エロゲ板総合雑談スレッド その450

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
        ___
    /:::.::::::::::::::::::::::ヽ、
  ./::::::l´/::::/ ^^ ヘ、:::ヽ
  |::::::::|:::|ィ      Vレ
  |::::::_|:::レー   ー リ|   ,..、
  |::::fr|:::l -==   ==-ll _,ノ/`il  /
  |:::::ゞ|::| '''  r‐ァ ,ツイ´  ハ il   めがっさ雑談にょろ♪
  |:::::::::|::「`}T 云'I「{{:::{   V リ \
  |:::|:::::N::{`ヾ;;ー /ノ衣√`ヾノ
  |:::|::::|::::::ハ ヽ;; ヘ'イ乍}

ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
http://pie.bbspink.com/erog/
特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
http://idol.bbspink.com/hgame2/
Leaf,Keyのゲームについての話題は【葉鍵板】
http://pie.bbspink.com/leaf/
必要に応じて以下のスレッドやサイトも有効利用しましょう。
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A90■
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1149786000/l50
【エロゲー板初心者ガイド】
ttp://www.geocities.jp/empty_root/guide/
(※ブラウザで読み込めない場合は文字コードをUnicode(UTF-8)に設定してみてください)
前スレ:エロゲ板総合雑談スレッド その449
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1152038558/l50
2名無したちの午後:2006/07/08(土) 04:45:57 ID:ES4M0Y2E0
エロゲ板関連リンク集 ttp://sinjya.milkcafe.to/erogerink.html
 monazilla.org (2ch専用ブラウザ情報サイト)
  ttp://www.monazilla.org/
  ※残念ながら2年以上前から更新を停止しています.monazilla.orgのlink集や
  ソフトウエア板の2ch用ブラウザ比較のテンプレート
  2ちゃんねるブラウザの比較表(仮仮仮仮)
  ttp://browser2ch.web.fc2.com/
  より、各自お使いの2ch専用ブラウザの更新状況をご確認下さい。
  最新版にすると雨宿りした洋館の軒下で、先客の美少女の懐かしい匂いに目眩が……

  エロゲ板・ネタ業界板・作品別板 定点観測 第20章
  http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1149346307/l50
 【秋葉原スレッド61号館へようこそ!】←荒らし対策の為避難所に移転中です
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/3477/1137081866/l50
3名無したちの午後:2006/07/08(土) 04:46:54 ID:ES4M0Y2E0
【過去ログ 440-449】
#449:<06/07/05-07/08> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1152038558/ *
#448:<06/07/01-07/05> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1151732833/ *
#447:<06/06/27-07/01> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1151352018/ *
#446:<06/06/23-06/27> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1151058851/ *
#445:<06/06/20-06/23> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1150770890/ *
#444:<06/06/13-06/20> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1150438430/ *
#443:<06/06/13-06/16> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1150125089/ *
#442:<06/06/08-06/13> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1149772169/ *
#441:<06/06/04-06/08> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1149365049/ *
#440:<06/05/30-06/04> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1148995782/ *
【過去ログ 1-439】
(外部サイト)
 html化されていないものに関しては↓からログを取得できます。
 ttp://makimo.to/2ch/index.html
 (にくちゃんねる 過去ログ墓場からスレッド名称「エロゲ板総合雑談スレッド」で検索)
 ttp://makimo.to/2ch/bbspink-idol_hgame/index.html (peach鯖、idol鯖)
 ttp://makimo.to/2ch/bbspink-vip_hgame/index.html (vip鯖)
(過去ログ倉庫)
 ttp://www2.bbspink.com/kakolog.html (01/05-03/03)
 ttp://www.bbspink.com/kakolog.html (00/12-01/05)
 ttp://kitanet.2ch.net/kakolog.html (00/01-00/12)
 ttp://www.aoba.sakura.ne.jp/~doom/giko/hgame/ (00/01-00/12)
(参考)
 ttp://boeee.s40.xrea.com/hgame-log.html
4前スレ900:2006/07/08(土) 04:53:11 ID:HpzMpfos0
>>1
スレ立てできず、手を煩わせてもうしわけない
5名無したちの午後:2006/07/08(土) 05:05:11 ID:suXKQI5i0
6名無したちの午後:2006/07/08(土) 05:06:05 ID:suXKQI5i0
('A`) なにヘンなアンカー付けてますか… > 俺
7名無したちの午後:2006/07/08(土) 05:23:08 ID:YlopbyKf0
>>1
乙彼〜
8名無したちの午後:2006/07/08(土) 06:25:36 ID:y8Z5HouW0
>>1
乙彼なのよ!

ちょうどハルヒの録画観てた。
9名無したちの午後:2006/07/08(土) 07:17:18 ID:8M2HkrTN0
>>1





あー、堀部秀郎死去かよ。
早すぎ
10名無したちの午後:2006/07/08(土) 07:33:00 ID:v4x/IPEN0
>>1
ハルヒ厨うぜー
11名無したちの午後:2006/07/08(土) 07:39:15 ID:oxvBUcEy0
八岐大蛇の死因はメチル中毒
12名無したちの午後:2006/07/08(土) 07:43:32 ID:xEgr69Vg0
ゼロの使い魔の原作書いた人はエロゲのライターだ
13名無したちの午後:2006/07/08(土) 07:46:20 ID:OzV23MTR0
>>1
乙&おは。
朝から赤いきつね→にきび発見OTL
14名無したちの午後:2006/07/08(土) 07:48:02 ID:5sJYJ1gl0
>>1おつおは

炊きたての銀シャリと卵(゚д゚)ウマー
15名無したちの午後:2006/07/08(土) 07:55:59 ID:F8/VSdfY0
おっはよー

>1
大塚令
16天使だもん ◆Angel2G9dk :2006/07/08(土) 08:31:44 ID:q+jQTIXD0
>1さん、おつかれはよーございまーす☆゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
17名無したちの午後:2006/07/08(土) 09:05:55 ID:e8zWyCPP0
工事の音で叩き起こされる朝におはよう
そしてコーヒーウマー
18名無したちの午後:2006/07/08(土) 09:15:20 ID:ooHamePy0
>>1
めがっさ乙。
……だれだっけ。この人。

>>12
いまさらどうした。
19名無しの夢の終わりに ◆U2/i.ve/Eo :2006/07/08(土) 09:21:48 ID:KjC/w2X+0
>>1
おつかれん

釘宮ボイスがシャナと被りすぎ(;´д`)y-~ >ゼロの使い魔
20名無したちの午後:2006/07/08(土) 09:37:12 ID:AXV8azBk0
1>乙。ファッティ買ってきた。タカラトミーは何か勢いある。
21名無したちの午後:2006/07/08(土) 09:43:46 ID:7h8I5bYw0
1乙
赤ずきんは子供向けを装ってるアニメだよなぁ…特にCMが。
キャスティングもなんとなくアレだし、いやむしろ好きなんだが。
22名無したちの午後:2006/07/08(土) 10:01:21 ID:XKUZ2xgz0
小さい子供を持つ母親が
赤ずきんということでチャンネル合わせたときの衝撃
23名無したちの午後:2006/07/08(土) 10:22:56 ID:IX7D7Vtz0
>>1
おはよう&おつかれー
24名無したちの午後:2006/07/08(土) 10:26:40 ID:hRVi+QnT0
まあ見た目は問題ないんじゃないか、赤ずきん。
25名無したちの午後:2006/07/08(土) 10:37:08 ID:PewqWJDL0
OVA版赤ずきんはなかなかのクオリティを保ってるからな
今のTV版は子供向けとアニオタ向けへのバランスを考えたつくりになってるんだろう
グッズ販促もかねてるからな
26215 ◆WorkeR4wCA :2006/07/08(土) 10:42:03 ID:hQNZVhrI0
じゃ1に対抗してAAでも張ってみるか

           /  ̄ ̄ '´ ̄ ̄ヽ、
            ノ/. /二二二ヽヽ  \
        <V/, '/ 人 |  ヽハ夊 、 |
         〃 {_{`ヽ  Vヽノリ| l >" i|
         ハ小l●    ● レ|、 | |  >>1乙でしょでしょ♪
         |│ l⊃ rー- ⊂⊃|ノ |│
        /⌒ヽ.| .ヘ  ヽ ノ   jレ/⌒i !
      \ /:::レ l>,、 __, イァ/   /ノ
.        /:::::/ / ヘ:::|三/::{ヘ、__∧
       `ヽ<     ヾ:∨:::/ヾ:::彡
27名無したちの午後:2006/07/08(土) 10:44:53 ID:zEfpdRGw0
最初から幅広く狙うとろくな結果にならない
28名無したちの午後:2006/07/08(土) 10:50:56 ID:OzV23MTR0
にしても堀部秀郎の画集はあからさまだなぁ。
俺は臭作・鬼作プレイしてたから普通に残念だけど、早くもヤフオクに出品してるやつがいやがる。
尼以外とか、店舗行きゃ手に入るのにね。
29名無したちの午後:2006/07/08(土) 10:54:56 ID:ooHamePy0
>>28
ヤフオクの場合、引き篭もりやら店舗ではなかなか買いにくい人達が相手だから…

あと、こういうネット通販はAmazonがダメなら他もダメだろ、って思ってしまう人も多いと思うし。
30名無したちの午後:2006/07/08(土) 10:55:21 ID:0A3c30jc0
>>28
まぁ人の死も叩きに利用している2ch名物のエルフアンチよりは遥かにマシかもしれない
あちらこちらで見て朝から気分わるぅ
31名無したちの午後:2006/07/08(土) 10:58:04 ID:/mcTzbMw0
中田の引退声明文、パクリだったのかw
ttp://www.akibablog.net/archives/2006/07/post_620.html
32名無したちの午後:2006/07/08(土) 11:22:40 ID:5iDNJJfl0
>ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~motonuki/
>6月26日参照。

確かにこれは酷いww
33名無したちの午後:2006/07/08(土) 11:38:23 ID:pLI51Uym0
さてさて、あの人に会いたい「岡本太郎」@nhkが始まるので正座して視聴するべ

>>1
スレ立て、おつかれん♪
>>14
つ=====【バター】
全国的にご飯(炊きたて)にバターを載せるのは、北海道と沖縄の人だったような……
34名無したちの午後:2006/07/08(土) 11:46:09 ID:zSXFqntc0
>>33
美味しんぼでさらに醤油をたらしたものが紹介されてたぞ
試してみたら美味かった
35215 ◆WorkeR4wCA :2006/07/08(土) 11:49:06 ID:hQNZVhrI0
ヨドのポイントがネット通販でも使えるようになったのか
36名無したちの午後:2006/07/08(土) 12:01:32 ID:OzV23MTR0
>>35
でもヨドバシって通販じゃエロゲは売ってないんだよね。
昔は売ってたような・・・気のせいかな。
37名無したちの午後:2006/07/08(土) 12:03:17 ID:rSlL7Y6y0
>>33
それなんてピザ製造機?
38名無したちの午後:2006/07/08(土) 12:17:01 ID:Dbru87Vw0
Sweet Roomって発売してたんだねたまたま冷やかしいった近所の
店に置いてあったから驚いた最後の1つだったからあわてて買ってしまった。
久々に絵師買いしたエロゲだよ。
39名無したちの午後:2006/07/08(土) 12:28:09 ID:pLI51Uym0
「岡本太郎」@nhk をわた
エロゲーマーとして「縫ぐるみの口にチャックを縫い付ける」(森の掟 1950)を
最初に考えた人ですね

>>34
消防の頃は「炊き立ての飯+バター+生卵+醤油少々」が朝ご飯のご馳走だったけど、
親からはコレステロールや食材に値が張るで良い顔はしなかったな
>>37
最近オカズの少なさをカバーするのに、バター+生卵のトッピングを始めてしまいました(ノ∀`)
たしか沖縄も米軍政下の洋風化の名残で、全国有数の肥満の県だったような……
40名無したちの午後:2006/07/08(土) 12:39:33 ID:W/5kPtSN0
>>33>>37
金田まひるはバター、鰹ぶし、醤油をかけたごはんばかり食べてて、
健康診断でコレステロール値が異常に高くて再検査になった。byねがらぢ…0回より

41名無したちの午後:2006/07/08(土) 12:42:05 ID:5GiwJdyI0
>>39
>食材に値が張る
いったいどんなバタ卵丼だw
42名無したちの午後:2006/07/08(土) 12:47:21 ID:ucZeOLxJ0
烏骨鶏の卵でも使ったんだろうか?
43闇夜 ◆PMny/ec3PM :2006/07/08(土) 12:50:16 ID:uUImXdLC0
>>1


町村バターでも使ったに違いない
44名無したちの午後:2006/07/08(土) 12:50:42 ID:GuKAWfa+0
山岡「俺が本当のバタ卵丼を見せてやるよ」
と言ってまずは中国へ。

美味しんぼ、まだやってるのかな。
100周年記念事業を15年以上もやってるのはいかがなものかと。
45名無したちの午後:2006/07/08(土) 12:53:33 ID:3RZfXSby0
木綿豆腐とワサビと鰹節と醤油ぐっちゃぐちゃにしたのをご飯に乗せて食ってたら、甥っ子連れてきた妹夫婦にどん引きされた。
46名無したちの午後:2006/07/08(土) 12:55:31 ID:ST4OIZqD0
>>44
最近士郎さんが岡星さんに「じゃあ死ねよ」と言い放って話題になってたらスィ
47名無したちの午後:2006/07/08(土) 12:56:48 ID:upHbx9Hd0
久しぶりに青葱丼が食べたくなった。
青葱の細切れと醤油をご飯に適量かけて
混ぜて食べるだけで(゚д゚)ウマー

>>45
豆腐クラッシュ丼は手抜きで美味い料理の定番だからキニスルナ
48名無したちの午後:2006/07/08(土) 12:59:25 ID:GuKAWfa+0
超幼い頃、「アナというアナに男のモノを入れてもら(ry」とかいう
劇画(男組)を「週刊少年サンデー」で見た年頃だから何ともないぜ!

lilimがゲーム化すべきだな。
49名無したちの午後:2006/07/08(土) 13:06:49 ID:upHbx9Hd0
アナというアナを洗ってまいります


アナアナ氏も長らく見なくなったな。
50名無したちの午後:2006/07/08(土) 13:09:19 ID:sHmvPtMg0
猫の人もみないな。実は応じて貼る人間だったが(´ー`)y-~~
51名無したちの午後:2006/07/08(土) 13:13:06 ID:upHbx9Hd0
>>50
猫の人文化は画像貼っただけで叩く奴が出てから廃れたと思う。


俺も複数いたうちの一人ですが。
52名無したちの午後:2006/07/08(土) 13:13:59 ID:upHbx9Hd0
あ、叩く方じゃなく猫の人の方。
53名無したちの午後:2006/07/08(土) 13:36:29 ID:8ryNlcdW0
48からの流れがエロ板雑談でしかありえないような流れだ。
54名無したちの午後:2006/07/08(土) 14:00:32 ID:a0PiaY6l0
>>48
あれはサンデーだったか。
ジャンプはジャンプでブラックエンジェルズとか普通にメインヒロインがレイプとかされてたし、
考えてみるといい時代だったな。
55名無したちの午後:2006/07/08(土) 14:03:36 ID:OzV23MTR0
ジャンプっつーと俺の少年時代は桂正和の電脳なんたら?だっけか。
ああいうの見てエロイな〜と感じていた。懐かしいな。
56名無したちの午後:2006/07/08(土) 14:12:35 ID:sH4zyvjG0
俺の少年時代だとキンニクマンとかアラレちゃんとか北斗の拳(当時新連載)だな。
エロだとブラックエンジェルズで1巻で何人もレイプされてたり、ヒロインのジュディがレイプされたりとか
少年誌とは思えないとんでもない内容だったのは覚えてる。

月刊だと、みやすのんきの「やるっきゃ騎士」あたりがエロく感じてたが、今改めて読みなおすと
大した内容じゃなくてガッカリ感が凄かった orz
57名無したちの午後:2006/07/08(土) 14:17:51 ID:9E5Gxh740
内山亜紀のロリエロ漫画連載してたチャンピオンにはかなうまい
58名無したちの午後:2006/07/08(土) 14:18:34 ID:e8zWyCPP0
>>55
電影少女だろ
あれでケツのエロさに芽生えた青い性
59名無したちの午後:2006/07/08(土) 14:24:53 ID:KKU9qO240
実は57と58の世代ギャップはかなりある( ´д`)y-~
60名無したちの午後:2006/07/08(土) 14:26:23 ID:5GiwJdyI0
遊人のANGEL、みやすのんきの冒険してもいい頃とか。
や、青年誌かなこれらは。
61名無したちの午後:2006/07/08(土) 14:27:17 ID:upHbx9Hd0
エロい少年漫画といえば、Oh!透明人間を忘れちゃいませんか?
あと胸キュン刑事とか。

そういえばブラックエンジェルズ当初は、
レイープの意味なんて分かってなかったな。
おっぱい見えてればやらし〜で終わるのがお子様。
それ以外は単に暴力だなとしか思ってなかったような。

>>57
いけない!ルナ先生を連載していた月刊マガジンには(ry
62名無したちの午後:2006/07/08(土) 14:32:49 ID:nes2BoGE0
松坂弟の試合が放送されて松坂兄の試合が放送されないこんな時代

12連勝のかかった試合見たいのにorz
63名無したちの午後:2006/07/08(土) 14:40:07 ID:SSZn/z4A0
あの露出狂、こんないい暮らしを15年もしてやがったのか。

ttp://www.makai.jp/
64名無したちの午後:2006/07/08(土) 14:56:40 ID:vi3egeEC0
スゲエ
魔界村のPVとは思えなん
65名無したちの午後:2006/07/08(土) 14:57:19 ID:gPAWfDsz0
いい流れなので聞いてみる
随分昔(20年以上?)の漫画なんだが、ここの猛者達で知ってる人いないかなあ

・自転車(ロードレースか何かか?)が題材。エロ結構多め
・単行本が確か青っぽい色使い
・何巻かに女の子が両手で胸を隠してる表紙があった
(女の子はパン1で恥ずかしがっている)

なんせリア消低学年もいいところの記憶だから曖昧だけど
漫画自体がそこそこ読めた記憶があるので探してみたい。
当時にしては絵が綺麗だったから有名どころかも知らんが…情報求む
66名無したちの午後:2006/07/08(土) 14:59:42 ID:0A3c30jc0
ロンリーロードかな。あの時代の金井たつお漫画はどれを読んでも面白い
作者はまだ現役だけどすっかり萌えない絵になってしまったので今は興味ないけど
67名無したちの午後:2006/07/08(土) 15:05:23 ID:MbaUBV7R0
ジャンプでテニスとかゴルフとかの漫画書いてた人だっけ。
68名無したちの午後:2006/07/08(土) 15:11:01 ID:0A3c30jc0
そうそう。おそらく代表作は映画にもなったばあじんロード。
2ch的な代表作は「優等生が裸になった、すげーーー真っ白だぜ」のAAで有名な漫画家にorz
69名無したちの午後:2006/07/08(土) 15:15:35 ID:JEN1N83n0
いずみちゃんグラフィティーかな
70名無したちの午後:2006/07/08(土) 15:16:54 ID:1P/QXgT60
>63
これオフィシャルなんかw
71名無したちの午後:2006/07/08(土) 15:17:05 ID:FKB/B0s20
金井たつおは子供を示す記号でしかなかったパンチラを
横線(つなぎ目)を入れることによってえろいモノとした始祖
だっけか。サル漫いわく。
72名無したちの午後:2006/07/08(土) 15:18:51 ID:IP6R2ptH0
アトリエかぐやのM&M氏、あの系統の絵(むちむち+うるうる)が好きという人は、
ジャンプのバスタード初期のエロを多感な少年期の原体験に持っている人が多いと見る。
その前にきまぐれオレンジロードの地ならしを得ているのだが。
73名無したちの午後:2006/07/08(土) 15:21:49 ID:MdrojyFP0
金井たつおといえばコレだな

               ‐ ´ ̄⌒ ー-、   / ま す
             /   ミ ~ =   \ ヽ っ げ
            ./ /   ≧  ゞ    ! ノ 白 え
            j.ノ,,   /^}   レ!! i|| \ だ
           . V    ,} ヘ   ! !|i|  丿ぞ
            ! ,,_爪ノ`;ー-、Y ノ ilハ  ヽ
ヽ_人_      ゝハ''Tj;`  '''iTゞy゙/ , ヽ   ̄ヽ
  _  /    ./ ,,バ'~ !.  ~'~゙/ , ハ ヾヽ
ふ お \ ,. -=彡     ヽ に) _../ / |__\  `ト-、
く  っ <      __/ ̄ !/ { 「 ,リ ヽ \ヾ \
ら ぱ  (   〃 /   、_  {! /__j |\ ヽ`⌒ヽ
ん い  /    /         {  ノ フ, \  )ハ) ノ
で も  \/  /    /     ヽ レレ⌒!ヽ_ヽ
.・    /  !     /           }| |
.・    ヽ . j   ∧  、  。 ノ   ィ  j  !
.・    /  /   /,∧   ー      | /   {
    <   !   ∧从ハ         ハ   / 人
ヽへ/   |  〈    !         !. ヽ- /   ̄(
      . !   !   |         {   <
        !.  |   /        . !   / な 夕 優
        !  !  /             |   ヽ っ 子 等  
        .!   | /           .!    ノ た が 生
         〉 ./            {   \ あ 裸 の
        l  !           /  !   丿 | に
        j , ,|       }   /  |  ヽ っ
       ノ// ト       L jノ    !     ̄ヽヘノ
74名無したちの午後:2006/07/08(土) 15:29:44 ID:HpzMpfos0
>>72
すまん、俺
バスタードの2巻のスライム攻めで抜いたことが何度か
75名無したちの午後:2006/07/08(土) 15:38:38 ID:rIr7RDSx0
ダイの大冒険でなぜか終盤いきなりサービスシーンが
出たときはワロタな
76名無したちの午後:2006/07/08(土) 15:43:18 ID:OzV23MTR0
なんか漫画板のようだ。ダイの大冒険はマァムの乳モロをポップが覗いてるシーンがあったよな。
77名無したちの午後:2006/07/08(土) 15:50:23 ID:9SttbeDK0
声優の能登麻美子さん、CD「あしたの手」が710枚しか売れなかった
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152168433/

カワイソス
78名無したちの午後:2006/07/08(土) 15:50:45 ID:fHcee/iD0
>>72
すまん、俺バスタード初期は好きだが
M&Mの絵は苦手。なんかババくさくて嫌。
79名無したちの午後:2006/07/08(土) 15:57:32 ID:0NqVX1yP0
ババくさいって・・・…確かにw
80名無したちの午後:2006/07/08(土) 16:06:24 ID:3qPupGz00
まあ、ロリ描いて欲しくない絵師ではあるな>M&M
81名無したちの午後:2006/07/08(土) 16:08:30 ID:F3h5+g690
デモンペインって全くチェックしてなかったんだけど、
ttp://v.isp.2ch.net/up/83b1eee1db4f.jpg
こんなにエロいアニメだったのか・・・
82名無したちの午後:2006/07/08(土) 16:11:38 ID:8ILUjjuc0
来年のドラえもん映画は魔界大冒険リメイクで確定
83名無したちの午後:2006/07/08(土) 16:19:45 ID:FKB/B0s20
>>81
Megamiマガジン辺りの記事がえろいのは良くあることさ
84名無したちの午後:2006/07/08(土) 16:20:00 ID:TRPUGOlg0
そんな事は風のマジカル版DVDを出してからにしろ!
85名無したちの午後:2006/07/08(土) 16:21:42 ID:DDlmZDKb0
とういか、メガマガはエロピンナップで売ってる雑誌やんか。
86名無したちの午後:2006/07/08(土) 16:23:47 ID:OzV23MTR0
何でだろ、エロゲを買うのにはもう全くこれっぽっちも恥ずかしくないのに
普通の書店でエロゲ雑誌を立ち読みしたり買うのはモーレツに恥ずかしい。
87名無したちの午後:2006/07/08(土) 16:23:57 ID:2WM1tksv0
小泉今日子だったけか。
88名無したちの午後:2006/07/08(土) 16:29:02 ID:vi3egeEC0
コンビニとかででらべっぴんとか立ち読みなんて絶対できない
89名無したちの午後:2006/07/08(土) 16:29:07 ID:o1qqMEdA0
>>73
ハッハッハ、そのシーン漏れの最初期のズリネタではないか。
以降エロゲでもストリップシーンにばかり興奮するようになってしまった…
90名無したちの午後:2006/07/08(土) 16:33:50 ID:LQ6IszPV0
(゚д゚)オサーンオサーンミンナオサーン


ごめん、一連の流れ全部わかるよ……
91名無したちの午後:2006/07/08(土) 16:41:49 ID:a0PiaY6l0
俺はズリネタだと野部利雄のミュウの伝説にすげーハマったな。
おかげさまでこんな立派なショクシャーに育ちましたorz
92名無したちの午後:2006/07/08(土) 16:48:15 ID:KiX02KNo0
暖かいご飯にはチーズをはさんで食う、それが俺流。

M&M絵がババくさく見えるのは目が小さくて奥目な感じだからかな。
見ようによってはうるうるじゃなくてしょぼしょぼに見える。


自分は、>>73みたいなギャップのあるシチュ大好きだなぁ。
ロリっこがあんなことやこんなことを!とか、
文武両道で完璧超人のお嬢様が実は…とか。
93名無したちの午後:2006/07/08(土) 16:51:30 ID:FKB/B0s20
>>91
むしろ少年ビッグ末期〜ヤンサン移行期はエロに走り過ぎて
ガクーリしてた
94名無したちの午後:2006/07/08(土) 16:53:30 ID:3R4h+ocg0
まあ今コンビニだけじゃなくエロ雑誌はシールはられて
立ち読みできないけどな。
95名無したちの午後:2006/07/08(土) 16:55:33 ID:o1qqMEdA0
あとジャンプではウイングマン、スノープラスの回とか。
あれで変身ヒロイン属性が目覚めた。 ← トシガバレルツーカオサーンマルダシダヨ…(´Д`;) スマソ
96名無したちの午後:2006/07/08(土) 17:00:07 ID:OzV23MTR0
なんかさー、のどまで出掛かってるんだけどNHK教育でCCさくらが放送してた頃(初期)
変身ヒロインで変身シーンで裸になるやつなかったっけ。背中に羽が生えててさ。
当時高校生だというのにアレで抜いてしまったOTL
97名無したちの午後:2006/07/08(土) 17:05:21 ID:3R4h+ocg0
DVD出てない奴か、こないだ誰か話題に出してなかったっけ?
98名無したちの午後:2006/07/08(土) 17:08:20 ID:7rgHsByl0
コレクターユイじゃなくて?
99名無したちの午後:2006/07/08(土) 17:08:48 ID:Dbru87Vw0
コレクターユイのことか・・・・・
変身ヒロインといえばでましたPPGの変身シーンは服着たままだったよな
なんか違うと見てて思った。
100名無したちの午後:2006/07/08(土) 17:48:48 ID:bAYaPpO70
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 虚塵、今日もやっぱり負けて、ついに五位に転落しますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <  からくりドーム以外ではなんと怒涛の十七連敗!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \______________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<  高橋のお笑いも見事炸裂しますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \______________
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 連敗生活で、最下位も見えてきますた!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_____________
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   \(゚д゚) (゚д゚) キョジンハ サイカイセイカツガ オニアイ!!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )    (  )−'(  )ヽ
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ     / >   .>> (・∀・) ウンコキョウダン ニツケル クスリナシ!!
101名無したちの午後:2006/07/08(土) 17:48:52 ID:KiX02KNo0
パワパフZ今日はじめてみたけど、無印のテイストが欠片も残ってなくてがっかりしたな。
102名無したちの午後:2006/07/08(土) 17:51:21 ID:Fi6XgS/60
明日のザ惨デーが非常に楽しみです
103名無したちの午後:2006/07/08(土) 17:53:52 ID:IP6R2ptH0
やっぱ多感な頃の原体験がその後の性向を決定付けるんだな・・・
漏れは同級生の舞エンドのフェラに衝撃を受けてフェラスキーになったな。
104名無したちの午後:2006/07/08(土) 17:56:55 ID:P/LWRTuA0
パワパフZ見たかった・・・。
105名無したちの午後:2006/07/08(土) 17:58:19 ID:MnEJyAu+0
小学校低学年ながらやるっきゃ騎士の背景の白さに憤慨してた記憶がある。
106名無したちの午後:2006/07/08(土) 18:04:26 ID:OzV23MTR0
>>103
同意。俺ははじめてのエロゲが東鳩(無印)。志保?みたいな名前の子で
なんか元気のある子でさHシーンで69やっててアングルも良かったんで今でも思い出せる。
でも69ってあんまりエロゲじゃ見ないんだよねぇ。フェラはメジャーでいいよな。
107名無したちの午後:2006/07/08(土) 18:15:43 ID:vi3egeEC0
よし雨も止んだし地図とゲーセンいってくっか
108名無したちの午後:2006/07/08(土) 18:21:22 ID:3i7Q5MmQ0
>>110
また負けたのか。
なんつーか壮絶に転がり落ちてるな
109名無したちの午後:2006/07/08(土) 18:21:48 ID:lANuVAKI0
110に期待!!
110名無したちの午後:2006/07/08(土) 18:24:45 ID:nes2BoGE0
ファイターズマケタ 11連勝でトマタ
111名無したちの午後:2006/07/08(土) 18:26:06 ID:FKB/B0s20
>>94
エロ雑誌シールのシール貼り作業時間のために、
コンビニ売りエロ雑誌の漫画家は締め切りが早まり迷惑だったとか。
112名無したちの午後:2006/07/08(土) 18:27:17 ID:lANuVAKI0
>>110
またじゃないぞ!!
113名無したちの午後:2006/07/08(土) 18:44:19 ID:gPAWfDsz0
67です。68氏を始め皆さんレスありがとう
やっと仕事オワタので、全巻揃えに行こうと思います

>>103
俺のぶっかけスキーは何に起因してるんだろう…
114名無したちの午後:2006/07/08(土) 18:46:00 ID:gPAWfDsz0
ぐあー取得ミスってるorz
俺65でした。67氏ごめん
115名無したちの午後:2006/07/08(土) 18:51:29 ID:e8+jR4hB0
「お風呂で洗いっこ」属性の原点はなんなんでしょうね……orz
116名無したちの午後:2006/07/08(土) 19:02:46 ID:QY4VHHYN0
記憶操作されてる。忘れてるが何かあった。
117かにころっけ ◆AlAzif2IC. :2006/07/08(土) 19:06:16 ID:pUpZhH2m0
>1
乙なカレン。

菊地秀行氏の小説では定番のやられキャラ、人妻・未亡人。
これで妻属性に目覚めたっけ。
触手好きになったのはリヨン伝説フレア……と思っていたけど、
>91氏のレスを見ていたら他にも要因があったかもしれぬ。
118名無したちの午後:2006/07/08(土) 19:08:10 ID:841BLydj0
>>115
マジレスすると神話までさかのぼる。しかも兄と妹にして夫婦。まぁドコの国の神話もそういう設定は多いが
119名無したちの午後:2006/07/08(土) 19:08:53 ID:b1W2Dals0
リヨン伝説フレア…厨房の頃ビデオレンタルで
借りようとして未成年には貸せませんと怒られたやつだw
一般コーナーに置いておくんじゃないやい。
120名無したちの午後:2006/07/08(土) 19:11:21 ID:OzV23MTR0
NHKの受信料っていくらくらいなのかな。
CCさくらとW杯サッカーくらいしか見てないのに。生活苦しいから今までNHK見てませんといい続けてきた。
受信料払ってもその金、職員が平気で乱用するんだろ。
正直、受信料強制は納得いかん。ツバサの出来もどうにかしてくれ。あんなさくらじゃ萌えられん!
121名無したちの午後:2006/07/08(土) 19:14:34 ID:FKB/B0s20
○内観察シチュ好きの俺の原因は
小さい頃近所の子とやってたお医sh(ry
122名無したちの午後:2006/07/08(土) 19:28:09 ID:SpgoyNbr0
なんやかんや言いながら結局見てるくせに
なんでこんなに偉そうなんだろ
123名無したちの午後:2006/07/08(土) 19:32:20 ID:OzV23MTR0
すまん。見てる云々は冗談のつもりだった。反省してる。
ただNHKの受信料強制の原因を作ったのがNHK職員の責任だったんでスレ違いな批判してしまった。
まぁ雑談スレでスレ違いも何もないとは思うが。
124名無したちの午後:2006/07/08(土) 19:38:56 ID:FWUL4JLg0
>>122
くせにとか言ってるお前が偉そうだ。

強制的に支払わせている金で運営されている組織が
それなりの結果を出していないなら常識的に考えて怒るだろ。
125名無したちの午後:2006/07/08(土) 19:40:06 ID:HdO9LVam0
ちなみに見てなくても、
受信できるテレビを置いてるだけで払う義務(義務なんだっけ?)は生じる。
NHKは映らんテレビって作ったらだめなん?
126名無したちの午後:2006/07/08(土) 19:41:44 ID:DDlmZDKb0
まあ最近はPCでテレビが見られるようになったから、NHKも大変だなw
テレビありませんって言い訳が本当になってるから。
PCでテレビが見れるかどうかなんて立ち上げてみないと分からないし。
ミサイルで命の危険がある今の時勢で左に寄れば寄るほど不払いは増えるだろうし。
127名無したちの午後:2006/07/08(土) 19:48:04 ID:nes2BoGE0
>>120
http://www.nhk.or.jp/eigyo/jyushinryo/index.html
なんだそうで。
後、NHK教育は狂った番組も多いので要チェックだ。

ただで見れるんなら面白い放送局なんだがなあ。
128名無したちの午後:2006/07/08(土) 19:48:07 ID:dOkmbef/0
どうせ消費税と上げるときのドサクサにまぎれて罰則付きの強制徴収に法改正するだけだろう
国民に拒否権なんか無いw
129名無したちの午後:2006/07/08(土) 19:51:00 ID:FKB/B0s20
実際営利性の低い番組も必要だと思うからNHKの存在自体否定しないが、
強制徴収するなら、NHKが写らない機械も作るべきだな。
130名無したちの午後:2006/07/08(土) 19:55:12 ID:nes2BoGE0
>>129 NHKが1月3000円でレンタルします
131名無したちの午後:2006/07/08(土) 19:58:09 ID:4ggXdph80
本当にありえそうだから怖い

もっとスクランブル化が進めばいいのにね日本のテレビ界
132名無したちの午後:2006/07/08(土) 20:01:08 ID:SSZn/z4A0
でも、民放のバラエティー番組とかずっと垂れ流しておくと、
どんどん日本人の愚民化が進んでいくような気がするよ。
133名無したちの午後:2006/07/08(土) 20:02:05 ID:b1W2Dals0
>103
ウィンドウズ版には収録されてないんだっけか?>舞フェラ
あれはエロかったなあ。
134名無したちの午後:2006/07/08(土) 20:05:19 ID:SpgoyNbr0
>>124
いや、>>120は払ってないから…
135名無したちの午後:2006/07/08(土) 20:07:09 ID:WofHItvj0
舞フェラは脱衣雀2のが良かった。
しかしPC猿人版にあった舞の妹は無かった事になっているのだろうか・・・w
136名無したちの午後:2006/07/08(土) 20:09:03 ID:uTcP9lx50
>127のリンク先には「カラー契約」とあるからモノクロのテレビなら受信料払わなくてもいいんだよな?
137名無したちの午後:2006/07/08(土) 20:09:03 ID:a0PiaY6l0
>>135
そんなキャラいたのか!?
CSギャルゲ完全スルーなんで全然知らんかった。
画像みてーw
138名無したちの午後:2006/07/08(土) 20:15:53 ID:b1W2Dals0
>135
ええええええ?
そんなのいたのかw
139名無したちの午後:2006/07/08(土) 20:17:09 ID:WofHItvj0
>>137-138
以外と知られてないのな。
声優はまきいづみw
ttp://www5.big.or.jp/~seraph/ragna/ragna.cgi?mode=character&id=48
140名無したちの午後:2006/07/08(土) 20:21:46 ID:a0PiaY6l0
>>139
dクス、はじめてみた。
しかし美沙を強烈に珍化させたようなすげー微妙なキャラだなw
141名無したちの午後:2006/07/08(土) 20:23:32 ID:HsCbSKF20
>>136
>「カラー契約」とあるからモノクロのテレビなら受信料払わなくてもいいんだよな?

NHK受信料制度の矛盾と破綻
ttp://friendly.blog30.fc2.com/blog-entry-41.html

NHK「だけ」だったら、見れなくなっても困らんけどなマジで
142名無したちの午後:2006/07/08(土) 20:27:19 ID:rIr7RDSx0
>>127
           l/l//   ,. -−- .. __        /
  な  絶       / /         `ヽ、_人/  ご   払
  い  対    //  /         \    ざ   い
  で  に    /_   .′       ヽ、\  \   る  た
  ご  払      / ,,″ / ,ィ | l ll |l l ぃ ヽ <_ ///  く
  ざ  い   ∠ 〃 -/、/ ! | l ll ll | l i   '. / ’’’   な
  る   た    ///  ,.イfr_i、| | ll |l |,-H‐  i ′       い
 ///  く   /  l i  //|/`┴1| |/|ィ乏了ト、 ///     で
. ’’’     .′ l|/,小、    _⊥ _   リ,ハ l .' /|  ∧
  /`Vヽ. /\  | | | |八   /ー--‐1`メ、厶ィi |/,.イ|  l  / ∨\
∠__  ∨  ヽ.} | | }川ヽ. ト、  ,ィ}/ //リ l/i/リ | ′
 ゝ   `V , ‐ァ .' メ、トく\/ヽヽ辷ク ,ィ'/‐-/リ,∠..._ l//
  \  // / //  丶 \\ \_/// / / /  `メ、
 ー- ヽ/   / // /〉   \ ヽ.ヽ    /{丁iヽ /  /   \       /〉
  // ー- / // /// ̄ ヾ 、 ヽ}     `l | ィ\ / /   /∧ /   //
./ /   / /ー//,′   }`ヾ i|  L___// | ,.へ,.イ/} // ,レ'  //
  /   / /  //7    /  !`ヽ、 // ,.ィ' / ト、く  /|  〈/
. /‐- / /  ///    /  /   ├く// l     l 丶>'  ノ  〇
.    / ー-///    /   ′  /  |   /     ヽ/ ̄/
        //´    /  /    '   /ー-' .. _         ̄l
.      〈/           '   /  /       
143名無したちの午後:2006/07/08(土) 20:27:34 ID:ujU9Od3I0
エロゲも98時代の頃は今みたいに無茶な数のソフトがでてなかったからさ。
同世代のエロゲマにはある程度の共通体験みたいなものがあるんだよな。
舞がどうの桜子がどうのクライアがどうの。
最近だと数が出過ぎててそういうの少なそう。
144名無したちの午後:2006/07/08(土) 20:30:06 ID:d55endKr0
>>139
サターン版の同級生Ifで萌えた(*´д`*)ハァハァ
145名無したちの午後:2006/07/08(土) 21:02:49 ID:OzV23MTR0
脱衣雀という言葉に反応してしまった。脱衣雀3買ったけどさ・・・
エロゲで麻雀といったら脱衣であるべき。だから脱衣アニメーションには賛成。
しかしLeafのフルアニのHデモシーンはなんか萎えた。麻雀の意味無いじゃん。
せっかく原画323なのに。
146名無したちの午後:2006/07/08(土) 21:05:09 ID:cVERmR2j0
麻雀は4人打ちに限る。つーか二人打ちはイカサマないと流局しまくってイカン
147名無したちの午後:2006/07/08(土) 21:05:30 ID:aJUv9RAf0
正直脱衣には興味ないしなあ。
本番でアニメしてくれた方が嬉しいな個人的に。
だからスーパーリアル麻雀Xを(ry
148名無したちの午後:2006/07/08(土) 21:06:16 ID:WofHItvj0
>>140
所詮、ボツキャラ焼き直ry

>>143
最近だと・・・セイバーがどうの純夏がryこのみがry
いやなんかあげてるキャラも微妙かw

>>144
そういえば婦警キャラもいたっけか。>PCE,SS版
149名無したちの午後:2006/07/08(土) 21:08:10 ID:FWUL4JLg0
クロスアウッ(脱衣)

>>143
東鳩Kanonが最後な気がする。

>>146
つ[天とかカイジとかでやってる二人麻雀]
150名無したちの午後:2006/07/08(土) 21:13:41 ID:aJUv9RAf0
エロゲに限らんけどな>同世代ヲタの共通体験
漫画もアニメもラノベも、最近は良くも悪くも
数が出過ぎててそういうのがない。
151名無したちの午後:2006/07/08(土) 21:21:23 ID:+vTbahUe0
9才が子供を産む時代なんですね・・・
152名無したちの午後:2006/07/08(土) 21:27:57 ID:B5b76j860
何時の間にかザ・サンデーと忍たまだけになったんだな、むたあきこさんの声が聴けるのは。
153名無したちの午後:2006/07/08(土) 21:35:16 ID:JwB0rxVw0
春日部紅蠍隊の一人は?
154名無したちの午後:2006/07/08(土) 21:38:36 ID:FKB/B0s20
>>151
海外なら前にもそれくらいの記録があるよ。
155名無したちの午後:2006/07/08(土) 21:43:47 ID:CkxysMIs0
最近たまにエロゲで婦警キャラを見るが、あれはどうなっているのだろう。
156名無したちの午後:2006/07/08(土) 21:48:53 ID:OzV23MTR0
>>155
婦警キャラいると・・・どうなるの?
157名無したちの午後:2006/07/08(土) 21:51:46 ID:CkxysMIs0
いや、官憲にやばくね?
158名無したちの午後:2006/07/08(土) 21:54:41 ID:nLBdalgQ0
TBS、海を渡った萌え、ってまた
ブロードキャスターは糞なことを……
159名無したちの午後:2006/07/08(土) 21:55:27 ID:H0BUMoTV0
今時その程度で文句も言われないと思うが、
この国の大好きな自主規制で(ry

実際すぐ絡みたがるネット市民団体みたいなのが
多いし、避けるに越したことはない。
160名無したちの午後:2006/07/08(土) 21:55:33 ID:a0PiaY6l0
去年の規制緩和で近親、獣姦、卑語が解禁された時一緒に解禁されたんじゃね?
161名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:06:52 ID:h7N2TWw00
昨日バイトの張り紙をしてたから電話したら
担当がいないから明日かけてくれと言われて
今日かけたら締め切ったですって('A`)1年半ぶりの面接があると思って
wktkしてたのに
162名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:07:53 ID:nes2BoGE0
>>155
タイーホ★婦警さんが登場するゲーム★しちゃうぞ!
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1113547209/
9801の昔から細々と続いてるには続いてる気が
163名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:08:32 ID:0zzR2lKq0
つよきす何だが関東と関西でEDが違うことはわかってたけど
本編中の作画も微妙に違うところがあるんだが・・・
関東だと背景書かれてないところに関西のだと書いてあったり。
164名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:12:11 ID:a0PiaY6l0
武龍に学園ヘヴンにつよきす…
ほんと土曜はロクな深夜アニメがないつまらん曜日になっちまったな@千葉
ブラックラグーンカムバーーーック!!orz
165名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:14:05 ID:LRb6A8IM0
>>163
月詠とかは関東と関西でOPがちょこちょこ違ってたな
あと、ノエインのラストあたりで千葉放送分は修正入りまくってた
166名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:16:26 ID:otdLH4hX0
俺も千葉に住みたいな。そしたらnyとかで落とさなくてもほとんどのアニメを観ることができる。
167名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:18:33 ID:7rgHsByl0
フィルムの納品に時間差があるから、その間に少しでも手直ししてんだろう
なんだか余裕のない製作に見えてしまうが・・・
168名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:19:19 ID:a0PiaY6l0
>>166
秋葉原も近いし地価も家賃も物価もそこそこには安いし、
それなりには栄えてるし海もある。
いい所だから越して来ると良いぞ。
169名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:21:01 ID:nmvucqbI0
>>163
どうやって関東と関西の見比べたんだ?
170名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:21:32 ID:zSXFqntc0
そして俺の晩酌タイム
こないだ読んだもやしもんで
「大吟醸の無濾過原酒を呑めば日本酒に対するイメージが変わる(流通の関係上で無理だけどネ!)」
みたいなことが書いてあったけど、大吟醸の無濾過原酒なんか珍しくもなんともねぇよなぁ
現に田舎の寂れた酒屋においてあって、それを呑んでる俺がいるわけだから
171名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:26:22 ID:FWUL4JLg0
>>166
さもnyに手を出すのを当たり前のように
言うみたいな文章はやめとけ。
それはさておき千葉駅より東京側なら
物欲を満たすのに悪いとこじゃないと思うぞと。
172名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:26:53 ID:J9ru55dz0
エバモア2001(゚д゚)ウマー
173名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:27:22 ID:cVERmR2j0
そら、田舎だからじゃねぇかとマジレス。
いや、ガキのころは西条とか雄町とか近所だったんだが、酒呑むようになってからはとんと縁がない奴の戯言。
174名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:28:49 ID:gmVT4NjT0
シムーンを第14話まで見終わったが未だに登場人物の名前を覚えられない
175名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:30:23 ID:e8zWyCPP0
>>173
いやいやいや。田舎は田舎でも生産地とは200km近く離れてるがな
かといって最近流行の「味の分かる店」って感じでもなく
176名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:31:05 ID:yYzLfyJV0
はやかわともこ「ヤマトナデシコ七変化」10月よりTVアニメ化決定。
177名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:38:06 ID:GExdUL4m0
ttp://www.uploda.org/uporg439397.jpg
人としてやっちゃ駄目だろ
178名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:39:36 ID:7rgHsByl0
漫画と現実を混同することはやっちゃいけないな確かに
危ない人に見える
179名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:40:29 ID:JwB0rxVw0
純情・愛情・過剰に異常 ♪
180名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:46:26 ID:kCGXh4ZD0
愛があれば人は救われます!
181名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:47:02 ID:mwvsSxWX0
婦警ネタに便乗ってわけではないけど、
オタ的に、逮捕しちゃうぞが一番ポピュラーなんだろうけど、個人的には二人におまかせだなあ。
それに加えて、瞳ダイアリー、ボクのフィアンセ、Oh!透明人間辺りが原初のエロネタ。

生まれも育ちも千葉北西部だけど、遊ぶトコがないのがねぇ。
いわゆる観光地はあるんだけど、山とか川とか、自然が思ったほど無いんだわ。
登山が趣味の親は、埼玉、東京、神奈川と県外に出るのが多いね。
(房総半島は連絡悪くて、現地に行くのに思ったより時間がかかる)

JR周辺だったら、秋葉に一本で行けるのは便利だけどね。
182名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:47:54 ID:2WM1tksv0
>>176
うーわー、マジで?
ホスト部アニメ化したからそのノリなのかしら。
183名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:50:34 ID:dkTRyEgc0
184名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:51:48 ID:a0PiaY6l0
>>181
俺は更にマイナーだろうけど
婦警モノは誰が何と言おうとブラッディエンジェルズ。
みず谷なおき氏の大ファンでした。
185名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:53:36 ID:ZDs6mVDa0
ターキーとタンカレー半々で割ったら最高にうまいな。

フランシスアルバート
186名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:56:01 ID:CkxysMIs0
二人に、もだが逮捕しちゃうも内容的にはかなりぬるーな漫画。
187名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:56:55 ID:OzV23MTR0
TVKは今日となグラだぜ!ゼロの使い魔の次に期待してるよ。
最近千葉の方が神奈川より放送早いと思うんだが、なぜ?
俺はぶっちゃけ東京・神奈川(横浜)以外、田舎っていうイメージがある。
何故千葉に遅れを取るんだ。
188名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:56:57 ID:ST4OIZqD0
ホスト部といえば姉が単行本集めてるの読んでたから
ここで話題になってるのみて軽い驚きを覚えたよ
189名無したちの午後:2006/07/08(土) 22:57:45 ID:UcLhdYgB0
>>184
よう俺
190名無したちの午後:2006/07/08(土) 23:04:02 ID:9E6c35yT0
>>187
川崎をバカにするでねえだ
191名無したちの午後:2006/07/08(土) 23:10:38 ID:6coycSqJ0
準にゃんっ!準にゃぁんっ!!
アッー!アッーーー!!
192名無したちの午後:2006/07/08(土) 23:20:58 ID:ucZeOLxJ0
WBS('A`)
193名無したちの午後:2006/07/08(土) 23:21:30 ID:gA0ea3Y80
WBCでもおでん缶かよ
赤ずきんで嫌ってほど見せられたのに・・・
194名無したちの午後:2006/07/08(土) 23:22:02 ID:Yp8Wg2dk0
早逝の話はきついぽ。
195名無したちの午後:2006/07/08(土) 23:27:33 ID:W8FqM6OI0
赤ずきんって朝からぴたテン見せられた気分だ
196名無したちの午後:2006/07/08(土) 23:33:06 ID:cVERmR2j0
>>187
放送枠は大体固定。その上でクールの切れ目にどこの曜日が最初に回ってくるか次第。
というようなところらしい。
197ないしょさん@不安定触手 ◆NAISYOhpsk :2006/07/08(土) 23:35:05 ID:2cISZ1+d0
>>72
ぎく
198名無したちの午後:2006/07/08(土) 23:45:52 ID:fU7x5YBB0
ザウラーキングフィニッシュ
199名無したちの午後:2006/07/08(土) 23:50:37 ID:FKB/B0s20
>>195
上手いたとえだ
200名無したちの午後:2006/07/08(土) 23:54:30 ID:OzV23MTR0
ぴたテンってもともと朝だろ。どういう例えなんだ。
201名無したちの午後:2006/07/09(日) 00:00:25 ID:FKB/B0s20
ぴたテンと同じように朝から場違いなモノを、って事でしょ
朝から場違いアニメって事ではガサラキには及ばないが……

地方ならサンテレビが朝からハンドメイド・メイを放送して、
しかも全番組のフランダースの犬の最終回に
”次の日から……”のテロップを入れたと言われるが。
202名無したちの午後:2006/07/09(日) 00:00:59 ID:pLI51Uym0
千葉は能登や紀伊と同じで怪奇ネタが多くて好きだけどな
203名無したちの午後:2006/07/09(日) 00:09:26 ID:/7lw7H7t0
いかん…世界樹の迷宮面白そうだ
おっさんの琴線に触れてしまいましたよ
204:2006/07/09(日) 00:18:08 ID:p7D+93VB0
> 2006/7/9
> 重要なお知らせ
> うちの妹のばあい0.5開発中止のお知らせ
ttp://ego.product.co.jp/main.html

よく知らんけど開発中止という言葉に弱いのでコピペってみるテスト。
205名無したちの午後:2006/07/09(日) 00:21:06 ID:AZKeEAZn0
あらあらあらあら…いーじーおー…
206名無したちの午後:2006/07/09(日) 00:26:09 ID:tGJUjv0K0
>>204
…視力が落ちたかな (つд⊂)ゴシゴシ
207名無したちの午後:2006/07/09(日) 00:26:51 ID:8NtcPbqW0
見ぃろ!イージーオーが開発中止のようだ!
208名無したちの午後:2006/07/09(日) 00:29:48 ID:46imSjoz0
人は姉や妹から離れては生きられないのよ!
209名無したちの午後:2006/07/09(日) 00:30:21 ID:Nd3DraRc0
みろ!ゴミが人のようだ!ハハハ!
210名無したちの午後:2006/07/09(日) 00:30:46 ID:Ynmyx7F00
父よー母よー妹よー
211名無したちの午後:2006/07/09(日) 00:32:38 ID:46imSjoz0
ネタが無いってのになんだこの平和さは・・・・・・
212名無したちの午後:2006/07/09(日) 00:33:11 ID:HiMYTG2A0
>>211
貴方は もう忘れたかしら

荒井注が ドリフにいたのを
213名無したちの午後:2006/07/09(日) 00:33:29 ID:c8EmjTB80
うわぁ・・・制作費もったいねぇ〜。
214名無したちの午後:2006/07/09(日) 00:33:31 ID:DkyI1k+z0
ところでいつになったら俺に義妹が出来るん?
215名無したちの午後:2006/07/09(日) 00:36:01 ID:IL33NMrM0
イージーオーだしな。
寝取られスキーからはとっくに見放されてるし、
萌えエロは毎週いくらでも発売されてるし、
1本ソフトが消えるくらい問題ないんじゃないの。
216名無したちの午後:2006/07/09(日) 00:36:10 ID:46imSjoz0
>214
とりあえず可愛い妹がいるOLと結婚しろ
話はそれからだ
217名無したちの午後:2006/07/09(日) 00:38:50 ID:eolhd7T70
黒の歌姫って抜きゲーなんでしょうか?
なんかプレイしててHシーン以外の内容があまりないような気がするんですが。
218名無したちの午後:2006/07/09(日) 00:39:42 ID:W8DSxlqq0
イージーオーは沈黙しかけたがなんとか「幼馴染な〜」は発売できたみたい、その後は知らんが
寝取られ路線を復活させてネタを振りまいたりするWeb2.0的(言ってみたいだけ)商法でもないと
時代を生き抜くことはできないぜ!
219名無したちの午後:2006/07/09(日) 00:46:41 ID:k4VntOtI0
荒井といかりやはどっちが年上なんだっけ?
220名無したちの午後:2006/07/09(日) 00:52:31 ID:TLq6Itkg0
イージーオーはちゃんと「エロいゲーム」を
家内制手工業よろしく作ってるって姿勢が好感持てる。

でも新路線が「やりまくり路線放棄」ならチョト嫌だ。
221名無したちの午後 :2006/07/09(日) 00:54:52 ID:9IrBnRG40
文章読むのは好きじゃない僕様に選択肢型でなくマウスでオサワリするのみ
単刀直入的なゲームなかとですか?
そう。例えるなら、古いがイクイクパックンのような。
そう。「ある朝…」とかじゃなく、この子と決めて、でわ早速… の、ような。
222名無したちの午後:2006/07/09(日) 00:56:31 ID:vXwMUBBi0
>>217
エロゲー批評空間
ttp://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/game.php?game=6075

まぁそんなような評判だわな
223名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:01:17 ID:GFbYwmo90
エロゲ雑談化計画なのだろうか。まあ、いいけど。
224名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:01:30 ID:ECVomc4X0
藤川君の球はストレートと解っていても打てんのかなあ……
不思議だ……
225名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:01:41 ID:AZKeEAZn0
>221
ちとマシンパワーがいるがイリュージョンの
ゲームやっとけ。


しかしぼとむれすスレ住人としては他人事じゃないな>イージーオー
226名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:01:50 ID:TLq6Itkg0
>>221
やった事ないけど痴漢者トーマスとかそうじゃなかったっけな。
227くーちゃん派 ◆KuuChanBtY :2006/07/09(日) 01:02:09 ID:z4MDnAhl0
黒の歌姫・・・歌が世界観ブチ壊しっぽい希ガス、特にロリ担当なアレ
228名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:08:53 ID:Zn1qWeMj0
トーマスは馬鹿馬鹿しくて良かったね

ところで、全然売れてないみたいですぞ!これは買うしか!(某所風)

GAME SOUND LEGEND SERIES LEGEND OF GAME MUSIC 2 
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000B9QH4I
\17640->\3980って。
229かにころっけ ◆AlAzif2IC. :2006/07/09(日) 01:10:53 ID:+DsC+L6i0
>217
世界観やその他諸々の設定は、物語を楽しむってより、
あくまでもエロの添え物として考えたほうがよろしいかと〜。

しかし、ムービーシーンが激しく不要だったなぁ……。
230名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:13:07 ID:Zn1qWeMj0
H.Sのゲインとかクラックの稼ぎ(これは割合どうでもいいが)と
大山のぶよアルカノイド1コインクリア映像も付いて来てお得(w
231217:2006/07/09(日) 01:15:23 ID:eolhd7T70
コンプデータダウソすることにします。
レスありがとうございました。
232名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:17:23 ID:c8EmjTB80
いつのまにここは初心者スレになっていたんだ。
233名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:22:43 ID:Zn1qWeMj0
初心者スレはもっと地獄だぜ(笑う

専用ブラウザの弊害なのか
スレの使い分けとか、テンプレ嫁とか過去レス嫁が通用しなくなってきてるさ

個人PCが単目的の家電化してしまったのも原因かな。
234名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:23:24 ID:AZKeEAZn0
>228
ちょーっと時代が違うなあ。
もう少し後の時代なら欲しいんだがw
235名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:26:10 ID:vXwMUBBi0
だいたい同意だが

>テンプレ嫁とか過去レス嫁が通用しなくなって
そこは専用ブラウザのほうが見やすいんじゃないだろうか?
236名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:27:03 ID:PMXfYOfS0
となグラ1話@tvkオワタ
何もかも好みに合わない…もういいっす
237名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:28:26 ID:46imSjoz0
専門板はローカルルールが>1-5辺りに腐る程貼られるけど
雑男女にはテンプレは必要ないと思うよ
何故かって? それはn
238名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:29:56 ID:A8ptCDnm0
となグラはテンプレ萌えアニメ以外の何者でもないな。
もうこの手のは完全に秋田。
239名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:30:55 ID:c8EmjTB80
>>233
本当に初心者スレの存在意義あるのか?
質問してくる初心者にいちいち喧嘩売ってるし。
おまけにまともな流れに戻そうとしたら荒らし扱いみたいなのうけてるんだけど。OTL
面と向かって言ったら殴られても文句言えないようなこと書き込むなよな〜。
もうあのスレ終わっとるわ〜。気分悪。
240名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:30:59 ID:TLq6Itkg0
>>233
むしろ2chブラウザは
そういうのを解消する方に作用するんじゃないか?

問題は電車男とかで2chが変にメジャー化してきた事の方かと。
それ以前の犯罪の温床的印象ばかりってのも微妙だけど、
悪意ナシ天然無思慮馬鹿の大量乱入も鬱陶しいんだよなあ。
241名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:33:09 ID:5CBCBZ3U0
>>236
俺もとなグラよりスピグラの方が好き
242名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:34:21 ID:Zn1qWeMj0
>239
ここんとこ異常に丁寧な口調でレスを返したりしていますが、
本音をいえば「テメー少しは調べてから来いよ」と思ってます

必要かどうかと言うと「隔離スレとして必要」みたいな感じでしょうかね
243名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:37:33 ID:b7iGUwQY0
>>242
同様の理由でエロゲしたいんだけどという人を誘導するのに

エロゲ初体験の人に〜
希望通りのエロゲー〜

のスレが必要だと思っている。
言ったことないんで本当に機能しているかどうかはしらね
244名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:38:36 ID:qdTvl93w0
>239
 2chで煽られた程度でgtgtぬかすな。荒らし。

245名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:38:36 ID:CIVf6GAQ0
>>228
これ、でた時はちょっと欲しくなったんだけど
選曲って言うか、その辺ちょっとなんだかなぁなのです。
最後の忍道とか、聞きたいけど・・・
246名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:45:37 ID:c8EmjTB80
>>242
というかまんま隔離スレだろ。
質問者はテンプレ読まず、答える方はというともっとひどくテンプレ嫁だけで終わらず
人格否定するまでののしる。
一応必要なスレだと思ったんで語調について気をつけたらといったらめっちゃ叩かれた。
ほっとくしかないわ、もう。>>244は適当にスルーしといて。
247名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:52:29 ID:iIj1IL780
ぶっちゃけあんたが口出しすぎだよ・・・。
そんなに連続で相手するとあなたも同類に見えるよ。
248名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:54:52 ID:Nd3DraRc0
仙道の極意 接して漏らさず
249名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:55:36 ID:c8EmjTB80
>>247
おk。ひぐらしでも見て落ち着くよ。と思ったら終わりかよOTL
となグラはまぁあんなもんでしょ。暇つぶしにはなるかなぁ、レベル。
250名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:55:49 ID:46imSjoz0
うん
あんまり言いたくないけど同類に見えちゃうよね
正義背負ってますよ〜って感じで
251名無したちの午後:2006/07/09(日) 01:57:44 ID:PMXfYOfS0
>>228
1は買ったけど2はあんまりね…
これの他のコンシューマBOX、安くならないかしらん。
252名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:03:23 ID:46imSjoz0
うたわれ妙に動くな
アクエリオンのアニメ世界か
253名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:14:23 ID:Zn1qWeMj0
初心者の概念が変わってきてるような気がします。
まずはNEC-DOS5.0のhimem.sys辺りから苦労させて覚えさせるんだ!
そういやPC-8801なんかはそんな苦労なかったな。VRAM48KBクリアに2秒の世界。

伝説の大山のぶよアルカノイドDVDとしての価値はありませんか>\3980
254名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:14:50 ID:dUuy6rqB0
ネオ麦茶以降ずーと言われてるけどね>2chの一般化&外部流入
まああの頃と比べると雰囲気全然違うね
255名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:17:03 ID:AZKeEAZn0
誰だって最初は初心者さー


俺のエロゲ初心者時代は10年以上も昔の事だが
256名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:17:29 ID:oEyIZxal0
雑談スレはドライ&クールだからな(´ー`)y-~~
257名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:18:24 ID:3xde3Gtu0
でも、もうネオ麦茶以前よりも、以後の方が2ちゃんとしての歴史は長いよね。
個人的には昔も今もそれ程違うとは思えんのだけど。
258名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:24:09 ID:c8EmjTB80
俺はエロゲが昔フロッピー何枚組だったなんて今だに信じらんないけどなぁ。
ここのスレは微妙に年齢層高くないか?
259名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:24:50 ID:0MiMdgG80
僕はガラスの十代なので
260名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:25:23 ID:qdTvl93w0
>257
 そうかな。
 個人的には昔に比べれば 今はもうかなり「薄い」って感じかなぁ。
雰囲気が「違う」んじゃなくて。
261名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:26:35 ID:Zn1qWeMj0
微妙でなく高い気もする。それでいいのだ。
だが俺はエロゲという区分がいつ出来たか知らん。
262名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:29:11 ID:c8EmjTB80
初回の痕なんてヒロイン13歳とか言っちゃってたしね。
ソフ倫の歴史は意外と短いんだね〜。
263名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:30:05 ID:rKkDfpT60
昼間のエッチな少年漫画の話を見ても大体の見当は付くだろうな

全部わかる人は俺とほぼ同年齢かそれ以上w
264名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:32:28 ID:AZKeEAZn0
>258
ふふ、俺が買ったはじめてのエロゲは
フロッピーいちまいだったんだぜ?
265名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:32:56 ID:A8ptCDnm0
うたわれ動いてたなぁ。
話がちと早いが毎回気合入ってるわ。
266名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:35:56 ID:c8EmjTB80
>>264
どんなソフトだか知らんが、SFCのクロノトリガーとかが4Mくらいだったのだからそういうのもあるんだろうなぁ。
というかアリスソフトとか配布フリーやってるよね、確か。
267名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:36:55 ID:pLp2aleu0
その昔、日本におけるフロッピーディスクのサイズは
5.25インチだったってのも知らない人も多くなっていくんだろうな。


まぁ俺は時代を見越して3.5インチだったけど。
(…うそ。お金が無かったからエプソンのPC-CLUBしか買えなかったの)
268名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:38:35 ID:2yfsYbAs0
4Mが大容量の時代もありました。
「ラブ・エスカレータ」がCD-ROMで感動したあの日はもう戻らない。
269名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:38:44 ID:ndzg4v5u0
俺も時代見越して3.5買ったが周りが5inchでゲーム借りれなかったぜ。
まぁレンタル店があったから良いけど。
270名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:38:52 ID:11rBZ/JS0
えげつねぇ鷲掴みw、ゆーふぉーてーぶる@tvk
さすがエンデイングはクレイアニメじゃないよね(2話目から)

しかしtvkの横浜ベイ応援(&ワンセグ)CM
忘れた頃に虎オヤジ(タイガースファン)のカットを使うのは……和むので止めてください(´▽`*)
271名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:39:47 ID:LHyjUMir0
5インチは曲げたら簡単に曲がるしな
保存に向かないメディアだった
272名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:40:09 ID:dUuy6rqB0
kitaに鯖があった時代からの住人挙手ノシ
273名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:40:59 ID:c8EmjTB80
そうだよ!俺Win95からWinXPに買い換えるときフロッピーに重要なデータ記録してたら
新しいPCにフロッピーのドライブなくてめっちゃ困ったわ。
4Mくらいしか記録できないんじゃなぁ・・・今じゃDVD−RAMとかもあるし。
274名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:41:11 ID:gWBECBtC0
ノシ

昔は物凄い荒れ方をしていたような気がする。
275名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:41:58 ID:rKkDfpT60
昔は山崎パンがうざかった記憶しかない
276名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:45:28 ID:c8EmjTB80
みんなは小学生の頃ガンダム何放送してた?
俺はガンダムWなんだが、難しくて理解できなかった。
277名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:46:22 ID:IL33NMrM0
今はUSBメモリーで64メガとか軽く行けちゃう時代だからなあ。
278名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:46:26 ID:/UlaA1MX0
>>276
小学生の頃はヤマト派だったので見ていなかったよ
279名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:47:09 ID:qdTvl93w0
>272
 kita鯖時代は一般人だったかなぁ(w
 「dat消しちゃったテヘ」とか「みんなハサーン」の一年くらい前からかな。

 「広告避けスレ」とか「エロ同人板絨毯爆撃」とか、今思えば面白かったのかも。
 安全な2chなんざ薄い薄い(w
280名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:49:30 ID:jnoDTbu60
今とは住人の数がケタ違いだろと思うが、大分減った品。
281名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:49:51 ID:0MiMdgG80
ロボットアニメを初めて見たのは
神無月の巫女だなぁ
282ぽこぽこ2006 ◆POKO2VSWcw :2006/07/09(日) 02:51:08 ID:nvlpmluW0
ムーンライトVSレイニーブルーみたいなスレは、今だとネギ板なのかな。

>>276
Ζガンダムだった。宇宙での戦闘が多くて当時はつまらなかった。
283名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:54:13 ID:46imSjoz0
やべぇ
ここで1stとか言っちゃいけない雰囲気に
284名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:57:04 ID:c8EmjTB80
さすがに1stクラスになるとレンタルしたときとかクオリティの違いに逆に驚くなぁ。
間接とかグニャッってかんじで曲がったりとか・・。
285名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:57:45 ID:2yfsYbAs0
北時代は普通のネット住民だったな。
2ch自体は知ってたけど、鍵っ子の書き込みにげっそりして
近寄らなかった記憶が。
葱創立と共に2chに出入りするようになったよーな。

ガンダムはまともに見たのはZぐらい。
しかもフォウ(だっけ?)死んでから見てなかったんでカミーユが
発狂したと聞いた時は驚いた。
後は逆襲のシャアでガンダム歴は止まってる。
286名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:58:11 ID:4Re7qlGO0
>>276
1stは小学校低学年の頃に再放送で見た。
リアルタイムで見たのはZからかな。
287名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:58:38 ID:IL33NMrM0
小学生のとき1stの再放送で中学のときにZだったな、俺。
Zはフツーに楽しんでたよ。ガンプラも作ってた。
今も作ってるケド。
288名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:58:58 ID:IZpYSYTb0
>>283 心配ない、俺もだ

地方だから土曜朝6時の放送だったけどな
毎週きちんと起きて見たものだ
289名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:59:25 ID:KueEPLXf0
んーむ、ザンボット3はうっすら記憶にあるのに
(人間爆弾くらいで、細かいストーリーなんて分かっちゃいなかったが)

それより後のダイターンがサッパリなのはなぜなんだぜ?
今のいままでザンボットよりダイターンのほうが前なのかと思っていたくらいだ
290名無したちの午後:2006/07/09(日) 02:59:56 ID:oceNdOW40
ずっと以前職場では8インチのFDを使ってました
291名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:00:31 ID:A8ptCDnm0
ガンダム1st劇場版3部作を小学校の時に借りて見ただけ。
他のガンダム作品の存在を知ったのは二十歳を越えてからだった。

>>264
箱を空けたらフロッピー一枚とペラ紙一枚だけとかあったからな
292名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:01:09 ID:+B3kATNK0
>>271
すぐに壊れて鍋敷きにしたり。
しかし、8吋ディスケットはでかかったなー

ガンダムはファーストかな。副題とあらすじのノートとってたり。
ちょっと恥ずかしい思い出だ。
293名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:02:48 ID:c8EmjTB80
ダイターンとか聞くとスパロボが懐かしくなる。
うたわれるものとスパロボは全滅プレイで経験値粗稼ぎ→ゲームバランス崩壊
って感じだった。
294名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:02:54 ID:hSpKPY750
PCゲーム板の頃だっけ痕盗作騒動のスレ乱立は
思えば遠くに来たもんだ
295名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:03:35 ID:r5oJoGJm0
マジンガーとかいってはダメなんだろな。
296名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:07:19 ID:46imSjoz0
スーパーロボット系はちょっと・・・・・・
297名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:09:11 ID:IL33NMrM0
子供のころ、をどの範囲に設定するかによるねえ。
もう年も思い出せないが、ヒッポリト星人にウルトラマンがやられたときは
一日中泣き続けた記憶があるな。
そしてその時代ならマジンガーもやってたし、超合金のおもちゃも持ってたよ。
298名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:10:21 ID:ck0Grhl00
最初にはまったロボットものってバイファムかなぁ
299名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:12:06 ID:KueEPLXf0
でもトミノ

総監督:富野由悠季(当時:喜幸)
原作:鈴木良武、富野由悠季(当時:喜幸)
キャラクターデザイン:安彦良和
メカニカルデザイン:平山良二
デザイン協力:スタジオぬえ
(ザンボット3の変形合体パターンは大河原邦男原案、武器類やキングビアルなどの設定はスタジオぬえ担当だったようである)
音楽:渡辺岳夫、松山祐士

>>293
うたわれでも全滅プレイかw
300かにころっけ ◆AlAzif2IC. :2006/07/09(日) 03:16:34 ID:v1qbVvqw0
年齢的には1stだったはず。
TV放送は見ていなかったけど、ケイブンシャのガンダム大百科であらすじは把握していた。
まともに見たのって、Gガンダム、Vガンダム、0083ぐらいか。

そういやRX−78ってパソコンがあったよね。

>289
初見が女の子が人間爆弾される回で、
二回目の視聴は壮絶な最終回でした……。
301名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:17:44 ID:pCVmZAKJ0
ちゃんと意識して見ていて、記憶に残っているのはマクロス>ロボットもの

1stGは再々々々々放送?だったかな。夏休みアニメスペシャルだったかそんなので。

>>298
そういえばバイファムに出てくる青い髪の女の子(超脳力つかえる子だったかな)とエウレカって顔似てるね
302名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:21:53 ID:46imSjoz0
ガンダムの最終回をなんとか撮っておこうとして兄と考えた結果
TVのスピーカーからじか撮りでカセットテープに録音するという荒業をやってたのを思いだした
303名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:23:18 ID:mQ150iNx0
典型的1st世代…かな、でも幼少期だったので
リアルタイム放送時は内容を理解してなかったです。

>>272
着た時代はテレホ時間、超重い・繋がらない・よく落ちる
まさに地獄だったぜ…
304名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:23:59 ID:5CBCBZ3U0
世の中みんなガンダムマンセーだったのに
何故か富野作品が肌に合わなかったのと生来の天邪鬼も手伝って
ガキながら高橋良輔派だったんだよな。
実際ダグラムやボトムズ、レイズナーなんかの方が好きで
中でもボトムズにはすごくハマってた。
305名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:26:00 ID:UmWYaIFs0
クローバーから出てたおもちゃを見てもガンダムは明らかにスーパーロボットだよなあ…。
バルキリーの速い変形シークエンスに感動した俺はマクロス大好きっ子。
306名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:26:07 ID:Aj4LYl4t0
そういえば似てるな。
307名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:27:09 ID:pCVmZAKJ0
なんでだろう。ボトムズには凄い怖いイメージがこびりついて離れない。

多分スコープドッグがダメだったんだと思うが。
308名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:27:14 ID:4bmpgnQn0
ZZだな。
朝早くだったから、ほとんど見られなかったけど。
学校に近いヤツが羨ましかった
309名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:27:43 ID:+B3kATNK0
>>302
ママンのごはんよーとかチャルメラとか焼き芋〜とか近所の犬のわわわわん!が
入ったりするんだよな…
310名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:28:56 ID:46imSjoz0
ガウォークは憧れたなあ
あの無意味な変形っぷりが子供には理解できない所とかかっこよすぎた
311名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:29:01 ID:D4FzcCqZ0
>>302
1stの主題歌をその方法で録音したなぁ、TDKのODっていうテープだった。
メタルテープはまだ発売されてなかったと思う。
312名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:31:04 ID:46imSjoz0
>309
あーそうそう
ママンがばたばた忙しそうにしてたのに兄と一緒に切れて「静かにしてよ!」
とか言ってたなあ
313名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:32:02 ID:ck0Grhl00
>305
スーパーロボットを期待したスポンサーに対し
新しい方向を狙った転換点だからねぇ。

確か視聴率はそこそこあったけど玩具は壊滅的だったとか。
314名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:32:24 ID:qdTvl93w0
>ガンダム
 1stはたぶん最終話だけリアルで見たかも(w
 基本的には再放送で見たんだと思う。

>302
 イデオンでやりました(w


>つ…じゃなくて Cool×Sweetとかいうアニメ
 姉さんとマルとか出してくんな。余計に腹が立つ。
315名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:39:19 ID:h4YjffcX0
出来が良い悪い以前に原作に対する敬意みたいなものを全く感じないな>つよきす
316雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2006/07/09(日) 03:42:43 ID:Z2/z/+U30
消防の時はガンダム見てた記憶がないなあ。
ガンプラは作ってたはずだけど。
ロボットアニメはバイファムとかゴーグとか見てた気がする。

そして初めて買ったエロゲきゃんきゃんバニーも
FD1枚でした(後にPrimoと題してWinに移植された)。
317名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:47:04 ID:c8EmjTB80
>>315
つよきすは、ク○アニメとしては期待以上だったなぁ。
あそこまで徹底的に原作をぶち壊してくれるとは。でも信者はきっと見るんだろうな。
果たしてDVDまで買うやつがいるのか。
318名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:47:48 ID:qdTvl93w0
 はぁ。

 正義漢ぶってgdgd言ってたかと思えば逆ギレしてやんの。
 つーか最初から最後まで 荒らし行為 でしかなかったな。
319名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:49:36 ID:c8EmjTB80
書き込み多くてすまん。
ひょっとして初めてのエロゲが鬼畜王ランスな俺って若い方なのかな。
320名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:49:46 ID:5CBCBZ3U0
原作未プレイなのでまあこんなもんかなって感じだけどな<つよきす
321名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:50:41 ID:k2NkzM2r0
ゴーグとはまた懐かしや。
あの当時は一年ぶっとおしでやるアニメばっかりだったからなあ。
いつからだっけか、こんなに細切れ期間アニメだらけになったの。
322名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:51:50 ID:c8EmjTB80
>>318
ここは雑談スレだけどさすがにスレ違いだよ。
323名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:52:27 ID:b7iGUwQY0
はじめてのエロゲが「凌辱好きですか?」って
俺どんだけ若いんだよ!
324名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:55:00 ID:k2NkzM2r0
まあ祖父林できるまでは18禁規制もなかったからなあ(たしか)
俺の周囲は厨房時代からエロゲ買ってやってたぜ。
325名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:59:23 ID:ql6JW1C70
3位決定戦ハジマタ。
こーゆう気の抜ける試合を観戦するのもまたオツ。
326名無したちの午後:2006/07/09(日) 03:59:42 ID:JpMpZ7/m0
そしてスレは止まる。
327名無したちの午後:2006/07/09(日) 04:03:16 ID:TMUdJWUo0
もう4時か・・・。ガイキングまで起きてるかな。
328名無したちの午後:2006/07/09(日) 04:04:45 ID:c8EmjTB80
まだだ・・・プリキュアまで・・・
329名無したちの午後:2006/07/09(日) 04:06:42 ID:ykB0FgrL0
そして、ガンダムは1st、ハイドライドはテープ版を遊んでいたオサーン登場!
ファイナルロリータはつまらなくて速攻止めました。
330名無したちの午後:2006/07/09(日) 04:09:44 ID:c8EmjTB80
やべーハイドライドキターーーーー!!
ってFCでも出てたやつだよね。俺小学生時代、何度死んでもずっと繰り返して
最後にやっと裏技使ってクリアできたよ!懐かしい。
331名無したちの午後:2006/07/09(日) 04:27:00 ID:c8EmjTB80
初めて雑談スレ来たけど楽しかったよ。おやすみー。

ただ残念だったのは ID:qdTvl93w0  ID:iIj1IL780   ID:46imSjoz0
のように初心者スレで面と向かっては言えないくせに匿名だからって
相手の人格を否定するような罵詈雑言をはく人がこのスレに書き込んでいたことです。
初心者スレの方よく見てくれればわかると思いますが私が質問者側の味方をしていたのが
気にくわなかったようですね。
でもそれ以外は今日一日中書き込んでたけど雑談楽しめました。
ありがとうございました。
332名無したちの午後:2006/07/09(日) 04:32:18 ID:h4YjffcX0
一人何役やれば気が済むんだろうかコレ。
333:2006/07/09(日) 04:33:38 ID:6jBe2FxP0
重い腰上げてゼノEP2をちまちまプレーイしてたらこんな時間。
マンドクセー>('A`;)
334名無したちの午後:2006/07/09(日) 04:39:21 ID:IZsGkMXPO
ゴールドライタンとかウラシマンとか覚えてるアル。
中坊ぐらいに赤い光弾ジリオンとか超音戦士ボーグマンとか見てた。
メモリー、モーリー、アニス。今だに名前言えたよ自分・・・
335名無したちの午後:2006/07/09(日) 04:39:24 ID:tepgI0V40
買ったからといってゲームを渋々やるのは金銭の浪費だけでなくあなたの時間の浪費にもなります

「STOP崩し」

やらない勇気を

東京○告機構です
336名無したちの午後:2006/07/09(日) 04:42:37 ID:c8EmjTB80
>>332
何役って相手側のことだよね。雑談スレの方は普通に楽しめたよ。

初心者スレの方は昨日からの書き込み見てくれれば事情は分かると思うし
>>318のような書き込みがあった理由も分かる。
でも質問者と回答者で争ってるだけだから見に行かない方がいいよ。
337名無したちの午後:2006/07/09(日) 04:47:12 ID:s434tWtI0
>>336
違ったらすまんが、もしかしてヒロインスレとかでも暴れてないか?
338名無したちの午後:2006/07/09(日) 04:47:46 ID:ql6JW1C70
カーン大人気w

今日こそガイキングやるんだろうな・・・
339かにころっけ ◆AlAzif2IC. :2006/07/09(日) 04:49:21 ID:O31NR9Y10
うちはこの時間まで風の伝説ザナドゥをやっておりました。
最終章、きつい。

>334
ボーグ ゲットオン! 美姫の事も忘れないでくだされ。
あの頃の菊池氏(=麻宮氏)の絵柄は良かったのぅ……。
ニュータイプに載っていた水着絵は今でも大切にとっておりまする。
340名無したちの午後:2006/07/09(日) 04:50:00 ID:4D3WDgWP0
>>334
「ごーるど!くらぁっしゅ!! (クラッシュ クラッシュ)」とエコーかかるとこだけ覚えてるよw
話しは分からん。ライターから変形するトランスフォーマー?

ただ手刀をぶっ刺すだけというのも地味だが……
341名無したちの午後:2006/07/09(日) 04:50:46 ID:W9TbgWOq0
わざわざ調べて丁寧な口調に書き込んでた俺様は
とてもスルーされてましたよ?w

TV見てないけど結構拮抗ですか3位決定戦は。
8時起きだしもう寝よう。

おっはよー
342名無したちの午後:2006/07/09(日) 04:52:15 ID:ykB0FgrL0
ジリオンは日曜日の朝、wktkしながら見てたな。
343名無したちの午後:2006/07/09(日) 04:55:02 ID:VWSaDju80
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|  ショカツリョウ
  i!f !:::::      ゙、i  諸葛亮いわく
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V  「このスレの平均年齢は34歳とみたね」
  ̄ハ:::::\ "''il|バ'' 
344名無したちの午後:2006/07/09(日) 05:23:21 ID:W8DSxlqq0
だいたいその「諸葛亮いわく」ってのも98時代の三国志が元だよなw
どんなアドバイスメッセージだったか忘れたが。
345名無したちの午後:2006/07/09(日) 05:23:52 ID:wm7g9ydb0
('A`) 深夜映画見ていたらアングリーインチにボロボロ泣かされた・・・
人間ってすごいぜ・・・急速解凍された。
346名無したちの午後:2006/07/09(日) 05:29:26 ID:gWBECBtC0
せめて一矢報いるんだ、C.ロナウド。
つうかフィーゴ出そうぜ。

>>343
そこは諸葛凛だろう、エロゲ板なんだから、なんてね。
俺の初エロゲはPiaキャロ2。思えばこれが不幸の始まり。

Hシーンが少ない→これが標準なんだろうな
メインヒロインとのHがBAD→エロゲってこういうものなんだろうな

見事に洗脳され、以降5年に渡ってF&Cに搾取される。
おかげでバグ以外の不条理には大分強くなりました。
347名無したちの午後:2006/07/09(日) 05:30:38 ID:4D3WDgWP0
ttp://www1.plala.or.jp/lingmu/3goku.htm

ランシャオいわく「ごしゅじんさま、てきはきょうだいです」
348名無したちの午後:2006/07/09(日) 05:50:41 ID:irV0uokk0
ドイツ3位オメ〜

ポルトガルも右のフィーゴ、左のC.ロナウドと
魅力あるチームだったよ。
349名無したちの午後:2006/07/09(日) 05:52:33 ID:ql6JW1C70
ドイツは実りある終わらせ方に出来たね。
日本がサッカーで台頭するのは厳しいだろうなァ・・・
350名無したちの午後:2006/07/09(日) 05:54:44 ID:juISypl50
キャッチングのたびに大歓声のカーンスゴスw
シュバイニー2.5点オメ
351名無したちの午後:2006/07/09(日) 05:59:06 ID:gWBECBtC0
カーン凄まじかったなあ。今大会はGKの大会かな。
ブッフォンもバルテスもリカルドもレーマンも素晴らしいゴールキーパー。
祭りももうお終い。でも、最後の出し物はジダンのラストダンス。
352名無したちの午後:2006/07/09(日) 06:06:06 ID:SU7GNRt2O
>>351
数年前のプレミアではマンチェスターUのGKバルテズ(笑)、アーセナルのGKレーマン(笑)
だったんだけどね
353名無したちの午後:2006/07/09(日) 06:42:21 ID:ALStN/t20
ttp://www.makai.jp/
アーサーw
354名無したちの午後:2006/07/09(日) 07:05:00 ID:lJ3D9I++0
ガイキングスゲー、ホントすげー。
いろいろ制限かけられてる東映アニメとは思えんな…。

サッカーは世界のプレーを見てると日本は台頭するのは
あと10年以上は無理だなと思うよ。
やる気とか全然違うし、体力も技術レベルも全然低い。
355名無したちの午後:2006/07/09(日) 07:09:30 ID:3O2uGJR20
おっはよー
356名無したちの午後:2006/07/09(日) 07:26:55 ID:s434tWtI0
確かにガイキングすごかっった・・・。
357名無したちの午後:2006/07/09(日) 07:39:10 ID:2wa1PWty0
なにがどう凄かったん
358名無したちの午後:2006/07/09(日) 07:43:55 ID:NoKhm81C0
>>357
交差点の真ん中でレイープ
359名無したちの午後:2006/07/09(日) 07:44:13 ID:2wa1PWty0
まじで?
360名無したちの午後:2006/07/09(日) 07:45:45 ID:CkXJyhwd0
361名無したちの午後:2006/07/09(日) 07:49:41 ID:2wa1PWty0
みれんがな
実況いってスレとキャプちょっとみてたけど、あれがガイキングなのか
ガキの頃みてたのとは全然違うんだろうなと思って全然チェックもしてなかったけど。
なんだかなー。
昔のやつもいま見るとつまんないかもしれんが。
恐竜型のミニ潜水艦おぼえてるなー
362天使だもん ◆Angel2G9dk :2006/07/09(日) 08:00:26 ID:s5zKsCpo0
シャリバンパパキタコレ
363名無したちの午後:2006/07/09(日) 08:04:26 ID:hz1AFzbU0
サージェスはダイボウケンをどれだけ危険なマシーンにすれば気が済むんだ
とてもじゃないが人命救助に使われるものだとは思えない
364名無したちの午後:2006/07/09(日) 08:06:38 ID:3bjL6aYk0
ガジャさまかわいいよ ガジャさま
365名無したちの午後:2006/07/09(日) 08:33:34 ID:iIj1IL780
さて仕事いってこよ。
休日出勤させないでくれよ・・・。
366天使だもん ◆Angel2G9dk :2006/07/09(日) 08:35:21 ID:s5zKsCpo0
カブトゼクたんは器用ですね(´ω`)
367名無したちの午後:2006/07/09(日) 08:37:23 ID:5/ovqMHk0
脚本家が井上だって言われてもまったく違和感ない展開だった
…最近に始まった話じゃないか
368名無したちの午後:2006/07/09(日) 09:04:21 ID:3bjL6aYk0
「リュウケンドー」の不動さんがすっかりネタキャラ化している件
369名無したちの午後:2006/07/09(日) 09:09:06 ID:JPzDeqK60
むかしむかし、中学生にもなってテレビまんがを見ていたら恥ずかしい
と言われていた時代がありました。ヤマトブームのおかげで、中高生でも
アニメを見たって良いじゃないかと開き直れる風潮が出てきました。
おかげで中学の時に新番組のガンダムをアニメを見なくなった同級生に
布教しまくったさ。

5インチのフロッピーの空き箱は、今やDVD-R入れに重宝してますな。
370名無したちの午後:2006/07/09(日) 09:13:41 ID:g5EH1NXp0
草に伝達。

EP2ウザいなら3に入ってるあらすじ読めばいいと思うの。

EP2発売前にここでEP1の魅力について語ってもらった一名無しより。
371名無したちの午後:2006/07/09(日) 09:31:22 ID:iI/bZCyx0
>361
♪き〜みの地球が、き〜みの平和が狙われて〜る〜ぞ〜
372名無したちの午後:2006/07/09(日) 09:31:32 ID:UGhMf7KA0
EP3が手元にあるのにEP2をやるなんて、草たんは随分マゾだね。
つか、EP3思ってたより出来良いなぁ。
373名無したちの午後:2006/07/09(日) 09:36:28 ID:vyM/hMqA0
最初に設定してあるハードルが低いと飛ぶの楽なんだよ。
逆に期待されてる続編はキビシイ。
374名無したちの午後:2006/07/09(日) 09:41:25 ID:c75UjbNQ0
EP2は期待していたユーザーの夢をいろんな意味で打ち砕いたな。
EP3はまあまあ、な出来らしいが。
375名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2006/07/09(日) 09:41:45 ID:6pgwyqhm0
>369
確かにヤマトブームの与えた影響は大きかったよなァ…
「アニメ=幼児のもの」という世間の認識を崩した訳だし。
映画公開前深夜にANNで4時間の特番やったり…

ヤマトで基礎作ってガンダムで定着したってとこだな。
376名無したちの午後:2006/07/09(日) 09:55:47 ID:E7Kwf8S00
そんな宇宙戦艦ヤマトも本放送時は
フランダースの犬には全く歯が立たなかったわけで、
個人的には大満足です。
377名無したちの午後:2006/07/09(日) 09:58:28 ID:9liblQgA0
今、なんか赤っぽい精子が出た。

・・・二度寝しよう。
378名無したちの午後:2006/07/09(日) 09:59:28 ID:gr3mUlqb0
>>369
プラッシー・ミリンダ・チョコベーどれが好きだった?
379名無したちの午後:2006/07/09(日) 10:02:55 ID:3bjL6aYk0
>>376
裏番組は「ハイジ」じゃなかったっけ?
そして同じ時間には円谷の「猿の軍団」もモロにぶつかってて、当時はSFファン的にはそっちのが注目作だったですだよ
380名無したちの午後:2006/07/09(日) 10:04:51 ID:E7Kwf8S00
>>379
多分そう。さすがに覚えてないか俺w
381名無したちの午後:2006/07/09(日) 10:13:39 ID:YUAsaaHR0
>>377
赤い玉が出たのか
377オワタ
382215 ◆WorkeR4wCA :2006/07/09(日) 10:45:31 ID:2KjB1Omq0
む〜、しかし購入したばかりのiPodのバッテリーの保ちが異様に悪い。
フル充電で8時間って・・・・こんなもんなんか?初壺なんで程度が判らん
それとイヤホン突っ込むところ真下にすんなよな(#゚Д゚)=○)゚Д)、;'.・
383名無したちの午後:2006/07/09(日) 10:51:48 ID:3mPLOqGO0
>>382
俺はNW-Walkman使ってるけど、20時間くらい持つけど。
384名無したちの午後:2006/07/09(日) 11:05:36 ID:7R1vuTZo0
>>382
事前にその辺り踏まえて検討しなかったのかと。
385名無したちの午後:2006/07/09(日) 11:09:00 ID:hz1AFzbU0
カタログには書いてないのん?(連続再生時間ウン時間とか)
386名無したちの午後:2006/07/09(日) 11:11:52 ID:4ANHcG/R0
ttp://www.apple.com/jp/ipod/specs.html

公称で最長12〜14時間だからそんなもんだろ。
なんでその程度しか持たないかつーと、
軽薄短小を実現するためにバッテリの容量削ってるから。

まあ、それ以前にiPodはバッテリがヘタると事実上買い替えしかないんで却下なんだが。
387215 ◆WorkeR4wCA :2006/07/09(日) 11:13:51 ID:2KjB1Omq0
カタログスペックは再生時間14時間って書いてあるけど実際にはそれほど
保たない、とは聞いていた。
それを踏まえた上で購入したんだが・・・・・・
まさかここまで保たないとは流石に想定の範囲外(´・ω・`)
388名無したちの午後:2006/07/09(日) 11:14:09 ID:aTdNHHDP0
誰ぞ、誰ぞ在れ!

誰ぞブレイブストーリーとサイレントヒルの感想をあげてたもれ!
389名無したちの午後:2006/07/09(日) 11:24:36 ID:q6anWLpD0
ブログ検索すれ。
今日はブレイブ、来週は時かけ見てくるノシ
390名無したちの午後:2006/07/09(日) 11:26:03 ID:eJ34/u1q0
>219
荒井の方が実際には年上だったが、リーダーのいかりやを立ててプロフ上年下としていた、そうな。

…‥個人的には卒業はIIの方が好き(塚本裕美子のノベライズが秀逸だったおかげ)
391名無したちの午後:2006/07/09(日) 11:26:20 ID:/UlaA1MX0
ビデオ倫がヘア&アナル解禁へ動くのか。
向こうも薄消しインディーとか小規模セルオンリーが幅を利かせ始めているし色々と大変なんだろうな
392名無したちの午後:2006/07/09(日) 11:27:54 ID:3wylIVTs0
フランスパン (゚∀゚) ウマー

やはりパン屋のはモノが違うぜ
393名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2006/07/09(日) 11:37:39 ID:6pgwyqhm0
まあ、スーパーとかで売ってるフランスパンは皮が…だからなァ…
そのまま喰うならやはり皮が命だと思うんだが。
394名無したちの午後:2006/07/09(日) 12:10:36 ID:XW56FBAD0
おいしいパン屋のフランスパン食うとスーパーの食えなくなるからねぇ。

出資馬新馬勝ちしたから今日は昼から祝杯挙げるぜ
395名無したちの午後:2006/07/09(日) 12:20:38 ID:2wa1PWty0
なんかアニメって子供向けだから、って許されてたごく単純な刺激をそのままに
子供向けじゃない、と理屈を捏ねるために、わけのわからん内容になっていってると思うけど、
やっぱ元凶はヤマトとガンダムかなぁ
396名無したちの午後:2006/07/09(日) 12:22:48 ID:QSbG4v540
>>391
ソフ憐も動かないかな?
397名無したちの午後:2006/07/09(日) 12:26:04 ID:LHyjUMir0
2Dヘアはメディア倫が既に解禁しているけど
そんなに需要がある雰囲気でもないしやらないんじゃない
398名無したちの午後:2006/07/09(日) 12:28:54 ID:wPY9D5Yr0
今更解禁されてもなあって気がしないでもないなあ
寧ろ何も描かれて無いほうが
399名無したちの午後:2006/07/09(日) 12:29:52 ID:zuJqAPW+0
毛を描ける絵師や塗れるグラフィッカーもほとんどいないしな
400名無したちの午後:2006/07/09(日) 12:30:35 ID:AT9HXRVv0
いっそまんびら解禁で。
401名無したちの午後:2006/07/09(日) 12:30:57 ID:6faukImB0
下に毛などいらぬ!
402名無したちの午後:2006/07/09(日) 12:31:35 ID:wPY9D5Yr0
うーん光入れたけど帰ったらまず専ブラ開く俺には恩恵が感じられないなあ
とりあえず速度測るか
403名無したちの午後:2006/07/09(日) 12:33:06 ID:wPY9D5Yr0
>401
スジ教徒のお方ですか?
404名無したちの午後:2006/07/09(日) 12:34:08 ID:rQwPztyk0
しかし3次元であんな薄けしなのに意味ねーような。
405名無したちの午後:2006/07/09(日) 12:34:19 ID:2wa1PWty0
ロリ規制の一環でロリと区別をつけるために、描くことになるのはありそうだな>ヘア
406名無したちの午後:2006/07/09(日) 12:35:16 ID:2wa1PWty0
まーでも大人のムチムチでもつるつるなのはいいことだ
407名無したちの午後:2006/07/09(日) 12:37:16 ID:6faukImB0
>>403
スジもいらぬ!
408名無したちの午後:2006/07/09(日) 12:39:38 ID:wPY9D5Yr0
今だと有料エロサイト行けば無修正あるしねえ
寧ろモザイクでもつるつるにでもして他と差別化しといた方がいいんでないかなあ
409名無したちの午後:2006/07/09(日) 12:49:42 ID:QayH6KZN0
>>387
使用方法にも拠るけど、俺の4G ipodは大体12時間再生できますよ。
(1日の仕様都合4時間で3日間使用→寝てる間に充電)
410名無したちの午後:2006/07/09(日) 12:55:12 ID:RH6sZ1oG0
無料でも普通にゲットできちゃうしなぁ。
411名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:13:21 ID:ndzg4v5u0
>353
極魔界村のムービー見たけど操作複雑じゃないか。
2段ジャンプとかぶら下がりとかあるのねぇ。魔法も色々あるし。

今の子供達にとっては余裕なんだろうか。
AC魔界村とFC魔界村しか知らない俺には絶対クリア出来そうにない…。
412名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:20:02 ID:f+dwflNb0
最近じゃ、家庭用も数千本と、エロゲ並の売上のが増えているようで。
413名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:20:36 ID:AT9HXRVv0
>>411
むしろ今の子供じゃ操作を習得する気力がなさそうで
余計ダメじゃないかという印象。

ヒットラーの復活みたいな操作系とかも
楽しいと思ってくれるような子が多いとイイナ。
414名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:24:35 ID:RH6sZ1oG0
DS幾らなら買いかな?
415名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:27:35 ID:wPY9D5Yr0
家庭用で数千本ってペイできるのか
416名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:30:26 ID:QayH6KZN0
>>414
定 価 以 下
417名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:31:13 ID:rQwPztyk0
できんだろね。ヤバスな予感。
418名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:31:16 ID:ql6JW1C70
>>415
開発費のケタが違うから無理なんじゃないの。
DS以外の状況はまるで砂漠ってニュースがあったねそういえば。
419名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:33:15 ID:LHyjUMir0
売れるのは一部のメーカーと続編タイトルだけだしなぁ
後は3万超えるのもやっと。一万以下もゴロゴロしている
420名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:34:01 ID:AT9HXRVv0
そろそろ家庭用ハードにも
枯れた技術の水平思考が必要な時代なのかも。
いっそ256KBROMの時代に逆行してはどうかw
421名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:36:22 ID:RH6sZ1oG0
でもハードのオーバー技術開発が止まったら、結局衰退しかないような。
422名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:37:46 ID:/UlaA1MX0
家庭用は続編地獄とサーカスも顔負けのベスト版地獄。
光栄とかバイオハザードの微妙なバージョン違いはもうどれだけ発売したかもわからない
423名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:40:03 ID:ndzg4v5u0
そういえば巨像のベストって出たんだっけか
買ってくるか
424名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:41:52 ID:u/Bm7dw60
8月にはバイオやデビルメイクライのベスト版に
バイオ・デビルの最新作の映像DVDが付いたのが発売するんだよね…

続編物は前作の総販売数の50%〜70%程度で発注掛けてるのに、
その数を消化するのにすら苦労する始末だぜハハハ
425名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:42:53 ID:wPY9D5Yr0
>421
そうでもないんじゃないかなあ
技術上げる前に商売にならなきゃ企業としてやってけないからねえ
426名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:43:16 ID:rQwPztyk0
いつ頃だっけ、ベスト版出始めたの。数年ってとこだよな?
427名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:44:18 ID:AT9HXRVv0
>>421
どっちかって言うとソフト開発側に
負担をかけ過ぎてるのが衰退の原因のような。
もうちょいソフト作成サードパーティーが参加・制作し易い形に
持っていかないと、連中のモチベーション枯れっ放しでしょ。

もう今残ってる開発連中は、「楽しむ」「遊ぶ」って事自体を忘れて
お仕事でしかゲームを作っていないような気が。
428名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:47:14 ID:5/ovqMHk0
安く作れて沢山稼げる、そういう状況にならないと開発の裾野は広がらないような
DSとかはその兆候があるとか何とか
429名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:48:24 ID:wPY9D5Yr0
仕事で作ってもいいけど
おおおおもしれええかもしれねえ
と思っても創れない環境なんじゃないかなあお金とか時間とか
430名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:49:16 ID:RH6sZ1oG0
ぶっちゃけ携帯じゃないとペイできない状況かと(つд`)
431名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:49:34 ID:k2NkzM2r0
オービットもメディ林移行するみたいね。
練り案の描くヘアとあにゃるなら見たい。
432名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:50:22 ID:QayH6KZN0
もうワンダのベスト出たのか。早すぎ。
中古屋対策なんだろうけど、中古扱ってるショップにしてみればタマランだろうな。

>>427
ハードの技術は進歩してるけど、供給側のソフトメーカーが、
その技術に追いつけていないのが現状だもんな。
FF12見て思ったんだが、ムービーに関して言えば
暫くの間はアレでいいんじゃないかな、と思えるようなレベルだったわけで、

つまり何が言いたいかというと、暫くの間はMSXのような共通規格を作ればいいんじゃないかと
433名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:51:25 ID:HhPwRjNi0
流石に売れないとは思うがしゃべるDSお料理ナビのCMを見て少し欲しくなったよ。
コケて当然のトンデモ企画だとは思うけど今までとは違う層に売る努力も必要かもな
434名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:52:16 ID:wPY9D5Yr0
中古ショップが喧嘩売ったからしょうがないんじゃないかなそれは
435名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:55:48 ID:RH6sZ1oG0
景気がよくなれば多分全てのーまんたいな気がするんだよなぁ。ううう・・・。
436名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:57:31 ID:ndzg4v5u0
ハードの性能とかアイデアよりも他にあるだろう?そう、ギャルゲーが出るかどうかだ
437名無したちの午後:2006/07/09(日) 13:59:15 ID:u/Bm7dw60
ベスト版が出た時点で、市場価格が
ベスト版の定価以下になってるソフトは全然珍しくないからなあ
値崩れしたソフトのベスト版は早く出る傾向があって、
高値安定しているソフトの廉価版ほどあまり出ないのよ
438名無したちの午後:2006/07/09(日) 14:03:14 ID:QayH6KZN0
>>436
コンシューマー機でギャルゲーが目立つようになるのは
ある意味末期症状だけどねw
439名無したちの午後:2006/07/09(日) 14:06:09 ID:6zxTD+U+0
エロゲーだとさらにやっぱり末期なのかね。成功したためしがないからな・・・。
440名無したちの午後:2006/07/09(日) 14:07:37 ID:wPY9D5Yr0
>437
今回のスクエニ大量ペスト化で中古価格とはあまり連動してない気がするよ
441名無したちの午後:2006/07/09(日) 14:08:43 ID:wPY9D5Yr0
そーいや夜刀姫の中古が1980円だったなあ
あれはそんなに余ってるのか
442:2006/07/09(日) 14:17:32 ID:hQmj2x100
コーヒー(゚д゚)ウマー

>370
忠告ありがたう。粗筋で補完できちゃう程度の内容かあ……。
ま、俺は限界だと思った らそうさせてもらいます。
443天使だもん ◆Angel2G9dk :2006/07/09(日) 14:39:58 ID:s5zKsCpo0
>397
需要はあるよ!需要はあるよ!(´;ω;`)血涙
444名無したちの午後:2006/07/09(日) 14:45:06 ID:m7vFQDd/0
>433
前に出た子供向けっぽい料理作るゲームも
品薄になるくらい売れたし、DS持ってる独身の人とかに
売れると思うよ、エロゲみたいに初動型じゃなくて、長く売る
タイプのソフトだと思う
445名無したちの午後:2006/07/09(日) 14:48:01 ID:sDEfQAqM0
そいやDSのゼノサーガ1+Uやった奴いる?
Uがガマンできんかった奴でもいける口?
446名無したちの午後:2006/07/09(日) 14:48:02 ID:0MiMdgG80
DS店頭で見たけど画面小さすぎて
もうダメだな

携帯の画面はそれほど小さいとは感じないけど
ゲームやるとなると
447名無したちの午後:2006/07/09(日) 14:48:51 ID:DkyI1k+z0
PSPの新色&HDD付きはマダですかソニータン
448名無したちの午後:2006/07/09(日) 14:50:32 ID:5/ovqMHk0
俺だったら料理初心者にはDSのソフトなんかよりも料理本を薦めちまうけどね
土井勝センセの日本のおかず500選とか、マジ神
449名無したちの午後:2006/07/09(日) 15:06:00 ID:en8ScKPL0
「うたわれるものらじお」聞いてみた。
小山さんいっぱいいっぱいだ。w
450名無したちの午後:2006/07/09(日) 15:15:39 ID:kM1ZgtKm0
ヴァーチャルの手軽さが大事・・・なのはきっとダメ人間。
451名無したちの午後:2006/07/09(日) 15:16:38 ID:pwtnnjFl0
うたわれるものらじおの番宣で出てた飯塚雅弓のラジオでも
いっぱいいっぱいだった上にハクオロのネタバレしてたな。
普通のあんちゃんっぽくていいね。
452名無したちの午後:2006/07/09(日) 15:24:47 ID:AY/I45DY0
>>450
「『なのは』きっとダメ人間。」と読み違えて、
フェイトとコミケに来ているなのはを幻想した。
453名無したちの午後:2006/07/09(日) 15:28:19 ID:AV5+hPYK0
>>452はみんなが普段思ってても口にしないことを
平気で言ってしまう空気の読めない子
454名無したちの午後:2006/07/09(日) 15:29:36 ID:P66IZnAL0
>388
その二本に加えて、デスノ映画の鑑賞報告や感想も
いまだに雑談に一本もあがらない。

……感想すら書きたくない出来ってことは
455名無したちの午後:2006/07/09(日) 15:41:50 ID:kM1ZgtKm0
あー、もうやってたんだ、映画。で、どうなの?
456名無したちの午後:2006/07/09(日) 15:52:55 ID:ql6JW1C70
あー、デスノはやめとけ。
どっかに試写会を見た批評もあったような。
457名無したちの午後:2006/07/09(日) 16:05:31 ID:DkyI1k+z0
映画好きだから見に行きたいけど一緒に見に行く友達がいない

(´;ω;`)ウッ
458名無したちの午後:2006/07/09(日) 16:06:56 ID:ndzg4v5u0
>457
映画なんていつも1人だが?('A`)
会社帰りのレイトショーは安くて良いぞ
459名無したちの午後:2006/07/09(日) 16:08:16 ID:wRRo1xnJ0
刺身で一杯ウマー

(*´∀`) =3 ヒック
460名無したちの午後:2006/07/09(日) 16:09:00 ID:5CBCBZ3U0
>>457
最初のうちは抵抗あるかもしれないけど
何度かひとりで入っていれば
そのうちひとりで映画観るのも何の抵抗もなくなるよ。
それが幸か不幸かはまた別として…orz
461名無したちの午後:2006/07/09(日) 16:09:56 ID:v+djfY0x0
>>457
もう10年ぐらい一人でいったことしかない

(´;ω;`)ウッ
462名無したちの午後:2006/07/09(日) 16:15:25 ID:wPY9D5Yr0
そこ! 泣かない!
463かにころっけ ◆AlAzif2IC. :2006/07/09(日) 16:15:48 ID:AhRxEtaz0
……映画って複数人で行くものだったの?(´∀`)
464名無したちの午後:2006/07/09(日) 16:18:15 ID:bNwM3mBD0
>>456
以前URLがここに貼られたと思ったのは気のせいかな?
確か酷評。
465名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2006/07/09(日) 16:18:22 ID:6pgwyqhm0
…映画はいつも一人だが…まあ、何年も劇場行ってないが。
最後に友人と見に行ったのはブラックレイン(二度目)だったなァ…帰り立ち食い蕎麦喰って。

つーか、知り合いみんなレンタル待ちなのよ。劇場行くのがメンドクサイらしくて。
特に話題作はDVD化されるしねェ…

一人で行くメリットってのは余韻に浸れる、って事かな…友人とだとそうも行き辛い。
466名無したちの午後:2006/07/09(日) 16:24:28 ID:AV5+hPYK0
じゃ映画鑑賞突発OFFしようぜー
観るのは俺の好みでサイヒル、
場所は俺の都合で千葉ニュータウンのワーナーで。





場所がアレすぎて誰も来ないか。
467名無したちの午後:2006/07/09(日) 16:29:51 ID:huCrX6gV0
もっとヲタ向きのタイトルじゃなきゃヤダー。
468名無したちの午後:2006/07/09(日) 16:30:36 ID:5/ovqMHk0
映画は一人で見るもんだ
俺的にお一人様の限界は「夕食時の焼肉屋に1人で入る」だな
469ETE:2006/07/09(日) 16:32:16 ID:k1GIyQIs0
映画は友人と見に行った方が後で色々話せて楽しいなあ。
誰と行こうが観賞中は一人と変わらないですし。
470名無したちの午後:2006/07/09(日) 16:35:59 ID:+WVQbwA40
ひとと一緒に映画見に行くのはウザーとか思ってる俺は
もしかしてよく訓練されてるのか?
上でもあったが一人で行った方が余韻に浸れるし楽なんだよな
まぁ見る映画にも因るとは思うが
471天使だもん ◆Angel2G9dk :2006/07/09(日) 16:36:07 ID:s5zKsCpo0
>445
あらすじをなぞるレベルで、
過度の期待をしないのなら…というレベル。
PS2版をやってないと、状況が判らないことがしばしば。
2本のRPGを一本に纏めるという企画自体に問題があったということでしょうか。

>457、461
ひとりでポキモンの映画を観に行った事もあります。
まわりは親子連ればかりで、かなり浮いていましたヾ(*´∀`*)ノ゙キャッキャ
472名無したちの午後:2006/07/09(日) 16:39:53 ID:m7vFQDd/0
デジモン見に一人で東映マンガ祭りに何度行った事か・・・
あとワンピの細田監督のやつとか

夏は 時をかける少女が楽しみだな
473名無したちの午後:2006/07/09(日) 16:41:29 ID:wPY9D5Yr0
よく昼間しかやってない子供時間帯にいけるな
474名無したちの午後:2006/07/09(日) 16:45:43 ID:gWBECBtC0
映画って複数で行っても感想言い合えるくらいしかメリットがないような。
でも志摩子さんは「デート=映画」らしいので、映画の複数人鑑賞は肯定だ。

>>468
独りで焼き肉屋はかなりきつい。
一人旅な旅先で「旅の恥はかき捨て、地元の牛肉食べたいし!」と挑戦したが、
もうやりたくない。

>>471
ヾ(*´∀`*)ノ゙キャッキャの顔文字を見るとなあ、
生活全般板神奈川県スレ住人は猛烈な殺意が湧いてくるんだよ!
475名無したちの午後:2006/07/09(日) 16:58:15 ID:k2NkzM2r0
最近の模型屋はスミ入れ専用マーカーなんて売ってるんだな…便利だ。

最後に友人と観に行った映画はエヴァだったりする。
476名無したちの午後:2006/07/09(日) 16:58:26 ID:yntUypl80
なあ。女の子を誘うという選択肢はないのかと(ry
477名無したちの午後:2006/07/09(日) 16:59:35 ID:bNwM3mBD0
>>474
「……>>474くんの、そういうところ好き」
「これからも、自分の意見をはっきり言い合いましょうね」ウフ♥
478名無したちの午後:2006/07/09(日) 17:05:52 ID:2wa1PWty0
ときどきニュ速なんかで一人で映画見る奴がどーの飯食う奴がどーのというスレが立つが、
ああいうのってガチなのかなぁ

・・・・・・むくつけきオタのおのこ同士でつるむのと一人で行動するのもどちらも(以下略
479名無したちの午後:2006/07/09(日) 17:08:40 ID:en8ScKPL0
「サマーデイズ」最新パッチ1.06bは、本体インスコフォルダ名に2バイト文字が入ってると
パッチ当てを失敗するらしい。

色々有りますな…。
480名無したちの午後:2006/07/09(日) 17:09:31 ID:nrJyk07V0
見終わって満足した場合、内容語り合える相手がそばにいないのがサビスィ>一人で映画
481名無したちの午後:2006/07/09(日) 17:13:12 ID:ndzg4v5u0
>480
1人で満足したままの方が幸せなことがあるので、語り合わない方が+かと…
482名無したちの午後:2006/07/09(日) 17:15:08 ID:wPY9D5Yr0
じゃあいつも1人で満足してる人は誰とも語り合えないじゃないですか
そんなの酷いじゃないですかひどいじゃないでs
483名無したちの午後:2006/07/09(日) 17:16:50 ID:sDEfQAqM0
>>480
映画板で語れるじゃないか・・・・
484名無したちの午後:2006/07/09(日) 17:23:22 ID:KKTMTU/Z0
映画館なんて20年以上いってない…
甘酸っぱい青春の思い出とともに
遠くなりにけりってかんじじゃのぅ
485名無したちの午後:2006/07/09(日) 17:31:16 ID:NaFm5hzr0
そろそろ落ち着いたかなと思ってサマーデイズを開始。
声を聴いてるだけでムカついてくる主人公って凄いなw

>>484
漏れが前に見に行った映画はAir、その前はナデシコ、エヴァ劇場版後編と前編。
…まあ引き篭もりなんてそんなもんだ。
486名無したちの午後:2006/07/09(日) 17:37:56 ID:bNwM3mBD0
最後に行ったのはクラムプのXそして
同時上映のスレイヤーズ。

X目当てだったけど、Xの視聴者置いてけぼりエンドより
スレイヤーズの方が面白かったとオモタ
487名無したちの午後:2006/07/09(日) 17:38:16 ID:gWBECBtC0
また虚塵負けてるのか。中日ファンが言うのも何だが、たまには勝たせてやれ…。

>>477
(´д`*)ポワワ

>>484
おじちゃんいくつ?
488名無したちの午後:2006/07/09(日) 17:43:26 ID:2wa1PWty0
最後はセルだったかなぁ
あとはエイリアン4とかクロネンバーグのクラッシュとか
489名無したちの午後:2006/07/09(日) 17:47:07 ID:Jwe7tuHc0
クソ暑いな今日。でスーパードライプハー。

最後に劇場で観た映画・・・?
っとキアヌの『コンスタンティン』だったか確か。
久し振りになんか見に行くかなぁ。
490名無したちの午後:2006/07/09(日) 17:48:37 ID:0YNG/Qnl0
NHK、危機と闘う・テクノクライシス
第二回の軍事転用の戦慄ロボットに期待。こゆい内容だといいな。
491名無したちの午後:2006/07/09(日) 17:48:38 ID:2wa1PWty0
そうそうマトリックスの1もみた
あれを劇場でみれたのはよかったなぁ
492名無したちの午後:2006/07/09(日) 18:05:50 ID:11rBZ/JS0
おはよう……il||li _| ̄|○ il||li
493名無したちの午後:2006/07/09(日) 18:13:11 ID:11rBZ/JS0
えっと最後に見たのは、岩波ホールのコルチャック先生だから
かれこれ7・8年は逝ってないな

>>480
観おわって直ぐよりも、「あのシーンって何を意図していたんだろう?」と
何度もなんども反芻して、暫くたってから同じ構図の小説や漫画に出合うと微妙に嬉しい
私は「コルチャック先生→灰羽連盟の最終話」だったけど……
494名無したちの午後:2006/07/09(日) 18:14:09 ID:LYIY9BQI0
●●●●●●●●○●○●●●●●●●●●●○○●●●●●●
495名無したちの午後:2006/07/09(日) 18:14:49 ID:Jwe7tuHc0
G惜しかったな。
496名無したちの午後:2006/07/09(日) 18:20:14 ID:A5hbkZk70
29試合 4勝25敗 勝率.138
497名無したちの午後:2006/07/09(日) 18:24:59 ID:B/otTf5q0
巨人の大型連敗は阪神のパクリ
498名無したちの午後:2006/07/09(日) 18:31:40 ID:tGJUjv0K0
ここまで堕ちると日本人の半官贔屓を利用した
人気回復作戦かと疑ってしまう。
499名無したちの午後:2006/07/09(日) 18:34:35 ID:bNwM3mBD0
Gと書かれると別の奴を思い出すのは
俺だけではないはず。
500名無したちの午後:2006/07/09(日) 18:35:24 ID:ykB0FgrL0
でも、元々アンチの多い球団だからなぁ
そう簡単に人気回復出来るとは思えない。
501215 ◆WorkeR4wCA :2006/07/09(日) 18:35:46 ID:2KjB1Omq0
Gに出られて最も困る瞬間と言えばトイレで糞してるときだな(´・ω・`)
502名無したちの午後:2006/07/09(日) 18:36:39 ID:1C2OwnOG0
野球自体が終わったような感じあるしなぁ・・・
サッカーは始まりもしなかった感じだが・・・
503名無したちの午後:2006/07/09(日) 18:37:44 ID:LHyjUMir0
Wカップの話題もパタッとしなくなったしな
マスコミも変わり身が早いというか
504ETE:2006/07/09(日) 18:39:19 ID:k1GIyQIs0
ジャイアンツに再生する意思があるのなら数年
かけてやるつもりじゃないと…
間に合わせで選手乱獲してる内は何年たっても
こんな調子でしょうね。
505名無したちの午後:2006/07/09(日) 18:41:09 ID:A8ptCDnm0
>>500
野球のネタスレは大抵アンチ巨人絡みで潰れるしな。
506名無したちの午後:2006/07/09(日) 18:42:13 ID:5CBCBZ3U0
Gの連敗が他人事じゃないロッテファンの俺
507名無したちの午後:2006/07/09(日) 18:43:01 ID:oceNdOW40
>>492
おはやう

映画はあれだ、スト2でベガ様に
「ケン、今だ!」とかリュウが言った時
会場内で失笑・ため息・絶句
一人だけど一人じゃないって思ったね
508名無したちの午後:2006/07/09(日) 18:53:11 ID:AV5+hPYK0
  開幕   4月前半   4月後半    5月前半     6月             現在
  ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧     ∧ ∧   ┃ |l、{   j} /,,ィ//|      ∩___∩
  (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ      | ノ      ヽ/⌒)
  / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶   /  .┃ |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     /⌒) (゚)   (゚) | .|
〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) ))).┃ fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人   / /   ( _●_)  ミ/
  (/(/'      (/     し^ J     し し  ...┃ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ .(  ヽ  |∪|  /
                              ┃ ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉  \    ヽノ /
                              ┃  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ /

猫AAって検討スレだけじゃないね…まあGがんば。
509かにころっけ ◆AlAzif2IC. :2006/07/09(日) 18:55:19 ID:G2G956010
>一人だけど一人じゃないって思ったね

宇宙皇子を見に行ったときそんな感じだったな。
オープニングが流れた瞬間、
あまりの出来に館内に起きる爆笑の嵐と漂う失意。
決して笑う場面ではなかったのに……。
あの時観客はたしかに一体となっていた。
あまり期待していなかった同時上映のファイブスター物語で
どれだけ救われた事か。
510名無したちの午後:2006/07/09(日) 19:01:27 ID:k2NkzM2r0
ケンとリュウの二人がかりでベガを凹る話だったっけ?>映画版

どっかでRYU-FINAL映像化しないかしら。
511ETE:2006/07/09(日) 19:01:30 ID:k1GIyQIs0
「宇宙皇子」は妹が見に行ってたなあ。
帰宅後はファイブスターの話しかしてくれなかったけど…
512名無したちの午後:2006/07/09(日) 19:02:11 ID:/t7BcxB20
「待って皇子!!」
「先に行く!!」
と各務を置いて先に行っちゃたり凄かったよな。
513名無したちの午後:2006/07/09(日) 19:02:25 ID:RMBHacsx0
宇宙皇子と同時上映のFSSで
デコースが素っ裸で女を抱えて部屋から出てきたときには
場内大爆笑だったゼ!
514名無したちの午後:2006/07/09(日) 19:07:01 ID:bNwM3mBD0
>>510
勿論オチは原作通り
「確かみてみろ!」
と。
515名無したちの午後:2006/07/09(日) 19:10:52 ID:r0WmtgxM0
最近出たエロゲで語尾に ニック!ってつくのなんかあったっけ
516名無したちの午後:2006/07/09(日) 19:13:58 ID:B/otTf5q0
日テレ?
517名無したちの午後:2006/07/09(日) 19:15:47 ID:eJ34/u1q0
最後に見に行った映画は地元映画館閉館記念上映のナウシカ・ラピュタ2本立て
上映中に映写機の電源コード引っ掛けて中断したり…‥
518名無したちの午後:2006/07/09(日) 19:16:40 ID:oceNdOW40
>>509
ノシ
しかも宇宙皇子は途中から寝てしまった
だから内容全然覚えてない……
519名無したちの午後:2006/07/09(日) 19:19:48 ID:WCAZ2AzK0
>515
エナメルパニック!!
520名無したちの午後:2006/07/09(日) 19:20:13 ID:5CBCBZ3U0
宇宙皇子はアレだったけどウインダリアでは号泣した俺ガイル。
521名無したちの午後:2006/07/09(日) 19:20:54 ID:HhPwRjNi0
>>519
俺にはクリアできん
522名無したちの午後:2006/07/09(日) 19:21:44 ID:r0WmtgxM0
>>519
おまえの最近はいつまでだよw
523名無したちの午後:2006/07/09(日) 19:26:22 ID:ndzg4v5u0
バトルスキンパニックだな
間違いない
524名無したちの午後:2006/07/09(日) 19:29:16 ID:5CBCBZ3U0
わくわく麻雀パニック!じゃね?
525名無したちの午後:2006/07/09(日) 19:31:07 ID:gWBECBtC0
エレベーターパニックでは?
526ETE:2006/07/09(日) 19:37:44 ID:k1GIyQIs0
ニック、よくやった!
527名無したちの午後:2006/07/09(日) 19:37:50 ID:1C2OwnOG0
コミックスの発売日チェックなんてしないから気付かなかったけど・・・
バスタードの新刊が出てたのかw

相変わらず話がつながってない、突然のレベル表示、ダニがカワイイ!、突然、グンダリーニ?ネイはエロい。

これ・・・JC扱いだけど、自主出版か?
どこかで突発掲載しているのか?
528名無したちの午後:2006/07/09(日) 19:40:22 ID:bOTnKIzs0
ウルトラジャンプに掲載したやつに描き足し。
UJに24巻の別ヴァージョンのカバーがつくらしい。
529名無したちの午後:2006/07/09(日) 19:40:26 ID:bNwM3mBD0
日テレでシュールストレミング開けてる。
530名無したちの午後:2006/07/09(日) 19:41:38 ID:2wa1PWty0
クンダリーニ?エヴァブームで神様と悪魔がどうのって話にしたけど、
こんどはその設定をひっくりかえすのにヨガとか霊的進化がどうとか
違う要素導入するつもりかな
孔雀王とかでさんざんやったよね。一巡したのかな。
531名無したちの午後:2006/07/09(日) 19:47:23 ID:3bjL6aYk0
『宇宙皇子』か。同時上映のアレの方が思い出深いなァ。

高校時代……正門のすぐ脇に巨大な看板が設置されていてな。
まぁ、大概は缶コーヒーとかのごく無難な商品の宣伝に使われていたんだが、ある朝。
登校してみると、そこには例のアレの劇場版の宣伝広告(KOGが突っ立てるヤツね)がデカデカと……。

当時既にオタであった俺は大いに困惑したのだった。
532名無したちの午後:2006/07/09(日) 19:47:25 ID:DADXVZUd0
DS版ゼノは話の流れがすっきりした上シオンの性格が良くなったり
エピ2部分が特にシナリオが改善されていると評判です。

今古本市場で新品が3k切ってるしオススメ。
533名無したちの午後:2006/07/09(日) 19:54:35 ID:1C2OwnOG0
>>532
古代の神々扱いで出て来たよ。
そのうちに八百万の神々も出そう。

つーか、エルフ皇女ダニがカワエエ。
534名無したちの午後:2006/07/09(日) 19:55:24 ID:1C2OwnOG0
>>533のアンカーは>530の間違いです。スマソ。orz
535名無したちの午後:2006/07/09(日) 19:59:30 ID:5CBCBZ3U0
ぐふっ…ARIA、スクランとNHK、ゼロが時間完全に被ってるんだが…@千葉
先週まではズレてたんで今週だけのことだと思いたいが
もし来週以降もこのままだったらかなり厳しいなぁ。
536名無したちの午後:2006/07/09(日) 20:02:19 ID:RMBHacsx0
ttp://www.mandarake.co.jp/information/2006/01/28/fko09/index.html
カイ・ハーンやシーン・ハリが好きじゃったのぅ
十二魔戦将軍とか。あの頃は良かった……
537名無したちの午後:2006/07/09(日) 20:08:41 ID:ZYG2pLzN0
キャリエールの新作の原画さんって、ひょっとしてティータイム抜けた人?
あれ、ティータイム抜けたのはモデラーさんだっけ?

なんか、エロゲ業界って一見薄く広いカオスなようで
実際は少数のにんげんが椅子を変えて頑張ってるだけというか
新ブランドとかいってもケンカ別れした分裂組だったり
なんか、狭い気がするなあ
538名無したちの午後:2006/07/09(日) 20:09:21 ID:bOTnKIzs0
シーン・ハリ変わりすぎ……。

それはそうと、表紙の皇女、はいてない。
539名無したちの午後:2006/07/09(日) 20:13:52 ID:JVss+9Nn0
この人もなあ。真面目に仕事やれば神なんだけどなあ。
そのへんのモチベーション下げるのがジャンプクオリティなのか。
540名無したちの午後:2006/07/09(日) 20:15:50 ID:RZECRPYV0
単行本で萩原が糖尿病なのはわかった。ワシも気をつけんとな。
541名無したちの午後:2006/07/09(日) 20:21:18 ID:wPY9D5Yr0
>519-525辺り
語尾にニックじゃないのか・・・・・・?
ってツッコミはしちゃ駄目?
542名無したちの午後:2006/07/09(日) 20:23:05 ID:scQE0DqM0
>>541
543名無したちの午後:2006/07/09(日) 20:31:23 ID:8Pq1b7vi0
>>535
確か三週先まで被ってたはず@千葉

持っててよかったW録機&地デジレコ
544名無したちの午後:2006/07/09(日) 20:32:02 ID:vj74dXcQ0
>>541
セリフが
「もっとセックスするニック!」
「お前のいま感じている感情は精神的疾患の一種だニック!」
というようなキャラがいるエロゲってことか。
珍しい語尾だからプレイした人がいれば一発でわかりそうだ。
545名無したちの午後:2006/07/09(日) 20:33:18 ID:q6anWLpD0
見に行った映画で観客全員がシンクロしたと感じたのは
スレイヤーズの2,3作目だなあ。
中オチのところで拍手と歓声が起こったしw
546名無したちの午後:2006/07/09(日) 20:42:12 ID:wPY9D5Yr0
>544
語尾だからタイトルじゃないと思ったんだけど
よく考えたらそんな変な語尾つけるキャラ聞いた事無い事に気付いたよ
547名無したちの午後:2006/07/09(日) 20:42:57 ID:3bjL6aYk0
ニックと言えば、マシンマン
548名無したちの午後:2006/07/09(日) 20:43:23 ID:5CBCBZ3U0
>>543
マジか!?そりゃ厳しいなぁ、レスthx!
やっぱりもう今時はW録持ってる方がデフォなのかな?
W録どころか単体のDVDレコすら持ってない未だにVHSデッキオンリーだorz
549名無したちの午後:2006/07/09(日) 20:50:42 ID:1C2OwnOG0
デジタル多チャンネル時代なのでHDDレコの複数餅はキホンかと。
デジタルのフルWチューナーに買い替えたい。レコ3台・・・
550名無したちの午後:2006/07/09(日) 20:57:00 ID:qdTvl93w0
>548
つ [ ttp://cal.syoboi.jp/ ]

 CTCはノイジーだからあきらめてるが、tvk・tvs・TXが入るから25:30からのは
3波録画できないとどうしようもないのよね。RD-XS53とRD-H1で何とか凌げるが。
 ※VHSデッキもあるけどね
 でも「となグラ!」はすぐに切りそうな悪寒が…

25:00 テレビ埼玉 となグラ!#130センチの片思い
25:00 テレビ東京 ARIA(2)#15その 広い輪っかの中で…
25:00 千葉テレビ N・H・Kにようこそ!#1プロジェクトにようこそ!

25:30 tvk ゼロの使い魔#2平民の使い魔
25:30 テレビ埼玉 N・H・Kにようこそ!#1プロジェクトにようこそ!
25:30 テレビ東京 スクールランブル(2)#14at メルカド in アメリカ(26F)..
25:30 千葉テレビ ゼロの使い魔#2平民の使い魔
551名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:02:07 ID:W8DSxlqq0
フレームだけで6万円もするメガネを作ってしまう漏れ、ちょっと調整しに店に行っただけなのに
やっちまった・・・だって気に入ったんだもん
552:2006/07/09(日) 21:04:44 ID:2hFlHqOw0
となグラはキッズに回した。NHKは来週から3週間30分遅れなのでそれで観て判断。
そろそろ寝ないと決勝に差し障るなあ。
553名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:07:51 ID:P66IZnAL0
決勝直前番組を1時からやるっていうのは、
NHKの俺らに対する「寝るな」っていう宣告なんだろうなあ

とりあえず、やべっちFCから決勝戦の予想終了時刻まで予約録画入れといて、
起きたとこから観はじめる態勢で行くじょ。
554名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:08:43 ID:JVss+9Nn0
>>551
それでチノパンはユニクロだったりするわけか。

俺も上は5万のアロハでジーンズはGAPだったりする。
555名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:10:51 ID:DkyI1k+z0
俺の服装は全て合わせても1万円超えるかわかりません
なぜならファッションセンターしまむらだからです
556名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:20:35 ID:W8DSxlqq0
上から下まで全部良いものを身につけるのって無理だよねw
どれかはユニクロとかイオンですっ!
557名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:21:28 ID:NaFm5hzr0
サマーデイズ、やっぱダメだ… エラーが出て進めなくなって(´・ω・`)

またやり直しか…
558名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:22:35 ID:wMaThUDq0
ユニクロのボディテックTシャツはいいぞっ!
いやほんと
559名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:23:21 ID:W8DSxlqq0
サマーデイズのことはな・・・その・・・なんだ・・・サイバー犯罪に会ったとでも思って忘れよう。
(NHKのそんな番組を見ながら)
560名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:24:44 ID:ANPuHfBh0
俺は180体重90Kgのマッチョなのでおしゃれなぞできず。
3Lのおしゃれな服なんて存在しないか、高くて買えない。
とりあえず、靴にだけは気をつけてる。
561名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:26:55 ID:5CBCBZ3U0
>>549 >>550
色々と親切にdクス。
でも番組改編直後って結構種類観ようとしていっぱいいっぱいになったりするけど
クール半ばくらいには観る番組って1/3くらいに減ったたりしない?
俺の場合そんな感じだからそれほど複数の録画機材の必要性が
切実ではないんだよなぁ。
まあ今のデッキが逝ったらW録くらいは買おうと思う。
562名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:27:44 ID:P66IZnAL0
エロゲオタが服装の話をしてる!Σ(゚д゚)

いや、服装を気にすること自体に即「罵倒をはじめる」オタが多かった時代も
あったもので……時代は変わったのかなと

しまむらって安そうなんで一回行ってみたいんだが……度胸がないな。
主婦の店って感じで敷居を感じる。樋口一葉一枚未満で夏用のTシャツを何枚も仕入れたい
563名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:27:54 ID:b7iGUwQY0
>>559
ちょ、あれはサイバー犯罪かよ
564名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:29:35 ID:NaFm5hzr0
>>559
エラーで落ちる場面の度に、シーンスキップとCTRL連打で回避して進める…
せっかく言葉様登場して面白くなってきたのにあんまりだ(´・ω・`)
565名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:31:50 ID:wPY9D5Yr0
しまむらは安い代償としてボロいのしか置いてない
しかしその9割5分のぼろい中から良いのを見つけるのがしまむらショッピングの仕方
566名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:33:39 ID:1C2OwnOG0
>>562
そうしなければ世間から排斥されてエロゲの存在すら危ぶまれる・・・
せめて外面は一般人してないとね!(・∀・)
567名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:41:45 ID:qdTvl93w0
>564
 1.06までバージョン上げてもそうなるか?
 1.05辺りでかなりエラー落ちは無くなってたと思うんだが。
568名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:42:11 ID:+B3kATNK0
>509
ソープが一言発した瞬間に、そこここで「うわぁ」とか「瞬だ」とか
突っ込まれてたけどね。

>565
しまむらは昔から使ってたなあ。しかし、若向けのラインナップじゃないよなー
最近はワークマンがお気に入りだ。シャツとかね。
569名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:43:20 ID:QAYwGMV30
・今、クロスサイトスクリプティングが大流行
・KeyLoggerはドングルである。
・危ないサイトには入らないようにしないといけない

ちぃ覚えた
570名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:43:22 ID:/t7BcxB20
>>563
じゃぁ野良犬にレイプされたと思ってあきらm(ry
571名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:45:17 ID:wnmfL1Ux0
572名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:45:52 ID:NaFm5hzr0
>>567
今日から始めたようなものなんで、勿論最新の1.06。
夏祭りまでは落ち無しで平気だったのになー…
573名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:50:14 ID:5CBCBZ3U0
葱にファッションスレあったような気がしたんだが
今検索してみたら見当たらないな。
勘違いだったか?
574名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:52:59 ID:0qY5GE8W0
イオン系列のメガマートは4Lまでの巨大サイズが他のサイズと
変わらない値段で売ってるから重宝する。
ズボンも。
しかもかなり頑丈で乾燥器使ってもへっちゃら。

虫食いだけは気を付けろ。
575名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:54:33 ID:hnAGTf2p0
>>573
ここのことかな
エロゲヲタ容姿向上スレ 11
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1117156173/
576名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:57:41 ID:5CBCBZ3U0
>>575
おお、これだこれ。失礼&thx!!
スレタイど忘れしててファッションとか服装とかのワードで
検索して引っかからなくてないのかと勘違いしましたorz
577名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:57:57 ID:wPY9D5Yr0
イオン系列って近くにないなあ
578名無したちの午後:2006/07/09(日) 21:59:23 ID:JVss+9Nn0
しまむらは、AVAILという若者向けの店舗もやってる。
こっちはなかなか。
しまむらよりは多少値段も高いけどな。
579名無したちの午後:2006/07/09(日) 22:00:17 ID:3xde3Gtu0
映画と言えば、一人でタイヨウの歌を見に行った。周りはカップルばっかだったが。
仕事でストレスたまってたから、純愛を見て心を癒したかったんだよね。
難病の女の子。ちょっとヤンチャだけど、心の澄んだ男の子。ラブ、そして別れ。
・・・いやね、何処のエロゲかと思ってしまった。
580名無したちの午後:2006/07/09(日) 22:00:30 ID:QAYwGMV30
メガマートは良いが
本来のイオン系列は高いわ悪いは良いことないですよ

今、除湿器買うのはどうなんかなあ。
さすがに毎日湿度90%は限界だわ
581名無したちの午後:2006/07/09(日) 22:07:39 ID:+B3kATNK0
>578
おお、そんなのがあるんだ。
店舗検索してみたら、車で20分くらいの所にもあるようだし、行ってみるよーthx
582215 ◆WorkeR4wCA :2006/07/09(日) 22:12:35 ID:2KjB1Omq0
これは酷い鬱展開ですね(´・ω・`)>アニマックスるろ剣@星霜編
583名無したちの午後:2006/07/09(日) 22:14:03 ID:ANPuHfBh0
鬱展開だけならまだしも、どうしようもなく薄い総集編だしな。
584名無したちの午後:2006/07/09(日) 22:26:52 ID:+B3kATNK0
>580
うちはエアコンのドライをずっとかけっぱなしだよ。
電気代はアレだけど、休みの日ぐらいは湿気のないところで疲れを取りたい。

職場はクールビズだのなんだので、風通し悪いのに空調かけないから、クソ暑くて。
小型扇風機でも持ち込もうかしらん
585名無したちの午後:2006/07/09(日) 22:28:12 ID:dFTbZOA10
鬱とは思わんが、監督のオナニーみたいなもんだしなぁ>星霜編
剣心の救いはこういうものだ、とか、剣心の最後の女である薫はこうあるべき、とか。
その辺、最早原作から離れてるし。追憶編の頃は上手いアレンジだと思ったんだが。
でも、斬左、人誅編、弥彦と息子の話、あたりは好きだな。
それに、巴の姿を見ると泣けてしまう。
586名無したちの午後:2006/07/09(日) 22:31:08 ID:zLtctK7v0
エアコンの除湿使うなら冷房のほうがかなり安く済みますよ。
587名無したちの午後:2006/07/09(日) 22:35:05 ID:1C2OwnOG0
扇風機を併用すると涼しいですよ・・・
588名無したちの午後:2006/07/09(日) 22:37:52 ID:ryqtzk/k0
今日は「バルトの楽園」を見てきました。
日本人が作った割には白ける間抜けなシーンもさほどなく
悲劇でなしに程よく涙腺刺激されるエエ話でした。年取ると涙腺緩くなるなあ。

でも日本の戦いの様式とはいえ、戊辰戦争の会津藩の回想シーンで
戦闘終わって倒れてる瀕死の敵兵を起こしてはトドメ刺し起こしてはトドメ刺しを
わざわざ映像化するのはどうかと思いました。

二次大戦で米国と戦って日本が「敗戦国」になったことは知ってても
一次大戦で独逸と戦った日本が「戦勝国」になって国際連盟の常任理事国になったとか
知らん人は結構多そうな気がする。
589名無したちの午後:2006/07/09(日) 22:38:48 ID:ruw4KJIOO
まだ扇風機だけで十分です。@新潟
590名無したちの午後:2006/07/09(日) 22:44:15 ID:11rBZ/JS0
ジメジメに我慢出来なくて、エアコンのリモコンの電池を探して、
PC-FXのバックアップメモリパックの10年前の電池を抜いて
使ったけど……なんか大切なモノを失ったような(´・ω・`)

>>587
( ・▽・)b
>>589
たまにフェーン現象で関東より灼熱になるような
591名無したちの午後:2006/07/09(日) 22:47:14 ID:iCOQ5Uy30
>>588
重傷者にトドメさしてやるのはヨーロッパでもあったと思うが。
それが慈悲だとされていたはず。
592名無したちの午後:2006/07/09(日) 22:53:10 ID:bOTnKIzs0
カンナヴァーロ、ザンブロッタ、エメルソンがレアル・サンマリノ行きか……。
593名無したちの午後:2006/07/09(日) 22:56:07 ID:8Pq1b7vi0
>>572
オバフロのスレ覗いたほうがいいと思う。
マスターが来るの待てないなら
近いうちに出るであろう最終公開パッチ充てて、ちょっとだけお茶を濁すのもあり
594名無したちの午後:2006/07/09(日) 22:56:07 ID:RMBHacsx0
日英同盟……くらいはボンヤリと覚えてるけどなぁ
595名無したちの午後:2006/07/09(日) 22:56:46 ID:ANPuHfBh0
>588
ベートーベンの第九がなぜ日本に伝えられたか、それを知らしめたのは良い事だよ。
別に徳島の収容所だけが特別に待遇が良かったわけではないのだけどな。
当時ドイツ兵の間では「降伏するときは日本に申し込め」と言われてたくらいだ。
596名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:04:03 ID:HSeaRUjj0
>>588
板東英二が出てたのは地名にちなんでなんだろうか。
597名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:07:42 ID:JVss+9Nn0
>>595
捕虜の方が良い物食ってたっていう話だよなw
598名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:07:52 ID:5/ovqMHk0
るろ剣星霜編って、剣心が梅毒にかかるヤツだろ?
599名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:10:10 ID:qdTvl93w0
>593
>近いうちに出るであろう最終公開パッチ
 いつまでもデマに踊らされるんじゃないっての。ったく。

 「一応」「多少は」信憑性のある情報。
【返金No!】SchoolDays/SummerDays 74【返品No!】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1152371378/465ni
600名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:14:11 ID:A8ptCDnm0
キッズステーションで何度か放送してたけど、
追憶編のデキが飛びぬけてた分、星霜編を見てガックリきたな。
601名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:14:52 ID:8Pq1b7vi0
>>599
ふーん。

どうでもいいけどあんた朝から誰かに噛み付いてばっかだな。
602名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:17:05 ID:NaFm5hzr0
>>593
本スレみたら叩きばかりで嫌気が…

まあシーンスキップ連発で何とか飛ばせるから地味に楽しんでみよう。
603名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:18:44 ID:I9H3k4j60
>>601
いつまで経っても行頭字下げと全角不等号アンカーやめないしな……。
604名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:21:31 ID:8Pq1b7vi0
>>599
ところでそこのリンク先のリンク読み直したけど、
まだまだ完成品には程遠いんだな。

>作業は、現在の不具合が解消するまで行い、
>その時点での修正プログラムの配布も行います。
まさにイタチごっこ。

つか5番目の回答は答えになってねー。
605名無したちの午後 :2006/07/09(日) 23:21:50 ID:q4w+S9rY0
そういえば、夏のコミケまであと一月ですね・・・・・・
もうすでに2万も買い物してしまったんだが、今後どうなる事やら。
606名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2006/07/09(日) 23:34:52 ID:6pgwyqhm0
…夏混みかァ…今年は行けるのだろうか…最近色々有りすぎて…

夕方から引越し先探して不動産屋数件回ったが、予算的にキツイわ…
仲介手数料が高い所やら、保証代理会社の料金5万の所やら…
風呂/水洗トイレ/エアコンと高望みはしてないんだけど家賃3万程度でも何打神田で14万越。
オマケに緊急連絡先に親類指定しろと…何年も連絡取ってないのに…

今月中に次の仕事も探さにゃならんし…半分ヤケになってVGA買ってきたw
607名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:36:44 ID:P66IZnAL0
やべっち起き(゚д゚)
608名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:37:52 ID:hvjjjRS10
フェデラーツヨス…
609名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:38:16 ID:wPY9D5Yr0
引越しやらなんだで20万は間違いなくいくから金は用意しとけ
ってか引越しは金と安定した収入がある時にするもんだぞ
610名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:40:09 ID:8Pq1b7vi0
>>606
気持ちは解るが何かがおかしいw

買い物依存症の気がないですか?
611名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:40:35 ID:XgnsTCkx0
いぬかみっ!みたら、主人公とヒロインが橋の下のテントに引っ越してた
612名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:45:35 ID:ANPuHfBh0
家賃3万って、人住めるのか・・・
613名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:47:01 ID:bBmwMa9Y0
カーディナルメンドーサ・カルタレアル(゚д゚)ウマー
614闇夜 ◆PMny/ec3PM :2006/07/09(日) 23:47:44 ID:f3Wu2Jd/0
>>592
ミランとユーベは降格するものとしてガンガン話が進み始めたね。
サンマリノはロナルド君とも相思相愛らしいし、カペッロは監督になっちゃったし。
そういやDQNカッサーノはどうすんだろ。

で、それより何よりその状況でインテルが優勝出来るのかどうかが一番気になるwww
615名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:48:21 ID:JVss+9Nn0
>>606
保証人は必要だろ。
アパートなら要らないとこもあるけどさ。
今無職なら、絶対必要。

都内なら、敷・礼要らないトコ多いんだがなあ。
616名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:48:24 ID:DkyI1k+z0
つよきす2話見たけど割りと好きなんだよなぁこの絵・・・
そしてEDで結構グッと来たし期待して俺は見よう

デモベはもうガタガタや・・・
617名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:50:18 ID:bOTnKIzs0
>614
それでも優勝できない気がするのがインテルw
618名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:52:08 ID:iCOQ5Uy30
>>616
つよきす以外の何かのアニメだと思ってみればそこそこ手堅い作りだという気がする。
619名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:56:34 ID:HhPwRjNi0
木村監督の作品だしなぁ。
いつもどおり確実に無難な60点を狙った作りとしかいえないな
けっしてホームランを狙わないが凡打もしない監督
620名無したちの午後:2006/07/09(日) 23:58:14 ID:8Pq1b7vi0
>>618
なんせ、あれはcool×sweetってタイトルのアニメだからな。

……もうね、事前のスタッフコメントとかの情報読んで見る気なくしましたよ。


kanon以降「地上波(U局含む)で流れるエロゲ原作アニメはとりあえず見る」
を続けてきたんだが、初めて崩しちゃったなぁ。
621名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:01:28 ID:cbMZZ0eJ0
2日遅れでようやく化猫DVD到着。
他に買うものがあったとはいえ、HMVで買うんじゃなかった…
少なくとも、新作買うのはよそう。

>>612
内の辺りだと、築15年以下で、六畳一間、管理費込み3万のトコがある。

>>616
アニメのつよきすは声優の影響で悪くはないと思ってる。
まあ、同じことでKIBAも見てる駄目声オタななんだけど。
原作云々こだわらなければ、B級路線でそこそこの作品になるではないかと。

世界遺産見ていたが、トラウコって、( ・∀・)< エロいな
622名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:06:25 ID:jQWpBsxb0
来期はエロゲアニメ5本ですよ…
他も10月なのに微妙だし、1クール高速消費の弊害がでてるなぁ。
623名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:06:27 ID:NI6fAD+w0
安いな
東京から結構離れてる?
624名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:07:28 ID:8I6iRkt50
原作知らないから、つきよすも牙も普通に見る。
おとボクはムリだと思う。orz
625名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:07:33 ID:NI6fAD+w0
>622
そのうちネタ尽きるから再放送にシフト・・・・・・はしないか
626名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:10:19 ID:MWeAiUOr0
デザートから初のTVアニメも出るし次のターゲットは少し年齢層上の少女漫画にシフトしつつある
627名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:10:32 ID:01gAmRQj0
エロゲ原作アニメはうたわれが一人気を吐いているよね・・・原作知らないけど良作だわこれ。
628名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:11:30 ID:cbMZZ0eJ0
>>623
東京駅からだと1時間半位かな? 千葉です。
住むだけならいいけど、遊ぶトコはあまりないベッドタウンですな。
629名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:17:10 ID:n5l+taym0
キワモノ物件なら山の手線内でも5万とか見たことある
勿論住めるかどうかは本人の資質による
630名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:21:40 ID:FJBbojVH0
家賃8万1DKに慣れてしまった俺には想像できない世界だ・・・。
6畳じゃあテレビとPCとベッド置いたらスペースなんてどこにもないじゃないか。
631名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:23:35 ID:u34FJRr90
うたわれ、この前の内臓飛び出しの回が
本屋で普通に流されてた

いいんか?
632名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:24:08 ID:q3ZPni4H0
仕事帰り。帰り道で高遠菜穂子氏講演会の捨てカンバンが随所にあって萎える。
そして堀部さんが亡くなったことを今頃しり追い討ちダメージ。

最近脳裏の片隅にある嫌なキーワード:孤独死
633名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:24:13 ID:/y/Fnk8l0
地方なんて5万も出せば2LDKに住めるところもあるぞ
634名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2006/07/10(月) 00:24:38 ID:sTTfm2ba0
>609
いやまあ、ジャンクと古本の山に腹立てた大家に追い出されるというのが正しいか。
>615
保証人付けた方が安くは上がるんだけど、流石に皆退くのよ…その単語は。
で、保証人代行会社が出てくる訳。聞いた中だとオリコ系のもあるらしい…
ちなみに緊急連絡先ってのは基本的に責任を負う事は無いらしい。
だから判子も証書も書かない。
>610
ここ暫くジャンクのGF2MX&河童セレ1Gだったんで色々と不満が…
まあ、66GT買いたいの抑えて、ラデ9550だけど。

しかしいきなり派遣元から「今月で撤退するんでクビね」言われて皆困ってるわ…
…人の面接潰してまで無理矢理自分の所に入れた結果がこれだもんな…
635名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:26:24 ID:w4nZuOgA0
秋葉原まで30分で行けて1K25000強の俺。
築35年くらいだけどトイレはある。
日当たりは悪いけどそれなりに広い。

それでも契約更新で家賃2か月分は
きついって言うか今それで死にそう。
日雇い抜け出したいなあ。

>>622
具体的なタイトルきぼん。
636名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:26:56 ID:NI6fAD+w0
>632
人間死ぬまで孤独だから心配するな
637名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:27:27 ID:01gAmRQj0
決勝戦が始まるまでちょっと寝て、観て、そこからまた寝て、会社行こう(できるのかよ!)。
638名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:30:38 ID:01gAmRQj0
>>635
放映予定のエロゲ原作アニメリストー(転載)

275 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2006/06/28(水) 23:39:27 ID:a9LdDKyV0
KANON(再製作)
夜明け前より瑠璃色な
つよきす
処女はお姉さまに恋してる
はぴねす!
Gift

よく考えると全部学園モノですな・・・
639名無したちの午後 :2006/07/10(月) 00:32:09 ID:1BAI5kXR0
>>606
なんか貴方は、ここしばらく大変な状況が続いているのな
じゃあ競馬で、とはいかんかさすがにw
まあ頑張ってくれ・・・。
640名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:33:48 ID:w4nZuOgA0
>>638
リストはありがとうだけど、
それ、来期じゃなく今期では?
上で話されてる通りつよきすもう始まってるし。
641名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:34:28 ID:1t4fPpdx0
けよりなを学園モノと言うのは抵抗あるな。
ゲームじゃ学園のシーンなんてあまりなかったし。
642名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:36:10 ID:SzH+eZ2y0
けよりなは食卓モノというイメージが・・・・・
643名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:36:33 ID:q3ZPni4H0
声優変更無しはけよりなくらい?
644名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:36:53 ID:GPK2NAb80
けよりなって略すのか!?
てっきりあけるりだと思ってた。
645名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:38:24 ID:bqP8vyih0
同人関係者は「あけるり」が多いらしい。
646名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:38:25 ID:q3ZPni4H0
>644
貴兄、もしやFFの事をファイファンと略して呼称されたりするタイプ?
647名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:38:36 ID:nITNg1XP0
正式には「よあけな」らしいです・・・


(´・ω・`)知らんがな
648名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:39:00 ID:FdS6O4OO0
やべっち見たが、やっぱ渡欧三年目ぐらいまでの中田さんは凄いな……。いい選手だと思う。
欧州メディアやチームメイトから言われてた「あのドリブルは凄い」「真似できない」
ってのも当時は(゚д゚)?だったけど、VTRでプレイ集見せられるとわかるな。たしかに凄い。

さて、1:10からのBSの直前番組ってのはどんなんだろう。くだらなかったらまた寝よう。
649名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:39:02 ID:01gAmRQj0
>>642
あれは月のお姫様が地球にグルメ紀行にいらした、という内容だしなw
650名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:39:15 ID:bqP8vyih0
おっと、ageちまったゴメン。
651名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:40:27 ID:ULHdjGU90
>>644
はにはにからの流れで、ひらがなをくっ付けて呼ぶ人多し。

…まぁ実は俺もあけるりって略してたけど。

つか>>638のラインナップ、全部プレイしている俺は
月別スレでは嫌われ者の萌えヲタ厨
652名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:41:46 ID:9SaRuRKY0
人によるんじゃないか?
俺もあけるりって読んでるし。

明け瑠璃のアニメは声優は変更無しでも
アニメオリジナル設定の蛇足感がな…
653名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:42:00 ID:X10Gj+tf0
人間はいつも一人ぽっちです
生まれるときも死ぬときも

だからこころおきなくいまの生活を楽しんでくださいね♪

(´-`).。oO( 魔法占いってこんなかんじじゃったかのぅ、しばらく聞いてないから曖昧… )
654名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:42:59 ID:NI6fAD+w0
>635
日雇い安定しないからやめれ
まだバイトの方が落ち着くからバイトにしなさい
655かにころっけ ◆AlAzif2IC. :2006/07/10(月) 00:44:27 ID:C5HAIYGp0
>612
当方、月4萬円で一軒家(4K)を借りているなりよ。
寒冷地なのに隙間風が入ってきて、冬場は洒落になりませんけどね……。
656名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:45:31 ID:Kz/6rqoO0
夜明けなストライカーズってのをホエ氏が描いてたし
VFBでも「夜明けなの全てが〜」とかあったんでね

まぁ雑誌主体で推奨されてたカンジだが。好きに呼べば
657名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:45:45 ID:01gAmRQj0
よし、漫画喫茶を転々として生活するんだ!
658名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:46:49 ID:ULHdjGU90
>>655
安っ!
659名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:47:47 ID:GPK2NAb80
>>646
いや、FFはエフエフです。
ただ友人があけるりって言ってたんでそれに倣って、な。
660名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:52:35 ID:w4nZuOgA0
>>654
思いやりありがとう、俺もやめたい。
でも月払いバイトに持っていくための種銭、
つまり給料日までの生活費が工面できないのよ。
あと面接ってのにトラウマ持ってたりとか……。

そのうえ1ヵ月後くらいにアパート契約更新ですぐ大金がいってね。
もうマジで;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
661名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:52:46 ID:FoX5lVbc0
住処だけはケチると辛い。
埼玉坂戸6万→板橋6万→横浜8万。

最寄駅徒歩5分以内、エアコン、1DK以上、バストイレ別、防音。
やっぱ家ではくつろぎたいからなあ。
その分食費削るのはデフォ。
662名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:55:02 ID:FdS6O4OO0
> KANON(再製作)
これは、前のアゴアニメは黒歴史になるということ? あれはあれで、
ファンもいるみたいなんだけどなあ。前、外人アニヲタのアンケート
「人生で一番泣けたアニメは?」で10位くらいに食い込んでたのを見たよ。

ていうか今さらクラナド買っちまったよ。1500円だったんだもん……
ていうかていうか車を車検に出しに行っただけのつもりだったのに、
エロ本&エロ小説9冊(「神無月の巫女」含む)ほか本とゲームで
久々に1万5000円も一気に使っちまったぁぁぁ……バカバカ、俺の馬鹿
663名無したちの午後:2006/07/10(月) 00:58:42 ID:NI6fAD+w0
>660
バイトだったらちょっと真面目なふりしてけばすぐ受かるから履歴書書いてバイト応募しろ
バイトは一ヵ月後まで給料入らないからそれまでは必死に火払いで金貯めろ
664名無したちの午後:2006/07/10(月) 01:03:38 ID:Jacyh+w+0
いまさらだが、ガザ地区が凄まじいことになってるな。
国連人権委勧告すら無視して再侵攻て。
665名無したちの午後:2006/07/10(月) 01:03:57 ID:cSwNI9O30
フェデラーやっぱ芝では格別の強さだな
666名無したちの午後:2006/07/10(月) 01:06:43 ID:FJBbojVH0
>655
うわ、寒いのは嫌だな。
しかし1軒家は魅力だ。一人だととてつもなく寂しそうだけど。

>660
俺はかつて3DCADのバイト未経験で自給1000円を一年してから辞めて
契約社員自給1650円に滑り込み、さらに2年後別の建設業社に入社した。
それなりに忙しいが、わりと余裕ある生活を送れてる。
つらいのは最初だけだよ。頑張れ。
667名無したちの午後:2006/07/10(月) 01:08:32 ID:5zNJa8O50
てか都内で風呂トイレエアコンつきで家賃3万って十分高望みじゃない?
学生だらけの京都府に住んでるがこっちじゃそんな好条件滅多にないよ
しかも無職かつ保証人いないってアホかと
668名無したちの午後:2006/07/10(月) 01:09:33 ID:q3ZPni4H0
ttp://www.makai.jp/

乱舞界からひらってきた。
安っぽいヨロイバロスw
669名無したちの午後:2006/07/10(月) 01:14:43 ID:cNah75Gn0
>>662
(葉鍵板の)鍵っ子的には黒歴史扱い
出来がどうあれ、アゴアニメの印象が覆るほどのものではなかったし
670名無したちの午後:2006/07/10(月) 01:21:07 ID:6oEmuj210
リメイクとかそんなのじゃなく、黒歴史扱いなのか。
あのアゴは印象的だったな、アカギみたいで。
671名無したちの午後:2006/07/10(月) 01:22:45 ID:EYWH1Uu90
>>664
>国連人権委勧告すら無視して再侵攻て。
あの国がそんなもん気にしたことないし、
安保理決議は某超大国一国の拒否権発動で全て潰してもらってたしな。

それを考えればキターへの決議でお隣さんが拒否権発動を躊躇う理由もないってとこか、
難儀なことよのぅ…
672名無したちの午後:2006/07/10(月) 01:26:29 ID:FdS6O4OO0
なんかいろいろ不憫なんだな。ていうか先月Kanonも買ってたのをいま思い出したよ。
一時期1万とか3万とかつけてた初回版が3000円で売ってたものでつい……

さっき、にくちゃんねるの検索ワードをふっと見てたら
> [男が好き] [相談 マジレス] [小林麻耶] [勇気がなくて] [捨てたい病] [月] [処女] [13歳妹] [弱者]
などの単語が並んでて微妙に気になる

ていうかその後も
>[てぃんてぃん ティンティン ティムティム] [モミモミ リアルプロ]
などという単語が並んでおります(;゚д゚)
673名無したちの午後:2006/07/10(月) 01:27:06 ID:ULHdjGU90
そんなお隣さんはこんな事いっててワロス
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060709-00000055-jij-int

仮に日本にテポ2が落ちてきても
彼らは不幸な事故であり、狙った訳ではないとか言い出しそうだw
674名無したちの午後:2006/07/10(月) 01:29:05 ID:FJBbojVH0
>671
つーか、拒否権発動させるのが目的やんかw
中国を叩く大義名分ができるし、中国寄りのアメリカ民主党は大統領選で負け確定だし、
北京オリンピックも潰せるだろう。
日本でも中国寄りの民主党は来年の参院選で負け確定だしね。
675名無したちの午後:2006/07/10(月) 01:31:45 ID:NI6fAD+w0
NHKはゴンゾなのか
676名無したちの午後:2006/07/10(月) 01:31:59 ID:zV1gT44A0
なんだかなぁ
677名無したちの午後:2006/07/10(月) 01:34:24 ID:cNah75Gn0
>>673
一発だけなら誤射かもしれないって日本人でも言う人がいるし
678名無したちの午後:2006/07/10(月) 01:38:54 ID:ULHdjGU90
>>677
あーいたねーw
あれ読んで国家レベルで誤射w 
管理ズサン過ぎwとか思って大笑いしたっけ。


そういえば今回の件であるジャーナリストが
発射された当日のTV番組で「大きな花火だったかも知れないじゃないですか」
とか言ってたらしいですなw
679名無したちの午後:2006/07/10(月) 01:42:08 ID:Kz/6rqoO0
「政変が起こっているのかも。」とかもあったな……

シャナポッター2話終わり。
それなりに面白い気もするが
680名無したちの午後:2006/07/10(月) 01:52:53 ID:u34FJRr90
>>662
神無月はエロ本かいw
681名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2006/07/10(月) 01:54:01 ID:sTTfm2ba0
>664
…ユダヤ人、なんだよなァ…あの連中。
その事に気付いてから前大戦での迫害に対して同情し辛くなった…

>660
>つまり給料日までの生活費が工面できないのよ。
週払いはどうよ?日払いは応援扱いで呼ぶ事が多いからなァ…週払いならまだ継続して入れるかも。
面接は…ガンバレ。勢いがあるかどうかも判断材料になる事がある。
>667
…もしかしてオレ?いや、神奈川だけど…近所じゃ3〜4万で有るけどね、問題は…
>639
1000円買いで万馬券当てればねェ…PATの事もあるし、秋までムリポ。
682名無したちの午後:2006/07/10(月) 01:57:16 ID:HKtvwYYS0
NHK01話@さいたまオワタ
なんかファッションでニートやってますよーって感じっすな。
683名無したちの午後:2006/07/10(月) 01:59:38 ID:Jj7QIVFG0
うあー・・・
決勝戦は地上波では放送しないのかよ・・orz
684名無したちの午後:2006/07/10(月) 02:01:00 ID:q3ZPni4H0
>決勝戦
フジテレビのやつはちがうのん?
685名無したちの午後:2006/07/10(月) 02:04:28 ID:Jj7QIVFG0
新聞とってないんだ・・・
NHKだけとばかり思ってたよ
ウワーイ
686名無したちの午後:2006/07/10(月) 02:04:49 ID:MWeAiUOr0
フジはいつもの通常放送だね。
地方番組枠に HEY!HEY!HEY
687名無したちの午後:2006/07/10(月) 02:11:33 ID:Kz/6rqoO0
つ「Yahoo!テレビ」
688名無したちの午後:2006/07/10(月) 02:16:11 ID:oN99KJmV0
ag
689名無したちの午後:2006/07/10(月) 02:16:11 ID:FdS6O4OO0
全国でフジテレビが系列してるとは限らない。
ウチの県では、2002年の日本×ロシア戦は、テレ朝系列のとこが買ってくれて
なんとかことなきを得ました。

>680
エロ本だったよ! まごうかたなく!w
おっぱい(乳首あり)からなにから全裸の全身にキスマークつけた上に
股舐めてる漫画がエロ漫画じゃないわけないよ!w 
道具で○○まで奪ってた品
690名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2006/07/10(月) 02:28:58 ID:sTTfm2ba0
…ある意味生殺しだな…決勝こそNHKでやるべきだと思うんだが…
ラジオは逆に全局WCだし…
691名無したちの午後 :2006/07/10(月) 02:30:27 ID:1BAI5kXR0
>>690
サッカー中継に関しては青嶋はマシな・・・はずw
競馬では言うまでも無いが。
692名無したちの午後:2006/07/10(月) 02:38:26 ID:jphRodvE0
>673
その記事の真ん中あたりの三行が、背景を表してるなあ
盧泰愚政権ももう完全な死に体だしな

そもそも南と北はまだ戦争中じゃなかったっけ?
なんでそんなに暢気なんだか。
693名無したちの午後:2006/07/10(月) 02:47:04 ID:FJBbojVH0
ヒント:赤化統一
694名無したちの午後:2006/07/10(月) 02:50:01 ID:NhkNhRlf0
まあ自分とこには絶対ミサイル撃ってこないと思ってるんだろね、呆れるけど。
695名無したちの午後:2006/07/10(月) 02:50:08 ID:eHbUg+N+0
WCの裏で戦場のピアニスト。
何かアレだな。
696名無したちの午後:2006/07/10(月) 02:50:53 ID:u34FJRr90
>>680
いちおう少年エース連載だったのに・・・

アニメでも漫画でも千歌音ちゃんの顔ヤバ過ぎだなw
エイジ今月号でも早速ヤバイ顔してたし・・・
697名無したちの午後:2006/07/10(月) 02:52:18 ID:u34FJRr90
自分にレスしてどうする・・・

>>689
>>696
698名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2006/07/10(月) 02:52:52 ID:sTTfm2ba0
…メモリー等調べたし、寝る前に新VGA付けてゆめりあベンチでも…
と、思ってよく見たらコンデンサがグラついて取れかかってた…orz…シンジランナイ…
…パワカラなんて、でえっきれーだァァァ

…明日返品して悩んでた中古の5900XTか5800ultraに交換してこよう…アレならPSUを戦える。
699名無したちの午後:2006/07/10(月) 02:53:25 ID:Ltsd7xm60
どーでもいーけど、皆「黒歴史」て元ネタ分かって使ってんのかなー
700名無したちの午後:2006/07/10(月) 02:54:12 ID:E6+hAPaM0
新海誠最新作発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
ttp://5cm.yahoo.co.jp/index.html

もはや偏執的なレベルにまで達してる美術が恐ろしいぜ
予告編はえらい高画質でびっくりしたですよ
何故か45秒の映像で涙ぐんでしまった…
701名無したちの午後:2006/07/10(月) 02:55:23 ID:FJBbojVH0
>694
ミサイルで都市を破壊したら、南下侵略したときに旨みが減るじゃないか。
702名無したちの午後:2006/07/10(月) 02:56:41 ID:K3qlWTzy0
ラ・マルセイエーズキタ
703名無したちの午後:2006/07/10(月) 02:57:01 ID:9mYaHCTB0
マイナーライターを語るスレ part 1b
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1140921440/63
ぽこたん知ってそうだなあ
704名無したちの午後:2006/07/10(月) 02:59:51 ID:4TrmpUkC0
色々試して、やっとサマーデイズのエラー回避方法発見。
ダイアログの「無視」を押した瞬間にCtrlを押し、すぐにシーンスキップすれば何とか
進める……
普通のゲーム以上に攻略が難しいなw

>>700
背景の美しさは相変わらずだな、流石。
705名無したちの午後:2006/07/10(月) 03:00:26 ID:FdS6O4OO0
決勝だよー、観る人は皆起きろー
706名無したちの午後:2006/07/10(月) 03:06:27 ID:9mYaHCTB0
オヤスミ
707名無したちの午後:2006/07/10(月) 03:07:23 ID:q3ZPni4H0
>705
なぜか神村ひなの声で再生された。
さてジダンジダン
708名無したちの午後:2006/07/10(月) 03:07:26 ID:rF2j/K0p0
「このワールドカップはジダンのワールドカップだった」
とか川渕キャプテンが言いそうな流れになってきた
709名無したちの午後:2006/07/10(月) 03:07:54 ID:FoX5lVbc0
それでいい。
ジダンの最後の勇姿を目に焼き付けるよ。
710名無したちの午後:2006/07/10(月) 03:19:37 ID:q3ZPni4H0
キレイなセットプレイだなあ…。

ニポンモアンナノガデキタラナア…
711名無したちの午後:2006/07/10(月) 03:40:19 ID:n5l+taym0
うはっ、始まっているじゃん
昨日と同じ時間と思っていた俺テラアホス
712名無したちの午後:2006/07/10(月) 03:53:15 ID:K3qlWTzy0
ベルリンの夕陽は綺麗だな。

とりあえず、アレ様マダ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
インザーギも出して〜。
713闇夜 ◆PMny/ec3PM :2006/07/10(月) 03:53:23 ID:6dSmDK4E0
兄貴の自作自演劇場を見て思った。

来年もインテルの優勝はないな、とw
714:2006/07/10(月) 03:55:48 ID:QBzA3j4/0
コーヒー(゚д゚)ウマー
715名無したちの午後:2006/07/10(月) 03:59:46 ID:8I6iRkt50
>>710
両チームのプレーがキレイだよなぁ・・・
スピード、キレ、カッコヨサ、どれも日本のプレーには無かった・・・


勝てないよなぁw
716名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2006/07/10(月) 04:11:02 ID:sTTfm2ba0
…そういやこないだラジオで「決勝はサッカー好きには堪らない試合になるだろう」とかいってたな…
「シュート合戦に成り難いだろうから派手さの少ない地味な試合で人によっては面白くないかも」とも。

…何気に結果は気にはなるが、寝る。
…明日8時出勤なのに何やってんだ、オレ…
717名無したちの午後:2006/07/10(月) 04:33:40 ID:8I6iRkt50
>>716
6:30出勤で家に帰るのは23:00予定だが見てるお・・・
今日も忙しい印だけどなぁw
718名無したちの午後:2006/07/10(月) 04:52:32 ID:K3qlWTzy0
延長戦ですか。
アレ様キタワァッ
719名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:13:15 ID:K3qlWTzy0
トレゼゲきたお。ブッフォンGJ

PK戦、か…?
それともグロッソ&デルピエロ得点フラグ立った?
720名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:19:40 ID:pHbsTTAf0
ジダンタン・・・
721名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:20:21 ID:VjaYffLKO
ジダンレッド退場キタワー!そして現役終了w アホやでww
722名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:20:48 ID:iaJcFuVi0
ジダン・・・
こんなことって・・・
723名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:20:49 ID:5b1JmAnQ0
ジダンアホス
724名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:21:49 ID:n87hhKN00
なんとまあ……('A`)
725名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:23:58 ID:K3qlWTzy0
ジダンは何てことを…。
兄貴はなにか余計なことを言ったんだろうか。

数的優位があるうちに、イタリアが勝負を決められるかな。
726名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:27:13 ID:ndP29DJI0
727名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:27:55 ID:FdS6O4OO0
2006FIFAW杯・決勝「イタリア×フランス」★23
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1152476392/l50
728名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:29:27 ID:rSWSvyiS0
いや〜イイモン見たわw
729名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:29:45 ID:K3qlWTzy0
PK…何てこと('A`;)
730名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:30:57 ID:8I6iRkt50
ジダン・・・orz
731名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:41:58 ID:K3qlWTzy0
イタリア優勝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
732名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:42:50 ID:pHbsTTAf0
伊勝
仏乙。
733名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:43:25 ID:iKFCZH9w0
おいおい、ここまでお膳立てが出来ていてイタリア優勝かよ!!
ジダンの短気と悪魔が来たりて笛を吹くみたいなキーパーがフランス優勝
を手放したな・・・・・。
734名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:43:50 ID:q3ZPni4H0
イタ公優勝おめ。

ピッチとはいえ、男が抱き合って地に倒れてるのは絵的にどうなのだろう…
735名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:44:07 ID:tFpRa0XA0
イタリアおめ
736名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:44:36 ID:1t4fPpdx0
アッズ〜リおめ!

ジズーは最後に自分で泥を塗らんでも……。
737名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:44:49 ID:HhyObooU0
ジダンの美談が破談になっちゃったな
イタリアおめ。
738名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:45:08 ID:8wwZJDFL0
後半、延長は悪いいつものイタリアだったけど
PK戦の悪夢は払拭したなー
イタリアオメ
739名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:45:13 ID:n5l+taym0
イタリア優勝おめ
740名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:45:47 ID:iaJcFuVi0
イタリアおめでとう
しかしスッキリしないな
途中まで面白かったのに・・・
741ETE:2006/07/10(月) 05:46:05 ID:lkd9WgpR0
イタリア優勝おめでとうございます。

ジダン、最後の試合は散々でしたね…
自業自得ですが。
742名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:46:15 ID:8wwZJDFL0
鴨髪切りかよw
743名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:46:47 ID:qvB9XoZt0
イタリアおめ。

とりあえずイタリアがボール持つたびにブーイングする
フランスサポーターはウザかった。
744名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:46:50 ID:8I6iRkt50
勝っても負けても最後までピッチにいて欲しかったよ。ジダン・・・
745名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:47:22 ID:smJvUebj0
PK献上、同点、ジダン退場って兄貴仕事しすぎだw
746名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:48:40 ID:0nKwAh/a0
思ったんだが、観客席でストロボ炊いてる奴ってアフォだよなw

いったいどんだけ強力なストロボ付いてると思ってるんだかw
747名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:49:12 ID:E6+hAPaM0
フランスおめ
W杯お疲れ

ジダンの
すごい
←ため→+P
748名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:50:31 ID:FhMSxZAW0
ヘタリア優勝キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━!!!!
もらった━━━━━━!!!!
ひとくち五千円で参加人数30人ヘタリア優勝に賭けたの
俺含めて三人
いつもは憂鬱の月曜日、今日は違うぜ!
749名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:50:53 ID:K3qlWTzy0
イタリアが優勝した…良かったヽ(´ー`)ノ
ブッフォンの笑顔が見られて嬉しい。
750名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:50:59 ID:u/5msXjX0
>>746
乳幼児は自分から見えてる人は、どんな場所にいようと相手から自分も見えてると思ってる
例えば自分が物陰にいて相手から見えてなくても、それが理解出来ない

それと同じなんだろう、頭の中は子供なんだろうな
751名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:51:28 ID:RNELcURE0
>>748
5万円ゲトオメ。通報しました。
752名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:52:53 ID:/wHHrsl60
イタリアおめー。
ウイイレの頭突きコマンドはいつ実装ですか?

>>747
通報しました。
753名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:53:28 ID:1t4fPpdx0
これでペッソットが快方に向かうといいが……。
しかし、ことごとく逆に飛ぶブッフォン。
754ETE:2006/07/10(月) 05:55:13 ID:lkd9WgpR0
ジダンのあれは不破刃@龍虎外伝みたいでした。
755名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:55:18 ID:q3ZPni4H0
別にそんな穿った見かたせんでも。

単に自動でストロボ焚かれてるだけでしょ。
そりゃ切ることはできるけどさ。

つかんなことであほとか言い切るカメヲタ乙
756名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:56:24 ID:E6+hAPaM0
×フランスおめ
○イタリアおめ

知らない間にどこかに頭突きでもかましたかな俺
寝りゅ
757名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:56:52 ID:0nKwAh/a0
>>755
カメヲタじゃねーよw

電池の消耗がもったいないし、普通最初からOFFにしとくだろ
うちの70のばあちゃんでもそのくらい理解してるぞw
758名無したちの午後:2006/07/10(月) 05:59:24 ID:q3ZPni4H0
うそだ、部屋でライカたんハァハァとか頬ずりしてるのを知ってるんだからなっ
759名無したちの午後:2006/07/10(月) 06:05:22 ID:0nKwAh/a0
>>758
くそっ、ブイリチェックしたらBack Orificeが見つかった、やられたぜ…

って、どうしてやねんw
ニコンとパナソニックしかないぜ

まあいいや、ちょうど中継も終わっちゃったし
760名無したちの午後:2006/07/10(月) 06:05:40 ID:iKFCZH9w0
さすがに凄いはしゃぎっぷりだな種馬どもは・・・
761名無したちの午後:2006/07/10(月) 06:05:55 ID:pHbsTTAf0
デモンベイン?w
762名無したちの午後:2006/07/10(月) 06:07:17 ID:K3qlWTzy0
紙吹雪が舞ったところで泣いた。
763名無したちの午後:2006/07/10(月) 06:08:18 ID:TsETBijQ0
今大会のMVPはマテラッツィでした、俺的に。
兄貴程笑わせてくれるヤツいねぇよ
764名無したちの午後:2006/07/10(月) 06:09:43 ID:oN99KJmV0
イタリアおめ。
ジダンは最後までキレやすいおひとでしたな。
765名無したちの午後:2006/07/10(月) 06:12:41 ID:FdS6O4OO0
ブーイングは、せっかくの決勝、引退試合のジダンを
挑発して退場に追い込むような真似すんなよ……ってことだろうな、多分。
イタリア人以外の大方が参加してたっぽかった。
ジダン自体は自業自得だけど、それはそれでわからんでもない気もする。

マテ兄の一点目は上手かったけどファウルぽかったし、
二回目だろうがPKはPKなんだから取りゃいいのに、とも思った。

でもまあ強くていいチームが優勝して良かった。
766闇夜 ◆PMny/ec3PM :2006/07/10(月) 06:13:30 ID:6dSmDK4E0
イタリア乙。
やっぱりジンクスってすごいなぁ、と再認識した大会でした。
最後、PKで勝つとは思わなかったけどな。

>>748
おめ。
俺もイタリア優勝だと思ってたけど、
賭けをするような友達がいないから通報されずに済んだお!( ^ω^)
……悲しくなんかないお(;^ω^)

MOMは文句なしで兄貴。
MVPとなると難しいんだけどなぁw
767名無したちの午後:2006/07/10(月) 06:14:04 ID:6oEmuj210
>>746
俺はカメラのことはしらんが、サッカーの決勝戦とかでキックオフと同時に
観客席からフラッシュがたかれる光景は結構絵になると思うぞ。

つーか頭突きはいかんな。
768:2006/07/10(月) 06:17:52 ID:QBzA3j4/0
ジダンは何であんなことしてしまったのか……。何言ったんだよマテラッツィ。
夢がこんなコトで終わってしまうなんてね。
ジダン、今までお疲れ様。        って言っちゃっていいんだろうか……。

あ、イタリアおめ。
769名無したちの午後:2006/07/10(月) 06:21:57 ID:8wwZJDFL0
>>765
一本目、つーか実際PKだったシーンは
シミュレーションっぽかったからいいんじゃね?
770名無したちの午後:2006/07/10(月) 06:23:02 ID:bt4j8NNB0
まさしくジダンの為の大会だったw
771闇夜 ◆PMny/ec3PM :2006/07/10(月) 06:23:31 ID:6dSmDK4E0
>>765
マルーダ、もう一回PKっぽい場面あったよね。
あれがもし違う選手だったらPK取ってくれてたのかな。

今大会中ずっとマルーダを変えろと言い続けてた俺には今日のヤツの出来は驚きだったw


>>768
マ「おい」
ジ「ん」
マモ「ハゲてるな」
ジ「黙れ」
マ「DFつく身にもなれよ」
ジ「黙れと言っている」
マ「おれの胸毛移植するか?w」
ジ「ほう」
マ「フサフサになるぜwww」



ジ「こうか!!!!!」

http://captain.jikkyo.org/cat/s/1152476230775.jpg


だそうですw
772名無したちの午後:2006/07/10(月) 06:26:43 ID:OvVJAhQx0
いい意味でも悪い意味でもジダンが全て話題かっさらって行ったな。
773名無したちの午後:2006/07/10(月) 06:36:58 ID:FdS6O4OO0
>769
俺は、実際ボールじゃなく選手に突っ込んで行って、で、当たって、
相手が転んじゃったんだから、致し方なかったかな〜と思った。
前半五分だったし、俺もあぜんとしたけどねw

ジダン、表彰式にも出てこなかったなあ。どっかで泣いてたんかなあ。
自業自得だが。
ふだんはあんな奴じゃないと思うんだけどね
774名無したちの午後:2006/07/10(月) 06:42:36 ID:1t4fPpdx0
前にもドア蹴り壊してたし、98年も相手踏みつけて退場してたし、
結構キレやすい性格のようだが……。
775名無したちの午後:2006/07/10(月) 06:42:54 ID:8wwZJDFL0
>>773
98年の時もやらかしてるし、残念ながらジダンはあんな奴ですよ。
Wikipediaでも見てみるといいかも

まぁここでやることは無いだろと思うけど…
776名無したちの午後:2006/07/10(月) 06:44:30 ID:ATG1cPbG0
おはよう
777名無したちの午後:2006/07/10(月) 06:44:57 ID:0l+0lbIV0
おっはよー
778名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2006/07/10(月) 06:45:54 ID:sTTfm2ba0
…ジダン、最後で退場かい…なんで最後の最後に…
ラジオでも伊の勝利より頭突きの話題の方が大きいw
退場狙いで暴言でも浴びせた…?無いか。
改めて思ったが、次の大会では引退してる主力選手多いんだよなァ…

しかし、日本の話題に戻すと、やはり世界のレベルまではまだまだなんだなァ…と思い知らされた大会だった。
同グループにブラジルが居なけりゃ、もしかしたら予選突破したかもしれないが、本戦で即敗退だったろうな…
次のWCの日本は中田が居なくなって、大きく変わるのだろうか…と、俄かファンは思うのであったw
>717
…タフやねw
さて、オレも仕事行くか。
779名無したちの午後:2006/07/10(月) 07:19:31 ID:nKO0H3N70
ジーコも何か引退間際にしなかったか?
780名無したちの午後:2006/07/10(月) 07:20:48 ID:iKFCZH9w0
まさかレイクエンジェルに手を出したんじゃ・・・
781名無したちの午後:2006/07/10(月) 08:13:15 ID:GG6SKpbU0
>734
スポーツがホモを生む  (c)那州雪絵
782名無したちの午後:2006/07/10(月) 08:36:04 ID:35VbhjjR0
>退場狙いで暴言でも浴びせた…?無いか。

マテラッティだから十分ありえる。
783名無したちの午後:2006/07/10(月) 08:37:45 ID:35VbhjjR0
多分「ハゲ!とっとと引退しろ!」とかいったんじゃないか?
ユーべのコンテともカツラねたで大喧嘩してたし。
784名無したちの午後:2006/07/10(月) 08:37:49 ID:okdn+kTh0
そもそも暴言浴びせなきゃいきなりスーパー頭突きなんてかまさないだろう
785名無したちの午後:2006/07/10(月) 08:44:32 ID:o+uu7T6A0
急に溜めが完成したので
786名無したちの午後:2006/07/10(月) 08:50:19 ID:K3qlWTzy0
「フランス人でもないのに何頑張っちゃってるの?」みたいな内容だったらしい。

とりあえず、国旗ほっかむりでメダルを貰うトッティがお馬鹿さんってのは良くわかった。
787名無したちの午後:2006/07/10(月) 09:16:10 ID:+hH6SUiX0
ブラジルブラジル言われてるのに
なんで日本で取り上げられる海外有名プレイヤーはセリエAばっかなの?
ブラジルには有名リーグ無いの?
788名無したちの午後:2006/07/10(月) 09:30:05 ID:HKtvwYYS0
なんで実況してるバカに誰も注意しないの?
789名無したちの午後:2006/07/10(月) 09:58:50 ID:URsO3q5M0
アニメ実況と大差ないから
790名無したちの午後:2006/07/10(月) 10:02:43 ID:PciYAUHX0
バカばっか
791名無したちの午後:2006/07/10(月) 10:02:52 ID:E1ovb1pc0
スレにおける実況の定義というのがあってね。以下略。
792名無したちの午後:2006/07/10(月) 10:03:45 ID:MWeAiUOr0
放送が終わった直後なら実況とは言わんが放送中はイクナイ
793名無したちの午後:2006/07/10(月) 10:10:27 ID:E1ovb1pc0
>>788
★実況密告スレ 10★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1144432576/

ここに書き込むといいよ!

    いいよ!(AA省略
794名無したちの午後:2006/07/10(月) 10:39:54 ID:n+nfKU/z0
…熱いな今日は…さすがにクーラーいれるか。
795名無したちの午後:2006/07/10(月) 10:58:25 ID:udfJiTgw0
涼しいだろ
今年はまだ去年のように40度超えてないし
796215 ◆WorkeR4wCA :2006/07/10(月) 11:48:28 ID:6icEfo310
気温以上に湿度が堪えるよな・・・
ハワイ行ったときは日中常時36度超えていたが空気が乾燥してるから
涼しかった。
トラムもクーラーなんて付いてないし日陰に入ったら少し肌寒く感じたよ。
797名無したちの午後:2006/07/10(月) 11:49:37 ID:HdtYxVHO0
Wカップああいうことになってたんかよ
バロスwwwwww
10年ちょっと前まで別に盛り上がってなかったんだし、
もう日本はW杯で騒がなくていいよ
798名無したちの午後:2006/07/10(月) 12:08:48 ID:ee2J4RfM0
チャンピオンも三毛猫ホームズを萌え漫画にしても人気は出ないと思うぞ
思いっきり萌えキャラに書かれていたあのヒロインだって一昔前のソフ倫も通らないドロドロ過去付きだし

しかし懐かしい小説を引っ張り出してきたものだ。ネタ切れも来るところまで来てしまった
799名無したちの午後:2006/07/10(月) 12:13:21 ID:gnuCg4FN0
凄い昔で忘れたが、妹が犯罪者の子供堕ろす奴だっけかw>ぬこホームズ
800名無したちの午後:2006/07/10(月) 12:16:29 ID:pCNy6VY/0
ほう。さすがだぜ、ちゃんぴょんwww。
801名無したちの午後:2006/07/10(月) 12:19:49 ID:MWeAiUOr0
ライトノベルの原型みたいな赤川次郎だけど
初期作品はえぐい話やよくひねられた話が多いので侮れない
802名無したちの午後:2006/07/10(月) 12:37:58 ID:HdtYxVHO0
犯罪者のこどもおろしたくらいならソフ倫はとおるんじゃね
803名無したちの午後:2006/07/10(月) 12:40:49 ID:MWeAiUOr0
いや確かおろした子供の父親が実の叔父とかそんな設定付きだったかと
804名無したちの午後
なんとかとおったんじゃない