新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
■前スレ
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.20
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1161177547/
2名無したちの午後:2006/12/15(金) 18:36:08 ID:iWFGO93L0
■過去スレ
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.19
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1156686201/
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.18
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1152966685/
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.17
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1149303732/
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.16
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1146635919/
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.15
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1143904943/
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.14
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1140842812/
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.13
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1137151435/
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.12
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1134810164/
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.11
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1131646122/
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.10
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1129117412/
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.9
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1127112491/
3名無したちの午後:2006/12/15(金) 18:36:39 ID:iWFGO93L0
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.8
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1125928201/
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.6(実質part7)
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1122810011/
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.6
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1120144453/
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.5
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1116129532/
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.4
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1110343784/
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.3
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1101412473/
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.2
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1094931546/
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.1
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1085057628/
4名無したちの午後:2006/12/15(金) 18:37:17 ID:iWFGO93L0
5名無したちの午後:2006/12/15(金) 18:43:40 ID:vX4IajBR0
【秋葉原 情報】
ttp://www.akiba.or.jp/ (秋葉原ホームページ)
ttp://db.ascii24.com/buyer/akiba/ (アキバニュース)
ttp://www.itplaza.co.jp/cam.html(イットプラザ)

Q1.新作の発売日の各店の開店時間を教えてください
A1.そのときによって変わります。
  まずは質問する前に過去レスや上記のSHOP SITEで調べてみて、わからない場合のみ聞いて下さい。
  基本的には大作があればあるほど開店時間は早くなります。
Q2.ゲームの予約について教えてください
A2.・メッセサンオー 内金500円が基本。
  発売日を含む5日間が取り置き期間(金曜発売は翌週火曜まで)
  別館は水曜は休み(予約予定数に達した時点で途中打ち切りあり)
  店頭予約の受け取りは別館になります。
  尚、通販については以下の規約を熟読してください。
  ttp://www.messe-sanoh.co.jp/paso/shop_html/rule.htm
  ・Sofmap 内金500円が基本ですが例外あり。
   発売の日曜日まで取り置き。予約開始は基本的にゲリラ。大体金曜日。
Q3.買い取り情報キボンヌ
A3.買い取り価格は時価です。在庫量などにより変わります。
 以下を買い取り価格の目安にするといいでしょう。
 ソフマップ・ソフト買取検索 ttp://www.sofmap.com/spkaitori/top/exec/_/tid=SPSF
  トレーダー ttp://www.e-trader.jp/
  紙風船 ttp://www.kamifusen.jp/
  古川電気 ttp://www.furukawadenki.co.jp/used/index.htm
Q4.ネコミミ屋が開いている所を見たことが無い
A4.まるで自営業のようですが定休日や営業時間は不定期です。※閉店しました
6名無したちの午後:2006/12/15(金) 18:44:21 ID:vX4IajBR0
■関連スレ
秋葉原スレッド61号館へようこそ!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/3477/1137081866/
7名無したちの午後:2006/12/15(金) 21:11:29 ID:IlNxq9Wl0
書き込んでも良いのかな?

珍しく仕事が定刻に終わったので金曜日に買いに行った。
でもメッセにも古川にもランスがなかった。
地図は未確認、阿蘇では売ってたけど\7980…

だめもとで行ったヨドバシで買えた。特典付きしかないが\7180でポイント還元なら及第点か。
しかし有料特典なんてもっと絞れよな…
8名無したちの午後:2006/12/15(金) 21:19:56 ID:HRW/ENnhO
>>1-6
乙カレイヤー☆
9名無したちの午後:2006/12/15(金) 22:08:29 ID:Xuw/UuNM0
トレーダー3号にてランスとエーデルワイスの未開封ゲーット!!
あとスタンプカードなるものをもらった
これポイントカードとは違うのね
10名無したちの午後:2006/12/15(金) 23:05:03 ID:rzl+eQ0q0
前のスタンプカードは店をめぐれというものだったが今回のは?
11名無したちの午後:2006/12/15(金) 23:56:02 ID:bqzufLsV0
>>10
新宿も含め4店舗まわると\1000割引
12名無したちの午後:2006/12/16(土) 00:35:01 ID:n2r+qz9m0

代アニすごいことになっているな、旧経営陣が振り込み詐欺やっている

http://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/
13名無したちの午後:2006/12/16(土) 04:16:37 ID:sr7Fa4bx0
予約してた祖父でランス買ったらぴったり7000円だった
予約時に払った500円とあわせたら7500円か…

淀で買えばよかったなー
湯呑みとかイラネ
14名無したちの午後:2006/12/16(土) 06:56:37 ID:8i3GXV8l0
>>13
関係ないけど税込み表記にしたんなら、
本体価格をキリが良くなるようにして欲しいと常々思う

小銭払うのメンドイよ
15名無したちの午後:2006/12/16(土) 08:21:16 ID:2LBI6x1c0
(´-`).。oO( やっぱ頭悪いと言ってる事がメタメタだな )
16名無したちの午後:2006/12/16(土) 10:00:27 ID:AkCTygpy0
そこは思いやりと察しだよ
17名無したちの午後:2006/12/16(土) 11:10:40 ID:omhqQNzE0
18名無したちの午後:2006/12/16(土) 12:24:30 ID:h4vgbk0s0
今、秋葉で戦国ランスはたくさん残っていますか?
今から、買いに行こうと思うのだが・・・
19名無したちの午後:2006/12/16(土) 12:31:14 ID:87V8r5Ht0
>18

淀と阿蘇にはあるかも。

祖父、メッセ、虎は売り切れ。

その他は……知らん。
20名無したちの午後:2006/12/16(土) 12:46:19 ID:h4vgbk0s0
>>19
サンクス!
今から逝ってくるぜ
21ランス3 リーザス陥落:2006/12/16(土) 12:50:25 ID:wNSjpBXs0
流石に日曜までは残ってないか・・・・
メイド屋、ネコミミ屋は・・・?
22名無したちの午後:2006/12/16(土) 13:08:40 ID:e+qLwJj80
>>17
立看の女の子について
詳細をキボンヌしてみる
23名無したちの午後:2006/12/16(土) 13:18:26 ID:h2I1Eu6s0
生ロリピローめこすじちゃん
ttp://www.kamifusen.jp/joke_goods/dutch/202_mekosuji.html
24名無したちの午後:2006/12/16(土) 13:24:00 ID:ScJ1Ujx+0
最後の砦、石丸と虎は?
あと新しくできたラムタラとか
25名無したちの午後:2006/12/16(土) 13:25:49 ID:OnPM9LyC0
>>18
もう見てないかもしれないけど石丸ゲームワンに置いてあったぞ
まぁ、開店してすぐ行ったんで今あるか微妙だけど・・・
ちなみに値段は¥6980だった(レシートで確認)
26名無したちの午後:2006/12/16(土) 14:41:02 ID:8Q76/UWI0
>>23
10分でわかる頼もしいヒト…
27名無したちの午後:2006/12/16(土) 18:57:17 ID:M+AytzIF0
ランスは今日の昼頃にでじぱれっとに新品2個あったけどもうなくなってるんだろうな・・・
28名無したちの午後:2006/12/16(土) 19:40:15 ID:s5COaGKg0
夕方アソビットGは1階入り口前で戦国ランス売ってたよ。
昔、表に出すなと言われたんじゃないのか。
29名無したちの午後:2006/12/16(土) 20:10:23 ID:AaP9/qKV0
漫画家 赤松健の妻、赤松佳音のブログ。
http://kanon00.at.webry.info/
30名無したちの午後:2006/12/16(土) 20:14:17 ID:/r72CPWx0
アキバ、とうとうランスはアソビットのみの気配。
ゲマズやメディアランドにも無いのに、まだ在庫あるのはある意味スゴイなw
31名無したちの午後:2006/12/16(土) 20:19:51 ID:fa6bAlJh0
5時くらいにはまだゲームワンにもあったが。
32名無したちの午後:2006/12/16(土) 20:32:35 ID:q3fIzpaB0
ラオっていまだにCielBOXがあるんだぜ…
どこも未開封消えてるのにあそこの店舗だけ置いてあるの…
ラオの入荷量凄すぎ
33名無したちの午後:2006/12/16(土) 21:02:51 ID:2LBI6x1c0
>32
 入荷量が凄いって言うより、売れなさっぷりが凄いだけな希ガス。
つか、売場があるの認知されていないんじゃ(w
34名無したちの午後:2006/12/16(土) 21:47:09 ID:JJArXWuv0
>>33の言うとおりハッキリ言ってラオは売れてない。
ここ数年メッセと一緒にどんどん売り上げを落としてる。
35名無したちの午後:2006/12/16(土) 21:56:34 ID:1Szu9Eq10
7800円ですぜ、旦那

阿蘇の強気な価格設定
36名無したちの午後:2006/12/16(土) 21:59:37 ID:/za94cIc0
高いな。
37名無したちの午後:2006/12/16(土) 23:20:42 ID:8Zsb6VuS0
アソビットの駄目な点。
・値段が高いイメージ
・店員が自己満足にやってる感がする
・予約しても大してメリット感じない
・横にラムタラがあり比較される
・ポイントカードが意味がない
・どこに何があるのかフロアでわからない
・肝心なところで在庫がない
以上
38名無したちの午後:2006/12/16(土) 23:34:37 ID:LOoCSY5/0
夜オレが探した範囲ではランス新品全滅だったよ
しょうがないからトレーダーで未開封買った
39名無したちの午後:2006/12/17(日) 00:23:35 ID:pAwddUdz0
どうしても手に入れたかったからトレで7980円の10%OFFで買った。
目の前で店員が複数本置いていったから運良く買えたけど
新作コーナーのところに張り付いてる奴らの殺伐感がすごいな。

ところでガラポンでPS3とかwii当たった奴いるんかね?
40名無したちの午後:2006/12/17(日) 00:32:40 ID:SnlWMGAi0
>>35
ランスの今回のアソビットの価格設定は正しい。
メディアランドは\7980
だったしな。
41名無したちの午後:2006/12/17(日) 00:37:48 ID:u8Wk6o480
話題に出ないヤマギワは、6594円だたよ
42名無したちの午後:2006/12/17(日) 01:24:38 ID:2FzHhWtl0
>>37
値段はそうでもないと思う。メディオのようなボッタクリ店に比べればまだいい方
大型?家電店の中では祖父と同様高いけどな。まぁ淀の10%にはどこも適わんね

悪い点は、まず予約特典の絵柄がどれも微妙なことと、カードが全く意味を成さないこと
あとはもう店員がすべからくムカツクことだな。つか、これが全てのようなキガス
よくもまぁあそこまで客を小バカにした態度を取れるもんだ・・・アキバだけかと思ったら中野も酷かった
ラオには相当優秀な人事課があるとみえる
43名無したちの午後:2006/12/17(日) 01:38:03 ID:pAwddUdz0
アソビット地下の小太りの店員は確かに最悪だな
44名無したちの午後:2006/12/17(日) 01:52:22 ID:A9Ju4l800
まったく気になったことがない私はラッキーなのか・・・
ってか、店員いても自動販売機くらいにしか思ってないからな。
45名無したちの午後:2006/12/17(日) 02:09:26 ID:r4ut/icO0
阿蘇はフロア全体に漂う殺伐感がどうも苦手だわ
今は亡きナカウラの方がまだましだった
46名無したちの午後:2006/12/17(日) 03:49:42 ID:Ed1k3d9x0
ラオのエロゲ入荷担当ムカつく!
戦国ランスの流通在庫1000本近くキープすんな!
流通に発注しようとしたら、キープ分だから駄目って……
上でも書かれてた「CielBOX」も同じ手で持ってくし……
地方の小売店の迷惑なんだよっ!残ってるなら市場に出せや!!
47名無したちの午後:2006/12/17(日) 04:38:38 ID:ED6dCkMv0
本当だとしたら、今売らずにいつ売るんだろうね
48名無したちの午後:2006/12/17(日) 07:28:02 ID:+iyLbrcr0
>>46
じゃあ今日行ってもまだ残ってるかな?
情報サンクス!
49名無したちの午後:2006/12/17(日) 08:07:42 ID:lvGGe4O50
じゃ俺も行ってくるかな
あーそれにしてもゲームを欲しい日に買えなかったことなんて初めてだ
これを教訓に、どうしても欲しいゲームは前もって予約をきちんと済ましておくようにしよう
50名無したちの午後:2006/12/17(日) 09:52:00 ID:dMcJANnO0
>>37
ホント阿蘇のポイントカードは意味ないよな。
PS3の60G買ってポイント600円とかがっかりだよ



51名無したちの午後:2006/12/17(日) 10:06:38 ID:pC+mNYEg0
だから会社が傾いてるんだろう
52名無したちの午後:2006/12/17(日) 10:50:58 ID:AQvkWjK60
>>50
ポイントが1%付くのはいいほうだ。
九十九なんて・・・
5348:2006/12/17(日) 11:50:57 ID:ASNlLfUXO
ゲームワンで買いますた
54名無したちの午後:2006/12/17(日) 11:51:44 ID:IIlotiN/0
ポイントなんざ会社がなくなっちまえば只の数字
店が買収されて無効になったポイントカード持ってるが

一番ムカついたのは会社変更で切り替えさせられたとき
「前の会社とシステムが違うので引継ぎはできません」としれっと言いやがった
しかも前の会社は全て10%還元だったのに新会社は
提携クレジット会社のカード払い時しか10%還元しない
現金・他社クレジットだと3%で端数切捨て

地元ローカルな店だがもうイカネ
55名無したちの午後:2006/12/17(日) 12:30:24 ID:Cdjju5pQ0
>>456
46 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2006/12/17(日) 03:49:42 ID:Ed1k3d9x0
ラオのエロゲ入荷担当ムカつく!
戦国ランスの流通在庫1000本近くキープすんな!
流通に発注しようとしたら、キープ分だから駄目って……
上でも書かれてた「CielBOX」も同じ手で持ってくし……
地方の小売店の迷惑なんだよっ!残ってるなら市場に出せや!!


たった1000本なんかあっと言うまにあぼーんだろ。
56名無したちの午後:2006/12/17(日) 13:32:17 ID:fTZqnPUB0
OVERDRIVEデビュー作、戦国ランスよりも買取が高かった エロゲ買取12/15
http://www.akibablog.net/archives/2006/12/overdrive1215.html
57名無したちの午後:2006/12/17(日) 14:09:29 ID:n4HlVdeP0
11時頃阿蘇に行ったら入荷してたんで買えました
>>46サンキュ
58名無したちの午後:2006/12/17(日) 17:13:04 ID:A9Ju4l800
それってキープではなくて、普通に購入されて売り切れってことじゃないのかな
マップなんて一万くらいいっているだろうに
59名無したちの午後:2006/12/17(日) 20:57:49 ID:vpf6qe1u0
阿蘇も完売してたよ
60名無したちの午後:2006/12/17(日) 21:54:57 ID:Ipt3qR0fO
アキハバラデパート年内閉店するけど隣接してるミスター珍は大丈夫だよね?
61名無したちの午後:2006/12/17(日) 23:15:37 ID:GKouPg070
>>60
あれってアキハバラデパートのテナントじゃないの?
62名無したちの午後:2006/12/18(月) 00:09:31 ID:mQFtSmd00
ようするにオサレでおニューなクロスフィールドにふさわしくない
アキデパのボロ面をなんとかしろってつきあげ食らったんだろ
小汚い店は一掃されるんじゃない?
63名無したちの午後:2006/12/18(月) 00:18:10 ID:siWjMReH0
別にミスター珍がなくなっても全く困らないが、
あのまずいラーメンをもう食えなくなると思うと少し寂しい気はする
64名無したちの午後:2006/12/18(月) 00:20:25 ID:nU31hR0SO
一回閉店は延びたの?>アキデパ
去年の春に、(今年の)三月くらいに閉店だって話聞いたよ。
淀とかで客足が伸びた影響なのかな?
65名無したちの午後:2006/12/18(月) 01:06:58 ID:Md/Uzvyp0
>>62
「なんとかしろ」って、誰が何の権限で言うんだよ
66名無したちの午後:2006/12/18(月) 01:37:25 ID:BfL6FI0/0
>>65
彼は脳内で体制と戦ってるんだからそっとしておいてやれw
67名無したちの午後:2006/12/18(月) 02:40:23 ID:z/aRAP4D0
>64
私もテナントの店員さんから三月と聞いていました
でも来年の・・だったような
68名無したちの午後:2006/12/18(月) 12:23:41 ID:SP8xfYDPO
69名無したちの午後:2006/12/18(月) 18:47:22 ID:x0l+VFtl0
陳のチャーハン食べれなくなるのか・・・
70名無したちの午後:2006/12/18(月) 20:25:37 ID:d+qEpAcd0
閉店までにもう一回は
伊呂波、おっかぁ、陳には行っておきたい
71名無したちの午後:2006/12/18(月) 22:26:47 ID:WCYJWiVL0
>>69
まさにチーンな感じで確かに残念だな。
72名無したちの午後:2006/12/18(月) 22:34:55 ID:CWH5W22L0
  ( ゚д゚)     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
73名無したちの午後:2006/12/18(月) 22:46:53 ID:sQnybx/i0
こっち向いてくれてありがとう
74名無したちの午後:2006/12/18(月) 23:08:33 ID:a4ipfxqQ0
ゲーマーズの前で配ってる地図片手にオタショップ入ってきて、
引いてる女の二人組みを三組も見た。
あと同人ショップ入ってきてずっとニヤニヤしてるDQNとかうぜえ。
黒犬獣の本見て「いまさらセーラームーンかよ」とか。

昔は街の雰囲気を楽しみながらあちこちぶらぶらしたが
最近は目当ての店行ったら直帰するようになってきてしまった。

それはそうと今日外人さんの二人組みがエロ漫画を興味深げに読んでた。
一人は鬼ノ仁の新刊マジ読みしててちとワラタ。
75名無したちの午後:2006/12/18(月) 23:19:29 ID:/3QdU46kO
>>68
d。ミスター珍も年内までか、、、
大江戸、万世、ミスター珍が一気になくなるのはチョットつらいな、、、
来年からオマイら昼飯どこで食べる?
同じデパートなら淀の8Fがあるがカップルばかりでどうも行く気にならないんだよなw
俺はしばらくサンボかペッパーステーキのある店近くの回転寿司がヘビーローテーションになりそう
76名無したちの午後:2006/12/18(月) 23:40:18 ID:Kux9PiWL0
黒犬獣とか鬼ノ仁とか言われても何のことだかさっぱりわからん
アキバ人なら常識なの?
77名無したちの午後:2006/12/18(月) 23:54:52 ID:eqH3cgRU0
秋葉原に生息している人間にとって常識かどうかは知らんが
この板的には、まぁ割と馴染みがあるかなぁ・・・くらいか?
78名無したちの午後:2006/12/18(月) 23:57:25 ID:zFkK8onG0
 エロ漫画系だから知らなきゃ知らんだろうケド。
いちいち書き込む前にググれば?
79名無したちの午後:2006/12/19(火) 00:05:24 ID:vPZif9as0
>>75
しっかりした定食を食べたいならcrossの2階か3階(どっちか忘れた)にある味噌汁家がオススメ
まぁこのスレ的にはあまり行きたい場所ではないかもしらんがw

あとはかなり歩くが、近江屋とか。アホみたく天井が高くて開放感あるし喫茶もある
あそこのこれでもかって感じの昭和初期な雰囲気はある意味異常。いい意味で
今時、ガラス桶の氷のはった水の中に牛乳やオレンジジュースの入ったガラスのポットを浸けてる店なんてないべ
80名無したちの午後:2006/12/19(火) 01:29:41 ID:IMzchpcPO
黒犬獣を昨日とらでゲットした俺が来ましたよ
81名無したちの午後:2006/12/19(火) 01:39:16 ID:4+xwvISx0
>>74
玄人気取りきめぇwww
82名無したちの午後:2006/12/19(火) 02:08:46 ID:391KlKpz0
>>76
とりあえずアキバBlogでも見とけば多少の知識はつくよ。
んでアキバに詳しくなった気になれる。
83名無したちの午後:2006/12/19(火) 04:34:34 ID:pdVjQxMo0
>>74
ほんと外人多いよな。
先週までサッカーチームが来てたらしいけど(バルセロナとか居たのか?)
84名無したちの午後:2006/12/19(火) 09:08:29 ID:5rsyP4nA0
黒犬獣,、鬼ノ仁
普通知らんだろう
知りたいとも思わんわww
85名無したちの午後:2006/12/19(火) 09:46:34 ID:N/pXZ5Z10
>>83
バルサがラオの免税店を1時間半だか貸切してた。
ロニーは居なかったって。
86名無したちの午後:2006/12/19(火) 13:17:30 ID:y4Ljmn7pO
あそこのLaOXは去年もリバプールに貸し切りにしてたよ
結構そのての団体には御用達なんかも


ここに決勝前にきたチーム、2年連続負けてるね
87名無したちの午後:2006/12/19(火) 14:17:47 ID:ml4bMXTk0
バレーボールのどっかの代表らしき人たちが歩いてるのは見たことがある。
背がたけえw
88名無したちの午後:2006/12/19(火) 19:22:11 ID:u07Zluyr0
89名無したちの午後:2006/12/19(火) 22:44:36 ID:sUb76gYm0
>>86
なあ、ラオに来て勝組みになれると思うのか?
90名無したちの午後:2006/12/20(水) 01:10:53 ID:2d2JSlB10
1/1からエロゲを買いに行く猛者はいるか?
91名無したちの午後:2006/12/20(水) 01:19:14 ID:DIScgwdC0
今年はコミケ3日間だから1/1は爆睡だな。
1/2に初アキバだ。
92名無したちの午後:2006/12/20(水) 03:44:25 ID:cWRlnN/70
12/31と1/1に秋葉でバイトのシフトが入ってる漏れが来ましたよ・・・・
客は来るんだろうか・・・・
93名無したちの午後:2006/12/20(水) 04:34:16 ID:J7ru0m1lO
>>89
ラオは負け組なイメージだなw
一番デカいヨドバシくらい貸し切ればいいのにな
リバポやバルサくらいのチームならヨドバシでも喜んで貸切しそうなんだが
1日ではなく2時間弱程度なんだから
ストレス発散に一人100万とか余裕で使う選手とかいるんだろ
デコは見たかったなぁ
94名無したちの午後:2006/12/20(水) 05:50:06 ID:0+J9nhcq0
>>92
どこでバイトしてんだ?
つかアキバの正月とかってあんまり想像できないけど人いるの?
95名無したちの午後:2006/12/20(水) 06:43:53 ID:SfJpqy9J0
>>94
福袋目当てで外人がたくさん並んでいる。
初売りで、人はそこそこいる。2日目以降は普段の土曜と変わらん位
そういえば何年前か阿蘇ビット(いまのドンキ)で正月からイベントやってたっけ
96名無したちの午後:2006/12/20(水) 08:34:09 ID:pU4ERYf6O
俺は三年連続で元旦秋葉→靖国だが
元旦でもそれなりに人いるよ
97名無したちの午後:2006/12/20(水) 09:11:55 ID:VLbJw6lu0
LAOXは裸王ってんだよ、べらぼうめ
98名無したちの午後:2006/12/20(水) 11:26:30 ID:KtOs3GHT0
>>86
リバプールもか。そして負けるとw

>>89
ワロスw
99名無したちの午後:2006/12/20(水) 13:40:31 ID:j8ljDZHu0
12/31はコミケの最終日で、アキバは無茶苦茶混むんじゃないか。
100名無したちの午後:2006/12/20(水) 13:42:36 ID:nf3CWII70
いつもならコミケ4日目も混むんだが、今度は1/1だから
予想出来ないな…
いくつの店が1/1も開店してるんだろう?
101名無したちの午後:2006/12/20(水) 13:42:47 ID:EU+1X4nR0
ひぐらし販売あるしな。
102名無したちの午後:2006/12/20(水) 14:07:08 ID:7qOPaRyx0
この板系の店はほとんど開いているんじゃないか
マップみたいに多いところは一部、他にはまんだらけとか閉まっていることがあるが
103名無したちの午後:2006/12/20(水) 14:15:52 ID:L3vj3jsN0
>>92
天皇杯決勝で残った2チームのサポが来るよ。
・・・・あれもDQNの一種みたいなもんだし。(特に鹿島と浦和)
104名無したちの午後:2006/12/20(水) 20:12:13 ID:tL3T+iZN0
>>103
客の入らないチームのニワカサポ乙
105名無したちの午後:2006/12/20(水) 20:36:07 ID:gD38qKS/0
>103
すいませんサポの一人として先にあやまっておきます
今年はリーグ優勝で更に勢いついてるからなぁ・・・・
106名無したちの午後:2006/12/20(水) 20:56:56 ID:tL3T+iZN0
>>105
煽りご苦労、偽サポさん
107名無したちの午後:2006/12/20(水) 20:58:50 ID:hz9/0ty80
どっちも出張してくんな
108名無したちの午後:2006/12/20(水) 22:12:29 ID:phycqShv0
ハルヒのコスプレしている男は異常
109名無したちの午後:2006/12/20(水) 22:13:59 ID:xKr5ZO6/0
相方の翡翠のコスプレしてる男も異常
太鼓の達人のところでもの凄いキモイ動きしてた
110名無したちの午後:2006/12/20(水) 22:33:44 ID:HGYNobcD0
オノデンに就職する香具師がいるが、あそこって業績どうなんだ?
111名無したちの午後:2006/12/20(水) 22:52:33 ID:HeoWlTdx0
(-∧-;)

てか、オノデンも石丸もサトーもラオもついでに祖父も、電化製品関連はいつも閑古鳥が鳴いてるよな
まだツクモのようにPC関連に特化したところの方が活気があるキガス
特にラオと祖父は、エロゲ売り場と電化製品売り場の人口密度の差にいつも笑える
あれでよく潰れないもんだといつも行くたび感心するが・・・店員のやる気の無さも異常

既にアキバで電化製品を買おうなんて客はいないのかも。メディアもあきばお〜とかと比べると、
アホみたいに高いしね。俺もここ5,6年は、アキバで電化製品を買ったことがない
通販の方が安いし、淀は10%つくし・・・こないだ久しぶりに電化製品(オーブントースター)買ったが、
アキバ中ぐるぐる回って、結局淀が一番安くてしかも10%つくってオチだった・・・

もしや客相手よりもBtoBの方が大きいんだろうか。でもナニを取引してるんだろ
112名無したちの午後:2006/12/20(水) 23:10:26 ID:Z4GtbyHr0
ネットで最安値で買うのが賢い買い方になってしまったのかな
もう店に足運ぶ時代じゃないのか
祖父も紙も古川も、あのリバすらも通販やってるからな
113名無したちの午後:2006/12/20(水) 23:14:32 ID:+XrzKWTQ0
>>111
あそこら辺は昔ながらの値引き合戦しないとダメだろ
そういうのが出来ないのが増えたから、淀とかが繁盛してるんだろう
114名無したちの午後:2006/12/20(水) 23:25:16 ID:H77WdmW10
ハルヒのコスしてる男はベリヲタだよ
つかハロヲタwww
前に東京厚生年金会館で酔っ払いと乱闘騒ぎおこしたから覚えてるww
115名無したちの午後:2006/12/20(水) 23:41:07 ID:7qOPaRyx0
閑古鳥のマップってのは見た記憶ないなぁ
平日昼間とかかな

店頭の方が通販より高いのは基本的には当たり前で、実機を見たり説明を受けたりする
料金が入っているわけで

だから、以前通販生活の宣伝(店で確認買うのは通販ってやつ)が問題になったわけで
116名無したちの午後:2006/12/20(水) 23:45:26 ID:VvDRKes90
ベリ?
ラブベリ?
117名無したちの午後:2006/12/21(木) 00:10:53 ID:CAM0DYv00
118名無したちの午後:2006/12/21(木) 01:27:16 ID:qgK8l5LR0
>>111
もはやアキバで電化製品を買う人は皆無なのかもね。
値段も他より特に安い訳じゃないし。

…そういえば、アキバで電球1つ買うのにえらい苦労した思いが。
119名無したちの午後:2006/12/21(木) 01:39:35 ID:G3M5cFjn0
アキバのあの店舗で普通の電化製品なんか買う気起こらんよ・・・そんなもん求めてない。
ヨドバシ一択でしゅーりょー
120名無したちの午後:2006/12/21(木) 01:52:13 ID:9crB9jeq0
>>115
あ、マップで閑古鳥ってのは家電売場のフロアのことだよ
たまに階段で降りて途中の階をのぞくといい。俺は唖然とした
ゲーム・エロゲ売場は平日休日ともに大入りでんがなw

・・・はいソコ、祖父に家電フロアなんてあったっけ?とかゆわない
121名無したちの午後:2006/12/21(木) 02:00:26 ID:fBN4t0ni0
つか、白物家電だったらアキバくんだりまで行かなくても、近場の量販店で
十分じゃないか?
122名無したちの午後:2006/12/21(木) 02:09:21 ID:nLA/CpWF0
つか、パソコンだったらアキバくんだりまで行かなくても、DellかNECの通販で
十分じゃないか?
123名無したちの午後:2006/12/21(木) 02:09:40 ID:BPkILHdo0
祖父に家電フロアなんてあったっけ?
124名無したちの午後:2006/12/21(木) 09:06:39 ID:Mlhq5Tzc0
あったっけ?
125名無したちの午後:2006/12/21(木) 12:31:57 ID:MbMbth0H0
あったっけ?
ヤマギワのことを言っているとか?
126名無したちの午後:2006/12/21(木) 16:47:08 ID:GTnCugvx0
ヤマギワはソフマップではなく石丸だよ
ヤマギワソフトがソフマップソフト

純粋なヤマギワは、今やヤマギワリビナくらいか
127名無したちの午後:2006/12/21(木) 17:05:59 ID:rdY2iM3d0
デジタル家電のことを言ってるのではないかと思う。
1号店に…あったような、なかったような。
128名無したちの午後:2006/12/21(木) 17:29:28 ID:+6mzmpYc0
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |    PS3は家電ですよ
| /   ,.-=\ / =-、 |  
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,| 
|     `'ー=ニ=-イ,  :| 
|       `ニニ´   |
| _\____//   
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\   

129名無したちの午後:2006/12/21(木) 17:29:30 ID:hI767w9u0
シカゴで扱ってるが、PCと混在してるぞ。
130名無したちの午後:2006/12/21(木) 20:43:04 ID:cWei3GP00
今日 秋葉に行ってきたついでに報告

○ランス 
祖父4号店に新品7980円5本 本店で中古7980円発見
古川でも準備段階のランスを見た

○22日の開店時間
祖父本店に22日の開店時間の張り紙があって1時間早めて明日10:00開店らしい
ゲーマーズはHPでの告知通り今日の24時からの1時間えf フォ 団長FDの販売がある

余談 アソビットに行った時に22日発売のゲームの準備をやってて
efをちらっと見たけど黒ぽっい普通のサイズのエロゲ箱だった
スピたんSFBは普通のより大きいサイズの箱だった(ちらっとなので確信もてない)

ということで24時からげまで22日発売のをGETする人はがんばってくれ
131名無したちの午後:2006/12/22(金) 00:25:56 ID:0oufBvfN0
ef、ソフマップで今年最大の予約数になったらしいね
132名無したちの午後:2006/12/22(金) 03:04:27 ID:7eDHOJVR0
こりゃ間違いなく暴落コースだw
133名無したちの午後:2006/12/22(金) 07:44:23 ID:7VTUQKNn0
でも、あれほど数が出たあけるりも最近では価格が持ち直してるんだよなぁ
134名無したちの午後:2006/12/22(金) 08:48:42 ID:vu0Vs4f90
アニメ化はヤミ帽やCanvas2でさえ高騰させるからな。

efは特典釣りがすごいので買取値があがらない。
ショップとしても値段下げやすいんでないか
135名無したちの午後:2006/12/22(金) 10:02:30 ID:+quDMZ/l0
efはもうゲームがおまけ状態だな
136名無したちの午後:2006/12/22(金) 10:15:49 ID:3VaxdxwP0
>>131
ソースきぼん
137名無したちの午後:2006/12/22(金) 11:14:08 ID:gLziOhv90
行列凄い?
138名無したちの午後:2006/12/22(金) 11:20:00 ID:/7q7gqp8O
そんなに並んでない
祖父4で20分程度
139名無したちの午後:2006/12/22(金) 11:30:36 ID:Ctlkepb6O
予約館の前でレイナナ予約者を求めている彼に幸あれ
140名無したちの午後:2006/12/22(金) 13:16:11 ID:B0otb2EIO
あれはなんだったの?
141名無したちの午後:2006/12/22(金) 13:21:26 ID:4W4chxWE0
俺も言われた、当日だと特典が付かないのかな?

遊コンが凄かった、1時間ぐらい待つんじゃないか?
とら、ソフもそこそこ並んでたけど月末金曜はあんなもんでしょ

さてefの買取がどこまで下がるか楽しみ
142名無したちの午後:2006/12/22(金) 13:43:03 ID:JIUvP8X30
アキデパのマックが閉店イベントとかで、メイドコスの店員がいるw
143名無したちの午後:2006/12/22(金) 14:10:45 ID:nkrIec910
しょうもないイベントだなwww
144名無したちの午後:2006/12/22(金) 14:41:23 ID:9ld4jx850
今アキバから帰宅。

それなり込んでいるね。
発売本数多いから、ゲーム沢山抱えてるヤツ多いな。

efに関しては店によっては買取不可までいっているな。
中古屋には沢山あるし、新品もあるから、かなり値段下がると思う。
145名無したちの午後:2006/12/22(金) 14:47:51 ID:4W4chxWE0
ゲームもそうだがefの予約特典の箱のせいだと思う。

efの買取2200円ぐらいまで落ちたな。
週明けには確実に1000円台だな。
146名無したちの午後:2006/12/22(金) 14:54:51 ID:wvar93R/0
天下のマクドナルドもメイドコスかよ・・・アキバの呪縛オソロシスw

発売当日に買取不可ってマジ?すごいな・・・あんま例をみないような
147名無したちの午後:2006/12/22(金) 15:10:16 ID:ZvsXTqp20
>>145
祖父の買い取り価格はすでに2000円・・・
明日引き取りにいくのがすでに鬱。
マジカもやばそうだ。
148名無したちの午後:2006/12/22(金) 15:53:46 ID:jDDi4gxw0
別に売るつもりは無いからいいけど
特典目当てで買いあさってた奴はヤバそうだな
149名無したちの午後:2006/12/22(金) 16:29:54 ID:8db5ytRP0
買取不可は紙風船かな。
何か11時過ぎにはもう終了の紙が貼ってあったし。

今日開店直後は古川、トレともef買取価格は3500〜3800円位だったけどね。まあ15分位でもう下がり始めたけど。
あと>>141が言うようにメディオの列は店の外まで飛び出てた。(11時〜12時頃のこと、今は流石に解消してると思うが…)

ボーナス直後、学生は休みに入ったからか、朝11時前なのにゲームショップだけでなくアニメショップもいつもより結構混んでたよ。
150名無したちの午後:2006/12/22(金) 16:48:55 ID:ZvsXTqp20
>>149
紙買いは300本まで変動無しとか書いてるけど大嘘だよな。
いや、efなんて暴落確実だから無理もないんだが、
せめて市場動向により変動するくらいに書き直すべきだと思う。
151141:2006/12/22(金) 16:57:03 ID:4W4chxWE0
>>149
11時前だと階段下、12時頃には店出て1階のショップ横に並んでた
あのレジの遅さであの人数だから1時間は待っただろうな
そもそも店が狭すぎ

かみがいは本数制限できたせいで実質意味無くなった
一人で買い取りできる本数も制限できてるし
152名無したちの午後:2006/12/22(金) 17:06:52 ID:NjCTQhr30
>151
かみがいにも本数制限ついたんだ?
通常の時?は上限5で4と5だと減額だったが。

よっぽど痛い目に遭ったんだろうね。それぐらい始める前から
簡単に予想できそうなのにw
153名無したちの午後:2006/12/22(金) 17:13:31 ID:adacL/2s0
>>151
12時ごろに店員が出てきて2列で逆方向に圧縮させてた
というか明らかに1階のショップの営業妨害だったからな・・・w
154141:2006/12/22(金) 17:19:46 ID:4W4chxWE0
>>152
確か3本だったと思う、ちと忘れた

>>153
まぁいないと思うが今日発売商品以外の商品や
中古、予約したい人には地獄だったと思う
結局何時まであったんだろ、あの列
155名無したちの午後:2006/12/22(金) 20:25:52 ID:+QPmfnb/0
>>152
もしリアリアより先にefが発売されてたら祭り騒ぎだったのに
156名無したちの午後:2006/12/22(金) 21:42:27 ID:xGfmsLYd0
今日の昼前に祖父マルチメディア館6Fで紙袋大(白くないやつ)2つにefとその特典を
満載するくらい購入していた奴がいたが・・・・。

今頃は途方にくれているんだろうな・・・
157名無したちの午後:2006/12/22(金) 22:54:24 ID:3aZyhMy+0
夕方トレーダーにef持ち込んだら1500円だった
「ここから買取上がってくことはありますか?」って聞いたら
「まずない。これからもどんどん下がる一方だと思う」と言われたので
しょうがないから1500円で売ったよ
最初は3000円超えで買い取ってたのね、遅かったか・・・
158名無したちの午後:2006/12/22(金) 23:57:07 ID:H32cSHdr0
efの中古は3週間もせずに
2000円台後半〜3000円台前半あたりで売られそうだな。
そこまで待つべーっと
159名無したちの午後:2006/12/23(土) 00:45:29 ID:AYdpy2220
おいおい秋葉の戦国ランス二次出荷全滅ってマジか?
明日とかじゃ買えない?
160名無したちの午後:2006/12/23(土) 01:03:41 ID:00287iDk0
あれ、やっぱefは地雷だったの?w

結局今日はCDCDしか買わなかったんだけど
15時に受け取りだったのか、いつもはソフマポスターもらえるのにもらえんかった・・・
数量切れ?10時くらいに受け取りにいった人でもらった人いたらplz

ちなみにK-BOOKS月箱4万5千 高すぎ
161名無したちの午後:2006/12/23(土) 01:04:18 ID:Tgj7Cg7W0
ゲーム内も戦場、ゲーム外も戦場って、難儀なソフトだな
162名無したちの午後:2006/12/23(土) 01:04:57 ID:00287iDk0
それだけ優良作品だと思う
一般層からの購入も多いみたいだし。
163名無したちの午後:2006/12/23(土) 01:09:06 ID:AYdpy2220
秋葉とか中心部は特になくなりやすいんかね?
それにしてもまさか二次出荷がすぐなくなるとは…
164名無したちの午後:2006/12/23(土) 01:22:58 ID:LeHtLPUO0
昼頃、祖父地図14号点でCDCDとフォセット買ったが、その頃にはCDCDのポスターは無かった(フォセットは貰えた)。
その時点では戦国ランスはまだそれなりに有ったかな(数にして15〜16位)。
165名無したちの午後:2006/12/23(土) 01:27:11 ID:vfcufPwi0
地図14のCDCDポスターは11時半頃にはもう無かった
166名無したちの午後:2006/12/23(土) 01:27:39 ID:00287iDk0
>>164
情報ありがとう
なかったってことははやけりゃもらえたってことなんかな?
もしもらえたのにもらえないとかだったらすごい鬱になっちゃうわw
店に張ってあった絵柄がすごいよかったから絶対ほしいとは思ってたんだけど。
今日はどうしてもサボれなくて10時にはいけんかった・・・
167名無したちの午後:2006/12/23(土) 01:28:42 ID:00287iDk0
深夜販売はCDCDなしだったはずだよね?
それで11時半でなかったってことは最初からなかって考えた方が妥当?
168名無したちの午後:2006/12/23(土) 01:38:35 ID:o5cZ4S6r0
朝一に逝けば貰えた>祖父14・CDCDポスター
169名無したちの午後:2006/12/23(土) 01:40:02 ID:00287iDk0
>>168
朝一とか・・・('A`)
仕事あるっての・・・('A`)
すっげぇショックだぁ・・・
ランスのときは12時でももらえたってのにorz
どうしよう、立ち直れない・・・
よかったら柄うpしてくれないか・・・
170名無したちの午後:2006/12/23(土) 01:41:04 ID:A6GbUBef0
>>168
うp汁
俺も朝一に行ったが貰えなかったぞ?
171名無したちの午後:2006/12/23(土) 01:42:43 ID:00287iDk0
ソフマ本店6Fで何分見つめてたことか・・・w
季節ネタのファンディスクっての一番嬉しいよね
172名無したちの午後:2006/12/23(土) 01:48:35 ID:xkfe3/I70
戦国ランス畜生ーーーー!!!!
なんで発売日でもないのに一日ではけるんじゃ!!<祖父
物売るってレベルじゃねーぞ!!
もういいや明日中古で買う10kまでなら払ってやる
100個ぐらいしか入荷してないんじゃないか?と素で思ってしまった。
173名無したちの午後:2006/12/23(土) 01:51:27 ID:00287iDk0
>>172
すごいなw1万かよ
紙風船にも4個か5個ほど置いてあったはずだよ?
あとリバテーとかトレイダーにも置いてあった@17時
値段は6980円とか。

今日見た感じ流通はもう落ち着くと思ってたんだが、
やっぱり品切れするのか。
174名無したちの午後:2006/12/23(土) 01:58:18 ID:xkfe3/I70
>>173
@18時にはなかったとです…
少なくともリバテーと紙風船はなかった…
明日おとなしく中古でも買うか
でも今日どっかで10980の中古みた気が…
ってか新品より高いって頭が悪すぎると思います
175名無したちの午後:2006/12/23(土) 01:59:28 ID:v5k4yODk0
年末のアリス作品って毎回ソフトの出荷量を抑えているんじゃなかったっけ。
176名無したちの午後:2006/12/23(土) 02:01:36 ID:00287iDk0
>>174
んなこといったら
はぴねす中古9240円
つよきす中古11800円
おとぼく中古12800円
とかもっとひどいよw

まぁ早めに買いに行くといいよ
でも発売日土曜日とかにしてほしいよなぁ
発売も再入荷も金曜日が多いから普通は17時過ぎになっちゃうよ
177名無したちの午後:2006/12/23(土) 02:02:44 ID:j+jDOGPo0
>170
昼頃に14行ったけど無かったよ。
特典早見表みたいのにも書いてなかったから元々ないんじゃないかと。
168はガセっしょ。
178名無したちの午後:2006/12/23(土) 02:03:10 ID:93Ke7fUs0
ランスは来週に年内最後の出荷があるからそれまで待てば?
木曜日あたりに出るはず。
179名無したちの午後:2006/12/23(土) 02:08:26 ID:xkfe3/I70
>>175
祖父の店員の話だと決して入荷した数が少なかったわけじゃなくて
単に店側も予想外なほど売れてただけとか(じゃあ宣伝すんな)
初回が売れまくったから強気で入荷してこれだもんな…

>>176
つーかスーツ着てエロゲショップめぐりしたくないから土曜にしてほしい
>>178
残念ながら今日買って土曜と日曜にプレイするつもりだったんだ…
友人の話だとはまると徹夜は確実らしいし
だから何が何でも明日の朝市に中古で買うわざわざサンクス
180名無したちの午後:2006/12/23(土) 02:12:05 ID:00287iDk0
>>179
何をおっしゃる・・・
僕はいつもスーツですよ?
181名無したちの午後:2006/12/23(土) 02:12:54 ID:vbTV4Qwt0
ランス見事にないな
店頭に並んでいたらどうでもいいのに無いと欲しくなるよな
182名無したちの午後:2006/12/23(土) 02:14:16 ID:00287iDk0
確かに店舗展開の仕方は下手すりゃef抜いてたもんな
183名無したちの午後:2006/12/23(土) 02:21:56 ID:AYdpy2220
発売日に午前中に完売したってときから嫌な予感がしてたんだ
シリーズ物だしそこまで売れないと思ったんだけどなぁ
6は難民出てなかったし番長もここまでひどくなかったような
184名無したちの午後:2006/12/23(土) 02:24:43 ID:/P6/k9nU0
番長は発売後すぐに微妙な空気が流れていたが
戦国は全体的に好評だからじゃないの?
もちろん鬼畜王のフリー化効果もあるだろうけど。
185名無したちの午後:2006/12/23(土) 02:31:03 ID:Tgj7Cg7W0
あるだろうけど、というかそれがメインの理由だと思う。
あのフリー化は相当話題になったからそこで鬼畜王シリーズに興味を持った人も大勢いるはず。
186名無したちの午後:2006/12/23(土) 02:31:27 ID:AYdpy2220
中古に流れないってことは誰も手放さないってことだよな…
買取価格も6kとかなのかな
187名無したちの午後:2006/12/23(土) 02:32:41 ID:00287iDk0
>>186
今日みたとこだと5500〜6000だったかな
188名無したちの午後:2006/12/23(土) 02:34:28 ID:AYdpy2220
発売日に買って今売ったらほとんど1000円ぐらいで楽しめるってことかw
もう1週間たってるのにな
189名無したちの午後:2006/12/23(土) 02:42:54 ID:A6GbUBef0
>>186
俺の場合は仕事が休みの日しかできないからどんなにがんばっても一ヶ月はかかると思う
説明書もいるからインスコして手放すってのも厳しいし、まぁ買ったヤシで年内に手放すのは少数なんじゃなかろうか
でも年明けたら、長期休暇にクリアした連中が一斉に手放す気はするがw
190名無したちの午後:2006/12/23(土) 02:45:56 ID:MR9YwPkk0
修正パッチを当てた直後にディスク要求されるし
公式によると追加モード作ってるらしいし
手放すとしたらもう少し先になるんじゃないかな。
191名無したちの午後:2006/12/23(土) 03:52:47 ID:h3QExiJX0
戦国ランスは一般ゲーとして出るまで待つかな
192名無したちの午後:2006/12/23(土) 03:58:30 ID:00287iDk0
アリスはそういうの今までなかったよな?<いっぱんげー
193名無したちの午後:2006/12/23(土) 04:03:38 ID:O26PZ4+M0
Only you リベルクルスがあったな
194名無したちの午後:2006/12/23(土) 05:06:27 ID:SZBmXMNc0
ランスは祖父14号20時くらいにはまだあったぞ
明日もまだ買えるだろ
195名無したちの午後:2006/12/23(土) 05:19:17 ID:4veVqOqs0
秋葉 22日19時現在

ef
アソビット全店舗、ソフマップ1店舗、ヤマギワソフト、とらのあなで完売

C.D.C.D.
アソビット全店舗、メッセサンオー、ヤマギワソフトで完売

とらのあなではおきつねSummerも完売でした。
196名無したちの午後:2006/12/23(土) 05:43:17 ID:00287iDk0
efは発売前から人気すごかったからなー
今更になってスルーしたの後悔してるんだが
もう取り返しはつかないよな・・・
197名無したちの午後:2006/12/23(土) 06:45:16 ID:GFYiN99t0
efは発売前から雑誌の全プレ含めて展開しまくりだったのオールスルーだってから今更気にならない
未開封で2kになったら買うかなって程度
198名無したちの午後:2006/12/23(土) 07:41:42 ID:6ak5Pqpc0
秋葉のだらけって成年コミックも買取してたっけ?同人だけ?
199名無したちの午後:2006/12/23(土) 08:22:43 ID:kzdV0SHn0
戦国ランス、トレーダー本店、3号店に売ってたよ
今日鬼特価だから朝一で売れちゃうと思うけど
200名無したちの午後:2006/12/23(土) 09:35:22 ID:aXE+AFJf0
efは買い取り1500円とか古川みたいに
買い取り停止になってるくらい中古が溢れているから
ゲームだけ欲しければ安く買えるよ きっと
201名無したちの午後:2006/12/23(土) 09:51:54 ID:vB8N6r4S0
>>198
してる。
5F中古同人の横に棚あるしね
202名無したちの午後:2006/12/23(土) 11:51:46 ID:A6GbUBef0
>>192

・・・・・・

いや、なんでもないorz
うん、いいんだ黒歴史でor2
203名無したちの午後:2006/12/23(土) 13:39:57 ID:zh25f4R/O
ヤマギワソフト館6Fに戦国ランス通常価格で売ってるぞ
204名無したちの午後:2006/12/23(土) 14:04:55 ID:qzL8zPgZ0
>>203
ソフマップ、メッセサンオー、アソビットにも売ってる
205名無したちの午後:2006/12/23(土) 14:08:40 ID:A6GbUBef0
2次出荷でかなり品薄感は薄れたみたいだな
でもじゃあなんで昨日は無かったんかね。毎日出す量を決めてるんだろうか
とりあえず今から買いにいくか・・・
206名無したちの午後:2006/12/23(土) 14:35:13 ID:P5IRi1qr0
>>205
多分、週末用に取っといたんだろう
207名無したちの午後:2006/12/23(土) 15:00:00 ID:00287iDk0
>>200
エロゲーの本体は特典です
って偉い人が言ってた
208名無したちの午後:2006/12/23(土) 15:26:02 ID:l/rjKrOJ0
エロゲーの本体は日常シーンです。エロシーンはおまけです。
って萌え厨が言ってた。
209名無したちの午後:2006/12/23(土) 17:07:28 ID:ggOwTS5a0
リリース数が多い昨今はあれもこれもって食指が伸びて
一本のエロゲーをじっくりプレイする気にはならん
日常シーンが冗長なのはイラネ
210名無したちの午後:2006/12/23(土) 17:32:11 ID:hRBmWqDI0
戦国ランス祖父4号店にゲリラ小入荷してたけど即効なくなった。
211名無したちの午後:2006/12/23(土) 18:12:04 ID:qlPgqEk20
明日秋葉行って畏怖買おうと思ってるんだけど、
買い取り1500円の店って幾ら位で売ってるのかな?
安いんなら新品じゃなくても中古でいいんだけど・・・
212名無したちの午後:2006/12/23(土) 18:20:05 ID:okluNOrA0
もうね、欲しいソフトがあるのなら予約しとけと

このスポンジ脳ども
213名無したちの午後:2006/12/23(土) 18:22:11 ID:00287iDk0
>>212
おっしゃる通りでございますoTZ

214名無したちの午後:2006/12/23(土) 18:27:34 ID:kEk/d3wa0
まあ、発売後に巷で好評で欲しくjなるんだろうがな
215名無したちの午後:2006/12/23(土) 18:28:14 ID:00287iDk0
畏怖はコミケ前だからスルーしたんだよなぁ
216名無したちの午後:2006/12/23(土) 18:48:57 ID:iTcVsq6x0
キュアメイドカフェは頑張ってるな
217名無したちの午後:2006/12/23(土) 18:55:49 ID:Y3eOuACU0
>>322
今日の昼にTRADER2号店を見たとき、買取価格1300円だったけど
販売価格は4Kオーバーだった。

昨日の午前中に買い取り価格が高い時点で買い取った分が売れるか
まったく売れずにもうしばらく経たないと中古も安くならないんじゃないかな?
218217:2006/12/23(土) 18:57:08 ID:Y3eOuACU0
レス元間違えた。orz

>>322>>211の間違いです。
219名無したちの午後:2006/12/23(土) 18:57:28 ID:00287iDk0
efは続編もどんどん出るみたいだから
買うなら今がいいと思うんだ
これからはじわじわ高くなりそう
220名無したちの午後:2006/12/23(土) 18:59:06 ID:qlPgqEk20
>>217
情報ありがとう
最初スレ番が違ってたから他スレのコピペかとオモタよ
何にせよ感謝します
221名無したちの午後:2006/12/23(土) 19:03:36 ID:d8t9dJHO0
続編出揃ってから買ったほうが良くないか
222名無したちの午後:2006/12/23(土) 19:06:16 ID:93Ke7fUs0
>>221
プロセスを楽しむのも楽しみ方の一つだぞ
223名無したちの午後:2006/12/23(土) 19:27:50 ID:eJu5gD460
オルタマダー?みたいなものか
224名無したちの午後:2006/12/23(土) 19:37:48 ID:4vR7nr+d0
メッセ別館前のレイナナ君は結局どうなったんだ?
225名無したちの午後:2006/12/23(土) 19:45:48 ID:hFMjP3BQ0
秋葉より帰還。

efとCDが異常に品薄。
efは買い取りが安い割に新品がソフマップにしかないから、
中古販売価格もソフマップで新品買うのとほとんど差がない感じ。
226名無したちの午後:2006/12/23(土) 20:29:33 ID:bcIUlTHB0
>efは買い取りが安い割に新品がソフマップにしかないから
 そうか?

---以下引用---
●ef - the first tale. [minori]
 ----/---- メディアランド
 ----/---- 阿蘇G  
 6960/---- 地図   (クッションカバー・クリアファイル・販促CD)
 6180/---- メッセ    (テレカ)
 ----/5980 フルカワ   (販促CD)
 7180/---- 遊コン    (テレカ・下敷)
227名無したちの午後:2006/12/23(土) 20:31:56 ID:eaMrhZfN0
メディオっていつもテレカ付きは定価売りなの?
228名無したちの午後:2006/12/23(土) 21:39:58 ID:jb59FV+70
誘われていた明日の秋葉行きに、結局行けると連絡したところ
明日は何の日か知っているかとの突っ込み

何か用が?と聞いてもないと答え、私は神道だから全く関係ないよといってもうだうだと
そんなにクリスマスイブの秋葉は気になるもんかねぇ
229名無したちの午後:2006/12/23(土) 21:44:09 ID:p/VmE9P/0
>>226
メッセにはef完売の紙が貼ってあったよ
230名無したちの午後:2006/12/23(土) 21:53:47 ID:riZ7o9lL0
予約分だけでスペースがいっぱいで、予約以外の棚売り分を確保する
場所がなかったんじゃないか? 未開封手に入れるのは難しくなさそうだが。

どうでもいいが予約特典のボックスに入れた状態で出荷すればスペースが2/3で済むんだがな…
231名無したちの午後:2006/12/23(土) 22:23:47 ID:kzdV0SHn0
トレーダーに未開封山積みだったぞ>ф
232名無したちの午後:2006/12/23(土) 22:48:01 ID:byAhaNve0
>>216
先週は戦国ランスで今週はケータイ少女だっけ…?
意外とタイアップイベント多いよな…。
233名無したちの午後:2006/12/23(土) 23:34:58 ID:enWhnb9X0
efはアキバに無いのか。
有馬記念の馬券買ったついでに買おうと
思ったのに・・・・。特典はいらんからなー。
最後の砦のラムタラが希望だ。無かったら中古探そう・・・・・。
234名無したちの午後:2006/12/23(土) 23:40:01 ID:n/zso+//0
いや、もう2980とかで未開封結構見たよ。
探せば既に中古は溢れ出している。
235名無したちの午後:2006/12/23(土) 23:47:16 ID:00287iDk0
>>232
戦国ランスとタイアップって何やったんだ・・・?
236名無したちの午後:2006/12/24(日) 00:13:47 ID:sJX2mjkH0
今日いったけど、混みすぎだわ。
冬休みに入ったからか?
237名無したちの午後:2006/12/24(日) 00:24:16 ID:VF9md+uP0
>>236
つ 昨日は祭日
238名無したちの午後:2006/12/24(日) 00:27:32 ID:Cv0HteN20
つ今日はクリスマスイブ
239233:2006/12/24(日) 00:29:11 ID:Em65XL7i0
>>234
情報アリガト。
24日にエロゲを買いにいくのもなんだが
アキバに行くよ。
240名無したちの午後:2006/12/24(日) 00:32:36 ID:P9VPxbIZ0
24日はCDCDをやるよろし
241名無したちの午後:2006/12/24(日) 00:51:58 ID:LxxyQvpF0
>>234
少なくとも秋葉じゃその価格はないな。
新品がほとんどの店で品切れ状態で流通在庫が無くなっている状態だから
中古価格も高騰したままだよ。
242名無したちの午後:2006/12/24(日) 01:04:42 ID:svSOrTir0
>>235
こんな感じのイベントでした。
ttp://www.curemaid.jp/nyante/061206rance_event.html
243名無したちの午後:2006/12/24(日) 01:48:02 ID:P9VPxbIZ0
>>242
ほぉー
非売品プレゼントは欲しかったけど混んでたならいいや・・・
244名無したちの午後:2006/12/24(日) 02:26:38 ID:cQ6BFyEa0
新品が品切れったって、そのほとんどが未開封のまま中古売り場に流れただけだからな
245名無したちの午後:2006/12/24(日) 03:37:23 ID:++Z0k0hX0
12/23の秋葉原

カップル・子供連れ多し。
祖父のTVゲーム売り場はどこも行列
祖父マルチメディア館6Fに親子連れが来て即効退散
駅前のメガネスーパー店頭で、店員?のにーちゃんが音楽にあわせてラップ調の呼び込みしてた。


日本始まったな、と思った。


つか、秋葉原に行く奴ってラップを毛嫌いしている人多いイメージがあるから
正直あの呼び込み宣伝はどうかと思う(;´Д`)
246名無したちの午後:2006/12/24(日) 03:39:04 ID:P9VPxbIZ0
>>245
結構前から痛い宣伝やってるよなw<メガネ
確かに注目は集められるけど
あれはひどすぎるw
247名無したちの午後:2006/12/24(日) 07:26:21 ID:PoYZhxUnO
ラップ呼び込みは新宿でもやってるね
マニュアルとかでありそうだ
248名無したちの午後:2006/12/24(日) 07:41:09 ID:isS4NtfV0
そこがいいんだろ、あえてラップ。
ラッパーで何が悪い
249名無したちの午後:2006/12/24(日) 07:48:43 ID:EQffuvQo0
昨日、新宿東口のメガネでやってたなw
250名無したちの午後:2006/12/24(日) 09:30:16 ID:BE8i7SYu0
あのラップ、マニュアルとか無くて自己流でやってるって
王様のブランチで取り上げられた時に言ってたな
251名無したちの午後:2006/12/24(日) 11:30:24 ID:NIIzOflD0
正月のアキバでランチするとしたら何処がいいですかねぇ....

ファミレス系はお正月価格で高くなってると思うし、営業してる所が少ないと思うけどぉ
252名無したちの午後:2006/12/24(日) 11:42:46 ID:Oi7LKriw0
はなまるうどん
253名無したちの午後:2006/12/24(日) 11:48:50 ID:OasPtbcN0
万世
254名無したちの午後:2006/12/24(日) 13:03:31 ID:HL33TUOu0
あきどら
255名無したちの午後:2006/12/24(日) 13:11:00 ID:ErqBj7Mh0
ファミレスは別に値段かわらんだろ
コストパフォーマンスが悪いのは確かだけど
256名無したちの午後:2006/12/24(日) 13:16:18 ID:o3SGRtDV0
駅ビル1Fの丼物屋最近行ってないけどまだあるのかな
257名無したちの午後:2006/12/24(日) 13:30:47 ID:P9VPxbIZ0
ただいま秋葉より帰宅ー
おしかりCDとダメーポ2グッズ
コミケ用の防寒具買って来た

で、結局戦国ランスはどこもおいてなかった・・・
efはソフマ?だかトレーダーだかは中古4680でおまけつきで売ってた
おまけがどれを挿しているかは不明だったけども。
258名無したちの午後:2006/12/24(日) 13:34:35 ID:qUEgKu+j0
>>257
ランス、二次出荷分も売り切れなの?
そりゃご愁傷様でしたね・・・今週半ばに三次があるらしいからそこに期待か
259名無したちの午後:2006/12/24(日) 13:34:53 ID:VF9md+uP0
>>246
酷いっていうか、外国客が指さして笑っていたのを観て、
日本人はラップやっちゃいけないと痛感したさ
260名無したちの午後:2006/12/24(日) 13:37:50 ID:P9VPxbIZ0
>>258
いや、俺はもうソフマ予約で買ってたんだw
一応情報として、って感じで。

>>259
日本人がラップやるのがダメというより
彼のなんちゃってラップに問題があるんだと思うw
というか日本人がラップ自体勘違いをしてるのでは、
と、まぁエロゲオタの俺にはどうでもいい話だった☆
261名無したちの午後:2006/12/24(日) 13:42:33 ID:jb0m2ya7O
今秋葉にいるけど、アソビットとソフマップで戦国ランス売ってるよ
トレイダー3店舗にも在庫あり。
新品買うよりやや安いからトレの方がいいかも。
262名無したちの午後:2006/12/24(日) 13:49:12 ID:qjtO8rWn0
誰も家にいないと思い込み
「俺は童貞!さらに包茎!」とラップ調に大声で歌ってリビングに行くと
妹がニヤニヤ笑いながら座っていた


お前らがラップラップ言ってるからこれ思い出してコーヒー吹いちまったじゃねーかよwwwww
263名無したちの午後:2006/12/24(日) 13:56:40 ID:BolNTGcS0
(´;ω;`)ブワッ
264名無したちの午後:2006/12/24(日) 14:13:13 ID:NIIzOflD0
ほのぼの〜

( ´o`)п< <(ホ) (^▽^)良いホが出ましたな
265名無したちの午後:2006/12/24(日) 14:46:57 ID:vwEKEtpP0
ef予約で買ったんだが予約特典BOX付くのをすっかり忘れていた
バッグに入れてさらにバイクにカゴに詰めちゃったから少し凹んじゃったorz

エロゲとかデカいから秋葉から家まで持って帰るのに苦労するの俺だけ?
266名無したちの午後:2006/12/24(日) 14:52:30 ID:BUtMcDI/0
>>265
俺は電車だから、箱の大きなゲームが多く発売すると苦労するな。
今月は、efの収納BOX、たまたまクリスマスBOX、エーデルヴァイス初回版のコンボで泣きたくなった。
267名無したちの午後:2006/12/24(日) 14:53:11 ID:P9VPxbIZ0
>>265
こらあああああああなんてことを!!!
あやまれ!コミケの為に我慢した俺にあやまれ!!

んー俺の場合持って帰るときはすごい気使って持って帰ってる
それもまたエロゲを買う楽しみって感じで嫌いじゃない
268名無したちの午後:2006/12/24(日) 15:11:27 ID:J/cITQ1S0
エロゲ?Shareで落としてやんよ
269名無したちの午後:2006/12/24(日) 15:25:28 ID:vS1Z8PH40
ラップといえばソフラップですな
270名無したちの午後:2006/12/24(日) 15:31:02 ID:m8X+IWeN0
行こうよまぶしい光の世界♪
ハートのスイッチオンにして♪
271名無したちの午後:2006/12/24(日) 15:57:15 ID:vS1Z8PH40
いやいや
ハローエブリバディ で始まる方

歌詞が古いせいか最近聞かないね
ワープロやコピーツールとか出てくるし
272名無したちの午後:2006/12/24(日) 16:15:17 ID:eek34OdU0
29日に年内最後のエロゲー漁りをしようと思ってるんだけど混んでるかな?
あっちも始まってるし、大作の発売もなさそうだし空いてる?

まあ、冬休みだし観光で来てる家族とかカップルは多そうだけど…
273名無したちの午後:2006/12/24(日) 16:24:02 ID:sJX2mjkH0
いつまで観光地状態なんだろうか?
ひやかしなんて一回くればもういいじゃん。
274名無したちの午後:2006/12/24(日) 16:24:45 ID:TyAcUWtY0
>>272
午前中は空いてるだろうけど夕方以降はあっちから大量の人が…
275名無したちの午後:2006/12/24(日) 16:25:55 ID:rJxhEoDt0
>272
>あっちも始まってるし
 質問してるのに伏字にしてどうしたい訳?

 で、コミケは逆に普段東京に来られない痴呆人の流入を招くから、
午後遅くになると地獄と化す(特にアニメ同人誌系の店)
 エロゲショップはそれほどでもないと思うが、それでも混む。
276名無したちの午後:2006/12/24(日) 16:28:28 ID:rJxhEoDt0
 追記。
 人間が多いのはまだいいとして、問題なのは大荷物を抱えたまま、
かつ 疲れてて動きの鈍いピザが増える事。
 自分でぶつかっておいてスゲェいやな顔すんなら荷物はロッカーに
入れてから鯉。痴呆人。
277272:2006/12/24(日) 17:07:56 ID:JlgpLeYw0
>>274-276
情報どうもです。
夕方以降からはコミケ組が秋葉原にやってくるんですか。
じゃあ早めの時間に行ってこようかな。

>>273
未だに秋葉原初冷やかしの人も多いんじゃないかな?
関東圏だけでも相当な人が住んでるわけだし、
冬休みともなればそれこそ東京初体験みたいな地方在住の人もTVの影響でメイド喫茶行こうとしたり。

>>275
別に伏字にするつもりはなかったんだけど、パッと名前が出なくて。
俺は痴呆人だなorz
278名無したちの午後:2006/12/24(日) 17:17:29 ID:ZQLKNsgR0
地方人が秋葉関東どうの語ってんじゃねえよ
279名無したちの午後:2006/12/24(日) 17:21:07 ID:rfYtJyf90
今から行って寂しさを紛らわせるようなとこない?
280名無したちの午後:2006/12/24(日) 17:32:37 ID:aviKpXYX0
ラムタラの毎年恒例クリスマスイヴセールって今年もやるの?
281名無したちの午後:2006/12/24(日) 18:09:02 ID:VF9md+uP0
夕方に、ゲーマーズの前で、でじことサソードの中の人のツーショット観て吹いたw
よりにもよって役が死んだに出没かよw
282名無したちの午後:2006/12/24(日) 18:16:35 ID:B9wawoVF0
283名無したちの午後:2006/12/24(日) 19:20:47 ID:eIolaTM90
全部、人類最底辺の負け組じゃん...。
284名無したちの午後:2006/12/24(日) 19:30:21 ID:iXfD0o8f0
>>283
昔奴隷制度があったころ、社会の最底辺の奴隷も
しばらくすると奴隷同士で互いにどっちの鎖がいいとか
優劣を付け始めるという話を聞いたことがある・・・。
285名無したちの午後:2006/12/24(日) 19:52:49 ID:Cv0HteN20
人民の不満を抑える最も良い方法は、その人より劣った人間を造ることである
世界の奴隷制度、日本のえたひにん制度しかり

因みに現代の日本の国策において「ニート・引き篭もり制度」がこれに当たる
286名無したちの午後:2006/12/24(日) 20:05:45 ID:jBu2c+Vk0
否定はしない。同情も出来んが

あと、日本ではオタクもその部類に入る。オタが「えた」でニートや引きこもりが「ひにん」だろうな
オタクに関してネガティブな差別に飽き足らず国を挙げての魔女狩りな弾圧まであるのは発祥である日本だけ、
他のアジア圏や欧米では立派な個性で場合よっては尊敬の対象になるというのが、
またなんとも日本人の下賤な民族性を露呈してて面白い

・・・とイヴに毒を吐いたところで風呂はいるか・・・
287名無したちの午後:2006/12/24(日) 21:02:49 ID:SFucHKaU0
>>273
ヨドバシできたからね、後ドンキホーテ。
前とは異なる層がどうしても多いよ。
288名無したちの午後:2006/12/24(日) 21:40:19 ID:P9VPxbIZ0
ヨドバシ何かで何買い物するの?
ほんと一般人て長いものには巻かれろみたいな低脳ぶり発揮してるよな
289名無したちの午後:2006/12/24(日) 21:41:47 ID:BolNTGcS0
ウィンドウショッピングでそ
見て歩く
290名無したちの午後:2006/12/24(日) 21:47:46 ID:jBu2c+Vk0
>>288
ところがなぁ・・・最近はアキバの店になくて淀にあるってことが結構ある
とあるPCスピーカーを探してアキバの家電やPCショップ歩きまくったがドコも置いてなく、
最後に疲れ果てて淀にいったらアッサリ出してきて脱力した

アキバ界隈の店員に聞くと、最近は売れ筋以外は置かないそうだ。じゃないともうやってけないんだと
昔のように玄人好きの大型家電にはないマニアックで濃い商品を置いている面影は、ザンネンだがもうない
291名無したちの午後:2006/12/24(日) 21:57:47 ID:XxRjAi0M0
ニッチな商品を普段から置いていてくれるのがアキバだと思っていたが
だんだんと面白みはなくなっていくな。
292名無したちの午後:2006/12/24(日) 22:05:24 ID:JzH2P/zG0
どこでも値引きの少ないサプライ系とかは、ポイント考慮で淀で買うことが多いな。
293名無したちの午後:2006/12/24(日) 22:55:02 ID:9Osea5T00
そういうニッチな商品はネットで買うからなぁ
294名無したちの午後:2006/12/24(日) 23:06:51 ID:aD8h0XMn0
>>269>>270
歌詞の一部で、

心と心を切り裂きあって〜♪

って聞こえるんだけど・・・
本当は何て歌ってるの?教えてエロイ人
295名無したちの午後:2006/12/25(月) 00:05:53 ID:7ANERdY60
響かせ合って でんがな
最近は殺伐としているから切り裂き合ってでもいいかも
296まるで堕天使なお侍さん:2006/12/25(月) 00:34:37 ID:S5jb6p6s0
気づいたんだけど…
毎年31日って秋葉原大体の店17時〜19時で閉店してるんだよ。
それ知らずにコミケ3日目ビッグサイトから「これからアキバだ!」
なんて意気揚々に行ったら閉店。このパターン居るんじゃないかな。
コミケ終わって飲み会(オフ会)も同じ。
297名無したちの午後:2006/12/25(月) 01:00:54 ID:aaIsauJa0
へ〜、とおもてオタ系の店営業時間調べてみたら
なんだよゲマズの12/31 9:00〜26:00って
298294:2006/12/25(月) 01:46:49 ID:cNis8D0O0
>>295
ありがd

明日アキバに行くかもしれないから気にして聞いてみる(・ω・)ノ
299名無したちの午後:2006/12/25(月) 02:29:00 ID:D3UvxOH1O
>>281
そりゃすげえ

ついでにジャークムーンとネオ歌舞伎町のみんなもいればよかったな
300名無したちの午後:2006/12/25(月) 03:38:43 ID:/kN4sB1j0
コミケなんて午前中で終わりだろ
301名無したちの午後:2006/12/25(月) 05:26:28 ID:4ncv9kK20
>>296
普通の店はそうだけど、秋葉に限らず飲み屋は大晦日開いてること多くね?
302名無したちの午後:2006/12/25(月) 06:04:40 ID:+ahy57CL0
>>297
26時w わかってるな。
303名無したちの午後:2006/12/25(月) 06:13:42 ID:b/ChTUM80
 普段なら三日目終了後に呑みとかあるけど、今回は無いよ流石に。
普段不義理してるから大晦日・正月くらいって香具師は少なくない(w
304名無したちの午後:2006/12/25(月) 10:20:44 ID:CWeVudu10
大晦日は電車もガンガン動いてるしなあ
深夜の移動も楽チンだ
305名無したちの午後:2006/12/25(月) 14:26:03 ID:z97zNEVD0
http://may.2chan.net/b/src/1167017475579.jpg

>>304
今時は地方都市でも深夜地下鉄は営業してるよ
初詣のために
306名無したちの午後:2006/12/25(月) 17:04:03 ID:0bf2vQ/O0
>>297
年越しイベントやりそうだなw
今年は秋葉で年越そうかな。
307名無したちの午後:2006/12/26(火) 23:20:02 ID:lh484GgM0
308名無したちの午後:2006/12/26(火) 23:53:06 ID:6TJ7yUDW0
>>307
うわ、しかもサーカスかw
人凄そうだがいくしかねぇ
309名無したちの午後:2006/12/27(水) 00:48:04 ID:/0ppXi5r0
>>308
サーカスって言うからホントのサーカスが来るのかと思ったら曲芸なのねw
310名無したちの午後:2006/12/27(水) 03:10:57 ID:gpTtPNLW0
参加した後ってどうするんだ?
湯島天神とか打ち揃って参拝するんだろうか?
311名無したちの午後:2006/12/27(水) 03:13:37 ID:4QGMKXYa0
電車終夜運転だしな
312名無したちの午後:2006/12/27(水) 03:15:37 ID:DnDKvUaW0
男だらけの 最終痴漢電車
313名無したちの午後:2006/12/27(水) 08:29:28 ID:tFmdR2Ha0
日ごろのイベントで「徹夜禁止です」って言っときながら、深夜徘徊イベント実施かよ。
314名無したちの午後:2006/12/27(水) 08:40:34 ID:KRdyaklD0
午前2時とか3時に電車が運行してて
それに乗るというのはめったに出来ない体験だな
315名無したちの午後:2006/12/27(水) 21:30:02 ID:7bwyIjy70
メッセサンオーで予約する場合はV館(?)って所なんだよな?
祖父といい、メッセといい、
なんであんなに○○館とか色々あるんだよ(´Д⊂
316名無したちの午後:2006/12/28(木) 00:46:36 ID:kDnyuUOJ0
メッセの予約は別館ですよ。
317名無したちの午後:2006/12/28(木) 01:05:44 ID:fFTZ1Ln30
紙風船とかメディオがある通りをずっといった先にある。
318名無したちの午後:2006/12/28(木) 02:52:15 ID:EDN+6nti0
あと定休日があるからキオツケロ
319名無したちの午後:2006/12/28(木) 09:10:12 ID:RhihNvN20
>>315
カオスですよ
320名無したちの午後:2006/12/28(木) 20:59:15 ID:g46XYZXB0
オカス?
321名無したちの午後:2006/12/28(木) 21:06:58 ID:Sf+rvEAd0
「ラピュタは滅びぬ。何度でも蘇るさ!」
322名無したちの午後:2006/12/28(木) 23:53:03 ID:H/6VWIgd0
ラピュータ号?
323名無したちの午後:2006/12/29(金) 00:39:50 ID:bPEkrPQA0
>>321
ムスカだろ



くそぅ・・・我慢できなかった
324名無したちの午後:2006/12/29(金) 00:49:43 ID:Oc/0LMfw0
見ろ!>>322がゴミのようだ
325名無したちの午後:2006/12/29(金) 01:11:30 ID:2AYWTwtV0
見ろ!俺はゴミのようだ
326名無したちの午後:2006/12/29(金) 01:43:01 ID:vef/ncmm0
会社帰りに秋葉原駅前を通ったんだが
コミケ前ということもあってか、異常ピザなお体の方々を数多く目にしました。

ちょっと面白かったw
327名無したちの午後:2006/12/29(金) 06:30:53 ID:8/ciLf7M0
コミケは3日目だけで十分。つうか寒い・・・
328名無したちの午後:2006/12/29(金) 07:57:07 ID:lvVhgIhq0
よーし!ノロってるがちょっと仲間増やしに

行って来るぜ!帰りは当然アキバに・・・・
329名無したちの午後:2006/12/29(金) 09:05:17 ID:G8lbF1VK0
ばかやろーw寝てろ!
330名無したちの午後:2006/12/29(金) 09:07:42 ID:P29LqjXk0
コミケ会場でノロウィルス大流行とかだったら笑える
331名無したちの午後:2006/12/29(金) 09:13:34 ID:G8lbF1VK0
確実にノロなのに行く奴がいそうなのが怖い。('A`)
332名無したちの午後:2006/12/29(金) 09:42:24 ID:KrVTDXru0
>>331
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/50781737.html
こういうヤツもいるので気を付けろ!

まあ、空気感染する以上気を付けようがないがなw
333名無したちの午後:2006/12/29(金) 10:15:56 ID:G8lbF1VK0
かっこ悪いけど('A`)マスクして行こうかな
334名無したちの午後:2006/12/29(金) 12:14:29 ID:8qpNRtaZ0
>>332
つーかノロに罹って発症したら歩く事すらままならんのに
どうやってコミケに行くつもりなんだろ

所詮ネタやん

むしろ怖いのは潜伏している状態だよ
335名無し達の午後:2006/12/29(金) 13:48:32 ID:HNKQ+W4gO
つーかノロっていても人によって病状が重い軽いってあるんだけどな

俺は比較的軽いほーかな?吐くことは吐いたが…
歩くことは出来る
んでいま現地
トイレでまた吐く俺がいる
みんな吐きまくりですよ
336名無したちの午後:2006/12/29(金) 16:30:04 ID:KIqJbTwd0
>>335
「みんな」ってw。
ビックサイトのトイレにノロウイルス患者何人いるんだよw。
337名無したちの午後:2006/12/29(金) 16:35:39 ID:RzJS0kiF0
当然吐しゃ物や大便の中にはノロがあるわけで
塩素系の消毒液でないと完全に殺傷するのは難しい
2次感染するからキャリアーは外出するなよ
338名無したちの午後:2006/12/29(金) 18:05:21 ID:G8lbF1VK0
ゲロやウンコをトイレで排出して普通に流しただけじゃ次に入った人に感染
する事もあるってこと?
339名無したちの午後:2006/12/29(金) 18:26:02 ID:kBDTw2hK0
漏らしてる女の子がいてカワイソ…と思ったが、そう考えるとあれはノロかもしれん…
340名無したちの午後:2006/12/29(金) 18:58:21 ID:G8lbF1VK0
会場でうんこ漏らしてたのか?!
341名無したちの午後:2006/12/29(金) 19:52:36 ID:3QGFAxMWO
たとえ明日ビッグサイトでノロに感染しても、気合いの入った連中は三日目にも行くんだろうな。
342名無したちの午後:2006/12/29(金) 20:18:00 ID:LXEo8xi70
>>338
その可能性が「非常に」高くなってしまうって事。
例えばここを見てもらうとよくわかると思う。
ttp://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/12/post_2a1d.html
だからノロウィルスに感染してるヤツは原則として家から
出ないのが賢明なんだよ。変に撒き散らされると大事になるし。
コミケに来なきゃいい、アキバに来なきゃいいって問題じゃない。
343名無したちの午後:2006/12/29(金) 20:45:13 ID:C+ZZcues0
秋葉から帰って来た。コミケ帰りの輩はぼちぼち。
恥ずかしい紙袋とか一杯持ってた。
344名無したちの午後:2006/12/29(金) 21:51:05 ID:HvjaMMZo0
やっぱ紙袋持ち歩いてるのいるか。
店の中だと分かんないんだよなぁ。
345名無したちの午後:2006/12/29(金) 22:06:17 ID:snJppo940
コミケから帰って来た。アキバ住民の輩はぼちぼち。
恥ずかしい顔の奴とか一杯いた。
346名無したちの午後:2006/12/29(金) 22:30:09 ID:G8lbF1VK0
>>342
ヒーーーーーー!これはヤバイ。考えていたよりもずっと恐ろしいんだな・・・
347名無したちの午後:2006/12/30(土) 01:30:56 ID:FoK8Lwqm0
コミケだというのに盛り上がってないね
348名無したちの午後:2006/12/30(土) 01:39:27 ID:bzl26opV0
今回のコミケは全体的に盛り上がりに欠けてるな。あまりにも普通すぎる。
俺にとってはかなり満足度の高い回だったけど。
349名無したちの午後:2006/12/30(土) 02:39:14 ID:3KJBkho10
俺たちの延長戦(オーバータイム)はこれからだ!
350名無したちの午後:2006/12/30(土) 02:52:27 ID:5V/rCYpr0
いやいや
まだ初日しか終わっていませんから
351名無したちの午後:2006/12/30(土) 05:16:35 ID:trmbKmas0
>>343
話の流れから紙袋に下痢便が入ってるとこ想像しちまったじゃないかw
352名無したちの午後:2006/12/30(土) 05:52:21 ID:zMnuheYI0
>>351
んなモン想像すんな、ボゲェ!!
353名無したちの午後:2006/12/30(土) 14:16:08 ID:zMS9BuNU0
昨日の19:00頃、阿蘇ビットの前でコミケ帰りの奴を警官が捕まえて袋の中身を見たりしていたけど何かあったのか?
354名無したちの午後:2006/12/30(土) 15:33:16 ID:vQFFgjAL0
児ポ法の単純所持でしょっ引けるのが混じってると思ってるんでね?
355名無したちの午後:2006/12/30(土) 15:54:55 ID:bzl26opV0
単純所持って合法じゃなかったっけ
356名無したちの午後:2006/12/30(土) 17:09:07 ID:XSgfnkvl0
一部条例では単純所持もNGにしてるところもある
357名無したちの午後:2006/12/30(土) 17:10:48 ID:xiKs5G4C0
ケーサツ何様のつもりだよ。
見せたくなかったら見せなくてもいいんだろ?
358名無したちの午後:2006/12/30(土) 17:11:35 ID:9NamSvjq0
いや、それが持ち物検査は合法らしいぞ
359名無したちの午後:2006/12/30(土) 17:18:29 ID:1UhZey+90
どっちにしても2次元は今のところ対象外。
360名無したちの午後:2006/12/30(土) 17:19:34 ID:bohp+nY50
見せない→公務執行妨害でタイーホと脅す→従わない→肩をぶつけてくる
→公務執行妨害でタイーホ→調書とれて(゚д゚)ウマー
361名無したちの午後:2006/12/30(土) 17:23:04 ID:XSgfnkvl0
一応職質とか所持品検査は任意の名の下に合法だな。
拒否している者(物)に強制力は無い。

が、強硬に拒否すれば大概署にご同行(これも任意同行)
成人だったら中身がエロゲー、エロ漫画位は素直に応じた方が身の為だよ。
362名無したちの午後:2006/12/30(土) 17:49:25 ID:kdECE5Tr0
なんかの団体に属してたり弁護士だったりしないとな
俺は半ひっきーだから逆らいようがないお
363名無したちの午後:2006/12/30(土) 17:58:52 ID:3/S5X5oe0
逆らってどうするんだよw
人生は流れに身を任せるのが一番いいんだよ。
364名無したちの午後:2006/12/30(土) 18:06:27 ID:bohp+nY50
>>362
共産党マジおすすめ。
365名無したちの午後:2006/12/30(土) 18:10:47 ID:nlN1UqIg0
あんなヤクザな党をすすめてどーするよ・・・。
366名無したちの午後:2006/12/30(土) 18:10:56 ID:UQTxChZp0
あー、それ俺もやる。赤旗っぽい物腰で面倒臭そうな人間を装うのな。
367名無したちの午後:2006/12/30(土) 18:13:15 ID:gLsBIQ9A0
職質→国会議員
所持品検査→かばん一杯のエロゲー+エロ同人

でもOK?
368名無したちの午後:2006/12/30(土) 18:20:38 ID:3/S5X5oe0
経団連の飼い犬と化した自民に打撃を加えるには共産党という劇薬を用いる他無い。
お前らも来年の参院選は共産党に投票しようぜ!
369名無したちの午後:2006/12/30(土) 18:27:28 ID:UKNV8uGh0
毒をもって毒を制してその毒も一緒に消滅すればこんなイイコトはないんだがな
つか日本中の政治家とヤクザとマスゴミとキチガイフェミニストを永田町に押し込めて水爆でも落とせば日本は平和になるおヽ(´ー`)ノ
370名無したちの午後:2006/12/30(土) 21:21:10 ID:POlZJ5gOO
異常な挙動をしてるから職質なんぞかけられるんだ。
鞄にエロゲ、心に錦。堂々としていれば誰何されることもないはず。
371名無したちの午後:2006/12/31(日) 01:00:22 ID:T0HVpkqq0
そうそう。
景観は手当たり次第では無く、キョドってる奴から職質していく。
堂々としていれば例えバックがパンパンだろうと職質はされない。
372名無したちの午後:2006/12/31(日) 11:29:23 ID:dz2/TJ9w0
秋デパで食い納めしてきた
デジカメに食い物を撮ってる人多かったな。
373名無したちの午後:2006/12/31(日) 11:46:50 ID:9bra6u/b0
結局、一番行ったのは黒故障飯だったなー
374名無したちの午後:2006/12/31(日) 13:52:54 ID:g8h4ZdwDO
元日はなんかイベントあるの?
375名無したちの午後:2006/12/31(日) 18:02:58 ID:RekqAwo7O
年末。ビイビイビイビイクラクション鳴らして
「てめえアキバ来たの初めてかアホ」
みたいな車がわんさかいた。
カップルの片割れブスがコミケ帰りのピンキーを批評してた。
ブタの前にテメエのツラァ先に批評しろ。
376名無したちの午後:2006/12/31(日) 18:15:30 ID:MEs4BcBw0
顔はどうでもいいが、女子校に行って男子がいないと
文句をいうような真似は止めて欲しいもんですな
377名無したちの午後:2006/12/31(日) 20:33:43 ID:8Uv4tcXX0
いや、俺らは人様に罵倒されるために生まれてきたようなものだ
人間として劣等であることを認めなきゃ
378名無したちの午後:2006/12/31(日) 20:35:54 ID:eZewszJF0
エロゲー福袋はどこか予定ある?
379名無したちの午後:2006/12/31(日) 21:09:00 ID:Jg5PkmlF0
>>377
お前さんはどこに出しても恥ずかしくないヲタの中のヲタと見た!
380名無したちの午後:2006/12/31(日) 21:48:45 ID:I2yY+Se2O
0時過ぎたらおまいら何する?
漏れは神田明神まで一人で逝って来るが・・・
381名無したちの午後:2006/12/31(日) 21:55:07 ID:DhzoFyeq0
今日はゲーマーズで曲芸がカウントダウンやるでんしょ?
382名無したちの午後:2006/12/31(日) 22:46:47 ID:TgTXedWV0
年末くらい家でおとなしくしてれ
383名無したちの午後:2006/12/31(日) 23:03:03 ID:Cyho8a9ZO
>>380
コミケ疲れでそんな気おきません。
3日連続行ったから
それぞれ初日タクシーで4時30分並び、2日目7時並び、3日目始発6時並び
と頑張りました。
さらに昨日今日30日と31日は帰りに秋葉にも寄った。

3日間長く重い荷物持ち歩き家まで持って帰ってきたから腕が筋肉痛みたいな感じになってる。
足も流石に疲れた・・・

なので明日は一日中ゴロゴロしてます。

>>381
それ見てみたかったなぁ
8時くらいまで秋葉にいたがやめて帰ってきた
秋葉で過ごすのも面白そうではあったんだが疲れの方が上回った
384名無したちの午後:2006/12/31(日) 23:42:23 ID:7xqjBwFC0
>>377
罵倒されるために生まれてきた人間などいるものか。
罵倒されるべき人間がいるとすれば、それは他人を馬鹿にしたり
見下したり、自分より下の人間を無理矢理見つけて安心するような
人間だ。

そんな奴ら気にしないで胸張って生きろ。んでもって周りの人を
ほんの少し思いやれればきっと来年はいいことあるさ。
385名無したちの午後:2007/01/01(月) 00:31:26 ID:5zYnHfoB0
あけおめ
初秋葉で同人見に行くのは少し経ってからかなぁ、人多そうだ
386名無したちの午後:2007/01/01(月) 00:33:27 ID:pZHhTXFm0
新年ってエロゲ安いの?
387名無したちの午後:2007/01/01(月) 00:46:02 ID:FBuLQMa/O
あけおめ!
みんな初詣はどこに行くん?このスレの住人はやっぱり神田明神かな?
388名無したちの午後:2007/01/01(月) 00:48:37 ID:+RM/upNk0
あけおめ〜

>>387
これから散歩がてら神田明神へ行ってくる ノシ
389名無したちの午後:2007/01/01(月) 03:53:56 ID:tyhrg2wv0
>>386
とりあえず福袋があるぜ、報告が楽しみなタイプだが
390 【大吉】 【1067円】 :2007/01/01(月) 12:15:38 ID:xxZcwtI50
福袋というか転売袋になってるがな
391名無したちの午後:2007/01/01(月) 15:30:59 ID:wMitr6/u0
148 名前:いのしし[sage] 投稿日:2007/01/01(月) 15:16:02 ID:YLPF0UQT0
107 名前:カタログ片手に名無しさん 投稿日:07/01/01 11:35 ID:???
932 名前: カタログ片手に名無しさん 投稿日: 07/01/01 11:33 ID:4xtdoqmk
秋葉のとらでゲロ吐いたピザがいたwww

108 名前:カタログ片手に名無しさん 投稿日:07/01/01 11:37 ID:???
またゲロか!
虎の穴じゃなくてノロの穴になったのかよ

120 名前:カタログ片手に名無しさん 投稿日:07/01/01 13:45 ID:NOHeixtI
とらの四階て販売だよな?
そこで吐いたんか…せめて階段いけと

121 名前:カタログ片手に名無しさん 投稿日:07/01/01 14:13 ID:???
元旦からゲロ掃除とは・・虎店員も難儀だな

122 名前:カタログ片手に名無しさん 投稿日:07/01/01 14:29 ID:???
寅の店員さんノロウィルス対策やってるかな?

123 名前:カタログ片手に名無しさん 投稿日:07/01/01 14:33 ID:???
とらの四階って同人誌の人がごったかえしてるところかw
悲惨なことだな
392名無したちの午後:2007/01/01(月) 15:48:34 ID:qzQCr6wl0
紙風船の糞袋どうにかしろよ
ったく新年早々疲れきった顔した女をレジにたたせんな
393名無したちの午後:2007/01/01(月) 15:56:41 ID:o8kjwBW+0
(´-`).。oO( 新年早々、キモオタ392の相手してりゃ疲れた顔になったってしょうがないだろ…… )
394 【小吉】 :2007/01/01(月) 16:00:55 ID:vqeNitM9O
大吉なら福袋購入
395名無したちの午後:2007/01/01(月) 16:38:00 ID:l0CkbJYX0
396名無したちの午後:2007/01/01(月) 17:27:37 ID:9n6Wx44t0
新年早々アフィ乞食の盗撮ブログなんか貼るなよ
397名無したちの午後:2007/01/01(月) 19:45:59 ID:hHjDCgBX0
あきばおーの2000円福袋買ったよ
中身はこんな感じ

・剣神ドラゴンクエスト
・DVD-R10枚
・筆王用のハガキ
・ケーブル巻取りホルダー
・金塊型のティッシュ
・携帯電話の手動充電器
・自宅で岩盤浴

アタリにはDSライト入ってるらしいね
おれのは完全はずれじゃー
398名無したちの午後:2007/01/01(月) 20:36:15 ID:M7dEXnzt0
あきばおーってLAOX The Mac Storeの近くの?
今日、あの付近(ヒロセテクニカルの辺り)で福袋の中身を見てるやつがいたり、
時間を置いてみたときには福袋の袋や袋の残骸が散乱してた。
399名無したちの午後:2007/01/02(火) 03:08:25 ID:/JV6TRBT0
>>397
あれは福袋ではないので、外れが正解。
買った時、「福」の文字がバッテンしてあるのを観なかったのか?
400名無したちの午後:2007/01/02(火) 08:51:52 ID:iXNjuK8l0
俺も見た
あれは福袋ではなくて不幸袋だったのか.....orz
401名無したちの午後:2007/01/02(火) 09:01:22 ID:6nV3ZSy/0
>>397
検診ほしーぞ
402名無したちの午後:2007/01/02(火) 12:38:14 ID:/JV6TRBT0
>>401
剣神は別売りで1500円(ACアダプタ付き)で売られていたから、
ソレ目的なら鬱袋は買いあたりかも

でも鬱袋の奴ってACアダプタついてないんでしょ?
403名無したちの午後:2007/01/02(火) 12:57:21 ID:eXeO8hPK0
昨日ニッピンの前に剣神捨ててあったぞ
404名無したちの午後:2007/01/02(火) 13:22:58 ID:lYMIhB+UO
アソビットの福袋買ったやつおらん?
405名無したちの午後:2007/01/02(火) 13:30:12 ID:Le6Pey490
元旦にとら行ったら3ヶ月ほど山篭りしてましたって感じのキモヲタが
汗だらだらで必死になっておしくら饅頭してた。
それはいいのだがそいつの汗が前の奴の上着にべっちゃり。。。
うへぇー、勘弁して。
406名無したちの午後:2007/01/02(火) 16:20:51 ID:n8gnARzl0
それはきついな・・・
元旦のとらはある意味、最終日のコミケ以上だね・・・
407名無したちの午後:2007/01/02(火) 16:55:06 ID:Jp4Fgz/q0
自分も同じように思われている事を理解出来ない奴が多いな
あそこにいる時点でキモオタだろ
俺もだけどな
408名無したちの午後:2007/01/02(火) 17:54:48 ID:8pDZoLg60
でも池沼一歩手前みたいなオタはマジカンベン。
パンパンに膨らんだリュックを回りにぶち当てながら、
全ての同人を手にとってはぶつぶつ言ってる奴がいてホントキモかった。
混雑した店内では手に持てよ。
409線路沿いメッセはガラガラ:2007/01/02(火) 19:39:34 ID:GiYNTnLn0
今日とら行ってきたけど夏コミ後よりはマシかなという位だった。
店員は長時間あの匂いの中でおかしくならないのか?
410名無したちの午後:2007/01/02(火) 20:27:17 ID:DubvKL4h0
リバティーって明日はもう営業してますか?
411名無したちの午後:2007/01/02(火) 21:04:25 ID:vZ2vadjB0
>>409
きっと店員は鍛えられているから大丈夫なんだよw
412名無したちの午後:2007/01/02(火) 21:16:15 ID:ottFfRK00
ずっといると麻痺するんだろ
413名無したちの午後:2007/01/02(火) 21:48:25 ID:ULwpkKGc0
>>297
2000円でしょ?純粋に価格分の価値があるかどうかはともかく
十分ネタで楽しめる範囲の品揃えだと思う
414497:2007/01/02(火) 21:49:23 ID:ULwpkKGc0
ごめん
×>>297
>>397
415名無したちの午後:2007/01/02(火) 22:53:44 ID:DubvKL4h0
ねえ、リバティーって明日は営業してるの?
416名無したちの午後:2007/01/02(火) 23:15:50 ID:m1E0du+7O
すみません。
検索も出来ない知的障害者がおられるスレはこちらですか?
417名無したちの午後:2007/01/02(火) 23:25:04 ID:EXa9bpre0
リバティーは元日より営業しとる
418名無したちの午後:2007/01/03(水) 00:45:28 ID:sT/ELtcA0
>>416
最低だなお前
知的障害者の人をネタにするなよ
死ね
419名無したちの午後:2007/01/03(水) 01:08:10 ID:nL5CCeOD0
うぜぇと思ったなら黙ってりゃ良いのにわざわざ
「すみません検索も出来ない知的障害者がおられるスレはこちらですか?」
とカタカタと時間をかけて書き込んだ>>416

まあ検索しろって話だしどうでも良いわ。
オレも無駄な時間をカタカタと使っちまったよ
420名無したちの午後:2007/01/03(水) 01:17:34 ID:XBdsRD8+0
池沼はOKですか?
421名無したちの午後:2007/01/03(水) 01:27:25 ID:aiu9NIBE0
今まで過ごしてきた膨大な無駄の前には、このような無駄など誤差範囲でしかない
422名無したちの午後:2007/01/03(水) 01:37:41 ID:g4F6hMsw0
とりあえず>>416>>418>>419が死ねばこのスレ的にはおk
423名無したちの午後:2007/01/03(水) 01:44:09 ID:6ZKUFMfW0
沸点低いなぁww
424名無したちの午後:2007/01/03(水) 07:38:01 ID:1cChFYxX0
知的障害者は隔離していれば問題ないんだが、
普通にバスや電車に乗っているのを偶に見かけるがハッキリ言って
迷惑この上ない。「次は〜●●〜●●〜」とか声を出して言うし、
混雑している中を意味もなく移動したり、この前見たときには
ラッシュ時にも関わらず出入り口付近で座って漫画読んでいた奴も居た。
知的障害者は知的障害者らしく一般人との接触はさせないようにしてもらいたいものだ。
もし一般人と同じ場所で暮らすなら、付添人ぐらいは居ろ。1人で行動させるな。
だから私は>>416の発言には一切問題は無いと思っている。
425名無したちの午後:2007/01/03(水) 08:40:29 ID:oP/llMDq0
>>424
ま、あいつらの負担が俺らにも消費税でかかってくるわけだしな。
426名無したちの午後:2007/01/03(水) 09:16:21 ID:rM8QWc1u0
>>418>>419は初めての2ちゃん?
池沼発言なんてしょっちゅう飛び交ってんじゃんwww
いちいち反応すんなよwww
427名無したちの午後:2007/01/03(水) 10:56:16 ID:hOOQ1EXM0
>>424の話なんて苦笑いで済ませられるようなことばかりじゃん。
一般人からすれば>>405や些細な事で目くじら立てる>>424みたいな
キモオタを隔離してほしいんじゃないかな。
428名無したちの午後:2007/01/03(水) 10:58:08 ID:6/TFiUd40
なー、そんな事よりエロゲの福袋どっか売ってない?
429名無したちの午後:2007/01/03(水) 11:08:22 ID:UB+cvkrw0
今年の正月のアキバは人が多すぎませんか!?
去年はもうちょっと少なかったと思うのですが、これは、つくばエクスプレスやヨドバシの
影響ですかねぇ....
430名無したちの午後:2007/01/03(水) 11:32:19 ID:8pc+N5yO0
はい
431名無したちの午後:2007/01/03(水) 12:03:14 ID:X9BYEnr60
いいえ
432名無したちの午後:2007/01/03(水) 12:08:59 ID:Rvhk/qE70
正直、リアル池沼はとっとと自殺して欲しい。
やつらの生活に使う金は結局は俺らが負担するわけだし。
つーか、そこまでして生きたいのかね?リアル池沼は。
433名無したちの午後:2007/01/03(水) 12:32:48 ID:Yp7zZky10
>>432
         _,,,,,--―--x,
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙
`≒------‐''"゛         丿
  \               ,,i´
   `ヽ、             ,,/
     `''-、,,,_.∩  _,,,,,-∩´
        //゙゙゙゙″   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせえキャベツぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
434名無したちの午後:2007/01/03(水) 12:39:56 ID:JuCZu8vs0
各店のエロゲ福袋どうなんよ?
435名無したちの午後:2007/01/03(水) 13:07:50 ID:Qy/A3bZYO
自作板より

740:537 2007/01/02 22:48:36 YQuogV52
紙風船の福袋の中身

最終試験くじら
SAKURA雪月華
あると
この三つがゲーム。

続き。
アニメDVD「ROD」
これは18話から20話までといかにも中途半端な・・。
PSP用の液晶保護シート
これはまあ使えるかな。
あとはオ○ホールと怪しい液体が二つに駄菓子の詰め合わせ。
これで一万円は超微妙・・・。
おまけにその後でラオックスに行ったら出る時にセンサーに引っかかってしまい、
店員に対策をしてもらってしまうという。
対策しないとアキバの全ての店で有名人になってしまうそうで。
まさに新年早々に地雷を踏んでしまうという恐ろしさ。



これだったら欲しいゲーム1〜2本買ったほうが良いだろう
436名無したちの午後:2007/01/03(水) 13:27:22 ID:g4F6hMsw0
>>427
・・・>>405が些細・・・(;´Д`)? 隔離すべきキモオタはどう考えても405が遭遇した人間だろ
周りの人間に迷惑をかけてる時点で、そしてそれを自覚もしてない時点で排除すべき池沼だ
んなこと言うってことはお前さんも405が遭遇したのと同じような人間だろうな
そういう人間がうじゃうじゃいるから世間的にもオタが疎まれる・・・ホント迷惑な話だ
437名無したちの午後:2007/01/03(水) 13:39:39 ID:uU2I6F9b0
>>436
お前、うざくて迷惑なんだけど、自覚してる?
438名無したちの午後:2007/01/03(水) 13:45:45 ID:m0popG730
>>436
空気

読めますか?
439名無したちの午後:2007/01/03(水) 14:01:45 ID:vH3gVeUq0
>>436
AIR

好きですか?
440名無したちの午後:2007/01/03(水) 14:44:50 ID:pre8cYv50
>>436
空の境界=そらのきょうかい
と読んでるような椰子だろw
441名無したちの午後:2007/01/03(水) 14:50:51 ID:LuglPzGs0
>>436の人気に嫉妬

>>439
どっちかというとKanonの方が好き。
442名無したちの午後:2007/01/03(水) 15:57:23 ID:t999EEsa0
>>436
お前初めてかここは、力抜けよ
443名無したちの午後:2007/01/03(水) 16:47:42 ID:WBjdTGw30
444名無したちの午後:2007/01/03(水) 17:12:28 ID:hpMaIuxX0
>>436
あけおめことよろ
445名無したちの午後:2007/01/03(水) 17:55:31 ID:VvPHOYMl0
今日アキバのとらの4階にいってきたけど
4階に入った瞬間あまりに匂いが臭くてなおかつ
空気がきつかったんで吐きそうになった。
そのあと数分間は我慢したけどもう我慢しきれなくなって
脱出した。
446名無したちの午後:2007/01/03(水) 18:15:32 ID:Lfc6Wm8s0
どんな臭いなんだw
447名無したちの午後:2007/01/03(水) 18:52:03 ID:YaGHr45y0
冬だから汗かかないと思って洗濯してないで着続けてるんじゃないの。
あと風呂入ってないとか。
448名無したちの午後:2007/01/03(水) 19:04:46 ID:yXD161N70
今日生まれて初めてエロゲ買った
評判のいいキラークイーンとエロそうなレイプレイプレイプ


どうよ?
449名無したちの午後:2007/01/03(水) 19:10:39 ID:Lfc6Wm8s0
>>447
・・・・・・('A`)それはたまらんな・・それに耐えて買い物する気力は無いかも

>>448
キラークイーンは知らんがレレレは個人的に好き
450名無したちの午後:2007/01/03(水) 19:28:17 ID:BZqYcyUH0
451名無したちの午後:2007/01/03(水) 19:41:01 ID:i8QvKoweO
>>445
俺も大晦日同じ状況に出くわした
一歩足を踏み込んで速攻退却したよ
普通に体臭臭いってより何か発酵してるような臭いがした
多分人が集まりすぎてるからあんな臭いになるんだろう
天井低い分コミケ会場より酷いぞあれ
452名無したちの午後:2007/01/03(水) 19:54:41 ID:JuCZu8vs0
夏場と比べたらたいした事ない。<とら4階
冬は何とか耐えられるけど夏は10分でギブアップして外に出た。
その時の空気のおいしい事といったら・・・・
453名無したちの午後:2007/01/03(水) 20:08:46 ID:CRpGccR9O
今日、秋葉とらのあな一階と三階行ったけど
別に匂いは気にならなかったな…

臭いのって四階の同人誌フロアだけなの?
454名無したちの午後:2007/01/03(水) 20:27:32 ID:DrkljvfY0
冬は全然まし。アレでくさいとか言ってたらヲタ辞めろと言いたい。
ただ一部うんこのにおいを発してる香具師もいるんだよな。
455名無したちの午後:2007/01/03(水) 20:39:26 ID:JCn8VEzv0
そんなに臭いなら通報ものだろ
456名無したちの午後:2007/01/03(水) 21:12:45 ID:mtKvYAP00
アキバでエロゲ関連に勤めてりゃ、ウンコ臭いどころかついさっきどっかでセンずりこいてきた様なイカ臭い客だって日常茶飯事さ!
流石にイカ臭い客は撲殺しようか思ったぜ。
457名無したちの午後:2007/01/03(水) 21:26:22 ID:uKKpKSVi0
今の時期はしょうがない。
オタも一般層も普段は見ないようなお客さんが多いよ。
エロゲ関係ない店でこうなんだから、オタ要素に特化したところは酷いの一言なんだろう。
458名無したちの午後:2007/01/03(水) 22:02:17 ID:0XGmUBjv0
うんこくさいのといかくさいのはいかくさいほうをえらぶかな
459名無したちの午後:2007/01/03(水) 23:06:55 ID:0Nsq/sTD0
今日行ってきたけど、えらい混みようだな。
歩くのも困難なくらい。
風邪うつされた。空気悪すぎだ。
460名無したちの午後:2007/01/04(木) 01:13:39 ID:F7076y1R0
「売れないハード」プレステ3、初売りのアキバ各店で販売
http://www.akibablog.net/archives/2007/01/post_981.html
461名無したちの午後:2007/01/04(木) 01:16:13 ID:H+U4J6mC0
ゲハでや(ry
もっと売れていない箱○かわいそうです(´;ω;`)


やはり俺のような奇特な人向けハードなんだな。箱○は。
462名無したちの午後:2007/01/04(木) 03:03:14 ID:TpKagvav0
ゲハ厨は盗撮ブログのいいカモだなw
463名無したちの午後:2007/01/04(木) 04:16:38 ID:+K/kiPGy0
再びニンテンドーの天下だな
誰も予想しなかったけど
DSもWiiも恐ろしく売れてる
464名無したちの午後:2007/01/04(木) 06:14:36 ID:pjD5qy2v0
ゲハ板に帰れよキチガイ。
465名無したちの午後:2007/01/04(木) 09:11:02 ID:BWQMIv4T0
やはり値段の差だと思うぞ
倍以上違うからなぁ
5万超える商品がバカ売れするとは思えん
466名無したちの午後:2007/01/04(木) 09:16:42 ID:55tvNsMR0
本体も重いしな、PS3は5kgぐらいだっけ?デスクトップと変わらん
467名無したちの午後:2007/01/04(木) 09:43:33 ID:rqyEFexi0
マジで?
その重量じゃ、ひざの上とかにも置けないな
468名無したちの午後:2007/01/04(木) 11:22:00 ID:UaI+ZBC00
>>461
ロスプラの面白さは異常
469名無したちの午後:2007/01/04(木) 11:39:27 ID:9BVrTTlU0
ゲイツは私財を投入して箱○を3万円で売るべき。
470名無したちの午後:2007/01/04(木) 11:54:12 ID:GG86ZBO70
>>465
20ギガのやつは、49800円な。
471名無したちの午後:2007/01/04(木) 12:34:44 ID:FQBfMwkC0
AC4のおもしろさは異常
472名無したちの午後:2007/01/04(木) 14:35:52 ID:4Y5x4W3b0
473名無したちの午後:2007/01/04(木) 16:18:03 ID:y0QkAapn0
今年のメロンブックスの死臭は異常
474名無したちの午後:2007/01/04(木) 19:14:14 ID:ju5piJq+0
>>472
これはひどい
475名無したちの午後:2007/01/04(木) 19:21:13 ID:vQmOBxoo0
アンサガって500円ぐらいのもんじゃねえの。
まさか5000円でアンサガ三本つーことはあるまいに。あるのか?
476名無したちの午後:2007/01/04(木) 19:52:06 ID:UaI+ZBC00
>>474-475
落ち着きなさい、コラですよ
477名無したちの午後:2007/01/04(木) 21:05:02 ID:ODUT3OGF0
歯科医宅の女子短大生切断遺体事件、兄の予備校生逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070104it12.htm
478名無したちの午後:2007/01/04(木) 21:06:59 ID:L7RyGQGL0
アキデパ閉店して

・2階のトイレ封印
・入り口前の自販機撤収

この2つが地味に困る件について
479名無したちの午後:2007/01/04(木) 21:16:47 ID:jRVbXkfU0
代わりのが開店するまでの間だけだと思うけど、

・JR改札のデパート口使用不能

これもかなり困る件について
480名無したちの午後:2007/01/04(木) 21:22:15 ID:rqyEFexi0
・JR改札のデパート口使用不能

なんとか外階段を付けるなりするんじゃないの?
ってな勢いで困る
481名無したちの午後:2007/01/04(木) 21:26:18 ID:M4CbjFn60
デパートの自販機は結構使ったな。
明日大学の帰りにアキバに寄ろう。
482名無したちの午後:2007/01/04(木) 23:06:26 ID:wqBE02YQ0
JRデパート口封鎖はマジで困るな・・・つかそこしかJR口使ったことない漏れw
そこがダメとなるとどこから降りるのが一番の近道なんかね

ところでこの数日、かなり局のカメラを見かけたんだけど何かイベントあったかいな
483名無したちの午後:2007/01/04(木) 23:11:54 ID:pjD5qy2v0
1Fの飯屋部分はかなり客が入ってるように見えたんだがな。
実際、ちょくちょく食ってたんでちょっと痛い。
484名無したちの午後:2007/01/04(木) 23:22:01 ID:XhoBBr3Y0
ちょっとスレの流れを切ってすまないが質問に答えてくれませんか?

よく秋葉とかでエロゲの体験版を配布したり置いてあったりするじゃないですか。
その体験版ディスクが山ほどたまってしまったんだが皆はどうしてるんですか?
みんな処分しちゃったりしてるのかな?
485名無したちの午後:2007/01/04(木) 23:31:41 ID:2UN3Yg3L0
ま、普通に捨てるわな。
まんだらけなんかに¥100で売ってたりするからには
誰かが買取で持ち込んでるんだろうけど、元が無料配布だから
多分有料で買い取ってるんじゃないだろうな。
486名無したちの午後:2007/01/04(木) 23:37:06 ID:kIADN7w10
ケースだけ取って捨てるわ
487名無したちの午後:2007/01/04(木) 23:43:13 ID:tilxzcC90
>>484
まとめてヤフオクで売る。
488名無したちの午後:2007/01/04(木) 23:56:48 ID:szt3Oj4V0
まさか、普通に燃えるゴミとか?
489名無したちの午後:2007/01/04(木) 23:59:22 ID:BWQMIv4T0
トレーダーは体験版やサンプルの買取やってなかったな
ってか買取やってるとこなんかあるのかな?
490名無したちの午後:2007/01/05(金) 00:06:43 ID:2NSc5LA40
KBOOKSとか
491名無したちの午後:2007/01/05(金) 00:47:59 ID:NdN59lhc0
やっぱり皆さん捨ててるんですね
いろんな所で体験版を貰いまくっていたら、いつの間にかとんでもない枚数になってしまったので
答えてくれて感謝です
492名無したちの午後:2007/01/05(金) 05:35:03 ID:DeUVmd/x0
493名無したちの午後:2007/01/05(金) 08:37:32 ID:tSENi7Os0
デパート2FのCanDoがなくなるのが個人的に痛いなぁ
帰りによく買い物してたからなぁ
494名無したちの午後:2007/01/05(金) 09:06:26 ID:Zl/Y+3JV0
ハンドレッドがなくなったのはツラい。俺の食生活の支えだった・・・
こんなことなら連絡通路の店舗を閉めなければ良かったのに
495名無したちの午後:2007/01/05(金) 09:52:39 ID:x3j8NGO20
>>494
同じく。
アキデパのハンドレッドが閉まっても連絡通路の100均でいいや
と思ってこの前行ったらいつの間にか閉店していてorzだったよ。
496名無したちの午後:2007/01/05(金) 11:49:19 ID:ilBx5DRe0
>>492
そいつ殺したアト、妹のおっぱい切り取ったらしいね
497名無したちの午後:2007/01/05(金) 11:57:44 ID:aYlK46y3O
今日おまいらテロ朝みる?
498名無したちの午後:2007/01/05(金) 12:17:25 ID:5FCpUgI70
>>497
なんのことかわからなかったが0時くらいの奴か?
499名無したちの午後:2007/01/05(金) 12:20:22 ID:JrN0UU+b0
マグロか?
500名無したちの午後:2007/01/05(金) 12:40:13 ID:GXv+b4l+0
最強集結!!ロバートの全日本オタクサミット…秋葉原の裏側初潜入か
501名無したちの午後:2007/01/05(金) 19:16:31 ID:muiyplniO
裏側って…
どこがアキバの表側なんだ?ヨドバシ側?
502名無したちの午後:2007/01/05(金) 19:48:48 ID:94VT/uwWO
都市開発にかかわる利権、ヤクザのフロント企業の実態など
秋葉のダーティな部分にメスを入れるんだろ、ロバートが。
503名無したちの午後:2007/01/05(金) 20:00:35 ID:JrN0UU+b0
ねーよw
504名無したちの午後:2007/01/05(金) 20:04:15 ID:bqNlwct40
あきばお〜の辺りで「ソフトアルヨ」とか言ってるごみ虫とガチンコ対決でもしてくれ
505名無したちの午後:2007/01/05(金) 20:11:01 ID:LKvHlcXp0
つがるvs絵売りvsソフトぉvsマダムでガチンコバトル。
506名無したちの午後:2007/01/05(金) 20:19:18 ID:njU8EMfF0
まー、地回り・893絡みの事なんざ、アキバに少しでも勤めた事ありゃ常識の範疇なんだがな。
507名無したちの午後:2007/01/05(金) 20:29:23 ID:JrN0UU+b0
中2病ですか。
508名無したちの午後:2007/01/05(金) 20:30:07 ID:0u8Um5Y70
マダムの一人勝ちだな・・・賭けてもいい
893に関しては、アキバというよりお茶の水から神田にかけて某大手不動産の利権が絡んでるから
その延長線上に汁を吸う輩がいるってことだね。再開発に伴って少しずつオモテに出てきだしてはいるが
509名無したちの午後:2007/01/05(金) 20:34:22 ID:bqNlwct40
よし、いい具合に良からぬ物が出てきたところで日本刀装備の「シンタロウ」を投入して一網打尽だ!



でも実は黒幕と言う設定
510名無したちの午後:2007/01/05(金) 21:21:09 ID:yUlJ9eG+0
最強集結!!ロバートの全日本オタクサミット…秋葉原の裏側初潜入
▽オタクの自宅を拝見…極悪メイドに女装中年▽激論こんなオタクは秋葉原から出て行け!…アニメvsアイドルvsゲーム…各オタク抗争▽No.1メイド軍団登場▽ゲームの達人スゴ技▽オタクなわ跳び対決▽人気声優
1月5日(金) 23:45〜24:40
テレビ朝日
511名無したちの午後:2007/01/05(金) 21:36:35 ID:1sq1ywX50
> こんなオタクは秋葉原から出て行け!
まずマスゴミと素人いじりしか芸の無いお笑い芸人が出てけよw
512名無したちの午後:2007/01/05(金) 21:54:14 ID:BZ3Yg0RWO
つかあちこちでずいぶんとまぁ一生懸命宣伝してるな。

どんな内容になりそうとかが見えすいているし、
何よりも今更秋葉原のヲタをイジるネタとかもう古いだろ。
513名無したちの午後:2007/01/05(金) 22:01:34 ID:AXxswY7/0
吊るし上げられる内は何としても吊るし上げたいんだろうな朝日は
まだしつこくネタにしようとする姿勢が必死さを伺わせるよ
514名無したちの午後:2007/01/05(金) 22:55:31 ID:slHeC0Bg0
>>510
もうやってるのかとオモタ
ちょっと見てみるか
515名無したちの午後:2007/01/06(土) 15:48:14 ID:EmWehayc0
それ、ロケを思いっきり目撃したよ。でっかい女装ハルヒとひげ面メイドがロバートを
アキバ案内?していた。ロバートはしきりに「ありえない!」みたいなこと言ってた。

はいはい、って感じだったよ。
516名無したちの午後:2007/01/06(土) 16:11:24 ID:CDhAZDIr0
まずロバートが誰なんだか・・・・
無敵の虎?
517名無したちの午後:2007/01/06(土) 16:39:07 ID:af+hFnJg0
最強の虎だろ
518名無したちの午後:2007/01/06(土) 16:56:20 ID:HVPtgSsL0
無敵の竜だろ
519名無したちの午後:2007/01/06(土) 19:22:22 ID:IL+wmnjK0
銀芯の竜だろ
520名無したちの午後:2007/01/06(土) 19:31:31 ID:yrSk5Orm0
哭きの竜だろ
521名無したちの午後:2007/01/06(土) 22:23:49 ID:QMLL3ELm0
ロバート・デ・ニーロの映画は30本ぐらい観た
エロゲと同量ぐらい
522名無したちの午後:2007/01/06(土) 22:53:04 ID:yy+7zROy0
523名無したちの午後:2007/01/06(土) 23:29:19 ID:QuwJ4veV0
霧笛の劉だろ
524名無したちの午後:2007/01/06(土) 23:52:41 ID:UpOHFsXj0
ハヤシヤペーパーだろ
525名無したちの午後:2007/01/07(日) 02:13:57 ID:AtKHtsyc0
なんか、牛丼どんどんを思い出してしまった。
526名無したちの午後:2007/01/07(日) 10:26:12 ID:FwBB+Hce0
そういえば俺、どんどんではカレーとカツ丼しか食べたことないなw
527PS3全然売れてなくて可愛そう・・:2007/01/07(日) 17:41:26 ID:3d5esxvF0
西新宿行ったらどんどん寄ってる。いつものチャイナ店員も相変わらずだ。
528名無したちの午後:2007/01/07(日) 19:17:42 ID:Vliqq/GD0
>>526
失礼な
529名無したちの午後:2007/01/08(月) 02:46:25 ID:fmRfs3eO0
>>522
そういや、年末にマウンテン寄ったら更地になってた…onz
530名無したちの午後:2007/01/08(月) 03:22:09 ID:RuQnD2aP0
>>529
別に潰れたのではなくて改装中
531名無したちの午後:2007/01/09(火) 00:04:07 ID:67ayX4wq0
それは第1部完と同義じゃなくて












・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つまり永遠に改装中ってことね
532名無したちの午後:2007/01/09(火) 01:30:57 ID:9eVLmjWu0
更地なのに改装中なのか
533名無したちの午後:2007/01/09(火) 02:12:00 ID:zlO2F2Cq0
>>531-532
Wikiより。

>耐震対策の為の店舗建替により、2006年11月5日をもって
>一時的に営業を停止、2007年4月頃に営業再開の予定。

秋葉原でも結構やばそうな建物多そうだけど
534名無したちの午後:2007/01/09(火) 10:11:41 ID:P09UOJ+G0
秋葉原wiki何てあるのか?
535名無したちの午後:2007/01/09(火) 11:19:15 ID:MmD4gXgb0
多分、Wikipediaだろう。
536名無したちの午後:2007/01/09(火) 21:02:53 ID:9Wdu5zyt0
何故ここでマウンテンの話題が…一瞬大須スレかと思ったw
帰省して久々に大須行ったらグッドウィルAMPが無くなってた事の方がびっくりだった。
537名無したちの午後:2007/01/10(水) 00:32:04 ID:zipMlLLQ0
comokはまだあったかい?
巫女茶屋は1回しか行かれなかったが…
538名無したちの午後:2007/01/10(水) 05:05:36 ID:qvv/k7Iz0
                   /⌒ヽ        
                  /( ^ω^)  さて、今日はこれでアキバに行くか・・・
                / ̄ ̄ ̄⌒\_/⌒\ 
   _______ //     ( ●)  (●) ヽ  _ ___ _
  (___)_____ ̄ ̄)   ::::::⌒(__人__)⌒::::)_____)_)
             \ ̄ ̄       |r┬-|   /
              \______`ー'´_/
                  O)    \ |     __
                    \_/ ̄ ̄\        /″__ ヽ /
                ヘ ̄ ̄/ 0)    )       丿       ノ
                | \/ /\__/
                | 0)  /    /
                |  __/ √ ̄//
                ヽノ_0 ) ̄ ̄\
                   ( ____)
539名無したちの午後:2007/01/10(水) 08:11:04 ID:3op/oaMK0
       ↑
アキバ業火に包まれる2時間前。
540名無したちの午後:2007/01/12(金) 20:54:20 ID:CJMPV7bY0
久々にデモ配布の行列に並んで来た。チアフルのお姉さんちょっと寒そうだった。
541名無したちの午後:2007/01/12(金) 21:33:27 ID:833U/vYC0
782 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/04(木) 00:31:12 ID:BD4AdE+E
退院した足でアキバを廻ってパーツ漁りしてたら(ヲ
妙に喉が詰まって、思いっきり咳してカランだ痰を吐き出したら
歩道の縁石一枚が丸ごと真っ赤に染まって、
近くのデブオタ君が「大丈夫っすか・・」と、引き気味に声掛けて来ました。

私の方があせって逃げましたよw
542名無したちの午後:2007/01/12(金) 22:30:50 ID:hnl5mwOk0
秋葉原って日本橋のポニ男みたいな名物人物いないよな
単純に規模が大きくと人も多くて目立たないのか?
543名無したちの午後:2007/01/12(金) 22:43:22 ID:PLX//Yxc0
つがる
544名無したちの午後:2007/01/12(金) 22:55:26 ID:OzTOfIEf0
兄さん
545名無したちの午後:2007/01/12(金) 23:06:44 ID:kS2OGPi20
うほっ!
546名無したちの午後:2007/01/12(金) 23:29:58 ID:spTwP3Rq0
やらないか?
547名無したちの午後:2007/01/13(土) 00:40:19 ID:JExHEb5B0
やろうぜ!
548名無したちの午後:2007/01/13(土) 01:27:34 ID:RcmoRCYo0
UDXってメシ屋豊富だけど行くのが何か面倒くせえなぁ・・・
549名無したちの午後:2007/01/13(土) 01:31:52 ID:zI9JZxZ30
UDXはなんか人があまり居ない印象。
他がゴミゴミしてるからか。
550名無したちの午後:2007/01/13(土) 11:29:33 ID:c2Q+k0Qc0
UDXってトイレだと思ってた
551名無したちの午後:2007/01/13(土) 19:14:14 ID:caK0NvFB0
別にわざわざ秋葉原行かなくてもエロゲーは横浜行けば買えるんだが
大手の大作ソフトの発売の時は何故か秋葉原まで逝ってしまふ
552名無したちの午後:2007/01/13(土) 22:08:16 ID:WzlhxNF20
テレカとかのショップ特典狙うには、横浜じゃ店の種類がな…
しかしアキバは発売日に取りに行くのがめんどい
553名無したちの午後:2007/01/13(土) 22:12:40 ID:3OJqMwxn0
UDXが出来てからビル風が酷くなったな。
554名無したちの午後:2007/01/14(日) 01:23:14 ID:0RFeEwk00
おかげでビラ配りのコス姉ちゃんのパンツが見える時がある。

555名無したちの午後:2007/01/14(日) 01:54:46 ID:sRqwnz9h0
今から秋葉行ってくる!!!!
556名無したちの午後:2007/01/14(日) 04:10:46 ID:Mm9FdneoO
>>542
【つがる】秋葉原救世主伝説☆THE津軽【つがる】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145390227/
557名無したちの午後:2007/01/14(日) 14:17:13 ID://QZcri00
39 Socket774 sage 2007/01/14(日) 14:02:06 ID:e2J467uT
ソフマップの中古エロゲ階に
母親と一緒に来ている30代がいたんだが。

ガラスケースの中を一緒に見て
「あなたが買った時の方が安かったのね」
とか母親が言っていた。

そういう時代なのかな。
558名無したちの午後:2007/01/14(日) 16:16:45 ID:02ZLdQOl0
ほのぼのしてて良いじゃない。

オレもママンとソフマプ4号店に行くのが夢だぜ!
559名無したちの午後:2007/01/14(日) 16:39:07 ID:m8GP+Whc0
ママと蜜月なニートというのも、悲しいというかキモイな
560名無したちの午後:2007/01/14(日) 17:09:03 ID:POQyaVyw0
義母に決まっているだろ
561名無したちの午後:2007/01/14(日) 17:10:38 ID:yK17MhTa0
>>560
恐ろしいほどのエロゲ脳だなwww
562名無したちの午後:2007/01/14(日) 17:11:48 ID:POQyaVyw0
空気読めよ。低脳。
563名無したちの午後:2007/01/14(日) 18:53:57 ID:1PcXSOHp0
親にカミングアウトしてれば楽だよ
いや、俺一人暮らしなんだけどさあ・・・
564名無したちの午後:2007/01/14(日) 19:30:49 ID:02ZLdQOl0
たまには親に秋葉原の話とかする?

「今日は秋葉原でクダラナイものをザクザク買っちゃったよ」
とか
565名無したちの午後:2007/01/14(日) 21:10:17 ID:HrsXXeIZ0
するわけがない
566名無したちの午後:2007/01/14(日) 21:13:54 ID:zdpNdy6n0
「アッガイ(案外)安いから、ザクザク買っちゃったよ、グフっ」
567名無したちの午後:2007/01/14(日) 21:27:49 ID:jLXSzlD/0
>>557
母親と息子がエロゲ屋で一緒にいる光景か。。。。

仮に現場でそれを見たとしても
それ以上の光景をこの間見ちゃっているから
あまり衝撃的な感じはしないんだろうなぁw
568名無したちの午後:2007/01/14(日) 21:33:14 ID:0AQEcrIx0
>>567
その話、詳しく聞かせて貰おうか
569名無したちの午後:2007/01/14(日) 23:13:49 ID:wZKBtuCA0
>>566
不覚にもワロタw
570名無したちの午後:2007/01/14(日) 23:30:36 ID:kvRMTV1H0
>>564
俺は、たまーに会話する。エロゲとかその他オタク物とか。
なんせ、ウチの両親はそれ系に対しても理解がある方なので、
隠す必要も無い。

ただ、「あまり金使い過ぎるなよ」とは言われるけどね。
571名無したちの午後:2007/01/14(日) 23:44:16 ID:UCmPgWHc0
>>566
くそ、ちょっと吹いてしまった・・・俺もトシだな

ちなみに俺もエロゲ買ってるくらいまでは親も知ってる。それ以上は教えていない
押入れの超高層タワー見て「よくこんなやる時間あるなアンタ」と言われたり

って、いや時間ないからタワーになってるんだけどなー(;´Д`)
572名無したちの午後:2007/01/14(日) 23:54:45 ID:JPySjJBy0
おとつい、特命係長只野を見たオヤジは、メイド喫茶行きたいと言っているが
実際行って、エロゲのデモとか見られたらイヤだなー。
 そういうエロゲのデモを遠ざけたいなら昭和通りのメイド喫茶(例えばピナフォ)
とかが無難か?
573名無したちの午後:2007/01/14(日) 23:59:59 ID:0RFeEwk00
>>572
他にキュアとかSchatzkisteとかあるよ。
そこら辺なら、たまに近所リーマンのお父さんとか見るし、大丈夫じゃない?
574名無したちの午後:2007/01/15(月) 00:14:34 ID:hs0fbMAz0
>>573
以前からメイド喫茶行きたがってたよーだが
係長見てから、さらにその思いは増したよーです。
しかあし、特に、メイドと話ができるとこは避けたいですね。
アットほーむカフェなんて行ってオイラのよーなアキバ住人の
行動や趣味をメイドとしゃべってオヤジに知られるようになったら嫌だなー
 エロゲについて、「ほどほどに」って言う理解ある親もまあそれはそれで
いいけど、あんまりなにも言わない親も怖い。
 むかし、聖奴隷学園のパッケを見られて何もいわない親もなんか怖かった。
575名無したちの午後:2007/01/15(月) 01:18:21 ID:Jg4YWxDm0
素直にトンカツでもおごってもらえよ
576名無したちの午後:2007/01/15(月) 12:20:37 ID:8ZH3H6BcO
>>572
メイリやショコラッテ辺りも話し掛けられる事ほとんど無くていいんじゃないかと…。
577名無したちの午後:2007/01/15(月) 19:09:12 ID:jxwA6YfY0
>>574
カエルの子はカエル

たぶん親父殿の部屋を漁れば177とかファイナルロリータとか
578名無したちの午後:2007/01/15(月) 23:13:21 ID:GVnQ9zQa0
hosyu
579名無したちの午後:2007/01/16(火) 01:15:06 ID:jj4+TARP0
>>542
それだけポニ様は偉大ってことじゃね?
580名無したちの午後:2007/01/16(火) 10:41:02 ID:CjYDqp390
「かあさんや、わしの、わしだけのメイドになってはくれんだろうか」
っていうプレイを夫婦ですれば解決じゃないか。
581名無したちの午後:2007/01/17(水) 05:52:13 ID:Oziycpcq0
20年もしたらメイド介護施設とかできて評判になるんだろうなw。
582名無したちの午後:2007/01/17(水) 09:13:31 ID:VrEikde+0
ご飯さっき食べたばかりでしょ?ご主人様。
583名無したちの午後:2007/01/17(水) 14:11:21 ID:wF5Zs9NRO
ツンデレ介護と称した虐待が社会問題に
584名無したちの午後:2007/01/17(水) 15:05:53 ID:f0y6qhLJ0
デレるのが先か逝くのが先か
585名無したちの午後:2007/01/17(水) 15:06:35 ID:6okle3uD0
ツンデレ喫茶なんてあるけど単に接客態度が悪いだけでデレも何も無いしなあ。
586名無したちの午後:2007/01/17(水) 15:15:06 ID:QGPPV0AP0
>>585
そんなのあるんだw
デレなしってのも舐めてるな。

あんまストイックにしないで、精々語尾を「なんだからねっ☆」くらいにしときゃいいのにな。
587名無したちの午後:2007/01/17(水) 15:45:24 ID:wF5Zs9NRO
店出るときにあるらしいよ
店側の解釈によるデレが
588名無したちの午後:2007/01/17(水) 16:38:36 ID:X2DbgYJi0
昨日リンカーンでツンデレ喫茶見たけど、
あれツンデレに興味ある人よりドMな人が行ったほうが楽しめそう

>>585
>単に接客態度が悪いだけ
その通りだと思う
俺多分あの店行ったらムカツクだけだわ
589名無したちの午後:2007/01/17(水) 17:06:40 ID:z0bIcJKc0
リアル出現以前にツンデレスレにあがってたツンデレ喫茶ネタだと
確か、来店時はツンだけどオーダー受けた時点でデレ入ってた。
リアルだと会計までいかないとデレないと言う。
ひどい話だ。
590名無したちの午後:2007/01/17(水) 17:11:33 ID:l3FHn93l0
店員は楽しいだろうなぁ・・・w
591名無したちの午後:2007/01/17(水) 17:18:02 ID:hG0nfYUt0
メッセの予約特典って予約してない人が早めに行ったら
店頭販売分にもあるの?
592名無したちの午後:2007/01/17(水) 17:32:53 ID:tGydeouQ0
>>591
予約締め切ってなければ付くよ。
593名無したちの午後:2007/01/17(水) 19:35:00 ID:QGPPV0AP0
なんか良さげなメイド喫茶ある?
例えば料理がうまくて接客もナイスな感じ。
594名無したちの午後:2007/01/17(水) 19:54:28 ID:neGkSiD60
メイド喫茶でも秋葉原でもないが Earl

ttp://mogue.jp/location/1762/
595名無したちの午後:2007/01/17(水) 19:55:07 ID:l3FHn93l0
ネタじゃなくて料理と接客だけで判断するなら、やっぱ変わらないスタイルでいる老舗がいい

・・・とか書いておきながら、その老舗が思いつかんw 5年以上やってるカフェってどこになる?
キュアメイドカフェはもう7年やってるし、ちょっと前までは落ち着いた雰囲気で接客もワザとらしくなく、
そういう意味ではよかったんだが、最近はネタに走っちゃってるんで俺はもう行ってないし・・・
596名無したちの午後:2007/01/17(水) 19:57:32 ID:DA6eV3g7O
コーラとか頼むとヘルシアが出て「べ、別にアンタの健康考えたんじゃないんだからね!!」
みたいなツンデレ喫茶なら一度行ってみたい。
597名無したちの午後:2007/01/17(水) 19:58:50 ID:QGPPV0AP0
>>593
了解。とりあえず行ってみる。
ありがとう。

>>595
そのカフェは聞いたことあるな。
ダースベーダーが表紙だったアスキーダッシュって雑誌に紹介されてた。
598名無したちの午後:2007/01/17(水) 20:03:59 ID:QGPPV0AP0
とりあえず、妹系カフェ Pash Cafe NAGOMIに行ってくる。
599名無したちの午後:2007/01/17(水) 22:32:39 ID:m00SntDw0
伊集院光の聞いた、メイド喫茶勤務と思われる女たちの会話てのがどのくらいひどかったのか知りたいな。
600名無したちの午後:2007/01/17(水) 22:51:29 ID:cZLycHON0
伊集院とか言い出す高齢ヲタは若いヲタの邪魔だと思う。
601名無したちの午後:2007/01/17(水) 23:21:05 ID:2hjFuVba0
ツンデレ喫茶は接客が投げやりorやけくそのような気がする

>>593
接客と料理にこだわるならカフェ&ディメンションかショコラッテだな。

>>595
キュアメイド以外だと、ひよこ家とメイリッシュぐらいかと>5年クラスの老舗
602名無したちの午後:2007/01/17(水) 23:29:23 ID:0TBecyCS0
八王子のキュリオは良かったなぁ…(遠い目
後は札幌のプリムヴェール(w
603名無したちの午後:2007/01/17(水) 23:35:01 ID:kJFiF9JU0
キュリオは早すぎたんだ…。

結局一回もいけなかった。
604名無したちの午後:2007/01/18(木) 01:30:24 ID:DzM+3gLGO
TBSキ…

俺しかいないか。
605名無したちの午後:2007/01/19(金) 02:22:47 ID:eQ6ba5Fb0
北関東の某メイドカフェも忘れないでくださいw。

何でこんな田舎町であんなに早い時期に開店したんだか未だ謎。
606名無したちの午後:2007/01/19(金) 02:37:06 ID:R+17S9dK0
キュリオは立地条件も悪かったな
今のアニメイト近辺だったら好かったんじゃないか
607名無したちの午後:2007/01/19(金) 19:30:05 ID:dH3a1Pdq0
明日同人ソフトとグラボとホッカイロ買いに徘徊してくる。

いつもタバコ休憩スペースなくてウロウロしてんだが、喫茶店でも入るしかないんかねぇ
608名無したちの午後:2007/01/19(金) 19:34:05 ID:ibnahPfU0
あるけどな。冬は寒いのかしらん。
609名無したちの午後:2007/01/19(金) 20:59:30 ID:cq9n6OM4O
(~ω~)
心が寒いお…
アキバセラピー行ってくるお…
610名無したちの午後:2007/01/19(金) 21:43:32 ID:fghMhrvH0
>>595
まっとうな飯、そこそこの接客で店の雰囲気がよければいいんだ。
別に個室やイベント、メイドと話すだとかどうでもいい。
俺が知らないだけでそういうメイド喫茶、アキバにあるのか?

わかるヤシにはわかると思うけど神田古書街あたりの喫茶店のような
落ち着いた感じで、それにメイドが接客してくれればいいんだが。
俺には最近のアキバのメイド喫茶はキャバクラまがいのような感じがして
しかたない。
611名無したちの午後:2007/01/19(金) 22:02:31 ID:R+17S9dK0
巫女茶屋復活しねーかなぁ・・・アキバで。
612名無したちの午後:2007/01/19(金) 22:11:21 ID:cq9n6OM4O
めどい喫茶など、経営してる側はほぼキャバクラと同じノリでやってるのだろうさ。ノーブルな雰囲気を求めるのは無理とゆうもの。

雰囲気重視派はルノアールで我慢しる…
エクセシオールよりはめどいっぽい服だし。
613名無したちの午後:2007/01/19(金) 22:32:38 ID:bvvQKJJz0
ルノアールってトーストとかのセットが100円とか目を引く安さの看板あるけど
やっぱり1000円近いドリンク頼まないと駄目なものなの?
614名無したちの午後:2007/01/19(金) 23:08:39 ID:4jyDpqmc0
駅前にいるあのハチマキ親父、あんな生活で何故死なないのかマジで不思議だ・・・
615名無したちの午後:2007/01/19(金) 23:28:57 ID:CMumbhTM0
ねぎしの制服が秋葉で一番萌えると思うんだがな
616名無したちの午後:2007/01/19(金) 23:31:31 ID:3+1W3+5e0
>>615
ねぎしは制服が良くても中身の問題が…。
しかも秋葉じゃなくてもあるしな。
617名無したちの午後:2007/01/19(金) 23:53:01 ID:bvvQKJJz0
ねぎし鳥グリル焼き定食終わってからいってないなぁ。
あの黒胡椒の味付けが好きで飯が進んだんだが。
618名無したちの午後:2007/01/19(金) 23:55:33 ID:HigB6jKy0
あー、変に媚びてないメイド喫茶はいいな。
ちゃんと美味い食事も出来るとこ。

キュリオが実体化したらそんな感じだと思うんだが、
八王子のはどっち路線だったのかね。
619名無したちの午後:2007/01/20(土) 00:00:51 ID:+1vQK7L90
そんな店があったらメイドなんていなくてもやっていけるだろ・・・
620名無したちの午後:2007/01/20(土) 00:31:25 ID:TwJwjUtp0
>>610
正直、数あるメイドカフェの中で、一番ネタに走ってるというか、
接客や発言や衣装がワザとらしいのは、逆に秋葉原だけのような気がするんだよなぁ・・・
他の地域の方が、落ち着いた普通のメイド喫茶があるキガス
まぁそれだけアキバのオタが、バカにされてる証拠なんだがw

>>619
わかってないな。メイドがいなくてもやっていけるほど雰囲気や料理やお茶が良い店に、
メイドが気負いなく普通に接客してることが素晴らしいんじゃないか。毎日通うな俺ならw
ようするに、店側が客に対して色気を出してスク水イベントとかされたら萎えるんだよ

店は気負いなく普通に営業し、しかしそこに麗しきメイドさんがいる、そこに萌えがある
621名無したちの午後:2007/01/20(土) 00:33:09 ID:xIZ0HP7Q0
>>620もお前らもいちいち注文が多いなw
だったら嫁か彼女にメイドの格好をさせろw
622名無したちの午後:2007/01/20(土) 01:04:03 ID:UE9rYU950
できたらこんなところでグダグダ言わないわけで・・・
623名無したちの午後:2007/01/20(土) 01:29:48 ID:VabqOAO/0
>>620
そんな店はオーナーのこだわりだけで流行には関係ないんだろうけどさ。
ほんとに店に癒されるようなのがあればなぁ。たぶん俺も毎日通うよ。

秋葉原はエンターテイメントだかアミューズメントを意識して経営してるから
色気出さない店は成り立たないのかも。
624名無したちの午後:2007/01/20(土) 01:52:38 ID:CEFz1Gir0
26日は何時開店になるか告知されてる?
メッセとマップ
625名無したちの午後:2007/01/20(土) 02:04:54 ID:K656EtfU0
>>624
メッセは知らんが祖父は10時
626名無したちの午後:2007/01/20(土) 02:54:20 ID:i4W1KxlS0
最近は、深夜売りはどこもやってないねー。
店頭販売が一番勢いあったころは2000年ころ?
今は、ネット通販で買ってるのかな?
昔は、販売本数多いときは、メッセなんか入場制限してたもんだが・・・
627名無したちの午後:2007/01/20(土) 03:04:10 ID:xiLXjUlU0
予約システムを祖父が取るようになってからは並ばせなくなったな。
まぁ近隣の住民のみならず、防犯上深夜販売は好ましく無いから
やらなくなって正解。
628名無したちの午後:2007/01/20(土) 03:11:28 ID:i4W1KxlS0
今は、アキバが変に観光地化して、できなくなったが、
昔は、メッセは、中央通りを北に向かって並ばしたもんだけど、
あのころがちょっと懐かしい。
金曜の朝にオイラも古川の前あたりで並んでたときもあった。
 月末の金曜は結構どこも行列があったもんだけど
最近はないね。まあ苦情くるんだろうね。
629名無したちの午後:2007/01/20(土) 03:49:25 ID:1SajnAyh0
今はなきジョイプラザのライブカメラで延びていく列を眺めてたなぁw
変なパフォーマンスとかやる奴もいて笑わせてもらったよ
630名無したちの午後:2007/01/20(土) 04:02:55 ID:lQ6K1uHt0
列作らなくなったのは
メッセ祖父からUFJに列伸ばす途中のスタンガン屋が店の前に列作るな
って、ごねたからでしょ
631名無したちの午後:2007/01/20(土) 04:15:09 ID:192x5i3I0
そういうのをごねるって言うのか 以前に、もともと隙間を開けていたから
あまり関係ないだろうね

人が大勢たむろっていること自体が問題だったんだろうね
632名無したちの午後:2007/01/20(土) 04:39:20 ID:oHQApESd0
大体あそこは路上に物置いて売って通行妨害してたくせによく言うわ。
実際列が出来ると路上に置いて違法販売してた物が目立たなくなるからだろうな。
633名無したちの午後:2007/01/20(土) 04:42:05 ID:lQ6K1uHt0
昔は隙間あけてなんか無かったんだけど
あの店がごねて、あそこの前だけ空けるようになったの
634名無したちの午後:2007/01/20(土) 04:47:25 ID:R6KILY8Q0
書き込み見て、
MADでは買わないことに決めたよ。
ありがと
635名無したちの午後:2007/01/20(土) 05:19:59 ID:xDsksGz9o
列を開けていたのはなんか所もあったはずだが。
それに営業中の他店をふさぐ形で列を作る方が非常識だろ。
それを、ごねるとかまじわからん。
636名無したちの午後:2007/01/20(土) 08:02:10 ID:lQ6K1uHt0
交差点と植木とその店の前以外に列空けてる場所ってあったっけ?
637名無したちの午後:2007/01/20(土) 09:31:46 ID:xtLuHWVzO
>>621
遅レスだが狂おしいほど同意
638名無したちの午後:2007/01/20(土) 11:56:16 ID:KBpbjGud0
新宿にはこういうのがあるが…
もう1年経ったのか
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0512/27/news020.html
639名無したちの午後:2007/01/20(土) 12:06:26 ID:D4cluR/+0
Piaキャロ3、大悪司の発売日は0時販売行った。
あのときは多くの店がやってたな。
640名無したちの午後:2007/01/20(土) 12:32:41 ID:FbVg2fVA0
深夜販売はhollowの時行ったな思えばもう1年以上前か…
予約が一般的になったのって2002年頃だよな、
うたわれは並んで買ったけどD.Cは予約して買った記憶がある。
641名無したちの午後:2007/01/20(土) 13:40:30 ID:MoPS90Nn0
Airの深夜発売に行った事がある
帰る途中、終電に間に合わなくて漫画喫茶で夜を明かしたっけ
俺はメディアランドだったけど、メッセが一番行列できてたな
642名無したちの午後:2007/01/20(土) 14:55:29 ID:iqltG0Xv0
>638
リンク辿ってブログ見ると閉店したようなのだが
643名無したちの午後:2007/01/20(土) 14:58:23 ID:pAt/5e6E0
>>638 品の高い店を目指しているというのに

ティーカップと珈琲カップを間違うなんて、言語道断だな。

程度が知れる。ただのエロ店長だろ。
644名無したちの午後:2007/01/20(土) 16:09:29 ID:TwJwjUtp0
>>638
店長の志は素晴らしいんだが・・・てゆーか、なしてフードを取り外す・・・?
喫茶だからアルコールは外して問題ないが、さすがに紅茶とコーヒーだけじゃ客が来るわけねーべ
ランチが一番の書き入れ時なのに。しかもアホみたく高い。紅茶だけで3kてありえんw

俺も紅茶大好きで、行きつけの紅茶専門店があるが、希少でほとんど手に入らないと言われている産地の
ニルギリファーストフラッシュとケーキのセットでも1k未満だぞ・・・飲み物だけで勝負するならこれくらいはせんと意味がない

マーケティングをせずに店長のオナニーだけで店を開けば9割以上は潰れる。その典型だなこりゃ
645名無したちの午後:2007/01/20(土) 20:07:41 ID:cDi+MDWc0
3Kって・・・さぞかし良いカップで飲ませてくれるのだろうw
646名無したちの午後:2007/01/20(土) 20:12:40 ID:nQcBY4460
Dimensionに行ってきた。
アドバイスのとおり接客レベルは非常に高いものがある。

中途半端な時間ということもあり、ホット烏龍とミネストローネを注文したんだが
ミネストローネに関して言えば特に誉めるべき点は見当たらなかった。

今度はランチレベルの注文をしようと思ってる。

店の雰囲気、そして接客には感動したので
リピーターになるだろうな。

あと、「いらっしゃいませ、ご主人様」ってのはなく
あくまで普通の喫茶店的スタンスだったんだな。
647名無したちの午後:2007/01/20(土) 20:14:37 ID:nQcBY4460
スタッフのルックスレベルも予想よりはるかに高かったわ。
数年前の雑誌だと微妙な感じの子が多かった印象があったので驚いた。
648名無したちの午後:2007/01/20(土) 20:28:37 ID:lFH1Tz4X0
冥土喫茶の類に興味のない人間には、訳わかんねな世界だな…
649624:2007/01/20(土) 20:42:18 ID:CEFz1Gir0
えろげ板アキバスレっぽい話に戻そうとした作戦は失敗しましたorz
650名無したちの午後:2007/01/20(土) 20:49:12 ID:cDi+MDWc0
実は皆さり気なくエロゲに飽きてきてるからなぁ・・・
651名無したちの午後:2007/01/20(土) 21:35:13 ID:XFc/xVkS0
俺最近エロゲより冥土目的でアキバ行ってるや…

>>646
淡路町にあるChocolatteも接客と雰囲気のレベル高いですよ。
652名無したちの午後:2007/01/20(土) 21:42:01 ID:wWo2WQND0
★紅茶姉妹
薔薇乙女  ローズフレーバー ・・・・・1000
真紅     薔薇 ・・・・・1000
雛苺     ローズピンク ・・・・・1000
       (以下略)

…見なかったことにしてやる
653名無したちの午後:2007/01/20(土) 21:47:34 ID:R6KILY8Q0
>>649
26日は車輪と無双ぐらいしかまともなものないから、
ソフマ10時、LAOX9時半あたりじゃね。
654名無したちの午後:2007/01/20(土) 22:04:58 ID:ZNjFteSZ0
値段の高さだけでメイド喫茶なんか行く気起きない
時間制限のある店なんかもう最悪
655名無したちの午後:2007/01/21(日) 05:07:07 ID:sgC7r5zG0
エロゲは秋田というより
売れ筋の顔とかそういうのに走りすぎ。
全部同じ味というか、ツマンネーのですよ。

俺はワンコとリリーをガチでお勧めするがな!
656名無したちの午後:2007/01/21(日) 13:00:39 ID:9W19YWK30
メイド喫茶はスキー場の食堂に似ている
657名無したちの午後:2007/01/21(日) 14:31:37 ID:IItDr6HlO
ぼったくり価格の癖に味が悪いって所が?
658名無したちの午後:2007/01/21(日) 14:53:35 ID:fYILQKcUO
スキー場は自販機でもぼったくり。
659名無したちの午後:2007/01/21(日) 15:52:13 ID:mZ/FEe7N0
スキー場は持ってくるまでに手間がかかるから仕方ない
メイド喫茶は行ったことないからシラネ
660名無したちの午後:2007/01/21(日) 16:00:35 ID:OireOO980
ドジッ娘メイドがこぼしてばかりで普通の店より材料費が掛かるから。
661名無したちの午後:2007/01/21(日) 17:43:00 ID:uYFADJ9S0
お前らがキモくてバイト代が安いとやり手がいないからだろ、、、
662名無したちの午後:2007/01/21(日) 18:26:47 ID:UANanXtl0
ドジっ娘メイドが料理を持ってくるときに
必ず料理を落とすっていう設定のメイド喫茶があったらもうかるかな?
少なくともテレビ局くらいはくるよな?
オレやろうかな。
663名無したちの午後:2007/01/21(日) 18:28:02 ID:UANanXtl0
あ、料理を落とすっていうか、
皿ごとガシャーン!な。
しかも必ず。
結局、食事はできずに、謝ったりする微笑ましい姿を見て癒されて終了。
そんなコンセプト
664名無したちの午後:2007/01/21(日) 18:55:00 ID:Ly31m5Kl0
それなんてイメクラ?
665名無したちの午後:2007/01/21(日) 19:08:17 ID:vvzsJ3vk0
Chocolatteに行ってきた。
Dimensionよりも、さらに理路整然としていた。

紅茶も席で入れてくれるし、一つ一つの行動もよりらしさを感じる。

紅茶はうまかったが、和風きのこパスタについては正直並だった。
あれで料理もハイレベルになれば一つの到達点に達したのではと思う。


メイドフィギュア買ったんだが、見事Chocolatteモデルが当たった。


つーか、中央通りは本当に観光地化してるな。
趣味は原宿です、みたいな奴がオタを見物にしてたけど
結構痛かったな。
666名無したちの午後:2007/01/21(日) 19:10:52 ID:ulpuReL00
趣味は原宿って・・・なんだよw

ところでEmilyって今でもやってるの?やってないの?
http://blog.livedoor.jp/emilycafe/
667名無したちの午後:2007/01/21(日) 20:33:23 ID:CeMFRr100
冥土喫茶の話題はどっか別のところでやれ
668名無したちの午後:2007/01/21(日) 21:18:48 ID:g/c72vMz0
他に話題がなければ別いいと思うけど。
669名無したちの午後:2007/01/21(日) 21:38:25 ID:UANanXtl0
みんなが食いつくような面白いネタを提示しろ
670名無したちの午後:2007/01/22(月) 01:17:47 ID:pFYeWp/1O
なあ、メロンで買い物したやつらはなんで階段あたりで買ったものをバックにいれるの?
まあ土日とかなら店内が混んでるから分かるんだが、平日は店内でやったほうがいいと思うよ。
階段あたりでやるとビル内の社員さんに見られちまう。

…って姉様が俺に熱弁してまふた。
671名無したちの午後:2007/01/22(月) 01:31:32 ID:NruDayqu0
>>670
もっと嫌なのは、あのUFOキャッチャ近辺でバッグいじってるのはやめてくれ。
672名無したちの午後:2007/01/22(月) 01:35:27 ID:YaKFwdg00
店内でバッグあけることを禁止してる店もある中で
気を遣うとしたら階段あたりでやるのが妥当だろう
673名無したちの午後:2007/01/22(月) 01:39:26 ID:LIqNeYqY0
>670
 階段ってメロンに下る階段じゃなくって、ビルの階段?
それは人の通らないところでゆっくり仕舞いたいからでしょ。
674名無したちの午後:2007/01/22(月) 01:52:21 ID:wYPZ1Ql40
俺は接客業だけど。
店内でカバン開けられるのはあまりいい印象ないよ。
万引きって多いから。
675名無したちの午後:2007/01/22(月) 01:54:26 ID:SJWlnJFE0
普通は店の中で鞄開けないだろ…
常識的に考えて…
676名無したちの午後:2007/01/22(月) 02:17:55 ID:Vafu4mNA0
>>675
ハァ?常識? 俺、サイフはカバンに入れてるから開けるぞ? ポケットは怖いからな
あと、品物はマイバッグに入れる。自分が環境学出てることもあって袋は絶対に貰わない主義なんで、これだけは譲れん

強引に、執拗に袋に入れたがる店員が、特にアキバの店にはよくいる。万引き対策なのはコッチも解る
だから、かわりにシールを貼ってくれ、それで証明になるだろう、と言うのだが、
それでも取り合おうとしない店員の多いこと。マジで殴ってやろうかといつも思う
お前んトコの袋は有害ガス出ない素材か? と訊いて答えられなかったしな
677名無したちの午後:2007/01/22(月) 02:25:42 ID:NGHeT6aB0
その店のルールを守れないなら違う店に行くなり通販を使うなりしなさい
678名無したちの午後:2007/01/22(月) 02:34:42 ID:AW7hQo7t0
↑何か知らんが大人に見えた、素敵だ
679670:2007/01/22(月) 02:57:10 ID:pFYeWp/1O
ああ、そんな理由になるんかね。レスd。

ちなみにメロンから1階への階段。


>>671
あれは、うん、…ひどい。
680名無したちの午後:2007/01/22(月) 02:58:35 ID:h7fcmVEv0
676のいうこともわからんでもない。
が、環境に対する意識がまだ低いのはわかってるはずなんだから、
もっと別な方向性で(世間を)説得してほしい。

イヤ、ホントにいい事だと思うんだよ。
681名無したちの午後:2007/01/22(月) 03:41:01 ID:NruDayqu0
バッグ開けるなら会計する場所(店員)の目の前でやれば問題ないじゃん。
682名無したちの午後:2007/01/22(月) 03:48:18 ID:zZY3fljg0
後ろでレジ待ってる客がイライラしないのなら、確かに問題ないんだけどな。
683名無したちの午後:2007/01/22(月) 04:00:47 ID:EKcRN2Yz0
ただでさえメロンはレジ列がクソ長いからなあ。どうにも。
684名無したちの午後:2007/01/22(月) 04:25:13 ID:NruDayqu0
>>682
レジの所じゃなくてレジ前あたり。
万引き犯でレジ前で漁ってるやつがいたらそれはそれで猛者。
685名無したちの午後:2007/01/22(月) 07:03:25 ID:NAyf3iIQ0
階段つうか、
何も考えず、店から出たらしまうな。
みんなもそうだろ?
686名無したちの午後:2007/01/22(月) 09:58:23 ID:46lo46fR0
オレ、店内で鼻紙とかをカバンから出す時は
わざわざカウンターの前に移動して
「オラオラ、万引きじゃねぇぞ、鼻紙を出してるんだぞ」
というオーラを出して店員の方にかばんを向けて開ける。
687名無したちの午後:2007/01/22(月) 11:00:47 ID:Jfqan31a0
どうみてもオナニーです。
688名無したちの午後:2007/01/22(月) 12:17:17 ID:pDrAPKdyO
本当にありがとうございました
689名無したちの午後:2007/01/22(月) 13:58:44 ID:pAnIHCdJ0
690名無したちの午後:2007/01/22(月) 15:07:59 ID:caSovUN10
店内も階段も邪魔だから外出てカバンに物入れろやキモヲタ
691キモオタ:2007/01/22(月) 18:37:43 ID:uhGa1hJR0
とキモオタがキモオタに申しております
フヒヒw サーセンww キモくてwww
692名無したちの午後:2007/01/22(月) 19:46:21 ID:KoVD080T0
オナニーじゃありません。
鼻をかみたいだけです
693名無したちの午後:2007/01/22(月) 20:34:07 ID:b5XckJIv0
良い服を買っても田舎面は隠せませんでした。
694名無したちの午後:2007/01/22(月) 21:03:17 ID:JHeUToVC0
李下に冠を正さず ('A`)
695名無したちの午後:2007/01/22(月) 21:20:13 ID:x3VQXn+U0
昔俺の知り合いで、万引きしているように見せかけて
呼び止められて調べられたら因縁つけて店に慰謝料
を請求している奴がいたw
696名無したちの午後:2007/01/22(月) 22:36:13 ID:tJFqmEQq0
>695
せこい香具師だなw
697名無したちの午後:2007/01/22(月) 23:04:40 ID:3bQ+cDNE0
>>695
その行為、名前があったはず。
結構いるらしいよ。
698名無したちの午後:2007/01/22(月) 23:17:17 ID:D+0iXWz80
>>697
ひっかけ?みたいな名前だったような…
699名無したちの午後:2007/01/22(月) 23:59:23 ID:RGfUkEUt0
概ね警察呼んで終了だけどね。揉めて金渡すと後からいくらでもわいて来るから。
700名無したちの午後:2007/01/23(火) 00:25:37 ID:BzS/hpi80
ぶっかけか
701名無したちの午後:2007/01/23(火) 01:21:40 ID:wAJ1fM/z0
いやん
702名無したちの午後:2007/01/23(火) 01:22:13 ID:I0XbkKz80
ぶっかけだ
703名無したちの午後:2007/01/23(火) 09:30:46 ID:84uctbSW0
なんか、響きがエロゲだな
704名無したちの午後:2007/01/23(火) 10:51:11 ID:UgAfS9Mf0
>慰謝料請求
警備業側の対処マニュアルには客が何をしたら恐喝罪成立、とかキチンと書かれてる。
知識無しに実践しないようにな。
705名無したちの午後:2007/01/23(火) 10:56:55 ID:z4IR4s1R0
自分から請求しなきゃいいんだろ?
ああ〜ん?
706名無したちの午後:2007/01/23(火) 12:05:00 ID:j2fBHokn0
秋葉原はこれでも「電気街」なんですか?
http://www.akibablog.net/archives/2007/01/akihabara_070123.html
707名無したちの午後:2007/01/23(火) 16:10:12 ID:OG9KKtyb0
>>705
事はそう単純ではなかったりするらしい。
「自分から請求してないから恐喝(もしくはそれに類する行為)に
ならない」という思いこみはしない方がいい。
(行動・行為自体が恐喝行為と同義になるケースもある為。また
そういうケースのマニュアルもある。>>704が書いてるけど)
あと店の方としては、単純に警察に「言いがかりをつけてくる客がいる」
「因縁をつけてくる客がいる」で終了の場合もある。
708名無したちの午後:2007/01/23(火) 21:01:12 ID:rdq91WbD0
阿蘇化するなら、ゲームシティまで潰して大型店にすりゃいいのに。
それでもT-ZONE跡時代より遥かに小さいんだけどな…
709名無したちの午後:2007/01/23(火) 21:44:30 ID:NEpeDMGc0
ヨドバシできてから厳しいんだろう。
俺の働いてる店も目に見えてゲームの売り上げが落ちた。
710名無したちの午後:2007/01/23(火) 21:58:58 ID:pCF4kT4K0
面倒な問い合わせがあったら全部ヨドバシに振ってるから便利だけどな
711名無したちの午後:2007/01/23(火) 22:00:21 ID:CpnHoZ6D0
それで廃業と、おめでたいな
712名無したちの午後:2007/01/23(火) 22:27:43 ID:3LxeBGqW0
>>709
・・・いや、家電はともかく、少なくともエロゲに関しては、ヨドの存在はほとんど関係ないと思うぞ
実際行ったことあるヤシは解るだろうが、アキバでエロゲ買う顧客が秋ヨド6階になだれ込んでるなぞ絶対にありえん
コンシューマは少々そういう現象があるようだが、それをいうなら寧ろ、密林などを代表するネットショップの存在の方を
より言及せんといかんだろう。ヨドで買うということは、値段が安い&ポイントが付くのもさることながら、
「店舗特典はいらないがメーカー特典は欲しい」、という人が多い表れで、それは密林とかも条件は同じだからだ
そういう意味では、店舗特典だけで高値で客を釣ってきたアキバの小売は厳しいと思う

売上げ落ちてるのは、間違いなくメーカー・市場が弱ってきたせいと、ユーザーが減ったこと
まぁ一番の要因はキチガイ規制とメディアバッシングだろうが
713名無したちの午後:2007/01/23(火) 22:59:47 ID:eRQQoCF30
>>712
淀橋も結構特典テレカ付けてなかったか?
714名無したちの午後:2007/01/23(火) 23:09:55 ID:tyoVAWUC0
>>713
特典テレカはもう訴求力無いよ
あと、秋淀は単純に遠すぎるから行きたく無いって人も多いと思う。
715名無したちの午後:2007/01/23(火) 23:35:45 ID:BMFcnOEh0
まあ、個人的にあそこで遠いというのは足腰弱り杉だと思うが
716名無したちの午後:2007/01/23(火) 23:46:25 ID:dyuAHiX40
>>713
エロゲでよく付けてるのは新宿ヨドバシ。
アキバは一応やってる感がある。
でもあの眼鏡の店員さんやる気出してるからちょこちょこあるかも。
でも、自分はテレカ無しで買うけどね。
>>ALL
PS2,DS、PSPとかはまずヨドでは買わないな。
だって当日めちゃくちゃ並んでるじゃん。
電気街口出てトキワかメディアランドで買ったほうがましだよ。
717名無したちの午後:2007/01/23(火) 23:48:00 ID:eC9E/w140
遠いというか電気街と正反対だから行くのメンドイ

あと店舗広すぎるから、細かい物を探す時なかなか見つけられなくて骨が折れる。
718名無したちの午後:2007/01/24(水) 01:13:53 ID:DW79QbVC0
「人間かかし」がかなり俺のツボ
超抜ける(*´Д`*)
719名無したちの午後:2007/01/24(水) 01:26:50 ID:xCe5pGV20
アキバに来てわざわざ淀まで行かないな。
他を見て回るので精一杯。
720名無したちの午後:2007/01/24(水) 02:13:43 ID:c/l9zW6x0
ヨドバシはポイントでちょくちょく買い物するなら使える。
そうでないなら電気街の方だろう。
721名無したちの午後:2007/01/24(水) 07:02:42 ID:6BYrluIT0
昔のまんだらけはカバン持込一切禁止だったな。

ヨドは俺もイカネ。電気街から遠いしフロア広すぎてくたびれる。
逆にヨドに行くならそっちだけ行って帰ってくる。
722名無したちの午後:2007/01/24(水) 09:41:09 ID:MSLmbtZa0
>>721
おー、そういやそうだったな>だらけ
秋葉淀は漏れもあまり行かないなぁ。
新宿と八王子が頻度高いから、そっちで在庫がない場合やDSとかが入荷した時位か。
723名無したちの午後:2007/01/24(水) 19:03:48 ID:RPPHm5Ps0
日比谷線ユーザーなので淀のほうが便利なんだよな。あんまり行かないけど。
724名無したちの午後:2007/01/24(水) 19:08:48 ID:2w/cEidW0
お腹ゆるい俺にとっては淀(のトイレ)はマジ助かる
725名無したちの午後:2007/01/24(水) 20:00:17 ID:pmGyTN360
淀ってマッサージチェアに寝っころがるのが目的で行くんじゃないの?
726名無したちの午後:2007/01/24(水) 20:27:31 ID:QFJY2XXX0
流れを切ってすいません・・・
質問なのですが、皆さんは秋葉原でエロゲを売りに行く時はどこに売りにいきますか?
たくさんの店があるのでどこがいいのかわからなくて・・・
できたら助言をお願いします
727名無したちの午後:2007/01/24(水) 20:32:20 ID:rrFKf5dp0
728名無したちの午後:2007/01/24(水) 20:35:19 ID:QFJY2XXX0
テンプレに書かれていたんですね・・・
どうもです。
729名無したちの午後:2007/01/24(水) 23:47:18 ID:muuYVNB60
淀側にも自由通路つくれよ
730名無したちの午後:2007/01/25(木) 00:01:35 ID:RvtGoG+A0
>>726
ポイント溜めたきゃソフマップ
現金ほしけりゃトレーダー
店員殴りたきゃ古川電気
メイド見たけりゃ紙風船
どうでもよければリバティ
731名無したちの午後:2007/01/25(木) 00:10:47 ID:NdFRfY7F0
この店暑い

クールビズです。
732名無したちの午後:2007/01/25(木) 00:18:18 ID:D0Sy5+eY0
そういや、古川電気に行ったけど
老夫婦というのが見当たらなかったんだけど
733名無したちの午後:2007/01/25(木) 00:31:12 ID:1HDEHr4l0
古川電気って元は何屋だったんだ?
今は完全にエロゲ屋だし電気関係の店だったんだろ?
734名無したちの午後:2007/01/25(木) 01:34:04 ID:/vOJaik60
>>731
あんたか? あのアンケート書いたの?
735名無したちの午後:2007/01/25(木) 02:12:34 ID:p4P1eMXB0
>733
メッセだって、そもそもは家電の店
736名無したちの午後:2007/01/25(木) 07:37:15 ID:GWN+TuyE0
>>735 うわぁ、知らなかった。

10年前には、既に中古ゲーム屋だったな。
秋葉で中堅の中古屋だったと記憶してるけど。
737名無したちの午後:2007/01/25(木) 09:42:34 ID:Nqs6/o7r0
ゲーム関係じゃないけど、例えば秋葉原で家電の店だったりするのに
「○○無線」などの名があるだろ。
あれは当初は本当に無線の店だったから、その名残がある訳。
古川電気などもそういう名残が店の名にある訳だな。
738名無したちの午後:2007/01/25(木) 09:45:27 ID:Nqs6/o7r0
忘れてた。
メッセの場合、中の人がどっかのコラムで書いてたんだけど、
「メッセサンオー」の前の名があるんだよ。今のは改名した後の
名前なんだそうだ。
739名無したちの午後:2007/01/25(木) 10:18:51 ID:AOGnAYlQ0
山桜電気でしょ
メッセのビルの上の方に山桜の看板が残っていなかったか。
740名無したちの午後:2007/01/25(木) 10:19:04 ID:NdFRfY7F0
>>737
サトームセンもそうかね?やっぱり
秋葉は無線多いなぁ
741名無したちの午後:2007/01/25(木) 10:33:15 ID:Nqs6/o7r0
>>740
そうみたいだね。とりあえず見つかったのはこれぐらいだけど。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E7%B7%9A
秋葉原はパソコン・家電の前は無線・ラジオや真空管、AVの街
だったし、その前はまた別の分野の街だったりしたそうだし。

>>739
その看板見てなかったな。今度よく見てみよう。
742名無したちの午後:2007/01/25(木) 10:56:35 ID:jGZBcBHK0
>>739
山桜なのか。山王だと思ってた
743名無したちの午後:2007/01/25(木) 11:06:04 ID:sNsZ6LCC0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%BC
確かに「山桜(さんおう)電気」となっているな
744名無したちの午後:2007/01/25(木) 11:50:53 ID:HB4YKL0tO
アイ@マス限定版のキャンセルで一転、難民になっている訳だが
買える店を教えて欲しいですよ。
本体抱き合わせでもいいからさ。
745名無したちの午後:2007/01/25(木) 12:38:26 ID:Nqs6/o7r0
>>744
今更秋葉原で限定版買う方が難しいと思うけどなぁ。
地方でも多分かなり厳しいと思われ。
ダメモトでなら、トレーダーなどプレミアソフトを多く扱ってる
中古店に行くぐらいしかないと思うが、恐らくバカみたいに
高い値に設定されてると思う。
746名無したちの午後:2007/01/25(木) 12:48:10 ID:khmjdxws0
その手の限定版は秋葉より郊外、地方都市を回ったほうがいいね
あるいは23区内でも個人経営のゲーム屋を回るか。
747名無したちの午後:2007/01/25(木) 12:56:48 ID:HB4YKL0tO
やっぱりそっか、餡ガトー。
去年に予約を受付ておいて、急にキャンセルしやがった秋葉原の
とあるお店死ね!って事ですか。
748名無したちの午後:2007/01/25(木) 13:09:13 ID:GvyjH3UQ0
てかナマコのゲーム買う奴ってまだいんのか
749名無したちの午後:2007/01/25(木) 13:51:36 ID:/PVgSari0
リバティにならあるんじゃね?
素敵な値段をつけてそうだけど。
750名無したちの午後:2007/01/25(木) 14:45:13 ID:f4QL5kx/0
飽きたらまた素敵な値段で売りつければいいよ
751名無したちの午後:2007/01/25(木) 16:10:23 ID:fXYVtmnO0
それがリバティは素敵な値段で売ってる割に、素敵な値段で買ってくれないんだよ・・・・
752名無したちの午後:2007/01/25(木) 16:40:39 ID:oG4SE48E0
753名無したちの午後:2007/01/25(木) 16:40:53 ID:xKAjqtGu0
>>747
ゲマか・・・
754名無したちの午後:2007/01/25(木) 17:38:56 ID:Nqs6/o7r0
>>752
同じ出品者がかなりの回数で出品してるんですけど…
転売か詐欺のどっちだろう。
755名無したちの午後:2007/01/25(木) 18:33:03 ID:xKAjqtGu0
>>752
定価とほとんどカワランな・・・まぁ確かにふぃぎゃーのデキはぎにゃーって感じだったが
756名無したちの午後:2007/01/25(木) 20:05:36 ID:5Yy7H4w50

「○○無線」の無線はラジオのこと。
「ソフマップ」はゲームソフトのレンタル屋が出発点
757名無したちの午後:2007/01/25(木) 21:01:06 ID:XEhraddT0
ヨドバシカメラのエロゲーの値段は
定価よりどれくらい安いの?
とくに発売日当日(1月26日)。
758名無したちの午後:2007/01/25(木) 23:53:13 ID:p4P1eMXB0
>>757
ポイント分込みでソフとかより安いくらい
759名無したちの午後:2007/01/26(金) 01:11:41 ID:zMNlkr1J0
ポイントが確かにオイシイけど、元の値段が高いからなぁ・・・
具体的にいうと、メディオとほとんどカワラン。あっちはポイントすらほとんど付かんがw
760名無したちの午後:2007/01/26(金) 01:14:37 ID:uE7m50vi0
メディオはポイント2ぱーだっけ?
761名無したちの午後:2007/01/26(金) 02:08:53 ID:ZpcYwuqB0
メディオはまず売ってない。当日でも。
762名無したちの午後:2007/01/26(金) 02:47:01 ID:LrGxkgPl0
 メディオは裸エプロンが価格の半分を占めている(w
763名無したちの午後:2007/01/26(金) 09:43:56 ID:9MgshVWCO
メッセ別館並びなし
本店は中いっぱいで外待ち
祖父は開店待ちで並んでる人多いね
764名無したちの午後:2007/01/26(金) 10:38:09 ID:Mal+Y2uaO
>>763
祖父は1万円以上でテレカつくからな
ちなみに俺も今並んでる
765名無したちの午後:2007/01/26(金) 11:26:23 ID:16T7KyoR0
11時すぎにはなくなったがなorz
766名無したちの午後:2007/01/26(金) 11:34:38 ID:zMNlkr1J0
ここも転売屋のスクツだったとわ
767名無したちの午後:2007/01/26(金) 11:41:39 ID:Mal+Y2uaO
>>766
純粋に欲しかっただけだorz
765と同じく転売ヤーの執念に惨敗したがな・・・
768名無したちの午後:2007/01/26(金) 11:45:34 ID:nM0FbLCS0
俺はメッセで予約いれてかってきた
ソフマなんであんな人いっぱいいるんだよ・・・w
1万以上でテレカ?
そんな事初めて聞きましたよ
もしくは店内で見たとき興味のない絵柄だったからスルーしたのか
どっちだろう・・・
769げっちゅ屋の混雑状況:2007/01/26(金) 12:02:07 ID:VniJQ1zW0
チアフルだけ買えればいいんだが日曜に買えるかな?
770名無したちの午後:2007/01/26(金) 12:04:51 ID:AQBXH28t0
紙風船はどうですか
771名無したちの午後:2007/01/26(金) 12:07:38 ID:nM0FbLCS0
>>769
いや普通に買えるでしょw
でもエロゲ買うなら初回特典付で買うべきだわ
772名無したちの午後:2007/01/26(金) 12:39:03 ID:Mal+Y2uaO
>>768
いちお覚えてる限りでは京都限定はエウリュリーは鳩月つみきとアトリエかぐやは知らんの2枚
全国版は白猫参謀や和泉つばす他何種類かのテレカ

2月2日にもあるよ
こっちは浅葉ゆうとか

白猫と和泉つばすだけ目的だったんで他のはあんま記憶に無い
773名無したちの午後:2007/01/26(金) 12:46:29 ID:BFB2jTqA0
http://www.sofmap.com/tenpo/event/5000064.htm
9時ごろ4号店と14号店は20人くらいしか並んでなかったけど貰えなかった人は並び始め何時なん?
774名無したちの午後:2007/01/26(金) 12:59:22 ID:Mal+Y2uaO
>>773
10時30分くらい
秋葉に何枚いったか知らんが300枚なら余裕かと油断してました。
775名無したちの午後:2007/01/26(金) 13:01:53 ID:OGqBm9JW0
本店ならその時間でも大丈夫だったような
776名無したちの午後:2007/01/26(金) 13:09:25 ID:VqvoTO000
>>774
10時30分はいくらなんでも欲しかったとは思えない
愚痴を言うくらいなら、せめて開店30分前には並んでおかなきゃ
777名無したちの午後:2007/01/26(金) 14:58:32 ID:S5iKO0Rg0
14号店先頭10番手前後に居たが、大量に予約券持ってる香具師多かったね。
そして開店時、混乱するからレジまで雪崩れ込ませるなと・・・

会計時に不足金額分追加で取りに逝く香具師も多くてだいぶレジの進みは遅かったはず。

漏れは元々購入予定の新作3本買って、自分が欲しいの2枚だけ入手して撤退したよ。
778名無したちの午後:2007/01/26(金) 15:11:34 ID:BFB2jTqA0
開店直前で100人くらいいたからなぁ
10時開店は本店を含め3店舗、配布枚数は各100枚づつってとこか
779名無したちの午後:2007/01/26(金) 15:12:48 ID:zMNlkr1J0
こういうイベントは止めてくれんかね祖父は・・・やるなら、発売日以外にしろや

全然興味ねぇ人間まで、いつまでたってもレジに行けずに待ちぼうけだったわ
本来並ばずとも普通に買えるゲームなのに。ムカついたから商品戻して他の店で買った
780名無したちの午後:2007/01/26(金) 15:48:35 ID:/viHYvjLO
>778
負け惜しみか?
もーちょっと早起きしようぜ。ママは起こしてくれなかったのかい?
781名無したちの午後:2007/01/26(金) 16:17:42 ID:qAT/PcKE0
エロポスター目当てでチアフル予約したのに、結局どこでも
ポスター付で売ってなかったので、メッセでシーツ付きゲーム買ってきた。
782名無したちの午後:2007/01/26(金) 16:55:29 ID:BFB2jTqA0
783名無したちの午後:2007/01/26(金) 20:11:15 ID:qNnevApQ0
発売日にやらなければいみないだろう
限定少なすぎる気はするが
784名無したちの午後:2007/01/26(金) 20:44:55 ID:wjoFncxr0
萌券のテレカもそうだけど、需要に対して少なすぎるなぁ
785名無したちの午後:2007/01/26(金) 21:31:46 ID:EEE7uja/0
http://www.akibablog.net/archives/2007/01/busourenkin_070126.html

        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)  
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ)  
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄ ̄



        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚ )  
  |( ゚д゚ ) ヽ ⊂ニ)  
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄
786名無したちの午後:2007/01/26(金) 23:25:07 ID:nKj9gmTJ0
こっち見るな!!
787名無したちの午後:2007/01/26(金) 23:39:05 ID:6lWuZ+I60
>783
各300って全国のマップの総数だから少なくて当然。
なんで今回こんなひでー事になってんだか・・・今までは各店でだったよな?
ちなみに9:40に列取りついても終わってた。

マップ、経営ヤバくなってんじゃないか?
788名無したちの午後:2007/01/26(金) 23:40:48 ID:TNEeA9Xy0
祖父でレジ待ち行列並んでて
いきなり何か変なの来たなと思ったらジョイだった
月光の販促しにきたようだ
789名無したちの午後:2007/01/26(金) 23:40:50 ID:xgPsuGlD0
ウェアの切れ込みが足りぬな、陰毛寸前までなきゃパピヨンにあらず。
790名無したちの午後:2007/01/27(土) 00:12:15 ID:CkPu6ma60

791名無したちの午後:2007/01/27(土) 00:35:07 ID:/uiyfHFG0
>787
本当にやばかったらもっと煽るんじゃない?
それこそいらないソフトを一本でも多く買ってくれれば元取れるし
792名無したちの午後:2007/01/27(土) 01:08:11 ID:SE7iUzRL0
経営ホントにやばければ、どうせ売れる発売日にやらずに
在庫掃けるように発売日以外にやるだろ
793名無したちの午後:2007/01/27(土) 01:36:03 ID:PteZH6Lp0
>>792
そういえば年末にもやってたっけな。
794名無したちの午後:2007/01/27(土) 08:25:16 ID:QzqL9nw50
>>792
いつもはそれだね
795名無したちの午後:2007/01/27(土) 09:22:34 ID:dMGyPyA/O
鈍器、アニメイト、とらのあな前人多すぎ
796名無したちの午後:2007/01/27(土) 12:24:23 ID:bX3p63560
なんで?
797名無したちの午後:2007/01/27(土) 12:31:14 ID:ED9Xfu0J0
変なアイドルのイベントじゃねーの?
798名無したちの午後:2007/01/27(土) 13:44:36 ID:yGVMLvoU0
>779
京都の移転記念なんだから、日付はずらしようが無いだろう…
799名無したちの午後:2007/01/27(土) 18:45:33 ID:n4qXbXtu0
    年間売上ランキング                メッセサンオー年間売上ランキング
1. 63,634 戦国ランス                     ef - the first tale.
2. 61,927 マブラヴオルタネイティヴ            Really?Really!
3. 61,306 D.C.II〜ダ・カーポII〜              Scarlett〜スカーレット〜
4. 41,740 Really?Really!                 マブラヴオルタネイティヴ
5. 40,843 ef - the first tale.                D.C.II〜ダ・カーポII〜
6. 36,719 Scarlett〜スカーレット〜            ボーイミーツガール
7. 36,510 Pia★キャロットへようこそ!!G.O.         もしも明日が晴れならば
8. 28,759 妻しぼり                       はぴねす!りらっくす
9. 29,452 Circus Disk - Christmas Days -        この青空に約束を―
10 28,519 みにきす〜つよきすファンディスク〜     プリズムアーク プリズムハートU
11 26,787 はぴねす!りらっくす              ぶらばん!
12 27,098 よくばりサボテン                 BALDR BULLET “REVELLION”
13 26,653 フルアニ                      H2O FOOTPRINTS IN THE SAND
14 27,002 ボーイミーツガール                戦国ランス
800名無したちの午後:2007/01/27(土) 18:46:51 ID:n4qXbXtu0
【PUSH最新号のメッセ店長のコラムで、戦国ランスについて】
 毎年予想以上に売れてるのに、それでも毎年在庫切れを起こして
 しまう……これはメーカー自身が意図的に狙っているのではないかと
 思ってしまいますね。

【TADAが反論】
 ちなみに某雑誌のとあるコーナーで、在庫切れを起こして意図的に
 品不足を狙っているのではとか書かれていましたが、そんな事は絶対に
 ないので、そんな風に思わないで下さい。お願いします。
 お客さんが買いたいという時に商品が無いのはメーカーとして恥と思って
 います。
 ただ、余りすぎると破綻しちゃうので臆病になってしまうんです。
 部材費がもっと安く余ったのを捨てても問題なければいいのですが、
 マニュアル等けっこう高いので・・はい・・

流れ
・メッセサンオー戦国ランスは売れないと思い、年間14番目程度に『発注数を絞る』(メッセ以外は大量に発注しており『年間売上では1位』を獲得)
                ↓
・アリスソフトは各社の予約数などを元に生産を行い『発注数通りに出荷』(年内のソフトで最多の6万本以上は生産)
                ↓
・戦国ランス予想外の売れ行きで、メッセ各店舗他、各社各店舗でも販売早々に完売
                ↓
・自社側が発注数を読み違えて商機を逃したのは自業自得なのに、メッセ店長アリスに対し『PUSH誌コラム上で逆切れ』
                ↓
・アリスTADA部長『ユーザー会員専用ページで』、お客さんが(店頭で)買いたい時に商品が無いのは『メーカーの責任と相手を立てる』大人の対応
801名無したちの午後:2007/01/27(土) 19:51:21 ID:cajyx7vL0
>>800
メッセ店長ワロスw
こんなことばっかりやっているから、メーカーにそっぽを向かれるんだよw
しかもアリスにケンカを売るとは本当に良い度胸してる。
802名無したちの午後:2007/01/27(土) 20:30:33 ID:1L7pFP3K0
>・アリスTADA部長『ユーザー会員専用ページで』、お客さんが(店頭で)買いたい時に商品が無いのは『メーカーの責任と相手を立てる』大人の対応

老舗はやっぱこういうとことがしっかりしてるよなぁ
っつーかメッセの売上上位の多くは布モノの特典つけたタイトルだし
803名無したちの午後:2007/01/27(土) 21:16:09 ID:a4B5w8oh0
グリグリ2だっけ?の時もメッセとメーカーがメッセ店長の傲慢さで揉めたりしたよな
こんな無能な奴が店長やってる時点で斜陽になるわな
804名無したちの午後:2007/01/27(土) 21:21:57 ID:HZi6vXwQ0
>>803
あの時はグルーバーがメチャメチャ叩かれていた。いまさらメッセ批判は見苦しい。
アリスもユーザー会員専用ページで言う時点で器が小さすぎる。陰口と変わらない。

とにかくメッセの特典後出しは止めろ。それだけだ。
805名無したちの午後:2007/01/27(土) 21:28:51 ID:aEEKTTPR0
メッセ店長必死必死wwww
ちなみに会員専用ページじゃなくてランスのお答えコーナーみたいな所
そもそも陰口じゃあないしw
806名無したちの午後:2007/01/27(土) 21:32:50 ID:HZi6vXwQ0
>>805

>>800が間違っているんだったら、>>800が必死に捏造しているんだよ。
別に裏取るほど暇じゃない。前提が間違っているなら関連部分は無視すればいい。
分かったか?低脳。
807名無したちの午後:2007/01/27(土) 21:36:35 ID:R9hD6eLU0
アリスは大事にならんようにユーザーに向けてのみ釈明したのでは?
メッセ店長のように一方的に雑誌で批判する方がどうかと思うぞ。
問題があるならメーカーに直接言えば言い訳だし…。
メッセくらいの店からならきちんと話聞いてくれるだろ。
808名無したちの午後:2007/01/27(土) 21:39:37 ID:c5JCv9BF0
メッセVの糞っぷりを知らない奴が多いのかな?
店長だけでなくて店員も糞だぞ、あそこ
店員同士で喋ってばかりで接客態度異常に悪いし

>>806
”低脳”じゃなくて”低能”ですよね?
809名無したちの午後:2007/01/27(土) 21:45:31 ID:HZi6vXwQ0
>”低脳”じゃなくて”低能”ですよね?

意味をくみ取ると×××になるので
お好きなように。国語の時間じゃないので。

メッセはね、色々言いたいけど言い尽くされた感があるので
他の人に任せる。
個人的にはグルーバーの時に言い尽くした。
810名無したちの午後:2007/01/27(土) 22:01:20 ID:T/Iu728M0
何このメッセ叩き

だんだん私怨自演に見えてきたw
811名無したちの午後:2007/01/27(土) 22:33:25 ID:niyXlFh00
そもそも事実を羅列するだけで済むのに何故煽るのかわからんですよ
812名無したちの午後:2007/01/27(土) 22:57:32 ID:yGVMLvoU0
斜陽のメッセが仕入れを絞って失敗したのはそうなんだろうが、
結局流通欠品になって困ったのは他店も同じなんだよね。
813名無したちの午後:2007/01/27(土) 23:02:44 ID:c5JCv9BF0
その失敗をメッセ店長がメーカーのせいにしたからさ散々叩かれてるんだけどな
814名無したちの午後:2007/01/27(土) 23:15:57 ID:yGVMLvoU0
や、メッセがどうって言うより、
アリスがやたら褒められるのは違うんじゃないか?ってこと。
815名無したちの午後:2007/01/27(土) 23:45:20 ID:HXr2y1ES0
ってか古川マジ隣なのに競争してない。
その上旧作ゲームの場所で誰だか知らんが喋ってる姿は、
誰もが見てるのは否定しがたい事実じゃん。
音楽CDがほぼ定価売りになり、
恒例ポスター漁りイベントのある種蒔きえなくなってからメッセの好感度下がった。
816名無したちの午後:2007/01/27(土) 23:53:00 ID:c5JCv9BF0
>>814
アリスは品薄ですいませんときっちり謝罪してるでしょ
それに誰もアリスを褒めてなどいない
メッセが品切れ商法だなどと逆切れして責任転嫁した事について述べてるだけで
817名無したちの午後:2007/01/27(土) 23:56:55 ID:yGVMLvoU0
はいはい
818名無したちの午後:2007/01/28(日) 00:00:22 ID:qhjjRY8W0
あれ、本当に関係者かな?
819名無したちの午後:2007/01/28(日) 00:12:21 ID:jQ1f2FR20
それより戦国ランスでも6万かよ・・・・
本気でP2P規制してほしい
820名無したちの午後:2007/01/28(日) 00:17:36 ID:Eqq5lXZS0
一行目と二行目が全く繋がってないぞ
821名無したちの午後:2007/01/28(日) 00:59:27 ID:QiIM8hV+0
アデランスでいきなり6万本は多いだろう。
まずは6000本からチャレンジすべき。
822名無したちの午後:2007/01/28(日) 01:17:03 ID:jQ1f2FR20
>>820
いや、もっと売れてると思ったから・・・
P2Pなければ何割かは売り上げ増えるでしょ
823名無したちの午後:2007/01/28(日) 01:25:20 ID:M/X54eYS0
中古の回転は(かなり)よくなるでしょう。
新品の売り上げ事態はほとんど変わらないと思います。
824名無したちの午後:2007/01/28(日) 01:30:59 ID:jQ1f2FR20
中古の回転がよくなるってことは中古の買取の値段が高くなるってことだから、新品にも当然影響出るでしょ
825名無したちの午後:2007/01/28(日) 01:34:27 ID:d34CNbee0
中古こそp2pで売上を減らすと思うけど
特に発売直後の中古は少しでも出費を抑えたいという客層しかない筈だから、
そういう連中の一部が金のかからないp2pへ落ちていって戻らない
826名無したちの午後:2007/01/28(日) 01:35:49 ID:94ie6rG/0
初動で63k売れて少ないとか常識で考えて夢見すぎだろ
ランスシリーズ前作のランス6は初動3万以下だし累計でも33k程度
戦略型SLGの大悪司や大番長なんかでも累計では6万行ってるが初動は5万台
これでいきなり10万とか行くわけがない事位分かりそうなもんだがな
827名無したちの午後:2007/01/28(日) 01:36:55 ID:d34CNbee0
>825揚げ足を取られる前に補足しておくけど、新品が即売り切れて
品薄になって高額で中古が売られるような品を除外した話ね
828名無したちの午後:2007/01/28(日) 01:40:08 ID:bVvunugS0
>>826
信者と書いて儲とよむ
829名無したちの午後:2007/01/28(日) 02:14:46 ID:N50Sr/+50
月別かアリススレでやれ。
830名無したちの午後:2007/01/28(日) 05:08:15 ID:7O43VCTv0
初回発注締切までに十分発注しなかった店もさらに余裕を見なかった流通も
さらにさらに余裕を見なかったアリスも悪いでいいだろう

でも各店は発注可能金額が予算上も与信上も制限あるからどうしようもないけど

まぁ、流通が昔みたいに優遇してくれなかったからってメーカーに当たるのは筋違いだが
831名無したちの午後:2007/01/28(日) 07:08:45 ID:erAlzdg90
800は抜粋だから分からんのだけど、あれ全文読むと
自店が品切れしたことに対する反省やお詫びの言葉ってぜんぜん無いんだよ。
メーカーが在庫切らしたことへの文句&意図的に品薄にしてるのでは?みたいな言いがかりと
ユーザーがもっと早く予約すればメーカーも読み間違えずに作れるかも、みたいな話と。
お前の読みとか、お前の発注とかの介入する余地はないわけ!?みたいな。
まあ、メッセだから別にいいけどさー
832名無したちの午後:2007/01/28(日) 08:30:24 ID:S7PnlsF/0
つか滅世は売れると解ってたなら
何故初回発注絞ったんだ?
833名無したちの午後:2007/01/28(日) 08:49:06 ID:5mNa79LV0
特典いらずにゲームだけ楽しみたいヤツは、トレーダーで未開封買えってことだ
834名無したちの午後:2007/01/28(日) 08:49:54 ID:UWmo8CXa0
DSが足りねーぞって任天堂にも噛み付いてくれないかな
妊娠はアリス信者どころじゃないぞ
どうせ潰れるならもっと燃料投下して欲しいわ
835名無したちの午後:2007/01/28(日) 08:54:36 ID:BVQObHaK0
アデランスをアマランスとよんじまった俺。続きでてくれよー
836名無したちの午後:2007/01/28(日) 12:17:09 ID:mHESVIgk0
もうでねーよw
つうか、風雅システムってまだあるんか?
837名無したちの午後:2007/01/28(日) 13:25:31 ID:c66Wj1EP0
な、ナツカスイ・・・
まだ年齢非対象のゲームやアニメでも乳首やパンツを出せた良い時代だった・・・
838名無したちの午後:2007/01/28(日) 17:29:24 ID:wxlROyT80
チアフル買いに行ったけど何処も全滅。
地図4&14、メディアランド、ラオックス、淀橋、メッセ、げっちゅ屋、とら・・・
最後に寄った地図1に少し残ってたのでゲット。疲れた・・・
839名無したちの午後:2007/01/28(日) 17:50:21 ID:P5oaOCPB0
メディオにも部長はだえぷテレカ付きが残ってたと思うが
840名無したちの午後:2007/01/28(日) 22:24:39 ID:5zsRNmiv0
>>836
ttp://www.toyama-smenet.or.jp/~fuga/

まだあったりする。
841名無したちの午後:2007/01/28(日) 23:13:03 ID:5S60w6h0O
もうメッセ氏ねでいいや
842名無したちの午後:2007/01/28(日) 23:21:02 ID:n0UyWYag0
いつごろだろう・・・エロゲ買うとき推奨環境は満たしてますかと確認がはいるようになったのは
最初は親切だなぁとか思ったけど単なる免責なのかなぁ まぁどっちでもいいか
843名無したちの午後:2007/01/28(日) 23:25:53 ID:5hTrM5nl0
責任云々だろーなー。
…環境満たしてない(エロゲ機のグラボが古い)のに「はい」つー俺が言うのもアレだが。
844名無したちの午後:2007/01/28(日) 23:26:10 ID:l2Lqag4j0
>>834
いや、DSに関してはもう毎日さっさと作れや売れやの抗議の電話がアメアラレ
サポセンは俺には無理だな・・・つか噛み付いてる客は一般人の方が多いべw
それに比べりゃエロゲは平和なもんだ
845名無したちの午後:2007/01/28(日) 23:40:43 ID:JZ8gLn2H0
一般人の方がキチガイってのはよくきく話だな
オタクなんておとなしくて扱いやすいもんだとさ
846名無したちの午後:2007/01/28(日) 23:53:56 ID:n0UyWYag0
オタクが大人しい・・・・っ!?
847名無したちの午後:2007/01/28(日) 23:55:04 ID:M/X54eYS0
面と向かっては大人しいだろう。
ネットでは暴れ回っているが。
848名無したちの午後:2007/01/29(月) 00:01:30 ID:bcGG1Ct50
>>847
グループになった時のウザさは異常。
849名無したちの午後:2007/01/29(月) 00:07:43 ID:cBnmW1de0
そこら辺は最近の一般層流入によるモラルの低下で何となく分かるだろう。
ゴミは道に捨て放題、店の中にペットポトルの飲みかけを捨て、ガムの痕がベタベタと。
駅前のコンビニ内で飯食ってるのを見たい時はドン引きしたぞ。
850名無したちの午後:2007/01/29(月) 00:14:02 ID:C9tpgJ790
DSLは過去最速出荷を行っている。
品薄商法と叩いているのは馬鹿。
851名無したちの午後:2007/01/29(月) 00:18:24 ID:cBnmW1de0
ゲハに帰れキチガイ
852名無したちの午後:2007/01/29(月) 00:38:42 ID:15QxsnGz0
たく、ゲハの奴は…
853名無したちの午後:2007/01/29(月) 00:52:42 ID:C9tpgJ790
ゲハなんていかねーよ
854名無したちの午後:2007/01/29(月) 01:00:30 ID:qEQukla+0
>>849
別に一般、オタ関係ないけどな
メロン店内で知り合い見つけて、叫びながら途中にいる人間突き飛ばして一直線に走り出し
合流したら通路ふさいで話し出したり
とら店内で人の流れ無視して自分の目の前にいる人間を手で押しのけて進んだり

どっちも自由に動けないくらい混んだ店内での実話
855名無したちの午後:2007/01/29(月) 01:43:34 ID:jhfWPvof0
ハゲならいくらでもいるだろ
856名無したちの午後:2007/01/29(月) 02:59:07 ID:crc7WToi0
>>849
>駅前のコンビニ内で飯食ってるのを見たい時はドン引きしたぞ。
淀の便所の個室でコンビニ弁当喰ってるDQNよりはまだマシかもしれん
857名無したちの午後:2007/01/29(月) 03:13:08 ID:Wj4Vm4cd0
>>797
AKB48のチケットの行列だった
あんなすごい行列だとは思わなかった
858名無したちの午後:2007/01/29(月) 06:38:09 ID:EoM9SoZN0
>>856
>淀の便所の個室でコンビニ弁当喰ってるDQNよりはまだマシかもしれん
駅の便所の個室でコンビニ弁当喰ってるのも居るな
ごみ捨てろよ、ホームレスなのか外国人なのか知らんが
859名無したちの午後:2007/01/29(月) 07:23:11 ID:UKiSTVtU0
なんか事情があるんだろう
じゃなきゃ誰が便所で弁当なんて
860名無したちの午後:2007/01/29(月) 10:31:54 ID:M6C3sMp2O
昨日ゲーマーズでレジ待ちしていた若者二人組。
てっきり平積みしてあるマンガ本を見て雑談しているのかと思い、横入りしてしまいました。
ごめんなさい。
861名無したちの午後:2007/01/29(月) 10:43:55 ID:+JuAlmlH0
>>857
俺もビビッた。500人以上は並んでなかったかあれ?
862名無したちの午後:2007/01/29(月) 18:04:27 ID:oo5Ku5+70
毎回並んでんじゃん
並ぶのが好きなんでしょ
863名無したちの午後:2007/01/29(月) 19:09:05 ID:HrgiL7Hr0
えろげやないけど今日の深夜販売行く奴おるけ?
864名無したちの午後:2007/01/29(月) 22:22:33 ID:j3G5YY0R0
学校の便所はまだありえる範囲だけど、
公衆便所メシはありえん。
865名無したちの午後:2007/01/29(月) 22:26:44 ID:W16BlsvJ0
>>863
行かない。
vistaはいらない。office2007は後で買う。
866名無したちの午後:2007/01/29(月) 23:00:32 ID:DddUWqOQ0
>>863
並んでまで買う価値ないだろ
867名無したちの午後:2007/01/29(月) 23:15:03 ID:e71URXWW0
テレビでvistaの行列出てるけど、パソコンごと買いなおした方が
良いんじゃないかと思うが。
868名無したちの午後:2007/01/29(月) 23:30:10 ID:IW06vFO50
まあ、お祭りに参加しているようなもんだからねえ、あれは。
869名無したちの午後:2007/01/29(月) 23:40:12 ID:rs8QB27x0
サクラ3割PCオタ7割の行列なんぞ見たくないね
870名無したちの午後:2007/01/29(月) 23:53:51 ID:CMYjKU2a0
エロゲヲタの行れ(ry
アニヲタの行れ(ry
転売屋の行れ(ry
コミケ徹夜組の行れ(ry

昔江戸川区に住んでいた時は、
よくバイクでビックサイトまで深夜の行列眺めにいったなー
871名無したちの午後:2007/01/29(月) 23:55:51 ID:YqRRbT0m0
俺江戸川区から歩いてコミケに参加してたよー
872名無したちの午後:2007/01/29(月) 23:56:38 ID:xoEINbXZ0
新型OS特攻なんて糞ゲー攻略してるのと似たようなもんだからな
まぁそれが楽しい人間ってのもいる訳だが。
873名無したちの午後:2007/01/30(火) 00:07:31 ID:W16BlsvJ0
問題はエロゲができるかどうかじゃん。
ME→壁→2000xp→オダワラハコネ。
874名無したちの午後:2007/01/30(火) 00:19:30 ID:CiS0FhM40
ハンゲーム - 【Windows Vista】 エラー対応状況
http://customer.hangame.co.jp/helpnoticedetail.nhn?noticeId=543

ラグナロクオンライン - Windows Vistaのサポートについて
http://www.ragnarokonline.jp/news/information/notice/item/8779

リネージュII - リネージュIIのWindows Vistaへの対応につきまして
http://www.lineage2.jp/bbs/view.aspx?bid=1&mid=0&cid=0&iid=5974

ファイナルファンタジー11 - 「MicrosoftR Windows Vista」対応について
http://www.playonline.com/home/headline/news01.html
875名無したちの午後:2007/01/30(火) 04:25:40 ID:xe2Da4QG0
ゲームはともかくOSは所詮道具だと思うんだがなぁ。
95のように劇的に便利になるんならともかく。

ああいうのに萌える人は新しいOfficeが出たらハァハァしながら書類作ってるんだろうかw。
876名無したちの午後:2007/01/30(火) 09:04:24 ID:V8P1DQYp0
対応エロゲが出るまで、あまりスレ住人の興味を引かないソフトになりそう>Vista

それでもやっぱり聞いてみたいな。Vistaで既存のエロゲが出来るかどうか。
877名無したちの午後:2007/01/30(火) 16:27:31 ID:IeIYOmbF0
今日秋葉に行ってユーミルとエキドナ買ってきたわ
vistaなんて物には興味ねー
878名無したちの午後:2007/01/31(水) 01:30:35 ID:wSz1XGsIO
ユミールいいなぁ
879名無したちの午後:2007/01/31(水) 14:13:41 ID:kFsMa61p0
ナンパハメ撮り画像
http://bloglivedoor.jp/bestcom/
880名無したちの午後:2007/01/31(水) 17:53:32 ID:6amDhRdj0
881名無したちの午後:2007/01/31(水) 18:06:21 ID:Rx7kU0as0
>>880
きっと凶悪犯が立て篭もりしてるんだよ
882名無したちの午後:2007/01/31(水) 18:09:48 ID:WGSQg0JeO
PS2のギャルゲなんだが、予約特典含め全付き未開封新品を発売日直後に売ったら
定価(税込9240円)の7割前後で買い取ってもらえるだろうか?人気はそれなりにあるはず。
あと、どこの店で売るのがいいだろう?
883名無したちの午後:2007/01/31(水) 18:11:10 ID:Les45ppF0
>>881
あの店自体が凶あk・・・・・・・・・
884名無したちの午後:2007/01/31(水) 18:32:16 ID:KD5eODM5O
visタンはともかく、office2007はかなり使いやすくなってる。
パソコンは仕事とエロゲにしか使いません派には、xp+office2007の組み合わせが適切だな。
885名無したちの午後:2007/01/31(水) 19:41:34 ID:OBlgoOgu0
7割はないよ
中古市場あんま知らんのかなぁ
定価の7割って、それ中古店の販売価格だよ
886名無したちの午後:2007/01/31(水) 19:52:20 ID:d8f7d4ja0
店舗特典付が定価9240で売られるぐらいの仕切りの品だと
中古屋の買取初期値が5500前後だろうな
7割はありえん、せいぜい6割だ
887名無したちの午後:2007/01/31(水) 19:52:31 ID:k6MkJlFu0
Vista買うヤシは真性マゾだよなぁ・・・既存のアプリがほとんど未対応な上、
あんな重くて認証厳しいなんて冗談にしか思えん

>>880
> (18:40) 警察官が本社前に現れる。
> (19:05) 会社側の説明が行われるとの告知あり。

これみる限り普通じゃないな。とうとう監査が入るかサクセスw

>>882
何故にここで訊く。さくっとネットで買取価格調べた方が早いだろうに
モノによっては7割の値段で買取とかもある。レアや品薄に限るだろうケド
888名無したちの午後:2007/01/31(水) 20:01:59 ID:G8Ii9Bwp0
>既存のアプリがほとんど未対応

マジで?
はじるすとかせんせいだーいすきも動かないの?
889名無したちの午後:2007/01/31(水) 20:10:35 ID:S3KwK3tg0
第一、ウィンドウがそんなにグラフィカルにならなくたって良いよ
890名無したちの午後:2007/01/31(水) 20:12:59 ID:G8Ii9Bwp0
そんなことはどうでもいいからさ、はじるすはどうなのよ?
891名無したちの午後:2007/01/31(水) 20:17:02 ID:H0v8OUHN0
秋葉で昼食するんだったらどこがいい?
よければお勧め教えてくれ
892名無したちの午後:2007/01/31(水) 20:23:45 ID:S3KwK3tg0
>>891
さっさと牛丼で済ませる。
893名無したちの午後:2007/01/31(水) 20:48:11 ID:cQUnEWFf0
(20:13) 債権者が中に入るが誰もいない状態。
(20:15) 債権者によると、事務所内のPC画面に「入荷終了したため物流一時撤退します。裏口を抜けて近隣にて待機。」の送信メール画面が出ているとのこと。
サクセスすげーwwwwww
894882:2007/01/31(水) 20:58:40 ID:6bsczFPU0
>>885-887
そっか、ありがと。
コンシューマの中古には縁が無くて売ったことも無いからわからんかった。
さすがにテレカだけで3000円以上かかるのは厳しいから諦めるか…。
895名無したちの午後:2007/01/31(水) 22:47:10 ID:63JHd5vw0
復活記念パピコ
896名無したちの午後:2007/01/31(水) 23:06:02 ID:EbHZB6Hx0
アキバ名物「おでん缶」続きキターッ! 熟女米ブーム
「今が食べ頃…」なぜか「18禁」
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007013124.html
897名無したちの午後:2007/01/31(水) 23:54:23 ID:Awq5J5aI0
>>891
キッチンジローでスタミナメンチごはん大盛
898名無したちの午後:2007/02/01(木) 00:07:19 ID:MGzHdWfq0
>>891
つ 丸五
899名無したちの午後:2007/02/01(木) 01:38:04 ID:DG7RxxRd0
>>891
ベタだけど、アキバ食堂で探してみたら」?
たん清のたんシチューはうまかった。
900名無したちの午後:2007/02/01(木) 02:10:10 ID:H7CbfyckO
万定でカツサンド買って
「男の子って感じの味だな…」
とか呟きつつ食すべし。
世に言う井之頭五郎プレイである
901名無したちの午後:2007/02/01(木) 02:17:48 ID:pRaN6RRX0
「秋葉食堂」(漢字)じゃないと見つけられなかった(´・ω・`)
紛らわしいブログ名だな(`・ω・´)
http://ameblo.jp/akibacafe/
902名無したちの午後:2007/02/01(木) 03:33:00 ID:dulog+g30
メイド喫茶に行ってメロンソーダを頼み
「このわざとらしいメロン味」
って言いながら飲むのが男らしいよ
903名無したちの午後:2007/02/01(木) 07:32:19 ID:vvPg6dKY0
>>920
みつめてナイトか、懐かしいなw。
904名無したちの午後:2007/02/01(木) 11:06:26 ID:CP7TdRsf0
サンボ一択
905名無したちの午後:2007/02/01(木) 12:04:32 ID:t0WZhKJ00
サンボ食したことないな
吉野屋や松屋よりうまいのかな
906名無したちの午後:2007/02/01(木) 12:40:50 ID:D3GA/mPJ0
しらたきなどの入った昔ながらの牛丼
チェーン店の味と少し違う
自家製のものと似ている
907名無したちの午後:2007/02/01(木) 13:41:54 ID:rMohvCrd0
アキデパでとり丼が食えなくなったのが悲しい
908名無したちの午後:2007/02/01(木) 13:58:42 ID:e3KY+fjl0
俺は腹減ったときに目の前にあるラーメン屋とかカレー屋とかで済ませてしまうな
909名無したちの午後:2007/02/01(木) 17:22:24 ID:UbJLwsbs0
>>905
吉野家・・・米牛で評判を落とす。
松屋・・・中国産牛肉を使っているのは食えん(カエル事件もあったし)。
味というよりこのあたりで、避けるようになった。



>>903
サカ板では、ロングフィードというらしいね。
910名無したちの午後:2007/02/01(木) 18:05:34 ID:wyVIEXL00
アキデパは安くて手軽に食えたからな。
911名無したちの午後:2007/02/01(木) 18:27:00 ID:t0nkUCJQ0
万世の上でいいじゃん
912名無したちの午後:2007/02/01(木) 18:39:42 ID:PRR5BD+yO
アキバはたこ焼きですますオレ。
913名無したちの午後:2007/02/01(木) 19:42:45 ID:lAKnF8ml0
買え!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut3ClTxoNusns
914名無したちの午後:2007/02/01(木) 20:09:22 ID:rDwC+PYT0
>>920
('A`)
915名無したちの午後:2007/02/01(木) 22:14:52 ID:sLYvR2Gf0
明日ナツメグ一本買いたいだけだが、また地図は混みまくるのかな。
休みなので、早い時間にサクッと行ってさっさと帰りたいのに。
916名無したちの午後:2007/02/01(木) 22:59:04 ID:OULDgBuP0
高額ソフトスレの方は質問禁止と書いてあったので
申し訳ないのですが、こちらで質問させてください。

現在、探しているソフトがあるのですが
古いソフト+プレミアの理由で、なかなか見つかりません。
どなたか、販売されているショップをご存じないでしょうか?

探しているソフトは
メーカー あかとんぼ
タイトル  サキュバス〜堕ちた天使〜 です。

ttp://ha8.seikyou.ne.jp/home/omega/
こちらにリンクされている中古ショップを全て見て回ったところ
1店だけ、販売在庫があるショップを見つけたのですが
予想以上に値段が高く、即決できずにいます。
在庫があった通販サイトは、駿河屋 だけでした。

どなたか私に、〜の店で最近見掛けた、等の
アドバイスか情報を頂けないでしょうか?
どうか、よろしくお願いします。
917名無したちの午後:2007/02/01(木) 23:02:11 ID:2JSQZC4I0
>>915
月末の新作ラッシュのときしか混まんよ
918名無したちの午後:2007/02/01(木) 23:06:29 ID:MpJypnlu0
>>926
川上とも子か・・・
919名無したちの午後:2007/02/01(木) 23:27:57 ID:sLYvR2Gf0
>>917
いつもならそうなんだけどね。
先週テレカ配布があっていつも以上に早い時間は混んでたんだよね。
で、それが今週もあるからさ。
920名無したちの午後:2007/02/01(木) 23:34:47 ID:kH8Piot50
>>916
そのソフトどこも年末で消えたねぇ。とも蔵、南だっけかな。
値下げてたからだけど、今は9000〜10000円ぐらしょうがなく買うしかないと思うよ。
トレ、古川、ソフマ、リバ、紙風、メディアランド。がんばって廻ってくれ。
921名無したちの午後:2007/02/02(金) 00:18:29 ID:uLsL1kLf0
>>916
持ってるけど、血眼になって探しまくって高値出して買う価値は正直ないと思うな・・・
絵も古臭いし。声優の演技は確かに評判どおりだが、それは当時だからであって、
今ではもっといい演技をしてるエロゲは腐るほどある
922名無したちの午後:2007/02/02(金) 01:11:05 ID:bNLzGVXJ0
まあ当時のエロゲ声優は下手なのが多かったからね。
今じゃ卑語解禁してるし(サキュヴァスは卑語自体無し)、声目当てでも微妙。
テキストやシステムまわりはDOSレベル。
何故かプレミア付いてるけど、速攻でワゴン行きになったゲームだし。

川上とも子なら、遺作でも声充ててた気が。
923名無したちの午後:2007/02/02(金) 01:19:49 ID:OMAb6cU60
確かにねえ。
おれも何年か前に中古で高値で思い切って買ってみたが、
プレミアム価格に見合うエロさとか、ストーリーのおもしろさはなかったな。

まあ、出演声優、数量って観点からみて
文字通りの稀少品価格なんだろな。
924名無したちの午後:2007/02/02(金) 01:21:03 ID:yiNQZTKb0
>>922
なぜか
川上とも子=ティーナ、天使になるもん
に変換される。

古いので声優が良かったのはなんといっても、ダークロウズでしょ。
ダークロウズ買ってないでサキュヴァスは勿体無い。
925名無したちの午後:2007/02/02(金) 01:24:10 ID:HkOFIDT70
ID変わってしまいましたが、916です。

>>920サン
情報ありがとうございます。
教えて頂いたショップを中心に廻ってみたいと思います。
売値が13000円程であれば、即買いしようと考えているので
値段の方は、多少割高でも大丈夫です。
あとは在庫なんですがorz

>>921サン
アドバイス、ありがとうございます。
昔のソフトだけに、所々で古く感じるのは仕方ないですね。
スキップ、テキストログ、音声再再生、等のシステムがあって
当然の時代と比べると、少し不便かもしれません。
けど、好きな声優が出演しているので、多少の問題は我慢します。


とても有力な情報を頂き、本当にありがとうございました。
今後の参考にさせて頂きます。
926名無したちの午後:2007/02/02(金) 02:08:12 ID:HkOFIDT70
連続投稿すみません。
>>922サン
西原久美子さえ、出演していれば、それだけで満足です。

>>923サン
に、西原・・西原久美子さえ・・・orz

>>924サン
ダークロウズは廉価版で買ってしまった為、立ち直れません。
927名無したちの午後:2007/02/02(金) 02:52:00 ID:8rsnZro/0
妖獣戦記は、声優の実名公開されていたけどな。
エヴァの当たりからの声優ブームで、仮名に戻った。

野原母子はよく出ていたね。
とくに野原母の声は萌える。
928名無したちの午後:2007/02/02(金) 03:19:26 ID:v8ChZpml0
みさえの氷川菜織いいおw
929名無したちの午後:2007/02/02(金) 03:46:42 ID:sqbOYQxO0
>926
魔女のお茶会は?
スイートレガシーは?
カナリアは?
930名無したちの午後:2007/02/02(金) 03:49:03 ID:SkeEYZuM0
ひまわりの声を聴くと
浩一と鈴菜の子供じゃないかと一瞬思うけど
931名無したちの午後:2007/02/02(金) 07:28:18 ID:HkOFIDT70
>>929
今更、気付きました。
今度の14日に秋葉行くので、その時に全部買ってきます。
西原情報、本当にありがとうございました。
932名無したちの午後:2007/02/02(金) 10:57:04 ID:xeknCIQQ0
>>926
西原≠にしはら
   =さいばら
933名無したちの午後:2007/02/02(金) 10:59:41 ID:T+WXyqc2O
ナツメグ列放置
934名無したちの午後:2007/02/02(金) 11:02:42 ID:T+WXyqc2O
放置どころか散れだとさ
935名無したちの午後:2007/02/02(金) 17:53:08 ID:XFZOtr4M0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070202k0000e040074000c.html
ttp://www.akibablog.net/archives/2006/11/post_873.html
オタク狩りなんてレベルじゃねーぞ
どう見ても強盗殺人未遂です
936名無したちの午後:2007/02/02(金) 19:34:20 ID:rdtGs0K+0
被害者加害者共に柏。MMRの出番だな。
937名無したちの午後:2007/02/02(金) 20:04:25 ID:KOmTYQnGO
二件目の警官はなかなかアツい奴だな。
938名無したちの午後:2007/02/02(金) 22:25:04 ID:yiNQZTKb0
>>931
グリーングリーンは青二の声優使ってたね。
ナレーションで今ひっぱりだこの鈴木麻里子とか。

>>932
?????
にしはらって本人が言ってるの聞いたことあるけど…釣り?
939名無したちの午後:2007/02/02(金) 22:52:25 ID:cTdNOY3S0
学校のまん前の割には治安悪いんだよなぁ。浮浪者もいるし。
940名無したちの午後:2007/02/02(金) 22:53:09 ID:rZm3wYie0
>>915
ソフじゃ一般販売無さそうだぞ。予約してあるならいいけど
ttp://www.akibaos.com/img.php?img=20070201h02

俺もナツメグ買いに行きたいがとりあえずソフとアソビットはダメみたいだな・・・
941名無したちの午後:2007/02/02(金) 23:34:32 ID:66m9gbVD0
同じ柏住民として恥ずかしい限りだ。
942名無したちの午後:2007/02/02(金) 23:38:27 ID:9xFYEyG00
>>940
ナツメグ新品は既に壊滅ですぜ。
中古探すほうがよいかと・・・。
943名無したちの午後:2007/02/02(金) 23:40:47 ID:2h1phy6R0
秋葉のトイレは駅の中のトイレを使うか、店を使うかだよな。
あそこはいけねえよ。
944名無したちの午後:2007/02/03(土) 00:13:20 ID:/40bRHwd0
ナツメグ売れるの解ってるんだから
もっと量産しろよとあれほど・・・
945名無したちの午後:2007/02/03(土) 00:40:27 ID:CrgOJXPeO
寒くなったから公園に人いなかったんだろうね
946名無したちの午後:2007/02/03(土) 01:32:16 ID:1jU1h7750
去年秋葉原のメロンブックス前で怖そうな男がいかにも外見がオタクな眼鏡の男を羽交い締めにしてるのを
周りがただ見ているだけという光景に出くわしたことがある。
眼鏡の男は「離せよ!離せよ!」と繰り返すだけだが、怖そうな男は「さあさっさと警察行こうか」と言ってた。
その後ゲーセンの店員らしき男性数名がやってきて男2人はゲーセンの奥に消えていった。

どうやら単なるオタク狩りではなく、眼鏡の男が何か犯罪を犯した模様で、怖そうな男が取り押さえていただけだったらしい。
947名無したちの午後:2007/02/03(土) 12:44:33 ID:jI9fubnO0
>>946
一瞬俺のコト言われたのかと思った(汗
俺が、盗撮やってたバカ押さえたのはメロンの前じゃないから違うと思うが。

多分、それは万引きの現行犯じゃないか。万引きは店出てから捕まえるのが鉄則だから。
店で雇った警備員や所轄の防犯課が私服で結構巡回してるよ。
948名無したちの午後:2007/02/03(土) 13:01:19 ID:gDwV/1yd0
なんかこれと同じような文をどっかで見たな。
ゲーセンに連れて行かれたのなら、万引きじゃないだろう。
格ゲーとかでリアルファイトやったとかじゃない?
949名無したちの午後:2007/02/03(土) 14:56:10 ID:hEcR+iT80
>>948
数年前だったっけ?ソフマップか何かの店内が舞台になってた
な、その方の文では。ただ、そっちでは男が複数だったが。
俺も一瞬コピペかと思った…
950名無したちの午後:2007/02/03(土) 15:13:58 ID:8aeOaIZp0
店員が取り押さえたというので思い出したが
ハムちゃんじいさんの遺族が、裁判を起こしたらしいね。

犯行を見ていない人間が、店内で泥棒と指差された人を取り押さえるのは合法なのだろうか。

951名無したちの午後:2007/02/03(土) 17:34:30 ID:eOmeEx9h0
>>947
メロンブックスの話なら自分の車に傷をつけたと因縁つけられたと聞いたが・・・
952名無したちの午後:2007/02/03(土) 18:00:10 ID:LP2Myvbi0
メロンの前って大量の自転車が邪魔なので蹴り倒したくなる
953名無したちの午後:2007/02/03(土) 18:38:43 ID:qE4utlkX0
秋葉って万引きおおいんか?
よく行くがそんな場面に立ち会ったことがないが。
954名無したちの午後:2007/02/03(土) 18:54:54 ID:eYYzgN+30
万引きは現行犯逮捕できないし、そりゃ見かけないだろ。
物を持って逃げたら強奪だし。
955名無したちの午後:2007/02/03(土) 18:56:07 ID:NCXeB/rK0
バレるような連中しかいないのだったら問題にはならないんだが...
中古ソフト扱ってる店等で、人が少ない平日とかよく起きてる。
ICタグがあっても無効にできるし、カメラに撮られてるのを知ってるから
同じ店には続けては行かない。って、テレビの取材に答えてた。
956名無したちの午後:2007/02/03(土) 19:57:21 ID:eq9nguG70
この頃路駐して通り過ぎた若しくは自転車置いた所にぶつかってきて、
難癖付けで金ふんだくるチンピラ増えてるのかな?
自分の周りでもいたぞ。
957名無したちの午後:2007/02/03(土) 20:13:31 ID:jCpy2bcj0
この前、初めてメガネスーパーのラップ呼び込み聞いたが、
どうにかならんのかあれ?
一般人の客も、退いて行ってると思うんだけど…
958名無したちの午後:2007/02/03(土) 20:15:15 ID:OUaSYR4e0
つ[お問い合わせ窓口]
959名無したちの午後:2007/02/03(土) 20:36:39 ID:eYYzgN+30
>>957
あそこはその内消えるでしょ。
アキバにラップは無理が有りすぎる。
960名無したちの午後:2007/02/03(土) 20:38:19 ID:/ZyXcWt90
>>956
去年なぞは一時、瀬戸物を紙袋に入れてわざと
ぶつかってくる恐喝男もいたからな。
いくつかの店にも注意書きが出てたほどだし。
961名無したちの午後:2007/02/03(土) 23:56:13 ID:thctO/XEO
>>957
あーい、とぅいまてぇ〜ん。
962名無したちの午後:2007/02/04(日) 00:04:01 ID:NalidrlV0
>>961
もーマルさん、それ止めてって言ってるでしょ!
963名無したちの午後:2007/02/04(日) 00:09:06 ID:LP2Myvbi0
つーかメガネスーパーって可哀想なくらい客いないよな
964名無したちの午後:2007/02/04(日) 00:12:39 ID:LXS32r4I0
サトームセンのあの音楽が消えたと思ったら今度はラップかよ・・・
965名無したちの午後:2007/02/04(日) 00:17:48 ID:X3mypNlw0
ドンキの前でなんかの雑誌の取材やってたな。
追っかけられたけど、無視しつづけたんで
なんの雑誌だったかはわからなかった
966名無したちの午後:2007/02/04(日) 00:21:31 ID:lPtKT3SQ0
無視して正解のような気がする
967名無したちの午後:2007/02/04(日) 00:24:28 ID:BMtHZbwR0
あー、それ取材してるのを眺めてたけど、
どーやら、秋葉系ファッションがどーとか言ってたな。
で、いかにもって感じの男を狙って写真に撮ってた。
968名無したちの午後:2007/02/04(日) 00:34:48 ID:eJNUXY3y0
あまりにも服装に気を使わないのもな
いつだったか汗で黄色に変色したダンガリー着てる奴がいた
969名無したちの午後:2007/02/04(日) 00:49:01 ID:X3mypNlw0
うわ、そうだったのか。
確かに今日はヲタ臭いブルゾン着ていたけど、
そういう理由だと微妙にショックだww
970名無したちの午後:2007/02/04(日) 00:57:59 ID:4Vy9fz1/0
多分、自分が行ったら間違いなく呼び止められるww
971名無したちの午後:2007/02/04(日) 01:34:40 ID:X02ct4vz0
次スレ

新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.22
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1170520096/
972名無したちの午後:2007/02/04(日) 01:37:27 ID:cePJY/MXO
最近のアキバはどこを見ても割とフツメンな人ばかりだ。
物凄いキモメン達はどこに逝ってしまったのだろうか?

…え、俺?
ブタメン!
973名無したちの午後:2007/02/04(日) 01:56:58 ID:Zy1VTaNa0
観光地化はいつまで続くんだろうか?
もしかしてずっと?
974名無したちの午後:2007/02/04(日) 02:01:14 ID:C4JaYbnw0
エロゲー売り場に女がいると嫌なもん?
975名無したちの午後:2007/02/04(日) 02:10:40 ID:OUyvypym0
>>973
このままでしょ、多分。
本当に治安悪くなってDQN増えたよなぁ。
働いてるから実感も強い。
976名無したちの午後:2007/02/04(日) 02:29:43 ID:l9OJWEKT0
>974
好きでいるなら気にしないが、迷い込んだり興味本位で来られると嫌だな。
これは男でも家族連れでも同じこと。
977名無したちの午後:2007/02/04(日) 02:44:36 ID:EnGXj06h0
俺は関東住まいじゃないがどうしても秋葉原行くと
手相の勉強してるとかいうやつに絶対に声かけられる。

今日も行くんだけど、もう勘弁してくれ・・・。
ところで手相の奴って割りと有名なのか?
978名無したちの午後:2007/02/04(日) 02:53:45 ID:3tFG0pl30
統一協会でググれ
979名無したちの午後:2007/02/04(日) 02:55:00 ID:TfOQnk+H0
手相って宗教じゃなかったっけ?
ついていくとツボとか売りつけられちゃうとこ。
エウリアンもそうだけどこの手って目が合うと終わりだよな…。
目線足元で歩いてても思わずはがき受け取っちゃいそうになるから
顔は正面で話しかけられても無視で歩いて行っちゃうのが一番いいよな。
俺は田舎者だから上手く捌けなくていつも困ってるよ。
980名無したちの午後:2007/02/04(日) 02:57:54 ID:C4JaYbnw0
>>976
興味本位どころかバリバリのエロゲー好きなんで
あんまり気にしないでいてくれるなら助かります

たまにギョッとされたりするから…
981名無したちの午後:2007/02/04(日) 02:58:48 ID:jIsaP8WA0
>>977
>>979
10年以上前から知られているな。
昔は、あなたの健康と幸せを祈らせてくださいというのもあった。
982名無したちの午後:2007/02/04(日) 03:06:36 ID:EnGXj06h0
>>978,979,981
おお、こんな時間なのにレスありがとう。
まじかよ・・・つか、かなり前からいるんだな。

とりあえず、俺は無視して歩いてるよ。やっぱそれしかねーもんな。
983名無したちの午後:2007/02/04(日) 03:10:16 ID:jIsaP8WA0
上野では、ひさしぶりと声をかけて来た奴もいた。
984名無したちの午後:2007/02/04(日) 03:26:03 ID:cePJY/MXO
>>手相
俺は声かけられても、「すみません〜」とか言いつつ立ち去ってしまうな。
シカトしてキレられても困るので一応謝る。
手のひらにアッカンベーを描いた上で、さぁ手相見てみやがれと言ってみたい気もするが、後が怖いのでやりません。

アキバではないが、最近よく
「六時からゴスペルコンサートやるので逝きませんか」
等と声かけられる。毎回、
「明日レポートがありまくりんぐ」
で断ってるが、ホイホイついていくとどうなってしまうのだろう…
ドキドキ
985名無したちの午後:2007/02/04(日) 03:56:27 ID:TfOQnk+H0
声のかけかたも色々あるんだな。
ひさしぶりワロタ。
やっぱりキレられない程度に無視で、
追いすがってきたらすいませんがいいのかな。
俺も今日行くんだけど上手く捌けますように…。
986名無したちの午後:2007/02/04(日) 04:09:03 ID:bl6dRnsB0
小学生の頃、お茶の水で祈ってくれた人にお礼に祈り返したらものすごく嫌がられたな

高校の頃、連れとサンボ付近を歩いていたら、いきなり連れがかつあげされていて
止めに行ったつもりが逆にひとり残されて囲まれたのもいい思い出
(なぜか何もなく解放してもらえた)

最近は人は多いがコミュニケーションがないな
987名無したちの午後
たまに風俗系スカウトも来てるよね。
この間いかにも腐女子なのがすごく嬉しそうに捕まってたw