燃えゲーを語るスレ part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
917名無したちの午後:2007/05/09(水) 22:43:57 ID:UhgLcr2x0
なんであやかしびとって変な粘着が湧くんだろ
918名無したちの午後:2007/05/09(水) 22:51:51 ID:gr4U8OS50
いやあれは好み分かれるだろ。世界観や導入部の展開が熱いのにいきなり平和で冗長な学園パート。
学園物が好きな奴は楽しめるけどそうでない奴は脱落。学園物が好きでもそんなもの求めてないってやつも脱落。
終盤のバトルは詰め込みすぎだし。個人的にはちょい本編の方にテキスト割いてほしかった。
919名無したちの午後:2007/05/09(水) 22:53:54 ID:+ENIAxFv0
学園パートがあるからこそ後半が生きてくるんだろうが・・・
920名無したちの午後:2007/05/09(水) 22:55:03 ID:kEuNmfNX0
クラスタクラスタ
921名無したちの午後:2007/05/09(水) 23:12:18 ID:P1dUXPm90
>>859
男の脇キャラ燃えねえ

俺のやった中だと
fate、デモベ、車輪、マインデッドブラッド、キャノンボール
パラダイスロスト

このあたりかな
本当はもっとあるが燃え色が弱いから紹介しない
922名無したちの午後:2007/05/09(水) 23:46:56 ID:6nnZUdvA0
>>921
その中だと車輪以外はやったな
あとは鬼哭街、ヴェドゴニア、沙耶、AYAKASHI、蝿声の王、群青あたりが男が目立ってた印象
沙耶と群青は燃えじゃないけど

そんなに車輪って燃えゲーなのか
公式HP行っても男は主人公と敵役っぽい人しか紹介されてないし
かわいい系の絵でなかなかやる気起きないんだよな
923名無したちの午後:2007/05/09(水) 23:50:46 ID:v0fiPWdY0
向日葵はそれほどでもなかったけど悠久の法月編はかなり燃えた
924名無したちの午後:2007/05/09(水) 23:57:42 ID:KfB4K/DX0
群青のヒロインの弟君には燃えじゃない 萌えた
925名無したちの午後:2007/05/10(木) 00:05:28 ID:cEU0+jwyO
車輪のセピアは燃えるわ
926名無したちの午後:2007/05/10(木) 00:12:36 ID:KjJqw7Fo0
オルタの脇役は最高じゃないか

帝国海軍の方々とか
927名無したちの午後:2007/05/10(木) 00:13:45 ID:0Qy38HIN0
出て来た途端に燃え尽きてしまうのが難点
928名無したちの午後:2007/05/10(木) 00:28:33 ID:GVXWljz30
キャノンボールのブッチは良おっさん
929名無したちの午後:2007/05/10(木) 01:21:00 ID:Ghz21plM0
>>928
物語終盤でのブッチの回想は良かった・・・
あの笑顔はタマラン
930名無したちの午後:2007/05/10(木) 01:26:23 ID:mn8xX8qE0
キャノンボールはゲームやるよりデモムービー見たほうが楽しめる
931名無したちの午後:2007/05/10(木) 02:38:54 ID:IdUnDdzr0
男の脇役でみて一番すきなのは塵骸だな。
932名無したちの午後:2007/05/10(木) 02:42:08 ID:BPQBZ4zs0
かっこいいよなあの中年オッサン型吸血鬼!

あれ?
933名無したちの午後:2007/05/10(木) 03:15:50 ID:UqTHG9Po0
すだれハゲのおっさんって吸血鬼だったっけ?
934名無したちの午後:2007/05/10(木) 07:33:05 ID:Ciku+9ua0
ドラクリウスって燃えゲーなの?
935名無したちの午後:2007/05/10(木) 16:26:36 ID:rz5e8tpz0
この前、街行く小学生がノーブラだったんで
思わずムラムラして「おっぱい見ーせて☆(^・^)」って
声かけたら「うん!いいよ☆」って快く承諾して
くれて、その成長過程のおっぱいの谷間のところに
顔うずめて「ぱふぱふ!」ってしようとしたら
急にその小学生のおっぱいが膨張しはじめて、
そしてついに爆発した
これが世に言うビッグバンである
宇宙はこうして生まれた
そして数十億年の歳月が経ち
現在の我々がここにいるのだ
936名無したちの午後:2007/05/10(木) 16:45:28 ID:gOe5wIri0
ばるどーふぉーすは燃えたな。
主題歌流れた時には燃えたよ
937名無したちの午後:2007/05/10(木) 16:56:18 ID:BPQBZ4zs0
>>933
そのはず。メル一向は全員吸血鬼のはず
吸血鬼になったら外見年齢は自在に操れるはずなのに
冴えないすだれハゲの外見を選んでるという素晴らしいオッサン
938名無したちの午後:2007/05/10(木) 18:38:35 ID:Cej+7ZEI0
主題歌流れたら大体燃えれるんだが、それまで耐えられる奴が少ないんだよなぁ
939名無したちの午後:2007/05/10(木) 18:43:13 ID:sdO1JJa00
>>936
確かに、あそこは燃える。
主題歌が流れると泣けるぐらい燃えるな。
シーンが終わった瞬間に少し冷めるが・・・・・・。
アセリアみたいに、ラスボス戦で流れてくれたほうが
俺的には燃えやすいのだが。
940名無したちの午後:2007/05/10(木) 18:48:20 ID:mn8xX8qE0
バルフォの主題歌が流れるシーンの燃えっぷりは
シチュエーションも最高なんだが
その後の壊滅っぷりは冷めるのも通り越して笑えた
941名無したちの午後:2007/05/10(木) 19:15:27 ID:ke7XLrso0
最近の最燃え男脇役は月カルのカルメロ
双七君と同じ中の人とは思えないぜ・・・と思ってたらダーク双七君思い出して納得
942名無したちの午後:2007/05/10(木) 20:15:43 ID:keFGpofo0
パラロスのエンディングで流れる賛美歌チックな曲はオリジナルなのか?
943名無したちの午後:2007/05/10(木) 20:50:21 ID:o+dXPznA0
>>941
カルメロいいよな
944名無したちの午後:2007/05/10(木) 21:55:31 ID:CRHQYLZC0
>>942
オリジナル。あれのみ樋口秀樹作曲、White-Lipsボーカル。
945名無したちの午後:2007/05/10(木) 22:29:01 ID:XMYt81Zu0
歌詞だけ賛美歌なんかな?
946名無したちの午後:2007/05/10(木) 22:30:57 ID:gExugz/yO
ロボットとか兵器とか出ないおすすめ燃えエロゲって何かある?
月姫、FATE、マブラブ、VG、二重影と色々燃え系(?)をやってますが、こんな俺にあいそうないかね
947名無したちの午後:2007/05/10(木) 22:36:59 ID:iNTaVOMU0
wiki見て調べりゃいーじゃん
AYAKASHIとかあやかしびととかでいいんじゃね
948名無したちの午後:2007/05/10(木) 22:41:27 ID:lbfjGNN30
マブラブって思いっきりロボットとトンデモ兵器出てますが・・・

まあそういうの無しって言ったら車輪?
949名無したちの午後:2007/05/10(木) 22:44:28 ID:cUJ7CpIZ0
主題歌が流れるシーンといえば機械仕掛けのイヴでも燃えた
950名無したちの午後:2007/05/10(木) 22:57:44 ID:u/mzyK+t0
ちょっと前にスレで少し話題になってたこんぼくやってみたけど案外良かった。
単なる萌えゲだと思って発売当時はまったく気に留めてなかったんだけど
掘り出し物ってのもあるもんだな。
951名無したちの午後:2007/05/10(木) 22:57:55 ID:m9lfXr9E0
あやかしびとのラストはトンデモ兵器じゃねーか?w
952名無したちの午後:2007/05/10(木) 22:59:09 ID:keFGpofo0
上でもあげたけどパラロスでいいじゃん。
あんな感じの賛美歌聞いたことあんだよな・・・なんつったっけな。
953名無したちの午後:2007/05/10(木) 23:03:44 ID:gOe5wIri0
ニトロの塵骸魔京は燃えた
954名無したちの午後:2007/05/10(木) 23:48:44 ID:Ghz21plM0
牧本さんルート追加してくれたらプレイしたい
955名無したちの午後:2007/05/10(木) 23:55:27 ID:Z8/BlaKP0
小説の牧本ルートは良かったな
牧本さんが剥かれて全裸で逃亡するシーンとか興奮した
性的な意味ではなく・・・
956名無したちの午後:2007/05/10(木) 23:57:03 ID:u71NKkv90
>>952
Blessing(パラダイスロストのED曲)は、有名なミサ曲のフレーズ使ってるから
なんかのミサ曲を聞いたことがあるってことじゃないかな。
曲の始め〜中盤までずっと繰り返されてるのは
Gloria in excelsis Deo. Et in terra pax hominibus bonae voluntatis.
だが、これはまんまミサ曲のGloriaの一部(ラテン語)
後半から入るフレーズはどっから引用してるのか良く分からん
真剣に耳で聞いたらがんばれるかも知らんが・・・

ああ、上記の事しってる上で「メロディが」って意味だったのならすまそ。
957名無したちの午後:2007/05/11(金) 00:11:22 ID:S07HQKO60
>>956
そのまま賛美歌のPanis Angelicusのアレンジなんじゃね?
958名無したちの午後:2007/05/11(金) 01:53:43 ID:iYRXgUSY0
>>946
ラストがとんでも展開だったけど
ロストチャイルドはどうだ?
世間ではボロクソに言われてるけど俺は結構好きだった。

スレッジハマーは最強だぁぁぁぁっ!
959名無したちの午後:2007/05/11(金) 02:01:14 ID:ce3vQlvVO
>>948
参考というか情報という意味でやったエロゲを書いただけです


>>958
それニコニコの動画でOPの一部見て興味を持った作品なんだけど…VGNEOとかでOPと本編の落差に泣いた事があるから、良いOP見ると購入を躊躇ってしまう…
960名無したちの午後:2007/05/11(金) 02:09:26 ID:mlqA+DBy0
ロスチャ・・・俺がやったエロゲの中でも純粋に途中で飽きて辞めた数少ないゲームの内の一つだ。
ただしOP曲は凄く良かったので何度も聞いた。
961名無したちの午後:2007/05/11(金) 02:27:33 ID:iYRXgUSY0
魂の慟哭だけはガチで神。

エーセーリーアールーのかーぜがぁー('A`)
962名無したちの午後:2007/05/11(金) 02:30:44 ID:4aKqiIcq0
ロスチャ、というかたまソフトは主題歌BGM含め音楽は常に鉄板。
ロスチャはサントラを聴きながら脳内ロスチャを想像して楽しむのが正しい嗜み方。
963名無したちの午後:2007/05/11(金) 03:35:39 ID:poepy3Rf0
たまソフトで燃えっつーと、2004(?)年間MADで大賞獲った降魔録MADを思い出すなぁ。
YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=o8iOmD5D628&eurl=http%3A%2F%2Ftemple%2Dknights%2Ecom%2Farchives%2F2006%2F05%2Fmad%2Dashiki%2Dkami%2Ehtml

Stage6
http://stage6.divx.com/user/EGOH/video/1004890/ashiki-kami,-kadamashiki-oni(KOUMAROKU-MAD-MOVIE)

これ1本で並みの燃えゲを凌駕する燃え分補給できる。
音楽の良さもあるから、出来ればstage6、または原本で観て欲しいところ。
964名無したちの午後:2007/05/11(金) 08:55:10 ID:JqZtw4BG0
965名無したちの午後:2007/05/11(金) 09:01:14 ID:1yrcyb300
あれもめちゃくちゃ延期したな
966名無したちの午後
>963
期待して買って本編が恐ろしいほどダルかった記憶が蘇った