1 :
名無したちの午後 :
2009/08/25(火) 06:24:21 ID:uroDPaMR0
2 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 06:26:17 ID:uroDPaMR0
3 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 06:30:08 ID:uroDPaMR0
現在の児ポ法の状況(第二回改正時期、自公案と民主案で対立中) ※児童(ポルノ)とは日本では18歳未満 ※規制派には実写でも見かけ18歳未満のものを規制すべきとの意見 ※規制派には「絵」でも18歳未満に見えるものを規制すべきとの意見 ◆自公案(2008年6月) ・単純所持禁止 ・社会法益法 →将来の二次元規制に対する付則有り (※次の児ポ法改定ないし別法案での二次元規制を念頭に置いた調査条項) ◆民主案(2009年2月) ・遡及無しの取得罪、繰り返し取得(DL)に罰則 ・保護法益を個人法益(「実在」児童の保護)を明確化し定義を厳格化 →二次元規制に繋がる部分を排除 ◆社民党、共産党、国民新党は現行法で対処可能で法改正の必要 がないとしており法案の作成に関わっていない ・整理 自民 公明 民主 社民 国新 共産 単純所持規制 ○ ○ × × × × 二次規制 ○ ○ × × × × ◆その他 ・さらに現在、与党と官庁で児童ポルノのブロッキングに向けた仕組みを構築中。来年度に実証実験し、早ければ再来年導入? ※つまり、18歳未満に見える「絵」は単純所持とブロッキングの対象にされる規制がそのうち導入されるかもしれない ※ブロッキングは導入されてる北欧などでは関係ないサイトも誤爆ブロック
4 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 06:34:08 ID:uroDPaMR0
<第3回子どもと青少年の性的搾取に反対する世界会議>
そもそも、リオデジャネイロ宣言に正当性は無い
参加者は、ブラジル政府に加えて、ほとんどがNGOであり
また表現規制反対派すら招致しないで一方的に採択された宣言である
<サイバー犯罪に関する条約>
日弁連からその条約自体が直接的運用において、日本の法律に反するという条項がいくつか存在することを指摘されている
http://www.nichibenren.or.jp/ja/committee/list/kokusai_keiji/kokusai_keiji_a.html またこれを批准してるアメリカでも、最高裁ではアニメや漫画のヴァーチャル児童ポルノは違憲ではないという判決が出ている
http://www.secomtrust.net/secword/conventiononcybercrime.html また欧州22カ国が批准してるが、全国がアニメや漫画のヴァーチャル児童ポルノを規制する国ではなく、規制を行う必要条件の論拠とはなりえない
そしてその根拠にサイバー犯罪条約には以下の付文が存在する
2 1の規定の適用上、「児童ポルノ」とは、次のものを視覚的に描写するポルノをいう。
a 性的にあからさまな行為を行う未成年者
b 性的にあからさまな行為を行う未成年者であると外見上認められる者
c 性的にあからさまな行為を行う未成年者を表現する写実的影像
3 2の規定の適用上、「未成年者」とは、十八歳未満のすべての者をいう。もっとも、締約国は、
より低い年齢(十六歳を下回ってはならない。)の者のみを未成年者とすることができる。
4 締約国は、1d及びe並びに2b及びcの規定の全部又は一部を適用しない権利を留保することができる。
5 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 06:37:07 ID:uroDPaMR0
1)法案の制定
・1998年 橋本政権下で自社さの議員立法として提出。中心人物は自民の森山真弓。
・当初与党側原案の中には、単純所持や絵の規制も含まれていたが反対運動や民主の枝野幸男
を中心とした修正により、単純所持や絵を除外した形で1999年超党派で成立。
参考:
http://www.kyoshin.net/aide/a40/13.html 2)第一回改正2004年 今回も超党派で改正
・わずかに強化
・単純所持や二次規制の盛り込みは回避(民主の反対)
3)第二回改正現在(改正時期)
・民主自民の超党派で改正する予定だったのだが、単純所持と二次規制の導入に拘る与党(特に単純所持)とそれに反対する民主とで対立して膠着
・2008年6月のG8法相会議前に提出実績を欲しがった自公規制派が強行して提出(→党議拘束)
(この時、自民党法務部会で慎重派が抵抗したが押し切られた)
・時間の都合から、単純所持での改正をメインに二次元は規制を前提とした調査条項になる。
※自民の児ポPTは2009/6の新聞対談で絵の規制すべきと明言
・去年の11月のブラジル会議(「第3回子どもと青少年の商業的性的搾取に反対する世界会議」)前に規制派は成立させたがってたので、
国会がねじれてなければもう成立してる。
・法案に見直し条項があるので規制派がちょっとずつ押し込んできている歴史。
4)そのほか
・更に関連して、現在、児ポの基準によるブロッキングを準備中。
・経産省による審査基準や審査団体の統一の動きも噂される(=自主規制しやすい
6 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 06:40:09 ID:uroDPaMR0
7 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 06:43:05 ID:uroDPaMR0
8 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 06:44:22 ID:s1fg+iNI0
■■ 重 要 事 項 ■■ ●投票依頼について 政党、候補者への投票依頼は勿論禁止ですが、どこに入れたら良い?って聞かれてそれに答えて 「○○候補者に入れるべき」とか「□□党に入れると良いよ」と答えると告示後から投票終了までは 「公職選挙法違反」になる場合が有ります。 また、それを狙って投票先を聞く工作も横行しているようです。 ●虚偽事項の公表について また、候補者政党に対する過度な煽りや事実に基づかない書き込みで不投票を呼び掛ける行為は、 公選法違反になるばかりでなく名誉棄損に当たる場合も有り、実際に告訴されるケースもみられます。 事実に基づかない煽りは一般からの反規制派の賛同を阻害する要因にもなるので厳に慎みましょう。 公職選挙法第235条(抄訳ですから正確には公職選挙法を参照してください) 当選を得又は得させる目的をもつて公職の候補者若しくは公職の候補者となろうとする者の身分、 職業若しくは経歴、その者の政党その他の団体への所属、その者に係る候補者届出政党の候補者の届出、 その者に係る参議院名簿届出政党等の届出又はその者に対する人若しくは政党その他の団体の推薦 若しくは支持に関し虚偽の事項を公にした者は、2年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処する。 2 当選を得させない目的をもつて公職の候補者又は公職の候補者となろうとする者に関し虚偽の事項を公にし、 又は事項をゆがめて公にした者は、4年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金に処する。
9 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 06:45:06 ID:uroDPaMR0
■■ 重 要 事 項 ■■ ●投票依頼について 政党、候補者への投票依頼は勿論禁止ですが、どこに入れたら良い?って聞かれてそれに答えて 「○○候補者に入れるべき」とか「□□党に入れると良いよ」と答えると告示後から投票終了までは 「公職選挙法違反」になる場合が有ります。 また、それを狙って投票先を聞く工作も横行しているようです。 ●虚偽事項の公表について また、候補者政党に対する過度な煽りや事実に基づかない書き込みで不投票を呼び掛ける行為は、 公選法違反になるばかりでなく名誉棄損に当たる場合も有り、実際に告訴されるケースもみられます。 事実に基づかない煽りは一般からの反規制派の賛同を阻害する要因にもなるので厳に慎みましょう。 公職選挙法第235条(抄訳ですから正確には公職選挙法を参照してください) 当選を得又は得させる目的をもつて公職の候補者若しくは公職の候補者となろうとする者の身分、 職業若しくは経歴、その者の政党その他の団体への所属、その者に係る候補者届出政党の候補者の届出、 その者に係る参議院名簿届出政党等の届出又はその者に対する人若しくは政党その他の団体の推薦 若しくは支持に関し虚偽の事項を公にした者は、2年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処する。 2 当選を得させない目的をもつて公職の候補者又は公職の候補者となろうとする者に関し虚偽の事項を公にし、 又は事項をゆがめて公にした者は、4年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金に処する。 ●落選運動について 「入れるな、落とせ」の落選活動も小選挙区で複数候補が居て特定の1人以外を落とせと言うのでなければOK  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ちなみに、得票数や有力候補であるということは関係無ありません。 2人の有力候補の事実上の一騎討ちで他の候補が泡沫候補の場合、有力候補の片方が落選すればもう片方が ほぼ確実に当選することになりますが、この場合でも有力候補への落選運動は問題となりません。 具体的には、東京8区で「石原に入れるな」は他の候補が複数居るので有力候補の片割れでも落選運動はOKとなります。 ●人気投票 人気投票は当選予想も含まれます。
これにて基本テンプレ終了
13 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 06:49:35 ID:MmSb1uoC0
>>13 国連と国連委員会はほぼ別物。
国連委員会は勝手に妄言を垂れ流すばっかりだからどこの国もほぼ放っておいているし、
その問題が末端の委員会以上の場所で取り上げられる可能性は低い。
集団の一部が敵だと全体が敵。 その理論だと自民も民主も敵になるな。
お薬騒動が片付けば、反日勢力の勢いもいくらかは収まるんじゃないかな 今は辛抱の時かも
ヤフーニュース見たけど、麻生が昨日失言っぽいこと言ったらしいな
>14 全マスコミで取り上げられましたが何か 規制派議員も持ち出してきそうだし
>>18 実例をくれ
それが出来ないと判断できないよ?
日曜日にウチの地元にみずぽが来ていたけど、 完全に小選挙区は諦めているな 「比例でお願いします」とか惨め過ぎる 「9条も改正したく無いワケではありません」とか言ってて みずぽたんが哀れだった
+だとマスコミまとめて左翼の手先扱いなんだな。 自分なんか逆に何この大政翼賛って憤慨してたのに。
自民の小冊子みたいなのが居間にあったがわろた バッシングしか書いてねえw 自分達の事棚上げしすぎだw と朝っぱらから家族皆で笑いました
>>20 みずぽが九条改正に言及とか…
今の状況がよほどあれなんだろうな
前にも何度かあったけど、一般人にしろネット徘徊者にしろこの問題を知らない人があまりにも多すぎじゃないか? マスゴミのほとんどは規制賛成であたかも民主党案が劣ってるみたいに書き立てるけど、 実情をきちんと報道してるのは東京新聞だけだもんな。 ていうか、マスゴミだってほとんど取り上げてない(今はともかく)。 なんとかならないか?
国連委員会が 「日本は女の地位低いんだよヴァーカ!男死ね! 女ってだけで就職できるようにしろ! 女は好き放題離婚しまくって手切れ金で儲けられるようにしろ! それが世界基準!日本は途上国! 前にも言ったけど、女が何らかの被害をこうむる創作は禁止な!」 ってまた騒いでるぜ。
最近のアメリカ大統領選挙ですら予備選の段階から過度のネガキャンは逆効果と結果が出て、 特に不景気の中でのこの手の手法はよくないと真剣さを前面に押し出す方針を どの候補も採ったのに自民のネガキャンは一体なんだろう 自民党だって素人じゃないんだからこれまでのデーターや アメリカ選挙の戦略もしっていただろうに
進みが遅いのは平和な象徴だわ
>>25 なにもしらない上に「児童ポルノ」という名称が人々の建前に立ちはだかっている。
選挙ポスターを貼りに行く作業中に一緒に組んだ事務所の人も、まあその時偶然
浜辺で作業していたので、海パン履いた小3くらいの児童がいたので
「あれ写真に撮って所持していたら、児童ポルノで捕まりますよね?」 って言っても
「まさかwwwwwww」
って感じでしたよ。
・葉梨にならない法務委員会の話
・まるでシャブ中のように背後に見えないものの必死にアピールするアグネス
・枝野議員や保坂議員の無双っぷり
・治安維持法の制定の経緯
などを複合的に伝えるしかない
>>28 そりゃ改革なんてしたくないから言質とられたくないんだろう。
ある意味、今の社会は自民の理想まであと一歩なんだから。
貴族(議員名家と官僚の家系)、坊主(カルト)、ブルジョワが農奴を支配する世界。
言論統制とゆとり教育で洗脳してしまえば中世かお隣りの北の国できるんだから。
>>21 見る立場によって相手の見え方と角度が変わる良い例ですな
ひとつにこだわらないよう気をつけないとなあ
うーん、30日は関東は曇り時々雨か こりゃ保坂はますます厳しいな
>>13 のリンク先に
また委員会は、建設的討論の最中に日本政府代表団が口頭で保証したように、児童ポルノ禁止法の改正の際にこの問題を含めることを勧告する。
と書いてある。
日本政府代表団が口頭で保障?
>>18 委員会レベルの勧告はどこの国であっても政権レベルでは無視するのが当たり前。
マスゴミが取り上げようが、規制派議員が取り上げようが、
それで国の法律とか憲法とか捻じ曲げてまで実施するものじゃないし、できない。
「特定政党だからやらかす」とか言うのは中傷でしかないぞ。
>>27 極端な意訳すればあれはそう言う提言だしなあ。従えって方が無理だ。
「前向きに善処します」といってそれでお終い、とするのが普通なのになあ・・・
>>25 ,30
最大の問題は、
「議員個々レベルでも、ロクに問題を判っておらず、
利権が欲しい議員と、なんでもいいから規制したい議員だけで
与党の権力つかってどんどん話を進めようとしていた」 ・・・って事だと思うよ。
何しろ、党トップにして、総理ですら、ロクに問題を把握してない様な発言しよる。
直接関わってない議員は本気で法案についてロクに理解してなかったんじゃないか。
(もっとも、気が付いてても党議拘束のせいで今更反対に廻っても無駄だったのだろうが)
>>13 リンク先見る限りマッチポンプで利用しようとしてるようにしか見えないだがな
つか、
>>13 のブログの内容読むと、
「エロゲとか漫画も規制しろ」って発言は、委員からの勧告そのものではなく、
それを伝えた委員会員の コ メ ン ト だと書いてあるわけなんだが・・・
歴史は繰り返すか
>>39 正直国連権威まで使ってきた時点で、
それだけ連中に後がないって証拠な気がするぞ。
国連権威を使っても、結局言ってる事は感情論。
流石に感情論だけで委員会以上の圧力は作れないだろうし。
県内、期日前投票大幅増 前半5日間で前回の1・65倍 2009年8月25日
衆院選の静岡県内での期日前投票が前半の5日間で、前回衆院選の1・65倍に増えたことが24日、県選管の中間集計で分かった。
総務省による同日の全国中間集計でも1・52倍。19日の期日前投票スタート直後から見られた大幅増の傾向が裏付けられた。
政権選択をめぐる関心の高まりを背景に、投票率が伸びる可能性が高まった。
県選管によると、19日から23日までの5日間の投票者数は7万3613人で、投票率は2・38%。
2005年の前回衆院選の中間集計では4万4684人、1・46%だった。
前回の投票率は現行制度下で最高の67・51%(小選挙区)。政治学者や選挙関係者からは「70%の大台超えが十分考えられる」との声が出ている。
レジャーや旅行など幅広い理由で認められ、手順も簡単な期日前投票は近年、利用が増え続けている。
先月の静岡県知事選でも2・07倍の伸びを示し、全体の投票率は前回知事選の44・49%に比べて1・37倍の61・06%に急伸した。
衆院選の期日前投票は投票前日の29日まで続き、県内では45市区町に設けられた99投票所で原則として午前8時半から午後8時まで。
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/09_sousenkyo/shizuoka/CK2009082502000230.html
>>41 感情論は識者には通じないけど、ふつうに暮らしている市民には結構有効だよ
期日前投票いってきたわ かえってきたら知り合いが新型インフルかかったという連絡来た。こえーw
民主優位で一党独裁を懸念=与謝野財務相 [東京 25日 ロイター] 与謝野馨財務・金融相は25日の閣議後の会見で、30日投開票の衆院選について厳しい情勢との認識を示した上で、現在の民主党の勢いを見ると 国会が一党独裁になってしまう可能性があり、自民党など「ブレーキ役の政党の存在が必要だ」と語った。 また、民主党の鳩山由紀夫代表が23日のテレビ番組で2010年度の新規国債発行額を2009年度よりも増やさないと発言したことについて 「そう簡単に断言できるほど日本の財政事情はやさしくない」と述べた。
いちおつ しかし本当に選挙カー見掛けないな、本当に選挙前なのかね
>>33 何を第三者の意見みたいに書いてるんでしょうね。
規制派そのものじゃん。これだからマスゴミって言われるんだよ
大谷美紀子
創価学会会員
自由人権協会会員 = 女性差別撤廃条約議定書批准の支持団体
>19 過去ログ嫁よ 各紙に乗ったり、テレビで報道されたりしてたじゃないか 取り上げる奴らは普通にいるのに、取り上げないから大丈夫、 ってパラレルワールドかよ。酷使と同程度
>25 マスゴミが規制派なんだからしょうがない。 酷使も敵、マスゴミも敵、自公も敵、野党内の規制派も敵、味方は規制反対派議員だけ おれたちの戦いはこれからだ
>36 だれも特定政党だからやらかすなんて言ってないけど 規制派議員が持ち出してきそうだ、というのは憶測だけど、 マッチポンプなんだから普通に予測できること
54 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 12:53:24 ID:1YhmKQmAO
>>33 あくまでも勧告は児ポなんだな
こりゃゲームのことなんてほとんど言ってないんじゃないか?
児ポがガチで改正されて施行されたら 企業の規模からいって エロゲ業界なんぞよりマスゴミの方がよっぽどダメージあると思うんだが
民主党政権はメチャクチャ不安すぎる 収入の15%納付しろって……貰える金額は最低7万?
そこは報道の自由ですだろ?
今回の地鎮の舞AAはお休みとさせていただきます。
>>46 民主独裁体制でのブレーキ役は国民新党、社民党、共産党等など
もうありますので自民や公明とかゆーカルト宗教はもう結構です。
二度と国政にはこないでください。
>>46 自民の独裁は綺麗な独裁
自民党の歴史を否定してどうする
民主優勢に塩谷文科相「目先のお金に釣られてる」 8月25日10時55分配信 産経新聞
塩谷立文部科学相は25日の閣議後会見で、新聞などの世論調査で衆院選で民主圧勝が予測されている状況について
「(子ども手当など)目先のお金に釣られて、みんなそういう雰囲気になったのかな、という気がする」と
劣勢に懸念を示し、「民主党の政策には、国家として何を目指すかという明確なビジョンがない」と批判した。
「目先のお金」の意味として塩谷文科相は、民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」「高速道路無料」
「高校無償化」を挙げ、「ほかに(圧倒的優勢の)理由が分からない」と述べた。
国民の与党への批判については「当然あるだろう」としつつ、「批判だけで政権交代は問題がある。
民主党には外交など国家の根幹をなす政策で具体的提案がない」と批判。
「私ども(自民党)の方が、未来に向かっていろんな施策を講じている」とアピールした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090825-00000520-san-pol
>54 過去スレで原文が上がってたが、ゲーム、漫画名指しだった
101 :エージェント・774:2009/08/25(火) 00:57:25 ID:M6PsgU4e 選挙前にこの時期に、内部告発するには遅すぎかもしれないけど告発します 外国人選政権は、民主党が勝利した場合、必ず成立します。 すでに民潭の幹部クラスとは、裏で約束しています。 選挙後の最初の国会で、鳩山が、外国人参政権の実現を第一の成立目標と打ち上げるはずです。 すでに、民主党内部では、法案の骨子もひそかにまとまっています。 今回の選挙戦にかかった選挙資金の、かなりの額をどの組織が出しているかを調べたら、民潭の投票前なのに 幹部クラスが高揚しているのが分かるでしょう。 民主党内部の保守派は、今回の選挙で、日教組、民潭、自治労の支援を受けている人間が多いので、 建前で反対しても実際の議決の場では、反対する人はいないでしょう。 また、最後まで自説を曲げないでいた保守派の若手は半分、民潭に追い立てられるように党から追われることになりました。 選挙戦、党本部の選挙対策の関係者は以前の選挙と違って、すべてスタッフが、民潭出身者日教組出身者、 自治労出身者で占められていますから、以前のような中道派が、出て行く場面はなくなりました。 政策立案、選挙実務、資金繰りすべて民潭と日教組、自治労、連合の人間が主導権を握っている現状は 有権者は誰も知らないでしょう。 政策立案関係者などは、特にひどく 「社会党が不死鳥のように蘇り、真の社会主義を日本で完成させるのだ」 とある酒席で叫んでいました。 国民は社会主義などを望んでいるはずがないのは彼らも知っているのですが勝てば官軍、 社会主義革命を完遂すると、選挙後の自分たち主導の日本を暑く今から語り合っていますよ。 在日関係者は、地方参政権だけでなく、すでに国政参政権も自分たちももらうのが当たり前だと、言ってます。 これが本当なら、一生民主党に付いていくけどなwwwwwwwwww
>>63 >「私ども(自民党)の方が、未来に向かっていろんな施策を講じている」とアピール
ハートさまからは「さっ続けなさい困ったことがあったらなんでもいうといい、きみたちは大事な労働力なんだ」 といわれ
働けなくなった物どもはサウザーの手下からは「汚物は消毒だ〜っ!!」
という世紀末覇者的な世界ですね。分かります。
>>63 もう完全に末期症状だな
滅び行く政党のなれの果てに見えてきた
>>63 国民をバカか何かだと思ってんだろうか、たしかにいまだに自民に騙されてるのはバカかもしれんが
>>68 国民を馬鹿扱いしていたのはいたような気がするなw
>>42 油断というより、これを乗り越えれば、もう連中に使えるネタはないなぁと。
乗り越えるのは大変だろうけど、所詮は感情論だからな。勝機は十分にあるよ。
>>50 何度も言われてるけど、委員会レベルの勧告じゃ従う必要ないし、
しかも今回のエロゲなどへの言及は条約書自体には書いてない、
ただの伝えた委員の口頭での発言という話も出てるわけなんだが??
>>63 自公には『国民から批判されるようなことをしてきた』という自覚はないのか?
>「圧倒的優勢の理由が分からない」 流石にこの一言は余計だな。 大臣自らが民主優勢の理由が分からないなんて言われても困るよ
ぶっちゃけ、目先の生活の苦しさだよな。>自民不支持 その上に規制したがってるは、一党制導入したがってるわ、 移民で安い労働力→さらに内需取り上げ狙いとか、 庶民が支持するのはほとんど不可能にちかかろう。舐められてるよなぁ。
74 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 13:13:31 ID:1YhmKQmAO
>>63 太田「定額給付金を成立させたのは我々公明党である」
>>74 配っているうちに解散すべきだったな
もうみんな忘れている
>>54 そのブログの内容を信じるのならば、だが、
どうも勧告をまとめた書類を渡したときに、
ゲームや漫画などの規制云々は、書類持ってきた委員が口答で述べた内容らしい。
「今回は書類には載せなかったけど、最終目標はそこへ向けてくれ」という通達であるか、
単に委員個人の暴走であるかは、今後の調査を待つところ。
ただし、これが口答で伝えた内容でしかないってのは
109のおっちゃんが
「幾ら調べても、ゲームや漫画について言及してる内容がみつからない」と言ってたのと合致する。
仮に本当にそれが最終目標だとしてるなら、当然HPの方には載っててもおかしくないので、
委員個人の暴走の可能性が限りなく高いと見て間違いないかと。
また、仮に委員会全体の総意だったとしても、HPにも書類にも載ってない内容。
もし、規制を進めるつもりがない政党が政権を握っていたのなら、当然従う義理は一切ない。
(逆に規制を進めるつもりの政党が政権とった場合、錦の旗に使うだろうから、恐ろしい話だ)
そもそも創作物のキャラクター自体に人権が無い。
>>64 その原文が、ただのコメントに過ぎなかったって話をしてるんだよ。
情報が出れば出るほど一個人のコメントを勧告として扱ってるのでは?と言う疑いが出てくるな
というかマスゴミのいつもの雰囲気wから醸成させた捏造の可能性すらあるような。 まじで、 い つ も のことだからな。
しかし、ネガティブキャンペーンのやり方を見るだけで、与謝野(
>>46 )と塩谷(
>>63 )の
レベルの差は歴然だなぁ……
与謝野の言っていることは一理ある。特に国債に関しては民主党へのアドバイス的な
読み方を出来るほど。アンダードック狙いのネガティブキャンペーン打つならこうやら
ないと。
塩谷はもうね……議員辞めて畑でも耕した方が良いんじゃないか?田舎の顔役なら
務まると思うよ、うん。
>>33 ホントムカついてくるな
何だこのキチガイ論理は
今日の読売新聞の記事か
ゲームマンガゲームマンガって、何がしたいんだよ!!
>>63 麻生「少子化、別に良いんじゃね。移民で補うから。」
これが「未来への施策」なのだろうか?
85 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 13:31:45 ID:DgQwCAqw0
なんでみんな
>>33 を冷静に流せるんだよ
国連委が強い権限ないとか言ったって、
規制派がウダウダ騒ぎ続ければ、
このすぐ規制・自粛で解決するご時世だ、あっという間に販売・流通から殺されているぞ
どうすりゃいいんだよ
ああああああああああああああ!!!!!!!!!!
>78 今過去スレから原文もってこようとしてたがそうなのか それはそれで良いことだが、マスコミが国連様扱いで連日報道したのには違いないぞ まあ規制派議員、反対派議員への良い反論材料にはなるが
民主党の個々の政策については賛成する人は多くない それでも民主の支持が多いのは自民が駄目だからだよ そこら辺全然分かってないのね
というかやっぱり、日本の治安の良さは、 二次元上の自由な漫画やゲーム表現のおかげ!という論を積極的に海外に 主張するべきなんじゃないだろうか。 意外に海外で支持してくれる勢力は出てくるような。 で、いっそ国際交流の機会に積極的にするんだよ。いや、マジで。
民主党政権になれば、皆が幸せになれるからなぁ
>>85 その販売・流通に
「規制派の妄言に負けずしっかりやってくれ」と
伝えていくのがいいんじゃないかね
>>77 ついでに言うと創作物である絵が三次の
人権を侵害する事もない、誰かをモチーフ
にした場合は除くが
>>84 野田陣営が弱気発言なんて今までなかったなあ
良いことだ
>>85 今更過ぎてね……
感情的になっても仕方ないから、冷静に対応を考えにゃならんとき
>>88 その主張は科学的根拠無し。返り討ちにあうだけ。
その論を強く主張すれば、規制派の勢いが増すだけの結果になる。
ちなみに私もその主張には懐疑的だ。
過度の規制が犯罪を誘発する ○
規制されない過剰な性表現が、性犯罪を抑制する △
こんな感じ。
そういう主張はカウンターにしか使えない 他で使えば墓穴掘りまくりんぐ
>>85 数ヶ月前の嵐を経験したら、ある程度は耐性できてるだろ
>>85 国連委が言ったのか、和訳のどこかで追加されたのか、報道する側が追加したのか
不明瞭すぎるから。
国連委が言ったとするなら、MANGAやGAMEなどの単語が無いとおかしいが
みつかっていない。よって、誰かが付けたしたと思うのが現状では妥当かと。
>>91 モナリザのモデルがもし15歳とかだったら焼かないとだめなんかね?w
絵画にはそんなのいっぱいあるぞw
科学的根拠のとぼしさは認めるが、それは向こうも同じコトでさ。 実質日本の治安がぶっちぎりでいいのも事実。 正直、日本は守勢に回りすぎな気もするんだよねぇ。 殴られるてもただ黙って耐えるだけだとまずいんじゃ。 反撃の心配ないとタカくくられてない?
>>96 人権を侵害してるならしかたないな
本当に侵害してるならな
99 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 13:46:08 ID:DgQwCAqw0
国連委が言ったかどうかなんて、正直関係ないって! この世は論理より声の大きさ・感情なんだもの 俺らがどんなに正しいこと言ってても、 奴ら権力を持ったキチガイが騒ぎ続ければ、 それを世論だの海外からの要請だのとして扱うのが今の日本だ 今更驚かないとか、確証がないとか言ってる場合じゃないんだってば!!! 死にたいよおれ…… ソフ倫の総会はどうなっちゃうの?規制は決まったことだって話しだし 弱いところから殺されているくよ…
>>91 肖像画など、モデルがハッキリしてるものはまた別だと思うけど
自分は基本的には絵は絵だと思うなぁ。
まぁあまりにも個人を特定して批判することをメインにしちゃったもんは問題だとは思う
風刺画とか。
>>96 それで問題になるのが宗教画などのもの。
一部の信者がキリストは人間ということを認めることになるんだよな
絵に人権が存在するならば。
>>98 天国で泣いています、とか言い出しかねん。
偉人の手紙とかはどうなるんだ。
プライバシーもクソも無ぇ。
「著作権を侵害」と石丸弁護士を提訴 愛知の弁護士ら
ttp://www.asahi.com/national/update/0825/NGY200908250003.html?ref=goo テレビ番組「行列のできる法律相談所」などの出演などで知られる石丸幸人弁護士と、
代表を務める弁護士法人アディーレ法律事務所(東京)側が執筆した書籍の一部が、著作権を侵害したとして、
愛知県の弁護士5人が25日、石丸弁護士と同事務所に、販売の禁止や約630万円の損害賠償などを求める訴訟を名古屋地裁に起こした。
訴えたのは、多重債務問題などに取り組む「名古屋消費者信用問題研究会」(代表・瀧康暢弁護士)のメンバー。
訴状によると、同事務所が監修して07年に発行した消費者金融からの過払い金回収についての書籍と、
石丸弁護士が執筆して08年に発行した書籍について、同研究会が06年に発行した2冊の書籍と内容の一部が同じだと指摘。
本文や図表など75カ所で、「経験を踏まえた独自の工夫を著した部分の多くが類似している」として、著作権侵害があったと主張している。
石丸弁護士はこれまで、「行列のできる法律相談所」や「スーパーモーニング」に出演。同事務所はテレビCMも放映しており、
3月には名古屋市に支店を出している。
石丸弁護士は「訴状はまだ見られないのでコメントのしようはないが、法律上の問題はないものと認識している」としている。
>>97 同じ土俵に上がっては負ける。相手につけいる隙を与えるだけ。
粛々と相手の科学的根拠の無さを攻撃すれば足りる。
此方から主張するのは、「表現の自由」を規制することの危険性と、この法律の
恣意的な運用可能性で充分。
はっきり言えば、「此奴ら馬鹿だな」と思われたら負けだ。
>>100 蔵の中に何百年も前の児童ポルノがあったら、それは処分しなければならない、とか
例の法務委員会で葉梨先生がおっしゃってたじゃないか。
>>105 特定の芸者の浮世絵もかなりあるそうだな。
>>105 あくまでも警察の審査だかでアウトになった場合つってたけど
じゃぁそこがこれアウトねとしたら全部アウトなのがおかしいんだよねぇ
というか森永のエンゼルマークとかアウトじゃね
風刺画も物によっては難癖つけて児ポ扱いして弾圧できるかもしれないのか 幼児絡みの事件か問題、あるいは対象を幼児にして揶揄する場合、 なにか引っかかる表現が出てくるかもな 言論表現は制限してはならないと言われるわけだぜ
オムツのCMすらアウトとか言う連中だぜ?
>>86 政策を進めるのは政権政党であって、マスコミじゃない。
今のマスコミがオタク叩きに必死なのも、結局規制方向が
前政権政党の意を汲んだものであるからってのもあるわけで。
>>106 春画に限らず、見返り美人画とか、どうなるんだろうね
性的な魅力の部分として、うなじ、があるがそれをポルノとみるかみないか
大論争が・・・・ちょっと面白そう
>>108 気に入らない奴を
児ポでとりあえずしょっぴく→別件の捜査→別件逮捕
が可能になるから危険だよ
>>99 悲観論わめくなら勝手に自分だけで怯えてろw
>>112 むしろそれが狙いだからこまる
治安維持法>戦争の流れ
世の中靴やストッキング単体に性欲 を覚える奴も居るしどこまでがポルノなんだろうね
>>110 まてまて、まだ「現」だw
最近思うのは(積極的な規制推進派はともかく)消極的な規制賛成派と、規制反対派の差異は
「権力を信用するか」という一点に集約されるのではないか、という結論に自分の中ではなりつ
つある。
この問題について関心のない人を説得するとすれば、そこを重点的にするべきなのかなあ、と
というありがちな結論。
>>97 >正直、日本は守勢に回りすぎな気もするんだよねぇ。
そう言う態度であった方が、規制を進めたい側には都合いいからな。
逆に規制進める気がないなら、普通に応対するのが筋だと思う。
この場合の普通というのは、聞くべきところは聞き、
おかしい訴えにはキチンとNOといい、その上で何故NOか、しっかり伝えるって事。
決してALL YES!ALL NO!ではない。
>>99 >この世は論理より声の大きさ・感情なんだもの
その大きい声が通ってたのも、
規制を進めたい側が政権以てたから、放置されてただけ。
自分の意に沿わない大声は速攻で叩き潰されるのもまた事実だぞ。
で、風向きは規制反対派に向いてきている。
諦めて死ぬとか言うくらいなら、とりあえず事態を静観しててくれ。
イギリスでのポルノの単純所持規制の議論の時は、運用する警察当局は 「定義が曖昧で摘発自体を目的として捜査するのは無理がある。逮捕した犯罪者の余罪追及でのみ適用する」 とかコメントしてたそうだしな。 日本の警察もそういう運用のつもりなんじゃない? 適当にひっぱって児童ポルノであげときゃ他の罪を立証できなくても被疑者を確保できるとかそういう。 警察も暇じゃないし、製造とか頒布とかに関係ない一般市民に逮捕状とって児童ポルノで摘発とかはやらないだろう。 この場合望ましい児童ポルノの定義は「警察が捕まえたい人が所持しているもの」だろうな。 そういう運用したい場合できるだけ広範囲で曖昧なものの方が望ましい。 捕まえるだけ捕まえといて、不起訴で済ますって手もあるし。
>>116 >まてまて、まだ「現」だw
そーいやそーだった(汗 すまね。
>>115 そこなんだよね
そういうのを好きな人ではなく、そういうのを忌み嫌う人たちの基準に合わすというのは
ある意味そういうので平常ではいられなくなる人の意見で統一することになるから
ものすごく危険なんだよね。
個人的には自分が理解できないモノで欲情する人たちはそれはそれでいいのでないかと
思うんだよね。そういうので欲情していても、社会的に他の法的に問題なく
常識的な態度をとれるなら。漫画やアニメは、そういうのが好きな人が増えてきたから
表にでてくる頻度があがってるだけで、古い感性からしたら、忌み嫌われるのはわかるけど
そういうのが無い時代の常識で語られてもなぁとは思う。
その時代の常識を言うんであれば、夜這いなどを復権させるならわかるが。
清廉潔白、聖人君子、純潔主義なんて、どこのお花畑かと個人的には思う。
もちろんよりよくなろうとする姿勢は大事だけども、そういうのは法ですべきではないよなぁと
時代や社会、住んでる人たちがきめればいいことで、どこかの誰かの思惑だけで
これが正しい、貴方達は間違ってるなんて、そんな権利ないだろと思う。
>>118 英国ではどうだか知らないが、
日本で児童ポルノでしょっ引かれて、それが報道されでもしたら、
実際に不起訴になってもそいつの人生は終わる。
万が一でもそう言う事態が起こらないように、
仮に単純所持規制を盛り込むにしても(勿論収得罪であっても)捜査の透明化とのセットは必須だと思う。
そこらへんがないって点でも、児ポ法自公案はいい加減過ぎるんだ。
>>120 まあ、道徳というのは多かれ少なかれ
> これが正しい、貴方達は間違ってる
これの最大公約数な訳だけど
純潔主義を強く主張する連中は、その最大公約数を軽々と飛び越えてくるのが困る
>>118 日本の場合、不起訴になっても逮捕された時点で人生終了のお知らせになりかねん
不起訴になっても、警察は謝りもしないだろうしな
菅谷さんみたいなのは特例中の特例だと思う
アメリカ人から言わせると 日本のエロ関係はモザイクが爆笑モンらしいけどな。 日本のエロビデオ見せたら笑ってたわw
>>120 ま、その結果ブルセラは潰されましたがね
ついでに物単体に性欲を抱くのは一種の
病気らしい、詳しくはゆうメンタルクリニックのHPで
…もう、うちらも病気扱いしてくれても良いよ
>>118 松文館の件みると安心どころかやばさがぷんぷんするんだよねぇ
>>125 ブルセラが潰されたのは、結局のところ、
ガチで児童ポルノとかに引っかかるからだと思うんだが。
>>125 >…もう、うちらも病気扱いしてくれても良いよ
むしろそっちのほうがいい
そうなれば規制派は差別主義者ってことになるし
+で野田のスレ立ったから何か沸くかも
>>122 何故それが正しいのかっていう思慮というか、議論をすっとばしてくるのがねぇ。
議論の継続が望ましいのであって、規制するしないとはまた別なのが重要だと思うんだけど
そういうのとは別の意図があるから規制にやっきになってるんだろうねぇ
>>125 ありゃ、色々な意味で治安上やばいぞ、と
いまさらだけど、件の国連委員会に関しての過去スレの原文ってこれ?
このpdfはテンプレなりまとめサイトなりにリンク張っといたほうがいいのかも。もうあるのかもしれんけど。
エロゲ表現規制対策本部 204
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1250660898/181 181 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2009/08/19(水) 20:20:23 ID:/GZm2Poi0
238 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 19:48:17 ID:I6aqITII
一応、自分なりに該当部分を訳してみました。報告書の35及び36にゲーム、漫画への言及があります。
素人なので訳し間違いのおそれがありますので、その場合は遠慮なく指摘をお願いします。
Concluding observations of the Committee on the Elimination of Discrimination against Women Japan
http://www2.ohchr.org/english/bodies/cedaw/docs/co/CEDAW.C.JPN.CO.6.pdf 35.委員会は児童買春に対してとられた立法上の基準、この法律に抵触した犯罪に対する最長刑期を延長した
児童ポルノ、児童買春禁止法の改定を歓迎する一方で、レイプ、ギャングレイプ、ストーキング及び女性や少女
への猥褻行為を扱うビデオゲームや漫画の普及によってもたらされる当該国における性暴力の常態化
(normalization)を懸念している。委員会はそれらのビデオゲームや漫画が児童ポルノ、児童買春禁止法におい
て児童ポルノの法的定義から外れていることに懸念を抱きつつ留意している。
36.委員会は女性や少女に対する性暴力を常態化したり助長(normalize and promote)するような、女性に対する
レイプや性暴力を含むビデオゲームや漫画の販売を禁止(ban the sale)するよう当該国に強く勧告する。委員会
はまた、建設的な質疑討論の間になされた代表団による口頭での保証に示されたように、当該国がこの問題を児
童ポルノ、児童買春禁止法の改定に含める(include this issue in its revision)ことを推奨する
>>125 >物単体に性欲を抱くのは一種の病気らしい
それを正しいとすると物単体に執着するコレクターや収集家も病気ってことにならねw?
【衆院選】自民・野田聖子氏、涙を抑え懇願 「駅前でことごとく無視された」「政権交代はまやかし。私の言葉を信じて」…岐阜1区 これかw お前のほうがまやかしだらけだろとwww
>>129 +なのに野田擁護じゃないみたい。驚いた。
>>125 物単体に性欲を抱くのは病気なのか
んじゃ保険がきくなぁ
俺らに国が援助してくれるようになるのかねぇw
>>127 あれは女子高生が小遣い稼ぎができることが問題で衛生面での規制だからねぇ
まぁ、あれで荒稼ぎしてた女子高生は税務署に何か言われた人とかいたんかなぁ
>>135 野田ざまぁwwwwwwでも比例ゾンビするんだよなwwww全然泣く必要ないじゃん浅はかすぎるわw
>>136 +だって全員が全員酷使様に同意できる奴らばかりじゃねえだろう。
VIPと同じで、「どっちについて騒ぐのが面白いか」ってことこそが最重要。
>>136 野田は敵が多いからね。
まぁ自分で作ったわけだから自業自得か
ああ、ブルセラの件は皆の言う通りだ
だけど、中には単純に嫌悪を覚えて規制を叫んだ
人も居ると思うんだ…、ちなみに自分は
ブルセラの趣味はないぞ
>>137 ある意味絵も物だしね
ブルセラ趣味は正直わからなくもない 窃盗をしないほど理性的な人間が合法で手に入れれる手段として ブルセラはちょっと意味があったんではないかとは思う。 国なりが娼婦館を運営すれば暴力団や特定の宗教への資金元が減るだろうし。 だからって風俗やエロを国が監督し監視、規制しろとは思わないし、 国だけが扱えるのが正しいなんて思わない。 漫画やゲームやアニメに関係する分野に関しては作り手の自由な発想があるから ここまで成長したと思うし。
俺はシルクや光沢素材に興奮する。 やったことないけど、シルクのハンカチだけでオナニーできる。
>>145 わからなくもない
いわば肌の弾力+肌触りという意味で
そういえばだいぶ昔にダウンタウンのまっちゃんも言ってたけど
AVはそこにちん○があるから興奮できる部分は絶対にあるのではとか言ってたけど
例えば素っ裸ではない何かが加味されるからさらに興奮するという意味はあるよなと
例えば髪型を物とみるか、生き物と見るかもこのへんかなとは思う。
パンチパーマのおっちゃんの髪の毛と、直毛ではない異性の陰毛との差は
見る側の思い込みやその毛に付随した先入観や経験でさらに加味されるよなぁと
熟女好きの自分だけど、どこかで、何も考えずにただ母に守られていたという
子供の頃の経験がそういうのででてるのかもしれないとは自問自答してる。
>>146 実体験で無い限り、人は絵で興奮するんじゃないよ
想像で興奮するんだよ
>>147 んだのう。想像を規制するって怖すぎる。
感覚を切断される恐怖を感じます
極端な話、文章で興奮するのと絵で興奮するのって根っこが同じ
これだけ金払っても、外国から言われたい放題。 長年の自民土下座外交の成果だな。 それと英語教育はしっかりやってもらいたいもんだ。 個人が海外に発信する能力が低すぎる。ロビー活動を やりたくても出来ない人は多いんじゃないかな。 これだけのネット環境が整いながら、もったいないね。
あのニュー速+住人にすらフルボッコされてる野田クソワロタ
君たちの待望の民主政権誕生まであと5日だぞ あとから文句言うなよー
>>155 悪くなれば遠慮なく言うよ?
あれだけ小泉旋風に乗った人々だって文句たらたらじゃないか。
でていかないの?酷使さまー
>>155 自分たちに不利になるようなら、遠慮無く文句言うが何か?
それが国民による政治監視だろうが
159 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 15:21:34 ID:KC/AkrJP0
ミンス政権になってもエロゲへの風当たりは厳しくどんどん絶滅へ追いやられていくよ 天下のマスゴミ様が標的に定めたんだから徹底的に叩かれアボンだね
>>155 俺は待望してない。規制派に失望してるだけ。
>>159 天下のマスコミに喧嘩売ってるのが民主なんだけどね。
NHKスクランブル化、記者クラブ廃止、電波オークション。
今日はこの時間か、毎日毎日よくやるな そんなに自分に利益なり有益なことでもあるのか。
あっちにいても無駄だと分かったからまた こっちに沸きだしたか
>>155 実生活でも何でもそうだが、良い点は良い、悪い点は悪い。常に妥協案。
それをマンセーしろとかどこの独裁ですか?
>>155 文句も言わずに黙々と従うのは民主主義じゃねーじゃんw
俺は仕事だしw 無料奉仕している国士様は頭がパーンだと思うけどねwwwww
>>134 >それを正しいとすると物単体に執着するコレクターや収集家も病気ってことにならねw?
マジレスすると、これらの精神疾患(フェチシズム)は飽くまで対象に対して『性的欲求』を催すことが大前提となる
コレクターや収集家が、集めた品々でオナニーとかするのであればフェティシズムに足りえる
しかし、集めているだけだったら単なる収集癖に過ぎない
まぁ、詳しくはゆうメンタルクリニックのホームページを見るといい
時間を忘れるくらいに面白いからw
171 :
黒愛美 :2009/08/25(火) 15:29:45 ID:GWalCjrWO
>>158 思い込みで規制を論じるなら感情論以外の何物でもない。
感情論では、「表現の自由」を制限する根拠にはならない。
172 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 15:30:55 ID:Edu/Pwbf0
すっかり世間で性暴力ゲームは悪者扱いになってるし 民主で取り敢えず表現の自由は守られても エロゲは絶滅するだろうなあ
>>153 ついにダイバーズナイフで逮捕者が出たか・・・
>>172 エロゲが絶滅するなら
エロ漫画も
AVも絶滅じゃね
176 :
158 :2009/08/25(火) 15:37:10 ID:v7z6lBNj0
177 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 15:38:07 ID:+maRDJ4K0
オタクは選挙によく行く、と政治家が認識すれば、 アニメ規制に対する抑止力になるかもしれない。
178 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 15:39:15 ID:Edu/Pwbf0
>>174 AVはヤクザが怖いし献金してるし天下りも受け入れてるから大丈夫
漫画は出版連合が表現の自由だなんだと騒いで五月蠅いからやりにくい
なにもないエロゲは直ぐにキューっと絞められる
エロ漫画業界は有害図書だの既に袋叩きだからな 俺の住んでいるところでは扱っている本屋もすっかり減ってしまった
>>171 人間は感情の生物だから、論理より感情にけっこう流される。
理論とともに相手の感情にも表現の自由を訴える手を考えなければ。
>>156 てか文句言ってる連中全然郵政選挙から反省してないよね・・・自公は論外だからしかたないとしてもw
民主一卓とか郵政選挙といっしょだしね・・・小選挙区はしかたないとしても比例は民主以外の現野党だろうが・・・
民主のブレーキ約としても社民、共産、国民新党、などの党の存在が重要だってのに・・・とくに民主と連立予定
の社民が1議席確保も怪しいとか良く考えろと・・・特に比例民主で集中しすぎて候補者余ってその分が別の
党に割り振られたらどうするつもりかとw 保坂展人とかね(orz・・ と少し愚痴を。
今日はID変えて単発攻勢か
>>180 現時点では自主規制団体への圧力という段階だから、
いざとなったら団体そのものを潰して、きれいさっぱり新基準の団体を作ればいいんじゃね
>>181 つ 感情的な表現も言えなくなりますよ
が一番利くきがするなぁ
言いたい事も言えないこんな世の中じゃってのが法できめられるわけだし
>>180 君たちの大好きな民主党が規制止めてくれるんじゃないのw
>>184 問題は再生するだけの金と人材がどこまで耐えられるかかのう
>>186 俺は特定の党のことをことさらに好きなわけじゃないよ
規制派がどうかと思ってるだけで。
>>182 それはそうだね。次の国会での綱引きを考えれば、自民党を落とす
のは当然だけど、その次の段階として社民、共産の議席を少しでも
増やさなければならない。
ニュース議論の表現の自由スレで見つけたから貼っておく。(改行挿入・位置変更)
今日の日刊ゲンダイらしいが、確認は出来ていない。
> 779 朝まで名無しさん [sage] 2009/08/25(火) 15:16:06 ID:y+q/bMT6 Be:
>
>>773 > 日刊ゲンダイの記事
> 酒井法子の「薬物」は論外だが
> 「依存」できない人が危ない
> オタクは上手な生き方だ
> フィギュアをつくることでハッピーになる人もいる。犬に話しかるようなペット依存も
> 比較的損害は少ないだろう。
> 「病的なほどに宗教にはまるなど日常生活に支障を来る依存はいけませんが、
> ゲームや占いに依存するくらいならいいでしょう。昔は手っ取り早く会社や依存
> できたが、今は何か別の依存対象を探さなくてはいけない時代です。
> 秋葉原のオタクたちは聞こえは悪いが、趣味に没頭しストレスを回避する上手な
> 生き方をしている人たちです。しかも誰も迷惑をかけているわけでもない。」
> 元文化放送アナウンサー梶原しげる
>>184 とりあえず今はメディ倫があるしな
だが、色々面倒は多そうだから、それに次ぐ第3の業界団体とかも必要かも知れんな
公明の比例議席を減らせないのが激しく欝なのだが・・・。 共産社民は現有議席が安泰とは必ずも言いがたいからな。特に東北ブロック
>>189 聞こえが悪いだけで攻撃していいと思ってるろくでもない馬鹿がいるのが問題なんだよねぇ・・・
趣味でストレス発散できても、その趣味を攻撃してくる馬鹿のせいでストレスがたまるわ・・・
>>191 あきらめたらそこで試合終了だよ
今回は投票率に期待できそうだから、創価の組織票を上回る数の無党派層が他の党に入れれば潰せる可能性がある
194 :
黒愛美 :2009/08/25(火) 15:54:38 ID:GWalCjrWO
AV業界ですらビデ倫以降、乱立していた自主規制団体を統一しろと言われて ほぼ2本まで強引に減らされたからな。 経産省は全業界の統一団体すら模索しているのに、 これ以上増やすことを認める可能性もまた少ないだろう
>>193 攻撃することが趣味や仕事の人が多すぎてこんな世の中じゃ。
こっちも規制されたらほぼ全員攻撃するしか発散できる手段がなくなりそうなのが怖いが
攻撃つっても一応法的に合法な攻撃ね。
正直ネトウヨがほざいてる日本が朝鮮に支配されるっていう空想(笑)なんかよりは 日本がカルト宗教に支配されるっての方がまだ現実的で理解はできる。
エロゲ屋はSODに上納金払って下部組織として認めて貰うとかした方がいいんじゃね エロDVDの流通にも便乗させてもおう
>>197 日本人て思考力や判断力に欠ける、素直すぎる
悪い意味でナイーブな人ばかりだよね。
馬鹿正直が全ての免罪符になると勘違いしてる感じ。
もっと詐欺師や人権や女子供を武器に使う輩を疑うことを憶えて欲しい。
今日ウチの市に麻生が来るみたい どうせ児ポについては何も言わんだろうし、バイトだから行けんけど どんな狂ったこと言うのかちょっと聞きに行ってみたかったなぁ
麻生が来るならメイド服着て日の丸振って応援したい
>>195 この調子で政党も自主規制で一本化しろとか言いだすんだろうな
203 :
黒愛美 :2009/08/25(火) 16:14:09 ID:GWalCjrWO
>>181 一時的な感情に流されるような理念に、
価値は無い。
>>199 思考パターンが酷使様みたいになってるな
みんな愚民だ−!!ってかw
>>191 今回は投票率が多少上がるようだから、
公明は微減するよ。
少なくとも小選挙区で敗れた分は、そのまま減るからね。
>>203 なかなか手厳しいですな。
それだと、ゲーム脳や血液型人間学に押し流させる
心理学や精神医学は無価値になってしまう。
>>200 うちの地方に来た時の麻生の演説
行き過ぎた規制緩和により広がった格差に対する謝罪
↓
自民の経済対策の効果を強調
↓
国防絡めて民主批判
大体どこの演説でもこんな感じになるんじゃね?
>>180 単純に、
>>177 でいんじゃねーの?
大体、エロゲ業界を狙い撃ちで規制は出来ないし、
そもそもエロゲ業界ってそれだけを切り離す事なんて不可能だし。
価値のあるなしは置いといて 問題は感情論でもごり押しで規制しようと思えばできんこともないことではないの?
一つ言えるのは選挙に行け 自分は期日前行ってきたぞ
只、民主が勝つだけでは難しいだろうな。 表現規制問題以外でも、民主に入れる人が多い。 「表現規制反対を明確にした」社民・共産がある程度、票が集まり 注目されれば、「オタクの票は大きい」と一般的に認識されるだろう。
>>200 埼玉県?
なんか麻生は味方陣営を空爆して回ってるみたいで
候補者には多少同情する
>>211 期日前って、理由とかも言わないといけないの?
いつも面倒に感じつつも、結局日曜日に投票してる。
>>214 誓約書に理由と住所と名前と生年月日書いて後は普通に投票ぽい
>>208 行き過ぎた規制緩和、ね
自分等に都合の悪い物は規制しかしなかったくせに
オタクにマンセーされた保坂ダメそうだしオタク票なんて無視してOKだなプ ということになるなw
>>195 その経産省のお達しも規制推進したいから・・・っていう大前提があったからであって、
規制を進めるつもりがない、或いは緩和するつもりなら、別にとやかく言わないと思うが。
後、増やすんじゃなくて、作り直す、な。やばい理事だけ日干しにしてな。
まぁ、その前にその理事が変わるなりして軌道修正してくれれば苦労はないし、
そちらの方が望ましいんだけどな。
期日前に行ったが、入場券を出したら、誓約書を出された。 中身は、自分の意思で言ったかの意思確認と期日前の理由は問われたが 選択肢がいくつかあってその中の一つに丸をつけるだけで 何も言われず、難しいことはなかった。
規制が緩くて、やりたい放題なのはカルトだろ。 国内自力でのカルト規制が無理なら、外圧かけて欲しい。 アメリカと国連に…
>>210 感情論のごり押ししようとするには相応の権力が必要。
だが、規制派のTOPが流通に口出せる立場の大臣職にいた現政権であっても、
規制は進められなかった。
国連の勧告も、それがもっと上からなら脅威だが、
委員会より上じゃ流石に感情論だけじゃ通じないし、
感情論だけで何とかなる委員会レベルの提言じゃ、張子のトラ同然だ。
つまり、そこら辺が感情論で推し進めるのの限界って事。
>>220 アメリカにもキリスト教原理主義者みたいなカルトじみたのが中央にしっかりと食い込んでるし
国連にしたって泥沼確実な宗教問題には口出ししたくないでしょう
うちの選挙区の民主は規制派の内山晃かよorz
>>224 電話かメールで意見を言おう!
選挙区有権者の声なら届くよ
>>207 よみまんた
非常に勉強になると同時に
日本の特定の団体からのをまんま受け入れかよと言わざる負えないというかなんというか
独自調査以前に提出されたらハイそうですねって国連としてこれはおかしいと
言わざるおえない、そして日本代表団は誰なんだろうね。
規制派としかいいようがないけど。
>>206 大学の授業の心理学ではそこら辺の否定がしっかりされている授業も多いがなw
むしろかじっていれば、そこら辺の似非学問がほぼ無価値だとわかる筈なんだが…
>>209 >>177 がダメというわけではなくいいことだと思う、ただそれをどういうプロセスで
するべきかがわからないけども。6月のあの審議以降、このスレ内外で
いろいろな活動を個々にしてるようなので、気付いて無いとは思いがたいが
さらなるオタ達が票をもってると思ってもらえるには何をしたらいいのかが
あまりみえてこないもので。
>>210 歴史を漁ると近代の出来事でも
感情が先にあって判断が行われたっぽいのも沢山・・・
東京裁判しかり。
>>211 だのう、まずは選挙にいくことだのう。
>>212 来期あたりに萌える政治アニメとかできたらまだ・・・なんだがのうw
>>208 d。
きっと同じこと言うんだろうね。自民が勝ちっぱなしの選挙区だから万雷の拍手なんだろうなぁ
公明どもが駅前でなんかやってたみたいだし、仕込みもかなり来そうな気がする
>>213 埼玉10区です
現職が麻生の取り巻きだかなんだかわからんけど、前回の参院選の時にも麻生来てるんだよね
安倍とかも前来た気がする。もし野田が来てたら仕事サボってでもヤジりに行ったかもしれんw
誰にでもわかる今回の選挙を学校に例えると 衆議院小選挙区選出議員選挙→担任を選ぶ 衆議院比例代表選出議員選挙→校長を選ぶ 最高裁判所裁判官国民審査→生活指導の先生は好き?嫌い?生理的に無理? こうか?
未だに夕方ニュースはのりPがトップニュースなのか 日本は平和だ
ああ違うな、比例は比例代表の順位できまるし
>>232 ・・・本当に日本のテレビマスコミはダメな
小選挙区→俺らの地域の代表を決めるぜ 比例→この党がいいと思うぜ(比例の順位の上から決まる) 国民審査→裁判官が妥当か決めるぜ こんあなかんじか? 注:立候補者は小選挙区と比例の両方にエントリーできるぜ?
とりあえず捏造児ポニュース流されるよりはいいな
>>231 「やさしい選挙のしくみ」なんて本があったらそんな風に書きそうだねw
>>235 厳密に言うと違う<小選挙区
国会議員は全体の代表であって一部の代表ではない、というのが原則だから
まあ、実質地域の代表みたいになってるけど
>>237 選挙なんてわかんねぇって人に選挙をわかりやすく説明する努力もしないとって
なんで俺らがってのはあるがw
政治に興味ない人間からしたら、選挙自体の敷居があるだろうしさ
国民審査なんか、○とかつけちゃいそうだし
×か無記名の二択なのに。
>>232 マスコミは商業主義が過ぎる。
ゴミ扱いも仕方ないな。
>>238 なるほどのう。国民の〜とか言うのはそのあたりか
でも地元を再生とか言ってるのもそうかw
>>239 中学校の社会科や、高校の公民でやるんだけどね……<選挙
誰も興味ないから覚えてないだけで
そういやあ、今日の朝日に一票の格差の問題点の意見広告が一面広告で掲載
されていたな。該当の判事に国民審査で×を付けようという運動。
>>240 それでも、活字メディアはテレビよりはましだが
>>242 国民審査ってのは、公職選挙法とかそういうのないのかのう?
だとしたらTVでもっと扱えばいいのにね。
>>228 別に俺らが取り立てて目立つ活動しなくても、
政策の影響を冷静に、客観的に評価できる政党なら、
規制問題で、どれだけ俺らオタの票が動いたのか、冷静に判断できると思うんだじぇ。
勿論、この問題だけで情勢が傾いたわけじゃないにしろ、な。
逆にそう言う判断が出来ない政党は、どんどん勢力を失い、
判断できない政治家はどんどん票をうしなう。それだけさぁー
まぁ、淡々と投票して、結果を突きつけてやればいいんだべさ。
>>229 東京裁判は、感情論を振りかざす連中が強大な権力を握った最悪の例だと思うが、
戦争関連のヒステリーは、またこの件とは別問題だとおもんだじぇ。
そもそも国民審査はなぜ"×を付けよう"(信任が前提)なんだろうか。 審査だったら普通"○を付けよう"(不信任が前提)だと思うんだけどな。
>>246 司法の安定性を確保するため。
また、人気投票・選挙ではないため。
国民審査は、本来的に司法の暴走を民主的な手続きで抑制しよう、という制度なので、
国民が「暴走している」と判断しない限りは信任という制度設計になっているのよ。
>>221 それに、自民党の規制派が国連の委員会勧告なんて持ち出すとやぶへびになる
たしか、捜査の可視化や代用監獄の廃止もあったよね
今回のには、従軍慰安婦問題も含まれている
国連の勧告だから従うべきなんて論調をしたら、自分達に返ってくる
捜査の可視化なんか、都合が悪いからずっとガン無視だったのに、自分達ですべきと主張するのと同じになる
委員会の勧告なんてパンドラの箱だよ
うかつに開けると何が出てくるかわからない
>>247 なるほど。虚偽事実の流布ぐらいか俺らが気を付ければいいのは。
御殿場事件とか御殿場事件とか御殿場事件とかの話題を出すのは
嘘でなければいいわけですね。
きまりごとはまたあとで読んでおきますありがとう。
>>249 従軍慰安婦問題は、元々話題に出始める前から解決してる問題なんだってばさ。
日韓基本条約結んだ時点で。(その上、先日韓国首相がその事を認めると公式に発表してる)
それ以外はおおむね同意。
投票者数の少ない、世代、業界の声は必然的に、政治に反映されにくくなると言います。 なので、例え白票でも投票する事は無意味ではありません。 今回の規制は、今まで選挙に行かなかったオタ達の責任でもあると思う。(毎回選挙に行ってるオタは別) 私は、反省も含めて今回の選挙には必ず行きます。 選挙に行かない予定の人がいるなら、選挙に行く事を強く願います。
今日は狂ったのがいなくていいな
254 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 17:25:48 ID:RqmnuxN10
>>84 >野田は通勤客に無視され、劣勢に気付いた。
自分は鉄板と思っているからあんなデタラメなことが出来るんだろうな
オタの中で選挙に行かない人間の割合と それ以外の中で選挙に行かない人間の割合って そんなに変わらないんじゃないの。
ところで国士様が鳩が公選法違反だとか言って狂喜乱舞してたんだけど何かあったの?
>>256 マジカwwwwww
それ本格的にオワットルがなwwwwwwww
>>252 選挙権持ってるのに行かなかったオタは、
今回の問題関係なしに責められてしかるべきだと思うが。
そうでなくても郵政選挙の追い風があったから、
前回の選挙に関してはどーしょーもなかったと思う。
アノ段階では、まさか自公がココまで血眼になって規制推進すると誰が予想しただろうか?
児ポの件もあるから、警戒すべきことではあったにせよ。
>>258 揚げ物だかなんとかカツのおつりをその時にもらわなかった件じゃ?
>>258 メンチカツのことかな?
850円のお釣りを受け取らなかったのは買収で違反だ、とかなんとか
たかが投票に逝くだけの事が('A`)マンドクセってどんだけ怠け者だよってな葉梨なんだがな…
>>258 肉屋でメンチカツ買って、うっかり釣り銭貰わずに帰った。
いや、本当に。
選挙法は変えたほうがいいな
コミケカタログみたいな 候補者カット一人半ページの本を1冊出して 選挙活動はそれ以外一切禁止って選挙法にしようぜ 売上は国政に使われます
268 :
246 :2009/08/25(火) 17:34:18 ID:mld7yvDrP
>>264 釣り銭じゃなくて金額分のメンチカツなりコロッケなりハムカツでも貰えば良いにな
把握した 別に故人献金がどうとかじゃないんだな お釣りもらわなかっただけで接触する可能性があるのか…大変だな
A総理なら「目先の金にこだわらない真の愛国者!」とかいうんだろうな
>>263 寧ろ、選挙が具体的にいつか、知らないって奴も多かった。
TVもラジオも聞かず、新聞も見ないと案外忘れるもんだよ。
>>264 ・・・なぁ・・・
流石にこれが公職選挙法に引っかかるなら、
酷使様の発言の数々なんて、もっと危険球なんじゃないか・・・?
と、言うか、本気でネタないのかねぇ・・・
>>255 あぁ、痛いニュースでもでてたけどエセチャリティー
のネタが世に広まるといいね
>>270 いや、幾ら何ぼでも言い掛かり。
寧ろそれで騒ぎ立てる方が公職選挙法引っかかるレベルじゃないか?と
275 :
中の人2 :2009/08/25(火) 17:36:17 ID:bgjZmwQk0
東京のクリエーターは、リリスの商売根性にはあきれ果てなかが感心している。 10年前は、ただの戯れ言を言っているオヤジだったが、 陵辱業界はリリス抜きにしては話せないレベルまで来ている。 恐るべし、新規店舗(主に本屋)開拓と価格レベル。 当時、ウチの流通にこれから来るであろうリリスの攻勢を話したら、無理と一蹴された。
>>264 マジレスすれば、忘れて行ったお釣りはどこまで行っても「忘れて行ったお釣り」である
もしメンチカツ屋さんの主人が自分の物にしてしまった場合、遺失物横領になる
つまんねーネタで狂気乱舞するんだな酷使様はw まぁこの程度のネタで喜びたくなるほど追い詰められてると考えればいっそ 哀れではあるが、所詮自業自得
>>264 えええええええカツ屋にお金納めにいったとかなら解らんでもないけど
幾らなんでもないわー、どんだけネタに飢えてんの酷使様方は
>>273 こういう話がある
個人的には好きでも嫌いでもないけど
十数年前に、和田ア○子さんが会場に呼ばれた時
司会の人たちにむかって「この番組ギャラでんの?」と言った瞬間
会場、まわりの芸能人が一斉に凍りついたことがあった
その後しばらく呼ばれなくなったとか。
嘘か本当かは知りませんが。凍りついた瞬間をみた俺はフイタw
>>271 どっちも釣り銭なんて貰わなくても困らん位の金持ちなんだよな…
ヒィコラ言いながら毎日小銭稼ぐのが虚しくなってきた(泣
>>267 尚、とら〇あなでは男性向け特典として葉梨先生書き下ろしイラスト入り不織布バックがついてきます!
リリスも最初は酷い内容でまさに安かろう悪かろうな会社だったけど 今ではすっかり手堅く手軽に遊べる陵辱ゲーの地位を確立したしな 流通も含めて相当な企業努力の賜物だろうね
ちなみにメンツカツの件は午前中に各局が報道したな 笑い話程度というか公職選挙法の見直しが必要とかいうコメンテーターが多かったが。
>>282 だったかな?だから呼ばれないとかも言ってたきがする。
募金を小銭で持ってくるの止めろよあれ。
>>281 さらに愛蔵版をお求めの方には等身大アグネス抱き枕を!
>>276 今度つり銭を取りに行くらしいな
これで叩くにはあまりに馬鹿馬鹿しい話だ
>>283 内容もボリュームも下手なフルプライス作品より安定してるんだもん……
もちろん、充実した内容のフルプライス作品には全く及ばないけど、それでも
あの価格だからねえ。
>>284 報道関係者は法律を知らずに法律の見直しをテレビ、新聞、その他報道で垂れ流すべきでない
>>284 寧ろ、選挙中のほほえましい一幕ってなところだよなあ・・・
つか、刑法38条で「罪を犯す意思が無い行為は、罰しない」って定められてるから、 単なるうっかりは罪に問えないというのに # 過失罪が定められている場合は例外
800円だっけ
>>298 大金だな。
まぁ大勝ムードで気が緩んでいたのか、
偽ではないガチ金持ちボンボンらしいエピソードなのかわからないが
どちらにしても気をつけようや
それ以上でも以下でもない出来事だな
>>296 それはビックリマンのウエハースが好物だった俺に対する嫌味か・・・?
いらんって言うやつの分をただで貰って食ってたぞ・・・
そんな俺がなぜオタになったのかは甚だ疑問だ・・・
ウエハースオタだってだけでは
>>276 警察が「忘れていったお釣り」ではなく「故意に忘れたふりをして金銭を渡した」と判断するかもよ。
>>303 選挙で勝った党の党首に?
警察の習性からしてありえないよw
305 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 17:54:16 ID:1YhmKQmAO
>>245 一応またあげとくよ
これかなり大事だから次のテンプレにいれてね
>>95 >>132 原文に、「video games and cartoons」ってもろに入って名指しされてるね。
>>303 だとすれば、他の遺失物の取り扱いも全部変えないといけないな
忘れて行ったお釣りは自動的に全部店側のものになる事になる
>>299 普通にマスコミがくっついて移動してる時の出来事だから騒ぎが大きくなったのかもね
そこでおつりもらわなくていいんですか?と言わなかった取り巻きも取り巻き
まぁ付き添いの人がお釣りをもらうと思ってたのかもしれんけど。
>>306 だね、ただそれが外からの意見、イクの意見を入れてるようだから。
しかし自民も創価もバカだな 二次規制しなければ確実に政権維持出来るのに むしろ「我々は表現言論規制しません!」って言えば好感度超上がるのになw
党を上げてHP上で公職選挙法無視して選挙活動しつづけてる自民党の行いは完全スルーなのはさすが酷使様 だなw
>>300 >>302 いやいや俺も未だに好きだぜ?<ウエハース
当時はよく捨てる奴から貰って喰ってた
餓鬼の時分に30円はデカかったなぁ…
>>306 だから、その一文を含む文章そのものが、委員が提出してる書類の中に含まれてない、
あくまでもコメントレベルの追加文章だといわれてるんだってばよ。
のりpからインフルに話題も変わりつつあるか
>>311 んなわきゃないw
この板を含むオタ陣営で、ここまでの反自公にはなってなかったろうけど
>>303 警察にはその故意性を立証する責任があるけどね
なんか証拠でもないと立件は無理だ
ただ鳩山のお釣り忘れを自公が批判材料にしたら、 逆に「その程度の事で」ってなって自公の逆風になると思うが 日本人は基本的に寛容だからな
>>307 全部一律に扱ってくれるという安心感があれば良いが、
この件だけは「選挙中の政党の党首だから特別」とか、訳分からない理屈をつける可能性がある。
恣意的捜査の可能性を否定できない。
昔ビックリマンアイス食いすぎて腹壊したのを思い出した 食えなくて放置してたのを母親がみつけてすげー怒られた
>>311 ま、今回の敗北はそれだけじゃないんだけどね
どっちかというと一般的には他の件だと思う
>>316 流石に俺らの票だけで自公が傾くわきゃあないとは思うが、
俺らに配慮できるだけ世の人々の望みがわかるくらいなら、
反感呼び、票を落とす事となった数々の政策のいくつかはもっとマシになってたかもしれないな。
そう言う一つ一つが、政権と支持率を維持してくわけで。
東京8区はオタの存在を規制派を示すためになんとしても保坂氏に頑張ってもらいたいたいのだけどね・・・ とりあえずお前らももっと頑張れ・・・ ・
>>316 公明はともあれ、元々自民支持が圧倒的だった気がするんだよな
実際俺も政策に関しては自民支持だったんだよ
それが4月か5月辺りの規制から急展開したイメージあったわ
でもまあ、オタって隠れも含めて今日本に1千万以上いるって言われてるが
その何十%でも票減らしたのは勿体無いと思うねえ
全体主義の方向に向かっている自公のやり口に対する反発って点では、 連動はしてると思うけどね
>>318 「日本人は基本的に寛容」か。
M事件あたりから段々と、特にイラクの3人質事件の「自己責任」が分水嶺となって、
寛容な国家から厳しい国家になったと思う。この国家の雰囲気も何とか変えたい。
寛容な国が陵辱規制や児ポ法改正とか言い出すか?
>>324 何割かの票を失ったのは確実だし、それは否定しないよ
連中は改革改革、規制規制と言って、
切り捨てる票数と、その結果得られる評価の見積もりを誤ってたわけだ
単に自民党がやり過ぎただけじゃね?
「だから、やりすぎたと言ってるのだ!」
>>326 日本人は、寛容・・・というより、単に「事なかれ主義」だよ。
寛容と言うが、「無駄に起こって場の和を乱すなかれ」という感じ。
陵辱規制も、児ポ改正も、
「陵辱ものでハァハァするなかれ」
「児童ポルノに触れるべからず。それは禁忌なり」と言うわけだ。
ああ、ある意味規制派はものすごく寛容だよ。
その寛容さが、自分達の行いに対してのみ、向けられてるだけで。
>>170 収集した物に興奮覚えて悦にひたるのも性的欲求』を催すのとさほどかわらんよw
つか精神科医なんて適当な病気でっち上げて金巻き上げる詐欺師だろ
>>314 あ、そういう事なのか。
そして今は
委員提出の勧告案書類に、
「エロゲ規制」の文言を盛り込んで
正式発表した犯人は誰なの?
ていう状況なわけね。
とりあえず民主に言質を取っておくことと、 政権維持したければ国民の意見をきちんと聞くこと、 それでネットで相互通信できるような時代を作っていくことが、 自民公明が下野したあとの展望かな。 そうして日本の国益を守る議員を増やす。 何とか進化したいものだ。
このスレの住人にファラリスの教えでも布教すれば結構信者になってくれそうな悪寒…
335 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 18:24:00 ID:sjh2dfjm0
たかがエロゲで必死だなwwwwっw
お、久しぶりに理屈無しのコケシが来たな
みんな煽られ慣れて感覚が麻痺してるね
>249 そこで民主、野党内の規制派の出番ですよ。従軍慰安婦も夫婦別姓も望むところ。 表現規制だけ党としては手の平返しになるが。 反対派が頼みの綱だが、他に民主内の保守派との軋轢を怖れて棚上げにならないかな。 反対あってマニフェストにも載せられなかったくらいだし
>>326 >>330 一部の個人の性質の部分だけを切り取って言われてもな
隣や欧米に比べて日本人の持つ独特の寛容さみたいなのあるんじゃないかなあ
地方なんか行くと事なかれ主義とは別の優しさとか美徳みたいなものあると思うが
まあ度を越した事なかれ主義なのは確かなんだけどなw
もう今回の規制も国政も、事なかれ主義でどうにかなる問題じゃないね
それでもなお、傍観静観してる奴等がいて、そいつら敵になってる訳で
酷使様がもう日常の光景の一部に見える・・・
エロゲもなんだが、コンテンツ業界が萎縮して経済に悪影響くるのがとにかくイヤだね。 だいたい娯楽規制したがる政府など、まともな政府な訳がない。
トキオ並にリコール出来れば良いんだがな…
286 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2009/08/25(火) 15:58:21 ID:73YdWP1I0
>>282 には全面的に同意だけど麻生は悪くなかったろw
このままいくと民主の人権擁護法案が実質児ポ改悪以上の内容を含むと思うんだが
そんでもってここは政治スレじゃねぇから!
>>281 そこなんだよな、中古ならオススメってくらいか
ただ太田はさすがに触手をよくわかっているなと思った
酷使を見かけなくなったと思ったら各スレに潜伏してる模様w
>>331 実際に精神疾患とかでお世話になって助かってる人が山ほど居るのに…
単なるお前の無知無理解だな。
色々なところに沸いてるしな
>>335 ____
∧_∧ /__ o、 |、
( ´・ω・) | ・ \ノ
旦 o) | ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ジャー ____
∧_∧ /__ o、 |、
( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
( o 旦| ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あ、きみもお茶のむ?
____
∧_∧ /__ o、 |、
(´・ω・ ) | ・ \ノ
( o旦o | ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::: ..::::: . ..:::::::: :::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..::::::::: ::::::::::::::: ::::。::::::::::::::::: ゜.:::::::::::: :. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: ∧_∧ ::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::: :::: :::::::::.....:☆彡:::: ::::::::::: ( ´・ω・) :::::::::::::::::::゜:::::::::: ...:: ::::: :::::::::::::::::: . . . ..: :::: ::::::: ( つ旦O ::::::::::::::::::.... .... .. .:::::::::::::: ::::::...゜ . .::::::::: ::::::: と_)__) :::::::....... . .::::::::::::........ ..:::: :.... .... .. ..:.:.:. :.: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:. :.:.:.:.:. :.:.:.: .:.: :.... .... .. .:. :.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ...... :.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. . ... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝお茶しやがって… .......... .... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ... .. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . ..... ... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ... 三三 三三 三三 三三 三三 三三 三三 三三
そういや、最近えらく分散してるな。酷使様 すげぇ過疎板にもコピペ爆撃とか沸きを見るし、 あれって逆効果と思うんだが
むしろ規制対象だろマルチだし
354 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 18:37:07 ID:Va0T9e8IO
元自民党支持者が多いのか、俺はアメリカの言いなりで規制緩和し過ぎで反自民だったけどやっぱり少数派なんだな。みんな郵政選挙ではやはり自民党に入れたのかな
>>341 多分、規制派はエロを排除しても漫画アニメゲームは関係なく盛り上がるという考えかね
正直、ここまで二次が発展したのはエロも含めた表現の自由があった為
表現の幅が狭まって、当たり障りの無い平凡な内容のものに価値は無い
そうなれば、単純に漫画やアニメゲームは触るけど、今までの様に金を出す輩は減るだろう
漫画は立ち読みや漫喫、アニメは低予算低質のしょっぱい内容ばっかりみたいになるかね
今後確実に伸びる、現状維持出来る大事な産業なのに勿体無い事よ
>>351 例の自民党謹製怪文書のポスティングもそうだけど
やる事なすこと逆効果だよね
麻生の失言爆撃といい候補者には多少同情する
358 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 18:38:59 ID:+qlUuDqz0
民主なぁ…気張ってるのが小沢一人みたいで心配だよ。 鳩山はしなくていいミスしてるし管は余計な一言が多いし。 岡田は今のところ上手いことやってるようだがどうだかな…。 圧勝ムードの揺り戻しで自公にギリギリで負けるとかは勘弁してくれよ。
359 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 18:39:29 ID:DgQwCAqw0
朝にあの国連委の勧告って記事を読んでから、すごい不安でしょうがないんだ 糞読売が「日本政府は勧告に沿った対応が必要となる。」なんて大嘘書いてるのもムカつく それで、 民主党と国連の関係ってどうなんだ?って調べてみたら、 鳩山は現在の国連事務総長の藩って韓国人と会談していたり、 国連警察隊なんてものを沖縄に作ろうなんてことも言ってるらしい そしてなにより、従軍慰安婦の問題は断固解決するなんてことも言ってる これって大丈夫なの!?!? そりゃ確かに自民なんかに任せてたら保守を理由に完全に言論・表現規制になるだろうけど、 民主党ももし国連を「世界政府」だなんて勘違いしているのだとしたら、 今回の国連キチガイの勧告を鵜呑みする可能性って無い? 官僚の保守腐敗を是正するために政権交代って思うけど、 こんな親国連の可能性があるってわかったら、また俺無党派に戻らざるを得ないよ・・・・
いわゆる酷使様とかネトウヨの類の方って小泉構造改革はどう評価してるんだろ? 小さい政府を志向するなら当然民主・社民は選択外だが、現政権の中福祉中負担路線や巨額の景気対策も論外だと思うんだが、そこら辺はどう評価するんだろ。 まあ、党内ですら意見が分かれてるのに支持者が同じ違憲でまとまってるとは思わないけど。
361 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 18:40:08 ID:Rflp/w4I0
>>353 確かめてきたら
全サバ規制情報に選挙関係で規制されたISPがずらりあってフイタ
何で矢鱈とアゲるかな…
>>314 いや、
>>306 氏の理解は正しいです。
委員会(the Committe)が最終報告書で公式にそう言ってるのは
>>132 のリンク先と訳文の通りです。
委員会とはもちろん、国連の女性差別撤廃委員会(CEDAW)のことです。
委員会のメンバーの誰かの発言、とかではなく委員会としての結論です。
ここに疑問の余地は無いと思うんですが…。
>だから、その一文を含む文章そのものが、委員が提出してる書類の中に含まれてない、
>あくまでもコメントレベルの追加文章だといわれてるんだってばよ。
な、なんでこういう話になってるんでしょう???
365 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 18:43:09 ID:Rflp/w4I0
>>359 ま、国連委員会のイチャモンが出て、
民主にも不安が出てるが、それでも
まずは現在、政権を取ってて
エロゲ規制を推進している自公の方が
圧倒的に酷いし問題なんだな。
まあ、とりあえず、レイプレイ買ってきたにゃ。
>>335 私にいい考えがある
自民党にエロゲを永久保護すると確約させればいい
たかがエロゲを規制せずにずっと保護するだけで支持が得られるんだ。安い買い物だろう?
まあ国家の存亡よりエロゲ撲滅の方が大切だというんなら無理強いはしないが
>>366 あれ、まだ取り扱ってる店あるのん?中古?
>>360 「小泉は売国奴、小泉・竹中を逮捕しろ」みたいな事を言ってはいるけど
構造改革そのものについてどう思ってるかは分からんね
あと、4年前どんな投票行動を取ったのか気になる
「今回ミンスに入れるのは4年前小泉に騙された情弱」らしいので
自民党に投票はしてないはずだけど・・・
質問 エロゲを守るためだけに支持政党を決めるって周りに公言してる?
>>332 詳しくは、
>>76 で俺の意見述べている。
>>334 フォーセリアの神々の教えで一番マシなのがファラリスなんだがな。
あの世界の対外の神は、かなり偏ってる。
>>338 民主の規制派が主流になった上で規制派の人が大臣職にでも就かなきゃなんも心配ないんだが。
規制派に権力がある上に政権政党自体が規制派であるってことが自公麻生政権の恐ろしさであって。
後、何度もいってる話だが、夫婦別姓は兎も角、
従軍慰安婦問題はとっくに解決してる話だから、マニフェストに載せる必要すらないんだっちゅーねん。
寧ろ乗ってる方がおかしい。
373 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 18:48:25 ID:DgQwCAqw0
>>365 とりあえずで大丈夫なん…?
まあ民主は社民・国民との連立考えてるみたいだし、
そこで社民・国民が反対してくれればいいんだけど……
民主って、盲目的な親国連じゃないよね??
国連ってなんなの?
単なる国家間の駆け引き現場ってことはわかってるけど、
他人の国に口出しできるほどのことはしてねえよ糞が!!!!!
>>356 あの党公認?のはな…
デザイン的にも内容も年配の人には、ほんとに怪文書見えるかもな
それも自民党ってのが前面に出てるのがな、
トドメの逆効果にならなければいいが…
>>370 事はエロゲだけの問題じゃない
創作物全般を守るために支持政党を決める
>>367 政府が保護した産業なんてろくなものがない。
金だけ出して口は出さないなんてありえん。
そういう業界で、ましてエロなんて使えるものが生まれるはずがない。
>>370 悪いが俺はエロゲだけじゃない。
むしろエロゲは無くなってもさほど困らない人間なんでこのスレ的には微妙な存在かもしれん。
ただ、困らないからと言って重視しないわけでもない。"表現の自由"の権利全体を無くして欲しくない派なんで。
>>360 おりは構造改革推進派。小泉改革で格差社会出来たとかいうのも虚構だと思っている。
まあマスゴミの調査でも不況の脱出には構造改革が必要という意見が多いそうだが。
>>359 >>1-358までのレスを読め。それで問題は氷解するから。
>>364 もし、コメントレベルの話じゃなかったら、普通にHPなどで頻出してておかしくない話題。
で、既にHPなどで、ゲームや漫画の話題がぜんぜん掲載されてないのは調査済み。
>>373 民主が頼りないのは前からだろ、
規制反対議員に頑張ってもらうしかない
つーか、あの国連のは内政干渉じゃねぇの?
それに、AVを全力で無視してるのがいろんな意味でムカツク
レイプレイよりも激しい陵辱ゲーって存在しないのかな?
レイプレイってタイトルが悪すぎ。 内容は規制しなくてもいいけど、タイトルぐらい気を使えよ糞倫。
387 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 18:55:02 ID:uAYBnfn60
>>378 エロゲが無くなっても困らないだと?
出て行け!!裏切り者!!!!
ここはお前のような奴がいる所じゃない!!!!!!!
>>370 この感じ、昨日も見た気がする
最近のこのスレこういうの多いぞ
>>359 事務総長が韓国人だから駄目ってのは人種差別に陥りすぎ
国連警察隊は産経以外ソース無い
産経は完全なウヨ路線なんで産経だけだと信用できない
>>375 話す事も有るがそこで態々エロゲを前面に出す意図は?
>>352 それは分かる。割に異名が酷いなと思っただけで。
俺はリベラルなんでむしろ暗黒神に近い思想のような気がしないでもない。
>>387 黙れ酷使。
>>381 もうどこにも売ってない…発売中止くらったと聞いていた気がするけど、
中古ではまだ売ってるのか
俺も買っとこうかなぁ
>>387 表現規制問題ってことで来てる人もいるだろ
とりあえずもちつけ
>>389 まあ、あの事務総長は仕事してないと批判されているらしいからな。
前事務総長ほどのカリスマ性は無いし。
395 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 18:58:32 ID:u8IG6v9A0
>>334 最近はル=ロウドの方が流行りなんだぜ?
ダイス振りなおせるから。
>>392 まあ、ネタゲーだし手に入れば買っとけば。
警官に手錠かけられるとこからはじまってワロタ。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
>>387 / / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
>>382 言うだけ、聞くだけなら別に内政干渉じゃあない。
だから、どこの国も聞くだけ聞いて、無視してる。
それに対してなんらかしらの圧力かけたら、そのとき初めて内政干渉になる。
だから、100歩譲ってエロゲ漫画を含めたものまで例の委員の提言と認めたとしても、
やっぱり従う義理はない。
399 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 19:01:06 ID:DgQwCAqw0
>>389 国際的な組織だからこそ、出身国は大切ですよ
韓国ってことを言っただけで、差別と取るほうが差別してるのでは?
>>394 これも調べていたら見つけたことなんですが、
その事務総長になってから、韓国人職員の数が25%増えたらしいですw
>>382 ああ、ただ、規制派を応援してる人達は、
「それが絶対の最後通達」と誤解されるような表現でこの話をするがな。
そんな言い方は内政干渉を肯定する行為であり、
また、そのようなレッテル貼り付けで特定政党を貶める行為は公職選挙法で訴えられそうなもんだが。
>>354 俺はずっと創作物保護の観点から小選挙区民主党だったよ当然前回も・・・自公が3分の2取ったときは日本が終わると思ったよw
そして案の定日本はボロボロになったねw
>>399 まぁどっちにしろ、今問題になって事に関して、その議長は余り関係ない。
>>398 毎度なんか指摘されてて、
ハイハイ、改善します頑張りまーす。って、やり取りが
今回たまたま日本の創作物だったという認識しておk?
SWかぁ、チャ=ザしかでてこないや
>>389 ポニーキャニオンとキングレコードなら何も感じないのに、
夕刊フジと日刊ゲンダイとなるとイデオロギー臭くなるのはなぜだろう。
>>382 AVの傘下には入れれば安泰なんだろうな。
色々と荒れる危険性はあったけど、SODがエロゲ参入したときに、
もっと上手に付き合うことを考えればよかったかもな。
そもそもエロゲー問題を取り上げたのは中国とアフガニスタンの代表だっけ 中国はともかく怒りはアフガンは何の意図があるのやら
>>365 まず自公の方が問題だ、と書いたわけで
「とりあえず」なんて要素はどこにもない。
>>405 色々細かいほかの要素と絡めて
然も、「日本は従わなきゃ行けない」みたいな論調で語る奴も多いが、
少なくとも、規制派が政権握ってない限りは、そう言う認識でおk。
>>406 俺はマイリーばっかだったな。バトルソングをネタにしながら。
<ワレニカゴー が好きなモンで。
>>370 事はエロゲだけで無いと前おきして公言している
ちなみに俺がエロゲをやっている事は周囲の者には公言済み
>>414 長年の疑問なんだが音痴でも発動するのだろうか?<バトルソング
>>408 おや、ありましたか。これは失敬。ちょい、じっくりよんでみますかねえ。
ただ、どっちにしろ、この問題に関しての私の意見としては、「載ってたからどーした」なんですよ。
内政干渉甚だしい話なわけで。
>>415 そそ、D&Dのアクションゲーね。
>>417 共通性がないような三国だな
どっかの団体が裏で金出して意見言わせてんじゃねの?
あの人がいるとことか
>>417 まあ他は置いといて、中国に関して言えば、和製エロ二次が蔓延してるからね
日本のサブカルが今の体制を脅かす一つに成り得ると判断してるんだろうね
確かに、こういった文化が自由主義を産み出す可能性もある訳だし
国内で人身売買しまくりなのに
俺は、民主、社民、国新に対しては選挙中でも良いから、いや選挙中だからこそ 女性の差別撤廃委員会がゲーム、アニメをターゲットにしてるがこれは表現の自由を 規制する物だと言う事を指摘しておくべきだと思うわ
>>418 マジ話テーブルトークならルールで対応、ペナルティとか
発動不可とか
アフガニスタンに女性差別がどうこうと説教されてもなぁ
>>425 貴方の国は?
って言いたいよね、本当にさ。
>>417 フィンランドといえば児ポのネットブロッキングを恣意的運用してて
それを告発したサイトもブロックしたというやりたい放題な国だな
428 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 19:22:08 ID:Hfmc3au20
つまり土人に突っ込まれるほど日本は恥ずかしいことをしているということ 規制しないとイケナイね
>>206 「それでも地球は周っている」
――ガリレオ・ガリレイ
フィンランドは天辺の人間が口出し過ぎなのがな…
>>375 どちかっていうと
俺らは政治の話より性事の話が多いからなぁ
コンショマー業界で頑張ってるコーエーやエニックス(スクエニ)が昔にマイコンでエロゲー販売した事実をネタに 規制派が無双やFFとドラクエをエロゲーに認定して同人排除の足掛かりにされるかもな。
乳が揺れる格ゲーはエロゲなので規制だな
>>319 それを今やったら国策で大騒ぎだ。
小沢秘書の逮捕起訴すら無理筋だと言われているのに警察検察は
大恥をかく事になる
>>435 貧乳が乳揺れするからエロゲは凄いのであって、その逆はない。
異論は認める。
>>410 ECPATみたいなのが各国の委員にロビー活動してる。
日本みたいに、委員自体がその手の活動をしている弁護士だったりすることもある。
ああいう世論の支持を得ていない連中が大声を上げるために、長年の努力の結果
作り上げたノウハウだ。
>>434 俺は(昨今の乱発やクソゲー化のせいで)スクエニは嫌いだが、そうなるなら助けにはなるだろうから心強い味方ではあるな。
てか流石にそういうことはしないような気がする。中小のエロゲと違って大企業に勝負は挑まないだろう。
こういうのはこっそり提案、こっそり法制化で進んでいくものだし。
>>419 はい、どのみちCEDAWに強制力はありませんしね。
むしろCEDAWにとって権威を下げる勧告だったのでは、と思っています。
そして、それによってダメージをもっとも受けるのは、他ならぬフェミニストでは、とも。
ただ、日本のサブカルについて負のイメージが浸透しないかちょっと気掛かりです。
個人的に、正確な判断には出来るだけ正確な情報が必要だと思うので指摘させてもらいました。
横レスで議論に介入して申し訳なかったですが、悪意からではないです。
それでは。
フィンランド調べてきました国民の89%が福音ルーテル派だそうで 国教で教会税なるものを直接税として集めてるそうです で、土地的に男も女も労力として必要だったのと 男女同権運動がさかんなんだろうです(wiki調べ) 議会にも女性の進出がめざましいそうで。
なんでコノスレでTRPGの話してんだよwwwwwwww
>>434 それやってぜひ欲しい。
FFに手を出したらソニーも怒るし、ドラクエなら任天堂が切れる。
大手を敵に回して勝てるはずがない。
木っ端微塵に潰すいい機会。
TRPG?
エロゲが元の格ゲーって全く乳揺れ無いよな メルブラ、BBB、EFZとかこのへん
つ VG
>>342 暗黒神とは心外な。ファラリス様は人の行う全ての行いを肯定し、祝福されているだけです。
人がファラリス様の名の下に邪悪な行いをするならば、それはただ単に人が邪悪な存在であるというだけの事なのですよ(ニヤニヤ)
>441 おれなんか基本サヨだから夫婦別姓とか無問題だったけど もうどうでもよくなったわ 勧告否定のためなら喜んで反対するよ
>>445 テーブルトークロールプレイングゲーム
ルーテルだったら其程ガチガチでもなさそうだが…
>>355 これは非常に大事なことだと思う。まともな議員や専門家が発言するだけで
説得力あると思う。
>>450 ふむ。どうもようわからんね
まぁそんな強固なもんではなさそうでなにより
>>452 ルーテル派ってのは、いわゆるルター派
世俗権力肯定の穏健的なプロテスタント
カエサル(皇帝)のものはカエサルに、神のものは神に
な宗派
454 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 19:54:32 ID:FiFd+1OI0
>>442 性的事柄と嗜好品の規制を図る団体が活発に活動しているのはプロテスタント国。
特にアメリカ、カナダ、北欧が酷い。これら諸国は1920年代には禁酒法を制定した。
アイスランドには20年前まで残っていた。その反動でこれらの国には一番、自由な
思想を持った人たちも多いのだが。
>>448 「自由であるからこそ理性も必要」とも説いてるけどな
それと、邪悪な行いをした奴個人が邪悪なだけで
人間そのものが邪悪な存在な訳では無い
この辺は槍玉に挙がるエロゲと一緒だ罠
>>456 TRPGの世界では、闇や夜の神が慈愛・平穏を司ることもままあるので、それほどひどいともw
本当の神話でも、そういうことはままあるけどね〜
グローランサなんて、嵐の神が主神で、太陽神ぶっ殺して自分が主神になるんだよw
だからこの話が、本気でアメリカ発信かで(その勢力が力持ちかどうかで話がまた違うが) で、話が変わってくる。 国内マッチポンプならこれで一息つけるが、グローバルスタンダードな ネット規制がらみなら戦いはこれからだ。
>>453 でも原理主義派とかは、マジで人類滅亡待望論とか関係してないっけ
ググったら、創○とかジーザスキャンプとかでてきたんだがw
>>454 ふぅむ。別に他国の宗教や考え方に文句を言うきもないし
それでうまくいってるならいいけど
何故東方の島国にまで口だすかね・・・
自分達が上手くいってるのはそういう状況だからなのがわからんのか
キリストの教えは世界共通で全部上手くいくと思ってるのかようわからんが
NHKでLGBT。こいつらにももうなんの同情もないな 最悪欧米なみに同性愛開放、児ポ、二次規制もありうるからな
セックスヘイターはそうだよ、人類は汚れてるから子孫すら残すなって そういう考えが元始にあるんだろ
セックスヘイターの考えは 「女性に性欲は存在しない(存在してはならない)。男性は性欲の固まりである(固まりでなくてはならない)。 その矛先の向けられる女性は永遠の被害者でありつづける。したがって、国家権力によって男性の性欲をなくさなければならない。」 じゃないの?
>>459 それ、アメリカの福音派のことじゃない?
>>464 人間に限らず性別が決定する全段階だと全て女性だとか聞いたけど
それ無視なのかのう。進化論否定してた某宗教みたいだ。
>>465 その福音派とは別なのか。キリスト教ややこしす。
性そのものへの嫌悪でしょ?たぶん性を持ってる人間の存在すら嫌悪してる それだとフェミニズムの親戚にみえちゃう
>>465 福音派はガチで早くハルマゲ起こってイエスの再臨きてくれと思ってるからw
>>467 福音ルーテル派は、福音派とは関係ない。
というか、日本で福音派=原理主義 というイメージに困って、しばらく福音外して
単にルーテル派って名乗ってた時期もある。
定期的に宗教の話で盛り上がるNE!
どのみち創作物規制の遠因になってる宗教だろ
>>471 ほうほう。なるほどなぁって同じ宗教なのまったく相反する意見の派もいるよね
世界で70%の布教率?とか言ってるけど大雑把に割ってもかなり違いそうでつね
歴史はある程度興味あるけど宗教のみの歴史を追ったことはないなぁ
追わないとわかってこない部分もあるけど。
>>460 快楽はすべて悪。だから酒やコーヒー紅茶は悪。子づくり以目的外の性行為は悪。
こういう思想がルター派とそこから出た福音派カルトには根強い。
ただそれじゃ宗教の強制になるから、今は人権や健康や理屈を付ける。
結局、セックスヘイターなどの連中にそんな論理的な考えはないと思うけどね 奴らにあるのは感情のみだと思うよ
つーか仏教とキリスト教とか本来あり得ない思想なんだが、 統一協会と草加さまはいったいどうなっているのか。 つーか、草加(の婦人部?)の倫理規定押しつけって、 まず分類的には第六天の魔なんですが、いいんですかね。
>>468 異性に対する嫌悪とかならまだわかるけども
性そのものを嫌悪してるってのがまったく想像できないなぁ
そういや大昔、TVで、セックルする奴なんて信じられないって女性がでてたけど。
そういう人もいるこたいるんだよなぁと思った。潔癖症ってわけじゃなくて
行為そのものがダメとか言ってたけど。
そういやK−PAXって映画で自分は宇宙人で、その星では
セックスに関してものすごくおぞましい行為という
価値観というかそういうもんだと言ってるシーンがあるな。
ネタバレになるからいえんけど。
僕らには沢山の本能と一握りの理性があります
>>475 ふぅむ。では我々のような存在を弾圧なり価値観を変化させることに
喜びを感じたら悪になるのかw
宗教なんざ人間が創りあげた瞞しでしかないのに…
>>474 エキュメニカル運動、とか調べてみると良いかも。
それでプロテスタント各派の動きは、少し分かる。
>>477 創○に関して言えば、平和賞ほしいって部分があるので
というか世界的に宗教が結託して無宗教なりを攻め始めてる現状はあると思う
アルカイダが世界のテロ組織の共同体なり連絡網だとするなら
宗教も垣根を超えた共同体っぽいものが存在するのではないかなぁと
エキュメニカル運動ってのはまさに > 宗教も垣根を超えた共同体っぽいものが存在するのではないかなぁと こういう運動ですよ。 だから、エキュメニカル=リベラルで、福音派としてみれば敵ってな認識な訳で
話は変わるけどMSNでみんなの党が民主連立の 可能性を考えてるみたいなニュースが出てたが何だろう 勝ち馬に乗ろうとする卑しい根性かね? …ここってテーブルトークスレじゃなかったっけ?
エロゲをベースにしてTRPGは成立するだろうか…
>>487 なるほど・・・うーむ。自分のしらないとこで世界はぐるんぐるんまわってますなぁ。
自公と拮抗なら表現規制派でない限り歓迎だが、 民主1人勝ちしそうならいらんな。むしろ自公に回って社民ら少数政党が少しでも存在感を発揮できるようになって欲しい
>>491 やはり民主の一人勝ちも暴走の危険があるから警戒しておいたほうがいいのか?
>>489 エロゲって言っても、エウシュリーとかリーフのRPG系のゲームは結構世界観が
しっかりしてるので、TRPGとしてルール化できれば普通に成立すると思うよ〜
というか、デモンベインとか沙耶の唄とかもろクトゥルフネタだったしーw
>>488 岡田が「選挙中に何訳の分からん事言ってんだ?」って斬って捨ててたね
>>489 FEARの井上のエンゼルギアは確かルーンのエンゼルコアの設定引き継いでたなw
>>488 勝手に言ってろって感じだな。
みんなの党(というか渡辺かな)は公明の次に嫌いだよ。
300議席と言われてるのに、こんな小泉残党を取り入れる必要ないだろ。
参議院の議席持ってるわけじゃないし。
本当むかつくよ。
>>494 マジで!!
さすが岡田。東のときも気持ちよかったよ。
>>489 エイスエンジェルですね
もしくは学園トライアングル。読参だったけど
499 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 20:33:04 ID:FQSMOdsm0
>>492 どの党が勝っても警戒し続ける事に変わりない
>>493 全く関係ないがデモンベインは早くスパロボに出てほしい
>>498 FEAR系は結構エロゲーがベースになってるのが多分多いナイトウイザードとかまんま夜が来るだしw
>>494 これかな
渡辺氏の連立発言に不快感=岡田民主幹事長 8月25日18時11分配信 時事通信
民主党の岡田克也幹事長は25日、みんなの党の渡辺喜美代表が衆院選後の民主党との
連立に前向きな考えを示したことについて、「今(みんなの党とも)戦っている最中だ。
こんな時期に言わないでもらいたい。何らかの意図があって言っているのか」と不快感を示した。
遊説先の大阪府八尾市で記者団に語った。
また、与謝野馨財務・金融相が衆院選の終盤情勢を踏まえ「(民主党の)一党独裁になりかねない」と
発言したことに関して、「(与党は)3分の2を使って再議決を繰り返してきた。まずしっかり反省の弁を述べるのが先だ」と批判。
その上で「われわれは政権を担当することになっても、野党の時代の悔しい思いを忘れず、しっかり国会で議論していく」と述べた。
民主が勝つのが怖くなってきたよ 自民が勝った場合でも何とかならんかね・・
>>495 つーか、エンギアは元々OVAとエロゲTRPGのマルチプラットフォーム企画だった。
第二版で追加された某NPCは「エロゲの方のネタバレになるのでTRPGでは敢えて外した」キャラ。
みんなの党は自民別動隊だと思ってるし
連立組まれても獅子身中の蟲にしかならんし
いらんよ、あんなん。
>>494 すまんかった、職場から帰る前にちらっとしか見てなかった
>>499 緑川光も望んでたね、是非出てほしい
規制派議員がいなくて反対派議員ばかりになってしまえば終了なのにな
>>502 岡田、ブレずに良い仕事してるな
お調子者じゃないから、こういう時には安心してみていられる
>>489 スクイズのTRPGとかなんか怖いゲームになりそうだなw
>>508 まあ、パラノイアほど狂ったゲームにはならないから安心安心w
でも離党した渡辺はちょっと評価したいな つか、参院戦後から離党者続出するかと思ったらそうでもなかったな 早く離党して野党と連携でもしとけば選挙も勝てたかもしれんのに なにか「絶対に負けない秘策」イ○○とか、 抜けるに抜けられない裏事情とかあるんかな
>>509 コンピュータは神様ですwあれは傍から見てると新手のカルト宗教にしか見えないから論外w
エロゲベースのTRPGも案外出来そうな感じだねぇ 創ったとしてもプレイ中にプレーヤー同士で微妙な雰囲気になりそうだがw 出しても売れねぇだろうなorz
>>510 そうかな。
父親から受け継いだ最強地盤があったから出来たことでしょ。
自分で作り上げた地盤なら評価してやってもいいけど。
訂正 ×プレーヤー ○プレイヤー
>>510 子ミッチーは与野党ともに手出しが出来ないくらい強力な地盤をもってるから離党してもやってけるけど
他の連中は自民の支持団体や層化の力借りないとまともに選挙できないくらい足腰弱ってしまってるからねえ
あくまで普通にエロゲベースならランス世界はやりやすそうだねえ 5Dは特にそう感じる
うん、選挙に強いやつとかさっさと自民出れば良かったのにな それとも下野してから抜けるのでいいと思ってるのかな そりゃその方が都合はいいか
>>513 菅直人とか、山崎拓とか、本当に苦労して地盤作ったんだよな……
その点は評価してる。山拓とか評判悪いけど。
>>517 鬼畜王ランスで完成された、あの世界観はTRPG向き
TRPGか、いいなあ 俺友達いないから縁のない代物だわ ただでさえ同僚やら周りの人間にオタ居ないのにw >478 俺もある種性に潔癖であるが故にこっち来た人間だが(実在の女性を清商品とするよりゃマシだろうという意味でね、まあ、好むゲームはド変態なんだが) それでも他人に色々と強いる神経は理解しがたいね
>>510 みん党は参院が居ない時点でダメだと思う
>>512 榊るなあたりをプレーヤーにしてリプレー集とドラマCDかな。
民主は少なくとも今回大勝する分には、 庶民のご機嫌取り路線を強力に進められるのであまり懸念はなかろう。 継続に色気を出させつつ、「俺たちと」パイプを作るような 双方向ネットワークを作りたい。
>>515 少し前の会見で記者に自民や民主との距離感を聞かれ、
「離党した政党と協力するわけがない。民主との協力はありえる」的な発言を平気でしてた。
民主を離党した浅野がいるのに。
やっぱり自民の世襲でぬくぬくと与党生活してた人は、周囲を思いやる気持ちがないと改めて思ったよ。
平沼もそうだけど、小沢がここまで民主をまとめ上げた苦労を知らずによく言うよ。
>>520 TRPGオタは、微妙にアニオタ、エロゲオタと被らない人が結構いたり……
>>524 浅尾?彼はまあ……うん、むしろ離党してくれて良かったかもw
みっちーjr.は、民主どうこうより、自分以外の候補者を当選させるために民主との
連携を示唆したんだろう。戦術の一つだよ、目くじらを立てるような話じゃない。
それをすげなくバッサリやる岡田の方も戦術だけどw
>>525 そうだね、TRPGやる人は自分のキャラを愛する
イメージがある。ゲームだとWiz系を好む感じ?
>>525 民主党の弱点は参院なのに、ヨシミは浅尾を参院に置いておかなかった
時点で政治音痴だと思う
浅尾って何で離党したの?
>>527 wizよりローグ系じゃないかな
*bandやelonaとか
>>530 うちの選挙区だぜー
こいつには入れられんので古賀さんに入れるが、こっちは表現の自由に対してどういう姿勢なんだろうな
東京都都議選に関係する世論調査 (どの政党の候補に投票しますか?) 自民 民主 サンプル数 毎日新聞 13% < 26% 1063 朝日新聞 15% < 28% 999 東京新聞 20.3% < 32.5% 1529 ニコニコ動画 31.1% > 11.8% 12507 ←(笑) NHK出口調査 26% < 44% 現実の都議選得票率 25.9% < 40.8%
絵に人権があるなら20歳以上のキャラには選挙権を与えるべき。
>>533 いや鳩弟じゃなく古賀さんの方ね
古賀さんもそうなん?
>>529 本人の衆議院議員になりたい病が発症したのと、地元後援会の兼ね合い
(民主の公認候補である長島と、浅尾は昔から仲が悪い。特に後援会どうしが)
<<おおっと!壁の中!>>
>>534 HAHAHA!そんなことしたら投票率が落ちて
某党が有利になるジャマイカ、そんな事より
結婚が先だろう
>>535 *おおっとかんちがい*
MIAUとか反オタク議員リストとか参考にしてみては?
エロTRPGはやはり顔合わせてはやりにくいらしく、チャットなどを使ってやるらしいよ。 要はネカマだね。
カント寺院 *○○は灰になりました*
>>538 >結婚が先だろう
猛烈な勢いで重婚が発生しそうだけどね。
あー。のいじーとかが、見えますか!わたしのうしろにいる愛すべき美少女キャラたちが! 彼らの人権分、投票数で規制反対ね。とかやればいいんだよ。
546 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 21:26:29 ID:IFf3UPCTO
今は特にヤバい状態ではないようだな… 150スレ前は地獄だったよなw
葉梨振ったの俺だけど何このスレw
>>542 エロTRPG?絶対隷奴の事かぁ?正直あれをやってる奴は存在するのだろうかw
>>546 地獄だったねえ……
今もそれほど状況が改善した訳じゃないんだが、それでも目標が無い状態よりはましか
下手に公職選挙法に気使ってだんまりよかなんぼかいい
>>546 自分もそれ位に居たからよく覚えてるよ、思えば遠くまで来たもんだ…
戦いはまだまだ終わらないけど
>535 規制派ではないようだ 中立か
>>548 でも、普通のTRPGのセッションでも、濡れ場とかあったりするんだぜ?w
情報収集のために娼館に潜り込んだり、情報提供者の娼婦と接触したり、
有力者に身体を使って接近したり……etc...
演じる方はかなり恥ずかしいことは確かだw
555 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 21:34:31 ID:FQSMOdsm0
>>545 マジレスすると投票所で投票用紙に記入不可
で、税金だけ取られていく
そういえば、二次と結婚するために
署名やってなかったっけ?
>>541 参考になる情報がないんだこれが
>>553 まぁそんな感じのようで
情報がない=あまり興味がない=中立=党の方針に従う
という推論で行けば鳩よりはマシという程度か
とりあえず今回の自民落選の見通しでエロに関して慎重になって欲しいけどな 規制派議員が沈静化すればそのうちソフ倫も自主規制を緩めると思うんだが
とりあえず規制派には2次元のキャラクターを保護しますので二次元の世界に行ってそのキャラクターをここに連れてきて下さいとryw
559 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 21:37:06 ID:IFf3UPCTO
>>552 >>549 全くだ…
あの時は胃に穴が開くかと思ったわ…
たがまだまだ先は長いんだよな…
27日にソフ倫が陵辱描写完全禁止を言い出すらしい
どうなんかね。聞いてくるよ。
祖不倫はもうだめだろw鈴木の私物化してるしw
>>557 ソフ倫はネクストンが消えない限り潰れて良いと思う
>>559 むしろうちらの戦いは27日はどうにもならんので
選挙後からだと思うんだ
564 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 21:41:20 ID:9y6eEpmd0
27日まで待てばいい
>>557 糞倫が政治動向をうかがってるのなら、こんな時期に総会はやらんと思うよ。
連中は別の何かで動いてる。
>>556 前に古賀一成事務所に109氏が電話してなかったっけ?
過去ログ探せばそのときの結果が出てくるかも
568 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 21:44:50 ID:FQSMOdsm0
<<563 選挙後の対策は? とりあえず考えてみたが 『受かった地元議員』への手紙やメール及び訪問による説明 あとは個人献金位か
>559 どうせまた国連使って動くだろうしなあ 有史以来続いている戦いではあるが、今度の会戦は随分と長引きそうだ
おそらくまずは民主優勢のこのタイミングというのがよくわからなくて不安だぜ。
571 :
568 :2009/08/25(火) 21:45:51 ID:FQSMOdsm0
ふとした疑問が沸いた 1なぜネクストン鈴木が理事長やってんだろ? 理事長になる前はまともだったのか? 2普通理事長って何年スパンで入れ替わったりしないのか?
アクティブ カスパル
>>572 理事長になる前から変な人だったよ
例:Key騒動
>>530 簡保の宿問題とかで目立っているけど、コイツとんでもない事言ってるよな。
この前、携帯電話いじりながら自転車に乗っていた高校生を車で轢きかけたから
携帯電話規制ですね。
>>560 それはソフ倫の白旗ですか
>>573 アクティブの社長(ジュべネイルガイド理事長)もソフ倫の理事長やってた時期なかったっけ?
理事長になるともれなく規制派が寄ってくるんじゃね
規制されてもソフ倫が潰れるなら俺は喜べる
580 :
568 :2009/08/25(火) 21:52:04 ID:FQSMOdsm0
>>575 まあ、携帯弄りながら自転車乗ってた中高生に轢かれそうになったから法規制すべき
というのは私の意見なわけだがw
まあ、それは冗談にしても、あれは本気で危ない。相手も自分も。
あくまで道路交通法的に、だけど。
犯罪者がパンを食べていた→パンを規制しよう→犯罪者が米を食べていた→じゃあ次は米を規制しよう→犯罪者はry→こうして人類の食料は全て規制されたかくして人類は餓死したのであった。
アグネスも、アジアの他国の子供の人権(リアル性犯罪後のケア)を守るために、 日本国民は冤罪の可能性我慢してー! という無茶苦茶なこといってたよな。狂気の沙汰だ。
584 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 21:58:16 ID:Q+vTTH8M0
586 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 22:02:06 ID:Q+vTTH8M0
今更だけど2次元キャラに人権があるなんて誰が初めにいったの?
初めて聞いたのは例のアクティブの人のコメントだったな 当時は笑っていたけどこれが標準化しそうな雰囲気が漂ってきた
>>582 犯罪者が酸素を吸っていた→酸素を規制しよう→窒息死の方が早い。
それにしても不思議だな。なんだか最近急に二次エロ集めやその整理に時間を 費やすようになってきた。危機が去っていない以上、人間の防衛本能が働いてきた。
>>567 >>580 その辺は読んでる
そういうことがあるのは知ってるが、あまり興味はなさそうな感じなのよね
何か具体的関わってるか知ってる人がいればと思ったけど情報はなさそうか
まぁ鳩弟や降伏は論外なんで消極的理由で古賀さんに入れるか
もし鳩弟以上にアレならこれまで情報が出てないわけないだろうし
話の流れぶった切ってすまないがあれから何度かブルーゲイルの社長と やり取りさせてもらって最後に凄いいいこといってくれたのでここに貼らせてもらえないだろうか(本人許可済み)
595 :
こないだ質問状送ったヤツ :2009/08/25(火) 22:23:28 ID:zHBfYz1f0
宇佐さんの言葉 メーカーも俺達はエロゲ作っていればいいんだよ、どこかの誰かが良いように 決めてくれるさという気持ちもあったのかもしれませんが(私もその一つでし た)、これからはオレはこういう考えをもっているんだよねと発言することも 大事なんだよという流れを作っていければ良いですね。 古き良き日本であれば「察してよ」「察するよ」ということで良かったんだと 思いますが、こういろんな人達が現われている現状を考えると、声を上げる、 行動を起こすということの大事さを感じます。 今回の質問状を送って下さった事で、私なりに思っていたことを表に出す機会が 出来て、とても良かったです。 あときたえろで集まったとき規制問題で意見交換も行ったようで まだ話の段階ですがユーザーを交えた勉強会をやるかもしれないらしいです。 (ソースはきたえろ内の別のメーカーの方から)
>576 シュガーに酒井に鈴木、ソフ倫の理事長はろくな人間いないよ 三代目の土市は特に目立ってないけど、でもシュガーがそのときに相談役復帰とかやらかしたからなぁ
あ、失敗。最後の三行は宇佐さんの言葉ではなく私の言葉です。
>ユーザーを交えた勉強会をやるかもしれないらしいです。 これはグットでナイスだね。
う〜〜ん、嬉しいなあ メーカー側にこういうこと言ってくれる人がいるのはとても心強い。 ……最近ブルーゲイルのソフト買ってなかったから、買おうかな
>>595 乙です、これって戦うまではいかなくても何らかの形で動くよって事なのかな?
ガンガレ!超ガンガレ!
実を言うとブルーゲイルのゲーム脱衣将棋しか買ってない
勉強会か、やるのなら北海道でやるのかな
>>595 ( ´・ω・`) ……もう遅いッス。何もかも……
>>598 そうですね。
実際に動く前に、問題を明確に捉えることとみんなで団結することが重要でしょうから
そのためには勉強会は非常に有益だと思います。
構想で終わらず実際に開催して欲しいと思います。
>>600 メーカーはまだ方針を決めかねているところが多いというニュアンスを感じました。
ただ個別に動いているメーカーもあるという話も聞きましたので、
業界としてはレイプレイショックから立ち直りつつあるというところなんじゃないかと
>>599 >>601 同じくブルーゲイルゲーだとソネットしか買ってない。
というかきたえろゲーすべてあわせてもソネットだけ…
>>595 乙です!
やっぱもし動く時はきたえろで固まって行動してくれる感じなのかな
きたえろ勉強会がいい方に行けばいいなぁ、きっと北海道でだろうからいけないだろうけども。
鬼父2買おうかなw
>>606 ちなみに他のメーカーからは返ってきてますか?
>593 ドーラなら「40秒で支度しな!!」だろう
610 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 22:40:49 ID:FQSMOdsm0
>>608 意見書はちょっと勇み足になってしまったところがありまた質問状と違い
返答を求めているわけではないので反応は質問状ほど良くないですね。
ただ、エウシュリーの藤原組長とは何度かやり取りさせてもらいました。
藤原組長も問題意識を持ってますし、
今回の規制がユーザー不在のまま進められたことは申し訳ないといっておられました。
またこちらが行き過ぎたところを態々お叱りいただいたり、
その他事情を説明いただいたり、大変お世話になりました。
俺等も一緒に立ち上がらないといかんね 作り手だけじゃなく、何より二次創作全てを楽しんでいる俺等にも責任がある 反対運動は当然として、二次のネット上での扱いなんかも変えんといかん 掲示板管理者とかうpしてる奴とか割れ厨の絶滅とか、色々考えていかないとな
614 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 22:56:39 ID:YvU7Vwkn0
エウシュリー今後どうなるんだろ・・・
>>614 日本語読める?理解できる?
↑哀れな自公信者
>>614 >民主主義社会ではジャーナリズムが不可欠だ。日本では社会文化政策として
新聞ジャーナリズムの公的な支援論議はほとんどされてこなかったが、
いまこそ始める時ではないか。
これは笑うところなのかな。
記者クラブ大好きなマスコミが何をえらそうにジャーナリズム論議してんだか。
馬鹿か。
社会、政治への監視役は必要だけどな。新聞の役目はまだまだ。 でも毎日は潰れていいよ。
>>620 監視役どころか官僚からのリークで陽動してる政府機関になってるね。
本当、糞だよ。
622 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 23:06:56 ID:FQSMOdsm0
>>617 ジャーナリズムの重要性については正論だろう
しかし、権力に鈴を付けられてはジャーナリズムの力は削がれる
若い世代への新聞無料配布等は、新聞協会が金を出すべきだ
・・・その点、首に鈴が付いていても、その鈴を引きちぎる勢いのBBCは大したものだ
臺宏士って、毎日で唯一ジポ法の問題点を記事にした人じゃなかったっけ。
>>626 リンク先を読むと分かるが、3人の識者?がバラバラのことをいっている。
記者は単に聞いてまとめただけだね。
629 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 23:14:50 ID:Q+vTTH8M0
>>623 びっくりした
本当だったら自公逆転勝利だぞ
>>627 それ以上に公選法違反だね
もし、2chから挙げるとすれば、第一候補になるかも
>>630 ネットでリンク張ったくらいで捕まるとは思わんが…
それはそもそも言論の自由・表現の自由に抵触するんじゃないのか?
まあ場違いなリンクだと思うけど、無理やり違法だと決め付けて脅すより
「そういうのは他所でやれ」でいいと思う
ぷははっ、まぁ、無理もねえな みんな思ってるだろwww
>>628 金クレと言った恥知らずの原寿雄はNHKの犬
>>631 この前リンク張っただけで児童ポルノで逮捕されたネットの仕組み完全無視の前例を警察がどうどうと作っていきましたが
何か?w
>>636 政治や思想に深く関わる問題である選挙の話題と児童ポルノでは
言論の自由の重みも違ってくるのではないかと思う
>>522 ビーストバインドリプレイ「月光のカルネヴァーレ」あたりか。
ふつうに再現できるからな、あれ。
この臺宏士って記者は以前児ポ法の危険性を毎日新聞で唯一書いた人だな 多分、民主政権を睨んで表現の自由を民主に履行するように忠告の一つかもしれん その表現の自由ってのが二次も入ってるかどうかは判断出来んけども しかし、新聞の弱体化がネットのせいって言ってる所がド低脳過ぎる お前等が真実を報道せずに、都合の良い事ばっかり報道してるからだろと むしろネットで真実が流れる様になって、ちょっとは頭冷やせと 記者魂の欠片も無い新聞テレビが何を偉そうに、と言われても仕方が無い
641 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 23:40:44 ID:Q+vTTH8M0
>>640 この人あの記事書いたとき、上層部から処罰されただろうな
>>641 そんなこと無いだろう
あそこ(毎日)は、良くも悪しくもカオスだ
何書いてもおkってな風潮がある
社説も一貫性がないし
あの記事を書いた人も毎日ではかなりの力を持ったベテラン記者だしな。 内部の派閥争いのあげくの記事って感じすらするしおそらく無事だろう
644 :
名無したちの午後 :2009/08/25(火) 23:45:41 ID:cfuiA1yU0
>>474 そこはほれ。
俺らもオタと人くくりにされても、
細かい趣味趣向でいったら相容れない要素が山ほどあるってのと同じじゃろうて。
>>489 ,512
そのむかしー秘密指令1919 という、TRPGリプレイがありましてのぉ・・・パソパラで連載しててなあ
>>498 学トラ思い出せて、なんでもう片方がでてこないんじゃー
>>644 あのさ
もう、それ、逆効果にしかなってないと思うよ?
自民の野党担当能力の証明にはなってるけど
てか、本気で国旗とかで票を集めるつもりだったの?
バカなの?
>>644 逆効果な事をする自民党って・・・・・・・・・
ニコニコで好評だったから勘違いしちゃったのかなぁ……
自民党は衆議院0議席の完全消滅がお望みのようですw
>>649 逆に同化されただけじゃないの?
ニコニコ・2ちゃんねるに
>>645 >秘密指令1919
うわ、なつかしwその頃パソパラ買ってたよ
>>649 雇い主が部下の影響を受けたのかw新しいパターンだ
>>644 2枚目の農政に付いてのパンフは、単なるネガキャンじゃなくて、
自民案との比較で「うちらの方がいいですよー」という内容になってるところは
一応評価できなくもない。
・・・それすらも、2/3が民主案のこき下ろしに終始してるし、ブッチギリでマイナスイメージだが。
ニコニコアンケートの85万票を85万人の有権者と勘違いした説
>>649 小泉の秘書官だった飯島勲が「便所の落書き真に受けたら負けるぞ」と警告したらしいけど
見事に破滅へと突き進んでるよね
いい加減腹立ってきた 誰だ!自民党の選挙公報の責任者は! 麻生の次にお前が敗北の責任者だ 腹を切れ! 自民の支持者なら、もっと頭に来てるんじゃないのか?
ニコニコは自民候補のいない地区でも自民候補が議席取ってることになってるんだろwまさに存在しない自民候補w
>>364 >>408 >>419 >>441 といこうとは、
国連女子差別撤廃委員会の勧告に
「エロゲ規制」の文言が入るような指摘をしたのは誰なのか?
という状況なのかな。
恐らく以下の3つのうちのどれかなんだろうと思います。
1:日本から国連委員会に参加した
「日本女性差別撤廃条約NGOネットワークーJNNC」
の中の女性団体
2:国連委員会に書簡を送りつけたイクオリティ・ナウ
3:過去に男女共同参画会議で、
「エロゲー製作には犯罪組織が関わっている」と
発言したことがあり、現在の国連女子差別撤廃委員会の
委員に就任している日本人弁護士
>>656 今の選対は、止めるといった者の慰留を求められた古賀氏で、
実質は細田幹事長が代行してる・・・そうだから・・・つまりは・・・
660 :
マリオネット :2009/08/25(火) 23:56:17 ID:bA0MQu0m0
>こないだ質問状送ったヤツ氏
報告ありがとうございます
ユーザーも含めた勉強会の話は期待したいです
>>644 これを作っているのは誰なんだろう
ここまで来ると、自爆テロを起こしているとしか認識できない
>>644 何か乾いた笑いしか出てこねぇ。。。
これ本当に与党のパンフかいな。
むしろ民主の取った政権を可能な限り軽い代物にするための道化ぶりなのだろうかと
かんぐりたくなるレベルに自民の選挙戦術が馬鹿馬鹿しい
>>657 新ジャンル:エア議員
ニコニコユーザーがこの選挙区で自民が受かると言った以上
立候補した地区で自民議員がいないのはマスゴミとサヨクと在日の陰謀
どれだけ配られてるのか疑問だがな。
>>656 俺のいるスレの酷使という名の自民支持者はこれをマンセーして民主叩きをしております。
こういうネガキャン行為に文句を言った自称自民支持者がいたけど民主工作員認定されたりして執拗に嫌がらせをされて、
頭きたから民主にいてれやると言って去って行きました。
>>658 いや、結局誰がどういう経緯でねじ込んで来ようとあんまり関係ないと思うよ。
どの道、政権政党次第で、政策に利用できる勧告なら、利用する。無理ならガン無視っていう
極々当たり前の対応して終わるだけなんだから。
寧ろ、コレが勝利のカギになる!と思ってる連中が恥ずかしいだけで。
>>663 記事の最後の方の・・・
> 異例のネガティブキャンペーンの経緯について自民党に取材を申し込もうとしたが、
>
>「ホームページ担当は取材で出払っているので、夜まで帰ってこない」
この流れでコーラ噴いた。
>>665 色々なところでポストに怪文書が入ってたって報告は聞くから
それなりの数が配られて自民候補者への票を減らすのに貢献してるんじゃなかろうか?
取材か 多分メンチカツ屋さんに事情を聞きに言ってるんだなw
ネガキャンもありだろうがここまでやられると逆に引く人のが多いんじゃないのかなぁ・・・
しかし、このスレはいつの間にか民主党がエロゲを規制しないと本気で思い込んでいる 連中がいるよな
>>666 え〜と、つまり彼らは自民党に入れてくれようとしている人すら、自民党のやることに
文句を付けるなら敵だと? なんとまあ、見事なまでに尖鋭化してますこと
>>669 自民の票を減らすことにしか、役に立ってないよね
民主が相対的に安全って話なんじゃなかったっけ
>>674 大勝したら暴走するからねぇ……
首輪を繋げないとエロゲ規制されるのはもう早いぞ
はい、酷使様がいらっしゃいましたー
>>672 無理に規制する理由がない。
規制するつもりなら、例えば児ポ全力で反対する必要が無い。
0時になると必ず来るね、わかりやすい
あ、しまった、ゴメン。
>>675 首輪役には確かな野党さんがいるから自民は必要がない。
まあ直接は関係ないかもしれんが、 松井の甲子園5連続敬遠の動画のコメントで 「勝負だから当たり前」「ルール違反してるわけじゃないじゃん」 的なのがあまりに多くて、ニコ動で声のデカい連中と俺とは 相容れないメンタリティーなんだなとは思ったな。
>>681 確かな野党自民さんは国会審議拒否の記録を持っているからな
今回も大暴れするだろう
自公は首輪にならないんだがなw
特別会からいきなり審議拒否したら笑ってやるw
国旗に対するあの騒ぎ方の後に 「耳ざわりのいい」なんて日本語を見せられると 非常に違和感を覚える。
>>672 俺は思ってないよ。
政治は常に監視する必要が有る
今回は児ポ法改正で自公がダメだから野党に入れる
それだけだ
>>682 いや、俺も5連続敬遠についてはそう思うんだけど。
そう極端に決めつけなくてもいいと思うんだけど。
>>682 いや、それは別におかしな解釈じゃないんじゃね?
その手のを加速させると、エースと4番は直球ど真ん中勝負!みたいなレベルにまで単純化されかねないから
>>686 最近の自民党を一言で表すと・・・「お前が言うな」 コレに尽きる。
小冊子の90%以上が民主の批判で 自分達の政策全く載ってなかったのには笑い通り越して呆れた
>>689 俺も無理かな
スポーツは、ルールで認められていれば何でもやって良い、って訳でもないんで
スポーツマンシップってのは、きれい事だけど確かにあるよ
んでその主観の押し付け合いに意味があるのか?
>>687 民主党が提出する新ポルノ法案の内容が二次規制の18才未満のエロシーン規制するようだったら
一気に手の平を返すのかよwwwwww
もう、自分達でその手の団体を作った方がいいよ
表現の自由を守るの会とか
エロゲーの二次元美少女の人権を守る会とか
とりあえず、あの手の団体と戦うための組織と支持母体が必要
ちなみに支持者はエロゲオタ一同だ
読売新聞 麻生 「政権交代の先になにがあるんですか」 「一番分かりやすいのが東京都、民主は勝ったが未だに議長を決める本会議すら開かれない」 「こんな混乱を望んでいる人はいない」 審議をさせない最強野党怖いっす
>>691 私は笑いも呆れも通り越して一週して怒りが
手のひら返すにきまってるじゃん。 なにわかりきったこと聞いてるの?
>>694 有権者ってのはそういうもんじゃないとダメなんだぜ?
おかしなことやり出したら支持してる政党や政治家相手でもそれを指摘して批判する
それをやらなかったらそれは支持者じゃなくて信者だから
>>694 バカですか?
創作物規制を投票の基準としている以上、民主党がそういう政策を出したら支持しないってのは当たり前です
「掌を返す」って言ってますが、政策で支持政党を変えるのは当然
「政治家への支持」を「主家への忠誠」か何かと混同してません?
以後は支持母体作りだのって話をブチ上げて
具体案と称した夢物語を書き込んで
その案の現実味の薄さを指摘すると規制派工作員認定って流れですかね
別に支持政党マンセーしてるわけじゃないし 悪い所があれば反対するのが当たり前だろうに
>>699 どうにも、このスレや関連スレに出入りしている自民支持の方々の一部には
投票行動と支持者と信者の区別が付いていない人が見受けられるんだよねえ
俺が信用できるのは自民でもない民主党でもない 同じエロゲオタぐらいなもんだろう 二次元美少女を神とした宗教団体を設立して、支持者を増やしていくのが 一番効果的だと思うよ 布教のために、抱き枕かフィギュアをやれば、信者になるよ
>>694 で、その新ポルノ法案とやらは何時、どの様な経緯で提出されるのかね?
そもそも、何で二次元まで規制される法案が提出されると考えてるのかね?
そもそも民主党は規制に反対の方針なのに、具体的に誰と誰と誰が音頭をとって、
小沢氏や枝野氏、連立する社民党の方々を押し切ってその様な法案を立てるというのだね?
一度決めたことは掌返すな、か?どっかの与党にでも言ってやるがよい
>>698 多分自民の選対本部でも似たような数字が躍ってて
ネガキャンビラや国旗と何をやっても好転しない事にイライラしてるんだろうなあ
707 :
名無したちの午後 :2009/08/26(水) 00:26:25 ID:ej7WKM/a0
>>694 ここの連中は傍観者。
今は勝ち馬に乗ったつもりではしゃいでいるだけ。
民主が規制に乗り出したらまた騒ぐ。で、それだけで満足。
実際に行動し戦う、なんてことはしない。
>>707 戦わないのか?
コミケのときは反対の運動のために頑張ったんじゃないの
>>703 なるほどカルト宗教にはカルト宗教で対抗するんですねwねーよwww派閥の違いで確実に宗教戦争が勃発するはw日本
が紛争地域になるという未来しか見えんw
>>707 そうそう、そうだからもうどっか行け
俺ら無害で無力だから無視してくれていいよ
いよいよ明日がXデーですな
全オタクが信望できるキャラなんて作れない
酷使が投票した政党と一蓮托生になるのは勝手だが 他人に押し付けんでくれるかな。
>>709 妹派と姉派の価値観の違いで宗教戦争が起きるというわけか
これらのジャンルは本当に戦争が起きるからなぁ。一つにまとめるのは大変そうだ
少なくともエロゲ規制関係のスレでリアルで行動しよう!みたいな旗振りをしだすヤツにいい思い出がないw まぁ、その手の人間に言いたいことは「お前が勝手にやれ、有効な手段だと思われればついてくヤツもいるだろ」としか言いようがないな 匿名掲示板のスレで組織作りとか狂気の沙汰だわ
>>714 妹派でもおとなしい妹と生意気な妹で戦争が起こるYO!
ネオリベ小泉をマンセーしまくっておいて 今は手のひら返して小泉を売国奴呼ばわりの酷使様
文化放送は戦っているな。 デジラジの動画放送に海原エレナを呼んで真剣恋の宣伝とは。 * カメラの端に髪の毛だけちらちら映ります。
>>698 ネガキャンばっかやって政策を語らず、国民の生活無視して利権を守ってきた癖に何を言っているんだろう?
お前らの優先順位が間違っているから国民は民主を選ぶんだ。まったくこれは呆れるわ。
>>703 人を信頼するとしたら、ソイツと語り合い、互いの価値観を突きつけ合わせた結果だ。
「エロゲが好き」な事だけで全面的に人が信用できる訳ねえっつーの。
>>718 どうしてまじこいにはひんぬうがいないの…
ねえどうして
722 :
名無したちの午後 :2009/08/26(水) 00:35:17 ID:HlOwquoK0
ひんぬうは疫病。根絶せねばならぬ。
723 :
名無したちの午後 :2009/08/26(水) 00:36:08 ID:0Mf6rpHO0
キモヲタは自己中というか自己の世界に浸りきった 危ない人が多いからねえ 信用以前にリアルじゃお付き合いしたくないよねえ
>>716 まあ、妹でも種類がたくさん居て大変だから荒れそうだけどねぇ
二次元美少女を神とした、宗教法人ができるかどうかをググってみるか
多分、その宗教は20世紀少年のともだち以上の宗教にしてみせるよwwwww
宗教勧誘のちらしにr
三次元女は劣化しませんが、
二次元美少女は一生劣化しません
って書いておくわw
いやぁ論破できないとなったら人格攻撃かぁ、こういう人間とは付き合いたくないなぁ
>>709 まあ実際、宗教化したほうがよかったりとも。
法人税とか免除あるし
思ったんだが政策の話って表現規制対策に意味あるのかな? 極端な話、どこを支持しようがその政党が方針転換したらそれまでだし 規制の危険性が低い政党を支持するというのは間接的な問題であって 規制をどうやって退けるか、その方法を話し合うのが本来の姿じゃないか 選挙が近いこともあってより一層政党政策の話が増える事は理解できるが それが本題ではないよな?
>>723 君のその発言は、私にとっても相容れないというのが第一印象だ。残念だよ。
>>724 それなら、多神教するしかあるめえ
統一不可能だし。
神千人超えそうw
733 :
名無したちの午後 :2009/08/26(水) 00:42:22 ID:ej7WKM/a0
>>715 そういうこと。
ここに書き込むことが「戦い」になるわけがない。
書き込む目的は「ストレス解消」でしかない。
734 :
名無したちの午後 :2009/08/26(水) 00:43:38 ID:HlOwquoK0
>>727 それを言ったらスレで話し合うなんて情報の共有以外に意味が無い。
何の連携も無い個々人に組織の規制を退ける力なんて無いからな。
選挙や投書などで既存組織に働きかける以外に手立ては無いよ。
大きいおっぱいには夢が詰まってる 小さいおっぱいは夢を与えてるのだ
>>733 そういうこと?
アンタに同意してもらっても困るな
違うね
議論とはそれだけで思考をより高度なものにする目的がある
その議論の場所と組織作りの場所を一緒にする必要がないってだけで
勝手に理解者ヅラですり寄ってこないでくれないか?
アンタみたなレベルに落ちてやるつもりもない
規制をどうやって切り抜けるかの一番簡単でスマートな方法は糞フ倫の理事どもを メーカースタッフ、流通、声優、俺らユーザー及びなんらかの形でエロゲの恩恵を受けてる奴ら全員で一発ずつ殴ったのちに まともな頭をもってて本気でエロゲを守る気概のある人らに理事を変えることだ
最近は男の娘を信仰する勢力も無視できん 日本は昔から女装男子ネタは多いんで復興と呼んでもいいのかしらw
>>727 政策の方針転換するにしても、何かしらの予兆があり、
それはどちらの陣営にも今は見られない。
だから、とりあえずどちらの陣営も、変わらないことを前提で動いて言いと思う。
(少なくとも、民社国がいきなり規制派に転ずるとか言ってるのは、
少しでもネガキャンをしたい酷使様くらいなもんだ)
で、どちらの側が政権を取るか、それがはっきりするまでは今後の方針など、立てようが無いのが現状だ。
あえて言うなら、自公が政権取ったら俺ら的にほぼ試合終了なので、考える必要もないから、
民社国側が取ったケースだけ考えてればいいといえば、まあその通りなんだけど。
おっぱいとは常に左右でひとつの存在である 貧乳と巨乳も陰と陽、だからこそ片方が欠けていれば貧乳は貧乳と認識されず ただの面白みに欠けるおっぱいでしかないだろう きょにゅうがいて本当によかった
>>727 本来は規制関連の政治、政策と業界とか規制推進、反対の団体情報とかの
話題以外はスレチだわな
ただ、反規制派にも党議拘束重視派と議員個人重視派が居て議員個人重視派は
どうしても他の政治的話題ももってきたがる傾向が有ったり、
後はご承知の通り酷使の介入とかが有ったりでカオスになる場合もママあるが、
それは致し方ないと思っている
>>742 片方が欠けていれば〜のくだりで欠損を想像してしもうた
ここで議論をするだけでも、各の感情論がブラッシュアップされて、きちんと理論武装されていく 効果はある。 そして、ここで話していることが一部のblogで生かされたり、繋がっていけばさらに大きくなる。 個々で話すことが無駄だ、とか、規制派の工作としか見えない。
締め切り時間繰り上げ、全投票所の3割に 総務省
30日投開票の衆院選では、全国5万1000カ所ほどの投票所のうち、約30%にあたる約1万5400カ所で午後8時の
投票締め切り時刻が繰り上げとなる。総務省が25日、発表した。2005年衆院選の繰り上げ率約24%に比べ、割合が増えている。
投票時間は原則午前7時〜午後8時だが、自治体の選挙管理委員会が地域の実情に合わせて午後6時までなどと変更できる。
今回、町村部に限ると、繰り上げる投票所が半数を超す。投票率向上を目的に投票時間を午後8時まで延長した経緯を考えれば、逆行する動きだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090825AT3S2501125082009.html
>>746 ふ〜ん…
あからさまに怪しい動きだねぇ
>>746 マジかよ。
サザエさん見終わってからいつも言ってたんだが、午前中にする
749 :
名無したちの午後 :2009/08/26(水) 01:17:29 ID:m1wi2sOA0
「気をつけよう 甘い言葉と 民主党」
750 :
名無したちの午後 :2009/08/26(水) 01:17:36 ID:ej7WKM/a0
>>738 議論して、思考が高度になって。
で、それは届かないだろう。「規制される現実」には。
お前らがカルトを馬鹿にするように、エロゲオタクもまた世間の絶対多数者に馬鹿にされている。
圧倒的少数派は話も聞いてもらえず潰される。
理解者はカルト宗教以下の人数しかいないという事実。
その立場を、その弱さを。
割り切ってるものだと思ってたし、
割り切った方がいい、とも考えた。
気分を害したなら謝るよ。俺も、全て無駄だとまでは思っていない。
繰り上げって、事前告知あるの?
>>751 無ければ公職選挙法違反だよ
というか、入場券に書いてあると思うよ、投票時間
>>752 俺のとこは今までずっと20:00までだったから、信じられなくて焦った。
突然、終了するのかと思った。
>>747 推測に過ぎないか、
市町村合併の影響じゃないか?
最近の合併により集計所までの距離が遠くなった為かと。
>>753 陰謀論もあるけど……
本質は、自治体の予算不足(超過勤務になる)と人員不足だと思うよ。
破綻寸前だもん、地方の自治体。
756 :
名無したちの午後 :2009/08/26(水) 01:26:41 ID:i/dFjD650
ここの奴らはネトウヨと同じ 文句ばかり叫いて、他を情弱と見下しホルホルするのが目的のゲス野郎の集まり ビラ捲きする行動力が有る分ネトウヨの方がナンボかマシかもしれない
マイナスにしかならないビラ撒きよりはボランティアとか個人献金する方が効果あるよね〜
>>757 正解
まあ、ポスティングのボランティアも大切だと思うが、怪文書は話にならんなあ
取りあえず悲観派の前提条件として間違ってるのは 大多数の人間にとってはエロゲなんて全く関心がなく積極的に無くしたいなんて思ってない、てかどうでもいい んで、積極的にエロゲを無くしたい方々は俺らより少数派で ついでもって規制かけようとしてる方々はやっぱりエロゲはどうでもよくて、その先の国民の言論を規制したくてしょうがないのであって そしてその国民の言論を守ることに関心がある奴らは決して少数派ではない 勝手に悲観してろ
エロゲなんぞを言論の自由と思ってくれる人なんて極少数しかいないし エロゲを無くした方が良い?と聞かれりゃ 85%は無くした方が良いと答える
>>760 そうかね、戦前の風俗規制の流れとかとからめて説明したら結構納得してくれるけどね
まぁ、説明の善し悪しや、内心では引いているかもしれんが、真っ向から否定する人には
出会った事は無いぞ
>>760 それはないね。ゾーンニグには賛成だろが、エロゲだろうと焚書は嫌われる。
別にエロゲを肯定してくれなくても良いんだ エロゲを含む表現の自由の大切ささえ理解してくれれば、その人は味方
ならばエロゲで社会問題に切り込むか。 それかドストエフスキーばりに悩める青少年出すとか。
うん、そうだよ 明日からエロゲだけ無くしますって言ったらほぼ100パー賛成でなくなるよ でもそういうことを言い出す奴はエロゲ以外も規制しようとするし、多くの国民はそんなことより自分たちの暮らしがどうなるかが大事なんだ 真の意味でエロゲを敵視してる奴のほうが少数派なんだよ 例えば君とかね
766 :
名無したちの午後 :2009/08/26(水) 01:44:01 ID:+R6Fno6O0
野田聖子が小選挙区で落選しそうだな。ワクワクしてきた。
エロゲー自体よく知らんという人が殆どじゃないか。 それを規制派は利用して、悪いものだと思い込ませる。 レイプレイが代表格かな。 響きからして一般人の誤解を招く効果は絶大だ。
>756 マシだとは思わんな 少なくともこのゲームの存在を周りに知らせることが自殺行為でしかない事ぐらいはわかってるわけだから あちらさんのビラは自殺行為としか思えん
769 :
名無したちの午後 :2009/08/26(水) 01:50:51 ID:+R6Fno6O0
>>768 まったくだ。
ネガティヴキャンペーンばかりやって品位も支持率も落としてる自公信者は哀れ。
野田聖子はとっとと落選してほしいね。
770 :
マリオネット :2009/08/26(水) 01:53:14 ID:0dyqt+ag0
今の時点で政治家がエロゲをなくしますと言ったら、 大抵の人は、そんなどうでもいいことより景気回復させろ、 雇用情勢を改善しろ、年金問題を解決しろ、医療崩壊を食い止めろ、 と言われるだろう これらのことの方がより切実な問題だからね
はやくエロゲー規制しろやコラッ
>769 まあ、逆に言うとこちらも打つ手がさっぱり見いだせなくて閉塞感溢れる感じではあるんだけどねえ 言葉でどうこう言えない以上金か票で動かすしかないんだろうが、どちらも足りてねえだろうからなあ
あのビラは新規開拓や逃げた層を取り戻すためというより、 コアな保守票を逃がさないためで、半分諦めてるようにしか見えない。
野田が落選すると主要なところは桝添と谷垣か こいつら絶対落ちないし人気もあるし、やっぱり手強いのが残るな
>>773 それこそ産経新聞の言うとおりに麻生は8月15日に靖国に参拝しておけばよかった物を
>767 いや、知られたほうが多分まずいな 泣きゲーあたりは確かに実態を知られたほうがマシなんだろうが、鬼畜系だと知られれば知られるほど駄目だろう APPやらにいちいち情報を与えるつもりもないから具体名は出さんが、結構過激なのって意外とあるからねえ
>>776 APP辺りは片っ端から調べて、もう知ってると思うよ。
レイプレイ族などという訳の判らぬレッテルを貼られ迫害される日も近い
>777 無性に彼らの労力を増やしてあげたい気分なんだ(*´Д`*) まあ、一般人に知られないのが一番大事だな
>>774 禿は年金問題が解決できなかった事とインフルエンザの形だけ対策と失態を演じているからどうなるか分からん
782 :
マリオネット :2009/08/26(水) 02:11:55 ID:0dyqt+ag0
>>779 大抵の鬼畜系エロゲは調べてあるんじゃないかな
むしろこのスレの住人よりも詳しいかもしれん
>>781 4000件の求人に対しては100人なら、いないと言われてもしょうがないとおもうけどな。
ただ問題は求人内容。
最低時給の臨時でフルタイムでもな、期間は数ヶ月、ばかりだったと聞く。
家のない連中が、どうやって生活できるのか疑問に思ったよ。
行政の臨時職員は別の話か。
役人の頭だと、派遣なんて日雇いの土方と変わらないんだろう。 でも、派遣なんてそういう元々が、そういう条件で働いているんだよなあ。
>>784 行政の臨時職員も、ほとんどは「官制ワーキングプア」だよ……
予算削減と定員削減が、全部そっちに行ってる
人減らすなら仕事も減らさないとなあ
厚生省時代からあそこは国民の敵みたいな奴らだしなぁ 自民も酷使様も奴らを売国奴だの言ってりゃ一万は票増えたんじゃね?
クラナドをエロゲーとか言ってるのに詳しいわけないだろ
菅さんにまた厚生労働省を殴ってもらいましょう
>>788 流石にあの勘違いから随分時間たってるし、その間に多少なりとも研究はするだろう。
それこそ、レイプレイ事件からこっち、
必死に政治の勉強し、理論武装して今に至るスレ住民が少なくないように。
もっとも、まじめにエロゲとかポルノの社会的立場とか研究したら、
「規制すると寧ろ害悪」「合えてテコ入れするなら、ゾーニングを徹底させるくらい」
って結論にしかならんと思うから、
やっぱろくに研究してないか、研究の方向性が間違ってると言わざるを得ないが。
791 :
マリオネット :2009/08/26(水) 02:41:07 ID:0dyqt+ag0
>>788 それもそうだなw
日本語ですら正確に認識してるかも疑わしい、あの電波ぶりを忘れていたよw
792 :
マリオネット :2009/08/26(水) 02:49:18 ID:0dyqt+ag0
>>790 陵辱系のエロゲをするとエスカレートして、
現実に犯罪を犯しやすくなるという奴がいるが、
そんなデータを持っているならぜひとも出して欲しい
それだけ人の思考に影響を与えることができるなら、
いい影響を与える葉梨もわかるかも知れないからな
逆に憶測で言っているなら、偏見でしか語れない馬鹿者になるけどね
レイプレイにしてもほんの一部分だけ切り取って凶悪な印象与えるよう誇大に宣伝してたし ああゆう印象操作はマジで許せんわ エロ重視のゲームですら半分以上はエロと関係ない駄文で出来てるというのに
最高裁判事の国民審査については、エロゲ的にはどうなの? 落とすべき判事っている?
もし仮に規制派が言うように特別エロゲが人の思考や行動に作用しているのが 事実だったとしたら、それはもうある意味クリエイターの名誉なんじゃないか? そこまで影響力の高い作品を作り出すことができるっていう。
>>793 でも、まぁそういった印象操作をするって事は、する側も語るに落ちてるんだよね。
そんな印象操作にのる輩が多いって事は、言わずもがな、
マンガやアニメよりも、よっぽど現実と虚構をおりまぜた実写の方がよっぽど良きも悪しも影響力が高いという証明になるという皮肉。
>>794 そもそもあの制度まともに機能してると言い難いから全部×にするよ、俺は
全員×ってのは投票しないのと変わらん 基本は×で、残してもいいor残さなきゃいけない人に信任票を投じるという形がいいかと思う ちゃんと考えた上で全員×ならそれでいいと思うけど 表現規制ではメイプルソープ事件でわいせつ物認定の取り消しという判決を出した 那須弘平 藤田宙靖 田原睦夫 近藤崇晴 この四名はいくらか信任票を投じる理由があるかな? >2008年2月19日、最高裁第三小法廷は,二審・東京高裁判決を破棄したうえで,日本国内への持ち込みを禁じた税関の処分取り消しを命じ、国側敗訴が確定。 >下級審におけるわいせつ物認定が最高裁で取り消されたのは、本件が初めてとされる >なお、判決文中では言及されていないが、本判決では作品の芸術性をわいせつ性が阻却される理由の一つに挙げていることから、 >悪徳の栄え事件(1964年)判決では理論そのものが否定された相対的わいせつ概念が部分的に酌量され、 >わいせつ性が阻却される「芸術性」の範囲を写真や絵画を始めとする視覚的表現分野では初めて明確にした判決と見ることも可能である。 逆に 堀籠幸男 この人は表現規制においては不信任票を投じることになるか >堀籠幸男判事は「本写真集はわいせつ物に該当する」との前提で「多数意見は写真集の芸術性を重くみすぎており、判断の仕方に問題がある」と反対意見を述べた。
『レイプレイ』は時代背景を映し出してくれた――ロックです。
黒さんはレイプレイはやって無いでしょ
>>801 夕子ママは結構好きだよ。
各ルートとも途中でめんどくさくなって、改造でフルコンプしてしまったけど。
『レイプレイ』はタイトルからして当時「まずいっしょ!」と思ったけど、
今思うと、「表現とは何か?」に対する良い試金石になっている、と思う。
>>802 ママンが好きだったとは驚きだ
てっきり愛花の方かと思ってた
>>802 そうそうレイプレイってタイトルが見事にミスリードにむいてるんだよね。
短気な人なんてゲーム内容を聞く前に脳ミソ沸騰して聞く耳持たないよ。
しかも英語だから国連委員会で使うのにも便利だし。
>>805 そう言えば「性暴力ゲーム」って言葉を使うけどイクォリティ・ナウとかはなんて言ってるのかね
Rape Gameかね
>>802 何れにせよ、彼らは核地雷を踏んだ訳だなあ。
これはいいと取り上げて喧伝してみたら、トンデモ無い爆発が起こってしまった訳で。
実の所、あぱぱぱや、イオ何とかが、このエロゲを掴んだ段階で
勝負の九割方はもうついてたのかもしれんなあ。
英国じゃ取り上げた議員が公金流用等々でケチが付いている懸案だったのにねえ。
政の世界からみりゃ、何も選挙が見えている時期に取り上げなくともと言う感じだねえ。
UN人権委員会じゃなく、今まで散々勧告が来ていた捜査、取り調べの可視化の方を
法務委員会で討議すべきだったねえ。 元はそっちが最初の予定が、
何だか良く分らない理由で与党が児童ポルノ規制法改正案を咲妃に出した訳で。
まあ、わからんでも無いよ、足利事件の逆転無罪の問題があったからねえ。
要するに、開けなかった訳だ。開いたら間違いなく枝野保坂氏のタッグで
可視化→検察・警察庁の内部改革→警察官僚天下り→後はなし崩し、
つうドミノ倒しが、彼らに待ってた訳だしなあ。
彼らは錯誤を犯した、その代償はスゴいもんだろうなあ。
更に、その構造を理解していないし、現状も把握してない。
お陰で、へんたい共と見くびってた連中を相手に攻めあぐね自爆しっぱなしか。
彼らは自らジエンドに向かいまっしぐらだ。
やはり、待ちの姿勢で敵の自爆を待つが一番だのう。
価値が「存在すること」は許されている。 それが「表現の自由」。 そして、価値が政治的アリーナで衝突し、残ったもの、つまりその時代に優勢の価値が、「行為」の次元において、その限界を設定する。 しかし、新しい規範を表現し、常に現在の規範が優勢であること、 自由な表現と政治のアリーナにおける勝者であることを確認されているべきであり、 そのアリーナにあらゆる価値が投げ込まれ、また、個人が自由意志によって価値を選択することが、 「表現の自由」の価値なんだよね。 表現の自由というのは、「民主主義=表現の自由」論も示唆するように、 社会規範を決定する前提概念であって、規範が表現の自由を縛ることは、原則としてあってはならないことなんだよね。
自己レス レイプレイ = RapeLay game 強姦の疑似体験ゲーム = rape simulator game
810 :
マリオネット :2009/08/26(水) 05:33:19 ID:0dyqt+ag0
>>807 おはようございます
109氏に一つ聞きたいことがあるのですが、この間国連でゲームについて取り上げたところが見当たらない
と書かれていましたが、その後見つけられましたか?
>>807 >やはり、待ちの姿勢で敵の自爆を待つが一番だのう。
わたしは2chなどで、謂わば、こうやって隣人と話すことが一番効果があると思ってる。
>>808 簡単に言えば、評価は歴史にゆだねる ですなあ。
PCゲーム発祥と同時にエロゲも出来て(むしろ光栄やエニックス)はや二十数年。
その過去のエロゲで、今に残る名作は数本でしかないしなあ。
でも、その評価はユーザーによって異なる訳で。
歴史の流れに逆らう者は滅びる。
スウェーデンは、もう総人口が一千万に届かない老成国家だ。
日本は減る方向に向かっているが、人口が東京都以下になるには数百年掛かる。
歴史も文化も風習も違うんだ、スカンジナビア半島で唯一困ったちゃんがスウェーデンだよ。
ノルウェーは二次大戦の反省から、NATOに加入した、フィンランドはあまりに二次大戦で損害がでかすぎた、
デンマークはヨーロッパ大陸にあるから目立たないようにしている。
とりあえず英国の君臨すれど統治せずを見習いやがれですなあ。>某王室
>>810 まだやっている途中だねえ。 名指しでアニメ(ジャパニメーション)や、
ジャパニーズマンガというの単語は見えないねえ、まだ見てないのに紛れているのかもなあ。
ただああいう文書はケツの部分の項に結論が書いてあるんで(論文と一緒)
その辺りを優先的に読めば、だいたいその文書の言わんとする方向が読みとれるはず。
英文つうかGAMEという単語が既に意味を失っている(オリンピックのナレーションでは
オリンピックゲームと言うし、大リーグではベースボールゲームと言うからねえ)
よってUNは、ゲームという単語を単体では使わないとは思う、じゃないと意味通じないから多分。
故に、日本のアニメやマンガやゲームや、それにすそ野の端に含まれるエロゲームとなると
直接的に、XXXXgame(Japanese Hentai Games)つう表現になるとは思うけど、
そう言う表現が今のところ見つからない、イオならあるけどなあ。
役に立たなくてスマヌ毎々真宵ちゃん
『らぶデス3』を起動するので、しばらく落ちます。
おはようおまいら 逆に規制派はそんな国の発言を取り上げる程、必死なんだよな 6/26の法務委員会を観れば分かるが、規制を正当化するだけの論破が出来ない エロ二次と児童虐待の因果関係があるというデータも出せていない 誰でも分かってると思うが、規制派の言い分は明らかに難癖で異常なんだから だから宗教色が強かったり、表現言論弾圧してる国や団体等を巻き込もうとしている エロ二次の負の部分だけを強調して、一般論として既成事実を作ろうとしてるよな その尖兵的な日本の団体で一般的な所だと、特に読売がその辺酷過ぎる 何だかんだで一番読者と金持ってる読売を野放しにしてると危険だと思うねえ
そういや海外じゃ日本製のエロ創作物をhentaiと言いますなぁ 海外のサイトでもhentai Mangaで同人とか商業エロマンガが一緒に氷解されてたりするし ただ実写に関しては Asiaでひとくくりだったり、Japaneseだったりされてるけど Japaneseだと海外でAVにでてる日本人女性と思わしき容姿の人だけど みてみると、日本人かこれ?って人も多いし ううむ
817 :
マリオネット :2009/08/26(水) 06:12:35 ID:0dyqt+ag0
>>813 そうでしたか、こちらでも少し探してみたのですが見つけられませんでした
そして、この間の委員会の所見が見られるのが国連のホームページではなく、
国際連合人権高等弁務官事務所(OHCHR)においてなんですよね
国連のホームページにある男性差別推進委員会はずいぶん更新されていないようです
単なる更新遅れならそれまでですが、このあたりが何を意味しているのか調べてみます
HENTAIとYARANAIKAは世界共通語です
>>816 日本人か?という軍人が出てたのが、スピルバーグの1941。
艦長だけは三船だったが。 そんなものですわ。
>実写AV
見ていると、どこで撮っているんだおまえ等は?というのもありますからなあ。
で、その辺が叩かれず、レイプレイ系のあの手が叩かれる理由は一つ、
単純に、こんぴーたーゲイムだから。
プレイヤーが操作できる点、この一点にあるのかねえ、アホらしい。
結局、見たか、操作し見るかの違いでしかないねえ。
実は、DVDではマルチアングルのAVつう(視聴者が任意にフォーカスを変える)
かなり挑戦的な作品もあったが上手くいかなかったらしい。そう言う記憶がある。
AVはカメラアングルや構図、要するに画面作りで地雷か名作か分かれるんだが、
その挫折した演出を転用したら、そう言う技術(3Dマルチアングル、自動変更)に
なっただけだろうなあ。 完全に技術論と手法論だ。
結局、それと実際の性被害と何の関係がと言う感じがするねえ。
そう言うのが全部増長するというのなら、日本もスウェーデン見たく、
ポルノも性風俗も全部禁止にすればいい、一千万に届かない人口と、
低い人口密度であの性犯罪率だ、日本でやって見ろおしまいだよ多分。
>>817 ページソースで実際のページ構造を見ればいいと思うなあ。
所謂ソースね。だいたいそれで分かる<HTML本体自体の素性や制作日時
UNは改革失敗したからなあ、アフリカ諸国では「植民地主義の組織」としか見られてないよ。
だからAUが出来た。チェコも国連の行動にこう述べている
「かつて英仏がヒトラーと取り引きした時と同じなのです、所詮チェコスロバキアとは
辺境のどうでもいい国だったのです、アフリカ諸国への政策も所詮はこれをなぞっています」
米国国連対策の某氏は「アフリカの人間の為に我々の兵が血を流す説得性がないのです
アフリカで人道的危機が発生しているから、あなたの息子さんが戦いに行く必要があるといって
国連が言うから、軍を出しますか?我が国は出しません、国益のみが判断する基準です
悲劇的な話ですが、アフリカ人の命よりも米国人の命が高いのです」
(NHKスペシャル 世紀を越えて 国連編 国連の挫折より)
>>819 これはちょっと差別的で偏見的だけども、海外で言う
いわゆる日本人物のAVって韓国系の人が多い気がする
いやもちろん、わからんし、大分偏見がまざってると思う
ただ風俗にしても、AVにしても、実は韓国人だったみたいな話はよくきく
いわゆるスシ店が日本人ではなく韓国人経営者が多いように。
これは別に韓国人と日本人を別けて考えてるわけじゃなくて
大戦等で日本人と朝鮮人が別けられてなかった時代の流れもあるだろうし
バージニアの銃乱射事件で犯人が言ったように、日本人というのが
ある意味付加価値をもっているのではないか?と思う。もちろん全部がそう
というわけではなく、うっすらとそういうのがあるんではないか?と
自分はどこの国の方でも、異性は大好きなので(イタリア的に)
容姿でどうこうってのは特にないんだけども。何かアジア人全体の
評価みたいなのを日本人はもしかして背負ってるのか?とは思う
勘違いかもしれんけどね。
米国のイオ何とかは別にしても、日本のそう言う人権団体は 日本という温室(平和主義・戦後ほぼ海外の情勢には鎖国状態)の中でしか 生きられないナマモノなんだろうと思うなあ、かつての似非平和主義団体がそうであったように。 平和の次は人権か…つくづくコトバとその意味を、おのれ等の利益の為に毀損していく連中だよなあ。 平和というコトバが、偽善者共の道具になってから、 オレ達はオレ達の守るべき平和の意味が分からなくなってきているんだ。 何れ分かるさ、オレ達が奴にゼロアワーまでに追いつけなければ。 TOKYO WAR 押井守
漫画版の犬狼伝説は昔よく読んだなぁ。 そういやスペシャルBOXがでるとかでないとか。 まぁ藤原カムイさん全盛期というか好きだったなぁ ロトの紋章とか、小説のイースの挿絵とか
アジアのAVと言えば日本
他の所でも描いたんだが、とりあえず今の状況だと、 民主大勝するが、民主の規制派はのきなみ沈没という結果が出れば、 次の選挙でも、抑止力につながると思うんだよね。 民主規制派を徹底して落とす働きかけが、この追い込み期間では正しいかも。
>>821 私たち日系人は、アメリカでは虫けら以下の生き物でしたが、
戦争が始まったら、敵国人になった訳です。
収容所では行列、何をするのも行列でした。(NHK 映像の世紀 世界は地獄を見たより)
いわゆるモンゴロイドつうのは、皆一緒だよ。
ワシが欧州人の見分けが付かない理屈と同じだよ。
>付加価値
ワシには理解できない概念だなあ。
単純に個人の資質の問題と組織の問題かと。
集団やその看板を誇る人間は、大抵一個人としてはどうかと思われるのも見られるしなあ。
個人という個としての自立が優先かと。ワシはなんちゅうか、ユーモアを除き
褒めるのも貶めるのにも個ではなく集団を用いるのは、人間の個人の弱さだと考えているからなあ。
まあ、敵が強大な場合は団結すべきだが、ずっと言っているように
各個(別々の道)に進んで共に撃てがポリシーなのでなあ。
さて、逝くか。
828 :
マリオネット :2009/08/26(水) 06:59:11 ID:0dyqt+ag0
>>820 ではそのあたりから攻めてみますわ
どんな結果が出てくることやら
ポルノを禁止して社会が良くなった例は無いのに、どうしてしたがる人間が絶えないのかわからん
よっぽど性犯罪を増やしたいのでしょう
そんな国の奴らに日本の治安についてとやかく言われたくないものだ
他国より自国の人の命の方が重要だという感情はよくわかる
たとえば、日本でも15歳未満の子供の臓器移植は海外で行うため、莫大な費用がかかっている
そのために一人の命を救うために募金活動が行われる
だけどその一億とも二億もの大金をアフリカなどで使えば、はるかに多くの人の命を救うことが出来る
どちらを優先すべきなのか、このあたりは単純な二元論では動けないですね
>>826 ほんとここ数年の日本のAVの印象で語ってるだけなので。
おもいきり偏見混ざってるのはあると思う。優劣とかではなくて。
あと化粧の問題もあるし、欧米で好かれるタイプがいわゆる
欧米のアジア人に対するステレオタイプの顔が重視されてる面もあると思うし。
ルーシーリューがキルビルで日本人演じたとか(ヤッチマイナーの人)
ハンニバルライジングでコン・リーが日本人のムラサキ夫人を演じたり。
あとはやっぱりゴリラが日本猿みりゃロリだわなって違いもあると思う
ほしのあきの写真集の一件しかり。そうなってくると
欧米や欧州のいわゆるコミックにでてくる女性がケバケバしく
身長も高くいというある一定の基準で作られてるとなると
日本のコミックにでてくる、いわゆる漫画的な表現での人間に
児童ポルノだといってくる面はあるんじゃないかなぁと。
例えば笑顔でできる口のシワ一つとっても、ある、なしじゃだいぶ感じ方はかわるよね
文化や人種の違いがそのまま創作物への偏見に繋がってる気がするなぁ
自分で何言ってるのかわからなくなってきたがw
いやまあまりアジアン区別してないというのは事実だが、 おそらく強いて言えば 日本>中国>韓国 くらいなステイタスイメージはあるんじゃないかな。 実際、イメージだけで実体はない気がするが。
831 :
マリオネット :2009/08/26(水) 07:18:20 ID:0dyqt+ag0
>>829 日本人がどのように見られてても、それだけでは特に気にしない
ただ自分たちの考えを押し付けてくる者には、断固として拒否
政治家の人達もこれだけはしてもらいたいところですよ
>>657 ヒトラーはもう存在しない部隊に指示送ってたんだぜ…
>>826 ちなみにその時、収容所に反対してやらなかったのはユタ州のみw
>自分で何言ってるのかわからなくなってきたがw
いいんじゃないのぉ、大抵そう言うものだしなあ。
まあ、レスが長文でも、その要点を理解し、且つ意図する場所を把握し
それに対するレスを投げ返すのも、また熟練を要するものだからなあ。
でも、ここは掲示板だから即座の反応能力は必要とされないよねえ。
少なくとも考える時間もあるし、何より相手の表情が見えないから難しい。
たとえば。
ひたぎ「どういう意味?」(+無表情、袖口から文房具がぞぞぞと落ちる)
真宵「どういう意味?」(+にっこり、手の指を組みながら)
ようするに「誰が」「どんな表情で」「どんなシチュ」で言っているのかが違えば
同じ「どういう意味の意味?」の意味が変わってくるって訳で。
コトバって難しいねえ。
むしろ現実との人間関係(対応力)はまた別次元の話しとして取り扱っていくべきではあるけどねえ。
>>830 アジアに住む人たちの多くは、自分らがアジアの中にある国に住んでいるって概念がないんだぞぅ。
アジアとか声高に叫んでいるのは日本人だけだよ。教育水準とかの問題じゃなく、
単純に、そう言う概念は、この地域にはそもそも存在してなかったはずだよ。
歴史を振り返って見ても、地方でおのおのが自立してたのが実際だしなあ。
冊封体制はあったが、あれはまた別の問題だよなあ。
>>831 うむ。日本には日本の文化があり、考え方がある。
それを自分達の正義という名で弾圧なり押し付けてるくる相手には
断固戦っていただきたいものですな。
もちろん、鎖国的な意味ではなく、あくまでも、法などで基準を作るのではなく
できるだけ自然の流れにまかせてほしいですな。
>>834 ダメだ、ケントデリカットがメガネ使いながら
収容所はイケマセーンと言ってる映像が脳内再生されたw
>>835 んだすの。
>>834 アイダホ州は、なにやら周りの州からいじめられていると聞いたにょ、14年ぐらい前にw
たまに「プレイヤーが操作できるから云々」って規制派が言うけど 何でイメクラは混同しないん?と思うわ あっち柔らかいんだぜ?
ていうか演劇、ごっこ遊び禁止、自分が主体になって妄想するのも禁止、だなw そもそもそうやってゲームを標的にしてたはずが、 あっさり漫画まで入れちまうしw 関係ないって自分で言ってるようなもんだ
とりあえず@4日で一つの区切りかね 政権交代しようがしまいが。
また、1869年に岩倉具視を団長とする使節団が訪れた史実もあるせいか、意外と親日的な土地柄である。 太平洋戦争中に日系人の強制収容に唯一反対した州であり、また戦後も日系人を多く受け容れてきたため、 現在でも日系人の割合が比較的高い州のうちのひとつである。 ウィキペにはこう書いてあったw
例の勧告は 夫婦別姓推進したい人>慰安婦問題やポルノ規制まで入ってる、ガーン 夫婦別姓、慰安婦問題推進したい人>ポルノ規制まで入ってる、ガーン 陵辱ゲ規制したい人>ゲームだから駄目って言ってきたのに漫画まで入ってる、ガーン だったりして
>>839 じゃあ分岐無しにすればたっちーやブサイククラスの作品でも見逃すんだろうか
つーかしょせん妄想発散の手助けツールだろうに。 本当に内心の自由とかどうなのよ。 そこを踏み越えたら、その個人の問題で罰。 何て健全で分かりやすい話だろう。 妄想キモい。規制しろ。 ファッショ以外の何だと。
846 :
マリオネット :2009/08/26(水) 07:41:58 ID:0dyqt+ag0
彼らの根拠となる証拠が一切出てこない時点で、 論理崩壊を起こしてますがね そういえば最近は日ユニもセーブザチルドレンも動きがないなあ 選挙前で動きにくいのだろうか
>>846 そんな事より、ソフ倫総会が気になる所だ
明日か明後日だろ?
849 :
マリオネット :2009/08/26(水) 07:51:58 ID:0dyqt+ag0
>>847 27日だから明日ですね
この臨時総会がどういう結果をもたらすのか、
とりあえず見守るしかなさそうだ
ケントデリカットは宣教師で来日したのに気付いたらバラエティにでてたでござるの巻 そういやゾマホンとか今でもやっすい賃貸に住んでて ベナンに学校たててるみたいだね。 どこかの寄付団体の方が立派な家やビル建てて裕福な生活してるのに それだけでエライね。 師匠のたけしがミリオネアの1000万をゾマホンに学校建設資金にあげたのもすげーが
>>839 人の温もりを実際に感じることから、相手を思いやる気持ちが生まれるとか
何とか考えてるんじゃないのかな。
>>852 つまり娼婦は素晴らしい職業ということですね!
あるぇ?
日本じゃあまりなじみがないけど ハグとかどうなんかね あと・・・ロシアだっけ口と口の挨拶をするのは。
毎日新聞に血税500億つぎ込むような党に投票する価値があるのか?
>>853 金と交換するのがいかんのかも?
んじゃ、単語としては蔑視のイメージが強いけど「やりちん」や「やりまん」は
究極の博愛主義者となるな。
アルェー?
>>855 毎日が金出せとせびっているだけで出してない
売春婦の発祥は元々、バビロニアで神官が献身的な奉仕的に始めたらしいぞ。
酷使様は一定の板に篭って、妄想がちょっと行き過ぎる部分があるから… 特定の党が良いとか言うつもりじゃないが、ここじゃなくていいがたまにはいろんな版回るか 外で世間の意見を聞いた上で判断した方がいいかもしれんぞ
>>856 夜這い法の制定ですね
おんやぁ?
>>852 マヂレスすると、変に勘違いしてストーカーになる輩もおるんじゃなかろか
>>839 ぶっちゃけ、そんなの理由にゲームが優れてる!!!
ゲームは影響力が抜群だ!!!!!
・・・とか言っちゃうのは、他媒体で様々な作品を発表しているクリエイター諸氏に失礼極まりない。
ゲームも、漫画も、動画(アニメ・実写問わず)も、或いは一枚の絵(写真、絵問わず)
それぞれのクリエイターは全力を投入して作品を作る。
われ等観客は、それらに、笑い、或いは泣き、時には怒り、そして考える。
たった一枚の絵が他の媒体を圧倒してわれらに訴えかける事もある。要は、クリエイターの技量次第なのだ。
どの媒体が最も優れているかなど、ナンセンス極まりない。
>>859 大昔の巫女がいわゆるそういうことをしてた的なのはたまに聞きますねぇ
古代ギリシア関係で金銭なりをうけとり〜みたいなのも何度か読んだ記憶が
>>861 まぁ、現代でもセックスボランティアとかいますからねぇ・・・あまり大きな問題には
したくないというかできないのか。自分は個別のことがどうであれ
わからんでもないので何ともいえないかなぁ。
>>859 神殿娼婦つーたっけか。
神聖な職業であり、生まれた子は、子を持たない夫婦に
天からの授かり者として養子に貰われていく、とかなんとかいう記憶がある。
杉並のヲタ住人数で、選挙を動かすことができるのか? とりあえず選挙に行け。呆れるくらい簡単だから。
鳩山、小沢、岡田の誰かが東京8区に入れば変わって来るんだろうけどなあ 辻元あたりがたのんでくれないものだろうか みずほは相変わらず援護射撃のつもりが候補者にも流れ弾があたってるし・・・
大田はゾンビ化(比例復活)しないのか
ということは落ちれば公明の議席が減るわけだな
がんばって欲しいね
>>859 原始的娼婦は人類発生以前から存在するみたいよ
確かボノボがそういう行動をするって話があったような
伊達に人類最古の職業と呼ばれてないですな
>>863 >>864 日本の巫女さんもそういう役目をやってたみたいね
おそらく性交および絶頂の恍惚感が神に通ずるものとして扱われるのだろう
まあ、軍人と娼婦は世界で一番古い職業というしねえw
>>869 豊穣祭でも現代でも性器を神にみたてて祭りをする地方も多数ありますしね
それに祭りは夜這いのry
まぁ、性を神聖なもんだから忌み嫌うというか、嫌悪する文化と
性は神聖なもんだから隠すのではなく大っぴらにする文化の違いですかねぇ
しかし、そのセックルによって生物は継続してるのに・・何なんだいったい。
そういやオナニーの語源らしい聖書のオナンの話って神様に血筋が絶えるんで兄嫁とやれといわれたが、 拒否してバチあたったって話で、それ自体悪いとはいわれてないんだよなw
>>865 理想はカルト教祖が落ちることだが、さすがに難しいんじゃない?
どの週刊誌でも追い上げられてはいるが、組織票は強いから負けないと書いてある。
「負けない」と「勝つ」は必ずしも同義ではない。
>>873 新聞の調査だと青木愛の名前が先に来てるのも多いよ
太田はすでに追われる側から追う側になってる可能性が高い
>>871 ぶっちゃけ、チラリズムともろだしのどっちがエロイか?の論争と同じだよな。
隠した結果、増すのがエロさか、神秘性か、の違いであってw
だが、どっちにしても根本は「隠す事」が重要じゃあないはずなんだが、
セックスヘイターどもは、トチ狂って、ソコこそが重要と勘違い。
>>872 純粋に、「神のお告げに逆らった」って事が問題にされてるだけだよなあ。
つーか、実兄やその兄嫁の気持ちとか考えたら、
ヤレといわれて「はいそうですか」とセックルする方が不道徳なような。
877 :
810 :2009/08/26(水) 09:21:45 ID:KUE2Rx0d0
>>876 確か兄が死んだからだったからだったはず
まあ、日本でも戦後すぐにはよくあったことらしいがw
879 :
877 :2009/08/26(水) 09:27:07 ID:KUE2Rx0d0
しまった名前欄に以前のものがレス番がまだ残っていた
>>877 無知で潔癖な青少年が増えることも問題。ゾーニングをきっちりすれば問題ない。
後は保護者の良識か。
>>821 ハリウッド映画は出演者に対する人種の割合を人口比率に合わせないとクレームが
来るって聞いた事があるわ
でも、黒人映画ででも無い限りアングロサクソンが主人公なわけで映画の中でも
ついてる職業が港湾労働者とかでホラー映画とかで港に立ち小便とかしてて真っ先に
死んだりする
>>841 > とりあえず@4日で一つの区切りかね
> 政権交代しようがしまいが。
携帯からだからよくわからんけど、
4日になんかあるん?
>>876 隠せば見たくなるのが人の情というもので・・・w
ヌーディストビーチにスケベ根性でいくと、逆に白い目でみられたり。
そもそも衣服っつーのは淫らな劣情を回避するものというよりは
寒いから着たとか、怪我防止の為に着たのではないだろうかと思う今日この頃。
いつのまにかそこを曲解して、いいやエロはいかんですよとなってるきが
全員素っ裸なら、エロの概念が根底から崩れますよのう
隠すからエロいんです、偉い人にはそれがわからんのです。
>>881 英語でToken Blackってのもあるね
黒人を出さないとクレームがでるってやつ
>>880 つまり、そのうち学校で恋愛とかを教えたりしたほうがいいわけか・・・ゴクリ
実習は・・・ry
>>881 ホラーは俺の中ではもう別かなぁ
欧米のホラーはわりかし好きよ。幽霊にしてもモンスターにしても主張強すぎだけどw
不気味さが具現的すぎるというかなんというか。
そういう、クレーム団体の声を逆手にとってやってる映画もあるので
一般映画じゃこれできないなとか。
その前に明日のソフ倫の臨時総会が…。
>>881 アラブ人と黒人は悪役にしてもクレームが来るから、
最近はアジア人が悪役になる事が多いよね。
中国刀をもった忍者を韓国人が演じるとかねw ごった煮すぎて逆に面白いけど。 韓国の方は英語喋れる人多いから演者として選ばれやすいんだろうなーと 中国刀がようわからんが、お前ら日本から引き上げる時、 日本刀いっぱいもってただろうとry、忍者刀というよりは軍刀か。
>>876 誰だって正直な男の子は昔、書店のエロ本売り場ウロウロしたり、週刊誌のぞいたり、
なぜか河原に散らかっている本を見たり、学校の帰りに共働きの友達の家に寄って
何人かでエロ本やAVをコソコソみたりした経験あるんじゃない?
大半(ほぼ全て)の人はこんなもん二次だろうが三次だろうが影響ないよ。
ゲームと差別で思い出されるのはバイオ5
やった事は無いが今もって記事を読んで気付いた事は、非難を受けたのが
「トレイラー」だった事
http://gs.inside-games.jp/news/156/15640.html 広告なので当然「ゲームを知らない人に対して告知する事を目的にしている」
ので、下手をすると嫌いな人にも過激な映像を見せていた事になっていたかも知れない
広告にもゾーンニングの考え方は有るけど、バイオはそれが甘かったかもしれないね
って思った
>>756 献金もしてボランティアもして選挙カーにも乗りましたけど、何か?
894 :
名無したちの午後 :2009/08/26(水) 10:02:20 ID:qjYfdmzW0
それと、バイオ5人種差別事件の記事を読んで「どうやって差別批判をかわしているか」 だが意見の中に「バイオ5では人種に関係無くゾンビになる」と言うもの これを読んでちょっと思ったのだが、「人種に関係なくゾンビになるからOK」なら 凌辱エロゲも「対象が男女関係無くやっちゃう」のだったら良いのではって言うのを 思ってしまった。要は 「俺はノンケでも女でも構わず食っちまうんだぜ」
| │ 〈 ! | |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ /⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! ! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l | | | /ヽ! | |ヽ i ! ヽ { | ! |ノ /
>>138 はっきり言って今の段階だと、比例ゾンビも無理
だからここまで焦るわけで
|\ ___ / |
| \ ....... ̄ -―――-  ̄ ........、 / |
| | /::, ´ r..-..'.. ̄..`ー--..、` 、::::\ / .|
| | /::/ / ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ \::::\ / |
| | /::/ /::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::\ \::::\ | |
| | /::/ /:::::::::::::::/::::::::::/ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::\ \:::ヽ| /
\ ヽ| /::/ /::::::::::::::::::/|:::::::::::| l:::::::::::::ト、:::::::::|、:::::::::\ ヽ、i| /
, ―――-\||::::| /::::::::::/:::::/ .|:::::::::::| |::::::/.|::| 、::::ハ:::::::::::::ヽ i:|_ /
/ , -―‐ヽ|::::| |:::::::::/|::::/_|人:::::| .|:::/ |/ _ :/_|/|::::::::::| |::|>
/__./:::::::::::::/|::::| |:::::::::| レ ` 、 ヾ,.| |/ , ´ 孑 ' |::::人:| |::|'
/:::::::::::::::/ |-' |::/、_| ` ´ レ }| ー| <
>>898 うひゃぁ、やらないですか?
/::::::::::::::::::/ | |〈 , -_―_-ヾ ,==―- 、 }| 、_ | おにいちゃん。
/::::::::::::::::::::::/ | ー' ノ::{ / ,イ::示ヽ イ::示:::ヽ ヽ |:廴ノ!
/::::::::::::::::::::::/ !-‐、/ |! 弋::::ト:タ:リ 弋:ト:イ::::リ }} /|‐-、|
/:::::::::::::::::::::::/ // `|、 、 ー一 ー一 ,'' |::|´ ヽヽ
/:::::::::::::::::::::::/ | |:| ' '  ̄  ̄ `` |::| | |
/::::::::::::::::::::::/ 、 |:| ・ ・ |::| /
色々な政治家の方のブログをチェックしてるんだが
かなりの数の方が更新してるんだが大丈夫なのかこれw
内容は確かに特定の単語はだしてない人がほとんどのようだが
公式ブログを更新するのはどうなんだと思ったり
>>900 おっちゃんおかえりスレ立てよろ
/| /| /:|
_ /:.:| /::| /:.::| _,
: : :`ー.─:-.、_ /::〈::`::┴::-::====ニニ二二 ̄ヽ::‐-:.、 |: : :|/:::|______
: : : : : : : : : : :`:ー-、_〈: : .;>: : : : : : :/: : : : : : : :\: : :\ \::.:`ヽ|: ::/::/´: : : : : : : : : : ::
 ̄ ̄`ー──-、:_: : :`::∠: : : : : : : :/|: :∧:.:/|: :: : :|:.: :、:.:\ \:.:ハ:;/::_,.-‐─────
 ̄\:/ヘ∧/|/ ∨ ∨ |:/\:ト、:: :〉: : | |:: : :|::;/
| ゛\、 ,,/" ∨: : ::j |:: : :|' <ERROR!
| ,,ィ'r三ミヾ u ,ィ'r三ミヾ、 ∨::( .r'`): :リ たっ…勃起ない!
__| :{{!l" ゛li}} {{!l" ゛li}》 ∨:`ー":: :/ おにいちゃんがそうでは困ります!
/ ,r| 、ヾミ三彡" u ヾミ三;彡'" /::/⌒ヽ::/
{/:/|〃////〃 〃/////::/ /´` }
>>910 の人お願いしマスです
/:/、j {/´ 〉 ノ かみまみた!
'´ 〈 ___________ _ u l^ー'" __
`´ (⌒Y⌒) V`) / _____/ /
r───‐`ー─'───‐'´_,/ __/´ `Y
 ̄/ ̄ ̄_,j ̄{ ̄ ̄ ̄ ̄ `ー─-‐'" | |
/`ヽ._,ノ´ヽ、ノ ̄`ー-、_,ノ´`ヽ、. | |ー-.、
_,.-‐‐'´ /::::/lニニ{_;}ユ:‐、─'"|::.::| λ | /`ヽ、 |-‐'"
| ̄ ̄ /::::/ /:/i |::|\::> |:::::| / \.| \ ) .リ
特定の単語を出してないどころか 政党の公式自体が思い切り活動をニュースでうpってたでござるの巻 ヘア解禁ならぬなしくずしネット選挙活動でつかね。 そういや昨日か一昨日あたりに教えてくれた方がいたっけ。
ちなみにアメリカの風刺アニメではそのまんま トークン・ブラックってキャラが居たりする。 もちろん黒人
>>760 言論ウンタラは置いといて、無くす(規制する)なら85%も絶対に居ない
エロゲに執着する奴をキモいと思う奴は居ても、エロゲそのものに抵抗ある奴はあんま居ないよ
買ったりしないだけで、知人に持ってる奴がいれば興味本位で結構借りてく奴とか多いよ
>>894 地元の共産党支部
民主の枝野議員
社民の保坂議員
あとちゃんと児ぽ反対派なのにいまいちスレに名前があがってこない地元の民主の議員
に献金してきたよ。
選挙ボランティアも地元の民主議員のとこでしてるよ。
政治活動の目標として『表現や創作活動を自由を規制する動きに対する規制』みたいなもんで
国会請願署名を考えています。まあできるかどうかはわからんけどw
>>906 ハッキリ覚えていないので申し訳ないが
最近、日ユニが調査したデータがあったと思います。
性暴力ゲームを規制するべきが67〜8%だったと思います。
これに関しては、日ユニの調査の実態が分からないので、どこまで公正な調査かわかりませんが。
自分個人としては、意外に少ないと感じた。
>>907 今回国会請願署作るんだったらたぶん
前回よりは数が集まると思う
>>899 比例ゾンビしないって東北ブロック1位名簿なのに?東北全敗ですかw自民党の議席いったいどうなるんだよw
嫌めっちゃくちゃ嬉しいけどw
何でウチの選挙区には共産の候補者が居ないんだよ…
野田聖子は自分が安泰なんて鷹をくくってすぐに選挙区に戻らず児童ポルノ関係で会議とかふざけたことやらかして たので自業自得すぎて笑えるまさに野田ざまぁw
>>910 東北じゃなくて東海な。あとたしか自民は比例順位全員1位だから惜敗率の勝負になるはず
>>911 ウチもだぜ・・・自幸民み しかいない
>>878 いや、幾ら死んだとはいえ、兄がどう思うのか?
・・・と思えばなかなか踏み込めないもんだろう。理性的な奴なら特に。
同時にその兄嫁さんの気持ちだってあるんだし。
それこそエロゲじゃないんだから、「実は、私・・・弟君のことが\・・・」とか、そんな展開にはなるわけがない。
日本の戦後に合った話しもそうだけど、恐ろしいまでに女性蔑視だと思うんだぜ、そのエピソード。
他にも女性蔑視な内容は山ほどあるのに、聖書を規制しろ!
と連中が言わないどころか、敬い、ありがたがっているのは寧ろ理不尽なんだぜ。
>>912 今はもう人を応援してる余裕が無いって泣き言言ってるよw
917 :
名無したちの午後 :2009/08/26(水) 11:00:09 ID:qjYfdmzW0
918 :
名無したちの午後 :2009/08/26(水) 11:00:13 ID:GOiSwqfS0
1 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2009/08/26(水) 04:43:20 ID:P4fmMdPQ
http://suzacu.blog42.fc2.com/blog-entry-62.html 国連<文化を変えればいい
37 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2009/08/26(水) 09:01:15 ID:D+QbUSIv
これは国連至上主義の小沢・鳩山では逆らう事はできませんねw
エロゲで民主へついたキモヲタさん達ご苦労様でしたw
もう煽るネタが尽きたのか。
921 :
名無したちの午後 :2009/08/26(水) 11:07:48 ID:qjYfdmzW0
>>912 あれって規制派議員大量当選のための作戦会議だと思っていたけど違ったんだ
>>915 倫理的な規範なんて変わるから、当時の風俗的に問題なかったならそれはそれで正しいんだよ
あと聖書に女性差別するなという意図があるって考える奴はおかしいw
野田の比例東海ブロックでの順位は1位だけど、同列で4人いる。 東海ブロックでの自民の予想獲得議席は5議席とされているので、この4人は まず当選しそうな雰囲気。だから比例復活はやむを得ない(比例東海で3人以 下にするのは厳しい……)
先頃参内したおり、閣下に現状の作戦を
>>918 を主体にと申しあげたところ
閣下にかれては「もう酷使に人はいないのか」との御下問があった。
私は恐懼して申し上げた「酷使は全戦力を投入しますと!」
全力故に質の劣化はやむ終えない…
……コケシ総長!もともとこの煽り愛は、あなたのやむ終えないから始まった
やむ終えないに始まってやむ終えないに終わるのか!
(映画 連合艦隊)
29人全員ゾンビ1位じゃなかったのか?
>>924 おっちゃん、ちわっ
最近あまりここに居ないね、忙しいん?
>>923 小選挙区で出る自民党候補29人は全員1位だよ
断言は出来ないけど、かなり高い確率で野田は比例復活できない
930 :
名無したちの午後 :2009/08/26(水) 11:19:19 ID:qjYfdmzW0
マジか それならこちらにとってかなり有利になる
そうなんだ。何て望ましい展開。岐阜県人頼むぞ。 利権で蒟蒻畑みたいなことをされると、たいていのあの辺のものを規制できる。 普通に危機感。
葉梨大先生は復活するだろうけど別に マイナスにはならないかな。むしろトンでも理論を 超展開して規制派の足を引っ張りかねないなw
29人が全員一位って、何かおかしくないか…。 蒟蒻が消える確率が高くなるなら良いが。
とりあえず29人1位とか自民党の選管が馬鹿やらかしてくれたのは幸いだw野田の惜敗率が非常に楽しみだねw
スレチだが、まじこいのフラゲキター
>>934-935 馬鹿というか、民主党が従来からやってる戦術だよ。
惜敗率次第になるから、小選挙区の候補者が自分の選挙を必死でやらざるを得ない
ように仕向ける。
また、有権者の支持を受けている順とも評価できないこともない。
>>937 なるへそ、派閥の影響力ではなく支持を集める能力で測るわけか。
岐阜1区の人、頼んだ。
>>938 キノの葉梨マジ?小説を全巻欠かさず
買ってる身としては激しく興味が沸く
>>922 当時の風俗云々が問題じゃなく、結局人の心が問題だと思うんだよなあ。
100歩譲ってその古の風俗だからおkと考えても、
今からみたら明らかにおかしいと思えるエピソードを元に、
オナヌーを禁忌、エロ禁忌と俺ら叩いてくるのだから、たまったもんじゃあない。
岐阜は関ヶ原があるなあ。 関ヶ原町 丸餅(手でこねて丸める)と切り餅(平べったくして)の差 昭和六十年頃某クイズバラエティTVが調査 子供達の家がどちらを正月前に作るかで分かれて貰ったら 綺麗に丸餅と切り餅に分かれたそうな。
>>938 >「パンツ」大全
あれはストパンのっけてなきゃなあw
パンツじゃなくてズボンだとあれほど(ry
>>940 マジ、ネタバレになるので、書店にGO-!まっすぐGO-。
そう言えばこの作者は時宜ネタ上手いからなあ「大きな太陽時計の国」でも…
>>943 ズボンをさしてパンツということもあるんだから仕方がない。
>>941 >今からみたら明らかにおかしい
それは規制派とかわらんぞw
>>943 まあ、行き着いた咲妃だからねえ>パンツじゃないもん!
ズボンかパンツか?こういう文章主体のムックは好感が持てるw
パンツ大全か…
野田が落ちる事よりも…保坂さんという我々の声の代弁者である貴重な存在が失われそうな事が・・・・(orz
>>918 ヲタに八つ当たりしてるようなレスだな…
仮にヲタ票が維持できても今回の風はどうにもできんだろ
>>944 ありがとう、んでそれは小説の新刊が出たって事だよね?
あの人の寓話書き方上手いよねえ、差別を許さない国とか
二次嫁や二次妹はぜひとも守らねばならんw
>>949 つ勝負は下駄を履くまで分からないにょ。
ミッドウェイ
「いやあ、ヒア汗ものでしたよ、山本は全てを持っていました、兵力も経験も自身も」
「私たちは彼らより少し運が良かっただけです」
保坂って社民でも結構上な人なイメージがあったんだが いつもこんなに厳しいのか
いくら社民の上でも社民事態がという話なのです;
>>946 別に聖書を規制しろ!という話してるわけじゃないw
連中の使ってるロジックを利用すると、連中の聖典もまたおかしいと言える。
そう言う話してるんだよ。
>>956 そうだな。二次母や二次娘も忘れてはいけないなw
>>955 毎回落選スレスレで奇跡的に当選する奇跡の人だから
野田落ちてくれりゃありがたいな 実際自民支持者からもやめろ言われてるしw 張りつけたものだが 煽るつもりじゃなく、こんな情報が…というつもりだったんだ 下のレス貼ったのは、煽りの部分じゃなく 国連主義ってとこで、実際、党のトップが危険だと思うのよ なんか動いてもらうこと出来ないかと 工作員認定しないでw
>>941 100歩譲らなくても、習俗なんて時代、地域によってバラバラ
遊牧騎馬民族では、親の妻妾は実母以外息子が受け継ぐのが当たり前(保護者が必要)
しかも、それが特殊な習俗って訳じゃない
人の心なんて、周囲の文化・習俗の影響を強く受けるものだから、おかしいとかこっちが
評価することがそもそも「おかしい」
もちろん、相手に「おかしい」といわれることには、全力で反論すべきだが
とりあえず杉並住人は可能な限り導入したい。
>>961 強運の人でもあるからね。
今回も高難易度の大技が炸裂するんじゃないかと期待はしてる
>>955 >>957 の話もそうだけど、何より今回は相手が悪い。
それでも当選の可能性がまだ残ってるあたりがすごい話。
今回みたいな自民大逆風がなければ普通に負けてる。
比例でなんとか・・・ってのが、このスレ最初期での評価だったな。
ミラクルヤンと同じように…そしてみなみけのほさかのような最強さ そして、ご愁傷様、お生憎様の令嬢お付き保坂。 何故か、最近のラノベマンガの保坂は強いジンクスがあるなあ
>>958 そりゃわかってるよw
ただ今みると〜ってのは、規制派の私たちからみて〜と変わらんってだけで
>>963 >>958 でも言い訳してるが、
そう言う風習を可笑しい、自分達の感覚こそ正義ていう、連中のロジックを批判してるんよ。
ちくしょう・・・東京都民じゃない自分が悔しい・・・東京に知人のいない私には何もできないのがとてもね・・・;
南関東だったら入れてやれたのになあ…
>>969 お前さんのロジックは、それと変わらん、と指摘してる
特に
>>915 >>941 は、まさに規制しろと言ってる連中と全く同じベクトル
全く同意できん
>>971 南関東じゃだめよw
東京は、東京都だけで1ブロックだから
知人に杉並在住が居ない、なぜ8区は 杉並だけなんだ…。比例は知人にもお願いしたけど
気に食わないもの全部殺すってなら人間は滅びるしかないねwだって人間はそれぞれ、けして同じじゃないし同じにもなれない どこか違うのだから絶対なにかしら気に食わない部分はでてくるものだ・・・そういった部分も理解、認めていく努力をしないとね。
>>973 それはこの前教えてもらったよw
保坂さん選挙区変えたらいいんじゃね?と思ったのだ
>>965 単純計算では勝ち目があるんだけど
民主支持層をまとめきれてないのがねえ
>>974 落ち着いてるよ
きちんと隅から隅まで読んでいる
その上で、(最終的な結論はどうあれ)特に
>>915 は文化の多様性否定としか評価できない
>>977 保坂さんの地盤は、本来世田谷だからなあ
>>972 だから、敢えて可笑しいこといって、連中はこういう事いってるんだよねー・・・
ってそう言う話をしてるんだよおおおお・゚・(ノД`;)・゚・
俺の表現が悪かったと素直に引っ込む・・・
>>980 いや、こっちも言い回し気にしすぎだった、すまん;
民主の追い風を通り越した暴風は野党にも吹いているしな 上手くその風のおこぼれがあればいいんだがなかなか難しい
史上初めての1党で3分2いくかもって勢いだしなwどんだけだよw
選挙協力で民主候補出さずに推薦つけるとかじゃないと受からん感じになってるよなぁ 保坂さんは似非マッチョ都知事のジュニアが相手だし選挙区は微妙 惜敗率が良かったとしてもそもそも社民への比例票が議席取れるだけまわるかも怪しいし
>>983 精度が高いと言われてる毎日の調査の生データで350議席だからな
全員当選した上20議席余るとか
相手も必死だし、300はともかく350はいかん気もするけどねえ 蓋あけんとわからんな
1本平均38Kなら正規品相当額だと思うんだが、どうだろう
>>980 引っ込むことはないけど……
強い口調だったのは謝る、誤解もあったと思う
>>985 何やってるいったい
とりあえず、法制度的に弘前市が法的責任と支払い義務を負っているのは仕方ない。
その上で責任のある職員全員に求償しろ。
アニメサロンの選挙スレにここ数日この手の奴がよく湧く様になった 845 名前: 最萌豚[] 投稿日:2009/08/26(水) 02:59:09.78 O 比例に迷うなら社民には入れない方が良い。 共産党に入れるべき。 保守の俺でも革新の大事さはわかるが、 売国の革新(社民)と、日本の庶民に根ざした革新(共産)じゃ選択の余地がない。 847 名前: あひるちゃん[] 投稿日:2009/08/26(水) 03:44:58.39 O やっぱ選挙行かなくてもいいかな どうせ自民党はおしまいだし 851 名前: ニコ厨[] 投稿日:2009/08/26(水) 06:18:56.09 0 日本ユニセフのサイトの役員名簿見てみると 民主党支持してそうな組織の関係者多いんだが、 何で民主ageの奴がこんなに多いんだか。 朝日、毎日、共同通信、連合他 イオンの岡田卓也なんて岡田克也幹事長の親父だし。 852 名前: ニコ厨[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 06:37:36.81 0 最悪のシナリオは民公連立だな。 人権擁護法案さえ通せば児童ポルノなんて二次でも規制できるし。 854 名前: ニコ厨[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 07:04:09.05 0 民主って小沢独裁だろ。各議員がどう思おうが小沢次第な気がするんだが。
怪しいな。世論調査は民主党ってやってる連中がいるか、 投票先決めてない奴とかが当日自公にいれそうだ 小選挙区だからひっくり返されるところも出てきそうで怖い
>990 実際日ユのアグネス召還した自公と反対した野党って事実があるからな けど日ユが民主に擦り寄らないか心配なのも事実
>>991 その手の世論調査は民主に入れてぬか喜びさせようとか言うクソみたいなキャンペーン
郵政選挙の時にもやってたみたいだけど大不発だったぞ
そのときの言い訳が素晴らしい
「俺たちの行動で民主有利の結果が出たけど、マスゴミが修正したに違いない」
バカにつける薬はない
>>994 都議会選の出口調査でもやってたみたいだけど
極めて正確な結果が出てたね
数人程度のノイズは何の意味もない
で、現状で新聞やテレビの世論調査に影響与える手段なんてないわな ランダム抽出にたまたま当たった、悪ふざけを愛国運動と勘違いしてるバカの人数なんて極小数だ
1000
1000
ちなみにアニメサロンに限らず、他のアニメ個別スレやゲーム系の板、ネトゲ系の板でも 通常進行してるスレに990みたいな感じの流れで入ってきて野党批判ってパターンが すげー多くなってきた
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。