エロゲ表現規制対策本部 58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
エロゲ販売規制問題まとめwiki - トップページ
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/

ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html

前スレ
エロゲ表現規制対策本部 57
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1245209448/

関連スレ
凌辱ゲー全規制対策 政治系対策本部7
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1244880284/

次スレは>>950が立てること
立てることができない場合は指名すること
2名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:42:18 ID:TE5y5bzgP
>985 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 23:37:24 ID:cMsRe8nx0
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm7370134
>2009年6月17日 党首討論 鳩山由紀夫 VS 麻生太郎 (前編)
>ニコニコに上がってるな

さすがに妄想癖が激しい鳩山兄とくらべてやるなよニコニコ動画運営w
3名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:43:21 ID:0bXhNiSn0
児ポ法の附則を見る限りではやはり自公は信用できん。
http://svcm.moemoe.gr.jp/001.html#01
4名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:43:46 ID:nYQDWnOD0
「成年向けゲーム及び成年向け雑誌等の規制反対」並びに「児童ポルノ・児童売春禁止法改定阻止」
署名にご協力お願いします。
匿名で署名できます。
どちらの規制・法改定も、もし採択される様な事になれば、
今まで時代・年代を問わず広く愛され続けてきた現代の視覚文化を大幅に損なう恐れがあります。
規制派はすでに1万以上の署名を集めております、しかも表現の自由を無視(明らかに違憲)するつもりでいます。
どうかご協力をお願いいたします。

成年向けゲーム及び成年向け雑誌等の規制反対署名
ttp://www.shomei.tv/project-196.html

児童ポルノ・児童売春禁止法改定阻止の署名
ttp://www.shomei.tv/project-194.html

 なおこちらのサイトは、より現実的で抑止力の強い署名活動を目的としております。
実際に創作の現場で活躍している多くの著名な方々からの賛同を得ています。
また、現職の国会議員が署名に賛同したサイトも並べて紹介しておきます。
同じ内容の署名でも活動団体が違うので、両方の署名に参加する事ができます。
実際に国会に提出する請願なので匿名という訳にはいきませんが、差し支えの無い方はどうかご協力をお願いいたします。

創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名市民有志
ttp://www.savemanga.com/

下記の署名もよろしくお願いします
同人ショップやゲーム販売店に過剰な自主規制をせず多様な作品の販売を求める請願
http://www.shomei.tv:80/project-1148.html

5名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:44:08 ID:nYQDWnOD0
BLUE GALE
『鬼父2 〜あんたみたいな鬼畜、お父さんじゃない!〜』
→『鬼父2』サブタイトルなくなる
シロップ
『町ぐるみ輪姦 ~白濁まみれの少女達』
→『町ぐるみの罠 〜白濁にまみれた肢体〜』
catwalkNERO
『奴隷聖徒会長ヒカル 〜淫魔に占陵された学園〜』
→『聖徒会長ヒカル 〜淫魔に占領された学園〜』
デュアルテイル
『奴隷将校クラリス』
→『堕落将校クラリス』 改名してDL販売
たぬきソフト
『少女教育』
→『少女企画』 (仮)
SPEED
『精神汚染〜白濁の淫夢』
→『精神汚染』
BLACK PACAKGE
『はらぷり 〜ぬるぬる孕みたがるプリンセス〜』→『ぬるぷり』
Gash
『隷嬢の姦獄』→『令嬢の監獄』
・ダウンロード版タイトル変更
『返済性奴』→『返済計画』
『凌襲』→『戦乙女の危機(ワルキューレ・クライシス)』
『牝奴の館』→『貴醜の館(きしゅうのやかた)』
Delta
『MONSTER PARK 〜化け物に犯されし姫〜』
→『MONSTER PARK 〜化け物に魅入られし姫〜』


6名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:44:37 ID:yarzp8Xh0
■現在の児ポ法の状況(第二回改正時期、自公案と民主案で対立中)
※児童(ポルノ)とは日本では18歳未満
※規制派には実写でも見かけ18歳未満のものを規制すべきとの意見
※規制派には「絵」でも18歳未満に見えるものを規制すべきとの意見


◆自公案(2008年6月)
・単純所持禁止
・社会法益法
→将来の二次元規制に対する付則有り
(※次の児ポ法改定ないし別法案での二次元規制を念頭に置いた調査条項)

◆民主案(2009年2月)
・遡及無しの取得罪、繰り返し取得(DL)に罰則。
・保護法益を個人法益(「実在」児童の保護)を明確化し定義を厳格化
→二次元規制に繋がる部分を排除。

・整理:
自民:単純所持規制○ 二次規制○
公明:単純所持規制○ 二次規制○

民主:単純所持規制× 二次規制×
社民:単純所持規制× 二次規制×
国民:単純所持規制× 二次規制×
共産:単純所持規制× 二次規制×

◆その他
・さらに現在、与党と官庁で児童ポルノのブロッキングに向けた仕組みを構築中。来年度に実証実験し、早ければ再来年導入?

※つまり、18歳未満に見える「絵」は単純所持とブロッキングの対象にされる規制がそのうち導入されるかもしれない。

※ブロッキングは導入されてる北欧などでは関係ないサイトも誤爆ブロックされてて問題化している。
7名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:44:52 ID:nYQDWnOD0
■現在の児ポ法の状況(第二回改正時期、自公案と民主案で対立中)
※児童(ポルノ)とは日本では18歳未満
※規制派には実写でも見かけ18歳未満のものを規制すべきとの意見
※規制派には「絵」でも18歳未満に見えるものを規制すべきとの意見

◆自公案(2008年6月)
・単純所持禁止
・社会法益法
→将来の二次元規制に対する付則有り
(※次の児ポ法改定ないし別法案での二次元規制を念頭に置いた調査条項)

◆民主案(2009年2月)
・遡及無しの取得罪、繰り返し取得(DL)に罰則。
・保護法益を個人法益(「実在」児童の保護)を明確化し定義を厳格化
→二次元規制に繋がる部分を排除。

・整理:
自民:単純所持規制○ 二次規制○
公明:単純所持規制○ 二次規制○

民主:単純所持規制× 二次規制×
社民:単純所持規制× 二次規制×
国民:単純所持規制× 二次規制×
共産:単純所持規制× 二次規制×

◆その他
・さらに現在、与党と官庁で児童ポルノのブロッキングに向けた仕組みを構築中。来年度に実証実験し、早ければ再来年導入?

※つまり、18歳未満に見える「絵」は単純所持とブロッキングの対象にされる規制がそのうち導入されるかもしれない。
※ブロッキングは導入されてる北欧などでは関係ないサイトも誤爆ブロックされてて問題化している。
8名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:44:58 ID:nYQDWnOD0

分かりやすくまとめコピペに使って 中立的に考えてオタの考える道(修正あればよろ)

<2時規制について>

野田当選→自民党支持→規制確定明日はない
⇒他の政党を支持

野田落選→自民党支持→自民支持でも△
⇒現状維持
--------------------------------
<在日について>
総選挙で民主党○→在日へ
総選挙で民主党×→回避
--------------------------------
総合的に判断したら
民主には入れたくない、でも自民にいれたら規制

民主党にも右派と左派がいるから
(右派に気を遣って、外国人参政権のマニフェストが見送られる公算)
よく調べて危なそうなのは回避、
よさげな人は投票でいいと思うが。

比例区は……まあ名簿見てよく考えて。
国民新党とか共産党という選択肢もあるので
9名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:45:07 ID:yarzp8Xh0
■児童ポルノ法案の歴史
1)法案の制定
・1998年 橋本政権下で自社さの議員立法として提出。中心人物は自民の森山真弓。
・当初与党側原案の中には、単純所持や絵の規制も含まれていたが反対運動や民主の枝野幸男
を中心とした修正により、単純所持や絵を除外した形で1999年超党派で成立。

参考:http://www.kyoshin.net/aide/a40/13.html

2)第一回改正2004年 今回も超党派で改正
・わずかに強化
・単純所持や二次規制の盛り込みは回避(民主の反対)

3)第二回改正現在(改正時期)
・民主自民の超党派で改正する予定だったのだが、単純所持と二次規制の導入に拘る与党(特に単純所持)とそれに反対する民主とで対立して膠着

・2008年6月のG8法相会議前に提出実績を欲しがった鳩山法相や自公規制派が強行して提出(→党議拘束)
(この時、自民党法務部会で慎重論で抵抗したが押し切られたのが早川氏、倉田氏)

・時間の都合から、単純所持での改正をメインに二次元は規制を前提とした調査条項になる。
※自民の児ポPTは2009/6の新聞対談で絵の規制すべきと明言

・去年の11月のブラジル会議(「第3回子どもと青少年の商業的性的搾取に反対する世界会議」)前に規制派は成立させたがってたので、
国会がねじれてなければもう成立してる。

・法案に見直し条項があるので規制派がちょっとずつ押し込んできている歴史。

4)そのほか
・更に関連して、現在、児ポの基準によるブロッキングを準備中。
・経産省による審査基準や審査団体の統一の動きも噂される(=自主規制しやすい)
10名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:45:21 ID:nYQDWnOD0
スレタイ間違えたらしい
11名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:45:48 ID:Ky8Qo09LO
裸足少女blogで規制について書かれてたけど、いつの間にか消えてるね
実姉の呼び方が"お姉ちゃん"だと駄目で"お姉さん"だといいみたいな事書かれてたけど
12名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:46:09 ID:yarzp8Xh0
■創作規制反対用投票行動ガイドライン
1.政党を選ぶのにエロゲや創作物の表現規制だけで選んでられない、むしろ小さい問題だって人
→各人の信条に沿って、その争点に適した政党に入れましょう

2.政党を選ぶのに、創作物の表現規制を最も重視する人
→a.選挙区では二大政党の候補のどちらかを選ぶのが死票を避けやすいです。
   「候補者個人の創作物規制に対する姿勢」を最重視しましょう。白票や放棄は組織票への間接支援です。  

→b.比例代表では、今回の件や児ポ法案などで創作物に関する規制を進めて来ている自公は避けるのが無難です。
  
※自公の児ポ(=18歳未満)法案では、2次創作物への規制に向けた調査項目が盛り込まれていおり、これは既に党議拘束の
対象になっているので、その点は十二分に考慮しましょう。民主は今のところ創作物規制には反対してます。
※自民にも一部規制に慎重な議員さん(早川氏、倉田氏など)、民主にも一部規制に積極的な議員さん(エロゲ禁止の請願受けた人)
がいるので、そういった 人への投票はその点考慮してください。社民は創作物への規制反対に置いては最も明確な姿勢を出してるので(特に保坂氏)
参考にしてください。岐阜県民は野田を落とすべくがんばってください。

■規制派、規制慎重派リスト参照用リンク(児ポ準拠です)
・e-politics - 国会議員情報/児童ポルノ法
http://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/29.html
・児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!11
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1243055191/7-10
このスレの1-20あたりも出来れば参考に
・反ヲタク国会議員リスト
http://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes/
・反ヲタク国会議員リストメモ
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/
・選挙にいこう
http://www.geocities.jp/sen7743/
・選挙たんは次に挙げる次期衆議院選挙候補者を応援しています!
http://www.geocities.jp/sen7743/#20081021
13名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:46:15 ID:XhoaP54M0
ここは実質59で次は60か
まぁドンマイ
そしてスレ立て乙
14名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:46:22 ID:3gcYhYEo0
>>1
ここは59だから次スレは60な。
15名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:46:47 ID:AQl7FsbC0
16名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:46:55 ID:ZVY7ntOIP
スレたて900にした方がいいんじゃねーかなと思うんだが
17名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:46:58 ID:DVLg12xTO
>>1

まぁ、野田勉情報が嘘だろうが本当だろうが、今国会じゃ100%法規制は無理。
 
大切なのは選挙後だな
18名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:46:59 ID:yarzp8Xh0
■選挙前の投書のススメ (要約版)
※反規制的には自公に投票するのはおすすめしませんが、それでも自公に入れたい人にしやすい反対運動
※自民にアピールする形式になってますが応用は可能

・前提
 ・自民党の議員へ「きちんとした手紙」送るのはインパクトがある
  ・理由1 支持者以外から(一般国民から)の手紙は意外に少ない
  ・理由2 礼儀として返事を書くべきだという義務感
     
・投書先:
 ・自民党の本部
 ・(地元)議員の東京事務所(議員は東京にいることが多い)

・守るべき形式
 ・氏名、住所、選挙区を書く
 ・見やすい文章(箇条書きなど)
 ・長すぎないほうがいい
 ・できれば参考資料なども添付
 ・自筆でなくてもいい(名前は自筆で)
 ・礼儀や常識には配慮

・書くべき内容
 ・何を訴えたいのか(児ポ法や圧力による表現規制への懸念など)
 ・それをしてくれたら自分は投票するという意思表明
 ・あくまで読みやすく気分を害させないように注意

参考:
http://madokatatsuya.spaces.live.com/blog/cns!62D9164E3AB7B024!727.entry
http://www7.atwiki.jp/2008jipohou/pages/13.html
19名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:47:09 ID:EDQ8a+DlP
とりあえず、警戒するなら表現の自由規制以外の可能性も考えておくべきだな。
20名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:47:13 ID:mCoyoxroP
とりあえず、こんにゃく姫をなんとかしないとダメってコトか。
21名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:47:34 ID:GMndvHf6P
>>1乙。スレ番号はまあしょうがないわな。今日勢いあったし、終盤で注意する人もいなかった。
22名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:47:52 ID:yarzp8Xh0
■児ポ関連リンク:
与党案(2008年6月提出)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g16901032.htm
民主案(2009年2月提出)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g17101012.htm
国会議員 児ポ関連 個別議員詳細
http://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/29.html

2008年児童ポルノ法反対@wiki
http://www7.atwiki.jp/2008jipohou/
児童ポルノ法改定問題を考える子どもの人権と表現の自由を考える会
http://cjhjkangaeru.web.fc2.com/
23名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:48:15 ID:OOxFIAoj0
思想の自由云々の問題もあるが、さぁ
突出した技術力、という売りも廃れてきた今の日本から
産業コンテンツの一部を手前で潰すって……
第一、ロクに外で遊ぶ所もない現代っ子からマンガ・アニメ・ゲーム取り払ってって、確実に犯罪増加するだろ
この問題エロゲ規制っていうより日本の自殺に近いんじゃないのか?
24名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:48:15 ID:ueiGe5MM0
あー、とりあえず、
今確実と言える情報は

・ソフ倫の凌辱表現自主規制

だけってこともレスしておこうかな。
25名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:48:19 ID:0bXhNiSn0
元々民主支持だったけど
ここまで熱心な反自民になるなんて自分でも思わなかったよ。
26名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:48:21 ID:F6XCY+Kd0
>総裁選挙を前倒しし、総選挙の「新しい顔」を立てることになるという。
>その候補に挙がっているのが、小池百合子元防衛相だ。なぜ小池氏?
>野田聖子消費者行政担当ではないのか、と訊ねると「野田さんは将来性があるから」とさる県議は答えた
http://www.data-max.co.jp/2009/06/post_5939.html
こんにゃく姫
27名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:48:35 ID:USi4thvj0
>>1
乙彼さんです。いちおう、例の「人外ヒロイン」のゲームについて、今日Nornから来た
メルマガの文章を以下に↓


>規制への対応に関しましては、パッケージデータ、タイトル名、ジャケットの一部に変更を加えました。
> この修正により、Nornの新作タイトルは、予定通り販売出来ることになりました。これもひとえに皆様の
>ご支援とご愛顧の賜物と深く感謝しております。 変更内容は下記のようになっております。
>--☆2009年6月26日(金)発売タイトル分について☆--
> ●対象タイトル:犬神さまと無人島修行♪目指せ下剋上!(パッケージ版)
>※パッケージの調整を行い文章を修正しました。

DL版のサブタイトル中の「抜いてはならん! おぬしの膣出しでわしをイカせてみせいっ!」
が削除されたということでしょうか? つまり問題点は↑の文中にあり?
28名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:48:52 ID:ZElplTJq0
>>前スレ996
陵辱物は俺の愛用品なんだぜ、
目標は糞不倫がユーザーに亜光速土下座で規制はしません(+登場人物は18歳以上〜のくだりをこれは絵だ、にさせること)もしくは陵辱メーカーがメディ倫に移行すること
29名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:49:39 ID:p5rxvu/a0
絵を規制する根拠は・・・?
公共の福祉じゃあ余りにも弱いと思うんだが
実際、二次炉利あるから犯罪率あがってるなんていうデータあんの?
根拠もなしに規制案通す国会って・・・
30名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:49:50 ID:G4scs4Mu0
>>24
ほんと、それ以外ことごとくソースが曖昧という、
まだ現実に起こってないことばかりだよな
まあ、裏で何かあって情報が降りてこないだけかもしれないが
31名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:49:55 ID:jbTitjDj0
>>23
きっと健全な環境に育まれた次代の若者達が一発逆転でなんとかしてくれるんだよ。
無理だと思うけど。
32名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:49:58 ID:yarzp8Xh0
※質問や抗議をする場合相手が推進派や賛成派でも攻撃的になるのは慎みましょう。
敵を増やす必要性はありません。特に賛成派の議員さんには味方になってもらうためにも注意しましょう。

※同様に、むやみに女性蔑視的な発言をするのも自粛しましょう。反対運動の目的を考えれば、むやみに敵を増やさなくてもいいです。
33名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:50:25 ID:ueiGe5MM0
>>29
いや、今国会で通る可能性は限りなく低いらしいよ、日程的に。
34名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:50:31 ID:qQqqP5zQ0
>>29
通してない通してない
35名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:50:56 ID:ZVY7ntOIP
>>28
メディ倫の動きによって状況が変わるな
上手く立ち回ってくれるといいが・・・
36名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:51:02 ID:cOf7AVQ20
>>24
「凌辱表現」自主規制も、確定情報じゃないよ。
「凌辱モノに対して何らかの規制」が入るのが確定。
その内容は不明。しかも正式決定でもない。
37名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:51:19 ID:GMndvHf6P
>>20
とりあえずこんにゃくオナニーを何とかしないといかんな。
…すまん。
>>25
俺もだわ。とりあえず公明との繋がりを切ろうと考えていただけだったが…
…身近に影響がある事象が起こると気持ちも変わるし必死になるなと思い知った。
38名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:51:28 ID:G4scs4Mu0
>>1乙!

さっきのレイプ経験者の人のブログ、
>>1さんのおもんばかる気持ちもわかるが、
さっきの俺含め数人の反応レスは理解してもらえた?
39名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:51:51 ID:F6XCY+Kd0
>>24
この手のまとめスレが曖昧情報を確実と言うのもなんだし
それでいいんじゃない
40名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:51:54 ID:Korhuup70
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090614-00000002-jct-soci
アニメやゲームなどを準児童ポルノとして規制しようという法案に関してのソースになるかな?
41名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:51:57 ID:yarzp8Xh0
>>11
呼称規制とか勘弁してくれよ・・・

>>29
今国会は7/3以降マジ開店休業になるらしいし
もう無理だけど、次の国会以降は危ない
42名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:51:57 ID:p5rxvu/a0
>>29だが早とちりした
すまぬ
まだ案がでてるってだけだったな
43名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:52:06 ID:ueiGe5MM0
>>36
それもそうか、すまん。
つか、ここまでソースが無い騒動って珍しいような気がする。
44名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:52:19 ID:h4A+7Rsv0
麻生自民の支持率、20歳代の爆下げオメ
お前らやるじゃないかこのまま油断しないで確実に下野させろよ!
45名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:52:51 ID:cMsRe8nx0
ソースは不確でも、可能性がある所には留意して
個々がどうするのかが大事
46名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:53:43 ID:F6XCY+Kd0
>>40
ソースは与党の改正案に入っているアニメの調査項目だけで十分かも。
もちろん表向きにはそれが=規制では無いけどそのあたりの判断は読む側が決めればいい
47名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:53:48 ID:qQqqP5zQ0
>>36
とりあえず「ソフ倫が『陵辱ゲームの販売と製造を規制する』と言った」
のは確定情報だな。

ソフ倫加盟のメーカーがこぞって口をつぐんでいるのが気になるところだが。
48名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:53:50 ID:ueiGe5MM0
実は児ポ法反対運動に巻き込まれただけだったりしてな。
49名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:54:05 ID:yarzp8Xh0
>>36
そこまで火消しするとわけわからんよ
泡辺りまでは大体信用していいと思うけど

だいたい、報道でも原則製造禁止になるって言われてる以上
公開ソースで信用できるラインを求めるとそこになるけど・・・
50名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:54:09 ID:39ZSlawB0
フィクションに女性差別言うのはおかしいだろ。
どれだけフィクション内で女が馬鹿なことやってようががそういう"設定"であり演技なんだからな
51名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:54:43 ID:ZXxQvGcs0
まぁ今俺らがやるとしたら
常にアンテナを張って少しでも情報を集めて選挙の時や
メールを送る時役立てる。
自称業界人(笑)の発言だけとか一方からだけの情報を鵜呑みにしないとかか・・?
52名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:55:13 ID:F6XCY+Kd0
>>49
まぁ確実と曖昧を分けることは大事かもね
情報を求めてやってくる新規組もまだ多いだろうし
53名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:55:30 ID:zA8w+7Ed0
>>28
おぉそうなんかwスマン。

何か野田が一人で騒いでるだけに見えるんだが
今自民もゴタゴタしてるから気に留めてない議員が
多いと思われるのがヤバイね。
民主も社民もないわーと思ってるので(共産はちょっとあり)
自民の議員にメールしてみようかな。
54名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:55:38 ID:ueiGe5MM0
まあ、無意味に熱い隣国人みたいにならず、
冷静に対応することが大事ってことかな。
55名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:55:41 ID:G5164umy0
>>49
すくなくとも、ニュース記事はとりあえず確定扱いでいいよな
あとははいおく氏とかKENJI氏とか鳥山氏あたりのブログか

他には、タイトル変更が続出してるのも事実だな
56名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:56:25 ID:cOf7AVQ20
>>43
前スレにも貼ったけど、情報元がある程度信用できる情報って他にあったっけ?

ソフ倫の懇親会で何らかの規制をしようという方針が決まる

翌日、新審査基準を週末から適用する事が
ソフ倫からメーカーにFAX爆撃される
(ただし定款上、審査基準の改定は採決が必要)

エロゲのシナリオライターがブログで「諦めるな。噂に流されるな。」的なコメント。
(詳細部分は削除されてる)

nornのメルマガで、既にDL版が出てる作品のパッケージ版が延期になる告知と一緒に
人外や孕ませがアウトになるかもしれないみたいな文章が付いてくる。
※nornの作品以上にアウトくさいのが、メディ倫から同時期に発売される事と
 流通のサイト内容(お堅い商品、主要取引先にamazon、リンク先にTBS)から、原因は流通?
57名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:56:59 ID:G4scs4Mu0
↓これも、よろしゅう

感情論に論理をぶつけたって解決しないさ
どんなにこちらが正しいこと言ってても、
相手が泣くだけでこちらが全面的に悪者になる理不尽さと一緒

はっきり言って、
ここで妄想的に述べられている政治的提案は実現実行は不可能だろう?
第一誰がやるんだ?書き込んだ本人か?
言うことはカッコイイが、なんの解決策にもなっていない
冷静になって考えてみようや

論理の通じない相手を説き伏せるには、
論理の通じる仲間を増やして孤立させるしかないんだ
痛いニュースでせっかく危機感を持つ人、野田ナチスを敵視する人が増えたんだ
もっとこの規制騒動を問題視してもらう方法を考えるのが現実的じゃないのか?
58名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:57:23 ID:mCoyoxroP
PCについて詳しい人に聞きたいんだが、
リージョンコードみたいに、日本のOSでしか動かないようにするのは無理なのかな?
59名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:57:45 ID:USi4thvj0
>>56
そのNornのメルマガについては、本日送られてきた情報を追加。つ>>27
60名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:58:18 ID:cOf7AVQ20
>>40
それは読売の記事の葉梨のコメントで充分な気がする

http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20090610
61名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:58:19 ID:EDQ8a+DlP
まずは野田の目的の推測から始めるべきか?
@票・金集めのパフォーマンス
A信念のため
B両方
どれだろう?
@ならあまり心配は無さそう。
Aなら厄介。
Bならもっと厄介。
62名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:58:24 ID:yarzp8Xh0
ソフ倫の報道発表によると、凌辱ゲームの製造と販売を禁止する、までが確定
じゃあ、その禁止の内容や禁止に至る過程に関しては曖昧な部分が多い

実質規制されないとかのほうがソースがないわけで
63名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:58:36 ID:F6XCY+Kd0
>>58
出来るけどそれをやるならWINDOWS7まで待ったほうが確実かも
64名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:58:56 ID:0bXhNiSn0
麻生さんはオタクの味方だと思っている人がいるけど
あの人は昔から規制側の人間だしな。
麻生さん信じていたオタクは裏切られた感じじゃないのかな。
65名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:59:08 ID:3AAPU8r0O
>>58
出来るけどすぐ割れに解除される
66名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:59:34 ID:ueiGe5MM0
しかし、2週間前と情報がほとんど変わってないんだな……。
67名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:59:37 ID:WmTf838v0
相手が理詰めで来るような相手なら綻びさえ見つけて何とか反論すれば取り合ってくれるかもしれないけど
今回は感情論で聞く耳も持たないし話も聞かないような奴らだから逆にやり辛過ぎるわ
68名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:59:48 ID:927DNTbt0
>>58
可能、つかそれは既にソフ倫の会合でも誰かが発言してたネタ
69名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:59:52 ID:LBwvATm90
自公政権マジ許さない
70名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:59:53 ID:F6XCY+Kd0
>>62
ユーザー側としてはこれから発売されるものを見ながら規制内容を予想判断するしか無いんだろうな
71名無したちの午後:2009/06/17(水) 23:59:59 ID:GMndvHf6P
>>49
ソースを明示してまとめて行くのが良いんだろうな。それを信じるかは各々が、ということにして。
72名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:00:08 ID:G5164umy0
>>62
経緯が書かれている情報はこれくらいだね
ttp://toriyamazine.blog100.fc2.com/

一応規制反対運動では有名な人だから、意図的にデタラメを言ってるのではないと判断できるかと
73名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:00:15 ID:cOf7AVQ20
>>61
野田が10年近くこの手の規制を推進してきた事を考えると
執念は確実にあるだろう。最低でもA。多分B。
74名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:00:30 ID:fRK/SGuO0
>>58
時間稼ぎにもならない。
75名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:01:04 ID:+pg/NuP40
>>62
自主規制だから・・・っていう楽観視が
規制されないっていうのを生んだんだろな
76名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:01:06 ID:ovEXHGt10
>>64
麻生さんはゾーニング強化論者で法規制云々じゃないって見かけたけど
ただこの手の件を任せた野田が最悪の人選だったって話らしいけど
まぁ政治家の腹のうちなんて一般人の我々が知る由も無いんだけど
77名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:01:07 ID:L/1yOl1k0
その人外規制!?って話になったおt気に、
俺が業界人スレで「タイトルがひっかっかっただけだろ」って話があったのを持ってきて、
「そんなに騒ぐこと無いんじゃ?」って言ってみたけど、
スレ的には騒ぎたい雰囲気で充満しててスルーされたな
ちょうど、自称野田ナチス勉強会の関係者って人の情報もあってパニックになってた

やっぱり>>27のようになったのか
安心なような、先が思いやられるような・・・
78名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:01:18 ID:eVCcI67GP
>>64
ニコニコみていると未だに信じきっている奴多いがな
79名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:01:27 ID:z6wUObLYP
>>61
3だと思う。
80名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:01:44 ID:8sztZvwu0
そもそも今回問題になったレイプレイは違法な割れソフトだしな
仮にプロテクトがあっても解除済みだっただろう
81名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:01:47 ID:AocMSuKh0
>>64
ネタか本気か知らんけど
「野田が暴走しただけで麻生は知らない。このことを知ったら味方になってくれる」
って言ってました
82名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:02:13 ID:Ms8FDl710
秋葉が勤務地だけど勤め先はブラックな俺は
果たして勝ち組なのか負け組なのか分からんな。
とりあえず規制という最悪の事態も考えて定期的にエロゲを買うか。
83名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:02:25 ID:fUWO0U7QP
>>57
確かに。
取り合えず、こんにゃく姫は広めて行こうぜ(wikiから取った)
もっと旨いネーミングがあればいいけど、罵詈雑言よりは、一般人が「なぜ?」
って思えるものの方が良いと思う。
84名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:02:26 ID:LBwvATm90
>>81
馬鹿すぎる・・・
85名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:03:15 ID:TrSP7Ui90
今回のことがようやく延焼しだしてるから、自民擁護派としては
規制とか言ってもたいしたことないよって火消しに入りたいところだろう
野田勉強会についても、あれは捏造となったほうが都合はいい
86名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:03:20 ID:h4A+7Rsv0
ソース、ソースって、勉強会のHPが立ち上がっているだろ
そこでこれからの方針を語ってるじゃないか
87名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:03:29 ID:USi4thvj0
>>77
「犬耳や狐耳が敵視され、排除されたわけではない」のを喜んだらいいのか、
それとも、「わしをイカせてみせいっ」みたいな発言が問題視されたのを悲しめばいいのか。
88名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:03:38 ID:F6XCY+Kd0
麻生がここで言うほど敵だとも思わないけど味方かと言えば確実に違うだろうな
奴はヲタ文化なんて興味ない
89名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:03:55 ID:OnVtIIsu0
>>81
すごい脳内お花畑だなw
90名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:04:50 ID:1BV1Hwko0
麻生は青少年有害環境対策基本法案を通そうとしたバリバリの規制派なのに…
91名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:05:01 ID:5SIA5rAU0
>>81
そうだったらいいんだがなあ
92名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:05:18 ID:8sztZvwu0
>>86
その勉強会の内容がもう少し伝わってくればいいんだが
公明新聞ぐらいしか伝えてくれない。
93名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:06:02 ID:3AAPU8r0O
>>61
@
ポルノ撲滅は海外団体の信念
ダウンロード規制は経産省の信念
バーチャルリアリティ(笑)はすべからく悪なので全コンテンツを国が管理が自民の信念
94名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:06:18 ID:kfkxCKFO0
>現段階での規制問題へは無事対応することができました。
>今、Nornでは、何らかの動きがあればすぐに対応できるように
>体制作りを行っております。

>仮にさらなる規制が行われた際にも、出来うる限りの迅速な対応をしていきたく思います。

これってNornは規制と戦いません宣言か?
頼むから失望させてくれるなよ。
95名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:06:18 ID:IQ0m6/Pv0
勉強会で既知外説教してるのはいつものことだし、驚かんよ
それより、実際の規制がどこまで進行しているかの方に裏の取れる情報が欲しい
96名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:06:23 ID:u27YaUWS0
>>81
それと同じようなこと人権擁護法案のときも見たな
97名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:06:26 ID:+d/aiOMf0
>>72
そこ今見たけど、内容が間違っている記述が多すぎる
例えば、流通の取り分が1箱80円と書いてあるが、桁1個間違ってるだろ。
10%は取ってるぞ、80円じゃ1%にしかならないじゃないかw

他にも認識がおかしい点あるので、信用しない方がいい
98名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:06:37 ID:bPlkEr8m0
>>86
そこにエロゲあるいは創作物は規制する方針とか書いてるのかい?
99名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:07:27 ID:OCSmmJoL0
>>83
野田のこんにゃくから行くのが一番一般人にも理解しやすく妥当だろうね
「蒟蒻畑の規制」の裏で蠢く「野田聖子議員」の「こんにゃく姫」
週刊新潮風

>>87
ういー、とりあえず前者でいいと思う
今回は流通の過剰反応だ
野田勉強会の話が本当だとしても、それがすでに流通にまで届いているとは考えにくい
100名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:07:41 ID:1ub17COr0
なんとなく思った
これは妊娠ではなくザーメンをいっぱい入れられただけです(キリッ
101名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:07:46 ID:giTOjBO70
>>64
麻生が首相にっていうのが本気で言われだした頃に
まだ麻生よいしょしてたような情報遅れの鈍足馬鹿が本物のオタクのわけないだろw
オタクのふりした工作員がさも麻生は支持されているように演出していただけ

てかネラーでサブカル通でオタクの味方()笑の麻生が、児ポ法と創作物規制の問題を知らないわけがない
その上であいつは規制側に協力する姿勢しか見せていない
彼がどういう人物なのかという証左だな
102名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:07:49 ID:MyXOI5Gy0
>>96
俺は国籍法の時見た
必死に忙しい麻生は内容を吟味せず機械的に判子を押してしまった、内容を知れば何とかしてくれる!
とか言ってたやつらが今となっては・・・w
103名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:08:08 ID:0U0RTuc80
>>81
それ、国籍法の時も失笑されてたな。
閣議決定してるのに知らないとか言い訳にならんわw
104名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:08:19 ID:WcESJDWyO
ともかくまあ、陵辱以外にも規制されそうってなったし、
規制の中身云々よりは規制法案そのものをつぶさにゃならんのか

日本ユニセフ協会が死ねば全部解決しそうだがまあいいか
105名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:08:21 ID:AocMSuKh0
>>96
あの時は野田の部分が河野だったっけ?
106名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:08:42 ID:TLvwCoGp0
>>98
児ポ法の附則を見れば分かる。
107名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:08:43 ID:41xZtVrK0
>>92
あんまり、勉強会の内容気にしてもしょうがないと思うけど。
あいつらは何でも言いたい放題言うだろ。
それが国会を通るかは全く別問題。
108名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:08:45 ID:ZfVoC/680
>>86
自公政権そのままなら児ポ法で二次規制されるのはほぼ確実だろうし
危機感もってくれるのは良い事なんだが
悲観論的な憶測が飛び交うのも、「対策」スレとしては問題じゃね?
109名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:08:49 ID:P3WonAal0
結局のところ
今の国会議員て国民の全てを自分の
自由にできないから『規制しろ!規制しろぉぉぉぉ!』
泣き喚いてる駄々っ子と同じな気がする
110名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:09:27 ID:aiji2M0O0
>>97
営業利益なんじゃないの?
111名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:09:28 ID:8sztZvwu0
まぁ勉強会なんて腐るほど作られるけど大抵は非現実的なヲナニー提言を出して終わりは多いしな。
勉強会提言=法規制確実ではない

ただそれに関わった議員は全て敵と思ってもいい
112名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:09:37 ID:Y3+sue9C0
悲観的に準備し楽観的に行動しろって言葉があってな
113名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:09:57 ID:jwe3CkPcO
>>100
水浣腸で腹ボテごっこする百合ゲーがあったな
114名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:10:48 ID:Qulo01Oc0
>>113
その百合ゲーを教えてくれ
買ってくる
115名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:11:10 ID:zYpcuWtp0
野田は蒟蒻ゼリー規制の時に
地元蒟蒻ゼリー業者から
大量の蒟蒻ゼリーを賄賂として受け取った
その蒟蒻ゼリーを議員に配って根回ししてる
ねっとりからみつく蒟蒻ゼリーオナニーを覚えてしまった議員は
蒟蒻ゼリー無しでは生きていけない体になってしまった
116名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:12:10 ID:41xZtVrK0
>>108
> 自公政権そのままなら児ポ法で二次規制されるのはほぼ確実だろうし
なんでそこまで悲観的なんか分からん。自公政権そのままでも、ねじれはそのまま。
民主が反対してるかぎり通りません。
117名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:12:14 ID:bPlkEr8m0
前スレの>>999が規制しないと法規制するとか書いてたけど
すぐには出来ないだろう。その間にソフ倫は何でも出来るはず
118名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:13:09 ID:jNVFh6T5P
>>115
落ち着けw
119名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:13:35 ID:Y3+sue9C0
>>117
ソフ倫になにかできると思ってるのはちょっと幻想だとおもう
法規制の恫喝をかけられて規制して、まだ不十分だから法規制すべきって言われてるのが現状でっしょ
120名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:14:18 ID:IYUXGCRS0
>>111
ただそれに関わった議員は全て敵と思ってもいい

これは微妙
連ホウとか2005年の時、野田勉強会に参加していたと思うけれど、今では規制派なのかわからない。
野田聖子に、二次元が性犯罪を助長するとかそそのかされて正確な情報得られないまま参加し、その後事実を知って考えが変わった可能性もある。

規制しないほうが良いとわかっていて規制すべきと主張している議員こそ本当の敵。
野田聖子とか公明とか。


だと思うけれど。

121名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:14:24 ID:P3WonAal0
>>115
食べ物を粗末に扱っちゃいけないんだぞw
122名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:14:58 ID:IQ0m6/Pv0
>>121
食べ物に値すると思ってないだろ多分
123名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:15:08 ID:+pg/NuP40
>>113
詳細おしえてくれ
買って来る
124名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:15:26 ID:h16vyFmC0
>>116
どっちにしろ、民主だよりなら自公落とすに限るだろ。
125名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:15:34 ID:NePu9E3V0
>>116
そうやって自公政権のままでも大丈夫だよって暗に言いたいの?
次の選挙でまた3分の2以上の議席取ったら
「ほら国民は自民と公明を支持してるんだよ!だから自分達の法案を通すよ!」ってなるだけだ
そこまで楽観的な考えは俺には出来ないな
126名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:15:40 ID:8VW5d2lv0
しかし衆参双方で民主に取らせたら、自民よりいろいろな法案通しまくりに
なるんじゃないか?

まあ自公が3/2取ってる今でも、法案通されまくりは変わらないが…
民主に入れるにしても、圧勝はヤバいんじゃない?
127名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:16:06 ID:bPlkEr8m0
>>119
それは高速土下座したからだろ。
128名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:16:24 ID:8sztZvwu0
>>120
なるほど。
与党の児童ポルノ改正案チームの中にも規制に難色をしめして
頑張ってくれた人もいるしそれはあるかもな
129名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:16:38 ID:ZfVoC/680
>>116
俺は悲観なんてしてないけどね。あいつら今負けそうだろ。
ねじれはそのままだが、参院選が来年あるし
何より、民主が選挙に負ければ今までのように
強気に出れなくなって折れてしまう可能性もある。

あと問題なのは、野田みたいな規制派が閣僚として
影響力持ったままだと、流通への圧力がそのまま継続されてしまうこと。
130名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:16:47 ID:41xZtVrK0
>>119
俺もそう思う。ああかむの人がブログで書いてたけど、
結局ソフ倫やメディ倫は流通や小売を守るための組織であって
表現の自由を守るための組織じゃないから。

時間はあると思う。でも俺らに出来ることってなんだろう。
131名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:17:11 ID:Y3+sue9C0
>>127
そうだが?
高速土下座せざるをえない状況なのか体質なのだろ
で法規制になると急に覚醒するのか
132名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:17:20 ID:jwe3CkPcO
>>115
穴という穴に蒟蒻ゼリー触手が入り込むんですね
133名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:17:57 ID:vcTRMveE0
>>128
ただ、自民は青環法のような悪法を作ろうとするような連中も中にいることを忘れてはいけない
134名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:18:24 ID:0U0RTuc80
野田はポスト麻生でも一応名前が挙がるので危険だ。
選挙対策で初の女性総理として担ぎ上げられたら・・・
135名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:18:51 ID:s0BgiCne0
>>126
ここでどんだけ騒いだところで民主が圧勝する事はないだろう。
民主が圧勝→規制の確率よりも、自公が勝利→規制の確率の方が圧倒的に高い。
136名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:19:19 ID:41xZtVrK0
>>125
そんなこと言いたいわけじゃないよ。
楽観的すぎるのもダメだけど、悲観的すぎるのもダメ。
現状を正しく把握しなきゃ。
137名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:19:33 ID:BnfYOHiU0
何か楽観的な奴が増えてきたが、
こいつらは何しにこのスレに来たんだ?
138名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:19:56 ID:jwe3CkPcO
>>123
確か百合の花シリーズのどれかだった
うろ覚えですまん
139名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:20:00 ID:Y3+sue9C0
野田議員は、児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を推進している。
「1つ目は、単純所持の禁止を盛り込みたい。2つ目は、子供ポルノアニメ・漫画の取り扱いに関する法律。
これは、数年前にチャレンジしたが、インターネットで散々叩かれた。いずれにしても、児童ポルノ法や児童虐待防止法などを改正して対応したい」と述べた。

また野田議員は、「児童ポルノ法や児童虐待防止法は現実の児童を対象にしたもので、
アニメなどフィクションなものに対応するには、かなりの法改正が必要となり、時間がかかってしまう。
個人的には、改正よりも、新法を立てるべきだと思う。そこで重要なのは、国際的な基準に合わせること。
アニメや漫画などを日本の輸出産業に位置づけていくのであれば、世界的な基準に合致したモラルを確立するのは重要なこと」と語った。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/03/30/15252.html
140名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:20:11 ID:vcTRMveE0
>>137
工作w
141名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:20:19 ID:iPtn+mQn0
>>129
民主に政権を取らせるのは大事だと思うよ。
鳩山は官僚の局長クラス以上は辞表を書かせて新政権にコミットします
って言わないと再雇用しないって言ってた。

それが本当なら官僚の対応も変わるはずだ。
今まではこれをやらなかったから政権交代が起きても官僚や
官僚がやった行政指導とかが放置になってたけど
官僚の上が変われば行政指導とかも変わる可能性がある
142名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:20:41 ID:IQ0m6/Pv0
妄想で悲観してもう駄目だ諦めろの方がよほど工作に見える
143名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:20:47 ID:Qulo01Oc0
>>132
ところで水浣腸で腹ボテごっこする百合ゲーの詳細は?
144名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:20:56 ID:+pg/NuP40
>>138
d!
買ってくるわw
145名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:21:12 ID:mBWnZxEx0
そもそも世襲制度ってモンが問題あるよな政治家って
こんな制度じゃ新しい政治家とか登場せず、腐敗するのは目にみえている
146名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:21:44 ID:8sztZvwu0
>>141
一年でも民主政権が持ってくれれば十分なような気がするな
1年後自民が戻してもすぐには今みたいなことは出来ない
147名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:22:01 ID:1g5Ek7J50
>>134
あほなババアどもが「聖子ちゃんがんばって〜!」とか言って応援するのなw
148名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:22:21 ID:upN7XE2C0
>>136
規制派みたいに被害妄想に陥ってはダメですよね。

>>131
何か秘策があると信じたい


>>132
それ何てエロゲwww
149名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:22:21 ID:e8V7uNEb0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
150名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:22:27 ID:Y3+sue9C0


与党からは、来週にも「児童ポルノ法」の提案理由説明と参考人質疑を行いたいと提案があった。
民主党は「捜査の可視化法案」(参議院で採決し送付されている)が先だと主張して平行線。
私〔保坂展人〕は「足利事件の集中質疑」を提案したが、結論は自民・民主の協議に委ねられた。

http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/9174d50d3e4e04ddd5ccdef8b559779a
151名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:22:34 ID:+pg/NuP40
>>139
世界的な基準って・・・
欧米諸国にあわせてどうするんだ
文化が全く違うだろ・・・
そのあたりどう考えてるんだろうか
152名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:22:35 ID:8eADaKeI0
>>134
犬養毅以来の現職総理暗殺事件が起こりそうで逆に怖いな
153名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:23:10 ID:8sztZvwu0
>>147
でも一時的には自民支持率は回復するだろうな
国民なんてそんなものだ
154名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:23:13 ID:jwe3CkPcO
自民を下野させれば野田は少なくとも閣僚ではなくなる
ここ重要!試験に出るよ!
155名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:23:32 ID:Bl41UTK80
政治家個人の批判はいいけど、性的に罵倒する書込みは不快。
おまいら、二次元とリアルの区別つけろよ。
リアル相手には、敵であっても節度が求められる。
156名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:23:35 ID:iPtn+mQn0
>>145
小選挙区制だと致命的だわな
政治板じゃないからスレチだけど今回の件に関して岡山三区は最低なんだよね
157名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:23:41 ID:IQ0m6/Pv0
ところで、

> 局長クラス以上は辞表を書かせて新政権にコミットしますって言わないと再雇用しない

こんなことさせる法的根拠って存在するのか?
158名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:23:42 ID:eVCcI67GP
ソフ倫なんて大層な名前やめてエロ専用シール屋とでも名乗ればいい
159名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:23:55 ID:1g5Ek7J50
>>146
その分経済は悪化、よくて停滞だな
160名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:24:06 ID:IYUXGCRS0
>>128
自民の早川氏のブログ見た限りでは、
早川氏は始め単純所持規制に賛成していた。
その後、反対の意見が多かったことから、
意見に目を傾けるようになり、法的問題点から規制に慎重になったように感じ取れる。


規制派の中でも
@事実を知っていて賛成している。
A事実を知ろうとしないで、周囲に流されて(党の方針とかで)賛成している。
B事実を知らないで賛成している。
がいると思う。
AかBなら、説得できる可能性、考えが変わる可能性もあると思う。
@は100%敵。
161名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:24:06 ID:0qOszcKm0
>>137
愚痴じゃない?
つうかあれでしょ、大きいブログからきた人達が昨日火消しできた業界人の言葉を自分の良い方向に解釈しているんでしょ。
TBSの報道は誤報道だったって過去スレで言ってた業界人がいたけど、結局ご覧の有様じゃない?
162名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:24:10 ID:WcESJDWyO
政治ネタは政治スレでやってほしいお…

民主と自民の工作員の戦いはもう見たくないお…
163名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:24:12 ID:L1siskAx0
>>120
勉強してどうという話ではなさそうな気がする。
これは、ヒステリー的とか宗教的。

必要なのは、賛成派の利益を着実に削ること。
反対派の利益を少しでも増やすこと。

選挙が意識されてるし、ここにいるのはネットに慣れた人間だろうし、
うまくやれば脅威を与えることは十分可能だと思うが。

ものも売れないご時世、
それこそ資金源企業の不買運動でも盛り上がっても、
平時よりは効果的

誰か、ブラック議員リストやスポンサーリストでも作ってくれないかな。
164名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:24:13 ID:L/1yOl1k0
>>137
楽観し過ぎも確かに良くないが、
長期スパンでのストレスを鑑みたら、
ちょっとは明るく対応しないと精神的にヤバいだろう
俺なんて5月29日のすっぱ抜きTBSから地に足が付いてる気がしないんだから
165名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:25:02 ID:vcTRMveE0
>>151
そのくせ9条がという話は聞かないわけで
みんなダブルスタンダードなんだよね
166名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:25:02 ID:o8Tq9emW0
>>134
俺は野田が担ぎ上げられるより小泉が出てくるほうが怖い
いまだに人気があるようだしな・・・
167名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:25:19 ID:BnfYOHiU0
>>142
このスレに限ってだが、諦めてるやつが見当たらんぞ・・・誰を指してる?
168名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:25:29 ID:cddiLExS0
>>145
いや世襲自体は選挙権持ってる人が選んでるなら問題ない
問題はカバンをそのまま引き継げることによる選挙でのスタート時点の優位性
169名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:25:32 ID:WqLpAsb90
メーカーバタバタ潰れられたら
ソフ倫の方も困るんじゃないの?
170名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:25:47 ID:e8V7uNEb0
あ、規制解除されてたw
スマン
まぁ陵辱規制第一報で純愛スキーに「陵辱厨ざまぁwww」って言われたときはこう思ったけどね
もうそんな次元の話じゃなくなってるっぽいな
171名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:25:55 ID:c6TSXRCM0
>>125
現実問題、通らないものは通らないだろ。楽観ではなく事実。
どんなにメディアや慈善団体、「知識人」を味方に付けて
エロゲヲタが連続レイプ殺人を起こしたところで法規制に至るのは非常に厳しい。

改正問題が出た当初は認知度が低くてこっそり通る可能性があったけど
ネット内とは言えここまで問題が広まっている今となっては悲観的に考えても意味が無い。
172名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:25:58 ID:j+bp9UdB0
>>167
気疲れはしてるが諦めてはいないな、俺は
173名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:26:23 ID:mBWnZxEx0
>>152
あんまりいけないこと事だけど、この国の政治家には信念がない
何故なら平和だから命が狙われる事がまずない
よその国いけば命狙われる可能性ある、それでも政治家になろうとする人はいる
この国で命狙われる可能性があるけど政治家になろうって人何人いるかな?
174名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:26:39 ID:+pg/NuP40
てかさ
もうひとつ議院つくればいいんじゃね?
裁判員制度もできたんだし
国民から無作為に議員を抽出して新法について賛成か反対か採決させる
新法を施行するには、ここでの賛成を必要とする
みたいな感じで
今の衆院と参院は全く民意など反映していないように思える

175名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:27:32 ID:bPlkEr8m0
ソフ倫とは別にメーカーやユーザーを守る団体作らないかな
176名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:27:55 ID:IQ0m6/Pv0
>>167
以前にこの手のスレにそういう奴がいたんで
177名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:28:04 ID:Qulo01Oc0
現状でさえ議員多いと感じるのにもう一つ議院作るのは・・・
178名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:28:06 ID:iPtn+mQn0
>>157
当然法改正は必要だと思うよ
ただ、小選挙区にして2大政党になりつつあるのに政治任用制度が
無いばっかりに日本の官僚政治が終わらないって指摘は以前から
有った。

今回鳩山はそこに手を付けるって言っている。
179名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:28:15 ID:tNjhdNYv0
見た目が18以下がアウト
なら見た目が20代なら実際には小学生でも黙っとけばOKなんじゃないか?
180名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:28:31 ID:mBWnZxEx0
>>156
なにせ親の代から政治家だろ?今の国会議員って
親の思想と変わらん政治家が何年も変わらず国会議員として仕事してんだから
腐敗するは
181名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:28:44 ID:Rhs22AYkP
>>61
でAかBだと思った人間は表現の自由だけで戦おうと思わない方が良いよ。
182名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:29:08 ID:YC2i26gK0
>>169
だから鬼畜ゲーだけ生贄に捧げたんだろ
ただ、少数だからといって外部の圧力で
構成員を切り捨てるような業界団体って存在価値あんのかね
183名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:29:23 ID:Y3+sue9C0
エロゲに限らず、オタ系創作表現物の表現の自由をまもるNPOみたいなのは欲しいかなあ
184名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:29:46 ID:kpAUrExX0
>>150
平行線でよかったわ
185名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:29:51 ID:s0BgiCne0
>>175
さんざん既出ではあるがメーカー守る団体ってのは確かに欲しいな。
きちんと顧問弁護士とか業界外の著名人に理事になってもらったりとか。
186名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:29:56 ID:jwe3CkPcO
>>166
ああ小泉怖いね
郵政選挙の時の回りの熱狂ぶりは今だにトラウマだわ
あんなに止めたのに…
結果はご覧の有様orz
187名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:30:10 ID:mBWnZxEx0
>>162
いや政治で決まるだぞ?この件は・・・
小学生でもわかるんだけど
188名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:30:26 ID:j+bp9UdB0
>>179
そもそもキャラ設定に年齢は無い
年齢云々言うなら原画師に文句言うしかない
あとはデフォルメという技術を理解していないアホ
189名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:30:39 ID:iPtn+mQn0
>>174
俺は二院制はちゃんと機能していると思うよ。
と言うか今回の児ポ法も二院制がちゃんと機能しているから
とんでもないのが通らずに済んでいる
190名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:30:44 ID:IQ0m6/Pv0
>>183
MIAUとかどうだw
191名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:30:46 ID:+pg/NuP40
>>177
だからさ、裁判員みたいに
その場限りの議員を無作為に抽出した国民で構成すんの
そうでもしないと、腐敗しまくっててどうにもならないような・・・
192名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:30:53 ID:AJnmLhTN0
小泉だけはマジで勘弁。
しかし、熱狂的になった大衆を止めることは不可能なんだって事例ばかりで鬱々とするわ。
193名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:30:59 ID:0U0RTuc80
>>146
できれば2年欲しいな。
そうすればほとんどの利権は切れる、今のように好き勝手やりたい事は出来ない。

自民党には国民が何を望んでいるのかを見直せるよう、
政党の基本を取り戻してもらわないといかん。
194名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:31:37 ID:L1siskAx0
>>171
今回だけならそういう考えもありかもしれないが、
先を考えると、ここにいる人間の行動スタイルが重要かな

少しでも規制と発言した人物や組織は
確実に強烈な圧力を食らうというような行動様式を身につけることが大切

ほら、鯨とかとると信者がムッキーてウザイじゃない。
そういう小さな習慣が必要だろうな。
奴らの暴力以外の手は見習う価値あり。
195名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:32:07 ID:YC2i26gK0
小泉は時期が良かっただけで、今やったらボロ出すだろ
196名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:32:17 ID:8sztZvwu0
まぁ小泉は利口だからもう出てくることは無いだろうな
もし出れば自分が撒いた負の遺産の処理に苦しめられて自分の歴史的評価が落ちる
197名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:32:39 ID:iPtn+mQn0
>>186
全くだよ。
ご覧のありさまなのにいまだに担ぎあげる有権者が居るってのは
信じられんわ。
有権者がバカだと国が滅ぶよ。
198名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:32:39 ID:mBWnZxEx0
>>168
支援団体とか、親が政治家だからとかそのたetcで
明らかに新しく立候補しようとした候補は世襲候補より不利なんじゃないか???
199名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:32:43 ID:eVCcI67GP
だが血を受けついだ子は出てくると
200名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:32:49 ID:557snoTN0
>>193
政党の基本って、自民党の改憲草案よめば、自民党の本質が分かるだろと。
少なくとも表現の自由を守りたいなら、真の意味で「自由民主」党になっても
らわんとなあ。
201名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:32:59 ID:+pg/NuP40
>>189
一応は機能していると俺も思う
だけど
実際、優越権が認められている衆院の方がとんでもないことやってるし
そこのところをどうにかしないとやばいと思うんだ
時間稼ぎにしかなってない
202名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:33:27 ID:5H2D27Ai0
子供は芸能界で忙しいんじゃね?
203名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:33:48 ID:Qulo01Oc0
>>198
郵政選挙の時ですら野田は勝ったからな・・・
204名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:33:59 ID:j+bp9UdB0
エロゲに関して巻き込める大きな出版社はメディアワークスと角川書店とアスペクトかねぇ
205名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:34:00 ID:rctHcrAx0
つーかエロゲメーカーって商業同人含めて山ほどあるし
それに関わってるクリエーターも腐る程いるしょ
あとエロ漫画家とか、出版社とか

そういう人らは今なにしとるん
206名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:34:08 ID:8eADaKeI0
さっき森永卓郎がTVで、エロはデフレを救うと冗談めかして言ってたけど
今のこの状況に文句でも言ってくれないかなあ
普段は9条信者でアレな人だけど、一応オタだし
207名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:34:16 ID:BnfYOHiU0
>>176
そんなやつはほっとけ

与党で明確に反対してくれてる議員以外は
野党で明確に賛成してる議員以外に投票するでいいんじゃないか?
5月の支持率調査で20歳代の熱心に支持していた層も完全に離反したし、
よっぽどのことがない限り、野党の圧勝・・・と思う。
208名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:34:25 ID:NePu9E3V0
>>171
通らないものは通らないってなぜ言える?
確かに今回の国会では通らないかもしれない
でも次の国会ではどうだろう?
児童ポルノ禁止法に漫画やアニメなんかの創作物を加えろって圧力が何年前からあったか知ってる?
1998年の児童ポルノ禁止法の草案の時点で絵を児童ポルノに加えるって文言が最後の最後まで残ってたんだぞ

209名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:34:29 ID:s0BgiCne0
>>168
地盤・看板・鞄てのがあるだろ。
有権者の殆どは名前知ってるから、で入れてしまうから新規候補者は世襲より圧倒的に不利。
210名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:34:46 ID:06hi6srt0
>>178
民主が官僚政治を終わらせるのは無理
今だって数字や何やら官僚呼びつけてやらせてるんだからw
官僚断ち切るなら第三勢力でも出てこなきゃ無理っすよ
まーちょっと民主や自民やとスレ違いすぎるね…
211名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:34:47 ID:Rhs22AYkP
>>61でちょっと言葉が足りなかったから補足。
>>61
でAかBだと思った人間は表現の自由だけで戦おうと思わない方が良いよ。
もしそうだった場合、搦め手から何から全部使ってエロゲーを封じようとしてくるから。
212名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:34:52 ID:5H2D27Ai0
>>205
作品鋭意制作中
213名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:34:57 ID:L/1yOl1k0
やっぱり話がフリダシに戻ってる
三院政にしようとか馬鹿じゃないか?
論理的なフリしたただの感情論空想論、規制派と同レベルの思考だろ


ということで、
新規に来た人はテンプレ>>1-10>>57をよろしゅうw
214名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:35:39 ID:fs7E8OtT0
>>157
法的根拠はともかく政権交代があれば当然行われるべき事。
官僚支配にならない為にも、新しい政権にはその政権に従順な官僚組織がなければならない。
215名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:35:52 ID:XWXWwOMf0
>>157
人事権を大臣が持つんではなかったかな
逆に言えば副大臣はそれがない、だから全く官僚を動かせない
故に桝添さんが大忙し(副大臣にインフルエンザ担当は貴方、何々担当は貴方、と割り振れない)
とかTVタックルで言ってた
216名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:36:05 ID:Qulo01Oc0
森永が何か言ったら失礼だが絵図ら的に駄目だろ・・・w
217名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:36:10 ID:WqLpAsb90
>>205
現在作画作業中だよ
218名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:36:20 ID:6OGfgXLM0
>>6
※児童(ポルノ)とは本体、6歳未満か12歳までをさします
219名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:36:37 ID:TLvwCoGp0
俺は純愛派だけど陵辱規制でも憤りは感じていたよ。
今は内輪揉めしている場合じゃない。
結託して規制強化を阻止すべきだな。
220名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:37:10 ID:AJnmLhTN0
冷静に、粛々と選挙に行くしかないな。
221名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:37:30 ID:mBWnZxEx0
>>208
ちょっと聞きたいけど、お前はアニメやエロが本当に規制されると思っている派???
もしそうならこの世から戦争はなくなるって思っているカルトに近い存在になるけどww
222名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:37:42 ID:8sztZvwu0
ここしばらくの自民の対立法案を見ると最後は民主案を丸呑みして通しているものが多いんだよな。
でも児童ポルノは最後まで妥協しなかった。なかなか頑固なこって

民主が与党になれば自民案なんて無視して民主版児童ポルノが通るので
その頑張りも意味は無いんだけどさ
223名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:37:42 ID:h16vyFmC0
>>157
法的な根拠はともかく、経産省の局長もきられてくれれば
圧力かけてる暇もなくなるだろうし、非常にありがたいな。
224名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:38:08 ID:YC2i26gK0
森永が表現規制の話に踏み込む姿が想像出来ないな
あれも数字だけ見てヲタ産業最高やとか言ってる面子だろ
225名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:38:21 ID:jwe3CkPcO
>>203
ああ、あの逆風の中で刺客立てられて尚且つ勝利。その後自民に戻って閣僚の地位ゲット
衆愚政治家としての手腕は一流だな
尊敬はしないがね…
226名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:38:35 ID:557snoTN0
>>214
日本の官僚制度は猟官制じゃないから「当然」ではまったくない。
日本の行政は、政策決定は政治家が、それの実効は「政治の過度の介入を
排除しうる」官僚機構が行う。

猟官制を真っ当に運営するためには、官僚機構と同レベルの人材をプールで
きる受け皿が必要。アメリカのシンクタンクのような。
227名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:38:41 ID:WqLpAsb90
ウチの塗りスタッフの女の子も規制強化に怒ってたよ
エロゲは女性の敵じゃない
228名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:38:47 ID:5H2D27Ai0
取りあえず泡の人か58の人の新情報待ちたい。
彼らを信用できないって言ってる奴らは意外と工作員なんじゃないの?
レスが揚げ足取りみたいなのばっかだし
229名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:39:38 ID:z6wUObLYP
>>196
そうだろう。ここまで(分からない人間に)見せずにやってきた策士だからこそ出ては来ないと思う。
>>221
どちらにせよ最悪を考える。
それにエロが無くならないにしても陵辱が厳しい。
230名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:39:45 ID:iPtn+mQn0
>>201
いや、意思決定は必要だから衆院の優位って原則も間違ってないよ。

衆院は直近の民意を表すけど参院は任期が長いので過去の民意を代表しているともいえる
小泉は郵政選挙の時にも一院制を唱えてたんだけど、ただでさえ政治が官僚を
押さえこめてないのに、これ以上政治の力を弱めてどうすんだよって思ったわ
231名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:39:46 ID:iLaP3M+P0
>>210
まあその出るかどうかわからない第三勢力が与党になるためには
一度政権交代を経験しておかないと駄目だろうけどね。
232名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:39:49 ID:+d/aiOMf0
ソフ倫以外に同規模の別団体作るのって、現実的じゃないでしょ

ゼニの他にも、どこからどうやって人力を出すのかってのが問題だし、
現在のソフ倫の理事になろうとするメーカーが少ない現状、
組織を作る根本的な部分であるメーカーが動かない限り何も出来ん

例えば、陵辱モノを扱うメーカーで、ソフ倫のアニメ部会下に
研究会を設置しよう、と言い出してるメーカーある?

メーカーが言い出せば、そういった研究会をソフ倫に作れるけど、
それを言い出すメーカーは無い

そっからして問題だと思うんだけどね
233名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:40:53 ID:IYUXGCRS0
>>203
郵政選挙では、基礎票+無党派の票なら負けていたらしい。
で、事前の調査で負けそうだとわかり、公明(それまで自民候補支援)に協力を依頼して買ったとか言われている。
郵政選挙の後、ある週刊誌で見た。
234名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:41:01 ID:Y3+sue9C0
>>222
3次スキーにはマイナスだけど、二次規制的には民主児ポ案は+面もあるからな・・・


>>228
どうも火消しが行き過ぎてる人がいるけど、ちょっとね

235名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:41:14 ID:mBWnZxEx0
>>229
そうゆう考え方か、確かに最悪の方向への考え方は必要ですね
236名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:41:38 ID:L/1yOl1k0
やっぱり話がフリダシに戻ってる
三院政にしようとかソフ倫以外に団体作ろうとか、馬鹿じゃないのか?
そんなこと誰がやるんだよ
論理的なフリしたただの感情論空想論、規制派と同レベルの思考だろ


ということで、
新規に来た人はテンプレ>>1-10>>57をよろしゅう
237名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:41:49 ID:IQ0m6/Pv0
泡の人と58の人を一緒にするのはちょっと無理だ
238名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:41:50 ID:cddiLExS0
>>198>>209
地盤・看板ってのは時間と金をかければ何とか補える
ただ選挙資金だけは莫大過ぎてどうしようもない差になってるってことを言いたかったんだ
239名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:41:57 ID:mLxu5sCq0
全規制入った日には声優とかは知らんけど
色彩下請けに回ってくる枚数減るんだよマジ勘弁
クレジットに名前挙がったり出向してサラリーもらえる人なんて一握りなのにorz

ネトゲする時間ない俺が自作してスペック上げてんのもゲームする為だし
このまま行ったらPCに金かける事も無くなるのか……
240名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:42:18 ID:YC2i26gK0
>>232
今回のクソみたいなソフ倫の対応見たら、
今までみたいにスルーしてられないんじゃないの
241名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:42:34 ID:Rhs22AYkP
最悪の考え方だと>>19だと思うんだが……。
242名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:43:10 ID:ovEXHGt10
>>228
信用してるけど、窓口さんが書けない理由があるようなこと言ってるから
あまりリークには期待しないほうがいいと思う
このスレが監視されてるってのは冗談じゃないと思うし
243名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:43:28 ID:c6TSXRCM0
>>194
騒ぐだけの力も無いよ。向こうからすれば小バエ程度の存在でしかない。
それでも数が集まれば、って言うのも幻想だな。それだけの結束力も無い。
それに事実はどうであれ政権交代したところで誰も児ポ法問題の事など気に掛けない。

九条信者が「憲法九条のお陰で今日も日本は戦争をせずに平和に暮らせます^^」
って言っても誰も真に受けないだろ。自公にプギャーしに行っても「はいはいそうですね」でお終い。
244名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:43:48 ID:Y3+sue9C0
経済産業省の創作表現物審査団体の基準統一の動きが流通規制手段となるのが懸念される
245名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:44:38 ID:2KBm2Gwf0
今北。この陵辱規制ってどういう基準な訳?

・人間もどき(人面系or逆)は対象になるのか
・陵辱ごっこ(スタッフロールの後にユーザーに種明かし)は対象か
・点の集合にすぎない電子画像をどのラインから規制するのか
・絵が禁止なのか、陵辱を表現する文章が禁止なのか
    →小説は問われないのか

基準があいまいすぎる。まぁ、逆に言えば穴だらけって事だけど。
246名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:44:41 ID:5H2D27Ai0
つか、流通規制されたら、今までの規制描写云々は全て関係無くなるんじゃね?
と俺は思う…
247名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:45:12 ID:s0BgiCne0
>>238
ああそういう事か。つかこれ以上はスレチになっちゃうな。
とりあえずは6月4日以降の審査の内容がどうなってるかが問題だ。
248名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:45:42 ID:+pg/NuP40
>>230
一院制はだめだろ・・・
スムーズに悪法が通っていく・・・

とりあえず、選挙の行方で決まるわけですね
強行に可決されないように、ある程度野党が食い込んでくれないと
249名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:45:46 ID:Y3+sue9C0
>>245
マジレスするとわからんw
250名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:45:50 ID:KCPzPupS0
>>221
比較対照があまりにも違いすぎる件
一国のアニメやエロ規制くらい後者に比べたら容易い方だろ
阿呆が権力振りかざせば比較的早く起こりうる可能性あるし
251名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:46:24 ID:41xZtVrK0
>>232
いますぐ作れってのは現実的じゃないと思うけど、
そういうの、やろうとしないと、いつまでたってもこのままだからねえ
252名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:46:24 ID:bPlkEr8m0
>>245
全然分からん
253名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:46:27 ID:Rhs22AYkP
>>246
俺は何日も前からその可能性を言ってるんだが、
表現の自由系の話ばかりで何だかなって感じだよ……。
254名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:46:39 ID:XWXWwOMf0
>>234
ここで言うことではないが、欺瞞情報をあえて流してる?って意見は前からもあったな
俺はそこまで楽観できねえけど

なんつうか、調教物に依存してた俺は精神的に不安定になってるよ・・・・
俺が俺でなくなりそうだ、変態紳士のままで居させてくれよ・・・・
官僚切ってくれるなら早期の復活もありえるのかな・・・・?
255名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:47:43 ID:5H2D27Ai0
>>245
天麩羅読め。後は動きは全く無い。強いて言えば昨日の国会があり得ない速度で終わった事くらい。
ただ、純愛厨も危機感もってか、このスレに来始めて、レスの伸びは良くなってる
256名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:48:16 ID:LMcZeEBt0
>>236
どうやって広げていくかだよな。
テンプレをマルチ貼りしていってもウザがられるだけで、マイナス印象。

最大勢力である萌え泣き系ゲームの人たちは対岸の火事としか思ってない。
凌辱ゲーは消滅してもOKとさえ思ってるフシもある。
こっちはこっちで凌辱ゲーマーは萌えゲーをバカにしてたりするので、今更協力を仰ぐなんてできない。

Fateは文学ですし、クラナドは人生だと思うので、凌辱規制に協力してくれません?と頼むか。
257名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:48:19 ID:557snoTN0
>>221
マジレスしていいか?
戦争が無くなったことは今まで無いけど、国として大規模な表現の規制が
行われたことは、枚挙にいとまがないわけだが。
現に、すぐお隣の国々では、現在進行形で規制されている。

>>248
一院制は、安定装置がないからあぶなっかすぎる。
ただ、二院制で、議院ごとの個性化はしないといけない。
258名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:48:36 ID:bPlkEr8m0
>>232
メーカーが言い出すと切ってほぼ手遅れな時くらいしかないと思う
メーカーは危機感持ってるのか?
259名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:48:53 ID:IYUXGCRS0
メーカーや実際反対活動ができる人がどう動いているのかが気になる。
260名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:49:46 ID:5H2D27Ai0
>>259
作品鋭意制作中か、お布団の中だと思われますw
261名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:50:51 ID:jwe3CkPcO
>>243
野田は無関心ではない
だからこそ民主もそれなりに対応している
政権交代により民主案が可決、その後放置ならこれ程有り難い事はない
別に俺達エロゲマは光溢れる世界へ出て行きたいとか思ってないぞ?
踏み付けられないならばね
262名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:51:19 ID:41xZtVrK0
法規制の可能性を考えておくのは重要だと思うけど、
ソフ倫の光速土下座を「法規制を防ぐための適切な処置」
とかいってる奴は現状把握できてないと思う
263名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:51:50 ID:XWXWwOMf0
>>256
それはちょっと違う
他のスレやらでナチュラルに女性蔑視の発言を振りまく奴を馬鹿にしてるだけだ
今では調教(というか触手)専用の俺も昔は俺もkanonやらairやら家族計画やら加奈やら君望やら化石の歌やら好きだったしね
264名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:52:22 ID:557snoTN0
>>262
ソフ倫の場合は、法規制を防ぐためではなく、行政指導されることを
防ぐため、だな。
265名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:52:24 ID:NePu9E3V0
>>221
アニメやエロが規制されるって信じてるかどうかって?
今再放送されてる昔のアニメで、なぜか言葉が途切れてる部分があるのは知ってるか?
あの部分は今の時代では不適切な言葉だからってTV放送では削られてるんだぞ
DVDではその辺の事情を分った上で買って見るって理屈から削られてないけど
266名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:52:36 ID:s0BgiCne0
>>262
事情はともかく、あれは法規制に行きやすい状況作っただけだからな。
悪手にもほどがある。
267名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:53:28 ID:upN7XE2C0
>>256
エロゲにシナリオ(泣き鬱猟奇系)を求めてるので、
最悪小説でもいいと思っているが、
今回のやり方は酷過ぎると思って最初から見てる。

でも無関心なオタが多いのも事実なんだよな。
このままだと各個撃破されて終わりだと言うのに。
268名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:53:46 ID:8sztZvwu0
つまり一切拒否したほうが法規制の可能性が少なくなったと
269名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:53:50 ID:dkCBWpYT0
>>261
本音を言えば俺は光溢れる世界へ出て行きたいと思うよ。
プロ野球ファンとか狂おしいほど妬ましい。
もちろん踏み付けられないならばで我慢するだけの忍耐力はあるつもりだけど。
270名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:54:01 ID:j+bp9UdB0
精神的に疲れた時に
青葉りんごの声を聞いてると妙に元気が湧いてくる…
あの声は不思議だな…
271名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:54:19 ID:MIf0oRNw0
選挙の行方で決まるわけだから
エロゲオタな俺たちは俺たちが少しでも有利になるように野党に入れることを推奨なわけだ
(ただし野党の規制派と与党の反規制派、慎重派の場合は逆転する)
そして比例も野党推奨
ただしの部分がない選挙区で与党に入れたらエロゲオタ的には首を絞める事になるからな

与党の工作員がもしいたら票が確実に入るいい事教えてやるぜ
お偉いさんにエロゲやアニメを自ポから除外しない限り与党に票が入りませんって進言して
法案取り下げてエロゲやアニメを除外した法案を1から作り直しますって言わせることだ

スレで工作しようが票は絶対はいらねーよボケが!
272名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:54:27 ID:41xZtVrK0
>>264
実際のところ何であんなことになったのか不明だけどね。
個人的には単に空気読みすぎただけだと思う
273名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:54:30 ID:IYUXGCRS0
ソフ倫が妥協しなかったとしても安易な法規制は不可能なはず。
圧力がかかっていたとはいえ、今回の対応は大きなマイナスだろ。
274名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:55:25 ID:06hi6srt0
穴だらけなら規制して貰っても全く問題ないんだけどな。
日の目を浴びながらエロゲしたい訳じゃないし地下に潜れば
問題ないなら良いなぁ。
275名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:56:00 ID:MBKUBVpx0
>>25
耳を傾けてくれる自民党員も4年前と比べて多くなってるって話では有るんだよな。
でも、それ以上に自公規制派の感情論に任せた強引度が上がってる。
党内の慎重論を一括で強引にブッチギッてるって話で…。
276名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:56:22 ID:XWXWwOMf0
>>270
俺は味皇関連のMADをリピートしてるよ
維持でもテンション上げないと鬱になりそうだ
277名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:57:22 ID:ovEXHGt10
>>272
ソフ倫の高速土下座はいつものことらしいよ
それが今回は最悪かは知らんが+にはならない方向に働いたみたい
278名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:57:36 ID:YC2i26gK0
利権も無く、ロビー活動もほぼ不可能なこの業界
この先生きのこる事が出来るんだろうか
279名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:57:40 ID:bPlkEr8m0
>>268
俺はそう思ってる
面倒な相手と思わせたほうが寄り付きにくい
280名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:58:29 ID:557snoTN0
>>270
友よ!
なんか癒されてテンション上がるんだよなあ
281名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:58:32 ID:PgMl9cHj0
本気でただのシール屋に成り下がった、と。
282名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:59:24 ID:mBWnZxEx0
>>257
隣ってk国?あの国っていうか人種は規制って考え好きだからしょうがないでしょ?
そのあまりにも規制しすぎて性犯罪が半端ないのは当然の結果だけど
283名無したちの午後:2009/06/18(木) 00:59:53 ID:iPtn+mQn0
>>279
会員のメーカーが元々そういう体質ならば、AV業界のように突っぱねる事も
出来るだろうけど、メーカーも地下に潜ってまでゲーム出すぜって所が
多くないとそういう手も取れないと思うよ
284名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:00:00 ID:5H2D27Ai0
>>278

この 先生 きのこる事が出来るんだろうか

と読んだ
285名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:00:02 ID:c6TSXRCM0
>>208
んなもんとっくに知ってるよ。
2001年頃から児ポ法の動向を観察しているけど
その頃には既にピークが過ぎてる感があったな。

悪法を通すセオリーは誰にも注目されずに迅速に法の隙間を縫う事。
最初の一回を守り抜いた時点で法規制される可能性は殆ど消えたよ。
問題は当時の残り火が今もしつこく期を窺って時折自主規制に追い込まれるくらい。

>>261
無関心ではなくても政権交代したところで
「エロゲヲタSUGEEEEEEE!今後は反感買わないように気を付けないと」
なんて事にはならないだろ。それに野田が消えたところで
日本ユニセフがある限り問題が絶ち消える事はあり得ないし。
もっと言えばフェミババァやマスゴミが崩壊しない限りね。
286名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:00:25 ID:06hi6srt0
拒否すりゃ規制について与野党含め議論になっただろうが土下座したもんだから
やっぱやばい事やってんのね!こんなにすぐに規制するならもっと言っちゃえと
誤ったメッセージを与えてしまったのでは?
287名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:00:39 ID:BnfYOHiU0
自民、若者で麻生離れ 頼みの綱弱体化
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090615/plc0906151717003-n1.htm
> 共同通信社の全国電話世論調査で、「どちらが首相にふさわしいか」という質問に、
>「麻生太郎首相」と答えた自民党支持者は56・6%と前回より20・2ポイント減少した。
>年代別でも前回、唯一、民主党の鳩山由紀夫代表を上回っていた20代で、
>21・7ポイントも下落し、28・5%に。逆に急増して45・5%となった鳩山氏を
>大きく下回った。自民党支持層や若者という麻生首相にとって頼みの綱の層で
>「麻生離れ」が急速に進み、基盤が弱体化していることが浮き彫りになった。

> 19・8%に急落した自民党支持率を年代別にみると、最も低かったのは20代。
>わずか8・1%にとどまり、前回から21・2ポイントの大幅ダウンした。
>衆院選比例代表の投票先を「自民党」と答えたのも20代が8・3%と最も少ない。

騒いでるのも無駄じゃないはずだぜ
288名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:01:16 ID:ovEXHGt10
>>281
もともとただのシール屋だよ
仕事がぞんざいだからさっさとソフトが出せる
だから大抵の企業がソフ倫加盟してるんでしょ
289名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:01:21 ID:LMcZeEBt0
本当に必要であるならば、
業界関係やメーカーのブログなんかで呼びかけがあるはずなんだけどな。

なんにも情報ない中でユーザーだけで反対運動するのは無理だわ。
誰か旗振り役やってくれないと。
ユーザーの匿名人より、○△メーカーの広報が先頭に立って反対に尽力するからついてきてくれ
っていうほうが人集まるし結束できると思うんだよね。
290名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:01:25 ID:557snoTN0
>>282
NKもSKもPRCも規制大国だが。
お前さんは日本の現状を世界の常識だと思ってるだろ?
291名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:01:33 ID:7UigZk+A0
http://news410.blog104.fc2.com/blog-entry-63.html
規制派の認識なんてこんなもんだろ
凌辱も純愛も関係なく無差別だ
292名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:02:20 ID:1g5Ek7J50
>>279
「自主規制しなきゃ法規制するよ?」
「やれるもんならやってみろやゴラァ!!」
とか言ってほしかったよね…
293名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:02:21 ID:5H2D27Ai0
今の日本の政情は他の先進国から見ても異常な部分は多い
294名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:03:00 ID:557snoTN0
>>293
イタリアよりはまし・・・
295名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:03:52 ID:mBWnZxEx0
>>290
この国稀でしょ、このな平和ボケしてる国なんてあんまないぞwww
296名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:04:05 ID:5H2D27Ai0
イタリアは料理が旨いからおk
297名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:04:24 ID:AUBtq48P0
>>287
20代というと、エロゲのメイン顧客層じゃないか
わがエロゲ軍の力も馬鹿には出来んな
カハハ
298名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:04:31 ID:eVCcI67GP
イタリアは砂漠でもパスタ茹でるからおk
299名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:05:39 ID:IYUXGCRS0
>>289
シロップとか、ブサイクなんか立ち上がって欲しかったな。
300名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:05:57 ID:5H2D27Ai0
あ〜なんかイタリアの話出てきたらピザ食いたくなってきた。
ちとビールとピザ買ってくる
301名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:06:28 ID:06hi6srt0
>>289
生活掛かってるのに何で行動せんのだろうな?
302名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:06:55 ID:LMcZeEBt0
>>297
えらい狙い撃ちの世論調査だなw
エロゲユーザーばっかりに聞いてる世論調査ってどうゆう調査なんだよw
303名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:07:02 ID:Y3+sue9C0
>>278
ロビイングは出来るんだけどね
ただ、規制側が潤沢な資金と人員で継続的にやってるのに比べて
反対側は少数が手弁当でやってるだけなんで戦力差がありすぎる


あと、規制反対投票するにしても手紙なりなんなりで意思表明しておくのは
なんで投票するのかしないのかを議員さんに認識してもらう上で大事かな
304名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:07:22 ID:NePu9E3V0
>>285
最初の1回を守り抜いたからもう大丈夫だなんて……
2001年から経過を見てきたのなら、法律の改定案が出るたびに毎回漫画や絵の規制を入れようとしてきてるたのも知ってるんだよな?
そして毎回毎回ギリギリの所で何とか食い止めてこれたのも知ってるんだよな?
それで1回目を防げたから大丈夫だなんてよくもまぁ……
305名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:07:56 ID:c6TSXRCM0
>>279
単に法規制をネタにプレッシャー掛けられたのなら屈するのは馬鹿らしいが
わざわざ勉強会を開いてゲストに招待するくらいだから飴鞭のネタなんて幾らでもあるんじゃね。
306名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:07:56 ID:AUBtq48P0
>>301
下手に行動したら、
マスゴミに面白おかしく扱われ、逆効果になる可能性もあるとか考えてんじゃね
実際、エロゲメーカーなんて、マスゴミからしたらアキバでダンスしているオタと変わらん程度の存在でしょ
307名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:08:20 ID:bPlkEr8m0
>>301
楽観的に考えれば
規制なんてあってないようなものだったり
悲観的に考えたら
人生オワタ
308名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:08:29 ID:IYUXGCRS0
>>292
「自主規制しなきゃ法規制するよ?」
「やれるもんならやってみろやゴラァ!!」

「自主規制しなきゃターイホするよ?」
「やれるもんならやってみろやゴラァ!!」

で、本当にターイホされて裁判やったら凄いな。
もちろんどこから圧力がかかったかを公開して。
309名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:09:09 ID:557snoTN0
>>304
とりあえず、児ポ法が民主案で可決されれば、定期的な二次規制ネタ
は無くなる。

・・・ま、規制派は別の手法で規制を進めようとするだろうけど。
310名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:09:33 ID:Y3+sue9C0
>>304
規制派はブラジル会議で絵の規制も必須必須!って外圧フレーム増やしてきてるので
さらに状況は悪化してるし
311名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:10:50 ID:+pg/NuP40
>>310
そうそう
世界情勢がそっちいってるから厳しいよな
ほんと狂ってる・・・
312名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:11:36 ID:jwe3CkPcO
>>288
そう。規制団体がザル審査の仕事しないシール屋であることは、この業界にとって大きなメリットがあった
ザルだからこそシール代位甘んじて払うべきだった
だが、外圧に対しての全方位光速土下座はなんのメリットもないな
313名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:12:59 ID:BnfYOHiU0
>>302
これまで支持率が高かった層が
何故か(w)大幅に支持率が下がったから目立ってるだけだ
まあ規制派のヤフー掲示板でも規制反対で大炎上していたしな
ちゃんと議論してる効果はあるってことだよ
314名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:13:38 ID:IYUXGCRS0
>>312
つまり、ソフ倫側もメーカー側も甘かったというわけ??
315名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:15:00 ID:06hi6srt0
>>309
国連ってこういう問題はどんな感じなんだろ
国連重視と言ってるし外国からもっと規制をと
言われたら民主も社民も応じてしまう気がするがな
後、中国と韓国
規制派が進めようとするならそこからだな
316名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:15:31 ID:cXODc/vQ0
空気読まずに質問で悪いんだが
ソフ倫脱退してメディ倫や新しい自主規制審査機構作れば、陵辱もOK?
いまのところソフ倫がかってに土下座してるだけなの?
317名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:15:47 ID:vcTRMveE0
>>314
メーカーから言わせたらこういうときのためのソフ倫だろと言いたいだろうけどね
318名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:16:03 ID:Y3+sue9C0
>>315
国連自体は場でしかないからなあ・・・
319名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:16:03 ID:c6TSXRCM0
>>304
あれをギリギリとは言わないだろ。
具体的にどういう審議が為されてるのか分からないから不安にはなるけどね。
シーシェパードのテロと五十歩百歩。結局は一種の示威行為に過ぎないと思う。
320名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:16:10 ID:Rhs22AYkP
タバコのときは至極あっさりと屈した>国連系からの圧力
321名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:16:34 ID:GD8kNVDOP
981 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/06/17(水) 17:37:44 ID:gxDdua+70
おいおい、あのエロゲの記事ソースが2chの書き込みかよ。まさに「嘘を嘘と見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい」
こと規制問題に関しては痛ニュー民は、規制反対派議員の福島みずほ辺りの爪の垢を煎じて飲んだ方がいい
あいつらってどんなネタでも餌与えられたら騒ぐだけで、まともに規制反対しようって意思皆無だろ

982 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/06/17(水) 18:00:32 ID:zx7rF21L0
つーか麻生あれだけ持ち上げてたのは何だったんだ
今過去記事見て麻生を神神いってるのみると笑える

983 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/06/17(水) 19:52:14 ID:wiJjD+k4O
>>981
○○が禁止されたら次は●●も禁止される!
って何の根拠もないんだけどな
何事にも線引きは必要だろ

規制反対だったけど、反対派の言い分が馬鹿過ぎて
ちょっとは規制されろよって思うようになったよ

985 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/06/17(水) 20:47:41 ID:gxDdua+70
>>983
そもそも何の根拠もない2ちゃんのレスであそこまで盛り上がれるのが疑問だ
2ちゃんで自称関係者が○○も規制されるって言ったから○○が規制される!ってもうアホか馬鹿かと

988 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/06/18(木) 00:42:20 ID:PwEbSYtLO
普段はやれマスゴミの捏造やら情報操作やら騒いでいるのに
2chの誰が書いたか分からないネタ相手に大騒ぎしてる様はなかなかにシュール
322名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:17:19 ID:5H2D27Ai0
ただいま。コンビニで冷凍ピザとビール買ってきた。
今オーブンで温めてる。旨そうだw
おまいらに聞きたいんだが、ピザにビール以外で合う酒ってあるかな?
323名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:17:32 ID:41xZtVrK0
>>315
ユニセフって国連の組織だっけ(ぼそっ)
324名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:17:38 ID:AJnmLhTN0
今回の件に関して内容表現で攻めてくれるなら、
最も硬い要塞全面からの突撃をしてくれるようなものだからな……。
325名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:17:49 ID:ovEXHGt10
>>312
元々高校生がエロゲ万引きしたのが大げさになって
審査機構作るからこれで勘弁なってのが始まりだしなぁ
ただそこからきちんと組織として組み上げて少しでも力をつけるべきだったんだよ
まぁそしたらシール屋さんでは無くなってるだろうけど
現に今も土下座屋さんだったか
326名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:18:15 ID:vVUtZJX90
ばかだな騒ぎたいだけにキマッテルジャナイカ
327名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:18:44 ID:TkznPSI6O
>>313昨日会った俺の友達のラノベ&アニメオタ連中も今回の二次規制(凌辱規制)に関しては怒り心頭だったよ
やっぱり騒げば騒ぐだけ効果はあるよ絶対
みんなじ民氏ねモードで吹いたもん
328名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:19:08 ID:XWXWwOMf0
>>299
和泉万夜も上田メタヲも居ないからな
そこまで執着しないだろ
329名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:19:19 ID:IYUXGCRS0
>>317
そうなんだろうけれど、メーカー側にもソフ倫の元にいれば大丈夫だ、と言う甘い認識があったのかもしれない。
同人のほうが、よほど表現規制に危機感持っていそう。
330名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:19:23 ID:rpLst0p50
去年、小学館のえらい人が児ポに二次元含める事に反対してたけど
他の出版社はどうなの?
331名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:19:58 ID:ovEXHGt10
>>314
メーカー側もソフ倫の緩い部分に甘えてた所はあると思うよ
ただソフ倫は緩くても抱えて守ろうという姿勢とらなきゃいけなかった
332名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:20:33 ID:5H2D27Ai0
同人関係は対岸の火事って見てるよ。
同人系は規制されたらやめりゃいいって大学のサークル感覚でやってるとこ多いし
特に陵辱系はね
333名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:20:48 ID:06hi6srt0
>>318>>320
民主も社民も今は規制反対してくれてるけど
諸外国からの圧力には簡単に屈すると思うんだけどね
その前に穴だらけ法案が通ってしまってその後無視されれば良いんだが
>>323
スマンそれは知らん
334名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:21:02 ID:Y3+sue9C0
>>321
ここで危機感を持って児ポ二次規制を知ってもらうのは+
実際に規制範囲の拡大の懸念はウソではないからな
335名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:21:02 ID:w5WJ2tUy0
創作物に適当な政治メッセージ含ませればいいんだよ
堂々と表現の自由を立てに出来るぞ
336名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:21:23 ID:vcTRMveE0
>>329
表現に対する危機意識は、ユーザーもだっただろ
全部が全部甘かったんだよね

それでも高速土下座は想定外だと思うけどさ
337名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:21:27 ID:1g5Ek7J50
>>322
サンジョヴェーゼ
338名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:21:50 ID:Y3+sue9C0
>>333
民主は今回、シーファーからかなり圧力きてたから
必ずしも弱いとは思わないんだけどな
339名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:22:13 ID:UelKjH4W0
>>321
馬鹿だなぁ……、児ポとかで危機はそこまで来ているのに。
ってか、これが工作?
340名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:22:22 ID:g8yBUwnM0
投票に行くかどうかも分からない若造

しっかり投票に行く年配層

政治家がどっちを取るかなんて、聞くだけ野暮だろ
341名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:22:46 ID:IYUXGCRS0
>>325
コミックで同じようなことがあった場合、ソフ倫みたいな団体は出来たと思う??
ソフ倫の規制が行政よりだとの批判と、業界の崩壊を防ぐために自主規制団体は必要だと言う意見があったみたいだけれど、
結局はソフ倫なんか無いほうが良かったと言うことか。
342名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:22:48 ID:8sztZvwu0
児童ポルノに絵を入れることに反対している党や弁護士は多いけど
だからと言ってアダルト文化の味方かといえばまた別問題だしな

児童ポルノで絵の話をするな。法案が滅茶苦茶になるだろう。
他でやれ他で
343名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:22:50 ID:Y3+sue9C0
>>339
痛ニュースのヲチじゃないかね
344名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:23:02 ID:5H2D27Ai0
>>337
赤ワインか。サンクス。シャトーあるから試してみるよ
345名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:23:58 ID:vcTRMveE0
>>344
贅沢だねーw
346名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:24:46 ID:TLvwCoGp0
今回はみんなきちんと投票権を行使するんだぞ。
347名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:24:53 ID:8sztZvwu0
とは言えソフ倫の元になったビデ倫が無かった時代のアダルトビデオは摘発ラッシュだったしな
今だってインディー系は定期的にやられる
348名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:25:27 ID:+d/aiOMf0
>>341
それは無い、当時としては絶対的に必要っつか、無いと売れない状況だった

その後の地方自治体への根回しとか、出来た当初はやっぱ危機感から
作った組織だったので、理事達も頑張って色々やってたよ

その後安定的に稼働するようになってから、腑抜けになったって感じ
349名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:25:50 ID:5H2D27Ai0
>>345
単なる酒好きさw趣味で金使ってるの酒とつまみ系とエロゲしか無いしw
いっつもピザはビールだったんだけど、ひねりが欲しくてw
350名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:26:01 ID:ovEXHGt10
>>341
コミックは現に一度裁判までやって勝ってるんじゃなかったっけ
出版社は忘れたけど確か擁護側にちばてつや氏も来たんだっけか
ただエロゲに関しては裁判をし続ける金と体力と発言力を持った人がいない
ホントはそれをソフ倫が担ってくれるのが理想なんだけど審査ザルのシール屋にそんな力は無かった
351名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:26:17 ID:YC2i26gK0
投票を欠かしたことは無いぞ
最低でも公明の影響力は薄められると信じて
352名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:26:43 ID:xyYba89R0
>>321

彼らが共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。
何故なら、私は共産主義者ではなかったから。

社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった。
何故なら、私は社会民主主義者ではなかったから。

彼らが労働組合員達を攻撃したとき、私は声をあげなかった。
何故なら、私は労働組合員ではなかったから。

彼らがユダヤ人達を連れて行ったとき、私は声をあげなかった。
何故なら、私はユダヤ人などではなかったから。




そして、最後に彼らが私を攻撃したとき、
私と一緒に声をあげる者は、誰一人として残っていなかった。
353名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:26:55 ID:8sztZvwu0
>>350
勝っていたらエロ漫画も苦労しないだろう
354名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:28:04 ID:u89r2nko0
>>332
まだそんなこと言っている連中がいるのか……
355名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:28:38 ID:vcTRMveE0
>>349
俺も酒好きだけどね
この件の性で酒の飲む量が増えてしまったよ
ストレスになってるんだろう
356名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:28:59 ID:ovEXHGt10
>>353
あれ、勝ったから法規制は免れて自主規制を強めるだけに留まったんじゃなかったっけ
記憶違いならメンゴ
357名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:29:29 ID:UelKjH4W0
でも、正直、エロだって表現だって思うよ。
シナリオ書いてる人だってひたすら「どうやったらエロくなるか、こうか? こうなんか?」
とかやってるわけだろうし、絵描きも塗りもプログラマだってこれをもっとエロ面白くするには……、って考えるだろうし。

良くこんな馬鹿な事思いつくな、しかもエロい!
とか、
この、○○属性のツボついた描写と展開……、流石だ……。
とか、
もう、訳分かんないぐらい興奮するような瞬間とか。

そういうものを作り出せたら、やっぱりそれは表現なんだと思うよ。
これは、何か作りたいと思っている人でないと分からないだろうけど。
まぁ、中にはテンプレエロとかあるけど、それはご愛敬だよな。エロじゃなくてもそういうのは多いし。
だから、創作に無理解な連中にとやかく言って欲しくないんだよな。下らない倫理感なんかそこにはいらない。
358名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:30:09 ID:41xZtVrK0
>>350
松文館な。有罪にはなったけど、「勝ち」といっていいと思う。
359名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:30:41 ID:5H2D27Ai0
>>355
その気持ちは分かる。むかついてる時は日本酒や焼酎系でマターリするのが良いよ
360名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:31:41 ID:ch+bL42w0
あえて陵辱ものから手をつけるあたりが狡猾だよなあ
全体を分割して社会的に認められにくいものから規制していく。常套手段といえばそうだけど、
陵辱ものさえ規制されれば後はもう安心と思っている純愛スキーのなんと多いことか
こんなときこそ、一致団結して一般社会に自分たちの存在を認めてもらうべきだと思う

あ、でもまたマスゴミに情報操作されるんだろうなぁ...
なんかこの件のみならず、今の日本はどんどん寛容さが失われていっている気がする
というかほとんどの人間は本人の信念よりも損得勘定で動いているんだろうね
この危険な流れの行き着く未来なんて考えもせずに
361名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:32:12 ID:ovEXHGt10
>>358
でも一応有罪だったのか
なんか知ったかみたいになってしまった
みんなゴメンね
362名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:32:26 ID:Pa6X6SUy0

DLsite.comの同人ゲームの「予告登録」を見てきたんだけど。
『レイプ宿屋〜花嫁の惨辱〜』ってタイトルの同人ゲーが挙がっていたんで
興味をもってみてみたら、↓の注意書きが。


>※昨今の陵辱ゲーム規制の動向次第では、
>予告無く、販売停止とする可能性があります。
>ご了承下さいませ。
363名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:32:53 ID:8sztZvwu0
>>358
ん?、なにが勝ちなんだ。絵は実写よりも猥褻度が低いって判断?
364名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:32:55 ID:wsT4VSJ90
>>330
もちろん反対。
今の出版社重役は
20年前に有害コミック騒動と戦ってきた世代なので、
規制運動の怖さを身に染みてわかっている。
(たぶん小学館のは白川さんだと思うけど)

宗教系出版社はどうか知らんけど。
365名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:33:51 ID:NePu9E3V0
>>350
松文館裁判だよ
この裁判では負けたけど、淫猥性に関しては実写と比べて差が開いているってなった
おかげで消しは薄くなったと聞いてる
366名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:34:06 ID:+pg/NuP40
>>360
ほんとだよな
この流れだと旧日帝みたいになりそう
367名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:34:59 ID:LMcZeEBt0
>>362
同人作家、涙目w
368名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:35:09 ID:NpiF80AY0
>>364
出版社とかは味方してくれてるのに渦中のソフ倫やエロゲメーカーがやる気ナッシングなのが恐ろしい
369名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:35:13 ID:Er/30ayu0
>>360
>>陵辱ものさえ規制されれば後はもう安心と思っている純愛スキーのなんと多いことか
多くねーよ。直ぐそこに児ポ法もあるっつーのに。
370名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:35:37 ID:ovEXHGt10
>>365
dクス
371名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:36:14 ID:jwe3CkPcO
>>333
外圧に弱いのは日本全体の問題だからなあ
アメリカ「エロゲ禁止しなければ民主党政権を反米と認定スル」
って言われたら民主は速攻へたれるだろう
オバマはんがそこまでヒマ人かは定かでないが
あと社民は一切空気読まずに突っぱねて国民からドン引きされるような気がする
自民?言われる前にやるんだよ!よく訓練されてるからな!
372名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:36:38 ID:8sztZvwu0
でも大手出版社はどこも松文館裁判に手を貸してくれなかった
無視
373名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:36:56 ID:vcTRMveE0
>>359
ビールはやばかったw
日本酒でマッタリやるようにしてる

>>361
あの裁判はモザイクの話と、二次は三次よりもわいせつ性は低いと言うのを引き出せたからね
374名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:37:02 ID:+d/aiOMf0
>>362
DL系の会合で、同人系に対して、今のところは過激な表現は
できたらるだけ自粛の方向でお願い、という感じで話しが出てたからね

今後本格的に同人を規制するかどうか、まだ不確定なんよ>DL系
375名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:37:45 ID:5H2D27Ai0
米国は対外問題は北朝鮮、イラン、イラク問題
内政はGM破産やらなにやらでそんなところに気を掛けてる余裕無いだろ
376名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:38:00 ID:+d/aiOMf0
>>374
自己レス、日本語壊れた
できたら自粛、が正解w
377名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:38:56 ID:41xZtVrK0
>>363
そうだよ。
378名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:39:01 ID:HGRIcIfg0
今回のニュース見て、さすがに何かやらないとダメだと思ってみた。
とりあえず、野田のバカ女と、自民の女性局、自分の選局の自民党員にメル凸してみた。
漏れの言葉が少しでも、この法案撤回の礎になってくれればなぁ・・・ と考えてるぜ。
379名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:39:52 ID:IYUXGCRS0
>>374
最悪、タイトルに陵辱とかレイプと言う単語を使わないくらいで済むといいな。
380名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:39:56 ID:NpiF80AY0
>>375
その割にはシーファー前米国大使がネチネチと注文付けに来てたけど
381名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:40:11 ID:upN7XE2C0
>>357
もうずいぶん前だけど、同人やってたからその気持ちはすごく分かる。
いろんな資料を調べて、とりあえず描いてみて、また書き直す。
とても労力がかかる作業だよね。
少しでもおかしいところがあると文句言われ、世間からは変人と言われたものだよ。
軽く規制だと言う人は、是非一度自分で作ってみて欲しい。
そうすれば分かる。いかに創作が大変かと言うことを。
382名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:40:13 ID:TLvwCoGp0
>>369
純愛派も今は眼がさめているよ。
俺も最近眼が覚めた。
まあ、俺は陵辱規制も憤慨ものだったがな。
383名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:40:44 ID:s0BgiCne0
>>380
あいつは暇だもの。
384名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:41:44 ID:5H2D27Ai0
>>373
日本酒は最近南東北の酒が旨く感じれる。山和とか愛宕の松なんかはかなり旨い。
焼酎系は甘いけど黒糖焼酎の昇龍なんかがオヌヌメ

今俺らは深呼吸みたいなのが必要なのかも。一旦気を落ち着けて旨い飯か旨い酒でも呑んで
一息つくのが良いのかもわからんね。新情報が出てきてる訳でもないし
385名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:41:54 ID:NePu9E3V0
>>368
渦中だからこそ動けないんじゃない?
自分の好みのジャンルのメーカーで描いてる人の日記だけど、色々と言われてるけど表に出せないって感じの日記書いてた
もう自民には投票できないとか、次の日記で陵辱と和姦で分断されるかもと心配してたけどそれはなさそうで安心したとか
情報は入ってるけど詳しく書けないって感じがありありと出てた
386名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:42:10 ID:Er/30ayu0
>>380
シーファーのときは共和党政権、バックに宗教右派の影。
シーファー自身は民主だけどな。
387名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:42:13 ID:UelKjH4W0
>>362
見つからない。
388名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:42:36 ID:iPtn+mQn0
>>371
>アメリカ「エロゲ禁止しなければ民主党政権を反米と認定スル」
あそこも頭が悪そうだから言いかねないけど、国としては言わないだろうね
本当に賢い人もいるから。
それは別にしても民主はシーファーが散々言っても児ポ法については方針を
変えなかったらしいから、アメリカからの外圧には強いとみて良いかと。

問題は中国との方だろうけど、中国もエロゲ禁止は言っているらしいから
何か有るかもね
389名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:43:11 ID:8sztZvwu0
党の代表自らが秋葉原のエロゲー店にやってきて視察するほどではないさ
読売報道から一週間も立たずにやってくるとは公明の代表ってそんなに暇なのか
腐っても党の顔なのに…
390名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:44:33 ID:+c6lvZcn0
>>362
それサークルが書いてるんでないの?
391名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:44:33 ID:FemhjzSt0
>>371
なんせ「アメリカからのジャガイモ輸入量を増大させるため港湾設備に隣接した場所にポテチ工場を作れ」と言われて




ガチで実行しちゃう政党ですから
392名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:47:08 ID:06hi6srt0
>>371
アメより中国、韓国、後は人権を訴える外国の団体辺りがなぁ
その辺に介入されてガチで固められるなら早めに穴だらけ規制
を通して欲しいんだが、今の段階の規制がいまいちはっきりせんからな
393名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:47:47 ID:NePu9E3V0
>>362
見つけたけど、これはサークルさんの方が書いてる可能性の方が高い気がする
でもこういう状況の中でも何とかがんばろうとしてるのは凄く分る
394名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:48:06 ID:1g5Ek7J50
>>388
日本のAVをエロの教材にしてるようなやつらに
とやかく言われたくないねw
395名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:48:06 ID:ch+bL42w0
>>369 >>382すまん、つい自分の周り基準で書き込んでしまった。別に悪気はなかったんだ

あと>>378乙。間違ったことを間違っていると言える人がいる限り、まだ希望はあると思う
・・・どうしよう、新聞に投書でもしたら載せてくれるかな?
396名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:48:56 ID:czIbF/G40
なんかやばいことになったなwwww
政治の話してる奴は死んでいいよ
397名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:49:21 ID:VZfS0DBl0
>>381
だよな。
ただ商売でやる、ってんなら消しが入る性器なんか描き込む絵師もいなくなるだろ。

ただ作りたい、それを見て認めて貰って、あわよくばそれで生活して、もっと良いもの作れる環境作りたい。
そんな気持ちが政治家とか、変なおばちゃんなんかに分かってたまるかよ……。
エロだから表現の自由が守られない、なんて、そんな理屈があってたまるか。
エロ規制するなら、ソドム120日だ、ネクロフィリアだ、O嬢の物語だを読んでからものを言って欲しいよ。
398名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:50:00 ID:VlECWgZg0
なんか進展あったの?
結構スレ進んでるけど
399名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:51:06 ID:5H2D27Ai0
>>398
特になし。来訪者が増えてるだけ
400名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:51:10 ID:VZfS0DBl0
>>398
皆で口こぼして管巻いてる。
401名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:52:54 ID:kXH2QTJ10
>>398
近い将来、ガッツシリーズしか流通しなくなる
402名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:54:11 ID:LMcZeEBt0
>>398
来週の今ぐらいに来たら、何かしら進展してると思う。
ソフ倫のアニメ部会、メディ倫の総会?みたいなのが立て続けにある。

ほぼそこで当面の対応は確定するだろう。
403名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:54:27 ID:8hGTU7Pi0
>>401
官能小説原作の熟女ものは生き残らんか?
404名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:55:12 ID:GD8kNVDOP
>>334
意外に思ったのが陵辱ゲしか規制しないと情報があった頃に+民がいろいろと論議してたことだな
規制スレの出るたびに真面目に論議してくれる
関係ねぇという態度でちっとも真面目に考えないν即民と違いちょっと見なおした
405名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:55:37 ID:5H2D27Ai0
赤とピザは結構相性良かったな。サンクス。
406名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:55:56 ID:kXH2QTJ10
>>403
熟女だと調教とか快楽に墜ちていく系が多いから無理じゃね?
407名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:55:57 ID:czIbF/G40
実際エロゲ規制になったらその手の業界全部潰れるのに
なんでこんなどうでもいいことするんだろうなw
408名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:56:11 ID:KbeB19DIO
野田聖子のエロゲ作ったら野田聖子自体規制されるのか?って意見があるんだけど
でも実際に作ったら皮肉の意味を込めて売れそうだな
409名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:56:20 ID:vY/cSbjz0
ユニセフとディスカッションしたり議員さんと直接話し合いは終わってるの?
410名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:56:31 ID:V4iFQ3hG0
>>404
+民は興味が有るような振りをしながら選挙になったら土壇場で裏切ったから信用できん
411名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:56:34 ID:vcTRMveE0
>>384
イライラしてても仕方ないからね
でも、みんなイライラするのはよくわかるんだよね

俺は今は太平山の津月って酒を飲んでる
412名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:58:19 ID:vcTRMveE0
>>404
>>410
あそこは煽りもすごいからなぁ
議論好きなのはいいことではあるけどさ
413名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:58:35 ID:nrfVtVgg0
ライラライラライラライラライ
414名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:58:36 ID:VlECWgZg0
レスしてくれた人サンクス
何でもいいから進展してくれないかね・・・この問題のせいで良く寝れなくなったし
415名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:58:44 ID:kXH2QTJ10
>>408
閣下……
購買層が見当たりません……
416名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:59:06 ID:5H2D27Ai0
>>411
澄月の酒造かぁ。今度試してみる。サンクス
417名無したちの午後:2009/06/18(木) 01:59:30 ID:hMV8zJfh0
エロゲ業界だけ神経質になりすぎる
漫画やAVのように、モザイクを減らして、ただ性器を晒すだけの作品を作るようにしてれば
こんな状況にはならなかった
418名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:00:01 ID:qhmG8j0pP
結局、男の娯楽を全て規制することがババアどもの狙いだろ。

エロゲーだけじゃなくAVも規制しろとかいってる奴はババアの思う壷だろ。

とりあえずエロ産業を残しておけば、エロゲーが規制されても、いずれ
細々と復活できると思う。でも、エロ産業を全滅させるとエロに免疫のある人が
少なくなって、昭和初期の日本みたいに大してエロくないエロゲーにも過剰反応する
ババアが出てくる。
419名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:01:13 ID:V4iFQ3hG0
>>412
あそこの人は結論は既に決まってるのに形だけの議論してアリバイを作るから性質が悪いと思う
今回も相当数が来てるようだけど、多分全員とも最後は裏切るんだろうな
420名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:01:14 ID:vY/cSbjz0
もっともっと行動しません?国民いや全世界に「規制はダメ」ってのを広げていかないと本当に規制されちゃいそう。
421名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:01:52 ID:qhmG8j0pP
エロゲーだけ規制するのは不公平だから、他のエロも規制しろと騒いでいる
馬鹿を見ると本当に救いようがない。ババアどもの思う壷じゃないか。

エロがあふれかえっているからこそ、エロゲーが復活しても目立たない環境が
できるんだろ。何でわからないのかなー。
422名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:02:11 ID:vcTRMveE0
>>416
澄月も美味しいよねw
日本酒は各地にいい酒があるから嬉しい

>>408
買う奴いる?
423名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:02:20 ID:czIbF/G40
イリュージョン…肩身狭いんだろうな…
学園もの規制なら本当におつかれさまでした
424名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:02:23 ID:VZfS0DBl0
>>417
お前は俺の好きなエロ漫画家を舐めた!!
具体的には掘骨砕三とか。

AVだって、ちゃんとやってる人はちゃんとやってるんじゃまいか。
「おくりびと」の監督はAV出身でしょ? しかもレイプ物。
425名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:03:02 ID:8hGTU7Pi0
>>418
いや、拡大しないと勝ち目はない
エロゲだけなら「どうぞどうぞ、エロゲオタキメェしww」が世間の一般常識
AVまで巻き込めばさすがにエロゲオタと法律家以外も黙ってないよ
426名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:04:23 ID:8hGTU7Pi0
【重要】
*人外規制・制服規制も自主規制なので全く法律上の問題はありません。
427名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:04:39 ID:vcTRMveE0
>>419
どうだろうね?
自公のひずみと民主の危うさなんて天秤はみんな本音はいやなんだろうけどw
428名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:05:40 ID:VZfS0DBl0
>>421
それは本気で規制したいんじゃなくて、巻き込んで「規制反対!」って言わせたいんでしょ。
AVなら、金あるから強いんじゃないかとか。

漫画・アニメなんかはモロに関わってくるから、どういう状況にあるのか知って貰う必要あるけど、
AVはなー……、ヤクザ屋さんの利権とかあるだろうし、下手すりゃ敵に回ると思う。あんまり充てにならないよね。
429名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:05:43 ID:fs7E8OtT0
>>425
つーか現状ではエロだけでなく創作物全般の規制への警鐘を鳴らすのが肝要かと。
430名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:06:06 ID:TLvwCoGp0
>>426
油断しているとあっという間に規制されちまうぞ。
431名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:07:42 ID:6obAfNWg0
>>427
政界再編でもして真っ当な連中ばっかり集まった党に投票したいです
432名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:07:57 ID:5H2D27Ai0
>>422

全くだwさあて寝るかw
433名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:08:06 ID:AJnmLhTN0
法規制はあまり心配が無いだろうけど、
自主規制についてはソフ倫が亜光速土下座を繰り返したら終了なんだよな……。
434名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:09:18 ID:GYX6OdB70
エロゲにギガバイトなんていう容量は必要ない
特典などゲーム性とは関係がない

この十年、トゥハートより新しいエロゲはなかった
ソフ倫騒動なんてなくても衰退の一歩だった
クソゲーメーカーが潰れるスピードが上がっただけだよねヘヘヘ
435名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:09:25 ID:8hGTU7Pi0
>>430
逆、逆w

いかに法律家が立法論で食い止めてくれても圧力とソフ倫次第で即終了
436名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:10:04 ID:VZfS0DBl0
現状で一番有効なのは、
規制までのやり口を喧伝して、
「こんなやり方で一部の人間達の思想が実現されて、一部の人間達が虐げられる法律を作ってはならない」
って認識を色んな人に持って貰う事だと思うよ。

ここにいる人らはエロゲ守りたい、って気持ちが先行してエロゲの問題と思うのだろうけど
それ以上に、為政者が好き勝手やってはいけない、という問題なんだよ。
437名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:10:24 ID:ivd9wCtQ0
>>424
こんなところで掘骨砕三の名前をみるとは。

昔一緒の雑誌に載ってた矢追町なんとかという漫画を裁判で持ち出されたら、自分なら亜高速で司法取引に応じるな。
女をバルキリーの変形みたいなポーズさせて針で刺すような内容の漫画。
438名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:10:50 ID:hMV8zJfh0
>>430
厳しくなるのはゲームだけだけどね
本の場合、売る側が少しでも過激な内容にしようと、なし崩し的にモザイクとかを少なくするから
どれほど厳しくなっても、暫く待ってれば今みたいな状況に戻る
なぜなら、取り締まる側はやる気の無いジジイ役人どもだからだ

だけどエロゲの場合、自分たちで勝手に限界まで締め付けるから
一旦厳しいルールが出来たら、それ以後はずっと暗黒時代のままになるんだろ
90年頃の規制から、まったく緩くなってないもんな

結局、エロゲメーカーが勝手に作った倫理団体がアホだってことだよ
今回も、大人しくしてればやり過ごせた可能性があるのに、早まって規制を厳しくした
まったく、アホの集まりだ
439名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:11:09 ID:vcTRMveE0
>>431
ホントそう思う
うわさでは、もしかしたら今年の総選挙は序章で
来年衆参同時で政界再編と言う話もあるんだけどね

>>432
おつおつ
440名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:11:19 ID:czIbF/G40
これでますますエロゲの高騰化が進む
買占めしてる奴いるな…
441名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:11:43 ID:0F+5V7MN0
>>417
州にもよるんだろうがアメリカのAVはすでにレイプ物や痴漢物は禁止
後背位やったら女性上位もしないと男尊女卑として規制されるとかボロボロじゃなかったっけ
漫画だけじゃなくAVのそのうちやられるよ
442名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:11:55 ID:Rhs22AYkP
税率アップと流通規制だけでエロゲー業界は冬の時代を迎える可能性があるんだよな……。
通らない児ポ法やら何やらよりこっちのが心配だ。
443名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:12:00 ID:anWhrLXb0
エロに始まり、創作物内の反社会的表現を弾圧しても許されるって既成事実を作ったら表現の弾圧がもっと加速するぞ。
手遅れになる前に弾圧の流れを潰すのがベター。
火は小さい内に消すべき。
444名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:13:00 ID:TLvwCoGp0
>>435
そういうことかww
すまん。てっきり油断しているのかと思った。
445名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:14:06 ID:Y3+sue9C0
>>439
でも、まともな保守議員が規制派だって事は結構ありえると思うよ
446名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:14:15 ID:WcY0Mprn0
このままじゃ未来は確実にダッチワイフにも最低限の権利が認められるな
447名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:14:17 ID:Kqp15Hyx0
タバコみたく、エロゲの価格を30000円くらいにすればいい希ガス。
あと、「このゲームをプレイする人は性犯罪者です」という文言の記載を義務付け。
448名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:15:32 ID:Rhs22AYkP
>>447
そのコピペは飽きたよ。
語りたいならもっと自分の言葉で語ってくれ。
449名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:17:27 ID:qhmG8j0pP
>>428

それは無理だろ。お前が思っているほどAV業界は強くないよ。
石原が規制を強化しているし、ビデ倫が摘発されて以降、表現の自由を言える
雰囲気じゃなくなってるし。

各板でも、AV規制強化を求める声が高まってるし。お前らのわけのわからん
作戦で、芸スポで狂ったようにAV規制論を唱える奴とか出てきて、むしろ規制派が
勢いづいているようにしか思えない。アングラ業界がそんな強いはずないだろ。

結局、フェミに都合のいいように全部規制されておしまいだろ。
450名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:17:46 ID:5sL0W0K50
>>435
メーカーにやる気があるなら立法されたり最高裁で負けなきゃ方法はあるだろ
451名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:18:01 ID:VZfS0DBl0
>>437
ニードル漫画の権威、矢追町成増キタコレw

掘骨のコミックス化されてない作品読むために、雑誌買ったから俺も知ってるけど、
うん、まぁ、俺は否定しないよ。
あそこまで自分の中の物を形にして拘って描き続けるのは凄いと思うよ。憧れはしないけどw

まぁ、ああいうのがオタクのマイナスイメージの元だろうな、とは思う。
でも、表現ってのはああいう物も含むんだと思うよ。綺麗な部分だけ残しましょ。なんてのは本来おかしいんだよ。
452名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:18:22 ID:vcTRMveE0
>>445
文教族とかやばいよな
山谷えり子だって、この件以外ではいい仕事してるしな
453名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:20:24 ID:TLvwCoGp0
>>447
>>あと、「このゲームをプレイする人は性犯罪者です」という文言の記載を義務付け。
コピペだろうがこれはあんまりだろ。
ただでさえエロゲーは人目気にして買いづらいのに
そんな事されたら余計手を出しづらいよ。
それに俺は性犯罪者になった覚えはないぞ。
454名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:21:59 ID:VZfS0DBl0
>>449
いや、だから、俺は>>436の立場だから。
恐らく飛び火しないだろうところを騒ぎ立てたりなんかしないよ。
そうじゃないと分かれば反撃する人もいるし。

それをやってる人達の心情を解説したまで。
どっちかというと、人間が危険に会うAVは色々考える時期なんだと思ってる。
455名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:23:50 ID:qhmG8j0pP
>>425

そうか?ニュー速とか芸スポとかmixiとか見ていると、単にAV規制論が強まっている
だけにしか見えんぞ。完全に暴走しているだろ。多くの人間はエロゲーなんてどうでもいい
と思っているから、結局AV規制論だけ暴走しているのが現状だよ。
エロゲーとセットで論じられていない。AV規制されるのならエロゲー規制も反対とか
そういう流れにはなってないだろ。
456名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:25:53 ID:WqLpAsb90
一回やってみて人気あるとそればかりやらされるってのがあるんだよな
矢追町先生がニードルマニアってわけでもないのかもしれない
457名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:26:27 ID:5sL0W0K50
段階を踏んだ規制ってことに気付いてないだけだろ
458名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:28:12 ID:MaaVGGIB0
>>453
そもそも「プレイしたら犯罪になるもの」に「タバコのように税金をかけて販売」ってのが狂気の沙汰だけどね
国は存在を認めてるのか認めてないのか
459名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:29:15 ID:/SqJkLWQO
>>126
そんなあなたに日本共産党をお勧めします
二大政党時代だ党を超えて野党共闘だと野党やTVで叫ばれても
構うことなくマイペースで我が道を独歩してます
もちろんあなたの懸念する様に日本共産党が単独過半数の与党になったらどうなるのかと
心配するかも知れませんが現状ではまずありません
460名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:29:21 ID:qhmG8j0pP
>>454

そうは言うけど、規制派を勢いづかせているだけにしか思えないよ。
俺には、エロを全部規制しろとわめきたてた結果、
規制を支持してくれる人が一杯いる→陵辱系だけじゃなく普通のエロゲー
も規制しようという流れが発生しているだけにしか思えない。

大事なのは規制を陵辱系だけにとどめておいて、普通のエロゲーは規制させないこと
でしょ。そうすれば、ほとぼりが冷めたころに復活できる。エロゲー全般を規制
されたらおしまいでしょ。
461名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:30:40 ID:/7li36HY0
表現規制については、とりあえず、巻き込めるものは巻き込もうぜ

その方が、得だろう
462名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:30:50 ID:9a1pS0ec0
>>58
> リージョンコードみたいに、日本のOSでしか動かないようにするのは無理なのかな?

サーバ認証にしない限り抜け穴だらけになるから…
まぁサーバ認証もやり方次第では抜け穴だらけになるけどね

けど、やらないよりはやった方が効果はそこそこあると思いますよ
プロテクトを解除してコピーするやり方を知らない人は、
プロテクトのかかったCD-Rを焼けないのと同じ感じで
463名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:31:25 ID:s0BgiCne0
>>459
待て待て、政治系スレでも言われてるが、対抗馬にならん候補に入れても間接的に自公支援にしかならん。
比例区なら構わんだろうが。
464名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:31:31 ID:MaaVGGIB0
>>459
死に票誘導乙
465名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:32:19 ID:iPtn+mQn0
>>458
タバコも吸うと健康を害すって書いてある物を税金掛けて売ってるけどね。

ゲームの場合は「ゲームを真似すると犯罪」ってのは元々表示されてるよ
466名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:35:12 ID:TLvwCoGp0
>>465
でも「このゲームをプレイする人は性犯罪者です」は酷すぎる。
もう一度言うが俺は性犯罪者になった覚えはないぞ。
467名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:35:49 ID:MaaVGGIB0
>>465
んな事は知ってるよ
「プレイしたら犯罪のゲームソフト」ってのは
「まねしたら犯罪」だの「健康を損なう恐れがあります」とは全くレベルが違うだろうに
468名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:36:08 ID:j+bp9UdB0
政治スレにあったけどこれは凄いな
ttp://d.hatena.ne.jp/Thsc/20090520/p1
469名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:38:05 ID:hMV8zJfh0
>>462
日本語版のエロゲは日本語OSでしかまともに動かないよ
起動しなかったり、文字化けしたり
海外のマニアは改造して遊ぶか、日本語OSを入れて遊んでる
470名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:42:00 ID:VZfS0DBl0
>>460
いや、俺を責めるような口調で言われても、その、なんだ、困る。
言いたい事は分かるけど、俺に言うなw

本来はAV規制に行くべきなんだよね。野田とかAPPとか。
APPなんて、理論社に喧嘩売ったんだから。
「AV監督の本を子供に読ませるな! 自主回収しろ」「バクシーシ山下はバッキーを褒めるような発言をしているから危険」
しかも、「自主回収は焚書のような表現規制ではありません。あくまでお願いをしているだけです」とか言って。

理論社も理論社で、なんで中高生向けの叢書でAV監督に書かせるんだか……。
偽悪というか露悪趣味に見せかけた、汚い商売だよなぁ、あれこそ、と思う。
死刑反対の人の本も、「死刑を廃止する理由はなんなのか」って根本には触れないで終わるしなぁ。

眠くて分け分からん事言い始めたから寝るとしよう。
471名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:42:59 ID:jKtzDlmu0
>>461

頭の悪いアホが一緒に反対しようと穏やかに言う
のじゃなくて、〜も規制しろよと怒鳴りちらして
ケンカ売ってるので逆に敵が増えてると思うけどな。

まさに、規制派の思う壺。他の人たちにはこちらの
意図は全く伝わってないよ。

もっと、友好的に呼び掛ければ良いのに。
472名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:43:07 ID:8hGTU7Pi0
>>460
そんな流れはねーよw
最初からエロ全部規制が目的だ。
凌辱規制が支持を得たから拡大してるんじゃないよ。
ぬるいな。
473名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:44:47 ID:AJnmLhTN0
他スレにコピペは危機感を煽る場合とうざさを感じる場合の両方があるからな……。
あと、万が一と徒労だった場合、
次回からの信用度が急激に低下する恐れがある。
474名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:45:48 ID:N6muPNSI0
俺が予言する
凌辱純愛問わずエロゲは冬の時代を迎える!
475名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:45:58 ID:vcTRMveE0
>>470
AVに関わった人だからいい事いえる可能性だってあるんだけどねw
476名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:46:00 ID:VZfS0DBl0
>>473
こないだの青少年問題審議会? あれの中継貼らないで本当に良かったとおもた。
477名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:46:59 ID:AwQBvGGM0
もう駄目だ・・・ 今の内に自殺の仕方を考えるしかない・・・ 終わりだ・・・


ミンスに入れても自民に入れても終わりは終わりだ・・・(´;ω;`)
478名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:47:39 ID:qubEM49v0
プレイすることを目的として販売されていて
プレイすること自体が犯罪になると法的に定義されている商品に
課税して売る

この異常性と
タバコの健康被害やらゲーム内の法に触れる部分を真似することへの警告とを同列に扱うってんじゃ
日本語読解のレベルで0点としか言いようが無い
タバコの健康被害警告はタバコを吸うこと自体は犯罪じゃないって前提があっての話だし
タバコを吸うこと自体が非合法ならばそれらの警告や課税なんて一切必要ないだろ

エロゲのプレイが犯罪だっていう前提に立つならば同じことで
課税しながらプレイ自体が犯罪ってのはありえない
どちらか片方ならばともかくね
479名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:48:56 ID:qhmG8j0pP
>>471

ああ、確かに。暴れてる奴みるとそうだな。団結して協力しようじゃなくて、
内部対立を煽っているとしか思えないような書き込みばっかしているよな。

ひねるんじゃなくて、単純に一緒に協力しましょうといえばいいのにな。
「エロゲー規制するならAV規制しろよ」と言ったんじゃ、アホが多いAVヲタには
意図が通じないだろう。それどころか、そんなケンカ越しじゃ敵が増えるだけ。

完全に暴走しとるな。
480名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:50:09 ID:upN7XE2C0
>>460
現状では、2次元創作物限定でいいと思う。
そもそも2次と3次では全く異なるところがある。
2次は創作物に対して問題があるとされたことがあるが、
3次は撮影中(製作自体)に犯罪行為が行われたこともあると言うこと。
ありていに言えば、エロという前に被害者が出る可能性があるかないかということ。

全てのポルノ産業に対して現実に規制がかかるまでは、
AV業界より小説業界と連携する方がいいと思う。
481名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:50:58 ID:TLvwCoGp0
>>477
とりあえず民主党に入れておけ。
署名とかもしておけば良いんじゃないか?
とにかく今は陵辱純愛が結託してやれることをやって
規制強化を阻止するしかないだろ。
482名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:51:26 ID:vcTRMveE0
>>477
とりあえず落ち着け
483名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:51:48 ID:VZfS0DBl0
>>475
んー、だからそれこそゾーニングなんじゃないか?
あそこの性の関係の本って、芸能人とかばっかりが書いてるんだよね。
「よりみち」がコンセプトだからなんだろうけど、
それこそ青少年向けでナイーブな話題なんだからさー、しっかりした意見が必要なんじゃないのー、とか思う。
みうらじゅんに書かせてもしょがないだろ。
484名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:52:45 ID:YC2i26gK0
あっちの土俵に立って○○が犯罪を助長するかどうかの話をしても水掛け論になる
恐らく誰も証明出来ないから

そんなのより明確な根拠も無く表現の自由を制限するなって主張が
一番筋が通ってるよね
485名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:53:30 ID:AwQBvGGM0
>>481ミンスに入れたら国が終わる  あの党首じゃ駄目だわな
売国を一掃されたら考えるかもね。
486名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:53:56 ID:UT3vL1ot0
民主は野党ということで自公に反対する形をとってるだけで
本気で規制に反対なのかどうか分からんしなぁ。
政権取ったら手のひら返して規制始めそうで怖いわ。
487名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:55:51 ID:R5phsTJv0
しかし巷に「俺エロゲやんないからどうでもいいわ」という意見の何と多いことか
他のものにもどんどん飛び火していくとは思わないんだろうか
488名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:55:52 ID:anWhrLXb0
>>477
とにかく今回は自公を避けろ。
どの政党も爆弾抱えてるのは事実。
で、起爆率が100%と仮定した場合に最悪なのが自公だから。
489名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:56:14 ID:vcTRMveE0
>>483
まぁ確かにしっかりした人じゃないとまずいとは思うけどね
でもそれはどの職業の人が書くにしても言えることだけどね

>>485
じゃエロゲあきらめる?
490名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:56:19 ID:e0GPgdCt0
自民に入れても、民主に入れても同じというのは正しい。
(´・ω・`)しかし今が重要。今しかない。どうせ未来が無いなら、
現状より良くなる方向を選ぶ。
だから民主党を選ぶお(´・ω・`)・・・
491名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:56:24 ID:Rhs22AYkP
>>478
それは児ポ法とかの、通る可能性の低い法律が通った後の場合だよね……?
現状ではプレイ=犯罪では無いわけだし、
その論理には当てはまらないと思うよ。

492名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:57:02 ID:s0BgiCne0
>>486
やらずに後悔するより、やってから後悔した方が気が晴れるだろ。
少なくとも自公のままよりはマシだ。
>>485
今の自公が売国してないとでも言うつもりか?
493名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:57:23 ID:9/mBKB2x0
鳩ぽっぽじゃなかったら、民主に入れるのに何の抵抗感もないんだがな
494名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:57:46 ID:iPtn+mQn0
>>489
ID:AwQBvGGM0は死ぬって言ってんだから独りで勝手に死なしときゃいいじゃん
495名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:57:57 ID:Rhs22AYkP
>>478
っと、すまん。
もしコピペに対しての問答なら俺の見当違いだ。
496名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:58:34 ID:BP6U2vbv0
>>492
こういう奴らはニュー速系の情報のみだけ見て思考停止してるから、何言っても無駄だよ
497名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:58:44 ID:AwQBvGGM0
あまり入れたくはないがミンスに入れるとするか

もし手のひら返されたらリアル図書館戦争ですね
498名無したちの午後:2009/06/18(木) 02:59:01 ID:TLvwCoGp0
>>485
そこは民主の右派も取り入れるんだよ。
それこそ本当に民主政権で国が終るっていうのも眉唾物だろ。
499名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:01:08 ID:8F/bRwQk0
正直二次エロが規制される最悪なシナリオになったとして誰が得するのかわからん
一日中パチンコ屋のCMが流れてる世の中で健全な青少年が育まれるなんてとてもじゃないが思えないし
超昂シリーズに二度と会えないなんて考えたくないわ
500名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:01:14 ID:FemhjzSt0
>>380
あんときゃお米の国、イケイケだったかんな。
マケインが勝ってたら本気でヤバかった。
501名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:01:40 ID:vcTRMveE0
>>498
民主の右派がどこまで踏ん張るかだよな
踏ん張りきれなくなった時に、政権をとるのか信念を取るのか、どっちになるんだろうな
502名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:02:33 ID:anWhrLXb0
>>485
こう考えれば自然と答えは出ないか?

国が終わる可能性と、精神の自由が無くなる可能性。
精神の自由を失ったら、もう合法的に異論を唱えることはできなくなるぞ。
そんな状態になった国に守る価値はあるか?
503名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:03:33 ID:SvlMm4WI0
AVヲタじゃなくて、腐女子を巻き込んで味方にすればいいのに。

あいつらの行動力は半端じゃないし、デモ行進までして条例規制を防いだ実績があるし。あと女が反対すれば政治家も動きやすい。
504名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:04:08 ID:iPtn+mQn0
>>499
文教族と公安周りの族議員
清和会の後ろのアメリカさん
505名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:04:56 ID:e0GPgdCt0
>>499
野田が喜ぶ。
下卑た笑いを浮かべながら喜ぶ。
こんにゃく、二次エロを潰した奴はまた、次のターゲットを探して歩き回る。
(´・ω・`)まさに人を食らい続けるゾンビ。
506名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:05:03 ID:BnfYOHiU0
定期的に沸くなぁ、何故この状況で民主を拒否で自民なんだよ
座して死ねってか?
売国云々話がしたけりゃN速に帰れ
507名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:07:38 ID:Rhs22AYkP
あー、エロゲーがやりたいのか表現の自由を守りたいのかはっきりとさせておいた方が良いよ。
両方守りたいかエロゲーを守りたい人間は、
警戒だけは密にしておけ。
表現の自由が守られてもエロゲーが出来なくなる可能性だってあるんだから。
508名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:07:45 ID:anWhrLXb0
>>503
巻き込むのに妙案はあるか?
身近に婦女子がおらんからどうやればいいのか見当がつかん。
509名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:08:24 ID:TLvwCoGp0
もう支持政党は唯一自公に対抗できる民主で良いのか?
少なくとも俺達の精神の自由を踏み躙るような自公には入れないよな。
それじゃ俺も寝るわ。
おやすみ。
510名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:08:36 ID:Er/30ayu0
>>486
自公の反対だから、あの案になったんじゃねーんだよ。
規制派のロビーは民主に来てたが、党内の規制派の感情論を押さえつけ、規制反対派議員が
頑張ってあの案で党内をまとめたんだよ。
511名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:09:29 ID:3MXhkxxu0
ここでソフ倫の行動をあえて擁護してみようと思う。
ソフ倫は規制派に対しあえて服従するかのような姿勢を見せておいて
「釣り野伏せ」を仕掛けたんじゃないか?
つまり規制派が調子に乗るのはソフ倫の想定通りというわけ。
調子に乗った規制派が様々な分野に手を伸ばした結果、騒ぎが大きくなり自滅。

これがソフ倫の真の狙いなんだ!!
512名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:10:36 ID:jlyG7tRi0
旧タイトル名
女神姉妹と子作り生活!三姉妹&ハーレム詰合せ
〜一途な愛から一夫多妻愛までまとめて愛して孕ませて♪〜
新規タイトル名
女神姉妹と中出し新婚生活!三姉妹&ハーレム詰合せ
〜一途な愛と一夫多妻愛でまとめておめでた♪〜

これって…、孕むが検閲対象なの?
513名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:10:37 ID:Joqo5VEP0
>>469
> 日本語版のエロゲは日本語OSでしかまともに動かないよ

VM Wareのような物使われたら簡単に突破されるからね・・・
だから本当はサーバ認証にすればいいと思うんだけどなあ

具体的に書くと敵に情報を渡してしまう事になるからあれだけど、
OSIの3層IP、4層TCP、7層アプリケーションレベルのように、
各層でセキュリティかませばかなり弾けるようになると思う

プラス、情報を擬装した場合は社会的に制裁受けてもらいますよ
損害賠償請求しますよといった、売買契約に同意してもらったらいいんじゃないかなあと

正規ユーザとして、
自分だったらそのくらい同意してもかまわないと思ってるし、
ソフトを楽しめる権利がそれで保障されるなら、進んで同意したい
514名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:11:38 ID:GicC1YLP0
      .// ""´ ⌒\  )
      .i /  \  /  i )    景気はまだ低迷している!
       i   (・ )` ´( ・) i,/     総理は責任を取って辞任、そして政権交代すべきだ!
      l    (__人_).  |     
      \    `ー'   /

      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    あなた、故人から献金もらってる記録があるらしいけど、
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    
       Y { r=、__ ` j ハ─     
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ

          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )    
      i   (・ )` ´( ・) i,/    国策だ!
     l    (__人_)  |      
     \    `ー'  /       
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   
      |  ___゙___、rヾイソ⊃   
     |          `l ̄
515名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:11:42 ID:upN7XE2C0
>>468
これを読むと、もちろん実現できる訳ではないけど、
「そう思っている女は別の時空間を作ってそこで女だけで暮らして下さい。
 それしか解決法はありません。」
と思えてしまう。理解し合うことは不可能でしょう。
何しろ自分が神様だと勘違いしてますからね。

ちなみに、読んでいてもう一つ浮かんだセリフ
「世の中に不満があるなら自分を変えろ。
 それが嫌なら耳と眼を閉じ口を噤んで孤独に暮らせ。それも嫌なら・・・」
516名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:11:46 ID:Er/30ayu0
>>511
いやいや、児ポ法でヤバイ規制問題、ユーザーが危機感を持ってもらうために、啓発のためにわざとやった狡猾な作戦なんだよ!
とか何とでも言えるな。
517名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:12:18 ID:kXH2QTJ10
>>511
その前にソフ倫、メガンテしてるがな(´・ω・`)
518名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:12:36 ID:Yul7Tgq10
>>514
もうムダだから諦めたら?
+でお友達とやってればいいじゃん
519名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:13:36 ID:vcTRMveE0
>>517
自分にザキじゃねーか?
相手にダメージねーもんw
520名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:15:17 ID:anWhrLXb0
素朴な疑問なんだが、工作員のレス見て規制派に転ぼうと思う奴っているの?
俺には規制派のイメージダウンを助長してるようにしか見えんのだがwwww
521名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:15:33 ID:8e6C8y0i0
>>514
都合が悪くなるとこれかよ
+の連中はやっぱ規制反対派の敵にしかならないな
522名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:17:02 ID:j+bp9UdB0
おまえらここら辺の項目読んでみれ
言葉は乱暴だが至極真っ当な事書いてるよ
ttp://d.hatena.ne.jp/Thsc/archive?word=%2a%5b%c9%bd%b8%bd%b5%ac%c0%a9%5d
>>468と同じ所だが
523名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:17:05 ID:Er/30ayu0
>>514
民主に国策仕掛けた自民には感謝してますよ。
アレで、警察警戒が民主が持ち始め、児童ポルノ法が国策捜査に使われる可能性も警戒しだしたからな。
自公が「児ポ法の審議そろそろやりましょう、アグネスを参考人招致しますから」とやっても
「捜査取調べの可視化法案が先」と断られたのはそー言うことだぜ?
524名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:17:34 ID:fs7E8OtT0
>>521
+の連中は「僕たち自民党に支配されて幸せ〜♪」ってのばっかだからw
525名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:18:45 ID:iPtn+mQn0
>>524
ニコ厨と同じじゃんw
526名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:21:39 ID:vi2Xl00G0
学園モノまで規制されたら、俺星になっちゃいそう
527名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:23:04 ID:j+bp9UdB0
>>524
東亜のコテ民はちょっと違うみたいなんだよね
ホな奴らが勝手にネトウヨ認定してくるけど
在日特権を与えるミンス議員はダメだとか言う一方
麻生は総理に向いてないとか普通に言ってる
あそこのコテ民はどちらかというと右も左も無い天皇陛下万歳みたいだ
528514:2009/06/18(木) 03:23:45 ID:GicC1YLP0
ホ、ホントに工作員在駐してるんだな・・・
まさか噛み付いてくるとは思わなかったぜ
529名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:23:48 ID:N6muPNSI0 BE:1304100195-PLT(13388)
5月末から騒いできたけど
もし規制強化強化でエロゲ以外にも飛び火して
まともに国民が口を開けない社会になったとしたら
そのときにやっと、国民全体で「自由化」の流れができるんじゃないかなあ

なんか、この規制問題も政治の話も忘れて、あるものを
素直に消費していたほうが幸せな気がしてきたわ。
530名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:25:05 ID:Yul7Tgq10
出たよ
オレ様のハイセンスなAAコピペを叩くやつは工作員っていう
妙な自信がw

自分の立場が標準的で逆らうのは工作員だけねぇ
で、そう相手を認定する一方で、アンタが何らかの工作員でないことはどこで証明するつもりだ?
531名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:25:22 ID:8e6C8y0i0
>>527
麻生の総理就任直後の過去ログを見れば分かるが、期待外れだったから応援してなかったことにしてるだけだ
+の連中だって今じゃ麻生叩きだって普通にやってるし
532名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:25:33 ID:9yZgzOun0
ところで、仮に法案が絵ダメ、文ダメ、ゲームダメ、アニメダメのいずれかで通った場合
表現の自由を規定する憲法とどうすり合わせるんだ?
もろに21条にひっかかる気がするのだが、表現は自由でも所持は禁止とかふざけたことを言うのだろうかね。
成立後、裁判所に違憲立法審査を訴えるとして、考えられる可能性としては

1、違憲立法審査にかかると法律の無効判定をうける
2、違憲立法審査にかかると、違憲だと判定されるが、傍論で合憲とする
3、違憲立法審査にかかるが、合憲だと判定されるが、傍論で違憲だとする
4、違憲立法審査にかかるが、合憲だと判定される
5、違憲立法審査にかかるまでもなく、棄却される

ってなところだとおもうが、みんなは、どれになると思う?
「所持の禁止=表現の自由の侵害」
という法的根拠を示せれば、少なくても4より上の扱いは受けられるが
良くて3とかで、決着つけられそうな気がする。
理由としては、日本の裁判官は政治を考える連中だってことだ。
(例、小泉首相参拝訴訟)
533名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:26:28 ID:s0BgiCne0
>>528
そりゃこんな皆ピリピリしてる時に煽るような事するお前が悪い。
534名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:27:30 ID:G91csX7Y0
エロゲ板で同一人物主張の為にわざわざ番号ハンにする人も珍しいね。
ID変わってるワケでもないのに。

で、どこからの客なの?
535名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:28:05 ID:Er/30ayu0
規制問題を話さず、馬鹿なAAを貼るから、規制問題と絡めた皮肉を言ったのに通じなかったか。
どっちが工作員なんだか。
536名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:28:26 ID:pWM8T2tI0
そうか
537名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:28:55 ID:DvZprZYK0
選挙っていつごろあるの?
538名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:29:08 ID:G91csX7Y0
>>529
どうぞご自由に。
で、それをここに宣言する意味は?

私?
まず抑圧を受け入れて、
将来的な国民の自由化への渇望だのっていう未確定な期待感に賭けるとか、
ばかばかしくて話にならないね。
539名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:30:04 ID:e0GPgdCt0
どんどん世の中暗くなってくるお(´・ω・`)・・・
ツマンネ
540名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:30:57 ID:8e6C8y0i0
>>537
早ければ8月、遅ければ10月中くらい
541名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:31:37 ID:iPtn+mQn0
>>532
それ以前に自公児ポ法で創作物NGってのは何に引っかかるんだ?
3次なら子供の権利を侵害しているって事なんだろうけど
創作物はわいせつ物になるのか?
542名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:32:27 ID:f1FTnXnL0
>>533
かまうとチョンは韓国に帰れ、在日工作員は韓国帰れを連発
コピペやAAを貼りまくられてスレを潰されるぞ
ニュース系で麻生マンセーしないスレは全部そうやって潰されてる
543名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:33:24 ID:G91csX7Y0
まず児ポ法とわいせつ物規制とは別枠。
創作物がわいせつ物に該当するとされる判例はある。
544名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:34:28 ID:iPtn+mQn0
>>543
だよな。
元々無理が有る話って事だよな
545名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:38:04 ID:DvZprZYK0
>>540
ん、あがと
546名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:39:03 ID:s0BgiCne0
>>541
自公の児ポ法案では2次元のポルノもわいせつ物扱い。
547名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:40:23 ID:upN7XE2C0
>>532
どこまで規制する法律かにもよるが通常2まで。
本当に4や5だったら、この国に存在価値はないと判断する。
女性至上主義の連中を全て社会的に抹殺するなら、
3でもまだのめるかもしれない。
548名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:41:15 ID:IQ0m6/Pv0
>>546
現行法であっても、2次元のポルノもわいせつ物あつかいだよ
児ポ法ではわいせつに該当しない領域をさらに規制しようとしている
549名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:42:27 ID:s0BgiCne0
>>548
マジか。訂正サンクス。
550名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:43:43 ID:IQ0m6/Pv0
>>532
訴えようにも、「具体的な事件(訴訟事例)がない限りは違憲審査ができない」という制約にひっかかって
訴えること自体がかなわないに一票
551名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:44:58 ID:9yZgzOun0
>>541
既に、わいせつ物を取り締まる法律で創作物もある程度取締れるよ。
この場合では、単純所持なんてばかげた方法ではなくて、
公の場所に放置してはいけないといった類の取締り方。
節度をたもった、仲間内であれば、交換だって売買だって可能。
3次元の場合は、被害者がいるので、それとは別に取締るよ。

創作物の内容で所持を禁止するって、検閲以外のなんだっていうんだよ。
552名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:45:19 ID:iPtn+mQn0
>>546
わいせつ物なら社会の清廉な風俗を維持とかそんな感じだよね。
でも、児ポ法は子供個人の権利を守るって事じゃなかったっけ。
553名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:46:16 ID:IQ0m6/Pv0
>>551
そもそも、わいせつ物という概念自体が検閲という考え方もある
554名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:47:19 ID:ndP8+AJh0
>>546
説明不足。
最初期案でそうなる可能性があったけど、森山真弓だのがさすがに目的法益上無理があると気づいて実在の児童のみを対象に。

現状の自公案に新たに載るのは実写の単純所持規制と、創作物の悪影響の調査しようっていう附則。
通ったら後者で更に次の見直しで確実に悪影響あるって出すとは思うが。

民主案と自公案で対立しているのは、
第一に民主は現状の児童ポルノの規制の明確化を求めているのに対し、自公はそれをするつもりがない点。
第二に民主が意図的に取得した場合に罪となるようにしようとしているのと、自公が所持している状態そのものを罪にしていようとする点。

また、上に書いたとおり、児ポ法とわいせつ物は枠組みそのものが違う。
創作物でもわいせつ物の枠組みでは取り締まれる。
555名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:51:58 ID:ndP8+AJh0
×第一に民主は現状の児童ポルノの規制の明確化を求めているのに対し、自公はそれをするつもりがない点。
○第一に民主は現状の児童ポルノの基準の明確化を求めているのに対し、自公はそれをするつもりがない点。
556名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:52:11 ID:iPtn+mQn0
>>554
それは、前回の改正の話だよね。
今回の自公改正案では創作物も児ポ法で取り締まれるようにしようって話になっていたかと
557名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:53:27 ID:IQ0m6/Pv0
>>556
二次については影響があるかを継続して調査するという付帯事項に留まってたんじゃなかったか?
今回の改正案のキモは単純所持の方
558名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:56:05 ID:fMJEW5Vv0
現状だけど、ソフ倫の土下座で凌辱ゲーは死亡済み。
その他はこれからの立ち回り次第でどうにかなるってことでいいの?
559名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:57:30 ID:ndP8+AJh0
>>556
なってないよ。
それについて調査しようっていう附則が付くだけ。
560名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:58:20 ID:yDdYY9zR0
http://whois.prove-wsc.com/whois.php?key=www.idiagdia.com
whoisで検索した結果

discaの本名=川尻カズナ
大阪府吹田市南清和園町3-33
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E5%90%B9%E7%94%B0%E5%B8%82%E5%8D%97%E6%B8%85%E5%92%8C%E5%9C%92%E7%94%BA3-33&lr=&um=1&ie=UTF-8&split=0&gl=jp&ei=LTs5SrnCBc2UkAXPv9CdDQ&sa=X&oi=geocode_result&ct=title&resnum=1

Tech Name............ KAZUYA KANAJIRI
Tech Address......... minamiseiwaentyou
Tech Address......... 3-33
Tech Address......... SUITASI
Tech Address......... 564-0038
Tech Address......... OSAKAFU
Tech Address......... JAPAN
Tech Email........... [email protected]
561名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:58:27 ID:Merg2lR30
>>557
遡及法になる可能性があるんだっけ?
562名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:58:50 ID:fs7E8OtT0
そもそもわいせつ物頒布罪は明治時代の法律で現憲法の表現の自由の下での運用を想定した法律ではないんだよね。
戦後最初の最高裁判例であるチャタレイ事件も明治憲法の人権制約の影響が強く残った判決。

んでその後も裁判を重ねて色々とすったもんだの末が業界の自主規制によるモザイクで
性器描写がされなければわいせつ物ではないという現在の主流の判例。

裁判所も表現の自由との兼ね合いから中々内容描写そのものには踏み込んでこない。
かといってポルノが無制限に氾濫すると不味いという意識から175条の違憲判断もできない。
という玉虫色が現在の状況で松文館事件みたいなのもその隙間から生まれたと言っていい。

>>557
この場合の調査と言うのは規制を前提とした調査だからこの附帯決議も潰せるなら潰した方がいい。
563名無したちの午後:2009/06/18(木) 03:59:27 ID:s0BgiCne0
>>555
>>556
>>557
やめて!私の為に(AA略
>>558
陵辱ゲーが実際死亡確定してんのかどうかもはっきりしてない。正直情報が錯綜しすぎてて正確なものが無い。
564名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:00:33 ID:yDdYY9zR0
>>560
訂正。カズナは自身のwikiやmixiで語っているペンネームだ。

discaの本名=川尻カズヤ
565名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:02:15 ID:iPtn+mQn0
>>557
調べてみたけど、法案自体自公案が見つからない
民主案しか提出されてないのかね
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm
566名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:02:19 ID:IQ0m6/Pv0
>>561
遡及法なんて憲法第39条にひっかかるから無理ポ

>>562
もちろん潰した方がいいのはその通り
ただ、「今回の改正案で違法となる条文が入っている」という認識は誤りなのも確かなので
567名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:02:39 ID:3BhMTXY80
>>557
附則がつけば,調査や研究はは当然政府の御用学者,有識者なんて面々がすることになるだろうから,
規制すべきって結果がでるのはわかりきってる.
ついた時点で次の改正時期に二次規制を盛り込むことが確定するだろうね.
568名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:03:02 ID:VUYNWCyPP
>>562
チャタレーは個のタイトルだしな
あれは参考になるのかどうか
569名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:04:16 ID:ndP8+AJh0
>>561
「現在所持している」のを一律に罪にするってのは、
「過去の取得と、その後の不作為な所持状態の継続を罪にする」って意味で過去の行為に遡及して罪にしていると思うけど、
先のダガーナイフ規制とかと同じく、現実的には遡及法にはあたらないと思う。

現状所有している全ての表現物を、曖昧なままの基準で児童ポルノに該当するか判断して処分。
さもなくば、ある日突然犯罪者にされる可能性がある。
こういう無茶な法案なんだよね。

>>562
まぁ、民主案が通るならば附則は勝手に消える類のもの。
570名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:04:36 ID:9yZgzOun0
>>558
現状、かなり劣勢、
基本路線は、ソフ倫の規制強化
最悪、法的な取締りを受ける

ソフ倫だけならアングラ化することで表現の自由そのものは保たれるけど
ソフ倫の行動を足がかりにされることが十分に考えられる
なので、ソフ倫の自主規制段階で譲歩すらできない
この問題で規制を考えてる連中の落とし所もみえない
現状では「ヲタはキモイので消えろ」としか読めません
571名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:05:22 ID:iPtn+mQn0
>>566
自公案ってネットで見れるようになってる?
俺が見つけられないだけかね
572名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:05:46 ID:fs7E8OtT0
>>568
チャタレイ事件のわいせつ三要件は事実上死文化してると言ってもいいと思う。
573名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:07:35 ID:IQ0m6/Pv0
>>571
新聞か何かで読んだだけなので、原文はすぐには判らんなぁ
自民党のホームページあたりにないかな?
574名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:08:46 ID:yDdYY9zR0
575名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:08:54 ID:xeGA/xvG0
>>571
提出回次 169 番号 32
児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案
576名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:10:24 ID:ndP8+AJh0
577名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:11:20 ID:ndP8+AJh0
>>570
この情勢を、法規制レベルで劣勢と思うのは悲観的過ぎる。
578名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:14:05 ID:iPtn+mQn0
>>573
ひょっとして、これか?
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm
169回に提案されて全然手つかずだったって事か

>>575,576
見つかったわ、ありがと
579名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:14:31 ID:Bl41UTK80
ttp://manysided.blog85.fc2.com/blog-entry-15.html
コメント欄が公開されたわけだが


田中竹夫のコメントって絶対に規制派の中の馬鹿が自演してるよな。
印象工作のために人を傷つけるなよ。
580名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:16:57 ID:BItr7atO0
学園モノ・妊娠・人外も?陵辱系だけにとどまらない「エロゲ規制」

ソフ倫が陵辱系エロゲの規制を行うと話題になっている。「basicchannel」によると、
エロゲメーカー・Nornのメールマガジンで、エロゲの規制について語られたようだ。
その内容と2ちゃんねるの関連スレッドが紹介されている。

6月26日発売予定の「犬神さまと無人島修行♪目指せ下剋上! 〜抜いてはならん!
おぬしの膣出しで儂をイカせてみせい!〜」パッケージ版が発売延期になったことが告知されたほか、
「現在、規制に関する案件で、各方面と折衝を重ねておりますが、将来的には、人外ヒロインや、子作り、
孕ませというワードや要素があるものはショップでは取り扱わなくなる可能性が
出てきております」と書いている。

文面をそのまま受け取ると、規制が陵辱系ゲームにとどまらない可能性があるということに
なる。(詳細はソースで)
http://www.new-akiba.com/archives/2009/06/post_18857.html
581名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:18:28 ID:s0BgiCne0
>>580
それのソースがそもそも2ちゃんだ。
582名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:18:37 ID:ndP8+AJh0
表現の自由が人権と対立する権利だと思ってる矛盾から入る素敵っぷりな人と何を話してもムダとしか思えんな。

>>580
詳細はソースでって、ここの関連スレのソース不明書き込みをコピペしたブログの記事なんて貼って、
どうしたいんですか。
583名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:25:01 ID:VUYNWCyPP
自主規制止めてくれないかな
もしくは圧力先を言え
584名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:27:51 ID:Hx6eMt7y0
>>581-582
この手のブログってほんとアホだよな。
適当に騒ぎ立ててアフィで儲けたいだけ
585名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:28:05 ID:NeRFB9sV0
主人公を20〜30代の人妻にして、
夫の会社の上司や同僚、近所の若者(学生除く)、商店の店主等を誘惑し行為に及ぶゲームを作れば
とりあえず今回の規制にはかからないのか!?



すごくピンポイントだな……
586名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:29:09 ID:fs7E8OtT0
>>581
ソースは2chじゃなくて公式メルマガなんだが・・・
587名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:35:07 ID:j+bp9UdB0
メルマガの内容がもの凄くおちゃらけてる辺り
ここでの話題を取り入れた感が否めないんだがなぁ
588名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:35:53 ID:/SqJkLWQO
>>463-464
書いた時点でぶっちゃけ小選挙区で日本共産党が勝つ見込みなんて0だと思ってたけど

ただ死票にしたくないからうんぬんって理屈で確実に
二大政党性を肯定していることにも目を向けて欲しいと言いたい
小選挙区性事態がそれに拍車をかけてる訳で
それがどれだけマイノリティにとって厳しいことかこの事態に至り良く分かるでしょ
589名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:36:05 ID:HxcWQFzv0
メルマガと関係ない2chの書き込みも転載されてるじゃ
590名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:39:53 ID:jUxBCfq40
>>579
また自演ブログじゃないの
本当の被害者を見ているブログ主がエロゲーに必死になる理由がないじゃん
591名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:39:55 ID:RHEFR0PF0
>>586
Nornも嘘吐き呼ばわりされて大変だな
592名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:42:56 ID:VUYNWCyPP
>>586
どっちにしろ守秘義務があるせいで、確定的な情報が流れないよ
流すとしたら、ギリギリの線で流すしかない
…ずるいよな
593名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:44:17 ID:R++Ua16l0
>>592
もうちょっと詳しく流してくれないと行動しにくいんだよねぇ
594名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:45:19 ID:j+bp9UdB0
>>591
嘘吐きというより宣伝文句に使ったんだろうけど
全ての要素に「〜〜可能性があります!」
「だから買うなら今の内に!」と書いているのを
この辺りの部分だけ省いて周りが騒ぎ出しちゃったからねぇ
595名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:45:50 ID:yq8ppgGW0
>>583
現状批判の矛先すら定まらんからな
596名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:45:56 ID:c6TSXRCM0
仮に信頼出来る規制情報が流れたところで行動しようが無いだろ
一喜一憂するだけ
597名無したちの午後:2009/06/18(木) 04:57:08 ID:VUYNWCyPP
>>593
ハッキリすれば、
沈静化工作員を黙らせるし規制内容の妥当性を非難できるしな
行動の方向性には役立つ

まぁ、対岸の火事かどうかで動く人の協力と抜け道の非難が
デメリットではあるが
598名無したちの午後:2009/06/18(木) 05:07:18 ID:xYBdcKaf0
金では勝ち目がないから投票行動で示すしかないんだろうね、もちろん投票予告は地元議員にして
だって日本ユニセフでしょ?赤い羽根基金じゃん
半分だっけか人件費になるんだっけ?

そんじゃあ政治資金になっててもおかしくない
全国の子供たちや老人ホームの善意の金が献金になるんだろ、一部でも勝てないわ金は
経済効果と犯罪発生率を根拠に署名という形で示す不利な戦いしかないんだろうな

自分のオナニー思想浸透させるために子どもの善意の募金使うなよ日本ユニセフ
エロゲ業界だって子どもの金は使わんぞ
599名無したちの午後:2009/06/18(木) 05:09:44 ID:+d/aiOMf0
批判だけで何を知ろうとするのかがよっぽど問題だけどね

何かを引き出しても、そのままご注進に走るのが存在するんだから、
ここでもブログでも言えない、それはわかってるだろ?
600名無したちの午後:2009/06/18(木) 05:14:30 ID:63Ns/ttF0
「自主規制して何が悪い!」
「圧力に流されて何が悪い!」
「零細企業がヘタレて何が悪い!」

こう言いながら死んでいくんだな、皆
601名無したちの午後:2009/06/18(木) 05:17:09 ID:c6TSXRCM0
>>597
現状ソースも曖昧なのに先走って
悲観論振り撒く人の方がよっぽど「工作員」だと思うけど。
自覚は無いんだね。
602名無したちの午後:2009/06/18(木) 05:18:00 ID:mEmoxa2v0
>>601気持ちは判るが、そういう煽りは要らない
603名無したちの午後:2009/06/18(木) 05:30:57 ID:VUYNWCyPP
>>601
俺が確定的なソースは出ないだろう、という考えなのを考慮した上でのレスか?

曖昧な情報しか出ない以上、仮に万が一に悪い状況にあった場合
事後承諾で終わる危険性についてはどう考える?
何も抵抗がないと今後もあっさり圧力に負けるとの懸念は?

もう一つの疑問だが、本気で落ち着いた方がいいと考えるなら、
なぜ煽り口調なのかが疑問(まぁ俺が意図的に煽ったてのもあるけど)
604名無したちの午後:2009/06/18(木) 05:31:46 ID:DZXcqMyp0
最悪の事態を想定しつつそうならないように冷静に考えて行動しましょう
605名無したちの午後:2009/06/18(木) 05:32:42 ID:H9ka86EO0
とりあえずソフ倫が規制派の圧力があった事を公表さえすれえば規制派どもはマスコミに槍玉に上げられ自公政権に止めを刺せて
エロゲーは助かるこれ良くね?
606名無したちの午後:2009/06/18(木) 05:34:06 ID:EpnYGt5I0
>>605
マスゴミはエロゲーなんか擁護しねえだろ
607名無したちの午後:2009/06/18(木) 05:35:09 ID:mEmoxa2v0
>>605
公表できない何か痛いところでも有るんだろ
608名無したちの午後:2009/06/18(木) 05:36:19 ID:DZXcqMyp0
>>605
毎日変態と読売新聞はハナから日本ユニセフとグルみたいだからなぁ
609名無したちの午後:2009/06/18(木) 05:38:02 ID:VUYNWCyPP
>>605
場合によっては検閲行為で訴えれるのかな
どうだろうな
610名無したちの午後:2009/06/18(木) 05:41:52 ID:63Ns/ttF0
>>605
そんな気骨があれば、最初からこんな有様にゃならねー
611名無したちの午後:2009/06/18(木) 05:43:21 ID:/SqJkLWQO
大事なのはソースを示すことじゃないの?
新聞の発表からメルマガから自称業界人のリークからきな臭い闇の圧力ルートまで
色んな情報見た上で自分の判断でああすべきこうすべきって決めて今に至る訳でしょ
その判断材料すっ飛ばして
今は沈静化すべきだ、いやもっと騒いで周りを巻き込んで味方を増やさなきゃと
言われても言われた人は面食らうのはしょうがないかと

今は携帯からだしソース提供とか出来ないからあんまりデカい口で言えないんだけども
612名無したちの午後:2009/06/18(木) 05:58:26 ID:PVCrJbLW0
沈静化って選択肢はねえな
規制派の目的が二次エロ全体の撲滅ってのは分かり切ってるし
特に今回は規制派の動きがこれまでになく、速くて強硬だってのに
この後に及んでまだ
凌辱ゲーなんて遊ばないから関係無いっていう対岸の火事だと思ってる奴や
どうせ何も変わらないから選挙にも行かないとか楽天的に考えてる奴が結構いるし
そういう連中にも、もっと危機感を持ってもらわないと困るくらいだ
613名無したちの午後:2009/06/18(木) 06:01:47 ID:RQ4pw90L0
メルマガと2chの書き込みだけじゃソースとして弱いんだよな
ただソースになる発表が出る頃には既に手遅れになってるんじゃないかって不安が拭えない
地道に啓蒙活動するしかないんじゃないか今の所は
614名無したちの午後:2009/06/18(木) 06:03:19 ID:+fc0MEZF0
二次元の世界に入って出てこれない哀れなキモオタを
現実世界に返してあげようという政府の有り難い親心なんだよ
キモオタは身の丈にあった不細工な女をゲットして子作りに励め
615名無したちの午後:2009/06/18(木) 06:08:33 ID:RQ4pw90L0
そうだな
政府的にはブスを養うために必死こいて社会の歯車回して
未来の奴隷を遺して逝ってくれたほうが都合がいいわな

ケッ
616名無したちの午後:2009/06/18(木) 06:12:09 ID:JrNAeQiO0
617名無したちの午後:2009/06/18(木) 06:12:15 ID:e0GPgdCt0
>>614
( ゚ω゚ )  おことわりします
618名無したちの午後:2009/06/18(木) 06:33:21 ID:anWhrLXb0
>>614
規制だらけでガチガチな国じゃそんな気は起きないね。
それこそ生まれてくる子供がかわいそうだ。
それに、俺にはリアル嫁をゲトできるかどうかよりも先に悩むことがあるんだよ。
それが片付くまで、そんなこと考えてる暇なんかないね。
619名無したちの午後:2009/06/18(木) 06:34:06 ID:D+LVeSc+0
>>612
業界知人だけど
沈静化のほうを望んでるって言ってた
騒ぎが大きくなると逆効果のパターンがこれになりそうってよ
名目上は自主規制でやりすごしたいのよ
620名無したちの午後:2009/06/18(木) 06:36:52 ID:D9f9yeTX0
いじめに無抵抗でその場は凌いでもエスカレートするだけ

621名無したちの午後:2009/06/18(木) 06:37:48 ID:VUYNWCyPP
>>611
それ、敵を増やしたくないっていう意図でのレスだろ
でも今後炙り出すっていう作業が必要になると思うので、
火消しする部分はなるべく選んでくれ

乗ってきても貰わないと判断材料が増えん
622名無したちの午後:2009/06/18(木) 06:40:44 ID:zYpcuWtp0
沈静化より火付け工作員が頑張ってるようにしか見えない不思議
623名無したちの午後:2009/06/18(木) 06:42:57 ID:e0GPgdCt0
>>619
陵辱ゲーを焼き討ちしといてそれは無いわ。
(´・ω・`)不信の連鎖で瓦解してるんだよ。
FAX爆撃とかな。
624名無したちの午後:2009/06/18(木) 06:59:23 ID:6dOiKRaw0
>>585
誘惑はされる方だと思うが似たようなゲームは女向けエロゲであったぞww
625名無したちの午後:2009/06/18(木) 07:00:29 ID:1OZMPwvb0
次の選挙は民主が勝ちそうでいいんだけど、
民主はホップ・ステップ・肉離れだから気が抜けないな。
民主政権になった後も政権担当初めてで、すぐ野党に戻ってしまう可能性もある。
当面の問題はこれ以上の自主規制と政権とった後だよな
626名無したちの午後:2009/06/18(木) 07:03:43 ID:3cBXIzr40
>>625
結局対処療法でしかないよな。
いつか自民が再び大勝した時に法案出されたら…。
まぁとりあえずは今の動きをどうにかするのが第一だけど。
627名無したちの午後:2009/06/18(木) 07:06:46 ID:63Ns/ttF0
>>619
今までと違って明らかに「落とし所など無い、どこまでも追い込んでやる」って態度なんだから、
「これ以上手出しするな」と相手に思わさなければ、皆殺しにされるまで叩かれる

逃げて隠れて大人しくしてて、何か良くなる事なんて有るの?
628名無したちの午後:2009/06/18(木) 07:10:10 ID:mmNwqWp10
対岸の火事ではないが、踏み込まれた領域によって
勢力の集まり安さと、社会的に有利不利は確実にあると思う。

前スレでは、最悪の場合、普通のゲームや漫画も規制されるかも
しれないって言われていたが、そこまで踏み込まれた場合、影響を
受ける層が非常に多くなって、抵抗力も今よりずっと大きくなると思われる。
629名無したちの午後:2009/06/18(木) 07:13:03 ID:STkgSJZT0
だからこれなんじゃないの?

近代電撃戦の基本。
1.敵を分散させ、味方を集中する事で各戦場の勝敗は一気に決める。
2.抵抗の多いところは包囲に留めて迂回すべし。
3.抜ける所を繋いで行って一気に中枢部を突け。
4.後は弱体化した各地で掃討戦。

現在に当てはめると
1.人数の少ないジャンル別に各個撃破
2.純愛系は放置
3.世論を味方に児童ポルノ法案改正
4.殲滅戦
630名無したちの午後:2009/06/18(木) 07:14:02 ID:eg7cuT8sO
>>614みたいな分かりやすい煽りに感情的に乗るのは頂けんわ…
631名無したちの午後:2009/06/18(木) 07:26:26 ID:QLBkBqxx0
みんな疲れているのよ…
632名無したちの午後:2009/06/18(木) 07:32:45 ID:MIm43yBy0
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > つまりエロゲー規制は宇宙人侵略の初期作戦だったんだよ!!
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
633名無したちの午後:2009/06/18(木) 07:33:50 ID:nHF25RzUO
見えない敵と戦ってる状態だしなぁ…
沈黙維持して対応策とかの準備だけしとくのがベストなんだが…
634名無したちの午後:2009/06/18(木) 07:35:28 ID:tScTIhaE0
>>616これだから惨事は(´;ω;`)
635名無したちの午後:2009/06/18(木) 07:44:45 ID:q3t/xJUm0
動画作ってみた
もしかしたら恥ずかしいこと書いてるかもしれないのでここで晒してみる

http://www2.age2.tv/rd10/src/age2241.zip.html
passはkisei
636名無したちの午後:2009/06/18(木) 07:56:36 ID:qE9KdKAM0
規制をやめさせるには何ができるかねえ
とりあえず>>4の署名かな?
637名無したちの午後:2009/06/18(木) 07:58:11 ID:vfkrNJXfO
今朝もまた政治的茶番劇タレ流し…
小泉の時も郵政、郵政と大して重要でも無い報道ばかりだった…
その裏で今の不況を招く糞法案がガンガン通っていた…
いったい、この国がどうなるのか一般人には見えない
638名無したちの午後:2009/06/18(木) 07:59:20 ID:mEmoxa2v0
>>637
米さまの御心のままに
639名無したちの午後:2009/06/18(木) 08:02:01 ID:63Ns/ttF0
>>635
そのままどこかしらの動画サイトに流しても十分だと思う。GJ
640名無したちの午後:2009/06/18(木) 08:07:53 ID:1XBbudY+0
萌えニュース+からの転載、既出だったらスマン
livedoorアンケート

「凌辱系」ゲームの製造・販売禁止に賛成?
http://lislog.livedoor.com/r/27025

準児童ポルノ法アンケート
http://lislog.livedoor.com/r/6044

児童ポルノの単純所持禁止に賛成?
http://lislog.livedoor.com/r/27645
641名無したちの午後:2009/06/18(木) 08:14:49 ID:VUYNWCyPP
>>635
乙、で感想
思わずさすがにそれはないと思ってしまったw
ランスとか桜とかは欲しいかも知れん
しかし恥ずかしい事は書いてないと思います

>>636
署名なら実名が一番効果がある
気楽なのはオンライン
642名無したちの午後:2009/06/18(木) 08:28:14 ID:E01G03Gg0
うん、確かにないな、と思った
どうとでも解釈しえる児ポの条文引っ張ってきて説明するといいんじゃないかと

後は、最初の陵辱が規制に追い込まれた、の部分を、
なぜ追い込まれたのかをちょろっとでも書いておくといいと思った
643名無したちの午後:2009/06/18(木) 08:35:14 ID:HioYRudd0
このスレにレイプ願望があるんだけど、陵辱ゲーのおかげで
発散できたという人はいますか?いないなら陵辱ゲーなくても
社会的には問題ないんだけど
644名無したちの午後:2009/06/18(木) 08:36:31 ID:QLBkBqxx0
だったらあっても社会的に問題ないよね
どっちでも同じなら「現時点で存在するもの」を
負担を課して無くす必要無いよね
645名無したちの午後:2009/06/18(木) 08:40:13 ID:HioYRudd0
社会の役に立たないならこんなキモいもの無い方がすっきり
するんだけど、違うかなあ?違うという人は嘘つき。
646名無したちの午後:2009/06/18(木) 08:40:27 ID:KY+BfLwc0
いや、そもそも惨事に対してそんな願望ないから。二次に対してはいつも
647名無したちの午後:2009/06/18(木) 08:41:02 ID:mEmoxa2v0
>>643
だから虚構と現実をまぜるなよ時代遅れ
648名無したちの午後:2009/06/18(木) 08:43:32 ID:HioYRudd0
>>646
可愛い女の子に目がいかないで絵をレイプしたいというのは
明らかにゼッタイ精神疾患だと思う。いちど精神科に見てもらってほしい。
649名無したちの午後:2009/06/18(木) 08:44:06 ID:QLBkBqxx0
規制派って「何かする」と「しない」を同列で比べてるところあるよね。
何かする事になったら時間も税金も関連業界もそこの消費者にも
莫大な負担がかかる。だから「それをしたら差し引きで社会的にプラスになる」っていう
明確で誰もが納得できる根拠がないとやれないはず。
そこんとこ勘違いしすぎ。
650名無したちの午後:2009/06/18(木) 08:44:15 ID:nA7H/rHp0
カナダは規制厳しくて名探偵コナンも禁止とかいうコピペ見たんだけどマジ?
651名無したちの午後:2009/06/18(木) 08:45:25 ID:0tGVOvKmP
そういやAPP研の連中ってクラナドも規制対象に入れたがってるらしいな
http://74.125.153.132/search?q=cache:6nQoZxOtpWkJ:changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1243881399/l100
652名無したちの午後:2009/06/18(木) 08:51:31 ID:Kjk8x/xB0
>>646
少なくとも俺には感情的で論理的に物を考えられない女は害悪。あと、世間で可愛いとか言われてる芸能人も可愛いとは思わない。
毎日ご苦労様、時給いくら?
653名無したちの午後:2009/06/18(木) 08:52:28 ID:U3HymjwqO
規制派てゲームが娯楽てことを理解してなさそうだな。
ヤクザ映画見て面白いと思ってもヤクザになりたいとは思わんでしょうに。
ゲームでバーチャル体験()笑 て本気で思ってそう。
654名無したちの午後:2009/06/18(木) 08:54:31 ID:VUYNWCyPP
>>649
加えてこのスレ限定で考える規制派は確実に、
凌辱表現と言わず、凌辱ゲーと言う傾向がある
655名無したちの午後:2009/06/18(木) 08:54:46 ID:al7jr3jm0
新スレのご案内(タイトル変更が遅れております)

凌辱ゲー全規制対策 政治系対策本部8
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1245272848/
656名無したちの午後:2009/06/18(木) 08:55:43 ID:tR7q0g9UO
>>648
どこの国の首相だよ
657名無したちの午後:2009/06/18(木) 08:55:59 ID:fgYaNev40
>>635
私的見解だけど
一般人が見た場合 『アダルトゲーム?それなんなの?』
というエロゲーマーと違う視点から見る事になるだろうから

・ランク1位がどれくらいの本数売り上げた
・このテのゲームはどれくらいの市場規模があり、何々に匹敵するくらいである

とか存在価値があるものだという簡潔な説明をした方が良いように思う

あと規制の波に押されて、改正児ポ法が採決された場合
規制対象になりそうな具体例(NARUTOとか有名モノ)も示した方が良いのではないだろうか
658名無したちの午後:2009/06/18(木) 08:56:38 ID:QLBkBqxx0
・結局のところただのフィクション
・しかもただの絵
・さらに18歳未満には販売禁止にしてる。

こんな物に文句つける人って…
659名無したちの午後:2009/06/18(木) 08:59:30 ID:tR7q0g9UO
>>658
・きもい
・自分が理解出来ない物は排除
・フェミニスト(笑)
・外圧
こんな感じだろ
660名無したちの午後:2009/06/18(木) 08:59:37 ID:/7li36HY0
もはや、世間にオタク文化を認めさせるか、滅ぶかの聖戦の様相を呈してきたな
もちろん世間に認めさせるしかないので、徹底的に戦う必要がありそうだ

>>648
深層では可愛い女の子と付き合いたいと思うし、エッチな絵も見たいと思うわい
照れ隠しで言ってる部分はあるだろ

あとさ、規制派ってエロゲーから青少年を守れ、みたいに言ってるけど、
もともと成人向けの賞品だって言うのをわかってるのか?

元々、青少年の手になんか行き渡らない商品なんだよ!
661名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:00:36 ID:2zntD5Qo0
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54
662名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:01:16 ID:LDxzTGVp0
>>650
それは完全なデマ。普通に放送してるし、コミックとかも販売してる。
http://www.amazon.ca/s/ref=nb_ss_gw?url=search-alias%3Daps&field-keywords=Detective+Conan+
http://jtown.ca/video/catalog/product_info.php?products_id=1761

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1426106919

>カナダで普通に放映されていますよ。
>(ただし、深夜アニメですが。)
>
>それに、映画もやってます。国営の映画館でね。
>(ただし、15禁ですが。)

663名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:05:27 ID:jsvSZWsz0
>>635
これってFF6の音楽だと思うんだけど、こういうののBGMで使用してる音楽って
ちゃんと著作権者の許可取ってるの?取ってないですよね?
著作権法は親告罪だから訴えられなければ使ってもいいと思ってる?
もそれとも、しかして表現の自由ならそういうのもおk?

だからエロゲヲタはバカだって言われるんですよ
664名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:09:51 ID:tR7q0g9UO
>>663
一人を槍玉にあげて
これだからエロゲヲタは…とか言う人って…
665名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:10:13 ID:HioYRudd0
>>660
成人の人に言いたいのは、未成年をエロい目で見るなということ、
美少女ゲームは、絵柄が幼い女の子みたいなので、大人が
児童から性搾取することを啓蒙してしまう危険性があるんですよ、
違うという人は嘘つき。だから大人の女性に目がいかずに幼女を
襲うようになっちゃうんでしょキモオタって
666名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:10:19 ID:nA7H/rHp0
>>662
サンクス。やっぱり嘘か
667名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:10:59 ID:HioYRudd0
>>663
経産省だけじゃなく、ついに文化庁をも敵に回しましたね
668名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:11:49 ID:Va5r+Pt90
>>625
最悪、保護法益を個人保護(「実在」児童の保護)と明確にした、民主党案児ポ法を通して貰えば
後はホップ・ステップ・肉離れでも一息付ける。
669名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:12:04 ID:q3t/xJUm0
>>641
ランスとか桜?調べてみるよ
こんなん作っといてなんだが、エロゲあんまりやらないんだよね。

>>642
「18歳未満に見える」もので「性的興奮を覚える」ものが対象だから
かなり広い範囲に及び、漫画やゲームも・・・とかそんな感じかな。
陵辱規制に関しては、理由やバックグラウンドが多すぎて簡単に説明しきれないと思う。
というか正直俺にもよくわかっていない。

>>657
エロゲの市場って大きい?
改正された場合に規制される一派の有名モノは確かに書いといた方がいいかも。考えておく

曲の関しても念のため別のものに差し替えるかも
670名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:15:21 ID:/7li36HY0
こんなlivedoorアンケートがあるから、投票しようぜ

「凌辱系」ゲームの製造・販売禁止に賛成?
http://lislog.livedoor.com/r/27025

準児童ポルノ法アンケート
http://lislog.livedoor.com/r/6044

児童ポルノの単純所持禁止に賛成?
http://lislog.livedoor.com/r/27645
671名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:15:25 ID:G6u4StlX0
>>648
「明らかにゼッタイ〜と思う」とかいってると
論理性皆無なくせにすぐ決め付ける人間だと見られて
マトモな事いってても相手にされなくなるので止めた方がいいぞ。
672名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:17:01 ID:VUYNWCyPP
>>669
ファルコムの楽曲が無難かな
673名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:17:15 ID:oPIH70r/0
現状で出来る事は、>>4の著名と選挙に行く事ぐらい?
674名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:19:18 ID:jNVFh6T5P
>>665
人にもよるが、16歳以上に対して性を感じないのは勃起不全。
でも、現実には未成年に対しては倫理的に問題があるから避ける。
お前の言う幼女が何歳を刺すのか知らないが、お前基準で物事を決めようとする姿勢が異常。
675名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:20:00 ID:tR7q0g9UO
>>665
その理論だと
人殺す映画みたから人殺そう!
とか
AV見たから襲おう!
とかそういうことになるってことになる
676名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:22:07 ID:+XqQNEjJO
>>671
触らない方が良い、昨日も似た人が居たし

あれは理論性以前に自分で自分の意見を否定してることに気づいてないという凄まじい人だった
677名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:22:50 ID:HioYRudd0
>>675
映画よりもゲームの方がインタラクティブで危険なんですよ
暴力的な残虐ゲーやると殺伐とした人になるとたぶんゼッタイ思う。
たしかに陵辱ゲームほどではなくても、陵辱AV見る人も
悪影響はきっとぜったい受けてるでしょうね。
678名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:23:04 ID:jNVFh6T5P
>>676
そうだな、余りにも余りなんで・・・・・
以降は無視する。
679名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:25:19 ID:HioYRudd0
正論過ぎて言い返せないからって・・w
無視するんですね。寂しいわぁ。
680名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:25:29 ID:al7jr3jm0
創価の人じゃない
681名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:27:20 ID:lY6pQoiM0
>>665
未成年云々はむしろ援助交際やってる人間に言ってやれ そこだけ賛成でもムズイと思う
でもあくまで「実在の」人間相手にな ついでにエロゲはただの絵だ
児童から性搾取云々はニュースでも同じことが言えるよ
そういや以前読んだ精神学の本には、
ニュースで有名人の自殺を大々的に報じると後追い自殺が生じたってのがあったな
18歳未満にエロゲの存在を周知させたのは一体誰だよ
存在の周知による有り得なかった筈の影響を作りだしてるのは規制派のきみらじゃないの
ついで最後の児童云々の根拠不明 因果関係はあるの?
少ない事例を一般化するのは統計学的手法としてナンセンスだよ

ごめん触れちゃった
682名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:27:21 ID:A1b1rxw50
たぶんゼッタイ思う。

稀に良くある表現だな
683名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:28:55 ID:tR7q0g9UO
>>677
残虐ゲーとエロゲを一緒にするなよ
エロゲはやって
だして賢者になるから
大体はそこで欲求はおさまる
残虐ゲーは
性的欲求とは違って
だす行為にあたるものがないだろ?
684名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:29:05 ID:+XqQNEjJO
>>681-682
爆発するから逃げるんだ
685名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:30:07 ID:VUYNWCyPP
>>682
それは我慢できないよ、しょうがない
686名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:30:41 ID:al7jr3jm0
稀によくあることは確定的に明らかなんだ
詳しく知らないけどたぶんぜったいそう
687名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:30:45 ID:Mg+XGc/G0
一応未成年です

回りもエロゲに手を出してる奴ばかりだけど
ただの1人としてレイプ願望のある奴なんていませんっすよw
もっと大人は子供を信用して欲しい
688名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:32:43 ID:tR7q0g9UO
>>687

俺のまわりも
三次に興味ない
だからほんとほっといて欲しいよな
689名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:33:25 ID:jNVFh6T5P
たぶん未成年がエロゲーするのは絶対良くない感じだとぜったいそう思う
690名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:33:25 ID:eVCcI67GP
タブンゼッタイ思う吹いたwww
691名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:33:41 ID:HioYRudd0
長々と居丈高に書いてるけど、ヒステリックすぎて
何言ってるかわかんない。カルシウムとるべきだよ。
オナニーしてる暇があったら家族のためにがんばって
働いたらどうなの?絵だから余計に純粋先鋭化されて
危険なんですよ。そこが解ってない。変態さん反省してください。
692名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:34:38 ID:/7li36HY0
>>665
そもそも、エロメディアに影響されて、凶行に走るキモオタがどれだけいるのよ?

全体人数から見たら数年にほんの1〜2件程度と、
一般に当てはめることが馬鹿らしくなるほど低い数値じゃないの?

それなら、一般的な殺人事件はの平成18年には662件も起きているけど、
そちらの方が、よほど問題なんじゃないですかね?

規制派の人たちには、ありんこを踏みつぶすような暇なマネをしてないで、
もっと世間の益になることに尽力していただきたい。
693名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:35:42 ID:upN7XE2C0
衆議院TVにおいて青少年問題特別委員会開会中

http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

前回は光速散会だっだが、今回はどうだろうか
694名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:36:54 ID:tR7q0g9UO
>>691
そうだね
荒れるからさ頭冷やしてこようか
695名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:37:23 ID:HioYRudd0
>>692
大火事になる前に、火は小さいうちに消火するのが大事。
手に負えないくらいに大きくなったら手遅れ。
696名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:39:55 ID:bqEtUtbG0
変なのに触ると増長するんだよ
もうほっとけ
697名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:42:03 ID:3Rx7wfHdP
>>679
ナチのユダヤ狩りも最初はアイツラは資産抱えこんでるから
俺等ドイツ人が貧乏なままなのだっていう
具体性に乏しい感情論からスタートしたのは習わなかったのか?

挙げ句には絶滅収容所ですよ

貴方の主張はつまりオタはキモいから根絶させたいという主張なのな
698名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:42:51 ID:/7li36HY0
>>695
子供が性的搾取で被害にあっているっていうけど、
子供が性的搾取にあう一番の加害者は誰だと思う?

一番の加害者は、被害にあった児童の親や、再婚相手の父親だったりするんだぜ?

しかも、親が加害者になる割合はキモオタ事件の100倍以上だ!

そういう事実を知っていて、そんなくだらない話をしてるのかい?
699名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:44:16 ID:QG0aHY4i0
>>698
親が子供と接している時間はキモオタの100倍以上だろ

前提から間違ってるぜw
700名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:44:40 ID:eVCcI67GP
お前ら良い奴過ぎる
701名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:44:49 ID:wQBKQXGv0
350 :名無しさん@3周年:2009/06/17(水) 04:05:52 ID:t+dIKJ6E
変態議員 野田聖子の日常ww

不機嫌な会

作家 林真理子さんの原作「不機嫌な果実」から命名した『不機嫌な会』を定期的に開催し意見交換の場としております。


キャッチコピーは、「夫以外の男とのセックスは、どうしてこんなに楽しいんだろう。」

1. 人妻のいけない唇  
2. ふしだらな冒険  
3. 夫に処刑される夜  
4. 危険な情事の後始末  
5. 背徳のおしおき  
6. 夫の知らない初体験  
7. 最低の私・最高の情事  
8. 恥ずかしい肉  
9. 地獄に堕ちていく女  
10. 血まみれの駆け落ち  
11. はしたない私の運命


こんなやつがwwエロゲ規制とかwwwwwwwwww
702名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:44:51 ID:qhmG8j0pP
>>503

腐女子ねぇ。巻き込むは自由だけどさー、「エロゲ規制するならホモポルノも規制しろよ!」
みたいな論調であおるなよ。この板のアホが暴走して、逆に相手を怒らせて、エロゲ嫌いが増
えてるから。

丁寧に協力を呼びかけるしかないだろ。
703名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:46:21 ID:o14YXFcQ0
>>635
適当につらつらと感想。

事実報告:
レイプレイ騒動は「ご存知で」で流すより、顛末をソース込みでさらりと書く必要があると思う。
知らない人の関心を引けるし、知ってる人はおさらいになる。
問題提起:
「規制が及ぶ懸念が高まっている」なら、直ぐに理由を書き出すべきだと思う。
ねーよw と思ったら、3分近くのエロゲランキングは見ない。
意見の証明:
「規制派の最終目標は〜」以降はソース添付すべき。
ソースが無いことには、追加規制の仮定以前に推測自体が成り立たない。見えない敵と以下略に見られても文句言えない。
その他:
関心を持った、さあどうしよう。といった人が困らないように誘導先を記載するといいと思う。
それと、問題提起の後に自身のスタンスは明確にした方がいいと思う。理由列挙でようやく結論。という文はちと読みづらい。
704名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:48:36 ID:/7li36HY0
>>699
意味がわからんなぁ?

問題になっているのは、子供が性的搾取を受けている事実なのに、

子供と接している時間が長ければ長い人物ほど、

その人物は、子供の性的搾取が許されるって、

あなたは言いたいわけですね?
705名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:49:10 ID:QLBkBqxx0
規制派の頭の悪さがよくわかる
706名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:49:12 ID:wQBKQXGv0
>>702
エロゲオタはAVが大ッ嫌いだから無理
AVは簡単に規制されないから安全だし
707名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:50:07 ID:QLBkBqxx0
んで、ポイント

エロゲオタは一切子供を性的搾取してない
708名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:50:10 ID:1M/OAVzxO
おまえら、うんこに触るとうんこが付くぞ
709名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:52:38 ID:nrfVtVgg0
おまえら、まんこに触るとまんこが付くぞ
710名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:52:59 ID:QG0aHY4i0
>>704
親はキモオタの百倍以上いる
その親はキモオタの百倍以上の時間を接している

接すれば接するほど、母数が多ければ多いほど
犯罪が多くなるのは確率論的に当然のことだが

君の脳みそではそんなことも理解できんのかね
711名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:53:03 ID:jUxBCfq40
>>693
ニート・引きこもり問題やってるな
712名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:53:11 ID:tR7q0g9UO
>>699
でも実際起こしてんのは親のが多いじゃん
713名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:54:05 ID:QLBkBqxx0
因果関係が証明できない「と思う」には何の意味も無いって事でOK
714名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:55:08 ID:qhmG8j0pP
エロ規制を言い出すのってたいてい女なんだよな。
よく、ネラーはグラビアとかAV女優とかをビッチビッチとか、非処女とかたたくけど、
何でエロい女を批判するんだろうな。エロい女の方が性表現に
寛容な傾向が強いのに。まあ、エロい女も規制派はいるだろうけど、
性に不寛容なまじめな女はもっと規制したがってると思う。
昭和初期みたいに、また、まじめな女が発言力をもってくるんだろうな。

本当にネラーってすぐに暴走するよな。
715名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:55:18 ID:CgMswm5k0
まぁ、危機感持ったら工作員を送り込むのはよくある話だし、いくら貰ってるのかも教えてくんないし毎日同じ奴を相手に遊ぶのも飽きたしスルーだな
716名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:55:47 ID:bqEtUtbG0
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/25.html

Q7. 「児童性暴力ゲーム」の単純所持を禁止たカナダが、規制後児童への性的虐待が増加した?
A7. 児童虐待を防止する法律により、児童虐待の認知件数が増加したということであり、被害児童が救済された好ましい結果として認識しています。

Q10. わが国の強姦発生件数は、他国より低いのでは?
A10. 質問内容のわが国の「強姦発生件数」は間違いで「強姦認知件数」を指します。
わが国では、特に性犯罪被害者に対しての落ち度論が盛んであり、性犯罪を申告しづらい環境が存在する以上、わが国の実際の強姦発生件数は、他国と比べてもかなり高い数字であると確信しています。
(簡易調査ではありますが、かなりの割合で強姦を含む性犯罪被害事案が発生していると裏付けられる話を聞いたことがあります。具体的内容につきましては割愛します。)

Q11. 「殺人ゲーム」を楽しんでも暴力的行為への影響はないのでは?
A11. 米国では、殺人ゲーム「Grand Theft Auto」に触発されて犯行を自供した事件等が発生しており、この事件では「殺人ゲーム」によって、現実世界に対して「攻撃性」「暴力性」の感覚の麻痺が起きたものと考えられています。
わたしたちの調査でも「暴力ポルノ」を視聴しつづける事で「攻撃性」「暴力性」に対しての感覚の麻痺を確認しており、わが国でも映像やゲームを問わず、すみやかに実態調査が必要だと考えます。



この回答って結局のところ全部推測だけってことだよね
この理論で違憲の規制までしようってんだからすごいわぁ・・・
717名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:56:48 ID:VUYNWCyPP
>>713
「思う」だけで物事を考える人は、
「思う」だけで犯罪を起こす可能性があると「思う」から、
どっかに隔離して欲しいと「思う」
718名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:57:57 ID:G6u4StlX0
>>714
ネラーって一個人がいるわけじゃないから、
ネラーで統制取れてる方が不気味だと思うぞ。
719名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:58:46 ID:tR7q0g9UO
>>716
ひでぇ…
明確なデータなんも提示してない
割愛しますって…
720名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:58:54 ID:JbDjdAmLP
>>710
ん?となると確率論的にいうと、全ての対人犯罪の犯人は、家族である可能性が
高いという事になるが、それを主張しているのか?
721名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:59:04 ID:jUxBCfq40
>>716
>わたしたちの調査でも「暴力ポルノ」を視聴しつづける事で「攻撃性」「暴力性」に対しての感覚の麻痺を確認しており
してないだろこれw
してたら画期的な調査なんだが
722名無したちの午後:2009/06/18(木) 09:59:16 ID:QLBkBqxx0
>>720
パンを食べている人はry
723名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:00:01 ID:jUxBCfq40
>>722
DHMOの規制が必要だな
724名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:00:15 ID:fgYaNev40
>>669
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3894278/
データが2007年度らしいが300億円越えの売上があった

まぁこれは置いとくとしても、ランキングで売上本数が載ってないと
比較が出来ないのでそれは乗せたほうが良いと思う
725名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:00:50 ID:QLBkBqxx0
エロゲオタからエロゲを取り上げたら聖人君子になるっていうのを
調査で証明できたら全規制を支持してやるよ
726名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:00:55 ID:qhmG8j0pP
>>706

でも、わざわざケンカ売って、敵を増やすんじゃ意味なくね?

今は時期が悪い。イギリスとかの国会でもエロゲが問題になってるし。
だから、仮に規制されたとしても、エロゲを受け入れる性表現に寛容な
文化を維持しておけば、何年後かに復活できるでしょ。

AVがあふれかえってれば、エロゲがちょこちょこ復活しても目立たないでしょ。
そういう環境が大事だと思うよ。あれも規制しろ、これも規制しろじゃもうおしまいだよ。

727716:2009/06/18(木) 10:01:01 ID:bqEtUtbG0
特に

>簡易調査ではありますが、かなりの割合で強姦を含む性犯罪被害事案が発生していると裏付けられる話を聞いたことがあります。


「発生していると裏付けられる話を聞いたことがあります」
いやいや、聞いたことがあるってだけで裏付けられる分けないだろ
まして「簡易調査」って自分でいってんじゃん

理系の人間が自分の理論の裏づけ&確認するためにどれだけの月日をかけて実験を繰り返してんのか分かってるのかよ
しかもそれだけ時間かけて研究結果だしても発表すればボロクソに言われるのが常
728名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:01:17 ID:/7li36HY0
>>710
はいはい、犯罪確率の話はわかりましたよ

それを踏まえて俺がアンタに教えてあげたいのは、

キモオタを規制するより親を規制した方が、

よっぽど性的搾取の被害児童が減るってことだよ


あと、あんたは、
子供の親ならば子供から性的搾取を認める人だっていうのもよくわかったよ
729名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:01:38 ID:e7lMgma80
>>721
してるだろ
そうじゃなきゃこんな明確な根拠も無いただただ攻撃的なだけの理論を公共に載せるような恥知らずかつ暴力的な事はできないよ
730名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:02:19 ID:tR7q0g9UO
>>722

実際どっちのが確率高いの?
親がやるのと
キモオタがやるの
731名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:05:14 ID:QLBkBqxx0
「キモオタは犯罪起こす確率が高い」
「キモオタメディアを規制したら犯罪は減る」
これを証明しなきゃいけないのは規制派の方でしょ。
それができなきゃ規制の効力なんて不明なんだから現状維持。
732名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:05:16 ID:G6u4StlX0
>>729
どんな調査したんだろうな?

オバサンがレイプレイやって怒りを覚えたと自己申告したのを
プレイヤーの攻撃性and暴力性上昇が認められた、とかいってたら笑う。
733名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:05:35 ID:Va5r+Pt90
>>702
BL批判なんてした事無いけどなぁ。
そもそもBLゲー出してる会社がエロゲ出してる会社と同じなのになんで敵視しなきゃならんのだ。
734名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:06:59 ID:QLBkBqxx0
キモいと思う、不愉快だと思う、批判するというのと
法規制するのって全然別の話なんだけど
規制派のみなさんはご理解頂けないようだ
735名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:07:56 ID:Gx54/T/+0
>>733
分断工作じゃないの
736名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:08:52 ID:Bll6Yc7f0
臓器移植法改正のやり取り見てるだけでも、国会議員がいかにアホなのかが分かって辛いわ。

奴らには有限の時間を有効に使うという発想はないんかい…(泣。
737名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:09:12 ID:/Pdk1UzW0
近畿大学のボクシング部が強盗だってさ、大学・スポーツは犯罪を増やすから禁止な
738名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:09:17 ID:e7lMgma80
>>732
ゲームをクリアしていく中で共通部分は何気なくスキップしている自分に気づいて「ハッ!感覚が麻痺している!」と
調査の最終段階ではサガオを使うようになって「駄目だ!この感覚の麻痺はもう取り返しがつかない!」
739名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:09:41 ID:VUYNWCyPP
>>714
>エロ規制を言い出すのってたいてい女なんだよな。
敵を増やしたくないなら、そーいう発言は厳禁な
それって一種の差別だぞ
740名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:11:02 ID:bQ6vBa+G0
だいたい暴力ポルノはエロゲじゃなくてAVだろ

>「攻撃性」「暴力性」に対しての感覚の麻痺を確認
できたのならさっさとAVを規制しないとダメだな
741名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:12:35 ID:QG0aHY4i0
>>728
んなことめんどくさくて、政治にならんから
社会の邪魔者のキモオタ排除する法案作るんだよ

キモオタがどれだけ犯罪犯していないかが問題じゃなくて
キモオタが社会の邪魔者とされているから排除する

それだけの話なんだよw
742名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:13:45 ID:HuvAnJJM0
>>687
未成年でもいいが18歳未満なら出て行け
743名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:15:46 ID:JbDjdAmLP
>>741
なんだよその漠然とした印象論w
規制派もそんな単純な思惑だけで動いてる奴ばかりじゃねーだろう。
そういう感覚を利用はしてるだろうけどね。
744名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:24:15 ID:bdNTmi6V0
ここ21禁じゃなかったかな
745名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:25:14 ID:MIm43yBy0
前はそうだったが今は18金になってる
746名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:26:23 ID:QG0aHY4i0
言いたいことは

親を規制しろと言う論理は通じないということ
キモオタは確かに気もいということ

エロゲに罪はない
747名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:26:52 ID:rLpKWrHU0
あら本当だ
専ブラ使ってると気づかないものなのだね
748名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:27:39 ID:M5+Mk9j50
>>742
おいおい18歳未満除外したら人居なくなるだろが
俺の中学時代でさえ先輩も後輩もエロゲしてたぞ
そうやって受け継がれていくもんなんだよ

>>744
18歳未満
つまり18なら高校生もおkだ
まぁ実質はエロゲ板の住人は全て18歳以上ですってヤツ
俺らの大好きな言い回しさ
749名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:30:11 ID:bdNTmi6V0
そんな俺中学からタバコ吸ってたぜ
みたいなこと言われてもな
750名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:31:32 ID:VUYNWCyPP
>>748
…自分の発言を理解してる?
751名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:31:49 ID:/7li36HY0
>>741
なんだよ、親の性的搾取OKな人がまだいたの?

子供の性的搾取を認める人が、規制派を気取ってるなんて、恥って物を知れよ

親にどんな教育されてきたんだい、君は?
752名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:33:32 ID:UeSxbwk30
>>748
すまん、ここはゾーニングも含めて考える場所だ。買えるようになったらまたきてね
753名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:33:35 ID:/7li36HY0
>>741
やっぱり君の両親も子供に対して、性的搾取はOKだったのかい?
754名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:33:45 ID:QG0aHY4i0
>>751
なんか話をすり替えられた予感
755名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:35:33 ID:G6u4StlX0
>>753
おっと相手が暇なレス乞食にみえたとしても、その質問はNGだと思うぜ。
756名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:35:39 ID:HuvAnJJM0
>>746
ホロコーストですね
757名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:35:53 ID:e7lMgma80
金貰って場を荒らして目を逸らす事を考えればこうもなるんだろ
クソの手の上で馬鹿になって踊る事も無いだろうよ
758名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:36:40 ID:sdAY0ugHO
レーティングもゾーニングも意味がないなら規制って話しになるというのに・・・
759名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:36:44 ID:iPtn+mQn0
760名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:37:19 ID:M5+Mk9j50
>>750
理解した上で問題無いから発言しているのだが

>>752
そんなものは建前だって気づいてるだろ?
入手するほう方法なんていくらでもあるぞ
列挙しようか?
761名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:37:56 ID:AUBtq48P0
未成年がエロゲやったら、少年院に送られますってことなら、
立法化してもいいよ
762名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:38:02 ID:anWhrLXb0
結局キモイの一点張りかよwww
合理性を示せ合理性をwwww
763名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:38:22 ID:HuvAnJJM0
764名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:39:55 ID:JbDjdAmLP
>>760
だからゾーニングの議論があるんじゃないか。
入手できないようにしようと言う話。

年齢制限は、別に本人の意識の問題だけでなく、それに付随する現象に
責任が取れる年齢という事でもあるから重要なんだよ。
765名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:39:56 ID:/7li36HY0
>>754
ん、上の方で、
親は子供と過ごす時間が長いから性的搾取もしょうがないって、
>>710は言ってたと思うけど
766名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:41:06 ID:a/gwQwUR0
>>760
おめーみたいな馬鹿が多いから、今みたいな状況になってるんだよ
767名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:41:18 ID:rLpKWrHU0
>>760
それだったらお前、列挙して手に入らないする方法もセットで挙げてくれよな
現状の問題理解してるんだったら

それとも釣りか?
768名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:41:50 ID:anWhrLXb0
購入時に身分証明書の提示義務付けとかだったら特に困らんだろ。
ペーパードライバーの奴も免許の使い道ができるしなwww
769名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:42:35 ID:bqEtUtbG0
現状で問題なのは「こっちは平気」って考えてる人が多すぎることだろ
段々と広がっていくと

・既に規制されて反対する理由がない人
・現在規制されそうで反対してる人
・まだ大丈夫と思ってる人

こんな分化が怖い
とりあえずこのスレ内でも何でも良いからまとまったアクションとって行かなきゃ意味なくね?
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/21.html
770名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:42:41 ID:VUYNWCyPP
>>761
そうだな
野田氏の「日本はきわめてルーズだ」的な意見も達成できるしな
771名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:43:24 ID:3bpydaH50
>>702

共食いさせようっていう規制派の作戦が効をそうしてるんだろ。

某腐女子掲示板では、腐女子達が感情的になって、エロゲ規制賛成の署名を集め始めてるしな。

規制派は笑いがとまらんだろ。
772名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:43:59 ID:/7li36HY0
>>760
>>入手するほう方法なんていくらでもあるぞ
>>列挙しようか?

おまわりさーん!
軽犯罪の手口を広めようとしている人が、ここにいますー!
773名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:44:12 ID:JbDjdAmLP
>>765
それに突っ込んだ人間だが、しょうがないと読んだのはどの部分だ?
俺にはそうは読めないが。

犯罪を接している時間だけで、確率化するのはむちゃくちゃだと思うがね。
774名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:44:16 ID:z6wUObLYP
>>760は釣りじゃなかったらマジキチだろ。NGNG。
775名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:44:50 ID:anWhrLXb0
>>771
>某腐女子掲示板では、腐女子達が感情的になって、エロゲ規制賛成の署名を集め始めてる
いつかは我が身って意識がないのか?
776名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:45:25 ID:iPtn+mQn0
>>763
なるほど、アメリカ合衆国憲法及びネバダ州法により18歳未満の方の入場、閲覧、参加はできません。
って有るわ。
なんかバランスが取れてないね。
777名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:47:41 ID:M5+Mk9j50
とにかく臭いものには蓋をしろって考えが気に喰わない
年齢制限なんて一種の青い性欲を掻き立てるもんなんだよ
壁があったほうが燃えるんだよな
それを乗り越えてエロゲをプレイした後のあいつらのキラキラした目に
勝るものは無い

第一、別に小中高生がエロゲやっても問題なんて無いんだろ?
それともなにか問題でもあるのか?
そう思ってるならお前らは規制派の馬鹿どもと同類
仲良く肩組んで歩けよ
778名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:48:39 ID:rLpKWrHU0
>>774
おk
779名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:48:48 ID:sAyvPVjb0
MSNで児ポのことが出てる
児童ポルノ画像を分析 警察庁、被害者支援へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090618/crm0906181028001-n1.htm

内容を見ると身元が〜とか惨事のことだがなぜか
>>日本は先進諸国で大勢となっている児童ポルノ画像の単純所持やアニメ、ゲームの規制がなく「供給国」との国際的非難を浴びている。
780名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:49:00 ID:/7li36HY0
>>773
>>710は、
親の方がキモオタよりも子供に数百倍接している時間が長いから、
数百倍の被害が出ても仕方ないと主張しちゃう人なんだぜ?

規制派の標語のゼロトラレンスってのは、一体、どこに行っちまったんだろうね?
781名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:49:25 ID:NvmtXOBl0
出して発散するものって理解ないのかな・・・
賢者モードも結局分かってない悪寒
何にせよエロゲで関わりしめせてないのにこれは酷すぎ
782名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:49:41 ID:p+9V/XgW0
>>665
じゃあ雑誌のグラビアにもケチつけろよ
あとジャニーズジュニアにも
783名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:50:48 ID:HZ3r5emz0
変なのが二人ほど居るけど、何か進展あった?
784名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:51:26 ID:HuvAnJJM0
>>783
なーんも
785名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:51:37 ID:bdNTmi6V0
雑談が続いてる
786名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:53:02 ID:G6u4StlX0
>>780
もしかして: ゼロトレランス
787名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:53:01 ID:anWhrLXb0
>>783
さっきから変なのがファビョってるだけ。
788名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:53:02 ID:HZ3r5emz0
ありがとう
789名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:53:37 ID:NvmtXOBl0
ID:M5+Mk9j50この人泡の人が来た時にも居たなw
敢えて言わんでいい事をアピールしたがるw
まあゾーニングの問題はエロゲだけじゃなくAVや本も一緒の問題なんで
これでエロゲだけどうこう言われる筋合いもないが。
790名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:53:56 ID:t9qQrXeA0
>>779
確かそれに明確に反論出来るサイトがあったよね
児童ポルノのサイト数の国際比較みたいなヤツ
どうも見つからないので誰か教えて
791名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:54:06 ID:AUBtq48P0
>>779
なんだこれ
三次と二次がごっちゃになってるな
アニメ・ゲームの規制がなくって・・・・・・・
種々の規制がありまくりだというのにのう CSでさえ
792名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:54:33 ID:/7li36HY0
>>786
おう、それそれ
793名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:56:06 ID:ugkljkDA0
>>779
アニメの話が無ければいつもの記事なんだけどな
794名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:56:45 ID:OMjjtmUpO
>>771
腐女子だけど知らないなあ。
どこの掲示板?
795名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:57:11 ID:z6wUObLYP
>>779
産経が立場を翻したのか…?
えらいこじつけだこと。
796名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:57:20 ID:VUYNWCyPP
>>789
レーティング・ゾーニングという観点では
規制・反対双方が仲良くなれそうだ

理想の落としどころなんだけどな
797名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:58:47 ID:/7li36HY0
>>790
そういうの見つけて、テンプレに載せておこうぜ
798名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:58:51 ID:HZ3r5emz0
産経、MSから圧力でも受けたか。
この前の記事はまともだったのに。

こっちだと、アニメやゲームの話は一切出て無いね

児童ポルノ、画像分析班を設置=根絶へ「重点プログラム」策定−警察庁(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090618-00000043-jij-soci
799名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:59:15 ID:n0IRb3RrO
>>779
外圧頼みになってきてるな
800名無したちの午後:2009/06/18(木) 10:59:34 ID:ugkljkDA0
>>796
逆に言えば規制派はゾーニングの話をあまりしなくなったんだよな
ここから攻めても無駄と思い始めている感じがしているのが不気味だ
801名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:00:53 ID:AUBtq48P0
>>800
児ポ法の内容から考えて、
ゾーニングでは彼らの目的を達成できないからじゃないの
何故そこまでして、その目的を達成したいのか理解できないけど
802名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:01:19 ID:QLBkBqxx0
手段はいっぱいあるはずなのに
二次ポルノ「作るな」一点張りなのは
そもそもの目的が建前だっていうのが露骨すぎてげんなりする
803名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:01:29 ID:G6u4StlX0
>>798
> 分析班は当面2人の職員で構成し
やる気ねーだろ、これ
804名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:03:07 ID:ugkljkDA0
>>580
このコピペはどれだけマルチコピペしているんだ
ところ構わず無差別に張って好感もたれるとでも思っているのだろうか
805名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:03:08 ID:25Jq0z3F0
いつの間に陵辱だけからエロゲ全体に飛び火したんだ
陵辱厨涙目とか言ってたやつらどうすんだよ…
806名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:03:21 ID:upN7XE2C0
>>795
>被害児童を特定し精神的なケアを行うことを目的に、ポルノ画像の分析チームを設置した。

2次に被害者はいないから2次と3次を分けて、3次をきっちり取り締まることにより
他国と協調すると言う解釈もできると思うぞ。
807名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:04:02 ID:p+9V/XgW0
>>779
>昨年身元が特定された被害児童は338人と過去最多だったが、警察庁は「被害のごく一部にす
>ぎない」としており、画像に写る被害者の着衣や風景などを分析し、身元特定につなげたい考え。

やべぇ警視庁のおっさんとかも、いかつい顔して
聖地巡礼する時代が来るの?

「うむ……たしかにここは『らきすた』のOPの場面に違いない」とか言って
808名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:05:00 ID:jsvSZWsz0
エロゲ豚は表現規制反対アピールの動画に
著作権無視で版権物の音楽を平然と使うんだよね
なーにが表現の自由だよ、笑わせるなよお前らw

著作権法は親告罪だから、訴えられなきゃ問題ない!って思ってるなら
てめーらは同様の理由でレイプも正当化するだろうさ

そんな奴らが振りかざす「表現の自由」なんて恐ろしくてかなわんね
809名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:05:19 ID:nrfVtVgg0
学園モノ・妊娠・人外も?陵辱系だけにとどまらない「エロゲ規制」

ソフ倫が陵辱系エロゲの規制を行うと話題になっている。「basicchannel」によると、
エロゲメーカー・Nornのメールマガジンで、エロゲの規制について語られたようだ。
その内容と2ちゃんねるの関連スレッドが紹介されている。

6月26日発売予定の「犬神さまと無人島修行♪目指せ下剋上! 〜抜いてはならん!
おぬしの膣出しで儂をイカせてみせい!〜」パッケージ版が発売延期になったことが告知されたほか、
「現在、規制に関する案件で、各方面と折衝を重ねておりますが、将来的には、人外ヒロインや、子作り、
孕ませというワードや要素があるものはショップでは取り扱わなくなる可能性が
出てきております」と書いている。

文面をそのまま受け取ると、規制が陵辱系ゲームにとどまらない可能性があるということに
なる。(詳細はソースで)
http://www.new-akiba.com/archives/2009/06/post_18857.html
810名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:05:38 ID:ugkljkDA0
>>806
まぁ警察もこの記事にアニメのことを出されても困るだろうな
チーム設立目的も意図もあまりにかけ離れている
811名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:06:31 ID:wZoFLF8C0
taspoのエロゲー版作って提示しなければ買えないようにするとか……
個人情報がどっかに流れていきそうな気がするけど、エロゲージャンルが消えるぐらいなら
性癖なんぞ知られてもどうでもいい自分がいる。コスト面で難しいかな?

まあ、エロゲ潰したがってる奴等にこんな案は意味ないのかもしれないけど
812名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:06:58 ID:z6wUObLYP
>>801
選挙のネタとして「二次ポルノをゾーニング、レーティングしました」よりも「二次ポルノを全規制しました」の方が(直感的かつ倫理的に)聞こえがいいからだろう。あと外圧。
二次にポルノという表現は相応しくない気がするが勘弁な。
813名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:08:08 ID:G6u4StlX0
>>808
表現規制賛成派も無断で画像つかってるけどな。

日本中で著作権に関するモラルが低いのは同意なんだが、それはまた別の問題。
814名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:08:26 ID:gqYJ44pe0
外圧に屈したというより、外圧を利用してるってのが汚い
815名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:08:36 ID:AUBtq48P0
>>810
ここはむしろ警察に確認した方がいいのかな
今回のチーム設立の目的について
「産経の記事を読むと、2次元キャラの身元を確認する作業をするようにも読めるのですが?」と
816名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:09:04 ID:jsvSZWsz0
おいてめーら
>>635の動画作成で行われてる著作権無視はスルーか?
FF6の音楽が勝手に使われてるだろボケ
エロゲ豚様の違法行為はキレイな違法行為か?
そうやって都合のいいところだけスルーしてるお前らの話なんて誰がマトモに聴くんだよ
817名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:09:36 ID:/SqJkLWQO
>>727
長々と研究しても一向に自分の仮説に沿う実験結果が得られないと
捏造してやりていこの野郎と思うことはありますけどねw
やったところでショボい実験だし発覚したらオワタだからまず実行しないけど

そういうことを考えるとエロゲ批判に対しても思うことだけど
そもそも家庭できちんと躾をされて、義務教育を受けた人間ならばそう易々と犯罪をし得ないはずなんだよね
なんでそういうこときれいさっぱり無視してるんだろ
818名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:10:01 ID:jsvSZWsz0
>>813
なんだそりゃ?
ネズミ捕りでつかまったDQNの言い逃れみたいだぞ
「スピード出してるのは俺だけじゃねーよ」ってか
マジでバカなんじゃないの?
819名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:10:31 ID:HuvAnJJM0
>>811
写真つき身分証明書による確認を行えばいいだけだな
わざわざ天下り団体候補を作る必要は無い
820名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:11:49 ID:gqYJ44pe0
>>816
エロゲ製作者の著作権に対する意識が低いのは認めるし、ダメな部分ではあると思うが
今回のこととは関係ない
821名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:12:20 ID:M5+Mk9j50
>>811
中古店や通販はどうするんだよ?仲間からの横流しは?
それにデータだけネットに流す馬鹿が居たんじゃ無理に決まってるだろボケ
煙草と違って消費されることは無いんだぜ?
1個あれば鼠算的に増やすことが出来る
822名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:12:33 ID:+gHqz3Ff0
どうせならこの際、角川高速土下座とか見たいな〜。

野田、二次絵で自主規制強要。

高速土下座(いっきにロリ表現規制)

角川グループ、ユーザー大混乱。
「ねえ。ハルヒの新作もう出なくなっちゃうの?」←既に自主規制済。w。

出来れば選挙前にお願いします。
823名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:12:59 ID:jsvSZWsz0
>>820
関係ない訳あるかボケェ
憲法や法の問題を語る人間が法を犯してどうするんだよ
824名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:14:32 ID:41xZtVrK0
>>822
いや、ありえんから
825名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:14:35 ID:JbDjdAmLP
>>
そこまで著作権にうるさいなら、あんたんはどう考えているのよ。
引用はどこまで認められるべき?
そもそも著作権はどういった理由で必要だと考えている?
それでその問題は、表現の自由とどう関連している?
826名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:14:35 ID:p+9V/XgW0
>>818
やべぇW 火病起こした
規制派の著作権侵害は『綺麗な侵害』ですよね
さすが支那工作員は違いますわ
827名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:14:42 ID:gqYJ44pe0
>>823
そうだね
じゃあ、著作権犯したヤツは当然裁かれればいいと思うよ
そのかわり法を守ってる人間に関しては口を出さないでもらいたいね
828名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:14:48 ID:anWhrLXb0
>>816
>>635を叩くなら、規制派は反対派の出したデータと謙虚に向き合うべき。
それと、どうして著作権侵害が親告罪なのかを考えるべき。
829名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:14:55 ID:U3HymjwqO
本題と関係ないことでチクチク文句つけてくるほどもう後がない状況なのか。
830名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:15:23 ID:+gHqz3Ff0
>>822
ごめん。TBS飛ばし報道入れ忘れてた。
831名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:15:54 ID:lTG6Kt4k0
著作権云々で突っ込まれたらヤバイのでFalcomの音楽に変えようか。
http://www.falcom.co.jp/music_use/
832名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:16:20 ID:AUBtq48P0
>>823
これは絶好のチャンスだぞ

エロゲ擁護派の著作権無視の実体として、
>>635の動画をもって、もっと流れの早いスレでスレ建てするんだ
著作権無視している奴らの信用を地に落とすことが出来るぞ
833名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:16:25 ID:G6u4StlX0
>>820
>>635の著作権意識低いからと言って
エロゲ製作者の著作権意識が低いって事には……
834名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:16:45 ID:TZ/40+J+O
業界人スレに出てたんだが野田聖子のブログってあるの?
835名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:17:18 ID:z6wUObLYP
>>816
正しいがスレチどころかイタチどころかちゃんねる違い。
問題にしたいなら2ちゃんでスレでもたてろよ。
836名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:17:37 ID:XWXWwOMf0
この不寛容さが規制派の正体なのかね
モラルを説く報道ワイドショーでも他の曲を使ったりしてるのに

可能なら動が作った人はクラシックにでもしてこの馬鹿を黙らせてくれ
837名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:18:45 ID:jsvSZWsz0
>>825
引用やフェアユースは対象を批評する差異に必要な限り、という話だな
>>635の動画で言えばエロゲのパッケージの引用は動画の内容的にアリ、BGMは完全アウトだろ
表現の自由を侵害するな!と法の問題を語る側が、法を犯してどうするんだ?っていってるの
泥棒が「人の物を盗んじゃいけません」って言って、誰がその話をまじめに聴くんだって言うの
838名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:19:15 ID:M5+Mk9j50
エロゲオタの中に著作権意識が低い糞野郎が居るのは周知の事実だろ
ダウン板で一番勢いのあるスレタイ声に出して読めよ
今更騒いだところでなんになる
839名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:19:20 ID:anWhrLXb0
まぁ、>>635の行為に対してできることは権利者に通報することだけじゃね?
権利者でもない奴に是非を判断することはできんだろ。
840名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:20:19 ID:41xZtVrK0
>>837
著作権法違反だと思うんなら、こんなとこでぐだぐだ言ってないで
通報すればいいじゃん。
841名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:20:24 ID:+gHqz3Ff0
引用の問題は明確な判例と、著作者への利用許諾料(常識的な範囲)の整備が望まれるところです。

常識的にはアリ。
業界、政治の怠慢。
著作権ですべて縛れると思うのは大勘違い。←報道が死にます。

エロの二次創作表現の場合は著作者が名誉毀損で訴えるとか、そういう権利は必要でしょう。
ただしその場合、
「うちはエロ二次創作OKだよ〜、というメーカーが出て逆転」
842名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:20:32 ID:lTG6Kt4k0
まあ、フリー宣言してるFalcomのBGM変えちゃえば無問題だよね。
ニコ動に上げる前に指摘して貰って有難うってヤツだよ。
843名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:20:51 ID:gqYJ44pe0
>>833
スレチになるからあまり触れんが、エロゲやってるといろいろ心当たりはあるだろ
ちなみに>>635は見てないが
844名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:20:53 ID:jsvSZWsz0
>>836
寛容か否かをお前が勝手に決めていいんじゃないんだよ、理解しろ
お前の理屈で行けば「無断でチンポ入れたからって怒るなよ、不寛容だな」って話になる
845名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:21:37 ID:n0IRb3RrO
まあDLは違法化決まったし。
846名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:21:45 ID:bdNTmi6V0
まあ、重箱の隅つつくだろうし変えてもいいんじゃないの
847名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:22:06 ID:XWXWwOMf0
>>838
まあ、そこらはエロゲに関わらんな、FPSを愛好してるが、日本国内はともかく(そもそもプレイヤーが少ないからrorz)
世界的にも大概アレだ
どうにかならん物かねえ('A`)
848名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:22:10 ID:aJIqcYZo0
著作権言い出したら、規制派自公信者の牙城のニコ動は終わりだろ。
849名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:22:18 ID:HZ3r5emz0
つか、今日は流れが変だな。
近日中に何か動きがあるかもな。

ゲハだと、変なのが暴れる時は、
変なのにとって都合が悪い事がおきる前触れって良く言われてたな。

>>844
とっとと通報すれば?
850名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:22:34 ID:jsvSZWsz0
>>940
反論できなくなれば開き直りかよ、レベル低いなエロゲキモ豚さん
素直に自分たちの非を認める態度もねーのかよカス
851名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:22:50 ID:AUBtq48P0
>>840
通報っていうか、権利者に伝えるべきだな
あの動画はこれからニコニコやようつべにでもアップされることになるんだろう
そこで権利者が気に食わないなら削除される

一般にゲーム素材はそんなに文句言われないもんだけどな
アニメは作品によっては超うるさいけど
852名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:23:00 ID:+gHqz3Ff0
>>824
いや。野田ならやってくれる。w。

そして反撃、開始。
キャンペーンガールは当然ハルヒ。
オチは「でも驚愕自主規制」w。
853名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:24:11 ID:anWhrLXb0
>>850
だからさぁ、アウトかどうかを判断するのは俺でもお前でもなく権利者なんだよ。
854名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:24:15 ID:jsvSZWsz0
>>844
よし、規制派議員に著作権問題の面から見てもエロゲ界隈はグレーだって通報してやるわ
あと音楽を無断使用された■eにもな
855名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:24:24 ID:41xZtVrK0
>>850
で、通報したの?
856名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:24:59 ID:L/1yOl1k0
>>579
やっぱ逆なでする書き込みする奴がいたか・・・
見ろよ、あのデカデカと赤字で「被害者は見るな」って
感情論の人間、しかも被害者だって人に論理性で詰め寄ったって、
「そうですね、納得です」ってなるわけ無いじゃないの・・・
最悪、モンスター化するだけだよ


被害者には最大の配慮をしつつ、
架空創作物と現実の関係性の低さを調べるように促すに止めて、
あとは論理の通じる人間に訴えるだけにすべきなんだよ
野田はともかく、規制派団体のおばちゃんへも同様の対応が肝要だ
857名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:25:26 ID:G6u4StlX0
>>844
そうそう。著作権侵害かどうかを決めるのは著作権者で君じゃないわけだよ。
858名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:25:28 ID:jsvSZWsz0
>>853
何言ってるんだバカが
アウトなのはもうハッキリしてるんだよ
それを権利者が黙認するか否かの問題でしかない
行為そのものは間違いなく犯罪

レイプ犯が起訴されようが不起訴だろうが、レイプそのものは違法なのと同じ
859名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:25:45 ID:lTG6Kt4k0
さっさとフリー宣言してるFalcom音楽に変えて、この話題終わらせよう。
脇道それすぎ。それが目的なんだろうが。
860名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:26:26 ID:XWXWwOMf0
秋山瑞人のEGコンバットファイナルとドラゴンバスターと高畑京一郎のハイパー・ハイブリット・オーガニゼイションと
古橋秀之のブラなんとかシリーズ東方編とドラゴンバスターが出ない角川なんて規制されていいよ・・・・

EGコンバットは既に8年間待ってるのか・・・・
861名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:26:36 ID:p+9V/XgW0
>>854
『エロゲ界隈』ってどこ?
『グレー』=違法なの?
862名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:27:05 ID:vl8lLGRr0
635だけど
ごめん文章考えてた

正直BGMは反省している。

動画はいったん削除した
863名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:27:28 ID:HuvAnJJM0
うんこ触るとうんこ付くよ
864名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:27:52 ID:z6wUObLYP
>>850
自分「たち」の非を認めるとか相当なお馬鹿さんのようで。
はいはいNGNG。
865名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:28:01 ID:G6u4StlX0
>>858
他人が勝手に著作権侵害かどうか決めて良いってなると、
ライセンス売るというビジネスモデルが崩壊するんだが。
866名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:28:21 ID:L/1yOl1k0
やっぱ痛いニュースで取り上げられたのはマイナスだったな・・
キチガイというか愉快目的もが増えたが、
なによりそれに構っちゃう人間も増えたのがイタい
せっかくスルーできる人が残留している状態だったのに
867名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:28:26 ID:jsvSZWsz0
>>862
お前は偉い
自分の非を認めて、きちんと削除できるのだからな

それに引き換え俺に楯突いてきてる豚は一体何なの?

法の問題を語る側が法を逸脱することを正当化して
お前らにどんな大儀が宿るっていうんだよ、冷静に考えろボケ共が
868名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:28:56 ID:+gHqz3Ff0
>>854
著作権は法制化した方がいいよ。時代にあってない。

二次使用許諾に関する法律作った方がいいから。
一次の混乱はあっても結果オーライになること必須。
ていうか凌辱規制の「表現の自由」の絡みでOKになるし。ガイドライン出来るし。

ていうか規制派がテロ行為の無力をさとり、
やっと法制化の必要性にに目覚めてくれたようで、安心。
869名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:30:58 ID:41xZtVrK0
じゃあID:jsvSZWsz0はNGってことで終了と
870名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:31:06 ID:Hkyguyaf0
>>866
まさに痛いニュースだな
871名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:31:25 ID:fs7E8OtT0
>>867
楯突くも何もお前がどんだけ偉いってんだ。
他人のミスをつついてファビョってるのがそんなに誇らしいか。
872名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:31:38 ID:DheXzY9v0
著作権の話をしたければそれなりのスレへ行けよ
873名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:31:46 ID:jsvSZWsz0
ま、>>635自身がワビ入れて動画削除した時点で
俺に対して楯突いてたキモ豚どもはいい面の皮だったな
頭悪すぎて哀れみ覚えるぜ

じゃあなカス共、せめて大義を主張する際には
自分がその道に悖る行動をしないように細心の注意をするのだなバーカ
874名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:31:53 ID:XWXWwOMf0
>>870
俺にとっちゃ心が痛いニュースだけどな
875名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:31:54 ID:wZoFLF8C0
>>821
中古は流通から離れるから責任はないでしょ、まあ連中はそこに文句言うかもしれないが
通販に関してもIDなりなんなりでやれば? クレジットで通販が世の中できるんだから、セキュリティーは知らないけど
それと最後は表現規制に関係なくて著作権の問題でわ、今もこれからも変わらん気がする
仲間からの横流しってのは結局18以上の人間が18未満の人間にってことだろうから
責任は販売元に掛かってはこないんじゃないかな?
876名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:33:13 ID:VUYNWCyPP
まぁルールとか法に厳しくなるのは悪くない
政治の方では前に公職選挙方まで意識してたよ
877名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:33:22 ID:xczf31040
>>862
削除すべきでなかった
削除したら犯罪を犯していたことを認めたようなものだ

敵に隙を見せるな

このスレは■■■誰もが■■■見ている事を忘れるな
878名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:33:30 ID:zYpcuWtp0
おまえら中学生相手に何むきになってんだw
そっとしといてやれよ
879名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:34:28 ID:/SqJkLWQO
エロゲとは関係ないが国会中継してるね
暇なやつは見たらどうだ
880名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:34:34 ID:HZ3r5emz0
>>866
こっちはある種、被害担当艦だから、変なのが暴れるのも想定内だろ。
今日はさすがに変すぎるけど。
881名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:34:52 ID:lTG6Kt4k0
BGM変えるって言うし、延々と引っ張る話題でもない。
ニコ動やyoutubeに上げたら気に入らないヤツらが重箱の隅を突いてくるから、キッチリやった方が良い。、
丁度フリー宣言したFalcomの音楽使えるんだから(Falcomには頭が上がらんな)、そっちに変えてうpすりゃ良い。
882名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:35:42 ID:4ewFpNd30
結局どこまで規制するつもりなんだろうな。エロゲだけ?アニメ、マンガ、ゲーム?ロリ表現もNG?暴力も?
883名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:35:48 ID:JbDjdAmLP
>>877
あんでだよw著作権の問題も当然いろいろあるわけだが
それについての話をやってる余裕はこちらにない以上、余計な問題を
巻き込む方向性は正しくないだろう。
884名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:35:55 ID:vUnot/8T0
>>877
残しておく方が隙だろ
突っ込まれる余地のある穴はわざわざ残しておくべきではない
885名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:36:19 ID:A1b1rxw50
口は悪いけど著作権方面からケチつけられないように修正促してくれたんだろ、たぶん
886名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:36:36 ID:HuvAnJJM0
>>882
政治家とバックにる団体が気に入らないもの全て
887名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:36:54 ID:XWXWwOMf0
>>882
野田はわからんが、野田の「客」はどこまでも進もうとするだろうな
888名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:37:19 ID:+gHqz3Ff0
>>875
中古は判例があるので取り締まれません。財産権とかなんかそんなん。
あれが残ってるうちに「規制派のテロリスト」っぷりに対する反撃は可能です。
「表現の自由」「著作物の二次使用許諾」「引用のガイドライン」

たいていは社会通念とか経済合理性が落としどころになります。

基本的に法律が厳格に適用されれば、規制派の敗北は99%確定。
残る可能性は、
その前に「クーデターで日本を検閲国家にする」「自主規制強要でメーカー弱体化」
だと思われます。
889名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:38:46 ID:3cDR9Rhw0
>>881
無償利用可能な個人作成楽曲なんかでもいいかと
うろたんだーあたりが歌詞とのマッチングで面白そうw
890名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:38:55 ID:VUYNWCyPP
全くつくづく不利な戦いだ
ちょっとでも隙があれば全力で叩かれるし、存在否定されるし、
なぜかこっちが反対根拠を示さなきゃならないし
武器は論理しかないのに、聞いてくれないし
891名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:38:59 ID:anWhrLXb0
ないとは思うが、

実は通報済み → 権利者からセーフ判定 → ファビョ大爆発

みたいになったら笑いをこらえる自信ないな。
892名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:39:13 ID:iG0Bm4e/0
低能エロゲキモ豚達が完全に論破されててクソワロタwwwwwwwwww
>>877の低能っぷりとかマジヤヴァいなwwwwwwww
こういう奴は規制反対派の足引っ張るなwwwwww
893名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:41:25 ID:3cDR9Rhw0
>>891
そういう場合は権利者自体を叩き始めるのがお約束
「この会社は性暴力を肯定する犯罪組織ですかwwww」てな感じで
894名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:41:37 ID:zYpcuWtp0
規制に関して論破して欲しいです。
895名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:41:40 ID:p+9V/XgW0
>>888
「自主規制強要でメーカー弱体化」

…… ('A`) 高速土下座
896名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:41:58 ID:xeGA/xvG0
なんで、こんなにおかしなの沸くのよ・・・次から次に
897名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:42:01 ID:anWhrLXb0
11条きたぞ!<中継
898名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:43:13 ID:rLpKWrHU0
>>897
青少年〜のほうでいいのかね
899名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:43:31 ID:aJIqcYZo0
おかしいのが沸けば沸くほど、自ら規制派の基地外振りを宣伝してくれてると思えばいいんだよ。
900名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:43:47 ID:+gHqz3Ff0
>>893
そうです。
そんでウザがられて、ぐちゃ。→自主規制解除。無限ループ。
(その過程でショボい制作者が自滅することはあり得ます。例えるなら、いや自主規制)
901名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:45:00 ID:JbDjdAmLP
>>899
規制派っていうか野次馬だろうねー。
902名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:45:50 ID:3cDR9Rhw0
今日は何の審議だっけ?
今TV見れないからわからん
903名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:46:54 ID:HZ3r5emz0
>>888
そういや、ゲームの中古裁判で、中古に関しては、
メーカーがコントロールする権利は無いって言われてるんだよな。

>>902
今NHKで中継してるのは外交防衛委質疑だな。
904名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:47:59 ID:anWhrLXb0
>>898
YES。
若者の健全な成長〜 とか言い出した。
ひょっとすると関係ある話が出るかもしれん。
905名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:48:37 ID:c/2mhgNb0
さっき貼ってあったけど、
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
でしょ?
906名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:49:18 ID:OVS8ZKO20
>>902
1時から衆議院本会議で臓器移植法の採決
907名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:49:21 ID:rLpKWrHU0
>>904
おk
とりあえず聞き続けてみよう
908名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:49:28 ID:+gHqz3Ff0
>>903
中古は凌辱ゲー強いし。
萌え系のが暴落激しい。
(一般のズリネタにしてる人=たまに中古で買うくらい=が民意の多数派のはず)
909名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:49:39 ID:41xZtVrK0
ネットでも見れる
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
910名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:50:20 ID:3cDR9Rhw0
中古の話はあくまでも著作権の観点だから、別の観点だと変わるかも知れん
「流通小売店の自主規制」で売らなくなるかも知れんし。

11条は外交防衛絡みで出てきたってことでいいのかな。
911名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:51:07 ID:HZ3r5emz0
>>910
ごめん、青少年問題特別委員会の方らしい。
912名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:53:59 ID:/SqJkLWQO
個人的にはゾーニングで対応するって手段の根底には
自分を戒めることが必要不可欠だと思うんだ
小売りからすれば未成年者に売れば多少は儲るけど
そこは己を律して売らないように心掛ける必要があるし
どれだけシステムを構築しても成人が代わりに買って未成年者に売るとかが可能な訳だし

著作権に悪い意味で寛容なことはゾーニングの徹底で大丈夫って意見の
信頼性を下げるとさえ考えられるから慎んだ方がいいと思う
913名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:54:02 ID:OMjjtmUpO
>>702
まあ、↓のような意見もあったね。
でも規制反対の著名があるとしたら積極的に参加しますよって意見もあった。
この板でもアンチ女向けの発言を見るし、それ以外でも凌辱と純愛などの対立も見られた。
いざって時に団結できるようにどのジャンルも普段から対立を煽るような発言はなるべく控えられるといいんだけどね。

140:05/30(土) 13:47 ??? [sage]
今まで散々腐女子腐女子言われていいかげんうんざりしていた
エロゲ規制には賛成する
エロゲ規制のせいでBLゲーがなくなってもかまわない
914名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:54:23 ID:+gHqz3Ff0
>>910
地方自治体の条例はあり得る。警察が猥褻で逮捕とかも。
ただ憲法違反濃厚。
その際に中古屋のおっちゃんを見捨てるのを業界のイメージダウンと考えるかどうかだと思われます。

915名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:54:45 ID:3cDR9Rhw0
>>911
さんくす、そっちか
>>906もさんくす、そっちは関係無さそうだね
916名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:56:23 ID:WDn/qxv10
>>909
×見れる
○見られる
917名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:56:45 ID:3cDR9Rhw0
>>913
腐女子と言われることとエロゲとの間に接点が無いwww
朝日新聞の社説じゃあるまいし
918名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:57:03 ID:anWhrLXb0
18条に移った……
919名無したちの午後:2009/06/18(木) 11:57:24 ID:JbDjdAmLP
>>916
なぜら抜き言葉を指摘するw
920名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:01:29 ID:HuvAnJJM0
>>913
BLゲーやるから腐女子と呼ばれるだけだな
ゲームに限らず漫画でも小説でも変わらん

漫画・アニメ・ゲームを趣味にしてればオタクと呼ばれるのと一緒
921名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:02:17 ID:+XqQNEjJO
雑談だけじゃなく対策考えようや・・・
922名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:07:22 ID:HuvAnJJM0
そうだな

とりあえず次スレは60でよろしく
923名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:10:16 ID:VfW8aqqp0
雑談禁止しようぜ
なあなあ、対策書き込まない奴や
新情報を投入しないで駄レス雑談してるやつ
うざいから禁止な。
924名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:12:40 ID:l5nwboaY0
新しい情報が来ないから、雑談禁止とか落ちるのが目に見えてるだろ…
雑談でも互いの考えやら確認できるからそれでいいじゃないか
925名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:12:44 ID:sncui4h9O
なんか進展あった?
926名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:13:10 ID:ugkljkDA0
>>925
なにもない
927名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:15:01 ID:sncui4h9O
青少年〜の方は?
928名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:15:06 ID:bqEtUtbG0
>>923
雑談を禁止までしなくても良いだろうけど
せめて荒らしはスルーしてほしいわ、無駄にスレ消費するし

>>924
規制派の議員に質問状送るとか、電話するとか
個人でやるよりこのスレ全体で方向性を決めてやったほうが効果的と思うよ?
929名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:15:20 ID:anWhrLXb0
今できる現実的な行動って言っても、ネットとリアル両方での周知活動とか、
規制反対の署名に自公への落選運動ぐらいしか思いつかん。
930名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:15:28 ID:rLpKWrHU0
>>927
聞いた範囲ではエロゲの話なし
なんだかよくわからないけど可決された
931名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:15:48 ID:A1b1rxw50
行き過ぎた雑談を諫めるのは大事
でも(お前にとって)うざいから禁止なんて規制派と変わらん
932名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:16:33 ID:/SqJkLWQO
NHKでさっき貼られた産経のネタ来たね

・児童ポルノが掲載されてるサイトを一元的に管理する団体の立ち上げ
・アクセス出来ない様な技術
が対策として提言されているってあったが
前者は何だこれ、あからさまにうさん臭いぞ
933名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:17:38 ID:j+bp9UdB0
>>932
確かに臭そう…
934名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:18:09 ID:ugkljkDA0
>>932
例のネット切断検閲の話と繋がっていそうだな
935名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:18:56 ID:VfW8aqqp0
>>932
要するに、ネット上のソフ倫みたいなもんかねえ
エロ画像やエロ体験版なんかをWEBに載せる度に
総務省の天下り特殊法人に審査料を上納するみたいな
936名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:18:58 ID:L/1yOl1k0
>>932
3次なら実際に被害者がいるんだしなんの問題も無いんだが、
エロゲメーカーやエロ漫画雑誌のサイトまでシャットされるなら大問題だ
その点どうだった?
937名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:19:34 ID:upN7XE2C0
青少年問題特別委員会はこのスレと関係性薄いね。
2次元系の話題はほとんど出てなかった。
少なくともゲーム・漫画・アニメを規制するべきと言う話はなかった。
938名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:19:53 ID:ZRE2gWnm0
芸スポから来ますた。エロゲヲタが腐女子を巻き込んで規制しようとしてるって、本当?

だとしたら、一生恨むからね。エロゲなんて規制されちゃえ。規制賛成の署名集めてる人とかいないのかな?
939名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:20:15 ID:j+bp9UdB0
てか団体立ち上げって
また団体立ち上げただけで仕事した気になってるフェミ婆議員
940名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:21:39 ID:lTG6Kt4k0
「実写」児童ポルノサイトが掲載されてるのが見つかってる(分かってる)ならアクセスうんぬんの前に逮捕しに池よ。
941名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:21:46 ID:j+bp9UdB0
>>937
あれって教育問題とかそっちの話じゃなかったっけ?
見てないから判らんが
942名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:22:01 ID:L/1yOl1k0
>>937
総務の方見てて見落としてしまった…
どんな話してました?
本当に関係ないとなると、例の野田ナチス勉強会の関係者が大嘘って線が有力になる
943名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:22:01 ID:uT9MFKJR0
>>932
つまりこれもお役人の天下りを作るためだったってことか
本丸が出てきたな

アニメ美術館と同じ構図
944名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:22:21 ID:Pa6X6SUy0

げっちゅ屋の祭企画の作品紹介ページを見てきたんだけど。

昨年の6月末に発売された『ハラマセテ戦乙女』の廉価版が今年の7月24日に
早くも発売される。

ただし、タイトルは『ハラマ●テ戦乙女R』。この伏字は祭企画が自主的にした
ものか、流通の圧力によるものかわからないけど、【言葉狩り】という慣習は
日本の風土病ですかね。
945名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:22:27 ID:VfW8aqqp0
>>938
ホモだってレズやバイと手を結んで同性愛婚を認めさせようとしてる
マイノリティ同士が手を組んでビッグウェーブを作るのは基本です
何を恨んでるのかわからない。弱者が同盟結ぶのは正当な緊急避難行為です。
946名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:22:30 ID:HZ3r5emz0
さっき委員会で言われてた、青少年総合対策推進法案も

インターネットがらみの話が一部あるな。

●青少年総合対策推進法案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g17105048.htm
947名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:22:37 ID:CtJcQ6F+O
>>938
日本語でオケ?
948名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:22:44 ID:HuvAnJJM0
利権・天下り団体とネット検閲  ヴァー('A`)
949名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:23:33 ID:ugkljkDA0
>>935
DL違法化。
合法サイトには団体からの合格の印を配布する方針なんてニュースを思い出した。
950名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:24:12 ID:VfW8aqqp0
陵辱ゲーが規制されるかと思ったら
ネット上の言論が規制されてしまった。
951932:2009/06/18(木) 12:24:58 ID:/SqJkLWQO
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090602/crm0906021705034-n1.htm
これのことかな、だとしたらまぁわからんではないが
NHKのテロップの方は児童ポルノを許可する印象も与えかねない文章だったような
952名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:25:01 ID:p+9V/XgW0
児童ポルノが掲載されてるサイトを一元的に管理する団体の立ち上げ

があれだろ。野田と元エロゲ会社が作った利権団体。
そこに経済産業省の天下り枠が用意してあるんじゃね?

そもそも児童ポルノ殲滅が狙いなら、管理する団体はいらんでしょ?
953名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:25:02 ID:OMjjtmUpO
>>917
おそらくこの書き込みをした人は単に腐女子と呼ばれるのが不快だったのではなく
否定的な意味合いと共に書き込まれているのを見たりしたからこういう意見になったのでしょう。

それでその発言をした人がエロゲオタだったと。
そのようなパターンをいくつか見たりしたからから同じオタクなのに何で?と思って
そこから嫌悪に繋がっていったんじゃないかな。
まあ工作員も多いからあまり鵜呑みにしちゃいけないけどね。
954名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:25:05 ID:VfW8aqqp0
要するに、国家権力が検認したものじゃないと
DLするのは違法という国になるのか・・・
955名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:25:27 ID:lTG6Kt4k0
明らかにおかしいんだよね。
本当に児童ポルノサイトが見つかってるなら、ブロッキングとかの前に関係者調べて逮捕が普通だ。
それをわざわざブロッキングだ何だと行ってるのは要するにコレを理由に検閲したいってだけ。
956名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:25:34 ID:MIm43yBy0
>>938
規制派の目標にBLも元々はいってて今回ターゲットにされてるのがエロゲというだけ
957名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:26:01 ID:anWhrLXb0
>>936
三次の場合は製作者側への厳罰がまず第一歩だな。
あと、三次ロリを違法化する場合、自分の子供の写真とかはどうしたらいいと思う?
確かに「うちの子かわいいでしょ〜」とか言って見せられるのはうざいが、
親バカぐらいは生暖かい目でスルーしてやりゃ済む話だし……。
958名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:26:34 ID:upN7XE2C0
>>938
何ですかそれは?自分で自分の首を絞めて喜ぶ趣味はないですよ。

今のままだと、
「規制がBL系などへ波及していく可能性があるよ」
とは言えるけど。
959名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:27:17 ID:AUBtq48P0
国が3次児ポサイトにお墨付き与えるの?
それはそれで不味いはずだが

国家公認の児ポサイト(上納金必須)
諸外国の対面上、やば過ぎでしょ
960名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:27:31 ID:1M/OAVzxO
二次元は関係あるのかないのかいまいちよくわからんが、膨大な数の個人サイトとかどうするんだ?
なんかgdgdになって終わりそうな気もするんだが。
961名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:27:39 ID:uT9MFKJR0
>>938
カルト自公工作員の工作だよ
自民党の20歳代支持率が急落してから急に騒がしくなった
962名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:28:14 ID:CtJcQ6F+O
>>955
ネット規制とか閲覧強化はある意味国の悲願。
963名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:28:22 ID:j+bp9UdB0
>>954
DLじゃなく閲覧
つまり(一般も含む)ゲーム情報や絵師が書いた絵アップするサイトを見るだけでも違法になる可能性
964名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:28:52 ID:/UALIXp60
児ポだとそうなるな
965名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:28:56 ID:L/1yOl1k0
>>957
その点一切無視だからなあ
そういう精査な議論をしていない点からして、
単にうるさい団体の言いなりになっているようにも思える
最後は、日本お得意ナーナーな結果になるか、またはさらに最悪な(ry
966名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:28:58 ID:t9qQrXeA0
政治家に手紙を出すのが一番効果的だって
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/21.html

↑では規制推進派に抗議するより慎重派を増やすべきだっていってる
967名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:30:03 ID:bQ6vBa+G0
規制にかこつけて天下り先を作るつもりかい
968名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:30:10 ID:z8MvFmXh0
元は解っていても末端まで拡大させて、規制対象を拡大したいんだな。
969名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:30:42 ID:CtJcQ6F+O
中国のようになりたいのか?この国は。
970名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:30:51 ID:G6u4StlX0
>>959
サーバが日本国内にあるとは限らないので検閲します、って事じゃね?
971名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:31:25 ID:VfW8aqqp0
麻生政権って13兆円使って官僚の天下り先を充実させただけみたいな
972名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:31:46 ID:ugkljkDA0
前々から燻っているアダルトサイトの一括免許制。規制基準の一本化の道かもな
973名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:32:07 ID:sncui4h9O
>>963
いや、これは三次の児ポ関係だからイラストとか関係ないんじゃないか???
974名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:33:11 ID:p+9V/XgW0
あんだか、コナンの「あれれ〜」ってなってきたな
975名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:33:26 ID:L/1yOl1k0
いろんな点総合して考えてみようよ

・ネットの監視団体の発足
・2chを始めとする漫画やアニメに興味のある層とネットの関係
・加藤被告事件などを曲解して使ったマスコミ等による恣意的なオタクバッシング

政治家にもマスコミにも宗教団体にも、
今のネットって目の上のタンコブであることは事実だろう?
なぜここに来て、一気にネットや漫画規制が折り重なって出てきているのか

・自分の不祥事を暴くネットが嫌いな政治家
・テレビの収益が減ったのは、すべてネットが台頭したせいだと思っているマスコミ
・宗教をカルト呼ばわりして貶めていると宣伝するカルト宗教団体

すべてネットを敵視している
ということは…?
976名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:33:42 ID:j+bp9UdB0
>>973
あ、実写の方なのか
でも拡大解釈していく可能性もあるんでないかかい?
「18歳以上ですか? Y/N」ってのを全ての可能性も
977名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:33:45 ID:bPlkEr8m0
三次の規制は賛成だが二次の規制は反対
978名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:34:01 ID:HZ3r5emz0
次スレ立てようか?

>>970
つか、それだったら、サーバーが国外にある場合に限るとか制限かけるべきじゃね?

>>973
海外だと、児ポサイトのブロッキングと称して違うサイトブロックした例も結構あるからなぁ。
そこまで信用できないんだよな。
979名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:34:04 ID:/UALIXp60
>>973
絵も入ってるらしいよ
980名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:34:38 ID:cnpCVutw0
>>973
今後2次絵を準児童ポルノにする法律が成立すれば、
そうも言ってられなくなりそうだが
981名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:34:43 ID:bqEtUtbG0
とりあえず次スレから>>966の手紙を書くこと推奨していこうや
てか>>950は次スレを。。。
982名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:35:03 ID:j+bp9UdB0
>>978
頼む
983名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:36:02 ID:AUBtq48P0
ああ、要はネット検閲か
984名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:37:23 ID:sncui4h9O
>>979
ソースある?
 
てか、入るんだったらこのスレもっと荒れ狂ってるぞ…
985名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:37:40 ID:gSc+YKmIO
まだ規制すらされてない自主規制なのに
よく騒げるな
986名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:37:41 ID:Y4jG7yW8O
次スレは60な
987名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:38:58 ID:upN7XE2C0
NHKには書かれていないみたいだが、産経の方には、
「〜被害児童を特定し精神的なケアを行うことを目的に〜」
とあるから2次を含めてはいないと思うが。
988名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:39:25 ID:HZ3r5emz0
次スレ
エロゲ表現規制対策本部 60
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1245296119/
989名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:39:37 ID:XWXWwOMf0
マスメディアのアンチとしてのネットもそろそろ終わりか
腐り堕ちたネットのアンチとして、次の何かが出来るのは何世紀後なのだろうね・・・・
990名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:39:58 ID:j+bp9UdB0
>>988
991名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:40:42 ID:VUYNWCyPP
>>988
992名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:40:49 ID:j+bp9UdB0
>>989
パソコン通信時代みたく
新たなネットワーク体系が作られたりして
993名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:41:36 ID:anWhrLXb0
まとめてみた。

・ネット検閲により都合の悪い情報をブロック?
・DL違法化で著作権に関係なく適法認定されたもの以外をDLするのが違法?
・二次規制で表現を封殺?
・人権擁護法で言論を封殺?
・共謀罪で思想を封殺?

全部実現したら精神の自由は完全になくなるな。
994名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:41:57 ID:j+bp9UdB0
>>987
その建前でエロゲ規制されそうなわけだが
995名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:42:09 ID:L/1yOl1k0
995ならそろそろ衆院解散
996名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:42:30 ID:AUBtq48P0
>>985
法規制されたら、
法改正させるための行動をしなくちゃならないんだぞ
余計に面倒ジャン
997名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:42:41 ID:HZ3r5emz0
>>993
戦争する訳でもないはずなのに、この国は一体どこに行こうとしてるんだろ…。
998名無したちの午後:2009/06/18(木) 12:43:03 ID:/UALIXp60
>>987
ゲーム脳だから入ってそうだな
999自動保守 ◆KAWORUVHOM :2009/06/18(木) 12:45:41 ID:QG0aHY4i0 BE:650191875-DIA(108777)
保守
1000自動保守 ◆KAWORUVHOM :2009/06/18(木) 12:46:03 ID:QG0aHY4i0 BE:297231528-DIA(108777)
保守
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。