1 :
名無したちの午後:
2 :
名無したちの午後:2007/06/29(金) 00:14:34 ID:CurWGT1x0
943 名前:名無したちの午後 投稿日:2006/10/04(水) 13:00:58 ID:yteIhgKe0
テンプレに再販はしないを入れる場合のソース
ttp://61.199.33.219/info/chara/dominion/index.html ★真・RSK
「巣作りドラゴン」をプレイしてソフトハウスキャラさんの古い商品を買いたいという方も多いと思いますが、
既に生産終了してしまっている商品が多いんですよね。直接お客さんから再出荷して欲しいとか要望がありませんか?
★葵(仮)ちゃん
たくさん来ています。ですが、残念ながら今の所は再販の予定はありません。
再販に色々と問題があるのですが、一番の理由は再販に注ぐ体力が無い事です。
再販が簡単だと思われている方も多いようですが、実際は(ソフトハウスキャラにとっては)楽ではありません。
苦労して再販するよりは、新作を作ろうとの気風が強いので……期待されている方には申し訳ありません。
新作を買ってください。(深々とお辞儀)
★真・RSK
なるほど。えっと、お話も長くなったので、そろそろ終わりにしたいと思います。
最後にこれからご購入をお考えのお客様にメッセージをお願いします。
★葵(仮)ちゃん
買ってください!中古売りは勘弁してください!感想、出来ることならください!!
クー
「簡単に言うと……常連客を作るつもりなら、多少の損失を覚悟してもニーズに答えるほうがお得だけど、
次にいつくるかわからないお客さんばかりを相手にする場合は、材料を無駄にしない方がお得なの。
一日の販売量を完売すれば、利益が出る数で固定し、リスクを極力減らすってことね。
幸い、人気は上々だから、数が出るのは予想できるわよね。
後は、ワッフル作りを確実に行い、失敗作を作らないことが大事ね。
くだらないミスでも損失は痛いから。
だいたいこんな感じだけど、わかった?」
3 :
名無したちの午後:2007/06/29(金) 00:14:45 ID:CurWGT1x0
4 :
名無したちの午後:2007/06/29(金) 00:14:53 ID:CurWGT1x0
テンプレ以上
5 :
名無したちの午後:2007/06/29(金) 00:18:48 ID:S9RMGpKV0
6 :
名無したちの午後:2007/06/29(金) 00:19:11 ID:ATllWknU0
7 :
名無したちの午後:2007/06/29(金) 00:19:57 ID:e0MHitCY0
8 :
名無したちの午後:2007/06/29(金) 00:31:13 ID:+SOfJSLr0
>>1スレ立て乙
予約しようしようと思いつつ予約し忘れた俺は明日7時頃までに完売してないか心配だ
難民怖いよ〜
9 :
名無したちの午後:2007/06/29(金) 00:53:37 ID:NPpCnwp40
4ステージまでやってみた感想
難しすぎ!
戦闘に突入後に集中攻撃食らってアボン!>ゲームオーバー
名前ありのユニークキャラを死なないようにプレイするとリセットしまくり
なんつーかファイアエムブレム系のリセットゲームっぽい
王賊SSG頼む
ムズすぎ
撤退って言ってるけど死ぬの?
いきなりスタートで最初の「隣接設定(ZOC)」で考え込んでしまった。
無しにすると敵がこちらの重要キャラをスルスルと進んで攻撃されそうだし、
かと言って有りにすると面倒だしな・・・。
そんなにムズいのか?
へたくそな(ry
コツを覚えてしまえば楽すぎて
むしろ物足りなくなるのが
キャラゲーの伝統だと思うんだが
カキコした覚えが無いのに何故にID青い
>>16 IDが他人と被ることは稀にある。
自分も二度ほどなったことがある。
体験版は楽勝で改造できたのに製品版難しすぎ
>>10 これを難しいとかねーよw
ジオンの系譜等の戦略ゲーやったことない人には所見きついかもしれんが・・・
とりあえず、単騎で突っ込んではいけない。
馬車の回復を受けつつちまちま前線を押していくのが○
スキル消せないんじゃねーかと10分前に気づいた俺noob
>>10 コツを掴めば大丈夫
戦略マップの段階でなるべく2軍団で1軍団の敵と戦えるようにする
各軍団に1部隊ずつは馬車入れてドンドン回復しながら戦う
連行コマンドを上手く使って敵を誘い出して戦う
この辺をやってれば、大丈夫
>>18 ん。 暗号化されてるのかな・・・?
体験版は楽だったが。
前スレあと30くらい残ってるからそっち先に埋めようぜ
とりあえず買いに行ってくるZE。
960超えりゃじわじわと980目指して増えていくんだから、あとから来る連中のために前スレを残しておくのが新しい2ch的礼法らしいぞ
本気で難しいぜ。。
森の中での戦闘での初期配置、運が悪いといきなり孤立して死ぬし
せめて名前アリのキャラクターは死なないようにして欲しいかな パッチとかで
それはそうと雑魚キャラの癖にルカさんものすごく使えるキャラさっそく軍団長任せてます
カウントダウン絵www
買ってきた〜
と言う訳でここまで読んだてな栞レスしてしばらく退避
みんなまたな〜
29 :
名無したちの午後:2007/06/29(金) 11:21:29 ID:XI5GjMW20
とりあえず1回クリアさえすればクイズとか持越しとかで楽になるんだよな・・・?
巣ドラや森みたいに楽しめる?
最近エロゲ買ってないからなんか買いたい。
俺もそろそろネタバレ退避するか
お前らまたな!
ノシ
SSGって作った人のPC環境と違うと使えないんだね。
猫缶にアップされてた体験版のSSGは漏れのPC環境じゃ使えなかったよ('A`)
とりあえず戦略的な面を持ち合わせたいなら敵味方の初期位置配置なんとかしろと言いたい
運が悪けりゃあれで2部隊は死ねる
いつも思うが、ディスクトップショートカット用のアイコン欲しい
毎回、切り張りで自作なんだが今回のパケ絵はごちゃごちゃしてるしどうしよ
なんかお勧めのいい素材ないかね
ディスクトップというのは机の上なのか円盤の上なのか
フリーマップ出てくるまでが辛すぎだと思う
キャラゲーってこんなに序盤きつかったっけ・・・
ZOCが有りのほうが傷ついた味方を守れるからZOC有りのほうが初心者向けなんじゃ
ないかな?
初期配置でこちらが何もしないうちにユニークキャラが死亡してしまうのは
何のとかならないものかな? やっぱこまめなセーブしかないんでしょうかね?
部隊数を増やすしか・・・
秋葉だと紙風船で5980(新品を主張していた)が安かったね。
とりあえず近くの敵を殴るってレベルのCPUならZOCあろうがなかろうがかわらん
今日朝一で買ってきたぜ
会員カードが1年で期限切れてて
あーこれ作った時はグリ森買った時か、と懐かしくなった
変なとこに誤爆しちまったぜ・・・
買ってきてインストールした
何もしてないのに無駄に勃起してしまった
>>35 漏れ的には、キャラのゲームってむしろ
序盤が一番辛いんだが。
>>32 環境依存型のツールじゃないはず。
件のSSGは使ったこと無いけど、他のヤツは動くよ。
もちろん環境は徹底的に違う。
おいしいところは、やっぱりこの人が取っていくんだな…。←カウントダウン絵
SSGは内容によって環境依存しないように作ってあるものもある。
猫缶の人は、高度のテクをもってるが
体験版のぶんは別の人が作ったやつのハズ。
ケーニスクフェアが強すぎる件について
46 :
名無したちの午後:2007/06/29(金) 13:54:35 ID:akiv19Hs0
ヌルゲーマーの俺にとって、このゲームはきつすぐる。
ほんと誰でも良いから改造してくれ。
暗号化されてて俺は無理ぽ、最初はシナリオを堪能させてくれよ…
いつも通り一週目はやり方を覚える練習〜、ぐらいに思っていたらボロボロに
今回はキツイ
葵ちゃん来るかな・・・
体験版はカナリやばい出来だったけど製品版は大丈夫?
狭いマップにランダム配置のでかいキャラがひしめき合って何も出来ないうちに死人が出るのさえ直ってれば買う
>>49 全然直ってない。せっかく有給とって3日でクリアと意気込んでいたが、
すでに萎えている。今はどうやってこのゲームを楽しもうかと考え中orz
やる事やったら初期展開と連携頼みの運試しゲーム
体験版で一番問題だった待機するだけでもはいいいえ選ばなきゃいけないのが直ってるじゃんか
運頼みって言ってるけど
ただ考えずに特攻してるだけだろ。
地形や敵のユニット考えて軍団配置すれば損失無しで勝てる。
ヌルゲーマなんだろ
運頼みなとこも多いけど慣れてくると運の要素を減らすことも出来る感じ
ヌルゲーマでもなんでもいいけど今回は面白くない
次に期待
むぅ、辛いコメントが多いな…
買いに行くの尻込んじまうぜ…
買わないで後悔するなら、買って後悔しちゃいなYO
今回、新参の人多いのかね
書き込み見てると
最初から全部上手くやろうとして、できないとヤダヤダヤダって人たちと、
キャラの作品の一周目ならこんなもんじゃね? って人たちと、
二つに分かれてる気がする
分岐がどうなってるのか引継ぎはどうなのかの情報がまったく無いから少し不安
ランダム配置って言ってる人作品別にも多いが、
マニュアルにはパターンありと記述あり。
割れorマニュアル読まない人達?
キャラ作品は始めてで買うの悩んでるようならとりあえず辞めとけ
どうせこのスレに来て文句言いまくるのがオチだ
購入した人達による感想を聞いてから購入するかどうか決めた方がいい
ここの作品 巣ドラ以降は毎回 発売日は阿鼻叫喚だからな
まあ嫌な気分になりたくない人は、クリアするまで近寄らないほうがいいだろうな。
今はノイズが強すぎる。
買ってきたぜ
とりあえず今回は誰が隠れているか確認するかと箱を後ろから開けてみたら
進軍されたアッー!
日本語でおk
マングダイどこー?
スレのgdgdも含めていつものキャラっぽいので一安心
作品別は
昨日から面白くないクソ作品って
連呼してる馬鹿が居るけどな
マニュアルに書いてあることも把握できずに喚いているっぽいので
割れか荒らしかどっちかだろう
ぶっちゃげいつものキャラゲーだよね
ちょっとロードが必要だったり
運の要素があったり
慣れると運の要素も含めてさくさくいけちゃったり
で、ほのぼのレイプでご都合主義シナリオ
まだ途中までしかやってないけどさ
いゃっほ〜〜〜〜!
月曜までお預けコースキターーー!(・∀・)
もう、いやだ・・・orz
>>73 大丈夫だ。
俺は明日届く。
安心してくれ。
(大)魔法使いが強い、というかコイツいないとクリア無理なんじゃなかろうか……
つまり(大)魔法使いを使わない縛りプレイに始まって最後は職縛りで終わるわけか
で、ウチは明日には届くと期待していいのー?
ちょっと失敗すると袋叩きにされて壊滅。
うまくいけば楽勝。
そんな極端な……
まぁ序盤がキツいだけなのか。
早く強力ユニットがほしいゼ
巣作りのハラミボディみたいな便利ユニットはないのか・・・
尻尾ぱたぱた
【これから始める人たちへ】
王賊において、治療技は必要不可欠です。
RPGで回復魔法がなかったら、ひどく難易度があがるのと同様、回復メインの輸送部隊は一軍団に一部隊は居たほうが良いです。輸送部隊は上位互換がなさそうなので、初めからそろえておきましょう。
また、魔法使い隊系も非常に役に立ちます。
イオナズンは面接ではなんの役にも立ちませんが、集団魔法は戦争に非常に役に立ちます。死にやすいと言えば死にやすいですが、戦士系で壁を作ってあげれば、弓部隊や投石系を超える大量殺戮兵器になってくれます。
初期配置で敵に囲まれるっていってる人はちゃんと地域支配してるの?
敵を草原などに連行して複数の部隊で殴れば楽勝だと思うんだけど。
それとも初回から俺TUEEEEEEEで殴り込みかけてるの?
不思議だなぁ、支配してても囲まれて始まるわ
連行がちっとも成功しない…
konozamagaちっとも配送に来ない‥‥
85 :
名無したちの午後:2007/06/29(金) 18:37:04 ID:+wt/MW9w0
コムショップも来ない・・・地方だからかorz
気がついたら日が西にあるんだが……
月は東に(ry
ドラゴンの巣・・・
引継ぎ情報が作品別に来た
基本的にユニット持ち越しだけど金はなしみたいな感じ
ラピュタは竜の巣の中にあるんだ!
コノザマキター
情報がなにもない時に手探りでやるのがゲームの一番楽しいとこ
2部隊:2部隊だときついから連行して2部隊:1部隊にしてフルボッコ。
特攻したら蒸発するし待ちゲーなところもあってちょっとイライラはする。
でも近年稀に見る難易度で俺は楽しめてるわ。
そのうち1対2、2対3でも勝てるようになる
「遭遇戦」ってミッションが何度でも選べるようだから
それでレベルアップさせてりゃなんとかなるか。
オウガみたいなもんだな
とりあえず、「戦いは数」ですね。
序盤だけなら、輸送部隊無しでも勝てるし
遭遇戦を選べるようになれば、経験値と金には困らないかと思う。
(時間はかかるけど)
序盤でも、ルカとトールとキューベルあたりを使えば多少は楽になるだろうし。
(キューベルってシナリオの都合で戦死しないみたいだし)
急ぎの仕事が入って、本日中に王賊受け取れないことが確定。
ヒャッホォォォォッ!
お前ら、俺の分まで楽しんでおくれ…
これのどこが難しいんだ?
と言いたいところだが、キャラゲーしか知らない香具師は辛いかもしれない。
大魔法使い隊を育てたら1対2でも2対3でも何とか戦えるな。
>53とか>81とか簡単簡単といってる人いるけど
たとえばギュンギュスカー商会の依頼で幽霊部隊と戦うときってどうやってるの?
ZOC無視ですり抜けて来たあげくに範囲魔法を連発されてどうにもならないんだけど
何度もリセットやっても数部隊消滅させられて萎え気味なんだけど
>>101 1、周回してユニット持ち越し
2、気合というなのセーブ&ロード
3、CDを割る
好きなのを選びたまえ!
まぁ正直ユニットの育成パターンによっても難易度は相当変わると思うぞ
某所で通販したら4本のうち王賊だけが入ってなかったよ…。
今後の対応次第では購入先を変えねばなるまい。orz
>102
やっぱり周回前提のミッションなのかな、ギュンギュスカーは
諦めてミッション受けずに周回目指すよ
敵の範囲魔法がマジで洒落にならないということを実感したミッションですた
>>102 おいおい第4の選択肢が抜けてるぞw
つ4、遭遇戦を延々やってユニットのレベルを上げる
ああやばい、
家ではスパロボをプレイ
学校ではノーパソで王賊をプレイする
二重生活が始まってしまった…
>>106 ちょwww学校でエロゲはまずいだろwwww
まぁ俺の大学でも刑法の時間に調教ゲーやってたやついたけどさ…。
まぁ王賊ならエロシーン飛ばせばSLGやってるなって思われるだけで済むだろ
>106
ちゃんと友達ともあそぶんだよ
>>106 まぁ俺は家で両方同時にやってるわけだが
部隊が全員戦闘不可能になると確実に将軍死亡ってなんじゃこりゃ
これスキルリセットできるん?
一週目で無理でも二週目で出来るとかない?
難民化orz
やべぇ、面白い
楽しそうだな、みんな
konozamaは見事にやってくれたわけだorz
しかし、このスレもネタばれチックな話が多いな
しばらく退避すべきか
>ネタばれチックな話が多いな
たしかに。ってか俺も書いてた
これ以上は作品別か、申し訳ない
しかしまー、もし完全にバレ防ぎたいなら
ネットそのものを断たないと
思わぬトコロで見かける危険性がw
ニュー速でエロゲのネタバレ食らった事あるしなぁ。
だが絶ったら絶ったで気になってしょうがない時もw
味方通過不能ってのがこれほどまでにイラつかせてくれるとは
正直想定外だったわ
(#^ω^)ビキビキ
常に2:1を維持出来るように立ち回るとターン制限で詰んだりして
なおさら
(#^ω^)ビキビキ
弓騎兵(射撃優先)と投石機の編成だときついな
・・・俺は一体何をやっているんだ('A`)
騎兵最強伝説ハジマタ
下手すると歩兵と馬車を2:2で混ぜて画面端で亀になってるのが
一番強い可能性があるから困る・・・
>>120 スパロボでかでもジョーシキっしょ?
ZOCだっけ
なけりゃないで死にそうな味方を守るときつらいしな
何もないだだっ広いマップにぽつんとユニットが居るのとはちゃうねんで
>>124 残念ながら寡聞にして「味方」を通過不能なSLGを他に知らないんだ
良かったら教えてくれないか?
昔の三国志とか?
>>124 こんな小規模戦闘でZOCは無いってw
いつも通り面白いけどちょっと微妙なこの感じがムズムズする
スパロボは敵だけだと思う
あぁ入れ替えができん件か。
まぁ飛竜なんかのユニットで差をつけるためだろ
PS時代に味方同士通行禁止がなんかあった気がするんだよな
忘れたけど
それより会話にキャラ感が足りない、これはものすげー不満だ
佐川が来ない。昨日、発売の英伝も来ないし(´・ω・`)
>>132 俺もそれはちょっと思った。ゲーム部は結構満足してるんだけどな
イベント足りナス
なんか最初の決戦ぽいミッション終わったら一気に選択肢増えたけど、あとから取ってつけたみたいでなんか微妙だなぁー。
あと今回は速攻ED見て引き継ぎ逃げが出来ないからなんか冗長に感じてしまう。
難易度的には中々きついからクリア欲的にはいいけど。
インストールして完了のメッセージ出たのに起動できない
最大インストで完了してるはずなのになぜか552Mしかない、何度やってもそう
同じ状況の人いるかな?
対処法わかりますかね
コンボドライブだと止まる時があるんだ
俺はグリ森でなった。対処法は
足りないファイルを手動コピーするとか。
俺もなんでか分からんけど全然関係ないとこにkingフォルダ作られて一部だけそこに入ってた
それをまとめたら普通に起動できたけど
なんなんでしょあれ
ありがと、対処法やってみる
一応メーカーにはメール送ったけど今日やりたかったんだ
とりあえずルカを加えたところで中断
体験版のところやね
最初は傭兵、弓、補給がバランスいいね
そして傭兵が弓攻撃を覚えたら弓を魔法に
144 :
134:2007/06/30(土) 00:59:25 ID:5FysLdYc0
と、思ったらイベント一気に出てきた。
ランク制限でもあるか
お前ら楽しそうだな。
俺は月曜までお預けだこんちくしょう orz
この土日がものすごく無意味なものに感じるぜ
>>144 ランクがあがるにつれて、イベントが増えてくみたい
悲惨スレ行きかな?
あかね色に染まる坂@エロゲー作品別
> 902 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2007/06/29(金) 22:46:42 F9+ikAPU0
>一括配送にした俺の王賊カワイソス
・・・この人が、王賊を手にするのは何時の日か・・・
→ 2007/07/13
に延期……か
150 :
名無したちの午後:2007/06/30(土) 01:46:02 ID:X6dmmY7Q0 BE:215002188-2BP(133)
折角だからセーブ無し、寄り道無しで初回プレイ
騎兵二人に開幕リンチされてジンが死んだ
>>150のプレイ姿が見える
エルスセーナの騎兵部隊にボコられて勝てません
手前の要塞占拠して一匹ずつ連行>フルボッコでおk
>>153 ありがとうございます。逆にボコリました。
もう少し簡単にしないと売れないだろw
初めは簡単にしとけよ
連行しようとしたら失敗して取り残されたよ。
そのターンは何とか耐えて、次のターンに3部隊でフルボッコしたけど
157 :
名無したちの午後:2007/06/30(土) 03:16:08 ID:iM1onVUS0
巣作りのフェイの問答無用加減に比べたら温いくらいだと思うけどな
思考が防衛よりだから肌に合わないと辛いかもしれんが
158 :
名無したちの午後:2007/06/30(土) 03:18:57 ID:PJRsMLWu0
ダンジョン探索のシナリオが難しい・・・
奥まで行くと2軍隊出てきてボコられる。宝とか取った人います?
さげ忘れスマソ
>>158 1なら取ったよ。宝は左上隅にあるんだけど
たぶん選択するルートによって、宝になったり罠になったりする。
ルート変えて2,3回試したから多分あってるはず
運が良かったのか部隊には当たらなかったな
連行は確立らしいから失敗したらロードorF9おして再起動すればおkかね
ビルドへの進行すすまず何度か遭遇戦してたら部隊購入に新しいユニット増えってたけど
そだててるユニット買い換えたりしたほうがいいのかねぇ歩兵ちまちま育てて
精鋭歩兵の説明見たら魔法も覚えるって書いてあってこっちのがよかったのかなぁ、と悩み中
162 :
名無したちの午後:2007/06/30(土) 04:20:00 ID:X6dmmY7Q0 BE:141095467-2BP(133)
しょうもないミスで5回目のやり直し
未だにビルドから先に進めないぜ
死の森の出撃イベントがすげえやべぇ
森だから配置はランダムだし、敵の半分が炎魔法持ちで歩兵も強くて軽く逝ける
しかもマップ遮断されて閉じ込められて謎を解くまでそいつらが湧き続けるとかもうね
ゴースト系ガチで強い
ブラックホールを視覚化したような奴がガンガン2800クラスの悪魔を召喚してくる。
1v1で余裕。とか思ってたら1ターン終了で兵力2倍になってる。
森の中で召喚した部下に足止めされ、やっと本体に辿り着いても絶だかなんだかで逃げられる。
で、また召喚。
悪魔召喚は技数1回きりだろハゲなんて理屈はやつらに通じない。
さあ、俺の魔法系自重クリアに歯止めがかかってきました。
大魔法使い育てたほうがよさそうね
巣作りドラゴンの体験版やって面白かったから新品買いにいったら
中古しかなくて、しかも値段が1万超え
それ以来、このメーカーのことは完全に頭から消え去ったけど
王賊が面白そうなんで帰ってきました
…発売日は昨日だけどもう売り切れとかないよね?
今度こそ買えるよね、俺?
んなこと知るかぼけ
ヤフオクで2万ぐらい出せば余裕で買えるだろ
流石にまだ余裕じゃね、知らんけど
けっこう完売報告あったよ
なんか今回難民出そうな予感
来週末には2次出荷があるんだろうけど
あんまり出荷してないみたいだけど
難波ソフマップザウルス完売
今回買おうかな、と悩んだんだけど、難易度が判らないので様子見していた
巣ドラは初回でフルぼっこで負けてそれ以来トラウマ
今回も報告聞いていると、なんか辛そうな感じだな
レベルジャスティス並みの難易度が良かったと思うのだが
なんだかんだ言って、おまえら楽しそうだな
昨日昼頃、秋葉原ソフマップ4号店はカウンター奥に山積みだったな。
100本くらいあったか?少なくとも50以上。
新装開店だかなんだかで30分入店待たされたのにはイラついたが。
ネイの為に獣人育ててるんだけど、同時期の正規兵に比べると弱くて泣けそう。
…しばらく経ってから買うつもりだったけど
さっき朝一でkonozamaに振り込んできたよ…堪え性がないなぁもう
巣ドラはフェイとかライ姉さんにフルボッコにされてる時が一番楽しかったな
巣ドラのモンスターは、必殺無効があるかないか
なければ高レベルでさくっと殺される
そこが影響でかすぐる
必殺無効よりは死んでも生き返る奴のほうが安全性高くない?
俺の股間のファットデビルが
魔法使い無しでやってる俺に一言
次はペド縛りでお願い
むしろ魔法使いオンリーで
基本はノーマル歩兵縛りでしょ。輸送隊しばりもいいかも
輸送隊使ってないなぁ
戦えない奴がいても邪魔なだけだと思うんだけど
>>148 俺なんて聖なるかなと一緒に頼もうかとしてたんだぞwwwwwwww
187 :
名無したちの午後:2007/06/30(土) 12:32:45 ID:X6dmmY7Q0 BE:47031672-2BP(133)
格闘でのトドメが無能並の俺はどうなる
>>186 無謀を通り越してるよw
盗賊ツエーよorz
あまりにつまらんので、今日にも売りとばします。悪しからず。 ぞうさんの鼻先で待っててねン。
輸送隊の格闘って地味にいいよな
追撃でたらラッキーだし
王賊届いたーー!
遅れ馳せながらこれからエンドレスでがんばるぜ!
>126
ファーランドシリーズとかそうじゃ無かったか?
寡聞にして、ってそれはない
そういやおまけムビの出来についてあんまコメントないな
なかなか笑えたんだけど
>>126 味方を通過できないSLGって、そんなに珍しいか?
まだ弓などの遠距離武器の射線を味方が邪魔しない分楽だと思うけど。
どちらかといえば、行動順が分かりにくい方が問題だとは思うけどね。
(部隊の順番を遅延して入れ替えが出来ないなど)
待機が、士気の回復ではなく任意の部隊の後に動けるとかなら、
戦術の幅も広がるし、楽になる部分も有ったかな。
輸送隊強いんだけどあんま使いたくないというか他のユニット育てたいという気持ちが
僧侶隊(当然女の子で)とかだったらなんのためらいもなく部隊に組み込めるんだけどww
主人公、どこが『名将』なんだ・・・・?
相変わらずここは話とゲームを結びつけるの下手だな。
スタッフ、趣味で作ってるだろ・・・
基本治癒職人だしな
主人公は治癒天使ですwwwwww
というか、神楽系の魔法部隊 → 巫女隊 だろヽ(`Д´)ノ 常識的に考えて
199 :
名無したちの午後:2007/06/30(土) 14:49:17 ID:X6dmmY7Q0 BE:40313726-2BP(133)
丸一日かけてやっと3つの砦
さすがにセーブしないのはまずかったか
買ってキター
なんかDVD入れた途端にping.exeが起動したんですけど仕様ですか?
仕様なら構わないんだけど、違ってたら怖いんでZoneAlarmで不許可にしてしまった
>ping.exe
うちもなったな。ノートン先生が「許可しますか?」とか聞いてきた。
よくわからんけどマイクロソフトがどうとか書いてたから
いいのかと思った
そして、キャラの極秘リスト入りした
>>201であった。
>>201 そうか。仕様みたいだね。d
マニュアルに書いておいてくれればいいのにな
で、王賊と一緒に買ってきたBugBug攻略idolの別冊付録小冊子がやばすぎ
部隊の雇用条件、性能
全ミッション進行チャート
全ミッション解説
全ミッション発生条件(トールイベント含む)
エンディング条件
全部載ってる。いいのかこれw
スキルのリストも載ってるのでこれがあればマニュアル要らなかったり
ネタバレ嫌な人は絶対買っちゃダメ
書き忘れ
称号のゲット条件、もだった
205 :
名無したちの午後:2007/06/30(土) 16:51:40 ID:cKlX/fst0
konozamaきたよ。地方でも一日送れでくるんだな。地元じゃ6980^7380だから
尼で買うほうが安いなこりゃ。
部隊一覧で部隊選ぶときの声がなかなかパターンあって面白いなw
キューベルが無駄に熱いのがなんとも
ラーブ アンド ピィース
しかし、魔法とブレスが強すぎ&ウザすぎのバランス何とかならんかね。
ファンタジーで魔法が火力不足の方が文句がでると思うぜ
獣人の「た、隊を保てない?!」⇒「た、隊を保てにゃい!?」
修正パッチキボン
それはアリだろ、むしろ。
しばらく買えそうにないんだが、
このソフトはノーセーブクリアは無理?
理不尽な初期配置でやられてリセットってのはストレスたまりそうで
買うか悩む。
大魔法使いがタコ殴りで1ターン死→リセット
連行失敗→リセット
CGモードは例の如く修正パッチか・・・
ストーリー1本道っぽいから2週目はやらなくてもいいかなあ
連行失敗は完璧に運だからリセットするけど、
大魔法部隊がぼこられるのは、私の場合、第一軍に大魔法部隊を入れなくて、
その分を第二軍に入れたら普通に初期配置で敵から離れた位置に出たけど。
代わりに、敵から離れすぎて魔法の射程距離に入ったときには戦闘終わってたけどw
説明書18ページ一番下を読んで無視してる人と読まずにプレイして難しい難しい言ってる人といるよね
>第一軍に大魔法部隊を入れなく
うすうすそうかな〜と思ってたが実行してなかった。
やってみるわd
>説明書18ページ一番下
でもやっぱり、死なせたくないプレイでリセットの嵐になる場合もあるっしょw
FEとかでも
説明書っていや、どこ探してもなかったんだが
「魔法の森」てミッションで魔物と戦闘する奴なんだが戦闘時に障害物一緒に破壊して
「本を手に入れました」とかでて、
その後、クリアしたらジンが本読み出してミニSS始まるし
障害物破壊すると稀にアイテム手に入るのかな?
221 :
名無したちの午後:2007/06/30(土) 19:04:58 ID:X6dmmY7Q0 BE:188126887-2BP(133)
ノーセーブは凡ミスに気をつけて一部危険なマップの情報があれば楽勝
と昨日から10回以上やり直してる俺が言ってみる
エロ絵本がどっかに隠されてるのは毎回恒例
223 :
名無したちの午後:2007/06/30(土) 19:51:12 ID:D0nzee6B0
猫缶にSSG来たな
>>220 キャラ作品はこれが初めてか?
作中作ゆーていろんな絵師のエロストーリーが読めるのは伝統なんだよ
ケーニスクフェアの飛竜軍団ツエェ!!
勝てるかどうか、オラわくわくしてきたぞ。
あった!残り一本だったから慌てて買ったら
店員が裏から大量のダンボール出して補充してた
キャラ選択時に喋るのは楽しいけど、もうちょい綺麗な声の人が良かったな
これなら効果音の方が嬉しかった
ゲームは言うほど難しくないじゃねーかと思ったら
敵援軍が突然現れる→囲まれてゲームオーバーの流れで吹いた
ようやくゲリラを助けるところまで進んだんだが、今作はちょっとダルすぎる気が・・・
2対1で楽勝ペースでも5分くらい時間を取られるのは面倒。
作業戦闘・作業戦闘・作業戦闘・・・・イベント作業戦闘・・・
って感じで、プレイ時間の割りに、キャラへの愛着とかが湧いてこない。
とりあえず、オート戦闘パッチ出してくれないかな。
今回のって巣ドラ以来久々のヒットじゃね?
かなり楽しいんだが。
オート戦闘パッチをつけないかぎり巣ドラとの比較にはならないよ
バランス的にオート戦闘ムリじゃないか
ランクで全然強さ変わってくるしよ
運営費引き継ぎなしに失望した。
とりあえずロードして漆黒騎士5部隊買ってくるわ
プレイしてみたが、今回は評価割れそうだと思った。まぁ、オレは楽しめてるが。
評価なんて巣作り以外大したことないんだから気にするなよ
自分が楽しめるかどうかだよ
>今回は評価割れそう
好みによるからね〜
巣ドラは1周あたりが短くということで、仮に戦国ランスの立場とすると、
王賊は長い1周でイベントを全部見ていくランスYのほうに近い。
単純に比べることは出来ない
一回の戦闘に時間かかる、変化に乏しいマップ、ランダム要素強い、システムに難あり、
評価高い人が多くてびっくりだ
3時間くらいやったが、
一体何処が難しいんだ…
戦闘は長いが、難度は普通だろこれ。
難度うんぬんの話は聞き飽きたから。
人と比べてどうすんの?死ぬの?
難しいというより面倒くさいといった方が実感に近いかな・・
初期配置が悪くて死者が出る>F9さえなんとかなれば十分遊べる水準だとおもうんだがな
まー、かゆいところに手が届かないいつものキャラですね。
難易度は名無しの使い捨て覚悟すれば気にするほどじゃないはず。
それより、お奨めの軍団構成が知りたい。
当方、2面で名無し2部隊死んだとこ。
>>240 序盤
一軍 無能ジンルカトール
二軍 公爵前衛弓補給
三軍 名無し系
ルカはランクAあたりにいったら戦術系を、公爵は戦略家と節約家を
覚えさせる。で、弓攻撃は無能やジンを除くほぼ全員に覚えさせろ
俺は二軍はルカがリーダーでトールが副官役。
トールは治療覚えられるしランクアップで騎兵に転職するから使える
劣化ジンっぽく
>>240 2部隊だけでほぼ4部隊とか楽に全滅
1軍 ジン 漆黒 魔法 補給
2軍 ルカ 無能 トール 補給
ジンに節約者、漆黒入るまでキューベル
魔法の矢はサブの攻撃として便利なので入れる
ルカに騎兵将軍とのスキル大量に付けて
無能は奇襲で堅い敵とか普通にダメージ入れる役
騎兵と輸送隊はSランクで絶覚えると鬼になる
あとは1軍の魔法と漆黒の飛燕で殺戮
序盤成長させたら中盤から2部隊速攻で本拠ねらいとか出来る
配置で死者>F9てそんなに頻発するか?
バラける時以外は軍の左から順に敵の近くに配置されるから、
3〜4隊目に配置すればそうそう敵に突っ込まれることもないと思うんだけど
森だけはどうしょうもないけどなるべく避ければいいだけだし
平原も同部隊数くらいだと列配置にされることあるけど、数勝ってれば包囲戦になる
森は配置というより強い魔物がいるだけだ
森地形で戦闘すると乱戦状態で始まるって事じゃないか
なんか数日前から必死なアンチが居るよな(笑)
まあ人を選ぶタイプのゲームだから
合わない人が居るのも分かるけど・・・
そういうの含めていつものキャラクオリティだよな
上の方で味方キャラを通り抜けられない話が出てたが
中世欧州の戦闘隊形をイメージすればわかると思うけど
この時代いは密集隊形の方陣とかの隊形だから
(隊列組むだけで数時間かかったりする・イスパニアのテルシオとか)
実際には他の部隊が同じ地点を通り過ぎるとかやったら隊形崩壊するからマズ無理
だから、この手のゲームだと味方通り抜けなんて出来ないのが普通だと思ってたんだが
この手のゲームで通り抜けって出来るゲームって思いつかない(中世の戦闘ゲームでね)
大戦略とかは出来たな・最近のはやってないけど
コンシューマのゲームとかやったこと無いから知らないが
多少、リアル志向であると。
それを踏まえてもメンドウだと言っている人がいると。
でもそのうちに飛行と絶が出てくるんだから我慢ですな
数で勝る相手を有効に機動させずに包囲殲滅ってのは中世の華
だからな、むしろ合ってる。
投石が3連続でHP満タンだったジンに誤爆して死んだ
確率65%だから次こそは命中、次こそは命中って思ったのが間違いだった
なぜか隣接したところにジンがいると、高確率で当たっている気がする orz
>>241-243 レスサンクス。
参考にしてみるといいつつ、以下になってたり。
1無能ルカジン魔女
2貴族トール弓馬車
3傭兵傭兵弓馬車 あまりでレベル高い奴等
味方すり抜け不可は設定次第だと思う。
>>247も言っているが、軍団単位で動かし、尚且つ移動力が低く陣地埋め尽くす古い時代の戦争ならすり抜ける方が不自然。
だって現実だって狭い地下道の通勤ラッシュとかは追い抜きできないし。
逆に、FEみたいな個人単位で動かすキャラゲーで味方追い抜けないとそれは凄く変。
まあ現実がどうこう、ってのをゲームに持ち込むのはどうかと思うが
味方追い越し出来ないのは別に珍しくも無いし、そんな噛み付くもんでも無いと思うがな
とりあえず開封してインスコしたぜ
とりあえずプロローグでもう
いつものワンパターンな雰囲気のテキストだが
これが何故かすごく安らぐ
キャラのシナリオの人の感性は好きだ
感性もいいが、文章が読みやすいのがいい。
エウなんかはくどくてスキップしまくりなんだが、アリスとキャラはさくっと読める。
ギュンギュユカーからの依頼
死の森の謎をクリアしたら金or漆黒騎士(雇用6000
SSG入れてると、あんまり意味が(ry
ここのライターのセリフ回しは個性的だよな
確かに読みやすい
これやたら売り切れてないか?
今日買って来たが探すの大変だったぞ
(会社帰りだったので19:00過ぎに秋葉に行ったのだが)
買ってきた
一面にしてゲームオーバーになったわ
良いねえ、燃えてきたわ。前進してりゃ勝てる
最近のヘタレシミュレーションとは違って編成まで頭使わなきゃならないとこなんか良すぎる。
さて公爵殴ってくるわ
今回は一本道なのが不満だなぁ
負けて万能メイドと再起をかけるENDとか(逃げ用END)
悪の帝國を作っちゃってハーレムとか
いろいろ選択肢が欲しかった
>>258 LV上がってくると
前進してりゃ勝てる状態になるけどな
>>249 その中世の華とやらは、機動するだけでロクすっぽ戦闘もしない
死者0も珍しくなかった児戯に類する出来の悪い茶番劇だけどなw
しばしば戦闘員全員が戦闘不能になる、超絶激烈ハードな王賊世界とは大違い
でも、戦略マップだと
俺の精鋭三部隊が平原で待ち構えてても敵がスーっと通り抜けてくんだよな・・
敵兵が山ほど待ってるマップでも
同じように自軍が透過して
一気に砦落として終わりとかあるから仕方ない
…どうなんだろうなこれ?
バグ……?
サポートに聞いてみれば?
>>261 いや、むしろ参加将兵の半数戦死とかいう事例もあるぐらいの激戦だぞ。
原因は主にモンゴルと古代ローマ
中世ってローマ帝国の滅亡から始まるんじゃないの?
まあそうなんだけどね。
中世は戦争ゲームをしてたイタ公がガチ戦争してた異教徒やフランス人にぼこられる時代です。
>>267 何時の時代でもあの国はフルボッコされてるけどな
イタ公は集まると弱い国だからな
それで都市国家化したのか。イタリア人、頭いいな。
このゲーム、音声のキャラ別設定できないの?
AOE3で騎兵大量に使うと味方すり抜けられずにうろうろしている間に撃ち殺されるんだぜ
ランダム要素の避け方が分かってきたが、
何かこのゲームって支配地域システムの意味が薄い気がする
そりゃ3vs3軍団以上なら部隊固まって身動き取れないから
支配弱い所は避けるけど、でも大抵は2vs2軍団以下の戦闘に収めるし
やっとクリアーしたー。長かった。
しかしエンディングで名もなき敵将達のその後まで語られてて無駄な細かさに笑いつつも和んだ。
俺もコマイところに和まされた。
3年あとに子供エピソード大好きだ
ナチュラルにエンディングばらされてて泣いた
今回はやりこみ要素少ないみたいだけど全ENDみるのには何週くらいすればいい?
278 :
名無したちの午後:2007/07/01(日) 03:53:08 ID:bY19Bc9t0 BE:211642597-2BP(133)
真昼とかLJみたいな感じじゃね
多分、ラスト3連面直前にエロイベント数調整して
セーブロードやれば1週目で全イベント揃うんじゃないかなぁ・・・?
一周が長すぎるからな今回。キャラ別に好感度上げるコマンドがあって
一定値以上いくといつでもENDにいける巣ドラスタイルにしてほしかった。
それでいてメインルート(ハーレム)は一本とかなら全然okだし
また巣ドラ厨か
やべえこれむずい
遭遇戦にはまった
やめられない止まらない
考え無しに火を吹きまくる飛竜に萌えた
敵飛竜軍団の女、上手に焼けました♪
>>262-264 デモにも入ってたからそういう仕様なんだろ
>>280-281 巣ドラに限らんがな
南国もDCも森もEND選べなかったっけか
まだ序盤だか中盤だかの段階だが、けっこう楽しいな
初めてではイベント前に敵の情報やらMAP情報がないのがちょっときつい
何周もするとだれてきそうでもあるが、まだ先の話だろう
ぶっちゃけ今回キャラゲーとしてはかなりイレギュラーだと思ってる
エンディング選択が無いわ、ループ前提の構成じゃ無いわ
味方ユニットのごちゃごちゃっぷりが無いわ
ヒロインユニットの参加が後半過ぎて出番用意するのメンドイわ
他にも色々あるが、今回相当キャラゲーっぽさが薄い
処女だと言う女が処女じゃなかったくらいにムカツク。
それが尻の穴まで使い込まれていた時ほどの失望感だ。
何気にワロタ
難しいってどんなヌルゲーマーだよ
出たミッション全部クリアしたけど、死人1人もでねーよ
リロードすれば
つーか、今回も漆黒最強なのか?
リロードしてたら死人出す方が難しいんだが・・・
馬鹿?
俺のターン!
昔アストロノーカってゲームがあって、エンディング後にリロード回数が表示されるんだが
2万回超えてて激しくワロタわ
いまのところランダム要素も含めて楽しめてるんだけど
戦闘時のSEだけが激しく不満
せめてユニークユニットだけでも
無能なら無能の声で統一して欲しかった
それなりに楽しいけど、2時間くらいプレイすると
もういいや明日やろう、って気分になるよ〜 こんなの初めて♪
>>293 疲れるんだよな
待機とかワンボタンで出来るようにしてほしかった
金曜の夜からやって今朝終わった
普通に面白かったけど2週目は間を置きたいな
2週目のモチベーション維持のためにわざと攻略しないキャラを作っとこう
>>296 CG9割以上埋めたからモチベーションもたねー
戦国ランス程ではないけど
似たような、なんだかなぁ感が‥
序盤より終盤にかけての方が楽
ランスと似たような感覚ってのはなかなかだな
発売ずらしたのは正解だった
一周目クリア&掲示板解禁(自戒)記念カキコ-
まだ極めてこそないが個人的に今回は大当たりだった。
戦争部分で脳汁溢れさせて掛け合い部分でいつもどーり和んで、
なんかメリハリ利いてる感じだった。
てなわけでログ漁って知識蓄えて、俺TUEEEな二週目にいってきます
ネイかわいいよネイ
ようやくクリアとりあえず一言だけ。
「SRPGに範囲攻撃は邪道DA」
>>288 単純な強さで言ったら竜最強。Eランク(Lv上がれば)で即主戦力。
運営費が漆黒より更に高いけどorz
名前付き傭兵(ジンの元部下)は使えるけど初期からいる傭兵隊はホント使えないな…
さっさと殺して生き残り部隊の称号の餌になってもらうのが最近のデフォ
>>294 ワンクリック待機なら出来るぞ、画面右下見ろ
竜の雇用条件は金額で確定?
ムストの正体が竜の末裔で竜と人のハーフと聞いたことで、
巣作りドラゴンに該当する記述がないか調べつつ、
巣作り再プレイしてるのは、私だけじゃないはず。
エロゲ脳の俺様の記憶によれば該当する記述は無かったはず
スキルポイントなんかリセットしてもいいから
とにかく主要キャラのランクを引き継いでくれと
何週しても俺TUEEEできないなんて
引継ぎ関連でいうと、今回キャップが低いから引き継ぐ意味もあんまないんだよな
引継ぎ無しで充分育ちきってしまうという
やろうと思えば、序盤のフリーMAPでランクAいけるからなぁ
最後の方は、15軍団出てくる上に飛龍&大魔法使いコンボで、
そこらのMAPよりも格段に難しくなってるけど。
>>307 案外ブラッドの子供だったりかもな
ところで、そろそろこの世界の世界地図がみたいなぁ
レグルリア王国とか話にでただけでどの辺りにいるのやら
巣ドラ等でおなじみのモンスター達に
戦闘ボイスがあるだけでモエルモン
あんまり戦わせてないけど
>>312 ルウツウル小国連合のさらに北……かな?
ED見る限り東には多分いないだろうな。
それよりも巣ドラに名前だけ出てたメリア=クルセイダが怠惰のプロな件について
メリアじゃない、メイア=クルセイダだ
プログラマの三大美徳は、無精、傲慢、短気ってのを思い出した
剣の才能の通常攻撃時っていうのは物理攻撃全てに適用されるわけじゃないの?
適用されるのは斬撃のみだと思ふ。
それとは別に、攻撃時に攻撃力が上がる っていう上位スキルがある。
草原のフリーMAPでやりこんでるとどんどん敵がありえなくなっていく・・・・・
こっち2〜3軍団程度で出てるのにその3倍の敵が襲ってくるZE
後漆黒騎士手に入れたが運営費がありえなくて使えない・・・・1200ってなんだよ
ただその強さは巣作りからの伝統だな
経営者を覚えれば余裕で使える恐怖
キューベルたんに節約者などで教育係
公爵閣下は本当に軍に貢献するな
俺がまだ買うの迷ってる理由のひとつに、ココでの話題で、
未だに「○○萌える!エロイ!(*´Д`)ハァハァ」なスレがないことだ・・・
巣ドラがあそこまで人気でたのは、ゲーム性もさることながら、
シッポやツンデレや王女や執事などの、キャラクターがどれも個性的で魅力的だった、てのがあるとオモ
話自体もいい具合に抜けてる部分があって、かえって妄想を引き起こすところもウマイと思った
でも王賊で、未だにそういうの出てねーんだよな・・・シミュ部分がムズイ、いや簡単だろってな話ばっかで
で、どーなのよおまいら。今回リュミスのような特筆すべきキャラいるの?
平原の戦いで援軍として来てくれたんだが、あっさりお亡くなりに>キューたん
この後イベントあるのか?あるならやり直すべか・・・さてどうしたものか。
俺、王賊で初めてここの作品に興味持って
作品スレ見に行ったけど
いわゆるエロゲのスレじゃなくガチ攻略スレになっててビックリしたよ
エロゲとしての作品を求めている自分が間違いだということに
そこでやっと気付いたね
キャラクターの話でもエロの話じゃなくてユニットとしての性能の話で盛り上がるからね
>>324 キューベル公爵は何度殺されてもゾンビのように甦って
後のシナリオでもランクFの歩兵でケーニスに突貫してくれます。
ティルモネ姫は、酷い女だなw。
ゴメン、ルティモネ姫だった。
キューベル頑張って育ててたけど肝心なときに出撃できない/(^o^)\
そういうユニットだったのか
今回はエロが足りない、というかしつこさが足りねえ
つか、エロシーンのテキスト手抜きだろw
エロなんか10クリックで良いよ
葵屋にくらべれば……!
デビュー作はえろシーンにテキストなかったような
>>327 おk、ヌっ殺されまつ
>>330 同じくw
ネイが入るくらいまでレギュラーだったのにorz
>>323 リディアは可愛いリディアは可愛いリディアは可愛い
あれ・・・八重さん・・・?
その包丁はなんでしょうか?
ってかんじな位にリディアは可愛い。
336 :
名無したちの午後:2007/07/02(月) 01:28:50 ID:FuVgszzD0 BE:181408469-2BP(133)
八重の過去回想は良かった
>>332 10クリックってなんだ?
俺は基本右クリックおしっぱで飛ばしてるんだが
絵も地の文もかなりエロいと思ったけどな
エルネアとルティモネが特に
>>332 10クリックって、某戯画マインの二倍のHシーンじゃないかw
戯画マインは、5クリック・・・
そして、葵屋に至っては1クリックwww
無能は可愛すぐるだろ常考
ムストは期待してたほどじゃないな、やっぱ青山ゆかり嬢はツンデレがいいわ
ムストは元々じじいキャラだった上に非戦闘キャラだったわけだし、健闘したほうかと。
それよりはリディアが残念。敵としても味方としても弱すぎる
ケーニスに色々吸われたかな
無能は完全無欠に可愛すぎてキャラっぽくない気がするw
ネイが可愛いのですが。
しかし、捕らえるまで散々苦労したよ。
順にゃんはいつみてもかわいいなぁ
上でリュミスの話題が出たがあれ、どこがよかったの??
声優かなんかか・・正直あんまり印象に残ってないな
まりなは声優としてもうでてこなくてもいいと思う
ヌード写真見ちゃったしな
おいすー
予約ナシで今日アキバに行こうかと思うんだけど
それでも大丈夫なくらいは出荷してるんでしょか?
在庫確認してから行けばおk
無能カワイイヨ無能
説明っ!も良いし、砦に帰って来た背中預けられる、良く訓練された無能も良いよ
てか、これかなり面白いな。
セルバイアンに一番萌えてしまった俺は一体どうしたら…orz
つか今回敵の指揮官クラス(汎用グラ’sも含む)の掛け合いが面白すぎるんだがw
最近になってctrl連打でマップ移動を加速できることを知った。
>>344 誰の声してる人か知らないけど、お前は声優を気にしすぎだと思う
他のスレにも同じの貼ってたし正直キモイ行動だ
八重の過去回想は良かった。
現在より過去……後はネイのにゃ〜で萌え転がった
リディアを仲間にした後のセルバイアンの姿に笑ってしまったぜw
声優と言えば、トールの声優が全く受け付けられないぜ・・・
あの似非感漂いまくりな爽やかさがダメだ。
そういや☆っぽい声が聞こえる件は結論出た?
ダメ絶対音感持ちじゃないから、キューベル=一条が限界だわ。
トールが勇者王に聞こえて仕方ない
殆どのユニットは無敵の盾を付けて20%で攻撃を無効にするより最大HPを1500増やした方が硬くなるよな?
あと1ターンでのHP回復量って最大HPに比例してるよね?
無敵の盾って要らなくね?
☆っぽい声の声優はいるけど、その人の良く知られてる裏名じゃない気がする
後、トール=キューベル=一条でいいんだよね?
どうでもいいが、無能がぜんぜん無能じゃなくなってて困る。強すぎだ…
どうも頭から「キューベルたん男爵」という言葉が離れない
キューベル公爵家、ここにあり!!!!!
シブイヨ 正に縁の下の力持ち
公爵縛りしようにも公爵出れないMAPおおいしな
しかしダンジョンでは大活躍
公爵つかってねぇや。
援軍にきてくれたけれど、しょっぱなケーニスに焼き殺された。
なにこの無能wって思っていたけれど、結構使っている人多いのな。
足遅いからねぇ・・・
でも教育係&盾として重宝する。
草原の皆勤賞の称号を与えたい。
王賊結構面白い?
キャラのゲームって1作しか買ったことないからよくわからんのだけど毎回システムが違うんだよね?
なんかトールが優遇されてるなと思ったら、ああ、
巣ドラのリュベルマイトと同じ声優の人だったなぁと思い出した。
それにしても、おまけでトールが言った「こっちがメインだ言わせれば勝ちだ」ってのには笑ったw
実際、普通の萌えゲーメーカーがADVでやる分には、トールが主人公になるだろうけど、
ソフトハウスキャラだからなぁw
トール達の原画は、グリ森の人?
実際にトールがメインだと・・・
幼馴染への一途な思いを胸に戦い、頭角を現す主人公。
しかし上司は自分が壊滅させた軍隊やらの姫を食いまくり、
自分はその片棒を担いでいる・・・という、なんか嫌げな話にならないかw
>>370 そうだよ。
グリ森でそこそこ好評だったむにょ氏を使うのに、
本だけで済ませるのは勿体ないって事でトールを作ったんだろうな。
キャラには今後もこんな感じで複数ゲンガー体制で行って欲しいな。
ソフトハウスキャラのシナリオで良いところは、
主人公や上司が、「やれやれ見てられないな・・・」と言って、
その場を立ち去らずにエッチしまくることだな。
先に進めたらレグルリア王国は西のほうだったか
北ではなかったな
やっぱキャラの作品は兵士とかの細かい会話が面白いな
発明好きの兵士とか大好きだw
今日届いてた il||li _| ̄|○ il||li
休み前に届いていれば堪能できたのに…
「森の住人の頼みごと」でけーたんの炎に焼き殺されまくって、F9連打中
森+けーたんは死亡フラグ…
ケーニスはリディアの強敵成分を吸い取っていると思う
379 :
名無したちの午後:2007/07/02(月) 19:24:48 ID:CVeHv6Hg0
リディアなんか出てきても速攻殺されるしな
ケーニスは2周目以降にならないと倒せない、初回は回避必須のヒロインだろ
巣ドラのフェイみたいに
ドラゴンは攻撃力自体は弱いからなんとでもなる
一周目の途中ですがケーニス余裕でした。
エロねえ..............まあ、ここにはあんまり、エロ期待してないから。
なんか、モテすぎるんだよね、主人公。鬼畜やっても、即効女落ちちゃうんで、鬼畜じゃなくなるし。
ただ、CG今回すごく綺麗だよ。そこは気に入ってる。俺みたいなスレたエロゲーマーじゃなければ、
王賊十二分にエロいだろ。
あ、それ同意。
此処に来る社員もレベルアップしてるキガス
ミッション目標一直線のほうがいいのか?
無駄に支配地ふやしたり、目的以外の部隊相手にしてると
部隊Lvあがんね。
>>380 ケーニスって倒さないと仲間にならないままクリアしちゃうのか
>>382 余裕って程じゃなかった、飛竜が8匹援軍で出るステージ。
キューベル公爵の汎用部隊が盾になってくれたけどw
>>386 一週目だったけど、キューベルは邪魔だからどかして
3部隊投入して迎え撃ったぜ
ケーニスのドラゴン部隊は味方の損害なんてヘッチャラでバカスカ攻撃してくるから恐ろしい。
全部隊ボロボロになりながら何とか倒せた。
ドラゴン部隊は馬車中心に部隊展開して一歩も動かず固まってれば余裕だろ
下手に敵にトドメをさすために動くから間に入られて回復届かず死ぬはめになる
>>385 取説Q&Aの2番目を見てくるといい
ケーニスは高速詠唱付き大第魔法使いに焼き払わせたな
飛竜を市街地で相手するのはなかなか骨が折れる
名将ってダンジョン用のスキルなんだろうか、普通にやってるとなくても困らない気がするんだが
あと今回説明書にイラストがなさすぎじゃね?
飛竜は森が一番不味い
>>390 名将はダンジョン用じゃね?
普通に進むのもいいし
即脱出でもいい
スキルなんて楽する為のものさ。なくてもクリアには困らないさ
隊列は歩兵にあるとガチで便利だぜ。
騎兵より広範囲で移動する、歩兵になるし。
最近どんどんキューたんが強くなってるんだが
出撃不可のミッションが辛い
わずか3ターンの間で追撃7回食らった
無能将軍は言うまでも無くチンダ\(^o^)/
何この追撃ゲーム
まだ秋葉で売ってる?
月末時間が取れなかったので、週末に探しにいきたいんだけど。
konozamaが24時間以内に届けてくれるからそこで頼めばいいと思うが
進めば進むほど簡単になっていくのは
ゲームとしてバランスの取り方おかしいだろ‥
飛竜軍団とか飛竜を守る魔物とか相手のマップがピーク
>>397 土曜昼の時点の話だが
メッセと祖父にはもうなかった
裸エプロンとラオックスにはまだそこそこあった
今作は1周したらもういいやってなるな。
巣作りやり直そう。
王賊クリアして一年ぶりに巣ドラインスコしてみた
なぜだろう、オープニングの出来だけで感動してしまった
王賊一周目終わってから思った。
LJ8600円(中古)で買って良かったと。
王賊も十分面白いけどね。
あのゲームをこの数日でクリアしてしまうほどやったくせしてなに言
>>400 サブとばしまくりの全員Aランク止まり程度、
二部隊でカーディルに挑んだら飛燕やら連続やらくらいまくって激闘だったな。
3軍団長とかは普通にザコだったが・・・
敵リディア・火山・セルとかはHP3倍でもいいくらいだよな
あれじゃそこらの雑魚兵となんら変わらん
ラスボスの王がいる都市の敵って条件で強さ変わらないか?
他部隊ぶっちぎって都市に侵攻した時はメッチャ強く感じたんだが、ほか全部隊片付けて侵攻したらなんか弱かった気がしたんだが
>399
srpgにはよくある事。
スパロボ、fe、fm・・・
つーか進めば進むほど難しくなると俗に言う「詰まり」が高確率で発生するから
よぼとマゾ志向でもない限りこういうので序盤中盤より最後の方が難しいってのはない気がする
いい加減ゲームパッドで操作できるようにしてくれよ…
その詰まりを回避するための手段としてフリーマップが存在するわけで
>>399 味方が成長してるはずなのに楽にならなかったらそれはそれで問題だろ
シミュレーションで中盤からだれるのは伝統というかしょうがない
仮に歯ごたえのあるものにすると、ハマることもあるし相当バランス感覚ないと無理よ実際
故に、しばりという概念が存在する
415 :
名無したちの午後:2007/07/03(火) 07:39:10 ID:9msKUwm+0
1周目の某戦国は終盤になってもきつかった
まあ序盤はフリーも使えんしな
フリー無しでプレイすりゃ後半もキツくなるんじゃね?
リディアとか飛竜はHP5万くらいで常に反撃+剣の才能+飛燕でいいよ
418 :
名無したちの午後:2007/07/03(火) 08:35:45 ID:GcGSX0/I0
それはちょっと…5ターンだと火力的に押し切れるのか?
ランクSになったけど一撃2000がいいところなんだが
>415
だからあれ、嵌る可能性があるだろ。
確かにあれは大した作品だが、最大手の看板と同じ事は無理だぜぃ
>>413 敵国は要注意勢力へぶつける戦力も将帥なく
雑魚同然の人材しか居ないってことか
そんな国に蹂躙されまくって他国の面々は、どんだけ無能で無気力なんだよw
俺は某鬼畜みたいに
正攻法でも倒せるけど糞つよくて糞しんどくて
でもイベントで倒すと楽に倒せたりするような
二面性がほしかったですよ
顔見知り同士が攻撃仕掛けるとイベントとかそういうの欲しかった。
リディアが攻撃仕掛けるとセルバイアンが発狂して撤退とか。
むしろ、大喜びして戦意UPになったらセルバイアンのキャラが立つw
今でもある意味キャラはたってるw
顔見せで出てきてた頃は、いかにもな強敵ライバルキャラだと思ってたのに
育てたユニットがやられたときにリセットしなければ
後半になっても難しいままなんじゃないの。
さっきBランクの馬車が殺されたからリセットした。
ロンゼンの不憫さだけはガチ。
強敵っぽく出てきて再登場した時には…つーか弓だし
ロンゼンたたかったっけ…
波状飛燕の巻き添え食らったのかな
巣作りフェイみたいな脅威がなかったな
ボスは完全な空気だし
ロンゼンの中の人がブックなので、
木の中に本を仕込んで回ってるのはロンゼンだと思っている。
難度はそうでもないな
あと、シナリオは周回の必要が無い。基本一本道でヒロインH全回収できる。
巣ドラの戦闘が自動じゃなくなったみたいな感じだから、当然長く感じられるので周回プレイはキツイ。
そう考えると巣ドラの自動戦闘要素は周回に向いていたのかもしれない。
あと最終面よりダンジョンの方が難しいので、やりこみ要素としてダンジョンにイベント出したらよかったのに
凝ったイベントを練りこんだら二週目はダンジョン制覇に没頭できた
脇役の将軍と戦闘ボイスにカンザキカナリ使ってるな
何で名前出して無いんだろ
つーかなんで使ったんだろ・・・
近所を通りがかったのを捕まえたんじゃね?
偶然、同じスタジオで録音していたとかなら本気でありそうだ。
王賊は今までで一番手抜き
437 :
名無したちの午後:2007/07/03(火) 17:49:51 ID:jHEE0QmP0 BE:13438122-2BP(133)
巣ドラじゃなくてDCの手動化だろ
自動にしてもDCみたいな評価になりそうな
そういえばリディアの激変っぷりは女王蜂思い出したな。
>>437 DCほどキャラが立ってないし
DCほど小ネタも多くない
DC>>>これだろ
逆に手が込みすぎてまとまらなかったって感じだな、中途半端に終わった。
あと半年くらい寝かせればいい感じになったかも。
とりあえずHENTAIシーンはかなり薄いほうだと思う
443 :
名無したちの午後:2007/07/03(火) 18:20:16 ID:Bhtyhud90
イベントを小出しにしてけばよかったんだよ
最初は無能とムストしか攻略できなくて2週目3週目からハネとか一葉を攻略可能になるって感じで
まあいつも通りのままがいいってことだな
俺的には地雷ゲーみたいに踏んだ!って自覚はないんだけど、
王賊は凄く面白かった、しかしまだ足りない!って感じんだんだよなぁ。
なんだかんだ土日は熱中できたし。
一般の評価はさておき
俺個人はやっぱここのゲームはどれも肌が合うというかなんというか
明らか一般視点駄目かもしれないゲームでも最後までしゃぶり尽くすのが俺の流儀であり義務レベルになっている
つまり今までのゲームも今回のも楽しめました、と。
クリアしたけど二周目めんどいから改造で補完して終了だな
448 :
名無したちの午後:2007/07/03(火) 18:54:13 ID:jHEE0QmP0 BE:100782465-2BP(133)
今更ノーセーブに断念してサブミッションにも手を出した
やたらぬるい、俺の3日を返してくれ!
なぜ2周目をやりたくならないか
それはクソゲーだからだ
おれはDCを何週もやったよ、それだけ面白かった
450 :
名無したちの午後:2007/07/03(火) 18:58:55 ID:jHEE0QmP0 BE:20156832-2BP(133)
俺はDCも王賊も好きだぜ
DCは個人的に好みでなかったが
王賊オモロい。速攻で2周目突入。
まぁ1周目はあえてミッション残してたりしたからで
3周も4週もやるモノではなかろうなw
やっぱ二週目専用サブミッションがほしいよなぁw
王賊は周回するつくりじゃあないよな・・・
なんかキャラっぽくないというか
この冗長さで2周目用のイベントがあったら制作者の良心を疑う
時間が有り余ってる消防とかはプレイできないゲームなんだからさ
このスレ内にすら小学生いるだろw
せめてSRPGなら
FFTくらいのレベルにはしてほしかった
体は大人、脳みそは小学生!
引継ぎあれば2週目屁じゃねぇの?
一周目でも楽勝だからな
ダンジョンを二週目にして、巣ドラとかワイズナーみたいな裏やりこみイベントにすればよかった
一周で完結しちゃうから、アリスの戦国ランスの全国モードみたいに味気ないやりこみ周回プレイになっちゃう
一週目のイベントを削って二週目にまわすのも手だが
まあそれはそれで周回プレイの縛りだなんだと批判も受けるだろうが、いつものキャラでよかったんだよ
周回プレイを要求するキャラでさ・・・
460 :
名無したちの午後:2007/07/03(火) 20:17:45 ID:jHEE0QmP0 BE:47032627-2BP(133)
基本一周は旧作だと結構ある気もするけどなぁ
どっちが好きかと言われれば周回だけど
どっちかと言えば巣ドラやグリ森みたいに周回前提な方が珍しいような。
全部プレイしてるわけじゃないけど。
俺は一周の方が好きかな・・・
巣ドラとか一周目は情報も何も無しでプレイしてるとどうにもならなくなって
会話でいける適当なキャラのEDに逃げざるおえなくなったし
1週が短かくて、手間が少なければいいんだけどね。
自分の好きな時にエンドに行けるのは良かった
オート戦闘があればよかった。
侵略していってる感じがあればよかった
水準以下の作品だということは分かった
水準以下なのか
買おうと思ってたが回避で成功か
危なかったところだよ
●ゲームにはまる徴候
結構 楽しそうにゲームの
システムについて不満をもらす
キーワード
「〜さえ何とかなればなぁ」
一周終わった。
大魔法使い6個小隊最強
俺の中では
LJ>>>巣作り>>王賊>>>>>南国ドミ
だったんだが次に何やればいい?
てか、一番好きなLJスレの伸びが悪いのはなんでなんだぜ?
面白いと思ったんだけどなぁ
巣作り人気は青山キャラのおかげか
即売りしたんだがあんまり印象に残ってないんだよな、リュミス
もう一度やりたくなってきたんだが、どんなところがよかったのか教えてくれ
巣作りめんどくさくなってリュミスやってないかも知らん・・・
DCぐらいしかないらな
俺もLJ一番好きだよ
王賊の音楽鑑賞・・・。
曲名のいい加減さにチト泣いた。
>>471 今からじゃ最近のしか買えんだろ
森やDC買えば?
なあ、ブラッドもリュミスも人間に変身はできるけど、本来の姿は竜なんだよな?
だったら竜の姿でHするのが正しい作法だと思うんだけど、一度もそんなシーンはなかった
終始人間の姿でいちゃいちゃしてた
俺はそれが非常に悔しい
竜の姿で乳繰り合ったりしたら目立つし周りの被害も大きいしで自粛してるんだよ。
>>473 >>476 d
中古でも見つけらんないかな?
DCの死神可愛いからDC先行っとく
DCって評判いいの?
スタッフ一人増やして再販に回せば解決だと思うのは俺だけか
リンテール・・・・・・
ま、ゲームとしては好きだけどな
王賊ようやくコンプして微妙なところは数あれどやはり楽しめた
でもLJと巣作りの方が上というか好きだなー
同コンセプト+システムで新作作って今回のサイクみたいに新作とバリューパック販売とかすればいいのになー
特に巣作り
とりあえず感想書いて送るか
何の効果もなさそうだけどな
LJは怪人作りたい主人公
巣ドラは最強の許婚におびえる主人公
設定からして馬鹿丸出しなのがよかったな
今回のは主人公の設定がまじめすぐる
最強だけど最弱な主人公のほうがキャラのゲームはおもしろい
過去に因縁のある父親との決着がテーマで、それを皆に隠しているその道の有名人。
〜的なところはDCと同じだな。
今回はカウントダウンとかWEB漫画とか気合い入ってたし、
追加ミッションとかでないかなと期待してしまう。
だらだら周回重ねたい自分としては今回ちょっと不満が残るな
CG埋まったらやる気になれないし・・・
依頼こなすのは、こなせる数を限定した方が良かった気がする
とはいえあのシステムで周回するのはきついと思うけど
馬車の強化版がいないのが納得できない
あと装備もほしかったな
武器や防具はもちろん使うとレベルアップする
巣ドラみたいにLv制にして周回することで99まで上げる事ができればな
すこしは2週目のやる気も出るもんだが
キャラ枠が少ないから、1週目はどうしても顔有りキャラ中心で鍛えるのに
2週目になると全て初期化されてるのはどうかと思う。Fランクでスキルポイント9あっても嬉しくねーっての
Lv制は良かったかもしれんね
目に見える目標があると無いとじゃ、二週目以降のモチベーションがダンチだから
称号でも良かったけど。9000匹退治で王賊マスターとか
海賊王冠リメイクって言うか、新しい主人公でもう一度出してほしい
空賊でもいいか
なんかおもしろそう
オイヨイヨー
恒例の周回を利用してタイムスリップものとかやってくれんかな
キャラよ、南国DC王賊と微妙な作品のリリースが多い今この時期こそ、過去の作品の廉価版を出す時だ!
・・・つーか早く出せよマジで・・・
巣ドラ以降ほんとろくなゲーム作れてないよな・・・
巣ドラのシステムで設定とキャラだけ変えて出せばいいのに
変なプライドでもあるのかね
二番煎じは作ってて面白くないんじゃないの?
個人的に巣ドラとカオスシードの良いとこ取りしたゲームやってみたい。
カンザキ出てるのに名前出してないって事はやっぱ名前出すと売れないと思ったんだなw
>>500 双龍烈波とか引き波の方位版とか使いこんだなぁ。
竜の巣にエネルギー振り込んでいくと徐々に増改築されつつ成長していくわけだな
ん?アクション要素も入るのか?
王賊そこまでびみょーじゃねーだろ。
システムはこんなもんだろうし。
エルネアとムストがいなかったら、
100点中90点以上やっても良いレベル。
妹が義理じゃなくて
強烈な金髪のツンデレキャラがいればな
今回はヒロインたちより脇役のちょっとしたやり取りの方が印象に残ってる
逆にルカとか無能とか頻繁に使ったわりにあまり覚えてない
でも、過去八重は最高にGJだと思った
王賊は良かったと思う。
ただ、キャラらしさ分が減ってたのが不満点として残るんじゃないかな。
俺としては現八重エルネア以外は捨てキャラいなくて、かなり満足だったけど。
ラス決戦は漆黒も大魔法も三軍以下で町守ってたなw
まぁ個人的には捨てキャラが存在しない巣ドラの方が評価は高いけどさ。
ムストもエルネアも先王絡みの発言がないか、過去を断ち切ってくれりゃなぁ。
たった一言そういうのがあるだけで、俺的には神作だったんだけど。
本来はHRスレで聞くべき事なんだろうけど、あっちは今過疎ってるんで。
巣ドラ/王賊では中田氏を嫌がってくれるのかな?
作品内容からして多数の女を次々とレイプしていく印象があるんだけど、妊娠の可能性に怯えていただかないと萎える。
一回目は大体嫌がる。またはやられる時間がながすぎて、うぁ……とかの無反応
嫌がるといってもキャラ作品なので、陵辱系の絶叫とかそういうのは期待してはいけない
俺は使えるんだけど、エロは使えないって人が多そうだし
俺は和姦中田氏ってだけでご飯三杯行ける
今回女性陣全員が薄く感じる。
ヒロイン誰よ。あえて言うなら八重ですか?
>>510 エンディング分岐があるのは、アルとリディだから
この二人が一応メインだと思う。
ゲットして色々達成感があったのはケーニスだけどなww
俺も八重がヒロインに見えたんだが。
ED分岐やイベントの条件とかってもうどっかに出てるの?
モネの逃亡なんて、時期制限ありそうだけど。
>>503 俺的にすごく微妙。
戦闘があまりに単調で、敵がボスでも雑魚でも似たような行動しかしないし、山場がなさ過ぎる。
せっかく小国で大国と戦ってるってのに、絶望感なさすぎなのもなあ。
部隊数25も登録できるってのに、2正面作戦とかも実質存在ようなもんで、使うの2部隊とかもうね。
伝説のオウガバトルみたいに、拠点防衛に意味がほしかったわ。
占領にほぼ意味がなくて、本拠だけ落とせばおkって、手抜きしすぎだろ。
周りの支配地域によって変化するのが速さだけじゃなくて
強さも変化すると良かったかもね
敵本陣に特攻かますとS漆黒でも地獄を見るような感じに
疾風付き大魔法使い*4と必須組み(ジン・アル・その他)の2部隊で魔法部隊を投下するだけのゲームだよな
必須部隊はスタート地点でお留守番
というよりそこに行き着くまでやり込むゲームじゃね
巣ドラの頃からやり切ったらそこから作業だし
繋がりそうな戦略マップもいくつかあったし
補完して大陸の巨大1枚マップつくって保有部隊全てを使う全国版でも出せよ
南国も王賊も面白かった
巣ドラもおもしろかったが
そこまで神扱いされるほどとも思わんのだがのう
巣ドラ信者はいつだってウザイから
>>518 信者ってわけじゃないけど、やりこみって意味じゃ一番なんじゃね?
育成とか日本一ソフトウェアスキーにはハマったのかもしれん
俺も巣ドラ好きだけどね、主にリュミスがw
あと中世ファンタジーは売る方にとってみればハズれのないジャンルだしそこら辺も大きい
王賊は楽しかったけど、いつものキャラの周回お決まりパターンがなかったのが残念
もちろん1周するのも結構歯ごたえっつーか長いからわからんでもないけどももう少し充実させて欲しかった
システム面とかいろいろ改善点はあるとは思うけどね
南国はやっぱり合う、合わないがはっきり出た作品だと思う
おまけムービーは個人的に過去最高だと思ったがw
結論としてはだ、巣ドラのお手軽&やりこみと新規のお客が巣ドラから多く参入した結果なのだと思う
キャラの過去作が簡単に手に入るわけじゃないしね
まあ、基本ゲームは楽しんだほうが勝ち組だし
周回用に何かほしかったのは事実だな。
贅沢かもしれないけど。
後はエルネアとムスt(ry
ほのぼのでも超えられない壁があるということかね
ムスト処女だったから別によくね?
525 :
507:2007/07/04(水) 10:22:26 ID:UsIeQfv7O
>>508 トンクス
廉価版イイネ。
6千円くらいのDL販売でめいいから欲しいね。
俺は光だからGBクラスでも平気だし、パケ中古の価格も頭押さえられて下がるしねっ
>6千円くらいのDL販売
なんという廉価版。商人と勝負して、倍額で買わせないと・・・
アイテム(無駄なものでも南国流用でもいいから)が無いのがもったいなかったな
スキルもいいけど1枠くらいアイテムにすれば
速攻クリア以外にも敵を倒そうという欲望が沸いたのに
サメ装備した歩兵とかロマンだろ
断じて浪漫ではないだろw
素敵キャラ仕様ではあると思うけどさ
ってかサメどうやって使うんだ?士気うpか?
精液描写が増えますw
何をバカなことを
あれはジンのためにとっておいたんだよそう考えろ
だが欲の強い男とムスト自身が認めてる以上、
状況次第では普通に叶った恋だったわな。
おまけでも先王LOVEだ。
ムストのぷいっ
ケーのかっちーん
辺りの演技が好き。
一番は無能の説明っ!だけど。無能カワイイヨ無能
俺は無能のぶーかな。無能は全体的に大好きだけど。
前王への未練は断ち切らないあたりがエルネアとかは良かったと思うんだけどなー
俺は無能のそうなの?とネイの突撃突撃とtが好きだ
とつげきとつげきとつげきーっ!
なにがなんでも突撃ー!
6時間説教された後のムストの「すまん・・」かな
後はフィッシュ黒ネイ
王賊二週とフルコンでもうさすがに未練はないな……
次回作情報マダー
これからのゲームはメタルマックスみたいに
いつでもエンドを迎えられるようにすべきなんだよ
もちろん強くてニューゲームできるようにして
普通のRPGも長すぎてやる気おきね
王国の妖精の出番だな・・・・
荒れ果てた国を立て直すために(ry
王国育成SLG
王賊ですでに5回抜いてる俺って異端?
薄いが妄想+オナホ効果でバリバリ抜ける
CGもなんだかんだいってLJ時からクオリティ高いしね
てか、ケーニス可愛すぎね??
一目ぼれしたし
やっぱ、CG増やすよりゲーム性高める方がコストかからんのかな?
王賊ももっとシンプルにしてほしいとおもう
そこをあえて、独自路線を貫く姿勢にそこにシビれる!あこがれるゥなわけなんだが。
ただちょっと、今回は「総火力」みたいなところにに限界が見えちゃったのが、
かなり辛いかなと思ったりする。製作のほうは相当なデスマだったと思うんだが。。
ファンタジーの世界観が一定だから比較しやすいよな
政治
ヴィヴィ>ムスト
戦闘能力
ヴィヴィ>ムスト
おっぱい
ヴィヴィ>ムスト
賢さ
ヴィヴィ>ムスト
処女暦
ヴィヴィ>ムスト
年齢
ヴィヴィ>>ムスト
この条件ならば対等になれるッ!
中の人
ヴィヴィ=ムスト
メガネだからヴィヴィはアウト
青山もういいや・・・
なんだとこのやろう
青山ゆかりなしでは生きていけないんだぞ
代わりに羽賀ゆいを使えば良いじゃない
>>541 シチュが弩ツボなのが多いから、俺もキャラ作品では結構いける
ほのぼの陵辱は抜ける
これ定説な
陵辱シーンの台詞回しとかは相変わらず淡白だけどCGは綺麗になったな。
>>541 お前すげーなー
俺なんてたまる絵に耐性付きすぎちまってほとんど反応しなくなっちまってるぜ(;´Д`)
オナニーの仕方じゃね?
勃起は手でさせるし、てか、どんな絵でも抜ける気がする
寸止めしながらエロシーン見ると超気持ちいいぞ
その状態で良シーンくるとイク感じだな
キャラを買う人間は
70%がゲーム部分を
20%が鉄板処女を
4%が惰性で
6%が伝説を夢見て
購入しますってじっちゃが言ってたんだが本当かのう
>>555 ほのぼの会話が主目的だがちょっとだけ陵辱に期待する俺、変態
設定がもの凄くソレ向きなんだよなぁ
キャラのCGていうか塗りと原画が好き
ツリ目最高だし
塗りといえばTinkerBellもかなりいい感じだな、関係ないけど
キャラは塗りがいいよな
南国と違って、エッチシーンがアメ公映画のように途中で切れるのが納得いかねぇ
>>560 俺は逆にそれが良いんだがな
というか、ダラダラHシーン見るのダルいし萎える
冗長なHシーン見たいなら他のメーカーのいくらでもあるしな
キャラのゲームにそんなの求めないからからおk
立ち絵はほしかった
いま、とんでもない事実に気づいた
俺キャラゲーかなりやりこんでるのに
一度もキャラゲーで抜いた事がなかった
インポ(´・ω・)カワイソス
そういや、精力衰えてきたおっさんプレイヤーいるんだな・・
なんか悲しい気分になったじゃないか
朝立ちとか遠い昔の話です
そういうのはアリススレのほうが多そうだ
まあ毎日2〜3回抜いてると
だんだんと精液の量が減ってくるよな
廉価版でたら、俺の巣ドラも生ゴミになるな。
アリスのソフトなんか、いっぱい生ゴミになっちゃったしな。
ああ、恐ろしい(((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
・・・生?
色々附着してるんだよ、きっと。
無能カワイイなぁ、単独作戦からの帰還シーン最高。
私服だけはあんまりだけど。
ネイ×無能良すぎ
ジンと無能ってなんだか普通の恋愛ゲーのカップルみたいだよな
他相手だといつものキャラ主人公なだけにギャップがあるねぇ
好きだけど
いい悪いは別として、ジンはやってることや主義主張がちぐはぐだからな
ジンは無能にだけは甘いからな
ジンの正体はいわゆる「許しがたい奴」だからなあ。
ジンと無能は、どちらかというと天才とキリッサの関係に似ているな
>559
そうか?
前作より塗りのバラつきが目立ったか気がする。
絵自体はイイ
ほのぼのレイプと聞くと、何故か、ぼのぼのレイプを想像して鬱になるよ
ダイねーちゃんに逆レイプされるぼのぼの
ちょっと抜いてくる
やっぱオッサン多いだろ?
そんなことないよセニョリータ
ここにはオフの日はディスコでフィーバーするようなナウなヤングしかいないよ
君はパンツ脱いでフィバー!
やっぱオッサン多いだろ?
俺は21
もう歳だな…27までには結婚するだろうし、エロゲorオタクライフどうなるのかな
つーかマジで怖い。俺、彼女いたときは二次元離れしてたし
彼女もちか嫁持ちでも二次元愛って薄れない?
おっさん教えて
木を壊すとエロ本が出てくるのって地味に笑えるなw
小学校のころ、道沿いの林にエロ本が捨ててあって
みんなで騒いで見た事を思いだすなぁw
乳繰り→両国→改造人間→中の人→俗王
徐々にBL分が増えてる気が…と思ったら中の人の時はそうでもないか
>>589 俺も21だが、結婚などあきらめてるので、何の不安もない
あえていうなら、年齢経過とともにさらにゲーム熱が冷めそうで怖い
いまもちょっと冷めてきてる…
>>589 20年前の俺がいる
此処までくると最早3次元でも2次元でもどうでもいいという段階に
26童貞だけどry
>>589 嫁が居てもあんまり関係ないなぁ
嫁と一緒にプレイしてる
つか嫁の方が先にプレイしてる事多い
>>592 なんかブームがあるんだよね(自分の中で)
俺も20代中盤は一寸遠ざかってたけど
4〜5年前からまたやり始めた(と言っても年3〜5本)
ちなみに最初にはじめたのは高校生の頃
あの頃は2次元物に18禁規制なんてない
(物によってはモザイクすらないor簡単に外せる)
そんな大らかな時代だったなぁ
>>595 但し情緒も何も無い縦筋一本ってのが多かったよな
それでもランス3とかでマスク外して抜いたりしてたけど
20代なら結婚諦めんなYO
二次元はなれろとは言えないが結婚or彼女作り諦めたらいかんだろ
ピザor超ブサイがウなら何とかなるはず
一瞬ここが何のスレか分からなかったけど問題ないぜ!
自分の事を棚上げして悪いけどブサ彼女なんて要らない
彼女持ちは出てってください><
彼女いないですお><
やっぱキャラといえばツリ目ツンデレだな
ケーニスが一番可愛いでFA
じゃあムストを持って帰るよ
無能がいれば良い
めんどいから無能はフル化ですませた…
もしや良シーンあったりなかったり?
>601
ケーニスもいいが味方になってからはいまいち
ぱっとしない。ネイ萌え
めんどくさかったならそれでいいんじゃね?
贔屓キャラなら自分でやるだろうし
プレイし始めるとハマって結構長い時間遊んじゃうのに
あんまりプレイしようという気が起こらないのは俺だけ?
気軽にプレイできない感じはある
ケーニスは仲間になってからはイベント自体がないからな
仲間になる時の会話のよさは屈指だが
ネイもしばらく影が薄かったが
リディアとの絡みで輝いたw
そして少し黒いリディアもイイ
そういえば洞窟内でのケーニスには吹いた
飛竜に嫌がらせされてるケーニスwww
ケーニスをいじめるイベントを多数用意するべきだと、俺は思ったね
でも敵として大活躍だったから印象に残るよなケーニス
>>613 飛竜軍団のなかで一番先に動くから
いつもあとからやってくる飛竜に凹られるんだぜ…
で、チンコたたないやつは精力衰えたおっさんってことでFA
>>589 まだ結婚してないけど彼女が居ても二次元への愛は薄れない。
というか逆に彼女への愛が薄れるというどう考えても人間としてだm(ry
カナリは戦術ボイスと序盤の脇役だけで中盤以降は出て来ないな
グリンスヴァールの歌焔の演技の叩かれっぷりを見て途中で外されたのかな
名前も出てないし
カナリスレみてみ ひどい言われようだぞ
グリンスやってないがそんなにひどかったのか?
それと、キャラは毎度毎度同じようなキャストで大人数出してるけど
長期契約みたいで安くなるんかな
>>618 鼻風邪引いてる人に無理矢理やらせたような感じで、
他の作品のカナリ演技よりもはるかに低レベルな演技だった。
ぶっちゃけフォローしようがないほど酷かった
グリ森のカナリは戦闘時の「わたじがごごにいるのでず・・・」が笑ったけどな
>>618 演技云々の前に
日本語しゃべれてなかった
トール優遇されすぎだろ
むにょ原画でエロまでありとかどんだけ
ユニット的には治療覚えさせて輸送隊の代わりもできるし結構便利
輸送隊頭に無能、トール、ルカで追撃つけて蹂躙した序盤戦
だからトールはサブヒロインの一人なんだと何度(ry
トールみたいに可愛い子が女の子の訳ないしな
クレイジーズって前作やってmなくても楽しめる?
前作やってても楽しめn
>>627 壮絶な置いてけ堀
そして、主要キャラが脇役以下になる絶望
やってなくてもプレイできるし(当たり前)システムはなかなかだけど
ぶっちゃけ、FD
DCももったいなかったなー女王蜂とか刃とか蜘蛛はかなり萌えたのに。
何でも屋がでしゃばってこなければもう少し評価高かったと思う。
>>410 亀レスだけど今までだとちょうど詰まるような場所でED用意されてた様な
エルト国滅亡+メイドと逃避行EDとか
はっきり年齢がわかるのって
エルネア 23
アルイテット 20(エルネアより3歳若い)
だけか?
あとはジンはエルネアより老けててリディアと4歳違いってくらいかねえ
17年前婚約でリディアが4歳の時で4歳違いだっけ?
なんか違ったような
>>633 12歳と4歳じゃなかった?
んで、15のときに暗殺されかかって逃亡
>>629 >>628 絵可愛いけどやめとくか
やっぱキャラはパステル風の塗りが最高にいいなゲーム性とかいらんから
短期間で新作出してもらいてえ
DCの死神の立絵がアリスの好きなキャラに似てるんだよな
>>630 だが俺の中でルネリアだけはなんだか知らんが高評価
キャラの座りも活躍のほどよさも、あの人だけは真昼よりDCの方が上だと思ってます
珠流の絵柄はころころ変わるのに、内藤の作風は変わらんよな。
これでバランスとっているのかね。
作風がかわったらキャラじゃなくなる
12と4で婚約で17年ぶりに会ったんだから
ジン:29
リディア:21
じゃね?
640 :
名無したちの午後:2007/07/05(木) 17:48:09 ID:o3eDMMeDO
追いついたー
一周目の途中なのに読んじゃマズい情報ばかりwww
帰ってキューたん育てるかw
リディアの顔がキモいのだけはガチ、なんじゃありゃ‥‥‥
なんだとこのやろう
リディアのキャラは失敗してたと思う
巣作りが出た頃はアリスはまだ無理でもエウシュリーは越えれると思ったものだが・・・
現実は最近微妙なエウシュリー以上に劣化
>>635 それでもDCやりたくなったらどっかで真昼の体験版探せ
なんらかのパッチが来るかどうかが気になって2週目を始められないぜ
>>644 正直どっちもどっちだと思うぞ
あっちはシミュレーションのノウハウがあるからそう思うだけだと思う
この前の潜りゲーは正直苦痛だったし
まぁそれぞれ良い点悪い点があるわけで、改善されることを期待しつつwktkするのが精神衛生上吉
クー=零=メルエ=リディア
でおk?
流れを無視してお奨めキャラをあげてみる。
強いお奨めは良く出るので、俺は別の方向で。
一週目で引き継げる汎用キャラ(元王虎含む)に、
節約者+学ぶ者+研究者+戦略家を付けて育成担当に。
通常は経験値1倍×4=4人分だが、
経験値1.6倍のリーダーが成長しなくても1.6×3=4.8人分になる。
節約込みで、成長手伝い役として重宝。
アルイエット…羽高なる 葉木崎唯(女王蜂)@ダングレ
八重…森永佳奈
ムスト…青山ゆかり ヴィヴィー@グリ森,サクラ@ダングレ,リュミス@巣ドラ
キリッサ@LJ,マーチェリッカ@ブラウン
エルネア…天水るみ
リディア…松永雪希 クー@巣ドラ、メルエ@グリ森,、葉木崎零@ダングレ
ネイ…渋谷ひめ フェイ@巣ドラ
ケーニスクフェア…大波こなみ シャル@グリ森,リンテール@ダングレ
アーティ@ダングレ&真昼,メイド@南国,ユメ@巣ドラ
アーネウス@LJ,リズィ@ブラウン
火山…朝田孝
ロンゼン…原田友貴 ブック@南国
一葉…草柳順子
ルティモネ…神崎ちひろ ニキ@グリ森,姫@南国,レッドスター@LJ
むにょの新刊が小シャルの飼い方って
いいのかそれで
一山100円か
毎回キャラは違う感じ(でもキャラっぽい)の作品をつくってるのは好感が持てるね
何かは成長してて、でも何か足りないのもお約束、塗りは着実に成長してる気がする
次はどんなゲームになるかね、次作は一年後とかは勘弁な
せめて半年ペースでやって欲しいよな
半年ペースが半角スペースに見えた
もう年かもしれん
流れを読まずに
巣ドラのリメイクまだー?
真昼→DC程度でもいいからー
あとブラウン通りの廉価版orリメイクもやりたいわー
アンケに要望出しまくるしか、だな
後はキャラが五本指に入るくらい成長するか、金策に困るくらい追い詰められるかだろうねぇ
ブラウンからここのを買うようになったから以前のゲームやりたい気持ちはあるが
もはやリメイク、再販するよーって言われたら逆に不安になる
確かにリメイク系は潰れる予兆もしくは曲芸商法の始まりだからな
似たようなの数個作って経験上げてったほうがいいんだがな
正直、結構作っててでるたびに「ちょっと足りない」じゃ、さすがに厳しい気がする
リメイク・再販とまではいわんが、巣ドラかブラウンを素直に進化させた
ゲームをやってみたいな。DCの再現にならないように注意しつつ
今回出てきた発明兵士が出てくる土地を舞台に、遅い来るドラゴンからラボを守る、
ブラウン+逆巣ドラ+グリ森みたいなゲームとかw
いろんなゲーム混ぜれば凄くなるんじゃね?ってのは
裏目になる鬼門だろw
これまでも煮詰め切れていない物足りなさのが多い気がしたし
混ぜるよりは挑戦してそれを煮詰めてもらいたいが
そうなるとペース落ちるんだろな…
まあ、次もがんばってくださいという結論に落ち着くわけだな
次回作はお手軽だけどやりこみがいもあって周回要素もあり
お馬鹿主人公のエロエロほのぼのレイプをお願いします。
思うことはアンケート葉書とかOHPのアンケートにがしがし書こうや
こっちも見てるだろうけど直接の送った方が重視してくれると思われ
アンケート葉書なんか見るわけねーじゃん
669 :
名無したちの午後:2007/07/05(木) 21:29:39 ID:lZyk2RI20
>>668 過去にユーザーの反応がイマイチ薄いから教えて欲しいって社員がスレ立てた会社だし
アンケート葉書とかは重視すると思うんだけどな
あげてしまった、ごめん。
うちの場合開発には葉書の内容をゲームでの担当ごとに分けてまとめたレポートが行く
だから分ける人は目を通してるけどそっから先は読んでるかどうか分からないw
事務職なんてキャラにはいませんよ
ファンタジーやメルヘンじゃないんですから
さっき下の階の部屋から「飛竜隊は無敵無敵〜」って音声が聴こえたんですが
フラグ、始まったな
「飛竜での飛竜での飛竜での移動は楽なのよね〜」って聞こえるように流してみようぜ
どう、考えてもココは
ユーザーの声重視してくれる会社だろ
体験版もユーザーの声反映して製品ではキッチリ修正してること多いし
今回も行動順表示や確認のON/OFF機能
グリ森の時は教師の解雇
とかそんな感じで
そう思ってアンケートは何時も熱入れて書いちゃってる
長文になって読むの大変かもしれないけど・・・
句読点が変
体験版はわざと目立つ穴を開けて「ユーザーの声に応える」っていう状況作ってる可能性もあるし・・・
まぁ、それにしては急造っぽい追加の仕方だから違うだろうけど
他のメーカーに比べれば大分ユーザーに優しいとこだろ、キャラは
確かに毎々穴はあるけど、体験版からの修正とかちゃんとしてくれてるから毎回期待しちゃうんだよなw
王賊も出たことだし、ノウハウ溜まってきたからそろそろしっかりしたのを作って欲しいな
システムはともかく、細かい部分は体験版じゃ判らないしなぁ。
グリンスヴァールのメルエのHシーンにあった
”女を無理やりコマしてから落とす”ってシチュに目覚めて、同作品ではお気に入り。
王賊プレイしてそんな展開ばかりでニヤニヤが止まりませんw
「シナリオを作った片、分かってらっしゃる」
ムストが先王に未練たらたーらとか
エルネアが先王はまだ大事な人ですとか
キューベル公が投げっぱなしとか
トール優遇されすぎとか
色々アンケに書くよ
むしろグリ森の少なさが異端
じゃあ、南国の続編が槍隊ですよ、と
舞台は戦国時代へ飛ばされたっつー設定でひとつよろしく
>>684>>686 なんと!?
じゃあ、
【珍しく正攻法で落としたら、嫉妬深いキャラに変身して立ち場逆転】なんてのも?
これは他の作品もやってみなければ。まずは巣作りか。
>>680 王賊はかなりしっかり作ったつもりだと思うよ
っていうか毎回別方向作るからノウハウ溜まってないんじゃね?
>>689 ヴィヴィとか、アルイエットみたいな。
「他の女抱いたら殺す」とかベッドで言っちゃうキャラの事なんだけど……。
的確な表現は出来ませんでしたorz
>>691 アルイエットそこまで嫉妬深くねーだろw
可愛いもんだぞ
つか立場逆転してねーしw
まぁとりあえずホントに殺しちゃうのはリュミスくらいなもんだろうが。
しっかり作っても巣作り以下なんだから
下手に新分野いかないで巣作りリメイクかあの方向を突き詰めたゲーム出せばいいのに
何か歯痒いね
リュミスは唯一ハーレムが成立しない凄まじい女
>>694 巣ドラ以降も遊べるエロゲの中で1週が軽くて気が向いた時にできるみたいなニッチを押さえてたと思う
今回はそういうのがなくなってモロ他のメーカと同じ土俵に上がった感じ
社員が声聞きに来た所で、
作中の描写変わるわけじゃねーしなー。
ユーザーの意見聞くのなら昔のアンケート吸い上げてシステム改良のほうが効果でかいと思うんだがな
体験版からのちょっとした修正なんてポーズでしかない
正直、社員乙が言いたくなる時があるので定期的に来て欲しい
そういや今回はタイトル画面で「王賊はじまります」って言ってくれなくて寂しい思いをしたぜ
パッチキボン
ロンゼンの「断定しよう。これは王賊だ」ばっかり出てウザかった
王賊では主人公の異常な精液生産力について特に言及されてないよな。
キャラゲーでは珍しいことだと思うのだけど、気のせい?
親父も若かりし頃絶倫だった、ってことじゃね
だけじゃ説明つかないくらいだがな
やっとクリアした
散々既出だろうが今回のは何かが足りなかったな
まぁゲームとしては面白かったが
だが青山ゆかりが出ている以上買いつづけなければならない俺
王賊は面白かったなとクリア後の余韻に浸っていたら
コンシュマー機の新作ゲーPVを見て余りの違いにポカンとした今日この頃
今回はあれだ
ドラムロールと結果発表が無いから周回する気力が起きないんだ
>>707 コンシューマと比べるのは酷だろ…いくらなんでも
>>705 もう1つ何かが、ってのはいつものこと
>>706 もうツンデレやらないんですかって聞きたいけどな
>>707,
>>709 キャラゲーはシンプル2000とかのゲーム性くらいは
期待できると思うんだけどなw
>>710 比べる対象が2000ってのも悲しい話だけどな
でも防衛軍はガチ
>701
なんか「なのは」みたいだよなwww
キャラゲーは主人公が俺好み過ぎて困る。
女好きで独占欲が強くて絶倫でS。
非の打ち所のない完璧さだ。
>>712 strikerSになってからタイトルの「〜なの」が無くなって悲しいよな
>714
確かに
てか、次のキャラの新作は魔砲少女物とかやってくれないかな
>>715 それ系はヒロインが敵に陵辱とかあるからキャラのカラーに合わないんじゃね?
個人的には独占欲の強い絶倫バカ主人公路線を貫いて欲しいと思ってる
戦争物だって敵に陵辱とかはよくある部類のような・・・
良くある部類だがそれをやらないのがキャラ
勝ってるうちは普通に問題なく独占系で
負けたら陵辱イベントとか出るならすごくいいけどな
敵が正義の魔砲少女でこちらが悪の軍団
ってのはLJと被るしな
今気づいた
「まほうしょうじょ」→「魔砲少女」が一発変換されてる orz
俺はクライス先生もスキだぜ?
回避できりゃあっても何も問題ないかなー
あったほうが色々たのしいなーと思っただけだよ
>>719 バッドエンドとかでならアリだと思うんだがな
昔はあったわけだし
BADエンドに力入れるなら本筋のエロ増やしてくれ
そういう意味では今回は良かった
が、同じことをトールのエロ見て思った
王賊ひと段落して、某対ソ戦始めたんだが
オートがあるのはいいが戦闘が早すぎるのもなんだなとオモタ
それにしても、どちらもzoc無視ユニットは便利だな
あれはオートあるけど賢くないけどなw
多分、敵と同じ動きなんだけど、質で相手の量と配置を崩すタイプだから敵と同じじゃ厳しい
あぁなんか違和感があると思ったら
普通のゲームなんだ…いま気付いた
730 :
名無したちの午後:2007/07/06(金) 12:17:51 ID:7TBV6CiK0
あれ?戦サガの話なのかと思ってた
持ち出しといてアレだが
あんまり明言すると双方に迷惑掛かりそうなので放置してくれ
エロゲーかと思いきやリロードゲー。
どんな世界設定でも匂って来る生活臭。
CG埋めではなく部隊育成のための二週目。
一週目でも抜きシーンはスキップするのにモブキャライベントはガン見。
エロゲ板なのに一番人気は脇役の男。あまつさえメインの話題は戦術理論。
・・・なぁ、エロシーンカットして全過去作品を「PSP The Best」に移植するってのはどうかな?
そーすりゃ都営新宿線の中で毎朝有意義に時間が潰せるんだが・・・
なんてったってキャラだからな
俺は大好きだ
>一番人気は脇役の男
誰?
公爵だろ
ロベルトかもしれんね
ゲンドウに決まってるだろ
今回男キャラでいいのいたっけ?
まだ最後まで終わってないからわかんね
一週目終わったああああああああ!!
リディアが名将覚えないこと
魔法使いが明らかにバランスブレイカーな点
終盤に仲間になる固有キャラがあんまり使えないこと
ラウ含む一般ユニットが持ち越しは嬉しいんだけど、スキルが初期化されない。
軍師の日々でエルネアの大事な人評価で前エルト王と主人公が横並びなこと
エルネアが子供産まないこと
おまけでムストが惚れた男だのなんだの言ってること
これらを除けばエロ数的にも、ハーレム的にも、
独占的にも、ファンタジー的にも、おまけ的にも、
俺の中で今年一番だった。(除かないから違うんだけど)
後味も良かったし、大団円大好き。
パッチでどうにかなりそうな部分だし、パッチ次第ではって気はするー。
とりあえずアンケ葉書にも書くんで見て欲しいのぉ。
特にエルネアが孕まないのとムストのは、独占的には若干片手落ちだった。
独占大好きっこだな
>>740 うん。独占ハーレムレイプ後の甘々を期待してキャラ信者やってるからな!
とりあえず50円切手買ってくる。
S越えてもスキル覚えるから
スキル初期化なんていらんだろ
>ラウ含む一般ユニットが持ち越しは嬉しいんだけど、スキルが初期化されない。
何か問題あるの?
アンケ買い手から切手買えば良かったと後悔(´・ω・`)
>>742-743 んー、二週目心機一転でスキル順を並べ替えたいって気がして。
あ、でもそれなら単純に並び替えが出来れば良いだけだわね。
そういう風に書こう。
ポイント引き継ぎあるんだから、ふり直せばいいだけのことじゃまいか?
747 :
名無したちの午後:2007/07/06(金) 15:16:48 ID:ALgGSgDdO
夜しかやらないからまだビルドw
全体像が見えないのだがまだ序盤なのかな?
(ギュンギュスカーと魔物はクリア済み)
>>746 全部使っちゃってても経験積めばSでもupしてスキルポイントもらえるだろ
そうして序盤のスキルに上書きしたり並び替えさせる作業に戻ればok
>>748 うぃうぃ。
それは判るけど要は経験積ませなきゃ駄目なわけで。
とりあえずアンケート送ったんで、後はキャラ次第。
Sになると成長止まる(スキルポイントもらうチャンスなくなる)と思ってる奴多そう。
Sでも経験値貯まってスキル取得発生するからスキル面での育成失敗とかないよ。
葱板店員スレより
>320 熱血店員 ◆iXFBURNINg sage 2007/07/06(金) 13:24:19 ID:BudmcFoC0
(略)
>・王賊
>→流通、メーカーともに在庫無しで、次回流通入荷が
> 7月中旬となっているようです。
今後のリピート具合はともかく、初動は十分の様で何より
キャラはこれから従来のお手軽繰り返しゲーから切り替えて
骨太な王賊みたいな方針でいくんだろうか?
従来のものが全てお手軽繰り返しゲーかと言えばノーだから、
それは構想次第ではなかろうか。
7月中旬って……いくらなんでもキャラ体勢悪すぎだろ。
品切れしそうなんて発売日には分かってたはずなんだから
初期出荷ってどんなもんだったんだろう
そういや今回作中作であらいぐまちゃんないんだな
>754
言っても後一週間だぜぃ
>>754 メディアのプレスは簡単でも、印刷物はそうはいかんからねぇ。
一番金と手間がかかる部分だと思うし。
7月中旬なら早いじゃん。あと一週間だろ
しかしこんだけ売れてるってことは、売れた数だけビミョーと思ったヤシがいるのか、
それともこれで満足しているのか・・・ココ以外、あまり微妙って意見見ないから、
多くのライトユーザーは満足している=売上げ伸びてる=このままのスタンスで作っていくってことになるだろうな
どっちにしろ、巣ドラ以降、業界の中でもTOPクラスの売上げをほこるメーカーになったことは間違いない
今回も万を越えた。ランキングは片手の指に入っている
てことで、こんだけ買ってくれてるユーザーに、感謝と還元をする意味でも、早く過去作の廉価版を出せ
こんだけ数字出して、もう弱小メーカーですお金ないですだから廉価なんて出せないです、ってな言い訳はもう通用せんぞ中の人
>>754 >品切れしそう
そんなこと言って余ってしまったのがダンクレだろう?
小売側の責任とは思うが
>TOPクラスの売上げをほこるメーカーになったことは間違いない
いや巣ドラと同じくらいとしても
トップクラスの半分くらいだと思うんだが……
たしか掛け率低かったからそんなには儲かってない筈
んむ。ついでに、発売スパンとその間の人件費、利息等の経費
過去の資産の薄さ(ビル持ってる某社とかと比べるともう
人的資産・・・
ホント企業経営は地獄ダゼ
好調に売れていても
王賊路線は巣作りみたいな路線を期待してた人には不評だし
また同じジャンルの戦国ランスと無理やり比較され扱き下ろされる始末
この路線をこのまま続けても待っているのは悲惨な目ってのがどうにもやるせないな
765 :
名無したちの午後:2007/07/06(金) 16:21:07 ID:eUuBp0PSO
志が低いですよおまいら。
戯画とキャラ、これをもって天下二分とする!くらいの心意気で…
…鬼畜王?誰ですそいつは…?
低くても良い
次が出てくれれば
それであかね色と一括発送にした人はどうなったかな
はじめに店から発注あった分は作ってるわけだから注文数読み間違ってるのは店側だろ
>>764 巣作り期待してた俺だが普通に良かったがなぁ。
戦国ランスは俺的に論外だったから比較にすらならんが。
こつこつと良さのある作品が出てるだけでも十分とは思うけど、全体に二流感があるからなぁ
今作でも飛躍と言うよりは普通に足踏みって感じだし、ゲーム部分だけじゃなく
もっとデザインに力いれるとか、一線級の人気絵師つかうとかなら、少しは手っ取り早いかもだけど
どかーっと売ろうっていうには色々足りないだろう。
そもそも、経営側がホームランを狙って無いからな。
この業界らしからぬ堅実なやり方してる。
経営側に、かなり出来る人間が居るとみた。
>>770 他人の商売に口出ししてもはじまらんだろ
飛躍時だなんて大きなお世話もいいところ
どかーっと売れてそれっきりとか
どかーっと売れて在り来たりのゲーム作り始めたり
足りなきゃ理想の会社のゲーム買えばいいじゃないか
こつこつと良さのあるゲームだしてるから好きだよ?
なんか非難された気になったン?
レス読み返せ
かなり非難しとるw
二流足踏み絵師は一流未満
まあ、批判だろうな
>>771 成る程。キャラはジンを雇ったのか!
しかし報酬...
>764-765あたりで志とか出たから、それなら・・・ってつもりだったんだスマソ
金かけてパンダ集めても売れないエロゲなんてのもざらにあるわけで
デザイン、一線級(笑)人気絵師とか手っ取り早くで、どかーっと売れるならみんなやってる
それが出来るメーカーは限られるし、
それをやって失敗しても耐えられるメーカーじゃなきゃ出来ない
次作でエロゲ屋経営SLG出せば具体的にわかって貰えるんじゃね?
むしろ、ソフトハウスキャラの製品を買ってアンケートやユーザー葉書に感想や意見を書くことこそが、
ソフトハウスキャラ育成SLGという、一つの大きなシミュレーションゲームだったんだよ!
ここの絵師が好きな私には別の人気絵師を持ってこられても
劣化したとしか感じないんぜ・・
俺も絵師は変えないで欲しいなぁ
珠流絵好きだし
てゆーかたまるタソは一流です><
むしろ絵が売上げに貢献してるです><
同人上がりの顔出しまくってる女狐共と一緒にするなですぅ><
なんか最近たまるたんの絵が昔に返りつつあるきがするっつーかロリだけ描き方が進化しないなw
きくぢんの絵で新作やってくれるなら
珠流じゃなくても文句ないよ
OHPでも描いてるし脈はあるのかな
DCでは個人的に好みでない方向(頭身高い)に行きかけてたが
戻ってきてくれて嬉しい
ループゲー期待してたけど王賊はこれはこれで面白かった
次にオーソドックスなSLG作るならイベントの入れ方とか演出に力入れて欲しい
788 :
名無したちの午後:2007/07/06(金) 17:49:13 ID:eURWsd+10 BE:151173195-2BP(133)
シナリオのシリアス分はもっと減るといいなぁ
個人的に日常とかのテキストが好きだから
>>765 お前は戯画の新作みてまだそういう寝言言えるならおまえさんを尊敬する
下手に大手メーカーっぽくなられると萎えそうだから今のまま続けて欲しいな
常に上を見続けて前に進むのがキャラだと思うんだ
とりあえず、戯画じゃなくてバルドチームで判定しようぜ
今、王賊かグリンスヴァールの森の中のどちらかを購入しようと考えているのですが、
ゲームシステム・エロの2点からどちらがお勧めでしょうか?
両方買おう
>>779 そこでらくえんですよ
SLGじゃないけどな
>>792 ゲームとしては 王賊>グリ 王賊はやや難しいところがある。
エロとしては 王賊<グリ 総量は大差ないが、王賊は到達時間が長い。
>>792 その二択なら漏れ的には王賊をすすめる
工作板のスレも活気あるしね。感想をカキコできる場があるほうが楽しいと思うよ
>>792 好みによる
戦うのが好きなら王賊
建物建てたりしていくのが好きならグリ森
どっちを買っても面白いよ、余裕があるなら両方お薦め
>>721 少し・・・・頭冷やそうか・・・・
その二択難しいな。キャラっぽい作品ということでグリ森をお勧めする。
こっちはお手軽スルメゲーだ
>>792 エロはどっちも似たような感じかと
ゲームシステムは好みがあるから
体験版触ってみて面白かった方でいいんじゃね?
キャラも巣ドラが一番成功っぽいって自覚してるのかねえ
いい加減巣ドラネタを引っ張らないでほしい
おまけでロベルトカーロンとかまたかよと思ったし
正直しつこい
792<残ってるグリ森全部買ってやんよ!
廉価版でたら、俺のお宝がただの名作に.....
ああ、恐ろしい((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
別にいいじゃん
ちっせえなぁ
過去作品から出てきたのロベルトカーロンだけじゃないだろ・・・
叩きたいだけかw
>>801の理屈だと葵屋が一番成功している事になるな
お前らがDCで何でも屋ウゼーって言ってたのがようやく理解できた
葵屋そういえば皆勤賞だな…
>>801 釣りか?巣ドラネタなんて大してないわけだが
ってかもっと昔のネタだぞ?
いやー、でも、ゲームって名作いっぱいあるけど、お宝って少ないからねえ。
お前みたいに律儀に釣られゆ奴がいるから
いつまで立ってもこの手の釣りが無くならないんやよ
やっぱこのスレには普通に転売屋がいるな
某悪魔合体ゲーを保存用、プレイ用の二つ持ってる身からすれば気持ちは判らんでもない
この不穏な空気を誤魔化すためにもおまけムービーの話しようぜ
とりあえずケーニスは死んでるね
シャルがいた。
なんで俺の部隊のジンは猫ビーム撃てないの?
おまけのためにバイクの新規絵用意するとか力入れる場所が違うだろ
>>779 結構面白そうだな
内情知らないから適当に想像するけど
絵師、ライター、遊べる系でプログラマのどこに投資するか
それぞれを専属で雇ってじっくり働かせる代わりに仕事がない期間とかも給料出し続けなきゃならんとか
と思ったけどメーカの想定した出来事内でしか遊べないから、お、おれ、こんな凄いエロゲ思い付いちまったYO
とかがないのが勿体無いな、この際オンライン化だ(・∀・)ノ
>>792 エロは同点
システムは1周長いけど周回できない王賊、1周短いけど周回できる森って感じで
王賊にハマってもキャラにはその系統の作品がないから森買って面白ければ他のゲームがおすすめ
パン屋のウィットニーさんネタはもうやってないのかなぁ
巣ドラとブラ三しか持ってなくて久しぶりに買ったんだけどそれっぽい記述が見当たらない
何処かの遺跡に何度か行けば出るのかな
>>814 特別予算を組むムストの絵が本編より可愛い
>>820 ダンジョンの奥でエロゲを作ってるところへ、他のメーカーが送り込んだ戦闘員やら
なんやらが襲撃に来るから、ダンジョンに罠を張ってそれを撃退したり仲間にしたりして、
よりよいエロゲを作るというゲームじゃないの?
>>822 そう言えば今回は見てないなぁ〜
まだ見てないだけかもしれないが
恒例のアスパラガスネタはあったけどね
>>824 まずダンジョン化した開発室で社員を捕獲して開発できる環境を作ってからと
攻めと守りを出来るようにだな
セガガガと聞いて飛んできました
パン屋のウィットニーさんの所に子供が生まれたってのはあったぞ
>>828 パン屋のウィットニーさんじゃなくて
大工のウッディーさんです
”巣作り”CD一枚でインストール出来ちゃったんだけど、二枚目って何の為にあるんですか?
おまけムービーの為だろ
そんなこと聞かなくても当然じゃないか
街に入ったらパンの匂いがして、探したけど会えなかった…てな感じのイベントでウィットニーは出てきてた。
詳しい場所は忘れたけど支配か地域活動のどっちかだったと思う。
アスパラガスの話が気になる
あれは2回で終わりなのか?
セガガガは名作だったけど…なぁ?
>>832 あとサントラとディスクチェックの為ですね、どうも。
ディスクを箱にしまってからチェック要求されて”あぁー”ってなった。
しばらくプレイしないだろうとCDを箱にしまう→アンインストールしようとする→アッー
そういえば葵屋イベント放置してたらいつの間にかなくなってたんだけど
これ、また出てくる?
データ上書きしちゃったよorz
グリ森と南国のナレーションのお姉さんの声って同じだよね?誰?
グリ森では西田こむぎだが
王賊のは北都南だろ。
って南国かっ!w
すまん脊髄レスしちゃった
南国ってどうだっけな……忘れた
偽典はピンとくるもんがあったからなあ。やっぱ、マイナーなのがいいよなぁ。
ダンタリオン辛すぎ
ステラ見てて思ったのはむにょは乳首でかく描くこと
たまる絵と比較するとよくわかる
そういや、掲示板のアイコンにステラがいないのはキャラの罠なのか
農学修士を持っている俺は、アスパラガスのちょっと変わった育成法を知っているのだが、
キャラHPのメールフォームかユーザーハガキで伝えたほうがいいのだろうか…
DCをやったばかりだったから王賊はちょっとキャラが被ってた。
無能→女王蜂、王女→課長さん………
それはキャラクターというより
中の人では……
中の人なんて居ませんからね
王賊エロエロイチャイチャが足りないような気がする。
一人三シーンとかしかないし。
エロ以外の会話も少ないような。ゲーム部分が長いせいかね?
寧ろキャラが多いせいだろう
一度のエロシーンでCG多く使ってる気もするし一点集中なのではなかろうか
エロ以外の会話は元々少ない会社な気もするが後は軍師の日々で補ってくれ、ってことで
毎回のマップで何かしらのセリフあるから、それも少しは原因かもね
リディアと森の中のヴィヴィなみにベタベタしたかったんだが
あさっりだったな〜
主人公が人間だとどうにも長時間H分が足りない。
いやー、結構な耐久力だと思うぞ、ジン
855 :
名無したちの午後:2007/07/07(土) 07:03:52 ID:vuOk2YGSO
>おまけムービー
冒頭のジンを脅迫するシーンのCGは気合い入り過ぎ
フィーッシュ!大漁wwとか
皇デザインとのギャップも好きだw
尺の長さ=一人頭のCG枚数でいけばキャラの全主人公中最弱と言わざるを得ない(性的な意味で)
まて、葵屋の主人公にはいくらなんでも勝てるだろ
今回は結構エロ頑張ってると思った
細かい描写とか頑張って向上させてると思うよ
ほのぼのレイプ以外はあんまり実用性無いけど
>尺の長さ=一人頭のCG枚数
ルティモネが抗議してます
>>850 だな、今回は堕ちてからのイチャイチャ分が足りなかった
いつもはCG使い回しでもシーン多くても
イチャイチャが楽しめたのに・・・
今回も堕ちてからイチャイチャHが2〜3回ほしかった
(CG使い回しで良いので)
あと軍師の日々はちょっと量が少なかったと思う
まあ、前回がその辺の量がとても多かった
グリ森だったからそう感じるだけかもしれないが
歴史の流れでは王賊は巣作りより過去の話なんだな
メイア・クルセイダが出たのが王賊のちょっと前
その数百年後が巣作り
グリ森はカナリ長いからどこかわからないけど、少なくともメイアの出生後なのは確か
いや、王賊の時点で普通に戦場魔法が確立されてバカスカ撃たれてるんだから、
過去とか未来とかそういうのは明らかに判断できない。
単におまけでメイアが開発したところをやっただけだろ。
アルイエット「いいこと思いついた。お前俺のケツの中でションベンしろ」
グリ森は巣ドラの直後くらいでしょ。
なにせニキがユメの知り合いなんだし。
こうは考えられないだろうか・・・
実は、全てのキャラ作品は、同じ時系列で動いていると。
んで、巣ドラやグリ森なんかは、主人公や登場人物の長寿能力で長く続いてるだけであって、
実は同じ時系列だったとか。
スターシステムだろ
ファンタジーものはほぼ同時代と考えていいと思うな
レグルリア王国出てたし。
グリ森のフリーモード300年とかは、あまり考えないでw
そういう風に考えると楽しくなるけど…
王賊EDが順風満帆な英雄叙事詩になってて笑えたからこそ
変に厨房的な世界設定作られると引くけどな
設定だけならいいけどエウの戦女神(セリカ)みたいな主軸作っちゃうと、
その世界設定での作品(出来事)で「どうせ後々滅びる」とか「田舎の一瞬の出来事」とか
なんともいえない壮大というより予定調和な小さい物語も生まれるからね
どうでもいいけどロベルトカーロン本気で愛されてないか
スタッフファン共に
キャラのおまけキャラでも鮮烈な印象を与えてくれたからな。>カーロン
正直うぜーと思ってるよ
873 :
名無したちの午後:2007/07/07(土) 15:17:36 ID:k0C/FLQr0
王賊売ってねぇ〜
来週まで待つしかないのか…orz
好きな人は話題にするけど嫌いな人は話題にしない
わざわざ否定する奴も少ないだろうし
個人的には隠れキャラ弄り乗っかりネタとしか見てないので
人気ではないと思っている
最初はおもろかったがいまとなってはうざいとしか感じない
建前やネタで言ってる部分があるだろうし連帯感が持てる合言葉程度で、
本気でロベルトカーロン部分のボリュームが無駄にデカかったり、
優遇され始めたら叩き始めるとオモ。
これまでと違って今回のおまけは明らかに”受け”を狙いに来てたからな
あれで何か引いたわ。暇つぶしにやっつけ作業で趣味全開で作ったようなおまけが好きだった者としては
やっぱ軍師総受けはないよな
>グリ森の、気が付いたら生徒になってたとか、自己主張は少なめにってか?
キューベルは受けたがw
ゴメン、アンカーミス。
っていうか、アンカー付けようとしたが、どこに付けていいかわからなくなったw
おまけはいつもどおりに感じたなぁ
どうせ小ネタ分を本筋の頑張りに向けても限界見えてるし
今のままでいいよ
>>878 _,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、 __
_,---‐" ̄\ / ``ー‐-、 ノ \
/ ヽ ;" ) / \
/ ぐ わ | / |ノ/ \
/ ら か | | )/.| ・ オ |
| .い ら | | ,;';;,, /ノ | ・ レ |
| ・ な | |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 | ・ に |
| ・ い | /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙; | ・ だ. |
| あ こ | `、;;::::::::::::::::;/ ),;' :.'.,、 | ・ っ |
| る と | ,へノ `'''''"´ .:; .:::_ヽ | ・ て |
| ・ Y \ .::; ::::ゝ .| ・ |
| ・ ∧ \ ::::::、 .:;` | |
| ・ |ヽ丶 \;; :::;;;;::..,,、. ::i | |
| ・ | ` \;;;;/ `゙" \
敵側にも超軍師がいれば話が盛り上がったに違いない
あそこからロリ軍師借りて来い
というか、もっと頻繁に地図だしてくれないとダメだろ
テキストで○○地方とか言われてもピンとこねーどころか、
今どの位侵略してるのかさっぱりわかんねーw
地図は雰囲気出すには一番楽な方法なのにな
使いようはいくらでもあるのに何で最初だけなんだ?
その発想はなかったわ
確かにそうとも言えるの。
「船で奇襲するには遠すぎるだろ!?」とか言われるから。
作ってる間に頭の中に地図が出来ちゃったから
そこらへんのことに気づかなかったのだろう
>地図
しかもOPなんてヴィストの侵攻が早すぎて、どこになんて国があったかわからんwww
初プレイなんだが、ドラゴン×2の奇襲がきつすぎる・・・
砦だから3部隊置くと碌に動けなくなるし、二部隊だと一つか二つは脱落してしまう。
女王のいる最前線の砦なんだから、なにか対策を立ててくれよ、軍師殿orz
勝手に沸くキューベル隊を使い捨てるような感じで頑張れ
>>892 はじめて飛竜が飛んでくる所か?
こちらが密集してれば隙間で火を吐かないし、
隙間があれば同士討ちで火を浴びて弱る奴もいる。
まあ、卑怯だけど今後も飛竜系は先鋭で先制か待ち伏せで早めに対処
全滅無しプレイはしんどいだけだし割り切れ
とりあえず1週目終わったが洞窟だけクリア出来なかった
1周目終わったので、休憩もかねて巣ドラを再プレイ
いいな、やっぱ最高だよ。
ロベルト・カーロン
>>894 初回の1部隊は凌げたのだけど、ケーニ某の過去を思い出した後の
2部隊で来るところがorz
まあ中盤?のヤマだと思うのでもう少し頑張ってみるノシ
>895
俺、ずっとモンスワー王国をモンスター王国だと思ってた…
地図というと海賊王冠だな
あれはずっと出っ放しだけど
王賊をクリアして思ったんだが
ヴィスト王国もエルト王国もグリンスヴァール王国(学園含む)と
戦争したら負けはなくても勝ちもなさそうだ
最強国家は竜が守護してるエルブワードだと思うけど
でもグリンスヴァール王国は大量の高レベルパンプキンを送り込んで国力ぼろぼろにされる
危険性があるから長期戦は不利だよな
>>892 飛竜がdでくるところはとりあえず砦空っぽにして次のターンで
連行して各個撃破すれば楽ちん。
>892
増援有りと知らずに右側から強行突破した。
ケニ落とす前にクリアしちまって泣きながら二週目プレイ中・・・CGがぽっかり穴あき。
兵は神速を尊ぶけど程ほどにね、とゆー教訓か。
ところでファンタジー二回続いたけど、次回作は現代に戻るのかな。
意表を点いてSF
>>901 でも、エルブワードは人間相手には最強かもしれないが
ナニカの間違いでリュミスがキレたら・・・・
多分跡形も無く消滅というリスクも背負ってます