エロゲーマーのためのノート&一体型PCスレッド3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
拡張性には欠けますが、省スペース性、可搬性も考慮に入れた
ハードウェアに関する話題はこちらで

【前スレ】
エロゲーマーのためのノート&一体型PCスレッド2
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1190036446/
エロゲーマーのためのノート&一体型PCスレッド
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1187192155/l50

【関連スレ】
エロゲーマーのためのハード総合スレッド62
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1266155000/
エロゲーマーのためのオーディオ総合スレッド3
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1230725577/
エロゲーマーのためのモニタースレ 2台目
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1259062493/
エロゲOS対応情報3 Windows95/98/Me/2k/XP/Vista/7
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1258985997/
エロゲをするのにお薦めのヘッドホン Part.15
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1269875545/
手前等のPCのスペックを晒せ!!Part2
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1164542796/
エロゲーヲタのマシン構成を教えて下さいPart12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235801112/

【ノートPC板】
http://pc11.2ch.net/notepc/
2名無したちの午後:2010/05/06(木) 10:05:28 ID:VvMnk7bn0
>>1
3名無したちの午後:2010/05/06(木) 19:24:37 ID:12bs/px20
気をつけないと即死するかも
普段もそんな人がいるスレじゃないし
4名無したちの午後:2010/05/06(木) 20:17:21 ID:hu8jyFN+0
>>1
乙です
5名無したちの午後:2010/05/06(木) 20:31:16 ID:XdEklyVr0
>>1
おつ
6名無したちの午後:2010/05/07(金) 21:26:40 ID:5of6pFyz0
>>1
おつ〜
7名無したちの午後:2010/05/11(火) 00:13:23 ID:cZzwHAe50
ネタがないね〜
8名無したちの午後:2010/05/11(火) 20:00:36 ID:a/TZeSEE0
保持
9名無したちの午後:2010/05/13(木) 19:00:27 ID:yO6O7Bf10
前スレ落ちたね
10名無したちの午後:2010/05/14(金) 02:53:49 ID:oXC+FlRBQ
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000081250&guid=ON

モバイル版ですまん
ヤマダの開店セールでニッキュッパなんだけど
3Dゲームやらなきゃこれで十分ですか?
11名無したちの午後:2010/05/14(金) 04:48:17 ID:Jc/hwwxJ0
test
12名無したちの午後:2010/05/14(金) 17:41:52 ID:Nb9DkviI0
>>10
2Dゲーならほとんど動くはず
でも山田のセールとか普通買えないぜ
多国籍な方々が余裕で徹夜してる
13名無したちの午後:2010/05/15(土) 00:15:03 ID:R9dRCE3xO
>>12
レスありがとう
さすがに新宿のカオスっぷりで考えたのか抽選になったみたい
14名無したちの午後:2010/05/21(金) 19:13:00 ID:jtQkwBwD0
ネタがないから前スレで誰かが言ったみたいに
現時点の用途別必要スペックでも考えてみる?
15名無したちの午後:2010/05/21(金) 22:55:46 ID:vlt75sKo0
俺がやった感じだと、戯画とか軽めなノベルゲーならAtom270、
CrossDaysとか動画ありならSU2300が最低ラインかな
多少もたつくけどゲーム自体はプレイ可能
3D系は最近やってないけど、GF9300ですくぅーるめいとがなんとか動いた
16名無したちの午後:2010/05/24(月) 21:05:11 ID:UgnpSGgO0
3D系用のヘビーノートといえば、
デスクトップ用のCore i7(Bloomfield)を積んだ無茶なノートは出たのに
本来ノート用のClarksfieldを積んだノートってあんまりでなかったような
17名無したちの午後:2010/05/27(木) 12:28:06 ID:yPnu1YCQ0
ノートPCでエロゲを満喫していたけど
お気に入りはアンインストせずにいたら、いよいよ容量がやばくなってきたw

仕方ないので外付けHDDを購入してエロゲは全てそっちに移そうかと思ってるんだけど
なにぶん外付け購入は経験無いので何かオススメとか注意点とかあったら教えて下さい
18名無したちの午後:2010/05/27(木) 12:32:43 ID:d/ytuGo+0
>>17
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002ZG76LI/?tag=.p-22
もしくは素直にHDD換装
外付けHDDつけるくらいならデスクトップでいいだろ
19名無したちの午後:2010/05/27(木) 12:59:39 ID:HvS9o/Dh0
↑無知乙
20名無したちの午後:2010/05/27(木) 13:41:16 ID:yPnu1YCQ0
>>18
レスありがとうございます
SSDはコストパフォーマンス高すぎ、HDD換装も容量劇的に増えるわけじゃないし
デスクトップ新規購入はそもそもそんな金があったら外付けなんて選択肢にはならない訳で…
それに今のノートはスペック的には特に問題無いしできるだけ使っていきたいので
21名無したちの午後:2010/05/27(木) 19:08:24 ID:d/ytuGo+0
貧乏人は悲惨だな
というか「コストパフォーマンスが高い」
とか日本語不自由すぎ
2217:2010/05/27(木) 19:24:42 ID:AIZDwMTm0
エロゲのためだけにそこまで金かけたくないだけで貧乏ではないんだけどね
コストパフォーマンスは悪いだったね。書き込んでから気付いたよw
23名無したちの午後:2010/05/29(土) 09:16:06 ID:DbYtcn74P
>>22
こっちのスレでも一通り読んでみた方がいいんじゃね?
このスレよりかは人も多そうだし。

【SCSIから】外付けHDD 69台目【USB3.0まで】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1270720962/
24名無したちの午後:2010/05/31(月) 06:24:47 ID:+lf6N+/uQ
7には互換モード、プロ以上だとXPモードなるものまで有るそうですが、
ホームだと3Dのような極端なものを除いてどの年代辺りまで大丈夫そうですか?
25名無したちの午後:2010/05/31(月) 06:29:06 ID:+lf6N+/uO
すみませんスレチでした
26名無したちの午後:2010/06/04(金) 23:48:45 ID:AVh5KKp10
新しいPC買おうと思うんだけど、今売ってるのでお勧めある?
3D,2Dのゲームが快適に動くものがいいんだけど。
27名無したちの午後:2010/06/05(土) 00:02:16 ID:oHafEuM4O
エーリアンとかドスパラのとか。
でも、ノートで3D快適ってのは無いと思った方がいい。
28名無したちの午後:2010/06/05(土) 02:05:58 ID:H8dgXx9H0
>>26
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/alienware_deals2?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

2D、3Dゲームがエロゲ以外含むのかは分からんが、
ノートならこの辺とか
省スペースならBTOでキューブとか
29名無したちの午後:2010/06/05(土) 23:43:56 ID:11f++yaj0
回答ありがとうございます。
ちなみにゲームはエロゲ以外も含むのですが、OSはWindows7は避けたほうがいいのでしょうか?
あと64bitだと不具合があるとかいろいろ聞くもんで。
エーリアンとドスパラのどちらかにしようと思うんですが。
30名無したちの午後:2010/06/06(日) 05:51:13 ID:Yhi1Tri0O
このスレ的にはあれだけどさw
3Dみたいにマシンスペック要求されるソフトやるのに
ノートでなければならない理由って何なのかな?
同スペックで長期保証やオンラインサポートを付けてもお釣りがくると思うけど
31名無したちの午後:2010/06/06(日) 09:23:00 ID:pvBOsgQR0
>>29
メモリ4GB以上使う用途がないなら64bitである必要はないね
Windows7はエロゲ的にはXPより劣るけど、
今Win7が駄目という条件を付けると選択肢が減りすぎると思う

Windows7にするならHomeじゃなくProにすることを推奨
XPのダウングレード用メディアがついてくるPCもあるし
XPモード用にXPのライセンスがついてくる
(XPモード自体はDirectXが使えない役立たずだけど、仮想ライセンスをVMwareで使えばいい)

本音は>>30と同意見、今のところ3Dゲーム(あとは動画編集等か)はノートよりデスクトップがいい
32名無したちの午後:2010/06/06(日) 09:25:51 ID:oqki3VBwO
>>29
PC何年使うかに因るんじゃね?
7の64bitでも、よほどじゃなきゃ動くし。対応のはこれから増えるわけだし。
『エロゲ 7 動作』でググれば、動作可能なゲームが、ある程度はわかる。


>>30
買ったらそのまんまで何も手を加えないとか、出先でエロゲとか、持ち運べるからとか…色々と考えてみる。
33名無したちの午後:2010/06/06(日) 15:08:42 ID:OAcirea70



出 先 で エ ロ ゲ




34名無したちの午後:2010/06/06(日) 16:11:00 ID:Yhi1Tri0O
そういえばお外でエロゲってスレどっかにあったなw
35名無したちの午後:2010/06/07(月) 06:43:04 ID:xaHhMZuH0
     ♪  ∩∧__,∧ 
       _ ヽ( ^ω^ )7  お外でエロゲ! 
       /`ヽJ   ,‐┘   お外でエロゲ!  
       ´`ヽ、_  ノ     
           `) ) ♪ 
36名無したちの午後:2010/06/07(月) 09:35:39 ID:PjofyEzB0
ビジホとかでエロゲってやらないの?
37名無したちの午後:2010/06/07(月) 10:50:39 ID:o1ev+D8a0
hpのノートパソコンを買おうかと思ってるのですが意見ください
dv6aってやつでがこれよりいい条件のパソコンありますか?
価格が安いので狙ってるんですが買ってエロゲ出来ない
ってな事になったら涙ものなんで・・・
38名無したちの午後:2010/06/07(月) 17:42:39 ID:Z382EhvGO
エロゲにもピンからキリまで有るわけで
同人ソフトからリアル彼女まで要求されるスペックは桁違いでしょ
これはエスパースレ行って貰うしかないなw
39名無したちの午後:2010/06/07(月) 18:35:08 ID:HdEVrlha0
>>36
オレはミッドナイトブルーとか見てるな
40名無したちの午後:2010/06/07(月) 23:09:06 ID:Qft+vyaU0
>>36
出張の時はエロゲ入ったノート持って行ってる
パスは掛けてあるが、エロゲやSODのAV満載で見られたら終わるぜ

>>37
ttp://www.ec-current.com/shop/g/g5555555001866
hpならこっちの方がいいと思うぜ
3Dゲームはきついけど
41名無したちの午後:2010/06/10(木) 12:33:01 ID:/BMXSu/p0
>>29
亀だが、タイトル名さらせば体験版落としてきて試してやる。
42名無したちの午後:2010/06/18(金) 02:54:03 ID:Ve9msXBW0
新品で32bitの7osのノート少なくなって来てるよなー
hpの欲しかったのにさ・・・マウスコンピュータとかドスパラで買うしかないか
43名無したちの午後:2010/06/18(金) 08:16:56 ID:cYQKM3jz0
>>42
パッケージ版Windows7を買えば32bitも64bitも使えて一発解決、といかないのがノート&一体型のつらいところだよな

64bit化は海外メーカーが先行してたからhpは結構早く切り替わってたような
国内メーカーは64bit化が遅かったけど2010夏モデルでは結構64bitが増えた
44名無したちの午後:2010/06/25(金) 23:44:40 ID:PRKYrWkP0
テスト
45名無したちの午後:2010/07/02(金) 17:18:21 ID:Md9Utkoa0
あまり買った人の情報とかがないようなんだけどマウスコンピュータのこれってどう?
ttp://www.g-tune.jp/note_model/i900/?cid=g-sku-i900
シルバーモデル以上なら、SSDとHDDのツインドライブなので、TEATIMEのゲーム用にいいかと思うんだけど。
46名無したちの午後:2010/07/02(金) 20:56:22 ID:4YKsHfxO0
そういや、このスレは自分が使ってるPCの話はあんまりでないね
47名無したちの午後:2010/07/06(火) 12:03:43 ID:ez0z2zvGO
今度Windows7で64bitの奴に買い換えるんですが普通のエロゲー(ノベルゲームみたい奴)はきちんと動きますかね?
48名無したちの午後:2010/07/06(火) 13:44:49 ID:FUDSk/sr0
>>47
大抵のメーカーは64bitOSの動作保証外にしていると思う。まー、ほぼ問題無く動作するだろうけど・・・。
取り敢えず32bitOSをお勧めする。
49名無したちの午後:2010/07/06(火) 18:36:00 ID:ez0z2zvGO
>>48
返信ありがとうございますやっぱり確実に動く保証はなさそうですね
ご意見を参考にもう一度考えてみます
50名無したちの午後:2010/07/07(水) 11:07:47 ID:1jA/uGy80
>>47
proかultimateを買えばいいだろ。
仮想環境上で動かせるXP(32ビットもしくわ64ビット)の権利がもらえるよ。
virtual pcだと確かdirectX7ぐらいまでしか対応してないけど、
vitutalboxなら9cまで対応してるからほとんど動くよ。
ただ、問題はディスクチェックがあるゲームだとエラーで動かないことがある。
nodvd化すればいいんだけど、いちいち面倒かもしれん
51名無したちの午後:2010/07/07(水) 12:30:47 ID:Ohh3FjHjO
>>50さん返信ありがとうございます
あまりパソコンには詳しくないんでとりあえずいろいろ調べてみます
52名無したちの午後:2010/07/07(水) 19:00:47 ID:LnbKUzk30
>>47
こんなスレあるし見てみたら?

Windows7の64bitでエロゲ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1255266577/
53名無したちの午後:2010/07/08(木) 12:35:21 ID:PAWS/zoxO
>>52
ありがとうございます
ざっとよんで見たら新しい奴は大抵問題なく動くようなんで安心しました
とりあえず新しい機種買って今使ってる奴も残しときます
返信してくれた皆さんありがとうございました
54名無したちの午後:2010/08/01(日) 13:54:13 ID:/OMElTlK0
うんこ
55名無したちの午後:2010/08/21(土) 13:21:37 ID:ODjjTIH40
うんこ
56名無したちの午後:2010/08/22(日) 11:16:08 ID:H5UoN1rN0
うんこ
57名無したちの午後:2010/08/22(日) 16:36:05 ID:4JEwPYB00
来年のAMDノート待ちや
革命が期待されてるよ
58名無したちの午後:2010/09/18(土) 21:08:44 ID:gKwMuQsP0
保守
59名無したちの午後:2010/09/21(火) 00:17:45 ID:InDiNGSwO
viliv s5みたいなumpcはどうよ
60名無したちの午後:2010/09/21(火) 00:51:02 ID:D/QgVnyh0
あれPSPより画面小さくないか?
61名無したちの午後:2010/09/23(木) 00:04:40 ID:hol35RvR0
PSP-3000と比較してみたけど、ほんの一回りs5の画面の方が大きい。
62名無したちの午後:2010/09/24(金) 00:20:35 ID:LsEjvw2F0
現時点でエロゲやるのにおすすめのノートある?
予算は十万前後まで。安いに越したことはない
63名無したちの午後:2010/09/24(金) 00:54:57 ID:KRtQukH+0
予算十万前後って厳しくねーか

基本的なメーカー製グラボ付属で十五万前後なら、
東芝の一部モデル、ソニーのvaio EかFくらいしかねーよ

DELL及びHPとかは自分で探せ
64名無したちの午後:2010/09/24(金) 01:00:49 ID:LsEjvw2F0
いやだってそれ以上かけるならモニタとデスクトップを三十万位でバラで買った方がよくね?さすがに十万は厳しいか
65名無したちの午後:2010/09/24(金) 01:40:56 ID:qUlbTZOi0
イリュとか茶やらなきゃそこらのAMDノートでいいと思うけど
66名無したちの午後:2010/09/24(金) 08:02:28 ID:mtvKRruP0
直販型のノートは液晶画質が分からなくて困るかな・・・
コストダウンといえばまず液晶の品質だし。
67名無したちの午後:2010/09/24(金) 20:01:11 ID:MoVGDC5L0
最近はインテルのオンボも性能いいよ
チップセットがArrandale(CPUがi3とかi5)なら、設定落とせばタイムリープとか昔の3D系が動く
ノベルゲーなら勿論快適
15インチなら国内メーカの処分品が6万以下であるぜ
ノートPC板の激安スレチェックするといいよ
68名無したちの午後:2010/09/25(土) 01:00:41 ID:JrdBq2490
グラボにこだわらないなら、十万前後のノートPCなんてたくさんあるだろ
ソフトハウスキャラとかエウシュリーのエロゲーとかやらないなら適当にそこらのやつで
予算限度最高額の買えばいい
69名無したちの午後:2010/09/28(火) 14:19:11 ID:vnYL3hhZ0
最近はどこもロープライスでも64bitばかりで困る
エロゲも早く対応してくれよ
70名無したちの午後:2010/10/11(月) 04:40:00 ID:pUaq/LD+0
サポートしないだけで大抵は動く
71名無したちの午後:2010/10/11(月) 05:10:08 ID:4k4v/alR0
>>66
ノートの液晶の画質なんか一番良いやつでもお察しレベルなので考える意味無い
72名無したちの午後:2010/10/11(月) 13:30:04 ID:PaScBar9O
このスレでいいのかな…
XPでしか動かない(Vistaや7では何か弊害が出る可能性が有る・今出先で失念したけど、プロテクトの誤爆?とかあるタイトル)のをやろうとしてて
XPとHDDが余ってるから足りないパーツ買って一台XPエロゲ専用機を組もうかと思ってるんだけど
実際XPで使ってる人等にお勧めのパーツの組み合わせをいくつか教えて欲しいです
3D系エロゲはやらないつもりなのでそこそこのCPU+オンボVGAで行けるのではと漠然と思うんだけど
周りにはエロゲーマー居ないから相談も出来なくてですねorz
インテル・AMDのどちらでもいいし、CPUはこれ以上あるといい・オンボVGAじゃきついよ・的な指摘も色々あると嬉しいです
XPで既存の2Dエロゲなら普通に動き、出来ればコスパも良い専用機ってのが図々しいけど希望です
もしスレチなら誘導頼みます
73名無したちの午後:2010/10/11(月) 16:13:59 ID:hj0hJhRCO
自作スレかなあ
必要なスペック書き込めばお勧めの構成教えてくれそうな気もするけど
自分でスレを探そうとかって思わないの?
74名無したちの午後:2010/10/11(月) 17:40:03 ID:PaScBar9O
>>73
自作板ですか、質問の内容が内容だけにPINK板内が良いかと思い込んでました
自作板に行ってみます ありがとうございました
75名無したちの午後:2010/10/20(水) 08:22:12 ID:eBDe25xn0
東芝のdaynabookが初期化時に32,64bitを選べるタイプで
淀で82000円のポイント12000と安かったから買ってきた
corei5、メモリ4GBもいらなかったが
76名無したちの午後:2010/10/20(水) 18:01:41 ID:vQS1vQwG0
予備にもう一台グラボ付きのXPのノートが欲しかったんだけど、もうどこにも残ってないね。
77名無したちの午後:2010/10/21(木) 00:09:26 ID:eJM1P/Ox0
w
78名無したちの午後:2010/10/22(金) 02:23:03 ID:jSCpX/GP0
79名無したちの午後:2010/10/24(日) 13:12:40 ID:OoJ8nPRJ0
この拡張ボードの枚数が気になるw
80名無したちの午後:2010/10/24(日) 20:47:18 ID:WiNCo5Y80
ビデオ、サウンド、LAN、USB、SCSI
今じゃほとんどオンボードだけどPen2あたりだとこの辺は全部外付け
81名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:25:52 ID:uTiUP3FJ0
>>80
LANは(マザボに)内臓してた機種が有った気がする
USBは98SEからの機能だからPen2が最新の時代にはまだない(初期のPen3機のOSがノーマル98だった)

で、メモリ512Mも積んでOSは何を載せているのか?
95系は128Mだか256M以上乗せても無駄だった様に記憶している
NT系は動くゲームソフトが壊滅状態だったし(エロゲ以外の一般向けも)
両さんがゲームの動かないPC組むとは思えないし
82名無したちの午後:2010/10/25(月) 23:43:48 ID:LKQJ40em0
>81
まあ思いつくままあげただけだからw
というか>>78に5枚も刺さっていないし

メモリもそうだけどモトネタのほうも
あんま考えて並べたスペックじゃないだろう
83名無したちの午後:2010/10/26(火) 04:26:26 ID:Ngomrzoc0
>>81
甘いな
95OSR2.1の時には既にUSB1.0があった
ただ主にキーボードとかマウスくらいしか対応してなかった気がする
当時学校の先生が使ってたPen2-400MHzのPC98NXが羨ましくて堪らなかったよ
84名無したちの午後:2010/10/29(金) 14:59:55 ID:BioBdyfKO
3Dじゃないエロゲは49800円仕様のVAIO Eで十分だな
最近のノートを知らなかったから快適さにびっくりした
85名無したちの午後:2010/10/29(金) 20:44:11 ID:MtMsViBX0
>>84
俺も8年振りにノーパソ買い換えたんだけど浦島太郎状態だぜ
86名無したちの午後:2010/10/30(土) 02:36:25 ID:6w8Gt5eL0
そうそう、Vaio Eはまじで有能だぜ
グラボもつければ、3Dエロゲもできる、寿命がちぢむかもしれんけど
87名無したちの午後:2010/10/30(土) 15:25:06 ID:p3yfoKOc0
正直ノートで3Dゲーはするもんじゃないと思った
恒常的に3DゲーするとノートPCは消耗品と化す
88名無したちの午後:2010/10/30(土) 18:23:11 ID:LOux3pA20
3Dやらんでも消耗品な気がする
仕事の都合でノートとデスクトップ長年併用してるけれど
ノートの耐用年数はデスクトップの半分から1/3位
89名無したちの午後:2010/10/30(土) 20:06:55 ID:sjHlEY400
特に発熱の多い独立GPU載ってる機種は厳しいな。
内蔵GPUで排熱がしっかりしてる機種はそれほどでもないが。
90名無したちの午後:2010/10/31(日) 04:04:41 ID:q/jdXQkG0
>>88
毎日重い3Dゲーやってるとノートの寿命余裕で1年以内とかになるよ
特にハイエンドグラフィックチップ載ってるノートはやばい

当初はイリュゲーとかカス子とかノートで動かそうと思ってたが
最近は2D物しかやらなくなった
91名無したちの午後:2010/11/01(月) 22:37:59 ID:YNSFurnX0
法人向けのオンボモデルは、海外メーカーのでも丈夫なものが多い
会社で24時間つけっぱなしの人多いけど、ほとんど壊れてないよ
92名無したちの午後:2010/11/02(火) 00:57:24 ID:2sE/it8q0
>>91
そりゃ負荷がダンチだしなぁ・・・
24時間Office系ソフト使うのと5時間3Dゲーするのでは後者の方が負担は遥かに大きい
93名無したちの午後:2010/11/04(木) 17:35:05 ID:gU1arKA9O
新しくノート買う予定なんだけどエロゲするなら東芝かソニー?
勿論3Dをやろうとかは思って無い
94名無したちの午後:2010/11/04(木) 18:57:01 ID:zzdGpSgF0
その二択なら液晶の見栄えという点でソニーが向いてる場合が多い
東芝でもQosmioならいいと思う
95名無したちの午後:2010/11/04(木) 21:25:26 ID:gU1arKA9O
ありがとう、やっぱVAIOが無難なのかな?
7でも大半は動くようだし


駄目ならXPが入った中古買えば良いか……
96名無したちの午後:2010/11/04(木) 22:28:19 ID:zzdGpSgF0
逆に現行のプレミアム液晶以外の機種より以前のクリアブラック液晶の方が綺麗なこともある
しかし中古PCの液晶は傷・汚れ・輝度ムラなどの色々問題抱えてる可能性もあるからなぁ・・・
97名無したちの午後:2010/11/05(金) 19:47:08 ID:Nqd14DvH0
未使用品ならともかく中古ノートはリスクが高すぎる
98名無したちの午後:2010/11/08(月) 11:26:35 ID:mx6/q/Qr0
寝ロゲに最適なのを頼む
99名無したちの午後:2010/11/08(月) 14:42:45 ID:YWrCztJ80
寝ロゲにAcerのAO752をXP化して使ってる
液晶がイマイチだが万が一寝落ちで破損させても買いなおせばいいやって価格帯だし
性能もCULVだけあってほとんどのエロゲを快適に動かせる
100名無したちの午後:2010/11/10(水) 16:51:01 ID:W5dhdm6g0
vaioのPシリーズでエロゲって出来るのかな?
もちろん3Dするつもりはないんだけど…

本当はEシリーズがいんだけど、いかんせんデカい
101名無したちの午後:2010/11/10(水) 17:20:48 ID:Oys4Bkvn0
寝ロゲ用にlibrettoW100買った
なかなかいいな
102名無したちの午後:2010/11/10(水) 19:06:36 ID:zeGp0ht30
http://kakaku.com/item/K0000065550/
このPC気になってるんだけど、寝ロゲするには十分だよね?
103名無したちの午後:2010/11/11(木) 04:03:47 ID:OnD4WOXT0
>>100
できるけど2Dでも重いエロゲはもっさりになる
正直Atomは厳しい
VaioにこだわるならZかYにする方がいいかと

>>102
それ買うなら後継のUL20FTの方がよくね?
Turbo33があるからU3400でもSU2300よりCPUパワー出せるし
なにより3D性能に差がでる
まあIntel HD Graphicsの3D性能に過大な期待は禁物だけど
104名無したちの午後:2010/11/11(木) 13:43:52 ID:1JDoyqsUO
寝ロゲってみんな普通に使ってるけど一般的か?w
寝ゲロと見間違えるからヤメレw
105100:2010/11/12(金) 12:26:18 ID:A8oXv2oF0
>>103
ありがとうございます!やはりAtomじゃ厳しいですよね…
vaioにこだわらず、〜12インチ/10万円以内でオススメを教えて頂けないでしょうか?
106名無したちの午後:2010/11/12(金) 14:37:22 ID:cE7E8cbj0
俺だったらそのくらい予算あれば
Gateway EC19C-N52C/S
残った予算で640GBへHDD換装とかも同時にやると思う

ただしCULVクラスのノートでネックになるのは液晶の画質
今はAO752使ってるが最近Vaio ZとかできればType Tに乗り換えたい
しかしTの後継でるか微妙だしなぁ・・・
107名無したちの午後:2010/11/12(金) 22:40:52 ID:6DUT7g8o0
TypeUが壊れた・・
これからどうやって生きて行けばいいんだ(泣)
108名無したちの午後:2010/11/13(土) 18:01:47 ID:YZKHhMQp0
>>106
ノートは短期出張やゴロ寝で使う予定なので、当初6〜7万内で収めるつもりでした
でもあまりにもモッサリするのは辛いので、もうちょっと出そうかなと…

始めUL20A UL20A-2X044Vを考えていたので、もう少し検討してみます
ありがとうございました!
109名無したちの午後:2010/11/13(土) 22:25:13 ID:qvXi21n/0
大晦日とかクリスマスに量販店行って、15万くらいするノート10万くらいには出来んじゃね?

とか考えはじめて、お金溜めてる
110名無したちの午後:2010/11/14(日) 00:25:11 ID:DDekylAZ0
ThinkpadのX201iお勧めだぜ
通常電圧のCPU乗せてるのに全然熱くならないし、滅茶苦茶頑丈
電源オフから指を滑らせるだけで、ログオンまでする指紋認証は感動するw
通販だと本体が8万切ってる
111名無したちの午後:2010/11/14(日) 00:54:22 ID:ZvANIbkk0
VAIO Pでエロゲやってるけど大半のエロゲでは動作問題ない
ただD3D使ってるエロゲだけは極端に動作が重くなる
エウシュリーあたりは論外
あかべえ系のシステムもD3Dモードだと異常に重い(GDIに変えると問題なし)

最近のエロゲでは割れ目体験版が重すぎて動かなかった以外は
2D系なら普通に動くよ
112名無したちの午後:2010/11/14(日) 15:43:30 ID:FCgZUkPS0
ワレメ動かないのなら恋チョコもギリギリかな?

Type P気になるけど新作は厳しそうだね・・
113名無したちの午後:2010/11/14(日) 20:31:19 ID:DDekylAZ0
VAIO PはAtomZだからなあ
AtomNよりどうしても遅い
小さいのが好きならLet'snoteJの方が無難だと思う
VAIO Pだって6万はするから、3万円程足せば買える
114名無したちの午後:2010/11/15(月) 00:13:42 ID:8S5mgP7L0
J9はかなりよさげ
115名無したちの午後:2010/11/15(月) 00:44:51 ID:TVxMGpXqO
お呼びとあらば即参上
116名無したちの午後:2010/11/15(月) 21:58:35 ID:jQLv5Xqg0
ブライがー
117名無したちの午後:2010/11/17(水) 23:48:49 ID:fLTTYOT0O
やはりエウシュリー系をノートでやるのは辛いの?
118名無したちの午後:2010/11/18(木) 18:42:13 ID:UZl+PQS9P
VERITAしかやったことないけど、迷宮移動FPSを60→30に変更したぐらいで
普通に遊べてた記憶がある。

AcerのAS1410って機種での話。
119名無したちの午後:2010/11/22(月) 06:16:11 ID:GEE6A424O
>>118
出来ない事もないのか
有難う
120名無したちの午後:2010/11/22(月) 22:35:21 ID:x3RAf3K90
>>117
グラボつんでねーと無理だから、ゲーミングノートパソコンを外した著名メーカーだと
Vaio E F
toshibaの上位機種
FMVノーパソの最上位機種

こんくらいしか候補ないな
121名無したちの午後:2010/11/23(火) 06:02:36 ID:qURW8fSu0
i3以上が載ってれば、動くような気もするが。
来年まで待てれば、さらに3D性能も上がるけど。
122名無したちの午後:2010/11/23(火) 10:00:40 ID:jmaRLPOq0
>>120
著名メーカー以外の選択肢だと、どんなのがあるかな?
123名無したちの午後:2010/11/23(火) 10:35:23 ID:j1Z+k0VN0
最近の3Dやらないので分からないけど、通常電圧版のi3なら、設定落とせばタイムリープとか動いた
同じオンボでも、当時の物より相当性能上がってる
(デスクトップのオンボ9200MGSよりスコア上
でも調子に乗ってバイオ5ベンチやったら、当然最低ランクだったw
124名無したちの午後:2010/11/24(水) 13:07:51 ID:50mD9bNA0
>>122
グラボ積んでるノーパソなら基本的になんでもいけるけど、
toshibaやvaio eあたりに比べると安定性が悪いかもな

エロゲだけじゃなくてハードなスペック要求するPCゲームをノーパソでするんだ
とかだったらenvyとかalienwarとかになるが
125名無したちの午後:2010/11/24(水) 15:35:07 ID:nuYpw/nN0
Dellのクルクルタブレットノート
Atom N550らしいけど寝ロゲ用どうかな?いいかな?
126名無したちの午後:2010/11/26(金) 22:22:33 ID:EmbIh00J0
VAIO Pの続報ですが
われめ製品版はコンフィグの項目が増えたので
スレッド分割ON、D3Dをオフにしたら普通にプレイできました
127名無したちの午後:2010/11/28(日) 18:45:14 ID:l6Pwv3sm0
loox u/c30 でわれめ動いた
タブレットにすると寝ロゲ余裕
画面が小さすぎるのと立絵がきちんと表示されない時があるのが難だけど
そして明日の世界〜は起動させるとマシンがリブートするw
同じatomでもN系のネットブックの方が軽いし動作に問題もおきなっかた
128名無したちの午後:2010/11/30(火) 16:44:43 ID:dvUAzylj0
MacBook Air使ってる人いる?
テキスト中心なら快適に動く?
129名無したちの午後:2010/12/02(木) 23:26:12 ID:0czwC6DjO
われめって失われた未来を求めての事か
130名無したちの午後:2010/12/05(日) 20:54:45 ID:QfSQCCDsO
ドライブ積んでない機種で、ディスクレス不可の場合どうすんの?

外付け接続しながらプレイするの?
131名無したちの午後:2010/12/05(日) 21:31:23 ID:S6LrHa2n0
イメージ化して仮想ドライブで読むんだろ。
プロテクト有ると無理だけど。
132名無したちの午後:2010/12/17(金) 23:38:11 ID:lcjJuf7Y0
今度パソコン買い換えようと思ってるんだけど7対応してないゲームはXPから7にデータ移動させたらセーブデータって使えなくなるの?
133名無したちの午後:2010/12/18(土) 11:14:36 ID:ZpINokyY0
その発想がまず理解出来ないが、普通は使える。
134名無したちの午後:2010/12/18(土) 20:20:02 ID:TSZ44uBk0
セーブデータにPC固有の情報を記録して別マシンで動かせないゲームは複数あるな
この場合Xp同士でも無理だが、なんかメリットあるっけ?
不具合対策なら普通セーブデータと無関係に抽出するよな、固有データって
135名無したちの午後:2010/12/30(木) 22:55:44 ID:LWFcwkiGO
Win7買おうかと思ってたら、出来ないの多いみたいだけど…7とXPのCD買ってマルチブートするより、別に中古のXP入ってるPC探した方が良いのかな?
136名無したちの午後:2010/12/31(金) 11:45:57 ID:sZvmgSOf0
中古は結構賭け要素が強かったりする
個人的にはXPDG人柱情報探して購入がいいかと
137名無したちの午後:2010/12/31(金) 19:12:45 ID:IF3OcYqQO
>>136
ありがとう
やっぱ中古なら当たり外れ有るのか…
DGも検討する事にするよ
138名無したちの午後:2011/01/01(土) 04:42:29 ID:tTrt/MHj0
そこまで古いのをやらないなら、Win7のみで大丈夫でしょ。
3D以外の動かないソフトがやりたくなったら、
XPのネットブック(3万くらい)でも買えばいいんだし。
139名無したちの午後:2011/01/01(土) 20:28:32 ID:jSgmBYy+0
安かったからVaio P買ったけど、確かに何も手を加えないとブラウジングさえ重いね
でも余計なソフト消したりサービス止めたら、それなりに動くようになった
アスペクト比の固定も出来るし、寝エロゲマシンとしては悪くない
ただ液晶はかなりギラついてて、工人舎のタッチパネルモデル並
140名無したちの午後:2011/01/01(土) 22:05:07 ID:aXge/6LiO
>>138
動かないの見てたら、好きなのも幾つかあったもんで
ネットブックそこまで安いならそれ買った方が良さそうだ
141名無したちの午後:2011/01/02(日) 14:29:17 ID:+8Qr+4So0
ネットブックはエロゲ専用マシンとしてはそこまで悪くはない
できるだけ予算をかけたくないなら選択肢の一つ
標準でXP入っている機種があるのも強み
ただ重めのエロゲは動作が引っかかることも多いのでちょっとイライラすることもある
更にそれ以上に解像度が1024x600は厳しくなってくる

個人的にはネットブック買うよりはもうちょっと予算を追加してCULVノート買うほうが
今後出るエロゲーにもある程度対応できて良いと思う
AO752やUL20AはXP化情報が出てるので安心度という点でお勧め
ただいずれにしても液晶の画質に期待してはいけない
142名無したちの午後:2011/01/02(日) 21:11:45 ID:mdexZQeF0
たまに持ち歩きたい位の人はCULVの方が良いね
液晶の画質が悪いって言っても、2〜3年前までの標準より随分上
ネットブックの方は明らかに画質が酷いのがある
143名無したちの午後:2011/01/02(日) 21:53:56 ID:+8Qr+4So0
良い液晶に関しては数年前の方がいいのが多い
今の液晶は最低品質のラインが向上してるだけだと思う

手持ちでAO752があるけどやたらと青っぽい画面なので微妙に使いにくい
設定ユーティリティで調整しているが、イソテルのドライバが糞なのか
相性の悪いゲームやゲーム終了後などによく設定が反映されてない状態になることもある
上記で安心度って但し書きしたのもそれが理由
値段とのバランス考えるとその欠点は黙視できるレベルかなと思ってる
144名無したちの午後:2011/01/02(日) 22:16:52 ID:mdexZQeF0
数年前の低〜中価格帯ノートの画質よりは、CULVの方が上だと思うけどなあ
VAIOのFとかAや、MebiusやLavieの一部モデルには当然負けるね

グラフィック設定がうまく保存できないのは、IntelGS45のドライバが悪いせい
最新にしたら調子が悪くなったりする
Core iシリーズになると、安定していて問題が起きたことは無いな
まあX201で、レノボのサイトから自動で拾ってくるドライバしか使ってないけど
145名無したちの午後:2011/01/02(日) 22:36:07 ID:+8Qr+4So0
前に使っていたノートがVaio TZだったので余計にそう思うのかもしれない
それでも数年前の国内メーカー復旧帯モデルの液晶に勝てる液晶を積んだCULV機ってそこまで見ないな
一応、明るさだけでいえば買ってる機種もあるとは思うけど
まあノートの液晶に画質求めるなって言われればそれまでだけど
そういえば最近のイソテルドライバって.Net FlameWorkインスコしないといけないから面倒になったと思う
146名無したちの午後:2011/01/08(土) 23:27:38 ID:y485lokT0
理想的な寝ロゲマシン?

Windows 7 搭載の Eee Slate EP121正式発表、Core i5-470UM採用
ttp://japanese.engadget.com/2011/01/04/windows-7-eee-slate-ep121-core-i5-470um/
147名無したちの午後:2011/01/08(土) 23:35:31 ID:Ef+EZVkR0
最近のエロゲは横の解像度が1280とかあるんで、もう俺のレッツノートR9では無理だ
モバイル用とはいえcore i7なのになあ
148名無したちの午後:2011/01/09(日) 00:08:46 ID:HN+fu8eU0
>>147
そりゃ等倍で表示できないけど何か実害がある?
自分はR5Lを持っているけど横1280のゲームを表示しても特に問題は感じないな
149名無したちの午後:2011/01/09(日) 00:38:04 ID:wks3OQow0
等比表示以外はボケるから嫌だな
150名無したちの午後:2011/01/09(日) 02:02:19 ID:HN+fu8eU0
>>149
ゲーム内で画像のリサイズが行われている場合はどうするんだ?
最近の効果に凝った作品だと結構あるぞ
151名無したちの午後:2011/01/09(日) 02:33:43 ID:bsgKHh5uP
テキストの話なんじゃないの?
152名無したちの午後:2011/01/10(月) 10:28:30 ID:fPl7BNXz0
PC買ったら、お買い上げ記念品の中にUSBメモリが入ってた♪
便利、便利。(使うの初めてだけど)
153名無したちの午後:2011/02/13(日) 22:33:35 ID:fnV/FC4y0
エウシュリーの新作
CPUの要求スペックが無駄に高いな。
姫狩りもゼロもveritaもプレイできたけど、神採りは無理かもしれん
154名無したちの午後:2011/02/14(月) 03:15:38 ID:OmUxtgDA0
>>153
C2D 2GHz以上推奨て!
3Dでもないのにやけに高いな
155153:2011/02/14(月) 17:55:25 ID:OBAdIpIr0
神採りのためにPC買ってきた。
c2d p8600
ram 1G→4G(家にあったメモリ刺して4Gに変更)
HDD 160G
dvdスーパーマルチ
12.1インチ

2.5万の展示品だったが、後悔はない
156名無したちの午後:2011/03/02(水) 02:08:54.36 ID:DEa7ObIq0
カスタムメイド3DはVAIOのFかE辺りのグラボ載せた機種で動きますのん?
157名無したちの午後:2011/03/03(木) 17:04:47.88 ID:M2hjl1YX0
Mobility Radeon HD 5650 載ってるやつなら、快適なんじゃない?
158名無したちの午後:2011/03/17(木) 23:33:00.89 ID:Sy+0KPHP0
ヒャッハーッ
EP121国内版をポチったぜ!
エロゲのためにコレを買うアホは多分日本でも俺だけだと思うから
届いたらレポしてみようと思う!

しかしCPUとかはあまり強力ではなさそうだけど
159名無したちの午後:2011/03/18(金) 13:04:53.96 ID:ypkrTc4U0
>>158
うらやましす。
届いたらカスタムメイド3Dのベンチマークの結果を教えてくり。
軽めとはいえさすがに3Dは厳しいかな?
160名無したちの午後:2011/03/19(土) 00:40:15.71 ID:OWpFc5rf0
お、EP121発売か。
俺も買おっと。
今までiPadでエロゲしてたから結構不便でさ。
windowsのGUIはクソ過ぎて、デスクトップだと大画面かつ低解像度でないと使いにくくてナナオのモニタを半分の800x600の解像度で使うしかなかったけど、タブレットが流行るとそういう苦労も減って良いね。
161名無したちの午後:2011/03/20(日) 17:26:41.26 ID:SThPipql0
秋葉原でEP121と液晶保護フィルムを購入。只今帰宅中
162名無したちの午後:2011/03/20(日) 20:29:30.43 ID:98I3hhae0
EP121ってCore i5UMなんだよな
ストレートPCなのにスペック高い
163名無したちの午後:2011/03/21(月) 12:55:35.07 ID:U8xnr9Q80
UMだから性能はそんなにたかくないよ
まあでも、2DのADVエロゲなら問題ないレベルか
164名無したちの午後:2011/03/21(月) 15:49:27.89 ID:c4O/FnUl0
>>159
スコア1501 だいたい平均15fps
バイオ5ベンチは最低設定でようやく15〜30fps
FF14ベンチは5fpsとかそんなレベル

2Dならかなりいける。重いフェイバリット系とかわれめとかもサクサク
165161:2011/03/21(月) 15:52:08.21 ID:dm3ld1e40
今のところ判っているエロゲプレイ的な問題点
・標準のままだとアス比固定が出来ない
 自分の所有しているノードは全てIntelGPUだけど
 こいつだけアス比固定が出来ない・・・何故?
 ドライバで設定しても無効にされてしまうし・・・
・無理矢理アス比固定をするとデジタイザーの検出する座標が画面と合わない
 画面の画素数を1280x800以外にするとアス比固定が可能になるのですが・・・

画質・発色はノートPCとしては最高クラスかと思います
166名無したちの午後:2011/03/21(月) 19:39:59.86 ID:ouh6PAn20
Intelのサイトで最新のドライバDLすれば、アス比固定は出来ると思う
しかしASUSが専用の作ってるって事だから、タブレット機能に問題が出てくるかも
167161:2011/03/21(月) 20:51:21.53 ID:dm3ld1e40
>>166
レスthx
最新のドライバはすでに試していて、動作に異常は見られなかったけど
アス比固定の設定項目自体が表示されなくなった・・・(汗

BIOSの設定がおかしいのかとも思ったけどUSBキーボードが
ないとBIOS設定画面が開けないと言うオチ
USBキーボードを調達できたらもうちょっと調べてみようと思う
168名無したちの午後:2011/03/21(月) 20:59:24.95 ID:ouh6PAn20
>>167
ArrandaleのX201iと5220m持ってたけど、グラフィックプロパティから普通に固定できたけどなあ
タブレット機能関係のユーティリティが入ってるはずだから、その辺の設定も確かめると良いかも
169名無したちの午後:2011/03/22(火) 00:52:05.34 ID:5scXZVtW0
windowsモードで遊べば良いじゃん。
170161:2011/03/22(火) 19:03:26.11 ID:A6E1/RmP0
>>168
自分も意外だったよ。Intel GPUを搭載しているマシンを何台も持っているけど
アスペクト比の固定が出来ないのはEP121だけだよ・・・
タブレット関係のユーティリティはざっと見たけど画面に関する項目は見あたらなかった
171名無したちの午後:2011/03/22(火) 20:17:46.48 ID:oU+1Adhr0
最近のエロゲなら固定できない作品のほうが珍しいけどね
172 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/03(日) 16:32:11.07 ID:gSBCK3iA0
あげ
173名無したちの午後:2011/04/05(火) 21:53:50.29 ID:QajmCOCt0
mac+Boot Campでエロゲってどう?
174 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/06(水) 13:01:27.73 ID:pxnQp1dz0
MacBook Pro使ってるけどBoot Campを使ってる分には普通にただのWinみないなモンだけど。
とりあえずエロゲを隠匿するのには役に立つ程度。
175名無したちの午後:2011/04/06(水) 19:50:44.38 ID:vkxdA9oy0
マルチタッチがまともに使えないBoot CampはMacBook(Pro)の魅力が5割減って感じだからなあ……
176名無したちの午後:2011/04/06(水) 23:07:00.25 ID:A7KeYQNN0
2つ候補あるのだが、OSが64bitなのとASUS Acerとも台湾メーカーってのが気になる
価格は安くていいのだが
U30SD U30SD-RX2410
ttp://www.asus.com/product.aspx?P_ID=Cgr84NNuXzFtIcRt
Aspire AS5750G AS5750G-H74E/K

これ以外ので、日本製メーカーでお勧めのある?
・使用用途は、3D以外の最新のワイド化されたエンジンで、高スペック要求され
るエロゲが快適に動作するのと、ネットと動画と音楽くらい
・液晶は外付けのをメインで使う。
・持ち運びはあまりしない。(HDDでOK)
・第2世代のCorei5かi7とできたらグラボあった方が良い。(グラボあると
熱のせいで寿命短くなる?)
・値段は安ければ安い方がいい
177名無したちの午後:2011/04/07(木) 23:06:59.32 ID:9RMOfSvs0
国内メーカーでも基幹部品の大半は台湾製だし、
下手すると組立製造工程も台湾の会社に丸投げのとこもあるから気にする意味が無い。
178名無したちの午後:2011/04/07(木) 23:23:27.90 ID:9qN5WPCx0
リライトのPCが発表されたけど、あのスペックで
いたるの下手な絵を除いた分値段少しさげたPCって何かないか?
179名無したちの午後:2011/04/07(木) 23:59:00.37 ID:9qN5WPCx0
このスペックでこの値段。Normal VerもAcerとか台湾メーカーよりもCP
いいんだけど…
普通ので売ってないのか

◆ AKN Ver Spec ◆ 販売価格:¥248,000(税込)
VAPC/Model-Rewrite AKN Ver
CPU Intel?Core i7-2820QM Processor
(8M Cache,2.30GHz,Max Turbo Frequency 3.4GHz)
OS Windows? 7 Home Premium 64bit
メモリ DDR3 8GB
液晶ディスプレイ 15.6インチ Full-HD(1920×1080)
ハードディスク 250GB SSD Intel? 510Series
[読取最高速度 500MB/s 書込最高速度 315MB/s]
光学ドライブ 読み込み対応Blu-ray (DVD書き込み)
LAN 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T
無線LAN IEEE 802.11n、IEEE 802.11b、IEEE 802.11g
グラフィック GeForceGT540M/1GB
オーディオ機能 High Definition Audioコーデック
メモリーカードスロット SD/MMC/Ms Pro/MSメモリーカード対応
映像出力 HDMI,D-SUB(15ピン)
USB USB3.0×2 USB2.0×2
バッテリー 約2時間40分(JEITA測定法準拠)
外形寸法約幅374mm×奥行250mm×高さ25-37.2mm(※最大突起物を含まず)
重量約2.6kg(※バッテリー含む)
付属品音声と壁紙のバックアップCD、ACアダプター等
180名無したちの午後:2011/04/08(金) 08:28:09.84 ID:l77AXClZO
数年ぶりにエロゲに手を出してみようかと思ってます。
PCそのものからも離れていたもので、要求スペックについて完全に浦島太郎状態。
ご教授願います。

・OSはまだXPの方がいい?7もイケる?
※7からダウングレードする場合、ProfessionalかUltimateでないとできない、という認識で合ってますでしょうか?
・CPUはどのあたりのモデルが安心?
※ハイエンド3Dゲームには元より手を出す気はありません。紙芝居(今も?)ゲーのムービーやエフェクト等、快適に見られれば。
・ディスプレイの表示要求サイズはどのくらいの大きさ?
※総じて等倍表示できればいいな、と。又、最近のVGAは、オンボードでもアス比固定は標準装備なのですか?(感動モノ…)
181名無したちの午後:2011/04/08(金) 19:46:01.41 ID:3m5krD7V0
>>180
> OS
基本的にWin7で問題ない。x64も可
プロテクト関係は・・・識者の意見望むw

> CPU
今売っている奴ならどれでもおk
Core2Duoでもモバイルノート等を除けば十分

> ディスプレイ
でかくて1280x720程度。これ以上もあるが極めて希
Intelオンボでもアス比固定は出来る
最近はエンジン側でアス比固定できる物が増えてきている
182名無したちの午後:2011/04/08(金) 19:47:33.33 ID:+IOXwXxV0
>>180
お帰りブラザー
俺の感覚だが、OSはXP推奨だけど7でもそんなに困らない
ただダウングレードするのはXPドライバ供給がない限り極めて困難(特にメーカー製)

CPUはデュアルコア(できれば2GHz)以上であれば何でもいいと思う
最近の2DゲーはDirect3D表示だったりするものもあるのでロースペックPCだと地味に重いのもある

ディスプレイに関しては完全に個人の好みとかあるのでなんとも言えない
俺は最低XGA表示できればいいかと思う
ただ最近はワイド表示のエロゲも増えてるし、等倍表示を考えてるなら1366x768が無難かと
アス比固定はイソテル内蔵グラはドライバによっても出来たり出来なかったりするが大体可能
その他の内蔵グラは使ったことがないので知りませぬ
183180:2011/04/08(金) 21:08:46.30 ID:l77AXClZO
>>181-182
ただいまブラザー。
貴重な意見ありがとうございます。

先んずる気持ちで、OSは7でもいいかな、という気分になりました。
あえて64bitを選択して人柱報告するのも楽しそうだしな…。

低価格帯のモバイルノートを狙っているので、CPUはPentium DCかCore i3になりそうだけど、前者でも十分みたい…?

昔はラデ系のVGA使ってて、nVIDIAならアスペクト比固定できたのになあ失敗したなあ…、と散々悔しがった記憶が懐かしいぜ…。

重々ありがとうございました。
それと…、またよろしくw
184181:2011/04/08(金) 21:49:22.05 ID:MEbrLRrz0
>>183
悪いことは言わないからモバイルノートは止めておけw
理由1:特に安物はCPUがショボイ可能性有り
理由2:タダでさえTNのクソ液晶全盛の中、モバイルノートの液晶は更に酷い
何処でもエロゲをしたいならやむを得ないけど良く吟味した方が良い
185182:2011/04/09(土) 04:24:50.03 ID:0dNGOd0k0
昔はモバイルならVaio TypeTZ・TT最強だったんだけどなぁ・・・
俺はゴロ寝でエロゲするので泣く泣くCULV機でやってる
Celeron [email protected]で重いゲームプレイ時に、処理能力不足を感じることがあることが2GHz以上を勧めた理由
A4ノートならPenDCでもi3でもクロックがそこそこ高いので、処理速度にはそこまで困らないはず

液晶に関しては実際売り場で液晶を見て購入するのが吉、そして妥協も大事
俺だけかもしれないが、台湾系メーカーはカラーバランスが悪いと感じることが多い
186名無したちの午後:2011/04/10(日) 03:45:18.84 ID:OLSY8jTd0
Rewrite NotePCの液晶パネルって何だろう?
IPSやVAだったら神だか流石にそれは無いか・・・
187名無したちの午後:2011/04/10(日) 21:38:46.26 ID:naQX2+bD0
>>186
普通に考えてあのスペックであの値段
そして、フルHDときたら糞えきしょうかもしれんな
液晶でIPSとかだったらまじお得
188名無したちの午後:2011/04/13(水) 01:12:22.89 ID:CNAmLx6S0
Win7購入している人は、32bit?64bit?
XPモード付?

数年前くらい〜最新のメジャーメーカー(8月、エウ、あかべぇ系、戯画、
Will系、YUZU、minoriとか)が動作すればいいのだが…
OSが迷う
189名無したちの午後:2011/04/13(水) 07:41:49.64 ID:cOcB6MDh0
>>188
Windows 7 Enterprise 評価版を入れて試してここに報告汁w
190名無したちの午後:2011/04/14(木) 12:50:57.50 ID:Yei5nu/t0
エロゲ用のノート購入を考えてて聞きたいことがあります

アリスのソフトや最近のソフトはwin7でもアスペクト比を固定出来てるのですが
所持している古めのソフトにいくつか固定できないものがあります
友人の7搭載機では固定できているものもあるのでグラボの問題だと思います

積んでいて対応osがxp以前のソフトが
fate(ステイナイとホロウアタラクシア両方です) クロスチャンネル マブラヴ うたわれるもの
なんですが
自分のノートで固定出来てるという方がいたらVGAを教えていただけないでしょうか
191名無したちの午後:2011/04/14(木) 18:18:45.97 ID:pojgwc4A0
>>190
グラフィックチプメーカーのユーティリティでアス比固定の設定してないだけじゃね?
もしくはPCメーカー標準のドライバだと稀にアス比固定機能がない場合もあるので、チプメーカーのドライバを当ててみるのもいいかと
イソテル系やゲフォなら基本的にアス比固定あるのでほぼ問題ない気がする
192名無したちの午後:2011/04/14(木) 20:30:36.05 ID:37SAFd710
>>190
今時のノートPCならフルスクリーン時のアスペクト比固定はほぼ出来る(ビデオドライバで設定できる)

それ以上は具体的な機種名が判らないと何ともいえん
193名無したちの午後:2011/04/16(土) 14:48:31.21 ID:IiVkwNMBO
dynabookのT350/46bwはエロゲマシンにはスペックは十分かな?
DELLのInspironシリーズとも迷ったんだけど…どちらも見た目と価格が好み
アリスと鍵の新作が出るときいて寝床用にノートPCを購入しようとしたけど、
スペックを見てもさっぱりだったので教えてもらえると嬉しいです
194名無したちの午後:2011/04/16(土) 15:01:50.15 ID:NECNlRIv0
スペックは充分
オフィスも付いてるしコスパ良いね
eSATAもあるし、使い勝手も良さそう
GPUはCPU内蔵intel HDグラフィックスと非力だが、2Dゲーなら問題ない
アスペクト比固定も可能だしね
後、気になるのは液晶の品質かな
買う前に絶対に実機を見たほうがいいと思う
195名無したちの午後:2011/04/16(土) 21:05:44.16 ID:PBwoaBR80
現行機種でまともな液晶を積んでいるのって
・ASUS Eee Slate EP121(IPSパネル搭載)
・Lenovo ThinkPad X220 Tablet(IPSパネル搭載)
くらいじゃない?

昔はSHARP、HITACHI、NEC等良いパネルを積んでいるモデルが出ていたけど
今や選択の余地はないよ(´・ω・`)
196名無したちの午後:2011/04/17(日) 01:09:21.86 ID:+ZEOueQFO
>>194
ありがとう、dynabook注文しました
暫くは大帝国専用機になりそうだし紙芝居ゲーメインだから充分かな
PCは一度迷いはじめるとあれもこれもとハイスペックにしたくなるな…
197名無したちの午後:2011/04/17(日) 11:12:09.86 ID:k3sypMcUO
雑用+寝エロゲー用にVAIOタイプE購入。

この選択は間違ってないはず・・・

皆さん、ホコリ対策はどうしてます?
198名無したちの午後:2011/04/17(日) 16:24:08.51 ID:Fwi8RrvA0
PCなんて2〜3年で使い潰すから気にしない
199名無したちの午後:2011/04/17(日) 16:47:25.74 ID:yNiizF/60
>>197
寝ロゲ用にVaioEはでかくないかい?
俺は腹上トップなのでA4ジャストサイズ以下でないときついな
埃はそこまで気になったことはないから特に何もしてない
200名無したちの午後:2011/04/17(日) 16:59:20.88 ID:Wv4e7Myu0
ざっとスレ見た感じではvaio使ってる人が多そうですが
Eタイプとかだと64bitでしか注文できないですよね?
特に問題あったりしないですか?
201名無したちの午後:2011/04/17(日) 19:06:00.37 ID:t+qL4jvC0
VAIOじゃ無いけど、7の64bitでも特に問題なくエロゲ動いてるよ
グリカジ、恋チョコ、おとボク2と割と最近のしか入れてないけど
32bitなら7でも、2006年くらいのエロゲが殆ど動いてる
どうしても古いのやりたければ、7Pro(XP DGメディアつき)の法人向けかな
HPとか東芝とか、通販ならまだまだ在庫が残ってる
202名無したちの午後:2011/04/17(日) 19:40:58.96 ID:yNiizF/60
なんだかんだでVaioの表示品質は悪くないからな
TZが死亡したんで台湾系CULV機に替えたんだが
あまりの液晶品質の悪さにがっかりした
203名無したちの午後:2011/04/18(月) 22:39:50.46 ID:yalNJZ1m0
寝ロゲ用にEP121を買った。画面は超綺麗
ペン/タッチ周りに小さな問題点はあるけど価格を考えれば文句なし
204名無したちの午後:2011/04/19(火) 15:42:19.15 ID:ShdNDc9P0
買うノートが決まらないうちに神採りの発売直前になってしまった
誰か俺の背中を押してくれ

エロゲー(アリス、エウ、キャラ)、ネット利用、動画観賞の用途で快適度が、
1. 2XXX 台のi3,i5,i7を比べた場合、体感できるほど違うのか?
2.独立GPU のほうが快適度は上がるのか?
3.7の64bit の場合、メモリが4GB と8GBでは体感できるほどの違いがあるのか?

体感できるほどの違いがないなら、
i3 2310,HDG 3000,4GB の構成にしようかなと思っています
205名無したちの午後:2011/04/19(火) 18:01:43.91 ID:WIpWsahH0
寝ロゲー用にASUSのネットブック買ってみた<中古24800円
性能 AtomN270 メモリ1GB GF9300M GS256MB

GF9300ONでPlay&電源設定ハイパフォマンス
ADV系は基本問題なし(CROSS DAYSは一応出来るがかなり反応が遅れる)
SLGは手元にあるやつで試した結果
幻燐の姫将軍2○ 戦女神VERITA△(ちょっとモタつく)
闘神都市3 △

体験版
Marguerite Sphere ○
神採りアルケミーマイスター○

大帝国も寝ロゲー可能みたいで一安心
206名無したちの午後:2011/04/19(火) 19:00:58.46 ID:YaSIRUcs0
>>204
全てエロゲに限定した場合だが
1. 体感差が感じられることは少ない
2. 3Dゲーならかなり上がる
3. ほとんどない

構成としてはエロゲ用セカンドマシンとしてはいいと思うが
メインにするならもうちょいいい性能にした方がいいのかなと思う

参考までに俺が使ってる寝ロゲマシンが
Celeron [email protected]、RAM:2GB、GMA4500MHDというプアな環境で
最近の紙芝居ゲーならそこそこ快適に動く

>>205
N10JはかなりGeFoece9300GSの恩恵が大きいので
ある程度描画性能要求するゲームも他のネットブックより快適にできるっぽい
ただ1024x600という解像度が最大の問題点な気がする
でも24800円はウラヤマシス
207名無したちの午後:2011/04/20(水) 02:00:22.96 ID:NYf2J15j0
>>204
体感差あるほど速くしたいなら、ブートドライブをSSDにするのが一番手っ取り早い
もう、雲泥の差が出るほど違う

2年前のC2D搭載PCのドライブをSSDに交換すれば、i5でHDDブートのマシンより速く感じる
208名無したちの午後:2011/04/20(水) 18:03:53.45 ID:igQCWcmr0
個人的にエロゲでHDDがボトルネックと感じるくらいの遅さを感じないので
SSDの速度よりHDDの大容量を取った方がいい気がする
インスコの手間を気にしないならいいが、俺はめんどいのでHDDを使ってる

しかし最近の大容量HDDをXPで使うとAFTという罠がある場合があるので要注意
更にWDのHDDはアイドル時のヘッド退避を切るor長くしないとプチフリが発生したりする
209203:2011/04/20(水) 20:08:33.25 ID:JTqCoeC+0
>>204
2DゲーならEP121で処理能力面の不満は無い
ULVなので過信は禁物だけどね

>>208
システム:SSD
エロゲ:NAS(HDD)
でウマー。NAS上にあるファイルはCPUを食うのが難と言えば難か
210名無したちの午後:2011/04/20(水) 21:08:55.59 ID:igQCWcmr0
>>209
それだと下手するとHDDより体感速度遅くなるぜ
俺はエロゲノートにIEEE802.11g無線LAN使ってるので更にNASは厳しい
そして出先でエロゲをすることもあるので残念ながらNAS化は選択肢としにくい
しかしEP121ウラヤマシス
もうちょっと詳細な使用感キボンヌ
211204:2011/04/20(水) 23:14:55.60 ID:ILRD8ggy0
ありがとうございます
明日買いにいき、G570かAS 5750 が安いようならそれを買い、
なければドスパラのを買うことに決めました
(SSD に換装予定)

明日から販売されるHP の新型がすぐに店頭で買えるなら、
これにしたんだけどな…
212203:2011/04/22(金) 07:59:16.63 ID:jWE+qFnh0
>>210
そもそもエロゲはそんなにディスクアクセスしないので、起動が遅いとかたまに引っ掛かる程度で
NASにゲームを置いても大きな問題はない感じないな
今のWLAN NICはIntel 6230でAPはWR8700N。しかし6230は微妙な気が・・・6300へ更に換装予定
つか出先でエロゲってどれだけ持ち歩く気だw 2〜3本も入れば十分な感じがするんだが・・・

EP121
 液晶
  超綺麗&広視野角
  小細工をしないとアス比固定が出来ない
 CPU&GPU
  2Dゲーにかぎれば概ね不満のない処理能力
 デジタイザー
  画面の周辺部でデジタイザーの示す座標が実画面と若干ずれる
   Cintiqでも同様のズレはあるらしいので程度の問題か
  アス比固定をするとデジタイザーの示す座標が実画面とずれる(ペンを使う限りエロゲで大きな問題にはならないはず)
  クリックを認識してくれないゲームがある(ペン長押し&フリックを無効で解消。右クリックには要サイドボタン付きペン)
くらいかなぁ・・・屋内モバイル機のつもりなのでバッテリー駆動時間とかはあまり気にしていない
213名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:32:32.97 ID:E/UogS6j0
>>212
試しにNASにエロゲ入れてみたら最小インスコだと結構厳しかった
そして寝ロゲノート今見てみたらエロゲが50本くらい入ってた
あと俺は数週間単位の出張が結構あるからある程度エロゲ入ってると便利なんだ
出張中は大体定時で仕事終わるので時間持て余すし
214名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:34:53.53 ID:E/UogS6j0
あとEP121レポサンクス
地味にタッチパネルのポイントずれは痛いな
選択肢やメニューを押すのが面倒そうだ・・・
でも液晶が綺麗ってのはポイント高いと思う
それにしても長文カキコできなくなってるな・・・
215名無したちの午後:2011/04/22(金) 19:36:16.17 ID:hoi3juCs0
5年間くらいエロゲ使用するとしたらどれくらいのスベックがあれば良いかな?
3Dゲーはしないと思います。
アニメがスムーズに動くのと、音がちゃんとしていれば良いです。

HPで購入予定です。よろしくお願いします。
216203:2011/04/22(金) 21:14:28.57 ID:j7pfm1gA0
>>213-214
干渉でWLANの実効速度が極端に落ちているとか?
WR8700Nにする前はWR7800Hだったけど起動に時間がかかるくらいで
本編のプレイはそんなにストレスを感じなかったけどなぁ・・・

ペン操作ならカーソルは画面に表示されるから普通のタブレットと思って
操作すればエロゲのメニューや選択肢を押す程度は問題ない
タッチを使いたいなら確かに厳しい。タッチは接触前にカーソルが出てくれないし

ズレよりクリックを認識してくれないゲームの方がはるかにウザイw
そのためにサイトボタン付きペンの購入を検討中
217名無したちの午後:2011/04/22(金) 22:11:31.70 ID:Z77890u50
>>215
5年も先の事なんて判るかいw
まぁ5年前のPCを見れば参考にはなるんじゃない?
・・・5年前だとCore+945が主力が・・・
最新のエンジンを動かすにはちょっと力不足かもな
音はともかくアニメがスムーズは無理じゃないだろうか
218名無したちの午後:2011/04/23(土) 03:46:41.79 ID:8GkFmWN40
>>216
干渉に関してはAP検出ソフトでチャンネル確認済み
他のAPより3つはチャンネルをずらしているので問題ないかと

あと過去に工人舎のSH8を使ってたことがあるけど
結局タブレットPCとしてではなく、普通のミニノートとして使ってたから
仮にEP121買っても使わない気がしてきた・・・
219名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:13:10.35 ID:HeZJck/r0
起動ドライブとスワップファイルの置き場所の方が大事だよ<レスポンス
だからSSDお薦めなんだが

容量の少なさ故に二の足を踏む人が多いんだよな
仕方ないとは思うが、使ってみると良さが分かるのに
220名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:15:12.77 ID:HeZJck/r0
あと、wifi使うなら、nの5.2〜5.6GHz帯使った方が干渉しないな
221名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:16:51.80 ID:8GkFmWN40
SSDの最大の弱点はそのコスパの悪さだしなぁ
特に最近エロゲの容量肥大化が半端ないので64GBとかのSSDだとすぐ埋まってしまう
お仕事マシンにはSSD積んでるけど速度よりクラッシュ防止の目的で使っている
無線はそろそろAPをn対応に替えたいけど面倒で後回しになっているorz
222名無したちの午後:2011/04/23(土) 22:21:37.36 ID:ac/Ni5fm0
IntelSSDとか旧モデルなら120GBで2万切ってるし、もう十分選択肢の一つだと思う
120GBのSSDだと実質110GB、OS等に20GB使っても90GB余るから、一度にエロゲを10本以上入れておける
俺が神経質なだけかもしれないけど、ヘッドの退避音やディスク回転の振動が無いのも凄く嬉しい
223名無したちの午後:2011/04/23(土) 22:51:24.28 ID:scDcPmwL0
15.6インチで解像度1920x1080のノートってどうなの?
画面が細かくなりすぎてエロゲはやり辛いような気がするんだが、どうなんだろう
224名無したちの午後:2011/04/23(土) 23:02:27.03 ID:NfYq2JT30
最近のSDカードは大容量なのでそっちに入れてしまう方法もあるな
225名無したちの午後:2011/04/23(土) 23:30:29.09 ID:pYp4oLII0
今俺のノートPCのエロゲ(体験版除く)インスコデータ
計算したら230GBもあった・・・  orz
226名無したちの午後:2011/04/23(土) 23:55:54.97 ID:8GkFmWN40
HDDだと7000円前後で750GBだしなぁ
いずれにしても自分の目的に応じてSSDorHDDを使い分けるといいと思う
227名無したちの午後:2011/04/24(日) 08:34:46.40 ID:74A6l94P0
2TBだろ
228名無したちの午後:2011/04/24(日) 14:36:47.19 ID:8ViArh4A0
Rewrite NOTE PCの液晶パネルについてVA通販部へ聞いてみた
TNパネルだそうだ。まぁ予想通りだったな
229名無したちの午後:2011/04/24(日) 15:17:36.27 ID:s4FOLZpn0
>>227
突っ込みくるかもと思ったが、2.5インチでの話だ
230名無したちの午後:2011/04/24(日) 20:11:32.42 ID:SXGd7Uev0
>>229
ノートで内蔵の話なんだから2.5inに決まっているよなあ………
231名無したちの午後:2011/04/24(日) 20:17:44.79 ID:o4XZ+ctG0
2.5インチHDDって、1TBだと12.5mm厚だからなあ
誰が買うんだよこんなの
232名無したちの午後:2011/04/24(日) 20:26:26.28 ID:xdjXB8gw0
>>231
NASに入れるならあり得る
233名無したちの午後:2011/04/24(日) 22:30:04.13 ID:s4FOLZpn0
>>230
俺もスレタイから断らなくてもいいだろうと思ってカキコした
今は反省してる
234名無したちの午後:2011/04/25(月) 12:49:34.00 ID:AUXdbuS7P
去年買ったVaioZがエロゲ専用機になってしまった
こいつで動かないやつなんてそうそうない筈
235 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/25(月) 15:11:41.51 ID:Lt0sx/yx0
専用機は良いよなぁ
236名無したちの午後:2011/04/25(月) 17:08:11.01 ID:TKg/KjEC0
東芝 Direct PCをのぞいてみた
3Dゲーム対応機はdynabook QosmioのGeForce 搭載モデルのみ。
ネット販売限定であったビデオカード GeForce 330M 搭載型T780は完売していた
3dモデルはよくわからない、不勉強ですまそ
T551にGeForce 540M搭載機あり。重量は3kg〜5kg前後。
237名無したちの午後:2011/04/25(月) 23:37:53.49 ID:KzWqqgGh0
そういやAMD E-350ってどうなん?
ネットブックに搭載されるなら結構面白いと思うんだけど
238名無したちの午後:2011/04/26(火) 03:36:39.80 ID:5v5tiymp0
HDDベースで考えて、そこに数千円の追加で快適レスポンスが手に入ると考えればいい>SSD
HDDも速度より容量重視できるしね

5670(6670)と6830のどちらを取るか、とかそんな感じで考えればいい
239名無したちの午後:2011/04/26(火) 21:31:03.46 ID:sh0/aLvw0
ノートPC見てきたんだけど
もしかしてsandyのグラボってアス比固定機能が無い?
240名無したちの午後:2011/04/26(火) 21:47:38.79 ID:jN8eXiJw0
>>239
ぇ?kwsk
241名無したちの午後:2011/04/26(火) 22:01:43.57 ID:sh0/aLvw0
>>240
いや、いくつか店の中で搭載してるノートPC弄ってみたけど設定できなかったから
vaioE(sandy非搭載 intelオンボード)は普通に設定できたけど
242名無したちの午後:2011/04/26(火) 23:49:19.85 ID:dRlIZdb+0
>>241
最近のIntelドライバでアス比固定オプションが出ないのは気のせいじゃなかったのか
機会があれば試してみたいけど手持ちので試して古いドライバに戻せなくなったら嫌だし・・・
243名無したちの午後:2011/04/27(水) 01:27:27.49 ID:FWzERBt+0
メーカー公式ドライバだと機能殺してる可能性あるので
チップメーカードライバを当ててどうなるか見たほうがよさげ
244名無したちの午後:2011/04/29(金) 02:54:01.54 ID:tFq6QpXT0
そういや、vaioZがついにロットアップか
245名無したちの午後:2011/04/30(土) 00:56:47.89 ID:MWW2fIiT0
>>241
SONYのカスタムドライバは出来るのが多いみたい
俺のVaioPも固定できた
割と最近のインテル純正ドライバは、7用からなんか出来なくなってるっぽい
246名無したちの午後:2011/05/05(木) 15:55:08.62 ID:iI4vqhQi0
>>245
カスタム云々は多分関係ない
秋淀でVAIOを見てみたけどアス比固定の設定が出来るのはArrandale
Sandy Bridgeでアス比固定が出来るのは見つからなかった
247名無したちの午後:2011/05/05(木) 17:10:43.61 ID:li4P74n50
Arrandale世代のVAIOも、インテルの純正ドライバにするとアス比固定出来なくなるんだって…
ただ設定画面では「全画面設定」に戻されているように見えて、実際やってみるとアス比固定機能してる場合もある
248名無したちの午後:2011/05/06(金) 10:15:13.65 ID:pqfmrNSu0
VAIO Fってイリュやらなんやらの3D系のエロゲもスイスイ動きますか?
249名無したちの午後:2011/05/06(金) 14:24:51.74 ID:ndgju2fv0
GeForceGT540M/1GBだっけ、
それなりに動くと思う
250名無したちの午後:2011/05/07(土) 17:32:35.96 ID:w3RSCPc50
結局、今のところはSandy BridgeのIntel GPU搭載機ではアス比固定が出来ないでFAなの?
251名無したちの午後:2011/05/08(日) 01:09:50.63 ID:rGAMwdEs0
できるって。
てゆうか基本的に縦横比固定で拡大。(ディスプレイスケーリングを保持)

ただ、一部のゲームに全画面に拡大されないものがある。
ドットバイドット表示で、周囲が黒枠になる。
起動前に画面解像度を変えても駄目だったけど、
解像度変更後にvmware playerのxpモードから起動すれば全画面にできた。

i7-2620m,hdg3000,レッツノートJ10,win7 pro x64
252名無したちの午後:2011/05/08(日) 13:02:15.02 ID:IIP2FFjQ0
イソテルのドライバ段々クソ化してるなぁ・・・
わざわざ.NET Framework入れないといかんし
253名無したちの午後:2011/05/10(火) 22:09:45.90 ID:vgRitZNM0
エウシュリとかアリスソフトとかのゲームをやる場合、
オンボードじゃやはりつらいのだろうか。
モバイルだとGPU積んでる機種がほぼ皆無なんだが
254名無したちの午後:2011/05/14(土) 02:50:10.29 ID:bJOV+Stb0
64bitのproと32bitのpro、どちらを選択すべきか悩む
255名無したちの午後:2011/05/14(土) 21:50:26.18 ID:/iaajJZd0
F-07Cは面白そうだね。バッテリは持たないだろうしパワーも足りないだろうけど。
256名無したちの午後:2011/05/15(日) 02:21:51.27 ID:CZ1bAIwP0
>>254
セレクタブルなのを選んで、運用開始時に悩む。
257名無したちの午後:2011/05/15(日) 19:38:30.13 ID:NRC3ow5V0
まあ、x64で苦しんだことは今のところ無いな
VMware+XPmode込みの評価だが
258名無したちの午後:2011/05/16(月) 18:08:29.37 ID:RketInb80
ケータイでエロゲ出来るんじゃね?
http://japanese.engadget.com/2011/05/15/windows-7-f-07c/
259名無したちの午後:2011/05/16(月) 18:17:05.65 ID:TPmOhvld0
あぁ・・・
だが携帯買い換えたばっかだしなあ
このサイズか一回り大きいくらいでで電話機能省いたWindows端末がほしい
260名無したちの午後:2011/05/18(水) 20:36:24.81 ID:Oy8BAWU50
ノート買いたいんだけど解像度はどのくらいあればいいんだろうか
今一番でかいエロゲって1280×720?
261 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/18(水) 23:24:41.28 ID:RqEpBmNZ0
そろそろネットブックでも買おうかな
262名無したちの午後:2011/05/19(木) 19:19:16.46 ID:WMD4vOew0
神採やユキナあたりをサクサク動かすノートってどのくらいの性能が必要なんだろう
ノートってオンボだから性能がよくわからんのだよな
263名無したちの午後:2011/05/27(金) 01:21:14.17 ID:QWmD1Pa10
>>251
これって設定は弄れないけど標準でアス比固定になってるってことか?
だったら安心してsandy機買えるんだが流石に店内で試す訳にもいかんしな
264名無したちの午後:2011/05/29(日) 13:40:55.08 ID:EMazrRPj0
>>263
設定は各解像度にある。
パネル本来の解像度にはもちろん項目がないけど、
800×600、1024×768、1280×720...それぞれ個別に設定できる。
265名無したちの午後:2011/05/29(日) 15:07:35.64 ID:1ARAPthSO
G670でエロゲ余裕?
イリュージョンとかはやらないのですが
266名無したちの午後:2011/05/29(日) 19:42:58.87 ID:QXyvILJH0
質問お願いいたします。
Lenovo G570を購入予定ですが、こちらの機種はアスペクト比固定機能はありますでしょうか。

自分で検索したところ、下記のページにものによっては、アスペクト比があるみたいなのですがどうなのでしょうか。
ttp://okoya.up.seesaa.net/pcrev/dynass01.jpg

geforceならドライバしだいかと思いますが、Intelは初めてでちょっとわかりません。

ビデオチップはIntel HD Graphics 3000です。
また、可能だとしたら、どの程度きれいに映るものなのでしょうか。

ノートで今主流のAV型解像度WXGA (1366x768)なのですごい心配です。
どうかお願いいたします。
267名無したちの午後:2011/05/30(月) 04:38:53.75 ID:GlfjMRri0
>>251 が出来てるんだし、同じHDG3000なら大丈夫じゃないの?
268名無したちの午後:2011/05/30(月) 04:45:19.41 ID:bVr/g/UH0
>>266
G570を持っている人が試せばすぐなのですが・・・

ドライバとして機能は持っていますから、設定は可能だと思います
アスペクト比固定が必要な解像度でないと設定自体が表示されないという時もあり、
単にその事に気がついてないという場合もあるかと思います。
(ソフト起動すれば勝手に解像度が切り替わるのでわざわざ実行解像度にする事が無い)

ですが、実際には設定欄がグレーアウトしていたり、設定が保存されない場合もあるみたいです
(グレーアウトはレジストリを弄れば可能みたいです G560で設定が保存されない例もありました)

こればかりは実際に試さないと・・・
269268:2011/05/30(月) 05:06:09.40 ID:bVr/g/UH0
(続き)
G475(ATI)なので参考までに・・・

G475は初期状態でアスペクト比固定となっていました
800x600などのアスペクト比固定が必要な解像度にすれば設定画面も出ました

外部出力に関しては設定の項目は無いみたいです
モニター自体の設定で固定が可能でした
(800x600などの解像度で出力しないと設定出来ませんでしたが)

このシリーズの液晶は視野角が狭いのと白っぽいですが、奇麗さは個人差が大きいので・・・
外部モニターに出力と比較すると流石に違いますが・・・
270名無したちの午後:2011/06/01(水) 22:57:53.07 ID:D08qaLcm0
同じレノボのE420だが、標準でアス比固定になってるよ
アランデールまでと設定箇所が違うだけ
271名無したちの午後:2011/06/29(水) 22:03:32.46 ID:dXqwF5hc0
とりあえずデフォ設定なら、ジンコウガクエンがIntel HD3000でヌルヌル動いた
インテルのオンボもマシになってきたなあ
272名無したちの午後:2011/06/29(水) 22:40:15.85 ID:R1zyOUHn0
let's note R6 で「いろとりどりのセカイ」体験版をやってると時々画面がおかしくなる。

紙芝居系なんだけど、何か特殊な機能でも使ってるのかな。
273名無したちの午後:2011/06/30(木) 01:08:53.33 ID:2ldSCc550
イリュゲーはCPUパワーあればごり押しできるからなぁ・・・
274名無したちの午後:2011/07/05(火) 02:06:14.56 ID:5CeqBX3bO
23でも安い方だよな...FPSもやるならだけど

http://www.dell.com/jp/p/alienware-m18x/pd
275名無したちの午後:2011/07/06(水) 21:41:52.13 ID:A38j2Rsl0
寝ロゲ用にVAIO-TZ91にWin7いれて基本的に不満はなかったんだけど、
ADV系でも最近一部のゲーム(もろびとこぞりてとかカミカゼエクスプローラーとか)で動作の重さを感じた。
これってメモリ/CPU/グラボどれが不足なんだろうか?

同じくらいの重さ(1kgぴったりくらい)/液晶で弱点を補えるノートPCってなんか有ります?
基本的にADV系が快適に出来ればいいんですが・・・
276名無したちの午後:2011/07/07(木) 07:40:45.09 ID:nQ2UZH8a0
HDDと言ってみる
光学ドライブ&HDD搭載のTZ91だと1.8インチHDDなのでアクセス速度が遅いので
動作がもっさりする可能性がある
SSDだとしてもプチフリの可能性がある

あと最近のエロゲはDirect3D描画のものも増えてきてるのでGMA950だときつくなってるのかもしれない
277名無したちの午後:2011/07/07(木) 12:21:33.58 ID:vipb6l9u0
紙芝居系でもエフェクトに3D使うの多いからね
焼け石に水かもしれんがドライバの更新もやってみよう
278名無したちの午後:2011/07/07(木) 21:12:04.29 ID:NUwbEeWS0
>>275
RAMは当然MAXまで積んであるよな?
カミカゼのエンジンCS2はD3Dを積極的に使うからGMA950ではちょっと荷が重いかもね
GPUがクロックダウンされているならオーバークロックしてみるとか

VAIOの液晶パネル以上のノートPCとなるとIPSなEP121やX220(IPS)くらいしか無いような・・・
あと白浮きが解消しているか判らないけどHPのペンタブか

GMA950じゃないけどカミカゼの体験版を動かしてみたが・・・ファイルの読み込みが遅いような・・・
NAS上で実行すると結構待たされるところがあるのが気になる
スズノネ(SLC含む)やHHGなんかでは問題ないしスクリプトの出来がイマイチなのかも
279名無したちの午後:2011/07/09(土) 09:23:11.77 ID:vKgm4KJJ0
日本エイサーのノート、AS5745DG−F54E/Lが3Dゲーム対応をうたっているので購入を考えているのですが、イリュージョンソフトや、KISSのカスタムメイド3Dは動作するでしょうか

教えてくださいエロい人
280名無したちの午後:2011/07/09(土) 09:46:34.29 ID:wwDUgfW00
ビデオメモリが1024M積んでるから3Dエロゲくらいなら余裕でいけるだろ
カスタムメイドの推奨環境みると512Mあればいいらしいからな
281名無したちの午後:2011/07/09(土) 10:15:30.89 ID:wwDUgfW00
というかその3Dって立体視が出来るってことみたいだけど
飛び出すエロゲってあんのか
282名無したちの午後:2011/07/09(土) 10:38:59.55 ID:vKgm4KJJ0
>>281
ありがとうございます。

ご指摘の所、よくよく考えてみればそうですよね。
視野的に3Dであって3Dゲームを動かせるって事ではないのでしょうか、何かややこしいですね(汗
283名無したちの午後:2011/07/09(土) 13:15:48.57 ID:yrNP6UKH0
まぁエロゲをプレイすることによって自分の身体から
何かが飛び出すってんならたくさんあるな
284名無したちの午後:2011/07/09(土) 14:32:13.50 ID:vKgm4KJJ0
>>280
スペック的にはいけそうとの事で、自己責任で購入しにいきます
ありがとうございました。
動きますようにm(_ _)m
285275:2011/07/10(日) 04:07:12.15 ID:u+cHrwrk0
質問するだけして、そのままですまんす。

RAMは基本的には標準もMAXも2GBの構成。HDDは一応SSD+2..5インチ250GBの構成で
ゲーム自体は2.5インチのほうに入れてある。

ただ、HDDっていう観点は無かったので、一応SSD側に入れて試してみる。
とはいえ古いSSDだから遅いんだけどね・・・('A`)

つか、液晶をちょっと妥協すれば変わりあるかな?
286278:2011/07/10(日) 18:12:38.31 ID:Loyv5RgV0
SONYのモバイルノートはモバイルノートの中でも液晶は良い方だと思うから
最近のSONYの機種を見てみたら?
もっともTMD撤退で他社パネルになって画質が低下している可能性はあるけど
287名無したちの午後:2011/07/14(木) 06:51:29.20 ID:c8hMLpeK0
iPad買ってVNCとかじゃ駄目?
288名無したちの午後:2011/07/14(木) 18:00:40.82 ID:m75+I22U0
let'sのJ10がいい感じ
スピーカーがショボイが、どうせエロゲはイヤホンでやるだろ?
ジャケットのために排気が横についてるから、
寝床で下の排気口ふさがって熱死、ってのもなりにくい
289名無したちの午後:2011/07/14(木) 20:36:07.44 ID:I6cjTvdW0
>>286
VAIOもモバイルだとZ以外は汎用液晶だよ
Tも綺麗だったけど生産終了
290名無したちの午後:2011/07/14(木) 23:55:19.06 ID:N/bTpHbN0
新型VAIO Zはどうなんだろうね?
一応AdobeRGB対応らしい
多分従来同様TNパネルだと思うけど
291名無したちの午後:2011/07/16(土) 13:38:34.03 ID:WUGB8Bk80
詳しいことはわからんが13型でフルHDって凄いな・・・
292名無したちの午後:2011/07/16(土) 16:58:01.01 ID:FLvV/n7gO
外付けモニター検討中ですが27インチってエロゲーには大きすぎますか?
デスクに置いて使用するので精々60cmくらいの視点距離です
目が疲れるなら24インチにしようかな
293名無したちの午後:2011/07/16(土) 17:10:29.38 ID:zCdVVDIW0
>>292
60センチなら24インチかなあ
俺の場合はエロゲなら内蔵のモニタ、動画とかは1メートル先の20インチ液晶テレビに映してる
294名無したちの午後:2011/07/16(土) 18:37:28.77 ID:j2wc+H6h0
F-07C予約してきたよ
もっさりとか「贅沢」言わない
好きなあのゲームが起動するだけでいいんだ
ヨメと肌身離れず一緒に居たい そんだけ

発売日は来週土曜(らしい)
295名無したちの午後:2011/07/16(土) 19:21:24.76 ID:FLvV/n7gO
>>293
ありがとうございます
すごく参考になりました
296名無したちの午後:2011/07/17(日) 01:49:23.37 ID:oN3KdJjy0
F-07CはXp化できるから買いたいんだけどなぁ・・・
電話できるのは携帯モードだけでもいいし
だけど下手にいじると切り替えが死ぬとかありえそうで怖いな
297名無したちの午後:2011/07/20(水) 21:49:16.77 ID:U0lPdY8M0
F-07cでエロゲがどんな感じでできるのか
レポ期待してる
298名無したちの午後:2011/07/21(木) 04:20:35.34 ID:Gq8v6c+J0
>>296
× Xp化できるから
○ Xp化できるなら
299名無したちの午後:2011/07/23(土) 01:18:53.70 ID:hbflo2k90
f07cはクロック半分に落としてあるってどこかで見たけど
さてどこまで動くのか…
買いはしないのであちこちで悲鳴…じゃなくてレポあがるのが楽しみだ
300名無したちの午後:2011/07/24(日) 12:43:54.20 ID:me3Kyi6E0
Window7ケータイF07C買ってきたしwwwwwwwwww
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1311393493/98

98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/23(土) 14:00:51.83 ID:ssVbwqBj0
マジで起動したwwwwwwwwwwww

タイトル
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up60628.jpg
立ち絵
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up60629.jpg
フルスクリーン
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up60630.jpg

なんか知らんがエロゲはさくさく動くwwwwww
富士通の人凄すぎワロタwwwwwwwww
301名無したちの午後:2011/07/24(日) 12:53:18.88 ID:aQclLBVS0
写真ボケすぎだろwww
でもすごいな、欲しくなってくる
302名無したちの午後:2011/07/24(日) 13:18:18.51 ID:7E0dK+V30
戯画の新作がサクサク動くならとりあえず紙芝居なら何でもいけそうだな
でも出来れば体験版じゃなくて何でもいいから製品版で試して欲しかったな
303名無したちの午後:2011/07/24(日) 14:06:37.73 ID:me3Kyi6E0
定格で動かしてたらメッチャ熱くなって壊れたそうなので

837 名前:811[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 03:25:59.96 ID:nLFg7U2o [5/7]
やってしまった・・・operating system not found
リカバリーもできない・・・
何処かが焼けたな
クーラー25度でつけて、クレードルのファンと
F-07Cにむけて扇風機までまわしてたのに壊れたよ
これ保障効かないだろうな
なんかSSDを認識できてないみたい
携帯の方は普通に使える
皆さんもご注意を

854 名前:811[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 03:59:38.49 ID:nLFg7U2o [6/7]
operating system not found
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1822098.jpg
残してくれた記念
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1822104.jpg
まあなおせるかどうか明日聞いてみます。
304名無したちの午後:2011/07/24(日) 20:47:04.37 ID:rDnvzWOm0
携帯焼くとか聞いた事ねーしw
勇者過ぎ
305名無したちの午後:2011/07/26(火) 01:22:53.68 ID:F6tP8h4r0
寝ロゲの為・・・だけではないが110Wぽちってきた
いろとりも予約してあるから、揃ったらぶち込むんだ・・・
306名無したちの午後:2011/08/08(月) 21:26:40.75 ID:2EB1XlXy0
現在使っているノートPCが古いためか、下記のゲーム体験版がプレイできません
・キサラギgoldstar
・Flyable heart
・星空のメモリア
キサラギはソフト自体購入してディスク入れても起動しませんでした
最近では起動できたはずのフォセット Cafe au Le Ciel Bleu(戯画三作FD)
も起動しなくなりました。
コレを期に新しいノートPCを購入しようと思いますが、
オススメのノートPC本体(新しいエロゲをプレイできるモノ)を教えてください。

現在使用しているPC:Mebius pc-sv1-6cd
307名無したちの午後:2011/08/09(火) 00:53:35.39 ID:vOa4HAbk0
予算ぐらい書け
308名無したちの午後:2011/08/09(火) 06:22:53.00 ID:ayyQnv000
ageんなボケ
309名無したちの午後:2011/08/09(火) 06:39:03.33 ID:dxJxl8TD0
値段が一番高い奴でも買ってろ
310名無したちの午後:2011/08/09(火) 09:29:29.53 ID:rXRjctaU0
>>306
10万円くらいだしてLavie LかQosmioかLifebookあたりを買うのが無難かと。
311名無したちの午後:2011/08/09(火) 09:49:27.51 ID:btN9KIaB0
>>306
現行Vaio Sとか。

…しかしAthlonXP-M&VIAで今まで粘ってきたのか…
312 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/09(火) 13:05:36.10 ID:KLJYzZ0/i
なんかキサラギは購入したけど他のやつは購入してません。割れですって感じだな
313名無したちの午後:2011/08/09(火) 13:59:04.14 ID:+FFEYSVW0
どこをどう読んだらそう感じるんだろう
314 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/09(火) 16:05:57.75 ID:KLJYzZ0/i
キサラギはソフト自体購入してって書いてあるから。じゃあ他は?ってなるだろ
315名無したちの午後:2011/08/09(火) 16:20:27.82 ID:D+lCeQtK0
きっと一行目の内容は三歩歩くと忘れるんだろw
316305:2011/08/09(火) 21:30:43.41 ID:+cFnzo/u0
110W予定通り届いたので、こちらも予定通りいろとりどりのセカイをぶち込んで見た。
結果、SDXCに入れて動作自体はごくごく普通。
ただメモリがデフォの2Gだとたまに不足エラーが出るので4G換装はほぼ必須かな。
317名無したちの午後:2011/08/09(火) 22:27:59.08 ID:abdgjrtl0
>>316
全画面でやりたいなら解像度を1ランク落としてアス比固定にするんだぞ。
318名無したちの午後:2011/08/09(火) 23:38:01.60 ID:+cFnzo/u0
>>317
ウィンドウでも気にならない人でごめんね
319名無したちの午後:2011/08/10(水) 18:55:15.46 ID:PbNgDHAt0
>>306
憶測だけど・・・
その頃のメビウスって液晶にかなり力を入れてなかったっけ?
AVS(ブラックTFT)じゃないみたいだけど今時のありふれたノートPCより画質が
良い可能性がありそうな気が・・・
下手に安物を買うと画質劣化で(´・ω・`)と言うオチが付いたりして
320名無したちの午後:2011/08/10(水) 21:20:41.00 ID:yD8DDPh50
それホントにあるから困る。
他社と比べて液晶が綺麗だったからずっとvaioでエロゲやってんだけど、
最近のはvaioに限らず液晶の質がかなり低下してる。
一部のプレミアム液晶搭載のモデルしか選択肢がない。
何やら大きな液晶メーカーが撤退したとか何とか・・
321名無したちの午後:2011/08/10(水) 23:43:36.31 ID:CoixWbyD0
液晶は今や韓国のLG、サムソン、台湾のAUOくらいしかないからなぁ。
どれもTNばっかで、レノボにLGのIPS載せた高いのあるくらいだから。
国内メーカーのはもう表面処理と明るさくらいしか改善してこないし、昔の方が液晶は綺麗だよ。
322名無したちの午後:2011/08/11(木) 14:17:41.40 ID:UOqmmgyS0
EP121のIPSパネルはBOE-Hydisらしい
十分綺麗だと思うけど難有り(黄斑が出やすい)なのがもったいない・・・

富士通 Q550のパネルは何なのだろう?
323名無したちの午後:2011/08/11(木) 22:24:05.76 ID:lTaaWidu0
結局最近のノートPCのコストカットの余波が液晶の質低下に繋がってるんだよな
昔みたいに粗悪な液晶はなくなったが、凄く綺麗な液晶もなくなった感じ
324名無したちの午後:2011/08/11(木) 22:37:31.93 ID:vjNDysPP0
TMDカムバーック!
325名無したちの午後:2011/08/13(土) 00:51:56.36 ID:2dXLOv5Y0
Macbook proのIPSってLGじゃないのかアレ
326名無したちの午後:2011/08/13(土) 05:36:16.42 ID:6bbtS4dG0
ipsのライセンス取ってるパネルメーカー、LGくらいしかないはずだが
大元のIPS-αは小型、大型しか作ってないし
327名無したちの午後:2011/08/16(火) 21:13:11.04 ID:FvD3QjhuO
今使ってるノートを買い替えようと思ってます

Aspire AS5745DG AS5745DG-F54E/L

を買おうかと思ってますが、最近のエロゲするにはこれで充分ですかね?

スペックとかわからない人間なので…どなたか意見下さい
328名無したちの午後:2011/08/17(水) 04:33:12.01 ID:X76NU/Ty0
2D紙芝居系は、ほぼ困ることが無いくらい十分なスペック
ただし最近の3D系に関してはやや動作が重たいと思われる
329名無したちの午後:2011/08/17(水) 05:25:22.41 ID:veBcUouG0
3DのBD(映画とか)を観る気が無いなら、もっと安いやつでいい気もするけど。
ROMだけで焼けないみたいだし。
330名無したちの午後:2011/08/17(水) 06:47:06.00 ID:KTXyPVOZO
3D系は重いですか…バリバリの3Dじゃなきゃ大丈夫かな?

映画などを見たりはしないと思うので、他にいいものがないか、探してみます

意見ありがとうございました
331名無したちの午後:2011/08/17(水) 12:53:34.86 ID:ym1NykLQI
vaioSAがオススメです
キャラコレのベンチマークで7000ランクS出たよ
332名無したちの午後:2011/08/18(木) 03:05:07.00 ID:XMkayEhR0
AS5745DG検討している人にVaioS(SA)はちょっとミスマッチかと
333名無したちの午後:2011/08/19(金) 20:00:58.89 ID:/LPPQofm0
vaioeとvaioc
どちらがよいかってのは難問だな
334名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:38:18.54 ID:GSf3UdRZ0
XPでしか動かなそうなソフトのために、ノートPCを買おうと思っています。
下記の構成で2Dのゲームはサクサク動くでしょうか。

CPU:Core2DuoP8700 2.53GHz
GPU:GM45 Express
メモリ:4GB
335名無したちの午後:2011/08/20(土) 07:35:29.82 ID:g3TcMxOm0
具体的にゲーム名を挙げろよw
2DのゲームつったってピンキリだしXPでしか動かないのってどれよ
少なくとも自分はWin7 x64で困ったことはないしなぁ
336344:2011/08/21(日) 00:58:49.85 ID:LBaZMFVM0
失礼しました。
一例として下記ソフトは動くでしょうか。

・カルタグラ ・スワンソング 
・水月 ・家族計画
・クレシェンド ・デュアルセイバー
・顔のない月 ・シェルクレイル
・ナチュラル アナザーワン セカンド ベドンナ

またGPUを HM55 Express に変更した場合
闘神IIIもサクサクになりますでしょうか。

337名無したちの午後:2011/08/21(日) 01:07:26.89 ID:NQwknIgT0
>>336
全部余裕、サクサク
338名無したちの午後:2011/08/21(日) 05:28:39.70 ID:zBRFkc2t0
2DゲーなんてCeleronSU2300(1.2GHz)やU3400(1.06GHz)でもサクサクだしなぁ・・・
339336:2011/08/23(火) 03:43:54.71 ID:k4lnjUar0
遅くなりましたが、ご回答有り難うございました。
今度の給料で買ってきます。
340名無したちの午後:2011/08/23(火) 20:26:04.27 ID:v5Aw/LKY0
GPU変更って、中古ノートにいくつか候補があるってことなのか・・・?
341名無したちの午後:2011/08/27(土) 02:36:52.17 ID:gsvQBlO90
東芝のノートでグラスレス3Dが出たけど
ホントに3Dでないエロゲでも飛び出すの?
342名無したちの午後:2011/08/27(土) 13:14:26.44 ID:pFkw1+o40
飛び出す男汁…
343名無したちの午後:2011/09/03(土) 22:46:58.31 ID:NlVqGHCi0
>>333
まさに今、それで悩み中。
紙芝居程度ならどっちでもいいんだろうが。
344名無したちの午後:2011/09/03(土) 23:16:33.12 ID:FwcHJ3dE0
俺も悩んでるw
15.5でフルHDだとやっぱり液晶きれいなのかな
サブノートだから14で1600x900の安さも捨てがたい
345名無したちの午後:2011/09/03(土) 23:25:39.32 ID:a6nTe69i0
>>344
15インチ1920×1080なんて文字ちっさくてやってらんね、ってならんのかね?
346名無したちの午後:2011/09/03(土) 23:44:45.13 ID:a6nTe69i0
15.5インチ 1920×1080
 ドットピッチ: 0.179mm
 精細度: 142.123ppi

14インチ 1600×900
 ドットピッチ: 0.194mm
 精細度: 131.125ppi

10インチ XGA
 ドットピッチ: 0.198mm
 精細度: 128ppi

12.1 XGA
 ドットピッチ: 0.24mm
 精細度: 105.785ppi

17インチ SXGA
 ドットピッチ: 0.263mm
 精細度: 96.424ppi

23インチ 1920×1080
 ドットピッチ: 0.265mm
 精細度: 95.779ppi

15インチ XGA
 ドットピッチ: 0.298mm
 精細度: 85.333ppi
347名無したちの午後:2011/09/04(日) 00:40:22.69 ID:MVyo1dw30
let'snote J10ユーザの俺からすればどれも十分みやすい
348名無したちの午後:2011/09/04(日) 00:52:53.08 ID:ZuLh2guq0
俺は今23インチ 1920×1080使ってるからかなり小さくなるなぁ
悩ましい
349名無したちの午後:2011/09/04(日) 19:14:04.87 ID:q23EgSTXO
バイオの一番高いやつ買ったからエロゲしまくるぞー
…なにこれ枠ちっさ
フルにしたら汚な
350名無したちの午後:2011/09/05(月) 10:23:19.52 ID:wSA8PQeF0
カスタムメイド3Dがやりたいのですがノートを買おうと思ってます。
DELLの15zを検討中なのですが、

Core i5-2410M プロセッサー (2.30 GHz)
4GB (2 x 2GB) DDR3-SDRAM メモリ (1333MHz)
NVIDIAR GeForceR GT 525M 1GB グラフィックス
くらいで不便なく動きますでしょうか。

それとも
Core i7-2620M プロセッサー (2.70 GHz)
8GB (2x4GB) DDR3-SDRAM メモリ (1333MHz)
NVIDIAR GeForceR GT 525M 2GB グラフィックス
このレベルまで買っておいたほうがいいでしょうか。
上と下で35,000円程開きがあります。

宜しくお願いします。
351名無したちの午後:2011/09/05(月) 22:36:37.29 ID:pNC4zpXj0
>>350
よほどのdell好きでないかぎり、今あえてdellを選ぶ意味はないよ
hpのdv6あたりの方が総合的にいいんじゃない?

上と下だと、エロゲじゃ差は出ないよ
動くかどうか?知らんわ
352名無したちの午後:2011/09/05(月) 23:55:50.01 ID:j8vkmg+U0
メインPC別にあるなら上でよくね?と思う
353名無したちの午後:2011/09/06(火) 14:36:59.19 ID:qSuwUD0OO
>>351
ありがとございます。
dellとhpで聞いてみました
さすがに「カスタムメイド3Dは動きますか?」とは聞けなかったですが
基本的に動くとは思うが普通には動きませんとのこと
それと発熱が問題になりそうですね

>>352
メインマシンはもうだいぶ古い一体型です。

大人しくデスクトップ買おうかと思います
354名無したちの午後:2011/09/06(火) 14:38:27.77 ID:qSuwUD0OO
sage進行のスレなのに上げてしまった
すみません
355名無したちの午後:2011/09/06(火) 20:05:49.84 ID:yK6+A+P60
>>353
3Dゲー本格的にやりたいならデスクの方がいい
3Dチップなんて消耗品みたいなものだし
356名無したちの午後:2011/09/06(火) 20:30:26.87 ID:BRv49oxi0
そこでvaio zですよ
357名無したちの午後:2011/09/08(木) 00:21:41.49 ID:4zfZGp9jI
vaio zの外付けグラボってちゃんと動くのか?
358名無したちの午後:2011/09/18(日) 09:56:05.85 ID:HvkYTRNV0
GT540Mくらいあれば余裕だよNA
359名無したちの午後:2011/09/19(月) 12:24:59.91 ID:zi2Yw4iY0
穢翼のユースティアとかREWRITEって現行のノートPCなら問題なく動く?
360名無したちの午後:2011/09/19(月) 15:49:29.53 ID:Z8gUFEcc0
>>359
「現行のノートPC」なんて言ったってピンキリなんだよアホ。
無意味な質問してんじゃねーよ。
361名無したちの午後:2011/09/19(月) 20:01:08.58 ID:DrWy5FAO0
Rewriteベンチでもはしらせとけっつー
362名無したちの午後:2011/09/19(月) 22:24:40.91 ID:nLZZH6kK0
現行の範囲はわからんが、
一昔前のlet'snote R6だと穢翼のユースティアは結構きつい。
プレイ可能だが、セーブ・ロード・切り替え等はかなり待たされる。
363名無したちの午後:2011/09/20(火) 03:42:14.19 ID:6L2zX3eG0
そういえばユースティアの為にPC買い換えたんだった・・・
体験版動かないと割とショックだね
364名無したちの午後:2011/09/20(火) 05:49:47.57 ID:s6tPn1ez0
俺はスマガがヌルヌル動くPCは現行機としている。

アレでPen4機は引退したわ。
365名無したちの午後:2011/09/25(日) 14:14:47.55 ID:P+uZ9MKV0
>>350
もう買われたかもしれないけど、安くあげたいならASUSのK53TAおすすめ
デュアルグラフィックでCFXも可でGPUヘビーな3Dタイトルもかなり対応する
CPUは4コアながらしょぼいんでCPUヘビーなのは苦手だけどいざとなったらオーバークロックでカバー
3Dカスタムメイドベンチもやってみたけど、基本デフォ設定のまま
画質向上OFFで6000超え、ONでも4000超える 共に「とても快適」
366名無したちの午後:2011/10/08(土) 04:43:22.24 ID:jCvB9dr90
外付けディスプレイと、ヘッドフォンは必須だな。

外付けディスプレイはどうしよう?
IPSかVAか、それぞれグレアかノングレアか、で悩みはある。

ヘッドフォンも、どの程度のを買おうか・・・。
367名無したちの午後:2011/10/24(月) 18:33:41.86 ID:CCYP4JBQ0
>>366
IPSとVAとどっちが良いのか検索してもどうも出てこない。古い記事ばっかりで最新事情は不明。
古いノングレアIPSと古い光沢TNは持っているが、角度による色変化はIPSのほうが少ない。
暗い部屋なら光沢のほうがいいかも。部屋を明るくするならノングレアのほうが?

ヘッドフォンのほうが音はいいと思うけど、頭や耳が圧迫されて個人的にあまり好きじゃない。
イヤフォンだと圧迫されないのはいいが、ドライバ小さいから音質がね・・・。
最近は大きい販売店だとオーディオプレイヤーもっていけばイヤホン試聴できる店もあるから
プレイヤーにエロゲっぽい音声を入れていって聞き比べてベストチョイスを探すといいかも?
368名無したちの午後:2011/10/24(月) 22:09:37.24 ID:vZvg8kVc0
まあ迷ったらIPSの方が無難。
IPSよりVAがいい、と言ってる人はほとんどみない。
369名無したちの午後:2011/10/25(火) 17:03:39.21 ID:/VaUki6C0
むしろ自分で店に見に行くのを勧める
ディスプレイ選びは百聞は一見にしかずだと思う
370名無したちの午後:2011/10/28(金) 02:18:48.36 ID:Iwmb52WW0
カカクコムでIPSとLEDとフルHDの条件で
一番安いの買うしかないかなと・・・
高いのとの差額でエロゲ買うしかないみたいな・・・
371名無したちの午後:2011/10/28(金) 02:30:52.30 ID:xsf/4eBo0
正直エロゲ用PCにFHDはいらんな。
ブルーレイも見るならあったほうがいいのと、FHDだぜッっていう満足感だけ。
ウィンドウでやると小さい→フルスクリーンでやる からディスプレイの大きさしか意味が無い。
372名無したちの午後:2011/10/29(土) 16:13:50.95 ID:lzH7CtLG0
Macmini
i7 2.7ghz 2630qm
Radeon6630m

3Dヌルヌル動くかしら
373名無したちの午後:2011/10/29(土) 18:50:12.63 ID:GB4IQABo0
それは流石にスレチじゃね
ノートでも一体型でも無いしそもそもmacって・・・
374名無したちの午後:2011/10/29(土) 21:19:57.27 ID:lzH7CtLG0
(´・ω・)あかんか・・
375名無したちの午後:2011/11/03(木) 11:14:39.02 ID:zf3bsfM70
10〜13インチの画面のノートで
解像度が1280×1024でちゃんと画面に収まると
かなり便利そうだよなぁ
(文字は極端に小さくなるだろうけど)

置き場所的にも持ち運びにも
376名無したちの午後:2011/11/03(木) 20:17:41.35 ID:VXt/nHBK0
>>375
VaioZくらいしか思いつかない
377名無したちの午後:2011/11/10(木) 14:00:19.12 ID:47JTBlDf0
デスクトップ派なんだがivyまで待つかどうか悩んでネット見てたら
興味なかったノートが最近はずいぶん安いの出てたんで勢いで買ってしまった。

AthlonXP機からノートに乗り換えるなんて当時は思いもしなかったな
378名無したちの午後:2011/11/10(木) 17:11:50.42 ID:TZr3q7oK0
AthlonXPの時代はノートで出来ない(やりたくない)用途がまだ沢山あったしな
379名無したちの午後:2011/11/10(木) 21:16:07.11 ID:rNUMV7se0
AthlonXPで粘りすぎだろw
380名無したちの午後:2011/11/11(金) 04:17:26.08 ID:76gpj85y0
流石にシングルコアじゃ厳しい時勢だしな
アニメ鑑賞用に使ってるPenM1.5GHzのQosmioでエロゲするときついと感じる時がある
しかしCeleronSU2300 1.2GHzのCULVだと同じエロゲやっても結構さくさく動く
不思議に思ったらマルチコア設定があるエンジン使ってたってオチだった
381名無したちの午後:2011/11/28(月) 20:19:34.99 ID:+vCsgxfVO
PCが壊れてしまったのでレノボのG570を買ったんですが、イリュージョンの3Dゲーは厳しいですか?すくぅ〜るメイト2の体験版はちゃんと動きました
わかる方よろしくお願いします
382名無したちの午後:2011/11/28(月) 20:57:26.98 ID:zKhCgo7X0
>>381
G570のスペック見て公式サイトの必要スペックぐらい自分で見比べろよ…
383名無したちの午後:2011/12/02(金) 11:01:21.98 ID:1sI1pSV80
K53TA買ったけどいい感じだ
384名無したちの午後:2011/12/08(木) 01:36:29.68 ID:uoxoSUQt0
そういえば最近のエロゲは解像度1280x720を要求するものが増えてきてるな
ちょっと前のLet'sNoteR4で動かそうと思ったけど断念せざるをえないようだ・・・
385名無したちの午後:2011/12/08(木) 17:49:54.45 ID:YM3rLzvk0
>>384
物にもよるがリサイズして表示されるでしょ?
386名無したちの午後:2011/12/08(木) 18:03:14.80 ID:uoxoSUQt0
>>385
恋愛0キロメートルとか起動すらしなかったぜ
まあ動作環境に1280x720以上って記載されてるけどな・・・
387名無したちの午後:2011/12/08(木) 18:06:47.75 ID:uoxoSUQt0
これから先はネットブックでエロゲは厳しくなっていくだろうな
まあネットブックに少し出費増やすだけでCULVとか格安ノート買えるからそこまで気にしなくていいだろうが
モバイルエロゲマとしては11インチ以下でやりたいっていう葛藤があるんだ
388名無したちの午後:2011/12/08(木) 19:41:39.12 ID:EQ0f1wNW0
>>386
それ画面の画素数は関係ないんじゃね?単にメモリ不足とか・・・
Let'snoteR5L(MEM:1.5GByte)で恋愛0キロメートル体験版(吉里吉里2)を動かしてみた
ウインドウモードだとはみ出している部分が見切れる
フルスクリーンモードならアス比維持で縮小された状態でプレイ可能
ちょっと進めた感じでは普通にサクサク動いていると思う

GMA950なネットブックでも動くと思われる。GMA500あたりはシラネ
389名無したちの午後:2011/12/08(木) 23:00:53.20 ID:MIW0kJXO0
>はみ出している部分が見切れる
まるっきり逆の意味で誤用されてるのはどうしても目に付くなぁ・・・
390名無したちの午後:2011/12/08(木) 23:05:38.21 ID:ZURFtSrW0
>>388
R7B使ってるんで自分も試してみようかなと思った
391名無したちの午後:2011/12/09(金) 00:25:46.29 ID:hglBdXb80
>>388
結論
エラーはGeForceGo7400が悪さをしてるっぽい
GMA950に切り替えたらあっさり動いた
ただ縮小表示って拡大表示より粗い気がする
392名無したちの午後:2011/12/10(土) 01:03:39.65 ID:NWI27/u90
>>391
自分は特に荒いようには見えない
ttp://fox.jeez.jp/src/Fox_4938.png
10.1inchXGAだから解像度は一般的なディスプレイより高めだし
393名無したちの午後:2011/12/10(土) 03:55:54.63 ID:q1Wd6yVU0
>10.1inchXGAだから解像度は一般的なディスプレイより高め
これは笑うべきところ?
いや本気で言ってたら悪いなぁ・・・と。
394名無したちの午後:2011/12/10(土) 11:32:44.61 ID:DZFOEIMy0
>>393
あぁ、間違えた。10.1inchじゃなくて10.4inchだった
10.4inxhXGAだと解像度は123dpi程度
一般的なノートPCで120dpiを超えてくる機種ってほとんど無くね?
395名無したちの午後:2011/12/11(日) 12:39:38.18 ID:RvjG1FMk0
ここの人はPCとエロゲが欲しい時にどっちか一方しか買えない時は
どっち買うの?
396名無したちの午後:2011/12/11(日) 15:52:21.49 ID:vMA4/bCt0
エロゲ
397名無したちの午後:2011/12/12(月) 00:48:24.70 ID:fF6wHyBz0
>>395
価格的にその二択は変じゃね?
まぁ、答えは「エロゲ」の一択なんだけど。
398名無したちの午後:2011/12/12(月) 12:45:51.07 ID:581x2+JQ0
>>397
いやほらは何本か欲しい時もあるじゃん?
399名無したちの午後:2011/12/12(月) 13:21:36.03 ID:qSnTAqaO0
ところで一体型PCの液晶の画質ってメーカーによって違うとは思うけど、どんな感じなん?
ノートは仕方ないにしても安物液晶は発色キツイのが多いし、一体型の付録でついてくるような液晶だと、
たとえば自分で撮影した写真をプリントに出して比べたら、コントラストも発色もぜんぜん違ってきそうな気がする

いっそ自作するか、hp、DELL、エプソンダイレクト、マウスあたりの安いPC購入して、液晶だけ別に買う人いる?
たとえキャリブレーションセンサー使っても、最近出てきた安物IPS液晶とかも調整限界超えてしまうようだし・・・
400名無したちの午後:2011/12/12(月) 19:46:12.82 ID:GHGRjlIV0
今時の液晶なんて
1.非IPS≒TN
2.安いIPS
3.高いIPS
の3択でしょ
1は大多数の製品に組み込まれているが画質的には論外。VAIOなんかが採用しているのはマシな方だが所詮TN
2は一部の製品に組み込まれている。画質は1とは雲泥の差。でも赤の発色が変な奴があったりする
3が組み込まれている製品はまず見ない。CRT以上の画質が望め写真の編集も可能
写真云々言い出すと3しか選択肢がないと思うぜ
401名無したちの午後:2011/12/12(月) 22:41:03.19 ID:fF6wHyBz0
>>398
あー、複数タイトル買いか。
確かに、可能性はあるなぁ。
でも、やっぱ「エロゲ」の一択。
ハードはどうにかなるけど、ソフト(初回特典とかも含めて)は無くなったらどうし様もないからなぁ。
402名無したちの午後:2011/12/12(月) 23:19:44.69 ID:5JF3nbCg0
まずこのスレいる奴ってPCなくてエロゲができないって状況の奴は少ないと思われる
そういった場合やはりエロゲ優先になるだろう
某会社の限定数ノートPCとかでない限りな・・・

あとほとんどの一体型の液晶って、そもそも>>400の3が使われていることって皆無じゃね?
これだけPCの価格破壊起きてる訳だし、そのコスト削減の一部で安い液晶使ってるだろうし
最近TN液晶もかなり良くなってきてるし、気にしたらキリがないと思って諦めてる
403名無したちの午後:2011/12/13(火) 06:43:06.86 ID:oS6JaGXk0
一体型とノートの液晶しか知らない人は、>>400の3の液晶を見ると逆に違和感を感じるかもな。
だってエロゲの正確な色なんか彩色指定した人とメーカーの中の人くらいしかわからないだろ。

彩色指定だけはジブリその他アニメ制作会社並に、今もCRT使ってるとこもあるかも、だけど。
ttp://hyakka-ryoran.net/tvanimesp.php#tvanimesp004
>最近は色々な場面で液晶のモニターが主流になってきていると思いますが、液晶モニターは発色が良すぎて
>色が強く出すぎてしまうことも多いので、彩色の現場では未だにブラウン管のモニターが使われていますね。

まあジブリですら良タマCRT確保できなくなって、ついに去年、彩色指定以外全て液晶に移行したと聞いたが。
404名無したちの午後:2011/12/13(火) 18:11:18.70 ID:dafrYPaO0
ジブリなんかそれこそTRIMASTER ELを買えば良いようなw
良い値段するが液晶なんかゴミクズでCRTをも圧倒する特性だ

そういやKeyもいまだに原画&グラフィックは液晶とCRTを併用しているみたいだね
405名無したちの午後:2011/12/14(水) 13:55:42.79 ID:Un6Lv+D90
放送局向けの業務用?にしても有機ELの20インチ以上ってもう実用化さてたのか。
むかし発売された11インチ有機ELは店頭展示見ただけでもマジでスゴかった。
サムチョンが出した試作30インチは画質最悪で寿命短杉と言われてたから数歩リード。

ソニーはテレビ事業で四苦八苦してるのに、なんで有機ELの大量生産体制整えて
一般向けに価格下げて発売しないんだろ。出したらバカ売れだろうに。
406名無したちの午後:2011/12/14(水) 14:14:46.07 ID:J8i+65Km0
>>405
その値段を下げる状況が難しいんじゃまいか?
どう考えても32型とか40型が液晶出初めの時期の値段はするだろうし
余程のマニアでない限りは20〜30万円追加出費してまで有機ELに手を出さないだろうし
現時点では歩留まりの良い小型パネルでしか採用したくないのがメーカーとしての本音だろう
407名無したちの午後:2011/12/14(水) 15:14:35.44 ID:Un6Lv+D90
でも20インチで20万くらいだったらマジで欲しいなあ。個人的に。
有機EL搭載一体型PCでグラ性能良ければ少々高くても買うぞ。あの超画質でエロゲやりてぇw

それはそうとヘッドホン何使ってる?いまPHILIPSのSHP8900っての使ってるけどバランス悪げ。
美点は開放型なのでアパートのチャイムとか、外部音聞こえてくるからヤヴァイときは咄嗟に(ry
現状外付スピーカーやヘッドホンで、せめて音をなんとかするくらいが精一杯なのが悲しす。
408名無したちの午後:2011/12/14(水) 16:25:12.30 ID:J8i+65Km0
確かにエロゲは画質こだわりたいところだよなぁ・・・
初めてVaioTZ触ったときの感動とか今でも覚えてるしな
有機ELをモバイルノートに搭載してくれれば多少高くても買ってしまうと思う

ヘッドホンについては、俺はテクニカのATH-A900とATH-ES3を併用してる
起き上がってるときはA900、ゴロ寝時はES3みたいな使い分け
特にゴロ寝用で使ってるVaioSZはSoundReality積んでるのでいい感じだ
409名無したちの午後:2011/12/14(水) 20:48:02.14 ID:fXEy11BS0
>>405
サムスンとLGは来年に55型の有機EL TVを出すらしいぞ
このサイズならPDPで良いだろと突っ込みたいところだが
410名無したちの午後:2011/12/15(木) 14:36:20.19 ID:dzLyt4FE0
LGでググってたら、
上で話題になってるスタジオジブリが昨夏、リファレンスモニターとして採用した液晶、
EIZOのカラーエッジCG245Wに使われてるパネルが、意外にもLG製らしい

LGにそんな技術がある知ってショック、高品質モニターの分野は国内独占かと思ってた
411名無したちの午後:2011/12/15(木) 15:26:19.54 ID:SxOKzpwF0
それだけ国内が不甲斐ないって事なんだよな
10年後くらいには日本製は二流品って言われる時代になりそうだ
412名無したちの午後:2011/12/15(木) 17:55:20.77 ID:RLFd+Ht00
つーか国産ISP自体もうほとんど無いし・・・

>>407
STAXで聴くエロボイスは格別
413名無したちの午後:2011/12/15(木) 18:47:48.84 ID:SxOKzpwF0
エロゲ用のヘッドフォンは音質よりも長時間装着できるかが重要だな
だからできるだけ軽くて締め付け感が少ないのを選ぶようにしてる
414名無したちの午後:2011/12/16(金) 23:01:15.35 ID:DxPHbTlL0
耳がつぶされるのがいやだから、イヤホンにしている。
でもどっちにしろつかれるから微妙だけどね・・・
415名無したちの午後:2011/12/29(木) 23:57:27.77 ID:Off3H/tN0
LGもサムスンもほぼ国営で、バブル時代にあぶれた
日本の技術者が今現在も支えてるんだからそりゃそうだろw
416名無したちの午後:2011/12/30(金) 19:40:17.37 ID:IU1H2z8U0
技術も何も現時点で国産でPC向けIPSパネルで作ってるのが古いL997と最高級のCG232Wしかないからな。
日本のIPS技術はテレビ向けのIPSαと医療などの特殊分野向けのUA-SFTしか無いからPC向けの
それなりの高級品作ろうと思ったらe-IPSよりはマシなLG-IPSしか選択肢が無い。
積極的な選択肢じゃなくて消去法で残った物だからLGに技術が有るとか無いとかはあまり関係無い。
417名無したちの午後:2012/02/02(木) 23:43:32.64 ID:g8csB+QH0
ぶっちゃけ2Dエロゲだけなら1万5千円のCore 2 Duo中古ノートで十分だな
最新のだとたまに若干遅延出るのもあるがストレスになる程でもない
マカーだしどうせエロゲとネットにしか使わないからいつ壊れてもおkって気分で買ってる
418名無したちの午後:2012/02/03(金) 00:25:37.92 ID:AydYAMC10
むしろその条件だとモニタの解像度が先に足りなくなりそうだ
今の流行りを見てると
419名無したちの午後:2012/02/03(金) 01:11:43.65 ID:QOB8GIk00
俺なんてゴロ寝ノートはCoreDuoだしな
しかし、そこまで処理不足を感じたことは無い
Core2世代だと解像度1280x800が多いので当面安泰だと思うんだが・・・

それより>>417が使っているノートが気になる
420名無したちの午後:2012/02/03(金) 13:19:19.07 ID:I4ZbbOny0
>>419
一万五千円だしそんなたいしたもんじゃねーぞ
LifebookのS8245
vista機だけど色々機能切っとけば別に重くないし
無線LAN付いてるからベット横のエロゲ&ネット専用PCとして重宝してる
すぐ壊れてもいいから試しにと思って外装ボロボロの値切って買ったけど
1年以上もってるから完全に元取れたな
421名無したちの午後:2012/02/03(金) 15:23:57.73 ID:QOB8GIk00
確かに法人向けの中古は安いな(特にリースアップ)
ただXGAモデルだと最近のエロゲだと厳しいものが出てきてるな

しかしエロゲする為に20万以上出費が必要だった時代があったことを考えると、いい時代になったもんだ
422名無したちの午後:2012/02/03(金) 17:51:26.97 ID:I4ZbbOny0
そうは言ってもなかなかXGA切り捨てられないのよね
必須最低条件としての地位を確立してる
そのうちXGA不可ってのが出てくるんだろうか
423名無したちの午後:2012/02/03(金) 18:07:32.45 ID:DE9AUorm0
>>422
>XGA不可
もうとっくに。
424名無したちの午後:2012/02/03(金) 18:15:47.05 ID:QOB8GIk00
XGAでも画質は悪くなるが、縮小表示で表示できる場合もある
しかし1280x720表示のエロゲが増えてきているので
これからは最低限WXGAは欲しいところ

そして俺はDynabookSS RX1に興味津々なんだが
あまりの値段の安さに何かあるんじゃないかと疑念を抱く今日この頃
今のノートが重さ1.7Kgくらいあるからゴロ寝で使うにはちょっと大きい&重い
425名無したちの午後:2012/02/03(金) 18:33:48.71 ID:DE9AUorm0
>>424
>XGAでも画質は悪くなるが、縮小表示で表示できる場合もある
そういうのはXGA不可とは言わない。

XGA不可ってのは、ぶっちゃけプログラマがカスというだけの話だったりする。
426名無したちの午後:2012/02/03(金) 18:49:09.69 ID:I4ZbbOny0
へぇXGA不可ってあるのか
最近のゲームも結構やってるけど当たった事無かったから知らんかった
でもエロゲって客の牌少ないから普通なら
サポート対象外でもXGAで起動できるようにしときそうなもんだけどな

まぁ自分のやりたいゲームにXGA不可が出たら買い替えればいいや
もちろん格安中古でw
427名無したちの午後:2012/02/03(金) 18:56:56.48 ID:TY8SElix0
縮小表示はPCのディスプレイの解像度(dpi)によると思う
画質の劣化が・・・
気にならない:WXGA→10.1inchXGA
気になる:WXGA→15inchXGA
もちろん縮小のアルゴリズムがまともな物である場合限定だけど

>>424
RXシリーズの半透過液晶は視野角が最悪
悪名高いLet'snoteの液晶より視野角が狭い
現物を確認した方が良い
428名無したちの午後:2012/02/03(金) 23:11:24.36 ID:QOB8GIk00
>>425
できる場合”も”(←ここ重要)
俺もXGAに完全非対応のエロゲはまだ当たったことないわ
恋0で起動時にエラー落ちするからついにXGA終了か!?と思ったら
単にOP動画と自環境+GeForceとの相性が悪かったっぽいし

>>427
サンクスコ
現物を確認できないから気になる訳で・・・
やはり今のSZで頑張るかな
429名無したちの午後:2012/02/03(金) 23:30:21.83 ID:TY8SElix0
>>428
SZってクリアブラック液晶を積んだVAIO type SZの事かな?
だとしたら画面はSZの方が圧倒的に綺麗だよw
430名無したちの午後:2012/02/03(金) 23:37:37.26 ID:QOB8GIk00
>>429
Yes!!
そのType SZの店頭モデル(LEDバックライトではないが、クリアブラックLEではない)
しかしCPUがCoreDuo1.66GHzということと、何より重量が1.7Kgあるので長時間ゴロ寝するとキツイ・・・
CPUはMerom初期のC2Dに換装できるけど、発熱が物凄いことになるらしいので見合わせているところ
431名無したちの午後:2012/02/04(土) 00:08:33.33 ID:/Z+SwA0P0
>>430
VAIOの液晶はTNの中でも良い方だよね
置き換えを狙うなら同じVAIOか一部のIPSパネル搭載機しかないような

EP121はIPSだけあって流石に良いけどPCとしての完成度がイマイチなのと
最低輝度でもかなり明るい、アスペクト比制御周りがめんどくさい・・・
安くもないしおすすめしかねる・・・
数々の小問題に目をつむれるなら最高の寝ロゲPCなんだけどねぇ
432名無したちの午後:2012/02/04(土) 00:42:06.46 ID:pG87vfvN0
俺の場合腹の上に置くので、残念ながらタブレット型は選択肢として無い
以前はTZ使っていたのでやはりTZかTT当たりがいいのだろうか・・・
最もTZは貸りパクされて今は無いが・・・
433名無したちの午後:2012/02/04(土) 01:57:11.15 ID:7CGoJeRO0
1280x720とか起動できてもやっぱりでかすぎるんだよなあ
後ろでウェブブラウザとか開いて切り替えながらやってる俺にとっては、だけど
やっぱりウィンドウサイズが選択できるっていうのがシステムとして最高だな
434名無したちの午後:2012/02/04(土) 04:50:39.04 ID:XfmHlwaH0
>>428
言い訳見苦しい……
435名無したちの午後:2012/02/04(土) 08:04:37.25 ID:pG87vfvN0
>>434
何でそんなに必死なんだ
もっとまったりしろや
っ旦~
436名無したちの午後:2012/02/04(土) 11:21:01.92 ID:tmAod+3u0
>>433
大画面高解像度需要があるのも分かるけどあんまデカイと不便だよね
PCってTVと違って基本画面に近いからデカ過ぎるとなんか画面全体が視界に入らなくて嫌
「ながら」エロゲにも不便だし
やっぱ設定でサイズ選べるのがベスト
437名無したちの午後:2012/02/04(土) 13:42:23.50 ID:VYoGN4Sl0
しかし今ノートってかなりデスクトップと性能差縮まってねーか?

しかも安いし
438名無したちの午後:2012/02/04(土) 15:05:53.69 ID:tmAod+3u0
縮まってないよ
2D動けばいいやっていう底辺見ても同性能のデスクトップは圧倒的に安いし
3Dゲーも余裕で動くようなグラボ搭載のノートはやっぱりアホ程高い
そしてノートには限界がある
439名無したちの午後:2012/02/04(土) 23:58:30.17 ID:aDToA60q0
性能差はあるけど、最低レベルでも日常の使用に差しさわりないから、気づきにくくなってる
エンコとか3Dとかすると差は天と地だけど、エロゲじゃまずわからん
440名無したちの午後:2012/02/05(日) 00:12:57.50 ID:g9+VynhE0
ローエンドでもかなりの用途をカバーできるからな
ネットブックを除くローエンドを買って明らかに性能悪いなーって感じたのはVistaの時代までだろうな
しかし最近のノートはテンキーが入ってたりEnterが右端になかったりでエロゲマ的には地味に使いにくい
441名無したちの午後:2012/02/05(日) 12:36:12.27 ID:YjkKPV9P0
3Dじゃないエロゲの要求スペックがほとんど変わってないってだけ
だって2Dなら一昔前のCPUのオンボードで十分快適なんだもの
2D限定なら現行ローエンドモデルで3万、一昔前のミドルエンド中古品ならその半額で十分な世界
442名無したちの午後:2012/02/07(火) 06:58:26.98 ID:UvrNA5sz0
正直3Dはカス子動けば十分だわ
今時中古でもカス子動かないPCなんてないだろう
443名無したちの午後:2012/02/08(水) 15:48:28.97 ID:zL3SImCWO
カスタム少女やってたらカスタムメイドが欲しくなるだろ常考
だけど俺のオンボintel gma 950じゃカスタムメイドは動かないのさ・・・

MODかなり出てるみたいだしPC買い替えようかなぁ
あれってオンボのグラフィックチップだとどのくらいのスペックあればMOD入れつつ快適に遊べるん?
444名無したちの午後:2012/02/08(水) 17:06:19.34 ID:yi7LxnlC0
3D系やるならインテルの内蔵グラはやめたほうがいいと思われる
俺の環境だけかもしれないが、アンチエイリアスができないので表示が汚すぎる・・・
445名無したちの午後:2012/02/08(水) 19:11:43.92 ID:HMpByZzi0
FPSやるわけじゃないんだし
知らんけどi7クラスならオンボでもそこそこ快適に動くんじゃねーの?
まぁMODガンガン入れて快適に遊びたいならグラボ搭載した8〜10万のノート買ったほうが良さそうだけど
446名無したちの午後:2012/02/13(月) 18:09:14.28 ID:CLEvrwfB0
3Dっつってもピンキリだからどの程度やりたいのかによるな
設定最低でもいいなら現行機のオンボならほとんどのゲームが快適に動くよ
当然ネットブックとかだと厳しいけどね
447名無したちの午後:2012/02/14(火) 04:12:08.77 ID:pBZbXA7s0
3DエロゲもやりたけりゃAMD APU(E・Cシリーズ除く)を買えばいいだけだろ?
あとIntelオンボも一番最近のIntelHD Graphics 3000/2000だと
ちゃんとドライバ更新してるならMSAA4xまでのアンチエイリアスが効くぞ
448名無したちの午後:2012/02/14(火) 04:22:48.81 ID:pBZbXA7s0
但しIntelオンボでもアンチエイリアスが効くといっても
処理がかなり重くなるので一昔前の3D作品に
使えたらいい位に思っておいたほうがいい
http://www.youtube.com/watch?v=VzlFy3m00L4
449名無したちの午後:2012/02/14(火) 14:32:23.11 ID:7cGrCMQk0
リアル彼女やカスタムメイド3Dも動くからエロゲなら十分
450名無したちの午後:2012/02/14(火) 21:45:44.35 ID:dyM1qqr40
>>448
発売当初はハイエンドじゃないと厳しいって言われてたのが嘘みたいな快適さだな
しかしらぶデスはそこまでしてノートでやりたいゲームでもないから問題なかった

むしろカス子嵌ってた時期にモバイルノートでは快適にできないのがきつかった
451名無したちの午後:2012/02/15(水) 00:27:33.38 ID:nxEzkQdF0
>>448
茶時のゲームはショボイノにへたな最新3Dエロゲより重いからな・・・

つかそのスペックのノートだと中古なら探せば4万以下で手に入るんだよねー
高くて5万ちょいってとこか
エロゲ専用機としては十分だわな
いい時代になったもんだ
452名無したちの午後:2012/02/15(水) 02:29:37.85 ID:s/28NcEj0
3Dモノの将来には期待してるんでその点3D性能押しのAMDには頑張ってほしいが
現行世代のA4/A6/A8は国内メーカのPCでは採用例皆無だったからなぁ
http://www.4gamer.net/games/133/G013372/20120117073/
453名無したちの午後:2012/02/15(水) 06:03:07.67 ID:nxEzkQdF0
>>452
BTOでいくらでもあるだろ
メーカー品は性能の割に高いし最新の技術採用してるわけでもないし
ゲームPC求めるならBTOがベター
454名無したちの午後:2012/02/15(水) 07:55:54.90 ID:S0OEJaVj0
エロゲ的にはある程度小さい方が良いけど小型のAMD搭載機は壊滅
455名無したちの午後:2012/02/18(土) 00:13:16.61 ID:zCLwdf9H0
AtomだけどタブレットのSlate2は寝エロゲに良いよ
液晶が8.9インチで軽い
456名無したちの午後:2012/02/18(土) 00:21:33.23 ID:Yzff35w10
>>455
縦600って狭くない?
ダウンスケーリング使えば擬似的に高解像度化できるみたいだけど
457名無したちの午後:2012/02/18(土) 00:48:05.75 ID:zCLwdf9H0
>>456
全画面でやるには気にならないね
縦の解像度が最低768必要なエロゲも結構動く
ウインドウモードだと辛いけど、CPU的にマルチタスクは無理ゲー
458名無したちの午後:2012/02/18(土) 01:21:39.44 ID:TM1LYLEh0
ダウンスケーリングって何かツール使ってるのかな?
以前使ってたSH8はそういう機能無くて仮想スクリーンでやってたけど
我慢できなくなって、結局CULVに乗り換えた

後タブレットだと長時間持ち続けるのダルそうに感じるけど、その辺はどうなのかな?
459名無したちの午後:2012/02/18(土) 02:55:14.73 ID:kt1jnfhj0
おいしい仕事あってまとまった金入ったから
10万のBTOノート(Core i5/GTX560M) 買ってみたが
今までi3のHDグラフィクスで頑張ってた俺は
3Dエロゲ最高設定にすると綺麗過ぎて感動した
460名無したちの午後:2012/02/18(土) 19:49:41.97 ID:zCLwdf9H0
>>458
全画面でしか俺はプレイしてないからなあ
全画面なら、インテルのオンボドライバでも意外と綺麗に縮小してくれるね
コンフィグにその解像度が無いだけで、実はエロゲ側が内部に1024x576の情報も持ってるのかも

俺は膝の上とかベッドに置いてるから重さは気にならないけど、
片手で持つ+クリックのポジションは辛すぎると思う
そういう用途では重い
Ipad2の方が大きいけど、薄くて均一に重量がかかるから軽く感じる
461名無したちの午後:2012/02/18(土) 22:39:25.62 ID:TM1LYLEh0
>>460
解像度に関してはもう確かめようが無い状況
オンボのグラがGMA950(945GU)だったので現在のインテルと比較できないか・・・

寝ロゲで俺みたいに腹の上に置くのは異端なんだろうか・・・
SH8はタブレットライクにも使える良モバイルだったんだけどな
今は友人のゴロ寝用ニコ生再生マシンになっているらしい
462名無したちの午後:2012/02/19(日) 02:58:46.68 ID:egFNw8Ud0
XPのゲームとか大丈夫なの?最新のノートとかで
中古で売ってるようなw
463名無したちの午後:2012/02/19(日) 03:38:28.11 ID:8UQexJhV0
>>461
腹に乗せるとか疲れないか?w
ノートの場合熱も心配だしうかうか寝オチもできないじゃないか

俺は普通にベッド横のミニテーブルに置いてるな
最近の光学マウスは性能良くてシーツの上でも快適に操作できるから
布団の中から無線マウスで操作してる
464名無したちの午後:2012/02/19(日) 06:47:56.27 ID:U/0nohRv0
>>451
>いい時代になったもんだ
個人的にはコスト最優先でまともな液晶が減って&微妙に重量が重い
のが多くて世知辛い時代って感じだな。

今風なスペック(Corei5+HD3000あたり)でVAIO-TZシリーズ見たいなパッケージ
(発色視野角WXGAで1kg程度のコンパクト筐体)のマシンがほしい。

Let'sJ10使っててCPU/GPU性能は不満ないけど、液晶やっぱ汚いし視野角狭くて不安定な姿勢で
寝ロゲすると視野角絡みでさらに汚くなるしで・・・でもある程度コンパクト&そこそこの性能を
求めると選択肢がないという・・・
465名無したちの午後:2012/02/19(日) 14:12:45.09 ID:yq15lHDs0
>>463
今使っているノート(13.3インチ・1.7kg)は長時間だと流石に疲れるけど、一番大きい時は(14.1インチ・2.5kg)だったのでなんくるないさー
1.2kgを切ると長時間使っていてもどうってことないレベルになる
発熱に関しては今使っているノートだと夏場をまだ体験していないので、まだ何とも言えないな
ただ腹の上に置いたまま寝オチとか結構してるけど、そこまで寝相も悪くないし特に問題はない

今まで使ってた中で一番腹上寝ロゲマシンに最適だったのはVaioTZ
TZほどとは言わないけどもうちょっといい液晶をCULV機あたりに積んで欲しいなぁ
466名無したちの午後:2012/02/19(日) 16:50:41.52 ID:nCFxO5RB0
>>462
fateとかWindows7でも普通に動くな
キャラメルボックスなんか7対応版をわざわざ発売してるけど、昔のオリジナルも普通に7で動いてる
特殊なアクチ使ってたり、W98時代のでもなければ意外と32bitの7で動く
467名無したちの午後:2012/02/19(日) 17:06:15.77 ID:yq15lHDs0
Win98時代のエロゲはXPで終了する奴も多いんだよな
久々にeve hazeやりたくなって出したら起動すらしなかったぜ・・・
468名無したちの午後:2012/02/20(月) 01:56:18.89 ID:FrYpdiMa0
>>465
俺も腹の上というか、胸の上に(手で持って)立てて寝ロゲしてるけど、
ここの反応見るとこれってあんまり普通のやり方じゃないのか・・・

確かにこの方法は重いノートだと無理だし、1.2kgぐらいが限度なんだよね。
他の人達はうつぶせで寝ロゲするとかそういう感じなのかな?
469名無したちの午後:2012/02/20(月) 02:54:30.95 ID:o2RM8m1Y0
470名無したちの午後:2012/02/20(月) 03:18:04.34 ID:ZUctIwXZ0
>>468
俺はDynabookCX45ALXで鍛えたからなぁ・・・
一時期サブノートが全滅した時期があってその時はQosmioE10でやったけど
流石に3.7kgは1時間程でギブアップしたな

以下は寝ロゲ用ノートPCに対する俺の所感
------------------------------------------------------------------------------------------
1.0kg以下・・・寝ロゲに最適。 性能が微妙な機種も多い(特にネットブック)。
1.3kg以下・・・寝ロゲに向いている。 CULV機の軽めの機種がこのくらいの重さ。
1.7kg以下・・・寝ロゲで使うのには限界近い重さ。 性能を両立させた機種が多い。
2.5kg以下・・・寝ロゲにはお勧めできない。 軽めのA4パソコンが大体このくらいの重さ。
3.0kg以上・・・寝ロゲに使えないと言わざるを得ない。 ただし性能もノートとしてはトップクラスの機種が多い。
------------------------------------------------------------------------------------------

俺の寝ロゲスタイルは丁度へその上あたりにノートPCの底面を置く感じ
発熱多い機種でやる場合、PCと腹の間に薄い本などを挟むといい

>>469
それ寝ロゲには使いにくいって買った知り合いが言ってた
471名無したちの午後:2012/02/20(月) 09:11:31.67 ID:jFAHiqOV0
寝ゲロに見えてたわ
凄く体鈍りそうだな

ウルトラブックでエロゲやってる人の話聞きたいんだが、誰か居ないかな
良く話に出るvaioのZとで、悩んでいる
472名無したちの午後:2012/02/20(月) 12:27:39.85 ID:6lMWZvEF0
>>468
布団に入って横向きの
完全に寝る体勢でやってる
んで手元の無線マウス操作
473名無したちの午後:2012/02/20(月) 18:31:40.60 ID:ThthLrQv0
寝ながらやりたきゃこれでも買え。

ゴロ寝DEスクCOOL 4
ttp://www.thanko.jp/product/desk-accessory/gorone-de-suku-cool4.html
474名無したちの午後:2012/02/21(火) 23:15:47.21 ID:bxu/2ik60
>>469
>>473
それは、知ってるんだけど幅が足りないのよ。布団で運用するの無理。
・・・と大体の人が思ってると思う。
どちらかと言うとアーム型の方が希望があると思うけど。バランスとかノートのホールドとか考えると
なかなかいいのがない・・・

>>470
首つかれない?腹においたほうが安定するのでやってみるけどイマイチ首が疲れるのと
画面が遠いので結局手前にポジショニングしちゃう。
475名無したちの午後:2012/02/21(火) 23:36:30.91 ID:C4LqnIeD0
俺はクッションの上に枕置いて高くしてるからそうでもないな
腹の上が遠いと思うなら胸の上くらいでもいいかと思われる
むしろネットブックや11.6インチクラスのCULV機なら胸の上くらいが丁度いいかと

良作が出たときはこのスタイルで5時間くらいぶっ続けで寝ロゲする時もあるよ
大変なのは背中が蒸れる夏場かな
しかし竹シーツ購入したお陰で随分楽になった
476名無したちの午後:2012/02/22(水) 00:36:37.30 ID:w4of+MIu0
>>474
冬布団だと厚みがあるから狭いけど普通に使えてるが?
よほどデブなのか?
477名無したちの午後:2012/02/22(水) 00:47:28.25 ID:ulkaraJD0
>>475
>枕置いて高くしてる
それが首がつかれる。自分の場合。ここは個人差かな。

>>476
BMI25くらいw
掛け布団なしならできそうだけど、掛け布団ありで運用できんの?
つか、掛け布団と鑑賞して超邪魔くさそうなんだけど・・・
478名無したちの午後:2012/02/22(水) 00:55:18.20 ID:ojikjzS50
>>477
個人差というより慣れもあるな
特に枕の高さって重要
場合によっては座イスなどを上手く利用して腰から角度をつければ良い
479名無したちの午後:2012/03/09(金) 05:38:46.62 ID:n28mnZZC0
理想は天井向いて寝る体勢なんだよなー
地震の時怖いけど
480名無したちの午後:2012/03/12(月) 02:03:51.14 ID:Dq9L5t12i
3Dのエロゲー(イリュージョンとかの)をノートでやるとしたらどれくらいのスペックがあれば、ヌルヌル動く?
教えてエロい人!
481名無したちの午後:2012/03/12(月) 04:50:51.16 ID:vwO5T+sL0
予算関係無しだとグラフィックチップにRadeon HD 6500番以上かGeForce GT(X) 400番以上が載ってればいいんじゃない?
大体そういったノートは総合スペックが高め
しかし、ノートで3Dゲーはあまりお勧めできない

後イリュのゲームはGeForceと相性が悪いって話も出ているので注意した方がいいかも
482名無したちの午後:2012/03/12(月) 05:10:12.68 ID:Dq9L5t12i
>>481
遅くにありがとう!
以前、ボロデスクで人口なんちゃらが全然動かなくて泣いた(´・_・`)
3Dのエロゲーじゃなければ(アニメーションあり位)どんなスペックで十分なんですか?
オンボードで問題なし?
お願いエロい人!
483名無したちの午後:2012/03/12(月) 05:25:08.12 ID:+YhRJBAE0
>>482
つか今のPCならノートのオンボ(HDグラフィクス)でも3Dエロゲ全部動くよ
最高設定だとキツイけど設定落とせば問題ない
484名無したちの午後:2012/03/12(月) 05:47:26.50 ID:Dq9L5t12i
>>483
マジっすか?ありがとうございます!
じゃあi3位で、オンボードで今出てるエロゲーはまったく問題なしと。
50k以内でなんかオススメありますかね?
友人にメーカー物はやめとけ言われました(IBM、SONY、富士通など)。
dellかhpかドスパラで探すのがいいのですか?
ラストお願いエロい人!
485名無したちの午後:2012/03/12(月) 06:02:09.56 ID:+YhRJBAE0
>>484

ノートならメーカーものにしとけ
特にドスパラのようなBTOは当たりはずれが激しいから薦められん
最悪1年経たずに逝ってサポートでグダグダしても
安かったから仕方ないと割り切れるなら止めはしない
安いのがいいならせめてHPかDELL等の海外メーカーにしとけ
486名無したちの午後:2012/03/12(月) 06:06:57.63 ID:Dq9L5t12i
>>485
わかりました!ありがとうございます!
確かにアフターサービスはメーカーの方がちゃんとしてそう…
メーカー物は無駄に高い気がしてました。
色々ありがとうエロい人!
因みにエロい人はデスクトップorノートどちらを使ってますか?
ノートを使っているなら少し紹介してください(^-^)/
487名無したちの午後:2012/03/12(月) 15:17:34.74 ID:vwO5T+sL0
俺は3Dエロゲはデスクでやってるし、紙芝居2Dエロゲはノートで寝ロゲってる
俺のノートは古いけど(前から度々カキコしているSZ71B使い)だけど
ちょっと前にらぶデスがヌルヌル動いているオンボグラの富士通ノートの動画を紹介していた人もいるので
今現存する3Dエロゲーするだけなら機種はそこまで選ばないと思う
後は安いノートは液晶の発色が悪い機種が多いので1回現品を見て購入する方がいいと思う
メーカー製は高い高い言うけど、見えないところでお金掛けている部分があったりするので意外に侮れない
488名無したちの午後:2012/03/12(月) 22:30:49.09 ID:Dq9L5t12i
>>487
やっぱり使い分けかー。
dellのinspiron15rベーシックにきめようかと思ってたけど、メーカー物と迷うな…
489名無したちの午後:2012/03/12(月) 22:58:52.03 ID:vwO5T+sL0
俺の場合、ノートのCoreDuo1.66GHzとGeForceGo7400が今となっては性能がとても低いことや、寝ロゲPCということでマウスを付けてない点
3Dエロゲを動かすと強烈な熱風が排熱口から出るという理由などでやらないだけ
だが、こんなノートでも人工少女3くらいなら設定次第である程度動く

国内メーカーのノートだと海外メーカと比べ同じ予算でワンランク〜ツーランク性能が下がるのが悩ましいな
俺が今から買う立場なら、もうちょい予算を足してソニストアでVaioEくらいを買うかもしれない
我ながら信者乙だがw
490名無したちの午後:2012/03/13(火) 00:37:37.47 ID:NK8heOaz0
国内メーカーが本気を出したピュアタブPCはもう出てこないんだろうな・・・
491名無したちの午後:2012/03/13(火) 02:42:48.24 ID:mTamzs58i
>>489
予算は100k位予定してたんで、新しいメーカー物を待ってもありなんだよなー。
人工少女3をノートでヌルヌル動かす(綺麗に)ならオンボはキツそうだし…
マジ迷うー(´Д` )
492名無したちの午後:2012/03/13(火) 04:30:08.08 ID:WTWx0JXR0
人工少女はIntel HDなら快適に動くはず
予算10万あるならVaioFいっとくとよさげ
今確認したら旧機種も1万引きくらいであるっぽいな
あと以前は液晶があまり良くなかったけど東芝ダイレクトのSatelliteという選択もある
東芝ダイレクトのPCのコスパは国内メーカー随一
どっちもGeForce GT 540Mと積んでいる機種があるのでそこそこの3D性能は期待できるかと
493名無したちの午後:2012/03/13(火) 08:24:32.99 ID:+kG51MAG0
人工少女3程度ならHDグラフィックス3000で十分
設定上げてもヌルヌル動く
494名無したちの午後:2012/03/13(火) 21:39:15.47 ID:mTamzs58i
それならオンボでいいかな(^-^)/
色々アドバイスもらって嬉しいけど、ちょっと知識がつくと迷いまくりですわ(笑)
液晶は今使ってるのが糞すぎてなんでも綺麗に見えると思う( ´ ▽ ` )

495名無したちの午後:2012/03/13(火) 22:04:19.54 ID:t1MpnIRu0
今だけならそれでもいいが将来を考えると後悔することもあるぞ
まあその時はデスクでやればいいだけかもしれんが・・・
496名無したちの午後:2012/03/14(水) 02:03:32.84 ID:WQWgh1Hh0
今5万のを買って、1年後にまた5万のやつを買う。
これが一番。
サポートはある程度割り切って、壊れたら買い替えで。

値段がちょっと高いけど、個人的にはこれが気になってる。
http://www.pc-koubou.jp/pc/lesance_ultrabook.php
DVDドライブ無いので+3千円くらいだけど。
497名無したちの午後:2012/03/14(水) 03:59:03.68 ID:kThFx+a90
俺は慣れたPCがいい派なので、頻繁に買い換えるのは躊躇ってしまうな
だけど1年に1回PC変えるとHDDのクラッシュトラブルは少なそうだな

そして>>496のサイトのPCは右端Enterじゃないのが少し気になる
エロゲはEnter、Ctrl押す機会多いからキー配置なども重視した方がいい
しかし起動ドライブSSDでエロゲインストール用に500GBのHDDとかいいな
498名無したちの午後:2012/03/14(水) 04:27:27.97 ID:E9IWcu4di
たしかに、SSDとかスゲー!
SSD、HDDはこういう風に使い分けるんですね。
ボタン配置まで見てなかった(´・_・`)
499名無したちの午後:2012/03/14(水) 06:47:25.23 ID:E9IWcu4di
>>492
satelliteいいわー!
dellかsatelliteで決めます(^-^)/
windows7の32bitと64bitはどちらが良いのでしょう?
500名無したちの午後:2012/03/14(水) 14:16:13.19 ID:kThFx+a90
エロゲに限れば32bitの方が安全な気がする
64bitはたまに動かない32bit版アプリがあるから
501名無したちの午後:2012/03/14(水) 14:33:38.75 ID:PM9pmfbb0
むしろずっと特定のキーしか押さないんだからキー配置多少変でも問題なくね
502名無したちの午後:2012/03/14(水) 14:38:59.59 ID:kThFx+a90
俺の実体験だけど右端にPageUp/Downがある機種でやってたらEnter押すのが面倒だった
まあその機種はEnterキー右側のPageUp/Downキーの右側に更に1.5cmくらいの筐体フレームがあったが・・・

結局慣れである程度解決はできるが、ノート複数台持っていると結構不便なんだ
503名無したちの午後:2012/03/14(水) 22:42:11.26 ID:VPaaZPnG0
メッセージ送りはスペースキーが標準になって欲しいな。
Windowsの作法には反するのだろうが。
504名無したちの午後:2012/03/15(木) 06:02:55.14 ID:oBy7fM5/0
無線箱コンで寝ロゲやってる俺にはどうでもいい
スティックにマウス割り当ててLRトリガーでホイール
ボタンはそのゲームに合った設定にして関連付け
505名無したちの午後:2012/03/15(木) 13:07:17.68 ID:j7hh+cO40
メッセージ送り
個人的には"z"or"x"、space、Enterの3種になって欲しい
元々寝ロゲに使っていたSH8はEnterの押しすぎのせいか1年くらいでメンブレンのドームの根元が切れたしな
最近はJoy to keyを使ってみようかと考えてたりもする
506名無したちの午後:2012/03/16(金) 01:46:14.21 ID:VWEOvuJG0
もう無変換キーとかにエンター割り当てとけばいいよ
大抵のやつ使ってないだろ
507名無したちの午後:2012/03/16(金) 10:40:48.98 ID:BnGaeHj00
>>505
JoyToKeyマジ便利
508名無したちの午後:2012/03/17(土) 10:43:09.82 ID:Hkv+4aUt0
寝ロゲでキーボード使うの疲れる品
無線入力機器で操作するのが一番いい
509名無したちの午後:2012/03/23(金) 22:17:14.44 ID:ZHj/x/zZO
ノート・一体型スレで場違いで申し訳ありません。スレが見つからなかったので、もし宜しければアドバイスお願い致します。
3Dエロゲに興味があるんですが、CPU i7-2600あたりにする予定なんですがGPUはどれぐらいのものが無難ですかね〜?オンボだとキツいですかね?
とくにこれやる!ってタイトルはないんですが、とりあえずかすたむアイドロイド・ジンコウガクエン・カスタム少女・人工少女3あたりからやってみようかなと思っています。
また、CPUはこれで十分ですかね?今候補なのが
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000344561&guid=ON

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000349406&guid=ON
ちなみに、自作やメモリ・HDD以外の増設はしたことのないPC初心者です。
また、上記のゲームなどが快適にでき、候補のPC以外におすすめあれば併せて教えて頂きたいです。
510名無したちの午後:2012/03/24(土) 00:11:49.75 ID:2Mfm+MqV0
>>509
十分過ぎるがBTOはやめとけ
詳しくスペック見てないけどHD6570搭載のFMVでいいんじゃね
3Dエロゲなんて動かすだけなら今日日オンボでも動く

つかここノートスレなんだけどな
511名無したちの午後:2012/03/24(土) 04:27:43.31 ID:g7neaG4E0
確かに、ノートPCでBTOは無いわー。
メーカーPCのカスタムモデルが無難。
512名無したちの午後:2012/03/24(土) 07:21:09.78 ID:niYve67dO
>>510さん
アドバイス感謝です。そして、ノート・一体型スレで聞いて申し訳ないです。聞くべきスレがわからなかったので場違いと承知でこちらで質問させていただきました。
富士通にします。
BTOは不都合があった時自分では対象できないので、
厳しいと思っていたので。

意外に3Dエロゲ動くんですね。
自作パソコンのスレでそれなりのスペック出てたので
メーカー製では厳しいかと思っていました。
513名無したちの午後:2012/03/24(土) 11:12:26.09 ID:v/e6Q/i10
後々まで視野に入れてミドルタワーかマイクロタワーくらいの筐体がいいぜ
スリムタワーは熱が篭ったり性能の高いグラボが挿せなかったり、そもそもPCI-Eスロットがないという罠があったりする
514名無したちの午後:2012/03/24(土) 11:38:58.17 ID:niYve67dO
>>513さん
そういう事考えてるとやはりミドルタワーあたりがいいんですよね。
そうすると国内メーカー製は一体型かスリム型だから、BTOとかになるんですかね〜?
やばい・・・どうしよう。
515名無したちの午後:2012/03/24(土) 12:45:14.21 ID:v/e6Q/i10
誰でも最初は初心者
初心者という理由で二の足踏んでいるといつまでたっても初心者のまま成長しない
トラブルを自己解決して経験を積む事で、PC上級者になれるってもんだ
以前と比べて自作とかの難易度は以前と比べて落ちているからこの機に手を出してもいいんじゃないか?

まあこれ以上論議するならスレ違いの話題なので他のスレなどで聞くほうがいいかも
でもエロゲ板にPC関係の雑談スレってあったっけ?
516名無したちの午後:2012/03/24(土) 13:41:13.09 ID:niYve67dO
>>515さん
そうですよね〜。ん〜。自作かぁ〜。
もう少し考えてみます。 候補は富士通かBTOで。

みなさま、スレチな質問にアドバイス・助言していただき感謝です。
デスクトップ購入後、ノートも買う予定なので
またその時には宜しくお願い致します。
517名無したちの午後:2012/03/24(土) 19:06:07.93 ID:NKI0qUDt0
VaioSE到着

IPS液晶万歳
518名無したちの午後:2012/03/24(土) 20:23:38.74 ID:2Mfm+MqV0
ノートですら十分動くんだからそんなに先を見越した買い物しなくていいと思うがな
エロゲの3Dなんてそう劇的に進化しないだろうし
519名無したちの午後:2012/03/24(土) 22:13:20.94 ID:v/e6Q/i10
3D関係はエンジン変わると一気に要求スペック上がるからな
今必要十分な性能を選んでしまうと、例えば1年後とかに3Dゲーで快適に遊べないという可能性は十分にある
イリュもリアル彼女くらいで要求スペックが一気に上がったんだよな
今となってはそのスペックも大した性能ではなくなっているが
520名無したちの午後:2012/03/24(土) 23:09:19.22 ID:2Mfm+MqV0
リアル彼女で要求スペック上がったと言っても
FPSとかに比べれば大した事無い
発売前はi7推奨って表記で騒がれたがフタをあけてみれば
ちゃんとドライバ更新してれば設定次第で低スペックでも遊べるレベルには動いたし
中堅のグラボ積んでれば超快適だった
悪意ある化物動画が一人歩きし過ぎたな
521名無したちの午後:2012/03/25(日) 13:51:26.62 ID:ZIk4y5s20
E-350のCULVいこうかと思うんだけど、USB3っているかな?

あればあったほうがいいのはそうなんだけど、まだ使ったことない、、
こういうときに、あってよかった!とか便利があれば教えてほしいです
522名無したちの午後:2012/03/26(月) 01:50:38.26 ID:29GlOdWy0
USBメモリや外付けHDD使うなら便利
使わないならいらん
523名無したちの午後:2012/03/26(月) 01:59:14.96 ID:CjIAVOHy0
>>519
イリュのリア彼は、単なるCPUスペックが上がっただけだよ、実質。
Webカメラの動作にマルチコアが有利ってだけ。描画に関しては近作と変化は
無いっす。 >シェーダー2.0以上
524名無したちの午後:2012/03/26(月) 09:15:39.26 ID:VXS/ax2r0
リアル彼女ってcore2duoのオンボードですらFPS低いけど動いたぞ
ハイスペックじゃないと動かないとか言ってる奴はどんなクソPCだよって話
525名無したちの午後:2012/03/26(月) 22:51:02.81 ID:kvZT6y/G0
頼むから>>519の最後の文を読んでくれ・・・
後ただ動くという前程で買うと痛い目見るだろJK
ヌルヌル動くレベルじゃないとだな

いずれにしても3DゲーをやるPCはトータルスペックを重視した方が良い
CPUだけ強い、VGAだけ強いっていうのはあまり好ましくない
まあ、VGAだけ強いってノートはN10Jくらいしか見たことないが・・・
526名無したちの午後:2012/03/26(月) 23:49:48.93 ID:3hHsjF8D0
ハイスペじゃなくてもヌルヌル動くよw
おそらく今のミドルエンド買っとけば
エロゲに関してはそうそう困ることは無く
買い替え時期を迎えることができるだろう
527名無したちの午後:2012/03/30(金) 13:46:25.01 ID:LswNKRh+0
少なくともエロゲ専用PCにBTOの廃スペ機買う奴はアホだな
長い目で見ても全く必要無い
528名無したちの午後:2012/03/30(金) 18:42:05.22 ID:P5BIOSse0
>>527
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
529名無したちの午後:2012/03/30(金) 18:42:34.51 ID:P5BIOSse0
ちょw
P5BIOSとかどんだけw
530名無したちの午後:2012/04/01(日) 21:22:18.41 ID:tuLdur//0
WindPad 110Wって発色・視野角と処理能力的にどうだろ?
重めの2Dゲーでもそれなりにプレイできるのか気になる
531名無したちの午後:2012/05/02(水) 20:27:11.96 ID:IcjshJy30
IPS液晶のお奨めゲームノートPCを紹介してください
予算が少ないのでなるたけ安い価格のでお願いします
532名無したちの午後:2012/05/04(金) 05:00:17.63 ID:zKMIEnTO0
イリュージョンなどの3Dゲーは酔うからやらないし、他ネットゲーなどもやらない俺は、7年前のPENVセレロンで十分(HDDは一度交換)
ただXPを生き残らせたいから、そろそろ新しいの欲しくなって来たな。

Win7の後継はいつ頃出るんだろ、そうしたら型落ちの7買う。
533名無したちの午後:2012/05/04(金) 13:35:58.23 ID:ihsfcsTA0
流石に最近のエロゲだとPen3世代はきつくない?
Pen4世代でも厳しいのに・・・
534名無したちの午後:2012/05/05(土) 05:09:46.85 ID:+hKRoJI+O
>>533
HDD
40GB→120GB
メモリ
256→1
でほぼ困ってない。
クロスゲイズとか普通に動いた。イリュや今年のハイスペ要求ソフトが動くかは分かりまへん。
535名無したちの午後:2012/05/05(土) 09:39:21.58 ID:w46JnQnK0
Pentium3だとOPやEDの動画とかまともに再生できないものもありそうだな
いずれにしてもXP残すならCore2DuoクラスのPC入手とか考えてもいいと思う
それ以上だとドライバ探し大変になるし
536名無したちの午後:2012/05/05(土) 20:42:43.49 ID:WG3SJX+b0
紙芝居も昔ながらの800x600なら問題ないけど、最近は720pなのが増えてきて、
一昔前のノートだとストレスたまることが多くね?
ちょっと前にVAIO-TZからレッツ-J10に変えたけど超快適になった。
(特に吉里吉里ベースゲームのスキップが早くなったのが地味に快適)
ちょうど今、(640x480→)800x600→1280x720+ って世代移行の時期だし、
紙芝居メインでも移行するのにいい時期だと思う。
537名無したちの午後:2012/05/05(土) 20:47:08.26 ID:4Z88y6jJ0
たしかに、720pは舐めるな危険
800x600が余裕な場合でもキツい
30fpsモードとかコンフィグが充実していれば何とかプレイできるかも
538名無したちの午後:2012/05/05(土) 23:38:06.05 ID:+96+hfCA0
PenIIIはともかくCore2Duoくらいなら一部を除いて十分な速度で動く
539名無したちの午後:2012/05/06(日) 00:19:15.45 ID:7NPkMVbZ0
>>538
DeskTop向けのCore2Duoなら十分いけるね。
ただ、ノートのCore2Duo世代だと(VAIO-TZもこの世代)720pゲームは結構辛いと感じる。
一番大きな原因はこの世代のチップセットVGA(GMA950等)の能力では
720pの紙芝居は荷が重いんじゃないかなと思ってる。
540名無したちの午後:2012/05/06(日) 00:32:23.57 ID:7NPkMVbZ0
なんで、ノートでもVGAがまともならもうちょっと頑張れると思う。

ちょっと気になったんで手元のJ10(HD3000)とVAIO-TZ(GMA950)でCrystalMark
回してみたんだけど、GDIの速さがかなり違うな。
HD3000/GMA950
GDI:14443/1706
D2D:2938/945
OGL3674/715

・・・久しぶりに見るVAIOの液晶キレイすぎワロタ。
541名無したちの午後:2012/05/06(日) 00:32:54.12 ID:SBKUO0sI0
1024x576がどのエロゲでも選択できるようになれば良いのにな
1280x720より明らかに軽くなる
542名無したちの午後:2012/05/06(日) 01:28:10.36 ID:ONnFl0Wi0
TZの液晶はモバイルでは最高峰クラスの液晶だからな
俺はTZ→SZと移ったが液晶の画質がガタ落ちしたと感じた
543名無したちの午後:2012/05/09(水) 01:09:02.74 ID:0bMIy1MK0
>>541
1024x576のエロゲだと、AtomのSlate2でも大体快適に動いてる
グリザイアの迷宮とかヌルヌル
しかし1280x720のワルキューレロマツェは、無理矢理表示させても重すぎて駄目だ
例外として、ShinyDaysは1024x576なのに、Core i5 2.3GhzでもCPU使用率60%超える
544名無したちの午後:2012/05/09(水) 08:10:44.09 ID:KP6kzI1y0
>>543
オマンチェってワイドだったっけ?
使っているノートがPS3.0対応していなかったので上から2番目の設定でやってたが
CoreDuo1.66GHz+GMA950のノートでそこまで重いって感じはしなかった記憶がある
545名無したちの午後:2012/05/09(水) 10:21:50.01 ID:FUJZb6DG0
601 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/05/08(火) 17:36:14.97 ID:d715KXmG
|  |
|  |ヾ∧
|_|・ \
|文|丶._) ここはいい加減なスレだな!
| ̄|   )

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1336130598/
546名無したちの午後:2012/05/20(日) 09:53:39.13 ID:+w2agtyf0
>>543
Slate2でエロゲするのに有用な支援ツール(ソフト・周辺機器)ってなにがあるかな?
547名無したちの午後:2012/05/31(木) 13:48:15.62 ID:rXF32m8/0
ASUSTeK、AMD Trinity搭載の15.6型ノート
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120531_536676.html
548名無したちの午後:2012/06/06(水) 12:37:33.29 ID:8mqqjJ9F0
>>505
USBテンキーボード使えばいいよ。enterあるし。
Numロック切ればカーソルキーにもなるし。
549名無したちの午後:2012/06/06(水) 13:39:07.35 ID:IZcUz/+30
今買うなら、どのノートがお勧め?
イリュージョン系の3Dエロゲはやらん前提で、あまり高くなく、それでいて汎用性の高いのが欲しい

ゲーム用途だとある程度液晶画面にこだわらないと目が疲れるが、
安いノートはその辺の質感が悪いよね、たしかに。
550名無したちの午後:2012/06/07(木) 22:31:38.46 ID:9IqcB14U0
>>549
あえて言えばドスパラかな
551名無したちの午後:2012/06/07(木) 23:47:04.42 ID:paV+482v0
高いのを買うくらいなら,
i3あたりの3万前後の一番安いやつ+iPadでも買ったほうがいいんじゃね?
リモートデスクトップでエロゲも綺麗…かも。
552名無したちの午後:2012/06/08(金) 00:45:49.20 ID:5BEMynaY0
激安ノートスレで見かけたけど、VAIO Fもよさげ。
GT540MはHDG3000の2倍くらいの性能らしいので、3Dも重いの以外は出来るらしい。


VAIO F VPCF24AJ \55,800 送料無料 3年保証
i5-2450M/メモリ4GB/HDD500GB/DVDS/GeForceGT540M/16.4フルHD/USB3.0/HDMI/Bluetooth/Win7HP64
http://pur.store.sony.jp/Product/Computer/Vaio/F/VPCF24AJ/

スペック | Fシリーズ | 製品情報 | 個人向け | VAIOパーソナルコンピューター | ソニー
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/F24/spec_vom1.html
VAIOディスプレイプレミアム
http://www.sony.jp/vaio/solution/hq/index.html#taio_table

4Gamer.net ― “Sandy Bridge時代のOptimus”動作検証。「GeForce GT 540M」の実力を確認する
http://www.4gamer.net/games/126/G012688/20110203065/
553名無したちの午後:2012/06/08(金) 02:52:02.23 ID:jr4yf9uG0
3.1 kgて・・・
つか、エロゲノート的には1366x768の解像度がいいんじゃないか?
たぶん数年、へたすりゃ5年以上は720pエロゲの時代が続くと思うし。
554名無したちの午後:2012/06/08(金) 20:32:26.32 ID:pVOMUebl0
未だに800x600のエロゲがあるところを見ると720p対応出来てれば当面安泰な感じはするな
555名無したちの午後:2012/06/09(土) 20:46:02.87 ID:GmdrsWP/0
>>549
最近は激安機種も最悪な液晶は無いよ
しかし液晶に拘るなら、11.6インチの低価格モバイル+外付けモニタがコスパ最強
ASUSの20インチIPS液晶使ってるけど、1万ちょっとなのに凄い画面綺麗
ぶっちゃけ邪魔だけど、ノートで画面綺麗なのは高いからなあ
556名無したちの午後:2012/06/10(日) 20:45:05.98 ID:09Sr2K2J0
エロゲもできるように32bitOSのモバイルを買おうと思ったんだけ、
今はXPはおろかwin7 32bitのモバイルもほとんどないのねorz
557名無したちの午後:2012/06/10(日) 21:08:40.76 ID:zPwPf03/0
>>556
ライセンス的には、64bitのノート買っても32bitの7を入れられるよ
知り合いから7のインストールディスク借りて、ノートの裏に書いてあるシリアルを入れればおk
でも64bitの7でも、Fateやらかにしのやら、古いの結構動くよ
558名無したちの午後:2012/06/10(日) 21:47:35.65 ID:PjqEOmT70
自分のエロゲマシンはWin7 for x64だけど64bitゆえに困ったことはないな
559名無したちの午後:2012/06/10(日) 23:29:03.33 ID:09Sr2K2J0
>>557-558
皆64bitなのね
心配しすぎなのかな
560名無したちの午後:2012/06/11(月) 13:45:47.10 ID:U6I9n276O
>>559
こんなスレもあるので参考に

Windows7の64bitでエロゲ2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1303524425/
561名無したちの午後:2012/06/12(火) 19:56:35.38 ID:TLVze/AL0
64bitで問題を起こすのはプロテクトがらみだけ
ゴニョゴニョすれば問題無い(キリッ
・・・おや?誰か来たようだ・・・
562名無したちの午後:2012/07/15(日) 08:56:59.84 ID:l7a/8jan0
αはなあ…
563名無したちの午後:2012/07/27(金) 13:05:50.23 ID:NYN18oO90
軽くて値段こなれててFullHDIPS液晶搭載なもんでVAIO Sポチっちまった
10年前の2割以下の値段で買えるとは凄い時代になったものだ
564名無したちの午後:2012/07/28(土) 01:00:54.92 ID:u+dIY3bx0
カカクハカイー、ですね。
ハカイーと言うよりホウカイーですが。
565名無したちの午後:2012/08/04(土) 04:26:58.07 ID:LJrQZI440
ノート向けのIPSパネルがFullHDしかねーんだよなぁ。
せめて1600x900のパネルあればよかったんだが・・・

>>563
2kgのマシンのどこが軽いんだよ。単に重さを犠牲にして安めに仕上げてるマシンにしか見えないんだが。
昔のVAIOはフラグシップ以外もそこそこ魅力があるマシンが多かったけど
今のVAIOはフラグシップ(Zシリーズ)以外はデザインがちょっといいだけの凡庸なマシンになっちゃったよね。
566名無したちの午後:2012/08/04(土) 05:16:57.68 ID:ifsSvl9x0
そういう僕の定義とかは…
567名無したちの午後:2012/08/04(土) 09:44:31.78 ID:hqZFTg0r0
2kgのどこが軽いと書いてるのに重さを犠牲にしてとか言ってる時点でお察し
568名無したちの午後:2012/08/15(水) 19:39:57.96 ID:tE2X20r20
>>567
重さを犠牲にして≒軽量化に掛けるコスト削減
専用設計の部材を減らしてノート向けの汎用品ですまして設計した
だから安く作れて、安く販売できたってことなんじゃ?
569名無したちの午後:2012/08/15(水) 21:37:26.17 ID:In8fxyPJ0
1366*768の解像度で Intel HD 3000 or 4000のノートPCを買おうと思ってます。
2chはiPadでみることにして、ほぼエロゲ専用機を予定。

ただスペックが少々心配で、NvidiaかRadeonのグラボ搭載ノートと迷ってます。

たとえばSandayBridge(HD3000)とかだと ちはやローリングとかスコアどのくらいでるのでしょうか?
Aは無理でもBでてほしいなとおもったり。

ドラクリオットの冒頭モノレールや、ころげての演出とかでつっかえなければいいなぁと
570名無したちの午後:2012/08/15(水) 21:42:03.07 ID:bFHW7/XZ0
オンボじゃBはきつい
最低限128bit DDR3なGPUが必要になる
571名無したちの午後:2012/08/15(水) 21:59:16.07 ID:In8fxyPJ0
きついですか。
Core i 7 の 3770K オンボだと Aという報告みたのですが、
デスクトップ向けのハイスペックCPU+Memoryなんで
低電圧版でクロックが1.7~2.6のp IvyBridge SandayBridgeのHD3000~4000だとBいくかなぁとおもったんですが
考えが甘かったかも。

まぁ、カミカゼエクスプローラとかゆずソフトのゲームとかShinyDaysとかころげてや古式の円盤が快適に表示できれば
買っちゃいそうです。どなたかご存じであれば教えてください。さすがに店頭で体験版動かすわけにいかず
572名無したちの午後:2012/08/15(水) 22:01:20.07 ID:In8fxyPJ0
ageました。重ねがさねすみません。
573名無したちの午後:2012/08/16(木) 02:32:51.68 ID:XuTiYcPZ0
>>571
Let'sJ10(SandayBridge(HD3000))でB、1046255mと出たよ。

>カミカゼエクスプローラとかゆずソフトのゲームとかShinyDaysとかころげてや古式の円盤
手元だとカミカゼ、ドラクリオット、ころげてがあるけど、この辺は快適に動くよ。
つかHD3000クラスだと2Dエロゲで困ることはまずないと思う。
まほよクライマックスシーンとかでも30fpsくらいで動くし。
574名無したちの午後:2012/08/16(木) 02:46:35.79 ID:XuTiYcPZ0
**********************
ちはやローリングWE (Ver.1.10)
**********************
ランク = B
スコア = 1092472m
**********************
OS = Microsoft Windows 7 Professional Service Pack 1 64 ビット
CPU = Intel(R) Core(TM) i5-2520M CPU @ 2.50GHz
ビデオカード = Intel(R) HD Graphics Family
**********************

つか、これ張ればいいのかな?
575名無したちの午後:2012/08/16(木) 04:24:26.38 ID:X43r2XEpO
自分も試しにちはやローリングやってみた
機種はVAIO F(3D)でビデオカードドライバーは301.42

ランク = S
スコア = 1560466m
**********************
OS = Microsoft Windows 7 Professional Service Pack 1 64 ビット
CPU = Intel(R) Core(TM) i7-2820QM CPU @ 2.30GHz
ビデオカード = NVIDIA GeForce GT 540M
576名無したちの午後:2012/08/16(木) 04:29:18.45 ID:X43r2XEpO
本文が長すぎるって怒られたから一部カットしてる…
後、GPU温度がヤバかった(平均で60℃位)
577569:2012/08/16(木) 09:15:37.31 ID:GxCrDoDv0
ありがとうございました。参考になりました。HD 3000でもCPUがそこそこなら大丈夫ってことわかりました。
J10か、HD 4000だと2年後のソフトでも動きそうな予感。
578名無したちの午後:2012/08/17(金) 02:04:53.43 ID:Gm2Q9u0U0
HD3000はDX10.1でHD4000はDX11という隔たりがあるから
数年先を見込むなら新しい奴のほうが良いかも
579名無したちの午後:2012/08/17(金) 04:26:21.98 ID:Ubx6ZS+J0
まあ実際はエロゲにはDX10.1でさえ不要なんですけどね。
580名無したちの午後:2012/08/17(金) 13:04:04.16 ID:Gm2Q9u0U0
DX10.1はDirect2DとかDirectWriteとかなかったっけ?
XPのサポが切れてVista以降に最適化されたエロゲが出たら
普通に使われそうな気がする
581名無したちの午後:2012/08/17(金) 15:08:05.01 ID:iNb2ZH9T0
OSのサポートが切れても実数でたくさん残ってるから
Vista以降に最適するのは当分無理
582569:2012/08/18(土) 14:01:11.98 ID:kyDVJzia0
相談に乗ってくださりありがとうございました。
量販店で結局SandayBridgeのHD3000ノートを買ってきました。
Let's Note の CF-SX1のHDD250 Memory4Gモデルです。Memory4Gセットで79,800と満足。
Memory4G(SInglelChannel)
ランク = D
スコア = 740295m
Memory8G(DualChannel)
ランク = B
スコア = 1047263m
**********************
OS = Microsoft Windows 7 Home Premium Service Pack 1 64 ビット
CPU = Intel(R) Core(TM) i5-2450M CPU @ 2.50GHz
ビデオカード = Intel(R) HD Graphics Family
583名無したちの午後:2012/08/18(土) 14:04:32.88 ID:kyDVJzia0
Dual Channelの効果にびっくりです。
最初Dでたときは・・・だまされたと思い落ち込んでたけど(失礼)
リカバリDISC作成おわってMemory増設とかして計測しなおすと!

おっぱいエクスプローラと ころげてOffical Youtubeで「中の人などいない」流してみましたが
結構満足です。
584573:2012/08/18(土) 23:14:55.51 ID:odMMwUbs0
俺も確かにメモリ8GB(4GB*2)載せてるわ。
UMAだけにメインメモリのメモリ帯域って思った以上に効くんだな。勉強になった。
同じCPUのUltraBookとかでもこういうところで結構露骨に性能差が出るんだろうな。
585名無したちの午後:2012/08/19(日) 02:05:37.14 ID:/9mw/ZWX0
Let's Noteって液晶がイマイチって話を聞いた事があるけど、最近のは大丈夫なの?
エロゲ専用って事だったので、ちょっと気になったり。
586名無したちの午後:2012/08/19(日) 02:46:53.41 ID:YbirRMR60
Win9x時代のDSTN液晶とかならまだしも
最近の液晶はそこまでクソじゃないぞ
587名無したちの午後:2012/08/19(日) 02:55:25.68 ID:YbirRMR60
DSTN液晶は今の液晶と比べて最大表示色数や応答速度の性能がけた違いに悪かったはず
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=CF-L15SMJP
588名無したちの午後:2012/08/19(日) 08:26:03.37 ID:hvGNeQLn0
Let'sノートの液晶は超きれいではない(昔買った24インチIPS液晶に比べて)けど許容範囲ですね。

視野角狭いけど、不快なギラツキはなく、非光沢でエロゲ画面にヒゲ面写りこまないし。
589名無したちの午後:2012/08/19(日) 12:48:15.40 ID:SaDqauKR0
外部ディスプレイつけるならまだしもノートで視野角とかそんな気にする必要ないしな
角度なんてすぐ変えられるんだし
590名無したちの午後:2012/08/19(日) 13:28:51.28 ID:bHxHoVcO0
>>588
CF-SX、CF-NXはギラギラだぜw
591名無したちの午後:2012/08/19(日) 13:38:59.82 ID:hvGNeQLn0
>>590
これでマシっておもってるんだけど普段職場でつかってるモニタがだめすぎるんだな。
フィルタとか検討してみるよ。
592名無したちの午後:2012/08/19(日) 17:05:43.53 ID:FOzIDUIO0
最近のIPS液晶は1万円ちょっとでも綺麗だよ
ノートPCでも、家用にモニタ買って損は無い
593名無したちの午後:2012/09/02(日) 18:50:14.62 ID:dVtwWIXAP
エロゲ用にX230にIPS液晶積んで注文出したよ
ウルトラベースもついて僕満足!
594名無したちの午後:2012/09/06(木) 12:03:14.67 ID:MYBCxHui0
てす
595名無したちの午後:2012/09/06(木) 12:05:36.70 ID:+MUwZHH70
海外行きが決定してしまったぼくにエロゲを積み込んで行くのにオススメなPCをください!!!!!11111
596名無したちの午後:2012/09/06(木) 12:09:07.59 ID:ZvC91oHT0
価格ドットコムで適当に探せや
597名無したちの午後:2012/09/06(木) 22:53:28.30 ID:6WQ7GKx60
ちょ「ください」かよw
せめて選んでくださいにしろ
598名無したちの午後:2012/09/06(木) 23:25:34.44 ID:UBGXzM+o0
>>595
選ぶ指標としては海外展開してるメーカーとPCモデルなのに加えて
ちゃんとメーカサポートが受けられることかね?

つかそんなことをするよりも仮想マシン上にエロゲ入りのOSイメージをにぶち込んで
有料の大容量アップローダーに保存でOK
そしてバックアップさえ取っておけばマシンを道連れに逝ったときに安心
599名無したちの午後:2012/09/06(木) 23:31:57.90 ID:UBGXzM+o0
アップローダというよりもオンラインストレージだったな
有料の奴だと数百100GB単位で扱えるから沢山詰め込んでも問題ない
但し中国とか金盾があるような場所だと知らんw
http://onstbox.is-mine.net/etc/hajime.htm
600595:2012/09/11(火) 10:02:23.70 ID:PgVJQDo60
行くのはカナダなんだ…
そもそもPC自体初心者なんだ…
とりあえずまとめると
自分で見繕ってからまた来い
鯖つかうの便利
みたいな感じなのかな
ありがとうまた来る
601名無したちの午後:2012/09/11(火) 20:36:11.72 ID:RWjo8a9v0
>>600
数ヶ月後、カナダで逮捕されニュースになる>>595であった・・・
602名無したちの午後:2012/09/12(水) 02:40:25.78 ID:su/gQLMb0
そういや海外でノートの中身を見られて逮捕って話があったなぁと思ったら、カナダだったw


カナダでノートPC内の「日本のマンガ」が児童ポルノで逮捕された事件→無罪 [ ガラクタ速報 ]
http://0413name.blog.fc2.com/blog-entry-27.html


一応無罪になったみたいだけど、行きと帰りはノートの中にデータは入れない方が良さそうだな。
603名無したちの午後:2012/09/12(水) 02:47:54.57 ID:z/R+3Ifu0
あ、そうか。
 渡航前:オンラインストレージにイメージをup&内部はクリーンに
 到着後:オンラインストレージからDLしてインスコ&プレイ
 出立前:内部はクリーンに
 帰国後:オンラインストレージをクリーンに
こうですね。
604名無したちの午後:2012/09/12(水) 21:02:09.09 ID:uKheXNAr0
なんか俺と逆のやついるな
海外から帰ってきたけどやっぱりあっちだとエロゲが無いのだけが辛い

しっかし持ってったのが壊れた時は海外のPCでなんとかエロゲ動かせないかと苦心したもんだ
気をつけろよ
605名無したちの午後:2012/09/12(水) 21:11:54.42 ID:+G3/E/EM0
自分の会社が国内展開オンリーという
底辺リーマンで逆に良いこともあるんだな・・・
606名無したちの午後:2012/09/13(木) 10:08:14.70 ID:zr/Yp5NS0
海外のPCでエロゲを動かせるんだろうか
607名無したちの午後:2012/09/13(木) 13:48:06.44 ID:pvdtRhVW0
やってやれないことはないが、知人は日本製PC買ってプレイしてるってよw
608名無したちの午後:2012/09/14(金) 02:54:21.13 ID:7Am4p/LH0
フォントで問題が起こる場合があるとか。
テキスト表示全般、変に間延びしちゃうみたいな。ズレたりとかも。
609名無したちの午後:2012/09/15(土) 08:33:11.51 ID:LeNsAUJs0
あと割れ対策というか、○○プレイみたいに意図せず海外で話題になるのを避けて、
日本語版Windows以外の起動制限がかかってるとか。(体験版などでもね)
610名無したちの午後:2012/09/28(金) 20:16:22.93 ID:TBZrh6PJ0
ASUSのU24Aってスペック的にどうなの?
611名無したちの午後:2012/10/28(日) 16:52:52.79 ID:DbfLSRzZ0
US版Windowsでも必要ならフォント入れればほとんど動くよ
今まで動かなかったのは一つか二つ
612名無したちの午後:2012/10/28(日) 21:16:49.49 ID:qwNFfs9g0
win7ってエディションはpro一択?
行殺とかそれなりに古いのもやりたいんだよね
613名無したちの午後:2012/10/30(火) 08:35:43.06 ID:I75jr3i/O
皆さんノートPCから液晶に出力するときはやっぱりHDMIですか?
HDMI出力だと画面がえらく白っぽくなるんですよね…
勿論液晶と接続した状態で色調整すればいいんですけど、そうすると出先で改めて色調整し直すハメに(泣)
いいアイデアないでしょうか?
614名無したちの午後:2012/10/31(水) 07:38:06.45 ID:kJkyXCju0
それはお前のノートがイカれてるだけだろ
615名無したちの午後:2012/11/03(土) 22:55:26.36 ID:GjfB2kOu0
616名無したちの午後:2012/11/11(日) 19:40:16.63 ID:57cWywZR0
>>613
PCについても↓と同じ考慮が必要になる。
http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20090812051/

白っぽくなるのは大体HDMIから16〜235の信号が出てるとき。
大体のVGAは調整が出来たはず。
617613:2012/11/16(金) 07:15:31.70 ID:nTJ5c5QsO
>>616
まさにコレですね
とても分かりやすい記事を紹介してくださってありがとうございます!感謝感謝
618名無したちの午後:2012/12/08(土) 12:28:23.64 ID:5cclQbi8i
AVERATEC N1140
619名無したちの午後:2012/12/12(水) 01:23:16.11 ID:GD8t2Ta80
互換性高くて3Dもいけるエロゲノートが欲しいな
7Proの32Bitでi7&GT650M以上のノートならなんでも快適だろうか?
620名無したちの午後:2012/12/24(月) 13:54:17.69 ID:St1eBkvz0
久しぶりにノートPCを買い換えようと思ったのだけれど、解像度はどれが
汎用性が高いのかね
候補に挙げているのだと

14インチ非光沢ワイド(1600 x 900) GT640M 2GB Optimus対応
15.6インチIPS フルHD(1920×1080) HD4000
14.0型 HDグレア (1,366x768) HD4000

2Dばっかりだからオンボードで十分だろうけれど、スケーリング性能の
違いとかあるの?
ブルーレイとか観なきゃ、フルHDはあんまり必要ないでおK?
621名無したちの午後:2012/12/25(火) 19:34:37.62 ID:undN2SRT0
フルHD一択
予算の兼ね合いでコンパクトな方がいいなら、1,366x768でもあと数年は戦えるだろう
622名無したちの午後:2012/12/28(金) 05:21:43.36 ID:YSx/RNHl0
>>620
スケーリング?
今はどれもiGPU出力で画質に違いないから、3Dしなきゃ好みで選べばいいよ
623名無したちの午後:2012/12/28(金) 21:51:25.03 ID:nMa7i8g30
そうなんですか
技術的なことには、浦島太郎状態だったよ
じゃあi5にするかi7にしとくかだけか…
624名無したちの午後:2012/12/29(土) 05:48:08.69 ID:Y+FcPUae0
i3で十分な気も。
エンコするなら今使ってるのとの2台体制の方が便利だろうし。
625名無したちの午後:2013/01/01(火) 22:20:10.24 ID:I15BnTfa0
今XPなんだけど、7proのXPモード目当てなら今のうちに確保しておいたほうがいい??
626名無したちの午後:2013/01/02(水) 04:23:26.06 ID:6WcB7jxQ0
今のXPのPCをそのまま残しておけばいいんじゃないの?


エロゲOS対応情報3 Windows95/98/Me/2k/XP/Vista/7
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1258985997/6

>【注意事項】
> Windows7に搭載された「XP Mode」は実質「VirtualPC 2007」です。
> これらはDirect3Dに対応していませんので、XP世代以降のエロゲにはほとんど役に立ちません。
>XP Modeに過剰に期待するのは止めましょう。
627名無したちの午後:2013/01/02(水) 05:15:48.90 ID:GuUXkXFgP
技術がある人はVista搭載機の初期機種でXP化報告があるノートがいいだろうな
なければXP末期の機種を選ぶのが無難だし確実だろう

エロゲ用XPマシンに、VaioFZあたりの液晶表示が綺麗なXP化可能機種を狙っている俺がいる
GeForceGo8000系の焼死報告を頻繁に聞くのでGMA搭載機にしようと思っている
628名無したちの午後:2013/01/05(土) 12:11:14.45 ID:SwL1e2lP0
>>620

古いゲームやるならフルHDはやめた方が良いような。
640×480や800×600を15.6インチのフルHDに映すのは悲惨じゃない?
全画面表示にすると遊びづらいし、ぼやけるし・・・。

800×600までのゲームメインなら14型で1366×768でもいいし、
720pゲームやより汎用的に使いたいなら1600×900が良いとこでは。
629名無したちの午後:2013/01/08(火) 17:13:35.25 ID:nP1jK5aV0
ねろげ用に安くて良いノートないかい?
630名無したちの午後:2013/01/08(火) 22:20:15.68 ID:74p81I3b0
売り場に出向いて、ちょこっと色々展示してあるのを触ってみるのが良いよ。
その中で、フィーリングが合ったのを買う。
勿論、スペックの吟味をした上で。
631名無したちの午後:2013/01/09(水) 11:24:37.70 ID:O0FDH9Bo0
>>628
windowsの解像度を下げれば問題ない
うちはモニターはFullHDだがOSは1280×720にしてある
632名無したちの午後:2013/01/14(月) 20:01:13.98 ID:kdGT9nAF0
>>629
8でいいなら、ASUSのX202がコンパクトでタッチパネル付いてるのに安くてよい
ピュアタブレットはマウス着けないと、クリックが上手くいかないエロゲあるから注意
スペック的には、CPUがC60のW500でもノベルげーはサクサク動いてはいる
633名無したちの午後:2013/01/15(火) 06:48:59.37 ID:bHyGa9ri0
L997レベルとまではいかなくても、目が疲れにくいノートPCは無いでしょうか…
634名無したちの午後:2013/01/19(土) 05:59:32.11 ID:3TqmclBp0
レッツノートの新しいのいいな
たけーけど
635名無したちの午後:2013/02/01(金) 02:02:37.32 ID:wFEJwLwY0
タッチパネル向けでパネルの世代が変わったのか、DELLのLatitude10が
WXGAのIPS液晶乗せてたりするんだよな。
Latitude10自体は微妙スペックなので選択肢に入らないけど、
このパネル使ってどっかIvy Bridge載せたコンパクトノート出してくれないかな。
636名無したちの午後:2013/02/02(土) 20:44:25.49 ID:tKadKxpy0
Surface ProとTOUGHPAD G1が10inch級のIPS液晶だったかと
自分はHaswellまで待つ予定だけど
637名無したちの午後:2013/02/02(土) 22:11:06.23 ID:YnpE/qtX0
>>636
それらはFullHDパネルやん?FullHDならそれなりに選択肢はあったけど、
あくまでWXGAでIPSパネルがほしかったのよ。
つか、ちょうど今ASUSのWin8タブレット衝動買いしてきちゃった・・・w

今、バックアップ中だけど視野角はTNよりはましだけど期待ほど広くないなぁ、これ。
Nexus7持ってるけど、Nexus7のほうが明らかに視野角が広い・・・
638名無したちの午後:2013/02/02(土) 23:05:05.72 ID:t2hiwuHb0
画素数ってそんなに重要か?
つかASUS買っちゃったのか・・・外れでないことを祈るよ
EP121で散々苦労させられたよ・・・('A`)
639名無したちの午後:2013/02/03(日) 00:00:35.37 ID:YnpE/qtX0
うっはwやっぱエロゲー表示すると綺麗だわ。
比較対象がLet'sの糞液晶だから圧倒的だなぁ、これw

>>638
>画素数ってそんなに重要か?
わりと。俺にとっては。

つか、エロゲー専用マシン的にはこれ以上の解像度って単なる
デッドウェイトにしかならないから、可能であれば避けたい。
会社でフルHDディスプレイのノート使ってるけど、あんな画面で
SVGAのゲームとかあんまりやりたくないかなぁ。

パフォーマンスに関しては推して知るべしって感じ。
どうせメインのエロゲーマシンとして買ったわけじゃないので、これだけ動けば十分。
640名無したちの午後:2013/02/04(月) 01:53:54.64 ID:KgCIaMoD0
結局、エロゲーの実行速度的にはTZ91と比較して若干遅いくらいの速度だった>ASUSのAtomWin8タブレット
CPU性能はCore2Duo1GHzくらいかなぁ。最近のエロゲやるには厳しい。

液晶は上のほうで視野角が狭いみたいことを言ったけど、バックライトの指向性が強くて
角度付くと若干暗くなりやすいだけだった。IPSらしく角度で変色はほとんどなし。
あと、色温度9300KのTZと違って6500Kなのでエロゲ向きな発色でやっぱ綺麗だわ、
このパネルの普通のコンパクトノートほしいなぁ。
641名無したちの午後:2013/02/05(火) 18:44:58.63 ID:nD5ybb0L0
一体型とかノートだと、どうしても液晶が安物になってしまう
Macなら液晶も良いのだろうか
642名無したちの午後:2013/02/07(木) 00:07:14.92 ID:wXcdJVKB0
800×600までの古いエロゲ専用に
Atomタブレット買うのは悪くないんじゃないかと思う。
643名無したちの午後:2013/02/09(土) 05:54:39.79 ID:5PySwbyu0
Atomの出初めに買ったことがあるけど
意外と3Dエロゲとかも動いてびびった記憶がw
イリュのアホメやするメなんか標準設定で1024x768で平均20fpsは出てた
D330+945Gね
新型AtomかIONチップセットならもっとfpsが出るかも
644名無したちの午後:2013/02/09(土) 08:25:01.94 ID:yeSBvVdUP
正直ATOM機買うよりULTRABOOK購入した方が賢いと思うのは俺だけだろうか・・・

最近VaioのZ初期型を入手したんだが液晶が綺麗だな
今まで東芝のRX1使っていたので余計にそう思うわ
HDDも1TBに換装したんで寝ロゲしまくるぜ!
645名無したちの午後:2013/02/09(土) 11:34:58.39 ID:GJwAdEMki
wxgaでips液晶で安いウルトラブックがあれば
646名無したちの午後:2013/02/10(日) 02:49:57.29 ID:drUMaZY30
>>644
VAIOのZをエロゲー用に欲しいのですが使用どうですか?やっぱ綺麗です?
647名無したちの午後:2013/02/10(日) 02:58:01.62 ID:7kledy6wP
俺が入手した機種はVGN-Z90Sだけど液晶の発色は明るく綺麗
ただ画面が動くところや視点をずらすと独特のノイズっぽいのが見えるので、アニメ鑑賞には向かないと思った
まあ気にならない人は気にならないみたいだが・・・
エロゲやってる最中には目立たなかったので静止画がメインってならお勧めできる

あとVGN-ZシリーズはXP化情報も充実しているのでそういう意味でもエロゲ向きかなと
648名無したちの午後:2013/02/10(日) 04:42:25.87 ID:X+OZhJ8T0
VAIO ZよりIPS液晶を積んだタブレットの方が綺麗なのが多いのでは?
649名無したちの午後:2013/02/10(日) 05:14:00.13 ID:7kledy6wP
>>648
発色の深みとかが良かったりする
その辺は流石にリッチカラーと称しているだけはある
ただ視野角はお察しだけどね・・・
ノートに視野角は不要と割り切って使っているわ

あと俺はラッコスタイルで使うからタブレットは向かないんだわ
650名無したちの午後:2013/02/10(日) 12:31:55.54 ID:pwL/P4bq0
タブレットはエロゲ目的だと、結局マウスやキーボード着けることになるからなあ
最強は11インチのモバイルノートに外付けモニタだと思う
651名無したちの午後:2013/02/10(日) 23:38:13.76 ID:JzXOREpo0
>>649
画面の上部と下部で色味・明るさが違う時点で自分としてはあり得ない
なので視野角は超重要

>>650
タブレット(とペン)のみでプレイしているが・・・
あ、音はUSBで出しているけど
652名無したちの午後:2013/02/11(月) 02:24:28.06 ID:CvU7YepG0
タブレット機のおかげでよさげなパネルが出ている今のうちに、よさげなノートが出てくれるといいなぁ。
値段とスペックだけに縛られて、液晶のコストが削られ気味のノートと違って、
タブレットは今のところ液晶の綺麗さが売りになってるからなぁ、おこぼれに預かりたい。

>>650
外付けモニタの時点で本体のサイズはどうでもよくね?

>>651
タブレットのみは個人的にはつらいなぁ。ゲームによっては二回タップしないと
クリックにならなかったりするし、画面をひたすらタップしてるのがつらくなってくる。
この辺は読み方のスタイルにもよるかな。
653名無したちの午後:2013/02/11(月) 10:53:08.12 ID:RzDueXPo0
Windowsタブレットがあればエロゲーを持ち歩けると聞いて
欲しくなったけど値段を見て死んだ・・・
ちょっと手が出ないや
654名無したちの午後:2013/02/11(月) 16:04:03.62 ID:BPFZS4fv0
誰か教えて欲しいのですがエロゲーやるならVAIOのFとZならどちらが画質綺麗ですかね?
655名無したちの午後:2013/02/11(月) 18:14:25.06 ID:5BexIa4V0
>>653
どっちにしろhaswell待ったほうがいい
656名無したちの午後:2013/02/11(月) 19:12:09.61 ID:ND1Nfh5J0
>>652
モバイルノートなら単体でも持ち歩ける
外付けモニタは家用
657名無したちの午後:2013/02/11(月) 20:01:49.59 ID:bb7dK3wP0
EP121は一応まだ生きているしTOUGHPAD G1や
Surface ProにHaswellが載るならそっちが欲しい・・・
と様子見。先立つ物が無いというのもあるけど

>>652
>ゲームによっては二回タップしないとクリックにならなかったりする
それはウザイがペンで回避している
658名無したちの午後:2013/02/12(火) 01:40:47.22 ID:av++VC9Y0
>>656
エロゲマシンってそんなに持ち歩く?一台ですべてをこなすなら別だけど。
エロゲプレイが外付けモニタでかまわないならノートにこだわる必要無い気がする。
俺の場合、フリースタイルネロゲプレイwだからデスクトップもあるけどモニタでエロゲすることはほとんどないや。
659名無したちの午後:2013/02/12(火) 17:39:41.10 ID:ZeXduZd/0
ゴロゴロしながらエロゲするためにノート買おうと思ってるんだけど
解像度はどれくらいのがおすすめなの?
ちなみに古いゲームも最近のゲームもしようと考えてる
660名無したちの午後:2013/02/12(火) 17:54:38.13 ID:OfWaWLhy0
最近のにあわせるしか無くねぇ?
HDサイズでいいんじゃね
661名無したちの午後:2013/02/12(火) 20:33:18.27 ID:ZeXduZd/0
>>660
やっぱりそうなるか。そのへん探してみます

スレざっと見た感じWin8ノートの話が殆どあがってないのが気になったんだけど
エロゲをプレイするってなると対応の関係とかで8より7のが良い感じなの?
今、新品で探すと手頃な値段で手に入りそうなのは8ばっかだからそこで悩んでる
662名無したちの午後:2013/02/12(火) 20:47:34.18 ID:OfWaWLhy0
OS依存な話は別にスレがあるからね

エロゲOS対応情報3 Windows95/98/Me/2k/XP/Vista/7
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1258985997/l50

個人的には8もって無いので知らん
7でいくつか動かない(インスコできない)古いゲームはあったけど
663名無したちの午後:2013/02/12(火) 22:36:02.53 ID:aQ+T00Uv0
>>661
ソフトは最近のしか持ってないので古いのはどういう動きするか解らないけど
概ね問題ない。一部動かすのに工夫が必要なのもあるが。
664名無したちの午後:2013/02/12(火) 23:02:15.35 ID:UdJOCs3g0
>>661
マニュアル通りに動かない作品なら多少あるだろうけど
一工夫すればほぼ全て動くんじゃないかなぁ
不正行為排除に血眼になっているブランドの作品は知らないがw

自分の場合はWindowsなら大体何とかなると思っている
今の主力エロゲマシンはWin7 x64だけどXPじゃないからとか
x86じゃないからと困ったことはない
665名無したちの午後:2013/02/13(水) 22:46:13.22 ID:lamNFg5x0
>>661
8も7とベースは同じだから、7発売後のエロゲなら大体動くはず
年末から何本か8にインストールしたけど、動かないのは1本もなかった
でもプロテクトの種類によっては、どうにもならないのがあるね
666名無したちの午後:2013/02/16(土) 00:04:25.38 ID:avf+rXR00
>>662で引用してるスレ見るとわかるけど、一部のエンジンと相性悪いみたいだから、
7よりは動くものが少なくなってるっぽい。基本的には動くんだけどね。
手元のやつだと、どこのエンジンかは知らないけど去年発売の紅蓮華が起動するけど
画面真っ黒でプレイできなかったな。
667名無したちの午後:2013/02/16(土) 15:51:52.20 ID:b4gcamhp0
出張時のエロゲがメインだから最近はHDMIケーブルとLet'sノートで
ホテルのテレビにうつしてるなぁ。

1366*768の解像度のTVが部屋にあることがおおくそこそこきれい。
668名無したちの午後:2013/02/17(日) 04:41:49.05 ID:OFjfG5yP0
1366とは珍しいね、と突っ込んでおくよ。
669名無したちの午後:2013/02/17(日) 08:18:09.58 ID:5mFfdz//0
珍しい?
670名無したちの午後:2013/02/17(日) 15:25:16.52 ID:YOWSvW5F0
普通でしょ>1366
FullHDじゃない低価格TVの大半がこれだし、ノートのWXGA解像度もほとんどこれ。
671名無したちの午後:2013/02/17(日) 23:28:12.43 ID:OFjfG5yP0
あれ、じゃウチの1360の方が珍種って事か。
ごめん。
672名無したちの午後:2013/02/18(月) 22:22:04.04 ID:EftI6WCh0
HD対応のTVならという条件付きだけど1366*768こそ主流かもね
673名無したちの午後:2013/02/19(火) 00:17:42.51 ID:0cfewBJg0
>>671
縦768で16:9だと横は1365.333・・・だからね。1360は16で割り切れるっ解像度てことで、
昔はそこそこあった感じ。最近のパネルは大体1366かな。
674名無したちの午後:2013/02/20(水) 18:50:58.22 ID:anarSoj30
12.5〜13.3インチだとFullHDとHDではエロゲするにはどちらがいいかな?
675名無したちの午後:2013/02/21(木) 12:14:35.17 ID:SMZJyE3A0
このスレサーチすればエロゲの最大解像度がでてくるべ
676名無したちの午後:2013/03/01(金) 23:24:08.78 ID:H4rh+CAb0
LavieX買ったけどかなり良いよ。
IPS液晶で画面大きい15.6フルHDで
1.6kgは凄い。
677名無したちの午後:2013/03/02(土) 00:49:29.40 ID:BqKOi+gv0
Windows RTってエロゲできないんだな・・・
なんだよこの詐欺OS
Windowsの名前はずせや
678名無したちの午後:2013/03/05(火) 14:32:57.29 ID:1XFbVY/EO
Alianwareが10万以上2万引だから
一番安いM14xR2を3年全損保証付きで買おうかと思ったけど、
エロゲならそんなんじゃなくてもいいのかね。

何か3kgとか重そう。
679名無したちの午後:2013/03/17(日) 21:41:05.24 ID:e+eU5jX+0
タブレット(Acer ICONIA W700D)買ったのでエロゲやってみた感想

タップは思ったより操作しやすい
右クリック機能もそれほど面倒じゃない
だが、読み飛ばし動作が標準ではできないし、
スクリーンキーボードとかエロゲには論外なので
やっぱり物理キーボードは欲しい
普段は持ったままでいいが、隣にBTキーボードくらいは置いとくべき

速度はULV版i5積んでるだけあってまったく問題なし
イリュはやらんので3Dは知らんけど、2Dでは問題になることはないと思う

1Kgは長時間持ち続けるには意外と重い
横になって片方を床につけつつプレイとかなら快適
600g未満のAtom機なら持ち続けるのも大丈夫なんだろうか?

液晶ヤバイ、視野角がすさまじく広いし発色もいい
視野角、視認性はデスクトップで使ってるRDT234WXと比べても何も遜色ない
画面サイズは11.6だが、ポジションがノートより近いからサイズは十分

発熱はほぼ気にならんレベル
持ってて熱かったりうるさかったりしたら嫌だったが、このレベルなら長時間使っても問題ない

バッテリーはためしにやったプリンセスキッスだと4時間くらい持った。
電源設定はいじってないので、変更すればもう少し持つかも

結論:エロゲ用としてはすげーいい
値段も安かったしタブレットも捨てたもんじゃない
680名無したちの午後:2013/03/18(月) 00:57:50.01 ID:m66CAm5W0
よーし、それならアウトドア用に!
681名無したちの午後:2013/03/18(月) 01:20:49.75 ID:3Uvf99nrP
電池入れると約300gの初代ゲームボーイでさえ長時間持ち続けるのは面倒だったので
その倍のタブレットはきつそうだな・・・

最近のノートは発熱が厳しいのでゴロ寝ラッコスタイルの俺はノート選びが大変だわ
682名無したちの午後:2013/03/18(月) 07:18:46.79 ID:6oQZrS5l0
>>680
アウトドアでエロゲとか、勘弁してください(´・ω・`)
いや、アキバの飲み屋でプレイしてるのを見たことあるけどさ…
683名無したちの午後:2013/03/19(火) 01:03:19.69 ID:Bt9HNAi40
>>682
衆人環視でプレイする変態じゃないです。

覗き込まれても大変だし、木陰とかで。
684名無したちの午後:2013/03/19(火) 14:26:51.64 ID:dBzSSl6T0
満員電車でエロ同人読んでる紳士は見た事あるが
流石にノートでエロゲーやってるエリートは見た事が無い
685名無したちの午後:2013/03/19(火) 18:45:26.03 ID:BMfNwsfV0
|д゚)「電車内でノートPCでエロゲを進行させていたことがあるなんて言えない・・・」
686名無したちの午後:2013/03/20(水) 08:41:20.45 ID:c3pOaBNWP
|д゚)「モノレール内でノートPC開いてとらハをやっていたことがあるなんて言えない・・・」
687名無したちの午後:2013/03/20(水) 08:57:55.30 ID:378ynv8SO
とらハ懐かしいな
688名無したちの午後:2013/03/22(金) 16:45:49.66 ID:Nvnb49Wg0
寝ゲローマーは音どうやって聞いてんの?
イヤホンヘッドホンは横向きにくいからあれだよね。良い形した枕とかある?
689名無したちの午後:2013/03/22(金) 19:46:28.83 ID:FmGyj6qn0
スピーカーだよ
690名無したちの午後:2013/03/23(土) 04:41:52.96 ID:+RHbowQuP
普通に後頭部を枕に置いてやってる
スピーカーで出していることが多いが、ヘッドフォンで聞くことも結構ある
使っているヘッドフォンはオーテクのATH-ES3
音がそこそこ良く、小型で長時間使っても疲れにくいバランスの良いヘッドフォンだった
生産終了になったのが残念でならない
691名無したちの午後:2013/03/23(土) 20:39:26.76 ID:p3RQaxJM0
>寝ゲローマー

寝ゲロw
692名無したちの午後:2013/03/23(土) 23:47:08.68 ID:FL9dlrM9O
カミカゼエクスプローラとか寝ながらやるのに良かった
693名無したちの午後:2013/03/24(日) 11:20:05.72 ID:6SH1D3L9P
カミカゼのエンジンはキーカスタマイズできるのが大きいよな
Enter、Spase、Zと3つのキーを文章勧める設定にしたら快適だった
意外に不便なのが吉里
694名無したちの午後:2013/03/24(日) 18:33:45.54 ID:OzacCn/h0
だれかArrowsTabを買って、風呂場でエロゲーを試すものはおるか!
695名無したちの午後:2013/03/25(月) 00:45:58.63 ID:LVReU5u/0
>>688
低反発枕使ってるからか、あんまり気にせずイヤホンヘッドホン使ってるな。
普通に横向いてやったりもしてる。
耳が楽という意味ではホントはスピーカーでやりたいんだが、壁が薄いので自重してる。
696名無したちの午後:2013/04/09(火) 19:20:52.97 ID:c7pN3DxV0
MacBookかairでエロゲーやってる人います?使用感教えてもらえませんか?
697名無したちの午後:2013/04/10(水) 21:37:14.05 ID:FXC0hHAF0
MBPRの仮想環境(parallels)で偶にやるけど、特筆することもなく普通。
サウンドが0.1秒くらい遅延してるっぽいのと、
ごく稀にノイズというか途切れることがあるくらいかな。

ゲームは基本Win機で遊ぶから、紙芝居だけで3Dとかは試してないけど。
698名無したちの午後:2013/04/21(日) 21:58:08.84 ID:YtRrOcLw0
お前らおすすめの寝ロゲ向け無線デバイス何かある?
699名無したちの午後:2013/05/19(日) 22:09:15.49 ID:AWDuGWF00
>>698
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MA031
これけっこうよさそう
ただbuletoothじゃないのが難点かも

とりあえずぽちってみよっかなぁ
700名無したちの午後:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:4pMqfdJi0
デスクトップPCを32型テレビに繋いでエロゲしてたけど、
布団に寝っ転がりながらしたいのでノートPCを探してます。
3Dはやりません、予算5〜6万円です。

うつぶせ姿勢で使う予定なんですが、画面は何インチが最適なのでしょうか。
人それぞれだとは思いますが、アドバイス頂ければと思います。
701名無したちの午後:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:51Lx5+Sn0
価格.COMとかで、その予算で検索してみると良い。
今時のスペックなら、どれでも同じ様な物だよ。
個人的には、国内の大手メーカーが無難だと思うけど。他だとDELLとか。

AcerとかSOTECとかや、ショップブランド物とかはスルーが吉。
lenovoもなしで。

あ、Celeron搭載モデルはスルーね。
Core i3やi5で。
ディスプレイのサイズは、17"まであるけど多いのは15.6"だろうね。
702700:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:B+VGQjI80
アキバで実物触ってきましたが、ウルトラブック薄すぎ軽すぎて笑いました。
光学ドライブ内蔵のものと、ここまで違いがあるとは知りませんでした。

Core i3・メモリ4G以上のスペックで、Acer等も視野に入れ、
予算と相談しながらウルトラブック探すことにしました。
703名無したちの午後:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Vz2TctgB0
個人的にはタブレットおすすめ
横になりながら、というのはマジいいよ
Android用リモートデスクトップがもう少し使い物になれば、
エロゲ程度はデスクトップPCにリモート接続すれば問題なし、となるんだけど・・・
704名無したちの午後:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:+06i2EZ6P
俺はタブレットは合わなかった
スマホでさえ長時間ゴロ寝で使うと面倒になる
そういう俺の最適解はサブノートでラッコスタイルだった
705名無したちの午後:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:m0WbhYwx0
>>704
タブレットはうつぶせ仰向けともに収まりが悪くて、長時間プレイは悪くて疲れるね。
タブレットは座ってやるもんだと思う。俺も軽量ノートでラッコスタイルだわ。

後タブレットの問題はストレージ容量が少ないことが個人的には気になる。
こまめにアンインストールとかすればいいんだろうけど、ストレージ容量をやりくりするのが面倒くさい。
706名無したちの午後:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:e3J2x00j0
俺も容量優先でSSDではなくHDD使っているわ
はやく2TBくらいの9.5mm厚HDDが出てほしい

ちまたではウルトラブックが流行っているけど、未だにTZ@Xpが手放せないぜ
707名無したちの午後:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:iiTvusrS0
タブレットなんかはストレージは外部に持つ前提だと思うが。
強迫神経症でなんでもかんでもローカルローカル言ってる人は
この先生きていけないと思う。煽りではなく。
708名無したちの午後:2013/09/01(日) 05:29:01.07 ID:GMljhAjy0
そのカキコだと煽っているようにしか見えないな
それにローカルって確実じゃん
無線LAN経由だとレスポンス遅かったりするから結局ローカル最高ってなるんだよな
特にウチの環境だと周囲が無線APが多く帯域被りまくりでストレスがマッハ
709名無したちの午後:2013/09/01(日) 14:24:02.08 ID:7HV4pZaq0
そりゃあなたのネットワーク環境に問題があるか
超気が短いかのどちらかだろ
5GHz+2ストリーム以上ならそれなりの速度は出るし
瞬間起動してくれないと嫌だとか、一切の遅延も許されない
とかじゃなければ大きな問題は発生しない
710名無したちの午後:2013/09/01(日) 15:28:10.54 ID:GMljhAjy0
やっぱ5GHz帯にすべきなんかな・・・
2.4GHz帯域は魔境と化しているし
ネット見るくらいなら今の安定度で不満に感じてないから
ルーター変えるのmndksってなっている
711名無したちの午後:2013/09/01(日) 20:14:36.78 ID:Z9DLYDD30
え、今のエロゲってネットワークドライブインストールって出来るの?
10年ぐらい前までは共有フォルダにインストールとか結構やってたけど、
ローカルドライブかどうかチェックするゲームが増えてきてやめた覚えがあるんだが・・・。

>>706
俺もTZ@XPを動態保存してるけど、さすがに最近のゲームはつらくね?
苦行過ぎて&時間がもったいないので最近のゲームはとてもプレイできない。
712名無したちの午後:2013/09/01(日) 21:15:30.22 ID:2rgM/o1s0
>>711
>ローカルドライブかどうかチェックするゲームが増えてきて
逆にそんなのに当たった事もないけどな。
713名無したちの午後:2013/09/01(日) 21:36:30.27 ID:7HV4pZaq0
>>711
ネットワークの先に本体を置いてプレイするからといって
インストーラーのネットワークドライブ対応は必須じゃないでしょ
あとNASかSANかによっても変わってくるし
714名無したちの午後:2013/09/02(月) 00:23:15.75 ID:0GKhj5b30
>>712
今のそうなのか、試したこともなかったわ。
昔一時期すげーあったのよ、そういうゲーム。
それ以来、ローカルにしかインスコしてなかった。

>>713
対応してるかとかじゃなくて単にローカルドライブ以外へのインスコを
拒否するゲーム(インストーラー)が結構合ったって話。
715名無したちの午後:2013/09/02(月) 00:31:44.15 ID:czTutAmf0
>>714
ローカルドライブ以外へのインストールを拒否するインストーラーというのは
見たことがないけど、ネットワークドライブを見つけられないインストーラーは
そこそこあるかも

もっともこれはMSのAPI仕様の影響もあるので一概にメーカーを攻められないけど
(ドライブのスキャンのしかたによってはネットワークドライブを検出できなかったりする)
716名無したちの午後:2013/09/02(月) 02:10:16.80 ID:2PY0zZh20
>>711
遅いって感じるゲームは大体Direct3D描画なのでそういったゲームは他のPCでやってる
ちょっと重いけどZもあるのでそういったエロゲはそっちでみたいな

母艦のデスクはイリュとか茶時用だわ
717名無したちの午後:2013/09/02(月) 02:33:55.77 ID:0GKhj5b30
>>715
ネットワークドライブにインスコできなかったって記憶しかないので、それなのかも。
MSのせいにしろなんにしろ、とりあえずインスコできんのは困るので、
そのころ以降基本的にローカルインスコオンリーだったわ。

とりあえず、ネットワークドライブインスコがいければ、SSDのノートを選択肢に入れられるのは助かる。
今のエロゲノート、整理してないのもあるけどいろいろ入れまくって400GBくらい食ってるし。
大容量SSDはコストパフォーマンス悪くてさすがに選べなかったんだよね。
速度的にはHDDでぜんぜんかまわないんだけど、コンパクトノートは
そもそもHDDモデルが用意されてないこと多いし・・・
718名無したちの午後:2013/09/02(月) 08:04:10.67 ID:AqV0hVxr0
>>717
簡単な方法
 SAN(iSCSIイニシエータやATAoEイニシエータ)にインストールする
 ブロックデバイス(ローカルドライブと同じに見える)だから普通に
 インストールできるはずだし、問題も起きにくいはず
 パフォーマンス面で有利
 複数のPC間での共有は基本的に出来ない
ちょっと面倒な方法
 ローカルにエロゲを一本インストールできるくらいのパーティションを用意して
 ドライブレターをNASとスワップしてインストールする。インストール後に
 インストールされたファイルをNASにコピーする
 大半は動くけどNASと相性が悪い作品が希にある
かなり面倒な方法
 手動でNASにインストールする
 インストールの有無をチャックする作品や、プロテクトが掛かっている物は結構面倒
 大半は動くけどNASと相性が悪い作品が希にある
719名無したちの午後:2013/09/14(土) 08:25:09.67 ID:WlBzt6dv0
俺は旅先でプレイすること多いからあんまり参考にできないのが残念だ
720名無したちの午後:2013/09/14(土) 15:26:49.76 ID:L8avNkvj0
旅先に何十GByteもエロゲを持っていくとかどういう状況だよ?w
自分だったらせいぜい1〜2本だよなぁ・・・
721名無したちの午後:2013/09/14(土) 21:20:00.50 ID:yK8AmbpT0
>>719
長時間の移動中とかにじっくりプレイ。
まぁ、確かに数本で十分だとは思うけど。
722名無したちの午後:2013/09/15(日) 04:54:20.72 ID:lzeaQLYU0
旅ならそれでもいいが長期出張だと全然足りないぜ・・・
723名無したちの午後:2013/09/15(日) 23:20:47.10 ID:2lwn5kgQ0
そう言うのは「出先」って言うと思うのですよ。
弾数は多い方が良い人には、外付けHDDが無難なんでしょうかね。
今時だと容量も十分でしょうから、3、4台で。
724名無したちの午後:2013/09/16(月) 02:53:33.97 ID:IQ34i1tg0
未だに出張時スタンドアロンで使わざるを得ない俺にとって大容量HDDは必須のアイテム
特に離島に出張に行くとまずネット環境は絶望的だし荷物も多く持っていけないので
どうしても大容量HDDを載せたモバイルノートを選ぶことになる

そして離島の仕事は作業量少ない時は数十分で終わるし、その後自由時間になるのでエロゲし放題
一緒に作業してくれている業者の人もこっちの世界に引き込んでやった
725名無したちの午後:2013/09/16(月) 04:22:23.30 ID:LA6dnMeY0
離島だと、ほぼ船での移動になるので、色々捗りそうですね、アッー!も含めて。
726名無したちの午後:2013/09/16(月) 04:57:31.05 ID:Do1F8uZP0
>離島に出張

サザエの密漁乙
727名無したちの午後:2013/09/23(月) 11:42:20.20 ID:ANQRY8Rj0
イサキだなw
728名無したちの午後:2013/10/05(土) 17:14:29.75 ID:39wVO8pa0
パソコン壊れたので買い替えようかと思ってるんだが一体型って駄目なの?
いやタワー型が良いって言うのはよく聞くんだけどさ結構狭いんだよ
REGZA PC D713とか良いかなとか思ってるんだけど古いエロゲーとか最新のエロゲーとか難しい?
729名無したちの午後:2013/10/05(土) 21:35:59.42 ID:/hpjxkDu0
別に、ハードウェア的に駄目って事では無いと思う。
その時期のそれなりのスペックではあるだろうからね。
拡張性とか、パーツ交換でアップグレード(延命も含めて)とかに期待出来ないから
敬遠されるのではないかな。
要するに、コンシューマゲーム機と同じ扱い。

そのPC(REGZA PC D713)のスペックは知らない(調べない)けど、あなたが納得
出来れば良いんじゃないの。
個人的な見解を言えば、東芝って事で論外だけど。
730名無したちの午後:2013/10/05(土) 23:10:09.06 ID:UZrbo87U0
インテルHD4000だから3Dでなければ
今のほとんどのエロゲは動くでしょ

逆に古いエロゲはWin8での動作に問題がある可能性はある
731名無したちの午後:2013/10/06(日) 00:21:22.59 ID:fSEg8hy10
>>729
なるほどそういう理由だったのか、ありがとうございます。
ちなみに聞かせてもらえればで良いんだけど個人的見解で東芝がダメな理由は何ですか?
>>730
なるほど古いエロゲは動かない可能性はあるけどある程度は平気なのか
ありがとうございます。

色々なこと聞かせていただいてありがとうございます。
よく考えて決めようと思います。
732名無したちの午後:2013/10/06(日) 00:28:29.79 ID:iHrg97490
いや、単に東芝が好きじゃないってだけよ。
HD-DVDで規格統一を遅らせたのを、根に持っているだけなんだけどね。
液晶TVとかレコーダーの出来は、かなり良いと思っているよ。
PCは、どうなんだろう。昔から敬遠してきているからなぁ。 >HD-DVD関係ない、もっと昔

既にTVが満足な状態なら、HTPC(Home Theator PC)の方が良いのでは、とか思ったり。
733名無したちの午後:2013/10/06(日) 04:02:27.81 ID:fSEg8hy10
>>732
なるほどそういうのはあるよね
TV自体は嫌いじゃないけどHTPCは画質やら解像度が落ちるっていう話が気になるかな
今はそうでもないの?
734名無したちの午後:2013/10/06(日) 04:44:22.92 ID:iHrg97490
>>733
REGZA PC D713とちょっとggって、公式で仕様確認してみた。
HTPCを自作した方が、良い出来になりそうな予感。これと言って弱点があるって訳でも
無いけど、かと言って推しになるポイントも無いかなって言う。
部屋(個室)置きには、これはこれで良いのかも知れんよね。

HDMI接続なら、特に問題も無いと聞くよ。 >HTPC
HDMIケーブルの質には影響されるらしいけど。

メーカーPC(特に大手)のデメリットは、役に立たないアプリ(体験版も含めて)を無駄に
バンドルして、馬鹿みたいなデスクトップ(画面)を構成する所かな。
偶に光るものが隠れていたりするから、バンドル自体を否定はしないけど、だからと言っ
て初っ端からてんこ盛りでゴテゴテしたデスクトップってのも、何か違うだろって。
そこそこクリーンな状態にしておいて、残りはユーザーにインストールの可否選択させ
てくれって言うね。リビングPC系だと特に痛いデスクトップだし。
だったら、逆にエロアニメやエロゲーとコラボして、そっちで痛い仕様にしてみて欲しい
ものだわ。無理だけどさ(笑)。
735名無したちの午後:2013/10/06(日) 04:50:54.51 ID:QGkHEmuE0
リカバリー式になってからメーカーPCの煩わしさが増した気がするな
Win95初期とかは手動でOSセットアップしてからバンドルアプリをインスコするよき時代だった
736名無したちの午後:2013/10/06(日) 05:05:32.10 ID:iHrg97490
IE4のアクティブデスクトップが発端かもかも。
737名無したちの午後:2013/10/06(日) 06:38:11.07 ID:fSEg8hy10
>>734
なるほどHDMI接続すると問題ないのですか。
ただ自作っていうのが自信ないな。
メーカーが無駄に体験版入れてるってのは分かる。
エロゲーとコラボって言うと痛PCなのか中のソフトウェアがメーカーのソフトウェアなのかかな。

色々ありがとうございます。今までの意見聞いたうえで良く考えようと思います。
738名無したちの午後:2013/10/07(月) 00:02:46.40 ID:iHrg97490
一度見てみたいんだよね、ガワ(筐体のプリントやデカール)からしてエロゲー仕様の痛PCって。
自作PCで晒している人がいるけど、ああ言うのをメーカーが出してみて欲しいんだわ。限定100台
とかで構わないから。

原画家の書き下ろし画のガワ&壁紙をてんこ盛り(DVD複数枚で添付)
声優撮り下ろしのイベントサウンド
エロゲー的なカーソルやアイコン、アニメーション、アクセサリー
ブックマークにはエロゲー、アロアニメの公式サイトしか無いぜ!
739名無したちの午後:2013/10/07(月) 01:49:22.84 ID:PdmxoDo+0
むしろエロゲマ向けにカスタマイズされたノートとか欲しいな

液晶が肌色やピンクの表示が美麗だったり
キーボードもEnterとかCTRLが大きくて押しやすいとか
指定した間隔でEnter自動押下機能したりとか
Enterキーがキーボード左側付近にもあるとか
740名無したちの午後:2013/10/07(月) 03:53:53.06 ID:luiKDTXR0
50個とか1000個位登録出来る、キー設定ツールとかバンドルされていたり。
 >「このゲームは003で、あのゲームは662で、やっぱりこいつは363だわ」とか
741名無したちの午後:2013/10/08(火) 05:36:24.58 ID:dEMgbVuoi
結局お家でNASでエロゲは実用的?
opがカクカクでなかったりしたらぜひ欲しいとこなんだけど
ノートをSSDにしてやりたい
742名無したちの午後:2013/10/08(火) 06:29:45.14 ID:ePPBO0n70
無線環境次第じゃね?
母艦あるならそれで実験するといい

あと話はまったく変わるが
AMDのFusion環境使っている人が居て分かれば教えて欲しい
ジンコウガクエンがヌルヌル動くか否かを・・・
743名無したちの午後:2013/10/08(火) 17:30:46.08 ID:gWYcGPpI0
>>741
このスレを“NAS”で検索汁
744名無したちの午後:2013/10/08(火) 18:32:28.66 ID:dEMgbVuoi
結構動くみたいだな、相性悪いやつもあるみたいだけど
NAS良い感じだったらsurfaceも買うおw
745名無したちの午後:2013/10/14(月) 14:47:22.79 ID:efkCVfgk0
エロゲ用+電子新聞用にタブレットでも買おうかと検討中。
OSを何にするか悩ましいな。

Android端末からリモートでPC操作してエロゲやる場合、
普通に出来るレベルなの?
746名無したちの午後:2013/10/14(月) 20:26:10.07 ID:jp8SofUA0
ハードウェアのスペックがピンキリの状態で「普通」とか言っても
全く意味のないタワゴトなんだけどな。
なんでこういう質問する馬鹿ってこうも馬鹿なのかっていつも思うわ。
747名無したちの午後:2013/10/14(月) 20:30:33.93 ID:qpqcfPxy0
したらどのくらいのスペックがあったら満足に動くのさ?
748名無したちの午後:2013/10/14(月) 23:03:54.20 ID:MyKLOxfE0
あと、どれぐらい通信速度あれば良いんだ?
749名無したちの午後:2013/10/15(火) 01:23:12.21 ID:7FnAKppZi
リモートはマジでやめた方がいい
音質がラジオの時点でやる気失せた
しかも1テンポ遅れるし
750745:2013/10/15(火) 01:31:17.98 ID:k0scOir+0
>>749
やっぱ厳しいか。thx。
Windowsに絞って探すことにするわ。
751名無したちの午後:2013/10/15(火) 03:32:36.30 ID:FVctjecE0
なんだかんだでエロゲはWindows機でやるに限る
某スレの情報で泥スマホ(106sh)に鬼畜王ランス入れてみたけどやりにくくて仕方ない

PC-98エミュ入れてDOSゲーってのも考えたけど結局やらずじまいだ
まあ手持ちの98ノート壊れててヤフオク見たら割りに合わない価格になっているのも理由だけど
752名無したちの午後:2013/10/15(火) 08:59:35.62 ID:7FnAKppZi
俺もタブレットでリモートエロゲやろうと思ったクチだけど諦めた

ちなみに動作環境はデスクトップi7+NECwr9500n+2013nexus7
家内無線でやったけどまずムービーがまともに見れない、タップした時遅れる

splashとかlogmein、teamviwerとか試したけど音質はやっぱ改善されない

ここまできたらWindowsタブ買った方が早い
753750:2013/10/16(水) 00:44:52.34 ID:N1GFExsC0
>>751-752
色々ありがとう。
Windows搭載機だと安いので4万ぐらいみたいだね。
とりあえず今度店頭で実物見て来ます。
754名無したちの午後:2013/10/30(水) 02:39:54.99 ID:a13tl6PE0
>>753
来週ぐらいからBay Trail-T搭載タブレットが発売されるので
そっちの情報にもちょっとアンテナ張るといいかもね。

Bay Trail-T搭載機は前のATOM機と違って、パフォーマンス的に
おそらく最近のエロゲがそこそこ動いて、500g以下、1280x800IPS液晶(8inch)という、
もしかするとかなりエロゲ向けマシンなんじゃないかという予感が・・・
755名無したちの午後:2013/10/30(水) 21:27:27.45 ID:d1tN3OU10
ノートだと、オンボのCPU、メモリ高めとグラボ乗せるのじゃどっちがいいの?
出張であっちこっち行くから、新しくエロゲ用にノート買おうと思うけど悩んでる。
756名無したちの午後:2013/10/30(水) 21:56:47.42 ID:Kokq+M/40
>>755
質問文を推敲してみ?

the Best : CPUハイスペ + GPUハイスペ(チップ&VRAMが別途実装) + RAM多め
2nd Best : CPUハイスペ + RAM多め(オンボードGPUのVRAMに差し引かれる分、余計に)
757753:2013/10/30(水) 22:16:10.45 ID:50sVQxJf0
>>754
そんなの出るんだ・・・。もう少し調べれば良かったかな。
8インチのWin8機を買っちゃいました。
ソフトによるけど、そこそこ動作します。
動いたものについてはストレス無く出来るよ。
758名無したちの午後:2013/10/30(水) 23:21:42.49 ID:d1tN3OU10
>>756
オゥ…すまんです。

パターンA:CPUハイスペ + RAM多め + (オンボードGPU)
パターンB:CPUそれなり + RAMそれなり + GPU

この二つで、持ち運びして使うならどっちがいいのってことです。
759名無したちの午後:2013/10/30(水) 23:48:24.74 ID:WnjEOWp40
エロゲ目的ならAPUがほぼ最適解では
製品の選択の余地がほとんど無いのが
難点だが
760名無したちの午後:2013/10/31(木) 02:54:29.32 ID:NcXpz+vS0
>>758
「CPUそれなり」&「RAMそれなり」って選択肢は有り得ないよ。
なので、それはパターンAの一択に等しい。
761758:2013/10/31(木) 20:18:05.61 ID:kvdR6Hhv0
>>759-760
ありがとうございます。
CPUメモリ妥協するぐらいなら、GPUやめたほうがエロゲにはいいんですね。
762名無したちの午後:2013/10/31(木) 20:35:03.63 ID:9oIypw260
>>761
そんなモンは使うアプリによる。

いくら作りが悪かろうが、イリュゲー辺りでGPU無いのは無謀すぎるしな。
結構前になるが、俺は素直にエイリアンウェアを買った。
763名無したちの午後:2013/10/31(木) 21:43:12.09 ID:Z45Smx8e0
最近のノベルエンジンは見た目2Dでも中身は3D処理だったりするのもあるからCPU一辺倒も考え物では?
CatSystem2やSiglusEngineで重い表現をするとIntelオンチップGPUでは心許ない
もっとも逆に吉里吉里2で重い処理をするとCPUが要るので、自分の良くプレイする作品に使われている
エンジンの傾向と、どこまで妥協するかかと
764名無したちの午後:2013/10/31(木) 23:19:04.88 ID:kvdR6Hhv0
>>762
おぉ、エイリアンウェアですか。
私も一時期候補に加えてましたが、重そう&熱くなりそうでやめました

>>763
確かに、最近のエロゲって3D処理増えてきてますね。
主にアリスとかフロントウィングとかやってるんで、3D処理能力も考えんといかんか。
765名無したちの午後:2013/11/02(土) 06:35:25.10 ID:5vJXaXdV0
その分内蔵GPUの性能も上がってきてるから
あんまり気にしなくて良いんじゃないかねえ
ウルトラブックでもエウシュリーゲーとか何ら問題ないし
766名無したちの午後:2013/11/02(土) 10:42:32.77 ID:HVv3F6sm0
HDG4000くらいだと3D性能もそこそこだしな
767名無したちの午後:2013/11/02(土) 13:37:36.09 ID:J8PZyCxE0
IntelGPUだとベンチはともかく、実際のアプリケーションの動作はAMDやnVidiaに大きく劣る印象
768名無したちの午後:2013/11/04(月) 18:03:40.55 ID:tvsu1Eva0
ASUSのTK53使ってます。
エロゲはとても快適です。
769名無したちの午後:2013/11/04(月) 18:04:34.41 ID:tvsu1Eva0
ASUSのK53TKです。
770名無したちの午後:2013/11/06(水) 12:29:38.19 ID:p56nQeEK0
ASUSのT100TAが気になってるんだけど誰か買った人いない?
3Dゲー以外なら普通にプレイできるのかな?
771名無したちの午後:2013/11/06(水) 12:51:52.36 ID:tAi4/iGi0
ASUSのK53TKですが、視野角狭くて白っぽい
けど、AMDの色補正が優秀すぎてTNでもIPS並の発色の良さ
視野角もノングレアフィルムを貼ったので若干広くなった
エロゲで色にこだわる人はいいPCですよ

てか、安ノートはTNしか無いし
772名無したちの午後:2013/11/06(水) 20:38:19.17 ID:YnQ1GwAV0
>>770
OSがWindows8.1だと動かない場合もあるみたいだよ。

別の機種の話で申し訳無いが、1つ前のAtom Z2760搭載機では
紙芝居ゲーならスペック的にだいたいは問題無い。
WILLPLUS系は無理だった。
773名無したちの午後:2013/11/07(木) 19:44:11.38 ID:or+ozih50
>>772
レスサンクス
64Gの発売待って買ってみるか
SDカードにインスコしても問題ないようなら32Gでも大丈夫か
774名無したちの午後:2013/11/07(木) 19:53:28.61 ID:dZmc4kbX0
8インチ8.1タブはこの4機種が今月あたりから日本で出るみたいだね

エイサー Iconia W4-820
レノボ Miix2
デル Venue 8 Pro
東芝 Encore

Atom Z3740(Dとそうでないやつがあるけど違いわからん)、
メモリ2Gで1280*800の解像度は一緒。
発売され次第どれか人柱として突撃予定。
775名無したちの午後:2013/11/07(木) 20:48:22.09 ID:sOQC4gMH0
8.1タブでメモリ2Gって、正直つらいな。
標準のアプリの一部は、割とカツカツっぽ。
エロゲ目的では、論外やろね
776名無したちの午後:2013/11/07(木) 21:02:53.00 ID:dZmc4kbX0
今年夏まで引っ張ったセレロン420・メモリ2Gでも結構大丈夫だったから
過去作や軽めのならいけるかなって淡い期待もってる。
長い目でみるなら8インチタブは来年以降買うのが正解だろうけど
とりあえず持ち運びエロゲをいち早く体験したい
777名無したちの午後:2013/11/07(木) 23:42:00.86 ID:jNVGXz/B0
エロゲやるだけならメモリ2Gで足りると思うけどね。

今まで持ち運びエロゲは低スペックのネットブックとWindows携帯で
ロクに動かなかったから、タブレットが快適過ぎる。
778名無したちの午後:2013/11/08(金) 22:55:51.63 ID:qcsULeex0
ASUSのK53TKですが4+4で8GBにメモリ増強しました
メモリはIOデータの奴でベンダはエピルーダでした
けどあんまり早くならなかった
原因は2.5インチ5400rpmのHDDのせいっぽい
SSDに換装した方がよかったのかもね
779名無したちの午後:2013/11/08(金) 23:17:55.71 ID:3y3zHVX20
RAMは動作速度には、殆ど影響しないよね。
余裕(=大容量)があれば、重くなり難いって事で。
重くなり難い=スワップ頻度が低いってだけの事。

多少は、キビキビした動作にはなるけどね。
CPUパワーと実データへのアクセスを高速化するのが、
一番効果がある、筈。
780名無したちの午後:2013/11/08(金) 23:45:29.92 ID:qcsULeex0
ノートは2.5インチHDDがネックになってるからCPUのパワーが無くてもSSDに交換したら快適になるよ
781名無したちの午後:2013/11/09(土) 00:33:13.38 ID:aA8QfzAY0
>>775
標準アプリは知らないけど、素の7より余裕があるでしょ
今8.1の評価中だけど起動直後のメモリ使用量は
7→900MByte
8.1→500MByte
7は削っていくと400MByteくらいまでなる事は確認済みだから
8.1を削っていってどこまで減るかは気になるところ

メモリの使用量より評価機のストレージがHDDであることの方が
きついな
782名無したちの午後:2013/11/09(土) 01:35:48.49 ID:7j4A/aOm0
Win8で普通にエロゲ動くから不満は無いけどなー。
783名無したちの午後:2013/11/09(土) 22:14:47.18 ID:odGSSgQP0
de
784名無したちの午後:2013/11/09(土) 22:48:43.88 ID:PM5hPJK90
Windows8.1Enterprise評価版 for x86
起動&序盤進行確認
・BGI
・CatSystem2
・SiglusEngine
・吉里吉里2
画面画素数不足で起動出来ず
・ADVHD
エロゲじゃないけど、どうしても動かなかった
・QoH99SE(Windows7HomePremiumでは起動する)
785名無したちの午後:2013/11/09(土) 22:58:24.00 ID:CDfOHDlS0
>>784
報告乙です。
思ったよりは動くんだね。
786名無したちの午後:2013/11/10(日) 00:40:22.95 ID:ynBtQ+Ys0
>>784
ちょ、最後クソ懐かしい
787名無したちの午後:2013/11/10(日) 21:44:02.97 ID:YKV49cGE0
>>784もだけどUAC or プロテクトがらみは未確認です

Windows8.1Enterprise評価版 for x86
起動&序盤進行確認
・AdvWTL(アトリエかぐや)
・CatSystem1
・ExHIBIT
・Majiro
・NScripter
・NUG System(旧フロントウイング)
・RealLive
・YU-RIS

事象確認
・GAME_SYS(アトリエかぐや)
 DirectX描画+フルスクリーンモードだとVC++ラインタイムエラーで起動しない
 API描画やウインドウモードなら動く

QoH99SEも動いた。ただしウインドウモード限定
ttp://fox.jeez.jp/src/Fox_5875.png
フルスクリーンモードはいろいろ試したけどダメだった
Windows8以降で16bitカラー以下のサポートが無くなった影響?
今時は、まずないと思うけど32bit以外のモードを使うアプリは問題が
起きるかもしれない

ちなみにリストアップしたアプリは全てWindows7HomePremium x64で
動作を確認済み
788名無したちの午後:2013/11/11(月) 01:05:07.68 ID:SUSAui9m0
ME400C(Z2760)だけど、Win8.1にしたらWillplus系ゲーム(ADVHD?)が立ち上げても
画面が一面同じ色になってゲームできなくなっちゃったよ。
今のところ、この大空に翼を広げてと、お嬢様はご機嫌ナナメ七波アフターで
同様の現象が起きてる。
まーそんな古いゲームでもないし、そのうち何らかの対応されるとは思うけど、
こういうこともあるんだねぇ。
789名無したちの午後:2013/11/11(月) 01:19:16.36 ID:u4kVAlQs0
>>788
Win8の時は動いてたんだ?
同じZ2760のタブじゃWin8でも真っ白だったよ。
790名無したちの午後:2013/11/11(月) 11:00:32.59 ID:SUSAui9m0
この大空に翼を広げては動いてたよ。くっそ重かったけど。
お嬢様はご機嫌ナナメ七波アフターは8.1でしか動かしてないのでわからない。
これが動かなかったんで同じwillplus系でインストールされてた、ころげて動かしてみたら、
同じ症状だったって感じなんだけど。
791名無したちの午後:2013/11/11(月) 15:34:05.09 ID:4FP9IbY40
>>787
OSのせいじゃなくてハードウェア依存じゃないかって気も。
ハードウェアは何よ。
792名無したちの午後:2013/11/11(月) 15:39:11.78 ID:4FP9IbY40
>>790
もともとAtomは動作対象外だし。
妙にマシンパワー必要とするエンジンなのが悪いんだろうけど。
793名無したちの午後:2013/11/11(月) 16:26:21.91 ID:WMYPm8vh0
そんなにロースペっていうわけでもないはずなのに途中で落ちたから買うの見送ったわ
他のところが同じような演出で軽いのにこれだけあからさまに重いと印象悪いわ
794名無したちの午後:2013/11/11(月) 18:25:40.77 ID:vZ3j78RO0
T100TAの64G待つつもりだったが近所のヤマダ行ったら32Gが39800のポイント10%だったからつい買ってしまった
ためしにココロファンクション入れてみたら多少重さは感じるものの普通に動いた
おまけで付いてきたSDカード(32Gクラス4)にインストールしたけど本体のeMMCならもっと軽くなるかも
795名無したちの午後:2013/11/11(月) 19:05:51.82 ID:wktk6Bdt0
WillplusのADVHDの出来が良くない上に
ココロ@ファンクションはバックグラウンドに
WMV動画を流しているからさらに重くなっている
CPUパワーがないともカクカク&モッサリになる

超低電圧版Corei5(Arrandale)でも全く足りない
796789:2013/11/11(月) 22:46:10.38 ID:u4kVAlQs0
>>790
Win8 Z2760でころげて体験版と七波アフター試しに入れてみたけどダメだったわ。
必要スペックが本当にギリギリなんだろうね。
ってことは、8.1で動かないのはOSが重くなった分だったりするのかもね。
797名無したちの午後:2013/11/12(火) 02:21:17.34 ID:V5U8/Hqe0
>>790
言ってる端からWin8.1対応パッチが出ているというw>おじょなな
798名無したちの午後:2013/11/15(金) 19:08:31.15 ID:TYSeYpJG0
K53TKでランス9ベンチ計ってみた

高画質:22fps
標準:82fps
低画質:117fps

高画質低すぎ、AMDだから最適化されてないのだろうか?
799名無したちの午後:2013/11/15(金) 19:22:07.78 ID:TYSeYpJG0
K53TKのdGPU(HD6520G + HD7670M)効かせてなかった
dGPU効かせての計測

高画質:51fps
標準:149fps
低画質:157fps

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < K53TKなかなかやるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー ‐--‐‐―´´\
800名無したちの午後:2013/11/16(土) 15:35:15.28 ID:DRUi6mv20
モニタの解像度とか詳しくないんだけど、
エロゲをウインドウでやるにしてもフルスクリーンでやるにしても、HDモニタよりフルHDのがいいの?
今デスクトップでフルHDモニタなんだけど、ノートPC買う予定で安いHDにしようと思ってる
高くなってもフルHDのがいいなら、何故か教えてくれるのと助かる
801名無したちの午後:2013/11/16(土) 16:30:30.07 ID:z89686xo0
>>800
あくまでも俺の考え方だが、高解像度のノートは高いと思うから並みの解像度で良いと思う。
ただデスクトップ用のディスプレイが(贅沢を言わなければ)安価なので、そう言うのを接続して使うってのはダメか?

外に持ち出す事があるかは解んねーけど、外では解像度は低いが軽くて、家ではデスクトップ並みの解像度ってのが両立できる手段だと思うんだけど。
802名無したちの午後:2013/11/16(土) 20:58:34.66 ID:DRUi6mv20
>>801
なるほど
その意見も参考にして、よく考えてみる
ありがとう
803名無したちの午後:2013/11/16(土) 23:40:57.96 ID:b+IhbFK4i
結局バランス良いのはsurface pro2でおけ?
804名無したちの午後:2013/11/17(日) 00:19:54.70 ID:nQwtH3HQ0
>>800
エロゲなら解像度の高いゲームでも720pまでなのでハーフHDで間に合う
ノートはハーフだけど不具合は無い

デスクの場合はフルHDが主流なんで必然的にフルHDを選ぶだろうが
パネルの方式にこだわった方がいいよ
805名無したちの午後:2013/11/17(日) 02:38:38.63 ID:YTc9doFg0
>>804
一応はそうなんだけど、1280x720だと縦のピクセル数が
XGAの768に満たない事による不具合ってのも出る事があるよ。
1366x768なんていう中途半端なサイズが主流なのもその辺りがある。
806名無したちの午後:2013/11/17(日) 02:47:02.45 ID:Rw8x2PrD0
少数だけど画面の画素数が不足していると
起動を拒否するエンジンがあるんだよね
Willplus系のADVHDなんかがそうだ
807名無したちの午後:2013/11/17(日) 02:56:26.74 ID:YTc9doFg0
>>806
あそこのは起動時設定をちゃんとすればいいだけのような。

いずれにせよHDだのフルだハーフだって名称すら不明瞭な
いい加減なサイズは本来のコンピュータ業界の正規規格じゃないしね。
規格外のサイズがハード側の都合でデファクトスタンダードに
サれちゃった訳だけれど。
808名無したちの午後:2013/11/17(日) 03:52:37.50 ID:ZXDG8hcV0
WUXGAまだかよ
809名無したちの午後:2013/11/17(日) 03:57:41.97 ID:Rw8x2PrD0
ADVHD(ココロ@ファンクション)はXGAだと画素数不足で起動出来なかったな
起動時の設定画面にそれらしい項目は見あたらないけど、どこかいじると
動くようになるのか?
810名無したちの午後:2013/11/18(月) 01:30:51.57 ID:ghk46B4T0
T100TA買ってきた。感想その他を列挙すると
・Willplus系でもたまにもたるくらいで十分快適にゲームできる。
・液晶は色を調整してやらないと色がちょっと変。調整すればさすがIPSきれい。
・SDにインスコして運用する予定だったけど、結構SDにインスコできないのゲームがある。
 (とりあえず入れた中では、プリコレ、つり乙がだめだった)
しょうがないので、USB-HDDにインスコ→SDコピー→ドライブレター変更でしのいでるけどめんどくさい。
USBデバイスサーバーをポチり中。

ストレージの問題さえクリアできればエロゲマシンとしてなかなかよさげ。
基本的にもっさりだったME400C(Z2760)とは大違いだわ、これ。
811名無したちの午後:2013/11/18(月) 02:37:48.17 ID:vvTgP3brP
>>810
SDカード上のフォルダにリンクするように、Cドライブの適当な場所で
ディレクトリのシンボリックリンクを作っておけばインスコできるよ。
812名無したちの午後:2013/11/18(月) 07:39:17.96 ID:XLKqUmP50
CPUがAtomじゃ買う気にならんけどこのままwinタブも価格競争に入ってくれればいいなー
813名無したちの午後:2013/11/18(月) 08:01:44.75 ID:pq73VW0T0
>>812
そんな事になったら似たような値段の、似たようなスペックのタブしか出てこなくなるよ
814名無したちの午後:2013/11/18(月) 22:30:37.13 ID:YYGL4SjX0
>>810
Z2760とは大違いですか。
ちょっと前にZ2760買ったけど早まったか。
815名無したちの午後:2013/11/19(火) 02:44:34.28 ID:G4fafCiq0
>>811
その手の方法があるの忘れてた。シンボリックリンクつかジャンクションでOKだね。ありがとう。

>>814
比べるとかなり違うのは確か。CPUもだけどGPUもパワーアップしてるのが効いてるのかも。

キーボード付きなのでラッコスタイルで寝ロゲする俺には向いてるし、
液晶も適度な解像度で発色もきれいだしで、いい買い物だった。
816名無したちの午後:2013/11/19(火) 03:36:24.87 ID:YW+33Q/g0
>>810
メモリが2GBで増設できないのがちょっと痛いな
ラッコスタイルによさそうな機種だけに勿体無い・・・
817名無したちの午後:2013/11/20(水) 00:37:53.22 ID:9YzSRBCk0
>>815
WILLPLUS系はGPUの能力次第みたいですよね。
動くのうらやましい・・・。
818名無したちの午後:2013/11/21(木) 20:34:01.19 ID:yz3Epqr90
エロゲメーカーでもなかなか無いレベルのグダグダップリ
富士通、ARROWS Tab QH77/Mの発売を延期 〜QH55/M向けアクセサリの発売日も決定 - PC Watch
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131120_624430.html

2013/10/08 プレスリリースで発売を発表。発売日は2013/11/28
2013/10/30 発売を2013/11/22に前倒しすると発表
2013/11/20 発売を2013/12上旬に延期すると発表
発売二日前に延期告知とか正気の沙汰とは思えないんだけどPC業界だと良くあることなんだっけ?
819名無したちの午後:2013/11/22(金) 01:57:23.98 ID:f8P+O7+V0
>>816
実際のところメモリ不足は特に感じないけどね。
何もしてないときのメモリ使用量は0.6/1.9GBって感じで、
エロゲ+ブラウザ数枚開くような、エロゲー専用マシンとしてはメモリで困ることは無いっぽい。
820名無したちの午後:2013/11/23(土) 08:13:06.60 ID:i6gImlnq0
OS   : 0.6GByte
VRAM : 0.5GByte
--------------
      1.1GByte
Webブラウザを最近のはサクッと数百MByte使うし
演出に凝った作品だと結構ギリギリになりそうな予感
821名無したちの午後:2013/11/25(月) 01:47:24.02 ID:nMCXXYoD0
VRAM0.5Gってどんなエロゲだよw
822名無したちの午後:2013/11/25(月) 06:23:23.61 ID:5wrfWRKM0
最大500MBくらいってことでしょ?
いずれにしてもメモリ2GBだとメモリ空き容量を気にしながら使わないといけない感じになるな
823名無したちの午後:2013/11/25(月) 21:45:26.56 ID:nMCXXYoD0
いやいや、VRAMが最大500MBとか普通のエロゲーでありえんから。
エロゲーの製品ページとかに書いてある必要スペック見るとわかるけど、大体
必須:メモリ512MB、VRAM64MB以上
推奨:メモリ1GB、VRAM128MB以上
とかだから。(上でちょっと出てる心ファンクションでもメモリ1GB、VRAM256)
実際に動かしてる最中はそもそも推奨値ぎりぎりまでメモリ食って動くとか無いし。

3Dとかは知らないけど、そもそもそういうのはこういったPCの対象じゃないでしょ。
824名無したちの午後:2013/11/26(火) 03:32:27.52 ID:4A1FjUfj0
3Dエロゲがノートや一体型の対象じゃないっていつの時代の人間だよ
バリバリやるのは難しいが最近の内蔵グラだとそこそこ動いてくれるぞ
825名無したちの午後:2013/11/26(火) 07:33:38.53 ID:cm+w7F5o0
>>823
甘すぎる
ココロ@ファンクションの推奨スペックはCPUが全く足りない
満たしていても特定シーンで目に見えるコマ落ちが発生する
比較的検証しやすいCPUですら推奨スペックがデタラメな作品が少なくないのに
メモリ使用量や、VRAM使用量がどこまでアテになるのか非常に疑問だ
ココロ@ファンクションのその推奨値ってホントに正しいのか?
過去作品から推奨スペックをコピペして実機で検証していないという例も少なくないと思う
特に最近のD3Dで画像の合成をやるタイプはVRAMをガンガン食うはずだ
826名無したちの午後:2013/11/26(火) 22:23:30.56 ID:YE5gdeoU0
>>825
それスペックの問題じゃないみたいだよ。
高スペックの人が遅くて、低スペック(というか普通ぐらい?)の人がサクサク動いてたりする。
827名無したちの午後:2013/11/27(水) 01:30:16.82 ID:blnbXA6L0
>>825
そこまで無根拠に絡まれても、こっちも困るのでこの辺にするけど。
とりあえず、実際に動かしてメモリ利用量を見てる感じだと

・ココロ@ファンクション(序盤30分最速AutoPlay):800MB弱〜900MB弱
・魔法使いの夜(五章-13 AutoPlay):1.1GB〜1.5GB(最低空き350MB)

ってな感じでまほよクラスだとちょっと不安って感じかな。
(まほよはエロゲじゃないけどインストールした中で一番メモリ食ってるっぽかったので参考に)

ちなみに、どちらもVRAMのアロケートサイズは初期値(115MB)からまったく動かず。
(500MBとか1280x720x32bitの無圧縮フレームバッファが100枚以上持てるサイズなわけで、
3Dテクスチャとか無縁のエロゲでそんな使ってたら、エンジンが腐ってるとしか・・・)

この将来は知らないけど今のところはあんまり困らないと思う。
そもそも2GBで足りないってことは32bit環境切り捨てなわけで、
現時点の普通のエロゲじゃありえないでしょ?
828名無したちの午後:2013/11/27(水) 04:28:00.58 ID:MeJZtTFQ0
そいや最近のエロゲだと紙芝居でもD3D描画がデフォって見かけるな
GMA950のノートだと厳しいエロゲが増えてきているわ
829名無したちの午後:2013/11/27(水) 07:28:32.93 ID:9pG3hC840
いや、だってDirectDrawなんて本来とっくに終わってるんだけど?
使ってるってことはDirectX7で動かしてるって事なんだぜ。
D3D使わずにどうしろって言うんだか……
830名無したちの午後:2013/11/27(水) 07:52:58.30 ID:MeJZtTFQ0
Win7以降ならDirect2D使えってことだろうと思う

しかしD3Dで紙芝居ゲー動かしているのを見ると初代プレステ思い出すのは俺だけだろうか・・・?
831名無したちの午後:2013/11/27(水) 08:17:16.99 ID:9pG3hC840
>>830
そんな面倒な事をなんでせにゃならんのだよ、という事だと思うけれど。
XPが切り捨てられた後ならそれもありかもしれんけど……10年後かねw
832名無したちの午後:2013/11/28(木) 18:23:14.39 ID:LgTTQKkg0
GPUに仕事をさせるにはD3Dを使うしかなかったって事
833名無したちの午後:2013/11/30(土) 01:35:15.00 ID:kjvpWN780
適当に使う用に安ノートPCが欲しいんだけど
2Dエロゲやる分にはi3 1.8GHzでメモリ4GBあれば十分?
834名無したちの午後:2013/11/30(土) 10:36:40.56 ID:QTmtI72I0
>>833
適当に使うなら適当でイインジャネ
835名無したちの午後:2013/11/30(土) 13:06:15.74 ID:2DMNL64g0
この冬のモデルならAtomでも動くと思う。4コアになったらしいし。
Atom1.8GHz(2C4T)メモリ2Gでも特別重いの以外は動く。
836名無したちの午後:2013/12/16(月) 21:04:24.26 ID:FAPNnbhti
baytrailでぬるぬる?
837名無したちの午後:2013/12/19(木) 20:35:43.93 ID:DMhJvzRd0
taichiかt100taか迷ってるんだけどこのスレ的にはどっちがお勧めかな?
838名無したちの午後:2013/12/30(月) 23:33:15.64 ID:oag/otAd0
>>835
AtomZ3740のACER W4買ってきたぜ
とりあえずHHGやグリザイアインストールしたけど、本当にサクサク動く
今までのAtomZとは全然違うね
メモリも2GBしかないけど、紙芝居ゲーなら余裕だった
839名無したちの午後:2014/01/04(土) 09:03:56.68 ID:jtyODwFR0
t100ta買ってきて夜中に放課後エロゲー部をプレイ、イヤホン半差しに気付かず部屋中に響き渡る「放課後!エロゲー部!」
オワタ
840名無したちの午後:2014/01/04(土) 11:42:49.65 ID:kwniR6KP0
このスレではt100ta推しみたいだけど、具体的に何がいいの?
あとバッテリ朝から晩まで持つみたいだけど実際どう?
841名無したちの午後:2014/01/04(土) 13:41:16.71 ID:7uJmqnRv0
>>838
WILLPLUS系って動く?あれって異常に重いので。
1つ前のモデル(W3)だとダメだったんだけど。
842名無したちの午後:2014/01/04(土) 20:38:42.83 ID:1TWc5Qy+0
スレのお勧めとやらを決めたがってるやつが若干名いるみたいだがなんなの?
各個人の要望は千差万別なんだからスレのお勧めなんて決められるわけねーべ。
843名無したちの午後:2014/01/04(土) 20:40:33.74 ID:kwniR6KP0
お前がなんなの?w
844名無したちの午後:2014/01/05(日) 01:17:40.01 ID:Kn21u4J/0
>>841
その系列だとお嬢様はご機嫌ナナメしか持ってないな
それでよければ試すよ?
845名無したちの午後:2014/01/05(日) 01:53:27.22 ID:kyjpd2rM0
>>844
是非お願いします。
ちなみにそれもW3じゃ動きませんでした。
846名無したちの午後:2014/01/05(日) 17:45:06.60 ID:Kn21u4J/0
>>845
W4で起動してみたけど、特に問題なく遊べたよ
CPU使用率もずっと50%以下だった
グリザイアの楽園の方が、CPU使用率70%になる場合があった
でもプレイ自体は快適だよ
昔のWindowsタブはタッチでのクリックが上手くいかないエロげあったけど、W4は今のところ問題がない
847名無したちの午後:2014/01/05(日) 19:52:29.37 ID:kyjpd2rM0
>>846
わざわざどうもです。
WILLPLUS系はグラフィック性能が必要みたいで、W3(Intel HDシリーズではない)だとちょっと不足するみたいです。

W4まで待った方が良かったのかな・・・。
余裕があれば買い換えも考えるか。
848名無したちの午後:2014/01/05(日) 20:40:17.65 ID:Kn21u4J/0
>>847
W3からW4は液晶もIPSになって綺麗になってる
ザラつきというかギラツキがない
尿液晶ってレビューもあるけど、グラフィックプロパティで普通にできる
849名無したちの午後:2014/01/05(日) 22:41:44.67 ID:kyjpd2rM0
>>848
うーむ。やっぱりW3買ったのは時期尚早だったか。
850名無したちの午後:2014/02/02(日) 01:32:08.12 ID:MJmHzyW10
誰か ASUS VivoTab Note 8 買った人いる?
851名無したちの午後:2014/02/02(日) 12:49:11.14 ID:CSo1j30G0
>>850
\29,800-くらいなら検討しても良いかもw
852名無したちの午後:2014/02/20(木) 21:32:17.73 ID:4JgfNfg10
来月の5日から一ヶ月ぐらい出張なのにノートのステレオミニ端子が壊れたorz
修理するには時間無いよなあ、中古でもいいから何か探すか…
853名無したちの午後:2014/02/21(金) 00:57:36.35 ID:AspFHwBb0
USBオーディオデバイスとかは駄目なん?
854名無したちの午後:2014/02/23(日) 00:37:14.10 ID:81m4aMgw0
1000円くらいでUSBオーディオ売ってるね
855名無したちの午後:2014/02/23(日) 05:12:15.19 ID:l51xUevp0
メーカー修理に出してぼったくられるよりは、かなり安価になると思うわな
856名無したちの午後:2014/02/23(日) 12:16:11.41 ID:b9m+z0V50
ハンダクラックだったら自分で直しちゃうな
857名無したちの午後:2014/02/23(日) 18:47:26.96 ID:WIZLgfnh0
Bluetoothが付いてるノートならイヤホン側を対応のものに変えるという手もあるね。
青歯が無いノートでも出っ張りがほとんど無い外付けアダプタもあるし。

USBオーディオデバイスだとどうしたって出っ張るかブラブラするから邪魔だし。
858名無したちの午後:2014/02/23(日) 19:09:56.23 ID:VMmdju8k0
音質が満足できるならBTも有りだな
自分はSBCはちょっと・・・apt-xは評価中
859名無したちの午後:2014/02/24(月) 07:01:05.31 ID:H+V/IdRs0
そもそもノートPCのオーディオ程度で音質とか気にしてもしょうがなくない?
860名無したちの午後:2014/02/24(月) 22:01:07.84 ID:1P5yAN6J0
>>859
え?

え?
861名無したちの午後:2014/02/24(月) 22:30:39.09 ID:58pdGLZn0
個体差はあるけど自分のLet'snoteの場合は
SBCレシーバとオンボードイヤホン出力なら
イヤホン出力の方が明確に良いよ
862名無したちの午後:2014/02/26(水) 00:35:23.42 ID:G6B2KJtW0
大手メーカーのwin8.1搭載ノート 12.5万
i7-4700MQ メモリ 8GB グラ GT740M hdd 1TB
BTOほにゃららのwin7pro搭載ノート 13万
i7-4700MQ メモリ 16GB グラ GT750M HDD 1T+128GB

どっちがいいかな?増税前に買っておこうと思うのだけれど
迷うorz
863名無したちの午後:2014/02/26(水) 01:16:42.98 ID:IdYj/Gx7P
メモリ8Gで余る。
SSD当たり前でもうSSD無い時代に戻れないくらい快適さが違う
というかHDD1TBもいらん。

スレタイ的に考えるなら5万のノートとかでおk

フルHD、i7、SSDとHDDハイブリッド、グラボもほしい
ならマウスのMB-W711B-SHで十分だと思うぞ
864名無したちの午後:2014/02/26(水) 02:14:37.31 ID:CyrIxs110
>>862
ノートPCでBTOは、デフォルトで回避対象だよ。

(一応)国内の大手メーカーにしておくのが吉。
N○Cとか富○通とか東○とかね。
D○LLとかH○も、一応OKかも。
865名無したちの午後:2014/02/26(水) 14:26:51.49 ID:2/gg9FVY0
>>862
単純に安くて性能いいのはBTOだよ、数字の上ではね
でもパーツの品質とかあるみたいだから今の俺なら大手メーカーにするな
866名無したちの午後:2014/02/26(水) 23:43:32.44 ID:G6B2KJtW0
>>863-865
d どっちもwin7だったら迷わず大手なんですけど
まだ迷ってます
867名無したちの午後:2014/02/26(水) 23:57:14.87 ID:CyrIxs110
>>866
大手なら「ダウングレード」って手が使えるんじゃないかな。 >OSをWin7にするサービス

んでも、Win8.1なら一応スタートbpタンがデフォだし、あまり迷う事でもないかもよ。
あ、他の部分でWin7を求めているんだとは思うけどね(笑)。
868名無したちの午後:2014/03/01(土) 21:07:39.79 ID:sbAVtikV0
>>866
最近はオンボードのノートPCでもイリュージョンのエロゲ動くし、そんなにハイスペックなのは趣味の域
ジョーシンとかヨドバシの通販で、型落ちの国産ノートを安く買うのがいいと思う
HDDくらいは自分で交換してもいい
最近は交換簡単な機種が多いし、フリーソフトでディスククローンがWindows8.1でもできる
SSDは安くてもTLCっていう壊れやすい規格のがあるから注意
869名無したちの午後:2014/03/01(土) 21:16:45.38 ID:0HwaGR2EP
>>868
市場にあるほとんど今はMLCじゃね?
870名無したちの午後:2014/03/02(日) 17:22:58.91 ID:o7u87tif0
>>867
ダウングレードできるのはプリインストールの8Pro/8.1Proだけだから
個人向けに販売されてるノートPCだと無理なことが殆ど。
あとメーカーBTOでビジネス向けに7proのバージョン用意している
モデルだとドライバ類揃えられるだろうけど、そういうのがないモデルだと
OSは入ったけど必要なドライバがないとかよくあるよね。
871名無したちの午後:2014/03/19(水) 08:38:22.77 ID:yafFQVre0
サポートの短い7をわざわざ選ぶのはマゾか情弱だけだろネットの評判に騙されるなよ
872名無したちの午後:2014/03/19(水) 22:23:51.44 ID:XqZoFFjS0
Win8はタブレットしか使ったこと無いけど、普通のPCだと使いにくそう。
873名無したちの午後:2014/03/23(日) 16:03:56.69 ID:E77jRVKn0
Win8はデスクトップ上のアイコン間隔の詰め方がわからんw
874名無したちの午後:2014/03/23(日) 16:16:00.32 ID:MnJd+7cF0
一緒じゃない?
「アイコンの自動整列」と「アイコンを等間隔に整列」もあるけど。
875名無したちの午後:2014/03/23(日) 18:01:17.70 ID:E77jRVKn0
その整列コマンド実行時にアイコン間を何ピクセルにするかの設定
Win7だと
個人設定-ウィンドウの色とデザイン-デザインの詳細設定 にある
アイコンの間隔(縦) と アイコンの間隔(横)
で決められるんだが。
876名無したちの午後:2014/03/24(月) 17:37:28.83 ID:+yhZLrll0
まだまだC2D世代ので十分だわな
877名無したちの午後:2014/03/25(火) 04:30:14.07 ID:RZxNdTSt0
CPUは大丈夫でもGPUはきつくなっていると思う
特にGMA950あたりはもっさりするエロゲも多い
878名無したちの午後:2014/04/30(水) 00:45:39.90 ID:lWm3v3ww0
なんか過疎ってるんでネタ投下ついでに報告
SurfacePro2(256G)買ったんで、エロゲでは処理が重めという話の
この大空に翼をひろげてをインストールしてみた
グライダーが飛ぶ所とか若干重いけど普通にプレイできたよ
タッチでサクサク読み進められるし、マウスジェスチャーも問題なく動作する
ただ、画面が小さいからフルスクリーン固定になるのとスクリーンロックしておかないと
縦回転した後に横回転へ戻すとアスペクト比が滅茶苦茶になる上に反応しなくなる
再度縦回転させれば認識する。
それと、バックログのアイコン小さくて指でタッチすると上手く反応しなかったりする
発熱も普通のノートパソコン程度かな

それと、win8.1がプリインストールされてるんだけど
プレイする前にランタイムインストールしておかないとd3dx9_43.dllが無いってエラーが出て起動しなかった

後はディスクドライブ無いから起動時にディスク必要なゲームは
その都度USB接続のディスクドライブで認識させないといけなさそうで面倒だと思う

その辺のデメリット差し引いてもソファーに寝転がりながら携帯機でゲームするかの如く
エロゲプレイできるのが快適過ぎるから買ってよかったなと

長文で申し訳ないけど、以上報告終わり
879名無したちの午後:2014/04/30(水) 03:55:48.06 ID:KcbZmnRZ0
乙でーす。

あー、DirectX9は別途必要、なんだものね。
880名無したちの午後:2014/05/04(日) 22:32:02.11 ID:874SxLDy0
最近は光学ドライブ無いPC多いから、ディスクレス不可は面倒だな
Lightはプロテクト掛けても正規ユーザーが損するだけって言って掛けなくなったけど、まだまだディスクレス不可も多いね
881名無したちの午後:2014/05/07(水) 08:16:25.26 ID:5phKt/440
T100TA購入予定なんだけどゲーム中の発熱とか気にならない?
あとバッテリーの持ちとかも気になるわ
882名無したちの午後:2014/05/07(水) 14:02:39.44 ID:9CU/F5qP0
>>881
そもそも購入出来るのかアレ
店頭は何処も品切れだし
ネット販売は胡散臭いのばかりだし
先月、知り合いが都内を歩き回った末に新宿で買ったと話していた
883名無したちの午後:2014/05/07(水) 19:29:52.47 ID:5phKt/440
>>882
Amazonとかで普通に売ってるみたいだけど?
品切れ連発はsurfacepro2じゃない?
884名無したちの午後:2014/05/09(金) 23:26:34.21 ID:84FTFNtW0
>>881
同じAtomZ3740のW4を持ってるけど、発熱低いしバッテリーも恐ろしく持つよ
寝エロゲにはいいと思う
885名無したちの午後:2014/05/10(土) 19:23:51.23 ID:WBY3EZwv0
>>881
結局、消費電力≒発熱量だからね。Z3740系は電池持ち優秀でいいよね。

>>881
T100TA使ってるけどWillPlus系とかの無駄にCPUをぶん回す系の
ゲームでは暖かくはなるけど、持てないほどとかそんなレベルになることは無いかな。
電池もきちんと測ったことはないけど、一日2〜3時間エロゲ機動で利用で3〜4日くらい持つ感覚。
ただし、バックライトは20%ぐらいで利用してるから、明るくするともっともたなくなるとは思う。
886名無したちの午後:2014/05/14(水) 22:33:57.97 ID:BLlGS9DXi
エロゲ用にノートPCかwinタブレットどちらを購入するか迷ってるのですが、両方使用してる方いらっしゃいましたらオススメ教えていただけますか?
おなしゃす!
887名無したちの午後:2014/05/14(水) 22:42:07.37 ID:lGQUiA3g0
>>886
普段PC使ってるなら、ノートPCの方がいいよ
タブレット使っても、結局マウスとキーボードが欲しくなる
タブレットはSSDの容量が64GBのを買っておけば後悔はしない(他はスペックほぼ一緒
888名無したちの午後:2014/05/14(水) 22:44:40.53 ID:KTcmxJm+0
タブレットならまだ詳細は出てないけど今月20日に発表されるんじゃないかって噂されてるSurfacePro3を狙うのも良いかもな
889名無したちの午後:2014/05/14(水) 22:54:31.57 ID:BLlGS9DXi
>>887
ありがとうございます、やっぱりマウスとか必要ですかねー。持ち運びならタブレットが有利かなー?なんて思ってました。
890名無したちの午後:2014/05/14(水) 22:58:29.77 ID:BLlGS9DXi
>>888
新しいのですかー、興味ありますが高そうですね。。。winタブならMiix2 8が気になってます
891名無したちの午後:2014/05/15(木) 00:29:58.33 ID:7y8WiZKn0
トラブルシュートできる自信がないならタブレットは避けておいた方が賢明かと
特にペンデジタイザーがないモデルは単体でプレイが困難な作品が出てくると思う
エロゲのUIもタッチ操作に向いていないデザインの物が結構あるしな

EP121をエロゲプレーヤーとしているけど、UI周りは結構苦労する
作品によってはペンじゃないと操作困難な物もある
892名無したちの午後:2014/05/15(木) 04:08:37.60 ID:Z61+44+Z0
タブレット+Bluetoothキーボード&タッチパッド(ノートPCのキーボードみたいなやつ)
の組み合わせで使ってるよ。
893名無したちの午後:2014/05/15(木) 07:23:54.02 ID:/BwmGQOx0
タブレット+ゲームパッドもあり
最近はこのスタイルでプレイすることも多い
難点はゲームパッドに対応した作品が少ないこと
894名無したちの午後:2014/05/20(火) 22:00:51.25 ID:f9+93Qgh0
ホシュ
895名無したちの午後:2014/05/21(水) 02:38:22.00 ID:LALCvfum0
最終的に軽量クラムシェルに回帰するんだな。
で、碌な機種が無くて途方にくれる。
896名無したちの午後:2014/05/21(水) 05:03:59.93 ID:iZAj8QZN0
未だにVaioTZが手放せない俺ガイル
897名無したちの午後:2014/05/21(水) 12:58:27.81 ID:Ktgv9N2I0
6年ぶりにメインとサブのpc買い替えた
ランス9ベンチの結果(低画質)
vivotab atomZ3740 27
cele1007uのノート 74
AMD athlon64x2 5200+ 24
onkyoBX407 atomZ515 動かず
6年前のデスクトップはタブレット以下
の性能なのねえ
898名無したちの午後:2014/05/21(水) 23:39:25.75 ID:Cjnf0qom0
>>892
青葉は電池の持ちがピンキリだから難しいね
俺は牛のキーボード使ってるけど、USBで1回充電すると30日は電池が持つ
マウスはマイクロソフトのが電池の持ちが最強だわ
899名無したちの午後:2014/05/25(日) 11:36:55.34 ID:WjOLUPSK0
1920x1200のThinkPad8と10は800x600解像度を等倍表示できるからよさそ
900名無したちの午後:2014/06/26(木) 19:28:14.48 ID:z3Fq9V880
2年以上前に買ったネットブックが非力だから
買い替えをしようと思ったんだけど
今は時期が悪すぎるのか?

CPU AMD C-50 1.0GHz
MEMORY DDR3 4GB

5万くらいだと今のノートの2倍程度しかないのか
901名無したちの午後:2014/06/26(木) 20:11:25.64 ID:DlsEMGaK0
Acer V5-122P-N44Dを買った時は5万円ぐらいだったけど、大抵のゲームは動くよ。
最近はレタリングにマルチスレッド対応したゲームが多くなってきたから、3Dゲー以外なら大抵のノートで動くと思う。
902名無したちの午後:2014/06/26(木) 21:05:23.35 ID:z3Fq9V880
AMD A6-5200 APU AMD A6-1450 APU AMD C-50

CPU Mark 2436 1581 458


俺のノートの3倍の性能か


スコア2500ぐらいで5万の11インチノートってないなあ
903名無したちの午後:2014/06/27(金) 04:39:57.55 ID:rQQrZxYy0
なんなのこのクソ乞食……
904名無したちの午後:2014/06/27(金) 19:29:22.86 ID:5bifjGG80
PassMark - CPU Benchmarks - List of Benchmarked CPUs

http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php

ここが便利
905名無したちの午後:2014/07/02(水) 23:58:41.02 ID:4AMYZ6tr0
エロゲ用にPCを買いたいんだが、7と8.1のどちらが良いんだろ?
vistaまでのソフトもあるから購入に踏み切れなくて
906名無したちの午後:2014/07/03(木) 00:20:31.16 ID:IoG3T8Oe0
過去を振り返るなら7、未来を見据えるなら8
907名無したちの午後:2014/07/03(木) 00:32:42.36 ID:ZJSqk7LD0
Win7にすると機種の選択肢がぐっと減ると思うんだが。
908名無したちの午後:2014/07/03(木) 00:50:47.77 ID:4lcsnJQK0
BTOパソコンにしようと思っていて
7のサポート期間があと6年だから微妙で
もう少し短かったら8.1一択だったんだけど
909名無したちの午後:2014/07/03(木) 04:02:16.13 ID:94JTh9Gd0
今さら7なんて買う理由全くないぞ
910名無したちの午後:2014/07/03(木) 04:38:49.96 ID:4lcsnJQK0
>>909
やっぱり8.1かな
どの辺りまでのソフトなら大丈夫だろ?
7で動くなら8でも動くとは聞くんだけどXPまでしか使ったことなくて
911名無したちの午後:2014/07/03(木) 05:32:30.23 ID:OAhU335o0
>>910
まー言ってるだけで大体は動くと思うよ、心配ならソフト名の後にwindows○○で検索すれば出てくるし
912名無したちの午後:2014/07/03(木) 07:38:57.17 ID:tihk3a4w0
>>911
ありがとう
8.1を購入することにするよ
913名無したちの午後:2014/07/03(木) 08:06:13.06 ID:s5z6VSAt0
>>905
Win9x系の作品を含むなら7。XP以降の作品のみなら8.xでもおおむねいける
8.xは32bitカラー以外のモードが切られている
914名無したちの午後:2014/07/03(木) 08:18:40.41 ID:tihk3a4w0
>>913
なるほど
XPより前のは持っていないので8.xで問題なさそう
915名無したちの午後:2014/07/03(木) 20:20:25.75 ID:eBhAT5cp0
8.1になって互換がかなりましになったと聞くけど
実際はやっぱ7より互換性は低いのか?
916名無したちの午後:2014/07/03(木) 23:23:32.49 ID:ZJSqk7LD0
8では動いたけど8.1で動かなかったって誰か言ってなかったっけ?
917名無したちの午後:2014/07/04(金) 00:32:09.47 ID:JpjQBfid0
ホーリー×モーリーというエロゲが7で動いたけど8.1では動かないのは仕様ですかね
918名無したちの午後:2014/07/04(金) 11:01:17.95 ID:C1CGUwwx0
それが本当ならVisualArt'sならパッチ対応とかしそうだけどな。
Willplus(正規対応OSに8があればパッチ対応。7までなら無視)なんかと違って。
919名無したちの午後:2014/07/04(金) 18:59:38.88 ID:j00JBUuW0
プロテクトの誤爆とかを除けば7Readyのエンジンが8.1で動かないとは考えにくい
920名無したちの午後:2014/07/04(金) 22:20:18.13 ID:C1CGUwwx0
>>919
М$がグラフィック周りをいじってるから実際にあるんだよ>8.1での障害
あそこは自分の都合だけで勝手に仕様を変えるからさ……
921名無したちの午後:2014/07/10(木) 06:27:27.05 ID:8oJ58hwo0
K53TKの温度が負荷かけたら90℃以上とか惨いことになるんで
グリス塗り替えと清掃した
分解は動画見てやったけど難しいなあ
紙みたいに薄いケーブルコネクタ抜き差しが多くて嫌になった
だが清掃した甲斐があったよ
温度が30℃は違う
922名無したちの午後:2014/07/13(日) 21:29:10.24 ID:tc+pNe1a0
>>917
めんどくさいけどVMwareで仮想OS立ててそこにインスコすればできる
けどめんどくさい
923名無したちの午後:2014/07/16(水) 22:39:41.22 ID:WOyAkM5E0
明日Surface Pro3発売なんだが、Pro3でエロゲやった感想誰か頼む
Pro2とどっちかにしようと思っているんだが全然決められない
Pro2だと画面小さい気がするし、Pro3だと無駄に解像度高すぎる気がするし
ああ悩む……
924名無したちの午後:2014/07/16(水) 22:48:06.20 ID:Zv65bn7e0
8インチタブでエロゲやってる俺からしたら両方とも大きすぎ。
925名無したちの午後:2014/07/16(水) 23:38:43.02 ID:vB5X40hU0
>>923
Pro3は排熱の効率が悪くてCPUとGPUの性能が熱によって1/3にまで落ちるって話だから
ゲームには向いてないと思う
926名無したちの午後:2014/07/16(水) 23:44:49.66 ID:htj5lSvq0
静音だってレビューは排熱の悪さを示唆してたのか
927名無したちの午後:2014/07/17(木) 10:39:34.72 ID:HIGCbLag0
最近は3Dゲームもあるし、ノート買うなら性能が良いの買った方がいいか
928名無したちの午後:2014/07/19(土) 16:11:51.47 ID:YkG/HVex0
>>923
買おうと思ったけどwindows9と11nmプロセス聞いて、来年まで待つことにした
929名無したちの午後:2014/07/19(土) 16:26:36.66 ID:3NizkvJi0
サーフェスだめなんか
期待してたんだけど
930名無したちの午後:2014/07/19(土) 17:52:24.71 ID:Ho05QEjU0
エロゲやるには十分でしょ。
931名無したちの午後:2014/07/19(土) 22:22:58.02 ID:c6I3kmXZ0
11nmプロセスは無理っしょ
932名無したちの午後:2014/07/20(日) 02:10:07.20 ID:QATm/t0s0
Thinkpad8めちゃくちゃ捗る
933名無したちの午後:2014/07/20(日) 06:32:18.94 ID:qaTALTvN0
winタブ保護フィルム貼ってます?光沢タイプのほうがいいかな?
934名無したちの午後:2014/07/20(日) 07:52:28.22 ID:DzGYzB9a0
俺はアンチグレアフィルム貼った
935名無したちの午後:2014/07/22(火) 22:34:15.29 ID:0rTCkLiX0
最近のCeleronって紙芝居ゲー動きますか?
936名無したちの午後:2014/07/22(火) 22:43:36.76 ID:KmUg09hI0
メモリが2枚入ってるか確認しないといけないけど、今のが6年前くらいの入門用ゲームPCくらいの性能
大抵の2Dのは動く
937名無したちの午後:2014/07/22(火) 23:11:11.08 ID:9Pjmxt7Q0
最近のCeleronなら余裕じゃないのか?
特別重いゲームじゃなければ最近のAtomでも紙芝居ゲーは動くし。
938名無したちの午後:2014/07/23(水) 08:13:34.91 ID:/Boq5R/30
ありがとう!ムービーありとかはきついんかな?ケチケチしないでi3くらい買っておいた方が無難?
939名無したちの午後:2014/07/23(水) 08:57:05.23 ID:E6mTTT8x0
714 名無したちの午後 2014/07/13(日) 12:44:25.23 ID:ZR3jmeE10
AMD E1-2500っていうCPUは2Dのエロゲ動きますか?

715 名無したちの午後 sage 2014/07/13(日) 13:04:11.82 ID:PgAfSSmo0
>>714
調べずに書くが本当に2Dエロゲなら動くだろ、別に問題なく。
但しイマドキのエロゲは3Dを謳っていなくても
Direct3Dで重い計算させたりしてるようなのもあるので
「3Dじゃない=2D」は必ずしも成り立ちません。

きっと貴方が「2Dエロゲ」って思ってる奴にもあるってことね。
940名無したちの午後
ノートもだけど、
増設できないものの場合予算ギリギリまで上のを買っとけって思う
「あとちょっと足りない」となったときに困る