貴方の分身「主人公」総合スレッド!23人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
セリフは1番多くとも、めったにその姿は見えず
仮に姿は見えても今度は髪に隠れて眼が見えない。
プレイヤーの意に沿うこともあれば従わないこともある。
プレイヤーの分身であり、ある意味最重要キャラとも言える存在「主人公」。
彼等は姿は見えなくとも様々な個性を持っています。

男から見て憧れる主人公や、共感できる主人公、
鼻につく主人公、なんとかして殺したい主人公等など
そんな諸々の主人公について総合的に語るスレッドです。
語る際には具体的な作品名や名前をお願いしますね。

前スレ
貴方の分身「主人公」総合スレッド!22人目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1187090010/

まとめサイトと過去スレ
http://nagoya.cool.ne.jp/syujinkou/

関連スレは>>2-10くらいに。
2名無したちの午後:2007/09/18(火) 00:16:00 ID:rm6g+5Ze0
俺は結局のところ、ヒロインを好きになる過程を自覚し、
自分からヒロインに対し告白する主人公が好きなんだなあ

と痴漢衝動をプレイしながら思った。
3名無したちの午後:2007/09/18(火) 05:01:08 ID:fK03VDJ50
ひまちゃき
久しぶりに主人公の挙動がバカすぎて腹筋がアホになった。
真面目なとこは真面目で空気読めてたし。
4名無したちの午後:2007/09/18(火) 16:31:25 ID:T2GQYoVs0
竹井のゲームが久しぶりに出ただけ
5名無したちの午後:2007/09/18(火) 17:01:45 ID:VtAJH2Yx0
貧乏クジ、イジられ要因は別個で用意しといた方が
プレイヤーの精神衛生的にかなりいいと思い知らされた

貧乏くじ兼、イジられ要因兼、卑下要因兼、統率者兼、自堕落=主人公
これ、多すぎ
6名無したちの午後:2007/09/18(火) 20:14:45 ID:T2GQYoVs0
嫌な部分友達に押し付けてるだけの嫌な主人公が出来上がりそうだ
7名無したちの午後:2007/09/18(火) 20:25:47 ID:rfIjxXIR0
噛ませ友人&主人公マンセーのコンボは萎えるね
8名無したちの午後:2007/09/18(火) 20:33:27 ID:dvf+f23+0
プレイヤーからしたらどっちも同じようなもんで
大抵は噛ませ友人の方が恋愛に積極的だから
一方的に持ち上げられるのに違和感を感じる
9名無したちの午後:2007/09/18(火) 20:38:05 ID:7Qr9NC900
主人公が請け負うのは貧乏くじ程度でいいよ
だらけた生活送ってる奴とか無闇にいじられる奴は見てるこっちがストレスたまるし。
10名無したちの午後:2007/09/18(火) 20:43:14 ID:/h/q7A0V0
主人公だけ学園のアイドルを知らない
親友キャラが呆れて解説

それでも最近は見なくなったかな、この手のパターン
11名無したちの午後:2007/09/18(火) 21:09:22 ID:9+wd9AsF0
いや、それはまだ現役だろ。
主人公だけマイペース設定というのかな。
12名無したちの午後:2007/09/18(火) 21:46:33 ID:8ekQXNhh0
舞人しか思いつかない
13名無したちの午後:2007/09/19(水) 00:59:24 ID:ZquaJPyQ0
ヘタレはヘタレでも良いんだがな。
劇中で過剰なマンセーがなく、身の丈にあった扱いを受けていれば。
14名無したちの午後:2007/09/19(水) 14:58:25 ID:zCjoWy400
M耐性がないやつにはきつそうだな、それ。
15名無したちの午後:2007/09/19(水) 15:49:24 ID:ZquaJPyQ0
>>14
いやいやいや、普通にヘタレでも頑張る物語とかでいいじゃんw
そんな極端に行かずとも。
16名無したちの午後:2007/09/19(水) 16:54:30 ID:AXUkQxff0
そんなの書けるライター自体すくないだろ

へたれしかかけないなら完璧超人の方がまだマシだ
やっててイライラする主人公はイラネ
17名無したちの午後:2007/09/19(水) 17:18:45 ID:NTVp1dYR0
動作がなよなよしてたり
いつまでもくだらないことで悩んでる主人公はイクナイ
まだサバサバしてる大雑把なやつの方がましじゃね
18名無したちの午後:2007/09/19(水) 17:22:56 ID:AXUkQxff0
とりあえずはるかぜどりの主人公に期待はしてる
久々にいい主人公になる気がしないでもない
19名無したちの午後:2007/09/19(水) 20:25:04 ID:ceL+D63b0
俺の理想はランスなんだがなかなかいないんだよな・・・。
アリスはランスシリーズをもっとハイペースで作ってくれ!!!
20名無したちの午後:2007/09/19(水) 21:02:25 ID:w2cVyA6S0
今年の学園モノで主人公的に当たりのもの
恋する乙女と守護の楯(無能。可愛い)
しょぱん!(バカ)
ひまわりチャペルできみと(自虐)

今年の学園モノで主人公的にどうでもよかったもの
リリカル♪りりっく(インスタント熱血君)
つくしてあげるのに!(空気)
レコンキスタ(警察呼べ×2)

今年の学園モノで主人公的に失望したもの
ステステ(自堕落)
あるけミカン(自堕落件傍観者)
あかね色(弱ッ)
ExE(さっぱり)
ハニカミ(フェミニスト)
Purely(負のテンプレ)
Clear(中二病)
21名無したちの午後:2007/09/20(木) 20:15:05 ID:Nlx/9gPP0
アドバイスする比率が高い主人公はいないかな?
銃持った執事の奴が結構助言や提案してて気持ち良かった
22名無したちの午後:2007/09/20(木) 20:38:08 ID:sRnOeEk80
指導的立場の主人公か

・・・裏入学?
23名無したちの午後:2007/09/21(金) 00:09:39 ID:uxBmcePz0
>>21
店子をさりげなく軌道修正したり導く「めいすぴ」のペックさんオススメ。
24名無したちの午後:2007/09/21(金) 01:12:41 ID:8Ukhw0hG0
シリウスは良主人公の宝庫だよな
新作のこんぶも主人公からヒロインに告ってるし期待できそう
25名無したちの午後:2007/09/21(金) 03:29:03 ID:j9FHtvFe0
>21
ブラウン通り三番目とかお奨め
 
……今、入手可能だっけ?
26名無したちの午後:2007/09/21(金) 10:05:34 ID:KmQpia+Q0
>>25
近くの店で11800円で売ってた
27名無したちの午後:2007/09/21(金) 15:43:09 ID:L6YFcwAT0
あそこもとっととDL販売に参入してくれんかなあ
28名無したちの午後:2007/09/21(金) 21:35:57 ID:VoCYH7mf0
>>24
まほあめ、まい好きの主人公もなかなか良いのよな。
地雷ヒロインもほとんど作らないし、キャラ作りの上手いメーカー(てかライター)
29名無したちの午後:2007/09/23(日) 05:33:48 ID:J0J5D1G70
はるかぜどりに、とまりぎを。の主人公がかなり良主人公な予感だな
イケメン、クール、たぶん成績優秀。将来は歯医者さん
イヂメられっこ救済や、車の故障を直せちゃったり・・などなど
来月が楽しみ
30名無したちの午後:2007/09/23(日) 17:42:35 ID:bAGwpRsz0
オレもオレも
自分もアレにはかなり期待してるんだ

あとこいびとどうしですることぜんぶもね
31名無したちの午後:2007/09/23(日) 21:17:13 ID:wntvNNYt0
つーか20過ぎちゃうと、
どんな良主人公でも、学園物はつらくなってきた。

ファンタジーか、主人公が大人じゃないと駄目だ
32名無したちの午後:2007/09/23(日) 22:24:46 ID:a6Mmc/0l0
難儀だな。
33名無したちの午後:2007/09/24(月) 06:23:57 ID:kLGo6LDJ0
初Hでえらいテクニシャンだったりテンパることもなく中田氏とか萎えるね
そんな奴に限って恋愛には奥手の恋愛体質で普通の学園生だから困る
34名無したちの午後:2007/09/24(月) 06:30:14 ID:9/guMHmr0
別に困らない
35名無したちの午後:2007/09/24(月) 09:49:32 ID:g9suwyuh0
やっぱり完璧超人主人公が最高だな!

まず第一にヒロインを救う主人公。
しかし主人公は完璧ながらも恋愛面でトラウマ持ちでヒロインとの間に壁を作る!
しかしヒロインからそれを突き破りヒロインの包容力で克服。
そしてラブラブ。これは最高だな。
36名無したちの午後:2007/09/24(月) 09:59:01 ID:VutxYL2d0
かにしのっぽいね
37名無したちの午後:2007/09/24(月) 10:22:27 ID:zOmwst6U0
逆に処女童貞の初作業をリアルに描かれた方が困る
しかし、突然言葉攻めを開始するおっさんと化すのはもっと困る
38名無したちの午後:2007/09/24(月) 22:42:36 ID:Cbkfrdyf0
ヘタレにも完璧超人にも鈍感にも自堕落にも選択肢次第でなれるってのが好ましい。

主人公の挙動固定化はいくねーと思う。
39名無したちの午後:2007/09/25(火) 00:58:55 ID:JQRRUJwF0
>>38
姉しょおぬぬめ
40名無したちの午後:2007/09/25(火) 19:32:38 ID:aKqMk/8n0
>>38
女郎蜘蛛オススメ。作ったライターはあまりのフラグ管理のスパゲッティー化に
死に掛けたらしいが
41名無したちの午後:2007/09/25(火) 20:35:03 ID:c70WzB6/0
まぁ普通の学園青春モノでそういうの欲しいわな。
簡易版とき○モ。
42名無したちの午後:2007/09/27(木) 10:15:22 ID:AZ2turYZ0
主人公をいい人って設定にしたいなら、親友キャラにも優しい奴にして欲しいわ。
相手が美少女ばっかりの状況で主人公は優しい&いい人だとか言われても説得力の欠片もない。
現実だって可愛い女の子限定で優しい男なら腐るほどいるわけだしw
43名無したちの午後:2007/09/27(木) 10:23:55 ID:LPc9X+vA0
変態言動や思考にも同調してこそ親友だな。

親友の行動を冷めた目で見る奴とか、なんでお前ら友達してんだ?とか思う。
3人チームのうち主人公がストッパー役ってんならわかるが、二人体制の奴はな・・・
44名無したちの午後:2007/09/27(木) 12:03:29 ID:X40ibdzW0
小物の女の子が合コンに誘うのは常に自分より下
脇役が主役を食うことがないようにってことなんだろうな
45名無したちの午後:2007/09/27(木) 12:26:15 ID:AZ2turYZ0
んで普段冷めた目で見てて、コケにしまくってる癖に、
後半のシリアスシーンで、ピンチを親友に助けてもらった途端に
友情っていいな適なことを言い出すのがなんともw
46名無したちの午後:2007/09/27(木) 12:45:15 ID:U9CfwHSu0
いつから愚痴メインのスレになったんだよ
47名無したちの午後:2007/09/27(木) 12:51:32 ID:PAfJrc6p0
ここは昔から「俺の考えた超カッコイイ主人公スレ」ですがなにか?
48名無したちの午後:2007/09/27(木) 16:21:18 ID:3qJVGxuA0
あっちはネタスレ、こっちは叩きスレ。
49名無したちの午後:2007/09/27(木) 16:40:53 ID:VrtTZD3/0
そういえば、このスレで良主人公として名前があがるのって
「親友キャラがいない」というのが多いような気がするな
50名無したちの午後:2007/09/27(木) 19:53:20 ID:8zxjknBH0
たびたび名前の挙がる桜井舞人は親友に相楽山彦が居るぞ。しかも良い奴だ。
51名無したちの午後:2007/09/27(木) 20:43:10 ID:7Tddc8KQ0
舞人はちゃんと空気読むよな。

山彦に話しかけようとして、女連れてるのに気が付いて話しかけるの遠慮するとか。
52名無したちの午後:2007/09/27(木) 22:05:48 ID:ttNrxVuh0
男の親友と仲が良く、そこそこ良質な主人公
奴隷な彼女ミキオ、XCA薫.......... .思いうかばねーwwww

舞人は笑えるだけで単独性能が微妙
53名無したちの午後:2007/09/27(木) 23:00:31 ID:7nYGZS/o0
シャッホーの稟は親友アリの良主人公じゃね?
樹は一応親友って言っていいよな
54名無したちの午後:2007/09/28(金) 00:35:36 ID:FullO9zN0
古いがコミックパーティーはどうよ?
割と好きなんだが
55名無したちの午後:2007/09/28(金) 00:38:17 ID:rVPLvwcG0
健速先生のこなかなは(ry
56名無したちの午後:2007/09/28(金) 00:46:09 ID:DhEBSC8n0
Leaf,Keyのゲームについての話題は葉鍵板へ行きましょう。
57名無したちの午後:2007/09/28(金) 01:03:47 ID:ozx29VsiO
>>54
なかなかいいよなw
とは言っても俺の場合、先に見たアニメ版こみパレボの印象が色濃く残っているが
58名無したちの午後:2007/09/28(金) 02:05:39 ID:IkauQ0UA0
そこでねがぽじっ! ですよ
59名無したちの午後:2007/09/28(金) 02:23:35 ID:CL2LV9s00
透は強くていい奴だったな
60名無したちの午後:2007/09/28(金) 18:26:57 ID:daC8B2+r0
塵骸魔京の峰雪はいい漢だろ
61名無したちの午後:2007/09/28(金) 21:59:48 ID:OISoJXMp0
エロゲじゃなくて恐縮だが、今PSPでP17nやってんだが、この主人公ここでよく叩かれるようなキャラ(ヒロインの好意を信じない、矢鱈難しいことを延々独白)なんだが、それが突き抜けてるんで面白いw

さすが拙僧。
62名無したちの午後:2007/09/29(土) 03:30:38 ID:p7rAF+qX0
プリズマティカリゼーションといわないと普通は解らんぜ。
63名無したちの午後:2007/09/29(土) 05:57:10 ID:SjlxLU+A0
アレは、中の人と一緒に伝説だからな
64名無したちの午後:2007/09/29(土) 14:21:56 ID:Blivn56E0
BasiL時代からあごバリアは全員良キャラ目指してやってたな
21の主人公もいい医者で親友の刑事も格好よかった
あそこは総じて精神年齢高めな感じだ
ポエムに文章割かないからそう感じるんだろうな
65名無したちの午後:2007/09/29(土) 14:46:14 ID:pyhkk1jR0
今月っつーか28日モノに良主人公いたのかね?
66名無したちの午後:2007/09/29(土) 14:48:30 ID:aeolc5dL0
ほしフルだな。主人公はそれなりに好青年。
殴られるヒロインを庇って殴られたりする。

ん?親友?あれはゴミでしょう。
67名無したちの午後:2007/09/29(土) 14:57:41 ID:o1J7/gdf0
>49
双七くんは良い友人に恵まれてると思う
68名無したちの午後:2007/09/29(土) 15:08:38 ID:eV1r7SGa0
>>61
ヒロイン側も他に本命が居て誰も主人公に恋愛感情を持ってないからおあいこだw
69名無したちの午後:2007/09/29(土) 16:18:56 ID:tK/6VPr90
>>66
ヒロインが殴られそうになってかばわない主人公って少数派じゃね
70名無したちの午後:2007/09/29(土) 20:08:32 ID:3mBLFDHD0
なんかなー、俺の分身のはずなのに感情移入できないのばっかり
敵が出たらヒロイン置いて逃げるくらいの奴がいい
71名無したちの午後:2007/09/29(土) 20:26:04 ID:7011pFVT0
分身だと思うからいけない。
72名無したちの午後:2007/09/29(土) 21:57:32 ID:0Cgxm4mU0
スレタイ全否定だw
ところで「主人公視点=プレイヤー視点」的に楽しむ人が実際客層として主流なのかな?

顔立ちの整った主人公を画面に出すと顔が気に入らないと抗議が殺到するのか?
もしもこの先、技術が進歩して入力した名前をヒロインの声で流暢に発音してくれる、
そんなシステムが出来たらエロゲはみんなそうなってしまうのか?
エロゲやってるとそんな疑問がときどき湧いてくる。

エロゲとは違うスタイルだがAVで終始カメラに話し掛ける疑似体験モノ?があるけど
俺はあれすっげぇつまんねぇと思う。
73名無したちの午後:2007/09/29(土) 23:49:50 ID:tK/6VPr90
あまり主人公と自分を重ねすぎると
主人公以外に感情移入できなくなるけどな
74名無したちの午後:2007/09/30(日) 00:10:03 ID:8X5Y1ud+0
>>70は等身大タイプにしか感情移入できないだけだろ
理想型の主人公に感情移入できる奴だって腐るほどいる。
健速人気がそれを物語ってるじゃないか
75名無したちの午後:2007/09/30(日) 00:52:45 ID:TtbzFnLu0
健速の「どんな方向に努力しても主人公補正で成功する」ってのは新機軸だと思った
きのこだって死ぬときは死ぬというのに
76名無したちの午後:2007/09/30(日) 02:26:49 ID:4al8a6Uf0
言っちゃ悪いが主人公補正は馬鹿一だろ
77名無したちの午後:2007/09/30(日) 05:01:26 ID:i+7mwX6x0
主人公補正

自堕落(発動条件:家の隣に世話焼き幼馴染がいること)
ヘタレ(発動条件:設定に『普通の男子』が記述されていること)
鈍感(発動条件:ゲーム開始前から女の子に囲まれた生活をしていること)
78名無したちの午後:2007/09/30(日) 06:32:08 ID:z4AG8yK90
目が隠れてる(発動条件:顔が画面に表示されていること)
一人暮らし(発動条件:親がシナリオに絡まないこと)
79名無したちの午後:2007/09/30(日) 06:33:34 ID:zmItmT0B0
健速って何?
検索しても神社しかでてこないw
80名無したちの午後:2007/09/30(日) 06:34:27 ID:hlulVL/N0
81名無したちの午後:2007/09/30(日) 06:36:34 ID:zmItmT0B0
なるほど、ライターのことだったのか。
教えてくれてありがと。
82名無したちの午後:2007/09/30(日) 06:57:12 ID:hlulVL/N0
どういたしまして
83名無したちの午後:2007/09/30(日) 11:03:10 ID:JPeEgvle0
健速の新作の主人公はこれまた性能がよさそうな感じ…
中途半端なヘタレを量産されるよかいいけど
84名無したちの午後:2007/09/30(日) 11:03:53 ID:9HJlGSVo0
どうせ健速のテンプレ主人公とテンプレシナリオでしょ。
発売までわからんわ。
85名無したちの午後:2007/09/30(日) 11:05:41 ID:SoNB0G700
どうせヒロイン視点でマンセーの嵐なんだろ
86名無したちの午後:2007/09/30(日) 11:21:42 ID:hlulVL/N0
> ヒロイン視点でマンセーの嵐

大好物です。
しかしあまりにしつこいと胃がもたれる
87名無したちの午後:2007/09/30(日) 12:20:44 ID:LL3Uk6qc0
ヒロイン視点マンセーも嫌いじゃないがドラマティック製造会社的強引なマンセーは嫌だな。

やっぱ〜〜はかっこいいぜ!すげぇぜ!
さすが俺が一目置くだけのことはあるぜ!期待通りだ!
〜〜は他の連中とは何かが違うぜ!不思議な男なんだぜ!
88名無したちの午後:2007/09/30(日) 12:57:04 ID:PqUfHZvO0
>>87
そんな過剰なまでのマンセーゲーなんてあったっけ?
89名無したちの午後:2007/09/30(日) 13:33:17 ID:X7WFga4f0
青空の見えるなんたらってそんな感じだった気がする
90名無したちの午後:2007/09/30(日) 14:02:49 ID:Rm3VNOyI0
まぁあれは空気読みまくりの完璧超人だから
91名無したちの午後:2007/09/30(日) 14:39:17 ID:b7QLiykq0
嫉妬で悶々とか、ツンデレの本心とか、聖人系のダークサイドとか
クールな表面に潜む乙女心とか、普段主人公を見下してるような奴のやるじゃん的な感想とか
まさかの新事実発覚の暴露系とか

ヒロイン視点はやっぱこういうニヤニヤタイプがいいな。
青空のはなんか違う感じがした。

マンセーとあんま関係ないがw
92名無したちの午後:2007/09/30(日) 15:27:02 ID:9HJlGSVo0
青空の見える丘はそうだったな。
開始と同時に、ヒロイン勢が主人公マンセーしまくり。ヒロイン同士でサトラレ発揮しまくり。

空気所か思考読んでるぜ。
シナリオの都合すぎて、途中で断念したなぁ。
93名無したちの午後:2007/09/30(日) 15:30:29 ID:Rm3VNOyI0
あれがまた味があっていいんじゃないか

嫌いな奴もいるんだろうが好きな奴もいるのだよ
94名無したちの午後:2007/09/30(日) 18:29:45 ID:aTPjD5DcO
それを崩そうとした挙句、ドラマチック(笑)へ。
95名無したちの午後:2007/09/30(日) 21:18:08 ID:FICe19Qt0
というか青空(丘)は登場人物全員がお互いにマンセーしあう特異空間だった。
「やっぱり○○はすごいぜ」的文章があれだけ多いエロゲも珍しい。
96名無したちの午後:2007/09/30(日) 22:20:20 ID:OnfBseAH0
まあでも主人公に限って言えば青丘やあかね色みたいなイケメンで女好きで
アクティブでバカ(の役回り)といった傾向の主人公は俺はわりと好きだな。

基本めんどくさがり、恋愛感情がないと吹聴しつつ日常の行動殆どに女が絡み
鈍感という言葉を免罪符にして思考停止、バカやってる友人を冷笑、etc…
って感じのよくあるけど人間的に非常につまんないタイプよりは全然いい。
97名無したちの午後:2007/09/30(日) 22:24:58 ID:s1rVt8U40
へたれよりははるかにマシだな
98名無したちの午後:2007/10/01(月) 01:25:44 ID:M+oZwmnu0
Lienの志郎みたいなのが主人公のゲームありませんか
99名無したちの午後:2007/10/01(月) 01:46:48 ID:O5sL0coi0
ねがい とか
100名無したちの午後:2007/10/01(月) 10:51:15 ID:QfGLEje80
>98
てこいれぷりんせすのミツルとか
101名無したちの午後:2007/10/01(月) 18:37:44 ID:bqMdpHDQ0
バルドシリーズのカークランド一族が好きだな
キメるとこちゃんとキメてくれるし
102名無したちの午後:2007/10/02(火) 00:39:13 ID:Z+SEDQ0q0
聡明なキャラとでも心理戦で互角を張れるような胸中を悟らせないクールな主人公のゲームないですかな?
最近もう何かの超常現象か病気なんじゃないかってくらいびしばしサトラレてる主人公が多かったもので
103名無したちの午後:2007/10/02(火) 01:09:16 ID:Bjnixin/0
ぎゃくたま行ってみるとか
104名無したちの午後:2007/10/02(火) 02:23:17 ID:ciKQ4+RE0
高町さんちの恭也おじいちゃんみたなストイックな主人公が好きなんだが、
こういうタイプの主人公は最近見かけないなぁ
105名無したちの午後:2007/10/02(火) 03:20:01 ID:SBg0a3TR0
>>102
マリオネット
106名無したちの午後:2007/10/02(火) 03:30:32 ID:6WJ9YS+a0
>>102
ミキオ
107名無したちの午後:2007/10/02(火) 17:04:01 ID:IZFmYU0L0
つーかサトラレだとかイジられ体質だとかそういう属性は萌えゲの伝統なんかね。
108名無したちの午後:2007/10/02(火) 18:44:56 ID:kG4QgphK0
書きやすいんじゃね おれは好きじゃないけど
109名無したちの午後:2007/10/02(火) 18:50:45 ID:86PsuZSg0
サトラレ発動は幼馴染相手のみ
イジられ役を別途で用意

これだけでも精神衛生的にかなりマシになるな。
110名無したちの午後:2007/10/02(火) 19:18:31 ID:tX0FCd2B0
「暗い顔してるな。○○の事だろ?」
「そそ、そんなんじゃねーよ。」
111名無したちの午後:2007/10/02(火) 19:47:10 ID:Gh22Haz70
>>107
いい加減成長してくれというささやかだけど当然の願いですよ
あとポエムで水増しするのも止めて欲しい
112名無したちの午後:2007/10/02(火) 20:03:22 ID:Ddz7zG420
kb何円の世界だしなあ
113名無したちの午後:2007/10/02(火) 20:33:50 ID:YzPXlsZA0
馬鹿だなぁみんな、自分で書けばいいんだよw
114名無したちの午後:2007/10/02(火) 21:19:49 ID:iIkma/sj0
よし、おまいら今から執筆活動に入れ。
115名無したちの午後:2007/10/02(火) 22:50:07 ID:f5iRQcU10
シュガースパイスの主人公は前2作と違ってほぼ完璧超人だったな
顔それなりに良い、成績普通、ボクシング強い、ノリ良くて爽やかにエロい
特にヘタレでもない

やっぱ主人公がいいとプレイしてて楽しいわ
116名無したちの午後:2007/10/02(火) 22:53:09 ID:atnOAyY50
お嬢様のために鐘はなるの主人公も普通

これはいい場合の普通
117名無したちの午後:2007/10/02(火) 23:48:17 ID:gD7nGo2w0
顔が悪い(絵で見るとエロカワイイ)
成績並以下(転入後たった2年で主席卒業可能な程度の潜在能力はある模様)
射撃能力が超超一流(ゲーセンで鍛えた)
運動能力は並(銃を持つと身体能力は並以上に跳ね上がる謎仕様)
サトラレ
ヒロインに顔合わす度に馬鹿にされるオーラ持ち
誠実
ノリが良くてさわやかにエロイ
ノンヘタレ

これはどうみても普通ではないw
118名無したちの午後:2007/10/02(火) 23:49:02 ID:RD5tayf60
>>116
奴が普通なわけねーだろ!
119名無したちの午後:2007/10/03(水) 02:12:16 ID:KaikoyK00
黒髪のお嬢様中心で進めてたら
同棲するから→はぁ?イミフ。絶対やだし→次の話:好きだ→セックル

この流れが意味不明すぎてやるのやめたんだが面白いのか?
120名無したちの午後:2007/10/03(水) 05:23:55 ID:CpIM4rDR0
何の話かわからん
121名無したちの午後:2007/10/03(水) 09:41:41 ID:9hyULGxe0
ゆとりは日本語が不自由だから見逃してやってくれ
122名無したちの午後:2007/10/03(水) 20:06:29 ID:ah7T/Y94O
以前やったのを思い出してカキコ

杜氏の郷・・・へたれかける事もあるが大体自分で持ち直す。
料理も出来て酒まで作れるマイティマン
当然ゲロモテ。豪快姉貴分もcool和装娘もコイツにかかればメロメロに。
どの√でも双子に告られそうになるが「好きです」を言われる直前に回避できる凄腕のマインスイーパー。


強娘・・・へたれ展開は無し。・・だったと思う。
喧嘩以外はなんでもそつなくこなす。
あまり自己主張しない空気タイプの主人公。
ed曲がイイ!(゜∀゜)

ひめしょ・・・主人公に声が当ててあるだけあってかなりキャラが立ってる。外見に似わず鬼強
とりあえずスタート時点からモテモテだが主人公が自己犠牲を繰り返して
さらにモテていく。
エロは強気責めからアナル掘られまで各種取り揃えております。
123名無したちの午後:2007/10/03(水) 20:26:31 ID:ah7T/Y94O
うたわれるもの・・・父親みたいな主人公。近いのはメイすぴの赤チンコ見たいな感じ。
キャラ別endは無しの一本道。

夜が来る・・・あまりシナリオに絡まず表に出ないタイプの主人公。
恋愛もシナリオも各√のヒロインが勝手に進めていき、戦闘だけ参加って感じ。
テキストに量は無いが、毎週あるRPGパートが飛ばせないので
全キャラ攻略しようとすると大変。

schooldayS・・・久しぶりの良主人公。
たまに魅せる優柔不断も相手を落とす神業。
フラフラと浮気相手と彼女の間を行ったり来たりしながら、
女同士の闘争心に火を付け高め合って行くのを見守る。
たまに巻き込まれる。
124名無したちの午後:2007/10/03(水) 22:05:06 ID:H1NcW7150
>121
それはゆとりと関係ないだろww 馬鹿だろお前wwww
125名無したちの午後:2007/10/04(木) 06:44:08 ID:6hUdk/LW0
LikeLife新装版やってて思ったんだけど
HOOKは お前が悪いwww謝れww シチュ大好物なんだな。
まぁ和真の場合はさりげない反撃見せたりすることがあるから若干マシだけど。
126名無したちの午後:2007/10/04(木) 07:19:21 ID:wJIeazw+0
likelifeはコメディっぽい空気だし終始強気なキャラだったからあんま気にならんかったけど。
ハニカミは酷かったな。主人公に押し付けとけばいい責めとけばいい的なノリで非常に気持ち悪かった。
主人公も反撃しないし、周りもそれに疑問を抱かないで受け入れてる感じが更に気持ち悪かった。
恋愛授業というフレーズに_summerみたいなまったり甘々なやつを期待してただけに残念だったわ。
127名無したちの午後:2007/10/04(木) 08:07:35 ID:8uKn5eBj0
和真は突っ込みキャラで徹底してたからな
光一郎は突っ込みいれたら反撃されるし、ボケたらボケたで徹底的に叩かれるし。
なんとも不遇。
128名無したちの午後:2007/10/04(木) 09:39:55 ID:VWu6i8Wf0
どうせなら不遇な境遇にマゾヒズムな快感を感じる変態主人公だったら
逆によかったのかもな
冒頭朝陽に責められてあおおーん
ミニマムに言葉攻めされてあふぅぅぅ
129名無したちの午後:2007/10/06(土) 06:43:46 ID:MJ4+9fey0
ヒロインとのデート中に迷子のガキが現れた

たまにはこのシチュで活躍する主人公が見たい。
ガキびびらせてヒロインに窘められるか、ただ見てるだけの奴大杉。

こういうのはヒロインの印象アップイベントだと思うんだが
ぶっちゃけてそれほど萌えないから主人公のイメージ回復に使ってくれた方がマシ。
130名無したちの午後:2007/10/06(土) 10:49:47 ID:GhRUE4xk0
そうか?
だいたい協力すると思うんだが
131名無したちの午後:2007/10/06(土) 11:08:38 ID:oXN3Vup80
だいたいヒロインに懐いて
主人公を嫌悪するんだよな

逆が見たい
主人公に懐いて
ヒロインを嫌悪するおにゃのこ

そして2週目から隠しヒロインとして登場
132名無したちの午後:2007/10/06(土) 13:25:07 ID:0q5kz5z80
>>131
このロリコンめ。
133名無したちの午後:2007/10/06(土) 15:43:58 ID:MIFuS9OY0
主人公独りの時迷子に遭遇→親探し
ヒロインは影からこっそり見てて主人公の印象アップというのならあったな
134名無したちの午後:2007/10/06(土) 15:45:59 ID:mK59kF9w0
kwsk
135名無したちの午後:2007/10/06(土) 15:47:57 ID:XK6Leo2+0
>>133
東鳩で見た気がするな
今年のでもなんかあった気がするが思い出せない
136名無したちの午後:2007/10/06(土) 15:57:44 ID:WRpsXRu30
主人公 どうした坊主?
子供 ウワアアアアアアアアアアンっッ!!ママアアアアアアアアアアアッッッ!?!!?
ヒロイン 泣かすな

王道コンボ
137133:2007/10/06(土) 18:12:50 ID:MIFuS9OY0
>>135の言う通りToHeartのレミィでした
最近のは知らぬ
138名無したちの午後:2007/10/06(土) 19:34:07 ID:kY0JXkNq0
迷子の子と一緒に親を探すが見つからない→ヒロインが「交番に行こうよ」と提案
→主人公のトラウマ発動、
主人公「いや、俺は、俺だけは絶対にこの子の親を見つけてやるんだ!」と、頑なに探し回る。
こんな変な主人公を思い出した。ゲーム名は忘れたが。
139名無したちの午後:2007/10/06(土) 20:09:01 ID:vZ59s5SP0
遥かに麗しのじゃなかったか?
140名無したちの午後:2007/10/06(土) 20:12:40 ID:hiMEEPcK0
>>138
これはウザい
多分親見つけてヒロインの好感度上がるんだろうがプレイヤー的にはめちゃくちゃ盛り下がるな
141名無したちの午後:2007/10/06(土) 20:16:22 ID:i7oCalK60
おいおい健速先生の主人公がうざいとな!?
142名無したちの午後:2007/10/06(土) 20:19:26 ID:D7uZP5VS0
普通にウザいだろw
143名無したちの午後:2007/10/06(土) 20:19:34 ID:6ilkKev+0
確かそのシーンは遊園地でそんなことがあったような記憶があるから
ライターは健速じゃないんじゃなかろうか

記憶が曖昧だ・・・ 分校ルートじゃなかったっけ?
144名無したちの午後:2007/10/06(土) 20:31:06 ID:7j63JQ+10
遊園地イベントはみさきちか尻穴奴隷だから丸谷だな
つまり丸谷の書く主人公はうざいってことになるな
145名無したちの午後:2007/10/06(土) 20:37:48 ID:0Qm3vkOU0
健速先生のシナリオなら
影から見てるヒロイン視点に変わって「なんてすごい人なの…」みたいなイベントが入るね
146名無したちの午後:2007/10/06(土) 20:41:04 ID:shRjtbOB0
いや健速のシナリオなら

子供が泣き出してどうすればいいかあたふたするヒロイン
そこに颯爽と現れる主人公
すると子供は直ぐに泣き止み、懐き、そして主人公の眼力で母親を即効で見つけて軽く解決
ヒロインべたぼれ

これぐらいだろ
147名無したちの午後:2007/10/06(土) 20:54:18 ID:D/n/CIbR0
丸谷の書くキャラって具合に人のとこイラつかせてくれんだよね
148名無したちの午後:2007/10/06(土) 20:56:59 ID:zJThC4c10
丸谷はヒロインの方が自己中暴走する場合が多かった記憶があるけど
149名無したちの午後:2007/10/06(土) 22:35:30 ID:s0b+6AVL0
女を扱うのは現実でも文章でも難しいんだな
150名無したちの午後:2007/10/06(土) 23:27:38 ID:hiMEEPcK0
ゆのはなはいらつかないいい自己中だったと思う
椿の暴走して逆切れはむしろ良かった、いっぱいいっぱいな感じがよくでてた
拓也が馬鹿だけど気持ちいいくらい真っ直ぐでいい人だったのも大きいかな
かにしのも変に悪人作らなければ良かったのに
151名無したちの午後:2007/10/06(土) 23:48:51 ID:tLGhIkzA0
ゆのはなはゆのはに耐えられないとマジでコンプ不能。
その他ちょろちょろDQNガールズが追撃してきやがるし。
主人公がいいだけに余計にな。
152名無したちの午後:2007/10/06(土) 23:52:48 ID:77a8tocG0
かにしのの丸谷は、「正しいって何?」という中二的テーマにかぶれてしまったのと、
悪い意味での等身大主人公のせいで、人を選ぶ話になってしまったな。
153名無したちの午後:2007/10/07(日) 00:07:40 ID:hDspfJ1e0
まあ健速先生最強ってことですね!
154名無したちの午後:2007/10/07(日) 00:48:11 ID:w4ySDVrz0
丸谷の話が出るとき、たまには「ゆのはな」と「かにしの」以外にも触れてくださいとか思う俺は元PIL信者。
まああの人の描くヒロインは全体的にしたたかで、主人公は全体的に愚直な感じ。
155名無したちの午後:2007/10/07(日) 02:55:14 ID:QwPNh8rd0
>>154
狡猾鉄哉も忘れないでくださいと思う俺は以下略
156名無したちの午後:2007/10/07(日) 05:05:27 ID:UzUsAu390
とらかぷっ! は良い主人公だったなぁ……
きちんと男の子してきちんと成長して
 
実は女だったことが最後に判明して焦る
157名無したちの午後:2007/10/07(日) 07:02:54 ID:qbJWy5D00
>>150
だが、ゆのはは、鬱陶しいヒロインスレの常連だぜ。
158名無したちの午後:2007/10/07(日) 07:08:26 ID:VQOyG5bl0
>>156
椎原はプリンセスワルツの主人公がすげえ糞だったww
159名無したちの午後:2007/10/07(日) 10:21:10 ID:w4A8FJbV0
>>154
古参からみりゃ、「ゆのはな」や「かにしの」なんて丸谷作としては所詮余技だよな。
本来は「女郎蜘蛛」や「SEXFRIEND」で評価されるべき人でしょ
160名無したちの午後:2007/10/07(日) 11:36:48 ID:EQQhy8as0
あいたたた
161名無したちの午後:2007/10/07(日) 11:38:10 ID:s7b9ahSV0
古参様乙であります!
162名無したちの午後:2007/10/07(日) 14:32:42 ID:w4A8FJbV0
あ、痛かったか。
つうか単独作品でもない「ゆのはな」「かにしの」だけ取り上げられてるのが不満なだけだ。
売り上げ的にも前二者より少ないこの2作がメインに取り上げられてるのって何でなんだろうね?
やっぱり、古参てわけじゃないが、新しい人が多いんじゃねえの?

ま、丸谷で一番面白いのは「エロゲーとわたし」なんだが
163名無したちの午後:2007/10/07(日) 14:45:26 ID:PqSuRmYQO
sexfriendは面白かったな。
ただの抜きゲーかと思っていたがこれがなかなか。
主人公にもあんまストレスを感じる事もなかったし。
164名無したちの午後:2007/10/07(日) 15:19:42 ID:/Jg8sp8I0
sexfiendはバグの思い出しか残ってない。
即プレイできないことに腹が立てる→絶対今日中にプレイしてやる→ネット環境整ってない→
→ネカフェでパッチ落とす→家に帰って当ててみたけどなぜかうまくいかない→即ネカフェに引き返す→
→原因が分からなくて朝まで悩みまくる→おせっかいな店員に画面見られてこれなんて羞恥プレイ状態。
165名無したちの午後:2007/10/07(日) 16:04:57 ID:4HJpdxSO0
セックスフレンドやってこのライターのエロはおれにあわないと
思ったな

時々適当に書いている感じの文章が受け付けないな
166名無したちの午後:2007/10/07(日) 21:39:23 ID:PqSuRmYQO
ゆのはなを買ってみようと思うんだけど主人公はどう?
エロゲが面白いかどうかはヒロインよりも主人公が重要って事に気付いた。
167名無したちの午後:2007/10/07(日) 21:54:32 ID:feYAzre+0
キテレツ主人公に抵抗がなければ良主人公
168名無したちの午後:2007/10/07(日) 23:12:26 ID:YVKgiFWw0
ゆのはなの場合は、ゆのはに耐えれるかどうかだと思うが。
169名無したちの午後:2007/10/07(日) 23:18:53 ID:wrSLwd8m0
>>166
体験版やればだいたいわかる
170名無したちの午後:2007/10/08(月) 00:17:39 ID:Cs35A0aY0
>>166
大雑把に言うと、”陽気で真面目な働きもの”。

このスレとかでの評判は概ねいいし、俺も好き。
171名無したちの午後:2007/10/08(月) 01:44:42 ID:TcxhaB840
あの主人公見てると、働くのってすげー楽しいんじゃないかと思えてくる
172名無したちの午後:2007/10/08(月) 03:43:04 ID:9XDT1X2V0
というか、良い意味でも悪い意味でも熱い馬鹿
173名無したちの午後:2007/10/08(月) 04:08:59 ID:V0b0ALkI0
朝だ!!
はいいね
名言だね
174名無したちの午後:2007/10/08(月) 06:05:44 ID:rB4i1ry+0
>>166
朝起きたら窓を開けたくなる主人公
175名無したちの午後:2007/10/08(月) 14:16:39 ID:Sh7swZ/yO
>>167>>174
ありがと。
体験版やってみたけどなかなかイイ!
買ってきます。ノシ
176名無したちの午後:2007/10/09(火) 00:25:46 ID:o3yx5HLa0
朝バッチリ起きる主人公ってだけでも俺の中では高評価
177名無したちの午後:2007/10/09(火) 08:53:11 ID:xraa9+hMO
>>176
はっぴぃプリンセス。
隣に住んでる幼なじみを毎朝起こしに行きます。
かつ、料理の腕もヒロインに「主人公には敵わない」と言わせる程。
真面目過ぎるのと√によって若干ヘタレる所を除けば良主人公。
178名無したちの午後:2007/10/09(火) 10:06:57 ID:l9nsHccJ0
ひまちゃきも朝早いな。料理も上手い。
179名無したちの午後:2007/10/09(火) 16:53:51 ID:YVnyEsbt0
G線上の魔王の主人公、義妹にCDを傷つけられた恨みを晴らすため、
体育倉庫の鍵を盗んで、義妹の楽しみにしてるバレーの授業を中止させててワラタ。

義妹に甘い主人公だらけのエロゲー界では新鮮に見えたよw
180名無したちの午後:2007/10/09(火) 16:57:57 ID:tVwFoGk70
>>179
かわいい仕返しだなw
181名無したちの午後:2007/10/10(水) 00:53:36 ID:1O4563fr0
主人公に元カノがいたり、非童貞だったりすると一気にモチベーションダウンするんだけど、俺だけ?
まぁ、俺が喪男街道一直線なせいか感情移入がまったく出来ないぜ
まぁ、夏めろなんですけどね。期待してたんだがなー…
182名無したちの午後:2007/10/10(水) 00:59:29 ID:OijwaSNO0
意外な童貞とかはいいかもしれんね
ガン×ソードのヴァンみたいなの。

まぁ、個人的には酷いヤリチンでない限りあんま気にならない。
183名無したちの午後:2007/10/10(水) 01:08:54 ID:PrN2rMU60
童貞臭い理屈でウダウダされるとウガー!!ってなる。
あの鬱陶しさを味わうのはちょっとゴメン。
確かにヴァンくらい突き抜けてくれると面白いが。
184名無したちの午後:2007/10/10(水) 01:19:59 ID:C65xd9U40
ふぃぎゅ@は良い童貞だった。
好きだけど拒否されたくないから告白できない、
とはっきり自覚してくれるヘタレはなかなかいない。
185名無したちの午後:2007/10/10(水) 02:33:34 ID:5un65Z4i0
@のトバはわりと好きだな
自分がダメ人間だとわかっているが故
身の程をわきまえてトンデモ事態が起きても無茶したりファビョったりしない
その上で自分がやるしかないときは頭と体が動く

あと殴られたり吹っ飛ばされたりしたときのセリフバリエーションが多すぎる
186名無したちの午後:2007/10/10(水) 04:12:07 ID:EJPNDvpX0
あれも主人公は好きだがヒロインが苦手ゲーだったなー
187名無したちの午後:2007/10/10(水) 05:09:31 ID:5wMHLTfb0
そこでドウラ君ですよ
188名無したちの午後:2007/10/10(水) 16:31:48 ID:upQcWvO3O
主人公は良いがヒロインに魅力が無いゲームとか勿体ないと思う。
こん僕なんかそんな感じ。
189名無したちの午後:2007/10/10(水) 18:08:43 ID:2JuMwJ/x0
こん僕の主人公が魅力的と申したか……
いや、確かにヒロインの魅力もアレだったけどさ。
190名無したちの午後:2007/10/10(水) 18:50:54 ID:D3EdRDTG0
こん僕はススムが一番輝いていた
191名無したちの午後:2007/10/11(木) 08:37:51 ID:PKRXrQve0
透はヘタレ分を抜いた雪之丞+舞人÷2って感じ
良主人公って程でもないが、行動でイライラさせられない分マシな方
まあ幼馴染とか姉のキャラがアレすぎて結局イライラするが
192名無したちの午後:2007/10/11(木) 14:57:57 ID:L5E39ux40
姉ルートとか実質透ルートだったなぁw
つかあの姉はセックスの前に泣いて土下座でもしろって感じだった。
193名無したちの午後:2007/10/11(木) 21:34:19 ID:m9jRelma0
透も結構好きだが個人的には高スペックの癖して三枚目を演じてる
もしくはなってる主人公が良いな。
こんにゃくやシュガスパの主人公みたいなの。
他になんかあるかな?
194名無したちの午後:2007/10/11(木) 21:58:13 ID:DWSKGP3N0
>>193
クロスチャンネルの太一とか?
195名無したちの午後:2007/10/11(木) 22:57:01 ID:USxQ7j7g0
車輪の森田ぁとかか。
あいつは意図的に女性を惚れされるみたいな事してたから好きじゃなかったが、
なっちゃんに対する誠実さを感じたので、そこから好きになった
196名無したちの午後:2007/10/11(木) 22:59:21 ID:pxA6zfst0
計算で三枚目演じてるのとそうでないのはキャラとしては全然違うと思うんだ
197名無したちの午後:2007/10/11(木) 23:19:42 ID:Y4F+zPFz0
ttp://www.project-lime.com/nostradamus/characters/
空気読めたら良主人公の予感?
198名無したちの午後:2007/10/11(木) 23:32:28 ID:ov7SAlOU0
成績良好
美形イケメン
鋼の忍耐力
ケンカが強い(同時に3人までなら勝つる)
常識派

シャッフルやりなおしてみて改めて思ったが絶稟すげーな
199名無したちの午後:2007/10/11(木) 23:48:00 ID:NEIdYD7C0
稟はスーパースペックだけど没個性だな
何の面白みもない主人公だった
200名無したちの午後:2007/10/12(金) 00:04:20 ID:mi+RWbD00
面白みがないというか日常が詰まらんのよな
201名無したちの午後:2007/10/12(金) 00:08:07 ID:ovftw1J/0
日常だけじゃないよ
設定や話の筋はそれなりに面白いのに、あそこまで盛り上がらなくできるのは逆にすごい
202名無したちの午後:2007/10/12(金) 00:35:42 ID:XBWuztJ10
設定だけ上滑りしてるなw
203名無したちの午後:2007/10/12(金) 00:35:53 ID:ux+2XF/E0
稟ってノリ悪くなかったっけ?
204名無したちの午後:2007/10/12(金) 00:46:31 ID:ynyBVMHB0
稟が凄く感じるのは楓関連ぐらいなもんだしな
スーパースペックが生かされた展開ってのも全然無いし
言われないと凄い奴ってわからんw

ノリが悪いというか突っ込み役だったな。
205名無したちの午後:2007/10/12(金) 01:20:46 ID:Bms3Imdt0
>>193
ふと思ったがエスパー魔美の高畑さんみたいなのいないかな
206名無したちの午後:2007/10/12(金) 04:41:08 ID:CjNNcsVO0
ハルルコのアキオ大物だな。
モニタ頭にナチュラルに惚れやがる・・・
顔はどうでもいい論の体現者?

まぁ作中行動自体は無能のキワミなんだけど。
207名無したちの午後:2007/10/12(金) 06:25:55 ID:WEndYbev0
昔やったエロゲで、顔に紙袋かぶせればどんな女とも寝られる、
ってやつが居たけど、なんてエロゲだったんだろうか?
208名無したちの午後:2007/10/12(金) 09:05:24 ID:u0n26A2x0
質問です。
最近「きすみみ!!」をプレイして忍きゅんに(;´Д`)ハァハァしました。
漫画「まほらば」の白鳥隆士たんにも萌え死にました。
上二人みたいな、一人称「僕」で中性的な容姿でかわいくて優しくて、男としても一本筋が通ってる主人公な
ゲームって他に無いでしょうか?
209名無したちの午後:2007/10/12(金) 09:57:50 ID:n/6kTZT90
パッと思い浮かんだが勿論おすすめしない
http://www.xuse.co.jp/product/ima/cr_01.html
210名無したちの午後:2007/10/12(金) 10:15:08 ID:nwgwPEH8O
ぱっと思い浮かんだのが瑞穂ちゃん、コハル、こたりょー
こたりょーは一人称俺だっけか
211名無したちの午後:2007/10/12(金) 10:31:24 ID:oaKwYIXL0
ゆりねの奈月やねがぽじのまひる、スイレガの衛なんかもどうだろ。
ていうか女装主人公って意外に根は男らしい奴多いよな。
212名無したちの午後:2007/10/12(金) 21:35:50 ID:VV//u3KT0
そりゃ中身も女々しい奴が女装したらゲームの方向性が狭まるからじゃね。
エロもM仕様になりそうだし。
女装じゃなくてもいいけど、普段はヒロインに弄られ倒してるヘタレ主人公が
エロシーンではベッドヤクザに変身するゲームってある?
Mシチュが全く存在せずに。陵辱ゲー以外で。
213名無したちの午後:2007/10/12(金) 22:04:00 ID:YR1iI0C50
つ HOOK
214名無したちの午後:2007/10/12(金) 22:07:17 ID:8mpCEfLD0
ショタなぁ・・・
感情移入派の俺はショタは無理だぜ・・・
215名無したちの午後:2007/10/12(金) 22:08:19 ID:NyrXyyCD0
>>208
プリブラの理人
216名無したちの午後:2007/10/12(金) 22:30:40 ID:VV//u3KT0
>>213
言葉が足りんかった。
ショタとまでは言わんがそういう系の弄られ主人公って意味。>>208-の流れで。
まぁキャラ設定・シナリオと矛盾するだろうから殆どないだろうけど。
217名無したちの午後:2007/10/12(金) 22:55:17 ID:LwTGoBUc0
つ ひめしょ!
218名無したちの午後:2007/10/12(金) 23:07:39 ID:7kLcN41q0
ひめしょの主人公は正体は幼少時から百戦錬磨の超ベッドヤクザなんだけど
序盤はMシチュてんこ盛りだろ
処女に犯されたり宇宙人に掘られたりとか
219名無したちの午後:2007/10/12(金) 23:28:14 ID:dNcdmhUJ0
>>212
ときどきパクッちゃお
220名無したちの午後:2007/10/12(金) 23:30:54 ID:lq8Zb/lF0
D-spray1・2。
媚薬も実力のうち。
221名無したちの午後:2007/10/13(土) 06:32:57 ID:lvEWlJpS0
ツインズラプソディシリーズは良いぞ
知名度無いが
222名無したちの午後:2007/10/13(土) 15:41:01 ID:sgt7COntO
マイナーだが銃夢ラストオーダーという漫画のゼクスみたいな主人公はいないかな。突き抜けた馬鹿なタイプ。俺は頭が悪い!と自覚しながらも死に物狂いで戦うような感じ。
223名無したちの午後:2007/10/13(土) 17:34:16 ID:IYiLESW20
猿藤悟郎?
224名無したちの午後:2007/10/13(土) 20:27:49 ID:mtMeoDLG0
ゼクスはいわゆるバトルマニアだな。戦って勝利することで自分の存在意義とかを見出そうとするような。
直情タイプで考えなしだが戦闘センスはずば抜けているが、それ以外はあほで天然。
自分を捨てた母親に復讐しようとしている相手の事情を、「かつて(武術で)勝てなかった母親に(戦闘能力で)
リベンジする気だな。お前も戦士だな」という風に誤解したりとか、考え方が単純で、悩みがあってもうじうじせず
前向きに進んでいくタイプ。
225名無したちの午後:2007/10/13(土) 21:40:56 ID:oJVRoAFm0
>>221
しかもシリーズ打ち切りだけどな(涙
226名無したちの午後:2007/10/14(日) 00:20:31 ID:dNLRvbd10
バトルでもなんでもないがゆのはなの拓也が該当するかな。
バカでバカで真っ直ぐで、元気で真面目でお人好し。
227名無したちの午後:2007/10/14(日) 02:26:52 ID:gL89oK4L0
>225
マジデスカ……
 
228名無したちの午後:2007/10/14(日) 13:20:42 ID:qbNPU7050
>>226
見た目だけはバトル系っぽいんだがなw
なんかこう、変身とかしそうな
229名無したちの午後:2007/10/14(日) 13:53:01 ID:81PKQNWl0
マフラー見て仮面ライダーを連想するよな
230名無したちの午後:2007/10/14(日) 14:10:00 ID:5GVsUAZb0
微妙におしゃれだったよな彼
231名無したちの午後:2007/10/14(日) 16:50:34 ID:24cp9ZP60
雪の中時速200で爆走する姿はヒーローそのもの
232名無したちの午後:2007/10/14(日) 19:37:17 ID:6W2hYAGb0
基本DQNじゃない分、雪の中で二輪使うのに違和感覚えるよな
233名無したちの午後:2007/10/14(日) 20:26:19 ID:L/xZ+82Z0
正美6話からの分岐なんざ全部BADだあんなもん
234名無したちの午後:2007/10/14(日) 22:40:09 ID:+qEOlin20
てゆーか運転できるかどうかはこの際置いておいて出せるのか? 雪の中で200km。
タイヤが雪で空回りして加速できなくないか?
235名無したちの午後:2007/10/14(日) 23:15:47 ID:tvNvBSD+0
雪でなくとも200はよっぽど長い直線道路でなけりゃ無理だ
236名無したちの午後:2007/10/14(日) 23:24:52 ID:qP6Sxv7R0
バイクのことあんまり知らないで書いたんじゃねえの?
237名無したちの午後:2007/10/14(日) 23:39:58 ID:bRXyJwd20
>>235
今のバイクは3速で230キロ出ます
路面のコンディションがよければ200キロまで10秒かかんないYO
238名無したちの午後:2007/10/14(日) 23:56:35 ID:tvNvBSD+0
>>237
それは凄いな…
しかし公道ではやはり無理というか無茶すぎるだろう
239名無したちの午後:2007/10/15(月) 07:17:07 ID:+SZGI2zP0
あれはゆのは時空の幻覚で本当は時速20キロ
240名無したちの午後:2007/10/15(月) 11:37:31 ID:a0SP/fL10
デフォルメしてある部分を細かく突かんでも…
241名無したちの午後:2007/10/15(月) 15:29:41 ID:bkIVZDq40
ストームトルーパー効果のような、登場人物の英雄性を高めるための
フィクション物理学と思うしかないな
242名無したちの午後:2007/10/15(月) 15:38:37 ID:VhVfVvu30
つまりゆで理論か
243名無したちの午後:2007/10/15(月) 16:28:53 ID:KkPHQPb70
バイクで200km/hなんていう中途半端に現実的な数字を出すからいけなかったんだろう。
244名無したちの午後:2007/10/15(月) 17:07:13 ID:waPRuExP0
いっそ音速を超えてくれればよかったのに
245名無したちの午後:2007/10/15(月) 20:14:35 ID:brYhjcdv0
いやあ、でも雪道はさすがになあ
原付で配達だって不可能レベルだろうに
雪国ではバイクにチェーンも当たり前なのかな
246名無したちの午後:2007/10/15(月) 20:24:36 ID:KkPHQPb70
バイク用のスタッドレスは見たことあるが実際に走ってるやつは見ないな。
曲がれんの? あれ。
チャリでさえ雪道、氷道で体傾けるのは自殺行為だぞ。
247名無したちの午後:2007/10/15(月) 21:05:28 ID:fpYo0j5dO
このスレで評判だったゆのはなを買ってきたが・・・
イイヨイイヨー(゜∀゜)
やっぱり主人公がヘタレないと解っていれば、安心して読み進めることが出来る。
248名無したちの午後:2007/10/15(月) 21:17:22 ID:vcaaCrTh0
雪道っつっても表示されたCGは道路脇に雪がちょろっとあるようなないようなそんな感じだった記憶が
でも雪が溶けて道路濡れてたらもっと危険じゃね?っていう
249名無したちの午後:2007/10/15(月) 21:22:45 ID:btWm3S310
雪道でもカブで郵便配達くらいはふつーに。民間人が冬バイク乗ってるのは見たこと無いなあ。
曲がるとき体傾けたりしないよ。ハンドルでゆっくりじわじわ曲がる。

60km/h越えたら死線が見えるし。
250名無したちの午後:2007/10/15(月) 21:57:53 ID:OzYAiBqD0
朝だ!
251名無したちの午後:2007/10/15(月) 22:23:16 ID:1+YnFiXk0
いつのまにここはゆのはなのスレになったんだ
252名無したちの午後:2007/10/15(月) 22:24:20 ID:brYhjcdv0
すげえな郵便マン!
おれは凍結路も積もり道も不可だったぜ。
わだちを激遅で走って後ろは大行列だ。
253名無したちの午後:2007/10/15(月) 22:35:55 ID:fRXs6YfA0
ゆのはなはゆのはさえいなければ良作だった
254名無したちの午後:2007/10/15(月) 23:05:03 ID:7dkWaXjD0
タイトル否定すんなよw
255名無したちの午後:2007/10/15(月) 23:06:23 ID:hnKmhaCK0
>>253
それはいいすぎな気がする
ゆのはの大食いぶりと守銭奴ぶりが95%くらい減だったら良作だった
256名無したちの午後:2007/10/15(月) 23:55:39 ID:5fBjdIUG0
>>255
> ゆのはの大食いぶりと守銭奴ぶりが95%くらい減だったら良作だった
そうなったら俺的には凡作に成り下がっていた
ゆのはとの兄妹漫才が無かったら拓也の魅力も半減なんだぜ?
257名無したちの午後:2007/10/15(月) 23:55:49 ID:rvtCs+CY0
守銭奴でもいい。「一人は寂しいのじゃ」とか「またね」で一気に陥落した俺。
258名無したちの午後:2007/10/16(火) 00:11:18 ID:C7jI0Me/0
ヒロインがほなにーだけなら良作認定してたな
ゆのはと由真はいらんかった
259名無したちの午後:2007/10/16(火) 01:09:02 ID:r5mKQF7E0
ほなにーがはにほーにみえた
260名無したちの午後:2007/10/16(火) 02:42:57 ID:6GjyZMUM0
ゆのはは本気で屑に感じる場面がいくらかあるからなぁ
個性付けとしちゃ悪くないがやりすぎ
261名無したちの午後:2007/10/16(火) 03:04:07 ID:52ywqgbb0
あのライターは加減ってものをしらんからな
262名無したちの午後:2007/10/16(火) 03:32:04 ID:GThU76qB0
郵便や新聞配達のカブにはスパイクタイヤがある。
実際乗ってた俺が言うんだから間違いないin北海道
263名無したちの午後:2007/10/16(火) 21:05:47 ID:gywQsE5f0
>>260
でも、その後のフォローはほぼ常にあったから、俺はそんなにひどく思わなかったな。

最大級にアレと思われる、わかばルートの「この婆はいい金づる」発言も
婆さんの裏事情を知らなかったということもあるし、本気で怒った拓也に事情を全部聞かされた後には
けっこう粋なことしてくれたし。
264名無したちの午後:2007/10/16(火) 22:30:51 ID:ihy020fc0
主人公スレでヒロイン擁護するとロクな事にならんぞ。ライターが奴なだけに。
265名無したちの午後:2007/10/16(火) 22:47:15 ID:K8tmOB+C0
作品間違えてね?
266名無したちの午後:2007/10/17(水) 00:02:15 ID:hhQznkStO
いまさらながら「この青空に約束を」を買ってきた。
やっぱり主人公が良い作品はいいなぁ。
俺は新作が出るとシナリオよりも萌えよりも、何より先に主人公がマトモかどうかが気になる。
やっぱり君望やったのがトラウマになってるのかなぁ。
267名無したちの午後:2007/10/17(水) 00:16:20 ID:0cmOv4zZ0
>>266
沙耶の唄をやって主人公がマトモかどうか判定してほしい
268名無したちの午後:2007/10/17(水) 00:35:46 ID:d4pMkEUy0
あれはただの病人
269名無したちの午後:2007/10/17(水) 02:34:44 ID:F1Oxkxvj0
見返り(女)を求めるヒーロー(基本はいい人)でエロが濃いのってありますかね?
270名無したちの午後:2007/10/17(水) 02:49:07 ID:5+2S9W8U0
沙耶の唄の主人公大好きだけどなぁ
沙耶以外はすべてどうでもいい的な思考の完結が大好きだ
271名無したちの午後:2007/10/17(水) 02:53:02 ID:PhCkW31r0
沙耶の唄の主人公は物事を正しく知覚できないだけで、
基本的にはそんなに(フィクションの登場人物としては))おかしな奴じゃないだろ。
272名無したちの午後:2007/10/17(水) 03:08:51 ID:66fBPPZo0
>269
王賊を真っ先に思いついた。
273名無したちの午後:2007/10/17(水) 03:24:48 ID:3WAftXmT0
>>269
ランス…はさすがにいい人と言うにはアレか。
んじゃ大番長の狼牙とか。
274名無したちの午後:2007/10/17(水) 11:16:18 ID:ZzgADhsB0
>>271
そのことだけでまともな奴じゃないけどな
あれはまともじゃない奴の話なんだからあれでいい
275名無したちの午後:2007/10/17(水) 12:07:38 ID:zLpKvW5y0
>>269
最終痴漢電車2 格好いい主人公
姉汁 いい奴
妹汁 いい奴
姫騎士アンジェリカ 不幸
276名無したちの午後:2007/10/17(水) 12:44:29 ID:ZiyRZK4n0
むぉぉぉ〜〜〜ん!
妊娠確実っ!
277名無したちの午後:2007/10/17(水) 17:38:27 ID:vXYv/Umu0
アンジェリカの主人公はよくわからんかった。
やってるこっちも復讐目的っての失念する勢いだったし。
278269:2007/10/17(水) 18:03:25 ID:F1Oxkxvj0
今は亡き創美研のヒーローモノのような
「戦ってやるから抱かせろ」的な主人公がいいんですよね
でも最終的には純愛で・・・
279名無したちの午後:2007/10/17(水) 18:36:38 ID:IpKscZ+C0
デュエルセイヴァーあたりはソレっぽいかもしれない。
280名無したちの午後:2007/10/17(水) 19:51:11 ID:0Qdw7GQ/0
鈍感は飽きたので敏感又は心が読める設定の主人公はいますか?
この反応(心情)はもしや!みたいな
281名無したちの午後:2007/10/17(水) 20:10:16 ID:0cmOv4zZ0
凌辱学園長がそのまんま心が読めるって設定だぞ
282名無したちの午後:2007/10/17(水) 20:40:11 ID:yI4T232l0
ペックさん
283名無したちの午後:2007/10/18(木) 00:39:20 ID:KQ3Vjt4Z0
>>278
最終的に純愛っぽくなるヌル凌辱ゲーだったらDARCROWS、けがれた英雄、ECLIPSEあたりかな。
あと、本人は精一杯悪ぶってるつもりなんだけど、基本は悪いやつじゃなくて、またその事が
ヒロインには見抜かれてたりする…って感じのツンデレ主人公がいいんならいくつか心当たりがあるよ。
こっちはエロが濃いのはあまりないけど。

>>280
つ 昼は別の顔
ヒロインの考えが手に取るようにわかる。
284名無したちの午後:2007/10/18(木) 00:42:51 ID:Ah4q+yr70
借金姉妹?
285名無したちの午後:2007/10/18(木) 01:20:49 ID:GGhPnA9O0
>>280
ぎゃくたま
主人公の目的がヒロインを惚れさせる事だから
ヒロインの心情にすごく敏感。
ちなみに2の主人公は普段は勘違いヤローだが普通のエロゲ主人公がスルー
しそうなヒロインのサインに反応する。
286名無したちの午後:2007/10/18(木) 01:46:47 ID:MTRbj+SD0
>>280
心が読める、ならDEEP VOICEだね
最近のでは夏めろを推したい
変態ばかりが話題になるけどHシーン以外はかなりまともな感性の持ち主
ヒロインを名前で呼び捨てにしない、反応を見てこれはいけるんじゃないか?と畳み掛ける、オナニーする、「付き合う」と「Hする」が同列、Hしたがる
あれ・・・・・・・エロ関係ばかり
287名無したちの午後:2007/10/18(木) 02:14:18 ID:Q0w6gYfj0
復讐物の主人公って根は善人ってパターンが多いからヌル凌辱になりやすい
だがそれがいい
288名無したちの午後:2007/10/18(木) 03:54:07 ID:/7EyErxq0
>>280
サトラレゲーとして名高い青空の見える丘と茜色に染まる坂あたりは最近のだし手に入りやすいと思う。
ただ、後者はサトラレが行き過ぎてて不自然と感じるかもしれんが。
289名無したちの午後:2007/10/18(木) 09:41:56 ID:q44BFvQb0
後者どころか前者も行き過ぎかと… あれはエスパーのレベル。
でも、>280は心が読める設定を所望してるからいいのかw

あとは登場人物が互いにマンセーしまくるのに耐えられるかだな。
290名無したちの午後:2007/10/18(木) 11:37:32 ID:Q0w6gYfj0
あかね色はやめといたほうが・・・
291名無したちの午後:2007/10/18(木) 15:24:29 ID:d8D6kTbe0
文字通り心が読めるのならNOISEなんかも面白いぜ
292名無したちの午後:2007/10/18(木) 15:28:35 ID:JGZhOx9C0
あかね色は主人公よりは親友がマンセーされまくる
主人公マンセーとは比べ物にならないぐらい鬱陶しいからやめとけ
293名無したちの午後:2007/10/18(木) 18:41:13 ID:DEnLH6S50
学校の廊下で黒スト属性について熱く語り始めるあの親友は凄いだろ。


ある意味イっちゃってるとも言うけど。
294名無したちの午後:2007/10/18(木) 21:54:19 ID:IFpXl83i0
無駄に察しのいい連中が周りにいる影響で主人公だけが鈍感に見えるのも結構あるな。
エスパー連中は秘密主義な奴が多いから主人公を余計に混乱させる要因でしかない。
295名無したちの午後:2007/10/18(木) 21:59:52 ID:y0X7iLno0
おしえてReメイドの主人公は?
ヒロインがぼそぼそっとしゃべって「何か言ったか?」「別に」のコンボを決めて、
実はしっかり聞いているというのが何回か
296名無したちの午後:2007/10/18(木) 23:02:42 ID:oMvwluP70
それだけだと単に「聴力が良い」だけで「察しが良い」のとは違うように思える。
まあでも聞こえてるのに聞こえてない振りってのは気遣いしてるってことか。

しかしエロゲって「気づいてよ、バカ」「何か言ったか?」「何でもない」ってな
会話パターンがやたらと多いよな。コピペかってくらいw
おまけに主人公視点なのにプレイヤーに聞こえて主人公には聞こえてないという
不思議な手法のせいで余計フラストレーション溜まるし。
297名無したちの午後:2007/10/18(木) 23:32:35 ID:jx/FqfVV0
上でちと出たがぎゃくたま2のマサキはいい意味で馬鹿で大好きだよ。
奴は時々本質を突くがどこら辺までわかってやってるんだろう?
1と2がセットになった廉価版が出てたがあまり話題にならないなあ。
298名無したちの午後:2007/10/19(金) 05:33:24 ID:oF/Tbo8/0
知名度ないし
売れなくてライター首だし……
299名無したちの午後:2007/10/20(土) 11:59:07 ID:yoDg7fqL0
せーえき瞬間っ!移動?!の主人公が最低最悪のクズ野郎だった
主人公でこんなに胸糞悪くなったの久しぶり
まあ主人公だけじゃなく登場人物のほとんどがクズだったけどな
300名無したちの午後:2007/10/20(土) 12:47:45 ID:J1e1unvJ0
凌辱ゲームの主人公なんだから性格が屑なのは美点だ。
301名無したちの午後:2007/10/20(土) 13:04:13 ID:ubuzon7H0
ただ、清清しい屑か反吐の出るような屑か、が問題だろう

徹底した美学な屑なら 最低の屑ね と罵られるような主人公でも売約済み
302名無したちの午後:2007/10/20(土) 13:26:16 ID:l0EzmjCZ0
陵辱ゲーでもパッシブなタイプの屑は気分悪いよ。
303名無したちの午後:2007/10/20(土) 13:31:39 ID:mb6kZlQx0
陵辱系に拠らず、最低人間だろうが悪人だろうがかまわないんだよなー、俺は。
もともとそういう設定なら。
すげえ優しい人とか頼れる奴とか正しい奴とか人間的にできた奴とかいう設定なのに
どう見てもダメ人間です、というのがすげえ萎えるんだよなー。
割を食うライバルとか友人とか敵とかの方が正しいように見えてしまうと決定的にダメだな。
304名無したちの午後:2007/10/20(土) 15:12:25 ID:njoevsPH0
>>303
激しく同意。
そんな主人公に惚れるヒロインも趣味悪いっつーか駄目人間好きに
思えて萎えてくるから困る。
305名無したちの午後:2007/10/20(土) 15:16:01 ID:l0EzmjCZ0
>>304
アレだけ簡単に惚れられるんだからむしろ尻軽フラグだと思った。
306名無したちの午後:2007/10/20(土) 15:32:22 ID:QyHcNZYQ0
MBSの主人公といったら結構良質なのそろってたような気がしたんだが
せーえきはダメだったのか
307名無したちの午後:2007/10/20(土) 17:45:26 ID:J1e1unvJ0
>306

>300で擁護しておいて何なんだが、
せーえきの主人公はエロゲー的「普通の男子学園生」の設定なのに
街中で通りすがりの一般人に手を出して最後までやっちゃう。
凌辱ゲームらしく主人公を屑に設定しとけばいいのに…

ネタありきのバカゲーに期待するなってのはあると思うが、このスレ的にはハズレ
308名無したちの午後:2007/10/21(日) 00:28:04 ID:gHAJZUdp0
全然普通の男子学生じゃないなw

設定見直すべきだった

たぶん製作者の多くは設定なんて建前程度にしか考えてないんだろうけど
主人公をおざなりにするとすべてが駄目になることを忘れちゃいかん
土台の傾いた家に耐震強度はない
309名無したちの午後:2007/10/21(日) 00:33:31 ID:LsWdkwbh0
ほとんどのエロゲマはヒロインさえ良けりゃ主人公なんてどうでもいいだろ
俺たちみたいのはあくまで少数派なんだよ
310名無したちの午後:2007/10/21(日) 00:35:35 ID:a1QmAnph0
邪魔でさえなけりゃ良主人公でなくともいいよ
311名無したちの午後:2007/10/21(日) 01:00:40 ID:9uJ/HuYk0
魅力的な主人公が好きな俺のお得意様はキャラ箱、ぱじゃま、PULLTOP辺りです
312名無したちの午後:2007/10/21(日) 01:32:34 ID:ZhhHCBYb0
ぱじゃまは主人公が魅力的なのか?
プリハ以来手をつけてない俺に詳しく教えてくれ。
313名無したちの午後:2007/10/21(日) 01:42:58 ID:9uJ/HuYk0
>>312
パンドラ、パティにゃん、プリっち辺りはかなり魅力的だと思うよ
プリアも悪くはないけど、少々好みとは外れるね
314名無したちの午後:2007/10/21(日) 01:48:05 ID:o9K93IlO0
プルトップはプリワロの主人公が見てて頭痛がすほど頭悪かったな・・・
315名無したちの午後:2007/10/21(日) 02:00:34 ID:v93Gy5Fe0
ハヤウェイは妹ルートさえなけりゃ(普)印あげられたんだが
316名無したちの午後:2007/10/21(日) 03:02:50 ID:t1nafdRy0
>>312
プリっちの主人公、真樹は最高だぜ。
ノリがよくて、超ポジティブで、熱血馬鹿で大好きだ
317名無したちの午後:2007/10/21(日) 03:09:02 ID:t1nafdRy0
>>297
ぎゃくたま2の主人公は雅章だぜ。
重箱の隅すまん。作品への愛ゆえにと理解してくれ
318名無したちの午後:2007/10/21(日) 04:01:34 ID:xJu+feHj0
>>309
まあ、主人公が駄目ならそれに電灯に群がる虫のごとく吸い寄せられるヒロインは一体なんなんだろうと言う話にもなるからなあ。
319名無したちの午後:2007/10/21(日) 04:27:15 ID:ZhhHCBYb0
いい女が必ずいい男に惚れるわけじゃない。
蓼食う虫も好き好きというし、だめな奴に惹かれる女もいるってことだろう。
ヒロインが駄目な奴と付き合うことで必ずしもその魅力を下げるというわけでもなし。
320名無したちの午後:2007/10/21(日) 04:38:00 ID:ZhhHCBYb0
>>313,316
そこそこ良さそうだな。プリっちとかゲームも評判よかった気がするから金が余ってるときにでもやってみるか。
売ってれば、だけど。

プルは々々ラインにしか手出してないから今のとこはずれないな。
ワロスとか話聞く限りでは酷そうだけど。
321名無したちの午後:2007/10/21(日) 05:37:57 ID:xtmPnr0u0
女ってモテる男に集まるよな
322名無したちの午後:2007/10/21(日) 08:40:39 ID:Idy2GVoG0
プルトップの最高はとらかぷっ! だろう常考
あれはきちんと成長するよい子だ
323名無したちの午後:2007/10/21(日) 08:40:48 ID:t0s51Qmh0
つまり往々にしてエロゲのヒロインはだめんずうぉーかー
そのだめんずの部分を隠して、魅力もない主人公に群がる部分だけを描いてるから
都合よく見えるんだよな。
324名無したちの午後:2007/10/21(日) 09:14:59 ID:D9FhvWQh0
>>323
いや、隠しきれてないから困るんだ。
325名無したちの午後:2007/10/21(日) 10:36:55 ID:a1QmAnph0
萌えゲ主人公はダメ男でも気にならん。
バトルものやハードボイルド的なものみたいな話を楽しむ系のゲームで
主人公がダメだと萎えまくるな。
具体的に言うと、虚無主義というかニヒリストというか、まあ厨二病なやつ。
クール(笑)な雰囲気を演出したいんだろうけどな、
逆に笑えるがかっこいいとは到底思えん。
エロゲ以外にも言えることだし、主人公だけの問題じゃないだろうけども。
326名無したちの午後:2007/10/21(日) 11:32:36 ID:k7O4P26t0
普段は女の子にセクハラっぽいことしてるけど、相手から迫られると
タジタジになる系の主人公が好きだ

こういうタイプは大体モテるし
327名無したちの午後:2007/10/21(日) 11:37:12 ID:Wh14AUEy0
エロゲの主人公は女なら誰でも良いと言う印象を与えやすいよね
逆転して考えてみると、ルート毎に違う男とくっつくヒロインみたいなもんだし

だからエロゲやりたての頃は、どれだけかっこつけた主人公でも滑稽に見えたっけ
328名無したちの午後:2007/10/21(日) 15:15:26 ID:y4GuJiSN0
主人公に惚れさせてくれ、と言いたいな
そしたらヒロインズが惚れるところが理解しやすいから
駄目な部分をなくせっていうわけじゃなくて、駄目な所もちゃんと描いて欲しい
明らかに駄目な部分が評価されてると一気に萎えるよ
329名無したちの午後:2007/10/21(日) 18:07:43 ID:5rDCHsfy0
自分で作ればいいのに
330名無したちの午後:2007/10/21(日) 18:27:21 ID:rzory4N10
要所要所で そりゃ惚れるわwwwwww って行動を主人公がとると嬉しくなるなぁ
普段やる気の無い奴が突然熱血化とかは不自然でいやだけど、馬鹿な奴が真面目になったりとかは結構好き。
331名無したちの午後:2007/10/21(日) 18:55:19 ID:S1Hjzc+60
空気が読めればそれでいいよ
読みすぎても俺は気にせん

読めない連中よりは遥かにマシだ
332名無したちの午後:2007/10/21(日) 19:04:46 ID:sQmn4CjL0
>>330
そりゃ惚れるって行動を取る主人公がいるゲームを教えてくれ。
333名無したちの午後:2007/10/21(日) 19:12:06 ID:9e00apxe0
>>320
プリっちはあとで出たエクセレントが初代お返しのオマケディスクも収録されてて安いのでオススメ
ただ、初回版はぱてぃにゃんがおまけ収録とかあるので
どちらを選ぶかはお好みで

>>332
ハロワとか?
ヒロインよりぶっちぎりで主人公が魅力的
334名無したちの午後:2007/10/21(日) 19:36:24 ID:9uJ/HuYk0
>>332
おとボク
335名無したちの午後:2007/10/21(日) 20:04:54 ID:D9FhvWQh0
>>332
ペックさんは譲れんね。

あと沙耶唄のふーみん。狂人だが沙耶と相思相愛になるのは納得。
336名無したちの午後:2007/10/21(日) 20:39:12 ID:qpFbA9Yk0
>>332
車輪
337名無したちの午後:2007/10/21(日) 20:41:37 ID:qpFbA9Yk0
>>326
思い当たるのが無いな。
逆ならひめしょ!だと思うんだが
338名無したちの午後:2007/10/21(日) 20:51:41 ID:Gu89ZRF70
>>337
車輪とか青空の見える丘とか
広い意味で言えばランスもかな
339名無したちの午後:2007/10/21(日) 22:17:48 ID:enyV8uqw0
そし明日の体験版やってるけど
冗談でいきなりヒロインにプロポーズする主人公は始めてかもしれん
これでエロエロ軟派系じゃなくて普通の好青年っぽいところが健速の味って奴だな
340名無したちの午後:2007/10/21(日) 22:25:42 ID:j2DfU4Vp0
とりあえず健速乙
341名無したちの午後:2007/10/21(日) 22:28:37 ID:JAuuFUAm0
これは見事な建速乙
342名無したちの午後:2007/10/21(日) 22:29:38 ID:9uJ/HuYk0
なんという健速乙
343名無したちの午後:2007/10/21(日) 22:32:49 ID:g5aJtoOj0
>普通の好青年っぽい
しかしその実態は…!
344名無したちの午後:2007/10/21(日) 22:36:03 ID:2XHXSJ6V0
嫌われてるのかすかれてるのか判断に悩むwww
345名無したちの午後:2007/10/21(日) 22:39:55 ID:i9GpiCFE0
まずは健速乙
346名無したちの午後:2007/10/21(日) 22:40:27 ID:S1G8Z2Dj0
どうみても好かれてます


>>345
健速乙
347名無したちの午後:2007/10/21(日) 22:45:11 ID:l2q64R7C0
ヒロインに対して優位な主人公自体レアだから健速は確かに貴重ではある
348名無したちの午後:2007/10/22(月) 00:34:08 ID:NXps8urK0
健速は昭和のエロゲ
349名無したちの午後:2007/10/22(月) 01:35:21 ID:DlOPgdTU0
ボクはしにましぇーん、とかあの夕日に向かって走ろう、なノリだね
自己陶酔しすぎて寒い
350名無したちの午後:2007/10/22(月) 01:40:09 ID:sszSL2p80
そうか?あの体験版やってそんな感じに取るとはまた変な感性だな。
351名無したちの午後:2007/10/22(月) 01:46:19 ID:D8C2S+c/0
11月下旬作品の体験版が出てきてるのか

NGな恋の体験版まだかね
今回の主人公は今までの丸戸主人公の中でも最低な部類になりそうだから様子見だけど
一応体験版でどんな感じか確かめたい
352名無したちの午後:2007/10/22(月) 04:22:12 ID:Ex9kV6+I0
>>338
なるほど。
納得


そして健速乙
353名無したちの午後:2007/10/22(月) 08:34:34 ID:SA7+JDonO
青空の見える丘の主人公に似た感じを求めて
あかね色を買おうかと考えてるんだけどどうです?
何方かやったことある方いたら教えて下さい。
354名無したちの午後:2007/10/22(月) 09:30:57 ID:ebU6owEg0
やらないほうがいい
355名無したちの午後:2007/10/22(月) 10:02:06 ID:nZRFygXj0
>>353
このスレ的には駄作。

自分は好きなんだがな。
356353:2007/10/22(月) 10:16:46 ID:SA7+JDonO
ダメか〜。
何か雰囲気似てるかもと思っていたが。

素直にシュガスパ買うとします。
情報ありがとうございます。
357名無したちの午後:2007/10/22(月) 10:44:36 ID:nZRFygXj0
キャラゲーとしては良いと思うんだが、人に薦めるのは躊躇うな
358名無したちの午後:2007/10/22(月) 23:02:33 ID:bBbL633F0
>>356
まあ普段のキャラ的には似てる部分もあるような気はするが…

青空の主人公はヒロイン達とのやり取りが、例えて言うならば
問題の答えが実は全部判ってるのに考えてる振りして答案書いてるような変な感じ。
あかね色の方は良いか悪いかは別として普通っぽかった。
359名無したちの午後:2007/10/22(月) 23:10:45 ID:K3Sq3/nB0
>問題の答えが実は全部判ってるのに考えてる振りして答案書いてるような変な感じ。

プレイヤー的には、どれもそんな感じだけどな。
360名無したちの午後:2007/10/22(月) 23:10:59 ID:kQaqi7lC0
あかね色は主人公より親友の持ち上げられ方が鬱陶しかった
まぁ青空の主人公が気に入ったならやめたほうがいい
361名無したちの午後:2007/10/22(月) 23:15:20 ID:tTEOc5VA0
答えがわかってるプレイヤーとしては
答えに気付かないよりも、答えに最短距離で進んでくれる登場人物のほうが
ストレスかからないのはあるかもなあ。
でも後者のほうが面白いかといわれればそうでもないのが不思議なところだ。
362名無したちの午後:2007/10/22(月) 23:21:29 ID:FyaIf/c+0
エロゲに安らぎを求めてて極端に主人公に感情移入する俺みたいなタイプは空気読みまくりタイプは最高だよ
363名無したちの午後:2007/10/23(火) 00:03:08 ID:zIvqxhX9O
もっと前にこのスレを知っていれば
whitealbumやキミ声とかに無駄金使わずに済んだのになぁ。
364名無したちの午後:2007/10/23(火) 00:04:11 ID:zIvqxhX9O
もっと前にこのスレを知っていれば
whitealbumやキミ声とかに無駄金使わずに済んだのになぁ。
365名無したちの午後:2007/10/23(火) 00:14:28 ID:V2VFeARV0
個人的に青空はマンセー視点のおかげで違和感バリバリ。
あれさえなけりゃ素直に賛美出来たかもわからん。
似たようなのだとD.C.Uの弟くんとかSHUFFLEの稟かね。

特定のヒロイン視点であれば納得出来るマンセーもあるんだが
大して面識もないような連中が持ち上げまくるのはやっぱ異常に感じてしまう。
366名無したちの午後:2007/10/23(火) 00:42:04 ID:m+F7X1Zo0
村越進太と緒方星四郎が最高です
367名無したちの午後:2007/10/23(火) 01:15:17 ID:/lo6kdac0
星四郎「様」だ
様を付け忘れるなよ愚民
368名無したちの午後:2007/10/23(火) 02:41:11 ID:N8Tz/Zt30
だがちょっと待って欲しい
稟君はあの基地外ヒロインたちを人徳で仲良くさせる主人公ですよ
あの「10年前に一度遊んだ」ことでずっとストーキングするようなヒロイン二人ですよ?
あのDVどころかガチで殺しにかかるようなヒロインですよ?
あの「お母さんを悲しませないためなら死んでもいい」ヒロインですよ?
何も知らずに羨んでる連中に稟君の苦労がわかるわけない

あ、絶稟君は別ね
369名無したちの午後:2007/10/23(火) 06:27:27 ID:9Z8tWUyA0
人徳も糞も稟関係無しに勝手に仲よくなってる印象があるけど。

つかアリパレの主人公コテコテだなw
1.うろたえ病
2.突発性言語障害
3.思考ループ症候群
4.お約束原子核(1、2併発)
5.さっぱり脳
370名無したちの午後:2007/10/23(火) 09:19:31 ID:S0WCdwb6O
アリスマチックの蔵人は良いと思うんだ。
371名無したちの午後:2007/10/23(火) 10:21:56 ID:JS3VV8I90
自分の実力も立場もわきまえてる感じだったねぇ。空気も読めるしかなり良質だった覚えがある。
まぁ、信綱ぐらいは一人で倒せよとは思ったが。

というかあのトンデモゴスロリがでしゃばりすぎなだけか。
372名無したちの午後:2007/10/23(火) 10:25:21 ID:JLEnP3/y0
キャラ箱の主人公はだいたいみんな妥協点は超えてるんだが、なんかあと一歩足りないようなむず痒い気持ちになる
お姉様だけは例外ですけども
373名無したちの午後:2007/10/23(火) 10:51:55 ID:/YbBC3aA0
いや、信綱はムリだろ…上泉伊勢守本人だぜ

キャラ箱作品だとマッスル以外はみんな良主人公だな
マッスルはなんであんなふうに生まれ変わってしまったのか…グルーヴェル殿下はすばらしいのに
374名無したちの午後:2007/10/23(火) 14:01:19 ID:zIvqxhX9O
メーカーHPのキャラ紹介でも主人公をしっかり取り上げてくれれば良いのにな。
主人公のキャラ紹介が無かったり、あっても少しとかが多いし。
375名無したちの午後:2007/10/23(火) 14:09:16 ID:Fmbs+o4/0
OHPのキャラ紹介で、ちゃんとしたグラフィックがある(目無し・黒塗りでない)主人公は、
良主人公率が高い気がする

            ,----、
          /:  l  /  〜♪
         /::::::::  | (__
    ♪  /:::::::::::::::: |.   ,)   ♪
      /:::∧∧ ̄´l__| __ノ__
    .´j'j ̄(   ) ̄ ̄´j-j. ̄| | < ハッ、くだらねぇ
    f'f===/  `⊃===f f___|┘
     ̄| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / /
      |.|三三三ll.|./   l.| ||
      Il /|\Hn 」   I| .''
376名無したちの午後:2007/10/23(火) 14:12:01 ID:WTsX0V0S0
fateの士郎はPC版のページだと黒塗りだな

見た目雑魚っぽいからしょうがないか……
377名無したちの午後:2007/10/23(火) 14:19:52 ID:9TjxjeCx0
主人公の紹介あったとしても"どこにでもいる普通の〜"だと
ないより購入意欲半減
378名無したちの午後:2007/10/23(火) 14:20:52 ID:/LNC/Nkk0
はるかぜどりの主人公が学園物で久々の男尊女卑型っぽいから期待
379名無したちの午後:2007/10/23(火) 17:05:29 ID:m+F7X1Zo0
うぜえだけだろそいつw
アカルイミライの主人公も威張っててやな奴だったな
菫が好きなのに・・・
やっぱ>>366が真実だ
380名無したちの午後:2007/10/23(火) 17:39:04 ID:5zsBX+Bc0
>>365
でもその主人公らは、モテて不思議ないだけのスペックは持ってるよ
最悪なのはSTEP×STEADYみたいに、本気で何の取り柄もないやつが
なぜかモテるってパターン
381名無したちの午後:2007/10/23(火) 17:52:40 ID:pvsiFJSQ0
あの主人公、やれば出来る子の典型というか
そういう潜在能力見越したうえでヒロイン連中は惚れてたんじゃ?

実際覚醒しないとなるとあっさり縁切られるわけだしw
382名無したちの午後:2007/10/23(火) 18:14:01 ID:r4lqu34E0
不自然にモテるのはやっぱり見てて ん?と思う
初代DCもそうだったが

>>379
極端に自信のない卑屈な主人公もイライラしね?
金玉ついてんのかと
383名無したちの午後:2007/10/23(火) 19:52:52 ID:Jzt8hmuj0
DCは別に不自然でも無かったと思うが
384名無したちの午後:2007/10/23(火) 21:50:20 ID:h4JDm9W90
>>382
つ堂浦くん
…彼は反則か。
385名無したちの午後:2007/10/23(火) 22:17:31 ID:ac9QPqek0
純愛系ゲームの主人公は、
ルックス・成績・運動・性格のうち2つ以上優秀であってほしい
386名無したちの午後:2007/10/23(火) 22:31:21 ID:YeNLtMCu0
勉強、部活、バイト、恋愛
これらのうち何一つ打ち込んで無いのにやたら寝る学園モノ主人公はなんなんだ
387名無したちの午後:2007/10/23(火) 22:36:20 ID:JNTkTstt0
このスレの住人みたいに、自分じゃ何もしないくせに文句ばっかり言う主人公が居たらまじうぜぇだろうな
388名無したちの午後:2007/10/23(火) 23:02:25 ID:j5zr6PPr0
>>386
シナリオに出て来ないとこでオナニーしまくってお疲れなんだよ

ぶっちゃけ昔の俺なんだけどな
389名無したちの午後:2007/10/23(火) 23:49:36 ID:N8Tz/Zt30
>>387
沢山いるだろ
朝一人で起きられない、弁当貰っても好意に気づかない、勉強嫌いだから劣等生
先生や先輩相手になめた言動、無駄にダウナー思考、女相手にマジギレ
390名無したちの午後:2007/10/23(火) 23:56:59 ID:wh3P+dp80
STEP×STEADYはパン屋ルートだけ見ればありだな
今までグータラ過ごしてきたのを後悔してるし、目標が出来てからは前向きだし。
あの状態ならヒロインが惚れるのもありだけど、ゲーム開始時点でリーチかかってるので何とも
391名無したちの午後:2007/10/24(水) 00:02:45 ID:e16ZsIV90
学生のくせに私生活に面白みが全く無い奴多いね。
休みの日とか特に理由もなく学校行く奴とかなんなんだ。
まぁプレイヤーの選択肢の結果なんだけど・・・w
392名無したちの午後:2007/10/24(水) 00:25:16 ID:gL+lENTM0
まぁ、たかがエロゲにここまで熱くなっちゃってる俺らが一番ダメ主人公なんだけどな
393名無したちの午後:2007/10/24(水) 00:30:25 ID:an2U9OhY0
ステステ主人公は家事手伝うなり朝一人で起きるなりしてればかなり印象違うんだがな
最低限人に迷惑かけない程度のやる気のなさが丁度いいというか。
基本的に面倒見いいし、恋愛面では誠実君だから。

つかあのBADの無気力状態からのスタートでもおもしろいかもしれんw
394名無したちの午後:2007/10/24(水) 01:54:01 ID:0e6nkS/s0
>>375
かなりがっかりだったよなあいつは
カルタグラのほうも、すわ天城小次郎の再来かと期待したのに…
395名無したちの午後:2007/10/24(水) 02:34:08 ID:x/AHVcSa0
あるある
妹にいいとこ全部持ってかれてるしな・・・
396名無したちの午後:2007/10/24(水) 04:34:58 ID:9DwfXzqI0
>>392
はっはっは、いったい何を言っているんだ。
俺たちが主人公なわけないじゃないか。
397名無したちの午後:2007/10/24(水) 08:01:11 ID:VeyhF0si0
>>394
eroge空間の主人公欄で助けにいっても間に合わないってコメント見て笑っちまった
それだけでやってみたくなったぞ
398名無したちの午後:2007/10/24(水) 20:17:51 ID:qLdl6oOr0
いやまあぶっちゃけクソゲ。
ダメ主人公スレではネタとして喜ばれてるけど、
時々、本気でかっこいいと言ってる人がいるんじゃないかと不安になるんで
いまいち乗れないんだよなー
399名無したちの午後:2007/10/26(金) 03:27:39 ID:WtBgnuhM0
無口な主人公っている?
ななついろドロップスはそんな感じだったが、あれ以外は見たことない。
やっぱ主人公があんま喋らないとシナリオ書きにくいんだろうな。
400名無したちの午後:2007/10/26(金) 04:35:27 ID:DW2Iz6QY0
別に……
 
 
のココロの主人公とか?
後、ヒロインの主人公は作中一言も喋らないぜ!
401名無したちの午後:2007/10/26(金) 04:44:25 ID:wGLPQTvs0
むかーしむかしの某AIRの奴とか無口だったな
最後割と喋るが

無口な主人公なんてあとポケモンしか出てこねぇ
402名無したちの午後:2007/10/26(金) 06:44:30 ID:lt+CPzwB0
fifthシリーズはいっさいしゃべらないぞ
403名無したちの午後:2007/10/26(金) 08:07:29 ID:fxUWMjhk0
SWAN SONGの尼子司とかかなり無口で影が薄い方だと思う
404名無したちの午後:2007/10/26(金) 09:58:36 ID:enhXmbo+0
突っ込んだ質問されると無口になる主人公とかは結構いるよな
くっだらねえ自己弁護はべらべらべらべら並べ立てるくせに
405名無したちの午後:2007/10/26(金) 10:32:12 ID:1y+B8/CP0
・・・・・・・。
(思考フェイズ)
406名無したちの午後:2007/10/26(金) 10:46:00 ID:MMVRax1y0
>>398
向こうの住人は奏介さんのことを本気でかっこいいと思ってるのが大半だぞ。
だってピアノが上手いんだぜ!
407名無したちの午後:2007/10/26(金) 11:31:56 ID:9NjwsdeL0
こっちにまで来るなよ
408名無したちの午後:2007/10/26(金) 13:51:27 ID:oa2WVL2B0
はるかぜの主人公はなんて言えばいいんだ
NAO2の主人公を思い浮かべてくれればいいんじゃないか
似たようなタイプ?
409名無したちの午後:2007/10/26(金) 14:48:46 ID:BMUuqAxq0
素浪人作の主人公はどれも似たり寄ったり。
鬼畜系と純愛系の要素を考えなしに混ぜ合わせるから訳の分からない奴ばかりだ。
410名無したちの午後:2007/10/26(金) 18:25:50 ID:qT6TmFrf0
まぁ男尊女卑系の主人公だから似たり寄ったりでも全体的にはレアだから新鮮だよ
ライターなんて1年に1本ぐらいだし問題ないさ
411名無したちの午後:2007/10/27(土) 02:48:17 ID:pnuljQfH0
俺っ子?僕っ子?
412名無したちの午後:2007/10/27(土) 03:01:13 ID:qckT0ZGA0
儂っ子
413名無したちの午後:2007/10/27(土) 03:32:19 ID:3eLHm8n30
>>411
僕っ子だな
体験版やったほうがどういうタイプか分かると思うよ
414名無したちの午後:2007/10/27(土) 05:03:46 ID:dXcOZh6q0
主人公空気扱いで基本スルーされてるようなエロゲ多いと思ってたんだが、改めて思い返すと意外と思いつかんな
415名無したちの午後:2007/10/27(土) 05:42:01 ID:pnuljQfH0
空気扱いのうえにスルーとかいたっけ?って感じだけど
傍観系ならそこそこいるよ。

代表例ははぴねす
416名無したちの午後:2007/10/27(土) 08:02:30 ID:3eLHm8n30
プリミティブリンク
417名無したちの午後:2007/10/27(土) 08:47:15 ID:Fs58g0gg0
オーガストとかエフアンドシーとかか
418名無したちの午後:2007/10/27(土) 09:12:46 ID:vkGeLwBN0
女の陰でバトルの以下略。
419名無したちの午後:2007/10/27(土) 14:56:31 ID:nNycSqZIO
プリっちを買った。
まだ届いてはないが、OHPのあらすじを見て良主人公と判断した俺の閃きに間違いは無い!・・・はず・・
420名無したちの午後:2007/10/27(土) 15:27:18 ID:kECgMrLB0
多少バカだが、それが許せるかどうかだな。
421名無したちの午後:2007/10/27(土) 15:50:09 ID:VeHFWF1f0
ライターさん、誰でもいいから見てたらゴルゴのような主人公を希望します
無口なゴルゴでも作中でやることやってることだし
422名無したちの午後:2007/10/27(土) 17:46:56 ID:WcPguSC50
つ不確定世界の探偵紳士
423名無したちの午後:2007/10/27(土) 22:49:00 ID:ODpkaYH40
あの四次元ポケットサーファーとか言う奴か
424名無したちの午後:2007/10/28(日) 11:34:47 ID:YXJIhcCG0
寡黙なおっさん主人公か
425名無したちの午後:2007/10/28(日) 16:08:22 ID:ddYX4Jsv0
かのドラマティック(笑)を生み出したデラモテ親友ゲーがPS2に移植か。
426名無したちの午後:2007/10/29(月) 21:30:18 ID:8lMOVbMe0
ドラマティック(笑)
427名無したちの午後:2007/10/30(火) 07:26:09 ID:5avskFPu0
主人公涙目。
428414:2007/10/30(火) 09:26:44 ID:dC63u2uM0
レス貰った作品名のって、やってみて途中でギブアップしたのばっかだわ
自分の知らなかった部分が見えたわ

>>419
最初抜きゲーっぽいけどそこでやめちゃ駄目なんだぜ
429名無したちの午後:2007/10/30(火) 15:03:14 ID:0WNZCXPKO
今更だがよつのは買おうと思ってる。
のの補正もぶっ飛ばしてしまう様な地雷主人公ではないよね?
430名無したちの午後:2007/10/30(火) 15:15:57 ID:3ntKctk+0
はるかぜやってはぴマやってるけど今のところ

はるかぜ 空気読める良質な主人公、ただ極度のS。
はぴマ  スペック高そうに見えるのに空気。活躍の場が少ない。


こんな感じ
431名無したちの午後:2007/10/30(火) 15:34:40 ID:s/e0cBEJ0
>>429
よつのはの誠は綺麗な誠

普通にいい奴
432名無したちの午後:2007/10/31(水) 02:20:30 ID:ZK/WETzNO
>>431
ありがと。
これで迷い無く注文をクリック出来る。
某修羅場ゲーのおかげで誠の名は地に堕ちたからな。
新撰組も泣いてるぜ。
433名無したちの午後:2007/10/31(水) 03:49:54 ID:57rKe/nT0
はぴまの主人公はなー……
 
声が合ってない。
うぜぇ
434名無したちの午後:2007/10/31(水) 05:11:52 ID:LOkKheLk0
はぴマの主人公って声あるのか?
435名無したちの午後:2007/10/31(水) 13:46:23 ID:WYlUY47F0
ドラマCDではあるな
436名無したちの午後:2007/10/31(水) 19:35:10 ID:f47SqAfw0
よつのはの誠は、笑わないからって約束して言わせた秘密を、唇噛み締めて耐えて本当に笑わなかったとこで評価最高になった
凡百の主人公なら思いっきり笑うとこなのに
あいつはすげえ
437名無したちの午後:2007/10/31(水) 19:49:19 ID:2POxulsM0
ナチュラルにエロいのもいいね。
438名無したちの午後:2007/10/31(水) 20:30:09 ID:g7EIs7Ez0
「俺はロリコンじゃない。好きになった子がたまたまロリだっただけだ」はエロゲ史に残る名言だと思う
439名無したちの午後:2007/11/01(木) 00:27:05 ID:4GoXb5jp0
俺はキモオタじゃない。好きになった子がたまたま二次元だっただけだ
440名無したちの午後:2007/11/01(木) 01:13:37 ID:qf3zXOM70
名言台無しだなおい
441名無したちの午後:2007/11/01(木) 03:08:00 ID:A3AklHSR0
>434
普通に有る
442名無したちの午後:2007/11/01(木) 18:27:38 ID:+0jup+/60
新撰組と言えば行殺の主人公も良い男だったな
女だらけの中で上手く生きてた
443名無したちの午後:2007/11/01(木) 19:02:48 ID:ZjwM2vxg0
緒方星四郎と村越進太は俺のものです
444名無したちの午後:2007/11/01(木) 19:19:47 ID:bp8J8+cKO
DVINE・・・いや、古すぎて分からんか。
445名無したちの午後:2007/11/01(木) 20:08:13 ID:bYJxLBc70
[LUV]か?
446名無したちの午後:2007/11/01(木) 22:17:54 ID:kzqM1T8o0
よつのはの誠は普通にいい奴だったと思う。特別個性があるわけじゃないが。
嫌味にならない程度にヒロインをいじったりスケベないたずらをしてたのが好印象。
行動力も意志力もあるし特にヘタレたりもしてなかったはずだし。
447429:2007/11/02(金) 00:59:12 ID:bnNL3cYmO
今日届いたよつのはやってるんだが、(・∀・)イイネ!
誠も空気が読める良主人公。普通幼なじみ√では主人公は鈍感orヘタレと相場が決まっているのに
今の所そんな気配無し。
そして何よりののがかわいい!
448名無したちの午後:2007/11/02(金) 03:22:10 ID:dIDmWrKUO
>>445

そう。あの主人公は結構良いと思うのさ。
449名無したちの午後:2007/11/03(土) 21:18:07 ID:vu9GyJdv0
こいじの主人公今回は赤くないみたいだな
450名無したちの午後:2007/11/03(土) 22:58:29 ID:H8cSDIHi0
こいじって何よ?
451名無したちの午後:2007/11/03(土) 23:14:57 ID:bsd0dU9r0
赤い→ペックさん?→そういえばシリウスの新作がでるな→こいびとどうしですることぜんぶ→これ略してもこいじにはならんだろう常識的に考えて
452名無したちの午後:2007/11/03(土) 23:20:17 ID:Cao/xn3b0
恋する地頭と守護の禿?
453名無したちの午後:2007/11/04(日) 15:33:03 ID:XqkO71whO
恋人同士でする事自演?
454名無したちの午後:2007/11/04(日) 15:39:43 ID:enkxNOww0
あんな自演なら大歓迎だぜ
455名無したちの午後:2007/11/04(日) 15:45:18 ID:9cbfPAJW0
シリウスは、まい好きで生理になったヒロインのために薬刈買ってきて、家事代わって、
お腹さすってあげてたのがすんばらしかった。
今度の新作もそういうイベントがあると嬉しいな。
456名無したちの午後:2007/11/04(日) 16:09:11 ID:pdM+y8xn0
こんぶ
457名無したちの午後:2007/11/05(月) 07:21:19 ID:QfMaeIAxO
Oh!myこんぶ
458名無したちの午後:2007/11/05(月) 07:35:35 ID:78RPhe1DO
あの主人公は良かった。
困っている人を見掛けると放って置けない心根の優しさと
それを解決できる行動力があった。
味覚だけは壊滅的にイカれていたが。
459名無したちの午後:2007/11/06(火) 01:13:29 ID:tYFAJNu90
デモベの九郎が最高にかっこいいと思うんだけどどうかな?
強くてかっこいい上に自ら笑いを取りに行くところがたまらん(ペド神だが)
あとハロワの和樹。ニトロが誇る2大良主人公ではないかと思う
460名無したちの午後:2007/11/06(火) 01:20:57 ID:cWf7z2140
主人公『お前いい加減しろ!』バチコーン☆

この展開って殴られた側に非があったとしても、確実に主人公から謝る流れだよね
なんでかな?かな?

>>459
普通に良主人公だと思うが。
かっこいいかは別にして。
461名無したちの午後:2007/11/06(火) 01:28:28 ID:TYg6NUTk0
それなりにかっこいいとは思うけど最高というほどでもないような
462名無したちの午後:2007/11/06(火) 01:59:56 ID:1AxWSoE80
まぁちんこが最高にでかいのは確かだな
463名無したちの午後:2007/11/06(火) 05:12:31 ID:M+uH3qE60
バトル物は出来レースだからどうしても最高にはなりにくいと思うな
桜乃樹みたく互いのためにあえて大変な道を選ぶ、ってのが最高だと思う
あとは素直に、ああこいつはもてるな、と思える奴
フィル・ユンハースとか土見稟は作中で妙な補正かからないから好きだ
464名無したちの午後:2007/11/06(火) 05:50:24 ID:l+FWFyyb0
フィル・ユンハース君は確かに好青年なんだけど、能力的には
我流で由緒ある音楽院のトップクラスに君臨するという
ヴァリヴァリの主人公補正だと思うのですが
465名無したちの午後:2007/11/06(火) 06:15:12 ID:M+uH3qE60
>>464
作中で覚醒しないという意味で変な補正かかってないと言いたかった
萌えにありがちなLv1→Lv50じゃなくLV40→Lv50って感じだから
466名無したちの午後:2007/11/06(火) 07:41:24 ID:ygMslbmI0
>>462
チンコのでかさで言えばアズライトも良い線いってると思うが

>>465
我流でLv40の時点で主人公補正です
まあ、音楽物の定番みたいな設定だけど
ピアノの森しかり、のだめしかり
467名無したちの午後:2007/11/06(火) 07:58:06 ID:q0/VVQS90
チンコのでかさなら宮元小十郎というのが。
468名無したちの午後:2007/11/06(火) 08:05:42 ID:RZ5iQsQZ0
雪継とゆーのも
469名無したちの午後:2007/11/06(火) 08:06:14 ID:RZ5iQsQZ0
……そしてアレ長おじさんとか思い出して一寸鬱
470名無したちの午後:2007/11/06(火) 19:35:08 ID:4iZyuQ3B0
緒方星四郎
村越進太しか思いつかない>でかいの
471名無したちの午後:2007/11/06(火) 19:38:59 ID:eIiahM/N0
最近だとぶっかけ!!の主人公はかなりデカかった
イタリアンサイズらしい。
472名無したちの午後:2007/11/08(木) 00:21:57 ID:4To+LDVq0
そろそろ学園ラブコメで魔神さんみたいな主人公が欲しい
何かに打ち込んでて、しっかりしてるタイプ。

こういうタイプなら鈍感も許せるんだよね。
473名無したちの午後:2007/11/08(木) 03:10:06 ID:2edr2/yb0
探せばいると思う。
だけど、OnlyYouと違い、普通の部活に打ち込むんじゃ地味で話題にのぼっていないだけだと思われ。
474名無したちの午後:2007/11/08(木) 03:44:37 ID:HWTBK8LW0
efのしゅじんこうとか……
475名無したちの午後:2007/11/08(木) 08:49:26 ID:Ymt3xyv50
君と恋して結ばれて、の一人にバスケ大好きな爽やか好青年がいるな
ショタっぽい童貞だがオナニーするあたり健全
彼女の妊娠を知ったあとすぐ結婚することを決めるあたりはまあ潔いんじゃね
476名無したちの午後:2007/11/08(木) 11:31:44 ID:D7UqBm6OO
きしめんの主人公はなかなか
477名無したちの午後:2007/11/08(木) 12:15:53 ID:Pg8sktiL0
普通にいそうでエロゲ主人公ではなかなかいないタイプだな
478名無したちの午後:2007/11/08(木) 13:43:15 ID:3XwweE3v0
スポコン欲しい。
479名無したちの午後:2007/11/08(木) 14:45:09 ID:5GSxV9RL0
セパレイトブルーのつばめルートが結構スポ根だったな。
エロゲっぽくない爽やかさがあった。
480名無したちの午後:2007/11/08(木) 16:03:24 ID:DH1Us0920
今更ながらこなたよりかなたまでのパッケリニュ版をやっているんだが、
彼方はやっぱり格好いいな・・・。











健速乙
481名無したちの午後:2007/11/08(木) 22:58:29 ID:+oRV5Ome0
はるとまの真語
推定5〜6歳でも喋り方が現在とかわんねぇのな。

『ボクももう学校へ通う歳だし、将来のこととか少しは考えようと思って』

ねーよw
482名無したちの午後:2007/11/08(木) 23:04:34 ID:KZtjVa+R0
部活物といえばロケットの夏。でもあれはヒロインに普通の人間が一人しかいないな。
483名無したちの午後:2007/11/09(金) 00:02:01 ID:aWjeeche0
こんぼくも姉ルートはそっち系だね。
ヒロインが糞&空気で実質主人公ルートだったが。
484名無したちの午後:2007/11/09(金) 10:59:40 ID:nzkIAfI30
こいとれの主人公は従姉妹のお姉ちゃんを困らせるくらい部活に打ち込んでたですよ。
部の内容はあれだったけどな。
485名無したちの午後:2007/11/10(土) 01:54:33 ID:TO3GFp2k0
剛田12月号小冊子の漫画「かつ子お仕えします」ってのの
若様が、主人公じゃないけどカコイイ。
ああいう主人公いねえかな。。。
486名無したちの午後:2007/11/10(土) 02:07:42 ID:e/zok2Rn0
自分で書こうよ
487名無したちの午後:2007/11/10(土) 02:15:33 ID:NGyuy9rd0
暗いと不平を言うよりは、進んで明かりをつけましょうって奴だな?w
488名無したちの午後:2007/11/10(土) 07:46:38 ID:nuhf3K+b0
ツナバンいいわ
このヒロインと一緒に馬鹿になってる感じが。

プりっち思い出した。
489名無したちの午後:2007/11/12(月) 08:22:49 ID:vrokKPeLO
さりげにアンジェリカの主人公って良い奴かと思た
490名無したちの午後:2007/11/12(月) 08:26:14 ID:Rukw6YP60
それは単に悪人がちょっとマトモなことすると超善人に見えるってだけ
とてもじゃないが脅迫レイプを正当化できはしないので悪党は悪党
491名無したちの午後:2007/11/12(月) 08:33:25 ID:NugW84iQ0
復讐のために凌辱するタイプは根はいい奴ってパターンが多い
基本的に改心して純愛EDってのも多いしな
492名無したちの午後:2007/11/12(月) 08:46:00 ID:vrokKPeLO
>>490
普通はそうだが、アンジェリカの場合は主人公の復讐する動機がハッキリしてるからかな。明らかに相手側に非があるし。なんか可哀想な印象だった
493名無したちの午後:2007/11/12(月) 08:49:03 ID:NugW84iQ0
まぁビッチのクリスがアレだからな
494名無したちの午後:2007/11/12(月) 09:51:37 ID:GwwLzdx10
そして最低の屑自体も結構簡単に情にほだされるしな。
495名無したちの午後:2007/11/12(月) 11:25:47 ID:16I+th+U0
こんな所でまで私のエルの話するなんて…
あなた達って本当に最低の屑ね!
496名無したちの午後:2007/11/12(月) 15:17:42 ID:7xXltOG60
>>489
肝心なとこじゃ空気読むし、馬鹿系じゃ珍しい。

エルは途中から復讐がおざなりになるのがあかん
プレイしてるこっちも忘れてたしw
497名無したちの午後:2007/11/12(月) 15:19:22 ID:7xXltOG60
アンカミスった
>>489>>488
498名無したちの午後:2007/11/12(月) 20:10:20 ID:iBg0B/gb0
そこで、このジャンルの開祖?ダークロウズのですよ。>>496
クロード様は最後まで復讐を忘れないいい男だった。
499名無したちの午後:2007/11/12(月) 20:39:00 ID:GC9nokHU0
ダークロウズは自分が死んでも復讐を完遂するのが最終ENDだったしな。
500名無したちの午後:2007/11/12(月) 20:41:17 ID:qfYhx9n40
あの死に様はよかった
501名無したちの午後:2007/11/12(月) 22:35:02 ID:Q6Y5DzWU0
お話の主人公としては申し分ないが、エロゲの主人公としては
復讐にマジメ過ぎるのが欠点と言えないこともないw
502名無したちの午後:2007/11/13(火) 00:00:12 ID:1DVTBef60
何そのコンタオロー
503名無したちの午後:2007/11/13(火) 10:28:18 ID:AGK5UP740
おにいちゃんどうてい
504名無したちの午後:2007/11/13(火) 10:52:56 ID:qWZHnJGa0
エロゲ主人公で最後まで童貞って偉業だよな
505名無したちの午後:2007/11/13(火) 11:23:15 ID:o+NqNjgxO
>>504
ゲームが成り立たないしね
506名無したちの午後:2007/11/13(火) 18:37:02 ID:Tl8XSpDq0
>>505
寝取られゲーではご褒美です

まぁ寝取られメインのゲームでここで語るような主人公が出ることはまずないけど
507名無したちの午後:2007/11/13(火) 18:41:06 ID:QP3oKA6E0
主人公が童貞の霊とか
憑依してやっても主人公自体はいつまでも童貞
508名無したちの午後:2007/11/13(火) 18:44:34 ID:jopgHsRZ0
らくてんってゲームがそんな設定じゃなかったか?
509名無したちの午後:2007/11/13(火) 18:59:59 ID:m+QT0AMU0
アリぱれの主人公は童貞卒業したら今度は精神的童貞とか言われて棚。
510名無したちの午後:2007/11/13(火) 20:00:51 ID:3qEuQsix0
精神的童貞って初々しいといういい意味か
いつまでも幼稚という悪い意味か
511名無したちの午後:2007/11/13(火) 20:07:21 ID:NDY2n3IH0
男は幾つになっても心に童貞を飼っているものなんだよ
512名無したちの午後:2007/11/13(火) 20:27:23 ID:jRobVvRk0
アリぱれの主人公はドーテー君っていうより思春期始まった小学生みたいだな
女っぽい趣味や異性と関わる事自体を恥ずかしがってるみたいでノリが悪いっつーか空気読めてないっつーか…
せっかくコメディ向けのヒロインが揃ってるのにプレイしてて冷めてきた
513名無したちの午後:2007/11/13(火) 20:46:13 ID:HioTEbsK0
あそこのはそういうカラーだからしょうがない
514名無したちの午後:2007/11/13(火) 20:50:18 ID:JnQxX+zR0
知らずに買う奴が間抜けだな
515名無したちの午後:2007/11/14(水) 01:44:07 ID:pQ2RicJO0
ぴすぴす以前はそんなに酷くは感じなかったけど
今となっちゃ原画家の人気頼みなメーカーになっちまったよな
俺はChu×Chuのうたルートをやって見限った
516名無したちの午後:2007/11/14(水) 02:45:23 ID:1f7XJ8cU0
隠し事や嘘が上手い萌えゲ主人公(学生)はおらんものか
かなり高確率でサトラレだから嫌だ。
517名無したちの午後:2007/11/14(水) 03:05:27 ID:b2xhpv0BO
>>516
車輪の森田
518名無したちの午後:2007/11/14(水) 03:05:58 ID:pt8yjqng0
>>516
大学生なら「わんことくらそう」があるけどね。
あとは萌えゲといったら好きな人に怒られそうだが車輪の国の森田とか?
519名無したちの午後:2007/11/14(水) 03:24:28 ID:9pITD8Su0
>>516
瑞穂ちゃん。
520名無したちの午後:2007/11/14(水) 04:18:18 ID:wJwvPIqe0
ぎゃくたまの主人公
521名無したちの午後:2007/11/14(水) 04:28:29 ID:8PV7Np7Z0
>>516
娘姉妹の主人公に期待
522名無したちの午後:2007/11/14(水) 10:55:37 ID:ZOles35I0
アリぱれ(というかのいぢゲー)の主人公は典型的な巻き込まれ系として
普通にありだと思うんだけどなぁ。
ちゃんとボケにはツッコミも入れるから実際にはそんなにノリが悪いわけでもないし。
やっぱいい年こいた男がヒロインに弄られっぱなしでろくに反撃しないのは
このスレでは基本的に受けが悪いんかね。
523名無したちの午後:2007/11/14(水) 11:20:07 ID:pQ2RicJO0
巻き込まれ系主人公のドタバタコメディは大好物だけどユニゾンのはどこかしらブレーキかけてて物足りない
振り回されるならアクセル全開で派手に振り回されてもらいたい
ちょっと古いけどぱられるはーもにーとかが良い感じ
524名無したちの午後:2007/11/14(水) 17:06:09 ID:smRDbQE60
この主人公があのゲームの主人公だったら、って思うことがよくある
さくらシュトラッセの体験版やってるんだが、こいつがよつのはのまーくんなら……
525名無したちの午後:2007/11/14(水) 20:30:51 ID:6v0BRGqG0
クロチャンの太一とか車輪の森田みたいに女性の心を操る主人公は個人的に好きになれんなー
ヒロインから好意→主人公最初気付かず、ふとしたきっかけで好意に気付く→告白(どちらでも可)くらいの王道パターンでいい
526名無したちの午後:2007/11/14(水) 20:33:20 ID:yFQU7e9E0
>>525
そういうのばっかでも飽きるじゃん?
527名無したちの午後:2007/11/14(水) 21:12:48 ID:mwIuWl/D0
鈍感タイプは見ててイライラする
528名無したちの午後:2007/11/14(水) 21:20:14 ID:zRsoEbdc0
性的な話でからかわれても笑顔で流すとか、軽度の下ネタでやり返すとか、学生主人公でもしていいと思うんだけどな
なんだか皆女慣れしてないどころか人間との会話すら慣れてないようなからかわれぶり
529名無したちの午後:2007/11/14(水) 22:09:51 ID:2V8+JZ420
んん?
俺のプレイするゲームの主人公は大抵上手に回避するが?
530名無したちの午後:2007/11/14(水) 22:23:51 ID:C7Mtk/Xs0
自分が似たような傾向の作品しかしてないのを棚に上げて
全体の傾向を語るのはデフォだよな、なぜか
このスレにいるくらいなんだからもうちょっと鼻が利いてもいいもんじゃないかと思うがw
531名無したちの午後:2007/11/14(水) 22:51:02 ID:eCfPMG050
一番多い学園萌えゲのテンプレ主人公だからしょうがない
532名無したちの午後:2007/11/14(水) 22:56:44 ID:uXsmxN7Q0
王道?学園ゲー(D.C.タイプ)
近親ゲー(和姦)
廉価抜きゲー(和姦)

まぁ、このあたりはほとんどキョド系じゃない?
533名無したちの午後:2007/11/14(水) 23:08:12 ID:C7Mtk/Xs0
んー、だからそういうのに限定してるのがそもそもどうよって思うんだがw
なんだかんだでそれ以外のジャンルも結構な数出てるよ?
更に>>532に「当てはまる中でもキョドらない主人公はいるわけで、ちゃんと嗅覚働かせてたら
少なくとも「そういう主人公ばっかり」に当たる羽目にはならないと思うんだが。
534名無したちの午後:2007/11/14(水) 23:40:51 ID:KEDRF+Ly0
「こういうタイプのゲームはこういう主人公が多いからどうにか汁」
特定ジャンルの特定主人公が気に入らないから、こう愚痴ってるんだろ。
鼻利かせて選別しろよとか、他のジャンルの作品やれよとか甚だ筋違い。
主人公の性能以外にも購買理由はある訳だしな。
535名無したちの午後:2007/11/15(木) 00:13:57 ID:B5D/s0UD0
らくてんの主人公はなんだかんだで普通に良いヤツだったぞ
化け物じみた能力もちの肉体与えられた癖に、
ソレ振り切って小市民的まっとうな道選ぶし、その選択の後にきちっと努力するし
 
 
……あ、ハーレムルートのみ流されるだけなんで除外
536名無したちの午後:2007/11/15(木) 00:17:41 ID:h/Eb6Hs20
元のイケメンはなんかいろいろ裏設定があるみたいだね
知らんけど
537名無したちの午後:2007/11/15(木) 00:38:52 ID:wTMsmodb0
>>525
> ヒロインから好意→主人公最初気付かず、ふとしたきっかけで好意に気付く→告白(どちらでも可)
相手からの好意に気付いて告白って「始めから勝ちが決まってる戦い」な訳で、結局受け身な主人公でしかないんだよな
「あの娘に惚れた!だから俺は告白する!!」みたいな攻めの主人公ってラブコメ系でいる?
シリウスのこんぶがソレっぽいけど告白までの前段階がすっ飛ばされちゃってるし
538名無したちの午後:2007/11/15(木) 00:44:02 ID:VIIeXhWN0
それ散るつばさルートの舞人とか
539名無したちの午後:2007/11/15(木) 00:46:19 ID:wkOBdL9u0
>>537
丸戸のはそういうの割と多いよ

その「ふとしたきっかけで好意に気付く」から
「この胸のモヤモヤはなんだろう…」とか言い出して
ギクシャクしたり、なぜかヒロインを避けたりするようになる主人公が意味わからないんだよなー。
あの展開が好きって人はいるんかいな。
鈍感とか受身がいいという気持ちはわからんでもないんだが。
540名無したちの午後:2007/11/15(木) 00:50:46 ID:VIIeXhWN0
>>537みたいになるにはヒロインの側にもなかなか靡かない手強さが必要だよな。
それでいて主人公を惚れさせるだけの魅力を見せ付けないとダメと。
541名無したちの午後:2007/11/15(木) 00:55:23 ID:uJks6m910
>>535
一瞬どこのにーにーちゃんがそんなことになったのかと思った
542名無したちの午後:2007/11/15(木) 00:56:55 ID:VIIeXhWN0
あと主人公が多少先走るタイプというか、結構早い内から
ヒロインに対する自分の気持ちをしっかり持つタイプじゃないとそうならないと思うね。
最初ツンのヒロインでも、しっかり関係築いてから(ヒロインに受け入れられてから)
「ああ、俺は彼女が好きなんだ」と思うのは違うってことになるんだろうし。
543名無したちの午後:2007/11/15(木) 01:20:02 ID:6L/IKyV30
>>537
カラフルBOXの主人公が山田ルートだとそんな感じだったな
544名無したちの午後:2007/11/15(木) 02:12:53 ID:c1J0dmL10
まとめ

・イジられたりした時の切り返しがうまい
・自分の気持ちを隠すのが上手
・心理戦などで聡明なキャラとタメを張れる頭脳を持つ・・・一方で状況次第では突き抜けた馬鹿にもなれる
・ヒロインに惚れる(または惚れたのに自覚する)と行動力が5割増
・周囲に何かを言われてから動くなど、後手には回らない
・男友人を粗雑に扱わない
・ノリがいい
・部活や趣味などに打ち込んでいる
・約束は忘れない
・活躍するべきところは活躍し、ヒロインを立てるときは一歩引くなど空気を読む
・世間一般の流行もきちんと把握している
・童貞
・相手の気持ちに敏感に反応する
・ヒロインの独り言は聞き逃さない
・復讐になると容赦はしない
・ルックス・成績・運動・性格のうち二つ以上は優秀
・あまり寝ない
・年上には男女問わず礼儀正しい
545名無したちの午後:2007/11/15(木) 02:22:40 ID:/UYa7+HD0
> 童貞
ここだけおかしいだろw
546名無したちの午後:2007/11/15(木) 02:47:42 ID:hI/syroe0
話が立てやすいんじゃないかwその方が
特に学園モノだと
547名無したちの午後:2007/11/15(木) 03:05:20 ID:bpEXtL4J0
所謂意外な童貞って奴じゃ?
548名無したちの午後:2007/11/15(木) 03:11:39 ID:sacqVQeH0
>>544
もう
・相手の気持ちに敏感に反応する
これだけでいい
贅沢は言わない
549名無したちの午後:2007/11/15(木) 03:25:36 ID:huwjHU9U0
何かあるたびに
(あれ、こいつ俺のこと好きなんじゃね?)と反応する主人公か
550名無したちの午後:2007/11/15(木) 03:47:48 ID:Mh5bb/ih0
>>549
俺の周りにリアルに居るよ、そんな奴w
自分に笑顔を見せてくれる女の子は全員自分のことを好きなんだと思ってるw
551名無したちの午後:2007/11/15(木) 03:56:50 ID:ytsGafbd0
はぴねすよりは幾分かマシになったな>ツナバン
立ち直りが鬼のように早いから、からかわれてうろたえてもあんまり気にならない。
若干空気化する時もあるが ここはそういうところ ってきちんと自覚してたりするし。

>>549
そこまでいかなくても
イベント後にヒロイン達に 鈍感 って煽られるような状況さえ無くなればそれでいいと思ってる
ある程度、というか人間として並程度の鈍感は必要だと思うが。

弁当作ってきたりデートに誘われたらいい加減気づけとかその程度。
552名無したちの午後:2007/11/15(木) 04:08:08 ID:sacqVQeH0
>>550
それが勘違いならそれも鈍感だろw
553名無したちの午後:2007/11/15(木) 18:52:25 ID:hI/syroe0
まぁ話すときの愛想笑いなんて男女問わずするけどな

>>550
その友達パラノイアの可能性があるw
554名無したちの午後:2007/11/15(木) 19:01:33 ID:spCySxFz0
>世間一般の流行もきちんと把握している

いるよな、学園のアイドルとか有名人を全然知らない主人公
555名無したちの午後:2007/11/15(木) 19:57:32 ID:hak8FeE30
>>554
ただの不精で世間から取り残されてるだけのオタが
「周りに左右されない俺カコイイ」と脳内変換したコンプレックスを投影しているな
556名無したちの午後:2007/11/15(木) 20:13:12 ID:nXIJ+I+t0
TAKABOUのことかーッ!!!

男友達一人
帰宅部
情報収集能力(極小)
557名無したちの午後:2007/11/15(木) 20:25:18 ID:yvnUfk+H0
主人公に情報収集力がないのは、プレイヤーと情報量を同じにするためなのである程度は仕方ないかと。
558名無したちの午後:2007/11/15(木) 23:33:12 ID:Mh5bb/ih0
>>557
正論だw
559名無したちの午後:2007/11/15(木) 23:47:14 ID:sacqVQeH0
ってか学園のアイドルなんてものが嘘っぽくていらない
大体他のヒロインも同レベルの顔してる
560名無したちの午後:2007/11/15(木) 23:54:39 ID:WmoC+JkH0
俺学生時代他人と話したこと無いからわからないんだが
会長とかそういう付加価値無しの
容姿で他学年にまで評判になるような女っているの?
561名無したちの午後:2007/11/15(木) 23:55:49 ID:wkOBdL9u0
逆の意味で評判の男はいたぞ
562名無したちの午後:2007/11/16(金) 00:12:16 ID:s0ziuHIM0
実際アイドルになるような連中の中にはそういうのもいるんじゃねーの?
563名無したちの午後:2007/11/16(金) 00:23:24 ID:T8d/0SZZ0
中学の時の番長の彼女が超可愛かったから、よく覚えてるわ
下級生にとっちゃ恐怖の存在の番長も、彼女の前ではデレデレだったから
二重の意味で天使だった
564名無したちの午後:2007/11/16(金) 00:38:08 ID:s0ziuHIM0
>>559の問題を乗り越えるには
学園のアイドル設定のヒロインだけ担当原画家が違う(他の担当より巧い)とかだと表現できるかもなw
まあその原画家に全部やらせろよって話になるだろうが……
565名無したちの午後:2007/11/16(金) 00:45:28 ID:ovba9d+O0
嘘臭いから学園のヒロインなくせなんて馬鹿なんじゃないの?
というか馬鹿

それを言ったら自分になついてる妹だの、子供放置で海外行ってる両親だの
高校生以上の男の部屋に平気で入ってくる幼馴染のほうが嘘臭いわw
566名無したちの午後:2007/11/16(金) 01:03:56 ID:6ZWK1FOn0
てか、君らよく学園物飽きないね、と煽り抜きでしみじみ思う
567名無したちの午後:2007/11/16(金) 01:13:00 ID:d7pAt6wB0
ファンタジー物がやりたくてしょうがない
568名無したちの午後:2007/11/16(金) 01:17:18 ID:YiRHySi40
こんぶとそし明日の主人公には期待してる
569名無したちの午後:2007/11/16(金) 01:22:16 ID:Na0XifDd0
>>565
なくしてくれとは言わないが少なくしてほしい
それらがいるとまともな話作ろうとしたら邪魔になる場合が多い
570名無したちの午後:2007/11/16(金) 01:32:27 ID:DuChvKQh0
その辺りはジャンル物のお約束ってやつだ
ホラー映画でわざとらしく単独行動とったり追い詰められるような場所へ逃げ込んだりするのと同じ
推理モノであからさまに怪しいやつが犯人じゃなかったり警察が無能だったりするのと同じ
学園恋愛モノってのはエロゲに限らず昔からそういうのが喜ばれる類のジャンルなんだ
571名無したちの午後:2007/11/16(金) 02:07:23 ID:vMXWAjxN0
>>570
正論だw
572名無したちの午後:2007/11/16(金) 02:17:55 ID:GGjTWfI90
別にまともな話作れるだろ。学園のアイドルだろうがなんだろうがw
573名無したちの午後:2007/11/16(金) 02:27:18 ID:fNrxaKNk0
>>563
アイドルよりも番長の方が気になって仕方が無いがw
574名無したちの午後:2007/11/16(金) 03:53:39 ID:Na0XifDd0
>>570
まあ学園恋愛物ってのを減らしてほしいからな
575名無したちの午後:2007/11/16(金) 07:29:55 ID:ovba9d+O0
>>574
そこは同意だが、諦めて学園物以外を買うしかないんじゃないか
エロゲ買わなきゃ死ぬわけでもないし、足を洗う良い機会かもよ
576名無したちの午後:2007/11/16(金) 08:28:11 ID:iM7O18aY0
藤子不二男先生が馬鹿は引き出しが無いから学園物しか描けない。
もっと取材しろって言ってた。
577名無したちの午後:2007/11/16(金) 08:29:17 ID:Na0XifDd0
今はあんまり外れ引きたくないから好きなライターの作品だけ買ってる状態だな
問題は新人で力あるライターがまったく出てこないこと・・・
578名無したちの午後:2007/11/16(金) 14:21:25 ID:JVRi2vGv0
今はラノベがバブル状態だからな(そろそろ弾けそうだが)。
萌えとかそっち系統を書きたいと思ってる奴は向こうに流れてるんじゃねーの?
579名無したちの午後:2007/11/16(金) 15:43:22 ID:eDtj3X0W0
>>576
学園物がありふれてるって理由で企画だしたら、売れるんだから学園物にしろって上からの強烈なお達しがあった。
580名無したちの午後:2007/11/16(金) 16:19:50 ID:HC2c3BII0
大人になったら色んな職業に分岐するが、義務教育はみんな受けるからな
高校も9割が進学して半ば義務教育化してるし
実体験をもとに共感を得やすいので、学園物が多くなるのは分からないでもない
581名無したちの午後:2007/11/16(金) 17:03:00 ID:b+mUWcoj0
純粋な学園モノは少ない気がするけどな
学生モノが多いというか。
582名無したちの午後:2007/11/16(金) 18:03:56 ID:Na0XifDd0
>>580
本当にそうならドラマや映画や漫画や小説もほとんど学園物になるはず
共感を得やすいんじゃなくて
ライターが学園物しか書けるジャンルがない
583名無したちの午後:2007/11/16(金) 18:07:43 ID:XQP+dN+10
まるでドラマや映画の脚本化のシナリオが素晴らしいみたいな言い方だな
584名無したちの午後:2007/11/16(金) 18:15:37 ID:Na0XifDd0
この業界でもうまい人いるけど
そういう人って学園物以外でも評価されてる作品書いてると思う
585名無したちの午後:2007/11/16(金) 18:21:20 ID:HC2c3BII0
>>582
ドラマや映画は性交目的で作られるものじゃないだろ
純粋にストーリーで展開するなら、舞台は学園に限定しないほうが当然都合がいい
仮に実物で性交目的で作るなら中学生や高校生は使えないし、
中学生日記を見りゃわかるが演技力の面でも若い人間は弱い
仮に、中学生や高校生を使っても良くて、声優並みの演技力もあれば
性交目的の学園物は実写でも増えるだろうさ
586名無したちの午後:2007/11/16(金) 18:35:55 ID:Na0XifDd0
俺にとっては学園物が性交目的に一番都合いいってのが納得いかないんだけどな
童貞捨てたのが高校出た後ってのがきっとでかいんだろうが・・・
587名無したちの午後:2007/11/16(金) 19:30:09 ID:tqrAbtOT0
この業界でうまい人はそう多くはない。
そんな人らが書きにくい学園物以外を書くとグダグダになるのは火を見るより明らか。
だから学園物以外はちゃんと書ける人だけが書けばいいと俺は思うんだよな。
588名無したちの午後:2007/11/16(金) 19:37:02 ID:6ZWK1FOn0
うむ。ある種底辺のエロゲにまともな物を求めすぎというか
基本粗製濫造なんだから、1つの宝石のために100のゴミが撒き散らされるのは
仕方がない

実際エロゲも二極化(大ヒット作品の上限は伸びて、下の作品は全く売れなくなる)
進んでるわけだし
589名無したちの午後:2007/11/16(金) 19:40:41 ID:eDtj3X0W0
>>582
実際に殆どが学園絡みじゃねーかw
ゲーム製作はライター主体じゃなく、プロデューサー主体だよ。

ライターが書ける書けないよりも、学園物を作りたいプロデューサーが自社ライターに書かせるが正解。
ぶっちゃけ、ストーリーの面白さは気にせず、発売できりゃそれでいいってPも多い。
590名無したちの午後:2007/11/16(金) 20:06:23 ID:g5cjHrqi0
ちゃんとした学園青春系はやりたいな。
591名無したちの午後:2007/11/16(金) 20:26:01 ID:tqrAbtOT0
確かに基本はP次第だわな。
T社の旅人ラインは延々と人妻物ばっかで学園なんか全然出てこないし。

ちゃんとした学園青春系というのが何かイメージし辛い。
不良がいてイソップがでてくるスポ根もの学園ドラマみたいなもんか?
そういうののパロディならやりたいかも。
592名無したちの午後:2007/11/16(金) 20:55:06 ID:TeEZcpjj0
このスレで言うのも変だが…
そもそも「恋愛モノのエロゲ」は主人公がどうこう、ドラマがどうこう言う以前に
作る側の本意かどうかは知らないけど、ヒロインの殆ど全員が処女が大前提だろ。

出てくる女は美女だらけでなお且つ処女ばかり、それが不自然なことじゃないとなれば
舞台もやる内容も限られちゃうわな。
593名無したちの午後:2007/11/16(金) 21:08:19 ID:PtoVjMNh0
ヒロインの居る場所にある程度の枠がないとストーリー作りにくそうだよな
だから学園モノや飲食店モノが多いのかも
594名無したちの午後:2007/11/16(金) 21:25:56 ID:ovba9d+O0
>>592
美女ばかりでなおかつ非処女ばかり
これが理想です

つーか、学生でも美人で処女ってのは相当珍しい生き物だと思うけど
595名無したちの午後:2007/11/16(金) 22:18:07 ID:1EzEmxSV0
>576
一番難しいのは何もない日常を面白く書くことだと偉い人が言ってましたが
596名無したちの午後:2007/11/16(金) 23:17:13 ID:gOy2WaSU0
恋愛の疑似体験をさせようとすると学園物が作りやすく受けやすいって話なんじゃない?
恋愛に重きを置かない少年漫画は舞台がばらばらだけど、恋愛を重視する少女漫画は学園が舞台なのが多いだろう
ハーレム漫画とかも閉鎖された空間(学校や寮)が舞台になりやすいんじゃない?(これはギャルゲエロゲの影響でそうなってるだけかもしれないけど)
597名無したちの午後:2007/11/16(金) 23:51:11 ID:TeEZcpjj0
確かにそれもそうだと思った。けど、もうちょっと視野を広げてみるとさ、
恋愛とセックスがメインのレディコミなんかは舞台は職場や家庭とかお水とか多様化する。
一般青年誌でもTVドラマでも恋愛が絡む作品では同じことが言えると思う。

そういう例からすれば、たとえライターの資質がどうであれ恋愛モノで舞台は学園に
固執する必要はないじゃない?
で、何が鍵(枷?)になってるのかなと考えると…
598名無したちの午後:2007/11/16(金) 23:59:55 ID:gOy2WaSU0
>>597
それが「疑似恋愛」と「恋愛の物語」の差になってくるんじゃない?
極端な話になってくるとAVの男優には感情移入しないけどエロゲの主人公には感情移入する
みたいな違い
599名無したちの午後:2007/11/17(土) 00:01:05 ID:XL3q/61l0
若いヒロインが出すには学校はほぼ確実に関係するからな
600名無したちの午後:2007/11/17(土) 00:05:24 ID:GqFyTkR70
エロゲー批評空間のライター人気投票トップ10

ロミオ(山田一含む) 1147票
丸戸(企画屋含む) 964票
奈須 729票
麻枝 592票
るーすぼーい 468票
虚淵 445票
タカヒロ 300票
健速 281票
鬼畜人タムー 264票
王雀孫 259票

こうして見ると、やはりと言うか学園物で票を稼いでる人が少ないのに気が付く。
601名無したちの午後:2007/11/17(土) 00:11:53 ID:NX+oShz00
>>597
>で、何が鍵(枷?)になってるのかなと考えると…

どう考えてもユーザーです。
602名無したちの午後:2007/11/17(土) 00:12:54 ID:liFgzRPa0
恋愛+コメディだと、学園モノは作りやすいだろうね
エロゲに限れば、ヒロインの若年嗜好は確実にあるし
学園モノが多くなるのは当然なんだろうな
603名無したちの午後:2007/11/17(土) 00:26:52 ID:zEcm2ujl0
実際出てる作品数よりも「売れる・ネット界隈で流行するエロゲに学園物が多い」≒それだけ多くのプレイヤーが語る
ということで学園物ばかりが印象に残るってのもあるかもな
604名無したちの午後:2007/11/17(土) 00:39:18 ID:iP7okZxY0
あるシナリオライターがデビュー作の企画書で無難な学園ものを出したそうな。
それを見たボスが「これが本当に君の書きたいものなの?」って説教をしたらしい。
そのライターはならばこれが俺の全力だとばかりにとにかく趣味を詰め込みまくったシナリオを書いた。
結果、かなりの好評価となり彼の尊敬するライターもその作品を絶賛したって話がある。
・・・本当に稀な話だろうが、そんなコトもあったらしいぞ。
605名無したちの午後:2007/11/17(土) 00:42:08 ID:liFgzRPa0
無難な学園モノなんて考えてる奴が面白い学園モノなんて書けるわけがねえっ!
606名無したちの午後:2007/11/17(土) 01:08:21 ID:WObPMIsk0
無難な題材(学園物)を面白く書くのがプロってもんじゃないのか?

>>597
学園物はアニメ、CS化等未成年向けメディア展開するのに向いてるってのもあると思う。
職場でOLと恋愛したりお水のお姉さんに入れ込んだりする話なんかハルヒやらシャッフルが好きな
中高生には絶対受けないだろうからな。
607名無したちの午後:2007/11/17(土) 01:13:36 ID:7wcv4C/50
つーか、その中高生がエロゲやるから学園物が多くなってるんだろう

社会人とすれば学園物は色々イラっと来る部分も多いし・・・
青臭い主人公とか、成長するまで時間を無駄にしてる奴とかな!
608名無したちの午後:2007/11/17(土) 01:18:57 ID:NX+oShz00
いい歳していつまでエロゲやってんだよ、もう卒業しましょうって事だよ。
609名無したちの午後:2007/11/17(土) 01:24:48 ID:zEcm2ujl0
エロゲ全般を卒業するとまでいかなくても
>>607みたいに感じるならとりあえずヌルいハーレム系の学園モノは卒業していいんじゃないかw
610名無したちの午後:2007/11/17(土) 01:24:52 ID:asC+rs8z0
死ぬまでエロゲやるに決まってるだろ、常考
そういや昔何十年後かの自分とかいってプロット立ててたスレがあったなぁ。
611名無したちの午後:2007/11/17(土) 01:27:52 ID:VAxP2lv10
>>607
じゃあ何でオマエ学園物を買うんだよw
612名無したちの午後:2007/11/17(土) 01:36:37 ID:bJMtv0p70
>>608
あるあるw
俺の友達が本屋でバイトしてるんだけど
30ぐらいのオッサンがラノベとか買ってくのマジ引くって言ってたw
コロコロコミック買って行く高校生よりドン引きらしいw
613名無したちの午後:2007/11/17(土) 01:44:33 ID:d0Nfb/Zh0
作品が面白くなくなったんじゃなくて、面白く感じれなくなったことをユーザーが認められないだけ。
いくつもエロゲをやって、すっかり擬似恋愛熟練者になっちゃったなw
614名無したちの午後:2007/11/17(土) 01:46:14 ID:liFgzRPa0
マンガに関する論議と同じなんだな、その辺は
615名無したちの午後:2007/11/17(土) 01:51:17 ID:WObPMIsk0
味覚なんかと同じ年齢による嗜好の変化というヤツだな。

>>607
で、社会人がイラっとしないのってどんなのよ?
小説とか別ジャンルでもいいから具体的に挙げてみ
616名無したちの午後:2007/11/17(土) 01:57:11 ID:zEcm2ujl0
つーか、この問題の根っこにあるのは結局
社会人とか言って大人ぶっていながら萌えエロゲに浸ろうとするその姿勢じゃないの?
萌えエロゲやるならやるでバカにならんと。バカになれないなら厳しいジャンルだってのはもう明らかだろう
617名無したちの午後:2007/11/17(土) 02:02:06 ID:7wcv4C/50
>>615
恋愛系のエロゲだと瀬里奈、めいすぴ位かな
あとは微妙だが裏入学

まあ、指摘されてる所は自覚してるんで最近は萌えゲー自体に手を出していない
学生主人公のエロゲで最近買ったのって催眠術2だし
618名無したちの午後:2007/11/17(土) 02:10:46 ID:NPENazsE0
>>616
そうそう。しかもそういう奴に限って玄人気取りで作品批判してたりすんのw
619名無したちの午後:2007/11/17(土) 02:42:46 ID:WObPMIsk0
>>617
なるほど、ヒロインより優位に立てるクールで落ち着いた感じのがいいのね。
だったら小雪の朱とか新妻はセーラー服とかどうよ?
620名無したちの午後:2007/11/17(土) 04:18:54 ID:9EWygNIo0
瀬里奈の直人ってもろ学生じゃん
621名無したちの午後:2007/11/17(土) 05:26:35 ID:0Vb78glZ0
もみじの主人公は小説版は良かった。感情移入できて読めた。
ゲーム版は・・・今からプレイしよう。
ノベル版の方が良かった作品、クソKANONの二の舞になりませんように
622名無したちの午後:2007/11/17(土) 08:17:45 ID:WObPMIsk0
もみじって確かこのスレでも大人気のアンジェリカとプロデューサーが
同じだった様な…
623名無したちの午後:2007/11/17(土) 09:48:55 ID:10DiLduS0
>>617
瀬里奈の主人公ってすげーイライラするんだが
常識人ぶって他人に偉そうに説教するくせに、自分がだらしないのは
言い訳したり、ギャグっぽい流れでお茶を濁したり
お前に人様を叱る資格はねーよと思うわ
ああいう他人に厳しく自分に甘い主人公が「社会人がイライラしないゲーム」なんて
とてもじゃないが思えない
624名無したちの午後:2007/11/17(土) 16:18:50 ID:0Vb78glZ0
あーもみじ面白いわ。良かった
主人公も嫌いじゃない。
何故か俺の中でイメージが被る「いたかの」の主人公は吐き気がしたんだが・・
まあ最悪なのはスクイズの誠だが。誠実さの欠片もないくせに何が「誠」だ

625名無したちの午後:2007/11/17(土) 16:53:18 ID:N0/QurBD0
学園がいいのは制服毎日着てても違和感ないからだろ
私服が何種類もあったらコストかかるんだよ
ストーリーとかかんけーねーよ
売れる数変わらずにコスト下げられるからみんな学園モノだしまくるの
626名無したちの午後:2007/11/17(土) 19:41:16 ID:dfL2FPYg0
さぁライターよ、主人公で俺をいらつかせてみろコラと意気込んでから読めばいらつかないもんよ
泣けるという先入観から入ると泣けないのと一緒で
627名無したちの午後:2007/11/17(土) 21:11:13 ID:Eki6NfCF0
>>625
別に学園物以外の作品でも大体みんな同じ服着てるだろ
それにつっこむ奴なんていないよ
628名無したちの午後:2007/11/17(土) 21:38:24 ID:42+rXXRJ0
>625
学園ものが多いのは
絵のパターンってより、ストーリーが作りやすいからってのと
その方が売れやすいからな気がするがなぁ。

8000〜10000くらい売れたら万々歳って感じのメーカーは特に。
629名無したちの午後:2007/11/17(土) 21:59:32 ID:10DiLduS0
制服が好きなのは男性の世界共通の病気らしいからな
それに処女志向、若年志向が加わると、学園モノが多くなるというわけだな
630名無したちの午後:2007/11/17(土) 22:00:36 ID:liFgzRPa0
簡単に言えば、学園モノが人気あるからだよ
631名無したちの午後:2007/11/17(土) 22:06:15 ID:RYygswNQ0
>>628
オマエは今の業界を甘く見ている
いまどき、8千〜1万なんて大ヒットだぞ?w
今の世の中、並みのエロゲ会社なんて3千でトントン、5千出ればウハウハだって。
632名無したちの午後:2007/11/17(土) 23:46:24 ID:soD2m70V0
お前らスレタイ
633名無したちの午後:2007/11/18(日) 00:50:59 ID:2SqnottV0
最近ナーサリィの静真みたいな

ぼさぼさ髪で目立たなかったが
髪を切ったらイケメンになりました

みたいな主人公がいないね
634名無したちの午後:2007/11/18(日) 01:00:13 ID:XLqLNX3T0
>>633
ああいうの結構好きなんだがなぁ・・・
635名無したちの午後:2007/11/18(日) 01:00:39 ID:8A/GqrXF0
なぁ、MagusTaleって主人公どうなの?
ライターから考えると主人公ヘタレはあり得ないっつーけど、やったことあるのはきしめんだけで、しかもアレはライターが多いからどれが誰担当だか分からん。
設定見るとはぴねすみたいな主人公空気の傍観系っぽいんで悩んでる。

ブランド前作のいなこいが私的には地雷だったんで、体験版やるのも二の足踏んでる。
636名無したちの午後:2007/11/18(日) 01:00:47 ID:yT3XBAXg0
>>633
もう最近じゃないがチアフルの主人公がそれだったか
637名無したちの午後:2007/11/18(日) 02:44:12 ID:unE7SARq0
>>635
体験版くらいやれよw
638名無したちの午後:2007/11/18(日) 05:02:42 ID:ZAESP5T00
あいわかったw
639名無したちの午後:2007/11/18(日) 05:18:35 ID:iuHFwGJo0
>>633
Gardenは期待している
640名無したちの午後:2007/11/18(日) 11:00:07 ID:Q7hCC0wN0
チアフルは結構真面目に部活したり、良かった部分も多かったんだが
なんだか色々残念だ。

それはそれとして、この先の注目としては娘姉妹の主人公が気になるところです。
641名無したちの午後:2007/11/18(日) 14:25:11 ID:eo0skbVa0
>>635
大三元のNRの担当はマキナとユキナの双子
空気系なのは俺も非常に心配してる
体験版やった限りでは主人公は魔法無効化か魔法吸収のどっちかの能力を持ってると思われる
行動力はそれなりにあるっぽいが主人公に関しては今のところは不明かな
642名無したちの午後:2007/11/18(日) 20:29:52 ID:JVUB+R4Y0
主人公十戒を作ってみた
 その壱・生まれの良さに頼っちゃダメ
 その弐・美少年だからこそ強くなくちゃダメ
 その参・なんだかんだで仲間は助けなきゃダメ
 その四・魔法のアイテムに頼っちゃダメ
 その伍・相手より有利な条件では戦わない
 その六・魔王が相手でも一対一で戦うべし
 その七・童貞を護る事、地球を護るが如し
 その八・一発打ったら五発打たれるべし
 その九・もがれた手足に目もくれず立ち上がる事
 その十・全力で輝く事
643名無したちの午後:2007/11/18(日) 21:00:07 ID:lPBB3tlN0
その七だけ浮いてるなw
644名無したちの午後:2007/11/18(日) 21:10:43 ID:P9XSHvNB0
童貞を守ること?
元カノ再会シチュがつかえねーじゃないか
645名無したちの午後:2007/11/19(月) 02:37:12 ID:E335sxim0
>>633
恋盾の主人公がそんな感じだった
女装野郎だけど
646名無したちの午後:2007/11/19(月) 03:02:45 ID:GxhKBnzU0
でもヒロインをあれこれリードしてあげるというシーンも欲しいな
647名無したちの午後:2007/11/19(月) 04:05:39 ID:3A0qCOka0
>642その七を却下。
代わりに「プレイヤーがゲーム内で行った選択操作を尊重すべし」をその壱へ割り込ませろ。

例えば「その選択に沿ってプレイヤーキャラが行動した結果、周囲の人から拒絶された」とか
「その選択に沿ってプレイヤーキャラが行動しようとしたら、持病で失敗した」などはOKだが、
「その選択をプレイヤーキャラ本人が無視した」は絶対NGとする。
それができない場合は最初から選択肢をなくす演出にするという具合。
648名無したちの午後:2007/11/19(月) 04:22:01 ID:UyAHmjxz0
定義づけとか鬱陶しいぜ。
このスレまで、ピラミッドだのなんだの作り出したりするつもりか? やめてくれよ。
649名無したちの午後:2007/11/19(月) 04:40:30 ID:UUFEIwNt0
良主人公スレって訳じゃないしな
個人的な定義主張は大いにアリだと思うが
650名無したちの午後:2007/11/19(月) 06:00:24 ID:CXq6KzkG0
だな、”ぼくのかんがえたすんばらしい主人公”をこっちに押し付けられても困る。
651名無したちの午後:2007/11/19(月) 10:23:18 ID:B+m8p7w90
>>642
最後まで「〜ちゃダメ」で統一しろよ
652名無したちの午後:2007/11/19(月) 20:24:02 ID:JXCLsM5k0
ttp://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-192.html
この主人公も良主人公とダメ主人公に意見わかれてるしなw主人公ってかモノホンだけど
人によって違う
653名無したちの午後:2007/11/19(月) 22:50:39 ID:NyrlZIbE0
>>642
意味わかんね。厨二過ぎ
654名無したちの午後:2007/11/19(月) 23:55:30 ID:ioIOicdP0
>>645
妙子可愛いよ、妙子

>633はベタだが結構好きなシチュだな。
感情移入より主人公個人への好感度の方が重要なタイプだからかもしれんが。
655名無したちの午後:2007/11/20(火) 23:15:19 ID:1chI+k460
>>652
久しぶりに大声だして笑った。お疲れマウンテンwwwwwwwwwwww
でも別れ話って時点でエロゲにならねーよw
656名無したちの午後:2007/11/21(水) 01:37:12 ID:S5jUhOhA0
NTRゲー主人公がNTR的な意味ではなく
普通の意味で良主人公になれるパターンw
657名無したちの午後:2007/11/21(水) 04:03:06 ID:Z/x+m+Z30
そもそも妻がミニ豚じゃなぁw
658名無したちの午後:2007/11/21(水) 18:28:56 ID:qxpqr9oB0
40前くらいになるとほとんどの女はミニ豚化します
659名無したちの午後:2007/11/21(水) 18:34:10 ID:rBWxu1su0
ワーズワースのマリアだけは違うぞ!
660名無したちの午後:2007/11/21(水) 18:44:59 ID:YAJyVMoR0
世界でいちばんNG(だめ)な恋の主人公に声が付いてて喋るんだが

他に主人公に声が付いてるゲームあったら教えてくれ
661名無したちの午後:2007/11/21(水) 19:29:38 ID:GWufqkq90
>660
まずはIZUMO,エレンシア戦記などのStudio e.go!作品をチェックしてみれ。
662名無したちの午後:2007/11/21(水) 19:52:27 ID:kobwXy/L0
ニトロ作品やプロペラ作品も主人公声有りだな
663名無したちの午後:2007/11/21(水) 23:14:02 ID:tMZzgxI00
ショタ・女装系の主人公だと声あり(当然女声)が普通にたくさんあるけど
660はそういうの求めてるんじゃないんだろうな…

とは言えノーマル?な系統の主人公のエロゲでフルボイスだと
男声で「ハァハァ…うッ!出るッ!」とか「イクッ!」とか聞こえてくるのか?何かイヤだw
664名無したちの午後:2007/11/21(水) 23:29:12 ID:U5wtW+580
ブサイクのMDBのDVD版も主人公声付き。
個人的にはルートによって鬼畜純愛ハイブリットにこなす良主人公だと、評価してる。
665名無したちの午後:2007/11/21(水) 23:29:13 ID:vUFmE2cs0
エロシーンだけは主人公無声、てのが定番かな。
ORATORIOとか。
666名無したちの午後:2007/11/21(水) 23:38:16 ID:kobwXy/L0
プロペラはエロシーンになると急に主人公が無口になるw
「(主人公)は○○、と言った。」みたいに地の文でセリフを済ませたり、
努力が涙ぐましいぜ
667名無したちの午後:2007/11/21(水) 23:38:21 ID:vphp9odI0
エロシーンだけ消せるシステムのトコも結構あるよね。
ショタじゃなくて声付きってーと、
NG恋と中の人が同じな、双七くん@あやかしびととか、
ルネッサンス氏の辰人@朝の来ない夜に抱かれてとか。
あとは沙耶唄やマリオネットの主人公’sでグリリバ氏がいい仕事してたな。

個人的にはショタだけど、コハル@ひめしょ! も合せてお勧めしとく。
668名無したちの午後:2007/11/22(木) 00:26:08 ID:tFF2cZ4i0
痴漢者トーマスは必殺技だけ叫んだ気がする。
669名無したちの午後:2007/11/22(木) 00:51:54 ID:AeXaS5rK0
あれはもはや笑いしか出てこないよなぁ
670名無したちの午後:2007/11/22(木) 03:14:22 ID:J5h95WP20
鎖とか小雪の朱とかツインズシリーズとか
後はアクティブの作品とかも基本声有りだな
671名無したちの午後:2007/11/22(木) 03:19:27 ID:/OIPvO8i0
>>661
先生! 全部同じに聞こえます!
672名無したちの午後:2007/11/22(木) 08:18:41 ID:cR18vKAe0
スクイズ初期版は男の声消しても誠のあえぎ声が消えない仕様だったっけな
673名無したちの午後:2007/11/22(木) 08:29:52 ID:kwIQvs2E0
壮絶な嫌がらせだなw
674名無したちの午後:2007/11/22(木) 08:48:59 ID:iKLrDZIz0
つーか誠の喘ぎ声のが目立つんだよな、あれ。
675名無したちの午後:2007/11/22(木) 12:38:23 ID:F5eiiGD10
>>674
「ハァ・・ハァ・・・ハァ・・・・うっ!」
676名無したちの午後:2007/11/22(木) 12:54:25 ID:6S/yh6r00
ハァハァなんて生ぬるいもんじゃねぇ

あぁっ、あっ、あっ、ハァハァ、んっぁあああ

みたいな
677名無したちの午後:2007/11/22(木) 13:00:50 ID:nXFpmbzM0
以降、誠のあえぎ声がスレを埋め尽くします。
678名無したちの午後:2007/11/22(木) 13:23:22 ID:7hRM/gvu0
誠のオナニーシーンには笑ってしまった
普通声ださないだろ
679名無したちの午後:2007/11/22(木) 19:54:20 ID:66XBtuImO
しかしAV(アニメ含む)だと別に当たり前なのに
エロゲは男の声で喘がれると妙にイヤなのは何故だろう
680名無したちの午後:2007/11/22(木) 20:07:07 ID:AeXaS5rK0
感情移入してるからじゃねぇ?
と言ってみる
AVも俺は嫌だが。抜いた瞬間が男の喘ぎ声だったら自殺もんだな
681名無したちの午後:2007/11/22(木) 20:29:22 ID:66XBtuImO
自分じゃ感情移入してるつもりはないが、
やっぱり視点が主人公固定だからなあ
682名無したちの午後:2007/11/22(木) 20:45:55 ID:nHzUr5y/0
ゲームに限らず、AVだって男優の声ウザイと思うけどな。お前のあえぎ声なんか聞きたくねぇっての。
加藤鷹ぐらい突き抜けてくれりゃ気にならないけどw
683名無したちの午後:2007/11/22(木) 23:30:02 ID:Aj9KfhQ00
チョコボール向井のOPのエロゲがあったよーな? 駅弁だっけ?
684名無したちの午後:2007/11/23(金) 01:38:06 ID:8tgxNdoP0
キラキラの主人公いいねー
冷静で頭が切れて、そこはかとない優しさも忘れない
685名無したちの午後:2007/11/23(金) 08:41:02 ID:Prx5SWN10
NGのリストラ、天使レベルのいい人だな。元気玉跳ね返せそうだし、筋斗雲にも余裕で乗れそうだ。
ヒロイン含めた周囲が微妙にアレだから良質部分が際立って見えるのかもわからんが。
686名無したちの午後:2007/11/23(金) 13:17:15 ID:yovGH/6b0
頑張り次第では素人が捕まる。俺は実際に2、3人と会えた。
http://waku8ii.hiroimon.com/
687名無したちの午後:2007/11/23(金) 18:38:47 ID:ok9I3h/Q0
>>684
マジか、いいなぁ、俺が今やってるぱすてるの主人公なんか
昼休みに廊下をダッシュ
      ↓
「俺の走りはレッドゾーンだぜー!」
      ↓
ガシャーン!
      ↓
「どうあーマシンクラーッシュ!」
      ↓
「戦況報告せよ俺!メカニックはなにをしていたっ!」


俺こういう奴大嫌いなんだけどどうしよう・・・
まだ序盤なのに。
688名無したちの午後:2007/11/23(金) 18:44:19 ID:hWzySDI10
それはまた強烈なのがきたなw
689687:2007/11/23(金) 19:16:29 ID:ok9I3h/Q0
しつこくてすまん。
>>687の次の日も昼休みに廊下ダッシュ。
「俺は今風になるんだっ!うおおおおおおおーっ!」
       ↓
「風にいいいいいいいいーっ!」
       ↓
ガシャーン!


ドラマティック(笑)とかどうでもいいから主人公に一般常識を持たせてくれよ
690名無したちの午後:2007/11/23(金) 19:50:32 ID:YT1twA3k0
愛される馬鹿と愛されない馬鹿の違いって何だろう?
個人的にはこのスレで愛されてる馬鹿もあまりあわないが、
>>687のはさすがに頭ひとつ飛びぬけてるな
691名無したちの午後:2007/11/23(金) 20:22:52 ID:g8ppZ6Kn0
自爆するバカと人を巻き込んで迷惑かけるバカの違いだな
692名無したちの午後:2007/11/23(金) 20:35:58 ID:rV+zVmTR0
>>689
どこの小学生だよw
693名無したちの午後:2007/11/23(金) 22:13:20 ID:qCbN8hHZ0
>>689
これはひどいwつーかこれはもう「本物」だろ。
愛されるとか愛されないとか常識レベルでの多少逸脱した言動を
揶揄して言うところの「馬鹿」とはもう次元が違うw
694名無したちの午後:2007/11/23(金) 22:35:00 ID:+hUCXMn70
>>690
Quartett!やゆのはなの主人公とか>愛される馬鹿
695名無したちの午後:2007/11/23(金) 23:54:57 ID:t7ZsA7hs0
687みたいなやりとりって、オタクが「俺が考えた文章おもろww爆笑間違いなし!」
みたいな寒さを感じる。
696名無したちの午後:2007/11/23(金) 23:58:01 ID:8tgxNdoP0
>>695
いや、それはエロゲー・・っていうか、
あらゆる作家全員に言える事だろ。
問題はそれが面白いかどうか。

>>687は言うまでも無く、死ぬほど面白くない。
697名無したちの午後:2007/11/24(土) 00:20:01 ID:fcIESwji0
舞台が中学校なんだろ?
そういうのが何人かはいたもんだ
698名無したちの午後:2007/11/24(土) 00:23:27 ID:gE5cExba0
これでヒロインや親友をいじり倒す傲慢タイプだったら目も当てられないな
699名無したちの午後:2007/11/24(土) 01:16:45 ID:UCpypI6e0
CCの主人公は普通に良いヤツだったぞ
色んな誘惑にも流れずにヒロイン一途な辺りはむしろ感心した
最後の最後できちっとヒロイン庇って勝因になるトコとか、きっちり男の子してたし
700名無したちの午後:2007/11/24(土) 01:28:16 ID:Najwqwyl0
687はもう主人公云々より
ライターのギャグセンスの問題だろw
701名無したちの午後:2007/11/24(土) 03:11:15 ID:RiENJpl50
ヒロインがやる分には構わない…のか?
702名無したちの午後:2007/11/24(土) 07:26:56 ID:N1Ger6RI0
いや、実は批評で見下すのが大好きなオタの性質を利用して
わざと馬鹿を出し、「こいつよりはマシ」っていう優越感を
ユーザーに与えることで読ませてるのかもしれんぞ?山崎邦生みたいにな
703名無したちの午後:2007/11/24(土) 07:50:14 ID:KnA63cYp0
>>702
鍵系?
704名無したちの午後:2007/11/24(土) 09:25:15 ID:5D/bH0Xy0
ついさっき覗いたスレで

692 名前:名無しさん@ピンキーsage 投稿日:2007/11/24(土) 08:46:29 ID:AHZO0UWd0
フィギュア以外ありえないだろ!!!

うぉぉおおおーーーーーーーーー!!



って奴が居てちょっと吹いたw
705名無したちの午後:2007/11/25(日) 22:03:54 ID:FtdJzqR00
>>687は、このスレでの人気を見るかぎり
実はそんなに悪くないネタなんじゃないかと思えてきた
706名無したちの午後:2007/11/25(日) 22:23:16 ID:1Py6C4SC0
>>705
そっかぁ?
2chで見るから笑ってられるけど
テメーで金出したソフトで自分に合わない主人公引いた日にゃ下痢するぐらい落ち込むぜw
707名無したちの午後:2007/11/26(月) 02:06:55 ID:Fo2vGx0n0
>>687はまあネタとして開き直れば…
といってもこいつが他に何してるかわからんと言う意味でこれにあたりたくはないなw
708名無したちの午後:2007/11/26(月) 02:44:57 ID:aiRYJP310
>>678
童貞であることはマジ重要すぎるだろ
じゃなきゃ童貞真性キモメンの俺が鬱になるんだよ

ひぐらしの圭一はけっこういいな。エロゲじゃないが
709名無したちの午後:2007/11/26(月) 02:45:43 ID:aiRYJP310
>>647の間違いだわ
710名無したちの午後:2007/11/26(月) 15:24:50 ID:UbL+eqG80
別に童貞じゃなくても幼馴染がいたり後輩に慕われてたりハーレム的なのばっかやん・・・
そういうのは鬱にならんの?
711名無したちの午後:2007/11/26(月) 15:30:27 ID:aKDm0PKJ0
メーカーも個人に合わせて主人公作ってるわけじゃねーし
712名無したちの午後:2007/11/26(月) 18:41:30 ID:p+DeFhje0
ヒロイン作れるエロゲがあるんだから
主人公を作れるエロゲがあってもいいじゃないか
713名無したちの午後:2007/11/26(月) 18:44:19 ID:ksQ9TLIi0
それって何てウィザー(ry

主人公に対してヒロインのパターン作りこむのと
複数のヒロイン対して主人公ごとに違う話作るのだと手間が数倍だぞ
714名無したちの午後:2007/11/26(月) 19:53:46 ID:iILBjK9L0
選んだ選択肢で主人公の性格が変化していくのは丸谷秀人が「女郎蜘蛛」でやろうとして、
あまりの複雑さにゲーム自体がフラグとカウンターの化け物になって死にそうな目にあって奴だな
715名無したちの午後:2007/11/26(月) 21:07:13 ID:9L07tOiE0
Ricotteのバノンが一応そんな感じか。
主人公の性格決めたら話は一本道だが。
716名無したちの午後:2007/11/26(月) 21:45:50 ID:UvlMkaBI0
ダメ主人公スレで話題の
姉ゲースレの姉はグラビアアイドルの報告転載

452 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 18:04:04 ID:s50su12e0
>>450
覗きシーンはある……と言えるのかこれは
覗きに向かって曇りガラス越しの姉を見てハァハァしたりしてる。絵無しだけど
てか姉にグラビアポーズを取らせて目をつぶってる間にぶっ掛けて殴られたり
寝てるところに忍び込んで顔やマムコにぶっ掛けたり
本当に頭おかしい主人公ですので覗きどころか乱入したりして最終的に殴られます
アホです

454 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 18:37:35 ID:s50su12e0
しかし、下着でオナニーや覗きは常習的だったり姉の食器にチンコ付けたり
常時姉とのセックルを考えてたり、終いにはやらせてくれと泣きながら懇願したり
姉ゲー史上に残る駄目弟じゃないだろうか

457 :名無したちの午後 :2007/11/25(日) 20:21:21 ID:RNgoZlkQ0
『そんなにSEXしたければソープみ行けばいいでしょう』
『俺は姉貴とヤリたいんだ』

『出すぜ、姉貴』
『ああ、やめて外に出して』
『俺は中出しがしたいんだ』
『ああ、また中でだしてるぅぅ』

なんとナイスな弟でせう


良主人公の予感w
717名無したちの午後:2007/11/27(火) 00:21:01 ID:7OSLgLSP0
良いかはともかく忘れられそうにねぇw
718名無したちの午後:2007/11/27(火) 01:11:33 ID:9D8R0azx0
堂浦君思い出したわw
719名無したちの午後:2007/11/27(火) 02:18:11 ID:mn9kuWRb0
>>718
堂浦君は最高にいい主人公だったじゃないか・・・
720名無したちの午後:2007/11/27(火) 13:10:37 ID:D1bZqOD10
ヒロインが金持ちで主人公がびっくりパターン結構あるけど、主人公も庶民以上の生活水準保ってること多い気がする
主人公がお金に不自由する場面にあんまり出くわさないんだが、狭いアパートに妹と二人暮らし、みたいなのないかね
721名無したちの午後:2007/11/27(火) 13:18:44 ID:IftGOt280
>>720
日常生活がスタート直後だけでもよければAYAMEがそのものズバリ
722名無したちの午後:2007/11/27(火) 13:29:21 ID:orAJGKtM0
>>720
あかね
723名無したちの午後:2007/11/27(火) 13:31:50 ID:cwcVBP6O0
主人公が貧乏っていうと、ゆのはなとか?
まあ、あれはニセ妹だが
724名無したちの午後:2007/11/27(火) 13:56:37 ID:2lHTjrzH0
あかいなでしこは超絶金持ちの息子がメイドと逃げて駆け落ち
6畳一間風呂トイレ共同みたいなとこで同棲開始だったかな
725名無したちの午後:2007/11/27(火) 15:36:50 ID:+MQ04yVA0
妹が重要なのか貧乏が重要なのかわかりにくいなw
ぎゃくたまなんかはそれこそド貧乏から抜け出すために逆玉の輿を狙う話だったが、
同居人はウダツの上がらないクソオヤジだったな。
726名無したちの午後:2007/11/27(火) 16:44:27 ID:fuVEYXdR0
>>720
君が主で執事が俺で
スタート直後は姉とテント暮らし

しかし貧乏でアパート暮らしっていうとあれだな、優しくて綺麗な管理人さんが食事の差し入れとかしてくれそうだな
その管理人さんが男だったりするのが今風か?
727名無したちの午後:2007/11/27(火) 17:12:05 ID:w6uvLiSY0
>>720
永遠のアセリアがそのものずばりじゃなかったけ?
その後は妹を人質に強制軍務、最後は住所不定どころが世界不定の永遠戦闘生活。主人公としては良いが、絶対にマネしたくねぇ。
728名無したちの午後:2007/11/27(火) 17:17:04 ID:moAyT2Rt0
秋のうららの
729名無したちの午後:2007/11/27(火) 19:07:03 ID:oEwfctf60
>>720
うちの妹のばあい
730名無したちの午後:2007/11/27(火) 20:15:17 ID:lQZ/qegM0
健速乙の主人公は今回どうだった?
731名無したちの午後:2007/11/27(火) 21:28:06 ID:PnJ0zqTs0
まだ成長途上の乙だったらしい
732名無したちの午後:2007/11/27(火) 23:58:17 ID:9D8R0azx0
こなかなの彼方が悟る前に主人公張ったらこんな感じ何だろうなぁ
と思ったよ
733名無したちの午後:2007/11/28(水) 00:04:55 ID:YiC0eX2p0
うちいもは切なくなるよな、生活
 
ついでに
>720
つ ぎゃくたま
 
後、青い鳥とか蒼色輪廻とか家族計画とか
734名無したちの午後:2007/11/28(水) 15:38:49 ID:Q3Qt1B9t0
おさなべやってんだが主人公がかわいそうになってきた。
一歩間違えるとこんぼくみたく厨二病になるとこだな。


あさひ買いは無謀だったか・・・
735名無したちの午後:2007/11/28(水) 16:32:52 ID:Wszii+Os0
マイドキュメントを整理してたら、こんなテキストファイルを見つけた。どこのコピペだよ、これ……

主人公テンプレ
・身分……主に学園生(十八才以上、年齢不明)。
・授業……睡眠時間および考え事の時間。
・宿題……基本的に自分ではやらない。優秀な女友達がいれば移させてもらう。
・成績……下の上から中の中程度。
・礼儀……目上の者にあまり敬意を払わない。ため口多し。
・友人関係……女友達の比率高し。男友達は0〜1人。
・趣味……ほとんどなし。時々放課後にゲーセン、カラオケ、本屋で立ち読みをする程度。
・食生活……自分で料理はやらない。自分より料理のうまいものがいれば、その人がつくる。いなければ、レトルト及び総菜ものなど。
・保護者……死亡または海外出張。いたとしても片親。
・収入源……親の仕送り、または遺産。学園生なので、アルバイトをしていても、自分で生活費を稼いだりはしない。
・困ったとき……基本的に一人でうじうじ悩む。自分の処理能力を超えることも、助けを求めずに、とにかく自分で何かしようとする。で、どつぼにはまる。また、逆ギレ率も高い。
・性格……内向的。とりあえず、優しさが美点。それが理由で女にもてる。
・精力……昔は早漏の種なしが多かったが、今は絶倫が主流。カルピスをこぼしたが如く、精液をぶちまける。本当にありがとうございました。
736名無したちの午後:2007/11/28(水) 16:45:26 ID:VpgrgwAF0
>>735
STEP×STEADYというゲームがあってだな
737名無したちの午後:2007/11/28(水) 16:48:37 ID:jZBgaZvW0
大抵両親共に殆ど家に居ない設定にもかかわらず
リビングにやたらでかいテレビやコンポがあるよな
738名無したちの午後:2007/11/28(水) 16:57:16 ID:a8Kg0vQi0
>>737
最近の奴だとほとんど大画面のプラズマテレビだよな
739名無したちの午後:2007/11/28(水) 17:44:21 ID:K1KMS2XX0
主人公の部屋って必ず広いよな
最低でも8畳はあるだろ
740名無したちの午後:2007/11/28(水) 19:35:43 ID:W/aDpQHl0
タイトル忘れたけど
痴漢ゲで4畳半で妖精と一緒にくらしてるのがいたよ
741名無したちの午後:2007/11/28(水) 20:05:03 ID:e/ijwCs70
>>740
痴漢貴族?
あいつは普通に貧乏人だったな。
バイトして生活費稼いで醤油飯食べてた記憶がある。
742名無したちの午後:2007/11/28(水) 20:09:17 ID:bjk49G9S0
うわっ、なにその貴族
743名無したちの午後:2007/11/28(水) 21:17:57 ID:6PWz2cYo0
アナル男爵とオナニー伯爵は知ってるが他は知らないな
744名無したちの午後:2007/11/29(木) 09:17:10 ID:siS5dOvc0
それで思い出したが痴漢者トーマスとかも貧乏暮らしだったなあ
745名無したちの午後:2007/11/29(木) 13:00:57 ID:wRCpeVdB0
こんぶの主人公はどうなるんかね
746名無したちの午後:2007/11/30(金) 12:21:52 ID:nNozHTta0
がんちゃんも結局はいつもの健速だな

ただのテンプレ量産型に見えて優良量産型って感じ
747名無したちの午後:2007/11/30(金) 12:22:39 ID:LcRPWOxw0
上で言われてるがこなかなの彼方の成長前の姿ってのが一番分かりやすいな
748名無したちの午後:2007/12/01(土) 10:41:17 ID:cE+a22f20
紫とかHOOKみたいなテンプレ主人公開発業者はもうちょい主人公に気を使って欲しいな。
主人公をキャラの一人としてヒロインと同列に扱ってくれよ。
男だって感情はあるんだから、ヒロインに振り回されたり、傷ついたりしたらちゃんとフォローしてあげれ。
749名無したちの午後:2007/12/01(土) 11:06:21 ID:7WY8ZtSY0
主人公の心情がちゃんと描かれてないとゲーム楽しめない
逆に描いてあれば黒虹の根暗催眠村越・桜井とか汗濡れのキモデブ主人公とか、
逆にもみじのお坊ちゃん主人公とかでも充分面白い
750名無したちの午後:2007/12/01(土) 14:46:49 ID:HI4oN5XN0
ujujgdgdな心情描写はあまり読みたいと思わないな 程度によるけど

例えば土見稟なんかは後半日付がぽんぽん飛ぶし心情描写があっさりしてたから良かった気がする
日々あれこれ悩む心情描写をたっぷり読まされたら同じ言動でもこれほど評価されたかどうか
751名無したちの午後:2007/12/01(土) 14:52:01 ID:yOI3C8hu0
しゃっほーって……主人公評価されたか?
過去はかっこいいとかそーゆーレベルじゃ
752名無したちの午後:2007/12/01(土) 14:54:32 ID:zI52Ir9h0
しゃっほーの主人公はヘタレではないという程度かな。
その後の関連作品での無節操さには笑ったが。
753名無したちの午後:2007/12/01(土) 17:34:57 ID:1bxaBJvd0
NG恋の主人公はダメ人間というふれこみだったが
蓋を空けて見れば、かなりの完璧超人だったな
トラウマ設定も含めてまるで健速が書いたキャラのようだった
754名無したちの午後:2007/12/01(土) 18:14:14 ID:cueSeXBa0
>>748
主人公を中心に話を回すタイプのライターはそういうのちゃんとしてるんだがね
755名無したちの午後:2007/12/01(土) 18:52:34 ID:mWzQfysr0
今回の紫の主人公はしゃんとしてて良いヤツだったぞ
家事担当
756名無したちの午後:2007/12/01(土) 19:11:55 ID:wngvnz7c0
作品別じゃ糞扱いしてる奴もいるようだが・・・
いつものような振り回され系じゃないのか?
757名無したちの午後:2007/12/01(土) 19:19:59 ID:T2pjghWm0
俺も結構好きだな今回の紫主人公
テンプレすぎる鈍感さに目を瞑れば
758名無したちの午後:2007/12/01(土) 20:20:26 ID:/BYfivb30
キラ☆キラのライターがそして明日の世界よりを担当し
健速がNGな恋を担当し
丸戸がキラ☆キラを担当すればよかったのに
759名無したちの午後:2007/12/01(土) 20:27:12 ID:tgNw9iPW0
今回の紫の主人公はいじめっこ
760名無したちの午後:2007/12/01(土) 20:49:43 ID:T8FwNjyd0
>>758
どっか別のところでも書かれてたなそれ。それぞれの味が潰れて悲惨なことになりそうだが。

11月22日に買ったNG恋・キラ☆キラ・インガノックの主人公はどれも良かった。
主人公というより一登場人物という感じだったけど。
761名無したちの午後:2007/12/01(土) 21:51:28 ID:WlkO0v8w0
キラキラの主人公が凄く良かったな
終わった後、しばらく他のゲームやる気になれなかったわ

この余韻はクロスチャンネル以来か
762名無したちの午後:2007/12/01(土) 22:07:39 ID:5GOrYZZr0
丸戸が幼なじみはベッドヤクザ!を担当すればよかったのに
763名無したちの午後:2007/12/01(土) 22:25:59 ID:CRD2mvxs0
インガノックの主人公は人間的には凄く良いが
全くエロく無いのでエロゲ主人公としては失格だろうなw
764名無したちの午後:2007/12/02(日) 02:20:16 ID:3wuX9bH10
服装や身だしなみは最低限でいいとか流行や音楽に興味ないとか
パソコンや携帯を特に不便を感じないから持ってないとか
過剰に「非今時の若者」設定だと萎えるかな。
765名無したちの午後:2007/12/02(日) 02:25:27 ID:Vyo7hkQb0
>>764
パソコン抜かせば完全にオタのイメージを落とし込んだ設定だからなあ、それ。
一回、容姿を人並み以下にしてその設定でやってみたらどうかと思う。
766名無したちの午後:2007/12/02(日) 02:37:51 ID:3wuX9bH10
確かに、完全にオタクという設定ならそれでも気にならないな。
そういう設定のゲームはやったことないけども。
普通人でこれだからちょっと乗れなくなるんだな。
767名無したちの午後:2007/12/02(日) 10:51:00 ID:lEObkmZy0
ふぃぎゅ@の主人公はその辺ちゃんとオタしてたな
768名無したちの午後:2007/12/04(火) 14:03:09 ID:Y7NY1pvs0
キラキラの主人公は非常に良かったがちょっと空気読みすぎて
流れに逆らえない感じがあrったな・・・

自分のことよりまず場の空気を重視して無難なことしか言わないし・・・
769名無したちの午後:2007/12/04(火) 20:16:24 ID:V8oTAsDi0
男友人に対してこのような反応する主人公ではなく、
日常                シリアス
友人「(ボケ)」          友人「(アドバイス)」
主人公「(激しい突っ込み)」   主人公「…ッ、お前に〜」
以下のような主人公を望みます。
日常                シリアス
友人「(ボケ)」          友人「(アドバイス)」
主人公「ワロスww」       主人公「ありがとう、いい奴だな。」
後はヘタレだろうが自堕落だろうが一切構いません
770名無したちの午後:2007/12/04(火) 20:38:33 ID:ZaztPEJ20
ワロスww
771名無したちの午後:2007/12/04(火) 20:39:11 ID:u8oYoJg/0
ワロスww
772名無したちの午後:2007/12/04(火) 21:31:32 ID:5lVQbm6V0
なるほど、言いたいことはわかる
友人を、主人公の下に置くのではなく
主人公が友人を立てるような関係がいいんだな
773名無したちの午後:2007/12/04(火) 22:08:29 ID:GC2Wj5wb0
もしくは対等な関係だな

何故かやたらと主人公が見下してることが多いもんなぁ
774名無したちの午後:2007/12/04(火) 22:41:54 ID:t8a3EV8N0
友人が2人いると落ち着きのあるタイプとバカと分かれてバランスも取れるんだけど。
1人だとバカタイプに偏りすぎだな。まぁコメディ担当が多いからしょうがないが。
ふと思いついたのではオレンジポケットのベジータとか良かったんじゃね。
声優の力もあるけど適度にコメディに使えたし関係は対等だったような。
主人公の事は記憶にないけどw
775名無したちの午後:2007/12/05(水) 00:06:10 ID:GC2Wj5wb0
さくらむすびなんかそれの典型だな
冷静な親友と女好きの軽い親友
776名無したちの午後:2007/12/05(水) 01:41:23 ID:yqUf656j0
>>769
最近やったのだと「こいびとどうしですることぜんぶ」かな
最初のほうでハワイネタでからかわれるが料理が得意だったりするし
ヒロインが風邪引いたときに自主的に買い出しいったり
主人公が見下した態度取らない。
出番が少々少ないけど
777名無したちの午後:2007/12/05(水) 05:42:38 ID:hxaYGgHu0
>769
つ 小雪の朱
778名無したちの午後:2007/12/05(水) 05:55:35 ID:hxaYGgHu0
……あ、唐突に思い出したが、ねがぽじとかいいかもしれん
779名無したちの午後:2007/12/05(水) 07:04:50 ID:Mp7aTMQ30
いや、確かにねがぽじの主人公は
ギャグ、シリアス、萌えとどの部分でも最高だけれども
780名無したちの午後:2007/12/05(水) 10:23:23 ID:GV63VvkY0
友人3人組ならCCもバランスいいな。
作品そのものが狂人の宴なんで一筋縄じゃいかないけど。

>>778>>779
まひる…ボケ
透…ツッコミor上乗せボケ
美奈萌…ツッコミor暴走ボケ
香澄…総ツッコミ

…なるほど、確かにバランス良い。
友人見下すどころか最後まで信頼し、アドバイスも素直に受けてるし。
781名無したちの午後:2007/12/05(水) 19:48:42 ID:saceWkbwO
いい奴も中には居るけど主人公って客観的に見て
友達甲斐が無いと云うか、何でモテるのか分かんないけど
男友達が少ないのは納得出来る奴が多いな
782名無したちの午後:2007/12/05(水) 22:20:14 ID:jSTEhHwN0
まあ
同じ男からしたらスゲー下心丸出しであいつキショイわって奴が
案外いつも女といたりするもんだ
783名無したちの午後:2007/12/05(水) 22:46:52 ID:P9RI25zd0
完全に受け身な奴よりは下心あっても自分から動く方がいいような気がする
無気力ぐらいならまだしも無個性はちょっときつい
784名無したちの午後:2007/12/06(木) 07:47:06 ID:soT+tJeP0
不細工だろうが、下心丸出しだろうが、
自分に自信を持って、積極的に動く奴が実際はモテるんだよ
785名無したちの午後:2007/12/06(木) 10:07:08 ID:z0PkrL3o0
俺のことか
786名無したちの午後:2007/12/06(木) 10:27:10 ID:Jmg2fsRs0
>>782
お前の言うことは理解できる。
しかし、世間一般から見ると、キショイのはそいつじゃなくて俺たちだ。
787名無したちの午後:2007/12/06(木) 11:23:04 ID:KN7HQ/110
>>782
長続きしないけどな。
788名無したちの午後:2007/12/06(木) 11:27:13 ID:3CXaI/AW0
まー女の子だってチヤホヤされたいわけで
最近のエロゲはめっきり主人公がチヤホヤされてるからアレだが
789名無したちの午後:2007/12/06(木) 20:03:35 ID:2TiPMVed0
>>787
とっかえひっかえであとくされなしなんて最高だと思うけど
790名無したちの午後:2007/12/06(木) 21:02:24 ID:amSfLW6f0
付き合い続けるのってしんどいからな
791名無したちの午後:2007/12/06(木) 23:26:07 ID:EyDguuca0
エロゲでは主人公に行動しろ!ウジウジするな!と突っ込みつつ現実では動かない
それが主人公スレ住人か
792名無したちの午後:2007/12/06(木) 23:38:35 ID:KN7HQ/110
フィクションに理想を求めて何が悪い
793名無したちの午後:2007/12/06(木) 23:41:01 ID:GKZ1Ff9h0
ほら、俺はどちらかといえば親友キャラだから
794名無したちの午後:2007/12/07(金) 00:02:55 ID:5JD5PjpN0
俺はどちらかといえば天然ヒロインキャラだな
795名無したちの午後:2007/12/07(金) 00:42:27 ID:/tuSfUt50
俺はどちらかといえば背景のモブかな。
796名無したちの午後:2007/12/07(金) 19:15:45 ID:clV9od+a0
ウジウジはしてないだろ
開き直って引きこもってるだけで
797名無したちの午後:2007/12/09(日) 00:29:06 ID:VDdnl1D+0
>>769
つよきすのレオなんかは?
いや、フカヒレに対しては見下してる感あるが対馬ファミリーは「だがそれがいい」間柄だし、
だからこそ自分たち以外の奴が必要以上に悪く言えばスバルが黙ってない訳だし
798名無したちの午後:2007/12/09(日) 00:46:15 ID:VDdnl1D+0
>>544
亀だが、ハローワールドの和樹が結構該当してるな。
ロボットだけど
799名無したちの午後:2007/12/09(日) 01:12:52 ID:FI58qd9u0
サフィズムの舷窓の主人公が素敵すぎて。
800名無したちの午後:2007/12/09(日) 01:16:29 ID:ICv32YuK0
あれはいいバカだよな>杏里
自分に出来ることと出来ないことをきちんと把握してるし。
801名無したちの午後:2007/12/09(日) 01:41:31 ID:FI58qd9u0
最近初めてやったんだが、ハーレム状態であることに納得がいく主人公に久しぶりに会えた感じだわ。
802名無したちの午後:2007/12/09(日) 08:24:09 ID:qwSA4O1v0
>>797
ナイスブルマを言い合える友人は俺も欲しいな
803名無したちの午後:2007/12/11(火) 22:15:41 ID:uJNj6niy0
世界でいちばんNGな恋の理は良い?
804名無したちの午後:2007/12/11(火) 22:40:05 ID:lS0dKDeQ0
理はかなりの良主人公(個人的には)
ただし仕事方面でのやばい事への嗅覚は敏感なのに、愛情や好意関係の感情にはかなり鈍感になる(まぁ自分で空気読めない人間って言ってるけど)

仕事は出来るし3日くらい徹夜で仕事ぶっ続けて出来る根性もあるけど、お人好しで一生懸命すぎて空回ったり弱気なくせに突っかかって行った返り討ちにあったり
805名無したちの午後:2007/12/11(火) 22:52:46 ID:MBMUTgUX0
信者があそこまでマンセーしてるんだから聞くまでも無いだろう
806名無したちの午後:2007/12/11(火) 23:11:52 ID:lS0dKDeQ0
ベックさんとかそういうのと比較しちゃ絶対だめだぜ?基本は弱腰であがりやで終始謝ってばかりりるヘタレ28歳だからな。
807名無したちの午後:2007/12/11(火) 23:25:54 ID:NNAZXWST0
理乙。一歳サバ読むな。
808名無したちの午後:2007/12/12(水) 16:55:24 ID:L02dSxJc0
某DADDY FACEの主人公に何となく似てるのが気に食わない
809名無したちの午後:2007/12/12(水) 22:04:38 ID:AXSzoir40
>>807
ゲ、ゲーム開始時はまだ28歳だから!歳取るまでわずかでも時間あるから!
810名無したちの午後:2007/12/12(水) 22:29:19 ID:wz0MZ9QM0
丸戸の主人公ってワンパターンだからなぁ
811名無したちの午後:2007/12/13(木) 10:12:21 ID:vOnZJH5W0
>>809
終了時は大台じゃねーか
812名無したちの午後:2007/12/13(木) 11:02:26 ID:0ZZEC8Bx0
>>808
戦闘能力は月とすっぽんですが
813名無したちの午後:2007/12/13(木) 11:05:33 ID:Nvspd4TE0
DADDY FACEの主人公って、奥さんと小学生の時にセックルして子供できてなかったっけ
814名無したちの午後:2007/12/13(木) 15:35:42 ID:hS61fpZ00
フェアチャの主人公はゴミみたいだな
815名無したちの午後:2007/12/13(木) 16:09:32 ID:g1t/z8a40
主人公へたれで幼馴染NTR。
相当荒れてるな
816名無したちの午後:2007/12/14(金) 08:23:06 ID:Oea+yIkS0
フェアチャの主人公、紹介文を読んだだけでこれは駄目だと思った。
設定自体は(エロゲ的に)ありがちだけど、それをウリにしてる主人公はロクなやつがいない
817名無したちの午後:2007/12/14(金) 11:31:41 ID:0FrwxXiG0
フェアチャ、主人公の設定は確かにありがちすぎて期待が持てないな
818名無したちの午後:2007/12/14(金) 17:50:09 ID:JFDATze80
>>815
寝取った相手友人らしいけど主人公はそいつに何て?
819名無したちの午後:2007/12/15(土) 00:10:39 ID:snbcgoBp0
フェアチャスレより

☆こころ――1+
寝取られ云々はスルーするので気にしないのが、寝取られがなくても充分酷いシナリオだと思う。
「俺は幼馴染に興味なんか持てないのだ!>あれ、なんか俺の友人が幼馴染狙っているぞ?>返せ、俺の幼馴染を返せ!」
こういう話が大好きで溜まらない人っているのだろうか? 馬鹿親友は幼馴染をマジ狙いしているくせに、
「俺はお前のためを思って」とか偽善者ぶって説教しやがりますし、とんだ茶番ですねと言いたくなるを禁じえない話だ。
とっととフル化して、エチシーンだけ見て抜いてあとは脳内補完するが吉。
820名無したちの午後:2007/12/15(土) 04:19:01 ID:0PhOJYnE0
スノーメモリアの頃は好きだったんだがなぁ……>あるこっとの中の人
クロハで切ったさ
821名無したちの午後:2007/12/15(土) 04:21:38 ID:SheVYBps0
向上心の無いものは馬鹿だよな
822名無したちの午後:2007/12/15(土) 08:02:33 ID:1GofwvWD0
>>821
一見なんてことはないレスに見えて、フェアチャのこころと掛けてるわけだな
偶然にも女一人を男二人で奪い合うというシチュエーションか
823名無したちの午後:2007/12/16(日) 02:41:38 ID:1rrwrcm70
娘姉妹のお父さんは超良主人公じゃないか?
こんな変態クズ見たことない 良い意味で
824名無したちの午後:2007/12/16(日) 02:51:35 ID:uiWXi6T30
>>823
なつめろのてっちゃんと同じニオイを感じた
825名無したちの午後:2007/12/16(日) 03:53:48 ID:y//VjF0l0
>>823
変態具合を教えてくれ
826名無したちの午後:2007/12/16(日) 04:08:51 ID:1rrwrcm70
>>825
『ふふ、そうやって恥ずかしがるとこが、まだまだ可愛いんだけどな。』
『こんなに可愛い子を見つめていても誰にもとがめられないんだから、女の子の父親になってよかった』
『見せてくれないかな、おっぱい。父親なんだから、別におかしくはないよな』
『これなら、これからの期待もできる・・・ふふっ。』
開始3分でこれだけの名言を連発。

深夜、娘の使用済みパンツを使ってオナニーを毎日かかさない。
同じシチュで
パンツを履く
パンツをかぶる
パンツをぶら下げる
の三択とかもあるぜ
827名無したちの午後:2007/12/16(日) 05:35:50 ID:nNpbNeZe0
素晴らしい変態です。
本当にありがとうございました。
828名無したちの午後:2007/12/16(日) 06:02:40 ID:1NdGGA/R0
まあ娘もパパの処女を奪ったりするわけだが
これも奪われる本人にだいぶ問題あるな
829名無したちの午後:2007/12/16(日) 08:35:27 ID:FHpn19IlO
木ノ崎 なつめ@あえかなる世界の終わりに
尼子 司@SWAN SONG
二之宮 健助@らぐな☆サイエンス

上記の主人公達が好きな俺にオススメなゲームを教えてクレクレ。
最近ではDies Iraeの主人公に期待してる。
830名無したちの午後:2007/12/16(日) 09:11:16 ID:Df91mT9i0
三つとも知らんので何も言えぬ
831名無したちの午後:2007/12/16(日) 11:21:48 ID:a4OI/Wnn0
シャマナシャマナやればいんじゃね?
832名無したちの午後:2007/12/16(日) 13:33:47 ID:raGpj5D50
娘姉妹回収か。
…わざとだろ。
833名無したちの午後:2007/12/16(日) 14:49:00 ID:uiWXi6T30
>>832
販売戦略として回収するってのはありえないだろ資金的に
最近のRUNEはデバッグ期間の圧縮が目に余るレベルだったから起こるべくして起こった事故ではあるけどな
834名無したちの午後:2007/12/16(日) 15:02:30 ID:DW0Rl33p0
>>829
尼子司しか知らないので、インガノックのギーが合うかもしれないと言っておくが
インガノックはエロゲーじゃないとも言っておく。
835名無したちの午後:2007/12/16(日) 15:59:39 ID:0ojVgzCi0
>>829
俺も尼子司しか知らんが、同じライター繋がりでキラ☆キラはどう?
836名無したちの午後:2007/12/16(日) 18:34:58 ID:FHpn19IlO
>>831
>>834
>>835
サンクス。体験版やってみるよ。
インガノックはライアーのゲームなんだね。ライアーといえば、キャノンボールのフィリオや
セレナリアのコニーなんかもなかなか良い主人公だったな。
後は萌えゲーとかにももっと良い主人公が増えるといいね。
おしえてRe:メイドとかパトベセルの主人公とかは結構ツボだった。
837名無したちの午後:2007/12/16(日) 21:20:32 ID:FrM4KZPR0
ぶっちゃけあのゲームはギーが主人公じゃなくてアポルオンが主人公だろ
838名無したちの午後:2007/12/16(日) 21:33:16 ID:SdR+SO1W0
アポルオンって誰だ
839名無したちの午後:2007/12/16(日) 21:36:06 ID:ouhVk2bu0
――ポルシオン
840名無したちの午後:2007/12/16(日) 21:52:42 ID:Df91mT9i0
寝てるだけで最高の嫁さんげっとした2thギアの王子様だろ、常考
841名無したちの午後:2007/12/16(日) 22:35:54 ID:FrM4KZPR0
名前間違えた…
842名無したちの午後:2007/12/16(日) 22:36:38 ID:Q909kzig0
2th
843名無したちの午後:2007/12/16(日) 23:43:40 ID:RwfNJN+I0
主人公がまともで明らかに童貞丸出しのがっつき腰ふり野郎じゃないゲームってある?
童貞卒業した瞬間所構わず発情する様な馬鹿を見るととても萎えるんだけど。
844名無したちの午後:2007/12/17(月) 00:21:26 ID:Cfm0CtA+0
3daysや夢見師の主人公は童貞卒業したら綺麗さっぱり記憶失ってたなw
845名無したちの午後:2007/12/17(月) 05:55:58 ID:P3LT7rk90
エロゲである以上、ある程度の数のエロシーンは盛り込まねばならない
その観点から考えれば主人公が常時発情気味であることは正しいとも言える
しかしエロイッカイヅツと言われるような作品もあることはある
好みに合わない作品に当たったのなら運が悪かったとあきらめろ

つーかストーリー重視の作品ならそこまで発情状態になるほうが少ないと思うぞ
846名無したちの午後:2007/12/17(月) 07:21:06 ID:ho+Gby+30
陵辱ゲーの主人公達は、
みんな、クールでちょっと斜にかまえた
経験の多い人ばかりですよ
847名無したちの午後:2007/12/17(月) 15:39:23 ID:HvAl8fDV0
>>845
エロシーンの数の問題ではなくがっつく姿勢が嫌いなんだよ
なんだよあの猿姿勢は
>>846
凌辱とかは無理っす…
848名無したちの午後:2007/12/17(月) 16:43:50 ID:z6R33e2I0
>>847
菅野、虚淵、キャラ箱系あたりがお勧めかな
マリオネットの御影君とかやってみると新たな性癖が開拓できるかもw
849名無したちの午後:2007/12/17(月) 18:27:03 ID:i1xyg85n0
がっつかないと言えば上で挙がった尼子司さんだな。
彼は枯れたふりしてやることはやってるむっつり助平だ。
ヒロインといい雰囲気になったか?と思ったら、いきなりセックス始めたんで
俺はかなりびびったね。

ようは、自分本位のセックスをしないで優しく絶頂に導いてくれるステキな男が
いいてことなのか>>847
850名無したちの午後:2007/12/17(月) 18:41:53 ID:ho+Gby+30
ああ、なるほど、
ちょっと渋みがかったロマンスグレーのおじさまが
少女の快楽の蕾を優しく開くような、そういうのが好みなのか
851名無したちの午後:2007/12/17(月) 19:17:53 ID:3jGtskbo0
>>がっつく姿勢
それまでは女の子に触れるのもドキドキだったのに最初のエッチシーン以降
積極的にヒロインを一緒に風呂に入るよう誘うようになったりする主人公たちのことかな
確かに2度目3度目のエッチシーンのためだけの性格変更だな。もとからムッツリのほうが納得いくような気が
852名無したちの午後:2007/12/17(月) 19:56:13 ID:LEPiI0jL0
今まで我慢してたんだからヤラせろグヘヘな脳内なんだろう
853名無したちの午後:2007/12/17(月) 20:10:11 ID:IQkFYD9K0
俺もストイックな主人公が好きだな。
でもエロゲーでは殆ど見かけない。
854名無したちの午後:2007/12/17(月) 20:13:50 ID:R5iAPPvY0
「あると」の主人公とか
855名無したちの午後:2007/12/17(月) 20:19:34 ID:ho+Gby+30
Only youの主人公とか
856名無したちの午後:2007/12/17(月) 20:25:20 ID:4FOjtYy+0
>>850
>>847じゃないが、そういうのは凄く好きだ。
しかし当然といえば当然だけど、エロゲでロマンスグレーなおじさま主人公って見ないな。
857名無したちの午後:2007/12/17(月) 20:29:45 ID:/F+lAeuO0
一般的に需要がないだろう……
858名無したちの午後:2007/12/17(月) 20:33:08 ID:J21Exzqc0
とっても気さくな鬼作さん

まあ冗談はおいといておじさまの時点で9割9分陵辱物だからな
ストイックだけならどこぞのシスコン電脳武狭とか戦闘系なら充分需要あると思う
859名無したちの午後:2007/12/17(月) 21:10:45 ID:IQkFYD9K0
格好いいおじ様もいいよな。
映画にあまり興味ないけど、老人役のショーン・コネリーが大好き。
エロゲーでそういうキャラはいないわな。
860名無したちの午後:2007/12/17(月) 21:23:52 ID:WiI6G1lv0
老成した魅力や教養を表現しきれるエロゲライターなんてほぼ居ないだろうしね。
861名無したちの午後:2007/12/17(月) 21:55:43 ID:Af0NjWcFO
>>860
オマイが無知なだけで、居るだろ
862名無したちの午後:2007/12/17(月) 22:01:08 ID:pqwVCZrc0
ほ・ぼ
863名無したちの午後:2007/12/17(月) 22:12:15 ID:DOUDg8i50
ブラジル
864名無したちの午後:2007/12/17(月) 22:20:18 ID:KDa/NPZzO
電車の中なのに噴いちまったじゃねーかバカ野郎w
865名無したちの午後:2007/12/17(月) 23:20:41 ID:Af0NjWcFO
だからさ、そういうシナリオに金だして書かせようって人間が少ないってだけで
書こうと思えば大半のライターが書けるって常考
なんも知らんクセに『ほぼ居ないだろう』とか通気取りだから無知って言われるんだってw
866名無したちの午後:2007/12/17(月) 23:23:40 ID:27hXzYBO0
なにこれ?
867名無したちの午後:2007/12/17(月) 23:27:31 ID:KvMJBV470
>>865
『大半のライターが書ける』とか通気取りしてると無知って言われちゃうぞ
エロゲライターに幻想持ち杉
868名無したちの午後:2007/12/17(月) 23:28:43 ID:JDPP0+eU0
これこそまさに「通気取り」の「無知」だな…
869名無したちの午後:2007/12/17(月) 23:30:33 ID:kgruU1NX0
俺は書こうと思えば書けるんだ
と思ってるだけのカスライターだったりして
870名無したちの午後:2007/12/17(月) 23:37:09 ID:ckU7kmhj0
エロゲーライターとか物書きの底辺だし
871名無したちの午後:2007/12/17(月) 23:51:35 ID:Af0NjWcFO
え?これがこのスレの総意?
872名無したちの午後:2007/12/17(月) 23:55:20 ID:Af0NjWcFO
主人公スレなんか出入りしてるぐらいだし
少なくともライターに敬意ぐらい払ってるもんだと勘違いしてたよw
873名無したちの午後:2007/12/18(火) 00:06:31 ID:ygmTxAah0
やっべ、こいつライターだよw
874名無したちの午後:2007/12/18(火) 00:16:48 ID:kQb7omo20
ライターに敬意(笑)

いや、ネタはいいから、具体例挙げてね
ただ引っかき回しに来ただけだろうけど
875名無したちの午後:2007/12/18(火) 00:43:19 ID:J0iZNM3W0
現実に書き上がってくるもの以上に評価することを
敬意なんて言わねえよ
そういうのを通気取りの無知っつーんがバカ
876名無したちの午後:2007/12/18(火) 01:01:56 ID:zCyvM3h00
おじ様主人公のエロゲは一度見てみたいな、名作劇場みたいな雰囲気の。
ただ、年いった主人公って一歩間違えるとキモい勘違い親父になりそうだ。
877名無したちの午後:2007/12/18(火) 01:11:10 ID:go2Fk/qKO
狭い視点で物見てんなぁ
878名無したちの午後:2007/12/18(火) 02:36:29 ID:jGsz+ZtL0
格好いいおじさまは素敵だが、エロス絡ませるなら
ヒロインも最低20台後半位でないとなぁ
10台とかのヒロインに格好良く手を出すのは難しかろう

これ書けたらすげーと思うし、ライターの次回作も買おうと思うが
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1192094617/
こっちで聞いた方がいいかもな
879名無したちの午後:2007/12/18(火) 03:15:37 ID:N68qqLv60
黒の断章やEsの方程式の涼崎はダンディで格好良かった
人工失楽園マダー?

でも今の世じゃ媚びた萌皆無なサイコホラーなんて受けが悪いんだろうなぁ…
880名無したちの午後:2007/12/18(火) 03:28:15 ID:pKSM5tgc0
同じ中年なら俺はママトトのカカロみたいな絶倫鬼畜親父のほうがいいわ
描き方にもよるんだろうが、ロマンスグレーでは抜きにくい
881名無したちの午後:2007/12/18(火) 06:56:51 ID:Bd/xqOqQ0
金八みたいな教師ものなら
結構自然にやれそうな気もするな
882名無したちの午後:2007/12/18(火) 07:32:03 ID:Vyfz2WIG0
なんというスイーツ(笑)な流れw

俺も中年だったら枯れたおっさんより娘姉妹のような変態親父の方がいいや。
883名無したちの午後:2007/12/18(火) 09:21:45 ID:DKpXCfg50
涼崎20代中盤な訳だが…
そうは見えないかもしれんが
884名無したちの午後:2007/12/18(火) 09:55:19 ID:X8Rx9NM6O
>>879
そこでライアーソフトの出番ですよ
885名無したちの午後:2007/12/18(火) 10:17:29 ID:ftH4t+H00
cyc……
886名無したちの午後:2007/12/18(火) 13:32:11 ID:TZ1Uzvzn0
とりあえずここにフォスターさん置いておきますね

つ殻の中の小鳥・雛鳥の囀
887名無したちの午後:2007/12/18(火) 14:18:31 ID:eXkyJuIEO
>>850
あいつは素でムッツリ。
888名無したちの午後:2007/12/18(火) 14:20:35 ID:eXkyJuIEO
あんかみすった
>>850×
>>854
889名無したちの午後:2007/12/20(木) 22:13:11 ID:poUJ3trH0
主人公が魔法が使える、もしくは使えるようになるものでいいのありませんか?

なるべく良主人公で
890名無したちの午後:2007/12/20(木) 22:19:48 ID:AufzANVH0
>>889
ナーサリィライム
めいどさん★すぴりっつ
リリカル♪りりっく
891名無したちの午後:2007/12/20(木) 22:31:21 ID:D9ksmef20
そういやペックさんって魔法使いだったね
何故か「職業:風呂職人」に脳内変換されてたわ

>>889
魔法はあめいろ?もオススメ
人によって主人公の好き嫌いが分かれるかもしれないけど
892名無したちの午後:2007/12/20(木) 23:07:10 ID:E/c1xpDn0
>>889
シャマナシャマナのミルディン
893名無したちの午後:2007/12/20(木) 23:07:57 ID:JFHSFLMQ0
ミルディンは苦労してるだけあって非常に大人っぽい主人公だったな
894名無したちの午後:2007/12/20(木) 23:08:44 ID:3jcYc7h10
>>889
リトルウィッチロマネスク

まあ、あれ主人公なのか微妙だが
895名無したちの午後:2007/12/20(木) 23:16:50 ID:a8BdcLKN0
風呂専門とかぬるくするとか防御onlyとか
尖った能力が多いな
896名無したちの午後:2007/12/20(木) 23:17:06 ID:mULIWxpF0
>>889
マジカルウィッチアカデミーのツカサ

ショタだけど
897名無したちの午後:2007/12/20(木) 23:32:27 ID:9xoWy2cD0
>>894
主人公は魔法の先生だからな。
教師としてもしめるところはしめてる先生だし、一応アリじゃね?
898名無したちの午後:2007/12/20(木) 23:45:57 ID:sH/jMoLK0
>889
こいごころ(仙術だが)
心輝桜(桜花など無い)
voice(今時どこで入手出来るというのか)
899名無したちの午後:2007/12/20(木) 23:50:07 ID:OmMqiTJM0
>>889
ここで天空のシンフォニアのウィルを勧めてみる。
ただ、良主人公かどうかと言われると自信ない。
でも女の子には萌えられたんでまあおすすめ。
実は彼が一番輝いてたのは公式サイトのショートストーリーだったりする。

良主人公なら俺もシャマナシャマナを勧めるかなぁ。
基本スペック高いし嫌われる要素もほぼ無いと思う。
900名無したちの午後:2007/12/20(木) 23:57:58 ID:rciweQM50
そういえばデモンベインの九郎は一応魔術使えるんだった。ロボ要素強すぎて素で忘れてたぜw
901名無したちの午後:2007/12/21(金) 00:44:00 ID:yLrQZGVg0
ミルディンの嫁になりたい
理想のお兄ちゃんとはやつのことだ
902名無したちの午後:2007/12/21(金) 01:22:17 ID:EEL4owMu0
「こんなにいいやつは幸せにならなきゃだめだろ」って思わせてくれるゲームって無い?
泣きゲじゃないのに双七君にはボロボロ泣かされたわ
903名無したちの午後:2007/12/21(金) 01:43:32 ID:z3DYIZLd0
かなり古いけどデアボリカのアズライトとレティシア
904名無したちの午後:2007/12/21(金) 02:15:03 ID:yJbO70se0
「こんなにいいやつは幸せにならなきゃだめだろ」って思わせて
どうしようもないくらい大きな壁にぶつかって
それでも仲間や夢を信じて必死あがいて乗り越えて
心身共に満身創痍でやっとゴールにたどり着いて……





で、仲間とか夢とか信じてた物全てに裏切られるゲームって無い?
アスピックとかシュヴァルツシルト3とかライブ・ア・ライブ(中世編)みたいな
905名無したちの午後:2007/12/21(金) 02:34:30 ID:LtVbeRs+0
レティシアはともかくアズライトはいい奴か?
表面的にはともかく内面的には正直疑問が。
906名無したちの午後:2007/12/21(金) 03:25:59 ID:UwczvI670
>902
ねがぽじ……
907名無したちの午後:2007/12/21(金) 03:41:10 ID:biNXJkeT0
1月にスリム版出るからちょうどいいかもな
908名無したちの午後:2007/12/21(金) 07:29:11 ID:WMtAg+ph0
そこらのヘタレ主人公もラブラブ第二部(付き合いだしてからENDまで)的な展開に突入すると、こんぶの遠藤となんらかわんねぇんだよな。
恋人化=波乱フラグのケースは例外だが。

ヘタレ(笑)で片付けられちまう連中はちょっと見栄えよくするだけで大分違うと思うんだけどなぁ・・・
909名無したちの午後:2007/12/21(金) 08:34:18 ID:CopdmNy+0
そりゃ思うだけなら素人にも出来るだろ
910名無したちの午後:2007/12/21(金) 09:43:01 ID:cb09tPB60
>904
「黒と黒と黒の祭壇」のオープニングがそんな感じだったな。
あと前もちょっと出たダークロウズの主人公もそういう過去持ちだったような。
ファンタジーの陵辱ゲーにはわりと居る感じ。
911名無したちの午後:2007/12/21(金) 13:04:57 ID:caus7WA20
>>889
ウィズアニバーサリィーとか?
主人公も結構よかったしシステムなんかかなりよかった
お勧め
912名無したちの午後:2007/12/21(金) 13:14:53 ID:BTlskhkO0
455 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 13:11:31 ID:C58vLgfK0
ピリオドの主人公まるで奴隷のようだな
殴られてたかられていいように使われて、どれだけマゾならこれ楽しめるんだ
だが俺は絵買いだから問題ない


M向けっぽいね
913名無したちの午後:2007/12/21(金) 14:22:34 ID:XtbnbVbs0
幼馴染があのシナリオだし、不憫な野郎だな
914名無したちの午後:2007/12/21(金) 17:01:33 ID:xT7yF46m0
もみじの和人
たっちーの☆
黒虹の村越と桜井が好きで好きでたまらない
915名無したちの午後:2007/12/21(金) 21:26:22 ID:NjoniQ4n0
>>914
あんたきさくな鬼作さんとかも好きそうだな
916名無したちの午後:2007/12/21(金) 22:45:21 ID:xT7yF46m0
やったことないから分からないなぁ
917名無したちの午後:2007/12/22(土) 14:59:43 ID:SVUev/Y+0
>>902
最近のからインガノックのギーを押しておく
最後で報われたかどうかは意見が分かれるところだが。
メインに手を出さないへたれという意見もあるがキーアは娘で嫁はアティだ。
>>904
報われない善人好きならニトロの刃鳴散らすと戒厳聖都をやってみよう。
本編では報われなくて壊れたあとだが結構いい感じ。
918名無したちの午後:2007/12/23(日) 10:27:24 ID:BsCaX++XO
主人公を素敵にするもヘタレにするも書き手次第。何作も書いてるとライターによって性格付けなどが似てくると思うんだが、良主人公を量産してくれるライターって誰だと思う?
919名無したちの午後:2007/12/23(日) 10:45:50 ID:1Squu/av0
健速乙!
920名無したちの午後:2007/12/23(日) 11:42:31 ID:rslgEudZ0
男子学生2年「さーせん、嫁とガキ作りたいんすけどいいっすか?」

校長・教頭・担任「・・・・・・・・まぁ、いいんじゃね」
921名無したちの午後:2007/12/23(日) 12:09:57 ID:m4oWcWOT0
>>918
NATORI鳥賊
陰気で世間と上手くいってなくて頭良いの好き
922名無したちの午後:2007/12/23(日) 12:14:17 ID:2hRnkHev0
陵辱ゲーの知的な連中は好きなのが多いな
923名無したちの午後:2007/12/23(日) 12:15:05 ID:Eo4NeiQN0
連鎖病棟だっけ?セレンの
あれはそこそこ好きだった。
924名無したちの午後:2007/12/23(日) 14:49:05 ID:j8886gxn0
>>890 >>891 >>892 >>894
>>896 >>898 >>899 >>911
色々教えてくださってありがとうございます
925名無したちの午後:2007/12/23(日) 17:15:02 ID:ifmTe6N+0
え、何か言った?(しっかり聞こえてるよ、クク)
顔が赤いけどどうしたの?(この反応…こいつ俺に惚れてやがる)
礼なんていいよ(完全に信用してやがる。馬鹿な女だ)
(さて、そろそろレイプするかな)
毒島最高
926名無し:2007/12/25(火) 22:33:55 ID:RKic7D3q0
☆☆☆こんなの見つけました☆☆☆
http://tokyoeizou.isgreat.org/
アフィリエイトで日給5000円稼ぎたい人は↓
http://merufo.biz/form/lancerjpjp/form.cgi
927名無したちの午後:2007/12/26(水) 10:36:23 ID:c/JEBHF+0
保守
928名無したちの午後:2007/12/26(水) 11:16:37 ID:tHzcXq5z0
娘姉妹すげぇなぁ

よくこいつが結婚できたなって感じだw
929名無したちの午後:2007/12/26(水) 14:59:35 ID:4aBKi1q50
間違いなく本物だな。こいつは。
ゲームの趣旨にはちゃんとそってるからある意味良主人公なのだがw
930名無したちの午後:2007/12/26(水) 23:53:42 ID:oxtIZhrF0
ある意味というか、王道主人公ではあるぞw 主人公一人で物語を牽引してるし
あのスター性は近年まれに見る逸材ぶり。エロについても期待を裏切らないどころか
ユダも真っ青の斜め上ぶりを行って驚かせっぱなしだぜ。
931名無したちの午後:2007/12/26(水) 23:58:30 ID:p80WFiaE0
保守
932名無したちの午後:2007/12/27(木) 01:12:46 ID:ygo6VPx70
序盤のセクハラはなんというか、GJ

性的な意味でも親愛的な意味でも娘をもうちょい大事にしてやれとは思ったが。
933名無したちの午後:2007/12/27(木) 21:12:25 ID:bCrmC5390
俺はエロゲのセクハラ大好き人間なんだが
娘に対してってのだけは引いてしまう・・・
934名無したちの午後:2007/12/27(木) 22:00:24 ID:rGUGCGJy0
娘を上手いこと洗脳して孕ませるとかマジで最高だぜ。
彼ほどの良主人公はなかなかいない。
935名無したちの午後:2007/12/27(木) 22:39:26 ID:Yl5C/g2O0
人間としては最低だが、主人公としては最高クラスだな。
936名無したちの午後:2007/12/28(金) 00:28:25 ID:m2Sc2JcB0
あの調教っぷりには惚れ惚れするな
パパしゅきぃ!!っつー娘でもないのに嫌悪感を抱かせず、完全に合意の上で関係もっちまうんだから
937名無したちの午後:2007/12/28(金) 20:55:46 ID:7Mg+7U7G0
そしてさりげなく幸せ家庭なフラグを立ち上げる猛者

旦那にはしたくないがある種男らしい
938名無したちの午後:2007/12/29(土) 06:51:26 ID:Iwltwson0
種馬ならぬ種男か……
939名無したちの午後:2008/01/02(水) 14:56:32 ID:A+TXZBAz0
age
940名無したちの午後:2008/01/06(日) 02:17:26 ID:bFQeGB+60
親友と絡むとやたら拒否反応起す主人公ってなんなんだろうな
東鳩2の彼みたいな。

男二人でなんでこんなことせにゃならんのだ的な感覚の持ち主というか
女を相手にしてるのが忙しいからってんで調子乗ってる風にしか見えん
941名無したちの午後:2008/01/06(日) 05:39:10 ID:ond3HT3b0
友達を大事にできない男に、いい奴はいないよなあ
女の友情は割と薄いみたいだが
942名無したちの午後:2008/01/06(日) 08:32:48 ID:JqVFAuA40
>>940
「俺は男を攻略するためにこのゲーム買った訳じゃねーよ」って騒ぐ奴が多いからだよ。
943名無したちの午後:2008/01/06(日) 09:24:33 ID:skSPDiaR0
>>941
男の友情もそんなたいそうなもんじゃないぜ
944名無したちの午後:2008/01/06(日) 10:14:56 ID:u0/gbsoQ0
とりあえず、俺たち友達だろ、という奴は友人じゃない。
それはカツアゲ、タカリが言う台詞だ。
945名無したちの午後:2008/01/06(日) 10:21:13 ID:ond3HT3b0
うるせー
男の友情はな、いちいち口に出して確認するようなもんじゃねーんだよ
946名無したちの午後:2008/01/06(日) 10:23:04 ID:bKpZA9bI0
ダチかどうかわざわざ確認するのって、愛しているか確認する女そっくりだな。
すでに自分の方が愛情に自信を持てなくなって、相手に引っ張って貰うことで
何とか維持しようとしているという。
947名無したちの午後:2008/01/06(日) 13:25:22 ID:9ZNjBVS50
>>942
だが邪険に扱う必要はどこにもない。
惨事のごとく放課後・休日はダチ連中としっぽり遊びつくすってんならエロゲとして問題あるんだろうけども。

せめて困った時は助けてやるとか、クラスが一緒になった時ぐらい素で喜べよ
自業自得で放置とか、またお前と一緒なのかよとかうんざりする脳味噌が理解出来ない。
948名無したちの午後:2008/01/06(日) 13:39:29 ID:c+6KcwuO0
諸君 私は久弥主人公が好きだ
諸君 私は久弥主人公が好きだ
諸君 私は久弥主人公が大好きだ

素っ気無いのが好きだ やる気がないのが好きだ ぶっきらぼうなのが好きだ 女に媚びないのが好きだ
平凡な生まれなのが好きだ 過去に訳有りなのが好きだ 貧弱でも体力馬鹿でもないのが好きだ 容姿成績が良くも悪くもないのが好きだ 周囲の扱いが良くも悪くもないのが好きだ
教室で 公園で 空き地で 自宅で 商店街で 校庭で 屋上で 廊下で 通学路で 駅前で
この地上で行われる ありとあらゆる久弥主人公の行動が大好きだ

中略

鍵主人公と一括りにされ 麻枝主人公と同一に扱われるのは 屈辱の極みだ
949名無したちの午後:2008/01/06(日) 13:42:43 ID:c+6KcwuO0
フルでやろうと思ったけど全部は無理だった('・ω・`)
950名無したちの午後:2008/01/06(日) 15:33:05 ID:LfVfxv4O0
>>949
この半端モンが!
951名無したちの午後:2008/01/06(日) 15:41:22 ID:I1s4yk5D0
久弥主人公て誰すか
952名無したちの午後:2008/01/06(日) 16:06:04 ID:BhsG4FfV0
>>947
その意見が通るなら、仲良くする必要もなくね?

というか、タダ単純にライターの腕がなくて、お笑い要員としてのバランス加減を上手く表現できてないか
ライターのリアル友達がウザイ奴しか居なくて、そういう友達しか書けないんじゃねーの?w
実際、KYな奴って多いし、そんな奴に「友達だろ?」とか言われるとマジウザイw
953名無したちの午後:2008/01/06(日) 16:15:39 ID:skSPDiaR0
  ( ゚д゚)   ・・・・・・
954名無したちの午後:2008/01/06(日) 17:00:51 ID:2NcmxDP/0
仲がいいのを友達て言うわけで。
仲良くない奴を友達と言うほうがおかしいだろ。

さんざん邪険にした相手に、都合のいいときだけ
「ずっと友達だよな」とかいう主人公が魅力的に
見えるわけがない。
955名無したちの午後:2008/01/06(日) 17:16:08 ID:B6sJt8cf0
なんてくだらない
男が魅力的かどうかをツレの有無や扱い方で判断するなんて幼稚すぎる
956名無したちの午後:2008/01/06(日) 17:41:51 ID:yaUY971F0
親友キャラ(笑)を雑な扱いする主人公ってのは大概ヘタレ属性完備してるんだよな
957名無したちの午後:2008/01/06(日) 18:18:32 ID:ElOB7VrS0
フカヒレみたいな奴だといい加減な扱いにも味が出るんだけどな。つよきすは
クラスの大きな輪全体で描かれていたから説得力あった。
958名無したちの午後:2008/01/06(日) 19:01:41 ID:O7BPQHwaO
ドラクリウスの主人公 荻島潤の規格外のハイパースペックっぷりはこのスレでは既出?
959名無したちの午後:2008/01/06(日) 19:36:00 ID:cpUL0DO90
フカヒレは、スバルやカニがバカにするのはいいけど
レオがバカにしてると、なんか、お前はそこまで偉くないだろって感じてしまう
いっそフカヒレが主人公だったらよかったのに
960名無したちの午後:2008/01/06(日) 19:55:21 ID:Nrd7KZ+00
>>959
カニが一番アホの子だと思うんだが・・・

さすがにカニに馬鹿にされるのは可哀相だぞ
961名無したちの午後:2008/01/06(日) 20:05:02 ID:ElOB7VrS0
だがフカヒレを主人公にした娘姉妹とかはやってみたい気がする。

ああ、あと逆に娘姉妹のパパが主人公のつよきすとか
962名無したちの午後:2008/01/06(日) 21:09:41 ID:Rv/ssk5N0
童貞ドリームを大事に持ってる主人公が
童貞ドリーム的な環境に置かれていろんなものに感謝しながら
周りの人間に優しくしつつ思う存分それを楽しむってエロゲはもっと出てもいいと思う
963名無したちの午後:2008/01/06(日) 23:14:46 ID:bg8JxOdb0
伊之助は小学生と親友になれるナイスガイだった。
だけど、その母親エンドの髪型だけは受けつけねえwww
964名無したちの午後:2008/01/07(月) 00:35:23 ID:gdAAkDyB0
あー…
あのバンドマンが主人公のやつだったかな?

あれはいい主人公だった
965名無したちの午後:2008/01/07(月) 03:29:20 ID:o+qMXkh+0
双七
ゾンビの体を風呂で丁寧に洗う、怪力を家まで送る、剣士と友達になれて心底喜び釣りに付き合う、
ヘタレ友とそいつの彼女が暴行されたらその相手をボコボコ、中年から貰った金をバイト代費やして返す
966名無したちの午後:2008/01/07(月) 04:05:42 ID:reVPGpVE0
横暴なヒロインどもを悉く突っぱねて地団太を踏ませる、そんな素敵な主人公様はいませんか?
967名無したちの午後:2008/01/07(月) 06:28:25 ID:csnOM4+y0
横暴でない奴に強い奴なら結構いるんだが
968名無したちの午後
>>966
ひまわりのちゃぺるできみと