>>542 つ支那事変以降の日本の市井上空にB-29編隊が現れても、
食料がギリチョンになってもこれと言った暴動も無し。
しかし、昭和20年10月には航空機ガソリンはほぼ喪失(オリンピック作戦前に)
翌年昭和21年3月には大飢饉が遅い、その段階で上陸作戦を見ずとも
日本事態が地方自治体レベルで瓦解していたとは内務省および大蔵省、
大本営のデーターから解っている。(奥宮正武 真実の太平洋戦争)
米国が原爆投下してでも勝ちに急いだ理由は、地政学的なレベルではソ聯があったからだけど
民政レベルでは、その中央と地方行政の統制力が崩壊する前に
日本の官僚機構を掌握する必要があったのさ。
ドイツの場合も、その行政機構までは完全には崩壊しなかったが、
人員が不足し元ナチ党員でも関係無しに行政機構を突っ込んで色々問題が生じた。
戦史ってのは経済も行政機構関係も含む。歴史は面白いよ
>>538 ま、参院では民主はいれんよ、腰砕けッ振りにワロタからねえ。
継続審議で余計にグダッ振りが解ったし
社民で捨て票でオシマイ、ほさかのぶと とでもかいとくよ。