柄
そうでもない絵師→ハンコ、安定してない
って言いかえるのがねらーだからしょうがない

正しいフォームを知らずに投げ込んでもどっか痛めるだけ
最低限必要な体の動きとか知ってからじゃないと余程の天才じゃない限りどっかにガタがくる
395名無したちの午後:2010/05/24(月) 13:39:51 ID:EJylpBq80
忍流の時絵が変わったとかいうより単純に和服が下手ってのも大きかったな
396名無したちの午後:2010/05/24(月) 13:46:17 ID:JEbBqzjv0
>>388
同人活動なんて余所で稼いだ金を突っ込んでやるもんでしょ。
397名無したちの午後:2010/05/24(月) 13:52:35 ID:wuvIHcnh0
>>394
別に美大や専門学校行かなくても基礎は習えますえ
398名無したちの午後:2010/05/24(月) 14:56:08 ID:sEQwI7gV0
>>397
別に正しいフォームを学ぶのにプロのコーチの所に弟子入りしろと言ってるわけじゃないよ
それこそ絵描きSNSにいる人でそういう場所出身でもないのに上手い人は自分で何が良いか模索して(上手い人を模写、教本を見るetc)
正しいフォームがどういうものかを学び、練習して身につけていったんじゃないかな
女投げや二重振り子のままで練習しても間違いなくどこかで越えられない壁がくるっしょw

勿論プロに授業料払って教えてもらうのが悪いと言ってるわけじゃないけどね
399名無したちの午後:2010/05/24(月) 15:14:10 ID:xpprjtKUP
凄い何言ってるか分からないけど野球ゲームもたまには良いよね

エロゲブランドの同人活動は大抵資金繰りだよね
400名無したちの午後:2010/05/24(月) 21:06:16 ID:N2T0bYJ20
「ジャッジマンが宣言しよう。プレイボール!」
401名無したちの午後:2010/05/24(月) 21:08:32 ID:Q9voMccu0
昔のアボパは資金源にパチスロが大きなウェイトを占めていたとか
402名無したちの午後:2010/05/24(月) 21:21:48 ID:QylaxBp20
浦社長が亡くなって何年だっけ?
アボパが新聞に取り上げられた切抜きまだ持ってる。
403名無したちの午後:2010/05/24(月) 21:23:05 ID:RtVPC3Mk0
やっぱどきどきプリティーリーグ?
404名無したちの午後:2010/05/24(月) 22:11:24 ID:wuvIHcnh0
いやだから、絵描きは野球じゃないから。
無理やり比較しようとしても無理がある

現に自我流で絵を習って世界的トップに立った画家は腐るほどいるだろ
405名無したちの午後:2010/05/24(月) 22:36:36 ID:m6bD07Sy0
世界的アート(笑)なえろげですか。
406名無したちの午後:2010/05/24(月) 22:50:03 ID:wuvIHcnh0
それはそれで見てみたいような見たくないようなw

絵描きが美大出じゃないとだめかどうかの話だ
>>389からの流れ読め
407名無したちの午後:2010/05/24(月) 22:52:40 ID:ndDIucJG0
エロゲは所詮エロゲ、アングラな作品
って中の人も言ってた気がする
408名無したちの午後:2010/05/24(月) 22:58:25 ID:eKgtnznZ0
似たような事を言ってるのに何故かまとまらない不思議
409名無したちの午後:2010/05/24(月) 23:27:12 ID:zAgEudd/O
ねらーは人の話を聞かない
410名無したちの午後:2010/05/25(火) 00:01:04 ID:9AcDmonh0
つうかプロ意識持って仕事してるか否かってだけかとおも
411名無したちの午後:2010/05/25(火) 02:11:33 ID:PSbWEmbP0
そういや何スレか前に女子野球部の監督になってセックスすることで選手を育てる育成ゲーとかそういう感じの流れあったよな
412名無したちの午後:2010/05/25(火) 09:54:32 ID:MAiScXsh0
それなんてW.C.
413名無したちの午後:2010/05/25(火) 09:58:14 ID:Eh/rMQor0
肉便器=トイレ=W.C.
414名無したちの午後:2010/05/25(火) 16:02:48 ID:/BJzESZX0
本格更新は発売の二ヶ月前くらいから?
415名無したちの午後:2010/05/25(火) 17:29:25 ID:xan5xMLy0
>>411
コートの中の天使たちとか、Runners思い出した
416名無したちの午後:2010/05/25(火) 20:17:41 ID:zjZPQv9U0
妊娠引退エンドかとおもいきや、娘も入団して母娘プレイ
417名無したちの午後:2010/05/25(火) 22:36:38 ID:wrLQtz990
そんなことより、キャラがこの先生きのこるには……
忍流のUIが個人的には史上最悪だったから、BUNNYBLACKはUIにもうちょい力を入れて欲しいなぁ
418名無したちの午後:2010/05/25(火) 22:48:16 ID:JwnVoFM/0
家紋とかふいんき(ry出す為のつもりだったんだろうけど、
分かりにくくてストレス溜めさせるんじゃ逆効果だわな
419名無したちの午後:2010/05/25(火) 22:54:26 ID:MEQdD9ZM0
史上最悪とはいわんがつまらんかったな
DAISOUNANはキャラも設定も箱庭ジャンルも好きだったのに、システムが駄目すぎた
さすがに三回コケたらやばいので、次こそはそこそこいいの出してくれんと・・・

ウィズ級出してくれれば株は復活するぞい
420名無したちの午後:2010/05/25(火) 22:55:13 ID:PSbWEmbP0
ええい、敵の家紋はどれなんだ
421名無したちの午後:2010/05/25(火) 22:57:07 ID:TfZq2Us5P
大名の名前も覚えずやってたら犬耳家をずっと殴ってたのは誰もが通るはず
422名無したちの午後:2010/05/25(火) 23:05:28 ID:oRsL7ulj0
敵の家紋つーより、汎用大名だったのが問題だと思うんだが…
戦国モノでユニーク大名1人とか話にならんだろ
423名無したちの午後:2010/05/25(火) 23:10:27 ID:HUZDbdtg0
へい、家紋!
424名無したちの午後:2010/05/25(火) 23:12:37 ID:CSf0AGVc0
>>423
うるせー
まな板ぶつけんぞてめー
425名無したちの午後:2010/05/25(火) 23:13:09 ID:bWkhh3Z20
426名無したちの午後:2010/05/25(火) 23:40:18 ID:FKDcp8Wr0
やめろバ家紋
427名無したちの午後:2010/05/26(水) 01:35:23 ID:xBE3gFKx0
ま、裏方ってのはわかってたんだけど、あまりに裏方過ぎてSLG慣れしてるやつらにはイライラ来る動きだったというのもあるだろうな。
428名無したちの午後:2010/05/26(水) 02:29:43 ID:ixaKfQWb0
その辺の作りこみはなー
今はもうセンスとか以前に純粋にマンパワーが足りてないのだと思う
スタッフは老いるし、減るし、でさ
429名無したちの午後:2010/05/26(水) 02:40:43 ID:nLckPRmq0
情報量減らして(あれは無駄に多い上に分かりにくい、もっと直感的な方が万人向けじゃね?
獣姫のとこに制覇させるようなゲームで良かったんじゃね?とは思うけどな
守るのも城にしておいてさ、巣ドラぽい感じに
やりたい人用に周回特典として、大名家の制限なくなるとか
430名無したちの午後:2010/05/26(水) 02:44:08 ID:V3s1dia90
成功した任務もずっと残ってるのもダメっぽさに輪をかけてたよな
431名無したちの午後:2010/05/26(水) 02:51:38 ID:xBE3gFKx0
純粋に開発費が足りないんだろうな。

開発費があればマンパワー増強できるから、イベントも処理もずっとうまく行く。売り上げさえどうにかなればなぁ。

いっそ、コンシューマ移籍してくれても構わないんだけどな、俺はw
432名無したちの午後:2010/05/26(水) 02:55:11 ID:uhMi3lw30
ファミ通のラノベで鋼の白兎ってのが在るんだけどさ
アレ、キャラのゲームのネタに良いなぁ〜と思った

城作り・街づくりが在って、育成パート在って、同盟国と敵対国x2在って…
巣ドラとグリ森・王賊足した様なネタだなぁ ってw
433名無したちの午後:2010/05/26(水) 03:01:53 ID:nLckPRmq0
・・・この際パクりましょうか
434名無したちの午後:2010/05/26(水) 04:26:27 ID:4SX56UBK0
>>433
格調高く、インスパイアと呼ばんか
435名無したちの午後:2010/05/26(水) 04:30:36 ID:xBE3gFKx0
どっかの富豪がキャラに大幅な投資をしてほしい。

そして、採算度外視でしっかりしたゲームを……無理だろうけどさ、それでも望みたくなるよ。
436名無したちの午後:2010/05/26(水) 08:09:55 ID:uouwRaYN0
同人と違って採算が取れないものは作れないからな
同人の場合だと好きなものは作れてもそのための資金が無い

まぁ難しい所やね
437名無したちの午後:2010/05/26(水) 09:24:49 ID:sDyamzs0O
万本クラス売れてて開発費足りないとか…甘えてんなあ
エスクードや九尾を見習えよ
438名無したちの午後:2010/05/26(水) 09:29:43 ID:lHJ30x7X0
同意
VenusBlood Desireとか明らかに開発費ほとんどないだろうにしっかり作ってあったぞw

海外のアマチュアゲームやMODで少数による個人開発でもプロ並のモノ作ってたりするの見るたび
開発費どうこうって言い訳にならないよなあと思ってしまう
439名無したちの午後:2010/05/26(水) 09:31:31 ID:uouwRaYN0
エスクードって結構売れてるんじゃないの?
あそこはADVはともかくSLGは全て購入してるなぁ

それを言うなら山本のおばちゃんを見習えでいいんじゃね
あの仕事量は圧巻だ
ただメンアットワーク3以降絵の枚数はともかく画質が
劣化してるようで寂しい限り
あの人は絵の枚数減らしていいから画質を戻してと言いたい
440名無したちの午後:2010/05/26(水) 10:47:19 ID:EeDA5PNQ0
開発費足りないんじゃなくてあんまり新たに人入れたくないんじゃない?
なんかそんな気がする
441名無したちの午後:2010/05/26(水) 11:29:01 ID:gFzkXltrP
絵師を見習ってどうするんだよ
企画かプログラムが悪いのに
442名無したちの午後:2010/05/26(水) 11:29:52 ID:uouwRaYN0
山本のおばちゃんって全部やってなかったっけ?
違ってたらすまん
443名無したちの午後:2010/05/26(水) 13:21:28 ID:sRtjl6cS0
んなわきゃねーwどんだけ手の早いマルチクリエイターだよw
444名無したちの午後:2010/05/26(水) 14:57:51 ID:kJjt+8or0
少数による個人開発でもプロ並のモノっていうけど、
ある意味ゲームを売り物にしてるほうが色々制限が多いよ。
ちゃんとした会社がゲーム作るんだから当然、給料を出さなくちゃいけない。
仮に制作期間1年で5人のプログラマーが作ったとして年400万の給料出すとして2000万。
時間かかる=金かかるだからあまり時間をかけれない
更に絵やら声やらに金が掛かるし売るために金をださなきゃいけないし。
時間も金もないところだとしっかり作るのが難しくなる。

余った時間を趣味でただ同然で作ったものだと元値が掛からないからいいけど
プロだと儲けなきゃいけないからな
445名無したちの午後:2010/05/26(水) 15:11:16 ID:Z6SKwLWp0
>>時間も金もないところだとしっかり作るのが難しくなる。

開発期間は標準的、売り上げは上位なんだがw
>>437辺りよりは遥かに恵まれているぞ
446名無したちの午後:2010/05/26(水) 15:15:50 ID:SxQQBGRC0
売上は社長の温泉旅行代に消えます
447名無したちの午後:2010/05/26(水) 15:35:59 ID:x7k/hkBu0
次回作見てきたけど不安だな

絵的にこけそうな気がして仕方がない
たまるでいいよたまるで
448名無したちの午後:2010/05/26(水) 15:42:59 ID:Oeznu4U10
出す度に数万本売れてるのに開発費が少ない、新たな人材も入れず劣化ばっかり
どんだけ無駄遣いしてんだよw
449名無したちの午後:2010/05/26(水) 16:45:06 ID:ZHTALjL10
かるはちと古いNHK教育アニメを彷彿とさせるのがもう無理

皇退社以降オマケムービー補正も付かんし…
ブラウン〜WCってキャラ黄金期を担ってただけに皇復帰熱望したい
450名無したちの午後:2010/05/26(水) 16:48:01 ID:bDfY0I/l0
>>447
だから絵なんて塗りで変わるっての
絵師批判のネガキャンいい加減にしてくれないか
451名無したちの午後:2010/05/26(水) 16:53:34 ID:vElORg7H0
そして塗り批判へ…
452名無したちの午後:2010/05/26(水) 17:11:51 ID:bZR9t2NRP
皇はいい加減メイドゲーを完成させて欲しい

キャラは更新が最低限でたまに掲示板に書き込みがあるくらいだからな
本当に忙しいからそうなってるんだろうけど、基本的に進捗が不明だからこう色々と文句もでてくるんだろう
せめて開発ブログでも作って週一程度で良いから更新して進捗なりなんなり教えて欲しいなぁ
453名無したちの午後:2010/05/26(水) 19:18:32 ID:xBE3gFKx0
やってみるとわかるけど、案外そういうのってめんどくさいぞ
454名無したちの午後:2010/05/26(水) 19:51:13 ID:MqyT5MUG0
まめに開発ブログを更新してゲームの出来ががっかりだったりすると
今度は「そんなんやってる暇があったら〜」って言われるんだよなw
455名無したちの午後:2010/05/26(水) 19:51:24 ID:qMbLLtRw0
いっそ声優をシミュ部分以外削って…
あとゲーム製作者が都内にたまに集まるボードゲーム研究会に参加してくるとか。
456名無したちの午後:2010/05/26(水) 19:55:22 ID:hnTCXvfP0
売れなくなりそうだな
457名無したちの午後:2010/05/26(水) 19:55:33 ID:xBE3gFKx0
無理があるな。

仕事量を増やしたら結局内容が薄くなるんだし。
458名無したちの午後:2010/05/26(水) 20:00:20 ID:qn3jVzFJ0
締め切りが伸びたら伸びた分仕事量増えるわけじゃないってのと同じだな
459名無したちの午後:2010/05/26(水) 20:14:55 ID:Oeznu4U10
結局の所、最初に何を作るか?って決めた設計図通り(あるいはそれ以下)にしか出来上がらないからな
460名無したちの午後:2010/05/27(木) 01:10:27 ID:IBhvSblhO
シナリオやキャラクターは作っている間に面白くなることはありそうだが、ゲームシステムはな。

手直しや作り込みより設計段階のが大事だわな。
461名無したちの午後:2010/05/27(木) 01:17:47 ID:FEtQsXoQ0
びほーあふたーと同じで作ってる時とかは楽しそうでも実際出来上がって何日か住んでたらアレ…?ってなるようなもん?
462名無したちの午後:2010/05/27(木) 01:18:55 ID:gF1SprPq0
遭難もそうだけど、企画の段階で気付けよ! ってミスが連発してる気がする
463名無したちの午後:2010/05/27(木) 01:22:08 ID:pgBxn/si0
システムの不親切さとか、どう考えても気付くだろレベルは多かったな
464名無したちの午後:2010/05/27(木) 10:53:57 ID:JbPBWiL50
また同じ声優使うきなのかな
もう老害でしかないんだけど
465名無したちの午後:2010/05/27(木) 11:48:50 ID:zuppVIOw0
そう思うならオマエさんの好きな声優出てるゲーム買えばいいじゃない?
おれはこなみとゆかりは好きだからキャラのゲームを買うが
466名無したちの午後:2010/05/27(木) 12:35:42 ID:OZPnxZ7o0
俺は新作は買わないって決めた
元の路線に戻してくれたらまた買うけど
467名無したちの午後:2010/05/27(木) 12:37:29 ID:C9KxA9q2P
元の路線とは何ぞや
468名無したちの午後:2010/05/27(木) 12:41:00 ID:lubxgPhj0
いつも迷走それがソフトハウスキャラ
469名無したちの午後:2010/05/27(木) 13:21:55 ID:HZHxw6O80
巣ドラ以前の路線とか…
470名無したちの午後:2010/05/27(木) 16:32:00 ID:vPOspT8k0
海賊あたり?
471名無したちの午後:2010/05/27(木) 16:41:18 ID:A3/mfAEa0
葵屋まっしぐら路線

エロは「シーン」ではなく「CG一枚のみ」でクリックしたら終了。

レベルジャスティス路線

NTR全開でシアシアも敵に犯される路線

アルフレッド路線

Hシーンは多いがキャラ数も半端じゃなく多いので、
コンプが手間がかかりすぎる路線
472名無したちの午後:2010/05/27(木) 16:48:50 ID:sQzZj/zU0
基本バカ路線&主人公が変態紳士&♀イニシアチブ逆転とか

王族以降変にシナリオに拘ってるのがどうもな…
あとやたらOPエロとか。あれいらん。
473名無したちの午後:2010/05/27(木) 16:51:31 ID:gF1SprPq0
アレ以降、Hシーンから始まるの多すぎだな
シナリオちっとも面白くないんだから、出来ない事に力いれずに元の路線に戻って欲しい
474名無したちの午後:2010/05/27(木) 17:58:05 ID:8aoOmxDW0
キャラにシナリオ性とか求めてないんだけどなぁ
上手い人が”泣きゲ〜”とか作るなら絶賛するんだが、中途半端にシナリオに凝るとゲーム性が劣化するからな…
キャラの持ち味は
 ・題材の選び方
 ・導入部分とエンディング判定以外はバッサリした個別イベントの集合
ってのが一番生きると思うんだけどねぇ
475名無したちの午後:2010/05/27(木) 18:59:13 ID:YylvlwYl0
そうか?

俺はあのほのぼのレイプも好きでやってるw
476名無したちの午後:2010/05/27(木) 19:33:56 ID:lubxgPhj0
ほのぼのレイプと斬新で失敗するシステムが楽しみでやってるな
477名無したちの午後:2010/05/27(木) 19:56:31 ID:8aoOmxDW0
ほのぼのレイプは個別イベントとしてフラグ管理するだけで実装出来るからシナリオ性重視にシフトする意味が無いというか…
478名無したちの午後:2010/05/27(木) 20:27:46 ID:k8u+eoR60
忍流とかもっと他国とか忍者衆のユニーク増やしてイベント増やした方がよさそうな題材なのに
いつも通り主人公周りの個別イベントばかりして敵がほぼ全部モブになってるのが問題な気がする
主人公の周りだけで話が全部終われるこじんまりとした題材に戻してほしいな
479名無したちの午後:2010/05/27(木) 21:28:22 ID:RkfRBn8a0
>>471
そう言えば豪華に見えるけどなwアルフレッド
コンプめんどいのはそれが理由じゃなくて、行軍見てるだけ時間が多いから…
その辺飛ばせる様に弄れば名作と言えるが
480名無したちの午後:2010/05/27(木) 21:31:30 ID:F6osPkPt0
一日の配分
昼のイベント1
夜の行動ほぼ無制限

このバランスの悪さが原因だと思う
481名無したちの午後:2010/05/27(木) 22:23:00 ID:YylvlwYl0
アイテムコンプを除けば埋めるのが一番大変なゲームだったなあw
482名無したちの午後:2010/05/27(木) 23:13:35 ID:hpj0VXHv0
アルフレッドはなあ・・・慣れるまでは意味不明だし、慣れたら慣れたで手間がめんどい。
盆栽育てるぐらい気が長い人向けだわ
483名無したちの午後:2010/05/28(金) 03:10:44 ID:YDTGQvgX0
忍流の主人公は精子抜けた様な野郎だった
484名無したちの午後:2010/05/28(金) 08:51:32 ID:QF4X8JGiO
>>478
忍衆は多木衆、風花党、夜月衆以外はモブ。
大名は姫さんとこだけ。(システンもあるけど。)

だもんな。せっかく忍衆があれだけいるのにモブばっかりじゃ意味がない。

イベントが少ないのは制作期間が足りなくて相当削ったのかもしれないが。(体験版にCGが間に合わなかったし)

こじんまりとした題材ならそれはそれでも良いんだよな。
485名無したちの午後:2010/05/28(金) 11:20:06 ID:KyaYmKrP0
忍流の真の問題は
「モブの中から扱いやすく分けただけ」みたいな季節娘の方が
ヒロイン格よりずっと存在感があるということだ
でも目無しということだ
486名無したちの午後:2010/05/28(金) 14:15:23 ID:KQo/2bW70
>>485
王賊あたりからある
他の男キャラの恋愛編はいらないと思うんだよな
王賊は主人公と関係ないストーリーだったけど

487名無したちの午後:2010/05/28(金) 14:27:08 ID:UJhFluwX0
>>486
ウィザクラになんかあったっけ?
488名無したちの午後:2010/05/28(金) 15:10:43 ID:xLinjBQj0
毎回あるとは言ってないだろう
489名無したちの午後:2010/05/28(金) 15:54:59 ID:+SLfEoXJ0
男同士の恋愛は必要だけどな
490名無したちの午後:2010/05/28(金) 16:01:56 ID:EQbErB6H0
元々作中作でショート恋愛やるのが好きな傾向あったじゃない
王賊以降のはそれをしつこくやった感じ
491名無したちの午後:2010/05/28(金) 16:57:17 ID:ttu96Qx30
あらいぐまちゃんは犠牲になったのだ・・・
492名無したちの午後:2010/05/28(金) 17:15:46 ID:ubISSUpI0
あらいぐまちゃんは特になくてよかったと思う俺がいる
493名無したちの午後:2010/05/28(金) 18:04:38 ID:ToC77Udc0
むしろ、>>485-486で全く話が流れてないのが気になる。

作中作はエロボリューム増やす為のもんじゃねーの?
向こうからしたらオマケ以上の価値を見出されても困るんじゃね。
494名無したちの午後:2010/05/28(金) 18:17:23 ID:LJW8d+lE0
こうしんきたー(釣)
495名無したちの午後:2010/05/28(金) 18:20:02 ID:KpOzr7Wk0
ほんとうになつはつばいだー
496名無したちの午後:2010/05/28(金) 18:29:45 ID:LJW8d+lE0
SEXしたくなるキャラがいないな
ジョンくらいか
497名無したちの午後:2010/05/28(金) 18:32:38 ID:z21NKBDr0
ルクル以上の美乳はまだ来ないのか
498名無したちの午後:2010/05/28(金) 18:51:39 ID:oV5we8aA0
ルクルって誰だっけ
巣ドラとWC以外のキャラはよく覚えていないんだ
499名無したちの午後:2010/05/28(金) 18:54:33 ID:glmYZNVV0
バカが居る。
500名無したちの午後:2010/05/28(金) 18:54:35 ID:59pGeZdi0
えっ
501名無したちの午後:2010/05/28(金) 18:54:44 ID:Un4PXW0S0
>>492
なくなって一抹の寂しさを感じたのは俺だけか?
結局ラストって幸せな環境に居つけたけど不幸を求めて飛び出しただっけ?
502名無したちの午後:2010/05/28(金) 18:56:02 ID:LJW8d+lE0
俺もよく覚えてないけど金髪挑発の王女かなにかだったような気がする
503名無したちの午後:2010/05/28(金) 18:59:36 ID:KyaYmKrP0
俺は「〜はいらない」とかそういう引き算の発想にはあんま意味を感じない
ただ、季節娘を真面目にデザインしてきちんと扱えば忍流のスカスカ感はだいぶマシになったと思う

ホタルにしろ水蓮にしろ姉妹にしろシルヴィアにしろ、本来特別ボーナスというか
飛び道具として扱うべきキャラだと思うんだよ
ハナッから手元でイチャイチャしたり漫才したりするキャラの方が脇待遇ってのは初歩的な設計ミスにしか思えない
騎之介がそっちの方が好物なのはよくわかるけどさぁ…
504名無したちの午後:2010/05/28(金) 19:05:46 ID:+CtFAZ470
それでいて、他の勢力がユニークやヒロイン居なくて勢力名だけだしな
505名無したちの午後:2010/05/28(金) 19:09:21 ID:Un4PXW0S0
>>502
ちょっくらヴィヴィといちゃついてくるわ

時に明日地元エロゲショップで未開封巣ドラと中古真昼と中古アルフレッドがイベントで出品されるんだが
適正価格誰かわかる?全部は無理でも1つくらいは買いたい。
506名無したちの午後:2010/05/28(金) 19:11:48 ID:yIUj3vcl0
>>498
お前という奴は・・・
もっぺん巣ドラで姫さまさらってきなさい
507名無したちの午後:2010/05/28(金) 19:13:36 ID:59pGeZdi0
>>505
巣ドラは中古の安いところで15000前後
高ければ20000ちょっと
真昼とアルフレッドは知らない
508名無したちの午後:2010/05/28(金) 19:19:22 ID:GU3Q0MoY0
アルフレッド10000、真昼13000
ていうのが数年前に近所の店頭で見たお値段
今は知らない

中古のエロゲ通販やってる店の価格表をネットで見てみたらどうだ?
新品ならそれの一割増し以上ってとこだろうか
509名無したちの午後:2010/05/28(金) 19:23:22 ID:Un4PXW0S0
あらいぐまちゃんの最後(グリンスヴァールだよな?)は魔法使いを目指してる所だったわ。
これって設定(エロで魔力の受け渡し)ウィザクラに引き継がれてるのな。

>>507-508
さんくす。
前にネット通販で調べたら在庫無しで価格載ってないか実売価格とは思えない価格しか目にしなかったから忘れてた。
510名無したちの午後:2010/05/28(金) 19:41:15 ID:sdTMJLZ/P
もう発売まで二月無いのか
実際に発売間隔短いけど体感それ以上に早く感じるなぁ
511名無したちの午後:2010/05/28(金) 21:09:05 ID:rLjX6GcZ0
開発長めでいいから、ちゃんと遊べるものをだな
512名無したちの午後:2010/05/28(金) 21:40:24 ID:z8zT3aRQ0
「いつものキャラ」から「かつてのキャラ」に
513名無したちの午後:2010/05/28(金) 21:47:49 ID:eiD17Lpl0
>>512
まだそうと決まったわけではない、といいな…
514名無したちの午後:2010/05/28(金) 21:51:27 ID:z6L9QnGL0
毎回ギャンブルなんだよ

いつももかつてもない
515名無したちの午後:2010/05/28(金) 21:52:57 ID:HFOypy9eP
キャスのデレが楽しみ
516名無したちの午後:2010/05/28(金) 23:50:32 ID:IdVIq6dV0
思っていたより早えぇ
517名無したちの午後:2010/05/29(土) 00:05:22 ID:XtHSZ1zR0
この加速具合だと次々々作くらいには夏発売予定で春に出す勢いだな
518名無したちの午後:2010/05/29(土) 00:13:18 ID:XOhZoX6D0
7月23日……だと…?
恋姫と発売日が被ってやがる
どっちからやるかなぁ
519名無したちの午後:2010/05/29(土) 01:21:52 ID:MBRJAP4Q0
発売日が早すぎて逆に心配になってきた
いくら珠流温存の繋ぎラインバージョンとは言え
520名無したちの午後:2010/05/29(土) 01:31:53 ID:a5i83m/w0
まあいつものように人柱待ちになりそうだ
521名無したちの午後:2010/05/29(土) 01:48:44 ID:QLR1WDyV0
ゆかりさんはともかく、こなみさんがどのキャラになるのか想像つかないんだが
522名無したちの午後:2010/05/29(土) 03:39:19 ID:HWTKbYPv0
ガラガラ声になったゆかりの声はもう聞きたくないでござるよ
523名無したちの午後:2010/05/29(土) 04:34:52 ID:QKTvxB070
システムが分からないのがなぁ。
味方キャラがモンスターで敵が人間なだけの普通のRPGなのかね。

とりあえず、体験版が出るまでは様子見だな
524名無したちの午後:2010/05/29(土) 04:56:03 ID:JW9md6Zt0
ただのRPGならちょっとなぁ

SLGだからやりたいってのもあるし
525名無したちの午後:2010/05/29(土) 04:59:26 ID:v8nrn/pW0
私がここにいぬのねしゅ
526名無したちの午後:2010/05/29(土) 06:13:39 ID:bvq9drgy0
シルエットでもロリと獣がいないのが気になる
527名無したちの午後:2010/05/29(土) 07:30:21 ID:rwb5z2qe0
そこでお着替えシステムですよ
528名無したちの午後:2010/05/29(土) 08:09:01 ID:ClPc97ah0
ヒロインにロリがいなければ買う
529名無したちの午後:2010/05/29(土) 09:43:42 ID:mGe6J43m0
ヒロインにロリがいても買う。
530名無したちの午後:2010/05/29(土) 09:54:31 ID:a2vj0mBGO
約七ヶ月で発売ってかなり早いな。
531名無したちの午後:2010/05/29(土) 10:08:25 ID:xycpw7Mz0
むしろ、ヒロインにロリが居ないと買わない。
532名無したちの午後:2010/05/29(土) 11:47:54 ID:trCs+PQJ0
そんなにぺったんこが好きか
533名無したちの午後:2010/05/29(土) 14:29:38 ID:xycpw7Mz0
ぺったんこが好きなんじゃない!
ロリが好きなんだ!

ぺったんこだったら、ソシエッチさんでも・・・
534名無したちの午後:2010/05/29(土) 14:48:56 ID:vOLl4wRN0
むしろソシエッチさんが大好きです
535名無したちの午後:2010/05/29(土) 14:50:39 ID:2ey+basD0
>>525
あの人まだ生きてんのかな
グリンスヴァール出る前は当時の青山と同じ位の頻度であちこち出ていたのに
536名無したちの午後:2010/05/29(土) 15:14:59 ID:6Aq+sI7p0
ああ発売日決まったんだ。まぁ頑張れ。
537名無したちの午後:2010/05/29(土) 15:41:50 ID:2ey+basD0
シーンCG見ると改めてこの人の人物絵は姿勢が固いと思うな
人形をそのまま素描したような
538名無したちの午後:2010/05/29(土) 15:56:47 ID:7X4HmZkW0
>>535
明らかに台詞が言えてないからなぁ
言葉が回らない声優には仕事こないだろ
539名無したちの午後:2010/05/29(土) 16:02:59 ID:n+lQaRRx0
何の話かぜんぜんわからない・・・
540名無したちの午後:2010/05/29(土) 16:03:23 ID:0DuxxUAY0
>>535
まぁ、カナリの頻度ではあった
541名無したちの午後:2010/05/29(土) 16:23:02 ID:xEGfg4e/0
           , _ ,-,, 
         (:三::,@彡
          (゚- ゚ レハ __
    <二||⊂(三::)0ll:::l 神技中
         く, |__|、_l|l:ノ
           U U
542名無したちの午後:2010/05/29(土) 18:04:46 ID:Z2+OkzfQ0
アリスの某作品で遭遇したが、相変わらずの滑舌だったな
エウには持ち役を降板させられて、BBSが荒れたらしい
543名無したちの午後:2010/05/29(土) 18:27:14 ID:Q6ECfHhI0
>>542
昔はあそこまで悪くなかったような気がする
なにかあったのだろうか?
544名無したちの午後:2010/05/29(土) 19:10:32 ID:pCgCzGfq0
確かにゲームプレイ中は滑舌の悪さがすごく気になるんだが
居なくなったらなったでなんか寂しい物だな
545名無したちの午後:2010/05/29(土) 19:14:12 ID:4aYCKxq10
つうか誰のこと?
546名無したちの午後:2010/05/29(土) 19:24:22 ID:Xe92rYVB0
カンザキカナリじゃないかな?
エウの戦女神2や幻燐2のころはそんなに悪くなかったけどね
最近は滑舌が悪いという話を耳にしてたな
547名無したちの午後:2010/05/29(土) 19:27:15 ID:AJ5rQszx0
535見て「あ〜なんてったっけあの和服キャラ。か、か……」
540見て「そうそうカナリだ!」←間違いw
まぁ、ヴィヴィ以外のヒロインなんて前菜みたいなもんだったしな
548名無したちの午後:2010/05/29(土) 19:34:37 ID:bZTEOuIOP
最近なんかで名前見たと思ったらサンクリの某騒動でだった
549名無したちの午後:2010/05/29(土) 20:07:22 ID:v8nrn/pW0
そうはいカンザキ
550名無したちの午後:2010/05/29(土) 21:53:46 ID:hVIatyW80
俺の占いだと今度のゲームは面白くて
発売後しばらくしてから難民続出
巣作り以来の名作で3万円まで値上がりすると出た
551名無したちの午後:2010/05/29(土) 21:57:39 ID:rL0yc7230
アホなことやってないでキリキリ働けよ珠流
552名無したちの午後:2010/05/29(土) 21:58:46 ID:4aYCKxq10
たまるは一回作風変えてみるチャレンジしてもいいかもしんないね
553名無したちの午後:2010/05/29(土) 22:18:39 ID:xEGfg4e/0
たまんねえな
554名無したちの午後:2010/05/29(土) 22:27:49 ID:kfhP8xFb0
そんなことしてたまるか
555名無したちの午後:2010/05/29(土) 22:35:49 ID:0DuxxUAY0
>>550
うれないんじゃないかな。
うらないだけに。
556名無したちの午後:2010/05/29(土) 23:56:11 ID:v8nrn/pW0
         えっ 何よ急に・・・
     ハハ
    (lコ゚=)
    /  ハ ハ      ∧∧     ∧,_∧
    |  (д゚=)    (д゚ =)    (д゚= )
    |   / ⌒ヽ   /  =ヽ  /  =ヽ
      / y / =ヽ | |  Y  |  |     = |
     (ξ二ノ  =/ .|   |  | ノ |   |  |
     | | `iー- m/ / // |  / ノ




  \       |    |     /          /
    \      |    |    /        //
\    \     |   |           / //
\     え・・・どうしたんだ急に・・・

    ハハ
    (ロ゚=)    ハ ハ      ∧∧   ∧ ∧
 ヘn |  、 ヽ  (∀゚=)    (∀゚ =)   (Д゚*=)
 `ー、`(´`´_ノてγ(´) ⌒ヽ   /  =ヽ /  =ヽ
   / ̄/⌒ノ `ーヽ_ノ ヽ / |  Y(´9/     = |
  (__,ノ |  |    //=ノ /  |   | ヽ  |(´ヽ |  |
     (_)  / | Y  (_/ / /`ー|\ `  ノ
557名無したちの午後:2010/05/30(日) 02:32:47 ID:7cS5LSk/0
なんだこのCGwwwこんなのじゃ全然ぬけねえwwwwww


ここのゲームで抜いた事なかったからべつにいいや('∀`)
558名無したちの午後:2010/05/30(日) 03:40:30 ID:s2u4YQmF0
使える見込みがないのは別にいいんだけど、かわいくないのがなー
559名無したちの午後:2010/05/30(日) 06:51:12 ID:WwYn8AqZ0
ゲームが面白ければ気にしないわ
問題はおもしろいかどうか。

絵で売るつもりがあまりないわけだからシステム面へのハードルを自分らであげている背水の陣開発だな
560名無したちの午後:2010/05/30(日) 07:40:10 ID:C4j/TEne0
貢物大歓迎()笑

俺大好きだったんだけど・・・
561名無したちの午後:2010/05/30(日) 08:49:50 ID:ejwdDV6F0
そろそろリメイク、再販商法に手を出してくれてもいいんじゃないかこのメーカーさん
562名無したちの午後:2010/05/30(日) 09:07:45 ID:v20i8OPG0
ブラウンも巣ドラも一度手放して大後悔時代の俺は>>561に同意だが
実現はいつになることか…
563名無したちの午後:2010/05/30(日) 09:24:49 ID:s2u4YQmF0
リメイクやっても十分売れそうな数少ないメーカーのひとつだからなぁ……
564名無したちの午後:2010/05/30(日) 09:31:36 ID:8i3bhk780
実は今回が巣ドラリメイクだけど、
原画が違うからそう思われてないだけだったりしてな。


まさかな・・・
565名無したちの午後:2010/05/30(日) 10:00:28 ID:U+Ts7msX0
何言ってんだ?
全部違うならリメイクじゃなくて続編だろ
続編ですら無さそうだが
566名無したちの午後:2010/05/30(日) 10:28:49 ID:LE3F2UoP0
巣ドラにテーマは近いけど、アプローチの仕方が全く違うな
FFシリーズとサガシリーズぐらい離れてる
567名無したちの午後:2010/05/30(日) 10:55:23 ID:s2u4YQmF0
RPGって時点で巣ドラじゃないだろ……
568名無したちの午後:2010/05/30(日) 12:20:28 ID:ejwdDV6F0
というかRPG初めて?
システム面で裾野が広がるのは嬉しい
569名無したちの午後:2010/05/30(日) 12:27:12 ID:WwYn8AqZ0
エロゲ絵、萌え絵を馬鹿にするわけじゃないが
エロゲにはやはり絵師の存在は評価の一角としてあるんだろうなぁとおもう^^;;
570名無したちの午後:2010/05/30(日) 13:51:45 ID:7fcWdhvv0
カンザキカナリといえば操心術3がひどかった
なんで鼻つまってんの
571名無したちの午後:2010/05/30(日) 16:09:06 ID:gTltoFHR0
RPGとは言うもののSLG要素ガンガンぶちこんでやがんだぜ、きっと
572名無したちの午後:2010/05/30(日) 16:21:41 ID:ZHtSaoDt0
3DダンジョンゲーにSLG要素って加えるの大変そうじゃないか?
573名無したちの午後:2010/05/30(日) 16:29:45 ID:nI5VZsyW0
葵(仮)ちゃん劇場レボリューション! No.143 ゲーム製作部3 の続きはまだ?
574名無したちの午後:2010/05/30(日) 17:10:16 ID:WVamTQtBO
愚痴ネタはもういいから前向きな制作過程をネタにして欲しい
575名無したちの午後:2010/05/30(日) 17:12:06 ID:0lYoRkzy0
>>572
ダンジョン徘徊はWiz風のRPG
戦闘に突入すると画面が変わってSLG
・・・って普通にありそう
576名無したちの午後:2010/05/30(日) 17:23:36 ID:i5hw9IQj0
あるかなぁ?
577名無したちの午後:2010/05/30(日) 17:26:05 ID:ocTlP3/z0
パーティ編成画面でやたら時間がかかるとかありそうw
578名無したちの午後:2010/05/30(日) 17:29:43 ID:td0WAKpE0
一番時間がかかるのはキャラ作成
579名無したちの午後:2010/05/30(日) 17:35:26 ID:sNpA0EI7P
編成であれこれ悩むということで時間がかかるなら
それも楽しみのうちだが
某3DダンジョンRPGでは、ただ回復アイテム使うだけでも
操作がめんどくさかったから
そのへんが快適だといーな
580名無したちの午後:2010/05/30(日) 17:44:11 ID:gVh3d+pG0
3Dダンジョンでもいいけど既存な戦闘システムだったら最悪だ
オリジナルなシステムに期待
581名無したちの午後:2010/05/30(日) 18:17:21 ID:QxUm/NQS0
>>575
止めてあげて!
スピたんの悪口はもうたくさんなの!
582名無したちの午後:2010/05/30(日) 18:31:44 ID:/b2LfVCw0
もうちょっとキャラクター性に面白みが欲しいな

割烹着忍者メイドとか最強嫁に怯えるドラゴンとか変化球が欲しい
583名無したちの午後:2010/05/30(日) 18:40:55 ID:td0WAKpE0
あれ?デジャヴ?
584名無したちの午後:2010/05/30(日) 18:46:29 ID:FiG2WfV9P
そうだな
拳系の無乳メイドをあえてエンディング無しにしてみるとか斬新で良くね?
585名無したちの午後:2010/05/30(日) 19:26:16 ID:WwYn8AqZ0
お前ら採用
586名無したちの午後:2010/05/30(日) 20:17:56 ID:ZHtSaoDt0
Wizは年齢と蘇生失敗での消滅が痛かったな
最強メンバーでもワープの罠だけは怖すぎた
587名無したちの午後:2010/05/30(日) 20:19:14 ID:lpIq70H60
ボラツ
588名無したちの午後:2010/05/30(日) 20:30:57 ID:UicYgI2JO
魔王側、つまり防衛側でRPGってどんな形なんだろ?
589名無したちの午後:2010/05/30(日) 20:38:47 ID:sNpA0EI7P
巣ドラのドゥエルナのときみたく
この冒険者たち、ジョォォンとかがそろそろ突入してくるぞってイベントがはいるんじゃね?
590名無したちの午後:2010/05/30(日) 20:50:17 ID:ZHtSaoDt0
>>588
elfのワーズワースがまんまそれじゃね?
591名無したちの午後:2010/05/30(日) 20:53:50 ID:WwYn8AqZ0
既存の中世ファンタジーものってやりつくされた感があるけどキャラはどういう切り口で魅せてくれるか楽しみです。
592名無したちの午後:2010/05/30(日) 21:03:13 ID:IWL5ZWSl0
>>588
勇者のくせになまいきだ
593名無したちの午後:2010/05/30(日) 21:10:14 ID:iwhmRC7S0
>>591
王賊、忍流と大して変わらんと思う
題材のエッセンスだけつかって、中身はいつものgdgdシナリオとほのぼのレイプ
それからWiz互換のRPG
594名無したちの午後:2010/05/30(日) 21:13:00 ID:H+ed09kd0
グリ森くらいのちょっとほのぼのしないレイプが好みだなー
595名無したちの午後:2010/05/30(日) 21:40:06 ID:WwYn8AqZ0
レイプっていう言葉が無駄に綺麗に聞こえるんだが
強姦ってすると生生しさが増幅されますな
596名無したちの午後:2010/05/30(日) 21:45:55 ID:BlgPHFNt0
今回もレズ大増量だろうな
597名無したちの午後:2010/05/30(日) 22:28:17 ID:m0mJZfqi0
嬉しいか?百合禿野郎
598名無したちの午後:2010/05/31(月) 00:15:32 ID:mhCkbgtX0
百合は王賊ぐらいにしておいて欲しい
というか、個人的にはエロは王賊が一番良かった

しかしキャラはフェラが少ないから困る
一人当たりの尺というか回数が多くて3回だからそれ以前の問題のような気もするんだけどさ
599名無したちの午後:2010/05/31(月) 20:03:08 ID:sFV7/8R9O
情報が欲しい
600名無したちの午後:2010/05/31(月) 20:06:03 ID:XVi8jH6N0
レベルジャスティスのエロが一番よかった
最近のキャラは全く抜けない、エロの文章が面白くない
でもゲーム部分だけで楽しんでるからやっぱり買っちゃうビクンビクン
601名無したちの午後:2010/05/31(月) 20:20:32 ID:QjOMuTk60
>>600
よーしやって見ようと思って検索したら1万円オーバーか・・・
おとなしく新作をまつことにしよう
602名無したちの午後:2010/05/31(月) 20:47:50 ID:/khOFo8/0
最近のキャラは事後だったり「イチャイチャした」だったりフレーバー止まりのが多いんだよなぁ
一応シーンの回数はこなしてるからそれでいいって判断なんだろうけど
そのシーンが見たいんだよ!それじゃ手抜きじゃねえか!っていう不満感を発生させるばっかりなので
それで持たせるくらいなら潔く削った方がいいんじゃないかと思うことがある
603名無したちの午後:2010/05/31(月) 20:56:04 ID:YpG8lJuf0
アルフレッドはフレーバー止まりが多いけど
10回以上ずつ用意されてたんだぜ

あれは夜の行動をもうちょっと煮詰めると
化けそうだったんだがな
604名無したちの午後:2010/05/31(月) 21:47:41 ID:RHObbiEc0
続きは出ないから化けるはずがない
605名無したちの午後:2010/05/31(月) 22:15:41 ID:GAQaz6ez0
システム進化させる気0だから化けようが無いな
606名無したちの午後:2010/05/31(月) 22:19:43 ID:TwwwJMuG0
システムもそうだし、絵やシナリオも進化させる気無いのがなぁ
607名無したちの午後:2010/05/31(月) 23:12:59 ID:3OglVn6b0
そして、またマンパワーの話に戻る。

今の形が目一杯だろ
608名無したちの午後:2010/06/01(火) 00:31:40 ID:fRqwjo8x0
軍板でやってた船のエンジン談義みたいだな
色々考えてみた結果
金も物資もないから現状が一番ベターだという
609名無したちの午後:2010/06/01(火) 01:01:08 ID:6SC95LnQO
ただ他社は前に進んでいるから相対的に置いていかれてるという
よそはよそ、ウチはウチとは言うけれど
610名無したちの午後:2010/06/01(火) 01:26:55 ID:MxWNjO3K0
だから
> 金も物資もないから現状が一番ベターだという
という結論の前じゃどうしようもない
ねこねこみたいになったときユーザーは惜しむかもしれんがじゃあ社員養ってやるかと言ったら誰もそんな事はしないわけだし
611名無したちの午後:2010/06/01(火) 15:17:05 ID:cscT7+n80
7月23日に「アトリエかぐや」から刺客キターw
シェア被らないけど微妙だのー。
612名無したちの午後:2010/06/01(火) 16:42:55 ID:2/TZCKRT0
体験版まだー?
613名無したちの午後:2010/06/01(火) 16:57:29 ID:pP3EX68b0
>>588
ダンクル3かと思った
ライバルは30日発売のやつだろう
614名無したちの午後:2010/06/01(火) 17:20:21 ID:pP3EX68b0
613は>>611宛て

げっちゅ屋予約ランキングは95位か
過去と比べると勢いないな
615名無したちの午後:2010/06/01(火) 18:55:46 ID:x9KqHfgw0
遭難中
616名無したちの午後:2010/06/01(火) 19:22:09 ID:tLj8FQ1D0
そりゃ2作続けてコケたら様子見にもなるわ
617名無したちの午後:2010/06/01(火) 19:26:12 ID:zmPcLJSA0
たぶん買うとは思うけど、
予約をする気はもはや無いな俺は
618名無したちの午後:2010/06/01(火) 19:52:33 ID:YIGOPU5j0
ゆかりか歯がゆいの名前みるまで予約なんてするわけないじゃないですか
619名無したちの午後:2010/06/01(火) 20:02:47 ID:fRqwjo8x0
DAISOUNANの二の舞になりそうな気がすごくする
忍流は独創過ぎて明後日に飛んでかずにもうちょっとシステムをゲームシステムを練ってくれれば良かったんだが
620名無したちの午後:2010/06/01(火) 20:47:51 ID:eY0KpWcV0
変わったゲームを創ろうと思って迷走中だよねw普通のゲームでいいのに
621名無したちの午後:2010/06/01(火) 20:59:15 ID:xP9qLyAi0
ゲームの出来はプレイするまでわからんからさておいて
ヒロインがどいつもこいつも酷い…
絵がアレなのは百歩譲って好き好きにしても
ちょっとは意欲煽るようなキャプションつけられないのかね
622名無したちの午後:2010/06/01(火) 21:37:06 ID:SJ8O/i5lP
もうちょっと塗りがどうにかならんもんかね、本当に
623名無したちの午後:2010/06/01(火) 22:05:19 ID:iz0W/lSa0
昔は一度見たイベントはスキップできたよね?
それがなくなってから周回は早送りですら面倒だ
624名無したちの午後:2010/06/01(火) 22:13:17 ID:7GrZGzol0
既読スキップはまだあるじゃないか
後三週間もすれば体験版が出るだろうけど、その時御通夜になってないか心配だ
625名無したちの午後:2010/06/01(火) 23:22:24 ID:EP9f/QGW0
魔王と魔女が同じキャラに見えてしまった
626名無したちの午後:2010/06/01(火) 23:52:12 ID:U63GnoQW0
触手は確実に出るだろうな
627名無したちの午後:2010/06/02(水) 02:07:35 ID:AAYTtR8b0
少なくともキャラはプログラムスキル自体は高くないよね
バグは少ないからゲームシステムの企画立案能力と言う方が正しいのかも知れんが…

キャラはどっちかと言えば、「システム的に奇をてらう」のは下手な方だと思う
一方で「ジャンル・題材に奇をてらう」のは上手い方だと思うんだが…
経営シムやファンタジーなRPG・SLGは在っても「冒険者の宿を経営する」とか…
「ファンタジー世界の学校を運営する」とか…「そのネタをゲームにした所は、まだ無いな〜」
ってネタを探してくるのが得意だった気がするんだ
…が、最近空振り杉だよなぁ
やっぱ迷走してる様にしか見えんな〜
628名無したちの午後:2010/06/02(水) 02:13:42 ID:SyyI7dnv0
プログラムスキル自体が何を意味してるつもりかわからんが、自前エンジン使ってるメーカーはそうはないぞ
バグの少なさを企画立案能力と繋げるのも意味不明。テストプレイの現場レベルのフラグ管理程度と勘違いしてやしないか
629名無したちの午後:2010/06/02(水) 03:28:31 ID:LhLyYmQC0
プログラムスキルでもなんでもいいから、ダイアログへの自動マウス移動くらいそろそろ実装してほしい
それが無理ならキーボードショートカット増やすとかさあ
バックログから戻ると再生中の音声が切れるのとか

ゲームであることには頑張ってるのに、操作性とか機能性とかにはまるで無関心っぽいのが前々から不思議でたまらん
630名無したちの午後:2010/06/02(水) 03:56:24 ID:kq770Vaq0
自動移動とかつけるのはいいけどちゃんと切れるようにしてくれ
マウスが勝手に動くの好きじゃないんだ
631名無したちの午後:2010/06/02(水) 04:10:13 ID:e7fVwwdP0
言いたい意味はわかるんだが
カーソルが勝手に動くじゃなくて「マウスが勝手に動く」とか言われると怖いじゃないかw
632名無したちの午後:2010/06/02(水) 08:22:28 ID:EJqjXpR20
にゃん!
633名無したちの午後:2010/06/02(水) 11:38:00 ID:wkkZ4+Jr0
出る前から売れる気が全くしない
エロゲ売る気あるんなら原画はもうちょっと考えた方がいい
634名無したちの午後:2010/06/02(水) 11:50:44 ID:zxiBFmvP0
だからどんなに下手な原画でも塗さえ良ければ見れるようになる
悪いのは塗りだっての。何度言われれば気が済むんだ
635名無したちの午後:2010/06/02(水) 12:55:41 ID:VoZ5HnDl0
お前さんがひとりでいってるだけなんじゃないの?
636名無したちの午後:2010/06/02(水) 13:16:31 ID:DiQrWbCg0
塗りで変わるのが事実だろうが、今までこの塗りで問題視されなかったからな。
相性が悪いだけだとしても、塗りを変えてまで(人増やすのか塗り方を研究するかは別にして)
使用する価値のある原画じゃねーんじゃね?
637名無したちの午後:2010/06/02(水) 13:24:13 ID:n3qlyauY0
俺は別に絵に不満は無いぞ
638名無したちの午後:2010/06/02(水) 13:29:41 ID:L+KcSYxs0
>>636
服の皺ひとつ満足に描けない原画じゃちょっとな。
相当の神塗り師でもない限りリカバーは難しい
639名無したちの午後:2010/06/02(水) 13:35:02 ID:Bp/80Cfu0
絵が以前までの人かどうかは気にしません
エロもつけあわせ程度で結構です。
肝心なのは遊べるかどうかです。

まあ、絵の好嫌いなんて誰でも難癖つけられるようなものを
色々言うのは勝手ですがね。
640名無したちの午後:2010/06/02(水) 13:41:51 ID:JfBpH+E00
>>638
シアやメリルの立ち絵とか、
布だか革だか素材感分からないのっぺりさは違和感だな
まあ製品版では書き直されてるかもしれんが
641名無したちの午後:2010/06/02(水) 13:46:31 ID:8eRuoPN6P
しかしこのけばけばしさは塗りによる賜物、どうしてこなった
DAISOUNANではそんなこと無かったのになぁ、のっぺり具合も
紅村絵は好きだからよろず本に居てくれれば良いよ!
642名無したちの午後:2010/06/02(水) 13:47:01 ID:50qbrjEl0
懲りずにまたやってるのかー
そんな暇あるならメイドさん侍らせてランクS以上目指すとかやってればいいじゃない
643名無したちの午後:2010/06/02(水) 13:59:50 ID:c/XRS9WB0
服の皺が無い+3Dゲーム=?
644名無したちの午後:2010/06/02(水) 16:01:30 ID:P1LYa9Zo0
3DダンジョンRPGという話なので久々にキャラスレに来てみたが
残念ながらゲーム版らふねすとじゃないのか
まだ原画としても使ってないし、きくぢんはいつまで不定期連載要員なんだろう…
645名無したちの午後:2010/06/02(水) 16:17:16 ID:EM/u/w2z0
俺的にはすごい需要高いんだが、
会社戦略的には問題外なんだろうな
646名無したちの午後:2010/06/02(水) 16:29:40 ID:V/t4voGtP
量描けないんじゃないか
647名無したちの午後:2010/06/02(水) 17:57:37 ID:8Y8tgFXv0
騎ノ介と作風が噛み合わないだけだろう
だからこそ二次創作向きとも言えるけど
648名無したちの午後:2010/06/02(水) 20:51:33 ID:GS3D20N80
で、巣ドラ2まだですか?
649名無したちの午後:2010/06/02(水) 22:25:40 ID:EM/u/w2z0
月姫完結編より出る確率低そう
650名無したちの午後:2010/06/02(水) 22:57:23 ID:6tDw0y9Y0
AZITO的な感じでレベルジャスティス2のが良いな
651名無したちの午後:2010/06/03(木) 02:28:43 ID:oB0c25LN0
真昼に踊る犯罪者2出そうぜ!
652名無したちの午後:2010/06/03(木) 02:48:43 ID:HBpZLSoi0
システム踏襲ならいいけど
続編はイラン
653名無したちの午後:2010/06/03(木) 03:49:19 ID:oks8pwvn0
ダンクレの立場は・・・
654名無したちの午後:2010/06/03(木) 08:09:03 ID:o0gvRKBp0
死神ちゃんマジ死神
655名無したちの午後:2010/06/03(木) 08:53:20 ID:j0uw2bV00
そういえば、D.C.だけちゃんとコンプしてなかったな……
ボスが異常なほど弱かったせいかも?

W.C.は楽しかったなー
周回しないとボスが倒せなかったせいか、これはw
656名無したちの午後:2010/06/03(木) 08:55:56 ID:+KqiTL6X0
サイザー、パウ、何でも屋、エリオット
このあたりだと教授より明らかに強かったかと
657名無したちの午後:2010/06/03(木) 09:07:00 ID:g4qBMaFN0
ダンクレは衛星砲なしで何でも屋倒そうとすると結構きつかった思いがある
658名無したちの午後:2010/06/03(木) 09:35:54 ID:oks8pwvn0
アルフレッドはコンプしたのか
659名無したちの午後:2010/06/03(木) 09:38:24 ID:+KqiTL6X0
苦労したけどな
660名無したちの午後:2010/06/03(木) 10:18:18 ID:j0uw2bV00
>>658
大変だったよw
661名無したちの午後:2010/06/03(木) 13:53:17 ID:Ge3YWPtg0
ウィザクラ2が欲しい
プリメシリーズみたいに続けてほしいお

続編じゃなくてシステム進化させたシリーズモノとして
662名無したちの午後:2010/06/03(木) 16:26:50 ID:rx549GJy0
ウィザクラは真昼系の世界観に換骨奪胎するだけでもかなり毛色が変えられるし
やってみてもいいと思うんだけどな
育てるヒロインを二人〜三人用意して初期選択させるとか
支援者システムつけるとか
プレイバリューの広げようも残ってるし
663名無したちの午後:2010/06/03(木) 17:19:36 ID:2X27NWjs0
グリ森を真昼系の世界観に換骨奪胎するのもいいかもしれない。
学園で育てたエリート犯罪者を893に売り込んで補助金を貰って大きくする。
少しずつ学園の規模が大きくなっていって、目指せ犯罪大国!
664名無したちの午後:2010/06/03(木) 17:21:58 ID:VqlK6DOZ0
>>663
聞くだけで凄くつまんなそう
企画担当者ってやっぱ大変なんだな
665名無したちの午後:2010/06/03(木) 17:50:19 ID:08uQERGt0
最近聞いた中では兄妹でお店経営ゲーが一番楽しそうだった
666名無したちの午後:2010/06/03(木) 18:02:19 ID:ZmIeZ1OO0
最近聞いた中では夫婦でお店経営ゲーが一番楽しそうだった。
667名無したちの午後:2010/06/03(木) 18:06:28 ID:WSaLXWVz0
>>662
初めてやった時、PS2移植でもいけるんじゃね?って思ったな。
セリスに弟用意して育成キャラを二人に。そんでエロ抜いても話通るし。

まあ、ゲーム性で言えばsimple2000シリーズに毛が生えた程度なんだけどね。
値段もそれくらいにすればそこそこ売れるんじゃと思ったな。
668名無したちの午後:2010/06/03(木) 18:10:49 ID:GiDz7kX10
エロい事するのが一番魔力受け渡すのに良い方法なのにエロ抜きとか無理だろ
669名無したちの午後:2010/06/03(木) 18:23:22 ID:EUkyo6MMP
Fateと同じ方法にすればいいんじゃないか
どんな方法使ったか知らないけど
670名無したちの午後:2010/06/03(木) 18:31:21 ID:08uQERGt0
セクロス→ちゅーにすればそれ系の問題は大抵解決する
671名無したちの午後:2010/06/03(木) 18:36:01 ID:BLd7bfx20
定期的に湧くな
家ゲー移植厨は
672名無したちの午後:2010/06/03(木) 18:40:33 ID:AYhfE8cR0
移植すべき!とか言ってるわけじゃないから厨呼ばわりは無いだろ
アリスなんかのゲーム系エロゲスレじゃよく見るこの手の議論、アホらしいと思うが
673名無したちの午後:2010/06/03(木) 18:49:00 ID:SAso/X2G0
家ゲーに移植したら、ライバルはCSでコレまで出ている&これから出てくるRPG,SLG群とシェア争いになるぞ
エロゲにしては遊べるゲーム性とエロシーンの多さが売りなんだから、家ゲー移植は最初から論外だろ
674名無したちの午後:2010/06/03(木) 18:53:12 ID:+KqiTL6X0
王道のファンタジーだと悪役側でほのぼレイプをしつつ
悪党美味しいですを堪能するのがキャラゲーって感じ

全てがそうじゃないけどね
675名無したちの午後:2010/06/03(木) 18:55:26 ID:dVZn5ZQg0
csに移植しるっていう発想自体厨っぽいな
676名無したちの午後:2010/06/03(木) 18:56:19 ID:j0uw2bV00
まあ、W.C.続編が移植されたらX箱でも俺はハードごと買うがw
677名無したちの午後:2010/06/03(木) 19:01:19 ID:+KqiTL6X0
酸だー!をやるためだけに購入した
678名無したちの午後:2010/06/03(木) 19:09:03 ID:o0gvRKBp0
主人公が悪役のほのぼのプレイをしたい
679名無したちの午後:2010/06/03(木) 20:28:51 ID:Ab6+JYBx0
エロ漫画家の一般志向に近いもんがあるよね
中途半端にREDいちごとかで一般漫画家名乗ってエロ疎かにするくらいならエロ極めとけよと
680名無したちの午後:2010/06/03(木) 20:53:31 ID:ce9XYHZF0
>>662
胸の薄い偽家政婦は出ますか。
681名無したちの午後:2010/06/03(木) 22:01:54 ID:WSaLXWVz0
CS移植は単に思いついただけなのに…
ネタにマジレスする人達は厨っていう表現が好きなんですね。
語彙が豊かで素敵です。
682名無したちの午後:2010/06/03(木) 22:12:28 ID:tH86Lmc20
釣りがお上手ですね
683名無したちの午後:2010/06/03(木) 22:16:23 ID:2EVblCUc0
後釣り宣言とか久々に見た
684名無したちの午後:2010/06/03(木) 22:33:57 ID:ewc0DR3i0
まだPVも体験版も出してないのに7月末発売か
いつもこんなにのんびりしてたっけ
685名無したちの午後:2010/06/03(木) 22:44:00 ID:XxUdbqHQ0
まぁ今ん所キャラのRTSには外れが無いから期待しとくよ
686名無したちの午後:2010/06/03(木) 22:45:55 ID:EUkyo6MMP
次RPGじゃん
687名無したちの午後:2010/06/03(木) 22:47:05 ID:XxUdbqHQ0
あれ?本当だRPGなのか・・・orz
688名無したちの午後:2010/06/04(金) 00:51:11 ID:lS93NyBs0
個人的には>>666がいい
てかブラウンの雰囲気が凄く好き
もうウィットニーさんが貧乳の若奥さんといちゃいちゃしながらお店経営してダンジョン通って謎解きするゲームとか出ないかな
689名無したちの午後:2010/06/04(金) 01:15:46 ID:FB7bjHPO0
ウィットニーさんの○○なダンジョン
690名無したちの午後:2010/06/04(金) 01:40:49 ID:XmWrJiTs0
エロゲ版マリーのアトリエもいいと思います
っていうかいまだに作られてないのが不思議

サクラ大戦やプリメのインスパイアはあるのに
691名無したちの午後:2010/06/04(金) 01:45:49 ID:FdF0Prch0
蒼い海のまっしぐら
692名無したちの午後:2010/06/04(金) 01:47:21 ID:tN9yDfoA0
ムスメ調教RPG
693名無したちの午後:2010/06/04(金) 02:07:18 ID:/hCibtb40
RPGてことは今回は周回要素薄いのかな?
694名無したちの午後:2010/06/04(金) 02:11:24 ID:bciDIuL80
王賊レベルになりそうだな。周回要素は
まあ、3Dのダンジョン踏破型のRPGを周回させられても困るが
695名無したちの午後:2010/06/04(金) 02:19:24 ID:XmWrJiTs0
ディアブロ形式ならいくら周回しても面白いんだぜ
っていうか周回前提で遊ぶアクションRPGだし
696名無したちの午後:2010/06/04(金) 02:22:07 ID:bciDIuL80
ディアブロって3Dダンジョンなのか?
キャラの開発力から言ってオーソドックスなコマンドRPGになりそうだし、
周回がさほど楽しいように作れるとは思えんが
697名無したちの午後:2010/06/04(金) 02:34:48 ID:MZW8ONPM0
アクションRPGという触れ込みでは無いな
そもそも3DRPGというジャンル自体が初めてなのに
更に初のアクションまで入れたらひどいことになる悪寒
698名無したちの午後:2010/06/04(金) 02:35:57 ID:/1gqDAshP
Wizやメガテンくらいのクオリティがあれば図鑑引継ぎさえできれば
3周くらいは余裕で周回できるが……。
699名無したちの午後:2010/06/04(金) 02:37:05 ID:qUe0MTyN0
三周できて引き継ぎがあって図鑑がいろいろあるって、
それなんて世界樹の迷宮V
700名無したちの午後:2010/06/04(金) 02:37:49 ID:iltlHuiu0
※※ああっと※※
701名無したちの午後:2010/06/04(金) 02:40:43 ID:MZW8ONPM0
*いしのなか*
702名無したちの午後:2010/06/04(金) 02:51:20 ID:vqc5lxC+0
世界樹って10階ぐらいで飽きるゲームでしょ
703名無したちの午後:2010/06/04(金) 05:01:43 ID:/Kb4xq5q0

二二二二二二二二二二二二二)
   ヾ'''''Y''''ゝ、_ Y Y _,イY'''7
     \|// (    )\|//
       ' `⌒(・ ̄・)⌒'´
            V~V
704名無したちの午後:2010/06/04(金) 05:33:04 ID:LjaDuSNh0
言っちゃいけないんだろうけど絵ひでえな
705名無したちの午後:2010/06/04(金) 12:56:59 ID:MsAwG/oy0
たまるとまでは言わないからグリヴァンスヴァールの絵師呼んで描いて貰えばよかったのにな
706名無したちの午後:2010/06/04(金) 13:01:31 ID:PzkyzYCm0
一度そこで働いたクリエイターが参加しない場合、スケジュールがクソ忙しくて無理なのか
メーカーと何らかのトラブルがあった可能性もあるからなぁ
ダンジョンRPGだと一般ゲーだけど円卓の方が出来良さそうだ
707名無したちの午後:2010/06/04(金) 13:04:54 ID:iltlHuiu0
まぁ多額の寄付でもして要望出せばいいさ
708名無したちの午後:2010/06/04(金) 13:13:18 ID:Bt76cJ8T0
ちんじゃおろーすが好きです
709名無したちの午後:2010/06/04(金) 15:01:03 ID:Yl0KEZMA0
DAISOUNANの時から紅村かる絵が好きな俺に良し
紅村絵がそんなに嫌だっていうんなら他所んちの子になっちゃいなさい!
710名無したちの午後:2010/06/04(金) 15:08:49 ID:4VjuFdhg0
そうするわ
711名無したちの午後:2010/06/04(金) 15:13:23 ID:XmWrJiTs0
え、忍流は作中作が一番エロかったのに
鬼娘のとかエルフっ娘のとかめっちゃよかったやん

絵柄にあった色付けだとすごく冴える絵だと思うんだけど
712名無したちの午後:2010/06/04(金) 18:14:02 ID:qUe0MTyN0
作中作の原画陣で幼女ゲー作ってくれればそれが一番なんだがなぁ。
アンケートにもそう書いたんだが、来たのが紅村だけというw
713名無したちの午後:2010/06/04(金) 18:49:07 ID:8S+UifpX0
ロリペドは死んでいいよ
714名無したちの午後:2010/06/04(金) 19:37:48 ID:W/xy6sz80
好きなメーカーが幼女ゲーとか作ったら
俺ロリ規制賛成するわ
715名無したちの午後:2010/06/04(金) 19:41:18 ID:6QMBbgKJ0
未だに規制内容を勘違いしてる人がいるんだな
716名無したちの午後:2010/06/04(金) 19:41:51 ID:4L2V9Ery0
明確にロリってわけじゃないけど、ロリっぽいのならいっぱいいるじゃん
717名無したちの午後:2010/06/04(金) 19:42:48 ID:MZW8ONPM0
興味が無いからだろ
718名無したちの午後:2010/06/04(金) 21:10:58 ID:XLwUfUmNO
巣作りのエンドで言ってた、ダンジョンの中に街を作れるぐらい規模のでかいダンジョンキーパー物を作って欲しい
719名無したちの午後:2010/06/04(金) 21:58:43 ID:XmWrJiTs0
というかエロゲじゃなくて普通に一流のメーカーから城塞都市ダンジョンキーパー系箱庭ゲーム作ってほしいよw
この系統はゲーム少なすぎるんだよ・・・

何年か前にダンジョンキーパーのオンライン版が発表されたが、結局出なかったなあ
720名無したちの午後:2010/06/04(金) 22:00:28 ID:JrTnT3vF0
なんでこのスレで言うの?
721名無したちの午後:2010/06/04(金) 22:06:38 ID:4pl2FpOd0
人は言葉を発することでしか自分が自分であることを示せないからだろうな
722名無したちの午後:2010/06/04(金) 22:48:02 ID:ycbADyz50
キャラが誰からも一流のメーカーと認識されるような立派なソフトハウスになって欲しい。
と、そう言いたいのだろうきっと
723名無したちの午後:2010/06/04(金) 22:50:06 ID:XmWrJiTs0
そこまでは期待してないが
せめて二度あることは三度あるではなく三度目の正直になって欲しい
724名無したちの午後:2010/06/04(金) 23:19:52 ID:Yl0KEZMA0
今時ここまでネット上の情報展開を疎かにしてるメーカーは他にないだろうな
いい加減どうにかして欲しい
725名無したちの午後:2010/06/04(金) 23:21:38 ID:q+2PWOtOP
雑誌重視ってわけでもないのに何言ってんだよ
726名無したちの午後:2010/06/04(金) 23:30:06 ID:zUqFxsCv0
つまり新しい情報がほしい、と
727名無したちの午後:2010/06/04(金) 23:36:09 ID:IT+EujnV0
体験版が出るまでシステムもほとんどわからないからなぁ
728名無したちの午後:2010/06/04(金) 23:46:20 ID:/Kb4xq5q0

|\
|  \
|    \
|      \
|       \
|         \
|          \
|    / ̄ ̄ ̄ ̄
|  / / ̄\
|/ | .  |
...    \_/
729名無したちの午後:2010/06/05(土) 00:46:12 ID:ZODV5VWz0
体験版すらなく、公式HP見てもゲームの内容が良く解らんゲームなんざいくらでもあるだろ
730名無したちの午後:2010/06/05(土) 00:51:50 ID:KfPEfADa0
さっさと体験版出して、ユーザーに色々意見出してもらえばいいのに

スレに馬鹿みたくスペック貼り付けてた連中ならバグだらけでも喜んでプレイして報告してくれんだろ
731名無したちの午後:2010/06/05(土) 01:01:17 ID:J3f+qDT20
ユーザーの意見や趣味なんて大抵碌なものじゃないのはスレ見ても分かる通りだし、
無意味じゃねーの
732名無したちの午後:2010/06/05(土) 01:27:57 ID:Ba0HrBms0
デバックなら問題ないな
733名無したちの午後:2010/06/05(土) 01:42:19 ID:eOU3cke+0
>>732
デバッグな
客寄せの撒き餌にコストかけない方針でやってるんじゃないの?
体験版リリースするだけでもコストも工数も増えるわけだし。アリスなんかも体験版出さないのは意図と聞く
HPでの紹介くらいは少し力入れて欲しいと思うが
734名無したちの午後:2010/06/05(土) 01:54:41 ID:MVZx94jy0
WINTERSのHPに勝てるものなし
735名無したちの午後:2010/06/05(土) 02:57:10 ID:yikrunO90
ブランド名で固定客がいるようなところはそういうのをあんま気にしなくてもいいんだろうな。キャラ含めて。
736名無したちの午後:2010/06/05(土) 10:03:43 ID:OR/aqeKw0
キャラの場合は売れなかった頃から一貫してるから、そういう企業スタンスなんだろ
737名無したちの午後:2010/06/05(土) 11:56:32 ID:MxVOTwUe0
つうかどうでもいいとか考えてるんだろ
738名無したちの午後:2010/06/05(土) 14:20:23 ID:yikrunO90
さすがにそれはないだろw
739名無したちの午後:2010/06/05(土) 15:33:04 ID:gd7uXAEW0
>>735
でももう固定客層の上で胡坐かいてられなくなってきた気が
巣ドラ以降どうにも期待値ばかり高いとかウィザクラ辺りで持ち直したのを差っ引いても
ここ2作の評価は振るわない、というか迷走具合が心配だし
740名無したちの午後:2010/06/05(土) 15:46:11 ID:npzYAIRe0
なに、巣ドラ以前は大衆に知られてなかったのを考えれば
7作くらい凡作でも問題はない
741名無したちの午後:2010/06/05(土) 16:51:00 ID:/dohIggJ0
流石に潰れる寸前まで行かれても困るんだが
742名無したちの午後:2010/06/05(土) 17:15:48 ID:ZrGLhUve0
じゃあ頑張って買い支えようね
743名無したちの午後:2010/06/05(土) 17:26:05 ID:rLQXak1a0
凡作ばかりで買い支えが必要なブランドなんて、さっさと潰れてかまわんだろ
巣ドラ級のを出せば自然と売れるんだから、面白いの作ればいいだけだ
744名無したちの午後:2010/06/05(土) 17:30:09 ID:BuwV4y0C0
巣ドラ以降は大当たりは無いけど、
コンスタントにゲーム的には遊べるってメーカーだってのにな
745名無したちの午後:2010/06/05(土) 17:30:58 ID:nUzMTayU0
面白さ的にはWCが大当たりだった
746名無したちの午後:2010/06/05(土) 18:38:22 ID:g7qu+fMW0
個人的には巣ドラの次に王賊がお気に入りなんだが
ココだと評判イマイチなんだよなぁ・・・
747名無したちの午後:2010/06/05(土) 18:40:04 ID:caLBHmw/0
俺も好きだから気にするな
748名無したちの午後:2010/06/05(土) 19:06:56 ID:iLo89qkC0
確か王族のおまけにメイアクルセイダっぽいやつがいて
巣ドラでメイアクルセイダが数百年前の人間だと明言されてる
WCでメイアクルセイダはルーンの姉弟子だと判明
ついでWCではライアネ失踪期間

メイアクルセイダやルーンって何年生きてんだ?
ハーフエルフのメイアクルセイダはともかく・・・
749名無したちの午後:2010/06/05(土) 20:29:10 ID:Qwd0cwzN0
>>748の背後に……
750名無したちの午後:2010/06/05(土) 20:37:19 ID:Gc0HAubk0
350 :名無しんぼ@お腹いっぱい :sage :2009/07/13(月) 14:00:44 ID:vzHBWJ7z0
シカゴ・エコノミック紙のロバート・ブラッグス編集長のファン評

1:ファンとは、掌を返すことに関してはメジャー級である。
2:ファンとは、自分たちの誰より経験豊富なプロの監督よりも、自分のほうが采配が上手いと思っている。
3:ファンとは、選手獲得にはお金がいらないと思っている。
4:ファンとは、トレードは相手があってこそ成立するものという常識を持ち合わせていない。
5:ファンとは、球団は自分たちの意に沿うように動かなければダメ球団だと思っている。
6:ファンとは、起用されない若手は起用されているベテランより能力が高いと思っている。
7:ファンとは、起用されないベテランは起用されている若手より能力が高いと思っている。
8:ファンとは、応援が免罪符だと思っている。
9:ファンとは、負けが込んでいる時、往々にして理想論が現実と摩り替わる。
10:ファンとは、客観と主観の区別がつかない。

ふむ
751名無したちの午後:2010/06/05(土) 20:45:51 ID:yikrunO90
ごもっともw
752名無したちの午後:2010/06/05(土) 21:45:09 ID:3tjfLNwe0
つまり、勝てばいいってことだな
753名無したちの午後:2010/06/05(土) 23:07:43 ID:nUzMTayU0
王賊は俺も好きだったぞ
ただ周回プレイする気にはならんが
754名無したちの午後:2010/06/06(日) 00:53:16 ID:/WBZW4ef0
>>750-752
そんな事言ってると
勝てばいいって言ってるがどっち(購買者orメーカー)が勝てばいいの?
というアンチ的な意見がでてくるんだぜ
755名無したちの午後:2010/06/06(日) 01:11:21 ID:8FXCgXLD0
潰れず、かといって売れすぎず、ほどほどにここが賑わってくれるのが一番
756名無したちの午後:2010/06/06(日) 02:09:00 ID:r8IvXb4n0
>>754
経営的にまず勝っている(きちんと黒字が出ている)ことが第一義だろ

そればっかりはどうしようもない
大富豪が寄付でもしてくれない限り付きまとってくる問題だ

だから、「できる中での最善を今までどおりやってほしい」って思うよ
757名無したちの午後:2010/06/06(日) 02:22:07 ID:Z/1MKzs70
購買者の勝ちの価値観はまちまちだが企業であるメーカーの勝ちって言うのは>>756の言うとおり(というか購買者の勝ちとかどうでもいい)

売れて見る人が多くなったときに一番沸くのが「あのチームバントばっかりでつまらないわ」みたいなの
じゃあ皆ガンガン振っていこうぜ→方針変えてから泥沼です、となっても上記の発言をした人はそんな事忘れて負けているチームを詰るだけ
だって貴方達が面白くないというから、と発言したらプロなのにアマに責任転嫁するの?と言う
逆に変えずにやっていったら私たちの声なんてどうでもいいのね、身勝手だわ、と言う
758名無したちの午後:2010/06/06(日) 02:28:44 ID:k0Aqkmnv0
今、キャラのHPみて最近の作品を見比べてきたんだが、とある法則に気が付いた。
俺の好きだった作品はメイド的助手系キャラがいる場合が多い。

巣作りドラゴン クー
王賊      八重
wc      ソシテット

そして、BUNNYBLACK  シア

つまり、この法則に則って考えれば「BUNNYBLACK」は俺的には満足できる可能性が高いということになる。
期待age
759名無したちの午後:2010/06/06(日) 02:33:07 ID:Q5Nif3lV0
ソシエッテです
760名無したちの午後:2010/06/06(日) 02:50:56 ID:r8IvXb4n0
ソシなんとかさん
761名無したちの午後:2010/06/06(日) 03:37:49 ID:r8IvXb4n0
ところで、割といまさらな質問なんだけど

ダンシングクレイジーズの作中作1を見る条件って何?

株種類+数+休憩連打でやっても、なぜかそれだけが見れない(2〜6は見れる)んだがなぜかわかる?
762名無したちの午後:2010/06/06(日) 07:33:14 ID:iz9BVXK00
愚者の館見れ
763名無したちの午後:2010/06/06(日) 12:52:12 ID:r8IvXb4n0
>>762
もう見た。

条件は満たしているはずなのに出ないんだって。
764名無したちの午後:2010/06/06(日) 16:01:26 ID:qkd7jiUH0
困った記憶無いなあ
10万株以上持ってると起こらないとかか?
765名無したちの午後:2010/06/06(日) 16:40:01 ID:TcNalFH10
ブラウン以降から始めたクチなんだけど、
自分の知る限り殆ど世界観は同一なんだよな(世界は異なるけど行き来できたり)
でもDAISOUNANだけ隔絶してない?
766名無したちの午後:2010/06/06(日) 18:10:29 ID:abX7AmDd0
三千年後とかの未来かもしれない
767名無したちの午後:2010/06/06(日) 19:12:20 ID:fKbuOav60
>>765-766
劇レボにこれがあったよ。
「No.139 ソフトハウスキャラ相談室 」

イエル
「ウィザーズクライマーのイエルです。
 作品間での時間系列はどうなっているんですか?」

葵(仮)
「一番古いのは王賊。
 一番新しいのがDAISOUNANです」


「時間系列で大事な点は、人間界では魔法の発展、魔力の衰退、鉄砲の台頭、亜人類の減少、宇宙進出。
 天界や魔界では、大戦中か休戦中。
 この点に注視して頂ければ、時代の流れは大体つかめるかと思います。
 転換点は海賊王冠だと思います」
768名無したちの午後:2010/06/06(日) 19:30:42 ID:+cRp5fp20
>>767
時間順に作品並べるとどうなるの
教えてエロい人
769名無したちの午後:2010/06/06(日) 19:43:31 ID:TcNalFH10
>>767
なるほど興味深い
DAISOUNAN時代でも減少はしたけどサイリみたいな獣人は一応いるんだな
でも流石に竜族は絶滅してるわなぁ…切ない
770名無したちの午後:2010/06/06(日) 20:17:45 ID:n+8j9SOW0
現代以降にファンタジー要素がほとんど無いから、中世→現代の流れがよくわからないな
天界やら魔界やら竜族やらは消滅しちゃったのかね
771名無したちの午後:2010/06/06(日) 20:38:42 ID:/GBPsPsZP
アルフレッドで次元の壁越えてきてたからややこしかったが
まぁグリ森のENDのひとつ見ると
ファンタジーな世界のほうでも未来には現代的な文化になってる、というのをやりたいんだろうなと
772名無したちの午後:2010/06/06(日) 21:03:54 ID:L1ocEzBd0
よく考えられた時系列の画像見た事あるんだけど見つからない
773名無したちの午後:2010/06/06(日) 21:07:09 ID:iOY+MCp4P
2chで質問をする場合は間違ったことをのたまうと良いらしい
774名無したちの午後:2010/06/06(日) 21:18:08 ID:aAPveb1S0
現代の作品の並び方がわからん・・・
現代のは発売順でならべちゃっていいのか?
775名無したちの午後:2010/06/06(日) 22:08:11 ID:/sOQDWlU0
葵屋→うぇは〜す→真昼→それ以降の作品
アルフレッド以降の作品は順序不明
776名無したちの午後:2010/06/06(日) 22:32:51 ID:Bhg6fOqj0
うぇは〜す→真昼→DCはまんま繋がってるな
777名無したちの午後:2010/06/06(日) 23:10:32 ID:TcNalFH10
うぇは〜す→真昼→LJ→DCの流れと
王賊→(ウィザクラ・ブラウン・巣作り・グリ森)→海賊→忍流→ダイソーか
巣作りではブラウン関連の銀の話題とか有ったから時期は重なる?
鉄砲の台頭が忍流でもあったし転換点の海賊王冠の後か?
>>748関連だとウィザクラは巣作りのずっと前?
南国とアルフレッドはよくわからない
778名無したちの午後:2010/06/06(日) 23:12:54 ID:SfxPfpsx0
どっちも同じラインだよ
779名無したちの午後:2010/06/06(日) 23:25:33 ID:0jHwzqZ30
単独で巣に入り込んだ女盗賊が雷音のレイラだから、丁度同時期だね>巣作りとブラウン
分かれた銀のメンバーがそれぞれで活躍している頃

グリ森は年単位だから、色々重なってそうだなw
780名無したちの午後:2010/06/06(日) 23:36:04 ID:vUnoT2Zm0
グリ森はおまけでユメとかでてるし立場的には後でいいんじゃないかな
まぁ最高300年とかだから何の参考にもならんかw
781名無したちの午後:2010/06/06(日) 23:38:08 ID:BUyzAqEs0
無理に同じ世界にしなくてもいいのに
782名無したちの午後:2010/06/06(日) 23:41:08 ID:/sOQDWlU0
シャルモードと名前が付いてるのにシャルエンドが一番無理目という
不思議なゲームだったなw
783名無したちの午後:2010/06/07(月) 00:07:14 ID:C5ATDJsY0
「三人娘モード」なのにヴィヴィ攻略の踏台だしな
784名無したちの午後:2010/06/07(月) 00:16:46 ID:JbO2tnMu0
おおざっぱでこんな時系列か?

中世   王賊>ウィザクラ≧ブラウン≧巣作り≧グリ森>
転換期 海賊≧忍流>
現代   葵屋≧うぇは〜す≧真昼≧LJ≧南国≧DC>
未来   ダイソー
謎    アルフレッド

アルフレッドだけはマジ分からん
シルビアはクーの姉らしいんだが、中世要素と現代要素がごっちゃだから・・・
785名無したちの午後:2010/06/07(月) 00:22:30 ID:ZakgJiuu0
>>784
こう見ると、俺的なヒット作は中世舞台に集中してるなあ
つか中世舞台の奴は全部当たりだ
786名無したちの午後:2010/06/07(月) 00:51:01 ID:S0SRb6Va0
>>784
その不等号の意味は?
787名無したちの午後:2010/06/07(月) 01:02:29 ID:KNv1ljUD0
矢印以外に考えつかんと思うが。普通
788名無したちの午後:2010/06/07(月) 01:03:02 ID:nZjuhyWp0
敢えて時代が古い方が上って意味で使ってるのか
素で不等号の使い方間違ってるのか…

最近の2chでは後者の場合がマジで在るから難しい
789名無したちの午後:2010/06/07(月) 01:09:33 ID:/N72j0HZ0
>>784
王賊から始まる世界と真昼系の世界は完全に同一世界なの?
リンテールが実体もってなかったのとかはどう説明されてたっけ?
なんかラフ集のオマケ漫画でゲートを通ってカエデとかブラッドが奈賀島府に来てたりしたから
別に存在する異世界な設定なのかと思ってたなぁ
790名無したちの午後:2010/06/07(月) 01:10:45 ID:dIMkn6Gt0
>>772
俺も以前このスレで見たような気がして過去ログ漁ってきた
時系列まとめ画像
ttp://hwm2.gyao.ne.jp/serio/games/linkage.jpg
こちらのサイトさんより
ttp://hwm2.gyao.ne.jp/serio/index.html
791名無したちの午後:2010/06/07(月) 01:11:00 ID:sc8qF2Tg0
葵ちゃん(仮)が同じだって言ってた
792名無したちの午後:2010/06/07(月) 01:11:34 ID:sc8qF2Tg0
ごめん、葵(仮)ちゃんだった
793名無したちの午後:2010/06/07(月) 01:13:19 ID:j5R6NhLgP
矢印代わりに使うこともあるんだからいいじゃない、変換めんどいし
不鮮明な部分が多いから確実に矢印使いづらいし等号付き不等号使いたい気も分かる
794名無したちの午後:2010/06/07(月) 01:17:48 ID:/N72j0HZ0
>>789
カエデじゃなくてモミジだった…
>>791
何時頃の?
795名無したちの午後:2010/06/07(月) 01:19:06 ID:q/zI4zR/0
>>764
10万株以上持ってるんだけれどうまく行かず。

他のは出るのに、なぜか出ない。
796名無したちの午後:2010/06/07(月) 01:19:14 ID:Bv1ajblbP
>>784
> 中世要素と現代要素がごっちゃだから・・・

だから世界を越えるために
魔王の息子さまは魔力の大半を封印してやってきて教師になったろ?
そこのところはありがちな異世界モノってことだが
大きな目で見ればそれも一つの世界観だと
797名無したちの午後:2010/06/07(月) 01:25:22 ID:6glDo8qq0
>>796

別に世界観について物申してるわけじゃないだろ
単に要素重なっているために時代分けが難しいと言いたいようにしか見えないが
798名無したちの午後:2010/06/07(月) 01:27:22 ID:j5R6NhLgP
>>795
とりあえず読解力が足りない事が分かった
799名無したちの午後:2010/06/07(月) 01:28:49 ID:Bv1ajblbP
直列で時代わけすること自体がどーなんよ
またがってるわけだろ。
800名無したちの午後:2010/06/07(月) 01:31:11 ID:q/zI4zR/0
>>798
ごめん、読み間違えた。

5万株以上10万株未満の状態でも繰り返しやってみたんだけどダメだった。
801名無したちの午後:2010/06/07(月) 01:35:27 ID:Bv1ajblbP
って、劇レボの件から直列にする流れだったのか。
あまり深く考えてもしゃーない気もするけどな
設定コロコロ変わってるしw

まぁどちらにせよアルフレッドは中世と現代、両方ともに入れておけばいいかと
802名無したちの午後:2010/06/07(月) 01:40:27 ID:6glDo8qq0
>>799
公式(>>767)の設定から見ても、直列の一軸の時間軸が設定できると考えるのに不都合はないかと思うけど?
時系列を把握するために便宜上分けてみたのが>>784の出した時代分けだろ
803名無したちの午後:2010/06/07(月) 01:48:24 ID:Y4/zDf/f0
>>802
でも真昼とかDCの現代物世界は同じ世界観での別世界扱いされてる節があるけど
それに>>767でも全て一本の時間軸に収められるとは言ってないっぽくない?
804名無したちの午後:2010/06/07(月) 01:51:38 ID:Bv1ajblbP
「教師に飽きて元の世界に帰るエンド」もあったなぁw
805名無したちの午後:2010/06/07(月) 01:54:13 ID:6glDo8qq0
>>803
俺はここでしか聞いたことないけど、キャラのゲームは全てひとつの世界って設定されてるんじゃなかったっけ?
「一番古いのは王賊、一番新しいのがDAISOUNANです」と表現できるからには
ひとつの世界にひとつの時間軸を設定できると考えても、自然だと思うが
806名無したちの午後:2010/06/07(月) 01:58:06 ID:LyUgSYOC0
無理に一つの時間軸にする必要はそもそもあるのか?

リアル世界観とファンタジー世界観で分けても良いと思うんだが
807名無したちの午後:2010/06/07(月) 02:01:54 ID:6glDo8qq0
>>806
公式(>>767)がリアル&ファンタジーを内包するキャラ世界観の時系列を設定しているようなので
どんな流れになるかなと遊びで聞いてみただけなんだけど。ちなみに>> 768が俺ね
まあ面白かった。ありがとうございました
808名無したちの午後:2010/06/07(月) 03:01:19 ID:tyaReDAz0
アスパラガスの食べ方で見る世界史
809名無したちの午後:2010/06/07(月) 03:14:35 ID:PAPwoUlA0
山川出版社
810名無したちの午後:2010/06/07(月) 09:19:04 ID:i7bihCp30
版元 民明書房
811名無したちの午後:2010/06/07(月) 10:24:27 ID:t/lWSJQ5O
元々、天界魔界人間界は(多少の力があれば)自由に往き来できた。
しかし、「海賊王冠」の前後に、お互いに干渉しないという条約と強力な結界が創られ、各世界への往き来が困難になり、いちおうファンタジー世界ではなくなった。(が、人間たちが忘れているだけで、天界魔界自体は勿論“今”でも存在する)
812名無したちの午後:2010/06/07(月) 11:30:15 ID:K/e5tOxM0
しかしここの作品の発売日は同人イベント前後ばっかりな気がするんだが
813名無したちの午後:2010/06/07(月) 11:35:34 ID:AljcO1am0
>>812
年の瀬とお盆はどこもお休みだからそれに合わせてるんじゃない?
一通り遊ぶだけでも結構時間がかかるから妥当だと思う

あとはGWに新しくできたSWといった大型連休前に発売になりそう
814名無したちの午後:2010/06/07(月) 11:39:39 ID:Y4/zDf/f0
中世相当の海賊王冠でもおそらくその後の忍流でも普通に亜人がいて、
遠未来のダイソー時代でも獣人たちは存在する
でも葵屋からダンクレまでの現代系だと社会から亜人たちの姿が消えてるんだよな
化け猫はいるけど妖怪であって亜人として生活してるわけじゃないし、死神のリンテールは実体ないし
そう考えると現代系作品は他とは舞台となる世界が違うんじゃないかって気がするんだが
815名無したちの午後:2010/06/07(月) 11:41:12 ID:xTsZMw7q0
>>806
同一の世界観の方が、ネタにされたりして盛り上がるから。
あとは自由すぎると、風呂敷広げすぎちゃったりするから?
816名無したちの午後:2010/06/07(月) 11:41:52 ID:sc8qF2Tg0
なんで公式のコメントを無視して勝手な妄想で語るの?
817名無したちの午後:2010/06/07(月) 11:45:15 ID:AljcO1am0
海賊王冠のアイスが作った海賊団の流れを汲んでるのが
真昼でたまに名が出てたアイス・バーグと思われ
818名無したちの午後:2010/06/07(月) 15:10:01 ID:C30o1kruO
海賊王冠は近代かな。いや近世か?
819名無したちの午後:2010/06/07(月) 15:38:21 ID:AljcO1am0
大航海時代って認識でいいんじゃないか?
820名無したちの午後:2010/06/07(月) 17:56:52 ID:0s3KSQ6fO
温泉宿「葵屋」経営SLG
オイラは番頭
821名無したちの午後:2010/06/07(月) 19:11:19 ID:2noOgKCU0
>>665
亀だがサンクス。同人で作ってみっかな…
822名無したちの午後:2010/06/07(月) 19:18:46 ID:YESSWn9u0
キャラが作ったら楽しそうってだけなんだが
823名無したちの午後:2010/06/07(月) 20:25:20 ID:iqpXVgUE0
>>822
IDがイングウェイ
824名無したちの午後:2010/06/07(月) 20:48:23 ID:t/lWSJQ5O
>>814
妖怪ってのは、竜や猫又を現代人が一纏めにして呼んでるだけだと思う。
そんで、獣人や魔法使いのDNAは劣性で一部の先祖返りは、一種の超能力者として扱われている。

ダイソーの獣人は、LJでドクターに創られた新人類とか、そもそも宇宙人なのでは?
825名無したちの午後:2010/06/07(月) 20:58:26 ID:SYXY+/0i0
ドクターの作った怪人と同名のモンスターはどうなるのか
イブシードからかつて生息していたモンスターを怪人として再現したってところかね
826名無したちの午後:2010/06/07(月) 21:11:03 ID:8IvvaxpK0
ダイソーの世界観を基準にするなら
単一の惑星上での話ではなくても良いことに
827名無したちの午後:2010/06/07(月) 22:58:24 ID:M2e4njbh0
鉄砲の登場そのものってどっかで描かれてたっけ?
使ってる描写じゃなくて、誰かが発明したって意味で
828名無したちの午後:2010/06/07(月) 23:01:50 ID:CRPOeWCw0
鉄砲じゃないけど鉄砲の原理的には王賊の多槍砲発明者が原点だろうな
829名無したちの午後:2010/06/08(火) 02:54:11 ID:ySBNFd0t0
あのヤリはどういう原理で飛ばしてるんだろうな
火薬なのかゴムなのかバネなのか

とびにくさを考えると、ゴム(弓矢の矢をヤリにとりかえた)かなと思ってた
830名無したちの午後:2010/06/08(火) 03:14:21 ID:qbA3JcosO
発明兵士は果たして歴史に名を残せたんだろうか?
一緒になったのが、しっかり嫁じゃなくてツッコミ嫁だから、生活が困窮するまではなかったろうが……
831名無したちの午後:2010/06/08(火) 03:17:05 ID:d+E1Firp0
海賊王冠でふと思ったけど、人丸は随分絵が上手くなったよなぁ
832名無したちの午後:2010/06/08(火) 08:20:05 ID:vvim4DLz0
人丸はアセリア1の時ひどかったもんなあ
833名無したちの午後:2010/06/08(火) 08:58:44 ID:a0RD/07M0
アセリアの立ち絵やゲーム序盤の一枚絵がかなりな
ゲーム後半の一枚絵は発売が大幅に伸びたせいもあってか
まったく別物ってぐらい良くなってたけどね
834名無したちの午後:2010/06/08(火) 09:30:28 ID:WGAodeCQ0
絵といえば背景画はもう達人の域に達してるよな、外注だけど。
WCやグリ森なんか絵画的で惚れ惚れしたわ

真昼の頃の自前背景に比べれば月と何とか
835名無したちの午後:2010/06/08(火) 09:55:01 ID:TGpwfsUp0
発売時期が5年も違うんだから当然だろう
836名無したちの午後:2010/06/08(火) 12:20:57 ID:7m0YhGu70
>>834
同意

>>835
5年経とうが10年経とうが下手なやつは下手
837名無したちの午後:2010/06/08(火) 12:29:31 ID:F7b8+QO30
背景マニアの俺に言わせると、ここの背景はエロゲ界で5本の指には入る
背景がしっかりしてると完成度高く見えるよね
838名無したちの午後:2010/06/08(火) 12:45:03 ID:9jlQmFU00
アセリアでの人丸の絵が下手なのは塗った人間の腕がクソだからだよ
一部の塗りまで人丸がやったCGは普通に上手いし
839名無したちの午後:2010/06/08(火) 16:13:32 ID:LMMYbGEH0
まあ塗りでかなり変わるからな、なんたらかるって人のも
自サイトに置いてあるやつは、エロゲ向きじゃない事差し引いても悪くないんだが
840名無したちの午後:2010/06/08(火) 16:28:05 ID:EsBRsnaW0
何時になったら体験版でるの?後1ヶ月半もあるけれどそろそろ情報がほしいです
今回は絵が微妙だし、ストーリーも・・・だから買うか否かかなり迷ってるんだよ
841名無したちの午後:2010/06/08(火) 16:45:35 ID:9jlQmFU00
大抵一月前くらいに体験版で一週間前くらいでPVじゃないか
今はともかく全キャラ公開と声優発表待ちだな
842名無したちの午後:2010/06/08(火) 21:48:11 ID:7k+fqj0s0
南国ドミニオンと巣作りドラゴンとレベルジャスティスはシナリオもゲームもすごい良かった

最近はどうですか?塔、ダンシングクレイジーズ、森の中、が個人的に大ハズレだったので忌避してるんだけど
843名無したちの午後:2010/06/08(火) 21:53:41 ID:llieZVhw0
その3つが良作に思えるくらいのクソ揃いだよ
844名無したちの午後:2010/06/08(火) 21:55:02 ID:OREVjt5NO
何はともあれゲームの中身だな。
システムが詰まらんとどうしようもない。
845名無したちの午後:2010/06/08(火) 22:00:24 ID:7k+fqj0s0
ありがとう
これ以上思い出は汚さないことにします
私の中でソフトハウスキャラは永遠に不滅です!
846名無したちの午後:2010/06/08(火) 22:01:01 ID:1M422JCYO
この夏は3Dダンジョンエロゲ祭りだからな
どう独自色を出してくるやら
847名無したちの午後:2010/06/08(火) 22:03:33 ID:9jlQmFU00
>>842
王賊のシナリオ・キャラは小粒揃いかな。戦闘はいいけどヤリコミはない
ダイソーは運ゲー。キャラクターは弱いしゲームシステムも楽しみ所が少ない
忍流も言葉にすると似たようなもんだな
ユニークキャラが少ないのに舞台ばっかり大きくて全体が淡白すぎ
ゲームシステムも達成感が無くて自分はすぐに飽きた
848名無したちの午後:2010/06/08(火) 22:19:28 ID:FkttMqHB0
良いのが出なくなったと言うよりも、
何を出しても文句しか言わなくなった
というのが正解。
849名無したちの午後:2010/06/08(火) 22:21:51 ID:llieZVhw0
遭難と忍流みたいなクソのどこに褒める部分あるんだよw
850名無したちの午後:2010/06/08(火) 22:59:26 ID:aIqaVOcx0
忍流は知らんが遭難は初回のみ楽しめた
851名無したちの午後:2010/06/08(火) 23:04:58 ID:TGpwfsUp0
遭難は主人公の行動が一番最後だったならもうちょっとマシだった
初回の序盤は楽しめたが中盤以降はイライラした
852名無したちの午後:2010/06/08(火) 23:56:30 ID:KklFwyOe0
忍流も1週目の中盤までならよかった、終盤EDにもならず延々と作業状態になるときつかったな
だから2週目やる気が起きない
853名無したちの午後:2010/06/09(水) 02:50:31 ID:U52PKATE0
これって実質は巣ドラ2って見てもいいのかね
遭難系も2回あったわけだし

ならウィザーズクライマーのシステムも2回目が見込めてオレ射精しちゃうんだけどw
854名無したちの午後:2010/06/09(水) 02:54:27 ID:FqJcBYDf0
ダンジョンキーパー型SLGと3DダンジョンRPG
これが同型と考えるその理由をむしろ知りたい。
855名無したちの午後:2010/06/09(水) 03:10:22 ID:d+/vSI8t0
>>847
確かにやり込みが少なくなってきて、全体的に大味な仕上がりになってるな

忍流は水蓮が水泳3回やったくらいで水克服しちゃったとか ネーヨ
856名無したちの午後:2010/06/09(水) 07:40:07 ID:wPZZudYfO
>>854
まあ、ダンジョンキーパーには、冒険者を直接倒す3DダンジョンRPGモードがあるけどさ。
857名無したちの午後:2010/06/09(水) 07:48:57 ID:qncJbmPz0
忍流の水玄衆の曲が和風で大好き
858名無したちの午後:2010/06/09(水) 07:59:16 ID:uc5LCHR6O
>>857
デーモンスピアが〜突き刺さる〜♪
859名無したちの午後:2010/06/09(水) 09:18:07 ID:vGFMJdI00
忍流のベースはどう見ても初代信長なのがなぁ。
暗殺し放題とかある意味昔の夢を叶えてくれてるんで個人的には+補正がある。
一番気になったのはモブとかUIよりも誤字の多さだった。EDにまで誤字とかどんだけ余裕ないんだと。
背景、チップからムービーまでやってた便利屋皇が抜けて相当痛いんだろうな。こういう人材って貴重だから。
860名無したちの午後:2010/06/09(水) 09:38:03 ID:rokQvVMR0
うぇはぁすの攻略情報ってもうどこも生きてないのかな?

誰か詳しい人がいたら教えてください
861名無したちの午後:2010/06/09(水) 13:52:21 ID:efu1L4uB0
あっ確かに消えてるね。
残ってるのは別サイトさんのミニゲームの攻略だけか・・・
862名無したちの午後:2010/06/09(水) 17:18:45 ID:oI3ekGAF0
巣ドラ2を新作として作らない理由ってなんかあるの?
続編くらい問題ないと思うんだけど。
863名無したちの午後:2010/06/09(水) 17:19:56 ID:jKiXbJKb0
当時のスタッフ(プログラム関連)がもう居ないとか?
864名無したちの午後:2010/06/09(水) 17:24:13 ID:S9cxpFAm0
可能性1

会社の方針(理念的なもの) 例外?>遭難系

可能性2

当時のスタッフがもういない

可能性3

クリエイターとして魅力のあるシステムではなかった or 十分燃え尽きた

可能性4

いい企画書があがってこない

可能性5

まだ暖めたい企画

可能性6

当時の開発データ消失でまた作り直すならコストが・・。
865名無したちの午後:2010/06/09(水) 17:34:39 ID:S9cxpFAm0
巣ドラ発売当時のPCスペック

SONY バイオシリーズ最上位クラス RZシリーズ

RZ55 24万〜26万(モニタ17インチ)

OS XP home
cpu pen4 3Ghz(北森)
メモリ 512MB
グラボ NV GF FX5200(ram128mb)
HDD 160GB

その他
ハードウェアエンコ搭載(MPEG2 4Mbps 720*480 30fps)



なんだ意外と古くないスペックの時代じゃないか
データ消失とかはさすがにないと思うがw
866名無したちの午後:2010/06/09(水) 17:37:50 ID:INOc/5ac0
1が一番可能性高いと思うがw
2はスタッフの入れ代わりが少ないイメージが在るんだけどw>キャラ
3〜5は十分在り得そう…と言うか、巣ドラ2は存亡の危機に出す為の切り札っぽいw
6は新作を一から作る事を考えれば作り直すコストは問題ないと思うよ?
867名無したちの午後:2010/06/09(水) 17:42:15 ID:mhXWLKsZ0
巣ドラは確かに面白かったけど、同じのを出されても正直なぁ・・・
ストーリー的に続編となる2とかなら完全にイラネ
868名無したちの午後:2010/06/09(水) 17:43:19 ID:NvR0Qiit0
評判がいいってことはキャラも分かってるだろうし
なかなかそのシステム的続編となると作りづらいんじゃない?
やるからにはかなり気合入ったものにすることになるだろうしさ
869名無したちの午後:2010/06/09(水) 17:49:27 ID:/WV4qdVV0
やるなら大作になるだろうし、となると通常作品と平行しての作業になるから…
…体力的に難しいよね。
870名無したちの午後:2010/06/09(水) 17:51:52 ID:oI3ekGAF0
巣作りのフィールドをB1F、B2Fとか複数階層にして
それぞれに仕掛けを設置できるようにするとか良いと思うんだけどなぁ。
あとは敵の種類、罠の数を増やすこと。
もちろんこれだと戦闘時間が長くなるけどそこはなんとか良い方法を…。
871名無したちの午後:2010/06/09(水) 17:55:01 ID:UjE4KHEG0
今までのシステムを統合したファンタジーゲームを

グリ学でWCのように育てたキャラをジャックの店で強化しドラゴンの巣へ突っ込んで最終的に戦争に参加するようなの
872名無したちの午後:2010/06/09(水) 17:57:29 ID:tveXSpb70
王賊がかなり集大成っぽかった気がする
873名無したちの午後:2010/06/09(水) 18:08:27 ID:o5sYy5hV0
というか
巣ドラ2ならサブタイトルはらふねすとだろ
舞台的な意味で
874名無したちの午後:2010/06/09(水) 18:17:49 ID:qFLpoNOnP
>>871
それは実際にやるとかなりだれそう
875名無したちの午後:2010/06/09(水) 18:19:25 ID:r2MKWljx0
巣ドラはあの規模でやったからあれでまとまったんであって
下手にマップ広げたり種類多くしたりしても
遭難の二の舞がいいところだと思うが
876名無したちの午後:2010/06/09(水) 18:27:58 ID:kTWp6c/Q0
罠に金を投入して強化できたらそれだけで幅は広がるんだが
877名無したちの午後:2010/06/09(水) 18:38:08 ID:jKiXbJKb0
カオスシードそのままと出た当初に言われてたから、やりづらいのかも
878名無したちの午後:2010/06/09(水) 18:42:28 ID:efu1L4uB0
らふねすといいね!
世界観やキャラクターがあれならかなりいい感じ。
いつかはほんとに出るかな・・・

879名無したちの午後:2010/06/09(水) 18:42:50 ID:2hLOAZm20
>>876
なんでも要素細かく&規模大きくすれば良くなるってものでは無い
幅が広がると煩雑になるの両面性と同じで、さじ加減のほうこそ重要だろ
近作はそこら辺でことごとく失敗してる気がする
880名無したちの午後:2010/06/09(水) 18:51:59 ID:tveXSpb70
>>878
あのほのぼのキャラたちをレイプするのかー
881名無したちの午後:2010/06/09(水) 19:42:15 ID:YzAFsHT20
キャラがおまけ話を続けてくれる限りはファンを辞めないぜ!(たまる絵に限る)
遊び心って大事だよねー
882名無したちの午後:2010/06/09(水) 19:49:30 ID:efu1L4uB0
>>880
うーん・・・
あまりイメージわかないなw
883名無したちの午後:2010/06/09(水) 19:50:59 ID:hX15tqdt0
大事なのはバランス
884名無したちの午後:2010/06/09(水) 19:58:03 ID:fhOOBtvg0
らふのすとは同人でまとめてほしい
885名無したちの午後:2010/06/09(水) 20:22:06 ID:kTWp6c/Q0
やっぱりキャラはゲームの舞台をコンパクトに収めることを心掛けた方がいい
もともと登場人物が少ないのに惑星規模とか大陸規模で話を作るから寒いんだよ
886名無したちの午後:2010/06/09(水) 21:15:06 ID:wPZZudYfO
>>870
戦闘が長引くようなら〈次のターンに続く〉でいいんじゃね?

自分で作ったダンジョンの中を自由に出歩いて、
雇用してるモンスターと丁半博打したり、メイドナンパしてるのを咳払いで止めたりしたい。
887名無したちの午後:2010/06/09(水) 21:21:32 ID:Jr3fs8js0
はげしく〜はげしく〜
888名無したちの午後:2010/06/09(水) 21:36:55 ID:eLwEIk8J0
>メイドナンパしてるのを
あの無乳をナンパ…?
正直、魅力が…
889名無したちの午後:2010/06/09(水) 21:42:33 ID:d/JKwEtE0
墓地は無限にあるわけじゃないんだから発言に気をつけろよ
890名無したちの午後:2010/06/09(水) 21:43:19 ID:qvGw12/30
御風の海の住人がここにもいそう
891名無したちの午後:2010/06/09(水) 22:24:32 ID:FQtlVbFT0
らふねすとはあのままで綺麗な表紙つけて適当な年表つけて同人誌にして売って欲しい
892名無したちの午後:2010/06/10(木) 03:35:34 ID:1l9rEr7C0
ここのゲーム開発すたっふ人数はちょっと大手の同人以下で作ってるんだからHPの更新が遅いのはしょうがないんだぜ
893名無したちの午後:2010/06/10(木) 04:25:47 ID:X7bkLFn40
>>826
ああああダイソーの設定忘れてた
宇宙のそこかしらに人類の文明があるんだよな

じゃあ同一世界でも同じ惑星が舞台である必要性はまったくないわけだ
特に作品のつながりが魔界とか異次元でつながってるアルフレッドとか、別に他の作品と同じ惑星である必要まったくないなw
現代の作品にしたって複数の人類惑星で別々に似たような現代時代があってもいいし
894名無したちの午後:2010/06/10(木) 05:57:48 ID:XQKok7rn0
ソフトハウスキャラの住所をストリートビューで見るとワロタw
自転車が3台wwww
895名無したちの午後:2010/06/10(木) 05:59:44 ID:XQKok7rn0
つか公式サイトで募集してるスタッフの企画のところすげーな
5ヶ月で作れる企画もってこいってw
しかもスタッフ構成までwww
896名無したちの午後:2010/06/10(木) 07:47:38 ID:WTkC3rpq0
25歳以下でこの条件クリア出来る人いるんだろうか?
まあ、100点満点の人材求めてはいないだろうが
897名無したちの午後:2010/06/10(木) 08:24:06 ID:n4bVkCQn0
そこまで切羽詰ってんのか? って感じだなぁ
898名無したちの午後:2010/06/10(木) 08:30:09 ID:24oP/3Fc0
たんにそれだけの熱意がある人材がほしいんでしょ
いきなり商業で通用する企画を持ち込めるのは同業者くらいなものだろうしね
899名無したちの午後:2010/06/10(木) 08:50:32 ID:vb5VqcLZ0
ここにいる人の中に謎の技術持ちの人いないの?
フリーソフトとかで巣作りっぽいの作れないのかな。
900名無したちの午後:2010/06/10(木) 09:09:10 ID:oNbF37ZE0
相当売れなかったんだな
901名無したちの午後:2010/06/10(木) 10:35:40 ID:RnJ3EJim0
>>862
出して失敗しようものなら
キャラ終了ってなりそうだし簡単には出せないんだろう

>>899
お宝ありマス!FE 〜ダンジョンはじめました〜
って奴をやってみると良いかもよ
902名無したちの午後:2010/06/10(木) 12:05:36 ID:xuks7HOW0
無茶振りというか、昔のゲーム屋型を求めてるんだろうな。
一人で企画からプログラミングまで何でもこなせる万能型の。
今の時代だと砂漠で金粒探すような無茶振りに見えるw

そういや公式では規制的にヤバいからリメイク物はやらないといってたけど
続編とかもその流れかな。半端なエロは謎の忍者が許さないらしいしw
903名無したちの午後:2010/06/10(木) 12:08:53 ID:n4bVkCQn0
業界見渡すと、企画からゲームデザイン含めて他にも色々できる人とかいるけど
外注であれ社内の人であれ、滅多に居ないから自分の所で育てたほうが速いような
904名無したちの午後:2010/06/10(木) 12:10:43 ID:cZDQ2rxq0
便利屋の離脱はけっこうな穴だったのかな
あれが抜けてから作品のテンション落ちてるし
905名無したちの午後:2010/06/10(木) 12:13:33 ID:n4bVkCQn0
後進が育って無い所みると、一人に何でもかんでもおしつけるか、一人が出来るのをいい事に全部お任せで
やってたんじゃないかな
906名無したちの午後:2010/06/10(木) 12:20:52 ID:xuks7HOW0
>>903
ところがこの業界って技術継承が笑えるほど下手なんだぜ?
優秀な人間ほど変人が多いし唯我独尊型も滅茶苦茶多い。
何でもできるのを良いことに上は仕事押し付けまくるから後進育てる暇なんてないし。
昔のナムコなんか万能型の宝庫だったけど、今やほぼ全てが退社・独立した罠
907名無したちの午後:2010/06/10(木) 12:23:42 ID:I+9FEZUj0
一人でいろいろできる有能な人間がいたとして
いまのキャラに入ろうとはおもわんだろ
908名無したちの午後:2010/06/10(木) 12:27:08 ID:mIAD1kB60
技術者を使い捨てって凄まじい業界だな
909名無したちの午後:2010/06/10(木) 13:35:16 ID:M4UFfkSOO
そもそも、ある意味キャラも使い捨てられた残滓だし
910名無したちの午後:2010/06/10(木) 13:45:22 ID:w2FV23tn0
>>895
というか、スタッフ構成も出さずに工期を求めろって言われても無理だしな
911名無したちの午後:2010/06/10(木) 13:58:43 ID:X5Vcx8XW0
早い話それくらいのスペックも無しに企画とか新人がやれるわけがないと
912名無したちの午後:2010/06/10(木) 14:31:07 ID:fJAJ6I4X0
ゲームだけじゃなくIT自体がそんな感じだろ
全体で情報の共有をすること殆ど無く、飽くまで技術者個人の裁量とクライアントとの
点と線の関係で仕事が進むから代わりが効かない
913名無したちの午後:2010/06/10(木) 15:16:09 ID:xuks7HOW0
IT業界は才能如何よりもリテラシーの蓄積かな。文字通り止まると死ぬ。
発明的な分野は研究部門に拠るからあんまり立ち入れないし。
どっちの世界もひたすら馬車馬なのはあんまり変わらないけど。

まぁ正直、これだけ薄利な業界で人材地雷は絶対に踏みたくないという会社側の気持ちも分かる希ガス
914名無したちの午後:2010/06/10(木) 16:11:11 ID:CLNP/W9VP
そもそも何を継承するんだ?
915名無したちの午後:2010/06/10(木) 16:19:15 ID:TCywrvYB0
>>914

モンスターやメンバーのレベル
設備や配置及びその強化具合
資金や所持金
アイテム

あとは、何かENDフラグを継承してそれに対応したイベントが起こってくれれば文句はないかな。

他に何か継承する物ってあったっけ?
916名無したちの午後:2010/06/10(木) 16:21:37 ID:kNmyzRup0
今もの凄くコミニュケーション力の無い人を見た
917名無したちの午後:2010/06/10(木) 16:42:02 ID:NkxiK19FO
>>893
いや、舞台は基本地球で間違ってないと思うよ。
レベルジャスティスは主人公宇宙人だけどさ!

マップは増やして欲しいけど、そうするとイベントの密度が下がっちまうんだなぁ

>>915
暇がなくとも仕事の覚書や報告書をきちんと作れという話だぞ。
ノウハウの基本よね。
918名無したちの午後:2010/06/10(木) 17:11:30 ID:CLNP/W9VP
宇宙舞台のエロ本密輸ゲームやりたいとある漫画を読んで思った
919名無したちの午後:2010/06/10(木) 19:02:22 ID:w2FV23tn0
>>916
ネタにマジレスいくない
920名無したちの午後:2010/06/10(木) 19:03:06 ID:bP8k5uYB0
>>918
20××年、地球は皇帝アグネスの炎に包まれた
あらゆるエロ本は絶滅したかに見えた しかしエロ本は死に絶えてはいなかった

こうか?
921名無したちの午後:2010/06/10(木) 19:36:50 ID:J3S8bb110
塔登りの設定が大好きだな

愛のある鬼畜はやっぱ見てて心が豊かになる
922名無したちの午後:2010/06/10(木) 20:07:40 ID:81xxco5B0
レビューとかで不評のダンシングクレイジーズが
実際やってみると以外に面白くてびっくり
923名無したちの午後:2010/06/10(木) 20:12:50 ID:J3S8bb110
基本たいていの人は巣ドラを割って次にクライマーしたあとにその他作品だから自然と評価が辛くなる
つまらない作品からプレイしていけば満足度も高くなるはず!
924名無したちの午後:2010/06/10(木) 20:29:17 ID:w2FV23tn0
D.C.の評価は、教授が弱すぎることに尽きるw

1人だとどれだけ強くても負けるゲームだしなぁ。

それだけに、何でも屋4人にこっちが負けたときはむしろうれしかったw
925名無したちの午後:2010/06/10(木) 20:39:42 ID:OTHuVi3a0
やっぱり「ヒロインが地味」に尽きるんじゃないでしょうか
普通娘に欲情しないし
その辺にいそうな地味系眼鏡OLではメインは荷が重いし
もうぶっちゃけると、メインヒロイン(笑)ネタになってるリンテールさんが
今振り返ってよく考えると、まだ一番記憶に残ってる有様だし
926名無したちの午後:2010/06/10(木) 20:39:50 ID:IkWr/ofGO
>>923
お前がそうだからって、「たいていの人」をゲスにすんな
927名無したちの午後:2010/06/10(木) 20:41:40 ID:NQ1nFaFX0
DCは明らかに真昼キャラ目立ちすぎでDCキャラ喰っちゃってるからな
初プレイ時は真昼やってなかったから正直ポカーンって感じだった
オマケに再販もしてないのに旧作キャラが大物風吹かして最強ボスなんだから鬱陶しくて仕方ない
もっと姫子とかリンテールとか殺し屋連中に力入れれば良かったのになぁ
928名無したちの午後:2010/06/10(木) 20:46:27 ID:CDPjgDV20
巣ドラもウィザクラも好きだ、面白い

けど俺はブラウンが一番好きなんだ、あの厨二っぽさがドストライク
929名無したちの午後:2010/06/10(木) 20:47:48 ID:w2FV23tn0
ああ、そういえば俺も当時は真昼やってなかったからポカーンだったなぁ

最近D.C.やり直したし、真昼も再プレイしてみようかなw
930名無したちの午後:2010/06/10(木) 20:52:54 ID:e+QAqX/U0
DCは賞金稼ぎ大会の難易度の無駄な高さとかおまけがエロかったのとか教授が萌えキャラだったのは覚えてる
931名無したちの午後:2010/06/10(木) 21:07:47 ID:z1yAtZV40
>>927
去年からキャラゲーやるようになってDCまでは遡ってたんだけど、
今まで便利屋が真昼の登場人物だって知らなくて正にポカーンとしてたわw
WCなんかでも過去作ネタはあるけど、中古で2万とかする現状でこれはひどいなぁ
932名無したちの午後:2010/06/10(木) 21:09:43 ID:n4bVkCQn0
物語を構築できないライターほど、一見して繋がりのない過去作をミックスさせるってばっちゃが言ってた
933名無したちの午後:2010/06/10(木) 21:24:46 ID:4XI4XY/Y0
>>928
ブラウン通りは俺も大好き。
でも、引き継ぎ要素も周回要素も足りなくて残念、、
ダンシングクレイジーズはその点が個人的に高評価だったんだよね

DAISOUNAN、忍流と、二周目をプレイする意欲が湧かないキャラ作品は悲しい、、
934名無したちの午後:2010/06/10(木) 21:33:26 ID:HpuKQ9nx0
1周でプレイ終了だろうが10周周回前提だろうが、
言ってみれば作られてたプレイ時間を折り返してるだけなんだから、俺にしてみれば面白ければどっちでもいいけどな
ダイソー、忍流は「二周目プレイ意欲が湧かない」じゃなく、「一周目からプレイ続行意欲が湧かない」ゲームだった
935名無したちの午後:2010/06/10(木) 21:34:42 ID:w2FV23tn0
ダイソーは忘れてやれw

作業ゲーだったなぁ
936名無したちの午後:2010/06/10(木) 21:37:28 ID:mX3UTlLa0
>>931
俺は真昼から始めたから問題なかったが
やってない人は確かにポカーンだな
完全にプレイしてること前提だった
937名無したちの午後:2010/06/10(木) 21:38:22 ID:J3S8bb110
>>926 巣ドラなんていまどきの子はどうやって手に入れるんだ

俺たちみたいに全作品購入を前提に話したってしょうがないだろ
938名無したちの午後:2010/06/10(木) 21:38:48 ID:w2FV23tn0
真昼が入手しやすいゲームだったならよかったんだけどな
939名無したちの午後:2010/06/10(木) 21:39:27 ID:w2FV23tn0
>>937
普通に中古で買ったよ。悪いかw
940名無したちの午後:2010/06/10(木) 21:44:36 ID:sfoDgxam0
>>939
残念ながら割る奴は多いだろうな…
俺は運よく先輩にマニアがいたから巣ドラを初め、
色んな作品やらせてもらえたけど

キャラ作品は廉価版出してくれれば、
手元に置いておきたいから買うのに…
941名無したちの午後:2010/06/10(木) 22:04:42 ID:z1yAtZV40
体験版もない、今の環境で動くかどうかも分からない、御布施になるわけでもない
そんな過去作の中古にWCの5〜10倍の金出したいかっつーと、、ねぇ?

グリ森以降の作品(ダイソー除く)はどれも値段分は楽しめたんだけど、
ぶっちゃけ代表作の巣ドラは3万でも買い?
942名無したちの午後:2010/06/10(木) 22:06:15 ID:pmyVgzEZ0
巣ドラは手放しでおすすめ出来る
943名無したちの午後:2010/06/10(木) 22:09:35 ID:sfoDgxam0
>>941
お勧めできるけど、3万だったら俺は買わない
まぁ、一回プレイしたからってのもあるけどね

フルプライスなら確実に買うかな
944名無したちの午後:2010/06/10(木) 22:10:50 ID:7AwyGEJv0
割れも人に借りてやるのも一緒じゃね?
945名無したちの午後:2010/06/10(木) 22:18:08 ID:sfoDgxam0
>>944
まぁ、メーカーに金が入らないって意味では同じかもな
それをいったら中古も割れと同じになる訳だが…w
946名無したちの午後:2010/06/10(木) 22:30:17 ID:vb5VqcLZ0
それを言ったらCDや本の貸し借りは(ry

>>941
駿河屋で巣ドラ18,800円だけど、それだけあれば
大悪司、大番長、ランス6、galzoo、戦女神2の廉価版全部揃えてお釣りが来るわけだ。
単純に考えれば巣ドラより遥かに遊べるラインナップだけど、
そうじゃねえ、って思うんなら結局は4万でも5万でも巣ドラを買わなきゃ話が終わらないと思う。
947名無したちの午後:2010/06/10(木) 22:33:13 ID:CDPjgDV20
荒れるからそこらへんの話題は禁物
948名無したちの午後:2010/06/10(木) 22:40:24 ID:PhqtopVx0
小規模メーカーに新作開発をストップしないで旧作を再販するだけの体力が無いってのは理解できるが
アリスソフトみたいにデータだけDL販売ってのも出来ないのかね?何か問題でもあんのかね?
949名無したちの午後:2010/06/10(木) 22:44:11 ID:IPlEfGoV0
はい、もう何十回目のループ入りましたー

らふねすとマダー?
950名無したちの午後:2010/06/10(木) 22:45:05 ID:FKsmolOz0
巣ドラとかウィニーで落とそうぜ!!!
951名無したちの午後:2010/06/10(木) 22:48:24 ID:9B2YYxEK0
個人的には巣ドラも別にそれほどポテンシャル高くは感じないけどなぁ
単に毎回多かれ少なかれ出てる駄目要素が巣ドラには少ないってだけの話で
定価以上を期待するようなブツではないと思う

が、プレイしたことない人がそれをプレイすることにどれだけ価値を見出すかは自由だ
952名無したちの午後:2010/06/10(木) 22:50:12 ID:J3S8bb110
最近のアニメの政策委員会方式で資本が気持ち悪い形で多数から注入されて身動きが取れないとかなさそうだしな
超中小だし

案外日々の飯さえ食えれば新しいゲーム作り続けるバイタリティーってことなんじゃないのかな
953名無したちの午後:2010/06/10(木) 22:54:02 ID:J3S8bb110
ポテンシャルといえば全作を通してAIの強化が注目のポイントかな
AIを強化するとネトゲみたいにどんどん重量システムになるからエロゲ全般であまり重要視されなかったけど
最近のハイパワーなPCで2Dなら何しても許されると思うw

ステとかスキルの強弱で無理やりパワーバランスを取ったりCOMを強くする時代はおわったんや!

というかAI強くしないと偉大なる先達者たちがすぐWIKIに研究し尽くして書いちゃうから寿命が短い
954名無したちの午後:2010/06/10(木) 22:55:04 ID:pmyVgzEZ0
見なきゃいいだけなのに馬鹿なの?
955名無したちの午後:2010/06/10(木) 23:05:08 ID:mTh97qi8P
>>950
巣ドラとかウィットニーで落とそうぜ!!!に見えた
956名無したちの午後:2010/06/10(木) 23:13:32 ID:z1yAtZV40
>>942-943
レスサンクス
酒飲んでる勢いもあって尼で買っちったw
>>946
ほとんどやったけどアリスのフルプライス物やエウってどうにも肌が合わなくてね
戦女神2みたいに真昼のダイジェスト版みたいなのがDCに付いてたらなとは思うけど…
まぁそうね、「そうじゃねぇ」なんだろう
サッカーサポの遠征とか単車とか、そういう趣味に比べたら屁みたいな出費だしさw
957名無したちの午後:2010/06/10(木) 23:14:32 ID:Wr4f7C210
かならず最後にAIは勝つ
958名無したちの午後:2010/06/10(木) 23:46:57 ID:oYn+1NaAO
真昼やってないけどDCで特に違和感は無かったな、キャラのHP見てたからか
メインヒロインが主人公ボイスを担当してた事くらいしか印象に残らなかったくらいだw
一万円強出してまでやる程のものでも無いと思うな、巣ドラ。期待が高すぎて大枚叩いた割にイマイチ感がでる。
959名無したちの午後:2010/06/11(金) 00:03:42 ID:WsusdpUd0
巣ドラ既プレイだけど、もし紛失したとして2万以下なら再購入しても後悔はしないかなぁ
戦闘システムは確かに秀逸だし、ヒロインや話の内容、イチャイチャも手堅く纏まってる
大きな粗がない丁寧なつくりなんだな
ウィザクラもイエルとソシエットの存在を疎かにしなければこれに並んだんだけどなぁ
960名無したちの午後:2010/06/11(金) 00:05:36 ID:i6W15RY90
なんちゃってメイドの胸の存在が疎かだと?
961名無したちの午後:2010/06/11(金) 00:08:16 ID:Lw5pAkpPP
エンディングも無いキャラを疎かもなにもねぇだr……
962名無したちの午後:2010/06/11(金) 00:11:41 ID:++yBfxaA0
巣ドラは発売当初に6980円で買って3000円で売ったけど、あんなもんかな
ゲーム部分はカオスシードそのままだから、「あのゲームは巣ドラだけ!」ってわけでもないし

フルプライスでもいいから再販すれば良いと思うんだけど、市場でプレミアのついているメーカーっていう肩書きは
新作売る上でメリットあるんだろうな
963名無したちの午後:2010/06/11(金) 00:15:23 ID:++yBfxaA0
そのままではないか。
こっちは撃退がオートだし
964名無したちの午後:2010/06/11(金) 00:20:37 ID:8BjgcFH40
巣ドラとLJリメイクすればいいのに
965名無したちの午後:2010/06/11(金) 00:29:22 ID:hj0ajJGd0
リメイク・再販・家ゲー移植ループは秋田
966名無したちの午後:2010/06/11(金) 00:37:10 ID:BcbRzWcQ0
じゃあ燃料投下よろ
967名無したちの午後:2010/06/11(金) 00:44:24 ID:tj8A9BNm0
新作って3Dなんだっけ?
ウチのマシンスペックで動くか心配だ、、
968名無したちの午後:2010/06/11(金) 00:46:30 ID:lmD28BcK0
ベンチ試せばいいじゃん
969名無したちの午後:2010/06/11(金) 01:01:31 ID:tj8A9BNm0
あ、公式のベンチってそのためのものなの?漠然とスルーしてた、、

ちょっと見てくる
970名無したちの午後:2010/06/11(金) 01:03:38 ID:++yBfxaA0
それ以外の理由でベンチ公開してるメーカーなんてねぇよw
971名無したちの午後:2010/06/11(金) 01:16:29 ID:tj8A9BNm0
まぁ言われてみりゃそうだよねwPCの低スペックを自覚しているせいか、
ベンチマークテストなんて気にも止めなかったんだよ

結果757、、3Dなんて大っ嫌いだぁぁぁ、、、
972名無したちの午後:2010/06/11(金) 01:18:29 ID:++yBfxaA0
正直、秋葉のジャンク5000円のPCの方が性能よくないか?
973名無したちの午後:2010/06/11(金) 01:27:45 ID:tj8A9BNm0
マジで?数万出せばそれなりにプレイ出来るマシンが手に入るのかな、、

3D作品を除けば、今のマシンでエロゲやるのに全然問題無いんだけどなぁ
元々軽いんだろうとは思うけど忍流もサクサク動いたし、、
974名無したちの午後:2010/06/11(金) 01:43:21 ID:++yBfxaA0
ソフマップでたまーにやってる、39800円PCなんかも、FF11程度ならサクサク動くよ
それくらい今のPCは安い
975名無したちの午後:2010/06/11(金) 02:07:41 ID:tj8A9BNm0
うわ、それは思いがけず良い情報をゲットしてしまった
週末ちょっとPC買い替えに動いてみるよ。ありがとね。

ちなみに、起動ソフト全部中止して再度ベンチテストをしてみて、
ちょびっと期待した結果810だった事に改めて悲しくなったことは内緒だけどなw
976名無したちの午後:2010/06/11(金) 02:55:44 ID:KTJshb1k0
5,6万でも今ならサイズやメーカーにこだわらなきゃそれなりの手に入るしなぁ
977名無したちの午後:2010/06/11(金) 03:59:46 ID:z2ePZUym0
少しでも”こだわり”が入るとやっぱ10万くらい行くけどw

個人的には素性の良さそうな5万前後のアウトレットにメモリ増とか多少弄って三〜五年くらい使うのがお奨めかなぁ
(五年使うなら途中で梃入れをしてやって…)

コスト的には一番良いんだけどねぇ
ただ、ついつい古いソフトを使いたがるからOS変えられなくて10年近く延命させてるわ
中身殆ど入れ替わってるけどw
978名無したちの午後:2010/06/11(金) 06:44:32 ID:3WzyXzyZ0
ダンクレェ…
979名無したちの午後:2010/06/11(金) 08:08:03 ID:ZR+//z8J0
このベンチでどの位であればマトモに動くの?
980名無したちの午後:2010/06/11(金) 10:14:38 ID:mAT/1Zwv0
書いてあるじゃん
981名無したちの午後:2010/06/11(金) 11:23:16 ID:juRjCF4I0
>>956
俺もアリスのノリが合わないクチだからわかるわ。
嵌ったのは夜が来る位。あれは今の中二ゲーの始祖みたいなもんだけど。
他所でシンパシー感じたのは自転車創業くらいだ。
テキストのノリがキャラと似てるし、ゲームとして本気で遊べるし。
982名無したちの午後:2010/06/11(金) 11:58:54 ID:GbhSOqkt0
体験版まだなの?
983名無したちの午後:2010/06/11(金) 12:11:28 ID:LC+5LhhI0
なんかを褒めるために何かをけなす手合いって、くだらねえ奴だと思うんだわ
984名無したちの午後:2010/06/11(金) 12:28:39 ID:E+bwQ3LL0
荒れる元だしな
985名無したちの午後:2010/06/11(金) 12:30:24 ID:Lw5pAkpPP
胸とエンディングが無いって褒めるようなものだよね
986名無したちの午後:2010/06/11(金) 12:30:35 ID:KTJshb1k0
色んな意味で残念だよね
987名無したちの午後:2010/06/11(金) 13:30:37 ID:7vcfSHtM0
骨塚がいつの間にかこんなに立派に……
988名無したちの午後:2010/06/11(金) 15:04:01 ID:akDP7UGv0
忍流の謎の忍者は正論を言ってたよくやった

話し変わるけどこのスレ社員がいるだろ
989名無したちの午後:2010/06/11(金) 15:41:32 ID:DCm4buuu0
/ここにいるぞ!\   /ここにいるぞ!\   /ここにいるぞ!\



\ここにいるぞ!/   \ここにいるぞ!/   \ここにいるぞ!/
990名無したちの午後:2010/06/11(金) 15:45:33 ID:SKDDcUMe0
俺が社員だ!
991名無したちの午後:2010/06/11(金) 16:23:31 ID:1Cc2Yg7r0
俺が、俺たちが社員だ
992名無したちの午後:2010/06/11(金) 17:56:28 ID:RR49+4rx0
シャインシャインとうるさいな
そんなに「その意見、輝いてますね!」って言ってほしいのですか

ちなみに無理だったんで↓次スレ頼むわ
993名無したちの午後:2010/06/11(金) 18:50:32 ID:eka3Wpu00
↓次スレ頼む!
994名無したちの午後:2010/06/11(金) 18:55:01 ID:agsLhx8s0
あいよ
995名無したちの午後:2010/06/11(金) 18:56:55 ID:agsLhx8s0
ほい
ソフトハウスキャラ 83
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1276250159/

996名無したちの午後:2010/06/11(金) 19:01:57 ID:7vcfSHtM0
>.995
シャインGJ!
997名無したちの午後:2010/06/11(金) 19:25:26 ID:Btsz/D5o0
>>995

どこぞのメイドさんの胸を揉んで来てもいいぞ
揉めるものならな…
998名無したちの午後:2010/06/11(金) 19:51:29 ID:Hf48C7caO
998なら新作は巣ドラに匹敵
999ならダイソー以下
1000なら発売中止
999名無したちの午後:2010/06/11(金) 19:55:48 ID:Tqc/sHKj0
1000なら乳の無いメイドにエンディングが
1000名無したちの午後:2010/06/11(金) 19:56:40 ID:+LTEsVGr0
1000なら>>1-999までシャインのジサクジエン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。