エロゲ表現規制対策本部386

このエントリーをはてなブックマークに追加
44109@寄生獣 代行です
前レス>>997
>こういうのは戦線が拡大してきたと言うより
>ごく一部を攻めていたはずが少しでも苦戦すると転戦してしまい
>転戦に転戦を繰り返す内にあちこちに飛び火してしまった
それそのまんま旧日本陸軍と海軍の戦略。 ドキュメント太平洋戦争 敵を知らず己を知らずより。

#「日本軍は一貫した戦略が存在していませんでした、だからソ聯と関係が悪化すればノモンハンで戦い、
#今度は中国との関係が悪化すれば中国と戦い、これが収拾がつかなくなると見るや、
#ナチドイツの勝ち馬に乗って南部仏印に進駐しフランスを敵に廻し、それで米国の関係が悪化したら、
#今度は米国と戦ったといった具合です。 重要なことは、ソ聯と結んだその場しのぎの不可侵条約以外は、
#全てほったらかしにしたまま、次々と相手を変えて戦いを続けたと言う事です。 
#その結果、日本は気が付いたら全世界と戦うハメになっていたと言うわけです。
#日本軍(日本という)組織には全く情勢を読みとるコンパスがなかったか、あるいは見たくなかったと言う事なのです」

>>29
それとメンバーの名前が被りまくりだからなあ。
>>27
残念ながら、おそらくこの「非実在青少年」で万事休すだなあ。
戦略無き組織は何度も間違いを繰り返す。
少なくとも、政権が変わった段階で練り直すべきだった。
>>31
>今までやりたい放題やってきたことのツケだ。
その言葉そのままお口にお戻ししますよん。それはあなた方のことでしょう、反核平和→女性→人権→子供→?
>>33
まあ、何か考えがあるのだろう「この問題は、規制派だけに留まらず、反規制派もまた
この騒乱をもって何かを為そうとしている政治的側面」もあるからなあ。ワシは、ただ気にくわないだけ。
45109@寄生獣 代行です:2010/04/16(金) 06:38:27 ID:VLyFxiLb0
太平洋戦争中、太平洋艦隊司令長官ニミッツはこう言った。
「日本軍は近代戦を戦いたくないのか、或いは”戦う資格がない”かの何れかであろう。 私は後者だと考える」

ワシはこう思う
「規制派は現実を見たくないのか、或いは”現実に介入する資格がない”かの何れかであろう。ワシは後者だと考える」

二百数十万の一般将兵民間人の血で購った戦史を学ぶと、
規制派組織の欠陥が旧日本軍組織の欠陥そのままだと気が付くよ。
歴史に学べば、道は開ける。 
「天国への道を説かない私を非難する者が居る、だが私は敢えて地獄へ堕ちる道を研究しよう
 そうすれば、それを避けることが出来る」 マキャベリ
46109@寄生獣 代行です:2010/04/16(金) 06:39:21 ID:VLyFxiLb0
>>36
危機感の大半が、この法案の存在を知らず、更にその成立から推移の経緯も知らず、
それで居て、自ら調べようともせず、あげく案内される物しか知ろうとしない代議士にあるのが哀しいねえ。
規制派はブレ無いからいいけどね、まあ「あ」で検索の人は、流石にヤバさに気が付いたようだが、
他は頬被りの状態だねえ。 動くのは彼等だし、今回も結果的に自らボロボロになったわけだしねえ。
結局、これが全てだろう。>>代レス番
47109@寄生獣 代行です:2010/04/16(金) 06:40:12 ID:VLyFxiLb0
この手の議論には二つの次元があることを認識しておく必要がある。
一つは、理論的な次元。要するに「あるべき」論。
最高裁が出した判決は、一つの法的な根拠を形成するけど、必ずしも全てではない。
175条は主流説と裁判所の判決が乖離している数少ない例だ。
そうなると、法哲学的なレベルの問題にならざるをえないが、
現代の思想家や法哲学者は、通常、道徳による表現の規制を肯定しない。
反対派はそうした法哲学の理論に基づいて議論を展開してきたが、
規制派はラディカル・フェミニズム以外に依拠する理論を持たない。

さらに百歩譲って、175条を認めるとしても、
175条に対して裁判所は「最低限の規制」とみなしているのであって、
逆に言えば、他の表現規制は裁判所の判決を根拠にすることはできず、
既存の憲法理論によるしかない。しかし、僕が知る限り、
表現規制を「公共の福祉」の名の下に拡大してもかまわないとする理論は、
ほとんど存在しないか、少なくとも主流派の議論ではない。

もう一つは、国民運動が盛り上がったかどうか、というような現実政治から見た次元。
しかし、ここも規制派としては難しい問題がある。理論的に175条を持ち出すにしても、
現実問題として、175条をめぐる裁判は、吉行淳之介や大江健三郎といった著名な表現者が
声をあげたことで、法廷闘争では勝利を収めたものの、現実にはポルノ解禁に大きく近づいた。

現実の規制派が、なぜ理論的にスマートな公共の福祉論を持ち出さないかというと、
先の175条に関する裁判闘争が、政治的敗北を招いたことを知っているからだ。
だからこそ、強力効果論のような誤った理論や外圧を持ち出さないと自らの理論を正当化できない。
ゆえに、175条の延長は、理論的にはスマートでも政治的には非現実的であり、
それ以外の議論は理論的脆弱性を抱えるという、重大なアンビバレンスを規制派は抱えることになっている。
48109@寄生獣 代行です:2010/04/16(金) 06:40:43 ID:VLyFxiLb0
>>38
>と言うか日本って今こんな事やっている状態じゃないんだが…
同意。 児童保護の具体的施策とかなら分かるけどねえ。
非実在青少年じゃねえ。

>まあこの手の議論は往々にして"こんな事やっている状態じゃない"時に高まってくる。
歴史を見れば明らかですね。
>このいざこざの後に両者が疲弊した漁夫の利を取る物が誰か。
まだ見えないねえ。
>と言う問題もあったりして、規制派、規制反対派ともムキになってもしょうがないだろうに。
こちらは、具体的にどのような法案にすればよいか、または条例案かが出せるが、
彼等は、その妥協が出来無いからねえ。
>この議論の一番最初にあったはずの、肝心の根本的な問題は一向に見向きもされないし。
結局何も考えてないって事でしょうなあ。こちらは二桁スレ目で既にどうあるべきかの議論はしてたしなあ<児童虐待の防止の対策
>一向に解決していないってマジでふざけんなと。
平和・反核→冷戦終了で根拠喪失、核兵器は経費ばかりで兵器としての費用対効果が悪くなり削減傾向
女性平等→十分キャリアウーマンな人たちが世の中に出てやっている。問題も多いが、現実的な対策で対処出来る。
子供→民法の問題に関わってくるので非常に難しい。

結局、ややこしくしたのは規制派だよねえ。
49109@寄生獣 代行です:2010/04/16(金) 06:41:17 ID:VLyFxiLb0
>>42
そこでエロゲをデスね。
転がるりんごのプリホリは良かった。
文月寮母さまは……('`)ノシ

#著作権の問題
それは、この問題が片づいた後で良いだろう。
ただこれも著作者不在の問題が存在するからねえ。
荼毘10使いにくいわ。 接合分割出来ないし(出来る機種もあるけど)