ショップで低価格のゲームスレッド その30

このエントリーをはてなブックマークに追加
273名無したちの午後
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1145718000/708
708 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2006/06/24(土) 16:32:56 ID:CPgtpyfI0
このスレ、一応テンプレ読んだんだが・・・
正直21歳越えるとある程度の金より時間とか余暇を大切に思わないか?
2・3000円で微妙に楽しいくらいのゲームより、6・7000円くらいするけど
めっちゃ面白いソフト。だいたい働いてるヤツとかは年に10本もプレイするかも
わからんだろ。学生にしたってもっと面白いことに時間使うはず。
なのに安売りされるソフトに情熱を傾けるのは何故なんだ?

http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1145718000/717
717 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2006/06/24(土) 17:21:03 ID:CPgtpyfI0
来ないつもりだったが理解できてるヤツいるかも・・と期待した俺がいけなかった。
>>713の言ってる7mhRed580ってお前等がスルーできずにからかわれてたヤツじゃん。
そいつは社会人みたいだが、残念ながら俺は学生だ。慶應の法学部法律学科
塾高出身の内部生。もちろん内定ももらっている。元々住む世界が違うわけ。
しかし7mhRed580=v+Rzy3QU0の言っていること、俺には間違っていないと思うんだが。
俺は通販は利用しないから規約がどうなってるか知らんが、書き込みにある考え方は
家庭や学校の教育などから、高校生くらいではすでに身につくものだが。
まぁ、お前等が金持ってないことはよくわかったよ。
なかなか面白い反応してくれて有難う。愉快な反応はこれ以上なさそうだしもう来ないよ。さよなら。


二ヶ月も前から粘着しながらny三昧なんて余程暇なんだな。
慶應はこんなのばっかなのか?