RPG・SLG系総合スレッド27.00

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
RPG・SLG系の作品に関する情報交換スレッドです。
新作の話題、名作の発掘、システム談義、
やりこみ自慢、攻略Tips等、自由に利用して下さい。
スレタイには明示しておりませんがACTに関する話題もどうぞ。
なお、特定メーカー、ソフトに対する叩き行為はご遠慮下さい。

■前スレ
RPG・SLG系総合スレッド26.00
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1215033737/


過去スレ・関連スレ、発売予定表などはWikiに

RPG・SLG系総合スレッドWiki
ttp://rpg.s13.dxbeat.com/index.php

次スレは>>950あたりで
2天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/08/16(土) 23:01:48 ID:vGY3sti80
☆期待の新作☆

『天ツ風 傀儡陣風帖』
  ninetail カードバトル+SLG  2008年8月29日予定
ttp://ninetail.tk/tn02/index.htm
『むすめーかー』
  Digital Cure 調教接客SLG+ADV 2008年10月24日予定
ttp://www.digitalcute.com/contents/
『戦極姫』
げーせん18 戦国SLG+ADV 2008年秋発売予定
ttp://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku/
『BALDR SKY』
   戯画 ACT 発売日 2008年発売予定
ttp://www.web-giga.com/teambaldr/index.html
『君が呼ぶ、メギドの丘で』
  Leaf RPG  2008年発売予定
ttp://leaf.aquaplus.jp/product/megiddo/
『雷の戦士ライディ3』
 ZyX  RPG 2008年発売予定
ttp://www.zyx-game.co.jp/newsoft/raidy3/index.html
『魔王と踊れ!2』
 CATWALK  RPG 2008年発売予定
ttp://catwalk.product.co.jp/framepage8.htm
『星徒会大戦 天空のユミナ』
 ETERNAL 星徒会大戦・総選挙RPG 2008年発売予定
ttp://www.eternal-will.jp/yumina/
『闘神都市V』
 ALICESOFT RPG 冬発売予定
ttp://www.alicesoft.com/toushin3/index.html
3天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/08/16(土) 23:03:16 ID:vGY3sti80
              |
              h
           冊冊冊冊
           〃〃〃〃|
              |
       チンポ    |      新スレです
         ∧_∧ | クイッ    楽しく使ってね
         ( ´・ω・)づ       仲良く使ってね
        /  _ノ⌒⌒⌒`?、
     ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
    ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

4名無したちの午後:2008/08/16(土) 23:48:00 ID:AvYZh4sp0
otyyyy
新作情報助かるぜ
5名無したちの午後:2008/08/17(日) 00:13:25 ID:lyyrPiz70
>>1
おつ
6名無したちの午後:2008/08/17(日) 00:37:21 ID:BJbEvQnd0
>>1乙カンザキ
7名無したちの午後:2008/08/17(日) 13:31:07 ID:d3KdBfKE0
むすめーかーのジャンル、育成SLGじゃなく調教接客SLGって?!
ってOHP確認しにいったら、あながち間違いでもなかった
プリメでは娘を高級娼婦にしたりも出来たけど
売春シーン見せられるようになったら俺には娘をそっち方面に育てるの無理だな
8名無したちの午後:2008/08/17(日) 13:38:21 ID:xsRkXFpn0
むすめーかーは初物を父親が骨までしゃぶりつくして
飽きたら廃物利用で客を取らせる
そういう感じにしろ
9天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/08/17(日) 14:15:31 ID:sEA414Fn0
育成がメインなのか接客マネージメントがメインなのかでここの評価は変わりますが、
現代を舞台にした孤児幼女接客SLGを処女作として出してくるなんて、
その度胸は賞賛に値するとおもいます(`・ω・´)
殻鳥や大悪司ですらファンタジーに逃げたのに。
何事もなく無事に発売されることを祈るのみです。
10名無したちの午後:2008/08/17(日) 18:14:22 ID:51flBdKF0
[S]戦国ランス
[A+]D+Vine[luv]、BALDRFORCE(EXE)
[A]ランスY、聖なるかな
[B]鬼畜王、永遠のアセリア、戦女神2(+ZERO)
[C]大悪事、巣ドラ、幻燐2
[D]GALZOO、ウィザクラ、ワーズワース、うたわれるもの
[E]闘神2、王賊、英雄X魔王、BALDR2作目
[圏外]他

闘神3[A]予測
11名無したちの午後:2008/08/17(日) 18:58:18 ID:Xhv+kZD+0
>>10
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
12名無したちの午後:2008/08/17(日) 20:03:18 ID:VSZtn7h50
9割方他人の戯言だが新規購入検討している人には1割未満ぐらい役に立つ意見かもな
13名無したちの午後:2008/08/17(日) 20:54:16 ID:q/MGo8BG0
>>10
闘神2がE?
ナニを持っての評価なのか解らんね。
知ってるのかい?
LV1でのgameクリアー等のやり込み要素とか。

ALICEファンとしては見捨てられない評価だな。
14名無したちの午後:2008/08/17(日) 20:57:44 ID:A8RGxuD20
闘神2とか化石ゲームはどうでもいいよ
15名無したちの午後:2008/08/17(日) 21:18:09 ID:q/MGo8BG0
>>14
うん?
つまり、評価基準を求めた俺が悪かった訳だ
なんの為のスレなんだか

がんばって釣ってなさいw
16名無したちの午後:2008/08/17(日) 21:46:47 ID:m4LrzESh0
>>13
見捨てられない評価ってのは意味がおかしくないか?
17名無したちの午後:2008/08/17(日) 21:56:22 ID:DtAsE5b70
>>16
日本語が不自由なんだから突っ込んじゃ可哀想。
>>10みたいな書き込みもウザイことこの上ないが。
18名無したちの午後:2008/08/17(日) 23:11:02 ID:RTR+5PlZ0
何でテンプレに突っ込んでんだ
19名無したちの午後:2008/08/18(月) 00:01:21 ID:QApxyQ5n0
>>13
アリスファンじゃねーからどーでもいいが
>ALICEファンとしては見捨てられない評価だな。
それ言うなら「捨て置けない評価」じゃないか?
20名無したちの午後:2008/08/18(月) 00:37:29 ID:pAjdmEPS0
>>18
はいはい、ワロスワロス
21名無したちの午後:2008/08/18(月) 08:29:39 ID:IUJ+uZ5Y0
>>7
描写無しだと良い所なしじゃないか
22名無したちの午後:2008/08/18(月) 09:15:51 ID:xRAr8LPg0
>>9
>殻鳥や大悪司ですらファンタジーに逃げたのに。
言いたいことはわかるけど、ファンタジーの基準がおかしくないか?w
23名無したちの午後:2008/08/18(月) 22:09:11 ID:L2m2unX+0
>>18
勝手にテンプレにするなよ
24天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/08/18(月) 22:18:44 ID:axDbJwEB0
>>22
殻鳥:メイドファンタジー
大悪司:ヤクザファンタジー
長デコ:ペガサスファンタジー
25名無したちの午後:2008/08/18(月) 22:52:33 ID:VIvSqLZz0
強引だろうが最後が言いたかったのですね
26天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/08/18(月) 23:54:37 ID:axDbJwEB0
思いついたので
書き込まなければと
27名無したちの午後:2008/08/19(火) 10:14:43 ID:H1YslZpQ0
天使だもんの年齢がある程度絞れたな
スレチなのはわかってて書き込むがついでに入れといてくれ

Theガッツ!:キン肉ファンタジー


>>26
年齢的に(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
28名無したちの午後:2008/08/19(火) 11:02:14 ID:tWulxytt0
天使だもんは萌えキャラ
29名無したちの午後:2008/08/21(木) 17:04:42 ID:gHgyIE0d0
なんで脱衣ものって麻雀が多いのだろう
将棋じゃいかんのかね
30名無したちの午後:2008/08/21(木) 17:09:22 ID:uddTucYA0
>>29
将棋だと一局一局が麻雀よりも長くなるからじゃない?
でも、脱衣詰め将棋とか合っても面白いかもなぁ……
31名無したちの午後:2008/08/21(木) 18:47:27 ID:NweHDJX60
麻雀は素人でも運で勝てる
将棋は素人にあわせるとゲームにならない
32名無したちの午後:2008/08/21(木) 18:58:30 ID:z0k3DGQE0
1局毎に1枚脱ぐ方式じゃなく
駒が対応部位のボタンや結び目をほどくって方式だったらどうだろう
俺は下から脱がせたいんだ!みたいなこだわりの人間には別の難しさが
33名無したちの午後:2008/08/21(木) 20:42:33 ID:gHgyIE0d0
ブルゲ的脱衣将棋なんてのがあったんだねw
大方の予想通り、マジで強くて一般人お断りっぽくて笑った
34名無したちの午後:2008/08/21(木) 21:46:33 ID:JRp+rYsW0
ぽこぽこ軍将というゲームがあってなw
35名無したちの午後:2008/08/21(木) 21:56:45 ID:tQRhNvDZ0
スパイで王将を倒すわ
36名無したちの午後:2008/08/21(木) 22:24:13 ID:kBYTpXN50
>>33
むっちゃ簡単だった気がするんだが
内容はさっぱり覚えてないが歌が良かったのは覚えている
37名無したちの午後:2008/08/21(木) 22:27:49 ID:ZzDub/n90
それは「次の一手」を使い使いまくってたとかじゃないのか?
定石も全く知らない素人だから普通にやったら手も足も出なかったぞ
38名無したちの午後:2008/08/21(木) 23:40:27 ID:n3iUsxfY0
脱衣大富豪もあるな。

30分でコンプできるデキだが…
39名無したちの午後:2008/08/22(金) 06:34:09 ID:Wj34IT460
何度でも巻き戻しが出来たんでソレ使って勝った記憶があるな>将棋
40名無したちの午後:2008/08/22(金) 09:13:53 ID:PIzgRu970
まあ将棋とかはちょっとでもかじった人と、全くしてない人とではもの凄い差があるからな
ブルゲのはしてない人の為に超簡単にしたが、してない人にはそれでも超キツかったって感じだろう
経験者とそうでないので選択制とかにでもすれば良かったと思うが
41名無したちの午後:2008/08/22(金) 09:19:13 ID:SysUf+xHO
>>33はもえスタとかクリア出来なさそうだな
42名無したちの午後:2008/08/22(金) 10:33:28 ID:/ByuYn5K0
『戦極姫』
げーせん18 戦国SLG+ADV 2008年秋発売予定 →2008年10月31日
ttp://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku/
43名無したちの午後:2008/08/22(金) 14:26:29 ID:gdGv1M4V0
10月はコレ、11月はメギドと見逃せない作品ばかりだな!

とでも言えばいいのか
44名無したちの午後:2008/08/22(金) 14:33:29 ID:tgaJI6Xx0
メギドって 11月になったん?
45名無したちの午後:2008/08/22(金) 14:40:20 ID:kciNbhJG0
来年の11月ですね、わか(ry

つかメギドのhp、11ヶ月ほど更新が無いな
開発忘れてるんじゃねw
46名無したちの午後:2008/08/22(金) 16:02:41 ID:A/28AuVx0
メギドとかあったな
47名無したちの午後:2008/08/22(金) 16:16:31 ID:0mwlLI1M0
9月はないのかないのか
48名無したちの午後:2008/08/22(金) 18:18:03 ID:5xGRkMMN0
メギドには白騎士物語と同じものを感じるなw
49名無したちの午後:2008/08/22(金) 19:00:35 ID:ItyH8q5/0
ttp://www.cellworks.co.jp/all-time/sukuoto/main.html

ジャンルがADV+SLGになってます
詳細は全く不明だけど一応持ってきてみた

調教系なのか水泳コーチでオリンピックでも目指すのか
はたまた全然関係ないのか
まぁあとは続報待ちですかね
50名無したちの午後:2008/08/22(金) 19:13:14 ID:kfSjEtx20
>>49見て
「コートの中の天使たち」ってゲームを思い出したわ。

そう言えば、今年オリンピックイヤーに合わせた作品ってRPG・SLG以外にも特に無かったね。
51名無したちの午後:2008/08/22(金) 20:43:35 ID:5zRBP1pL0
スポーツ系の話ってどうしてもエロ特化になりがちだからなぁ
F&Cは部活規格2でも出せばいいと思う
52名無したちの午後:2008/08/22(金) 20:46:36 ID:0mwlLI1M0
魔法使い育てるSLGがあるんだから、スポーツ選手育ててもいいのにね
53名無したちの午後:2008/08/22(金) 21:18:54 ID:OxQP/2mi0
すくみずナメクジみたいで気持ち悪いなぁ
だがそれが良いんだろうなぁ
54名無したちの午後:2008/08/22(金) 21:20:37 ID:5s9OV16W0
育成物はやる事が一辺倒になりがちなのに
さらに成長先を絞ってEDが被るとかエッチネタを入れづらくなるとか
問題がありそうな気はするな
55名無したちの午後:2008/08/23(土) 00:50:10 ID:9iTNtHpR0
>>50
ナツカシス
初代はバレーだっけ

俺はスポーツ系のゲームというとマーズボールを思い出した
56名無したちの午後:2008/08/23(土) 02:21:04 ID:6AEW1DaU0
スポーツ系シムといえばRUNNERSを思い出す・・・
ドラムに3マスおきにパネル張っていく作業は楽しかったな・・・
57名無したちの午後:2008/08/23(土) 03:38:03 ID:6eC8LpY00
マーズボール……
58名無したちの午後:2008/08/23(土) 08:48:17 ID:6b89ZrV70
こと天:ぽよよん・ロック
マーズ:どどいつ
ああ、原画も素敵だったなあ+sigh+
59天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/08/24(日) 20:25:20 ID:GahnOcSM0
天空のユミナは自動生成3Dダンジョンみたいですね。
興味がわいてきました。

ユミナ・メギド・闘神3はなんとしても年末までに間に合わせてほしいものです(・ω・`)
60名無したちの午後:2008/08/24(日) 21:52:43 ID:+KA8zgiX0
>>59
メギドはたぶんまちがいなく今年中むりぽ
楽しみはあとにとっておくつもりでおとなしく待て
61名無したちの午後:2008/08/24(日) 22:09:54 ID:nuWxidAu0
闘神都市Vのほうは数ヶ月前からデバッグしてるとOHPスタッフ日記に。
年末でしょう
62名無したちの午後:2008/08/24(日) 22:16:01 ID:mgBTw2oj0
天空のユミナの企画ってアセリアの人だよね
ザウス辞めたの?
63名無したちの午後:2008/08/24(日) 22:23:53 ID:/A2aozua0
逆にアセリアに携わった殆どの人がなるかなに居なかったな
アセリアスレ見てたが企画の人か知らんがかなりの人がザウス辞めたっては聞いてる
64名無したちの午後:2008/08/24(日) 22:25:32 ID:cB7VfRSr0
それでなるかなはあんなに酷かったのか
65名無したちの午後:2008/08/24(日) 23:13:50 ID:DB+CFnuv0
自動生成3Dダンジョンとか不安要素じゃないか
逆に糞ゲーの確立が上昇してる気がw
ペ○ソナのパクリに思えてきた
66名無したちの午後:2008/08/24(日) 23:27:25 ID:CTurVFzs0
せめて夜来ると言ってやれ
そういやHIROが自分のラインの次々回作でこれの世界観で別ゲーム作りたいとか言ってたな
67名無したちの午後:2008/08/24(日) 23:41:24 ID:TxMhssbK0
>シリーズもので割と具体的に考えてるのは、
>ぶっちゃけ「ぱすちゃ」か「夜が来る!」の設定でキャラや時代、
>ゲームシステムが違うもの。タクティカル系とかいっそADVとか?

>一方、完全新作で考えてるのは、
>「怪物ちゃん」「ファンタジー下克上」「ヤンデレノベル」「30代の勇者」「聖剣ラブ」
>「女の子怪盗」「女王陛下様」「ほのぼのへっぽこ警備隊」「海賊モノ」「新規番長モノ」
>「女の子が騎士で俺が馬」とかとか。

ぱすチャの世界観も捨てがたい。
冒険者の学校ってのがツボ
まぁコンティニューのRPG部はイマイチだったが
68名無したちの午後:2008/08/24(日) 23:44:03 ID:bpEujczJ0
ぱすチャの世界観でDALKみたいな潜りゲーがいいなぁ
69名無したちの午後:2008/08/24(日) 23:57:14 ID:Mvb5odMr0
>>62
企画・シナリオ、プログラマ、グラフィッカ辺りは辞めてる
あと藤原将とか別のラインも辞めてるから開発ラインがすげぇ貧弱
ましてこのスレッドで語られることは今後無いんじゃね?
70名無したちの午後:2008/08/25(月) 11:26:19 ID:xeOW0PEc0
魔王と踊れはちょっと工夫してシナリオをアリスやキャラ、エウレベルにしたら遊べるゲーの代表格になれるんだがなあ
プログラムの実力自体はそんなに悪くないからゲームバランスの調整とか良くなればいけるんだし
71名無したちの午後:2008/08/25(月) 11:46:48 ID:wJlO0eAF0
1行目と2行目が即効矛盾してる件www
72名無したちの午後:2008/08/25(月) 11:56:32 ID:UwzYYAiW0
シナリオもゲームバランスも悪いのねw
73名無したちの午後:2008/08/25(月) 12:43:01 ID:JSqO5vHx0
褒めてるようで全力で貶す>>70の実力に戦慄した
74名無したちの午後:2008/08/25(月) 12:54:13 ID:o1OMHxSU0
序盤は面白かったな。
中盤でシナリオ駄目じゃね?って思ってダンジョンもダレたw
ランス4とかエウ作品やり込む俺でもダレたからなぁ
1歩間違えば素晴らしい作品でもあったとは思えたね
75名無したちの午後:2008/08/25(月) 12:57:42 ID:9Sg56C4I0
ダンジョンパートが超つまらんかったな
76名無したちの午後:2008/08/25(月) 13:17:43 ID:A7Qj6d790
ヒロインが2人だったから2週はしたさ
声優が田中美智だったからプレイしてられたな
77名無したちの午後:2008/08/25(月) 13:47:16 ID:wJlO0eAF0
魔王と踊れの戦闘システムそのものは悪くないと思うけど
序盤から終盤まで戦闘で出来ることがほとんど一緒だった印象がある
ダンジョン長いだけにそれが結構辛かった

シナリオはさっぱり覚えてない、悪魔っぽい姉ちゃんと聖女っぽい姉ちゃん仲間にして誰かを倒したぐらいしか
78名無したちの午後:2008/08/25(月) 16:50:27 ID:OtPuSuOyO
魔王と踊れは
主人公は復活した魔王という触れ込みなのに
魔王の元部下全員に造反されるというハードなストーリーでせつなくなったのを覚えている
人望ないにも程があるだろうと
79名無したちの午後:2008/08/25(月) 17:47:54 ID:xdkeIDCx0
気にするな、某魔王の息子なんて元父親の部下に存在すら忘れられてたんだぞw
80名無したちの午後:2008/08/25(月) 19:15:56 ID:UwzYYAiW0
誰?
81名無したちの午後:2008/08/25(月) 20:33:02 ID:zhs5Es0o0
ラハール王子だろjk

あれも一作目だけならおもしろいんだけどなぁ
82名無したちの午後:2008/08/25(月) 20:36:43 ID:UwzYYAiW0
エロゲのかと思ったのにw
83名無したちの午後:2008/08/25(月) 21:13:03 ID:UywuJv7OO
魔王と踊れは範囲魔法が強すぎて凄まじく作業になったような
敵の真ん中で遭遇→範囲魔法→ひたすら歩いて回復の繰り返し
周回で強くならないし新規要素も増えないから二周する前に気力尽きた
遊んでてソードワールドを思い出したのは俺だけでいい
84名無したちの午後:2008/08/25(月) 22:02:56 ID:Q4mJJEZZ0
社長が初期SNEのメンバーだっけか
85名無したちの午後:2008/08/26(火) 00:27:50 ID:ubVqzUB40
魔王と踊れはダイソーに行ってPCゲームのダークリベンジャー買ってくれば感触つかめますかね。
作ってるとこ同じだし、ゲームエンジンもそっくりだし。
86名無したちの午後:2008/08/26(火) 00:56:34 ID:BWN3Vn14O
いまさらながらエロ助に幻想水滸伝Xの評価欄があることに気付いた。
3以降購入してないがいつの間にかギャルゲーになったのか。
87名無したちの午後:2008/08/26(火) 01:48:21 ID:HCeAfr+y0
あそこは本家とコンシュマー版で住み分けの基準が滅茶苦茶だけどな
88名無したちの午後:2008/08/26(火) 07:02:02 ID:9yo1loLU0
復活した魔王様でアロウン様思い出したが
なんでPS3なのかのう……
89名無したちの午後:2008/08/26(火) 12:07:53 ID:5/umlC5T0
>>88
アロウンは神の眷属だろ、なんで魔王なんだよ
まあ序盤の蛮族達wはそう言ってたけどさ
90名無したちの午後:2008/08/26(火) 13:36:22 ID:hiNDI+180
>>89
ルシフェルを筆頭に、元神族の魔王がこの世にどのぐらいいると思ってるんだ。
まあ、人々の味方だから魔王じゃないと言いたいのかもしれないが、
神に対立して闇属性に堕とされてるし魔王で合ってるだろ。
91天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/08/26(火) 21:28:24 ID:cU43Y2wY0
STUDIO B-ROOMが昔作ったSTGを無料配布しましたよ奥さん(・ω・`)
ttp://www2.raidway.ne.jp/~b_room/software/stellar2f/stellar2.html

最近流行ですかね過去ゲーの無料配布
92名無したちの午後:2008/08/26(火) 21:33:17 ID:LyAsU8Mr0
アリスソフトのエラい人も
「他のメーカーさんもどんどんやってほしいなぁ」とか言ってましたカラ
93名無したちの午後:2008/08/26(火) 21:43:33 ID:tBdtnYM30
がんぶるDVD持ってるからこれもやったな
随分昔だよね
94名無したちの午後:2008/08/26(火) 22:25:49 ID:RkRFIcnt0
自社製品に自信がなければ逆にマイナスになるからな
ただ売れなくなったから無料配布ってわけにも行かないんでしょ

そういう意味ではアリスはすごいけどな
95名無したちの午後:2008/08/26(火) 22:46:45 ID:5iY4LcxL0
きっと中古市場潰し……なわけないか
96名無したちの午後:2008/08/26(火) 22:48:30 ID:0DJUBqVA0
天空のユミナ予約始まってた
年内に出るのかな
97名無したちの午後:2008/08/26(火) 22:52:13 ID:0DJUBqVA0
嘘まだだったスマン
98名無したちの午後:2008/08/26(火) 22:57:43 ID:5iY4LcxL0
このやろーw
99名無したちの午後:2008/08/27(水) 11:03:13 ID:eeAMo5NX0
なぬこの怒りたくても怒れない状況
100名無したちの午後:2008/08/27(水) 13:44:20 ID:tvYDxVP80
げーむはーなぬこー
101名無したちの午後:2008/08/28(木) 03:49:28 ID:VMe1pfK/0
口でかぷこん。舌でなむこ。
102名無したちの午後:2008/08/28(木) 11:39:27 ID:dMLHQ89w0
さぁそろそろ天ツ風手に入れてる人いるかな
103名無したちの午後:2008/08/28(木) 12:27:10 ID:AAjz5xrJ0
手に入れてても報告は夜だろ
昼休みじゃプレイできん
104名無したちの午後:2008/08/28(木) 21:49:27 ID:s9RtpBH30
>>102
まだ序盤少し進めただけだが
プリンセスうぃちぃずや鋼炎のソレイユが楽しめた人なら良いかもしれない

カードバトルの部分は慣れればノーダメで勝てるようになる(難易度普通でプレイ中)
いきなり敵のLV上がってボス戦のコンボ1発で倒されたりもあるが、なかなか楽しめてます
105名無したちの午後:2008/08/28(木) 22:35:23 ID:GpGj8nor0
重さ的にはどう?
表示されている動作環境で問題なく動きそうかな
106名無したちの午後:2008/08/28(木) 23:03:55 ID:s9RtpBH30
>>105
カードバトルの演出処理3段階で選択可能で
Pen4 2.6G メモリ1.5G GeForceFX 5200の環境では
演出ハードでも重く無いです
107名無したちの午後:2008/08/29(金) 00:18:22 ID:nnby8yAe0
戦極姫のサイト見たら、人物紹介で富樫家があって吹いたw
あの家の悲哀は天下統一をプレイした人になら分かる…
108名無したちの午後:2008/08/29(金) 00:37:42 ID:bMf97C6g0
>106
ありがとん。なるかな以来、推奨スペが信用できなくなりつつあるぜ
109名無したちの午後:2008/08/29(金) 06:17:01 ID:/UsbDkc50
というか
体験版やれと
110名無したちの午後:2008/08/29(金) 08:46:48 ID:bMf97C6g0
なんと。失礼な言い方だが期待してなかったから存在すら忘れていt
やってくるぜ
111名無したちの午後:2008/08/29(金) 18:45:32 ID:YBTOk0kO0
エロゲの板でこんなこと言ったらおかしな人と思われるかもしれんが
戦極姫を受け付けないのは、女の子ばっかりでオヤジや熱い男がいないことだ・・・

戦国武将の女性化は別に抵抗はないが(ランスであったし)
なんていうか、戦国っていう舞台からして魅力的な男性キャラがたくさん居て初めて女キャラの魅力が光るというか・・・
なんだろう、自分でもうまく言えないや
112名無したちの午後:2008/08/29(金) 18:49:36 ID:uJb3J6Cv0
ちょうせんを出せということですね
113名無したちの午後:2008/08/29(金) 18:54:59 ID:oiSgdnw70
俺もそれは思ってた
乳がでかすぎるんだよなぁ
114名無したちの午後:2008/08/29(金) 19:40:28 ID:bMf97C6g0
天ツ風おもすれーな。
カードバトルと聞いてプリンセスワルツのような作業かなーと思ったがグラフィックあるせいか面白く感じる。
キャラクターがツボなので贔屓目かもしれないが、シナリオの展開が燃え系というか勇者系の王道で忍者者では御魂と比較してしまうんだが、良く感じた。
おれはぎょうしゃ。
115名無したちの午後:2008/08/29(金) 23:08:33 ID:Um9gIoEc0
いくらなんでもプリンセスワルツのカードバトルと比較されるのは心外だと思う
116名無したちの午後:2008/08/29(金) 23:27:36 ID:QPBB75vaO
ここまで前作の話題無し
117名無したちの午後:2008/08/30(土) 01:39:42 ID:9cJ2hFQB0
ぶっちゃけた話プリンセスワルツとの比較なら
これまで出てきたカードバトルのエロゲーは
ほぼ例外なく面白い、良く感じるという評価になるな
118名無したちの午後:2008/08/30(土) 01:40:20 ID:9cJ2hFQB0
×これまで出てきた
○これまでこのスレで名前が出てきた
119名無したちの午後:2008/08/30(土) 05:35:52 ID:Us5q74JE0
確かに、巣ドラで魔力カード選んでる時のが面白いな
120名無したちの午後:2008/08/30(土) 07:55:59 ID:jATqJva4O
ご主人様やったー!!!

ミニゲーム以下かよw
121名無したちの午後:2008/08/30(土) 08:59:18 ID:mTdNcEKI0
天ツ風、敵将の二人目倒したところだけど、うん、良作だと思う
シナリオもヒロインも王道押さえてるし
カードバトルもウザ過ぎずにサクサク遊べる
これでもう少し作画が安定してたらな
男性キャラ作画は落第点です
122名無したちの午後:2008/08/30(土) 09:02:11 ID:yb/8tczn0
酷いなおまえらw
123名無したちの午後:2008/08/30(土) 09:17:58 ID:cZki70tI0
……(<さっさとスキップして一回クリアした後カードバトルだけやってる)
124名無したちの午後:2008/08/30(土) 14:25:38 ID:+ml1y0du0
……(<
125名無したちの午後:2008/08/30(土) 15:00:13 ID:cBwkJkVK0
天ツ風、一番初めの訓練で激むずでひたすら遊んでる(´・ω・`)
126名無したちの午後:2008/08/30(土) 15:56:29 ID:6ARi8ONv0
サバイバルの最高難易度が難しくて楽しいぞ
127名無したちの午後:2008/08/30(土) 16:09:47 ID:4KSM3f4M0
天ツ風立ち絵がどどんまいっぽかったり安定してないけど面白いことは面白い
128名無したちの午後:2008/08/30(土) 16:44:04 ID:68UHqQAt0
このジャンルは勢いが重要
129名無したちの午後:2008/08/30(土) 19:16:37 ID:yhTBwf3I0
>117
プリンセスワルツやってないけどアイコンなら勝負できると思う
130名無したちの午後:2008/08/30(土) 19:53:12 ID:4KSM3f4M0
>>128
そうだな
なんとなく枠組みというか昔のアリスというか昔のエロゲを思わせる
勢いがあってよい、伸びしろすら感じる
131天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/08/30(土) 20:46:10 ID:Vs2XWs4K0
天ツ風
OPムービーが上下左右反転してるんですけど…
なにこれ?????(´・ω・`)
132名無したちの午後:2008/08/30(土) 20:49:00 ID:mTdNcEKI0
天ツ風、内政パートにもうちょっと遊べる工夫がほしかった
そこまで手が回らなかったんだろうけどな
133名無したちの午後:2008/08/30(土) 21:39:41 ID:pYshLNVv0
>131
知らん、、うちの環境では問題無いから全員ではなさそう
134天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/08/30(土) 23:14:30 ID:Vs2XWs4K0
>>133
メーカースレでも一人この症状の人がいるみたいですけど、
華麗にスルーされていますね(´・ω・`)
機種依存ということでしょうか…orz
135名無したちの午後:2008/08/31(日) 04:28:50 ID:L1uLs0TM0
機種依存だろうねー。
ま、まぁムービーだけで良かったじゃないか。
136名無したちの午後:2008/08/31(日) 04:43:43 ID:T9AmdKhs0
まあサポートメールだせということだ
137天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/08/31(日) 06:21:06 ID:2sYL0SDz0
フルスクリーンにしたらなおった\(^o^)/
さすがナインテール☆
138名無したちの午後:2008/08/31(日) 08:21:19 ID:CN5JYf1W0
>さすがナインテール☆
九尾はそういうこと前からあんの?
139天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/08/31(日) 09:12:15 ID:2sYL0SDz0
初九尾なので知りません【゚ω゚】
140名無したちの午後:2008/08/31(日) 09:36:07 ID:CN5JYf1W0
>>139
九尾マスターかとおもたのに(´・ω・`)
141名無したちの午後:2008/08/31(日) 11:03:58 ID:7ECPxEv3O
カードバトルってどんななの?↓ぐらいデッキが回って楽しいレベル?

「僕のターン、ドロー!!
 マジックカード『デステニー・ドロー』発動!手札のD-HERO(ディーヒーロー)をセメタリーに送り、デッキから2枚のカードをドロー。
 マジックカード、『D-スピリッツ』!そのエフェクトにより手札から『ダイヤモンドガイ』を特殊召喚!
 『ダイヤモンドガイ』、エフェクト発動!デッキの一番上をめくり、通常マジックだったとき、
次の自分のターンにエフェクトを発動する。僕が引いたのは『強欲な壺』。
 さらにマジックカード、『オーバー・デステニー』!セメタリーにいるD-HERO(ディーヒーロー)の半分以下のレベルのD-HERO(ディーヒーロー)をデッキから特殊召喚。
セメタリーにいるのはレベル6(シックス)の『ディアボリックガイ』。よって、レベル3(スリー)の『ダイハードガイ』を特殊召喚!
 そして、セメタリーの『ディアボリックガイ』、エフェクト発動!このカードをゲームから除外し、同名カードを特殊召喚。
 3体のD-HERO(ディーヒーロー)を生け贄に、カモン、『ドグマガイ』!!
 さらに僕はカードを1枚伏せ、『幽獄の時計塔』を発動!
 ターンエンド!」
142名無したちの午後:2008/08/31(日) 11:06:40 ID:0GlQNPQw0
永杉
143名無したちの午後:2008/08/31(日) 11:28:46 ID:pKHzWVzI0
デッキの回転が速すぎるゲームは面白くないと思うぞ。。。個人的に。

デッキが丸々手札なAlteilは斬新だと思ったけどなw
144名無したちの午後:2008/08/31(日) 11:32:53 ID:Sz3llwbN0
カードゲームはゲームバランスの調整が難しいからな
145名無したちの午後:2008/08/31(日) 11:51:15 ID:F3VOdm3g0
俺のターン、ドロー!!
 カード:スペードのジャック

的のターン、ドロー!!
 カード:ハートの8

俺の勝ち!


こんぐらい単純でいいよ、俺は。
146名無したちの午後:2008/08/31(日) 12:09:08 ID:Urv1eJ9/0
叩いて被ってジャンケンポン!
って感じだよな
147名無したちの午後:2008/08/31(日) 16:23:43 ID:pSilFeuu0
>>131
赤線街路でもあったなぁ。
ttp://side-step.tk/c-side/tc03/support.html
よく見たらどっちも吉里吉里か。
148天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/08/31(日) 21:10:45 ID:2sYL0SDz0
>>147
赤線街路は積みっぱなしだったから気づきませんでした。
吉里吉里と相性悪いのかうちのPCちゃん…(・ω・`)

天ツ風はぴこぴこ終わらせてから攻略しますわ。
149名無したちの午後:2008/08/31(日) 22:56:38 ID:4UH3EnTj0
前作のEVEも面白かったが、今回も中々良ゲー感があるな
ただ、果てしなく売れてなさそうな雰囲気があるね、これ
150名無したちの午後:2008/09/01(月) 12:52:08 ID:XbDJgPvT0
くの一だしなぁ、しかもカードゲームだし。
売れたら奇跡の悪寒。

この発売ペースで売れないとなると
あっというまに潰れるか撤退しちまいそうで心配だな。
151名無したちの午後:2008/09/01(月) 12:59:02 ID:jXOXTqG10
ナインテイルはかなり資金繰り厳しそうで(とくに根拠なし)
確かに心配だ
152名無したちの午後:2008/09/01(月) 17:05:01 ID:mpHQ9YLp0
1日ユニーク数100人程度しか訪れない小さなエロゲ扱うサイトではあるが宣伝してみよう。
1万人来るサイトも持ってるがあれは18禁じゃないから流石に宣伝できんな
俺の地位というかHENTAIと呼ばれるのを覚悟で宣伝しちまうかw
153名無したちの午後:2008/09/01(月) 17:05:47 ID:B6pXon2T0
ネットで評判良くても売れないものは売れないからな、実際
154名無したちの午後:2008/09/01(月) 17:10:15 ID:SwyAivf60
ロットアップしたり、会社が潰れた後に人気でたりとかな
155名無したちの午後:2008/09/01(月) 19:11:44 ID:wqtn6TMQ0
なんとなく公式めぐりしてたら戦極姫が目に付いた
まーこの手のは言うだけいってたいしたことないゲームになるんだろうけどな
156名無したちの午後:2008/09/01(月) 19:29:50 ID:gp7ZuA2n0
今一番の期待星は闘神都市だなやっぱ
157名無したちの午後:2008/09/01(月) 19:56:33 ID:B6pXon2T0
直近の大作となるとそれかな
キャラとかエウは予定ないのかね
158名無したちの午後:2008/09/01(月) 20:08:06 ID:TLkVfvmk0
エウはどんなに早くても一年後だろ
出たばっかりや
159名無したちの午後:2008/09/01(月) 21:06:55 ID:jbbuWD+I0
天ツ風はノベルパートの演出に力入れすぎだと思うw
スクリプター乙といいたくなるほどに
男キャラも無駄にフルボイス気味だし、下手なの多いけどw
これ売れないと結構やばそうな気はするね
完全体験版とか今ごろ出してるという事は、発売日の売り上げ思わしくなかったんだろうか
カードバトルはイヴから進化してて面白いんだけどなぁ
160名無したちの午後:2008/09/01(月) 21:28:17 ID:MMic9+fR0
じゃあ週末、天ツ風買いに行ってくる
161名無したちの午後:2008/09/01(月) 22:48:27 ID:TLkVfvmk0
進化させた分、難易度落ちちゃってるけどな
エロゲ的にはこれで正しいだろうけど
162名無したちの午後:2008/09/01(月) 23:11:41 ID:/7PmM1GS0
つかイブは相当売れたんじゃなかったっけ
163名無したちの午後:2008/09/01(月) 23:46:36 ID:AzMPit790
今祖父で2980だけどな
164名無したちの午後:2008/09/02(火) 00:02:14 ID:G4elggpi0
WV系では一番売れたらしいが<イヴ
まあ粗製乱造のWVと作るのに時間かけまくったイヴが同じ程度の出じゃやばいよね
165名無したちの午後:2008/09/02(火) 00:19:08 ID:FDQn7+AC0
お手軽システムかもしれないけれど、シナリオ分岐を含め丁寧に作ってあるなぁとはおもったなあ>イブ。
166名無したちの午後:2008/09/02(火) 01:48:35 ID:4GIuFi6w0
そもそも二年に一本ペースじゃ
どんな名作RPG・SLG作ったって採算きついと思うんで心配。
アリスは兎も角として、他はせいぜい上限が2万本前後なわけで。

エウですら王道のファンタジー世界を題材に一年一本ペースだったし
それよりペースが遅くて、世界感も変化球となるとなぁ……。
167名無したちの午後:2008/09/02(火) 01:55:14 ID:kdYzupVA0
リスク高いよな
168名無したちの午後:2008/09/02(火) 03:03:06 ID:dJkFHo2r0
まーた出たよ、脳内経営論
淫具でも開発してろってのw
169名無したちの午後:2008/09/02(火) 03:22:32 ID:x1edErGd0
よしパパが>>168専用の淫具をオーダーメイドで開発するから股間をじっくり観察触診しちゃうぞぉ
170名無したちの午後:2008/09/02(火) 03:30:40 ID:i6R9+66y0
メギドが今年と聞いてやってきました
171名無したちの午後:2008/09/02(火) 03:40:02 ID:u44r30R00
せやけどそれはただの夢や
172名無したちの午後:2008/09/02(火) 06:29:32 ID:g1N42mLE0
雑誌掲載とか始めたしそろそろ動きがあるのは間違いない
今年中とか無理だろうけど開発再開ってとこか?
173名無したちの午後:2008/09/02(火) 07:19:52 ID:JSl05bKL0
一応突っ込むが、
イヴと天津の間にヴィーナスブラッドとかクラリスなんかも出してるぞ……
174名無したちの午後:2008/09/02(火) 09:36:59 ID:FRSsnsJl0
別ブランドでやっているんだな
エウで言うアナスタシアみたいなもんか
175名無したちの午後:2008/09/02(火) 12:18:48 ID:Ktk8JM8HO
どちらにしろ他の作品にも拭いきれないB級臭さがまとわりついているんだけどな
ゲーム性は評価されてるみたいだが、絵とか、全体的に漂う雰囲気が……
176名無したちの午後:2008/09/02(火) 12:52:32 ID:8SKg0GG30
そのB級臭さがいいんじゃないかw
多分小綺麗な流行の絵にして垢抜けたシナリオにしてもたいして売上変わらないか
もしくは萌え厨が購買層になってカードゲーイラネとか言われるぞw
177名無したちの午後:2008/09/02(火) 15:41:17 ID:b4xULRJC0
しっかりと作りこんでいれば「イラネ」とは言われないだろう
鬼畜王も「SLGの皮を被ったイベントゲー」と言われたが「SLGイラネ」とは
言われなかった
178名無したちの午後:2008/09/02(火) 16:19:44 ID:up82oss+0
そりゃアレはSLGありきだからな
でも同じような作りのあちらは(ry
179名無したちの午後:2008/09/02(火) 17:12:59 ID:zXTpA+9oO
社員の活動が活発だな
180名無したちの午後:2008/09/02(火) 17:51:00 ID:8vq9n0BC0
またお前か
181名無したちの午後:2008/09/02(火) 18:44:59 ID:gEtvcYCg0
とりあえずは次の目玉は来月末のアリス?
182名無したちの午後:2008/09/02(火) 19:49:57 ID:+9/JBvzd0
あれってRPGでもSLGでもないんじゃね?
183名無したちの午後:2008/09/02(火) 19:59:15 ID:vCU4h6Vz0
>>169
ぜひ頑張っていただきたい。
ゲームとUSBを通じて連動な。
184名無したちの午後:2008/09/02(火) 21:35:34 ID:7rnOBNxE0
天ツ風は割と多いカードバトル系エロゲーの中では出来のよさはかなりの物だと思う
ジャンケンだし引きの問題もあるから運ゲーって部分はあるけど
自分と相手の手札見比べて、相手の出した枚数見て何出したのか予想するのは楽しい
185名無したちの午後:2008/09/02(火) 21:37:03 ID:FRSsnsJl0
>>183
なんという脂肪フラグ
186名無したちの午後:2008/09/02(火) 21:39:14 ID:x1edErGd0
PSのるろ剣思い出した
でも正直るろ剣の戦闘の方が良いかなと思う
187名無したちの午後:2008/09/02(火) 22:32:19 ID:DMH7sOHW0
暴れん坊プリンセスを思い出した
ジャンケンしかあってないんだけどな
クソゲ評価高かったけど、あの戦闘システムは凄かった
188名無したちの午後:2008/09/03(水) 02:44:53 ID:FubkCCPs0
18禁じゃないけど
魔導物語1-2-3 (MSX2版 for Windows)
ってどうなの?
189名無したちの午後:2008/09/03(水) 02:59:06 ID:IC65Scia0
高い
190名無したちの午後:2008/09/03(水) 06:44:48 ID:ukfrbTkd0
魔導物語は敵にアイテム盗むヤシがいて重要アイテムでも平気で盗む
いわゆる詰みになるのでおぼえておくといいよ
191名無したちの午後:2008/09/03(水) 07:16:30 ID:FubkCCPs0
いや9月1日に復刻版が出たから評判はどうなのかなと思って

しかし魔道物語と聞いてぷよぷよか!と調べたらカードゲーム?なにこれ?
ってよく絵みたらアルルとかいるし、これがぷよぷよのキャラの元ネタのやつか!と気づいた

ttp://www.amusement-center.com/project/mall/detail_book-game/mado123msx/
192名無したちの午後:2008/09/03(水) 10:04:46 ID:IDCC1KHD0
>191
>当時のパッケージに同梱されていたキャラクターカードゲーム『豪華総天然色カードゲーム』
欲嫁
193名無したちの午後:2008/09/03(水) 10:08:20 ID:kAnD9CwA0
>>191
その頃はまだアルルではありません^^

>>192
アルルを嫁に欲しいのかと思ったw
194名無したちの午後:2008/09/03(水) 12:02:19 ID:d3A8QLPR0
コンパイルw
195名無したちの午後:2008/09/03(水) 12:22:44 ID:69Rq6XTZ0
RPGオタクを名乗るには

@ドラクエ系3作以上全クリ、但し外伝は除く

AFFシリーズ系4作以上全クリ、但し外伝は除く

Bウィザードリィ系2作以上全クリ

Cウルティマ系2作以上全クリ

Dポケモン系2作以上全クリ、但し同世代の組み合わせは1作として数える

Eクロノ系1作以上全クリ

Fテイルズ系とSO系合わせて4作以上全クリ

G聖剣伝説系とマリオRPG系のどれか2作以上全クリ

Hエストポリス系か天外魔境系のどれか2作以上全クリ

IMATHER系かLIVE A LIVEのどれか1作以上全クリ


この10の条件のうち8以上ないと駄目だね。
196名無したちの午後:2008/09/03(水) 12:27:14 ID:1dO+BkxD0
落ちはMATHERってとこですか?
197名無したちの午後:2008/09/03(水) 12:37:15 ID:SmDtxLlS0
BG・TES・Dia・MM辺りがスルーされてるのはなんでだぜ
198名無したちの午後:2008/09/03(水) 12:43:23 ID:nM/qYsAi0
ひとつも条件満たしてないからダメだな俺は
最近はelonaひたすら遊んでる
天ツも買ったのに開封すらしてないや・・・

こういうローグライクというか、ランダム性強くてなんども遊べるゲームがあってるのかな俺
199名無したちの午後:2008/09/03(水) 12:45:25 ID:KOgqBSJn0
普通に変なストーリー傍観するより面白いからだろう
200名無したちの午後:2008/09/03(水) 12:50:29 ID:nzakFNXN0
>>195
全部当てはまるが、この程度でいいならいくらでも居る
201名無したちの午後:2008/09/03(水) 12:54:48 ID:21vM0xGo0
あんまりゲームやらないうちの親父でも6項目はクリアしてるぜ
202名無したちの午後:2008/09/03(水) 13:13:01 ID:pcIIXel30
俺4つしか当てはまんないや。RPGオタ名乗る気ないから別にいいけど
203名無したちの午後:2008/09/03(水) 13:23:11 ID:A7fdhVv80
名作RPGでなく糞ゲーRPGを多くこなして方がヲタっぽいな
まあRPGにかぎらないけど
204名無したちの午後:2008/09/03(水) 13:27:06 ID:SkhSl/ZH0
サガ、メガテンが入ってないな
205名無したちの午後:2008/09/03(水) 13:45:04 ID:nyrEg9wW0
そう言えば無名RPG中心にやっている感じがするな、自分も
206名無したちの午後:2008/09/03(水) 13:53:03 ID:w3WoSHQW0
RPGって新しいのやるとき毎回呪文の名前とか覚えるまでマニュアルとか見ることになるし、
その点では人気あるゲームは続編が出ても基本的に呪文名も同じだからやりやすいってのはあるな
207名無したちの午後:2008/09/03(水) 14:04:54 ID:eS5vlPxj0
@しか当て嵌まらないけどまぁいいや、エロゲ専用RPGプレイヤーだから
208名無したちの午後:2008/09/03(水) 14:05:51 ID:8Ff7De+60
もう今年はRPG・STGあたりはもうでないのかな
209名無したちの午後:2008/09/03(水) 14:06:47 ID:8Ff7De+60
SLGでした
210名無したちの午後:2008/09/03(水) 14:35:51 ID:Zw3IJgo60
サガ系忘れてる195は絶対にオタクじゃない。

というか本当のオタクって、
摩訶摩訶や銀河の三人や星をみるひとみたいな、
一般人が絶対にやってるわけ無いものまで網羅してる人種だと思うんだが。
211名無したちの午後:2008/09/03(水) 14:42:03 ID:yyn4zBhd0
それは単なる変人と言うんだよ
212名無したちの午後:2008/09/03(水) 16:09:54 ID:dXl0yg4y0
>>208
テンプレ見ろよ。全部出るとは思えん、いくつも延期するだろうがそれでも2.3本は出るだろう
213名無したちの午後:2008/09/03(水) 16:15:54 ID:eNN9JaBq0
摩訶摩訶は昔リアルタイムでやったことあるわ俺w
戦闘終了してから、マップ画面に切り替わるのに10秒ぐらい掛かって凄いストレスが溜まった記憶がある。
あとキャラクターがきもかった。
214名無したちの午後:2008/09/03(水) 16:52:01 ID:kg0Aibz/0
DD(BDは糞)、sacred、fableとかも入れてくれ。どれも続編出るぞ。
215名無したちの午後:2008/09/03(水) 16:53:17 ID:kg0Aibz/0
てかよく考えたらここエロゲー板だな。
216名無したちの午後:2008/09/03(水) 16:56:55 ID:1dO+BkxD0
コンシューマしかやらない連中がマニアとか言ってもな
色々網羅してこそのマニアだな
217名無したちの午後:2008/09/03(水) 17:28:17 ID:nyrEg9wW0
まあな
だが、マニアと言っても正直限界があるわ
それぐらいゲームの世界は広い
大体RPGの良さを語るには、RPGだけやってりゃいいってもんでもない
例えば最近はアクション要素の強いRPGが増えてきていたりする訳だが、
昨今のアクション専門ゲーのクオリティーを知らなければ、
やはり批評するには無理があるだろ
218名無したちの午後:2008/09/03(水) 17:30:26 ID:nM/qYsAi0
批評家目指してるわけでもないしなあ
219名無したちの午後:2008/09/03(水) 17:48:08 ID:x6Ei84KN0
つか全クリがどういう基準なのかよーわからん
リストもCS限定にしても漏れが多いし
220名無したちの午後:2008/09/03(水) 17:49:14 ID:jR6A2l7i0
ポケモン系2作は厳しいだろ
金銀以降プレーしたような奴って今23歳以下じゃね
221名無したちの午後:2008/09/03(水) 17:51:59 ID:jR6A2l7i0
pink板の年齢制限は21歳だったか
間違えた
222名無したちの午後:2008/09/03(水) 17:55:44 ID:IDCC1KHD0
ポケモンなんて子供の遊びだろw
ポケモンマニア名乗るとか恥ずかしいよwww
223名無したちの午後:2008/09/03(水) 17:57:42 ID:igdc42Kq0
ポケモンは初代はやったぜ。コンプもした。
224名無したちの午後:2008/09/03(水) 18:02:18 ID:UZ9nRuRU0
>>221
今は[18歳未満は立入禁止。]になっとるよ

アリスは社員旅行だとかで今週は更新はやいな
225名無したちの午後:2008/09/03(水) 18:33:33 ID:cE8ChGVw0
RPGオタクを名乗るのだって十分恥ずかしいようなw
226名無したちの午後:2008/09/03(水) 18:37:18 ID:EuTXIo8i0
誰も名乗ってないよね。
227名無したちの午後:2008/09/03(水) 19:08:26 ID:+QG0Lwg6O
好きなエロRPGはミラージュ2かな
228名無したちの午後:2008/09/03(水) 19:30:32 ID:EuTXIo8i0
僕はとうしんとし1・2です。
229名無したちの午後:2008/09/03(水) 20:14:35 ID:JC70DpMa0
ダンクル厨最近見ないな
230名無したちの午後:2008/09/03(水) 20:53:00 ID:nM/qYsAi0
ダンクル2開発中だからな
231名無したちの午後:2008/09/03(水) 21:41:02 ID:UGchREqb0
激ドキッ!!100億カウパーの女戦士たち

ドラゴンボールの同人ゲームみたいだけどやりたい。
すげーやらしい。
ttp://www.trinitroncg.com/main.htm
OPムービー有り
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4500125

232名無したちの午後:2008/09/03(水) 21:49:53 ID:1dO+BkxD0
ダンクル2まじで出たらいいのにな
良くも悪くも盛り上がるだろー
233名無したちの午後:2008/09/03(水) 21:53:27 ID:UGchREqb0
魔王と踊れっておもしろい?
234名無したちの午後:2008/09/03(水) 21:55:33 ID:a2ZuH7xQ0
里見の謎よりは面白いと思う
235名無したちの午後:2008/09/03(水) 21:55:51 ID:QXrUMUzj0
>>233
スレ内検索
236名無したちの午後:2008/09/03(水) 21:56:12 ID:UGchREqb0
それ知らないから基準が分からないなぁ
237名無したちの午後:2008/09/03(水) 21:59:02 ID:UGchREqb0
>>235

ども
238名無したちの午後:2008/09/03(水) 22:19:15 ID:d5fvlcWw0
>>236
物凄いクソRPG。あまりにクソゲー過ぎてネタになるほどのレベル。
239名無したちの午後:2008/09/03(水) 22:56:03 ID:nZGhh5Ah0
天ツ風わりとよく出来てるけどバトルとADVをもう少し上手く組み合わせられなかったのかな
倒した→ここは退こう→倒した→ここは退こうの繰り返しで秋田('A`)
240名無したちの午後:2008/09/03(水) 23:42:34 ID:GS/ZVugE0
まぁお勧め出来るレベルには達しているよね。
俺も終盤ダレて最後だけは文章の半分も読まずED迎えてしまったよ
作風は好きなのでゲームパート抜きでFD出ても楽しめそうだなぁ
241名無したちの午後:2008/09/03(水) 23:46:16 ID:T4ZlUapx0
天ツはバトルパートで勝ってるのにその後のADV部で負けたり
バトルパート後に更に延々戦闘描写があったりするから
いっそ純ADVの燃えゲー路線の方が良かったのかも知れん

いやバトルパート自体もよく出来てるし、ADV部も悪くないんで
そのクドいって部分が気にならないなら今のままで十分なんだけど
242名無したちの午後:2008/09/03(水) 23:49:11 ID:dmzzPgU9O
書き込みを見てるだけでクソゲーとわかるな
爽快感がなさそうだ>シナリオ上負け
243名無したちの午後:2008/09/04(木) 00:30:33 ID:ApcqjBJl0
>>241
バトルパートを削るんじゃなくて
ADVパートを短くして欲しいと思った

ADVパートが長すぎて途中からうざくてしょうがなかったよ
244名無したちの午後:2008/09/04(木) 00:30:37 ID:rcVgHFso0
本編なんてカードバトルモードのおまけですよ?
 
まあ、それなりにきちんとシナリオの方も組んでるだけに、
その辺の遊離は気になるんだよなー
245名無したちの午後:2008/09/04(木) 00:31:41 ID:BV5EYF2H0
ADVも戦いとか自陣・敵陣のやり取りが9割(主観)でほのぼの出来る場面が少ないから息が詰るのかもね。
246名無したちの午後:2008/09/04(木) 02:15:11 ID:zCeTgnZt0
役者も仕掛けも出揃ってからが、ちと長くてダレるんだよね
個別ルート強化して、一気にクライマックスにもっていけば良かったのに
247名無したちの午後:2008/09/04(木) 07:37:32 ID:MmvkaLSQ0
>>241
天ツ風はやってないんであれだが、そういうゲーム多いよね、エロゲに限らずさ
戦闘終わった後に倒した奴が「まだ死ねん」みたいなこと言い出してそれを主人公が必殺技で倒すみたいな
じゃあ俺がさっきやったのは何だったんだよってむなしくなってくる
248名無したちの午後:2008/09/04(木) 07:42:28 ID:mc6XFoR50
>>247
ムービーとかの必殺技=自分が戦闘中最後に出した技で脳内補完すりゃいいよ。
249名無したちの午後:2008/09/04(木) 07:58:22 ID:eR0FfuoE0
そして戦闘中最後の技は、名もない通常攻撃だったりするわけですね
250名無したちの午後:2008/09/04(木) 09:12:12 ID:QFDBfLjP0
名も無い通常攻撃も英雄や勇者、主人公が使えば伝説級の一撃ですよ。
251名無したちの午後:2008/09/04(木) 09:58:31 ID:4Y69Oouz0
いまのはメラゾーマではない。メラだ。
252名無したちの午後:2008/09/04(木) 11:02:32 ID:aaKUVa120
>>214
fableみたいなエロゲでたらすごいだろうなww
名声や悪名とかで女の対応が変わるとか
名声低いうちは誰も見向きもしないが、
クエストこなして行くうちにキャーキャー言いながら寄ってくるようになるみたいな。
悪名を高めると逃げたり罵声浴びせたりするので陵辱や強姦可能になるとか。
253名無したちの午後:2008/09/04(木) 11:22:43 ID:cb6UaD0x0
天ツ風が批評空間で評判いいようですが
アリスソフトでいうとどのへんのポジションでしょうか?
254名無したちの午後:2008/09/04(木) 11:36:11 ID:QR0khpbx0
意味がよく分からないけど
アリスソフトには作れないタイプのゲームのような気がする
255名無したちの午後:2008/09/04(木) 11:38:12 ID:SDI9yEEz0
お嬢さまをいいなりにするゲームの位置
他の人のレスにもあるようにADV部分とカードバトル部分の折り合いが余り宜しくない
256名無したちの午後:2008/09/04(木) 12:12:48 ID:F5R0J3fp0
>お嬢さまをいいなりにするゲームの位置
ダークローズですね
257名無したちの午後:2008/09/04(木) 13:00:07 ID:RVHEcNmFO
アリスと比べれる程の作品じゃないけど、一部の人が次回作に少し期待した

くらいじゃねーの
まあアリスはカードゲームを出してないし方向性は違うわな
258名無したちの午後:2008/09/04(木) 13:19:14 ID:ZxDEN3kE0
おいなりは馬鹿ゲー
ダークロウズとは全然違う
259名無したちの午後:2008/09/04(木) 17:04:33 ID:F5R0J3fp0
だからダークローズって書いたんじゃん
260名無したちの午後:2008/09/04(木) 19:50:46 ID:7mk7Ba7X0
>>252
下級生?
もしくはときメモ?

どうでもいいけどダークロウズな
261名無したちの午後:2008/09/05(金) 02:50:07 ID:xnotfA510
天ツ風はメーカーの将来性の伸び白に期待する票もあるだろうな
中堅の遊べるゲーのメーカーになれる
262名無したちの午後:2008/09/05(金) 03:25:42 ID:GufQQ4I/0
>>261
中堅の遊べるメーカーってどこら辺かな
キャラぐらい?
263名無したちの午後:2008/09/05(金) 03:56:51 ID:1eYeHLjK0
英雄魔王のエクスードだっけ、、エスクードだっけ。
RPGメインのメーカーじゃないけど、RPGありますよーみたいなの。
264名無したちの午後:2008/09/05(金) 04:03:45 ID:TU2xkUQA0
昔からエスクードはシューティングやら色々作ってたな
265名無したちの午後:2008/09/05(金) 06:08:17 ID:e1OirNwM0
ねこ→コットン
とかも地味にパズルだのシューティングだのやってるぜ
266名無したちの午後:2008/09/05(金) 10:39:52 ID:lZHfF+af0
アリス
エウ キャラ
-----------------------大手の壁
エゴ リーフ XUSE 戯画
九尾 エスクード elf
-----------------------中堅の壁
かぐや

適当だけどゲーム性のあるエロゲ実績だけで考えると俺的にはこんな位置かな
九尾は良作多いから好きなんだけど、如何せんジャンルが偏ってるのがな
カードバトル的なものだけじゃなく、RPGやSLG絡めた作品とかも挑戦してもらいたいわ
267名無したちの午後:2008/09/05(金) 11:07:11 ID:/1Ipafnj0
Diablo2やってて
貼り付けにされた女バーバリアンの死体を蹴落として
そのセクシーな体が動くさまに勃起するような俺はRPGオタクとやらを名乗ってもいいですか。

後、UOでNPCを追いはぎしながらエロい妄想とかもしてますた。
268名無したちの午後:2008/09/05(金) 11:32:52 ID:+EkzSV/E0
>>266
荒らし呼ぶ位置関係書くなヴォケ!
269sage:2008/09/05(金) 11:44:52 ID:nSIFf7Z+0
>>266
コラッ!
戯画が中堅だなんて!
270名無したちの午後:2008/09/05(金) 11:47:17 ID:7tTnXmnn0
あ、あ、あらし〜
あ、あ、あらし〜
げーむせんたーあーらーしー

ゲームセンター無くなっちゃったね(´・ω・`)
271名無したちの午後:2008/09/05(金) 12:07:48 ID:/1Ipafnj0
そもそもあらしもあまりゲームセンター登場しなかったけどな
272名無したちの午後:2008/09/05(金) 12:32:04 ID:TU2xkUQA0
>>266
俺はエゴをひとつ繰り上げるイメージだな
それかアリス以外は全部中堅に含めちゃうか

エウとキャラも飛びぬけて売れてるわけではないし発売のペースも遅いしね
273名無したちの午後:2008/09/05(金) 12:34:09 ID:jzB5OamZ0
げーせん18がない時点でなんとも…
274名無したちの午後:2008/09/05(金) 12:37:44 ID:TU2xkUQA0
知らないメーカーだ…
このスレでいつ話題になったんだっけ?
275名無したちの午後:2008/09/05(金) 12:53:16 ID:petxyjEh0
戯画はSky、リーフはメギドで次作に期待したい中堅ブランド。
Ninetailはイヴは面白かったが天ツはテンポ悪すぎて糞つまらん。正直ガッカリ。
Xuseとelfはもうダメだろ。
エゴとエクスードはよく知らない。
276名無したちの午後:2008/09/05(金) 12:57:46 ID:Y2pCBPxT0
>>267
それはRPGとかじゃなくもろに性的な属性だろ
リョナとか戦火とかそっち方面の
277名無したちの午後:2008/09/05(金) 15:24:58 ID:42jw3kWK0
天はテンポ悪いと言うか、
長すぎるな
自覚しているのか、戦闘スキップまで最初からついている仕様だが
278名無したちの午後:2008/09/05(金) 15:29:54 ID:ngq8ch8A0
Skyってどんなの?
279名無したちの午後:2008/09/05(金) 17:34:35 ID:1IzQoRr70
げーせん18は面白いかぁ?
詩編69しかやってないけどあれ酷かったぞ
ここ数年来で一番の地雷引いた感じだし

アリス、エウ、キャラが御三家ってのは異存ない。やっぱり長期にわたってこのスレ向きのゲーム作ってるとこだし
戯画はチームバルドにはバルド新作でもう一度だけチャンスをあげたい
ザウスは作ったスタッフ残ってるかは知らんが、なるかなもゲームパートは悪くなかったと思う
九尾は天ツ風で評価急上昇。姉妹ブランドの二尾で陵辱ゲーにスコア要素組み込むのはどうかと思うけどw
エゴは粗製ではあるけどそれでもそこそこには遊べるのは作ってると思う
280名無したちの午後:2008/09/05(金) 18:53:16 ID:crsVgeZeO
俺的御三家はアリス、キャラ、ザウスだな
エウはなあ・・・巣作りやアセリアみたいに飛び抜けて面白いゲームがないじゃちょっとね

正確にはアリス一軍他二軍だけど
281名無したちの午後:2008/09/05(金) 19:08:14 ID:42jw3kWK0
アリス>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他の雑多なメーカー

この状態では御三家などと表現すること自体おこがましい
それならアリスは将軍家として位置づけなければならない
282名無したちの午後:2008/09/05(金) 19:11:44 ID:Wwt4ge180
>>280
巣作りはわかるが、アセリア飛びぬけて面白いって程じゃないぞ?
283名無したちの午後:2008/09/05(金) 19:18:16 ID:crsVgeZeO
俺には飛び抜けて面白かったんだよ!
なるかなもな!
284名無したちの午後:2008/09/05(金) 19:22:18 ID:SOaRp1YX0
どこか、シミュレーションツクールみたいなもの作らないかな
285名無したちの午後:2008/09/05(金) 19:23:17 ID:aKsnPkYG0
永遠神剣シリーズはムアコックの影響受けすぎ
286名無したちの午後:2008/09/05(金) 20:12:45 ID:GufQQ4I/0
アセリアは中二病すぎて受け付けなかったな
287名無したちの午後:2008/09/05(金) 21:37:22 ID:WYhUaK2b0
燃える中二病は結構楽しいぞ
行き過ぎると痛いけど
288名無したちの午後:2008/09/05(金) 21:42:36 ID:ngq8ch8A0
コテコテの中ニ病なのは好きだけど、不幸自慢入っちゃってるようなのは駄目
289名無したちの午後:2008/09/05(金) 21:44:39 ID:WYhUaK2b0
主人公の肉親や恋人死亡とか、実は捨て子とか、生き別れの肉親が実は敵だったとかですね
290名無したちの午後:2008/09/05(金) 21:46:55 ID:1IzQoRr70
それは中二病じゃなくテンプレ的とかお約束という奴じゃないのか
291名無したちの午後:2008/09/05(金) 21:53:46 ID:KtdAgvgn0
人間関係絡めればそりゃテンプレにもなるわな、要はどうみせるかなんだが

>>282
俺は
アセリア>>>>>>>>>>>>>巣ドラ
だわ
292名無したちの午後:2008/09/05(金) 22:22:39 ID:VjJlTLVQ0
巣ドラの明るい陵辱よりアセリアの救いのない陵辱の方が好みなんですねw
293名無したちの午後:2008/09/05(金) 22:24:03 ID:JzRQ4xeX0
どれも五十歩百歩
すぐ順位つけたがるところが厨二病
294名無したちの午後:2008/09/05(金) 22:29:41 ID:Gn7UJd7/0
じゃあこれでどうだ

                              ぱせり
                   キャラ
  キャッオウォーク                        
           エゴ
                                    エウシュリー
     Leaf                 アリス
      ザウス            ぱせり
           げーせん18
                    ナインテイル
            かぐや               戯画  

もうどういう順番かわかりません><
295名無したちの午後:2008/09/05(金) 22:32:22 ID:KtdAgvgn0
縦軸と横軸をつけるんだ!

そういえばキャラはほのぼのレイプだったなw
296名無したちの午後:2008/09/05(金) 22:38:33 ID:6bvORMuW0
激ドキッ!!100億カウパーの女戦士たち

ドラゴンボールの同人ゲームみたいだけどやりたい。
すげーやらしい。
ttp://www.trinitroncg.com/main.htm
OPムービー有り
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4500125

297名無したちの午後:2008/09/05(金) 22:40:52 ID:WYhUaK2b0
      仄々

和姦         強姦

      殺伐


これでどうだ
298名無したちの午後:2008/09/05(金) 23:39:38 ID:petxyjEh0
馬鹿やってるなぁ
299名無したちの午後:2008/09/05(金) 23:57:14 ID:1eYeHLjK0
インペリアルクロスを準備していた俺に対する牽制か?
300名無したちの午後:2008/09/06(土) 00:00:34 ID:pqhCnka+0
じゃあ俺はサザンクロスとルナライトの詠唱準備に入るわ
301名無したちの午後:2008/09/06(土) 00:02:06 ID:zKhQRVUl0
ってか希望通りのエロゲーが見つかるスレ見てたら天使だもんが質問するも華麗にレス貰えてなくて吹いたw
少女革命ウテナっぽいエロゲーってなんかありませんか?(・ω・`)
って内容だがおもっきしテンプレ違反してるぞ
302名無したちの午後:2008/09/06(土) 00:22:26 ID:+8WanhJs0
順番付けるなんて荒れる元にしかならんので止めなされ
303名無したちの午後:2008/09/06(土) 00:25:38 ID:/wIA9+7j0
ここまでZyXの話題なし
304名無したちの午後:2008/09/06(土) 00:30:19 ID:s2q4S+Su0
良い絵師拾ってきたよな、程度にしか
305名無したちの午後:2008/09/06(土) 01:25:47 ID:9gzzihs10
フォルトゥーナが好きな俺に対して(ry
306名無したちの午後:2008/09/06(土) 01:44:48 ID:RpV1DL5m0
天ツ風ムービーが逆になるのVistaの一部だけだったのか
307名無したちの午後:2008/09/06(土) 01:58:59 ID:UNXfEmg60
コーデックいれればいけるんじゃね?
308名無したちの午後:2008/09/06(土) 02:02:43 ID:FroStgHS0
Aeroが悪さしてるんじゃね?
309名無したちの午後:2008/09/06(土) 04:24:58 ID:9gzzihs10
戦極姫の義元タンでハァハァ(;´Д`)ハァハァしたい
早く発売しないかなwktk
310天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/09/06(土) 08:45:29 ID:mQkRNjMk0
>>301
           ____
  .ni 7     /⌒  ⌒\         男装ヒロインが主人公で
l^l | | l ,/)   / (⌒)  (⌒)\     .n     戦闘もので黙示録なかんじの
', U ! レ' / /     __´___    \  l^l.| | /)  ゲームがやりたかったんです
/    〈 |       `ー'´       |   | U レ'//) 
     ヽっ            /  ノ    /  あのときはどうかしていました
 /´ ̄ ̄ ノ           \rニ     |    天使のやることですから
                      `ヽ   l     大目に見てやってくださいよ☆
311名無したちの午後:2008/09/06(土) 08:52:57 ID:0tBiyezO0
<●><●>
こんな目ですね。
312名無したちの午後:2008/09/06(土) 09:26:08 ID:r8h7mz/G0
>>310
らいむいろ(ryでもやってろ
313天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/09/06(土) 10:06:53 ID:mQkRNjMk0
(・ω・`)女性主人公ものってあんまりないもんね
314名無したちの午後:2008/09/06(土) 10:07:51 ID:5OFHE8Pg0
ラ、ライディ
315天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/09/06(土) 10:40:25 ID:mQkRNjMk0
ライディさんも続報ないですね。

調べてみたら、
ライアーソフトが女性主人公作品をいろいろ出してますね。
ライアーソフトってコンスタントにRPG・SLG出してるのに、
>>294に載せてもらえなくて涙目すぐる(´;ω;`)
かぐやですら書いてもらってるのに…
316名無したちの午後:2008/09/06(土) 10:42:48 ID:PVqMQKKC0
かぐやはネタというか伝説というかゲテモノというかもったいないというか
317名無したちの午後:2008/09/06(土) 10:49:06 ID:9gzzihs10
ぱせりが2個あることに誰も触れないwww
触れちゃダメだったのかw
318名無したちの午後:2008/09/06(土) 11:37:22 ID:7FZw576N0
つかライアーのはADVのミニゲームに過ぎない印象が強いな
言われるまでライアーがRPG・SLGを作ってるという意識そのものがなかったよ
319名無したちの午後:2008/09/06(土) 17:26:10 ID:r8h7mz/G0
セレナリアのあそこか、声優がダブるからちょっと嫌だったな
SLG部はただただダルいだけの時間稼ぎだったのはめちゃめちゃ嫌だったな
320名無したちの午後:2008/09/06(土) 18:09:22 ID:6wPMzJWy0
F&Cよイルミナをリメイクするんだ
当時酒場で酒を飲んでレベルアップは斬新だった
321名無したちの午後:2008/09/06(土) 18:16:05 ID:vxa4OMW10
天空のユミナは11月21日発売か
322名無したちの午後:2008/09/06(土) 20:51:41 ID:8hsliE7a0
戦極姫のデモムービー見てたら、まんま天下統一でワラタ
323名無したちの午後:2008/09/06(土) 21:43:20 ID:vxa4OMW10
天ツ風は設定のわりに主人公がすげー馬鹿なんだけど、これマシになるの
324名無したちの午後:2008/09/06(土) 22:00:42 ID:MXCimkFZ0
>>323
残念ながらマシにはならない、同じ失敗を何度も繰り返します。
325名無したちの午後:2008/09/06(土) 22:09:54 ID:vxa4OMW10
兵法に深く通じていて、知性が外見ににじみ出てるという話はどこへ・・・
326名無したちの午後:2008/09/06(土) 22:12:28 ID:iDspIAJT0
天ツ風は長すぎ
2周目やる気しない
327名無したちの午後:2008/09/06(土) 22:23:46 ID:MXCimkFZ0
>>325
忘却のかなたへ
328名無したちの午後:2008/09/06(土) 22:24:46 ID:kVoqw9m+0
一瞬どこのスレに迷い込んだのかと…
329名無したちの午後:2008/09/07(日) 08:45:52 ID:iy22EceV0
>>326
共通部分が多いので、1週クリアしたら他ルートは短い
330名無したちの午後:2008/09/07(日) 09:34:31 ID:IyTAYNC50
>329
1周目 那爪ルート。 終盤が冗長すぎて   愕然とした
2週目 朱火ルート。 一番ネタばれくさくて 愕然とした
3週目 夕凪ルート。 xxが死亡して     愕然とした ←今ここ
331名無したちの午後:2008/09/07(日) 10:45:23 ID:OMdsU9F90
戦国ランスが一番。

異論は認めない。
332名無したちの午後:2008/09/07(日) 11:29:16 ID:O9TsDMHC0
RPGやSLG部分がメインでADVはあくまで演出
これが逆のゲームは大抵糞ゲー
333名無したちの午後:2008/09/07(日) 11:36:12 ID:0vO0KGcV0
RPG・SLGがメインでそのゲームバランスが最悪だと目も当てられないけどな。
334名無したちの午後:2008/09/07(日) 11:52:23 ID:ag3j+kCC0
紙芝居ゲーを「他に言いようがないから」ADVと言うのはわかるけど
SLG等のテキストパート(紙芝居パート)をADVと言うのはどうなのかな
毎回どこかで選択肢が出るというならADVでいいのかもしれないけど…
335名無したちの午後:2008/09/07(日) 12:33:21 ID:WqKbw0a+0
他に良い言い方がないしなぁ。
所謂>>334の言うテキストパートの画面周りとかは
昔からADVの影響が強いわけだし。

仕方ないんじゃないの?
336名無したちの午後:2008/09/07(日) 12:35:16 ID:yVtWvZs20
エゴのこの前出たのはおもしろいの?
337名無したちの午後:2008/09/07(日) 12:39:53 ID:8vI2q6vW0
unkゲー
338名無したちの午後:2008/09/07(日) 12:44:21 ID:WqKbw0a+0
ごちゃごちゃアクションとかが好きならかなり面白い

ただキャラの描写量とかを一番重視する人や
真・三国無双とかをSLGで十分と思っちゃう人には
あまりお勧めできない
339名無したちの午後:2008/09/07(日) 14:00:00 ID:aALmjaXk0
>>322

 戦極姫のデモ、システムが古臭いのもかまわないし、
名前も戦国ランスのように世襲制の設定なら違和感なくていいけど
それもかまわない。でも伊達政宗・・違和感ありすぎだろ・・

340名無したちの午後:2008/09/07(日) 15:47:35 ID:936NfCz60
戦極姫は、陵辱シーンあるのかね
なんかあまりなさそうなんだよな
341名無したちの午後:2008/09/07(日) 17:33:18 ID:oMjUbGsT0
超異端な俺はSLG部にしか期待してないし
凌辱が有ろうが無かろうがどっちでもいい
342名無したちの午後:2008/09/07(日) 17:38:09 ID:SNMwbyhR0
単にやり込み出来るキャラゲーがしたいだけで、エロはどうでもいい漏れがいる。

PCゲームで全年齢のやり込みゲー作ってくれるメーカーなんて片手で十分数えられるぐらいしかねーもん。
343名無したちの午後:2008/09/07(日) 17:38:46 ID:0vO0KGcV0
富樫晴貞が家臣たちに性的なおもちゃにされているようだ。
しかし、絵があんまり好みじゃないのが残念だな・・・
344名無したちの午後:2008/09/07(日) 17:38:55 ID:Bci4hPzE0
やりこみ=作業ってのもな
楽しい作業ならいいんだが
ただ作業詰め込めばおkって会社も多い希ガス
345名無したちの午後:2008/09/07(日) 17:39:02 ID:s8YNiDhE0
よし、挙げてみろ。
アリス

あれ、もうないや^^
346名無したちの午後:2008/09/07(日) 18:10:28 ID:cJXClQqQ0
やりこみは大まかに二種類あるよな
制限無しに延々と数字(主にレベル上げ)を積み上げていく家庭用で言うところの日本一ソフトタイプと
決められた条件(ゲーム期間とか)内での効率化を競うタイプ
347名無したちの午後:2008/09/07(日) 18:15:15 ID:425vDDXp0
どっかのメーカー、メガテンみたいの導入してくれ
捕まえた女モンスターどんどんを合体させて逝きたい
348名無したちの午後:2008/09/07(日) 18:16:42 ID:cJXClQqQ0
昔そんなエロゲーあった気がする・・・
349名無したちの午後:2008/09/07(日) 19:38:08 ID:uixO+EYT0
easygamestationのルセッティアをエロゲで作ってくれよキャラ
具体的に言えばブラウン通りで商品を売買、商品入荷やレベル上げとして聖剣伝説やゼルダ、トルネコのダンジョン攻略をアクションRPG要素として付加したようなの
350名無したちの午後:2008/09/07(日) 19:42:33 ID:oyzf6BZK0
個人的にキャラにはそろそろ現代物を作ってほしい
351名無したちの午後:2008/09/07(日) 19:44:12 ID:Q2vJkfz40
ブラウンのように店をやりくりして金を集めつつ、自分の店の金庫を守るために店の奥に迷路や罠を作り
そこに放す魔物を捕まえてくるために魔法使いを弟子にして鍛え上げて
店に貯めた金を使って人を教育してうっとおしい他国にはパンプキンを送り込みつつ、まれに軍部を動員して他国に介入し
最終的には温泉を目指すそんなゲームですね^^
352天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/09/07(日) 19:54:29 ID:Ap5GeEN40
キャラってアクションゲー作れるの?(・ω・`)
353名無したちの午後:2008/09/07(日) 20:01:36 ID:E7nfZSs/0
キャラは巣作りの国家版みたいなの作ってくれ

城塞内に、門や壁配置したり、城を増築したり、兵士雇ったり部隊編成したり、兵器配置したり
商業地区や工業地区作ったりして、迎撃有りの箱庭SLGに、できればこっちから敵の箱庭に攻めれると最高

グリンスヴァールを進化させた広大なMAPに、巣作りみたいな動く敵が突っ込んでくるような感じで
敵と味方のAIはウィズクラくらいのでいいや
354名無したちの午後:2008/09/07(日) 20:17:59 ID:CR4WyGf70
>>350-353
おもしろそうだからキャラのBBSに書いてくれば?特に天使だもん
355名無したちの午後:2008/09/07(日) 21:09:38 ID:oMjUbGsT0
>>352
メーカースレに書き込んだヤシがいたけどなんか住人に蹴られてた
キャラの社員がスレ見ているなら十中八九アクションは作らないだろうね
それにアクションだとエロ入れづらくないか?
キャラは主に項目選択でエロ発生っていう作りなのがほとんどだし
356名無したちの午後:2008/09/07(日) 21:32:49 ID:7jNuKM1k0
エロゲマーがアクションゲーをやるとは思えないなぁ
年齢的な問題やスペック的な問題で
PCでアクションゲーやる人は一般ゲーで満足してるでしょ

そろそろジャンケンに飽きてきたぜ・・・
357名無したちの午後:2008/09/07(日) 21:34:48 ID:GwPlYHxH0
エゴならACTもRPGもSLGもSTGも作ってくれるよ!(゚∀゚)
358名無したちの午後:2008/09/07(日) 21:38:44 ID:cJXClQqQ0
バルドが売れたんだからアクションだからダメって事は無いんじゃないか?

エロゲSTGは昔はそこそこあったけど、あんまり売れた記憶が無いね
とびでばいんあたりは結構良く出来てたと思うんだけど
今作るならケイブや東方みたいな弾幕系縦シューになるのかなぁ
一時期よりSTG層ってのは居ると思うんだけど
359名無したちの午後:2008/09/07(日) 21:43:43 ID:Q2vJkfz40
当方が売れたからって他のSTGが売れたかというと…
ってことはエロゲで出そうとも…


ごめんなさい、他のSTGの売り上げとか人気とか全く知らないわw
東方もゲサロでスレが速いぐらいしか知らないし
でもエロゲってことはCSよりかは若干年齢高いんだから昔みたいなSTGでもいいような
やっぱACTとかSTGが出ないのはプログラマの質がダイレクトに作品の質に影響する空のような気がする
360名無したちの午後:2008/09/07(日) 21:45:48 ID:W/9+MOr40
こんなエロゲ出してくれたら絶対に買う。

ストロングホールドみたいな築城系領地運営ゲーム。
城を築きつつ、領地を運営して、領土境界線近くに出城造って、領地を増やしていく。
敵の城主様をふん捕まえて隷属させたり心服させたり裏切られたりする。
属性によって、女騎士団とか魔女の家とかがミカタになったり敵になったり。
でもって、領土にLVが設定されていて、同じぐらいのLVの領土の香具師とネット対戦出来たり。
ネット対戦ではMTGのカード賭みたいに、自分の領地の施設とか育てたキャラのLvとかスキルを分捕り合ったり。

ねえ。
361名無したちの午後:2008/09/07(日) 23:27:56 ID:936NfCz60
もう一般ゲーを改造してエロゲ妄想プレイするのはイヤだよ・・・・・・
362名無したちの午後:2008/09/08(月) 05:56:09 ID:6+DAWGSe0
妄想はいいけど他人の目に晒すのはやめてくれよ
そんなの糞ゲーにしか見えないんだから

システム談義とは別の話だぜ?
363名無したちの午後:2008/09/08(月) 06:31:15 ID:sIp/f5sQ0
>>355
キャラは同じ問題を抱えたゲームしか作れない印象が強いんで
(あくまで俺がプレイしたり体験版をチェックしていた時期での話だが)
あまり>>353とかが期待するような
ゲームシステムの発展性や拡張性を感じないんだよなぁ

良きにけれ悪しきにけれずっと今と同じようなものを作ってそう
364名無したちの午後:2008/09/08(月) 09:15:06 ID:67FS8FDMO
キャラは漫才があるけど燃えがない
そしてシステム面は詰めが甘い(基本的な部分では面白い)
そこがアリスに追いつけないところなんだろうねえ
365名無したちの午後:2008/09/08(月) 09:37:36 ID:HAxHQW8a0
追いつかなくていいし
他を意識してもらっちゃあ困る
キャラには我が道を行ったままでいてほしい
366名無したちの午後:2008/09/08(月) 10:28:55 ID:NUyK4rzl0
最近のキャラは特に安定性重視で、価格/開発手間をがっちり計算してるのがわかる。
お値段分はきっちり楽しめる作品・企業としての安定性、は期待できるけど、
結局>>363,364の言う通り+過去作のリメイクor再販は無し、のままなんだろうな。

それが良いことか悪いことかはわからんけど。
367名無したちの午後:2008/09/08(月) 10:40:21 ID:BPgxKwDB0
なんか流れ的に質問しづらい空気なんですけど質問させてください。
戦女神ZEROでエロゲのRPGを見直してもっとやりたいと思い同シリーズの2を買いました。
しかしシステム周りでストレス溜まりまくりで(AUTOが使いづらい、技選ぶのがめんどいetc)
途中で投げてしまいました。

なのであまりストレスを感じることなく遊べるRPGを紹介していただけるとうれしいです。
SLG要素は多少あってもかまいません。アリス、エウ、Xuse、あたりは調べてみました。
できれば純粋なRPGがいいのですが贅沢はいいません。よろしくお願いします。
368名無したちの午後:2008/09/08(月) 10:59:02 ID:iaAJleIG0
もうキャラは守りに入ってるよね
ある意味で一番期待できないメーカーだ
369名無したちの午後:2008/09/08(月) 11:44:02 ID:wqSk5gVa0
>>367
Danger Angel〜異常進化〜(ミンク)
すごく普通だった記憶が
一応続編なので前作のWin版も出てるがそっちはやってないな
あと葉っぱのFD「猪名川でいこう!!」におまけでついてた
Filsnownがかなりドラクエライクだったな古いけどw
370名無したちの午後:2008/09/08(月) 11:56:33 ID:67FS8FDMO
マジレスするとランス6か戦国ランスをやればいいよ
371名無したちの午後:2008/09/08(月) 12:10:30 ID:6l0tDMbN0
戦国のどこがRPGなんだよ
372名無したちの午後:2008/09/08(月) 12:34:39 ID:BPgxKwDB0
「アリス」、エウ、Xuseは調べました。
373名無したちの午後:2008/09/08(月) 12:37:27 ID:IR/5TKNE0
ダンクルやれよハゲ
374名無したちの午後:2008/09/08(月) 12:52:07 ID:j1cpq5Bf0
>>367
かなり古いけどエゴのMenAt Work2を薦めてみる
攻略順固定以外はそんなにストレス感じる事はないと思う
フルボイスがやりたいなら続編の特別版買う事になるが
続編の方はプレイしてストレス溜まりまくったんでオススメできない
375名無したちの午後:2008/09/08(月) 12:55:53 ID:Uh1BdD5Y0
キャラは守ってると言うより、攻めるゲームが作れないって感じがする
ウィザクラLVのゲーム作り続けてくれれば、個人的には十分だが
オマケなど担当してた人抜けちゃって、次回策がちょっと不安

>>367
その3メーカー以外でRPGだとe・goぐらいしかないんじゃね?
システムでストレス感じてダメとか言いそうだけど
376名無したちの午後:2008/09/08(月) 13:08:08 ID:i9ExOUvu0
ライディ買えライディ
377名無したちの午後:2008/09/08(月) 15:20:25 ID:HAxHQW8a0
>ストレスを感じることなく遊べるRPGを紹介して
十分贅沢な事言ってるような感じだがw

CSよりシステム周りで洗練されたものはエロゲRPGにはないよ
CSか日本ファルコ無やってたほうがいいかもね
378名無したちの午後:2008/09/08(月) 15:25:13 ID:xsY3pqQI0
>>367
戦火
379名無したちの午後:2008/09/08(月) 15:50:03 ID:v0gugZuu0
DevineLuvの名前が挙がらないのが不思議な気がするw
まぁ「普通」のRPGってのがCSで言うターン性ならあれだけど
380名無したちの午後:2008/09/08(月) 16:29:27 ID:NUyK4rzl0
>>379
あれはRPGじゃなくてアクションRPGだからジャンル違うだろ。
381名無したちの午後:2008/09/08(月) 17:14:53 ID:5cXJ7z+Z0
エウの”峰深き瀬にたゆたう唄”は、システム周り、わりとストレスフリーで遊べたよ
シナリオはエウ節全開でアレだけど
382名無したちの午後:2008/09/08(月) 18:52:34 ID:V9Ou2Q8ZP
でばいんらぶはであぶろらいくだよね
このジャンルは確実に需要あるんだからエロゲも頑張って欲しい
383名無したちの午後:2008/09/08(月) 19:13:44 ID:c8UJTgiq0
エウは原画とシナリオとゲームシステムを変えれば良くなると思う
384名無したちの午後:2008/09/08(月) 19:17:15 ID:v0gugZuu0
お前が全部やればよくね?俺って天才?
「変える」って条件は見事に満たしてるよ
385名無したちの午後:2008/09/08(月) 19:18:44 ID:TyMQXm8M0
なにが残るんだと

個人的にはエウの絵で抜けるので問題ない
386名無したちの午後:2008/09/08(月) 19:36:18 ID:nJwOZJgl0
シナリオも戦Zeroで読めるぐらいにはなったんじゃね
それまでは興味が薄かったらとことんくどくて面倒くさいだけの文章だった
387名無したちの午後:2008/09/08(月) 19:50:07 ID:c5SqmkWc0
エウはいろいろとエゴに負けてる感が漂っている
あくまで俺的に
388名無したちの午後:2008/09/08(月) 20:05:59 ID:n7ydH5ir0
さすがにそれには同意しがたい
389名無したちの午後:2008/09/08(月) 20:15:51 ID:Hp0vJgCX0
負けてるかどうかはしらないが俺の中では同レベルだな
390名無したちの午後:2008/09/08(月) 20:17:24 ID:BPgxKwDB0
皆さんありがとうございます。
いまいろいろ紹介していただいたのを調べているところです。
かぐやにRPGがあったのが盲点でした。ウィザみたいで面白そうです。
ところでCSってなんの略でしょうか?
391名無したちの午後:2008/09/08(月) 20:17:31 ID:FLoCSyzy0
エウの絵師は好きだなぁ。絵柄がとかじゃなくて、、
おっさんになってしまったのでエウの作品プレイすると絵を見て青春を思い出すんだw
392名無したちの午後:2008/09/08(月) 20:19:23 ID:v0gugZuu0
個人がどう思おうがまぁ構わないと思うがいい年してるなら
自分の発言が発端で荒れるか荒れないかぐらいの判断はできるだろ



とスルーできない俺が言ってもいい?言ってもいい?
393名無したちの午後:2008/09/08(月) 20:25:30 ID:WaOxY/O/0
エウのがゲームは面白そうかなーと思いつつもエゴの買い続けてる
394名無したちの午後:2008/09/08(月) 20:27:17 ID:5cXJ7z+Z0
>390
CS=コンシューマー
マジレスだけどダンクルはやめとけ
395名無したちの午後:2008/09/08(月) 20:37:01 ID:67FS8FDMO
そしてさらにマジレスするならかぐやもやめとけw

アリスかキャラかザウスなら間違いないよ
396名無したちの午後:2008/09/08(月) 20:38:16 ID:mr7rJ8Zw0
エゴの判子絵とエウの濃すぎる絵(ZEROで少しだけ改善されたが)
どっちもどっちじゃね?

俺はやりこめる分エウの方が好きだが。
397名無したちの午後:2008/09/08(月) 20:41:08 ID:v0gugZuu0
>>387はこのスレから大切なものを奪っていきました

静寂です(´A`)
398名無したちの午後:2008/09/08(月) 20:44:13 ID:n7ydH5ir0
静寂なら俺の隣で寝てるよ
399名無したちの午後:2008/09/08(月) 20:47:04 ID:oxYvMfWK0
じゃあ、孤独の方は俺が
400名無したちの午後:2008/09/08(月) 22:09:27 ID:6l0tDMbN0
ネリーにお任せ!
401名無したちの午後:2008/09/08(月) 23:43:11 ID:SklduUlG0
アリス、キャラ、エウ、かぐや以外で、お勧めのRPG、SLGゲームを教えてくれ。
(アリス、キャラ、かぐやの作品はほぼプレイ済み、エウはちょっと絵とシナリオが好みではないので)
402名無したちの午後:2008/09/08(月) 23:45:49 ID:voTTvN9T0
>>387
まぁエゴは手掛けるジャンルの幅広さに掛けては
現在ぶっちぎり状態だわな

俺もRPG・SLGメーカーの中でエゴを贔屓にしているクチだが
他との勝ち負け論にはあまり同意はできないなぁ
403名無したちの午後:2008/09/08(月) 23:54:41 ID:n7ydH5ir0
>>401
君が呼ぶ、メギドの丘で
404名無したちの午後:2008/09/09(火) 00:00:17 ID:GVTMpIRo0
ぱせりやれ
405名無したちの午後:2008/09/09(火) 01:15:14 ID:QlShsdGX0
>>401
うたわれ
アセリア
406名無したちの午後:2008/09/09(火) 01:28:13 ID:Az5qjtca0
かぐや大好きな俺はここでボロクソに言われても耐えてるのに・・・
407名無したちの午後:2008/09/09(火) 01:33:34 ID:feybf4kI0
該当作ほとんどないんだから見なければいいのに・・・
408名無したちの午後:2008/09/09(火) 01:47:32 ID:gKbMzGdv0
みんな贅沢になりすぎなんだよ
昔はもっこりまんで満足してたんだぜ・・・
409天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/09/09(火) 02:13:10 ID:2Hu4p83l0
たしかにそうかもしれません
昔は裏マンション発禁とかで満足していたのに(´・ω・`)
410名無したちの午後:2008/09/09(火) 04:54:54 ID:IzPfWHWF0
インベーダーが流行したとか信じられません
411名無したちの午後:2008/09/09(火) 07:37:56 ID:4/3iOkRM0
このすれはおっさんばかりですね
412名無したちの午後:2008/09/09(火) 09:30:54 ID:lCBoq5zW0
ネイルズとか好きでした
413名無したちの午後:2008/09/09(火) 09:47:37 ID:Qj/xwE9w0
昔はインベーダーレベルでも目新しさや先進性があったからな
今は逆にマンネリ時代だな
414名無したちの午後:2008/09/09(火) 09:52:09 ID:4qwgGCsO0
ある意味で作る奴も何を作ればいいのか基準がなくて
よく言えば冒険的、悪く言えば意味不明なゲームが多かったしなw
ゲームやってる人間を超能力者に育てるみたいなゲームがファミコンであった気がするw
415名無したちの午後:2008/09/09(火) 10:55:32 ID:eiNdFjRG0
ここのところまったく新しいジャンルのゲームってやつにお目にかかったことがないわ。
テーマとかはともかく似たり寄ったりのADVとかばっか。特にエロゲ界はさ。
ゲームじゃないけどミクを初めて聞いたときのような「おおおー!」って感動がないわ。
たしかにマンネリといえるかもね。時代全体に閉塞感を感じる。
416名無したちの午後:2008/09/09(火) 11:18:25 ID:S+V80bLi0
声が付いたり動画が増えたりしたけど、この20年進歩無いね。エロゲのシステム的なことで感動したのってC'sのDesireでマルチサイトってのが出た時くらいかな。
417名無したちの午後:2008/09/09(火) 11:38:57 ID:WdRMxZcJ0
昔からADVが多かったけど
ここ10年は徹底的にADVつーかノベルゲーの
一極集中が進んだからねぇ

ノベルゲーしか作れない人ばかりになれば
システム的な変化なんで望むべくもないし
418名無したちの午後:2008/09/09(火) 11:41:18 ID:mcBpLKkB0
別にADVは嫌いじゃない
文章が面白ければ

好みのライターがごく限られるんだよなあ
特定名出すと荒れるから出さないが
419名無したちの午後:2008/09/09(火) 12:04:38 ID:IoDhzcfw0
まず絵ありきでエロゲ買うのが普通だから
絵を堪能できるシステムとしてADV形式が幅効かせてるだけだと思うが
そんなことよりもこの流れはおっぱい3Dの幕開けへの布石か?
420名無したちの午後:2008/09/09(火) 12:16:58 ID:GVTMpIRo0
おっぱいRPGならDSでやったw
421名無したちの午後:2008/09/09(火) 13:23:37 ID:VEdfWTug0
いわゆる「遊べる」ゲームは家庭用に
エロゲはシナリオとかキャラとかCGとかエロとかって感じで専門化が進んでっただけじゃない?

キャラクター中心のゲームでも家庭用だと普通、チップキャラか立ち絵中心の人形劇で話進むから
イベントシーンでバンバンCG挿入できるエロゲに比べるとそういう部分の演出では劣ると思うし
422名無したちの午後:2008/09/09(火) 15:42:18 ID:jKDhtAqE0
単純にコストパフォーマンスの問題だろ
紙芝居とRPGが同じだけ売れるなら紙芝居しか作らなくなる
423名無したちの午後:2008/09/09(火) 16:16:36 ID:E6/poCxK0
単にゲームを作りたいのか、ストーリーを見せたいのかの差だと思うなあ。
でもって、日本のゲーム界はエロも含めてストーリー見せた香具師ばっかりでゲームを作りたい香具師はほとんどいない。
424名無したちの午後:2008/09/09(火) 16:22:46 ID:gdT6Fr050
主人公の性癖は毎度似たようなもので
ゲームシステムを変えてくるソフトハウスキャラとかはレアってことだなw
425名無したちの午後:2008/09/09(火) 16:44:12 ID:lmqfyHBQ0
>>424
ゲームシステムは変えてるが、毎回元ネタがすぐに解るくらいアレンジがされてない。
つまり劣化パクリ
426名無したちの午後:2008/09/09(火) 17:38:15 ID:4/3iOkRM0
ユーザーが会社をだめにするいい例だな
427名無したちの午後:2008/09/09(火) 17:40:04 ID:Qj/xwE9w0
本物のクリエイターがいる会社は駄目にならないけどな
428名無したちの午後:2008/09/09(火) 18:27:28 ID:Az5qjtca0
またそーゆーもめそうなことをw

そういえば、昔良くあったパズルゲームなエロゲも減ったね
429名無したちの午後:2008/09/09(火) 18:29:08 ID:VEdfWTug0
そういやそうだな
まあ落ち物なんかのパズルゲーって、
今じゃアケや家庭用でもあんまり見ないしなぁ
430名無したちの午後:2008/09/09(火) 18:29:42 ID:Az5qjtca0
工画堂がはやくエロゲにこないかなー
431名無したちの午後:2008/09/09(火) 18:31:05 ID:VEdfWTug0
しかし何故か出すのはシュヴァルツシルトのエロゲ版
クラーリンで触手プレイですよ
432名無したちの午後:2008/09/09(火) 18:31:44 ID:4/3iOkRM0
どっちかって言うとADVだけの会社がそういうのを扱うようになったかなと感じる
433名無したちの午後:2008/09/09(火) 19:53:16 ID:+MSN4QOh0
>>422
それはあるだろうな

コンシュマーだとADVは傍流で
なかなかヒットは望めないし
434名無したちの午後:2008/09/09(火) 20:05:35 ID:+iPP2/8G0
>>430
既にエロゲだと思ってた俺。

>>431
俺が本格的に泣くからやめてくれ。
435名無したちの午後:2008/09/09(火) 20:30:18 ID:mPZR4f1E0
大体さ「オレはSLGやRPGのエロゲ作るぜ」ってエロゲメーカーに入るやついないだろ
436名無したちの午後:2008/09/09(火) 20:44:02 ID:bn/RbZEU0
>>435
そういって会社作った奴はいるけど実力が伴わなくてADVばっかり出してるけどな
437名無したちの午後:2008/09/09(火) 21:11:27 ID:4/3iOkRM0
紙芝居なら少数でも作れるけど
SLGやRPGになると関わる人の数が変わってくるからなぁ
438名無したちの午後:2008/09/09(火) 21:25:53 ID:eiNdFjRG0
結局はセンスなんだよなぁ。
エロゲメーカーで一番面白かったSLGはマブラヴFDの暁遥かなりだと思ってる俺。
関わってくる人数がどうこうってよりも作ろうとしない姿勢とノウハウがないってのが
ADVに偏ってる原因じゃないのかな。
439名無したちの午後:2008/09/09(火) 21:52:06 ID:feybf4kI0
ADVが全盛なのはユーザーが楽なのを求めてるのも大きいだろう
フル化セーブが大人気の時代だしな
440名無したちの午後:2008/09/09(火) 23:11:22 ID:lCBoq5zW0
弾幕じゃないSTGか3Dじゃないアクションゲーがやりたいです……
441名無したちの午後:2008/09/09(火) 23:12:43 ID:1vR0otA50
RPGでそれなりの作品を作ろうと思ったら少数じゃ無理だろ。
SFC時代のRPGでさえ制作スタッフが数十人とかザラだし。
442名無したちの午後:2008/09/09(火) 23:18:27 ID:P4DeS9Jd0
フル化セーブが大人気ってもう小説やCG集買えばいいレベルだなそれ
全体的に縮小再生産な気がしてならないけど
売れない→次回作の資金が少ない→コストかかるものは作れない→売れない
443名無したちの午後:2008/09/09(火) 23:21:26 ID:9sKxsbx/0
KOGADOは近年まるで期待できないと思う俺。
444名無したちの午後:2008/09/10(水) 02:32:29 ID:vB7ZgLjI0
まあエロゲ業界全体が傾き始めてるしな。
1部の大手以外はどこもジリ貧だし、コストのかかるRPGなんか手が出せないだろうな。
445名無したちの午後:2008/09/10(水) 03:28:03 ID:uEpJzrF70
ADVのエロゲはいまいちやる気がしないなぁ
446名無したちの午後:2008/09/10(水) 03:37:05 ID:RNIhUWG+0
ヌキに特化してるゲームならまぁテキストなんてあんまり気にならない、というか大して違いが感じられないだけだが、
お話を魅せようってタイプのADVだとテキストがダメだと読む気がしない
でも今はそれ以上に画面下の小さなウインドウにちょろちょろっと文字が出て
何回も何回も何回も延々クリックってのが耐えられなくなってきた

ADVしか作らないならせめて快適なADVを作る努力を少しぐらいしてくれよとメーカ各社に言ってやりたいwww
447名無したちの午後:2008/09/10(水) 04:16:42 ID:uEpJzrF70
ノベルゲーみたいに画面全体に文字が出れば良いのにな
448名無したちの午後:2008/09/10(水) 05:05:14 ID:vBLYDDmf0
コンシューマー業界ではスクエニとかセガサミーとか、
最近ではテクモの買収話が持ち上がってたけど
エロゲ業界では大手の合併とかはないんだろうか
解散とかスタッフ抜けて独立とかはよく聞くけど

大作RPGやSLGを一社だけで作るのはもう無理なんじゃないだろうか
合併まではいかなくても合同プロジェクトとか(一部ではやってるみたいだけど)

>>446
それは本読むのにページめくるのめんどくせーって言ってるようなもんだよw
最近はAUTOモードも充実してるし、それじゃだめなん?
449名無したちの午後:2008/09/10(水) 05:14:51 ID:agir7pra0
俺は延々テキストだとまず横書きなのが駄目だわ
450名無したちの午後:2008/09/10(水) 05:15:31 ID:UkB5rXmp0
大金かけて作ってもエロゲじゃ製作費回収できないじゃん
451名無したちの午後:2008/09/10(水) 08:41:54 ID:A68TU9QY0
結局期待してそれにこたえてくれるのなんてアリスの大作位なんだよな
エロゲなのにハードル上げすぎなのかもしれんが、CSやってるとどうしてもな
新品の値段だってほとんど変わらないし
452名無したちの午後:2008/09/10(水) 09:58:47 ID:RNIhUWG+0
>>448
>それは本読むのにページめくるのめんどくせーって言ってるようなもんだよw
3行ぐらいで次のページ捲らないといけない本が存在するなら同じことを言わせてもらうよww
俺にとってはAUTOも結局ストレスかかってるのが現状だし
453名無したちの午後:2008/09/10(水) 10:07:19 ID:WwC2FfX60
買収したくなるほどの技術や版権蓄積があるメーカーは無いんじゃね
あっても買収元の大手ってオチ
技術屋雇えば楽だろうけどランク高いのは殆ど外人だから言葉の壁があるな
454名無したちの午後:2008/09/10(水) 11:15:30 ID:B9lVDSSW0
今時のゲームってホイールかCTRでスラスラ読めるから小説なんかよりずっと楽に読める。
声とか気にしたら遅くなるけど大抵とばしてる。
455名無したちの午後:2008/09/10(水) 11:33:06 ID:Rt3y7iy00
しかし、東方みたいにSTGもうまくやればキャラ人気出るんじゃないかな
いや、よく知らないから的外れかもしれんが、凄い人気あるよね?
456名無したちの午後:2008/09/10(水) 12:26:37 ID:aEiXq4Bw0
東方はな〜
一口にファンって言っても「ゲームはやってないけどニコ動とかでキャラが好きになった」って奴から
「キャラや設定は興味ないし会話フルもスキップでゲームだけやってる」って奴まで居るからなぁ

まあ実際問題として、東方と同じくらいのSTGをエロゲで作れるか、っていうとかなり疑問が
6ステージ×4難易度+EXステージで25面分もつくらにゃならんし
エロゲSTGで出来が良かったのってとびでばいんくらいしか思いつかない
他はそもそもあんまり面白くないんだよなぁ・・・
457名無したちの午後:2008/09/10(水) 12:26:47 ID:q07K4mS10
うまくやるやり方がわかったら誰も苦労しない。
そのままマネするだけだと、パクりとか二番煎じで駄目だし。

つーか、東方は長年の蓄積もあるから、
一発で当てるのには参考にならんぞきっと。
458名無したちの午後:2008/09/10(水) 12:32:44 ID:q07K4mS10
……そういや東方も含めてだが、
人気のあるゲームや漫画はキャラだけじゃなくて、魅力的な世界観がある。
結局のところ、作り手に想像力が無いと、な。
459名無したちの午後:2008/09/10(水) 13:11:03 ID:vB7ZgLjI0
そういった世界観を作らなきゃいけないことも壁になってるのかもな。
RPGとかだと世界観が必然的にファンタジーやSFものになってしまうだろうし
魅力を出すには世界観もかなり作りこまなきゃいけない。

ノベルゲーなら適当に現実の学園物とか再現してりゃいいし。
460名無したちの午後:2008/09/10(水) 13:18:13 ID:IPI+MenI0
結局東方の爆発的人気を支えてるのは
難度が高いSTG部分を、クリアしてない・できないけど
一緒になって騒いでいる人たちだからなぁ。

もちろんSTG部分がどうでもいいといってるわけじゃないけど
商業のゲーム屋の商売方法として参考になるのかイマイチわからない感じ。
461名無したちの午後:2008/09/10(水) 13:50:02 ID:WwC2FfX60
肝心要のキャラクターやストーリーすらテンプレだらけなのに想像も糞もないな
462名無したちの午後:2008/09/10(水) 13:55:39 ID:cbCMbncr0
「お前とは、純粋にエロゲを楽しめるかもな…」
Heaven最高! って、言いたいんですね
463名無したちの午後:2008/09/10(水) 14:05:54 ID:eY4Pw5Sc0
1.世界があって 2.キャラクターがいて 3.物語が紡がれる。
大事なのはこの三要素。
で、今いちばん軽視されてるのは3でしょ。
ストーリーが進んで状況が変化すると怒る人とかいるし。
(俺のフェイトが成長してしまった…とか。いやこれはあまりに個人的なアレだが)
世界やキャラクターを広げる、維持するだけでは、物語は広がっていかない。
壊す作業というのは絶対必要なんだけど、それができない(やらない)作品が多い。

ヘヴンなんて
1.バトロワ風な世界があって
2.その世界に不釣合いな。緊張感のないヒロインがいて
3.ファンタジーRPGな物語が紡がれる。
世界を構築した瞬間から、その世界を壊しにかかってる。その点を俺は評価する。
いややっぱり評価しない。
464名無したちの午後:2008/09/10(水) 14:06:31 ID:aEiXq4Bw0
まあ確かにあのセンスは最高と言えなくも無いw
っていうかアレ詐欺じゃないのか、広報的に
465名無したちの午後:2008/09/10(水) 14:17:04 ID:Kj1Mhe5v0
>>446
リトルウィッチロマネスクみたいなのもあるけど
あれはセリフの同期取ったり作業が大変だろうなと思ってみたり
466名無したちの午後:2008/09/10(水) 15:33:53 ID:0FOd5Fb70
世界観とか設定なんてのは人気が出たり長く続いてくうちに自ずからついてくるものなんだよ
ふいんきさえかもし出してりゃそれでいい

エロゲというかゲームの続編だと「なにこれ」的なふいんき崩壊ゲーが多いような気がしないでもないが
467名無したちの午後:2008/09/10(水) 15:39:28 ID:aEiXq4Bw0
大量の設定、裏設定の山でファンを引き付けてるシリーズってのも無いか?
ランスシリーズ、キャラ系世界観、デル=リフィーナ世界(エウ系)みたいに続くうちに設定増えてったパターンもあるけど
永遠神剣シリーズとかは最初からアホみたいに設定多いし

そういや機械仕掛けのイヴ〜天ツ風のマシーナサーガも裏設定多いなぁ
あれはイヴで設定したのかオゲレツ大百科の時代からあったのかは知らんが
468名無したちの午後:2008/09/10(水) 15:57:52 ID:uEpJzrF70
永遠神剣なんて設定だけでご飯3杯は食べれるゲーム

なのに肝心のシナリオがうんこだった
聖なるかなは
469名無したちの午後:2008/09/10(水) 16:04:54 ID:Lpt8OcRN0
設定多すぎなRPGつーとゼノギアスを思い出す
470名無したちの午後:2008/09/10(水) 16:15:41 ID:0FOd5Fb70
聖ヨト語とか設定でもものすごいところに労力を割いてたなアセリアは

裏設定はやりすぎるとガンパレみたいにものすごい世界にとんでくから嫌だ
471名無したちの午後:2008/09/10(水) 17:23:49 ID:kdBXMSRp0
>>467
キャラの一部は制作側が中学のときから頭の中にあったらしいし、オゲレツの時点であったと思う。
実際に設定の関連が見えるのは、外伝とイヴからだけど。
472名無したちの午後:2008/09/10(水) 18:23:18 ID:B9lVDSSW0
凝った設定はなくてもいいけど設定の辻褄があってなかったり
破綻してるのは萎えるな。
なるかなを例にだすとものべーがでた瞬間萎えた。
473名無したちの午後:2008/09/10(水) 18:40:34 ID:u8dMrPvX0
>>472
精霊の設定はなぁ・・・あの世界だけの設定で精霊あるんなら、あの世界以外から来たユーフォリアが
なんで来たばかりの世界で精霊と長年連れ添ってるように話してんだよwwwwwとか
474名無したちの午後:2008/09/10(水) 19:57:03 ID:Ymum6h5H0
>>473の「精霊」は「神獣」と置き換えてお読み下さい
475名無したちの午後:2008/09/10(水) 20:43:36 ID:V+89NJX10
ドレス・ウィザード!
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=559585
コマンドバトルやレベルアップ機能を搭載したRPG要素が盛り込まれるそうなので、やり込みといった方面でも楽しませてくれることだろう

ほほー
476名無したちの午後:2008/09/10(水) 20:46:26 ID:omolZ1t90
変身ヒロインを××するゲームだと思っていたのになぁ
そして久しぶりに主人公の顔を見て久しぶりに吹いたw
477名無したちの午後:2008/09/10(水) 21:20:18 ID:3BbfIMx30
中途半端さに定評のあるTRYSETか
ガッツ麻雀いつ出るんだろう
478名無したちの午後:2008/09/10(水) 21:22:15 ID:Zp3ooKde0
WHITExREDの焼き直しか・・・
479名無したちの午後:2008/09/10(水) 21:42:16 ID:D012pCvv0
>>472
永遠神剣は9割以上が後付け設定で矛盾だらけですよ
確か企画1週間でコンセプトが等価交換、有限世界、MTGだし
480名無したちの午後:2008/09/10(水) 22:00:01 ID:uEpJzrF70
発売まであと2週間とかなのに
システムの発表もないとか

地雷もいいとこだろこれwwwww
481天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/09/10(水) 22:08:19 ID:JGbiWUJb0
>>475
これはみごとな地雷
気を引き締めて撤去せねば(´∀`)
482名無したちの午後:2008/09/11(木) 00:36:08 ID:tMeI8OHl0
な、ゲーム画面等の紹介が無いだとッ…!?
483名無したちの午後:2008/09/11(木) 00:48:21 ID:jhNvCE3B0
「変身ヒロイン・バトル+ADV」ってジャンル表記からして不安要素漂ってるじゃないか!
484名無したちの午後:2008/09/11(木) 01:09:50 ID:MdCKjdKG0
よーし早速この俺様に「ウィザーズクライマー」以降のおすすめ品を出しやがれ!
時間を浪費する準備は常々万全!イケずとも逝くまでやるよ!RPG!SLG!
485名無したちの午後:2008/09/11(木) 01:14:05 ID:JFGuQF7+0
>>484
戦女神ZEROと天ツ風
486名無したちの午後:2008/09/11(木) 01:51:48 ID:fdra4lZ10
>>480
12日発売予定→2週間延期(公式のシステム未発表)

ゴクリ…
487名無したちの午後:2008/09/11(木) 10:02:55 ID:gzmhpBTW0
>>485
ぽちったからな、内容も見ずにぽちったからな、どうなっても知らないぞ、よし、よし、じゃぁまた半年後に合おう
488名無したちの午後:2008/09/11(木) 10:21:33 ID:KVjwutWz0
あーあ
489名無したちの午後:2008/09/11(木) 10:22:59 ID:aMr5ukKX0
>>485
今、天ツ風をやってて確かに面白いがこれSLGなのか!?
490名無したちの午後:2008/09/11(木) 10:48:29 ID:KVjwutWz0
まぁ、天ツ風つまんないけど他にないから仕方ないのかも
491名無したちの午後:2008/09/11(木) 10:49:50 ID:JHt+lcit0
SLGではないなぁ。選択肢をMAPで選んでるだけだ。内政の自由度もほぼ0
RPGにも当てはまるか微妙だよな。そもそもバトルスキップできちゃう時点で・・・
キャラ立ちとかカードバトルとかはそこそこのレベルなのにいろいろ惜しい作品だった。
492名無したちの午後:2008/09/11(木) 11:13:14 ID:9xFyLaRg0
バトルもテキストも良い感じなのにお互い主張が強すぎるというか
ひとつのゲームとしてのまとめ方が下手なんだよな
493名無したちの午後:2008/09/11(木) 12:21:14 ID:JPEXukFW0
天ツ風つまんないって・・・
これ以上のレベルの作品なんて何本あるのかと
494名無したちの午後:2008/09/11(木) 12:38:29 ID:fdWKitm60
まあ日本のは基本的にRPGとかSLGっぽい皮被せた紙芝居ではあるな
495名無したちの午後:2008/09/11(木) 12:55:52 ID:v2MS4b6t0
前作はちゃんとSLGもしてたけど、淫具開発ってとこで避ける人も多かったようだしなぁ・・・
496名無したちの午後:2008/09/11(木) 13:02:13 ID:bhI2fimU0
天ツつまんない
エウのゲームよりはマシだけど
497名無したちの午後:2008/09/11(木) 13:39:11 ID:olgkI/fd0
>>493
カードバトルとしていい線いってるよね

ただADVパートがイチイチ長すぎるし、
カードバトルの後に文章で戦闘を続けるパート間の整合性の低さは指摘されてわけで
人を選ぶゲームという部分もあると思う
498名無したちの午後:2008/09/11(木) 14:17:57 ID:8od4st1c0
何とかイブとかいう大人のおもちゃ開発のカードゲームやったけど、じゃんけんゲームはあれでもうお腹一杯になった。今では見るのも嫌。
499名無したちの午後:2008/09/11(木) 14:32:30 ID:KVjwutWz0
前作好きだったからこそ、天ツ風つまんない
500名無したちの午後:2008/09/11(木) 15:17:32 ID:F9Bf5keb0
九尾のカードゲーは必殺技一発で終わるバランスを何とかしないとな
俺もイヴの方が好き
501名無したちの午後:2008/09/11(木) 15:29:43 ID:RxG+9yI00
道眼を主人公、さくらをヒロインにして
ランスみたいな話にすればよかったんだよっ
502名無したちの午後:2008/09/11(木) 16:03:47 ID:ezrFDDTl0
>>501
全力でお断りだ

アレはアレだからいいんだよ
世の2次女性がみんなタカさんになったら嫌だろ?
503名無したちの午後:2008/09/11(木) 18:07:23 ID:JFGuQF7+0
逆だろ
どうやってスキル・必殺を当ててくかのゲームであって
通常カードは攻撃権争いの為の手順に過ぎん

まー、ボスクラスは開幕上級スキルで必殺防御がかなり入るんで
上級バニッシュ当てるか何回か必殺打ち込む必要があるけど
504名無したちの午後:2008/09/11(木) 20:25:16 ID:KVjwutWz0
ちゃんとバトルの勝敗で分岐すりゃいいんだよ
505名無したちの午後:2008/09/11(木) 20:28:42 ID:Immbb3RV0
かはっ
506名無したちの午後:2008/09/12(金) 04:27:33 ID:roMlOwaB0
分岐するトコは分岐してるけどね
 
 
 
バッドEDだけどな!
507名無したちの午後:2008/09/12(金) 06:38:25 ID:gJ+OVxD30
昔ドラゴンボールのゲームで戦闘パートでは悟飯が楽勝で勝ってるのに
直後のテキストではめちゃくちゃ死にかけてるってのが何度もあるゲームがあったなぁ

なんとなくそれを思い出した
508名無したちの午後:2008/09/12(金) 08:04:01 ID:XCDqby4q0
バトルでキャラが死ぬ死なないってその後の展開が全然違っちゃうからなぁ。
分岐つくるのも大変かもしれん。全部BADなら簡単だがマンネリしちゃうしね。
でも天ツ風はもうちょっとBADあってもよかったよな。3つくらいだっけあったの。
というか天ツ風の場合は敵があまりにもしつこくて辟易としたって人が多そう。はよ死ねと。
509名無したちの午後:2008/09/12(金) 08:38:09 ID:ulgrsIAN0
敵がしつこいのと、あと同じ敵と連戦なるのがいけないな
一章の深鷺とか戦っては逃げ、戦っては逃げ・・・で4回も戦うし
510名無したちの午後:2008/09/12(金) 09:33:26 ID:tORChSPH0
バトルの勝敗に関係ないテキストというとプリンセスワロスが思い浮かぶ
511名無したちの午後:2008/09/12(金) 09:43:35 ID:kZfVFvch0
中ボスが7人居てまだ全然減ってないのにパパが出てきた時は心底ウンザリした
512名無したちの午後:2008/09/12(金) 09:54:08 ID:XCDqby4q0
バトルがサクッと終わればいいけどそれなりに時間かかるシステムだったからなぁ。
513名無したちの午後:2008/09/12(金) 10:13:26 ID:Y5GpwdzS0
ゲームを構成する要素が噛み合ってないんだよな。イヴの時は比較的上手くいってたのに
システムがシナリオの、シナリオがシステムの足を引っ張っている感じ
確実にレベルアップしている部分もあるだけに惜しいなあ
まあまだ若いブランドなんで今後に期待だな
514名無したちの午後:2008/09/12(金) 11:53:11 ID:GNvKjO3j0
あそこは、あのシステムを捨てるわけにはいかないだろうから、ストーリーだな悪くないけど全くあわない
West Visionから普通に出してた方が良かったな
515名無したちの午後:2008/09/12(金) 14:07:13 ID:84w0qFY5O
ちゃんと一戦ごとに死ねばいいんだよな
死ぬけど生き返るんだよ忍者だから

「道眼様がまた死んでおられるぞ!」とか言わせとけばいいのに
516名無したちの午後:2008/09/12(金) 15:02:00 ID:oE55qo+W0
天ツは、ゲーム性のあるゲームのADVに力を入れ過ぎるとテンポが悪くなるという悲しい例を作ったな。
あとはシナリオの冗長さ。7人衆ウザすぎ。要所のシーンは凄く良いのにな。惜しい。
517名無したちの午後:2008/09/12(金) 15:27:12 ID:iOLSq/GY0
この際我ら200人衆なりみたいに馬鹿みたいにキャラ増やして
そいつら一人一人が2、3回復活して1ルートクリアするのに戦闘総数500越えぐらいの
エロゲ史に残るようなゲームを作るべきだったな

エロゲ声優って200人もいるのかな?
518名無したちの午後:2008/09/12(金) 15:42:13 ID:8CTsQH5E0
天ツは結構面白いと思うけどね
まあシナリオ運びがだるすぎて、途中から雰囲気読みをしまくったが
文章そのものは結構いいのにね
エロゲと3人称視点の文章って非常に合いにくのに、天ツは結構うまくやっていた
でもね、幾ら頑張って文章書いても、30時間も遊んでいたら段々とイヤになってくるわけで
カードバトルは、勝利確率を高めようと思うと色々考える要素があって、楽しかっただけに残念だね
519名無したちの午後:2008/09/12(金) 16:04:44 ID:3vmnOLpV0
天ツ風、そんなに頭使うゲームだったの?
ジャンケンと数字だから、ジャンケンが揃わない状況のときだけじゃないの?
520名無したちの午後:2008/09/12(金) 16:19:10 ID:tORChSPH0
敵がカンリュウサイだったらよかった
521名無したちの午後:2008/09/12(金) 16:54:12 ID:oE55qo+W0
>>519
敵が開幕でチートスキルを使ってくることが多いから
上級スキルが揃ったら敵によってセットを変えないとキツイ

頭を使うというよりは根気だな
難易度ふつう以上だと大抵のバトルは敵の方が強いから一度の読み違いで死ぬし
522名無したちの午後:2008/09/12(金) 17:41:38 ID:ulgrsIAN0
>>519
交代やカード交換、総攻撃もあるんでそれなりには頭使うよ
相手の出し札確定するタイミングまでキーカード温存しとくとか
523名無したちの午後:2008/09/12(金) 20:11:27 ID:dexbd+DZ0
>>516
悲しい例どころか、エロゲじゃよくあるミスだけどな<テンポが悪くなる
524名無したちの午後:2008/09/12(金) 20:42:07 ID:48YP9MbP0
メギドムービー見たけど、すげえPSっぽいなー
思い切ってイベント絵なくしてフル3Dのほうがいいんじゃねーのか
立ち絵まで3Dで動かすんならさ・・・
4人横並びで棒立ちのあたりで懐かしさみたいなものがこみ上げて
ちょっと笑ったけど
525名無したちの午後:2008/09/12(金) 21:05:12 ID:in7K6FP00
ヒント:CS移植前提

まあ面白けりゃいいんだけどさ
526名無したちの午後:2008/09/12(金) 21:09:11 ID:eu79SzCs0
メギドPV
ttp://www.fixrecords.com/_mirror/leaf/pv_megiddo_1st.wmv

個人的にはBGMが良いかと。
527名無したちの午後:2008/09/12(金) 21:11:01 ID:rGH5aDAF0
このレベルのグラフィックでも葉ぐらいしか作れない現状が・・・
528名無したちの午後:2008/09/12(金) 21:19:11 ID:ySlnvsWI0
http://image.blog.livedoor.jp/basicchannel/imgs/4/a/4ae7b458.jpg
>今度は「メギド」について聞きます。
>開発状況はどれくらい進んでいますか?
529名無したちの午後:2008/09/12(金) 21:29:08 ID:dexbd+DZ0
>>527
あまりグラを頑張られてもPCの性能が追いつかないからなー
特に俺みたいなロートルPC使ってると
530名無したちの午後:2008/09/12(金) 21:34:10 ID:kZfVFvch0
これ俺のPCじゃ動かないくさいな( ´・ω・)
531名無したちの午後:2008/09/12(金) 21:40:33 ID:FjNXy4sz0
グラボショボイから3Dはリネージュ2くらいのスペックが限界だ
532名無したちの午後:2008/09/12(金) 21:54:56 ID:ejQxveL40
メギドPVみてFF7を思い出した
全く期待できんわ
533名無したちの午後:2008/09/12(金) 22:24:50 ID:hh8O8/qI0
無理して3D化しても報われないのになー
00:33の画面見てカコイイとか神秘的だとか思う奴がいるんだろうか
534天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/09/12(金) 23:03:21 ID:0PvEYJv+0
ドレス・ウィザード!の体験版きたよ!(・'ω`・)
535名無したちの午後:2008/09/12(金) 23:31:36 ID:ZQWqfQIy0
あれ、ホントに発売されるんだ・・・
536名無したちの午後:2008/09/12(金) 23:51:49 ID:W4s1QeBT0
>>516
1シーンで2回同じ敵と戦わせるのが普通になってるからなぁ・・・・
なまじ、敗北イベントな一回目の戦闘で勝てるから余計冗長になってるんだよなぁ・・・・
シナリオ上特に見せ場のない破軍と業鬼はさっさと退場させといて欲しかったよ。
537名無したちの午後:2008/09/13(土) 00:01:07 ID:8Y8/2sxh0
>>536
ロスチャの時って敗北前庭の戦闘だと、敵へのダメージ100で被ダメージ5000とかバランス最悪だったけど、天ツ風とどっちが良いのかな?
どっちもどっちなんだよなぁ。難しいね
538名無したちの午後:2008/09/13(土) 00:08:39 ID:Ojs4ri+m0
往年のスタート直後全滅から始まるRPG思い出したw
エロゲだと鬼畜王もプロローグでの敗北後本編だね
勝ってしまうといきなりENDだけどw
539名無したちの午後:2008/09/13(土) 01:58:47 ID:NKI9IpOs0
戦極姫のスクリーンショットが新しくなってるんだが…
なんか、普通に面白そう…。メギド延びたら、考えるわ。
540名無したちの午後:2008/09/13(土) 03:03:31 ID:vFR1BOAd0
>>538
勝った後あのOPが始まってもw
541名無したちの午後:2008/09/13(土) 04:26:16 ID:Ik/+BNks0
>>367
ランス6
542名無したちの午後:2008/09/13(土) 05:08:57 ID:admsbbD/0
メギド、なんか頭身が高すぎて棒人間みたいになってるのがきめえ
543名無したちの午後:2008/09/13(土) 06:29:53 ID:sfV5ih6H0
テクスチャがショボイなーもう数ランクはグラフィックのレベル上げて欲しい
544名無したちの午後:2008/09/13(土) 09:23:44 ID:8KlAS+fC0
メギド

          推奨環境
CPU       PentiumR4 2GHz
メモリ      1GB
ビデオカード  GeforceR6600以降 RADEONRX1600以降
         VRAM128MB以上

HDD容量 未定  
サウンド PCM  
音声 フルボイス  
色数 32ビット フルカラー(24ビット不可)  
解像度 800×600  
DVD−ROM 2倍速


無理\(^o^)/
545名無したちの午後:2008/09/13(土) 10:02:33 ID:6UD4zNoX0
俺も無理\(^o^)/
546名無したちの午後:2008/09/13(土) 10:11:52 ID:AWcA7xuK0
エロゲオタに次世代マシンへの乗り換え促すための作戦かと思うわ
パッと見あれで1Gもいらんだろうに
547名無したちの午後:2008/09/13(土) 10:12:03 ID:Ag//Ruev0
待て、それ"推奨"環境で必須環境とは違うんじゃないか?
自分はこの間新調したばかりだから多分動くと思うけど
548名無したちの午後:2008/09/13(土) 10:17:01 ID:vMbkw6FU0
意外とハードル低いな
549名無したちの午後:2008/09/13(土) 10:17:45 ID:+5GJtDgc0
技術無かったり負荷軽減する気無いとPSレベルでも必要スペックひどくなる
550名無したちの午後:2008/09/13(土) 10:23:29 ID:vMbkw6FU0
PC買い直しても3万しないな
CPU、メモリ、ビデオカード、どれがネックでも交換に3000円くらいしかかからんな
551名無したちの午後:2008/09/13(土) 10:24:53 ID:elyJsx/m0
スペックは余裕だけど11月は金がない・・・
552名無したちの午後:2008/09/13(土) 10:32:58 ID:AWH/cc6d0
推奨環境のGeforce6600やRADEONX1600なんて既に数世代前のしかもミドルレンジの代物なのに
このレベルですら無理とか言っちゃう奴らが大量にいるから3Dなんかに力入れるだけ無駄なのになあ。
553名無したちの午後:2008/09/13(土) 10:34:28 ID:vMbkw6FU0
でも、いりゅーじょんの結構売れてるからそこそこは・・・
554名無したちの午後:2008/09/13(土) 10:43:42 ID:elyJsx/m0
メギドPS3のTtTのエンジン使ってんのかな?
555名無したちの午後:2008/09/13(土) 10:47:42 ID:AWcA7xuK0
512以下なんて居ないだろうし、ほとんど1Gくらい普通だと思うので
スペックの問題と言うより、この推奨環境を要求されるほどにグラフィック良く見えないのがなんとも。

理由は>549なのかと思うが、やるならもうちょっと頑張れよって思うわ。
556名無したちの午後:2008/09/13(土) 10:54:12 ID:iSLrxXqG0
頑張っても才能がないんじゃ、どうしょうもない
557名無したちの午後:2008/09/13(土) 11:38:17 ID:vMbkw6FU0
才能はお金で買えばいいんだよ
558名無したちの午後:2008/09/13(土) 11:42:40 ID:Ag//Ruev0
>>555
ファミコンのゲームとかの移植のスペックが高かったりするのはそういうことか
559名無したちの午後:2008/09/13(土) 12:54:28 ID:jWCcCRdE0
葉より3Dの技術力のあるエロゲメーカーなんて存在しない現実。
560名無したちの午後:2008/09/13(土) 12:57:21 ID:6UD4zNoX0
そんなに3Dを使ったゲームが得意だったけか?
イリュージョンとかの方が技術や経験がありそうだけど
561名無したちの午後:2008/09/13(土) 13:07:37 ID:PRGfbKW+0
エロゲメインの人間だとグラボ挿してないよ、って人も結構多いんじゃない?
メモリもXP機で標準のままだと512ってのもそこそこ居そうだし

まあ要求してるスペックが特段高いとは思わないけど
562名無したちの午後:2008/09/13(土) 13:15:53 ID:vMbkw6FU0
グラボセットで売れば良いんじゃない?特製ボックスとかいってさ!
8600GTとかアホみたいに余ってるから安く卸してくれるよ
563名無したちの午後:2008/09/13(土) 13:20:58 ID:PRGfbKW+0
付け方が判りません!
サイズが合いません!
スロットがありません!
電源が足りなくて起動しません!

って感じの阿鼻叫喚になるのがオチだな
564名無したちの午後:2008/09/13(土) 13:22:51 ID:x/K6nEQM0
メギドは意味もなく3Dで、意味もなく中途ハンパに高いスペック
(グラボ積めとか言われてもわかりませんな人にとっては、旧世代のミドルレンジだろうと
 グラボ要求されている時点でスペック高すぎ…)
を要求してもいいのかもしれないけど、例えばTHシリーズならそうはいかないだろう。
エロゲのスペックは
「ショップでテキトーに(安すぎるのはダメ)新しいメーカー機を買ってきて、動く」
ぐらいがいいんじゃないかな。
「ネットとメールとエロゲ」ぐらいしか使わないって人でもOKみたいな。
565名無したちの午後:2008/09/13(土) 13:27:38 ID:IeL9GrUr0
なるかなの為にPCの中身そっくりアップグレードした俺
566名無したちの午後:2008/09/13(土) 13:39:44 ID:r3uxI4tD0
>>564
でもまぁ、ネトゲやってる層のPCなら余裕だから大丈夫じゃないの?
エロゲやってる層だけそんな無能ってわけでもないだろうし、
新規に買うならショップにいくらでも売ってるわけで、普通に自己解決できるでしょ
567名無したちの午後:2008/09/13(土) 14:13:39 ID:3Aez+y+z0
TH2ADの時演出の為に割とハイスペックなグラボ要求したら
ドライバの更新すらせずに動かんと言う連中が続出したからなあ。
ドライバの更新って何?とか言うようなレベルの奴もゴロゴロと。
568名無したちの午後:2008/09/13(土) 14:33:30 ID:zp8V/io+0
つーか>>544クリアしたいPCって何時の時代のPC?
オレが6年前に買ったPCでさえP4 3.4Ghz メモリ2G 7600GTだぜ。
569名無したちの午後:2008/09/13(土) 14:36:33 ID:zp8V/io+0
P4 3.4Ghz×
P4 3.2Ghz○
570名無したちの午後:2008/09/13(土) 14:37:29 ID:AWcA7xuK0
これがいわゆるゲハ厨ってやつ?
571名無したちの午後:2008/09/13(土) 15:04:10 ID:Ag//Ruev0
いやスペック厨かと
572名無したちの午後:2008/09/13(土) 15:41:48 ID:r3uxI4tD0
自分のマシンで動かないからって愚痴る馬鹿もうざすぎるな
573名無したちの午後:2008/09/13(土) 16:23:08 ID:CAgzcsq40
俺もエロゲメインでグラボは刺してないからこれを機会に刺してみようかなと思う
PCに合うグラボ買って刺すだけでおkなんだよな・・・。少し不安だわ
574名無したちの午後:2008/09/13(土) 16:26:32 ID:Ag//Ruev0
いや、その辺りはよく調べろw
575名無したちの午後:2008/09/13(土) 16:30:37 ID:T5As1l3y0
2Dで作ってくれたほうが嬉しいのに
576名無したちの午後:2008/09/13(土) 16:31:40 ID:ylVRUijn0
前戯はしっかりな
577名無したちの午後:2008/09/13(土) 17:02:47 ID:rOD00ImJ0
要求スペック高すぎというのはこういうのを言うんだ
http://www.4gamer.net/games/027/G002764/20071010016/

Crysis推奨動作環境
CPU:Core 2 Duo/2.20GHz以上
メインメモリ:2GB以上
GPU:GeForce 8800 GTS以上
グラフィックスメモリ:640MB以上
578名無したちの午後:2008/09/13(土) 17:12:02 ID:PRGfbKW+0
これは酷い
しかもこのスペックあっても重いんじゃなかったかコレ
579名無したちの午後:2008/09/13(土) 17:35:52 ID:GVExhEZ0P
PCゲーム的には2年後のPCでお楽しみくださいなんてよくあること^p^
580名無したちの午後:2008/09/13(土) 17:54:49 ID:elyJsx/m0
>>577
推奨スペックの割にはあまり綺麗とは思えんな
581名無したちの午後:2008/09/13(土) 20:24:01 ID:Ag//Ruev0
さすがFPSは恐ろしいww
普通のMMORPGで高スペック要求してくるのだと最近は何があったかね
そういうのやる人間だったら余裕じゃないかね
まぁCPUの超えられない差とかはあるかもしれんが
582名無したちの午後:2008/09/13(土) 21:20:22 ID:uROKMQc40
FPSはPCの性能がゲーム性にある意味直結してるからしょうがないっちゃしょうがない
まぁ中には酷過ぎるのあるけどな(ないようが)
ただエロゲで中途半端なスペック必要とするのは戦略上問題だと思うがなぁ
というかむしろグラボ的にノートでもそういうのが積まれるまで出ないってことなのだろうか
583名無したちの午後:2008/09/13(土) 21:33:56 ID:tfVZHPL+0
らぶですのことかー!
584名無したちの午後:2008/09/13(土) 22:53:42 ID:m36gTG170
ディアブロ3出たら是非やりたいが絶対にスペック足りないからその時買い換えることになるだろうな・・
585天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/09/13(土) 23:01:30 ID:t2H5rMEr0
大手がハイスペック路線でいって、
業界全体を牽引していくのは良いことだと思います(・ω・`)
どこかが体を張ってこういうソフトを作らないと、
いつまでたっても現状維持のままですし。
ブルーティッシュマイン以来久しぶりの本格3DRPGですから、
商業的に成功してもらいたいものです。
586名無したちの午後:2008/09/13(土) 23:03:15 ID:6UD4zNoX0
問題は操作性かな
587名無したちの午後:2008/09/13(土) 23:45:33 ID:r3uxI4tD0
余裕がある会社が引っ張って欲しいね
アリスも昔は率先して256色対応とか頑張ってたけど、最近おとなしいね
588名無したちの午後:2008/09/13(土) 23:49:57 ID:8Y8/2sxh0
うーむ。2次元萌えの俺としては勘違いさえされなきゃいいや。
2次元キャラじゃなく3Dキャラって言うのかな。
3Dキャラが増えたら泣くからそこら辺は頼むぜ
589名無したちの午後:2008/09/14(日) 00:07:05 ID:r3uxI4tD0
フィギュアは人気あるから二次元っぽい3Dもありなんじゃないの?業界的には
イリュージョンなんかとは違う感じの
590天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/09/14(日) 00:25:07 ID:YuzFyqH70
>>587
昔は実写エロゲーとか出して冒険してたのにねー
TADAさんも年とったね(´・ω・`)
591名無したちの午後:2008/09/14(日) 01:31:03 ID:4QQAPGg00
今、何かやれそうなとこって、葉かアリスくらいだもんな
鍵や八月は全く進歩ないし、型月はよーわからん
592名無したちの午後:2008/09/14(日) 01:54:06 ID:PSf5kk8e0
メギドのPV見たけど
操作性とかバランスはやってみないとわからないけど
8頭身だと動きのぎこちなさがモロに出そうだな

8頭身くらいのポリゴンRPGというのは確かに頑張ってるとは思うけど
PVの限りでは時間を掛けてる割には
他のポリゴンを使ったRPG・SLGと比べてみても
飛びぬけてるわけでないなと言うのが率直な印象

これからさらに作り込むのかね
593名無したちの午後:2008/09/14(日) 05:59:20 ID:V1ojjn6j0
らぶデス3の体験版やったけどここまできたらダンジョン型のアクションRPGとかできるんじゃないのか?
ヒロインが自律して攻撃動作が出来て敵を捕捉して攻撃できるんだろ、ただの3DのADVにするには惜しい
594天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/09/14(日) 09:44:28 ID:YuzFyqH70
らぶデス3は操作が特殊すぎます(´・ω・)
595名無したちの午後:2008/09/14(日) 10:02:45 ID:Oax6Y6eD0
問題はエロゲでそこまで3Dとか操作性とかが求められてるかどうかだな。
ぶっちゃけエロゲはエロくてなんぼ。
どれだけ3Dでグリグリ動きまくろうがエロくなければまったく評価されない。

それにユーザーの年齢層や性別も限られるので(10代後半〜30歳前後の男性)
エロだけじゃ満足できなくなってマニアックに走るユーザーが育ちにくい。
そうなると基本に忠実にエロ重視路線でいくのが合理的。
596名無したちの午後:2008/09/14(日) 10:17:28 ID:oIqRJsnA0
エロゲユーザとFPSユーザはほとんど重ならないと思うけどね

だかららぶデスの使い古されたストーリーで感動しちゃったりするんだろ
597名無したちの午後:2008/09/14(日) 10:20:45 ID:rDskNR7Q0
エロゲRPGのフィールド画面ぐらい、アンサガの劣化っぽく
進行してくれても全然構わないんだけどね

フル3Dで無駄に工数費やすよりは健全だと思う
598名無したちの午後:2008/09/14(日) 11:39:15 ID:NQ6ZEx7G0
エロゲRPGで3Dグラフィックス追求とか、間違い以外の何者でもないでしょ
なんでコンシューマ各社が踏んだ間違いをもう一度踏むのかと・・・
開発費の大半をそっちに使うくらいなら、もっとイベント増やしたり、デバッグやバランスとったりに金使って欲しいわ
リーフはTtTのPS3リメイクといい、WAのリメイクといい、メギドといい、かなり迷走してる気がする
599名無したちの午後:2008/09/14(日) 11:54:24 ID:JPOaFJ9s0
ホワイトアルバムのリメは声優選び以外は歓迎
600名無したちの午後:2008/09/14(日) 11:55:05 ID:hCvr3XSF0
コンプレックスでもあるんじゃないの
メギドもCS移植は当然視野に入れてるだろうし
>>597
アンサガのゲームシステムはエロゲRPGに結構向いてると思う
601名無したちの午後:2008/09/14(日) 12:03:54 ID:4oiY11Ua0
3DにしちゃったらそれこそCSで十分じゃない。
動画見ても3Dの弊害で戦闘シーンはすごいテンポ悪そうだし、
見るからに劣化CSって感じがする。
システム的に何か目新しいものがあれば別だけど、
今になってPS1やPS2時代のゲームの後追いしたって評価されないよ。

グラ冒険したってCS追い越せるわけないんだから、するならシステム面で冒険して欲しい。
アリス、エウ、キャラ、XUSE、戯画、九尾とどこもそれで良作作ってるしね。
602名無したちの午後:2008/09/14(日) 12:42:14 ID:4QQAPGg00
そういう論理展開だと、このジャンル自体エロゲである必要がない
603名無したちの午後:2008/09/14(日) 12:55:13 ID:R44DjRqm0
葉っぱはCSメーカーになりたがってるからね社長が
604名無したちの午後:2008/09/14(日) 12:58:14 ID:Cp6p7cRS0
CounterStrikeな らぶデス3なんて嫌です
605名無したちの午後:2008/09/14(日) 12:59:42 ID:Vv+ZYs3/0
エロを見たいが為にゲームを進める
悲しい漢の性ですよ
606名無したちの午後:2008/09/14(日) 13:03:09 ID:hQPOB2FU0
>>598
Leafのインタビュー読んだけど、
TtTのPS3リメイクは予想以上に売れて成功したらしいよ。
ホワルバはアニメ会社の方から打診受けて、それならやってしまえということらしい。
後、ここからしばらくはライター主導のゲーム作るんだとさ。
それで、元鍵の涼元のインタビューも載ってたけど、まぁそれはどうでもいいか。
607名無したちの午後:2008/09/14(日) 13:04:37 ID:hQPOB2FU0
ああ、後、>>603見て思い出したけど、社長の野望としては、
CSメーカーになりたいというより、美少女ゲームというものの客層を広げたいらしい。
608名無したちの午後:2008/09/14(日) 13:06:03 ID:3UKPpiS20
まぁ、売れるものを作ろうとするなら3D化は必要なんだろうね、メギドがどうなるかは別として

懐古趣味入ってるこのスレ的には受け悪いだろうけど、評価高いといってもキャラやエウなんて
売り上げ考えると寂しいわけで、それなら紙芝居でいいかという話になってしまうもの
609名無したちの午後:2008/09/14(日) 13:08:08 ID:pfX9k0s50
3D……
劣化戦闘シーン……
ぷりずむあーくとかいうたんごg
610名無したちの午後:2008/09/14(日) 13:09:46 ID:3UKPpiS20
このスレでは嫌いな人が多いだろうテイルズシリーズが世の中では未だに大ヒットシリーズ
ハード買ってまでやりたいと考える人が多いわけで、なんていうかズレてるんだろうな
611名無したちの午後:2008/09/14(日) 13:10:10 ID:hApsw7n90
3D化して糞化はよくあるけど成功はあんま見ないな
612名無したちの午後:2008/09/14(日) 13:12:19 ID:Vv+ZYs3/0
そか?3D化することで今までエロゲRPGに見向きもしなかった客層を取り込めれば売り上げが上がると思うけど
ADVしかしない層は3D化してもふーんって感じで見向きもしない気がする、俺の独断と偏見だけど
613名無したちの午後:2008/09/14(日) 13:13:50 ID:3UKPpiS20
自分が望むモノと世の中とに乖離があることは認識しないとな
俺はダンクル2が欲しいけど無理っぽいぜ
614名無したちの午後:2008/09/14(日) 13:16:06 ID:Vv+ZYs3/0
>>610
3D化したらテイルズ層は買ってくれるのか?つうか買えるのか、年齢の問題とか女性ユーザ多そうとかあるけど
615名無したちの午後:2008/09/14(日) 13:24:23 ID:3UKPpiS20
>>614
そこまでは知らないよ、ただ、3Dが当たり前と考えてる層は少なくなさそうだと思う
PS1以降入った世代はそうなんじゃないかな、PS2発売された年に10歳だったガキももう買える年齢だからなぁ
616名無したちの午後:2008/09/14(日) 13:28:13 ID:gL+pyddw0
けど、エロゲメーカーにしてみたらエロ抜いてコンシュマ化っていうのは割と美味しい収入源になってるんじゃまいか?
その辺を考えると、移植しやすく出来るなら3D化もアリという気はする。
617名無したちの午後:2008/09/14(日) 14:13:39 ID:krO8Aftf0
単純に3Dに挑戦してるメーカーって少ないしがんばってほしいと思うけど。
エロゲだからってなんでも妥協するよりは好感もてる。
迷走大いに結構。鍵みたいな安パイ路線よりずっといいわ。
618名無したちの午後:2008/09/14(日) 14:27:28 ID:urBXlDkS0
そもそも3D化はするだけで金かかる量が半端なくなるし
よほど売れないと採算とれないと思うんだけどな
619名無したちの午後:2008/09/14(日) 14:28:34 ID:4oiY11Ua0
>>615
でも、3Dが当たり前と考えてる層って、PS3やXBOX360が基準じゃないか?
この御時勢に、FF7クラスのグラで新規層獲得できるとは思えないけどな。

>>616
ほとんどのエロゲーはDirect3Dで作ってるから、
XBOX360に移植するのはほとんどお金かけずに出来るって聞いたことはあるな。
620名無したちの午後:2008/09/14(日) 14:37:38 ID:3UKPpiS20
>>619
そうでもないんじゃ?PSPやDSもしょぼいけど3Dなゲーム普通だし。
もしかすると、しょぼい3Dもそういう世代から見れば懐かしいとか、味があると感じるのかもしれない。
621天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/09/14(日) 17:03:44 ID:YuzFyqH70
FF7が美化されすぎな件
いまやると相当レゴブロックですよあれ(´・ω・`)
あのころのスクウェアってほとんど2〜2.5D+プリレンダムービーじゃないですか。
メギドはすくなくともPS2クラスはクリアーしてます。
622名無したちの午後:2008/09/14(日) 17:24:24 ID:unoYlMNQ0
低解像度とかで512でも余裕とか、幅広くなってれば親切だとは思うけど
まあそんな突飛な要求スペックじゃないし、平気でしょ

日にち決まってないみたいだし年始に延びないかな>メギド
623名無したちの午後:2008/09/14(日) 17:58:12 ID:dEdk68KR0
このスレ的にサキュバスクエストはどうなん?
624名無したちの午後:2008/09/14(日) 18:00:59 ID:FuTo7wkO0
外伝しかやってないけどちょっとシステムがかったるい
625名無したちの午後:2008/09/14(日) 18:33:02 ID:MT8isdah0
>>621
うーん。
PS2レベルをクリアしているといわれるとかなり微妙な感じがする。
確かに初代PSよりは大きく綺麗だと思うが…。

モーションとかからそう感じるのかなあ?
626天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/09/14(日) 19:02:31 ID:YuzFyqH70
>>625
PVを見た感じ
ペルソナ3ぐらい?

水の表現、光源処理、爆発エフェクト等々がまだまだかな(´・ω・`)
627名無したちの午後:2008/09/14(日) 19:04:13 ID:pfX9k0s50
まあ、コンシューマの方でもピンキリだからな
一概にはいえんよ
628名無したちの午後:2008/09/14(日) 19:08:32 ID:R44DjRqm0
3DゲームなんかCSで散々出てるからそれだけじゃ売りにならんわな
イベントはどうせ2Dの一枚絵だろ?絵師で売る路線は変わらないんだから
ポリゴンのおっぱい揉みまくれるわけじゃないんだろうし
629名無したちの午後:2008/09/14(日) 19:34:03 ID:4oiY11Ua0
>>626
3Dの出来は置いておいても、結局なにが売りなんだろうって。
2DだとしてRPGとして面白いもの作ってきてるなら別だけど、
エロゲーレベルで凡なRPGをただ3Dにしただけじゃ良い物できるとは思えないんだよね。
3Dだからそれだけで面白くなるわけでもないんだし、3Dってことに夢見すぎな気がする。
630名無したちの午後:2008/09/14(日) 19:50:42 ID:cJ93/b4N0
そもそも、リーフは3Dゲー作るぞとか言う前に、
ゲーオタが唸るぐらいに作りこまれたゲーム部分を作れと
グラだけ頑張りましたってゲームは、CSにしろPCにしろ、もっとも嫌われるもんだろ
631名無したちの午後:2008/09/14(日) 20:01:07 ID:paNdeRot0
まあでも今時新作で2DのショボイRPG出されてもやる気しねえわ。
ドラクエだってファルコムだって3Dの時代だしな。3Dはただの前提。
632名無したちの午後:2008/09/14(日) 20:08:07 ID:JPOaFJ9s0
エロゲRPGやSLGてCSに比べて無駄要素が少なく
サクサク快適なイメージがあるな。
大悪司とかうたわれとか快適だった。
そこを無駄に3Dで人形劇でモッサリとかは勘弁。
633名無したちの午後:2008/09/14(日) 20:16:53 ID:PySi4ZZD0
面白ければ3Dでも2Dでも何でもいい
634名無したちの午後:2008/09/14(日) 20:24:19 ID:unoYlMNQ0
マージャンゲームだしてたような気がするので、ゲーム内に雀荘でもあれば
635名無したちの午後:2008/09/14(日) 20:30:59 ID:Vv+ZYs3/0
システムとかが面白ければ2Dでもプレイできるけど
システムが詰まらなければ3Dでもプレイする気が起こらない

ということが全てを物語ってるなぁ、自分の場合

もちろん3D作ろうとする気概とか向上心?みたいなのは素晴らしいと思うけど
636名無したちの午後:2008/09/14(日) 20:40:37 ID:su6KPB3f0
自分語りイラネ。
637名無したちの午後:2008/09/14(日) 20:52:52 ID:TqPH3MVZ0
空の軌跡っぽいのでいいんだけどなあ
お使いイベントはもちろんエロシーン有りな
638名無したちの午後:2008/09/14(日) 21:05:16 ID:cKOgNvBe0
それなら俺は間違いなくエロシーンを飛ばすわ
639名無したちの午後:2008/09/14(日) 21:14:24 ID:h0fQlgod0
エステルたんの脇の下とクローゼたんのパンツが頭から離れない俺重症
640名無したちの午後:2008/09/14(日) 21:29:52 ID:ilbH1LMR0
あの会社は、ゲーム性として面白いものって未だに作れてないからな
うたわれだってキャラと絵とシナリオのゲームだし、このスレ的に期待されるようなブランドじゃないってのが正直なところ
641名無したちの午後:2008/09/14(日) 21:44:51 ID:0cPcYV4r0
葉はリーフファイトが一番面白かった
アルあそのリーフの塔はキャラの違いが少なくていまいち
リーフファイトのシステムのままで良かったのに
エロゲに3Dゲーは求めてないからメギドは知らん
642名無したちの午後:2008/09/14(日) 22:13:31 ID:cnt0uSVSO
このスレには
・3Dは売りになんねーんだよ!3Dゲームなんてクソだ!2D最高!ケッケッケ!
・3Dは売りとかじゃなくて前提(常識)の一つだよ。面白ければいいんだよ。
の2派がいるな

個人的には後者をおすな
ボイスが当たり前の一つになったように、3Dが当たり前の一つになってもいいんじゃないかね
ボイスをつけないランスのように2Dのみのゲームも出るだろうし
3Dだからって部分だけでクソかどうか判断してると勿体無い
643名無したちの午後:2008/09/14(日) 22:33:59 ID:soP3Mh600
3D化は無駄にメモリやらグラフィックメモリ食うから好かん
おっぱいの為だけに使うなら話は別だが
644名無したちの午後:2008/09/14(日) 22:43:31 ID:ilbH1LMR0
>>642
前者だけど、3Dなんかにこだわる前に、ゲームとして面白いものを作ってからにしろ、って感じだな
2Dであろうと、3Dであろうとどっちでもいいが、ゲーム性が糞だったらどっちにしても糞だ

あと、何気に3Dの弊害も馬鹿に出来ない
工程が増える分他を削らなくちゃいけないのも勿論あるし
3D戦闘はペルソナ3,4みたいな動きを簡略化したオートが付いてないと、間違いなくかったるくなる
ぱすちゃCや、ダンクルみてもわかるけど、エロゲではテンポが悪いゲームはそれだけで嫌われる
645名無したちの午後:2008/09/14(日) 22:46:18 ID:cJ93/b4N0
そもそもエロゲとしては、
通常ゲーム部分を3D化する前に、エロシーンを先に3D化すべきだよね
エロを軽視されているみたいで、やっぱりエロゲとしては好かんな
646名無したちの午後:2008/09/14(日) 22:47:06 ID:FuTo7wkO0
まだまだ3Dエロの需要が少ないんで・・・
647名無したちの午後:2008/09/14(日) 22:48:01 ID:C+iLTEqO0
>>642
まあエロゲ界の現状では、3Dに手が出せるメーカーなんてほとんど無いからな
リーフが頑張って作ってあのLVだし
エロゲの3Dはクソって思われても仕方ないよ

あと、原画の持ち味が3Dでは死んじゃうから個人的には好きじゃなかったり
648名無したちの午後:2008/09/14(日) 22:57:28 ID:ilbH1LMR0
>>647
メギドがドットの2Dと違うのは立ち絵の有無かな
移動や戦闘はカットインの違いくらいはあれど、2Dでもドットモデルだし
649名無したちの午後:2008/09/15(月) 00:24:25 ID:Rp52Fpr70
このスレは特に偏狭な人間集まってるからなぁ
まぁ、2万、3万程度の売り上げでいいならそれでいいけど、それ以上目指すなら仕方ないよな
エロシーンを3D化するのも賛否あるだろうし、ユーザー環境の底上げも必要だし
何事も一気に解決しないってことを理解してない
650名無したちの午後:2008/09/15(月) 01:02:22 ID:51wIrybe0
自分の好きなものが受け入れられないからって
人のせいにしちゃいかんよw
651名無したちの午後:2008/09/15(月) 01:43:11 ID:wBIRUD5j0
3Dエロは進化ではなく、ニッチに走ってるだけ。
エロゲのエロの本質は2次元エロ。
将来的に3Dエロが主流になる可能性がゼロとは言わないけど
3Dエロがメジャーになったら、それは既に別の市場のような気がするね。
エロゲのエロは2次元最高。3次最悪。
652名無したちの午後:2008/09/15(月) 02:01:03 ID:XX5qMj/M0
>>644
エロゲに限らずコンシュマーでもそうだよ<テンポ

ただPS時代の頃に色々派手に失敗して経験を積んでるから
今となってはあまり失敗例が目立たなくなっただけで
653名無したちの午後:2008/09/15(月) 02:49:36 ID:yjNY231/O
3D論争になると絵師とプログラマーは別ってことを忘れる人間が必ず出てくる
2Dでも3Dでもシステム面の面白さは変わらんよ
作るラインが別だから
654名無したちの午後:2008/09/15(月) 02:54:31 ID:J/tBxhN20
おさいふが一緒であることが一番の問題だと思うんだ
655名無したちの午後:2008/09/15(月) 06:38:01 ID:CoIBZ3LX0
3Dは金掛かるというと何で偏狭になるのかよくわからんのだが?
3Dを盲信してる奴に同じ言葉を返してあげるよ
656名無したちの午後:2008/09/15(月) 06:52:39 ID:WEGgxtmU0
少なくともコンシューマーに関しては
ライトユーザーと言われた層は
大分ムービーとポリゴンに騙されてたよなー。

ウチラもムービーにはかなり騙されてたがw
657名無したちの午後:2008/09/15(月) 07:51:06 ID:gYxkN2cW0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4602453
ニコにメギドがうpされてた。

後、PS3に移植されたTtTやったけど、
戦闘のテンポは悪かった。
その反省が生かされるといいけど。
658名無したちの午後:2008/09/15(月) 08:44:59 ID:51wIrybe0
エターナルファンタジー臭がするわ
あの時も見事に騙されたんだよなw
659名無したちの午後:2008/09/15(月) 08:45:43 ID:lwd5694R0
そういやエタファンはどんな出来だったんだ?
発売前は騒がれたけど発売後は全く話聞かなかったんだが
660名無したちの午後:2008/09/15(月) 09:22:00 ID:jSk3zMOk0
3Dは金かかるからだめってのは
RPG,SLGは金かかるから駄目ってのと同レベルの話だから受け入れられないな
ADVが一番効率がいいのは事実だろうけど、それじゃ困る
661名無したちの午後:2008/09/15(月) 09:39:28 ID:9AdLyHvW0
システム面の面白さを追求することに金をかけるのと、グラフィック面に金をかけるのは、少なくともこのスレ的には全然違うだろ
ここで言われてるのは、システム面が金の掛ってない微妙な出来だったのに、一足飛びでグラフィック面に金掛けようとしてるところで
アリスソフトなんかが3Dに挑戦してたら、もっと理解されてたと思うよ
662名無したちの午後:2008/09/15(月) 09:40:23 ID:KcfgT0r90
アリスオタ乙と。
663名無したちの午後:2008/09/15(月) 09:41:07 ID:jSk3zMOk0
エロゲーギャルゲーの本質はグラフィックだから仕方ないんじゃない
664名無したちの午後:2008/09/15(月) 09:44:05 ID:S0NWXA5e0
メギド、ムービー見てると無駄なポージングとか多くてテンポ悪そうな予感が
665名無したちの午後:2008/09/15(月) 09:46:56 ID:S32pULTX0
3Dエロじゃないのに3Dはキャラの違和感やギャップがひどいし
公式のキャラ紹介のポリゴンモデルがノーイメージなのがプゲラって感じなんですが
内容もFFやテイルズみたいなお飯事だろうしな
今のところ3DエロRPGはTESにエロMODぶち込んだのが至高
666名無したちの午後:2008/09/15(月) 09:55:15 ID:9AdLyHvW0
>>663
本質は2D一枚絵と2D立ち絵のクオリティであって、それ以外の部分は3Dであることに意味はなくないか?
667名無したちの午後:2008/09/15(月) 10:07:12 ID:WVSQLSFI0
>>666
お前はゆめりあやって来い
価値観変わるから
668名無したちの午後:2008/09/15(月) 10:14:40 ID:3D8WYgy/0
なにもそこまで3Dグラ頑張らんでも良いよって話ならまだしも
加えて中身がおざなりと結論付けたような話はまだ早いだろ

そんなことより、戦極姫はどーなんだよお
669名無したちの午後:2008/09/15(月) 10:51:53 ID:CoIBZ3LX0
戦極姫は野戦のスクショ見た感じ、ナムコの独眼竜政宗みたいに
進行するのかなあと、今はまだそれぐらいか…2ヶ月以上後の話でもあるし
全体的にきょぬー寄りっぽくて個人的に残念
670名無したちの午後:2008/09/15(月) 11:17:32 ID:L2Ehp4dJ0
前作もそうだったけどユニットのチップしょぼすぎだろ
なんで影すら付けねえんだよ
671名無したちの午後:2008/09/15(月) 11:51:24 ID:J/tBxhN20
>>668
発売前から面白いと俺が保障してやるお^^

ってぐらいwktkしてるwww
戦国ランスも面白かったけどランスシリーズってことで既にいろいろ世界観とか縛りがあったから
そこらへんを大いに期待してる

三国志、戦国と来たから次はガンダ○姫ですかヽ(・∀・)ノ
672名無したちの午後:2008/09/15(月) 12:02:47 ID:m82Yrh0x0
3D化は単純にコンシューマ移植前提だからだろ
正直期待してない
673名無したちの午後:2008/09/15(月) 12:03:26 ID:lwd5694R0
戦国姫はこのメーカーの前作の詩編がアレだったんで様子見
まあゲーム部は「ヌルいマスターオブモンスターズ」って程度だったけど
(特段酷くは無いがさほど面白くは無かったが)
主に酷かったのはCGだったな・・・一人のキャラのCGを複数の原画で分担してて、
しかも絵のタッチが全然違うからCGによって同じキャラが別人に
674名無したちの午後:2008/09/15(月) 12:18:12 ID:jSk3zMOk0
>>671
なんで、三国、戦国ときてそれなんだよw
675名無したちの午後:2008/09/15(月) 12:18:39 ID:lwd5694R0
無双だろ
676名無したちの午後:2008/09/15(月) 13:49:54 ID:m82Yrh0x0
このスレ的に戦女神ZEROってどうよ?
最近ゲーム分(エロ)が足りなくて中古で手を出そうか迷ってるんだが
677名無したちの午後:2008/09/15(月) 14:14:34 ID:J/tBxhN20
今までの作品のインターフェイスが煩わしいと感じる人には今作も同じように感じる気がするし
今までの作品のインターフェイスも別に大して不快には思わないよってそこらへんが鈍感な人には今作も同様
ストーリは戦女神系の作品をやってて興味ある人は楽しめると思うけどない人には二転三転の展開をどう感じるかはわからん
RPGのゲーム部分に関しては戦意とかの新要素取り入れてるには取り入れてるけど上手く機能しにくいのが残念なところ
あとやり込み要素が足りないのが残念だったかな
エロはいつものエウ

総評してやっぱりいつものエウww
678名無したちの午後:2008/09/15(月) 14:16:11 ID:m82Yrh0x0
いつものエウかw

なんとわかりやすい
中途半端ってことだな
679名無したちの午後:2008/09/15(月) 15:27:45 ID:qv9EsIjL0
>>678
まさしくそうだと思う
それでもただRPGをしたいってんなら十分時間潰せる程度のできではあるんじゃ無かろうか
ただ、エロ期待ってのはどうなんだ?
あの絵に不満は無い方だけどエロを求める物じゃないんじゃないか
680名無したちの午後:2008/09/15(月) 16:29:13 ID:2ZkMXIRL0
懐古厨の特徴

・次世代機のスペックやグラフィック賛美を聞くと脊髄反射的に
 「ゲームの本質は〜〜」みたいな感じの独りよがりな理論を暑苦しく語りだす
・「グラフィックが向上することはいいことだ」という当たり前の事実が理解できない
・というか「グラフィックが凄い→ゲーム性低い」という短絡思考しかできない
・過去のゲームをやたら美化してるくせに、内容はロクに覚えてない
・自分たちのニーズがとっくにメーカーに切り捨てられたということを認めようとしない、
 認めてもメーカーを悪者扱いする
・3Dの良さを認めない、2Dの欠点を認めない
・労力や難度は同じでもドット技術は褒めるがCG技術は貶す
・ストーリーがウリのゲームで会話シーンをボタン連打で飛ばす。それを武勇伝のように語る
・昔のゲームの良さが説明できない。「ゲームバランスが」「世界観が」等の誤魔化しが得意
681名無したちの午後:2008/09/15(月) 17:40:38 ID:CoIBZ3LX0
コピペではなく、あのムービーを見た後に感じた
メギドに対する期待の程ってものを語ってみてくれないかな
682名無したちの午後:2008/09/15(月) 17:42:52 ID:3D8WYgy/0
戦極姫の公式HP、穴が開くほどじっとりと見てきたが、色々不安すぎる。
まじ健闘を祈るう
683名無したちの午後:2008/09/15(月) 18:33:19 ID:fqttwGaO0
>>681
俺もメギド押してる人にそこ聞いてみたいわ
3Dになればそれだけで満足なのかな
684名無したちの午後:2008/09/15(月) 18:35:26 ID:mKKq2LT10
まだシステムや仕掛けが全然分らんからね
685名無したちの午後:2008/09/15(月) 20:02:08 ID:HoF5dHN80
葉鍵のメギドスレは何故か盛り上がっているw
686名無したちの午後:2008/09/15(月) 20:28:00 ID:Tnnv85mg0
葉鍵は盲目者だらけだからね
出るだけでいいんでしょ、連中は
687名無したちの午後:2008/09/15(月) 21:09:05 ID:U5c8XU0B0
自ら目を潰してるからな
天晴れな奴らよ
688天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/09/15(月) 21:12:41 ID:/nva7ptE0
>>683
満足ではないけど、
かなり評価をしてますよ(・ω・`)
689名無したちの午後:2008/09/15(月) 21:15:11 ID:Dp0ol/+70
面白けりゃ3Dだろうが2Dだろうが評価するよ
ただ2Dでも面白い物を作れないメーカーが3Dなら面白いものを作れるかと聞かれたら
作れるとは到底答え辛いけどな
690名無したちの午後:2008/09/15(月) 21:25:06 ID:y3H9KWZr0
メギドが2Dだったら良かったのだろうか、このスレで言ってる人的に
691名無したちの午後:2008/09/15(月) 21:33:38 ID:B1pXClHX0
おもしろけりゃ、それでいいんだと思うが。
692名無したちの午後:2008/09/15(月) 21:48:12 ID:qFO6RNbW0
>>689
俺もそう思うんだよな

>>690
3D化に多くの開発費投入するなら、その分を2Dでシステム面や作りこみに開発費投入して欲しいと思うわけです
要はお金のかけ方の方向性の問題
リーフにゲーム性なんて期待するなといわれたら仕方ないけどね
693名無したちの午後:2008/09/15(月) 21:52:05 ID:J/tBxhN20
2Dが3Dになって面白くなったと思えるゲームがRPGだと思い浮かばないんだよね、CS含めて
格ゲーほとんどやらないけどスト2とかの2Dからソウルキャリパーとかの3Dになったのはやれることも増えて面白くなったと思えるんだけど
RPGだとそういう要素がない気がするし

アクションRPGとかがそういう要素に当たるのかな?
694名無したちの午後:2008/09/15(月) 21:56:59 ID:pR/qTooR0
TtTでCS向けの人材や設備揃えちゃっただろうから今更2Dなんて余計金掛かるだろが
695名無したちの午後:2008/09/15(月) 22:04:54 ID:ZFdI+HKy0
3Dは一度組み始めると使い回しがきいてむしろコストダウンするからな
2Dは使いまわしなんかほぼ不可能だし
どっちが上とかそういうもんじゃない
あとゲーム性には直結しないな
696名無したちの午後:2008/09/15(月) 22:22:28 ID:4hQHwPDf0
3Dにかける金があるならエロアニメーションの質を何とかしろと。
18禁ゲーム会社だろ!フルアニ(笑)
697名無したちの午後:2008/09/15(月) 22:30:41 ID:djgG5bid0
黒歴史にして頂きたい!
698名無したちの午後:2008/09/15(月) 22:47:02 ID:+mRevfBp0
>>686
3Dは内作だけどアニメーションは外部委託だろ、あれ
699名無したちの午後:2008/09/15(月) 23:03:06 ID:U5c8XU0B0
>>693
ゲームデザインが2Dの頃のまんまだからな
700名無したちの午後:2008/09/15(月) 23:13:21 ID:Pb8oIhdR0
フルアニは、キャラデザ以外麻雀部分も含めてほぼ全て外注。
701名無したちの午後:2008/09/15(月) 23:14:11 ID:qFO6RNbW0
>>694
メギドと同時進行なんだからTtT→WA開発してるでしょ
702名無したちの午後:2008/09/15(月) 23:14:19 ID:yoONtwa+0
エロゲこそ2Dだろ・・・まじで
703名無したちの午後:2008/09/15(月) 23:30:49 ID:m82Yrh0x0
WAでワイルドアームズの新作かと一瞬でも感じたおれは荒野分不足
704名無したちの午後:2008/09/15(月) 23:33:44 ID:gYxkN2cW0
>>696
あれはほとんど外注だから。
705名無したちの午後:2008/09/16(火) 00:07:36 ID:dzGqlVYf0
3Dが正義だと主張してる人は当然イリュゲーやってるんだよね?
ブルーティッシュマインはエロ3DRPGの先駆けなわけだし
706名無したちの午後:2008/09/16(火) 02:32:33 ID:4gaWfNGB0
正直3Dだろうが2Dだろうがどうでもいい。

最大の問題はプレイした時に
画面が見やすいか見やすくないかだ。
707名無したちの午後:2008/09/16(火) 03:05:42 ID:wtlUKBPs0
3Dは操作性が悪くなった時期もあったな
708名無したちの午後:2008/09/16(火) 03:09:34 ID:wkKZ5Kta0
お前らなんだかんだ言ってるけど、リーフのゲームに期待なんかしてないだろ?w
今まで面白かったゲームあったか?
709名無したちの午後:2008/09/16(火) 03:14:32 ID:wtlUKBPs0
面白かったゲームというか、どんなゲームがあったかすら覚えてないんだが
710名無したちの午後:2008/09/16(火) 03:15:20 ID:GHBcYTUc0
なかったと答えて欲しそうだな
711名無したちの午後:2008/09/16(火) 03:27:08 ID:6bAmO+eF0
涙はそこそこよかった気がする
ただピンクきもいってレスがかなり多かった記憶が残ってる
712名無したちの午後:2008/09/16(火) 03:31:28 ID:rNxR9BgM0
うたわれるものとか人気あったじゃん

面白いかどうかは忘れたけど
713名無したちの午後:2008/09/16(火) 03:41:23 ID:4gaWfNGB0
うたわれは決して面白くないということはなかったけど
別段コメントするようなこともないゲームだったな

巷の評価はSLG+RPGとしての出来とは
別のところでの評価だとは感じたが
714名無したちの午後:2008/09/16(火) 03:49:53 ID:6bAmO+eF0
シナリオとキャラ萌え+RPGってだけだった希ガス
まぁRPGってジャンル自体が少ないから話題に上がったけどね
715名無したちの午後:2008/09/16(火) 05:23:18 ID:TE0ejrW20
メジャーなところがRPGを作るとそれだけで話題になる
ダンクルが全てを証明している(´A`)
716名無したちの午後:2008/09/16(火) 06:26:02 ID:y5QmjgIj0
葉はシナリオが(ry
正直なところ茶時のシナリオにも(ryな気がする

あとエロが付け足しっぽ杉
717名無したちの午後:2008/09/16(火) 07:44:44 ID:rDrSKzKv0
コンシューマにエロゲを移植するとエロのなさが不自然だったりするが
葉の場合はコンシューマのゲームに無理やりエロをいれたような不自然さがある。
718名無したちの午後:2008/09/16(火) 08:06:56 ID:AeMLxIj20
tttとか、シナリオ良かったと思うがな
 
……女イラネ になるのはエロゲとしてどうかと思わなくも無いが
 
とりあえず、メギドのライターは枕さんだっつーし
でっかい外れはねーだろとは思う
719名無したちの午後:2008/09/16(火) 08:22:41 ID:ZjbtOc+80
3Dでスペック不足で出来ない貧乏人が騒いでるな
720名無したちの午後:2008/09/16(火) 08:48:02 ID:z/7wUxMM0
枕はむしろ賛否両論巻き起こすタイプのライターだがな
いや俺も好きだけど
でもここで語るならライターじゃなくシステムなんだよな
721名無したちの午後:2008/09/16(火) 09:35:37 ID:Mw3JFXFK0
葉は昔からシステムの革新に力入れるようなとこじゃないから
デモ見た感じでは、攻撃当ててゲージたまったら必殺技打ててみたいな
悪い意味でテンプレ通りのRPGに3Dつけてみましたって感じに見えるな
722名無したちの午後:2008/09/16(火) 09:55:21 ID:OgXi/ij00
まぁ3D+RPGはストーリー演出の手段です、と言ってたよ>Leaf
システムも初心者でもできるようにうんぬんと。
723名無したちの午後:2008/09/16(火) 10:35:39 ID:lAbXhJ8q0
○初心者が鼻くそほじりながらでも、ダラダラ楽にプレイできる

×初心者がのめりこんで、あれこれ試行錯誤のしがいがある
724名無したちの午後:2008/09/16(火) 12:53:25 ID:dzGqlVYf0
パソコン初心者が買ったら動かず涙目になりそうだなw
725名無したちの午後:2008/09/16(火) 13:46:21 ID:6bAmO+eF0
懐古と言われようとも下手な3Dよりドットの方が演出しやすいと思うんだ

ぇ?ドッターが絶滅してる?
もうやだ orz
726名無したちの午後:2008/09/16(火) 14:02:56 ID:Q8Wutxtk0
葉は、F&C移籍組も含めてDOS時代からのドッター経験者が
社内に割と多く残ってるよ。
その上にエルフから3Dチームを引き抜いて3Dゲーム作ってる。
727名無したちの午後:2008/09/16(火) 14:05:41 ID:Mw3JFXFK0
その前にゲームデザイナー引き抜いたほうがいいと思うけどな
728名無したちの午後:2008/09/16(火) 14:09:15 ID:QjScKzWD0
例えば?
TADAぐらいしか引き抜く価値のあるゲームデザイナーってこの業界にはいないけど。
729名無したちの午後:2008/09/16(火) 14:18:20 ID:6bAmO+eF0
そういうこと書くと信者って言われるから自重しようぜ
ぶっちゃけエロゲの世界にまともなゲームデザイナーがいるとは思えない
730名無したちの午後:2008/09/16(火) 14:26:24 ID:f9N1KlR4O
葉は絵だけADVゲー作ってりゃいいのよ
誰も葉のゲームシステムに期待なんかしてないし
731名無したちの午後:2008/09/16(火) 14:34:55 ID:EL6TkQ2m0
そういう事言うからどこもエロゲでRPGとか作らなくなるんだよね。
エロゲでRPGとかが衰退したのは、ユーザーの自業自得。
732名無したちの午後:2008/09/16(火) 14:37:03 ID:EGBFH2/w0
オブリとかルナドンとか太閤みたいな方向性のがやりたいけど
出る気配が無くて軽いお財布が安心してます
733名無したちの午後:2008/09/16(火) 14:42:59 ID:Mw3JFXFK0
>>731
これだけ長くやってるのに、いっこうに進化しない葉だから言われてるんだろ
ダンクルの時なんかRPG初だしこんなものじゃないかって感じだったし
734名無したちの午後:2008/09/16(火) 14:45:31 ID:y5QmjgIj0
ユーザーが社会人になれば時間がない→長い時間かかってめんどくさいRPG・SLGは敬遠とか
確かに絵が重要なエロゲなんだから傾向的にADVが売れるのは当たり前
ADVは絵を見て買うのに対しRPG・SLGには目新しさ・斬新さを求めている現状で
作れる幅で表現出来うるものが枯れ果てたとかの理由でRPG・SLGはマンネリ
ADVは目先の絵師が変わるからまだ飽きないってなってるだけだろ

あとゲーム性が入るとエロもシナリオもテンポが損なわれるからな
そこもマイナス点
735名無したちの午後:2008/09/16(火) 14:48:44 ID:QszWa23W0
つまりRPG、SLGはエロゲでは終わったジャンル。
こんな終わったジャンルに手を出す葉はバカ。
736名無したちの午後:2008/09/16(火) 14:55:38 ID:EGBFH2/w0
RPGやSLG部分が邪魔にしかなってないゲームデザイン多いからそうなるんだろうな
737名無したちの午後:2008/09/16(火) 17:14:11 ID:isURPHAx0
エロゲに重厚なシステムは相性悪いんだから、テンポのいいフリーゲームの優秀なやつをパクるか雇うかしたらいいのに
738名無したちの午後:2008/09/16(火) 17:21:21 ID:lAbXhJ8q0
完全に家庭用狙いにしか見えない。
エロゲとして考えても、おいそれと後続が続ける訳じゃなし、なんでPCから出すんだろな
PC市場の俺みたいなキモヲタの注目度計算して、特典やら何やらで客暖めとくつもりなのか
739名無したちの午後:2008/09/16(火) 17:37:55 ID:eSfyUcGW0
星徒会大戦 天空のユミナ (ETERNAL) 2008/予定 → 2008/11/21 更新日 2008/09/16

どうせ延びると思うが
740名無したちの午後:2008/09/16(火) 18:40:39 ID:h8I2x0LY0
26日に行ったついでに予約してくるか
メギドは11月発売だけど同じ日になるのかね
741名無したちの午後:2008/09/16(火) 19:17:05 ID:OgXi/ij00
どうせ延びると思うが
742名無したちの午後:2008/09/16(火) 21:01:58 ID:y5QmjgIj0
11月中なんてまさか〜?
ユミナもメギドもボーナス戦線に賭けてくるでしょjk
冬休みも被るしCSは振るわないしでエロゲ買ってもらいやすい状況だし
743名無したちの午後:2008/09/16(火) 21:07:52 ID:6bAmO+eF0
>>731
・エロゲでRPGである必要性が薄い
・ノウハウがない
・ハイリスクローリターン

やっぱ業界的にも厳しいと思うよ
逆に技術もあるならコンシューマに行った方が圧倒的に売れるしな
良くも悪くも出来の悪いゲームが多いよエロゲは(ゲームとしては)
744名無したちの午後:2008/09/16(火) 21:28:03 ID:Pc7n84my0
採算のとれる開発人数と開発期間から逆算すると、PCではエロゲレベル以上のRPGとかSLGの開発がそもそもムリポになってるんじゃまいか?
実際問題として、国内の一般PCゲームメーカなんて壊滅状態じゃん。
745名無したちの午後:2008/09/16(火) 21:30:33 ID:6bAmO+eF0
>>744
まさしくその通り
746名無したちの午後:2008/09/16(火) 21:34:18 ID:/lVg/djq0
>>744
大金突っ込んで作るコンシューマと、比べられたりするしね。
エロRPG、エロSLGの辛い所だな。
747名無したちの午後:2008/09/16(火) 21:40:52 ID:MtISX0Mw0
>>744
で、あえて挑戦してもケチつけるだけだからねぇ
より多くの人間に売れるように薄く浅くいくしかないんだろうな
748名無したちの午後:2008/09/16(火) 21:44:24 ID:MtISX0Mw0
ファルコムなんかもPCだけでは無理でPSPなどに手を伸ばしてなんとか頑張ってる感じ
企業的には現金豊富だから厳しくはないだろうけど、PCだけでは完全に尻すぼみみたいだね
749名無したちの午後:2008/09/16(火) 21:46:06 ID:EGBFH2/w0
ゲーム薄くてエロも薄い同人レベルのが散見されるのも事実
750名無したちの午後:2008/09/16(火) 21:47:13 ID:Pc7n84my0
PCゲー業界はハード面に追いつくためのコストとコンシューマーとの競争激化で、ヒドイことになってるもん。
洋ゲーにしたって、花形3DはもはやNvidiaとAMDのデモプロでしかなくなってる。
あのAoEシリーズを開発してた会社も潰れる世界。
コスパは悪化する一方と来てる。
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200809141327

コンシューマーだって似たり寄ったりでスクエニだって、くっついたのは一社一ブランド体制じゃ開発コストに耐えられないから。
ドラクエ、もしくはFFが一作でもこけたら会社ごと転けかねない。とくにドラクエは開発期間が長いので余計にヤヴァイ。
そんなこんなの合併劇なわけで。

だから、エロゲ業界は今のままでいいと思うんだ。
エロで凌いで、思い出したように神ゲーが現れる。
それでいいんじゃまいか?
751名無したちの午後:2008/09/16(火) 21:49:58 ID:6bAmO+eF0
>>748
元々日本でのPCゲーのパイは小さいからな
どうしても海外のに押される
更にコンシューマでも今じゃ…まぁシリーズで先細りのソフト業界じゃしょうがないけどさ
752名無したちの午後:2008/09/16(火) 21:58:03 ID:dzGqlVYf0
海外PCゲーやってる層ってFPS好きのハードスペック厨なイメージがあるな
753名無したちの午後:2008/09/16(火) 22:05:31 ID:EGBFH2/w0
パッと見FPSが目立つからな
だけど向こうも再生産の糞ゲー出してるけど
色々なの出してる分ゲームとして琴線に触れるものもある
色々出てた頃のプレステに近いかな
対して日本はCSからエロゲまで大差無いね
754名無したちの午後:2008/09/16(火) 22:06:34 ID:6bAmO+eF0
>>752
そんなことないぞ
FPSが一番スペックとゲーム性が直結(ある意味)するからそういうイメージついただけだろ
755名無したちの午後:2008/09/16(火) 22:12:11 ID:p5GVXbvh0
PCの話になると、どこでも沸いて出るからな。
756名無したちの午後:2008/09/16(火) 22:15:23 ID:lmKw99RB0
パラドゲーみたいにアホみたいにデータ量多いゲームもあるんだぜ・・・>海外PCゲーム
HDD容量、って意味じゃなく良くこれだけ人名とか調べたよなぁ、的意味のデータ量
757天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/09/16(火) 22:22:33 ID:QBOX6Bhj0
これだけ話題になった時点で葉の勝ち(・∀・)
758名無したちの午後:2008/09/16(火) 22:37:32 ID:Pc7n84my0
>>752
単純に日本語化される洋ゲーがマシンスペック命の3DRTSとFPSばっかだからじゃまいか?
759名無したちの午後:2008/09/16(火) 22:51:30 ID:dm2iAP0k0
エロだけじゃなくてグロやナンセンスも含めての18禁ってことで
PCで面白いRPGとか出て欲しいけど、そういう観点だったらコンシューマでも不可能じゃないのかな
可能、不可能というより単に需要が無いから出ないだけで
760名無したちの午後:2008/09/16(火) 22:55:57 ID:EGBFH2/w0
っGTA,ポスタル
761名無したちの午後:2008/09/16(火) 23:00:09 ID:MtISX0Mw0
ただでさえニッチな業界で、その中でもニッチなものに金欠けられないのは確かだろうね
762名無したちの午後:2008/09/17(水) 00:05:58 ID:cELpWT/z0
金かける以前にそんなやつはよほどの物好きだろ
763名無したちの午後:2008/09/17(水) 00:10:58 ID:EMNErSkR0
3Dでもカスタム少女ぐらいにやる事が
特化されてると面白いんだけどな

やっぱり、3Dある事に意味が見出せないとね
764名無したちの午後:2008/09/17(水) 00:23:31 ID:sxjQ+76K0
エロゲーより脳トレやらWiiFitのほうがある意味18禁だろうな。
18才以下でやるやついねえだろ。
765名無したちの午後:2008/09/17(水) 00:36:26 ID:mCTFsKO70
雑誌では、3Dキャラがグリグリ動くんで、そこ期待しといてくださいと言ってたよ>メギド
立ち絵を3Dにしたのってそれが理由だろう。
766名無したちの午後:2008/09/17(水) 00:42:25 ID:OCbvyWou0
WAモドキだからなぁ…。
767名無したちの午後:2008/09/17(水) 01:33:32 ID:vxfQMJVc0
ヴェスペリアやった俺から見ると、メギドは地雷っぽい臭いがぷんぷんしてるや
768名無したちの午後:2008/09/17(水) 01:33:59 ID:OCbvyWou0
最終的にいきつく結論

自分で作るか…。
769名無したちの午後:2008/09/17(水) 03:12:10 ID:IZ1jI62y0
ファルコムやコーエーはPC市場で採算とるために、悪名高い〜商法を生み出して稼ぐしかなかったもんな。

エロゲの場合、予算やマンパワー的に、フリーゲームレベルに怪我生えたもので精一杯。
フリーゲームにも名作は多いけど、2Dじゃ無いときついよな。
770名無したちの午後:2008/09/17(水) 03:16:17 ID:7gPO+ELu0
ゲーム性求めると、コンシューマのできそこないしかないからなぁ
アリスのシミュゲーはFEやオウガバトルを糞つまらなくした感じだし
イリュや茶時はゆめりあに全く技術でおいついてない同人レベル
771名無したちの午後:2008/09/17(水) 06:05:09 ID:BdoD2grP0
お手本がCSなんだから先行けるわけないしなw
それに革命ってのはやる気があって起こりうるものなんだし
やる気があって先に進もうって人ならCS業界のほうがほっとかないだろうし
「エロゲ界の巨匠に、俺はなる!」と素で言う人にはあまり近づきたくないしな

もっともCS業界で才能食いつぶされたり消耗品扱いされてる人もどしどし増えてるんだけどね
772名無したちの午後:2008/09/17(水) 07:44:27 ID:cXbZtvlu0
773名無したちの午後:2008/09/17(水) 08:18:28 ID:rIntw/ZF0
もっとも基本的なこととして、ゲーム部分だけで売れるならエロ付ける必要無いんだよな。
それが出来ないから、エロにしてるってメーカーが正直言って圧倒的多数だと思う。
エロのエロによるエロのためのゲーム、なんてメーカーだと最初からSLGだのRPGだのに拘らない。
774名無したちの午後:2008/09/17(水) 08:44:23 ID:GMLhF2+V0
CSでもゲーム部分だけで売れるもんなんて早々無いよ
そういうのは隠れ良ゲーとして一部で知られるだけで
大抵エロゲで売りにされるような物で売ってる
マリオですら今やキャラゲーだぜ
775名無したちの午後:2008/09/17(水) 09:18:10 ID:T0E1kz5+0
見た目と広告で売れるのはどこも同じだよね
776名無したちの午後:2008/09/17(水) 10:22:34 ID:8UTJCSen0
まぁ、確実にいえることは、エロゲのRPG、SLGはこの先CS以上に先が暗いということだな
777名無したちの午後:2008/09/17(水) 10:27:53 ID:GMLhF2+V0
テンプレで作ってたらそうかもな
778名無したちの午後:2008/09/17(水) 10:31:25 ID:8UTJCSen0
実際そんなところばかりだしね
いつものキャラ、いつものエウ
779名無したちの午後:2008/09/17(水) 10:37:15 ID:OCbvyWou0
ぶっちゃけ半分以上諦め入ってるのがこのスレ住民だろ
一喜一憂
それだけ
780名無したちの午後:2008/09/17(水) 11:04:15 ID:8ajwFShV0
これは外れないだろっていう、期待ができるもの少ないんだよな
個人的にはここ1,2年でスカイと闘神3しかないし
781名無したちの午後:2008/09/17(水) 11:06:25 ID:G/LSFvck0
そーいや、スカイは音沙汰なし?
782名無したちの午後:2008/09/17(水) 13:03:07 ID:ij6zKnkF0
闘神3も焼き直しとはいわないが
これも化石を掘り起こしてきたようなもんだしなぁ。

まぁRPGが本流だったコンシュマーと
傍流も傍流だったエロゲじゃ製作能力に差がつくのはしょうがないよね。
10年位前まではPC一般より売れると言う身の蓋もない理由で
エロゲに参加した製作者なんかも結構いたけど今はほとんどないしな。
783名無したちの午後:2008/09/17(水) 16:32:29 ID:HtrDv7dbO
ヒキキモヲタニートのエロゲ業界コンサルは見ていてマジ笑えるな
784名無したちの午後:2008/09/17(水) 17:03:15 ID:8UTJCSen0
処方箋なんてないからコンサルにはなりえないけどなw
衰退しかない先を嘆くのは仕方のないことさ・・・
785名無したちの午後:2008/09/17(水) 17:59:27 ID:GMLhF2+V0
提示されても「金(技術、需用)無いから無理wwwwwwww」で終わる
786名無したちの午後:2008/09/17(水) 18:36:35 ID:Ci5KdJ2U0
最近はエロゲの方が居心地が良い俺がいる
エロだけじゃなくゲーム部でも
家庭用よりも気楽に出来るのが多いからとか、
イベントシーンでCG多用できるからとか色々あるけどさ
787名無したちの午後:2008/09/17(水) 19:02:33 ID:NLXvmAHq0
CSのRPGはイベント見てる間に眠くなる
788名無したちの午後:2008/09/17(水) 20:01:33 ID:zp6v2hTT0
何よりPCで出来るのがいいわ
789名無したちの午後:2008/09/17(水) 20:04:48 ID:cfGxXFHz0
CSはいちいち焼かないといけないからめんどい。
PCは落としてそのままできるから便利。
790名無したちの午後:2008/09/17(水) 20:09:27 ID:zdRhau9n0
と、いう連中ばかりだからこの業界潰れるんだよな。
日本よりもっと酷い韓国じゃネットゲームしか育たなかったし。
791名無したちの午後:2008/09/17(水) 20:31:41 ID:BdoD2grP0
そういうやつは今後何やっても面白く思えない呪いにかかるから自業自得
だが供給者が途絶えるのは大問題だな
最悪ローグしかやるものがなくなるし
792名無したちの午後:2008/09/17(水) 20:46:13 ID:zdRhau9n0
まあ、途絶えることは無いんじゃね。日本人は、物作るの好きだし。
ただ、寄生虫のせいで生活基盤にするのは難しいから、企業は減る一方で同人作品の比重が今後も増えるんだろうけど。
793名無したちの午後:2008/09/18(木) 00:31:08 ID:iZHBBuaj0
同人ばかりになると業界全体が不安定になりそう
特にピンクパージの類に対して
794名無したちの午後:2008/09/18(木) 07:26:16 ID:hu4iHcKq0
戦極姫の話題が出てるがユニコーンに何回騙されればいいんだ
詩篇や釣り彼女や当たりの実績が0なんだぞ

良作の可能性で言ったら魔王と踊る2の方がまだ期待がもてる
795名無したちの午後:2008/09/18(木) 10:18:39 ID:We907GAW0
戦国ランス級の面白いゲームSRPGを教えてください><

ランス6はやりましたが、キャラの多さが煩わしいと感じなく、結構楽しめました。
闘神3は買うつもりです。
796名無したちの午後:2008/09/18(木) 10:55:42 ID:HmtF0UCt0
>>795
その二つが楽しめたのなら、同じアリスの大悪司や大番長がいいんじゃね?
797名無したちの午後:2008/09/18(木) 15:17:09 ID:8xcVTiQg0
>>795
戦国ランス級っていう縛りがあると他のものは薦められないのだが・・・
798名無したちの午後:2008/09/18(木) 15:30:06 ID:U5jyeZRm0
もう戦国ランスがTOPにいるからな・・・
799名無したちの午後:2008/09/18(木) 15:50:35 ID:t5cQ76Bp0
システムも独特だから比較しにくいしな
800名無したちの午後:2008/09/18(木) 16:15:22 ID:Q5TL+Kc30
GALZOOアイランド、鬼畜王ランス、大番長とかはどうかね
アリスばかりだが
801名無したちの午後:2008/09/18(木) 16:27:10 ID:9rx9k2pB0
番長よりは悪司の方がゲームとしては好みだなぁ

某極道幼馴染の件は未だに凹むが
802名無したちの午後:2008/09/18(木) 16:43:14 ID:LtmRxw6K0
悪司は
○1ターンに連続攻撃をかけられる(金が余分にかかる)
○捕虜尋問を一度に全員行える
○娼館経営が893な世界観とマッチしている
○2周目以降「変化をつける」で楽しめる(殺ちゃん嫁でスタートしたりする)
×敵勢力が少ない
×戦闘バランスが甘い
×レベルアップ時に余った経験値は切り捨て

番長は
×1ターンに1回限りの攻撃
×捕虜に会うのも一人ずつ
×カレーウルフ?
×1周が長く、大きくわけて2ルートしかない
△学園編、県内編、全国編へと進む
○近距離、中距離、遠距離のバランス。属性強化
○経験値繰り越し

そしてどちらも部下が増えてくると管理と配置がメンドイw
893モノ陵辱多しと、学生モノ純愛多しの好みってことはあるが
悪司は廉価版出てるからいーよね
803名無したちの午後:2008/09/18(木) 17:07:59 ID:A6k9JFzq0
悪司>>>>>>>番長
804名無したちの午後:2008/09/18(木) 18:03:40 ID:sudnIVuq0
アリスの地域戦略SLG全部やってる身として、そのよく見かける意見には同意できない
どっちも面白いし、一部のアリス系のスレで言われてるほど番長は糞じゃない
期待してた陵辱分が少なくて悪司から入った奴らが延々と叩き続けてるだけ
GALZOOにも似たようなアンチがいるので注意
805名無したちの午後:2008/09/18(木) 18:23:18 ID:qLyXPrhg0
番長はシナリオが微妙すぎんだよ
GALZOOはポケモンみたいなの期待してたのが
ただのコンシューマーにもありそうなRPG崩れだったからな
806名無したちの午後:2008/09/18(木) 18:30:47 ID:rTKEMqeWO
意見が合うか合わないかは好みが合うかどうかに近いんじゃね?
807名無したちの午後:2008/09/18(木) 18:48:23 ID:A/rYxgt/0
アリスのSLGだと、何気にDALKが最高だと思う漏れが居る。
古いけど。。。
808名無したちの午後:2008/09/18(木) 18:58:44 ID:/v/awkob0
>>805
終盤がすげー駆け足だからなぁ
809名無したちの午後:2008/09/18(木) 19:06:05 ID:ZQPTvTqa0
悪司に比べて戦闘多すぎてダルイ
810名無したちの午後:2008/09/18(木) 19:35:28 ID:nTmQBfvZ0
よしじゃあ「にょ」系やってもらおうぜ
811天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/09/18(木) 19:51:17 ID:uGIAsE4x0
番長と妻みぐい2はアリスの黒歴史( ・Д・)
812名無したちの午後:2008/09/18(木) 19:55:22 ID:k5dhCK1b0
大番長は全編が悪司のチャイナルートみたいなもんだからな
813名無したちの午後:2008/09/18(木) 20:21:47 ID:HaAbdeE50
どちらも昔過ぎて記憶にない
814名無したちの午後:2008/09/18(木) 20:23:09 ID:zbbrixuV0
>>811
ナイトデーモンも加えといてくれ

ここ00年以降だとそんなとこかな
815名無したちの午後:2008/09/18(木) 21:38:48 ID:lXta8eYG0
王道勇者やっとけ
816名無したちの午後:2008/09/18(木) 22:03:18 ID:t/ciZ2uL0
ノリが全然違うからな
番長は声付きなのが大きい
番長は声あるだけにヒロインエロははじめは良かったがだんだん面倒になっていったな
817天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/09/18(木) 22:09:57 ID:uGIAsE4x0
>>814
番長と妻みぐい2は逆鱗に触れたのでくりあー後即売り(・ω・`)
夢鬼は…なんというか、空気なので存在自体を忘れていました。
818名無したちの午後:2008/09/18(木) 22:12:07 ID:9rx9k2pB0
つまみぐい2は攻略キャラがなぁ
1のヒロインがただのビッチになりさがったところが最悪だな
819名無したちの午後:2008/09/18(木) 22:23:12 ID:8iG6NDg90
なんか闘神3の情報きてた
820名無したちの午後:2008/09/18(木) 22:27:51 ID:18f9zyYn0
あっそう
821名無したちの午後:2008/09/18(木) 23:07:16 ID:t5cQ76Bp0
アリススレじゃないんだかから信者自重
822名無したちの午後:2008/09/18(木) 23:17:55 ID:sqxX1dEi0
番長はシステム的につまんねー
823名無したちの午後:2008/09/19(金) 00:59:44 ID:Likb4K1c0
情報が来てることを教えてくれるのはいいことじゃないか

闘神3に特に興味はありませんが
824名無したちの午後:2008/09/19(金) 06:46:04 ID:CkqCdGQP0
むしろ闘神2って評価高いけどいまやる価値あるのかと聞きたい。
3の予習の意味もあってやろうかなと思ってるけど古すぎて挫折しそう。
OVA?みたいなのはみたけどイマイチよさが伝わってこなかった。
825名無したちの午後:2008/09/19(金) 07:10:58 ID:NgHuUUXQ0
今更闘神2やるなら、FCのドラクエやFFでもやっていた方がマシ
826名無したちの午後:2008/09/19(金) 07:34:15 ID:tZbrTGoS0
むしろ闘神伝2って評判イマイチだけどいまやる価値あるのかと聞きたい
3の予習の意味もあってやろうかなと思ってるけど古すぎて挫折しそう。
OVA?みたいなのはみたけどイマイチよさが伝わってこなかった。

違和感ないぞオイ
827名無したちの午後:2008/09/19(金) 10:03:23 ID:lliSz92O0
アリスは壁作るのが好みじゃないから余程じゃないとスルー
ランスみたいに男優据えてくるし
828名無したちの午後:2008/09/19(金) 10:20:49 ID:KsN492MFO
戦国ランスの後にやってアリスゲー以外で満足できそうなのはアセリア、なるかなくらいだな
それで巣作りドラゴン、ウィザード辺りをやったらもうやるものがなくなって、微妙そうなのに手を出していってしまうと・・・
829名無したちの午後:2008/09/19(金) 10:21:15 ID:g+05CCgd0
闘神伝2は華麗にスルー

壁が無いからしまらないという意見はアリススレじゃ通らなかったな
ここではどうなん?やっぱアリスはマンセーすぐるで終りなん?
830名無したちの午後:2008/09/19(金) 10:32:06 ID:jHYyZ7f60
壁が何のことかわからない俺がいる
3Dダンジョンとかのマップの壁なのか
ゲーム進行度に合わせてここらへんまではこの程度の敵と戦えてほぼこのレベルまでしか上がらないようにしてます的な壁なのか
全く別の壁なのか?

壁って言葉が普通に通じるもんなのか?
831名無したちの午後:2008/09/19(金) 10:50:51 ID:KsN492MFO
同意
闘神2はやったことがないが、同システムといわれるランス4シリーズをやったけど、壁の意味が分からない
とりあえず仲間のいないRPGって面白そうなイメージがないから、闘神3をやって面白かったらやる予定
ランス4ですらシステム的に古くてきつかったしな
832名無したちの午後:2008/09/19(金) 11:10:06 ID:AJ4ID8H10
まぁ、戦女神ZEROも実質一人だったけどな
833名無したちの午後:2008/09/19(金) 11:16:18 ID:NEWAqW+z0
ポケモンプラチナオモスレー( ^ω^)
834名無したちの午後:2008/09/19(金) 11:56:41 ID:CkqCdGQP0
容量小さかったからアリスの公式から鬼畜王と闘神2おとしてみた。
両方10分でアンスコした。つーか10年以上前なんだなこれ。
システム古すぎて全然うけつけなかったわ。
835名無したちの午後:2008/09/19(金) 11:59:36 ID:tZbrTGoS0
闘神はともかく、鬼畜王は今とたいして変わらんだろ・・・
836名無したちの午後:2008/09/19(金) 12:03:06 ID:lliSz92O0
>ゲーム進行度に合わせてここらへんまではこの程度の敵と戦えて
>ほぼこのレベルまでしか上がらないようにしてます的な壁なのか
これの事を言った
信者を否定せんよ不毛だし
だから「好みじゃない」と書いた
アセリアとか巣作りも男優いるし今はやるもん無いな
837名無したちの午後:2008/09/19(金) 12:05:33 ID:tZbrTGoS0
わかりやすく言うと
アリアハン周辺のスライムいじめてLvカンストできなきゃヤダ?
838名無したちの午後:2008/09/19(金) 12:13:08 ID:lliSz92O0
微妙に違うがそんなもん
壁にぶつかって阻害されて壁取り除いたらまた壁みたいなのがうざい
オナニーくらいフリーダムにやりたいわ
839名無したちの午後:2008/09/19(金) 12:14:54 ID:AJ4ID8H10
俺もレベルにあわせて雑魚敵の強さかわるのとかあんま好きじゃないな
戦女神ZEROもうざかった
とはいえ、RPGって今殆ど出ないからとりあえずはやるけどねー
840名無したちの午後:2008/09/19(金) 12:25:14 ID:j1KRLd6f0
>>838
同感だな
シナリオ進行の問題ではないけど
ランス6もGALZOOも戦闘時の行動数に制限あるのはウザかった
841名無したちの午後:2008/09/19(金) 12:25:42 ID:gkOL+6Ic0
このスレの猛者ならアリアハンでアバカム覚えたよな!
842名無したちの午後:2008/09/19(金) 12:46:52 ID:vrOOxMso0
縛りや時間制限のあるやつも面白いけど
縛りが解けてフリープレイになると途端に詰まらなくなるのは頂けない
843名無したちの午後:2008/09/19(金) 13:23:00 ID:tZbrTGoS0
俺の例が悪かった
つまり少年時代でゲマとジャミ&ゴンズをぬっ殺させろということですね。

でもアリスには盗賊王エンドという例もあるけどなw
844名無したちの午後:2008/09/19(金) 14:44:46 ID:1dqKkyG90
とりあえず、カオスエンジェルスを楽しめるようになれば大概の古ゲーは楽しめるようになる。
845名無したちの午後:2008/09/19(金) 14:45:57 ID:vX7N5pdN0
当時アリアハンでレベル18まで上げたけど、あれが限界だった(精神的に)
あれどこまでやったやついるんだろな。まさか99までやった小学生っているのかな
846名無したちの午後:2008/09/19(金) 14:51:29 ID:VZ5/4ATm0
lv991までいったサブちゃんってのが…。
847名無したちの午後:2008/09/19(金) 15:12:44 ID:AwUpKzFG0
むしろ闘神2をやっていないとギャルズーやってても楽しくなかっただろって思う
848名無したちの午後:2008/09/19(金) 15:19:34 ID:AJ4ID8H10
そうゆえば、闘神は女の子モンスターいっぱいでてくるタイプのゲームだったな
849名無したちの午後:2008/09/19(金) 15:24:30 ID:QQN5MfP10
闘神2も鬼畜王もたしかに古いが
フリー化以後にはいってきて「面白かった」と言ってたひともいたわけで、
10分やそこらで投げ出してちゃ、絵の古さに惑わされてゲームの本質を見てないってことだろう

闘神3も一人でダンジョン潜るタイプのよーだが。
850名無したちの午後:2008/09/19(金) 15:29:49 ID:1dqKkyG90
個人的には零式方式で新しく作って欲しいなあと思ったり。
851名無したちの午後:2008/09/19(金) 15:31:56 ID:AJ4ID8H10
もう、シレンっぽくしちゃおうぜ!
852名無したちの午後:2008/09/19(金) 15:38:39 ID:VZ5/4ATm0
シレンっぽいのはいいけどさ
装備吸われてオワタ!状態は凹むな
853名無したちの午後:2008/09/19(金) 15:43:22 ID:Tj0N1KxQ0
ぱせりやれ
854名無したちの午後:2008/09/19(金) 15:48:58 ID:MrHlfHRY0
>>849
インターフェイスの古さの方が大きいと思う
855名無したちの午後:2008/09/19(金) 15:52:45 ID:8D7M7+Vn0
縛りがあるシステムで、いかにスケジュールを詰めてプレイするかってのも面白いのに
どう考えてもクソゲーなモノはともかく、長所しかないシステムってのは無いだろうて
856名無したちの午後:2008/09/19(金) 15:53:20 ID:CkqCdGQP0
10分で本質なんかわかるわけないじゃん・・・
10分で本質なんかどうでもよくなる気分にさせるシステム周りと絵の古さだったのよ。
まあ闘神3は2やってなくても全然問題ないってことだからいいかな。
ランスはすでに戦国と6やっちゃってるし。
857名無したちの午後:2008/09/19(金) 15:55:03 ID:AJ4ID8H10
どうでもいいけど、キモいな
858名無したちの午後:2008/09/19(金) 16:00:07 ID:CbOrklY/0
最初の10分でユーザーの興味を引けなかった時点で負けだろ。
859名無したちの午後:2008/09/19(金) 16:03:49 ID:OEfdQc/70
>>857
なんだよアリス厨悔しいのかwwwwww
860名無したちの午後:2008/09/19(金) 16:05:27 ID:kNIXkjbi0
ランス5Dよりはマシ
861名無したちの午後:2008/09/19(金) 16:29:52 ID:AJ4ID8H10
本質とか言ってるのがどちらもキモい
862名無したちの午後:2008/09/19(金) 16:33:42 ID:VZ5/4ATm0
よし、皆仲良く572すればいいよ
863名無したちの午後:2008/09/19(金) 17:00:29 ID:jHYyZ7f60
わざわざ>>572までスクロールした俺なみだ目www

まぁエロゲなんて無理やりプレイする必要ないし
これやってないなんて勿体ないなんてもんも存在しないし
飽きたり合わなかったらさっさとやめた方がいいとは思う

それでも同じゲームやって楽しめる方か楽しめない方か選べって言われたら楽しめる方になりたいとは思うw
864名無したちの午後:2008/09/19(金) 17:01:03 ID:Ym55QbJK0
懐古厨はどっかいけよ
だからアリススレじゃねーっつーの
865名無したちの午後:2008/09/19(金) 17:11:09 ID:ewq4PGxs0
キモいだのどっかいけだの
それこそ役に立たんレスなんだけどもな
スルーしてよそのゲームの話題を振ればいいだろうに。

まぁそれはともかく2008年春だと聞いた気がするBALDR SKYはまだなのか
866名無したちの午後:2008/09/19(金) 18:01:47 ID://q8hTn60
冬に出るらしいよ
工作板で見てきた
学園物でちょっとがっかり
867名無したちの午後:2008/09/19(金) 21:14:14 ID:Rq7yUCPg0
>>856
まあ古くさいしょっぽいゲームと感じるのが普通だって。
信者フィルター入ってる人間の意見は放っとけ。
868名無したちの午後:2008/09/19(金) 21:28:30 ID:Y0g605D50
クリア後にもレベル120-130超くらいまで上げないと倒せない敵がいるようなやりこみゲーだったりするんだが
案外みんな情報に乏しかったりする。
または本当はやりこみゲーはあまり好きでなかったりとか
869名無したちの午後:2008/09/19(金) 22:11:33 ID:ixg3ouuY0
>>863
でも、まぁ、基本的にエロゲのRPGやSLGは、しょぼいのや古くさいの許容できる人じゃないときついよね
コンシューマからみるとどれも酷いものなわけだし、全てが二世代以上前のレベルだからなぁ
冷静に判断すると勧められるゲームなんて一つもないw
870名無したちの午後:2008/09/19(金) 22:27:02 ID:UgWk9QF8O
つまりコンシューマーやったことなくて色々遊んでたのしー思ってる俺はこのままが正解と?
871名無したちの午後:2008/09/19(金) 22:40:13 ID:MDuYr8uY0
それはないw
872名無したちの午後:2008/09/19(金) 22:43:53 ID:t5RFEJel0
SKYすごく楽しみだな。
きっと仕事どころじゃなくなるな。
FORCEでは悪夢をクリアーするまでやりこんだし。

>>866
確かに残念ではあるが、学園でもなんでもいいや。
苦痛さえでなければ、この際シナリオのレベルは不問。
BALDRのアクションは完全に信頼している。
リアクションも、たっぷり楽しめたし。
発売が冬とは何とも待ち遠しい。
873名無したちの午後:2008/09/19(金) 22:44:44 ID://q8hTn60
>>870
いいんじゃね?
874名無したちの午後:2008/09/19(金) 22:46:31 ID:jHYyZ7f60
>>869
2世代前って言っても変わってるのがCGとかだけの現状見ると…と思う
それにエロゲRPGにしかない魅力もあるわけだし
875名無したちの午後:2008/09/19(金) 23:16:05 ID:Likb4K1c0
おっと3Dうんぬんの話にループしそうになったぜ

>エロゲRPGにしかない魅力
エロってだけで魅力だったが今までのあり方にもう飽き飽きなのが現状
方向性の試行錯誤はいろんなメーカーがやってきたけどどれも殻を突き破ってないor手放しで褒められない
エロゲどころかゲーム業界全体が行き詰ってきたし
もう終わりかもわからんね
876名無したちの午後:2008/09/19(金) 23:23:56 ID:ixg3ouuY0
RPGはもう壊滅寸前かもしれん
アリスかエウかくらい?
877名無したちの午後:2008/09/19(金) 23:53:28 ID:ZJsneXNj0
本来的な意味で言えば、ストーリー的なゲームってみんなRPGだもんなあ。
経験値稼ぎやレベルなんて要素はRPGの表現手法の一つでしかないわけで。
878名無したちの午後:2008/09/20(土) 00:01:24 ID:0WLEKiuS0
そのロールプレイングの概念は
テレビゲームとしてのゲームジャンル:RPGとはまったくの別ものでしょ

テレビゲームのRPGをその概念で説明しようとすると無理が出てくるぞ
879名無したちの午後:2008/09/20(土) 00:08:20 ID:nBRp9uri0
>コンピュータRPGにおいて強調される付加要素
>・成長要素。努力の成果としてキャラクターの能力値が成長する楽しみ。
>・リソース管理要素。アイテム選びや消費、能力の成長の仕方など、限られた資源を効率よく管理し、ゲームを有利に運ぶ楽しみ。
>・物語演出要素。コンピュータならではのダイナミックな演出、RPGならではの感情移入しやすい物語を楽しむ。
>・冒険探索要素。広い世界をリソース管理しながら探索し、旅をする楽しみ。
>他のゲームジャンルで「RPG的要素を持つ」と言われるものは、大抵上記の付加要素のことである。

TRPG→(レベルアップ要素を強調)→CRPG
 ↓
(物語要素のみ)
 ↓
ADV

なんだね
880名無したちの午後:2008/09/20(土) 00:40:16 ID:Dcfl6n4C0
堀井雄二もRPGとADVを考える時に、
『「自分のキャラクターの成長」の有無がRPGとADVをわける数少ない決定的な要素』
と、パラメーター上の成長の存在を重視していたな

当時は育成SLGというジャンルが生まれてない時代だったけど
881天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/09/20(土) 01:24:08 ID:tPL0SWJO0
ゆう坊が言うならそのとおりだよ(´・ω・)(・ω・`)ねー
882名無したちの午後:2008/09/20(土) 01:45:34 ID:u/OjWKv40
天使だもん氏ね
883名無したちの午後:2008/09/20(土) 02:40:21 ID:QqwLD5py0
特にちゃんとした意見もなく恥ずかしいとも思わず
コテハン名乗ってつまらん合いの手を入れるだけってどうなの?

普通のスレならこうなるだろうな
天使だもんはここではマスコットだからモウマンタイ
884名無したちの午後:2008/09/20(土) 05:16:44 ID:ke9R0kcb0
形式はRPGでもADVでなんでもいいから
さっさとロールプレイさせるゲーム出せや
885名無したちの午後:2008/09/20(土) 05:32:10 ID:FzmKkN5CO
俺もゆうぼうがそう言うんならそうだと思うわw
886名無したちの午後:2008/09/20(土) 09:44:24 ID:0OjaHSk40
ロールプレイでみると>>2の情報無いの除くと全滅だな
887名無したちの午後:2008/09/20(土) 10:32:17 ID:0oSpu+Em0
だたCSも過大評価しすぎだな
生まれてこの方どっぷりハマったCSゲーなんてねーし
888名無したちの午後:2008/09/20(土) 11:54:45 ID:rdILPSd70
ttp://img90.imageshack.us/img90/237/75469817yb8.jpg
そこまでロールプレイにこだわるなら、このぐらい進歩しないと満足できません
何やってんだよ科学技術
889名無したちの午後:2008/09/20(土) 12:11:26 ID:EMaTVjfg0
バルドフォースか
890名無したちの午後:2008/09/20(土) 13:12:13 ID:+qL9JsTj0
この間、脳波でコントロールできるデバイス買ったけどいまいちだった
891名無したちの午後:2008/09/20(土) 14:41:46 ID:I48MCJM4O
闘神の最大の欠点は進行がシナリオの都合でストップさせられること
ぱすちゃや夜が来るなんかもそうだが何でこんな変な作りにしてるのやら
892名無したちの午後:2008/09/20(土) 15:56:28 ID:0oSpu+Em0
後半になると自由度開放でラスボスより強い敵がわんさか居て
やりこみ要素があるのは評価できるけどね
893名無したちの午後:2008/09/20(土) 15:58:09 ID:UNkPwhgo0
そういうのを含めてシナリオって言うんじゃないのか
894名無したちの午後:2008/09/20(土) 16:44:30 ID:JnKhbyj0O
>>891
先に進みたくなったら宿で2、3日寝りゃすぐに試合の日になるだろ
勝てるかは別として次の試合の日にするのに一分とかからん
そもそもぱすチャや夜が来るにシナリオの都合で
ダンジョン進行がストップするような事はなかったと思うが
895名無したちの午後:2008/09/20(土) 17:36:00 ID:+qL9JsTj0
シナリオの都合で強引に進まされることが気に入らないのだと思ったら逆かよw
896名無したちの午後:2008/09/20(土) 17:52:47 ID:3la02E8uO
レベル高くなりすぎて試合が楽勝になりすぎてもつまらんから
「このへんで休んでいいのか」って目安になる親切設計。
897名無したちの午後:2008/09/20(土) 18:19:30 ID:f0tYnHRA0
>>166
はげどー
俺の場合P4やってRPG観どころかゲーム観すら変わったな、罪罰がどうこう言ってた自分が馬鹿らしくなるぐらいにw
同じRPGの話でもP4やってる奴が集まってるようなスレで話してる内容とそうじゃないスレだと言葉にできないぐらいの開きがあるんだよな
そういうのわかっちゃう俺としては最低限P4やってから語れよpgrwとか言いたくなる
898名無したちの午後:2008/09/20(土) 18:20:37 ID:f0tYnHRA0
誤爆
899名無したちの午後:2008/09/20(土) 18:24:08 ID:eos5l0tD0
>>897
オサレスキーですね
900名無したちの午後:2008/09/20(土) 18:25:18 ID:0OjaHSk40
でかい釣り針だな
大物しかかからないぞ
901名無したちの午後:2008/09/20(土) 18:33:14 ID:ehYfrM9y0
コピペかと思って検索してもかからないな
902名無したちの午後:2008/09/20(土) 19:37:08 ID:MrmfSqbh0
真性か
すごいな
903名無したちの午後:2008/09/20(土) 19:43:48 ID:+qL9JsTj0
P4がすばらしいことに異論はないが
904名無したちの午後:2008/09/20(土) 21:10:40 ID:QqwLD5py0
まあ面白いよね、この頃の水準で測るならば
905名無したちの午後:2008/09/20(土) 21:14:40 ID:5HwUJWxh0
>897
>82
906名無したちの午後:2008/09/20(土) 21:21:30 ID:ke9R0kcb0
P4面白かったが
>>897の貧しいゲーム歴にワロタ
907名無したちの午後:2008/09/20(土) 22:53:17 ID:+Wazyd8x0
P4(笑)
908名無したちの午後:2008/09/20(土) 23:03:45 ID:KH+FRQT60
この勢いで聞いてみよう
P3のとてつもないストレスフルな作りゆえに、2時間で投げ出した俺に、
P4は楽しめるのだろうか?
909名無したちの午後:2008/09/20(土) 23:48:11 ID:QqwLD5py0
「よりはまし」程度ですってば
大体そのゲームに波長とかがあうやつは世間評価がどうであれ遊んでいられる
シリーズものとしてみたらちょっと派生っぽいがまあ今までを踏襲しているんで
前がだめならプレイしててちょっと引っかかるところがあるかもね
910名無したちの午後:2008/09/21(日) 00:39:23 ID:ZNr/4H8W0
P4は途中で飽きて止めちゃった。
あれ長すぎね?
911名無したちの午後:2008/09/21(日) 01:12:48 ID:qYsSaCEs0
P3もP4もニート専用だろ
あんなの時間がなくてやってられん
912名無したちの午後:2008/09/21(日) 01:17:44 ID:q5BH1ZQA0
ここに入り浸っているお前がよっぽどニートだろ
913名無したちの午後:2008/09/21(日) 02:05:20 ID:lkwo7iro0
闘神3、期待してたんだけどキャストで不安になってきた・・・
914名無したちの午後:2008/09/21(日) 02:58:59 ID:lTJJBp5y0
だからどうしたんだクズ
そういうのはアリススレでやれよクズ
915名無したちの午後:2008/09/21(日) 03:19:36 ID:yxzB4O1u0
このスレいらんがな
916名無したちの午後:2008/09/21(日) 03:24:38 ID:0FjkjfA20
エロゲーのRPG、SLGの話題ならスレチではないわけだが…何言ってんだ
別に信者がサイコー!とかいってるわけでもないんだからちょっと過剰反応がすぎるぞ

まぁキャスト話は若干グレーっちゃグレーだが
とりあえずシステム面が気になるな
917名無したちの午後:2008/09/21(日) 07:15:34 ID:Sv0VYwnC0
なるほど
ニート専用か
過度なボリュームを喜ぶのは、学生かニートだけだよな
エロシーンの数が多いことを喜ぶのは、万人に共通しているけど
918名無したちの午後:2008/09/21(日) 08:00:15 ID:r5IijfbH0
エロシーン多くても、
ひとつひとつがやっつけな出来なら
喜ばないぞ。
919名無したちの午後:2008/09/21(日) 08:15:50 ID:oN/UXDHT0
そのメーカーの色が出すぎなのもどうかと思うが

またほのぼのレイブかよ…
920名無したちの午後:2008/09/21(日) 09:28:13 ID:+VL3o/QF0
水増しボリュームじゃなければどんとこいだろ
水増しだらけだけどな
921名無したちの午後:2008/09/21(日) 09:46:36 ID:sbtywrAX0
年をとると、そういうまんねりが心地よくなってくるんだよな
922名無したちの午後:2008/09/21(日) 10:34:05 ID:L+7b/bhT0
うたわれのえろは詐欺レベル
声なしなくせにあれはひどい
923名無したちの午後:2008/09/21(日) 10:52:14 ID:LmTnihQ50
5クリックwwwww
924名無したちの午後:2008/09/21(日) 12:33:02 ID:9Pj45iLt0
キャラのエロもなくていいれべる
925名無したちの午後:2008/09/21(日) 13:36:54 ID:osb+PV330
早撃皇ww
早漏ってレベルじゃねーぞww
926名無したちの午後:2008/09/21(日) 14:19:29 ID:glmSp3Mt0
P4この前の連休で買って3日で終わったぞ
あれでニート専用とか言ってるやつはなんなの?
そんなに時間ないの?
927名無したちの午後:2008/09/21(日) 14:32:49 ID:/CBpf3dd0
P4の面白さがわからない可愛そうな人たちなんだろ
P4が楽しめないのは多分従来のRPGのメインスタイルであるお使い一本道で
あれやれこれやれと指示されないと何やって良いかわからない
そういうのに限って新しいスタイルに嫉妬して詰まらん詰まらんって喚いてるんだよな
928名無したちの午後:2008/09/21(日) 14:39:48 ID:i/1wPxXG0
P4が指示受けまくりのお使いゲームに見えないのはどうなんだろう
929名無したちの午後:2008/09/21(日) 14:52:43 ID:82nOeNx90
このスレではコンシューマゲームなど知らぬ通じぬ!
930名無したちの午後:2008/09/21(日) 14:55:03 ID:QZpGb59l0
よくわかりませんが
とりあえずメガテンをエロゲ化してくれたら思い残すことは無い
あ、ある。GPMもエロゲ化してください
931名無したちの午後:2008/09/21(日) 15:07:41 ID:tqVxoSuF0
偽典は十八禁じゃなかったか
P4はやってないがP3は夜来るとかなり似てるから新しくはないな
932名無したちの午後:2008/09/21(日) 15:11:17 ID:/CBpf3dd0
>>928
君の頭が古いだけ
933名無したちの午後:2008/09/21(日) 15:19:50 ID:9Pj45iLt0
色々頑張って作り込んであるよなぁ
934名無したちの午後:2008/09/21(日) 15:27:48 ID:JdavcxBFO
これがうわさのP厨というやつかwww
935名無したちの午後:2008/09/21(日) 15:30:58 ID:LmTnihQ50
P厨きめぇwwwww
936名無したちの午後:2008/09/21(日) 15:31:44 ID:9Pj45iLt0
基本的にアリス厨、エウ厨、キャラ厨などが戦うスレだから今更1つくらい増えてもいいじゃん
俺は違うという人も、一番好きなゲームを作ってるメーカーの信者なのです
937名無したちの午後:2008/09/21(日) 15:36:50 ID:r2S8E/0G0
ぴかちゅう?
938名無したちの午後:2008/09/21(日) 15:39:04 ID:9Pj45iLt0
PP厨も最近増加中
939名無したちの午後:2008/09/21(日) 15:42:52 ID:/CBpf3dd0
>>934-935
P厨なんて言うの罪罰信者だけだろ
こんなとこまで粘着すんな、信者の巣に帰れ
940名無したちの午後:2008/09/21(日) 15:46:54 ID:tqVxoSuF0
エロゲ板だからCSの話はスレ違いが正解
P4の出来が良かろうが悪かろうが何の関係もないw
941名無したちの午後:2008/09/21(日) 15:56:01 ID:BYjme72A0
といってもエロゲもCSも含む話はエロゲ板でしかできないんだからここでいいんじゃない?
942名無したちの午後:2008/09/21(日) 15:59:45 ID:9Pj45iLt0
まぁ、反応しなきゃいいだけなんだけどな、スレ違いなら
なかなか難しいからダブスタw
943名無したちの午後:2008/09/21(日) 16:23:12 ID:TD49RPlm0
こういうのがいるから信者はキモイって言われるんだよな
普通に好きな人にとっては迷惑極まりない
944名無したちの午後:2008/09/21(日) 16:30:18 ID:tqVxoSuF0
このスレだとエロゲRPG・SLGは糞>比較対象がCSの流れが多すぎるからね
CSの話は荒れる原因になるのがな
945名無したちの午後:2008/09/21(日) 16:53:12 ID:sdPpJdYC0
とにかく何であれけなし続けるのがこのスレの流れ
946名無したちの午後:2008/09/21(日) 16:55:11 ID:glmSp3Mt0
CSRPGとエロゲのRPGは質が違いすぎるから最初から比較はしたくないな。
エロゲのRPGのゲーム部分は、そこだけみたらSFCでも実現できるんじゃねえのこれ?
っていうレベルなわけだし
947名無したちの午後:2008/09/21(日) 17:03:22 ID:KZeBIEfD0
>エロゲのRPGのゲーム部分は、そこだけみたらSFCでも実現できるんじゃねえのこれ?

個人的にはSFCライクなところがむしろイイんだけどもね。
まぁ最近、携帯ゲーム機でもシンプルなゲームが売れたりする場合もあるそうじゃないか
948名無したちの午後:2008/09/21(日) 17:17:36 ID:r5IijfbH0
たたおえPS3等であっても、何回も見るもんじゃない
余計な演出を飛ばせないようなものよりなら
サクサクと動かせるSFCライクでえーよ。

ただエロゲだと、SFCレベルなのに
かつストレスありすぎるブツがあるのが問題。
949名無したちの午後:2008/09/21(日) 17:25:04 ID:sdPpJdYC0
あえて金も時間もかけてシンプルなの作ってるのと、シンプルなのしか作れないところとの違いだな
良く削る作業が重要と言われるが、納期ギリギリで仕方なく削るのとは違う・・・
950名無したちの午後:2008/09/21(日) 19:06:40 ID:oN/UXDHT0
おい、このスレ的にこの頃の大ヒット・中ヒット・ショボヒットを教えてくれませんか?
951名無したちの午後:2008/09/21(日) 19:25:46 ID:0FjkjfA20
>>950
まずRPGかSLGか
そしてファンタジーなのかSFなのか
エロ重視かそうでないか
絵の好み

そういうことわからないと何とも言えない
○○信者乙って言われるし
952名無したちの午後:2008/09/21(日) 19:33:04 ID:tqVxoSuF0
そもそもそんなに該当タイトルが出てない
今年で
キャラのウィザーズクライマー(育成SLG)
エウシュリーの戦女神ZERO(RPG)
ナインテイルの天ツ風(カードバトル)ぐらいか
出来不出来以前に選べるほど数がないよ
953名無したちの午後:2008/09/21(日) 19:46:53 ID:sdPpJdYC0
とりあえず、大ヒットはないな
954名無したちの午後:2008/09/21(日) 20:04:57 ID:xrUVNrav0
中ヒットが>>952の3つあるだけだな
955名無したちの午後:2008/09/21(日) 20:06:51 ID:DWo5bB2O0
いわゆる初代ロマサガ的な自由度の高いゲームってないんですかね?
CSですら最近ないから無理か?
956名無したちの午後:2008/09/21(日) 20:13:08 ID:i/1wPxXG0
最近は自由度が高いと
なにしていいかわからん、クソゲ
って言われますからね
1から10まで手取り足取りチュートリアルしないとダメなんですよ
やりかたはマニュアルに書いてある程度じゃダメなんです
なんでもすぐクソゲっていって暴れる人は買いませんから
957名無したちの午後:2008/09/21(日) 20:29:40 ID:ra7+3EJI0
前スレくらいに薦められてエゴいくつかやってみたけど・・・
これってRPGでもSLGでもなくないか?EKは無双みたいだし
キャッスルファンタジアはまた違うし。
まあエロゲの中では目新しかったから損したとは思わなかったけど
なんか少年ジャンプみたいな話の展開にはちと吐き気した。
958名無したちの午後:2008/09/21(日) 20:38:08 ID:LmTnihQ50
egoに期待するだけ無駄
959名無したちの午後:2008/09/21(日) 20:56:08 ID:sdPpJdYC0
>>955
ロマサガみたいなのは逆に中途半端すぎて駄目なんだろうね
自由度高いのが好きな人は、オブリとかやっちゃうともう戻れないでしょうし
960名無したちの午後:2008/09/21(日) 21:08:54 ID:T+oZV5J10
メンアットワークとかIZUMOは普通にRPGだよ
あと神楽はSLGだし
961名無したちの午後:2008/09/21(日) 21:20:31 ID:ra7+3EJI0
ふーむなるほど・・・
別にストーリーがちと青臭いって以外はそれなりに楽しめたので
お勧めしてもらえるならやってみようかな。
IZUMOってのをよく聞きますけどEGO最高傑作はそのシリーズでしょうか。
962名無したちの午後:2008/09/21(日) 21:22:49 ID:sdPpJdYC0
いくつかといっても、何をやったのかわからないと何とも言えないんじゃないの
ぼかす理由がわからない
963名無したちの午後:2008/09/21(日) 21:30:13 ID:o9y+Lptk0
戦女神ZEROは大ヒットだった
戦女神2もやったけどこっちはシステム的に駄目すぎたけど
964名無したちの午後:2008/09/21(日) 21:37:22 ID:0FjkjfA20
オブリも戦闘作業だけどな
良質のRPGではあるけどさ
965名無したちの午後:2008/09/21(日) 21:50:01 ID:T+oZV5J10
>>961
俺も全部はやってないんでなんとも
IZUMOは和風テイストRPG、メンアットワークは洋風ファンタジーRPG
神楽は和風テイストSLGに敗北陵辱がセットのシリーズ
個別の詳しい評判はエゴスレで聞いたほうが良いかも
966名無したちの午後:2008/09/21(日) 22:04:43 ID:ROOkQRFN0
ジルオールの18禁版を出してくれるメーカーをずっと待っています
967名無したちの午後:2008/09/21(日) 22:15:47 ID:o0pHmDNb0
>>961
エゴのシナリオだけには期待するなよ
EKは特にシナリオ酷いけど他もRPGらしいシナリオってあんま無いから
IZUMOもシナリオ部分にもRPGらしさ期待してやると肩透かし食らうと思う

個人的にはエゴ最高傑作はMAW2、RPG以外も含めるとマイフェアエンジェルだな
あの頃は良かった…
968名無したちの午後:2008/09/21(日) 22:29:25 ID:GV2EdiVI0
My Fair Angelはストーリー感動した
一応パラメータのある育成SLGでこのスレの範囲か?

しかし錬金術にほとんど意味ないというのがエゴだよw
鉱石採取、そのまんま売るだけでガッポガッポ

メンアットは3だけやったな
魔法な学園モノは「ハリポタの影響です」と言い切る正直さが素敵だったが
RPG部はつまらんかった……
969名無したちの午後:2008/09/21(日) 22:53:45 ID:bsoEkWch0
俺がegoで一番好きなのはMAW4だな。

>>957
初代キャッスルファンタジアは成長要素そのものがないんだよね。
だから自称もタクティカルSLGという表記。

二作目の聖魔大戦は成長要素があるSRPGだな、
ただリニューアルの方がレベル上限が高くてSRPGとしては完成度高い。
三作目のエレンシア戦記は成長システムが
幕間の育成SLGによるのでやや変則的な成長システム。


あとオーソドックスなego製RPGというならベイグランツがあるかな。
フルポリゴンの世界フィールド・街フィールドをドットキャラが動き回る
ゼノギアスやドラクエ7に近いタイプのRPG。
戦闘システムはセミオートのアクション。

こういうフルポリゴンのRPGを作ったのが初めだったせいか
街の中の導線が拙かったりするので、あまりお勧めはしない。
俺は結構好きだけどね。
970名無したちの午後:2008/09/22(月) 00:36:00 ID:L6j9hdbM0
>>967
IZUMOはどこどこへ行けというお使いを繰り返して進めていく
RPGのオーソドックスなシナリオ展開だったと思うんだが…

「RPGらしいシナリオ」って、具体的にどんなのを指してるんだ?
971名無したちの午後:2008/09/22(月) 01:10:05 ID:5vjIM75N0
IZUMOとMaWだけはカジュアル向けRPGが好きなら勧められる
が、一部のソフトでバランスが悪いのと見切り発車のゲームがあるので
買うならセット物推奨(値段分の元は取れるはず)
972名無したちの午後:2008/09/22(月) 01:26:43 ID:XYm6aTvl0
激ドキッ!!100億カウパーの女戦士たち

ドラゴンボールの同人ゲームみたいだけどやりたい。
すげーやらしい。
ttp://www.trinitroncg.com/main.htm
OPムービー有り
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4500125

973名無したちの午後:2008/09/22(月) 04:47:58 ID:QmSZsOhR0
マルチで宣伝せにゃならん程切羽詰まってないだろ
974名無したちの午後:2008/09/22(月) 08:29:19 ID:HoVv7TBq0
egoに関しては、もう
主要スタッフの有志が別の絵師と出資者捕まえて
別会社でもあげないとあんな状態だと諦めてる。

あそこの製作期間だと
バランス取れるかどうかが本当に運次第だ。
975名無したちの午後:2008/09/22(月) 08:35:35 ID:LkzNesIp0
エゴではひとがたルインの維持でもネタにこだわり、シリアスに走らない姿勢が好きだった
中途半端なシリアスが最悪だと
976名無したちの午後:2008/09/22(月) 09:57:17 ID:p4yqvbIa0
>>948
ゲームを面白くするのは、直接的には技術の進歩ではなく、ゲームデザイナーの質
技術はそれを補助するだけ

そして質のいいゲームデザイナーは大抵アダルトゲームなんて業界に留まらない
これから先どんなに万能なツールやツクールが発売されようと
業界が大きくならない限りデザイナーの質は高くならないよ
SFCレベルなのに〜という考え方自体が問題外

言いたくないけど「所詮」アダルトゲーム業界なんだよね
977名無したちの午後:2008/09/22(月) 10:20:32 ID:FlWCMjCH0
質のいいゲームデザイナーがエロゲから他に流失した事例ってあんの?
978名無したちの午後:2008/09/22(月) 10:23:40 ID:+pUZ/Z9p0
流出な
979名無したちの午後:2008/09/22(月) 10:35:45 ID:4UgTCuCB0
次スレ建ててきます
980名無したちの午後:2008/09/22(月) 10:40:04 ID:4UgTCuCB0
RPG・SLG系総合スレッド28.00
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1222047379/

次スレです、新作発売日を直しときますた
11月新作いっぱいだぞー
戦極姫は俺にまかせろ^^
981名無したちの午後:2008/09/22(月) 12:37:16 ID:/TZ/Npvr0
じゃユミナは俺に任せろ
982名無したちの午後:2008/09/22(月) 14:52:33 ID:cs5rBPA10
密かにユミナ期待してるが詰め込みすぎてバグゲーになるか全部中途半端になりそうだ
戦闘画面も2Dキャラってのがあまりかっこよくないんだが

しかしそのせいか知らんが要求スペックがめちゃひくくてびびった
983名無したちの午後:2008/09/22(月) 15:01:22 ID:/TZ/Npvr0
やっぱり時代は3D
984名無したちの午後:2008/09/22(月) 17:26:28 ID:M1pU6aW00
P4とかP3とか聞いてもスーパーリアル麻雀しか思いつきません><
985天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/09/22(月) 21:04:01 ID:rW9uE/jz0
>>983
闘神3も戦闘3Dですしね(・ω・`)
986名無したちの午後:2008/09/23(火) 00:16:35 ID:3k6MEu5i0
遅レスだけど>>970

RPGらしいというか冒険らしい話と言えばいいか
ダンジョン探索で目標に達した直後に予想外な展開が待ってたりだとか
パーティメンバーとは、冒険中の出来事を経て知り合って仲間になって信頼なり愛情なりを深めていったりだとか
3は知らないけど、1も2もメンバーの殆どが最初から知り合いで
面識無かったアマテラスとサクヤも含めて、いきなり好感度ほぼMAX状態だし
敵との闘いも試練的なものじゃないがもっとあった方がいい
どこどこへ行くってのにしても人から場所聞いたらすぐ行けるようになって
主人公が自分で考えたり仲間と相談して答え出したりとかも無かったと思うし
全くの未知の舞台を歩き回ってるって感触が序盤だけだったんだよな

肩透かし食らったと感じたのは1でヒロインのトラウマ話延々見せられたから
しかもシナリオの本筋に直接関係あると言える程の話でもないし
一緒に冒険してるキャラならではの話をもっと別に作れたと思う
987名無したちの午後:2008/09/23(火) 00:30:44 ID:rBt484ch0
IZUMOのトラウマは結構えぐかったな
妹誘拐 友達自殺 親に暴行レイプ 養子
2や零はほのぼのだったなぁ・・・
3は1と似てる感じで
病気妹ラブ!!!→妹ラスボスでした→妹病気で死亡
と書いててコードギアス思い出したwwww
988名無したちの午後:2008/09/23(火) 00:42:47 ID:Nios2dc70
IZUMO3の次に発売されたゲームは、発売日の直前に認証要であること公開で、
ユーザーにトラウマを与えた。単なる不信感か。
989名無したちの午後:2008/09/23(火) 00:44:48 ID:4q96fBSC0
スレも終わりだからチラ裏

俺の考えるRPG的なシナリオ

主人公が村を出て旅へ
旅の途中で偶然高貴な人のピンチに遭遇して助ける
その人が実は世界の破滅と関係深い人
実は死んでたとされた主人公の家族と再会
世界の破滅が実現しそうになって主人公たちが食い止めようとしてボロ負け
奇跡のお力で平和になる
実はこれ全部夢だった

こんなのがいいお^^
990名無したちの午後:2008/09/23(火) 03:01:16 ID:7op7OcZo0
あれそれって(ry
991名無したちの午後:2008/09/23(火) 06:46:33 ID:3NXGViNE0
コンシューマで売れることしか眼中になさげな
テイルズの新作で、ムービー部分を3Dとアニメ、
二つのバージョンを出すというのは
どちらか片方だけだと販売機会の喪失に繋がると
考えてるんじゃないんだろうか。
992名無したちの午後:2008/09/23(火) 08:39:31 ID:IDKUgXPS0
テイルズとかスレチだから・・・どっか池。
993名無したちの午後:2008/09/23(火) 09:57:32 ID:Zq1JhySh0
わざとらしい誤爆だなw

今年は年末のソフト群が楽しみでならない
はやいとこ年末にならんもんかね
その前の某入れ替えACTRPGもとても楽しみだが
994名無したちの午後:2008/09/23(火) 11:58:52 ID:79ps04E00
うめ
995名無したちの午後:2008/09/23(火) 12:08:46 ID:79ps04E00
はやく年末にナーレ
996名無したちの午後:2008/09/23(火) 13:49:09 ID:60wkk+2q0
ぼくのかんがえたちょうじ・・・RPGシナリオ

主人公が村を出て旅へ
旅の途中で美女・美少女と遭遇して助ける
片っ端からこます
なぜか全員惚れる
敵の女将軍もこます
ご都合・・・もとい圧倒的な力でラスボスもぼこる
ラスボスの中身じつはようじょ、こます
最後はハーレム

エロゲのRPGなんてこんなんでいいよ、もう。いやマジで。
システムが面白くてエロければいい。
997名無したちの午後:2008/09/23(火) 14:37:49 ID:PVytEKTg0
ほとんどランスですね
998名無したちの午後:2008/09/23(火) 15:03:55 ID:Fwykmw7VO
あんなのメガテンのコンタクトと比べたら糞中の糞だろw
キモいキャラが出て逮捕だとかはぁ?って感じ
あと合体魔法使ってればゲームオーバーしないとか頭悪いとしか言い様がない
作った奴が消えて良かったわwww
999名無したちの午後:2008/09/23(火) 15:24:25 ID:OG7s1D4A0
ここまでの書き込みはすべて私一人で行いました。
ご静聴ありがとうございました。

ではご質問があれば受け付けます。どうぞ
1000名無したちの午後:2008/09/23(火) 15:26:43 ID:OG7s1D4A0
えー、無いようですね。それでは次スレもジエンで頑張りますので
どうぞ宜しくお願いします。それでは失礼します。

RPG・SLG系総合スレッド28.00 
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1222047379/ 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。