アーベルグループ AbelSOFTWARE/DisAbel/RedLabel 35

このエントリーをはてなブックマークに追加
891名無したちの午後
とりあえず50個くらいのエロゲ批評してる人のレビュー 
某みきしぃから

>これ以降はネタバレありますのでご注意あれ
>:
>:
>
>□ストーリー 8/10点
>基本的にギャグあり恋愛ありのバラエティファンタジー物ですが、アリーシャやエルザ
>あたりはかなり重い話です。人間の尊厳とか差別とかそういうとこまで立ち入ってます。
>FFタクティクスというゲームが昔ありましたが、あんな方向性。
>実は主人公を殺しに来た、というアリーシャの話がもっとも重くて、もう少し
>内容的に充実させればタクティクスを超えそうになったのに、惜しかった。
>主人公になびく、主人公に懐柔される、という過程をもう少し丁寧に描けば、
>もしかしたら親ブランドのアーベルソフト級の傑作になったかも。
>ツンデレに、クーデレ、不思議系、無口、色々なキャラクターをそろえてますが
>アイラ・ユイラの方向性とエルザがかぶってます。だからアイラ・ユイラの出番が
>少ないの?(残念。) このキャラはもっと活躍して欲しかった。
>例の隠しルート展開は、人妻コスプレ喫茶2の香月姉さんみたいな展開…… _| ̄|○ マジデス
>一瞬ここがディサベルであることを忘れました(笑)
>全体的に、同じ系列ブランドのアーベルソフトさんのストーリーや規模に比べるとだいぶ下がりますが
>全体的に及第点は出せるでしょう。10点満点中7点あげます。
>
>□システム 9/10点
>ぷにぷにと動く範囲選択ってミステリートとかにも出たターゲットシステムですよね。
>もっともほとんどが城下町や校内の移動のときにしか使う箇所はなく、会話などは自動
>的に進んでいくので、もう少し色々「見る」とか「叩く」とか楽しいお遊びが欲しかった
>かな?
892名無したちの午後:2006/07/30(日) 16:42:46 ID:/2JdoYmz0
>音声込みのバックログや、細かで丁寧なコンフィグ設定は相変わらず健在で、
>マップの範囲選択がちょっと変なところを除けば(中庭にポインティングしたつもりでも、
>なぜか廊下がアクティブになったり…ちょっと範囲がズレてる?)、概ね良好。
>そういえばディサベルってOHPを見たらパッチって一度も公開してないんですね。
>2Gのパッチとか出すメーカーがある市場では、実は優良メーカー?
>マップの問題がなければ10点満点あげたのに惜しかったです。
>
>□CG 9/10点
>今回のウリ?でしょうね。
>自分は、龍牙翔の原画作品はこれが2作品目でしたが(一作目は「ゆれるバスガイド」
>という怪しげな作品(笑))、これに比べてCGクオリティははるかに向上してます。
>龍牙翔ファンは、正直これ目当てで買っても大丈夫。
>ゆれるバスガイドに比べて胸も人並みになったので(除くアウゼル)、そのへん
>気にしてる人は大丈夫でしょう! 龍牙翔の一番いいどころのキャラが描かれてると思います。
>ただ、メガネっ娘がいつも同じ髪型の同じ顔になるのが、ちょっと難です。
>
>□BGM 6/10点
>バックグラウンド・ミュージック。
>特に印象はありません。逆に言うと、雰囲気を壊すような曲はないということです。
>
>□総括 7.5/10点
>全体的に「それなりに」楽しめる作品になってます。
>デスバレルというのが単なる王位継承権だったのは肩すかしでしたが、
>バグも無く、CGは良質、ストーリーはガーベラ、アリーシャあたりがお気に入り。
>ツンデレ・ミランダはデレが弱い(ていうかツンばっか)。
>お気に入りキャラはクール・クールのクーデレのガーベラ。
>キャラクターや世界観が気に入ったらプレイして問題無しでしょう。