エロゲ板総合雑談スレッド その473

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
エロゲ板総合雑談スレッド その473

    /ヽ- ≡ ‐-へ,
 (⌒〃^~^~ ≡^~^ヾ'⌒)
  ` ''ハ从ソル ≡ソノ从バ ´   
  .  |i、- ゚i| ≡ ゚ -ノi|   。彡 .ミ 。 カチカチカチカチカチ!!
     ノリ/〈_〉ノ〉    彡 \†/ 、ヾ
     とく/U{:U        △

携帯からのアクセスは【べっかんこ】へ
http://u.la/
ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
http://pie.bbspink.com/erog/
特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
http://idol.bbspink.com/hgame2/
Leaf,Keyのゲームについての話題は【葉鍵板】へ
http://pie.bbspink.com/leaf/

必要に応じて以下のスレッドやサイトも有効利用しましょう。
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A93■
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1158466744/l50
【エロゲー板初心者ガイド】
> 【初心者の方は、ローカルルールや初心者ガイドを読むことをオススメします】
> ★例えば、著作権者の許諾を得ていないサイトの画像から
> 「これなんてゲーム?」というのはローカルルール違反になります。
ttp://www.geocities.jp/empty_root/guide/
(※ブラウザで読み込めない場合は文字コードをUnicode(UTF-8)に設定してみてください)
前スレ:エロゲ板総合雑談スレッド その472
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1161032945/l50
2名無したちの午後:2006/10/22(日) 02:54:26 ID:COT8tVF70
エロゲ板関連リンク集 ttp://sinjya.milkcafe.to/erogerink.html
 monazilla.org (2ch専用ブラウザ情報サイト)
  ttp://www.monazilla.org/  (※2006/10/12から復活したみたいです)
 2ちゃんねるブラウザの比較表(仮仮仮仮)
  ttp://browser2ch.web.fc2.com/
 より、各自お使いの2ch専用ブラウザの更新状況をご確認下さい。
 最新版にすると、夜汽車に一晩中揺られ終点の青森駅のホームに、君を迎えに笑顔のあの子が……

  エロゲ板・ネタ業界板・作品別板 定点観測 第21章
  http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1155487071/l50
 【秋葉原スレッド61号館へようこそ!】←荒らし対策の為避難所に移転中です
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/3477/1137081866/l50
3名無したちの午後:2006/10/22(日) 02:54:57 ID:COT8tVF70
【過去ログ 463-472】
#472:<06/10/17-10/22> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1161032945/ *
#471:<06/10/12-10/17> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1160659053/ *
#470:<06/10/08-10/12> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1160250945/ *
#469:<06/10/03-10/08> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1159815852/ *
#468:<06/09/28-10/03> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1159444483/ *
#467:<06/09/24-09/28> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1159025881/ *
#466:<06/09/19-09/24> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1158598355/ *
#465:<06/09/14-09/19> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1158196294/ *
#464:<06/09/09-09/14> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1157734443/ *
#463:<06/09/05-09/09> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1157393755/ *
【過去ログ 1-462】
(外部サイト)
 html化されていないものに関しては↓からログを取得できます。
 ttp://makimo.to/2ch/index.html
 (にくちゃんねる 過去ログ墓場からスレッド名称「エロゲ板総合雑談スレッド」で検索)
 ttp://makimo.to/2ch/bbspink-idol_hgame/index.html (peach鯖、idol鯖)
 ttp://makimo.to/2ch/bbspink-vip_hgame/index.html (vip鯖)
(過去ログ倉庫)
 ttp://www2.bbspink.com/kakolog.html (01/05-03/03)
 ttp://www.bbspink.com/kakolog.html (00/12-01/05)
 ttp://kitanet.2ch.net/kakolog.html (00/01-00/12)
 ttp://www.aoba.sakura.ne.jp/~doom/giko/hgame/ (00/01-00/12)
(参考)
 ttp://boeee.s40.xrea.com/hgame-log.html
4名無したちの午後:2006/10/22(日) 03:29:53 ID:/8MZYtX90
>>1
乙ですの。

ついさっき、『いたいけな彼女』終了しました。
「ひだりてみぎて」が流れた瞬間、やっぱり泣いちゃった。
5名無したちの午後:2006/10/22(日) 07:05:02 ID:1gdk4qYTO
陵辱系のエロゲでヒロインが堕ちた姿や精神崩壊した姿が描かれていますがその後のヒロインの生涯について描かれてるのってあまりないですよね?とゆうことでヒロインのその後の生涯を教えて下さい
6名無したちの午後:2006/10/22(日) 07:29:15 ID:OPu0w7NB0
>>1
     /ヽ-‐-へ,  ビクゥ!!
    {〃^~^~^ヾ'⌒) 
.  Σ ハ イソノ从バ ´          チーン♪
    ! (|!;゚ -ノi|       ミ 。
    ノリ/〈_〉ノ〉         †/
    とく/U{:U         △

7名無したちの午後:2006/10/22(日) 07:45:39 ID:4bsXk3Mu0
おっはよー

>1
大塚令
8名無したちの午後:2006/10/22(日) 08:00:18 ID:yot9lNak0
ボウケンジャー、サージェスはどれだけ武装すれば気が済むんだ
なんかエリア88であんなのあったような…
9天使だもん ◆Angel2G9dk :2006/10/22(日) 08:00:55 ID:gVvd+PDi0
>1
おつかれさまー♪

                          ♪ 
              ♪  ,.:::.⌒⌒:::::ヽ 
                 (::::::::::::::::::::::::::::)             ♪ 
おっ おっ おっ      (( (::::::::::::::人:::::::::ノ        おっ おっ おっ   
          ♪      (::::(´・ω・`):ノ ))   ♪            
 (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ (( ( つ ヽ、     彡   ミ(^ω^≡ ^ω^) 
   (  ∪ ∪   \†/     . 〉 とノ i ))  ♪ \†/   ∪ ∪  )   
  と_)_)     .△      (__ノ^(_)       △.     (_(_⊃  


ゴーゴーボイジャーがバイク戦艦だったなんって(´∀`)
10名無したちの午後:2006/10/22(日) 09:00:34 ID:b4KpCFVY0
葱のコピーペーストスレに貼ってる奴うざい
自分のメモ帳にでも張ってろっつーの
11名無したちの午後:2006/10/22(日) 10:22:09 ID:uXf0ASiK0
>>1
12名無したちの午後:2006/10/22(日) 13:01:12 ID:0Cx2wPcL0
>>1 乙

>>10
900踏んだからスレ立て挑戦したけど、跳ねられた。
だから他の人が立てる時際に、その人が楽できるように
用意したテンプレや自分が探してきたAAを貼り付ける。

前スレみれば、なぜ貼ったのかわかりそうなもんだろ。
13名無したちの午後:2006/10/22(日) 13:13:42 ID:uQe+K6Mf0
>>1
乙であります

>>9
昨日秋葉に買い物行った時、休憩ついでに寄った冥土喫茶がアフロ祭だったのを
ふと思い出したよ…
14名無したちの午後:2006/10/22(日) 13:15:14 ID:UWdbZMgi0
夢の祭典に行きたかったが疲れて面倒臭くて挫折しますた。しっかり予定組まないとダメだなぁ
冬の聖戦こそは参加してみせる
15名無したちの午後:2006/10/22(日) 13:30:38 ID:UvKbjnth0
ドリパは幾つか欲しい配布物が有ったけど、
同人の原稿進めるために断念。

欲しいのもオクで落としたところで電車賃+入場料以下だろうし。
16名無したちの午後:2006/10/22(日) 13:36:01 ID:b4KpCFVY0
他人のテンブレでなんか
スレ立てたくね〜
17名無したちの午後:2006/10/22(日) 13:44:49 ID:ERGuLcUe0
テンブレって何さ?
18名無したちの午後:2006/10/22(日) 14:07:36 ID:FHNcIrDu0
ギガブレイク
19名無したちの午後:2006/10/22(日) 15:12:30 ID:Xsql6ujC0
獣王痛恨撃
20名無したちの午後:2006/10/22(日) 15:13:20 ID:UvKbjnth0
獣王曼陀羅陣だ!!
21名無したちの午後:2006/10/22(日) 15:18:33 ID:t4cYsRZ60
なんで俺の親父は俺が物心付く前に
横に俺と同じ位の年頃の女の子の部屋と行き来できる広い家を作らなかったんだ
仮に俺が将来建てることになっても得するのは俺の息子じゃないか くそっ

幼いころの俺はなにかかわいい不特定多数の女の子にフラグを立ててないのか?
もう人じゃなくても人間に見えてかわいかったらなんでもいいから不特定多数じゃなくてもいいから
2人くらいでもいいから誰か押しかけてこないのか
来るなら早くしてくれないと
出来れば高校生のころがよかったがでもまだ俺は若いからまだ間に合うから早く来てくれ
22名無したちの午後:2006/10/22(日) 16:34:19 ID:7XLhqqXU0
>>21
すごい必死さ灘
23名無したちの午後:2006/10/22(日) 17:36:21 ID:aoNmugnj0
みんな今の頭脳のまま小学2年生あたりまで遡れたら何するよ?
24名無したちの午後:2006/10/22(日) 17:38:13 ID:2TuRB/vi0
まあいつでも考えるけどやっぱ真面目に勉強するね
そんで地方公務員になるわ
25名無したちの午後:2006/10/22(日) 17:40:23 ID:bcFPJanb0
日記にYAHOOとgoogleとライブドアの株を死んでも買えと書いておく
26名無したちの午後:2006/10/22(日) 17:41:08 ID:UAsjzmRFO
先生と人生について語ってみる
あとは更に勉強して何か資格取る
27名無したちの午後:2006/10/22(日) 17:46:40 ID:CLrRkaiX0
本気で何かスポーツの選手目指してみたい
28名無したちの午後:2006/10/22(日) 18:00:24 ID:+6Alrvq40
>>27
まだ若いんなら競輪の選手とか
29天使だもん ◆Angel2G9dk :2006/10/22(日) 18:21:36 ID:gVvd+PDi0
>23
どうせなら知識とかもリセットして、
まっさらな心で人生をやりなおしたい…(´・ω・`)
30名無したちの午後:2006/10/22(日) 18:55:20 ID:yPBRg3R40
知識リセットしたら同じ結果になるお。
31名無したちの午後:2006/10/22(日) 19:05:30 ID:610U83wT0
ヲタはどこまで行ってもオタだからな

福岡中2自殺 いじめ集団1年前からしつこく 死後「せいせいした」
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061022&j=0022&k=200610220665

(ルリルリ風に)バカばっか。
32名無したちの午後:2006/10/22(日) 19:05:55 ID:6jcYm2dg0
そういや競輪選手のふとももってすげームチムチよな。
33名無したちの午後:2006/10/22(日) 19:15:32 ID:UvKbjnth0
警備で競輪場についてたとき、一度間近で選手を見たけどマジすげぇぞ。
足だけじゃなく上半身もごつい上にプロテクターつけてるのですげぇ迫力だった。
34名無したちの午後:2006/10/22(日) 19:25:05 ID:vIIOvYGJ0
(ルリルリ風に)
35名無したちの午後:2006/10/22(日) 19:26:23 ID:rI4h549k0
(ルリルリ風に)
36名無したちの午後:2006/10/22(日) 19:32:50 ID:8xEKZvrH0
のれりのれり、かぜに
37名無したちの午後:2006/10/22(日) 19:35:17 ID:6jcYm2dg0
ナコノレノレ
38名無したちの午後:2006/10/22(日) 19:38:06 ID:ZgBD1KUY0
漏れは映画版のほうが好きだ>ルリ
39名無したちの午後:2006/10/22(日) 19:43:15 ID:610U83wT0
(ルリルリ風に)



……って俺までノってどうする!!

>>38
断然SS版。あれはヤヴァイ。兵器だ兵器
40名無したちの午後:2006/10/22(日) 19:43:55 ID:8xEKZvrH0
でも強すぎた
昔のクルーそんなに掻き集めなくても勝てたんじゃないのかあれ>ナデシコ劇場版
ミナトのシャトル操縦くらいか
41名無したちの午後:2006/10/22(日) 19:51:43 ID:qYcBAh3J0
それなりにBSCSも見れるのに一つもみたい番組がないのはなぜなんだぜ
42名無したちの午後:2006/10/22(日) 19:53:55 ID:qYcBAh3J0
>>31
エロゲ板もな
430 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2006/10/19(木) 19:07:04 ID:196p2BhN0
いじめはいじめられる側に問題があるのは基本だ。
この世からいじめを全部無くせ、なんて言うより
いじめられてる奴がいじめられない努力をする方がよっぽど簡単だろうに。
43名無したちの午後:2006/10/22(日) 19:57:10 ID:ZgBD1KUY0
そのとおりじゃまいか
44名無したちの午後:2006/10/22(日) 19:58:45 ID:qYcBAh3J0
それで済むなら警察も犯罪もない楽園なわけだが
45雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2006/10/22(日) 20:04:53 ID:8eu9HLUi0
>1
乙っす。

ホシノルリ関連にはいまだに手を出してしまう自分。
ノベルテも買っちゃったしなあ。映画版から入ったせいか、
TV版はいまいちピンと来ないけど。
46名無したちの午後:2006/10/22(日) 20:11:14 ID:F/ukRP090
映画版とアニメ版はノリが別物だからな。
当時見に行った人はポカーンだったろうな。
47名無したちの午後:2006/10/22(日) 20:22:31 ID:1766AmKl0
(ルリルリ風に)人間なんて居なくなればいいのに(核爆
48名無したちの午後:2006/10/22(日) 20:24:14 ID:CMUYuy+y0
このスレいいね (ぉ
気に入ったので住人になるYO (←何様
みんなが使うようになるといいと思う (ォィ
腐女子の嗜みだよね (マテ
49かにころっけ ◆AlAzif2IC. :2006/10/22(日) 20:28:10 ID:Z37EPdVB0
>1
乙鰈。

劇場版の方が好みだけれど、TV版のルリルリ三部作も捨てがたい。
DVD−BOXを購入を検討しているんだけれど、いまいち踏ん切りが。
50名無したちの午後:2006/10/22(日) 20:30:57 ID:XdbbqCG70
おまえらがロリコンなのは良くわかった。
51名無したちの午後:2006/10/22(日) 20:34:55 ID:8xEKZvrH0
暮れ頃には投げ売りになってそうだけどな、ナデシコDVDBOX
もうなってるか?
早々にプレミア化したエヴァの珍奇なBOXとは違って売れてなさそうだ
52名無したちの午後:2006/10/22(日) 20:47:24 ID:GG5GxS070
53名無したちの午後:2006/10/22(日) 20:58:31 ID:ssHoFpUS0
コミックハイ買った。
「ひとひら」がめちゃめちゃ良かった。

こどものじかん抱き枕1個10000円、
買う強者はこのスレ住人にはいる?
54名無したちの午後:2006/10/22(日) 21:34:30 ID:ZgBD1KUY0
ロリなオレ様大喜びの円環少女新刊は来月か。
くっくっく、楽しみだ。

ttp://www.mangaoh.co.jp/topic/circletgirl.php
55名無したちの午後:2006/10/22(日) 21:38:40 ID:KEJeGy/X0
>>53
コミケで販売して5分で瞬殺されたアレかに?
56闇夜 ◆PMny/ec3PM :2006/10/22(日) 21:40:11 ID:xLh91H/D0
>>1


むはー日曜が終わるー
57名無したちの午後:2006/10/22(日) 21:44:57 ID:ExoanSRB0
ナデシコ劇場版と、ボトムズ赫奕たる異端、
台無し度はどちらが上ですか? 両方まだ見てない俺

>53
森永みるくの漫画はどんな内容? 新連載?

 >57
 別スレで聞け

すまn
58名無したちの午後:2006/10/22(日) 21:56:43 ID:UvKbjnth0
森永みるくを初めてチェックしたのはあしたへフリーキックのサークルとしてだった。

なんてヤツはたぶんオレだけだな。
59名無したちの午後:2006/10/22(日) 22:12:29 ID:OKMuleOg0
>52
詳細:ローカルルール
60夜、かな?@野良おやじ ◆FFR41C/PLE :2006/10/22(日) 23:05:03 ID:+mJOUrme0
>53
枕、絵が変更になってるような…
ttp://www.futabasha.co.jp/?magazine=comic_high
61名無したちの午後:2006/10/22(日) 23:07:17 ID:S9FG0E910
シーバスオールデスト&ファイネスト(゚д゚)ウマー
62名無したちの午後:2006/10/22(日) 23:19:15 ID:ssHoFpUS0
>>57
>森永みるく
内容
内気な主人公ちゃんがふとした拍子に
今まで話した事のない別タイプの子に話し掛けられ、
なし崩し的に美容院に行く事に。
そしてちょっと違う自分を知り、その子とはお友達になりましたとさ。

という、心理描写とか好きじゃない人からは
ありきたりとか言われそうな感じ。

で、掲載形態は隔月のシリーズ連載。

>>60
夏コミのときの記憶がない……。
63名無したちの午後:2006/10/22(日) 23:41:49 ID:jTHYm24R0
>>54
うは、来月発売か。
来月は銀盤カレイドスコープの最終巻とかなかなか熱いな。
ロリ御用達ラノベということで紅を二巻買ってきたが……これなんて戯言シリーズ。
64名無したちの午後:2006/10/22(日) 23:46:56 ID:+/Klextr0
「ガンヘッド」、やっと国内でもDVD化決定か…待ちくたびれたぜorz
65名無したちの午後:2006/10/22(日) 23:50:16 ID:WR00y3Aw0
ガンヘッドでるんか!
66名無したちの午後:2006/10/22(日) 23:55:20 ID:+6Alrvq40
ガンヘッド TDV-17037D \6,300 (税抜 \6,000) 2007/02/23
発売元 ドリーム・プラネット・ジャパン 販売元 東宝
■映像特典:予告編/オリジナルメイキング/資料集(静止画)
■封入特典:解説書/サウンドトラックCD(復刻盤)
100分 カラー 4:3(LB) 日本語:DD(モノラル) 

じぇろにもー
TV放映時の日本語音声は収録されるのか?
それとあれだ、当時の「電影帝国」に収録されてた林原の撮影レポートとか特典として入るのか?
67かにころっけ ◆AlAzif2IC. :2006/10/23(月) 00:01:09 ID:Z37EPdVB0
>ガンヘッド
登場人物がそれぞれの母語(日本語と英語)で喋っているんだけど、
何故か会話が成立してたんだよな──って記憶しかない。
当時、映画館まで足を運んだんだけどな……。
漫画や小説の方は、おおまかなあらすじを覚えているんですが。
68名無したちの午後:2006/10/23(月) 00:15:17 ID:nKpWuveN0
麻宮騎亜の漫画かな
69名無したちの午後:2006/10/23(月) 00:23:25 ID:2PGW01cE0
芦屋ガンヘッド
70夜、かな?@野良おやじ ◆FFR41C/PLE :2006/10/23(月) 00:24:40 ID:wzTEwksY0
パーティーやるか、ガンヘッド

当時新宿で現物見た時は、それはもう期待したさ。
ビルの谷間で対戦車ヘリと対峙するガンヘッド…そんな画を思い浮かべた時もあったな。

しかしサントラ付きか…割ってしまってエンコしてたお気に入りの数曲しか残ってなかったからなぁ…ありがたい。
71名無したちの午後:2006/10/23(月) 00:27:13 ID:a1VSJM4W0
子供の時間の抱き枕は親と同居だからさすがに買えないけど
これはほしいかも・・・・・
ttp://www.happinetonline.com/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=1&PRODUCT_ID=4560145952122
しかし2万のビーズクッション って高いよな
72名無したちの午後:2006/10/23(月) 00:27:38 ID:scAhk6+10
>66
TBS版日本語音声は未収録だと思う
というか、マスターが現存してるかどうかも怪しいな
仮にあったとしても、ノーカット版マスターを吹き替えたわけじゃないので
(TBS版はアフレコの前に再編集されて劇場公開版より若干短くなった)、
ノーカット版である今回のDVDに収録すると抜けが生じるだろうし

>68
劇場版より面白く感じた漫画はこれくらいだな
まぁガンヘッドの場合は元である劇場版の出来が酷かったんだが
73名無したちの午後:2006/10/23(月) 00:28:36 ID:oKGK+oOh0
アーベル信者か。
74名無したちの午後:2006/10/23(月) 00:43:34 ID:4iUnQMgb0
当時千葉の某映画館で
ガンヘッド、私をスキーにつれてって、彼女が水着にきがえたらが
三本立て同時上映されてて幼心にシュールだなと思ったものですw
75名無したちの午後:2006/10/23(月) 00:45:14 ID:2RJljBe+0
ガンヘッドってそんなに面白かったか?
雑誌とかのミニチュア見て超絶期待して観に行ったら室内ゴロゴロ走り回るだけの
ショボ展開にたそがれながら映画館でた記憶がかすかにあるだけだ。
76名無したちの午後:2006/10/23(月) 00:48:09 ID:cv17NqRZ0
>>75
カケラも面白くないが、それ故に印象に残りまくった。
当時2ちゃんがあったなら、恐らくスレが乱立したあろー。
77名無したちの午後:2006/10/23(月) 00:48:22 ID:wTN8P0Dx0
>>31
>十三日の通夜の席では、笑いながらひつぎの中を何度ものぞき込む姿も目撃されている
鬱小説でもここまでの悪党はなかなか無いな。
嘘ぽっくなりすぎて逆にチープになる。現実は嘘大げさのフィクションも超える
78名無したちの午後:2006/10/23(月) 00:49:17 ID:ce8Lk0dz0
>>71
サイズにもよるけどういんどみるのまんじゅうクッション大があればいらないなぁ
79名無したちの午後:2006/10/23(月) 00:52:27 ID:GzAuK2R+0
抱き枕カバーなら欲しいけど、中身は邪魔だからいらないなぁ

ビーズクッションといえばこれだな。
ttp://www.hobbyjapan-shop.com/shopdetail/045000000008/
80名無したちの午後:2006/10/23(月) 00:56:03 ID:IDhwQu4S0
伝説のけよりなキャベツ、
今さっきリアルタイムで見てしまった……@ちばテレビ
こいつはすげえ!
81名無したちの午後:2006/10/23(月) 01:00:30 ID:a1VSJM4W0
>>79
このてのビーズクッションはこれぐらいの値段が相場なのか?
82名無したちの午後:2006/10/23(月) 01:05:13 ID:cTUMFPBt0
実はあの緑色の玉っころはキャベツじゃなくて、
某同期のエロゲ原作アニメの生物を模したもの。
83名無したちの午後:2006/10/23(月) 01:15:18 ID:8BniJLU+0
>62
サンクス。全裸で買いに行って来る 三三(´∀`)ノ

ttp://www.youtube.com/watch?v=zduXrLTIc6Q
白人が黄色い猿どもに鯨の気分を味わわせて
笑いをとってるアメリカの番組だそうな。やるせねえ。
84名無したちの午後:2006/10/23(月) 01:34:25 ID:7iHE5zTa0
>>82
謝れ!日向裕羅信者の俺に謝れ!
85名無したちの午後:2006/10/23(月) 01:35:17 ID:IXy0/zh30
>>82
たまちゃん。ゴー

つかあれ生物ちゃうで。
なにかをこねて出来上がる量産型魔法生物やで〜
86名無したちの午後:2006/10/23(月) 01:38:38 ID:GFnAFZJm0
金色もおわったし、おやすみん

>>71
のいぢの謎な生物クッションはどれ位だったかのぅ
>>1
スレ立て、おつかれん♪
87名無したちの午後:2006/10/23(月) 01:41:27 ID:WtbDTAty0
>>68
俺が持ってる単行本、終盤のページ順が滅茶苦茶なんだよねぇ。(´・ω・`)
88名無したちの午後:2006/10/23(月) 01:41:35 ID:4iUnQMgb0
金色は過去の光栄アニメに比べて格段にマシになってるな。
まあまあ観れる出来になってる。
89名無したちの午後:2006/10/23(月) 01:51:00 ID:WV3egq/50
90名無したちの午後:2006/10/23(月) 01:55:20 ID:/Iz7KOaI0
知らんとこだな。前になに出したんだろ
91名無したちの午後:2006/10/23(月) 02:00:14 ID:pSe87+TE0
>>23
とりあえず親父が犯罪者になるのを止めるかな
92名無したちの午後:2006/10/23(月) 02:28:47 ID:tTIP99R20
えんじぇる〜ん4話オワタ
不覚にも板野サーカス&スズキシールドで盛大に吹いた
なんか楽しかったわ…
93名無したちの午後:2006/10/23(月) 02:36:38 ID:RHb+jgnj0
GA2、少ない作画力を全て納豆ミサイルに廻しやがったw
おかげで前半は物凄いデッサンの絵が・・・
なんというか、ようやく作るほうも見るほうも落しどころが分かってきた感じ?
94名無したちの午後:2006/10/23(月) 03:55:23 ID:WtbDTAty0
F1オワタ

まだまだだけれども、アグリというか琢磨がちゃんとレース出来てたのには驚いた。
95:2006/10/23(月) 03:59:44 ID:SRlQAZHj0
そしてクラシコ@wowowヽ(´ー`)ノ
96名無したちの午後:2006/10/23(月) 04:06:38 ID:c7Oer1eGO
シューマッハ引退か…来年はどうなるやら。

とりあえずおつかれさん
そしてありがとう
97名無したちの午後:2006/10/23(月) 04:44:42 ID:7iHE5zTa0
うーん、携帯買い換えようかしら。今はどこのがいいんだろか。
98:2006/10/23(月) 04:58:42 ID:SRlQAZHj0
コーヒー(゚д゚)ウマー

HVは芝が綺麗じゃのう(´ー`)y~~~
99名無したちの午後:2006/10/23(月) 05:16:59 ID:mjxhl42f0
       r'::::::::,:::::::::::::::::::::::\     【USBオナホを実現させる会】に入会しませんか^^^
         \::/::;;;:::::::::::::::::::::::::\
      , ─ -v_;;. -─ ─ ── ─-、このオナホが実現すれば、パソコンにUSB接続して
    | ,   f-‐ ''_ .二 二二二 二._t  対応エロゲを立ち上げてペニスを挿入するだけで
      Y__,rYニニ -- ‐─ ──‐‐─`ー─‐-- 、画面のキャラクターが喘ぐんだよぉ♪
  ,..‐Kノ,h;;::.,-rェ;ェエf7fv!Tl TiTit.、--':::::::::ノ キミの腰の動きに合わせて
  (:::::::::l::::ヽ.|l.|/,|l.1,!H、ト|`  H┼I、l|l |l ト.-‐ ''´ わたしたちがアニメーションするの。
  `,ニl:::::::::レl/!|lイh_ l|`` ,イrマ,イ| |l |レノ     とっても素敵なアイテムでしょっ☆
  く /|:::::::::レl.ィ!ll.l. ー‐'   , kノハト,イレ:::::l
 / / !:::::::::|1l_l.|l.|ゝ"" (.ア  ,仆!|::´:::::::|   ゆっくり動かすと・・・じわじわと感じて、
└t. l l:::::::::N'::: N´ヽ`,,ーr t1リ::レ::::::::::: !   はげしく動かすと・・・失神とかもするんだよ☆
  `ー弋:::::::`:::::::::ゝ ニァ@'ノ::、:::::::::::::::: ノ
     `ー、::::::: /:::::::,イ !ト`ヽ::ヽ:::::, ‐'´  わたしたちとバーチャルで繋がるから
        `ー1::::::└Ll_rー'::::::〉´    もう、即射精しちゃうよねっ☆

 でも・・・USBオナホールは、まだ実現していないの・・・。
 はやくみんなとエッチなことしたいなぁ・・・。
 USBオナホールを実現させて次元を超えたSEXをしましょうねっ☆
 入会方法はとっても簡単。毎週1回どこかのスレに↑をコピペするだけでいいヨ♪
100名無したちの午後:2006/10/23(月) 06:02:14 ID:WMvgpJ5N0
エンジェるーんが見れるようになってきたが
前番組のライオン丸がおもしろすぎてかすむ
無理やり変身で買収されるヒーローって
ガキにみせたら人生狂うな
101:2006/10/23(月) 06:05:11 ID:SRlQAZHj0
パーフェクト(´ー`)y-~~~
102名無したちの午後:2006/10/23(月) 06:47:13 ID:GFnAFZJm0
おはよう
103名無したちの午後:2006/10/23(月) 07:51:10 ID:em5TkvJ80
どこかのDLサイトで、ホビックスが入るとクオリティが下がるという話があったんだが
改めて見回すとホビックスって多いよなぁ。

おたく☆まっしぐらとか、いろいろ・・・
104名無したちの午後:2006/10/23(月) 08:28:19 ID:9UFGU2VS0
>89-90
OHPに過去作無いけど、コレ一作出して消えてたとこだな。
ttp://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/game.php?game=2875

原画、ライター共に同じだね。
105104:2006/10/23(月) 08:31:11 ID:9UFGU2VS0
アクトレスのブランドで出してるのね、前作は。
WHITE CLARITY同様、アクトレス残党か……
106名無したちの午後:2006/10/23(月) 09:44:38 ID:xWDYU43w0
うわぁ寝すごしたー
107名無したちの午後:2006/10/23(月) 09:47:04 ID:nOFDDv5oO
来年の新プリキュアだそうだ。
スプラッシュスターは1年で終わりか。
しかし、新キュアはセーラームーンに似てるなぁ。

ttp://www.usamimi.info/~infomation/cgi-bin/src/1161555226162.jpg
108名無したちの午後:2006/10/23(月) 10:06:24 ID:ke5Nk3B80
>107
今までよりも微妙に上の層を狙ったデザイン(エロいデザイン)に
なってるところまでセラムンっぽいな…
109名無したちの午後:2006/10/23(月) 10:06:25 ID:+ZxfzZGn0
>>107
何か変なドリルがいる……。
110名無したちの午後:2006/10/23(月) 10:15:53 ID:dKQAIX4u0
この時期に出る情報は
わざと流してるフェイク画像の可能性もあるんじゃないかね
111名無したちの午後:2006/10/23(月) 10:28:15 ID:dGbHLZpV0
デザインえろい?ヘソでてるのか?でてるようにもみえるが。
いまさら・・・
キュアブラックのデザイン変更のばか。
そういや夏頃までやってた女の子二人組みの敵はどうなったん?
消滅した?翌週あたりじゃプリキュアらが全然引き摺ってなかったけど。
112215 ◆WorkeR4wCA :2006/10/23(月) 11:21:26 ID:dWzncvn10
しかし職場で堂々と爪を切る女を見ると萎える('A`)
デケえ音出して鼻をかむな…
113名無したちの午後:2006/10/23(月) 11:27:01 ID:QCBNOsvn0
>>112
人のふり見て我がふり直せって言葉がありましてな・・・・・
114名無したちの午後:2006/10/23(月) 11:27:31 ID:dGbHLZpV0
そんなんで萎えてたらすぐEDになるおw
115名無したちの午後:2006/10/23(月) 12:40:30 ID:yT8a3p2x0
>104
しかとみよ?
横顔だけ見ると別人が描いてるように見えるなあ。
んでもこの人も長いね。98時代のミラージュシリーズは
大好きだったよ。
116名無したちの午後:2006/10/23(月) 12:44:06 ID:dKQAIX4u0
悪魔城ドラキュラがアニメと実写映画化だって
ttp://planetcomics.jp/index.php?itemid=651
117名無したちの午後:2006/10/23(月) 12:58:06 ID:/i24B6JeO
ゲームセンターCXの新シリーズの最初の挑戦ネタがストIIらしいが
勝利条件はどうなるのか
118名無したちの午後:2006/10/23(月) 13:02:39 ID:yT8a3p2x0
おお、まるちいんさいどに戦国ランスのデモがきた。
119名無したちの午後:2006/10/23(月) 13:11:54 ID:ebHjpCLb0
>>118
ハニー武者軍団コワスw
120雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2006/10/23(月) 13:25:12 ID:dwVaoM4Q0
…志津香が見当たらんのですが…>戦国ランスデモ

しかしアクティックギアスコープドッグ バージョン2っすか。
タカラもバンダイみたいな事するなあ。
121名無したちの午後:2006/10/23(月) 13:34:01 ID:yT8a3p2x0
>アクティックギアスコープドッグ バージョン2

               _,.__
            ぇYにェt:、ヽ
           /´   `ミ、}} ハ
              {     i.j!゙レ' }
           !|i    i lj| |_,.ィ
           |l!{、川!l|lfT´ lヘ
               |!Y^t_lリi^| _,ゝ、)
          r'r_ノ   r' 〔

 …最近集め始めたばっかだっつのに…
122名無したちの午後:2006/10/23(月) 13:36:32 ID:f5uLwx6h0
>>97
最近MNPとかで色々話題になってるし新機種見てたけど
多すぎてどれがいいのやらって感じだった……。
123名無したちの午後:2006/10/23(月) 13:39:41 ID:fGlQKZ+o0
ついぞ最近四年ぶりに携帯を新調したんだが、最近のは無駄に高機能多機能なんだな。
ちょいと感動した。

とりあえず店のお姉ちゃんに訊いておけば多分困らない。
ていうか値段とデザインで決めていいと思うぞ。
最新機種からその一世代前くらいなら機能も大して変わらないし。
124名無したちの午後:2006/10/23(月) 13:45:50 ID:MrLzdYyp0
ミーハー=au
リーマン=DoCoMo
変人=SoftBankMobile
オタク=ウィルコム
 
とは言われているけど
125名無したちの午後:2006/10/23(月) 13:46:05 ID:f5uLwx6h0
なるほど、そんな感じでいいのか。
週末にでも店に行ってみる。
126名無したちの午後:2006/10/23(月) 13:48:22 ID:uTrT88PZ0
auなら京セラだけはやめとけとか、あからさまな地雷メーカーはあるけどな。
127名無したちの午後:2006/10/23(月) 13:53:41 ID:VpI3crh40
>>126
知らんかった…
薄さに惹かれて買った京セラ製品を普通に使ってるぞ俺

たまの通話とメールくらいしかしないから、特に問題は無いけど
何かヤバげなことでもあるのだろうか
128名無したちの午後:2006/10/23(月) 14:00:20 ID:yT8a3p2x0
<奈良市職員>5年間で8日しか出勤せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061023-00000034-mai-soci
>今年は1日も出勤していないが、給与は満額受給。

…どこの世界の話だ…
129名無したちの午後:2006/10/23(月) 14:05:49 ID:w1/jrWzY0
つ【関西では日常的な事】
市の所有する土地を勝手に駐車場にして料金を自分の懐に入れちゃったり〜
しかもそれは市も承知の上の暗黙の了解だったり〜
「えた・非人」なんて今の若者世代は知らないんだから同和政策なんていらねーだろ
130名無したちの午後:2006/10/23(月) 14:07:29 ID:pq8ygMUY0
>>128
涼元だな
131名無したちの午後:2006/10/23(月) 14:07:32 ID:9UFGU2VS0
>128
3日前くらいにその記事見た覚えがあるが、何か新たな情報でもあったのかな?
132名無したちの午後:2006/10/23(月) 14:14:05 ID:rZvSV8TP0
【社会】 秋葉原で「メイド狩り」相次ぐ…「テメェらバカかよ?というのが第一ですね」とメイドファンも怒り
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161576933/
秋葉原は一昔前も物騒だったが、今は違う方向で危ない街になってるね。
インタビューが相変わらず作りっぽいのが気になるが。

未だに初代京ぽん使ってるけど、特に不都合無いけどなぁ。
メモリが少ないのが欠点だが。

携帯はau使ってるけど、他に比べ機種は見劣りするのがオタ的には欠点かな。
シェアのわりにシステムに不安が残るけど、シャープに期待したい。

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31605.html?ref=rss
予想通りといえばそれまでだけど、前途多難やね、ソフトバンク。
133名無したちの午後:2006/10/23(月) 14:14:53 ID:2HM6nMJX0
まさに「それ何てエロゲ?」だな
134名無したちの午後:2006/10/23(月) 14:24:39 ID:Pf4xSKYD0
>>111
あの二人は微妙に復活する線をにおわしてる。
135名無したちの午後:2006/10/23(月) 14:51:55 ID:yT8a3p2x0
136雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2006/10/23(月) 14:58:39 ID:dwVaoM4Q0
>135
左下、何処から見てもギャプランというかMS少女というか。
3弾はビミョーだのう。騎士のライン、オレンジでなく金っぽくすればいいのに。
137名無したちの午後:2006/10/23(月) 15:17:09 ID:pq8ygMUY0
>>135
フリーダム?
138名無したちの午後:2006/10/23(月) 15:21:22 ID:yT8a3p2x0
第二弾も十分すぎるほど微妙だったけどなあ。
この統一感の無さは何とかならんのか>神姫
139名無したちの午後:2006/10/23(月) 16:12:09 ID:v+Ch+x/J0
>>31
数年後に同窓会あたりで
「俺、人殺したことあるんだぜw」ってイタい自慢とかしそうだなこの糞DQN共。
140215 ◆WorkeR4wCA :2006/10/23(月) 17:41:18 ID:R9Dw0fCN0
光電話また障害かよ('A`)
141名無したちの午後:2006/10/23(月) 18:03:49 ID:nC0zOruGO
>>132-133
というか「メイド狩り」という名のエロゲはあったはずで。


…村上水軍画伯のへぼるーそん作品だったかな。
142名無したちの午後:2006/10/23(月) 18:20:45 ID:kXCyEu1e0
エスクードの新作体験版やったが…
魔改造してフィギュアにぶっかけようという、実にアレな
内容だった。さすがにぶっかけまでやったことはないぜ…
143名無したちの午後:2006/10/23(月) 18:57:01 ID:4Efu54eW0
フィギュアブッカケ人に聞きたいんだが。ぶっかけた後の処理ってどうするんだろう。
一度ぶっかけたらポイ捨ての一期一会のオナニーなんだろうか。
それとも拭いて再利用するんだろうか。
・・・でも、自分のナニをぶっかけたフィギュア、いくら拭いても置いておきたく無いと思うんだよねぇ。
144名無したちの午後:2006/10/23(月) 19:05:53 ID:zxhVqxfa0
ラジオ25本
アニメ50本
仕事から帰ってネットサーフィンしながらアニメとアニラジ三昧
休みの日に大量に消化
そんな毎日
今も護くん見ながら書いてるし
最近たまに何のために生きてるんだと思うけどアニメがありゃ良いやと思い始めた
145名無したちの午後:2006/10/23(月) 19:15:37 ID:VU6yg//H0
Tバック写真集発売の小学6年生「女優になりたい」
http://news.ameba.jp/2006/10/do1023_5.html
146名無したちの午後:2006/10/23(月) 19:40:38 ID:5yEAIniq0
AV女優になれるな
147名無したちの午後:2006/10/23(月) 19:53:32 ID:ebHjpCLb0
>>144
ラジオはネット配信が主流?になって楽にはなったよな。
ノイズまみれの遠距離受信時代は懐かしくもあるがw
148:2006/10/23(月) 20:09:23 ID:SjsyQHm20
げっちゅ屋眺めてたら11/17にLibidoゲーの廉価版が大量に出るみたいで砂。
149名無したちの午後:2006/10/23(月) 20:12:53 ID:kXCyEu1e0
>143
あれでフィギャーって結構高いからなあ。やっぱ洗うんじゃね?

>148
そのうちDL販売もされるかもしれんねそりゃ。
放課後からマニア倶楽部の流れには当時、驚愕したモンだった。
150名無したちの午後:2006/10/23(月) 20:13:32 ID:j89539+R0
>>144
よくそんなにチェックする気力あるなぁ
数聞くだけでげんなりだーよ
151名無したちの午後:2006/10/23(月) 20:46:28 ID:SRQzBNGU0
ttp://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20061023-107579.html

>国際主審 松村和彦、西村雄一、家本政明、高山啓義、松尾一、扇谷健司、東城穣

( ゚∀゚)アハハハハハノヽノヽノヽノヽ / \ / \ / \ / \ / \ / \
152名無したちの午後:2006/10/23(月) 20:47:29 ID:sWvhYHWK0
おとぼくは結構うまくまとまってるな良い感じの萌エロアニメしてたな
それだけに切るかどうか微妙だ
ところで原作者がブチ切れた声優って誰だ?
153名無したちの午後:2006/10/23(月) 21:19:17 ID:Rm4uKSbI0
>>132
オタ狩りの次はメイド狩りですか、この手の事はネタが尽きねえな…
相変わらずインタビュー受けてる奴がイカレ発言してるし

>>143
過去に何度かやった事あるけど、ぶっ掛けたら処分してたな。
まあいらない奴やダブりでしていたわけだが…
154名無したちの午後:2006/10/23(月) 21:27:45 ID:dGbHLZpV0
やったんか
155名無したちの午後:2006/10/23(月) 21:29:35 ID:E7aVOTOy0
>>107
俺の二次創作意欲が今までに無いほど刺激されてる・・・何故だ?
156名無したちの午後:2006/10/23(月) 21:32:15 ID:dGbHLZpV0
セラムンぽく何人もいるから。
つかプリキュアってのをライダーとかレンジャーみたいな言葉にするなよ
157名無したちの午後:2006/10/23(月) 21:33:26 ID:XKLscftq0
ろうそくは消える間際に再び燃え上がるという
158名無したちの午後:2006/10/23(月) 21:37:58 ID:O82fDS290
159名無したちの午後:2006/10/23(月) 21:42:54 ID:8U+kGC0h0
フィギュアぶっかけはサランラップを巻いておくと良いと聞いて、ちょっと感心した覚えが
160名無したちの午後:2006/10/23(月) 21:45:23 ID:YS2Jbn2s0
うちのおかんがテレビのリモコンにラップ巻いてたがそんな意味があったのか。
161名無したちの午後:2006/10/23(月) 21:45:36 ID:zgg38Pba0
>>148
あのLibidoってもう店じまいしたんじゃなかったっけ
メーカースレの最後に社長が現れてたりしてたけど
儲かった金の行方が気になる
162名無したちの午後:2006/10/23(月) 21:50:49 ID:LLb0RZK50
>>153
晒されたりマスゴミの悪意がわかっている人はインタブー断るけど、
取り上げられてうれすぃと思ってたり、ネタになるって思ってる人、
単純にイカレている人など多数いるからねぇ。
163名無したちの午後:2006/10/23(月) 22:09:17 ID:dGbHLZpV0
キュアやセラムンよりドレミやナージャのほーが良かったかもしれん
ナージャは好きだったな。ドレミはちゃんと見とくんだった。
まあ、ふたご姫やシュガシュガルーン見たり、世界名作の新作ができたりしてるけど。
164名無したちの午後:2006/10/23(月) 23:28:58 ID:k4lDgoNk0
>160
前ここで「ビデオのリモコンのボタン効かなくなった('A`)」と相談した者なんだが、
「おそらくホコリが詰まってるはず」とのアドバイスを聞いて
取り寄せたリモコン二代目にはとりあえず梱包時のまま
ビニール袋被ったままテープ止めして使用してる

ほんとは保護フィルムみたいの貼りたい。探してるんだけど、売ってるのかな?
165ないしょさん@不安定触手 ◆NAISYOhpsk :2006/10/23(月) 23:31:48 ID:WV9nAh+R0
>>148
にゃにー

さんざん探して買ってきたLibido7 impactは廉価版出るんだろうか・・・。
miniteansとか、インターフェイス全部Nscripterあたりにして出してくれんかのう。
166名無したちの午後:2006/10/23(月) 23:31:53 ID:SVwthR0a0
リモコンなんて消耗品
167名無したちの午後:2006/10/23(月) 23:34:54 ID:pnaIznA10
ビデオに限らずリモコンなんて何かこぼしてボタンと基板の接点が汚れてるだけじゃない?
本当に壊れているかどうかはデジカメ通して信号を確認すればいいし。。
168名無しの夢の終わりに ◆U2/i.ve/Eo :2006/10/23(月) 23:40:22 ID:wQA3W5m+0
>>164
ドライヤーかけると縮んでピッタリになる保護フィルムがダイソーとかで売ってますな。
電池を交換するときは破かないと取り出せないのが難点(´д`)y-~
169名無したちの午後:2006/10/23(月) 23:42:16 ID:v2aYwjPT0
裏側の通電ゴムがやられて駄目になるパターンが多い
大昔のファミコンみたいなものでゴムごと交換できなければ捨てるしかない

小さなアルミホイルを裏側部分に接着剤でつける荒業もあるけど
外れやすいのでお勧めしない
170名無したちの午後:2006/10/23(月) 23:53:20 ID:eQQqhyFE0
漏れもアルミホイルで直して一年くらい使ってるけど問題ない。
171164:2006/10/23(月) 23:55:32 ID:k4lDgoNk0
>168
おお、今日もダイソーで探してたんだが。何コーナーあたりにあるんだろう?

100円ゲームコーナーで、ふたなりチンポビンビンの有名同人サークル製の一般ゲーが
「きゃわゆいゲームですよ!」って感じで並べられてるのを見て微妙な気分に

>リモコンなんて消耗品
2000円くらいのもんだったしね。昔知り合いが1万円くらいだったのでびびってたが。
俺のような廉価機じゃなかったのかもしれんが

二代目が来たので初代を開けて中をチェックしてみようと思ったんだけど、
たったひとつ付いてるネジを外しても、ビクともせずに空かなかったので、断念したよ。
172名無したちの午後:2006/10/24(火) 00:11:41 ID:Ik+Eami10
■機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)
http://s03.2log.net/home/char/image/2006102301.jpg
福井晴敏氏の「新ガンダム宣言」。
メカデザインはオフ会情報通りにカトキハジメ氏。
タイトルはユニコーンと宇宙世紀のダブルネーミング?
173名無したちの午後:2006/10/24(火) 00:18:28 ID:Ik+Eami10
>120-121
新バージョン、AGとは明言されてないな。
「新AG?」とは書いてあるが。
サイズ違いの可能性もあり。
174名無したちの午後:2006/10/24(火) 00:22:12 ID:Vabak73o0
前にのだめのドラマが中止になったけど
作者が金目当てにゴネたってのが真相だって
175名無したちの午後:2006/10/24(火) 00:24:45 ID:go9pvyPt0
のだめクラスだったら安売りする必要も無いだろうしな
よりよい条件に売るのはいたって普通な話ではある
176名無したちの午後:2006/10/24(火) 00:27:47 ID:izOPYrBl0
>>174
ジャニーズで固めていい加減なもん作ろうとしてたから
ブチ切れたって話のほうがまだ理解できるぞ
177名無したちの午後:2006/10/24(火) 00:32:46 ID:Z+WDJPAU0
ジャニーズに切れたって話なら聞いた事有る
178名無したちの午後:2006/10/24(火) 00:37:01 ID:ZvscjAzg0
ジャニさんに噛み付いたらそれはもう大変なことになりますよ。
179名無したちの午後:2006/10/24(火) 00:37:15 ID:hO34/EuI0
家電のリモコンは台湾か中国のリモコン専業メーカに○投げが多いから(つーかほとんど)、
なんかデザインに凝ったデジタル家電とかでもリモコンはショボンなデザインが多いよねー。
180名無したちの午後:2006/10/24(火) 00:37:35 ID:3s17OZuV0
>>172
髭じゃなくて角か
181名無したちの午後:2006/10/24(火) 00:40:48 ID:zHfI4btr0
>>172
パイロットは処女?
182名無したちの午後:2006/10/24(火) 00:42:25 ID:6B9ESYNA0
アキバて何のイベントもない平日に公道でコスプレ女が客引きだのビラ配りしてんの……?
それは、ちょっとヤリスギじゃなかろうか

日本橋はそういうのは無かったけどなあ……やっぱアキバはレベルが違うのか
183名無したちの午後:2006/10/24(火) 00:47:29 ID:YyP8lDdI0
ティッシュ配りと似たようなもんだろ。
184名無したちの午後:2006/10/24(火) 00:49:25 ID:go9pvyPt0
やたら見る携帯のティッシュ配りの女の子も制服コスプレの一種に見えるw
185名無したちの午後:2006/10/24(火) 00:49:45 ID:ZvscjAzg0
>>182
性風俗にありがちな強引なポン引きはしてない。
彼女等はただビラを配っているだけ(それでも充分鬱陶しいんだが)
今回の事件は、報道から想像するに店の場所を「客から聞かれた」から
案内したってだけのようなので、グレーゾーン


しかしこの似顔絵は酷いw
ttp://ca.c.yimg.jp/news/1161593839/img.news.yahoo.co.jp/images/20061023/fnn/20061023-00000110-fnn-soci-thumb-000.jpg
186名無したちの午後:2006/10/24(火) 00:53:49 ID:bCz0YOI40
まぁ、店の宣伝の為にティッシュやらチラシやら配る場合店の制服着てるのは普通だな。
187名無したちの午後:2006/10/24(火) 00:56:34 ID:zt85zMem0
さすがに平日はいない…
少なくとも半年前くらいに出張帰りに寄ったときはいなかった。

日・祝は駅前に10人くらいはいるか。
写真とってる奴とかいてすごい邪魔。
188名無したちの午後:2006/10/24(火) 00:56:49 ID:bAW8vKQO0
>>182
いつ行っても居るぞ、コスプレビラ配り。
出現率はアリアハンの周りのスライム並み
189名無したちの午後:2006/10/24(火) 00:57:57 ID:GGT9UBC20
>>145
「個性派俳優」ヅラが!

>>172
顔が二つ目じゃないっぽい。
こうなるとスパロボなんかのガンダムっぽいユニットと見分けが付かんw
190名無したちの午後:2006/10/24(火) 00:59:51 ID:e2+1yxYq0
平日でもあの中央通り交差点の4カ所はいつもいるな
4人とも違う店っぽい
191名無したちの午後:2006/10/24(火) 01:00:28 ID:e2+1yxYq0
ってあれはコスプレじゃなくって喫茶店か
192名無したちの午後:2006/10/24(火) 01:01:30 ID:15i3NPFd0
そのメイドさんたちとかを受け入れてる、というか
当たり前のこととして溶け込んでるヲタは少数派なん? 多数派なん?
193名無したちの午後:2006/10/24(火) 01:03:02 ID:bCz0YOI40
メイドは別に良いが絵売り女を排除してくれ。
194名無したちの午後:2006/10/24(火) 01:03:46 ID:zt85zMem0
もう当たり前の風景になってはいる。
いても目をむけることがないくらいに。
195名無したちの午後:2006/10/24(火) 01:04:25 ID:bAW8vKQO0
>>192
正直慣れた
下手すると、消えた時寂しさを感じるかもしれん。
196名無したちの午後:2006/10/24(火) 01:07:33 ID:4I8C5p2w0
>>192
いればいたでなんとも思わんな>冥土
昔いた強引客引きオヤジよりはなんぼかマシ。
197名無したちの午後:2006/10/24(火) 01:08:08 ID:bCz0YOI40
ネズミーランドにネズミが居ないようなもんか。
198名無したちの午後:2006/10/24(火) 01:14:12 ID:6B9ESYNA0
>183
メイド服がびら配りしてるのと、私服か企業名入りのジャケット着てのティッシュ配りを
同じようなもの、と本気で思えるなら
かなり深刻に脳を病んでると思う

法的に云々って屁理屈じゃなくて、常識とか社会通念と言われる部分が……
199名無したちの午後:2006/10/24(火) 01:19:18 ID:zt85zMem0
秋葉原だと企業のテッシュ配りでもメイド服(正月だと巫女風)だったりするくらいには
街が病んでる。
200名無したちの午後:2006/10/24(火) 01:19:49 ID:p84GU2hV0
まぁティッシュ配りの制服は結構エロイのも珍しくないけどね
布が薄いので今の時期寒そうに配っているのが痛々しい
201名無したちの午後:2006/10/24(火) 01:21:13 ID:zHfI4btr0
んー、でも携帯会社のコンパニオンとかよりは、
メイド服の方が普通だと思うなー

歩いてると寄って来る携帯販促員の方がウザイ。
202名無したちの午後:2006/10/24(火) 01:21:52 ID:YfNFHQwD0
きのこの山が微妙にとけてる、食いづれぇ('A`)
203へいすけ:2006/10/24(火) 01:23:44 ID:z2Zle/tv0
メイドじゃなくて、男装の麗人風のビラ配りに遭遇したけど、
女だけでなく男にも声かけてるのはどの辺がターゲットなんだろう。
204名無したちの午後:2006/10/24(火) 01:24:43 ID:gCKZAig80
まぁ正直メイドさん大好きの煩悩溢れた変態エロゲヲタの俺にとっては素晴らしい街です秋葉原
世界で一番メイドが多い場所ではないかと最近思う位。スカートハァハァ太ももハァハァ。
205名無したちの午後:2006/10/24(火) 01:25:27 ID:s7nyP6oQ0
ウザさで言うなら渋谷のキャッチの方が余程悪質だわな。
206名無したちの午後:2006/10/24(火) 01:25:30 ID:3s17OZuV0
メイドもそれ目当ての人が群がってるから邪魔でしょうがない。
撮影とかしてるの見てて終わってるなと思った。
土日は勘違いしたコスプレの人とかも混じってるとき有るし。
207名無したちの午後:2006/10/24(火) 01:27:59 ID:zt85zMem0
日本橋も似たようなもんじゃん。
ttp://www.senakablog.com/archives/2006/04/8_5.html
208名無したちの午後:2006/10/24(火) 01:37:06 ID:/olfAIe80
メイドよりも絵売りの方がウザいな

>>192
もう当然の光景になってるしな…
いないと何か物足りないし
209名無したちの午後:2006/10/24(火) 01:48:14 ID:HZxiJcK60
当たり前とかってよりどーでもいい
あってもなくても
210名無したちの午後:2006/10/24(火) 01:48:57 ID:YfNFHQwD0
所詮は三次元だからな。
211名無したちの午後:2006/10/24(火) 01:59:26 ID:SrCErsad0
あんまり認めたくないけど、ときメモOnlyLoveが面白く思えてきた…
あのメインヒロインちゃんはきっととんでもない腹黒に違いないぜ(;´Д`)ハァハァ
212名無したちの午後:2006/10/24(火) 02:00:05 ID:s7nyP6oQ0
ネカマオンラインアニメオワタ。

この主人公はハーレムエンド目指してるんだろうか。
213名無したちの午後:2006/10/24(火) 02:02:49 ID:EL/UBa5R0
仲間が追われてるの見て堂々とプールにいく主人公が凄かった
214名無したちの午後:2006/10/24(火) 02:04:47 ID:6pPwDcM30
>>211
普通に面白いね、作画は全然崩れないし
変態キャラとストレート萌えキャラとの組み合わせがカオスだぜ

…青い子可愛いわぁ、ピンクが霞んだ
215名無したちの午後:2006/10/24(火) 02:05:35 ID:OKUxhD0F0
ときめも、やっぱり面白い・・・不思議だ
お馬鹿な男どもと行動的なヒロインs(および腹黒)っていう取り合わせがいいのかなあ?
216名無したちの午後:2006/10/24(火) 02:06:11 ID:ZvscjAzg0
エウリアン同様すでに空気化してる。
無いと困るのではなく、きにしない意味で。

ただ、群がって写メ撮っている奴等は鬱陶しい
217名無したちの午後:2006/10/24(火) 02:11:24 ID:3s17OZuV0
赤と青の修羅場を影で見ながら笑う黒。
そんな感じ。
218名無したちの午後:2006/10/24(火) 02:12:38 ID:4I8C5p2w0
亀子からするとこっち(虹)が異質に映るらしい。
…秋葉で何言ってるんだか
219名無したちの午後:2006/10/24(火) 02:15:15 ID:e2+1yxYq0
ときメモはオモシロイヨオモシロイヨ
220名無したちの午後:2006/10/24(火) 02:30:14 ID:p84GU2hV0
流石はコナミなのか。金の掛け方が全然違う。
221名無したちの午後:2006/10/24(火) 02:32:57 ID:ofDL2nBt0
俺にとって最近のコナミは既にゲーム会社ではないな。

>172
ユニコーンてことは主役、アムロかひょっとして?
222名無したちの午後:2006/10/24(火) 02:33:07 ID:e2+1yxYq0
極上があれだったから今回は本気なのかも試練
223名無したちの午後:2006/10/24(火) 02:41:34 ID:l23EItH40
ときメモ、青が抜群にかわいい、まったくただのテンプレなのに何故だ。けよりなとかの反動だろうか。
Kanonは話知ってるし批評的にしか見れないからなあ・・・よく考えたら予備知識のない美少女系は今期これしか。
ぱんちらぐらいしろと言いたいが、しないんだろうなあ。
224名無したちの午後:2006/10/24(火) 03:09:50 ID:0k/Seqx10
ユニコーンてことは主役はアーチェ
225名無したちの午後:2006/10/24(火) 03:12:17 ID:OKUxhD0F0
(周囲が)大迷惑ってことじゃないかな <ユニコーン
226名無したちの午後:2006/10/24(火) 03:14:04 ID:KUSBmpUV0
>>224
なにその中の人がかないみかの最萌非処女
227名無したちの午後:2006/10/24(火) 03:43:49 ID:l23EItH40
ガンダムまだ作るのか、今度はテンプレ美少女キャラだらけで戦争そっちのけの萌えガンダムでも作るといいよ。
228名無したちの午後:2006/10/24(火) 03:45:46 ID:O/o306lI0
>>225
この悲しみをどうすりゃいいの
229名無したちの午後:2006/10/24(火) 03:48:23 ID:HZxiJcK60
誰がぼくを救ってくれるの
230名無したちの午後:2006/10/24(火) 04:10:29 ID:15i3NPFd0
君がカンイチ ボクがお宮
231名無したちの午後:2006/10/24(火) 04:10:58 ID:GGT9UBC20
>>227
作画レベル維持してくれるならソレで一向に構わンなッ!
232名無したちの午後:2006/10/24(火) 04:11:03 ID:BAOvy8CA0
正にこの世の大迷惑
233:2006/10/24(火) 06:34:30 ID:U5jRvzQN0
コーヒー(゚д゚)ウマー
234名無したちの午後:2006/10/24(火) 06:49:56 ID:FpmP7WE70
おはよう

葱板の定点観測スレを見ると怒涛のISP規制……タマタマかな.dion軍(-人-)
235名無したちの午後:2006/10/24(火) 07:52:50 ID:3kCez8220
ひよどり山有料道路が無料化か
236名無したちの午後:2006/10/24(火) 08:05:41 ID:Hoia5OC10
>>235
あれって存在意義の分からん有料道路だよな。
無料になったらなったで混むんだろうな。
237名無したちの午後:2006/10/24(火) 08:15:39 ID:tyjHKCVe0
八王子バイパスも無料にならないかな・・・
238名無したちの午後:2006/10/24(火) 08:38:09 ID:xEeMJ3Ry0
その頃のエロゲならKanonより鈴がうたう日とかRainy Blue 〜6月の雨〜とかの方がオススメ
239名無したちの午後:2006/10/24(火) 08:41:49 ID:/vFhkjsl0
おっはよー
240名無したちの午後:2006/10/24(火) 08:56:20 ID:S7Wstf9V0
MOON.の壁にダメージは斬新だと思った
241名無したちの午後:2006/10/24(火) 09:00:20 ID:gpBGDXfq0
鈴うたはシステムがすさまじかった事しか覚えてないな
242名無したちの午後:2006/10/24(火) 09:10:20 ID:430MkSJE0
何この豪雨
243名無したちの午後:2006/10/24(火) 11:38:53 ID:i342Ezxt0
関西は雲一つ無い快晴
244名無したちの午後:2006/10/24(火) 13:17:41 ID:HZdVaFcZ0
ナンバーポータビリティー今日からだったのか
ソフトバンクの他所が安くしたら対抗値下げするって奴、あれどうかと思う
つか、そんなことより基地局増やせと、会社の携帯使ってていつも思うなぁー
そのせいでいつも自前の携帯(au)使わざるを得なくなるのマジ困る
ちょっと都市部離れただけで使い物にならんし、まず品質向上してもらわないと話になんないよ

キャリア間で価格競争は消費者には有難いが過当競争しならないかチト心配も.。
245名無したちの午後:2006/10/24(火) 13:21:40 ID:tcsGQRin0
>244
何を今更
ああいうものは、郊外移動時や災害時などの本当に必要な
時には役に立たないと割り切って使うしかないぞ

震災の時には公衆電話のありがたみを思い知ったよ…
246名無したちの午後:2006/10/24(火) 13:26:52 ID:e2+1yxYq0
>244
事前調査でゴッソリ遷りそうって予想が出たから出した策でしょ。
打ち出さなきゃ加入者減でもっとジリ貧→アンテナなんてとても増やせない になる。
品質向上&アンテナ増加を先に、なんて悠長なことやってたら消えるよ。
247名無したちの午後:2006/10/24(火) 13:40:43 ID:dFSzfIfD0
とりあえず加入者掻き集めて収入確保して、
基地局増やすってのが、理想なんだろうな、SBは。
248名無したちの午後:2006/10/24(火) 13:42:22 ID:i9aZLsVf0
やばいよおまいら、最近寒くなってきたよ。
灯油の要りそうな季節になってきたよ。

でもまだ寒くなり始めだと言うのに
もう灯油めちゃめちゃ高そうだよ。なんでだようぐぅ。
249名無したちの午後:2006/10/24(火) 13:45:58 ID:VSTj+Szn0
今年はきつそうだよなあ…>暖房費

レイナナのデモムービー見たが…何と言っていいのか…水無月…
250雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2006/10/24(火) 14:01:18 ID:Gxy9/OYb0
>173
あ、そうなんすか。別サイズなら歓迎、かな?
現物見ないと何とも言えないけど。
今週はいよいよDMZストライク、どうするべ。

>248-249
ガソリン代もきっつい。
251名無したちの午後:2006/10/24(火) 14:27:31 ID:kU2wMsJhO
252名無したちの午後:2006/10/24(火) 14:37:00 ID:dFSzfIfD0
>251

>アナザードレッドノートVSドレッドノート+ハイペリオン!!
>これは、ブレア・レヴェリーの悪夢なのか!?
>それとも、本当にカナードは・・・

6話のあらすじ、見た事の無い人にはサッパリわからんな……
253名無したちの午後:2006/10/24(火) 14:42:40 ID:SFXwK3ue0
>>252
SEEDの文字を見たら、それなら分かんなくても仕方が無いって気持ちになった。
254名無したちの午後:2006/10/24(火) 14:45:31 ID:Swr2tOiB0
>>251
イボルブに「新ガンダム」の煽りはちょっとツラい。
255名無したちの午後:2006/10/24(火) 15:19:14 ID:B27JG3gj0
>>251
それ全然新じゃない
256名無したちの午後:2006/10/24(火) 17:06:50 ID:DNXw8d3i0
新ガンダムもいいけど、はやくSDガンダムフォースのDVD出してくれよ。
種に比べたら売れないだろうけど、どうしようもないアニメだってDVDになる時代なのに。

フル3Dアニメって後が続かなかったけど、技術とかコストを考えたら作りにくいのかね。
257名無したちの午後:2006/10/24(火) 17:15:04 ID:oUOHa8Kd0
「アルカナハート」という2D対戦格闘ゲームがロケテしていたそうで
ttp://jyuumituru.blog14.fc2.com/blog-entry-643.html

いわゆる萌え系なのね…つかスク水って…。
258名無したちの午後:2006/10/24(火) 17:25:09 ID:p84GU2hV0
DSステーションで修正パッチ
http://www.nintendo.co.jp/ds/adpj/info/index.html

うまい使い方だけどパソコンゲームのごとく、
後から修正すればいい風潮が広がると怖いな
259名無したちの午後:2006/10/24(火) 17:29:21 ID:Q4oLmVHL0
>>248
寒いっていうか季節遅れの蚊が激しくウザイこの頃。
260名無したちの午後:2006/10/24(火) 17:31:58 ID:XNjJ1PMo0
>>257
それ見て、昔、2Dキャラとポリゴンキャラが混合してるギャル格ゲーが
あったの思い出したよ・・・名前失念。
261名無したちの午後:2006/10/24(火) 17:32:04 ID:H6oMLSqa0
部屋の方があったかいからドアの隙間とかから潜り込んでくるんだよな
262名無したちの午後:2006/10/24(火) 17:48:22 ID:aMmD9aCM0
>>258
GBAの時からあったよ。
ステーションでバグ修正。
263名無したちの午後:2006/10/24(火) 17:58:14 ID:G1EhjKIn0
学園wizardry2ってジャケ表も裏もネコミミ娘なんだな

どうせ萌え系狙うなら、もうちょっとかわいい系のイラストレーター使えばいいのに
なぜあの微妙な絵柄でわざわざ萌えキャラを……
264名無したちの午後:2006/10/24(火) 18:27:20 ID:4I8C5p2w0
>>258
間違いなくそっち方面に進んでいくでしょ。

雨、やまないね…
265名無したちの午後:2006/10/24(火) 18:40:46 ID:S5Pdli0c0
>260
神凰拳か?
なんかもひとつあったはず……
266名無したちの午後:2006/10/24(火) 18:44:47 ID:S5Pdli0c0
闘姫伝承か
267名無したちの午後:2006/10/24(火) 18:53:55 ID:XNjJ1PMo0
>>265,266
あ、闘姫伝承だわ、サンクス。
268名無したちの午後:2006/10/24(火) 18:55:44 ID:B/PWHkMf0
闘竜伝説エランドール
269名無したちの午後:2006/10/24(火) 18:59:41 ID:i9aZLsVf0
どしゃ降りで雷サンダーが鳴ってる@千葉

あまりに糞寒いから、
コーヒー&バタートーストと言う
黄金の組み合わせを堪能しようと思ったのに、
コーヒー買いに逝くのが('A`)マンドクセ
270名無したちの午後:2006/10/24(火) 19:02:41 ID:ohKmQMYR0
なんかエロゲ飽きてきた
やっててなんかたるくなってくる
この前かって来たやつとかOPのとこまでしかやってないし

エロゲをするために仕事をしてつらくても生きてきた俺はもうだめかも試練ね
271名無したちの午後:2006/10/24(火) 19:26:37 ID:AFy1oHvt0
寒いよ、こら!
272名無したちの午後:2006/10/24(火) 19:27:04 ID:YInG8KCi0
ランスならきっとなんとかしてくれる。
273名無したちの午後:2006/10/24(火) 19:32:10 ID:PSr3WfF/0
>>271
反・地球温暖化計画の影響です
274名無したちの午後:2006/10/24(火) 19:35:50 ID:15i3NPFd0
>260
最初にツインゴッデスが思い浮かんだんだが
275名無したちの午後:2006/10/24(火) 19:39:18 ID:O3nh3j1b0
おまいら、みのもんたが「奥さん、湯たんぽが〜」とか言い出す前に湯たんぽ買っておけ。
一度店からなくなると、在庫リスクを避けるために入荷しなくなるぞ。去年手持ちの金属製が
駄目になって探し回ったけど、手に入らなくて予備用の樹脂製で過ごしたよ。樹脂ヤダ。
276名無したちの午後:2006/10/24(火) 19:41:26 ID:C7IpCUlS0
ゆたんぽってすぐ冷たくならない?
277名無したちの午後:2006/10/24(火) 19:42:34 ID:e2+1yxYq0
暖房使わずに冬超えられるほど暖かい部屋なので無用
278名無したちの午後:2006/10/24(火) 19:44:42 ID:VTrGrqvP0
ヴィルヘルミナのかわいさは異常
279名無したちの午後:2006/10/24(火) 19:45:41 ID:TpQflb2t0
>>274
ググってみたら・・・('A`)

せめてキャラがリアル声優なら遊んでみたいw
280名無したちの午後:2006/10/24(火) 19:47:22 ID:ofDL2nBt0
>270
何としてでも別の趣味を探すか違うジャンルを開拓汁
281名無したちの午後:2006/10/24(火) 19:48:28 ID:rO/lovtF0
コンパに行ったら相手サイド(女側)に妹がいた。
お互い顔をあわせるなり吹き出しそうになるものの何とか我慢。
場の雰囲気で実は兄妹だということを言いだせず『初対面の他人』を装うこととなった。

妹「〇〇さん(俺)って何か暗そうですねー。実はアニメとかが趣味じゃないんですかーw」
俺(知ってて言うなよ…)
妹「いつもネットとかやりながらニヤニヤしてそう。キャハハwww」
俺「…………。」
妹「実は部屋に美少女フィギュアとかが沢山飾ってあるんじゃ――」

ここで俺の友達がキレた。
「おまえさっきから俺のダチを馬鹿にしやがって!ちょっと来いやぁ!」
と妹を連れ出しそのままどこかへフェードアウト。
あまりに唐突だったため俺は「実は兄妹なんだよ」と言い出すことができなかった。
そして30分後。友達から…

『おまえの仇はとったぞ!!あの性悪女は俺のテクでヒィヒィ言わせてやったぜ!』

とメールがきた。

こんなエロゲないかなぁ
282名無したちの午後:2006/10/24(火) 19:53:22 ID:C7IpCUlS0
こういう日らしいので過し方に気をつけよう

2006年10月24日 6:08:11
今日、金星と火星がさそり座の0度で重なるという現象があります。
太陽も近いです。
さそり座は水のサイン、固定サイン。
つまり、ここでどぷっと、水の中に飛び込むのですね。
しかも金星、火星という情動を伴って。というかその情動に導かれて。
嵐山光三郎は、芭蕉の有名な、かえるが水に飛び込む場面の「水の音」というのを検証するために
実際に半日かけて、観察した結果、
かえるは、水にとびこむ時には、ぬるっと無音で入るので、
音は聞こえない。なので、水に飛び込む音が聞こえたことが書いてあるところでは、
危険が迫っていて、かえるがあわてて水の中に逃げたときの音だろうと推理したということを、
平岡正明が書いている文章を読んで、わたしはそれをどこかの講座で話した。
で、このさそり座の水の中に飛び込むことと
かえるが水の中に飛び込むというシーンが、わたしの頭の中で数日前からこびりついていたのです。
みんな、何か飛び込んでいますか?
(中略)
話が長くなりましたが、そもそもの話のはじまりは、
金星と火星が水に飛び込む日だよということを言いたかった。水の音が聞こえるか、聞こえないかはわからない。
そういう時には、近くにあるものに同化してしまうこともあるよ。
なぜなら、水の元素とは一体化、融合作用だからです。
同化をしない。この金星、火星のさそり座入りをスキップするということはできない。
できないのなら、同化先を選ぼう。もう今日書いても遅いだろうけど。

283名無したちの午後:2006/10/24(火) 19:56:31 ID:3s17OZuV0
しかし寒いな。
炬燵出しちゃいそうだ。
284215 ◆WorkeR4wCA :2006/10/24(火) 19:57:09 ID:Xfd5vb0J0
アニメ板が酷いことになっとなる(´・ω・`)
285名無したちの午後:2006/10/24(火) 19:58:44 ID:wbNVjLPi0
犯人逮捕用のねっとりする網を発射する銃

ネトネトが女の子の体に絡まるシーンを見て考案されたが
実用化に際してコスト・携帯性・確保後の後処理など
様々な面で問題が浮き彫りになったため計画は見送りになった
286名無したちの午後:2006/10/24(火) 20:01:09 ID:15i3NPFd0
>279
せっかくだから主題歌を書き出しておこう

 この世の果てで大戦争
 絶体絶命 物語
 じっとしてね そうさベイビー
 あいつをボッコボコにぶちのめせ
 1・2・3 準備はOK
 イェーイェーイェー 絶対負けねえ
 ヘイヘイヘイ あきらめろモンスター
 3・2・1 爆発ターイム…

そしてそういう279のためには声優が実写で登場する
ボーリングゲームがあった気がする。やっぱりすごいクソゲー
287名無したちの午後:2006/10/24(火) 20:04:19 ID:IIM4g8Tu0
キュベレイって機体はハマーンが乗ってるから強いように思えるというか
強くなきゃいけないって意識が働くだけで、そこらの汚いおっさんが乗ってたら普通の能力だよね
288名無したちの午後:2006/10/24(火) 20:08:19 ID:VTrGrqvP0
ジオ>>Z>百式>キュベレイ=パラスアテネ>MK2=リックディアス>マラサイ=ガルバルディβ>ハイザック
289名無したちの午後:2006/10/24(火) 20:08:59 ID:ohKmQMYR0
>>280
鬼畜っぽいの買おうかな
いってはいけない方向に進みそうだ
フヒヒヒヒヒ
290名無したちの午後:2006/10/24(火) 20:12:36 ID:I/ziZs2+0
百式>キュベレイ
ネタだろ?
291名無したちの午後:2006/10/24(火) 20:12:42 ID:T6/Txilg0
『玉いれ=半島への送金』と必ず考えるねらーの頭脳に感動
292名無したちの午後:2006/10/24(火) 20:13:44 ID:t3UiuTrf0
>>287
そこらのおっさんはファンネル使えないだろうしなあ。



ところで仕事先の話だから詳しくはかけないけど、
今日ほど「今さら手遅れなんじゃあ……」と思ったことはないな。溜息が出る。
293名無したちの午後:2006/10/24(火) 20:15:50 ID:GSpQ64QH0
ぢおん体育大学の連中ならひもつけて手動で動かしたりするかもしらん
294名無したちの午後:2006/10/24(火) 20:18:38 ID:TpQflb2t0
>>286
やばいw(ノ∀`)
295名無したちの午後:2006/10/24(火) 20:18:50 ID:g1VYTwwN0
そういえばときメモみてたらキャストに椎名へきるとか書いてあって吹いた
まだ仕事やってたんだな
296名無したちの午後:2006/10/24(火) 20:22:17 ID:Uk22ynCx0
ケモノヅメでハァハァ言うてますがな>へきる
297名無したちの午後:2006/10/24(火) 20:30:15 ID:SL8ZdqUW0
流れと関係なく、ラギッドガールを読んでて、
数値海岸をエロゲに読み替えてアレな気分になっている俺。
298名無したちの午後:2006/10/24(火) 20:31:36 ID:urRXKkxk0
最近寿司ばっか出前とってたから、久々にピザとってみた
量は多いがやっぱ寿司のがいいな
299かにころっけ ◆AlAzif2IC. :2006/10/24(火) 20:40:37 ID:gLAnTfXe0
ヽ(`Д´)ノ ブルジョワメッ!
300名無したちの午後:2006/10/24(火) 20:42:38 ID:S5Pdli0c0
ラギッドガールはでっかいほうでてるのか
文庫落ちはいつダー
301名無したちの午後:2006/10/24(火) 20:48:43 ID:F5mMkkvo0
162 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2006/10/24(火) 20:17:25 ID:tZq7/ELT0
確かに荒れるのは問題だけどさ、ID:1luboVay0の気持ちも判るんだよな…。
そりゃスルーすればその場では問題起きないけど、
相手の言う事全て「はいはいそうですね〜」とスルーしてたら
いつの間にか南京大虐殺も従軍慰安婦も「事実」にされてたわけで。
ただスルー一辺倒なのか?匙加減とか無いのか?
302名無したちの午後:2006/10/24(火) 20:50:22 ID:LFpp0TNH0
らぶドルEDでチュッ(*´3`*)♪言ってるの誰?あれだけは我慢できん。
303名無したちの午後:2006/10/24(火) 20:50:44 ID:SL8ZdqUW0
>>300
空の園丁が出る頃?
304名無したちの午後:2006/10/24(火) 20:51:10 ID:twTq0rfq0
>キュベレイ
ファンネルだけじゃなく、操縦系にもサイコミュ使ってるから、
ニュータイプ能力高い人じゃないと乗れないだろうなぁ。

しかし、キュベレイやサザビーみたいな敵MSはもう望めないのかな……。
305名無したちの午後:2006/10/24(火) 20:55:13 ID:Qr/dGdco0
FF5アドバンスやったら隠しダンジョンにオメガが5匹ほど徘徊してるんだが、なんだこれは・・・
306名無したちの午後:2006/10/24(火) 21:02:32 ID:9tOHYhST0
そういえばいつの間にかガンダムがラスボスばっかりだな。
カテジナさんがラストか。
307名無したちの午後:2006/10/24(火) 21:05:04 ID:GQ97EhBu0
御大将のターンXでは
308名無したちの午後:2006/10/24(火) 21:06:06 ID:zz/jC80Z0
サザビーか・・・痺れるくらいカッコイイよなぁ。
αアジールも好きだが。

ガンダム形状の敵モビはいらん。
309名無したちの午後:2006/10/24(火) 21:07:16 ID:6cMgWNf80
>>298
出前の鮨って不味くないか
そんなカウンターで食ってると毎回シャリを大きくするか聞かれる俺
食が細いのに貧乏そうに見えるんだろうか…
310名無したちの午後:2006/10/24(火) 21:08:15 ID:/KEwPqvB0
>>308
シンちゃんは要らない子じゃないよ…
311名無したちの午後:2006/10/24(火) 21:10:29 ID:YInG8KCi0
敵も味方も皆ガンダムだけだからな。
312名無したちの午後:2006/10/24(火) 21:12:46 ID:Vmg8XYPh0
>286
大体1997年辺り、PSとSSが両方とも盛り上がっていた時代に、結構な数が出てるね、実写声優ゲー。
ビリヤードもあった気がする。あと、昼はアニメ絵で夜になると実写になる、意味不明なRPGとか。

ボイスアイドル・・・懐かしい言葉だ。そして、2度と流行って欲しくない言葉だ。
313名無したちの午後:2006/10/24(火) 21:20:43 ID:LDz347TB0
そよ風のハーモニーを思い出した>実写とイラストの融合

……ごめん全然融合してない
314名無したちの午後:2006/10/24(火) 21:22:45 ID:e2+1yxYq0
声優ネタ読んでなんとなく検索したら渋チュのサイトまだ生きてた
ttp://www.jah.ne.jp/shibuchu/bangumi/index.html
315名無したちの午後:2006/10/24(火) 21:26:23 ID:BTwk4JBV0
無茶苦茶懐かしい
316名無したちの午後:2006/10/24(火) 21:32:24 ID:ofDL2nBt0
「前」次世代機戦争はなんつーか、エネルギー
溢れまくってたなあ業界もユーザーも。
今回のはなあ…「え、もう来月出るの?そーだっけ?」って感じ。
身近で誰も話題にしてないぞ。
317名無したちの午後:2006/10/24(火) 21:42:29 ID:HZdVaFcZ0
>>316
ゲーム機なんざ一般人は3万切らんと検討すらせんだろう
ブルーレイとかもよくワカらんだろうし。
318名無したちの午後:2006/10/24(火) 21:44:15 ID:zt85zMem0
>316
今世代は1年前に既に出始めているわけだが。
319名無したちの午後:2006/10/24(火) 21:47:57 ID:tyjHKCVe0
「次世代機」はサターンやプレステの頃が一番ワクワクしてたなぁ・・・
320名無したちの午後:2006/10/24(火) 21:48:13 ID:pmDfCoLB0
とりあえずFFが出ないと買わないなぁ

って来年にFF7AC出るのか
買おうかなぁ
321名無したちの午後:2006/10/24(火) 21:48:30 ID:3s17OZuV0
ネットもネットで変な言い争いと貶めばっかで話題にする気すら起きないからな。
ゲームやる人にはどうでもいい話なのさ。
322名無したちの午後:2006/10/24(火) 21:50:03 ID:YfNFHQwD0
>>305
Vやってるのか、オラはVI待ちだべ。
それまでに真・メガテン終わらせなければ。
323名無したちの午後:2006/10/24(火) 21:52:28 ID:l6JDW/Gx0
↓カリスマニートが一言
324名無したちの午後:2006/10/24(火) 21:57:27 ID:Tq4fbpco0
宇宙、それは最後のフロンティア
325名無したちの午後:2006/10/24(火) 22:00:10 ID:YInG8KCi0
金曜日、デスノ実写TVでやるのか。
ついこないだ公開されたばっかだと思ったんだが。
326名無したちの午後:2006/10/24(火) 22:00:37 ID:i9aZLsVf0
まあ、結局ハードじゃなくてソフトだしな。
327名無したちの午後:2006/10/24(火) 22:01:25 ID:+VB/WNs00
WiiもPS3もXbox360にしても特に惹かれるもんがないんだよなぁ
現行機くらいのグラフィックでおなか一杯だし
328名無したちの午後:2006/10/24(火) 22:02:09 ID:GSpQ64QH0
ドクターフーハジマタ
329名無したちの午後:2006/10/24(火) 22:03:49 ID:pGL9SUo30
コア層はゼルダ出るからとりあえずWii買うだろうな。
330名無したちの午後:2006/10/24(火) 22:05:26 ID:AFy1oHvt0
Wiiはあのコントローラーが正直不安
331名無したちの午後:2006/10/24(火) 22:06:11 ID:i9aZLsVf0
3D化してからゼルダに全く惹かれない人がここに一人。
332名無したちの午後:2006/10/24(火) 22:10:25 ID:+VB/WNs00
3Dゼルダは時のオカリナでほぼ完成してるしなー
新作でどんな新しい要素を入れてくるのやら

そして引越しのための契約書読むのマンドクセ
333名無したちの午後:2006/10/24(火) 22:10:55 ID:pGL9SUo30
時のオカリナをやってないなんて人生の1万分の1くらい損してる。
334名無したちの午後:2006/10/24(火) 22:11:01 ID:pmDfCoLB0
N64のときゼルダやったけど
やっぱ普通のRPGのほうが面白かったので
以降やってないなぁ
335名無したちの午後:2006/10/24(火) 22:12:26 ID:IPLy6jg70
リンクの冒険以来、ゼルダ系はまったく遊んで無いな。
欲しいオリジナルのギャルゲが出るまでWilは買わん。

………あれ?おれ特殊?
336名無したちの午後:2006/10/24(火) 22:13:38 ID:pGL9SUo30
特殊エロゲーマーだな。
337名無したちの午後:2006/10/24(火) 22:16:06 ID:AFy1oHvt0
>334
んー時のオカリナは面白かったけど
その後のムジュラがダメだった…
338名無したちの午後:2006/10/24(火) 22:17:05 ID:ofDL2nBt0
そもそも積んでるエロゲ崩すのに忙しくて
コンシュマどころじゃないしなあ。
339名無したちの午後:2006/10/24(火) 22:21:09 ID:GGT9UBC20
>>317
PSもサターンもPS2も39800とかでしたよ?
64とかGCって幾らだったかな・・・
340名無したちの午後:2006/10/24(火) 22:24:06 ID:o8J65utU0
ムジュラが一番好きな俺が来ましたよ
タクトもダンジョンだけは面白かったんだがな、如何せん数が
341名無したちの午後:2006/10/24(火) 22:24:20 ID:6cMgWNf80
64とGCは25000だね
SFCも同じだったから、これが任天堂的には上限みたいだね
342名無したちの午後:2006/10/24(火) 22:26:23 ID:cNCfmEGO0
>258
他にもあるようなバグ修正も仕込まれてるんだろうなあ
343名無したちの午後:2006/10/24(火) 22:36:00 ID:ZNwUnhgb0
アイマスが出るからXbox360買う。
まぁギャルゲはしばらくPS2で出るだろうからギャルゲマは次世代機は必要ないだろうな。
344名無したちの午後:2006/10/24(火) 22:38:14 ID:rb7dLE4O0
ゆめりあ2を作ってくれるならPS3買う
まぁ無理だろうけどw
345名無したちの午後:2006/10/24(火) 22:38:50 ID:3fLTTDk60
これから年末にかけてオタ関係の出費が洒落にならんし
どれが勝つかも分からんハードにまで金はまわせんな。
普及した頃に買うさ。多分。
346名無したちの午後:2006/10/24(火) 22:44:29 ID:TpQflb2t0
まぁPS3は60GB買う気なんだけど、ハゲ板の予約スレ見てたら年内無理臭いな。
347名無したちの午後:2006/10/24(火) 22:46:40 ID:pmDfCoLB0
うたわれのためにPS3買おうかな
積んでもしょうがないし
348名無したちの午後:2006/10/24(火) 22:50:08 ID:Eny8gN5l0
PS3、PS2のソフトをHDDにイメージとしてインストールできるとかびっくり企画はないもんかなぁ
349名無したちの午後:2006/10/24(火) 22:54:22 ID:4briGPwy0
PS3のソフトはハード承認方式で
特定のPS3で起動したら他のPS3では起動出来ず中古販売も出来ないって
びっくり企画なら以前あった気がするがあれってどうなった?そのまま?
350名無したちの午後:2006/10/24(火) 22:56:31 ID:gD0pi9BJ0
>>349
なにそのM$的な糞案
351名無したちの午後:2006/10/24(火) 22:57:50 ID:rb7dLE4O0
そういえばそんなのあったな…どうなったんだろう
352名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:04:41 ID:cNCfmEGO0
SCEもそれどころじゃないんじゃないかなあ
媚び売るのに必死でしょ今
353名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:05:57 ID:cNCfmEGO0
しっかしちと寒いな
エアコンつけようかつけまいか
354名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:08:13 ID:TpQflb2t0
PS1、2メモカって、60GBのカードスロットで読めないのが納得いかない。
355名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:10:16 ID:3fLTTDk60
「ターミネーター4」にシュワルツェネッガーの出番なし
ttp://www.eiga.com/buzz/061024/11.shtml

シュワちゃんの出ないターミネーターなんてエエエエエ
356名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:10:21 ID:SmUuNsxV0
さすがにそれがあったら反発がやばいんじゃないかな。
本体壊れたら持ってるソフト全部ゴミ化って事だよね?
357215 ◆WorkeR4wCA :2006/10/24(火) 23:13:33 ID:Xfd5vb0J0
マスコミだけ騒いでる感が否めないが当分ドコモを変える気は無いなぁ>MNP
ソフトバンクは選択肢にすら入らない'`,、('∀`) '`,、
358名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:13:38 ID:3s17OZuV0
>>355
未来が舞台って事はレジスタンスの話しになるのか。
しかし、シュワ抜きだとターミネーターって感じしないな。
359名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:16:03 ID:gD0pi9BJ0
TU-KA俺滅び行くTU-KAなんだけど、
自分らの都合でauに変えてもらいたいんだろうに、
変更手続きに金払わせようって言うのがウザイ。
割引じゃなくタダにしなきゃ意味ねー。
360名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:16:38 ID:/KEwPqvB0
>>357
1年位前、「この制度を国会に提案するから署名してくれ」と学会員に迫られた
361名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:16:41 ID:2XzciF3c0
>355
「3」があったことに驚いてるんだが
362名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:19:03 ID:gD0pi9BJ0
>>361
一般人の間ではT3で通っていたと思う。
エロゲマ的にはTALKtoTALKを差し置いて
その略称は認めないって感じだけどw
363名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:19:45 ID:Hf1p9Gr70
手段を選ばぬ殺人マシーンが、なんで子供を守る正義のロボに
なっちゃたんだ・・・。知事になるためのイメージアップか?
364名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:19:53 ID:Q4oLmVHL0
>>355
T-800型引退乙。
365名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:20:54 ID:rxo4Qcih0
>>357
今だ、端末がJ-フォンの俺はソフトバンクになったんでドコモにでも変えようかと思ってる。
正直ソフトバンクは悪いイメージしか無いし…
366名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:22:07 ID:gCKZAig80
いつのまにかauに吸収されたTU-KAのことも忘れないで下さい
367名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:22:34 ID:ZNwUnhgb0
ニュースで通話料タダとかいってなかったっけ>ソフバン
368名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:22:38 ID:rb7dLE4O0
忌まわしき癌胞の記憶が俺から消えてくれないぜ
369名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:24:02 ID:gD0pi9BJ0
>>366
>>359でぶー垂れてる俺のことも忘れないで下さい
370名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:24:49 ID:S4KmrjTl0
全裸緊縛【小山田圭吾】 強制食糞 3糞目
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/legend/1156294325/

http://find.2ch.net/enq/result.php/1250
@無理矢理服を脱がせて、
A縄で縛り、
B排泄物を無理矢理食べさせ、
Cレスリング技のバックドロップをくわえる、

ここまでの犯罪行為を連続して行う人間も珍しいと思います。
しかもそのことを全く反省していない。
いくら口先で「お詫びします」などと言っても、
笑いながら語っているようでは本心では反省していないこと、明らかです。

全裸緊縛【小山田圭吾】 強制食糞
http://makimo.to/2ch/music4_legend/1111/1111157852.html

「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号(1996年)、小山田圭吾2万字インタビューより引用

「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」
●でも、いじめた方だって言ったじゃん。
「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
●アイディア提供して横で見てて、冷や汗かいて興奮だけ味わってるという?(笑)
「そうそうそう!『こうやったら面白いじゃないの?』って(笑)」
●ドキドキして見てる、みたいな?
「そうそうそう!(笑)」
●いちばんタチ悪いじゃん。
「うん。いま考えるとほんとにヒドイわ」
371名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:29:42 ID:F3D1koJW0
>>367
ソフトバンク同士の通話のみだからねぇ
372名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:30:26 ID:K96UnsQ10
>367
21時〜1時を除く自社内は無料のプランができた。
他社へは激高。

宣伝上手いとしか言いようがない。
373名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:34:01 ID:VbC6ofK40
ソフトバンク自体は嫌いでは無いけど、ヤフーには一切関わりたく
ないんだよなあ。俺は東京デジタルホンからずっと使ってるけど
いまやトップメニューを開くとまず yahoo が出てくるのが何とも。。
374名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:34:36 ID:cNCfmEGO0
デスノのこの中途半端な放送時間はどんな陰謀だ
375名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:36:29 ID:rxo4Qcih0
>>372
ソフトバンクって、いい所をでかく発表するが実はそれ以外が最悪な事が多くて
結局はユーザーが損をする事が多いんだよな……

今回のゴールドプランってのもこれ以上の割引やサービスは絶対増えないからなぁ…
周りがみんなソフトバンクで無い限り、色々計算すると結局は他の方が断然いいし。
376名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:38:45 ID:yacoQUfr0
レコーダーの番組追跡がデスノートの映画放送前特番の方をサーチしてやがった(汗
先に気づいて良かった。

紛らわしい事するんじゃねぇよ!!
377名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:39:26 ID:LihiJfKH0
これか、確かに安くはない
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6162054214.jpg
378名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:39:47 ID:8K9U/lJm0
ソフトバンクは「華僑の」孫さんがやっている会社と言う時点で信用していなかった。
いつのまにか国が変わった。
379名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:40:44 ID:cNCfmEGO0
やすかれ悪かれだよなあ
イメージ良くないのもあるけどヤフオク使ってないからクレカ無くしたついでに更新手続きせずに退会しようと思ったけどちゃんと引き落としやがる
380名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:41:00 ID:6cMgWNf80
携帯も電話とメールさえ使えりゃいいという人間にとっちゃ値段が高すぎるんだよな
音楽プレーヤーとしてもゲーム機としても今ひとつなんだよな
381名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:42:57 ID:7YzKCpAs0
>>355
T3がアレな出来だったのに、懲りずにT4作るのかw
382名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:43:14 ID:cNCfmEGO0
携帯がゲーム機に叶うわけもipodに叶うわけも無いのにな
なんでもやろうとすればするほど器用貧乏の中途半端になるだけなのに
383名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:44:51 ID:15i3NPFd0
>370
十年くらい前にもQuick Japanの「いじめ」連載でも第一回のゲストとして
インタビューされてたし、なんでまた今マルチ。一連のいじめ自殺騒動の余波か
384名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:45:04 ID:go9pvyPt0
そのあたりの勘違いがこんなコメントになるんだろうな

ドコモ「ゲーム専用機は、もう必要ありません。携帯電話で十分です」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1160742973/
385名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:46:07 ID:X2O4XhmQ0
 Yahoo! は極力関わりたくないな。
 でもオクと天気情報(出かける時)と路線情報は使ってるわ(w

 YBBの状況見てればソフバン携帯は使う気せん。
 まぁ競争が活性化するのは悪くないけど。


>379
 そんなんどこの自動引き落としも同じだよヴォケ。
 自分のミスを勝手に他人の所為にしようとする姿勢が気に喰わん。
386名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:47:54 ID:e2+1yxYq0
>382
たしかに中途半端だが徐々に他のデバイスの需要を浸食してると思う。
俺はもうデジカメもPDAも不要になった。
387名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:48:42 ID:hRz2UVJa0
>>385
なんでお前の気に入るようにせにゃいかんのだタコ
388名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:50:22 ID:gD0pi9BJ0
>>385
お前って口悪いし本当に鬱陶しい半コテだよな。

>>387
糞インデントと全角不等号アンカーを正規表現でNGにできる
2chブラウザってないのかな?
389名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:51:03 ID:7YzKCpAs0
>>380
そして行き着く先はウイルコムになるわけだ。

通話とメールが主体で、外出先から2chが見れれば
いいんだよな、って考えるとW-ZERO3は無茶苦茶魅力的な機種だと思う。
さすがにPDAタイプは持つの恥ずかしいけど、ストレート型の端末なら恥ずかしくないし
390名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:52:48 ID:X2O4XhmQ0
>384
 発言のニュアンスがどの程度だったかにもよると思うが。

 この場合の競争相手はCSつっても携帯ゲーム機だろ。
 で、ここ(エロゲ板)にいるようなオタクはともかく、一般人は大したゲームを
やる訳じゃないんだから それでもいいのさ。
 ただ、通信対戦(含交換)は携帯ゲーム機市場でけっこう重要なポイントな
気がするから、その辺の対応とかが携帯で出来るかなぁ、とか思ったり。
391名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:52:48 ID:qaYcIWv20
>>385
何でも自分の思う通りになると思ってんじゃねーよハゲ
これもゆとり教育の弊害か・・・
392かにころっけ ◆AlAzif2IC. :2006/10/24(火) 23:53:27 ID:gLAnTfXe0
現在ドコモだけど、バッテリーの寿命が切れたのを機に、
ウィルコムのW−ZERO[es]を検討中。
問題は、田舎暮らしなので、ウィルコムだと繋がりにくいことか。
393名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:53:45 ID:j0Oe9cgs0
前におとボクのスタッフが声優入れ替えに切れてたけど、ストーリー改変されたり大事なキャラの作画が悲惨な目に遭う方がきついんじゃねえの?
いや、別にけよりなのことを言ってるんじゃないんだけどな…
394名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:55:25 ID:MTPOwfhc0
>>385が一番痛いって事でFA
395名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:55:39 ID:bAW8vKQO0
>>393
放送前はモノがないから声やキャラデザインに文句を言う。
放送後は全てに文句を言う。

まあ原作者云々は関係なく、信者なら誰しもがやることだ。
よっぽど完璧なアニメ化でない限り。
396名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:56:39 ID:SL8ZdqUW0
>>393
あれは、変えられたことというより
自分の預かり知らぬところで勝手に話が進んでた、
ってことが大きかったような。
397名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:57:34 ID:gD0pi9BJ0
>>395
文句が出ないというとスクラン1期とか?
あれは漫画が絵コンテになってるって噂される位忠実だったし。
398名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:57:58 ID:7YzKCpAs0
>>393
けよりななんてアニメはやっていません!!!


正直、ネギまの時も同じことを言っていた気がする。
399名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:58:28 ID:izOPYrBl0
最近話題のキャベツのアニメってデモンベインより酷いのか?
400名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:58:33 ID:go9pvyPt0
まあ権限も権利も持っていない一ライターが口を出す話でも無かったんだろうな
漫画家や小説家じゃないんだから
401名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:58:46 ID:+VB/WNs00
>>389
通話とメールが安価な定額なのは魅力なんだけど、電話番号が変わっちゃうのが痛いのよね
端末価格が安くて電話とメールに特化した機種があれば一番いいんだけど
そういうのは大抵変な高級路線にいってるし
402名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:59:40 ID:X2O4XhmQ0
>392
 W-ZERO3関連スレ見れば どこでも言われてるけれど、
主に携帯電話として使う気なら止めといた方がいいよ >W-ZERO3 [es]
 電話機能付のPDAとして、二台目で持つならともかく。

 iPodもどき+Webブラウジング (+電話機能)と割り切れば面白い機械だけど。
403名無したちの午後:2006/10/25(水) 00:00:37 ID:4briGPwy0
>>399
キャベツと見比べればデモベやつよきすなぞ良作に見える
404名無したちの午後:2006/10/25(水) 00:01:55 ID:rxo4Qcih0
>>397 
あのアニメは原作者がWebラジオに出まくってるぐらい気にいってるしな。
405名無したちの午後:2006/10/25(水) 00:03:29 ID:rb7dLE4O0
だが信玄餅にはさすがに…
406名無したちの午後:2006/10/25(水) 00:03:36 ID:hfbdkj480
407名無したちの午後:2006/10/25(水) 00:04:31 ID:kXA/TO7n0
408名無したちの午後:2006/10/25(水) 00:05:33 ID:oBRRlIEv0
>>399
同じ3話までの比較で言えば

デモベは恐ろしくすばらしい作画。動きもすばらしい
キャベツアニメはマクロスでスタープロが担当した回彷彿させる程すばらしい作画と動き。


むこうさんに投げるならきっちり絵コンテ書き込んでから投げてくれ、
エロゲ板の隅っこで叫んでみる。(キャベツの指定、絶対丸描いて渡してるぞあれ)
409名無したちの午後:2006/10/25(水) 00:05:59 ID:KKD+mF6V0
410名無したちの午後:2006/10/25(水) 00:07:01 ID:fFrGv45W0
ちなみに今週放送のブラクラ16話も向こうの国に丸投げですぜ

でもクォリティは段違いな。
411名無したちの午後:2006/10/25(水) 00:10:17 ID:Q6JV51BR0
ブラクラ2期は13〜15話が神がかり過ぎてたからな。
正直後は失速しそうな悪寒。
まあ失速したとしても15話の〆で十分満足したから良しとする。
412名無したちの午後:2006/10/25(水) 00:10:20 ID:6Z/xomyb0
>410
丸投げと言っても、DR.MOVIEなどはマッドハウスが
直に育成した所なので、実力は折り紙付き
国内下請けより良い素材を上げてくることもあるよ
413名無したちの午後:2006/10/25(水) 00:10:52 ID:oBRRlIEv0
>>399
ついでにこんな感じでネタにされてる。アフェ踏むの嫌な人は踏まないでね
つ ttp://www.akibablog.net/archives/2006/10/post_840.html

>>410
日本向けのコールドキャストフィギアが中国で大量生産されているのと同じで、
お金さえかければもいいもん作れる。
414名無したちの午後:2006/10/25(水) 00:12:11 ID:gVkezIL70
くおりてぃならAIRが最高だな
ttp://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/64078
415名無したちの午後:2006/10/25(水) 00:13:38 ID:kXA/TO7n0
>>413
アフェって何?

もしかしてア”フィ”リエイトの事?
416かにころっけ ◆AlAzif2IC. :2006/10/25(水) 00:13:57 ID:rYmUdMOR0
>402
携帯電話での通話は月2〜3回程度しかしないので、
あまり問題ないといえば問題ないのですが、
会社周辺では全くの不通状態なので、そこらへんがちょっと躊躇われるところ。

でも、まあ、書かれたようにPDAとして使用&web閲覧が主目的なんで、
非常に惹かれている次第でありまする。
417名無したちの午後:2006/10/25(水) 00:15:15 ID:bANRB8Ae0
作画監督も韓国の人だったからな。ソフト面でいい人材が出てきたら結構
やばいかもなー
418名無したちの午後:2006/10/25(水) 00:18:55 ID:XhHGKc3b0
デモンベインより酷いと教えてくれたみんな、ありがとう
原作のファンだとDVDも揃えたいところだろうから哀しいね
419名無したちの午後:2006/10/25(水) 00:19:57 ID:Tofs9isl0
>>409
・・・これはいくらなんでも。
420夜、かな?@野良おやじ ◆FFR41C/PLE :2006/10/25(水) 00:21:46 ID:eC89t81r0
ソフバン…今日なんだかんだで会社での話題ではあったなぁ…「無料」関連がインパクトあったようで。
しかし、意外と使ってる人間居たんだなぁ…
話ついでに聞いてみたら年配が少なくないせいか、D>S>aの順であった。

そういや最近気づいたが、日払い現場でソフバンのプリペ携帯(黄色のV302SH)をよく見かける。
そしてオクで中古落として持込登録目論むオレ…目立ちすぎて「プリペです」の看板下げてるみたいなもんだし。
421名無したちの午後:2006/10/25(水) 00:26:57 ID:6Z/xomyb0
>417
話が電波な出来で知られたあの「下級生2」も、版権は
一部あっちの人が描いてた(しかもかなり上手い)
海外だから下手、と見なす時代は終わったな…
422名無したちの午後:2006/10/25(水) 00:35:05 ID:L2JssTEZ0
>418
DVDでは修正されると思うのでストーリーが問題なければつっこんでもいいかも。
…望み薄な気もするけど。
423名無したちの午後:2006/10/25(水) 00:39:33 ID:tJQacz4a0
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow22601.jpg
こんな感じのエロゲない?
424名無したちの午後:2006/10/25(水) 00:40:14 ID:7kQWcT2r0
ブラクラとライオン丸Gに備えて風呂に入ってくるか。
425名無したちの午後:2006/10/25(水) 00:57:24 ID:XpPfmOKe0
伊藤静って川澄綾子の完全上位互換だな
426名無したちの午後:2006/10/25(水) 01:00:44 ID:WiWr4FFT0
>>421
だが海外ではでのオリジナリティーがないのがなんともね。
為替レートさえ正常になれば中国は日本には勝れない
427名無したちの午後:2006/10/25(水) 01:01:24 ID:3d7LsSCE0
http://f26.aaa.livedoor.jp/~hothot/1mb/src/1mb_1116.jpg
うたわれ見てないんだがEDこんなんなのか?
428名無したちの午後:2006/10/25(水) 01:05:53 ID:rueXmwY/0
429闇夜 ◆PMny/ec3PM :2006/10/25(水) 01:05:53 ID:7HDhyWBn0
日本シリーズ、写らなかった稲田(´・ω・`)カワイソス

>>427
DVDの特典という噂。
釣りかもしれんがw

原作では肌と尻尾の接触面は見せてなかったからすげー違和感あるなぁ。
430名無したちの午後:2006/10/25(水) 01:12:32 ID:kXA/TO7n0
そしてDEATH NOTE
431名無したちの午後:2006/10/25(水) 01:13:57 ID:OTDVvHm00
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6142148478.jpeg
けよりなDVDのパケ写これらしい・・・

これは補正されてなかったら訴えられるぞwww
432名無したちの午後:2006/10/25(水) 01:28:21 ID:nOLFNb070
1話ならこれでいいんじゃね?
433名無したちの午後:2006/10/25(水) 01:29:39 ID:Tofs9isl0
JAROに電話をry

ゴーストハントおもすれーな
434名無したちの午後:2006/10/25(水) 01:32:51 ID:0pZgfBbs0
ライトはここら辺でついてなかったなあ
一日待ってりゃ尾行いなくなったのに
435名無したちの午後:2006/10/25(水) 01:33:06 ID:k1u/s9E+0
人形が怖すぎ<ゴーストハント
436名無したちの午後:2006/10/25(水) 01:54:52 ID:kooOXqR50
437名無したちの午後:2006/10/25(水) 01:58:03 ID:EENhwPIq0
チョコバナナエロス
438名無したちの午後:2006/10/25(水) 01:59:52 ID:91uxXEf70
ちょこシスのチョコバナナ食べるシーンがどうみてもフェラです
ありがとうございました
439名無したちの午後:2006/10/25(水) 02:07:03 ID:zI6iW7Ww0
小6女児見つかったな
出会い系サイトに登録ってマジかい
援助交際か
440名無したちの午後:2006/10/25(水) 02:15:37 ID:oBRRlIEv0
>>439
まぁ単純に家出してお金足りなくなったから
携帯とかで援交サイトに登録したんだろうけど、

それすらも心の闇がどうたらとか社会が悪いとか学校が悪いとか言って
話題をすり替えてしまうのが報道マスコミクオリティー
441名無したちの午後:2006/10/25(水) 02:17:04 ID:SLrrSQ1/0
久しぶりに水仙花をプレイしたが、やはりこれは傑作だな。明後日の方向に突き抜けた傑作ではあるが。
何かこういう、エロゲーだから出来る狂いっぷりを魅せる作品が少なくなった気がする。
エロがあるから、グロ描写があるから、じゃなく。ニッチ市場で割と何やっても許されるからこその作品が。
442名無したちの午後:2006/10/25(水) 02:22:46 ID:fFrGv45W0
この世の悪事の80%は犯人の過去か生活環境か嗜んでいたヲタメディアに責任転嫁できるよな
443名無したちの午後:2006/10/25(水) 02:24:19 ID:EWljE8um0
ネット社会のバーチャルリアリティに毒されたリセット世代がゲーム脳な事件ですね。
444名無したちの午後:2006/10/25(水) 02:26:00 ID:RilNzfc80
正直腐れメスガキのマソコがどうなろうと知ったこっちゃない

だが性犯罪の温床とか抜かしてAVすっ飛ばしてこっち矛先向けてきたりするから
こういう犯罪起きる度にビクビクする自分がやりきれない
445名無したちの午後:2006/10/25(水) 02:30:25 ID:cZfR9Eu70
なにこの被害妄想丸出しの痛い奴ら('A`)
446名無したちの午後:2006/10/25(水) 02:33:23 ID:kXA/TO7n0
>>445
責任転嫁のお鉢が創作メディアに回ってくるのは、
被害妄想でなくはるか昔から
現実に非常に良く起こっている事。

お前のレッテル貼り中傷しかしていない
厨房臭いレスの方が痛いよ、やれやれ。
447名無したちの午後:2006/10/25(水) 02:37:22 ID:vjH4zKmO0
ttp://ranobe.com/up/src/up144795.jpg
マジで先輩指6本だな
448名無したちの午後:2006/10/25(水) 02:40:27 ID:XRVxvD4i0
図星突かれて必死になってるのがいるし
449夜、かな?@野良おやじ ◆FFR41C/PLE :2006/10/25(水) 02:44:13 ID:eC89t81r0
今週のブラクラ、先週とは違い、なかなか笑かしてもらった…エダ、いいキャラクターだなぁ…
450名無したちの午後:2006/10/25(水) 02:44:46 ID:NgdQb4nD0
急にベイリーズが飲みたくなったんだが
さすがにこの時間じゃ売ってないよな
451名無したちの午後:2006/10/25(水) 02:49:37 ID:B2V8hAiQ0
>>446
具体例キボンヌ
452名無したちの午後:2006/10/25(水) 02:51:19 ID:5/eRx79i0
453名無したちの午後:2006/10/25(水) 02:52:06 ID:JZh8tKfk0
アニメ版はぴねす作画だけじゃなく話の持って行き方も失敗してる気がする
主人公の変更はやはり賭けになるな
けよりなはとにかく作画が・・・
おとぼくは貴子役の声優が・・・
ギフトは空気っぷりが・・・
カノンは放送してる局が・・・
エロゲ原作モノは不遇だ
454名無したちの午後:2006/10/25(水) 02:52:11 ID:KLYK5ELZ0
>>441
「群青の空を越えて」なんかは物凄い勢いでニッチ狙いの作品だった希ガス。
455名無したちの午後:2006/10/25(水) 02:52:36 ID:Tofs9isl0
舌が黒くねぇ?
456名無したちの午後:2006/10/25(水) 02:52:50 ID:NYbC5pjc0
あれ、赤庭3:15から?
レコの予約修正しなきゃ・・・自動追随のできる奴そろそろ買うかなあ
457名無したちの午後:2006/10/25(水) 02:56:09 ID:arzK5gj+0
GA観たけど、ときどきキャラが硬直してて
瞬きすらしねぇから超気持ち悪かった
458名無したちの午後:2006/10/25(水) 02:58:57 ID:LKOT7E/I0
459名無したちの午後:2006/10/25(水) 03:01:25 ID:kXA/TO7n0
>>451
ゲーム脳の本でも読んでろ。
460名無したちの午後:2006/10/25(水) 03:01:59 ID:TgNRQBgX0
>>458
こんなの貼られて掲示板でキメェーって言ってたころがもう既に懐かしいな
歳のせいかついて逝けなくなったなぁー
まだ二十代半ばだけど。
461名無したちの午後:2006/10/25(水) 03:06:18 ID:EWljE8um0
>>458
この手の企画の顔だけをイケメンに挿げ替えたのがあってだな・・・
イケメンの無敵っぷりを思い知らされた。
462名無したちの午後:2006/10/25(水) 03:25:05 ID:rFvBrrdh0
流れとは何の関係もなくGyaO無料配信のウィッチブレイド一気見終了。
いい話でロリ可愛かったけど、こういう、さんざん引っ張ってきた
説明が必要な部分をすっとばして終わるアニメって多いなあ。

宮崎アニメ全盛期みたいに、観客の心の引っ掛かりとかを全部きれいに片付けて、
そのうえでちょっとくすぐりを残していく(紅豚とか)、なんてのならともかく。

ttp://www.witchblade.jp/gallery/dvd.html
なんかエロゲのCDサンプルみたいだ
463名無したちの午後:2006/10/25(水) 03:42:49 ID:RiKiLVj30
>441
最近トガったエロゲ、少なくなったねぇ。
まあ水仙花は無茶し過ぎだと思うがw
464名無したちの午後:2006/10/25(水) 03:44:26 ID:Tofs9isl0
今週も歌来なかった
465名無したちの午後:2006/10/25(水) 03:48:31 ID:0IEaeByi0
ロック!ロックザLMC!
が耳に残って困る
466名無したちの午後:2006/10/25(水) 04:05:27 ID:NYbC5pjc0
そういやガラ艦最終話、今日から期間限定配信だっけ?
467名無したちの午後:2006/10/25(水) 04:48:05 ID:yl3DdHtR0
>>445とか>>448みたいな幼児が
このごろ増えた気がするけどいったいなんでだろ?
468名無したちの午後:2006/10/25(水) 04:52:57 ID:yl3DdHtR0
新板報告

動物園・水族館 http://travel2.2ch.net/zoo/
博物館・美術館・記念館 http://travel2.2ch.net/museum/
中国英雄 http://hobby8.2ch.net/chinahero/
懐かしアニメ平成 http://anime.2ch.net/ranimeh/
ひろゆき30才(みそじ) http://human5.2ch.net/misoji/
469名無したちの午後:2006/10/25(水) 05:47:30 ID:RiKiLVj30
そうやって煽る時点で同類っつか。
470名無したちの午後:2006/10/25(水) 06:49:12 ID:iRJ1lx7r0
スクラン、そっちオチか…うーん。
471名無したちの午後:2006/10/25(水) 07:01:27 ID:UQq4DUjU0
おはよう
472名無したちの午後:2006/10/25(水) 07:21:15 ID:7kQWcT2r0
グーテンモルゲン、すげーいい天気だー。
473名無したちの午後:2006/10/25(水) 07:24:05 ID:nwRfh2iu0
おっはよー
474名無したちの午後:2006/10/25(水) 07:38:45 ID:c4Ghe2+U0
実はもう六年か七年も前の話だ
とあるゲームジャンル板が荒れまくりエロ方向へいっていた時
こんなスレが立った

「オカズの限界in○○板」
ロボットをオカズにできるという(その後MS少女に昇華)つわものがいたため
一体何までなら抜けるのかを議論実践したスレがあった

その中でピカチュウ、スターマン、
果てはガンダムで、チョコボで、マスコットでもイケるという輩が現れた

その中でカービィの名前もあがった

あえて言うなら俺は無理だった
若かったしな、無理もなかった
しかし、実践したやつもいた
一体どうやって…?
そいつは語った
「カービィの小さな柔らかい手で手コキされてるのを想像して…」
若かりし俺は笑い飛ばした、馬鹿だこいつと

そして二年後、話の種をと異種姦へ流れた俺はその話を思い出し
描いてみた………
心境は推して知るべし………

さて、まったく関係ない流れではあるが、カービィをオカズにできるというつわものはいるか?
また普通ありえないものをオカズにした経験などあるか?
カービィの話題でつい思い出しちまうトラウマなんだ
関係なくてすまん
意味わからなかったらスルーしてくれていい
475名無したちの午後:2006/10/25(水) 07:59:24 ID:B2NIJ4JL0
>>469
お子ちゃまは21歳以上になってから来てねw
476名無したちの午後:2006/10/25(水) 08:04:02 ID:ez5P6W970
何やってんのよ、多村…
477名無したちの午後:2006/10/25(水) 08:04:46 ID:V3cyRxsb0
ここにタッチタッチ ここにタッチ
478名無したちの午後:2006/10/25(水) 08:06:16 ID:j/AeVz1l0
イカ臭い者同士仲良くしようぜ
479名無したちの午後:2006/10/25(水) 08:08:58 ID:6oF2cfqy0
すいすいsweetってコンシュマ移植されてたんだな

なんでわざわざあんなクソゲを……
480名無したちの午後:2006/10/25(水) 08:14:13 ID:2sb2zjxQ0
ま た 大 阪 か
481名無したちの午後:2006/10/25(水) 08:21:30 ID:KT6wdJQp0
バイト行ってくるわ
ニート共
482名無したちの午後:2006/10/25(水) 08:30:04 ID:2pfsS51T0
483名無したちの午後:2006/10/25(水) 09:10:38 ID:KuOU+AvN0
童貞はお兄さまに恋してる
484名無したちの午後:2006/10/25(水) 09:36:31 ID:yLnyhnP10
( ´−`) .。oO(ID:RiKiLVj30は早く死なないかな)
485名無したちの午後:2006/10/25(水) 09:39:07 ID:kBUe2MClO
なんかν速とか萌+に立っているヲタスレみたいな流れになってるなw
486名無したちの午後:2006/10/25(水) 10:13:40 ID:j6IFBvIo0
猫巻紙でぐぐれ
487名無したちの午後:2006/10/25(水) 10:22:19 ID:QVK9e7Mu0
フジの「こたえてちょうだい」みてるかおまいら?
488名無したちの午後:2006/10/25(水) 10:47:52 ID:cmOt5SMb0
孫すごいよ
通話料、メール無料だって!!!
489名無したちの午後:2006/10/25(水) 10:51:36 ID:Cb4Dwzxs0
>488
ソフトバンクの新しい料金体系がお得どころかぼったくりな件
ttp://blog.livedoor.jp/blog_ch/archives/50495016.html
490名無したちの午後:2006/10/25(水) 10:56:12 ID:QxIQkWO/0
つ[WILLCOM定額プラン]
491名無したちの午後:2006/10/25(水) 11:01:43 ID:6xJjqpRu0
>>469
ハングルでおk
無理して日本語使わなくてもいいよ(^ー'*)b
492名無したちの午後:2006/10/25(水) 11:17:01 ID:/V5V4qfI0
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ イイーンダヨ☆
                ヽ  〈
*      ∩_        ヽヽ_)
   +.    | E) *
       / /
  _( ゚∀゚)/ .ノ   *
/     /  +
//   /*     +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
グリーンダヨ!!
493名無したちの午後:2006/10/25(水) 11:26:18 ID:E1pMuB4y0
デジタルメディアのCDで音がゆがむのか?
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061021k0000e040064000c.html
494名無したちの午後:2006/10/25(水) 11:27:02 ID:Rhb44s820
雑談スレの精神年齢も随分と低くなったもんだな。
495名無したちの午後:2006/10/25(水) 11:30:28 ID:bPBj82l90
新しい人が入ってくるのに
古い人が出て行かないからじゃない?
496名無したちの午後:2006/10/25(水) 11:31:15 ID:L0HTp8Sa0
マジで工房だがエロゲ三昧だぞ
497名無したちの午後:2006/10/25(水) 11:31:56 ID:ez5P6W970
>>493
ディスクそのものが痛むから。
498名無したちの午後:2006/10/25(水) 11:35:52 ID:9GMMeBTw0
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
499名無したちの午後:2006/10/25(水) 11:38:03 ID:Cb4Dwzxs0
大人なら、土日だけが休みでない仕事もある事くらい理解しよう。
500名無したちの午後:2006/10/25(水) 11:40:12 ID:YfVTu65x0
いわゆる負け組と呼ばれる職種ですね?
501名無したちの午後:2006/10/25(水) 11:42:00 ID:tW9fS9Qb0
502名無したちの午後:2006/10/25(水) 11:42:58 ID:CXqlBg8l0
某高炉メーカー勤務で今日は夜勤ですが何か?
と食い付いている時点でダウトか
503名無したちの午後:2006/10/25(水) 11:44:16 ID:gQEBEHkE0
>>499
お前は土日だけじゃなく月〜金も休みだもんなw
504名無したちの午後:2006/10/25(水) 11:48:56 ID:Z5z6nmOp0
まだどこかにリンク貼られたりしてるのかねぇ
505名無したちの午後:2006/10/25(水) 11:54:03 ID:RYj04Y5X0
負け組の職種とか言ってる時点でお子様確定だろ
まともに働いた事ある奴はそんな事言わん
506名無したちの午後:2006/10/25(水) 11:59:26 ID:g+IadGbd0
>>494の言う通りなのを実感するよ
スルーできない精神年齢の低い奴が多杉
507名無したちの午後:2006/10/25(水) 12:01:02 ID:LqlWlgJC0
506 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2006/10/25(水) 11:59:26 ID:g+IadGbd0
>>494の言う通りなのを実感するよ
スルーできない精神年齢の低い奴が多杉
508名無したちの午後:2006/10/25(水) 12:03:06 ID:QPKED9/S0
この現状じゃ煽ってる方もさぞ釣り甲斐があろう。
509名無したちの午後:2006/10/25(水) 12:05:12 ID:L/VahICa0
>>506
氏ね厨房
510名無したちの午後:2006/10/25(水) 12:10:54 ID:/duDFVlE0
何もしねぇくせに、主張ばっかしやがって、 しかも、それで何かをしたつもりでいやがる!
勘違いするな! 何もしてねえんだよ! おまえらは
511名無したちの午後:2006/10/25(水) 12:12:48 ID:XhHGKc3b0
今起きたけど仕事に行くのが大変憚られる時間だな
まいった
512名無したちの午後:2006/10/25(水) 12:14:19 ID:xpRRTZ8I0
>>511
コップに水を入れて、その中に卵を入れる。
そして、電子レンジで1分程度、加熱する。
出来上がったら水を切って出し汁を入れる。
これで簡単温泉卵の出来上がり。

この調理法はかなり便利!
513名無したちの午後:2006/10/25(水) 12:16:00 ID:EKP35pRV0
この板で>>496みたいなのは「私はダウソ厨のクズです」って自己紹介しているようなものだよな。
これだからガキは鬱陶しい。ハイエナが。
514名無したちの午後:2006/10/25(水) 12:48:33 ID:kBUe2MClO
>>504
ヒント:単発IDだらけ
515名無したちの午後:2006/10/25(水) 12:59:51 ID:SPHJ0UgG0
きーーーめーーーーた!
ラブラブラブが見〜えちゃった! \(^o^)/ゴーゴー!! あなたの中に見〜えちゃった!! フーヽ(゚∀゚)ノフー!!
突然なのね恋の銃弾♪ ぎゅ? BANG!!BANG!!か〜んじってるぅ〜わ〜〜!!
微熱気分♪
516名無したちの午後:2006/10/25(水) 13:14:13 ID:gjX+Nrf30
Vipから来ますた( ^ω^)
517名無したちの午後:2006/10/25(水) 13:14:55 ID:ktEZNb3C0
けよりなとはぴねすに比べたららぶドルは素晴らしいね
518名無したちの午後:2006/10/25(水) 13:18:57 ID:KmKIG0ME0
おまいら福井県民への挑戦ですか?
519名無したちの午後:2006/10/25(水) 13:43:50 ID:vELwoiog0
そんなことよりターミネーター4にはシュワちゃん出ねーってよ!
脚本は3と同じなんだって。
キアヌリーブスだせよ
520名無したちの午後:2006/10/25(水) 13:50:18 ID:q2WDzmtd0
悪がはびこる犯罪都市に集められた5人の刑事たち、遊撃捜査班。
それは確実に検挙率を上げなければ廃止される特殊セクションである。
彼らの行く所に正義はない、感傷はない、栄光もない。
あるのはただ、孤立無援な悪との闘いである。
521名無したちの午後:2006/10/25(水) 13:50:33 ID:p1ycthmZ0
今ってテスト期間じゃないよね?
522名無したちの午後:2006/10/25(水) 13:56:14 ID:BjGYYyCv0
うちの外向けサーバはテスト期間だぞ
とっとと全復旧させんとな
523名無したちの午後:2006/10/25(水) 13:57:24 ID:/9jg59MI0
よく分からんがそれならさすがに勉強するんじゃないだろうか…
524名無したちの午後:2006/10/25(水) 13:57:31 ID:O4RdR6KU0
二学期の中間考査は先週ぐらいじゃね? まあ、試験休みでもおかしくはないか?
525名無したちの午後:2006/10/25(水) 13:59:29 ID:1ZRGynPc0
中間があるかも
若しくは文化祭の準備とか?
526名無したちの午後:2006/10/25(水) 13:59:38 ID:/9jg59MI0
試験休みなんてあるのか、俺のところはなかったなぁ
527名無したちの午後:2006/10/25(水) 14:02:45 ID:TWG+9s+y0
528名無したちの午後:2006/10/25(水) 14:04:38 ID:ez5P6W970
中間だと試験休みはないだろ。
529名無したちの午後:2006/10/25(水) 14:05:59 ID:1ZRGynPc0
試験休みはなかったけど、試験中は午前で帰れたなぁ
試験終わったら速攻ゲーセン行ってたw
530名無したちの午後:2006/10/25(水) 14:09:30 ID:Cb4Dwzxs0
>519
知事辞めるまで、やっぱ出演しないのかね。
ジャンジャン出演して、そのギャラを州に寄付する方が
よっぽど財政建て直しになりそうだけどw
531名無したちの午後:2006/10/25(水) 14:20:34 ID:RTiNjmTp0
>>461
それは是非みてみたいものだ
イケメソはなにやってもそれなりに様になるし
ブサメンはなにやってもそれなりにキモい
世の中って不平等だよな・・・・・・・・
532名無したちの午後:2006/10/25(水) 14:38:14 ID:KHhQbxzQ0
ハルヒケータイとか出したら売れるんじゃネ?

やっべ、ビジネスモデル特許取らないと
533名無したちの午後:2006/10/25(水) 14:42:54 ID:ez5P6W970
ドラえもん携帯とどう違うんだ
534名無したちの午後:2006/10/25(水) 14:43:28 ID:V0bv2nWp0
>>533
反応しちゃダメ
535名無したちの午後:2006/10/25(水) 14:50:54 ID:H/qU1a/z0
そう言えばアリスPod買った人いるかいな?
536名無したちの午後:2006/10/25(水) 14:54:00 ID:iRJ1lx7r0
>529
試験期間中にもゲーセン入り浸ってたぞオレw
537名無したちの午後:2006/10/25(水) 14:57:17 ID:O3Y9cNfw0
教えてくんでスマソがν即で拾ったこれの詳細キボーヌ
http://2ch-news.net/up/up25394.jpg
538名無したちの午後:2006/10/25(水) 14:59:18 ID:O7vldH0S0
きゃぴりん☆キックでググれ
539名無したちの午後:2006/10/25(水) 15:10:25 ID:LvWCkOssO
おいおいテレ東、サッカーがなんで野球なんかになってんだよ。
しかも武装錬金の放送時間がずれてんぞ。
録画予定のちょこシスで、おフェらを披露してるちょこちゃんと被るやないですか!
540名無したちの午後:2006/10/25(水) 15:44:43 ID:hSO6BC230
チョコバナナをしゃぶるシーンもろにフェラでしたな
541名無したちの午後:2006/10/25(水) 15:50:12 ID:1z+QPPNu0
東海道新幹線の人身事故って初めてか?
542名無したちの午後:2006/10/25(水) 15:53:43 ID:3kw/KZ0Q0
>>510
それ何だっけとぐぐったらリヴァイアスか。
そういやあさってにサウンドリニューアルBOXが出るんだよなぁ。
DVD全巻持ってるけどどうするか。
543名無したちの午後:2006/10/25(水) 16:14:39 ID:u6Apo1iO0
これでもか〜?
http://1go.it/qkx
544名無したちの午後:2006/10/25(水) 16:43:48 ID:8y/lWdRH0
初心者でなく確信犯(確信犯的な誤用)で詳細キボンなURL貼りする人、
同一人物だと思うけど、女にちんこが付いた絵好きだよね…。


お前とは趣味が合わん!合わん!
545名無したちの午後:2006/10/25(水) 16:44:46 ID:NHhSzUQI0
稲刈り休暇だろ。
546名無したちの午後:2006/10/25(水) 16:51:30 ID:umcem8OF0
ニュー速と+とvipとダウンロードを閉鎖すればここだけじゃなく他の板もかなり平和になると思うんだがなあ
547名無したちの午後:2006/10/25(水) 16:58:26 ID:fFrGv45W0
単にアホが他所になだれ込むだけだと思うぞ
548名無したちの午後:2006/10/25(水) 16:59:36 ID:Oy+5EHPf0
誘拐事件扱いなのか。そんな流れにも見えないんだが
549名無したちの午後:2006/10/25(水) 17:05:42 ID:BFzj1pJY0
小6の女は全国にアホを晒したな
550名無したちの午後:2006/10/25(水) 17:06:20 ID:RilNzfc80
子供は天使、常に被害者。
それがマスゴミクオリティ。
551名無したちの午後:2006/10/25(水) 17:17:07 ID:ez5P6W970
まぁ実名顔写真つきの恥さらしってのもいいんじゃない?
552名無したちの午後:2006/10/25(水) 17:28:24 ID:vELwoiog0
>>544
よほどフタナリ絵が珍しいのか、こういう叩きを煽りたいアンチなんだろな
迷惑
553名無したちの午後:2006/10/25(水) 17:32:18 ID:umcem8OF0
>>547
ああいうのは群れると加算ではなく乗算的に迷惑度が増すから
群れるための目印を潰すというのは我ながらいい考えだと思う
554名無したちの午後:2006/10/25(水) 17:37:08 ID:LvWCkOssO
ばってん荒川さんが逝ったのか・・・
555名無したちの午後:2006/10/25(水) 17:58:43 ID:yTRqsVnk0
>>552
スルーできずにこうやって騒ぎ立てるお前みたいな方がよっぽど迷惑
556名無したちの午後:2006/10/25(水) 17:59:22 ID:Jkn8BioR0
ぱにぽにのときの黒板ネタは遊び心に満ち溢れていたけど
ネギまの黒板ネタはなんか狙ってる。

と、B級アニメソムリエが申しております。
557名無したちの午後:2006/10/25(水) 18:02:12 ID:1z+QPPNu0
ねぎぽには迷走なのか、商品展開がきつすぎるのか。
てか、監督の引き出しが少ないのか?
558名無したちの午後:2006/10/25(水) 18:02:20 ID:5ceHsiqB0
沢城の小動物がむやみやたらに可愛かった…
559名無したちの午後:2006/10/25(水) 18:02:47 ID:qWBwVlWp0
ネギまをぱにぽに風味にするなら素直にぱにぽに2期やってくれよ新房
560名無したちの午後:2006/10/25(水) 18:05:32 ID:6brtTsmY0
ネギま劇画調でみづらいしつまんないな
前の方がよかったわ
色どぎついから落ち着かないし
黒板にスタッフのオナニー落書き書いてるのもうぜー
561名無したちの午後:2006/10/25(水) 18:08:30 ID:l9QZellN0
あ〜あ、結局ぱにぽにになっちゃった
明け瑠璃のCMといい、あのスタッフがやると実況アニメになってしまう運命なのかw
562名無したちの午後:2006/10/25(水) 18:08:35 ID:rFvBrrdh0
バンダイチャンネルでなんとなくOP見たら、GEAR戦士電童って名曲、名OPだな。
男女デュオ(影山ヒロノブ)の正統派アニソンOPなんて、未来少年コナンと
ダンガイオーぶりに聴いた。海面突き破ったあと海水が降って来るあたりのセンス、最高。

と思ってスタッフ見たら、あの負債か……。
あの監督、こうしてクリップとか作ってる分にはいいかも。
ttp://freemv.b-ch.com/stry/dendoh_01_1m.asx
563名無したちの午後:2006/10/25(水) 18:11:27 ID:Oy+5EHPf0
サイバーフォーミュラも電童も種も好きなアニメだな
でも+、追加シナリオ部分は全ていらね
564名無したちの午後:2006/10/25(水) 18:12:05 ID:IM7SnROi0
で、今日の黒板ネタは?
565名無したちの午後:2006/10/25(水) 18:13:28 ID:Fcpa3A510
>541
よくある。
新幹線上下にぶち当たったあげく
在来にまで飛んでいった3連グモは伝説的。
566名無したちの午後:2006/10/25(水) 18:16:11 ID:y81E+UBc0
雷童はかーちゃんズがエロかった。
久行宏和もかなり思い入れがあったみたいだな。
HPで実現しない続編企画みたいなのも作ってたし。
そういや舞HIMEにも何人か雷童キャラがきてたような。
567名無したちの午後:2006/10/25(水) 18:25:58 ID:y9oRXImy0
そういえば、美衝撃って作曲が織田哲郎らしい!びっくり!!
568名無したちの午後:2006/10/25(水) 18:31:36 ID:xN2XfykP0
今さらながらまほらば見てんだけど、これなんてめぞん一刻?
569名無したちの午後:2006/10/25(水) 18:47:01 ID:JkogWWGB0
■[アニメ]木村太彦「瀬戸の花嫁」アニメ化決定!

「まほらば」に続く、ガンガンWING発、アニメ化第2弾。
明日発売のガンガンWING12月号にて、表紙&巻頭カラーで発表。
次にアニメ化するとしたら、「機工魔術士」か「瀬戸の花嫁」だと思ってたけど、こっちが先に来ましたか。
570名無したちの午後:2006/10/25(水) 18:48:44 ID:himpgn5d0
電童は勇者シリーズの後続を期待したんだが、途中から変な方向に走り出したな。
久行宏和のキャラデザで子供向けメカアニメやってくれないかなあ。
571名無したちの午後:2006/10/25(水) 18:48:47 ID:0nMLI5sn0
>>568
別 物

あんなDQN狂乱劇と一緒にしちゃまほらばに失礼。
572名無したちの午後:2006/10/25(水) 18:49:53 ID:edpsu6LM0
>>541
国鉄〜JRの責任で人が死んだってことが無いだけで
飛込み自殺とか軌道内に入り込んで肉片化とかはたまにある。
573名無したちの午後:2006/10/25(水) 19:12:01 ID:iaYixFuS0
うたわれDVDBOX2が届いた。
追加話を見た。


放送版じゃないんだから乳首くらい出せよ。
574名無したちの午後:2006/10/25(水) 19:13:53 ID:y81E+UBc0
そうだ。
うたわれ明日発売だっけ。
何回も延期されたから
予約券もってても買うの忘れるところだった。
575名無したちの午後:2006/10/25(水) 19:26:09 ID:rFvBrrdh0
wikipediaでときめメモを調べたら、のっけから凄い技の解説が…
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%82%81%E3%81%8D%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB
576名無したちの午後:2006/10/25(水) 19:27:57 ID:fl29woR80
>569
主題歌は小柳ルミ子
577名無したちの午後:2006/10/25(水) 19:42:39 ID:NcnRiP+c0
http://tryme.jp/ って終わってたんだな
ぴたテン実況の頃が懐かしい
578名無したちの午後:2006/10/25(水) 19:44:17 ID:YW58+ttX0
てひひー
579名無したちの午後:2006/10/25(水) 19:46:21 ID:BFzj1pJY0
ウヒヒ
580名無したちの午後:2006/10/25(水) 20:33:46 ID:RiKiLVj30
東芝、フルフェイス・ヘルメット型HMDを開発
ttp://www.afpbb.com/article/1012933

画像見て糞ワロタ
581名無したちの午後:2006/10/25(水) 20:37:22 ID:XXEfwQaZ0
ルリヲヘッド?
582名無したちの午後:2006/10/25(水) 20:40:07 ID:kooOXqR50
ママの味
583名無したちの午後:2006/10/25(水) 20:44:14 ID:vELwoiog0
>>571
ちょっと興味わいたけど、やっぱりつまらなそうだな>まほらば
584名無したちの午後:2006/10/25(水) 20:51:55 ID:0nMLI5sn0
>>583
面白いけど?
好みに合わないならそれはそれでシラネ
585名無したちの午後:2006/10/25(水) 20:59:24 ID:NhMhBs440
>>571
そんなこと言ってると、
あんな池沼メンヘラ狂乱劇と一緒にしちゃめぞん一刻に失礼。
とか言われても文句言えんぞ。

どうしてこう、他者を貶めんと気が済まないかねえ。
586名無したちの午後:2006/10/25(水) 21:22:25 ID:loDA7W3j0
>515
この歌ヤバイよ、マジヤバイ
今日ションベンしながら自然と口ずさんでた…俺マジヤバイ
587名無したちの午後:2006/10/25(水) 21:25:35 ID:YW58+ttX0
今ずっと積んでた大神クリアした。
不覚にもラスバトルのイッスンのベタな活躍に感動してしまった。
いやー面白かった。
クローバースタジオ解散したんだっけ?
続きでないのが残念だ。
588名無したちの午後:2006/10/25(水) 21:26:10 ID:0nMLI5sn0
>>585
それは仕方ない。
俺はアレが大嫌いで、かつろくに見ないで
まほらばと一緒にするレスにもいい加減うんざりしてるから。

例え厨扱いされても、人間にはどうしても許せない事の
一つや二つはあるって事。
別にいつでも何かを貶めなきゃ気が済まないわけじゃないよ。
589名無したちの午後:2006/10/25(水) 21:27:53 ID:DQozFkca0
お前がうんざりしてるからなんなんだ?
そんなの知ったことかよタコ
590名無したちの午後:2006/10/25(水) 21:27:54 ID:fFrGv45W0
>>586
歌の詳細を伺いたい
591名無したちの午後:2006/10/25(水) 21:30:34 ID:5nZkc5WF0
>580
 908HTT?
592名無したちの午後:2006/10/25(水) 21:30:53 ID:EgOOna1o0
593名無したちの午後:2006/10/25(水) 21:33:36 ID:8e3MqLcX0
何だかんだでネギまおもしれーと思ってたら実況や各雑談スレじゃ不評みたいやな
594名無したちの午後:2006/10/25(水) 21:34:44 ID:loDA7W3j0
>590
ttp://avexmovie.jp/lineup/lovedol/product.html#cd
エンディング「LoveLoveLoveのせいなのよ!試聴
595名無したちの午後:2006/10/25(水) 21:36:51 ID:a+BmWHGR0
しかし中日は短期決戦に弱いな・・・泣ける
596名無したちの午後:2006/10/25(水) 21:39:45 ID:WzMgSpjX0
TV版は駄目駄目だけどOVAの方はヨカタ>ネギま
597名無したちの午後:2006/10/25(水) 21:43:55 ID:fFrGv45W0
>>592
ありがたう
598名無したちの午後:2006/10/25(水) 21:49:33 ID:3RVT06wB0
野球延長でイライラしてますが
599名無したちの午後:2006/10/25(水) 21:53:40 ID:BFzj1pJY0
相棒は幼女ばっかり出てくるな(;´Д`)l \ァ l \ァ
俺の相棒が休む暇ないぜ
600名無したちの午後:2006/10/25(水) 21:54:04 ID:vELwoiog0
>>588
じゃあおれはめぞんが楽しめればそれでいいからまほろばは見なくて良いや
601名無したちの午後:2006/10/25(水) 21:56:45 ID:vELwoiog0
>>599
今日のは最悪だった。ロリ殺人の犯人が魔女っ子アニメファンの独身オヤジ。もう勘弁して。
当分相棒は見ない。
602名無したちの午後:2006/10/25(水) 21:58:27 ID:Agu2+kJb0
昨晩録ったアニメも見にゃならんし、延長も早く確定して欲しいんだが
ちくしょう、野球がおもしれーよ
603名無したちの午後:2006/10/25(水) 22:01:09 ID:vELwoiog0
おまけに続けて報ステで家出小6のあれか。もうね。
604名無したちの午後:2006/10/25(水) 22:01:27 ID:YrnNKBfm0
相棒って?
うーむ略語ってちょっと離れると分からなくなるな。
精進すべきか?
605名無したちの午後:2006/10/25(水) 22:03:04 ID:vELwoiog0
9時からやってるドラマ
606名無したちの午後:2006/10/25(水) 22:03:07 ID:KIsDafxj0
刑事番組だ>相棒
607名無したちの午後:2006/10/25(水) 22:04:41 ID:YrnNKBfm0
おお、なるほど。
>>601を見て、なんかのアニメか批判番組とかかと。
最近はドラマまでそんなんか。
608名無したちの午後:2006/10/25(水) 22:08:31 ID:5Hfyjhg70
国立から帰還

ってまだサカー中継(録画放送)始まってないのか
609名無したちの午後:2006/10/25(水) 22:13:40 ID:3F55/G5Q0
>>601
あれは女の子の持ち物を保存してただけで、
本人がアニメファンっていう描写ではなかったと思うんだが
610名無したちの午後:2006/10/25(水) 22:20:02 ID:KKJhIdOF0
タチコマコレクション
ttp://nov.2chan.net/y/src/1161770485238.jpg

ホスィ
611名無したちの午後:2006/10/25(水) 22:30:40 ID:vELwoiog0
>>609
そうかもしれんが、グッズ多くなかった?
612名無したちの午後:2006/10/25(水) 22:38:43 ID:cGFDLvmx0
どうも最近オタ方面の趣味がおろそかで
オタとしてのアイデンティティの危機を感じる昨今です。

最近といえば80年代(~90初頭)の匂いをアニメとか漫画とか
方々で感じるのですけども…まあ実際8090年代の漫画の今更続編や、
Ζみたいな当時モノのリメイクとか、FFの任DS化なんてのもあるので
当然といえば当然なんですが。

でも新たな創作物の中で80年代臭を感じたものもありまして、例えばハルヒ。
録っただけでOP以外全然みてないんだけども、何か80年代臭を感じたのです。
613名無したちの午後:2006/10/25(水) 22:39:38 ID:vELwoiog0
魔神人伝バトルロイヤルハイスクールみたいだよな
614名無したちの午後:2006/10/25(水) 22:40:02 ID:bTpe8KI+0
コピペか縦読みかと思った。
615名無したちの午後:2006/10/25(水) 22:44:01 ID:nOLFNb070
80年代にセカイ系なんてあったん?
616名無したちの午後:2006/10/25(水) 22:48:31 ID:cGFDLvmx0
思うにアレ(ハルヒ)って時代が2000年代である必然性あんまないんですよな。
かろうじてインターネット&HPとパソコンの普及率くらいで。
それこそ80年代に書かれててもおかしくない物語な訳で。

んで気付いたのです。
(ハルヒに限らず)何で80年代でもいいような話の数々が今出たか、と。
そしてその答えは、作者が80年代の(オタ)文化を浴びて育った世代で、
その世代こそ丁度今頃自分で作り手に回れるような世代なのではないか、と。

「カラクリオデット」つー漫画読んだときも
「ああこの人は『ロボット=首がはずせるモノ』って文化の下で育ったんだなあ」
とか思ったりしたし。
617名無したちの午後:2006/10/25(水) 22:49:56 ID:bTpe8KI+0
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
618名無したちの午後:2006/10/25(水) 22:51:45 ID:HMcKYQMV0
ブギーポップを読んだときも思ったけど
中途半端にSF風味がはいってると懐かしさを感じる。

ラノベはファンタジーで拡大した裏がSF冬の時代だったからだとは思うけど。
シュレーデンガーの猫とか説明されるとね。

あと人間理論ってセカイ系じゃね?
619名無したちの午後:2006/10/25(水) 22:52:49 ID:KKJhIdOF0
そもそもセカイ系なる言葉からして怪しさ大爆発とゆーか
ピンとこないとゆーか
620名無したちの午後:2006/10/25(水) 22:52:53 ID:vELwoiog0
ネットと携帯以外で風物はほとんど変わってないんだからそれは当然だべ。
ゆうひが丘の総理大臣NECOでみてて30年近く前なのを考えればあまりに今と変わらなくて慄然とした
621名無したちの午後:2006/10/25(水) 22:53:59 ID:rHlhZLJY0
今日はこのスレ変なのばっかだな。

テレ東、9時以降の番組が1時間40分遅れで放送。。。
X5は番組追跡機能持っていないので、時間考えて予約しなおしメンドクサス
622名無したちの午後:2006/10/25(水) 22:54:33 ID:i4ZBz2uO0
しかし、突然なんでいきなり脈絡なく日記を書き始めたんだろう。
今頃ハルヒでも観てなにかこみあげたのか?
623名無したちの午後:2006/10/25(水) 22:55:57 ID:JRcxICgc0
アイドルモノのアニメなんていつまで経ってもアイドル描写は80年代的なままだw

アイドルが一番アイドルらしかった時代ってことかねぇ。
624名無したちの午後:2006/10/25(水) 23:02:49 ID:XhHGKc3b0
ハルヒは一話しか見なかったけど京アニのアニメは80年代っぽく感じる
動きのデフォルメに対する高い技術や拘りが似てんのかな
625名無したちの午後:2006/10/25(水) 23:07:00 ID:cGFDLvmx0
>>622
どっちかというと劇場版「逆境ナイン」借りて、サカキバラ・ゴウ役の
異常なまでに空気とノリ読んた怪演見たせい。

あれは逆に今じゃなくて連載当時に作られてたら
タッチの半端なパクリ作どまりだったんじゃないかなーとか思った。
626名無したちの午後:2006/10/25(水) 23:08:06 ID:VPf44EW90
>623
AVや官能小説の「女子高生」が
永遠にルーズソックスを履きつづけることになったように、
80年代風アイドルものを作ってる業界で、記号とかイコンになってしまってるんだろう。
627名無したちの午後:2006/10/25(水) 23:08:53 ID:Z04Us/Oh0
えーと、その…なんだ…

(・∀・)ウンコー
628名無したちの午後:2006/10/25(水) 23:11:02 ID:HMcKYQMV0
>624
最近のアニメは枚数の少なさをどうごまかすかって方向で進歩してたから
それを気にせず普通の画を多用するとこで感じるのかなー。

あの動画でケレン味たっぷりの構図・演出やってくれりゃと思う。
629名無したちの午後:2006/10/25(水) 23:11:45 ID:1ZB7PTAt0
ttp://012.gamushara.net/imgview.php?board=game&file=moriman.jpg

えらい出来のいいコラだなこれ。
どういうラインナップだ。
630名無したちの午後:2006/10/25(水) 23:11:54 ID:i4ZBz2uO0
なんつーか語りたがり病の人なんですね。
前後の脈絡もなにもないねっと。
631名無したちの午後:2006/10/25(水) 23:12:19 ID:0zR2vYrE0
てか携帯のエロアプリって本当にDLできるの?

何回チャレンジしてもDL出来ない
632名無したちの午後:2006/10/25(水) 23:12:49 ID:VPf44EW90
80年代といえば、アニメ幻魔大戦パチンコって。ほんとになんでもありだな。
まさか21世紀にTVであのデコを見ることになるとは思わなんだ。
633名無したちの午後:2006/10/25(水) 23:20:33 ID:JRcxICgc0
>>626
同じように学園モノも80年代にベースが固まって、
それを読んで育った世代が作り手に回って……だな。
634名無したちの午後:2006/10/25(水) 23:23:51 ID:vELwoiog0
のわりには今大してそれっぽいのはないけどな
今キッズでうる星みてる
635名無したちの午後:2006/10/25(水) 23:29:22 ID:nOLFNb070
つか80年代どころか90年代のアニメすら塗りに違和感があって
見られたもんじゃないのは俺だけ?
636名無したちの午後:2006/10/25(水) 23:33:18 ID:vELwoiog0
おれも基本そんな感じだった。でも後追いでいろいろ見たな、21世紀になって
637名無したちの午後:2006/10/25(水) 23:33:46 ID:bobInWkZ0
>>629
コラなのか。ラムネにエスカにリューナイトとか、出したら絶対買うのに。
638名無したちの午後:2006/10/25(水) 23:35:00 ID:loDA7W3j0
レイアウトもフォントもメチャクチャやん
639名無したちの午後:2006/10/25(水) 23:49:55 ID:0x24fqAC0
ワタルよりグランゾードのが好きだった子供時代
640名無したちの午後:2006/10/25(水) 23:50:35 ID:edpsu6LM0
>>635
それはあるなあ。いつの間にか目が肥えてるのかね?
641名無したちの午後:2006/10/25(水) 23:53:49 ID:XXEfwQaZ0
「STEP」は名曲
642名無したちの午後:2006/10/25(水) 23:56:27 ID:NhMhBs440
グランゾードといえば、ラビのママjに萌えていた子供時代
643 ◆JgASRiNM7U :2006/10/25(水) 23:57:08 ID:130SBbxM0
>587
大神とかのおかげでゲーヲタ熱が再燃するくらいに面白かったけど
結果の数字は付いてこないんだよなぁ…

面白い=売れるじゃないとはいえFCゲーリメイクした方が
あっさりもっさり売れるってのはなんだかなぁと思わずには
644名無したちの午後:2006/10/25(水) 23:58:14 ID:JRcxICgc0
それほど絵が気になるウチはまだまだ若いんじゃ無いかと思う。

そんなわけで今日はBS−iのけよりな4話の作画が気になるわけだが(お
645名無したちの午後:2006/10/26(木) 00:01:36 ID:jnvTJJHQ0
http://cotton-soft.com/

来ましたね。
646名無したちの午後:2006/10/26(木) 00:06:58 ID:fl29woR80
>645
宣伝乙
647名無したちの午後:2006/10/26(木) 00:07:53 ID:x5kSyRbI0
はいはい宣伝宣伝
648名無したちの午後:2006/10/26(木) 00:08:12 ID:kTeC5N4p0
>>646
この板へはエロゲ買える年齢になってから来ようね。
649名無したちの午後:2006/10/26(木) 00:09:00 ID:YRAmn3Lr0
また新しいエロゲベンダが出来たんか
650名無したちの午後:2006/10/26(木) 00:09:24 ID:X7qakVuL0
>>646
俺もそれ書きたかったけどお約束過ぎて躊躇してたのに
あっさり書きやがってw
651名無したちの午後:2006/10/26(木) 00:11:32 ID:QGaKvKfw0
我らはねこねこの残党──って書いてあるから、
てっきりそこに触れて欲しくて645は書き込んだのだとばかり
652名無したちの午後:2006/10/26(木) 00:14:48 ID:7GI84tqv0
別に大層な考え無しでしたが…。
653名無したちの午後:2006/10/26(木) 00:16:37 ID:x5kSyRbI0
だったらねこの後継ブランド来ましたね。って書けばいい。
ただ「来ましたね」だけじゃ宣伝とか思われて当然。
654名無したちの午後:2006/10/26(木) 00:17:48 ID:YRAmn3Lr0
655名無しの夢の終わりに ◆U2/i.ve/Eo :2006/10/26(木) 00:23:17 ID:cZksnvbH0
>>654
むしろディスクシステムのロゴにそっくり。
と思ったら全然違ったorz 記憶は当てにならんね。

ttp://www.nintendo.co.jp/n09/fc_disk/title_1.gif
656名無したちの午後:2006/10/26(木) 00:28:50 ID:7GI84tqv0
説明不足でしたね、申し訳ない。


何処かで見たロゴマークと思ったら…。
657名無したちの午後:2006/10/26(木) 00:29:21 ID:MRu5bBUr0
>653
わざわざ書かんでも話が通じる板だ。宣伝とは思わんよ
658名無したちの午後:2006/10/26(木) 00:31:27 ID:fdNnEQTQ0
>645だけで話が通じる人の方が少ないんじゃ?
659名無したちの午後:2006/10/26(木) 00:31:48 ID:OSSDIQ0n0
>>629
危うく首吊るところだったが、コラか。

ボイスカートリッジのシステムは良さそうだけど、もうどこかで使われてるかな。
660名無したちの午後:2006/10/26(木) 00:34:12 ID:dgSgTvC20
ロゴがヘーベルハウスに見えて仕方ありません。
661名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/10/26(木) 00:36:06 ID:qOeNb1c50
俺はここ見る前にねこスレ行ってて見たからわかったけど
確かにあれだけではわからんかな・・・。

>>656
貴方さ、IDが「GT」なんだよね。
今週の勝ち馬(競馬)教えてくれよ・・・
662名無したちの午後:2006/10/26(木) 00:37:19 ID:MRu5bBUr0
イノセントヴィーナスもなんつーか…しょうもない終わり方だったというか。
ストレインもCGロボか。ゼーガペインよりは格好いいな。
663名無したちの午後:2006/10/26(木) 00:37:58 ID:MRu5bBUr0
>658
トップ画像クリックでわかるヨ
664名無したちの午後:2006/10/26(木) 00:39:51 ID:42a+S99n0
サンドマンが一位になると予想
665名無したちの午後:2006/10/26(木) 00:43:39 ID:kTeC5N4p0
蒼樹うめ原画でえろえろなのをひとつ頼みたい所。

>>657
ごもっとも。
666名無したちの午後:2006/10/26(木) 00:49:43 ID:p2mcWB0a0
>>664
ホットパンツを呼んできてくれぇぇぇーー!!
667名無したちの午後:2006/10/26(木) 01:06:28 ID:zBeN5kNz0
ゲーム系の板でコットンという字を見ると某横シューしか
思いつかない俺。

そういや、今日は秋葉ヨドバシの携帯コーナー各社
必死だったな。一番客ついてたのがSBみたいだったが。
668名無したちの午後:2006/10/26(木) 01:11:50 ID:kp3mTC0G0
そういや今月のサンドマンは衝撃だった。
ココで発売日にネタにしようと思ったら忘れてた。
669名無したちの午後:2006/10/26(木) 01:14:04 ID:Y1qy2er50
>662
全話観たけど、結局裏切りくんの変貌ぶりくらいしか特筆するところがなかった感じかな? 
数年後にあと記憶的に残るのは「妖精帝国の歌のやつ」ってくらいかな。

個人的好みだと、みとせのりこにもアニメ主題歌仕事とか来ないもんかなあ。
670名無したちの午後:2006/10/26(木) 01:15:13 ID:fHnOj9ln0
>643
前も似たようなこと言ってるひといたけど
ベスト版出すには一定数の販売実績が必要で
ぶっちゃけ、大神は、今のソフトとしては十分に売れてる
671名無したちの午後:2006/10/26(木) 01:17:39 ID:zk2R+9r20
みとせのりこはクロノクロスのED曲が物凄い名曲だった。
エロゲ歌手はじめたときは結構ショックだったわ。
672名無したちの午後:2006/10/26(木) 01:23:01 ID:Csxe4YEv0
>>667
そういやういろうって食ったことないや。
673名無したちの午後:2006/10/26(木) 01:27:09 ID:IGc4H0zh0
>>670
売れた割にン億円の赤字らしいが。
674名無したちの午後:2006/10/26(木) 01:27:13 ID:d93btNo00
>>671
エロゲの主題歌って事で最初は引いたけど、
ぱじゃまでの初仕事で制作者が真摯に作ってるのがわかって気にならなくなったらしい
675名無したちの午後:2006/10/26(木) 01:29:04 ID:x5kSyRbI0
>>667
CRコットンを島で見たときは驚いたw
あの台面白くなかったのか、すぐに島から消えちゃったっけ。
676名無したちの午後:2006/10/26(木) 01:36:33 ID:GULP+E/M0
>670
焦ってベスト版ださなくてはならないくらいに
初動のあと売れていないともいえる。
677名無したちの午後:2006/10/26(木) 01:39:22 ID:fHnOj9ln0
そりゃ売り上げ以上に開発費がかかったんなら、赤だろうな
ただ「赤字」と「売れてない」は全く違う

そもそもソースのはっきりしない情報を鵜呑みにして語るのはどうなんだ
678名無したちの午後:2006/10/26(木) 01:50:28 ID:Y1qy2er50
週漫板の一行感想スレでの今週のメジャーの凄まじい総絶賛ぶりにドキドキ。早く読みてえ

>674
どきどきシャッターチャンスの「君だけのズーム いつも映りたいよ〜」
なんてありがちバカ主題歌を情感こめて歌って名曲にしてしまってるのを聴くと
逆にいまはみとせの真摯さに感心する。
679名無したちの午後:2006/10/26(木) 01:51:20 ID:x5kSyRbI0
2chではよくあること。
680名無したちの午後:2006/10/26(木) 02:08:22 ID:IGc4H0zh0
ン億も赤字出たんだから開発側から見たら予定より全然売れてないってことだろ。
それで潰れたし。
681名無したちの午後:2006/10/26(木) 02:09:17 ID:kTeC5N4p0
そういやスクランはまた引っ張ったな。

>>678
MAJORは確かにいい話だった。うん。


一方で、ケンイチはかつて拳児で言ってた概念の一つを
すっかりただのギャグにしてしまったけどw
682名無したちの午後:2006/10/26(木) 02:11:33 ID:Xy8URDpr0
うたわれをamazonで予約したら、確保したので振り込んじゃいなマネーのメールが着た。
いや、十日位前に予約したんだが、まぁ特典が付いてたらラッキー位に思ってたんでビックリだ。
てっきり、確保できませんでしたメールが来るものだとばかり思ってたからなぁ。
ちょっくらロッピーに行ってくるべさ。
683名無したちの午後:2006/10/26(木) 02:12:35 ID:lqNNu4Ry0
犬神ってなかなか面白そうだね。コンシューマ全然チェックしてなかったから気付かなかったが
ただエロゲだけでも積みゲがアレなのに、適度なボリュームなら触手が動くなぁ

クロノクロスってトリガーと較べると如何しても評価低くなるけど、漏れは嫌いじゃなかったな。
ラスボスの倒し方とか倍速プレイとか。絵師見るとドラゴンフォース2思い出してムカついて来るけどw
684名無したちの午後:2006/10/26(木) 02:17:39 ID:MRu5bBUr0
>677
大神は15万本くらい
GOD HANDもどれくらい数が出たんだか…
685名無したちの午後:2006/10/26(木) 02:18:04 ID:od0e8mie0
http://tmp.2chan.net/img2/src/1161761268487.jpg

テニプリはどこに向かおうというんだ・・・
686名無したちの午後:2006/10/26(木) 02:19:06 ID:OSSDIQ0n0
武装錬金とりのがしたー!
・・・と思ったら、今日は26時52分か。今日は野球の延長に救われた。
687名無したちの午後:2006/10/26(木) 02:21:31 ID:weaEFOev0
>>685 幕張
688名無したちの午後:2006/10/26(木) 02:23:59 ID:VPPx+Nyf0
>686
何時間延長したんだ・・・・・・
689名無したちの午後:2006/10/26(木) 02:25:04 ID:wLver+Nj0
大神はもうすぐBESTででるんだろ?はやくね?
690名無したちの午後:2006/10/26(木) 02:27:29 ID:JAknhZus0
ゴッドオブウォーも出るな
楽しみだ
691名無したちの午後:2006/10/26(木) 02:27:49 ID:MRu5bBUr0
そろそろあけるり@BS-i
ワクテカ
692名無したちの午後:2006/10/26(木) 02:31:00 ID:Y1qy2er50
もはやワクテカ対象なのかよw
693名無したちの午後:2006/10/26(木) 02:35:34 ID:OSSDIQ0n0
>>688
112分。
11時頃終わったのか。そんなに延長放送するテレ東に感心するわ。
694夜、かな?@野良おやじ ◆FFR41C/PLE :2006/10/26(木) 02:43:38 ID:9ldoEClo0
つうことは夜明けのスパロボOGか…NONFIX見た後で丁度いいな。今日はプロゲマの回の再放送だし。
>645
結構早かったな。発表は来月になるかと思ってたんだが。
695名無したちの午後:2006/10/26(木) 02:53:53 ID:kTeC5N4p0
そして武装錬金@テレ東
696名無したちの午後:2006/10/26(木) 02:57:50 ID:t3mXn9w20
ちょw、けよりなどうなってんだこれはw
崩壊作画が一転まともになったと思ったら原作レイプw
もうわけわかんねー
697名無したちの午後:2006/10/26(木) 02:59:17 ID:MRu5bBUr0
作画が予想を裏切って割と良かった
だが超シナリオ…
698名無したちの午後:2006/10/26(木) 03:04:59 ID:X7qakVuL0
お、Live2cnがバージョンアップした
699名無したちの午後:2006/10/26(木) 03:22:14 ID:kTeC5N4p0
錬金オワタ
ある意味一番の見所・変態の変態振りには
結構期待できそうで安心。

しかし……原作でも思ったけど、
カズキの「偽善者」にそうなるバックボーンがないのが
話が根本的に薄っぺらくなってる理由なんだろうなあ。

>>698
正式アッパーバージョン出したばかりなのに作者、
今度はIDごとの発言回数入れたいとか何とか言ってるみたいだ。
700名無したちの午後:2006/10/26(木) 03:23:26 ID:IGc4H0zh0
いつまでもブチ撒けろ!!
701名無したちの午後:2006/10/26(木) 03:27:38 ID:9LD+67gb0
まさか夜明けが今期最低ランクのエロゲ原作物になるとは予想出来なかった。
逆に前評判ボロボロのおとぼくがあの出来だから世の中わからない物ですね。
702名無したちの午後:2006/10/26(木) 03:32:27 ID:9y6squDx0
大神は時間を掛けたに相応しいだけの完成度にはなってるんだけど、
あまりにも時間と予算を喰い過ぎて、多少のヒットじゃ割に合わなかったみたいね…
本数的には、オリジナルタイトルではかなり売れてる部類なのに

それに比べると、ゴッドハンドは結構やっつけな出来だったなぁ
ネタゲーとしては良いんだけどね
703名無したちの午後:2006/10/26(木) 03:34:15 ID:5cpb/OcIO
作画持ち直したら、脚本がキャベツ。
負の連鎖始まったな。
704名無したちの午後:2006/10/26(木) 03:36:54 ID:+CrYxR8m0
アニメの出来なんてアニメーターの質と量を必要最低限確保できるかどうかなんだから
視聴者が分かるわけないじゃん
705名無したちの午後:2006/10/26(木) 03:54:48 ID:eBBKIMbX0
CS移植版発売にあわせて、見たいなスケジュールに制約があるといくら制作がヤバくなっても遅らせることができないからな。
仕方ないからボロボロのクォリティでも流さざるを得ないと。

まあ、CS版のほうが遅れまくるというオチもあったりするわけだが。
706名無したちの午後:2006/10/26(木) 03:56:19 ID:t3mXn9w20
アニメもネットラジオも超盛り上がったのにCS版が出ないあれか
707名無したちの午後:2006/10/26(木) 04:14:42 ID:Csxe4YEv0
http://www.zensho.com/menu/newmenu061016_2.html

米の入ってない牛丼って、どうなんだろう……。
708名無したちの午後:2006/10/26(木) 04:22:10 ID:I+oOPHLh0
>>707
豆腐入り野菜サラダじゃんw
たまに自分でつくって食うぞ、これ
709名無したちの午後:2006/10/26(木) 04:23:53 ID:IGc4H0zh0
どう見てもサラd
710名無したちの午後:2006/10/26(木) 05:21:18 ID:lt/wbPOK0
牛丼て別になくなっても困らない食い物だな。
俺の中ではカツ丼親子丼に比すとそーとーランク落ちる。

>>701
結局手がける人次第という事ですかね。
そういったツテを持ってそうな葉や鍵、真にウラヤマシス。
711名無したちの午後:2006/10/26(木) 05:33:25 ID:t3mXn9w20
Giftの話を誰かしてやろうぜ!まあ、放送地域とか、原作の頃から空気だったよ!とかいろいろあるだろうけども。
712名無したちの午後:2006/10/26(木) 06:33:50 ID:qE/7hSu00
Giftは3話で義妹に告白>玉砕の急速展開で今後に期待してるぞw
713名無したちの午後:2006/10/26(木) 06:46:42 ID:DHTsRx0P0
おはよう
714名無したちの午後:2006/10/26(木) 07:47:19 ID:6fIfc1re0
おっはよー
715名無したちの午後:2006/10/26(木) 08:02:43 ID:GbGV3TMn0
ここはどこだろう。まっくらだ。ワタシがだれなのかもわからない。まわりには、ワタシの
ようなものはいないようだ。これから、どうなるのだろうか。
てがかりは、とおいかすかなきおくにしかない。いつかどこかで、ふたつのものがあわさって
ワタシというものがはじまったようなのだ。まだみてはいないが、このそとには、せかいという
ひろいところがあるらしい。そこには、オトコといういきものとオンナといういきものがいて、
それがであってあたらしいい∧_∧のちができる、ときいたきおくがある。
ワタシは、ひにひにおおきく(@Д@-)なってきた。せまいこのばしょではきゅうくつだ。そろそろ、
せかいのほうにうつるころ φ 朝⊂)なのだろうか。
「カッパ」といういきもの /旦/三//のせかいでは、そとへのでぐちで、きかれるそうだ。アクタガワ
リュウノスケさんによる | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . と、チチオヤが、ハハオヤのおなかにむかっていう。
「おまえは、このせかい| 言葉の力 |/へうまれてくるかどうか、よくかんがえたうえでへんじをしろ」。
「いやだ」といえば、でなくてもいいらしい。
あれあれっ、そとへおしだされそうだ。すごいあつりょくだ。だれも、でたいかどうかきいて
くれない。きかれても、なんといえばいいのかわからないが、きかれないのもちょっとさびしい。
ついに、そとへでた。ひかりがまぶしい。あたらしいせかいのはじまりだ。からだに、
ちからがわいてくるようなきがした。ワタシをあのくらいところではぐくんでくれたオンナの
ひとが、ワタシのハハオヤのハハオヤだとは、まだしらなかった。
716名無したちの午後:2006/10/26(木) 08:36:55 ID:ohl/nx+s0
717名無したちの午後:2006/10/26(木) 08:56:16 ID:AhG+Ur+8O
今日はポエムたれ流して荒らすつもりか
718名無したちの午後:2006/10/26(木) 09:02:47 ID:xU0co8rA0
これ、つい最近の朝日の天声人語のコピペだろw
719名無したちの午後:2006/10/26(木) 09:07:42 ID:QOkxvYOg0
最近の天声人語は面白いんだな…
昔はもうちょっと固いものだったような気がするんだが
720名無したちの午後:2006/10/26(木) 09:08:19 ID:doxT66/i0
>>701
おとボクのライターが嘆いてた声優変更がマシにさせてるのかもな。
作品コケたら、使った声優の評価も上がらないし、
そのお陰でそれなりに予算を貰えてるのかも。
721名無したちの午後:2006/10/26(木) 09:43:40 ID:d5oB/Yua0
キャベツとヤシガニは日本アニメ史上に名を残す
722名無したちの午後:2006/10/26(木) 10:04:00 ID:QOkxvYOg0
キャベツよりはmusashiだな…
ガンドレスはまたいろんな意味で別格だが
723名無したちの午後:2006/10/26(木) 10:08:40 ID:gk/cBVTT0
それよりベルカ式作画だぜ?
724名無したちの午後:2006/10/26(木) 10:20:33 ID:/ED67i+N0
>723
アクションに重点を置いた内容なら、本来の作画より
あれの方がケレン味もあって見応えがあるぞ
725名無したちの午後:2006/10/26(木) 10:32:15 ID:gk/cBVTT0
>>724
乳とかにも間違った重点の置き方するから嫌です><
726名無したちの午後:2006/10/26(木) 11:24:25 ID:YRAmn3Lr0
すっかり普及してしまったよね「ベルカ式作画」って・・・
わざとパースを強調したりしてんのか、単なる乱れなのか判然としない微妙さが特徴さ!

・・・この「微妙」ってのもすっかり否定語として普及してしまったが。
10年後の国語辞典の項には「よくない、気に入らない」とか書かれるに違いない。
727名無したちの午後:2006/10/26(木) 11:25:15 ID:Q7+RiY+M0
JOJOとうたわれが並んでるのを見てJOJOを選んだ俺を笑ってくれ
今からもう一回店に行ってJOJO売り&うたわれ買ってくる
728名無したちの午後:2006/10/26(木) 11:38:23 ID:lYzY4Syb0
>726
あの作画のルーツは金田伊功にある
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%94%B0%E4%BC%8A%E5%8A%9F
729名無したちの午後:2006/10/26(木) 13:53:17 ID:90B6EmVt0
はぴねすがすごくほしいけど
無印とリラックス買ったらリアリア買う金がなくなるなぁ・・・
3日くらいだったら何も食べなくても生きていけるよな?
730名無したちの午後:2006/10/26(木) 13:58:10 ID:6au0sMwS0
なんかすごい異論があるキャストだなぁ…。

ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161833291/
731名無したちの午後:2006/10/26(木) 14:06:39 ID:Y1qy2er50
>729
この前wikipediaでダカーポのまとめを見てせんりつしたのだが、
ここにもやっぱりダカーポを買い続けて30本ぐらい持ってる人とか
CD30枚買った人とか、いるんかな。
732雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2006/10/26(木) 14:09:59 ID:OoR4W2yk0
DMZストライクドッグ買ってキタ。
お値段2エロゲ分(;´Д`)
高かったけどこのボリュームはスバラシィ。
明日のGyaOでの登場が楽しみだ。
733名無したちの午後:2006/10/26(木) 14:14:49 ID:90B6EmVt0
>>731
どこにそんなお金が・・・
これが格差なんだな
734名無したちの午後:2006/10/26(木) 14:16:53 ID:zi1fNaMO0
あ、ストライク今週なのか。
735名無したちの午後:2006/10/26(木) 14:48:10 ID:kT1pqBS/0
今の押しかけ女房系の元祖ってかぼちゃワインなんだよなぁ
736名無したちの午後:2006/10/26(木) 14:51:11 ID:SXUIUfZp0
www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061028/etc_vistapre.html
Home Editionユーザー終わったな…
737名無したちの午後:2006/10/26(木) 14:52:59 ID:YRAmn3Lr0
ぶっちゃけエロゲなんて毎週1本買ってもいいんだが、やる暇と気力がない、
>>729 の情熱がうらやましい。
738名無したちの午後:2006/10/26(木) 14:57:53 ID:90B6EmVt0
>>737
実際プレイするより買うほうが楽しい
Fateとかセイバールートだけやって1年ほったらかしてるし
この前買った同人ゲーもOPのとこまでしかやってない
最近コンプしたのが4月に買ったおまな2
739名無したちの午後:2006/10/26(木) 15:04:35 ID:6+vz/enq0
>>735
鶴の恩返しじゃね?
740名無したちの午後:2006/10/26(木) 15:07:45 ID:doxT66/i0
体験版プレイ。「おお、面白そう!」
発売日に購入。「待ってたぜー!」
数時間で放置。「また時間のある時に続きしよ…」
ずっと積みっぱなし。「新作の体験版をチェックするか」
以後ループ
741名無したちの午後:2006/10/26(木) 15:10:12 ID:Eu+7t8KL0
一種の買い物依存症なのかもな
742名無したちの午後:2006/10/26(木) 15:12:41 ID:I+oOPHLh0
家の電話繋がりにくいと思ったらやっぱ障害でてたのか・・・
侘びすらしないし、光電話よくこういったこと起こるが何とかならんのかね


仕事に疲れた体でゲームをプレイ(読む)のって疲れるよなー
話題作や自分にあったライターのを選んで
絶対このゲームは面白いと自己暗示かけて最近はプレイしているがよく挫折するようになった
地雷を引き当てた日にゃ、もう・・・。
743名無したちの午後:2006/10/26(木) 15:13:52 ID:d7+2USLV0
>>739
雪女の話も『それ』ぽかった記憶が。
変化球でいうなら、うる星やつらはどう?
744名無したちの午後:2006/10/26(木) 15:48:38 ID:zi1fNaMO0
部屋で2000年のPmate発掘した。特集は
「気になるソフトの開発状況徹底追跡」

人工失楽園、星空ぷらねっと、隣家、アイドルめーかー、VIPER M5、
VIPER Z3、さよならを教えて、顔のない月、有害ナノマシン、
千の夜と一つの夜の物語、Piaきゃろっとへようこそ3、学園ソドム2、
セックスマシーン、←・→、コックサッカーブルース、プライムガール等々。

出たものもあれば未だに出てないものもあり…
745雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2006/10/26(木) 16:14:53 ID:OoR4W2yk0
今だと虚街奇譚とかザーリャとかリーチとか
おま天とか上がりそうだなあ。剛田あたりで
そういう特集でもすれば良いのに。

仕事いってきま ノシ
746名無したちの午後:2006/10/26(木) 16:25:34 ID:Eu+7t8KL0
まだ出てなかったのか…
てか、今年中に出るのか?
747名無したちの午後:2006/10/26(木) 17:10:59 ID:I+oOPHLh0
バランスオブゲーム競争能力喪失か
ダビスタの薗部がオーナーでタニノギムレットやノーリーズンと同じ世代の息の長い馬だったよな
重賞戦線で活躍したが結局デカイのは獲れずじまいか
748名無したちの午後:2006/10/26(木) 17:35:12 ID:EHbEiDHd0
>>729
大丈夫だと思うけど、3日食わなかったらエロゲ一本分でるのかよ。
それが凄いよ

押しかけ女房系って漠然とうる星が元祖っぽく思ってたけど、
考えたら70年代にもいろいろあったんだろうな。
前にがきデカ読んだらけっこううる星テイストで驚いた。
木の又から生まれたわけじゃないんだよな。当たり前だが。
749名無したちの午後:2006/10/26(木) 17:37:17 ID:cdW7u/0k0
バラゲーはさっさと海外行ってればG1取れたと思うんだがな。
せめて香港辺りに連れてってほしかったよ。
750名無したちの午後:2006/10/26(木) 17:45:52 ID:kp3mTC0G0
剛田はとりあえず、特集とかしたソフトの
追跡責任くらいはしてくれ。
751名無したちの午後:2006/10/26(木) 18:09:49 ID:Gywz/TXb0
【タカラトミー、キスぷれシリーズ第2弾を発表】

タカラトミーは発売中の玩具シリーズ『トランスフォーマー キスぷれ』の好調なセールスを受け、
キスぷれシリーズ第2弾として『装甲騎兵ボトムズ キスぷれ』を発表した。
リリース第1弾『スコープドッグ&キリ娘』『ベルゼルガ&シャッ娘』を来年3月に発売する予定。
752名無したちの午後:2006/10/26(木) 18:20:57 ID:6au0sMwS0
>>751
そんなことになったら怒りのエネルギーで大岩を割ってしまうかもしれん。
そのあと、買ってしまうかもしれん。
753名無したちの午後:2006/10/26(木) 18:22:26 ID:kp3mTC0G0
>751
なんという恐ろしい妄想を。

わーいストライク届いた。傷付きイプ子可愛いよイプ子。
754名無したちの午後:2006/10/26(木) 18:32:14 ID:90B6EmVt0
>>748
いや不足分くらいなら軽く出るだろ・・・常識的に考えて
755へいすけ:2006/10/26(木) 19:00:29 ID:dXAY0jWP0
ちょうど「キスぷれ・ホットロディマスXシャオシャオ」買ってきたとこ。
まだ発売日前のはずなんだけど、店頭にあった最後の一個。
商品形態はどうあれ、日本未発売の人気商品のリデコで人気キャラだからなあ。

ボトムズ系は観てなかったこともあって玩具は完全スルーだったんだけど、
来年1月発売予定の1/144マイクロワールド版は、かなりソソラレてる。
百円玉並の彩色ロボット……小さいもの好きとしては、箱買いしてしまいそう。
明日からのキャンペーン、並びに行くべきか、競争率高そうだし、悩むなあ。
ttp://www.geestore.com/v-fair/
756名無したちの午後:2006/10/26(木) 19:05:10 ID:m/h2pzhp0
うたわれるものPS2、箱がでかいな。
エロゲと一緒に並べろということか。
757名無したちの午後:2006/10/26(木) 19:08:16 ID:kp3mTC0G0
>755
あれは俺も期待してるよ。
来月にはAGサイズのビッグキャリー(AT運搬用車両)も出るんだよなあ。
最近のボトムズ玩具の恵まれ方は異常。
758名無したちの午後:2006/10/26(木) 19:47:19 ID:+38cV0m+0
野球のせいで錬金&スパロボ録画失敗した訳だが
録り逃しても後から見れるなんていい時代になったな
759名無したちの午後:2006/10/26(木) 19:50:21 ID:PTSAD4fd0
武装錬金録れてねぇ。
野球なんて延長しないでくれよ・・・
760闇夜 ◆PMny/ec3PM :2006/10/26(木) 19:51:02 ID:HvX4jmFK0
>>727
そんな出来が悪かったのか?('A`)

>>744
プライムガールの中の人、もうこの業界にはいないのかなぁ(´・ω・`)
761名無したちの午後:2006/10/26(木) 20:00:51 ID:hgZJLijx0
福井県では野球やってねーんだよ
762名無したちの午後:2006/10/26(木) 20:05:50 ID:AnzgmWb00
プライムガールは結構好きだったな。
社会人を主人公にしたエロゲもっと出ろ。

>757
ドラグナーにもっと光を。
763名無したちの午後:2006/10/26(木) 20:09:07 ID:fjtat4bn0
福井かぁ。ガキの頃に夏休みで民宿に泊まったんだ。
TVを点けて愕然としたものだ。

・・・今もなの?
764名無したちの午後:2006/10/26(木) 20:22:37 ID:PdtGjkt20
これってホントか?誰か教えて
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader335337.jpg
765名無したちの午後:2006/10/26(木) 20:28:53 ID:wLver+Nj0
>>763
民放2局ですが何か?
大学で福井に来て愕然としたよOTL
766名無したちの午後:2006/10/26(木) 20:51:22 ID:WnEOXXm20
中日ファンの奴は昨日も暴れてたな。
あんな不人気球団(名古屋という一都市でだけ人気?)優勝しても盛り上がらないんだからさっさと空気読んで負けろよ。
767名無したちの午後:2006/10/26(木) 21:06:03 ID:4zzWZVGO0
>757
ボトムズなら幾らの物を出せばどれだけ売れるか予想が付きやすい
且つ確実に売れるからじゃないかな。
768夜、かな?@野良おやじ ◆FFR41C/PLE :2006/10/26(木) 21:19:54 ID:9ldoEClo0
>729
悪い事言わん。せめて100円のごまスティック一袋位喰っとけ…後がキツいから。

…秋天、アドマイヤ/ローエン8枠か…
ローエン-ローゼンで買おうかと思ったが、ダンス、ローエン、トリリオン辺り軸の方が良さそうだな…
769名無したちの午後:2006/10/26(木) 21:29:23 ID:QKF+zr6b0
770名無したちの午後:2006/10/26(木) 21:32:03 ID:XJBZ9Czg0
未来日記2巻買ってきたが、
相変わらずキチガイばかりでいいですな(*´∀`*)
771名無したちの午後:2006/10/26(木) 21:33:03 ID:CmHxBFp9O
ハムおめでとー・・・そういや中日が勝つ言ってた○○、ざまぁw
あれを見た時にムカついてたけど、少し溜飲が下りたわ
772名無したちの午後:2006/10/26(木) 21:36:12 ID:cwJeXVJu0
>>766
全国区の球団なんてキョジンとハンシンくらいだけどなw
773名無したちの午後:2006/10/26(木) 21:38:41 ID:yaRziFll0
君らは、あんな人気球団がいいのか。
774名無したちの午後:2006/10/26(木) 21:39:13 ID:s8F3t3nP0
日ハム優勝おめでとうセールはどこでやるのですか?
775名無したちの午後:2006/10/26(木) 21:40:40 ID:zszqJX7e0
セイコーマートとか
北海道と茨城限定で
776名無したちの午後:2006/10/26(木) 21:40:44 ID:jk1ySgWI0
>>774
今から飛行機の予約して北へ向かうのです
777名無したちの午後:2006/10/26(木) 21:45:23 ID:W9vqpSLT0
中日は1勝だけか

まあ去年の珍カスの歴史的大惨敗よりはマシか
778名無したちの午後:2006/10/26(木) 21:45:39 ID:fUHwZ/t50
日本シリーズ最終戦、完全に新庄の物になっちゃったな。
でも、昨年の小橋vs健介戦以来に感動した。
779名無したちの午後:2006/10/26(木) 21:46:40 ID:YWKcH4Vv0
>>774
ttp://contents.shopping.yahoo.co.jp/event/baseball/2006/
なぜかYahooがやる。
セブンアンドワイで本買おうと思ったらポイントつかないんだな。
780名無したちの午後:2006/10/26(木) 21:47:50 ID:Csxe4YEv0
楽天がセールやったら面白いんだが。
781名無したちの午後:2006/10/26(木) 21:54:53 ID:od0e8mie0
日ハムファンでドームがいっぱいになるとかガキの頃には想像もしなかったなあ
782名無したちの午後:2006/10/26(木) 21:57:38 ID:0/a7+Uog0
中日には華になる選手がいないから
クソまじめすぎるんだよ
783215 ◆WorkeR4wCA :2006/10/26(木) 21:57:54 ID:q5IMw2Rr0
ハムばっかり食えんしなぁ(´・ω・`)
784名無したちの午後:2006/10/26(木) 21:59:49 ID:m/h2pzhp0
ハムばっかりは食えんがベーコンならいけそうな気がする
785名無したちの午後:2006/10/26(木) 22:07:37 ID:YWKcH4Vv0
786名無したちの午後:2006/10/26(木) 22:11:32 ID:Eu+7t8KL0
オーナー企業なんだから、こういう微妙な便乗はやめればいいのに…
787名無したちの午後:2006/10/26(木) 22:21:38 ID:Kac73s0T0
温度で色が変わる温感フィギュア
ttp://nov.2chan.net/y/src/1161860312741.jpg

最近はいろいろでるなあ。
788名無したちの午後:2006/10/26(木) 22:26:04 ID:zjQJVeRm0
新庄活躍できたの?
789名無したちの午後:2006/10/26(木) 22:26:54 ID:Csxe4YEv0
>>785
記憶が定かでなかったが、やっぱ毎年やってんのか……。
790名無したちの午後:2006/10/26(木) 22:27:39 ID:Xy8URDpr0
最近のフィギュアを見ると、値段も昔みたいに1万越え当たり前じゃないし、5000円以下で出来の良いのが多いし。
虎の穴とかでついつい手を伸ばしたくなるが。
この一線を越えると、何か戻れなくなりそうな気がしてならない。
791名無したちの午後:2006/10/26(木) 22:29:14 ID:5RM7OvPT0
>>790
ここの住人はそういいながらも手を出すのが大半に思うw
792名無したちの午後:2006/10/26(木) 22:30:07 ID:Kac73s0T0
>790
エロゲと一緒だな。越えてみると「あれ、境界線てこんなもん?」って感じ。
793名無したちの午後:2006/10/26(木) 22:35:05 ID:e5pmrF/T0
このスレで話題に上がるフィギュアってロボット物ばかりな気がする。

たまに美少女フィギュアの画像が貼られたかと思えば
キャストオフ後のネタ画像だったり邪神さまだったり。
794名無したちの午後:2006/10/26(木) 22:38:34 ID:ZgHampcw0
>>787
なんか子供のころ
なんとかの科学って雑誌についてたお湯につけると色の変わる人形を思い出した
20年近く前だったな凄い懐かしい…
795かにころっけ ◆AlAzif2IC. :2006/10/26(木) 22:41:01 ID:m0MbKWfU0
「この一線を越えると、何か戻れなくなりそうな気がしてならない」
──私にもそう思っていた時期がありました。
796名無したちの午後:2006/10/26(木) 22:46:33 ID:VPPx+Nyf0
最初から線も何もなかったと振り返れる先人の言葉は偉大ですね
797名無したちの午後:2006/10/26(木) 22:50:07 ID:UoG6DYyG0
別の一線を感じましたよ?

フィギュアも3次元だしいらね、と感じたときに
798名無したちの午後:2006/10/26(木) 22:55:15 ID:rneBp/T20
手を伸ばしたくなる時点でほとんど越えている。
その先にも線はたくさんあるから平気だよ。
ドールとかガレキとか等身大とか。
799名無したちの午後:2006/10/26(木) 22:56:07 ID:OD9yIkCv0
800へいすけ:2006/10/26(木) 22:58:46 ID:dXAY0jWP0
実際、フィギュアは保管の問題オオアリなんでミクロマン以外買ってない。
リボルテックのレヴィくらいかな。

ロボットも、変形してコンパクトになるやつばかり買ってるなあ。
それでも佃煮状態の惨状だけど。
801名無したちの午後:2006/10/26(木) 23:00:12 ID:iIq5e/GK0
そもそも3万以下のヘッドフォン使って10万以下のヘッドフォンアンプ使ってるような奴が
音を気にしてるフリしないでいただきたく候
802名無したちの午後:2006/10/26(木) 23:14:39 ID:qMBjJwYl0
最近の玩具やらフィギュアは進化の度合が目に見えて
分かりやすいからなあ(邪神様の場合もあるが)。
停滞感漂うごにょごにょ業界と違って勢いを感じる。
803名無したちの午後:2006/10/26(木) 23:18:02 ID:rneBp/T20
でもあと数年もすると廃れてくると思うよ。
今でも出すぎだし、中国の人件費も上がってきてるし。
804名無したちの午後:2006/10/26(木) 23:21:57 ID:qE/7hSu00
フィギュア系も値上がりが確実に進行していて、値段に対するモノの出来の
平均値は下降気味かもしれん。特にガチャクラスでは。
805名無したちの午後:2006/10/26(木) 23:23:44 ID:qMBjJwYl0
>804
そういやコンビニに先日出てたガンダム食玩のヘイズルは酷かったなあ。
これで500円オーバーかよと。アダプトが嘘みたい。
806名無したちの午後:2006/10/26(木) 23:36:13 ID:GtCx36zr0
妹逆レイプ
タイトルに偽りあり。一つも逆レイプシーンないじゃんかよ。
完全な詐欺だよこれは。
807名無したちの午後:2006/10/26(木) 23:37:48 ID:rneBp/T20
たまに話がでてたアニメ最萌だが
2006決勝 翠星石@ローゼンメイデン トロイメント
       フェイト・テスタロッサ@魔法少女リリカルなのはA's
2005決勝 蒼星石@ローゼンメイデン
       高町なのは@魔法少女リリカルなのは
参加してる人にとってこの1年のアニメってなんだったんだろう…
808名無したちの午後:2006/10/26(木) 23:42:39 ID:EHbEiDHd0
ターキー
ターキーコックンロール
809名無したちの午後:2006/10/26(木) 23:42:58 ID:ZgHampcw0
オタクの恋は1クールとか言われてるけど
それなりに固定的に特定のキャラに傾倒してる人がいるってことで
俺としては一途だな…微妙に好感だが
810名無したちの午後:2006/10/26(木) 23:47:47 ID:d93btNo00
>>806
なんで雑談スレで報告してるんだよw
月別で報告してやれよ
811名無したちの午後:2006/10/26(木) 23:51:41 ID:qE/7hSu00
>>805
同じバンダイでも事業部が違うのだよ。
812名無したちの午後:2006/10/26(木) 23:53:21 ID:dz+LQ3gu0
ターキーはレアブリードがうまいよ
813名無したちの午後:2006/10/26(木) 23:55:44 ID:qMBjJwYl0
>811
あー、なるほどね。バンダイほど大きいと
同じコンビニで扱う商品でもそういうこともあるのか。
814名無したちの午後:2006/10/26(木) 23:56:40 ID:k8WTJuDP0
おまいらこれを壁紙にしなさい
ttp://arc-quality.ddo.jp/arcload/src/arc4895.jpg
815名無したちの午後:2006/10/27(金) 00:01:20 ID:qhQ8XEpP0
フィギュアというものに出会う前にフィギュアの原型師に出会ってしまった私には
越える一銭など無い。欲しいものは自分で作る。
816名無したちの午後:2006/10/27(金) 00:05:14 ID:AwQ3Drir0
>>814
さっそく壁紙に設定しますた!







なわけねーだろ
817名無したちの午後:2006/10/27(金) 00:13:50 ID:owWaTRMF0
>>814
今週の作画はまともでしたねw
お話に関しては…まぁ人それぞれでしょう。とさくらパパのような玉虫色発言をしてみる。
818名無したちの午後:2006/10/27(金) 00:14:03 ID:hUsg1GLa0
エロゲに家庭用ゲーム、ラノベに漫画、同人誌と手を出してるからな。
たまーにアニメのDVDもあるし、広げる余裕がまったくない。
・・・新しい趣味が欲しいなーと思う時もあるが。
819名無したちの午後:2006/10/27(金) 00:16:40 ID:hP7aaJwb0
フィギャーはテーマを持って集めないと収拾つかん。萌えるから買うとかするとダメだ。
散漫で返って飽きる。
戦闘少女だけ集めるとか。ミニスカでデフォでぱんちらするのばっか集めるとか。
キョヌーばっか集めるとかを薦めたい。

漏れのテーマはメイドさんだ。もうエプロンドレスだらけになっている。
820名無したちの午後:2006/10/27(金) 00:16:57 ID:JWGMqwyy0
821名無したちの午後:2006/10/27(金) 00:21:20 ID:2ewm5t9l0
段々作画が酷くなっていく展開を期待してたんだけどなぁ・・・>けよりな
普通に戻って残念というか物足りないというか何というか。
DVDだと修正されてたりするんだろうか。

つーかこれワロタ。ソニーも必死だな。
【PS3】 商機を逃さないよう、PS3と交換できるクーポンを販売する
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161863429/
822名無したちの午後:2006/10/27(金) 00:23:35 ID:owWaTRMF0
そんなんよくあるやろ。淫乱ジョーンズとかと同じようなもんだ。

そういえば昔まほろまてぃっくの世界を題材にしたAVを見たことがあって、
それがキッカケになって漫画を大人買いしたのを思い出した。
823名無したちの午後:2006/10/27(金) 00:25:15 ID:sXb857Em0
>>820
相変わらずTMAは飛ばしてるなw
しかしいかんせん笛を越えるインパクトはなくて残念。
あれがインパクト強すぎなんだがw
まあまた某有名コスプレAVレビューサイトが
面白レビューをしてくれるだろうからそれを楽しみにしておこうw
824名無したちの午後:2006/10/27(金) 00:29:25 ID:2ewm5t9l0
パイパニック
825名無したちの午後:2006/10/27(金) 00:33:25 ID:hP7aaJwb0
ああ、なんかあったなw、笛のAV
こういうの、どういう意図で作るのか理解不能なんだが・・・
やっぱネタとして売れるかもという下心なんだろか。
826名無したちの午後:2006/10/27(金) 00:41:31 ID:45qgqBqM0
ファック・トゥ・ザ・フューチャーとかな
827名無したちの午後:2006/10/27(金) 00:44:25 ID:R5UbWeV90
>>826
ファックドラフトやら、ゴジラのパロのCockzillaとか
ミッションインサートフルなんてシリーズで出てるぜ
828名無したちの午後:2006/10/27(金) 00:45:34 ID:4q2yHPXo0
連邦軍の兵士とあんなことやこんなこと
みたいなタイトルのAVの方がきつかったような……
829名無したちの午後:2006/10/27(金) 00:47:25 ID:dNfrukyc0
どういうのが受けそうかきかれた事はあるな>コスプレAV
エロDVD店員やってた時だが
830名無したちの午後:2006/10/27(金) 00:52:05 ID:4q2yHPXo0
>PS3
そこまで現金が必要なくらい追いつめられてるのかしらね
831名無したちの午後:2006/10/27(金) 00:54:40 ID:sXb857Em0
かなーり追い詰められてるとは思うよ。
今回はさすがに回収の規模が半端じゃない。
832名無したちの午後:2006/10/27(金) 00:57:09 ID:YYtVEafz0
フィギャーはロボ系だけだな。
それも80年代〜90年代初頭限定。
833名無したちの午後:2006/10/27(金) 00:57:27 ID:cZabYYA90
shinjo引退かぁ・・・
俺のBBHのセンターに穴が空く日も遠くないのか・・・
というか、俺もBBH引退せにゃぁ・・・_| ̄|○カネガネカネガネ

ところで大阪だったら少しは日はむ優勝の影響、あるよな?

・・・な?
834名無したちの午後:2006/10/27(金) 00:58:12 ID:sZGvghOZ0
フィギュアというとゲデバニシヴィリがどうなるか
気になって気になって、しょうがないわー。
NHK杯は、いけないけどさぁ。
835名無したちの午後:2006/10/27(金) 00:59:12 ID:V1W1JAY00
>>830
今年から外資系になってるから、圧力かかってるのかもね。

フィギュアは絵師買いならぬ造型師買いになっちゃってるなぁ。
無節操に買わない分、それほど散在はしないが、
買うキャラはいずれもきょぬー系ばかりという諸刃の剣。

>>820
CMはもうちっと頑張って欲しかった。

フィギュアの方はかなり出来いいな。
ttp://maxfactory.cms.drecom.jp/newproducts0702_01.html
836名無したちの午後:2006/10/27(金) 01:00:26 ID:YYtVEafz0
>835
おー。似てるな。
837名無したちの午後:2006/10/27(金) 01:01:27 ID:2ewm5t9l0
そういや塵骸魔京のイグニスのフィギャーが今頃になって届いた。
出来は良いんだけれども。
838名無したちの午後:2006/10/27(金) 01:04:06 ID:YYtVEafz0
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200610/gt2006102608.html
実写めぞんの響子さんと五代君

…ちょっと五代君ふけてないか。
839名無したちの午後:2006/10/27(金) 01:07:35 ID:Y1ZZjC9R0
ザ・サードオワタ
全体的に悪くは無かったけど、なんとも地味なアニメだったなぁ
ガチレズの先生をもっと活躍させて欲しかった…
840名無したちの午後:2006/10/27(金) 01:40:29 ID:hP7aaJwb0
んでも、家電業界って次世代DVDにものすご投資してるけど、あれってそれだけ売れるんかね?
ようはただ綺麗になったDVDだもんなあ。根本的にゃあ変わらん。
AV家電そのものがもう発達の限界で、白物家電の方が発展の余地が気がする。
これからは白物率が高い会社が優位なのではなかろーか。ソニーが駄目なのは確定だが・・・
841名無したちの午後:2006/10/27(金) 01:41:21 ID:20/q6D6b0
カノンは原作を知らないのだがいつ面白くなるの?
842名無したちの午後:2006/10/27(金) 01:43:04 ID:OfMPvRuo0
そういやimpressも家電watchができたっけな。
なにげによく覗く。
843名無したちの午後:2006/10/27(金) 01:45:15 ID:r1sr+VN20
フィギャーは少し前までは萌えれば何でもだったけど
最近はメイド系ばかりだな…
844名無したちの午後:2006/10/27(金) 01:45:26 ID:45qgqBqM0
DVDとVideoCDが並んでたら普通DVD買うべ
CDとMDが並んでたら普通CD買うべ
845名無したちの午後:2006/10/27(金) 01:46:02 ID:zC4RXQ2z0
>>841
終盤
846名無したちの午後:2006/10/27(金) 01:47:58 ID:owWaTRMF0
>>840
どっちに転んでも松下は上手く行きそう。
あそこはなんだかんだで先を見通す力とか商売が上手いと思うですよ。

BDにしてもHDDVDにしてもそうだが、VHS→DVDに移行した際に感じた
便利さ(頭だしが凄く楽になるとかメディアの管理が楽になるとか編集が楽になるとか)が
あまり感じられないので、これが次世代!っていうインパクトが弱いんだよね。
まぁ次世代DVDを取り巻くさまざまな環境がクリアされれば、みんな自然と移行するんじゃないかな
847名無したちの午後:2006/10/27(金) 01:50:19 ID:20/q6D6b0
>>845
そこまで待てるかどうか正直微妙です。
848名無したちの午後:2006/10/27(金) 01:55:32 ID:d4OZezyCO
コードギアス毎回話の引き上手すぎ。
次回明らかに神作画ktkr
849名無したちの午後:2006/10/27(金) 01:59:48 ID:sXb857Em0
次世代DVDって確かどっちにしても約30Gくらいだっけ?
純粋に容量だけ考えてもかなり魅力的だけどな。
まあ今はまだメディアの単価が高過ぎてちょっと話にならないけど、
DVDだって出はじめは無法な単価で一部のマニアしか手出し出来なかったし、
次世代DVDもしばらく経ってある程度手頃な価格に落ち着いてくれば
割とスムーズに以降したりするんじゃないかな?
どっちが勝つかとかは俺には予想出来んけどw
850名無したちの午後:2006/10/27(金) 02:04:03 ID:/zyHVqwi0
繰り下げはともかく繰り上げはやめてほしいの。

009-1は話によってはわりと見れる、と思う。
851名無したちの午後:2006/10/27(金) 02:10:53 ID:HP2Al/mM0
そういえば。

あのね商法、いよいよベールを脱ぐんだな。
CMでは臭わせていたけど、
逆転とまりENDは果たしてあるのか。
852名無したちの午後:2006/10/27(金) 02:11:32 ID:jV3sfpiZ0
HDテレビが物凄い勢いで売れてるから、
関連商品は来年以降は伸びるんじゃないかなー
録再機とか、ハンディカムも最近はHD画質だっけ?

DVDについては、海賊版の問題が大きいっぽいから、
次世代メディアは、
家電業界より映画業界の方が期待してるんじゃないかな

PC業界は、既にHDDの方が安上がりだから、
次世代メディアの恩恵は無い気がする。
853名無したちの午後:2006/10/27(金) 02:19:51 ID:gzTKpBwt0
>>842
ホントだ、なんか面白そう。
854名無したちの午後:2006/10/27(金) 02:23:05 ID:PYj64sqi0
レンタルの本数合わせに借りてきたトップ2の1・2巻を見た。
・・・何だろう。あんま面白くない。フリクリとトップの悪い部分だけを抽出したような作品だな。
855へいすけ:2006/10/27(金) 02:24:53 ID:tkOOe4OQ0
「009-1」、今回のは最初の惨殺シーンで引いちゃって、
あんまり楽しめなかったかな。

前回の話は面白かったんだけど、女が男に勝つという展開に
やや不満を覚えるのは、やっぱり私が男だからなんだろうなあ。
取りすましたヒロインの屈服した姿が見たいという昏い欲望が、確かにある。
856名無したちの午後:2006/10/27(金) 02:27:31 ID:gFwNwfyU0
ブルーレイは感動度が高いのですよ。
857名無したちの午後:2006/10/27(金) 02:32:49 ID:hUsg1GLa0
あさっての方向ようやく話が動いたか。
しかし主人公は国崎ソックリだな。
858名無したちの午後:2006/10/27(金) 02:33:53 ID:d2kC5QuK0
>838
イケメンじゃだめじゃん。
ていうか、身長差が……。
859名無したちの午後:2006/10/27(金) 02:45:30 ID:HP2Al/mM0
また、ダイバスター忘れてた……木曜深夜に変わってからもうだめぽ。
860名無したちの午後:2006/10/27(金) 03:05:34 ID:L4kgG4Zu0
>839
俺も途中けっこう良かったと思うんだけど、アニメ板が6スレ目しか
いかなかったってあたり、地味だったなかあ。話題性とかキャッチーさ?
861名無したちの午後:2006/10/27(金) 03:47:11 ID:2ewm5t9l0
スージーやらビーチクやらこれなんてエロゲ?>Gift
862名無したちの午後:2006/10/27(金) 04:14:04 ID:L4kgG4Zu0
アニメ新作板によると、ロケットガールは2月WOWOWって噂が出てるな。
スタジオはこれまで下請け専門のとこで(パイロット版を手掛けたとこだが)、
脚本は女(フルバ、ふたご姫の中瀬理香)、なんか不安が……

ヴェルディの武田が出てた宇宙もの民放ドラマとか、科学マインドものを
そういうセンスない女ライターが手掛けると、悲惨なことになりがちだからな……。
作者本人も制作にかなり関わって、スタジオで打ち合わせとかしてるってとこに希望を持ちたいが……。
863名無したちの午後:2006/10/27(金) 04:18:41 ID:MZ9iBTru0
いざとなったら単行本を読み返してそっちは封印してしまえばいい。
864名無したちの午後:2006/10/27(金) 05:36:51 ID:ic+VPY+CO
ですの能登とすも略しか見てないが、
す略はあんなしょうもない駄本構成で
実況が6も進んでてビクリ
865夜、かな?@野良おやじ ◆FFR41C/PLE :2006/10/27(金) 06:26:45 ID:6tW0XsKQ0
>820
覚えてるこの手の物で一番古いのは海底軍艦のパロ物かなぁ…オマンダとか。
866名無したちの午後:2006/10/27(金) 06:47:23 ID:2MEGTPe/0
おはよう
におい移りした低温殺菌牛乳(´・ω・`)ビミョウ

>>747
コンコルドの代表産駒(-人-)ナムナム……まだJBCマイルを走るブルコンがいるけど
867名無したちの午後:2006/10/27(金) 06:52:50 ID:IzbTknLv0
おっはよー
868名無したちの午後:2006/10/27(金) 07:31:29 ID:aQXIkvbq0
次世代ゲーム機の話しだけど、やっぱり早く移行してほしいな

うたわれのOPムービーとかちゃんと16:9で見たかったし
あと音質がショボイ・・・

PS3とかになればちゃんと16:9になるんだろうか
869名無したちの午後:2006/10/27(金) 07:43:25 ID:xh4aXDLOO
誰も次世代ゲーム機の話なぞしていない件について
870名無したちの午後:2006/10/27(金) 07:49:42 ID:hhHu0eDy0
ネタフリと思ってやれよ
871名無したちの午後:2006/10/27(金) 08:18:06 ID:4q2yHPXo0
もうデスノテレビ放映されるのか……
あれ、つい先日劇場公開されたやつだよね?
872名無したちの午後:2006/10/27(金) 08:21:53 ID:gNtJIJzY0
第二部の宣伝にしても早過ぎだな。
DVD売る気はあまり無いんだろうか。
873名無したちの午後:2006/10/27(金) 08:36:44 ID:OjZoY8sC0
カワタさん……お誕生日だってのに切ねぇよ。
874名無したちの午後:2006/10/27(金) 08:41:40 ID:I/y1EGNK0
(´・ω・`)カワタソス
875名無したちの午後:2006/10/27(金) 08:44:50 ID:B1zNYvUJ0
>>868
引き替えクーポン発売だってね。驚いたよ。
876名無したちの午後:2006/10/27(金) 10:08:43 ID:uV0pPVtE0
>>858
身長一緒か響子さんの方が高い状態だと、あのキスシーンの再現ができんわなw

>>873
切ないな…
877名無したちの午後:2006/10/27(金) 11:09:38 ID:hP7aaJwb0
PS3引き換えクーポンって・・・
できてないものを売るとか、それってお客さんに金を貸せって言ってるのと同じなんだがな。
しかも返すアテがないのにw、金利でも付くのかそれは。
デフォルトのリスクは割と高そうなのでw、金融的常識としては5%ぐらいは付けないと。
素直に社債でも発行してはどうか。
878名無したちの午後:2006/10/27(金) 11:39:33 ID:rx2FAyUT0
【野球】日本シリーズ第5戦、札幌の瞬間最高視聴率73%に 関東でも25.5%
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1161915022/
879名無したちの午後:2006/10/27(金) 12:24:10 ID:TD6AcSNL0
ザサードって原作一巻だけ読んだけど地味だったな
作者は地方の市長かなんかの息子だったよな
ラノベ作家になるにあたっては恵まれてたんだろか、障害だったんだろか
880名無したちの午後:2006/10/27(金) 12:54:05 ID:gNtJIJzY0
>作者は地方の市長かなんかの息子だったよな

マジ?
為政者キャラもいたが、親の仕事ぶりが投影されてるんだろうかw
881名無したちの午後:2006/10/27(金) 13:19:11 ID:L4kgG4Zu0
まあ、総理の孫が総理大臣TL(ティーンズラブ)漫画を描いてたぐらいだし、
世の中……
882名無したちの午後:2006/10/27(金) 13:20:09 ID:QIWITEWo0
マックハルヒが瞬殺祭りですか・・・
しかしわざわざ限定数まで表示しなくても煽らなくても良いものを
883名無したちの午後:2006/10/27(金) 14:16:33 ID:L4kgG4Zu0
まあ、オタクは煽れば煽るほど瞬間的に燃え盛るもの、という肝するし
ハピマテとか、見鷹市役所騒乱事件とか、kレイドスター秋葉駅前騒乱事件とか
884名無したちの午後:2006/10/27(金) 15:53:40 ID:ieIihkyA0
>882
一瞬マクドナルドでハルヒ人形付きセットが出たのかと思った。
885名無したちの午後:2006/10/27(金) 15:58:08 ID:hhHu0eDy0
予約してたハルヒDVDの4巻とうたわれるものとエロゲ1本買ってきた。
今月はこれしか買ってないから、比較的散財少なかった。
12月は大変そうだなぁ。
でも、トワプリがGCで同時に出るおかげでWii買わなくてすむから少し浮くか。
886名無したちの午後:2006/10/27(金) 16:02:07 ID:gNtJIJzY0
>884
そのツッコミがあるまで、普通にそういう意味かと思ってた…
887名無したちの午後:2006/10/27(金) 16:09:35 ID:xh4aXDLOO
俺はてっきりMacのハルヒコラボモデルでも出て、
それが瞬殺されたのかとオモタ。

数を表示させたのは品薄感を煽るのでは無く、
ショップ側の優しさだとオモ
888名無したちの午後:2006/10/27(金) 16:15:48 ID:Ms9OeuE60
ショップではなくメーカーが出荷数公表しちゃあ転売屋の思うつぼジャマイカ
889名無したちの午後:2006/10/27(金) 16:26:32 ID:kL+wpr+Y0
DSライトが出たときにヤフオクに並んだ本体の数は初日出荷の約5パーセントだったとか
転売厨の数もそこから推し量れそう
890名無したちの午後:2006/10/27(金) 16:32:14 ID:sXb857Em0
360ブルードラゴンセットで29800まで値下げするのか。
安いところなら実売25000くらいまでいくかな?

クロムやアウトフィット、アイマス、エロバレーと
私的にやりたいタイトルが結構出揃ってきたしかなり購買意欲そそられるな。
891名無したちの午後:2006/10/27(金) 16:38:36 ID:qkpM/50w0
「初回オリジナルサウンドトラック付き3000本限定生産」
とメーカー自ら煽ってたエロゲは未だ大量に売れ残ってるけどな。
そういや今日その3000本限定のサントラに、ボーカル曲のフルバージョンを
追加しただけのサントラが売られてた。初回版のサントラまったく価値ねーじゃん。
892名無したちの午後:2006/10/27(金) 16:44:54 ID:EUlWR2Pj0
893名無したちの午後:2006/10/27(金) 16:52:11 ID:m94S3Il00
限定何千本と謳いながら、雑誌等の売上推測でそれ以上の数字が出てたエロゲもあったな
894名無したちの午後:2006/10/27(金) 16:55:48 ID:6wGm5wAo0
>>892
お前らってこういう顔してんのか
895名無したちの午後:2006/10/27(金) 17:07:51 ID:p4JeHmkU0
誰も家にいないと思い込み
「さくらたん!かわいいよさくらたん!」とラップ調に大声で歌ってリビングに行くと
妹がニヤニヤ笑いながら座っていた。
896名無したちの午後:2006/10/27(金) 17:12:49 ID:nO7DidM70
>890
ハードディスクとか付きで?
無しだったら……
897名無したちの午後:2006/10/27(金) 17:35:43 ID:qjg54l1s0
米国で新しいファーストフード「フライド・コーク」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000026-reu-ent

米国人の発想は恐ろしいな…
898名無したちの午後:2006/10/27(金) 17:53:35 ID:7+zghufP0
>>897
コーラフレーバーのドーナッツ盛り合わせにクリーム乗せたものだと思うけどなぁ

たださ、何が恐ろしいって
> この新メニューに、カロリーは表示されていない。ただゴンザレスさんは、体重を気にする人向けにダイエット・コーラ版も試作中だとしている。
この発想が恐ろしいよね。
899名無したちの午後:2006/10/27(金) 17:54:26 ID:TD6AcSNL0
お菓子じゃないか
900名無したちの午後:2006/10/27(金) 17:54:58 ID:hE5dvdAH0
次スレ
901名無したちの午後:2006/10/27(金) 18:02:07 ID:zC4RXQ2z0
>>896
○のHDDってセーブ以外に必要なん?
902名無したちの午後:2006/10/27(金) 18:06:38 ID:hEiZCIGP0
>901
体験版やXboxLiveArcade、mp3、各種パッチとかの保存に必要。
まぁパッチとかはメモリーユニットでも代替できるけど。
903名無したちの午後:2006/10/27(金) 18:21:28 ID:K1dlv8Lh0
                    , ‐ ' ´ ̄\ ___,/'、____
                    /       >'   /   ヽ- 、_`'  .、        /\
                    /  __   // /         ヽ   \   /     \
               /,. ‐ '   //  / ,イ  /      ハ     X'´        \
             ,/ '´  )ニニ// ./  // /   / l l      ハ.  \fl::ト- 、,_        \
            /        // / ./'/ イl  l! j. l  l    \ 人:ハ   \ r-、   \
.           /          ,.ハ /  /:リ,ハ l.  ハ.ト. l  l      ハ .//.:Tl\.   〉   l    \
         /        , ‐'   | l   l イ イベ .| l|.ヽ ト l   i ヽ∨.:∧:\\ /   |     \
.       /      ,、‐'      Vl  .l, |ll hリ'\l ┴'ニキ弋丁 .|  l, |__|ハ___>.ノ   / .\
___.   /     /          ヽ L'イ.└'     h::::::ヽy  .ハ l l| |.:|   /   人   \
三) ,/      /         , - '\|ハ   '      ヒh_ツ /  /.} j_ム'7'フ  __,/¨ヽ,\.  `\
Zニニi    ,./          // ̄    \ 「ヽ   ",、-ノ__,ム' ´/// /    __.   \\  ヽ\
\/  //           //        ヽ,ノ  _/ィ/ '´   | |_レ      \   `T‐-、
y'  //             //    ___    Fニファフ///     _/  i     ̄   ̄T ̄ヽ_ ヽ
,\/_ム           /      「  \_ム-┴‐//// l    l ̄   ィ'ャーァ‐ァ‐┬‐'´ \_)\_)
. \>'. \/フ7'‐-、__  ./  _r=ニニヲ_,-‐、_|_//////j .l    `ー‐イ.| | \/ / ./        \ヽ
< /`彡、__| .| |     `‐'フ´ />―--ニ=カ  /  |レ // \   _  ヽ\\--‐'  /
__\_. ̄\\|       /∠彡 '´ //レ'´ .//./      ̄¨\_  \ヽ \___/
 |`‐ 、`‐-\\__  ∠,、彳'  // /// /'/       / / . ̄|
これ誰?アニメ見る本数減らすとAA分からんw
904名無したちの午後:2006/10/27(金) 18:27:10 ID:O8AFAYrm0
>>903
これじゃないかと思うけど自信は無い。
http://images.google.com/images?q=%E9%AB%98%E7%94%BA%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%AF
905名無したちの午後:2006/10/27(金) 18:33:38 ID:5BEHfatv0
杖みたいなの持ってるからはぴねすの杏璃じゃね?
906900:2006/10/27(金) 18:46:12 ID:hE5dvdAH0
PCと携帯からスレ立て挑戦しましたが駄目でした。
>>910の方スレ立てよろしくおねがいします。

今コピーしているのをペーストしてみるスレin葱板6
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1148213826/503-505
テンプレ置いておきます、よろしければご活用ください

# スレ立てが成功しやすくなる方法ないのかな?
907名無したちの午後:2006/10/27(金) 18:46:49 ID:/N06vbYE0
東京・月島で考える韓日の二極化問題

私が住んでいる「月島」一帯は東京の灰色地帯だ。
にぎやかな繁華街・銀座が属する中央区にあるが、昔から庶民が暮らすいわゆる「下町」の一部だ。
韓国のピンデトックのように庶民があれこれ交ぜて食べる「もんじゃ焼き」を売る店が商店街を成している。
銀座が「東京の光」なら、月島は「東京の陰」だ。

商店街を少し抜けると、お年寄りばかりが住んでいるような安くて黒い木造住宅が立ち並んでいる。庭もない。
一目で貧しい町だというのが分かる。日本特有のだいだい色の木造の橋の下を流れる小川には、やはりだいだい色の日本式木船が停泊している。
昔の日本映画に出てくる1960−70年代の風景から全く変わっていないのが月島だ。
以下、ソース参照
朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/24/20061024000022.html
908名無したちの午後:2006/10/27(金) 19:08:38 ID:saVy/fKG0
誰もいないみたいだから>>906ので立てるぞ
909名無したちの午後:2006/10/27(金) 19:11:37 ID:saVy/fKG0
ほい、スレ立て終了

エロゲ板総合雑談スレッド その474
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1161943791/
910900:2006/10/27(金) 19:12:13 ID:hE5dvdAH0
>>908-909
スレ立て乙
911名無したちの午後:2006/10/27(金) 19:16:57 ID:EEFrRD0+0
今日、小学4年生の妹がこんなこと言ってきた
「今日からお兄ちゃんと一緒にお風呂入るのやめるから」
仲のいい妹にそう言われて少し寂しかったが、
「そうかぁ…まぁ、お前も来年は5年生で高学年だもんな。お兄ちゃんと一緒じゃ恥ずかしいよな」
と、理解してやったつもりだった、が、妹は、
「ううん、恥ずかしいんじゃないけど…それは別にいいんだけど…」と、なにやらはっきりしない
「え?なに?違うの?どうしたの?」
「とにかく、今日からお兄ちゃんとは入らないから」
と言って行ってしまった。妹よ、なにがあった?気になるだろ〜!
ちなみに俺は最近、二十歳になったばかりです
912名無したちの午後:2006/10/27(金) 19:30:07 ID:YxmOYanG0
21歳以下は出てけ
913名無したちの午後:2006/10/27(金) 19:32:21 ID:OfMPvRuo0
>909
乙。

DMZストライクをいぢりながら
ギャオのボトムズを見る俺。至福。
914名無したちの午後:2006/10/27(金) 19:32:37 ID:koi4I52u0
           Å   
           ('A`) スーパーちんぽマン2見参!!
    ∧.∧,..,、、.,、ノノ )\.,_    /i  
   ;'・д・、、:、.: く :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'. -‐i    
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙∪'∪ `´゙`´∪∪ 
915名無したちの午後:2006/10/27(金) 19:33:42 ID:lYAjKjle0
ドラえもんヤバス
ttp://cap.byethost8.com/up/by3592.jpg
916名無したちの午後:2006/10/27(金) 19:58:50 ID:+2El58RU0
917名無したちの午後:2006/10/27(金) 20:10:07 ID:TXkGXoer0
うたわれトドイター→埃かぶってたPS2を起動→ディスクを読みやがらねえ→また分解清掃するんかよ
→ガワだけ外したが精密ドライバーがどこにもねえ→ああもういい!本体買えばいいんだろ!
→店に行ってるヒマねえよ→面倒だからAmazonでいいや→ふーん77000か、ちっちゃいなー→そうそうお急ぎ便ってあったんだよな
→注文→(略)→届いた、速っ!→持ってみるとまたちっちゃいなーこれ→きみだーけのーたびじーをー(ry→現在


はあ('A`)
918名無したちの午後:2006/10/27(金) 20:30:33 ID:I4q40tSi0
>>897
やっぱ日本人じゃいつまで経っても勝てないと痛感した・・・
919名無したちの午後:2006/10/27(金) 20:48:32 ID:NJhFd+rR0
次世代のマルチメディアを代表するPS3を予約して購入予定の俺
3DOを予約して買った俺の目に狂いはないはず
みんなも俺につづいたらいいと思ふよ
920名無したちの午後:2006/10/27(金) 20:50:11 ID:pZltZoyM0
出荷10万本らしい
ttp://www.aquaplus.co.jp/uta/
921名無したちの午後:2006/10/27(金) 20:53:59 ID:45qgqBqM0
うたわれでかいな。TH2のデラックスパックと同じサイズやんか。
溜まってるスティックポスター折るのもったいないからバインダー買うべかなぁ。
922名無したちの午後:2006/10/27(金) 21:00:40 ID:avToZcQW0
>>920
キミキスでも5万売れなかったのに強気な出荷だな
今の冷え込んだPS2市場で10万売るなんて普通のメーカーでも凄い大変だぞ
923名無したちの午後:2006/10/27(金) 21:02:07 ID:wtAvklTJ0

 ま た キ ミ キ ス 信 者 か !
924名無したちの午後:2006/10/27(金) 21:03:07 ID:45qgqBqM0
>923
またってどこのまただよ。巣に帰れ!
925名無したちの午後:2006/10/27(金) 21:05:42 ID:uKKEfRoW0
そして映画DEATH NOTE
926名無したちの午後:2006/10/27(金) 21:07:27 ID:r1sr+VN20

ま た さ け た …
927名無したちの午後:2006/10/27(金) 21:08:17 ID:sXb857Em0
テレ朝の家族観てる俺はかなり少数派な悪寒
928名無したちの午後:2006/10/27(金) 21:10:53 ID:MZ9iBTru0
今からDVDでブラクラ見るぜ
929名無したちの午後:2006/10/27(金) 21:11:13 ID:jV3sfpiZ0
ですの!はハイビジョン放送か・・・
劇場より解像度が高い予感
930名無したちの午後:2006/10/27(金) 21:23:36 ID:6jm9TlP60
アースソフトの「PV3」、1920x1080でのキャプチャーが可能に
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161950917/l50

ついに来た?
931名無したちの午後:2006/10/27(金) 21:53:11 ID:45qgqBqM0
ですのから撤退…やっぱアニメで楽しんだほうがいいや…

>930
俺のPCじゃこのサイズで録画はできても再生出来ないなぁ…
932名無したちの午後:2006/10/27(金) 22:00:36 ID:3u3v3zKu0
少しボーっと見たけど酷い詰め込み方みたいだなデスノ。
原作を生かすための改変じゃなく、
ただ無理矢理時間内に収める為だけの改変がされてたりする。
間もぶち壊しだし、信者やミーハーから
金を絞るためだけに作られた映画って感じ。

もう見なくていいかな。
いつも通り2chヘビーローテに戻る事にする。
933名無したちの午後:2006/10/27(金) 22:02:18 ID:Vepe8VDa0
やっぱ映画の時間的足枷はでかすぎるよな。
亡国のイージスも酷いモンだし。
934名無したちの午後:2006/10/27(金) 22:02:27 ID:sXb857Em0
よし、セーラー服と機関銃を…観ませんw
935名無したちの午後:2006/10/27(金) 22:07:53 ID:eQnx/1i30
時をかける機関銃
セーラー服と少女
936名無したちの午後:2006/10/27(金) 22:15:08 ID:tkDBCXbP0
937名無したちの午後:2006/10/27(金) 22:34:07 ID:NJhFd+rR0
>>936
これは何の罰ゲームですか?
938名無したちの午後:2006/10/27(金) 23:29:40 ID:I4q40tSi0
ソフトバンクのCM、予想外割引のやつ
注意書小さすぎて見えねぇーw俺んちのテレビ(14型)小さいからか?
939名無したちの午後:2006/10/27(金) 23:41:24 ID:qwfXUXpW0
940名無したちの午後:2006/10/27(金) 23:46:50 ID:UNYxH9xI0
>938
携帯板の店員スレ見てるとかわいそうだわ。
しかしそれ以上にシステム屋さんは壮絶なデスマに突入してんだろうな…
941名無したちの午後:2006/10/27(金) 23:52:03 ID:3u3v3zKu0
>>939
パチスロツインエンジェルネタは大分前に俺が振ってるけど、
その曲は何度聴いてもドラムの使い方が秀逸だと思う。

ヴォーカルがムニャムニャし過ぎな感じはちょっと勿体無いか。
942名無したちの午後:2006/10/27(金) 23:55:11 ID:2jjRe9O20
>>909
乙です。

ttp://blog.livedoor.jp/sigotoba/
蒼天のキョ…、超作画だし…。

ライディーン
ttp://www.reideen.jp/
943名無したちの午後:2006/10/28(土) 00:23:33 ID:T4V3E7HS0
>>940
予想害な禿は当然発表まで料金体系の仕様をシステム屋にも公開してなかった模様
2社の料金プランを含んだ課金システムなんて作れるかってーの

>>939
あべぬスレ行け
944名無したちの午後:2006/10/28(土) 00:25:07 ID:SldFBpSl0
ライディーン、ダンクーガリメイク。
次は何だろ?
945名無したちの午後:2006/10/28(土) 00:31:51 ID:fl4cwHDd0
その前になると特撮全盛期に入っちゃうから難しいな
大鉄人17とか宇宙鉄人キョーダインでどうか
毎回兄弟どっちかがミサイルになるのでドキドキでした
946名無したちの午後:2006/10/28(土) 00:31:57 ID:Dp4SZbBE0
ぶっちゃけボトムズを新作でなく今の技術で作り直して欲しかった。
947名無したちの午後:2006/10/28(土) 00:34:56 ID:yz/5tl0s0
レイズナーを作り直してくれ
948名無したちの午後:2006/10/28(土) 00:39:57 ID:AH7J1Oli0
種ってガンダムのリメイク風味だよね…
949名無したちの午後:2006/10/28(土) 00:41:08 ID:Uagjp0Um0
いっそ鋼鉄ジーグでどうだろう。
950名無したちの午後:2006/10/28(土) 00:45:57 ID:/pB3+VX10
ボトムズからの流れではこれしかないだろう。

ガサラキ…
951名無したちの午後:2006/10/28(土) 00:51:20 ID:D/ZDx+0m0
>>941
ホールで聞くとなるとそのくらいのがちょうどよさそうではあるけどね。
有線とかならともかく、あんまりハキハキしてるボーカル曲を間近で流されても辛いだけだし。
952名無したちの午後:2006/10/28(土) 00:52:21 ID:Uagjp0Um0
そう言えば、

今日は決勝戦か。

ttp://saimoe2006.hp.infoseek.co.jp/
953名無したちの午後:2006/10/28(土) 00:52:41 ID:PB9YXXed0
不況(抜けたなんて言わせない)の今こそトライダーG7をリメイクだ!!
954名無したちの午後:2006/10/28(土) 00:54:03 ID:fl4cwHDd0
んじゃザンボットと
アソボットじゃなくてダイターンでどうだ

僕は・・・嫌だ・・・
955名無したちの午後:2006/10/28(土) 00:59:01 ID:1ldJ9y+p0
956名無したちの午後:2006/10/28(土) 01:01:58 ID:PB9YXXed0
いや、それ男の子だからw
957名無したちの午後:2006/10/28(土) 01:21:37 ID:AH7J1Oli0
>953
今はいざなぎ景気を越える空前の景気拡大局面ですよ?
…本当にどこの国の話なんだろうなー
958名無したちの午後:2006/10/28(土) 01:24:48 ID:UASTMvlY0
対外的には好景気なんじゃないかなあ
つまり商社とか中国向け技術者とか
959名無したちの午後:2006/10/28(土) 01:35:33 ID:KWn3iL450
いざなぎ景気の時は年に15%ずつ成長していたらしいから、
一緒にはできない。

あと、企業は普通に儲かってるらしいですよ。銀行なんか特に。
バブルの時より儲かってるとか。税金払わなくていいし。
960名無したちの午後:2006/10/28(土) 01:42:35 ID:97C2xOTD0
税金を山ほどつぎ込んでもらって、さらに税金払わなくていいってのはすごいよなあ
961名無したちの午後:2006/10/28(土) 02:10:58 ID:Dp4SZbBE0
もーちっと世の中に還元して欲しいよな儲けた分を。
962名無したちの午後:2006/10/28(土) 02:32:50 ID:2EM51NUy0
>>944
次は超者ライディーンのリメイクに違いない
963名無したちの午後:2006/10/28(土) 02:38:12 ID:IZIkXSVH0
コンバトラーVやボルテスVの系統もいいな。
964名無したちの午後:2006/10/28(土) 02:39:34 ID:ju+6PH6T0
「獣装機攻ダンクーガノヴァ」?

なんだ、超獣機神ダンクーガBURNじゃないn(ry
965名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/10/28(土) 02:41:50 ID:20plI19N0
これでスパロボのネタがまた増える・・・のかな?
966名無したちの午後:2006/10/28(土) 02:51:34 ID:OvJkm/km0
>>957
景気いいからって理由で今度税金増やすらしいね。
967名無したちの午後:2006/10/28(土) 03:19:29 ID:KWn3iL450
法人税の方は下げるって記事を読んだよ。
968名無したちの午後:2006/10/28(土) 03:21:46 ID:ZSyKNoMG0
それって逆じゃね
969名無したちの午後:2006/10/28(土) 07:26:31 ID:uKVJiiq10
970次スレの携帯用URLです:2006/10/28(土) 08:31:38 ID:ctCSPe2Y0
971名無したちの午後
おはよう
ヤマザキの黒糖ロールパン(゚д゚)ウマー

>>909>>900
スレ立て、おつかれん♪ & テンプレおつ乙〜
>>884
ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ