将棋・囲碁・チェスエロゲー総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11名無したちの午後:2007/04/29(日) 21:45:42 ID:SOvQ3YV+0
【女流将棋戦】「ありえない」「対局室、凍り付いた」 先手と後手を間違え、後手番の棋士が初手を指して反則負け…倉敷・大山名人杯
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177849474/l50
ありえないことが起こった、というのが正直な感想だった。二十四日に行われた第15期大山
名人杯倉敷藤花戦の二回戦、振り駒で決まった先手と後手を間違えて後手番の棋士が初手
を指したため、反則負けになった。駒音が響いた瞬間、対局室は凍り付いたような雰囲気に
なったという。
12名無したちの午後:2007/04/29(日) 22:12:33 ID:0TlU2/Qe0
何かエロゲーっぽい
13名無したちの午後:2007/05/01(火) 04:51:31 ID:FAaWWNi20
むかしワンパラウォーズってのがあったな。あれはルール的にはチェスに近いのか?
14名無したちの午後:2007/05/02(水) 20:27:15 ID:HjgBNn+R0
チェスは新しいなw
チェスはもうコンピュータの方が強いらしいけど
15名無したちの午後:2007/05/02(水) 20:33:50 ID:wh+krs3S0
エロチェス、勝ったら、ポーンの格好をした女兵士が一枚二枚
次はナイトの格好をした女の子が一枚二枚、クイーンなんて最高だな( ^ω^)グフグフ
16名無したちの午後:2007/05/03(木) 23:51:28 ID:y/R19w650
VIP擬人化将棋のWikiです。
http://wiki.livedoor.jp/vipshogi/d/FrontPage?wiki_id=48341
将棋の駒を女の子にして将棋が打てるプログラム、是非試してみてください。
http://shogi.vip2ch.com/dl.php?f=koma0360.zip
17名無したちの午後:2007/05/04(金) 08:54:52 ID:f33fbUsi0
将棋もチェスも
駒の自由度が少な過ぎ
ウォーシミュレーションに慣れきった目から見ると
「何それwwwww」って感じ
18名無したちの午後:2007/05/13(日) 15:06:45 ID:6co6Kv9z0
明らかにそっちのほうが底浅いけどな
19名無したちの午後:2007/05/16(水) 14:28:38 ID:umOxqViY0
駒じゃなくて盤をおにゃのこにすればいいんじゃないか。
20名無したちの午後:2007/05/16(水) 15:53:55 ID:aHCZjIjr0
女体盛り
数種類の食材を如何に見栄え良く並べられるかを競う陣取りゲーム
21名無したちの午後:2007/05/16(水) 21:48:07 ID:m0ZUDjC30
実際将棋する人と
脱衣好き層は一致しそうだけどね
それぞれ女の子が得意戦法使ってきたり
ラスボス?がボナ並みに強かったりしたら面白そう
マージャンよりシチュのバリエーション広そうなのにな
22名無したちの午後:2007/05/16(水) 21:49:05 ID:lBidYNle0
脱がすまでが異常に長いかもしれないけどな・・・
23名無したちの午後:2007/05/16(水) 21:59:14 ID:C2Vy9lmr0
こちらが取った作戦と手数によって、エロシーンのシチュが変わるとか。

棒銀だと、レ○プ
居飛車は正常位
振り飛車は崩れ松葉とかw
24名無したちの午後:2007/05/17(木) 02:14:29 ID:kig+zvr60
>>23
この局面からn手以内にn駒得まで持って行け、みたいな出題だと回転もよくて脱衣向きかもな。

欲望に突き動かされている間に自然と戦法を覚える、と。



微妙にスレ違いだが、「1から覚える麻雀レッスン(脱衣あり)」とかエロゲで丁寧に作ったら売れると思うんだ。
25名無したちの午後:2007/05/17(木) 10:16:11 ID:mpDPiCdl0
対局相手のAIが医大生で負けると寝取られるわけだな。
26名無したちの午後:2007/05/17(木) 11:37:22 ID:8FlRVOr/0
ブルゲの脱衣将棋ですら
ヒーヒー言ってる漏れ。
27名無したちの午後:2007/05/17(木) 15:47:05 ID:N7tRhYTz0
>>26
アレはガチで勝とうと思ったらアマ初段以上の実力が必要だからw
28名無したちの午後:2007/05/18(金) 00:46:30 ID:9lQSjdHM0
>>27
マジデスカー!? orz  そりゃきついわ。
29名無したちの午後:2007/05/18(金) 01:31:17 ID:gX2RqYcv0
ブルゲのやつはクリアできたが、ボナンザには100回以上やって一度も勝てない。
30名無したちの午後:2007/05/18(金) 18:33:08 ID:+PjpApZx0
ボナンザに100回以上もチャレンジしてるあんたが凄い。
俺も一度も勝ったことないけどにゃ
31名無したちの午後:2007/05/23(水) 15:28:17 ID:LV8W3f4EO
多分、脱衣チェスや囲碁等が無いのは…
・麻雀と違って運で勝てない。
・やってる人が少ない。

だから…かな?かな?
32名無したちの午後:2007/05/25(金) 04:04:02 ID:ZSpH77E60
いや1ゲームに時間がかかりすぎるからだろう
33名無したちの午後:2007/05/28(月) 16:41:07 ID:DZyCsYiJ0
敷居の高さの問題だろう。

将棋は駒の動かし方がわかりさえすれば、ゲーム性の基本的な部分は
大まかに理解できるが、囲碁はシンプルな見た目に反して、基本的な部分も
かなり複雑。
そしてチェスは単純に競技人口が少ない。日本では将棋に食われてるからな。
34名無したちの午後:2007/05/28(月) 17:40:25 ID:f8bgCQm30
ヒカルの碁だっけ?
あれでブームになったが、所詮ブームで終わった。
収穫は「ルールは知ってる」という若者が多少増えたことか。
35名無したちの午後:2007/05/28(月) 18:28:44 ID:yWbecNMY0
ルールは知ってるってのが増えたってかなりすごいことだと思う
36名無したちの午後:2007/05/29(火) 15:40:05 ID:Es4uIpaG0
誰かギコチェスのエロエロ版を作ってくれ。
これぐらいぬるければチェスの普及に役立つと思うんだ。
ttp://www.dawgsdk.org/gikochess/game.php
37名無したちの午後:2007/05/29(火) 17:52:51 ID:0TSXtcgl0
>>36
今やったけど速攻で負けた
38名無したちの午後:2007/05/29(火) 18:57:10 ID:DbWsYTIw0
>>36
つか、駒の動きが分からん。そこから勉強だな。
39名無したちの午後:2007/05/31(木) 01:47:34 ID:yV6c/nmd0
チェスは囲碁や将棋にくらべればルールは単純だ。
アンパサンやキャスリングぐらいしか特殊ルールないし。

とチェス派の俺からの提言。
いや弱いけどさ。
40名無したちの午後:2007/05/31(木) 03:07:09 ID:uCA7Jqmo0
俺もチェスよえー好きだが
41名無したちの午後:2007/06/02(土) 07:32:15 ID:itOUMU0v0
特殊ルールというとキングが動かせなくなると引き分けになった気が。
千日手の引き分けは将棋にもあったっけ。

チェスはもはやCOM方が人間よりも強いからめげるな、昔、PC-98版であった将棋ソフトの『美人対局』のように
オープンゲームを変えたり、時々ポカしてくれると楽しいのだが。
42名無したちの午後:2007/06/05(火) 17:38:20 ID:esdOkGdu0
スレ違いだが、バックギャモンのエロゲってのはどうかな。
ダイスを振るから、スキルだけじゃなくラックも必要とされるから
COM相手に良い勝負が出来ると思う。

競技人口少ないけど……。
43名無したちの午後:2007/06/08(金) 05:08:14 ID:oJqa40ym0
>>42
ゲームとしてみれば比較的簡明なルールだが、競技として見たら
結構複雑だけにどうかなぁ。

当然、ゲーム化にあたっては主人公の中年男性囲碁棋士(ハゲ)が
チャンピオン(妙齢の女性)を破って犯しまくる……という話になるんだろうけど。
44名無したちの午後:2007/06/12(火) 00:05:13 ID:13TD1bBh0
ただダイスを使うとなると、COMがイカサマしてる疑惑がつきまとうからな。
開き直って、麻雀ゲーのようにイカサマを特殊技として取り入れるとgdgdになりかねんし。
45名無したちの午後:2007/06/12(火) 00:46:51 ID:biXsnWPg0
チェスはCOMが強いってのもあるけど、負ける時はあっさり負けるのが難点だと思う。
将棋より狭い8×8の盤にルーク・ビショップという飛車・角の動きをするピースが
2つずつ、おまけに飛車と角を足したクイーンもあって、
飛び道具が所狭しと飛び回っているのに取ったピースは再び使えないから序盤にミスをするともう駄目。

46名無したちの午後:2007/06/13(水) 07:34:31 ID:cIEdpAHwO
昔、携帯アプリで脱衣チェスがあったような…
47名無したちの午後:2007/06/13(水) 18:13:02 ID:EVkWzA3PO
>>46
携帯アプリってことは乳首無しだろ。
エロゲ以前の問題だ。
48名無したちの午後:2007/06/26(火) 01:35:15 ID:PAKZbwCg0
ほす
49名無したちの午後:2007/06/30(土) 04:51:30 ID:S5+O/3ky0
 
50名無したちの午後:2007/07/13(金) 16:30:25 ID:EUE2lkNu0
渋いスレだな
51名無したちの午後:2007/07/19(木) 11:33:30 ID:nLwx/iKH0
433 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 07:53:02 ID:CZ4DXzyJ
俺今画期的なアイディアを思いついたよ、囲碁ゲーム

囲碁ゲームは、自分が打つ奴ばかりだけど
あれを、素人に指導碁&そいつがガンガン強くなる路線でよくね?

基本的に囲碁好きな奴、教えたがりや&教える奴いない状態だし
イメージはヒカルの碁の背後霊で頼むわ
その弟子がAIで勝手に打つけど、どうしてものときは自分で口出しできるとか

ほれ、デスピサロにザキばかり唱えてるクリフトでも
経験つめばザキ、使わなくなるじゃん、あんな感じで頼むわ

440 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 18:38:56 ID:2hMxhXgh
>>433
お、新しいアイデアいいね。面白いかも。

キャラクターにも棋力は高いがプライドも高くてこっちのなかなか
指示を聞いてくれないキャラとか、初心者だけど素直で
成長力高いキャラとかバリエーション作れるし。

信頼度が高くないと指示に従ってくれないけど、
あんまり口出ししてると信頼度が下がって、
信頼度上げるためには対局以外にもイベントこなして
スキンシップを取る必要があって…



それなんてエロゲ?w

441 名前:名無し名人[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:58:03 ID:Z0GSqHn5
結論はエロゲで終了
52名無したちの午後:2007/07/19(木) 11:34:43 ID:nLwx/iKH0
449 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2007/07/19(木) 02:43:50 ID:fCU58ZJ9
>433
それ、中学校あたりの囲碁部の設定とかでやれば面白そうだね、当然女子校
主人公が池面の新人の顧問で、1年が9路板2年が13路板3年が19路板でいいんじゃね?
主人公は元奨励会員か何かで、プロになる望み敗れてしかたなく食いつなぐ為いやいやながら、最初は

ただ3年は、夏休み前までしか活動できない&その頃には勝手にかなり強いから
おもに1年2年を見ているような感じで、大会は3年で固めるという感じになるであろう
大会でいい成績を収めれば部費が増えたり、新人さんたくさん来たり、引き抜いたりできるよ

週1の指導碁メイン、誰教えるか選択、基本的に最初の数局はよく伸びる
で、メインイベントがインターハイと新人戦で、後それようの部内トーナメント
あと、文化祭では、詰め碁作らせたり、解かせたり、あと囲碁くじが出来る(totoみたいな奴)

この流れなら新人さん、というか新入部員がガンガン入れ替わるから
成長させきってもうやることねー、状態はないだろ、新人さんは基本的にlightのエディットモードみたいに
かってにCOMが福笑い状態で作るけど、1度出たパーツや色なら自分でもエデットできる
あと、OGにとってもよく似ている別人が、妹とかいとことかそういうことで来るときもある



当然部員からガンガン告白される、で、オッケーするとそういうこともできるようになる
つーかぶっちゃけこれがメインなんだが、あまりずぼずぼやってると囲碁やってる時間なくなるから注意
そのプレイもせっかくだから、囲碁を生かした斬新なプレイを多数導入、十日タン並みに笑えるエロゲーを目指すぜ

卒業後はそのこと結婚して、顧問引退→エンディング、の流れで頼むわ、1プレイ短めだけど
次回以降引継ぎとかも適度にあって、半永久的に遊べるアリスソフトとか、ソフトハウスキャラみたいな
で、2又、もしくはそれ以上もかけれるが、当然修羅場イベントもある勝敗は囲碁でつける、鮮血エンドみたいなのもあり

あーしまった、エロゲーだから全員18歳以上か、○○学園とか、○○学校とかにしないと
53名無したちの午後:2007/07/19(木) 23:17:49 ID:yFq3xx0o0
一晩相手してボナンザに勝った俺は強いのだろうか
50局ぐらいやったのかなぁ
54名無したちの午後:2007/07/20(金) 13:33:23 ID:OzS9l5/v0
プロだけどボナンザには勝率8割くらい。
油断してると負けてしまうな・・・。
ボナンザは振り飛車穴熊を採用することが多い。
角と金の交換なら金の得と勘違いしてるのかと思うくらいスパスパ切ってくるね。
負けないコツはそのもらった角を馬にして手厚くすることかな。
55名無したちの午後:2007/07/20(金) 13:39:52 ID:+C4Asy5H0
カスタムセックスドールみたいな感じならいけるかもな。
調教系のパラメーターが
読みとかセンスとか詰め碁とかに変わると。

でも囲碁のソフトってかなり弱いんじゃなかったっけ?
56名無したちの午後:2007/07/21(土) 17:41:11 ID:b3KOwaLY0
なんでこんなスレにプロの書き込みが…

ボナンザは強いし振り飛車も居飛車もやってくれるんだが全部低い陣形でドン!
だからそのうち飽きてくる
適当に待ったしながらやってると大駒全部もらってボナ持ち駒がないからボナ王全く手付かずで投了とかある

囲碁は将棋より弱いがエロゲならそれぐらいでいいだろ
57名無したちの午後:2007/07/21(土) 20:57:50 ID:enmICF/Q0
チェ棋のエロゲー化まだ?
58名無したちの午後:2007/07/21(土) 23:31:18 ID:GtIdujiA0
>>57
それ、分かる奴しか分からんぞ
本家が作るかな?
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:28:43 ID:IRkKjv3n0
>>56
将棋・チェス板の7割がキチガイで出来ているのと同じように
プロ将棋棋士の3割はエロゲー愛好家。
60名無したちの午後
上は論を待たないがプロ棋士にはギャルゲー寄りの雰囲気がある