ソフトハウスキャラ 43

このエントリーをはてなブックマークに追加
858名無したちの午後:2007/07/07(土) 07:45:46 ID:6hqrkPerO
今回は結構エロ頑張ってると思った
細かい描写とか頑張って向上させてると思うよ
ほのぼのレイプ以外はあんまり実用性無いけど
859名無したちの午後:2007/07/07(土) 07:51:51 ID:A1qgSkd00
>尺の長さ=一人頭のCG枚数
ルティモネが抗議してます
860名無したちの午後:2007/07/07(土) 08:48:08 ID:kOs7KC1j0
>>850
だな、今回は堕ちてからのイチャイチャ分が足りなかった
いつもはCG使い回しでもシーン多くても
イチャイチャが楽しめたのに・・・
今回も堕ちてからイチャイチャHが2〜3回ほしかった
(CG使い回しで良いので)

あと軍師の日々はちょっと量が少なかったと思う
まあ、前回がその辺の量がとても多かった
グリ森だったからそう感じるだけかもしれないが
861名無したちの午後:2007/07/07(土) 12:18:42 ID:hh18KWwF0
歴史の流れでは王賊は巣作りより過去の話なんだな
メイア・クルセイダが出たのが王賊のちょっと前
その数百年後が巣作り
グリ森はカナリ長いからどこかわからないけど、少なくともメイアの出生後なのは確か
862名無したちの午後:2007/07/07(土) 12:26:39 ID:xRQkA3lE0
いや、王賊の時点で普通に戦場魔法が確立されてバカスカ撃たれてるんだから、
過去とか未来とかそういうのは明らかに判断できない。

単におまけでメイアが開発したところをやっただけだろ。
863名無したちの午後:2007/07/07(土) 13:05:30 ID:IVYs/OZ10
アルイエット「いいこと思いついた。お前俺のケツの中でションベンしろ」
864名無したちの午後:2007/07/07(土) 13:08:36 ID:9zhFmdLB0
グリ森は巣ドラの直後くらいでしょ。
なにせニキがユメの知り合いなんだし。
865名無したちの午後:2007/07/07(土) 13:53:47 ID:rqLozxYN0
こうは考えられないだろうか・・・
実は、全てのキャラ作品は、同じ時系列で動いていると。

んで、巣ドラやグリ森なんかは、主人公や登場人物の長寿能力で長く続いてるだけであって、
実は同じ時系列だったとか。
866名無したちの午後:2007/07/07(土) 14:28:35 ID:PPQY4f500
スターシステムだろ
867名無したちの午後:2007/07/07(土) 14:41:32 ID:SZSzGhGp0
ファンタジーものはほぼ同時代と考えていいと思うな
レグルリア王国出てたし。

グリ森のフリーモード300年とかは、あまり考えないでw
868名無したちの午後:2007/07/07(土) 14:50:02 ID:tzccvp1x0
そういう風に考えると楽しくなるけど…
王賊EDが順風満帆な英雄叙事詩になってて笑えたからこそ
変に厨房的な世界設定作られると引くけどな
869名無したちの午後:2007/07/07(土) 14:56:18 ID:15LasfUO0
設定だけならいいけどエウの戦女神(セリカ)みたいな主軸作っちゃうと、
その世界設定での作品(出来事)で「どうせ後々滅びる」とか「田舎の一瞬の出来事」とか
なんともいえない壮大というより予定調和な小さい物語も生まれるからね
870名無したちの午後:2007/07/07(土) 14:56:35 ID:iHlootyZ0
どうでもいいけどロベルトカーロン本気で愛されてないか
スタッフファン共に
871名無したちの午後:2007/07/07(土) 15:15:08 ID:Xf158i2y0
キャラのおまけキャラでも鮮烈な印象を与えてくれたからな。>カーロン
872名無したちの午後:2007/07/07(土) 15:15:25 ID:IVcfRWcv0
正直うぜーと思ってるよ
873名無したちの午後:2007/07/07(土) 15:17:36 ID:k0C/FLQr0
王賊売ってねぇ〜
来週まで待つしかないのか…orz
874名無したちの午後:2007/07/07(土) 15:18:58 ID:15LasfUO0
好きな人は話題にするけど嫌いな人は話題にしない

わざわざ否定する奴も少ないだろうし
個人的には隠れキャラ弄り乗っかりネタとしか見てないので
人気ではないと思っている
875名無したちの午後:2007/07/07(土) 15:21:47 ID:zQUJRo+p0
最初はおもろかったがいまとなってはうざいとしか感じない
876名無したちの午後:2007/07/07(土) 15:27:16 ID:R3x6syMf0
建前やネタで言ってる部分があるだろうし連帯感が持てる合言葉程度で、
本気でロベルトカーロン部分のボリュームが無駄にデカかったり、
優遇され始めたら叩き始めるとオモ。
877名無したちの午後:2007/07/07(土) 15:29:10 ID:Lg+ceo0F0
これまでと違って今回のおまけは明らかに”受け”を狙いに来てたからな
あれで何か引いたわ。暇つぶしにやっつけ作業で趣味全開で作ったようなおまけが好きだった者としては
878名無したちの午後:2007/07/07(土) 15:52:22 ID:immceo0z0
やっぱ軍師総受けはないよな
879名無したちの午後:2007/07/07(土) 16:09:37 ID:mcx9iF5F0
>グリ森の、気が付いたら生徒になってたとか、自己主張は少なめにってか?
キューベルは受けたがw
880名無したちの午後:2007/07/07(土) 16:11:36 ID:mcx9iF5F0
ゴメン、アンカーミス。
っていうか、アンカー付けようとしたが、どこに付けていいかわからなくなったw
881名無したちの午後:2007/07/07(土) 16:39:02 ID:sgeWrTnX0
おまけはいつもどおりに感じたなぁ
882名無したちの午後:2007/07/07(土) 16:41:31 ID:+OPE4wo70
どうせ小ネタ分を本筋の頑張りに向けても限界見えてるし
今のままでいいよ
883名無したちの午後:2007/07/07(土) 17:29:54 ID:A8i6WXyM0
>>878
                       _,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、       __
      _,---‐" ̄\         /          ``ー‐-、   ノ   \
    /        ヽ      ;"                ) /      \
   /   ぐ わ   |      /                |ノ/        \
  /    ら か     |     |                 )/.|   ・  オ   |
  |    .い ら    |     |          ,;';;,,    /ノ |   ・   レ   |
  |     ・  な    |    |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 |   ・   に   |
  |     ・  い    |    /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙;     |  ・   だ.  |
  |    あ  こ    |    `、;;::::::::::::::::;/ ),;'   :.'.,、   |  ・   っ  |
  |    る  と    |  ,へノ   `'''''"´   .:;     .:::_ヽ  |  ・   て   |
  |    ・        Y   \       .::;     ::::ゝ    .|  ・         |
  |    ・       ∧    \     ::::::、   .:;`     |         |
  |    ・       |ヽ丶    \;;  :::;;;;::..,,、. ::i       |          |
  |    ・       | `       \;;;;/    `゙"       \
884名無したちの午後:2007/07/07(土) 18:03:01 ID:OP4OwphO0
敵側にも超軍師がいれば話が盛り上がったに違いない
あそこからロリ軍師借りて来い
885名無したちの午後:2007/07/07(土) 19:15:16 ID:Jv0hUKof0
というか、もっと頻繁に地図だしてくれないとダメだろ
テキストで○○地方とか言われてもピンとこねーどころか、
今どの位侵略してるのかさっぱりわかんねーw
886名無したちの午後:2007/07/07(土) 19:31:32 ID:09C87IXU0
地図は雰囲気出すには一番楽な方法なのにな
使いようはいくらでもあるのに何で最初だけなんだ?
887名無したちの午後:2007/07/07(土) 19:42:38 ID:dCC0Eg590
その発想はなかったわ
888名無したちの午後:2007/07/07(土) 19:56:31 ID:cnvUm43e0
確かにそうとも言えるの。
889名無したちの午後:2007/07/07(土) 20:00:45 ID:JgaMzJU20
「船で奇襲するには遠すぎるだろ!?」とか言われるから。
890名無したちの午後:2007/07/07(土) 20:11:46 ID:y02vquKR0
作ってる間に頭の中に地図が出来ちゃったから
そこらへんのことに気づかなかったのだろう
891名無したちの午後:2007/07/07(土) 20:56:27 ID:vuOk2YGSO
>地図
しかもOPなんてヴィストの侵攻が早すぎて、どこになんて国があったかわからんwww
892名無したちの午後:2007/07/07(土) 20:57:26 ID:qYyn3X4G0
初プレイなんだが、ドラゴン×2の奇襲がきつすぎる・・・
砦だから3部隊置くと碌に動けなくなるし、二部隊だと一つか二つは脱落してしまう。

女王のいる最前線の砦なんだから、なにか対策を立ててくれよ、軍師殿orz
893名無したちの午後:2007/07/07(土) 21:00:32 ID:f7QGJiHu0
勝手に沸くキューベル隊を使い捨てるような感じで頑張れ
894名無したちの午後:2007/07/07(土) 21:02:32 ID:XiCsuRnb0
>>892
はじめて飛竜が飛んでくる所か?

こちらが密集してれば隙間で火を吐かないし、
隙間があれば同士討ちで火を浴びて弱る奴もいる。
まあ、卑怯だけど今後も飛竜系は先鋭で先制か待ち伏せで早めに対処
全滅無しプレイはしんどいだけだし割り切れ
895名無したちの午後:2007/07/07(土) 21:03:37 ID:JgaMzJU20
896名無したちの午後:2007/07/07(土) 21:05:53 ID:vaLmdAR80
とりあえず1週目終わったが洞窟だけクリア出来なかった
897名無したちの午後:2007/07/07(土) 21:11:37 ID:zMGJ6oSn0
1周目終わったので、休憩もかねて巣ドラを再プレイ
いいな、やっぱ最高だよ。
ロベルト・カーロン
898名無したちの午後:2007/07/07(土) 21:19:16 ID:qYyn3X4G0
>>894
初回の1部隊は凌げたのだけど、ケーニ某の過去を思い出した後の
2部隊で来るところがorz

まあ中盤?のヤマだと思うのでもう少し頑張ってみるノシ
899名無したちの午後:2007/07/07(土) 22:02:40 ID:6iDNwMAh0
>895
俺、ずっとモンスワー王国をモンスター王国だと思ってた…
900名無したちの午後:2007/07/07(土) 22:09:13 ID:E6qiUOmY0
地図というと海賊王冠だな
あれはずっと出っ放しだけど
901名無したちの午後:2007/07/07(土) 22:32:36 ID:xeeWHQDz0
王賊をクリアして思ったんだが
ヴィスト王国もエルト王国もグリンスヴァール王国(学園含む)と
戦争したら負けはなくても勝ちもなさそうだ
最強国家は竜が守護してるエルブワードだと思うけど
902名無したちの午後:2007/07/07(土) 22:36:11 ID:YKTsCkF40
でもグリンスヴァール王国は大量の高レベルパンプキンを送り込んで国力ぼろぼろにされる
危険性があるから長期戦は不利だよな
903名無したちの午後:2007/07/07(土) 22:41:49 ID:JgaMzJU20
>>899
それなんて怪物ランドのプリンスだい
904名無したちの午後:2007/07/07(土) 22:52:38 ID:nK0MTmfa0
>>892
飛竜がdでくるところはとりあえず砦空っぽにして次のターンで
連行して各個撃破すれば楽ちん。
905名無したちの午後:2007/07/07(土) 23:28:47 ID:x6m6sta80
>892
増援有りと知らずに右側から強行突破した。
ケニ落とす前にクリアしちまって泣きながら二週目プレイ中・・・CGがぽっかり穴あき。
兵は神速を尊ぶけど程ほどにね、とゆー教訓か。

ところでファンタジー二回続いたけど、次回作は現代に戻るのかな。
906名無したちの午後:2007/07/08(日) 00:13:06 ID:xpbig66P0
意表を点いてSF
907名無したちの午後
>>901
でも、エルブワードは人間相手には最強かもしれないが
ナニカの間違いでリュミスがキレたら・・・・
多分跡形も無く消滅というリスクも背負ってます