Play-Gate停止関連スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
2006年9月8日にオンラインアクチベーションPlay-Gateの運営が停止されるとの
告知がなされました
本スレッドは上記および既存ゲームの移行についての情報交換を行うスレッドです

以下告知本文、関連スレは >2-5あたりに
2名無したちの午後:2006/09/09(土) 19:50:49 ID:D1mBaMt10
> このたび、諸般の事情によりイーディーコントライブ株式会社様が「Play-Gate」の
>運営を終了される事となりました。
>
>弊社といたしましては、「Play-Gate」の運営が終了いたしましても、Play-Gate版、
>ネットワーク接続版のソフトに関してのサポート業務は続けてゆきたいと考えております。
>
>そこで、株式会社ビー・ビー・X様のご協力をいただきまして、運営されている
>ゲームダウンロード販売サイト「ゲームどきっ!」にて販売されておりますダウンロード
>ソフトに>乗り換えていただく形で、ネットワーク接続版のサポートを継続させていただきたい
>と思います。
>
>お客様にお手数をおかけする事になり、大変申し訳ございませんが、
>どうぞよろしくお願いいたします。
3名無したちの午後:2006/09/09(土) 19:51:51 ID:D1mBaMt10
Play-Gate 
http://www.play-gate.com/

ゲームどきっ! (移行先)
http://gamedoki.com/

D.O.サイトの告知(各社ほぼ共通)
http://www.do-game.co.jp/topic/playgate/index.htm
4名無したちの午後:2006/09/09(土) 19:52:38 ID:D1mBaMt10
関連スレッド
D.O.(ディーオー、DO)高屋敷開発スレ Part44
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1156498551/
CD BROS(シーディーブロス)総合スレッド8
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1151061087/
【篭絡】ZyXスレPart18【ライディ2】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1147756694/
5名無したちの午後:2006/09/09(土) 20:06:34 ID:g9BQ0GLn0
業界ネタは板違いです。エロゲネタ&業界板へ行きましょう。

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
6名無したちの午後:2006/09/09(土) 20:12:54 ID:D1mBaMt10
>5
ん〜、業界ネタの話を、ではなくあくまでゲームプレイ(インストール含む)に関わる情報
についての話なんだが・・・今後サーバーが停止したら各スレに質問が来ると思うし
7名無したちの午後:2006/09/09(土) 20:17:06 ID:D1mBaMt10
とりあえず
ttp://www.do-game.co.jp/topic/playgate/index.htmにより現状を整理すると

・PGSは終了するので以後アクチベーションが行えずPGS対応ゲームは起動できなくなる
・各PGSユーザーはビー・ビー・Xで販売されている同名ゲームへのライセンス乗換えを行う
・乗り換えにあたっては
 (1) ゲームどきっ!のサイトでユーザ登録
 (2) 製品プロダクトIDをゲームどきっ!サイトにメールし、乗換え登録する
 (3) サイトから新たにゲーム本体をDL
 (4) 現在インストールしているPGS対応ゲームをアンインストール
 (5) DLしたゲームをインストール(セーブデータは継承できない)
以上を手動で行う

*現時点ではPlay-Gate(PGS)はまだ運用中
8名無したちの午後:2006/09/09(土) 20:37:43 ID:pSgccc1C0
>>6
現状はブランドスレでもシチュスレでもないならとりあえず葱だから微妙なんだよなあ

しかし、乗り換えまでして認証を継続するって、よっぽど解除キー配布は嫌だって事なんかねえ
いくら何でも解除方法がないなんて事はないだろうし。
9名無したちの午後:2006/09/09(土) 20:41:48 ID:86ydAar40
>>8
でも、OS対応スレなんかもあるしな。
このスレの趣旨からいうとOS対応スレの系列に属すると思う。
10名無したちの午後:2006/09/09(土) 21:10:18 ID:g9BQ0GLn0
業界ネタは板違いです。エロゲネタ&業界板へ行きましょう。

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
11名無したちの午後:2006/09/09(土) 21:45:57 ID:o9ESoBUD0
業界ヲチスレみたいなネタ話じゃなくて、ゲームプレイそのものに関わってくる
からこの板でもいいと思うけどね。

自治厨にとっては、俺がルールだ かもしれんが
12名無したちの午後:2006/09/09(土) 21:48:44 ID:86ydAar40
葱に行ったら行ったで、エロゲ板行けといって削除依頼出したりするんだよなきっと。

これはPlay-Gateの話をされると都合の悪い一派による隠蔽工作だったんだよっ(AA略
13名無したちの午後:2006/09/09(土) 23:04:06 ID:iEgJPb9z0
>>11=>>1
改行に癖ありすぎ
14名無したちの午後:2006/09/09(土) 23:10:36 ID:GeFCKwU40
>13
いや。11が1だとすると、2行目冒頭の「から」は1行目末尾にいくはずだ。
15名無したちの午後:2006/09/10(日) 00:37:22 ID:T004GQkn0
この「ゲームどきっ!」なるサイト、

> 当サイトでご購入いただくゲームに購入時の年齢制限がある場合は、
> 年齢確認のためにクレジットカードでの年齢認証を行います」

とか書かれてるんだが、乗換の際にもクレジットカード情報を出さなきゃ
いけないのかね。
16名無したちの午後:2006/09/10(日) 00:45:44 ID:EgpkHE9W0
つか、プレイゲート採用してたのはD.O系のゲームだけなんだからメーカースレでやるのが筋じゃないのか?
わざわざ専用スレ立ててやらんでも…。
17名無したちの午後:2006/09/10(日) 03:49:44 ID:nhmoaJQ+0
>>16
>4にあるように三スレッドにまたがる。
 複数スレで同じ事を話すのは無駄ではないかな?
 ある程度被りそうなだけに余計に。

 閑話休題。
・クレジットカード情報を出す気がない。(不要?)
・つーかそもそも製品プロダクトID何処やったか。
 うむ、予想せんでもなかったがアレだな。
 しかし当初言っていた事と、大分対応が変わる辺りは
糾弾されてしかるべきではないか? まあ、糾弾先の存続すら怪しいが。
 個人的にはディスクレスにするシステムの妥協案として、
若干の期待をしていたのだが……。見事にぽしゃったか。
18名無したちの午後:2006/09/10(日) 09:41:10 ID:rN0At9cQ0
業界ネタは板違いです。エロゲネタ&業界板へ行きましょう。

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
19名無したちの午後:2006/09/10(日) 13:11:53 ID:sZZThn/k0
業界ネタじゃねーだろカス。
買ったやつにとってはな。
20名無したちの午後:2006/09/10(日) 14:38:42 ID:EgpkHE9W0
>>17
なるほど、そういう考え方もあるか…。
確かにそれぞれのスレで話題進めるより、一箇所でまとめて話した方がいいかもしれんな。
21名無したちの午後:2006/09/10(日) 14:59:11 ID:bqIMx/F70
削除依頼出して放置されてるのなら問題ないってこった。
むしろコピペしてる18の方を削除依頼して来い。
22名無したちの午後:2006/09/10(日) 15:02:00 ID:s1fhwyCO0
そもそもエロ系の削除依頼は今機能停止してるんじゃ?
23名無したちの午後:2006/09/10(日) 21:01:32 ID:T+eA9lws0
問い合わせた。
ダウンロードが難しい人にはCD-Rでの発送を考えてるそうだ。
単にダウンロード版と同じものが入ってくるようだが、
気になる人は問い合わせると良いと思う。

単に本体ダウンロードが必要なくなるだけなので誤解無きよう。
24名無したちの午後:2006/09/10(日) 21:15:24 ID:hFuOudZ10
ユーザー登録はがき出してないんですけどCD−R送ってくれるかな?
プレイゲートに登録したメルアドだけでのやり取りは厳しいのかな。
25名無したちの午後:2006/09/10(日) 21:25:41 ID:jjIJ9itW0
結局ネットワーク接続版はユーザに何をもたらしたのか
ttp://takoheya.at.webry.info/200609/article_8.html
26名無したちの午後:2006/09/10(日) 21:42:39 ID:iDkLkdCV0
今後のライセンス確認期間についてはどうなる予定ですかね?
27名無したちの午後:2006/09/11(月) 00:54:11 ID:8wlM4k6X0
業界ネタは板違いです。エロゲネタ&業界板へ行きましょう。

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
28名無したちの午後:2006/09/11(月) 09:35:50 ID:600T7xMD0
>>27
社員ウザいぞ。
依頼済みなら放置しろや。
スレ乱立させられてもしらんぞw
29名無したちの午後:2006/09/11(月) 12:47:27 ID:S4lqVk5P0
一昔前なら信者アンチで論争になっただろうが、いまとなってはなあ。
このスレも限りなく無駄に近いと思うが。
30名無したちの午後:2006/09/11(月) 12:58:08 ID:LYU0xNL90
ま、月とオーガストとリーフがやり出したら普及するんじゃないの?
31名無したちの午後:2006/09/11(月) 17:39:16 ID:LBEgka/l0
>>29
このスレ読んだ?w
議論するためにあるんじゃないから。
32名無したちの午後:2006/09/11(月) 20:08:27 ID:o5Xy7NBn0
DO社員が工作してんのかよ。
play-gate版買ったヤシが停止になってどうすんだって話するためにあるスレなのに
なんでつけるかどうか議論してんだよ。
頭おかしいだろ。
33名無したちの午後:2006/09/11(月) 23:06:35 ID:C4n28PON0
しかし、このスレの寂れ方で、いかにPG版を購入した人で現役ユーザが少ないかわかる。
長く遊びたいと思ってる人は端から通常版を買ってたのだろうな。
34名無したちの午後:2006/09/11(月) 23:34:01 ID:gbxR7AIi0
ほんと盛り上がらんねぇ。
つまらん。
35名無したちの午後:2006/09/12(火) 01:51:12 ID:ikFqTbXr0
今知った

これオマケシナリオはどうなるんだ?
36名無したちの午後:2006/09/12(火) 02:02:14 ID:+ZG7+Ibt0
>35
認証が必要な物は、全てパー。

解除キー方式なら無事だったんだがな。
37名無したちの午後:2006/09/12(火) 02:17:05 ID:TuBP/ll70
>>34
今後のこのシステムを考えるスレに変更…するにしても、
スレタイが「停止」って銘打っちゃってるからなあ。
38名無したちの午後:2006/09/12(火) 06:01:52 ID:yelLHAK40
認証不要パッチについて問い合わせたらこんな回答された。
> また、お問い合わせのございました商品につきましては、生産終了と
> 終了となっておりますが、販売自体は終了となっておりませんので、ラ
> イセンス確認期間は終了いたしておりません。
ゲームどきっ!が存在するかぎり販売終了にならない気がするのだが。
39名無したちの午後:2006/09/12(火) 06:20:39 ID:RWVp0UHH0
BLの「少年達の病棟 Full Voice Version」ってタイトルは
PGじゃないけどアクチ採用してたな

あれは発売後ある程度時期がたったら解除key公開していたが
あーいった書き入れ時を見据えたシステムはいさぎがよいと思ったな
40名無したちの午後:2006/09/12(火) 06:44:41 ID:+ZG7+Ibt0
>38
それは逃げてるな。
規約上も「ソフトメーカーが何らかの都合により認証を行うことが出来なくなった場合」と、
販売終了とは別のケースにおいて解除キーを発行する旨が明記されている。
41名無したちの午後:2006/09/12(火) 09:13:08 ID:Auv28Kfa0
http://www.do-game.co.jp/topic/net_game/index.htm
Q.07のA.07
>ソフトメーカーが何らかの都合により認証を行うことが出来なくなった場合、
>ソフ倫指定の認定業者が引き続き認証の継続、または免除を行い、
>更に、認定業者にも認証が不可能になった場合、ソフ倫の主導によりライセンス認証が継続されるか、免除となります。

>>2の方法って、ソフ倫主導の認証継続でもないんじゃないの?
42名無したちの午後:2006/09/12(火) 11:30:32 ID:wp87r16K0
EDがPG鯖運営をやめると言った時点で、
 ・祖父倫が別の業者に鯖運営を引き継がせる
 ・祖父倫自身が鯖運営を引き継ぐ
 ・認証を解除する
の3つの選択肢が規約に書かれている。
けれど、>2ではいずれの方法も選択してない。

また、
・販売終了後2年経過
・認証鯖が停止
のいずれかの条件が満たされた場合に認証を解除しなければならないし、
今回は後者が該当する。

つまり、規約に則ってとっとと認証を解除汁ってこった。
43名無したちの午後:2006/09/12(火) 11:46:57 ID:vh6qx/kq0
利用者が声をあげなきゃそのまんまだろーね。
44名無したちの午後:2006/09/12(火) 14:51:21 ID:Wv75ys9P0
認証鯖を停止させる前に出来るだけ新契約に移行させたいんじゃないカナ
45名無したちの午後:2006/09/12(火) 20:33:43 ID:cW4ImRRb0
単にクレジットの情報が欲しいだけだよ。
46名無したちの午後:2006/09/12(火) 22:03:01 ID:BR42AfER0
これ、PGのほうからBBXにユーザー情報渡してるのかな?

例えば既にPGに登録されたユーザーIDと違うIDで新規登録(プロダクトIDは
同一)した場合、エラーになるんだろうか
47名無したちの午後:2006/09/12(火) 22:09:02 ID:BR42AfER0
あと、BBX版をインストールしたとして、まだ認証鯖が動いてるPG版を
同時に動作(別PCから)させてよいもんなんだろうか

・・・そもそも規約にこんな事態の事書いてないんだからどうもザルすぎて
困るよなあ
48名無したちの午後:2006/09/12(火) 22:23:33 ID:TTF6TR190
結局胡散臭くて手を出しかねてた人の心配が全部現実になった形だな。
やはりこうなったとしか言えない。
49名無したちの午後:2006/09/13(水) 14:54:04 ID:GJqyahpD0
シュガーがこんなしぶといとは思い至らなかった。
当時からD.O.がやばかったんで、関連会社を含めてさっさと倒産して解除キーが
公開されるんだと思っていた。
甘かった。
50名無したちの午後:2006/09/13(水) 16:21:03 ID:JDkHVwlr0
解除キーは出したくないだろ。規約に書いてあったことさえブッチしやがるんだから。
51名無したちの午後:2006/09/13(水) 16:39:21 ID:AGmKtPZ70
他のネット認証もPlay-Gateと同じようなの使ってて、
解除キーを出しちゃったら、容易にクラックされて一網打尽なんてのを恐れてるんじゃねえの?
52業界スレはネタ業界板へ:2006/09/13(水) 22:59:32 ID:g2wLGUT90
ふざけたバグ・ユーザーサポート 9報告目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1153137168/
53名無したちの午後:2006/09/13(水) 23:52:58 ID:9i1/qUNO0
仕方ないから、大人しく解析しようぜ
54名無したちの午後:2006/09/14(木) 08:34:03 ID:37qyTAgR0
情報スレッドはエロゲ板の管轄です。
55名無したちの午後:2006/09/15(金) 21:52:00 ID:vFQIz0tO0
アクチ登録時に偽名の捨てメールで登録してしまったんだけど
これもサポートしてくれるのかな・・・。
56名無したちの午後:2006/09/16(土) 03:06:14 ID:f+V0Xntt0
偽名と捨てメールを使い続ければいいんじゃね?
57■  誘 導  ■:2006/09/16(土) 17:41:27 ID:llW786ST0
ふざけたバグ・ユーザーサポート 9報告目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1153137168/
58名無したちの午後:2006/09/17(日) 11:16:51 ID:YK3UC6w80
>>48に同感。
59名無したちの午後:2006/09/17(日) 13:45:52 ID:iJ0YTZLM0
加奈〜おかえりしか持ってないが
乗り換え案内のメール来ないな
60名無したちの午後:2006/09/20(水) 10:27:16 ID:PhLcQcyw0
  3.お送りいただいたプロダクトIDを元に、「ゲームどきっ!」様でのソフトの登録を行わせていただき、
折り返しソフトのダウンロードアドレス等をメールさせていただきます。


いつまでたっても折り返しのメールが来ねえよヽ(`Д´)ノ
61名無したちの午後:2006/09/21(木) 09:57:58 ID:QcdN0RwU0
駄目だな。
62名無したちの午後:2006/09/22(金) 23:28:56 ID:9ckDFexD0
「キネティックノベル」終了。

まだまだこの分野は流行らないね。やはり現物がないとね。
63名無したちの午後:2006/09/22(金) 23:59:51 ID:vVFe2+G90
しかし、PG終了で困ってる人が集まってこないって時点で、
PG版を買っている人はその辺最初から割り切ってる人ばっかり
だったってことかな。
64名無したちの午後:2006/09/23(土) 00:41:32 ID:PQNJqxd90
唯一買ったのは追加ダウンロードをインストールすると認証なくなるからなぁ。
nekozeとxkazokuでの検証用に買っただけだし。
65名無したちの午後:2006/09/23(土) 01:19:17 ID:u4Ke1c1f0
>>63
このスレがルール違反だからだろw
66名無したちの午後:2006/09/23(土) 01:24:16 ID:xvEsUMsf0
>>65
は?
このスレどころか、メーカースレや果ては葱のプロテクトスレ等でも
困っている人はあまりみかけませんが。

他のスレにはいっぱいいるのに、このスレだけ集まってこないってのなら
あんたの弁も成り立つかもしれんがね。
67名無したちの午後:2006/09/23(土) 02:18:36 ID:m3aauAwx0
キネティックも終わったのか
プラネで速攻やられたのは今となってはいい思い出か

現物もあるが、やっぱり認証がなぁ
68名無したちの午後:2006/09/23(土) 02:29:29 ID:m3aauAwx0
なんだ、キネは販売先変更なのか
で、今までに買ったやつのサポート放棄と
69名無したちの午後:2006/09/23(土) 05:49:27 ID:MIOHehg90
PGっていつ終了って発表あったっけ?
現状でとりあえず使えてるから無問題、て人多い気がする
70名無したちの午後:2006/09/23(土) 14:09:40 ID:er70Riac0
そもそも売れてなかったのでしょ。
71名無したちの午後:2006/09/23(土) 15:55:10 ID:FCvnuwGf0
通常版が売り切れて、仕方なくネット版を買った人もいるだろう
72名無したちの午後:2006/09/24(日) 00:10:38 ID:UQRZZm3s0
ワゴン買いしたよ
73名無したちの午後:2006/09/24(日) 01:10:56 ID:3lk3+roq0
>>71

加奈はデカいパッケの限定版とPG版しか出なかったぞ。
限定版がなくてPG版買ったのは良いが、ネット環境がなくて出来やしねえww
74名無したちの午後:2006/09/27(水) 22:19:17 ID:jzuyWlU10
すでに乗り換え版をダウンロードしたやつはいるか?
ネット接続版追加パッチとかにはちゃんと対応してた?

追加データなんてモノが存在しないゲームの方が多かった気もするが。
75名無したちの午後:2006/09/27(水) 22:22:25 ID:nznzsiqH0
出すと言ってたのに結局出なかったのもあるな。追加データ。
76名無したちの午後:2006/09/28(木) 02:22:31 ID:S3z38E690
>>74
家計の〜そしてまた〜をDLした。
音声入りだったので、ある意味追加パッチ入りだったと言えば言えるかも。
77名無したちの午後:2006/09/28(木) 03:26:15 ID:b6gQoGTb0
>>76
そしてまたほにゃららは追加パッチ入れると認証もなくならなかったっけ?
78名無したちの午後:2006/09/28(木) 03:32:42 ID:a3jNvMH10
>>77
だよな。
だからわざわざ移行する必要なかったり。
79名無したちの午後:2006/09/29(金) 10:48:28 ID:O/nXNyDX0
ちえり乗り換え版のDL完了までは行った。
あとは認証版のアンインスコと認証のアンインスコ
80名無したちの午後:2006/09/29(金) 18:48:12 ID:jrOmn/yi0
>>79
ちえりDL版に移行完了
セーブデータもSAGAOのでいけた
81名無したちの午後:2006/10/20(金) 02:27:23 ID:aoxzX8XA0
もう必要がないとは思うが少しだけネタバラシというか……
解除キーの話が出てるけど、Play-Gate版のプロテクトには解除キーなる物は実は存在しない。
みんなが直接的なパスワードみたいなものを想像してるかどうかは知らないけど、
既存のプログラムにパッチを当ててプログラムを解除する事は実はできない。

じゃあどうするかというと、プロテクトを免除するには、「Play-Gate版のプロテクトを
入れる前のプログラム」を使用するしかなくなる。
こいつはPlay-Gateというプロテクトをかけることが前提なので、それを施す前の物は、
完全なノンプロテクト実行体になっている。
ぶっちゃけ、データさえ揃ってればディスクレスでも何でも動作してしまう。

要は、認証の免除とは、完全なノンプロテクト実行体の配布以外の何ものでもなく、
それを行ってしまうと、巷にノンプロテクトのデータが出回ってしまうわけ。
普通のメーカーなら、「発売から○○ヶ月経ってるし、まあ、良いか」となるのだけど、
シュガーさんの場合はこれからもダウンロード販売とかで売りたいと思っているので、
それだけは避けなければならないのですよ。同じタイトルでダウンロード販売してる
ソフトがあったとしたら、ノンプロの実行体はその環境でも動いちゃうからね、。

そういうわけで、シュガーは絶対免除はしないと思う。
これ以上売上げが伸びそうになくても資産は資産だから(と、当人が思ってるから)。
82名無したちの午後:2006/10/20(金) 02:38:12 ID:TndrJocz0
>>81
>Play-Gate版のプロテクトには解除キーなる物は実は存在しない

人それを詐欺と呼ぶ!
83名無したちの午後:2006/10/20(金) 19:09:54 ID:DH+xaSMQ0
>81のハナシはゲーム本体側の都合。
本来の意味での解除キーはゲートソフトに与えるもの。
ゲートソフトがゲームに対し「認証OK」という情報を返せばいいだけなので
ゲーム側は何も意識する必要はない。

ユーザが認証要求コードを送り、解除キーを送り返してもらうという手順になる。
こうする事で、プロテクトとしての機能を損なうことなくオフライン化できる。

それが可能かどうかは、EDコントライブ側の問題だがな。

ちなみにPlay-Gateではないが、FrontWingの最近のタイトルなら
ディスクレス化=認証解除のための機能がゲームに組み込まれていて、
上記の操作をユーザサポートページで行うことが出来る。(めがちゅ!で確認)
84名無したちの午後:2006/10/22(日) 13:25:26 ID:9rS0sBlZ0
>>83
>ゲートソフトがゲームに対し「認証OK」という情報を返せばいいだけなので
ネットに接続しないで、スタンドアローンで認証可能にするって意味?
そこまで高級な(利便性が考えられてるという意味で)システムじゃないと思うなあ。
85名無したちの午後:2006/10/23(月) 10:43:03 ID:Y83PyB9M0
>84
「初回だけディスクが必要」なゲームのプロテクタと同じことをやるだけだぞ。
ディスクのプロテクトエリアを参照する代わりに認証コードを使う。
EDならもともとリングを作ってたってのもあるし、難しい話じゃないはず。
86名無したちの午後:2006/10/23(月) 22:55:55 ID:kXCyEu1e0
しかし何だな。いまだにPlay-Gateの奴は
ちゃんと起動するんだが、いつまで大丈夫なんだろう?
面倒なので立ち上がらなくなってから手続きするつもりな折れ。
87名無したちの午後:2006/10/24(火) 00:38:53 ID:mm6KFOLS0
そういえば、イーディーコントライブ側から
Play-Gate停止に関するコメントって出てましたっけ?
http://www.play-gate.com/あたりには、停止時期とか
それなりのコメントがあって然るべきだと思うんですが。
88名無したちの午後:2006/10/24(火) 09:19:35 ID:HkI3+76a0
86みたいに手続きしなければ最終的には認証回避パッチ送ってくると思うよ
ダウンロード販売版への移行提案は単にメーカーの都合、認証回避はPlay-Gateとソフ倫の責任
確認期間が切れる前にDRM管理が継続できてマージンも入る新契約へと同意の上で移行させたいだけ
89名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:25:49 ID:l0y4pKo80
そんなめんどくせー事やらねーよ。
放置して終わりだ。
90名無したちの午後:2006/10/24(火) 23:55:53 ID:OmJ6CBmi0
ここを見るとEDコントライブ社自体が
別の会社に変貌している様な気がするのだが。
ttp://www.ed-contrive.co.jp/html/ir/kaiji.html
91名無したちの午後:2006/10/25(水) 01:15:36 ID:NNjh5ro60
>>90
なんか怪しさ大爆発だね。
鮎川純太って杉田かおるの元夫だっけ?

こんなのも。
http://www.bananahall.co.jp/
92名無したちの午後:2006/10/25(水) 11:54:25 ID:l3PSaJ2c0
ハートbも>2と同じ内容の告知を出したな。
93名無したちの午後:2006/11/15(水) 23:15:38 ID:SyCis3D40
メール来た。こんな事になってたのか…まあ予想されてた事だが
94名無したちの午後:2006/11/25(土) 17:42:57 ID:Cq3nILgy0
こんな事態になってるてスレタイ眺めてて初めて知ったぜw
お返しをもらっただけの俺の裸エプロン学園どうするかな
95名無したちの午後:2006/11/25(土) 18:27:09 ID:D7HJgX6Y0
ぶっちゃけ積んでるのが多いんだけど
どうしたらいいんだ?
96名無したちの午後:2006/11/25(土) 20:08:13 ID:YTUf1F6z0
とりあえずEDコントライブに乗り換え案内について真偽の確認をしたいところ。
けど、漏れはネット接続版は1本も買ってないwので誰かplz

ちなみに規約上は、代替鯖を立てるか解除処理を行う事になっていて、
DL販売用のプログラムで代替することは含まれていない。
おまけに http://www.play-gate.com/ 自体は普通に動いているようだ。
97名無したちの午後:2006/11/25(土) 22:46:26 ID:KePRoxvx0
Play-Gateがいつ止まるかハッキリしてないってのも変な話だよな。
98名無したちの午後:2006/11/27(月) 18:18:10 ID:1FmBtpeZ0
とりあえず動かなくなってから手続きするつもりだ
99名無したちの午後:2006/11/27(月) 22:25:23 ID:BpVeUUCI0
・実はPGが止まるのは嘘。DL販売サイトの販促のために半強制的にユーザ登録をさせるのが目的
・実はPGが止まるのは嘘。DOが単に会費を払えなくなったので追い出された。

さぁどれだ。
100名無したちの午後:2006/11/27(月) 22:47:46 ID:3VQDP90u0
>99
・実はPGが止まるのは嘘。DL販売サイトでのDL実績の数を稼ぐのが目的

という案もある。
ま、いずれにせよ「PGが止まる」という部分の真偽はEDに問い合わせればわかるだろ。
101名無したちの午後:2006/11/27(月) 23:57:04 ID:ZIiYVH1z0
ずいぶん前に問い合わせたが、
>ネットワーク接続版も、即日すべてが停止する訳ではございません。
>停止後もメール等でご連絡をいただければ乗り換えて続きを行わせ
>ていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ということだったぞ。
手続きしてないけど。
102名無したちの午後:2006/11/28(火) 02:49:08 ID:bvjxtoJv0
年末あたりが怪しいかな<停止
・・・ていうか製品に対して金払ったサービスなんだからいつ停止になるのか
いまだに通知しないのはおかしいよなあ
103名無したちの午後:2006/11/28(火) 03:26:47 ID:IH3/3v+g0
一ヶ月ほど前にいつ止まるのかメールで問い合わせたが未だに返事なし
104名無したちの午後:2006/11/29(水) 00:10:30 ID:ucGSTPgM0
実は既にメールをチェックする人員すら…
105名無したちの午後:2006/12/05(火) 02:20:33 ID:tPdcuKcL0
TEST
106名無したちの午後:2006/12/14(木) 00:05:23 ID:TnEI16L80
107名無したちの午後:2006/12/21(木) 21:35:53 ID:r2LrdPg40
保守

108sage:2006/12/27(水) 02:19:20 ID:/RKfdJp50
保守
109名無したちの午後:2007/01/01(月) 01:47:49 ID:HNFtZ/B00
新年明けたけどまだPGS使えるな・・・
110103:2007/01/01(月) 02:02:52 ID:t/X9GyRm0
まだ返事なしw
111名無したちの午後:2007/01/28(日) 00:26:39 ID:J3RHu5XP0
まだ動いてる
112名無したちの午後:2007/01/28(日) 02:13:10 ID:Xu0JTMLv0
いまさらCD-BROSから終了のお知らせメールキター
・・・同じアドレスで別の登録ゲームは9月にメールが来たのに、
この遅延配信はなんだろう?
113名無したちの午後:2007/01/29(月) 04:05:46 ID:xFokKTXN0
ほんとに終了するんか?
やっぱDLサイトに誘導するための嘘じゃね?
114名無したちの午後:2007/01/30(火) 11:14:43 ID:Bl+tl2hk0
認証用サーバーの経費があるうちは動かしてるんじゃないの?
今年度分の経費は計上済みだけど来年度分の経費は出ないと思うので
3月末で終了だと思う
115名無したちの午後:2007/02/04(日) 20:20:10 ID:8ZhWODpwO
マジっすか?
116名無したちの午後:2007/02/11(日) 12:12:21 ID:Q/+jEaMn0
なぁ、
家族計画〜そしてまた(ry
加奈・・・おかえり!!
を未開封で積んでる俺はそうすればいい?

やっぱ素直に高屋敷開発へお問い合わせかな。
117名無したちの午後:2007/02/19(月) 05:53:12 ID:765OCGI50
>開ける
>売る

好きな方を選べ。
118名無したちの午後:2007/03/01(木) 00:34:37 ID:rpgLp9n+O
買取り不可
119名無したちの午後:2007/03/31(土) 06:54:26 ID:7A+id5yt0
「裸エプロン学園 ハーレム編」現在動作可能
>114 を明日検証
120名無したちの午後:2007/04/01(日) 00:02:46 ID:Ep+DBmbE0
「裸エプロン学園 ハーレム編」現在動作可能
121名無したちの午後:2007/04/01(日) 02:16:07 ID:pT+ZaRew0
EDコントライブのHPからは、PLAY-GATEの痕跡は綺麗さっぱり無くなってるよ。
122名無したちの午後:2007/04/01(日) 02:22:07 ID:KabvPn7o0
http://www.play-gate.com/

ここは健在。
さすがに「ソフトハウス様専用お問い合わせフォーム」は消えてるが。
123名無したちの午後:2007/04/01(日) 07:01:41 ID:VANnLE1A0
「おねだりミルクプリンセス」「微熱教師ちえり」「天使のすきゃんてぃ」現在動作可能
・・・まあ、1個でも動けばPGは稼動中だってわかるんだけど
今日が日曜ってこともあり、もし停止するなら月曜以降かな?
124名無したちの午後:2007/04/01(日) 14:01:51 ID:9oq/WbwX0
仮に停止したらその後どうする?
ダメ元でCDBROSとソフ倫にメール送ってみる?
125名無したちの午後:2007/04/01(日) 20:24:16 ID:pT+ZaRew0
>>124
ブロスの方で、ダウンロード版への乗り換えをやっている訳だが。
126名無したちの午後:2007/04/02(月) 00:34:47 ID:DTN9HWm30
>125
だけどそれって、PGの規約にはないよね。
127名無したちの午後:2007/04/02(月) 06:31:04 ID:SiKlptdh0
とりあえず今のトコ、杜氏の郷も動くなあ。
128名無したちの午後:2007/04/06(金) 21:46:27 ID:/4A7qgnj0
杜氏の郷が動かないぞ・・・。

PlayGate立ち上げの画面で「Webページを表示できません」状態だ。
129名無したちの午後:2007/04/06(金) 21:52:14 ID:WVlvvUE70
なに?ついに死んだか。
130名無したちの午後:2007/04/06(金) 22:17:21 ID:XPPceG1A0
ウチも永劫回帰、ドーターメーカー、杜氏の郷、全滅。
131名無したちの午後:2007/04/06(金) 22:18:27 ID:WVlvvUE70
PGのWebサイトも止まってるな。
132名無したちの午後:2007/04/06(金) 22:36:35 ID:/4A7qgnj0
ひさびさに杜氏で抜こうとしたらこれだ・・・。
メールも来てないし、どうすっかな。
133名無したちの午後:2007/04/06(金) 22:41:24 ID:XPPceG1A0
メール来てない?
杜氏の場合、ウチは06/10/24の日付で来てたけど。
134名無したちの午後:2007/04/06(金) 22:59:21 ID:0yn2+R3T0
やっと停まったか。
なまじ動いてただけにリアクションとり辛かったが、これで大っぴらに文句が言えるというもの。
立派なクレーマーを目指します。w
135名無したちの午後:2007/04/06(金) 23:03:48 ID:/4A7qgnj0
どうしよう。
クレジットカードをもってないから、どきっに登録できないといってごねてみようか。
136名無したちの午後:2007/04/07(土) 02:54:22 ID:V7r0dSjZ0
登録にクレカ必要ないぞ。
137名無したちの午後:2007/04/07(土) 09:45:24 ID:CVhYrjma0
>>136
そうか・・・何にしてもめんどくさいな。
138名無したちの午後:2007/04/07(土) 17:25:23 ID:OReFhVaL0
普通に規約違反だからで良いんじゃないか?
CDBROSがダメな時はソフ倫が保障するって契約だし
139名無したちの午後:2007/04/12(木) 17:02:35 ID:0TmKxQEy0
ソフ倫の根幹会社のいるBROSが有利な気がする
140名無したちの午後:2007/05/04(金) 22:55:12 ID:9WYzcLHZ0
BROS倒産後に入手した場合はどうなるんだろ?
どきっに連絡したら乗り換えさせてくれるのかなあ。
141名無したちの午後:2007/05/05(土) 00:38:57 ID:56L1PJaM0
どきっをやってるビー・ビー・XってBROSの系列会社じゃなかったっけ?
142名無したちの午後:2007/05/05(土) 01:58:22 ID:EOuScuit0
俺も未開封のやつあるけど問い合わせするの忘れてたな・・・
143名無したちの午後:2007/05/05(土) 16:28:22 ID:56L1PJaM0
ヤマギワのワゴンにネット版があったが、買った奴あわれだよな。
買う奴がいるかどうかはしらんが。
144名無したちの午後:2007/05/06(日) 03:15:17 ID:9TMzvYXO0
今から買った(というか初インストールした)として、メーカー側から乗換え案内の
メールは送られてくるんだろうか?・・・それがないと完全にゴミだなあ
145名無したちの午後:2007/05/06(日) 05:31:10 ID:qx2bFkQ90
>>144
PGにアクセスできないから、乗り換え案内は送られてこないでそ。
■商品名:
■プロダクトID:
■「ゲームどきっ!」会員ID:
を明記してサポートにメールするしかないんじゃない?
146名無したちの午後:2007/05/07(月) 20:01:14 ID:D27M5zqI0
BROSが倒産したら、どきっも閉鎖されちゃう可能性がある訳ですか。
その場合、ソフ倫はパッチ配布してくれるんかな。
すっとぼけられてゴミになっちゃうんかなあ。
147名無したちの午後:2007/05/07(月) 20:09:49 ID:5WrCSPZ90
PG停止時の約束すら守らないんだからな。
148名無したちの午後:2007/05/07(月) 20:43:24 ID:DMIU81UG0
誰かソフ倫に直でねじこんでみないかね。
ソフ倫公認の安心さを売りにしてたんだから、しらんぷりはできんはずだが。
149名無したちの午後:2007/05/08(火) 22:34:34 ID:b5Vkf5W60
ソフ淋は別にユーザーを守る組織じゃないぞ、あれは只の利権ヤクザ。
150名無したちの午後:2007/05/08(火) 22:36:21 ID:jtsrbJur0
少なくとも、アワードはそうだわな。
151名無したちの午後:2007/05/09(水) 02:17:05 ID:iA+Okbvf0
アワードの紙って人気あるメーカーのソフトに入ってねーよなw
PC−NEWSあたりの売り上げと較べると失笑なんてレベ(ry
げっちゅ屋のほうが信憑性高いなんて、ある意味凄い。
152名無したちの午後:2007/05/09(水) 03:22:34 ID:rRiY2PIs0
>>149
無視したらしたらでかまわんさ。
そういう事実を作っておけば二度同じことはできんくなるし、
やろうとしても信用されなくなるだけだ。
153名無したちの午後:2007/05/09(水) 20:06:21 ID:M5gzAWzl0
彼らの欲しいもの

金>>>[次元障壁]>>>信用
154名無したちの午後:2007/06/07(木) 23:22:34 ID:bZ5PcXW50
全て金か・・・
155名無したちの午後:2007/06/19(火) 20:02:00 ID:oEStv8u80
杜氏の郷が動かない・・・・・・・・・・
156名無したちの午後:2007/06/23(土) 11:34:10 ID:6ARMkiiy0
そろそろ潰しても良いかな
157名無したちの午後:2007/06/23(土) 11:51:44 ID:77n8W0Kz0
次はゲームどきっ!の認証サーバが停止
158名無したちの午後:2007/06/25(月) 04:45:28 ID:rKDmOdJO0
もう認証形式はやめて普通にプレイさせてくれよ・・・
159名無したちの午後:2007/06/25(月) 05:26:14 ID:B5XM8bis0
3ヶ月くらい経ったら認証回避パッチとか公式で配ればいいのに
160名無したちの午後:2007/06/25(月) 15:19:35 ID:t3SpC+750
もともとネットワーク接続版追加要素目的でもあったから
それらが発表されない今はPG買った意味が全く無いんだけど。
つーかこれじゃ詐欺だろ・・・
161名無したちの午後:2007/07/03(火) 21:34:59 ID:2O5/b4cS0
「ちちうち」はいつまでたっても連絡ない。
CD BROSのページに行っても、「CD-BROS PRODUCTS」ブランドは全然更新されてないし。
もう駄目駄目。
162名無したちの午後:2007/07/03(火) 21:59:16 ID:28yfsojF0
>>161

えっ?
「ちちうち」は一番最初に連絡来たよ。
06年9月ごろ。
163名無したちの午後:2007/07/03(火) 22:56:26 ID:oFmYlAA00
登録時とメアドが変わってると、連絡は来ないな。
164名無したちの午後:2007/07/03(火) 23:19:19 ID:oA8oxxdk0
来たら怖いなw
165名無したちの午後:2007/07/11(水) 01:42:03 ID:hfqxdCob0
久々にスウィートハーツDVDを起動しようとしたら…。こんなんなってたんだな…。
ここ1年でメールボックスを5回溢れ返したから、メールが送られてきたかどうかも不明。

何だか納得いかねーが、CD-BROS、つーかD.O.のグループだもんな…。
166名無したちの午後:2007/07/22(日) 20:53:46 ID:/sMSfA6q0
ネット認証ソフトは、やっぱ色々問題があるのね。
167名無したちの午後:2007/07/22(日) 22:03:59 ID:NFcHHvQC0
ネット認証ソフト=時限爆弾
168名無したちの午後:2007/07/22(日) 23:37:35 ID:F1L+XHGZ0 BE:157764839-2BP(351)
未来永劫…とまでは言わないが、せめて5年くらいは面倒見てもらわん事にはねえ。
169名無したちの午後:2007/07/24(火) 03:39:01 ID:JzAbeloL0
1部上場企業だから大丈夫です!て宣伝してたのがこの体たらくだし・・・
170名無したちの午後:2007/07/24(火) 10:21:34 ID:nCetmBg80
イーディーコントライブの親会社はマザーズじゃなかったっけ?
171名無したちの午後:2007/07/24(火) 15:31:37 ID:myRkkiy30
何にせよ、イーディーコントライブがあっさり責任放棄したのがこの結果。
172名無したちの午後:2007/07/24(火) 21:48:10 ID:fVWTy5xa0
上場企業だから乗っ取られる危険があります!と宣伝するべきだったね。
173名無したちの午後:2007/07/24(火) 23:10:01 ID:X8De/7xo0
EDだけにエロゲで勃たなくなったんだな。
174名無したちの午後:2007/07/24(火) 23:47:01 ID:7Gv7WXt20 BE:93490144-2BP(351)
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
175名無したちの午後:2007/07/25(水) 22:05:49 ID:NwL42s5e0
札幌ヨ○バシで「天使のすきゃんてぃ PlayGate版」がまだ売られていた。

知らない人が買わなきゃいいなーと思いつつ。
176名無したちの午後:2007/07/30(月) 13:00:57 ID:LHCdtOlZ0
うちに積みっぱなしのがあるんだよな…
177名無したちの午後:2007/08/03(金) 21:34:15 ID:taGvhuRD0
もし開封してやる気があるのなら、メールを出して移行手続きをとるしかないね。
なお、「スウィートハーツDVD」と「天使のすきゃんてぃ」は元のセーブデータ使えそう。
「スウィートハーツさんにんえっち」は、セーブデータ名をリネームすれば使えるみたい。
178名無したちの午後:2007/08/03(金) 21:54:24 ID:ItzIbOKW0
少なくとも天すきゃはそのまま使えたよ。
179名無したちの午後
セーブは大体どれでも使えるんじゃね
ベースファイルをパックしてるだけなんだから