【詐欺集団】light/Rateblackスレッド 30【欠陥品】
口より行動
投げ出さず最後まで作り上げた事は信用に値する
953 :
名無したちの午後:2009/12/27(日) 01:02:30 ID:BmXB9K0VO
認証回数に制限があるのは詐欺商法が復活したって感じだよな
怒りの日完全版はフルプライスのレンタル商品!
何度も認証する必要ないし
何が不満なのか分からないが
>>952 庭は9月予定のパッチがまだ放置中なんだっけ
>953
制限のない認証なんかやる意味ないだろw
アクチなんて中古に売られたり、貸し借りさるるのが嫌でやってんだから
アクチって言う時点で自分の物とかいう認識は捨てるんだな
ルサルカがいればそれでいい
それはユーザー個々の事情だからな。本当に何度も認証する必要がないかどうかなんて誰にも断言できない
そしてアクティベーション絡みで前から言われてる事だが、認証サーバーをこの先ずっと維持し続ける確約が出来るのか。
制限が永遠に解除されないならlightやSETTECが潰れた時はどうするのか。
egoのアクティベーションは結局放置されたようだが、同じ事になったら安くはない金を出して買ったゲームはゴミになるよな。
この辺の事に関しても一切の説明はない。個別に問い合わせるまでだんまり決め込むつもりかね。
>>952 2007年12月の時点でそれが出来てればな。というより趣味じゃないんだから本来出来て当たり前。今まで引っ張る方がおかしい
そもそもアクチって時点で、買わない権利自体が無くなるしな
全員が買うのは義務
というか、そもそもお前の持っている金が自分の持ち物という考えを捨てろ
>>956 ならそれを堂々と言えよってだけの話
そこまで言う様なものはこっちも買わないから
>960
事前に言わないってことはそういうことだよ
不利なこと言うわけ無いだろエロゲメーカーが、特にlightみたいなところは
アクチで良いことなんかユーザーにあるわけ無いんだから
途中で権利無くなっても上等ぐらいじゃなければ買っちゃ駄目
はいはい。モペキチ、モペキチ。
そんなの気にしてる人いるんだ
変わってる人もいるんだな
>>962 不利な事でもちゃんと告知して理解を求めるメーカーと、隠して気付かせずに買わせようとする
メーカーとどっちが信頼されるかってことでもあるがな。
消費者契約法には
「当該重要事項について当該消費者の不利益となる事実(当該告知により当該事実が存在しないと
消費者が通常考えるべきものに限る。)を故意に告げなかったことにより、当該事実が存在しないとの
誤認をし〜」
という記述があるので、一般論としては不利な事ほど告知する必要が有るんだし。
ま、そういう意味では、発売までアクチであることを隠していたegoが最下位ではあるが。
眠くなってきた
ダウンロード違法化前に落としてくるわ
lightは虚偽広告と隠蔽癖がある詐欺メーカー
駄目元で、ある程度経ったら解除コード公開するように
ユーザー葉書だしとくか
今、どういう流れかよく分からん。
産業で頼む
アクチ
未告知
アウチ
ウィルス誤爆でゲーム起動に支障が出たよ。トホホ……
>>969 ユーザーサポートは解放しないと宣言してる
>>973 ホームページに書いておいてほしかったな
知ってたら買わなかったのに…
だからアクチって言う時点で買うなよw
そんなもん解放したらアクチの意味なくなるんだからさ
逆に解放する気なら書いてただろうさ
認証回数気にしてる奴って何回もゲームすんの?
中古で売りづらくて怒ってるの?
なにがいけないのか分からないぞ
>>976 社員乙
工作うぜーよ!
ネット認証があるから開封品は買取拒否だろ
パッケージに【高額レンタル商品】と書いとけ
認証回数って何回まで?
解放しない → メーカーがアボーンしたらアクチできないから、オマエラ頑張ってお布施しろ
こうですね。はい。
メーカー潰れたらおしまい
そのくらいの覚悟がなければ買うなってことだ
誰も買わなければアクチなんか止めざるを得なくなるんだから
メーカーにサポートメール送ったけど2日たっても連絡ない
まさか冬休みに入ったのか?
>>977 消費者が中古で売る権利はあるが店側が買取りを拒否する権利もある。
メーカー関係ない
中古店と客の問題ですのでメーカーに苦情言うのは筋が違うと思われます。
最高裁判決
「目的物について有する権利を譲受人に移転し」となっているように、中古では商品に付随する
権利が同時に譲渡されるというのが前提。
「物理媒体自体は売れるんだから使用権が売れなくても中古の邪魔はしていない」は詭弁であり、
最高裁における法的判断に反する。
---
(イ) 一般に,商品を譲渡する場合には,譲渡人は目的物について有する権利を譲受人に移転し,譲受人は
譲渡人が有していた権利を取得するものであり,著作物又はその複製物が譲渡の目的物として市場での
流通に置かれる場合にも,譲受人が当該目的物につき自由に再譲渡をすることができる権利を取得する
ことを前提として,取引行為が行われるものであって,仮に,著作物又はその複製物について譲渡を行う
都度著作権者の許諾を要するということになれば,市場における商品の自由な流通が阻害され,著作物
又はその複製物の円滑な流通が妨げられて,かえって著作権者自身の利益を害することになるおそれが
あり,ひいては「著作者等の権利の保護を図り,もつて文化の発展に寄与する」(著作権法1条)という
著作権法の目的にも反することになり,
さすがエリート詐欺集団だぜ
こういうの何商法って言えばいいんだろうなw
>>984 著作者が利害を害するおそれがあることが問題なのだろう。
著作者が利害を害さないと判断して認証をさせることは問題にならない。
という判決にも読める。
>>979 別にやりたかったらその度に金払えってんなら
素直に払うけどな。やりたいと思う時点でその価値があるわけだし
ただメーカー潰れた時の話は書いといてくれないと本当に困るわ
あんなでかい置物いらんし
>>986 「著作者が」「中古は著作者の利害を害する」と主張して裁判して負けた事例で何言ってるの?
>>985 もう二年以上経ってるのに憎しみが収まらないのは重症だと思いますので、心療内科で診察を受けた方がよろしいかと
詐欺集団の自演は未だに止まず…
本スレでの自演はバイトでも雇ってそうな勢いだよね
アマゾンのレビューも社員の自演があるし…
>>988 かえって著作者自身の利害を害する恐れがある原因が、
その都度著作者の許諾を要するからということだよね。
メーカーは売る事に許諾を求めていない。
再譲渡する消費者の権利を侵害してはいないと思われます。
>>991 > メーカーは売る事に許諾を求めていない。
メーカーに頼まないと利用権の譲渡が出来ないシステムなのに、許諾を求めていないとか何言ってるの?
>>993 ゲームを売り買いすることに許諾を求めてないので、
利用権という言葉はあなたのどこから引っ張ってきたのか分からない
判決文の一部コピーと思われる文章には書かれていませんが
>>994 「譲渡人は目的物について有する権利を譲受人に移転し,譲受人は譲渡人が有していた権利を取得するものであり,」
商品を譲渡するということは、それに関して有する権利を一式譲渡するということだという説明からだが。
当然アクティベーションの権利も譲渡できなければ商品の譲渡ができているということにはならない。
>>995 譲渡人が譲受人個人のみが認証して認証し遊べる権利を転移したのであり、という考え方もありでは
譲渡人と譲受人がごっちゃになってないか?意味通らんぞ。
ちなみに、契約によって譲渡や認証に制限を設ける事は可能だが、法的に契約として成立するためには
「契約締結以前に制約条件が提示されそれについて両者が合意している」という前提が必要。
それを成り立たせるために、ビジネスソフト等では利用契約条件書みたいな文書を添付して、
その条件に合意しない場合は返金に応じる仕組みを用意している。
逆に言うとそこまでしないと契約が締結されたとは見なされないわけで、今回のlightのケースは
条件を隠していた時点で契約条件だと抗弁するのは無理。
ちなみに、abelあたりはその辺ちゃんとした利用条件書を添付していた記憶がある。
998 :
名無したちの午後:2009/12/28(月) 00:17:23 ID:fcmmYpTF0
メーカーがネット認証に制限をかけたことを
必死に肯定しようとしているのはわかる
埋め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。