アボガドパワーズ Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
あぼぱ復活してました (ブランド名だけ)

■公式・関連
http://www.abopa.net/
旧公式サイトの確認は Internet Archive: Wayback Machine で。
http://www.archive.org/web/web.php

N43Project http://www.n43project.com/
β-pink    http://www.b-pink.jp/

■ダウンロード販売
Getchu.com http://www.getchu.com/php/search.phtml?search_brand_id=108
DLsite.com  http://pro.dlsite.com/circle/profile/=/maker_id/VG01013.html
D-Dream   http://pm.d-dream.com/search.php?search=1&fwd=%A5%D6%A5%E9%A5%F3%A5%C9%3A%A5%A2%A5%DC%A5%AC%A5%C9%A5%D1%A5%EF%A1%BC%A5%BA&mno=78
ギュッと!  http://gyut.to/category.phtml?search_flag=1&category_id=2&brand_id=106
ベクター   http://shop.vector.co.jp/service/list/maker/SA048842/

各作品の修正パッチはこちらから
りぺあ 〜Patch Library〜 http://nawa.sakura.ne.jp/

■現行作品別スレ
終末の過ごし方 2
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1190078178/
2名無したちの午後:2009/02/20(金) 20:08:36 ID:ygyTDPTV0
3名無したちの午後:2009/02/20(金) 20:09:14 ID:ygyTDPTV0
4名無したちの午後:2009/02/20(金) 23:01:46 ID:EoR7+DeK0
>>1
新スレ移行保守上げ
5名無したちの午後:2009/02/20(金) 23:42:50 ID:kAbnLNJU0
6名無したちの午後:2009/02/21(土) 14:13:15 ID:krykEtKfO
>>1
乙です
7名無したちの午後:2009/02/22(日) 15:13:53 ID:brIu1aOY0
前スレ落ちたな
8名無したちの午後:2009/02/22(日) 22:15:15 ID:AQMKTzxv0
ここも即死しそうだけどな
9名無したちの午後:2009/02/22(日) 22:43:00 ID:HpR3yciT0
ケン太って具体的に何して、今なにやってんの?
10名無したちの午後:2009/02/23(月) 02:17:54 ID:z+XV0VCLO
即死って>20までだっけ?
11名無したちの午後:2009/02/23(月) 05:10:41 ID:/OKfAFTP0
>>9
背任じゃなかったっけ?
今は……普通の会社にでも勤めているんじゃね?
12名無したちの午後:2009/02/23(月) 12:26:51 ID:rI/tp4WBO
>>9
浦しゃっちょ体調崩す→創設時からのメンバーであるケン太に業務権限を委任→オフィ通売上など金の持ち逃げ
じゃなかったっけ
過去ログで何度か出てる話題だけど、知らない人も出てきてるんだなぁ
13名無したちの午後:2009/02/23(月) 12:45:50 ID:6sPNccZA0
スタッフ総離脱もケン太時代で、抜けたスタッフも理由は濁らせてたな
14名無したちの午後:2009/02/23(月) 17:53:13 ID:MG3xp5Zs0
ha?
15名無したちの午後:2009/02/23(月) 17:53:33 ID:MG3xp5Zs0
he?
16名無したちの午後:2009/02/23(月) 17:53:48 ID:1NiBonJX0
ho?
179:2009/02/23(月) 23:24:32 ID:Wl/G3WfO0
>>11 >>12 thx
自分は水没事件ぐらいまで知ってて、それからちょっと離れてて、
風の噂で背任があったと知ったのよ。持ち逃げねぇ、、、、、
ケン太、麻雀とかしてなかったけ?
18名無したちの午後:2009/02/23(月) 23:45:20 ID:uouoJfDt0
今は北栄商事(株)傘下
19名無したちの午後:2009/02/24(火) 14:20:11 ID:xEs+mxz5O
ふむ
20名無したちの午後:2009/02/24(火) 14:51:38 ID:u11b1k9k0
とりあえず即死回避達成かな?
21名無したちの午後:2009/02/25(水) 01:46:21 ID:+8Rc9E++O
これで即死したら笑えるな
いや笑えないか
22名無したちの午後:2009/02/25(水) 11:55:53 ID:WsnmAxIWO
むしろ壮絶に爆死していただきたいわ('A`)
23名無したちの午後:2009/02/25(水) 15:22:16 ID:uxBPqViO0
テンプレ見てたら「こんなに作品少なかったっけか?」と錯覚してるオレがいる

付き合い長かったせいか、あぼぱゲーってもっとあったような気が……
24名無したちの午後:2009/02/25(水) 20:10:46 ID:FDgOTHEJ0
グランブルーからの譲渡後
xyz
えんじぇるMAKER〜ひとつの願い〜
RATI
堕楽〜禁断のサウンドノベル〜
25名無したちの午後:2009/03/01(日) 01:09:25 ID:CFch831A0
>>1
取りあえず、持ち逃げのケ○太は○ね。

懐かしいな、PC-98以来エロゲから離れてた自分を引き戻したのが、「終末の過ごし方」だったわ。
繋がりで「フォークソング」にも手を出したりな。
どちらの画集も、初版第一刷で持ってるぜw
26名無したちの午後:2009/03/01(日) 02:54:26 ID:tgCF4hsYO
>>25
殺してでも(ry
27名無したちの午後:2009/03/04(水) 23:26:54 ID:xDdcf7q60
ニコニコ動画に終末のプレイ動画上がってたな。
懐かしい
28名無したちの午後:2009/03/23(月) 20:30:01 ID:XeG61Pur0
公式がリニューアル中になってて、プロダクトのリンク切ってんだけどなんかすんのかねorz
29名無したちの午後:2009/03/25(水) 02:20:32 ID:WJHZg9nB0
> 復活 第二弾、第三弾開発決定!!

なんかもー怖いモノ見たさで毎日サイトチェックしてる
とりあえず旧コンテンツ>>2は生きてるからいいけど。
30名無したちの午後:2009/03/25(水) 20:33:10 ID:iWBQMFPEO
チロルチョコより安くなったら買っても良いかな
31名無したちの午後:2009/03/28(土) 01:59:26 ID:P7+SYLqS0
今さら前スレのログを読み通したが、こんな状況になっても旧作などの話で
盛り上がれるおまいらが大好きだ
そしてこんな意味のない復活を遂げた現アボパは早急に終了してもらいたい
32名無したちの午後:2009/03/29(日) 01:18:48 ID:xNA2s84f0
>>31
じゃあお前の中だけで終了な、
もう来なくていいよ
33名無したちの午後:2009/03/29(日) 04:12:01 ID:4y/bY1Gu0
なんでだよw
意味がない復活ならまだいい
アイ惨みたいの出される可能性がある今の状況は結構怖い
34名無したちの午後:2009/03/29(日) 15:22:13 ID:GsDV1TRfO
買わなければどうという事はない
35名無したちの午後:2009/03/30(月) 18:57:11 ID:Pap0McEn0
意味の無い復活も話のネタにはなったという意味では十分に価値のあるものだった
36名無したちの午後:2009/04/01(水) 04:55:48 ID:WFQinowQ0
個人的には、ブランドはどうでも……、ってなっちゃうなぁ。
正直、当時のメンバーが活躍してくれるのなら、全く違う所でも良いよ。

定路さんみたく、今は漫画頑張ってくれとか。
37名無したちの午後:2009/04/12(日) 00:08:43 ID:dAqlloi80
久しぶりにD+VINEやっているんだけど、
変態野郎に話しかけてボンデージスーツの場所を聞き出す・・・ってイベント
なんだが、何度も話しかけても出ない。

メッセージ飛ばしたときに流れちゃったのかなぁ。
スハイル亭の裏のどこらへんにあるのか誰かPLZ
38名無したちの午後:2009/04/12(日) 01:05:35 ID:dAqlloi80
ちなみに第一階層で何度も話しかけているんだけれども
診療所の子や酒場の子やらでハアハアしてきたとの自白の後は
同じ事しか言わなくなった・・・

仕方が無いので2層まで言ってみたんだけれども
変化なし・・・


手妻ってしまったよ。
39名無したちの午後:2009/04/12(日) 08:46:12 ID:hhn+J4ZV0
下着ドロの告白の後に2階層のボスを倒し、それからもう一度下着ドロのイベント
発生させるんじゃないかな
40名無したちの午後:2009/04/14(火) 23:50:36 ID:HmxNfHCE0
公式のリニューアル来たな。

トップで堂々とアボパ史とか載せてるくせに
サポートみたら旧作のサポートはしませんだってさ。
41名無したちの午後:2009/04/15(水) 00:14:51 ID:yUoCFXORO
>>40
('A`)解散マダー
42名無したちの午後:2009/04/15(水) 00:16:01 ID:Jn+ihCd50
サポートしないんじゃなくてできないんだろ
43名無したちの午後:2009/04/15(水) 01:06:32 ID:J/w4ZmmN0
意味わかんね。公式の対応じゃない
44名無したちの午後:2009/04/15(水) 01:32:11 ID:lqxuQ+WH0
前と中の人が違うんだろ
本物のアボパは既に解散してどっか行った
45名無したちの午後:2009/04/15(水) 03:09:20 ID:ehBNeF5A0
ダウンロード販売してるんだよね?
それなのにサポートしないって、バカなの?死ぬの?
46名無したちの午後:2009/04/15(水) 04:04:48 ID:Jn+ihCd50
まぁ実質5〜6年間サポート無かったわけだが。
前のHPと違って過去作品見れるようになっただけましじゃね。
47名無したちの午後:2009/04/15(水) 04:36:55 ID:m+lgGVJ10
アボパのブランド背負って実質水着しか無いって…
48名無したちの午後:2009/04/15(水) 11:51:18 ID:L5nxYOXt0
ブランド背負う意味が本当に全く無いな。
知ってる奴は買わないし、知らない奴はブランドの意味が無いし。
49名無したちの午後:2009/04/15(水) 18:34:00 ID:H07fC1RK0
むしろ、
背負わず単発ブランド名のが様子見・特攻買いが見込める分
マシだったかもなw
50名無したちの午後:2009/04/15(水) 23:39:15 ID:de62XeZV0
今日初めて、復活してたのを知ったわ。
っていってもとびでばいんしか買ったときないけど。
51名無したちの午後:2009/04/15(水) 23:58:36 ID:A2PNzpbv0
復活?


え?
52名無したちの午後:2009/04/16(木) 00:09:30 ID:Yv6FFyjO0
復活したんじゃなく、ゾンビ化しただけ。
一見生き返ったように見えるけど、中身は別物の人食いです。
53名無したちの午後:2009/04/19(日) 08:02:45 ID:0AIZp+c90
腐りきってるしな。
54名無したちの午後:2009/04/19(日) 14:02:37 ID:TDfs1FoS0
ゾンビに失礼なレベルで腐りきってるからねぇw
55名無したちの午後:2009/04/19(日) 14:27:04 ID:gTrMfkVAO
過去作のサポートしない(できない)なら、さっさとDL販売もやめろってんだ
56名無したちの午後:2009/04/19(日) 23:04:17 ID:eNQUPv0u0
アリスソフトみたいに過去作一部配布フリーにするけどサポートはしないよ
って言うんならまだしもなぁ…
57名無したちの午後:2009/04/21(火) 00:02:32 ID:GuV+YYc5O
>>50
何故続編だけw
どうせなら本編やれよw
58名無したちの午後:2009/04/21(火) 02:37:23 ID:rngqZkSQ0
ケンタもアレだったが
旧スタッフも業界に残っているのに大した活躍してないところをみると
どれだけ浦しゃちょーが頑張ったのか判るよな
2
59M:2009/04/21(火) 16:13:51 ID:D8SRERKy0
しょうがないさ、みんな疲れたんだよ(´・ω・`)
60名無したちの午後:2009/04/21(火) 17:04:20 ID:AVEcrXNr0
うん
61名無したちの午後:2009/04/21(火) 22:58:08 ID:1kDYRWqB0
いつか所長がやってくれるさ

>>59
(´・ω・`)
62名無したちの午後:2009/04/21(火) 23:06:06 ID:Zdca90PZ0
>>59
疲れなんて家で三日ゴロゴロしてれば取れますが
63名無したちの午後:2009/04/22(水) 01:54:40 ID:LtF3fP330
そーか?
昔はアボパの活動もあって、スタッフ達をまとめて追えたから『活躍』が分かり易かっただけだろ。
他の人間は全く追ってないので分からんが、今だって小池、大槻、吉澤あたりは、すぐに仕事してるの出てくるぞ。
そりゃあ、昔と違ってそれぞれが細切れになってる上、単発仕事ばっかりになるからね。

上記の三人だと、「大正野球娘」がアニメになった小池さんが頑張ってるな。
公式のキャラクター原案で、名前でとる。
64M:2009/04/23(木) 02:37:22 ID:k3FgvkeB0
>>63 に名前が挙がらない不具合w
まぁ出てない人のことはググればいいと思うよ!
65名無したちの午後:2009/04/23(木) 11:03:12 ID:DxXwMTl70
>>64
そういや(さ)の人を忘れてたよw
日記はちょくちょく更新されてるよな。

あとは誰か居たっけ…www??
66名無したちの午後:2009/04/23(木) 16:27:31 ID:C85JcYyL0
>>64
MSS氏ですか?体の具合はいかがでしょうか?
応援していますぜ!
67名無したちの午後:2009/04/23(木) 17:18:19 ID:kKpH+jTGO
みんなは旧あぼぱの中ではどれが好き?
俺はディヴァインだけども
68名無したちの午後:2009/04/23(木) 18:03:30 ID:7rwwMg7X0
つ「とびでばいん」
69名無したちの午後:2009/04/23(木) 18:43:23 ID:NRK49hlq0
終末
70名無したちの午後:2009/04/23(木) 18:44:25 ID:NfI/h7UzO
D+VINE[LUV]かな
旧を付けなくても新で選ぶ人がまず居ないよな
71名無したちの午後:2009/04/23(木) 21:25:33 ID:AZLCN1Dh0
w
72名無したちの午後:2009/04/23(木) 21:26:52 ID:P9PtLszi0
w
73名無したちの午後:2009/04/23(木) 21:27:10 ID:lFc698q00
de
74名無したちの午後:2009/04/23(木) 21:29:14 ID:AZLCN1Dh0
ww
75名無したちの午後:2009/04/24(金) 00:48:02 ID:suedEMQS0
w/end
76名無したちの午後:2009/04/25(土) 14:59:24 ID:D+K9Fzeb0
D+VINE[LUV]が懐かしくて買ったんだけど
エフェクトですげえ処理落ちする…なんでだ
77名無したちの午後:2009/04/25(土) 15:09:15 ID:/fKO3Y+tO
それがvistaの力なのさ
78名無したちの午後:2009/04/25(土) 23:57:30 ID:U0YscJzA0
radeonじゃねえの?
GDIだかのアクセラレータ乗っかって無いっていう
79名無したちの午後:2009/04/29(水) 02:47:04 ID:djwbC32y0
むしろ(さ)の人は、プログラマとしてエロゲ製作に関わった人間としては有名な方だろ
他にはアリスとか戯画のPGとかくらいじゃね?名前知れてるのは
80名無したちの午後:2009/04/29(水) 03:34:11 ID:WhxbRjpY0
ADVメインの業界だからどうしてもプログラマは裏方だよね…
81名無したちの午後:2009/04/30(木) 10:01:29 ID:Q52tfb6D0
まぁ、プログラマが目立つのは悪評が立つ時のみ、ってのは、エロゲに限らずゲーム業界の通弊だからしゃーない。
インタビューとかでプログラマが評価されてる所なんて、見た事無い。
82名無したちの午後:2009/04/30(木) 11:17:02 ID:pv24sZTRO
(さ)の人もブロークンサンダーで悪評食らっちゃったからなぁ

ゲンガー>>>ライター>音楽屋>>(越えられない壁)>>プログラマ
って感じか?
83名無したちの午後:2009/04/30(木) 15:33:55 ID:E62jyhhD0
定路絵のゲームがやりたいのう
もう無理か・・・
84名無したちの午後:2009/04/30(木) 16:27:55 ID:Q52tfb6D0
一般ゲーだと、さらに上にディレクターやらが入る感じだな。

崩雷に関しては、ある意味(さ)の人だって被害者じゃね?
あんな開発状況で、外部から入ったプログラマがどうにかしろって鬼畜すぐるw
(いま正確な日取り調べたら、2006/12/26に作業開始で、2007/05/03発売だとwww)

あれは完全に、FNAG(だったっけ?)の連中が巻き起こした悲劇だ。
プログラマが責められるべきは、カルドセプトサーガや、海腹川背ポータブルみたいなケースだろ。
最近だと、怒首領蜂黒往生EXTRAが酷いらしいなw
85名無したちの午後:2009/04/30(木) 17:35:14 ID:mKcvjK7Z0
FF3の外人プログラマが誰も真似できない変態テクニックだったぐらいしか聞かないな。
86名無したちの午後:2009/05/09(土) 01:54:23 ID:Wegmd0Sg0

500 :名無したちの午後:2009/04/08(水) 00:41:24 ID:JvsQz3380
今回は発売予定日より早い時期にweb体験版を公開してもらいたいDeath
ガチムチの信者だから迷わず買うが大ヒットして売れてくれないと
アボパみたいに不安になるから、曲芸みたいにあざといくらいの商売でお願いします。

501 :名無したちの午後:2009/04/08(水) 19:04:07 ID:Ecqikhi+0
ろすくりは商売上手い方ではない気がする
確かにもう少しあざとくてもいいかも知れん
ブランド存続の危機を心配する方が嫌だし

502 :名無したちの午後:2009/04/08(水) 21:40:23 ID:saKzi7y5O
さしあたっては、
こぐまを絵本化
蠅声・デコのOST発売
DEATH NO.14以外に紙媒体の関連書籍とかかな

ゲームを作って売るのが仕事とは言えもうちっと派生グッズに力を入れていただいて、俺らからがっつり搾り取って欲しい所存

…あぼぱの頃からそういうの上手くない印象なんだけどね
無料配布の体験版にデジタル原画集入れちゃったり

503 :名無したちの午後:2009/04/08(水) 22:14:53 ID:2wCHAviZ0
だいぶ昔、アボパがまだあったころ
2ちゃんで「もうちょっとファンを食い物にしてもいいんじゃないかなぁ」
というような書き込みがあって、ちょっと納得したのを思い出した
87名無したちの午後:2009/05/09(土) 09:15:17 ID:rPepBQyM0
家内制手工業っつーか、零細の酒蔵みたいなもんだったからなぁ。
業界が小さいから流通に乗ってはいたが、出荷数は少ないし。

今なら過去作のDL販売とかで、もうちょっとマシになったかね?
88名無したちの午後:2009/05/16(土) 00:39:49 ID:8C3ZwELR0
ひさしぶりにD+VINEやろうと思ったら>>76と同じ症状だ・・・
XPでGeforce9600GTなんだけど
89名無したちの午後:2009/05/16(土) 00:41:17 ID:bVsZEcKO0
最近のVGAではDirectDrawのハードアクセラレータが削除されてる影響って奴じゃね?
90名無したちの午後:2009/05/16(土) 00:59:11 ID:8C3ZwELR0
とりあえず自己解決

画面のプロパティ>設定>詳細設定>トラブルシューティング内の
ハードウェアアクセラレータを最大から左へ3つ以上落とせばOK

処理落ちする昔のゲームでは有効みたいね

ただFPS制限解除されるので制限しないとだめだけど
91名無したちの午後:2009/05/23(土) 19:51:30 ID:n3njfc3r0
つか、ディバラブはXPで動かそうと思うと対応パッチ当てる必要があるって
話だったと思うが。さらに言うならそのパッチは(さ)の人が独自で作って
配布だったんで、公式とかでは流れてないって感じだったと思うけど
92名無したちの午後:2009/05/26(火) 19:34:26 ID:4dln+d+U0
D+VINE[LUV]のキャラで一番人気高いのってテレス?
93名無したちの午後:2009/05/26(火) 19:45:38 ID:UdzcAMlk0
すまきちゃんは駄目ですか(´・ω・`)
94名無したちの午後:2009/05/27(水) 12:08:40 ID:LjLZaRjvO
俺はすまきちゃんが一番
次点でユウラ
三番目はシスター(名前忘れた)
95名無したちの午後:2009/05/31(日) 21:10:20 ID:mXBZwtmE0
マナティエロ杉
96名無したちの午後:2009/05/31(日) 22:37:40 ID:wsxIq4x3O
そうかマナティか
ありがとう
97名無したちの午後:2009/06/03(水) 01:39:05 ID:fWvCo3GV0
ミアだな。

そういや公式ですくすく水着のノベル公開してるけど
あの押し絵って、モザイクとかいらんレベルなのかね?
98名無したちの午後:2009/06/04(木) 08:53:22 ID:MnhOanMN0
人工失楽園まだ?
99名無したちの午後:2009/06/04(木) 22:16:10 ID:msoIfHsm0
もうすこしだけ待ってろ。そんなにかからんから、ホントにもうちょっとだけ待っとけ
100名無したちの午後:2009/06/04(木) 22:53:08 ID:3iuWzrHP0
旧スタッフに頭下げて協力してくれってことは…ないですかそうですか
101名無したちの午後:2009/06/05(金) 07:23:01 ID:JIHKvh/fO
逆に考えりゃ分かるだろ
自分が旧スタッフだったとして頭下げるだけで協力する気になるか?
まぁ頭なんて下げないと思うが
102名無したちの午後:2009/06/05(金) 19:07:09 ID:cHOl0Q+Q0
もういろいろと無理だろうなー…
103名無したちの午後:2009/06/05(金) 19:57:49 ID:ylezl8J80
人工失楽園って断章の続編だっけ?
ライターは今何やってんの?
104名無したちの午後:2009/06/05(金) 21:30:59 ID:X34P2oBO0
LostScriptというメーカーでライターやってる
105名無したちの午後:2009/06/05(金) 22:11:33 ID:ylezl8J80
サンキュ
106名無したちの午後:2009/06/08(月) 14:20:01 ID:36FWSRaD0
D+VINEであいてむこんぷ目指しているんだけれども、
残り20切った所で、何が残っているのか確認したら
殆どが「雑魚」「ふつう」でワロタ。

なんとか796個まで集めたんだけれども、あと4個が出ない…
下の4個のアイテムがどこで出るのか、教えてくれないか?


アンドゥリル  両手剣 超レア
バイクスタッフ  棍棒 普通
木の杖      棍棒 雑魚
韮山笠       兜 雑魚
107名無したちの午後:2009/06/09(火) 03:25:01 ID:Iz3zIWty0
>>106
6年前にバイナリ解析して作ったDBからの引用で一部意味不明だが

アンドゥリル 出現フロア 11〜13 レア度 8 ユニーク ○
パイクスタッフ 出現フロア 3〜4 レア度 2 ユニーク ×
木の杖 出現フロア 4〜5 レア度 0 ユニーク ×
韮山笠 出現フロア 4〜6 レア度 1 ユニーク ×

フロアは最初が1、最後が15で計算してくれ

108名無したちの午後:2009/06/10(水) 03:18:54 ID:L5c2Sp1g0
>>107
詳しく書いてくれてありがとう。
フロア13なんて、もう10時間以上レベル上げで回っているのにな…。
コレを元にもう少しがんばってみる。
109名無したちの午後:2009/06/11(木) 07:21:26 ID:XXfJXC880
「ユニーク ○」のアイテムは、エンジェルハイロゥ装備して回っていれば
普通に回収できるんじゃない?
(逆に、「ユニーク ×」はエンジェルハイロゥ装備してると絶対出ないけど)
110名無したちの午後:2009/06/11(木) 17:36:35 ID:kDSGtFaB0
もちろんエンジェルハイロゥ+幸運のカード×2
でやっているよ。その結果が雑魚と普通ばっかり残す結果になって
しまった…

あと2品…
アンドゥリルと韮山笠でコンプ。
もう70時間もやってるんだけれどもなぁ
111名無したちの午後:2009/06/13(土) 01:40:19 ID:1RACmmbO0
幸運のカードつけてると雑魚は出にくくね?
112名無したちの午後:2009/06/19(金) 10:42:44 ID:T1pB8JzY0
DLげっちゅにD+VINE[LUV] がきてたから久しぶりにやりたくなったぜ
113名無したちの午後:2009/06/24(水) 12:56:56 ID:hl8pheqZ0
XPできちんと動くなら買ってもいいんだけどそのへんどうなんだろ
114あほば:2009/06/24(水) 14:13:53 ID:BIL0SxbYO
旧作のDL販売はしますが、サポートはしません(キリッ
115名無したちの午後:2009/06/24(水) 17:27:02 ID:xK67qjS/0
×しません
○無理です
116名無したちの午後:2009/06/24(水) 21:08:15 ID:w2v7per60
パッケージ版のD+VINE[LUV] ととびでばいんは
xpでも普通に動いたけどな

117名無したちの午後:2009/06/25(木) 08:51:30 ID:Fvh5nFim0
とびでばいんは普通にやっても動かんな
118名無したちの午後:2009/06/25(木) 19:37:12 ID:5HsJnGYiO
ニュー速+から
DVINELUVが最後に買ったエロゲだったけど、
まさかこんなことになってたとは…


しかし、浦社長の遺志をついだ一作目がカルキ臭のするスク水とか…
すごいね。買ってみるよ
119名無したちの午後:2009/06/25(木) 19:42:12 ID:naP7nzaa0
釣り……だよな?
120名無したちの午後:2009/06/25(木) 20:34:28 ID:RXLhjz7T0
今北ように分かりやすく書くと今のあぼぱはブランド名を利用しただけでスタッフなどはまったくの別物
121名無したちの午後:2009/06/25(木) 22:09:11 ID:q5lJQtu90
122名無したちの午後:2009/07/06(月) 00:06:22 ID:YjBwKMC2O
>120
今のメンバーってxyz残党じゃないの?
123名無したちの午後:2009/07/07(火) 00:47:08 ID:DEA9rifk0
>>122
全部外注だからスタッフはいない
124名無したちの午後:2009/07/07(火) 03:28:09 ID:9nHr+f0W0
アンドゥリルげと。
あとは韮山笠でコンプ。
DQ発売までには何とかしたい。
125名無したちの午後:2009/07/08(水) 21:19:31 ID:VyICd11f0
>>122
N43Project
126名無したちの午後:2009/07/08(水) 21:45:21 ID:c6fk5IXk0
すくすく水着2まだー?
127名無したちの午後:2009/07/09(木) 11:41:14 ID:qnxAo/am0
大正野球みたがさだじっぽくないなあ
128名無したちの午後:2009/07/10(金) 01:39:42 ID:xmyVqqlL0
129名無したちの午後:2009/07/10(金) 01:40:09 ID:xmyVqqlL0
さだじだったのか、気づかなかった。
130名無したちの午後:2009/07/10(金) 02:03:44 ID:8FD/AIaQ0
アニメは全然絵柄違うからなぁ
俺は原作の方は全巻揃えてるよ
週末で凄くそう感じたけど、このほんわかとした雰囲気の絵は好きだな
131名無したちの午後:2009/07/21(火) 23:59:57 ID:qOuD6pvP0
アニメ版は文字通りの『キャラ原案』だけみたいだからな。
文字通り、定路は元の小説版だけの関わり、にしたいんだろうよ。

俺は小説版も読んでない人なんだが、読んだ人はどんな感慨なんだろうね?
小説版とアニメでのビジュアルの乖離ってんなら、俺も某『ロケットガール』で「地獄に堕ちろ!」って事で経験済みなんだがw
元々のファンの人はどんなんだろうね?
132名無したちの午後:2009/07/22(水) 23:18:47 ID:1HXWx7MJ0
>>131
俺OPで切ったんでアレなんだが・・・

原作だと、大口を空けてモノを食べるのははしたない、走るのもはしたない、膝から下を見せるのは大胆
って話だったのに、OPで膝丈スカートで走って大口開けてスプーン咥えるの見て萎えた
本編どうなってるか分からんけど、あれは絵柄以前にガッカリしたなぁ
133名無したちの午後:2009/07/29(水) 07:28:15 ID:lcq19YY70
DVDPGで帰ってくるそうです。

帰ってくる? はて、、
134名無したちの午後:2009/07/29(水) 10:40:19 ID:LnOwAnp60
DVINELUVのDVDPGが再販されるのかと思ったぜw
135名無したちの午後:2009/07/29(水) 18:48:30 ID:UZDKcqWa0
>>134
あれはテレスの声優さん(一色ヒカルかな?)が上手かったんで良かった。
136名無したちの午後:2009/07/30(木) 00:24:55 ID:Kh7I8sSJ0
>>125は何者や
ひさしぶりにtopにいったらN43Project が追加されていたw
137名無したちの午後:2009/08/05(水) 18:52:22 ID:mAz1q/+E0
138名無したちの午後:2009/08/10(月) 01:03:10 ID:oSz9I9qK0
あらアホパのHP改善してたのね。全然気付かなかったヨ。
139名無したちの午後:2009/08/14(金) 03:26:38 ID:XG465jqe0
 ■ アボガドパワーズについて

 アボガドパワーズは、前代表の浦が亡くなった折に活動を休止しておりました。
 浦本人の遺志とご遺族の希望により、2008年より活動を再開しております。

TOPのこれに反吐がでそうだわw
140名無したちの午後:2009/08/14(金) 19:15:38 ID:+7lOGrp30
>>138
おいおいw
141名無したちの午後:2009/08/15(土) 07:18:33 ID:L6GGiraT0
>>139
まぁ、顛末を知ってる人間からすれば見過ごせる文章ではないし、良い気分もせんわなw
どうせなら、浦しゃっちょ辺りの事は触れない方が良いだろうに。
142名無したちの午後:2009/08/15(土) 08:13:28 ID:BVX5wQnd0
どう考えてもこんな形の復活の遺志なんて残していないだろう。
生きているご遺族はともかく、死者を利用することで愚弄しているのが本気で吐き気するわ
143名無したちの午後:2009/08/15(土) 15:01:35 ID:VjJcQnbaO
よくわからんのだけど、し以前旧あぼぱMENがお墓参りしたときの描写が墓というより納骨施設みたいな感じで、お墓を守るご遺族いらっしゃらないのかなって思ったんだけど…
144名無したちの午後:2009/08/15(土) 16:52:12 ID:mMCDYge20
シャッチョの日記で親に「お前まだ生きてたのか」と言われた、とあった気がする
だから、ご両親はご健在なのでは?

しかし、そんな親御さんがアボパの再開を希望するかね?無関心だと思うが
145名無したちの午後:2009/08/16(日) 02:34:35 ID:NnkBahbmO
つまり浦社長が本当に作りたかったゲームはカルキ臭みたいなのだったということ
俺たちがプレイしてたのは当人は作りたくもないクソゲーだったというわけだ

多分な
146名無したちの午後:2009/08/16(日) 12:54:31 ID:FDkqtl4kO
今日、ボブマスターのとこで本買ってコピー誌もらってきた
非公式だけどあぼぱ15周年を祝う本で、元あぼぱMenからの寄稿が主な内容

…ケン太がいる……
147名無したちの午後:2009/08/16(日) 12:57:35 ID:qxYgi02C0
はあああああああああああ??
148名無したちの午後:2009/08/16(日) 14:24:27 ID:ag3QWGQi0
どの面下げて
149名無したちの午後:2009/08/16(日) 21:37:38 ID:My2vuwYE0
いま何してるんだろ彼
150名無したちの午後:2009/08/16(日) 23:44:34 ID:9Dp7ZAaT0
え、釣りだろ? 釣りだよな?
151名無したちの午後:2009/08/17(月) 02:02:16 ID:+T5mJAM40
コピー冊子見て思ったけど、アボパも結構長くやってたのね…
152名無したちの午後:2009/08/17(月) 02:58:35 ID:MubAdD9h0
釣りだよな?
実際の紙面の一つもupらない限り、俺は信じない。信じないぞw

業界の噂とかでもライターや原画逃げたってのは聞くけど、制作費持ち逃げってのはあんのかね?
153名無したちの午後:2009/08/17(月) 14:44:46 ID:fhADN0Ab0
等倍で取り込んだらサイズがバカでかくなった
パスは目蘭
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1135284.jpg.html
154名無したちの午後:2009/08/17(月) 16:27:15 ID:g18CtiXk0
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
155名無したちの午後:2009/08/17(月) 16:46:15 ID:a1Epnn240
( ゚Д゚) …

( ゚Д゚ ) !
156名無したちの午後:2009/08/17(月) 17:06:55 ID:iTw1jSao0
?   ?? ?       ?
 ?        ??  ?
??   ?       ? ?
157名無したちの午後:2009/08/17(月) 17:28:22 ID:HzkDB2LD0
ああっ、秋山さんちのハキさんが、いつの間にか「社長」にっ!
158名無したちの午後:2009/08/17(月) 18:28:19 ID:0C6plCrZ0
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
159名無したちの午後:2009/08/17(月) 21:22:56 ID:AqDDlcz00
なぁ、なんでボブマスターもケン太に書かせたんだろう。
160名無したちの午後:2009/08/17(月) 21:29:59 ID:VhB1kHp4O
ケン太がいることに驚けばいいのか
居場所を掴んでたことに驚けばいいのか
異業種とはいえのうのうとしてることに驚けばいいのか

突っ込み所が多すぎるw
161名無したちの午後:2009/08/17(月) 21:32:46 ID:TM8hGcYH0
すべては幻だったのです
162名無したちの午後:2009/08/17(月) 21:36:22 ID:X6+m/8RY0
もう許してやれよってことさ
163名無したちの午後:2009/08/17(月) 22:08:47 ID:De9FMUpv0
合同会社クプー
http://qupu.jp/
164名無したちの午後:2009/08/19(水) 18:57:04 ID:wK9gHTQ80
小清水網は許したけど、ケンタだけは絶対に許さないよ
165名無したちの午後:2009/08/19(水) 20:21:46 ID:ebdJcY/l0
>>153
もう流れてた…
なんて書いてあったの?
166名無したちの午後:2009/08/20(木) 01:27:22 ID:/D0W3HSo0
ボブマスター呼んでくれてありがとネ
社長にはいろいろ世話になったし、アボパでの経験は身になってるヨ
全然違う業種で働いてるからもう縁はないけど皆ガンバ☆

みたいなことが書いてあったような書いてなかったような・・・
167名無したちの午後:2009/08/21(金) 11:16:12 ID:qqGUq6Dm0
本当にそんなこと書いてあったら刺されるぞw

まさか…な…
168名無したちの午後:2009/08/21(金) 17:57:27 ID:+hzIjSeY0
ガンバレオレ ってのは覚えてる。相変わらず自分大好きなんだな
169名無したちの午後:2009/08/23(日) 03:03:07 ID:/dh+69Vs0
M×Sが欲しいが見つからない
170名無したちの午後:2009/08/23(日) 09:28:26 ID:eVhAXpzs0
DL販売してなかったっけ?
171名無したちの午後:2009/08/26(水) 20:51:47 ID:oDRvwz+GO
XPSP3でD+VINE[LUV]始めたら
タイトル画面からプレイまで全て超高速で点滅するんだが
http://cyclotron.mine.nu/up/small/src/cyclotron_s0543.mp4

どうすればいいいんだ
172名無したちの午後:2009/08/27(木) 01:11:16 ID:6vVGyw/I0
http://www.geocities.jp/menopem/
これでマシになった
173名無したちの午後:2009/08/28(金) 02:04:21 ID:cd7mALg80
人工失楽園マダー?
174名無したちの午後:2009/08/28(金) 18:45:52 ID:LEU9kcT7O
>>173
元あぼぱMENが浦しゃっちょの下に再集結するその日までお預け
現体制なんぞに作られてたまるか
175名無したちの午後:2009/08/28(金) 18:56:00 ID:jxvyMLXj0
>>174
みんな召されてしまうじゃないか
176名無したちの午後:2009/08/28(金) 19:03:34 ID:UiosMfXD0
ユーザーも全員天に召されるめどがたった辺りに制作開始だよ。具体的には55年後。
177名無したちの午後:2009/09/01(火) 19:03:58 ID:IZ1OprSz0
話の流れをきってしまって申し訳ない。

「D+VINE」でアイテムコンプを目指しているけど
『青い帽子』(雑魚)だけが見つかりません。
出現エリアを教えていただけませんか?
178名無したちの午後:2009/09/01(火) 21:23:03 ID:WZtDMqA50
5~6
179177:2009/09/01(火) 22:33:47 ID:IZ1OprSz0
>>178
迅速な返信ありがとうございました。
5〜6(2-2〜2-3)探してみます。
180名無したちの午後:2009/09/14(月) 20:52:42 ID:arCBkHqb0
ディバインラブのDVDが投げ売られてたんで懐かしくて思わず買っちまったんだが
これのパスをまとめてるサイトとかある?
DVDPGってはじめてなんだが想像を遥かに上回る操作性の悪さにびっくりしてるわ
181名無したちの午後:2009/09/15(火) 11:46:13 ID:Ok0Rs5V1O
あぁ、RPG部分をすっかり取り除いたアレか
182名無したちの午後:2009/09/15(火) 22:24:19 ID:507LjJHt0
そうそれ
攻略追加キャラが2人いるってだいぶ前にどっかで見た気がするんだけど、システムがアレすぎて全部見るのが辛い
183名無したちの午後:2009/09/25(金) 00:58:43 ID:9mQMItGg0
以前ずっと札幌に住んでいたんだが引っ越してからアボパが札幌にあると知った
明日旅行で行くから社屋でも見てくるつもり
184名無したちの午後:2009/09/25(金) 19:20:17 ID:1hfUtJZvO
>>183
おう、気を付けてな
185名無したちの午後:2009/09/26(土) 00:09:24 ID:dW2zNOC/O
寒くなってきたみたいだから気をつけてなー
差し障りの無い範囲で画像うp待ってる
186名無したちの午後:2009/09/26(土) 06:14:59 ID:e2K1THTD0
北海道はもう寒いのかー
東京はやっと半袖の人間が珍しくなる季節だというのに

>>183
レポ楽しみにしてる
187名無したちの午後:2009/09/26(土) 23:53:52 ID:A+uAnrHF0
去年行ったけどこの季節なら関東の11月程度の寒さだったかな
札幌市内とかでも夜になったら大分冷えるしちょっと山の方に行けば雪がちらついたりする
188名無したちの午後:2009/10/02(金) 00:58:08 ID:h78yDIfg0
社屋のすぐそばに住んでるが、普通の住宅街に北栄商事が入ってるアパート?があり、
北栄商事の看板に(有)スケアクロウの文字があるだけで、観光客が探すのは困難と思われる。

北栄商事のストリートビューが見れるので、事前に確認した方がよい。
社屋といってもだたのアパートだけど。
189名無したちの午後:2009/10/02(金) 01:14:23 ID:XFIMPXaZ0
>>188
人いるのか?
DVD-PG開発じゃ多くても3人しか雇えんだろ
190名無したちの午後:2009/10/03(土) 01:59:45 ID:AM0I3Ryo0
札幌から帰ってきたよ
>>188の言うとおりスケアクロウの看板があったけど、ここ=アボパの社屋でいいの?
東札幌だよね? 住所が浦さんの頃から変わってないんだとしたら多分浸水後に建て直したんだと思った
新築新築。WEBアーカイブで確認していたボロ社屋とは似てもつかない感じだった。
あと心なしか東札幌周辺が開発されていたような・・・でかいマンションとかデパートみたいなのが・・・
俺は札幌行く前からアボパ好きで、だけど札幌離れてから初めて札幌にアボパあるの知った。
何度か社屋の近くを通ったりしていたから一度見ておきたかったんだよね
個人的には満足しました。写真とかはないですが、まあ確かに住宅街の普通のアパートではありましたw
191名無したちの午後:2009/10/10(土) 01:12:15 ID:PS/DLWNW0
水没してから・・・・・運が全部吸われたような会社だよなぁ
当時はすげぇー期待してたんだが、旧メンツ戻ってこねーよなぁ
192名無したちの午後:2009/10/11(日) 07:49:23 ID:gNix82X50
すくすく水着〜盗んだ水着はカルキ臭〜DVD-PG 2009年 10月 15日 発売
193名無したちの午後:2009/10/20(火) 22:25:34 ID:V8VDXW9u0
サイトにつながらないんだが…どうした?
一時的なものか
194名無したちの午後:2009/10/21(水) 05:28:24 ID:ci1sun0T0
>>191
記憶便りであやふやな所だが、当時それなりに人気はあったよね。
まだ狭い、隙間的な部分ではあったけれど、葉や鍵の勃興期のような。
売り上げだってホントの弱小よりは、頭一つ抜けてたと思うんだけどなぁ。

デヴァイン辺りは堅調だったけれど、水没でケチがつき始め、とびでば、PigeonBlood、M×Sが必須環境高いのと、当時としても廃れ始めてたジャンルで売り上げ不振だった所に、持ち逃げでとどめが刺された感じ。

とびでばとM×Sは、PCの性能のせいで諦めざるを得なかった為に、今でも未練になってるぜw
195名無したちの午後:2009/10/21(水) 17:00:53 ID:mX24q5+T0
水没の保険金が無かったらその時点で終わっていただろうな
196名無したちの午後:2009/10/25(日) 06:03:24 ID:y7g2LHvv0
吉澤さんのところで、あぼぱ15周年コピー誌配布してるのね
197名無したちの午後:2009/10/25(日) 11:24:26 ID:cw7Ocd2r0
公式サイト、
ttp://www.scarecrow.co.jp/abp/
に移転したようだ。
ttp://www.abopa.net
はDNSレコードこそまだ生きてるものの、鯖が止まってる。

移転の際に、元メンバ関係のコンテンツは浦社長の「弁当」も含め消えた模様。
198名無したちの午後:2009/10/26(月) 17:02:34 ID:1Hv/RbVa0
俺の知るあぼぱは完璧になくなってしまったんだな
199名無したちの午後:2009/10/30(金) 04:12:25 ID:2MZQVxbh0
新しいアボパが始まった

すばらしいことじゃないか
200名無したちの午後:2009/10/30(金) 07:52:52 ID:Vrt7eKneO
>>199
アホバ社員乙
201名無したちの午後:2009/11/01(日) 12:21:50 ID:OYX64azo0
吉澤さんのとこの15周年本見たけど、ケン太も書いてるね。
202名無したちの午後:2009/11/02(月) 16:07:29 ID:ofENmN5H0
ひねくれて星を睨んだボクだった
203名無したちの午後:2009/11/07(土) 05:26:49 ID:lusb/jp1O
たぁぁぁんと食え!
たぁぁぁぁんと食え!!
204名無したちの午後:2009/11/07(土) 10:51:02 ID:ztnR6SR6O
アボパオフィシャルのアドレス変更されてたのか
リンク貼り替えるのめんどくせ…
205名無したちの午後:2009/11/07(土) 22:57:42 ID:erdfduQ90
やっと規制解けたぜ。

プレイしてはいないんでゲーム内容の良し悪しはおいとくが、個人的には「とびでば」がまずかったと思う。
あの当時に、PC・エロゲ・STGとニッチ極まりない部分をどうして攻めた、とw
206名無したちの午後:2009/11/07(土) 23:25:19 ID:bLGo8+uw0
エロゲシューティングって同時期に他社でも出していたけど。
まぁ…「とびでば」で一番しくじったのは、そんな事じゃなくて、箱のスリーブ交換だな
207名無したちの午後:2009/11/08(日) 01:55:26 ID:vwiJihT00
他社も出してたからどうだって言うんだ・・・・・・。反論としてずれてるだろ。
どうせその他社のだって、バカ売れって訳じゃないんだろ?
ニッチジャンルが致命的、ってのはそのままやん。

スリーブは、まぁ当時は色々聞いてたが、実際はどうだったん?
「仕様です」がきかなかったり、交換しないとどうにもならないレベルだったの?
208名無したちの午後:2009/11/08(日) 02:11:13 ID:VE14C8Jd0
俺はなんとか取り出せたが本気でスリーブぶった切る事を検討したレベル
箱を綺麗に保存したいってやつにとっては交換無しはありえないな・・・
209名無したちの午後:2009/11/08(日) 18:04:41 ID:BTlNBV4j0
>207は何故ムキムキ
とびでばが致命傷とか、それ以降知らないんじゃない?
210名無したちの午後:2009/11/08(日) 19:38:03 ID:Su6GnId+O
「エロくないが遊べる」あぼぱが、ガチガチで出してきたピジョンブラッド

>>207
あの時期犇めいていた中小エロゲブランドの中じゃ、コンシューマー移植を2本抱えてアニメにもなって、
それなりにユーザーに支持され(ネタ体質含めて)愛されたブランドだと思うけどね
とびでばは当時の開発環境で考えられないくらい作り込まれた良ゲじゃないか?
信者補正含むけどw
211名無したちの午後:2009/11/08(日) 21:43:03 ID:vwiJihT00
>>209
誰も致命傷なんて言葉つかってねーぞ。
「(メーカー予想ほど)売れなかった・もしくは利益回収にきつかった」と俺は思ってるので、STGというニッチジャンルで出した事を「致命的にまずかった」と言ってるだけだ。
勝手に文脈間違えて、「とびでばが売れなかった事が、あぼぱの経営に致命傷だった」なんて曲解すんなよw

ピジョンやってりゃ余計にそう思うだろ。
ほぼ初のSLGで、あれだけフラグ管理・パラ管理が(ちと怪しいトコもあったが)できてたんだから。
調教SLG系のパラいじりが好きな人間なら、あれやってないのはもったいないレベルだ。

だから、もっとPCエロゲにあったジャンル使ってれば、と言いたかった。
212名無したちの午後:2009/11/08(日) 22:06:04 ID:Su6GnId+O
>>211
どーしてもとびでばを戦犯にしないと気が済まないようで…そんなにダメなゲームだったかなぁ
(さ)の人の開発裏話とか凄すぎて尊敬しちゃうよ

経費回収かつかつは割りと日常的なものだったように見えるし(だからこそのパチスロ伝説)、むしろあぼぱにとって致命的だったのは新声社と水ぼ(ry
それに王道突っ走るあぼぱなんて見たくないしやりたくない

…カルキ臭い王道エロゲで爆死したの知らないわけじゃないよね?
213名無したちの午後:2009/11/08(日) 22:50:24 ID:GbjwH7vW0
とびでばは(さ)の人が個人的に作ってたものを流通に乗せたようなものだからなぁ。
他のゲーム開発が遅れなければ良かっただけで。
214名無したちの午後:2009/11/09(月) 00:30:21 ID:gTGvLdES0
>>212
だから、なんで話が通じねーんだよw
曲解すんなって言ってんじゃねーか。
ダメな(内容の)ゲームだなんて、一っ言も言ってねーだろ。

開発裏話なんか知らねーよ。
「投資した資金に対して、回収の怪しいSTG(しかもPCエロゲ)」ってジャンルで、「当時としても資金回収がかつかつで知られてたメーカー」がゲーム開発した事を、「とびでばが(ジャンル選択的に)まずかったんじゃね?」って言ってるんだよ。
王道嫌いとか中二病は結構だが、会社が存続できなくなったら意味ねーだろ。

お前さん「むしろあぼぱにとって致命的だったのは(ry」とか書いてるけど、俺一回でも「とびでばがこけたのが、あぼぱにとって致命傷になった」なんて書いたか?
頼むよ、話通じてくれ。な?
215名無したちの午後:2009/11/09(月) 00:31:32 ID:RExTE3BkP
どうしてそんなに必死なんだ
216名無したちの午後:2009/11/09(月) 01:25:56 ID:I5oiX5ou0
D+VINE[LUV]だってPCエロゲにしちゃ珍しく完成度高いハクスラ系だったじゃん
給料未払いでも開発続ける面子が揃ってたんだし別に作りたいもんを作りゃいいだろ
217名無したちの午後:2009/11/09(月) 06:13:16 ID:msqW3XRzO
>>215
致命的なんて言い方するからさっぱりわからんのだけど、あぼぱはシューティングのようなコアなゲームを出さないほうが良かったってこと?
ニッチなゲーム作ったのがダメだって言うなら、そういうメーカーだからとしか言えないよ
新声社の倒産や事務所物件の水没があって、無理したしゃっちょが体壊して背任事件が起きなければそれは今も続いていたんじゃないかなぁ
218名無したちの午後:2009/11/09(月) 18:59:51 ID:Fim5rJLL0
急に伸びたから終末でも来たかと思ったよ
そんなに支離滅裂な意見ではないと思うけど、表現と言い方でしこたま損をしてるな
219名無したちの午後:2009/11/09(月) 19:09:24 ID:R7CRgXGJO
嘘屋なんか誰が得すんだかわからんゲームパートつけてても今まで続いてるしな
まあアボパは運がなかったのであろう
220名無したちの午後:2009/11/09(月) 22:55:34 ID:2f53D+XS0
定路漫画かいてたんだ
221名無したちの午後:2009/11/10(火) 01:54:33 ID:Jm3xRssh0
とびでばが資金回収出来なかったんなら、とびでば出た後ピジョンブラッドが出るまでに
1年3ヶ月くらいはかからんだろう
むしろおかしくなったのは、xyzが入ってからなんじゃない?
元気だったころのあぼぱのHPに、えんじぇるMAKERなんて製品情報にあったっけ?
今のあぼぱのHP見て、初めて知ったんだけど
222名無したちの午後:2009/11/10(火) 01:56:33 ID:JHqglYO/O
伸びてたから期待したら・・・
イタい人が騒いでるだけだった
223名無したちの午後:2009/11/13(金) 16:57:55 ID:oT1qTqR60
人口少ないんだしもっとまったりしてもいいじゃないか
224名無したちの午後:2009/11/18(水) 03:43:05 ID:52Lvf+2QO
しかし、カルキ臭で入ってきた新規ってのが居ないのがスゲえよな。
古参のおっさんだらけじゃん、このスレ。
225名無したちの午後:2009/11/23(月) 11:43:04 ID:8vVRSrIpO
あぼぱは水没し、サーカスは炎上した
226名無したちの午後:2009/11/23(月) 13:47:00 ID:wmL7X0mc0
シャレになってねえっス・・・
227名無したちの午後:2009/12/12(土) 23:18:50 ID:WQe5vX1g0
あげ
228名無したちの午後:2009/12/13(日) 08:20:35 ID:/XXvGL5vO
をさらわれる
229名無したちの午後:2009/12/14(月) 21:01:33 ID:4ct5MiJ20
とんびーに
230名無したちの午後:2009/12/15(火) 12:07:34 ID:vvLgQq4U0
ファミリ〜マ〜ト♪
231名無したちの午後:2009/12/17(木) 17:30:45 ID:aMNdnX980
15周年コピー誌もらえなかった....orz

232名無したちの午後:2009/12/17(木) 19:03:39 ID:2NvY5WCx0
ベヘリットSSの話しは出てないのか・・
233名無したちの午後:2009/12/17(木) 22:58:02 ID:IWa4BpOyO
>>232
こんなに胸が痛くなるほど切ないベルセルクの二次創作は初めてだ…
終末以来で所長の文章にガチ泣きした

ぼっちに幸いあれ
234名無したちの午後:2009/12/17(木) 23:51:48 ID:2NvY5WCx0
あれ、「これからわかる」ってことは
姉ちゃんの方もぼっちを受け取ることになるんかな?
ベヘ売り兄ちゃんの話を聞いていたらぼっちのその後は変わってたんだろうか?

それにしてもぼっちの述懐はつきささるな
235名無したちの午後:2009/12/21(月) 06:44:27 ID:gd8sBNK50
とうとう終末スレが落ちたか
236名無したちの午後:2009/12/25(金) 06:02:50 ID:OQvav7vN0
この際、小説としてでもいいから出んもんかなあ
人工失楽園
237名無したちの午後:2009/12/26(土) 02:14:03 ID:qhg+hlvY0
かくなる上は既刊の同人設定資料集を見て
ああもあろう、こうもあろうと妄想するしか…
238名無したちの午後:2010/01/09(土) 22:59:30 ID:WW5wxRsG0
新年になってレスなしかw
今年も旧あぼぱメンに幸あれ
239名無したちの午後:2010/01/09(土) 23:04:29 ID:IK4tfVIj0
ていうかカルキ臭以降どうなってんだかさっぱりわからん
ライトエロゲ路線にするにしては時間かけすぎじゃね
240名無したちの午後:2010/01/09(土) 23:05:25 ID:dFeYTVVS0
動きもねーし話題も尽きたし・・・
241名無したちの午後:2010/01/10(日) 03:21:34 ID:GBm2zAUu0
ttp://www.arika.co.jp/product/jmt_hp/index.html
アボパでないですが箱のインディーズでこんなゲーム出てます。

ちょっと懐かしくなりました。
242名無したちの午後:2010/01/10(日) 14:44:24 ID:NFXNfLPI0
おお、小池キャラだ
243名無したちの午後:2010/01/10(日) 15:38:55 ID:cbnx3n/20
もう配信始まってるのか
知らんかった
244名無したちの午後:2010/01/15(金) 01:47:30 ID:G0tZHjEF0
お、定路のゲームは久しぶりだな。
インディーズってあるけど、これはXBLAで普通に買えるものなん?
245名無したちの午後:2010/01/15(金) 02:45:23 ID:O8AoQpNa0
買えますよ
400ゲイツだとチャイナドレスとかと同額か
安い
246名無したちの午後:2010/01/17(日) 00:34:42 ID:EzMBbF6OP
痴漢モノの作品に「そんなこと車内でしたらバレるに決まってる」とかいうのに近い気がしないではない。
247名無したちの午後:2010/01/17(日) 00:35:09 ID:EzMBbF6OP
誤爆した…すまん…
248名無したちの午後:2010/01/17(日) 00:37:55 ID:40e0xzPL0
>>247
さぁ、怒らないから
どこに誤爆したかをオジサンたちに説明するんだ。
249名無したちの午後:2010/01/22(金) 22:17:12 ID:086rzQuQ0
D+VINE[LUV]コンプリートファイルを古本屋で見つけたので久しぶりにやって
5-3まで来ている。以下、チラシの裏ですまんが過疎なので許してくれ。

・ Windows 7 でもindeoさえ有効にすれば動作するけど、
 色合いがかなり変。(肌色はまともなので耐えられなくはない)
 各種互換モードも試したけどだめ。ビデオドライバのせいかな?

・ カティアのためのナイフ類や、ブリーシングガメを確保するために
 2-2 や 3-1 といった階段そばの宝箱をしつこくあさったせいか、
 アイテム図鑑のカウンターは500超。
 ただし、なぜか熟したバナナが出ていないので魔導師のおっさんの
 イベントが進まない… orz(エンジェルハイロウは使っていない。為念)
250名無したちの午後:2010/01/23(土) 00:07:58 ID:lFRdXOo30
ハィロウ付けて無くても、幸運高くなる装備つけてると最低ランクのアイテム出なかったような記憶が
251名無したちの午後:2010/01/23(土) 14:52:20 ID:VF+YlSn60
俺はMxSでやられたクチですけど稀少?
252249:2010/01/24(日) 09:31:11 ID:FZgVMNMm0
熟したバナナは5-3を3周したらば出た。

>>250
幸運装備(最終的にはカード+鈴)はしていたけど、
もっと雑魚なアイテム(普通のバナナとか)も出ていた
ので、単についていなかった(?)だけのようだ。


これだけじゃなんなので豆知識。

迷宮探索中に倒れた時のオートセーブに泣いた人が
数知れないこのゲーム、自分はLazulite というフリーの
バックアップツールを使ってセーブデータを回復している。
指定フォルダのファイルが書き換えられたのを感知して
バックアップしてくれるので再プレイ時にはお勧め。
(昔はもっと大げさな商用ツールでしかできなかった。)
253名無したちの午後:2010/01/25(月) 15:11:14 ID:1iL+rywZ0
バナナと熟したバナナは同じ場所に出ないはず
254名無したちの午後:2010/01/25(月) 20:15:25 ID:XVkhmu2A0
5-3 は、なんでも出るんじゃなかったか?
255名無したちの午後:2010/01/31(日) 14:22:58 ID:AaX7nhP3i
種系のアイテム、一時的なパワーアップアイテムだと思って全部売ってた…
魔石並の効果じゃねーか!
256名無したちの午後:2010/01/31(日) 22:01:17 ID:7yYiYMln0
もし序盤の方だとしたら、金策としては十分アリな選択肢だから気を落とすなw
何かと金が必要になる時期があるからなー
257名無したちの午後:2010/02/25(木) 22:21:37 ID:kUWG6FDy0
D+VINE[luv]発売十周年
258名無したちの午後:2010/03/06(土) 19:32:53 ID:S9kdb5vb0
だからといってなにかあるはずもなく
259名無したちの午後:2010/03/06(土) 19:54:19 ID:udhuGk840
記念してDiablo3が発売されます
260名無したちの午後:2010/03/06(土) 21:34:26 ID:8/m4ywdb0
終末のパッチってどっかに無かったでしたっけ?
261名無したちの午後:2010/03/07(日) 18:55:15 ID:kul6kqdOO
OHPに置いてないんだっけ?
262名無したちの午後:2010/03/07(日) 21:00:31 ID:0YHSqskF0
>>260
旧OHPは完全に消えてるので、りぺあとか行くとよろし
263名無したちの午後:2010/03/07(日) 22:22:10 ID:+DcQ5+43O
>>261
現体制は旧作のサポートはしないよ宣言してるから、その手の類いは一切置いてない
修正パッチくらい配布すりゃあいいのにな
約束違えて旧作のDL販売してるんだから
264名無したちの午後:2010/03/07(日) 22:51:10 ID:KemG4ICV0
>>263
過去作のページを消したり旧作購入者を割れ扱いにする
メディアボックスくらべればまだまだ良心的
265>>260:2010/03/08(月) 05:30:08 ID:i2YoqFyg0
皆様、色々感謝です、りぺあさんで落としました。
久々に緑たんに会える…。
266名無したちの午後:2010/03/08(月) 21:06:21 ID:Eh6nG4/a0
> 旧作購入者を割れ扱いにするメディアボックス

kwsk
267名無したちの午後:2010/03/22(月) 13:29:21 ID:8631Ksk50
命に代えたら――
守れない会社がある
268名無したちの午後:2010/03/28(日) 00:23:24 ID:bFzXAC/C0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/513/1269685134/
ここのスレにアボパ役員が降臨してる
269名無したちの午後:2010/03/28(日) 00:24:21 ID:bFzXAC/C0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/513/1269685134/
ここのスレにアボパ役員が降臨してる
270名無したちの午後:2010/03/28(日) 23:30:50 ID:SLcZxl2kO
なんだかずいぶんはっちゃけてるなぁ
こんな人だったかしら
271名無したちの午後:2010/03/29(月) 00:23:54 ID:oyHVgAbj0
最初からいたグラフィッカーの人って、
青い飯炊いたりする人だっけ?
272名無したちの午後:2010/03/29(月) 00:37:50 ID:zWtZS52n0
ゲームが出来て10年経つし
性格が多少なりとも変わるのは仕方ないかと
深夜ってのも影響してるかもしれんが

俺は5年前にここのゲームやった人間だから判別できないが
273名無したちの午後:2010/04/14(水) 22:14:31 ID:RIEAtGLeO
終末手に入れた 保守
274名無したちの午後:2010/04/26(月) 22:12:46 ID:ORYYR2lJ0
D+VINE[luv]を発売当時に買い損ねていつか買おうと店を見かけるたびに探し続けて10年
とうとう手に入れたがvistaで動くのかなこれ……
275名無したちの午後:2010/04/27(火) 08:09:07 ID:UaaqpySvO
VISTAでも出来るみたいだがエフェクトなどが重いらしい
276名無したちの午後:2010/04/27(火) 11:59:33 ID:Pv+z4LmK0
thx!
277名無したちの午後:2010/05/17(月) 23:25:11 ID:/n9gQGc90
http://www.highriskrevolution.com/gamelife/index.php?e=27
これしゃっちょの事よね?
278名無したちの午後:2010/05/18(火) 00:41:13 ID:X8EOvQHn0
>>277
ここで言及しているのは1988年版のワタルだ。
1972年生まれとウィキペディアには書いてあるのを信用すると、
しゃっちょは当時15歳。
高校だか専門を出て自衛隊に入った後にゲーム業界に飛び込んだしゃっちょには不可能。
別人だ。
279名無したちの午後:2010/05/18(火) 21:49:41 ID:SpzKpzpD0
そうなのか・・・
280名無したちの午後:2010/05/25(火) 01:26:37 ID:kG41yX7C0
若いなー
281名無したちの午後:2010/05/29(土) 09:28:35 ID:wSVLvSpN0
久しぶりに押し入れからディヴァイン引っ張り出してきたんだが、
bgmが鳴らない…効果音は鳴る。osはXP。

メディアプレーヤーから、音楽CD扱いで鳴らしたときは音楽聞ける。
原因と対策わかる人いない?
282名無したちの午後:2010/05/29(土) 09:49:25 ID:wSVLvSpN0
自己解決
CDドライブのプロパティから
デジタルCD再生 のチェックを付けることで鳴るようになった。
283名無したちの午後:2010/05/30(日) 15:19:41 ID:h7M7zBby0
攻略サイトに欠けてる情報あったのでメモメモ
ハイドde魔女っ娘 の頭装備は、マジカルベレーではなくリボンでも可
284名無したちの午後:2010/06/03(木) 04:31:51 ID:THe4HF320
こうですか!?わかりません! http://twitpic.com/1tbv7s
285名無したちの午後:2010/06/03(木) 18:17:05 ID:WSaLXWVz0
ちょいと質問したいんだが
ディヴァインをパッドでやるにはやっぱりjoytokeyとか使わないと駄目かな?

今クリスタルの中に入ってた女を拾ったくらいやってて
慣れては来てるんだがやはりパッドの方がやりやすそう。

joytokeyを使う方法ならお勧めの設定を教えて欲しいんだが
286名無したちの午後:2010/06/03(木) 22:58:54 ID:GCrTGYlg0
多分使わないとだめじゃね >パッド
お勧めかどうかはともかく、参考程度に昔の設定を掘り出してみた。
PSのコントローラでやってた…んだろうけど、今となってはどこが
どのボタンだか区別がつかないわw

○:X, ×:Z, △:C, □:E, L1:Q, L2:W, R1:1, R2:2, Select:Ctrl, Start:1,2,3

おそらくこんな感じで、Startの設定は卵や竪琴の複数同時使用の為だろう
ボタン一つで3つまとめて使えたか記憶にないが…
Eが□に設定してあるのは、普段、帰還の魔法がセットしてあって
あまり押す機会がないから…かな
287名無したちの午後:2010/06/03(木) 23:29:49 ID:WSaLXWVz0
おおう、レス感謝。
とりあえず設定してやってみるわ。
取り急ぎお礼のみで後で何か問題があったら質問させてもらうわ。
288名無したちの午後:2010/06/29(火) 17:14:45 ID:xyHudjnH0
そういえば昨日は浦社長の5周忌だったんだな…
もう5年も経つんだよな。
289名無したちの午後:2010/07/06(火) 12:52:04 ID:g6ZLw+omO
大槻さんの日記が意味深なんだが…大丈夫かな?
290名無したちの午後:2010/07/06(火) 23:36:42 ID:ry5NjF+qO
>>289
アクの強そうな人間の揃う業界で、良くも悪くも限界までアクを煮詰めてみました!(゚∀゚)どうよ!!
みたいなあぼぱMENだからねぇ
エロゲに携わってる人そうでない人いっぱいいるでしょ


あとちょっとここにいるつもり
は以前から所長がよく書く定型文みたいなものだと思ってる
291名無したちの午後:2010/07/17(土) 03:29:04 ID:k/nVF1/m0
終末のDL販売の広告を見かけたので久々にぐぐってみたら公式が復活していて驚いたのできてみた。
情報誌を見ててはじめて琴線に触れてかったのが終末の過ごし方だったから思い入れも強かったしなぁ。
現在の中の人たちは違うけれど定次さんの書いてるものは一通り全部押さえてるし、
買ってるゲームに秋山氏がかかわってることも多かったりと旧あぼぱの種子はいろんなところで息づいてますね。

さてと、後輩の眼鏡好きにこれで布教しやすくなったから電話しておくか。
292名無したちの午後:2010/07/25(日) 11:09:52 ID:mYgnaV8i0
Esのwin版出してから潰れて欲しかったなwww
293名無したちの午後:2010/07/30(金) 13:39:55 ID:Ar1dbe8v0
人工失楽園まだー
294名無したちの午後:2010/08/01(日) 13:58:15 ID:3uLRPD8C0
そういえば、テクストの次回作が大槻シナリオみたいだよ
人工失楽園は、大槻ついったー始めたからマダーと大槻に向けて呟いてくればいい
295名無したちの午後:2010/08/02(月) 00:25:03 ID:4PglZ8nY0
あんまり無茶言うなyo
296あは〜ん:あは〜ん ID:DELETED
あは〜ん
297名無したちの午後:2010/08/25(水) 16:42:51 ID:suff4XVH0
またディバインラブみたいなRPG作って欲しいな
でも、あれって製作に2年かかってるんだっけ
難しそうだな
298名無したちの午後:2010/08/30(月) 10:32:41 ID:Nli0xamE0
すくみず2
299名無したちの午後:2010/09/16(木) 11:54:44 ID:MO1rc0aE0
300名無したちの午後:2010/09/17(金) 11:37:19 ID:Z7fdekZuO
サポートしません・できません宣言してるのに旧作売り続けてるようなメーカーに金落とす気になれんわ
301名無したちの午後:2010/09/21(火) 00:23:00 ID:s18mnoKQ0
Win2000はDMMのサポート対象外なのに対応がWin2000のみとか、
DMMの方もアホだろ
302名無したちの午後:2010/10/14(木) 23:03:37 ID:y1D1CHjx0
スピンオフだけど、ジョンブラコンビの『万引き、ダメ。絶対』
ttp://mbstruth.sakura.ne.jp/hp/lifter/tokuten.html

タイトルが大槻臭するのは、いじめかこわるいの影響だな…
303名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:43:28 ID:Z4V3jHzR0
こちらにも書いておこう。
新規ブランドのスタッフブログで浦社長の名が。
ttp://aile-soft.com/blog/?p=62

>3年間の時間を費やして、やっとメーカーを立ち上げることが出来ました。
>天国の浦社長、岩崎くん見てくれてますか。
>浦社長はアボガドパワーズの社長で、私にとっては師匠です。
>札幌や東京で朝まで飲みつつ、浦社長のゲーム創り・ユーザーへの真摯な思いをご教授頂きました。
>給料なしで生活費はパチスロで稼ぎ、大変社員思いな方でした。
>もう浦社長よりも年上になってしまいました……。
304名無したちの午後:2010/10/26(火) 18:18:46 ID:tuVnxcPN0
パープル時代しか知らんかったが、その前はアボパにいたのか
大当たりが難しい今、パチ生計だけは見習わずに頑張って欲しいな
305名無したちの午後:2010/11/08(月) 00:31:19 ID:/M/sGQjjO
保守っとく
306名無したちの午後:2010/11/13(土) 23:18:53 ID:Tp0UORFv0
パチスロで勝つよりエロゲで当てる方が難しくないか?

とか無粋な突っ込みはしないでおこう
307名無したちの午後:2010/11/25(木) 22:06:57 ID:DVip3jVs0
一見うまいこといってるようだが
普通にスロットで食ってくほうが難しいだろjk

と、無粋な(ry
308名無したちの午後:2010/11/25(木) 23:53:54 ID:ehz2w9g90
>>303
あの社長はもうダメだ
309名無したちの午後:2010/12/01(水) 14:39:13 ID:317xz+UG0
ディヴァインラヴのパッケージ版を見かけたので買ってプレイを始めたが、最初の町広すぎワロタ
BGMループしないのはvistaのせいかなあ
310名無したちの午後:2010/12/04(土) 02:13:57 ID:hNCzeB1R0
ディバインラブに次の街なんてあったのか
311名無したちの午後:2010/12/04(土) 17:00:30 ID:LzZh3K4j0
プレイヤーが行かないだけで普通にあるんじゃね

何? 街に出口がない? ハハハそんなはずは(ry
312名無したちの午後:2010/12/04(土) 21:26:11 ID:djpOB1KL0
王都が何度か出てきてるじゃないか、HAHAHA
313名無したちの午後:2010/12/05(日) 16:14:15 ID:u4hftEB00
欲しいアイテムの1つ目はなかなか出ないのに2つ目はすぐに出る現象に悩まされた……
314名無したちの午後:2010/12/05(日) 16:39:33 ID:QEAFQFNLO
世の中には物欲センサーというものがありましてのぅ
315名無したちの午後:2010/12/06(月) 13:47:52 ID:EEhcA/t80
売値が12000Gだったから狂喜して鑑定しに飛んでいったのにクズだったでござる
いやまあ序盤だったし資金的にはありがたいんだけどねアイボリーソード
316名無したちの午後:2010/12/07(火) 11:22:29 ID:6fWjfp0H0
ダンボール漁ってたら、パソパラに載ってた小説が見つかったわ
317名無したちの午後:2010/12/08(水) 00:11:24 ID:vdGl/+AB0
前からやりたかった黒の断章シリーズやってみたわ
やっぱこの頃のゲーム面白いな
318名無したちの午後:2010/12/08(水) 20:35:03 ID:8tzRwx+50
同士よ!
俺はまだPC持ってない時に、黒の断章をやる為だけに2代目のセガサターンを買った
319名無したちの午後:2010/12/08(水) 23:44:12 ID:NxpCn9RJ0
さぁ、人工失楽園を待つ作業に戻るんだ
320名無したちの午後:2010/12/09(木) 00:02:54 ID:vdGl/+AB0
凝らなくていいから、この雰囲気のまま納得できる完結編を作ってほしい
または神宮寺シリーズみたいに完全シリーズ化するとか・・・無理か

ちとスレチだけど、このシリーズみたいな雰囲気のゲームって他にある?
ダウンロードで買えれば最高です
321名無したちの午後:2010/12/09(木) 22:24:48 ID:Bh0RPvwd0
他にないアルよ
322名無したちの午後:2010/12/14(火) 18:13:17 ID:7316bjCa0
浦社長ってまだいるの?
323名無したちの午後:2010/12/15(水) 11:22:31 ID:nN4Zs8/BO
みんなの心の中に
324名無したちの午後:2010/12/27(月) 19:28:37 ID:hvVuv9oo0
325名無したちの午後:2011/01/08(土) 16:27:15 ID:9A2Rswk00
age
326名無したちの午後:2011/02/08(火) 01:08:27 ID:Uo8pCJHAP
それなりに実績作って次回作の期待も出来たジョンブラ前後がピークだったな。
今はマリアナ海溝より深いとこに落ちてるが。
327名無したちの午後:2011/02/11(金) 01:15:24 ID:SDoS58joO
このまま浮上せずに海のそこでひっそりと崩れ落ちて欲しいものだ
328名無したちの午後:2011/02/26(土) 10:20:26.48 ID:C9dKidlk0
愛しくるとインフェルノ以外の攻撃魔法が致命的に使えないよな
329名無したちの午後:2011/02/26(土) 14:03:06.70 ID:wUzHBq1w0
>>328
アースバインドは?って書こうとしたが、これは攻撃魔法じゃないか。
330名無したちの午後:2011/02/27(日) 23:10:03.50 ID:lfphysiB0
小ネタがたくさんあっておもしろかったな
シリーズ装備はマイナスなのばっかりなのが悔やまれる

街とダンジョンをあと3つ作って
アイテムを四倍にして
女の子主人公で
装備品をグラフィックに反映した続編まだー?
331名無したちの午後:2011/02/28(月) 15:53:41.75 ID:V/mcZ7ir0
4倍てお前……3200種類も名前や設定考えてたら辞典ができるぞw
332名無したちの午後:2011/02/28(月) 20:05:09.01 ID:Afm1aYNS0
いいじゃん。収集癖煽って。
みんなだって800のうち半分くらいはソラで言えるだろ?ぽふぽふ
333名無したちの午後:2011/03/02(水) 14:31:58.38 ID:5U99BbCI0
そりゃ有名どころも多く入ってるからな
あまり多くすると最後のほうは与作の斧とか山田の棍棒とかになるぜ
334名無したちの午後:2011/03/03(木) 21:48:43.38 ID:RaVv5HFi0
神レアまであんのか
アイテム集めたのしそうだな
335名無したちの午後:2011/03/04(金) 13:47:06.27 ID:nR2CYki1O
無限地獄へ一名様ごあんなーい
336名無したちの午後:2011/03/05(土) 03:05:13.35 ID:C9IoxKMi0
D+VINE[luv]って、>>249の方法で
windows7の64bitでできるかな…やりたいけどちょっと怖い
337名無したちの午後:2011/03/09(水) 23:38:57.31 ID:f542nB4CO
すみません、昨年に終末の過ごし方MSX版が再版されるという話を
聞いたのですがアボパサイトに情報がありません。
詳細はどこでわかりますでしょうか。
338名無したちの午後:2011/03/10(木) 12:51:15.63 ID:I2QI+5eTO
>>337
昨年ではなくもっと前の話だけど、フルボイス化したDVD版が発売されたよ
それの話じゃないの?

あと、公式は一切情報元として役に立たないのです
339名無したちの午後:2011/03/10(木) 22:07:56.73 ID:BXP8cCrY0
MSX版だぞ
340名無したちの午後:2011/03/12(土) 03:45:24.62 ID:zS/ksYBI0
>>336だが、試してみたところダメだ…
画面が切り替わるところでフリーズ多発。
(りぺあのパッチで正常インストール確認後アップデートパッチ当て済)

色が変なのも、256色のWindows2000互換バージョンにしてもダメ。
せめてフリーズしなけりゃ遊べるレベルではあるんだけどね…
341名無したちの午後:2011/03/12(土) 04:34:20.03 ID:HWOHsjNn0
週末の終末の過ごし方考えます
342名無したちの午後:2011/03/14(月) 22:12:03.84 ID:4gXNO/Lf0
原発のことで、ふと終末の過ごし方を思い出して来てみた。
作品スレは1年以上前に落ちてたんだなぁ。

・・・よい週末を。
343名無したちの午後:2011/03/18(金) 00:30:40.80 ID:w8QxQEtAP
同じく終末思い出したよ、一週間たっちゃったなー。
344名無したちの午後:2011/04/06(水) 13:49:23.12 ID:Xy4Cu6Gb0
終末のDVDPG版ってストーリーカットされてたりする?
345名無したちの午後:2011/04/06(水) 19:28:17.35 ID:lEU+Rn9U0
日曜にアキバの中古屋で終末買ったらレジの店員さんが「お、今それを買いなさるかね。 うんうん」といった感じの明らかに事務的でない
まなざしでこちらを見た。 ような気がする。
346名無したちの午後:2011/04/06(水) 20:49:00.92 ID:JcTR4AE00
>>344
フラグ管理ができないからか、バッド進行がなかったような覚えが。
もしかしたらバッドエンドはあるのかも知れないけど、
留希、千絵子ルートが出なくなることはなかったっぽい。
ひととおりプレイしただけだから、間違ってたらごめんね。
347名無したちの午後:2011/04/07(木) 02:37:28.28 ID:7iih9yhF0
>>346
ありがとう。
間違えてDVDPG版買っちゃって、
いろいろ不満はあるもののストーリーがちゃんと楽しめればいいか、と思ってたんだけど、買い直すか…
348名無したちの午後:2011/04/07(木) 21:43:06.77 ID:pC+lUnZy0
>>347
ストーリーの大筋は問題なく追えるとは思うので、あまり気にすることもないと思うんですが、
でも私が再プレイするとしたらPC版だと思うので、なんともいえません。
349名無したちの午後:2011/04/22(金) 14:31:10.92 ID:ZwppHuNu0
レタルベってとっかの民族衣装なの?
350名無したちの午後:2011/05/05(木) 01:11:13.58 ID:PJbxopqZ0
Aileの「relations sister×sister.」のEDクレジット、Special Thanksに浦社長の名前があるよ。

以下、Aile公式のblogから。
ちなみに岩崎くんっていうのは急逝した同僚の原画さんだ。

天国の浦社長、岩崎くん見てくれてますか。
浦社長はアボガドパワーズの社長で、私にとっては師匠です。
札幌や東京で朝まで飲みつつ、浦社長のゲーム創り・ユーザーへの真摯な思いをご教授頂きました。
給料なしで生活費はパチスロで稼ぎ、大変社員思いな方でした。
もう浦社長よりも年上になってしまいました……。


351名無したちの午後:2011/05/05(木) 09:25:52.51 ID:Vmeo/kQs0
>>350
>303
352名無したちの午後:2011/05/05(木) 09:34:47.85 ID:iTX0saDC0
アボパ出身の人なのかな
353名無したちの午後:2011/05/05(木) 14:38:07.07 ID:DhGqI41n0
DC版のD+もってるひといる?
あのストーリーで全年齢ってどうやんの??
354名無したちの午後:2011/05/05(木) 15:18:22.29 ID:PJbxopqZ0
スマソ、過去ログしっかり見ておけばヨカタ・・・orz

>>352
トークライブやイベントとかで元アボパとかって話は聞いたことがない。
札幌や東京でと、あるから個人的な交遊と思われ。
355名無したちの午後:2011/05/05(木) 19:23:53.61 ID:u7p0O8LB0
遅まきながら中古屋で週末買ってきた
356名無したちの午後:2011/05/07(土) 00:22:08.22 ID:aGf/CgRY0
C U Next Week!!
357名無したちの午後:2011/05/15(日) 18:13:14.60 ID:Js1rFF/A0
エスの方程式買ってきた
でも、まともに動かないぜ・・・
358名無したちの午後:2011/05/15(日) 19:10:24.43 ID:HV32NfYL0
データの読めなくなったdiskのを売ってたって事?
359名無したちの午後:2011/05/15(日) 20:29:44.18 ID:BBxiXTUl0
PC98とかだっけ
360名無したちの午後:2011/05/15(日) 20:37:55.76 ID:9C6cXDkP0
今手元にある Win95用だね 98SEでは普通に動いた
361名無したちの午後:2011/05/15(日) 21:10:18.45 ID:9C6cXDkP0
検索してみたら、98版とDOS/V版の同梱なんてのもあるのね
ちなみに、下記のDL販売だと、XPにも対応しているらしい 1,980円
http://pro.dlsite.com/work/=/product_id/VJ003728
362名無したちの午後:2011/05/15(日) 21:15:29.56 ID:BBxiXTUl0
で、人工失楽園は?
363名無したちの午後:2011/05/15(日) 21:16:12.90 ID:9C6cXDkP0
それは俺に言われても・・・w 俺ももう10年以上待ってる
364名無したちの午後:2011/05/15(日) 21:22:48.04 ID:BBxiXTUl0
黒の断章が俺のクトゥルフ入門なんだぜ
D+VINEにもネクロノミカとかあったな
365名無したちの午後:2011/05/15(日) 22:08:24.60 ID:HV32NfYL0
黒の断章よりESの方程式の方が好きだった

WIN版あるのシラナンダ
98版では最後の最後でVOICEが出て興奮したが
WIN版でもあの演出あるの?
366名無したちの午後:2011/05/15(日) 22:10:38.50 ID:9C6cXDkP0
うろ覚えだけど、あの人が昇天(?)する時の笑い声はあった気がする
まぁ、何しろPLAYしたの10年以上前なんで、間違ってたら許せ
367名無したちの午後:2011/05/15(日) 22:18:57.68 ID:HV32NfYL0
許す
Thx
368名無したちの午後:2011/05/18(水) 11:28:51.39 ID:Ns8BX4LO0
>>365
たしかあった

黒の断章はウインドウモードで動くから楽なんだけど、Esはフルスクだからなぁ
369名無したちの午後:2011/05/19(木) 01:21:17.76 ID:fjRYal8V0
>>368
d

VOICEで「お兄ちゃん!」あった?
370名無したちの午後:2011/05/19(木) 01:25:13.55 ID:B/MeHrbF0
ブリーシンガメン出てこねえ…
371名無したちの午後:2011/05/24(火) 22:42:07.31 ID:5S9bPVcCP
ボブマスター結婚オメ!
372名無したちの午後:2011/05/25(水) 13:28:10.61 ID:yBK5SxZU0
373名無したちの午後:2011/05/30(月) 23:42:30.84 ID:jwENKmDO0
たまたまついこの前とびでばいん買ったんだけど、これってv1.03のパッチあてていればバグとかは大丈夫?
あとD+VINE[LUV]やってないと分からん、楽しめないとかある?
374名無したちの午後:2011/05/31(火) 21:07:30.10 ID:ocoZP3N10
ないけどD+VINEはまじオススメ
知ってるとちょっとだけうれしいことがあるかも程度
375373:2011/06/04(土) 00:53:50.11 ID:tKVjbm6K0
>>374
回答ありがとう。D+VINEも探してみる
376名無したちの午後:2011/06/14(火) 03:29:21.62 ID:aLmIcSWM0
DC版サクラはとも蔵さんだったな…。
377名無したちの午後:2011/06/14(火) 18:37:35.06 ID:6WqNVkoL0
すっかり遅くなった
>>369
おにいちゃーんは当時の音質で再現されてたぜ
378名無したちの午後:2011/06/16(木) 11:31:45.48 ID:KoFrZclH0
>>377
そか

再プレイしたのか?
dQ
379名無したちの午後:2011/06/19(日) 14:16:45.97 ID:Pwtdhth40
ディバイン久しぶりにやり直したけどやっぱ面白かった
操作性と絵とストーリーとキャラ設定と音楽辺りをもう少し頑張れば神ゲーたりえたろうに 惜しいな
380名無したちの午後:2011/06/19(日) 15:43:12.59 ID:F1o3mCFo0
ディバインはパソパラ雑誌の宣伝も大分やってたなあ。
弱小だったのに、相当の賭けだったんだろうな。
などと、パソパラに載ってた小説を見つけて思った。
381名無したちの午後:2011/06/20(月) 00:34:26.25 ID:TsheEZdk0
>>380
振り返ってみると10年もたってるんだな・・・
ディバインは力入れて広告した割には続編はとびでばしか作ってないよね
そこそこ売れたんだろうしシリーズ化してほしかったなぁ

ついでに3倍プッシュモードもクリアしてみたけど倒したら何事もなかったように町に強制送還された
羽ペンを出そうと思って「レベルを元に戻す」選択したらケン太に「やっぱお前にはムリだったかw」ってディスられたよ
382名無したちの午後:2011/06/20(月) 18:26:02.86 ID:DOHZkm4F0
続編の箱がいけなかったんや…
383名無したちの午後:2011/06/20(月) 20:20:56.56 ID:o5h5tDqO0
とびでばに堕天使の雫が無いのはなんでだ
ルピィとリスティくらいはは出すべきだった
384名無したちの午後:2011/06/21(火) 11:46:05.19 ID:PiED+J4e0
でばシリーズで、
イカスレイヤーのおっさんがイカと同化して、
イカの触手と戯れる風俗シミュレーションRPGでも作るつもりだったんだろ。
館のおっさんとイカが結託したり。
385名無したちの午後:2011/06/21(火) 14:30:36.91 ID:pn+a1s2n0
イカ男爵か
386名無したちの午後:2011/06/21(火) 21:24:07.64 ID:aCru6Ug20
深緑のコインのワクワク感は異常


しかしエクスカリバーにはガッカリ
387名無したちの午後:2011/07/06(水) 22:19:25.84 ID:tT8Do/tp0
▽・ェ・▽ (152 / 163)
[18xGame - すくすく水着 〜盗んだ水着はカルキ臭]
「上級者向け」
388名無したちの午後:2011/07/06(水) 22:21:28.03 ID:tT8Do/tp0
ピアーキャストで生放送してる奴がいたわ
389名無したちの午後:2011/07/09(土) 00:37:39.60 ID:VKQWMAih0
人工失楽園まだー
390名無したちの午後:2011/07/09(土) 09:18:33.14 ID:ICfGqEn70
>>389
好い加減アキラメロ
391名無したちの午後:2011/07/09(土) 14:37:14.09 ID:h8qF3/HAO
>>389
60年後くらいにあぼぱへぶんが結成されるまで待て
392名無したちの午後:2011/07/10(日) 00:00:16.70 ID:VKQWMAih0
アメリカンジョークかよ
393名無したちの午後:2011/07/11(月) 03:54:23.19 ID:UmmcvCgW0
「で、俺たちはいつ救われるの?」

「56億8千万年したら弥勒菩薩といっしょに救いに来るから待て」

みたいなジャパニーズジョークがあった気がする
394名無したちの午後:2011/07/12(火) 19:38:29.75 ID:Gol7w2U+0
ディバインでイベントでしか手に入らないアイテムってある?
395名無したちの午後:2011/07/12(火) 20:02:12.10 ID:7+KdhZXK0
笛と鈴とボンテージ
ボブもかな?

リボンとかもそうかもしれん
396名無したちの午後:2011/07/12(火) 20:04:54.78 ID:7+KdhZXK0
あと深緑のコインでもらえる中にもあったかも
ウサ耳だかうさぎスーツだか
397名無したちの午後:2011/07/12(火) 20:25:40.53 ID:Gol7w2U+0
スタッフルームでボブウィック必要なの知らなくて売っちまったんだよな
もう一周するかthx
398名無したちの午後:2011/07/12(火) 20:41:54.55 ID:RZrnFwsC0
まあ対したイベントじゃなかったと思うけど、
やっぱ見たいもんだよな

がんばれ
399名無したちの午後:2011/07/13(水) 15:14:29.57 ID:z1zXMsJuO
仮に失楽園出るとして、どこまでなら許容できる?

1→現アボガドパワーズ販売。残っていた(かもしれない)企画書を元に完全外注
2→現アボガドパワーズ販売。ボブマスター原画、所長シナリオ。あとは外注
3→あぼぱと何も関係のないメーカー販売。スタッフは出来る限りあぼぱMEN揃えときました
4→あぼぱへぶん結成を待つ
400名無したちの午後:2011/07/14(木) 00:53:48.19 ID:P+9+/uvt0
5→D+VINE[LUV]2が出る
アイテムは65535種類
401名無したちの午後:2011/07/14(木) 11:00:00.90 ID:FA5ux1Ys0
それは増やし過ぎだろう…。
800種類だったから、1000とか1500くらいでいいのでは。
402名無したちの午後:2011/07/14(木) 23:32:59.29 ID:P+9+/uvt0
倍でもかなり大変だな

でもあのゲーム何故か楽しかったわ
403名無したちの午後:2011/07/15(金) 00:45:56.46 ID:Aenuncs50
>>399
テクストの新作としてリリースされて、スタッフ可能な限りあぼぱMEN。
404名無したちの午後:2011/07/18(月) 20:37:04.52 ID:2KP4E8280
age
405名無したちの午後:2011/07/25(月) 17:54:52.84 ID:OCPxoZoYO
>1のアボパドメインサイトが三国志オンラインの紹介ページになってる。

スケアクロウドメインの方はちゃんと閲覧できる。
406名無したちの午後:2011/07/26(火) 02:55:26.62 ID:Rjw3SvMG0
>>405
「三国志なんちゃら」はスパムブログだな。SEO対策用の。
ドメインがドメイン業者に回収されちゃったんだろう。
いよいよ(新)あぼぱも終わりか。もっとも始まってもいなかったが。
407名無したちの午後:2011/07/29(金) 07:49:26.72 ID:0tlOxo9N0
昨日鳥の鳴き声を聞いたんだがなんか懐かしい気がしたんだ
あとで分かったんだがディバインラブのコウモリそっくりの鳴き声だったんだ…
408名無したちの午後:2011/07/30(土) 21:30:54.14 ID:qVfUd8YN0
スタッフルームの九官鳥?ってあそこにしかでなくね?
409名無したちの午後:2011/08/04(木) 20:59:19.85 ID:zza+hAj70
小池定路がヤンジャンアオハルとかいうのに何か描いてるみたいだな
読んでないからどんなのか知らんけど
410名無したちの午後:2011/08/05(金) 02:01:27.54 ID:qxSVq30r0
ピジョンブラッド3周したけどAランクしか出ない
Sランク出す条件とか知ってたら教えてくらはい
411名無したちの午後:2011/08/15(月) 09:17:30.33 ID:BQI59xgN0
懐かしさにかられてGetchuのDL販売でD+VINE[LUV]買ったらオーディオ番号がずれてやがる
トラック1がデータだから実際の番号は2からつけなきゃいけないのに
つうか1回起動すりゃわかるようなことすらしてねえ
流石としかいいようがない
412名無したちの午後:2011/08/15(月) 09:27:59.22 ID:b9LAIyMG0
BGMのトラック名のあのそっけなさ
413名無したちの午後:2011/08/18(木) 23:40:33.28 ID:02+7xDF80
ダウンロード販売のやつって、Win7の64bitでも動きますか?
414名無したちの午後:2011/08/19(金) 20:10:12.73 ID:HN3RjxKW0
>>413
ttp://www.scarecrow.co.jp/abp/support.html

>  ■ 注意
> ・エム MxS エス Combat de Reines
> ・えんじぇるMAKER 〜ひとつの願い〜
> ・PIGEON BLOOD -ピジョンブラッド-
> ・とびでばいん
> ・D+VINE[LUV]
> ・終末の過ごし方
> ・つもバカ日誌
> ・Esの方程式 -Wo Es war, soll Ich werden-
> ・黒の断章 -THE LITERARY FRAGMENT-
>
> 以上の9作品についてはパッケージの販売を完了しております。
> 各ダウンロードサイト様にて販売を継続しておりますが、
> サポート、ご質問などにお応えすることができません。
> あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
415名無したちの午後:2011/08/20(土) 09:11:26.10 ID:PJaBjuum0
実際に試した人柱はおらんのかな?
416名無したちの午後:2011/08/20(土) 09:12:02.47 ID:T/QRW76S0
ユウラは人柱なんかじゃ、ない!
417名無したちの午後:2011/08/20(土) 12:54:02.25 ID:ts+tGx9S0
まだ売ってるけどサポートできねぇってさすがにヒドイと思うんだ
418名無したちの午後:2011/08/30(火) 23:05:13.21 ID:Olm+fcSj0
D+VINE[LUV]だけど、先週Amazon.co.jpでPCゲームダウンロードに新着として出てたんで、
人柱になってみた。結果からいうとWindows7 Home Premium 64bitではプレイできず。
起動した瞬間にモニターが真っ暗になって、節電モードに入る。どうやらビデオカードから
映像信号が出ていないようだ。音だけ聞こえる。
ハード構成は、CPUはCore i7 860、GPUはRADEON HD 5670。

起動設定やらパッチ当て、互換モードも色々試してみたけど無理でした。
Windows 98/Me設定では起動すらしなかった。
以上、参考まで。

今回払った2381円はどこへ行ったのだろう…。
419名無したちの午後:2011/08/30(火) 23:08:53.75 ID:7mPokufg0
音だけで充分プレイできるゲームだぜ!
420名無したちの午後:2011/08/30(火) 23:18:46.61 ID:Sk+J7EhJ0
>>418
ウインドウで起動できない(強制的にフルスクリーン化される)のはダメなのかもわからんね
Esの方程式も同じ仕様だから無理っぽいな

手持ちに黒の断章があるがwin7がないから試せない・・・
421名無したちの午後:2011/08/30(火) 23:45:03.78 ID:R93D0rVO0
D3DWindower使っても無理?
422名無したちの午後:2011/08/30(火) 23:47:35.18 ID:7mPokufg0
>>421
7じゃないけどつかたことあるよ
いけた
423418:2011/08/31(水) 00:09:55.27 ID:uYw+0tB/0
レスはえーな。
>>421
一応readme.txtの通り試してみたけど私の環境では無理でした。
やっぱり>>78 のあたりのハードの問題なんかねえ。
424名無したちの午後:2011/08/31(水) 00:40:08.93 ID:WxWXv9i80
ごめん
D+がD3D使えるかって質問と勘違いした…
425名無したちの午後:2011/08/31(水) 04:44:59.30 ID:gd0ly/1a0
VMWare使おうぜ
426名無したちの午後:2011/08/31(水) 19:47:13.99 ID:ZfOwLpqb0
OPムービーがIndeo形式なんでコーデック絡みの線は?
(Windows98なんかではコーデックが標準で入っているが、XP以降では入ってない)
427418:2011/08/31(水) 20:20:00.95 ID:xVb29TAx0
>>426
起動設定でOPスキップにしたし、ゲーム内の音楽も聞こえてきた(track_03.wav)のを確認したんで、
その問題は回避してると思う。
428名無したちの午後:2011/08/31(水) 21:01:15.14 ID:ZfOwLpqb0
ググってたら見つけたんで後々役に立つかもしれないから転載。

Vista およびWindows 7で「Intel Indeo Video」コーデックを有効にする方法(32 ビット版)
1. スタートから「すべてのプログラム」-「アクセサリ」- 「コマンドプロンプト」を右クリックして「管理者として実行」をクリック。
2. コマンドラインに以下のように入力して「Enter」。
regsvr32 ir50_32.dll
3. 「ir50_32.dll のDllRegisterServer は成功しました。」と表示されたら「OK」ボタンをクリックして完了。

Vista およびWindows 7で「Intel Indeo Video」コーデックを有効にする方法(64 ビット版)
1. スタートをクリックして「プログラムとファイルの検索」にregedit と入力し、検索されたregedit.exe をクリック。
 「ユーザーアカウント制御」ダイアログが表示された場合は「はい」をクリック。
2. レジストリエディタが起動したら以下のキーを捜して、クリックして選択。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\WindowsNT\CurrentVersion\Drivers32
3. メニューから「編集」-「新規」-「文字列値」を選択し、新しく作成された値の名前をvidc.iv50 に変更。
4. 値をダブルクリックし、値のデータにir50_32.dll を入力して「OK」ボタンをクリックしてダイアログを閉じる。
429名無したちの午後:2011/09/04(日) 01:34:05.46 ID:0PAff7wB0
Win764bitだけど、proのXPモードなら大丈夫だろうか?

どっかで体験版とか転がってないかな?
430名無したちの午後:2011/09/08(木) 04:29:21.76 ID:G93WUFsj0
764bitはさすがに無理だと思う
431名無したちの午後:2011/09/10(土) 01:07:04.64 ID:62s6y9IeO
未来に生きてやがる
人工失楽園は発売されてましたか?
432名無したちの午後:2011/09/10(土) 07:08:29.69 ID:JnGBrYq00
>>431
発売されるとしたらヴァルハラでしか無理じゃないか?
元あぼぱmenが全て集まっても扇の要がないんじゃどうしようもない。
人工失楽園はあぼぱというより「浦和雄と愉快な仲間達」でしか完成できないと思ってる。
433名無したちの午後:2011/09/11(日) 13:57:14.61 ID:cWW6j1rQ0
ヴァルハラって何?
434名無したちの午後:2011/09/11(日) 23:56:04.77 ID:oZeCFC0sO
神々に愛された戦士が集う休息の地
60年〜70年後くらいに人工失楽園が制作・販売される
435名無したちの午後:2011/09/12(月) 05:25:35.64 ID:X+OUxe+z0
リヴァハラ
436名無したちの午後:2011/09/12(月) 07:12:10.76 ID:YLFkDCuU0
>>433
一言で言えばあの世。

…そういえばAile代表のみやび氏もそんな表現使ってたな。
処女作発売直後のオフィシャルブログ(現在閉鎖中)で恩師の故浦社長と盟友の故岩崎氏(PurpleSoftwareの原画家)へ当てた内容。
書かれた感じではみやび氏は旧あぼぱmenではなさそうなんだが…
437名無したちの午後:2011/10/25(火) 18:48:59.45 ID:YQN6R/l80
バルキリーの格納庫
438名無したちの午後:2011/11/13(日) 12:06:33.17 ID:wszS57TV0
PC、DL版のD+VINE[LUV]をどうにかキャプチャーしたいんだけど
なにかいい方法ってないだろうか・・・

いろいろ試した見たんだけど、色化け・・・
というか、ほぼ画面が真っ黒なんだ
439名無したちの午後:2011/11/13(日) 12:15:23.50 ID:wszS57TV0
連投すみません、起動は問題なくできます(OPはなぜか再生されませんが)

OS   Vista Home Premium
CPU  Core2Quad Q9650
メモリ 4.00GB
グラフィック NVIDIA GeForce 9600 GT です
440438:2011/11/14(月) 18:46:39.23 ID:cT9EKYnO0
すみません、自決しました
>>438-440 は無かったことにしてやってください
441名無したちの午後:2011/11/14(月) 20:36:15.22 ID:RcmhFEPH0
自決て
442名無したちの午後:2011/11/14(月) 22:02:00.77 ID:mH914bae0
英霊に・・・・・・敬礼ッ!
443名無したちの午後:2011/11/19(土) 16:28:17.03 ID:1WmeNlpJ0
自決を美徳とする思想には同意しかねるぞ
444名無したちの午後:2011/11/19(土) 17:24:05.55 ID:SgeiSnvw0

792 :( ´∀`)ノ7777さん:2011/11/17(木) 00:01:37.58 ID:5s6PLon/0
>>1
バチ屋って何すか?

三中ボーイ与謝野友が
「ビックボーナス」
「子役」
「アボガド」
と言ったりするが、知障スロッター専門用語でもあんのけ?


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slot/1308870988/792-999
445名無したちの午後:2011/11/20(日) 15:48:10.15 ID:OOdaw9Fg0
しゃっちょ...
446名無したちの午後:2011/12/05(月) 17:07:32.94 ID:psTQ8Ws90
Esの方程式だっけか、あれは凄く好きだった
最新作にも期待してたのにな・・・・・・
447名無したちの午後:2012/01/29(日) 08:37:19.25 ID:kUJ+2XxO0
Esの方程式は、しょっぱなの踏み切りの音がトラウマになるほど怖かった。
一人で夕方やると、本当に震えがきたほどに。
人の精神の怖さをかみ締めた作品だった。終わり方も窓に!的な
まだ終わってないぞという終わりがクラフトっぽくてよかった。
448名無したちの午後:2012/01/29(日) 15:36:56.53 ID:dT/Ieo+C0
泥府湾頭wwwwww
449名無したちの午後:2012/02/26(日) 10:36:16.62 ID:v34rx3TW0
>>447
分かる分かる、あの踏切音は凄い効果的な演出だったよね
450名無したちの午後:2012/02/27(月) 13:59:39.13 ID:J/UZZsgk0
夜中に水の滴る音を聞くと寒気がする
451名無したちの午後:2012/03/24(土) 07:24:20.62 ID:9TAS2I5c0
定路もすっかり絵が変わったな
452名無したちの午後:2012/03/24(土) 07:45:20.67 ID:dRellMIV0
エム X エスの頃が一番好き
453名無したちの午後:2012/03/27(火) 12:55:44.82 ID:t/Qdoy2h0
まだ活動してんの?
454名無したちの午後:2012/03/27(火) 20:12:12.77 ID:OYvjiK5U0
中身はジャンク品のスナッチャーにスナッチされてるけどな
455名無したちの午後:2012/04/22(日) 01:21:04.54 ID:FgCV9wTTO
デバインやりたいなあ。素直にXpのパソコン買おうかな…
456名無したちの午後:2012/04/25(水) 05:30:53.38 ID:Owl2JbgJ0
VMWAREとかで動くんじゃね
457名無したちの午後:2012/04/25(水) 10:51:50.89 ID:p1BsNcDB0
vista32で動いてる
458名無したちの午後:2012/04/28(土) 12:50:45.50 ID:jDoQj1nU0
DLsiteのGW半額キャンペーンにDVINE入ってるね
反射的にポチってしまったw
459名無したちの午後:2012/05/18(金) 11:33:11.21 ID:EyqzFLY60
460名無したちの午後:2012/05/19(土) 07:22:25.80 ID:sYijICM4O
俺も半額キャンペーンでとりあえずポチッておいた
7の64bitでも起動できたが色化けが…
461名無したちの午後:2012/05/19(土) 16:34:32.58 ID:E6k2r0j70
>>460
ゲーム実行ファイル(.exe)のプロバティ開いてデスクトップコンポジション無効にしてみればどうだ?
462名無したちの午後:2012/05/19(土) 18:30:40.51 ID:sYijICM4O
>>761
結論から言うとダメだったけど助言サンクス

一部の色が色化けしてるだけだからプレイに重大な影響があるわけじゃないが
これはグラボの問題なのかもしれん
レジストリいじれれば直るかもしれんがそんな技術はない
少し勉強してみる
463名無したちの午後:2012/05/19(土) 19:24:43.60 ID:E6k2r0j70
>>462
そうかー残念だなー
自分も色がおかしくなってそこらをいじったら直ったので同じ症状かと思ったんだが・・・
付属の捕捉マニュアルには画面モード640x480[256色]にして、リフレッシュレートを60Hzにしてくださいとある。
このあたりもいじってみてくれ。
あとはDirectXだがWin7の標準で入ってる11では古いのは動かないことがある。
エンドユーザーランタイムを上書きインストすると動くことがあるのでこちらも試してみて
464名無したちの午後:2012/07/25(水) 05:32:11.82 ID:Pt94xYNy0
topcat借金凄すぎ
465名無したちの午後:2012/08/10(金) 01:10:16.23 ID:qYVrFnSj0
hoshu
466名無したちの午後:2012/08/12(日) 01:11:50.08 ID:FXMO3JOz0
Esの方程式って声付きのある?
467名無したちの午後:2012/08/15(水) 09:48:56.21 ID:zVFVXdPt0
なかったはず あったら俺、絶対買ってる 念のため、調べてね
468名無したちの午後:2012/09/10(月) 23:13:22.05 ID:j0H9YXS10
些細なことだけど、DLsite.comの「Esの方程式」のドイツ語のサブタイトル間違ってるな
469名無したちの午後:2012/11/09(金) 22:52:28.26 ID:RAzn1puEO
今更だけど黒の断章の製薬会社名ってバタリアンからとってたんだな。
470名無したちの午後:2012/12/03(月) 02:08:42.61 ID:Wob6gDu00
なんでアボカドパワーズしゃなくてアボガドパワーズなの?
471名無したちの午後:2012/12/20(木) 06:02:20.81 ID:P4CgbynTO
>>470
しゃっちょが勘違いしてたんじゃなかったっけ?
472名無したちの午後:2012/12/20(木) 21:15:43.35 ID:chwf/r3VO
それでは皆さんよい終末を
473名無したちの午後:2012/12/20(木) 23:22:13.81 ID:T8ITXIQV0
世の中が終末って騒いでて懐かしくなってのぞきに来た
ソフトは遊べないから小説読んだよ
またこういうゲーム遊びたかったなぁ
474名無したちの午後:2012/12/21(金) 12:34:28.91 ID:mBwmjab7O
終末は曲も良かったな
あのラジオ番組のイントロとか今でもはっきり思い出せる
475名無したちの午後:2013/01/22(火) 16:58:08.96 ID:HbjVRShu0
ネタも無いので保守・・・
476名無したちの午後:2013/01/22(火) 18:04:03.21 ID:sVo9jcrK0
D+VINE[LUV]の踊り子のお見舞いの花は綺麗な花束もありなんだな
花買ったらちょうど綺麗な花束のところで、それも買ってお見舞いに行ったら、綺麗な花束の方を
使われてしもた。当然堕天使の館のほうは進行しない、というか進まないので気が付いた
たまたま紅蓮と天空の剣両方D3-3で出るというすごい状態で、2本を比較するために
セーブデータをバックアップしてたから助かった
やり尽くしたつもりだったのにまだ知らないこともあるんだなあ
477名無したちの午後:2013/01/24(木) 04:53:34.18 ID:6VPXCdXu0
綺麗な花束くらいなら露天でそのうち出そうな気もするなわからんけど
478名無したちの午後:2013/02/25(月) 21:59:10.35 ID:Px8D91Og0
週末の過ごし方のCD版を手に入れたんだけど
DVD版との違いは画質音質システム面だけでいいんですかね?
479名無したちの午後:2013/03/11(月) 18:18:54.11 ID:6sUKrUig0
公式サイトがアフィ厨に乗っ取られたんやな 悲劇やな・・・
480名無したちの午後:2013/09/02(月) 23:52:25.81 ID:aO8AfcDg0
いつのまにかエム×エス10周年を過ぎてた…
481名無したちの午後:2013/09/25(水) 17:16:51.17 ID:oReAvq5m0
良質ADV検索してたらあぼぱの作品がぽこぽこ出てきて
調べて現状を把握したら泣いた…
482名無したちの午後:2013/09/28(土) 15:37:19.49 ID:Gx5Pr8h40
黒の断章とかESの方程式とか
一本道なのに時間稼ぎが面倒なksgではあった
D+Vine[LUV]は文句なしに良作
483名無したちの午後:2013/09/29(日) 10:16:35.81 ID:saJdUXIH0
あの頃は全クリックゲーが普通だったでしょ
EVEとか名作も多いぞ
484名無したちの午後:2013/11/22(金) 22:09:51.39 ID:zW7x1V040
近所の古いエロゲショップでPIGEON BLOODが2000円で売ってたけど
買うべきかな?
485名無したちの午後:2014/01/02(木) 19:45:49.55 ID:BvUMCEKY0
ディバインラブのウィンドウ化ってできないの?
486名無したちの午後:2014/01/03(金) 03:56:42.32 ID:DNJEjHzH0
仮想化してゲストOS上でプレイする
487名無したちの午後:2014/01/03(金) 07:21:58.03 ID:zHZdRbJw0
>>484
DVDなら迷わず買っとけ
うんこの尻穴から直食いと眼窩ファックがあるから気をつけてね!
488名無したちの午後:2014/01/26(日) 14:59:46.18 ID:rSDhcwed0
win7 homepremium 64bitで
PIGEON BLOOD -ピジョンブラッド- の起動に成功したよ
大雑把にやり方書いておく

1:win7 homepuremium で XPモードを動作させる
2:「ディスクの管理」を駆使してゲームと燃料電池をインストール
3:「ディスクの管理」を駆使して燃料電池を「オフライン充電」する

自己責任でどぞ
489名無したちの午後:2014/04/20(日) 19:14:14.99 ID:ITdAmehN0
テレビもワリと普通にやっている。

最後まで放送は止めないと、スタッフがみんなでテレビに出て泣いていた。
視聴率を気にしなくてもいいのが救いだろうか。
ある芸人は、あのお昼休みのうきうきウォッチングを世界の終焉まで続けるんだと笑っていた。
とにかくトモダチの輪は、ジンルイ滅亡まで続くのだ。
最後のゲストだけ、ちょっと気になる。
490名無したちの午後:2014/04/24(木) 03:33:22.96 ID:GZjw07zj0
7proでDL版の黒の断章できねえ。
vistaだと出来たのに、
491名無したちの午後:2014/04/24(木) 18:16:26.38 ID:Zp+LaGfX0
2009年に出たあぼぱ15周年のコピー誌をボブマスター氏がpixivにうpしてくれてるのを今更ながら発見。
見てて涙が出そうになってきた…
あとケン太=maplesoftware(旧Aile)の社長が否定されたので一安心。
492名無したちの午後
7proならXPモード入れてvmwareのゲストOSにインポートして使えばいいんじゃないか