エロゲ表現規制対策本部295

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無したちの午後:2009/12/27(日) 17:21:08 ID:mhOAs4W/0
>>950
全体主義っていうか村社会だなw
変わり者はつまはじき
953名無したちの午後:2009/12/27(日) 17:24:13 ID:IfmPB3Se0
>>948
それじゃ、マターリと法規制に反対していきましょ。
954黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/12/27(日) 17:32:46 ID:Tsp+knkA0
>>951
ふーん、で、同意は得たの?
955名無したちの午後:2009/12/27(日) 17:32:49 ID:l4a87dQ20
>>950
オタはともかく、一般人がそこまで自由を求めてるかってのも疑問なんだな。
オタにしたって、自分の好きなこと以外に関する自由にも敏感かと言えばそうでもない。
エロゲに関心なのない一般人は、「なんとなく気持ち悪い」「偉い機関が言ってるし」というだけで
消極的賛成派に回ると自分は考えてる。
956黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/12/27(日) 17:37:01 ID:Tsp+knkA0
>>955
国民がナチスを選出したとしても、ユダヤ人虐殺が「行われてかまわない」などとは言えない。
国民が何を判断するのと、行われてかまわないかどうかの間には、大きな開きがある。

民主主義というのは、多数票の絶対化ではない。

「我々にとって真理と自由の最も危険な敵――それはぎっしりつまった多数票」
――イプセン『人民の敵』
957名無したちの午後:2009/12/27(日) 17:38:29 ID:mhOAs4W/0
>>955
逆に好き好んで自由を狭めようとも思わんだろ
良くも悪くも目先のこと以外関心なんざない
958名無したちの午後:2009/12/27(日) 17:39:49 ID:Sw2axO0B0
揚げ足取るような真似は気が進まんのだが、『規制回避<社会との調和』って明言してる時点で信用できない。
ハッキリ言うと「多数派には逆らわない」って言ってるようなもんだからね。
例えば、「常に劣勢な側の味方です」とか「優勢な側に尻尾を振ります」って公言してる奴に背中を預けられる?
959名無したちの午後:2009/12/27(日) 17:40:16 ID:tGX/z0N/0
表現の自由を含む自由主義的基本的人権は、「人類普遍の原理」であり、近代以降人類が幾多の闘争の末に勝ち取ってきた叡智であって、
多数派に支持されなければ存在し得ないものではなく、それ時点がもう「当然のものとして共有されなければならない」性質のものなんだ。

しかし、現実の積み重ねで成り立っていた理論なき田中角栄以降のアホばっかり超絶利権集団自民党は、憲法など無視して
場当たり的に自分の思うように規制できると考える。まぁ>>950ほど極端には考えていないと思うが、もっと愚鈍で無自覚だ。
お国が全てをコントロールってね。

だから内需が育たず、お国が仕事を創出してやらなけば市場の存在しない、窮屈で精神の自由が市場で発露しない国民性になってしまった。
まぁ亀井っていう自民党の中の自民党が政権与党にいるのが驚きだけれども。

960名無したちの午後:2009/12/27(日) 17:41:07 ID:m+QnO2Xm0
日本の民主主義は多数決とイコールだよ
961名無したちの午後:2009/12/27(日) 17:44:09 ID:m+QnO2Xm0
>>959
規制派は、自由主義により自由権が侵害されていると主張している
天賦の自由権こそが「人類普遍の原理」であり以下略
962名無したちの午後:2009/12/27(日) 17:45:32 ID:338PCOvc0
天賦人権論【てんぷじんけんろん】
天賦人権論に近い言葉→ 天賦人権 | 天賦 | 国権論 | 民権論 | 天賦自然 | 自由民権論 | 運否天賦 | 人権 | 対人権 | 人権侵害
2件の用語解説(天賦人権論で検索)
百科事典マイペディアの解説

kotobank百科事典マイペディア哲学・思想天賦人権論とは
あらゆる人間には天から授かった生得の権利があるという理論。ヨーロッパの自然権理論に基礎を置き,儒教的.....
全文を表示する

あらゆる人間には天から授かった生得の権利があるという理論。ヨーロッパの自然権理論に基礎を置き,儒教的天道の観念を媒介として形成されたもの。
明治初期に加藤弘之,福沢諭吉,植木枝盛,中江兆民,馬場辰猪らによって唱道され,自由民権運動のイデオロギーとなった。
※本文は出典元の用語解説の一部を掲載しています。
963名無したちの午後:2009/12/27(日) 17:46:25 ID:IfmPB3Se0
>>958
法規制に反対しているんならいいんじゃないかと。
実際議員に手紙やメール等やるときに一々エロゲの自主規制について語ることなどあるまい。
それに自主規制に関しては業界の葉梨でここでいっても意味が無いと考えるが。
964名無したちの午後:2009/12/27(日) 17:47:33 ID:RLoM+XDq0
天賦人権論の中には革命権等の国家に対する抵抗権を含むとする人もいるが
965名無したちの午後:2009/12/27(日) 17:48:30 ID:m+QnO2Xm0
自由主義の精神を説くのは、自民党を初めとする保守系の規制派への批判としては確かに有効だ
だが、人権系・宗教系の規制派への批判としては「何十年前の頭してるんですか?」と言われるだけだ
自由主義の弊害を修正し、より高次に民主主義の精神を体現する自由権の味方者が自分なのだと規定しているから
966名無したちの午後:2009/12/27(日) 17:50:07 ID:Sw2axO0B0
歳がばれそうだが、反対派には柴田恭兵の"TRASH"のような精神を持ち続けて欲しいね。

あきらめるな…やたら媚びるな 自分を放棄(すて)るな
時代という証言台で拳を掲(あ)げろ
夢をみずにいられないなら犬にはなるな
甘い声に中指立てて”冗談じゃないぜ!”
967黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/12/27(日) 17:50:45 ID:Tsp+knkA0
>>960
もし多数決ですむのなら、それこそ議論は無意味じゃないの?
政治学や政治理論はなんのためにあるの?
968名無したちの午後:2009/12/27(日) 17:52:05 ID:l4a87dQ20
>>957
好き好んで自分に関係のある自由を狭めたいとは思わないだろうが、
自分に大して関係のない自由はどうでもいいってことだよ。
例えばパチンコなんか年々規制が強くなってるが、
それに関心のない人間からしたらどうでもいいか、
イメージの悪さから消極的に賛成する人間が多いだろうな。
969名無したちの午後:2009/12/27(日) 17:52:26 ID:O9wRsRw10
>>965
自由主義が出たのもかなり昔だと思うけど、>>959の前段について手垢がついた
意見・反論が歴史にあるってこと?
970名無したちの午後:2009/12/27(日) 17:53:22 ID:m+QnO2Xm0
>>968
表現規制に絡めて喫煙、飲酒運転、パチンコの規制反対に取り込もうとする動きは実に多いですなあ
971名無したちの午後:2009/12/27(日) 17:55:51 ID:m+QnO2Xm0
>>969
たたかう民主主義がありますわね

現状、日本やアメリカはたたかう民主主義を採用していない
ただ、鳩山君はたたかう民主主義に沿って憲法を改正すると言ってるので……(外国人絡みでだけど)
972名無したちの午後:2009/12/27(日) 17:57:49 ID:mhOAs4W/0
>>968
明確に実害あるものと一緒にするなよw
973名無したちの午後:2009/12/27(日) 17:59:28 ID:jh+BbZnn0
>>970
それらとは一緒にできない分野でもあるしな
974名無したちの午後:2009/12/27(日) 18:02:07 ID:tGX/z0N/0
>>965関係論スキーな俺も実はこの種の議論はむずがゆくもある。
だがその自由主義原理を超えて自分が弱者の味方になろうというパターナリズムが気持ち悪くてね。
具体的に権利を侵害されいているわけでもない、抽象的概念の「こども」っていうのがわからないんだよ。
ここで批判されている「こども」ってのがなんなのか、俺にはよくわからない。

こどもの権利条約とかで定義づけされてるの?
975名無したちの午後:2009/12/27(日) 18:02:20 ID:l4a87dQ20
パチンコはあくまで一例で出しただけなんだがw
表現じゃ暴力表現、所謂バイオレンスやグロに置き換えたって同義だよ。
俺はどちらにも関心ないから、じゃあ規制しますって言われて
積極的に反対するかと言われればしないし、どうでもいいで済ますだろうな。
976名無したちの午後:2009/12/27(日) 18:14:14 ID:m+QnO2Xm0
>>974
「子ども」は個人個人を指すものだけども、国家が子どものための環境を整える義務というのがあって
これは一人一人の人間の権利尊重を求めるものではないわけです
抽象的概念の「子ども」はそこで出てくるのかもしれない

ちなみに子どもの権利条約はフィルタリングを義務付けているんですねえ
親と国家に情報のブロックを義務付けることが子どもの権利条約だという
977名無したちの午後:2009/12/27(日) 18:14:45 ID:Sw2axO0B0
>>975
表現に関して言うなら、エロ規制は推進派にとって最初の一歩に過ぎんよ。次は何だろうね?
978名無したちの午後:2009/12/27(日) 18:15:03 ID:IfmPB3Se0
さすが読売。最後までブレ無いな。

[生活白書2009 子ども政策]保育や手当 二転三転
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20091225-OYT8T00203.htm

子供手当ての話から児童ポルノに繋がる。
979名無したちの午後:2009/12/27(日) 18:18:20 ID:jh+BbZnn0
>>978
もう存在価値すらないよ
嘘ばっかり書いて
980名無したちの午後:2009/12/27(日) 18:19:25 ID:gHqsNwUO0
>>978
ここまで徹底してくれると逆に感心するw
981名無したちの午後:2009/12/27(日) 18:20:12 ID:ltrKZ9wo0
>>958
> 揚げ足取るような真似は気が進まんのだが、『規制回避<社会との調和』って明言してる時点で信用できない。
なんつーか、反対派の輪の中に入れてやれるか分からん的な態度が理解できんわ。
こっちからすれば、エロ表現を他の表現と同じ類型のものとして捉え、それと同じ論理でごり押しすべきだと考えている人の方がおかしいと思うんだが。だって、そんな社会は日本に存在していないから。
存在しない社会または将来存在しうる可能性もない(存在しうる担保がない)社会を前提し、そこから演繹的に結論を出して現実社会に当てはめようとしたって無理なんだよ。それが無知・無理解だって言ってるの。
982黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/12/27(日) 18:20:34 ID:Tsp+knkA0
「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。
 私は共産主義者ではなかったから。

 社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった。
 私は社会民主主義ではなかったから。

 彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった。
 私は労働組合員ではなかったから。

 彼らがユダヤ人たちを連れて行ったとき、私は声をあげなかった、
 私はユダヤ人などではなかったから。

 そして、彼らが私を攻撃したとき、
 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった。」
――マルティン・ニーメラー(『彼らが最初共産主義者を攻撃したとき』)
983名無したちの午後:2009/12/27(日) 18:20:42 ID:4onGj6x50
>>978
スゴス
984名無したちの午後:2009/12/27(日) 18:22:20 ID:O9wRsRw10
>>971
たたかう民主主義かぁ、なんか難しそうだな・・・調べては見るけど

>>978
もう全部読売の記事には「それにつけても 児ポ法のほしさよ」って下の句付けて遊ぼうぜ
問題は2文字余ることだが
985名無したちの午後:2009/12/27(日) 18:23:08 ID:338PCOvc0
>>一方、子どもの権利条約が採択から20年を迎えた今年。日本では多くの課題が浮き彫りになった。
>>5月、少女らをレイプする日本製パソコンゲームが海外から批判を受け、販売中止になった。児童ポルノの製造や提供で摘発された事件は上半期で382件に上り、
>>過去最高に。だが、児童ポルノの「所持」を禁止する法改正案は、決着が先送りされた。
>>1月に来日した国連子どもの権利委員会の李亮喜委員長は「子どもの幸せを最優先することは、社会の明るい未来につながる」と強調。
>>日本の取り組みの加速を促した
滅茶苦茶だな読売
986名無したちの午後:2009/12/27(日) 18:25:06 ID:NLdxLbe/0
>>985
>5月、少女らをレイプする日本製パソコンゲームが海外から批判を受け、販売中止になった。
結局ソフ倫の土下座って餌を与えただけなんだよね、無能以下だよね
987名無したちの午後:2009/12/27(日) 18:25:32 ID:zJOZvqMF0
>>978
「一方、」が何に対して出てきてるのか分からんのだが
988黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/12/27(日) 18:26:18 ID:Tsp+knkA0
>>981
公序良俗とか社会一般の正常な道徳感情とかを理由にできるなら、
表現の自由という理念自体が無効になってしまうよ。
989名無したちの午後:2009/12/27(日) 18:26:30 ID:gHqsNwUO0
>>985
まるで大カトーだな
「ともあれ、私はエロゲは滅ぼされるべきであると思う」ってか
まあ、大カトーだとするとあまり笑い事にはできんが
990名無したちの午後:2009/12/27(日) 18:28:42 ID:jkUap9q+O
>>981
エロ表現が他の表現と違うってのはわかるけど、過度の自主規制は要らないよ
991黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/12/27(日) 18:30:31 ID:Tsp+knkA0
>>984
ドイツの「戦う民主主義」は、民主主義が民主主義によって自己否定されること、
また、自由主義が自由主義を自己否定することを避けるための理念。
表現の自由を否定する表現をどう扱うのかという意味では、
表現の自由にもっとも原理主義的に対応しているともいえる。
992名無したちの午後:2009/12/27(日) 18:31:16 ID:Sw2axO0B0
>>981
信用できないのは俺個人の見解。反対派が受け入れるかどうかを決めるのは俺じゃない。
俺のことが気に入らないと思うならそれは大いに結構。
俺は「現段階で存在してない」とか「存在しうる可能性もない」とか連呼する姿勢を疑ってる。
で、俺は何に対して無知で無理解なのかな? あんたの思想に関して俺が無知で無理解なのは当然と思うが。
表現に関して言ってるなら、現実がどうであれ「賛同者が少ないから禁止してもいい」という理屈は間違ってると思うよ。
993名無したちの午後:2009/12/27(日) 18:33:02 ID:IfmPB3Se0
そもそもが、子どもの権利条約に二次元は入ってなかったはず。
レイプレイの問題は海外に流出したことが問題。
そして海外の団体が日本の表現の自由に対して口出ししてきているのが問題。
レイプレイと児童ポルノの問題は関係が無い。
って位か
994名無したちの午後:2009/12/27(日) 18:36:04 ID:4onGj6x50
読売はアダルト法規制で表現の自由が問題になるなら憲法を改正すればいいと社説で書く新聞ですから
5年ぐらい前だったかな
995黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/12/27(日) 18:36:34 ID:Tsp+knkA0
>>992
わたしは、あなたの意見に全面的に同意する。

多数派が少数派の価値観を排除するなんて、反吐が出る。
996名無したちの午後:2009/12/27(日) 18:37:14 ID:O9wRsRw10
>>991
ジレンマすぎるなぁ・・・

>>992
配られた手札で勝負するしかないのさってスヌーピーが言ってた
997名無したちの午後:2009/12/27(日) 18:41:07 ID:Sw2axO0B0
ちなみに、実現可能かどうかは完全に度外視して理想論を言わせてもらうと、
俺の想い描く理想の世界は法律なんか無くても問題なく回る世界ね。

それが無理だと思うから、俺は「せめて精神だけは縛ってくれるな」と言ってるんだ。
998名無したちの午後:2009/12/27(日) 18:41:51 ID:xggGpIDE0
>>1000なら規制派の正体が世界中に晒されて規制派滅亡
999名無したちの午後:2009/12/27(日) 18:42:26 ID:mhOAs4W/0
>>995
なんか根っこに民主主義=多数におもねる、って勘違いがある気がするw
1000名無したちの午後:2009/12/27(日) 18:44:10 ID:xggGpIDE0
1000なら規制派の正体が世界中に晒され、全世界を巻き込んだ戦いになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。