新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
■前スレ
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.51
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1234974583/
2名無したちの午後:2009/03/24(火) 01:10:18 ID:7yODtejI0
3名無したちの午後:2009/03/24(火) 01:11:00 ID:7yODtejI0
■秋葉原 情報
ttp://www.akiba.or.jp/ (秋葉原ホームページ)
ttp://db.ascii24.com/buyer/akiba/ (アキバニュース)
ttp://www.itplaza.co.jp/cam.html(イットプラザ)

Q1.新作の発売日の各店の開店時間を教えてください
A1.そのときによって変わります。
  まずは質問する前に過去レスや上記のSHOP SITEで調べてみて、わからない場合のみ聞いて下さい。
  基本的には大作があればあるほど開店時間は早くなります。
Q2.ゲームの予約について教えてください
A2.・メッセサンオー 内金500円が基本。
  発売日を含む5日間が取り置き期間(金曜発売は翌週火曜まで)
  尚、通販については以下の規約を熟読してください。
  ttp://www.messe-sanoh.co.jp/paso/shop_html/rule.htm
  ・Sofmap 内金500円が基本ですが例外あり。
  発売日を含めて7日間取り置き。予約開始は基本的にゲリラ。大体金曜日。
Q3.買い取り情報キボンヌ
A3.買い取り価格は時価です。在庫量などにより変わります。
  以下を買い取り価格の目安にするといいでしょう。
  ソフマップ・ソフト買取検索 ttp://www.sofmap.com/spkaitori/top/exec/_/tid=SPSF
  トレーダー ttp://www.e-trader.jp/
  紙風船 ttp://www.kamifusen.jp/
  古川電気 ttp://www.furukawadenki.co.jp/used/index.htm
4名無したちの午後:2009/03/24(火) 01:11:43 ID:7yODtejI0
■関連スレ
秋葉原スレッド61号館へようこそ!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/3477/1137081866/
【池袋】新宿スレ三丁目【中野】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1217428168/
神奈川&町田多摩方面周辺総合スレ Part.7
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1210386186/
関東地方(東京除く)のエロゲ事情 その3
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1228909411/

アキバ盗撮Blog(秋葉原盗撮ブログ)
http://blog-imgs-23.fc2.com/a/f/o/afoafodayo/101udrgheiugheig.jpg
http://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro07823.jpg
http://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro07824.jpg
5名無したちの午後:2009/03/24(火) 01:14:21 ID:y0RhKoWm0
アキバblog管理人のGeekこと那須一成が自分の顔写真をPC自作板にうpされたとしてうpされたURLをPC自作板に貼り付けた奴に対して、弁護士を通じプロバイダーへ肖像権侵害として情報開示を請求したことが判明。

その情報開示請求の中身が小さくアップロードされたり、PC自作板内該当スレの削除要求により自らの顔写真があちこちに貼られる羽目に。

また、アキバblog内での那須のこれまでの悪行が叩かれる。

* 攻殻機動隊の笑い男をProduction I.Gから幾度も警告が来ているにもかかわらず無断掲載
* 秋葉原にいる通行人に対し顔を隠すから大丈夫だろうと勝手に判断しての盗撮して公開
* ヨドバシやソフマップなど事前にアポイントを取らない限り店内撮影を許可しないような店で無許可で店内を撮影し掲載
* 書店で漫画の中身をデジタル万引きした上でデジタル万引きした画像を無許可で公開など

  |┃  y~⌒~⌒彡
  |┃  / _ノ../ノ,,,ヽ
  |┃≡| /(i=i)-(i=i)ヽ|
  |┃≡|_l.  (,、)  |ミ
  |┃≡6| . ::;;)=(;;:: . |ミ  
  |┃=| |::::::: 二 ::::::|.     rr─ー┐∠ カシャ >>
  |┃⌒~`"!!!iiiiiii!!!"'.      || ◎|
  |┃         \     ||_  ⊂)
  |┃           ヽ_/ ノ ⊂)
  |┃         )ヽ    _⊂ノ
               

あなたの背後にアキバblog
http://blog-imgs-23.fc2.com/a/f/o/afoafodayo/101udrgheiugheig.jpg
http://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro07823.jpg
http://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro07824.jpg
6名無したちの午後:2009/03/24(火) 18:34:50 ID:v2K0Sdho0
>>1
スレ立て乙でしたー
7名無したちの午後:2009/03/24(火) 19:59:06 ID:cINcAlNo0
とらは秋葉店でも通販の店頭受け取りが可能になるみたいだな。
コミケとかの後は便利かもしれない。
8名無したちの午後:2009/03/24(火) 23:50:06 ID:N31cvon40
いちおつ

祖父の「予約5本でポイント1000.3本で500」とかいうのって、木曜限定であってる?
たまに曜日関係なくポイント付けてる時あるよね?
9名無したちの午後:2009/03/25(水) 00:00:44 ID:eRX32DZJ0
前スレにあったがKブはマジでクソ。
タイムカードで休憩から戻るのにに一秒遅れたらペナルティのくせに
どんなに早出残業しても知らん振り。
「自主的に」休日出勤する先輩を見てやってられんと思い辞めた。
まああれだけしょっちゅう求人が出てるのはそういう訳だ。
初日バックレとかよくあるらしいし。
10名無したちの午後:2009/03/25(水) 00:18:42 ID:12S7Yo5N0
内部事情が最悪だろうが腐ってようが、客には関係ないんだから
客対応はしっかりして欲しいもんだ
11名無したちの午後:2009/03/25(水) 00:19:59 ID:oOtT/6jN0
自主的に早出してるのに、見返りを求めるのはおかしい
遅れて罰せられるのは当たり前
つまり何もおかしくない
12名無したちの午後:2009/03/25(水) 00:23:44 ID:Px0JewHE0
>>11
嫌なら辞めればいいんだしな
バイトなら尚更

まともな企業の場合は労働局に駆け込むが
13名無したちの午後:2009/03/25(水) 00:32:31 ID:bxgau5lmO
>>9そんな理由で辞めてたらどんな仕事も出来ないよ!
14名無したちの午後:2009/03/25(水) 00:43:27 ID:9OPSZ9770
自主的に休日出勤してるならいいじゃん。
部下の尻拭いのため嫌々出勤して、もちろん給料のでない人がどれほどいることか。
勤務開始時間には着席は当たり前だし、ほんと仕事できないよ。

まあ探せば緩い会社もいくらでもあるだろうけど。
15名無したちの午後:2009/03/25(水) 01:18:51 ID:FqgW5E9k0
正社員と、フリーター、それ以下の派遣社員との意識の違いは
こんな所に現れるのだろうな。
そういう嫌なところが我慢できない奴らが、今苦労しているわけだ。
16名無したちの午後:2009/03/25(水) 01:33:45 ID:3FT0UJIMP
>>7
おおっ本当だ。便利になるなあ
アンケで書いた甲斐があったというものだ
17名無したちの午後:2009/03/25(水) 02:45:33 ID:rrTNhd/N0
正社員ならともかく、バイトにサービス労働を求めるのは異常だと思うが。
正社員だってサービス業の現業職だときっちり時間外は付けるぞ基本的に。

下っ端はファンネル程度にしか思ってないんだよなぁ日本のヲタ産業は。
秋葉の同人屋の店員が務まるレベルの人材がどれだけ貴重なのか分かってない感じ。
18名無したちの午後:2009/03/25(水) 04:10:16 ID:CN9y11IP0
>>10-15はバイトすらまともに出来ないキモニートの脳内理論だから
19名無したちの午後:2009/03/25(水) 04:11:48 ID:4b9iZQ9B0
>>18
だな
こういう奴らがただ働きは当然だとか、働かせてもらってるのだからむしろ逆に会社に金を払うべきだとか言い出すんだよな
20名無したちの午後:2009/03/25(水) 05:47:13 ID:xdbFtmSpO
働かせて貰えるだけ有り難いと思わなきゃ。そこは。
社割が給料みたいなもんで、ボーナスはPOPや立て看板、オタッキーグッズに囲まれて幸せ〜
同僚とオタッキートークで、今やってるゲームはうんたらだよね〜とか言える生活。

そういう、エリートにこそ店員は勤まると思う、ヨ?
21名無したちの午後:2009/03/25(水) 05:51:02 ID:yiTGckqd0
生活を支えてる職場ならともかく、時給○百円の職場なら社会人10年目のオレでもそりゃ辞めて労働局駆け込むわw
22名無したちの午後:2009/03/25(水) 07:52:23 ID:d4Fgq0njO
就いたら就いたで文句とかドンダケー?
23名無したちの午後:2009/03/25(水) 08:39:00 ID:RromptazO
>>8
毎週木曜日が予約の日で、まとめ予約でポイントが付く。
新作が多くリリースされる月末のために
3週目の木曜日から月末辺りの日曜日までは
予約の日スペシャルが設定される。
24名無したちの午後:2009/03/25(水) 16:14:16 ID:2bSNqG0X0
>>21
Kの社員サン達はエリートだから時給三千円ぐらいもらってんのかと思ってたわ。
安く買い叩いて高く売ってるイメージがあるし。
25名無したちの午後:2009/03/25(水) 22:02:40 ID:AXoDVTgE0
自分もそう思ってた。
客の足元は見て、従業員もいいようにコキ使って
稼いだ金は何処に行ってるんだろ。
26名無したちの午後:2009/03/26(木) 03:07:30 ID:EIdTCCwz0
実際、Kの商品を高く買わされてる(買ってる)奴があんましいないってだけじゃね?
あーこんなプレミアついてんだ、で終わりみたいな
Kのプレミア商品がブコフとかだと二束三文で売られてたりするワケだし
在庫を山のように抱えてたら、やっぱし青息吐息なんじゃなかろか
27名無したちの午後:2009/03/26(木) 03:11:41 ID:y1tZHGo90
前にKで店頭に並んでないのをチェックしたうえで買取出して
「在庫過多なので」って拒否られた物に対して
「店頭並んでないみたいですけど?」って言ってみたら
「売れないので裏にたくさん積んであります」とか言われたのにはお茶吹いた。
28名無したちの午後:2009/03/26(木) 03:23:31 ID:Wg3kYw2v0
一時期在庫を抱えてしまった商品ですので当店では買い取り価格が安めになっております、みたいな言い方をされたことがある。
うまい言い方だなとおもた。
29名無したちの午後:2009/03/26(木) 03:37:59 ID:sAjQPm6S0
オクで倍以上で売れるのにKに売りに行く物ってあるのか?
ここ数年Kの買い取り価格を見て持ち込む気にもならん俺には理解出来んw
30名無したちの午後:2009/03/26(木) 03:39:58 ID:y1tZHGo90
いちいち写真撮って出品手続きして梱包して発送するのがめんどくさい

という人が大半なだけ。
31名無したちの午後:2009/03/26(木) 07:10:46 ID:y0tmbOB60
後は、いらんのの数が多いから、バラでよりも纏めて売る方が手軽ってのもあるな
 
まあ、700円で買い取りだったのが3000円で売ってたりするのを見ると流石になんだかなーとかおもわンでもないが
32名無したちの午後:2009/03/26(木) 11:30:19 ID:5dQxPCZF0
オクだとトラブル抱えるリスクもあるしなー
店で後腐れなく処分したいというのもわかる
33名無したちの午後:2009/03/26(木) 11:37:35 ID:OSBWuwF60
k儲けさせるくらいならオクに出すよ
34名無したちの午後:2009/03/26(木) 18:13:47 ID:M/paoAoh0
Kは4000円、3000円でショーウインドウに並んでることを確認して査定してもらったテレカが
傷ありとかじゃないのに1000円、700円て言われてキャンセルしてから二度と利用していない。
一緒に査定してもらった特典CDも1575円で売ってるのに買取200円て言われてやめた。
利益率高杉だろとw
35名無したちの午後:2009/03/26(木) 18:19:01 ID:1s7QWZ0U0
社割が効いても売値がボッタクリだから全然得じゃないよなあ。
幾ら割引になるのか知らんが。
36名無したちの午後:2009/03/26(木) 18:30:33 ID:YBA5rtk60
Kにはもっとどんどん査定に持ち込んでください。
やめるのは自由だし、あんまりやめる奴が多いと少しは買取上がるかも。
販売はどっちにしろボッタクリだけどオクの現物確認に便利だ。
37名無したちの午後:2009/03/26(木) 18:55:14 ID:mMD1RQuY0
kとかどうでもいい。

明日はどの店も通常開店なのか?
38名無したちの午後:2009/03/26(木) 19:07:43 ID:M/paoAoh0
祖父は10時。
39名無したちの午後:2009/03/26(木) 19:28:43 ID:38rhN4u+0
阿蘇は9:30
40名無したちの午後:2009/03/26(木) 20:12:53 ID:asYQnrq+0
最近祖父の買取が
あそこ汚れてるここキズついてるでうっさい
買ったときからそのまんまで
買ったときにはキズ減額とか無かったっつーの

オクに流した方が良いんじゃねーかって気がしてるんだが
他の買取もそんなもんなんだろうか
41名無したちの午後:2009/03/26(木) 20:15:19 ID:sAjQPm6S0
そら中古買う方のクレームが酷くなったからでね?
42名無したちの午後:2009/03/26(木) 20:16:31 ID:asYQnrq+0
売るときはやっぱオクかなぁ
43名無したちの午後:2009/03/26(木) 21:11:44 ID:0Ic4XdzC0
ただし、オクは相手がキチガイだったら家に文句言いに来るぞ?

写真取って、説明文書いて、落とされたら連絡、入金確認、梱包、発送、運が悪いと〒事故、もしくは1ミリこすれがあるとモンスタークレーマーに
ぶちあたる

俺は10個ほどやって嫌になった
44名無したちの午後:2009/03/26(木) 21:13:45 ID:asYQnrq+0
祖父の査定もあんま変わらん
45名無したちの午後:2009/03/26(木) 21:17:10 ID:hHIy/GGHO
少し聞きたいんだが祖父アミュ館って滅世みたいに一般列と予約列で分かれてたりする?
46名無したちの午後:2009/03/26(木) 21:35:50 ID:35ebKMCG0
祖父で減額なんてほとんどされたことないけど
箱があきらかにへこんでたの持っていたときに300円くらい減額喰らうくらいだな
47名無したちの午後:2009/03/26(木) 21:40:58 ID:mMD1RQuY0
>>45
明日は8階でイベントがあるから同じ列になるんじゃないかなー?
48名無したちの午後:2009/03/26(木) 23:05:02 ID:y1tZHGo90
>>40-41
昔の祖父に比べたら今は綺麗だがなぁ。
ディスクに何故か醤油汚れついてたり
マニュアルが折れてたり箱が破れてたりなんか日常茶飯事で
店員も「中古なんで我慢してください」って言い切る強気っぷりだったのに。
店自らも万引き防止タグを商品に直に貼り付けて
中古シール貼った上から注意書きするから
シール剥がしたらボールペン跡が残ってたり。
それに比べたら今は全然綺麗じゃないか。まぁその週の新作中古しか買ってないけど。
49名無したちの午後:2009/03/26(木) 23:18:43 ID:hHIy/GGHO
>>47
普段は分かれてるってことでいいのかな?良く分からん…
50名無したちの午後:2009/03/27(金) 00:16:57 ID:I0ZJnnms0
>>49
基本、予約者は8F、一般は5Fで別列。
が、明日の8Fはイベントで使用されるので行かなければ分からん。
…、とマイナータイトル1本をAM館で引き取らなければならないオレが言ってみる。
51名無したちの午後:2009/03/27(金) 02:26:42 ID:zBvKC7ri0
>>43
中古は難しいよね。状態気にするなら中古買うなって話なのにな。
52名無したちの午後:2009/03/27(金) 02:50:36 ID:wg1xI6KA0
>>48
祖父で昔のゲームの中古を買ったら正方形の万引き防止シールのでかいやつが直貼りしてあったことがあるw
53名無したちの午後:2009/03/27(金) 07:51:50 ID:sga/HRjjO
ドライヤーで熱風あててシールはがそうとすると
埋め込まれている金属線が熱くなるばかりで
シール自体はちっとも剥がれない鬼仕様だったな
54名無したちの午後:2009/03/27(金) 08:04:34 ID:NIbyDlJy0
コレクションするなら別として
売るもんならシール貼ったまま祖父に売りにいけばいいのに
55名無したちの午後:2009/03/27(金) 08:09:48 ID:JUQx9zS60
それで買取の時そのシールが付いているから大幅減額されるんですね、分かります。
56名無したちの午後:2009/03/27(金) 09:14:31 ID:ftSF8AVX0
ヘタすると「大きな傷みがあるので箱欠品(=裸ソフト)扱いとさせていただきます。
とかありうる。
57名無したちの午後:2009/03/27(金) 09:38:26 ID:IunopwrDO
とらの穴前辺りからすごい列だけどナニコレ
58名無したちの午後:2009/03/27(金) 09:45:25 ID:kvgiZrNB0
祖父でDVD予約してんだけど今日引き取るより明日の土曜だとポイント還元率高いんだっけ?何%?
59名無したちの午後:2009/03/27(金) 09:46:42 ID:hJ6nbPwK0
>>58
2倍
60名無したちの午後:2009/03/27(金) 09:53:30 ID:kvgiZrNB0
2ばい2ばいか
61名無したちの午後:2009/03/27(金) 09:55:07 ID:0sh+hAeM0
鈍器前のトラックはエンジンを切れ。
ディーゼル臭い
62名無したちの午後:2009/03/27(金) 09:56:25 ID:PIIVSu6N0
『シスターまじっく!』買ったんだけど、マニュアルが抜けてた。
素で仕様だと思って、祖父に買い取りに持ってったら撥ねられたよ……
一応、メーカーにはサポートから連絡したけど、どう対応してくれるか……
そんな間抜けはオレだけだと思うけど、買う奴は気を付けてな。
63名無したちの午後:2009/03/27(金) 10:22:56 ID:8jCiEmZ40
新品で買ったならCDならともかく、
説明書くらいなら送ってくれるだろ。
64名無したちの午後:2009/03/27(金) 10:24:12 ID:C6yKWC/g0
メッセサンオー開店11時かよ!もう終わったな

とら店内いっぱいいっぱい
65名無したちの午後:2009/03/27(金) 10:47:10 ID:kvgiZrNB0
>>62
買った店に交換しろって文句いえよ
6662:2009/03/27(金) 10:57:26 ID:PIIVSu6N0
たった今、メーカーから連絡が来た。
どうやら仕様でマニュアルが無いみたい。

> 説明不足で申し訳ございません。
> マニュアルは入っておりません。
> インストール時にプログラムに登録される
> read me がマニュアルの代わりになっております。

> 操作方法などはそちらをご参照ください。

だってさ。
それでも買取りしてくれるかどうか不安だ……
67名無したちの午後:2009/03/27(金) 11:04:33 ID:smqYq8ve0
バルドシーツを紙袋に入れて忘れた。鞄に移し忘れたー

いい人に拾われてくれ。
68名無したちの午後:2009/03/27(金) 11:05:20 ID:R5yjazNQ0
>>67
普通に開封されてベトベトだろ・・・
69名無したちの午後:2009/03/27(金) 11:39:58 ID:I0ZJnnms0
今日はどこも入場制限なし?
70名無したちの午後:2009/03/27(金) 12:18:50 ID:DWeNsaYy0
職質ウザイ
71名無したちの午後:2009/03/27(金) 12:48:39 ID:2xA6aJahO
トラの星メモと政権のなんたら午前中で売切れてた
72名無したちの午後:2009/03/27(金) 12:49:53 ID:9tWz0Nfa0
フェアリースと星空のメモリアとバルスカって今買い取りいくらになってるかな?>トレと祖父
73名無したちの午後:2009/03/27(金) 12:56:58 ID:4FFtnupG0
5500、5000、5800と変わらんよ。今日は乞食袋見なかったけどいたんか?
74名無したちの午後:2009/03/27(金) 13:36:38 ID:DcTZPcSR0
フェアリース買取落ちないね。
意外だ。
夜までこのままのつもりだろうか。
75名無したちの午後:2009/03/27(金) 13:41:16 ID:1TabIMnd0
>>73
朝一番に阿蘇ゲームの前にいた

今日は人が少ないね。中古も値崩れしないし。
しかし祖父の新作中古7480で10%OFFだから纏め値引き無効ってやり方はセコい。
76名無したちの午後:2009/03/27(金) 13:44:55 ID:1TabIMnd0
>>74
持ち込まれてるんだけどどんどん売れてるから>フェアリース
バルドやメモリアも同じ感じ。
77名無したちの午後:2009/03/27(金) 13:55:10 ID:9tWz0Nfa0
>>73
ありがと。
フェアリースが落ちないのが意外すぐる。
今日一日で3000円台まで落ちるって思ったのにw
78名無したちの午後:2009/03/27(金) 14:06:30 ID:8xd7mm2o0
フェアリースは初回版がロットアップしてるか、直前だというのもあると思われ。
だから強気でいける。
79名無したちの午後:2009/03/27(金) 16:52:35 ID:o0XBZkZU0
そのまま、夜に6本フェアリース買いにいくまで落ちないでくれ
80名無したちの午後:2009/03/27(金) 17:07:03 ID:roAT1Gk70
>>79
残念でした
81名無したちの午後:2009/03/27(金) 17:50:00 ID:3em0Jtet0
バルドスカイのくじってはずれ無し?
スティックポスターあたったけどはずれ無しの気がしてきたw
82名無したちの午後:2009/03/27(金) 18:35:41 ID:kNIf/uYZ0
スティックポスターは残念賞ってやつじゃないのか?w
83名無したちの午後:2009/03/27(金) 18:59:47 ID:Dm8ETXfU0
フェアリースを初回特典の冊子抜いて売ろうとしたら上限が下がってて5000円て言われたけど、
なぜか減額されなかった。
店員さんも疲れてたんだろうな。
84名無したちの午後:2009/03/27(金) 19:01:42 ID:L/BIlPY40
フェアリースを6本買って売ってきた。
古川、トレは5200、メディオが5800
85名無したちの午後:2009/03/27(金) 22:51:03 ID:TGPF07t00
今日は一般販売の品切少なかったのに、買取ネタ多いなあ。
閑話休題、祖父AM館店頭のバルドブースは何だったの?テレカがなんたら叫んでたけど。echo.のポスターも貼ってあった。
86名無したちの午後:2009/03/27(金) 23:14:14 ID:qokZbcXo0
ソフでバルド買ったらクジ引けるってやつだろ?さかはりの時もやってたよ。
バルド中古屋に全然無くてワロタ。プリパ初回もほとんど無かったね。
87名無したちの午後:2009/03/28(土) 04:15:29 ID:nxNjxKoc0
バルドはあちこちで紙配ってたな。通るたびにもらってたんで10数枚もらっちまった。
発売前に配ってた方も余って阿蘇ホビーの無料配布コーナーに10cm以上置いてあった。
88名無したちの午後:2009/03/28(土) 05:35:58 ID:mWtshgdf0
もうだらけの前、並んでる奴いるんじゃね?
89名無したちの午後:2009/03/28(土) 06:41:26 ID:jCrdf6Nz0
うん?
今日だらけでなんかあるの?
90名無したちの午後:2009/03/28(土) 10:40:36 ID:lKjYsJ0f0
さて、仕事帰りに秋葉よってまだ特典付き買えるかなー聖剣とバルド
虎以外はまだ特典付き一般販売分あるんだよね?
91名無したちの午後:2009/03/28(土) 23:35:36 ID:mM0VNNt10
祖父のチケット交換テレカ割と早く終了したな。。。
92名無したちの午後:2009/03/29(日) 00:01:02 ID:A9cJwRfi0
アソビットは投売りとか見てると本当にいつまで保つのか他人事ながら心配になるな。
メッセは山積みのまま日焼けしていくゲームが可哀相……
93名無したちの午後:2009/03/29(日) 00:21:05 ID:XxikObM60
阿蘇はスケールメリットを失ったから今後厳しいだろうな。現状のままじゃ通販で数を捌く事もできないし。
発注数減らしたら独自特典も付けにくくなるからますます先細りになりそう。
94名無したちの午後:2009/03/29(日) 00:27:39 ID:sIdWkAhh0
つーかナンでラオは特典付きエロゲの通販をしないのか理解に苦しむ・・・
売上げ上げたくはないんだろうか。間違いなく低コストで利益を上げられるのに
95名無したちの午後:2009/03/29(日) 00:32:54 ID:+WKBzWH20
阿蘇はもう潰れる一歩前って感じだなぁ。
数年前はメッセが先に逝くと思ってたんだが、阿蘇がこうも早く終わるとは思っていなかった。

>>94
通販はシステムの構築に金がかかるのはもちろんだが意外と人件費と諸々の維持費もかかる。
だから阿蘇は数年前のやばくなったときに真っ先に通販部門を潰した。
96名無したちの午後:2009/03/29(日) 00:37:55 ID:sIdWkAhh0
>>95
それはやり方が下手なだけだよ。構築と運営を委託すればいいのに、
慣れてない人間で全部社内でやろうとして結局失敗したんだろあれ?
餅は餅屋。それに全国のエロゲユーザーで阿蘇特典欲しがってる連中は結構いる
つかメッセや古川はともかく、そもそもアリスのような弱小企業でもできるのがネット通販の一番の旨みだってのにw
97名無したちの午後:2009/03/29(日) 00:40:43 ID:XxikObM60
阿蘇の特典は通販やめてからオクじゃ結構値が付くのに店頭には普通に置いてるからな
わざわざ転売屋を儲けさせなくても自前で何とか出来ないのかとは思う
ただ6月以降の特典予定の少なさからしても今後かなり苦しそうな感じはするな
98名無したちの午後:2009/03/29(日) 00:59:29 ID:bhLuHMbt0
今となってはエロゲの阿蘇特典は阿蘇の生命線の一つなんだろうから、通販再開すればいいのにな。
地方で阿蘇特典欲しくて転売屋にマージン納めてる連中も通販再開すれば直接阿蘇から買えるし、
阿蘇の利益も増えるしで困るのは転売屋だけ。
99名無したちの午後:2009/03/29(日) 01:02:20 ID:7G73WFno0
オタクまみれ
100名無したちの午後:2009/03/29(日) 01:04:34 ID:ITR+b3tH0
鈍器のとこにあった頃は大分お世話になったが
今の阿蘇は潰れても困らんな
101名無したちの午後:2009/03/29(日) 01:08:50 ID:XxikObM60
阿蘇は独自特典付けるのやめるかいっそ完全になくなってくれればそれはそれで助かるんだけどね
現状阿蘇だけのためにアキバまで行ってるような状態なんで
102名無したちの午後:2009/03/29(日) 01:25:24 ID:TSLfQoZ60
阿蘇の場合は通販部門全体がなくなったんじゃなかったっけ?
エロゲだけが黒字だったにしても全体が赤字じゃどうしようもなかったんじゃないの?
103名無したちの午後:2009/03/29(日) 01:27:38 ID:cg7joROX0
阿蘇特典付エロゲの代理購入ビジネスでも考えてみよう。
104名無したちの午後:2009/03/29(日) 02:02:56 ID:f3AdtfX3O
昨日、ソフマップの前で倒れてた人いたけどなんだったんだろ?
105名無したちの午後:2009/03/29(日) 02:59:07 ID:u8K6X2KC0
阿蘇特典が予約のみで終わる事なんて稀なんだからさ
どうせ通販通販騒いでる奴は秋葉に来れない田舎っぺだろ?w
106名無したちの午後:2009/03/29(日) 04:27:43 ID:siPl6I+p0
w
107名無したちの午後:2009/03/29(日) 08:04:44 ID:WQh6jJnM0
>>96
阿蘇にシステム構築と運営の提案してみたら。
必ず儲かるなら採用するんじゃないか?
108名無したちの午後:2009/03/29(日) 09:27:27 ID:dfxn5rCL0
通販はオタクのクレームが酷いと言ってた。
テレカの1ミリのこすれで返品要求してくるとか色々
メールだと強気になるんだろうな
109名無したちの午後:2009/03/29(日) 10:54:50 ID:dcmJAsg90
非常識だな。
キモスギ。
110名無したちの午後:2009/03/29(日) 12:20:17 ID:uxc1FnUzO
祖父で中古のエロゲを買ったら初回版の冊子が入ってなかった。
店員に言っても自分がぬいたって思われそう。
こういうのってよくあるんだろうか。
111名無したちの午後:2009/03/29(日) 13:01:54 ID:Cy30a9Iu0
買取査定で見落とされたと思われ
マップの中古はそういうの含めて他所の中古より質が低め。

1.泣き寝入りする
2.疑われるの覚悟で買った店に交渉して代えてもらう

お好きな方で。
112名無したちの午後:2009/03/29(日) 13:07:01 ID:HapBv/y30
中古は知らんが新品だと特典のつけ忘れは多いな。
113名無したちの午後:2009/03/29(日) 13:15:49 ID:4Dw37XMg0
祖父はちゃんとカウンターの特典物一覧で指差し確認させないとダメだよ。
114名無したちの午後:2009/03/29(日) 13:17:48 ID:u8K6X2KC0
俺は壱マップ貰い損ねが多いぜ!
115名無したちの午後:2009/03/29(日) 13:18:07 ID:yQwXc7640
祖父で本来くれる特典くれなかったことがあったな
その場で指摘してもそんな物付かないの一点張り
116名無したちの午後:2009/03/29(日) 13:20:33 ID:JGKBLNrZ0
新品なら後でレシートセットで持っていけば付け忘れた特典くれるぞ
俺はゲーム館2階で2回もやられたから、必ず1階で引き替えるようにしてる
117名無したちの午後:2009/03/29(日) 13:44:35 ID:zVzeNaME0
先着ポスター配布で「終了した」って言われた翌日にしっかり配布されていた事あったな。
118名無したちの午後:2009/03/29(日) 13:47:20 ID:u8K6X2KC0
そらリトバスの予約者のみの配布じゃね?
119名無したちの午後:2009/03/29(日) 14:19:00 ID:QMvKZujZ0
「本日分は」終了しました、って意味だったんだなw
120名無したちの午後:2009/03/29(日) 14:27:46 ID:Cy30a9Iu0
祖父って昔はエロゲは新作買うたびにポスターくれてたイメージがあるけど、
最近は何買ってもくれなくなった。
人件費の節約かね・・・
121名無したちの午後:2009/03/29(日) 15:18:01 ID:CDChLHng0
>>120
たまに先着で配布しているのも無くなったのかい?
122名無したちの午後:2009/03/29(日) 15:19:23 ID:XxikObM60
メーカー側が経費削減のために余分にポスター出さなくなったんじゃないだろうか
123名無したちの午後:2009/03/29(日) 15:23:01 ID:sIdWkAhh0
ポスターは流通でそ
カネ勿体無いから余分に刷らなくなったんだろうな。問屋も厳しい
124名無したちの午後:2009/03/29(日) 15:59:20 ID:zVzeNaME0
>>118
ダメーポ2PCのスティポ
125名無したちの午後:2009/03/29(日) 16:30:08 ID:VQH3Fl6lO
祖父で買ったらソフトが入ってなかった。orz
126名無したちの午後:2009/03/29(日) 16:38:02 ID:f3AdtfX3O
ホントにそんな事あるんだなあ・・・
127名無したちの午後:2009/03/29(日) 16:39:46 ID:XxikObM60
祖父じゃないがテレカ付タイトル5本かそこら買ってテレカ全部渡されるの忘れられた事なら
128名無したちの午後:2009/03/29(日) 16:44:59 ID:sIdWkAhh0
一日にあんだけ発売されりゃあ、そりゃ店員もナニにナニを何個付けるとか付けないとかこんがらがるというか・・・ただでさえ忙しいのに
ちと同情はするw 向こうもそれは分かってるだろうから、レシート持っていけばよほどのことが無い限りフォローしてくれんじゃない?
129名無したちの午後:2009/03/29(日) 16:48:17 ID:f7nz5zJP0
地図って一応、特典の説明をするようになってない?
130名無したちの午後:2009/03/29(日) 16:50:33 ID:ZNeqzrsf0
中古を買ったら同梱のサントラが無かったことはあったな。
持ってったら代えてくれたけど、すごいうさんくさい目で見られた。
マップで中古買ったら帰る前に内容物が揃ってるか一応確認したほうがいいぞ。
131名無したちの午後:2009/03/29(日) 17:20:49 ID:vS+0LcNo0
久しぶりにとらのあなにエロ同人ゲーを買いに行ったんだが
東方やら初音ミクやらのCDのせいでスペース狭くなっててワロタ
そしてそれに群がる若者たち
そこまで人気あったのね
正直、複雑な気持ちになりましたとさ
132名無したちの午後:2009/03/29(日) 17:24:39 ID:dcmJAsg90
>>129
店員による。

 
133名無したちの午後:2009/03/29(日) 18:52:53 ID:sIdWkAhh0
>>131
そういうの見ると、♂向け同人も♀向け同人と似た傾向になってきたな・・・と寂しく感じる
♂向けは♀向けに比べてジャンルというか属性のカテゴリというか、とのかく裾野の幅が広いことが最大の特徴だったからな
今じゃ♂向けも、ごく一部にだけ光が当てられ、しかもそれだけにユーザーが特攻する構図になっちゃったね
大手ブログや情報サイトが台頭してきてからそういう傾向が顕著になってきた。同人界も自由資本主義ってワケだ
134名無したちの午後:2009/03/29(日) 19:06:00 ID:d3nJrXxI0
>>132
予約者への引き渡しなら基本は確認する。
確認しない店員がいたら、そいつがなってないだけ。

発売日の週末に買いに行って、確認しなかったことなんて無いけどな。
135名無したちの午後:2009/03/29(日) 19:26:52 ID:SDy7Nsdo0
もう特典引取り時には 携帯録音機持っていけよ
6〜7000円で280時間くらい録音できるやつ買えるよ
MP3プレイヤー代わりにもなるし
136名無したちの午後:2009/03/29(日) 19:27:29 ID:eA29UmcxO
メッセで特典のCD渡し忘れられて、急いで戻ってCD渡してもらったことあるが、
すげえ怪しむような目で見られて態度でわかるくらい嫌々渡されたな。

とらでもそういうことあったが、あっちはこちらが恐縮するくらい頭下げて
丁寧に応対してくれたからあそこの方が教育はしっかりしてると感じた。
137名無したちの午後:2009/03/29(日) 19:28:15 ID:x3mcN3nv0
古川には、特典とか渡し忘れても店を出てからは対応しないって貼り紙がしてあるな
138名無したちの午後:2009/03/29(日) 20:08:49 ID:Ge8eJhNl0
>>8
あとは最近ではバレンタインやホワイトデーが絡んだ金土日も設定されたし、
恐らくゴールデンウィークの連休辺りも設定されるんじゃね?

>>136
メッセの店員の態度が悪いのは有名だから

>>137
それで店内で袋開けるなとか言われたら嫌だね
139名無したちの午後:2009/03/29(日) 20:11:01 ID:d3nJrXxI0
毎月末やってる気がする<祖父の「予約の日」
140名無したちの午後:2009/03/29(日) 20:14:20 ID:Ge8eJhNl0
>>138-139
自己レス
最終日曜か翌月第1日曜を最後に、その2つ前の木曜日までの11日間は大抵やってるイメージあるな。
141名無したちの午後:2009/03/29(日) 20:19:30 ID:NxV5F+ws0
予約の日って3連休のときは必ずやってる希ガス
先週もやってたし
142名無したちの午後:2009/03/29(日) 20:19:51 ID:olbmz4vgO
エロゲフロアに一番人あふれるの月末だし効果的なんだろうな
予約するのほとんど予約の日だし月末しばらくやってくれるのは助かるわ
143名無したちの午後:2009/03/29(日) 21:02:47 ID:G8ABWYuv0
>>137
ヤフオクでノークレームノーリターンって書けばすべて許されるとでも思ってるレベルだなそれ
144名無したちの午後:2009/03/29(日) 21:07:13 ID:GWrLCZpU0
滅世って、そんなに対応悪かったか?と疑問に思ったんだが
よく考えてみたら、もう5年ぐらい滅世では買ってないなw
祖父は新しい人だと対応いいんだが、ベテラン勢はなあ…
145名無したちの午後:2009/03/29(日) 21:33:05 ID:97IgmmSk0
>>137
そのマイルールは出る所に出た場合は通用するのか?
キモオタはキレると暴力ではなくすぐに「訴える」だぞ。
146名無したちの午後:2009/03/29(日) 21:38:16 ID:MdiZ34ZR0
古川、特典確認のために店の中で買ったソフトをゴソゴソやってても
万引き扱いされそうだよな。
147名無したちの午後:2009/03/29(日) 21:46:29 ID:d3nJrXxI0
>>145
通用しない。
でも、司法の現場では訴えた側が受け取っていないことを証明する
必要もあるので、色々と難しい。
148名無したちの午後:2009/03/29(日) 21:51:45 ID:kLZ3dMy80
そのフロアから出てない状態でソフト、レシート有り
こんな状態だと荷物を確認して足らないことがわかると直ぐ補充してもらえた
金曜だとけっこう忘れる店員いるからか
けっこう早く渡してくれた
149名無したちの午後:2009/03/29(日) 22:29:42 ID:mgpuC1mN0
阿蘇って新作に見切りつけるの早過ぎね?
ボクの手の中の楽園がテレカ付きで5,980円になってた。
Wiiのゲームも発売から二日で半額にしたらしいし。
150名無したちの午後:2009/03/29(日) 22:34:03 ID:cg7joROX0
セガ涙目wwwwwwww
151名無したちの午後:2009/03/29(日) 22:44:26 ID:sIdWkAhh0
>>144
それはそっくり阿蘇にも当てはまるなw 若い店員はいいんだけど
152名無したちの午後:2009/03/29(日) 23:01:40 ID:5D6D7Rzr0
>>150
セガは売り逃げたから、小売が涙目だよw
153名無したちの午後:2009/03/29(日) 23:02:34 ID:59jpcLxy0
祖父とか特典の渡し忘れが多発してるのはわかってるんだろうから、
いっそのことソフトと特典を、一緒にまとめて透明な袋に入れちまえばいいのにな。
入荷してから発売日まで1日とかしか無くて大変なのはもちろんわかるけどさ。
カウンター内に積んでる、客が持ってきた陳列分と差し替えで渡す分だけでも。

最初から最大限の努力もせずに、>>130みたいに客に対して嫌な顔するなよ、
と思うんだけどね。
154名無したちの午後:2009/03/29(日) 23:14:09 ID:nUhKNWHQ0
新品5000円以上購入でクドリャフカのポスターもらえたときに
複数欲しかったからわざわざアニメ館とAMでそれぞれ買ってポスター2枚GET後にセンサーに引っかかり
防犯解除ミスを解除するからといって荷物渡したら
一度の会計で2個渡したと勘違いしたのか、ご丁寧に何も言わずにポスター1個抜いて荷物返してきたことがあった
階段おりてる途中で気が付いたけど最後まであの店員は知らん顔してたぜw
155名無したちの午後:2009/03/29(日) 23:23:14 ID:olbmz4vgO
客の荷物から勝手に抜き取るとか常識なさすぎだろ

>>153
祖父だと数大杉でさすがに無理じゃね
156名無したちの午後:2009/03/29(日) 23:33:29 ID:XxikObM60
アキバは知らんが地元の祖父だと予約分はテレカをパケにテープで貼ってある
>>153が言ってるようなのは地元のとらでやってるな。今週分だとフェアリースがそうなってた

まあ祖父は売る数が多いからミス0にはならんだろ。>>153の方法でも袋に入れ忘れたら同じ事だし。
そうしょっちゅうある事でもないから俺は諦めてる。
それより予約品引取りに行ったら特典が足りなくなってて後日渡しになった時の方が困ったw
157名無したちの午後:2009/03/29(日) 23:58:15 ID:59jpcLxy0
人間がやる以上、渡しミスを0にするのは俺も無理だとは思う。
だから逆にミスを0にできないなら、ミスった時の対応には
注意をして欲しいんだよね。
祖父に限らず、店舗特製特典なんて自分から好きで用意したハズなのに、
渡しミスしたら嫌な顔するなら初めから配るなとw

でも通販では特典漏れは経験ないんだよね。
手作業で梱包してるはずなのに。
158名無したちの午後:2009/03/30(月) 00:00:10 ID:shfDJz300
確認に裂ける時間が店頭と通販では圧倒的に違うでしょ。
159名無したちの午後:2009/03/30(月) 00:03:50 ID:ZNeqzrsf0
>>149
3/26発売のエグゼリカの高いほうも10980円→6980円に値下げして売ってた。
見切りをつけるというか、発売日に阿蘇で買った客をいろんな意味でなめてるw
160名無したちの午後:2009/03/30(月) 00:04:50 ID:GE6ZEvMo0
梱包だけやってるのと客の応対しながらではミスする可能性は後者の方が高いんじゃないだろうか

で、この流れで今日祖父で予約してきたタイムリープの早期予約特典忘れられてた事に気が付いたw
メッセとげっちゅ屋はちゃんと渡してくれたのにw
161名無したちの午後:2009/03/30(月) 00:11:05 ID:oORAyhk40
店員によって対応がバラバラなのが間違ってるわな
レジで特典の確認させる時間なんてせいぜい20秒

まぁ、大勢の人間が並んでればテンパる時もあるだろうが
そうならないように人を配置するのが店の仕事だろう
162名無したちの午後:2009/03/30(月) 00:13:33 ID:ZCrhnOVd0
祖父は中古の査定も雑な感じがする。
163名無したちの午後:2009/03/30(月) 00:18:13 ID:ep/t52nW0
>>159
確かに当日に買った客をバカにしてるな・・・
それにメーカーもそんな売り方する小売には置いて欲しくないんじゃなかろうか
>>161
てゆーかなんで商品と特典をワンセットにして袋に入れた状態でカウンター奥に置いておかないのかといつも思う
台に積んであるのはあくまでディスプレイ分だけでそれ以外は全部カウンター内にあるんだし
いくらなんでも前日には全て届いてるだろうし、袋詰め作業を前日に人海戦術である程度やってるだけで、
当日は相当楽になるはずなんだけどな。なんか理由でもあるんだろうか?
164名無したちの午後:2009/03/30(月) 00:21:00 ID:GE6ZEvMo0
人海戦術やるにもコストがかかるからな
まさか全員でサビ残対応というわけにも行かないだろw
165名無したちの午後:2009/03/30(月) 00:21:33 ID:ZCrhnOVd0
>>149
それって予約していて日曜に取りに来た客にも5980円で売ってくれるのかね?
まさかテレカ付き5980円で買ってる客を横目に7500円とか出して買うはめになるわけ?w
予約券捨てたほうがましだわな。
166名無したちの午後:2009/03/30(月) 00:24:08 ID:b45Qt8hH0
>>163
おまいは他人の効率のために追加作業の仕込みを手伝うのか?w
167名無したちの午後:2009/03/30(月) 00:30:07 ID:XYZlCHa10
メッセ予約館は特典CDを商品と一緒に縦に並べてあるから渡し忘れが少ないよ
店員の質がアレだけど・・・
168名無したちの午後:2009/03/30(月) 00:40:03 ID:haWVfour0
袋詰め戦術って深夜販売のときやってなかったけ祖父
169名無したちの午後:2009/03/30(月) 00:45:25 ID:ep/t52nW0
>>164
別に残業しなくても、繁忙期じゃない日の社員が通常業務の中で時間作って袋詰めくらいできると思うが
別に全部する必要はないぞ? できる範囲でいいだろ
>>166
・・・他人て・・・同じ会社の従業員じゃないのかよ。じゃあ金曜勤務の社員だけ苦労してくれってことか
ちょっとその反応はビックリさせられたw ウチの会社じゃありえん。そうか、小売ってそういう社風なのか・・・
170名無したちの午後:2009/03/30(月) 00:50:32 ID:GE6ZEvMo0
大抵の小売は月末だとモロ繁忙期だよ
ましてエロゲショップにとって発売日直前の火〜木は…
171名無したちの午後:2009/03/30(月) 00:54:58 ID:ep/t52nW0
>>170
そうなのか。まぁ他の日もまったく手が回らないほど忙しいなら仕方ないけど
でもエロゲショップの火〜木曜にナニがあるんだ・・・? 搬入くらいしか思いつかんのだが・・・
172名無したちの午後:2009/03/30(月) 01:03:15 ID:ZCrhnOVd0
他の店員とだべったりとかあるだろ・・・
店によっては(Fとか)客がいても無視して店員同士で歓談にふけってるぞ・・・
173名無したちの午後:2009/03/30(月) 01:18:05 ID:GE6ZEvMo0
搬入されたものは検品その他の作業があるし金曜まで店頭に出せないから一時保管の手間が余分にかかる
支店があれば各店舗への振り分け、通販やってるところは梱包と発送作業etc

実際のところは特典入れ忘れを防ぐために新たな手間を増やす事の費用対効果が問題なんだろうね
入れ忘れで生じる損失が明確な数字として出なければわざわざ余計な手間=コストをかけようとは思わないんだろう
174名無したちの午後:2009/03/30(月) 01:19:33 ID:R/1F64K00
特典をセットにされて渡されると、入れ忘れがあるんじゃあ…と不安になるから、
多少面倒でも今の地図のように一つ一つ確認して貰う方が有り難い
175名無したちの午後:2009/03/30(月) 01:40:51 ID:WH2fpA9fO
>>165
今日(日曜日)阿蘇で予約したのを引き取ってきたけど5980円になってたよ
176名無したちの午後:2009/03/30(月) 01:51:08 ID:xfOrf3f20
>>149
他の人も言ってるけど、これって客を舐めまくってるな。
予約して発売日に買った人の方が損するとかどんだけw
こんな客を舐めたことばっかりしてればそりゃ潰れそうになるわw
177名無したちの午後:2009/03/30(月) 02:03:26 ID:90N/wKOO0
メッセの夜明けなMCも翌日くらいに値下げされてなかったっけ?
178名無したちの午後:2009/03/30(月) 02:08:44 ID:SIgEKUyn0
>>177
MCって品不足起こしてた、ってきいたけど。
メッセで余ってたのか?
179名無したちの午後:2009/03/30(月) 02:13:49 ID:86GUlQD30
発売日でも、朝と夜で数百円ぐらい値下がっていることはよくあるけど、、
発売2、3日?で4000円下げはさすがに無いだろう…
180名無したちの午後:2009/03/30(月) 02:45:56 ID:ZCrhnOVd0
>>175
なるほど。
ということは涙目なのは発売日に買った連中だけか。
181名無したちの午後:2009/03/30(月) 02:50:15 ID:b45Qt8hH0
阿蘇は、来てね!が7900円だったり値段付けがおかしいんだよなぁ。
182名無したちの午後:2009/03/30(月) 06:49:08 ID:90N/wKOO0
>>178
品切れ起こした店なんてあるの?
何処も山積みだが。
183名無したちの午後:2009/03/30(月) 12:06:38 ID:1uHrjN/RO
>>178
在庫過剰で既に投げ売りに近いけど。
184名無したちの午後:2009/03/30(月) 12:51:52 ID:HElCVpLZ0
>>164
1タイトル1000本あったとして特典付きが10タイトルだったら袋詰めは10000個分
いくら人海戦術でも一日で出来るものか?
185名無したちの午後:2009/03/30(月) 14:00:26 ID:AmxRQ0PC0
アソビットの楽園はちょっと酷いが、売れなきゃ無駄な在庫抱えるんだしある程度の価格調整は仕方がない。
たぬきのペーパー探しに げっちゅに行ったらフェアリーズ特典付が8,500円だった。
発売日に8,800円払ったから予約者9,300円かな?あそこのレシートは予約金金額が書かれてないから
実際にいくらだったのか分からなくなるんだよね……
186名無したちの午後:2009/03/30(月) 15:00:48 ID:xPO8nQ+K0
楽園〜は宣伝も微妙だったしエロも薄そうだった。
おとぼくがヒットしたからといって、エロ薄でいけるほど毎回神作ができるわけない。

先週はゲーム性の高いバルド、DAISOUNANと意外にもザーメンタンクが売れたらしい。
萌えゲーを乱造してもしょうがない。飽きられてんだよ。
萌えゲーだと家庭用とも競合するし特に3月2月はアマガミ、アイマスもあったしな。
187名無したちの午後:2009/03/30(月) 15:20:31 ID:6rqDIgeO0
昨日阿蘇の楽園見つけて買ってきた。
価格間違いかと思って店員に確認しちまったよw

3末決算で在庫持ちたくなかったんじゃないか?
188名無したちの午後:2009/03/30(月) 15:35:58 ID:BGGfPehVO
阿蘇の投げ売り毎度話題になるな
なんか毎月のように新作投げ売りしてるけど担当者クビになったりしないんだろうか
189名無したちの午後:2009/03/30(月) 16:22:03 ID:6fu/eYWw0
なんか毎月のように俺が予約して買ったソフト投げ売りしてるから担当者クビになっていいよ
190名無したちの午後:2009/03/30(月) 16:59:21 ID:lBCZ7PoT0
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120090330038751.pdf
16:22 74190 ノジマ 株式会社ノジマ関東(仮称)の株式取得(子会社化)に関する基本合意書解除のお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120090327037098.pdf
16:00 82020 ラオックス 臨時株主総会の中止に関するお知らせ

ラオックス店舗のノジマへの譲渡が中止になりそう。
なんかぐたぐただな。
191名無したちの午後:2009/03/30(月) 17:10:34 ID:mSd546t60
ノジマ以外で好条件出す所が見つかったのかもな。
192名無したちの午後:2009/03/30(月) 18:20:38 ID:xpY7Gv4K0
楽園の阿蘇テレカ安く入手できた。
CANVAS3も早々にテレカ付き5980円になってたな。
発売日に買った連中は9000円近く出したんだろうに。
193名無したちの午後:2009/03/30(月) 18:30:57 ID:kukWV8qVO
いくらなんでも、阿蘇の発売数日でのこの下げっぷりはあんまりなんじゃなかろうか。
こんなこと続けてると誰も予約しなくなるぞ
194名無したちの午後:2009/03/30(月) 18:40:02 ID:Y0/u8fT40
>>191
ノジマは決して大きくないからもっと安全圏?なクラスに陳情いくかもしれんね
いまのラオを引き取ってくれるとこがあるかは知らんは

ところで、阿蘇の投売り情報は楽園だけ? 他のタイトルはなかった?
聖剣とか星空とか下がってたら買いに行こうと思ってんだけど
195名無したちの午後:2009/03/30(月) 18:49:22 ID:6rqDIgeO0
楽園の価格確認した時は「本日(日曜)だけの特価」とか言ってたけど、在庫過剰なら続けるかもな。

今日逝った香具師報告頼む。
196名無したちの午後:2009/03/30(月) 18:53:08 ID:PtocilXW0
つーか、決算だからじゃないの?
197192:2009/03/30(月) 19:17:03 ID:xpY7Gv4K0
ついさっき(17:30ごろ)電話で値段確認した上で行って買ってきたんだけど、ゲームシティーとホビーシティーを見た限りでは
新作のテレカ付き5980円は楽園だけで、それ以外の新作は通常通りでテレカ付き7000〜8000円前後ばかりだった。
準新作では少し前からあるCANVAS3テレカ、予約特典セット付き5980円以外は通常通り。
旧作のてぃんくる1000円、アライブズ500円、スマガ5980円は今日は無かった。

楽園はさっき電話で値段聞いたときは「本日限りで5980円で販売しております」って言ってたから今日だけだったっぽいwww
198名無したちの午後:2009/03/30(月) 19:24:10 ID:UgpGqAmQP
スマガの特別限定版とユミナも発売日の翌週には5980円になってたな
転売屑の餌になるような設定じゃないだけマシだが、発売日に買ってたら納得いかないだろうな
199名無したちの午後:2009/03/30(月) 20:11:09 ID:b45Qt8hH0
CANVAS3テレカ付き8280円だったが
200名無したちの午後:2009/03/30(月) 20:22:12 ID:gA+B1QgMO
昨日も今日も本日限りwww
201名無したちの午後:2009/03/30(月) 20:24:23 ID:qHsb5cR30
毎日毎日「本日閉店です!」って言って売ってる店もあるんだから気にスンナ(w
202名無したちの午後:2009/03/30(月) 20:24:35 ID:xpY7Gv4K0
>>199
17:30ごろ買ったときは5980円だった。

ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp245767.jpg
203名無したちの午後:2009/03/30(月) 20:36:45 ID:R/1F64K00
毎日、本日閉店で50%オフのアレってただの場所貸し?
全く同じ連中が毎日やってるように見えるが…
204名無したちの午後:2009/03/30(月) 21:01:11 ID:gA+B1QgMO
205名無したちの午後:2009/03/30(月) 21:14:58 ID:b45Qt8hH0
206名無したちの午後:2009/03/30(月) 21:28:30 ID:xpY7Gv4K0
転売屋か。
207名無したちの午後:2009/03/30(月) 22:33:42 ID:u7ynsAHc0
ラオックス、24店舗閉鎖へ…売却交渉不調
ttp://www.sanspo.com/shakai/news/090330/sha0903302035015-n1.htm

とうとう秋葉原だけになるらしいな
208名無したちの午後:2009/03/30(月) 22:50:19 ID:xpY7Gv4K0
てことは阿蘇特典つきは秋葉でしか買えなくなるわけか。
阿蘇に業者が集中して発売日の買い取り価格の暴落に拍車がかかりそうだな。
209名無したちの午後:2009/03/30(月) 22:53:45 ID:b45Qt8hH0
現状でも売り切れがほぼ無いくらい発注して投売りしてるから
案外そうでもないんだよなこれがw
210名無したちの午後:2009/03/30(月) 22:55:43 ID:ep/t52nW0
>>207
なぜにサンスポ・・・w
軒並み店舗閉めてアキバだけにあるんなら、本格的にネット通販始めないとマジで沈むなラオは
211名無したちの午後:2009/03/30(月) 23:06:33 ID:n1BxEErp0
今までだってエロゲ置いてない店のほうが多かったけどね
去年の段階で新成田店と厚木店以外は新作エロゲの扱いがあったかどうか不明

今アキバで大量に在庫抱えてるのは本来他の店で売るはずだった分もあるからではないかと予想
212名無したちの午後:2009/03/30(月) 23:15:58 ID:xpY7Gv4K0
店畳む他所のエロゲ在庫も必然的に秋葉阿蘇に流れてくるのかね。
採算度外視で投げ売りされたら中古屋は迷惑だろうな。
213名無したちの午後:2009/03/30(月) 23:21:38 ID:tn+Iiwmv0
ザコン跡地もずっとあのままなんだろな
214名無したちの午後:2009/03/30(月) 23:25:26 ID:PtocilXW0
>>212
厚木の閉店を見てきたけど、マジで投げ売りしてたよ。
最終的にはゲーム・DVD・CDなんか全部500円になってたし、
エロゲなんかも10円とか100円とかでカオス状態だった。
215名無したちの午後:2009/03/30(月) 23:37:00 ID:QNbSK17T0
そうか厚木がそうなっていたのか
昔世話になった店舗がそうなると切ない
216名無したちの午後:2009/03/31(火) 00:38:19 ID:+RzDAMFq0
>>214
うまそうだな。
投げ売り開始に居合わせて一日働けば軽く10マンはいったかもな。
217名無したちの午後:2009/03/31(火) 01:09:55 ID:RyVlerT60
>>207
うわぁ…。
前回の店舗売却の時倒産フラグktkrと思ったが、今度はとうとうリアル倒産が秒読みになってきた感じだなw
本当に阿蘇\(^o^)/オワタ
218名無したちの午後:2009/03/31(火) 01:14:27 ID:TjXKWzuC0
ラオは終わっていいけど阿蘇とホビー館だけは存続してくれ・・・
エロゲもさることながらフィギュアは重宝してるんだ阿蘇は
219名無したちの午後:2009/03/31(火) 01:19:52 ID:ov/sIZJz0
なんでノジマじゃなくて、ラオックス側が断ったんだろ?
220名無したちの午後:2009/03/31(火) 01:32:46 ID:kWeRZZig0
阿蘇も閉店か?やめてよ・・・
221名無したちの午後:2009/03/31(火) 01:36:56 ID:TjXKWzuC0
ラオが、ノジマが再起不能と判断した負債店舗もセットにして強引に売ろうとしたからじゃないかな
ノジマ側は採算がとれると踏んだ店舗しか引き取るつもりはなかったと思う
そこで折り合いがつかなかったんだろう。あとは単純に値段交渉かな

どちらにしろ絶好のチャンスを逃したことには変わりない。もうラオは順次閉鎖するしかなくなったし
222名無したちの午後:2009/03/31(火) 04:44:50 ID:WTiYsw+w0
もう秋葉原以外は全店閉店決定だもんな。
そのアキバも家電系とかはガラガラ。黒字と言われているアソも
迷走して売り場リニューアルの繰り返し。あとは何時潰れるかだな。
石丸もソフト館の3階が閉鎖されたりして潰れそうな気配があるし、
ラオと石丸が一気に消えたらアキバも静かになるな。

普段の値段設定が高いから潰れて当然だが。
223名無したちの午後:2009/03/31(火) 07:55:09 ID:heADvrGGO
新聞広告で九十九電機がヤマダになりまーす!ってのを見た・・・オワタ。
カードの相互利用とかは出来るらしいけど
224名無したちの午後:2009/03/31(火) 08:44:28 ID:/LgEXHdZ0
チチブデンキもいつのまにか一階から撤退してるし
225名無したちの午後:2009/03/31(火) 11:22:02 ID:oij1eDz70
まぁ、エロゲ関係についてはメッセや地図などが潰した様なもんだがな
226名無したちの午後:2009/03/31(火) 11:51:33 ID:oPq4w47P0
間隙縫って伸びてきたメディオやげっちゅみたいなんもあるから
迷走が主因なのは間違いないけどな。

食い物特典とか訳分からん投売りしなきゃいけなくなるような発注とか
227名無したちの午後:2009/03/31(火) 12:07:09 ID:grjpdwFcO
滅世も昔に比べると明らかに客は減ってるな。
あまりにも祖父一強にならなければそれでいいんだが。
228名無したちの午後:2009/03/31(火) 12:12:39 ID:HWybtEQH0
食い物は特典じゃないだろw
入口付近にある土産物とかと同じように作ってみただけで、ショップ特典の
扱いにはなってない。一緒に買うと割引があっただけだったと思う
229名無したちの午後:2009/03/31(火) 12:22:18 ID:oPq4w47P0
>>228
そりゃかみぱにのあんこの何とかとかの話だろ。

けぇきとかせんべいとか缶とか特典でつけてたんだよw
230名無したちの午後:2009/03/31(火) 12:23:54 ID:xM3o2z8F0
数ヶ月後に特典付との表示で叩き売りになったきみあるを見て戦慄したのは俺だけじゃないはずだw

け、けぇきは大丈夫なのか?と
231名無したちの午後:2009/03/31(火) 12:28:43 ID:h5Manq4s0
>>228
俺の部屋の隅で埃かぶってる阿蘇きみある特典の未開封ケーキが食べ物じゃないと言うのか?
まあ、もう食べ物じゃなくなってるかもしれんけどw
232名無したちの午後:2009/03/31(火) 15:25:06 ID:ATDsllga0
で、今日の阿蘇は特価あるんか?
233名無したちの午後:2009/03/31(火) 15:56:43 ID:UyIYg0/i0
>>222
いや、エロゲだけに関して言えばむしろ他より値段設定は安いよ、投売りとか関係なくしてもね
今週のエロゲも同じものメッセ祖父メディオ阿蘇で買ったけど、阿蘇が一番安かった
他は知らんが
234名無したちの午後:2009/03/31(火) 16:07:41 ID:M0Cq/rWI0
阿蘇は祖父がどうにもならない時によく使ってる
てか祖父さんよ、シーツ止めてください / ,' 3  `ヽーっ
僕はテレカが欲しいんです
235名無したちの午後:2009/03/31(火) 16:18:33 ID:aM1fTu130
テレカ特典だけの場合は祖父が一番やすいかね。
236名無したちの午後:2009/03/31(火) 16:52:25 ID:ATDsllga0
○×特典テレカ 必ず1000円以上買い取り!(ソフマップを除く)
237名無したちの午後:2009/03/31(火) 17:00:52 ID:smN+DCpY0
祖父のテレカが欲しいならオクで買えよ
500円程度しか値がつかないんだからさw
238名無したちの午後:2009/03/31(火) 17:26:42 ID:12XvqwnD0
特典無しが一番安い
239名無したちの午後:2009/03/31(火) 17:44:13 ID:uZifQQ65O
アマの天下…はっはっまさか…?
ラオとか無くなると特典目当ての複数買いが減りそうだね
240名無したちの午後:2009/03/31(火) 19:31:54 ID:6BLvAZNJO
とらの前に桃井いた
241名無したちの午後:2009/03/31(火) 21:21:30 ID:uhvSP+eMO
>>229
煎餅は戦国ランスだったかな。
まあアリスもまななカレーがあったわけだが…。
242名無したちの午後:2009/03/31(火) 22:30:23 ID:TjXKWzuC0
バルドの放出品あったけど特典付きとはいえ9800円て・・・もう定価じゃねーか
いくらなんでも高すぎ。手にはとったけど、値段見てそう迷うこともなく棚に戻したw

てか、ここんとこ全体的にかなりエロゲ値上がりしてね?
平均1000円くらい高くなってる感じを受ける。今じゃ特典付いてなくても平気で7k越すし
以前は布がついてても9k越えるものなんてそうは無かったと思うんだが・・・

メーカー→問屋→小売→顧客のうちどこが跳ね上がったのは知らんけど、
小売→顧客が先の要因になることはまずありえんから、
メーカーから問屋か問屋から小売のどっちかもしくは両方が上がってることになる
どちらにしろ、k中古待ちの人間を増やすだけで業界自ら首を絞めるだけだと思うけど
243名無したちの午後:2009/03/31(火) 22:33:08 ID:ov/sIZJz0
特典が複数で布系が含まれてた場合は、前から定価近くじゃなかったか?
244名無したちの午後:2009/03/31(火) 22:34:33 ID:Ciw3pjP40
定価を上げてるのはメーカーだろJK
定価きめてんのはメーカーなんだし。
245名無したちの午後:2009/03/31(火) 22:35:28 ID:aM1fTu130
9800円+税って定価のソフトが増えてきたな。
中古の買取は500円高い程度だから特典集めにより金がかかるようになっちまった。
246名無したちの午後:2009/03/31(火) 22:43:39 ID:ZSPmY8/10
>>242
まぁバルドは祖父だけ布+武器ディスクの2大特典だからな
でも祖父の布込み2大特典の販売価格は、大抵ほぼ定価販売じゃね?
247名無したちの午後:2009/03/31(火) 22:45:42 ID:qnWXAPq00
ゲームやりたいだけなら発売日の次の日に、
未開封のゲームだけ買ってすぐに売ればいい。
特典つけて儲けようとすると、
秋葉原の店だと赤字になることもあるのでオススメしない。
248名無したちの午後:2009/03/31(火) 22:59:53 ID:TjXKWzuC0
>>246
一年くらい前は、布付きでもギリギリ8k台で抑えてたはず。8980とかだけどさw
俺も何度か買ってるんで覚えてる。今回9800だったから800の値上げか
まぁ800円くらいいいじゃんと思うか高いなーと思うかは個々によるからなんとも言えんけどw

ただ、特典付いてないものも全体的に値上がりはしてる、はずなんで、特典が原因ではないよ
それとも値上げは俺の勘違いかな・・・でも去年一昨年のレシートと見比べても間違いなく上がってるんだよなぁ
これ以上あがったら、ホントにもう特典収集とかできなくなって新品を買わなくなってしまいそうだ俺・・・
249名無したちの午後:2009/03/31(火) 23:12:25 ID:F9kGmh/C0
祖父の布特典は質がちょっと上がった気がする。
祖父で特典付き買ってソフト売るより他所で特典だけ買った方がやすいけど。
250名無したちの午後:2009/03/31(火) 23:21:08 ID:XHf5DjnB0
戯画の系列は仕切り自体が上がってると聞いた
他もそういうのがあるんじゃないだろうか
251名無したちの午後:2009/03/31(火) 23:38:21 ID:IB7qcz/c0
1 名前:らいち ◆/INTEL.xfk @らいちφ ★[] 投稿日:2009/03/31(火) 17:48:00 ID:???0
フリーの大型掲示版サイト「2ちゃんねる」が30日付けで朝日新聞社(asahi-np.co.jp)からの
記事の書き込みに規制をかけたことが明らかとなった。

2ちゃんねるによると朝日新聞社は今年の2月頃から2ちゃんねるの「鉄道路線・車両」板内の
スレッドに対して「あぼーん、あぼーん」といった意味不明な書き込みを多数投稿し、掲示版の
正常な運営を妨害する行為を行っていたとしている。

国内企業の場合、企業内から2ちゃんねるへ書き込みを行うことを規制しているところも多く、
このように2ちゃんねる側が企業名を公表して迷惑行為の排除に乗り出すということは稀。
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200903311708


・・・売国奴新聞か・・・
252名無したちの午後:2009/04/01(水) 00:13:58 ID:k1md7s400
>>248
勘違い&うろ覚えしすぎ。

フェアリースは希望小売価格が9800なんだから布付きで9800なのは今までと同じ。
ttp://www21.atwiki.jp/erog/ でいくつかの作品の特典付き価格が確認できる。但し通販の価格な。
祖父はテレかのみだと流通仕切りによるが7300-7900あたり。布が付けば希望小売価格と同額(店頭)。
253名無したちの午後:2009/04/01(水) 01:26:07 ID:+R89hXfW0
>>252
こういう>>248のような奴が勝手に勘違いして勝手に怒って2ちゃんに悪評を書き込んでるんだよな…。
ある意味、風評の流布も甚だしいなw
254名無したちの午後:2009/04/01(水) 01:35:29 ID:XJcBeFhI0
風説の流布なのか風評被害なのかどっちやねん。
255名無したちの午後:2009/04/01(水) 02:01:31 ID:+R89hXfW0
マジで間違えましたw日本語が不自由でサーセンwwww
256名無したちの午後:2009/04/01(水) 02:06:59 ID:1b8vWKWH0
どちらにしろ布マジで(゚听)イラネ これほど邪魔な特典もない
バルドと聖剣もはじめ祖父で買おうと思ったけどやめた
それまで紙芝居萌えゲしか布は付いてなかったからあまり気にしてなかったけど、
ここんとこ紙芝居以外でも布つけて高値で売るようになったんで祖父はめっきり使わなくなった

あと>>248の言う布付き値段云々は興味ないからシランが、確かにエロゲは全体的に値上がりしてるぞ
ヨドの値段設定は他と違って意図的な操作してない(仕入れ値からの上乗せ率が同じ)から分かりやすい
同メーカーで6280→6480・6780、6480→6980・7280、6980→7480・7780など例を挙げればキリないが、
ここ2〜3年で総じて値上がっている。だからどーしたと言われたらそれまでだが
257名無したちの午後:2009/04/01(水) 02:09:50 ID:W/sQHf2K0
>>224
チチブ電気は一般客に嫌気が差して3階に移ったよ。
元々パンピーが入る店じゃないし3階でのんびりしつつおでん缶の在庫管理だけやってるっぽいw
258名無したちの午後:2009/04/01(水) 06:25:44 ID:Bgi/pZDS0
特典いらないけど発売日に欲しいなら未開封中古を買うのが一番安いな。
昔は祖父で中古6280円だと実質5000円ちょいで買えたけど今はもうできなくなっちまった。
259名無したちの午後:2009/04/01(水) 10:19:09 ID:Hy6Zm5dA0
>>258
巣から出てくんなよ乞食
260名無したちの午後:2009/04/01(水) 12:00:19 ID:R1gpkqWM0
早漏テレカ売りの結果みてテレカ付き買って両方とも売れば
うまくやれば0円かお小遣いだって手にはいるぞ
261名無したちの午後:2009/04/01(水) 12:44:45 ID:SPl8cd/D0
定価そのものが上がってるのもあるし、仕切りが高くなってるのもあるし
確かに全体的に上昇傾向だな
まぁ、ある程度売れるタイトルを狙うとなると予算規模が昔とは大違いに膨らむし
制作サイド的には昔のままの価格ではそろそろやってけないってのはあるのかも
ただ、それとユーザーがその値段分の価値を認めるかどうかは別問題だろうけど
262名無したちの午後:2009/04/01(水) 12:52:17 ID:HQfEEN1L0
まぁ寄生虫である糞転売屋が排除されても何ら問題ない

263名無したちの午後:2009/04/01(水) 15:14:20 ID:E/OPV0k0O
>>260 ↑だってさ
264名無したちの午後:2009/04/01(水) 15:20:14 ID:q32t+0uV0
今日なんで紙風船やってないの?
265名無したちの午後:2009/04/01(水) 15:20:49 ID:elu4reqj0
閉店ガラガラ
266名無したちの午後:2009/04/01(水) 15:21:30 ID:BWcgwsXJ0
エイプリルフールだから。
267名無したちの午後:2009/04/01(水) 16:35:20 ID:XpvgQ4WZ0
んだったらトレもシャッター降りてたぞ
268名無したちの午後:2009/04/01(水) 16:38:06 ID:kopBl3gO0
決算期を終えたから普通に棚卸とかだろ?
269名無したちの午後:2009/04/01(水) 17:27:27 ID:dc01gsAP0
安売りは昨日まで、今日から通常価格というかむしろ高値に逆戻り
代わりに在庫は安定するのかね。夏まで安売りはしばらくお休みか
270名無したちの午後:2009/04/01(水) 20:22:20 ID:EnB1zE5a0
ノジマがラオックスの店員を引き取るみたいだけど、阿蘇は今後どうなるんだろう?
271名無したちの午後:2009/04/01(水) 20:56:46 ID:MGTRgndg0
チチブデンキから、石丸soft1方向に横断歩道渡った先にファミマ出来てたけど
いつ頃できたん?今日はじめて気付いた

あそこ寿司屋だったんだっけか?
272名無したちの午後:2009/04/01(水) 21:07:13 ID:5QTvN91G0
>>271
先週末
273名無したちの午後:2009/04/01(水) 21:58:13 ID:MGTRgndg0
>>272
できたばっかなのか
よくよく考えてみると、あんまりコンビニないんだよなぁ
274名無したちの午後:2009/04/01(水) 22:17:43 ID:rWngWqcI0
でもヨドバシの近くにセブンイレブンが
3店も固まってるんだよな

なんだあれ
275名無したちの午後:2009/04/01(水) 22:23:03 ID:yOrQmfh70
1〜3丁目の中央通りにコンビニとATMの復活はいつかやってほしいな
276名無したちの午後:2009/04/01(水) 23:10:35 ID:9ZIGIDESO
>>274
昭和通りに結構会社が固まってるからだろ。
昼時は買うの大変だよー。前は昭和通り沿いのampmしかなかったし。
駅近くだと中央口に生活彩家、
そこから書泉の方に歩いてワシントンホテル内のファミマ
電気街口のNEWDAYSぐらいか。
277名無したちの午後:2009/04/01(水) 23:57:00 ID:xIACOtz60
>>270
秋葉阿蘇の態度の悪い店員どもを引き取るくらいなら新人雇って教育し直した方がよさそうw
278名無したちの午後:2009/04/02(木) 11:06:39 ID:cVSZr+GK0
態度悪いって実際どういうことがあったのよ
279名無したちの午後:2009/04/02(木) 12:56:37 ID:4X2G2fxT0
>>278
営業中にてぃんくるのケーキでパイ投げ合戦やってたと俺は聞いたが。
280名無したちの午後:2009/04/02(木) 15:05:50 ID:fum5b1Qp0
エロゲの仕入れ値だが実は去年からじわじわと上げてきている
これは某流通が音頭をとっているわけだが自分で自分の首絞めてるだけだろうな。

戯画に関しちゃ一部以外の爆死っぷりを埋めるのに値上げが激しいわけだ。
店舗の仕入れ予算、ユーザーの財布は決まっているのでアレとしかいえないが。
エロゲの開発費自体は数年前と大して変わらん。
広告費も抑えてるからな。
281名無したちの午後:2009/04/02(木) 15:08:44 ID:NzqTtRi70
エルフなんか広告費無さそうだもんなぁ
282名無したちの午後:2009/04/02(木) 17:10:52 ID:rL3+eLP80
>>280
エロゲ流通もちょっと多すぎる。一社ぐらい飛べばいい
283名無したちの午後:2009/04/02(木) 17:19:45 ID:7d39Bukl0
中央通りのATMってドンキ内くらいしか無いんだよね
AM/PMはちょいと離れているし
ゆうちょはUDXがあるからいいけど
284名無したちの午後:2009/04/02(木) 18:40:32 ID:r+KVpAvm0
そういやあんまりないね。
末広町の角のとこの銀行の中にもATMがあるけど混んでることが多い。
285名無したちの午後:2009/04/02(木) 19:09:01 ID:wgWV6FR/0
ゆうちょは東芝のところのATMもあるし
三菱東京UFJはUDX
三井住友は駅通路
りそなは駅前

メインはりそなだけど他の三行も特に困んないけどな?
使ってんのが千葉銀行とかなのか?
286名無したちの午後:2009/04/02(木) 19:31:13 ID:Hep5NDKO0
おいらみずほ
287名無したちの午後:2009/04/02(木) 19:50:23 ID:3KxJH2EI0
みずほはなぁ…御徒町方面まで行ってるわ。
昭和通りにあるってのは知ってるが行きにくいんだよな。
288名無したちの午後:2009/04/02(木) 19:55:37 ID:BhYQxHL10
>>284
三菱東京UFJだな。
そっちは混んでるのにUDXはなぜかすいてる。
289名無したちの午後:2009/04/02(木) 20:43:17 ID:cb5sY4bs0
UDXは買い物客や外回り中のサラリーマン
末広町のは地元企業の社員

そんな感じがする
290名無したちの午後:2009/04/02(木) 22:21:03 ID:4MkQxDt80
こないだチチブ電気のおでん缶自販機の向かいにファミマが入ったじゃん。
291名無したちの午後:2009/04/02(木) 23:22:07 ID:0EP8Vky00
292名無したちの午後:2009/04/02(木) 23:38:07 ID:/x2n/1fD0
ネットバンク系はセブンイレブン行けばいいし
293名無したちの午後:2009/04/02(木) 23:59:42 ID:VJea/Hzr0
手数料がかからないATMがあるサンクスを激しく希望
294名無したちの午後:2009/04/03(金) 00:41:16 ID:f/boGo030
ゼロバンクは三菱東京UFJのキャッシュカードが使えないからなあ。
295名無したちの午後:2009/04/03(金) 01:04:35 ID:NICiuMSr0
>>293
ココスのはす向かいにあるサンクスって
ATM置いてないんだっけ?
296名無したちの午後:2009/04/03(金) 19:14:45 ID:RdIiiRLR0
今日カタハネを買ってきたのだが、なぜか3480円した・・・・半年くらい前は1480円くらいだったのに・・・
297名無したちの午後:2009/04/03(金) 19:38:49 ID:B//DlVb8O
298名無したちの午後:2009/04/03(金) 19:54:57 ID:YzvIPI1V0
>>296
地方はまだ198だぜ
祖父に持っていけば20円の儲けwwww
299名無したちの午後:2009/04/03(金) 20:42:08 ID:HZIcS98v0
カタハネは未開封中古980円で買って、
ボルシチ出る前に売ったら2000円だったな。
300名無したちの午後:2009/04/03(金) 20:44:46 ID:GgzS7PSx0
カタハネはいつの間にか値上がりしたのか
1980で祖父山積みを昨日の事のように思い出すが
301名無したちの午後:2009/04/03(金) 20:52:25 ID:Q9FmnNKU0
紙の未開封中古の山も懐かしいな
302名無したちの午後:2009/04/03(金) 20:55:45 ID:Que9mZfOP
カタハネは百合ゲーとしては至高の作品だってなんかのブログで見たなあ
303名無したちの午後:2009/04/03(金) 21:15:08 ID:9k8ecFKx0
>>280
>>エロゲ流通もちょっと多すぎる。一社ぐらい飛べばいい

いや、それはまずい。

値上げのきっかけ自体は
ジェイノードというアクティブやすぺじゃに共和国を扱っていた
流通が潰れたのがきっかけ。
企業なんか競争相手がなくなれば何でもやってくるよ。
304名無したちの午後:2009/04/03(金) 21:20:01 ID:dRn3Y8he0
カタハネはふつうに2007年で一番好きなソフトだった
305名無したちの午後:2009/04/03(金) 23:47:12 ID:3s9ytGNa0
流通も小売も詳しくないがどっかプライス=リーダーが出来ちゃってるんだろうな
ところで今日のアキバは何か配布物あった?
306名無したちの午後:2009/04/04(土) 00:01:51 ID:hF9BK+sH0
通販の方がほとんど更新がないので、でじぱれっとが潰れたんじゃないかという噂が立ってる。
4/1以降、アキバ店の方は営業していたかな?わかる人教えてくれ。
307名無したちの午後:2009/04/04(土) 00:13:02 ID:jAfKPIcV0
フツーに存続してるわ、ゴラァ!
最新作も置いてる…が、グッズ関係がかなり縮小してる。
308名無したちの午後:2009/04/04(土) 00:18:06 ID:hF9BK+sH0
>>307
サンクス
ということは通販だけか動いてないのは・・・
309名無したちの午後:2009/04/04(土) 00:25:43 ID:Tao4oSMi0
でじぱれ、実店舗は経営してるのか。なんで通販には新作がまったく登録されてないんだろうか
あのガラガラの店舗見ても実店舗の売上げなんてほとんど無かろうし、通販の方は
4月に入っても20日以降の商品が一つもないとか機会損失なんてもんじゃない気が
そんなに売りに来ないんだろうか? 通信買取をキャンペーンでもして強化した方がいいんとちゃうか

そうか、未開封をウリにしてたけど特典買いが激減したおかげで調達出来なくなったのかも・・・自縄自縛ってヤツか
310名無したちの午後:2009/04/04(土) 00:34:15 ID:jAfKPIcV0
それを聞いて不安になり、ふと思い出したんだが
ビルの店舗集合看板に「テナント募集中」の張紙が…まさか2Fじゃないよな??
311名無したちの午後:2009/04/04(土) 00:47:06 ID:dewNmc6S0
>>309
3/27の夕方にフェアリース売りに行ったら
新作の買い取り価格表の上に「本日の買取は終了致しました」って紙が貼ってあった。
昔のでじじゃこんなの見たこと無かったから買取を縮小してるのかね・・・
312名無したちの午後:2009/04/04(土) 01:09:03 ID:r6XSPLb10
こんなご時世だから、在庫を持ちたくないんだろうと推測。
祖父の決算セールも結構な値下げっぷりだったし。
難あり品や微妙どころのタイトルばかりだったが。

手持ちのエロゲで、ワゴンで買ったのにいつの間にか
地味〜に値上がりしてたやつというと
逸脱、Stitch、ぷにもえ〜る、夏菓子くらいだな……。
313名無したちの午後:2009/04/04(土) 01:45:14 ID:s4jN9tI10
決算関係じゃないの?
314名無したちの午後:2009/04/04(土) 10:11:44 ID:PbpaJ3jw0
ホワイトキャンバスが凄い事になってるらしい
ttp://www.new-makura.com/archives/562475.html

同人ショップとして御馴染みのホワイトキャンバスにて
騒ぎが発生している模様。要約すると
「システムが吹っ飛んで金を払い過ぎたから返せ」との内容で、
mixiでの全体公開日記を店名で検索するだけでも
かなりの人数に同様のメールが送られたようです。
(現時点では公式HPには何も書かれてないようです)

抱き枕関連で御馴染みのサークル、D.D.Dの
トップーページに「問題が解決するまで取引停止」の告知が有り、
更にはサークル代表者・チャンコ増田氏のmixiの日記にも
「転載・抜粋はご自由に」との但し書きまで付いて
内情暴露されておりますが、既に取引停止を
決めたサークルが相次いでいる模様です。

参考:2ch同人板のWC関連スレッド
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1238471145/
315名無したちの午後:2009/04/04(土) 11:43:57 ID:83+yoAs/0
>>314
なんぞこれw
金払いすぎたから返せってどんだけw
秋葉のホワキャンって今はどうなっているんだ?
316名無したちの午後:2009/04/04(土) 13:05:46 ID:YGaxv+150
同人は犯罪。委託先がひとつ飛ぶならむしろ朗報

この調子で虎も粉飾決済レベルの内部告発求むw
317名無したちの午後:2009/04/04(土) 13:08:57 ID:1q2q0q6N0
今の同人は行き過ぎな気がする
人様が作ったネタを無断盗用して金儲けしてるわけだし、それを書店使って全国に売りさばくってのはどうかと

318名無したちの午後:2009/04/04(土) 13:42:21 ID:zzahnqda0
>>316-317
同意。
無断盗用もそうだが、同人誌の最後に
「無断転載複製などは著作権に抵触し罰せられます。」とわざわざ書いてるのが、
オリジナルならともかく、お前ら自身すでに無断盗用してるんじゃねえか。
この厚かましさ自己中ぶり、最低な連中ですよ、同人書いてるようなやつらは。
319名無したちの午後:2009/04/04(土) 13:49:59 ID:x//xa/FF0
ホワイトキャンバスの場合、
著作権うんぬんというより商契約の不履行だから……。
320名無したちの午後:2009/04/04(土) 13:55:19 ID:yTiXx6S80
>>316->>318
二次創作が無条件で違法って判例出てるの?
いつの判例か教えてほしい。

キャラの著作権持ってる人がダメって言ったらダメになるのは聞いたことあるけど、
コピーとかしたものじゃなければ無条件で違法って判例は出てなかったとおもうけど。
321名無したちの午後:2009/04/04(土) 13:57:53 ID:lhH39K5p0
同人なんて二次創作はおろか一時創作だって違法だろ
フリーソフトやオープンソースが違法なのと同じ
322名無したちの午後:2009/04/04(土) 13:59:33 ID:q9CLCq/n0
でも著作者がなにも言わないから野放し状態と
323名無したちの午後:2009/04/04(土) 14:14:38 ID:y89X5TNk0
つか著作者が他の作品の同人書いてコミケで本売っているケースも多いしな。
自分の首を絞めるようなことは言わない人がほとんどだろ。
324名無したちの午後:2009/04/04(土) 14:27:59 ID:s4jN9tI10
>>322
あまりにも目立つ行動起こすけどな。
325名無したちの午後:2009/04/04(土) 14:36:28 ID:wKtE9a0YO
著作権者もよっぽどの事が無いかぎりまず取り締まりはしないだろ。
下手に取り締まれば自分のとこの客が減るだけだし。

そんなこんなでとらみたいに同人だけでビルが建つくらいの巨大市場になっちまったわけだけど
326名無したちの午後:2009/04/04(土) 14:43:17 ID:1q2q0q6N0
青臭いの承知で言うが、パクって儲けてるプロ作家は危機感ないのかな。
自分でアイディアひねりだして稼いでる人間なのに。

327名無したちの午後:2009/04/04(土) 14:48:37 ID:y89X5TNk0
持ちつ持たれつ
328名無したちの午後:2009/04/04(土) 14:49:44 ID:zsnR4uVR0
>>318
無断で他人の著作権を侵害しながら、
著作権を侵害して作った自分の同人誌には著作権を主張する。
そういうところが厨と言われる所以だよな。
329名無したちの午後:2009/04/04(土) 14:58:27 ID:ygJT4R/20
いずれ消えることにはなる。
すでに少しずつ、そういう方向に動き出してるだろ。
330名無したちの午後:2009/04/04(土) 15:04:00 ID:1P5eWEMHO
同人作家が主張してるのは、複製に付いてで
キャラクターデザインとかの、原典部分では無いでしょ。
原典をコピー機で複製して売ってたら駄目だけど、世界観等を元に創作されてるから
同人誌に権利をうたってる。同人誌だからこそ。
331名無したちの午後:2009/04/04(土) 15:18:56 ID:VFTm8DHy0
(一次)著作権者も、同人でネタにされる事で口コミと
同じような効果があると認識してるから黙認してるのもある。
企業によってはガイドラインを出して、それに沿ってる限りは
問題なしとしてる所もある。
もちろん「一切認めない」姿勢を出してる企業もある。
この辺は第三者からは簡単に口出し出来る話じゃないから注意。
黙認している企業に第三者が「○○はこんな同人誌出してるから
お前(会社)が注意しろ」と怒鳴り込んできて、それで揉めた話も
過去にはあったな…
332名無したちの午後:2009/04/04(土) 15:32:45 ID:zsnR4uVR0
>>327
今、同人誌をコピーしてDVDに焼いて売っている連中がいるけど、
著作権者と同人作家の関係を持ちつ持たれつと表現するなら、
同人作家と同人コピー売りの関係もまた、持ちつ持たれつと言えるんだけどね。
同じ穴のムジナという面においてねw
333名無したちの午後:2009/04/04(土) 15:36:19 ID:qNTY6qJr0
同人誌焼いたDVD−Rを買うくらいなら落としたほうが楽だろ
334名無したちの午後:2009/04/04(土) 16:24:23 ID:DXH2J21E0
>>332-333
同人の著作権の話になると必ず出てくるな割れ厨。
巣から出てくんなよ臭いから。
335名無したちの午後:2009/04/04(土) 16:27:11 ID:qPRpiRSE0
とりあえず他の板ないしスレでやれと言いたい
336名無したちの午後:2009/04/04(土) 16:35:33 ID:KjQ70P5tO
阿蘇はいつまで本日限りの最終セールやってるんだよ
337名無したちの午後:2009/04/04(土) 17:47:05 ID:XCmv4vet0
壁サークルは税務署がマークしてるらしいね
338名無したちの午後:2009/04/04(土) 19:25:47 ID:5QphIAzl0
阿蘇のアライブズは500円に戻さないと売れないだろ。
339名無したちの午後:2009/04/04(土) 22:10:58 ID:wKtE9a0YO
>>336
駅前で毎週閉店セールしてるから問題ない。
あいつらもたまには口上変えろと思う。
340名無したちの午後:2009/04/04(土) 22:16:14 ID:CN2NJg5E0
今日は「明日で閉店」っていってたよ
341名無したちの午後:2009/04/04(土) 22:34:51 ID:QNiDoWMS0
それは多分今回の賃貸契約が終わるからだろ
で、また1週間ぐらいしたら再開するんだべ
342名無したちの午後:2009/04/04(土) 22:36:32 ID:lhH39K5p0
>>340
それ、貼り紙もされてたな。
一緒に「次回もよろしくお願いします」という貼り紙もされてて失笑。
343名無したちの午後:2009/04/04(土) 23:01:32 ID:51iWi7QD0
>>320
任天堂に訴えられたポケモンのエロ同人は判決で海賊版扱いだったそうだけど。
二次創作ならともかく、海賊版では著作権が発生する余地はないね。
344名無したちの午後:2009/04/04(土) 23:05:27 ID:KjQ70P5tO
とりあえず他の板ないしスレでやれと言いたい
345名無したちの午後:2009/04/04(土) 23:20:58 ID:8ez2AnuE0
祖父で中古ソフトを扱ってるのはアミュ館とPCゲーム館くらいかな?
あと秋葉で中古ソフト見るとすればトレと紙と古川くらい?
346名無したちの午後:2009/04/04(土) 23:27:29 ID:QKhWFJ+Y0
>>345
メディアランド、でじぱれ、Kブ、だらけ、リバティーがあるな。
347名無したちの午後:2009/04/04(土) 23:27:49 ID:CN2NJg5E0
中古ならでじぱれ、リバティ、祖父本館も一応あるよ
メディオも一応中古があるといえばあるけど
348名無したちの午後:2009/04/04(土) 23:53:58 ID:8ez2AnuE0
>>346-347
そっか。リバティを失念してた。
ほかにも教えてもらった店を回ってみます。
349名無したちの午後:2009/04/05(日) 00:06:15 ID:v0bqgDKW0
中古コース
Kブ→祖父アミュ→高架下トレ→だらけ→紙→メディオ→
でじぱれ→トレ本店→祖父旧四号→リバ→トレ→祖父本館

結構あるな
350名無したちの午後:2009/04/05(日) 00:11:03 ID:iY2UHdRy0
正直同人イベントで儲けでてるとこなんて男性向けでも数パーセント。
しかもその大半が数万円レベル。
351名無したちの午後:2009/04/05(日) 01:50:07 ID:wG4sseIB0
今の一つ前のだらけ跡地に入ったDVD屋が買取やってるみたいなんだけど
見てきた奴居る?
352名無したちの午後:2009/04/05(日) 10:05:01 ID:3x9lCpHK0
>>350
儲けてるヤツほどプロで活躍していて、プロのくせに人からアイディア盗んだ本を出してる事実
353名無したちの午後:2009/04/05(日) 10:12:18 ID:7+6ne1610
そういう人は通報した方が良いな
354名無したちの午後:2009/04/05(日) 10:39:05 ID:5TQ7X2Zo0
らんらんるー☆
355名無したちの午後:2009/04/05(日) 13:11:54 ID:gPq+iCDc0
今日もミサイルに負けず秋葉原は賑わっとります
警官の巡回が今日も多い気がする
356名無したちの午後:2009/04/05(日) 14:24:36 ID:9cNYUezS0
まぁアキバには落ちんからなw
357名無したちの午後:2009/04/05(日) 14:36:02 ID:4ZW81k6HO
エタクの金はジャンジャン落ちてるけどな。
オタクのモラルも落ちてるかな
358名無したちの午後:2009/04/05(日) 21:27:58 ID:GeTLCr7E0
オタク以外のモラルもどんどん落ちてるから問題なし。
359名無したちの午後:2009/04/06(月) 17:33:59 ID:BbdhPHol0
「モラル」はそのうち死語になるな
360名無したちの午後:2009/04/06(月) 18:01:58 ID:wahKeYQw0
インモラルって響きは残るゼ
361名無したちの午後:2009/04/06(月) 20:38:56 ID:vCsQxrpCO
モラルねぇ…
ホコ天が未だに復活しないのも一部のモラルの無い奴の為なのかねぇ
362名無したちの午後:2009/04/06(月) 20:48:10 ID:2jie7UdfO
そういや銃を乱射したハルヒコスとか、年齢詐称のネットアイドル(失笑)とか居たね。
献花台の辺りにあるお茶とかの食べ物をパクる奴らとか。
363名無したちの午後:2009/04/06(月) 21:06:23 ID:5gJsmVWF0
ホコ天が復活しないのはアキバの未来のため
364名無したちの午後:2009/04/06(月) 21:35:31 ID:JbXxW3Q3O
もう、ホコテンとか存在自体忘れてたよ。
ホコテン復活運動してる奴らとかってまだ居るの?
365名無したちの午後:2009/04/06(月) 21:38:17 ID:etlSic+k0
>>364
最近出てきたんだよ。変な団体が。

ホコテン復活させようとする馬鹿は亡くなった人になんて言うんだ?

366名無したちの午後:2009/04/06(月) 21:56:06 ID:t0/bqiTM0
>>365
馬鹿だろオマエ
歩行者天国があったから人が死んだのか?あぁ?
殺したのは加藤で歩行者天国は何もかんけーねーよ。
それで歩行者天国が悪いとか言うんだったら
人を撥ね殺した日本レンタカーは会社倒産させろよ。
低所得者や派遣にはレンタカー貸し出すなよ。
そういう話だろ、阿呆らしい。オマエが死ねば?
367名無したちの午後:2009/04/06(月) 22:00:14 ID:5gJsmVWF0
いやなことでもあったのかな
368名無したちの午後:2009/04/06(月) 22:12:01 ID:3m+2pQvl0
基地外が沸くだけだからホコテンなんてもうイラネw
369名無したちの午後:2009/04/06(月) 22:16:57 ID:itALBq0n0
春とか関係なく>>366みたいなキチガイが沸くので困るw
370名無したちの午後:2009/04/06(月) 22:18:13 ID:2zIykHpc0
>>366
>365は馬鹿だが言いすぎだ。

371名無したちの午後:2009/04/06(月) 22:20:49 ID:4bW3ZG+f0
ホコテン無くなって困ってる奴って、
くだらんパフォーマンスやってた奴等ぐらいだろ。
372名無したちの午後:2009/04/06(月) 22:21:20 ID:IhoA8Orb0
>>365の思考回路vs>>366の謎ハイテンション
373名無したちの午後:2009/04/06(月) 22:35:12 ID:boyewYPC0
加藤とかはともかく歩行者天国が復活すると
エアガン乱射するバカとか頭のおかしい露出女とかオナニーバンドとかも復活するだろ。
それがうざい。
今は歩道は前以上に混んでるけどその手の連中がいないので前よりまし。
374名無したちの午後:2009/04/06(月) 22:44:46 ID:aEZGSaZf0
なんでそこまでネガティブに歩行者天国を捉えるのか謎なんだが。
歩行者天国があれば人が集まり周辺のお店にもお金が落ちて栄えるだろ?
既存の消費者だけでは商店を維持できるもんじゃないんだから
観光地として規制緩和は必須だろうに。
悲劇があったからこそそれを吹き飛ばす政策が必要なのにね。
375名無したちの午後:2009/04/06(月) 22:49:13 ID:vHdbYld70
>>374
それマジで言ってるの?
ホコテン廃止直後の記事でも読んでこいよ。
376名無したちの午後:2009/04/06(月) 22:51:40 ID:lnCJt3390
そだそだ
そもそも商店街があることが元凶なんだから、潰してオフィス街にするべし
377名無したちの午後:2009/04/06(月) 23:15:54 ID:JbXxW3Q3O
店はホコテン無くなって客が減らないか心配したけど、
結局売り上げは廃止前と大差なかったってやつだっけ。
ホコテン目当てにくる奴らは騒ぎたいだけの奴等で金落とさないから、
客じゃなかったって話だな。
378名無したちの午後:2009/04/06(月) 23:45:57 ID:JII16B7n0
そりゃだって、そもそもアキバは、売ってるもの自体が一般人向けじゃないんだもん・・・
今は家電なんてヨドやネットで全部安く買えるんだから

だからホコテン復活させて一般人やパフォーマーが来ても、ほんっとに何の意味も無い
むしろ営業妨害といっていいだろうな

でもこれは、そんな簡単な事実にいつまでも気づかなかった、もしくは過去の栄光
(まだ家電のアキバだった20世紀まで)の呪縛から解き放たれてなかったアキバ店連合も、自業自得なんだけどね
379名無したちの午後:2009/04/06(月) 23:49:40 ID:ACTyHCwi0
観光客、パフォーマー、カメコ、こいつらがふらっと立ち寄ってエロゲ買うか?PC買うか?
ここはエロゲ板でエロゲファンに都合のいいことを考えるに決まってるだろ
380名無したちの午後:2009/04/06(月) 23:52:42 ID:boyewYPC0
ほんと歩行者天国なくなって良かったな。
381名無したちの午後:2009/04/06(月) 23:58:59 ID:bvTChcbf0
なんかそのうちコミケのコスプレとかも売り上げに関係ない&邪魔だから廃止しろとか言いそうだなお前等
382名無したちの午後:2009/04/07(火) 00:01:35 ID:JII16B7n0
>>381
むしろ今後はそういうモノばかりになるでそ
383名無したちの午後:2009/04/07(火) 00:04:37 ID:3m+2pQvl0
>>381
邪魔者扱いされて隔離されてんじゃんw
384名無したちの午後:2009/04/07(火) 00:08:35 ID:uBwYG5xhP
日本の中でもかなりレアな街だし観光客か月一程度のライトな客は折角のアキバの雰囲気を
楽しむためにもホコテンはあった方がいいと思うけどな
385名無したちの午後:2009/04/07(火) 00:16:26 ID:Lx+t7ndM0
築地と同様、マナーもモラルも持ち合わせてない奴のために
不利益を被る必要ないでしょ。
386名無したちの午後:2009/04/07(火) 00:19:30 ID:jtd6gPao0
歩行者天国って露店やパフォーマーがいてこそのものでしょ。
それらを規制したら単に「通路が広くなるだけ」で誘客には何の関係もない。
だからやってもやらなくても同じこと。
売上が以前と変わらない? 当然じゃん自分たちが既に意味消失させてるんだから。
復活させる必要も無ければさせる意味もないよ。
387名無したちの午後:2009/04/07(火) 00:28:12 ID:uBwYG5xhP
>>386
確かになー
ところでパフォーマーって実際に見たこと無いんだけど
よっぽど迷惑にならない限りよくない?活気が出るし
まぁ見たことない以上何とも言えないが
388名無したちの午後:2009/04/07(火) 00:33:54 ID:CEsu5B4x0
日曜にアンプ持ち込んで大音量でギターかき鳴らして、
自作のロックをうたってる連中が必要か?
389名無したちの午後:2009/04/07(火) 00:36:28 ID:ee8P6zaC0
オマエラは旧サトームセンの中で引きこもってろw
390名無したちの午後:2009/04/07(火) 00:40:52 ID:oxhbFWKMO
>>387
アンタマジで言ってるのか。あんな害虫のどごが活気がいいんだよ。ゴキブリが100匹いて気分がいいか?
頭おかしいだろお前。マスゴミに毒されてんじゃねえよ屑が。てめえみたいな勘違い野郎がいるから、今の秋葉みたいな
観光地になってるんだろうが。
391名無したちの午後:2009/04/07(火) 01:02:01 ID:sEPUdnbD0
旧サトームセンの中のステージでオッサンが他人の曲をのりのりで歌ってて
客が一人もいないのを見たことがあるw
バンドみたいなのが演奏してるのも見かけたけど、一様に音量が大きすぎると感じた。
392名無したちの午後:2009/04/07(火) 01:05:34 ID:VrCPAm250
秋葉のホコテンなら何でもOKって風潮になってたからなぁ。
393名無したちの午後:2009/04/07(火) 01:21:51 ID:2iL7sbAw0
>386 >387

ホコテンがどういう理由で出来たか、警視庁のサイトを100万回読んで来い。
そして、意味を理解しろ。
日本語が読めなかったら、日本語を勉強して来い。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/kisei/hoko.htm
■「歩行者天国」は歩行者用道路として人と車を分離し、安心して楽しい散策やショッピングができるように設けたられたものです。
※警視庁 歩行者天国の交通規制より抜粋。

>歩行者天国って露店やパフォーマーがいてこそのものでしょ。
>それらを規制したら単に「通路が広くなるだけ」で誘客には何の関係もない。
安心して楽しい散策やショッピングができるように設けられたものです。
394名無したちの午後:2009/04/07(火) 01:27:22 ID:F1Uqno5b0
でも実際は、買い物客にとって危なっかしくうざいホコテンになったと
395名無したちの午後:2009/04/07(火) 01:29:59 ID:kW+NWeq80
>>394
そりゃホコテンも禁止になるわw
やっぱりホコテンなんていらんかったんや!
396名無したちの午後:2009/04/07(火) 01:56:17 ID:T3YRtivN0
キチガイパフォーマーは通行人全員が自分を見るために秋葉に来てると思い込んでるから。
女子校の制服みたいなので女装した男が警官に注意された後遠くに離れて挑発するように回りながら飛び跳ねた後逃げていったのを見たことがある。
つまり警察でも駆除しきるまでには到らなかった。
歩行者天国自体を廃止する以外に連中を駆除するのは無理だっただろ。
397名無したちの午後:2009/04/07(火) 01:57:28 ID:0IuQsdRe0
数十年前に原宿でまったく同じことがあってホコテンは廃止になったよなぁ。デジャヴュもいいとこ

日本人は成長せんなw
398名無したちの午後:2009/04/07(火) 02:13:01 ID:8NB5vrWo0
警察に注意されたり撤去を促されて文句を言ってみたり
逆ギレするのはどう考えてもおかしいと思ふ。
そこはお前の場所じゃねーだろとw
399名無したちの午後:2009/04/07(火) 02:26:09 ID:dnENQ8OL0
路上の混雑はさして気にならなかったが、昔はいなかったような人種が増えて居心地が悪くなったな
もはや電器PC街としての再興はないだろうし、オタク系もいっぱいいっぱいで次も見えないし
このまま徐々に普通の人が行きかう特色のない街に変わっていくんだろうな
400名無したちの午後:2009/04/07(火) 03:09:28 ID:ee8P6zaC0
成長しないんじゃなくて過去に廃止になった例を挙げて警告しても
聞かない馬鹿が必ず沸くってだけだろw
401名無したちの午後:2009/04/07(火) 06:50:25 ID:j6A9K2Ev0
交通迂回やら巡回の手間隙増加
もともと観光立地として作られていない場所を歩行者天国にしてもしょうがないだろ

年末に築地でマナーまもらない外国人が排除されたときに「当たり前だ」という意見が多数をしめたろ?
それを秋葉でやったら文句言うってのは筋違いだよ
402名無したちの午後:2009/04/07(火) 07:59:02 ID:jtd6gPao0
>>393
お上のお達しを正義とする典型的ダメ日本人さんですか?
ばかばかしい。
403名無したちの午後:2009/04/07(火) 09:48:06 ID:yYUL7G690
>>402
曲解もたいがいにしろよw
404名無したちの午後:2009/04/07(火) 10:01:32 ID:kW+NWeq80
>>402
お上のお達しを破ったらカッコイイと思っちゃってる典型的ダメ人間さんですか?
バカバカスwwwww
405名無したちの午後:2009/04/07(火) 13:52:38 ID:sygWVfQU0
パフォーマーを許してる公園だと、
基本的にが登録制で変な奴らは登録申請を拒否されるか取り消される。
おまけに公園管理者という責任者が明確なので、要請を受けた警察が排除しやすい。

だから、阿呆は公園からは排除される。
そういうのがないアキバの歩行者天国は、
DQNパフォーマーには都合が良かったのだろうな。
406名無したちの午後:2009/04/07(火) 14:31:59 ID:G8bYFFvm0
人に迷惑かけるのが好きでやってるパフォーマーも結構な割合でいただろw
他人が迷惑そうなツラしてるのって一度味わうとクセになるからw
407名無したちの午後:2009/04/07(火) 15:07:50 ID:iyNUOCYUO
つーか、そもそもホコテンでのパフォーマンス行為は禁止のはずだったんだけどな。
ポリスはやり過ぎた奴等しか取り締まらないから、変態パフォーマーは
自分達の行為は公認されてるとか勘違いしてあそこまで増長していったわけだし、
ホコテン禁止は変態一掃に関してはちょうど良かったな。
408名無したちの午後:2009/04/07(火) 15:09:30 ID:K00eWQsW0
むしろ、このスレでホコテン再開を望んでいる奴ってなんなの?
409名無したちの午後:2009/04/07(火) 15:24:35 ID:J68iWZCV0
日本橋スレでマジコンの論争やってるとおもったら、
こっちはホコテンの論争やってるのか。
どっちもどっちだなw
410名無したちの午後:2009/04/07(火) 17:19:21 ID:4v3DSNkT0
>>408
リア充でオタクな奴とDQN系オタクとそれに追随する腐女子系

もうアキバは俺達真性オタの行くべき場所じゃないんだ・・・。
411名無したちの午後:2009/04/07(火) 17:25:37 ID:ee8P6zaC0
警察も基地外相手にしたくないから、もうホコテンは二度とやらんだろw
412名無したちの午後:2009/04/07(火) 17:49:03 ID:UbimiOwF0
結局、真性オタが行かなくなって店に金が落ちなくなって衰退。
都市計画が基地のお陰で進みまくりですね。
413名無したちの午後:2009/04/07(火) 18:01:57 ID:uBwYG5xhP
>>410
根っこからのオタクとリア充のオタクっていう分類わけは自分の中では新しくておもしろいな
414名無したちの午後:2009/04/07(火) 18:16:30 ID:NbaOX7Fv0
ホコ天なんていらんから、横断歩道を増やしてくれ、それで十分。
415名無したちの午後:2009/04/07(火) 19:27:04 ID:e4/0xj3L0
そんなに"ホコ天が"好きなら新宿でも行ってればいいと思う
416名無したちの午後:2009/04/07(火) 20:39:28 ID:Vlys4B6DO
ttp://www.m-matching.jp/chara/fes.html

再開するかわからんホコテンなんてどうでもいいよ
それより秋葉原抱き枕フェスティバルについて語ろうぜ

29日は嫁を抱えて歩くオマエラが見られるんだな
417名無したちの午後:2009/04/07(火) 20:53:41 ID:ee8P6zaC0
盗撮されるの分かって並ぶ馬鹿はいないだろw
418名無したちの午後:2009/04/07(火) 20:57:40 ID:iyNUOCYUO
変態パフォーマーはどこに消えたんだろう。
余所の街であれを受け入れる土壌はないだろうに
419名無したちの午後:2009/04/07(火) 21:44:03 ID:JURZkcAH0
>>416
一眼持って行くわ
いいブログのネタになりそうだ
420名無したちの午後:2009/04/07(火) 21:53:17 ID:QGOdbh7J0
リア充オタって学生の間だけ馬鹿するような連中の事だろ
働き出したら急にお前等いつまでも馬鹿やってんなよとか言い出すタイプ
421名無したちの午後:2009/04/07(火) 22:04:55 ID:Qaxgfaa30
お前らいつまでも馬鹿やってんなよ
422名無したちの午後:2009/04/08(水) 00:06:36 ID:WQNplxc10
なんつーか、もう
終わってるよな。

しかも、相当
深刻なレベルで。
423名無したちの午後:2009/04/08(水) 00:44:05 ID:vbVm4nv80
店員「当店のポイントカードはお餅でしょうか」
おれ「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
おれ「いえしりません」
店員「えっ」
おれ「えっ」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
おれ「えっ」
店員「えっ」
おれ「変化するってことですか」
店員「なにがですか」
おれ「カードが」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがって
    カードが変わりますよ」
おれ「そうなんだすごい」
店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
おれ「くさったりしませんか」
店員「えっ」
おれ「えっ」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」
おれ「なにそれこわい」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
おれ「なにそれもこわい」
店員「えっ」
おれ「えっ」
424名無したちの午後:2009/04/08(水) 08:41:56 ID:v42nKVDKO
祖父はしょっちゅうカードのクレカ切り替えすすめられてしつこい。
425名無したちの午後:2009/04/08(水) 08:52:39 ID:PGVN9AHM0
ポイントつくからオトクです

店員に
426名無したちの午後:2009/04/08(水) 10:06:29 ID:azKlmkbX0
申し込んで即解約するだけでポイント稼げます
427名無したちの午後:2009/04/08(水) 12:10:17 ID:XBentOjX0
リアルに>>423みたいのが職場にいるから困る。
もうゆとり教育以前の問題…。
428名無したちの午後:2009/04/08(水) 12:54:05 ID:xvtpsTnW0
>>418
先週、昌平小前の公園にいたけど
429名無したちの午後:2009/04/08(水) 13:45:50 ID:GQA21tQw0
430名無したちの午後:2009/04/08(水) 14:09:49 ID:USlqlUcT0
石丸ももうボロボロだな。
431名無したちの午後:2009/04/08(水) 14:17:26 ID:EkxVZ3bJ0
石丸エロゲ撤退の時は投げ売りセールがうまかったけど今回はどうだろうな。
432名無したちの午後:2009/04/08(水) 14:27:18 ID:/FWq5PgTO
去年投げ売りして3階閉鎖されたのはそういう事か。
433名無したちの午後:2009/04/08(水) 15:04:51 ID:/FWq5PgTO
しかし潰れる店は店員見るとわかるよなあ。
あそこの石丸って店員が男はスカウト、女はキャバ嬢みたいな髪の色に化粧していて、
責任者みたいな年配の奴も一緒になって私語しまくりで緩んでるなと常々思ってた。
最近は格好がまともになって私語も減ってきたかと思ったが、
遅すぎだったな。
434名無したちの午後:2009/04/08(水) 16:06:51 ID:9hwFcMRl0
まぁ本館がいつ行ってもガラガラだし・・・空気が死んでるというか活気がまったくない。ヨドと正反対
不況や時代だけが原因じゃねーわな。最近はビックも似たような空気を感じることはあるが・・・
435名無したちの午後:2009/04/08(水) 17:03:39 ID:JyoUIXrE0
最近入荷数もかなり絞ってたようで
CD発売日前日の夕方には売り切れ起こす事も珍しくなかった
以前はよっぽどの事がない限り売り切れなんてなかったのに…
自分は石丸をCD購入のメインで利用してるだけに規模縮小は残念

>>433
そうかな?
ソフト1限定じゃないが、むしろ自分はここ何年かで悪くなった印象があるんだけど
以前は秋葉でまともな接客してるのここ位な印象だったが

>>434
家電売り場に客がいないは同意
値段が高いイメージがあるんだ
発売からしばらくたっても発売当初の値段のままというか
周りの店の価格調査してんのかな?
436名無したちの午後:2009/04/08(水) 17:31:34 ID:/FWq5PgTO
>>435
石丸はソフト1以外は文句ないよ。
ただソフト2のアニメ階には無表情で無愛想な似たような顔の男性店員が二人いて、そいつらだけは駄目だが
437名無したちの午後:2009/04/08(水) 17:32:45 ID:XwGq+zXh0
石丸SOFT1はゲームは扱ってなかったな。
DVDとCDがメインか。
次何が入るんだろ。
パチンコ屋じゃないといいけど。
438名無したちの午後:2009/04/08(水) 18:41:04 ID:USlqlUcT0
>>437
>パチンコ屋じゃないといいけど。
だよなあ。
儲かってるかも知れんけど、もう秋葉に朝鮮玉入れはいらんわ…。
439名無したちの午後:2009/04/08(水) 18:52:53 ID:Ogzo8iG3O
>>438
アキバに限らず、行動範囲内に出来る新規テナントに、
パチンコ店と安売りスーツ量販チェーンが入るとがっかりする俺
440名無したちの午後:2009/04/08(水) 19:51:39 ID:/FWq5PgTO
最近のアキバだと何も入らないという可能性もあるんじゃないか。
ラオや祖父のビルはガラガラなままだし
441名無したちの午後:2009/04/08(水) 19:58:17 ID:m9FywI2A0
有名なデイトレの人が買ったビルどうなったの
442名無したちの午後:2009/04/08(水) 20:48:06 ID:yVgGFINuO
元記事読んだが、エロゲ並みにニッチ層狙いのくせに、石丸への依存高過ぎな三次にワラタw
ホコテン潰れた原因に、自分達も関わってる事、理解してんのかね
443名無したちの午後:2009/04/08(水) 22:23:32 ID:1YqwJKs90
ホコ天つぶれた原因は加藤だろ
444名無したちの午後:2009/04/08(水) 22:30:10 ID:Z0qwooav0
何、このループ
445名無したちの午後:2009/04/08(水) 22:35:31 ID:5qjEcUGb0
加藤がいなくても露出狂ババァで終わってただろw
446名無したちの午後:2009/04/08(水) 22:57:01 ID:FE5JpnJ30
たしかにいい年こいて肌露出させてるようなババァは秋葉にいらんわな
447名無したちの午後:2009/04/08(水) 23:01:52 ID:v42nKVDKO
記事読んだがDVDで千枚売れたら御の字の業界ってビジネスモデル自体が
砂上の楼閣みたいにいつ崩れるかわからないような業界じゃないのか?
448名無したちの午後:2009/04/08(水) 23:32:34 ID:USlqlUcT0
むしろ石丸でのイベントが胡蝶の夢だったんだろw
449名無したちの午後:2009/04/08(水) 23:49:11 ID:2NHkri8eO
>>442
購入用途がかなり不明確だからなー。
握手会、撮影会、サイン会とかないと売れなかったんだろ。
まだエロゲはゲーム要素があるし…。
450名無したちの午後:2009/04/08(水) 23:50:08 ID:u2d8uDeR0
>>438
その朝鮮タマ入れの最大の立役者はコナミをはじめとするゲームメーカーですけどねw
アニメやエロゲだって版権でかーなりオイシイ思いしてるし、おもっきし一枚かんでるワケで、
もうオタ文化が既に共犯者ですよ
451名無したちの午後:2009/04/09(木) 00:26:58 ID:P3n6IyHL0
スロットのなんとかエンジェルとかもろオタから金をしぼりとる気まんまんだよな
452名無したちの午後:2009/04/09(木) 01:19:32 ID:UuIRxFNa0
レイクエンジェルか。
453名無したちの午後:2009/04/09(木) 01:38:56 ID:TpEyk3TZ0
>>429
こうやって秋葉原の老舗がどんどんなくなっていくのを見ると
なんだかんだ言ってエロゲ屋はしぶといな。
メッセと阿蘇なんて、いつ潰れてもおかしくなさそうなのにな。
454名無したちの午後:2009/04/09(木) 04:21:30 ID:UHadBdsb0
アソは本体が本体だけに消滅は時間の問題って気がするけどな
455名無したちの午後:2009/04/09(木) 05:28:22 ID:ndg+KnvB0
石丸は田舎弱者連合と組んだのがそもそも間違い。
生き残りだけはかるならヤマダのほうが良かった。
関西の同じ立ち位置の星電社などはそれで現存してる。

田舎弱者連合は頭が固く、潔癖症かつ都市型店舗のノウハウもない。
何故かそこそこだったエロ部門を完全に止めさせられた。
秋葉で良いカッコしてもしょうがないだろうに。
456名無したちの午後:2009/04/09(木) 05:57:47 ID:eHc2sTiC0
阿蘇は過剰発注を止めろっつーのw
先月末の新作特典付きが軒並み700円引きとかふざけんなw
457名無したちの午後:2009/04/09(木) 06:31:02 ID:hrAjtWREO
最近の阿蘇の売り方見てると、阿蘇で予約する気が無くなる。
あまりにも客を馬鹿にした売り方だ。
458名無したちの午後:2009/04/09(木) 07:35:52 ID:QcHYalRuO
大型量販店の影響がジワジワ出てきてるのかねSOFT1の閉店に
459名無したちの午後:2009/04/09(木) 07:50:13 ID:eIld9CzeO
ソフトワンの建物ってパチンコ屋にしやすい構造だよな。
460名無したちの午後:2009/04/09(木) 08:47:27 ID:AuHi7bjCO
石丸は迷走しまくってるなあ。
駅前店舗改装してすぐに閉店したしなあ。
461名無したちの午後:2009/04/09(木) 09:55:25 ID:Lf2s29jp0
>>456
マジで!? え全部? 今日は夜勤だったけど久々に親戚が危篤スキルを使うか・・・
462名無したちの午後:2009/04/09(木) 10:07:21 ID:TpEyk3TZ0
>親戚が危篤スキル
ハゲワロタw
そう言えば親戚の葬式で会社を休みまくってた同僚がいたなあw
463名無したちの午後:2009/04/09(木) 10:17:44 ID:nCWq0jrb0
客が居ない云々で思い出したが
山田電気ってどこのテンポもガラガラなのになんであんなに広がってるのかマジ謎
464名無したちの午後:2009/04/09(木) 12:06:03 ID:Q/DafXZgO
ドラゴンエイジの紙袋持ってうろついている奴多いな
サイン会か何かか?
465名無したちの午後:2009/04/09(木) 12:44:17 ID:Lf2s29jp0
郊外というか地方では強いよ。休日とかはそれなりに賑わってはいる
なんで都内で出店してるのかは本当に謎だが・・・都内だけでみればヨドには絶対勝てんと思うけどね
あとヤマダ電機は、食料品や車や保険その他かなり手を広げて売ってる。商社になろうとしてるんだろうな
オモテには出てこんけどモノ以外も売ってる。本業の家電小売は全体の半分にも満たないんじゃ?

あとはとにかく吸収合併を繰り返して企業規模をデカくしてる。なんつっても子会社だけで23社w
ダイクマもキムラヤもサトームセンもツクモもみな飲み込まれた
俺は今のヤマダ自体、かなりのハリボテだと思ってるけどね
466名無したちの午後:2009/04/09(木) 13:16:44 ID:wn+Ty/E30
昔のダイエーみたいなもんか?
467名無したちの午後:2009/04/09(木) 13:19:57 ID:0KJF42Ld0
ということはダイエーと同じ末路を辿りそうだな
468名無したちの午後:2009/04/09(木) 13:22:40 ID:ZXwZskuX0
小倉優子ショック? アキバ“アイドルの聖地”消滅へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090408-00000014-ykf-ent

>昨年6月の連続殺傷事件の影響で歩行者天国が中止され、アキバの活力が減ったことも原因では。

やっぱりホコ天を再開した方が良かったんだよ
469名無したちの午後:2009/04/09(木) 13:27:38 ID:sS/fUQd/0
ソフトワンの場所知っていての発言だったら
物凄くアホだな。
知らないなら、さらにアホだw
470名無したちの午後:2009/04/09(木) 14:10:54 ID:gCRzRZAf0
ホコ天と全然関係ないしな
471名無したちの午後:2009/04/09(木) 14:37:46 ID:s4YkOROCO
んだ、単純に不便なんだよ。
あんな所はイベントでもなかったら行かない。
値段は祖父やヨドより高いし
472名無したちの午後:2009/04/09(木) 14:42:20 ID:s4YkOROCO
>>460
あれは馬鹿みたいだったな。
つか石丸は全体的に不便な場所にあるのに値段高すぎる。
ゲームやフィギュアを扱ってる所なんて、不便な上に階段しかないのに全然安くないもんな。
独占状態ならともかく、祖父・ヨド・阿蘇があるのに通用するわけない。
473名無したちの午後:2009/04/09(木) 14:45:22 ID:sS/fUQd/0
>>471
御茶ノ水から歩いて秋葉原に行っていた俺にとっては
ソフトワンは正にオアシスみたいなもんだったんだよな…

15年前の話だがw
474名無したちの午後:2009/04/09(木) 15:39:56 ID:sOOAYnKd0
旧祖父本店の空きビル、改装始まったな
475名無したちの午後:2009/04/09(木) 15:47:00 ID:nsYG9vMz0
あそこはいい場所だからなー
あんこう跡地ビルにはどんなテナントはいるンだろか

476名無したちの午後:2009/04/09(木) 15:47:52 ID:KElVlVOp0
カクタの末広町側のビルだっけ?
あそことアミューズメント館の区別がついぞつかなかったわ
477名無したちの午後:2009/04/09(木) 16:30:26 ID:8j8KWD0G0
いい場所だけど階段がぼろいんだよなぁ
478名無したちの午後:2009/04/09(木) 16:37:36 ID:m2Sxjpi+0
グラビア少しかじってAVとかよくあるけど
表声優かじってからエロゲメイン声優とか今後こないかな・・・・
まあ、表で中堅レベルまでいってからが希望だけど。声優って稼ぎ安定しないし俺が女声優ならこの路線目指すんだがw
エロゲでまくってる人って年収1000万とか普通に居るらしいしうまいことやれば引っ張りだこで
大儲け!
479名無したちの午後:2009/04/09(木) 16:43:37 ID:nsYG9vMz0
>>478
デビューまもない時にエロ仕事つまむ事あるよ
井上喜久子とか

エロをやらない声優に聞いてみたいんだが、エロ仕事を断る理由ってなんだろ。
同じ演技なんだし
480名無したちの午後:2009/04/09(木) 16:48:20 ID:M1x2C1qJ0
今時キスシーン拒む女優も居ないしエロゲもどんどんやればみんな嬉しいのに
481名無したちの午後:2009/04/09(木) 16:51:09 ID:sS/fUQd/0
そりゃエロを毛嫌いする人だっているし
事務所の問題な場合もあるし、色々だろ。

逆にエロをやろうとしても
あまりにも下手だった故に出来なかった声優もいる。
482名無したちの午後:2009/04/09(木) 16:52:11 ID:agHaVFBy0
機械じゃあるまいし、嫌なもんは嫌だろ
483名無したちの午後:2009/04/09(木) 16:54:00 ID:nsYG9vMz0
でも供給過剰だから上手い人が増えて嬉しいな
昔のエロゲやってみると驚くほど下手くそなヤツがゴロゴロいる
セリフは棒読み、エロはチュパ音のひとつ出せやしない

484名無したちの午後:2009/04/09(木) 16:54:46 ID:0KJF42Ld0
勘違いしてる平野みたいにエロゲ声優は声優の中でも格下だと思ってんだろ
485名無したちの午後:2009/04/09(木) 16:57:18 ID:M1x2C1qJ0
まずスタッフをイケメンで固めてホストクラブのようにちやほやして
うっかり実技に移行しちゃいそうな位その気にさせないと
「今のいい音だね、声だけで息子がこうなるなんて最高だよ!」・・・・・っていうお店作って欲しい

486名無したちの午後:2009/04/09(木) 16:59:57 ID:nsYG9vMz0
声優養成所が秋葉にメイドカフェ作れば儲かるかもよ
コーヒー一杯2000円とか

メイドカフェがまた出来るが全滅しないな〜
やっぱリアルは強いのか
487名無したちの午後:2009/04/09(木) 17:03:14 ID:m2Sxjpi+0
メイドカフェとかエロゲとかって元をたどれば同じ資本に辿り着きそうなイメージある
488名無したちの午後:2009/04/09(木) 17:19:15 ID:UBoL2fMm0
>>487
それ何てジェイノード?
489名無したちの午後:2009/04/09(木) 17:43:48 ID:hrAjtWREO
>>478
大野まりななんかがそんなポジションだな。
最初のうちは表仕事もそこそここなしてたけど、色々あって裏名義ばかりに。
490名無したちの午後:2009/04/09(木) 19:56:57 ID:sj1sk91e0
>>457
そういえばLAOX(地元)だけどTo heart2予約して買ったとき正月になったら
3980円になっててすごく悔しかった。
それ以来LAOXであまり買わなくなったな。
地元では新品はここしかなかったが秋葉行くようになった。
491名無したちの午後:2009/04/09(木) 20:01:35 ID:bcP7Lm6e0
てぃんくる予約して買ったけど秋葉のLAOXで1000円で
492名無したちの午後:2009/04/09(木) 20:16:37 ID:R4r/ufa70
てぃんくるは特典売りだからしかたないさ
むしろアリスの500円ゲーのほうがツライ
493名無したちの午後:2009/04/09(木) 20:31:44 ID:bbM0CcWz0
東鳩2も庭もソルティアンジュも夏カナもカミハミも予約して買ったぜ。
ヨスガもスズノネもかみぱにもクルくるも特典フルコンプしてるぜ。
どれも実質中古で買った程度以下でしか金払ってないけどな。
494名無したちの午後:2009/04/09(木) 22:01:43 ID:gO/83QuH0
>>464
ゲマでリニューアル記念のくじ引きやってたけど、それ関係かね?
495名無したちの午後:2009/04/09(木) 23:43:18 ID:HVucncfd0
>>456
それどこ?
今日G行ったけど特に何も無かったような
そういや予約棚なくなってたけどどこへ行ったんだろ
496名無したちの午後:2009/04/09(木) 23:45:27 ID:64vXJhkZ0
>>464,494
ウニメイト1Fだと買い物すると要るか聞かれた
とりあえず貰っといたけど、コミケで貰うのとか、紙袋だけで結構な量になってきてるんだよなぁ
497名無したちの午後:2009/04/10(金) 00:13:48 ID:RdAJcc+s0
ゲマで那須見かけた。
普通に1Fの店内で写真撮ってたけど注意する店員なし。

まぁただで宣伝してくれるから黙認してんだろうな。
498名無したちの午後:2009/04/10(金) 01:01:58 ID:3V93FWxl0
>>495
売場内(CDがあったところ)へ移動
499名無したちの午後:2009/04/10(金) 01:07:05 ID:F3HZ5vP80
>>478
まきとか野神

>声優って稼ぎ安定しない
一番楽で儲かるのは、「アニメ、ゲーム等は出ずにひたすらCMのナレーション」
500名無したちの午後:2009/04/10(金) 01:12:36 ID:/KiThrZj0
ってか表で人気出てる声優でエロやってないのなんて
ほんの一握りなんだけどね。


>>463
競合店がショボい渋谷では結構繁盛してるw
淀は当たり前だけど店舗数が少ないから
物量作戦ならヤマダには勝てないしな。
501名無したちの午後:2009/04/10(金) 07:42:23 ID:eOZSGCtL0
ぶっちゃけ、TVアニメのギャラは安いからなぁ
502名無したちの午後:2009/04/10(金) 08:09:34 ID:q1Yp0DlC0
ぶっちゃける程のネタかよ誰でも知っとるわ
503名無したちの午後:2009/04/10(金) 08:34:45 ID:3V93FWxl0
ttp://32010.at.webry.info/200904/article_10.html
シークレットゲームの広告があるからって現地取材してる香具師がここに…

>>497
那須って誰だ?
504名無したちの午後:2009/04/10(金) 08:48:11 ID:gcXrAl8yO
最近は全然見かけなくなった声優の那須めぐみのこと、じゃなくて盗撮ブログ管理人。
505名無したちの午後:2009/04/10(金) 09:10:13 ID:GFiodgtx0
>>386
お前みたいなやつがエア銃乱射野郎とかアフォーマーとか生み出したということがわかんないのか?
ホコ天っていうのはもともとオナニー会場じゃねえんだよ。
ホゴ天の本質を理解しろよ低能
506名無したちの午後:2009/04/10(金) 09:39:44 ID:YE/MaR2cP
>>505
いつの書き込みにレスしてんの?
落ち着こうよお前の周りの世界はお前が思ってるより少しだけ優しいよ?
507名無したちの午後:2009/04/10(金) 10:35:11 ID:rdVEI2tN0
>>505




たぶん笑ってるんだよ
許してやれ
508名無したちの午後:2009/04/10(金) 18:56:48 ID:NU1xpr0RO
DSだが丹下桜とかまた懐い名が出てきてな
509名無したちの午後:2009/04/10(金) 20:43:18 ID:Pf9gPKTn0
>>503
きのこ
510名無したちの午後:2009/04/11(土) 02:38:31 ID:qvn0e4+T0
>>503
きなこ
511名無したちの午後:2009/04/11(土) 08:10:56 ID:HSecY74G0
>>505
訴訟覚悟でケンカ売ってんだろ?
てめえだけは絶対ゆるさねえからな。
裁判できっちりさせてやるわ。まじで。
お前のせいでこっちは大損害だ。
512名無したちの午後:2009/04/11(土) 12:20:53 ID:ag7oFGxK0
上のほうでも書かれていたが、たけのこの皆さんが追い出されたのと同レベルの醜態を晒したのが再開されない理由
加藤の事件は理由づけとしてもちょうど良かった
だれも再会の音頭をとらんのは、現地人への悪影響がでかすぎたからだよ
513名無したちの午後:2009/04/11(土) 12:24:10 ID:pcclx2Ci0
>>512
インチキ臭い団体が音頭取ろうとしたけど無駄に終わったな

加藤が死刑か無期が確定して数年後に再開って感じじゃないか?
まだ1年もたってないのに復活できるわけがない
あれだけ人が死んでもう復活とか遺族の方になんて言うんだ?
514名無したちの午後:2009/04/11(土) 12:25:51 ID:Qn+pNwGE0
まあ本当にホコ天が必要なら、秋葉の商店街連中が嘆願するだろ。
しないということは必要ないってことなんだよ。
515名無したちの午後:2009/04/11(土) 12:46:21 ID:XfXe8T1KO
今日バルドスカイ買いに行ったらどこにも売ってなくてワロタ

あれ?スレチ?
516名無したちの午後:2009/04/11(土) 14:36:00 ID:KYThWs5p0
どこだか忘れたが昨日の夜に新品見たぞ
中古なら知らん
517名無したちの午後:2009/04/11(土) 16:06:29 ID:oye2o5IWO
トレに未開封はあった気がする
518名無したちの午後:2009/04/11(土) 16:36:36 ID:0USOJfn90
俺も新品なら見たな。ちょくちょく復活してるようだけど
ネット通販でも取り寄せなら販売してるみたいだし
519名無したちの午後:2009/04/11(土) 21:09:04 ID:gvA1+rfX0
エロゲヲタがヌルヲタ引き連れてヌルヲタがFH手にとったら
エロゲヲタが「お目が高い」って言っていて吹いたw
コレはどう見ても両方ヌルヲタ
520名無したちの午後:2009/04/11(土) 21:21:03 ID:bLdQXXe40
>>519
なんか和んだわ
521名無したちの午後:2009/04/11(土) 22:17:57 ID:KupC8bud0
>>519
微笑ましい光景だなw
522名無したちの午後:2009/04/11(土) 22:37:12 ID:wb2ToW6d0
>>519
なんという安牌察知能力の高さ
これはお目が高いw
523名無したちの午後:2009/04/11(土) 22:48:18 ID:ljMVhIb00
伝統芸能ですなー
524名無したちの午後:2009/04/11(土) 23:04:36 ID:9uZuVTij0
>「お目が高い」

なにそのエロゲソムリエ
525名無したちの午後:2009/04/11(土) 23:06:27 ID:vO/zee7u0
大阪選んでたらなんて言ったんだらう・・・w
526名無したちの午後:2009/04/11(土) 23:53:07 ID:uH+CqMW20
名古屋から東京に越すことになったんだけど、
中古でもいいから特典CDだけを扱ってる店無い?
ないとわざわざ地元の連れに送ってもらうことになって申し訳ない
527名無したちの午後:2009/04/12(日) 00:08:46 ID:xupAj85p0
k-booksでいいんじゃないかな
あとはだらけとかレオでも数は少ないが置いていたきがする
528名無したちの午後:2009/04/12(日) 00:12:10 ID:QLwPYTCn0
サンクス 警部にあんのね
余裕出てきたらみてくるよ
529名無したちの午後:2009/04/12(日) 00:27:01 ID:Ahbu+e/J0
530名無したちの午後:2009/04/12(日) 00:49:41 ID:ZSNsnomt0
ぬこーぬこー
531名無したちの午後:2009/04/12(日) 01:58:38 ID:wNfxozOW0
FHてなに
532名無したちの午後:2009/04/12(日) 02:11:29 ID:BCCO3IkF0
>>531
ドラクエ6のザコキャラ。またはメガテンシリーズの事
533名無したちの午後:2009/04/12(日) 02:11:57 ID:ZSNsnomt0
Fliegender Hamburger
534名無したちの午後:2009/04/12(日) 05:12:03 ID:AMUpxJyY0
ファルスハーツ
535名無したちの午後:2009/04/12(日) 06:24:26 ID:QLwPYTCn0
FF8の地名
536名無したちの午後:2009/04/12(日) 06:53:22 ID:qwCKuxGS0
サンデーには
フィッシュ・ハーフってルビがふってあった
537名無したちの午後:2009/04/12(日) 06:58:17 ID:dQiQ5dX30
フォックスハンター
538名無したちの午後:2009/04/12(日) 08:11:50 ID:sl3Jkjrs0
これだろ
http://www.98-shop.com/p-171.html

確かに目が高い
539名無したちの午後:2009/04/12(日) 10:22:11 ID:NpjWVmgiO
今日やたら警官多いけど何かあるのか
540名無したちの午後:2009/04/12(日) 10:46:25 ID:/hAuuHhL0
俺がアキバに行く
541名無したちの午後:2009/04/12(日) 11:45:34 ID:8o63SwCT0
やたらいるな。どうなってんだ。
542名無したちの午後:2009/04/12(日) 12:01:01 ID:Cwgiu86L0
>>539
休日出勤して割増手当で金稼ごうってことじゃないの?
しかもオタク相手なら危険もなさそうだし。
理由としてはそろそろ事件から一年たつから警備強化してるとかだと上も納得しそうだし。
543名無したちの午後:2009/04/12(日) 12:42:27 ID:5dUiPK0M0
>>542
あんまり知ったかするの辞めようよ。
警察官は三交代制だから、土日勤務による手当なんて無いよ。
544名無したちの午後:2009/04/12(日) 13:45:21 ID:pYdMUCJCO
駅前の看板の上にいつものねこ二匹
今日もいる
545名無したちの午後:2009/04/12(日) 14:40:59 ID:ZuaKe0bl0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090410-00000000-hsk_ic-l13
萌えるゴミぶくろ、ネット販売へ−キャラ・九段さくやの物語展開も
546名無したちの午後:2009/04/12(日) 15:18:19 ID:TdLIwxqT0
秋葉の職質ってオタっぽいのばかり狙ってるなと思ったけど
茶髪のDQN風あんちゃんにも荷物検査やってたわ。
・・3人がかりで・・・・
547名無したちの午後:2009/04/12(日) 16:06:35 ID:hzFgYRrn0
ああ、土日はわりとそうかもね
548名無したちの午後:2009/04/12(日) 17:17:32 ID:P8CLXM/ZO
>>546
足ないおっさんにもやってたな
つがるにやってるところが見たいな
549名無したちの午後:2009/04/12(日) 17:38:05 ID:2nc8uKXI0
つがるに職質とか警官として素人過ぎるだろ
550名無したちの午後:2009/04/12(日) 17:53:59 ID:ajkIOq9UO
神を裁ける人間などいない
551名無したちの午後:2009/04/12(日) 18:21:35 ID:s1PmFrQ2O
今日は久し振りに女装してる奴とかが多いな
何かあったん?
552名無したちの午後:2009/04/12(日) 18:23:18 ID:xJygw/CF0
暖かくなるといろんなのが出てくるな
553名無したちの午後:2009/04/12(日) 18:28:11 ID:P8CLXM/ZO
いや新人がそのうちやるだろうからさ
新人ならつがる知らんやついるだろうし
まあ外交ナンバーとつがるには手をだすなと言われるだろうけどw


今日は目立ったのがねーな
中古で今日限りのソフマップでフェアリースが3980円、トレでさらさらささらが2480円くらいだ
新品はこれといったのがないね。
ささらは品切れとなってたがトレ3号の新作欄にまだ2つあった
554名無したちの午後:2009/04/12(日) 18:33:49 ID:xJygw/CF0
中古じゃないけど、メディオで夜明けMCプレミアムテレカ付5980円だた
555名無したちの午後:2009/04/12(日) 18:40:04 ID:P8CLXM/ZO
>>554
まじで?メディオはそういや寄らなかったな
まあだだ余りのMCいらないけどw
フェアリースも積まれまくりだったよ
556名無したちの午後:2009/04/12(日) 19:26:29 ID:NpjWVmgiO
メディオはしばらく前からその価格だな
よっぽど捌けないんだろうな

557名無したちの午後:2009/04/12(日) 21:04:33 ID:rlTY51T/0
>>551
4月の勘違いおのぼり上京デビューじゃねーの
秋葉をコスプレの街だと思い込んでる馬鹿とか
558名無したちの午後:2009/04/12(日) 21:19:30 ID:0o2LPFVX0
>>557
女装ではないがコスプレしてるやつは今日多かったような気がする。
パッと見一般人みたいだったが。秋葉に衣装貸してくれるところあったっけ?

話は変わるが祖父のアミューズメント館の中古売場でエロゲ買ったらまた
身分証の提示求められた。これで二回目、俺って童顔なんだろうか・・・
自分ではそう思ってはいないんだが。
たぶんこの前身分証の提示を求めた店員と同じだとおもうな。
まあもう十八歳以上だから何も問題ないけどね。
559名無したちの午後:2009/04/12(日) 21:29:59 ID:inKE7XUh0
ソフマップカード作っていれば提示されないんじゃね?
身分証も兼ねてるし
560名無したちの午後:2009/04/12(日) 22:08:42 ID:0o2LPFVX0
>>559
そうなのか、ソフマップカード出せば身分証はいらないのか。
ちなみに商品を出したと同時に提示を求められたんだが。
その時にソフマップカード出せば身分証を出す必要がないのかな?
561名無したちの午後:2009/04/12(日) 22:40:02 ID:2nc8uKXI0
ポイントカード持ってるなら普通はポイント貯めるなり使うなりするわけだから
会計時に一緒にレジに出すと思うんだが
562名無したちの午後:2009/04/12(日) 22:44:25 ID:XgPvS2ru0
ソフマップカードもどうせなら黒れもんカードみたいに
見た目で18歳以上をアピール出来るカード作ればいいのにな。
二死又絵とかのいぢ絵とかで期間限定発行手数料1500円とか取れば
エロゲ売るより稼げるぜヒャハー
563名無したちの午後:2009/04/12(日) 22:59:56 ID:inKE7XUh0
生年月日やら公的証明書の番号が入っていると
買取のときに身分証と同等扱いになってるしね

564名無したちの午後:2009/04/12(日) 23:07:23 ID:eDIXyXXk0
>>553
さくらさくらに見えて慌てて買いにいきそうになった
565名無したちの午後:2009/04/12(日) 23:09:41 ID:P8CLXM/ZO
>>558
ハルヒは見たがほかは見てないな
廣瀬無線のとなりのイベント会場で衣裳きてチラシ配ってたりメイドはいつものようにいたが

それより地図アミュ館のエロゲ売場にカップルできていたのには驚いた
カップルでエロゲ売場はたまにいるから別にいいんだが、男の方は明らかに見た目からしてキモヲタだったんだが女がそこそこ可愛かったw
やべえあんなキモヲタに負けたと思った
566名無したちの午後:2009/04/12(日) 23:16:16 ID:LXpX0ets0
>>565
それ風俗のプレイ中のデートコースだろ?
秋葉でデートする風俗がどっかにあったはずだチラシかニュースサイトで見た
567名無したちの午後:2009/04/13(月) 01:38:19 ID:ACFGypA00
>>566
風俗でデートとか、そこまでして三次女と付き合った気分になりたいのかよw
女の方は仕事なので終始笑顔だと思うが心の中で「このキモオタwww」とか思ってるぞw
568名無したちの午後:2009/04/13(月) 01:44:08 ID:OYh27DP80
そしたら、エロゲだって
おっさんが打ち込んだテキストで
おばさんが演技してる声で
おっさんが描いてる絵で

●●萌えーとかシコシコしたりしてるわけで
中の人は オタクキモっ でも金のため て思ってるだろうし

仮想に逃げてるのは同じじゃないかな
569名無したちの午後:2009/04/13(月) 03:22:02 ID:j2/gmNDM0
おっさんが打ち込んだテキストってのはエロシーンになると
妙にねちっこい愛撫する主人公とかを見ると頭をよぎらないでもないでもない
570名無したちの午後:2009/04/13(月) 04:26:55 ID:3tXzjwJc0
エロ漫画家の大先生かもしらんがなw
571名無したちの午後:2009/04/13(月) 09:15:41 ID:w2vwABhEO
エロゲは相手の顔が見えないからいいけど、そういう風俗だと直接顔合わせるからからな。
つーか、そこまでしてまで惨事女と会話やデートしたくないな。
572名無したちの午後:2009/04/13(月) 10:30:38 ID:Vp3lJZbV0
歩行者天国復活した?
スレ違いだったらすみません。
573名無したちの午後:2009/04/13(月) 11:22:11 ID:rQ5cgMqt0
>>572
少しは上のレスも読めよw
574名無したちの午後:2009/04/13(月) 19:23:39 ID:OPSZbyQf0
復活したと勘違いしてうかつに車道をあるいてると轢かれるから気をつけれ
575名無したちの午後:2009/04/13(月) 20:06:18 ID:OYh27DP80
警官がウロウロしてる間は復活は無い
警備してる最中にあれだけ人が殺されまくってるんだから
576名無したちの午後:2009/04/13(月) 21:04:34 ID:w2vwABhEO
未だに事件現場に少ないながらも献花されるような状態だからな。
事件発生から一年も経ってないような状態で再開されるとも思えん。
577名無したちの午後:2009/04/13(月) 21:24:45 ID:QCrdET5t0
歩行者天国のせいで人が死んだ訳でもないのにクダラネェ
578名無したちの午後:2009/04/13(月) 21:36:43 ID:/WYy/6O40
シーッ
なんだか知らんが懸命に歩行者天国が人を殺したことにしたい人がいるみたいなんだぞ
579名無したちの午後:2009/04/13(月) 21:41:26 ID:HtxqNFMd0
歩行者天国は最後の一駆けに掛ける夢破れたヒーロー達で溢れている
今夜は誰もが走ろうと通りに出ているが 隠れる場所は残っていない
580名無したちの午後:2009/04/13(月) 21:42:19 ID:OYh27DP80
歩行者天国のせいで人は死んでないが、人が大量に死んで歩行者天国が中止になった

復活はずっと先だって事はわかるだろ?
581名無したちの午後:2009/04/13(月) 21:57:05 ID:s2P7HEpeO
歩行者が天国に逝ってしまったからな…

謹んでご冥福をお祈りします
582名無したちの午後:2009/04/13(月) 22:24:56 ID:gp4NBDbK0
神田祭は例外ですか?
583名無したちの午後:2009/04/13(月) 22:26:14 ID:vnkXH/9f0
平日深夜はいつでも歩行者天国だよ。
584名無したちの午後:2009/04/13(月) 22:56:28 ID:Ey8T+s5D0
>>583
で、酔っ払いが車道で寝て轢かれるんだな。

つがるが事故ったら新聞載るだろうか…
585名無したちの午後:2009/04/13(月) 23:02:59 ID:txkwhIsb0
>>582
今年の神田祭は大規模verなのでホコテンだな。
586名無したちの午後:2009/04/13(月) 23:52:38 ID:sORGhqsbO
久々のホコテンなら神田祭りで何かありそうな気がしてきた
587名無したちの午後:2009/04/13(月) 23:56:03 ID:puY5EEgb0
6月8日は月曜か
588名無したちの午後:2009/04/14(火) 08:33:16 ID:G+ekQCDXO
多分無理だね

しっかりバリケード作って警備員雇えば行けそうか?

589名無したちの午後:2009/04/14(火) 12:25:50 ID:3EGyQ+UoO
今、ホコテン再開すれば、絶対マスゴミが事件のことを持ち出して
無理矢理なこじつけで秋葉叩きをしそうな気がする。
590名無したちの午後:2009/04/14(火) 12:45:18 ID:ewBwHxBb0
一周年で特集組みそうだしな。TBSはニュース枠増やしたから絶対やる。
591名無したちの午後:2009/04/14(火) 13:18:41 ID:xO2w+j600
ホコ天なくなって、マスコミがネタ探しに秋葉へ来るのがやっと少なくなったからな
昔はメイドやコスプレを追いかけて、インタビューしてが酷くて
歩道だと長時間待機がしづらいのか退散時間が早くなったのは救い
592名無したちの午後:2009/04/14(火) 15:24:25 ID:/+S8DvtD0
歩行者天国を復活してほしいと思ってる奴なんて、
秋葉原に昔から来てる奴では皆無だから復活しなくておk。
復活を望んでるのはニワカと馬鹿がほとんど。
593名無したちの午後:2009/04/14(火) 15:40:00 ID:Yob/2/FI0
復活されると自転車で動くのがつらくなるからいらね
594名無したちの午後:2009/04/14(火) 17:13:12 ID:aFu/B+bOO
ホコ天あった頃はニワカが相場知らずに買うから、オタ系の店は強気価格が目立った。
今は価格下がってきてるし、下げない店は潰れるから良い傾向
595名無したちの午後:2009/04/14(火) 17:39:55 ID:j5XqoX3j0
ニワカは冷やかしだけだろw
596名無したちの午後:2009/04/14(火) 17:59:05 ID:Ec1VvRwV0
  >>1-595             \          _
  !!!!  の  生  納  山     \ ,  -――< _ ヽ
     が  き  豆  .奥     / /  ̄     ¨\',
     一  て  .菌  で    メミ/            ヽ-、
      番  い  .と      /ミ.j     /l  .ハ  l   ',.j
ヽ     だ.  く  し     //l ヽ |  l.  \j / ', |/  !
  l.   よ     て   ∠/ l! ヽj. / /r‐レ'  ', j-、, | |
  L _         ___ 〃 ヽr‐ | |' _/ f仂     ' fカ〉./リ
   ∠_____/     {.   l r j |   ヒり    ヒリレ' |
            l  i  |   ヽ .j |、       '   l. !
            |   i  |     |.|ll\.   r―ォ  .イ  !
                ',   ', !    __Nノ  `   ニ .イ  j /  f i
              ,  ,. | ,. <  \__  ム フヽハノ / r 、| |
              ヽ   V   \ _ ハ./  \/ f二 |
               ヽ/               l  f二 l
                l    l         }  l 〈ゝ  |
597名無したちの午後:2009/04/14(火) 18:07:54 ID:A87XjRsl0
キチガイパフォーマーはほんとうざかったからな。
歩行者天国無くなってよかったわ。
598名無したちの午後:2009/04/14(火) 18:48:15 ID:32BjLq3I0
うむ 
599名無したちの午後:2009/04/14(火) 19:31:31 ID:saos5fQkO
にわかにとって未だに秋葉原は電車男の街とか言うのかね?
600名無したちの午後:2009/04/14(火) 21:42:45 ID:UuatU9OK0
昔ホコテンでまだパフォーマーがいなかった頃は
週末の、特に夕方なんかは混雑で歩道歩くのが大変だったから
ホコテン便利だなーって思ってたんだけど
最近はどうなん?
601名無したちの午後:2009/04/14(火) 21:48:55 ID:CS1eox2C0
昔は中央通の両側に行きたい店があったが、
今は駅に近い側だけで十分だな。
602名無したちの午後:2009/04/14(火) 21:53:31 ID:G9igJzdBO
>>600
本当に行きたくなるような秋葉原ならでわの店は裏通りにあるから関係ないね
603名無したちの午後:2009/04/14(火) 22:49:56 ID:vffdjWwp0
てか一般道沿いなのに抱きマクラとかの半裸絵を堂々と晒してるんじゃねー>今の秋葉
電気街という認識で来た感じの家族連れなんかを見るといたたまれなくなるわ
最近は自重してる店も多くなってきたが一時期は酷かったな。風俗街と変わらんかった
604名無したちの午後:2009/04/14(火) 22:52:49 ID:1EV0Ij1X0
ヨドバシの前の道はホコテンでいいよ
改札から目の前にあるのに止められるといらつく
605名無したちの午後:2009/04/14(火) 23:03:44 ID:u1YqcHHm0
>>604

DQN発見
606名無したちの午後:2009/04/14(火) 23:11:08 ID:UkPqrH1gO
最近は自転車がウザイ
607名無したちの午後:2009/04/14(火) 23:12:15 ID:zrSDvaiV0
あそこはバス通りだからホコテン無理
608名無したちの午後:2009/04/14(火) 23:13:23 ID:A87XjRsl0
>電気街という認識で来た感じの家族連れ

ンなの知ったことかよw
中央通りは一般道じゃねえんだよw
609名無したちの午後:2009/04/14(火) 23:16:56 ID:JMO7gwU/0
>>603
抱き枕を思い切り通り沿いに大量陳列してたまんだらけ・・・
上場企業だぜ?www
610名無したちの午後:2009/04/14(火) 23:23:22 ID:xO2w+j600
あとは、修学旅行のおのぼりさんが少なくなればなぁ
こんな大都会初めてきましたって地図片手でキョロキョロしながら
エロ系看板を見て誰か一人を店内に行かせようとしてるような連中
店の入り口で客を観察すな
611名無したちの午後:2009/04/14(火) 23:35:35 ID:dLa82+mv0
アキバに結構行ったと思うのに(ホコテン含んで)
そういえば痛いパフォーマンスとかしている人の記憶がない
タイミングが悪かったのか、眼中になかったか
とりあえず意見としては、ホコテンはなくても問題ないよね

とある長蛇の列を不思議に思っていて、調べていたら
AKB48にすごく興味が出た
あれは良いのか?
612名無したちの午後:2009/04/15(水) 00:05:45 ID:3SHVCDFG0
悪い。
613名無したちの午後:2009/04/15(水) 00:27:10 ID:CMpWxgYY0
でも休日は歩道に人が溢れて歩きにくいのなんのって。
614名無したちの午後:2009/04/15(水) 00:44:35 ID:M5xu8QqL0
おまいら的には秋葉が完全にエロゲの街になってウザイ一般人や観光客が一切寄り付かなくなればおkということ?
615名無したちの午後:2009/04/15(水) 00:47:35 ID:pLYtNXpM0
秋葉原がエロゲーの街と思ってるお前も…。
616名無したちの午後:2009/04/15(水) 00:51:16 ID:qgbuE8VFO
就学旅行生って秋葉で何するんだ?
エロゲやエロ同人は店が売らないだろうし。
617名無したちの午後:2009/04/15(水) 01:07:50 ID:Sw66w+zj0
仮にエロいもの買えたとしても修学旅行中持ち歩くことになるんだよな
スリリングな旅が味わえそうだ
618名無したちの午後:2009/04/15(水) 02:05:43 ID:Fn3HxRZ00
修学旅行で札幌に行った時に闘神都市買ってた奴ならいたが。
あの頃は高校生でも買えたんだよな、、、
619名無したちの午後:2009/04/15(水) 02:42:50 ID:ipBkvGsQ0
>>616
メイトとかゲマズとか回るんじゃね
620名無したちの午後:2009/04/15(水) 04:55:09 ID:hfEwGf3q0
私もパフォーマーってのは見たことないなぁ
チラシ配ってるメイドとか、駅周辺で歌ってCD売ってる連中は見るんだが
621名無したちの午後:2009/04/15(水) 08:15:23 ID:EKG0DMS+O
…ホコ天でライブやってた奴等が居たのを知らないのか?
622名無したちの午後:2009/04/15(水) 09:48:18 ID:fld9SaYTO
あれはただの騒音公害の元だろ
パフォーマー以前の問題
623名無したちの午後:2009/04/15(水) 11:02:25 ID:JpUJ5F7f0
淀前やTX前でやってた人たちも姿を消したね
624名無したちの午後:2009/04/15(水) 15:01:30 ID:JzEJDSy40
タバコ吸える喫茶店が減ったなー
エクセルは遠いし
625名無したちの午後:2009/04/15(水) 15:58:37 ID:SU+L6pMT0
ライブも聞くに耐えないようなのが多かったからねえ。
ホコテンが無くなって静かになって良かった。
626名無したちの午後:2009/04/15(水) 15:58:41 ID:h7Fx5JUG0
駅前の広場でも最近は見なくなったな。
前はライブしながらビラ配りとかよくしてたけど
627名無したちの午後:2009/04/15(水) 19:16:08 ID:jYgJOOld0
公共空間で煙草吸うとか騒音撒き散らすとか、そんなキチガイは排斥して当然。
食べ歩きしてる馬鹿とか狭い道で横に並んでくっちゃべってる馬鹿とかも排斥汁。
628名無したちの午後:2009/04/15(水) 20:42:53 ID:A9zL8xwI0
シナうざい
629名無したちの午後:2009/04/15(水) 20:54:48 ID:5uEe4P360
携帯見ながらチンタラ歩いている奴らもうざいな。
630名無したちの午後:2009/04/15(水) 21:12:49 ID:/4kuXTMfO
そこまで神経質になるならもう家から一歩も出ない方がいいんじゃね?
631名無したちの午後:2009/04/15(水) 21:16:58 ID:ZmREBY5t0
あと、ちんたら歩いたりする奴や、トレの近くのパチ屋に行くやつもうざいな
632名無したちの午後:2009/04/15(水) 21:33:12 ID:CoxoAcV60
つまり自分以外のすべてがうざいと
633名無したちの午後:2009/04/15(水) 21:50:09 ID:Bb1Lbv4h0
きっと一番うざいのは俺だな
634名無したちの午後:2009/04/15(水) 22:21:10 ID:5ym2rKoT0
よくわかってるじゃん
635名無したちの午後:2009/04/15(水) 23:23:07 ID:DsRq4yqf0
おのぼりの中学生くらいのがエロゲポスターとかに魅了されてるの見ると

抜けられないからやめとけ    と
今同級生見なくてどーすんだ! とを言いたくなるが

余計なお世話だからもちろんヌルーだ。
まんだらけの抱き枕は外から見えるから未成年沢山見てたよ。
636名無したちの午後:2009/04/15(水) 23:28:17 ID:pvg1X5Ny0
今の厨房に同級生は古すぎるだろう



……アレ?
637名無したちの午後:2009/04/15(水) 23:44:15 ID:M5xu8QqL0
中学生もだが小学生がトレーダーとかのエロゲ売り場にいるのを見ると悲しくなるわー
638名無したちの午後:2009/04/16(木) 00:11:07 ID:2RUvyosv0
俺も初エロゲが小3でランス3だけど一度もサツにご厄介になってないし表面上は健全な社会人やってるしダイジョブダイジョブ無問題
639名無したちの午後:2009/04/16(木) 00:14:06 ID:WBzTyAdz0
厨ヒストリー披露して、なんて言ってもらいたいんだ
そうだね無問題だねとでも言っとけばいいのか
640名無したちの午後:2009/04/16(木) 00:31:19 ID:2RUvyosv0
うん。本当に無問題だしな。たかがポルノで青少年育成に影響ウンタラとかマジで反吐が出る

さっさと心底クダラン規制から解放された社会に戻ってほしいねw
641名無したちの午後:2009/04/16(木) 00:31:50 ID:tGMld8DEO
火曜日に仕事休みだったから朝から秋葉原行ったらやたら路上にパトカーとまってたな。
荷物検査とかもしてたみたいだしまた警備強化ですか
642名無したちの午後:2009/04/16(木) 00:50:05 ID:yoXSjFbp0
>>635
まんだらけはまた抱き枕外から見えるショーケースに飾ってんの?
あれはほんとやめて欲しい。
規制したがる糞共を挑発するだけだろ。
643名無したちの午後:2009/04/16(木) 00:53:20 ID:PcMfb0Fc0
今は自演乙のコスプレ衣装飾っとるよw
644名無したちの午後:2009/04/16(木) 02:23:32 ID:1KRXJNgL0
まぁ初エロゲが成人後と言う奴は少ないだろ。
むしろその頃には卒業している奴が多い気もw。

つか「○×がウザい」という奴は自分の町に引きこもってろと。
そういう種々雑多のウザいもんが集まってこそ秋葉なんでは。

逆にあんだけの人間が規律正しく整然と歩いていたらそっちの方が俺は怖いw。
みんな脳内に金正日飼ってるなぁ。
645名無したちの午後:2009/04/16(木) 02:43:25 ID:0ou1VCfC0
地図の予約の日って、流石に木曜のみに戻った?
今週も土日やってるならそっちで済ませようと思うんだが・・・
646名無したちの午後:2009/04/16(木) 07:53:29 ID:VAzUxXpnO
今週末の予定なんて店員しかわかんねーだろうな
647名無したちの午後:2009/04/16(木) 09:37:20 ID:/wPKGeE80
>>645
木曜以外もやるのは基本月末だから、やるとしたらGWにつながる
来週からだと思う
648名無したちの午後:2009/04/16(木) 09:44:44 ID:iXkf0XEA0
不況直撃企業は16連休らしいな
649名無したちの午後:2009/04/16(木) 10:16:44 ID:k3SzDRHV0
うちの会社は365連休だけどなorz
650名無したちの午後:2009/04/16(木) 10:44:14 ID:xq2fy9ip0
 長女に在留特別許可が認められた蕨市のフィリピン人、カルデロン・アランさん(36)
一家の処遇をめぐり、家族全員の国外退去を主張する市民団体約100人が11日、市内で
デモ行進を行った。JR蕨駅近くの公園で、このデモを「外国人排斥」と非難する市民団体
と小競り合いになり、非難していた男性(37)がデモに使う横断幕を奪ったとして蕨署に
窃盗容疑で現行犯逮捕される騒ぎもあった。
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4360.jpg
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4359.jpg
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4358.jpg
完全黙秘中の容疑者男性(37)
651名無したちの午後:2009/04/16(木) 12:40:35 ID:+F1U3OUtO
時期を外した無関係なコピペ投下する奴って何が目的なんだろな。
652名無したちの午後:2009/04/16(木) 13:57:09 ID:qBiGJxzr0
タイムリーなコピペならわかるのにな
たとえばイチローが満塁弾打って張本に並んだとか
653名無したちの午後:2009/04/16(木) 14:27:47 ID:GHu3t0+i0
>>652
張本に並ぶのはいいとして、満塁弾とかねーわなw
とか思ってたら本当だった
654名無したちの午後:2009/04/16(木) 14:29:37 ID:xAd6k1ff0
>>650
この事件を.見るたびに普通に法律を守って入国してきた
真っ当な外国人がかわいそうだ
655名無したちの午後:2009/04/16(木) 15:10:32 ID:tyylh3c70
普通にルールやモラルを守って暮らしてる日本人が冷遇される国ですから
656名無したちの午後:2009/04/16(木) 15:13:12 ID:2GlaW+Qv0
+民はお帰りください
657名無したちの午後:2009/04/16(木) 19:38:27 ID:bpsCZLLV0
w
658名無したちの午後:2009/04/16(木) 20:23:32 ID:d/PXgPaI0
鈍器下のクレープ屋、潰れたみたいね
野郎一人で喰える貴重なクレープ屋だったんだが
659名無したちの午後:2009/04/16(木) 21:18:33 ID:R1Lr05A60
>>645
既に意味は無いが今週は土日はやらないみたいだね。

>>647
木曜日以外もやってたのは「月末発売集中週の前の週」だよ。
そうじゃなきゃやる意味が無いだろ。よく考えろよ。

まとめ値引きとか、予約の日ってのは客単価を上げる、来店頻度を上げる、
それが目的なんで単に人が来る時期にやっても意味は薄くなるの。
660名無したちの午後:2009/04/16(木) 21:23:45 ID:BVV1sfui0
661名無したちの午後:2009/04/16(木) 21:29:31 ID:UfGex8cT0
何の変哲も無いいつもの光景じゃね?
662名無したちの午後:2009/04/16(木) 22:10:58 ID:Ykt8y1ae0
>>660
幼女と両脇にいる男の関係kwsk
663名無したちの午後:2009/04/16(木) 22:29:42 ID:PyI+1l7YO
ヤバイぐらい客いない。
メイトの入口脇のガラスが破壊されてた。
664名無したちの午後:2009/04/16(木) 23:38:08 ID:2RUvyosv0
>>660
ょぅι゛ょ嬉しそうじゃんw
>>663
ちょ、kwsk。ちなみに客がいないのはメイト?アキバ全体?何時頃?
かくいう俺もここ3ヶ月くらいアキバ行ってないんだよなぁ・・・本当に魅力にない街になってしまった
665名無したちの午後:2009/04/16(木) 23:47:28 ID:RgAxmzLW0
ああ、たしかに今日は客があまりいなかった(17〜20時頃)。
心なしか祖父のエロゲ平積みタワーが高く見えた。
裏通りの店では客がなじみの店員に「職が無い」とぼやいてるし。

なんでもかんでも不景気のせいにするのも
アホらしいとは思うのだが。
666名無したちの午後:2009/04/16(木) 23:47:55 ID:eimakXhE0
>>658
あそこ結構繁盛・・・してた記憶無いな
クレープって男は頼みづらいしな。値段の割に腹はふくれないし。
たこ焼はパイプ柵に座って食ってる奴良く見るけど
667名無したちの午後:2009/04/16(木) 23:51:12 ID:1LGhxs1k0
たださぁ、自分が中学とか高校で、何かの弾みでエロゲ知っているとする。
で、目の前に大人が突然現れて「エロゲなんてするな、毎日ナマのJKウロついてんだろ!
リアルな恋しろ、恋!」とか怒られたら「はい分かりました、2次元捨てて3次女とリア充します」
って改心したりする?俺はしないね
668名無したちの午後:2009/04/16(木) 23:51:37 ID:/NiR9eDN0
ドンキに入ってる店は全部不味そう。
おにぎりもヨドバシの店?の方がなんとく清潔そうだし。
669名無したちの午後:2009/04/16(木) 23:57:16 ID:xAd6k1ff0
670名無したちの午後:2009/04/17(金) 00:31:50 ID:QbSfD7E60
クレープってめっちゃ腹にもたれるだろ
671名無したちの午後:2009/04/17(金) 00:48:19 ID:ckcwzW040
羨ましい腹だな。
クレープなんかいくら食っても腹の足しになんね。
672名無したちの午後:2009/04/17(金) 02:12:42 ID:gDitu/1P0
秋葉のショップでゲーム売るときあかべぇ系のシークレットシート
ないといくらくらい減額されるかわかる人いたら教えてください
673名無したちの午後:2009/04/17(金) 02:58:55 ID:kk4EWO29O
FF発売日に秋葉原に人いないとかヤバいな
674名無したちの午後:2009/04/17(金) 06:09:42 ID:GhBVOlDK0
600円以内

ドネルケバブ(ビッグボーイ)
松屋(牛めし大盛+野菜)
カレキチ(カツカレー特盛)
675名無したちの午後:2009/04/17(金) 09:09:24 ID:WthPG/ww0
鮪DON家が潰れてしまったからなぁ……
676名無したちの午後:2009/04/17(金) 09:18:40 ID:BE3mhJxN0
サンボ
並400
大盛500
677名無したちの午後:2009/04/17(金) 09:45:50 ID:1VCLdoSF0
正確には秋葉原のことではないのだが…祖父がせっかくやってるんで貼っとく
http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=4376/-/sid=2
>ソフマップカード会員様限定!
 アンケートにお答えいただいたお客様の中から抽選で、
 原画家さんの直筆サイン色紙やアニメのアフレコ台本など、
 ファン垂涎のレアアイテムをプレゼント!
 当選総数は164点
 2009年5月31日(日)まで!!
678名無したちの午後:2009/04/17(金) 10:32:23 ID:N2WZdZ5j0
>>677
おっ、これはすげー
サイン色紙をもうちょい大きい画像で見たいな
679名無したちの午後:2009/04/17(金) 11:19:24 ID:GBNfvsHJ0
ソフマップ、どんだけ強いんだよ・・・

つかメッセは今までよく競り合ってたな
680名無したちの午後:2009/04/17(金) 11:39:04 ID:wwj9RAfGQ
>>673 FFつっても今回のはゲームじゃないし…
13の体験版が付いてるけど簡単には釣られないよww

昔、トバルNo.1 てゲームがあってだな(ry
681名無したちの午後:2009/04/17(金) 12:06:14 ID:H2RD8MRL0
>>672
前に祖父500-とか書かれてなかったっけ?
因みにコム通は各1kだからWLOだと2k減
紙のは流石に眉唾だから書かないでおく
682名無したちの午後:2009/04/17(金) 12:58:41 ID:TaPnZ90F0
>>658
潰れたと知っていきなり食いたくなってきた
683名無したちの午後:2009/04/17(金) 13:00:17 ID:HTlAYEib0
>>682
人間そんなもんだよ。
あまり欲しくなかったエロゲでも発売前にロットアップしたり、
品薄になったりしたら欲しくなるのと同じ真理だなw
684名無したちの午後:2009/04/17(金) 13:15:23 ID:zisVK5Jb0
いつか食おうと思っていつも通り過ぎてたけど潰れちゃったんだ
たしかに食いたくなってきたw
685名無したちの午後:2009/04/17(金) 13:29:11 ID:Qs4EAr86O
>>679
まぁ地図はビック傘下になったから怖いもの無しだよな。
親会社の不祥事も結局大した影響なかったし。
ただ、渋谷と池袋でヤマダに消耗戦仕掛けられてるのがネックかな。

メッセは今までの殿様商売がたたってメーカー離れとユーザ離れを起こしただけだし
メッセを蹴落としたといえるのはメディオの方。
686名無したちの午後:2009/04/17(金) 13:38:09 ID:4xNa3iS00
メディオも相変わらずだから客離れしてるけどな
687名無したちの午後:2009/04/17(金) 13:41:21 ID:41PiXfFB0
基本的にメディオは高い
688名無したちの午後:2009/04/17(金) 13:42:15 ID:41PiXfFB0
スマン。ageてしまった
689名無したちの午後:2009/04/17(金) 13:56:49 ID:HTlAYEib0
>>685
メディオは今勢いがあるしよく頑張ってると思うがあの場所で続けるのは辛いだろうな。
中央通り近辺に移転とかしたら、あの勢いでメッセは本当にやられるだろうな。
690名無したちの午後:2009/04/17(金) 14:05:52 ID:sXsB2slA0
いや、あまり表通りに出てきてもなぁw
あのノリは裏通りだから面白いのであって>メディオ
691名無したちの午後:2009/04/17(金) 14:08:27 ID:GBNfvsHJ0
講談社の著作権を無視してるのがなぁ

アマチュアじゃないんだし
692名無したちの午後:2009/04/17(金) 14:12:28 ID:sXsB2slA0
メディオだけじゃねぇだろw
祖父だってやっとるわw
693名無したちの午後:2009/04/17(金) 14:13:58 ID:GBNfvsHJ0
そうなん?
ソフマップも漫画をまんまスキャンしたりしてるんだ。

酷いな
694名無したちの午後:2009/04/17(金) 14:15:24 ID:HTlAYEib0
何気にとらの地下エロゲ売場のジャンプ系マンガを使ったポップもおもしろいぞw
あそこの担当者のセンスはいいw
695名無したちの午後:2009/04/17(金) 14:21:58 ID:sXsB2slA0
巡音ルカのポップには真面目に噴いた覚えがあるw
696名無したちの午後:2009/04/17(金) 14:37:27 ID:KUuS1tPe0
>>677

http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=4376/-/sid=2
これの
色紙のとこ。
くぎんとこだけ役名がないw
697名無したちの午後:2009/04/17(金) 14:46:07 ID:8V/Ho0JO0
メディオの旧店舗がどこにあったか覚えてるか?w
698名無したちの午後:2009/04/17(金) 14:48:48 ID:4xNa3iS00
メッセ上
699名無したちの午後:2009/04/17(金) 14:48:52 ID:HTlAYEib0
>>697
おいおいwあのときと今では全然状況が違うだろw
俺も当時はメディオなんて知らんかったし。
700名無したちの午後:2009/04/17(金) 15:28:35 ID:JH1mxm1d0
今は特典も値が付かないし潰れてもいいよ
幸いタントゥは別会社っぽいの始めたから店舗消えてもいいしょ
701名無したちの午後:2009/04/17(金) 15:30:38 ID:ZiKt2Vo40
2部上場なめんなよw
702名無したちの午後:2009/04/17(金) 15:34:17 ID:Qs4EAr86O
早く全部上場しろよ。
703名無したちの午後:2009/04/17(金) 16:14:35 ID:JWO4davg0
>>679
昔は、末広町交差点辺りまで列伸びたり、裏の公園に数百人くらい待機列があったりで
ゲーム買うのに3時間ぐらいかかったな。あの頃がメッセの黄金時代か。
704名無したちの午後:2009/04/17(金) 16:49:17 ID:Zp+DehN60
>>703
接客態度最悪のメッセにもそんな時代があったのかー
今でこそ、そうでもないがメッセって店舗特典発表が遅くて
予約する気にならない店なんだよな
705名無したちの午後:2009/04/17(金) 17:17:05 ID:pEqnblJ+0
その昔、ぴあきゃろTOXBOXを徹夜で並んで予約したっけねぇ…
706名無したちの午後:2009/04/17(金) 17:49:14 ID:vffSjrdA0
昔と今はなにが違うの?今のほうがゲームの質は上がってるよね?
707名無したちの午後:2009/04/17(金) 18:13:17 ID:4KdeTENt0
>>700
別会社じゃなくて、同じKi2グループの中でグッズ専門のブランドの責任者になっただけだ
少しぐらい調べて書き込めカス、資料の制作も出来ない社会人の成り損ねと変わらんぞ
708名無したちの午後:2009/04/17(金) 18:24:44 ID:Cu4+k8sR0
毎週のようにメッセ前で徹夜してる奴がいたよな。
通販もなかったし、数も少なかった。

某ハード発売日に並んでたら、先に並んでた俺たちが
後回しにされたのはいい思い出。
709名無したちの午後:2009/04/17(金) 18:35:50 ID:HZqqccNyO
阿蘇前のパトカー駐禁切りやがれ
710名無したちの午後:2009/04/17(金) 18:43:07 ID:ZRIRDsnR0
>>706
行列がなくなった原因としては
どの店でも予約可能なのが当たり前になったのと
素人の転売が増えて
買い逃がしてもオクで手ごろな値段で入手が容易になったのが大きいかな
昔は特典が欲しければ発売日に並ぶしかなかった
711名無したちの午後:2009/04/17(金) 20:10:22 ID:susUoOQm0
>>677
意外と一軍ゲンガーがいるね。
色紙を見る限り単品ならこーちゃが一番人気かね。
最低は誰がどうみても萌木原w
712名無したちの午後:2009/04/17(金) 21:15:51 ID:QEcdw7z4O
>>635
今の外のショーケースは自演乙じゃなかったっけ?
713名無したちの午後:2009/04/17(金) 22:03:09 ID:L9oR4EWJ0
メッセはクレジットカード使えるようにしろよ。
714名無したちの午後:2009/04/17(金) 22:04:24 ID:MrmIinez0
自演乙ねぇ。
本物だろうと仕込みだろうとオタクがオタクを売りにしてるのは
なんか見ててモニョモニョした気持ちになるわ。
715名無したちの午後:2009/04/17(金) 22:12:10 ID:qkzHGnvvO
昔女装していた奴等と同じで注目されればいいんだろ
顔もハルヒ男そっくりだし
716名無したちの午後:2009/04/17(金) 22:16:44 ID:8ZyU7iCA0
あれくらいのことしないと注目されないのが
今の日本人格闘家だからな。
というかK-1とかPRIDE自体も斜陽だし…
717名無したちの午後:2009/04/17(金) 22:25:43 ID:GBNfvsHJ0
佐竹雅昭ってどうしてるのかな

ゲーム好きで、当時絶大人気の西友とラジオやってたり
718名無したちの午後:2009/04/17(金) 22:34:56 ID:8ZyU7iCA0
パンチドランカー発症して引退。今は引きこもって道場開いてる。
まだオタクなのかはシラネ

エロゲ雑誌買ったら普通に佐竹のコラム乗ってて吹いた記憶があるな。
メガストアかELOGINのどっちかだった気がする。
719名無したちの午後:2009/04/17(金) 22:36:46 ID:LZCHwsZh0
720名無したちの午後:2009/04/18(土) 00:05:21 ID:i5BAB4oD0
>>711
こーちゃのはカンパネラサイン会の時のだと思われ。
直筆はサインだけでない?
同じ絵のがうちにもあるぞ。
721名無したちの午後:2009/04/18(土) 01:14:52 ID:0aXqAx+K0
>>720
印刷色紙の原画

とも思ったけど、原画が色紙である必要性はないのか
722名無したちの午後:2009/04/18(土) 02:45:10 ID:i5BAB4oD0
>>721
なるほど。
とりあえず、プレゼント告知の掲示と共に対象の色紙等が秋葉のあちこちの祖父に展示してあるんで
それを見れば分かるかもしれんね。
サイン入り台本とかは本館の七階、色紙の一部はPCゲームアニメ館の一階にあった。
723名無したちの午後:2009/04/18(土) 10:00:03 ID:17oWeUhq0
メッセ徹夜行列の模様(2001/8/2-3)
ttp://akiba001.tripod.com/akiba/

こんな、時代も、あったねと
724名無したちの午後:2009/04/18(土) 10:54:31 ID:OBMnTmDi0
阿蘇通販再開か〜

阿蘇専門テンバイヤー脂肪確定^^
725名無したちの午後:2009/04/18(土) 10:58:01 ID:FwUCxMHm0
まぁ阿蘇通販再開が吉と出るか凶と出るかは興味深いけどな
726名無したちの午後:2009/04/18(土) 11:23:45 ID:H+LnUJsMO
代引きだけか…
727名無したちの午後:2009/04/18(土) 12:38:17 ID:mtk0yTHX0
阿蘇やっと通販再開したと思ったら代引きだけとかどんだけwwwww
728名無したちの午後:2009/04/18(土) 12:48:52 ID:fg6/8gWS0
一度はやめた通販だし、再開に応えるには代引きオンリーも致し方ないんじゃないか
729名無したちの午後:2009/04/18(土) 12:55:41 ID:8xCZ/8ve0
代引きだと入金確認催促から解放されるからな
730名無したちの午後:2009/04/18(土) 13:11:10 ID:bLfRPaqt0
阿蘇通販価格は、どれくらいなんだろう。
以前、タユタマを通販で頼んだ時は、定価販売で
店頭の価格差、2000円以上有ったからな。
731名無したちの午後:2009/04/18(土) 13:13:36 ID:9IpDWFbL0
販売価格高い
送料高い 関東でも佐川で700はないわ
代引き手数料邪魔
更に2000円分以上じゃないと発送してやらんとか
732名無したちの午後:2009/04/18(土) 13:19:16 ID:cQcIo6vx0
>>729
いや銀行振込みじゃなくてなんでクレカ使えねーんだよヴォケって話でそ
店頭では使えるのに。つかトレ通販ですら使えるのに・・・
しかも一定金額以上購入で送料無料もナシときた。祖父どころか中古屋にも対抗できんわこれじゃ
結局、送料+代引きで「1050円必ずかかる」ってことだろコレ。4桁は痛すぎる

これで値引率が店頭と同値かそれ以上だったりしたらもう・・・まだオクで特典だけ落としたほうがいいような
733名無したちの午後:2009/04/18(土) 14:13:07 ID:gkZa9PoD0
>>723
MAXコーヒーの奴まだ引退せずにエロゲオタやってんのかな?
734名無したちの午後:2009/04/18(土) 16:20:20 ID:ZkcNTZYR0
>>723
レイク懐かしいな〜。リアルタイムで見てたわw
735名無したちの午後:2009/04/18(土) 17:25:06 ID:PXVqt5Jv0
徹夜待機中に凍死した人間が出たのはSNOWの時だっけ?
あれはメッセ?ラオだっけ?
736名無したちの午後:2009/04/18(土) 17:35:34 ID:fcL/SBlA0
明日、24日物の予約に秋葉へ逝こうと思うのだが、
アソビットは直前の日曜まで予約受付してたっけ?
737名無したちの午後:2009/04/18(土) 17:49:08 ID:HdhBJRxg0
738名無したちの午後:2009/04/18(土) 17:49:11 ID:NH3ylRBE0
暁の護衛FDって平積みで山のように積んであるのに定価の倍の値段で売るとかなんなの?
高値で買い取っちゃって損益ラインぎりぎりで裁きたいんだろうけど・・・・・。
739名無したちの午後:2009/04/18(土) 18:08:29 ID:FwUCxMHm0
凍死はネタだろw
740名無したちの午後:2009/04/18(土) 18:21:43 ID:vHmpmTpz0
東京の気温では凍死なんか無理だよ。
元から衰弱してる乞食のおっさんなら話は別だけど、
健康なオタクにはどうがんばっても無理。
741名無したちの午後:2009/04/18(土) 18:33:15 ID:W4irBVba0
一時期の14800とかいう値段に比べたらだいぶマシにはなってきたね
742名無したちの午後:2009/04/18(土) 19:10:59 ID:mtk0yTHX0
もしかして今、暁FDって安くなってるの?
743名無したちの午後:2009/04/18(土) 19:23:49 ID:nkyq9mkh0
暁FDは先週の段階で紙風船に4000円台で出ていた
俺が買った時は9800円とかしたので悔しい思いをした
744名無したちの午後:2009/04/18(土) 20:05:58 ID:vHmpmTpz0
9800円で買うくらいなら発売日に買えよw
ここの住民がプレミア価格で買うとは…。
745名無したちの午後:2009/04/18(土) 20:16:43 ID:04TuD+H4i
クレープ屋あんじゃん
746名無したちの午後:2009/04/18(土) 20:17:33 ID:coUPgj9Q0
卑劣な品薄商法で煽るメーカーのソフトは定額制を利用するのが正しい。
そのほうが長い目で見れば業界の是正につながる。
747名無したちの午後:2009/04/18(土) 20:28:08 ID:qid8SsFg0
>>746
馬鹿だろ。
748名無したちの午後:2009/04/18(土) 20:48:38 ID:RCyU/Oe5O
毎月定額をメディ倫だかに払って、1〜2年経過したゲームは出来るようにしたらいいのに。
アクチとかソフト電池で。
749名無したちの午後:2009/04/19(日) 00:08:11 ID:4/zfs+fi0
どっかがまとめてダウンロードサイト運営してくれれば
品薄ソフトの高額化もなくなるのに
750名無したちの午後:2009/04/19(日) 01:00:12 ID:W0WmaKRH0
無料ダウンロードがなくならないと有料ダウンロードサイトは苦しいだろうな。
751名無したちの午後:2009/04/19(日) 01:41:09 ID:ZJZLmi/j0
色々問題あるかもしれんけど、定額制より買取式の方が抵抗感は無いな。
752名無したちの午後:2009/04/19(日) 02:21:32 ID:j0XeKqvU0
>>723
懐かしいな。
ライブカメラのところが、火事になって終わったんだよな。
753名無したちの午後:2009/04/19(日) 02:32:32 ID:SGBVhfUx0
火事は隣な。つか一軒家、ラーメン店、リバと、あの区域は火事が多いよなw
754名無したちの午後:2009/04/19(日) 02:44:56 ID:j0XeKqvU0
火事はとなりか。

ここと、御茶ノ水駅のライブカメラは良く見たな。
ヤマギワの火事の煙も、御茶ノ水のカメラから見た。


755名無したちの午後:2009/04/19(日) 10:00:56 ID:i2vhKoIm0
なんか面白い店ないかね
756名無したちの午後:2009/04/19(日) 11:14:03 ID:F+YigWTA0
おいもや
757名無したちの午後:2009/04/19(日) 11:39:50 ID:l8Zj18xoO
おいもやって入った事ないけどやっぱようじょが店番してんの?
758名無したちの午後:2009/04/19(日) 14:44:45 ID:CK1FS2KRO
10年ぶりにアキバに来たんだけどマックスロード潰れたの?
なんかでかいビルがたくさん建ってるしヤマギワが地図になってるしなんだこりゃ。
759名無したちの午後:2009/04/19(日) 14:57:23 ID:lFt3VIrr0
5年前くらいに潰れたな>マックスロード
ヤマギワが地図に買収されたのは7年前か
760名無したちの午後:2009/04/19(日) 16:06:21 ID:KLmBRyw80
マックスロードってコピー屋じゃなかった?
昭和通りのビルに
761658:2009/04/19(日) 16:17:35 ID:Cn7/gXQe0
>>745
あったね
漏れが見た時は、18:30位なのにシャッター閉まってる&店の前にカラーコーンwithバー&ショーケースの見本撤去済
てな感じだったんで潰れたと思ったんだが、プチリニューアルのための早閉まりかなんかだったみたいね

お騒がせしますた
762名無したちの午後:2009/04/19(日) 16:22:38 ID:OhfL8J4C0
潰れたんじゃなかったと分かったらまったく食いたくなくなったわ。
763名無したちの午後:2009/04/19(日) 16:28:07 ID:KeCbGav30
>>762みたいなの見ると、駅前の常に「閉店セール」やってる露天はやっぱ正しいのかと思えてくるw
764名無したちの午後:2009/04/19(日) 17:37:58 ID:m7T9rzvmO
暖かくなったけどドラゴンアイスは復活しないよね?
765名無したちの午後:2009/04/19(日) 17:49:46 ID:ZXK4MfVeO
あそこ沖縄蕎麦の店になってなかった?違ったかな
766名無したちの午後:2009/04/19(日) 17:52:47 ID:+XcN2k980
>>763
「いつ閉店するんですか?」って聞いたやついないの?
767名無したちの午後:2009/04/19(日) 18:03:31 ID:Cn7/gXQe0
沖縄蕎麦の店でアイスを売ればいいじゃない
768名無したちの午後:2009/04/19(日) 18:08:29 ID:Fa266yOA0
季節でアイスと蕎麦を入れ替えるんじゃなかったっけ?
769名無したちの午後:2009/04/19(日) 18:53:52 ID:DkByKdkC0
昨日シャッター閉まってたんだけどたちばな書店ってつぶれたの?
紙風船と同じ通りの二階にあった店
770名無したちの午後:2009/04/19(日) 19:03:36 ID:bESoxaXp0
あのビルは建物としておかしいから、一度潰した方がいい
771名無したちの午後:2009/04/19(日) 19:29:16 ID:13DDvur20
こないだ閉店したよ あそこ
772名無したちの午後:2009/04/19(日) 19:31:00 ID:bcToNkBl0
うそーん
それなりに利用していたので割と本気でショックなんだが・・・・・・
階段を何とかしるとは思ってたが
773名無したちの午後:2009/04/19(日) 19:52:34 ID:d4e6J6Gv0
たちばな書店って、すぐ近くに別の店舗あっただろ。
774名無したちの午後:2009/04/19(日) 20:44:10 ID:tDad449z0
たちばな書店ってたちばな出版と関係あるの?
775名無したちの午後:2009/04/19(日) 23:13:11 ID:QaqT6K5I0
座って読んでも…
776名無したちの午後:2009/04/19(日) 23:19:09 ID:KeCbGav30
勃ちっぱなしょてん!
777名無したちの午後:2009/04/19(日) 23:19:19 ID:kT+KQSqz0
たちば…イヤ、何でもない
778名無したちの午後:2009/04/19(日) 23:27:44 ID:bESoxaXp0
wwwwwwwwwwwww
779名無したちの午後:2009/04/20(月) 00:05:26 ID:52ENDeS50
たちばなって前に児童ポルノ売って摘発されたんだっけ。

そろそろLOとかで虎が摘発されないかなー
成年マーク付けないのに中身は成年コミック並みとか
出版社もふざけすぎてきてるから虎に犠牲になってもらおう。
780名無したちの午後:2009/04/20(月) 00:10:26 ID:HKCe/zlb0
>>766
 まだ怖いものがなかった工房の頃
 「昨日もやってましたよね」と言って睨まれたことはある。
781名無したちの午後:2009/04/20(月) 02:27:14 ID:wPpAmxUz0
>>779
LOは不滅だボケ!
782名無したちの午後:2009/04/20(月) 02:43:44 ID:pqNcaZY2O
>>763
アレが堂々とやってるせいか
最近、駅前広場出口に上野の本職が数名…
783名無したちの午後:2009/04/20(月) 06:15:33 ID:5nnnv9DP0
たちばな書店って、3階にあやしげなブルセラショップがあった所?
どうみても風俗店AVや撮影のおさがりですみたいなのを売ってたあやしげな店だったが
784名無したちの午後:2009/04/20(月) 07:46:14 ID:fYlYI98B0
とらのあなメイドカフェ閉鎖

こんな微妙な時期に閉店とは、本気でとらのあなは経営ヤバイんだな
同人誌という権利泥棒でのしあがって来たのが罰当たったんだ
785名無したちの午後:2009/04/20(月) 09:02:06 ID:cQK1uISa0
とらはアルバイトスレを見ていたら、その内部的ヤバさがよく分かって面白いぞw
786名無したちの午後:2009/04/20(月) 09:39:34 ID:2A3L4uz30
つか、そもそもメイドカフェやろうって時点でおかしい
787名無したちの午後:2009/04/20(月) 09:55:02 ID:yMpbrFle0
虎は稼いでるよね?内部保留もたくさんありそう。
788名無したちの午後:2009/04/20(月) 10:11:59 ID:mPzoAPYk0
虎は決算で赤字出してた記憶があるが。
興味のない銘柄で斜め読みしただけなのではっきり覚えてないけど。
789名無したちの午後:2009/04/20(月) 10:31:05 ID:yMpbrFle0
>>788
銘柄ってw・・・非上場だし、お前株屋だな
790名無したちの午後:2009/04/20(月) 10:51:09 ID:bKgKDrPX0
>>784
この時期だからこそ閉店したんだろjk。つか3次マジで邪魔だったからせいせいする
今度から作るなら最上下階とかにしてくれ。途中で作られるとちょっと階段使おうってこともできん・・・
で、まるまる開いたフロアはナニを置くんかね
791名無したちの午後:2009/04/20(月) 10:54:25 ID:2mDOaoiD0
たちばな書店って隣がステーキ屋で地下がラーメン屋、
2階が3次元屋で3階が2次元屋か
4階にぺぺが入ってるの知ったときは大いに笑った
その上に変なコスプレ屋だったか
792名無したちの午後:2009/04/20(月) 11:11:03 ID:gFpHHPrK0
とらのあなは2号店が好きでした
793名無したちの午後:2009/04/20(月) 11:15:41 ID:Co/L0NDo0
きのうの午後、祖父アミュ1F横の予約コーナーの照明が
一時的とはいえ消えていたのは何でだろう
794名無したちの午後:2009/04/20(月) 12:56:44 ID:xBQZBZiCO
とらのメイドカフェは何考えてあんなもん作ったのか意味不明だったな
795名無したちの午後:2009/04/20(月) 13:09:13 ID:HPb8MdjR0
>>794
これも例の禿社長の夢だったんだろw
796名無したちの午後:2009/04/20(月) 13:51:33 ID:ZapPmbfC0
俺もとらのあなは2号店を愛用してたので統合は残念だった
とらのメイドカフェは女性向けが秋葉になかったんで隙間狙いをして失敗したと予想
797名無したちの午後:2009/04/20(月) 14:01:58 ID:p2Zxh+3q0
常連客はいたわけで、客が入ってなかったわけじゃない、宣伝効果という意味もある
でも株式公開してる会社が決算で赤字を出したら不採算の部門から整理していくのは定石だろう
書籍、ソフトの販売部門においては過去最大の収益が出てるんだから、その辺整理すりゃすぐ黒字化する
問題は古参の社員の相次ぐ離脱と、拡大路線においてむやみに増やしたバイトをどう整理するかだろ
人が乱れれば、どんな会社も持たないからな、正念場だ。失敗すりゃ最悪アニメイトに身売りだろ
798名無したちの午後:2009/04/20(月) 14:06:42 ID:HPb8MdjR0
>むやみに増やしたバイトをどう整理するかだろ
バイトは出勤日を大幅に減らされたらしい。
週5だったのが週3くらいまで減らされて、それで文句あるなら辞めてください^^ということだったらしいがw
799名無したちの午後:2009/04/20(月) 14:11:54 ID:2WCq72dm0
とらは1号店しか行かないな・・・・
本店は1回(しかも地下だけ)しか入った事がない・・

とら本店ビルはまるまるメロンブックスだったら良かったんや!!
800名無したちの午後:2009/04/20(月) 14:14:57 ID:LUHa+9p10
>>797
株式公開?
801名無したちの午後:2009/04/20(月) 14:16:00 ID:p2Zxh+3q0
そう、それ、バイト板で話題になってた奴だよな
これをやると有能な奴から辞めてくんだよな、他でも働けるから
無能なのは他に行けないから残って、さらにサービスが低下するわけだ
悪循環が始まるんだよな、ブロッコリーの二の舞にならなきゃいいが
802名無したちの午後:2009/04/20(月) 14:22:00 ID:p2Zxh+3q0
>>800
すまん、公開はしてなかったんだな、3年以内に公開したいって記事を前に読んで勘違いしてた
まあ、公開してなくても株式会社だからってことで読んでくれ
四の五の言ってもなくなりゃ困るからな、せっかくでかくなったんだから続いて欲しい
803名無したちの午後:2009/04/20(月) 14:59:15 ID:LaJSlwL90
まあ、虎のあなに関しては早く潰れるか昔に戻れとしか言いようがない。
やってる事からしてそんなにガンガン前に出てきて良い店ではないだろ。
804名無したちの午後:2009/04/20(月) 15:09:33 ID:xBQZBZiCO
最近のとらは手を広げ過ぎじゃないかと思うな。
805名無したちの午後:2009/04/20(月) 16:23:28 ID:IeGilWsm0
とらのあなは看板なんか出しちゃいかん。
むかしみたいにひっそりと存在してくれ。
出来れば電柱とかに手の絵で「とらのあな→」とか。
806名無したちの午後:2009/04/20(月) 16:27:49 ID:eSz3tLNd0
>>805
わかった、で、そのあとどうやって店の経営を維持するのかも教えてくれ
807名無したちの午後:2009/04/20(月) 16:39:50 ID:pqNcaZY2O
御大とルーカスフィルム…
808名無したちの午後:2009/04/20(月) 16:50:36 ID:2mDOaoiD0
まあ10年かかってここまででかくなったんだし、10年かかって0まで縮小するだけだろう
809名無したちの午後:2009/04/20(月) 17:45:29 ID:KwzW1d8GO
メイド喫茶潰して何始めるのかね
いっそのこと漫喫ならぬ同人喫茶とかも面白そうだけど無理だよなぁ
810名無したちの午後:2009/04/20(月) 18:00:10 ID:IsWl0EKy0
まだ古同人誌がメインで
せっまいビルの2,3Fで営業してた頃、
2Fの店舗から出たつもりが
隣のディープなPC屋に勢い余って入ってしまったのは
(両店の真ん中に階段が有った)
若き日の良い思い出
811名無したちの午後:2009/04/20(月) 18:36:32 ID:nJjLhBXHO
懐かしいな
自分もその頃のとらに行った事ある
なんか狭くて急な階段を登ってたような気が
812名無したちの午後:2009/04/20(月) 19:13:18 ID:BWSi0AfN0
ザコンの裏通りに有った頃だね、懐かしい
813名無したちの午後:2009/04/20(月) 19:25:26 ID:JaPoRK6m0
狭い神林ビルで、オウム系のPCパーツ屋と並びだったかな。
あそこの階段は急で怖い。
814名無したちの午後:2009/04/20(月) 19:50:56 ID:HKCe/zlb0
広告のキャラクター(虎娘)をしかとみよが描いてた頃か。
当時はなぜか投稿エロ写真誌にも広告出してたりしたが。
815名無したちの午後:2009/04/20(月) 20:17:42 ID:bg41lwvH0
窓に特殊書店とか書いてあった頃に戻るのか

しかしナカウラ跡がアオキとは・・・
816名無したちの午後:2009/04/20(月) 20:18:12 ID:27hx5upg0
名古屋の虎なんかだだっ広いスペースにガチャガチャと自販機だけ置いた
休憩フロアなんかあるくらいだしアキバもメイド跡地は休憩フロアにしろよ。


乞食が居座って機能しませんね、失礼しました。
817名無したちの午後:2009/04/20(月) 20:28:39 ID:t7/FDZ310
同人喫茶で思い出したんだけど、
(>>809のいう意味とは違う)同人カフェの秋葉原制作所はどうなってるんだ?
結構話題になってたけど流行ってるのかな?
818名無したちの午後:2009/04/20(月) 20:57:14 ID:D5Ze12OT0
自分の記憶にあるのは、ソフの上にあった頃からだ。
819名無したちの午後:2009/04/20(月) 21:38:40 ID:wPpAmxUz0
久しぶりに池袋のサンシャイン方面行ったら、
ケーブが4店舗になってて驚いた。
レウ゛ォの頃はファミマの地下しかなかったのに、
これは即売会より乙女ロード戦争に勝ったのが原因なのかね。
820名無したちの午後:2009/04/20(月) 21:55:43 ID:jgN3ixha0
レウ゛ォ
821名無したちの午後:2009/04/20(月) 22:00:25 ID:4sgGaGdL0
T-ZONEも縮小して原点に返っているくらいだから
ありうるかもね
822名無したちの午後:2009/04/20(月) 22:10:46 ID:ju1aTIxp0
Tって何の略だっけ
823名無したちの午後:2009/04/20(月) 22:24:51 ID:hdX1ZbYCP
>>809
執事喫茶がいいんじゃね?
824名無したちの午後:2009/04/20(月) 22:28:54 ID:L8GM/7t90
>>822
トヨマル
825名無したちの午後:2009/04/20(月) 22:30:00 ID:GB5zqAWQ0
人間発電所の人か
826名無したちの午後:2009/04/20(月) 22:32:23 ID:fYlYI98B0
>>815
まじ?メンズプラザ???
827名無したちの午後:2009/04/20(月) 22:46:42 ID:27hx5upg0
ある意味アキバの店舗はメンズプラザだらけだ。
828名無したちの午後:2009/04/20(月) 22:57:48 ID:4sgGaGdL0
トヨムラでしょ
829名無したちの午後:2009/04/20(月) 23:10:45 ID:pqNcaZY2O
虎1号1Fも売場改装してた
830名無したちの午後:2009/04/20(月) 23:14:24 ID:ju1aTIxp0
人名だったのか
小坂ZONEみたいなもんか
831名無したちの午後:2009/04/20(月) 23:18:23 ID:Oboq1x2j0
トヨムラとかもう30年近く前の話だな。
当時からアマチュア無線やってた奴なら辛うじて知ってると思うが。

しかしナカウラ跡がアオキって本当かよ。さすがにそれはないわw
832名無したちの午後:2009/04/20(月) 23:35:35 ID:AEzxqbbK0
>>809
漫画の代わりに同人誌置くのか?
同人誌って9割がエロだろ?
とんでもないことになりそうだな。
833名無したちの午後:2009/04/20(月) 23:52:32 ID:27hx5upg0
でも昔、同人喫茶だか同人レンタルだか無かったっけ。
サンボの隣あたりに。
834名無したちの午後:2009/04/20(月) 23:54:41 ID:DAFKkvRH0
シスペックがなくなって、ラムタラになったとき秋葉原も変わったと思った。
>>758
閉店する1年位、貫通傷とか言い出して、しょうもない買取をして評判が悪かった。
ポチとかも姿を消したな。


835名無したちの午後:2009/04/21(火) 01:02:30 ID:nCMTuyUR0
アオキねぇ

常時閉店セールの店が増えたわけか
836名無したちの午後:2009/04/21(火) 01:31:51 ID:Nsg9sgzX0
つか秋葉原でアオキなんて需要……まぁあるっちゃあるか。

まぁお前らが嫌いなパチンコ屋が入らなかっただけいいんじゃね。
837名無したちの午後:2009/04/21(火) 01:40:56 ID:RCI9meXJO
>>832
つーより同人誌の場合は数が出回ってないとかあるから盗難の方がひどそう
仕入れ時は出回ってたとしても後からレア化するとかあるからなぁ
あとほとんどがペラいから扱いがひどいと折れたり破れたりするぞきっと
採算が合わなさそう
838名無したちの午後:2009/04/21(火) 01:44:30 ID:oMmOmNjq0
アオキは普通に必要でしょ
ユニクロもできるしだんだん普通の衣装系が増えてきて俺は嬉しいがな
839名無したちの午後:2009/04/21(火) 01:56:45 ID:oebpt8pO0
アキバにユニクロってあったっけ?
840名無したちの午後:2009/04/21(火) 01:56:57 ID:2lx/nAbQ0
まぁそんなにアキバでスーツ買う必要があったなら
ビッグヴィジョン行けば良かったじゃんと思わないでもない。
841名無したちの午後:2009/04/21(火) 01:58:44 ID:ypLZeOsV0
ユニクロ、アキバトリムに出店するんじゃなかったっけ?
842名無したちの午後:2009/04/21(火) 02:05:25 ID:oMmOmNjq0
>>839
「できる」って言ってんだろカス
843名無したちの午後:2009/04/21(火) 02:09:28 ID:oebpt8pO0
>>841
トリムか。ありがとう。

>>842
ああ、良く読んでなかったゴメンな。
844名無したちの午後:2009/04/21(火) 02:16:11 ID:2lx/nAbQ0
アキハバラデパートが存命だった頃にユニクロあったけどな。
845名無したちの午後:2009/04/21(火) 02:38:26 ID:2a6PM/gBO
たちばな書店はHPの方だと特に閉店のお知らせもないね。
なんなんだろ?
846名無したちの午後:2009/04/21(火) 03:34:18 ID:k7kqm9kI0
中央通りの東側はオフィス街化が順調に進行してるな
西側も間もなく完成の住友不動産ビルを橋頭堡に侵攻されそうで嫌だわ
847名無したちの午後:2009/04/21(火) 03:40:03 ID:BrqowYWl0
橋頭堡なんて難しい言葉使うなよ
ぐぐっちまったじゃねーか
848名無したちの午後:2009/04/21(火) 03:56:13 ID:4waw2GUP0
朝鮮玉入れ賭博より、まだメイド喫茶の方がマシだよね確かに
849名無したちの午後:2009/04/21(火) 05:03:22 ID:8SKjB8zi0
今のアニメ・ゲーム業界はパチ屋とズブズブだろ
現実を見ようぜ
850名無したちの午後:2009/04/21(火) 06:11:19 ID:0FGHNtXD0
セガやF&Cの一部だろうがヴォケ
851名無したちの午後:2009/04/21(火) 07:06:30 ID:51WJAtNF0
服屋よりホームセンターの方がええ。
852名無したちの午後:2009/04/21(火) 08:01:34 ID:ml/UtdTK0
アキバは大手から個人商店レベルまで様々な電気屋が集中してるからこそ価値がある
他所の町じゃ売れないようなマイナーな製品でも置ける余地が出てくるから
PCパーツもエロゲも元々はそういう流れの中でアキバに市場を確立した
オフィスならまだいいが服とか他でどうとでもなる物が増えても意味ないんだよ
それどころかコアな客の密度が下がるからアキバにとっては自殺行為としか思えん
853名無したちの午後:2009/04/21(火) 08:43:11 ID:RCI9meXJO
アキバトリムとかいらなかったな
女を呼び寄せたいなら腐女子を呼び寄せる建物にすりゃよかったのに
秋葉は似たようなのが他の街にないから価値があったようなもんだからな
秋葉はマニアックなものが何で揃う街ならいいが、一般人にとって何でも揃う街ってなったら終わりな気がする
854名無したちの午後:2009/04/21(火) 09:38:16 ID:QK4+ZPAGO
しっかし皮肉だよなぁ…秋葉原はサブカルチャー発信をウリとして活きてきたのにそれを上回るネットによって衰退していくのだから
855名無したちの午後:2009/04/21(火) 10:43:19 ID:vT6cZiqx0
>>850
どっちも収益は微々たるもんだ。一番の大手はコナミ。もう昔の面影も無い
事実、半島送金屋がないとゲーム会社と一部のアニメ会社は潰れるのが現状だろうな
856名無したちの午後:2009/04/21(火) 10:57:24 ID:jJDWHSr+0
トリムも紳士服も元からこっち見てないだろ。
客単価の低いエンタメ系より、オフィスビルの社員狙った方が全然儲かる。
857名無したちの午後:2009/04/21(火) 11:08:44 ID:s8FXeDaN0
webニュースだと
どんどん発展する秋葉原とか題して
つくば線やオフィスビルによる集客
再開発による新規テナント
これらの効果で発展していくとかいうけど
オタク文化的な事での発展はほとんどないんだよな
店舗数で言えばむしろ後退だろ
飯屋が増えたのは良いとは思うが
一般人が増えたことによって
コミケ帰りなんかのデカ紙袋集団が大手を振って
歩けなくなるのは避けたいな。
858名無したちの午後:2009/04/21(火) 11:12:26 ID:awkljIA80
そんな時期は逸般人しか居ないので問題なし
859名無したちの午後:2009/04/21(火) 11:13:53 ID:AQvdWFf40
>コミケ帰りなんかのデカ紙袋集団が大手を振って
>歩けなくなるのは避けたいな。

むしろ、そんな奴らを殲滅させたいわw
860名無したちの午後:2009/04/21(火) 11:18:56 ID:itSWFpxg0
アニメ絵の袋をしまえと言いたいね
最近はコミケでもアホみたいな大きいバッグを渡して腹が立つ
同人でも同じく

人間広告ウザっ
861名無したちの午後:2009/04/21(火) 11:25:46 ID:VsDdJkT10
90年ごろが一番よかったわ
全部のジャンルがマイナーすぎてある程度探索して目星を付けておかないと
家電以外は何も買えないみたいな
862名無したちの午後:2009/04/21(火) 11:53:38 ID:AQvdWFf40
懐古厨が一番ウザイ
863名無したちの午後:2009/04/21(火) 12:00:28 ID:pQy8V8oXO
若えのは順位さえつけりゃいいと思いやがる!
864名無したちの午後:2009/04/21(火) 16:55:20 ID:bDhJCPBd0
>>832
持ち去り乞食が続出してつぶれるだろうな。
末広町近くの「和」ってネカフェもエロゲ雑誌おいてたけど
ピンナップとか注目作品のページとかが無残に切り取られててひどいもんだった。
865名無したちの午後:2009/04/21(火) 19:42:59 ID:I3X6gBPp0
オタはイベントで暴走したり不審人物っぽい挙動はすることはあっても
公共マナーは厳守するし違法行為は行わないってのはもう幻想なのかね
866名無したちの午後:2009/04/21(火) 19:54:45 ID:3CYFBP9f0
大衆化したのですよ
今だと日陰者の意識ないし、DQNも流入する
867名無したちの午後:2009/04/21(火) 20:13:19 ID:uFjfKW2dO
最近はオタクを知識や究めで無く、顔やスタイル、ファッションとかで持て囃されるからな。
結果として、コスプレしてるが、何のキャラか?原典は何か?も知らない、出来合い衣装の奴とか
不細工だが、知識も面倒見も良い管理人さんとかを
不細工な癖にみんなから頼りにされててムカつく、的に外見中傷したり荒らしたりして
サイト閉鎖とかさ・・・
芸能界へのステップとか考えてるような、なんちゃってが
ポスターサーベルさんやバンダナさん、アニメTシャツさんや指貫き革グローブさん
迷彩服さんや、昔かたぎの女装オジサンを馬鹿にするんだよ!
868名無したちの午後:2009/04/21(火) 20:44:20 ID:i5FyDp9J0
時は戻らない
869名無したちの午後:2009/04/21(火) 21:04:30 ID:jlSz3Npn0
時よ止まれ、お前は美しい。
870名無したちの午後:2009/04/21(火) 22:28:57 ID:LUIjayhM0
誰だよフィギアの予約票をエロゲのところに入れた奴・・・・
フィギア興味ないんだが・・・俺フィギア買うの?
871名無したちの午後:2009/04/21(火) 23:12:25 ID:vT6cZiqx0
買うよ
872名無したちの午後:2009/04/21(火) 23:19:34 ID:wsDgsLRI0
買えよ
873名無したちの午後:2009/04/21(火) 23:37:28 ID:uFjfKW2dO
何を予約したんだよ?モノに寄っては500円引きくらいで引き取ってもいいよ。
874名無したちの午後:2009/04/22(水) 01:37:31 ID:Tw2R3HlD0
バカだなw予約金が500円だとして、500円引きでお前に売ってもなんの意味もねえよw
875名無したちの午後:2009/04/22(水) 03:10:31 ID:M0HZLWCK0
>>844
アレは意外と重宝した。
靴下とかパンツとかちょっとした衣類買うのに。

ネカフェに同人誌置くのはいいかも知れない。
既にエロゲ雑誌置いてる店じゃハードルも低そうだし。
876名無したちの午後:2009/04/22(水) 03:12:30 ID:qUSo3Bgd0
デパートに行けるとか・・・マジでリア充だな・・・
俺もそんなエロゲみたいな青春を送ってみたかった・・・
877名無したちの午後:2009/04/22(水) 09:22:24 ID:MVqEDyOS0
アキデパな青春w
878名無したちの午後:2009/04/22(水) 09:51:46 ID:q9Z05rhhO
アキデパの焼きそばやピラフとお好み焼き・・・好きだったのになぁ
879名無したちの午後:2009/04/22(水) 09:58:53 ID:hhf0J92F0
>>875
置いてある店もあるけどな。>同人誌
880名無したちの午後:2009/04/22(水) 10:09:39 ID:YrYpkr7X0
フジヤマ改装前の本屋は重宝してたな。
881名無したちの午後:2009/04/22(水) 14:54:09 ID:26oiF7pr0
リア充の意味というか範囲というかどこからどこまでなのか未だによく分からん・・・
最近のネットスラングは本当に意味のない言葉ばっかだなw
882名無したちの午後:2009/04/22(水) 17:12:32 ID:i8Oedoy20
リア充状態だとだとエロゲやる暇が無いね。
ゲームとかそういうウチに籠もる遊びをほとんどしなかった
コミケとかその手のイベントも行かなかったし

んで、別れると戻り出す
883名無したちの午後:2009/04/22(水) 17:46:13 ID:BsADg1ZK0
高校の帰りに上野松坂屋によって試食で腹ごなししたり立ち読みしたりするだけでリア充かよw
884名無したちの午後:2009/04/22(水) 21:15:58 ID:cp99oPT/0
え?リア充ってヲタに勝ち目が無い時に使う捨て台詞でそ?w
885名無したちの午後:2009/04/22(水) 22:20:55 ID:7hvCRzxe0
http://akibaspace60.com/
お客様各位

平素はAKIBAスペース6.0をご利用いただき誠にありがとうございます。
このたび、諸事情により、誠に残念ながら2009年5月31日をもちまして閉店させていただくこととなりました。
多くのお客様にご愛顧いただきましたこと厚く御礼申し上げます。
最終の営業日まで残り僅かとなりますが、最後までご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。


ここ、メディオが1度使って新作エロゲ売った時に行ったきりだったなぁ。
ガイシュツならごめんなさい。
886名無したちの午後:2009/04/22(水) 22:25:13 ID:jRMl596f0
>>885
確かアーヴァルが4/24の発売日に記念イベントをここでやるな。
887名無したちの午後:2009/04/22(水) 23:53:17 ID:SzyoEZ/LO
秋葉原に毎週のように行ってるがこんなとこあるの知らんかったな
サイト見た感じ何がしたいのかもわからんし潰れて当然じゃね
888名無したちの午後:2009/04/22(水) 23:55:27 ID:mYyng250O
秋葉は時々謎の店が現われては消えていく。
いつのまにか潰れてたアニメ専門の映画館とか。
889名無したちの午後:2009/04/23(木) 00:06:38 ID:noAnFbcY0
・・・最近2ちゃんねるをはじめ、色々なところで「秋葉ヤバイ」な論調に
なってきていますが、僕も遭遇してしまいました・・・。
日曜午後3時半ちょい前、僕は電気街口至近のトキ●ムセンで、
「悪魔城ドラキュラ」PS2版の最新作を購入し、ぼちぼち帰るかと思って
電気街口に向かっていました。ト●ワムセンと電気街口のキオスクを直線で結んだ
中間辺りの歩道に、派っ手〜なねーちゃんの二人組がビデオカメラを持ち、
切符売り場からゆっくり左へパンしていく感じで、「秋葉原に来ていま〜す。
キモいオタク君たちが一杯で〜す。なんかすご〜い、キモい〜、アハハハハ!」と
言いながら撮影をしていました。何アレ・・・。
・・・まぁ、他にも歩行者天国にはDQNが溢れ、秋葉HEYのUFOキャッチャー付近
では、ジーンズを凄く低い位置で履いた(アレってまだ流行ってるんですか?
巷の流行はよく分からんけど;)人たちが通行の邪魔をしていました。
みんながみんな駅で配っていた秋葉原電気祭りの小冊子(秋葉マップ)を持っていたのが
印象に残りました。アレに載ったヲタ系の店は災難かも知れませんね。
金使わない人たちが、ヲタを見物するためだけに店にやってくるんだから。
ってか、秋葉原ホントにやばいでしょう。最近は昭和通り方面へお酒を飲みに行くのが
目的になっているために、秋葉原入りする時間が遅くなっている(早く来ても店が
開いてないです;)ので、日曜ピーク時間の電気街なんて久々だったのですが、

あそこまで酷いとは・・・。各マニア間で嗜好の違いはあれど共存していた、
平和ないい街だったのに。15年近く定期的に通いましたけど、終わりが近いかも。


※これ・・・今から五年前の某ブログより・・・見事に当たってます
890名無したちの午後:2009/04/23(木) 00:33:04 ID:+/ogrgWh0
秋葉=観光地ってイメージが先行してりゃそうもなるわな
てかいつから秋葉なんぞが観光地になったのだろうかw
891名無したちの午後:2009/04/23(木) 00:35:15 ID:Kcp+u2rF0
電車男から
892名無したちの午後:2009/04/23(木) 01:22:20 ID:qHGyJz+50
>>888
あれはいくらなんでも料金高杉だったな
一度も入らないまま潰れてしまった
893名無したちの午後:2009/04/23(木) 01:38:27 ID:l60K/LmXO
ホコ天で芸能界っぽい入りが出始めてから、芸能(ゲームとか)界へのバックドア発見!
→パフォーマンスで目立とうってやつ増殖→芸能界がキワモノ枠で弄りだす
→ちょとやそっとじゃ目立てねぇ!やーってやんよ!→そんな祭状態の珍獣を見物に人が集まり
マスコミの宣伝でオタクが高価なレアモノを買う為に大金を持ってると知ってDQNもカツアゲに集結
894名無したちの午後:2009/04/23(木) 09:08:38 ID:eoiuFSrgO
>>892
中央通りをブラブラしてるだけだと絶対辿り着けないような、人の流れから外れたところにあって
レンタルで数百円で見れる作品を上映してたり潰れる要素が大杉。
オタを舐め過ぎだ。
895名無したちの午後:2009/04/23(木) 10:22:16 ID:XdVf+PBI0
あの作品をスクリーンで見たい、って需要はあるだろうけど、
その向きには広さも設備もイマイチだった。
896名無したちの午後:2009/04/23(木) 11:09:39 ID:4HnzBoSx0
アソビットがHPで10時開店と書いてあるのに
9時50分についたらすでに開いていて
お目当ての物がすでに売り切れになっていたということが
今年に入って2回ほどあったんだがあそこは何時開店なんですかね?
897名無したちの午後:2009/04/23(木) 11:11:58 ID:6x3rMrAj0
月末のエロゲ発売日は9時30分開店の時もあるぜ
ほとんど10時開店だけどな
898名無したちの午後:2009/04/23(木) 11:14:24 ID:q1ncnWDx0
>>896
月末週は大物があればゲリラ的に9:30開店するっていうだけの話。
三日くらい前になって店頭で告知するだけだから、必要なら電話して聞け。
899名無したちの午後:2009/04/23(木) 11:30:07 ID:Kcp+u2rF0
>>896
ちなみになに? そんな大物が今年に入って2個もあったっけ?
900名無したちの午後:2009/04/23(木) 11:51:13 ID:q1ncnWDx0
ひとつは「彼女×彼女×彼女 ドキドキフルスロットル!」だろう。
ただこれは予約のみで売り切れて当日販売分は無かったから朝一に行っても無駄。

もうひとつ何か興味の無いゲームで「予約者のみです」ってPOP見た覚えもあるかな?
でもこれも上記の通りなら朝一に行っても無駄な訳だけれど。
901名無したちの午後:2009/04/23(木) 11:54:12 ID:IvwtGjCv0
阿蘇は発売数が多い時は早めに開けるよ
明日も少し早めに開けるんでないか
902名無したちの午後:2009/04/23(木) 12:10:58 ID:4HnzBoSx0
>>897->>901
怒涛の回答サンクス
明日は9時半目指して行ってみます
903名無したちの午後:2009/04/23(木) 13:04:36 ID:R/qzCzX90
秋葉に映画館なんてあったんだ
前から秋葉にアニメ専門の映画館があればいけんじゃね?と思っていたが・・
最新作はもちろん、昔のやつ特集で組んだり、週末はオールナイトショーとかやったり
まあこれで俺に商売の才がないということがわかったよ
904王様の耳はロバの耳:2009/04/23(木) 16:22:54 ID:0YxwlXxP0
「エロゲを買いまくって何が悪い!」

・・・言えネエ
905名無したちの午後:2009/04/23(木) 16:28:44 ID:q4gqK4O/0
てめぇの金を好きなように使って何が悪い

これで。
906名無したちの午後:2009/04/23(木) 16:31:29 ID:bMEhyXMhO
>>903
ニーズを無視した経営やってたから考えてやれば上手くいくかもよ。

例えていうなら前の経営はコスプレ物AVで全裸にしてたようなもんだ。
907名無したちの午後:2009/04/23(木) 18:18:22 ID:sQ6kzlNK0
>>904
大丈夫だ、エロゲなら捕まることはない・・・たぶん。
908名無したちの午後:2009/04/23(木) 21:22:18 ID:QekqGRLt0
>>904
監禁王子なら堂々と言うだろうな。
909名無したちの午後:2009/04/23(木) 21:33:19 ID:OQ0gGMi10
おちつけおまいら
エロゲを買い捲るのは悪いことじゃないぞ



恥ずかしいことかもしれんが
910名無したちの午後:2009/04/23(木) 22:18:31 ID:+/ogrgWh0
AVでオナニーとエロゲでオナニーでは親に見られた時の対応が違うのはわかる
911名無したちの午後:2009/04/23(木) 22:20:20 ID:39ZVhYSj0
明日はまた、メディオの入店行列が昼まで続くのかな。
毎度思うが、もう移転しろよと。
912名無したちの午後:2009/04/23(木) 22:21:08 ID:XKqY/6Ul0
>>910
引越しで机どかしたら裏から妻みぐいとはじるすが出てきたのを
思い切り母親に見られた俺がどうしたって?
913名無したちの午後:2009/04/23(木) 22:26:07 ID:OLR7KM9d0
メディオは月末だけ特設ブースをどこかに出せばいいんじゃね
普段はすかすかなんだし
914名無したちの午後:2009/04/23(木) 22:27:30 ID:XKqY/6Ul0
露天のジャンク売りみたいに週末だけ広いところで営業すればいいんじゃね。
915名無したちの午後:2009/04/23(木) 22:33:30 ID:rw29ZVUj0
金曜日だけ広瀬の隣を借りるとか難しいのかね

しかしポリスは平日にも立ちんぼしてるのな
どんだけ警戒してんだよ
916名無したちの午後:2009/04/23(木) 22:37:17 ID:wUIyg3tJ0
前にUDXの中の映画館でトップ2を観たんだけどそれとは別?>映画館
917名無したちの午後:2009/04/23(木) 22:48:28 ID:EUDbAWhs0
>>916
全然別秋葉の外れ
末広町駅近くの地下
918名無したちの午後:2009/04/23(木) 22:49:40 ID:XKqY/6Ul0
>>915
AKBのおかげで平日にも犯罪者予備軍のキモオタが行列作るようになったから
Kにとっちゃ曜日はもう関係ないよ。

スーツ着て会社カバン持ってれば職質されないから俺は気にならないが。
919名無したちの午後:2009/04/23(木) 22:51:48 ID:QekqGRLt0
それでエウリも撃退できるな^^
920名無したちの午後:2009/04/24(金) 03:14:18 ID:mko9eaUyO
よく、人に襲われた時に、助けてー!だと駄目で、火事だぁー!だと人が出てくるって言うが
秋葉原だと何がいいんだろ?
『秋葉原のみの限定版、販売開始しまーす!』だろうか?
921名無したちの午後:2009/04/24(金) 03:52:21 ID:At20ziUv0
「どいてお兄ちゃん!そいつ殺せない!」だろ常考
922名無したちの午後:2009/04/24(金) 08:15:51 ID:d32GIQhtO
今日1日は天気は持ちそうだね
923名無したちの午後:2009/04/24(金) 08:53:20 ID:iFY9ZOCq0
>>920-921
「お兄ちゃん」と呼んだら、のコピペを思い出した
924名無したちの午後:2009/04/24(金) 10:06:23 ID:gGxgNQ8C0
メディオ行列中
レジ処理能力が一番劣ってるからさっさと片づけてやる
925名無したちの午後:2009/04/24(金) 10:29:55 ID:ljkpL56JO
>>913
前それやったじゃん、どうだったんだ俺は行かなかったが

誰かすまいるFDの買取額教えてくれると有り難い
926名無したちの午後:2009/04/24(金) 11:11:53 ID:oZpuXVdT0
40と38だ
そろそろ下がるだろ
祖父アミュ10時にいったらもう40ぐらい窓口に着んであったぉ
927名無したちの午後:2009/04/24(金) 11:26:26 ID:ljkpL56JO
早速d、やっぱ昼休み抜け出して行った方がいいのか…?
928名無したちの午後:2009/04/24(金) 12:24:27 ID:s4Z/FFMD0
秋葉はなんか人少なかった。
そのせいか買取価格はほとんど朝からそのまんまだね。珍しい?
929名無したちの午後:2009/04/24(金) 12:30:22 ID:4EoW0mmQ0
あんまり月末発売日!って感じじゃなかったね今日は
大作がまったくなかったからかな
930名無したちの午後:2009/04/24(金) 12:32:47 ID:NQqgSfVp0
GW前の最後の週で皆忙しいわ来週から連休なので有給使いにくいわでリーマンが来ないでござる
931名無したちの午後:2009/04/24(金) 12:40:43 ID:s4Z/FFMD0
新宿祖父はゴールデンウィーク期間中、連日予約の日ってPOPがあったけど秋葉はやるのかな?
告知あったのに会計スイスイだったから気付かなかったのかな?
932名無したちの午後:2009/04/24(金) 12:50:08 ID:IYQ389a30
古川すまいる買取4700+300なのに、祖父4000買取に乞食バックが30本とか並べてたw
933名無したちの午後:2009/04/24(金) 13:00:01 ID:zkJMKoGaO
古川は制限厳しいからじゃね?
934名無したちの午後:2009/04/24(金) 13:00:20 ID:vHRqPhNR0
古川は外の表示はアテになんないし複数はその価格じゃないよね。
祖父は100円増額で4510になるしな。
ちなみに封筒欠品は300円引かれた>すまいる
935名無したちの午後:2009/04/24(金) 13:31:26 ID:4NBBLchS0
やっと16本購入&巡回終わり。
久々のエロゲ休暇取ったけど、確かに今日は月末なのに人が少ない気がする。
トレ名物、乞食達の新作強奪戦も平和な感じだ
936名無したちの午後:2009/04/24(金) 15:11:45 ID:FX3sWGqk0
スマイルだけ中古4980以下で売られているね
早い段階で値下がりしそうだ
937名無したちの午後:2009/04/24(金) 15:12:11 ID:FVWNFbsQ0
初めてげっちゅに買いに行ったが、突っ立てるだけの店員がいたが何がしたいんだww
買取も下がってなかったな、新作中古がいつもより少ない気がした
あと祖父アミュ館の新作中古だな見てたら、店員が補充したとたんに禿げのおっさんが走ってきたのにワロタw
そこのおまえのことだよ
938名無したちの午後:2009/04/24(金) 15:13:10 ID:FX3sWGqk0
あと祖父アミュ店頭でヴぁルキリーのポスター配布してた
あんまり人だかりはなかったな
939名無したちの午後:2009/04/24(金) 15:32:17 ID:FX3sWGqk0
>>931
やってたよ
あまり考えずにチョイスしたら3本になったんだが、結果オーライだった
940名無したちの午後:2009/04/24(金) 16:21:12 ID:5lEL1U9rO
>>937
げっちゅ屋って中古やってんの?
941名無したちの午後:2009/04/24(金) 16:29:27 ID:TJV+b9t20
阿蘇で俺がすまいる買ったとき7180円だったのに今みたら6980円になってやがった
朝一で買ったら損じゃねえか!
無職からかっておもしろいかよちくしょう!
942名無したちの午後:2009/04/24(金) 16:36:43 ID:vHRqPhNR0
>>936
つ すまいるCubic! 税込8,190円(税抜7,800円)

6,090(5,800)のファンディスク系が買取開始価格3,800前後なのに
すまいるCubic!は開始4,000だから中古4,980でも安売りでは全くないよ。


>>937
レジ列の監視。
列の中で荷物整理(のふりをした窃盗)をしないように監視してる。
943名無したちの午後:2009/04/24(金) 17:29:57 ID:KBB5Grh+0
阿蘇はボク楽で買うのを止めたわ
予約品まで時価で売ってるんだぜ
944名無したちの午後:2009/04/24(金) 17:57:10 ID:FvCmNPQ/O
祖父アミュとメディオって何時までやってるっけ?
945名無したちの午後:2009/04/24(金) 18:07:54 ID:XVG6kznw0
発売イベントやってるメーカー
とんと見なくなった気がするな。
先月は戯画が配布、今月はなしだっけ?
946名無したちの午後:2009/04/24(金) 18:07:57 ID:FVWNFbsQ0
>>940
げっちゅでは新品買いにいったんだ

>>942
そうなのかwwでも列なんか見ないでボーっとしてたけど・・
まったくうまい演技しやがるぜ
947名無したちの午後:2009/04/24(金) 18:11:44 ID:EeF+b1+MO
祖父アミュ新規と予約で会計が別。
予約分は8階で引き換え。
空いている時間に行ったら、店員さんが目の前で一本づつ特典を確認しながら
袋に入れてくれました。これは初体験。
948名無したちの午後:2009/04/24(金) 19:05:10 ID:mZTSjR7B0
>列の中で荷物整理(のふりをした窃盗)をしないように監視してる。
もう10年以上前のアキバで、店の4隅に置かれた椅子の上にバイトが突っ立って
客を監視していたショップがあるって聞いたことあるんだけど都市伝説?
949名無したちの午後:2009/04/24(金) 19:08:30 ID:lGl7tLpL0
確かに今日は人少なかったね。メッセもげっちゅ屋も阿蘇もスムーズに買えたし地図の買い取りも早かった
俺は15時で撤退したから今は分からんが
950名無したちの午後:2009/04/24(金) 19:13:25 ID:d32GIQhtO
トレは今日から鬼特価やってるからか列が出来てるね
951名無したちの午後:2009/04/24(金) 19:20:59 ID:rGsT0ebe0
列ができると言えば虎とメイトだと思うんだ
 
ってか、メイトがフロア拡張 しててびびった
エレベーターの向こう側にフロアあったんだなあのビル
 
ついでに虎の一階も改装中だったけど、なんかそう言う流れでもあるんだろうか
952名無したちの午後:2009/04/24(金) 20:12:54 ID:At20ziUv0
地図(PC館)…いつも通りだけど、歩道1F入店待ち行列が少ない。レジはよく訓練された店員
         たちなのに後方支援が弱くて予約品8本のピックアップに5分待ち。
メッセ…平日と変わらず
アソビ…開店時のピークを過ぎるとレジ待ち行列は数名程度の長さに。
げっちゅ…店内で何か往復かの行列。レジは商品渡しと会計に分けているのに、
       非効率(商品渡し側の待機が長い)のは何とかしてくれ。
メディオ…11時オープン。7本予約引き取りする客は少ないのか狭いレジでやけに手間
       かかっていたように見える。

やっぱり大作不在ってのは大きい気がする。
953名無したちの午後:2009/04/24(金) 20:22:04 ID:DU42gU5X0
とらは棚が移動してたね どうするきだろ?
954名無したちの午後:2009/04/24(金) 20:37:27 ID:O/LYSufhO
>>945
今月は今日ツンな彼女が通運、すまいるがアキバスペースでイベントやってるはず
955名無したちの午後:2009/04/24(金) 20:40:15 ID:vHRqPhNR0
>>952
ヨドバシカメラ……開店直後の時、成人コーナーのレジだけではなくCD/DVD売場のレジも利用。
            レジ待ちの人の商品を用意したらそれをカゴに入れて店員が↑へ誘導。
            実質レジ5台体制。先頭のほうだったからどのくらい列解消速度が上がったかは不明だけど。
956名無したちの午後:2009/04/24(金) 20:47:05 ID:HdeCi3+mO
阿蘇、姫狩り朝7600だったのが今6980だぜw
他も軒並み200-220円引きとかナメとるわ
957名無したちの午後:2009/04/24(金) 20:52:13 ID:At20ziUv0
淀って難民の時にしか行かないからすっかり忘れかけてたけど、
そんな体制敷くほど客多かったのか… ポイント目当てか?
958名無したちの午後:2009/04/24(金) 20:55:15 ID:vHRqPhNR0
>>957
ヨドはポイントを考えると結構安いしね。
あとは通販が無いが故の転売屋も多いよ。
前のほうなんか同一ソフトを5本ずつとかもうね……
959名無したちの午後:2009/04/24(金) 20:58:12 ID:lGl7tLpL0
ヨドバシは通販無しサイトでの情報も無しだからな
たまにいいテレカが付くのでうっかり買ってしまうことは無くもない
今月はそのパターンだったよ…予定外の出費がちと痛い
960名無したちの午後:2009/04/24(金) 21:01:00 ID:At20ziUv0
ポイント分見込みの10%程度高め、ポイント分を単純に差し引いて200〜500円ぐらい安くなることも
って感じだったと思うけど、地図やメディオとかの話にならないポイントよりは溜まりやすいわな。

テレカ転売屋もよくやるなあ…
961名無したちの午後:2009/04/24(金) 21:02:49 ID:lVi5iXyI0
ちなみにそのタイトルはなに? まだあれば俺も明日見てみよ
962名無したちの午後:2009/04/24(金) 21:05:24 ID:O/LYSufhO
>>958
別に転売ヤーじゃないが特典のテレカとかいらないのでどうせならテレカだけ高く売れる所選んだりするけど淀テレカって昔ほど高くならないぞ
ポイントはつくが元値が高いんだよな
そう考えるとテレカだけの場合はラオックスかメディアランドか古川で買うようになったな
特典がいい時は地図って選択肢もあるんだがいい時はほぼ定価なんだよね
963名無したちの午後:2009/04/24(金) 21:05:24 ID:HdeCi3+mO
すまいるじゃね?
964名無したちの午後:2009/04/24(金) 21:09:20 ID:lVi5iXyI0
>>960
ヨドは値段の付け方が完全に統一されてるからね。つまり、仕入れ値+上乗せ分の同一%
だからモノによる高い安いは、それそのまま仕入れ値の高い安いに直結する。ある意味すごい親切
というか全体の商品があまりに膨大すぎてイチイチ操作なんてやってられないだけだろうけど
これを踏まえて他の店舗を見ると、どのタイトルがどんだけボッタくってるかがすぐに分かるw

でも、その値段がめちゃくちゃ高いのな・・・テレカなしで平気で7k超えるというか超えない方が少ない
結局ポイント10%を差し引いても他店舗とまったくといっていいほどカワラン。安くなってもせいぜい数十円程度
そんなに甘くない・・・
965名無したちの午後:2009/04/24(金) 21:10:30 ID:S//MgwzO0
地図ではらみこ予約して買ったのに予約特典入ってなかった…

>>956
阿蘇に限らず、新作発売日の朝と夜で多少値段が違うのは
珍しいことではないと思うけど?
966名無したちの午後:2009/04/24(金) 21:12:02 ID:At20ziUv0
テレカ特典はいらね派なんで、予約可能で特典無しが選択できてカード決済可能で選択すると
メディオしか残らないんだよなあ…。トレの予約特典付き未開封中古狙いは壁の皆さんに行き渡った
後になるし。

日本橋だと、発売日の地図でも特典無しが選択できてた(今は知らんが)から最安値調べとか
やってたがアキバじゃ基本、特典有りだからまず特典無しで買える店探しからになってしまう。
967名無したちの午後:2009/04/24(金) 21:17:39 ID:lGl7tLpL0
>>961
もしかして俺に聞いてる?答えは>>963
おまけにメッセでも衝動買いしてるんだよなあ。本当の目当ては地図の特典CDだけのはずだったんだが何故に3本も('A`)
968名無したちの午後:2009/04/24(金) 21:18:42 ID:vHRqPhNR0
>すまいるCubic!特典付
7520(-752=6768) ヨド [描き下ろしテレカ]
7300(-73=7227)  Sofmap(秋葉原) [描き下ろしテレカ+ドラマCD]
7280(-73=7247)  Sofmap(新宿) [描き下ろしテレカ+ドラマCD]
6980 とら [描き下ろしテレカ]


>>965
こうですか?

367 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/04/24(金) 19:51:12 ID:lGl7tLpL0
>>360が何の事を言ってるのか何となく見当が付いたw
通常の予約キャンペーン特典は同梱になったそうだ。パケの隅に特典同梱版て書かれた丸いシールが貼られてないか?
もっともはらみこ4店舗で買って口頭でその旨伝えてくれたのは阿蘇だけだったが


368 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/04/24(金) 19:55:51 ID:At20ziUv0
とりあえず15本予約引き取りしてきて一満足。

はらみこの予約特典はポストカードとスティックポスターとドラマCD。
ポストカードとCDは同梱済みのようだ。
地図とメッセとげっちゅ屋はスティックポスターが付いてきたが、アソビは入ってなかった。
969名無したちの午後:2009/04/24(金) 21:19:57 ID:lGl7tLpL0
書き忘れた

>>965
早期じゃない通常のキャンペーン特典ならパケ内に入ってるぞ
口頭でそれを伝えてくれたのは阿蘇だけだったが誰か聞いた人がいたのかもね
970965:2009/04/24(金) 21:27:42 ID:S//MgwzO0
>>969
今確認しました。ちゃんと同梱されてました。
早とちりスマン。
971名無したちの午後:2009/04/24(金) 22:16:28 ID:wV92LYIXO
>>948
それメディアランド…。
万引き犯が窓から飛び降りたのどこだっけ?

予約品の値下げなんて滅世はかなり前から
やってるけどな…。
予約引き換えボード手書きだし。
972名無したちの午後:2009/04/24(金) 22:41:41 ID:+gpd/Zwp0
メディアランドの掲示板にちゃねらーが特攻してたな。
上層部から改善表明が出て、バイト店員も幾分ましになった。
それまでが酷過ぎというレベルを超えてたけど。
973名無したちの午後:2009/04/24(金) 23:25:42 ID:Q7Ebqmm+0
まだゼットだった時代だな
974名無したちの午後:2009/04/24(金) 23:30:32 ID:SAlitUTB0
今日のメディオ
11時半過ぎ入り口のMMR看板横から入って出てくるまで30分かかった
決済はカード
だれか次回ベンチマーク頼むわ
975名無したちの午後:2009/04/24(金) 23:41:59 ID:wycjYvAd0
さすがに今月は発売直後の投売りはやってないみたいだね <阿蘇
976名無したちの午後:2009/04/24(金) 23:52:01 ID:ObHvn45u0
>>971
メッセは先着ポスターなど告知特典以外が切れてくると、わりと安くなる。
基本的に在庫持ちたくないみたいだから、売り切るためだと思う。
たしか以前は「秋葉原最安値更新中」の札があったような。。。
977名無したちの午後:2009/04/25(土) 01:18:54 ID:VMv9iSDK0
>>948
それはゼットの監視塔と呼ばれる物。
ちなみにこの時代のゼットは未開封でない限り、
80%くらいの買取商品が減額される恐ろしい店。
978名無したちの午後:2009/04/25(土) 01:49:17 ID:vY6DfE/m0
いつの間にか見かけなくなったなw>秋葉原最安値更新中
979名無したちの午後:2009/04/25(土) 01:56:00 ID:NS2Vd5HA0
それ系の看板は今はヤマダでしか見かけないな。
980名無したちの午後:2009/04/25(土) 09:53:52 ID:H435hZTE0
ヤマダの存在感の薄さは異常
981名無したちの午後:2009/04/25(土) 10:23:45 ID:Gps5D7Pg0
山田は淀橋のほうでビラ配ってるからてっきりあっち側にあるのかと思っていが
調べてみたら絵売り屋のとなりにあったんだな
全然気がつかなかった
982名無したちの午後:2009/04/25(土) 12:15:04 ID:upTpgZ4PO
本日は午後から雨風ともに強くなる予報なので
素早い撤収がオススメ。
983名無したちの午後:2009/04/25(土) 12:55:37 ID:x/PKpS3TO
この天気の中配布会やってるとこもあるんだよな
984948:2009/04/25(土) 15:06:31 ID:2pU/2fx40
>>971-977
thx、実在していたのね
しかし監視のためだけのバイト4人雇うって…
時給一日3万円くらいとして月100万円近くかかると思うんだが、
それだけ万引きが深刻だったんだろうか
985名無したちの午後:2009/04/25(土) 15:14:36 ID:MIRQI/FJO
>>984
時給1日3万円


何をどう計算したらそんな額になるんだか…
986名無したちの午後:2009/04/25(土) 15:18:33 ID:fGxPgUf1O
>>985
単に4人で3万ってことだろう
しかも一日時給と言ってるから日給と間違えてるだけだろう
987名無したちの午後:2009/04/25(土) 15:42:37 ID:1M2ilXSd0
Zでも流石に4隅にはいなかっただろ
988名無したちの午後:2009/04/25(土) 19:29:44 ID:axJtwwcrO
>>983
しこたまスレイブ
雨でチラシは…。
雨を避けて受け取ろうとする客と、
雨にチラシを差し出すコスプレねーちゃんとの攻防が…
阿蘇だけハルカナソラのポスカが付いた。

987
5〜6に居たような。
L字形の売場で4隅、中間角両側に2人
とても商品選んでる雰囲気ではなかった…
989名無したちの午後:2009/04/25(土) 21:02:14 ID:s1ezzHam0
次スレ

新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.53
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1240660720/
990名無したちの午後:2009/04/26(日) 00:12:15 ID:PkqwyziW0
アキバ祖父旧本館は、いつになったら取り壊すの?
まさか、未だに賃料だか地代だか発生中??
991名無したちの午後:2009/04/26(日) 00:23:54 ID:j7Gg8klh0
今は壊すだけでも結構金かかるからなぁ
旧買取りセンターも石綿除去やってから取り壊したみたいだから、それなりに金かかってるはずだし

つか、あのビルは売り払ったんでなかったっけ?
992名無したちの午後:2009/04/26(日) 00:32:31 ID:wMa55EMe0
?最近工事してないか?あそこ
993名無したちの午後:2009/04/26(日) 00:45:10 ID:f70mA+hm0
工事が始まっているのかは定かでないけど、最近作業員が出入りしてるね
994名無したちの午後:2009/04/26(日) 00:54:51 ID:JbgaLT9B0
>>991
燃やせば保険も下りて




おやこんな時間に来客が
995名無したちの午後:2009/04/26(日) 03:15:35 ID:siz0wNgt0
恐怖新聞の勧誘か。
996名無したちの午後:2009/04/26(日) 03:17:48 ID:GRmtPZHk0
今日、トレの買取に未開封AVを100本以上持ち込んでる奴がいたな。
すごい対応悪いDQNだったが、あんなの査定する店員は大変だな。
どうせ売れないゴミDVD査定するくらいなら拒否ればいいのに。
997名無したちの午後:2009/04/26(日) 11:17:22 ID:xlVI5XEk0
土曜日曜どちらかが中古の日で両日中古の日で今日も中古の日扱い?
買い取りはポイントだと10%のまま?
998名無したちの午後:2009/04/26(日) 14:26:49 ID:3y+BpvfK0
日本語でおk
999名無したちの午後:2009/04/26(日) 14:36:09 ID:Vmh9g1a00
1000名無したちの午後:2009/04/26(日) 14:36:29 ID:Vmh9g1a00
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。