1 :
名無したちの午後:
2 :
名無したちの午後:2007/03/23(金) 23:26:45 ID:TmtZno+A0 BE:157764839-2BP(350)
3 :
名無したちの午後:2007/03/23(金) 23:31:29 ID:LrH24SOq0
>1
スジャたん乙
4 :
名無したちの午後:2007/03/24(土) 05:50:54 ID:2rNlvQLZ0
>>1 ♪スジャータ、スジャータ
コーヒーにスジャータ
乙
5 :
名無したちの午後:2007/03/24(土) 07:24:41 ID:uV7aUp+e0
5なら木村あやかとセックスできる
6 :
名無したちの午後:2007/03/24(土) 08:43:57 ID:314WUCVu0
auu
7 :
名無したちの午後:2007/03/26(月) 00:19:30 ID:z3kX2WqH0
ココが即死したら洒落にならんな
エロゲー板の即死基準って今はどうなってるか知らんが。
8 :
名無したちの午後:2007/03/26(月) 01:53:17 ID:ll6kzioT0
んだな
9 :
名無したちの午後:2007/03/26(月) 02:38:23 ID:7b9LyQoW0
下げ
10 :
名無したちの午後:2007/03/26(月) 08:39:09 ID:3VJVdCis0
今年は春前から死亡報告多いなあ。
エロゲ界の王大人はいないか
王大人の脂肪確認は生存フラグだからw
消滅するメーカーのファンが、王大人に死亡確認して欲しいのかもしれんぞ。
…………切実だな。
カタハネといいぽっとといい今年は
贔屓にしてたメーカーが良作を出す→倒産
というコンボをやたら喰らってるが新手の嫌がらせだろうか・・・
>>14 ロウソクは燃え尽きる寸前に一際光り輝くとか白鳥の歌とか…
まあ殆んどの所は鳴かず飛ばずのまま生涯を終えるんだが…
黒虹が最新作を除いて全旧作をDL販売に移行。
沈黙する気まんまんです
皇裕介は、元の非寝取られ系に戻ってきて欲しいな。
皇は、ソフトハウスキャラのCGとおまけムービー担当してるのしか知らないけど、
ほかになにかやってたの?
PC-NEWSのピークスが倒産って話が出てるな。ぱじゃまの通販ってアキバ系ドットコムだろ。
>18
17じゃないが、多分昔に何本かエスクードとかで仕事してた頃みたいな
作品をまた手掛けて欲しいって事じゃないの。
22 :
名無したちの午後:2007/04/07(土) 22:32:04 ID:6cteYqzc0
アキバBBのエロゲーブランド生きてますか?
もーにんぐとやらの「はめ×2ざんまい」発売中止ってgalgeにあったから
メーカーサイト見てきたけど、なんか沈黙しそうっすねw
ここ最近多いな
本格的に業界が淘汰されてきたか
Lilithが好調だってんで、低価格市場にいっせいに新規が入ってきた感じだな。
初期のLilithは一部除いてクソゲだらけで売れなかったが、
きっちり質を上げてユーザーの信頼を勝ち取ったからな。
新規の連中もその辺を誤解してなければいいけど。
実際、旧年度末から新年度頭にかけては会社の死亡報告が多い時期だしなあ
28 :
名無したちの午後:2007/04/09(月) 23:52:51 ID:rjC4QCVU0
今回の多さは近年稀に見る事態。
29 :
27:2007/04/10(火) 00:01:12 ID:cgZd7i/iO
>>28 バブルはじけて業界再編 の前兆なんですかね?
>>25 そんなに入ってきてるっけ?エロゲ売り場見ても今ひとつわからん。
DLの方だろ。たしかに最近は増えてる貴ガス
貴重な誤認系MCメーカーなのに。
なんかここを経由せずに消えていったブランドスレ直行するのが増えてないかい?
この板の情報収集能力が落ちてるんでないの。
リアル業界人も大分減ったようだし。
タルトのとこみたいに、製作部門の業績に関係なく
唐突に潰れるケースは察知し難いよ。
当事者たちですらわかってないんだし。
>出版社KのC編集部に「今後うちの作品は紹介しないで欲しい」という連絡がエロゲメーカーSから、
>業界内でもそろそろ危険かと言われていただけに倒産する日も近いかも
>
>ゲームラボより抜粋
こんなの見かけたんだが、
>>32のことか?
通販停止だけだと、Peaks関連の可能性もあるので、
スレ違いになる可能性もあるが。
>>38 ゲームラボのあのページを信じる方がどうかと思うが。
そもそも
>>32なんて記事になるようなブランドじゃないし。
げーらぼだからなあ
ゲーラボは嘘だらけの中にほんの少し真実を混ぜ込んでるから
ひょっとしたら、と思う人があるんだろうな。
最近は知らないが、内容がどうも2ちゃんの怪しい書き込みが
ソースとしか思えないネタばっかになってた頃に読むの止めたな。
おぐりんを使っている点でもゲーラボはマイナス。
というか、該当しそうなブランド大杉
ってかユーザーの脳内ソースでも書けそうなネタばかりだしな
と、業界通の方々がおっしゃっております。
むしろ業界痛だな
印刷会社のほうも傾くだろ1億って・・・
持ちこたえたら印刷会社が刑事告訴して逃げ回るもヘッタ暮れも無いんじゃないの
なんだかんだ言って、やっぱドス黒い
アダルト業界の一部なんだな
つーか、この記事にはどんだけ信頼が置けるのよ
個人のブログに毛が生えたようなもんじゃないの?
個人のブログでも真実を伝えてくれるならなんでもいいよ。
下手なこと書いたら会社から脅迫とか来るご時世なのでしばらくほっておいて残っているなら本当なんでしょうね。
今更だけど個人情報渡すのが怖くなってきた
人生捨ててるならともかく、そうでないなら個人情報はうかつに渡さないこと。
マジでいつどう悪用されるかわかったもんじゃない。
クレカ情報ならともかく、それ以外の個人情報なんて大した価値ないぞ
>>55 エロゲ買ってるという属性情報が付いているのが大きい。
その気になれば脅迫だってできる。
>>56 「はじめてのおるすばん」買ってるなんて
職場に流されたりしたら、職業によっては
続けられなくなりかねないしな。
>>56 一番つらいのは、興信所に漏れて婚約破棄だなw
妄想甚だしいなあ。わざわざそんな
手間隙かけるやつぁいねぇよ。
>60
これ、相手の男性が知ったら……
単純に後をつけたらそういうのを購入するところを
目撃したとかそういうのじゃね?
クレジットカードの購入来歴がカード会社から売られている
>>57 教師なんて致命的だよな。
特に小学校とか。
オーバーフロー
>>64 いや、小学校の教師はその辺だけは管理してほしい。
或る意味変な思想よりも。
教師を人間だと思ってないのか?ロボットじゃないぞ。
管理って・・・・
自分地震の管理を徹底しろって意味だろ。文脈を読みなよ。
そもそも、スケジュール管理とか、定型文として使うだろ。
言葉尻だけとらえて、管理=ロボット扱いって、
どういう脳内変換だよ。
遊び場じゃないんだから、部下を管理するのは当たり前だろうに。
管理責任とか、管理職とか普通に使われる言葉だろ。
さすがにロリゲーをやる小学生教師は
存在自体を認めるべきじゃないと思うがなあ。
プライバシーで何をやろうと勝手だろ。第一、それでも問題があるというなら
エロゲ自体が犯罪の直接の原因になるってことか?
純粋に性的嗜好と人間性の問題であって、エロゲ自体は大して関係のない事。
実際、小学校教師の淫行事件なんてエロゲよりよっぽど直接的。
先生を志望する人間の8割は真性のロリだよな。それ以外の志望動機を俺は聞いたことが無いぞ。
小学校が一番人気で年齢があがるごとに志望者数は減っていると思うけどね。
特に女子高校は行きたくないらしい。逆に誘ってくる子をかわすのが一仕事のようだ。
(もちろん問題になるのを避けるためにね)
>72
そいつが自己の欲望のために何かしでかしたときに
迷惑被るのはコッチだからなー。部屋からロリゲが
出てきましたなんて報道された時にゃ。
趣向の部分にエロゲは関係あるが、
事件を起こすかどうかは人間性の方に依存性があり、
そっちとエロゲは関係無い訳で。
なのに、ひとたび事件が起これば……(´・ω・`)
そりゃ家から少年漫画が見つかっただけで叩かれる時代だしな
はいはい、いつまでもスレ違いの妄想ひけらかすのは止めるよろし。
このスレは過疎ってるくらいの方が良いあるよ。
80 :
名無したちの午後:2007/04/27(金) 01:54:59 ID:fZwE0dHd0 BE:262940459-2BP(350)
ふたばはすぐ流れちゃうからなあ…。
画像系掲示板はすぐに流れないと色々ヤバイから。
>82
唯一のドル箱なのになぁ。
アイの貯金がある間にまともなライター入れときゃ、こんなことにはならなかったのにさ。
>>82 あんなもんの権利に金出すなんて正気の沙汰じゃないな
誰か役員連中を止めてやれよ
GPミュージアムからすれば、バイブラ以来最大のヒットシリーズだからねぇ。
勘違いしちゃうのも無理ないかも。
とはいえ、売れたしリーズなのは事実なわけで。
問題は3を出して過去のユーザーがついてくるかだよなあ。
触手も変身ヒロインも飽食の時代だしな。
88 :
名無したちの午後:2007/05/01(火) 22:16:49 ID:uhrRdluO0
ソシエッタ代官山
叔母風呂も沈黙組に入りそうな雰囲気だな。
去年のギガパッチ騒動で4ヶ月近く収益にならん仕事(修正作業)を
強いられたからな。それがここに来て効いてきたのかな?
月1ペースで更新しているどころかドリパにも来てるメーカーが沈黙組に入りそうとはこれ如何に
新作もアニメ化も発表されてる状況でどこが沈黙なんだろう?
どうせギガパッチで痛い目に遭ったアンチの妄想だろ。スルーしてやれよ。
まあ、沈黙して欲しいメーカーの筆頭ではある罠w
曲芸に沈黙して欲しいが、無理
95 :
89:2007/05/02(水) 20:24:58 ID:OtrMZY0N0
何で俺アンチ扱いになってるの!?
ただそう感じたから書いただけなのに…。
ちなみに夏伊豆は買ってない。
でもぶっちゃけ次回作とかの動きが見られないからなぁ
開発日誌なんかもどんどん減る一方だし。
バグ祭りがやたら賑やかだったからそう感じるのかな?
>>95 雑誌くらい買って読んだらどう?
少なくても、剛田の今月号にはぬまちきのコメント付きで
新作の記事が載っている。
>>95 96も言ってるけど、新作発表したばかりだよ。
そりゃみんなから色々言われてもしかたないよ。
98 :
89:2007/05/02(水) 22:46:45 ID:BbFHK73C0
剛田最近読まなくなったからな
でも実際のところ弁解の余地無いな…。
大変お騒がせしました m(_ _)m
叔母風呂みたいなファンを釣って、その話題で食ってるようなメーカーは完全無視が一番効く
メーカースレくらい確認しろよ。
サマイズ自体は売り上げも良かったんだし、次回作の資金はあるだろ。
102 :
97:2007/05/03(木) 10:03:07 ID:wVmmdCL20
>>98 気を落とすな。
個人的には、オバフロは一日も早く潰れてほしいメーカーではある。
だが世の中には「憎まれっ子世に憚る」という言葉があってだな
だがそういう一般論が通用しないのがエロゲ業界
「金返せ!」という言葉は良く見る
893絡みのアダルト業界で一般論は関係ないわなw
眠った社員は殴ろう♪
107 :
名無したちの午後:2007/05/09(水) 08:20:12 ID:Fq7MQNoG0
>>102 そう思ってる信者はたくさんいる。
クロアプ信者なんて信者の8割は潰れて欲しいと思ってるさ。
それ信者と言えるのか…?
信者だからこそ、惨めな姿を晒し続けるのは我慢ならんと。
ひたすら全肯定するのは狂信者と言う奴だ。
>>108 みりす解散の時の喜ばれようは面白かったよな。
あんな感じになるんだろうね。
サーカスとかもそうだなー>信者
みりす解散の時はメーカースレより
雑談スレの方が追悼されてたのが笑った。
ソニアが死んで喜ばれてたなぁ
叔母風呂とか海月とかb-roomとかも当てはまりそう
>>116 だから、叔母風呂は新作発表されたんだってば。
死んだら喜ばれそうってことだろ
バグ出して放りっぱなしとかは非難されてしかるべきだが
それ以外は別に潰れて喜ばれるってことはないと思うが。
みりすはClear解散に加担したから、潰れて清々した
居酒屋対談でユーザー舐めすぎたな。
そもそも奴らはブランドを牽引した作り手じゃなくてユーザーを混乱させた戦犯だからな。
地位が高くて普段仕事してない奴ほどインタビューなんかではでかい顔してるものだ。
>121
言ってる事はまぁ納得出来るけど、
てめーにそんな事言う資格がないだろ!
としか思えない対談ばかりだったな。
elfにはとっとと沈黙してもらって、YU-NOリメイクして欲しいぜ
亀にも程があるが
>>18のナチュラルな人違いに苦笑せざるを得ない
その後の
>>21の何事も無かったかのような流れがまた。
>>74 >先生を志望する人間の8割は真性のロリだよな。それ以外の志望動機を俺は聞いたことが無いぞ。
2割=それ以外じゃないのか?
以上、このスレを流し読んだチラシの裏
関連スレっていうか、ここと合流してもいいんじゃねーの?
>>127 消滅スレはあとから出来てるがココと並走するようになってからは、お互い補完関係だからな
「沈黙しかけヲチ」と「古いメーカーも含む消滅後の雑談」は別でしょ
ここは王大人スレだからw
合流させたいならココのタイトルとテンプレを作り直して、それぞれの移行タイミングを計って
あっちとこっちで相談すれば?
すっかり諦めてたんだが Colorsは親会社変えて復活か
亡くすには惜しいメーカだったんでいいことだな
130 :
名無したちの午後:2007/05/26(土) 22:46:39 ID:+8o1z9JA0 BE:23372922-2BP(350)
スタッフがそっくりそのまま残っていてくれればいいんだけどねえ…。
Studio Ebisuが沈黙する模様・・・
CATTLEYA開発日記より
>雪秀氏に呼ばれて、久しぶりに出社しました。
>(現在、WEB更新の仕事がなくて自宅待機中なので。)
>どうやら、雪秀氏が以前、勤めていたブランドが消滅する
>らしく、その件も含めて外出するので電話番をして欲しいと。
>うーん、結局どこからも電話は無かったのですが、
>調べてみると、エロゲーメーカーは今年に入ってからも
>たくさん消えていってますねぇ。厳しい業界なんですね。
>雪秀氏曰く、「明日は我が身。」
Studio Ebisuは消えても仕方ないと思う
自分たちの人生をアレに賭けた時点でアホとしか言いようがない
Activeはどうなってんだろうね
>>133 細々とDVD-PGは出してるが
かつての母体会社(潟Aクティブ)が解散した時点で
ここは死んだも同じかもな。
女社長がエロゲー規制推進派に成り下がったからね
137 :
名無したちの午後:2007/06/04(月) 22:44:47 ID:zXAdOE1K0 BE:70117362-2BP(350)
何があったんだろう、ねえ?
利権作って、旨味吸い取ろうとして他のトコから反逆食らって追い出されて逆ギレ
こらまたテキトーなw
セーラー服を規制しといて自分のとこだけセーラー服を堂々と出したという
素晴らしいダブルスタンダード。
凄いなそれ。
セーラー服が規制されてた時期なんてあったっけ?
>142
小中高校が禁止になった直後の事だよ。
未成年を性対象とするのを自主規制したんだが、
当然ながらそれじゃ学園物が作れなくなる、とメーカーから非難轟々。
結局、非難を受けて学園ならOK、という玉虫解釈をソフ倫が出した。
ちなみにこの影響をモロに受けた一つに、ねこねこソフトデビュー作の
「White セツナサノカケラ」があった。
どう見ても学生服の高校生以下なのに、無理やり大学生設定になってたw
1999年から2000年前半ぐらいの話か?
えと、それは「セーラー服を規制(=不可)」にした状況なん?
>144
細かい表現はっ忘れたけど「小中高校生の使用禁止」って感じの通達だったから、
製作側としてはどこまでがアウトでどこまでがセーフかわからなかったんだよ。
普通に考えたら、学生、制服モノは一切ダメになると思ってしまう。
ねこねこの場合、既に高校生設定でほとんど作ってしまってたから、
制服着てるけどキャラクターは大学生だよ、とテキストで誤魔化した。
児ポ法が創作物には適用されないことくらい周知の事実なんですから、もう学校NGなんてとっぱらえばいいのに(- -)
んなもんほっといたってどうてことありません(- -)
本当にPTAにエロゲー界を潰せる力があるなら、とうの昔に潰されてますて
ソフ倫の規定はビデオ倫の規定をベースしているしな
あちらが禁止だとこちらも禁止になる
エロゲの規制は流通と販社の既得権益の保護のため。
倫理とか法とか関係なし。規制=利権は常識だろ。
ソフ倫擁護の人キターーーー
アクチとかあからさまにシュガーの懐へ金が流れ込むようになってるからな。
ソフ倫の面子と来たら、何もしなくても自動的に金が入るJASRACみたいなシステムを
夢見てるおっさんおばさんばかりですから。
なってたからな、だな。今となっては。
>146
ルール改正した時にどこまでOKなのかわからず、
学園物の扱いが微妙だった時にアクティブは
普通に学園物を出して非難を受けた。
通達と矛盾してるじゃないか、と言われて高校とは言ってないよ?
というスタンスだったから理事のメーカーが真っ先に
屁理屈を抜け道にしたんだから、そりゃ非難されるよ。
結局、それが元であってないようなルール改正になったんだけどね。
>>156 へぇ…
エルフといい、業界を引っ張る立場のメーカーが
そんなことしてちゃいかんな。
「アクティブの学園物」と思しき『Hello Again』は2000/5。
『スタ★グラ』は1999/10、『アクティブ恋愛方程式』は1999/2。
『恋のフローティングマイン』は1998/6。
2000/9 cherry boy innocent girl / LIBIDO
2000/8 特別授業 / BISHOP
2000/7 TWIN WAY / Studio e.go! / BIBLE BLACK / アクティブ
2000/6 果てしなく青い、この空の下で…。 / TOPCAT
2000/5 微風の詩 / ピンパイ / Hello Again / アクティブ
2000/4 贖罪の教室 / ruf
2000/3 ゆきのかなた / RUNE
2000/2 Moe / UNiSON SHIFT
2000/1 White Angel / Light / White / くるみ (制作・ねこねこソフト)
1999/12 フィルムノワール / Sophia
1999/11 フォークソング / リューノス
1999/10 ツグナヒ / BLUE GALE / スタ★グラ / アクティブ
1999/9 絶望 / Studio Mebius
1999/8 X-change 2 / CROWD
1999/7 ヒロイン / ちぇりーそふと
1999/6 Kanon / KEY
1999/5 学園ソドム REMASTERS / PIL
1999/4 淫獄の学園 / Guilty
1999/3 Touch Me / ミンク
1999/2 ぶれ / MEGAMI / アクティブ恋愛方程式 / アクティブ
1999/1 ぷろすちゅーでんとGood / ALICE SOFT
1998/12 とらいあんぐるハート / JANIS
当該時期に学園物と呼んでも差し支えなさそうなもの抜粋。
1998以前の話に『White』が絡んでくるとも思えないから、ここまで。
>159
>1999/1 ぷろすちゅーでんとGood / ALICE SOFT
思い出した。
「すちゅーでんと」が新規定に引っ掛かるといって「すちゅ★でんと」に改名してたね。
98年3月に絵も含めた児童ポルノ法案が発表されて、なるべく自粛する流れになった。
99年5月に現在の絵は含めない形で可決して、なぜか翌月にソフ倫規定で18歳未満禁止が決まった。
施行直後のフォークソングとフィルムノワールがもろに高校って書いてるから、
おそらくこの後辺りに小中高が禁止ワードに。
開発がほぼ終わってたWhiteは大学生にし、White Angelは学園に。その後はどこも学園に。
とりあえず現在確認できる事実を時系列順に整理するとこうなるんだが。
>>160 アリスが自粛しただけでは?
DARCROWSでも開発中に児ポ法の話があって、
念のために貧乳キャラの胸を大きくしたくらいで、
どこも手探り状態だったみたいだし。
同級生Win版でロリキャラの本番がカットになったのは泣いた
>160
廉価版発売に際してタイトル変更(2002/4)。
studentはハイスクール以上の学生を表す単語だから已む無し。
ちなみにタイトルに「学校」を含む作品は4点のみ(Windows限定)。
シナリオに「学校」はダメで、タイトルならOKな時代があったのだろうか?
・林間学校(FOSTER) 1996/2 ※PC98からの移植(1994/12)
・学校のきゃあ(Black Light) 2000/9
・学校に行こう!!(sight) 2002/1
・new 〜メイドさんの学校〜(SUCCUBUS) 2002/2
>161
上のほうの「セーラー服規制」に始まるアクティブ批判はなんだったんだろう?
いや、くるみじゃなくて・・・
>>164 専門学校とか専修学校とかあるしね
今は亡きClearの「てのひらを、たいように」も、シナリオに学校が使われていた
では本題に戻って
ぼとむれすはどうなのかね?と思う
メーカー立ち上げて2年以上になるが未だにデビュー作は出ず。
ここ数ヶ月は発売予定日発表&延期の繰り返しで
まるでそば屋の出前の言い訳の「今出ます」「今出ましたから」みたいな状態
どちらかと言うと沈黙しかけと言うより虫の息かもな
もうWeb担当しかいなかったりして…
いやいや、WEB更新もタイマースクリプトで……
唯一生存確認できるのが発売延期の通知とはなんとも・・・
昨日も動きがあったがやっぱり発売延期の通知だった・・・
なんかもう鮫島事件と同じ気がしてきた。
ぼとむれすなんてブランドは存在してないんじゃないのか?
壮大なネタなような気さえしてくる。
細かく延期を続ける意図が読めない。
本当に完成が近づいているが、バグが取れない等で延期しているのか、
全然できてないのをごまかすためのフェイクなのか。
>>175 発売日が近くなると雑誌に取り上げられる。延期で繰り返し
取り上げて貰えば一気に知名度アップってことさ。
>>176 そんな事は全くない。既にどこも相手にしてねーだろ。
作ってる方はもう精神やられちゃってるのかどーか知らないけど、出来そうもない事を
日付だけなんとか設定して、当面の事実から逃げてるだけだろう。
つまり発売日にはなんの意味もないって事だ。出来てもいないだろうな。
まあ仮に新作出したとしても
事業を継続する体力なんかとうに消耗してるだろうから
どっちにしても最終的には力尽きてサイトがあぼーんか
良くて放置状態って道を辿るだろうな
>>177 雑誌はともかく、2ch住人は相手してくれているぞ。
スレがこれだけ伸びるぐらいだしw
>>176 小売・流通・メディア全部敵に回したら、
ちょっとくらい知名度上げても商売続けるのは無理だと思う。
大丈夫、ユーザーはバカだから次も買ってくれるということが
オバフロで証明された
沈黙の兆候なのか?
ttp://www.groover-info.net/ 2007.06.21
サポートに関するお知らせ
GROOVERユーザーの皆様にお知らせです。
突然で申し訳ありませんが、2007年6月30日をもって、以下のソフトウェア4点の
サポート受付を終了とさせていただきます。
・グリーングリーン DVD EDITION
・グリーングリーン2 恋のスペシャルサマー
・グリーングリーン3 ハローグッバイ
・GONNA BE??
また、2007年7月31日をもって、以下のソフトウェア1点のサポート受付も
終了とさせていただきます。
・鐘ノ音ダイナティック
ユーザーの皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解いただきますよう宜しくお願いします。
沈黙の兆候なのか?
ttp://www.groover-info.net/ 2007.06.21
サポートに関するお知らせ
GROOVERユーザーの皆様にお知らせです。
突然で申し訳ありませんが、2007年6月30日をもって、以下のソフトウェア4点の
サポート受付を終了とさせていただきます。
・グリーングリーン DVD EDITION
・グリーングリーン2 恋のスペシャルサマー
・グリーングリーン3 ハローグッバイ
・GONNA BE
また、2007年7月31日をもって、以下のソフトウェア1点のサポート受付も
終了とさせていただきます。
・鐘ノ音ダイナティック
ユーザーの皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解いただきますよう宜しくお願いします。
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | ぼとむれすはわしが育てた
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
marronのサイトが見えないんだけど、どーなってんの?
ひまわりのチャペルで君と、凄く楽しみにしてたんだが・・・
消えていったブランドスレにもマルチしただろお前
ドメイン生きてるしたかが数時間繋がらないことなんてよくあること
これだから栗厨は・・
沈黙どころか更新だ
この粗忽者めが
マァマァ、更新したら見て欲しいんだよ。
社員としては。
mixwill softも沈黙組かな?
あとPukiwikiの系列見たらここはイリュージョンの母体の
アイワン系列だったんだな
「PC Angel」→「PC Angel neo」
・8月号(7月3日発売)よりへ誌名変更
もうだめだぁ
まだだ、まだ終わらんよ!
超人ロックが載らなければまだ大丈夫
193 :
名無したちの午後:2007/07/03(火) 21:23:23 ID:HnruzPJ80 BE:420703698-2BP(350)
たがみよしひさが雪女描かなきゃまだ大丈夫。
P天neoから発行所が(株)オデッセウス出版から(有)足立東クリエイトに変わってるね
アップルパイと今は亡きビブロスみたいなものと思われ・・・
もうちょっとわかりやすく
>197
部門単位で分割→分社
不採算なので分社切り離しというのが自然かもな
実際書籍全体の売上げが落ちてる上に
エロゲ雑誌は剛田が一人勝ち状態だからな
200 :
197:2007/07/10(火) 11:03:40 ID:HNC8BXf/0
わざわざ説明ありがとう。
つか、それじゃもう休刊まっしぐらじゃないの?
>>200 サイト見る限りだが2年も放置という状況を見ると
やはり悲観的にならざるを得んな。
あとPUSH!!も発行所が晋遊舎からマックスに変わったが
これちも同じケースかも。
訂正、
これちも→これも
と言うかエロゲ雑誌スレで話してやりなよと(ry…まあ雑談するくらい
このスレ向けのネタが無いのは業界的には良い事なんだろうけどナー。
だが業界の自浄作用が働いていないとも取れる。
誰も知らないような小さいメーカーは潰れまくってるけどな
ピンキィソフトが未だ潰れずに生き残っていることが奇跡
需要と供給のバランスが取れているんだろうな。 超空間よろしく
過疎ってるな…
まぁ、業界にとっては良い事なのか
209 :
名無したちの午後:2007/07/30(月) 23:16:14 ID:aJoFU2hA0 BE:163607647-2BP(351)
不穏な噂が出ているスレはそこここで見るけどね。
アキバ系の影響はどんくらいあったんだろうね。
やっぱり、年末とか年度末がこのスレの賑わう時期だよ。
次はどこが逝くのかな
逝く! 逝っちゃうううううう!
らめええええ
やはり沈黙中のgroomingはどうなのかな?
2月にホシツグヨ発売以降、5月でHPの更新が完全に止まっている。
新品がワゴンで叩き売りされた状況を考えると、次は・・・
>>215 俺の感覚だと3ヶ月では沈黙と断定するのは時期尚早かな
半年〜1年ぐらいが妥当だと思う。
でも新品でワゴン行きではあまり売れなかったんだろうな…。
どの程度の規模の会社かわからんけど、あてゅわあくすが新作控えてるからそっちに集中してんじゃない?
ホワクラのOHPは地味に更新してる。まあ確かにワゴンが続いてるから次もコケると厳しそうだな。
>>216 ワゴンならともかく、紙とかに未開封品が流れてる状況はかなりまずいと思う。
ああいうのは倒産時の財産処理の結果ってのが多いから。
219 :
216:2007/08/31(金) 10:42:33 ID:gIhKmENx0
>>218 そういやだいぶ前だがそれに該当するようなもの買ったな
もう7年前だがあるPCショップでPocketのMy Diaryというゲームが
大量にワゴン積みで売られてて980円で買ったことがある。一応初回版だった。
当時は発売1年に満たないゲームがなんで大量に投売りなんだと疑問に感じたが
結局このゲームは倒産とかの処分品だったんだろうな。
某所でMETALLDOLLってエロゲが、新品50円で大量に積んであった。
それを発売日に新品で定価購入してた俺は負け組み・・・orz
50円とはな
60円の某はろーぐっ(ryに勝るじゃねーか
そいや、この前祖父に行ったらクロアプの最新作が1980円、姉妹ブランドの銀時計の
同じく最新作が2980円でワゴン入りしてたな。
やっぱあそこもやばいんだろうかね。
>222
銀時計って、あるヒロインのルートが未完成なまま出荷し、
後日そのキャラルート自体無かった事にするパッチを出したブランドじゃなかったっけ?
かけ月あたりからくろあぷはワゴン常連メーカーなイメージが憑いてきたな
銀時計が売れてればまだしもだが、あんなバグゲー出しちゃねえ…
最新作はバグゲーじゃないんだけど、まあ当然の報いだろうね
それはメーカーじゃなくてホビ傘下になったせいだと思う。
ホビは流通在庫の放出が早すぎてすぐにワゴン行き。
まあ生産数見誤るのはメーカーの責任ではあるけども。
なんか一連の書込み見てるとワゴン行きというのは墓場送りと一緒だな。
というとワゴン買い専門の俺はさしずめ墓場荒らしか…。
ワゴンを買う人は必要だよ。ショップだって捨てるくらいなら
損してでも多少の金になった方がマシだろうし。
ワゴンやってるのは、大手で発注数を見誤ったところだけでしょ
作りすぎるメーカーもあれだが、頼みすぎる店も悪い
かと言って、もしも仮に委託販売・返品OK!何て事になったら
それはそれでエライ事に(ry
>228
アキバの紙風船行ったら? 大手でないのが山積みだよ。
>>230 言葉の意味を取り違えてると思うぞ。
○ 大手のショップ
× 大手のメーカー
ついでにいうと、ここで出てるワゴンセールは新品の在庫をワゴンで投売りだから、紙風船は対象外。
たまに紙風船で未開封品を大量に仕入れていたりするが
ショップが腐らせた在庫以外はワゴン投売りとは認めませんという
俺ルールが発動するんだろうなあ…
未開封品だろうと、扱いとしては中古だろ。
キリが無いよ。
まぁ発売当日買い組でもワゴン積み買い組でも
それぞれメーカーやショップに利益を与えるために役立ってるんだから
それでいいんじゃないかな?
では本題に戻って沈黙しかけてるメーカーだが
上でもチラッと出てるがAPPLE PIE系列が3年以上沈黙してるがあそこは潰れたのか?
と言うか5年近くゲーム出してないんだな・・・
>234
中古じゃなくて新古品じゃないの?
未開封なら俗称としては新古品かもね。あくまで俗称。
一度人手に渡れば例え未開封でも中古は中古。
買う側の気持ちは、また色々と別物だけどナー。
>>235 生きてるんじゃね?2年も沈黙状態だけど。
ちなみに系列のPADLOCKが最終更新05年なんで3年も経ってない
239 :
235:2007/09/06(木) 08:48:33 ID:dzsF9Y1U0
>>238 指摘のとおりたしかに2年だった。
簡単な引き算間違えるとは何をやってるんだか俺…。
>235
>>238に補足。
あそこは表(ファミリーソフト)も活動停止状態なので、
生存しているけど、復帰のメドは立たないあたりではないかと。
それともう一つはここも旧J−NODEの余波を受けたところで、
PADLOCKが出したのがちょうど駆け込みだったような。
なお、保全スレWikiの方のデータでは下記のところに系列図が
ありますので。
株式会社サークル出版社(ファミリーソフト〜APPLE PIE)
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#content_1_17 (歴史的には1989年の『韋駄天いかせ男 「麦子に逢いたい」』まで
遡れるのだからかなりの古参ですけどね。後年は「パソコンパラダイス」
との縁が深かったような印象があります)
241 :
235:2007/09/08(土) 13:04:51 ID:QqLGiJo60
>>240 指摘サンクス、でも恒久保全スレは前から知ってた。
たしかJ-NODEというのは流通だと記憶してるがたしか潰れたよな?
と言うと巻き添えか…。
表のファミリーソフトはその昔魔法少女りなというゲームをやったが
あれもどちらかと言うとえちぃ系だったな。
個人的にファミリーソフトはPS版あすかSP&EXが最高だったな。
MSX Train・・・
244 :
名無したちの午後:2007/09/09(日) 21:43:20 ID:UMvIDuOF0 BE:420703889-2BP(400)
ファミリーソフトといえば「大打撃」に決まってる。
>>243 思わずJRの広告電車(AD Train)と勘違いしてしまった…
>>245 AC Trainの方が(ry
さあ鉄板に帰ろう…