【FONT】お勧めのエロゲーフォントスレ2【字体】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
鯖クラッシュ後、わりとスキなスレなのに
立てられてないので立ててみた

そんな俺はDF平成明朝体W7が好きなんだけどみんなはどうよ?
2名無したちの午後:2007/10/17(水) 21:44:19 ID:URdkJCy60
DefaultFontChanger
・フォント変更ができないゲームでフォント変更が出来るかもしれないツール

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5156/
3名無したちの午後:2007/10/17(水) 21:50:06 ID:S/0fNlBq0
皆は「フォント」どう打つだろうか。
そう、fontoと打つだろう。
さて、キーボードを見てほしい。
「FONTO」=「はらみから」となっているはずだ。
「孕みから」!!つまり、このスレッドはボテ腹スレッドからの侵略だったんだよ!!!!!!!!!!!
4名無したちの午後:2007/10/17(水) 22:03:43 ID:6YR4I/OK0
ゲームの雰囲気によってCRC&G行刻とHGれいしっくの使い分け。
5名無したちの午後:2007/10/17(水) 22:30:27 ID:HeFjuiis0
そうだ、そういえば鯖が飛んだんだっけな…
6名無したちの午後:2007/10/17(水) 22:34:11 ID:Lq8D2VqI0
6ならみかちゃんフォントを愛用している木村あやかとセックスできる
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/mikachan/
7名無したちの午後:2007/10/17(水) 23:53:45 ID:zHwfKmIm0
みんな教科書体(楷書体)でいいよ
8名無したちの午後:2007/10/18(木) 11:09:51 ID:pAA18rVH0
あくあフォント
ttp://aquablue.milkcafe.to/

Y.OzFont
Y.OzFontK
ttp://yozvox.web.infoseek.co.jp/
9名無したちの午後:2007/10/18(木) 16:12:44 ID:EIFv+6iT0
ノベルなどじっくり読ませるタイプのゲームではIPA明朝 ( ttp://ossipedia.ipa.go.jp/ipafont/

フリーでJIS X 0213:2004準拠ってのは貴重。
ライセンスが変更になって書体変更はできなくなったけど、フォントのみの配布となったので導入しやすい。
これまで配布されてたものについては、以前のライセンスのままでいいとのことなので、様々な派生フォントは
これからも問題なく使える。
10名無したちの午後:2007/10/18(木) 19:21:10 ID:FtdX0nCC0
PCの括弧(「」)ってどれも長カギじゃない?
小カギの方が馴染み深いんでどーにか使えないものかねー
11名無したちの午後:2007/10/18(木) 19:55:50 ID:wRh01Pk20
俺は基本Osaka-等幅
それ以外だとHiramaruSYS2かピラギノ角NB5等幅使ってる
12名無したちの午後:2007/10/26(金) 21:59:32 ID:clm+zWJF0
最果てのイマのフォント変更したいけど
どうにかならんかなあ
13名無したちの午後:2007/10/27(土) 14:59:47 ID:aZooHhnF0
>>2じゃ無理なんか?
14名無したちの午後:2007/11/13(火) 14:31:04 ID:FVvU859m0
数多あるTrueTypeフォントでいろいろ試してみた結果、
>>9のIPAゴシック or IPA明朝が最高という結論に達した by あくまで俺環境

前提は、フォント変更できるすべてのエロゲで使えるってのと、
あとは如何に見やすいかを条件に選考していった結果、
残ったのは>>9のフォントと>>11のフォントだった
>>11の選んだフォントも太くて見やすいんだけど、Hiramaru以外は若干角張った印象があり目が疲れる感じだったが、
>>9のIPAゴシックやIPA明朝は細くても太くても見やすく、GDI++併用するとこれ以上はないってほどの見やすさだった
これらはあくまで俺の環境での結論だし、フリーじゃないのを探せば更に上もあるんだろうから、スレの総意とは思わないでね
15名無したちの午後:2007/11/13(火) 14:32:08 ID:FVvU859m0
ああ、ちなみにヒラギノとオイケは試したけどIPAより全然汚かった
16名無したちの午後:2007/11/13(火) 18:46:16 ID:3hKym4vs0
OsakaをWindowsで使うのはライセンス違反じゃね?
17名無したちの午後:2007/11/17(土) 15:17:17 ID:OD3sonlg0
18名無したちの午後:2007/11/22(木) 23:58:31 ID:KwyXJjfU0
HO
19うふ〜ん:うふ〜ん ID:DELETED
うふ〜ん
20名無したちの午後:2007/11/28(水) 02:08:07 ID:3eBWw0980
ゲームでは、後ろが青で、文字が白とかの場合が多いから、
アンチエイリアスだと細すぎる文字は背景と色が混ざってしまうので、
明朝はどのウエイトでも、もう少し縦線太くしてほしい。
21名無したちの午後:2007/12/07(金) 03:39:38 ID:FnxNf5vw0
 
22名無したちの午後:2007/12/08(土) 02:11:16 ID:90Ej90rf0
Purelyのフォントが変えられなくてイラ壁
RUNEのゲームってフォント内蔵してんだっけか
余計な事を……

これ、どうにか対処方ないの?
23名無したちの午後:2007/12/08(土) 12:54:00 ID:PNdB23AA0
24名無したちの午後:2007/12/17(月) 00:22:36 ID:F27x6fpJ0
25 ◆4/XKBtVMgc :2007/12/21(金) 03:17:34 ID:uqcTVLRM0
26 ◆4/XKBtVMgc :2007/12/21(金) 03:23:21 ID:uqcTVLRM0
 
27コテハン ◆4/XKBtVMgc :2007/12/21(金) 03:23:54 ID:uqcTVLRM0
 
28名無したちの午後:2007/12/22(土) 20:45:39 ID:aXfW2vIJ0
メイリオ互換だけあって、モリサワのTTFだと文字が切れてしまう。
行間とか変えないと無理かな。固定ピッチも作らないとだめかな。
29うふ〜ん:うふ〜ん ID:DELETED
うふ〜ん
30名無したちの午後:2007/12/31(月) 00:39:51 ID:kblzrZVp0
AliceSoft の System4.0 を使ったゲームのフォントの変更方法を解る方います?
31名無したちの午後:2007/12/31(月) 03:00:39 ID:8k1LvIEb0
とりあえず、このgdi++をダウンロードして
gdi++.iniのForceChangeFontを設定して
ゲームの実行ファイルをgdi++.exeにD&Dすれば変更できた >30

ttp://free.flop.jp/gdi++/oldsrc/gdi0770.lzh
32名無したちの午後:2007/12/31(月) 06:56:23 ID:Hlbkq9LL0
>>31
あぁ、ごめん。gdi++ freetype でうまくいかなかったから聞いてみたんだ。
使ってるのが古いPCだから、gdi++_sse.exe じゃないと駄目なんだが、どうもうまくいかない…
ini もいろいろ弄ってみたが、変わらず…

ttp://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro03718.png
33名無したちの午後:2007/12/31(月) 07:30:30 ID:72g+gJRM0
うちでもたまにGDI++全適用したまんまエロゲ起動させると、
特定のタイトルで32のような文字化け起こるな

34名無したちの午後:2007/12/31(月) 08:34:08 ID:Hlbkq9LL0
あぁ、因みに俺が持ってるゲームの中ではアリスソフトのだけ豆腐になるんだよね。
DefaultFontChanger, EseGDI32, gdi++ freetype をそれぞれ使い分けてる
35名無したちの午後:2007/12/31(月) 11:48:52 ID:QpKe75Vi0
>>30
"\DLL\SactEngineDX.dll"にEseGDI32でパッチを当てて
"System40.exe"があるディレクトリに"EseGDI32.ini"と"_DI32.DLL"を置いてはどうでしょう。
俺はそれで『だぶる先生たいふっ』のフォントを変更しているけど。
36名無したちの午後:2007/12/31(月) 11:49:46 ID:QpKe75Vi0
『だぶる先生らいふっ』だった……。
37名無したちの午後:2007/12/31(月) 13:22:44 ID:Hlbkq9LL0
>>35
たいふっ (笑

何故か、SactEngineDX.dll はなかったけど、
SactEngine.dll にパッチ充てたら、うまくいったよ。ありがとう
ttp://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro03720.png
38名無したちの午後:2007/12/31(月) 14:42:56 ID:LjRE9FPt0
これいいフォントだね。何ていうフォント?
39名無したちの午後:2007/12/31(月) 20:22:44 ID:Hlbkq9LL0
DF中丸ゴシック体 (等幅)です。

DFG/DFP ってのも、あるんだけどこれらはプロポーショナルなんだけど、
これに設定すると「」と文字の間隔が妙に離れたりするゲームとかあるんですよね。
なので、ノーマル等幅フォント使ってます
40名無したちの午後:2008/01/19(土) 13:27:26 ID:ZmA/NT1l0
リーフのPCゲーも内蔵のDF中丸ぽい
41名無したちの午後:2008/01/20(日) 15:56:40 ID:606hvo3n0
葉っぱ、雫、痕、東鳩1では読みやすいように自作してたんだけどね、フォント
正直最近のは変更できない上に読みにくいよ
42名無したちの午後:2008/01/21(月) 18:03:08 ID:oNtauHKc0
フォント選択できない仕様のくせに内蔵してる奴とか、マジ勘弁して欲しいわ
こちとらお気に入りのフォントじゃなきゃ読む気しないんだよ
43名無したちの午後:2008/01/21(月) 20:53:56 ID:iY9F7f1u0
同意。買う前にはフォントが変更できるか調べてるよ
44名無したちの午後:2008/01/24(木) 09:47:21 ID:oFreXRRs0
催眠陵辱学園(EseGDI)
夏神(EseGDI)
45名無したちの午後:2008/01/25(金) 18:51:42 ID:uhJV5zvi0
46名無したちの午後:2008/01/26(土) 00:11:26 ID:gnAQs8Rh0
キャラのゲームにGDI++を使うと文字が豆腐になってしまう。
EseGDIでもフォントは変えられるんだけど汚いんだよなあ。
47名無したちの午後:2008/01/26(土) 03:16:23 ID:FM8dzho50
あぁ、それね。
EseGDI32 って、確かフォント名を置き換えてるだけだからだよ。
ゲームのプログラム内で AA 処理してれば、EseGDI32 でも充分綺麗になるんだよ。
吉里吉里とかのゲームエンジンはデフォで AA ないから汚くなる。
48名無したちの午後:2008/01/26(土) 04:18:29 ID:gnAQs8Rh0
CreateFontのQuality指定だけ書き換えれば…って問題でもなかった。
もうちと勉強します…
49名無したちの午後:2008/01/27(日) 00:54:30 ID:zGXuXIag0
吉里吉里は普通にアンチエイリアスするだろ
50名無したちの午後:2008/01/27(日) 14:36:37 ID:B9RO+jjQ0
ゆずソフトのゲームはしないな。
51名無したちの午後:2008/01/28(月) 08:13:05 ID:eiSzWTUg0
前にEXEの体験版やったことあるけど普通にAAかかってたよ
50とかはなにいってんだ?
52名無したちの午後:2008/01/28(月) 16:11:41 ID:NFWEhMrx0
確かにAA機能はあるけどさ、アレでAAって言えるのかなー…
使ってるフォントに激しく依存するのかな。
ダイナフォントだとめっちゃ汚い。
53名無したちの午後:2008/01/29(火) 01:07:58 ID:SJlr1Q+b0
たしかその場合はエンジンの設定にAA方式の選択があったと思う(エンジン設定.exeとかで設定するやつ)
54名無したちの午後:2008/01/30(水) 19:40:17 ID:WGGKrk8K0
吉里吉里で汚いとか言ってるのは神経質にも程がある
55名無したちの午後:2008/01/30(水) 23:00:15 ID:/qT4hPm60
普通に汚いだろ
56名無したちの午後:2008/01/31(木) 00:05:17 ID:ca8kVJOj0
吉里吉里は内部ではWindowsのGDIにラスタライズを投げてるだけ。
65階調アンチエイリアスでラスタライズさせてる。
もし汚いとしたらGDIのせいか、上に乗っかってるゲームエンジンが
汚く文字を加工してしまってるんだとおもう。
もっとも>>53の通りオーバーサンプリングするメソッドも選べるので
設定すればよい。そこは好みで。
57名無したちの午後:2008/02/11(月) 15:38:11 ID:eR4xnCdV0
アリスソフトが配布フリー宣言した古いゲームやろうと思ってるんだけど
アンチエイリアスがかかってなくて厳しい

上の方にGDI++利用している人のレスが結構あるけど
GDI++って非AAのゲームにAA適用みたいな事もできるの?

さっきから試してるんだけど、一応描画は変化するんだけどガタガタしてキレイにならない
58名無したちの午後:2008/02/11(月) 17:26:59 ID:a5vRNfha0
gdi++ の ini 晒し、使ってるフォント名、可能であればスクショ
ぐらいの情報ないとなんともかんとも…
59名無したちの午後:2008/02/11(月) 17:43:37 ID:eR4xnCdV0
GDI++は>>31にあるもので、タイトルは鬼畜王ランス
iniそのままで起動させたり
ForceChangeFontにForceChangeFont=Y.OzFontMとかやったりしてみたけど
フォントは変わらず。
一応描画は変化するけど、AAがかかっている感じではなくてジャギジャギのまま
文字化けとかはしないです。

非AAのタイトルにAA適用するのは無理なんですかね
60名無したちの午後:2008/02/11(月) 18:02:37 ID:eR4xnCdV0
gditrayを起動させて適用したらフォントは変更されたけど
どうみてもアンチエイリアスがかかってなくてガタガタでかすれまくりだ…
61名無したちの午後:2008/02/11(月) 18:20:09 ID:acC3XMAJ0
He版だとアンチエイリアスはかかるけど、文字色が違うな
62名無したちの午後:2008/02/11(月) 19:04:36 ID:eR4xnCdV0
Helium版も試してみたけどやっぱりガタガタになる。
こんな感じ
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080211190225.png

メニューにはAAできてるのに、こういうものなんだろうか
63名無したちの午後:2008/02/11(月) 21:46:03 ID:dvSyV2it0
サイズ小さくてよくワカンネ
64名無したちの午後:2008/02/12(火) 08:32:06 ID:YMJ7JsA00
>>62
> メニューにはAAできてるのに、こういうものなんだろうか

なんか、この辺りにヒントがあるな…
テキスト描画辺りは独自でやってる方法っぽいから、
>>37 みたいに EseGDI32 でパッチ当てる方がいいかも
65名無したちの午後:2008/02/22(金) 20:21:41 ID:KgxXNJMG0
無理
66名無したちの午後:2008/02/22(金) 23:58:09 ID:b6/+FEwf0
根拠、理由のない書き込み乙
67名無したちの午後:2008/03/09(日) 18:06:37 ID:XZXTpHk90
あえてオールローマ字ATARIフォントとか
茨の道を歩む剛の者は
68名無したちの午後:2008/04/04(金) 19:04:25 ID:ONLuvMUm0
良スレage
69名無したちの午後:2008/04/08(火) 15:08:16 ID:MAoIp70/0
やはりOsaka-等幅を超える、汎用性があって読みやすいエロゲフォントは無い予感
こぶりなとか使っても行間おかしくて変だし
70名無したちの午後:2008/04/08(火) 18:27:46 ID:ALl3DWEp0
OsakaをMac以外で使うのはライセンス違反。
71名無したちの午後:2008/04/08(火) 21:49:53 ID:MAoIp70/0
もーまんたい

>APPLEに聞いてみたところ、
>APPLEの著作権表示を明示、変更さえしなければ移植しての使用については別にいいそうです。
>無償配布している漢字Talk7.5.3〜5にOsakaが入っていますとのこと。
72名無したちの午後:2008/04/09(水) 09:31:39 ID:mk5gnsew0
その問い合わせたという話の真偽が怪しいんだが。
73名無したちの午後:2008/04/09(水) 10:34:08 ID:oo9JRq480
じゃあお前も問い合わせろや。
74名無したちの午後:2008/04/09(水) 18:42:31 ID:T3ElHuSw0
この手の話はアップルに聞いても、Appleに回されて結局NGになるが、せっかくだから聞いてみるか。
たぶんこんな話なら「ライセンスに従え」とアップルに一蹴されるだろうけど。
つーか、もし俺がそう回答されたといったら、その通りにするんだろうか。
75名無したちの午後:2008/04/09(水) 18:55:38 ID:PNUR7eag0
ちなみに、
ttp://www.info.apple.com/support/oldersoftwarelist.html
ttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=26275
> 本契約書が添付されているディスク、読み出し専用メモリー、
> その他の記録媒体またはその他あらゆる形態上の、ソフトウェア、
> 書類および一切のフォント(以下「アップルソフトウェア」といいます)は、
> Apple Computer, Inc.(以下「アップル」といいます)が、お客様に対して、
> 本契約条件に従う場合に限り使用を許諾するものであり、販売するものではありません。
わざわざフォントも含むと明記され、
> 本契約または適用法が明示的に許諾する範囲を除き、お客様は、アップルソフトウェアを複製、
> 逆コンパイル、リバースエンジニアリング、逆アセンブル、することはできません。
> お客様は、アップルソフトウェアの全部または一部に対し、複製、逆コンパイル、
> リバースエンジニアリング、逆アセンブル、修正または二次的著作物の創作を行うことはできません。
と書かれてる。
76名無したちの午後:2008/04/09(水) 19:09:23 ID:gynixqqS0
で?っていう


わざわざ突っ込まなくてもいいところに、なぜ突っ込みたがるのがそこがわからない
77名無したちの午後:2008/04/09(水) 19:13:15 ID:gynixqqS0
まあ、気になる人は本スレ?で思う存分やってくれ

http://pc11.2ch.net/win/
78名無したちの午後:2008/05/02(金) 00:17:42 ID:8wiIU2wW0
保守
79名無したちの午後:2008/05/03(土) 19:58:41 ID:sqMNXJqVO
読みやすさなら、高速道路ゴシック



ただ、収録数少ないんだよね…
80名無したちの午後:2008/05/06(火) 03:26:28 ID:ZknjKUna0
z
81名無したちの午後:2008/05/18(日) 04:56:12 ID:/h4MkwZz0
クロスチャンネルをメイリオでやりたいと思ったけどできなかったわ。
carnivalでは変更できるのになんたる悲劇。
82名無したちの午後:2008/05/18(日) 05:38:13 ID:v7QPKSac0
何を使ってできなかった事も書けないの?
83名無したちの午後:2008/05/18(日) 07:24:17 ID:/h4MkwZz0
>>82
EseGDI32,
gdi++ freetype
DefaultFontChanger
84名無したちの午後:2008/05/18(日) 07:39:32 ID:/h4MkwZz0
>>82
メイリオにするという意図じゃないのもありますが、
使用したソフトは>>83です。
もし、いい解決策ありましたらお願いします。
85名無したちの午後:2008/05/19(月) 23:00:09 ID:p5fATu6R0
エロゲのロゴ作りに一番適したフォント教えてください
86名無したちの午後:2008/05/20(火) 00:34:03 ID:7unbFKMs0
ChaoS;HEAdは18禁で出るかな?
87名無したちの午後:2008/06/05(木) 23:42:11 ID:dqAUsT6t0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 メイリオ!明朝体!
 ⊂彡

>>85
今さらだけどあくびんとか?
と思ったけど条件付きフリーとかだっけか
88名無したちの午後:2008/06/25(水) 16:11:29 ID:TiQ5kaND0
(⊃д⊂)オハヨゴザイ・・・∩*・д・*∩ マァーー☆★
89名無したちの午後:2008/07/12(土) 23:21:47 ID:60/WzYKo0
ほす
90名無したちの午後:2008/07/19(土) 03:05:25 ID:A6bPJlg10
91名無したちの午後:2008/07/25(金) 18:21:07 ID:0Gc08Xk+0
kanonのタイトルロゴのフォント教えてください。
92名無したちの午後:2008/09/09(火) 20:50:08 ID:hvXxtJXT0
ろあし 
93名無したちの午後:2008/10/22(水) 01:08:25 ID:eDZBEb9t0
CROSS†CHANNELのフォントとレンダリングがどうしても気に食わなかったから
Webで見つけたONScripter用コンバータを改変して吉里吉里に移植してみた。
http://sites.google.com/site/tmpfile0/

好きなフォントも選べるようになったし、エンジン設定で
アンチエイリアスをオーバーサンプリングさせると結構いい感じ。満足。
94名無したちの午後:2008/10/22(水) 23:53:16 ID:kG81HW6B0
乙なのですよ。
95名無したちの午後:2008/11/11(火) 11:15:29 ID:vFeQjeSs0
skyfishの一連のゲームは、改変方法がサッパリわからん。
見たところ、オーサリングエンジンの開発環境からなら変更可能との事だが…

開発環境のフリー版で、一通りゲームのインストールディレクトリのファイルを
探してみたが、変更箇所が見つからん。

みっともないMSゴシックじゃあやる気半減で、今までずっと放置してたんだが…
96名無したちの午後:2008/11/17(月) 10:22:57 ID:kkp908aH0
sketchで弄れるファイルかは知らないけど
幾つものrldファイルでMSゴシック/Pゴシック直接指定してるから
ソレを一通り修正できれば表示も変わるんじゃないかと

ふぁみすぴのrldフォルダで取り敢えず"MS "のgrepかけたら
237ヶ所ほど有るみたいよ

これってsketchがrsd→rldコンバート時に埋め込んでるんじゃね?
rldファイル用のフォント変更ツールみたいの作って一括変換した方が早そう
97名無したちの午後:2008/11/29(土) 23:19:54 ID:KwYUlnRe0
あいれぼのフォントを変更しようと思ってEseGDIを使ってみたら
セーブ・ロードの確認、セーブデータのコメント、バックログは変更されたのに
肝心のメッセージが変更されない。
こんなのは初めてだわ。
98名無したちの午後:2008/12/02(火) 12:46:31 ID:HmKrxt0x0
SIESTAのゲームは、MOON CHILDからずっとそんな感じ。
MSゴシックの味気ないメッセージ読むのが厭で、全作放置状態だわww

ソフトハウスが、ユーザーにフォントを弄らせたくないポリシーでも持ってるんじゃね?
99名無したちの午後:2008/12/02(火) 17:15:47 ID:OqagSuEd0
あれからディレクトリ内を見て
\savedata\fc_MS ゴシック_044x092.fcd
\savedata\fc_MS ゴシック_048x100.fcd
というファイルを削除して改めてEseGDIでパッチを当てたら変更できた。
パッチ後も同名のファイルが作成されているけど問題なしのよう。
100名無したちの午後:2008/12/02(火) 22:02:19 ID:Y0daAh7E0

変えられるんだったら俺もプレイしてみるかなw
101名無したちの午後:2008/12/03(水) 04:34:22 ID:GL7OpYi+0
>>99
…お、本当に書き換えられたわ。
d楠

しかし、他のタイトルはDF中丸ゴシックかYOzFontoNで良いけど、
MOON CHILDは毛色違うから、何使うか悩むなぁ…
102名無したちの午後:2008/12/04(木) 09:26:39 ID:0+ZKLUo80
DF中丸ゴシック、創英角ポップ体とDFパブリぐらいしか使ってないな
103名無したちの午後:2008/12/16(火) 05:47:39 ID:IqQZGqtg0
>>93
亀レスだし、このスレとあまり関係のないことだけど
ムービーはaviとなってるけど実はmpgみたいなので
再エンコせずとも拡張子直すだけで再生できるみたい
104名無したちの午後:2008/12/17(水) 21:34:54 ID:9sQLpn2T0
吉里吉里化しても解像度的に厳しいので、いっそのこと大きく
ttp://convini.ddo.jp/imguploader/src/up0197.png
105名無したちの午後:2008/12/20(土) 17:37:52 ID:mfxRF5V20
吉里吉里化とかスレチだよなー
106名無したちの午後:2009/01/05(月) 03:56:26 ID:8Vb4nFRk0
ティンクル、オリジナルフォントってすごいな。
107名無したちの午後:2009/01/06(火) 00:26:09 ID:Iee65IYQ0
年末に窓の杜でフォント特集やってたな
108名無したちの午後:2009/01/19(月) 11:22:19 ID:A6YxukZyO
放牧
109名無したちの午後:2009/02/26(木) 22:30:31 ID:5CX+GZXsO
のだめフォント
110名無したちの午後:2009/03/01(日) 21:25:20 ID:FvCRUs4f0
みそ字だろ
111名無したちの午後:2009/03/17(火) 11:52:06 ID:cI1Qad+10
秋色恋華の設定とかに書かれてる字体に興味あるんだが
あれってオリジナル?フォント配布とかには存在しない?
112名無したちの午後:2009/03/19(木) 21:48:47 ID:UGxAp1WC0
SSもうpせずにそんなこと聞かれても、答えられるヤツはかなり限定されるわけだが
113名無したちの午後:2009/04/08(水) 14:47:51 ID:7256DYUJO
そうですね
114名無したちの午後:2009/04/08(水) 22:40:29 ID:98VeIccF0
ついに念願のDF中丸ゴシックを手に入れたぞ!
115名無したちの午後:2009/04/09(木) 02:34:52 ID:y0qT1QkX0
AA処理実装してないゲームで使用するととんでもない事になるから注意な。
ttp://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro09239.png
116名無したちの午後:2009/04/09(木) 19:57:09 ID:WJ30tmxX0
AAなしの場合のお薦めフォントを教えてください。
117名無したちの午後:2009/04/09(木) 21:11:53 ID:Xk0/ilSz0
>>115
fontforgeで弄ったフォントをそのままDefaultFontChangerで指定すると
更にトンでもない事になります
118名無したちの午後:2009/04/11(土) 19:44:25 ID:0CV0GSrH0
FontAvenueのは、ビットマップがついてたよ。
FAぽぽるとか。

ヒラギノの旧TTFのビットマップは、明朝でもゴシックでも全部似た感じだった気がする
119名無したちの午後:2009/04/11(土) 19:46:05 ID:0CV0GSrH0
MSのOfficeやSun StarSuite8の フォントってビットマップどうなってたんだっけ?
120名無したちの午後:2009/07/14(火) 15:15:54 ID:ddizj50U0
121名無したちの午後:2009/07/26(日) 13:06:24 ID:ne8a48kl0
122名無したちの午後:2009/09/08(火) 17:25:40 ID:hV8cTCb/0
&Loveは書換えが効かなかった・・・
もう硬いMSゴシック見るのはたくさんだわ。
123名無したちの午後:2009/09/09(水) 21:15:20 ID:EeqdmF510
違う会社だから仕方ないとしても、Meteorの時と比べてシステムが退化した気がするね。
コンフィグの設定も少ない。
124名無したちの午後:2009/09/09(水) 21:31:19 ID:n82pC1S+0
FrontWing のゲームのフォントって変えられない?
正確にはきみはぐ以降なんだけど…
EseGDI32 や DefaultFontChanger 使っても、駄目だった。
125名無したちの午後:2009/10/19(月) 18:39:12 ID:PxueD2mVO
難しい
126名無したちの午後:2009/10/26(月) 23:30:35 ID:786WioFU0
FrontWingのほしうたの体験版やってみたけど
.\GameData\System\config.txt
Font[0].Name=
を書き換えたら変えられた

それはそれとしてEseGDI32クレクレ
127名無したちの午後:2009/10/31(土) 17:13:49 ID:cgH460dv0
ましろ色もハック対策で書き換えすると5分で強制終了するから、EseGDI32とかが使えん・・・
そういうプロテクトを使うのはかまわんが、せめてフォント位選べる様にしてからやってくれ、と。

一体どうすればいいんだ・・・
128127:2009/10/31(土) 18:49:05 ID:cgH460dv0
こっちにも追加。
起動時にエラーダイアログは出るが、gdi++で強制変更可。
これでましろ色を詰まなくて済むわ。
129127:2009/10/31(土) 19:10:11 ID:cgH460dv0
>>127
その後の指摘で、マイドキュメント内にあるセーブフォルダ内のconfig.txtを編集すれば
無事フォント変更できる事を確認しますた。

我ながら、一人で踊りまくってて馬鹿みたいだわ… orz
130名無したちの午後:2010/02/04(木) 23:09:26 ID:rmcpfLn/0
良スレage

わざわざ報告するほどのことでもないけど一応
スズノネセブンSLCはセーブデータと一緒に置いてあるsetup.xmlの中にフォント指定の記述がありました
これくらいわかりやすいと本当にありがたい
131名無したちの午後:2010/02/04(木) 23:15:09 ID:w3qutOFtO
ぽぽるが使いたかったのに
132名無したちの午後:2010/02/04(木) 23:20:15 ID:IFTC8jmQ0
使えば?
133名無したちの午後:2010/03/14(日) 13:28:07 ID:lsFQOErE0
お奨めフォントは光栄外字
ありえないくらい混沌として楽しいぜ
134名無したちの午後:2010/03/17(水) 02:19:30 ID:FJS+eqm00
>>133
こらこら

文字鏡フォントもいいかもしれない
135名無したちの午後:2010/03/18(木) 08:49:16 ID:IGn4XJbZ0
それどんな字体?
ぐぐってみたがよくわからん
136名無したちの午後:2010/03/30(火) 21:23:35 ID:aInKPsnw0
良スレアゲ
137名無したちの午後:2010/04/02(金) 11:08:30 ID:LZfXbRnc0
中丸プリーズ
138名無したちの午後:2010/04/02(金) 16:19:37 ID:Y997KcTu0
>>3
ナンダッテー(´・ω・`)
139名無したちの午後:2010/07/04(日) 23:18:13 ID:mof0nUqV0
 
140名無したちの午後:2010/08/05(木) 20:13:53 ID:N6H6B8QK0
黄昏のシンセミアは組み込みフォントでフォントワークスの
ハミング、マティス、スーラの3種類を使ってるみたいだね
ハミングは盲点だった、なかなかデザインも良くて読みやすい
でもフォントワークスのフォントってOTFだから他のエロゲーでは使えないね
141名無したちの午後:2010/08/08(日) 08:15:32 ID:GjQzJbhU0
fontforgeでttfに変換できる
142名無したちの午後:2010/08/17(火) 18:27:38 ID:Sz5KoXM60
OTFはまず等幅じゃないから変換しただけじゃどっちみち使えないよ
143名無したちの午後:2010/08/17(火) 21:28:10 ID:py5s0xIh0
ハミングの日本語は同じ幅だから、エロゲ用途なら同ソフトでMonospacedにすれば使えそう
144名無したちの午後:2010/09/13(月) 15:15:48 ID:kVZ48VEp0
うずらフォントは?
145名無したちの午後:2011/02/11(金) 22:44:22 ID:zzPySVdS0
保守ついでに EseGDI32 うp
126 の愛
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/204144
146名無したちの午後:2011/03/02(水) 19:25:09.31 ID:C2vY4oG60
トンクス
147名無したちの午後:2011/05/25(水) 04:19:41.57 ID:JGo2dEya0
( ゚д゚ )
148名無したちの午後:2011/10/09(日) 11:58:46.58 ID:a2q+6Af+0
あげぱん
149名無したちの午後:2011/10/20(木) 08:17:58.05 ID:/z8ClVsR0
あげぱんつ
150名無したちの午後:2012/01/02(月) 22:47:11.32 ID:5lJxi3IC0
さげぱんつあげ
151名無したちの午後:2012/01/23(月) 17:56:39.18 ID:I5S17LVO0
エッチッチ!
152名無したちの午後:2012/08/09(木) 00:38:55.96 ID:ca5oYQOQ0
フォン
153名無したちの午後:2012/08/26(日) 23:58:42.87 ID:9KE8qXhz0
tset
154 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/09/28(金) 12:13:43.75 ID:XrUB47Ea0
155名無したちの午後:2012/10/16(火) 01:33:55.33 ID:gbGoh/YF0
本当
156名無したちの午後:2012/11/19(月) 09:15:03.12 ID:hYuf5xOx0
test
157名無したちの午後:2012/12/03(月) 21:19:58.86 ID:hoWURcUP0
test
158名無したちの午後:2012/12/11(火) 00:37:31.39 ID:tLdudgzj0
大学の活動家のアジビラの文字
159名無したちの午後:2012/12/14(金) 02:53:58.90 ID:oZEQBieu0
160名無したちの午後:2012/12/16(日) 20:20:15.89 ID:mZHEK2gt0
このスレを読んでいて、ファオンとの変更方法はわかったんだけど、
サイズや色はどうかえるの
無理なの
161名無したちの午後:2012/12/18(火) 00:20:56.99 ID:tLEa6UhY0
むり
162名無したちの午後:2012/12/20(木) 15:48:24.74 ID:leV/bwNe0
むりですか
いちおう訪ねますが、
白い文字が読みにくいので、黒に変えたいのですが、
gdi++にそういうオプション命令とかありませんか
163名無したちの午後:2012/12/29(土) 12:11:42.17 ID:Rh4WbCrF0
ほす
164名無したちの午後:2012/12/29(土) 12:12:47.17 ID:Rh4WbCrF0
保守ってageないとだめなんだっけ?
忘れた
165名無したちの午後:2013/01/02(水) 00:24:49.81 ID:/K3vA/J00
みかちゃんフォントってどうよ
166名無したちの午後:2013/01/14(月) 01:34:33.25 ID:jOr+Y4HBO
エロゲの種類によってフォントを変えている俺は珍しいかな?
普通のエロゲはIPAや、派生IPAフォントや他のOSに配布していたりしてフリーに使えるフォントを使っている。
過去の日本が舞台の場合、衡山毛筆フォント行書を使っている。
燃え系統の場合、NFモトヤフォントのフリーを使っている。
女装系統の場合は、S2G らぶを使っている。
ロリ系の場合は、ふい字やおひさまフォントを使っている。
萌え系特化の場合、あんずもじ系統やみかちゃん等の手書き系フォントを使っている。
167名無したちの午後:2013/01/15(火) 03:20:37.14 ID:3c4iRD5F0
IPAとモトヤ以外は見辛いだけだろ
自分だけで楽しむならいいけど、それでスクショでも晒そうものならキモフォントと罵られるのがオチ
168名無したちの午後:2013/01/15(火) 13:42:27.51 ID:C1eXSNS4O
これらは相手に公開することを目的としない自分だけで楽しむ用だから。
むしろ、動画作成やスクリーンショットするなら見易いフォントにすべき。
169名無したちの午後:2013/01/16(水) 00:17:03.67 ID:gGloByqQ0
フォント変更の冷遇っぷりは異常だよな
個人的にはセーブロードと同じぐらいフォント変更重要なんだがなあ
170名無したちの午後:2013/01/16(水) 19:08:49.16 ID:8mNO7owYO
最近は、フォント変更が出来るゲームを中心に買っているな。
171名無したちの午後:2013/02/15(金) 20:25:37.58 ID:6hdmCMJs0
保守
172名無したちの午後:2013/02/26(火) 08:37:27.21 ID:d3J4Bfb20
タイトルのフォントの話だけど型月の月姫のタイトルフォントを使ったのってそれ以前にあったっけ?
173名無したちの午後:2013/03/10(日) 16:18:42.01 ID:Bu6ckQhDO
IPAとその派生以外は、見ずらいとの意見が結構ありますが
ヒラギノを購入してゲームに使用するのは辞めた方がいいですか?
174名無したちの午後:2013/03/10(日) 17:59:52.03 ID:zd6Sm2a70
一太郎についてたヒラギノ使ってるけど見やすいフォントだよ。
175名無したちの午後:2013/03/10(日) 19:05:04.43 ID:JGAir/p90
>>172
答えになってないけど、虚ノ少女のタイトルは金文体だったね

>>173
フリーフォントの中ではって前提の話じゃないの?
俺はIPAよりは平成明朝体W7のほうが見やすいと思った
今は教科書ICAがほしい
176名無したちの午後:2013/03/16(土) 17:42:36.75 ID:QX4T1b1vO
Troisのモンスターパーク2は、フォント変えられないけど
結構読みやすかったな
177名無したちの午後:2013/03/17(日) 17:18:07.03 ID:mVdacC5b0
変えられるけど
178名無したちの午後:2013/06/23(日) 00:25:07.12 ID:X1pM9TpaP
179名無したちの午後:2013/10/19(土) 18:17:19.08 ID:9DlnJghT0
180名無したちの午後:2013/12/18(水) 18:00:15.58 ID:1uKyHcZu0
lh4.googleusercontent.com/-h3GKKJUhweM/S4TsmIHHHlI/AAAAAAAAOk0/soApVbPydyI/s1024/100221-163811-1280x720p-000749.jpg


フォント名わかりますか?
181名無したちの午後:2014/01/12(日) 14:11:48.94 ID:HZ5PK18/0
しねきゃぷしょんって映画字幕フォントが超好きなんだが、
漢字が全然足りてない。まともな字幕フォントないですか?
182名無したちの午後:2014/01/17(金) 08:23:32.82 ID:WpCBXkb+0
透過設定できる、フォントも選べる、なのに縁取りができないエロゲのために、
最初から2色で縁取りしてあるフォントがあればいいなって思ったんですが、
そういうのないですか?
183名無したちの午後:2014/02/01(土) 13:03:51.92 ID:cu9GoXqY0
School Daysがしねきゃぷしょんだった気が
184名無したちの午後:2014/02/01(土) 13:05:57.09 ID:6cU0VGF20
あのフォントは良いね
しねきゃぷしょんっぽいけど、別の映画字幕フォントのような
185名無したちの午後:2014/03/13(木) 14:01:12.36 ID:5CmAYA7+0
縁取りか影付きのフリーフォントないですか?
186名無したちの午後:2014/04/11(金) 08:14:48.76 ID:fTxoipA00
ハローレディにフォントワークスのフォントが組み込まれてて、ニューシネマAって字幕フォントがあった
でもフォントワークスってバラ売りしてないんだよなー
スキップ体とかすごい好きなんだけど残念だ
187名無したちの午後:2014/04/11(金) 13:38:53.35 ID:uXBFJgWO0
ニューシネマAって単品だと小さいし、細いしで微妙だよ
ハローレディはやってないが、組み込みフォントなら調整されてるんだろう
そもそもエロゲでは使えないことが多いファイルの種類
スキップ体も以下同文 組み込みは調整済み
188名無したちの午後:2014/04/11(金) 14:35:13.72 ID:whlae/OKO
メイリオ改とか、モトヤアポロのフリーフォントを使っているな。
流石に草書体は使っていないが、その他にも、読めるフォントを使っている。
189名無したちの午後:2014/05/18(日) 13:34:55.16 ID:6F+vva6M0
----------------------------------------------------------------------------
フォントグラフィック友の会へようこそ!
----------------------------------------------------------------------------
よくここまでたどり着きましたね!おめでとう。作者のオオタニです。

TTFフォントデータダウンロードページ
***.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フォントをお使いになって作った作品や、実績などございましたら
フォントグラフィックのFacebookページに投稿してみてください。
感想などのコメントも大歓迎です。
ttps://www.facebook.com/fontgraphic

作者としてどのように使われているのか知りたいのと、
使用状況や利用者の声を見て今後改善できる点はしていきたいのもあります。
個人Facebookに時々フォントに関する進捗を書いています。
一般公開にしてますのでご覧になってみてください。
ttps://www.facebook.com/hidotn
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


↑届いた自動メール。会員登録が必要だったりフェイスブックのアカが必要だったり
メアドの種類まで指定されたり、使い捨てメアドだったら二度と利用できないとか
ダウンロードするまでえらいめんどくさいフリーフォント。

無料で使えるのは大変ありがたいけど、よくここまでたどり着きましたね!おめでとう。とか、なんか上から目線で謙虚さがない…
190名無したちの午後:2014/05/18(日) 13:35:22.04 ID:6F+vva6M0
----------------------------------------------------------------------------
フォントグラフィック友の会へようこそ!
----------------------------------------------------------------------------
よくここまでたどり着きましたね!おめでとう。作者のオオタニです。

TTFフォントデータダウンロードページ
***.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フォントをお使いになって作った作品や、実績などございましたら
フォントグラフィックのFacebookページに投稿してみてください。
感想などのコメントも大歓迎です。
ttps://www.facebook.com/fontgraphic

作者としてどのように使われているのか知りたいのと、
使用状況や利用者の声を見て今後改善できる点はしていきたいのもあります。
個人Facebookに時々フォントに関する進捗を書いています。
一般公開にしてますのでご覧になってみてください。
ttps://www.facebook.com/hidotn
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


↑届いた自動メール。会員登録が必要だったりフェイスブックのアカが必要だったり
メアドの種類まで指定されたり、使い捨てメアドだったら二度と利用できないとか
ダウンロードするまでえらいめんどくさいフリーフォント。

無料で使えるのは大変ありがたいけど、よくここまでたどり着きましたね!おめでとう。とか、なんか上から目線で謙虚さがない…
191名無したちの午後:2014/05/18(日) 13:36:46.67 ID:6F+vva6M0
すまん連投
192名無したちの午後:2014/05/18(日) 15:05:06.01 ID:EU1kuNkT0
http://fontgraphic.jp/faq.html

Q.08 なぜFacebookページや、わざわざメール送信などわかりにくいことをするのですか?
A.08 フォントをダウンロードしたユーザーへアップデート情報や最新情報を届けるためです。また、多少苦労して入手したほうが人は覚えているものです。
      カンタンに入手できてしまうとどこからDLしたか忘れてしまう確率が高まります。


なんか香ばしいぞ
193名無したちの午後
ARPOP体B、文芸とポップの合いの子くらいのデザインで、
読みやすいし、細さも丁度良くてすげー汎用性高い