エロゲーマーのためのオーディオ総合スレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無したちの午後:2008/12/22(月) 18:58:37 ID:8I3Rl+h60
MOGAMI一択です。
938名無したちの午後:2008/12/22(月) 19:02:18 ID:7wyLaeTV0
OYAIDEに結構献金しました
939名無したちの午後:2008/12/22(月) 21:00:45 ID:HIk+a740O
WIREWORLD使用中

このスレはケーブルで音が変わる事を肯定する人が多い?
940名無したちの午後:2008/12/22(月) 21:01:36 ID:TJxYuxXY0
かわるわけねえよ
941名無したちの午後:2008/12/22(月) 23:58:20 ID:b5R1pdKL0
>>934
あんな内容にわざわざレスありがとう。
最近は音楽CDや体験版を流すぐらいで手一杯気味ですね。
比較的最近且つエロゲ関係だとalcotのリコレクションズを買ったぐらいですかね…

エロゲ本体は、曲が好みな特典音楽CDがあれば、それを目当てに早期に買うのですが
最近は曲が気に入って音楽CDが付くものに当たることが少ないので
そのうちでいいやという感じになってしまっています。

逆に本編には興味がないのにサントラだけを買ってしまってうことが増えてきた気がします
今年だと殻の少女、フォーチュンアテリアル等。
942名無したちの午後:2008/12/23(火) 00:26:35 ID:TuF5VVnr0
ケーブル類に凝るならもっと良いスピーカーやアンプを買うかな
まあ、替えると音の傾向は変わることは体験済みだけど、何本か買って試すのも楽しい

ここの住人はどの程度のスピーカーとアンプを持ってる人が多いんだろう
自分は合わせて30万程度だけど、平均なのか?
943名無したちの午後:2008/12/23(火) 01:41:39 ID:VraQ8y3eO
>>941
なんだかそこまでくるとエロゲに拘る意味ないねw
手段と目的云々

>>942
多分平均はもっと高い
例えば写真を晒してた2人は100万越えてたし
>>941の人もスレをさかのぼると100万Overのスピーカーを使っている
まったくこのスレは廃神ばっかりだぜ…
944名無したちの午後:2008/12/23(火) 09:26:30 ID:GGgB4iS+0
>>942
俺もそれ気になってた。
俺はメインシステムで70万弱。サブ加えたら100万超。
HPやアクセサリを加えたら・・・考えたくない。
多分これでここの平均レベルだろう。
945名無したちの午後:2008/12/23(火) 09:29:13 ID:7wy79Gl10
ピュア板でも何だかんだいって平均は60-100万くらいなのに
このスレの平均がそんなに高いわけないw せいぜい30万位
946名無したちの午後:2008/12/23(火) 12:00:10 ID:MmfBxug60
>>945
ある種偏った人間ばっかり集まってるからな・・・
ピュア板の平均とかあんまり参考にならないかも。

有り体に言うと、馬鹿ばっかりだから金の使い方が異常だとw
947名無したちの午後:2008/12/23(火) 12:30:12 ID:jFjB5n1D0
大丈夫だ、全体で10万くらいしか使ってない俺が平均値を大幅に下げてるはずw
ちなみにほぼROM専、口挟んだらフルボッコにされそうなんでw
948名無したちの午後:2008/12/23(火) 12:58:37 ID:rbt0kv+I0
>>947
そんな事を言ったら俺なんか今のシステム5万以下だぞw
949名無したちの午後:2008/12/23(火) 16:19:33 ID:sNfNqTZC0
オーディオに金掛けてる額で、ピュア板が他の板に負けてたらピュアの立ち場無いし。
むしろ、たかがエロゲの為にしてはここの住人は意外にヤルなと思う。

メイン:SP50万+モグラ4発+自作パッシブプリ
音楽用システムをエロゲに転用してるけど、エロゲやるには気分的にもヘッドホンの方が好き
ケーブル類にはまったく金使わない。
950名無したちの午後:2008/12/23(火) 20:01:06 ID:zom02ZIY0
スピーカ、アンプ、DACで20万くらいだけど、ヘッドホン環境整えた後の
おまけだからDACが一番高いw
951名無したちの午後:2008/12/23(火) 21:10:57 ID:aheANdDN0
>>949
以前のピュア爺といい
誰もそんなことはいってないのに
勝手に、エロゲの為(だけに)てなニュアンスで語られてるのは
なんでなんだぜ
952名無したちの午後:2008/12/24(水) 00:00:04 ID:j8hcoTMI0
/(^o^)\
953名無したちの午後:2008/12/24(水) 11:58:27 ID:Lwl2PgT50
メイン 350〜
アクセ&調音材&電源でメインの半額くらい。
定価ベースだから実際に使ってる額は少ない。
954名無したちの午後:2008/12/24(水) 13:26:55 ID:oqc4+bCF0
SE-200PCI LTD買おうかと思ってるんだけどこれぐらいのちゃんとしたサウンドボード
だと光出力よりRCAでAVアンプに出力するべき?
955名無したちの午後:2008/12/24(水) 22:13:45 ID:VusEdea30
>>954
AVアンプよりプリメインアンプの方がいいのでは?
956名無したちの午後:2008/12/24(水) 23:46:26 ID:VYPKjZah0
プリメインアンプもっとらんのだよ
プリメイン持ってたら迷わずRCAで出力するんだけど、AVアンプだとどっちの方がいいのかな。って
957名無したちの午後:2008/12/25(木) 00:01:24 ID:9Db9wl/L0
AVアンプのDAC次第としかいいようがないな
両方やって聞き比べればいいじゃない
958名無したちの午後:2008/12/25(木) 00:15:32 ID:5MdviNns0
d それもそうだよね
RCAはちゃっちいケーブルしか持ってないので一緒に良いケーブルも買ってくることにする
959名無したちの午後:2008/12/25(木) 07:28:22 ID:A10ev4b00
DAC以前の問題として、最近のAVアンプならプリ部やDSPを通る際に
アナログで入力してもデジタルに戻すものもあるから注意したほうがいいかもしれません
960名無したちの午後:2008/12/27(土) 16:33:11 ID:bLN0XJ1v0
光で出力ならSE-200PCI LTD買う意味ないじゃん
RCAで出力しないならその費用+数万してDAC買った方がいい
961名無したちの午後:2008/12/27(土) 17:29:18 ID:rt6rSis8O
>>960
AVアンプに接続するらしいからDAC買っても意味ないんじゃ?
200ltdじゃなくて90にして光接続でいいような気はするけど
962名無したちの午後:2008/12/27(土) 18:36:44 ID:n9KPSO9x0
自分も200PCILTD持っていて、アンプをどうしようか迷ってた
結局A-1VLにしたけど、10万程度のAVアンプ買って光接続にした方が良かったのかね
963名無したちの午後:2008/12/27(土) 18:58:03 ID:H9ySC7R00
どうせ2chだけならわざわざAVアンプ選ぶのも・・・
DACとプリメイン別々に買った方が良い
964名無したちの午後:2008/12/28(日) 08:55:01 ID:kQwe7cLe0
>>155
音場補正機能の付いたプリメインと言えばソニーやケンウッドくらいか
965名無したちの午後:2008/12/28(日) 13:10:11 ID:gq+sxScAO
>>962
エロゲをはじめ、2chソースを聴くならそれで正解
サラウンド対応のFPSなんかをやるんだったらAVアンプが欲しくなるけどね
966名無したちの午後:2008/12/29(月) 00:31:25 ID:aWT406HW0
映画観たりコンシューマゲームもするから今AVアンプ使ってるんだけど、もし
プリメイン買ったら2chの時はプリメイン、マルチチャンネルの時はAVアンプといちいち
フロント2本のスピーカーケーブルを繋ぎかえるしかないの?
アニメ、エロゲと2chソースの時が多いんでプリメイン欲しいけどその点で躊躇してる
967名無したちの午後:2008/12/29(月) 00:43:59 ID:JkOhOSpgP
セレクターなり分岐なりお好きなように
968名無したちの午後:2008/12/29(月) 01:03:09 ID:wCGb/+HC0
>>966
理想は2ch用とAV(サラウンド)用で、完全にシステムを切り分ける。
次善の策で、プリアウト有のAVアンプなら、そっからプリメインのAUXに繋ぐ

通常は、PC,CDP>(DAC)>プリメイン>SP
映画とか見るときは、DVDP,BDP>AVアンプ>プリメイン>SP(フロントLR)

他のサラウンドSPとの音色のずれが多少気になるかもしれないが、
2ch最優先、2系統_、でもサラウンド環境も欲しいという横着さんなら、ご一考のほどを
969名無したちの午後:2008/12/29(月) 01:18:32 ID:/CDSxJ620
別人が勝手に私見による補足

>理想は2ch用とAV(サラウンド)用で、完全にシステムを切り分ける。

スピーカーのサイズや音量に対して
エアボリュームや配置に相当余裕がある部屋、もしくは別部屋じゃないと
互いに悪影響も出てしまうので、本当に理想の世界ではないかと

プリアウトについては、プリ(メイン)側にボリュームバイパス機能設定や
パワー部ダイレクト端子があるものを選べば
うっかりミスをしても大音量を出てしまう危険を避けられるし利便性も良いはず。

AVアンプについては、プリ部やDACの機能は必要十分でも
マルチchを鳴らす負荷等からパワー部の力不足が一部で指摘されることもあるため
そういった意味でもプリ使用は利点があるといえそう。

またセパならプリではなくパワー側の地点で複数入力を切り替えられるものもあるかと。
970名無したちの午後:2008/12/29(月) 04:10:16 ID:aWT406HW0
ありがとう。
いちいち繋ぎかえるかプリメイン用のSP用意するしかないと思ってたけどいけるのね
モニター今ちゃっちいTNパネルの使ってるからIPSのに買い換えるつもりだったけど
やっぱりやめてその金でプリメイン買っちゃおうかな…
971名無したちの午後:2008/12/29(月) 12:16:37 ID:W8OAltebO
>>970
このスレでこんな事言うのもなんだけど、モニターから先に買え
プリメイン買えば多分今よりいい音にはなると思うけど
ゲームは視覚情報がメインだからそっちを優先した方が満足度高いと思う
972名無したちの午後:2008/12/29(月) 12:39:58 ID:aWT406HW0
>>971
d あれからずっとググってレビューやらみて悩んでたけどこれで決心がついた
モニタ買うことにする
973名無したちの午後:2008/12/29(月) 17:24:30 ID:IHZE7TvK0
最近値段が下がってきた2690とかマジおすすめ
974名無したちの午後:2008/12/29(月) 22:30:52 ID:0Fs0fXju0
2690よりは2490の方がエロゲ向きだろう。
広色域モニタなんてエロゲにはイラネ
975名無したちの午後:2008/12/29(月) 23:11:09 ID:IHZE7TvK0
値段ほとんど変わらないんなら2690買うべきじゃね?
もう終わったが今月初めは10万切ってたしな。<2690
976名無したちの午後:2008/12/29(月) 23:14:26 ID:dYhqgkeR0
エロゲーマーのためのモニタースレ 1台目
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1225033674/

エロゲーマーのためのハード総合スレッド58
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1227791112/
977名無したちの午後:2008/12/29(月) 23:18:20 ID:0Fs0fXju0
>>975
広色域モニタだと色々と注意点があるので、ことエロゲ使用に関する
限り、sRGB準拠のモニタの方が無難。

これ以上は>>976のスレで。
978名無したちの午後:2008/12/29(月) 23:34:18 ID:dYhqgkeR0
そうやって自分は言い捨てたりするからスレチが続くんじゃまいか・・・
979名無したちの午後:2008/12/30(火) 03:02:39 ID:SzIlvb1DO
DTM系の店でモニタースピーカーを試聴するとやたらいい音なんだけどこのスレでは話題にならないね
音がエロゲには向かないとかあるのかな?

後、ビッグカメラのPCスピーカー売り場の試聴用に用意されてた曲がエロゲばかりで吹いた
しかもPULL TOPの歌の缶詰めとかマブラヴとかあすせかとか幅広かったよ
やっぱりSP買いに来るのは音に拘るエロゲマが多いのかね
980名無したちの午後:2008/12/30(火) 12:18:56 ID:d2RgjEqe0
>>979
向き不向きはDTM用のモニタースピーカー、普通のSPそれぞれで同様に同じ状況です。
981名無したちの午後:2008/12/31(水) 21:13:18 ID:CAYLGvdC0


エロゲーマーのためのオーディオ総合スレッド3
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1230725577/
982名無したちの午後:2009/01/01(木) 01:15:29 ID:n5wgJNpF0
今年もよろしくお願いしますね
983名無したちの午後:2009/01/01(木) 10:08:23 ID:n1Q5KrQm0
うめ

>>979
本格的なものになってくると、左右別電源や、音量操作が困難といった
*感度調節オンリー/調整つまみが本体の後ろ/音量左右独立
使い勝手の面で難しいものが増えてきて、前提となっているアッテネーターやミキサーを
別途購入設置しなければならなかったりするのが、聴き専だとどうかというところもあるのかと。

形状や角度、簡易スタンドがデスクトップ環境も考慮されているものも多いのはPC用途には利点ですかね
984名無したちの午後:2009/01/01(木) 20:57:03 ID:tCdbFwCN0
正直モニタースピーカーは引かない足さないが信条だけにソースによっては味もそっけもなく感じるからな。
録音状態の悪い事例の多いエロゲ音源ではショボーンとなるのがオチだろ。
985名無したちの午後:2009/01/01(木) 21:05:55 ID:zm0FriSS0
>>984
その辺はDACやDSPやイコライザ、エフェクターで調整する所じゃね
986名無したちの午後
全てのモニタースピーカーに味付けがないわけじゃないしそれなりの味付けがあるから、それはもうそれぞれのスピーカー次第。