ゲーム性の高いエロゲをあげるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
巣作りドラゴン
2名無したちの午後:2008/05/22(木) 01:10:12 ID:eeNqpUYc0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
3名無したちの午後:2008/05/22(木) 01:10:24 ID:eeNqpUYc0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4名無したちの午後:2008/05/22(木) 01:10:26 ID:eeNqpUYc0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
5名無したちの午後:2008/05/22(木) 01:11:12 ID:M0W9aqgc0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   こいつすげぇアホ!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / \
/ __  ヽノ / \  \
(___)   /   │  │
            │ │
            /  ヽ
            l lUUU
            U
6名無したちの午後:2008/05/22(木) 02:17:00 ID:F9AGAEts0
【民主党】 「美少女アダルトゲーム・アニメ楽しむ人、人間性失ってる」「少女殺害等に繋がる」「販売規制を」…円より子議員ら請願★11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211390023/

・民主党の円より子議員により、美少女アダルトアニメやゲーム販売についての請願が
 提出されていることが判った。5月14日に受理され、その内容は参議院のサイトで
 見ることができる。
 なお、同じく民主党の下田敦子議員も、紹介議員として名を連ねている。

 以下、引用。

★美少女アダルトアニメ雑誌及び美少女アダルトアニメシミュレーションゲームの
 製造・販売を規制する法律の制定に関する請願

・要旨
 街中に氾濫(はんらん)している美少女アダルトアニメ雑誌やゲームは、小学生の少女を
 イメージしているものが多く、このようなゲームに誘われた青少年の多くは知らず知らずの
 うちに心を破壊され、人間性を失っており、既に幼い少女が連れ去られ殺害される事件が
 起きている。
 これらにより、幼い少女たちを危険に晒(さら)す社会をつくり出していることは明らかで、
 表現の自由以前の問題である。社会倫理を持ち合わせていない企業利潤追求のみのために、
 幼い少女を危険に晒している商品を規制するため、罰則を伴った法律の制定を急ぐ
 必要がある。

 ついては、美少女アダルトアニメ雑誌及び、美少女アダルトアニメシミュレーションゲーム
 製造及び販売規制の罰則を伴った法律を制定されたい。
 ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/seigan/current/2525.htm
7名無したちの午後:2008/05/22(木) 03:24:26 ID:I3bZrSx80
美少女アダルトアニメシュミレーションって何だ
アダルトアニメを作るゲームなのか
8名無したちの午後:2008/05/22(木) 05:34:21 ID:aLgBfClvO
シュミレーションならあってるだろ
9名無したちの午後:2008/05/22(木) 22:01:59 ID:hd4oyjpH0
いくらRPG・SLGスレが正常に機能してないからって
別にスレ立てする必要ねーだろ
10名無したちの午後:2008/05/29(木) 09:49:20 ID:BdKTS1hA0
RPGやSLGが必ずしも高いゲーム性を持つとも限らんが。
スペースバー押しっぱで放置しとくといくらでも育つRPGとか、
どうやっても負ける要素がないSLGとかけっこうあるだろ。

とりあえずゲーム性皆無なのは「Aster」。
11名無したちの午後:2008/05/29(木) 18:38:13 ID:JNU4MgRL0
半端なゲーム性なら無い方がマシ
そして、この業界のRPGSLGを謳ってるゲームの9割がそう
12名無したちの午後:2008/05/30(金) 18:26:04 ID:xSn9BEWG0
しかも全体の9割9分が紙芝居
まともにゲームさせてくれるのはほぼ無い状態だな
13名無したちの午後:2008/06/04(水) 06:17:40 ID:VS0urA/EO
う〜ん エロゲにゲーム性を求めてはいけないのかな?

ときメモとかサクラ大戦みたいな奴があればやってみたい もしくは昔のエルフとかアリスのやり込み要素があるエロゲ

今はそういう物に対して需要がないのか?それともメーカー側にその技術がないのかも

紙芝居ノベルにはもううんざり
14名無したちの午後:2008/06/04(水) 11:11:09 ID:84tSn3r+O
>>13
そう思うならお前がメーカーに開発資金を出してやれ
デバック要員の調達もな

あとこのスレの削除依頼も忘れるなよ
15名無したちの午後:2008/06/04(水) 19:56:31 ID:+W05XxJS0
>>14
バカかお前は
16名無したちの午後:2008/06/04(水) 20:12:23 ID:T2urJDLZO
葱でやれ
17名無したちの午後:2008/06/04(水) 20:57:42 ID:iXCcdRCD0
アリスソフトとソフトハウスキャラしか信頼できない

他のソフトメーカでお進めのなんか教えて欲しい
18名無したちの午後:2008/06/05(木) 13:46:19 ID:9/LbdBUbO
>>13
らいむいろ
19名無したちの午後:2008/06/05(木) 18:51:37 ID:SSyRFBAuO
>>17
俺はその2メーカーに加えてエウシュリーが好きだな
幻燐の姫将軍2が特にハマったよ
20名無したちの午後:2008/06/07(土) 21:40:52 ID:veQCZuqB0
なんで出てこないか不思議な 戯画のバルドフォース
21名無したちの午後:2008/06/07(土) 22:02:17 ID:fqut1U4CO
メイプルカラーズ
22名無したちの午後:2008/06/09(月) 01:40:46 ID:2bTcpPnvO
・Happy
あの屁アリーダストのエロゲー。
内容はあゆみちゃん物語などにかなり近いため、全く新しいものというわけではない。
が、バイトで金を稼いだりエロイベントをこなして強化したりするのが割と面白かった。
程度はさすがにあれだが、それなりに話も考えてある。
キャラもそこそこに楽しかったから、評判がよろしくないのが納得いかない。
23名無したちの午後:2008/06/09(月) 22:47:22 ID:0IcuaRvS0
ゲーム性はともかく、サクラ大戦がやりたいなら「すめらぎの巫女」
24名無したちの午後:2008/06/28(土) 23:27:35 ID:oJueDtim0

25名無したちの午後:2008/07/02(水) 05:50:57 ID:efUPwl3c0
>>1
ゲーム性の “高い” エロゲ

ゲーム性があって “何度でも遊べる” エロゲ

へんな “○○” は要らない

とにかく、選択肢だけの紙芝居以外を書いてくれ
選択肢だけの紙芝居以外を作ってる(作ってた)メーカーを教えてくれ

紙芝居は要らない
26名無したちの午後:2008/07/02(水) 22:22:15 ID:pbOcDB7A0
戯画のバルドフォース一択
27名無したちの午後:2008/07/03(木) 10:00:17 ID:GzJSQ7jj0
>>25
>紙芝居は要らない
まったくもって同意
98時代に音声がついただけ
3Dも正常進化しないでkissみたいだし
28名無したちの午後:2008/07/04(金) 01:06:23 ID:9UGjEKtI0
ヌキゲーにゲーム性なんか必要ないだろ
29名無したちの午後:2008/07/04(金) 01:36:41 ID:gO/18w9CO
ゲーム性ってエロゲで高いゲーム性あるのなんて具体的に何があるよ
30名無したちの午後:2008/07/04(金) 01:46:06 ID:CyhFb3Zu0
バルドフォースEXE
31名無したちの午後:2008/07/04(金) 08:59:28 ID:uxsfiFgO0
なんかディアブロぱくった奴あったよね
結構おもしろかった
会社つぶれたみたいだけど
32名無したちの午後:2008/07/05(土) 15:59:16 ID:UNOxL7DJ0
バルド房うぜぇ
33名無したちの午後:2008/07/05(土) 16:07:30 ID:pSAjHCni0
臭作
34名無したちの午後:2008/07/05(土) 23:56:44 ID:eJ4OQzjm0
マジカライド
35名無したちの午後:2008/07/06(日) 05:31:05 ID:HnX4Z4Ff0
>>29
高いゲーム性とか極論にするな

エロゲでも『ゲーム』と名をつけて売ってる以上
独自のギミックは必要

お手軽や、ストーリーだけを重視するなら
選択肢だけしかないのを明記すればいい

一割引で八千円もして『ゲーム』と書いてるのに
紙芝居では高すぎる
36名無したちの午後:2008/07/06(日) 23:59:43 ID:TJORzUn50
巫女ファイター涼子
良作レトロゲー
37名無したちの午後:2008/07/11(金) 15:03:42 ID:N+FJaxRM0
メーカーで

アリス
エルフ
キャラ
エウ
接吻
インターハート
38名無したちの午後:2008/07/22(火) 04:43:51 ID:HtRny12t0
昔のU・Meもゲーム性があった
39名無したちの午後:2008/07/22(火) 05:29:51 ID:pNPLVsQR0
ゲーム性とエロ要素が繋がるとマジヤばい
エルフの臭作なんてまさにそれで
女の子を落とすために下剤や盗聴器を一生懸命仕込んで
なんとか弱みを握ってやろうと悪戦苦闘してた
はっきりいって脳汁でてやばかった
40名無したちの午後:2008/07/22(火) 06:10:30 ID:odvpY7yO0
YU-NO(エルフ)

紙芝居ではないアドベンチャーゲーム。
この作品を越えたアドベンチャーゲームは18禁に限らずないと思う。
惜しむらくは、現在では入手およびプレイが非常に困難だということ。
そしてリメイクも絶望的。
41名無したちの午後:2008/07/22(火) 12:37:59 ID:SMSTglHe0
>>26
エロとゲームが乖離してるのはクソ
42名無したちの午後:2008/07/22(火) 12:54:55 ID:DgvQz2fPO
聖なるかな
↑ごめん、ゲーム性はちょいとあれだが、世界観は好きだからあげてみた
IZUMOシリーズって誰かやったことない?ちょっと評価を知りたいんだが
43名無したちの午後:2008/07/22(火) 20:31:49 ID:xTzzYuGr0
オベイ
これまじで名作だぜw
44名無したちの午後:2008/07/22(火) 21:15:57 ID:jWkpgYaO0
フルコンプまでの最短時間を競うのか?
45名無したちの午後:2008/07/22(火) 21:37:59 ID:94xYxZ/B0
YU-NOはいまだにあのゲームそのものの存在が信じられない。
面白かったかどうかは置いておくとして
何をどうやったらあのボリュームのリソースをゲームとしてまとめてリリースできたのか。
音声SKIPしまくりでも100時間越えとかどんなボリュームだw
開発はデータ管理だけで死ねそうだ。
46名無したちの午後:2008/07/23(水) 13:05:49 ID:RdCffXpZ0
オリジナルはPC98版で音声無いよ?
サターン版しかやってないんだね
47名無したちの午後:2008/07/23(水) 20:28:15 ID:SJ1HwsVp0
ttp://lovelove.rabi-en-rose.net/blog.php?n=418
>「ゲーム性」とい言葉語は極めて定義が曖昧な単語となり、使用にあたってかなりの危険が伴うようになった(使っただけで馬鹿だと思われる等)。
馬鹿が集まるスレ
48名無したちの午後:2008/07/23(水) 21:29:14 ID:xusbbJCj0
また紙芝居厨が湧いたか
49名無したちの午後:2008/07/23(水) 23:14:34 ID:p5SMdNHsO
>>46
いぢめんなよ
50名無したちの午後:2008/07/24(木) 01:32:30 ID:4de4YNIc0
アクション性のあるエロゲではD+VINE[LUV]が一番面白かった。
どっかオフ専でかまわないから、PSOみたいなエロゲ作ってくれないかな。
51名無したちの午後:2008/07/25(金) 03:45:14 ID:vueeljWE0
アクションだと華の悲鳴が一番抜けたな
あと尾行も良かったな
52名無したちの午後:2008/07/26(土) 16:02:40 ID:tAtNNc9C0
今月ものでなんかゲーム性のありそうなのある?
53名無したちの午後:2008/07/27(日) 03:46:36 ID:OpJpIoqN0
>>41
おまいと同意見だが、紙芝居よりはマシだと俺は思う

エロとゲームが乖離してるクソゲーがマシと思うか
紙芝居がマシと思うかは人による

ゲーム性があってエロとゲーム性が乖離してない作品は
たいがい名作として語り継がれてる
「高いゲーム性」「何度も遊べる」なんてランクに載ってるのはそんなのばかり

紙芝居が嫌いで、紙芝居以外を探す時に良い方法があったらよろしく
絵で選んで、いちいちHPに見に行っても95%くらいは紙芝居

紙芝居以外を抽出してそこから選べれば手間が減る
54名無したちの午後:2008/07/27(日) 04:21:42 ID:dU/Yzumw0
たしかにノベルゲームを、アドベンチャーやシミュレーションゲームですと言うのはやめてほしいな。
55名無したちの午後:2008/07/28(月) 19:52:17 ID:j6j4Nkta0
>>54
騙して売っても次が続かないだろうにな
固定ファンや信者を獲得してるのはやはりゲーム性を持たしてるメーカー
紙芝居に切り替えたメーカーは急速に衰えてる
56名無したちの午後:2008/07/29(火) 00:20:41 ID:neniTjzh0
今の業界大手でかろうじてゲーム性残ってるのってアリスくらいじゃ…
あと全部、紙芝居じゃん
57名無したちの午後:2008/07/29(火) 01:29:14 ID:YGZQghQe0
>>56
エルフとキャラはゲームといえるだろネトラレはアレだが
あと大手と言えるかは知らんがイリュ、KISS、エウシュリー、インターハート、は紙芝居ではないだろ

どちらにせよ紙芝居はもうだめだ

ネットに違法ではない無料のエロCGやエロ動画がいくらでもころがってる
そんな時代にエロCGに声付けただけの紙芝居がそんなに売れるわけがない

ヌクだけならネット上の無料のもので十分
エロゲーマーはそれ以上のものを期待して金を出す

紙芝居でユーザーを騙しても長くは続かない
58名無したちの午後:2008/07/29(火) 22:00:57 ID:WwdZCEu4O
ここまでデュエルセイバーナシ


それはそうと最近うちのエスクードが紙芝居ばっか作って困ってます
なんとかしてくだちい
59名無したちの午後:2008/07/29(火) 22:17:34 ID:CxC+X2la0
それより俺と一緒にエターナル・キングダムでもやってモヤモヤしようぜ
60名無したちの午後:2008/07/29(火) 23:59:27 ID:fvO7Nh3R0
>>58-59
スマンがメーカー名で頼む
61名無したちの午後:2008/07/30(水) 04:33:43 ID:c7y/ZOYg0
昔は紙芝居もあってもいいと思ってたけど、今のように紙芝居ばかりじゃつまらんな
粗悪乱造されて、ほとんどが紙芝居。CGの枚数も減るばかり

これじゃヒット作なんて出るわけがない
62名無したちの午後:2008/07/30(水) 17:51:25 ID:Rr1UN08/O
>>56
お前まだまだだな
63名無したちの午後:2008/07/30(水) 18:09:11 ID:c7y/ZOYg0
こういうランク↓に入ってない掘り出し物があったら教えてくれ
ttp://ap2.sakura.ne.jp/ero/toukei_kaiseki/povlist.php?pov_id=3

特定のメーカーばかりで選べない
64名無したちの午後:2008/07/31(木) 21:57:16 ID:ARCKTRp20
>>63
そんな馬鹿みたいに長いリストから自分の勧めたいソフトがないのを確認してオススメしてくれる親切な奴はいないと思うぞ。
65名無したちの午後:2008/08/01(金) 19:50:18 ID:yBiYHNS80
今の紙芝居率は異常。どこのメーカーも
Vista関連のトラブルが嫌だから紙芝居で繋いでるんじゃねーの?
スキルがないユーザーにも速攻でコンプリートされて
CGキャプチャして売り払われるレベル
66名無したちの午後:2008/08/02(土) 11:28:15 ID:kmnumh750
>>57
これが本当ならメーカーどころかユーザーに失望するんだが

エロゲーから「ゲーム性」が消えていった理由
ttp://atf.sblo.jp/article/12558413.html

別に「ゲーム性」が無くても「数十時間」プレイできれば、ユーザーから「不満の声」が噴出しなかったんです。
それにユーザーによっては「ゲーム性はむしろ邪魔」と思っている方もいます。
「そんなモンに金と時間を使うぐらいなら、もっと「絵」と「シナリオ」を良くしてくれ」と言うワケです。
この20年間でエロゲユーザーの「求めているモノ」も大分変わってきていて「ゲーム性がありそうだから、
このエロゲを買う」って言う人よりも、「ヒロインが可愛くて気に入ったから」とか
「お話が面白そうだから」という理由で買う人の方が圧倒的に多い。
67名無したちの午後:2008/08/02(土) 11:28:31 ID:kmnumh750
●エロゲにゲーム性を入れるデメリット
・制作スタッフに「プログラマー」が増えてコストアップ。
・ゲームの仕様が複雑になり、「バグ」が増える。
・それにともない「デバッグ」期間が延びる。
・制作期間も延びるので、長期的なスケジュールとなり、またコストアップ。
・キャラクター性を表現しずらい。または表現しきれない。
・難易度が高過ぎたりすると叩かれる。逆に難易度が低過ぎても叩かれる。(調節が難しい)
・どんなにゲーム性を出しても「コンシューマ」のゲームと比べると、見劣りする。

●「ゲーム性」が忌避される理由
・ゲーム性のあるゲームをしたい人は「コンシューマ」のゲームをやる。またはすでにやっていて、わざわざエロゲーでまでやりたいとは思わない。
・「そりゃ、ゲーム性が無いよりあった方が良いのだろうけど、ヘボいのだったら最初からいらない」
・文章がつまらなければ「スキップ」で飛ばせるけど、「ゲームパート」は飛ばせない。それが「拷問」に感じる。(早く話の結末が知りたい人に多い症状)
・「ゲーム性」を強く出すと、また「エロゲにエロいらない論」になる。
・ここ数年、売れているエロゲを見ても、「10万本越え」しているのはやっぱり「ADV」。
・エロゲーは「ヒロイン(キャラクター)」や「シナリオ」「CG」が重要で、それが見たくてエロゲを買っている。そしてそれを1番表現しやすい「ゲームジャンル」は「ADV」だった。
・企画者やディレクターが「プログラマー」出身ではなく、「シナリオ」や「絵描き」出身の企画者が増えてきた。
・商業の場合、「売れること」が命題なので、「プログラマー」よりも即効性のある「有名原画家」や「有名声優」に予算を多く分配する。結果、「プログラマー」を雇う予算がなくなり、少人数で作れる「ADV」に。
・「プログラマーなんて少数じゃ大したモノ作れないんだし、経費の無駄」と思っている経営者やディレクターが多い。
68名無したちの午後:2008/08/02(土) 13:51:14 ID:a4EysmOY0
大人の息抜きゲーだから麻雀とかはあっても良いんだがなー。
仮にゲーム性の高いエロゲがブームになったとしたら単純で奥深いのが良いな。

そういやメギドは出るんだろうか。
69名無したちの午後:2008/08/02(土) 15:58:49 ID:mZp/0jT00
>>66
たぶん本当。失望していい。

アリスソフトがゲーム性の高いゲームを出せる理由の一つは部長なんだろうな。
70名無したちの午後:2008/08/02(土) 19:22:11 ID:X1M0F8/SO
紙芝居が蔓延するのはまだいいよ
問題なのはその風潮につられてそれまでゲーム性あるエロゲ作ってたメーカーが真似して紙芝居作り出すのがよくない
71名無したちの午後:2008/08/02(土) 20:27:09 ID:Z65bmdzg0
>70
>問題なのはその風潮につられてそれまでゲーム性あるエロゲ作ってたメーカーが真似して紙芝居作り出すのがよくない

それが紙芝居が蔓延してるっていうんじゃないのか
72名無したちの午後:2008/08/02(土) 20:58:21 ID:ozV05yWK0
紙芝居のニーズが高いとメーカーが判断するのはかまわない
勝手にすればいい

しかし紙芝居であるにも関わらずゲームと書いて
パッケージからも判断しにくい様にするのはよくない

紙芝居なら紙芝居と分かるように書け
騙して売ろうとするな
73名無したちの午後:2008/08/02(土) 21:54:15 ID:vDxz8XoA0
やりこみ系ADV
天下統一風ADV

とか紛らわしいし、ちょっと期待しちまうじゃねーかよ。
ってことですね。わかります。
74名無したちの午後:2008/08/03(日) 01:29:20 ID:Ks0j3oWo0
>>67
キモイよ、お前
75名無したちの午後:2008/08/03(日) 01:59:02 ID:ugDzJiPN0
>>67
ゲーム性を入れるとデバッグ増えてコストが増えるってのは確かだろうけど
アリス、エス、キャラとかゲーム性勝負な所って割りと致命的なバグとか残ったままユーザに提供してないきがする。
紙芝居だけの方が酷いの多くね?
チェック体制が全然違うんだろうけど。
76名無したちの午後:2008/08/03(日) 02:02:50 ID:GhuuSKO60
エロライトノベルとほとんど変わらなくなれば、エロライトノベルの方がコストパフォーマンスがよい
77名無したちの午後:2008/08/03(日) 02:19:31 ID:Ks0j3oWo0
>>75
お前バカだろ
紙芝居でひどいのをあげてみろよ
78名無したちの午後:2008/08/03(日) 03:24:44 ID:CZv1bFffO
ギガパッチとか?
79名無したちの午後:2008/08/03(日) 03:50:07 ID:e71/WzNO0
>>78
ギガパッチはパッチ自体のミスで紙芝居とは何ら関係ない。
>>75は間違いなく知ったか。
80名無したちの午後:2008/08/03(日) 07:14:48 ID:bZKvxbmQ0
>>74
脊髄反射せずに>>66のリンク先ぐらい見ろ紙芝居厨
81名無したちの午後:2008/08/03(日) 08:40:43 ID:8e+IiYtZ0
そんなサイトを一所懸命読んでる時点で気持ち悪いがなw
82名無したちの午後:2008/08/03(日) 08:46:39 ID:bZKvxbmQ0
>>81
気持ち悪いテキストを延々と読んで泣いてる紙芝居厨
83名無したちの午後:2008/08/03(日) 08:55:38 ID:8e+IiYtZ0
IDで検索したらID:kmnumh750は荒らしだった
やっぱり気持ち悪いなw

553 :名無したちの午後:2008/08/02(土) 05:48:52 ID:kmnumh750
>>549-550
横だとずれるのが怖いから
縦に並べたんですね。わかります。










        __  __             __  __             __  __
      / __|    ヽ          / __|    ヽ         / __|    ヽ
     /  / \     '、       /  / \     '、       /  / \     '、
     |  |=-  廾、   l       |  |=-  廾、   l       |  |=-  廾、   l
     | T =・= =・=.|  /      | T'=・= =・=|  /      | T =・= =・=|  /  
     ヽ{o゚,.'-_-'、゚oレ/        ヽ{o゚,.'-_-'、゚oレ/        ヽo゚,.'-_-'、゚oレ/  
, -‐ (_)  !:ト.、;:==ヲ',ノ'   , -‐ (_)   !:ト、..、;:==ヲ',ノ' , -‐ (_) !:ト、.;:==ヲ',ノ'
l_j_j_j と) ノ ヽ;;;;;;: '[    l_j_j_j と)  ノ ヽ;;;;;;: '[  l_j_j_j と) .  ノヽ;;;;;;: '[  
84名無したちの午後:2008/08/03(日) 09:01:18 ID:8e+IiYtZ0
ほい、もう一個

557 :名無したちの午後:2008/08/02(土) 09:20:20 ID:kmnumh750
アイルが設立された時はエロゲー作ってなかったみたいなんだが
何のゲームのファンだったの?
85名無したちの午後:2008/08/03(日) 09:07:57 ID:GhuuSKO60
まるでADVにゲーム性がないかのようではないか。
86名無したちの午後:2008/08/03(日) 09:41:25 ID:Rvrz/gH+0
>>84
そういうのを態々調べるのも十分キモイよw
87名無したちの午後:2008/08/03(日) 09:55:39 ID:zAe5E87I0
朝5時から荒らしってキモすぎるだろ
晒しage
88名無したちの午後:2008/08/03(日) 10:14:06 ID:JFy9e0OM0
>>79
ギガパッチって当てなくても問題なく進められたんだ。
あれ何が駄目で、ギガパッチ化したの?
89名無したちの午後:2008/08/03(日) 18:07:52 ID:pm//Ny5n0
ニーズ云々、コスト云々はメーカーの言い訳
紙芝居にしてGCも減って安い声優使ってるのに値段は同じ

ユーザーが求めてるというなら単純選択肢しかないのをアピールしてるはず
単純選択肢しかないのを必死で隠して売ろうとしておいてニーズとはよく言う
90名無したちの午後:2008/08/03(日) 18:41:22 ID:JjSS+r4X0
>>77
紙芝居だからとかADVだからと起きるというわけでもないと思うが、俺の記憶に残ってる2つの酷いバグ
@アンインストールしようとすると、そのゲームファイルが含まれてるフォルダー全てをアンインストールしてしまう
Aそもそもインストールできない。
の二つはノベル、ADVだったと思う。
91名無したちの午後:2008/08/03(日) 19:29:35 ID:8jlPNSz50
>>90
それはインストーラのバグだからノベルとか関係ないだろう。
92名無したちの午後:2008/08/03(日) 19:44:07 ID:CZv1bFffO
ヤバいね九月以降はゲームエロゲ復活の兆しアリ
今からwktkが止まんねっすよ
93名無したちの午後:2008/08/03(日) 19:59:09 ID:Ks0j3oWo0
>>83-84
思ったとおりキモイやつだったなw
被害を受けてるアイルスレに>>66-67を貼って晒し者にするか

>>91
だよな
94名無したちの午後:2008/08/03(日) 22:17:36 ID:b/4a+Udv0
何でインストーラ部分を確認しないの?とか思わないんだ。
紙芝居ばかりで、チェックが甘くってか手抜きになってるんじゃないの?
95名無したちの午後:2008/08/03(日) 22:36:04 ID:d+dLJ6ly0
>>92
どんなのがあるの?
96名無したちの午後:2008/08/04(月) 05:37:25 ID:YbZB0XJW0
インストーラだろうがなんだろうが
製品なんだからバグはバグじゃないの?
97名無したちの午後:2008/08/04(月) 05:50:00 ID:+HaNsT1s0
>>96
バグはバグだが、このスレの趣旨はゲーム性だ
98名無したちの午後:2008/08/04(月) 20:43:37 ID:69vcLzeI0
まあまあ、あんまり熱くなるな

紙芝居メーカーの工作員が常駐してる板だから
こういうまともなスレには色々邪魔が入る
99名無したちの午後:2008/08/04(月) 22:13:58 ID:magulILD0
アイルスレでも>>66-67の内容がバカにされてて笑った
100名無したちの午後:2008/08/05(火) 00:21:38 ID:cuM2ZpU90
>>91>>93>>97が紙芝居メーカー工作員か?
101名無したちの午後:2008/08/05(火) 00:24:38 ID:x1d/sVwW0
簡単に工作員だと思うのは止めた方がいいよ。
102名無したちの午後:2008/08/05(火) 00:29:48 ID:dRVZdoOz0
>>99
痛すぎるんで、アイルスレで思いっきりバカにしてあげましたw
103名無したちの午後:2008/08/05(火) 00:31:56 ID:dRVZdoOz0
>>100
これが本当ならメーカーどころかユーザーに失望するんだが
104名無したちの午後:2008/08/05(火) 02:27:04 ID:QEfn43xRO
アリスも紙芝居乱造するようになってきてるな
もちろんスルーするが
とりあえず目先のゲームで期待できそうなのはクル☆くると天ツ風ぐらいか
リリアンもナインテイルも若いブランドだけに今後に期待が持てる
頼むかや安易に紙芝居に進路変更したり倒産したりしないでくれよ
105名無したちの午後:2008/08/05(火) 02:59:12 ID:bwC/RTUP0
もう逆転の発想として
エロゲ性の高いゲームを上げていけば
106名無したちの午後:2008/08/05(火) 09:07:51 ID:Po0vc5TI0
意味のない選択肢がある紙芝居もなんとかしてほしいな
ただ単にどの女の子のルートへいくかってだけに何個も選択肢があるやつのことな
これは攻略とかじゃなくてただの分岐なんだから選択肢一回でいいだろ
107名無したちの午後:2008/08/05(火) 09:44:39 ID:GR+wMW7x0
SLGやRPGのエロゲはまだそれなりに出てるんだが、テーブルゲームとかパズル的な奴は最近見ないような気がするな。
昔でいうとプライベートガーデンとかパニックケロケロ王国(だったか?)とか面白かった。
まあ、このスレでソフト名が上がってないってことは、最近はでてないんだろうな。
108名無したちの午後:2008/08/05(火) 11:27:32 ID:+aMSCDoF0
絵師とか言って奉ってる奴らが内容より絵の比重を高くしちゃって
紙芝居肯定になってしまい98以降進歩していないのがエロゲ
109名無したちの午後:2008/08/05(火) 13:34:40 ID:XOV68Z4h0
エロゲーなんて紙芝居でエロがあればいいんだよ。
ゲーム性のあるゲームやりたい時はコンシューマや一般のPCゲーやるし。
110名無したちの午後:2008/08/05(火) 13:40:33 ID:QsOFao9B0
513 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 00:02:05 ID:kmnumh750
>>506
CRTと液晶メガネからZM-M190に変えた。vistaは嫌だから7900GSで組んだ
非常に見やすくて、リフレッシュレート気にしなくて良くなったのはいいんだが
このディスプレイだと1280x1024でないと立体視できないんだよ
なので1024x768の中央出力でやってるから画面が若干小さくなる

>>507
ずっと似たような感じでダブった感じで使ってたが
Ctrl+F5,F6で調整できるのを知ってダブりを合わせてみたら
手で掴めそうなぐらいディスプレイからおっぱいが飛び出してビビッた
それまで立体視って単に奥行きができると思っててそれで満足してたが
きっちり調整するとまったく別の感覚になったよ
111名無したちの午後:2008/08/05(火) 13:41:08 ID:QsOFao9B0
514 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 00:06:41 ID:aw5KADj50
>>513
まーじでー。
もう手元に無いぜよ。

515 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 00:19:01 ID:bZKvxbmQ0
>>514
おかげでビーチ3のオッパイだけ表示した飛び出るパイズリが最高だったから
今年の6月までCRTが手放せなかった

試しに赤青メガネでどんなものか見てみるしか無いね
HMDだと25万ぐらいするZ800じゃないと解像度が低いらしいし

ttp://z800.blog.shinobi.jp/Entry/536/#comment25
ここに1万で液晶対応の3Dメガネが出るらしいけど、いつになるやら
112名無したちの午後:2008/08/05(火) 15:55:12 ID:6k5IHSTB0
>>107
空帝戦記

>>67,75,77あたりの話だとゲーム性の高いエロゲってやつで致命的な欠陥があったタイトルの方が知りたい(´・ω・`)
今までそういうのに出会ったことが無いや
113名無したちの午後:2008/08/05(火) 16:05:12 ID:JkUzeaGu0
バグに対応できずにパッチでルールすら勝手に変えてしまった麻雀があったと思う
114名無したちの午後:2008/08/05(火) 20:45:48 ID:+tKW6X3R0
まだID:kmnumh750ネタを引っ張ってるのか。もう許してやれ。
>おかげでビーチ3のオッパイだけ表示した飛び出るパイズリが最高だったから
にはちょっと笑ったが。
115名無したちの午後:2008/08/06(水) 00:04:06 ID:XzMMVOvQ0
3D眼鏡を装着してエロゲとか面白すぎる
そんなに立体がいいなら三次にいけよw
116名無したちの午後:2008/08/06(水) 03:18:19 ID:R8KZnqnz0
3Dメガネまでいっちゃうと、必死すぎて引く。
端から見てキモすぎ。
117名無したちの午後:2008/08/06(水) 05:38:18 ID:XiUKAIrI0
118名無したちの午後:2008/08/06(水) 08:34:23 ID:4eoiHRYQ0
>>107
残念ながらここほとんどないねぇ

パズルとか含めたETCというか「その他」みたいなジャンルは
5〜6年前にほぼ壊滅して焦土のままって感じ
119名無したちの午後:2008/08/06(水) 09:48:57 ID:y4ggsKVM0
一番新しい所で空艇とか、その前あたりで人間狩りとかかな
ランダム要素にイベント絡めようとすると調節が難しかったりもするんかな

新しいことは、ゲーム性に定評のあるアリス他2,3のメインプロジェクトでは挑戦せんでもらいたいな
メジャー所のロープラ版とか、マイナー系のところにブランドカラーとしてジャンル開拓は頑張ってほしい
ブルームあたりがETCっぽいの好きそうな気もしたんだけど、小鳥と雛鳥で出しつくした感があるんだよな
120名無したちの午後:2008/08/06(水) 14:03:56 ID:uLDrJ8hw0
Selenが調教やめたどころか凌辱ゲーの純愛版作るような時代だぜ
121名無したちの午後:2008/08/06(水) 21:45:06 ID:yq9aU57y0
面白すぎwwwww
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   おかげでビーチ3のオッパイだけ表示した飛び出るパイズリが最高だったから
    |      |r┬-|    |   今年の6月までCRTが手放せなかった
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ


>>113
検索したらこんなのが出てきた
これはひどいwww

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%8D%E3%81%98%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%82%E3%82%93

>初版の役判定ルーチンにはバグが存在し、結果、後に開発者の一員から宇宙麻雀と呼ばれる程の豪快なルールとなってしまった。
>また、修正パッチファイルも発売当日から日替わりで13度に渡って供給されるという事態となった。
122名無したちの午後:2008/08/06(水) 21:58:45 ID:SrchVJJDO
>>121
お前今の今まで宇宙麻雀知らなかったの?
123名無したちの午後:2008/08/06(水) 22:12:07 ID:DbgWLSX80
>>121
宇宙麻雀ルールがおもしろすぎる
麻雀のプログラムなんてありふれてて簡単だと思ってたけど違うのか
124名無したちの午後:2008/08/07(木) 00:01:57 ID:xT64WiJa0
ねこねこの麻雀、宇宙麻雀、雀バラやとバグゲー多いしな
意外と簡単じゃないのかもしれん
125名無したちの午後:2008/08/07(木) 00:24:59 ID:0KVF68NF0
立直自摸平和一盃口の複合は役満。

すげえええええ
126名無したちの午後:2008/08/07(木) 00:52:24 ID:MG4stWO30
紙芝居はゲームといえるのか?
ゲームは達成感があってナンボだろ

安く作れても直ぐ飽きられて売られたら結局儲からない
127名無したちの午後:2008/08/07(木) 01:49:38 ID:SxM5s4gD0
ドラクエ麻雀が最高だな
128名無したちの午後:2008/08/07(木) 02:43:46 ID:3E6JTvsE0
麻雀ゲーで役が間違ってるってひどすぎるw
129名無したちの午後:2008/08/07(木) 19:20:44 ID:2J9wjWp60
>>119
流石に人間狩りまでは戻らんと思う
90年代後半には結構あったし
130名無したちの午後:2008/08/08(金) 02:35:21 ID:7mjVy6Z+O
院内感染みたいなのまた出ないかな
あの手術ゲームはなかなか良かった
陣取りゲームもまぁ面白かったけど
131名無したちの午後:2008/08/08(金) 02:48:50 ID:9O41gMTU0
戦国ifみたいなのもうこないかな
132名無したちの午後:2008/08/08(金) 12:12:22 ID:4GKXe0Pl0
RUNEはどちらかといえばマイナーなソフトに良いのが多かったな
わがままカラミティとか戦国ifは良作
133名無したちの午後:2008/08/08(金) 20:15:04 ID:jmk0QHX10
陣取り・テトリス・ぷよぷよ・ボンバーマン・人生ゲーム
桃鉄・脱衣・インベーダーみたいな部類はもうブームこないだろうなぁ
134名無したちの午後:2008/08/08(金) 23:29:03 ID:2ML7g3Zj0
紙芝居氏ね
135名無したちの午後:2008/08/09(土) 01:42:41 ID:ArhVic+s0
しかしゲーム性ってもう要らんのかもな。遊ぶ側が退化したっていうか。
マンネリを求めてきてるというか。
ゲーセンも一番インカム入ってそうなのは対戦麻雀だろw
俺も麻雀で和了すると女の子が意味もなく脱ぐゲーム好きだ。
136名無したちの午後:2008/08/09(土) 01:58:49 ID:qRNhW9xw0
>しかしゲーム性ってもう要らんのかもな。遊ぶ側が退化したっていうか。
>マンネリを求めてきてるというか。

これが本当ならメーカーどころかユーザーに失望するんだが
137名無したちの午後:2008/08/09(土) 02:14:00 ID:ArhVic+s0
ゲーム世代が交代してるのももうひとつかも。

メーカーも焼きなおしで儲かるし一石二鳥。
例えばビートルズのCDを何回も再販してるのと似てる。あっとビートルズを貶してる訳ではないから。
138名無したちの午後:2008/08/09(土) 02:19:51 ID:RL7XVvBB0
なんだかんだ言っても紙芝居ゲーが売れちゃうからね
デバグとかバランス取りに苦労して作っても絵が嫌い、面倒臭いで投げられちゃ
メーカも作ってられないorz
139名無したちの午後:2008/08/09(土) 02:31:10 ID:9aEl8yunO
買ってすぐフル化する馬鹿も多いらしいよ
過程を楽しめないかわいそうな子が増えてるこんな世の中じゃポイズン
140名無したちの午後:2008/08/09(土) 02:54:40 ID:DaFtICtG0
ゲーム性っていうと、プレイベートガーデンとか好きなんだけど
あの手のパズルゲーあんまりないんだよなあ
作るの大変な割りに需要少ないのかな
141名無したちの午後:2008/08/09(土) 02:56:29 ID:DaFtICtG0
おっと、プライベートガーデンだorz
142名無したちの午後:2008/08/09(土) 03:06:55 ID:kD2PrVjB0
彼らは子供の頃にゲームやってないんだよ。
エロゲってのは最新のゲーム+エロではなく、以前遊んでいたもの+エロの方がいいの。
子供の頃に花札やってた連中がエロゲ買うなら、花札でいいの。
ファミコンやってた連中が相手なら、80年代テイストでいいの。
でも、その後の世代って「子供がゲーム離れ」していた世代なので
90年代テイストの作品を「懐かしい」ではなく「古い」と切って捨ててしまう。
そしてコンシューマと比べてとかワケわかんないことを言う。
今のコンシューマと比べてどうする。
ちょっと前のでいいんだ。
143名無したちの午後:2008/08/09(土) 08:10:37 ID:xk2nHTL20
そういやランス6も、升目3Dダンジョンだったね。古臭いといえば古臭い。
升目じゃない3Dでもつくれるけど、分かりやすさとレトロな感じを楽しんでくれとか言っていたような。
確かにあれが今風の3Dであるより、升目3Dの方が気楽に楽しめる感じはする。
144名無したちの午後:2008/08/09(土) 09:13:13 ID:1lcnsxX30
関係者しかいないのかこの板
ユーザーの声なんかちっとも聞いて無くて
イイレスがつくと都合が悪くなって愚痴だの宣伝で埋め尽くしていく
そんなスレッドばかり
145名無したちの午後:2008/08/09(土) 09:34:30 ID:PcYoTMnG0
>>69
だろうな
そしてエルフが死んだ理由は蛭田が(ry
146名無したちの午後:2008/08/09(土) 09:35:20 ID:PcYoTMnG0
>>72
エターナルファンタジーとか恋姫無双にだまされたんですねわかります
147名無したちの午後:2008/08/09(土) 09:44:03 ID:Ej2GyFlr0
エロゲーでゲーム性のあるやつって低予算丸出しのクソゲーばっかじゃん
ショボイしストレスたまるだけで全然面白くない
148名無したちの午後:2008/08/09(土) 10:52:46 ID:rLaPCs6g0
まーた紙芝居メーカーの社員がきてたのか

市場のニーズだというなら
ユーザーのせいだというなら
単純選択肢が売れるというなら

単純選択肢だけだとパッケージに分かり易く書けよ
149名無したちの午後:2008/08/09(土) 10:58:35 ID:qpwwB6dr0
>>147
ゲーム性のないやつで最近おもしろかったのって何よ
150名無したちの午後:2008/08/09(土) 11:09:05 ID:piCsPotl0
まあSLGはともかく、RPGに関しては糞ゲーしかないね。数自体もないし。
151名無したちの午後:2008/08/09(土) 11:14:13 ID:zlRhcMFF0
戦女神は名作
152名無したちの午後:2008/08/09(土) 11:17:43 ID:uUGerCJ20
RPGは、出せば結構売れてるみたいなんだけどね。
かぐやとか、体力のありそうなところは続けていって欲しい。
153名無したちの午後:2008/08/09(土) 11:18:50 ID:rhM1GXvnO
シンスアベルとかどうよ。
中古の値段の割には楽しめると思う。
154名無したちの午後:2008/08/09(土) 18:53:20 ID:ogbydWlR0
>>152
PCニュースで確認できる限り
かぐやで最も売れたのはRPGのダンクルだしな
正確なデータが取れる中では唯一の二万本越え

ここ5、6年RPG・SLGは慢性的な需要不足なだけに
継続して作ってる所は安定してるよ
作り続けると制作費も初挑戦より安くなるし
155名無したちの午後:2008/08/09(土) 20:12:58 ID:ArhVic+s0
ここらでB級RPGアマツ2をだな…
156名無したちの午後:2008/08/09(土) 21:09:50 ID:onYotozr0
ダンクル糞ゲーじゃんw
157名無したちの午後:2008/08/09(土) 21:30:49 ID:9aEl8yunO
つまり他のかぐや作品(紙芝居)は糞ゲー以下って事か?
158名無したちの午後:2008/08/09(土) 21:39:05 ID:V3i/aXjC0
別にエロゲーのRPGにそんな完成度の高い物は求めてないんだよな
2DならSFCのクロノトリガーとかロマサガシリーズとか
3Dならワイルドアムーズ5や空の軌跡くらいのレベルで無難に作ってくれればいい
159名無したちの午後:2008/08/09(土) 22:43:25 ID:HnQRVynV0
|
160名無したちの午後:2008/08/10(日) 09:03:10 ID:TN7OnGWb0
161名無したちの午後:2008/08/10(日) 09:09:00 ID:ta6fD6eq0
>>157
ダンクルはゲーム性を求められて期待に十分こたえられなかった。
その他かぐやゲーはエロを求められて期待に十分こたえた。

ゲーム性で言えば、他のかぐやゲーはダンクルに劣るだろう。顧客満足度では評価が変わるだろうけど。

ダンクルはかぐやのゲームの中で売り上げが高かったらしいが、コストも高かったらしく、
メーカーは次回作の製作に二の足を踏んでいるという噂だな。(要はいつもの紙芝居エロゲを作っていた方が儲かる)
ダンクル自体は決して良作とは思わないが、>>154の言うように制作費の低減効果もあるだろうから、
かぐやにもRPGを作り続けていってもらいたいもんだ。
162名無したちの午後:2008/08/10(日) 09:54:18 ID:8M3q9Nih0
別にエロゲーのRPGにそんな完成度の高い物は求めてないんだよな
2DならSFCのクロノトリガーとかロマサガシリーズとか
3Dならワイルドアムーズ5や空の軌跡くらいのレベルで無難に作ってくれればいい
163名無したちの午後:2008/08/10(日) 09:59:34 ID:ivQafwqm0
SLG,RPGの開発費増加分でADV1本余裕で作れるんだけどな。
164名無したちの午後:2008/08/10(日) 10:56:51 ID:A5zrKmT+0
RPGや戦略SLGでコンシューマーに勝てるわけ無い。
そんなエロとゲーが分離してるのより、
エロゲなんだからえろいゲーム作って欲しい。
おやじシリーズやインターハートみたいなの。
165名無したちの午後:2008/08/10(日) 11:42:14 ID:V6fKjvIv0
支援age
166名無したちの午後:2008/08/10(日) 11:49:20 ID:EFBviIAZ0
アイテムを集めた分だけ服が透けるとか、馬鹿っぽいギミックが欲しい
167名無したちの午後:2008/08/10(日) 13:20:04 ID:ta6fD6eq0
レベルが上がるたび服を脱いでいくとか?w
168名無したちの午後:2008/08/10(日) 13:33:13 ID:zGvR1Gi40
脱げば脱ぐほど強くなる…ってバトルすきんパニックか。
世代違うからやったことないけど。

ゲーム性はいまいちだけど、超昂シリーズの
DDD(ドキドキダイナモ)とか淫力とかも馬鹿だな。
169名無したちの午後:2008/08/10(日) 18:43:05 ID:z43Niw1/0
LVが上がるたびに服を脱いでいくのは随分昔からランスでやってる
170名無したちの午後:2008/08/11(月) 01:54:49 ID:cMufJDLb0
>>167はウィリスを想定して言ったんだけどね。
でもバトルスキンパニックも相当古い。98のゲームだからね。windows98ではなくPC-98。
当時としてはキャラクターのデザインが抜群に良かった。ゲーム性もそれなりで楽しめた。
171名無したちの午後:2008/08/11(月) 02:49:06 ID:CA0vNGjN0
>>163
それで値段が同じなら、紙芝居が如何にボッタクってるかって事だな
172名無したちの午後:2008/08/11(月) 09:33:53 ID:Wdx6u5S60
>>161
ダンクルはスタッフ的にはかなり力入れて手ごたえも感じてたんじゃないかと
シナリオ量はかなりのもんだし、量にはお金かけた作りだったし
もっと快適で、もっとバランスが良ければ良作だっただろうと思う
でも、エロゲ業界でそれが出来るのってアリスとか一部ノウハウ持ってるとこだけなんだよな
173名無したちの午後:2008/08/11(月) 15:58:28 ID:FRkuogtZ0
>>172
継続してRPGを作ってる所が、強いというのはそういうことなんだよなぁ
RPGの操作性とエンカウント率といったゲームバランス関係は
経験・ノウハウの有無の違いが大きな差となって現れやすい。

家庭用を見回しても完全なRPG初挑戦で、
ストーリーや世界観に拘り抜いた反面
本来初挑戦時に一番注意を払わなければいけない操作性とバランスで
大失敗してしまった例はかなり多い。

ダンクルもRPG製作初心者が落ちやすい
ストーリー関係は頑張ったがそれ以外が糞…という罠に嵌ってしまった。

そのせいかアリスやエゴなんか初RPGは
ADVに毛が生えたような小規模なのから入って
操作性やゲームバランス面での破綻を極力抑えようとしてたね。
174名無したちの午後:2008/08/11(月) 17:17:58 ID:ngxlHAys0
RPG等に限らず、紙芝居だって本当は
小規模なものから入っていかないとなあ。
20の規模の作品を、きっちり仕上げられる可能性の高い人って
20の規模の作品の「一部を」きっちり仕上げられる人…ではなく
20の規模の「破綻した」作品を何本も手がけている人…でもなく
「10の規模」の作品をきっちり仕上げられる人だから。
175名無したちの午後:2008/08/12(火) 01:59:13 ID:6eZJRDvB0
発売日までの制作期間とか考えずに企画をたてるアホと
それにGOサイン出しちゃうアホが多すぎる。

ノベルゲーってゲームの中でもっとも作るのが楽な類なのに
そんなのでも延期を繰り返していたら
製作者(特にディレクターとかプロデューサーレベル)の劣化が止まらないでしょ。

今となってはノベルゲー以上に複雑な他ジャンルゲームを
まともに製作指揮できる人間がどれだけいるのか怪しいもんだ。
176名無したちの午後:2008/08/12(火) 23:43:58 ID:Q2/kvojJ0
紙芝居メーカーは単純紙芝居を隠して騙して売ろうとするが
単純紙芝居ではないゲームのメーカーはパッケージの表に

単純紙芝居では無いことを書いて欲しい

単純紙芝居はパッケージを手に取るのも嫌
177名無したちの午後:2008/08/13(水) 01:37:11 ID:vIuQYr2C0
ゲーム性とエロが離反してない作品をプレイしたい
ステージクリアで一枚絵が表示されるだけなんてのは紙芝居の次に酷い
178名無したちの午後:2008/08/13(水) 07:21:42 ID:Q4eO+0Yi0
つAVキング

つーかいつかオレが買うw
179名無したちの午後:2008/08/13(水) 09:21:33 ID:P2SVxILN0
>>177
昔のほうがそういうゲームは多かった気がするな
最近のはゲーム性ありにしろ、紙芝居にしろ、エロはあってもなくてもどうでもいいようなのばかりだし
主人公もエロ興味無いみたいなすかした2枚目気取りが多いからなぁ
180名無したちの午後:2008/08/13(水) 10:10:18 ID:mQjpKgS50
>>ALL
エロゲじゃなくていいじゃん
181名無したちの午後:2008/08/13(水) 14:07:27 ID:l7feZwm6O
>>180
エロゲだからいいんじゃん
182名無したちの午後:2008/08/13(水) 16:37:04 ID:xptm1jeV0
ヤキソバとパンをばらばらに食べたいんじゃない
ヤキソバパンを食べたいんだよ!
183名無したちの午後:2008/08/13(水) 16:42:52 ID:Q2FgCXXA0
エロゲ性のあるゲームのほうが最近多いよな。
困難な課題を達成すると水着とか手に入るようなやつ。
184名無したちの午後:2008/08/13(水) 22:02:12 ID:PpwyqTs+0
ここ1−2年だと
◎戦国ランス
○戦女神Zero、ウィザーズクライマー

手前二つは言うまでもないとしてウィザーズクライマーは名作とは言いがたいが
手軽に遊べてそこそこ楽しめて良かった

他になんかないかい
185名無したちの午後:2008/08/13(水) 23:28:01 ID:l7feZwm6O
1・2年かと聞かれると怪しいが最近やったのでは
ふぃぎゅ@メイト・プリンセスうぃっちーず・夜が来る!
が面白かった
186名無したちの午後:2008/08/13(水) 23:36:24 ID:l7feZwm6O
も一個あった
リトルウィッチロマネスクep
これは既存作品のリメイクらしいんだけど発売されたのはごく最近
連投スマソ
187名無したちの午後:2008/08/14(木) 00:56:26 ID:gqkRU/u90
>>184
ソフトハウスの力関係そのままだけど、そこらへんが鉄板かな

あとは最近のではXuseの聖なるかなとか
同人でもよければEasyGameStationのルセッティアとか

それより前のやってないんだったら、名作って言われるのやってみると良いと思うけどな
◎レベルはなかなかないけど、○レベルならそこそこあるし
188名無したちの午後:2008/08/14(木) 03:26:23 ID:XJ9GOkbZ0
>>184
ここ1−2年は不作・・・というより凶作
大飢饉状態だが

個人的にナインテイルの作品がちょっと遊べた
(あんまりオススメはできない)
ウエストビジョンのゲーム性があるほうの部隊か(?)なにかみたい

アリスやキャラみたいな技術はないし、システムは吉里吉里だけど
キテレツなことやってる割にはバグが少ない

俺の主観として、絵もイマイチ、ゲーム性はあるけど目的がよくわからない
だけどこういう姿勢で作品を作っていくなら、いつか化けそうな気がする

ゲーム作ってる→信者がつく→1回紙芝居を作る→信者は買う→儲かる(勘違い)
→全作紙芝居にシフトする→信者が逃げる→没落

↑こういうお決まりの悪循環に陥らないようにしてもらいたい
189名無したちの午後:2008/08/14(木) 04:08:47 ID:o2A6FYjj0
>>184
2やエロスケで評価が高いのはそのあたりだな。
実の所エウは相変わらず操作性難、
キャラは幾つかやるとマンネリに気付くという問題も抱えているが…。

名前が出てないのだとStudio e.go!の
エターナルキングダム、月神楽、IZUMO3、メンアットワーク!4あたりかな
特に後ろの三つは特別版というシリーズ旧作のセット販売もしてるんで
コストパフォーマンスが高くお勧めしやすい。
190名無したちの午後:2008/08/14(木) 10:01:02 ID:b/e6FDnH0
メンアットワークの3と4は大してイベントないのに
移動ばっかさせられて非常にかったるかった
191名無したちの午後:2008/08/14(木) 20:21:12 ID:o2A6FYjj0
結構イベントあったと思うが
192名無したちの午後:2008/08/14(木) 20:31:55 ID:xZN/PNFHO
TACTICSBRIDってゲーム誰かやったことないッスか?感想聞かせて〜。
193名無したちの午後:2008/08/14(木) 22:30:48 ID:cI7U6Ae10
いろんな要素盛り込みすぎて多少不安があるけど今のところの期待作はむすめーかー
ttp://gyut.to/item12285

何がやりたいのかよくわからんが、とりあえず期待してるのがらぶデス3
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4229704
194名無したちの午後:2008/08/14(木) 23:15:36 ID:nDWs5EWQ0
>>193
メインヒロインとサブキャラをチェンジでお願いします
195名無したちの午後:2008/08/14(木) 23:16:06 ID:nDWs5EWQ0
女装少年・・・だと・・・
196名無したちの午後:2008/08/14(木) 23:43:46 ID:M907VrlV0
出てない新作とかやめろ宣伝工作臭くなる
197名無したちの午後:2008/08/15(金) 00:18:13 ID:jy7kStes0
じゃあ何を話せと……
198名無したちの午後:2008/08/15(金) 00:44:55 ID:NDoKkYuQ0
なぜ新作しか話す事がないのか
どうして話すことがないといけないのか

出てないエロゲにゲーム性があるかないかなんて分からないのに
どうしてゲーム性があるエロゲスレで話すのか
199名無したちの午後:2008/08/15(金) 01:39:58 ID:zmfrDhah0
出来が良いかどうかは別として、ゲーム性のありか無しは判るだろう。
200名無したちの午後:2008/08/15(金) 03:06:09 ID:bTLeIoQr0
むすめーかーはプリメのシステム丸パクかと思わせといて
 >ミニゲームにも注目! マニアックな作りの萌えモエなシューティングゲームや、
 >カジノゲーム、そしてテーブルトークRPGまで遊べちゃうっ! 
いらんミニゲームで不興を買いそうだ
ミニゲーム詰め合わせなんてのはファンディスクでやればいいのに
201名無したちの午後:2008/08/15(金) 03:16:49 ID:bWcYBIkv0
>>200
育成とか経営モノはプレイ期間が長ければどうしても単調にならざるを得ないから、ちょっとしたアクセントにミニゲームを入れるって感じじゃないのかね。 単に本編に自信が無いから他要素てんこ盛りにしてごまかそうというのかもしれんけど。

つーかTRPGをどう入れるのかは興味あるけどw
202名無したちの午後:2008/08/15(金) 04:12:11 ID:04FPkrRE0
ごっちるみたいなこともあるから開発画面から判断はできない

それよりXP対応の旧作で掘り出し物はないか?
203名無したちの午後:2008/08/15(金) 04:28:11 ID:hLD4k1bq0
どのジャンルのスレでも新作の話題禁止なんて話は聞いた事ないな
根拠のない噂は無視するとして、情報提供はありがたいし公式サイト等で公表されてる
内容の紹介なら各自が自分の目で見て判断すればいい事

>>202
何やったかくらい書かないと
204名無したちの午後:2008/08/15(金) 05:40:08 ID:EYD56uWT0
アリスやegoやキャラやエウシュリーもいいけど
個人的にはKISSにも頑張ってもらいたい
あそこキャラメイクと調教シミュレーション+αが基本っぽいけどそのαが毎回微妙なんだよな
いっそ他みたくプリメパクって調教シミュかつ育成シミュなんてのを出してくれんかな
205名無したちの午後:2008/08/15(金) 11:48:44 ID:NpR3eDdr0
ふいに股人タクシーやってるんだが結構タルい
ああいうのはゲーム性とは言わないよなあ
206名無したちの午後:2008/08/15(金) 18:18:28 ID:TxgzWG4a0
実はインターハートが好き

本家も結構好きだが
系列の淫美の魔刻とか少女人形とか最高だった
207名無したちの午後:2008/08/15(金) 21:10:00 ID:oLkhD1DG0
>>187
ルセッティアをググってみたけどエロゲじゃなくね?

今はナインテイルの詰め調教ゲーを楽しみにしてる
前作は調教自体の難易度は低かったけどあの位が俺にはあってる
eraシリーズはギリギリすぎてやらされてるように感じてだめだった
208名無したちの午後:2008/08/16(土) 08:24:02 ID:DgGA99Bp0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   >>206
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   おじちゃん、そろそろエロゲは卒業したら?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
209名無したちの午後:2008/08/17(日) 00:39:06 ID:fCGqFZXm0
なんか、ゲームしたいならコンシューマでやればいいと
繰り返してる工作員がいるが

ならエロゲームとして売るなよ

エロ紙芝居として売ってればゲーム性なんて求めない
エロ紙芝居ならエロ紙芝居と書け
210名無したちの午後:2008/08/17(日) 05:17:21 ID:If0VqGfB0
ゲームしたいならコンシューマでやればいいじゃん
面白いのがいっぱいあるぞ
211名無したちの午後:2008/08/17(日) 12:21:00 ID:StInqcF/0
>>210は単に何も理解できて無いだけを装ってるけど
そんな奴がこのスレにいるわけないんだよな
212名無したちの午後:2008/08/17(日) 12:24:55 ID:ypNoIcZa0
ゲーム性なんて家庭用で十分
紙芝居にしてCGに力を入れるべき
213名無したちの午後:2008/08/17(日) 18:47:34 ID:keTwW8ORO
でもエロゲがちゃんとゲームしてたらとても嬉しい
214名無したちの午後:2008/08/17(日) 19:59:26 ID:DESlIT3z0
エロにゲーム性はいらんって人は別のとこに行けばいい。
べつにエロにゲーム性が必要だとは俺も思わんし、そういう意見があるのは当然だと思うから。
だけど別にあっても悪くないし、むしろ嬉しい人間もいる。俺とか>>213みたいに。
金払うのは各人なんだから、いろいろな趣向があっていいし、各人の好みは尊重されるべきだろう。
ここではゲーム性の高いエロゲについて語る。それが好みでない向きは別の場所で別の好きなことを語ればよろし。
215名無したちの午後:2008/08/17(日) 23:30:34 ID:m+8Wygf10
新作の紹介にも、

ADV単純選択肢のみ
ADV選択肢+MAP
ADV選択肢+パラメータ

とか入れて欲しい

ゲーム性のないエロゲは始めから論外だから
ホームページに行かなくて済む
216名無したちの午後:2008/08/18(月) 00:14:42 ID:lHBBclWt0
CSだからって面白いと思ってる奴いるみたいだけど、全てにおいてそうではないしな
エロゲーの中にもゲーム性でCSレベルに勝るものも混じってるし、逆もまた然り
そういうゲームをエロ有り、イベント有りでやりたいからエロゲーで探してるわけだし
217名無したちの午後:2008/08/18(月) 02:45:07 ID:qhHw8hcV0
そりゃ例えばバンナムが調教SLG出したら欲しいけどね
218名無したちの午後:2008/08/18(月) 09:17:25 ID:xRAr8LPg0
バンナムの調教SLGとかゲームとして面白いのかは微妙な気が
ただアイマスのキャラを調教やりたいだけとちゃうんかとw
219名無したちの午後:2008/08/18(月) 13:39:21 ID:IHln+W0v0
ムスメ調合RPGはあるだろ
220名無したちの午後:2008/08/18(月) 14:20:23 ID:4yo2nExY0
無料だが。
http://nanomate.net
221名無したちの午後:2008/08/18(月) 15:36:05 ID:QTyAzBu10
質問
ゲーム性やシナリオはともかく、CGって何がいいの?
個人的には立ち絵や背景みたいなものだから最低限整っていれば後はどうでもいいんだが
222名無したちの午後:2008/08/18(月) 23:31:04 ID:ogTw3DwK0
何がいいの?
の意味がわからん
一枚絵の事を指してるんだと思うが
誰か「CGがいい!」なんて言ってたか?
立ち絵や背景があるようにCGがあるんじゃねーの?
223名無したちの午後:2008/08/18(月) 23:53:59 ID:pws8z/+C0
本当に紙芝居ばかりになっちゃたな
224名無したちの午後:2008/08/19(火) 01:29:07 ID:XCGF3DAM0
ゲーム性が高いエロゲに限ってシナリオやテキストが御座なりなのは正直どうにかして欲しいね
・・・おおっと、ゲーム性の高いエロゲに○○を求めてはいけない的な発言は受け付けないぜ

それは単なる甘えだ
225名無したちの午後:2008/08/19(火) 01:42:50 ID:7/Y1CKJ10
おざなりか?
というかそれは紙芝居でも同じことが言える気がするが…
本数だけ見れば紙芝居の方が良いものが多いかも知れないが割合で見たら同じぐらいじゃないかと
226名無したちの午後:2008/08/19(火) 01:51:59 ID:CRrx18dl0
>>221
個人的な嗜好で説明は困難。

ゲームを自分の金出して買うんだから、何に注目して買ってもその人の勝手、その人の好み。
CGに注目する人がいてもいいし、しない人がいてもいい。ゲーム性もしかり。
その辺の好みは千差万別で言葉で説明しても上手く伝わらない。…つか、ここで聞くような質問か?もっと適したスレがあると思うぞ。
227名無したちの午後:2008/08/19(火) 02:10:18 ID:Sw9XzLSk0
>221
エロ目的の作品は絵が綺麗な方が抜きやすいんじゃね
228名無したちの午後:2008/08/19(火) 02:48:46 ID:fUVBDy630
紙芝居が売れるなら、『お手軽ADV』で括れよ
紙芝居が好きなやつが多いならその方が見やすいだろ

どうして紙芝居なのにゲーム性があるように宣伝するんだ?
箱の表紙にサンプルCGではなくゲーム画面の表示を義務付けろ
229名無したちの午後:2008/08/19(火) 20:42:54 ID:sbQomy/S0
紙芝居も物語を読めば面白いのもある。
けどそれで感動しているところにエロシーンが入ると興醒め。
ctrlで飛ばして本編に戻る。

エロ目的のゲームがやりたい。
けどエロ目当ての紙芝居は物語を読む気にもならないから、
ウヘヘ出来るちょっとしたゲーム性ってのが欲しいんだ。
230名無したちの午後:2008/08/19(火) 23:40:38 ID:CRrx18dl0
>>228
ゲーム画面の表示がなかったら、紙芝居ゲーだと判断すればいいんじゃないか?
ま、だいたいそれで当たってるはずだし。

231名無したちの午後:2008/08/20(水) 02:01:30 ID:UEG2y5Vn0
>>224
物によるって感じだな
最近のでは戦女神Zeroなんかはシナリオきつかったけど、
戦国ランスとかは盛り上がりもあって熱かったし、最後もこれでおわっちゃうのかぁっていう爽やかな感動だった
232名無したちの午後:2008/08/20(水) 03:00:26 ID:c7lFYB4c0
>>224
それは無いな
お前の基準が高いか腐ってるか運が無いかのどれかだ

試しに最近やった中で、ダメシナリオテキストのゲーム性あるタイトルと
良シナリオテキストのゲーム性無いタイトル挙げてみ
233名無したちの午後:2008/08/20(水) 04:26:54 ID:WC3wyae30
ゲーム性を求めるユーザーが紙芝居の存在を許さないと言う訳じゃない
シナリオやテキスト重視の紙芝居ならそう書け
ゲーム性のカケラもないものを騙して売ろうとするな
234名無したちの午後:2008/08/20(水) 09:03:11 ID:867Hi9vo0
>>224
逆にふぃぎゅ@メイトとか1stプレイはゲームやりたいのにテキストが長くてうぜーって感じだったからな。
SLGとかはあんまテンポ悪くなるような長いテキストは入れないで欲しい。
そのへんソフトハウスキャラくらいがちょうどいいかな。
235名無したちの午後:2008/08/20(水) 10:05:47 ID:neCF++9q0
幕間劇のテキストが長くてたるくなってしまうというのは
エロゲRPGやSLG他では良くあるんだよな
236名無したちの午後:2008/08/20(水) 13:26:57 ID:ofCYAKCfO
幻鱗の姫将軍2もゲームとゲームの間のテキスト長いけど
そんなにダルくは感じなかったなー
やっぱ見せ方次第なんじゃないかね
あと安かったからプリンセスワルツやったんだけど
カードバトルはそこそこ面白いのにバトルの頻度が少ないのが残念
ラスボス戦もバトルなしでテキストのみとか泣けるorz
237名無したちの午後:2008/08/20(水) 15:13:14 ID:NcUvYCrL0
レッスルエンジェルスSPはストーリーもカードバトルも燃えまくった
238名無したちの午後:2008/08/20(水) 15:23:16 ID:aC2ea3g/0
聖なるかなはゲーム部分は面白いのにテキストだれすぎだな
239名無したちの午後:2008/08/20(水) 21:50:42 ID:Ucbm8LFB0
GTAみたいなエロゲってないかな?
最近初めてこのゲームをやったのだが、レイプとかないのが惜し過ぎる。
240名無したちの午後:2008/08/20(水) 21:57:58 ID:PoVzj5Bz0
>>239
らぶデス2
ストーリー進行とまったく関係なく自由に徘徊して女の子殴り倒してレイプできる
ただしハードスペックの要求がかなり高く激重
241名無したちの午後:2008/08/20(水) 22:02:31 ID:Ucbm8LFB0
おー。ありがとう。そういうのが欲しかった。

らぶデスって3作目を開発中みたいだね。
3は2のヒロイン出てくる上に主人公代わるみたいなのが残念だけど。
242名無したちの午後:2008/08/21(木) 03:06:54 ID:i59QNbaA0
個人的にやりこんだゲーム
ソフトハウスキャラ
真昼に踊る犯罪者 レベルジャスティス アルフレッド学園
アリスソフト
大悪司 ランス6 ぱすちゃコンティニュー
エウシュリー アナスタシア
戦女神2 幻燐の姫将軍1・2 蒼海の皇女
243名無したちの午後:2008/08/21(木) 03:07:51 ID:i59QNbaA0
ザウス
風と大地のページェント 永遠のアセリア アルティメットハンター
エスクード
流星天使プリマヴェールV ジュエルスオーシャン メタモルファンタジー
ウィル
うつくしひめ 独占
ぱじゃまそふと
ぷりんせすういっち〜ず
244名無したちの午後:2008/08/21(木) 13:37:28 ID:4os1d5oi0
エロゲにゲーム性なんて無くていい、
ゲームやりたいならコンシューマやれって人と同様に
エロゲにクオリティの高いシナリオやテキストは面倒だって人も居ると思う(←俺
そういうのなら小説で読みたいわ

コンシューマやるほどゲームしたいってわけじゃなく
比較的ぬるいゲームをかじりながらエロも見たいから俺はゲームエロゲすきなんだがな
テキストは世界観が楽しめる程度あればおk
245名無したちの午後:2008/08/21(木) 20:13:08 ID:vNTYDLq+O
ゲームやりたいならコンシューマーやれって話は聞くけど
CGと文章読みたいだけなら小説読めにはならない不思議
最近の多くがゲーム性の無いゲームではなく選択肢のある小説に見えるんだ
246名無したちの午後:2008/08/21(木) 23:52:38 ID:gao4KOoFO
天ツ風なんかこのスレ向きだよな
247名無したちの午後:2008/08/22(金) 23:17:46 ID:T/vAuJPm0
シナリオなんて読んじゃいないよ。
攻略サイト読みながらCtrlダッシュ。

何が楽しいんだ俺…orz
248名無したちの午後:2008/08/23(土) 01:12:50 ID:Rhj+keoA0
>>247
俺は日常の中に沢山セーブしおりつくって
エロシーンは高速スキップだ
249名無したちの午後:2008/08/23(土) 03:41:07 ID:9iTNtHpR0
>>244
よう俺

しかしRPGやSLGを作業と揶揄されることが多いが
ノベルゲーの何も考えずに淡々とボタンをクリックし続ける方が
俺にとってはよほど作業だ…
250名無したちの午後:2008/08/23(土) 03:52:22 ID:VfAacJbc0
最近ではADVの下のウィンドウに3行ぐらいでしか表示できない文章を延々クリックするのがしんどいw
絵を見せつつってエロゲの特性によるんだけどもっとどばっと表示してもらいたい
251名無したちの午後:2008/08/23(土) 03:55:55 ID:OUK5HzWI0
いちばん作業感強いのは
無駄に選択肢が多い上にルート分岐が分かりづらい紙芝居を
攻略サイト見ながらプレイすること…かな
252名無したちの午後:2008/08/23(土) 06:09:24 ID:ie/7oH410
>>251
その紙芝居の選択肢も物語を意図的に進められるなら少しは意味があるが
右へ曲がる、左へ曲がる、とか訳がわからんものばかり

完全に紙芝居メーカーのオナニー
253名無したちの午後:2008/08/23(土) 18:22:51 ID:K7TU6zxR0
選択肢付きの紙芝居でも本気でゲーム性追及してるならいいんだけどな
254名無したちの午後:2008/08/23(土) 18:43:57 ID:+2O8GTaM0
ゲーム性の高いエロゲをあげるというより
ゲーム性の低いゲームを批評して愚痴るだけのスレになってるな
255名無したちの午後:2008/08/23(土) 20:50:30 ID:vrjJo5qZ0
だって該当する作品が少なすぎるからねえw
256名無したちの午後:2008/08/23(土) 21:33:05 ID:kFCxIyjW0
不満を垂れ流すよりは、その少ない作品の話について語る方がいいのでは?
紙芝居はイラネってスレではないんだし
まあ元から立て逃げの駄スレではあるが
257名無したちの午後:2008/08/24(日) 00:11:37 ID:LA/rqyen0
必殺痴漢人(RPG+SLG)

ANGELIUM(SLG)

ユナイブ(ときメモ型SLG)

ランジェリーズ(SLG)

Mission of Murder(章クリア型RPG+ADV)

Cafe La Sunset(SLG)
258名無したちの午後:2008/08/24(日) 04:03:47 ID:SrQauQt70
紙芝居でも堂々と○○ノベルと書いてるものは責めてない
紙芝居のくせにゲーム性があるように書いて騙して売ろうとしてるものを責めてる
259名無したちの午後:2008/08/24(日) 18:12:00 ID:oYGfnaFU0
戦闘がジャンケン、もしくは順番に攻撃してくだけの戦術も何もないもので
成長要素も無しor固定のみのゲームはどうなん?
260名無したちの午後:2008/08/24(日) 21:16:14 ID:/hbcpyV1O
恋姫ですね
261名無したちの午後:2008/08/25(月) 16:14:35 ID:WD/OFMIR0
恋姫の戦闘パート、おれは好きだった

2周目から戦闘パート省略できて複雑な気分にw
262名無したちの午後:2008/08/25(月) 23:46:38 ID:QCag1pD50
宣伝方法が間違ってなければ、
そんなに責められるほどではないけどな

あれじゃ誇大広告だわ
263名無したちの午後:2008/08/26(火) 02:25:02 ID:HCeAfr+y0
>>236
ノベルゲーに慣れてればあれぐらいは屁でもないと思う。
俺の場合は、ノベルゲーから離れ始めると途端にきつくなっちゃった。
264名無したちの午後:2008/08/27(水) 02:01:37 ID:5zlwO0Xu0
魔女審判をそのままエロゲにしてくれ
265名無したちの午後:2008/08/27(水) 09:46:13 ID:vqFtD3+c0
なんか最近エロゲのクオリティがダダ落ち
まともなエロゲンガーやプログラマは一人立ちして同人作ってる

残るのはクズシナリオライターだけ

紙芝居すら満足に出来る環境がない
これでゲーム性なんて付けられるわけがない

業界完全崩壊
266名無したちの午後:2008/08/27(水) 13:13:37 ID:DsyruSV+0
てか元々エロゲメーカーって極一部以外は同人に毛が生えた程度じゃないか
コンシューマーで喰いっぱぐれた層が流入したり同人が法人化したり
崩壊するほどのものなんか前から無いよ
267名無したちの午後:2008/08/29(金) 02:08:07 ID:ViBVTdVu0
メーカーがユーザーを敵視するのがわからない
どうしてユーザーを騙そうとするのか?
ユーザーを騙しても続かないだろうに
紙芝居は紙芝居と分かるように書け
268名無したちの午後:2008/08/29(金) 02:31:53 ID:fU0Tk3jN0
紙芝居はもともと蔑称みたいなもんだから
積極使用に抵抗があるのかもしれない。
紙芝居にかわる(しかし指し示す内容は何一つかわらない)
新しい単語を用意してあげたらどうだろうか?
269名無したちの午後:2008/08/29(金) 02:37:10 ID:8X44NRIH0
18禁ノベルゲームでいいじゃん
270名無したちの午後:2008/08/29(金) 03:05:08 ID:ViBVTdVu0
>>268
別に「紙芝居と書け」とは言って無い
背表紙どころか平置きでも表紙からゲームシステムが分からないような書き方をするなと小一時間

せめてパッケージの表紙からグラフィックとゲームシステムくらい分かるようにしろ
ゲーム探してるユーザーを騙して無理矢理手に取らせても買うわけねーだろ
271名無したちの午後:2008/08/29(金) 03:12:31 ID:7is3Y6lE0
作ってる人の多くがゲーム製作における
ゲームシステムの重要性をわかってないから…

まぁユーザーの方もエロゲというと
そのままノベルゲーを連想する人が多いから
どっちもどっちではあるんだけどね
272名無したちの午後:2008/08/29(金) 03:35:57 ID:d4L7d26K0
CSのRPGでも公式に戦闘画面とかシステムすら出さずに
どんなゲームなのかわからないようなの出すこんな世の中じゃ(ry
273名無したちの午後:2008/08/29(金) 03:50:58 ID:hZsSoDug0
>>271
ゲームバランスってほんと軽視されるけど
ゲームの面白さに直結するんだよな
274名無したちの午後:2008/08/29(金) 13:34:47 ID:cU1vjZKXO
バランスどころかデバッグさえまともにやってないメーカーが大杉
275名無したちの午後:2008/08/29(金) 15:39:48 ID:JDJ7T1kG0
プレイヤーにデバッグさせてパッチ配布すりゃいいって流れが
当たり前だと思ってるのがムカつくよな
276名無したちの午後:2008/08/29(金) 19:16:26 ID:aeLzdPuA0
デバックきっちりやってるメーカーのは買う
デバック適当なメーカーのは買わない

こうすればデバッグちゃんとやるようになる
結果が全てだからな
277名無したちの午後:2008/08/29(金) 22:30:09 ID:WJW9IvR50
今月ものでなんかゲーム性ありそうなのある?
278名無したちの午後:2008/08/30(土) 06:38:12 ID:tCEDhwmgO
天ツ風は鉄板
279名無したちの午後:2008/08/30(土) 14:46:32 ID:Mumnixa90
あれはあんまりエロくなさそうだった
プレイした人感想おくれ
280名無したちの午後:2008/08/30(土) 22:54:34 ID:l4je9G4R0
天津風そういえば今週なのか
あそこのは結構いけてるしスレの流れ見て良ければ明日にでも特攻するかな
281名無したちの午後:2008/08/31(日) 00:20:29 ID:/+zeqNLjO
クル☆くるも今月じゃなかったっけか
282名無したちの午後:2008/08/31(日) 12:44:33 ID:CaW0taUY0
今月は今日で終わりだというのに
283名無したちの午後:2008/08/31(日) 16:13:38 ID:/+zeqNLjO
もう月またいだと勘違いしてた俺早漏
284名無したちの午後:2008/09/01(月) 18:24:13 ID:/9PLnq1U0
ホントに紙芝居ばっかだな

これじゃエロアニメほうがマシ
285名無したちの午後:2008/09/01(月) 20:24:53 ID:O27PSbt50
カオスエンジェルス。普通にはまった
ディープダンジョンチックなモンスターが全部女の子なRPG。
戦闘で勝ってアイテム持ってたらHも出来るみたいな感じだったかな

一般RPGもエロゲもそんなに世になかった時代だし
286名無したちの午後:2008/09/03(水) 00:43:16 ID:H4iNC3Kj0
アリスのゲームは面白そうなんだが、処女独占属性のオレは
ソフトハウスキャラしかやれないぜ…。

ぱすチャCは良い感じだった。前作はやれないが。
287名無したちの午後:2008/09/03(水) 01:30:27 ID:IYumUH1S0
ちょっと古いがとらかぷがおもしろかったな
簡単な陣取り合戦な分、奥が深かった

ぱすチャCは育成システムが良かった
サブキャラにも愛を感じられる良作かと

ソフトハウスキャラのゲームは自由度が高いものが多いので
自分なりの楽しみを探せるのがいいね
その分強制進行に慣れきった人には向かないかも
やることがはっきりせずいらいらしそうだ
288名無したちの午後:2008/09/03(水) 01:46:20 ID:CPzWwtrZ0
テラモッタイナスwww
エウシュリーのたゆ唄は主人公以外の男がエロに絡んだ覚えが無いよ
なんといっても純愛(笑)系RPGだし
289名無したちの午後:2008/09/03(水) 02:02:43 ID:7tW9YUO3O
探してたスレが見つかったw
ゲームの達成感の合間にエロが欲しいんだよね
蒼鋼の城はダンジョンRPGで戦闘が1番新しいドラクエみたいな感じ
仕掛けもあるしストーリーも中々奥深いものがあって好き
古い作品だから良し悪しは個々の感性による
この会社はもうないw
290名無したちの午後:2008/09/03(水) 02:07:24 ID:H4iNC3Kj0
PULLTOPの[とらかぷっ!]かな?
やったはずだが、あれってゲーム性ある作品だったのか。
全然記憶になかった。

エウシュリー系は[魔法が世界を救います]だけやったわ。
[たゆ唄]は処女的には微妙らしいが、
独占的に悪くないなら手を出してみようかなー。
291名無したちの午後:2008/09/03(水) 02:41:19 ID:IYumUH1S0
エウ系なら蒼海の皇女が意外に良かった
潜水艦戦が結構嵌る
あえて海面に出て銃撃戦で戦うとかすると熱い!
処女占にも問題なしだったと思われ

レスにあった淫美の魔刻やってみたけどかなり面白い
敵キャラに索敵視野があって、気づかれないよう背後を取ると一撃必殺ってのがいいね
忍者もののSLGとしての出来は最高かもしれん
292名無したちの午後:2008/09/03(水) 13:58:52 ID:nzuuElPg0
>>285
お前何歳だよwwww
戦闘中に武器を落としてボコボコにされたりするんだよな
293名無したちの午後:2008/09/03(水) 15:19:42 ID:m8ExxiiE0
エロの為のゲーム性があるエロゲがやりたい
戦国ランスとかも面白かったけど、ぶっちゃけエロ要素抜いてもゲームとして成立しちゃうからな
エロとゲーム性のハーモニーを楽しみたいんだ俺は
294名無したちの午後:2008/09/03(水) 15:32:54 ID:rNpOtOMDO
恥ずかしい自分語りはいいからそのハーモニーの例をあげろ
295名無したちの午後:2008/09/03(水) 15:46:18 ID:HWs2Lngt0
>>289
蒼煌の城
296名無したちの午後:2008/09/03(水) 19:16:57 ID:qw0Hksy+O
ふぃぎゅ@はハーモニー(使用者の感想ですので個人差があります)
297名無したちの午後:2008/09/03(水) 21:14:02 ID:ZDbf/vsP0
調教SLGの類はそれなりにハーモニーなのでは
298名無したちの午後:2008/09/04(木) 00:45:41 ID:ApcqjBJl0
>>291
淫美の魔刻が肌にあったようでよかった

「視界」の概念のおかげで
SLG版天誅とかメタルギアみたいですげー面白いんだけど
味方に一撃必殺があるぶん敵の攻撃力が高く設定されてるから
少し慣れが必要でその分人を選ぶところもあるからさ
299名無したちの午後:2008/09/04(木) 02:56:23 ID:6X4UC4es0
>>297
調教系なら<殻の中の小鳥><雛鳥の囀り>が鉄板かな?
メイド好きなら知らないとは言わせない不朽の名作
カード選択式調教ゲームでコンボ探しが楽しかった
時代設定や落ち着いたBGMが雰囲気にぴったりなのもウリ

<うつくしひめ><独占>
調教進度によるヒロインの態度の変化が絶妙だった
1コマンド毎にHシーンが見られる上イベントやエンディングも多く
パラメータ調整が楽なのでとっつきやすいかと

<お姫様は特訓中!!R><お姫様は特訓中!!2>
とにかく調教シーンが豊富なのがウリ
本気でお姫様をどんな色にでも染められる
実用性も大
ただコンプには膨大な時間を要する
アルフレッド学園の学生名簿に比べれば楽勝ですけどね
(あれはコンプに83時間かかったよ・・・・・・・)
300名無したちの午後:2008/09/05(金) 08:29:55 ID:jk/aygYv0
なぜまじかるアンティークがないんだー
301名無したちの午後:2008/09/05(金) 08:39:52 ID:DhvI1THi0
今の流れだと、まじアンはエロとゲーム性が結びついてないから。
確かに面白いけどね。
ズンズンパンパン
302名無したちの午後:2008/09/05(金) 11:58:55 ID:2SGlSa6U0
緑の人以外、経営パートを全部休むにしても問題ないしなあ
チップアニメやゲームデザインはいいと思うんだが
303名無したちの午後:2008/09/05(金) 22:04:31 ID:VjJlTLVQ0
スフィーの大きさを調整したい場合は必要じゃなかったっけ
304名無したちの午後:2008/09/06(土) 02:45:57 ID:I52+XsMh0
戦極姫
デザインはともかくゲーム性はありそう
恋姫に裏切られた分くらいは遊ばせてもらいたいところだが
聞いたこと無いソフトハウスだから地雷かもしれん

戦国ランスと比較するなよ?するなよ?
305名無したちの午後:2008/09/06(土) 04:12:03 ID:vhdp+4pH0
天ツ風クリアした カードバトル突き詰めると運ゲーだけどよくできてたわ
今年はこれと戦女神とウィザーズクライマーあったし中々豊作かもしれない
306名無したちの午後:2008/09/06(土) 14:46:04 ID:wCMChFBz0
>>304
要するに絵をエロゲにした天下統一だぜ?
システムソフト残党の片割れだし(もうひとつはcyc)
307名無したちの午後:2008/09/06(土) 18:53:33 ID:ck1kpY8E0
>>306
ってことはHEX制シミュレーション製作経験のノウハウはちゃんとあるわけか
システムソフト製のゲームはやった事ないから具体的にはわからんけど
戦国群雄伝くらいのレベルは期待していいんだろうか
308名無したちの午後:2008/09/06(土) 20:14:15 ID:jLAX/7gE0
萌え萌え2次大戦(略)レベルじゃね?
309名無したちの午後:2008/09/08(月) 07:02:20 ID:YBPFx8oe0
メーカーも本当にエロゲーが作りたいのだろうか
アニメとか作りたいけど作れないからエロゲーで出している感覚の奴多くない?
310名無したちの午後:2008/09/08(月) 14:22:08 ID:9heUETc70
型月とかからしてそうだからな
まあ、アニメというよりは小説やギャルゲのほうが妥当かもしれんが
311名無したちの午後:2008/09/08(月) 19:56:09 ID:9ESfjch90
コンシューマだと弟切草やまいたちの夜はあんなにはまったのに
同じようなノベルなのにエロゲでははまれないのだろう
312名無したちの午後:2008/09/09(火) 00:26:11 ID:9sEeKk080
まだ小説やラノベがエロゲーに憧れて
エロゲーがゲームに憧れてだったら作品の向上は図れると思うけど
今はラノベがとエロゲーがお互い憧れがってしまっているのが問題だと思う
ラノベは自分の書いた小説に絵や声が付くのを夢見ちゃって
エロゲーはエロなんて下品なものではなく小説と言う高尚なものを夢見ちゃっている
業界そのものもユーザーもライター思考の人しか集まらずそれ以外の技術を持った人が逃げて言っちゃうんだよね

エロゲー業界に寄生しているのはライター思考の人達なんだけどその人達がエロゲー業界から分離独立してくれれば全て丸く収まるんだけど
それが出来ない以上正直ライター以外の技術を持ったクリエイター達が今のエロゲー業界を捨ててまた新たなエロゲー業界をつくるしか無いのだろうか
もしそうするにしても元からエロゲー業界はエロゲー業界だしどうすれば良いのだろうかね?
313名無したちの午後:2008/09/09(火) 00:29:42 ID:9sEeKk080
つづき

考えてみたんだが、ベストエロゲー賞を作るのは如何だろうか?
シナリオ部門、プログラム部門、イラスト部門、サウンド部門、声優部門など多岐に渡る部門を設けエロゲー業界の質を向上させていくとか…
どこかやってもらえないかな?
314名無したちの午後:2008/09/09(火) 00:40:49 ID:3Ux9X/F/0
315名無したちの午後:2008/09/09(火) 01:48:59 ID:yzQaLlXsO
>>313
剛田みたいなエロゲ雑誌ではちょくちょくやってるよ
上半期ベストエロゲアワードみたいなの
総合・部門別含めてね
ただやっぱり雑誌社が主催だから特集くませたりたくさん雑誌社に金払う大手会社の作品はマンセーされて
払わないような会社の作品は当然スルーされてるけど




てスレちだなスマソ
とりあえず今月のクル☆くるに期待
体験版やった限りではカードバトルが結構アツい
316名無したちの午後:2008/09/11(木) 10:27:58 ID:i9NB3c+P0
天ツ風、NTRが苦手な俺には欝すぎて困るゲームだった
ゲーム部分はいいが、他があわなかったな
317名無したちの午後:2008/09/11(木) 10:58:46 ID:TYt5Z9DnO
寝取られについて詳しく
ちょっと興味が沸いてきたぜ
318名無したちの午後:2008/09/11(木) 12:03:31 ID:i9NB3c+P0
>>317
メインヒロインに不可避がいる
後は負けると色々と
319名無したちの午後:2008/09/11(木) 12:08:16 ID:Rk7hY+lc0
とはいっても不可避なのは一人だけだがな
320名無したちの午後:2008/09/11(木) 16:00:00 ID:igijiSKY0
天ツ風はゲーム部分に期待してはじめたが
まさか性格黒い&ヤンデレ属性だの獣姦だのスレ違いな隠し属性に
ヒットするとは思わなかった
期待いい方に裏切られすぎ
321名無したちの午後:2008/09/11(木) 16:39:09 ID:TYt5Z9DnO
それで主人公がうざくなければ最高なんだがどうなの?
322名無したちの午後:2008/09/11(木) 19:36:12 ID:igijiSKY0
今のところ冷静かつクール
とくにうざくないと思うけど人の好みはわからん
323名無したちの午後:2008/09/12(金) 02:21:46 ID:hf+a/CWwO
祝!!ティンクル☆くるせいだーすマスターアップ!!
これで久しぶりにゲーム分を補給できるぜー
324名無したちの午後:2008/09/13(土) 00:14:52 ID:Ojs4ri+m0
HDD空き9G要求とかどこのスクイズだよw前作の倍ぐらいか
らぶデス2の10Gには負けるがw>クルくる
325名無したちの午後:2008/09/13(土) 02:28:41 ID:Yojdo7AnO
本当の意味で「人を選ぶゲーム」ですね
ちなみに俺余裕っす
今からwktk
326名無したちの午後:2008/09/13(土) 03:23:56 ID:OYsNeUEV0
俺は無理w
9GとかwwHD何台必要なんだよwww
327名無したちの午後:2008/09/13(土) 05:12:19 ID:xJyQM5tO0
HDD11台組みエロゲ(^o^)
328名無したちの午後:2008/09/15(月) 10:27:33 ID:SFG/cbTP0
>326
1台で十分では?
329名無したちの午後:2008/09/16(火) 21:34:12 ID:FezEdBbx0
test
330名無したちの午後:2008/09/17(水) 22:49:27 ID:2PX+k08z0
エロゲもせめて↓のポケモンレベルでいいから、ゲーム性に凝って欲しい気もする。

ポケモンの能力を決める三つの裏データ

種族値
 ポケモンの種類ごとの基本スペック。1〜255の値。ラッキーはHPが高い(250)ディグダはHPが低い(10)などはこれで決まる

個体値
 同一種類のポケモンごとの個体差。0〜31まで32の6乗=10億7374万1824通り(金銀までは0〜15)
同じ種類のポケモンでもこっちはHPが高いのに、こっちはHPが低い という差別化。一度捕まえたら絶対変らないので、廃人は高ステータスを目指して万単位で同じポケモンを捕まえる

努力値
 ポケモンを倒す事によって得られるステータス別経験値。例えば、ピカチュウを倒すと「素早さ」の努力値が倒したポケモンに+2される単純に増やせばいいと言う物ではなく、全ステータスの合計が510、各ステータス最高255という制限があるので
 どのポケモンを何匹倒して、今育てているポケモンの各ステータスの努力値はどうなっているか?を記録しながらレベルを上げる必要がある。金銀までは少し仕様が違った。GBAから難しくなった

驚くべき事に初代赤緑からこれらの三つのデータは存在していたんだよ。
331名無したちの午後:2008/09/17(水) 23:54:13 ID:FkDxNFIr0
>>330
それはつまり、初代で考えるならそのゲーム性に151?匹分のエロシーン+
道端で戦う女の子、ライバル、ジムリーダー、四天王のエロシーンを作れと言うことか?
332名無したちの午後:2008/09/18(木) 00:05:34 ID:zgG2LUJR0
アルトネリコは遊べるエロゲだなぁ。
いや、もちろんエロゲじゃないんだけど、下手なセックス描写よりも
ヒロインを丸裸にしてる感じがしてて素晴らしい。
333名無したちの午後:2008/09/18(木) 00:38:30 ID:pfuBzPd70
ポケモンをモチーフにしたえろゲーって案外面白いかも。
334名無したちの午後:2008/09/18(木) 00:50:52 ID:jjz0hNdv0
GALZOO
335名無したちの午後:2008/09/18(木) 02:05:22 ID:Ukt+d6an0
>>334
確かに少し似てる・・・ような?
あれはラスボスが一々面倒だった
336名無したちの午後:2008/09/18(木) 02:22:52 ID:1evx4sDIO
捕獲ロープで捕まえるなら
ドラゴンナイト2とか雷の戦士ライディみたいにな感じの敵敗北緊縛CGが欲しかったよ
ドラゴンナイト2は敵HP0(服破れる)解呪(全裸)町に戻って宿屋でお礼(本番エロ)
の順番だったけど個人的には
HP0(服破れる)解呪(全裸)さらに浄化(嫌がる女の子モンスターを強引にエロ)
だったら神だった
日本語不自由スマソ
337名無したちの午後:2008/09/18(木) 11:37:34 ID:pc+yZxwT0
>>330がポケモン大好きって事しかわからんな
データがどうのこうのはゲーム性とほとんど関係無いし
338名無したちの午後:2008/09/21(日) 08:01:02 ID:aPdSuCS/0
ここまでナイトウィザードなし
339名無したちの午後:2008/09/21(日) 08:02:22 ID:aPdSuCS/0
sage忘れスマソ
340名無したちの午後:2008/09/21(日) 15:44:26 ID:eoCbabn70
関連スレ
旅や冒険をするノベル・ADVについて語る
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1206177979/
341名無したちの午後:2008/09/21(日) 15:55:13 ID:tqVxoSuF0
関連あるのかよ
342名無したちの午後:2008/09/21(日) 16:05:37 ID:5vZl7/RdO
何の脈絡もなく関係ないスレが
343名無したちの午後:2008/09/21(日) 16:58:38 ID:AWkS7Tlo0
てす。
344名無したちの午後:2008/09/22(月) 20:12:57 ID:Nv8eKkha0
夜来るをリメイクして欲しいな
丁寧に作ればまんまペルソナ3だし
設定とかぱくられた分、プレスターンバトルをぱくり返してエロゲー版ペルソナ3を
345名無したちの午後:2008/09/22(月) 21:34:33 ID:hrzxTTcLO
リメイクするよりシステムだけ流用の全くの別タイトルでお願いしたい
火者と光狩の闘いはあれで完結でおkでしょ
続編もいらない
夜来る2とか見たくもないです
と、夜来る大好きな俺がチラ裏書いてみる
346名無したちの午後:2008/09/22(月) 23:30:00 ID:ZKNnQqLS0
ぱすてるチャイムは続編出ないと思われてたが出たね。
347名無したちの午後:2008/09/23(火) 09:31:07 ID:79ps04E00
夜来るはなぁ
設定はあの王道で良いんだよな
ぱすチャにしろ夜来るにしろ戦闘システムが古いからそこを何とかしてほしいな
闘神の戦闘に期待
348名無したちの午後:2008/09/23(火) 11:50:42 ID:/KX5xkCW0
戦闘システムが古いってよくわからんな
単に>>347の好みに合わなかっただけじゃね?
349名無したちの午後:2008/09/23(火) 12:07:37 ID:79ps04E00
そうかもしれんw
古いって感じたのは、前後列の仲間に攻撃や術技選択するだけのオーソドックスな戦闘だった所かな
それプラス、戦闘の核になるようなもうひと味が欲しいというか
戦国やランス6みたいなタメと解除や、戦国のガードとかすくみ関係みたいなのでもいいし、
それこそメガテンの弱点とターン増や、世界樹の特徴のあるスキルと役割分担みたいなのでもいいし
350名無したちの午後:2008/09/23(火) 18:20:08 ID:Pty9t5yX0
誰かいる?
おさわりシステムで
おすすめ教えてください
3D以外でー

351名無したちの午後:2008/09/24(水) 03:01:36 ID:yBZtRJXK0
>>349
通常攻撃とスキル以外に戦闘に刺激を与える要素が欲しいってことか

ぱすチャは戦闘前の育成や装備選択がメインで
戦闘自体は結果発表的に考えてたから気にならなかったな
プレイヤーは設定だけして戦闘はオート、なタイプみたいに受け取ってた

確かに戦闘だけ抜き出して考えたら面白味は無いよな
闘神はどんな感じにしてくるんだろう
かえるにょ系やDALK外伝みたいにパラメータが数式で表せちゃうタイプのだけは避けて欲しいところ
352名無したちの午後:2008/09/25(木) 12:02:05 ID:ti9Pd4PH0
>>350
好みによるが

ScooPの誘惑

結構人気があって2も出た
かなりムズイから注意
353名無したちの午後:2008/09/25(木) 16:32:35 ID:eYBM3FMT0
>>350
とりあえず「日差しの中のリアル」はやっとけ。第2作目の乙女ファンクションはいつ出るかも分からない状態だからな。

痴漢系はいっぱいあるのでそれ以外だと
ミンクの「LOVE MATE〜恋のリハーサル〜」とか(XPだと音声が出ない)。おっぱいが別の生物のように動きまくるぞw
354名無したちの午後:2008/09/28(日) 01:48:47 ID:kLCG/lCh0
戯画 「 BaldrSky 」 トレイラームービー公開
発売日は2009年、まだシステム情報もでていないが期待大
355名無したちの午後:2008/09/28(日) 04:03:30 ID:YaZRbEMe0
BaldrForceはトンビが鳳凰産んだって誰か書いてたけどまさにその通りだと思う
他のゲームじゃ飛ばすストーリーもちゃんと読める面白さとゲームの邪魔にならない配分だったし
音楽もエロも申し分無い
ゲーム本体部分は言わずもがな
複数回プレイ前提でゲーム部分もストーリも飽きさせない作り
俺の中では本当に神ゲー扱い

その後XrossScrambleとか買ってみたけど全てがイマイチだった
二羽目の鳳凰が生まれるといいんだが
356名無したちの午後:2008/09/28(日) 21:32:38 ID:oe5EgPeu0
鳳凰が二羽も誕生するかな
357名無したちの午後:2008/09/28(日) 21:48:39 ID:sE2L7PE90
今月ものでなんかゲーム性のありそうなのある?
358名無したちの午後:2008/09/28(日) 22:10:46 ID:aakslq5Y0
たまたまうっかり面白いモノが出来てしまうのは一度だけだよ。
だから二羽目の鳳凰を求めるなら、鳳凰から鳳凰を産まないといけない。
でもそれって難しいよ。
359名無したちの午後:2008/09/28(日) 23:42:23 ID:A8Zzc9Bs0
ミステリートの新作はチュンソフトの「街」みたいな感じなのかな?
……ゲーム性があるつーのとはちょっと違うかも知れんけど。
360名無したちの午後:2008/10/01(水) 00:47:30 ID:SkVOcKSz0
戦極姫のシステム情報2が出たわけだが、とりあえずぱっと見面白そう
しかしスレの↑では製作側がまずいという意見もあるしどうなんかね、
エロなしでいいから体験出して欲しいところ
361名無したちの午後:2008/10/01(水) 20:36:16 ID:4j0IkuUb0
陽射しはシステムがいいというよりは雰囲気がいいんだよな
ゲーム性は微妙
362名無したちの午後:2008/10/07(火) 15:44:39 ID:vab+cOYi0
近頃手抜きが酷い

値引きで得したように思わせるのではなく
始めから定価を安くしろよ
363名無したちの午後:2008/10/08(水) 08:38:52 ID:gxsXkK1A0
先月はどうだったの?不作?
364名無したちの午後:2008/10/08(水) 13:42:30 ID:R2sfi7sF0
年末に向けてリリースラッシュがあるから少しは当たりもあるだろ
365名無したちの午後:2008/10/09(木) 02:13:27 ID:2X+R1Bv30
闘神都市Vは?
366名無したちの午後:2008/10/09(木) 08:39:21 ID:hq4I6zyi0
一番硬いだろうな
続いてバルドスカイあたりだろうけど、あれは2009の前半かな

他はどんぐりの背比べかと
367名無したちの午後:2008/10/09(木) 08:41:39 ID:34Tvjy6i0
鉄板過ぎて意外性がない……
もう少し掘り出し物的なものがあればいいんだが。
368名無したちの午後:2008/10/09(木) 10:03:54 ID:WBTfsZaV0
古くからはカオスエンジュルとか東京ナンパストリー
とか軽井沢誘拐案内は楽しかった記憶があります
昔からゲーム性高いゲームはあったのですが
その時の流れが(今でもそうですが)ゲームやる時間が無い+
エロ画像が早く見たいとなったので
ゲーム性も何も無いゲームが横行したわけですよ
一番良い例が あやよさんシリーズかな?
369名無したちの午後:2008/10/09(木) 13:00:58 ID:zpzxkBOa0
多少売れてる同人作家に原画描かせて
誰かに線のクリンナップさせて塗りドカタに
割れPhotoShopで一丁あがり、みたいに
エロ絵一枚のコストが下がったからな

出し惜しみする必要がなくなったわけで
ユーザーが楽なほうに流れたのも必然
370名無したちの午後:2008/10/09(木) 15:04:14 ID:icQs+QmP0
ここは別にCG集を否定するスレじゃないから
ゲーム性の高いエロゲをあげるわけでもなく得意顔でそんな事言われても
371名無したちの午後:2008/10/13(月) 14:15:06 ID:Kb6K41Tw0
最近2、3ヶ月のでオススメあるか?

キャラとアリス以外で
372名無したちの午後:2008/10/13(月) 14:51:39 ID:2FCHf/jG0
天ツ風やってるけど結構面白いよ、難易度あがればあがるほど運ゲーだけど
カードゲーム系じゃかなりいい出来だと思う
373名無したちの午後:2008/10/14(火) 20:53:38 ID:mvbrCcMw0
>>367
体験版の出来如何によっては
エゴの新作を購入予定
374名無したちの午後:2008/10/17(金) 23:04:04 ID:GIzs4R5Y0
最近のタイトルは天ツ風だけか
内容の前に絵が俺の好みじゃない
375名無したちの午後:2008/10/18(土) 00:41:46 ID:5h9Kx4MO0
>374
姫様は最高だぞ
376名無したちの午後:2008/10/18(土) 00:42:19 ID:1fQBO5MI0
天ツ風だけってことはないのだけども
まぁ天ツ風は無難な選択ではあるわな
377名無したちの午後:2008/10/18(土) 01:09:16 ID:PVFxr55P0
最初だけだな
途中で飽きる>カードバトル
あと姫のどこがいいのか分からん
378名無したちの午後:2008/10/18(土) 08:12:07 ID:Z/A8B/Bu0
てぃんくるなんたらもカードじゃなかった
あっちはどうだった?
379名無したちの午後:2008/10/18(土) 10:20:53 ID:UFKcYWxb0
闘神2〜鬼畜王の頃はトップクラスの原画家だったのに、奈良県カワイソスw
でもSeeIn青の頃に比べたらかなり一般受けする絵に戻ってきた気はする
380名無したちの午後:2008/10/18(土) 10:21:07 ID:UFKcYWxb0
っと、誤爆
381名無したちの午後:2008/10/18(土) 11:22:23 ID:RM3vAtOi0
てぃんくるはバトルありだがカードではないな
疑似リアルタイムというかエウのフレームシステムっぽい
カウントに合わせてタイミングよくクリックでロケットスタートで先手取り
ダメージ喰らうと行動順が遅れるから押してる方がより有利になる
初期配置がランダムなんで運の要素が強いのとメモリーバカ食いするから
スペックギリギリだとロード時間がかなりかかるのが難
快適に動くPCじゃないと何度もバトルするのはめんどくさい
シナリオはひたすらキャラ萌えで日常描写が続く
萌え5:バトル4:その他1ぐらいか?
ゲーム部分目当てのみではお薦めしない
キャラが気に入ればまあまあかな
382名無したちの午後:2008/10/19(日) 22:50:14 ID:wNGVs7o20
新規メーカーはほとんど紙芝居。なんの為にゲーム出すんだ?

メーカーでエロゲー倫つくれよ
ゲームでもなんでもない紙芝居をゲームとして売るな
383名無したちの午後:2008/10/20(月) 23:51:52 ID:1iWgsBzO0
最近ライターがエロゲ業界を牛耳っているのが原因だな
384名無したちの午後:2008/10/21(火) 02:04:45 ID:5FFZJEnf0
Cycの花暦は結構面白かった
ただしエロ薄!なのとガーデニング自体の面白さも絶対思い出補正かかってるだろうなw
このメーカーで同人誌売るゲームも出てるんだがあれやった人いる?
もしいたらレポお願いします
385名無したちの午後:2008/10/21(火) 15:28:00 ID:B95I+GUR0
同人誌売るゲームじゃなくて
「同人誌即売会をやろう!」というゲームだよ
スタッフ集めてジャンル決めて会場借りて参加サークル募集して
当日の入場料と来場人数で収支が客の満足度で評価が変動
運営としての評価と予算が高まれば規模が拡大していく
やっぱりエロは薄いし誰かとエンドになるとその時点でゲーム終了
キャラによって難易度がかなり違う
一部条件がわからなくて未クリアのキャラがいたな
386名無したちの午後:2008/10/21(火) 18:19:54 ID:5FFZJEnf0
詳細なレポありがとう
>誰かとエンドになるとその時点でゲーム終了
の部分にちと不安を感じるが繰り返しプレイできるよって事で突撃〜
でサイトに行ったら乙女ゲーとかしか売ってなくてワロタ
それでもソフマップかDLsiteかDMMならなんとかしてくれるはずーーー はずーーー
387名無したちの午後:2008/10/22(水) 16:34:56 ID:Gtik06K50
DLsiteがDSLiteに見えた
388名無したちの午後:2008/10/23(木) 20:39:03 ID:WQR5nreUP
良くあること
389名無したちの午後:2008/10/24(金) 23:26:40 ID:Gu6xZ8AU0
だれかようつべかどこかでプレイ動画みれるとこ知らない?
体験版では労力のわりにシステムもなにもわからん

絵なんてギリギリ見える程度でいいから
早送りで1キャラの6割くらいのところまで見せてもらえばほぼわかる

そうでもしなければ新作に手を出す気がもう起こらない
390名無したちの午後:2008/10/25(土) 01:10:13 ID:i5XVXdt10
最近のエロゲのADVやノベルゲーってアニメやラノベの登竜門的な扱いがされていてなんか嫌だ
391名無したちの午後:2008/10/25(土) 01:16:19 ID:VL2MFNCS0
おっと萌えキャラネトゲの悪口はそこまでだ
392名無したちの午後:2008/10/25(土) 17:29:41 ID:dZ7ha5750
>>389
ニコニコ動画でプレイ動画が見れると書いてあったよ。
393名無したちの午後:2008/11/02(日) 06:43:09 ID:fC+JCSv+0
>>389
yourfilehostでエロゲup
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1213409846/
上のとこはエロゲのプレイ動画があるようだよ。
394名無したちの午後:2008/11/03(月) 06:28:53 ID:qv97XDsn0
近頃メーカーのHPにいってもゲームシステムの項目が無い

面白い面白くないは別にして
調教選択とかマップとかパラメータとかがあるゲームの紹介にもない

なんでだ?紙芝居作った時にばれるからか?
395名無したちの午後:2008/11/03(月) 21:13:23 ID:ExmYhXOdP
CSでもエロゲでも
OHPでは最初にシステムを確認する俺
キャラ紹介とかビジュアルはその後
ストーリーは最後に気が向いたら見る
396名無したちの午後:2008/11/04(火) 05:12:49 ID:SUasnJ3y0
好みはあるだろうけどVenus Blood Chimeraが面白い
気付いたらこんな時間だった
397名無したちの午後:2008/11/04(火) 11:27:59 ID:ZFrPjCRz0
触手はピンポイントすぎるようなw
それって続編なのかな
398名無したちの午後:2008/11/07(金) 02:45:36 ID:GJwxhsqd0
アリスとキャラ以外に巡回するところが無くなった

他のメーカーも少しはエロゲに金かけろよ
これほどメーカーが増えて、みんな紙芝居では
老舗のメーカー名だけでは売れない
399名無したちの午後:2008/11/07(金) 09:02:57 ID:6hzzm/TD0
もうね、エロゲをやって俺もエロゲを作りたいと言う時代じゃないんだ
今の製作陣は紙芝居をやって俺も紙芝居を作りたいと言う世代だからエロゲを作ってくれないんですよ
400名無したちの午後:2008/11/07(金) 16:37:50 ID:MKD3Hrr10
一般ゲーのrpgとかやり込み要素あるの流行ってるのにな
401名無したちの午後:2008/11/07(金) 16:43:58 ID:SE68NBKM0
蛭田やTADAはカオスエンジェルスに感銘を受けたわけですよ。
323やいたるは同級生に感銘を受けたわけですよ。
その下の世代はPiaキャロ、TH、鍵作品なわけですよ。
402名無したちの午後:2008/11/07(金) 19:51:18 ID:BpLUxncR0
蛭田とTADAの次がゲームクリ絵痛ーがいつまでも出てこない業界
彼らは単純にヒットメーカーというだけじゃなくて作品を作る毎に
新しい面白いシステムゲームを発想する熱意を感じたし
前に作った好評なシステムはより練り上げてくれた

ワークフレーム紙芝居もいいんだけどちゃんとしたゲームクリ絵痛ーも
育ってくれないとまずいだろ
403名無したちの午後:2008/11/07(金) 20:57:06 ID:dQ3Ofpe1O
根本的に作りたいものが違うんだろうな
ゲームとしての娯楽を提供したいのか、物語(もしくは絵)を提供したいのか
404名無したちの午後:2008/11/07(金) 21:18:54 ID:8EFgS+zs0
個人的にPILが沈んだのは痛い

糞も多いが絶対になにかしらゲーム性を入れてたのに
完全に紙芝居にシフトしてしまった
405名無したちの午後:2008/11/07(金) 23:16:30 ID:0M96d0bTP
PILってそんなことになってたのか
女性向けに学園ソドムとか作ってたし、ゲーム性あるのをまだ作ってると思ってた
406名無したちの午後:2008/11/08(土) 00:58:08 ID:xp0KICne0
>女性向けに学園ソドム
そんなの出してたのか?耽美系の学園ソドム・・・見てみたいな
BLACKCYCなんかは基本テキストゲーでも何かしらプレーヤーの選択余地はあるな
407名無したちの午後:2008/11/08(土) 07:23:03 ID:Z/rRAQl40
PILというかストーンヘッズは
田所広成が抜けた前後から紙芝居一択って感じだな
408名無したちの午後:2008/11/08(土) 09:31:50 ID:eFnD/DRW0
殻鳥と雛鳥の頃のB-ROOMも可能性を感じさせたんだけどな
今じゃ同人レベルの新作と、リメイクだけだし
409名無したちの午後:2008/11/08(土) 09:47:29 ID:Z/rRAQl40
もともとあそこは同人気質だったし
良くも悪くもやりたいようにやってるな

俺は嫌いじゃないが
410名無したちの午後:2008/11/12(水) 17:04:33 ID:J18tOzuo0
結局語る方もシナリオでしか語れない程度の能力なんですね。
411名無したちの午後:2008/11/15(土) 11:13:25 ID:hlirhtMy0
ミンクで「ねこぱら」っていうのが面白かった。
人生ゲームふうのすごろくなんだけど。

ヒロインも駒の一つで、
同じマスに止まると好感度があがったりイベントが起きたりするの。
同じマスに止まりつづけると「恋鎖(れんさ)」というコンボが決まって、
ポイントが倍々で増えていくっていうのがけっこう楽しくて、
アイテム使ってサイコロの目をいじったりしつつ、
けっこうやりこんだなあ…

原画はINOさんで、当時でも珍しいドット絵。
かわいらしくて暖かみのあるいい絵だった。
412名無したちの午後:2008/11/15(土) 18:46:37 ID:w6O/ERGN0
ずいぶん古いゲームだけど
プライベートガーデン?が好きだったな
倉庫番みたいなパズルゲーム
413名無したちの午後:2008/11/22(土) 12:17:47 ID:EZlsr8KI0
10月の新作で面白いのあったら教えてくれ

今月じゃなく先月の新作で
414名無したちの午後:2008/11/22(土) 18:30:20 ID:YDbnREuO0
ぷろすちゅーでんとGOODが面白かった
これだけは普通に最後までできた
415名無したちの午後:2008/11/23(日) 14:52:10 ID:PJaYwDWB0
闘神都市3がマス目じゃない普通のRPGっぽいし
コンシューマRPGと比べられるんじゃね?

ランスじゃなく闘神でだすのがどういうことになるのか分からんが、RPG本当少ないよな
416名無したちの午後:2008/11/28(金) 07:15:27 ID:Eid+O3VW0
今月のオススメよろしく。できればフラゲ組の報告が欲しい。
417名無したちの午後:2008/11/29(土) 01:24:55 ID:HwTHLxZ10
上のほうで挙げられてる「お姫様は特訓中!!R」と「お姫様は特訓中!!」
ってどっちもストーリーは変わらないよね?
変わらないんだったらRじゃない方が絵柄が好みだからプレイしたいんだが。
418名無したちの午後:2008/11/29(土) 02:00:26 ID:cmvqvu3O0
>>416
戦g
419名無したちの午後:2008/11/30(日) 02:19:18 ID:H8cHZV3qO
>>417
あれ?
無印とRは結構別物だった気がしたぞ?
420417:2008/12/01(月) 06:16:07 ID:0DA03k1b0
ストーリーじゃなくて内容かゲーム性を聞いとけばよかった・・・
どっちにしろただのリメイクじゃなさそうだから、とりあえずは無印をやってみるよ。
返答ありがとう。
421名無したちの午後:2008/12/01(月) 06:49:59 ID:KCv/5KNgO
内容的には同じじゃないの?
Rの方やったけど無印の公式攻略で普通に解けたよ
422417:2008/12/01(月) 07:48:12 ID:0DA03k1b0
なるほど。
結局そんなに変わらないって事でいいのかな。
423名無したちの午後:2008/12/04(木) 17:04:23 ID:9S+u47Kh0
このスレをざっと見たが、まだ十六夜の花嫁は上がってないのな。
パラメータ式のゲームだが調教ではない調教ゲー(訳分からん)なんだが、
とにかく難易度が高くてゲーム性はあると思う。
ただ難易度=ゲーム性 では無いと思うし、主人公が違う方面でヘタレ過ぎて腹立つわ。
424名無したちの午後:2008/12/04(木) 17:12:32 ID:rfInqyX30
ミンクは難易度とかゲーム性じゃなくて、糞ゲー成分が高い
425名無したちの午後:2008/12/04(木) 17:48:27 ID:rK9pjchA0
ぺろぺろCandyやしゃぶり姫は名作だったじゃないか
ゲーム性は無いが

それにしてもある程度安心してた闘神ががっかり過ぎる
年内発売でこのスレ向きのはあとダンクル2、メギド、むすめーかー、メイプルカラーズ2くらいかな?
426名無したちの午後:2008/12/04(木) 20:24:42 ID:kPOO5b6i0
>>423
体験版だけで何枚HCG見られるかって話題になって、
すごい枚数集めてる人がいたのを覚えてる
427名無したちの午後:2008/12/05(金) 08:53:27 ID:CBzoegD30
ADVでも良いから逆転裁判とかポリスノーツみたいな操作して遊べるのにして欲しい
クリック連打しながら駄文を読み続けるのは苦痛
428名無したちの午後:2008/12/08(月) 16:09:54 ID:IOltwlcW0
>>425
ミンクはあまり好きじゃないが
ぺろぺろCandyやしゃぶり姫でも今時の紙芝居よりはましだろ

今の紙芝居はクリックしてるだけ
429名無したちの午後:2008/12/08(月) 21:28:18 ID:Je86v3yY0
>>428は今の紙芝居プレイしたのか?
430名無したちの午後:2008/12/08(月) 22:27:46 ID:A/8BwRUe0
>>429
今 時 の紙芝居よりはまし

最近のADV風紙芝居の事
べつにミンクの事じゃない

ぺろぺろCandyやしゃぶり姫は意図的に話を進められるだけ
今時の紙芝居よりはまし
431名無したちの午後:2008/12/08(月) 22:42:40 ID:Je86v3yY0
揚げ足取る気は無かったんだけどなぁ
細かい言葉の使い方なんてどうでもいいから合わせたら、これだ

このスレは紙芝居嫌ってる人が多いけど
>>428はプレイしたのかなというだけの意味
432名無したちの午後:2008/12/08(月) 23:36:07 ID:ZMIF5SUe0
食わず嫌いはよくないね。
俺は紙芝居嫌いじゃないよ。
その証拠に、今年もいっぱいプレイした。
かみぱに!はルート分岐後15分ぐらいプレイしてから放置プレイに移行。
最近だとヨスガノソラ体験版を30分ぐらいプレイした。
去年の話になるけどFA体験版も飽きるまでプレイした。
あすきみは最高に楽しくて3ルート目の途中ぐらいまでプレイできた。
433名無したちの午後:2008/12/08(月) 23:38:12 ID:pjinR0F/0
>>431の言いたいことを勝手に解釈するが
紙芝居でも良い作品は良い作品って言いたいんでしょ?
だけどそもそもここの住人と>>431作品を見る基準が違うんですよ
ここに居る住人はストーリーや演出さえ良ければ良い作品と言う基準ではないのです。
別に紙芝居だったらどんなストーリーでも泣かない訳でもなければ、心が踊らない訳ではないのです。
言ってる事分かりますか?
434名無したちの午後:2008/12/09(火) 00:30:08 ID:6CFRu6AE0
>>433
いや、そういう基準だからこそプレイなんてしないんじゃね?と思っただけで
少なくとも俺は紙芝居なんて見向きもしてない
435名無したちの午後:2008/12/09(火) 01:52:22 ID:AQ/IQsmc0
まったくプレイせずに紙芝居か否かをどうやって判断するんだと
最低でも何本かやって不満があるからこのスレ覗いてるんだろ
436名無したちの午後:2008/12/09(火) 02:20:20 ID:QRVGKkyX0
紙芝居でも良作はあるし、それでもプレイしない人の意見も分からんでもない・・・
しかし、ただ挙げるのだ、挙げるだけでいいのだ。
437名無したちの午後:2008/12/09(火) 08:21:17 ID:FE0rCoh4O
>>435
ここで言う紙芝居は俺は絵付き小説だと思っている
ゲームを遊びたくて書店に行って小説を買うことは無いのと感覚は同じ
それぞれ良いところはあるがジャンルが違う
今の紙芝居は遥か昔で言うスペースアドベンチャーに近いものもあるから困る
438名無したちの午後:2008/12/09(火) 09:39:51 ID:9XEv+/290
コ〜〜〜ブラ〜〜〜?
439名無したちの午後:2008/12/09(火) 13:58:02 ID:UOp+Xnep0
ゲーム性あるものなら今年は戦女神ZEROが一番だったかな
闘神3がちょっと期待には及ばなかったから
440名無したちの午後:2008/12/09(火) 20:36:11 ID:if8G8AQc0
こっちも戦女神ZEROかな・・・
ただしアペンド込みでの話しだね

Lv上げすぎると極悪になるメイド天使戦の追加と
EXシナリオではゲーム中のキャラ全員を使って
自由にパーティが組めるようになったのがうれしい
サブキャラクターを鍛える価値が追加されたのが
最大のウリだったかな
441名無したちの午後:2008/12/09(火) 21:10:46 ID:FE0rCoh4O
>>438
スペースアドベンチャー=スペースキーを押しているだけで終わるもの

個人的には今年はウィザクラがよかったかな
442名無したちの午後:2008/12/09(火) 22:38:09 ID:WP36c4QF0
戦女神は戦闘もそこそこの難易度があってよかったな
闘神3・・・・
443名無したちの午後:2008/12/10(水) 00:26:13 ID:vsPpUfzD0
ウィズクラ一番良かったかな
2しかやってないプリメ思い出した
ダンクル2とメギドが予想を裏切って佳作だといいんだけど

闘神3は・・・
444名無したちの午後:2008/12/10(水) 02:43:20 ID:CyD0l+Jp0
ここであえて言おう!
ゲーム性限定ではなく、作品トータルで見た総合力では闘神3が1番であったと!
ただ、期待外れ度も1番だったし
ゲーム性に限った話ならちょっとフォローできないし
シナリオも微妙だった。
でも、総合力でいえばエウやキャラではまだまだ追いつかないレベル。
かぐやや葉のRPGががんばったところでやっぱり追いつかないだろう。

と、闘神3を持ち上げておいてからいうのも何だけど、今年のスレ該当作品で
楽しめた順はウィザクラ>ZERO>闘神3だな。
445名無したちの午後:2008/12/10(水) 03:17:06 ID:FxOAg7Sw0
>>444
あえて聞くが、ウィザクラやZEROよりも楽しめなかったのに、一番ってどういう事だ?
446名無したちの午後:2008/12/10(水) 03:24:30 ID:OFdWIATy0
彼自身も何故あんな事を口走ったのかわからないみたいなの
お願い許してあげて!
447名無したちの午後:2008/12/10(水) 04:19:14 ID:wnTYw3il0
>>444
わかってると思うが、このスレやRPG・SLGスレですべき話じゃないなw
ゲーム性に限った話ならちょっとフォローできないしの部分は特に
448名無したちの午後:2008/12/10(水) 08:08:59 ID:PyXu/vqV0
キャラ数やエロとか含めてじゃないの?
闘神3やってないからよく分からんが
449名無したちの午後:2008/12/10(水) 08:23:41 ID:8B+dagAZ0
アリスは絵師も揃ってるし、音楽もまず外さないからな。
シナリオダメでも漫才パートのテキストは大抵面白いし(多少好みは分かれるが)
ゲーム性だと俺も今年はウィザクラやZEROのが良かったかな
450名無したちの午後:2008/12/10(水) 09:23:59 ID:6YcdevfwO
アリスは音楽と勢いのある馬鹿なテキストと儲補正がプラス要素
ウィザクラはキャラ数の少なさと効率的に行こうとするとやることがほぼ固定がマイナス要素
ZEROは欝展開が許容できないとストーリーばっさり切り捨てがマイナス要素

ソースは妄想とさっき受信した電波
451名無したちの午後:2008/12/12(金) 18:44:03 ID:/L9gmxQ80
アリスとキャラとエウシュリーはとりあえず置いとけ
このスレに来るヤツはたいがいチェックしてるだろ

それ以外で意見のわかれる掘り出し物ないか?
452名無したちの午後:2008/12/12(金) 22:10:23 ID:pdkfhz0X0
>>451
普段チェックしてないからたまに名前くらいは出して
453名無したちの午後:2008/12/12(金) 22:54:19 ID:UhypT3tV0
エスクードなんて挙げてみる
454名無したちの午後:2008/12/12(金) 23:50:35 ID:Sygv/xJnO
たまにはエゴも思い出してあげようよ
455名無したちの午後:2008/12/13(土) 00:26:09 ID:MORpvmnF0
エゴはな…
山本のおばちゃんブログで年1、2本分を
別の仕事にまわしてゲームじっくりとか言ってたが
この発言にどの程度信憑性があるかというとなあ
456名無したちの午後:2008/12/13(土) 12:36:05 ID:GXMh0HWm0
エスクードか
ふぃぎゅ@をにわかのニコ厨がやってとっつきづらさに泣くパターンが多そうなイメージ
英雄魔王がいい

俺の中でTOPCATのRENNを超えるゲーム性高いゲームはまだないな
457名無したちの午後:2008/12/13(土) 20:14:23 ID:hHIm2Z7hO
キャラのゲームってやったことないんだがプレミアついてないのでオススメって何?
458名無したちの午後:2008/12/13(土) 20:24:31 ID:cdMTEhJ60
>>457
キャラのゲームは全部独特である意味人選ぶから体験版やったほうがはやい
アマで買える分だと南国以降だからそこから適当にやってみな
459名無したちの午後:2008/12/13(土) 23:21:05 ID:Pyrn15Z90
>>457
とりあえず最新作のウィザーズクライマーがお勧め

>>456
RENNよかったね。TOPCATが復活するらしいので楽しみにしている
460名無したちの午後:2008/12/13(土) 23:44:09 ID:Njx/crQw0
WorksDollつくったソフトハウスだったけ
エロ薄だけどなかなか面白かった記憶があるな
461名無したちの午後:2008/12/14(日) 00:30:14 ID:hv6PVx+n0
俺もWizcraがいいとおもうな
かなりライトだし
462名無したちの午後:2008/12/14(日) 15:15:38 ID:k88PvrpI0
一番時間使えたゲームは戦国ランス
2番目に幻燐の姫将軍2かね。

463名無したちの午後:2008/12/14(日) 17:13:45 ID:6wCHP+MM0
>>462
その辺は言うまでもないから他あげろって話だろうが
464名無したちの午後:2008/12/14(日) 19:19:48 ID:cclYWq+/0
じ、じゃあ戦極h
465名無したちの午後:2008/12/14(日) 20:19:18 ID:IkXwgTV/0
>>464
遊べないことはない、しかし人を選ぶ。もう一歩。

そこまで作るなら敵武将捕まえて・・・何か欲しかった
切腹するか、仲間にして純愛か、って何か抜けてね?
466名無したちの午後:2008/12/14(日) 21:47:49 ID:XTm2HWfx0
このスレの場合ゲーム性が高いかどうかとある程度面白いかどうかが重要で
合うとか合わないまで言い出したらきりないだろ

ゲーム性が高いかというと間違いなく高いし
ゲームとしての面白さも十分と思う
追加・改善して欲しい点は富士山ほどあるけど
467名無したちの午後:2008/12/14(日) 23:05:51 ID:IkXwgTV/0
>>466
ゲーム性が高い「エロゲ」だろ

ゲーム性が高いだけならプリズムシリーズとか
ほとんどエロ関係ねーけど
468名無したちの午後:2008/12/15(月) 20:04:39 ID:DZUPaKGw0
三強以外ならバルドチーム、エスクード、ナインテイル、すたじお緑茶、げーせん18ぐらいか
もう少し増えてくれると嬉しいんだが
469名無したちの午後:2008/12/15(月) 22:30:06 ID:nmESvFt00
>>468
ナインテイルとツインテイルは同じだけど一応別ブランド
あと面白いかどうかは別にしてインターハートは必ずゲーム性が入ってる

でも相変わらず紙芝居が多いな
安く作れても紙芝居はそんなに売れないだろうに
470名無したちの午後:2008/12/15(月) 22:56:03 ID:AN2H4Qi40
>>412
2年くらい前に123をまとめた廉価版が出てそれっきりだな
麻雀とかもそうだけどTBL系はむしろ版権キャラが使える同人のほうが種類も多く
システムはともかく楽しいものが結構ある。

ゲーム性の高い=やり込み度が高いと解釈していいのであれば
鬼畜王とブルゲ的脱衣将棋はPCやOS替えても必ずインスコし続けてる
471名無したちの午後:2008/12/15(月) 23:07:12 ID:Pv+1ptef0
今年発売したゲームの中だと
エタキンのゴチャゴチャアクションが好きだったな
472名無したちの午後:2008/12/16(火) 07:57:49 ID:GiTq1jzaO
ラスボスで聖剣が解禁になったの気付かずに一時間くらいかけたのは俺くらいでいい
473名無したちの午後:2008/12/16(火) 09:34:59 ID:QKyPEBMb0
3Dのクソゲー好きには是非ともDesBlood4をお勧めしたい。
ゲーム部分に気合を入れすぎ。
気合が入っているのにクソゲー。

dgsrgyk
474名無したちの午後:2008/12/16(火) 12:38:07 ID:Ih4D6NoW0
>>468
xuseとか、かぐやとか、エゴとか、bloomとか
色々あるだろ
475名無したちの午後:2008/12/16(火) 14:00:46 ID:ZJy9fWat0
まだSHOGUN8が上がってないのはクソゲーだからか?
それとも知名度が低いだけなのか?
476名無したちの午後:2008/12/16(火) 14:10:46 ID:+D1wxOQr0
ライアーだから
477名無したちの午後:2008/12/16(火) 14:54:17 ID:C0fHTOnW0
You liar!
478名無したちの午後:2008/12/16(火) 19:27:00 ID:gU0GxkmY0
もう信じられないや
479名無したちの午後:2008/12/16(火) 21:51:48 ID:K554brAL0
>>475
SLGとして評価するならクソゲーでしょ、
ADVパートのオマケの域を出ないから、そもそも評価に値しないというか。
操作性も悪いし。

それにSLGパートを優先的に楽しもうとすると
あのADVパートの長さはテンポが悪くてきつい罠。
これはライアーのゲーム全般に言える問題だけど。
480名無したちの午後:2008/12/16(火) 22:38:05 ID:lQf4E7FZ0
DMMでCyc作品が1000円に値下げメル
このスレ的に花暦と同人即売なんたら購入のチャンスだよメル
481名無したちの午後:2008/12/17(水) 13:09:57 ID:mJ8Oa1U00
ゴアとヴァガンザをメタルBOXに買い換えた俺涙目、とか思ったら黒は闇の声しかないな
白cycってやった事ないんだがこのスレ的にはどう?
482480 2本買ってみた:2008/12/17(水) 20:35:07 ID:hokeryHw0
>>481
花暦 うーんさすがに今やるとちゃちいな、あとネコうぜえw(花壇を荒らす、柵で囲めば大丈夫だったはず)
同人即ばry 未プレイ、ちゅーかcycは花暦と継母調教しかやっとらんのでこれはちょっと楽しみだったりする

でも先に毛利で全国統一したり琴とちゅっちゅしたりTECでランダムマップ大クリアしたりしたいんだ…ごめんな
483名無したちの午後:2008/12/18(木) 23:58:30 ID:V9FaYN4p0
お前らー。もう来週には真恋姫無双発売だぞ。
前作よりゲーム性が上がってるようなので、正直楽しみだ。
484名無したちの午後:2008/12/20(土) 16:54:06 ID:BydW0Vxd0
>>483
ねえぼく信じていいの?
485名無したちの午後:2008/12/20(土) 22:37:31 ID:onruFXLS0
祈っておこうぜw
486名無したちの午後:2008/12/23(火) 21:40:50 ID:XnTrN5Vy0
ダンクル2の話題が全く出てこないのは面白すぎて2chに書き込む時間がないって事で良いのか?
487名無したちの午後:2008/12/23(火) 23:11:11 ID:+lEwseYm0
ダンクル1に絶望してかなりの人が回避したんじゃないか
俺もだが
488名無したちの午後:2008/12/28(日) 18:06:36 ID:2DfZENER0
489名無したちの午後:2008/12/28(日) 21:30:45 ID:VAOlOieo0
質問ごめん「むすめーかー」スレ見てたら
「Natural −身も心も−」を急にやりたくなった
(過去にプレイしたことはない)
DL販売で入手するのが一番手に入りやすい?
490名無したちの午後:2008/12/29(月) 02:19:02 ID:6B8muCYz0
相場500円以下だからDL販売だと高くつくと思うが
491名無したちの午後:2008/12/29(月) 03:40:33 ID:AUf2pxZt0
近所に中古屋があれば行ってみたらいいんじゃない?
492名無したちの午後:2008/12/29(月) 07:38:11 ID:Iv+GKeBG0
ENSEMBLEの予約特典のじゃないと最近のOSでは動かんぞ。
493名無したちの午後:2008/12/29(月) 11:19:37 ID:6qC8nFQN0
TOPCATのRENN、世界観とゲーム性が好きだったな
494489:2008/12/29(月) 19:23:51 ID:X4F03hLX0
>490
OSがWinXPなのでDL販売か>>492のじゃないと動かないっス

>491
古すぎて売ってないような…探せばありますかね?

>492
アドアイスありがと

正月休み利用して日本橋巡り行って来ます
495名無したちの午後:2008/12/29(月) 19:49:29 ID:HElN8e3l0
>>494
夏に日本橋の祖父で見かけたよ
今もあるかは不明だが・・・
496名無したちの午後:2008/12/30(火) 17:12:34 ID:sOAUqSJi0
>>494
待て、待て、待て、何年前に買ったか忘れたけどパッケージごとまだ持ってる

OSがXPなら裏技でちゃんと動く
497名無したちの午後:2008/12/31(水) 23:00:17 ID:2X7GIfDJ0
来年は豊作の年でありますように (-人-)
498名無したちの午後:2009/01/01(木) 15:58:47 ID:lmLx+QTB0
真・恋姫無双プレイした人いる?
ゲーム性は前作と変わらないような内容なんだろうか?
499名無したちの午後:2009/01/01(木) 16:10:43 ID:t76NDDv80
>>498
あれはただの演出の一部です
ゲーム性云々を期待するようなもんじゃない
500名無したちの午後:2009/01/01(木) 16:13:53 ID:UjsHEMbN0
真恋姫のゲームパート、難易度は上がったようにも下がったようにも感じる。コメントし辛い。

成長要素みたいなものは無い。
将軍や軍師の選択肢が多いのは良かった。

使い易いキャラ、使い難いキャラはいるが、誰を選んでもクリア自体は問題ない。

オレは結構楽しめたけど。
501名無したちの午後:2009/01/03(土) 02:21:21 ID:YgeP8OSk0
年末のアタリのタイトル教エロ
502名無したちの午後:2009/01/03(土) 10:27:01 ID:29+67gS+0
bc://bt/QUEv5oGl6IKb5q+N772e56mi44GV44KM44Gf5Y+M6IeA772eLnJhci8xMjc0ODg4ODAzLzFiMDBiMGQ5MDBmYmZjYzVjODAzYmNhNmFlNzBhYjJmOGVlYThkODAvWlo=

支援したって
503名無したちの午後:2009/01/03(土) 10:51:02 ID:hzthaZtB0
むすめーかー ゲーム性とかはあれだけどロリにはいいエロゲー
ダンクル2 評価は結構いいらしい
君が呼ぶメギド 戦闘シーンがゼノサーガぽい感じがした
        キャラの見た目が好きだからいま嵌ってる
504名無したちの午後:2009/01/03(土) 23:25:53 ID:MSRaYpxC0
ゲーム性のあるエロゲっていうとRPGや戦略シミュレーションなんかが多いけど
音ゲーとかシューティングとか格ゲーとかレースゲーとかは無いのだろうか?
505名無したちの午後:2009/01/03(土) 23:39:35 ID:uauBirFe0
そこらへんの動的要素のある奴はADVパートと相性悪そうだからなぁ
でもアクション(アクションRPG)なら結構あるが
506名無したちの午後:2009/01/03(土) 23:40:03 ID:sbT2aHis0
音ゲー ふるる
シューティング がんかたな
格ゲー バトルレイパー
レース ぱちぱちサーキット

どうだろうか
507名無したちの午後:2009/01/04(日) 00:12:28 ID:UoTplefv0
酷すぎるw
GUNKATANAはFPSモドキな
攻撃の向き左右にしか動かせないけどw
508名無したちの午後:2009/01/04(日) 01:07:02 ID:sqWV2Y850
ダンクル2を買おうかと思うんですが、これってウィザードリィーですか?
なら、即買いなんですけど・・・。
509名無したちの午後:2009/01/04(日) 01:31:17 ID:+v5fh1Ui0
>>508
wizっぽい3DダンジョンRPGです。
個人的な感想を言うとテキストとかグラフィックとかいまいち好みに合わなかったけど、
出来は悪くないと思います。
510名無したちの午後:2009/01/04(日) 06:26:34 ID:Lz/FFwM40
最終痴漢電車1がDDRみたいなゲームがついてたな。
不評だったのか2ではきれいさっぱりなくなったけど。
511名無したちの午後:2009/01/04(日) 10:32:05 ID:sqWV2Y850
>509
テキストがだめなんですか・・・。
ひょっとして、語り調の鬱陶しい系?

絵はいいと思っていたのに残念。
512名無したちの午後:2009/01/04(日) 12:12:59 ID:ZoA1WmZgO
姫狩りダンジョンマイスターが今年のゲーム性エロゲ一番のりかなやっぱ
大遭難も早く発売してほしいが・・・
聖剣のフェアリースにゲーム性は・・・ないんだろうなやっぱ
あったら嬉しいけど
513名無したちの午後:2009/01/05(月) 00:55:13 ID:TpF9DyBO0
大番長くらいやり込めてエロも楽しめるゲームはないもんかな・・・
514名無したちの午後:2009/01/05(月) 09:29:17 ID:5xNuLNko0
大悪司でもやってろ
515489:2009/01/05(月) 17:54:51 ID:2jprTe5/0
結局>>496の言ってた裏技ってなんだったんだろう。
オレも調べたけど「XPでは動作しない」という報告しか見かけなかったが。
516489:2009/01/05(月) 17:55:39 ID:2jprTe5/0
うわー自演かっこわるーい
死にたい
517名無したちの午後:2009/01/05(月) 18:18:08 ID:g69jp6q60
別にジエンでも無いような?
まあ本人がジエンカコワルイと言っているから自演ということにしておくか。

XPの裏技ってプログラム互換ウィザードの事じゃないかな。
アクセサリの中にあるからやってみてごらんよ。
518名無したちの午後:2009/01/05(月) 18:37:59 ID:6b3HVBmH0
ちなみにそれ使っても駄目だぞ
98以前のF&C系のゲームは壊滅状態
試したから確実だぜ・・・orz
519名無したちの午後:2009/01/05(月) 20:57:24 ID:q7V1MP1X0
実行ファイルを入れ替えるんじゃないの?
ADMだっけ?
520名無したちの午後:2009/01/05(月) 21:25:34 ID:6b3HVBmH0
>>519
え?
出来るようになるの?

Naturalやらpiaキャロが眠ってるから
試してみるかな・・・
521名無したちの午後:2009/01/06(火) 16:53:30 ID:8cMXVUZs0
裏技ってのはinst2000か、仮想メモリを640以下にするってやつだろ?
他のスレで散々既出

F&Cは知らないけど動かなかったのは95年くらいの8ビットゲームだけ
他のwin98対応の16ビットゲームは全部動くんじゃね?

まあどんなエラーが出て動かないのか書いてみろ
522名無したちの午後:2009/01/06(火) 17:59:20 ID:cYD7kVve0
段ボール箱からまだ探し出してないけど
inst2000じゃ駄目だったぞ

仮想メモリは最初から使ってないから
影響しないはずだが・・・
いっそ640Kにしてみるべきかな?
523名無したちの午後:2009/01/06(火) 18:53:23 ID:8cMXVUZs0
>>522
仮想メモリ使ってない?勘違いしてないか?
つか、仮想メモリゼロにするほど物理メモリ積んで
仮想メモリゼロにするほど詳しいならバーチャルPC使えよ

piaキャロは時代的に多分無理8ビットだろ
Naturalは知らんけど98対応なら動くんじゃね?
524名無したちの午後:2009/01/06(火) 19:18:36 ID:cYD7kVve0
一応ベアボーンで組んだノート使ってるから
そこそこ知識はあるほうだと思う
メモリ2GB積んだから物理メモリのみでやってるよ

デュアルOSやバーチャルPCにすると
ディスクフォーマット変えなきゃいけないからな・・・

一応inst2000に紹介されてるゲームなら
出来たんだがNaturalは設定弄っても
動かなかった
525名無したちの午後:2009/01/10(土) 00:23:41 ID:H7qJCGg20
試してないから責任持てないけどVMwareで古いOS動かして
その中でプレイすればいいんじゃない?
526名無したちの午後:2009/01/10(土) 18:23:33 ID:ucOaUKjR0
>>525
高けーよ>VMware

試用期間とかあんのか?
527名無したちの午後:2009/01/11(日) 00:54:13 ID:xnY5CDzW0
普通に実機買ったほうが安いよな
このスレの人ならw98の98なら使い道多いだろうし
528名無したちの午後:2009/01/11(日) 02:00:24 ID:cFNXGB2i0
>>526
既にOSを持ってるなら特に金は必要ないはず
持ってないならOSを入手するのに金が必要だけど
529名無したちの午後:2009/01/11(日) 02:20:18 ID:7cuFPKvg0
>>528
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/virtualpc/vmware.html
28,875円(税込み)

デカイからダウンロードしてないけど
ライセンス無くても試用期間あるのか?

win98SEパッケージ版はある
530名無したちの午後:2009/01/11(日) 03:23:28 ID:aZwPehl60
>>528は Microsoft Virtual PCと混同してるんじゃないだろうか。
531名無したちの午後:2009/01/11(日) 03:56:27 ID:cFNXGB2i0
>>529
VMware WorkstationではなくてVMware ServerでOK。2.*よりも1.*の方がいいかも
PCの経験浅いとインストールとか難しいだろうけど頑張ってね

>>530
VirtualPCでも動かせるはず
USBの認識に問題があるからゲーム用コントローラーとか使えない可能性がある。
もしかしたら最新のバージョンでは使えるようになってるかもしれないけど
532名無したちの午後:2009/01/12(月) 05:22:13 ID:dX5Z01pq0
>>468
バルドチームってもういないんじゃないの?
今作ってるのは遺産をただ使ってるだけじゃないの?
533名無したちの午後:2009/01/13(火) 00:29:56 ID:/prEAtJb0
曲芸のヴァルキリーコンプレックスはエウが監修してるみたいだから期待できるかな?
534名無したちの午後:2009/01/13(火) 00:56:37 ID:NQ7QIwjM0
期待するだけならできる
535名無したちの午後:2009/01/14(水) 00:48:49 ID:67sERfxc0
するだけね。
536名無したちの午後:2009/01/14(水) 19:48:11 ID:iVJqDQZa0
処女が良いなんて童貞だけの妄想だよなw
537名無したちの午後:2009/01/15(木) 15:52:06 ID:MnEDYr2e0
血が出るなんてキモイだけなんだがな。
538名無したちの午後:2009/01/15(木) 17:15:48 ID:+TOoy4ul0
ヒロイン全員が処女設定とかは流石にイタい
539名無したちの午後:2009/01/15(木) 19:19:13 ID:GwYrvYzZ0
いつのまにか真猟奇の檻2章発売決まったんだな
システムは真1と同じなのかな?
紙芝居にリニューアルする事はまず無いだろうから楽しみだ
540名無したちの午後:2009/01/18(日) 19:26:14 ID:kz8qa6EZ0
打ち合わせのときジョークで
戦闘パートをいれようとか提案したらしいしなw
541名無したちの午後:2009/01/19(月) 21:17:59 ID:/99OgFoW0
3/27はこのスレ向きなの多いな
猟奇2、バルドで過ごすつもりがキャラの新作まで同じ日か
542名無したちの午後:2009/01/19(月) 21:38:31 ID:kH6D7uXW0
全然話出てないのですが、トキノ戦華はどうなんだろう?
リアルタイム戦略シュミレーションらしいのですが
543名無したちの午後:2009/01/20(火) 00:36:12 ID:OfnpKLTe0
>>542
早速体験版をやってみた
PLAY上のシステム周りはいい感じだね、ワイド対応なのも○
RTSパートでは体力バーがやや見づらい、あと移動が遅いために味方陣地に留まったまま
地味に回復勝ちを狙う戦い方しかない印象、オトリ部隊や強行突破等の戦術味が薄い
体験版では軍備が削られている為キャラセレや成長要素次第ではそこそこ遊べるかも

ADVパートはまあまあかな〜ややシナリオがコテコテ気味だが俺は好きだw
あと製品版では初回のみネット認証が要る様なので中古はどうなるの?よ〜分からん
544名無したちの午後:2009/01/20(火) 09:30:12 ID:z3tdapc/0
>>543
解像度あげても奇麗なのがうれしいですね。あと主人公も喋ってくれるので、作業しながらプレイできるのも良いですね。

戦闘は命令しても勝手に敵の方に行ってしまうし、戦術とかあまり関係無いですね
体験版だからかもしれないけど、出せる指令もほとんどないし・・・

あと、総じてノリが軽いw 真面目に戦争やってるのかよーって感じですねw
545名無したちの午後:2009/01/21(水) 00:45:28 ID:J4VQhUGZ0
こまめな命令を意識してないと勝手にキャラが動く感じ。
ドラッグして範囲内の部隊すべてに命令すると便利だった。
546名無したちの午後:2009/01/21(水) 09:34:41 ID:uMdO7DHG0
なんでも自分の思う通りになると思うなよ処女厨
547名無したちの午後:2009/01/21(水) 18:23:50 ID:o6rYrLqX0
金を出せば自分の思うとおりになると思うなよ玄人厨
548名無したちの午後:2009/01/21(水) 18:36:48 ID:C5gCe1l90
                      ヘ(^o^)ヘ いいぜ 
                        |∧   
                    /  / 
                (^o^)/ てめえが何でも 
               /(  )    思い通りに出来るってなら 
      (^o^) 三  / / > 
\     (\\ 三 
(/o^)  < \ 三  
( / 
/ く  まずはそのふざけた 
      幻想をぶち殺す 
549名無したちの午後:2009/01/22(木) 11:29:12 ID:N4K80Ti00
というか、バルドって期待できるの?
バルド作ってた人たち、コスプレ関西がどうこうの時に
やめさせられたんじゃなかったの?
550名無したちの午後:2009/01/23(金) 13:42:52 ID:8sQK+DXH0
精子を中に出せば自分の思うとおりになると思うなよ陵辱厨
551名無したちの午後:2009/01/24(土) 11:12:21 ID:ZKUxaDVs0
ローグライクなエロゲーはなぜ発売されないのか
552名無したちの午後:2009/01/24(土) 11:41:16 ID:eHSdsZ/v0
記号と記号がセクロスしたって面白くないだろ
553名無したちの午後:2009/01/24(土) 13:35:45 ID:0bv38GsY0
554名無したちの午後:2009/01/24(土) 15:34:50 ID:k4/yaoIs0
>>551
発売されてますがなぱせりのとか
555名無したちの午後:2009/01/24(土) 19:10:35 ID:p6hKnei90
ローグライクはどう考えてもエロゲ向きじゃない
556名無したちの午後:2009/01/24(土) 22:09:59 ID:rSEUoSQR0
手に入る装備がなぜかエロいローグライク妄想したことある
557名無したちの午後:2009/01/26(月) 04:31:16 ID:ThG+4RCo0
年末年始に買ったゲーム全てハズレ。もう新作は買わない
発売から一年以上経って評判の良いゲームしか信用できない

PCのスペックはどんどん上がってるのに紙芝居ばかりが増える

すざけんな
558名無したちの午後:2009/01/26(月) 19:21:55 ID:9XHbxhQO0
らぶらびというゲームがあってな
559名無したちの午後:2009/01/27(火) 14:28:34 ID:w84h7Jkd0
ユミナ、結構面白いね
でも適当に進めてたら打ち切りっぽいENDになっちまった。
560名無したちの午後:2009/01/27(火) 17:13:21 ID:VTwFs2Gl0
ユミナ面白いんだけどそんなに売れてないみたいね。
561名無したちの午後:2009/01/27(火) 17:21:46 ID:ArCX3BMD0
スキルとかいろいろ覚えると結構楽しいですよ
でも結構、時間かかりますね・・
562名無したちの午後:2009/01/29(木) 07:07:30 ID:/UMAmoeS0
エロが少ないしな
563名無したちの午後:2009/01/29(木) 07:08:04 ID:/UMAmoeS0
俺のID萌えUMA・・・
564名無したちの午後:2009/01/29(木) 11:04:36 ID:ygd1lIlW0
馬燃えそう・・・
565名無したちの午後:2009/01/29(木) 17:08:14 ID:PrxeMgRO0
あ、今日テレビでプロフェシー見なきゃ
566名無したちの午後:2009/01/31(土) 21:14:31 ID:b7bSHVH10
カンパネラってゲーム性どう?
おまけくらいかちゃんとあるか
567名無したちの午後:2009/01/31(土) 21:53:08 ID:C3AyZwPG0
>>566
流れはこんな感じ
主人公「敵の攻撃だ!あの一撃は重いから受けられない!みんな避けるぞ!」

選択肢「よける」「受け止める」

つ「よける」→主人公「よし!回避成功」

ヒロインA「今総攻撃をかければOKですわ!」

選択肢「総攻撃」「守りを固める」

つ「総攻撃」→主人公「総攻撃だ!」→主人公「やった!倒したぞ!」ヒロインB「さすが私の主人公ね!」

戦闘4回しかやってないけどこんな感じだwゲーム性などかけらも見当たらない
1時間くらいやって天空のユミナの続きに戻りました
568名無したちの午後:2009/01/31(土) 23:02:39 ID:CIGu+klv0
ユミナはスキル覚えると面白いが、ダンジョンがちとめんどいですね・・
569名無したちの午後:2009/01/31(土) 23:32:55 ID:Dai4OUrZ0
ユミナはイベント戦闘だけなら面白いんだけど、戦闘を強制されるRPG特訓パートが果てしなくだるい。
とりあえず普通のENDは全部観たけど、真END?のためには
周回プレイしてRPGパートを全攻略せにゃならんのでしばらく放置中。
ってか、ぶっちゃけ前編は色々凝ってるし笑えるのて面白いけど、後編は面白くない。
570名無したちの午後:2009/02/01(日) 01:07:41 ID:K9SN5rDJ0
>>567
ワロタw確かにそんな感じだw
571名無したちの午後:2009/02/01(日) 01:17:00 ID:T6HYZnfc0
昔、rumbleというバトル物エロゲーがあってな(ry
572名無したちの午後:2009/02/01(日) 03:39:07 ID:FRexO+t/0
>>567
ただの演出かよwwwwww
573名無したちの午後:2009/02/02(月) 18:04:57 ID:MxdBWBPL0
ユミナ終わった。
ダンジョン攻略がダルくてssgに頼ってしまったけど。
色々気に入らない所とかもあるけど、「スタッフたちが好きな物を全力で作り込みました」
って感じがして、やってて気分が良かった。
こういうゲームこそ売れるべきだけど、どうなんだろうねぇ…
574名無したちの午後:2009/02/02(月) 18:07:57 ID:+obJhv0o0
ゲーム性があるとオナニーに集中できないんだよ
みたいな奴多いからなー
575名無したちの午後:2009/02/02(月) 19:22:22 ID:eGCn6eEGO
こういうの見るとゲームとデジタルノベルは明確にジャンルとして分けるべきだと思うんだよな
ノベルに埋もれたゲーム探すのも大変だし
576名無したちの午後:2009/02/02(月) 21:17:00 ID:r8qVg1mB0
>>575
全力で同意

「ゲーム」と書いたほうが売れるから「ゲーム」
でも「ゲーム」を作ると金がかかるから中身は紙芝居

紙芝居をゲームと偽って売る詐欺が業界に蔓延してるのが衰退の原因
近頃はさらに酷くなって選択肢すら無い紙芝居をゲームとして売ってる
577名無したちの午後:2009/02/02(月) 21:39:10 ID:DGf/m/fB0
レイナナはシナリオもゲームパートもバランスよくて面白かった。
578名無したちの午後:2009/02/04(水) 14:06:12 ID:+2JejO6v0
>>574
そんなやつが多いならゲーム性が無いことをハッキリ書けばいい
579名無したちの午後:2009/02/04(水) 16:11:08 ID:spqPmQqDO
アクションとか同人やフリーの方が頑張ってるのあるよね
580名無したちの午後:2009/02/08(日) 19:31:26 ID:DT9omkBf0
ゲーム部分として分かれてるんじゃなくてゲームパートにエロがあるのってないかな
581名無したちの午後:2009/02/08(日) 19:59:29 ID:FixOqZst0
大悪司とかって事?
582名無したちの午後:2009/02/08(日) 20:29:44 ID:IpFVni9P0
調教ものとか痴漢ものならエロ=ゲームパートだな
583名無したちの午後:2009/02/08(日) 20:51:57 ID:ABCfsL020
サキュバスクエストくらいしか思いつかない
584名無したちの午後:2009/02/08(日) 21:35:02 ID:/DArSYDO0
虜とかSEEKとかAVキングとか

他にも30くらいは思いついた。沢山ありすぎ
585名無したちの午後:2009/02/08(日) 22:01:58 ID:IpFVni9P0
調教:うつくしひめ・独占・無垢・緊縛の館・お姫様は特訓中
姫辱・戦乙女ヴァルキリー・姉妹弄り・虜・Natural・カスタム隷奴
義母姉妹・DEEPなど

RPG:サキュバスクエスト・ドラゴンナイト・雷の戦士ライディ他

痴漢:痴漢者トーマス・最終痴漢列車・尾行・悪戯王等多数

いっぱいありすぎるから好みのシチュエーションやジャンルを
指定してくれ
586名無したちの午後:2009/02/09(月) 09:06:38 ID:OM/I70v+0
調教ゲーでオナニーすると射精のコントロールが身につくよな
587名無したちの午後:2009/02/09(月) 10:19:57 ID:4mulotjD0
出そうになったらCtrlで飛ばすから何も身についてないな
588名無したちの午後:2009/02/09(月) 10:50:01 ID:mTgMdGT60
エロシーンは飛ばすか、ほかの作業に入りますよねw
別にエロゲじゃなくてもよい気がしてきましたorz
分かっていても、ついつい買ってしまう\(^o^)/
589名無したちの午後:2009/02/09(月) 21:29:06 ID:W4+mzWDw0
とりあえず面白かったやつで。。。
590名無したちの午後:2009/02/10(火) 12:12:34 ID:oW3SwuUi0
機械仕掛けのイヴ面白いぜ
591名無したちの午後:2009/02/15(日) 20:50:01 ID:0CCLYVpj0
DAISOUNANの体験版出てるな
南国に較べるとハードなゲームに
仕上がってる
592名無したちの午後:2009/02/20(金) 01:56:40 ID:2L0aLYBW0
オフィシャルにゲームシステムの項目があって、
単純選択肢以外のゲーム画面のあるゲームを教えてくれ

20本くらい見に行ったけど全部紙芝居だった、
もう疲れた
593名無したちの午後:2009/02/20(金) 02:14:45 ID:VywqXE2L0
ソフトハウスキャラやエウクレイア、エスクード、アリスソフト
この辺のメーカーなら紙芝居じゃないゲームを作っているな

アリスソフトやエスクードは若干紙芝居ゲームもあるので
要確認
594名無したちの午後:2009/02/20(金) 15:13:48 ID:qnr2hkSn0
>>578
ゲーム性が無い=ADV
じゃね?

最近のエロゲのADVの紙芝居っぷりはハンパ無い
何時かコンシューマーで流行ったサウンドノベルやデジタルコミックの比じゃないぜ
攻略キャラとか言って選ぶだけとかもうcg集と変わらん
595名無したちの午後:2009/02/20(金) 15:32:23 ID:dqmxBcsC0
昔のアメリカのADVはちゃんとゲーム性あったけどな。
同級生や遺作のマップクリック方式がその遺産。
コマンド総当りという負の遺産もあったが。
慟哭そして…、プリズマティカリゼーション、エコーナイトシリーズ等はゲーム性のあるADVとみていいと思うけど。
…勿論今のエロゲー業界じゃあこういうまともなADVなんて無理だが。
せめて分岐でもたくさんあれば紙芝居でも断然面白くなると思うんだが…

結論:ADVがゲーム性が無いわけじゃない、紙芝居ADVしか作れない無能が悪い。
(え?何、力入れた所で売れる保障がない?敗北主義者乙)
596名無したちの午後:2009/02/20(金) 15:34:39 ID:VywqXE2L0
Piaキャロ程度でいいからゲーム要素を入れてくれと
言いたくなるよな
それか同級生ばりにタイムマネージメントしなければ
攻略不可能とか・・・
597名無したちの午後:2009/02/21(土) 23:41:23 ID:4dZKem3g0
そろそろフラグだけの紙芝居をゲームと言い張るのをヤメロ

※これはゲームではありません。フラグだけの紙芝居です。
と書け
598名無したちの午後:2009/02/22(日) 01:15:30 ID:Dr9pnRxi0
ADVというよりサウンドノベル
599名無したちの午後:2009/02/22(日) 08:34:30 ID:VBMLoHiA0
AV付きノベルかな
あ、オーディオビジュアルな
600名無したちの午後:2009/02/22(日) 08:55:18 ID:VlgUZ6WDO
ブラッドロイヤル
601名無したちの午後:2009/02/22(日) 14:20:44 ID:a7TzTyhV0
ロイヤルブラッドかと思った
602名無したちの午後:2009/02/22(日) 19:07:11 ID:iTa0t56C0
ゲーム屋で平置きで表向けて陳列するのやめて欲しい
昔はCGから選んでもそこそこゲーム性はあったが今は紙芝居が大半

パッケージを手にとって裏表紙見てゲーム画面が無いことを確認し
元の場所に戻すだけの作業を延々と繰り返すだけ
603名無したちの午後:2009/02/22(日) 19:29:36 ID:yvqE6vW20
ttp://hisabilly.seesaa.net/article/104539644.html
ここのlibido7のレビュー見て吹いたw

LIBIDOの名を一気に知らしめた紙芝居エロゲー。
もちろんゲーム性は皆無。
Hのみを前面に押し出した作品だった事もありメチャ売れたらしく、
続編の『リビドー7 IMPACT』ではスカトロ要素大幅パワーアップで発売。
賛否の分かれる作品でした。
ちなみに、当時とある雑誌で「このゲームが売れる様ならエロゲー業界に未来はない!」
と言う記事を見たのですが、現在のエロゲーの発売タイトル数をみる限り、
どうやら予測は外れてしまったみたいですね。
つーか、ジャンルの幅を狭める様な意見って良くないよね。
604名無したちの午後:2009/02/22(日) 20:49:25 ID:mKtfOC/y0
LIBIDO7ってパッケージに堂々と紙芝居って明記してなかったっけ?
当時は総当り的なものでも一応AVGってのが殆どだったから目新しかった
605名無したちの午後:2009/02/22(日) 20:58:14 ID:9GA1T4yB0
「オカズウェア」ですな
606名無したちの午後:2009/02/22(日) 21:35:09 ID:9o9jB3J00
うひょ:
607名無したちの午後:2009/02/23(月) 03:56:09 ID:E/rDUzlN0
昔の紙芝居とかエロゲは、あれはあれでいいんだよ
問題は攻略ヒロインを選ぶだけの選択肢でADVを謳っている美少女ゲーム
608名無したちの午後:2009/02/23(月) 07:17:52 ID:yw/dNt47O
>>603
完全な間違いでもないんじゃない?
紙芝居込みでなら確かに溢れているが遊び要素があるゲームとなると壊滅的だし
ゲームがビジュアルノベルに飲み込まれて消えつつあるというか
609名無したちの午後:2009/02/23(月) 10:36:42 ID:6v/jMDmL0
マニュアルの中身4ページ(笑)
610名無したちの午後:2009/02/23(月) 15:29:15 ID:3Djaq8XC0
>>603
LIBIDOは解散したし、現在の(自称)エロゲーの発売タイトル数に何の関係があるんだ?

紙芝居なんざ売れねーよ
611名無したちの午後:2009/02/24(火) 20:53:31 ID:dVtwFF6E0
紙芝居メーカー必死だな(笑)
612名無したちの午後:2009/02/25(水) 03:05:38 ID:BtzjdcH20
ゲーム性がないほうが売れるとかいいつつ
どうしてゲームと書くんだろう?
613名無したちの午後:2009/02/25(水) 08:07:53 ID:IxeIRLus0
ゲームじゃ無いエロゲだ!
アドベンチャーゲームじゃ無いADVだ!

とか言いそう
614名無したちの午後:2009/02/26(木) 11:05:28 ID:467WLEuw0
615名無したちの午後:2009/02/27(金) 04:45:50 ID:6rXs1bFC0
信長の野望の新作が3年8ヶ月もでていない
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1233677974/492
492 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 19:16:43 ID:TpCp58fH
アダルトゲームの人気ナンバー1で、今、話題沸騰中の、
「夜明け前より瑠璃色な・ムーンライトクレイドル」を、やってみた。
なんだこれ。ゲームじゃねーじゃん。

オープニングから、エンディングまで、本当に、完全に、ただ、読むだけだった。
選択肢が、1つも、出なかった。本当に、完全に、ただ、読むだけだった。
選択肢が、1つも、出なかった。

これじゃ、ゲームじゃねーじゃん。こんな物が、人気ナンバー1とは・・・。
アダルトゲーム業界って、すごいな・・・。
女の子は可愛いけど、髪と服が違うだけで、顔は全員、全く同じだった。

確かにグラフィックと操作性は素晴らしいが、ただ読んでるだけじゃ、退屈で、
やってられない。
これに比べたら、覇王伝や天翔記の方が、グラフィックも操作性も遥かに悪いし、
可愛い女の子も出てこないが、ゲームとしては、遥かに面白い。
616名無したちの午後:2009/02/27(金) 05:19:41 ID:/VpMmrV50
普通読んだり読まなかったり寝落ちしたりスキップしたりするだろ……
617名無したちの午後:2009/02/27(金) 11:01:32 ID:djfsLSDA0
アダルトゲームって言い方がもはや過去の遺物だよな
ユーザーもゲームの雰囲気もアダルトでもなんでもないし
618名無したちの午後:2009/02/27(金) 11:28:27 ID:aCd8iVHM0
ラノベにエロ入れただけみたいな作品が大半だしな
619名無したちの午後:2009/02/27(金) 19:26:01 ID:V+7oYqg70
ちゃんとゲームになってるエロゲもあるんだから紙芝居とは分けるべき

なぜ紙芝居メーカーはゲームと書きたがるのか?
620489:2009/02/27(金) 19:57:36 ID:De8KDUll0
コーエーだって…(ry
621名無したちの午後:2009/02/27(金) 20:38:15 ID:Rmo4an5R0
てか、別モンなんだしいちいち目くじら立てても仕方ないと思うんだがな。
622名無したちの午後:2009/02/27(金) 21:30:52 ID:/uozQko2O
ゲームを買いにゲームのコーナーに行ってるのにゲームを手に取るのが難しい
物凄い末期症状だと思う
623名無したちの午後:2009/02/27(金) 23:41:01 ID:jSM0AN9c0
どういう意味?
624名無したちの午後:2009/02/27(金) 23:50:02 ID:Iq3Ufrpv0
>>622の言うゲームの定義はわからんが言わんとすることは
(一般的には試行錯誤を必要とするような遊戯を連想させるはずの)ゲームを買いにゲームのコーナーに行ってるのに
(並んでいるのは紙芝居ばかりで上記のような)ゲームを手に取るのが難しい
(この状況は)物凄い末期症状だと思う

ってところじゃね
625名無したちの午後:2009/02/27(金) 23:55:10 ID:jSM0AN9c0
ああ、スレの流れを全く把握してなかった
>>624thx
まさにそのとおりの解釈っぽいね

俺も耳が痛かったりするな
つい攻略ページを見たりしちゃうし
これじゃ紙芝居ゲームをやってるのとあまり変わらないかなと
626名無したちの午後:2009/02/27(金) 23:55:38 ID:5+cAhL/J0
>>624 やるねー。君は今後、名通訳士として名を馳せることになるだろう。
627名無したちの午後:2009/02/28(土) 08:38:22 ID:53+sGdh10
>>621
別モンだからこそ目くじら立てるべきじゃないのか?
なんでもかんでもゲームとつけてる現状に

クリックで進んで行くだけの紙芝居をゲームと称して売るのはおかしいだろ
628名無したちの午後:2009/02/28(土) 13:49:31 ID:KcRquMJY0
敵がエロ攻撃しかけてくるアクションがやりてぇんだよぉ
今フリーで開発されてるナイトメアスフィアが超楽しみ
はっきり言って、今のエロゲの大半はフリーゲームにすら劣ってるよ
629名無したちの午後:2009/02/28(土) 16:05:08 ID:uvEQy9uvO
当たり前だ

エロゲは歴史的にゲームではないんだから

630名無したちの午後:2009/02/28(土) 17:40:57 ID:50Pz9bH60
いやゲームだろ
葉鍵月傾倒の歪んだ歴史観を植えつけられてるんじゃないか?
631名無したちの午後:2009/02/28(土) 17:57:51 ID:ebjLUUDY0
歪んだ歴史観にワロス
632名無したちの午後:2009/02/28(土) 22:29:36 ID:9S3FBkbf0
1990年あたりからそれらしいエロゲが始まったと考えると
ゲーム性のあるエロゲが少数派になってからのほうが
長くなってきた感じではある
633名無したちの午後:2009/02/28(土) 23:39:42 ID:9snHp5UM0
>>630
鍵はともかく葉はゲームぽいの多いんじゃないか?
鍵もAIRが2000年でそれ以降は去年のリトルバトfラーズしか出してないよな?

フォロワー(笑)が糞すぎなんだよ

634名無したちの午後:2009/03/01(日) 04:06:51 ID:ghWp8GBa0
葉は何でも出す感じだな
東鳩みたいな萌えゲーからうたわれ、TtTみたいなSLG
陵辱ものの鎖やら麻雀のフルアニ、経営シミュのまじアン
誰彼と言う地雷まで完備している
そういや最近RPGも出したんだよな。すげーわ葉っぱ
635名無したちの午後:2009/03/01(日) 11:12:42 ID:6alv2pIW0
リーフは確かデビュー作が麻雀で二作目がRPGだったよね
636名無したちの午後:2009/03/01(日) 13:52:52 ID:QK7kjRaF0
ビジュアルノベルという言葉がエロでなく一般作品から出たものであれば定着したかもしれないのに
あ、商標登録とか問題外ね
637名無したちの午後:2009/03/01(日) 15:38:30 ID:KXzh2pd20
つーか、元はかまいたちのパクリじゃん
638名無したちの午後:2009/03/01(日) 22:29:30 ID:qMsY+xP30
弟切草
639名無したちの午後:2009/03/01(日) 22:33:02 ID:XQMRh1ob0
ゲームブック
640名無したちの午後:2009/03/02(月) 00:53:06 ID:s+VVjZNy0
同じノベル物でも、痕までは推理アドベンチャーとして楽しめたんだけどな。
それ以降は完全にただの「読み物」になっちまってる。
641名無したちの午後:2009/03/02(月) 10:00:03 ID:OrAWARL20
twoheartsしか知らんが既にキャラ選ぶだけだったな
ぜんぜんかまいたちとかじゃ無かった
もっとバッドエンドとかあれば面白かったんだろうが
642名無したちの午後:2009/03/02(月) 10:40:15 ID:Fz+kTa2B0
>twohearts
何のゲームかと思った
643名無したちの午後:2009/03/03(火) 19:46:58 ID:sQYcAWLk0
アリスやキャラみたいなメーカーがもう5社くらいあればな
一月に一本期待できるソフトが出ればいい

紙芝居とDVD-PGを一緒にしてゲームと売り場を分けろ
644名無したちの午後:2009/03/03(火) 20:08:04 ID:EM7QKg5FO
アリスは去年のアンケートで紙芝居を作りたい印象受けたのが気掛かりかな
その方向に行ってしまうならそこまでだが
645名無したちの午後:2009/03/03(火) 22:09:37 ID:sPMcRWsqO
アリスは今でも紙芝居作りまくってるじゃん
紙芝居作るなとは言わないがゲームもちゃんと作って欲しいな
つまりアライヴズみたいなゴミ作る暇があるなら闘神3にもっと力いれとけよと
どっちつかずでフラフラされても迷惑
646名無したちの午後:2009/03/03(火) 22:20:32 ID:mCxGNXqu0
つかAliveZのスタッフが闘神3に参加してたらどう考えても更に酷いことにw
昔はどっちつかずでフラフラしながら良い物作ってたんだけどなぁ…
647名無したちの午後:2009/03/03(火) 22:31:09 ID:iOtuheY70
諦めるのはまだ早い、まだAliveZと闘神都市Vが評価微妙だっただけじゃないか!
まだまだこれから挽回できるさ!挽回・・・大作マダー?

648名無したちの午後:2009/03/04(水) 09:19:37 ID:lSnkdR1aO
>>645
書き方悪かった確かに今でも紙芝居あるのはわかってる
アンケートにADVだったかノベルだったか忘れたが
そういう方向の買うかみたいの有ったのがね
どういう意図での質問か掴みかねるがその方向に進むならそこまでだと
649名無したちの午後:2009/03/04(水) 13:16:56 ID:NNsu1CHQ0
20代のスタッフが紙芝居作りたがってるんじゃないの?
紙芝居を作るのはいいんだけど、紙芝居しか作れないから困る
650名無したちの午後:2009/03/04(水) 14:03:00 ID:u6SgyB5W0
紙芝居でも売れるのか紙芝居だから売れるのか
651名無したちの午後:2009/03/04(水) 17:47:26 ID:ytnfDopdP
ゲーム性が高いからと言ってシナリオ追わずに全部スキップするやつはそういないだろう
つまりエロゲーマーの大半はノベルゲーの部分を受け入れてるわけだ
でもRPGとかSLGとかACTは嫌いなやつもいるからそれらをくっ付けると狙える層が減ると
よって紙芝居だから売れるということだと思う
652名無したちの午後:2009/03/04(水) 18:29:18 ID:lSnkdR1aO
若い世代がそういう思考ならアリスも徐々にゲーム性無くなりそうだね
最近は遊び心のあるゲームはあまり無いしこれも時代の流れかね
653名無したちの午後:2009/03/04(水) 18:46:18 ID:yyQ4kjAp0
アリスに紙芝居でもそれなりに人気が出る作品を書ける優秀なシナリオライターいたっけ?
654名無したちの午後:2009/03/04(水) 18:49:29 ID:ZcQ+AWjY0
個人的には、はちまん好きだったけど、もういないんだろ?
他にはHIROとか?
655名無したちの午後:2009/03/04(水) 21:14:45 ID:FflTwYNi0
>>651-652
そんなわけねーだろ

なにが何でも"ゲーム"と書くメーカーばっかなのに
確実にノベルに分類されるものでも今は"ゲーム"と書いてる
656名無したちの午後:2009/03/04(水) 21:17:37 ID:eWU8t9zy0
アリスは伝統的に売れるTADAゲーと抜きゲーの上がりで
無能ライターに売れない自慰紙芝居を作らせてガス抜きしてきたメーカーだから
657名無したちの午後:2009/03/04(水) 21:19:25 ID:ytnfDopdP
>>655
ゲームの定義を頼むよ
658名無したちの午後:2009/03/04(水) 21:39:52 ID:ZcQ+AWjY0
>>655 じゃないけど、

ゲームの定義

1.ルールのよって行動のパターンが限定されていること

2.行為、行動、意思決定の指針が目標や評価システムによって方向付けられていること。

3. ゲームの参加者のとった行動(選択)の差によってゲームの結果および過程が異なるものであること。

らしい


659名無したちの午後:2009/03/04(水) 21:55:00 ID:ytnfDopdP
選択肢とマルチエンドがあればゲームっぽいな
660名無したちの午後:2009/03/04(水) 21:59:43 ID:Z6h+AXCY0
クリックするというルール
EDへ向かって読み進めていく方向性
選択肢によってEDが変わる結果

確かにwww自分で書いて異論ありまくりだがw
661名無したちの午後:2009/03/04(水) 22:50:34 ID:FflTwYNi0
>>658
3. ゲームの参加者のとった行動(選択)の差によってゲームの結果および過程が異なるものであること。

これが重要なんだけどな

ドラクエやFFなんかでもEDは同じでもプレイヤーの行動でゲームの過程が異なる
1000人がプレイしたら1000人とも過程が異なる

紙芝居は1万人がプレイしても同じ過程しかない
プレイヤーが介入できない紙芝居
662名無したちの午後:2009/03/04(水) 23:15:42 ID:ytnfDopdP
でも結果および過程がってことはED同じDQはゲームに入らないな
663名無したちの午後:2009/03/04(水) 23:21:30 ID:FflTwYNi0
>>662
過程が全く違うだろ

だから考える、だから面白い
664名無したちの午後:2009/03/04(水) 23:23:55 ID:ytnfDopdP
つまりDQはゲームじゃないけど面白い?
665名無したちの午後:2009/03/04(水) 23:30:17 ID:FflTwYNi0
紙芝居メーカー必死だな

小売りもゲームと紙芝居を分け始めたし
紙芝居メーカーのゲーム詐欺が滅びるのも時間の問題
666名無したちの午後:2009/03/04(水) 23:34:20 ID:NNsu1CHQ0
紙芝居はゲームだけど、DQはゲームかどうか疑わしい
そこまで言ってくれればいっそ清々しい

ただ、一つ言うとresultとendindは違う
ついでに言うと、結果の多様性はなくても、結果に至るかどうかは不確定であるからうんぬん
667名無したちの午後:2009/03/04(水) 23:40:08 ID:ytnfDopdP
確実にノベルに分類されるとまでいうからどう分類してるか聞こうとしてるだけなのに必死だなでごまかされる
ちなみにwikipediaではサウンドノベル、ビジュアルノベルがアドベンチャーゲームの一種とされているがどう思う?
668名無したちの午後:2009/03/05(木) 00:02:36 ID:es9zAF7zP
やっぱり逃げられたか
何も考えずにゲームだゲームじゃないだ言うだけのやつだったか
669名無したちの午後:2009/03/05(木) 00:02:38 ID:Vkb93KJ70
>>661
最近底が浅いというか作り込みが甘いのだと
結局誰がやっても似たような経過になるの多いけどな
このスキル使ってれば勝てるみたいなの
670名無したちの午後:2009/03/05(木) 00:04:10 ID:t9Ncavqa0
ADVとビジュアルノベル、サウンドノベルの違いが、メッセージウィンドウに表示されるかされないかの違いしか考えつかないんだが、
(昔にあったような総当り式ADV除き)一般的な見方としてはどうなんだろう?
671名無したちの午後:2009/03/05(木) 00:13:25 ID:Vkb93KJ70
ビジュアルノベル=サウンドノベル 選択肢で分岐させる読み物で今のエロゲの大部分
ADV、昔は成長要素のない冒険物(エコーナイトとか)ってイメージだったけど
今だと当たり前の如く上二つと同義だな
672名無したちの午後:2009/03/05(木) 01:18:34 ID:1GlbFq5M0
昔はノベルでも複雑に分岐が絡み合ってて、その謎解きが面白かったんだけどな
分岐なんてほとんどない。
簡単な選択肢でほぼ一直線なゲームが大半
673名無したちの午後:2009/03/05(木) 01:37:23 ID:t9Ncavqa0
ノベルじゃなくてADVだけど謎解き要素ある遺作、猟奇の檻2、御神楽少女探偵団、
グロでBADENDみたいなのしか存在しないけど殻ノ少女は面白かった・・・
推理ゲーが好きなだけじゃないですよ?説得力無いけど

674名無したちの午後:2009/03/05(木) 02:47:04 ID:nGqVLIRJ0
選択肢とマルチエンディングがあればゲームといっていいんじゃないか。
すごくシンプルとは言えプレイヤーの介入があるんだし。

ドラクエだって最初にどの方向に歩き出すかって選択から始まって、
まあそこからは遥かに複雑なんだけどさ。

濃淡の差あれ、同じベクトルではあると思うけど。
675名無したちの午後:2009/03/05(木) 05:46:29 ID:InwIEbDV0
紙芝居とゲームの決定的な差はパラメータ
パラメータは金だったり、レベルだったり色々だけど

フラグとは別にパラメータがあるから過程がユーザによって千変万化する
フラグだけなら紙芝居の読み飛ばし

つうか、なぜここで紙芝居の擁護を延々と続けるんだ?
676名無したちの午後:2009/03/05(木) 07:07:44 ID:RZV3Y6iLO
>>674
最初に動く方向決めたらクリックするたびに一歩動いてそのままエンディングに行く
ドラクエに例えたらこうならないか?
これをゲームと言われても凄く疑問なわけだが
677名無したちの午後:2009/03/05(木) 07:34:34 ID:cCsH+1TXO
媚肉の香りは紙芝居の合間に3DダンジョンRPGみたいに家の中を歩き回れたけどこのスレ的にゲームになるのかな
678名無したちの午後:2009/03/05(木) 10:07:01 ID:Vkb93KJ70
俺の中ではゲームか否かは試行錯誤のあるなしだな
679名無したちの午後:2009/03/05(木) 11:18:22 ID:/2ZgphSS0
つーか、今の大多数のエロゲって要はゲームブックの発展形なだけでしょ
ところどころ参加できる小説とか漫画、アニメな世界
680名無したちの午後:2009/03/05(木) 11:25:31 ID:t9Ncavqa0
むしろゲームブックよりやれる事が少ない分、劣化してるとも言える
CG、音声と簡単な選択肢のみのゲームブック・・・



681名無したちの午後:2009/03/05(木) 11:38:35 ID:/2ZgphSS0
ああ、発展と言っても演出面について言ったつもりだったから、>>680の意見は正しいと思う
ifの世界を見ることの出来る物語というべきか
個人的にはガッツリゲームやりたいときはコンシューマとかネトゲ、さらっと物語が読みたいときはエロゲ(エロシーン飛ばし)だからなぁ…
エロシーン飛ばすならエロゲーじゃなくてもいいか、と言えばそうじゃないし
本来ここはこういうシーンになるハズ、ってところで何も無いっていうのはちょっとなぁ
テキストとかCGはほとんど飛ばすから気合入ってなくてもいいんふだけども
682名無したちの午後:2009/03/05(木) 22:19:46 ID:WCYhRsOr0
しごきながらやれるゲームのジャンルは調教とか育成だけだよなー
ご褒美cgとかイベントとかでしかエロいの入れられないのがそもそも駄目
683名無したちの午後:2009/03/05(木) 23:29:03 ID:B5ar97tG0
もう、臭作みたいの作ってくれんのかの〜
あれ、フィッシング気分で面白かったのに。
684名無したちの午後:2009/03/06(金) 04:45:47 ID:aoWqOR180
なーんか、ノベルをゲーム扱いしたいやつが張り付いてやがるな
一時期はノベルはノベルと明記してただろ

その時期のノベルより選択肢も少なくてゲーム性なんて皆無のものを
今はゲームと名付けて売ってやがる

騙したら勝ちだと思ってんのか?
勘違いすんなよ?

恨まれたら終わりだぞ
685名無したちの午後:2009/03/06(金) 08:08:27 ID:gkNusuKBP
一時期はノベルと明記していたからそれに乗っかってるあまちゃんか
自分じゃその境界を言えないわけだ
686名無したちの午後:2009/03/06(金) 09:15:01 ID:m7wgtY0dO
俺的な境界はストーリー無しにしても遊べるかどうか
異論は幾らでも認める
687名無したちの午後:2009/03/06(金) 12:16:00 ID:4c7qr79w0
>>686
それってエロとゲーム性が乖離するんじゃね?
アリスで言うと、
・大悪司…女こまして仲間にしたり、娼館送りにして資金調達(融合してる)
・ママトト…戦闘は戦闘パート、エロはエロでADVパート(戦闘部分での行動がエロに直結しない=乖離してる)

いや、どっちもハマったクチなんだけどさ。
後者については、ゲーム的な部分にハマってると「エロいらなくね?」って思うことがある。バルドフォースもそんな感じ。
688名無したちの午後:2009/03/06(金) 13:23:09 ID:xtZGiNy20
では早速異論を
ストーリーの有無ではなく
テキストオールスキップで楽しめるかどうか

同じルートを(楽しめる人は)何周でもできるけど
テキストオールスキップでは何の為の周回か分からないというなら非ゲーム
(立ち絵が高速で動くのが楽しいという感覚の人がいたらどうしようw)
オールスキップでも楽しくプレイできるならゲーム
689名無したちの午後:2009/03/06(金) 15:02:20 ID:ji7MWkDw0
そんなのエロゲに限らずCSでもRPG・SLGはほぼ全滅だろ
690名無したちの午後:2009/03/06(金) 20:59:43 ID:m7wgtY0dO
>>687
その例だとどちらもストーリー無くても遊べるし問題ないと思った
最近はゲームとエロが乖離してもあまり気にしなくなった
どうせ基本的にエロシーン全部SKIPしてるし

>>688
同じルートを〜てのは凄く納得した
ちなみに画面効果が好きで意味なく同じルートやったことがあるのは秘密だ
691名無したちの午後:2009/03/07(土) 01:41:52 ID:CYqKJ7d/0
猿でも猫でも爬虫類でもボタン連打してればクリアできるものをゲームとはいわない

チェスでも将棋でもバックギャモンでも野球でもサッカーでも
元来ゲームと呼ばれて思考を必要としないものは無い

ドラクエがボタン連打してれば終わるか?紙芝居はボタン連打で終わる
自分達の都合のいいようにゲームを定義して詐欺を続けるな
692名無したちの午後:2009/03/07(土) 01:55:08 ID:kUPQo5r6P
将棋にもサッカーにもクリアなんてない
終えるだけなら猿でも猫でも爬虫類でもできる
そんな頭で思考がどうこう言うべきじゃないな
693名無したちの午後:2009/03/07(土) 02:34:46 ID:RAvfBhXE0
>>691
どれだけ、能動的に関わるかどうかが、
ゲーム性の有無を決めるんだろうな。
694名無したちの午後:2009/03/07(土) 04:19:41 ID:CYqKJ7d/0
反則負けなら死体にだって出来る
思考が必要かどうかの話をクリアという言葉尻を捕まえて話題逸らし

ボタン連打で終わるような紙芝居はゲームではない
695名無したちの午後:2009/03/07(土) 07:58:08 ID:bnN2Or1uO
携帯アプリ程度のミニゲームでいいから入れてくれりゃいいのにな
696名無したちの午後:2009/03/07(土) 11:01:34 ID:TNIHM6lO0
下手に頑張ると、辛口批評家の皆さんがやってくるんだよな。
色々頑張ってやってるメーカーほど、そういうのが沸いてくる希ガス。
697名無したちの午後:2009/03/07(土) 15:40:49 ID:ZCC1Y5np0
携帯アプリなんてやったことないが下手なゲーム入れるぐらいなら
なくてもいいよ

ちゃんとゲームを作ろうとして下手なゲームになるのは仕方ないけど
698名無したちの午後:2009/03/07(土) 17:36:31 ID:sJRqmmeq0
ハックアンドスラッシュなエロゲーがやりたい
699名無したちの午後:2009/03/07(土) 22:08:29 ID:Q/DnV6ub0
選択肢付き紙芝居が売れると思うなら、そう書けばいい
パッケージの裏をよく見ても
選択肢しかないことが分からないような売り方は感心しない
700名無したちの午後:2009/03/07(土) 23:14:44 ID:Hq8TfeBi0
ADVに選択肢以外のゲーム性を期待するほうが間違いだろ 
上のほうにもあったが小説やゲームブックの延長だろ 
音楽・音声・CGといった要素が追加された物と認識してそれが嫌なら回避すればいいだけ 
こういうのが多く作られてるのはユーザーがそれを買うからだし 
メーカーもシステム開発なんかの面で費用が抑えられていいんじゃないか? 
 
まあ文句あるならそういうジャンルのものを買うかCSでもやってろと 
それでも不満なら自分で作れや
701名無したちの午後:2009/03/08(日) 00:03:47 ID:zecHsmij0
というか選択肢付き紙芝居とか言ってるんなら買わなければいいだけなんじゃぁ…
エロゲやれる層って、ガッツリやり込む時間無い年齢層になるから今のADV全盛になったんだろうし
昔のアリスソフトとかエルフ級のゲームは開発費、開発時間がかかる割に売り上げが期待できないから廃れてってるんだと思うし
702名無したちの午後:2009/03/08(日) 00:04:32 ID:3hLZ5N860
紙芝居と叩いたところでADVだけ作ってるようなとこから
ゲーム性のあるゲームはまず出ないわな
703名無したちの午後:2009/03/08(日) 00:08:11 ID:olKiPhrb0
紙芝居は紙芝居で結構時間かかる
704名無したちの午後:2009/03/08(日) 00:21:56 ID:a1vI0Gni0
スレのはじめのほうにも誰か書いてるけど、紙芝居がいけないんじゃなくて
紙芝居を紙芝居とはわからないように売るのがいけないって言ってるんだろ?

紙芝居なのにゲーム性があるような宣伝をするなと
お手軽ADVとかわかるように書けばいいのに
705名無したちの午後:2009/03/08(日) 00:40:50 ID:dK/tgv4f0
一般的なADV制作時間でぐぐってみたらなかなか面白い事が書いてあった、

普通のRPGでは敗北はゲームオーバーであり、かつてはADVもそのようなものであった。
しかしながらポルノADVにおいて、ずれが発生した。すなわち、「ゲームオーバー」が「バッドエンド」へとその意味を変え、
ゲームのプレイ目標が「すべてのエンドの制覇」にすり替わったのである。
このことによってプレイ時間の短さという不利もある程度償われることになった。

しかしこの転倒が、ギャルゲーをして次第にゲームならざるもの
――それこそ「ビジュアルノベル(英語でgraphic novetというとストーリーマンガのことになるのでとりあえずこういう)」に変えていくことにもなる。
別にここでこうしたギャルゲーを「ゲームならざるもの」と呼ぶのは、貶める意味ではない。

ttp://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20090122/p2
706名無したちの午後:2009/03/08(日) 01:17:47 ID:lbzeS1bCP
>>704
ゲーム性があるように思ってしまうのは情弱くらいなもんだろ
今の時代にPCゲーする情弱ってひどいわ
707名無したちの午後:2009/03/08(日) 05:18:17 ID:a1vI0Gni0
"ゲーム"と書いて売ってるものに、"ゲーム性"があると思うのは情弱ってか?

人を騙して開き直る。盗人猛々しいとは、まさにこの事。
708名無したちの午後:2009/03/08(日) 05:40:09 ID:lbzeS1bCP
お前がお手軽ADVならいいとか書いてるじゃん
ADVってアドベンチャー"ゲーム"の略だろ?
"ゲーム"はダメだけど"アドベンチャーゲーム"ならいいの?
709名無したちの午後:2009/03/08(日) 06:13:34 ID:/82/el+E0
ADVがお手軽な選択肢を選ぶゲームなんだが 
マップ移動やなんかも形は違うが選択肢の一種 
パラメーターやアクションがあるのがゲームだけだと思ってるなら 
それだけ買ってろよ情弱
710名無したちの午後:2009/03/08(日) 06:15:12 ID:/82/el+E0
X パラメーターやアクションがあるのがゲームだけだと思ってるなら 
O パラメーターやアクションがあるのだけがゲームだと思ってるなら
711名無したちの午後:2009/03/08(日) 06:48:58 ID:dK/tgv4f0
ゲーム本来の遊べるかどうかと言う点では、個人的には今の主なADVは遊べない、
読んで選択肢選ぶ事が遊べると思う人なら、その人にとってはゲームなんだろ。


712名無したちの午後:2009/03/08(日) 06:54:13 ID:2CNBD+SC0
結局、形を変えたオムニバスなんだと思うよ。
オムニバスは○○というストーリーを読むという選択をするだけ。
今のADVは前書き(共通ルート)見ながら、○○というヒロインとのストーリーを読むべく選択するだけ。
713名無したちの午後:2009/03/08(日) 07:11:23 ID:a1vI0Gni0
>>708
>ADVってアドベンチャー"ゲーム"の略だろ?

は?

アドベンチャー小説でもアドベンチャー紙芝居でもADVだぞ?
詐欺師は中学校も出てないのか?
714名無したちの午後:2009/03/08(日) 07:34:31 ID:lbzeS1bCP
>>713
アドベンチャー小説とかアドベンチャー紙芝居をADVって略すやつ初めて見たわ
ADVにゲームやら小説やら紙芝居があると思っているならなんでADV小説とかADV紙芝居って限定しないんだ?
限定しないってことはアドベンチャーゲームも含めてのADVだと言ってるんだよな?
しかもアドベンチャー小説だと意味が変わってくるよね
ゲームの場合シナリオよりもシステム面での意味合いが強いけど
アドベンチャー小説とか紙芝居だとかだと冒険ものってジャンル分けだよね
ちょっと苦し紛れすぎじゃないかい?
715名無したちの午後:2009/03/08(日) 07:46:55 ID:A1yNRxP90
でもADVってジャンルが包括してるはずの
>マップ移動やなんかも形は違うが選択肢の一種
なんかほとんど見かけなくなったしねぇ

大多数のエロゲが紙芝居なのを知ってる自分はまぁそれでもいいんだが
たまに質問スレとかでエロゲ初めてやったら選択肢選ぶだけで終わった、エロゲってこんなのばっか?
みたいなの見てゲーム性があるメーカのソフトに出会わずに消えてく奴がいるのかもと考えるとちょっと悲しくなるな
そういうメーカを俺が好きなだけにより一層そう思っちゃう
716名無したちの午後:2009/03/08(日) 07:59:22 ID:dK/tgv4f0
マップ移動やなんかも形は違うが選択肢の一種に当てはまるので最近のADVって言ったら、
メイプルカラーズ2とかはそれに当てはまるな1も似たようなシステムで一定の時間に特定の場所に行かないと起きないイベントとか
ミニゲームとかがあってそれを進めないと攻略出来ないキャラとかがいて、なかなか飽きがこなくて楽しかった。
キャラの行動が時間ごとに違ってくるから、メンドクセってなる人には向かないがw


717名無したちの午後:2009/03/08(日) 08:01:40 ID:5FP2vDPD0
お手軽と頭につけようがなんだろうが、少なくとも結局"ゲームジャンル"として表記してる以上
それがさしているものがゲームであることには変わりないわけでだな

まあしかし、このスレのゲーム性に重点を置いてこだわっている人間は少数派なんだよ
大抵の購入者は、ゲームかどうかなんて言葉尻での基準なんてどうでもよくて、
キャラだろうがシナリオだろうが各自がそれに楽しみを見出せれば問題ないのが現実だし、それが普通

ゲームかそうでないか?なんて判断基準が最初に来てしまうお前らは頭が固いだけなんだろうな
718名無したちの午後:2009/03/08(日) 08:12:25 ID:aJ1JjT2xO
大半の奴はADVならADVでそれに見合った楽しみ方を知ってるだろ
ADVというだけでけなしてる頭が固い馬鹿はあくまでスレの一部分だけだよ


多分
719名無したちの午後:2009/03/08(日) 08:17:39 ID:A1yNRxP90
懐古厨乙とか言われそうだししかも雑誌で見たとかが多くてあんまりプレイしたことがないけど
昔は冒険的なシチュエーションやゲームスタイルもいろいろあったのを見ると素直に残念だけどな

メイプルカラーとかもそうだし猟奇の檻とかも好きだったんだけどな
720名無したちの午後:2009/03/08(日) 08:29:13 ID:dK/tgv4f0
猟奇の檻って2しかやった事無いんだが、今リメイクされてるやつってドットキャラのMAP移動無くなってんだな、
なんとなく味気ないと言うかもの足りなさを感じる、あの足で歩き回って捜査してる感覚が好きだっただけに残念だ





721名無したちの午後:2009/03/08(日) 10:38:03 ID:OBOqan4zO
ノベルは否定しないがゲームの劣化としてではなく小説の進化でいて欲しい
買う物を決めてなく店で探すとなるとゲームを探すのが難しい現状も困る
しかしすっかりADV=コマンド選択になってしまったな

>>701
社会人だけど小説が読みたいのでくゲームが遊びたいから時間かかっても問題ないよ
722名無したちの午後:2009/03/08(日) 14:56:23 ID:omxS+PQv0
今月はろくなもんないな・・・
やるもんがない
トキノ戦華あたりでもやろうかな
評判はいいよね
723名無したちの午後:2009/03/08(日) 15:45:23 ID:z4YgNL4h0
今月はキャラ来月はエウに期待してるぞ
724名無したちの午後:2009/03/08(日) 17:09:40 ID:6An5cJlu0
そういえば昔は「アドベンチャーゲーム」の略はAVGだったなぁ。
未だに本棚の片隅にひっそり置かれてるPC88時代の
攻略本のタイトルが「A.V.G.&R.P.G.」だわ。
いつの間にかG=ゲームが無くなったんやね

もう「エロゲ」も「エロノ」とか呼び方変える時代なのかもなぁ…
そもそも「エロゲ」って呼び方からして俺みたいなエロゲオタ共が
PC98時代に勝手に無理矢理定着させた代物だし。
725名無したちの午後:2009/03/08(日) 17:26:27 ID:dK/tgv4f0
>>722
DAISOUNAN今月じゃなかったっけ?キャラが合わないなら無理に薦めないけど、体験版もあるよ

726489:2009/03/08(日) 17:33:20 ID:232GfNoF0
『美少女ゲーム』は徳間書店の登録商標だったっけ?
727名無したちの午後:2009/03/08(日) 19:33:59 ID:bEatSIG20
>>707
お前さんの言っている事は至極ごもっともだが
それを、ここで声高に言ったところで何の意味も無いぞ。
エロゲーの大半は、詐欺みたいなものなんだから。
728名無したちの午後:2009/03/08(日) 20:20:10 ID:6An5cJlu0
>>726
既に徳間は放棄してるね。代わりに何を血迷ったかしらんが
NEC BIGLOBEが「萌え美少女SEXYゲーム」ってのを登録してるけど
ttp://www2.ipdl.inpit.go.jp/beginner_tm/TM_DETAIL_FRAME.cgi?71&1&1236510592502103

しかし今のエロゲの主流はエロでもゲームでもないんだし
今後の発展にためにはもっとマトモな通称が必要なんじゃないかな?
エロゲも美少女ゲームも萌え美少女SEXYゲームも人聞きが悪すぎるw
んでそういう作品がエロゲって範疇から分離すれば揉め事も解決だ。
729名無したちの午後:2009/03/08(日) 21:28:38 ID:RuNTdgiX0
ゲーム性のないものがゲームと呼称されることで何の不便も不利益も無いしなぁ
もしそういうものがあるなら消費者生活センターにでもいってみたら?
730名無したちの午後:2009/03/09(月) 01:20:33 ID:zBeE+isr0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2904148
ニコだけどかなり参考になるとおもう
入手困難なのも多いのが難点だけど
そして上位はほぼプレイ済みだったorz
731名無したちの午後:2009/03/10(火) 01:15:13 ID:asCX7TWB0
アルカポネは傷害でも殺人でもなく脱税でぶち込まれた

なにが何でもエロゲを悪者にして消し去りたいカルトが
これからも不当表示を見逃すかな?

カルトが騒ぎ出す前に単純紙芝居のゲームという表示は考えた方が言い
732名無したちの午後:2009/03/10(火) 22:26:34 ID:a3e4q7Wr0
× 紙芝居を叩くスレ
○ ゲーム性の高いエロゲをあげるスレ
733名無したちの午後:2009/03/11(水) 00:11:46 ID:S07yy4240
お前らにとって蠅声の王はゲームか?
俺はこれぐらいやってくれたらADVもゲームでいいと思う。
734名無したちの午後:2009/03/11(水) 00:15:07 ID:6zVOpN610
蝿声は立派にゲームだな、ゲームブックをそのままエロゲにしてみたって試みは面白いと思う
何回14に飛ばされたか知らないぜ
735名無したちの午後:2009/03/11(水) 00:27:14 ID:Qz7PgSeD0
そういったものなら同人にもあったと思う
ELEMENTALERだったかな・・・
736名無したちの午後:2009/03/15(日) 02:40:20 ID:VgqJj/22O
なにかいい育成ゲームないですか?
育成型じゃなくて、ちゃんと育成できるやつ
むすめーかー以外になにか良いのあれば教えて下さい
737名無したちの午後:2009/03/15(日) 03:19:25 ID:WgBeWKhU0
>>736
いまいち要領をえんな・・・
1、プリンセスメーカー、メリクリウスプリティのようにヒロインを教育して
何らかの職業に就かせるゲーム
2、マルチエンドの調教ゲーム
(調教内容に応じて違う性癖を発露したエンディングを迎える)

どちらがいいんだ?
738名無したちの午後:2009/03/15(日) 04:04:45 ID:t8vC8/d30
育成といってもヒロインを育成したり、主人公自身を育成したり、色々だがな
739名無したちの午後:2009/03/15(日) 04:26:47 ID:WgBeWKhU0
そういやPiaキャロやときメモみたいに主人公を育てるゲームや
ソフトハウスキャラのゲームにある店舗経営、学園運営
侵触なんかだと触手育成ゲームだな・・・

漠然としすぎてるからもうちょっと条件が欲しいね
740名無したちの午後:2009/03/15(日) 05:09:02 ID:VgqJj/22O
調教じゃないほうがいいです
育成できるなら、主人公でもヒロインでもいんですが
育成することでイベント発生みたいな
プリメみたいなのですかね
つたない質問ですいません
741名無したちの午後:2009/03/15(日) 06:50:49 ID:mVlp29/90
かなり古いけどegoのMy fair Angelとかエーベンブルグの風とか?
742名無したちの午後:2009/03/15(日) 10:21:14 ID:YEFUb+cx0
ゲーム性の為にはエロCGを真っ黒・・いや削除しても仕方ない
743名無したちの午後:2009/03/15(日) 11:41:46 ID:EQ5J2DSl0
>>740
ウィザーズクライマーがいいんじゃね
744名無したちの午後:2009/03/15(日) 16:59:13 ID:VgqJj/22O
いろいろありがとうございます
まだなんかあったら教えて下さい
745名無したちの午後:2009/03/15(日) 23:07:55 ID:VgqJj/22O
グリンスヴェールは育成として、面白いですか?
746名無したちの午後:2009/03/15(日) 23:20:04 ID:S3yUlETJ0
>>745
それは育成というよりは箱庭系だね
ソフトハウスキャラの中では上で出てるウィザーズクライマーが適任かと。
とりあえず、公式で体験版がDLできるからやってみるといいよ
747名無したちの午後:2009/03/16(月) 01:07:37 ID:I4ZHM8lD0
>>745
学園育成経営ゲームとしてみれば面白いよ。
キャラものは初期以外はハズレ無い(趣味嗜好にもよるけど)ので、値段が安ければ買ってもいいかと。
無理してプレミアものを買うほどでもないけど。
748名無したちの午後:2009/03/16(月) 09:53:51 ID:yEPgKEFD0
むすめーかーがありなら、殻の中の小鳥とか雛鳥の囀りとか
古いけど完成度は高いゲーム、育成よりは調教経営SLGだけどね
749名無したちの午後:2009/03/16(月) 18:22:17 ID:pE72Re8CO
また随分懐かしいものが
切り詰めてやろうとすると運ゲーになる奴だな
750名無したちの午後:2009/03/18(水) 03:14:48 ID:p+lEMEYD0
 
751名無したちの午後:2009/03/18(水) 03:36:57 ID:+coSWw+9O
個人的にはキャラはすぐ飽きるのが難点。
過去のプレミア付いてるのを廉価で出せば儲けが結構出ると思うが
何故ださん。変なこだわり捨てればいいのに、、、、
752名無したちの午後:2009/03/18(水) 03:50:51 ID:n0dp+kqB0
旧作リメイクする時間とコストを新作製作に傾けてるからだろ
飽きるといっているが人によりけりだぞ

俺は全く飽きがこないものばかりだ
南国・うぇは〜す・葵屋は合わなかったけどな
753名無したちの午後:2009/03/18(水) 09:03:27 ID:jUy3FYjF0
キャラのソフトはクリアするだけならすぐ飽きるけど、極めようとか思うとかなりハマる。
ブラウン通りのアイテムコンプとか地獄だ……。
754名無したちの午後:2009/03/23(月) 04:51:17 ID:jzFTXeI/0
ゲーム性を出そうとすると、(作品の出来はさておいて)やれ作業感が云々と常套句のように言われるのが悲しいのう
755名無したちの午後:2009/03/23(月) 04:59:18 ID:Ww4svOgaP
作業大好きなやつに言われても説得力がない
756名無したちの午後:2009/03/25(水) 17:47:58 ID:G3JL5iZ80
キャラ信者は「周回が楽しい」「ほのぼのレイプ」など
云々と常套句のように騒ぎ立てるのに何を言うか。まったく
757名無したちの午後:2009/03/26(木) 01:00:30 ID:HexP5ULpO
エロゲというがエロでもゲームでもない。
758名無したちの午後:2009/03/28(土) 02:04:38 ID:xNkWHq/00
ttp://www.alicesoft.com/renka/index.html

このへんならどれがいい?
759名無したちの午後:2009/03/28(土) 03:51:55 ID:XXhIul5H0
このスレ的には番長>GALZOO>ランス>ぱすちゃ>妻だと思うが
個人的には妻しぼりを激しくお薦めしたい
760名無したちの午後:2009/03/28(土) 11:03:21 ID:4EnvWPHa0
どれも大体誰でも楽しめるレベルのゲームだと思うけど、どれか一本なら番長だろうな
戦国好きならランス6やるのも良いし、やりこみマゾRPGしたいならGALZOOも
761名無したちの午後:2009/03/28(土) 11:22:56 ID:w9T+lzmH0
まったく攻略を見ずにGALZOOをするのがお勧め
762名無したちの午後:2009/03/28(土) 17:16:17 ID:TlYZLXNK0
番長ってそんなにおもしろいのか?
悪司のシステム流用で制限きついみたいだからさけてたんだけど
763名無したちの午後:2009/03/28(土) 17:21:05 ID:OOURibnBO
番長はキャラクリの中毒性が高いね、逆にヒロインHが邪魔になるくらいおもしろい。
個人的には、大悪司のエロさがあれば完璧だったかな。
764名無したちの午後:2009/03/28(土) 21:17:54 ID:yXrph9Vg0
共通点が多いってだけで番長と悪司は別物だと思う
番長の方が目的がはっきりしているんでやり易い

一発みたいな魔人推奨のボスはいないが日数制限や
忠誠度の管理が悪司よりも難しくなっている
765名無したちの午後:2009/03/28(土) 22:29:15 ID:5kA8PqeX0
娼館がカレー屋になったのは痛かったけどな
766名無したちの午後:2009/03/29(日) 04:17:10 ID:Bg5fk+Bw0
アマでぱすてるチャイム ~恋のスキルアップ~が千円なんだがcontinueの方がおもしろい?
767名無したちの午後:2009/03/29(日) 08:14:11 ID:RDhSMnY20
無印はストイックな人向け。
よっぽどの変人じゃなければ、おとなしくcontinueの方にしなさい。
自分はcontinueの方も好きじゃないけどw
768名無したちの午後:2009/03/29(日) 17:14:08 ID:77ZE2rk40
個人的には夜が来る!のほうがおすすめかな・・・
ぱすチャの方がキャラの育成が楽だしイベント豊富だけどね
どっちも基本的には同じ
769名無したちの午後:2009/03/29(日) 17:33:26 ID:qjQYJsYa0
夜来るは絵そのままでゲームシステム全替えのリメイクしてくれたら是非買いたい
770名無したちの午後:2009/03/29(日) 17:38:24 ID:77ZE2rk40
平日のトレーニングパートでゲージが一瞬でたまる
ないしチップアニメ部分をスキップできれば最高だな
771名無したちの午後:2009/03/30(月) 19:19:20 ID:h5ESnq7C0
エロゲでオブリとがフォールアウト3みたいなの出ないかなあ
レイプ殺人なんでもありの
772名無したちの午後:2009/03/30(月) 19:32:09 ID:EQzX7FiL0
そこまで金かけられないだろ
773名無したちの午後:2009/03/30(月) 20:16:52 ID:3tkDLqni0
そこまでの技術とセンスがあったら、こんな業界来るわけないだろ
774名無したちの午後:2009/03/30(月) 20:46:05 ID:WRW3R/o+0
泣けるな
775名無したちの午後:2009/03/31(火) 20:05:52 ID:YEnOcFuO0
アリスのRPGは王道勇者が頂点だな
シンプルで快適サクサク後味も良いし
776489:2009/03/31(火) 21:03:29 ID:bBvfqtRr0
ごめん王道勇者だけ楽しめなかった
攻略見ながらやっても苦痛とは
777名無したちの午後:2009/03/31(火) 21:46:45 ID:qvExrDZl0
万人受けするゲームじゃなかったな
アリスのソフトだと自分はランスや悪司みたいなアンチヒーローもの
のほうが楽しめる作品が多い
エロゲーなんだからやりたい放題しても破綻しない鬼畜野郎のほうが
主人公に向いているのかもね
778名無したちの午後:2009/04/02(木) 22:39:54 ID:MOKHPn4m0
DAISOUNANは失敗作?
あまり評判よろしくないね
779名無したちの午後:2009/04/03(金) 07:09:15 ID:pC0dyRB6O
イベントが少ないからわりとすぐにある程度埋まってしまう
運に頼る部分が最後に残ってしまう
すぐ埋めようとすると凄まじいセーブ&ロードになる
まったりやるにしてももの凄い時間が必要になる
ランダムに動くキャラ二人と自分が特定地形で重なるとかそういうの
780名無したちの午後:2009/04/03(金) 21:22:18 ID:tZC4c+RF0
昔リーフが出してた骨董屋経営するゲームがいい感じにぬるくて面白かったな。
781名無したちの午後:2009/04/04(土) 06:28:59 ID:Skfw8b5R0
>>780
あれ、ぬるかった?私にはかなり厳しかった気がします。
ランダム要素が強すぎる上に、下手だと面白くなくて時間が余るし、
上手いと時間が不足してカタルシスが少なくって。

ところで、えー、まじアン昔なの…と思ったけど、
うわ、あれからもう9年経っちゃっているのですね。
当時小学生だった人も今は大学生か。
あぁ、年寄りでごめんなさい。
782名無したちの午後:2009/04/04(土) 18:30:49 ID:dXdoTCFV0
>下手だと面白くなくて時間が余るし、
>上手いと時間が不足してカタルシスが少なくって

だから普通の人にはいい感じにぬるいんじゃね。
上手いか下手かという両極端な基準で考えるのは変だよ。
783名無したちの午後:2009/04/04(土) 21:48:31 ID:Skfw8b5R0
>>782
いや、そういうことじゃなくてね、まぁ、私の表現も悪かったんだけどさ。

効率的なパラメータの上昇手順がわかっていない頃は、
進歩が少なく、同じような作業を繰り返すだけでエンディングを迎えることになるの。
つまり変化に乏しい。
そして、その後Webなどで効率的なパラメータの上昇手順を知ってプレイすると、
今度は進歩はするものの、ゲーム内の時間の期間の不足が表面化して、
欲しかったものの入手とか、ペースに乗った金儲けとかができなくなるわけ。

つまり、Phase-1である慣れない頃の問題は、Phase-2である慣れた頃には
解決するけど、その場合別の新たな問題が発生して、結局十分に楽しめない
ということが言いたかったんだ。
784名無したちの午後:2009/04/04(土) 21:56:06 ID:vCcGME960
難しい問題だな
信長とかの歴史シミュレーションは
国力が安定する中盤以降からただの作業になるっていう欠点を未だに克服できてない

まあ極端に言って、
敵の強さが味方の強さから算出されて
相対的には全く変化しないようなゲームは面白く無い
ってな話には同意だけどさ
785名無したちの午後:2009/04/04(土) 21:59:46 ID:CHMEm+2dP
攻略なんか見なきゃいい
786名無したちの午後:2009/04/04(土) 22:00:24 ID:Wm+46+Ux0
Civilizationは国が広がるにつれ汚職が増え、面積あたりの収入が減る。
これにより国土≠国力になっている。
Victoriaは戦争ふっかけまくってると悪い子ポイントが溜まっていく。
これが一定値を超えると問答無用で宣戦布告されて袋叩きにされる。

和製げーは手抜きなだけだ。
787名無したちの午後:2009/04/04(土) 22:10:22 ID:JhvyUEaQ0
エロゲ含む和ゲーのゲーム性ってストーリーを追うための作業しかないよな
788名無したちの午後:2009/04/04(土) 22:32:39 ID:Skfw8b5R0
>>785
攻略を見ようが見まいが、あるキャラクターのフラグを立てるためには、
限界まで経営ゲームを最良の手順で実施しなきゃいけないの。
さらに経営ゲーム部分はランダム要素が大きくて、ユーザの手順が
戦略的に正しくても、フラグを立てるほどの成果が得られないこともあるわけ。


まじアンに関しては、バランスが問題なので、解決法は簡単なのだと思うよ。

・みどり攻略の条件を緩和する(ちょっとうまくやるだけでフラグが立つように)
・前回攻略の成果を部分的に引き継げるようにする
・キャラクター攻略と、経営ゲームの面白さを分離する

システムやランダムパラメータの工夫で、この辺をうまくコントロールしてたのが、
永遠のアセリアだったと思うよ。あれは経営ではないけどね。
あの引継ぎシステムは見事。最小限のてまで、やりこみ要素を維持しているし、
やりこまなくても十分にストーリを楽しめた。
789名無したちの午後:2009/04/04(土) 22:51:15 ID:dXdoTCFV0
それは君個人の感想では?
790名無したちの午後:2009/04/05(日) 02:37:18 ID:579JlNrn0
個人の感想でも別にいいんじゃね?
791名無したちの午後:2009/04/05(日) 05:55:37 ID:cIxxmtgp0
アセリアはランダム要素無いだろ・・・
あれは計算ずくでやるゲームだ
計算をおろそかにすると難しくなるだけ

初回だけはスキルの取得レベルや成長率が
把握できないせいで手探りにはなるけどな
792名無したちの午後:2009/04/05(日) 23:37:16 ID:rRCZ86mb0
>>790
個人の感想で個人の感想を否定するの可笑しくね?ってこと。
793名無したちの午後:2009/04/06(月) 03:23:06 ID:WS+FN4mj0
>いい感じにぬるくて面白かったな。
>あれ、ぬるかった?私にはかなり厳しかった気がします。

否定ってコレのことか?
そんな事言ったら一つ感想が書かれたら
それと両立できない感想は書き込めなくなるぞ?
794名無したちの午後:2009/04/07(火) 07:20:33 ID:u4Xt/65v0
>>791
確かに。
アセリアにはランダムなかったね。戦闘でダメージ計算に
ランダム要素があったかもしれないけど、まぁ、影響は小さかった。
目に見える値に多様性を持たせるだけで、ストーリへの影響は
ないレベルだね。
ゲームはユーザの期待を裏切るべきではないと考えると、
ランダム要素はあれぐらい小さくなきゃだめだということかもしれない。
大昔、ファミコンと呼ばれる家庭用ゲーム機でマインドシーカーという
ひどいゲームがあったが、ランダム要素がよくない最大の例が
それなのかもしれない。

信長問題とこのランダム問題は、ゲーム性を高めるに当たっての
メジャーな問題になるのだろうね。
795名無したちの午後:2009/04/07(火) 11:54:47 ID:WYhIYDIu0
ランダム要素がなきゃないで計算すりゃ全部解決するからあとは作業にしかならないけどな
796名無したちの午後:2009/04/07(火) 14:47:32 ID:b0u6GtXl0
パズルにはランダム性ないけど作業だなんて思ったこと無い
アリスの零式とかもランダム性を排除してたが面白かったな
797名無したちの午後:2009/04/07(火) 14:56:02 ID:WYhIYDIu0
ランダム性がないパズルって?
798名無したちの午後:2009/04/07(火) 15:35:32 ID:ryVTUk1l0
詰め将棋だろ
799名無したちの午後:2009/04/07(火) 18:12:10 ID:H3jUIsQ/0
>>794
いやダメージにランダムは一切ないよ
属性攻撃の増幅分が表記されてないのと
補助サポートの効果やアタックスキルによる
パラメーター変化が計算し切れていないだけだ

ずいぶん前にそのへんを調べた猛者がいて
その人の上げた詳細データを読めばランダムが
ないと実感できる
800名無したちの午後:2009/04/07(火) 18:19:46 ID:WYhIYDIu0
>>798
それも答え解析したらもう駒を動かす作業にしかならない
801名無したちの午後:2009/04/07(火) 18:24:50 ID:Zn8AvDr50
んなこと言ったらランダムの振れ幅を計算に入れて解析すりゃゲーム性なくなるだろ

なにいってんだか
802名無したちの午後:2009/04/07(火) 18:49:38 ID:WYhIYDIu0
それなら期待を裏切るなんてことは起きないからランダムあっておkだな
803名無したちの午後:2009/04/07(火) 20:35:43 ID:dTdNXadz0
作業か作業じゃないかなんて、心の持ちよう。
まったく同じ動作でもそれを作業とみなす人間と喜びとみなす人間がいる。

作業とみなされる率が高い動作というのはあると思うが。
ランダム性がない事はイコール作業とはならないし。
逆にランダム性があっても作業でしかないこともある。
個人的には面白いことが重要であって、ランダム、非ランダムはどちらでもいい。
(どちらにも面白い作品、つまらない作品はある)
804名無したちの午後:2009/04/08(水) 00:16:57 ID:oavGguSh0
>>800
答えを解析するまでがパズルなんだろうがw
逆にランダム要素100%のジャンケン脱衣も作業でしかないよな
805名無したちの午後:2009/04/08(水) 00:27:33 ID:dsYw0T5P0
>>804
だから解析したあとの話をしてんだよ…
もういいわ
806名無したちの午後:2009/04/08(水) 00:34:15 ID:oavGguSh0
意味わからんw
適度なランダム要素があっても
それを踏まえて次の戦略・戦術を入力する部分は作業だが?
807名無したちの午後:2009/04/08(水) 01:50:08 ID:F3PVvO5T0
楽しめるんなら作業とは言わないと思うがね
ランダム性の有無よりその過程が楽しめるつくりに
なっているかが重要

例えばアセリアだと戦闘時のカットインが複数あったり
特定の組み合わせの時にだけ聞ける台詞があったんで
作業してるという感覚はなかったよ
調教ゲームもそんな感じ

作業に感じるならSLG系は避けたほうがいいね
時間の無駄だよ
808名無したちの午後:2009/04/08(水) 04:06:59 ID:j5WDrVO10
解析してから遊び始める変態の理屈はようわからんなw
809名無したちの午後:2009/04/08(水) 08:12:05 ID:HQXMSZwU0
まったくだ
810名無したちの午後:2009/04/08(水) 09:20:29 ID:eJ7Okuzg0
解析して作業に感じるのであれば、こんなスレで息巻いてないで大人しくADVやってればいいだけだろ
どうせADVも攻略見て正しい選択肢を入力する作業なんだろうけどw
811名無したちの午後:2009/04/08(水) 09:57:57 ID:us4LYjbO0
ゲーム性を語るスレになってるな
こんな流れも嫌いでは無いんだが

1ヶ月程度エロゲ板離れてた俺に
先月発売で良作やら佳作やらがあったらお勧め教えてくれ
812名無したちの午後:2009/04/08(水) 10:06:38 ID:eJ7Okuzg0
良作
バルドスカイ

以上
813名無したちの午後:2009/04/08(水) 22:04:53 ID:qvDXa3TN0
紙芝居とゲームでシールの色変えるとかしろ

ゲーム買いに行ってるのに裏見て戻し裏見て戻し
なんだか冷かしにみられそう
814名無したちの午後:2009/04/08(水) 22:20:58 ID:nAU2s/Db0
またお前かw
ノベルゲーはクリック修行ゲーとでも思っとけよ

815名無したちの午後:2009/04/08(水) 22:42:34 ID:6jCywMt1P
だれも情弱のお前なんか見てないぞ
816名無したちの午後:2009/04/08(水) 22:58:54 ID:+MXPz1Bt0
test
817名無したちの午後:2009/04/09(木) 01:35:15 ID:pu7wHVGi0
バルスカはかなり評判いいな買ってみよう
818名無したちの午後:2009/04/09(木) 03:45:28 ID:mJL0X4E/0
公式行って見たけどどんなゲームかほとんど説明無いのな
819名無したちの午後:2009/04/10(金) 09:24:02 ID:fhWP0ghL0
>>818
バルド?
2D版アーマードコアみたいなゲームだ
よくできてる
820名無したちの午後:2009/04/10(金) 16:25:28 ID:9oLbYLcu0
うn
821名無したちの午後:2009/04/10(金) 19:27:28 ID:YiVVYXIF0
エロゲの数が異常なほど増えて店で目当てのメーカーの作品を探すのさえ一苦労する
ゲームとADVのわかり易い分けかたは無いものかな・・・
822名無したちの午後:2009/04/10(金) 19:44:13 ID:StoKmutx0
店頭で購入しなくても通信販売があるだろ
823名無したちの午後:2009/04/10(金) 20:43:47 ID:2GRRj9le0
>>821
店舗によってはジャンル別に並べてあるぞ
メーカー別ぐらいなら大抵の店舗でやってるがな

ポイントカードや予約特典が充実している店ほど
細かく分類してある傾向が見られる
824名無したちの午後:2009/04/10(金) 20:45:48 ID:uZvPaw0J0
バルド8周目やってもまだ終わらない
825名無したちの午後:2009/04/14(火) 02:53:01 ID:iVNgoLZx0
バルドスカイは前後編に別れてるのが微妙だな
フォースと同じ感覚でLv3&熱量最低になるまで武器使ってたら
ほとんどの武器は使わないままストーリー終わった
せめて同時期発売なら良かったんだけど
後編出る頃にはストーリー忘れてそうだ
826名無したちの午後:2009/04/14(火) 03:19:42 ID:htRSiqq90
とりあえず今の時点でBALDR SKY叩いてるのは基地外にしか見えないかな
827名無したちの午後:2009/04/14(火) 04:40:27 ID:uEQUDFVN0
社員乙
確かに面白いが普通叩くよ?分割すんなよって
どうせEXEとかジャスティスとか出るんだろうしさ

DIVE1⇒1EXE⇒DIVE2⇒2EXE⇒完全版とかもありそうなメーカーだし
828名無したちの午後:2009/04/14(火) 14:21:40 ID:GMz8IUR30
はっきり言って見限られたタイトルでしょう
盲儲と無知な新参しか手を出さない
だから評価がぬるい
829名無したちの午後:2009/04/14(火) 14:40:16 ID:0iXQZMQM0
>>827
それどころか、バルドスカイと関係ない作品に、予約特典として武装追加DISKとかやりそうじゃね?

830名無したちの午後:2009/04/14(火) 18:45:24 ID:gzfo9qpJ0
ゲームとしては、面白いと思うが
特別エロとリンクしているわけじゃないので
まあ、それほどの評価でもない
831名無したちの午後:2009/04/14(火) 21:41:53 ID:0BGO/D+F0
バルドができるのはバルドだけって意味での評価は高い
832名無したちの午後:2009/04/15(水) 01:14:03 ID:Ih4qNV8+0
skyは敵が超反応で格闘を回避するようになったのが微妙
こっちの攻撃行動取った後から回避されるから
一部の誘導性高い武装か射撃でしか積極的に攻められない

それだけなら射撃武器を撃ち合いながら
ワンチャンスに格闘コンボを入れるゲームって事で楽しめるけど
隙を窺ってるとコンボゲージが減少していくのが要素としてバランス取れてない

まあそんな事よりも前作にあったエロアイテムが無いってのはどういう事だ
DIVE2で追加されるよな?
833名無したちの午後:2009/04/17(金) 00:37:05 ID:PR4hMC0d0
お勧めのゲームパッド教えて
834名無したちの午後:2009/04/17(金) 11:22:41 ID:6oONNx1X0
SSパッド
最近みないけど生産中止になったんかな
835名無したちの午後:2009/04/17(金) 19:30:05 ID:ORT6Yxav0
>>833
PS2のゲーコンのコンバーターが一番応答性が高いよ
サンワサプライの
JY-PSUAD2 USBゲームパッドコンバーター
がお勧め
836名無したちの午後:2009/04/17(金) 23:15:47 ID:1T1vu7HW0
俺もPS2を変換して使うのがいいと思うな
PC用のやつ何個か買ったが十字キーの入力周りが糞
837名無したちの午後:2009/04/19(日) 15:01:47 ID:pJ2BzyAU0
PS3とか360のはPC用のコントローラとしても使えるんじゃなかったっけ

どっちにしろゲーム屋が作ったコントローラ>>PC専用のコントローラなのは間違いないな
耐久度とか違いすぎる
838名無したちの午後:2009/04/19(日) 15:27:44 ID:APw6iMrQ0
360のはコンバータもいらないし、非公式で一般的になってるドライバさえ入れれば
ソフトウェアの方で連射機能とかボタン設定とか多彩にカスタマイズできるから良い感じだな
十字キーが使い勝手悪いけどアナログの質が良いから、バルドとかには使い勝手がいい
839名無したちの午後:2009/04/19(日) 16:22:48 ID:6hUgZIpu0
PS3や360のコントローラーは応答悪いよ
正確に言うとコンバーター無しで繋ぐタイプの
ゲーコンはどれも絶望的

格闘ゲームやぷよぷよ・テトリスのようなパズルをやると
反応の悪さにマジでいらいらしてくる
友人と対戦する時はハンデ戦用にPS3のコントローラー
をUSB接続して使っていたりする
840名無したちの午後:2009/04/19(日) 16:44:03 ID:APw6iMrQ0
>PS3や360のコントローラーは応答悪いよ
これ聞いたこともないけど、なんでコンバータ無しだと遅くなるの?
コンバータなしのMSのSIDEWINDERとかPCコンとしては鉄板だし、
360コンももともとPCでも使えるように作ってあるが
841名無したちの午後:2009/04/19(日) 18:53:21 ID:9O0ban260
ってか、何で市販のPC用ゲームパッドって
あんなに出来が悪いの?権利関係?
842名無したちの午後:2009/04/19(日) 23:20:09 ID:AjvG6d5Y0
>>841
人件費が安い途上国のパチモン企業が作ってるからでしょ。
市販のゲーム機のはOEMでも責任があるし、量販効果もあるからしっかりしたものを作れる。
PCのパチモンメーカーは売り逃げでしょ。

…でも高いパッドでも作りはあんまり良くないな。
843名無したちの午後:2009/04/22(水) 23:19:31 ID:lbhcZ4Dw0
PS2のコントローラーをPCに接続させるようなのもあるよ
844名無したちの午後:2009/04/22(水) 23:38:47 ID:O5ERH5Nl0
>>843
それがコンバーターだよ
845名無したちの午後:2009/04/29(水) 11:40:12 ID:beVmqiO00
遺作が未だに好きなんだが、あれってファンディスクの盗作で
携帯電話の登場によって密室モノがぶち壊されるのを予見してるんだよな。

今の時代密室モノって書き辛いよなぁ。
846名無したちの午後:2009/04/29(水) 14:30:42 ID:Fj7xYzOF0
昔(携帯が普及する前)を舞台にしたり、逆に電波妨害が発達してる近未来以来を舞台にしたり。
やりようは幾らでもあろう。
847名無したちの午後:2009/04/29(水) 15:58:46 ID:8rbY38Ps0
孤島や山荘もあるし、安楽椅子系でもいいしな

そういやリメイク猟奇2章は年代は旧作のままなんかね?
848名無したちの午後:2009/04/30(木) 01:48:30 ID:uKxXnelp0
姫狩り、なかなかよかった
849名無したちの午後:2009/05/02(土) 22:37:13 ID:vf9sAYaY0
3周目までやったけど1周で十分だった

戦闘バランスは装備でどうにでもなるのと
運次第でどうにもならないのとが合わさってまあまあ
精気、研究ポイントの2つの資源のバランスが悪い

装備でどうにでもなるから
好きな編成を組んで攻略できるのは楽しい、と思わせておいて
稀に偏った構成だとどうにもならないステージが混ざってるのが色々ぶち壊してる
850名無したちの午後:2009/05/03(日) 02:27:17 ID:m+25QpPa0
正規のプログラマーが一人もいないブランドとかも結構あるんだろうな
851名無したちの午後:2009/05/03(日) 11:18:38 ID:JF3iTw1v0
姫狩りは評判いいのか
852名無したちの午後:2009/05/03(日) 11:40:05 ID:2tV8oI610
少なくとも幻燐ULVにはS・RPGとして出来良い、それとFEのもろパクリじゃなくて独自のZOC採用してる。
ユニットで塞いでのZOCじゃなくて自分が占有した部屋がZOCみたいな感じ、
それと、捕獲した汎用ユニットのLV統一、オークを捕獲して育てると上がったパラメーター、LVは自分の所有してるオーク全てに引き継がれる。

難易度的には普通で丁度良い感じに緊張感保てる感じ、精気を仕様して使い魔育てるから、
フリーマップで精気貯めるまで進めるの待つとかのヌルプレイしなければ良いバランスだと思う、
装備鍛えるのにも精気使うから余計にヌルくなる、俺TUEEEしたいなら止めはしないw

ほとんど無いようなものなので、シナリオには期待しない方が良い、あと9割くらいは陵辱なんで、そこは注意した方が良いかも。




853名無したちの午後:2009/05/03(日) 13:04:06 ID:XZk3Ja/r0
独自のZOCは良かったな。
あれは面白かった。
ただほとんどのキャラが移動力3の状態で
移動力4のキャラがいないと詰むステージとか、
最後の最後で遠距離物理攻撃が重要になったりとか、なんか色々唐突過ぎる。

前から詰む程ではないにしろ移動力が重要なステージや、
必須ではないにしろ遠距離物理攻撃が有効な敵が配置されてればよかったんだけど、
何の予兆もなく突然その能力が無いとクリア不能になるっていうのが微妙。

9割陵辱だけど9割普通のSEX、普通の輪姦で飽きる。
陵辱が大好物の人なら楽しめるのかも。
854名無したちの午後:2009/05/03(日) 16:04:04 ID:96u5uihx0
個人的にはかなりの当りだったな、出来は良いと思う
バランスも、やり方よるだろうし不満が無い訳じゃないが十ニ分かと

基本ヌルめ(瞬間的にはなんとでもできる戦闘
得易いHPSPや捨て駒、稼ごうと思えば稼げるシステム)だから
コレで詰むなら多分単純にSRPGとか向いてない気がする
もしくはちょっとだけ、難しいor死人出たorアイテム逃した等々を詰んだって表現する人
855名無したちの午後:2009/05/03(日) 16:20:59 ID:bHATPC0u0
体験版があまりにもヌルすぎたのでスルーしてしまったが
アンケートでも書いたほうがよかったのかもしれない
856名無したちの午後:2009/05/03(日) 17:16:57 ID:XZk3Ja/r0
領域50%未満でゲームオーバーになるステージは移動力4のユニットが居ないとクリア不能で、
心臓も遠距離物理攻撃持ちを育ててないとどうにもならない。
そういうステージはあっても問題ないけど、どちらも唐突過ぎるのがよくない。
SRPGの上手い下手よりも、それに適したキャラがいたかどうかの運次第になっちゃってる。
857名無したちの午後:2009/05/03(日) 19:22:13 ID:5Pyc6EqX0
繰り返して挑めるステージあるんだから(敵も捕獲して味方にできる)、どうとでもなるだろ。
858名無したちの午後:2009/05/03(日) 19:49:28 ID:2tV8oI610
>>857
まぁ、その通りなんだろうけど、そこで育てて無かったorそのユニット無かったとかの場合にコイン使って育てるなり、
ユニット捕獲するなりするにしても、そのコイン自体の出が良いとは言えないから勿体無いっちゃあ勿体無いわなw

俺の場合はユニット捕獲してたし、遠距離攻撃持ちユニットちゃんと育ててたから問題無かったけど、
せめてもうちょっとブロンズコインの出だけでも少し良かったら、気軽に行けるんだけど・・・ってのはある。
極端な話、シルバーコインの合成枚数をブロンズコイン10枚にしても良いから、ブロンズコインの確率は上げて欲しかったな。

859名無したちの午後:2009/05/03(日) 19:55:59 ID:5Pyc6EqX0
いや、だからコイン無くてもいいステージあんじゃんよ
860名無したちの午後:2009/05/03(日) 22:18:05 ID:KsrzdtJOP
まあその辺の話は、全装備可で万能のリリィ育ててたらどうにでもなる話。
リリィ育ててないアホなんて知ったこっちゃねーよバーカ。というのが現実。
861名無したちの午後:2009/05/04(月) 01:36:24 ID:vXEIQn/X0
>>860見てつまらなそうなゲームだと思った
862sage:2009/05/04(月) 03:08:00 ID:k6gAFo6l0
値段も下がってきてるし、もちょいしたらおもしろそうだし買おう。
863名無したちの午後:2009/05/04(月) 03:29:56 ID:Eu/VdOIg0
>>862
遊べるかどうか、と言う点では結構遊べると思うんで手ごろな値段ならおすすめ
ただ、シナリオは薄いからそこだけは注意しといた方が良いな。

864名無したちの午後:2009/05/04(月) 03:32:20 ID:Eu/VdOIg0
>>862
言い忘れてたけど、体験版あるんで買う前にどんなもんなのか雰囲気掴むのも良いかも知れない。

865名無したちの午後:2009/05/04(月) 12:32:02 ID:kn8BPMMV0
ZEROのほうが良かったな
866名無したちの午後:2009/05/04(月) 12:42:44 ID:8eiBzjC9P
RPGと比べられましても
867名無したちの午後:2009/05/04(月) 14:31:07 ID:MVqR+hfi0
みんな体験版をやることを薦めるが結構操作性とか変わってるよ。
やった方がいいのは確かだけど。
868名無したちの午後:2009/05/04(月) 17:06:46 ID:fYR+VNjU0
ZOCとかアイデアは悪くないんだけど、作り込みとかバランス調整が足りないかな
あともっと色んなパターンの勝利条件のマップが欲しかったな
ちょっと体験版で期待しすぎたかな
869名無したちの午後:2009/05/04(月) 17:17:38 ID:Eu/VdOIg0
それでも、年末〜4月までに出たゲーム性ある奴の中では1〜2を争う位には出来良いのは確かだと思う
個人的に一番面白かった、バルスカと同じくらいには楽しめてるわ。
870名無したちの午後:2009/05/06(水) 19:35:28 ID:EMovq4Py0
自分がAV監督になるゲームとかどうよ
いろんな企画をセレクトして女優と信頼度上げて、予算を考えて
売って反響があるか結果を見れる。コミュニケーション+シミュレーション+エロげーみたいな
871名無したちの午後:2009/05/06(水) 19:52:34 ID:hqp9VzZM0
AVキングは?
872名無したちの午後:2009/05/06(水) 20:16:41 ID:neC03XPU0
ようこそシネマハウスへ
873名無したちの午後:2009/05/07(木) 00:46:20 ID:CpJcVseC0
エロゲー初心者にこれは是非やってもらいたいというゲームって何。
874名無したちの午後:2009/05/07(木) 00:50:36 ID:xULr99IN0
少し古いが

カオスエンジェルス
875名無したちの午後:2009/05/07(木) 01:17:03 ID:S5ouvamh0
SRPGなら
永遠のアセリア
876名無したちの午後:2009/05/07(木) 01:28:21 ID:u/ZX7YZH0
臭作
877名無したちの午後:2009/05/07(木) 09:18:06 ID:R5gmStoY0
ゲーム性の高いゲームではこんなとこだろか

SLG:戦国ランス・鬼畜王ランス・大悪司・永遠のアセリア
ACT:バルドフォース・DIVINE[LUV]
RPG:ランス6・戦女神ZERO
878名無したちの午後:2009/05/07(木) 10:05:02 ID:M6g0yvx90
>>877に加えて、ウィザクラとまだ新しいが姫狩りが欲しい
879名無したちの午後:2009/05/07(木) 10:19:38 ID:JkFYUgub0
バルスカもバルフォレベルの良作だた
880名無したちの午後:2009/05/07(木) 11:46:36 ID:JIvaXX/l0
分割のせいかしらんけど、やたら武器の熟練があがらんのがたるい。
881名無したちの午後:2009/05/07(木) 18:16:06 ID:lTWSu0Tx0
レッスルエンジェルスSPECIAL
882名無したちの午後:2009/05/16(土) 01:10:47 ID:ZhBwAyg70
>>811
まだいるか分らないけど
むすめーかーはエロゲーとしてのゲーム性?が良かったかな。
身よりのない子供を引き取って面倒を見つつ
ロリ売春させて自分の借金返済にあてるっていうゲームなんだけどさ。
883名無したちの午後:2009/05/19(火) 10:27:54 ID:R4V/0GS8O
調教SLGなら昔の作品でもう少し面白いのがあるんじゃね?

あとやってみろじゃないが巣ドラの値段を店頭で一度ぐらい見るのもまた一興w
884名無したちの午後:2009/05/19(火) 10:28:20 ID:R4V/0GS8O
すまんあげてもうた
885名無したちの午後:2009/05/19(火) 16:36:09 ID:SOqdA9Pw0
天ツ風投げ売られてるな
宣伝に金かけてたようだが、結局売れなかったのか
ナインテイルって1作目の機械仕掛けのイヴも投げ売られてたよなw
デュアルテイルも下手な鉄砲数撃ちゃ、でぱっとしないし
もうここも終わりか?
886名無したちの午後:2009/05/19(火) 16:49:01 ID:dx+RgZgF0
終わりも何も売れたことなど最初からないよ
一番売れたのがその天ツ風だし
887名無したちの午後:2009/05/19(火) 16:53:54 ID:p3u4oCi90
それでやっていけてて、尚且つRPGに手を出すくらいの余裕ができてるんだから、逆に右肩上がりな部類だと思うんだが
888名無したちの午後:2009/05/19(火) 17:29:39 ID:8I/DQngd0
ゲーム性が高めのゲームは定評のあるメーカーでないと
初期出荷(予約分)が望めないんで売り上げが伸びづらい

だんだん売り上げが伸びているのなら固定客が増えている
証拠だから今後に期待が持てる
889名無したちの午後:2009/05/19(火) 17:43:14 ID:dx+RgZgF0
数千本クラスでの百本単位なんか誤差の範囲なんで
流石にそれは持ち上げ過ぎw
890名無したちの午後:2009/05/19(火) 18:31:05 ID:XhnZ78fr0
数千本の百本は誤差というにはでかいだろ
気にするほどの数字でもないが
891名無したちの午後:2009/05/19(火) 18:32:52 ID:SOqdA9Pw0
数千本クラスも行ってるのか?
絵で踏ませるタイプでもないワゴンゲーが
892名無したちの午後:2009/05/19(火) 18:40:32 ID:8I/DQngd0
>>891
ワゴンゲーはどうでもいいがゲーム自体はプレイしたのか?
単にワゴンに入ってるからというだけで作品は評価出来ないよ

ソフトハウスキャラのゲームも巣作りが大ヒットするまでワゴン
に入れられてたしな
893名無したちの午後:2009/05/19(火) 21:02:09 ID:SOqdA9Pw0
キャラの巣作り以前の作品が2万とかの価値がある内容とも思えないんだが
894名無したちの午後:2009/05/19(火) 21:20:27 ID:8I/DQngd0
というかどのゲームでも定価分までしかないと思うよ
定価分も無いゲームが氾濫してるのは確かだがね
895名無したちの午後:2009/05/19(火) 21:33:39 ID:FesRDD0t0
キャラは出来の良し悪しでプレミアついてんのは巣作りくらいで、後は単に数が無いから値段吊り上げてるのがいるだけだと思ってたんだが違うのか?
896名無したちの午後:2009/05/19(火) 22:01:06 ID:fTEd8CiQO
>>885
投げ売りしてるのはナインテイル独立前の元会社な罠
897名無したちの午後:2009/05/19(火) 22:12:49 ID:8I/DQngd0
>>895
プレミアについては数がないからだね
内容については最初の2本以外は巣作り発売前でも
値崩れしていないお店が結構あったから遊べるゲーム
という認識はあった模様
というかLJ発売された頃から王冠の初回版は10kだった
真昼が7k、アルフレッド6k
王冠以外はLJと一緒に買ったから間違いない
898名無したちの午後:2009/05/19(火) 22:19:24 ID:jZ2D7noD0
LJとか王冠は面白かったと思うけど
葵屋とかはかなりアレだが
899名無したちの午後:2009/05/20(水) 15:38:26 ID:KvBXNGJY0
詰め○○は面白かった
エロよりそっちメインでプレイした
それだけに毎回ほぼ同じシステムだと
キャラクターやシチュエーションが変わっても買う価値を見出せない
900名無したちの午後:2009/05/22(金) 03:40:32 ID:FONQgr620
調教SLGってどこらへんを楽しむのかさっぱりわかんね
SLGもRPGも大好物で評判のいい調教SLGは大抵挑戦したけど

エウでも冥色の隷姫だけは駄目だったし、なんちゅうかエロが前面に押し出されすぎると
ゲーム部分かエロ部分どっちを楽しむのか分らなくなるよね
901名無したちの午後:2009/05/22(金) 12:12:20 ID:kSiRnaZ/0
同じことの繰り返しでHが作業になっちゃうからな>調教SLG
902名無したちの午後:2009/05/22(金) 17:11:40 ID:dn0pSLb20
徐々に自分色に染め上げられていく変化を楽しむんじゃね?
育成系SLGの一種だしこういう捉え方で問題ないかと
903名無したちの午後:2009/05/23(土) 00:26:07 ID:Hvo1tjWVO
俺はパラメータ増やすだけでwktk出来る
あと楽しむポイントとしては大抵の調教SLGにある期限の中で
如何に効率的にパラメータを上げて未開のエロを見ることじゃない

ただ調教SLGはエロのテイストが合わないと
どんだけゲームが良くても微妙ゲーになっちゃう希ガス
ちぇり〜そふとのブラッドロイヤル?だかでそう思ったな
904名無したちの午後:2009/05/27(水) 13:15:28 ID:fH9gc8Pu0
昔の雑誌で調教slgはエロ度低いと書かれてタナ
理由はエロ絵までの道のりが長いとかそんなアホな

調教slgの作業なら何時間やっても飽きないのに
advの文を読むのが苦痛すぎる
初めの選択肢まで長すぎじゃね?
ついついスキップして話解んなくなる
905名無したちの午後:2009/05/27(水) 13:23:21 ID:xkCdioHn0
お手軽にエロなら調教系だな
コンプに時間が掛かるがその過程もすべてエロシーンだから
抜きどころには困らない
シチュエーションもプレイ内容も多岐に渡るからADVとは
比較にならないと思う
906名無したちの午後:2009/05/27(水) 20:18:12 ID:eCC9ddA90
個人の好みなんだろうが、調教系はあんまり好きじゃないな。
調教シーンで抜く→ゲームが進まない
ゲームを進める→エロ邪魔

エロの為に頑張って達成してエロってのが俺は好きだ。
907名無したちの午後:2009/05/27(水) 21:49:39 ID:Dbghb3J+0
愛撫や簡単な奉仕のコマンドを繰り返してパラメーターを調整して、ようやくお目当ての調教シーンが見れるってのが調教ゲーの醍醐味だと思うが。
908名無したちの午後:2009/05/27(水) 22:46:17 ID:fH9gc8Pu0
虜ならチンコ3時間でもしごけるぜ
日常のシーンが多いとかselenみたいに一つのシーンが長いと
逆に使いにくい
909名無したちの午後:2009/05/27(水) 23:04:08 ID:eCC9ddA90
>>907
なんつーのか、俺が好きなのが我慢してマラソンしたあとビールだとすると、
調教ゲーはビール飲んでさらにビールみたいな感じなんだ。
手段と目的が同一化しているというか。勿論個人的な感覚だが。
910名無したちの午後:2009/05/28(木) 02:24:25 ID:hfg/dyxq0
>>909
個人的にはつまみを食べながらいかに絶妙のタイミングでビールを飲むかってのが調教ゲーの醍醐味。
最近はそれができない自由度の低い調教ゲーが多いのが悲しい。
911名無したちの午後:2009/05/28(木) 14:00:21 ID:3zSsTeqt0
ゲーム性のあるエロゲーに使えるエロがあると、今度はゲーム性に対して邪魔になるから、スキップして、後で回想で抜く奴が多いんじゃない?

全裸でチンコにぎりもってやると
熱中→抜きポイント→賢者タイム→クールダウン→熱中するまでに抜きポイント→賢者タイム→くーるd(ry
で、熱中度高いの保ったままプレイできないw
912名無したちの午後:2009/05/28(木) 22:10:38 ID:3BW/Bizs0
>>861
それが言いたくて、レスしやすい感想を待ち構えてたんですね。
913名無したちの午後:2009/05/28(木) 22:43:48 ID:Wove/Ulp0
そこに気付くとは・・・
大した奴だ
914名無したちの午後:2009/05/30(土) 13:48:26 ID:M8L2VK1B0
1カ月前のレスにageまで・・・
これが信者という奴か
915名無したちの午後:2009/05/30(土) 14:40:54 ID:Eo8IBBCJ0
>>911
俺は賢者タイム中の方が頭が冴え渡って一気に進めれるんだがな

調教系やるときはまずいったん好きなシチュで賢者モードに
チェンジしてから攻略してるよ
リビドーが溜まってきたらいったん回想モードに入って再度
賢者モード→また進める・・・・・・

こんな感じだ
916名無したちの午後:2009/05/30(土) 15:45:08 ID:Aavt+aiM0
さすが賢者だけあって自分のコントロールができてますなw

冗談はさておき、賢者タイムでエロに反応しない状態だと、ゲームとしては早く進められるが
敵を倒した時の御仕置きエロに対するモチベーションが下がって、シナリオへの没入度が下がる弊害がある
うおお良い敵女キター、はやく戦って捕まえてえ なんて意欲が薄れる
調教系だと調教自体で得られる興奮度が目減りするなんてこともあるよな
917名無したちの午後:2009/05/30(土) 16:09:07 ID:Eo8IBBCJ0
それはあるな
攻略と割り切ってコンプし終わった後にまったりと自分好みのプレイで
その辺を補完してるよ
918名無したちの午後:2009/06/05(金) 20:27:40 ID:usaUzkuj0
5月発売のゲームでオススメあったら教えて
919名無したちの午後:2009/06/05(金) 21:31:25 ID:uNI+ZKzB0
アリスソフト
ソフトハウスキャラ
エウシュリー

以外知らんのだが他のメーカーどうなの?
920名無したちの午後:2009/06/05(金) 21:39:13 ID:holQtTrW0
RPG系でETERNAL の天空のユミナ、カードバトル系でninetailの機械仕掛けのイブとか天ツ風、
ACT系だと戯画のバルドシリーズ辺りも結構良いと思う。
921名無したちの午後:2009/06/05(金) 22:12:44 ID:OlWREGfs0
エスクードも入れてやってくれw
922名無したちの午後:2009/06/05(金) 22:14:20 ID:oRXglYcD0
エスクードってゲーム性どうこうで語ると既に終わったメーカーじゃなかったっけ?
923名無したちの午後:2009/06/05(金) 22:19:07 ID:S5hltD950
プリマヴェールシリーズとかジュエルスオーシャン
メタモルファンタジー、英雄×魔王など結構遊べるものを
作ってたいいメーカーだったよ

最近は紙芝居しか作ってないけどな
924名無したちの午後:2009/06/05(金) 22:27:49 ID:OlWREGfs0
9月予定の新作はゲーム性あるんじゃないの
あとふぃぎゅ@も忘れないでw
925名無したちの午後:2009/06/06(土) 00:10:21 ID:azzkKVT10
>>924
ふぃぎゅ@(笑)
926名無したちの午後:2009/06/06(土) 03:01:36 ID:WG+Vvs+s0
ゲーム性はいいけど
エロとゲームが分離してるエロゲは好きになれない
RPGなら普通にRPG+ご褒美でエロCGってのはいや
SEXで戦うとかそういうエロゲならではのゲームがしたい
同人には結構あるが商業だと全然だよなぁ
927名無したちの午後:2009/06/06(土) 09:23:52 ID:Qzhug/gg0
それだとどうやってもSQの二番煎じ感が拭えないかも
928名無したちの午後:2009/06/06(土) 09:36:03 ID:MN5iMOXO0
そのシステムだとフルボイスが面倒だろうし
下手を打つとSEXが単なる作業になりかねない
実際SQでもレアアイテム回収や隠しダンジョン
では雑魚戦は単なる作業に感じる人もいるハズ

エロは正直各キャラ最初の1回だけでもいい
あとでシトリー様の部屋でまったり堪能出来るのなら
それで十分だしね
929名無したちの午後:2009/06/06(土) 09:40:03 ID:0KXfw89V0
商業で…しかもコンシューマソフトでボディコンクエストというゲームがあってだな
930名無したちの午後:2009/06/06(土) 10:45:50 ID:MN5iMOXO0
あそこはほぼ同人扱いじゃなかったか?
普通のゲーム屋にはボディコンクエストもFFもどきの脱衣RPGも
変な格ゲーもおかれてなかったぞ
SFCROM吸出し機やPARを置いてるコアな店限定だった

ゼロ四チャンプやディスクマガジン、雀偵シリーズはあったのにね
931名無したちの午後:2009/06/06(土) 17:33:10 ID:aGzADPHy0
エスクードは9月の新作に期待してる
メタモルファンタジーっぽい感じがするし
932名無したちの午後:2009/06/06(土) 21:32:13 ID:dFSpOeyO0
ハイレグファンタジーってのもあったな
933名無したちの午後:2009/06/07(日) 21:47:27 ID:rk4wCPbK0
>>926
一戦毎に襲い掛かるチャンスがあり、そしてそれはご褒美ではなく
襲うと特殊能力を得られそれを駆使し謎を解く本格3DダンジョンRPG
そしてメディアワークスに食われたあのアスキー製エロゲ
カオスエンジェルスを貴様にお勧めしよう

……20年前の作品だがな
934名無したちの午後:2009/06/20(土) 17:40:03 ID:7Nocj2K70
堕落の国のアンジー方式でいいじゃん
935名無したちの午後:2009/06/21(日) 12:44:11 ID:y7/HNprQ0
だれかお勧めをおしえてくれー

[大満足]
大悪司、うたわれるもの、戦国ランス

[満足]
大番長、王賊、ウィザーズクライマー、超昴閃忍ハルカ、

[経験済み]
グリンスヴァールの森の中、戦乙女2、ダンジョンクルセイダーズ2、むすめ〜か〜
936名無したちの午後:2009/06/21(日) 12:53:01 ID:hZmK5h5q0
ヴァルキリーですね、わかります。
937名無したちの午後:2009/06/21(日) 13:45:12 ID:3qqjXW/u0
ヴァルキリーは結構面白かった
不満としてはもう少しシステム面をちゃんと作りこんで欲しかったかなぁ
938名無したちの午後:2009/06/23(火) 04:45:58 ID:c/ueFRz+0
>>936の言うヴァルキリーは、戦乙女ヴァルキリー2
>>937の言うヴァルキリーは、大昔にディスカバリーが作った格ゲー
後者は確かにゲーム性が高かった

>>935
SLG好きならエウだけど冥色の隷姫とかどうよ
同人入れて良いんなら萌えしむとか推すんだが
939名無したちの午後:2009/06/23(火) 07:54:20 ID:KJQc5RZM0
ぱせりってまだ活動してんの?
940名無したちの午後:2009/06/23(火) 16:25:16 ID:NG5AoTf00
>>938
SLGってことで戦極姫を買ったんだが、失敗だったかもしれん
941名無したちの午後:2009/06/23(火) 16:35:50 ID:H4n6gVdU0
あれだけの騒ぎになった核爆地雷を覚悟なしに買うとは・・・
942名無したちの午後:2009/06/23(火) 17:44:09 ID:CxkwGOax0
戦極姫はランスを期待して買うと、がっかりするかも!?
でもゲーム自体はつまらないってわけではないけど、システムが良くないのと、なにより絵がね・・・w
毛利だけはどうしてもやる気が起こりませんでした。元就は可愛いのに残念です><
943名無したちの午後:2009/06/23(火) 17:54:00 ID:PptXWKDi0
あそこのメーカーは絵師が複数いる上絵師のはずれ率が高いからな
知らずに買うと騙された気分になる
944名無したちの午後:2009/06/23(火) 18:02:53 ID:Fon0RcVu0
あの手の純粋国取りSLGって意外と少ないからそこはポイント高かったけどなぁ
総国数と城数が多いことも相まって領土増やしてるぜって感覚がより強く感じられたし
ただ絵の出来のバラつきは置いておくとしても
シナリオモードの大名家のイベントが前半せいぜい1/3ぐらいで終わるのが残念だった
総イベント数は多いんだけど進行度とイベント数のバランス見るともう少し上手く配置できた気がしたわ
945名無したちの午後:2009/06/25(木) 05:06:38 ID:O7VuANHE0
今BALDR SKYクリアしたわ、やっぱバルドはいいね
次回作に激しく期待

さて積んであるDAISOUNANでも降ろすか
946名無したちの午後:2009/06/25(木) 05:24:41 ID:C0o22L1E0
やめておけ
早まるな
生きろ
947名無したちの午後:2009/06/25(木) 11:56:04 ID:iV0F5iXr0
パッチ当てれば一周は遊べるだろ
いつもと比べてイベントかなり少ないけどな
948名無したちの午後:2009/06/25(木) 11:59:37 ID:i8n8QEuX0
パッチ当てないといらいらする可能性大
パッチ当てれば割と簡単

周回前提で作られていないようなのでちょっと物足りないかもね
949名無したちの午後:2009/06/27(土) 10:50:02 ID:H4YC6DAh0
>>940
いやぁ面白いよ
俺はそう思った
当時仕事休んで3週しちまった
950名無したちの午後:2009/06/27(土) 14:47:28 ID:Lpi8p22I0
3週間も!?
951名無したちの午後:2009/06/27(土) 14:59:17 ID:NTct19LE0
いやいやいや、3週間も休んだら、普通にもう来なくていい言われるだろw
952名無したちの午後:2009/06/27(土) 16:44:58 ID:g8tyrKng0
今月ははずれかな
ゲーム性高いどころかまともなのすらないね
953名無したちの午後:2009/06/27(土) 17:51:35 ID:VNjbl0Ua0
>>952
すげえな、全部プレイしてるのかYO!
954名無したちの午後:2009/06/27(土) 18:00:33 ID:bFvxTKUJ0
一応ゲームブックのアレのシナリオ2がある。
1の方が面白かったけど。
955名無したちの午後:2009/06/29(月) 08:13:27 ID:xyJBnMpF0
灰色の空に堕ちた翼ってどうだったんでしょうかい?
ttp://ninetail.tk/td06/index.htm
956名無したちの午後:2009/06/29(月) 11:45:58 ID:+ZGN/XDe0
>>955
いつものシステム使いまわし(微妙に改良があるけど)
957名無したちの午後:2009/06/29(月) 13:43:47 ID:4g8MLPVI0
>>955
いつものシステムの進化版
もう今後は調教ゲーって作れないだろうから事実上デュアルテイル調教ゲーの最終形態
958名無したちの午後:2009/06/29(月) 21:49:51 ID:JrPm8PrX0
そっちはもうテキストADVでいいから
ナインテイルに全力を注いでくれ
959名無したちの午後:2009/07/01(水) 20:53:10 ID:Ykz2TVndO
かなり古いがYU-NOやHARLEMBLADEをリメイクしてくれないかなとは思う。
960名無したちの午後:2009/07/02(木) 03:16:37 ID:Gtrcsx0g0
ちょっとは月ごとのオススメ書けよ
961名無したちの午後:2009/07/02(木) 06:46:56 ID:NiLtPR8J0
2009年
1月
『トキノ戦華』 Studio e.go!  リアルタイム戦略シミュレーション
『輝光翼戦記 天空のユミナ』 ETERNAL 超銀河級・総選挙RPG
『魔王と踊れ!2-Change of the World-』 CATWALK 本格ファンタジーRPG
3月
『水スペ 川野口ノブ探検隊 〜これが秘境だ! 人跡未踏! 立ちふさがる商店街!八鏡大学に隠された地球最大の謎を追え!!〜』 Liar Soft 探検SLG+ADV
『BALDR SKY “Lost Memory” Dive1』戯画 サイバーパンクアクションアドベンチャー
『DAISOUNAN』 ソフトハウスキャラ 無人惑星脱出SLG
4月
『姫狩りダンジョンマイスター』 エウシュリー 迷宮陣取り系シミュレーションRPG
5月
『ヴァルキリーコンプレックス』 CIRCUS シミュレーションRPG
『Alter Ego』 KISS SSSRPG(セクシー&スタイリッシュ SRPG)
6月
『詩篇2〜再誕のカタストロフ〜』 unicorn-a Ge-sen18 ファンタジーシミュレーションアドベンチャー
『蠅声の王 シナリオ2』 LOST SCRIPT デジタライズド・ゲームブック

多分こんなところだからこの中から好きなのどうぞー
962名無したちの午後:2009/07/02(木) 11:14:32 ID:GcixBYVxO
BALDRSKY、姫狩りはガチ。
天空のユミナは貧乳系でスパロボっぽくて有名だが、難易度はかなり低い。
963名無したちの午後:2009/07/02(木) 11:49:15 ID:xM4NMgex0
ユミナはxuseでアセリア作ってたチームがwillに移籍して
作ったゲームだからシステムはほぼ一緒だな
964名無したちの午後:2009/07/02(木) 14:55:51 ID:55vqQ8gf0
ヴァルキリーコンプレックスが入ってるのは突っ込み待ちか?w
965名無したちの午後:2009/07/02(木) 15:12:59 ID:s0MgW5H20
>>961
>『DAISOUNAN』 ソフトハウスキャラ 無人惑星脱出SLG

頭沸いてんじゃねぇの?
966名無したちの午後:2009/07/02(木) 15:26:10 ID:Xke2ktMM0
そのレベルだったらエスカレイヤーも入れられるなw
967名無したちの午後:2009/07/02(木) 15:27:49 ID:+Mb0+WJwO
出来はどうあれゲーム性があればいいんじゃない?出来はどうあれ
968名無したちの午後:2009/07/02(木) 15:29:47 ID:xM4NMgex0
>>965
修正パッチ前提なら遊べるぞ
無しだと運ゲーだが
969961:2009/07/02(木) 17:58:26 ID:LNWJn5vd0
お勧めじゃなくてゲーム性あるのをただ羅列しただけで
そっから自分で好きなの探せよって意味で書いたんだ
わざわざ上げてあの語調でレスしてるやつには
何薦めた所でハァ?とか返されそうだったからさ

勘違いさせたみたいですまんね
970名無したちの午後:2009/07/02(木) 18:20:02 ID:NmEvGDUgO
タルトレットがリストに無いのはゲーム性高く無いから?
お薦めは全然出来ないがな
971名無したちの午後:2009/07/02(木) 18:44:44 ID:s+AuOJO+0
5月は真猟奇2があったじゃないか
エロゲのADVって今やSLGやRPGより少ないんじゃないか?
972名無したちの午後:2009/07/02(木) 19:35:16 ID:X/yLickt0
鉄板じゃないと、名前出しただけでフルボッコ
そりゃ寂れるわw
973名無したちの午後:2009/07/02(木) 19:41:40 ID:Xke2ktMM0
はぁ?DAISOUNANは鉄板じゃないどころころか作品スレでもボコボコだったろーが
974961:2009/07/02(木) 19:56:30 ID:LNWJn5vd0
>>970
ミス、見逃してたorz
975名無したちの午後:2009/07/02(木) 20:13:42 ID:s0MgW5H20
・インタラクティブな要素がどの程度充実しているかどうか
・どの程度面白いか、面白さの中身は何でもよい
・駆け引きや、戦略性、トレードオフといった要素の充実度合い

DAISOUNANはゲーム性云々以前の問題

>>969

>お勧めじゃなくてゲーム性あるのをただ羅列しただけで
>そっから自分で好きなの探せよって意味で書いたんだ

やったこと無い奴が勘違いして買ってがっかりしたら・・・
976名無したちの午後:2009/07/02(木) 22:34:58 ID:s6SFTS/90
てかDAISOUNAN以外にもまずそうなのがリストに入ってますがw
977名無したちの午後:2009/07/02(木) 23:11:46 ID:5xF9xL2T0
961のリストに結構チェックしてないのがあった、ありがとう。
978名無したちの午後:2009/07/03(金) 00:18:56 ID:I9eSCeKQ0
つうか>>961が全部オススメとか思う奴いねえだろwww
上半期だけでこんだけあれば狂喜乱舞しちゃうわwww
979名無したちの午後:2009/07/03(金) 01:10:04 ID:yLBD5Vcz0
>>978
つ初心者
980名無したちの午後:2009/07/03(金) 04:23:05 ID:kDPD4vrI0
リスト見ただけだが

 セクシー&スタイリッシュ SRPG

がとんでもない地雷臭放ってるな
981名無したちの午後:2009/07/03(金) 15:47:43 ID:lVa9enaY0
ここは老人達が思い出を語るスレだからな
982名無したちの午後:2009/07/03(金) 21:29:32 ID:Q8euBNXn0
痔スレは・・・いらないか
RPGスレと語ることほとんど同じだし
983名無したちの午後:2009/07/04(土) 03:53:02 ID:veMD6ABb0
Stellar☆Theaterは特定の場所で特定のキーワードを使う感じで
昔のアドベンチャーゲームっぽかったぞ
984名無したちの午後:2009/07/04(土) 04:43:44 ID:lRtNgPKo0
>>980
実際まあ結構頑張っているが、1ランク辺りの性能差が高すぎて
ランクアップキャラ絞るor完全に平均的に育てようとするとバランス崩壊の糞ゲと化す
985名無したちの午後:2009/07/04(土) 05:09:02 ID:tuslXbaC0
デゥアルテイルの調教ゲーって悪くないと思うんだが滅多に話題に出ないよな
個別スレすらたったことないっぽいし
986名無したちの午後:2009/07/04(土) 09:31:22 ID:joC092yb0
嫌いじゃないけど、いつも同じシステムだしな。
最新作は和姦調教だし…
987名無したちの午後:2009/07/04(土) 14:24:55 ID:xKC3NswN0
一回目は面白いと思ったな
以降は同じシステムだから微妙
世の中続編でも同じシステムのままでいいのに下手に弄って失敗してるゲームも多いけど
あれは弄らな杉
988名無したちの午後:2009/07/04(土) 15:01:40 ID:YJZ7+BOa0
調教ゲーム自体かなり前に完成してしまった気がするな
seek、殻の中の小鳥、女郎蜘蛛、虜、Blood Royal、プリマヴェール、お姫様は特訓中
うつくしひめ、カスタム隷奴、ピジョンブラッド、緊縛の館、エスカレイヤー

名作は多いけどゲーム的にもう粗方やりつくしてしまってるからこれ以上の発展は望み薄
989名無したちの午後:2009/07/04(土) 15:08:01 ID:YJZ7+BOa0
ごめん
調教ならエスカレイヤーよりダークロウズを挙げるべきだったな
990名無したちの午後:2009/07/05(日) 02:19:41 ID:jf6WuAbf0
それはRPGが完成してしまってるというのと同じような物かと
デュアルテイルのは調教ゲーとして見ると微妙
調教を題材にしたエロシーン付きのスコアを稼ぐゲーム
そのスコアを稼ぐゲームの部分が毎回同じでエロシーンだけ違うんだから飽きもするさ

調教ゲーならどのように調教するかのパターンは豊富に欲しいし
ゆっくりと堕としていく過程も楽しみたい
991名無したちの午後:2009/07/05(日) 21:29:07 ID:4TbOFPXV0
デュアルは3、4ヶ月に一本のハイペースリリースだからな。加えてナインテイルも同時進行だし。
旧作の記憶が新しいうちに新作がでるわ、ろくに練り込む時間も与えられないわと色々と辛い。
貴重なゲーム性メーカーだから、一度ヒット作を出して経営に余裕がでれば良いんだが。
992名無したちの午後:2009/07/05(日) 21:32:26 ID:j3FMeeUt0
デュアルテイルは規制のせいで事実上終了なんだが
993名無したちの午後:2009/07/05(日) 21:39:49 ID:4TbOFPXV0
一応新作出すらしいぞ。もう調教SLGは無理らしいが。
994名無したちの午後:2009/07/06(月) 12:38:55 ID:N3Tgie7F0
そいや行き過ぎた物スルーして売ってたせいで調教物禁止って、
結局の所行きすぎ防止の自粛組織と言い張ってた祖父倫は
意味ないシール売って金儲けるためだけの糞以下組織でFAっすか?
995名無したちの午後:2009/07/06(月) 18:28:19 ID:YJZC1O1P0
規制ぎりぎりまで踏み込んだ作品もあったけど
一定の抑止効果はあったぞ
今回の件はポルノ全般が無くなれば性犯罪は消えるとか
本気で考えてる基地外が権力を握ったせい

これまでに何度もあった規制では巧い落とし所を祖父倫が
見定めて共通基準を変更してきたから今までエロゲーが
生き残ってこれたと言える
996名無したちの午後:2009/07/06(月) 18:33:16 ID:YJZC1O1P0
規制の件はスレチなんで取り敢えずここまで

SLGで最近の当たりって姫狩りダンジョンマイスターだけかな
他にも4月以降発売分でおすすめってありませんか?
997名無したちの午後:2009/07/07(火) 00:55:03 ID:oQVTOt510
ダンジョンマイスターを当たりと思えるなら探せば結構あるんじゃね?
998名無したちの午後:2009/07/07(火) 05:45:21 ID:qZ+wCqEY0
998
999名無したちの午後:2009/07/07(火) 05:46:15 ID:qZ+wCqEY0
999
1000名無したちの午後:2009/07/07(火) 05:47:01 ID:qZ+wCqEY0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。