エロゲ表現規制対策本部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
エロゲ販売規制問題まとめwiki - トップページ
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/

ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html

前スレ
凌辱ゲー全規制対策本部 52
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1244999735/

関連スレ
凌辱ゲー全規制対策 政治系対策本部7
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1244880284/

後は2へ
2名無したちの午後:2009/06/15(月) 21:49:15 ID:+KbtIfq80
後は3へ
3名無したちの午後:2009/06/15(月) 21:49:44 ID:iV4lXhBZ0
第一目標は凌辱ゲーの規制撤廃もしくは緩和ということで。
4名無したちの午後:2009/06/15(月) 21:49:57 ID:JxU8igQP0
「成年向けゲーム及び成年向け雑誌等の規制反対」並びに「児童ポルノ・児童売春禁止法改定阻止」
署名にご協力お願いします。
匿名で署名できます。
どちらの規制・法改定も、もし採択される様な事になれば、
今まで時代・年代を問わず広く愛され続けてきた現代の視覚文化を大幅に損なう恐れがあります。
規制派はすでに1万以上の署名を集めております、しかも表現の自由を無視(明らかに違憲)するつもりでいます。
どうかご協力をお願いいたします。

成年向けゲーム及び成年向け雑誌等の規制反対署名
ttp://www.shomei.tv/project-196.html

児童ポルノ・児童売春禁止法改定阻止の署名
ttp://www.shomei.tv/project-194.html

 なおこちらのサイトは、より現実的で抑止力の強い署名活動を目的としております。
実際に創作の現場で活躍している多くの著名な方々からの賛同を得ています。
また、現職の国会議員が署名に賛同したサイトも並べて紹介しておきます。
同じ内容の署名でも活動団体が違うので、両方の署名に参加する事ができます。
実際に国会に提出する請願なので匿名という訳にはいきませんが、差し支えの無い方はどうかご協力をお願いいたします。

創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名市民有志
ttp://www.savemanga.com/
5名無したちの午後:2009/06/15(月) 21:51:30 ID:JxU8igQP0
BLUE GALE
『鬼父2 〜あんたみたいな鬼畜、お父さんじゃない!〜』
→『鬼父2』サブタイトルなくなる
シロップ
『町ぐるみ輪姦 ~白濁まみれの少女達』
→『町ぐるみの罠 〜白濁にまみれた肢体〜』
catwalkNERO
『奴隷聖徒会長ヒカル 〜淫魔に占陵された学園〜』
→『聖徒会長ヒカル 〜淫魔に占領された学園〜』
デュアルテイル
『奴隷将校クラリス』
→『堕落将校クラリス』 改名してDL販売
たぬきソフト
『少女教育』
→『少女企画』 (仮)
SPEED
『精神汚染〜白濁の淫夢』
→『精神汚染』
BLACK PACAKGE
『はらぷり 〜ぬるぬる孕みたがるプリンセス〜』→『ぬるぷり』
Gash
『隷嬢の姦獄』→『令嬢の監獄』
・ダウンロード版タイトル変更
『返済性奴』→『返済計画』
『凌襲』→『戦乙女の危機(ワルキューレ・クライシス)』
『牝奴の館』→『貴醜の館(きしゅうのやかた)』
6名無したちの午後:2009/06/15(月) 21:54:41 ID:gV+eCgW+0
>>5追加
Delta
『MONSTER PARK 〜化け物に犯されし姫〜』
→『MONSTER PARK 〜化け物に魅入られし姫〜』
7名無したちの午後:2009/06/15(月) 21:59:41 ID:1/XhNZ0/0
320 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 20:40:34 ID:PTT+4ken0
規制が厳しいのでソフ倫からメディ倫に行ったエロゲ会社が何社かありまして、
メディ倫だったら大丈夫かと思ったらそうでもなさそうです。

経産省のおえら方たちから「7月までにソフ倫に追従しなはれ」みたいな事が言われたと伝わっています。
漏れの脳内ソースとかであればどんなによかったことか。
 
ttp://blog.goo.ne.jp/yakubahairu/e/0fd447b2ea5bebd35c96ca7834b940da
8名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:00:52 ID:gV+eCgW+0
同人ショップやゲーム販売店に過剰な自主規制をせず多様な作品の販売を求める請願
http://www.shomei.tv:80/project-1148.html
9名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:02:05 ID:gNOAJjAO0
もう自主規制されたのは今後長期間にわたってアウトだけど、
まだ規制されてないのは抵抗すればどうにかなるってことでええの?
10名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:02:36 ID:EcEZGDEM0
どうにかなるといいね
11名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:03:45 ID:umzys47S0
前スレで声優がどうのとあったけど
嫌だったらイノグレオーディションにあんなに人数集まるかよって話だ
12名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:03:49 ID:QJsIM/QZ0
>>9
Yes
13名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:04:02 ID:qCoM2xST0
どうにかしないとやってられないだろうね
14名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:04:22 ID:dUGtwpfUO
このまま日本からエロゲなんて塵が駆逐されれば良いですね
15名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:04:27 ID:kn+BOa2p0
自主規制だって、覆せたら・・・いいな

ソフ倫のアホー弱腰ー
16名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:04:51 ID:43L/YHvk0
なるかもしれないしならないかもしれない
まあ何もしなければいつかは全てがアウトになるのは間違いないけど
17名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:04:53 ID:AX4Ey7kc0
>>1
現在のところ目に見えている動きはタイトル・パッケの過激表現の自粛。
しかし夏場以降、内容にまで深い規制が入っている可能性がかなり高い。
18名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:05:45 ID:e5gkEGQg0
>>7
メディ倫がんがれー
19名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:06:23 ID:1/XhNZ0/0
826 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 11:57:00 ID:+Hdgossb0
Nornってメディ倫だっけ

827 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 11:57:54 ID:gpM92h7e0
>>826 yes

248 名無したちの午後 sage 2009/06/13(土) 13:09:24 ID:NvgERo+e0
>>247 Nornはメディ倫

251 名無したちの午後 sage 2009/06/13(土) 13:14:38 ID:qPYMY+2A0
メディ倫か

39 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 13:14:30 ID:TTzvco9y0
>【ゲームショップでは買えなくなるかもしれない!? Norn過去作紹介!】
>『おキツネ中出し恩返し』&『女神三部作』&『ツン×ボテ』

43 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 13:15:46 ID:r8XfOCbN0
>>39
「中出し」「ボテ」あたりにヒントが

846 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 12:09:56 ID:6vZhhIaP0
てかNornは思いっきり和姦じゃねーかw

38 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 13:14:29 ID:T1a7BZ5Z0
和姦だから関係ないとか楽観してたメーカーざまぁとしか言いようが無い

81 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 13:26:10 ID:qRtYOZx80
( メディ倫のメーカー:Norn ) メルマガには
> 将来的には、人外ヒロインや、子作り、孕ませというワードや要素が
> あるものはショップでは取り扱わなくなる可能性が出てきております。
 
20名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:06:58 ID:T5DtTLOR0
>>15
自主規制をこれから先解除するにしても陵辱だけはずっとしないだろうな
何せことの発端だし
21名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:07:08 ID:UB1uBZcu0
>>7
まじかー
やっぱソフ倫の光速土下座の影響は大きいな
22名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:07:16 ID:gV+eCgW+0
これ忘れてた

・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理なら代役を指名。
23名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:07:42 ID:fgKiIJmm0
>>1乙。
ナンバーは引き継いでも良かったんじゃないかとも思うけど。

この騒動がどう決着するにしても
ソフ倫の失墜は避け得ないだろうなもう。
24名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:08:16 ID:kn+BOa2p0
>>20
ソフ倫をビデ倫化させて新しいの作るしかないのかねぇ・・・
ほんとソフ倫は馬鹿だよ
25名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:08:42 ID:x4Ds9AOCO
小売も頭痛いよな
26名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:09:16 ID:LgD0zy2e0
一本でやってくれなきゃな
いざとなったら切り捨てゴメンだし
27名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:09:51 ID:1/XhNZ0/0
http://www.new-akiba.com/archives/2009/06/post_18857.html
「学園モノや妊娠も!? エロゲの規制は陵辱系にとどまらない!?」
28名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:10:05 ID:V2OYRYfU0
>>7
その記事は考察に値するのか?フリーランスの伝聞なんて
291:2009/06/15(月) 22:10:24 ID:JxU8igQP0
皆すまん、急いで立てたもんで冷静に考えたら
ナンバー引継ぎと前のスレに名前は違うけど前スレ的な物は入れるべきだった
>>6.7.8
補足ありがとう
30名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:10:40 ID:AX4Ey7kc0
一発逆転があるとしたら、
政権交代して規制反対派の経産大臣が誕生することだ。
31名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:11:28 ID:qCoM2xST0
ぬるぷりなんて陵辱ゲーでもないのにタイトル代えてた時点で気が付くべきだったな。
32名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:11:36 ID:iA01t6fE0
まあとりあえずメディ倫に送る応援メールの文面でも考えてみるか
33名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:11:41 ID:qyunB39+0
エロゲの規制は陵辱系に止まらず学園モノ純愛ゲーにまで波及
ttp://www.new-akiba.com/archives/2009/06/post_18857.html

>既に野田の勉強会は、陵辱系ゲームに留まらず
>18禁ゲーム、暴力、殺人描写のあるゲームやアニメの規制案も作っている

>所謂、中学、高校を意識させる様な「学園」「制服」系統も規制視野に入ってる。
>規制内容としては、学園内でのセックス描写、制服含んだセックス描写なんかが全規制対象になった。
>無論、パンチラ、乳首の描写も規制対象。
>無論これは「今のところ」18禁ゲームのみの対象だが、ゆくゆくは、少年誌や少女誌のそれらも規制対象になる予定。
>今のところ助かっているのは、自民と民主での児ポ法内容が対立しているのが唯一の救い。
>これが議員立法とかで通れば、後は総崩れで2次元物に全規制がかかる。
34名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:11:49 ID:C6rbuz8V0
>29
いや、とにかくスレ建てが重要だったから。迅速なるスレ建て乙カレー。

>>1、いや「憂国の志士」よ。ホントにお疲れさん。
35名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:12:04 ID:3HgqAVJyP
ソフ倫自体は規制を進めたいわけじゃないんだよな?
36名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:12:54 ID:qCoM2xST0
>>35
さぁ?自分たちだけ助かれば良いんじゃないの?
37名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:13:03 ID:EcEZGDEM0
さあ?
38名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:13:14 ID:e5gkEGQg0
>>35
どうだか
39名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:13:39 ID:UKt58rAw0
ソフ倫は事の経緯を全てぶちまければもっと話が明確になるのに・・・
敵が見えないんだよ
40名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:13:56 ID:PNIRMDvM0
女子中学生向けの漫画の方がよっぽどエロかったりするんだが、そっちは無規制
なんだろうな。男女差別って女性だけじゃなく男性不利な時でも言えないのかねー。
41名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:14:34 ID:b89NzXOe0
ソフ倫の理事がやった不祥事を見るにつけ信用できない。
42名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:14:38 ID:umzys47S0
まぁ少なくとも現理事勢は使い物にならないってのは確かだな
43名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:14:39 ID:5XIbrpCE0
メディ倫だけ大丈夫なわけないだろうが
動いてるのは現役閣僚だぞ
44名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:14:50 ID:EcEZGDEM0
女性たちは長い間抑圧された生活を強いられてきましたから(キリッ
45名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:14:55 ID:C6rbuz8V0
>>31
タイトル「はらぷり」を「ぬるぷり」に変え、しかもサブタイトルを削除することで
「孕」という漢字を消滅させてしまった。
あれを見たとき「ブランド、そこまで及び腰にならんでもいいだろ!!」と思ったのに…


現実は最悪の事態に向かっていたんですね。
46名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:14:55 ID:ZbTlLF36P
ぶっちゃけ、
児ポ潰しました〜。
法規制回避されました〜。
凌辱表現規制解除されませんでした〜。
だったら全てが無駄だった気になるな。
47名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:15:09 ID:ZKX3bNz00
>>18
メディ倫に要望メールを送ったほうがいいよ
48名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:15:13 ID:68FFDhwXO
自分だけ助かろうとして
裏目った感じ?
49名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:15:45 ID:2QGevKQ5O
ソフ倫としては被害を最小限に食い止めたつもりだったのかもしれないが
自主規制かけさせるのが簡単だと分かったわけだし、
規制派は更に攻撃してくる可能性の方が高いと思うけどな
50名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:15:52 ID:BczLOJsG0
 エロゲメーカーも食ってかなきゃなんないんだし、陵辱スキーのために玉砕するわけにもいかんだろ。
51名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:15:53 ID:qCoM2xST0
ソフ倫ガへたれすぎて余計なものまで呼び寄せた感じだな〜
メーカーはもうソフ倫にたよらないで何とかする方法を
真剣に考えた方がいいよ
52名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:16:27 ID:x4Ds9AOCO
>>43
メディ倫頑張っても
店に商品が置けなかったら話にならんしな…
53名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:16:57 ID:qyunB39+0
ソフ倫は敵を見つけた瞬間に逃げ出したからな
54名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:17:20 ID:EcEZGDEM0
それどこのイタリア軍?
55名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:17:36 ID:qCoM2xST0
>>50
その結果がこのざま
56名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:17:43 ID:umzys47S0
扱ってるメーカの数と余裕で見たら
vavaしゃちょーが今の理事長に合いそうなんだけどなー
コンシューマーとのパイプもあるし
57名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:17:55 ID:b89NzXOe0
>>48
頭を下げれば過ぎ去ると思ったんだろ。
更にかさに掛かって叩いてくるとは思わなかったわけだ。
まあ、一つ良かったのは、児ポ法の二次規制付則を舐めてた人達も、実際に規制がかかるって事態を
目の当たりにして、危機感を共有できた事かな。
58名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:18:20 ID:43L/YHvk0
勧誘がうるさいから一ヶ月だけのつもりで契約書にサインしたら
生涯契約でかつ途中解約には法外な違約金が発生、みたいな
59名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:18:21 ID:AX4Ey7kc0
>>49
確実に来るね。
でも顧問弁護士雇ったり規制反対派議員に助けを求めたりはしないのだろうな。
60名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:18:55 ID:umzys47S0
>>52
ホビボックスの大倉庫使って
通販方法が取れるな
61名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:19:26 ID:3sA14SDD0
昔、アダムという男が居て、家事放棄で不倫しまくりなリリスというスイーツ嫁に
うんざりして、エヴァという二次に走ったんだよ。
そんなキリシタンがよくもまあ、ナミとナギのイチャラブ純愛民族に
文句言えるもんだぜ
62名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:19:30 ID:2QGevKQ5O
>>50
今後更なる規制がかかったときも同じこというのかな?
流通が人質にとられた以上どうしようもないのなら、「エロゲ作るのやめてね?」
とお願いされればソフ倫は今回と同じように首を縦に振るのだろうか
63名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:19:43 ID:e5gkEGQg0
>>43
俺はメディ倫のヤクザパワーに期待している。
ここで必要な力は脅されたときに
「やれるもんなら、やってみろやゴルァ」って言える度胸。
64名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:19:55 ID:umzys47S0
>>59
鈴木にゃもう無理だろ
65名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:20:16 ID:kn+BOa2p0
>>57
児ポの二次規制とか青環法とかやばい法案が何度も出てきているのに
危機感がないというのは、業界のまとめ役としては能無しとしか言いようがない
66名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:21:12 ID:wPTmpfzS0
>>61
ナミとナギは結構陰惨な戦いをしてる気がするが。
67名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:21:34 ID:BczLOJsG0
 ところで今確実に規制になるのはどういうジャンル?
なりそう、とか、なるに違いない、じゃなくてさ。
68名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:21:54 ID:b89NzXOe0
>>65
ユーザー的にも危機感無かったからねぇ…エロゲ問題が起こる前は。
今回ので「アレ?本格的にヤバクね?」と気付いてくれたのが良かった探し。
69名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:22:07 ID:uZgDW7uv0
前スレの>>988からいろいろ妄想した

インタビュアー「(夏場の長時間のゲームの収録はどうでしたか)」
声優「それは(ブースの中って狭いから熱がこもって暑いし)嫌でしたよ」
声優「それに(ずっとしゃべってると)喉が疲れますし、結構過酷ですね」
声優「それでも買ってくれるお客さんが(このキャラのここが良かったとかここが)駄目だとかいろいろ(反応をくれるのがうれしいです)」
インタビュアー「(なるほど、では今後の夢などをお聞かせください)」
声優「そうですね、(こういうゲームも楽しんで収録してますけど、)いつかは違うことに挑戦したいです」

インタビュアー「(それではありがとうございました。お仕事がんばってください)」
声優「はい、ありがとうございました」

編集でカッコ内を削除

放送時
字幕「性暴力ゲームの収録についてお聞かせください」
声優「それは嫌でしたよ」
声優「それに喉が疲れますし、結構過酷ですね」
声優「それでも買ってくれるお客さんが・・・駄目だとかいろいろ・・・」
                        ↑意味深な間      ↑意味深な間
字幕「では、今後はこういう仕事はしたくないと」
声優「そうですね、いつかは違うことに挑戦したいです」

字幕「そうですか、夢に向かって頑張って下さい」
声優「はい、(話を聞いてくださって)ありがとうございました」
            ↑勝手に追加したテロップ

TBSならこれくらいの編集朝飯前だな
70名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:22:21 ID:3sA14SDD0
でも俺は楽観視してる。キリスト原理主義者がどんなに
中絶を禁止しても、地上から無くならない。
人間にとって根源的な欲求はどんな圧力をかけても
この世から消し去ることはできない。無くならない。
71名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:22:29 ID:UKt58rAw0
今回の事態は流通・小売主導かと思ってたが
経産省の暗躍って線が濃くなってきたのか・・・・
せめて確定的な情報がありゃあなあ
72名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:22:34 ID:ZbTlLF36P
児ポ法なんかより凌辱ゲーの方が大事なんだがな……。
児ポ法反対の感情を持つのだって、
ただ単に凌辱ゲーがしたいからだし。
なんつーか、児ポ法をメインに持ってこようとする動きは微妙だわ。
73名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:22:35 ID:umzys47S0
>>67
出てる情報だけなら
ハードコアなアドベンチャー
74名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:22:56 ID:qCoM2xST0
悪い事何もしてないのに即規制なんてするから足元見られるのは当たり前だろ
良い金づるを見つけたくらいにしかおもわんw
ソフ倫の馬鹿見てるーお前らの判断した結果がこの事態を呼んだんだぞー
責任取れよw
75名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:23:02 ID:wfJUvYwq0
>>43
結局は野田を閣僚の座から引き摺り下ろす以外に手はないわけだ。
民主党はどうかと思っていたけど、こうなったら背に腹は代えられないな。
76名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:23:13 ID:68FFDhwXO
一神教って盲信なのよね
あらゆる神様が存在するって国と分かりあえる分けない

あまつさえ一神教サマは人間ときた
77名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:23:28 ID:kn+BOa2p0
>>68
遅いんだよね

おれは児ポの二次規制はマジでヤバイと思ったから、署名は何度かやった
78名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:23:57 ID:EcEZGDEM0
庇を貸して母屋を取られるを地で行ってるよな
79名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:24:06 ID:3sA14SDD0
ところで、陵辱や獣姦や不倫や寝取りやハーレム等
なんでもありのギリシア神話は、規制されないの?
ゼウスとかランスよりもひでえ奴なんだが
80名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:24:44 ID:x4Ds9AOCO
>>76
人間なんて猿から進化したただの生き物に過ぎないのにね
81名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:24:52 ID:43L/YHvk0
>>67
なる…陵辱
なりそう…孕ませ、人外ヒロイン、子作り
多分なる…いっぱい
82名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:26:08 ID:3sA14SDD0
キリスト教徒は、ダーウィンを虚言者。進化論を悪魔の書扱いだもんな
83名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:26:08 ID:qCoM2xST0
>>67
現時点で孕ませ、子作り人外も入ってると思うね。延期とかタイトル変更の状況見てると
84名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:26:14 ID:BczLOJsG0
>>62
ソフ倫って以前、「エロゲは全てけしからん」ってなったとき、流通を信用させるためにできた組織だからなあ。最小限の落としどころは考えてると思うんだが。
もちろん当時と今じゃ社会の雰囲気が違いすぎるとか、落としどころのために弱小ソフトハウスを切り捨てるかも、ってのはありうるんだけど。
85名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:26:39 ID:JxU8igQP0
>>69
それなんて美味しんぼ?
86名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:27:02 ID:e5gkEGQg0
>>79
よく知らんけど昔キリスト教が猛威をふるってたころは
異教として禁止されてたんじゃないの?
87名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:27:20 ID:XrLMJ68f0
陵辱ゲーを作っているところは、
内部で別の会社を作りそこが陵辱ゲー専門で作って独自流通も組織すればいい。
ほら商業銀行や投資銀行が内部でヘッジファンドを作って好き勝手やったみたいに。

と考えた私は楽観的すぎるな。
88名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:27:47 ID:UKt58rAw0
ソフ倫もメディ倫も圧力の背景語ってくれればいいのに
89名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:27:56 ID:+YSymAA70
何か進展ありましたか?

90名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:28:30 ID:I/7xpyKU0
陵辱規制は確実だけど
商品名にそれを連想させるようなのがなければ
今と変わらないんじゃないの? 教えてエロイ人
91名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:28:32 ID:uZgDW7uv0
>>88
語ったら黒服の男たちに消されるんじゃね?
92名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:28:38 ID:qCoM2xST0
>>89
陵辱ゲーだけに規制は留まりませんでした
93名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:29:21 ID:umzys47S0
>>89
”確実な”情報が無いからみんなイライラしてる
良い情報とするならば産経の中立的な記事と
自民の支持率低下くらい
94名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:29:22 ID:3sA14SDD0
>>89
人外、妊娠、学園もの、SFもの、婚前交渉が禁止
95名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:29:55 ID:UKt58rAw0
>>89
メディ倫も陥落寸前の可能性と言う情報が出始めた
96名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:30:07 ID:wfJUvYwq0
>>90
それは発売直前のものだけで今後そういったものは作れません
内容に修正の利く段階のものなんかは作り直しになるだろうし
97名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:30:25 ID:qCoM2xST0
>>90
今すでに予約出来る物に関しては内容は変わらないと思う
本番は10月過ぎあたりじゃない?
98名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:31:05 ID:e5gkEGQg0
>>88
背景語れるくらいなら土下座しねえ by ソフ倫
99名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:31:08 ID:2QGevKQ5O
>>63
出るとこ出ましょうか?位言ってくれればなあ
100名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:31:11 ID:68FFDhwXO
つーかエロゲ業界なんて市場規模も小さくてメーカーも零細企業もいいとこなのに
国をあげて弱者をいたぶる真似するもんな
101名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:31:26 ID:AX4Ey7kc0
>>90
そこで留まれば万々歳なんだが、そう楽観視も出来ないからなあ。
102名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:31:35 ID:b89NzXOe0
>>89
出る情報、出る情報が酷いものばかり。
もう業界全体が自殺に追い込まれてる。
103名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:31:51 ID:+YSymAA70
>>94
それが本当だと完全に終わってないか?
104名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:31:52 ID:4r2iY05A0
>>97
その頃になったら無かったことに
なってたりしてたらいいな。
ソフ倫でもまだ正式決定されたわけじゃないし
105名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:32:48 ID:x4Ds9AOCO
人外というのは何気に広い意味を持ってるからな…
吸血鬼やら妖怪やらロリババアやら
エルフやら擬人化やらetc
106名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:33:19 ID:qCoM2xST0
>>103
終わってるね。ソフ倫の馬鹿が要らん物を呼び寄せた結果
107名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:33:44 ID:nmuE1f2t0
ちょいと聞きたいんだが
この規制って自民主導ってことでいいのか?
反対しているor反対派が多い党を教えてくれまいか

あと署名TVとかいうページの使い方教えてくれ
登録とかいるの?無料?信頼できるページ?
108名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:33:47 ID:umzys47S0
>>105
つまり全部ということになるんだぜ
109名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:34:03 ID:uZgDW7uv0
>>100
弱者な上にエロなんで助けを求めにくいからいたぶられてるんだよね・・・
古今東西、弱点を突くなんて基本だろ・・・



これなんてオタク狩り?
110名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:34:37 ID:2QGevKQ5O
>>100
弱いものいじめは権力の得意技だ
だから弱いやつらは団結して抵抗しなきゃいけないんだが
111名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:35:00 ID:rqupplIu0
>>65
ユーザーもごく一部を除いて全く危機感なかったではないですか。
ユーザーが全く動かず、たび重なる規制の動きがあっても自民に批判が行くわけでもなかった。
そんな状況でソフ倫にだけ、敢然と戦え!、とかなぜ戦わず逃げた!
なんていうのは素手で機関銃陣地に突撃しろというようなもんです。
112名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:35:05 ID:AX4Ey7kc0
>>104
多分、衆院解散後はマスコミも政治家もこの件に構う暇なんかなくなって、
その後政権交代してうやむやに、
それを狙ってソフ倫は土下座したと思うんだ。
でも敵の動きは尋常でなく早かった。
113名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:35:17 ID:qCoM2xST0
>>107
これだけは言える事がある女性議員には入れるな
114名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:35:39 ID:UKt58rAw0
選挙しか出来る事ないのか
115名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:36:45 ID:x4Ds9AOCO
>>108
ファンタジーやら伝奇アクション系も痛いよな
116名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:36:52 ID:PiyJcacy0
117名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:37:17 ID:e5gkEGQg0
>>113
女性議員をいっしょくたにするなよ。
女性議員でも反対してる人はいる。
118名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:37:20 ID:ZKX3bNz00
>>107
凌辱ゲー全規制対策 政治系対策本部7
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1244880284/l50

ここで聞いたほうがいい
119名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:37:36 ID:qCoM2xST0
>>116
もう良いw
120名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:37:46 ID:+YSymAA70
学園もの禁止だとほとんどのメーカー死亡確実で
人外すら禁止だとファンタジー物が死亡で
婚前交渉不可って事時点でもう人妻系以外死亡確実という事か
つかほとんど何にも作れなくね?

121名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:37:53 ID:43L/YHvk0
>>111
今でも危機感持って動いてるユーザーなんて全エロゲユーザーの1割にも満たないと思うよ
122名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:37:55 ID:b89NzXOe0
>>107
自民の山谷・野田の勉強会が主導。
ソフ倫が高速土下座という馬鹿やったお陰で、規制派が何でもかんでも無理が通るとここぞとばかりに攻撃掛けてきてる。
最終的には自滅しかないんじゃねーの。
表向きソフ倫の自主規制って事になってるから、他党も口を出しづらい。
規制に慎重なのは、社民、民主も慎重派が多い。共産は法的規制には反対だけど、メンタル的には規制派よりなんで…。
123名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:38:03 ID:2QGevKQ5O
>>107
自民公明主導。民主や社民は一応慎重論議員多い
署名TVは無料だけど登録は必要。
匿名でも署名できるからあまり信頼性は高くないかな
やらないよりはマシだが
124名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:38:37 ID:ZKX3bNz00
>>117
これだね

エロゲ、エロマンガ規制に反対する
『創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名』賛同議員一覧
http://www.savemanga.com/
・枝野幸男(衆・民主)
・保坂展人(衆・社民)
・川田龍平(参・無所属)
・吉田泉(衆・民主)
・松浦大悟(参・民主)
・辻元清美(衆・社民)
・福島みずほ(参・社民)

みずほと辻元は反対している
125名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:39:25 ID:qCoM2xST0
>>120
二次元エロ殲滅を手土産にするらしいよw
126名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:39:54 ID:4r2iY05A0
>>107
投票行動は政治スレのテンプレ見れば分かりやすい。
凌辱ゲー全規制対策 政治系対策本部7
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1244880284/

署名TVは匿名可。必要なのはメルアド。

>>112
あと、1〜2ヶ月で国会は終わるのになぁ
127名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:40:05 ID:if9u5RSw0
>>124
みずほ&辻元・・・


     ありがとう ; ;
128名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:40:10 ID:+OKrCyXL0
>>125
創作物殲滅の間違いだろ?
だいたい奴らは報道も虐待だと言ってる
129名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:40:37 ID:68FFDhwXO
社民は無いな
さすがに日本人以外には票は入れられん
130名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:41:09 ID:b89NzXOe0
>>120
そりゃ何も作れなくして市場壊滅させる事が目的だもの。
そして、一番手強い漫画市場をじっくり料理していくハラ。
こーなる事わかってて土下座したのか?ソフ倫は。
131名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:41:37 ID:x4Ds9AOCO
初撃を凌げば何とかなると思っていたら
バッサリ一閃に斬られていたでござる


今こんな感じか…
132名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:41:58 ID:qCoM2xST0
>>128
報道規制って出来るのかw
133名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:42:01 ID:UKt58rAw0
本気でソフ倫もメディ倫もこのまま敗北する気なのか
134名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:42:02 ID:2QGevKQ5O
>>111
一つ聞きたいんですが、
ソフ倫は規制派に死ね(エロゲ全規制)といわれれば死ぬんでしょうか?
それともさすがに何か抵抗しますか?
135名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:42:49 ID:EcEZGDEM0
規制派は死ねというのではなく、死ぬしかない状況に追い込むよ
だから抵抗とかできないよ
136名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:43:08 ID:qCoM2xST0
>>130
分かってない。一部メーカー以外全然分かってなかったらしいからな
137名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:43:08 ID:+OKrCyXL0
土下座せざるを得ないような脅迫をされたのだろう
「土下座しなきゃ逮捕するぞ、そうしたら法規制を止めることはできない」とか
逮捕の口実なんかいくらでもある、別件逮捕なんか常套手段だ
138名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:43:29 ID:x4Ds9AOCO
相手に勝つ必勝法

何か弱みを握っておく
139名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:43:34 ID:+OKrCyXL0
>>132
できるさ
今だって都合の悪いことは報道されてないだろ
140名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:43:40 ID:1PAVxbqM0
>>130
漫画市場潰して何が得なんだろ?
141名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:43:41 ID:rqupplIu0
>>121
エロゲオタやそれ以外のオタが本気出して動きまくり批判しまくりで
一部の狂信的議員を除く議員や官僚が事なかれ主義でおじけづいて厄介ごとに首突っ込むのやめようと
規制から手を引くぐらいになれば
ソフ倫も選択枝が広がってくるだろうがなあ。
142名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:43:52 ID:uZgDW7uv0
>>131
むしろ受ける前に髷を切って土下座してたら、じわじわ嬲り殺されつつある状態
143名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:43:56 ID:+YSymAA70
>>134
余裕で死ねると思う
144名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:44:07 ID:e5gkEGQg0
>>124
とん。あと民主党の千葉景子議員も慎重派だと思う。
先日のごみ売り新聞見て思った
145名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:44:26 ID:+OKrCyXL0
>>140
最終目的は思想信条の自由を潰すこと
そうして国民を国のロボットにする
146名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:44:28 ID:XrLMJ68f0
署名TVには一応創作物規制に反対するものに全て署名した。
どれだけ効果があるかは不明だが、何かしなければはじまらない。

ソフ倫もアメリカの各種団体みたいに規制されそうになったら、
逆に圧力をかけることのできる力を身につけておくべきだったな。
147名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:44:37 ID:qCoM2xST0
>>139
こわいねー
148名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:45:18 ID:b89NzXOe0
>>140
エロゲ市場潰して何が得だか分かるか?
自分の自己満足のためだけの衝動だよ。
149名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:45:50 ID:UKt58rAw0
>>146
ソフ倫は単なるシール屋に留まってしまったからな
権利の主張や保護をする意識はなかったんだろう
出版とは歴史が違いすぎる
150名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:45:58 ID:3sA14SDD0
パンチラや乳首も禁止だぜ?エロゲ作りようがないだろ!!(怒)
151名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:46:07 ID:if9u5RSw0
俺も署名した

これくらいしか出来kること無いからね・・・
152名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:46:54 ID:+OKrCyXL0
>>148
目的は思想を規制できるという事実を作ること
そうすれば、社会に害を成す思想は規制と言うことで、野党や労組や消費者団体なんかを根こそぎ潰せるからな
153名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:46:56 ID:uPcR3wJX0
自主規制後のゲームの中身はどうなってんだろうな
154名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:47:01 ID:+YSymAA70
>>150
昔みたいに18禁なのにエロが無いゲームが出てくるわけだな
155名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:47:16 ID:e5gkEGQg0
>>137
そこで「やれるもんなら(ry」
逮捕されたら話題になるし、漫画やアニメの人たちも応援してくれると思う。
156名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:47:21 ID:+OKrCyXL0
>>154
ゲーム自体が禁止に決まってるだろ
157名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:47:35 ID:ECgnQf+f0
>>140
どちらかと言うと国連の人権関連の組織がセックス・ヘイターに押さえられたのが遠因だと思うよ
その辺の動きが90年代の松ごろに有って、世界中の人権政策がフェミ寄りになった
158名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:47:39 ID:JxU8igQP0
俺、ふと思うんだ。実は糞不倫もメーカーも何も言わないのは
とりあえず目立つ一部のタイトルとパッケのみ変更、中身そのまま。野田がいなくなったら通常通りに戻す、て。
だから何も言わないしむしろ言って欲しくないのかな、と。

まぁ、思うだけなんでとりあえず騒いで色んな所に取り上げてもらって話を大きくするべきかな。
マンガやアニメにまで話が行くとなったらネットやってる人間は食いつくだろう。うまく行けば出版とかも危機感を持ってくれるかも
これは宗教戦争だ、少なくとも俺にはそうだ
159名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:47:48 ID:umzys47S0
>>153
容量がCD-ROM並に
160名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:48:27 ID:UKt58rAw0
敵は自主規制という形に仕立て上げた手腕は凄いな
ソフ倫は完全だんまりだし
161名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:48:35 ID:+OKrCyXL0
>>155
んなもん、報道の力によって徹底的に悪人に仕立て上げられるに決まってる
過去冤罪なのに極悪人のように報道された事例なんていくらでもあるだろ
162名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:49:00 ID:13RcCBq50
凌辱物の規制は実質決まってるっぽいが、復活はありえるのかなあ・・・・
最悪でもダウンロード販売さえ生き残ってくれれば良いのだけど
児ポ改訂差し止めの署名は明日郵送するが、これが凌辱物までカバーしてくれるのやら
(そもそも今回法律ですらねえし)
どうやったら触手に影響されて女を触手で犯したり媚薬飲ませたり出来るのか誰か教えてくれよ
163名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:49:04 ID:kMq4nbb40
手っ取り早く大元断つしかないんじゃないの
164名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:49:06 ID:x4Ds9AOCO
>>153
コンシューマのギャルゲーよりもエロくないゲーム

つーかコンシューマも規制か…
165名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:49:09 ID:3sA14SDD0
なんか刀の時代が終わってしまうのを目の当たりにした
沖田宗司や斉藤一ってこんな心境だったのかなって思う。
新撰組の遺族は、明治政府に逆らって自由民権運動したけど
166名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:49:13 ID:+YSymAA70
>>153
メーカーが全部潰れてそうだけど
167名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:49:33 ID:b89NzXOe0
>>137
逮捕の方が集団自殺よりマシ。
逮捕されても受けて立てば、ネットで寄付ぐらい直ぐ集まると思うよ。
と言うかアメリカじゃ、こういう言いがかりの摘発に対して、裁判費用を融通する互助会も出来てる。
そして、キチガイ規制派と戦ってる。
168名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:49:36 ID:68FFDhwXO
>>148
つーか実績欲しさだろうな

野田には公僕って言葉を1024回はノートに書かせたい
169名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:49:41 ID:3HgqAVJyP
宗教戦争は話し合いで解決せず
戦死者を何人も出しまくった後に
もう戦争疲れたとかいってうやむやになるのが結末よね…
170名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:49:49 ID:EcEZGDEM0
>155
騒音おばさんの例を見てると、正直無理ポ
171名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:50:09 ID:4s6/d4rW0
野田聖子、もしくはその一派はネオエクスデスなんじゃん?
「わたしは  野田聖子
 すべてのエロゲ すべてのアニメ すべての漫画を消し
 そして わたしも消えよう 永遠に!!」
172名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:50:11 ID:DLNu/1uU0
>>158
俺は精神衛生のためにそうであってほしいと信じてる
173名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:50:59 ID:+OKrCyXL0
>>167
無理
完全に冤罪だった松本サリン事件の人とか見てみろよ
174名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:51:45 ID:2QGevKQ5O
>>158
野田が居残った場合の対応を考えていればいいんだがな…
下三行は同意。俺は自分とこの議員に手紙送ってみた
175名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:51:50 ID:Raa9CRsx0
>>131
無防備都市宣言をして無血開城してみたら、虐殺を始められてしまった
176名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:52:01 ID:uZgDW7uv0
>>171
のさばる気満々のあの糞婆が最後のせりふだけはありえんわww
177名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:52:51 ID:13RcCBq50
>>171
にほんの ほうそくが みだれる
178名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:52:53 ID:+OKrCyXL0
>>175
無血開城しなかったら核を落とされていただけの話
179名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:53:13 ID:4Jqdavx60
>>157
「世界中で2億人もの児童が虐待されている!」みたいなニュースがあって、世界子供白書ってのをみてみたんだが、
半分以上ジェンダーフリーの内容だったからなあ。
家庭での女性の地位を向上させれば子供の虐待は減るみたいな内容だったけど、
その妥当性はともかく、そういう内容は女性白書でやれよ、と思った。
180名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:53:17 ID:rqupplIu0
>>134
ソフ倫の中の人が何を考えてるかは知らんよ。推測するしかない。
でも、おそらく死ね(エロゲ全規制)といわれたくないから、それが恐くて恐くてしかたないから
土下座自主規制に走ったんでしょ。
まあ、全面禁止を避ける、死ねといわないでくださいとお上にお願いするためなら
純愛含めて半殺しぐらいは余裕で受け入れちゃうかもしれんな。
181名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:54:05 ID:Ds4kV+jI0
正しい意味で自主規制か圧力をかけられた上の自主規制かわからんのにソフ倫批批判多いな

もし自主規制よろしくと言われただけで今回の事態になったのならヘタレ過ぎだけど
逮捕ちらつかされたり流通に圧力かけるよなんて言われたら規制かける他無いと思うがなぁ……
その辺の裏がこっちからじゃわからん以上何とも言えないだろ?
182名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:54:31 ID:x6CgUa3d0
戦って勝つか負けるかを選ぶより肉をすこしづつそぎ落とされながら死ぬことを望んだんだよ
183名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:54:34 ID:68FFDhwXO
まあ野田が消えても第二第三の野田は出てくるだろうな

今が正念場だ
184名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:55:05 ID:9xKgjog00
エロゲの効用。1個思いついた。

1)少子化を進めて→未来の失業率を改善してる
(オレいい歳だから、もう成果が現実化してる)
2)少子化を進めて→税控除がないから国の財政に貢献してる
3)子供がブサイクって弾圧されない→児童虐待の回避
4)嫁が加齢臭に耐えてチューとかしなくてすむ→性的虐待の回避

これでまだ自主規制しろって言う。ヒドい。
185名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:55:05 ID:x4Ds9AOCO
>>180
結果として全規制な未来が待ってるぜってか…
186名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:55:07 ID:qCoM2xST0
>>180
そこまでするならもう夜逃げするんじゃねw
187名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:55:47 ID:+OKrCyXL0
>>181
正しい意味で自主規制なら、
「政府(この場合は官僚)は表現の自由を規制する法律を作れない。憲法に抵触するおそれがあるからだ。
しかし、議員立法の場合は、表現の自由を切り離した規制法案を成立させることは可能である」
とか脅されたり、メディ倫にも「ソフ倫に追従しろ」なんて要求が来たりするもんか。
188名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:55:49 ID:ECgnQf+f0
>>179
これは俺の憶測なんだけど
実際には国連の人権関連の組織が押さえられたのと、呼応して国内の警察組織とかも
規制強化の口実が欲しかったんじゃないかと思うわ。
で、両方の利害が一致して今の流れじゃないかと
189名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:56:16 ID:b89NzXOe0
>>181
その後が最悪だからだよ。
実際に、陵辱シーンを人身御供で済まなくなってるじゃない。
頭下げたら、その頭をガシガシ思いっきり叩かれてる状態。どこまでマゾなんだか。
集団自殺の方がマシと思ってる訳?
190名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:56:27 ID:eT6USRSV0
手足もぎ取られてまで死を回避しようとするってのが頭わりーよな
四肢のない人間なんて活殺自在なのに
191名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:56:51 ID:UKt58rAw0
野田< 俺は何度でも蘇るぞ!貴様ら人間の欲望がある限りな!
192名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:57:10 ID:GO/IO/cf0
メディ論が立ち向かってくれそうだとか思ってたが、そんなことはなかったぜ!!
193名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:57:28 ID:e5gkEGQg0
>>187
だから「やれるもんなら(ry」
194名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:58:13 ID:3sA14SDD0
手足切って切り抜けようとしたら
達磨状態を陵辱されまくりなソフ倫
195名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:58:21 ID:+OKrCyXL0
>>193
「正しい意味で自主規制」では無いというのの状況証拠として上げてるんだが。
196名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:58:35 ID:3lK3Ng170
ここでだべってる間にエロゲ無くなってるんだろうなw
性暴力ゲームが禁止ってのはレイプレイ事件からの流れで
納得したくは無いが理解出来ない事も無いが、人外禁止は
全く訳わかんねえぜw
197名無したちの午後:2009/06/15(月) 22:59:42 ID:+YSymAA70
>>196
動物愛護団体からの講義回避のためなんじゃねぇ?
198名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:00:10 ID:qCoM2xST0
脅す人間の思考なんて簡単に屈する人間を狙ってるだけ
屈しない人間は面倒なんで面倒だから相手にはしない
199名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:00:35 ID:BjulwWSW0
人外禁止は単純にこれは人間じゃないからってOKだろって逃げ道を塞いだんだろ
200名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:00:47 ID:x4Ds9AOCO
人外は深く広い
201名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:01:00 ID:4Jqdavx60
>>187
正しい意味での自主規制なら、ソフ倫のHPの倫理規定が5/1からそのまま変わってないはずがないわな。
202名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:01:10 ID:ST3PzGfq0
>>196
人外禁止は人間じゃなければokという抜け道潰しだとか
203名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:01:13 ID:Ds4kV+jI0
>>187
まぁ普通に考えりゃ定款無視に裏が無いはずないんだけどね
しかし詳細については内部の関係者しか知りえるはずもなく外部の俺らは推測で語るしかない以上何とも言えんだろうと

>>189
銃口突きつけられて小指詰めたら肩を撃ち抜かれました
って感じかね
204名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:01:21 ID:EdYLg4lH0
>>196
人外禁止は「見た目ロリだけど100歳超えてるんでロリじゃないです」を封じるためだろ
205名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:02:24 ID:rqupplIu0
えーと、ここにいる人たちで松文館裁判の被告や弁護士を応援して実際に行動した人ってどれぐらいいますか?
逮捕を受けて立て!って言ってる人は何をしました?
206名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:02:27 ID:e5gkEGQg0
まじめな話、ここでソフ倫ボロクソに叩いとくのは有意義だと思うよ。
メディ倫やDLsiteの人が見てるかもしれないし。
207名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:02:46 ID:m9dxnaLj0
散々言われてる事だろうけど
ゲームはダメだけどAVは蚊帳の外って時点で人権も道徳も関係ないよね
208名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:02:48 ID:MA77xzTp0
逃げ道潰しか
まぁ登場人物は18才以上と同じことになるだろうしな
だが…陵辱orロリ以外お断りだ
209名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:03:26 ID:JxU8igQP0
一応エロゲだけが無くなる(もしくは超縮小)ということは
1)アンソロジー系のマンガにするネタがなくなる(俺は読まんけど
2)コンシューマへの移殖するネタがなくなる(俺はrya
3)エロゲが元のアニメ、マンガのネタがなくなる(俺はrya
4)エロゲのシナリオパクリのドラマ小説のネタがなくなる(これはいいことだ
210名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:04:06 ID:ZKX3bNz00
>>206
ここで愚痴っているレスみてもなにも感じないと思うよ

動かすならひとりでも多くメールを出すほうがまだ可能性がある
211名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:04:21 ID:h8+BSaJc0
そこそこ大きいブログで取り上げられたせいで結構人がきたみたいだね
やっぱ純愛系には波及しないだろうって考えてた人が増えたのかな?

まぁいいや現状できる事は以下
・ソフ倫、メディ倫にこれ以上の自首規制すんなって意見する、>>1に審査団体のHPがあるのでそこからどうぞ
・次に小売りへの意見、中でも今きな臭いDHRの加盟会社に意見するのが優先するべきだと思われる
・最後に署名、テレビ署名ってやつだけどすぐできるのでやってほしい
http://www.shomei.tv:80/project-1148.html
・純愛系がやばいかもって思ってここに来た人は同類の人に純愛もやべぇって事を教えてあげて、それで上記の3つを行うよう言ってあげて



他にもあるが以上の事が今やれることで一番簡単です。
212名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:04:35 ID:3lK3Ng170
人外を凌辱、人外を孕ませなどが駄目なのか、和姦も含めて人外が駄目なのか、
あのメルマガだと人外の和姦も駄目と言うかむしろ人外だから駄目って風に読めたんだがな。

>>204
頭身規制は人外とか関係なく既に掛かってた気が。
213名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:04:48 ID:+OKrCyXL0
>>209
1)そもそもアンソロジー系のマンガも規制ターゲット
2)そもそもコンシューマそのものも規制ターゲット
3)そもそもアニメ、マンガそのものも規制ターゲット
4)そもそもドラマ小説そのものも規制ターゲット
214名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:05:20 ID:+YSymAA70
>>213
そもそも創作物自体がターゲットただしAV除く
215名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:06:02 ID:e5gkEGQg0
>>210
それはもう出しちゃったなあ。
一人で何通も送っても逆効果だと思って。
216名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:06:11 ID:x4Ds9AOCO
>>212
人外ならザルだったんだよ今まではな
217名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:06:32 ID:K4U9w/Zc0
>>212
孕ませがだめなんじゃね?
レイプレイで中絶関連がやり玉に挙がったからその延長上で
218名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:06:35 ID:1PAVxbqM0
金津園のすぐ隣に事務所構えてるような奴にこうも好きにされるとは思わんかったぜ・・・
219名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:06:48 ID:+OKrCyXL0
>>214
野田一派はAVもターゲットだ
220名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:07:12 ID:EdYLg4lH0
>>211
署名って実名のほうがいいの?
221名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:07:48 ID:13RcCBq50
>>217
触手で妊娠させて出産のときに快楽を与えられてイキまくるのも無しですか
っていうかそれ以前にダメなのか
222名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:08:04 ID:+YSymAA70
>>220
実名じゃないとただの悪戯扱いになるぞ
223名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:08:37 ID:x4Ds9AOCO
孕ませ禁止=中出し禁止

純愛モノのハッピーエンドの一つ妊娠エンドも禁止
224名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:08:38 ID:68FFDhwXO
ゲームラボで精神科医とエロゲ業界の人がコラム書いてるけど
今回の件で突っ込んだ内容書いてくれてるといいなあ
225名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:08:53 ID:9xKgjog00
>>205
エロマンガ買いました。今も買ってます。

自主規制は選択なのでOK。
うやむやに解除後、もしくは規制完全施行のその時に出される作品が勝負だと思います。
今イメージダウンなのはしょうがない。
メーカーさん頑張ってください。
226名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:09:59 ID:43L/YHvk0
>>219
三次はいいのか!って言う批判をかわすためのポーズだと思うよ
227名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:10:03 ID:+YSymAA70
>>223
その辺はあれだ孕み描写すっ飛ばして出産させれば
228名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:10:59 ID:Ak8L6mep0
票が欲しけりゃなんでもやるクズどもは落とさねばならぬわぃ
229名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:11:13 ID:GO/IO/cf0
>うやむやに解除後
何年後かねぇ。もうその頃にはメーカーなんて大半が死滅してそうだ
230名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:11:26 ID:ImuYFlZt0
現状だと凌辱と孕ませが禁止?
231名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:11:26 ID:68FFDhwXO
ヤーさん率いる業界と争っても利益ないもんな
あくまで狙いは二次壊滅
232名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:12:08 ID:+YSymAA70
>>229
大半どころかソフ倫も含めて生き残ってないんじゃねぇ?
233名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:12:45 ID:r6Dyid540
他のは解除されても陵辱だけは一生解除されないと思う
また規制団体とかから叩かれるし解除するメリットが皆無だから
234名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:13:12 ID:+OKrCyXL0
>>226
あいつら「子供を作るため以外のセックス禁止」とか言ってる奴らだから、三次どころか現実まで規制する気まんまんだぞ
235名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:13:15 ID:qCoM2xST0
もう殲滅してるだろ。勝ちで他の受け皿作った方が良いソフ倫は当てにはならない
236名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:13:35 ID:+OKrCyXL0
>>232
日本が生き残ってない可能性もあるけどな
237名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:13:51 ID:LgD0zy2e0
現状だと陵辱が禁止
孕ませ・人外はnornの卸が許さないかもってとこ
野田勉は真贋不明
238名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:14:27 ID:h8+BSaJc0
>>211
登録するときに実名と住所を登録しなくちゃいけない

署名をすると個人情報ばらされてやばいんじゃね?って人は多いと思うんだけど、実際のところそれで何か不利な事があったとか全くないから
自分は前回の児童ポルノ法改正やメディア規制3法の頃から署名で名前と住所を書いたり、議員にメール送るときも晒してるけど何か不都合が起きたことは無い
239名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:15:11 ID:13RcCBq50
>>233
だよなあ、報道された時点で戻る事が出来なくなってる気がする
そろそろこの板ともお別れすることになりそうだわ
クソが
240名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:15:23 ID:+YSymAA70
>>234
セックスヘイターの集まりだからしまいにセックス禁止にしそうな気がする
241名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:15:30 ID:GO/IO/cf0
>他のは解除されても陵辱だけは一生解除されないと思う
そもそも規制対象が多岐にわたりすぎて
何が陵辱で何が陵辱じゃないかの判断が難しいと思うんだけど
242名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:15:54 ID:Quk+6BOO0
タイトルに陵辱だの性奴隷だのってのは一生解除されんかもしれないけど、
暴力使って性行為する描写とか違法行為がアウトだと
表現の幅せまくなるから緩くはすると思うけど
243名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:16:04 ID:ZKX3bNz00
>>234
ま、正確には野田の後ろでそそのかしているAPPとかの極フェミ団体が、だけどね
あいつらは本気であらゆる性的表現を悪の根源と思っているいかれたやつらだから

野田がどこまでそいつらに共鳴しているかはよくわからんけどね
244名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:16:15 ID:OkJoBljQP
>>234
欧米だったらそんな事いった時点で潰されているな
245名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:16:51 ID:x4Ds9AOCO
>>240
子どもは体外受精でってか…
246名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:17:32 ID:9xKgjog00
>>232>>236
未来はわかんない。
萌えゲーが世界を制して、
萌えクリエイターさんが全員声優さんと結婚してる世界が来るかもしれない。
ガチで平和がくるならそっちのがいい。

もしそうなら、今までエロゲー(凌辱ゲー含)やってきたことに後悔はない。
247名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:17:33 ID:ZKX3bNz00
>>242
少なくともソフ倫はもうもどれないんじゃないかなぁ

やれるとすれば別団体別ルートを立ち上げるしかないと思うけどね
248名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:17:33 ID:ECgnQf+f0
>>244
潰されていたら、アメリカで創作物規制はされてないと思う。
というか、アメリカはキチガイフェミの本場だぞ
249名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:19:16 ID:AlWDY2Fz0
今後は圧力を受けた流通側のさじ加減で販売できるソフトが決まるんじゃないの?
もうソフ倫の自主規制とかよりも流通側が主導な気もする
250名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:19:47 ID:qCoM2xST0
ソフ倫の生い立ち自体がヘタレを象徴してるからな。
ソフ倫は守らないよ。メーカーもユーザーもw
251名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:20:01 ID:VBf2FV6Z0
結局何ができるんだよ
凌辱規制の時みたいに気づいたらいつの間にか全エロゲが禁止になってるんじゃないのか?
252名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:20:28 ID:rgxEJRGA0
>>242
まあこの状況からして今後数年はないな。10年スパンで考えても望みは薄い。
253名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:20:32 ID:AX4Ey7kc0
>>249
それだと野田が永遠に圧力掛け続けるぞw
家電業界と同じで売り手が強いのは確かだが
254名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:20:55 ID:x4Ds9AOCO
>>249
メディ倫なら余裕でホビの通販だね
255名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:21:21 ID:68FFDhwXO
ゲームラボの業界の人は
世界中でポルノ規制が進んでるから
近いうち日本でも規制は免れまいと書いていたが

さすがに唐突すぎた
256名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:22:12 ID:+YSymAA70
>>251
エロゲーどころか気づいたら2次全部禁止になってそうだけど

257名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:22:12 ID:kMq4nbb40
>それだと野田が永遠に圧力掛け続けるぞw

野田なんて今回の選挙以降生き残れるのかと
258名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:22:58 ID:qCoM2xST0
>>256
後テレビも規制だなw
259名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:23:15 ID:wPTmpfzS0
>>238
署名TVについては実名も住所も不要。メールアドレスだけで良い。
260名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:23:26 ID:LgD0zy2e0
>>255
ギョウカイの人がそういうこというんだもんなー
261名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:23:26 ID:VBf2FV6Z0
エロゲーやエロ漫画見てリアルで真似するかよクソッ
リアルでできないことを妄想で満足させてるんじゃないかよ
262名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:23:52 ID:3lK3Ng170
>>257
自民の下野は濃厚だけど、野田自身は地盤が強固だから当選するだろうし、
民主もアレなんですぐに自民に政権奪い返されて野田も復権しそうな気がする。
263名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:23:53 ID:/HL+hbEgP
>>257
ポスト野田、野田チルドレン…言い方は色々あるだろうが確実にそれを続ける人間はいるだろう。
264名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:23:58 ID:ECgnQf+f0
>>257
民主党に政権が変わったら中央官僚の上の方も総入れ替えらしいからね
今回自主規制を裏で取り仕切った経産省の官僚も入れ替わるかもね
265名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:24:23 ID:7vMhI+oT0
>>251
なるんじゃないの
エロゲはもう詰んでるだろ。この後じわじわ潰されて完全終了
したら次はアニメ・漫画だ
266名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:24:58 ID:e5gkEGQg0
>>257
余裕で生きるだろ。岐阜県第1区の有権者のうち
エロゲーマーどれくらいいると思ってるんだ?
267名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:25:04 ID:13RcCBq50
つうかエロゲ規制だけで犯罪が増えるとは言わんが、創作物全部となると本気で犯罪増えると思うけどなあ
先行き暗い現実を常に直視しし続ける事になるからな
268名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:25:20 ID:MA77xzTp0
そのうち感情を揺り動かすものは全部禁止!とかなw
いっそそうした方がすっきり諦めも付くが
269名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:25:39 ID:AlWDY2Fz0
>>254
ただガセかもしれないけどメディ倫も人外や孕ませも将来的に
規制されるかもって話が出てるからなぁ
べつに純愛熟女モノばっかりになっても買うけどさ
270名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:25:42 ID:EcEZGDEM0
エロゲの次は同人じゃね?
271名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:26:08 ID:b89NzXOe0
>>265
メディ倫抑えられたらエロアニメ終了。
漫画が最後の砦になりそうだ…
272名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:26:16 ID:p1Ey4OrA0
>>268
なにそのリベリオン
273名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:26:21 ID:vbcFYNOC0
リベリオンみたいな未来かよ
274名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:26:42 ID:13RcCBq50
>>268
プロジアムを処方してくれ
275名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:26:46 ID:qCoM2xST0
>>270
同人の規制なんてどうやるんだよw
灰色だぞアレw地下に潜るだけだしそれこそ
276名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:27:08 ID:4r2iY05A0
>>242
規制は正式決定じゃないから、メーカーが反発して
無効になれば有り得るんじゃないかな。
可能性は低いけど、諦めきる必要はないでしょ。元が言いがかりレベルだし。
277名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:27:48 ID:ECgnQf+f0
>>276
経産省から手が回っているんだから無理でしょ
278名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:28:05 ID:Df8GEckq0
ビデ論経由でエロゲ発売すれば…
279名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:28:19 ID:68FFDhwXO
俗物の点数稼ぎに付き合わないでくれよ
頼むよ
280名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:28:53 ID:Ak8L6mep0
まぁ、要するにクソ官僚どもをぶっつぶさなきゃならぬということよの
281名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:28:58 ID:qCoM2xST0
とりあえず、署名してきた
282名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:28:59 ID:kMq4nbb40
>>263
流石にニコ動の支持率急降下だけを取り上げる訳にもいかんけど
これだけ悪評ぶちまけて票落とすような真似を誰が続けるのかと、デメリットと比較できるだけのメリットが無さ過ぎる
エロゲならまだしも2次コミまで言ったら反対もこんなもんじゃないぞ
283名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:29:00 ID:PFJHorl80
>>262
野田って岐阜だっけ?
岐阜県民ホームページとかに蒟蒻畑事件云々書いてイメージ低下を(ry
284名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:29:08 ID:AlWDY2Fz0
>>275
今は結構ある程度公に出てきちゃってるから
その地下に潜らせるための規制をやるんじゃないかな?
285名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:29:09 ID:GO/IO/cf0
>メーカーが反発して
ないだろ。ソフ論並みに腰抜け揃いだぞ?
体力もないし団結もしないだろうし無理無理
286名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:29:09 ID:Quk+6BOO0
>>275
小売に圧力かけて販売を規制、って意味では
陵辱規制の網は既に同人にもかかってるらしいが
287名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:29:12 ID:LgD0zy2e0
バ官僚はどう考えてるんだろな
まぁ規制して団体作って天下りできりゃいいぐらいだろうけど
288名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:29:16 ID:e5gkEGQg0
>>278
そもそもビデ倫てまだ活動してんのか?
289名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:29:19 ID:ZKX3bNz00
>>275
DHRとコミケをはじめとする即売会規制でほぼ全滅するよ

まぁ、個人売買という形でのこるかもしれんが
それって大昔の裏ビデオだよなぁ
290名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:30:05 ID:YqURLNW80
>>179

実は児童虐待の一番の要因は実の母親なんだぜ

ttp://www.crdc.gifu-u.ac.jp/cerd/scs/resume2k7/scs20070706sugimura.pdf

そして法的に強姦とみなされる性暴力を振るうのは、実父か母親の恋人or再婚相手が大半という話もあるようだ
291名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:30:07 ID:x4Ds9AOCO
今の心情は

秘密基地を理不尽に壊された少年の心だよ
292名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:30:21 ID:+OKrCyXL0
>>288
ビデ倫は死んでる

293 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2009/06/15(月) 18:42:57 ID:lK/1gOOf0
>>292
ビデ倫は組織としては存続してるけど、過去に審査したタイトルの管理業務のみ
AVの新規審査はもう受け付けていない。

296 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2009/06/15(月) 18:48:45 ID:lK/1gOOf0
追記しとくと、旧ビデ倫で審査を受けていたメーカーは「日本映像倫理審査機構」って新団体を設立、
倫理審査はCSAの「審査センター」が委託受けてる。

ttp://allabout.co.jp/entertainment/adultvideo/closeup/CU20080625A/
293名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:30:39 ID:4r2iY05A0
>>277
そもそも、経産省自身の要望じゃなくて政治家経由だろこれ。
あと2ヶ月ほどで選挙あるし、規制派が失脚すれば有り得る。
それまでヘタレなソフ倫が持ちこたえるかは怪しいが。
294名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:30:43 ID:MJGLVwBtP
やはり最後の敵は同じ人間だったな
295名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:31:01 ID:qCoM2xST0
>>285
無いならもう今すぐに死んだ方が楽だろうから
今から就職口探してもらった方が良いんじゃね
296名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:32:59 ID:2QGevKQ5O
>>275
それこそ流通小売りに売らせないようにしておしまいじゃない?
細々とは残るだろうけど、現在のような繁栄はもう無理になるのでは
297名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:33:40 ID:Df8GEckq0
仮に経産省が流通に圧力かけて自主規制させてるとしたら
立法化されてないだけで国が表現の自由を制限してることになるんじゃないの?
298名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:33:59 ID:qCoM2xST0
大手だけなんだけどね。コミケとかのイベントがある限り大して問題は無い
299名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:34:29 ID:e5gkEGQg0
>>285
いや、いいんだ。メーカーには規制の範囲内でゲーム作って
生き延びるという選択肢もある。どんだけ狭いかは不明だが。
300名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:35:12 ID:+OKrCyXL0
>>297
そういう脱法行為は官僚はお手の物
入札物件で契約外の仕事をさせる時に、受注業者がいいだしたことにさせて追加料金を支払わないとかザラ
301名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:35:47 ID:Quk+6BOO0
>>298
エロ禁止の「健全な」コミケしかできなくなるかもしれんけど。
302名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:35:59 ID:wfJUvYwq0
>>299
熟女がオーイエスオーイエスって叫んで夫とセックスするゲームならいけるはず
303名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:36:11 ID:1o9pn8nK0
コミケも余裕で規制食らうだろうよ
304名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:36:32 ID:GO/IO/cf0
>規制の範囲内でゲーム作って
そういや今現在出てる規制情報(予定も含む)を参考に
エロゲー作ったらどんな内容になるんだろうかね
305名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:36:46 ID:ECgnQf+f0
>>297
なるよ。
自主規制団体への行政指導に立法は必要ない

あまり表に出てこないけど自主規制団体への行政指導は
不透明で最低だと思う
306名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:36:52 ID:Rwbp70jb0
>>292
日本映像倫理審査機構
>特に理事はビッグモーカルの専務と並んでソフトオンデマンドの取締役
>エムズファクトリーの統括本部長が名前を並べていることからもわかるように、どうやらコンテンツ・ソフト協同組合(CSA メディ倫)との合流も視野に入っているようなんですね。
>また日本映像ソフト制作・販売倫理機構(制販倫)などもこの流れに乗るようです。
>となると、現在AV界で最も大きな審査団体となったビジュアルソフト・コンテンツ産業協同組合(VSIC)に対向する勢力としてこの映像審が産まれたという構図が見えてきます。

経産省が全ての自主基準を一本化しようとしているなんて話もあるし
AV業界も混迷しているな。エロゲー業界も巻き込んだ巨大に動きなのかもしれない
307名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:36:58 ID:x4Ds9AOCO
>>301
企業ブースががらんとしてそうだね…
308名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:36:59 ID:6RlEauzp0
>>297
あいつらはシラ切って「知りません」つってたら逃げられるからな。
総入れ替えしないとどうしようもねー。
309名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:37:05 ID:LgD0zy2e0
女子大生の恋愛物
310名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:37:13 ID:+OKrCyXL0
>>304
そもそもゲーム自体が作れない
311名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:37:26 ID:43L/YHvk0
>>298
商業があらかた片付いたら当然同人関係にも手は伸びるだろ
ジャンルチェックや表現チェックが厳しくなってあぼーん
312名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:37:38 ID:Mn5f4qhV0
>>301
仮にそうなったら会場がガラッガラになるのか
それとも相変わらず混雑するんだろうか
313名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:37:45 ID:Ak8L6mep0
そういう圧力とか裏金とか、従ってるフリして大暴露してくれる神いねえもんかな

まぁいないんだろうな、逆らえばツブされるって事だろうし・・・
314名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:37:48 ID:13RcCBq50
>>300
マキャベリ「法律を守ることに意味があるような社会を護持するべく必要ならば脱法行為をも辞さぬ覚悟も必要だ」
ですか?
俺はむしろ遵法精神が下がりまくってきてるけどな('A`)
315名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:37:57 ID:4r2iY05A0
てか、今のところクソヘタレがはっきりしてるのはソフ倫だけで
他は噂レベルの情報しかないのに、やたら悲観論煽ってる奴らはなんなんだ?
諦めたらそこで終わりだぞ。
316名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:39:09 ID:6RlEauzp0
>>312
参加サークルの半数以上は18禁だからな。
切り替えれるサークルがどんだけあるか、エロ無しでも食いつくやつがいるかどうか。
317名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:39:42 ID:cE/fUv0N0
法改正を求めているのは、(1)他人への提供を目的としない児童ポルノの入手・保有、つまり「単純所持」の禁止
(2)児童の性的な姿態や虐待などを描写したアニメ・マンガ・ゲームなどを「準児童ポルノ」として違法化
(3)国・公共団体の児童権利に関する教育・啓発の義務化(4)「児童ポルノ」被害者の保護体制の整備、の4つだ。
09年3月までには自民、民主両党が衆院に「単純所持」の禁止などを盛り込んだ法案を提出している。

http://www.j-cast.com/2009/06/14042927.html

もうエロゲは終了なんだってことが分かった。
俺が思うに来年あたりには絶滅してるはず。
318名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:39:53 ID:wfJUvYwq0
>>315
発端の規制も噂レベルから始まって、蓋を開けたら本当だったわけだが
319名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:39:59 ID:/4qZb9yD0
>>248
アメリカは言論ガチバトルの国だからどんな主張をしてもいいんだよ
320名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:40:08 ID:LgD0zy2e0
>>314
きつねの悪賢さばかりがよく育ったものだよな
321名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:40:12 ID:3lK3Ng170
BISHOPの新作HPのプロローグが伏せ字だらけでワラタw
ゲーム本編も伏せ字で押し通すつもりじゃないだろうな?w
322名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:40:14 ID:9xKgjog00
>>297
なる。
厳密に法を適用すれば大スキャンダル。
TBS放送免許停止になるくらいくらいむちゃくちゃ。

でも。日本が法治国家とは限らん。
(たとえエロゲが復権してもシャレにならない介護問題で鬱入る)
323名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:40:30 ID:13RcCBq50
>>315
一つでも信用できる情報があればそちらを信じるが
全ての情報がいまいち信用できない上に、全ての情報が絶望的と来たもんだ
そら悲観するわ
324名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:40:33 ID:ZKX3bNz00
>>315
ここでは愚痴っていても
一方ではメディ倫やDHR、メーカーにメールはしまくっているかもよ

ていうかみんなそうであってほしい
325名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:40:42 ID:Rwbp70jb0
>>315
少なくても、あきばどっとこむのネタで踊っても仕方がないかもな
2chがソースの記事で絶望してもなぁ
326名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:40:44 ID:qCoM2xST0
噂レベルの時から規制反対はしておいてもいいと思う
327名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:40:46 ID:+OKrCyXL0
>>316
18禁二次創作よりも全年齢オリジナルの方が気を吐いていたりして面白かったりするけどね
328名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:41:25 ID:ECgnQf+f0
>>308
http://asahisyougun.iza.ne.jp/blog/entry/907144/
マジで官僚は民主党政権を嫌がっているんだよ
鳩山は政権交代後に局長以上の辞表提出をさせようとしている
329名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:41:37 ID:43L/YHvk0
噂レベルだからといって笑い飛ばしていたから今の現状があるんだしな
330名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:42:20 ID:x4Ds9AOCO
とりあえず今年のコミケに規制派は視察に行くだろうて

便乗してマスコミがなんかやらかすかもな…
331名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:42:23 ID:/4qZb9yD0
>>317
むしろ(3)(4)をやらずにお茶濁すための(1)(2)だからな
332名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:42:56 ID:zt+KeZlA0
>>315
確かにな。
明確なソースが無いのに皆悲観的にならなくておkと思う。
確かに最悪の場合を想定する事は多少は意味があるかもしれんが、既に出尽くした。
今は署名なり何なり今自分にできる事を各自するほうが、「対策をする」というスレの意義適ってると思う。
むしろ、今来たばかりの人が諦めたりと士気が下がるので逆効果だとすら感じる。
333名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:43:13 ID:D3Tiai8L0
無意味な規制をして何の得があるのかと
334名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:43:22 ID:if9u5RSw0
確かに今年のコミケは要注意だよね
335名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:43:46 ID:ECgnQf+f0
>>317
これは自民党の案で民主党の案には2は入って無いんだけどね
336名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:43:51 ID:idNh0FRf0
声付き禁止にするなんて話も聞こえてきているけど、誰が言ってるの。
337名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:44:20 ID:JxU8igQP0
俺も無意味だと思うが署名TVとか自民にメールとかメディ倫やらにメールしてるよ。アンケートにも回答してるよ
実を結ぶかどうかは別問題だが。あとはここで騒いで他所様が取り上げてくれるとうれしいな
338名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:44:32 ID:j0lIhEWrO
まあまずは自民党にトドメだな
当分在野をはいずらせて、二度と戦前マンセー統制派な寝言をはけないよう思い知らせないと
本当に自由で民主主義的な党になるまで地を這え
そうなる前に消滅する気もするが
339名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:44:42 ID:82KErPUd0
925 名前:名無しさん@十周年  : 2009/06/15(月) 23:41:29 ID:RqybQ1rR0
TECH GIANとB'sLOGの年齢分布を広告資料で調べてみた。
共にエンターブレイン発行の業界No.1発行部数の雑誌。

TECH GIAN(美少女ゲーム誌)
18〜19 8%
20〜29 37%<大幅ダウン世代
30〜39 42%
40〜49 11%
50以上 2%

B's(乙女系・BL系)
12〜19 22%
20〜29 52%<大幅ダウン世代
30〜39 19%
40〜49 5%
50以上 2%

つまり、ゴミウリやらT豚Sが必死になったせいで、
表現規制はおかしいだろ? と、考える能力のある世代は
完全に「俺たちの麻生(プ」を見放したわけ。

野田や山谷のようなアフォと公明を与党にしてはいけないと考えてるのも
これからの世代ってことを十分に知らしめた結果。
340名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:45:06 ID:Psdvr2qJ0
>>335
正確には(1)もないだろ
341名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:45:09 ID:qSP6zYTK0
とりあえず俺は政権交代に全ての望みをかける事にした
いくらなんでもたった一ヶ月でここまで進展するとは思わなかったよ
342名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:45:20 ID:CCFEMMPQ0
>>317
結局のところ、絵柄を昭和の劇画みたいにすれば、どんな作品でも作れる気がするw
343名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:46:26 ID:+OKrCyXL0
>>342
判断する人が「児童にみえる」と言ったら終わり
344名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:46:28 ID:4r2iY05A0
>>318
噂って言うか、経産省かソフ倫内部からTBSへのリークだろあれ。
ソフ倫が他の業界と比べてヘタレなのは昔からだし
ソフ倫の規制は今でも他と比べて遥かに厳しくなってる。

にも関わらず、今回だけは他もソフ倫に追随するに決まってると
決め付けるのはどうなのよ。ソースもTBSどころか、ほとんど匿名の書き込みだしさ。
345名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:46:32 ID:dUGtwpfUO
そこまで規制されるならもうエロゲなんて止めたら?
もう先の無い業界なんでしょ?
せっかくの技術力が泣いてるよ?
お前らの親はお前らにエロゲ作らせたり遊ばせたりするためにお前らを育てた訳じゃないんだよ?
346名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:46:38 ID:ZKX3bNz00
>>340
意図的に「単純所持罪」と「所得罪」を同じものにしている論調がけっこうあるよね
公明党とかww
347名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:46:47 ID:ECgnQf+f0
>>340
正確にはそうだね。
348名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:46:55 ID:Rwbp70jb0
>>342
偽ユニいわく写実的だと余計に駄目らしいぞ
向こうのカルトも劇画レイプマンがどうこうだし
349名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:46:58 ID:AZqxtzfE0
今北。
なにか動きあったかな?
350名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:47:23 ID:ZYdcvGZg0
>>341
政権交代したって、今の経済状況じゃ民主党政権が長続きしない可能性も高いからなぁ。
1年くらいでまた自民政権戻ってそのときに揺り返しがくるのも怖いよ。
351名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:47:25 ID:e5gkEGQg0
>>304
禁止(されるかも)なのは陵辱、孕ませ、人外、制服
だっけ。
とすると、M、姉、妹、メイド、巫女、純愛あたりを適当に
混ぜるとなんか出来そうだな。
352名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:47:39 ID:Rwbp70jb0
>>349
2chがソースのネタに踊っているところ
353名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:47:52 ID:68FFDhwXO
かつてはローゼン麻生とか言われてたのに
支持層をバッサリやっちったもんな
さすがに娯楽や表現の自由は譲れないよ
354名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:47:59 ID:6RlEauzp0
>>327
安易にエロに走らずに自分の作りたいものを作ってるところは個人的に応援したい。
規制で趣味が無くなったら仕事にも影響出て経済的にマイナスなのになあ。
もう「気持ち悪い」で規制する奴は人間じゃないような気がしてきた。
355名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:48:22 ID:13RcCBq50
>>344
内容がさっぱりわからんが、FAXの存在自体はほんとみたいだしな
あと流通云々は鳥山さんが言ってたが、アレはどうなんだろ
356名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:48:44 ID:vZSWiRWg0
>>345

 う
  か
   の

そうかのなのか…!!
357名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:48:45 ID:Rwbp70jb0
>>350
実際にそうだと思うぞ。
でもまずは一度落とすことが大事。
358名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:48:57 ID:u6yC+oN50
>>351
なのは陵辱
なんだと・・・
359名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:49:02 ID:UKt58rAw0
けっして民主を積極支持はしない
しかし正直尻に火が付いて野党側に入れるしかない
自民許せん
360名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:49:14 ID:ZYdcvGZg0
>>354
いやあ、自分の感覚だけで全て思い通りにしようとしてるんだからある意味これ以上無く人間的さ。
だからこそ理屈が通じないから怖いんだよ、奴らは。
361名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:49:34 ID:1PAVxbqM0
>>350
その1年で対策を考えよう。
362名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:49:48 ID:AZqxtzfE0
取りあえず。風呂入ってくる。取りあえず新情報なにかあったらメル欄見て安価付きでお願いします
363名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:49:54 ID:3lK3Ng170
>>351
見た目成人女性に見える人外との和姦も駄目とかなら、人外差別だろw
364名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:50:02 ID:TA0jatAj0
>>317
コメントが全て「日本ユニセフは本当に駄目だな」的コメントで埋まってるな
いや実際駄目なんだけど…準児童ポルノなんて有り得ないものまで自作自演で作りあげてやがる
児童の人権を守る為に作られた法律にこんなアレなの組み込ませようとしてる時点でどうにも処置なしだ
365名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:51:23 ID:dwYRrLnU0
    /    /´       `ヾ、 _, \
   /     /            ∨   ヽブリタニア帝国が日本を侵略するまで待て
 ノ ,     / ,.,.,  __ _ _         |
´:::: /  ,     // _ _     `ヽ、、     |
:::::: |::: |;:    /    ヽ`ニ==,  Yノ -‐'´ |
 :::|::::: |;:   /     ‐-',、ニ=、`ミ i/_-== }
 \::: |::::  /     \ヾ夕ンノ  `´rュ` /、
   \::|::::  { ヽ         /   |::`ソ | ヽ、.
    \::::: ヽ `、       ,,    |   |:: \\
      \::: ヽ ヾ     / ` ̄''::::ノ、  /::::  \\
        `丶:::|      ,_ _ _  ` //::::::   \ \
:::      r‐´ `} , , ,-‐=´-‐― ―ヽ  /::::::::::    ム、 \
ヽ::::::   〃::::::::::: }'i '   -‐´ :::::::丶 ,、}::::::::::::r-‐´ ハ  \
  `ヽ:::::{::::::::::::::::/└、  /|  /\ i\l ゙イ::::::::〃:::::::::::::  ヽ   \
   r-‐ヘ::::::::::::ノ 、 `' '´ └┘  ヽ_lヽ /ヽ:::{: : : : : : : : ノ    冫
 /    l::::::ノ r´`i ヽ、     _    l  ム、: : : : : : ノ r' ' ´ `ヽ
366名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:51:26 ID:13RcCBq50
技術力とかのたまってる時点でオタクですらないお客さんだよなあ
家庭用ゲームですら日本は技術力で水をあけられてるというのにw
367名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:51:37 ID:uEyOMxSX0
>>360
そういうのは、「人間的」っていうより、「動物的」っていうんだよ。
そういうのを人間的っていうのは、人類への皮肉の場合。
368名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:51:46 ID:ZYdcvGZg0
>>357
落としても今回のエロゲ騒動が原因とは思わなさそうだからなぁ…
まぁ、>>361の言うとおり対策ねる時間が出来るだけでも意味はあるか。
369名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:51:52 ID:zM0WWLBz0
>>317
>「どんな表現でも何らかの影響は与える。犯罪の恐れがある、として規制するなら、他にも際限なく表現を規制していかねばならなくなる」
>「実在しないキャラクターであっても、児童を性的対象として描写すると、結果として実在の子どもが性的対象として見られることにつながりかねない」

ユニセフって馬鹿なの?
370名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:51:55 ID:UKt58rAw0
DHRにメールはした
メディ倫にも急いで出すわ
371名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:51:59 ID:e5gkEGQg0
>>363
そうだ。人外にも人権はある。
372名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:52:26 ID:GO/IO/cf0
>>351
なんかよく分からん恋愛物が完成しそうだな
373名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:52:46 ID:x4Ds9AOCO
>>365
俺にギアス能力を下さい
374名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:53:20 ID:nvdLczx70
あいかわらず日本ユニセフはイカれてるなぁ
375名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:53:23 ID:13RcCBq50
>>373
それは兄さんに頼むべきだと思うんだ
376名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:53:28 ID:6RlEauzp0
>>360
感情を処理できん人間はゴミだと教えてやりたい。
仮にも社会的コミュニティに属する者が感情だけで動くのはいかんだろと。
377名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:53:46 ID:Nqgw4l/C0
時代の流れだ。諦めろ。
さっさと処分の準備始めたほうがいいんじゃないの。
山やら川に捨てたり野焼きで逮捕されて人生終了することないようにな。
378名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:53:51 ID:b89NzXOe0
>>364
コレについては、児ポ法では無理と悟って、新規立法でとか言ってる野田が狡猾。
379名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:53:58 ID:4r2iY05A0
>>350
流石に一年で戻ってこれるかは怪しいが(分裂してる可能性もある)
少なくとも野党落ちすれば、オール推進派の公明とは切れてるはずだから
その頃には大分マシにはなってると思う。
380名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:54:50 ID:AlWDY2Fz0
>>363
いや多分
動物虐待だ!
とか言って抗議してきたんじゃないの?w
人外差別じゃなくて動物保護なんだよ多分w
381名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:55:06 ID:sA+bKjQPO
>>374
この手の人権団体でまともなの少ないだろ?
382名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:55:08 ID:Rwbp70jb0
一年あれば民主原案の児童ポルノが通るだろう
民主の児童ポルノ法案は後から絵とか入れられないほど別法案で、
あれが通ったらそう簡単には絵は入れられない。

そうなれば次は新法の問題にシフトするだろうけど
児童ポルノ問題の外で戦えるのは大きいかと
383名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:56:30 ID:EzoA4NjR0
まだ望みを捨ててない奴は次の選挙では民主党へ投票しろ
周囲にも自公議員にだけは入れるなと働きかけるんだ
一人一人の力は小さくてもみんなで力をあわせればきっと救われる
エロゲ業界を救うには政権交代しかない
384名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:56:37 ID:LgD0zy2e0
公明がキャスティングポジションじゃなけりゃな
385名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:57:07 ID:9xKgjog00
>>377
助言サンクス。
でもアメリカ国債暴落のギリギリまでねばる。
自家発の用意も考えないと。
386名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:57:13 ID:Raa9CRsx0
>>330
ゾーニングが全くなされてない点を突破口にしてフルボッコ出来るな
387名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:57:16 ID:b89NzXOe0
1年有れば、創作物規制無しの保護法益を個人法益と定めた民主案の児ポ法を通せる。
通ってしまえば、保護法益を個人法益をハッキリ定めた為、創作物規制を簡単には行えなくなる。
388名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:57:29 ID:EcEZGDEM0
エロゲ業界を救って日本沈ませるのは本末転倒じゃね?
389名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:57:49 ID:LgD0zy2e0
民主圧勝も困るんだよな
どうにかならんものか
390名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:58:09 ID:Ak8L6mep0
自民でも十分日本が沈みかけてるがなw
391名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:58:12 ID:13RcCBq50
>>377
喜んで逮捕されるがね
392名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:58:59 ID:u4uAKiyN0
今来た。
とりあえず何すれば良い?
393名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:59:06 ID:6SvthZ90P
公明党は久本とか言う下品な芸人広告塔に使って倫理とか言える立場なのかねえ
394名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:59:07 ID:vZSWiRWg0
こうなりゃ社民圧勝だ
395名無したちの午後:2009/06/15(月) 23:59:35 ID:zt+KeZlA0
>>392

情報整理と署名
396名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:00:23 ID:iDJCGXGQ0
>>388
俺も正直エロゲ問題だけで民主に投票してよいのかどうかは迷ってる。
ただ、このエロゲ問題も他の問題と一緒に考えて自民に入れるか民主に入れるか
あるいは他に入れるかはきちんと考えるべきだろう。
エロゲ問題を我慢しても自民が良い奴は自民に入れりゃよいし、エロゲ問題考えて
民主に入れたい奴は民主に入れりゃよい。
そうやってちゃんと考えて投票するのが選挙権の行使ってもんだ。
397名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:00:34 ID:B760c0tG0
>>392
DHRとメディ倫に意見メールも
マジで頼む
398名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:00:41 ID:lZpUgTsP0
>>392
テレビやマスコミ等への投書
自公議員を支持しないよう周囲に働きかけ
399名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:00:47 ID:N/ygjPfO0
>>389
俺たちがどう頑張ったところで大勢には影響しない。
ならば全力を尽くすだけだ。
400名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:01:17 ID:u4uAKiyN0
>>395
おk。署名してくる
401名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:01:28 ID:13RcCBq50
>>392
投票しましょう(´・ω・`)
あと署名か?
プリンターが無くてもネットを使ってセブンイレブンでプリントアウト出来るらしい
気付く前に購入しちゃったけど(´・ω・`)

せっかくDLsiteで買い込んで触手フォルダを圧迫してたPDFファイルをプリントアウトしようとしたら
なにやら「保護」されてて印刷できないでやんのorz
奮発したのに
402名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:01:33 ID:XrLMJ68f0
民主は問題も多いが、
他人に迷惑をかけない趣味すらできない国に存在価値はない。
403名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:02:12 ID:EdYLg4lH0
署名してきた
民主に公明がくっつくのは嫌だな
社民と組んでいて欲しいものだが
404名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:02:13 ID:+edlpT+H0
>>388
エロゲが沈むのは俺達しか騒がないけど日本が沈みかけたら全国民が騒ぐんじゃないか?
405名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:02:21 ID:Jy17EBSM0
今回は勝たせるだけ勝たせてもいいよ
自民は痛い目を見なくてはいけない。この程度でよかったと思わせたら負けだ
406名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:02:32 ID:I/7xpyKU0
>>96
>>97
>>101 レスサンクス
そっかーエロゲ業界ももう終わりかー
407名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:02:33 ID:SC/pGLlu0
>>305
情報公開制度かなんかで、どういう行政指導をしたか開示させられないものだろうか。
408名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:03:07 ID:MA77xzTp0
今のままなら民主が勝つような気がするが
選挙にならんと分からんわな
陵辱とかロリとかなくなるとネタがなくなるから困るんだよな
自給自足もなかなかできやしないし
409名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:03:54 ID:5QtJTq8yO
ヤホーの二次元規制ニュースのコメに
日本ユニセフがAVメーカーから寄付貰ってるのはおかしい。
と書いたら「受け付けました」とでるのにはじかれまくりw
410名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:04:32 ID:/UWMf7mo0
手遅れになってから慌てるのが日本という国の国民性
411名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:05:04 ID:y5aYbT2r0
>>404
思想の自由が認められない国なんて既に沈んでいると思うが
まぁ、北朝鮮でも国には違いないという思想ならばそれでもいいが
412名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:05:06 ID:09dcL+wG0
とりあえず見ておくべきサイトを書いてみた
ttp://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/
ttp://www.savemanga.com/
ttp://icc-japan.blogspot.com/
ttp://picnic.to/~ami/
ttp://www11.atwiki.jp/stop_kisei/
コンテンツ文化研究会のサイトにイギリスでなんでレイプレイが槍玉に上げられたか書いてある
413名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:05:12 ID:B760c0tG0
反自民の意識を持つことになるとは思ってなかった
まさか表現の自由を制限するとは

普通に暮らしてるだけのエロゲ作者が職も財産も奪われるなんて許せんっての
414名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:05:12 ID:PT5ZAF1o0
>>362
人外規制について、これってそろそろ出てくるんだよね?
はっきりしときたいんだけど、これは「人外設定」そのものが駄目なの?
それとも「人外設定」のキャラクターに対しての凌辱行為がだめなの?

ついでに新情報?もよろしくお願いします
415名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:05:27 ID:iDJCGXGQ0
>>409
そういう規制推進派の怪しい情報を俺らで金集めて新聞の1面くらい買い取って箇条書きとか出来ないもんかねぇ。
新聞側が断るか。
416名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:06:01 ID:T+XiE9hG0
>>403
多分、公明とつく時のリスク負うくらいなら
普通に他の野党と組む方を選ぶだろうし(キャスボ握られたら分からんが)
むしろ、自民が多少なりとも割れる可能性のが高いと思う。
417名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:06:33 ID:+XxZqSfq0
なぁ、自民の支持率落ちた、ってんなら、
それこそ自民党に「表現規制とか巫山戯たことしてるな」ってメール送ればいいんじゃね?

この手のメールが多ければ流石に支持率低下と結びつけて考えるやついるだろうし、
次の選挙で負けたとなれば尚更だろ。
「対して苦労しないで票稼ぎ出来ると思ってたら、支持率下がりまくったでござる」
ぐらいの効果で、次に大きく動こうと言う気はなくすかもしれんよ?

やる気のある奴は、自民本部だけじゃなくて、地区の事務所とかにも送った方が良いかも。
418名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:06:51 ID:y5aYbT2r0
>>414
この規制に同人DL業者が追従するなら、同人サークル向けに規制内容が提示されるはずだから
少なくともその段階でわりと詳細な規制内容がオープンになるんじゃないかと思ってる
419名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:07:02 ID:AM0PXLJy0
>>415
金出せば載せてくれると思うけど、けっこう高かった気が…
420名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:07:14 ID:HoILz8ft0
>>401

わざわざ丁寧にありがとう。
調べてみたらとらのあなにも署名用紙あるみたいだね。
明日行ってくるわ。
そして今回はミンスに投票するぜ。
421名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:07:45 ID:dW0Bemsu0
>>415
> 新聞の1面くらい買い取って
これは厳しいが、チラシくばるとかまとめサイト作るとかはできるんじゃない?
422名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:07:46 ID:mQIjby130
>>410
完全に手遅れになる前に気付けただけマシさ。
外堀を埋められ城門をこじ開けられたが、まだ城は落ちてはいない。
423名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:08:02 ID:mv5YAIR6O
>>388
まるで自民なら日本が沈まないかのような言いようだよなあ
毎度ながらネトウヨの自民に対する根拠のない信頼はどっから沸いて来るのやら
まあ民主に不安がないとはいわんけど
自民公明は明確にダ メ だ
424名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:08:04 ID:Ltuwa5qi0
規制派の言い分が通ったらドラえもんやエスパー魔美も発禁だな
ナウシカも殺人描写があるからNG
トトロも風呂描写
パンツ描写はカット
425名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:08:06 ID:RnZ7ko7qO
>>414
ログを読めと言いたいが


人外自体がアウトかもしれんということだ

ロリババア、吸血鬼、妖精etc
アウトだ
426名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:08:55 ID:B760c0tG0
>>415
まず自主規制に至った経緯が明らかになってないと弱すぎるな
自民はソフ倫が勝手にやった自主規制で、うち関係ないっすよと言い張るだろうし
427名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:09:09 ID:iOjVRM030
>>414
風呂入ってきた。人外系は今のところ、情報に出ているもの のみ 規制だけど
このまま勉強会がスムーズに行けば、また追加規制で最終的には全てダメになる見通し
428名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:09:29 ID:09dcL+wG0
>>420
上にも載せてるけど、投票するならこのサイトを見て議員を確かめてからの方がいいぞ
ttp://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/
反オタク議員データベースがマジで便利だ
429名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:09:31 ID:PThgCOpa0
「子供」という表現は性行為を連想させる(子供を産むためには性行為が必要)。
「ドラえもん」マンガは「子供」ばかりが出てくるわいせつ表現ばかり。
このようなマンガが制限もなく世界中に出回っていることが国際的な批判を浴びそうだ。
430名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:09:44 ID:iDJCGXGQ0
>>423
正直次の選挙は絞首刑が良いか銃殺が良いかって選択の気がしてきてるよ。
どっちがどっちかわからんが。
 
>>424
出版社がその辺りの危機意識を持ってくれれば良いんだがな。
いまの出版不況で漫画すら駄目になったらどうなるかくらいは理解してると思いたいけど。
431名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:09:55 ID:EiF4A3FH0
>>416
でもエロゲは別として政策的には近いと思う
民主党も与党維持のために組むかもしれん
432名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:10:26 ID:B760c0tG0
>>424
奴ら弱いところをちゃーんと選んでケンカ売るからな
大勢から反発買うような真似はしてこまい
433名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:10:33 ID:5QtJTq8yO
>>417
地元の議員に送ろうかな…。
先日勇み足で総裁選前倒しとか言い出した恥ずかしい議員だが。
434名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:11:08 ID:mQIjby130
>>424
マリオの鼻は男性の性器を連想させ、ピーチ姫という名前は女性の性器を〜のコピペを思い出した
435名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:11:19 ID:y5aYbT2r0
>>427
人外が駄目な理由は何かわかる?

また、ダメの意味だが
・人間と同じ基準で虐待行為(ないしロリ)がダメ(つまり抜け穴塞ぎ)
・虐待+エロ行為がダメ、登場するだけならOK
・登場自体不可
のどれかな?
436名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:11:21 ID:o5AwMk8m0
もうこうなったらエロゲが滅ぶ前に一生遊べそうな
エロゲツクールを出してもらおう
437名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:11:22 ID:ZQyGa/q20
>>381
まともな団体は目立たんだけだ
そもそも自立支援、被害・被差別者支援が主でバッシングに割くリソースがない
大騒ぎして目立つのはそりゃキチガイ団体だってことになる
438名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:11:52 ID:nS3icctH0
んなあ
規制緩和とかじゃなく
思想発言の自由侵害してるとか裁判で訴えられんの?
439名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:12:14 ID:iOjVRM030
だけど、まず今回の事例については規制の方向性がおかしいんだよね…本当は。
本来なら海外に流出させてはいけないソフトを海外で売り出した流通を規制(検閲強化。ゾーニングの徹底)
するべきなんだけど、何を思ったのか。いきなりゲームの規制から入るからねぇ…
440名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:12:25 ID:NX7c8D8J0
>>434
ピーチ姫はフェイス・オフのキャスター・トロイ(ピーチピーチ言いまくりながら女の尻へ並々ならぬ執着を見せる)
のおかげでケツを連想するようになってしまったわ
441名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:13:08 ID:B760c0tG0
>>438
ソフ倫がケツまくって自主規制してるんだもん
圧力があったなんて証拠は今のところ誰も示せないから無理よ
ソフ倫なりメディ倫なりが相当の覚悟持って挑まない限り
442名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:13:13 ID:HoILz8ft0
>>428

こんなサイトもあるんだ……。
自分とこの選挙区は大丈夫だったw
ありがとう。
443名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:13:22 ID:iDJCGXGQ0
>>438
業界団体の自主規制だからな。形としては作ってる側が勝手に作るのをやめたってことだから無理じゃね?
法律化されたら違憲だって訴えられるかもしれんが、それは最後の最後だよ。
444名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:13:24 ID:Y6+wowhy0
民主党で日本沈没と思ってるなら善導すればよいのだ。
もちろん自民党を善導しても良いのだけど、どちらが簡単かという事だ。
445名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:13:30 ID:09dcL+wG0
>>手紙送るならこのサイトのAMIからのお願いと提案の中に手紙を出しかたについて書いてあるぞ
ttp://picnic.to/~ami/

これ書きながら思ったけど、最初から手紙の出し方みるならとか注釈書いて書き込みすれば良かったな…間抜けな俺
446名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:13:31 ID:T+XiE9hG0
>>418
ちなみに今のところ、DLsiteではこうなってる。

パソコンソフト業界の自主審査機関が凌辱ゲームの製造販売を禁止する模様、
といった報道がなされておりますが、情報が少ない現状、ディーエルサイトコムといたしましては
過剰な自主規制は行わず、当面の間推移を見守って行きたいと思っております。
447名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:13:41 ID:N/ygjPfO0
>>438
侵害された側が言わないとダメだからねえ。この場合メーカーとソフ倫。
ソフ倫は亜光速土下座かましたし、メーカーは裁判する体力がなさそうだ。
448417:2009/06/16(火) 00:13:55 ID:+XxZqSfq0
あんまり有効な案じゃないのかな……。
政治的な事には詳しくないんだよ。
449名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:14:06 ID:JH4k0Gu/0
>>413
自民が提出した「新憲法草案」を調べてみろ
人権(当然表現の自由を含む)を国家が規制する気満々だから
450名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:14:26 ID:y5aYbT2r0
>>447
そういう時は理解のありそうな野党議員に泣きつくんだ
451名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:14:32 ID:iOjVRM030
>>435
登場自体は可。規制の意味合いは最初に挙げた物(抜け穴塞ぎ)でOK
ただし、登場は可と言っても、存在だけで性的な物を連想させるものはNG(サキュバス等)
452名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:14:36 ID:72sGHE0+0
っていうか、CSAに移っても意味無いのって前から書き込みあったよな?
453名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:14:44 ID:AM0PXLJy0
>>438
日本の司法は司法だと思わない方がいい
ありゃ行政だわ
454名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:14:47 ID:HL+5xyGSO
かたや二次元規制
かたや人権擁護法

さて困った、どっちも終焉への道だぞ
道のりの長さは分からんが
455名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:14:48 ID:Ltuwa5qi0
同人まで手が伸びたら虎の穴やメロンブックは確実に潰れるな
エロがない同人屋なんて誰が寄るんだよ
456名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:15:27 ID:N/ygjPfO0
>>450
エロゲメーカーに議員にコネのある人なんかいるかね?
457名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:15:44 ID:iDJCGXGQ0
>>450
でも「幼女をレイプするゲームが作れなくなりました!助けてください!」といって助けてくれる国会議員いるかね?
正直尻込みしてもその議員をあまり攻める気にはなれんよ。
458名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:15:57 ID:FIGeyc8c0
>>448
いや、声を上げることは有効だし重要だよ。
459名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:16:02 ID:B760c0tG0
自民は個人の考えでの規制反対派は存在するけど
党議拘束あるから完璧規制推進なのよね
野党頼りないけど、入れるよりないな
460名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:16:14 ID:oPtMW1zG0
>>455
まあ、それだけに安易な自主規制はないでしょう
461名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:17:07 ID:y5aYbT2r0
>>451
さんくす。

しかし、
> 存在だけで性的な物を連想させるものはNG(サキュバス等)
って馬鹿じゃないの?
アメリカじゃ特定の人種が出てないと「人種差別だ」って問題になるんだから、
出すなってほうがサキュバスに対する人権侵害だぜw
架空のキャラに人権云々と言ってる相手なんだから、架空の種族にだって人権は認めるんだよな当然w
462名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:17:13 ID:gffM5XvL0
コネ=どれだけ政治献金したか
463名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:17:56 ID:4nEBjs/40
まぁ、調子に乗らせないように連立組んでぎりぎり6割が理想かな、2/3使えるようになると、自民みたいに調子に乗りそう。
464名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:17:58 ID:y5aYbT2r0
>>454
そこで三すくみ拮抗状態を狙う
465名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:18:17 ID:B760c0tG0
>>460
そう思いたいんだよ
でもソフ倫が即土下座した背景を考えると、ショップ・DLの同人業界が耐えられるのか
疑問になってくるのさ
466名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:18:31 ID:iDJCGXGQ0
>>460
ま、メロンやとらといったエロ商売があまりに派手になりすぎたって事は自戒しなきゃいけない気がする。
18歳以下には絶対売りませんといったゾーニングの厳密化みたいなことはこっち側も必要だと思う。
467名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:18:35 ID:cHTgSHac0
>>451
存在だけで性的なのは駄目ってw
見た目がロリじゃなくても駄目なのか?w
それってそもそも挑発的な格好の女キャラが駄目って事になるんじゃないの?w
468名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:18:51 ID:nS3icctH0
ここら辺にもろにひっかるんじゃね?
エロゲを信教とすればだけど

〔思想及び良心の自由〕
第19条思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。

〔信教の自由〕
第20条信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。

〔自由及び権利の保持義務と公共福祉性〕
第12条この憲法が国民に保障する自由及び
469名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:18:53 ID:iOjVRM030
>>461
サキュバスは人ではないから人権は無いと言うよ。おそらくそこら辺も抜け穴潰しを作りそうだし
470名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:19:15 ID:li7tRM2j0
>>464
天下三分の計か……はわわご主人様敵がk(ry
471名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:19:17 ID:dycxnFz00
>>446
それでも、オレはゲームにおける「中絶・堕胎」についてはかなり目を光らせていると推測している。
ストーリー中でヒロインが何度も堕胎や中絶を経験したことがテキスト上で語られる
(堕胎を直接描写するわけではない)ゲームについてレビュー投稿したら、2度、3度と不掲載。 
結局「中絶・堕胎」に一言も触れないレビューにしたら掲載。

さすがに堕胎の文字がタイトルに入っているゲームのレビューではそんなことはなかったが、
それでも「中絶の描写がいかにソフト表現か、ユーザーに不快感をもたらさないか」を
レビューしたらようやく掲載された感じ。  まぁオレの受けた印象だけど。
472名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:19:38 ID:09dcL+wG0
>>454
勘違いしてるのかも知れないけど、人権擁護法案に関しては最初に出したの自民党だよ
その内容は人権監査団体を設けて人権差別を行った団体には人権擁護委員の監査と名前の発表が出来るってモノだった
自民が出した法案の恐ろしさが分るか?
監査という名の「警察にすら認められていない令状なしでの家宅捜査を認める」って内容だったんだぞ?
473名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:19:38 ID:AJ9H4A5G0
>>452
>>存在だけで性的な物を連想させるものはNG(サキュバス等)
エウ完全終了のお知らせ… OTL
あー、ソフ倫ハラ立つ
474名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:20:06 ID:y5aYbT2r0
>>469
人じゃなくて人権が無いという主張なら、規制して守る必要自体無いじゃんと思うんだがw
論理が破綻してるよな
475名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:21:03 ID:N/ygjPfO0
>>472
ついでに監査委員の国籍は言及されていないというね。
476名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:21:21 ID:Ltuwa5qi0
神話やら童話でも近親相姦やら淫魔のたぐいは出てくるのに現代作品だけが規制されるんですな
477名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:21:34 ID:1tr7Pjmq0
聞き流ししてくれて構わないから噂言っちゃうけど
今回捕まった厚生労働省の件あるだろ?
あの局長って実は大きいフェ○○スト団体がバックがいるという噂
その団体は、半島系の金の流れと国連の○○とミンスと繋がってるだそうだけど
結構事は複雑なんだよ
それで今回の逮捕なんだけど、一般の理解以上に大事なんだよね
単純に捜査当局が圧力云々かかるかもしれんのにそれ押し切って逮捕だから
そんな人を逮捕するってことは今後どうなるかというと
フェミ団体は過剰行動か収まるか二択、平行線は無い
まあ先にミンスのほうが危なそうなんだけど
あくまで噂だ、噂
噂ってことよ?
478名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:21:49 ID:r3xwUmRG0
>>454
人権擁護法案を強行に推してるのは自民の古賀だぜ
更に人権擁護法に反対してるメンバーには国民新党の幹部も入っている
民主が与党になるには連立が不可欠だろうし即人権擁護法成立とはならないと思うぞ
479名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:22:26 ID:iOjVRM030
>>467
見た目云々は関係ないよ。それで居て陵辱か否かの判別基準は「絵」ってね。もう理由云々じゃなく、
ただこの世からエロゲを排斥したいだけなんだと思うよ。

ちなみに挑発的な服装も、制服と同じで規制の方向で動いてるよ。もう規制の後にはぺんぺん草一本生えない様にする気らしい
480名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:22:35 ID:KEkcF+D4P
これまじか?

野田さんはスケバン的存在でもありました。ご本人も”乱暴”だったことは
認めているようですが気に入らないクラスメートがいるとその子の
スカートをアタマの上までめくり上げ、そのまま縛ってしまう。
昔イジメっ子がよくやった茶巾寿司の刑です。野田さんをかばう人たちは
「いたずらっ子だったから」と言いますが、やられていた級友たちは
いたずらどころか、イジメのトラウマになっているんじゃないですか(別の知人)

 自分が”処刑”した級友たちとあまり会いたくないのか、野田氏は
同窓会にもほとんど顔を出さないという。


・・・・道理で弱いもの苛めが得意なわけか最低だね
481名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:23:05 ID:1axWCWq/0
>>473
エウもアリスも終了とかwwwww



俺がやってるエロゲーこの2社くらいなんだけど・・・・・・。
482名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:23:17 ID:l+ZB1I1LP
ソフ倫にヘタレって言うのはヘタレが可哀想なレベル
マジでなんだったんだあのクソ団体
483名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:23:41 ID:il1zUfWu0
噂レベルは本当になってから言えばいいけど今の内に署名はしようぜ。
484名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:24:04 ID:nS3icctH0
民主とか自民とかそんな消極的なのはどうでもいいからゲーム中古裁判とかPSE法とかみたく
いくらでも穴つけるだろ
485名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:24:07 ID:y5aYbT2r0
>>479
挑発的な服装って、もしかしてリアルで発売することも禁ずるつもりかね
486名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:24:19 ID:/KBWMN8n0
ソフ倫と誠はどっちがヘタレなんだい
487名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:24:27 ID:dycxnFz00
>>482
ヘタレはまだ屁を垂れるだけ自分の身から搾り出しているが、ソフ倫は
身を切ることなく光速土下座
488名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:24:42 ID:Jy17EBSM0
>>477
噂を信じるならこれも信じないといけないのか
489名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:24:48 ID:B760c0tG0
>>482
或いは裏に同情すべき事情はあったのかもしれないけどさ
他業界からもみんな苦々しく思ってると思うよ
490名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:25:05 ID:4nEBjs/40
>>485
新潟の女子高生全逮捕だなw
491名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:25:08 ID:il1zUfWu0
>>482
生い立ちから見ればそういう団体
492名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:25:28 ID:AJ9H4A5G0
なんか完全にエロゲ版コミックスコードだな。
本当に集団自殺になりそうだ。
493名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:25:30 ID:iOjVRM030
>>485
リアルは今のところ出てないよ。まずは二次からだもん。
二次規制が完了したら今度は三次って流れなんじゃないかな
494417:2009/06/16(火) 00:25:57 ID:+XxZqSfq0
>>458
サンクス。一人でやってもしょうがないから、有効な意見なら他の人もチャレンジして欲しい。

ちなみに、俺はもう出してる。
・このスレでも出てた、規制が意味の無いという科学的根拠。
・特定の団体の意向を検証もせずに受け入れるのは如何な物か。
・今、この時期に与党としてやるべき事は経済、雇用対策。これがしっかりされなければ子供の危険は増加していく。

というのを例を挙げながら論じた。
他に出来ることないなら、少しでもなんかしようぜ?
495名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:25:58 ID:SC/pGLlu0
野党としては政権批判できればなんでもいいって感じだから、
「与党の一勉強会風情が、官庁を動かして「自主規制」を業界に強制している」となれば国会で質問くらいはしてくれるんじゃないかと思うけど。
野党を先導するためのなにか情報はないものかね。

発端となったイギリス議会は議員手当の不正使用で大荒れで、ポルノ規制どころじゃないそうだそうだけど、合法的な情報開示要求でジャーナリストが暴いたそうだ。
そんな感じで、情報公開法かなんかで不透明な行政指導の実態とかを暴けないものかね。
そこに不法なやりとりがあったらいいんだけどさw
496名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:26:08 ID:T+XiE9hG0
>>471
まぁ、警戒はしてるとは思う。
ただ、孕ませはともかく、中絶や堕胎を
前面に出してるエロゲー自体珍しい気はするがw

>>478
実は共産党も人権擁護法に反対なんだよね確か。
497名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:26:10 ID:rL+iCtbY0
金取ってシール貼ってるだけのクソ

クソに失礼か、クソは肥料になるもんなw

ゴミかクズだなw
498名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:26:13 ID:h2F+Hwy50
ええと…人外規制とかの話は、まだ野田勉強会内での話だよね?
499名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:26:15 ID:N/ygjPfO0
>>489
同情するにしても戦わずして降服はさすがに擁護しようがないだろ。
500名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:26:25 ID:lwg1fKCL0
16日(今日)の16時から「青少年問題特別委員会」があります。
今回の漫画・アニメの表現規制について、
与党や経済産業省の目論見を生の声で聴けると思います。
いかに彼らが無根拠で無知で感情的な規制で政治をしているか、
また、得票やお金等の利権のためだけで動いているか確かめてください。

中継URL
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php


↑みんな、コピペ貼り手伝ってくれ
501名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:26:38 ID:ptEhEDS90
>>428
そこ、恣意的すぎてなんだかなぁ。
情報も古いし。

ttp://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/29.html
ここの方がソースもハッキリしてて見やすい。
502名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:26:52 ID:rI9aFI2e0
なんつーか、俺たちみたいな少数派の人間がマスコミや政府によって排除されるあたりが9.11の時とそっくりだな。
503名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:26:57 ID:cHTgSHac0
>>479
見た目じゃねーってじゃあ”性的な物を連想させる”ってのは何処で判断すんのさw
サッキュバスだと淫魔の印象強いから名前をオリジナルにすりゃ良いのか?そんな訳じゃないだろ?w
その気になりゃなんだって性的な物を連想させるキャラクターに指名出来るんだから。
性的な物を連想させるならアウトで規制通っちゃうんじゃ、もうそこで試合終了じゃんw
504名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:27:01 ID:Pj5z7lIG0
>>481
一応ゲーム性のある作品が売りなんだから
凌辱専門メーカーよりは未来があるだろ
505名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:27:37 ID:iDJCGXGQ0
>>492
コミックスコードよりもある意味恐ろしいよ。あっちはそれでもヒーロー系コミックは残ったが、
こっちはエロゲそのものが消えかねん。
506名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:27:38 ID:ZQyGa/q20
>>462
「どんな黄金と引き替えにも自由を売り渡してはならない」
「金銀、命よりも自由は美しい」
と言った自由都市の番組を昨夜やってたんだがさ。

年間金40kg(130億円相当)の上納金をオスマン帝国に納めていたんだと。
金か武力でしか自由は購えないってことだな。
507名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:27:41 ID:yoyCg0f40
ゲームが出せないくらいやばい規制掛けられたりした場合、メーカーは団結できないのかな???

あと、規制とはまた別の動きがあるとかいう話も出ているみたいだが情報があまり出て来ない。


仮に、民主が政権取ったら、自主規制撤廃に動いてくれる議員さんとかいないかな??
経済産業省の閣僚が絡んでいるとしたら、経済産業大臣が動いてくれるとか・・・

やっぱ無いか。
508名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:27:46 ID:mQIjby130
一部を犠牲に差し出して全滅を避けようとしたけれど
それが原因で更なるピンチを招いてしまいました
漫画や小説なんかでありがちな展開
509名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:27:46 ID:C7LjghJR0
/.: / .: .::.::.::.::     /   /⌒ヽ/」{ / _/___」 i   \
.::. / .: .::.::.::.      /  /      `´    | |   :.. ヽ
. // .::.::.::  .:.:  /  .:/                 | l   l::.:.  ',エロゲじゃなくて、私で欲情すればいい
// .::.::.:. .:.::.: ./  .:/    、             } l   l::.::.:. !
/ .::.::.::. .:.: .::./ .::.∠== 、   ヽ、   ,      」 l  l::.::.:.:.{
.::.::.::.::..  /.: .::./≠=rミ、ヽ=一}/ /ー==三;{ l  '、::.::.::!
::.::.:. . イ7. .::./` 、_{r辷frァ癶、 __′/r=≠fこ7ハ ',   ヽ::.{
::.::. /.::/.{: .::.:イ            /  `弌x少/} {\ヽ   ヾ、
.:: イ.::/.::.!: .::.::`ァ==¬       ′     / | |  {ヽ、   ヽ
/.::|::{::.::.:廴. ‐<⌒}:  ,′     {     /   } }   ', \    i
.::.::!::|::.::/ `ヽ、 \}:. /       /    .イ   , ,′  ',   i 、、}
::.::.|::{:ノ     }ヽ、_/ /、  -‐==ァ    /ノ  //    }   } ヽヽ
、::.:Y    _  `7/、  ヽ、ー一  . イ__  -‐ ´    / .::./ / }ハ}
. \:{ー==≠<_>ー 、'ー‐` イ´‐ァ ヽ ____  -‐ ´ .::.ノ {{ノ ノ
:.  ヽ、  ヽヽ} `}   「⌒「  {/ /    丶、_   -‐ ´ /`二〈、
::.:.:.   ヽ、 \\|   !   i  V       ` ー‐‐r一 ´ー= ´ ヽ、
::.::.::.:..   ヽ、 ヽ} i |  |   }           i          \
510名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:27:56 ID:vhAKRqhc0
>>498
孕ませや人外云々はnornが取引している流通が蹴ってるだけ
511名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:27:58 ID:RnZ7ko7qO
>>495
ナイスだなイギリスのジャーナリスト
512名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:28:38 ID:B760c0tG0
ソフ倫メディ倫なり、関係者から公式な自主規制(圧力)の経緯が出ない限りは
批判の矛先を向ける先が確定しないんだよ。まったく弱るな・・・
513名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:28:40 ID:mv5YAIR6O
>>463
別に社民と合わせて三分の二位なら大歓迎だがな
エロゲはしばらく安泰だ
ただ糞キャリアどもも警察も全力で抵抗しそうだな
逆に自公の先生方をバンバン逮捕し始めたら大笑いだが
514名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:28:54 ID:Jy17EBSM0
>>510
そのあたりがゴジャゴジャになっているな
ソフ倫の話とだと思っている人もいるし
515名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:29:19 ID:dW0Bemsu0
>>510
それも状況証拠からの推測だからね

けっきょく確かなソースはない
516名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:29:51 ID:8jnbXmYl0
ヤン提督が亡くなっておいでなのが悔やまれる。クッ
517名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:30:52 ID:mQIjby130
>>511
お上の連中と一緒になって私服を肥やしてる日本のジャーナリストには欠片も期待はできんけどな
518名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:30:58 ID:5QtJTq8yO
>>511
残念ながら日本にそこまで気骨のあるジャーナリストはいないなぁ…。
519名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:31:02 ID:PKAi7+vm0
>>493
ゲームやアニメや漫画そのものが低俗で悪影響が大きいものなので、前年例含めて丸ごと禁止したいという
話があるようだけどほんと?

ゲーム脳の一派が噛んでるとも聞くけど
520名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:31:07 ID:lwg1fKCL0
16日(今日)の16時から「青少年問題特別委員会」があります。
今回の漫画・アニメの表現規制について、
与党や経済産業省の目論見を生の声で聴けると思います。
いかに彼らが無根拠で無知で感情的な規制で政治をしているか、
また、得票やお金等の利権のためだけで動いているか確かめてください。

中継URL
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php


↑みんな、コピペ貼り手伝ってくれ
521名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:31:13 ID:PT5ZAF1o0
>>435
ごめん、ちょっとわかりにくい
>>451との情報をあわせると下記の判断で間違ってないかな?
・人外は今のところ例のメーカーのみ
・人間と同じで凌辱行為は不可だけど、和姦ならHは大丈夫
・だけどあからさまに性行為を匂わす設定が駄目(サキュバスや例えばキツネの妖怪だけど淫乱設定みたいな)
522名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:31:42 ID:cjkJh7Xd0
エロゲ業界がアメリカの年金基金、巨大投資ファンド、ライフル協会、退役軍人のような金と人と権力を持ってたら、
こんな規制を押し付けられることはないと思うな。

次の総選挙で自公を与党から落とすとして、
その間にソフ倫の力をどこまで上げられるかが今後の生き残りの鍵を握りそうだな。
523名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:31:51 ID:AJ9H4A5G0
>>507
究極、経産省が問題ならば経産省の圧力が無くなればいい。
つまり、閣僚クラスの与党勉強会の圧力と経産省上層部を何とかするしかない。
で、民主は上のすげ替えやるって言ってるので、それを狙うしか方法無し。
524名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:31:58 ID:iOjVRM030
>>503
さっきも似たような事を言ったけどね。その「性的な物を連想させる」ってのは建前でしかないよ。
判別方法は見た目なんだから、どうとでも難癖付けられる様にして規制するようにするんだから。
作り手側には厳しく、規制、審査側には優しくって風に規制案は作って行ってるから
525名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:32:01 ID:PKAi7+vm0
前年例って・・・全年齢です
526名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:32:32 ID:09dcL+wG0
>>501
ならそのサイトも加えていけばいいんじゃない?
データベースが複数あってもいいかもしれないし
527名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:33:24 ID:PThgCOpa0
>>505
ヒーローものだってひどいぜ
その場所の為を思って友好的に対話をしようとした怪獣(怖いけど善人)を
ヒーロー(独裁者)が自分のやることは正義だと決めつけて自分に反するものは悪だと暴力で片付ける
これで正義が守られた。

どっかで見た気が
528名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:33:47 ID:iDJCGXGQ0
>>518
そもそも新聞社がノリノリで規制しようとしてるんだからな。
表現の規制に手を貸すマスコミってなんなんだよ。
 
>>520
コピペは規制されるだけだからやめとけ
529名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:34:06 ID:iOjVRM030
>>519
ゲーム脳の一派が噛んでるかどうかは知らないけど、その話自体は本当にあるよ。
後はそれの担い手がどこになるか…まあ野田議員になりそうだけどね
530名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:34:18 ID:dycxnFz00
>>521
N●rnの流通がしぶっている『人外モノ』には「女神」も含まれていた気がする。
淫乱でもなんでもない、外見は人間そのものの女神も。
531名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:34:31 ID:T+XiE9hG0
>>521
それ関係のソースはスレの書き込みだし、
抜け道塞ぎどうのは憶測でしかないものが、勝手に話膨らんでるだけでしょ。
532名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:35:24 ID:Z/FeppW80
DSでおなじみのどき魔女新作を見た海外の人たちの反応
http://goyaku.seesaa.net/article/121494295.html

この程度でアウトなんだからエロゲが今どういう状況におかれてるかなんて分かるよな
もう世界で味方してくれる国なんてどこにも無いぜ、ようするにオワタって事だ
533名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:35:28 ID:RnZ7ko7qO
>>521
和姦もアウトみたいだよ
534名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:35:59 ID:EiF4A3FH0
民主党の鳩山はエロゲ規制についてどう考えてるんだろう
小沢さんは推進側みたいだけど
535名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:36:43 ID:y5aYbT2r0
>>529
なるほど、コンテンツ立国の政策すら潰すつもりなのか
536名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:37:33 ID:N/ygjPfO0
>>534
ぽっぽも推進派ではある。が、党議拘束が自民ほど厳しくないので影響はさほどでもない。
537名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:37:43 ID:iOjVRM030
>>521
和姦もアウトですよ。登場のみOKってだけ。>>435の2番のそこを+してなかった。ごめんね。
538名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:39:10 ID:qgQ6m8mQ0
規制なるかも、って時に
「ここは動くな!見に徹しろ!」「嵐が過ぎ去るのを待つんだ」
とかいってた連中はどうなったの?腹切って死んだ?それとも工作員だったの?
539名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:39:25 ID:cmuf9jpp0
流れと関係ないけど、はてなのエロゲ規制からの流れで生まれた、エロゲは性差別か否か論争が無茶苦茶な方向に行っててちょっと笑う。
もう、便乗して中韓叩きまで扇動したい奴とか、全然関係ない売春の話を持ち出す奴とか、何が言いたいんだとw
まあはてならしいけどw
540名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:39:27 ID:yoyCg0f40
>>534
鳩山も小沢も、今はどうだかわからない。


>>523
経済産業大臣に枝野とか・・・
541名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:39:44 ID:h2F+Hwy50
これでは、到底飲めないようなトンデモ規制案を突き付けられて、
自主審査団体がブチ切れて蜂起するのを待ったほうが早そうな気がしてきた…。
542名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:40:04 ID:dW0Bemsu0
>>538
いつのまにかいなくなったね
彼らがいったいなんだったのかはわからんが
543名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:40:07 ID:qF9ELgAx0
>>529
報道も模倣犯や被害者の二次被害などで人権侵害に加担しているから、報道規制もやるという話を聞いたな。
どこまでほんとか知らんが
544名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:40:19 ID:cHTgSHac0
>>537
判子絵でさ、方や普通の人間、方や猫耳、エルフ耳で
後者の方だけ和姦もアウトになる理由が分からんw
それならエロ禁止で良いじゃないって話なんじゃないの?
545名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:40:26 ID:oiY5SkleP
>>497
ゴミも再利用次第で…
ということで、俺が浮かんだ案はカメムシで。
>>514
一つずつ整理されて載っているwikiのようなものがあるといいんだけどな。
ソースのリンク集だけでもあると違うと思うが俺はヘタレなので作る体力がない(そもそも完全に把握してないやorz)
546名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:41:08 ID:Fd1lnHTYO
早く全て規制してください
気持ち悪いです
547名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:41:25 ID:il1zUfWu0
署名は少なくともした方が良い流通とか変な方向に流れてるしな
548名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:41:26 ID:lwg1fKCL0
>>537
情報開示はうれしいが、どうも不安煽りにしか見えないんだが

明日の「青少年問題特別委員会」には野田は出るの?
どういう話をするか、関係者とバレないって程度でいいから簡単に教えて
549名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:41:26 ID:yepWiAMj0
でもな〜。
本当に規制入ったらどうなるんだろ?
オレはいい歳だから逮捕、処刑もまあいいちゃいいけど、
最悪自分でエロ小説書くけど(←結構ヌける)、
でもやっぱ。そんな世界しみじみ有り得ないよな〜。w。
550名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:41:57 ID:5zpl58lK0
>>538
いなくなったねぇw

メーカーの人もw
551名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:42:00 ID:PT5ZAF1o0
>>537
和姦も駄目なのか・・・・
逃げ道塞ぐにしても和姦も駄目とか意味不明だなぁ・・・
これって官僚や議員が押しつけたの?
552名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:42:29 ID:y5aYbT2r0
和姦も駄目って、建前上でもどんな理由を付けてるんだよ……
553名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:42:52 ID:Czlwwer60
いまもまだ規制なるかもって時だろよくわからん情報が交差してるだけで
554名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:42:57 ID:Ys6/PSLx0
鳩山兄は好きな漫画の一つに桂正和のI,sであると聞いたが

表現には寛容ではないかなと予想する
555名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:43:03 ID:RnZ7ko7qO
>>544
人間禁止したら人外に逃げるだろ?

先に逃げ道潰しといたら全規制が楽だからさ
556名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:43:16 ID:rL+iCtbY0
ようするに、何が何でも規制したいんだろうな
クズどもは落とすしかない、もうそれしかない
557名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:43:34 ID:dycxnFz00
>>544
悪魔や淫魔とセックス? → おぞましい

北欧神話や南欧神話のような女神とセックス?  → イエローモンキーのくせに身の程知らずな!

天使とセックス? → 神を畏れない汚らわしい発想じゃないっ!

キツネ耳やネコ耳の女とセックス?  →  女性を家畜化しているの? ふざけるなっ!!
558名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:43:46 ID:Jy17EBSM0
>>554
あの尻の良さがわかるのはなかなかのものだな
ゴルゴヲタよりはずっと信頼できそうだ
559名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:43:47 ID:Ys6/PSLx0
>>552
基本的にはこの問題は児ポとリンクしているからね。
そこを忘れてはならない。

560名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:43:51 ID:iOjVRM030
>>548
そりゃあ…規制の方向で動いてるんだから、このスレ住人にとっては不安煽りに見えても仕方ない。
あと。そこの部分は肝の部分でもあるからなにも情報は出せない。ごめんね。

ただ、情報開示しては居るから、もしこのスレ見てる規制反対系の工作員いたら、
そこから先に手を打ってくれる事を期待するしかない。悪いけど俺からは動けんし
561名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:44:14 ID:FIGeyc8c0
>>535
コンテンツ立国のためには、海外にも胸をはれるような
きれいで海外の厳しいモラル基準に合わせたコンテンツだけ残して、
汚いものは潰したほうがよい、というお考えのようです。

角を矯めて牛を殺すということわざなどご存知ないらしい。
562名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:44:35 ID:pcvWJcDgO
エロゲを理解してくれとかは言わんけどほっといてほしいわなぁ…
なんだよ和姦までアウトとか…
563名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:44:55 ID:y5aYbT2r0
>>559
児ポとリンクしてたらそれこそ全不可にはできんだろ。
「子供の容姿をした人外が不可」ならともかく
564名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:44:55 ID:+L1tReMB0
要は、妊娠は結婚してからしか認めないってところだな。
あと、一夫一妻。

イスラムに喧嘩売っているな。
565名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:44:56 ID:JLLnFrrL0
>>407
亀レスすまん。
マジでそれは思うわ。
20年以上前に自動車の280馬力の自主規制が有ったんだが当時の運輸相の
通達をすっぱ抜いて官僚にインタビューした記事がカーマガジンXだったと思うが載っていて
その官僚はイケシャーシャーと「自主規制は省の内規だけで出来るし何が悪い」
みたいな言い方だったもん。

最低だと思うわ
566名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:44:59 ID:5zpl58lK0
光速土下座が今になって重くのしかかってるな

どう責任取るつもりなんかねソフ倫は
とりあえず、鈴木は理事長辞めろ
567名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:45:17 ID:li7tRM2j0
>>549
最強のガン=カタ使いが反逆を起こす
ミラーズエッジみたく非合法運び屋を活用した極秘取引
リアル図書館戦争勃発

好きな展開を選べ
568名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:45:22 ID:T+XiE9hG0
>>523
経産省がエロゲを規制したい理由は思いつかないし
タイミング的に国会の会期が決まった時期と被る。
それを考えると

自公→経産省→流通→ソフ倫

の順に圧力だろう。多分。
上の予想が正しければ、選挙後は沈静化する可能性もある。
569名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:45:30 ID:y+4qYFZR0
数年前のリメイクアトムが海外にも通用する基準(お酒を飲んで酔っ払ったりしない等)で製作されて
大して評判にもならず終わったのを思い出すぜ
570名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:45:50 ID:5QtJTq8yO
>>544
考えつく理由…。
エルフだのネコミミだのキモいから規制ねBY野田
としか思いつかんわ。
571名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:46:58 ID:y5aYbT2r0
>>561
>>529ってコンテンツはそのものが汚いって発想だろ。
つまり、海外の厳しいモラル基準ですら認められないと。
でなきゃ全年齢ですらアウトでジャンル自体を壊滅させるなんて発想は出ない。
572名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:47:02 ID:iDJCGXGQ0
>>561
つか、きれいなコンテンツなんて面白くもなんともないわ。
日本の漫画が伸びた一つの理由は米みたく規制に縛られなかったからだぞ。
573名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:47:10 ID:yoyCg0f40
>>568
私も、経産省がエロゲを規制したい理由が良くわからなかった。
574名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:47:30 ID:DVwdUSzZ0
久しぶりにスレに来てみたら状況がさらに悪化していた・・・

もうどうすりゃいいんだよ!
革命するしかないのかよ!
575名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:47:44 ID:1tr7Pjmq0
>>569
誰も死なない海賊漫画くらいしか
ライトな表現で成功してるの無いな
576名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:47:48 ID:SC/pGLlu0
アメリカのコミックコードってこれからおこる未来を予感させる内容なんだね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

法的根拠に拠らず、自主規制団体に規制させて、流通させなくするって手法がまったくどこかの事例を思い出させる。
577名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:47:59 ID:il1zUfWu0
>>574
署名しておけ
578名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:48:05 ID:5zpl58lK0
>>573
野田の圧力でしょ
579名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:48:16 ID:oPtMW1zG0
>>574
革命とかしなくていいよ。出来ることからこつこつやろう
580名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:48:37 ID:pdWthwp70
一回規制されて、エロゲ業界縮小すればまたコソコソやればいいよ
581名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:48:43 ID:T+XiE9hG0
>>563
児ポ法の児童ってのは18歳未満のこと
規制派が法規制したいのは18歳未満に見える絵や、そう聞こえる声。
582名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:49:04 ID:y5aYbT2r0
ところで、>>543ってほんと?
583名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:49:10 ID:lwg1fKCL0
>>560
申し訳ないけど、どうも胡散臭いんだよなあ
じゃあ、もう1つだけ質問答えてくれ
下のレスコピペは俺が今日昼間に書いたレスなんだが、
これについて、疑問を晴らしてくれる答えってある?


242 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2009/06/15(月) 13:01:44 ID:B0HbuPyT0
>>232
なんだか俺にはその話が関連し過ぎていて、逆にあやしく思えるんだが

Nornのほうは、DLが発売されているのにパッケージ版が滞ったって話だよね?
となると、流通の段階で何らかの理由で引っかかった可能性が高い
で、その直後その日に野田ナチス勉強会の関係者が現れる
そして、制服・学園の話は別として、ファンタジーもアウトと告げている
Nornのが流通での自主規制だったとしても、
まだ国会も何も通ってない勉強会での話がなぜもう流布しているのか??

冷静に思い返してみると、ちょっと信憑性薄くない?って思うんだわ
当然そうなると、野田関係者の人の話全部が信憑性に欠け始めるってことになるわけで
584名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:49:20 ID:WSGQREko0
完全規制なったら刃物沙汰の事件起きそう
585名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:49:53 ID:5QtJTq8yO
>>574
大富豪でするぐらいにしとけ。
586名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:50:00 ID:KEkcF+D4P
野田聖子の高校時代の悪逆非道を広めることができればなあ
あれこそ同じ女性から見ても許せないだろうし
587名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:50:13 ID:y5aYbT2r0
>>581
だからその論理だと「18歳以上に見える人外」を規制対象にできないだろ。
588名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:50:18 ID:JLLnFrrL0
>>478
人権保護法案も元々は国連がらみで今回の児ポ法と根は一緒だよ
589名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:50:35 ID:OgW0CM+D0
来月解散の八月選挙だったな
それまでこうやって胃が痛くなる日々が続くのか
590名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:51:06 ID:+edlpT+H0
>>578
野田って何でここまで傍若無人に暴れれるんだろ。
バックに誰か居るとしてそんなに気に入られる功績とかあるんかね?
591名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:51:51 ID:l+ZB1I1LP
>>584
オタクなんて今や何百万人いるか分からんからなぁ
それを一気に敵に回そうなんざ普通は考えん
592名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:52:18 ID:T+XiE9hG0
>>587
まぁ、俺も人外云々の噂はいまいち信じられないクチなんだけどね。
「18歳未満に見える」なら、それこそ胸先三寸で二次元全滅させられるから
こんな制限はそもそも必要ないはず。
593名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:52:21 ID:SC/pGLlu0
>>588
人権擁護法は同和がらみじゃなかったっけ?
594名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:52:27 ID:5zpl58lK0
>>590
フェミの人とは仲が良さそうだけどね
しかし、わけがわからん
595名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:52:43 ID:RnZ7ko7qO
>>584
それこそ完全終了、完全敗北だ
596名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:53:02 ID:mQIjby130
>>586
実際に被害にあったという人が実名で名乗りを上げでもしない限り
どんだけ騒ごうが悪質なデマで終了
597名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:53:21 ID:iOjVRM030
敵に回そうが味方にしようが正直関係ないんだよね…
最悪議員立法して法制化すれば再度それを見直すのには長い時間がかかるし…
598名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:53:35 ID:iDJCGXGQ0
>>591
その数百万人の力を一つにまとめられればこの程度の規制圧力は跳ね返せるんだろうけどなぁ…
オタクほど団結させにくい集団もないのが難しいところだ。
599名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:53:43 ID:T+XiE9hG0
>>594
野中や古賀がバックにいて、傀儡になってるらしいよ。
だから自民党でも重用されるとか。
600名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:53:45 ID:ptEhEDS90
>>575
あれも、アメリカでアニメ放映する際に
酒やタバコがジュースやキャンディに差し替えられてたんだぜw
案の定人気出ずに終わったはず。
601名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:54:02 ID:5zpl58lK0
>>599
なるほどなるほど
602名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:54:18 ID:/GWKVLvH0
>>590
そりゃ一度追放されて帰参したんだから、手柄が欲しいだけだろ
603名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:54:21 ID:yoyCg0f40
>>597
議員立法だと、民主が反対しないのか???
604名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:55:17 ID:qgQ6m8mQ0
>>542
>>550
やっぱり消えてたのねw
あんな胡散臭い連中を信じてた連中は涙目だな
希望的観測する奴はこれからも来ると思うが構わぬが吉だろう。
範囲がはっきりしている法規制のがまだマシだった。
ビビって自主規制は最悪の一手だったね。
行政批判もできないし、モノも作れない、流通にも流せない。
ほんとソフ倫の自業自得なんで庇う気が失せるわ
605名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:55:24 ID:B38Uy05q0
>>598
オタクが数百万人もいるわけないがな
エロゲで一番売れてるのでも10万クラスだぞ
606名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:55:42 ID:iOjVRM030
まあけど、野田議員も可哀想な部分もあると言えばある
逆に今回の事例が失敗したらそれこそトカゲのしっぽ切りで責任押しつけられるのは野田議員1人だし。
まあ、本人が気付けないんじゃ自業自得だろうけど
607名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:55:49 ID:4fmd0irt0
>>587
女性を家畜扱いしてるとかいうクレームかな多分
608290:2009/06/16(火) 00:56:16 ID:MdQsQJ4B0
すまん、URL張り間違えてた。
正しくはこっちだ
http://www.law.keio.ac.jp/~hkatoh/gyakutai/2_1_B.htm
609名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:56:32 ID:1tr7Pjmq0
ぶっちゃけ単純所持禁止のほうは
民主と公明で法案出そうとしてるから
どれもこれもやばい
610名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:56:42 ID:09dcL+wG0
>>597
議員立法にするには検閲に引っかかるは表現の自由に真っ向から反逆してるはで
実際には無理なんじゃなかったっけ?
かなり最初の方のスレでソフ倫騙されてるぞオイって感じの書き込みがあった
611名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:56:48 ID:iOjVRM030
>>603
民主が反対しても奥の手「再議決」
612名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:56:50 ID:/kTKYg8Y0
>>563
漫画方面の経験から言うと、「審査するの人間が18歳未満と認めた絵」が基準になる筈。
審査員なんて爺さん婆さんなんだから、基本アニメ絵なら一発アウトと思った方がいい。
613名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:57:05 ID:ptEhEDS90
>>604
法規制の範囲がハッキリしてないから国会でモメてるわけだが
ソフ倫の対応の是非はともかく、
お前は一体どうしたいんだ
614名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:57:24 ID:lwg1fKCL0
>>606

野田勉強会の関係者の方だよね?
すまないが、>>583をスルーしないで答えてくれ
615名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:57:40 ID:rr7iZbDq0
>>609
ミンスは所持じゃなくて買ったらアウトじゃなかったか?
616名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:57:47 ID:xGBjU8fP0
とりあえず、前スレにあったこのデータを見るとさ


年別の強姦件数
エロゲー他(ガス抜き)がない時代とある時代の比較(件/10万人)

・エロゲー他(ガス抜き)がない時代
 1959年 強姦[22.96] 団塊世代 10〜12歳
 1961年 強姦[20.65] 団塊世代 12〜14歳
 1963年 強姦[19.18] 団塊世代 14〜16歳
 1965年 強姦[21.77] 団塊世代 16〜18歳

・エロゲー他(ガス抜き)がある時代
 2006年 強姦[ 0.91]  


日本もエロメディアの無い時代は、海外の性犯罪率とかわらないんだな

やっぱりAVやエロゲーは、性犯罪の抑制に役に立っているんだよ!

規制派のやろうとしていることは、

日本の性犯罪率を、再び海外レベルまで引き上げる愚行でしかない!
617名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:57:59 ID:Jy17EBSM0
>>609
意味ワカンネ。なぜ自民を外す
618名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:58:01 ID:qgQ6m8mQ0
>>590
野田の政界の後ろ盾は古賀。
古賀のバックはググれば一発。
619名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:58:11 ID:KEkcF+D4P
620名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:58:35 ID:NX7c8D8J0
>>598
オタクは長年にわたってマスメディアのアジテーションでネガティブキャンペーンを張られてたからな
アジテーションに付いて行くのを本能的に嫌がるのも当然ではある
とりあえずDHRとDl.sitecomにはとりあえず要望送ったが・・・
(かなりダウンロードに依存してたんでここ意外は送れん、購入もオフィシャル通販が主だったし)
あとは署名を投票して

投票して神にでも祈るかね
621名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:58:37 ID:l+ZB1I1LP
>>605
二次オタって考えたらだよ
規制が同人やら二次絵全般まで及ぶとすればそれくらいの人数は余裕で超えると思う
622名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:58:43 ID:y5aYbT2r0
>>612
うん、結果が同じなら「(審査するの人間が)18歳未満と認めた絵」という建前上の理由がつく基準にしとくのがやりやすいだろうということ。
わざわざ「全部不可」という建前の理由すら付けにくい基準にする必要はない。
623名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:58:54 ID:FIGeyc8c0
>>605
10万人レベルでも声出していけば大きな発言力持てるはずなんだけどねえ。
自民党支持の業界団体や民主支持の労働組合なんかでも10万人そこそこで
それなりの発言力をもっている団体はある。
624名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:58:56 ID:JC8IlXWUO
この規制の流れはとめられないのか?
 
選挙で落とすしかないか
625名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:59:13 ID:Z/FeppW80
>>591
オタ過大評価しすぎ

全員力をあわせてようやくノミクラスのパワーだぜ?政治家も気にしちゃいねえ
そんな中で自民はクソだ民主は売国だで割れてるんだから選挙でどうこうなんて夢物語でしかない
626名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:59:24 ID:dW0Bemsu0
>>609
単純所持罪と所得罪の違いがわかる?
627名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:59:43 ID:yoyCg0f40
>>609
民主と公明が出した場合、単純所持の法案は、今国会で成立しそうなのか??
628名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:59:46 ID:5QtJTq8yO
>>617
工作員だから。
629名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:59:50 ID:PT5ZAF1o0
>>606
上でも書いたんだけどさ、この人外規制って議員や官僚に押しつけられたの?
それともソフ倫が自らいいだしたの?

和姦も駄目とかさ「凌辱規制」とは何の関係もないでしょ?
逃げ道塞ぐためでもソフ倫理は何の抵抗もしなかったわけ?
630名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:59:57 ID:JLLnFrrL0
>>568
今までは選挙どころか政権も関係無かったよ。

上にあげた自動車の280馬力規制の場合は1989年から2004年まで続いてて
その間政権交代も有ったけど役人がそのままだったから全く影響が無かった

ただし、今回は民主が政権を取ったら官僚の局長級の首を挿げ替える
って言っているから影響が有るかもしれないね
631名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:01:00 ID:5zpl58lK0
>>611
しかし、それも時間がないだろ
632名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:01:09 ID:abtvomls0
>>603
児童ポルノ法は創作物規制なしの対案出して、保護法益が違うとして創作物規制に繋がる与党案に反対してるよ。
児童ポルノ法は議員立法。

>>611
次も自公で2/3取れればね。会期60日切ってるんで、即効で再議決もアヤシイ。
新規立法で今からは無理。
633名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:01:25 ID:SC/pGLlu0
>>616
犯罪白書とかだとその辺の犯罪率低下は治安の向上や所得の増加や教育の充実などが原因と考えられているそうだ。
ガス抜きだけに原因を求める姿勢は、望んだ結論を導くために統計や研究結果を持ち出す規制派と同じなんで、控えたほうがいい。
634名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:01:40 ID:T+XiE9hG0
>>603
ここ最近、規制派が畳みかけるように攻勢に出てるのは
今まさに規制派肝いりの議員立法が、通らない可能性が
濃厚になってきてるからだと思うよ。

児ポ絡みの逮捕者報道や特集も頻繁に組まれてる。
自民も公明も規制検討チーム結成。
そもそも、今回の騒動も国内の規制派が扇動したものだし。
635名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:01:42 ID:MY4YEpPh0
>>628
そう見えるよねぇ
いくつか都合の悪い質問を無視してるし
636名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:02:02 ID:oPtMW1zG0
>>624
規制の流れっていっても今のところ自主規制しかやってないわけだし。
とりあえず、今のところでくいとめることが大事。
637名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:02:11 ID:dW0Bemsu0
>>627
ちょっとは勉強してくれないかな

>>617はまったくの無知か「自民」工作員かどちらかだ

単純所持禁止法は自民と公明の与党案
638名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:02:12 ID:/kTKYg8Y0
>>605
残念だがそのほとんどは「ローゼン麻生」にあっさり騙される連中だ。
639名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:03:06 ID:vP142iA00
>>532
>オーケィ、これで日本の内情がクリアになった訳だ。
>レイプゲーム = 禁止
>少女をいやらしく触る = OK

ワラタ、確かにそうだなw
640名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:03:12 ID:RnZ7ko7qO
政治板って落ちたの?
641名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:03:51 ID:yoyCg0f40
なんか、今回ソフ倫が法的に規制できるかどうか良く考えた上で、全部突っぱねていれば何事もなかったような気がする。
関係者逮捕なんてあるか??
そもそもソフ倫なんか作らなければ良かった。
642名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:03:54 ID:dW0Bemsu0
>>640
葱板に移動
643名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:04:08 ID:N/ygjPfO0
>>637
617じゃなくて609じゃね?
644名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:04:12 ID:h2F+Hwy50
しかし、勉強会で練られてる規制案が本当にリークどおりの内容だったら、
さすがにあのソフ倫でも飲めないんじゃないのか。ほとんど全規制に等しいし。

そもそも違法ですら無いものをそこまで雁字搦めにされる筋合いはない。、
テーブルひっくり返して凌辱の自主規制すら取り下げてもいいくらいだ。
645名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:04:14 ID:Jy17EBSM0
>>637
俺は自民の工作員だったのか
646名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:04:58 ID:NX7c8D8J0
>>638
なんでコロッと行っちゃうのか本気でわからねえんだけど
なにか?俺が地方民だから効果がないだけで、近くに居たら毒電波で洗脳できる特殊能力でもあるのか?
647名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:05:02 ID:5QtJTq8yO
>>634
政治と報道が一体になってるのは
まずいだろうになぁ?
視聴率とれりゃなんでもいいんだろうなぁ。
648名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:05:13 ID:mQIjby130
秘かにID:iOjVRM030さんの
ID:lwg1fKCL0の質問への回答に期待してたんだがこなさそうだな
649名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:05:17 ID:+edlpT+H0
>>618
う〜ん、何かもう政治家全部が信じられなくなってきたぜ・・・
650名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:05:32 ID:il1zUfWu0
政治話は政治スレでやってねと言っておくそろそろ
651名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:06:23 ID:rGcSXbgm0
>>644
違法行為の描写禁止どころか、合法行為の描写まで禁止してるからな
理由すらつけられんわ
652名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:06:29 ID:dW0Bemsu0
>>643
>>645
すまん……>>609だった
653名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:06:45 ID:qgQ6m8mQ0
>>613
規制がないならそれがベストだよ?当たり前だけど。
セカンドベストとしては製作側、ソフ倫側が「規制反対」の方向で動く。
これならそちら側に立って応援支持できた。
654名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:07:59 ID:rGcSXbgm0
>>648
逃げたんじゃね?
>>582にも反応してないし
655名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:07:59 ID:yoyCg0f40
民主政権になった後、新たな団体とか作れないかな??
経済産業大臣が枝野とかなら最高なんだけど。
そしたらソフ倫見たいな規制も入らないだろうし、メディ倫より緩くなるかも。
656名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:08:31 ID:oPtMW1zG0
本日の結論:ID:iOjVRM030は怪しいと。さて寝るか
657名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:09:03 ID:xGBjU8fP0
>>633
なるほど、あんたの言うことも一理あるな

ただ、当時の犯罪そのものの発生率と今の犯罪発生率の二つを比べて

性犯罪率同様の低下が見られるかが問題だな

それが見られないなら、性犯罪率の低下は、
治安の向上、教育、収入の安定のみによる物ではなく、

エロメディアのおかげといって差し支えないんじゃないか?
658名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:09:07 ID:iOjVRM030
>>614
見たけど、済まないが、俺自身も特定される危険あるから詳しい事はレス出来ないって一昨日来た時にレスしたよ。
申し訳無いが、それらの内容は現時点でほとんどが肝の部分になる。ここらを答えたらおそらく特定されるんで。
ただ、そのメーカーの自主規制はある程度の合点は行く。既に流通側にもなんらかの圧力は行き始めてるとは思うからね。
それを鑑みてメーカーが自主規制を行った可能性は高いよ。

役に立たなくてごめんね。特定されないで情報を流すってのは言葉も選ばなきゃダメだし、色々と難しい部分もあるんだよ。
659名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:09:16 ID:VHTm2wFX0

                 ━━━┓
                  || .   ┃>>645
                 ●)   ┃ 敵の間者じゃぁ〜!!
                    /┃   ┃
   ヽ_○ノ ヽ_○ノ      ┃   ┃     ヽ_○ノ ヽ_○ノ
      ||      || .       人  ┃         ||      ||
      ||      ||               ┃         ||      ||
     人 .    人 . .  ━━━━┻━━    人   .  人

('A`) ストレスと寝不足でどうにかなりそうだぜ
660名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:09:20 ID:+XxZqSfq0
>>638
面見れば、オタかそうじゃないかなんて一発で分かるのになぁ……。

今日、今まで買うのに踏ん切りが付かなかったプレミア付いてるエロゲをいくつか買ってきたよ。
やるのは当分先になりそうだが、これをやることが犯罪行為を助長させる、とか考える馬鹿はどこのどいつなんだか。
現実でやるのと、エロゲやるのとでは全く感覚が違うのに。

それにしても、☆三部作が揃えられて良かった。
661名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:09:25 ID:KEkcF+D4P
野田のバック実は相当大きいかもしれない

中曽根康弘、渡辺恒 夫、池田大作、石原慎太郎、野中広務、小泉純一郎
これがイルミナティの日本代表らしい

共通するのは中曽根以外児童ポルノ規制に割りと積極的だと言うこと
662名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:10:07 ID:/kTKYg8Y0
>>650
政治が絡んだ話なのに政治の話しなくてどうすんだよ
それともなにか、このスレでも民主叩き始める気か学会員
663名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:10:13 ID:rL+iCtbY0
ローゼン麻生って何してくれたんだろうなww


ローゼン?読んでたかどうかも解らん、勝手な推測
ゴルゴ好き?漫画好き?実際どのくらい好きなのかも漠然として解らない
表現規制には賛成

別に、漫画やアニメを守ってくれるような事は何もしてくれなかったじゃん

いつ、なんでオタクの星になったんだか
確かに、最初は「あ、こっち方面に期待が持てるのかな」と思う気持ちもわからなくはないけどさ
普通、気付くだろ「こいつポーズかよウゼェ」ってな
子供の味方のフリして、子供をダシにするのと変わらんわ
664名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:10:45 ID:il1zUfWu0
>>660
ローゼンメイデン見てただけでオタの味方は無いわなw
本人も絶対に思ってるだろうw
665名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:11:21 ID:JLLnFrrL0
>>593
元々は青少年保護法
それを名前を変えて提出されたのが人権保護法

内容は通信を盗聴したり、出版の内容をチェックして人権侵害、や
「人権侵害を誘発・助長する恐れのある」発言を調査する事が出来るという内容

アメリカ合衆国、英国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドとかで行われている
通信傍受に参加するために作られたって噂も有ったりする
666名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:11:33 ID:NX7c8D8J0
>>663
ヨブ・トリューニヒトの変種だわな
667名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:11:49 ID:/kTKYg8Y0
>>663
アニメの殿堂作ったじゃん。


資料収集の費用、一切計上されてないらしいけどw
668名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:11:58 ID:yoyCg0f40
>>661
中曽根は児ポ規制に積極的ではないのか??
669名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:12:12 ID:Jy17EBSM0
>>663
ゴルゴが好きな首相
それ以上でも以下でもないかな。
少なくても今の首相に規制話に耳を傾ける余裕も力もないでしょ
670名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:12:45 ID:il1zUfWu0
>>662
政治専用スレって無かったっけ?姉妹スレに
671名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:12:46 ID:dW0Bemsu0
ID:iOjVRM030はそこまで危険をさらしてまで
なんでこのスレで情報を流してくれるの?

ID:iOjVRM030のスタンスがいまいちよくわからないんだが
672名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:13:31 ID:DVwdUSzZ0
とりあえず、署名tvで署名してきた。

今浪人生だが、おまいらの為に政治家目指して表現の自由を守る。

というのは厨くさく、夢の見すぎか。
673名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:13:31 ID:EiF4A3FH0
>>655
ネクスト経産大臣は増子輝彦って人みたいだな
674名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:13:44 ID:y5aYbT2r0
てか、わざわざ危険を晒すならもっと場所や相手を選ぶだろ
こんな魑魅魍魎うごめくスレじゃなくてさ
675名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:13:53 ID:+XxZqSfq0
>>669
っていうか、規制通ればゴルゴも禁止だよね? 当然。
こち亀とかも規制だよね? 女湯に飛び込む回とかあったし。
676名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:13:59 ID:qgQ6m8mQ0
>>661
阿修羅でもヲチしてろ
陰謀論厨はいらない
677名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:14:01 ID:lwg1fKCL0
>>658
いや、特定恐れるのはわかるが、
この程度で特定されるほど勉強会って小規模だったの??
そんな規模なら、こんなところで規制の内情バラすだけでも危険そうだけど
役に立たないとかそういう話じゃないよ
本当の話なら有り難い情報提供なんだから

つっても、今回の人外規制は、
実は流通でタイトル変更を求めるストップだった可能性が高く、
例のメルマガはメーカーがテンパっただけって話もあるらしいよ?
「それを鑑みてメーカーが自主規制を行った可能性は高いよ。」って何???
678名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:14:15 ID:VL6OIGod0
まあ、なんにしても来週には確実に動きがあるわけでしょ?
アニメ部会だっけ。

人外なんかも、そこでの議論になってくるんじゃねえの?
679名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:14:20 ID:abtvomls0
>>663
マンガ好きだけど、メジャーな上澄みだけがほしいってヤツでしょ。
構造的に底辺が居るから上を支えられてるって感覚が無いんだよ。
680名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:16:10 ID:y5aYbT2r0
>>677
つか、勉強会に出ただけで「どこにどういう圧力をかけた」とか教えてもらえるものなのか?
はっきり言って、勉強会の参加者でしかない人がNornに規制が掛かったルートやら理由やらを知っているとは思えん。
681名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:17:01 ID:iOjVRM030
昨日か一昨日言ったけど

そこまではやり過ぎでしょと
後は、本当の悪(この場合は性犯罪)を抑制するために必要な「必要悪」を規制すれば
新たな悪が生まれるのは必至。この場合は性犯罪率の増加かな。
それは事実として先に規制を行った先進国全てで現状で増加した事実もあるしね。
かと言って俺自身は動けないから、こうして、2chでこの情報からなにかしか動いてくれる事
を期待してるから。
まあ、ものすごく小さな期待だけど。後は、ただ単に不満があるからぶちまけてるだけなのかもしれんけどね。
682名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:17:02 ID:dW0Bemsu0
>>678
24日にメディ倫の集まりね

アニメ部会はソフ倫じゃなかったっけ
まぁ、ソフ倫も一応、正式な総会を開いて決めるんだろうけど
683名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:17:02 ID:SYzyaeGj0
もう亜光速土下座は無いと信じたい
684名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:17:24 ID:WS6KE5YY0
まるこちゃんとかドラえもんも
規制の対象か?
685名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:17:30 ID:Upg5sSkR0
まぁ参加してすらいない場合は推測でしかないわけだ
686名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:17:45 ID:WS6KE5YY0
sageてなかった
687名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:18:03 ID:y5aYbT2r0
>>683
逆に、もし亜光速土下座があったのであれば、裏に脅迫級の圧力があったと断定してもいいだろう
688名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:18:05 ID:SC/pGLlu0
>>657
自分の記憶では、ほとんどの犯罪は戦後から一貫して下がってたはず。
そのなかで強制わいせつだけは増加傾向にあったと思う。
個人的にはこれは、男女同権の風潮が広まって女性が泣き寝入りせず訴えるようになったのが原因じゃないかと思ってる。

まあ、こういうのは専門家が判断し議論を経て通説として確立すべきものであって、素人がどうこう言うものじゃないと思う。
事実はともかく、アジテーションの手法として利用しようと思うならそれでいいけど、あんまり勧められないなあ。
このネット全盛のご時世、一般に公開されている情報でこの程度のことは素人でもアクセスできるんだし。
689名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:18:18 ID:/kTKYg8Y0
ちなみに、麻生の演説を聞きに秋葉に集まったオタクとか
居酒屋で麻生と楽しげに語らう若者とか、あれ全部自民党青年部だから。


嘘かホントかわからんが、定額給付金を日本で最初に受け取ったばーちゃんは層化だったって話もあるし、
この国はもう相当ダメになってるのかもしれん。
690名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:18:20 ID:il1zUfWu0
>>682
ちゃんとした議論は交わして欲しいね
691名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:18:20 ID:IB5ej8qN0
>>684
おねえちゃんがたまにデレた時に欲情するときがある。
692名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:18:22 ID:yoyCg0f40
そういえば、DLsiteとかが加盟する団体の会合が日曜日あったみたいだけれど、どうなったか情報ある??
やっぱこんな掲示板には出て来ないか。
693名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:18:23 ID:PT5ZAF1o0
>>678
もう議論済んだんじゃないの、この流れだと
しっかしソフ倫の倫理基準は社員総会開いて過半数の賛成を得なければいけなかったはずなのに、理事達が一方的に凌辱NGおしつけたからなぁ
今回も似たようにFAX爆撃じゃね?

しっかしソフ倫の社員総会ってどうなんだろうか?
694名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:18:29 ID:KEkcF+D4P
>>668
中曽根はあまりこの問題での関連は聞かないんだけど

何れにせよ世界的秘密結社イルミナティがバックにいるとなると相当の覚悟が必要になる
フェミニズム運動自体イルミナティが最初に仕掛けたもののようだし
695名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:18:38 ID:qgQ6m8mQ0
>>683
希望的観測の斜め上をいくぞ、多分
696名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:19:25 ID:y5aYbT2r0
>>695
> 希望的観測の斜め上

エロゲー取り扱い中止とか
697名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:19:30 ID:SC/pGLlu0
>>658
ところで、関係者がP2Pとかをつかって情報を流すとか、そういう手法ってありうると思う?
698名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:20:01 ID:y+4qYFZR0
イルミナティとか言い出してるバカは帰れよ
699名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:20:34 ID:JLLnFrrL0
>>694
別に覚悟はいらんだろうが、手を変え品を変えだからめんどくさいわな
700名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:20:36 ID:5zpl58lK0
>>693
定款で規定の通りにしないといけないから、総会が開かれないとおかしいんだけど、まだなのか?
701名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:21:04 ID:y5aYbT2r0
>>697
暴露ウィルスに引っかかった振りをして流せばいいんだなw
ファイル名は「[キンタマ] 俺のデスクトップ 野田聖子(日本ユニセフ協会)」でw
702名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:21:06 ID:PT5ZAF1o0
>>681
ん〜できれば自分の質問答えてくれるとありがたいかな。
この人外規制は官僚と議員が押しつけたのか、ソフ倫が自分でやったのかってやつ。
どっちがやったかで関係各所への意見の仕方も変わるんで教えて欲しい。
流石にこれは特定されるとかないでしょ?
703名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:21:16 ID:lwg1fKCL0
>>680
いや、そういう話ではなくて、
勉強会で語られただけの段階の話なのに、
なぜNornは流通に「人外規制」を求めたのか?って純粋な疑問よ
それを野田勉強会関係者の方は、
「ただ、そのメーカーの自主規制はある程度の合点は行く。既に流通側にもなんらかの圧力は行き始めてるとは思うからね。
それを鑑みてメーカーが自主規制を行った可能性は高いよ。」
と言っておられる

それが俺にはわからない
704名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:21:23 ID:iOjVRM030
>>680
既に多少の調べは入ってるよ。まあまだあちらが舐めてるからまだ出せてるけど、
本格的に情報垂れ流しの元調べられたら特定の危険性あるから俺は何も言わずにこのスレから消えるだろうし。

まあ、正直な話。俺以外にも話垂れ流してる人は何人か居そうだけどねw
705名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:22:08 ID:/kTKYg8Y0
>>668>>694
ヤスの方は知らんが、息子の方はガチ規制派
706名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:23:16 ID:iOjVRM030
>>702
発端は某議員関連からだと思うよ
707名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:23:22 ID:lwg1fKCL0
>>703
×なぜNornは流通に「人外規制」を求めたのか?って純粋な疑問よ
◎なぜ流通はNornに「人外規制」を求めたのか?って純粋な疑問よ

間違ったごめん
708名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:23:55 ID:oiY5SkleP
>>689
日本初の定額給付金受給者が層かなのは嘘じゃない。
日蓮(正)宗独特の「しきみ(枝と葉の植物)」が仏壇に供えられているのを俺は見た。
分かる人間なら一目で分かる。
709名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:24:06 ID:yoyCg0f40
ソフ倫の総会で可決されるためには、加盟会社の何割の賛同が必要なんだ???
ゲームが販売できないくらいやばい規制だと、賛同しないだろ。
710名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:24:46 ID:dW0Bemsu0
>>681
ああ、一応危機感から自ら危険を冒してまで情報を流してくれてたのか
それはありがとう

でも動くといってもすでにユーザとしては各所に要望メールや署名などは
すでにやっているからね

それ以上でユーザにできることってあるのかな
2chでこういう情報があったんですけど、こんな意味のない規制はやめてください!とでも送るのか?

勉強会に参加できるぐらいの人なら何かしら俺らにできないような行動をしてほしいとも思うんだが
711名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:25:25 ID:4fmd0irt0
>>707
最後に これはおおむねあってるの?

25 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/16(火) 00:44:37 ID:hKwJ3j9p0
学園モノや妊娠も!? エロゲの規制は陵辱系にとどまらない!?
ttp://www.new-akiba.com/archives/2009/06/post_18857.html

>詳しくは書けないけど。いわゆる規制派の集まりに顔出してみた 次はとくに制服や学校や野外での性行、
>その次は結婚してないカップルの妊娠や不倫ものをターゲットにしていくらしい
>最終目的はエロゲを根絶して、それを実績にして エロゲの次は漫画を規制していくらしい。聞いてて吐きけがした。
>本当は凌辱ものの規制で簡単に膝を屈してはいけなかったんだけどな 何で日本や漁業団体がが何十年も捕鯨反対にこだわるか考えろよ
>捕鯨禁止が完全に達成されたら次はマグロやその他の魚が またやり玉に挙がるに決まっているからだろ。


>既に野田の勉強会は、陵辱系ゲームに留まらず、18禁ゲーム、暴力、殺人描写のあるゲームやアニメ
>の規制案も作って居る。済まんが特定される危険が有るためソースは出せん。ただ、コレは事実

>純愛厨にも危機感持って貰えるよう、一つだけ規制案を挙げると
>所謂、中学、高校を意識させる様な「学園」「制服」系統も規制視野に入ってる。
>規制内容としては、学園内でのセックス描写、制服含んだセックス描写なんかが全規制対象になった。
>無論、パンチラ、乳首の描写も規制対象。
>無論これは「今のところ」18禁ゲームのみの対象だが、ゆくゆくは、少年誌や少女誌のそれらも規制対象になる予定。
>今のところ助かっているのは、自民と民主での児ポ法内容が対立しているのが唯一の救い。

>これが議員立法とかで通れば、後は総崩れで2次元物に全規制がかかる。
712名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:25:25 ID:RnZ7ko7qO
>>709
たぶん出来レースかと…
713名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:26:12 ID:+edlpT+H0
勉強会て女だけで固めてるイメージがあったんだけど違うんだな。
714名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:26:51 ID:LIhg8J+p0
>>681
率直に聞く
お前さん、自分が何も知らないスレの住人だったとして、これまでの自分の書き込みをみて
事実を言っていると信じることができる?
715名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:26:53 ID:PT5ZAF1o0
>>706
ああやっぱそうなのか
ソフ倫は人外の一律規制に抵抗したのかな?
正直、凌辱を切り捨てるのはある程度予測できたけど、まさか凌辱とは関係ないところまで光速土下座するとは思わなかったんだよね
いくら何でも早すぎるよねぇ・・・・
716名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:27:19 ID:mQIjby130
>>713
今回は議題が議題だし広く参加者を募ったんじゃないの
717名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:27:34 ID:yepWiAMj0
やっぱTBSの報道がすべての原因なんじゃ?
メーカーさんが知らないのに「自主規制決定!」の報道はないわ。

そしたらもう、ユーザーが不安になるのは当然。
日本に
「エロとはいえ、表現の自由はなくなったの?」
「エロとはいえ、社会通念変わってたの?」
「猥褻の基準、内容にまで変わってたの?」
「オレら逮捕されるの?」
って思うのは当然。

TBS様に逆らったら何されるかわかんないってことじゃん?
718名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:27:40 ID:tzuLEZ430
>>708
層化って日蓮に破門されてるんでしょ?今関係有るの?
719名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:27:57 ID:y5aYbT2r0
>>709
過半数の賛成がいる
定款を参照
ttp://www.sofurin.org/htm/about/sofurin-teikan2009.pdf
720名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:28:44 ID:PT5ZAF1o0
>>711
俺が言うのもあれだけど、iOjVRM030本人だよそれ書いたの
721名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:29:41 ID:iOjVRM030
>>710
まあ、過度過ぎる事はしない方が良いよ。署名や要望メール等は全然問題無いけどね。
まあ、お上に逆らえないのが日本人の常なので…もはや勉強会で無くて規制会の雰囲気だし。
下手な事言い出せもしないし。

期待出来るのは、この草案が纏まって国会提出された時だね。流石にこのままじゃ野党はおろか、
与党の別派閥からも表現の自由から来る反発は大きそうだからね。
後は解散総選挙で民主が第一党になるか。
722名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:30:14 ID:hyypfkEt0
エロゲ規制で20代の支持率が1/3になったけど、そんなの気にしてないよね。
723名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:31:44 ID:oiY5SkleP
>>717
それは全ての原因ではないだろう、あくまできっかけだと思う。
>>718
それについては難しい話だが(層かは正宗から下賜されていない本尊を布教に使っていた)
現在も層かの人間はそういった本尊に読経しているはず。あと「日蓮に破門されている」は厳密には間違い。
「日蓮正宗に破門されている」が正しいな。
724名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:31:56 ID:cMMaaJRXP
いくつかのメーカーHPの日記とか見に行ったけど今回の規制に関して書いてる所が驚くほど少ないね
ちゃんと危機感持ってるのか疑問だなー
725名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:32:18 ID:dW0Bemsu0
>>721
ああ、別にこれらの「情報」で対岸の火事と思っているやつらを叩きつけろ、というわけじゃないんだね
煽り厨かと思って

その草案って今国会で日の目を見るかもしれないくらい固まっているの?
本気で野田はそれが通ると信じているの?
726名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:33:04 ID:y5aYbT2r0
>>724
危機感を持ってるから迂闊に外に出さないんじゃないの?
727名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:33:26 ID:4fmd0irt0
>>720
そうなんだありがとう
728名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:33:34 ID:2fMn7yP20
やぶへびは怖いからね。
729名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:33:35 ID:B8i02lcq0
>>532
今の時期、一般作でこういうのを出すのはさすがに控えた方がいいのでは
730名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:33:40 ID:Jy17EBSM0
一応あの勉強会は最後に提言を発表する予定ではあったな
731名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:33:49 ID:iOjVRM030
>>714
信じる信じないよりも、この関連のファンだったら、信じたくないってのが本音だろうね。
これもどこかで言ったと思うけど、結局は確定的なソースは出せないから、妄想や推論って見られても仕方ないからね。
俺のレスを信じないならそれはそれで全然構わないし、問題ないよ。
732名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:34:01 ID:5rrrx1pv0
>>717
あれは関係者間の事前の申し合わせが
漏れたものだろう。
その後のソフ倫の対応がそれを物語っている
733名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:34:13 ID:dW0Bemsu0
>>721
あと不思議なのが野田の勉強会ってなぜ流通までびびるくらいそんなに力があるの?
野田ってそこまで大物というのが信じられないんだが
だれか黒幕でもいるの?
734名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:35:08 ID:JLLnFrrL0
>>721
草案って今まで自主規制の話をしていたんじゃなかったの?
自主規制の内容と自公の児ポ法(か新法)とは無関係で内容も別物じゃなかったの?
735名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:36:10 ID:4fmd0irt0
736名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:36:35 ID:Jy17EBSM0
児ポ法は今更どうしようもないだろう
極端に言えば自民の手も離れているんだし
737名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:36:57 ID:hDJsIeJBO
>>721
やはり問題解決には民主が政権をとるしかないんだな
頑張ろう
738名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:37:12 ID:zu3u3wyv0
それでも、一体この僕に何ができるっていうんだ
739名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:38:05 ID:y5aYbT2r0
>>734
よく考えればそうだよな
児ポ法で「人外、妊娠、学園もの、SFもの、婚前交渉が禁止」なんて盛り込めるわけがない
「自主規制」の草案を国会で審議するとか自主じゃねーしw
740名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:38:37 ID:iOjVRM030
>>725
まあ国会提出までは行くだろうけど、通るかどうかは…
個人的見解では、野党や与党から反論相次いで見直しって線が濃厚かな〜
もしくは国会提出行く前に会期終わるか、解散総選挙になるのがあると思う。
どっちにしても議員立法や再議決みたいな強引な手法使わない限りは今会期で事を終わらすのは難しいと思う。

何をおっしゃるw野田議員は既に通るのを信じているどころか、確信しているレベルですよw
741名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:38:51 ID:dW0Bemsu0
>>735
うーん、古賀の名前で流通に圧力っていうのもにわかにしんじられないんだが…

ま、極端に政治家を恐れる担当者もいるから
たまたまそういう人間が流通の責任者だったってことかな
742名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:38:52 ID:Jy17EBSM0
なにか変な話だな
743名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:39:11 ID:dGJGjj0I0
民主が代一党になって公明と組んだら意味なくね?
なんか公明と組みそうなんだけど
744名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:39:23 ID:PT5ZAF1o0
>>732
同意だね
どうもソフ倫は一連の流れを見ていると、表現の規制されようが何しようがとにかくこの事態を「沈静化」する事のみにやっきになっている気がする
これも名無しの情報だけどTBSの報道後にアーベルのブログで釈明があって、その日か次の日くらいの13時過ぎに過去スレで凌辱規制はする方向で話し合われていたって情報があった
たまたまそれが報道されて騒がれてソフ倫が火消しに走っているってね
745名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:39:49 ID:mQIjby130
きっと特定されないようにわざと曖昧にぼかしたり突っ込み所を残してあるんだよ
746名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:40:14 ID:X2ZGcqXs0
民主になろうがこの問題の多少の先延ばしにすぎないだろう
エロゲがここ数年表に出すぎたつけなのかもしれない
747名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:40:38 ID:oiY5SkleP
>>739
そういう具体的な話じゃなくて「二次元」そのものを枠に入れよう、と。
748名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:40:47 ID:+XxZqSfq0
919 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2009/06/15(月) 19:05:03 ID:h8+BSaJc0
591 :名無したちの午後:2009/06/15(月) 18:34:34 ID:NRBO/fsO0
ビデ倫と制販倫が思いっきり規制派からスルーされている
ttp://blog.goo.ne.jp/yakubahairu/

>規制が厳しいのでソフ倫を脱退してメディ倫に行ったエロゲ会社が何社かありまして、メディ倫だったら大丈夫かと思ったらそうでもなさそうです。

以下省略

920 :名無したちの午後 :2009/06/15(月) 22:38:29 ID:jA3SZAxv0
3点ぐらいかな、もうちょっとそれっぽくないと人は騙せないよ

921 :名無したちの午後 :2009/06/15(月) 22:50:22 ID:CMAfcVal0
つーかこんな低レベルの扇動に反応するなよ
黙殺してれば喋らなくなるし、それでもうるさければ通報すりゃいい

まだ分かってない人達の例。「大騒ぎしたけど、規制なんかなかったね☆」で済めばそれに越した事は無いけど、
児ポ云々だってあるのに、なんでこんな反応できるんだろ。
749名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:41:12 ID:yoyCg0f40
>>740
前の児ポ法改正の時、自民はおろか民主にも、二次元を規制すべきとの声が少なくなかった。
それでも二次元規制どころか単純所持規制も通らなかった。
750名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:41:48 ID:dW0Bemsu0
>>740
> 何をおっしゃるw野田議員は既に通るのを信じているどころか、確信しているレベルですよw
マジっすか!

今の政局みていたらまず、提出前に解散総選挙になると思うけどね
とことん、周りが見えていない人なんだな
751名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:41:48 ID:PT5ZAF1o0
>>740
ちょい待ち、昨日か一昨日くらいはどうやって野田が条文化するのか野田の腕の〜みたいな事書き込んでなかった?
もう条文化できてるの?
752名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:42:16 ID:iDJCGXGQ0
>>746
表に出過ぎってのはあるわな。極端な話作る方も売る方もやる方もエロシーンがあってPCでやるだけで、
普通のコンシューマーゲームと変わらないという感覚になってた感がある。
エロってだけで日陰者なんだからそこはわきまえてなきゃならなかったんだろうな。
753名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:42:34 ID:yepWiAMj0
>>732
いやまあ。
だったらいいなと思うよ。
ソフ倫が自らの判断でやったことで、凌辱メーカーも納得してるなら。

万一、あの報道が正式な議決に影響与えてたら、やっぱ。やばいだろう。
エロに乗じてだけになおやばい気がする。
754名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:42:58 ID:lwg1fKCL0
>>721
関係者が、野党が第一党になんて言うとは
勉強会にはゲスト的な位置から参加しているわけでもあるまいに
まあ、俺も今の自民は腐りすぎていると思うけど

どうも話ていることが、
規制の具体的内容以外の話は一切具体性が無いのが不思議すぎる
ほとんど俺らがしてるレスと同レベルだし
特定されるからって言う理由だけしか言わないし
事態が最悪な方向へ行くと考えて対処することには一役買っているが、
これは確かな情報だと証明できないことには意味が無い

そのちょっとした説得くらいでバレるというなら、
そもそもこの情報開示自体身の危険があると思うんだが・・・?
755名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:43:10 ID:JLLnFrrL0
>>742
勉強会が野田の勉強会なら法案の話が出てても不思議はないけど
逆に教会の自主規制の内容が事細かに話し合われないような気がする

また、勉強会がソフ倫のアニメ部会で決まったことをメーカーに周知させる
物なら法案の草案は出て来ないんじゃないかと思うんだけど

どっちの勉強会の事なのかね
756名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:43:28 ID:rL+iCtbY0
日陰者だというわきまえは必要だが
規制する方はンナこと考えてねえな

俺らの良心や良識から来てるだけだもん、それ

あのキチガイどもは規制しか頭にない
757名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:43:30 ID:iOjVRM030
>>745
ごめんね。色々気になるところ作ったりして。あくまで客観的にある程度言葉選ばないとボロ出しそうでw

>>749
表現の自由があるからね。それだけその壁は大きい。
758名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:43:55 ID:y5aYbT2r0
>>747
いやそれは前々から自民案には入ってるやん
それに、勉強会とやらで妙に細かい部分について協議して新たに条文化して国会提出するみたいなこと言ってるからさ
759名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:44:39 ID:cjkJh7Xd0
>>738
窮屈な箱庭の現実を変えるために何が出来るの

と言う気分か。本当に何をしたら一番効果的なのか誰か教えてくれ。
最低でも、このまま次の総選挙まで持ちこたえてくれ、頼むから…。
760名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:44:45 ID:S5wY7Ade0
そもそもメディ倫がソフ倫に追従する理由なんぞないわけで
ソフ倫の組織防衛のネット工作ウザすぎ

761名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:45:01 ID:ZlvmDz2G0
わかってやってんのか天然なのかわからんかったけど
天然の方なのかな
762名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:45:28 ID:iDJCGXGQ0
>>756
規制推進派はんなこと考えてないだろうけど、中立派に対しては重要なとこだと思うよ。
我々は細々と楽しんでるだけなんですってのと、エロ最高!みんなでやろうぜヒャッハー!では
味方してくれるかどうかは大きく違ってくる。
763名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:45:34 ID:Jy17EBSM0
そもそももう6月下旬だしな。
まだ表にも出ていない法案を本国会に提出なんて非現実的過ぎる
764名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:46:06 ID:hyypfkEt0
>>752
でも、AV女優がセクシーアイドルな時代だぜ?
正直な所、国内で18禁を守ってる限りはいくら大げさに騒がれても問題なかったんじゃないかな。
だから、問題にする為に国外で火をつけたんじゃって気がするんだよな。
765名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:46:45 ID:yoyCg0f40
>>760
ソフ倫も含めた複数の審査機関が、基準を統一しようとか話が出ていくつかの審査機関で(18禁以外のものも含め)基準を統一したみたいだが、
これにメディ倫は参加しなかったと聞いている。
766名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:47:03 ID:oiY5SkleP
>>758
だからそれは第二ステップ何じゃないのか?二次の規制とはいえそれを連想させる過激なものに過ぎないんだろうが、そこからどんどん広げていこうと。
それが今勉強会で…ということなんじゃないかと俺は思うが…。
767名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:47:14 ID:iOjVRM030
>>750
目標に向かって一直線なのは良いんだけどね…
>>751
草案も平行して少しずつ手を入れてるよ。もし変更があったとしても労力を少なくするためにね。
768名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:47:30 ID:JLLnFrrL0
>>764
その辺経済を優先しすぎなんだよ。
流通や小売りもパンツ丸出しなPOPを店頭に飾ってみたり
売れないからエロに走ってみたりするから、こうなる。
769名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:49:23 ID:y5aYbT2r0
>>763
新しい法案ならまず党内で検討するだろうしな
つか、議員立法にしてもそれなりに手続きがあって審議までには時間がかかるだろ
議院法制局だって話を通さなきゃいかんし
770名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:49:46 ID:drm04hZd0
久々にこっちに来たんだけど
異種族やコスチュームまで規制すると流石に他業界が危機感を抱き始める気がするんだけど
それとも出版や一般ゲーム業界に関してはもう根回しが済んでるのか?
771名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:50:28 ID:Jy17EBSM0
>>769
このせいで話の現実味が一気になくしているんだよな
772名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:50:46 ID:y5aYbT2r0
>>766
>>721で本国会で提出するようなこと言ってるからさ
なんかおかしいんじゃねと
773名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:50:48 ID:yoyCg0f40
>>770
そもそも出版は妥協しないだろ。
774名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:51:04 ID:PT5ZAF1o0
>767
冷静に考えてみたら、あなたが金曜に来たときには草案作りも作り始めている段階だったんだな
会期末まで一ヶ月と十日程だけど、草案作って国会提出ってできると思う?
時間が足りなさすぎるとおもうんだけどww
野田もそれはわかってるよね?
やっぱ支援者へのリップサービスかな?
775名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:51:59 ID:iOjVRM030
>>769
そうそう。なので強引な手法を使わない限りは今期での成立は難しいよ。

一旦トイレ行ってくる…
776名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:52:12 ID:VHTm2wFX0
まるでサウスパークの劇場版だなWWWWWWW
まじ笑えねぇ……
777名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:52:38 ID:rL+iCtbY0
>>776
あれはいろんな意味で面白い作品だな
一度は見てみるべきだわw
778名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:52:50 ID:qgQ6m8mQ0
>>713
男で規制派はいくらでもいるよ。
ソープでもヤッた後に説教する親父いるじゃん。
「こんなことして親がどう思うか考えてみろ!」
とか言っちゃうやつw
他にはAVで抜くのは男として正常だけどゲーム漫画で抜く奴は病気、みたいな考えの人とか
779名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:53:09 ID:+edlpT+H0
野田が舞い上がってバカ踊りして自滅するって流れになったら
ソフ倫の高速土下座も意味が生まれるな。
780名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:53:12 ID:r3xwUmRG0
まあ野田は蒟蒻ゼリーの時も基地外っぷりをいかんなく発揮してたからな・・・
ありそうではある
781名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:53:19 ID:SC/pGLlu0
成立しなくても、提出するだけで支持者に対して面目が立つし婦人層も狙える、とかだろうか?
782名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:53:47 ID:lwg1fKCL0
信じなくてもいいよ
ってすごい力があることばだと思う


こういう話がある
客「これって美味しいですか?」
主「いや、実はね、これはあまり美味しくない」
客「じゃあこっちは?」
主「さすがだね、これはすごい美味しいんだよ」
こう言うだけで、客はその2番目の商品を買っていくという
「「主は正直者」」だと感じるからだ
783名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:54:22 ID:dW0Bemsu0
まぁ野田の草案がほんとだったとして
なぜそれにNornの流通が過剰に反応して現時点で人外NG妊娠NGと
ソフ倫以上にななめ上な規制を押し付けてくるのかがよくわからない

なにをそんなに恐れているの?
もうすぐ会期末なんだよ?そういう政治的な動きも判断できないのかな
784名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:54:29 ID:y5aYbT2r0
葱のスレで紹介されてて爆笑したのでこっちにも
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4391427.html
785名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:54:35 ID:5rrrx1pv0
>>753
まあメーカーは納得してないのではなかろうか。
おそらく社団の構成員たるメーカーはかやの外だったろうし。
ただソフ倫の上の方がそうすると決めた以上従う他ないというところなのだと思う
786名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:55:46 ID:hyypfkEt0
ぶっちゃけ、野田とか選挙で勝てると思ってるんだろ。

>>768
店頭で目立ってるのはむしろ景観法とかそっちなんだよな。
見たくないから作品自体を規制ってのは本当に乱暴だと思うわ。
787名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:55:51 ID:JLLnFrrL0
民主が飲める案で無いと参院で止まっちゃうだろ
60日はスケジュール的に無理だし、強引な手法って現段階で草案状態なのに
あっと驚く裏技でもあんのかね
788名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:56:03 ID:x8XhfVYY0
もし児ポ法改正されてエロゲ規制されたら
これって立派な憲法違反じゃね?
もしそんな馬鹿げた法案が通ったら
最高裁の違憲審査に僅かな期待を掛けるしかない。
っつうか純愛ものは大丈夫だと高をくくっていた俺も安心できないな。
789名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:57:09 ID:Jy17EBSM0
>>786
奴の地域は自民が滅んでも一人だけ勝ちそうだ。
そのぐらい硬い
790名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:57:35 ID:oiY5SkleP
>>772
俺も詳しくないからアレなんだが、二次の全体規制の足がかりが今回の一件なのかもしれん。
もしくは二次規制案を案としてでなく、今まさに実行に移したいと言うことか。
どちらにせよ俺より貴重な情報源になりうるID:iOjVRM030の方が正しいだろうな。
>>781
俺はそうだと思う。あんな気持ち悪くて犯罪を招きかねないゲームを規制しようとしたなんて素晴らしいザマス、と。
791名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:58:12 ID:yoyCg0f40
>>787
そもそも枝野とかがいる時点で、創作物の表現を規制しろなどという法案を通すわけ無い。
792名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:58:18 ID:qAqndz+20
>>787
つ再議決
これでダメだったとしても、一度提出したことで次回通りやすくなると思われ
「一度反対されて修正したんだから良いでしょ!」ってな

いずれにせよ楽観視するのは現状危険だ
793名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:58:32 ID:PT5ZAF1o0
>>765
過去スレではソフ・メディ・DHRでの統一基準って話が出てきてたけど、あなたの情報はネットじゃなくてリアルのほう?
794名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:58:36 ID:+edlpT+H0
>>778
ソープといえば野田の事務所ってソープ街の近くなんだよなぁ。
何でそっちはほったらかしなんじゃろか。
795名無したちの午後:2009/06/16(火) 01:59:53 ID:Jy17EBSM0
>>792
それこそ100%無いわ。
こんな法案は殆どの政治家が興味を示さないショボイ問題なのに
796名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:00:32 ID:/kTKYg8Y0
>>794
ヤクザとオタク、怒らせたらどっちが怖い?そういうこった。
797名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:00:36 ID:hyypfkEt0
>>789
奴一人勝った所で政権から遠ざかれば、大分マシになるはずなんだけどな。

>>794
金貰ってるんだろ。
むしろ、敵対産業であるエロゲやらを滅ぼして、ソープに来いって事じゃねw
798名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:01:19 ID:qehhzEFC0
そんなぽんぽん再議決使えるもんじゃないだろ
こんなのに使ってるくらいなら今頃全部再議決使ってるだろ
799名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:01:57 ID:yoyCg0f40
>>793
いや、過去の経緯。
今回とは無関係。

ただ、メディもDHRもそのままソフ倫に追従できるか?と考えるとそう簡単には応じられないような気がする。
特にDHR。
800名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:02:40 ID:yepWiAMj0
>>785
ということはひっくり返る時はTBS含む可能性あるよね?

野田おかしい。
TBSがおかしいのは社風だからで、オレら流してるけど、
流通のおじさんとかは「TBSさんに叩かれたら」とか思ってたかもしれないし。
オレらの主張だと、他のメディアが戦ってひっくり返したときは、
TBSは「表現の自由を壊した戦犯」になると。
もちろん規制派にとっては正義の味方なんだろうけど。
801名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:03:12 ID:PT5ZAF1o0
>>781で思い出したが前回の総選挙で野田聖子は公明の県連に支持してくれるよう言ってたな
テレビとかでやってたので覚えてる人もいるんじゃない?
ふむ、そう考えるとこの一連の流れは草加関連の票囲いという線がしっくりくるか?
802名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:03:12 ID:X2ZGcqXs0
規制法案が施行されて性犯罪率が増加してからじゃあ遅いんだが
その辺も吟味してるのか疑問だなあ
803名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:03:13 ID:drm04hZd0
>>773
うーん、でも出版とゲームは今や切り離せないわけだし
それに登場はOKだけど制服や過激なコスはアウトというのが意味わからん
だとすると一般ゲームの方にもおそらく波及するし
出版の方も次はこっちだろ!と思うだろうから

基本的に議員サンの勉強会というのはああしたい、こうしたいを有志で語り合い
研究しあう場所であると思うので、それが形になるかは別の話だと思うし
すくなくとも残り50日足らずでそれを行うには無理があるし
それが出来るならもう10年前にエロは終わってるはず

でも有益な情報ではあると思う、そういう動きがあるのなら警戒は怠ってはいけないよね
804名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:03:31 ID:xGBjU8fP0
>>688
>>自分の記憶では、ほとんどの犯罪は戦後から一貫して下がってたはず。

おいおい、ちょっと平成19年の犯罪白書を見てきたが、
犯罪認知件数は上がっているようだぜ?

戦後通してみても、かなりの高水準だとか。

以下、犯罪白書、平成19年度データからの抜粋

刑法犯の認知件数は,平成8年以降毎年戦後最多を更新し,
14年に369万3,928件を記録したが,
その後は,4年連続で減少し,18年は前年より24万8,189件(7.9%)減少となった。
認知件数は,戦後を通じて見れば,なお相当高い水準にある。

統計データ(刑法犯)
昭和34(1959)年 認知件数 刑法犯 1,557,047件(←の数字は1959のデータから)
平成19(2007)年 認知件数 刑法犯 2,690,883件 (前年比186,144件減) (.6.5%)


犯罪率は上がってるのに、強姦率は下がってる
つまり、エロメディアの有用性が証明されてるってことじゃない?
805名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:03:47 ID:iOjVRM030
戻り

>>781
その通り。あくまで一番は姿勢。それで投票者は意識するようになる。
>>783
法規制されない限りは販売しても問題は無いんだろうけど、心証は悪くするね。

そしてトイレに行ったら眠くなってきた俺…また来ます〜
ただ、調べも入ってきてるんで来るのは不定期になるかも。
おやっ?と気になったらメル欄見てくださいね〜
806名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:04:50 ID:r3xwUmRG0
この問題を考えるのには野田聖子という人間をよく見極める必要がありそうだな
807名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:05:12 ID:PT5ZAF1o0
>>799
以前も統一基準ってあったのか?
それは初耳、どれくらい昔なの?
808名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:05:14 ID:qgQ6m8mQ0
この法案のキモっていうのは
被害者の人権・感情>表現の自由
っていうのを確定することができる、っていうところ。
エロゲに限らずマンガ、一般のゲーム等の製作物はもちろん
インターネット等にも応用が可能な理屈なのね。
早い話「人権擁護法案」の為の繋ぎ法案な訳。
構図は全く変わりないでしょ?
与野党問わずこの問題に絡んでる人間をチェックしておいたほうがいいと思う。
809名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:05:43 ID:y5aYbT2r0
>>804
エロメディアを楽しむのに時間が取られて、強姦する余裕が無くなってるんじゃねw

ここでひらめいた
犯罪率を下げるためにMMORPGを普及させるというのはどうだ
あれは廃人化すれば他の一切の行動を取らなくなるから、犯罪も出来なくなるぞw
810名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:06:45 ID:PT5ZAF1o0
>>805
もう2、3聞きたいんだけどだめ?
811名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:06:57 ID:lwg1fKCL0
>>805
こんな時間までネットしてる人が本当に議員の関係者とは思えないが、
まあ、また来てくれ
信憑性は薄いが、最悪を想定した注意喚起って意味であなたの話は意味がある
812名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:07:08 ID:iOjVRM030
>>810
どしました?
813名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:07:12 ID:yoyCg0f40
>>807
統一基準にすべきだとの意見が出たんだけどメディ倫が応じなかったらしい。
詳しいところは良くわからない。どこかのサイトで見ただけ。
814名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:07:36 ID:N/ygjPfO0
>>809
それをやっちゃうと国の経済が破綻するw
韓国なんか超ヤバいじゃん。
815名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:07:37 ID:oiY5SkleP
>>805
乙。「調べ」に引っかかるなよ…
>>806
ここにいる人間は分かっているはずだが、いかにして外の人間に分からせるか、だよな。
816名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:08:34 ID:SC/pGLlu0
このまま総会が開かれずにすすむとちょっと面白いことになるな。
倫理基準変えずに自主規制の枠の中でさらに自主的に規制することになる。
対外的には陵辱ゲームは禁止にしましたよとなっているけど(天下のTBS様が報道しているくらいだし、間違っているはずがない)
倫理基準の解釈の変更だけで済まそうとしているのなら、ソフ倫ではなくメーカーの判断でいつでも元にもどせるわけだ。
警察からパクられないってのが大前提だけども、役所を動かそうとする国民の選良様方は、選挙で入れ替わることがある。
817名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:08:48 ID:w4s8wNSL0
>>804
認知件数と実際の犯罪の数は別にして
50年前と今の人口差考えたら上出来な気もするけどな
率は大幅に下落してんじゃない?
818名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:08:53 ID:Jy17EBSM0
映像コンテンツ倫理連絡会議
>業界ごとに分かれている審査基準の統一や倫理審査団体の再編について協議される可能性も取り沙汰されている
これのことかな
819名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:09:05 ID:X2ZGcqXs0
>>806
ポーズだけの人気取り議員の典型例だな
長妻昭と野田聖子は
820名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:09:10 ID:PT5ZAF1o0
>>810
今質問書いてるからもう少し待って
821名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:10:24 ID:xGBjU8fP0
>>813
メディ倫もソフ倫に対して、基準のアドバンテージがあるから、それを失いたくないんじゃね?
アナルモザイクなし、とかなw
822名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:11:03 ID:qAqndz+20
>>805
遅くまで乙
危険を冒してまで注意喚起ありがとう。
猜疑的にみている人もいるけど(俺も含め)、あなたの気遣いに感謝するよ
ぜひ、何か進展があればまた来てくれ
823名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:11:15 ID:y5aYbT2r0
統一基準にしたら最早自主でもなんでもないもんな
824名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:11:18 ID:yoyCg0f40
>>818
そうかもしれない。と言うかそんな名前だった気がする。

明日会社で6時に起きないとやばいんでそろそろ寝ます。
825名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:13:39 ID:dW0Bemsu0
>>805
> 法規制されない限りは販売しても問題は無いんだろうけど、心証は悪くするね。
けっきょく、必要以上にびびっているだけってことか……
なんだかなぁ

ま、それはそれとしておつかれ
あなたの話まだ信じきれていない部分もあるけど感謝はしてます。
826名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:14:06 ID:S4B61FNm0
規制の話が出た頃から言われてる事だけど、法案通そうとしてるヤツはなんなのかね?
たかがゲームに必死になるより他にやる事あるんじゃないかと。
結局風俗やAVのバックについてるヤクザには手を出さないで弱そうな人間相手に強がってるだけにしか見えんわ。
ホント馬鹿じゃないの?
827名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:14:18 ID:xGBjU8fP0
>>817
人口も見てきたが、
昭和34年の人口は9千万人台の数字が出てる
今の人口は1億2千万台だから、犯罪率で考えてもむしろ上がっているでしょう
828名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:14:55 ID:iOjVRM030
>>811
議員さんや関係各所は自身の持ち回りの案件で忙しくなると、一日の睡眠時間が3時間くらいになったり
一日24時間が28時間や30時間になったりもするんですよ。とは言え流石に眠くなってきたw
そろそろ>>820の質問が出てくれないと…
829名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:15:00 ID:PT5ZAF1o0
>>805
さて眠いのに色々聞いてごめんね

・今回の凌辱と人外規制についてなんだけど、これはソフ倫の社員総会を開いて正式に決定したもの?
それともトップが独断で決めた物?
・そもそもの発端は議員というのは理解した、じゃあこの人外規制はソフ倫の中の人だけで決めたの?
それとも官僚と一緒にグループワーク形式(笑)で決められたもの?
・これはあなたの見解で良いんだけど、今回のソフ倫の動きというのは最善の策だと思う?
それとも愚作?
勉強会を傍から見つめていた人間として、まだやりようがあるだろうって思ったりした?
830名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:15:02 ID:oiY5SkleP
>>826
手を出すメリットがないんだろ。金だよ金。
831名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:15:06 ID:5TjBL2VO0
さて、次の選挙は民主に入れるか。
こんな人の娯楽を奪おうとする糞みたいな国なんか乗っ取られてしまえばいいんだ。
832名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:16:16 ID:2fMn7yP20
違法じゃないってやっててもマスゴミ使っての一本釣り指名バッシングで死亡確定ではビビルって。
833名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:18:32 ID:w4s8wNSL0
>>827
戦後14.5年でそんだけいるのか
率も上がってるわけか・・
834名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:18:56 ID:5rrrx1pv0
>>800
今回の事に関しては、TBSは事実上決定していたことを
流したにすぎないと思うけどね。
流通に関しては、監督機関からのプレッシャーじゃないの?
圧力を感じているとしたら。それと世間の風向きとかね

>TBSは「表現の自由を壊した戦犯」になると
いい加減な仕事をしているとは思うけど、
そこまで大げさな悪意を持っているとは正直思わない
835名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:19:24 ID:lwg1fKCL0
>>828
いや、睡眠削った仕事に慣れているってだけの話で、
ここで遅くまで書き込みしてるってこととは関係ないだろうw

そんなこというと、規制派周辺の関係者なら今は規制案作るので忙しいはずなのに、
ここで何してんの?!ってことに
どんどん信憑性無くなるんですが……
836名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:19:54 ID:y5aYbT2r0
> そこまで大げさな悪意を持っているとは正直思わない

TBSの過去の行いを見てると、とてもそうは思えない
837名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:20:39 ID:il1zUfWu0
>>836
だねー
838名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:20:41 ID:BD9R+dzN0
>>831
日本を北朝鮮のお友達にしようと画策している民主党

VS.

日本を北朝鮮そのものにしようと画策している自民党
839名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:21:54 ID:iOjVRM030
>>829
関係と言ってもソフ倫寄りじゃないから、推論になるけど
陵辱に関しては総会行ってると思われ、
追加の人外規制はこっち側から圧力入って独断でしたと思われ。
ソフ倫の行動は現状維持策と考える。時間稼ぎで自主規制を行ったと思われる。
もし総選挙等でうやむやになったらコッソリ自主規制解除すると思われる。
840名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:21:59 ID:y5aYbT2r0
>>838
カレー味のうんことうんこ味のカレーどっちか選べって言われてるような気分だ
841名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:22:46 ID:hDJsIeJBO
ID:lwg1fKCL0は一時期のポジティブ連中と同じ匂いを感じる
ID:iOjVRM030氏の存在をなんとか有耶無耶にしたい自民関係者か野田の関係者だろうな
ID:iOjVRM030さん。身の安全に気を付けて、これからも我々と共に戦っていきましょう
842名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:22:54 ID:rL+iCtbY0
俺たちにとっちゃ、エロゲはカレーのルウだ
ルウの無いカレーはカレーじゃない
843名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:23:28 ID:PT5ZAF1o0
>>839
色々と教えてくれて本当にありがとう
お疲れ様でした
844名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:23:32 ID:xGBjU8fP0
>>834
誤情報ともとれる情報を先走って報道したのは間違いないんだから、

TBSは報道機関としては叩かれるべきじゃないの?
845名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:23:35 ID:y5aYbT2r0
>>842
そこでおかゆライスですよ(マテ
846名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:23:45 ID:hyypfkEt0
まあ、殺人に関与したテレビ局とか前代未聞だからなぁ…。
どんな悪意持ってても不思議じゃない気がw
847名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:23:58 ID:UNOoDNVt0
>>842
ルウがないならウンコをかけて食べればいいじゃない
848名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:24:25 ID:Flgb3NDG0
一般的には左翼は規制には反対的なイメージだけど
これで規制大賛成なら本当に理念も何もない大衆迎合の極みだな
849名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:24:46 ID:y5aYbT2r0
>>847
そいやスカトロは規制対象じゃないんだなw
850名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:26:19 ID:SC/pGLlu0
>>827
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E3%81%A8%E6%B2%BB%E5%AE%89
wikipediaがどれだけ信用に値するかわからないけども、10万人あたりの発生率で見ると、
たとえば強姦は
1935年 2.16
1945年 1.83
1955年 4.49
1965年 6.70
1975年 3.31
1985年 1.49
1995年 1.19
2005年 1.62
こんな感じ。2000年あたりから若干増えているが、最近また低下傾向にある。
最近の増加傾向も1960年代と比べると誤差の範囲のようにも見える。
ここからどのような要因を導き出すかは、もっと多くの資料や知識が必要だと思う。
851名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:26:47 ID:lwg1fKCL0
>>841
そういう風に言われるのかw、しかも携帯w

ごめん、俺の一方的な不安を野田勉強会関係者の人にぶつけてるだけかもしれない
でも、話に穴がありすぎて信じれない人も多いと思う
だから、俺が自分勝手に率先して問いたださせてもらってるだけよ
852名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:27:10 ID:ZlvmDz2G0
和姦ウンコなんてジャンルあんのか?w
853名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:27:57 ID:iOjVRM030
>>835
流石にこんな時間まで仕事するのは本当にせっぱ詰まった時だよ。
確かに今は忙しいけどそこまでではない。
ただ単に最近はまた夜更かしに慣れてきたからこの時間まで居るだけ。
昨日なんか途中で寝落ちしたし…

なんかボロ出そうだから寝ますねw
ノシ
854名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:27:58 ID:1BkFq2c00
>>834
TBSは「坂本弁護士一家殺害事件」でオウムに協力した前科がある。

「凌辱いけませんね。18禁とはいえ・・・・・・未成年に遊ばせないように」とかならわかる。
それも報道の自由だから。

万が一「自主規制の強要」に手を貸してたりしたら、
その結果職を失って死ぬ人が出たら、
そんなん考えもなしにノ−チェックで放送してたのなら、
・・・・・・それはちょっとなあ。
855名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:28:07 ID:y5aYbT2r0
ID:lwg1fKCL0 は楽観論は言ってないと思うんだが
単に情報が信用できるかってだけで
856名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:28:59 ID:r3xwUmRG0
>>853
乙です
857名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:30:19 ID:JLLnFrrL0
ところで、 ID:iOjVRM030って何しに来てたの?
858名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:30:51 ID:FlTeidio0
>>804
家でアダルトビデオが見れるようになって、ギャルゲーが充実してきて
この社会の男が持つ精子の総量の内、画面の中の女にあてがわれる精子が増えた

結果、まともな恋愛からなる生身のセックスと風俗街的な商業セックスと
犯罪的なセックスは相対的に減る
859名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:30:52 ID:Jy17EBSM0
さあ?
860名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:31:28 ID:PT5ZAF1o0
ポジティブになりたいのはみんな一緒ですよ
しっかし流れに任せて勉強会周辺の人って扱いで質問してたけど、この人はそもそも泡の人が来てたときに情報を求めて何回化ここに来ていて、周りが落ち着いて情報が出だしたからそれを書き込んでるって過去スレで書き込んでたよ。
俺はてっきり官僚とかその辺に知り合いがいて、そっからリークされた情報を書き込んでると思ってたんだけど・・・
まぁ情報がくるならなんでも良いけどね
861名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:32:33 ID:lwg1fKCL0
>>853
うぬう、やっぱりまだ信じるべきかわからないが、
新たな動きがあったらまた来てくれ
鉢合わせて、またよくわからなかったら問いただすと思うけどw
ノシ
862名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:32:46 ID:JLLnFrrL0
>>860
もし ID:iOjVRM030が官僚関連だとして情報を流すには理由があると思うんだけど
863名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:34:38 ID:5rrrx1pv0
>>844
あのニュース原稿書いた奴は、
おそらくソフ倫の基準改定手順も調べてないだろうから、
その意味では馬鹿だなあと思うけどね。
後から突っ込みいれられないような書き方なんて
いくらでもあるのに手を抜いてるなあと
864名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:35:00 ID:PT5ZAF1o0
>>862
友達とかその辺の知り合いなら、そんな情報がでることもあるんじゃない?
俺はそういった知り合いがいないから知らないけど。
865名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:36:11 ID:SC/pGLlu0
>>858
社会における精子の総量が一定の場合、そういうこともあると思う。
また、精子の量が性欲に直結するということも前提になるね。

むしろ精子の量は減っているとも言われてるけど、どこまで正しいのか知らない。
866名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:36:40 ID:JLLnFrrL0
それと、今規制内容がメーカーに周知されているとすれば、今までメーカーは
ゲームの修正とかが出来てない事になるし、どんどん規制が増える状態なら
修正なんてやってられないと思う。

だとすればリリースが遅れるメーカーが続出って事になるんじゃあるまいか
867名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:39:16 ID:il1zUfWu0
2chソースなんて鵜呑みにした時点で負け
話半分に聞いておくのが吉
868名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:41:30 ID:nLevnbyD0
なんていうか今回の規制は1920年にアメリカで施行された禁酒法に似てるね
結局はマフィアの莫大な資金源になる結果でになって1933年に廃止
蓋を開けてみれば、禁酒法推進派達を支援していたのはマフィアでした。ってオチだったんだけど

こういう物事が起こる上で一番利益を得るものが実は裏の犯人だってのはよくあることだけど、
表現規制(エロゲに関わらず)で一番利益を得る団体は誰なんだろうね?
869名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:43:41 ID:yZZx73G30
結局ID:iOjVRM030から関係者しかしらないような信憑性のある情報は出たの?
人外云々はNornのメルマガが発端だし制服だのなんだのはかなり昔から
そんな話はあったし
870名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:44:20 ID:B38Uy05q0
>>868
君たちに絶望を送ろう
大麻が規制された経緯を調べてみようぜ
理屈は関係ないと実感するよ
871名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:46:55 ID:SC/pGLlu0
>>850に補足すると
1965年の殺人2.31 誘拐0.25 強姦6.70 強制わいせつ4.75 傷害59.17 強盗3.92 放火1.47
2005年の殺人0.94 誘拐0.16 強姦1.38 強制わいせつ6.00 傷害24.26 強盗3.53 放火1.19
いずれも10万人あたりの発生率 ソースは>850のリンク先
仮にソースが正しいとして、かつ犯罪の定義や認知率が変わってないとするなら、強制わいせつ以外の犯罪は全般的に減っていることになる。
強制わいせつの件数が増えたのはエロメディアのせいだ、なんて言い方も可能かもしれない。
統計で嘘をつく方法なんてかなり簡単で、恣意的なデータを持ってきて不都合なデータを見せなければいいんだから、あんまり信用しないほうがいい。
872名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:47:07 ID:PT5ZAF1o0
しっかしこの話が本当だったとして、月姫のリメイクとかどうなるんだろうな?
あれに凌辱エロはないけど、一番人気のヒロインが人外だしなぁ。
マイナーやちょっと売れた程度の作品の萌えエロの人外ヒロインならまだしも、月姫が規制対象だと騒ぎが沈静化するどころか真逆と思うんだけどな。
月厨とかライトユーザーも多いし、変な馬鹿がいらん騒ぎを起こさないか心配だ。
873名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:47:13 ID:xGBjU8fP0
>>.850
犯罪率は上がってるのに、強姦率はえらい勢いで下がってるな

やっぱりエロメディア万歳ってことだね!
874名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:51:21 ID:PT5ZAF1o0
>>869
今週中にまた勉強会が開かれるらしい
そこでソフ倫が出席して人外規制の事がでるらしい
iOjVRM030の話が嘘か本当かは勉強会後にわかるから、それまで静観してたらいいんじゃない?
もっとも関係各所に「規制すんな」というニュアンスの意見だけはしといたほうがいいけど
875名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:52:26 ID:B38Uy05q0
>>871
>>873
理屈とかデータは関係ないんすよ
やるだけ無駄です
もう少し社会勉強しましょう
オタクというのあ理屈に走りがちですが、理屈で社会が動いている
わけではないということをお勉強しましょうね。
876名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:54:16 ID:gjZY3z7/0
>>872
月姫リメイクはレーティング不明だから18禁で出さないんじゃねーのかなと予想。
877名無したちの午後:2009/06/16(火) 02:56:01 ID:FtafFTo50
>>873
そりゃ、こんだけエロのメディアが氾濫してれば性犯罪率も減るわな
878名無したちの午後:2009/06/16(火) 03:01:20 ID:PT5ZAF1o0
>>876
元々が18禁だからそれはどうかな?って思うんだけど状勢を見てそうなるかもしれんね
しっかしシナリオ上性描写が必須のところがあったような・・・fateのコンシュマーと同じような感じになるのかなww


ところで何年か前にも役員の人事異動の時期の前後に変なエロ規制の圧力があったような気がするんだけど誰か覚えてないかな?
うっすらと頭身規制の時のような気がするんだけど・・・・
879名無したちの午後:2009/06/16(火) 03:03:27 ID:teldPlf70
厨房の頃を思い出すなぁ。
あの頃は小学生を拉致監禁して
痛い痛い泣かせて処女を奪い
中田氏したりアナルも犯して鬼畜の限りを尽くしてやるんだ
って毎日頭の中が一杯だったさ。

だが今じゃ三次のことなどどうでもいいし、
ジャンルも凌辱ものからいつの間にか純愛専門だーさ。
880名無したちの午後:2009/06/16(火) 03:03:46 ID:nLevnbyD0
>>870
今調べた。
1937年に施行された大麻の規制はマリファナの害を防ぐ法律ではなく、
大麻繊維から科学へ移行を促す法律で、極論すれば『合成繊維&化学薬品産業を成長させたかったから』
・・・ってことかな?

そういうことなら、石油石炭を採掘して運用する団体が少なからず関与してるように見えるな
大麻は使用法を間違えなければ麻酔の一種と同じで“便利な植物”
でも徐々に恣意的な情報操作やらなんやらで“危険な薬物である”に変化したんだと思う
実際害あり被害も出るようなら規制されるべきだとは思うけど、今回の表現規制はそれとは別でしょう
881名無したちの午後:2009/06/16(火) 03:05:27 ID:AOK8djoE0
>>872
何を言ってるんだ・・・そもそも月姫の琥珀シナリオはこの規制にまるかぶりなのだがw
882名無したちの午後:2009/06/16(火) 03:05:48 ID:JPJ3sGaZ0
今来た〜
とりあえず、追いついた

>>853
乙です
真実かは別として、気をつけてください
883名無したちの午後:2009/06/16(火) 03:13:31 ID:LYSqGyO80
コミケとかどうなるんだろ
884名無したちの午後:2009/06/16(火) 03:13:32 ID:xGBjU8fP0
>>871
確かに強制わいせつ以外は下がっているな

ただ、強制わいせつ罪の先にあるのが強姦罪なのは間違いないはずなので

その二つをたしてやれば、わいせつな犯罪(レイプ含む)、
つまり性犯罪も減っていることになるのは明白だよね
885名無したちの午後:2009/06/16(火) 03:15:58 ID:5zpl58lK0
強制わいせつは要するに痴漢か?
886名無したちの午後:2009/06/16(火) 03:18:52 ID:B38Uy05q0
>>880
世間が陵辱ゲーム、中絶やらレイプやらがあるゲームをどう受け止めてるか
分かってるかい?
大麻は科学的に一切の神経系毒性を検知できません。
でもみなさん多かれ少なかれ害があると思ってます。
大麻が覚醒剤と同等の処罰を受けることに皆さん全く疑問に思っていないでしょう?
国益と世論が一致した今規制反対をいくら理屈で語ったところで意味がないです。
歴史は繰り返すんです
887名無したちの午後:2009/06/16(火) 03:22:06 ID:SC/pGLlu0
>>885
痴漢もそうだけど、
ちんこを膣に入れると強姦罪
膣以外だと強制わいせつだった気がする。
888名無したちの午後:2009/06/16(火) 03:24:14 ID:5zpl58lK0
>>887
アナルも強制わいせつだったな
889名無したちの午後:2009/06/16(火) 03:25:52 ID:xGBjU8fP0
>>885
強制わいせつ罪
刑法第176条(強制わいせつ)
13歳以上の者に対し、暴行又は脅迫を用いてわいせつな行為をした者は、6か月以上10年以下の懲役に処する。13歳未満の者に対し、わいせつな行為をした者も、同様とする(性別は問わない)。

刑法第178条(準強制わいせつ)
人の心神喪失若しくは抗拒不能に乗じ、又は心神を喪失させ、若しくは抗拒不能にさせて、わいせつな行為をした者は、第176条の例による。


こんな感じらしいから、性的な犯罪全般って感じじゃないの
準わいせつは、酔わせてホテルでとかの強姦要素もありそうだが
890名無したちの午後:2009/06/16(火) 03:27:54 ID:SC/pGLlu0
結局のところ、相手に出産のリスクを負わせると強姦
そうでないエロイことをだと強制わいせつになるんだろう。
準〜ってのは相手の同意を得られないような状態で行った場合、とかかな。
891名無したちの午後:2009/06/16(火) 03:29:05 ID:5zpl58lK0
>>889
酒飲ませて本番しなかったら準わいせつで
本番したら準強姦だと思う
892名無したちの午後:2009/06/16(火) 03:40:42 ID:SC/pGLlu0
>>886
>国益と世論が一致した今規制
その国益とやらはなんなのか説明願えると助かる。
一方的に規制に益はないとは思わないけども、およそ物事はトレードオフの関係にあると思ってる。
日本のコンテンツ産業を育成してきた風土とひきかえに何が得られるんだろ。

個人的には、世論というような強固な存在はかなり弱まってきたんじゃないかと思う。
インターネットの登場で既存メディアの世論の影響力は弱まりつつあるし、
専門家しかアクセスできなかった情報が素人が小手先で得られるようになっている。
犯罪の発生率や性暴力の被害の実態とかね。
昔よりムードやイメージで簡単に世論が流されにくく、コントロールしづらくなっているんじゃないだろうか。
単純に歴史は繰り返すと断じるには、まだ早すぎるかと。
893名無したちの午後:2009/06/16(火) 03:46:16 ID:QtlEN7S00
仕事忙しくて久々に来たけどひょっとしてかな〜りヤバげなカンジ?
894名無したちの午後:2009/06/16(火) 03:46:39 ID:xGBjU8fP0
>>886
>>大麻は科学的に一切の神経系毒性を検知できません。

君の話は、ぽんぽん飛んで要を得ないなぁ

大麻を世間にお勧めしたいだけなら、よそのスレでやってくれないか
895名無したちの午後:2009/06/16(火) 03:46:44 ID:pYVmr8Mh0
エロゲ全滅の危機
896名無したちの午後:2009/06/16(火) 03:48:14 ID:yH48WpiJ0
学園モノや妊娠も!? エロゲの規制は陵辱系にとどまらない!? :にゅーあきばどっとこむ
http://www.new-akiba.com/archives/2009/06/post_18857.html

249 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 18:56:22 ID:BsMKOzOJ0
詳しくは書けないけど。いわゆる規制派の集まりに顔出してみた
次はとくに制服や学校や野外での性行、
その次は結婚してないカップルの妊娠や不倫ものをターゲットにしていくらしい
最終目的はエロゲを根絶して、それを実績にして
エロゲの次は漫画を規制していくらしい。聞いてて吐きけがした。
本当は凌辱ものの規制で簡単に膝を屈してはいけなかったんだけどな
何で日本や漁業団体がが何十年も捕鯨反対にこだわるか考えろよ
捕鯨禁止が完全に達成されたら次はマグロやその他の魚が
またやり玉に挙がるに決まっているからだろ。
897名無したちの午後:2009/06/16(火) 03:52:37 ID:vnWBfHm/0
捕鯨問題で牛食い白人の横暴に抵抗してる人たちの気持ちがようやくわかったってとこだな。
陵辱物があっさり規制されたら次はエロゲそのものの規制
エロゲを潰したら本命の漫画潰しに取り掛かるわけか。
898名無したちの午後:2009/06/16(火) 03:56:42 ID:y5aYbT2r0
竹島問題で半島人の横暴に(ry
899名無したちの午後:2009/06/16(火) 03:59:31 ID:pYVmr8Mh0
>>896
捕鯨の方も、日本はキッチリ数を制限して漁をしているのに
「密漁する」何処ゾノ国が一番被害を出しているって実態だからな
なぜか日本にだけ抗議する意味は、どういうことか判りやすいと思う
これも国内の話だからなぁ
900名無したちの午後:2009/06/16(火) 03:59:38 ID:x6RmIZr0P
>>897
規制団体は商売でやってるからねぇ〜
終わりなんてない。ので、本命もない。
自分達に寄付しない者には、常に規制に晒される・・・・・
901名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:00:32 ID:vnWBfHm/0
まあこの問題は面と向かって規制反対もしにくいし
行き着くところまであっという間に逝きそうだな・・。

某案によるとエロ行為そのものも駄目臭いから萌えゲーも数年以内に全滅か。
902名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:00:50 ID:ZQyGa/q20
>>892
コンテンツ産業の輸出のために有害コンテンツを規制しようとしているわけでしてな。
903名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:03:22 ID:nLevnbyD0
>>886
論点が微妙にズレてるな
最初>>868で問題にしたのは規制によってメリットを得るもの得ないものの存在
>>886の論理を借りるならば、「ではなぜ世論が中絶レイプに対して悪いイメージがあるか」
その世論には利益誘導を目的としたベクトルは付与されていないか?
中絶レイプの表現が悪であるというのなら何故18禁ゲームがその槍玉に上がったか?

簡単な例を挙げるならば、この間のTBS。
何故TBSが足早に規制を報じた?その目的は?規制を促すこと?世論への警告、喚起?
ではそうTBSに放送をするように語りかけた存在はあるかないか?あるなら誰が?目的は?

>>880でも言ったように大麻の場合も国益以外にも利益がでる存在があるでしょう。
石油石炭を輸入輸出する団体などが報道や政に利益誘導を図った可能性だって。
貴方の言っている世論には何者からのベクトルが架かっている可能性があるってこと
904名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:06:39 ID:pYVmr8Mh0
一般ギャルゲーも死ぬな
アマガミとかもろアウトだろうし萌えが終了する
905名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:07:21 ID:B38Uy05q0
>>892
>日本のコンテンツ産業を育成してきた風土とひきかえに何が得られるんだろ。
エロゲという産業がなくなることと、世界的な非難を浴びる事、そして結果として
日本の品格が落ちる(日本以外の国からみた主観的評価)
国家の規模で考えるとどちらが優先されるかは想像に難くない。

>個人的には、世論というような強固な存在はかなり弱まってきたんじゃないかと思う。
これは思い込み。
ネットなどよりもテレビ等のマスメディアの方が影響は圧倒的に大きいです。
人は興味がなければ調べられる環境があっても調べようとは思わないでしょう?
陵辱ゲームは倫理的に問題であり、世界から非難を浴びていると世間は
思っています。それだけで十分であって、理屈は関係ないんす。

>>894
あくまで例として出しただけですがな
906名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:09:18 ID:OFySnpIe0
http://yakkun99.blog.shinobi.jp/Entry/169/

ネットの反応とか見てると、「こういう凌辱ゲームが異常性癖のハケ口になってるわけだから、規制=性犯罪増加に繋がる」
みたいなこと書いてる人もいるけど、ちょっと待てと。
実際それでレイプ事件やらが増えたりしたら大変ですよ?
「結局、こういう性犯罪者がよりどころとしてるエロゲーこそが諸悪の根源じゃねーか!」
という論法に摩り替わり、エロゲーというジャンル全てが潰されてしまうんじゃなかろうか。
こ、困るキミィ!? まずはエロゲーと性犯罪を切り離す論調に持ってかないと。

流石俺たちのヤスイ先生!
907名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:13:19 ID:B38Uy05q0
>>903
>中絶レイプの表現が悪であるというのなら何故18禁ゲームがその槍玉に上がったか?
主人公=プレーヤーが疑似体験できるゲームだからこそ規制しようとしてる。
物語の流れの中に中絶レイプがあるのではなく、性欲欲望の対象としてあるものだから悪。
世間にはこの理由だけで十分
利益を受けるのは各国の人権団体および政治家。
908名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:13:47 ID:LfH3NZlNO
悲しいかな、こんな事件で世の中のエグさが解ってしまうとは・・・。
俺も甘ちゃんだったな・・・。
つか、甘ちゃんいっぱいいるな・・・この国。
909名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:14:23 ID:vnWBfHm/0
後ろめたい著作権侵害活動してきた同人屋らしい卑屈な意見だな

910名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:15:39 ID:fLv5Rm53O
次スレのテンプレに

他のスレから引用する場合引用元のアドレスも明記して下さい

とでも入れた方がいいと思う
引用だけがコピペで拡散して迷走してるように感じることがある
引用を真似た工作を防ぐことにも繋がるし
911名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:21:27 ID:B38Uy05q0
社会に出れば理不尽な事なんてたくさんあるしね
こんなことで騒いだって無駄だって俺は達観しちゃってるからねえ
規制に反対するよりも国民に少しでも理解を得てもらえるように運動
起こす方がまだ生産的な気がする。
912名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:22:08 ID:gjZY3z7/0
>>908
人間ってのは自分の身に降りかかって初めて、
本当の意味で理解出来るんだぜ。
913名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:23:27 ID:vnWBfHm/0
つーか、去年一番売り上げたタイトルが4万本程度の市場だからね
理解得られるどころか、根こそぎ潰されてもほとんど誰も文句言わないだろうね・・。
居るとしたら1万本売れたタイトルのセーブデータに群がった20万人の割れ厨あたりか。
914名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:24:48 ID:xGBjU8fP0
>>905
>エロゲという産業がなくなることと、
規制派の言うに任せていたら、失われるのはエロゲだけじゃないだろ

漫画、アニメといった日本が世界に誇るオタク文化が失われるということだ。

これから、海外へのコンテンツ産業輸出に力を入れていくという話があったと思うが、
そこが根底から崩れ去るのは間違いない

経済も注目していたオタク産業もあっという間に廃れてしまうだろ
915名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:26:31 ID:LfH3NZlNO
>>912
だよなぁ。

捕鯨問題なんて鯨いらんだろで済ませてた。
悲しいが勉強になったわ。このスレ。



ちなみにおいらは同人活動何もしてないですよ?絵描けないし。
916名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:27:51 ID:Yl30blXC0
今のオタク産業はクリエイターの土壌の一つとしてエロゲ業界があるから,
たとえ他のコンテンツが生き残ったとしても,やがて衰退していくだろうな.
917名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:29:45 ID:vnWBfHm/0
>>916
オタク産業の底辺は同人だけど、その同人活動も規制されるだろうね。
コミケが消えるのも時間の問題。
918名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:31:46 ID:nLevnbyD0
>>907
3行目に言ってることの意味がちょっと分からん。中絶レイプは表現手法の一つでしょう。
中絶レイプが悪だとしたら、それは倫理、宗教の問題。規制するのではなく倫理教育を強化するべき
18禁ゲームが主人公に感情移入しやすいからといって、それのみを規制するのはお門違い

それに利益を受けるのは各国の人権団体および政治家と言っているけど、それは早計だと思う
もっと具体的な利益・・・
最初は裏AVの売り上げ目的で893や、想像の羽を広げて同人業界とも思ったけれどそれは危険な方法だし、
共倒れの可能性もあることを考えるとそれは考えにくい・・・

では逆に各国の人権団体および政治家だとしたら、その結果何をもたらす?
資金、宗教(思想矯正)?前者だとしたら裏で新しい18禁マーケットが開拓されそうだけど、
後者だとしたら・・・世界を統一国家にでもしたいのかね?
919名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:32:59 ID:x6RmIZr0P
真面目な対策を考えた:
・取り合えず、元凶が野田聖子であることの確証を取る。
・データ明らかに性犯罪が増えることを形を記録を残して野田聖子へ通知。
・当然野田は無視し、政策続行 → 性犯罪が増加する。
野田聖子を「性犯罪増加大臣」みたいなあだ名で徹底的に叩く!
(規制に反対はやり難いが、性犯罪助長の責任を追求するのは活動できる)

まぁ、性犯罪が減った場合は、俺らの理論が間違えてたと諦めよう。
(データ上、ありえないと思うが)
920名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:33:21 ID:xGBjU8fP0
>>905
>>陵辱ゲームは倫理的に問題であり、
>>世界から非難を浴びていると世間は 思っています。
>>それだけで十分であって、理屈は関係ないんす。

周りが思ってるから、それで正しいんだ、なんていい大人の考えることじゃないよ

そう思ってること自体が、学校でいじめのなくならない原因で、
自殺者するような子供すら生んでいるのに。

こういう考えを持っている人間は、どうしてそれに気づかないのかねぇ
921名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:34:16 ID:vnWBfHm/0
>>919
この件の痛い点は、面と向かって叩きづらい事にある。
反対するだけで性犯罪者扱いされちゃう。
922名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:34:45 ID:B38Uy05q0
>>914
>規制派の言うに任せていたら、失われるのはエロゲだけじゃないだろ
規制派も馬鹿じゃないので反発が強そうなところは叩きません。
人権、世間の倫理観道徳観に訴えかけることができるかどうかというのが重要ですから。
今回のエロゲ規制なんてまさに反発も弱く、国民の倫理観に訴える事ができるので
恰好の餌食です。

>これから、海外へのコンテンツ産業輸出に力を入れていくという話があったと思うが、
>そこが根底から崩れ去るのは間違いない

逆だよ。
海外からも非難されてる陵辱ゲームがあることで産業輸出に支障が出ると考えるんじゃ?
923名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:35:31 ID:VdvJcpVq0
>>919
性犯罪が減って別の犯罪(殺人など)が増える可能性もあるわけだが……。
924名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:36:08 ID:vnWBfHm/0
はっきり言って、エロゲはもう諦めたほうがいいね。
反対意見ほとんど無しのまま行き着くところまで行くだろう。
俺も性犯罪者扱いされてまで反対したくないし。
925名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:43:34 ID:11PfHcCY0
反対意見とかより風化させるほうが有効。
いちいち騒いで世論の注目浴びるほど分が悪い
926名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:44:08 ID:B38Uy05q0
>>918
>それのみを規制するのはお門違い
倫理的に問題があるなら規制するべきって意見の方が世間は支持すると思う
残念だけどね

>では逆に各国の人権団体および政治家だとしたら、その結果何をもたらす?
人権団体は何か運動をしてる事をアピールしたり実績になれば宣伝にもなるし
支援してくれる人たちが増えますので・・・
それに協力した政治家もそうした規制反対派の方々の支援を受けられるし
弱い者から潰されていくのが世の中ですから!

>>920
そうした熱い気持ちを持っていられるのは学生や社会入って希望に
溢れている頃だけだ。頑張れ!
927名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:47:54 ID:rL+iCtbY0
じゃあ失せろカスw
928名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:48:20 ID:vnWBfHm/0
なんだこのアホは
929名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:48:40 ID:x6RmIZr0P
>>921
「実際に増加すれば」だが、野田聖子は性犯罪者側の戦犯になるから、叩けるだろう?
>>923
それだと、反規制側の論理が破綻してる。
あくまで、性犯罪が増加することが明らかだ!ってのに、強行してるからこそ叩ける。
930名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:48:43 ID:B38Uy05q0
世の中何が正しいかなんて分からないですらねー
志々雄真実がさんが言ってた名言「所詮この世は弱肉強食」
その名の通り真実であり真理だと思ってます。
931名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:49:32 ID:H1jHNX+D0
そうした熱い気持ちを持っていられるのは学生や社会入って希望に
溢れている頃だけだ。頑張れ!(キリッ
932名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:50:22 ID:vnWBfHm/0
叩けるわけ無いだろう。

すでに欧州では規制強化と共に性犯罪が増えてるデータがあるが
規制した政治家が叩かれたか?
むしろ賞賛されてるだろう。

これが現実だよ。
933名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:50:47 ID:rL+iCtbY0
いちいち、こんなところに出張してきて
俺は諦めた、諦める他ない、俺は性犯罪者扱いされたくないって

さっさとブラウザ閉じてクソして寝ろとしかw
934名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:53:08 ID:YFtaeIQL0
935名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:55:48 ID:H1jHNX+D0
>>933
おれは工作するのは諦めないけど、おまえらは抵抗するのを諦めろってことなんだろうなw
936名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:59:11 ID:x6RmIZr0P
>>932
そういや前回の児童ポルノ法の時も、増加したけど、お構いなしだっけ。
・・・・・・・狂ってるなw
声をあげられる状況さえ作れればと思うんだが、難しいな。
937名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:59:20 ID:B38Uy05q0
本当に反対するだけ無駄ですからもっ規制されることを前提とし
た現実的で生産的なお話の方が有意義だと思いますよ。
このスレで騒いでるだけなら本当に時間の無駄だと思うし。
938名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:59:28 ID:VdvJcpVq0
俺は一度ID:B38Uy05q0のように長いものに巻かれ、結果として痛い目に遭った。
権力者すべてが悪いとまでは言わん。上には上の自己防衛がある。
ひとつだけ言えることは、下の者も自己防衛をする必要があるということだ。
尻尾振ってりゃ安全と思うな。降伏すれば保護されると思うな。どうせ傷付くなら抵抗しろ。
俺は選挙権すらない段階でこの教訓を得た。
939名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:00:23 ID:H1jHNX+D0
おまえらが騒ぐのは時間の無駄だが、おれの書き込みは時間の無駄じゃない(キリッ
940名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:00:31 ID:B38Uy05q0
>>936
規制を強化した結果認知件数が上がったという理屈だったかと思います。
941名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:01:12 ID:+s6133jS0
ホント狡猾だよね規制派って。
「子ども」とかいう表現をやたら多用して世間を騙そうとしている

普通「子ども」という表現を使われたら中学生以下を想像するので、
エロゲを知らない親たちとしては警戒するのが普通だろう

でも実際はそうではない。
このスレでも実写ロリ規制に反対する人間が居ない事を見ても明らかな様に
実在の「子ども」に興味を持つエロゲヲタなど恐らくごく少数だ。
2次と3次は別。この認識が一般に認知されていないから要らぬ誤解を招くのであり
規制派はそれを狡猾に利用している
942名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:01:17 ID:3yQFDw1yP
>>919
>元凶が野田聖子であることの確証を取る
これは出来たらいいな
検閲行為で叩けるかも知れない
943名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:01:53 ID:nLevnbyD0
>>926
ちょっと思ったが貴方の書き込みから推測するに貴方は規制推進派?もしくは大衆に任せる派?
残念だけどね、とか理屈は関係ない、とか諦めなさい的発言が目立つから聞くんだけど・・・
前者だとしたらここは場違い、後者だとしたら語ることは無い

語るべきは世論、倫理、大衆がどうあれ規制される理由を語るべきでしょう
不正な規制であれば回避すべき手段をとるべき。
皆が納得する理にかなった規制であれば規制を推すべき。
ただ、このスレを見る限り理にかなってないことが明らかなのだから、
世論がどうだから諦めろよりも、何が問題なのかを語るべき
944名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:03:40 ID:H1jHNX+D0
>>941
この間新聞の投書の欄を見た時も思ったけど
そういう親はエロゲが18禁であることすら理解してないと思う
945名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:05:55 ID:B38Uy05q0
>不正な規制であれば回避すべき手段をとるべき。
なにをもって不正なのかが僕にはわかりませーん
国民が倫理的に問題だと思えばそれが正義になるんじゃないすか
946名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:09:07 ID:UNOoDNVt0
「表現の自由を侵害してる!」

っていうけどさ

レイプゲームが一体何を表現してるのよ
947名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:10:10 ID:fLv5Rm53O
>>941
いや、いやいやいや
これは狡猾以前に釣針デカ過ぎだろ
948名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:10:17 ID:H1jHNX+D0
国民が倫理的に問題だと思えばそれが正義になるんじゃないすか!!なるんじゃないすか!!なるんじゃないすかぁぁぁぁ!!
ハァハァ・・・
949名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:10:50 ID:3WDG8U5E0
>>946
レイプだよ
950名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:11:31 ID:UNOoDNVt0
>>949
表現でもなんでもなくね
951名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:11:48 ID:ETF7Coli0
誰だ論点をずらそうとしてる奴は
952名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:11:59 ID:aatjzshD0
この件に関しては規制派が感情論だけで表現の自由を侵す憲法違反を堂々とやろうとしてるのが
恐ろしいわ。 実害の有無に関わらず、大多数から気持ち悪ければ少数派の人権は制限されて当然って考えなんだろうね。
953名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:12:42 ID:x6RmIZr0P
>>940
じゃあ、来年も認知件数があがるのかw
痴漢ならまだしも、強姦の認知件数が上がるの意味が分からん。
>>941
児童って定義は「人間」だからで、「絵」も含めたいから子どもって言ってるらしい。
954名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:14:59 ID:H1jHNX+D0
>>946
自分でプレイして、何が表現されてるのか見てみればいいんじゃない?
955名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:16:20 ID:VdvJcpVq0
>>945
いや、俺から言わせりゃ正義ってのは共有しようとすること自体が問題だ。
社会から見た正義のガイドラインが法律であって、それがおかしいと思えば異を唱える権利が国民にはある。
あと、民主主義が数の暴力という見方だが、システムを悪用しているという前提があればそれは正しい。
精神の自由には、そういった数の暴力による価値観の強要を防ぐ役割もある。
だから、精神の自由だけは死守せにゃならんのよ。
956名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:16:21 ID:3WDG8U5E0
>>950
モニカベルッチがレイプされるアレックスっていう映画を見てみれ
ふかわが絶賛してた奴
957名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:16:56 ID:nLevnbyD0
>>945
国民大衆が正義になるというのであれば、一般倫理などもはや不要。
貴方はもしも正当な権利を侵害されていたとしても、大衆が敵になるのなら権利を守るべく戦わない人でしょう
弱い人間は嫌いではないが、弱さに甘んじる人間とは語る舌は無い
958名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:20:18 ID:UNOoDNVt0
思想と体現はシームレス

想像だけなら罪じゃない、とか云ってる奴は危険

レイプゲームを好むような奴は

いつか必ずレイプを行うだろうな

何せレイプしたくてしたくてたまらない奴なのだから
959名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:21:38 ID:H1jHNX+D0
>>958
おまえは日本国憲法すら否定するんだなw
960名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:22:08 ID:cjkJh7Xd0
>>941
このスレでは既に陵辱ゲー規制からオタク文化の危機に話の中心が移りつつあるように感じるが、
さすがに一般の漫画まで規制されるとなるとだいぶ話が変わると思う。
何度も出ているがオタクコンテンテンツは同人やエロゲを基礎にしている。
だから世間に言うときは、
「エロゲがなくなれば一般の漫画も見れなくなりますよ」的な言い方をする必要があると思う。


一つ聞きたいが、エロゲにはやはりエロを求めてプレイするか?
961名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:24:35 ID:B38Uy05q0
>>952
人間には感情がある生物だし感情を切り離して考ええる方が無理じゃないかな。
すでに名誉棄損や侮辱罪があることから言論の自由や表現の自由に
制限はありまっすよ。
エロゲの存在によって一人でも影響されて性犯罪するような人間がいるなら規制
しましょって流れなるのは国民として普通の反応だと思うんだよねー
そうなると際限なく規制してくことになるって懸念もあるけど、そのバランスは
世論との兼ね合いで決まっていくものだと思う。

>>955
自分の中の正義を貫くと犯罪になっちゃうかもというのが現実だけどねー
962名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:24:46 ID:YXuvptMu0
婚姻可能年齢同士の双方同意での行為は許してくれと思う純愛厨の俺。
昔は、昔はさ・・・レイプレイ、妹さえ居なければ!

このままじゃ純愛モノまで規制され兼ねん。
963名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:24:54 ID:nLevnbyD0
>>960
人それぞれ
人間が複数居るように、考え方も様々
求めるものは人の数だけ、そして考え方だけある
964名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:26:30 ID:3yQFDw1yP
>>959
そいつの理論だと「天使の恋」を好む人間も危険極まりないな
まー放っとけ
965名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:28:44 ID:UNOoDNVt0
ネットで勝利宣言しても虚しいだけだぞ
BBS戦士たち

お前らの、ようじょをレイプしたくてたまらない感性を
一般人に許容してもらわないことにはお前らの勝利は無いんだぜ

あ、そんなこともうわかってて、敗北確定してるから
ネットで慰めあってるのかw
966名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:29:53 ID:x6RmIZr0P
この話の問題点って、創作物(物語)に対する初めての法規制ってことじゃない?
恐ろしいことだよ、これ・・・
そのことに比べたら、性犯罪や国際調和とかは小さな話。

>>959
表現の自由にけちつける奴は多いが、思想の自由にけちつける奴は初めて見たw
>>960
求めるんじゃない、やっぱり。
967名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:30:34 ID:nwIFPw1lO
なら殺人表現は倫理観に反しているのか? 問題!

殺人や暴力の表現の自由が奪われたら、ジャンプやチャンピオン等の漫画雑誌の連載ほぼ全てが
らき☆すたみたいな漫画だけに………!! ('A`)ウヒッ!

推理小説も全滅だ
968名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:32:33 ID:2nENFIKQ0
次スレのスレタイ&ナンバーどうするの?

エロゲ表現規制対策本部 54

かな?
969名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:32:46 ID:IhOPX7j60
ソフ倫擁護してた奴らもなんだったんだろうな
「規制をとどめるための作戦」とかさ
全力の焼き土下座じゃん、それも焼かれてるのはオタクとメーカー
970名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:33:11 ID:VdvJcpVq0
>>958
少なくとも、俺はゲームの真似して犯罪に走る奴をオタクとは思わん。
オタクってのは基本的に趣味が最優先なので、リアル犯罪のリスクを背負う気がない。

>>960
>陵辱ゲー規制からオタク文化の危機に話の中心が移りつつある
それは最初の段階から言われ続けてた。
むしろ陵辱だけの規制で終わると決め付けてた奴は想像力に問題あり。
971名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:35:43 ID:+s6133jS0
>>960
>一つ聞きたいが、エロゲにはやはりエロを求めてプレイするか?
当然。
972名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:35:52 ID:H1jHNX+D0
>>969
おれは最初擁護してたんだw
法規制に持ってかれるくらいなら、自主規制の方がまだマシ・・・そしてほとぼり冷めたら緩めていけばいいと
だが、規制派連中がどうやらそれで済まさないみたいな感じなので、結局出来るだけ抵抗するのが一番良いと今は思う
973名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:36:04 ID:UNOoDNVt0
>>970
>オタクってのは基本的に趣味が最優先なので、リアル犯罪のリスクを背負う気がない。
逆に言えば倫理観による歯止めが無く、リスクが釣り合うと判断したら
犯罪も辞さない人間性だ、ってことだろ、現にてめーらは軽犯罪は平気でやるよな、winnyとか

こえーこえー

やる気になったら一瞬で星島コースだなお前w

974名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:36:23 ID:ptEhEDS90
>>969
大人しくしてたらほとぼりが嵐が過ぎ去っていくかもしれない。今まではそうだったから。
という判断をしただけでしょ。
それが間違いだったとわかって、責めるのはいいが敵だと考えるのは違うんじゃない。
中の人じゃないから実際のところは知らんけどさ。
975名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:37:19 ID:B38Uy05q0
さて時間の無駄してないで期末テストの問題考えるか
976名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:37:50 ID:lH07SYjQ0
8月までもてば・・・10月なら押し切りだけど7月末までなら立法もできないだろ自民
977名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:40:50 ID:VdvJcpVq0
>>961
思想統制がまかり通る世の中になったら、抵抗の末にその場で射殺されることもやむなし。
978名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:48:56 ID:Hgz0VYoz0
ageてる奴って、どうしてこうわかりやすいんだろうな
979名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:49:32 ID:VdvJcpVq0
>>973
刑事罰ってのは基本的に犯罪に対するリスクだぞ。
なので、俺は行為に対する厳罰化は賛成だ。
ただし、思想に対して土足で踏み込むような真似を許すことが出来ないだけだ。
少なくとも俺らは互いに思想を強要する権利なんざ持ってない。
だから、今こうやって叩き合いができるんだろ。
980名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:50:10 ID:ptEhEDS90
>>978
わかりやすくすることで、相手にしたくない人は無視しやすいよう配慮してるんだよ。
エロゲのゾーニングと一緒だ。
981名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:50:25 ID:/UWMf7mo0
なんとかなるってどんまいどんまい
982名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:55:04 ID:2nENFIKQ0
>>968
スルーされて切なす
誰かかまって

>>990超えたら次スレ立てます
タイトル:エロゲ表現規制対策本部 54
テンプレ
>>1
>>4>>8 を追加
>>5>>6 を追加

でいいでしょうか?
983名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:55:53 ID:x6RmIZr0P
>>982
乙です。
984名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:57:36 ID:VdvJcpVq0
そろそろアホらしくなってきたんで、少しは前向きな話でもしよう。
とりあえず、女をひとくくりにしてこき下ろしてる奴は少し慎め。
最初から規制推進派の奴は好きなように叩けばいいが、味方になってくれるかも知れん女が引く可能性を考えろ。
985名無したちの午後:2009/06/16(火) 05:58:28 ID:BNCF1pCY0
>>961
それじゃあ君はファシズムを肯定し賛同し、それに伴う自己の被害も一切合切肯定するのか?
そして現在から見たナチスドイツの大量虐殺を肯定するのか?
君がそうだというのなら、どうしようもない(アレは普通のドイツ人が積極的に協力した面がある)
なお君の言う普通なるものは色々な影響を受けて変遷するものなのだから、今現在の知識・感性だけで
普通に基づく正義なるものを語るというのは謝っているのではないだろうか
何故ならそれはこの社会が絶対正義であると暗黙の内に見なしてるから
だからこそ、そうでないものとして唯一保証されるべきものとして、
思想の自由・発表の自由というものが存在すると考えるがいかが?

>>973
逆は必ずしも真ならず、だよ
君の意見には倫理観による歯止めが無く、と書いてあるが、元の一文でも
倫理観を前提としている場合を考慮していない
倫理観があるというのは最低条件だから、それは命題の逆を考えるときに変化しない
加えてリスク云々、軽犯罪云々の問題でいったら何ら普通の一市井の人間と変わらんのでは?
あなたはまるでオタクとその他の人間には確実なまでの落差があって、犯罪をしやすいと言っているようだが、
そもそも明白な定義はないよ?
986名無したちの午後:2009/06/16(火) 06:02:13 ID:JPJ3sGaZ0
最初のころと違って、結構白熱してますな…
987名無したちの午後:2009/06/16(火) 06:03:49 ID:JPJ3sGaZ0
>>975
教師かよ
988名無したちの午後:2009/06/16(火) 06:05:25 ID:cjkJh7Xd0
>>982
乙。特に異論はありません。

>>986
もはや陵辱ゲーの危機ではない。オタク文化の危機だからな。
989名無したちの午後:2009/06/16(火) 06:18:28 ID:Hgz0VYoz0
>>982
>>950がスレ建ても入れたほうがいいんじゃないかな
990名無したちの午後:2009/06/16(火) 06:26:52 ID:VdvJcpVq0
>>989
このスレに限って言えば>>950にやらせちゃイカンでしょwwwwww
991名無したちの午後:2009/06/16(火) 06:26:53 ID:RJ0WNjA70
エロゲー板なのにわざわざ
エロゲにしなくてもいいような

検索でも
エロゲより
エロゲーの方が
引っかかりやすくなるんじゃ?
992名無したちの午後:2009/06/16(火) 06:31:05 ID:3qERl4o50
>>991
むしろスレタイは陵辱ゲー規制対策に戻した方が良い。
話がエロゲや表現規制にまで達してないのに住人が先走り過ぎてる。
993名無したちの午後:2009/06/16(火) 06:31:36 ID:PE8D+YTi0
うめ
994名無したちの午後:2009/06/16(火) 06:32:00 ID:PE8D+YTi0
うめ
995名無したちの午後:2009/06/16(火) 06:32:08 ID:2nENFIKQ0
>>991-992
スレタイに関しては次スレでやって
立ててくる
996名無したちの午後:2009/06/16(火) 06:33:21 ID:PE8D+YTi0

997名無したちの午後:2009/06/16(火) 06:33:58 ID:2nENFIKQ0
エロゲ表現規制対策本部 54
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1245101627/
998名無したちの午後:2009/06/16(火) 06:35:31 ID:/UWMf7mo0
エロゲ大好きフリスキー
999名無したちの午後:2009/06/16(火) 06:36:20 ID:VdvJcpVq0
うめ
1000名無したちの午後:2009/06/16(火) 06:37:35 ID:BNCF1pCY0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。