>>463 それはこちらも同じかな。
だいたい手は打ち尽くして、後は政治屋さんの頭の出来具合と理解具合が、
いい方に作用するように期待するしかない。 政治屋さん事の重大性をまだ良く理解していないと思う。
児童も大事、モラルも大事、創作も大事、でもねここまでこじれた責任はジポ法とか言う法律を
よく考えず作って施行して、その後殆ど店ざらしにしてきた政治家の怠慢にあるんだよねえ。
警察は法に基づいて動いている、多少は恣意的なこともあるが、ジポ法はあまりにも恣意的運用が可能な、
穴だらけの法律に墜ちてしまった。 この責任を誰が取るか。 誰も取らないんだよねえ。
で、実の所、話題が政治系に流れちゃうのは、
この件に関しては事実上、政治屋さんの動きを見ながらの対応になっただからかなあ。
これは結構辛いものさ。 先の継続審議からみて不安に思うのもしょうがない。
かといって、こればっかりは人の考える事で、一度そう思われたらどうにもならん。
その辺が不安なんだろうねえ。そしてこれと言って新情報もない、
まあ「ウチも商売ですから」と放言した読売の記事ぐらい?
我慢比べだなあ。
>>467 彼等に妥協の二文字はないからなあ。
>>466 よそでやれ。つまらん、世界を恐慌の渦に叩き込んだネオリベの修正主義は見るに耐えない。