エウクレイア(エウシュリーちゃん&アナスタシア)39
1 :
名無したちの午後:
2 :
名無したちの午後:2007/09/08(土) 03:01:25 ID:Sf66fZOE0 BE:175293656-2BP(400)
3 :
名無したちの午後:2007/09/08(土) 03:01:52 ID:Sf66fZOE0 BE:420703698-2BP(400)
4 :
名無したちの午後:2007/09/08(土) 03:11:39 ID:QzF9jIK10
5 :
名無したちの午後:2007/09/08(土) 07:13:29 ID:fXG/1dxi0
5なら「いいかげん宇宙艦隊戦エロゲーを出せ」とのたまう木村あやかとセックスできる
6 :
名無したちの午後:2007/09/08(土) 09:34:56 ID:rs3iWNEa0
7 :
名無したちの午後:2007/09/08(土) 17:44:22 ID:QzF9jIK10
幻燐学園って知ってっか?
なにげにそのエクリア・フェミリンスが好きなんだが
エウ作品のSS書こうと思ってるぜ
前スレではヌルーされたが俺はそこそこ本気
おまいらのアイディアを俺にくれ
9 :
名無したちの午後:2007/09/08(土) 18:01:39 ID:TgdD8xKT0
葱板に池
メイドとして不慣れなエクリアを
エウシュリーちゃん達が指導するお話。
>>9 そう言うなw
空いてるしいいだろ
>>10 戦女神じゃエウシュリーちゃんの家はMAPの北西にあったな
あれは一体何処だ?
>>10 エウシュリーちゃん達が指導するかどうかは別として、姫として育ってきたエクリアが、どうやってメイドのスキルを身につけたのかは気になる。
案外あっさり身につけたのかもナ
いわゆる完璧超人というやつだから
というか、誰が教えたんだろうなぁ。
あの当時は、周りにメイドらしいメイド居なかったろうし。
セリカが買ってきたメイド養成マニュアルの通りに指導したらああなった
セリカの為に身の回りの世話してるうちに身に付いたんじゃねえの?
少なくても俺の中では、エクリアって精神的には完璧ではないけど、能力的には完璧超人ってイメージだしな
たぶん下手でもセリカは気にしなかったろうしな
本人はともかく
ああ、大変だな。 その程度しか見らないだろうな
総考えるとシュリを拾う前はエクリアがセリカとよく似てたのにもうなずけるな
なにやっても碌な反応が返ってこないんじゃ淡々とこなすようになっても不思議じゃない
SS書きたいなら葱でやれとマジで言いたい
過疎ってるからとかいいとか阿呆なこと言うなや
どんなゲームであろうと原作好きがみんなそのSS好きな訳ないんだからここでやんな
21 :
名無したちの午後:2007/09/09(日) 01:17:19 ID:+1xG+KyZ0
そういや葱版のリンスレは既に終了してたんだなぁ。
確かに自分の思った通りのSSじゃなかったら不満になるな
ギャグ系以外は自慰臭が強くてかなわん>SS
結局こうなったか
できるだけエウファンの要望を満たしたものを書きたかったんだがあきらめるか
しかしわかってほしいのは俺はまぎれもない一人のエウファンで
別に悪意があってここを選んだんじゃないということだ
しかしSSが嫌いなやつがいたのか
確かに駄作がごろごろあるが探せばいいものもあるぞ
エウ作品ではSS自体数えるほどしかないが
まぁ、そもそもここでやる事自体望まれてないから。
SSが好き嫌いに関係なくね。
俺はSS結構好きな方だけどここでは自重してくれって思うし。
自分のHPでやるなり葱版にスレ立ててやる分には誰も文句言わないと思うよ。
>>25 そーいうのがやりたいわけじゃなかったんだがなぁ
説明するのは難しいがみんなで作るエウのSSみたいな
ぜんぜん違う気もする
>みんなで作るエウのSSみたいな
それこそそーいうのは葱でやれと
エロゲー板は基本的に情報交換が目的なんだから
だから説明は難しいんだってw
俺もたぶん良くわかってないしな
質問なんだが
信者を失った神の力ってどのくらいなんだ?
信者を失った元人気絵師くらいかな。
>>31 的確すぐるww
ルナルサーガなんかだと、信者が極端に少ない下級神は英雄クラスなら倒せそうだな。
そもそもSSの時点で原作レイプとして疎まれると気づけ
何か書きたきゃ自分で一から設定作ってキャラ作ればいいだろ
そんな俺でも葱板とか個人HPまで行ってうぜええよとか言わねえから
そこで勝手にやれ
やりたい事すらまともに文章にできないやつのSSなんて(ry
>>34 そういうなよ
思ってること全部文章にできるなら世界中の人間は全員小説家になれるぜ
>>33 別になにか書きたいってわけじゃなかったんだ
原作レイプみたいな真似をしたくないから聞いてみたんだがどうも通じないな
通じてないのはそっちだろう。
>原作レイプみたいな真似をしたくないから
何をどうやったって原作レイプになるからここでやるなってことだ。
グダグダ言わずにさっさと消えろボケ
>>36 そうかここでやればどの道そうなるか
しかしいま考えれば載せるのは別の場所にするなり色々やり方はあったな
どうやら俺は相当の馬鹿だったらしい
スマンかった
>>37 それは無理だ前にも言ったとおり俺はエウファンの一人だ
馬鹿な真似をしてしまったことは認めるが消えるつもりはないぞ
>>38 ここはお前の日記帳じゃねえんだ。
続きはチラシの裏か葱板にでも書いとけ。
言い訳はいらないから、空気を読んだレスをするか半年ROMってろ
じゃあ話題を変えるが
マジで信者を失った神の力ってどんなもんだ
古神達は信者の獲得競争に敗れたらしいが
古神達は信者が独りもいないと考えていいのか?
ID変わるくらいまで待てんのかこの早漏は。。。
待てないから早漏っていうんですよ。
あまりにも空気を読まないからNGに放り込んだよ、ID:qgS6Ibok0。
信者の信仰心でそんなに力がかわるのか?
あと俺には葱ってなんのことかわからなかったんだけどなんなのでしょう
大雑把だが、神の力=信者の数だと思ってみろ
信者が10万人なら、10万人の人間が相手だ
>>41〜
>>43 あまり責めないでくれ…
馬鹿なことをしたのもわかってるし反省した
そろそろ水に流してくれるとうれしいんだが…
>>45 その理論で行くと信者がひとりもいない神の力は0になるような気がするが…?
>>47 大雑把って言ってるだろ。
信者0の神は、俺が信じる俺の力で戦うのみ
>>48 つまりこういうことか?
元々ある神パワー+信者の祈りパワー×信者の数=マーズテリア級の神パワー
ディルリファーナというのはいま俺たちがいるような世界のはるか未来と
エルフがいるようなファンタジーな世界が融合してできたんだよな?
だとすると予測でしかないが人間は多分100億くらいはいたんだろう
それで何故古神の連中は信者獲得競争で負けたのかわからん…
エルフやゴブリン、鞍替えした人間の数がそんなに多いとは思えんのだが
神単体の能力はその神ごとに一定だが
下界に影響を及ぼせる割合が信者の数や信仰度に左右される
なんて感じを適当に夢想
>>51 だとするとセリカ(人間の頃+神格餅)と闘った
アルストライアが強すぎるような気もするが……
アルストライアの信者が当時そんなにいたとは考えにくい
>元々ある神パワー+信者の祈りパワー×信者の数=神パワー
私と同じ考えだ。
要するに信者を必要とするのは、元々の基礎的な力が小さな低き神ということ。
アストライアのような大女神は、元々の基礎的な力が巨大なので信者が居なくても凄まじく強い。
>>50 はるか未来ではあるけど荒廃しきった世界で、
人類はバカでかい塔に引き篭もってたらしいし人口は少なかったんじゃね?
>>54 もともと少なかったのか?
おれはてっきり古神と現神ともう一つなんだか忘れた神との戦いで
数を減らしたんだと思っていたが勘違いだったか
>>50 推測だがアメとムチの差だと思われる。
堕落しきった人間は神にすがったけど、古神は人間に自力で立ち直って
欲しかったから突き放した。
現神は(例外もいるけど)人間なんて力の源程度にしか考えてないから
ガンガン願いをかなえってやった。
俺は
>>53とは逆で、強力な神ほど信者を集めやすいと思ってる。
力が強い=力を吸い上げるキャパが大きい。信者に与える恩恵も多い って感じ
古神の場合↓
信者集めに失敗(下手こいた○| ̄|_)→そんなの関係ねぇ!(最終決戦)→敗北(封印)
ええと・・・・
このあたりの会話は戦女神においてイルヴァーナが古神を裏切った経緯を知ってる上でのことなの?
なんだか俺の認識と違う・・・
単に人間に魔力を与えたか与えなかったかじゃねぇの?
>>60 イルヴァーナって誰だっけ?
戦女神は2はやったが…
よければ詳しく教えてくれないか?
>>60 お前が何の話をしてるのかわからん
イルヴァーナって誰よ?
まさかイルザーブのことか?
イルザーブが裏切ったのはマーズテリアだったよな…?
その前は唯一神に仕えてたみたいなことをいってたような気もするが
>>58 面白い意見だなww
そう言われると古神の面々がいいやつに思えて仕方ない
現神は成り上がりてイメージがあるなぁ。
元々力は弱かったけど必死になって信者を集めて今の地位に。
古神は信者の己への信仰心を過信しすぎて足元をすくわれたイメージがある。
怒り来るって暴れて余計に信仰心を失うw
古神は自立を促す為にあえて手を差し伸べなかったところに
現神がまってましたとばかりに人間を篭絡して自分達のシェアを拡大したんだろ
やり方が893みたいだね
>>66>>67 そのイメージの元凶はマーズテリアだろうな
古神に対するやつの態度は独裁者が民衆を恐れているように見えなくもない
正義ぶった奴ほど、見えない裏の顔があるもんだろう
現神ってそういうのばっかりな気がする
どっちもどっちなんじゃねーの?
人間側からすれば自分たちを助けて、豊かにしてくれるのを邪魔する古神のほうがウザイだろうし。
たしかになあ
人間の側からしたらたとえ神が
>>58のようなことを考えててもわからんし
どうしても目の前のえさに気をとられるよな
遅れたが、
>>1 乙!
確かに、人間側からしたら、楽させてくれる現神の方がありがたいけど、
それだと、崩壊した世界を垣間見ている古神は、人間を甘やかさず、突き離したんだろうな
。けどこうなると、現神が人を甘やかすから、結果として
古神が人間を甘やかせた→世界崩壊→人間が甘えてきた→古神は突き放した→現神の台頭
→人間は現神に鞍替えした→古神の失脚→現神が人間を甘やかせた→世界崩壊→人間が甘えてきた
→新しい神の台頭→以下エンドレス
って流れが連綿と連なっていくんだろうな。それでこの流れをぶった切るのが、エウ世界では無いが
、ラグナロク【神々の黄昏】になるんだろうな
>>72の言うようなことになっても水の巫女はうまく立ち回りそうな気がする
水の巫女は政治に長けすぎ
別に現神は人間を甘やかしてるわけじゃないぞ
現神は人間がディル・リフィーナを再び起こさないように監視してる
世界融合後、数千年以上も経ってるのに
科学技術や生活水準がまるで上がってないのがその証拠だろう
現神は必要以上の力を得ようとした個人や国を滅ぼして世界を維持してるんじゃないのかな
>>75 なるほどなら現神が魔法を与えた理由もわかるな
科学は何台にもわたって積み重ねるものだが
魔法は個人で完結するからな
どんなに代を重ねても強力なものが使えるわけじゃい
おまけに魔法は現神達の手のひらの上だ
コントロ−ルもしやすかろう
神に匹敵する力を得たらフェミリンスみたく使徒として勢力に組み込まれる
か、セリカみたく神の敵として追われるかのどっちかだろうな。
どうしてもマーズテリアにはメガテンシリーズの天使どもや唯一神みたいな
ろくでもない神ってイメージしか持てない。
チェーンソーでぶった切られる神とどっちがマシかなぁ。
サ・ガの神みたいなもんだ
久々にエウスレで有意義な考察が見れた。余は満足じゃ。
>>81 我等家臣一同これからも一命を賭して閣下に仕える所存でございます
>>79 フェラ殺(フェラチオで殺される)される神モドキもいるしな
実に難しい……
神の力は人間の手に負えない代物っぽい
セリカは弱ってると偽エルテノさえ吸収不可能だったし
>>84 セリカは具体的になにが変わったのかよく変わらなかったよな
ハイシェラ様いわく「いまのお主では無理」らしいが…?
>よく変わらなかったよな
わからなかっただな
スマソ
>>78 だが幻燐戦争終結までシルフィアの神格位剥奪を保留したのはマーズテリア自身の情けらしいぜ?
血も涙も無いって訳でも、話のわからない頑固者って訳でもないとは思うが。
どちらかというとその信者に問題があるような。
あとさ、上で古神と現神の話あるけどさ。
古神って三神戦争時代には既に人類の信仰をほぼ失っていたって設定じゃなかった?
だから人類に味方する義理も何もないし、侵略戦争しかけた人類に非があることも承知してたけど
それでも人類を見捨てられずに現神との勝ち目の薄い戦いに参加したんじゃなかったか?
>>87 確かに自分の信者には甘いかもしれんが古神に対する態度はどう思う
身内にだだ甘、敵には容赦なしよりはどちらにも厳しいのが
本当の神の態度だと思うが
古神ってそんな設定だったか?
人間を愛していたうんぬんは第三勢力のなんとか神じゃなかったか?
>>89 そうだよ
三神戦争で人類を守ろうとしたのは第三勢力の女神たち
古神、現神、女神が争ったから三神戦争って呼ばれてるらしい
古神は怒った現神が世界を制圧しようと戦いを挑んできたからやむなく応戦しただけだろう
少なくともセリカの記憶のところでは古神が人類のために戦ったなんて話は出てない
三神戦争が始まった頃はまだ古神は信仰を失ってなかったはず
現神は古神への不満を利用して離反させ自らの信者とし、信仰を失った
古神は人間を呪い邪神と化した
と、ロカ辺りが言ってた
古神が人間の為に戦ったかどうかは明らかではないが
>>89 古神というだけで攻撃してるわけじゃないだろう
水の巫女は古神っぽいのに存在を黙認されてるどころか、マーズテリアや
アークリオンの国とは仲が良い
>>91 アークリオンは確か現神だったはず
それにマーズテリア(戦神)とアークリオン(光)は気のせいかもしれんがよく似てるしな
どちらも正義の代名詞のような神様だ
仲もよかろう
>人間を呪い邪神と化した
この言い草はさすがにマーズテリア信者だな
イオやレシェンテを見てる分にはとても邪神と呼ばれる存在には見えんが
レッテル張りみたいなもんじゃないか?
邪神呼ばわりするのは、信者達の
>>91 水の巫女はなぜだろうな
エウシュリー植民地出鱈目屋によれば
>現神と古神、両方に寄ることはなく、土着の神としてレウィニア地方に君臨している
とあるがマーズテリアなんかが中立を表明したくらいで見逃してくれるかね?
付近に監視するような信者の国とか無かったっけ?
>>94 水の巫女は自らの領域では無敵を誇ると聞いた事があるんでそれが原因か
な、と妄想してる。
自分と同じくらい強く、自分と仲良くしようとしてる奴をわざわざ敵に回
そうとはしないんじゃないかと。
それならセリカを客将として遇しても文句言われないのも、「国外では
マーズテリアに気をつけなさい」という台詞にも納得出来るし。
>>95 闇の神様っぽいのを信仰してる国と仲が悪いとかそんなんじゃなかったっけ?
>>96 なんだかんだ言ってもやはり最強は戦神たるマーズテリアだろうと思う俺
マーズテリアは相手が誰だろうと古神を敵だと判断するんじゃなかろうか
根拠のない妄想ではあるが
幻燐1と2を足した金額よりも戦女神2の方が高いってどういうことだよ・・・
マーズテリアが偏狭で攻撃的で厳格なら
シルフィア・ロカ・プレイアデスは処刑
メンフィルには神格者の大群を派遣
レウィニアとベルリアは戦争
くらいはやりそうだ
どうせ中の人もそこまで細かい設定考えてないよ、きっと。
マーズテリア本人はまだ出てきてないからなぁ。
一応古神の存在を一切認めてない神様って言われてるけど実際どうなんだろうね?
戦女神2を見てると信者が勝手にそう思ってるだけとかいうオチもありそうだけど。
>>102 「この神にしてこの信者あり」という可能性も高いぞ
>>103 マーズテリアよりバリハルトの方が可能性あるような
出てきた信者が一人残らずアレだしな
>>100 プレアデスはむしろ賞賛されるだろう
卑怯とはいえ古神を殺したんだから
>102
多分想像どうりだと思うな
>>103の言うとおりだと思うね
>104
バリハルトの神格者ってルーフィン以外にいたっけ?
>>101 まず大まかに決めといて細かいことは後回し
よくあるパターンだ
いま俺たちが話してることも参考にされるかもしれんぞ?
つか何でお前イチイチ全レスみたいな真似してんの?
>>106 昔のセリカとリウイの親父殺した勇者(名前忘れた)。
セリカも当時アレな性格だし、今のところルーフィンしかまともな人がいない。
そういやいつの間にか葱の神さま設定スレみたいなの消えたな
過疎って落ちたのか次スレいらねで立ってないのか知らないけど
まぁエウの売りの一つってのは重々承知してるから他所でやれなんて到底言えないけど
神様関係ほとんどスルーしてる俺がいるww
ガーランドだな。確か、で、ケルヴァンだか誰かにそそのかされてリウイ殺そうとして
返り討ちに遭ったんだっけ
それと、誰か幻燐2でソルガッシュ使った人居る?俺は怖くて使わなかったんだが、実際問題
強いの?教えて、だれかエロい人
>>109 悪いがルーフィンがまともな人だとは思えない……。
だがマーズテリアにも碌なのはいないな
シルフィアを除くとプレアデスに候補らしいという噂のあるオカッパバカ
おまけにシルフィアは死んでるしなにやってんだか
しかし、マーズテリアにはロカたんがいるからオールOK
しかし神格餅じゃない
おまけに今はマーズテリアに直接ケンカ売りに行ってる
イルザーブ(裏切り者)と一緒にだ
やばくないか?
むぅ。確かに・・・なんとなく俺の妄想だと、そのうちロカたんもセリカの使徒
になりそうな気はしてたしな・・・そう考えると、やはりマーズテリアは・・・
そうかなぁ…
なんだかんだ言いつつもロカはずっとマーズテリアの信者でいるんじゃなかろうか
マーズテリアへのかなりの忠誠心を見せたことがあった気がしたが…?
さすがにセリカの使徒になって袂を分かつ真似はせんだろう
けど、戦女神2でロカたんが、セリカをかばってたしなぁ。「この者がマーズテリア様の敵とは思えません」
って。それを証明?するために、マーズテリアの信徒でありつつ、セリカの使徒になるみたいな・・・
さすがにセリカの使徒になったりしたら
マーズテリアもぶち切れるんじゃないか?
そうなったら弁護もできないだろうし…
架け橋になるためには今の立場がベストだと思うんだが…
元マーズテリア信者で神殺しの使徒というのは
他の現神、その信者たちの理解は得られるかもしれんが
他ならぬマーズテリアには目の敵にされるんじゃなかろうか?
確かにロカたんはマーズテリアと神殺しとの架け橋の立場がベストさぁ〜。
上のはただ単にこの方が出番が多くなって良いなっていう俺の妄想だから、
こんくらいで勘弁しといてwあの子は、かわええのに出番が少ない不憫な子
だからさぁ〜(TT)
それと、話をマーズテリアに変えるけど、実際、マーズテリアって本当に姿見せないよな
。実際、信徒が熱心に信仰しているだけで、実際は、既に形骸化した神なのかもな
>120
このやろう…
2だけで4シーンもあるのに出番が少ないだって?
ハイシェラ様なんて全部あわせても片手で足りるんだぞ?
幼馴染?で姉属性でおまけに人外。口調が〜だの。
なにが足りないって言うんだ!?
うあああああああああああああああああああああああ…
ハイシェラ様は、普段暴れてるから良いのw
>111
弱くはないけど、誰かを犠牲にしてまで使うほど強いわけじゃないし、
ソルガッシュ化できるキャラって元々強いから勿体ないと思う。
聖女クリアがセリカと結婚して妊娠もしてた事を考えると別にマーズテリア
自身はセリカをどうこうする気はないと思う。
>>123 レスありがとう。そうなんか〜まあ、試しに一度、今度誰かをソルガッシュ化してみますわw
>聖女クリアがセリカと結婚して妊娠もしてた
マジ!?
全くの初耳だがどこで出てたんだ?
結婚は知らんが、子供孕んだとかあったはず
>>124 でも確かクリアはマーズテリアの命令でセリカと戦って死んだんじゃなかったか?
信仰と愛で結局信仰に殉じたとかあった気がするが…
戦女神PACKはいつ出ますでしょうか
>>129 さすがに今初代のあれをやるのもどうかと思うが
>>128 プレイアデスによるとクリアは醜い者の為に戦って死んだらしい
クリアが死んだ原因も自分にあるとも言ってたな
>>120 この世界の神は人格を持って確かに存在してるから、形骸化はありえないはず。
地上に現れただけで天変地異とか起こすぐらい強力な神気を放ったりするんじゃない?
134 :
名無したちの午後:
マーズテリアは大陸全土に信者がいるらしいし結構忙しいんじゃね?
ずっと引きこもってりゃいい水の巫女みたいにはいかんとか?