エロゲ板総合雑談スレッド その462

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後

      £
   /⌒/⌒'⌒丶 かぼちゃの煮付けがおいしいもさ〜
  │││    │
  ││;  ´ ∀ ` |     λ、
  ミ、..,,,.,/)__;;;;;;;、/)     んv,ゝ
  ゙,   "'   ´''ミ    /'''' .i  焼きなすだっておいしいもさ〜
  ミ       ;:'    ノ ´∀`';
   ';      彡    (;:っ:;:,.,:),っ
   (/~"゙''´~"U     ι''"゙''u

ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
http://pie.bbspink.com/erog/
特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
http://idol.bbspink.com/hgame2/
Leaf,Keyのゲームについての話題は【葉鍵板】
http://pie.bbspink.com/leaf/
必要に応じて以下のスレッドやサイトも有効利用しましょう。
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A92■
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1154952000/l50
【エロゲー板初心者ガイド】
> 【初心者の方は、ローカルルールや初心者ガイドを読むことをオススメします】
> ★例えば、著作権者の許諾を得ていないサイトの画像から
> 「これなんてゲーム?」というのはローカルルール違反になります。
ttp://www.geocities.jp/empty_root/guide/
(※ブラウザで読み込めない場合は文字コードをUnicode(UTF-8)に設定してみてください)
エロゲ板総合雑談スレッド その461
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1156521528/
2名無したちの午後:2006/08/31(木) 19:45:04 ID:MiItLv1+0
エロゲ板関連リンク集 ttp://sinjya.milkcafe.to/erogerink.html
 monazilla.org (2ch専用ブラウザ情報サイト)
  ttp://www.monazilla.org/
  ※残念ながら2年以上前から更新を停止しています.monazilla.orgのlink集や
  ソフトウエア板の2ch用ブラウザ比較のテンプレート
  2ちゃんねるブラウザの比較表(仮仮仮仮)
  ttp://browser2ch.web.fc2.com/
  より、各自お使いの2ch専用ブラウザの更新状況をご確認下さい。
  最新版にすると、オトナな自分にちょっぴり悩める魔法少女のあの子が

  エロゲ板・ネタ業界板・作品別板 定点観測 第21章
  http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1155487071/
 【秋葉原スレッド61号館へようこそ!】←荒らし対策の為避難所に移転中です
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/3477/1137081866/l50
3名無したちの午後:2006/08/31(木) 19:45:16 ID:MiItLv1+0
【過去ログ 452-461】
#461:<06/08/26-08/31> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1156521528/ *
#460:<06/08/21-08/26> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1156098988/ *
#459:<06/08/16-08/21> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1155718799/ *
#458:<06/08/11-08/16> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1155229250/ *
#457:<06/08/06-08/11> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1154800931/ *
#456:<06/08/02-08/06> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1154498942/ *
#455:<06/07/28-08/02> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1154071730/ *
#454:<06/07/24-07/28> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1153677153/ *
#453:<06/07/20-07/24> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1153360185/ *
#452:<06/07/15-07/20> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1152930465/ *
【過去ログ 1-451】
(外部サイト)
 html化されていないものに関しては↓からログを取得できます。
 ttp://makimo.to/2ch/index.html
 (にくちゃんねる 過去ログ墓場からスレッド名称「エロゲ板総合雑談スレッド」で検索)
 ttp://makimo.to/2ch/bbspink-idol_hgame/index.html (peach鯖、idol鯖)
 ttp://makimo.to/2ch/bbspink-vip_hgame/index.html (vip鯖)
(過去ログ倉庫)
 ttp://www2.bbspink.com/kakolog.html (01/05-03/03)
 ttp://www.bbspink.com/kakolog.html (00/12-01/05)
 ttp://kitanet.2ch.net/kakolog.html (00/01-00/12)
 ttp://www.aoba.sakura.ne.jp/〜doom/giko/hgame/ (00/01-00/12)
(参考)
 ttp://boeee.s40.xrea.com/hgame-log.html
4名無したちの午後:2006/08/31(木) 19:46:09 ID:MiItLv1+0
>1
俺乙可憐

(´-`).。oO( アオリを変え忘れてた… )
5名無したちの午後:2006/08/31(木) 19:55:21 ID:iQMQ6nXu0
お疲れと言って欲しいのかいこの駄犬!

久しぶりに某サイト行ったらエウの新作が無茶
評判いくてびっくらこいた。
6名無したちの午後:2006/08/31(木) 20:02:15 ID:MiItLv1+0
エウ……エウリアン!
7名無したちの午後:2006/08/31(木) 20:24:24 ID:Bjt2iG7v0
乙一。

>>5
RPGな新作だっけ?
8215 ◆WorkeR4wCA :2006/08/31(木) 20:42:17 ID:sHV741+90 BE:318957337-2BP(300)
乙女>1
(´-`).。oO(週末、DS Liteブラックを狙ってみようと思う)
9名無したちの午後:2006/08/31(木) 20:45:14 ID:Cao4gNuv0
>>1
カレー

DSLブラック、阿蘇で見てきたけど指紋が凄かった。
触るのためらう位に。
10名無したちの午後:2006/08/31(木) 20:51:01 ID:/Q4Y2Bbl0
ウチではいまナスの漬物食してるなあ。
すっぱさとしょっぱさの絶妙具合が(゚д゚)ウマー
11名無したちの午後:2006/08/31(木) 20:53:36 ID:tq4xNWl70
>>1
お疲れー
12名無したちの午後:2006/08/31(木) 20:54:58 ID:6dxBbCkW0
みんなDSL買うのはいいけど、そんなに必死になって手に入れて
やりたいソフトがあるんだろうか?
13名無したちの午後:2006/08/31(木) 20:57:03 ID:jhLb5Y3q0
指紋が目立つならヤスリをかけて艶消しにすればいいのよ。
14名無したちの午後:2006/08/31(木) 21:00:56 ID:Cao4gNuv0
それはつや消しなのか。

>>12
10個くらいある。
15名無したちの午後:2006/08/31(木) 21:05:14 ID:BebY45YV0
FF3やりたかったけど
普通にFC版始めたから
DS版はよくなったw
16名無したちの午後:2006/08/31(木) 21:05:41 ID:Nbqm0wOS0
ケータイ機種変更したら
表面ツルツルの黒で指紋が目立つワ……orz
17名無したちの午後:2006/08/31(木) 21:09:45 ID:JUo7Zyow0
DSで欲しいのはサンドロッドのロボゲー位かな
18名無したちの午後:2006/08/31(木) 21:28:19 ID:hUqStEq40
DSLiteはipodスキンのようなシリコンケースが新発売してたのを見掛けた
ありゃなかなか良いかも知れんね

…俺のは旧DSだけどな!
19名無したちの午後:2006/08/31(木) 21:33:48 ID:tq4xNWl70
>>12
今は特にないから本体も買ってない。
オタ向けゲームは殆どないね。
20名無したちの午後:2006/08/31(木) 21:36:49 ID:YSrwwAZ70
黒が出るまでソフトだけ買って悶々としてたんだが、果たして当日に買えるんだろうか。
21名無したちの午後:2006/08/31(木) 21:38:30 ID:FOtIdbew0
>>20
ピンクの時は行列ができてたので、かなり厳しいのでは?
22名無したちの午後:2006/08/31(木) 21:41:59 ID:YSrwwAZ70
やっぱ厳しいかな。
一応始発でヨドに行くつもりなんだが。
23名無したちの午後:2006/08/31(木) 21:45:34 ID:kBJkl8um0
ヲタだったらDSよりPSPってイメージがあるな。
出てるソフトとか見てもそんな感じだ。
スーファミやプレステ=DS
ドリキャス、XBOX=PSP
みたいな。
24名無したちの午後:2006/08/31(木) 21:58:29 ID:t4w6tpKd0
PSUのPC版が見つからない(ホントはソフマップで見つけてたが後で買いに行ったら消えてた)
のでむしゃくしゃしてリネージュUの新作買ってきた。今は反省している。


・・・料金月3k円ってなんかの冗談だよね?
25名無したちの午後:2006/08/31(木) 21:58:49 ID:FOtIdbew0
>>23
ニッチ狙いのギャルゲーや2DSTGとかは、マイナーハードの
方が多い感じだけど、ロイヤリティが安いのかもしれないな。
26名無したちの午後:2006/08/31(木) 22:05:36 ID:cSXnEs360
>>1乙一


ところで俺はライトノベルを買ったはずなんだが何だこの重い内容>文学少女
27名無したちの午後:2006/08/31(木) 22:10:56 ID:OOKs/z9D0
DSLはネイビー売ってたからFF3と一緒に買っとくんだったかなぁ・・・
ブラック狙いだと競争率かなり高そうな木が
28名無したちの午後:2006/08/31(木) 22:16:48 ID:eUPLYyNn0
>>26
・ライトノベルが重いのは珍しくない
・太宰治引っ張り出してるんじゃある意味当然

あとほとんど関係ないけど最後の不等号は逆、>じゃなくて<
>だと文学少女さんへって意味になるな。
29名無したちの午後:2006/08/31(木) 22:16:51 ID:X5wYdYiL0
ぶっちゃけやたら鬱だの泣きだの人間ドラマだの狙ったライトノベルなんかより
文学の短編小説なんかのほーが情緒的には軽いのもあるけどな
春樹からヘミングウェイまで。
そっちのほーがいいわ
30名無したちの午後:2006/08/31(木) 22:23:04 ID:/Q4Y2Bbl0
文学だからって重いとは限らないしな。単なるジャンルの違い、
もっというとやることの違いだ。

>24 
まあ、課金の高いネトゲのほうが住人の厨度は低い、とはいうがな……
31名無したちの午後:2006/08/31(木) 22:43:09 ID:cSXnEs360
>>28
いや一巻じゃなく二巻。
別に重苦しいのがどうこう言ってるわけじゃなく、こういう内容で直球で攻めてくるラノベは読んだことなかったという話。
すげー気にいった。
32名無したちの午後:2006/08/31(木) 22:44:37 ID:QFIfm3JZ0
山本和枝(スタジオe.go原画師)の筆が速い理由と
書き続ける体力の秘密を教えてください
33名無したちの午後:2006/08/31(木) 22:47:53 ID:y5JQSf5Y0
エロへの情熱と恵まれたスタッフ
原画家がCGそのまま描くわけじゃないもんな
34名無したちの午後:2006/08/31(木) 22:52:34 ID:eUPLYyNn0
>>31
そうかそう言えば2巻出たのか。

……買って来ねば。
35名無したちの午後:2006/08/31(木) 22:54:32 ID:BebY45YV0
たびびとのふくで大魔王に挑んだポップ君を見ろ
36名無したちの午後:2006/08/31(木) 22:59:50 ID:iP3fP7Yj0
旧DS白とDSLスク水持ってるけど、液晶以外は旧DSの方が良いな。
ソフトはこの前FF3買ったけど1時間ぐらいやった後、放置してるわ…
37闇夜 ◆PMny/ec3PM :2006/08/31(木) 23:08:24 ID:EOq4t7kv0
>>1


ゴルフ行ってきたー。
二の腕から先が真っ赤( ´д`)
38名無したちの午後:2006/08/31(木) 23:26:34 ID:pXCcF+lR0
>1
大塚令

去りゆく夏を惜しんで花火をしようと思ったら雨でしたよ(´・ω・`)
39名無したちの午後:2006/08/31(木) 23:27:30 ID:OOKs/z9D0
オレたちの夏はまだ終わらない
40名無したちの午後:2006/08/31(木) 23:49:21 ID:NL80hUCR0
>1乙

オツオリ君がお亡くなりに。・゚・(ノД`)・゚・。
合掌。ショックだ。
41名無したちの午後:2006/08/31(木) 23:58:41 ID:3ENGTlAR0
この頃は9月1日が始業式じゃない学校が多いのか。
時代は変わった
42名無したちの午後:2006/09/01(金) 00:00:33 ID:hUqStEq40
舞浜サーバーはリセットされた!
戻ったぞ!俺は四月一日に戻ったぞーー!!
43名無したちの午後:2006/09/01(金) 00:01:37 ID:rQGoFB4w0
どうせなら10年くらい戻りたい
44名無したちの午後:2006/09/01(金) 00:04:08 ID:i7+yPsT10
やる気出ろ〜
やる気出ろ〜
45名無したちの午後:2006/09/01(金) 00:09:03 ID:zD3N40FE0
・・・はっ。
SNOW完全版が焼きなおしなのに何時までも発売されないのは、舞浜サーバーで開発されてるからなんだ!
46名無したちの午後:2006/09/01(金) 00:10:26 ID:lFa+4MEp0
>>41
時代というか地域の問題じゃね?
俺、北国だったから8月中に始業式だったし。
47名無したちの午後:2006/09/01(金) 00:13:08 ID:ieq48ZAO0
そういや自分の母校も今は9月1日じゃ無くなっているし、
なんらかの方針なんじゃない
48名無したちの午後:2006/09/01(金) 00:17:28 ID:+VghNIi10
週休二日制になったことと、海の日が設けられたことが関係してるんだろう
どっちも俺らが学生の頃はなかったしな…orz
49名無したちの午後:2006/09/01(金) 00:18:26 ID:XnPR2jeW0
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/marriage/story/31gendainet05017230/
これで気になったのが結婚できないとかより、男性が7歳以上年上の夫婦は1割しか居ないという話


男も若くないと女に相手にされないんだな
50名無したちの午後:2006/09/01(金) 00:21:42 ID:puT94JQC0
該当する記事は存在しないか、保存期限が過ぎています。
51名無したちの午後:2006/09/01(金) 00:22:16 ID:t7JGptA50
前スレでスルーされてたヤツな。

え〜。7歳下だったらもう20代後半じゃ〜ん。ババァイラナ〜イ
そんなものと一緒に暮らすメリットって少子化解消だの年金だのって世間様の方にあっても、
こっちにはリスクしかないし〜

て、いうか最後のコレ
> 項目で半分以上当てはまる未婚男性は黄色信号。一生独身でいいのか、と周囲がさとすべきだ。
かまわねぇな。ウザ。
52名無したちの午後:2006/09/01(金) 00:33:08 ID:Pp4j05rb0
かぼちゃの煮付けウマス
53名無したちの午後:2006/09/01(金) 00:36:32 ID:MLnZCk4Z0
そういや隣の高校が9月9日に文化祭やるとかいってたな。
いつから準備始めてるんだろう。
54名無したちの午後:2006/09/01(金) 00:42:59 ID:Yj/f2dxh0
>>49>>51
つーか14下に片想いの俺は
そんな事を気にしてたら何も出来なくなるので黙殺。
55名無したちの午後:2006/09/01(金) 01:02:54 ID:GlEEA1/30
>>54
仮に54が30歳だとしても相手16なわけだが…・・・色々と気をつけろー
56名無したちの午後:2006/09/01(金) 01:27:40 ID:Yj/f2dxh0
>>55
大丈夫、戸籍年齢では俺はもう少しオサーンだw
57名無したちの午後:2006/09/01(金) 01:39:37 ID:t7JGptA50
しかし、まぁ、聞けやしねぇな・・・
なんで親父が16も下のカミさん(つまりマイママン)ゲットできたのか…
58名無したちの午後:2006/09/01(金) 02:28:45 ID:49fcdtVq0
>>57
ちょ、それなんてエロゲ?
59名無したちの午後:2006/09/01(金) 02:31:48 ID:t7JGptA50
36と20だからなぁ・・・
60名無したちの午後:2006/09/01(金) 02:39:57 ID:9/2DJwFJ0
愛があれば年の差なんて。

看板娘が面白かったんで原作買おうかと思ったら絵が何となく微妙な感じが。
61名無したちの午後:2006/09/01(金) 02:42:59 ID:4bHx7kTA0
ブクオフで一冊だけ買って読んでそれから考えればいいじゃない
62名無したちの午後:2006/09/01(金) 03:05:49 ID:sC6p6EXt0
>>60
同じくアニメが面白かったので大人買いした。
同じ感想を持ったけど、10冊ぐらい読んだらなれた。
63名無したちの午後:2006/09/01(金) 03:36:55 ID:9/2DJwFJ0
んではとりあえずブコフで10冊くらい立ち読みしてみるべかな。
64名無したちの午後:2006/09/01(金) 04:12:06 ID:gO2Nz0oH0
まんが日本昔話終了ですか、放送前に決定したはずのDVDのアナウンスもその後音沙汰ないし
寂しいかぎり。

嘆願カキコでもして寝るか。
65名無したちの午後:2006/09/01(金) 04:19:20 ID:psfUEgo+0
視聴率的にはどうだったんかね?
66名無したちの午後:2006/09/01(金) 04:30:48 ID:9K3EDilS0
>まんが日本昔話
 四角い絵本(と言うかアニメ絵本?)を買ってた希ガス。大昔に……
67名無したちの午後:2006/09/01(金) 04:39:14 ID:49fcdtVq0
>>64
嘘、マジなのか……
68名無したちの午後:2006/09/01(金) 05:10:26 ID:EXV3Hhub0
ttp://mbs.jp/mukashi/index2.html
おたよりコーナーに凄い投書。
69名無したちの午後:2006/09/01(金) 05:16:54 ID:4bHx7kTA0
>>68
こういうのを見ると縦読み探しを真っ先に始める俺マジ病気
70名無したちの午後:2006/09/01(金) 05:59:55 ID:VZ6EUTkb0
>>59
その組み合わせならたいして違和感ないな。
オサーン好きな物好き女もいるだろうし。
71名無したちの午後:2006/09/01(金) 06:55:00 ID:UUe8r+vq0
おはよう

>>1
スレ立て、おつかれん♪
72名無したちの午後:2006/09/01(金) 07:16:43 ID:t7JGptA50
パロディの映画化をキッチリ元ネタの映画化と同じ時期に合わせてくるのには関心するな。
しかも以前の元ネタ映画化の主演俳優使って。
73名無したちの午後:2006/09/01(金) 08:00:09 ID:t7JGptA50
前スレの分ゴバク・・・ネヨウ・・・orz
74名無したちの午後:2006/09/01(金) 08:35:13 ID:2yoMXRW60
ぬあー。
オツオリ死んじゃったのか…。
山梨学院大=オツオリのイメージがいまだに残ってる。
合掌。
75名無したちの午後:2006/09/01(金) 09:19:44 ID:zw4Q/O5J0
>>59
ええええええ
やりたい盛りのときにママン30台後半かよ。
母スレ住人としてうらやましいよ
76名無したちの午後:2006/09/01(金) 09:32:06 ID:GwCWWj9c0
それ何てママは小学4年生?
77名無したちの午後:2006/09/01(金) 10:00:15 ID:5YoWYYy90
>>75
きっと、コンプリーツのゲームみたくなるんだぜ(ゴクリ・・・

>>68
俺も常識人のフリして今書き込んできた
78名無したちの午後:2006/09/01(金) 10:08:41 ID:0EdF/az/0
うわぁ寝すごしたー
79名無したちの午後:2006/09/01(金) 10:24:49 ID:zQLmI9C80
(´∀`)σ)∀`)
80名無したちの午後:2006/09/01(金) 11:11:53 ID:lzaDp38G0
今日は休みをとったのでゆっくりPSUを楽しむぞっと
もうセガリンクも普通に繋がるようになってるね
少しづつストーリーを進めてるけど
出てくる女キャラが皆エロいのはいいことだ
81名無したちの午後:2006/09/01(金) 11:30:22 ID:CSvhNnjK0
ネットゲームはもうやらん。
時間ばかり浪費するように設計されてる。
1回狩に出ると3時間とか、
1レベル上げるのに1日とか
1スキル上げきるのに100時間とか
何の意味もない反復作業で時間が過ぎ去る。

ネトゲやめたらものすごいゆとりある生活になったし
仕事にも遊びにも集中できる。
82名無したちの午後:2006/09/01(金) 11:38:09 ID:kZhS3d270
今や無尽蔵の娯楽メディアが存在する時代だからな、ゲームも「時間設計」を考えないと。
重厚長大型ゲームはあかん。
83名無したちの午後:2006/09/01(金) 12:33:22 ID:psfUEgo+0
今週個人的にやってた、9/1期限のGyaoの全話放送アニメからの
まとめ見、12:00ロードス島全13話で終了…
とくに今日は何にもないので昨日夜からソルティレイ → バブルガムクライシス全話
→ ロードス全話のコンボだった。ではおやすみ……

ロードスに「ロードオブザリングの真似しすぎ」って感想がたくさんついてたのが
Gyaoらしい新鮮な反応だったw 
間違ってはいないんだが、一周……っていうか何周した反応だろうこれ
84名無したちの午後:2006/09/01(金) 12:46:23 ID:DD3Pz9rf0
てめーのアニメの好みなんて誰も聞いちゃいねーよ
VIPにでも書いテロ
85名無したちの午後:2006/09/01(金) 12:55:58 ID:QZxNf7Jg0
なんでみんな指輪物語って言わずにわざわざ長くて言いにくいロードオブザリング言うんだ。
86名無したちの午後:2006/09/01(金) 13:00:42 ID:YkIT30N10
>>85  小説と映画を区別してるとか。


そもそも小説が出てることを知らないとか。
87雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2006/09/01(金) 13:02:47 ID:9kQegJbx0
そこでたゆ唄がまだ途中にも関わらず、
同じような階層ダンジョンRPGらぶらびを買ってきたワタクシが降臨。
88名無したちの午後:2006/09/01(金) 13:05:27 ID:Yj/f2dxh0
>>85
それは映画しか見てない・知らないからだろうな。
89名無したちの午後:2006/09/01(金) 13:06:00 ID:abqh1FyA0
>83 >85
「指輪物語」を読破したのではなく、「LOTR」を見ただけで全てわかったような
気になってる人が、得意満面で「ロードス島戦記」を批判してるだけ

「ロードス島戦記」は「指輪物語」以外のファンタジー小説からも色々と影響を
受けてるのに、それについては突っ込んでないところがその証拠だな
90名無したちの午後:2006/09/01(金) 13:10:39 ID:zw4Q/O5J0
D&Dとファイティングファンタジーが一番好きだな
91名無したちの午後:2006/09/01(金) 13:25:07 ID:yGu8FPNV0
もやしの髭取るのは凄い面倒だけど、確かに取ると全然違う。
92名無したちの午後:2006/09/01(金) 13:27:39 ID:B9ShaUv80
つ「ルーンクエスト」
93名無したちの午後:2006/09/01(金) 13:30:56 ID:/lGCd8m70
わはー。今日も昼すぎまで寝てしまったYO!しかも雨かYO!
94名無したちの午後:2006/09/01(金) 13:36:35 ID:icHYZW4p0
>>91
髭とると高級料理化するw
95名無したちの午後:2006/09/01(金) 13:49:23 ID:rHR1DcHk0
バフェット76で再婚かよ!
96名無したちの午後:2006/09/01(金) 14:58:20 ID:G9Nq390j0
http://www.falcom.com/info/index.html
年末イースキタコレ
アルタゴの5大竜編かセルセタ編リメイクのどっちかな?
97名無したちの午後:2006/09/01(金) 15:13:20 ID:RZjPF6bV0
>なんとこのスクリーンショットに写っているのは『イース』シリーズの主人公・赤毛のアドル…ではない!
>こちらのスクリーンショットに写っているのもアドルではない。

アドル君の子供たちが主人公なんだな!
もちろん全員腹違い
98名無したちの午後:2006/09/01(金) 15:21:50 ID:9XPmQaDp0
あいつエロゲ主人公並に
ありとあらゆるところで嫁候補作ってるしなw

で、年末ってマジ?
最近のファルからすると
お披露目から1年〜1年半くらい開発にかかってる気がするが。
99名無したちの午後:2006/09/01(金) 15:24:17 ID:9LYhB7Af0
イースと見せかけて実はザナドゥ
100名無したちの午後:2006/09/01(金) 15:29:38 ID:Q+1gOdgv0
と見せかけてOnline
日本におけるOnlineゲーは終焉を迎えつつあるようですな

アドルって別名イタリアの種馬だっけか
えーい、アドルはいい。闇に葬られたBrandish1の続編を出せ
2,3は微妙なんで知らん
101名無したちの午後:2006/09/01(金) 15:40:03 ID:NogNXXbC0
SWのように、アドルがダークサイドに落ちてラスボスの片腕に。
そして息子がそれを倒すという展開か?!
102雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2006/09/01(金) 16:28:18 ID:9kQegJbx0
98版ブランディッシュでマウスぶっ壊したなあ。
98RPGで好きなゲームのうちの一つっすわ。
他に好きなのはソーサリアン、水龍士、リングマスター、黒の剣。
103名無したちの午後:2006/09/01(金) 16:32:09 ID:wvd1rdHu0
アークスとかも毎回騒がれてたが、俺的には微妙だった>98RPG
ロードスはロード地獄だったしなー。
98RPGはエロゲのほうが記憶に残ってるぜ。
104名無したちの午後:2006/09/01(金) 16:40:23 ID:451YoafD0
アニメ録画するためだけの目的でHDDレコを買うのなら
地上デジタル録画できるの買うのはまだ早いよね?
アニメハイビジョン放送してるのほとんどないしデジタルで見ると
画面四隅が黒いし。
105名無したちの午後:2006/09/01(金) 17:19:59 ID:hETFmnWe0
>>98
行く先々で女を作り、出るハード毎にソフトをだす。
それがイース
106名無したちの午後:2006/09/01(金) 17:36:35 ID:8RboofOP0
ZAVAS2が好きでした。>98RPG

アークスは恐慌状態になってどうしようもなくなるパーティーに絶望した。
107名無したちの午後:2006/09/01(金) 17:53:25 ID:9ggvUOud0
ハスラムが豆腐のように クシャッ
108名無したちの午後:2006/09/01(金) 17:56:42 ID:icHYZW4p0
馬鹿王子が飛び出していき幼馴染が治してくれない悪夢が頭をよぎった
109名無したちの午後:2006/09/01(金) 18:09:59 ID:CSvhNnjK0
サバ2はエロゲにしてもいい内容だった。
ワイフ3人まで!
漁師マジョーンではじめると
15才ぐらいの純潔エキスデンをカミさんにできた気が。
110名無したちの午後:2006/09/01(金) 18:12:10 ID:78uBIVcu0
鬼畜王はいまだに5k〜7kとかで売ってんのに
さすがアリス。そこに痺れるあこがれる     

・配布フリー宣言・対象ソフトに13作品が追加されました。
      「ぷろすちゅーでんとG」「あゆみちゃん物語」「Rance4」
      「アンビヴァレンツ」「宇宙快盗ファニーBee」「闘神都市2」
      「アリスの館3」「学園KING」「夢幻泡影」
      「ランス4.1」「ランス4.2」「D.P.S全部」「鬼畜王ランス」
111名無したちの午後:2006/09/01(金) 18:12:11 ID:jCO40wMY0
この中に「朝起きて女になってたら男食いまくったのになぁ」とか
考えたこと有るヤツいるよね。
エロゲの基本だよね
112名無したちの午後:2006/09/01(金) 18:13:46 ID:4bHx7kTA0
闘神2とか鬼畜王とかいいのかw
しまいまといいどんだけ太っ腹だよ
113名無したちの午後:2006/09/01(金) 18:15:29 ID:MOcb6XPW0
「朝起きて女になってたら女食いまくったのになぁ」ならある
114名無したちの午後:2006/09/01(金) 18:17:05 ID:K5geMg7j0
>>110
鬼畜王フリー!w
戦国前にやっとけやっつーことでSky。
115名無したちの午後:2006/09/01(金) 18:25:38 ID:451YoafD0
フリーで鬼畜王ができるなんていい時代になったものですね
116名無したちの午後:2006/09/01(金) 18:26:04 ID:9ggvUOud0
>>110 ぷろすちゅーでんとGと夢幻泡影もあるのか。
ここら辺はさくっとできるので今でも遊べそうだ。楽しみ。
117名無したちの午後:2006/09/01(金) 18:32:17 ID:9LYhB7Af0
鬼畜王フリーかよ( ゚д゚)あれがただとはまた太っ腹だな
118名無したちの午後:2006/09/01(金) 18:37:04 ID:aRb1rYV60
>>110
OK,ぷろGと鬼畜王ランスと夢幻泡影と学園KINGとアンビヴァレンツはプレイする
…こんなことばっかりやってるから積みゲタワーが崩れないんだよなぁ
119雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2006/09/01(金) 18:41:06 ID:9kQegJbx0
>110
うわすごっ。
久々に夢幻泡影でもしようかしらん。
闘神2と鬼畜王はオススメ。
120名無したちの午後:2006/09/01(金) 18:44:01 ID:wvd1rdHu0
…くっくっく、昔のハードなアリスをプレイしてトラウマになるがいい…
121名無したちの午後:2006/09/01(金) 18:48:44 ID:lQUaiJby0
>>110
配布フリー宣言たってどこで手に入れんよ
P2P?ny?
あれもうだれがどのデータもってるか分かるんでしょ。
でもって共有キャッシュに違法物紛れて入ってたらそれでおしまいじゃないの。
OHPで配布してるの?
122名無したちの午後:2006/09/01(金) 18:50:10 ID:hWqpOeO30
>>121
少し待てば配布するサイトが出てくるだろ。
ギガパッチ方式もありかな。
123名無したちの午後:2006/09/01(金) 18:50:16 ID:d9dEvaF10
アリスソフトアーカイブズ(※配布フリー宣言必読)
http://retropc.net/alice/
124名無したちの午後:2006/09/01(金) 18:51:35 ID:78uBIVcu0
>闘神2と鬼畜王はオススメ。
そん次くらいに学園キングっすかねぇ〜

持ってないなかで欲しいのはぷろすちゅーでんとG。

>>120
あぁ、ヤった後で女の子を「崖から突き落とす」コマンドをマジで実行してくれたり
自害されちゃったりするような?
125名無したちの午後:2006/09/01(金) 18:52:10 ID:fG99V6iS0
>>121
鬼畜王とかは各ミラーサイト頼みだな
アリスソフトアーカイブスも随分更新されてないしなぁ
126名無したちの午後:2006/09/01(金) 19:00:46 ID:78uBIVcu0
>アリスソフトアーカイブスも随分更新されてない

それは配布フリーのタイトルが増えてなかったからでしょ。
まぁこれで数年は増えなくなったらしい……
本当はDos時代までのつもりだったんだとか。
それが戦国ランスの影響かな
127名無したちの午後:2006/09/01(金) 19:08:17 ID:1daFVyR00
>82
社会人がやるようなゲームなら30時間が限界
それと歯ごたえないなあと思うぐらいの難易度が理想
128名無したちの午後:2006/09/01(金) 19:12:46 ID:KT7i4K6n0
「同級生」タイプも面倒と言われる今の世の中じゃ
129名無したちの午後:2006/09/01(金) 19:17:57 ID:9ggvUOud0
あの時代でも面倒だと思ってた人 ノシ
ときメモやったときは結構感動した

そんなこといいながらPS2のレッスルエンジェルス楽しんでたり
130名無したちの午後:2006/09/01(金) 19:20:37 ID:fOnAYgSh0
選択肢選ぶのめんどくさいからもう完全一本道でいいよ。
各ヒロインルートあるなら冒頭でどのヒロインルートプレイするか選択してあとは一本道で良し。
131名無したちの午後:2006/09/01(金) 19:20:48 ID:psfUEgo+0
「コードギアス 反逆のルルーシュ」放送後1週間「BIGLOBEストリーム」で無料映像配信を実施!
ttp://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/news/det.cgi?news_c=10300
これは……地方人でも見れるってことか? bigrobeのプロバイダ会員じゃないとダメ?
132名無したちの午後:2006/09/01(金) 19:21:40 ID:psfUEgo+0
さがってなかったorz
133名無したちの午後:2006/09/01(金) 19:27:07 ID:KT7i4K6n0
>131
ビッグローブ会員でなくても、無料の簡単な情報登録(性別・
居住域・年齢層)をすればOKになるんじゃなかったっけ
134名無したちの午後:2006/09/01(金) 19:28:16 ID:FaWiPjVm0
>110
鬼畜王は廉価版出したかったけど、ソフ輪規定が色々
変わって出せなくなってたからね

つうかうち限定版のソフト以外全部ある(´;ω;`)
ソフトはノーパソ売った時に、そのまま売っちゃったらしい
気づいてくれよソ○マップ
135名無したちの午後:2006/09/01(金) 19:28:41 ID:451YoafD0
同級生はss版をPC版の原画集+攻略本見たいのを見ながら
クリアした10年前の俺。YU−NOも同じ方法でクリアしたっけな。
136名無したちの午後:2006/09/01(金) 19:38:24 ID:Yj/f2dxh0
かつて電撃スレで話題になりまくったタザリア王国物語、
11月に2巻が出るとの事。
137名無したちの午後:2006/09/01(金) 20:08:46 ID:Xz1vr/G/0
おー
ポリフォニカの続きがやっと出るか
138名無したちの午後:2006/09/01(金) 20:16:41 ID:fOnAYgSh0
昨日PC版PSU難民でハマってる人いたけど本当の負け組はPS2組だったよ…
PS2だけリトライ祭りで入れねー
139名無したちの午後:2006/09/01(金) 20:22:37 ID:TkvhZrcL0
>120
闘神2の選択肢は全て悪事に費やすのですね
140名無したちの午後:2006/09/01(金) 20:43:28 ID:psfUEgo+0
>133
見れるのかな(´∀`)

バンダイチャンネルでひぐらしと西の善き魔女が毎週見れるってのも
いま気付いたよ……。ひぐらしとか16話から見てもいいんだろうか
141名無したちの午後:2006/09/01(金) 20:43:29 ID:43HK8P950
アシカを突き落とすのだけは無理
142名無したちの午後:2006/09/01(金) 20:51:56 ID:lA/iBoHG0
刀のネコババなら何とか
143名無したちの午後:2006/09/01(金) 20:58:43 ID:K5geMg7j0
アリスを犯す
ばいば〜いばいば〜い
144名無したちの午後:2006/09/01(金) 21:02:31 ID:IH+B2TSa0
プレミアシップ IN/OUT
http://home.skysports.com/transfers.aspx?cpid=8

このサイトみたいに他リーグのチーム別INOUT一覧ないかな?
145名無したちの午後:2006/09/01(金) 21:07:02 ID:qWtwHdJB0
イースとランスはシリーズの進みがリンクしている気がする。
146名無したちの午後:2006/09/01(金) 21:09:18 ID:Bh2b6QlL0
天使喰いならまあできるな…
てゆうかやらんと終盤〜ラスボス戦がキツイ
147名無したちの午後:2006/09/01(金) 21:09:38 ID:43HK8P950
赤い種馬と緑の強姦魔でやってることはあんまかわらないからな。
148名無したちの午後:2006/09/01(金) 21:11:32 ID:hETFmnWe0
>>145
イース1-3=ランス1-4
イース4(Dawn of YS)=鬼畜王
イース4(MASK OF THE SUN)=ランス5D
イース5・6=ランス6・戦国ランス

こんなか?
149名無したちの午後:2006/09/01(金) 21:21:10 ID:hVsRnPQ+0
FSS作者のHPにPSU特設ページ
http://automaticflowers.ne.jp/auto/psu/index.html

漫画を描かない漫画家のMMO宣伝ページときたもんだ
150名無したちの午後:2006/09/01(金) 21:24:50 ID:1daFVyR00
永井か
人生謳歌してるな
151名無したちの午後:2006/09/01(金) 21:25:02 ID:qWtwHdJB0
>148
どっちかっつーと発売日の意味で。
 Ys ランス
1 '87  '89
2 '88  '90
3 '89  '91
4 '93  '93(4.1,4.2 '95 鬼畜王'96)
5 '95  '02
6 '03  '04
7 '06? '06?
152名無したちの午後:2006/09/01(金) 21:29:31 ID:zZBVSVsW0
夢幻泡影はおまけ?のバカシナリオが面白かったな。
おっす、おら○空、とか。
あれまた見たいから久しぶりにやってみるかな。
153215 ◆WorkeR4wCA :2006/09/01(金) 21:32:37 ID:a+MXtgMF0
うほwアリスは相変わらず太っ腹だな(・∀・)
 
エロゲと言えば最近の同人作品はスゲえな。
「闇夜ト星ノ冥土館」なる作品のデモを見たんだがアニメーションのなめらかさが半端でねえ
154名無したちの午後:2006/09/01(金) 21:32:54 ID:9ggvUOud0
>>149 ただの宣伝かと思ったら本気でゲーム好きそうだな
ついでにエアーズアドベンチャーも薦めるんだ
155名無したちの午後:2006/09/01(金) 21:36:58 ID:43HK8P950
永野と富樫と萩原は、せめて漫画描いてるフリぐらいしろよと。
156名無したちの午後:2006/09/01(金) 21:44:01 ID:zWHhVxKK0
永野は漫画家を自称したことはなかったはず。
あくまで本業はデザイナーって言ってなかったか。
157名無したちの午後:2006/09/01(金) 21:44:35 ID:9ggvUOud0
http://watch.impress.co.jp/game/docs/20010216/pso.htm
DC時代のPSOのレビューも発見した。こりゃ本物だ。
俺もPSUちとやりたくなってきた。うちのマシンで動くか調べてみるべ。
158名無したちの午後:2006/09/01(金) 21:54:05 ID:HwiR+Qo60
PSUはやることがいっぱいあってなかなか面白い
やっと二丁マシンガンを手に入れたが
ボタン押しっぱなしのフルオートで銃数秒で弾切れおこした
159名無したちの午後:2006/09/01(金) 22:03:14 ID:fOnAYgSh0
PSUはやることがいっぱいあってなかなか面白い。
まずシステム鯖トライアルこれが滅多に繋がらない。
次にSEGALink鯖トライアルこれは相当に繋がらない。
次にマイルーム鯖トライアルこれはほぼ奇跡に近い確率でしか繋がらない。
次にマイルーム鯖からロビー鯖への切り替え<成功したことなし。

未だにまともにプレイ出来ませんがなにか?orz
160名無したちの午後:2006/09/01(金) 22:04:55 ID:psfUEgo+0
>155
長野がいまやってるのはTVアニメ。
原作・脚本・監督・デザイン・原画・撮影:全部自分。
ttp://gothicmade.com/
161名無したちの午後:2006/09/01(金) 22:08:58 ID:1daFVyR00
>ボタン押しっぱなしのフルオートで銃数秒で弾切れおこした
スゲー面白そう
薬莢一杯買えるようになったらマシンガン乱射できそうじゃないか
162名無したちの午後:2006/09/01(金) 22:12:04 ID:GPiv8WPL0
>>160
どうせまたぐだぐだか投げっぱで自然消滅する展開なのが火を見るより
163名無したちの午後:2006/09/01(金) 22:12:06 ID:vQLQimAs0
>>140
シャナのときは登録する必要すら無く見れたぞビッグローブ
164名無したちの午後:2006/09/01(金) 22:15:40 ID:9aRycNFQ0
今フジでやってるドラマすげー
ここまで極まったサムさとかグダグダさとかありえねー
よくokおりたなこの脚本
165名無したちの午後:2006/09/01(金) 22:15:50 ID:hVsRnPQ+0
PSO好きの情熱は異常
http://pso5.jp/comic.html
5周年記念サイトの漫画もやたら気合入ってた

…PSUやりたくなってくるじゃんか
166名無したちの午後:2006/09/01(金) 22:19:32 ID:Yj/f2dxh0
子どもの絵本も「萌え」の時代?
ttp://excite.co.jp/News/bit/00091153935196.html

竹岡美穂や武田日向あたりにやってみて欲しいかもしれない。
167名無したちの午後:2006/09/01(金) 22:21:24 ID:zw4Q/O5J0
この本を買った人はこんな本も買っています

もえたん 3 ~Return of the Little Witch~
ないしょのつぼみ (2)
Lollipop ~ろりぽっぷ~
やぶうち優ファンBOOK
こどものじかん 2 (2)
168名無したちの午後:2006/09/01(金) 22:45:02 ID:GPiv8WPL0
大人になる呪文も
169名無したちの午後:2006/09/01(金) 23:07:18 ID:9BJhtLGK0
作者フラックアタックだっけ
170名無したちの午後:2006/09/01(金) 23:15:04 ID:zD3N40FE0
溜めていたゼーガを見たが。知らないうちに棒読みがセレブラントになって、超面白い展開になってた。
171名無したちの午後:2006/09/01(金) 23:19:40 ID:Xdo1Q/ea0
アイスココア(゚д゚)ウマー
172名無したちの午後:2006/09/01(金) 23:21:10 ID:2VpDFJYW0
WANDA69(゚д゚)ウマー
だれだ、この商品にOK出した奴ぁ
173名無したちの午後:2006/09/01(金) 23:21:49 ID:IzIzE+ni0
PSUに全く繋がらNeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
174名無したちの午後:2006/09/01(金) 23:39:54 ID:DAcM7WT+0
>>164
近藤ヘタスギ

PSUウッテネー
クローズドβやった時はシティーが広すぎて迷ったナァ。
薬が切れた時に戻るのが辛かった。
175名無したちの午後:2006/09/01(金) 23:56:52 ID:ZfViz2/40
589 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2006/09/01(金) 22:53:11.86 ID:EsMB/CCR
DUPEしたよ。
ttp://psu.rdy.jp/src/up2814.jpg


PSUオワタ
メセタがお金ね
176名無したちの午後:2006/09/02(土) 00:03:38 ID:drDfUqtU0
お金持ちだな
177名無したちの午後:2006/09/02(土) 00:03:58 ID:7Pf2bGmf0
ネー
178名無したちの午後:2006/09/02(土) 00:10:23 ID:VGaWBMLA0
貨幣価値を知らないからコレが物凄い額なのかどうかは分からないなぁ。
179名無したちの午後:2006/09/02(土) 00:10:53 ID:AJIfT0DU0
>149
>157
確かPSOの設定資料集にも書いてたな…
そういや、VFの筐体買ったとか聞いたような…
180名無したちの午後:2006/09/02(土) 00:19:59 ID:7Pf2bGmf0
本業を疎かにしてゲーム三昧。
その間にどんどん描けなくなっていく。
ナカツは典型的なダメ人間だと思うの。
FSSとその膨大な副読本の売り上げだけで
食えちゃったのが彼の悲劇なのかもしれないが。
181名無したちの午後:2006/09/02(土) 00:21:05 ID:D1gYnff10
桁だけ見ると結構凄いんじゃない?
まあ鍵部屋に引き篭もるから全く問題ないけど
182名無したちの午後:2006/09/02(土) 00:22:14 ID:KhdemaO+0
キミキス小説版1巻ドン引きしたんだけど、えりりんの話
らしいので2巻も買ってみた。……やっぱりドン引き(;´д`)
183名無したちの午後:2006/09/02(土) 00:27:10 ID:QATysXbZ0
どうドン引きしたのか教えてくれ。店頭でちょっと欲しくなったからさ。
184名無したちの午後:2006/09/02(土) 00:28:45 ID:Vp4unCwU0
キミキス漫画アニマル版に絵で引いてパワード版に癒された。
185かにころっけ ◆AlAzif2IC. :2006/09/02(土) 00:28:52 ID:13D77kXx0
>182
……さっき虎の通販で1、2巻を注文したところなんだけど、
失敗だったのでせうか。
186名無したちの午後:2006/09/02(土) 00:30:21 ID:D1gYnff10
久々にネトゲ板行ったら案の定荒れまくってて笑えるなあ
187名無したちの午後:2006/09/02(土) 00:34:33 ID:SPwq2e0w0
というか単純に面白くないというか・・・>小説版
188名無したちの午後:2006/09/02(土) 00:36:07 ID:i1Uni8Hk0
PSUはPC版買うのは週明けでも良さそうだな。
189名無したちの午後:2006/09/02(土) 00:37:04 ID:aVR+Hc0k0
俺もゲームやるのめんどいから小説版ですまそうかと思ってたんだが。
どう面白くないの?話がゲームと違うの?
190名無したちの午後:2006/09/02(土) 00:39:46 ID:KhdemaO+0
キミキスはそもそも主人公の方向性がアレなので
史実通りといえないこともないのか…?
ゲームの方はもうちょっとタメがあるのでいいけど、
小説はWINTERS的な論理の飛躍にちょっと耐えられなかった。
191名無したちの午後:2006/09/02(土) 00:42:12 ID:aHJkMpqm0
「山陰で(同業者の居ない)アニメを作れば需要があるかなな」
蛙男商会の魅力@tbs NEWS23

地方から映像発信して、家族を養って食って行ける事を示したいか……
192:2006/09/02(土) 00:43:31 ID:4CiTIUQh0
>WINTERS的な倫理の飛躍
に見えてトキめいた。

畑から百三十年(゚д゚)ウマー
193名無したちの午後:2006/09/02(土) 00:54:45 ID:6QBHWKou0
>>191
やわらか戦車やスキージャンプペアが引き合いに出されたのに、
新海誠がスルーされてるのがファンとしては不満だったぜ!
194名無したちの午後:2006/09/02(土) 01:05:09 ID:71+1NtJv0
新海誠は石原慎太郎のお墨付きだもの〜
195名無したちの午後:2006/09/02(土) 01:12:49 ID:1672itLI0
「これからはMorphyOneの時代」とか言ったが私は謝らない@News23だからね

そろそろ筑紫も追い出されそうな気配で。きょうの出来事も終わる気配で。
きっとその内ニュースは映画館でしか見られなくなるのだな。いつの時代だ
196名無したちの午後:2006/09/02(土) 01:48:45 ID:s+VIcIZu0
PSU祭りで懐かしくなってPSO公式行ってみたら
まだDC版PSOが稼動していたのにびっくり、というか
「DC版は課金無料化(で続行)」
してたのにびっくり。今日一番の驚き。
ttp://pso.dricas.ne.jp/pso_dricas.html

エー繋いでみるヨー(゚д゚)=3

……よく考えたら俺、PSO時代はダイヤルアップだった……orz 
BBユニットなんて持ってねー
197名無したちの午後:2006/09/02(土) 01:51:08 ID:D1gYnff10
久々にプラントと高山でも行こうかなあ
198名無したちの午後:2006/09/02(土) 02:01:57 ID:aHJkMpqm0
>>193
特集が挙げた一例に
> ・一般のアニメ……製作スタッフ100人、制作費 一本あたり1000万円以上
> ・Flashアニメ……製作スタッフ4人、制作費 一本あたり100万円弱
>           (おそらくDLEのフロッグマンショー)
と、一般のアニメの対比で、最近ネットで露出度の高い作品を挙げただけのような

しかし番組のFlashアニメの音声収録の紹介で、事務所のマイ机のPCの前で、
布団を被ってマイク握っている映像を持ってきたのにはワラタ
199名無したちの午後:2006/09/02(土) 02:07:41 ID:s+VIcIZu0
新海誠はもうその・一般のアニメのほうの作品作ってる人だし、
今回はパスってことかなあ。「雲の向こう〜」もスタッフ百人以上だし。

でも「雲〜」もメインの作業はずっとスタッフ一同マンションの部屋で
自分はふとんに寝そべりながら作ってたって言ってたなあw
200:2006/09/02(土) 03:03:38 ID:4CiTIUQh0
>横綱が自らスカウトした。偶然、顔を合わせたのが運命の出会い。
>未経験だったが、実際に組み合って「やらないか?」と即座に勧誘。
ttp://www.nikkansports.com/sports/sumo/p-sp-tp3-20060901-83752.html

ウホッ(ry
201名無したちの午後:2006/09/02(土) 03:06:49 ID:vdILepC70
>>200
狙っているのか?w
202名無したちの午後:2006/09/02(土) 03:28:32 ID:63v2iPer0
性欲をもてあましてますな。

ダッチワイフに押しつぶされる?ロボット研究の助教授変死体で発見
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1157131323/

>同署は、男性がダッチワイフに介護用パワーアシストスーツを着せて
>擬似セックス行為を行っている最中の事故とみて、
>圧死と餓死の両方から死因の調査を行っている
203名無したちの午後:2006/09/02(土) 03:31:54 ID:Hir6PYcy0
葬式でどんな顔すればよいのやら…
204名無したちの午後:2006/09/02(土) 03:33:14 ID:EhZ+gHAX0
>>202
リンク先は嘘ニュースか。
一瞬信じてしまった。
205名無したちの午後:2006/09/02(土) 03:34:08 ID:JlzFe0SY0
realdoll か、、金持ちだなというのが率直な感想。
206名無したちの午後:2006/09/02(土) 03:35:01 ID:JlzFe0SY0
>204
あ。
207名無したちの午後:2006/09/02(土) 03:41:38 ID:C5EqJzbv0
そ、その元記事アドレスは・・・w
ドール”内”にロボット組み込むのでなく、ダッチ”に”外部パワーアシスト着用ってのが
新鮮でメカフェチ心をくすぐるなあ
208名無したちの午後:2006/09/02(土) 07:07:58 ID:ut2+LaJZ0
おっはよー
209名無したちの午後:2006/09/02(土) 07:26:51 ID:aHJkMpqm0
やっと今週の苺パニック#22を崩したけど、
みごとな最終回でした……もう夜々の熱暴走も見納めですか(-人-)ナムナム
天音と光莉の、それぞれの「出来ること」の対比がいいなぁ
それじゃ私も、おバカさんニュースを貼りますねw

読売 > 社会
デザイン審査で大人のおもちゃ、性能試せぬと展示中止(注:2006年度の「グッドデザイン賞」)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060902i401.htm
> 「性能や機能を試す方法がなく、審査できない」というのがその理由。しかし問題のおもちゃは
> 展示に先立ち、第1次審査の書類選考をパスしていたため、主催者側は非を認め、
> 出展実費などをメーカー側に弁償するという。
確か、一次審査を通過したものが展示されるイベントで2000点以上も展示していれば、抜けも有る罠w
210名無したちの午後:2006/09/02(土) 07:43:16 ID:drDfUqtU0
おは。

今日はせっかくだから黒のDSLを買ってくるぜ。
211名無したちの午後:2006/09/02(土) 07:56:45 ID:zfdXWsl+0
なんか急激に寒くなった
212名無したちの午後:2006/09/02(土) 08:13:30 ID:6QBHWKou0
涼しいというか、寒い朝ですな
昼間は暑くなるらしいけど

さぁてPSUPSUっと
213名無したちの午後:2006/09/02(土) 08:23:36 ID:o7tkPXvL0
PSUってなんだと思ったらPSOの新作か
214名無したちの午後:2006/09/02(土) 09:03:03 ID:39Gzgy8y0
ファンタシー・スター・ウルティマかとオモタ
215名無したちの午後:2006/09/02(土) 09:09:42 ID:OxD7h1N00
マネキンに一目ぼれ、持ち帰ろうとした容疑で逮捕 福岡
ttp://www.asahi.com/national/update/0902/SEB200609010018.html

なにやってるの33歳男性w
216名無したちの午後:2006/09/02(土) 09:15:43 ID:j+VmgPbU0
でもさ、これが等身大フィギャーだったら身につまされる話だよね
217名無したちの午後:2006/09/02(土) 09:33:01 ID:nEMP7m4S0
泥棒じゃ、擁護はちょっと。
218名無したちの午後:2006/09/02(土) 09:34:23 ID:D1gYnff10
昔そんな映画なかったっけ
219名無したちの午後:2006/09/02(土) 09:50:57 ID:pHVbE3SW0
今ビジネスジャンプで「甘い生活」がそんな話になってた。
あれも連載長いなぁ。
220 ◆ikaruga9F6 :2006/09/02(土) 09:53:11 ID:M6XWrv1P0
ナイトスクープでそんなんがあったような気がする。
221名無したちの午後:2006/09/02(土) 10:34:26 ID:drDfUqtU0
黒カテキタ、これから指紋でベタベタにしてやるぜ!
222名無したちの午後:2006/09/02(土) 10:37:44 ID:iIffFEXc0
まずは、手づかみでポテチを食べるんだ。
223名無したちの午後:2006/09/02(土) 11:05:51 ID:fGjcO2600
日テレで秋葉特集やってるが、この時間帯でラブドール出しますか…
224名無したちの午後:2006/09/02(土) 11:06:55 ID:Mzt75ews0
なぜか波の間に間にをやりたくなってきお^^

【医療】 「三千万なら大学病院の助教授が来る。報酬高すぎ」 産科医消滅の危機、実は中傷が原因…三重・尾鷲★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157142137/
225名無したちの午後:2006/09/02(土) 11:20:44 ID:jq92QSqS0
>>223
俺も今見てる
秋葉って今はドルオタとメイドだらけな観光地?なんですな…
226名無したちの午後:2006/09/02(土) 11:25:42 ID:jJC75zG+0
227名無したちの午後:2006/09/02(土) 11:25:56 ID:o7tkPXvL0
>>224
最近の医療事故云々の過剰反応のせいで医者は楽なほうへ楽なほうへ流れてるって聞いた
医療崩壊寸前なんだと
228名無したちの午後:2006/09/02(土) 11:27:12 ID:5eOmcthl0
ぽんぽんがいたいからブリブリしてくるー
229名無したちの午後:2006/09/02(土) 11:45:19 ID:F9L4BghP0
なんか久しぶりに恋愛ゲームZEROへ寄ろうとしたら死んでた。
あのランキングサイト重宝してたのに。同系サイトってある?
230名無したちの午後:2006/09/02(土) 11:51:17 ID:Upx44vXO0
>>227
いくら金積まれたって、24時間体制仮眠室で寝泊まり年休2日じゃ辞めたくもなる罠
楽とか辛いとか、もはやそういうレベルじゃない
231名無したちの午後:2006/09/02(土) 11:57:52 ID:K6QYuiEB0
デザイン審査で大人のおもちゃ、性能試せぬと展示中止
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060902i401.htm
232名無したちの午後:2006/09/02(土) 12:00:20 ID:jzliFUip0
>226
夏休みは終わったよ坊や、帰りな
233名無したちの午後:2006/09/02(土) 12:01:11 ID:0JwF8fKHO
>>227
産婦人科は訴訟の嵐ですからな。
取り上げた段階で死んでいたのに、死亡届けを警察に提出したら
業務上過失致死の疑いとかで、警察に拘束される事例もあるみたいだし、
また警察からの疑いが晴れても遺族による民事訴訟が待ってる。

研修医がそんな現場を見させられたら、やりたがらないのは当然だわなぁ
234名無したちの午後:2006/09/02(土) 12:10:41 ID:rXSfjXgF0
ついに我が家にオナホが導入された
235名無したちの午後:2006/09/02(土) 12:14:52 ID:nEQ+gd/i0
高齢出産当たり前の時代じゃ産婦人科医はリスク大き過ぎ、って事なんでしょうね。
236名無したちの午後:2006/09/02(土) 12:20:53 ID:8LYh41z90
フジも自分の映画を盛り上げようとUDONの大宣伝しているけど
テーマがテーマだけにここが凄い、感動泣けましたといつもの宣伝方が使えない辛いなぁ
となりの山田くんを思い出す苦しい持ち上げ方だ
237名無したちの午後:2006/09/02(土) 12:29:41 ID:+pGc2FSl0
人工子宮で15歳まで育てればいいんじゃね?

一定の確率でミュウが生まれることになるけど。
238名無したちの午後:2006/09/02(土) 12:36:01 ID:pHVbE3SW0
>>237
ロリコン犯罪がこの世からほぼ消えますね。
その人工子宮壊して引っ張り出すようなのが唯一か。
239215 ◆WorkeR4wCA :2006/09/02(土) 12:53:47 ID:fiI5hnqC0
フハハーッ!DS Liteブラック買えなかったぜっ!!
240名無したちの午後:2006/09/02(土) 12:55:26 ID:JRmsqZAi0
>>224
医者の要求してる月1回3日のお休み、って条件でだってやだよ、尾鷲暮らしは
241名無したちの午後:2006/09/02(土) 13:00:45 ID:1nn9Y1Vf0
名古屋まで行こうと思ったら
特急で2時間30分 鈍行で5時間かかるすばらしい場所です
尾鷲はね
242名無したちの午後:2006/09/02(土) 13:01:34 ID:Hw63AT4j0
医者増やすしかないなー

取り上げたときは死産なのに拘留されて〜ていうのも理不尽にも見えるが、
出産前に中で死んでるかどうか分からないんだろうか。
出産中に呼吸困難とか圧死とか死ぬのってどこまで医師の責任かも素人には分からんが、
それを防ぐのも医者の仕事じゃないかとは思うが・・・
243名無したちの午後:2006/09/02(土) 13:06:46 ID:CESN5r1N0
家族が旅行に行ってしまったので、
エロゲーしようと思うんだが。
俺、27歳なんだが普通は1日何回ぐらいまでの射精に耐えられるのかな?
オナニーのやり過ぎで廃人になったりしたくないんだが。
244名無したちの午後:2006/09/02(土) 13:09:57 ID:Ox/asKEW0
その年なら1日5回も出来れば凄い方だと思う。
245名無したちの午後:2006/09/02(土) 13:14:05 ID:CESN5r1N0
5回やると15時間ぐらい寝なきゃ動けなさそうなんだが。
限界超えると壊れるんかね?
246名無したちの午後:2006/09/02(土) 13:20:51 ID:gu+WXHWm0
>>242
皆産婦人科に行かないんだよ。
医者増やしても眼科や皮膚科が増えるのがオチ。
247名無したちの午後:2006/09/02(土) 13:26:01 ID:vw1h1NtY0
ちょっと質問というかアンケート

あなとエロゲーの出会い、また関係性は?

1・出会い

A 学生時代など、実際の恋愛経験・性的経験の無い段階で出会った。
B 成人し、ある程度の恋愛・性的経験を経た段階で出会った。
C 成人だけど童貞だお。

2・関係性

A エロビデオとかと同じで、彼女がいても時には必要な(性的な)アイテム。
B 彼女がいれば必要ないと思う
C 純粋にゲームの1ジャンルとして捉えている。エロはオマケみたいなもの。
D それがないと生きていけないお。三度の飯より好きだお。

最後にあなたの年齢を教えてください。(20代後半〜とかでもかまいません)
248247:2006/09/02(土) 13:26:58 ID:vw1h1NtY0
訂正
○あなたとエロゲーの・・・
×あなとエロゲーの・・・
249名無したちの午後:2006/09/02(土) 13:32:18 ID:HxVXrK8V0
記者乙。
250名無したちの午後:2006/09/02(土) 13:32:53 ID:LuKDL9t20
真偽のほどは定かでないが、某スレには1時間で50回逝ける猛者が光臨してたぞ。
もっとも弾自体は4回ほどで打ち止めになるらしいが。
251名無したちの午後:2006/09/02(土) 13:33:18 ID:aVR+Hc0k0
貴社の記者が汽車で帰社した(ATOK)
252名無したちの午後:2006/09/02(土) 13:34:29 ID:vw1h1NtY0
記者じゃねーよw
単純に実際、よくステレオタイプに表現される
部屋にこもって二次元のキャラにしか恋できないような人って
どれくらいいるのかなー?と思ってさ。

ちなみに俺は
1・B
2・C

です。エロ「だけ」じゃなく、他要素で遊べる大悪司みたいなゲームしかやらない。
253名無したちの午後:2006/09/02(土) 13:36:11 ID:aVR+Hc0k0
>190
ようわからんけどぶっ飛んだ思考の主人公なんかいな。
とりあえず買ってみるかー(゚∀゚)
254名無したちの午後:2006/09/02(土) 13:36:41 ID:8LYh41z90
エロゲに関するアンケートをしてみるスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1129547438/
255名無したちの午後:2006/09/02(土) 13:55:30 ID:+EfFLmH10
そういう質問ならこのスレもいいな。
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1153034626/
256247:2006/09/02(土) 14:00:10 ID:vw1h1NtY0
>>254
すまん。そっちに言ってみる。お手数かけました
257名無したちの午後:2006/09/02(土) 14:02:18 ID:D1gYnff10
こういうアンケートってどういう目的でやってんだろ
258名無したちの午後:2006/09/02(土) 14:06:31 ID:+pGc2FSl0
1. 仕事のため
2. 原稿のネタ探しのため
3. 他人と同じじゃないとという不安心理から
259名無したちの午後:2006/09/02(土) 14:10:57 ID:D1gYnff10
>247は仕事のためかなあ
ターゲットの年齢と状況設定でも探してるのかなあ
260:2006/09/02(土) 15:08:37 ID:Be7WAVDf0
寝過ぎた。

コーヒー(゚д゚)ウマー
261名無したちの午後:2006/09/02(土) 15:11:16 ID:kSnbV49T0
借金時計でぐぐってみろ
262名無したちの午後:2006/09/02(土) 15:23:40 ID:rJkXxFbX0
コーヒー(゚д゚)ウマーでぐぐってみろ
263名無したちの午後:2006/09/02(土) 15:24:09 ID:rJkXxFbX0
あ、文字化けするからダメじゃん
264名無したちの午後:2006/09/02(土) 15:25:07 ID:Upx44vXO0
「自分は他人とは違う」と「自分は多数派」という矛盾する意識の同居が、狂儲と呼ばれる連中に良く見られると考える今日このごろ、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
265名無したちの午後:2006/09/02(土) 15:39:12 ID:Z5xfXOaN0
それって稲の中にはえてる草っぽいな
さて稲刈り稲刈り
266名無したちの午後:2006/09/02(土) 15:39:21 ID:6qsfrube0
>>262
>コーヒー(゚д゚)ウマー の検索結果のうち 日本語のページ 約 277,000 件中 1 - 6 件目 (0.04 秒)
なんかぐぐるさんがバグってハニー
267名無したちの午後:2006/09/02(土) 15:53:50 ID:xEpMAOQ50
>>264
要するに馴れ合いが嫌いなんだね、君は。
ハイハイ孤高孤高。
268名無したちの午後:2006/09/02(土) 16:00:10 ID:pY/im/Ev0
"コーヒー(゚д゚)ウマー"でググると該当なしか

まったく草は何をやってるんだ
269名無したちの午後:2006/09/02(土) 16:22:03 ID:D1gYnff10
>266
語句を所々から拾うから引っかかり過ぎる
>268
2chのログで引っかかりそうだけど引っかからないもんなのかなあ
270名無したちの午後:2006/09/02(土) 17:00:06 ID:e2StWbeXO
このスレでちょっと前に話題に上がってた文学少女となんたらを買ってみた。
よく考えたらファミ通文庫なんて買うの初めてだ。ゲームのノベライズ以外にも出すんだな…。
271名無したちの午後:2006/09/02(土) 17:14:36 ID:1PZ7k+7T0
DSL黒買って来て指紋ペタペタ付けてオレ色に染め上げた。


・・・何か防ぐ手立てはないのか。
272名無したちの午後:2006/09/02(土) 17:18:02 ID:VGaWBMLA0
指紋を消してハングマンに
273名無したちの午後:2006/09/02(土) 17:19:26 ID:i1Uni8Hk0
つ手袋
274名無したちの午後:2006/09/02(土) 17:19:44 ID:8LYh41z90
>>270
太宰治が好きなら面白いと思うよ。
いや読んだことが無ければ一緒に読んでおこう
275名無したちの午後:2006/09/02(土) 17:28:13 ID:RxHGSaXX0
276名無したちの午後:2006/09/02(土) 17:30:43 ID:XVPXiFdP0
>>270
>ゲームのノベライズ以外にも出すんだな…。
余談ネタ
ttp://d.hatena.ne.jp/megyumi/20060507/p7
277名無したちの午後:2006/09/02(土) 17:41:57 ID:aHJkMpqm0
牛乳が好きな人のメグミルク(゚д゚)ウマー
特売で安かったけど、あとでもう一本買ってこう

久しぶりに地元の本屋を徘徊したら、紀伊国屋書店が
呆気なく撤退……雑誌コーナ以外は空いていて重宝したのに
>>274
中坊のころ読書感想文で無理矢理読まされた人のトラウマなような > 太宰
>>276
出版社が定期的に懸賞を募集して集めて、卵をどう育てていったか如何かのぅ
278:2006/09/02(土) 17:48:35 ID:Be7WAVDf0
そして俺様新横浜イテクルーε=====ヽ( ´ー`)ノ

>268
(・3・)アルェー
279ぽこぽこ2006 ◆POKO2VSWcw :2006/09/02(土) 17:50:36 ID:v/TVHTOQ0
最近閉店した紀伊國屋書店というと……府中店かな。
ロフト名古屋店も10月閉店か。

小さな本屋なら文教堂みたいなチェーン店に押されて潰れるのも多いけど
大型店も結構撤退あるのね。
280名無したちの午後:2006/09/02(土) 17:57:54 ID:oTR6sCWd0
コーヒー(゚д゚)ウマーでぐぐったら、

何でもゼリーにして(゚д゚)ウマーを探すスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1142999677/

カレーゼリーとか( ´Д`)キモッ
281名無したちの午後:2006/09/02(土) 18:01:05 ID:tQi3XZUV0
>>280
ゼラチンで固めただけの、寒天見たいのだったらうまそうじゃね?
282名無したちの午後:2006/09/02(土) 18:11:33 ID:QRdkBZNv0
最近の書店はポイント制やってるところもあるのな。
規制解除されたのかシラン
283名無したちの午後:2006/09/02(土) 18:26:27 ID:PruDjb+00
>271
ホリかなんかが、カバーかケース出してたよ、つけたまま遊べるやつ
黒用のはまだないけど
284名無したちの午後:2006/09/02(土) 18:29:06 ID:s+VIcIZu0
ソロモン、あれだけ引っ張ってこんなんで終わりか……(´д`)
<血+
285名無したちの午後:2006/09/02(土) 18:32:01 ID:MgymBiJf0
(ノ・∀・)ノε== ttp://www.okamoto-inc.jp/medical/360.html >271
286名無したちの午後:2006/09/02(土) 18:38:44 ID:xEpMAOQ50
ブラッド終わったらここのアニメ枠も打ち切りかなあ、はっきり言って成績よくなかったし。

このおいしい枠で最底辺とは
かつてはゴールデンで20越えも、そんな黄金時代が確かにありました。
287名無したちの午後:2006/09/02(土) 18:41:07 ID:Hw63AT4j0
土曜の6時といえばなぁ
イサミとかYATとかぶーりんとかああいう感じのアニメでいいよ
最近殺伐としたアニメについていけなくなった
ああいうの楽しめるのはむしろ子どものときだな
288名無したちの午後:2006/09/02(土) 18:41:38 ID:s+VIcIZu0
フィルムかなんか貼ればいいのかね?
ウチのビデオリモコンが次々と
ボタンが効かなくなってるのも、ホコリや小ゴミを吸ってるせいっぽいし、貼ってみようかと
289名無したちの午後:2006/09/02(土) 18:44:30 ID:QRdkBZNv0
ザ・ワールド・イズ・マイン完全版なんて出始めたんか。
なんつーか凄い漫画だったなアレ。
290名無したちの午後:2006/09/02(土) 18:48:58 ID:HxVXrK8V0
>>288
リモコンばらしてボタンを洗う。
接点を掃除する。
で、大分改善するよ。
291名無したちの午後:2006/09/02(土) 18:51:12 ID:LuKDL9t20
相変わらずキャラの殺し方がへったくそだったなぁ、血+。
ジェームズは自滅?で、ソロモンは物陰でひっそりって、
しょぼすぎるにもほどがあるわ。
292名無したちの午後:2006/09/02(土) 18:51:53 ID:FNpx99Xq0
>>286
血+の後番組
ttp://mbs.jp/ayakashi/
293名無したちの午後:2006/09/02(土) 18:54:14 ID:s+VIcIZu0
>290
俺ではバラせるか、バラしても復帰できるかどうか、ちょっと不安かなあ。
まあ、廉価機だし、交換リモコンも2500円みたいなんで、
新しいのが来たら、動かない今ので試してみるよ。
フィルムは今後の予防策かな。
294名無したちの午後:2006/09/02(土) 18:55:47 ID:XVPXiFdP0
>>286-287
6時半でフジだが、幽遊白書放送してた時は、
平均でも視聴率20%近くあったんだよな。
次の忍空で落ちたとはいえ、確か10%はゆうに越えてたし。
295名無したちの午後:2006/09/02(土) 18:59:10 ID:1pKEKNnQ0
幽遊白書が放送されていたのはもう14年前か。
そろそろしらない世代が出てきそうなぐらい時が立ってしまった
296名無したちの午後:2006/09/02(土) 19:21:10 ID:eEtnNImA0
キッズステーションとかで再放送されまくってるから知ってる人は多そう。
297名無したちの午後:2006/09/02(土) 19:48:06 ID:iIffFEXc0
直った?
298名無したちの午後:2006/09/02(土) 19:54:20 ID:Hw63AT4j0
やっと治った
299名無したちの午後:2006/09/02(土) 19:55:21 ID:VNbVagke0
海外から鯖に負荷を掛けられていたという事らしいけど。
300名無したちの午後:2006/09/02(土) 19:55:41 ID:ypAORovl0
500 エラーなのに直面したのはしばらくぶり
301名無したちの午後:2006/09/02(土) 19:58:31 ID:ypAORovl0
どうやらお狐様がやらかしたらすぃ

p(*^ー゚)p おいちゃんがんがれ超がんがれ !!
302 ◆ikaruga9F6 :2006/09/02(土) 19:58:48 ID:M6XWrv1P0
.htaccessの設定ミスなんじゃないの?
303名無したちの午後:2006/09/02(土) 20:07:27 ID:eEtnNImA0
.htaccessの設定ミスって話なんだが、
それがおいちゃんのやろうとしてた携帯作戦が原因かは不明。
304名無したちの午後:2006/09/02(土) 20:11:39 ID:ypAORovl0
復旧するまでヒマだったので見つけてみた。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060901/teac.htm

なにげに欲しい気もするが、、
中古レコード屋巡りをはじめそうで、ある意味こわい気もするおとめゴコロ(違
305名無したちの午後:2006/09/02(土) 20:32:43 ID:nh7DYyZy0
「復旧するまでヒマだった」って全く同じことを自分も思っていたことに
思い当たり、つくづく2ch依存症的な部分が自分にもあるのだなとすこーし鬱になったり。
べつに出張とか旅行とかで見れないのは気にならんが、家とか閲覧できる環境にあると
必ず專ブラ立ち上げてしまうし。これも依存の一形態だよなー。
306名無したちの午後:2006/09/02(土) 20:40:36 ID:Olhjv7mg0
>>305
わかるわかる。なくても別に困るものでもないけど使える状にあると
ついつい使っちゃうんだよね。
 長期出張の時にどうしよう2ちゃんできなくなると憂鬱になったけど
実際出張にいったらできなくてたいしたことなかったもんな
307名無したちの午後:2006/09/02(土) 20:55:09 ID:gOj7+CwM0
実は自分、明後日から海外へ2週間ほど出張なのだが
向こうでインターネット(主に2ch)をするためにノートパソコンまで購入してしまいました…

308名無したちの午後:2006/09/02(土) 20:57:59 ID:8LYh41z90
捕まると2chに入りびたりの異常な生活と書かれるからよい子でいよう
309名無したちの午後:2006/09/02(土) 21:01:15 ID:gi5F5E6h0
psuはいっぱい売ってるがあやかしびとが売ってねぇ。
下痢すんぞ?
310名無したちの午後:2006/09/02(土) 21:05:04 ID:BUdPNH3d0
ゆのはキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
311名無したちの午後:2006/09/02(土) 21:08:15 ID:rsnWN0Wn0
>>310
あまり興味なかったが、あれのせいだけで買おうかどうか悩んでる俺がいる。
いや本編に出てくるわけないのはわかってるけども。
312名無したちの午後:2006/09/02(土) 21:18:10 ID:hCIZRS7j0
>>310
ん、プルトップ?
313名無したちの午後:2006/09/02(土) 21:25:33 ID:ypAORovl0
ほうにょうまんせー
314名無したちの午後:2006/09/02(土) 21:26:57 ID:ypAORovl0
('∀`) '`,、'`,、'`,、
315名無したちの午後:2006/09/02(土) 21:27:29 ID:Olhjv7mg0
エロゲクリアした後のおまけにある声優のコメントが恥ずかしくて
聴けない俺ガイル。
最近出た触手陵辱ゲーの声優の素の声なんか別にききたくなんか
ない
316名無したちの午後:2006/09/02(土) 21:38:57 ID:86cGqu480
う〜ん朝晩は半袖だと寒いくらいだ。近所のスーパーじゃシチューや
キムチ鍋の素やおでんの売り出しも始まったし、もう秋なんだなぁ(しみじみ)
317名無したちの午後:2006/09/02(土) 21:41:25 ID:syXhyBFQ0
何時になったら並ばないで
DSライト買える様になるんだろう?
318名無したちの午後:2006/09/02(土) 21:43:18 ID:t7Q5O6TA0
イトーヨーカドーやトイザラスなんかに土曜に行けば午前中なら手に入ると思うよ
319名無したちの午後:2006/09/02(土) 21:44:15 ID:aVR+Hc0k0
6,7月くらいには土曜に行きゃ買える状態だったが
320名無したちの午後:2006/09/02(土) 21:51:47 ID:B00Jmh2h0
今日並んでDS買ってきたけど、イトーヨーカドーは入荷数が少ないからって抽選してたよ
他のゲーム店なら並べば買えるのに
321名無したちの午後:2006/09/02(土) 21:52:54 ID:Olhjv7mg0
PSPは売れたないのかな???
ディスガイアポータブルで買おうか迷ってるが。
あの手のゲームはいきなり俺なにやってるんだろうと冷静に
なって冷めてしまうんだよな・・・・・
322名無したちの午後:2006/09/02(土) 22:03:52 ID:QATysXbZ0
PSPは痕とか出るし、DSよりも興味があるが。
アップデートとか面倒そうなのと、安くなるって噂から何となく買えないでいる。
元の値段が無駄に高いしなぁ。
323名無したちの午後:2006/09/02(土) 22:06:56 ID:CmN1sozW0
あ、解る
クリアした後レベル上げしてる時に「やべえ、これ意味ねえぞ」って急にさめるんだよな
「これいじょうやっても名にも新しいことないぞ」って

ぶっちゃけ遊びなんてどれも無意味なんだから、
冷めたらやめる、くらいにとらえときゃいいはずなんだけどね〜
324ハカハカ ◆z0BIH9CI1U :2006/09/02(土) 22:08:50 ID:r9qEm9CA0
どうぶつの森メチャクチャやってみたいな(;´Д`)ハァハァ
325名無したちの午後:2006/09/02(土) 22:23:55 ID:lYFj4e6I0
白DSとカドゥケウスかてきたよ。
これから超執刀しよう。
326名無したちの午後:2006/09/02(土) 22:29:01 ID:Hw63AT4j0
エンタで
327名無したちの午後:2006/09/02(土) 22:38:02 ID:VXhfSesA0
絶賛炎上中のPSUカテキタ。
328名無したちの午後:2006/09/02(土) 22:39:38 ID:drDfUqtU0
そういやぶつ森ってトリプルミリオンいってるんだな。
恐ろしか。
329名無したちの午後:2006/09/02(土) 23:08:53 ID:up1nfq0+0 BE:1211841599-2BP(49)
キーオードおNとBとスペースがはおうしあくあった
少しせいげされるだけでこあいふえだとはおもわあかった
330名無したちの午後:2006/09/02(土) 23:10:16 ID:buKjD7YZ0
レッスルエンジェルス・・・
ポロリもないとはな・・・
331名無したちの午後:2006/09/02(土) 23:18:00 ID:Xpecng2i0
PSUすごいことになってるな
問題放置、要望無視でサーバを動かし続けたあげく、いまごろになって

「これらの致命的な不具合は個別に対応する事が不可能な問題で、今後の正常な運営に支障をきたすことが予想されます。このため、原因を特定し対処を行う事が可能となった段階で、
すべてのキャラクターデータを不具合発生以前のバックアップデータまでロールバックする、
もしくはリセットさせていただくことを前提として検討しております」
か…
何時間もプレイしてた人カワイソス
332名無したちの午後:2006/09/02(土) 23:23:07 ID:tQi3XZUV0
ネトゲはベータテストでも正式版でも、スタートからの一週間はロールバック上等鯖落ち上等じゃないとやってらんないっしょ。
WindowsとかKOEIのゲームみたいなもの。
333名無したちの午後:2006/09/02(土) 23:25:09 ID:VXhfSesA0
こういった不具合に付き合ってる時が一番楽しい。
銀英伝のはシャレになってなかったけどなw
334名無したちの午後:2006/09/02(土) 23:28:42 ID:AsUGjNwH0
発売日にPC版買い逃しててセガダイから明日の午前に届く俺は明らかに負け組みだと思って
いたが、先行組みもあんまり快適にゲームできてないのね…。>PSU
335名無したちの午後:2006/09/02(土) 23:37:12 ID:OB3rHpSy0
つーかネトゲって採算とれるのかね。
336名無したちの午後:2006/09/02(土) 23:37:23 ID:LBWCbCCv0
うちはネトゲの運営に6年のノウハウがあるって公式にコメントしてたのに
ネトゲ初挑戦だったスクウェアエニックスのFF11なみか、
それよりひどい対応には笑うしかない
337名無したちの午後:2006/09/02(土) 23:39:17 ID:0JwF8fKHO
>>242
遅レスだが…
マスゴミが主語を抜いて報じているので、減ってるイメージが先行しちゃって、一般層に届き難いんだろうけど、
減ってるのは救急指定を受けている病院に勤務している医者が辞めて、救急の無い病院に転職したり、
救急やお産を取り扱わないクリニックを開業したりしてるので、
減ってる減ってると言われて久しい産婦人科医や小児科医って、
実は言われてる程減っていなかったりするんよ。

マスゴミは、近所で産婦人科や小児科の救急を取り扱う病院が無いと、
救急車や一般の人は時間かけてでも救急も扱う病院に行くので、
受け入れ先の医師は更に過酷な労働条件を押し付けられるので、
嫌になって退職して野に下ったり、開業を理由にして逃げられる悪循環に陥っているのをきちんと報道して、
政府はもちろんのこと、一般層のレベルでも、現状を改善する為にはどうしたら良いかの
議論を啓発すべきだと思うですよ。
338名無したちの午後:2006/09/02(土) 23:44:52 ID:OB3rHpSy0
っていうかマスゴミの基本方針って今や、人心を惑わして
経済を混乱・世相を不安定化させるようなことでしかないような・・・。
いや、マジで。お前らホント恥ずかしくね?
339名無したちの午後:2006/09/02(土) 23:45:40 ID:D1gYnff10
だよなあ、文句はぶうぶうだけど何年後かに振り返った時に
あーそういや巨大キャラとかサイコウォンド祭りとかキャラ入れ替わりとかアイテムロスととかあったなあ
なんて感慨深く思ったりするもんね
340名無したちの午後:2006/09/02(土) 23:46:19 ID:VXhfSesA0
>>336
今までの実績(PSO)からすると予想の範囲内です。
341名無したちの午後:2006/09/02(土) 23:46:22 ID:0JwF8fKHO
つかPSU酷い状態なんだな。
製品発売前にベータテストとかやらなかったの?
342名無したちの午後:2006/09/02(土) 23:47:03 ID:D1gYnff10
4月頃βやってたよ
343名無したちの午後:2006/09/02(土) 23:47:34 ID:VXhfSesA0
クローズドβ参加したw
344名無したちの午後:2006/09/02(土) 23:49:40 ID:Ud8KXEB90
おなぬー用のローションが神隠しにあったかのように出てこない。

しょうがないからもう一回買ってくるか・・・・・・。
345名無したちの午後:2006/09/02(土) 23:50:15 ID:D1gYnff10
>335
数年前にどこのメーカーもネトゲネトゲ作り出した時期あったけど
ネトゲ沢山作ってもユーザーは増えるわけじゃないけどかなりの数のネトゲがぽしゃったり規格倒れになった
346名無したちの午後:2006/09/02(土) 23:50:25 ID:LBWCbCCv0
>>341
5月にβ、8月に先行体験会みたいなことやってたけど
今のような不具合はなかった。
その時はsegalinkが噛んでなかったからだと思うね。
この騒動はsegalinkの個人認証とゲームサーバの連動がうまくいってないのが元凶っぽいし。
347名無したちの午後:2006/09/02(土) 23:53:22 ID:5gqtTYp00
しかし基本的にネトゲって運営会社がダメダメって話は聞くが
ここの運営はしっかりしてるって会社なんて存在するんだろうか
348名無したちの午後:2006/09/02(土) 23:55:20 ID:Ud8KXEB90
適当に箱庭だけ作って
あとはプレイヤー同士で喋らせておけば
それだけでぼろ儲け

そう思っていた時期が(AAry
349名無したちの午後:2006/09/02(土) 23:56:03 ID:0JwF8fKHO
ありゃβやっててグダグタなんだ…

じゃあ多少なりとも批判されて仕方なしやね。
しかしPC版は全然店頭でみかけないな
350名無したちの午後:2006/09/02(土) 23:56:11 ID:IqgPvUHw0
旧白黒&カラー鬼太郎DVD化キター!
351名無したちの午後:2006/09/02(土) 23:58:19 ID:D1gYnff10
寧ろネトゲに関してはユーザーがうるさすぎる気がするよ
そりゃあお隣の国みたいに社員がRMTとかやってるのは問題外だけど
ネトゲつってもやっぱり遊びなんだしキャラが死んでも実生活に影響あるわけじゃないから不正が多少あっても関わらなければいいと思うんだよね
352名無したちの午後:2006/09/02(土) 23:59:36 ID:5gqtTYp00
ROはβ、製品ともに凄かったけどな…
今は、いや今もひどいんだろうけどw
353名無したちの午後:2006/09/02(土) 23:59:57 ID:rsnWN0Wn0
その社員がRMTやってたネトゲをやってる者としては、他のゲームはどんなもんか少し興味があるかな。
354名無したちの午後:2006/09/03(日) 00:00:40 ID:/AEqM0d00
ああああああ、俺のゆのは復活キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
355名無したちの午後:2006/09/03(日) 00:04:17 ID:LmdQzlJu0
PSUは無料期間の一ヶ月がオープンβみたいなもんだろうな
356名無したちの午後:2006/09/03(日) 00:04:46 ID:FeRotE520
>353
箱のPSOに関してだけなら少し
逆レスタとか言う味方殺しが発覚した時に一ヶ月くらい後にうpデートしたらそれに関するバグ技が使えなくなった
これに関しては当時すげーソニチと思ったのを良く覚えてるよ
357名無したちの午後:2006/09/03(日) 00:06:18 ID:tQi3XZUV0
>>352-353
辞めていい加減経ってるからだろうけど、ROは意外と標準レベルに見えて来るんだよな
ユーザーのあしらい方というか、そういう部分も含めて
358名無したちの午後:2006/09/03(日) 00:09:57 ID:bUdufsXo0
MicMacってβ中らしいけど、どうなんじゃろうか。
見た目ROっぽいケド、ソロ重視ってハナシだし。
359夜、かな?@ダメおやじ ◆FFR41C/PLE :2006/09/03(日) 00:18:46 ID:uGhcUjjV0
…PSU、無理して買わなくて良かった…来週買うか。或いは14日のネカフェサービス待つか…
>346
あの認証祭りからするとそうかもね。ただ重いだけではなさそうだったし。

…暇だしPSOBBでも再開するかな…或いはベルアイル辺りでも新規で。
360名無したちの午後:2006/09/03(日) 00:24:39 ID://NMyx1m0
>>354
何かと思ったらカニ技師のサンプルボイスか?
361名無したちの午後:2006/09/03(日) 00:27:21 ID:Y9/HziR70
>>360
多分そうだと思うが、
すまんなんで「カニ技師」なん?
362名無したちの午後:2006/09/03(日) 00:33:44 ID://NMyx1m0
>>361
遥「か」「に」仰「ぎ」、麗「し」の で。
製作発表の時にタイトル見て、何故か俺の頭の中でこうなってしまった…

今、公式BBSを見たら「かにしの」だったらしい
363名無したちの午後:2006/09/03(日) 00:35:07 ID:Y9/HziR70
>>362
なるほど、解説サンクス。
364名無したちの午後:2006/09/03(日) 00:40:38 ID:DcaC5yxq0
ネトゲとは言いがたいけど、ディアブロ2のブリザードは凄いな
現在もアップデート続けてるし
つかデータサイトの情報量には目が回る
365名無したちの午後:2006/09/03(日) 00:50:37 ID:NaT9vwho0
休日くらいしかゲームやらんからネトゲはプレイしないなぁ。
ラグナログで向いてないってのも分かったし。
366名無したちの午後:2006/09/03(日) 00:55:50 ID:IAxmXXJl0
ブリザードの運営は神だよ
バカプコンのせいで日本から撤退しちゃったのがつくづく惜しい
367名無したちの午後:2006/09/03(日) 01:02:55 ID:zgG7fWk/0
PSUやっと「ロールバックするかも?」アナウンスきたけど、
ちゃんとキャラクタ戻ってくるのかなー

キーボード設定とアドレス帳ごとキャラが他人とチェンジしてるのに、
サーバを停めないで動かし続けるって危機意識無さ杉。
368名無したちの午後:2006/09/03(日) 01:03:11 ID:ReFbgYhX0
最近はパンヤとかちょこちょこやれるのしかやってない
これなら1ゲーム40分くらいで終わるしね
369名無したちの午後:2006/09/03(日) 01:10:36 ID:AnUDOGxB0
毎号買う雑誌がついにメガミマガジン一誌になったのに今日気が付いた
マンガでも政経誌でもなんでも読むんだけど、なんか面白い雑誌ない?
370名無したちの午後:2006/09/03(日) 01:13:00 ID:XlDzEjf/0
>>369
っ【聖教新聞】

シャレにならんか。
371名無したちの午後:2006/09/03(日) 01:14:23 ID:GTEP2J5J0
いや面白いことは面白いがw
372名無したちの午後:2006/09/03(日) 01:29:41 ID:giwp+Ol50
なんか知らんけど近所の人が毎週一回だけ「おためし」とか言って聖教新聞をポストに捻じ込んでいくんだよな
いらねぇっつーの。
あとそれとは別に小学校時代の同級生の母親がエホバで、ものみの塔の新刊をいちいち持って来るんだよな。
よまねぇっつーの。
373名無したちの午後:2006/09/03(日) 01:30:34 ID:940vda7x0
ものみの塔の人は一度論破してお帰り願ったらもう来なくなった。
374名無したちの午後:2006/09/03(日) 01:35:33 ID:zR4kNUBO0
聖教新聞と赤旗を両方とって対面させて、
AI囲碁対決みたいに自分たちで対決してもらうとかちょっと妄想したw

聖教はバンバンTVCM売ったりとか盛況だが、
赤旗は誌面がちっちゃく(タブロイド版?)なったりしてジリ貧、息絶え絶えらしいな。
やっぱ宗教は親から子に引き継がれるけど、政治思想はそうはいかないからなあ。
375名無したちの午後:2006/09/03(日) 01:36:52 ID:AnUDOGxB0
聖教新聞は読んだことないけどものみの塔はたまに読む
20年近く前のディースナイダーに似たイラストでヘビメタは悪魔の音楽だと
弾劾してる号を引越しの際に捨ててしまったことが悔やまれる
376名無したちの午後:2006/09/03(日) 01:38:30 ID:KHA5zJfZ0
チーズケーキクランキー (゚д゚) マズー
377名無したちの午後:2006/09/03(日) 01:40:24 ID:RZmGrLmO0
聖教新聞、同級生の家が販売店だったなぁ…
378名無したちの午後:2006/09/03(日) 01:53:02 ID:/Qnzw/RL0
美味しい棒が2本
ttp://www.psycho-cop.com/

>双子の兄弟「恭一(きょういち)」「玲二(れいじ)」に
>いっぺんに告白されたヒロイン「光奈(みつな)」。
>優柔不断な彼女はどっちか一人を選ぶことが出来なかった。
>「じゃあ、僕ら2人とつき合おう」
>デートもHも3人で。
>ずっと一緒の生活が始まった。

珍しいな、逆パターン。双子の姉妹と同時に付き合うのは
幾らでもあるがw
379名無したちの午後:2006/09/03(日) 01:53:56 ID:NaT9vwho0
>>376
チーズケーキはあんまり美味しいと思えない。
やっぱショートケーキがいいな。
380名無したちの午後:2006/09/03(日) 02:00:25 ID:/N9C3eJo0
カロリー60ぱーオフのカルピスダイエット(゚д゚)マズー
> 甘味料(スクラロース)→(米国の商標:スプレンダ、Splenda)
やっぱりアスパルテームと同じで炭酸が無いとおいちくない

>>369
|-ω-)っ=====【ナショナル・ジオグラフィック】
いつも立ち読みで済ましているけど
>>375
クリスチャンロックはどーするんだろうw
381名無したちの午後:2006/09/03(日) 02:01:43 ID:giwp+Ol50
>>369
ホビージャパン面白いよ。

模型に興味があれば。
382名無したちの午後:2006/09/03(日) 02:20:20 ID:0lQcqXLU0
>>374
朝日vs産経ならたまに社説でやってるなw

>>378
http://kur-mar-ter.product.co.jp/amedeo/kare3/index.html
383名無したちの午後:2006/09/03(日) 02:35:18 ID:+yjM+FUk0
>>379
いやあ、チョコレートケーキも捨てがたい。
クリスマスはやっぱこれじゃないと気分出ないね。
384名無したちの午後:2006/09/03(日) 03:07:59 ID:NLiUn6HL0
>>382
例の社説文通だな、アレが好きだという人は多いw
385名無したちの午後:2006/09/03(日) 05:33:29 ID:V82QQqIP0
サントリーレッド(*゚д゚)ウィー
386名無したちの午後:2006/09/03(日) 06:45:38 ID:vi5h/Drm0
>384
ちょっと前まではアサ×ヨミだったのにねえw
御大が丸くなっちゃって脱落したというか
・・・ていうか朝日は参詣ごときに熱くなるな、って気が
387名無したちの午後:2006/09/03(日) 07:06:27 ID:tm13BXFY0
 ふと古めの作品を始めてみた。ホイールで読み進められないのが
激しくうっとおしい……。くりっくくりっく!
 なんだかんだ言って進歩してるんだな、としみじみ。
388ハカハカ ◆z0BIH9CI1U :2006/09/03(日) 07:26:45 ID:9tKuqNCW0
PSUってこれだろ?キャラ上書きされるバク(つД`;) w
http://psu.rdy.jp/src/up2855.jpg

今年ポリゴンにも強いハイエンドPCを買ったついでにFF11を2ヶ月だけ期限を決めて体験してみたんだが
すごく面白いものの、とにかく無限に膨大に時間が吸い込まれていく廃人育成ゲームだから
人生を無駄にしたくなければMMOには手を出しちゃいけないよ(;´・ω・)
389天使だもん ◆Angel2G9dk :2006/09/03(日) 08:30:06 ID:aOAN2Hgg0
ひよりオワタ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
390名無したちの午後:2006/09/03(日) 08:30:22 ID:rPabGYGI0
一気に赤がネタキャラになった。>ボウケン
391名無したちの午後:2006/09/03(日) 08:31:42 ID:PcC7a2l/0
今週はチーフに始まりチーフに終わったな

変身後の爆発で服に火が付くヒーロー初めて見た…
392名無したちの午後:2006/09/03(日) 08:34:33 ID:ecUnvXWn0
はよーっす
たまにはM男プレイも悪くない、と朝っぱらから言ってみる
393天使だもん ◆Angel2G9dk :2006/09/03(日) 08:36:34 ID:aOAN2Hgg0
これから毎週、チーフと天道のショートコントをやるわけですな(・∀・)
394名無したちの午後:2006/09/03(日) 09:47:27 ID:4L1rw/a/0
セガダイからPSU届くまで暇なうえに届いたところで午前中メンテみたいだから本屋行って
文学少女となんたらの続きかてくる。(昨日は様子見で1巻しかかわなかった)
395名無したちの午後:2006/09/03(日) 10:14:56 ID:zunTdA050
>>378
昔、緊縛の館2とかいうような名前の調教SLGでそんなのあったの思い出した。
兄弟二人で交互にヒロインを調教。
プレイヤーは弟。
責めがぬるいと、夜に変態ヒロインが兄貴のほうに夜伽にいってしまうという…。

ちなみに、昼間に兄貴をしばいて行動不能にすることも可能。
武器は鞭と蝋燭w
396:2006/09/03(日) 10:25:18 ID:oO6XirXN0
わいあから帰宅してティラミス&コーヒー(゚д゚)ウマー
消火器撒き散らしのせいでタコスが食せなかったのが残念である。
しかしチアガールは今年最大の嬉しい誤算であったことよ。
397名無したちの午後:2006/09/03(日) 11:06:24 ID:Z8q+Es2V0
>>395
あーあったあった。
昔、Eログ(Eログ出る前のログインだったかも)で兄も操作出来る
バージョンにして兄弟バトルとかのレポートがあった気がする。
398名無したちの午後:2006/09/03(日) 11:12:21 ID:3Z0BdyFw0
>>397
Eログでその記事読んだ記憶がある
創刊したてくらいのときだったはず
399名無したちの午後:2006/09/03(日) 11:53:34 ID:Mfa/acW/0
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |   甥っ子の宿題を手伝ってて気がついたんだが
      |し、   ( _人_ ) |   「ザ・ウルトラマン」て発音間違ってるよね
      / \ ヽノ / ヽ    円谷は気づいてなかったのかな
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
400名無したちの午後:2006/09/03(日) 12:00:54 ID:+GY2dPEf0
ザ・アニメージとかその手のネタは多いな。
401名無したちの午後:2006/09/03(日) 12:02:43 ID:5Jhc/Iu80
402名無したちの午後:2006/09/03(日) 12:10:14 ID:g9uxL4aq0
カブトはどう回収するんじゃろうかのぅ
403名無したちの午後:2006/09/03(日) 12:15:33 ID:+GY2dPEf0
ライダーだけに改修できないで投げっぱなしも覚悟すべしw
404名無したちの午後:2006/09/03(日) 12:17:34 ID:HbW+QrU50
母音の前のtheはジと発音するってのは
そんな厳密な規則じゃないらしいぞ。
英語ネイティブの人でも「そうなの?」って感じの人もいるらしい。
405名無したちの午後:2006/09/03(日) 12:46:30 ID:StxHXs7I0
ストライプのブルーディスティニーやってるんですが、
1人のキャラ攻略するのにどのくらい時間かかるんでしょうか?
406名無したちの午後:2006/09/03(日) 13:19:36 ID:940vda7x0
ドルヒラの作者が少年ブラッドで
賞に応募しているのを知って驚いた。
ttp://www13.atwiki.jp/shounenblood/pages/17.html
407名無したちの午後:2006/09/03(日) 13:28:16 ID:mD9j0MW/0
PSUのために有給とって3連休にした俺は超負け組の予感
オフラインはかなりつまらないし…もう。
408名無したちの午後:2006/09/03(日) 13:42:36 ID:z+YPq6pi0
オナニー一回で何カロリーくらい消費するのか
これってトリビアの種になりませんか!?
409名無したちの午後:2006/09/03(日) 13:53:05 ID:+GY2dPEf0
>>406
ブラッドって現連載陣のレベルもアレなのに……
410名無したちの午後:2006/09/03(日) 13:54:21 ID:CSUggFwd0
100m走全力疾走一回分と昔から言われています。
411名無したちの午後:2006/09/03(日) 13:57:30 ID:940vda7x0
アタック25、解答者紹介で例の曲がかからずがっかりだ。
412名無したちの午後:2006/09/03(日) 14:21:30 ID:YYYazwLS0
カクレカラクリっていうドラマ、原作森博嗣か。
ちっと不安だが見よう。
413名無したちの午後:2006/09/03(日) 14:33:56 ID:iPye0Tyn0
乱れからくりっていう映画、主演松田優作か。
ちっと不安だが見よう。
414名無したちの午後:2006/09/03(日) 14:37:26 ID:+r1P8ZDq0
おはよう

朝方はあんなに涼しかったのに
牛乳とバナナでおなかを騙して「美しいゲーム、美少女ゲーム」でも崩すか……
415名無したちの午後:2006/09/03(日) 14:38:16 ID:2ne5988e0
忍法乱れからくりっていうアニメ、原作蘭宮涼か。
ちっと不安だが見よう。
416名無したちの午後:2006/09/03(日) 14:38:51 ID:FN8ISx7c0
コロンビーヌって人形、本当にあるのか。
ピエロの恋人に手紙を書いて溜め息をつくとか、かなり精密なんだと。
417名無したちの午後:2006/09/03(日) 14:42:32 ID:j14iZVcP0
からくり剣豪伝ムサシロードっていうアニメ、メカデザ大河原邦男か。
ちっと不安だが見よう。
418名無したちの午後:2006/09/03(日) 14:44:02 ID:YzR6UIKb0
こうして今日もジャックダニエルが最強なのであった
419名無したちの午後:2006/09/03(日) 14:50:44 ID:0z9+WF+20
お前にはロバートブラウンがお似合いだ。
420名無したちの午後:2006/09/03(日) 15:01:07 ID:PoIKddbO0
ロバートブラウンって国産なのか
ずっとバーボンだと思ってた
421('A`):2006/09/03(日) 15:06:14 ID:kFoeuOqMO
じゃあ俺は醸造用アルコール混合の
合成日本酒を飲みます
ちょっと酸味がきいてます
422名無したちの午後:2006/09/03(日) 15:10:27 ID:/wJpHCB60
俺はレディーボーデンでいいや。
423名無したちの午後:2006/09/03(日) 15:15:26 ID:LDpb0L+F0
じゃあ漏れは朝食代わりにレッドアイ飲むよ
ちゃんと卵落としてね
424名無したちの午後:2006/09/03(日) 15:17:33 ID:23j3ebzL0
今まさにホワイトロリータを食してる俺様登場
425名無したちの午後:2006/09/03(日) 15:22:50 ID:VnckQEWl0
街宣車Aがあらわれた!
街宣車Bがあらわれた!
街宣車Cがあらわれた!


休日にいきなりの大音量はかんべんしてくれ。。
426名無したちの午後:2006/09/03(日) 15:26:56 ID:WeTgKsVU0
それがウヨクオリティ
427名無したちの午後:2006/09/03(日) 15:47:18 ID:PXZY/+150
428名無したちの午後:2006/09/03(日) 15:54:44 ID:Ce5zfkF10
画像を元に類似画像を一致度順に表示する画像検索技術が早く普及すればいいのにね。
実用的な速度で無償公開するには凄まじいコンピューティングパワーが必要だけど。
429名無したちの午後:2006/09/03(日) 16:01:56 ID:qkz/w7no0
>427
迂闊にもワロタ
男性向けなんだろうが、主人公が掘られるのかよ!w
430名無したちの午後:2006/09/03(日) 16:14:00 ID:LjLi0SCF0
>>426
類似画像を検索できるwebサービスなら既にあるよ。
431名無したちの午後:2006/09/03(日) 16:14:40 ID:1hX638uq0
そういやフタナリに掘られるエロゲってあるん?
女装とかじゃなくて。
432名無したちの午後:2006/09/03(日) 16:14:56 ID:LjLi0SCF0
>>426>>428です。
433名無したちの午後:2006/09/03(日) 16:27:46 ID:SUpVyENE0
女装ならあったな…アレには多くの人がおののいたはずだ
434名無したちの午後:2006/09/03(日) 16:29:03 ID:+yjM+FUk0
あーあ
当初の予定どおり、うたわれCS版が発売されてりゃ今頃マターリプレイしてたのに
俺の予定表が〜
435名無したちの午後:2006/09/03(日) 16:29:19 ID:AAYuPzIg0
>>433
はなマル?
436名無したちの午後:2006/09/03(日) 16:31:30 ID:/RgiL5Zs0
>>431
Mゲースレやふたなりスレを漁ればそれなりにある
437名無したちの午後:2006/09/03(日) 16:33:52 ID:HqicB5VH0
>>435
piaキャロG.Oじゃね?
438名無したちの午後:2006/09/03(日) 16:38:00 ID:98pyr4wp0
>>434
うたわれラジオ特別版のためだけに限定版とアニメBOX1買ったのに
金払わないともらえないことがわかってしょっく受けた・・・
439名無したちの午後:2006/09/03(日) 16:42:56 ID:/Qnzw/RL0
最近、昔のマンガ読み返してて思うんだけどさ。
密度、ものすごくね?
この巻数でこの話がこれだけ詰まってたのかとか。
最近のマンガはどーも、どれ読んでも薄いっつか
引き伸ばしがミエミエっつか…
440名無したちの午後:2006/09/03(日) 16:44:02 ID:GYAfaIST0
「昔のマンガ」として後でも読まれる物の平均レベルが高いのは当然かと…
441名無したちの午後:2006/09/03(日) 16:48:57 ID:wsNUnvKr0
>>433
「もっとヒミツたいけん」の事を言っているのだね?
442名無したちの午後:2006/09/03(日) 16:53:47 ID:StxHXs7I0
ってか1日に3回以上出す人って脳内射精するのかね?
それとも本当に出すのかね?
443名無したちの午後:2006/09/03(日) 16:53:49 ID:4NDshWZZ0
 440も間違ってないとは思うが。
 市場拡大で青田刈りとかしてとにかく作家を増産した時期もあるし、結果
生き残ってるけど雑誌・作家としてどうよ? ってのもあるからね。
 24年組とかとじゃ比ぶるべくもなく。
444名無したちの午後:2006/09/03(日) 17:17:19 ID:940vda7x0
>>440
古い物を知らない人間に限って
懐古的なレスに付けたがるのがその手の詭弁。
案外出るもんだね。
445名無したちの午後:2006/09/03(日) 17:25:56 ID:+yjM+FUk0
>>439
年取って漫画やアニメが素直に楽しめなくなっただけなのでわ?
そゆのに出会う時期次第だし、なんだかんだ言って思春期に出会ったのがマイベストだよ。
446名無したちの午後:2006/09/03(日) 17:28:12 ID:ReFbgYhX0
昔の漫画か。
読んでて記憶に残ってるのがナインやらんぽうだが
今に比べて中身が詰まってたかというとそうでもない。
447名無したちの午後:2006/09/03(日) 17:30:27 ID:sWjuatbs0
うたわれるものラジオの9回聞いて悶絶。
448名無したちの午後:2006/09/03(日) 17:30:53 ID:+GY2dPEf0
>>444
詭弁と言い切るのもえらい傲慢だな。
俺は一理あると思うぞ。

ただ裾のが広がった分だけ話にならないレベルの駄作の
数自体増えたのは確かだけど。

特にここ最近の雑誌創刊ブームで商業レベルに達していない
新人大杉。
449名無したちの午後:2006/09/03(日) 17:34:57 ID:rnb3Q9uW0
>>447
おっと忘れてた。
だんだん、即聴かなくなってきて……
450名無したちの午後:2006/09/03(日) 17:35:42 ID:MB1e9XF/0
最近、昔のエロゲやり直してて思うんだけどさ。
密度、ものすごくね?
この容量でこの話がこれだけ詰まってたのかとか。
最近のエロゲはどーも、どれ読んでも薄いっつか
引き伸ばしがミエミエっつか…
451名無したちの午後:2006/09/03(日) 17:36:26 ID:98pyr4wp0
>>447
もちろんOPのコントにだよな
452名無したちの午後:2006/09/03(日) 17:37:29 ID:jWtVyhXK0
スタージョンの法則を逆に考えれば総量が増えれば良作の数も増えるはず。
ただ数が多すぎて目が届いてないのも多いと思う。
453名無したちの午後:2006/09/03(日) 17:38:06 ID:/RgiL5Zs0
「いい物は時代を超えてすばらしいですよ」
と昔のこち亀で中川が言ってたが、そのこち亀が凋落してしまったなあ…
454名無したちの午後:2006/09/03(日) 17:40:47 ID:/6sBHUNj0
>>450
FDで容量少ないからな
455名無したちの午後:2006/09/03(日) 17:41:36 ID:FeRotE520
只作り手の質がそう急激に上がることもないからなあ
前世代的な物に不満もつ人が作り始めて少しづつ良作増えてく筈なんだが・・・・・・人口減少の問題でそれもままならん
456名無したちの午後:2006/09/03(日) 17:41:45 ID:vdzfeQiF0
昔はよかった。今の若い者はと言い始めたらジジイの仲間入り
457闇夜 ◆PMny/ec3PM :2006/09/03(日) 17:45:58 ID:NFsVLWB50
>>451
小心者な中の人ワロスwww

いやしかし、エルルゥの中の人は凄いな。
「役を演じる」というのは難しいんだなぁ、とw


>>456
初めてその台詞を言ったのはいつだったかなぁ、と思ったらどうやら高校時代のようです。
小室全盛期に70年代の音楽聴いてw

で、今になってみると小室は小室でいい味だしてる思うようになったんだよな( ´ー`)y-~~
458名無したちの午後:2006/09/03(日) 17:47:08 ID:98pyr4wp0
最近何故か10年前は○○だったな〜と過去ばかり振り返るようになった・・・・・
振り返る内容が10年前のこの時間はこのアニメがやってたなとか
10年前の今頃はこのゲームにはまってたなとか振り返る基準が
アニメやゲームなのが自分らしいと思うが
459名無したちの午後:2006/09/03(日) 17:48:33 ID:6SzueyhF0
逆に昔に読んで面白かったものはあまり読み返す気にはならないな。
ボヘミアンガラスストリートとか今の頭で読むと幻滅しそう。
460名無したちの午後:2006/09/03(日) 17:50:19 ID:FeRotE520
>459
やっぱり昔は昔なりに考察とか背景とか時代設定が古いからねえ
仕方ないんじゃない?
461名無したちの午後:2006/09/03(日) 17:51:37 ID:ReFbgYhX0
>459
>ボヘミアンガラスストリート
うわ、それ当時読んでも頭が受け付けなかったよ…。
そいえばあれでインスパイヤってのを知ったんだった。
462名無したちの午後:2006/09/03(日) 17:56:29 ID:giwp+Ol50
新宿のオペラシティの近辺にやたら警官が居るんだが何かあったのかしら
463名無したちの午後:2006/09/03(日) 17:59:46 ID:ALJqTxhTO
深く考えずにレス

つまらない作品が多を占めてると感じられる原因
1. 読者層が劣化して質低い作品でも満足す(生き残れ)るようになった。
2. 己の懐古爺さん化
3. 作家が総じて劣化し団栗の背比べに。
4. 他と関連するが、編集側の劣化あるいは方針の変化に伴う変質。質より量とか。
多数の編集側の"想定してる"「売れセン」と己が感性とがずれてる可能性がある。
464名無したちの午後:2006/09/03(日) 18:02:33 ID:q8cLiT8D0
俺の目の前で御爺さんが亡くなった、合掌
465名無したちの午後:2006/09/03(日) 18:05:55 ID:6xLm1Jg70
昔がいいか今がいいかとか無関係に、ドラえもんとかを意識的に読んでみると
コマとコマの間の時間や動きが相当省略されて飛んでいる。
(飛んでも、わかるように巧みに描かれてる)

むかしの子供まんがの、いまの漫画のテンポや文法との違いに、
けっこう新鮮な感じがするよ。一言に漫画って言ってもいろんなジャンルや種類があるよなあ。
466名無したちの午後:2006/09/03(日) 18:11:35 ID:940vda7x0
>>458
一理じゃなくそれが全てだと言い切ったら、それは詭弁だよ。
467名無したちの午後:2006/09/03(日) 18:16:43 ID:+yjM+FUk0
志村ー、レス番レス番
468466:2006/09/03(日) 18:18:28 ID:940vda7x0
いやーん♥

458→>>448
469名無したちの午後:2006/09/03(日) 18:24:36 ID:ReFbgYhX0
>440の言ってることは俺は間違ってないと思う。
昔のしょーもない漫画は絶版になって読まれないからな。
古いものを知ってる人間であればこそ良い作品ばかりではないと知ってるはずだが。
470名無したちの午後:2006/09/03(日) 18:28:59 ID:ecUnvXWn0
手塚治虫の数多くの駄作を読みまくると、どんなマンガでもそこそこ読める現代のマンガ制作のシステムに感動するよ
マジでオススメ
471名無したちの午後:2006/09/03(日) 18:34:07 ID:940vda7x0
>>469
知ってる人間なら駄作の事も分かってるというのは、
すなわち平均レベルも把握してるって事。

業界平均レベルの比較なんて、
そういうのを分かってると自覚してる人がする物だよ。
472名無したちの午後:2006/09/03(日) 18:35:44 ID:6SzueyhF0
記憶の美化も入るし思い入れも入る、比較は余り意味がないと思うけどね
473名無したちの午後:2006/09/03(日) 18:35:52 ID:/RgiL5Zs0
漏れも>>440に同意かなあ
駄作は時間によって淘汰されてくものだし
474名無したちの午後:2006/09/03(日) 18:41:45 ID:giwp+Ol50
既にほんの数年前のジャンプの駄作とか読めなくなってきてる品。
駄ゲーが買えなくなるのと同じで。
475名無したちの午後:2006/09/03(日) 18:43:06 ID:ecUnvXWn0
名作でも読めなくなってるものはあるよ
モテモテ王国とか
476名無したちの午後:2006/09/03(日) 18:45:39 ID:6xLm1Jg70
>406
プロトンザウルスってあのエロ漫画家のプロトンザウルス?
懐かしいなあ。俺が初めて買ったエロマンガ雑誌のエースだった。
で、読者コーナーに町野変丸が載ってた。(後々、同郷で、同い年だと知った…)
477名無したちの午後:2006/09/03(日) 18:49:18 ID:FeRotE520
>475
時事ネタ扱う本とかは読めなくなるもの多いよね
改造とか南国とか絶望先生とか!
478:2006/09/03(日) 18:51:06 ID:9AExSYzc0
>447
>「にゃー」とか「にょー」とか言うと人気が出るみたい

「にゃん♪」にコーヒー吹いたけど仮にも妹に何てことを(((('∀`))))
479名無したちの午後:2006/09/03(日) 18:53:27 ID:98pyr4wp0
うたわれラジオの柚木はネタだよねネタでやってるといってよバーニー
480名無したちの午後:2006/09/03(日) 18:53:50 ID:wsNUnvKr0
近頃、エヴァが10年前の作品だという事実に愕然としてしまう。
もう一昔前の作品なんだよな・・・。
そして今年もあと3分の1を切ってしまった。
時が経つのが速すぎる。
ガキの頃は1年があんなに長かったのに。
481名無したちの午後:2006/09/03(日) 18:54:47 ID:+GY2dPEf0
>>471
その平均レベルってのに思い出による美化が入ってる可能性は高いってこと。

まぁ最低線のレベルは低くなってると思うよ。
アニメでもなんでコレが?って原作多いし。

ゲームの最低線は上がっているかと。
少なくともデス様とかぱすてるのーとクラスの糞ゲーの話題は聞かないし。
482名無したちの午後:2006/09/03(日) 18:54:57 ID:3Z0BdyFw0
>>477
そういう意味じゃなくてモテモテ王国の6巻の再販がかかってないって言う意味で
483215 ◆WorkeR4wCA :2006/09/03(日) 18:56:04 ID:bYcXu1xD0
モテモテ王国(´・ω・`)ナツカシス
484名無したちの午後:2006/09/03(日) 18:58:18 ID:98pyr4wp0
>>480
なんでだろうな、ガキの頃とは違って仕事などで嫌なことばかり
のはずなのに時間だけは無駄に過ぎていく。
485名無したちの午後:2006/09/03(日) 18:59:41 ID:Um+d9Lmn0
それでも楽隠居(できるとして)まで30年くらいあるというのは絶望
486名無したちの午後:2006/09/03(日) 18:59:53 ID:vugPMwSu0
それは君が未来に絶望しているからだ!!m9(・∀・)
487名無したちの午後:2006/09/03(日) 19:01:11 ID:j4nEUtlV0
昔の漫画は今の漫画には勝てない
言いにくいけど予言させてもらう
今の若者に見せたら昔の漫画は勝てない

今の漫画は画力レベルが上がってるとか
昔の漫画自身からのノウハウ蓄積があるとか
今の若者の好みだとか
そーゆー話ではなく…………

でも…
つまり…
なんて言うか…

昔の漫画は勝てるはずだった
オリジナリティでも勢いでも勝てるはずだった…
488:2006/09/03(日) 19:02:36 ID:9AExSYzc0
MASTERキートンいまだに絶版なんかな。
489名無したちの午後:2006/09/03(日) 19:04:16 ID:98pyr4wp0
>>488
8年ぐらい前にでかい奴ででてなかったっけ??
2巻分入ってる奴。あれも絶版なの?
490('A`):2006/09/03(日) 19:05:31 ID:kFoeuOqMO
未来に絶望してるのではなく
俺の残りの人生に期待できないだけなんです
491名無したちの午後:2006/09/03(日) 19:06:12 ID:YaHils5/0
昔が常に良かったのなら、文明はどんどん退化してるよ。
フランスの洞窟壁画あたりが最高峰ってことになる。
492名無したちの午後:2006/09/03(日) 19:07:58 ID:98pyr4wp0
俺もぶっちゃけ仕事できない&使えない奴と
職場で思われてるけど頑張るしかないから頑張ってるって感じ
だもんな
493名無したちの午後:2006/09/03(日) 19:08:39 ID:FeRotE520
>479
力ちゃんのスルーパワーは異常
494名無したちの午後:2006/09/03(日) 19:11:37 ID:ALJqTxhTO
まあ自分が多く観察してきた畑は少女漫画ですがね、
もう何読めばいいかサッパリ判らんとですよ。

古株もパタリロはイマイチな外伝ばっか増産だし遠藤淑子氏は精彩欠くし。
川原泉は可もなく不可もなく。あ、桑田乃梨子氏はいまだに良いな。

でも此処最近新規に開拓して絶賛できたのって
「からくりオデット」(著・鈴木ジュリエッタ)だけかも。

あと白泉社は早く異才・水野十子をアホなメディアミックス業から
解放してあげてください。
495名無したちの午後:2006/09/03(日) 19:12:35 ID:NaT9vwho0
漫画もエロゲもアニメも暗黒期みたいのはあったし
今は作りすぎで停滞してるだけなような。
496名無したちの午後:2006/09/03(日) 19:12:53 ID:eQhLJzh80
>>479
ベナウィ(浪川)の台詞とるな

……考えてみると17年前か。
497名無したちの午後:2006/09/03(日) 19:14:21 ID:/Qnzw/RL0
いまだにネタになるJOJO第一部なんか
たった五巻分なんだよなあ。

荒木先生STB何冊目ですか今
498名無したちの午後:2006/09/03(日) 19:18:59 ID:v0J9zjB40
>>493
隣で「大好きにゃん♥」とか言ってるのをスルーして
次の葉書を読み始める力ちゃんに笑った。
前は何か言われる度に戸惑ってたのに
最近は完全にスルーする事を覚えてなんか淋しさも感じる。
499:2006/09/03(日) 19:19:51 ID:9AExSYzc0
>489
去年の時点ではワイド版も含めて絶版になってるみたいで砂。
500名無したちの午後:2006/09/03(日) 19:22:48 ID:kzyNKIKO0
PSU、金曜に買ってきたのにまだ一度もオンラインにつながらないよ
助けてテレホマン
501名無したちの午後:2006/09/03(日) 19:40:25 ID:98pyr4wp0
>>496
俺知らないでポケ戦のネタ使ったんだが調べてみてびっくりした
502名無したちの午後:2006/09/03(日) 19:50:29 ID:uyUMvL4A0
>>479
ネタって言うか、あのラヴラヴ光線は柚木なりの役作りなんだよね?
そうだと言ってくれ
503名無したちの午後:2006/09/03(日) 19:52:28 ID:HiWUC+6s0
近々、引越予定なのでエロゲ計13本梅田祖父で売ってきた。
買取カウンターで隣のPS2テイルズとか売ってる横で、俺は黙々と
エロゲタワーを築いていく。

身長164cmしかない俺にはカウンターは高すぎたので8本目ぐらいから
上に積み上げられなくなる。
で、横にまた積み上げていったのだが、最後の一本だけ箱が裏側に。
隣の女性はがっつりそれを見てた。でもクールに振舞う俺。

だいたいが1本1600円前後、姉しよ2が4000円、人形の館が5000円、
プレゼントプレイ、NaTURAL2DUOは10円、UNIVは100円だった。
504名無したちの午後:2006/09/03(日) 19:55:08 ID:+yjM+FUk0
とりあえずジャック=バウアーはいい加減死んだほうがいいと思う。
彼、近しい人達への死神になってるし。
505名無したちの午後:2006/09/03(日) 19:57:31 ID:Um+d9Lmn0
問題はそれを面白いと思って作る奴と見る奴だな
506名無したちの午後:2006/09/03(日) 19:57:55 ID:+r1P8ZDq0
> NaTURAL2DUOは10円
だけ読んだw
地図ならOHPで買取り価格が載っていると思うけど、
引越し処分なら一切合財叩き売りするしかないか
507名無したちの午後:2006/09/03(日) 20:01:37 ID:hyrzrNd/0
>>503
羞恥プレイ乙。
俺はそれを難波祖父でやったな。
508名無したちの午後:2006/09/03(日) 20:04:10 ID:Scv8xJWR0
エロゲは売るときのほうが恥ずかしいな。
まぁ慣れたけど
509名無したちの午後:2006/09/03(日) 20:04:17 ID:HmlW7y3w0
>>499
へー、と思って持っているワイド版?を調べてみたら
風呂に浸かりながら読んでたし、帯破れちゃったりカバーがよれたり
しちゃってて、ボロボロだったw

絶版になるなら綺麗に保管しておけばよかっかなw

510名無したちの午後:2006/09/03(日) 20:13:25 ID:kzyNKIKO0
雁屋哲が死ぬまで絶版とかありそうで嫌だな>キートン
511名無したちの午後:2006/09/03(日) 20:14:47 ID:ecUnvXWn0
いまだに何で雁屋が出てくるのかが理解できない>キートン絶版
法的に何の関係もないんだろ、あの人
512名無したちの午後:2006/09/03(日) 20:16:15 ID:AAYuPzIg0
>>503
>UNIVは100円
泣けた・・・
まぁ2000円のワゴン品化してたからなぁ
513名無したちの午後:2006/09/03(日) 20:25:39 ID:vi5h/Drm0
UNIV恋は祖父で200円くらいで売ってるしなあ
514名無したちの午後:2006/09/03(日) 20:28:52 ID:SEM5NM2f0
一目でわかるPSU

【PSUの経緯】
8/31  SEGALinkつながらねぇ
 15:00 PSUゲームサーバーオープン
 18:30 初の緊急メンテ(2時間)
9/1   ゲームキー登録したのにログインできね
 18:00 2度目の緊急メンテ(2時間)
 20:00 認証サーバーつながらねぇ(PC版はオフラインも遊べない状態に)
 22:00 マイルーム監禁事件
9/2   DUPEが発覚
 2:00  ボディーチェンジ祭り
 5:45  3度目の緊急メンテ(45分)
9/3   アクセス集中
 9:00  4度目の緊急メンテ(3時間)
 12:00 メンテ延長(3時間)
 15:00 まっ黒オンライン
 15:30 再びメンテ(2時間)
 18:00 一度落ちると10分ロックされる糞仕様に ← 今ここ
(予定) サーバー運営安定後(ユーザがデバック)、キャラデータリセット
515名無したちの午後:2006/09/03(日) 20:31:44 ID:ZmuwRoYt0
ttp://www.bitway.ne.jp/anitv/nifty/contents/snt/index.html
スレイヤーズNEXTの第一話なんだけど、ENDINGの動画・仕上げの人たちは
どこの国の人たち? ビンタン・ジュナカとかオクトブルソン・タケシとか。
外人スタッフ名をカタカナで表記する自体俺あんま見たことなかった。

>NaTURAL2DUOは10円
ボリューム過多なぐらい詰まったいいエロゲなんだけどなあ。2000、XPで動かないとかか?
いまでも和姦エロ・和姦調教としてはエロいと思うし。と思うのはリアルタイマー限定なのかな。
516名無したちの午後:2006/09/03(日) 20:41:24 ID:jWtVyhXK0
追加要素有のDVD版でてなかったっけ。
517名無したちの午後:2006/09/03(日) 20:45:33 ID:xuN6TyPM0
PSUは遂に鯖閉じちゃいました
こりゃしばらくダメだろうね
518名無したちの午後:2006/09/03(日) 20:46:51 ID:FeRotE520
>511
結構前に雁屋が騒いだ話があるからwikiかぐぐってみるとたぶん見つかる
友人だからどうたらこうたら騒いでたような気が
519名無したちの午後:2006/09/03(日) 20:48:17 ID:1hX638uq0
>>518
友人だからって出しゃばってくるのがおかしいって話じゃね?
520名無したちの午後:2006/09/03(日) 20:51:38 ID:6SzueyhF0
>>515
イージーフィルムだから韓国じゃ無いかな。

>外人スタッフ名をカタカナ
今やっているプリキュアもカタカナ名だよ。
こちらはフィリピンの人だけど
521名無したちの午後:2006/09/03(日) 20:52:35 ID:FeRotE520
>519
そういう話を俺に振られても一年ぐらい前にみんな同じ事言ってたからそっち見てくれよ
522名無したちの午後:2006/09/03(日) 20:55:50 ID:Um+d9Lmn0
漫画界の闇は深いな
523名無したちの午後:2006/09/03(日) 20:58:52 ID:rPabGYGI0
川崎vs千葉で乱闘キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
524名無したちの午後:2006/09/03(日) 21:02:25 ID:4NDshWZZ0
>515
>Natural2 DUO
>2000、XPで動かないとかか?
 2kは最初から対応・XPも公式対応
 XP x64はBGM再生不可(公式)・Vistaも同様(非公式)

 F&Cはみんな中古じゃ買い叩かれるのがオチ。
 Naturalシリーズは漏れも好きだが、いかんせんN2は特にリパッケージしすぎつーのもある。
供給過多なんよ。
F&C・FC03 F&C DVD COLLECTION vol.3 Natural2 -DUO- DVD EDITION ADV+SLG 2003-05-23 ¥5,250
F&C・FC03 Natural2 -DUO- DVD EDITION ADV+SLG 2001-07-27 ¥9,240
FAIRYTALE Natural2 -DUO- 【初回版】/【F&Cカード付初回版】 ADV+SLG 2000-05-26 ¥9,240/¥10,290
525名無したちの午後:2006/09/03(日) 21:06:24 ID:vi5h/Drm0
>522
まあ、漫画家っていっても、銀座で飲んで著作権保護の強化に邁進するセンセイも
いれば同人誌の売上のほうが多い若手(最近は中堅どころも)までいろいろいるしねえ
526名無したちの午後:2006/09/03(日) 21:06:54 ID:Um+d9Lmn0
NHKですっかりERをみかけなくなった
BSなんかではやってるの?凄い深夜とか
炉図ウェルやウィルの後番組はチャングムだけなの
527名無したちの午後:2006/09/03(日) 21:08:15 ID:ZmuwRoYt0
ああ、ダブついてんのか。逆に言うとお買い得ってことだが。
俺クラナド中古屋で1,480円で買えちゃったよ。
ていうかそんなに出すならナチュ1の2000、XP対応版を1.980円くらいで出してくれ…

>520
韓国じゃないのはたしか。ムハマドとかイスラム系の名前も何人かあるし。
インドネシアとかもアニメの下請けはあるんかな。フィリピン?
528名無したちの午後:2006/09/03(日) 21:11:35 ID:k9OZKLUS0
>>527
値段は確か5〜6kくらいだが出てることは出てるぞ。
中古なら2kで買えそうだ。
529名無したちの午後:2006/09/03(日) 21:20:59 ID:jWtVyhXK0
XP対応版ってENSEMBLEの特典だけじゃない?
単体販売してるんだっけ?
530名無したちの午後:2006/09/03(日) 21:21:39 ID:w996WAsU0
>>524
HAHAHA,コンシューマ版を忘れてないかい?>N2Duo


どこをどうすればコンシューマ作になるのか、出た当時も今も
皆目見当つきませんが。

個人的にはN2は日奈美(メガネ)がいるだけで傑作扱い。
531名無したちの午後:2006/09/03(日) 21:23:38 ID:/6sBHUNj0
ナチュXP版(ENSEMBLE付)を昔中古980円で買った。
532名無したちの午後:2006/09/03(日) 21:24:56 ID:UZvycLJ+0
メガネはいらない子
533名無したちの午後:2006/09/03(日) 21:25:09 ID:w996WAsU0
>>529
それは初代の話じゃないかなあ。

初代Naturalは内容の密度で言ったら2よりも更に上だったと思う。
テキスト一つ一つの濃さとか見れば。
ボリュームだってメインヒロインルートに限れば決して短くはない。
534名無したちの午後:2006/09/03(日) 21:28:31 ID:rnb3Q9uW0
>>531
ENSEMBLE付かよっ!w
535503:2006/09/03(日) 21:33:28 ID:HiWUC+6s0
ナチュ1は普通に2000でも動く(俺は動いた)、XPは知らん。
ちなみに、ナチュ1も売ったが内箱なかったんで買い取れないって
言われた。持って帰るのが面倒なのでそっちで処理して頂戴と
言って帰ってきた。「本当に捨てるという形になりますけど・・・」
とか言ってたが、たぶん店員の誰かがオカズにするに違いない。

買い取れないと言われたもの

ナチュ1
らぶらぶティータイム
ときめきCheckin
いきなりはっぴぃベル(たぶん初回版?)

ナチュ2はDVDでさらに廉価版も出てるのか。なら10円でもおかしくないのか?
でも、極楽VIPERでさえ1600円だったんだぞ。もう少しなんとかならね?
536名無したちの午後:2006/09/03(日) 21:39:10 ID:w996WAsU0
>>532
以前女神信仰の話が出てたと思うけど、似たような感じで
頑丈なヒロインが好きなのよ。
他のヒロインが主人公の暗黒面に触れて次々おバカになってく中
本来おバカなはずの日奈美だけがずっと自分見失わずにマイペース。
537名無したちの午後:2006/09/03(日) 21:39:54 ID:NApdNM+N0
NATURAL XP対応withENSEMBLE
恋愛CHUwithウソ天

どっちもお得な価格で手に入るですよw
538名無したちの午後:2006/09/03(日) 21:45:30 ID:T9M/GO030
ナチュ2はエロくてボリュームもあって良かったな
方向性は若干違うけど1も良かった
内容と比べて不当に安く扱われてると思ったのは水月とか
なんであれあんな安く売られてたんだろ
539名無したちの午後:2006/09/03(日) 21:57:13 ID:w996WAsU0
どうもF&Cは発売当日から「絵だけゲー」呼ばわりされるよな
ゲムばかりに広告その他の力点置きまくって
Naturalとか水月とか良作名作の誉れもあるゲムに対して
いつも冷たいというか。
NAO2のCGのケチられ方とか、あんまりだと思う。

Pia豪とかはあからさまなコンシューマ化前提な作りだけど
水月やN2のコンシューマ化の方は、ネタに困った挙句に
「あ、そういやコレ売れてたんだ」って思い出してやったみたいだし…。
540名無したちの午後:2006/09/03(日) 21:58:09 ID:71MHGcsT0
パッケ版「ナチュラル1」は32ビットOSでは動作不能です。
ファンディスクの「プチ」の方は動作可能。
541名無したちの午後:2006/09/03(日) 22:04:32 ID:ZmuwRoYt0
ナチュ2の家庭用機版ってGBAだったっけ?
どんな内容だったんだろ。夜の調教パート全カットの通常パートのみで、
その通常パートに多少オマケがつきますよって感じか。

水月のコンシューマーなんて出てたのも知らんかった。良作だったんだろうか?
542名無したちの午後:2006/09/03(日) 22:06:42 ID:rPabGYGI0
CS版水月と言えば、明らかに逆移植を意識したキャスティングだったが、まだなんだろうか?
543名無したちの午後:2006/09/03(日) 22:08:00 ID:GAViCcGZ0
>526
いまはBSのみやね、そのうち地上波でもやると思うんだが。
ちなみに、こんなかんじ

> 「ER9 緊急救命室」
> BSハイビジョンにて、10月9日(月)より集中放送が決定いたしました。
> BS-hi 10月9日(月)〜11月7日(火) 月曜から金曜の午後5時〜 放送予定

> 秋から始まるBS2海外ドラマシリーズが決定しました。
> ●「ER11 緊急救命室」(再) 
> 10月2日(月)より毎週月曜 午後10:00〜 再放送(全22話)
544:2006/09/03(日) 22:14:45 ID:794rikWb0
デスペラードな妻たちってどんなだと思ったらデスパレートだった。
いずれにせよ分かりませんが。
545名無したちの午後:2006/09/03(日) 22:23:30 ID:z73OIPRu0
ロイヤルサルート(゚д゚)ウマー
546ぽこぽこ2006 ◆POKO2VSWcw :2006/09/03(日) 22:27:48 ID:GfSKGRbn0
デスパレートって必死のとか自暴自棄のとか。
横溝正史の小説によく出てくる単語ですな。
547名無したちの午後:2006/09/03(日) 22:30:32 ID:EtK7nIO30
>>544
デスペラドスでも飲めyo
548名無したちの午後:2006/09/03(日) 22:32:09 ID:0lQcqXLU0
>>542
原画もシナリオも抜けてるから逆移植時の+αが作れないんじゃね?
……PS2に追加分があったか知らないんだが
549名無したちの午後:2006/09/03(日) 22:43:36 ID:Zjhf5zn40
韓国で日本沈没大人気でしたよ
そのために作ったのかコレ?
550名無したちの午後:2006/09/03(日) 22:47:21 ID:+aRIVWi/0
まぁ金だしたのはTBSだし
551名無したちの午後:2006/09/03(日) 22:53:15 ID:KUIPqjNp0
>542
本スレじゃ同人扱いし……されてるもんなぁ
買ったあと直ぐにCuffs旗揚げの広告が出てヘコみまくった
552名無したちの午後:2006/09/03(日) 22:54:03 ID:zTMNMTCv0
内容は違うのかい?
553名無したちの午後:2006/09/03(日) 22:56:27 ID:DcaC5yxq0
X-MEN、中々面白かった
554名無したちの午後:2006/09/03(日) 22:59:22 ID:ReFbgYhX0
あーX-MEN見逃した
555名無したちの午後:2006/09/03(日) 23:03:55 ID:k3Drt2AY0
大阪行ってきたけど、世界の車窓からが一週遅れなのな
しかもCMの後「明日は〜に到着します」みたいなナレーション無いし
556名無したちの午後:2006/09/03(日) 23:07:52 ID:940vda7x0
>>481は絶対何か見落としてるって言い切れるくらい、
内容的な平均レベルは下がってると
言い切れる自信はあるんだけどなあ。

的確な反論が浮かばなくてもやもやしてる。
557名無したちの午後:2006/09/03(日) 23:08:15 ID:uyUMvL4A0
世界の車窓のナレやってる人、実写アストロ球団でカネやんやってたんだよね?
凄いギャップだ
558名無したちの午後:2006/09/03(日) 23:10:27 ID:+GY2dPEf0
>>556
じゃあしてみそ。

自分も一応20年からオタやってて言ってるから。
無論持論が完全とは言わないがね。
559名無したちの午後:2006/09/03(日) 23:17:23 ID:7vUZzJ2v0
>>557
自分は筋肉番付に出ていたのを見た時だったな。
最初名前見た時は、同姓同名の別人かとおもた。
560名無したちの午後:2006/09/03(日) 23:23:55 ID:940vda7x0
>>558
20年どっぷりなら新しい物になればなるほど内容が薄れてるってのは
幻想じゃないって分かりそうなもんだけどなあ……。

物が増えるスピードが早過ぎて、
面白いと思える作り方のノウハウが散開して
次世代にまとまって継承されにくくなってきてる。
だからと言って面白い手法がそれをフォローできるだけ
新たにどんどん生み出されてるかといえばそうでもなく、
結果氾濫してるのは絵面で見栄えだけするものばかり。

それは本当に美化の一言で済むのか?
美化の可能性なんてかなり低いとしか思えないが。
561名無したちの午後:2006/09/03(日) 23:26:38 ID:ZmuwRoYt0
>一応20年からオタやってて言ってるから。

ここではたぶん自慢にも何にもならんなw
562名無したちの午後:2006/09/03(日) 23:26:40 ID:A9PRH4mg0
一億総評論家現象ですか
563名無したちの午後:2006/09/03(日) 23:29:17 ID:NaT9vwho0
どうでもいいよ、そんなの。
よかった探しをして楽しめ。
564名無したちの午後:2006/09/03(日) 23:31:00 ID:GAViCcGZ0
あと30分で月曜だって (゚ε゚) キニシナイ!!
565名無したちの午後:2006/09/03(日) 23:33:49 ID:6SzueyhF0
>>549
あれ原作から凄い日本賛否だよ。日本人は素晴らしい、あまりに美しい日本国土、
ID4ぐらい自国だけで完結している話だし外人が見ても面白いとは思わないな
566名無したちの午後:2006/09/03(日) 23:36:06 ID:+r1P8ZDq0
>>559
いや、エロゲーに出演した声優さんが、移植した家ゲーに
本名でクレジットするネタじゃないしw

----- ちらうら -----

9/24(日)の世界遺産 フランスの製塩所(建築史でよくでるアレ)
567名無したちの午後:2006/09/03(日) 23:40:32 ID:+tXTU85U0
>>563
今はネットにつなぐことによって色々なアニメが好きな時間に見られるのがよかった>Gyaoとか
ありがとうインターネット
568名無したちの午後:2006/09/03(日) 23:42:49 ID:ecUnvXWn0
マンガのレベルの上がり下がりなんて定数化できないモンをどうやって論じるのかね
569名無したちの午後:2006/09/03(日) 23:49:28 ID:yaexT9B10
というか、エンタメの評価なんて人それぞれだしねぇ。
漫画の全体的なレベルなんて論じても無意味だし、昔の方が〜は単なる個人の意見でしかない。
570名無したちの午後:2006/09/03(日) 23:54:14 ID:NzIr4Ydw0
ギャグ漫画ではマカロニほうれん荘越えたと思った漫画は無いな。
狂気ストーリーモノはとりみきのダイホンヤの更に上、真夜中のやじさん喜多さんが
完全に吾妻越えたと思った。
和物は朝霧の巫女が夢にまで見た世界を繰り広げていてヤマタイカを越えた。

エロっぼコメディーは元祖のうる星以上のモノは無いと断言出来る。
なよ男ハーレムもめぞん一刻以上のはないかな。

脱力コメディーはあーると同等以上でよつばと!とか稲中とか。
スポーツモノやらストーリーものは視点がミクロ化し過ぎて際限ない長編化。
571名無したちの午後:2006/09/03(日) 23:54:22 ID:A9PRH4mg0
まぁスラムダンクとテニスの王子様、北斗の拳とタカヤどっちが面白い?
とか訊かれたら両方とも圧倒的に前者だな
572名無したちの午後:2006/09/03(日) 23:55:18 ID:6SzueyhF0
そもそもその2つの共通点がわからん
573名無したちの午後:2006/09/03(日) 23:55:53 ID:6Z0Kctc70
スラムダンクとテニスの王子様は個人的に同じくらい面白い。
・・・いやネタでなくて真面目ニナ。
574名無したちの午後:2006/09/03(日) 23:56:06 ID:+GY2dPEf0
>>560
内容が薄れるっての自体自分の今まで見た積み重ね&同時に大量に見ているから
印象も薄れるって考えは無いのかな?

古い名作は何度も雑誌やTV、会話などで記憶を補完され、その内容は名シーンが優先となり
どんどん美化される。それが記憶の美化でしょ。

無論それがすべてとは言わないが。

現在テニプリなんか(真っ当な意味では)叩かれまくっているけど、
キャプテン翼に熱中してた人間にテニプリファンを笑う資格は無いと思うし、
今では名作あつかいのドラゴンボールも中盤以降は酷い展開だらけだ。

今のアニメが無くしてしまったような勢いは確かに存在するが、
その替わりに得たモノも有るし、そのどちらに価値を見いだすかはそれぞれ。

>>568-568
ってのが真理だろうよ。
575名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:00:15 ID:VuqBgCyP0
>561
いや待て、昭和20年からオタをやっておられる大御所かもしれんぞ。
くもとちゅうりっぷのテントウムシちゃんに萌えていた世代かも。
576名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:01:00 ID:gtMNVGRB0
テニスは昔からあるありえないおバカスポーツ漫画を継承していて結構好きだな
ブラックボールを作ってゴールを防ぐサッカー漫画にはまだ適わないが
バカならバカで徹底的に突き抜けて欲しい。

スラムダンクは現実系で好みから大きく外れるから却下w
577名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:04:24 ID:C8zSv35j0
こういう場合枝葉を論じるより木全体を論じた方がええんでないかなあ
578闇夜 ◆PMny/ec3PM :2006/09/04(月) 00:05:08 ID:NFsVLWB50
>>523
うちはどうにかして2失点しないと気が済まないらしい( ´д`)

>>577
ヲ タ 文 化 は 素 晴 ら し い !
579闇夜 ◆PMny/ec3PM :2006/09/04(月) 00:06:22 ID:8LC6dMmm0
お、IDがNFsだった。
一時期バカみたいにハマってたなぁ( ・∀・)y-~~
580名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:08:54 ID:C8zSv35j0
>578
一般受けする言い方すれば
ジ ャ パ ニ メ ー シ ョ ン は 素 晴 ら し い 
581名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:09:20 ID:7YPIsvUE0
まあなんだ、これだけは言って置く。

漂流教室をこえた漫画はねぇ!
582名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:09:21 ID:qR9ITeEr0
マンガも最近は売れてるのとそうでないものの差が激しそうだなと思う。
マンガ喫茶は潰れてもいいとも思う。
583名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:10:17 ID:X7ueN8Zl0
>>580 ジェット君はアメリカに帰ってください。 泳いで。
584名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:10:20 ID:A2DNVNLV0
ID:+GY2dPEf0もID:940vda7x0も
漫画夜話に出たくてしかたないんだよな
585名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:11:30 ID:rSdF5JeE0
>>581
私は真悟とどっちがいい?
586名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:11:32 ID:IhKnCqHY0
売れるも・売れないモノの落差はマンガに限らず、アニメ、ゲーム、小説、映画など
エンタメ系すべてに言えるでしょう。

モノが多すぎて自分で吟味出来ない状態なので、少し飛び出て話題になったモノに一斉に飛びつく。
587名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:14:36 ID:hvbGNg090
梅酢の絵は昔から生理的に受け付けないんだよな…。
怖いというより、きもい。
逆に言うと、あれだけ癖のある絵柄で
あれだけ有名になったということは
いかに凄いものを描いてたかということかもしれんが。
588名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:16:18 ID:ytl6gsm30
個人的には
スラムダンク<テニスの王子様
後者はネタとしてなら楽しめるけど
前者はなんで人気があるのか理解できない。

>>574
>キャプテン翼に熱中してた人間にテニプリファンを笑う資格は無いと思うし、
>今では名作あつかいのドラゴンボールも中盤以降は酷い展開だらけだ。
C翼に熱中してなかった俺は笑う資格ありますね。
DBについても名作だとか言ってるのは
一部の狂信者と売り上げを保ちたいマスメディアだけでしょ。

>その代わりに得たモノ
一体何?
589名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:19:18 ID:IhKnCqHY0
議論する資格もない低レベルな揚げ足取りがステキだw
590名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:19:34 ID:S7c/neuX0
> 漫画夜話に出たくてしかたないんだよな

マンガ夜話ってそういう番組ではあるw
591名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:20:18 ID:HEwlpSoc0
>なんで人気があるのか理解できない
なんて言ってる時点で、分析・評論することは無理だろw
単なる主観に終わってしまう
592名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:20:53 ID:3J5VOsM+0
>>588
いい年して反抗期の中学生みたいになんにでも噛み付きたがるんじゃありません。
593名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:22:17 ID:EuJ1yFqX0
うむ、これは議論じゃなくて低レベルな口喧嘩だな
であればいえることは一つだ
どこか他でやれ
594名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:23:19 ID:wJVca9RH0
どちらが優れているなんて話になるとこうなるな。やめやめ
595名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:23:23 ID:7YPIsvUE0
わたしは真悟は二人の別れまでは誰憚る事無く名作だと断言出来るけど変なモーターやら
人間の悪意やらで一気に評価下げた。

月間誌が隔週になった反動もあるのかな?あの子供のカップルがたった二人で遊ぶ扉が
無くなってからの話の迷走は悲しすぎる。
596名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:23:40 ID:fA02IicV0
*ベジータが好きだな。でもこう言うと俺が12歳くらいに聞こえるなぁ…。(イングランド 18歳 男性)
597名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:25:45 ID:ytl6gsm30
>>591
スラダンについて分析する気がないだけ。
分析以前に純粋に嫌いだから、ってのは行間嫁。
598名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:26:22 ID:NEYqNkT/0
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |次でぼけなす!!! |
  |_________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づ Φ
599名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:27:31 ID:kxwDOYmW0
(´-`).。oO(面白いなぁ〜とても21以上に見えない人がいるのは)
600名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:27:36 ID:IhKnCqHY0
自分が行間全く読めてないのに、他人に読めとな。
601名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:27:38 ID:u6toU0go0
真性の人でしたか。
602名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:28:27 ID:8QD7Wd0T0
エコールとメッコールってなんか似てるよな。
603名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:29:39 ID:ytl6gsm30
>>600
どこをどう読めてないのか説明してもらおうか。
604名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:29:42 ID:1uGbUj9S0
行間嫁って言う人が一番読めてないのは基本ですよ。
つーか行間読める人は人にそんなこと言わない。
605名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:30:27 ID:9kPo8o+g0
そもそも、最初の話は最近のマンガって密度薄くね?(展開遅くね?)
ってのがキッカケだったような。長いワリにはさっぱり話が進まなかったり。
606名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:30:52 ID:ytl6gsm30
>>604
電波理論はいらないから普通に話しようぜ。
607名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:31:54 ID:FJ+2CSCs0
チンクル買いに行ったら近くの店全部売り切れだった。
なんでこんなもんが売れてるんだ。
608名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:32:42 ID:X7ueN8Zl0
自分の意見が人に伝わらないのは自分のせい
人にわかってもらう事ほど世の中難しいものはないとは思う
609名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:33:08 ID:7YPIsvUE0
あー、マップス以上の純正SF漫画読みてーなー。
610名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:35:57 ID:2S1XDTtZ0
611名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:36:20 ID:bkPICxQR0
SF漫画は設定に引きずられるより、
設定は小ネタに留めて普通に漫画してくれる方が好み。
つまり、破壊魔定光より鉄腕バーディが好き。
612名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:36:42 ID:ytl6gsm30
>>608
ごもっとも、自分のせい。

と一概に言い切れるなら、どんなスレも言葉一つで
平穏に収められる匿名掲示板マスターwも
そろそろ生まれそうなもんだけどね。
613名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:37:59 ID:kxwDOYmW0
>>609
そういえば最近の長谷川裕一は手抜き過ぎるって話聞いたな。
最近って何描いてるんだ?
614名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:39:45 ID:1JGndGkl0
>>613
クロスボーンガンダムをガンダムAで
615名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:40:04 ID:qR9ITeEr0
>>613
童羅
616名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:40:04 ID:7YPIsvUE0
そういやアニメまほらば最終回の万国旗に日本の旗がなかったの見てわたしは真悟の

日本の旗が消えた!

を思い出した。
617名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:40:11 ID:wJVca9RH0
長谷川裕一はドウラ魔界編を定期的に書いてくれれば満足
618名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:40:41 ID:X7ueN8Zl0
今は電話代もかからないし、回線本数にも制限ないし、より収拾をつけるのが難しくなった気が。

まあ、昔でもやる人は一晩中やってたんだろうなあ。
619名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:42:44 ID:NEYqNkT/0
>>610
よく知らない俺には、桜玉吉にしか見えません……
620名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:43:49 ID:Knc2DErT0
>>618
アナタ、葱板と誤爆してない? w
621名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:46:38 ID:cYzA9iBJ0
>>560
日本の漫画にはアンケートを基にした打ち切りシステムが存在します。
例えば昔の漫画が今の雑誌に載ったとして、多くの作品が最終回までたどり着けるかは疑問です。
同様に、今の漫画が当時の雑誌に載っても人気が得られるとは限りません。
今の漫画がつまらなくなったのではなく、時代の空気やメインターゲット層の感性とズレが生じたのが主要因の1つではないでしょうか。

ゲームとかがつまらんってのははこの限りじゃないよ?
622名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:46:48 ID:X7ueN8Zl0
>>620 してなかったり、なぜなら

携帯持ってないからorz 便利だけど金無いよ
623名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:50:54 ID:rLzuDOr80
SFと言えば、最近すげーSF小説読んだ
例えるなら、旧式ターミネーターを、新型ターミネーターが問答無用で一方的にボッコボコにするだけ
しかもやられ役の旧ターミネーター(サイボーグ)たちは009パロ

旧式が頑張って性能で勝る新型を倒す話だろうと思いながら読んでたら
マジで一方的に新型が旧型を破壊して終わった
これが新人賞取るんだから、SFの未来は微妙だなと思った
624名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:51:26 ID:uodl12BN0
どう見ても建設的じゃない議論だけど
面白いから暴れろ暴れろ〜ww
625名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:53:12 ID:DNmqPWbI0
でも国が力をいれたり、文化としてどうこうって話は衰退の兆候とも思う。
626名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:53:12 ID:IhKnCqHY0
男に股間をまさぐられ、必死で抵抗しようとするも徒労に終わる若い♀。の画像
ttp://file.mootoko.blog.shinobi.jp/upp3222.jpg
627名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:55:10 ID:C8zSv35j0
>623
本の題名は?
628名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:55:11 ID:1uGbUj9S0
>>626
予想通りすぎてびっくりした
629名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:00:04 ID:uodl12BN0
そういえば今日はARIAの放送時間がずれるんだったな。

>>626
めっちゃ怒ってますやん
630名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:02:43 ID:IhKnCqHY0
>>629
だから抵抗してる、とw
631名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:03:06 ID:h5qH7jr60
最近なら、サファイア賞取ったハヤカワSFの「ティンカー」が
面白かった。
てか、これなんてエロゲ?な展開をアメリカ人が書けるとは。
632名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:03:21 ID:ytl6gsm30
>>621
質問!
主要漫画雑誌の売り上げが減っているのはどう説明すればいいですか?

他のメディアに客を取られるっていうのは、
メインターゲット層が見放しているって事では。
633名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:03:59 ID:IhKnCqHY0
ラノベ新人だと電撃の銀賞とった狼と香辛料は面白かった。
634名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:06:28 ID:DNmqPWbI0
>623
読んでないけど009パロの日本SF新人賞のか?
今時SFの賞に応募する人自体が奇特だから…
635名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:10:35 ID:C8zSv35j0
週間漫画売り上げ減少は単純に人口推移じゃないかなあ
大人にもなって漫画なんて馬鹿らしいとか
漫画なんてつまらないよねとか悟った気になってる世代になってきたってことで
636名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:12:09 ID:rLzuDOr80
>634
そう
文章は決して下手じゃないんだけど、マジで「逆転」なしで終わってビビった
終盤の戦いで、旧式たちがいろいろ作戦というか、足掻くんだけど、全く無意味に終わる
普通、ギリギリ最後に旧式が勝つじゃん?
なのに、本当に一方的に新型が旧型を破壊して終わり
その動機が、まぁ、オチなんだろうけど、あまりにアレな展開で、新手の「文学」かと思ったよ
637名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:12:43 ID:HEwlpSoc0
漫画読んで育った世代が金持つようになってきた(漫画読む大人が増えた)んだからむしろ裾野が広がってるんじゃないの?
638名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:12:53 ID:fA02IicV0
ルイズ→ARIAタイムだな
639名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:13:18 ID:s7tf2MuM0
テニプリと比較すべきは懐かし漫画はリンかけだと思うなw
640名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:13:55 ID:HEwlpSoc0
>>636
それ読んで種デスを連想したw
641名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:14:36 ID:2S1XDTtZ0
電車んなかの暇つぶしが携帯に取って代わられた。
最近は週刊漫画読んで網棚に捨てる人が減ったよ。
642名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:15:37 ID:S7c/neuX0
週刊少年誌の平均年齢は、上がってるらしいな。
以前「少年」どうのこうのという話題の社会面かなんかのニュースで
週刊マガジンがそもそも現在うちの読者の平均年齢は20代で
とかコメントしてたのが衝撃だった。
たしかここでリンクされてて見たニュースだったと思ったが……
643名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:16:33 ID:HEwlpSoc0
それはあるだろうな
電車で乞食と競争するの大変になったよ

>>640
それ読んで、は要らんかったな
644名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:17:12 ID:NEYqNkT/0
>>635
ビッグコミックとかあの辺りは、
団塊世代の大量定年に戦々恐々らしいですな
645名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:17:27 ID:IhKnCqHY0
村枝賢一がREDのあとがきで野党に復讐を誓った主人公が
復讐できずに途中であったヒロインごと殺されて終わる西部劇を
見て突っ込み入れてたなw
646名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:18:03 ID:x7bCTYIRO
その時代その時代の売り上げ上位200冊ぐらいを
全国から無作為に抽出した1000人ぐらいにストーリー何点、作画何点、
カット割り何点、演出何点、総合何点みたいな感じで事細かに採点させていけば
平均的な漫画技術の変遷が大まかには把握できるんじゃないかな
つーかどっかの大学とかにやってほしい。何げに有意義だと思うんだけど
647名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:19:49 ID:8kBdYmgV0
>>632
少子化。
あと売り上げじゃなくて発行部数だろ。昔は水増しが酷かった。
648名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:20:46 ID:C8zSv35j0
>646
政府か文化庁がやれば進むかもしれんけど果たしてまともに機能するかなあ
649名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:22:21 ID:CjEK5QPy0
今時の子供は本どころか漫画も読めないの多いらしいよ
650名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:23:19 ID:C8zSv35j0
あーなんか居たね
コマ割りが読めない新人類とか
651名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:23:37 ID:wJVca9RH0
>>649
漫画の読み方がわからない子供が増えているなんてニュースもあったっけ
だからマーが人気あるのかと当時は書かれたものだがw
652名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:23:40 ID:50kv5QqK0
中央公論社の「世界の名著」シリーズしか読まない俺には関係のない話だな。
653名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:25:13 ID:s7tf2MuM0
>>650
コマ割が読めないってことの意味が分からない。
コマ割の読み方なんて誰に習うでもなく自然に理解して読んでなかったっけ?
654名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:27:54 ID:NEYqNkT/0
ttp://blog.syu-ta.jp/2006/09/03/143153.php
>『涼宮ハヒルの憂鬱』とかいうコスプレAVが出るらしい
655名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:27:56 ID:2S1XDTtZ0
俺は従兄弟に教えてもらったな。
漢字どころかひらがなも読めなかったからどう見るのか解らなかった
656名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:28:03 ID:IhKnCqHY0
>>653
自然に理解するほどマンガに触れてないんだよ。

男でも少女マンガに読み慣れてないと感覚的な変形ゴマの連続に
どんな順番で読み進めて良いか判らないって話は聞くけど、
それの極端な状態だろう。
657名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:28:56 ID:m72XEmPO0
コマの割り方がおかしく て読みにくいのは一時期あったような。

PSUとりあえずオフラインをプレイ中。妹ウゼー
658名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:29:05 ID:C8zSv35j0
そういう人種は小説とか新聞読めるのか聞いてみたい気がする
659名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:34:05 ID:qS2yRXXe0
さすがに本は読めるだろう。

国語の教科書とか社会の教科書とか読んでるんだろうし。
660名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:34:18 ID:2z8srSHi0
俺はノベルゲーの台詞割りふりが追えません><
おめーだよ○○○○
錯綜気味なんだからちゃんと
甲:「<any dialogue>」
とか
乙:「<any dialogue>」
とか補ってくれよ
661名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:36:40 ID:IhKnCqHY0
>>660
そんなことしないでも誰が喋っているか判る文章を書くってのが本道なんだよなw
662名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:37:35 ID:/TrnTgCA0
そんなことではベストセラーのリアル鬼ごっこは読めないぞ。

別に読む必要も無いけどさ
663夜、かな?@ダメおやじ ◆FFR41C/PLE :2006/09/04(月) 01:45:21 ID:2vGVCxCG0
つまりキャラ毎に個性が出てないという事か。

…今週のゼロ、ロリコン野郎登場か…
しかしアジアカップ予選、テレ東なのか…
664名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:49:02 ID:lqPHCb/90
ははは、雪村は馬鹿だなあ。
665名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:53:06 ID:IhKnCqHY0
>>663
地の文章が少ないから、キャラの言動に個性がないと余計に判りづらいだろうね。
表示行数が少ないってのも一因だとは思うけど。
666名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:53:28 ID:ytl6gsm30
>>663
おまいは一体どこでテレビを見てるんだ。
667名無したちの午後:2006/09/04(月) 02:11:37 ID:9kPo8o+g0
オレの恋人 〜氷川雫のDL体験版やったわけだが。
新しいフォルダつくらないでいきなり第一階層に
ファイルぶちまけるのは勘弁してくれ。

それはともかく雫かわいいよ雫。
しかしクロスからがだいぶ絵変わったな。
668名無したちの午後:2006/09/04(月) 02:14:08 ID:6E0kqSYT0
眠いけどとりあえずサッカー観てやろうっと
669名無したちの午後:2006/09/04(月) 02:25:04 ID:0XYbouOd0
文字は読めても内容やキャラの行動や気持ちが読めていない子が
結構いるんじゃないかと思う。漫画・アニメ関係のスレッドで、時々
オッペケペーな解釈をしているのや意味和姦ねーと騒ぐ子がいるし。
670名無したちの午後:2006/09/04(月) 02:29:05 ID:ytl6gsm30
>>669
台詞以上に感情を表している絵を見ても何も感じないとかか。
671名無したちの午後:2006/09/04(月) 02:29:11 ID:2z8srSHi0
カレントディレクトリ展開というとアンインストのときに関係ないファイルまで消されそうだな

>669
妄想力たくましいエロゲ4板と較べるのは酷だろww
672名無したちの午後:2006/09/04(月) 02:30:17 ID:ZObcGSOK0
>667
あの主人公に辟易したクロスに耐えられたのは彼女がいたから
・・・ってくらい魅力あったなあ、雫
673夜、かな?@ダメおやじ ◆FFR41C/PLE :2006/09/04(月) 02:37:47 ID:2vGVCxCG0
>665
だから変な言葉使いさせたりとかするんかねぇ。
普通の言葉使いでも判る言動だと「キャラが立ってる」と評価されるのかもしれんが。
>666
最近のネットカフェはTV標準装備の個室が多くてねぇ…自炊と一定以上のプライバシー以外はなんとかなるし。
下手にカプセルホテル泊まるより快適だったりする。

…しかし、高性能PCと言いつつ、ペン4 3G+GeForce6600が何故か多いんだよなァ…数件知ってるし。
アキバの某店は無印でなく、6600GTだが。
674名無したちの午後:2006/09/04(月) 02:48:27 ID:CjEK5QPy0
>>669
いや実際、アニメや漫画に浸りきってひきこもる真性2次ヲタがヒトの最底辺かと漏れらは思いがちだが、
最近はヲタクにすらなれない子供が多いわけで。彼らはもちろん現実に絶望しているわけだが、
しかし空想世界にも逃げられない、その能力がないんである。その精神の荒廃といったら
うすら寒いものがある。「現実を見ろ!俺たちには仮想現実しかないんだぞ!」
というのは実はまだマシなのだと考えよう。
675名無したちの午後:2006/09/04(月) 02:48:45 ID:Vn1498wp0
>>599
bbspinkは一ヶ月も前に18禁に変更になってますよと。
676名無したちの午後:2006/09/04(月) 02:52:45 ID:bC8qg5050
>675
 だからローカルルールは変わっていないと何度言ったら(ry
 つか そのネタ飽きた。Uza
677名無したちの午後:2006/09/04(月) 03:09:54 ID:50kv5QqK0
こんな時間に「文学少女と飢え乾く幽霊」を読了。文体はライトノベルだけど話は重いな…。
ファミ通文庫と言うよりも講談社ノベルズを読んでるのかと思ったぜ。ちょっと違うか。
678名無したちの午後:2006/09/04(月) 04:31:28 ID:YMTS1hHG0
とりあえず940vda7x0が初登場時>>373から論破とか言い出した後、
他人の物言いは詭弁呼ばわりする
「自分は絶対的客観的普遍的だと思ってるネット論客様」
の典型なのは分かった。
679名無したちの午後:2006/09/04(月) 04:37:31 ID:8QD7Wd0T0
うー、しょっぱい試合じゃったのぅ。
680名無したちの午後:2006/09/04(月) 04:39:07 ID:ytl6gsm30
>>678
ちゃんと詭弁である根拠も述べたのに、
そんな事を言いながら文章の内容も見ずにレッテルを貼る
ネット厨房の典型だね君は。
681名無したちの午後:2006/09/04(月) 04:45:57 ID:YMTS1hHG0
>>690
まず「見てない」と断定。
つまり「自分のレスを見てさえいれば100%納得する」との無根拠な自信。
そもそもの>>439の客観性も保証されておらず「じゃね?」
と同意の押付けしてるだけで「自分は断言していない」との
逃げ道を作っただけの代物で>>440への同意が数レスあることも無視。


何よりも、わざわざIDが変わった後にまで昨日の自分のプライド維持の
為にレス返しをせずにいられない。すばらしいな。貴方は。
682名無したちの午後:2006/09/04(月) 04:48:43 ID:ytl6gsm30
>>681
お前がちゃんと見ていればそんなレスは書かない、
そりゃ断言するわ。
そして>>439は俺のレスじゃない。見解的には似てるけどな。

呆れて物も言えない、はいはい素晴らしい素晴らしい。
683名無したちの午後:2006/09/04(月) 04:52:47 ID:2z8srSHi0
>444の持論が「昔のマンガはレベルが高いが最近のはそうでもない」だとすれば
少なくとも>440は詭弁じゃない
「「昔のマンガ」として後でも読まれる物の平均レベルが高いのは当然かと…」
これは>444にとってさえ正しい

詭弁呼ばわりされた一事が気に入らない
それだけのことでしょ
684名無したちの午後:2006/09/04(月) 04:54:38 ID:JUp3+/9R0
もう寝ろやおまえらうぜえ
685名無したちの午後:2006/09/04(月) 04:55:22 ID:2z8srSHi0
今起きたんだよw
686名無したちの午後:2006/09/04(月) 04:57:34 ID:nFlwKraQ0
そうか、皆に迷惑がかからぬよう寝静まる時間まで待っていたのだな。
なんて奥ゆかしいんだ、君たち二人は。

さあ、俺ももう寝るからあとは存分にやりたまへ!
687名無したちの午後:2006/09/04(月) 05:01:22 ID:ytl6gsm30
気に入らないだけでレスも読まずに難癖をつけてくる奴なんて、
こんな普通のスレでまともに相手する気しないな。
正体が分かった以上ここじゃ付き合う気はない。
688名無したちの午後:2006/09/04(月) 05:03:47 ID:2z8srSHi0
もっと雄弁になればいい
如何に自分がスラダン嫌いDB嫌いかを滔々と語ればいい

だいたい 君がはじめに難癖をつけはじめたんでしょうに
それに対する説明が欲しい って皆そう言ってるだけだぜ?
689名無したちの午後:2006/09/04(月) 05:06:28 ID:ytl6gsm30
>>688
一言だけ。
具体的には言わないけど、
表と裏で言う事が違うのってどうかと思うよ。
690名無したちの午後:2006/09/04(月) 05:09:07 ID:2z8srSHi0
君のいう裏というのはなんとなく見当つくけれど
たぶんそこでも俺の言っていることは同じ

ここは雑談スレだから話題を遊ばせるのに躊躇はいらないよ
691名無したちの午後:2006/09/04(月) 05:27:46 ID:7SdPEqgi0
>>642
それ、もう二十年くらい前から書かれてるよ…。

「ドリフの影響で現実と空想の区別が云々」とか読んでワラタ
692:2006/09/04(月) 06:28:16 ID:S1kw+WkU0
コーヒー(゚д゚)ウマー

ああ、また大悟の起用は無しか。
693名無したちの午後:2006/09/04(月) 07:15:07 ID:BHxpQNLI0
おはよう
694名無したちの午後:2006/09/04(月) 07:33:06 ID:2S1XDTtZ0
グモーニン
695名無したちの午後:2006/09/04(月) 07:34:42 ID:Vz5Bf3nH0
おっはよー
696名無したちの午後:2006/09/04(月) 07:36:48 ID:NrLDy4EkO
煽り愛は見ていて楽しいなぁ
697名無したちの午後:2006/09/04(月) 08:17:29 ID:ILAIRzPb0
煽り愛、宇宙
698名無したちの午後:2006/09/04(月) 08:22:25 ID:NEYqNkT/0
そんなの愛がありません!
699名無したちの午後:2006/09/04(月) 08:35:54 ID:IfiYUH0c0
ねぶりあい、宇宙
700名無したちの午後:2006/09/04(月) 08:36:39 ID:bkPICxQR0
外付けドライブにしちゃでかすぎる弁当箱

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060902/ifa02_11.jpg
701名無したちの午後:2006/09/04(月) 08:39:01 ID:0KTG4Mrr0
出会えばわかりあえるのに…何故こういうふうにしか争えないのかしら。
702名無したちの午後:2006/09/04(月) 09:10:48 ID:jUDMWEtK0
意外と、兄上も甘いようで。
703名無したちの午後:2006/09/04(月) 09:16:20 ID:CeV5HPUl0
雑談スレでここまで引き際知らない口ケンカ久々に見た
子供も一人ならそのうち空しくなって帰るけど
子供が二人居ると延々罵り合って居座っちゃうからなあ
704名無したちの午後:2006/09/04(月) 09:32:36 ID:ILAIRzPb0
大人は喧嘩しないという幻想
705名無したちの午後:2006/09/04(月) 09:46:06 ID:FKZu2xcr0
傑作だけど、単行本が出ていなかったり、絶版だったりする場合もある。
平田弘史の「復讐つんではくずし」とか山根あおおにの「オヤジばんざい」、ジョージ秋山の「ばらの坂道」あたり。
706名無したちの午後:2006/09/04(月) 09:46:51 ID:jUDMWEtK0
素面であり、かつ利害関係の伴わない事案について話題にするときには
口論に至るようなマネはしない、かなぁ
707名無したちの午後:2006/09/04(月) 09:55:46 ID:7SdPEqgi0
JRアキバ駅で40前後の上司とその部下みたいな人が
くんずほぐれつ馬乗りになって喧嘩してるのを見た時は複雑な気分になった。
打撃無しの、なんかつかみ合いヘタレ柔道選手権状態で。
708名無したちの午後:2006/09/04(月) 10:01:48 ID:GxM8nAKh0
新手のプレイかもしれないだろ
709名無したちの午後:2006/09/04(月) 10:39:49 ID:JUp3+/9R0
時代はNTRか純愛かで争ってたんだよ
710名無したちの午後:2006/09/04(月) 10:43:22 ID:LZmNLCOM0
だったらいいんだけどな
711名無したちの午後:2006/09/04(月) 10:46:39 ID:om/RvOc80
ああいう頭でっかちなオタが批評サイトとか開いて馬鹿に崇められたりするんだろうなあ
712名無したちの午後:2006/09/04(月) 10:47:37 ID:2SHCwDHA0
昨日飛ぶ教室買って来た。
漂流教室とは違う結末を見たかったんだよなこれ。
713215 ◆WorkeR4wCA :2006/09/04(月) 11:21:01 ID:ardzJH9f0
うへ、アザラシのナカちゃん死亡原因調査の為に冷凍保存中かよ('A`)
さっさと埋葬するなりしてやれ
714名無したちの午後:2006/09/04(月) 11:30:42 ID:h5qH7jr60
松屋でわさび牛めし食ってくるノシ
715名無したちの午後:2006/09/04(月) 11:46:22 ID:gB8VZzZd0
松屋のメニュー見てて思ったが
どれもえらくカロリー高いのな
量は全然少ないのに
716名無したちの午後:2006/09/04(月) 11:55:36 ID:C8zSv35j0
朝亭食って会社の昼飯、夕飯はその日の気分で大盛り+野菜
それでも全然太らない寧ろ腰周りが痩せてきてるのは何故だ
717名無したちの午後:2006/09/04(月) 11:57:42 ID:r5SaMaMB0
>>560には同意だな
718名無したちの午後:2006/09/04(月) 12:04:22 ID:6lh5k8rj0
自演乙であります
719名無したちの午後:2006/09/04(月) 12:06:05 ID:lynEf+M40
>713
そのままだと腐乱が進む一方で調査もヘッタクレもないからだろうな
何にしてもさっさと弔ってあげてほしい
720名無したちの午後:2006/09/04(月) 12:08:13 ID:r5SaMaMB0
>>623の小説ってなに?オチってどんなだったの
721名無したちの午後:2006/09/04(月) 12:16:03 ID:qdA/95T70
野良犬野良猫を毎月ガス室送りにしてる半面
野良アザラシは解剖のうえ埋葬か…
722名無したちの午後:2006/09/04(月) 12:22:51 ID:r5SaMaMB0
ググったら623がなにかはわかったよ。オチってどんななんだろ
これが特別変だとはそんなには思わんな。
最近はこの手のばっかりって感じでおれはついていけない。
少年誌バトルとか娯楽モノみたいな枠をわざわざ使っておきながら
わざと内容的にはズレたものにして凄いでしょ、って言ってるみたい。
奇面人を驚かす、みたいな。どうも居心地が悪くていけない。
723名無したちの午後:2006/09/04(月) 12:27:41 ID:FKZu2xcr0
予想を外すのと、期待を外すのは似ているようで大きく違うのにね。
724名無したちの午後:2006/09/04(月) 12:31:41 ID:9kPo8o+g0
>予想を外すのと、期待を外すのは似ているようで大きく違う
スクランで慣れっこだぜフハハー

そういやガンガンウイングで新連載はじまってたな。
個人的にはわりと良い感じだったが、あの雑誌の読者層に
受けるんだろか?
725名無したちの午後:2006/09/04(月) 12:35:01 ID:kvrfVZNl0
>704
ペガサス幻想
726名無したちの午後:2006/09/04(月) 12:37:26 ID:Q2Wp/l3Q0
>π製はどうもゲームのプロテクトの誤爆率が高いらしいよ

マジ?
727名無したちの午後:2006/09/04(月) 12:44:55 ID:SnNYtMrC0
WORKING! とかBAMBOO BLADEとか載ってるのはヤンガガンガンだっけ
単行本派なので連載しすら把握してないのだが
728名無したちの午後:2006/09/04(月) 12:52:47 ID:LHIG16TS0
>>721
命は平等じゃないからな。
希少価値やら、身分の上下で扱いが変わるのは
人間社会じゃ普通だろう。
729名無したちの午後:2006/09/04(月) 12:54:33 ID:Sqmq3y5H0
つか、あの式典にわざわざ市長が出てくるってのも良く分からん
730名無したちの午後:2006/09/04(月) 12:57:59 ID:wQsOBoxL0
ぴろゆきは2chのエロの受け皿としての掲示板に、
BBSPINKではなく新サイトの立ち上げという選択肢をとった模様。

http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1157195172/718
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1157195172/721
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1157195172/724
731名無したちの午後:2006/09/04(月) 12:58:37 ID:0IXX2OcZ0
>>721
一応彼は名誉市民権与えられてるから。
732名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:05:47 ID:r5SaMaMB0
>>728
だからそれが異常だよね、ってことじゃない?
少なくとも理性でもって(この場合ケモノの)命は平等として扱うのが本来あるべき近代社会ではと思う。
アザラシのあれはもう聖なる牛とかお犬様の世界だよ
733名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:09:13 ID:Zq6fXhoK0
お前は平等に扱ってないくせによく言うぜ
734名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:11:49 ID:C8zSv35j0
人間ですら平等じゃないのになあ
735名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:12:49 ID:r5SaMaMB0
それはそうだけど、だからと言って矛盾を拡大させるのは悪いと思うし、721の例は批判に値する事例だと思う。
736名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:14:05 ID:LHIG16TS0
>>732
「乞食は埋められるだけなのに、王様の葬儀は盛大にやるのはおかしい」
というのとあまり変わらん気がするのは俺だけかな?
人間が関わるとこに、平等なんて有り得ないのが人間社会の普通、
と思ってる俺は歪んでるのかもな……
737名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:14:37 ID:ygBslW2O0
>>735
じゃあお前が正せばいいじゃん
こんな所で文句言ってないで行動に移せよ
738名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:17:13 ID:qUS+1jET0
俺が死んだら、ピラミッドでお願いします。
739名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:18:00 ID:ZY3cribh0
>>721 あれは町のアイドルなので忠犬ハチ公、まではいかないがそれなりに特別扱いでは。
地域みんなのペットみたいな感じだ。そりゃ死んだらオバハンが泣くし、
死亡原因がわからなければ役所に検死を頼む人もいるだろう。
飼い猫なんかでもそうする飼い主はいるんじゃないんだろうか。

と、死ぬのが怖くてペット飼えない人が考えてみた。
740名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:18:25 ID:C8zSv35j0
>736
歪んではいないだろ
他人のために頑張った人間は人から感謝されるし何もしない奴は当然感謝されないし
741名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:19:05 ID:5jLd59R60
要するにアザラシの人気に嫉妬って事かw
742名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:21:31 ID:r5SaMaMB0
別に犬猫殺すなと言ってるわけじゃなし。
アザラシへのああいう熱狂ぶりへの疑問ってそんなにおかしいかなぁ。
でもってその反論が平等でないのが現実なのだから文句を言うな、
っていうのもなんだかズレたこと言われてるように思えてどう言い返していいかも分からなかったり。
743名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:22:08 ID:emI9+e+L0
学校で嫌な事が多いのかな?
744名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:25:11 ID:Ndeh8nva0
そもそも何でアザラシに熱狂しちゃいけないんだ?
>>742が気に入らないだけだろ。
745名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:26:36 ID:C8zSv35j0
>744
なんであんな畜生が熱狂されて俺様が注目されないんだ!
世の中間違ってる! って感じか
746名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:27:36 ID:E9aiy6hS0
アザラシだろうが4様だろうが好きな人が騒げばそれでいいよ
嫌いな人まで付き合う必要は無い
747名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:28:00 ID:LHIG16TS0
熱狂する人は熱狂すりゃいいし、
しない人はしなきゃ良いんじゃないの。
モー娘。だって熱狂する人がいれば、
冷めた目で見る人もいるし。

アザラシの話に戻すと、検死に関わる費用についての文句を
同市の住人が言いたくなる、ということならまだわかるけど。
748名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:30:44 ID:r5SaMaMB0
豚や牛が殺されてるのに、っていうのは愛護団体っぽいけど、
アザラシに喜んでるの自体は動物可愛いね、可愛がるのは良いことだね、
って価値観があるわけで、そんな価値観の方々が犬猫の大量の殺処分はスルーしてるのはおかしいだろ、
って言うのは妥当だと思う。
749名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:33:30 ID:r5SaMaMB0
というわけでペットも飼わない動物嫌いが一番一貫性があるね
750名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:34:53 ID:Fx/IDRbM0
>>748は全てにおいて矛盾がない完璧超人
751名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:35:38 ID:jEdB8VqR0
何か自己完結したようだが単に馬鹿だね
752名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:35:59 ID:DvnjSJ360
なんでここまで必死なんだ?
753名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:36:13 ID:C8zSv35j0
厨二秒って所かなあ
754名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:37:15 ID:/TrnTgCA0
カルガモ親子が大ブームの時に鴨料理の売り上げも大幅に伸びたなんてこともあったな
可愛いのはあくまで対象物だけであってそこから先を深くは考える人はあまりいないんじゃない
755名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:37:23 ID:tkNxJyEu0
この粘着ぶり、夜中暴れてた厨の臭いがする。
756名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:42:16 ID:r5SaMaMB0
っていうか逆にナカちゃん騒動ってアンタッチャブルなのかって思うんだが。
ケチつけただけでなんで単発IDがわらわらでてきて一斉に叩くんだろ
757721:2006/09/04(月) 13:42:30 ID:qNmJJTLy0
まさかここまで盛り上がるとはびっくりですよ
758名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:42:53 ID:0swLX3aT0
ふふん、俺様世の中の汚い部分もちゃんと分かってるぜ、
って感じで悟ったように言うのは何病?

こういう奴に限って自分が不平等に出くわしたら騒ぐもんだが。
759名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:44:45 ID:J1DJjmks0
アフリカで飢えた子供に全財産投げ出さないから、
非人道的な人間だとか普通言わないだろう。
自分の気になる範囲で常識的な対応をするのが人間であって、
目に留まらないところにまで気を配って生きてくのは普通に考えてムリ。
でも、その範囲ですら人道的な反応ができないのは社会不適応者なんだよね。

目の前で苦しんでる動物を可哀想がるのは非常に人間として適切な行為であって、
別に他所で何万匹の動物が死んでるのを無視しようと、別に矛盾する行為じゃない。
逆に目の前で苦しんでる動物を可哀想がれないのは、
何か人間として重要な機能が欠損してるよね。
他を気にかけるというのは人間が社会を構築するために不可欠な能力だから。

別にアザラシはどうでもいいけど、
可哀想がる人間に対していちゃもんつけるような人は
そのあたりがだいぶイカレてきてるんではないかと
人事ながら心配ですよ。
760名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:45:02 ID:C8zSv35j0
>757
生きのいい高校生がいるとやっぱり盛り上がりは違いますなあ
761名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:45:49 ID:r372CTpA0
>>758
お前がそういう奴らより高みにいるつもりになってるのは何病?
762名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:46:48 ID:C8zSv35j0
成人病かな
いや、俺の事だけど
763名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:47:20 ID:L9wnakP60
まぁ、俺は平日の昼間にエロゲ雑談スレで生命について
熱く語り合うおまいらが大好きですよ
764名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:47:43 ID:lNu8weN+0
  /  ̄ \    今の君たちに足りないものは
 lニニニニコ  .i           |
  \___/   |    |    i     i
    | ||               i     i      
   | ̄|   i        i         i
   |_|    i   i  ______/   i
    | |   i      | ..``‐-、._    \
    | |   !     i       `..`‐-、._ \  
    | |     i  . ∧∧    ../   ..`‐-、\i    優しさだ
    | |   i.   |  (*´・ω・)  /  ∧∧     i
  _| |_      /    o〆  (・ω・ )
  |___|      しー-J      uu_)〜
765名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:48:31 ID:Sqmq3y5H0
>>763
種を無駄にしてるからな。
その辺に関してはみんなうるさいんだろう
766名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:49:10 ID:ympAYs9F0
>>762
最近は呼び方が生活習慣病になったらしいぞ。
767名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:50:11 ID:yuSOyj8p0
最近じゃねーよw
768名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:50:53 ID:ZIpsgHCH0
愛とは、重い槍だ。
769名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:51:03 ID:r5SaMaMB0
>アフリカで飢えた子供に全財産投げ出さないから、
>非人道的な人間だとか普通言わないだろう。
>自分の気になる範囲で常識的な対応をするのが人間であって、
ナカちゃん騒動はこの例えなら気になる範囲で常識的な対応が出来てないと思うんだが。
そのアフリカの飢えた子ども一人だけに過剰に関心寄せたあげく、
死んで大騒ぎ。そんなことする余裕あれば少しは募金でもしろ、という状況では。
770名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:51:15 ID:C8zSv35j0
なんだと!
成人病の呼称の何が不満だったんだ日本医者なんとか協会め
771名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:51:40 ID:ympAYs9F0
俺的にはここ10年ぐらいなら最近のうちなんだよ!
772名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:53:58 ID:TZQD6QtU0
このスレおもすれー
昼間っからリア厨動物園かよw
773名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:54:26 ID:ZY3cribh0
>>769 
そのたとえならアザラシは北極かどこかにいないといけない気が。
774名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:55:35 ID:oc0MJkOB0
エヴァと地震とオウムの年から年数の概念が消えてなくなっているのは俺だけじゃないようだ
775名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:58:31 ID:7s82S37L0
>>769
○○国のXXちゃんを救え、なんて企画は別に珍しく無いじゃん
その国で苦しんでるのはXXちゃんだけじゃないだろうに一人だけ特別扱い
TVで見て「可哀相」とか言ってるやつの大半は普段募金すらしたこと無いだろう
でもそれ見て少しは気にする奴もいるだろうし、その中には募金したりそれ以上
何かしようと思い立つのが居るかも知れん
ナカちゃん騒動だってこれで動物愛護について真剣に考える奴が少しでも
現れるなら、まあそう無駄だったわけでもないと思うぞ
776名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:59:03 ID:qNmJJTLy0
んまあ、ホテル・ルワンダでも観ましょうよ、皆さん
777名無したちの午後:2006/09/04(月) 14:00:44 ID:L9wnakP60
時間がどんどん加速していくような感じだよな
ついこの間忘年会やったのに、もうすぐ年末ですよ
マジやべーよ、一年があっという間だ・・・
778名無したちの午後:2006/09/04(月) 14:00:58 ID:zSawXS/d0
ぬぅ、これ程の論争になるとは、この海のリハクの目を持ってしても
見破れなんだわ!
779名無したちの午後:2006/09/04(月) 14:01:01 ID:IXrMbJFR0
おまえの自慢のセンスをみしてみろよw
さぞかしセンスあるんだろ?
780名無したちの午後:2006/09/04(月) 14:01:54 ID:LHIG16TS0
>764
ちょっと感動したw
781名無したちの午後:2006/09/04(月) 14:02:18 ID:3tkhEZiA0
動物愛護の名目で公園に住み着いた犬猫に餌だけやりに来る婆は
偽善者の代表格だけどな。
テメエ産まれてくる餓鬼の世話みろや、抜け毛や糞の処理しろ、
死骸持って帰れ、盛りの付いた犬猫黙らせろ
、と。
782名無したちの午後:2006/09/04(月) 14:03:15 ID:LHyWGbgR0
ロカルーで21歳未満立ち入り禁止にしようぜ。
783名無したちの午後:2006/09/04(月) 14:05:26 ID:+QWd31Rw0
みんなも暇なんだ!と前向きに考える俺無職
784名無したちの午後:2006/09/04(月) 14:05:34 ID:TGGKfIvy0
いや、30歳未満立ち入り禁止でいいよ
このスレなら問題ないし
785名無したちの午後:2006/09/04(月) 14:08:02 ID:NrLDy4EkO
平日の昼間なのに、こんなにカキコがあることに驚きました。

煽り愛は見ていて楽しいなぁ
786名無したちの午後:2006/09/04(月) 14:09:51 ID:IaTolxN70
ttp://blog32.fc2.com/h/himapo/file/aaa520.jpg

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらDS買ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
787名無したちの午後:2006/09/04(月) 14:18:44 ID:ar9/ccBO0
オタクだからブサイクになるんじゃなくて
ブサイクだからオタクになるんだよ
788名無したちの午後:2006/09/04(月) 14:23:02 ID:9kPo8o+g0
何でも擬人化してしまうのは
日本人の美徳なんだろうか悪徳なんだろうか
789名無したちの午後:2006/09/04(月) 14:39:31 ID:Po36hm+E0
なぜ人間は善悪二元論にしがみつくのかね?
790名無したちの午後:2006/09/04(月) 14:47:21 ID:Sv1FQLEh0
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |   「人」という文字をそっと涙で手の平に
      |し、   ( _人_ ) |  書くと胸が熱くて
      / \ ヽノ / ヽ
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
791名無したちの午後:2006/09/04(月) 14:50:27 ID:yNnW0Wd+0
姉にPC貸して後で検索履歴みてみると
「潮の吹かせ方」ってワードで検索してた。


・・・吹かせ方?
792名無したちの午後:2006/09/04(月) 15:00:55 ID:+THn3PZ80
擬人化って日本人の美徳っつーより単なるヲタ文化だと思ってた。

いや、WinOSの擬人化とか色々あったから、そっちのイメージで考えてしまう。
793名無したちの午後:2006/09/04(月) 15:04:01 ID:LHIG16TS0
八百万の神、付喪神が擬人化のルーツだと考えるなら、
確かに日本人的発想と言えるのかもしれないな。
794名無したちの午後:2006/09/04(月) 15:08:01 ID:Sqmq3y5H0
でもさ、外人もケモノ娘好きじゃん
日本的な猫耳+肉球グローブ+尻尾のじゃなくて、毛がフサフサしてる奴
795名無したちの午後:2006/09/04(月) 15:08:33 ID:/TrnTgCA0
全てのものには神が宿るか。
単一神の他国宗教にも負けないな。

数だけは
796雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2006/09/04(月) 15:15:42 ID:Zlznn6qw0
はじめて意識したのはMS少女だったかもしれない>擬人化

京極夏彦、久々に講談社ノベルズから出すんだ。
ttp://shop.kodansha.jp/bc/books/kyogoku/
797名無したちの午後:2006/09/04(月) 15:19:07 ID:2OxySUaG0
PSU1ヵ月の有料β開始キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

10月に入ったらデータクリアされると分かってるのに、
大負荷が掛かるほどプレイヤーは集まらないような気もする
そして正式サービス開始→殺到→鯖落ちの再現
798名無したちの午後:2006/09/04(月) 15:19:48 ID:ZY3cribh0
擬人化と言われればこれかな つ且
799名無したちの午後:2006/09/04(月) 15:19:54 ID:Ario2NX70
PSU、10月まで正式サービス延期、データワイプありで試験サービス開始とは

発売日に、開始直後のログインゲームはネトゲーにつきものだからごちゃごちゃ言うなとか言ってた人も含め、
ユーザーの誰もがこんな斜め下な展開になるとは思ってはいなかったろうなあ…
800名無したちの午後:2006/09/04(月) 15:26:16 ID:C8zSv35j0
箱版待ちな俺は良かったのか悪かったのかわからなくなります
801名無したちの午後:2006/09/04(月) 15:27:28 ID:quLrTKyp0
やってないから課金システムよく分からんが、9月分って有料なん?
802名無したちの午後:2006/09/04(月) 15:35:56 ID:2OxySUaG0
>>801
9月10月中の接続料は無料だけど、パッケージを買わないとプレイ出来ないから
まぁ有料と言っても差し支えないかも
しかも9月中にいくら頑張っても、10月の時点でデータリセットの可能性が高い
803名無したちの午後:2006/09/04(月) 15:38:27 ID:C8zSv35j0
あと一ヶ月も後にデータリセットってのも中々凄いな
804名無したちの午後:2006/09/04(月) 15:41:04 ID:Ario2NX70
まとめると

・9月6日からサーバー再開、不具合解決のための試験サービス開始
・10月中に正式サービス開始
・試験サービス中はデータの巻き戻し、または全リセットが何度でも起こりうる
・正式サービスに試験中のデータを引き継げるか不明
・無料期間30日分は正式サービス開始時にあらためて付与

無料のオープンβならともかく、7000円弱のパッケージを買わせておいてこれはひどい
レジストレーションしちゃったら返品もできないし
805名無したちの午後:2006/09/04(月) 15:43:41 ID:quLrTKyp0
あ、そっかパッケージ買わないといかんてのを失念してた。
きっついねえ。
806名無したちの午後:2006/09/04(月) 15:50:48 ID:vkOyXMbr0
萌えが好きな男のアニヲタは繰り返しみないからワルいオタク。
私はハガレン4回みたからいいアニヲタ。
ソース 敬愛するオタキング様
807名無したちの午後:2006/09/04(月) 16:00:57 ID:wQsOBoxL0
808名無したちの午後:2006/09/04(月) 16:01:22 ID:S7c/neuX0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20060904-00000018-spnavi_ot-spo.html
>空中での連続技はプロレスラーでもなかなかできるものではないだけに意図的とは考えにくい。
なに、この記者のプロレス脳

>691
? 週刊マガジン読者の平均年齢は20代ってことが??
809名無したちの午後:2006/09/04(月) 16:05:02 ID:Sqmq3y5H0
>>808
そりゃぁデイリーの記事だし、SportNaviで見るから違和感があるんだよ
810名無したちの午後:2006/09/04(月) 16:06:40 ID:7SdPEqgi0
今日はボビーの弟か、もう何でもありだな…。
811かにころっけ ◆AlAzif2IC. :2006/09/04(月) 16:07:14 ID:z6wUt0CL0
熱がひかぬ (´・ω・`)

>794
>外人もケモノ娘好きじゃん
バニーガールを考案したヒュー=ヘフナー氏は、
偉大なるケモノっ娘好きだと思う次第であります。
812名無したちの午後:2006/09/04(月) 16:21:48 ID:Di+p/wMU0
ネトゲ実況のPSUスレ乱立すごいなw
813名無したちの午後:2006/09/04(月) 16:23:37 ID:XhDq5mTv0
ぶっちゃけハガレンきめぇ
あれが面白いかねぇ、と思うが、昔ガンダムとかも同じように思われてたんだよな
814名無したちの午後:2006/09/04(月) 16:41:36 ID:dtSy6iKD0
>813
原作はいい感じだけど、アニメのはなんかグロ部分が多すぎると思う
キャラもなんか違くて(特にエドとか)あれ?って思う


PSU今月遊ぶか迷うな、ワイプあると思うとLV上げもだるいなぁ
まぁ散歩程度でいいや
815名無したちの午後:2006/09/04(月) 17:02:42 ID:hO9DURtg0
ハガレンは実にガンガンらしい漫画だと思う。アニメは何だ、スタッフが好きにやりすぎた気もする。
ハーメルンとか創刊初期の頃からガンガンは「斜に構えた少年オタク向けの漫画誌」だったし。

故に普通の少年漫画に比べれば、きめぇとか思われる可能性は高いわなぁ。
816名無したちの午後:2006/09/04(月) 17:04:05 ID:1ukLOD0d0
>>811
プレイボーイの人だっけ?
って、カタカナで書いちゃダメか…
817名無したちの午後:2006/09/04(月) 17:06:40 ID:S7c/neuX0
>811 ぽこたんに問診してもらえ。(ヒント:浣腸)
818名無したちの午後:2006/09/04(月) 17:11:54 ID:XhDq5mTv0
ああ、ハーメルンと同じ分類でいいのか
ハーメルンも最悪だったな。
憎たらしい敵にキャラがいかに嬲られるかだけやん。
ある意味エロマンガ。
819名無したちの午後:2006/09/04(月) 17:34:39 ID:IkjG8XJU0
MMORPGというかUO立ち上げからしばらくは
繋がらない、まき戻る、数日ダウンとか当たり前だったからなあ
ラグは標準装備だし

まーなんだかんだ言ってもダークアイズより全然マシ
癌ホーとかクズエニとか言って最低最低騒いでる中高生のネトゲ初心者微笑ましい
RMT癒着を除けば環境は劇的にマシになってるっての
820名無したちの午後:2006/09/04(月) 17:37:56 ID:ympAYs9F0
ハガレン、漫喫でまとめて読んだら結構面白かった。
この前は最強の弟子ケンイチもまとめて読んだ。
中身はまっとうな少年漫画なんだけど、絵がすごいな。
コミック表紙で胸のぽっちとスジがくっきり浮いてるのはさすがにどうかとw
いや、好きなんですけどね。
821名無したちの午後:2006/09/04(月) 17:44:11 ID:7s82S37L0
全てが手探り状態だったネトゲ黎明期のゲームとノウハウが蓄積された
今発売されるゲームを一緒には語れないと思うぞ
ましてやセガはPSOでネトゲ運営のノウハウを持っていたはずなのにこれだから
てかスタッフが自信満々にノウハウあるんで運営に不安はないとか言ってたのにこの有様じゃ
叩かれたってしょうがないだろ
822名無したちの午後:2006/09/04(月) 17:45:26 ID:904+qFtb0
>>RMT癒着
そこはかなり除いてはいけない所ではないだろーか。
823名無したちの午後:2006/09/04(月) 17:51:34 ID:zRiAfQjX0
>796
値段から考えるといつもの分厚さっぽいな。
辞典か。
824名無したちの午後:2006/09/04(月) 17:55:30 ID:E9aiy6hS0
いつもの凶器だろうな。
あのタイプの本は重いから好きじゃない
825名無したちの午後:2006/09/04(月) 17:59:37 ID:1JGndGkl0
鉄鼠の檻サイズ以上になるともう読みづらくて読みづらくて

姑獲鳥や魍魎くらいなら許せるんだが
826名無したちの午後:2006/09/04(月) 18:02:20 ID:ZObcGSOK0
>820
ケンイチは10月からアニメ化だけど、製作がトムスだから不安なんだよなあ
声優陣は豪華なんだけど
827名無したちの午後
ケンイチって、ヒロインと主人公ら他キャラの絵柄がかなり違う
(はっきり言うとかなり画力に差がある)けど、
ヒロインの絵とかだけ、描いてる人違うのかな。