エロゲー、この曲を聴け!!17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
ゲームの出来不出来は関係無く、他の人に聴かせたい曲があるゲームや
印象深かった曲などを紹介したり語り合ったりしましょう。

既出とかは気にせずがんがん話題振ってくださいな。曲の種類は問いません。
でも専用スレがあるブランド・歌手・グループの場合はそちらの方が話が弾むかも。
OHP以外への直林と、音楽違法DLサイトのURL晒し、何かのハッシュ張りは禁止です。
良い曲があったら新作の音楽の感想もぜひぜひ。盛り上がりましょう。
「俺のベストを知ってくれっ」という曲目リスト投下は曲目リスト投下の
連鎖が起こる場合が多く、スレ進行の阻害になる場合があるので禁止です。

「あの曲のフルコーラスは何に収録されてるんだろう」
「あの曲を歌ってる人は他に何を歌ってるんだろう」
そんな場合は>>5のBANDiTの隠れ家などを活用してみましょう。

前スレ
エロゲー、この曲を聴け!!16
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1136877692/
2名無したちの午後:2006/03/29(水) 17:17:54 ID:uLqG9lEb0
3名無したちの午後:2006/03/29(水) 17:18:24 ID:uLqG9lEb0
 ★主な関連スレ
笑える電波ソングを集めるガイドライン 21曲目
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1138286136/
デモ/試聴曲/体験版 総合スレ その15
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1137591927/
エロゲらしからぬエロゲソング@葱板
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1083934136/
エロゲーで好きなBGMは? Track02@葱板
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1100358434/
笑える電波ソングを集めるガイドライン 17曲目
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1119330599/
【主題歌が】エロゲ主題歌を語るスレ【萌え萌え】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1108737420/

おまけ
カラオケで歌えるエロゲソング情報交換・リクエストスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1126520855/
4名無したちの午後:2006/03/29(水) 17:19:58 ID:uLqG9lEb0
★主な中の人の専用スレ
I've Soundっていいですね。-115-
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1143475958/
【アリスソフト音屋総合】Shadeスレ Vol.3
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1106313982/
♪歌姫・KIRIKOさん応援スレッドPart 2♪
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1124024859/
理理の中の人(理多チン)(;´Д`)ハァハァスレその9
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1141689102/
佐藤裕美姐さんについて語るスレ2
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1108282825/
もっと跳べー!!! yozuca** 最大公約数的応援スレ2
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1122164892/
YURIA姐さん応援スレ
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1089013495/
橋本みゆき応援スレ
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1105623625/
【音質も】ave;new商法被害者センター【腐ってる】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1139234353/
KOTOKO part11
ttp://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1143212582/
歌姫★真理絵さん応援スレッド
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1126697015/
【Maple Leaf】霜月はるか2曲目【ファンタジー系】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1138816858/
CooRie(rino)応援スレ 5th scenery
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1127118545/
妖精帝國
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1123778371/
【萌え】 電気式華憐音楽集団【メタル】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1140790812/
5http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1142817497/1:2006/03/29(水) 17:21:44 ID:NgOLYC680
ちんちんシュッシュッシュッ・・・
シュッシュッシュッシュッシュッシュッシュ・・・
シュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッシュドピュッ!
ぐはぁぁぁなんじゃこりゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!ドピュルルルゥゥゥゥぴゅっ
ぴゅるりっああぁぁ精子!!精子でちゃうぅぅぅぅぅ〜!ドピュピュピュムピュルミュぴゅっる
ああぁ精子!精子見ないでぇぇぇぇぇぇぇドにゅぴゅみゅピュムぴゅルゥピュル
んはぁぁぁなんじゃこりゃぁぁぁぁピュピュピュドピュルドピュピュぴゅりゅ
あはっぴゅるるぴゅりる精子ぃぃ!!!精子見てぇぇぇぇ〜〜〜〜!どぴゅるりるるリ
ピュルリぴゅピュピュみゅピュルぴゅルルリ精子でちゃいますぅぅぅピュルルルリぴゅっ・・・
あぁぁぁぁちんちん!!!ちんちんシュコンシュコンスコンピュルスコンシュッシュッシュッシュ
6http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1142817497/1:2006/03/29(水) 17:23:04 ID:NgOLYC680
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…人大杉っ、人大杉いっ!!
カッ、カキッ、カキコ出来ないィィィーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!書き込ませて、お願いぃぃぃっっっ!!!
書き込み!ボタン押すからアアアアーーーーーーッッッ…エンターッ!
連打アアアアアアッッッッ!!!!
書き込めないーーーーっっっ!!!カッ、カキッ、カキコォォォッッ!!!
ネタッッ!!釣りッッ、煽りィィッッ!!!
おおっ!カキコッ!!カッ、カキッ、カキコッッ!!!書き込ませてぇっ ああっ、もう
ダメッ!!あと残り3秒ーーーーっっっ!!!
2秒ッ!1秒ッ!書き込みィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、書き込み規制されてるゥゥッ!
ERRORぁぁぁぁぁぁぁっっっっ!!!!書き込めませんッッ!!!
7名無したちの午後:2006/03/29(水) 17:23:28 ID:uLqG9lEb0
デモ曲とかの最新情報を載せてくれているサイトさん達
管理人さん、いつも更新お疲れさまです。オチャドゾー( ・∀・)つ旦~~

最強データベース
BANDiTの隠れ家 ttp://www.alchemics.co.jp/users/bandit/

まとめ系
KATAGIRIS ttp://www.rr.iij4u.or.jp/~marumatu/moeuta.htm
笑える電波ソングを集めるガイドライン ttp://sound.jp/dempa_song/
XTAL Tower ttp://www.shirakami.or.jp/~hdformat/

ニュース系
DependSpace ttp://www.nona.dti.ne.jp/%7Ed-space/
MOON PHASE ttp://www.moonphase.cc/
ネットで落とせる歌のこと@ブログ http://yaplog.jp/shining/

個人サイトなので迷惑がかからない程度に利用して
たまには管理人さんにねぎらいの言葉を。
8http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1142817497/1:2006/03/29(水) 17:24:10 ID:NgOLYC680
ああっ、もう便意ッ!
ぁあ…便意催すっ、便意催しますうっ!!
ベッ、ベンッ、便意便意便意ィィィーーーーーッッッ!!!
便意ッ!便意イイイイーーーーーーッッッ…便意ッ!
便便便便便便意イイイイイイッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ベッ、ベンッ、便意ィィィッッ!!!
便意便意イッッ!!便意便意ッッ、便意便意便意ィィッッ!!!
おおっ!便意ッ!!ベッ、ベンッ、便意ッッ!!!便意催してるうっ ああっ、もう
便意ッ!!便意いいいーーーーっっっ!!! 便意イッ!便意ッ!便意便意便意ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい便意催してるゥゥッ!
便便便便便便便意ぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!便意便意便意ィィィッッ!!
9名無したちの午後:2006/03/29(水) 17:28:29 ID:uLqG9lEb0
ゴメンナサイゴメンナサイ…以下補足。
佐藤ひろ美(佐藤裕美)姐さんスレ3
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1137774619/
橋本みゆき応援スレ2
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1133670182/
もっと跳べー!!! yozuca*** 最大公約数的応援スレ3
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1130068929/
10http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1142817497/1:2006/03/29(水) 17:30:11 ID:NgOLYC680

>>1にあるとおり
「あの曲のフルコーラスは何に収録されてるんだろう」
「あの曲を歌ってる人は他に何を歌ってるんだろう」
そんな場合は>>5のBANDiTの隠れ家などを活用してみましょう。

>>5を熟読の上、ご参加下さい。

11名無したちの午後:2006/03/29(水) 17:46:28 ID:BRAoIMQ90

スレタイが気に入らない
12名無したちの午後:2006/03/29(水) 17:54:28 ID:AcvV6usq0
>>1 乙
13名無したちの午後:2006/03/29(水) 18:06:28 ID:3Y9HtHUo0
とにかくカッコイイ曲が聴きたい
オススメ教えてください
14名無したちの午後:2006/03/29(水) 18:31:38 ID:mHCEPUcB0
>>13
マジレスすると
・Face of Face(KOTOKO)
・Fatally(KOTOKO)
・dissonant chord(PRINCESS WALTZのOP)
15名無したちの午後:2006/03/29(水) 18:39:30 ID:nVnqeoHo0
真理絵の新曲(Little Wing)キタ

ttp://www.alcot.biz/product/triptych/download.html
16名無したちの午後:2006/03/29(水) 18:42:18 ID:WJzrYX7X0
>>13
ルーン「ANGEL CORE」のサントラの2番。
「Neue kern」(ゲームのオープニング曲)が無茶苦茶かっこいい。
あとは、「FOREST」の「ガーデン」。「セブンブリッジ」の歌、曲全て。
17名無したちの午後:2006/03/29(水) 20:06:19 ID:DGycah+tO
>>13
・HOLY WORLD(デモンベイン)
・Shadow in the dark(デモンベイン)
・WHITE NIGHT(ヴェドゴニア)
・KAMUY(夜刀姫斬鬼行)
・the case of us(らくえん〜あいかわらずなぼく。の場合)

18名無したちの午後:2006/03/29(水) 21:59:22 ID:3+c8D+9W0
一言にカッコイイ曲つっても14と17では傾向が全然違うのが面白いところだよなー。
まあヘタレな俺には16の曲はどれもわからんのだがw
19名無したちの午後:2006/03/29(水) 22:00:59 ID:YDhPfQaL0
>>14
>>16-17
これは全部女性vo?
20名無したちの午後:2006/03/29(水) 22:12:00 ID:6DKhmwmj0
>>19
とりあえず、ぱっと目に付いたこの二曲は男性ボーカル。

・HOLY WORLD (生沢佑一)
・WHITE NIGHT (小野正利)

>>7 辺りで調べれば直ぐに分かるっしょ。
21名無したちの午後:2006/03/29(水) 22:22:18 ID:lG50lg1m0
the case of usも男だね、>16はBGM
あとSEVEN-BRIDGEの74番は歌の範疇だと思うんだがどうだろう
22名無したちの午後:2006/03/29(水) 23:12:19 ID:3T+bl+dU0
アニソンもだけどフルバージョンでがっかりすること多いな
23名無したちの午後:2006/03/29(水) 23:21:03 ID:/wYcm9Xh0
みらろまOPとかなorz
24名無したちの午後:2006/03/29(水) 23:58:40 ID:+24fAalM0
KOTOKOならHALLUCINOじゃね
25名無したちの午後:2006/03/30(木) 00:01:35 ID:RAlHDwfw0
あやかしびとの虚空のシズクと、inclusionの主題歌も男でそこそこ格好よさげ。
過去スレ996 つttp://funczion.com/cart.html
26名無したちの午後:2006/03/30(木) 00:07:18 ID:JCjX8CX/0
前スレ996に捧ぐ
ttp://web.poporo.net/home/marica/about.html
27名無したちの午後:2006/03/30(木) 00:12:17 ID:XRecZT/c0
>>22
俺はそういうことはあまりない。
28名無したちの午後:2006/03/30(木) 00:17:02 ID:yuXuvYHQ0
>>13
Velocitiy of sound(MOMO)
shine(小野正利)
29名無したちの午後:2006/03/30(木) 00:18:55 ID:yuXuvYHQ0
ageちまった、すまん...orz
30名無したちの午後:2006/03/30(木) 00:34:17 ID:6YW6lScA0
イナホノミライ主題歌けっこういいな
日本語英語全開だけど
31名無したちの午後:2006/03/30(木) 01:43:05 ID:JCjX8CX/0
だがそれがいい
32名無したちの午後:2006/03/30(木) 01:47:12 ID:7kIHzSIV0
日本語英語ならにゃーにゃー。
33名無したちの午後:2006/03/30(木) 01:47:20 ID:TDlr+fKE0
>>13
魂の慟哭(LOST CHILD)
魂響(魂響)
Apocalypse(PARADISE LOST)※非vocal曲
34名無したちの午後:2006/03/30(木) 03:46:26 ID:d7+4XeH80
ttp://www.will-game.net/juliette/j01/download.html#long

Marica曲歌詞含め公開中。
そこそこの良曲
35名無したちの午後:2006/03/30(木) 04:56:23 ID:wlRWP5VzO
遅まきながら>>1乙。

>>13
Birthday eve(sense off/SHIHO)
style(MAKE SHIFT/YURIA)
Egen(ソニックダイブ/MELL)
既出分を抜いてぱっと思いつくのはこんなとこか。あとは埼玉最終兵器とか。

かっこいいってのは個々人のセンスだからなんともなぁ…
36名無したちの午後:2006/03/30(木) 06:10:27 ID:5YkQZd+XO
正直LAST REGRETSのアコースティックで感動した
もうなんかしばらくはどうでもいい
37http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1142817497/1:2006/03/30(木) 07:32:53 ID:OJh73l7Q0

>>1にあるとおり
「あの曲のフルコーラスは何に収録されてるんだろう」
「あの曲を歌ってる人は他に何を歌ってるんだろう」
そんな場合は>>5のBANDiTの隠れ家などを活用してみましょう。

>>5を熟読の上、ご参加下さい。

38名無したちの午後:2006/03/30(木) 09:33:29 ID:64ez/lMO0
ついでに追加
萌えソング・電波ソングを作るスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1136902118/
39名無したちの午後:2006/03/30(木) 13:24:11 ID:iaY02lYg0
カッコイイ曲に便乗で聞きたいけど
ロボットモノっぽい感じの曲でオススメがあれば教えて欲しい。

好みとしては
ホリゾントのREAL
マーベリックマックスの Fry to the top
バルドフォースの Face of Fact や Love Exe
デュエルセイバーの Fatally等
40名無したちの午後:2006/03/30(木) 14:51:38 ID:Fjs00Hwm0
>39
「arcane」(ジオグラマトン)
41名無したちの午後:2006/03/30(木) 17:05:30 ID:Edn66FXx0
>>16
「Neue kern」は木蓮さんが歌っています。
「セブンブリッジ」の歌はRitaさんです。
最初のBGMは上松範康さん作曲です。
「Neue kern」はタイプで言うと、ドイツっぽいです。
キリスト教とミリタリー的なものの雰囲気があります。
サントラには讃美歌が入っていますし。
42名無したちの午後:2006/03/30(木) 21:07:57 ID:sDMvu/zr0
早くライアーはサントラを出せ
43名無したちの午後:2006/03/30(木) 22:14:34 ID:AR2D2YLKO
REALいいよな。
俺も剛田付録のDVDで聴いて気になったクチ。
何らかの形でCDになると嬉しいんだが…。
44名無したちの午後:2006/03/30(木) 22:15:38 ID:AR2D2YLKO
>>39ヘのレスね。
4539:2006/03/31(金) 01:48:25 ID:63HwrsD/0
>>41
さっそくOHPで落としてみました。
コレいいね。こういう90年代ロボットモノっぽいのが好きだ

>>43
ゲームのコケかたがひどいからねー
しかしREALはすごくいい曲なんだよね、もったいない。
ジオグラマトンといいロボットモノってエロゲーにするの難しいのかもね

ほかにもそういうのでオススメがあれば是非
それっぽい曲ってことでロボットゲーの曲じゃなくてもいいんで
46名無したちの午後:2006/03/31(金) 02:01:21 ID:wUIuLUqQ0
GWAVE今回力入れてんなー。
47名無したちの午後:2006/03/31(金) 02:27:48 ID:/NBeaB8w0
>>39
ノリ重視でこんなのとか
Toward the future(MERI+DIA マリアディアナ)
Just be with you(angelbreath)
the biginning of γγγ(D'ERLANGER〜誘惑の淫魔病棟〜)
48名無したちの午後:2006/03/31(金) 03:41:44 ID:F45YLvZi0
>>39
永遠のアセリア(同)なんかはラスボスバトルで掛かったり結構燃える仕様。
虚空のシズク(あやかしびと)はいいノリしてるカッコイイ系?
最近ではDESTINY(エーテルの砂時計)辺りそこそこ燃え系?

どれもロボって感じじゃないけどなーorz
49名無したちの午後:2006/03/31(金) 09:03:32 ID:rI8hUK5m0
>>39
黎明のラヴェンデュラのOPとED
50名無したちの午後:2006/03/31(金) 14:17:08 ID:14EOumS30
いつでもこの胸は戦いの中にだけいて
僕らの悲しみのかけらの拾いはしない

↑って歌いだしの曲なんだけど何これ?
すごくいいんだけど。
51名無したちの午後:2006/03/31(金) 14:24:54 ID:Oxj4vbcH0
戦場デ少女ハ躰ヲカケル
52名無したちの午後:2006/03/31(金) 15:48:42 ID:14EOumS30
>>51
トンクス
53名無したちの午後:2006/03/31(金) 20:02:30 ID:hPwsEEkE0
REAL、自分も聴いてみた。
いい曲の紹介THX!
しかも、OHPで落せるのFULL版だね。
54名無したちの午後:2006/03/32(土) 06:00:20 ID:Ng5fvJuo0
紅蓮に染まる銀色のロザリオ格好よくて明るくていい感じだった。
YURIAの声に合ってて元気。でも、歌と映像(というかゲーム内容?)が合ってない。

「君にキスしたい」てとこで、ヒロインが血まみれの男にキスとか
「真実のトビラ開いて」では、荒廃した町並みが映ったり。流血描写に明るい曲ってかえって怖い。
55名無したちの午後:2006/03/32(土) 09:56:48 ID:VRvsP/A00
>>54
俺が疎いだけかもしれないけど、久々にブラヘのアレンジ聴けて嬉しかった。
56名無したちの午後:2006/03/32(土) 18:48:28 ID:beQZYK/k0
ロマンシングストーリーいいなぁこれ
57名無したちの午後:2006/03/32(土) 19:39:17 ID:m06ZSNfBO
>>55
ブラヘっつーとBlaster Head?
購買意欲を刺激されますた!


他に何かBlaster Head作曲でオヌヌメの曲はありますかね?
58名無したちの午後:2006/03/32(土) 21:26:59 ID:eGlabdrM0
>>56
確かにいいけどスレ違いな気もしないではない

>>57
俺は風の中の青い鳥とアキバで抱き締めてしか知らんな
59名無したちの午後:2006/03/32(土) 21:45:37 ID:/+Jx+n2j0
本人も言ってたけど桃井のMOECOM LYNXだなぁやっぱ
ただどうやって入手すればいいのかは知らね
60名無したちの午後:2006/03/32(土) 23:32:56 ID:dKB2LNVF0
イナホノミライの主題歌がカッコいいと思うのは漏れだけですか?
英語の歌って、物凄く久しぶりな気がするw
61名無したちの午後:2006/04/02(日) 00:26:45 ID:o9diChJy0
英語の歌ならにゃーにゃー
62名無したちの午後:2006/04/02(日) 00:34:49 ID:lcUlANwj0
>>57
入手困難だと思うけど、ケロQの「二重影」のOP兼EDのBGM。
ゲームCDがCD-DAになってるからそのまま聴けるけどすげえ燃える。

あとはやはりケロQになってしまうけど「モエかん」のサントラはお買い得だと思う。
63名無したちの午後:2006/04/02(日) 01:10:21 ID:PN0YOZD2O
早漏スマソだが…。
真理絵の話になるとほぼ必ず話題に挙がるClover Heart'sを今更ながら聞いてみた訳だが…。

話題に挙がるのも分かるような気がする(*´Д`)
前期OP 茉織Verが特にツボだ。
64名無したちの午後:2006/04/02(日) 01:11:35 ID:VCmykyI10
真理絵のClover Heart'sが(・∀・)イイ!!と思うのは俺だけ?
65名無したちの午後:2006/04/02(日) 01:33:42 ID:dgdi5/uS0
>>63-64
はえーよwww
66名無したちの午後:2006/04/02(日) 02:00:01 ID:U2DGCOCO0
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .真 ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .理 だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ 絵    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ が     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な 出     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い て    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \   く   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、\.る /
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽ ̄
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
67名無したちの午後:2006/04/02(日) 04:09:45 ID:oZwPWBLIO
>>62
d。二重影はかなり前から積んでるから紐解いてみるよ。

もう真理絵(ry
68名無したちの午後:2006/04/02(日) 08:04:17 ID:WBzPYRBe0
真理絵タイムの伝統もいいかげんうざい。
専用スレがあるならもう必要ないだろって感じだ。
69名無したちの午後:2006/04/02(日) 12:26:33 ID:BlWlaYhq0
それも含めてそれがこのスレクオリティ
70名無したちの午後:2006/04/02(日) 12:52:42 ID:6fmSgNn40
伝統は昇華され受け継がれてゆく
これからの時代は劣化タイムだ
riyaタイムやシモツキンタイムでも可
71名無したちの午後:2006/04/02(日) 13:33:49 ID:GrzC6KIh0
Triptych、さわやかで聞いてて気持ち良い。
最近のまにょ曲はテンポが遅いやつが多かった気がするから
新鮮だった。
72名無したちの午後:2006/04/02(日) 14:17:57 ID:T/MoBm4Z0
同意
73名無したちの午後:2006/04/02(日) 15:27:48 ID:OFePkjmk0
そうか?
74名無したちの午後:2006/04/02(日) 15:44:59 ID:h2u2gdXS0
全然
75名無したちの午後:2006/04/02(日) 15:49:16 ID:Bw5b8nji0
このままどんどん成長して大人になるってそれってどんなどんなこと?
76名無したちの午後:2006/04/02(日) 18:56:12 ID:8FYiNd3y0
好きなことが言えなくなって やりたいこともやれなくなって
77名無したちの午後:2006/04/02(日) 19:22:50 ID:91NknSA/0
さっきと今も 微妙に違うし?
78名無したちの午後:2006/04/02(日) 19:37:21 ID:cwI3ivRT0
直線的な時間の中で
79名無したちの午後:2006/04/02(日) 19:48:07 ID:oZwPWBLIO
とりあえず賢い子供に
80名無したちの午後:2006/04/02(日) 20:11:54 ID:JbJQhpwe0
Give Up
81名無したちの午後:2006/04/02(日) 20:41:35 ID:ZIdLYBhf0
poison
82名無したちの午後:2006/04/02(日) 21:56:54 ID:SJoPXqal0
No Mercy
83名無したちの午後:2006/04/03(月) 04:36:59 ID:ALEtuCv6O
誰も居ない世界に一人生き残る者の罪を誰が笑えるでしょう
84名無したちの午後:2006/04/03(月) 05:39:29 ID:xVK4SfN50
こんなに想いだけが空回っても届かないモノにどんな価値があるの?
85名無したちの午後:2006/04/03(月) 07:23:11 ID:NYhGrHT60
気付いてほらキラキラ光る星屑のように流れる in my dream
86名無したちの午後:2006/04/03(月) 07:46:47 ID:HLuWciBU0
空気読まずにすまんが歌詞だけじゃなく
オススメ曲おしえてほしいと思う新年度。
学校は今日からか?
87名無したちの午後:2006/04/03(月) 10:54:54 ID:QJfAjAhp0
Wind of cronus
どう見ても真理絵です、本当にありがとうございました
88名無したちの午後:2006/04/03(月) 12:01:20 ID:3dyN04r70
まだ真理絵タイムじゃないだろ
89名無したちの午後:2006/04/03(月) 21:42:15 ID:QJfAjAhp0
>>88
すまん
でもいい曲だとは思うけど
90名無したちの午後:2006/04/03(月) 21:46:58 ID:OqR3O1Mq0
くだらない伝統は本当いらないと思う。
本当に真理絵嫌いな奴ならNG登録すればいいだけ。
91名無したちの午後:2006/04/03(月) 23:37:01 ID:7ID9Q8f90
KIRIKOって音痴だよな
92名無したちの午後:2006/04/03(月) 23:59:18 ID:3dyN04r70
KIRIKOの微妙な声の震えっぷりが計名さや香の歌い方と被ると思った
同じような歌い方や声はイラネ
さ、どっちが来年には消えてるだろうねw
93名無したちの午後:2006/04/04(火) 00:26:54 ID:CR6ldtvsO
終わった話題蒸し返してすまんが…真理絵タイムって何故設けられるようになったんだ?
煽りでなく素で疑問なのだが。
94名無したちの午後:2006/04/04(火) 00:28:53 ID:7oVgaBG30
文化の起源は自然発生。
95名無したちの午後:2006/04/04(火) 00:35:51 ID:03y62FDv0
KIRIKOは好きじゃないがましろゆきは好きだ
96名無したちの午後:2006/04/04(火) 01:04:29 ID:jC9uwClH0
月陽炎はいいね。
97名無したちの午後:2006/04/04(火) 01:57:25 ID:hXO9hZ4Z0
>93
ぬるぽガッみたいなもんだ
98名無したちの午後:2006/04/04(火) 04:06:17 ID:K6k3l1pGO
ましろゆきはひだりてみぎてしか知らない俺が来ましたよ。

他に良さげなましろゆきはありますか?(ぇ
99名無したちの午後:2006/04/04(火) 09:13:49 ID:Y12mJSdi0
恋のしょほうせん
100名無したちの午後:2006/04/04(火) 09:17:43 ID:u3B4ROYz0
>>98
ハートのベルはring ring ring
have eyes only for you
彼ノ空
毎日ヘロヘロ
101名無したちの午後:2006/04/04(火) 09:54:19 ID:p5h8HCJk0
じゃあ>98のついでにお薦め真白月子も教えてくれ
102名無したちの午後:2006/04/04(火) 09:56:41 ID:QKG/DXy10
>>93
このスレッドの初期に500近くになると何故か真理絵の話で盛り上がることが数回あった
   ↓
そのうち500になったら真理絵について語らなければいけない気がしてきた
   ↓
真理絵タイム誕生
103名無したちの午後:2006/04/04(火) 11:09:05 ID:33cJUbgZ0
KOTOKOって名前だけ有名で
たいした歌ないな。
104名無したちの午後:2006/04/04(火) 11:26:37 ID:TbQ4H1Gl0
とある竜の恋の歌
声が曲に合ってるってすばらしい
105名無したちの午後:2006/04/04(火) 13:36:08 ID:ZSeeMA+Z0
新境地という言葉がよく似合う気がする1曲だった
106名無したちの午後:2006/04/04(火) 15:00:23 ID:/En+qcZp0
>>103
曲の好き嫌いは個人で異なる
お前にとってたいしたことがなくてもKOTOKOが好きな奴はいる
KOTOKOで暗い曲は俺もあまり好きじゃないんだがな
107名無したちの午後:2006/04/04(火) 16:48:54 ID:JZCyJZci0
>>106に激しく同意。

少しでも良い音源で欲しいからサントラ買うんだけど、残りが糞な場合が多くて困る。
108名無したちの午後:2006/04/04(火) 16:52:50 ID:dUDaFsC80
わざわざスレが荒れるような話題を出す必要性は・・・
109名無したちの午後:2006/04/04(火) 19:42:06 ID:zPl/7qBx0
360から出ているランブルローズxxというエロゲの
op曲良いよ
110名無したちの午後:2006/04/04(火) 20:03:00 ID:K6k3l1pGO
ましろゆきがKIRIKOだったことを失念していた俺を許して下さい…
o.....rz

俺はKOTOKOじゃなくて高瀬が好きなんだがなー…蜆作曲のKOTOKOは無印FoFとoblivionとLeaf ticket以外は正直ちょっと。。。。。
111名無したちの午後:2006/04/04(火) 20:14:36 ID:wjcrqHtM0
お前にKOTOKOを薦めたわけでもないのに
なんで蒸し返すのかがわかりません
112名無したちの午後:2006/04/04(火) 20:19:58 ID:UwUjLXIh0
なんだこいつ
113名無したちの午後:2006/04/04(火) 20:24:45 ID:CuNb9+Ix0
春休みですから
114名無したちの午後:2006/04/04(火) 21:31:20 ID:YUeeiMcI0
いつまで春休みなんだよwww
115名無したちの午後:2006/04/04(火) 21:33:42 ID:ZSeeMA+Z0
春厨に送る春休みの歌キボン
116名無したちの午後:2006/04/04(火) 21:40:22 ID:JFq3JH0J0
春の歌なら数多かろうと思うが、春休みの歌となると難しいなw
117名無したちの午後:2006/04/04(火) 22:04:55 ID:K6k3l1pGO
尻馬に乗る事しか出来ない社会人乙。
118名無したちの午後:2006/04/05(水) 00:06:41 ID:BnyCMmV7O
10分以内に真理絵スキーが3人レスしなければ今年のエロゲ曲は不作。
119名無したちの午後:2006/04/05(水) 00:11:58 ID:B8Fr4vPU0
I Believe
120名無したちの午後:2006/04/05(水) 00:12:07 ID:gCJgNBT20
Wind of Cronusはガチ
121名無したちの午後:2006/04/05(水) 00:12:47 ID:Uj/NOC6j0
真理絵のClover Heart'sが(・∀・)イイ!!と思うのは俺だけ?
122名無したちの午後:2006/04/05(水) 00:13:58 ID:rOFitHMj0
>>118
いい加減にしる( ・д・)-c<;´Д`)イタイイタイ
…念の為Triptychマンセー
123名無したちの午後:2006/04/05(水) 00:17:35 ID:2jIe4F6D0
トリプティク
124名無したちの午後:2006/04/05(水) 00:19:26 ID:VjzuHw840
>>110
知ってて>>98みたいな質問したのかと思ったw
125名無したちの午後:2006/04/05(水) 00:20:21 ID:BnyCMmV7O
>>122
スマソ。

てかお前らこんな短時間のうちにどこから湧いてきた!?(゚Д゚≡゚Д゚)
126名無したちの午後:2006/04/05(水) 00:46:22 ID:cAyyk8u00
ふふふ、覚えておくのだな。
いつでも真理絵スキーはお前らの傍にいるということを。
127名無したちの午後:2006/04/05(水) 01:10:20 ID:Kmhmc3yZ0
たとえわたしが滅びてもエロゲ板にこのスレがある限り
必ず第二第三の真理絵スキーが現れるだろう
128名無したちの午後:2006/04/05(水) 01:36:51 ID:lXCQHKYw0
ならお前ら、真理絵スレももうちょっと盛り上げてやれよ
129名無したちの午後:2006/04/05(水) 01:51:30 ID:1Hvg45y/0
つっても俺は真理絵の曲はまにょと組んだ曲しか好きじゃないからなあ・・・
130名無したちの午後:2006/04/05(水) 01:53:55 ID:NIG22q3W0
>>129
きんさんのことも応援してあげてください
131名無したちの午後:2006/04/05(水) 02:36:40 ID:x2jNtS3D0
まにょよりはグッと落ちるがあれはあれで悪くない つか好き
132名無したちの午後:2006/04/05(水) 02:48:48 ID:8usd5Uny0
随分早い真理絵タイムだな(゚∀゚ )
133名無したちの午後:2006/04/05(水) 16:14:14 ID:jtgM4TDd0
ゆめうつつ ASUKA 巫女さん細腕繁盛記
Be Ambitious,Guys! 橋本みゆき TicK! Tack!
YOU YURIA アニメSHUFFLE!

上記の曲が好みの自分におすすめありますか?
最後のはアニメだけど…
134名無したちの午後:2006/04/05(水) 18:39:41 ID:BnyCMmV7O
>>133
曲名だけ挙げられてもどこがいいのか分からないから、その曲のいいと思うところを自分なりにまとめた方がいい回答が得られると思う。
とりあえず橋本みゆき+アップテンポの組み合わせで「こいのうた」なんてどうだろうか?
135名無したちの午後:2006/04/05(水) 19:17:16 ID:VjzuHw840
>>133
・NACHTMUSIK
・アッチョリケ
・内藤侑史

上記のいずれかが作曲している曲を片っ端から聴いていけばいいんじゃまいか?
136名無したちの午後:2006/04/05(水) 22:02:39 ID:hgpGxdZa0
>>134
dd
ああ、すまんですそうだった
アップテンポで明るい元気系な歌が聞きたかったんす
こいのうた、聞いて見ます、d

>>135
全部は聞いてないと思うけど、そこらへんの曲は色々チェックしている最中…
チェック漏れはだらだらあるけど
137名無したちの午後:2006/04/05(水) 22:38:58 ID:R6xsByGB0
>>136
アップテンポで明るい系ならmilktubとかどうよ?
まぁアップテンポでもアップすぎるかもしれんが。
138名無したちの午後:2006/04/05(水) 22:53:21 ID:tTSPMHlI0
>>136
ZERO@はぴねすなんてどうだろう
突き抜けすぎな気もするけど
139名無したちの午後:2006/04/05(水) 23:04:31 ID:BnyCMmV7O
>>136
了解。それなら

divergent flow(月は東に日は西に)
Dreaming Continue(ぱすてるチャイムContinue)
A・Q・U・A(Cafe-AQUA)

あたりを推してみる
独断で選んだから求めてるものと違ってたらスマソ。
140名無したちの午後:2006/04/05(水) 23:15:47 ID:2jIe4F6D0
夢我夢中
141名無したちの午後:2006/04/05(水) 23:56:08 ID:7mILN00A0
>>136
元気系ならこう攻めてみる。

I'll try my best!! / 中山マミ&U-KO / プリンセスうぃっちぃず
LITTLE MY STAR / U / 魔界天使ジブリール EPISODE2
ナニカ / NORI & (Back Ground Vocal)Ta / カナリア 〜この想いを歌に乗せて〜
春 〜feel coming spring〜 / 原田ひとみ / はるのあしおと
星☆に願いを / NANA / お願いお星さま
青春*桜歌 / Rita / 春恋*乙女
142名無したちの午後:2006/04/06(木) 00:26:38 ID:eIqfur200
>>136
橋本みゆきの元気系といえば
 Confession や L
辺りはどうか

個人的には,古めだけど,くにたけみゆきの
 時の流れが止まって や Natural Generation
を推す
143名無したちの午後:2006/04/06(木) 00:57:27 ID:5Mv/o0vV0
>136
全部橋本みゆき

秋色
Cheer Up! -bh's trancescript-
Confession -Arrange-
光風
Faze to love
Touch My Heart
Girls Life
144名無したちの午後:2006/04/06(木) 01:44:19 ID:MMLTc/3w0
元気系だと

divergent flow (真優/月は東に日は西に)
FLY TO THE TOP (MELL/MAVERICK MAX)
Just as time is running out (KOTOKO/ぎりギリLOVE)
Over beat (NANA/アリスの館7)

落ち込んでどうしようもないときは
Treating 2U (堤伊之助/Treating 2U)を俺は聴く。
でもおそらく今探しても入手困難だろうから比較的入手楽な
同じTreating 2UでもI'veセカンドアルバムに入っている
Treating 2U -wrap up style- (MAKO)をオススメするかな。
145名無したちの午後:2006/04/06(木) 01:50:21 ID:l8BwZQhY0
スカーレットOPマジキタコレ
すげーよ最高だよエロゲでフラメンコ聴けるなんておもってなかったよ
146名無したちの午後:2006/04/06(木) 02:18:42 ID:Y1qe3NnR0
落ち込んだときは

せかいにさよなら

がお勧め
147名無したちの午後:2006/04/06(木) 02:26:34 ID:rh3HDsai0
落ち込んだときは

さよならを教えて

がお勧め
148名無したちの午後:2006/04/06(木) 03:37:35 ID:A4SVInKx0
落ち込んだときは

悲しみの向こうへ

がお勧め
149名無したちの午後:2006/04/06(木) 03:45:30 ID:36qV4Jt80
落ち込んだときは

WAX AND WANE〜永遠に〜

を聞いてます
150名無したちの午後:2006/04/06(木) 04:16:35 ID:Iu64jl4S0
>>136
中山マミ
友達以上恋人未満 challenge myself for the goal だってふぉ〜りんLOVE
橋本みゆき
Cheer Up! Confession
海原エレナ
ヒカリ Trouble Busters
吉田奈穂子
恋の花 まりっじ
真理絵
HYPER GIRLS GO! GO!
Saori
Precious love

Saoriって、Precious love以外に何か歌ってないの?
151名無したちの午後:2006/04/06(木) 05:11:00 ID:RqAj87FM0
152名無したちの午後:2006/04/06(木) 07:48:09 ID:5aIdwb0n0
153名無したちの午後:2006/04/06(木) 10:24:45 ID:r0N1ZfIJO
お〜くじょうに そろえ〜た しろいう〜わば〜き………
154名無したちの午後:2006/04/06(木) 17:00:32 ID:2zpW0ZGZ0
ひとりで〜生きてゆく〜んだと〜決め付けてここまできた〜
155名無したちの午後:2006/04/06(木) 19:09:45 ID:5eAvP81I0
色々ddありがとう

>>137
作曲者の名前?調べてみます
>>138
それは既に聴いた事あります
悪くはなかったけど普通だった
>>139
全部聴いた事ないので探してみます
>>140
Maricaの?それは結構好きだ
>>141
その中で聴いた事あるのは春 〜feel coming spring〜だけで、結構好きだった
他のはチェックしてみます
>>142
>>143
橋本みゆきはBe Ambitious,Guys!、Growth、In the Sky、INFINITY、innocence、Piecesしかちゃんと聴いた事ないので、
教えてもらった物をチェックしてみます
つか、橋本みゆきって元気系そんなに歌ってたんだなあ
くにたけみゆきは全く聴いた事なかったんで、調べてみます
>>144
FLY TO THE TOPはかなり好き
基本的にMELLは元気系より砂漠の雪とか砂の嵐とかのしっとりしつつも勢いある歌の方が好きだけど、それは好きだ
I've系は割と聴いている…と思う
他のは調べてみます
>>150
多分、全部聴いたことないものばっかり
探してみます

長々とすまん
そしてお勧めありがとう
色々探して聴いてみる事にします
156名無したちの午後:2006/04/06(木) 19:18:15 ID:yow1/Li70
色々まで読んだ
157名無したちの午後:2006/04/06(木) 19:19:13 ID:rh3HDsai0
ddだけ読んだ
158名無したちの午後:2006/04/06(木) 19:22:32 ID:5eAvP81I0
自分でも長文うぜーなあと思った
159名無したちの午後:2006/04/06(木) 20:27:33 ID:4LCyIL9RO
でもそういうのって嫌いではない。
160名無したちの午後:2006/04/06(木) 22:14:13 ID:UgNGLEDI0
Under the different skyいいよな!
と唐突に言ってみる
161名無したちの午後:2006/04/06(木) 23:13:58 ID:3CUrY4Qa0
>154
ひだりてみぎて聞いてるとドリフとか吉本みたいにズコーってコケるよね
多分Forフルーツバスケットの流れを脳内で予想してて外されるからなんだろうけど
162名無したちの午後:2006/04/07(金) 06:47:01 ID:5NQSzDrq0
SaoriってMELLじゃね?
Precious love作ったのもwataでつながりもあるし
163名無したちの午後:2006/04/07(金) 09:30:26 ID:9CHRWm8h0
えー、俺ずっとSaoriは佐倉紗織だと思っていた。
164名無したちの午後:2006/04/07(金) 10:40:23 ID:jLzSAp2Z0
剣乃ゆきひろや山田一のようによそでは使えないのかなと想像してた。
165名無したちの午後:2006/04/08(土) 06:44:45 ID:zCuO/AR10
>162
少し同意
でも「二人だけのEndless time」のヘタレぶりでその考えは変ったかな
>150
あやかし草子とBrave Soulあたり
特に「逢魔が時の夢」はオススメ
166名無したちの午後:2006/04/08(土) 06:46:03 ID:zCuO/AR10
あげちゃった。ごめんね
167名無したちの午後:2006/04/08(土) 07:41:15 ID:UeV7qIfC0
「逢魔が時の夢」のヴォーカルって公式に発表されてるの?
メーカページでは何も書いて無いし、例のサイトでも(未調査)になってるし
168名無したちの午後:2006/04/08(土) 08:31:32 ID:UzkQFp+QO
榊原ゆいはスルー?結構いい曲多い と思うんだが
169名無したちの午後:2006/04/08(土) 11:30:39 ID:TUMhnfCN0
あのキンキンした声がどうにも
170名無したちの午後:2006/04/08(土) 11:32:45 ID:R3LxbXNw0
顔だけなら間違いなくトップなんだがなぁ。歌は微妙
171名無したちの午後:2006/04/08(土) 12:11:04 ID:NaiWEF/m0
榊原はなんか打ち込み系の印象がついてるなぁ
スク水ポリスとかのハイクオ曲はギターにやる気が感じられないw
172名無したちの午後:2006/04/08(土) 12:25:06 ID:OmNdu7uz0
yuithmに入ってるような昔の曲のほうが好きなの多いなあ。
173名無したちの午後:2006/04/08(土) 13:00:29 ID:+91VilmlO
>171
同意。
ギターがかっこよくないとあの辺の曲は駄目だな。
174名無したちの午後:2006/04/08(土) 14:41:39 ID:KGRtC3sg0
「デバッグ!練馬戦隊キャリバン」
ってロングバージョンあるのかな・・・
あのおバカソングなのに無駄に良い声ってのがおもしろい
175名無したちの午後:2006/04/08(土) 15:04:15 ID:vBfXZGS40
>>174
3分40秒のならあるね。

少し前にコミケ販売のマキシシングルが中古屋にあったんで買っちまったw
176名無したちの午後:2006/04/08(土) 16:01:26 ID:KGRtC3sg0
>>175
えー、いいなーwうらやま。
無駄にいい声だよね。
177名無したちの午後:2006/04/08(土) 16:44:11 ID:d7WiBp9QO
榊原は元アイドルだから顔がマシで当然。
歌にも声にも曲にも今ひとつ魅力がない…
起用が多いのは顔出しして広告塔になってくれるからだろうし
このまま老けなければ生き残れるんだろうけど。
178名無したちの午後:2006/04/08(土) 18:00:03 ID:OpkjyAwi0
奇跡の絆はいい。曲がな。
179名無したちの午後:2006/04/08(土) 20:09:18 ID:aiq/xqae0
ののの可愛さは奇跡
180名無したちの午後:2006/04/08(土) 20:13:24 ID:J7JRnveL0
春に咲く想いも好きだな。
でも確かに言われてみれば打ち込みがしょぼいって印象がある。
181179:2006/04/08(土) 21:05:17 ID:Xu81LXhl0
叩かれてるからてっきりゆいにゃんスレかと思ったら曲スレだった…

Travelingが好き
182名無したちの午後:2006/04/08(土) 22:26:21 ID:uJv0F67g0
>181
同意。Travelingはイントロきれいすぎ
183名無したちの午後:2006/04/09(日) 01:21:08 ID:B/O2OASF0
Traveling以来追っかけてるが、それを超える曲がない。
そろそろCDデフォ買いするのやめるか。
184名無したちの午後:2006/04/09(日) 04:15:47 ID:t0T4utma0
ゆいにゃんだと、refrain Traveling 春に咲く想い Blazing Soul 凍る月の夜
あたりがお気に入りかな。
ちょっと古めのばっかだな。
新しめのだと、Imitation 此の花咲ク頃 Eternal Destiny Truth ONE DAY
あたりかな。
185名無したちの午後:2006/04/09(日) 09:45:03 ID:xeUJWJmA0
ジュエリーデイズはちょっと良かったがすぐ飽きた
うーん
186名無したちの午後:2006/04/09(日) 10:46:13 ID:JSrG5j0X0
>>185
Eternal Destinyが出て急に飽きた感はある、けどEternal Destinyもすぐに(ry
どっちもお気に入りではあるんだけどね。
187名無したちの午後:2006/04/09(日) 19:45:26 ID:OArt8c7SO
笑顔を追いかけてが好きな俺は少数派ですな。
188名無したちの午後:2006/04/09(日) 21:36:17 ID:XX41b5dS0
流れぶった切るけど、ジオグラマトンのArcaneにハマってる。
出だしから歌詞からメロまでお気に入り♪
189名無したちの午後:2006/04/09(日) 22:15:00 ID:ZvEACt2G0
根本乙
190名無したちの午後:2006/04/09(日) 22:29:34 ID:oY9fbW6bO
このスレが根本と榊原の自演に乗っ取られる前に真理絵タイムを
191名無したちの午後:2006/04/09(日) 22:36:31 ID:OArt8c7SO
だから他人の好みにケチをつけるなと(ry
それはともかく…
これから夜行バスに乗るんだが、こういう時に良さげな歌はありませんか?
192名無したちの午後:2006/04/09(日) 22:49:10 ID:Q92M0KRo0
何故かあんまり聞いてなかったような歌
193名無したちの午後:2006/04/09(日) 23:09:49 ID:+6ydD9WA0
さよならを教えて
194名無したちの午後:2006/04/09(日) 23:12:07 ID:z2QV1bwn0
>>191
シアワセノサガシカタ
195名無したちの午後:2006/04/09(日) 23:12:19 ID:CPcwYBtW0
ヘコみ節
196名無したちの午後:2006/04/09(日) 23:26:07 ID:zvZKQJiM0
>>191
E JUNK
197名無したちの午後:2006/04/09(日) 23:42:04 ID:BkUrXlBd0
>191
ユメミルクスリのOP「せかいにさよなら」
198名無したちの午後:2006/04/10(月) 00:03:28 ID:JSrG5j0X0
>>191
Suara/星座
歌詞的にも夜って感じだし、落ち着いてていいんじゃないだろうか。
199191@はまなす号車内:2006/04/10(月) 01:17:06 ID:Q3UffsIxO
>>192-198
d
教えられた曲のうち「世界にさよなら」は今回携行していたので今聴いています。
他の曲も次の乗車時に…。
ちなみに自分が携行している曲で似合いそうなのは

あなたを想いたい
Last Letter
雪の記憶
Lapis Lazuli

あたりであろうか。
200名無したちの午後:2006/04/10(月) 21:43:11 ID:ycCcXSu00
LINKなんかどうだろうね。
そこに挙がってる曲からみると好みにも合いそうに感じるけど。
201名無したちの午後:2006/04/10(月) 22:02:59 ID:xXuDTlaX0
曲名だけ言われても
202名無したちの午後:2006/04/10(月) 22:29:48 ID:M85Eflj80
表向きは視聴できないの勧めるのやめようぜ
203191:2006/04/10(月) 22:37:16 ID:Q3UffsIxO
>>200
LINKはあれを聴きたいが為に初めてエロゲサントラを買ったくらいに好き。
でも橋本みゆきの流れになっても一切名前が挙がらないんだよな…。
テラカナシス
204名無したちの午後:2006/04/10(月) 22:40:03 ID:qfpgFt+R0
紹介するとき今度から視聴サイトも同時に紹介するとかがいいかね。
ttp://www.fixrecords.com/suara/amaneuta.html#01
205名無したちの午後:2006/04/10(月) 22:46:40 ID:M85Eflj80
今は公式でフル落とせなくなってるのか。そらそうだよな
206名無したちの午後:2006/04/10(月) 22:56:21 ID:blDTbZYe0
橋本みゆきは「LINK」「AM1:00」あたりのバラード系が一番よかった
最近の、特にアップテンポな曲はさっぱり食指が動かん・・・
207名無したちの午後:2006/04/11(火) 00:00:05 ID:zzBxeyc10
WHITE CLARITY 〜And, The tears became you.(WHITE CLARITY)
あなたに贈るプレゼント(こもれびに揺れる魂の声)も夜行にはいいな。
>>206
俺もだ。_SUMMERのこいのうた辺りまでが好き。

亀だが>>150
SHOOTING STAR(お願いお星さま)、セパレイトブルー(セパレイトブルー)、Fly Away!〜この想いを乗せて(ぽこぽこ将軍2)

さて質問してみる。
そらうた(そらうた)、Never Before(re-laive)、noisette(ぼくらがここにいるふしぎ。)
みたいな爽やかなアコギポップみたいのない?
208名無したちの午後:2006/04/11(火) 00:10:42 ID:bPw5AfW40
ディアノイア
Dear My Friend
もしも明日が晴れならば
FLY(ファントムオブインフェルノ)

なんかありきたりなのしか出てこないな
209名無したちの午後:2006/04/11(火) 01:31:44 ID:Vx+3bapO0
橋本みゆきは悪くないが、無難という名の殻からいつまでも抜け出せないな。
いい意味でブチ破って欲しいものだが。

>>206
概ね同意だが、innocenseやPieces、あとINFINITYあたりも聴いとけ。

>>207
グリグリの「男の子」。個人的にはこれしかねぇって感じ。
210名無したちの午後:2006/04/11(火) 02:05:09 ID:vxHiT5Hd0
ランティス社長の秘蔵っ娘だから、無難な感じで
エロゲソン・アニソンを両立して行けばいいんじゃ無いかと思うですよ。>橋本嬢
LINKとか1224とかも好きだが
Be Ambitious, GuysとかLとか光風とかも好き。

俺の中のエロゲ歌手番付は三役にいる。
211名無したちの午後:2006/04/11(火) 02:08:32 ID:rPPJxY5k0
僕のひまわり(バーチャコール3)はダメかな?ダメかな?
212名無したちの午後:2006/04/11(火) 02:09:21 ID:bZh/fgab0
>>207
君に再び会えた奇跡(YURIA)
あと↑もだが、エレガ藤間の曲は結構アコギ系なイメージ。
213名無したちの午後:2006/04/11(火) 02:13:32 ID:vxHiT5Hd0
>>207
あーあれがある。YURIAの恋人大作戦 Arrange ver。
コーラスが凄いチャゲっぽくて吹いたが。

あとは道頓堀ダイバーズの風邪を引いてラブレターw
214名無したちの午後:2006/04/11(火) 10:35:30 ID:Y7J/f/qj0
小野正利がエロゲの曲やるなんて誰が思っただろうか・・・
でも好き。WHITE NIGHT
215名無したちの午後:2006/04/11(火) 16:39:20 ID:UrAETKTX0
エロゲーなんて全くやったこと無いんですが、つよきすってやつの体験版やってて、
開始5分ぐらいの所から流れるRPGの町で流れるような音楽がめっちゃ気に入ったんですが、
エロゲーから音楽だけ抜き出す方法ってありますか?
216215:2006/04/11(火) 16:40:04 ID:UrAETKTX0
あ、もしくはこのBGMが簡単に聞ける違法でないサイトがあったら教えて下さい。
217名無したちの午後:2006/04/11(火) 16:56:04 ID:Cl1t1m790
>>215
付属のサウンドレコーダーなどで録音しろ
218名無したちの午後:2006/04/11(火) 17:15:24 ID:3CdXMzE30
bgm.fpk
中身は Ogg Vorbis
219名無したちの午後:2006/04/11(火) 18:57:23 ID:nJs0i1fRO
>>216
つよきす買え。
-----終了-----
220名無したちの午後:2006/04/11(火) 19:42:05 ID:br6m02NT0
ムービーデモスレで知って曲が気に入って
フルの入ってる初回版や予約特典求めて中古屋さまよって
やっと手に入れて聴いてみればショートの方が良かった
そんな経験おまいらにもありませんか?
221名無したちの午後:2006/04/11(火) 19:44:13 ID:UrAETKTX0
>>217
それしかないですかね
>>218
なんとかやってみます。ありがとう。
>>219
ゲーム自体はそんなにおもろくなかったので買うほどではないです・・・。
222名無したちの午後:2006/04/11(火) 20:36:00 ID:UDLetXLV0
東鳩2の行き先選択で流れてる曲(あなたのお名前なんてーの?だっけ?)が好き。
ミニキャラがキャワイイ
223名無したちの午後:2006/04/11(火) 20:36:02 ID:WmGl/tHi0
これが若さか
224名無したちの午後:2006/04/11(火) 20:38:43 ID:PmdOd0BN0
>>220
エロゲじゃないけど、
CS版ToHeartの「Feeling Heart」は有名だな。

中司雅美(中山マミ)が歌ってた。
225名無したちの午後:2006/04/11(火) 21:06:46 ID:CNNJsLY+O
>>220
自分はdivergent flowが該当したな。
フルサイズは前奏長杉。もっと短くしる。
最近ならみらろまOPか。
226名無したちの午後:2006/04/11(火) 21:23:05 ID:y0M1nu4l0
littlestone(まじかる☆アンティーク)フル版は歌い手が変わって威力半減

こころナビとかPRISONERの主題歌もショートの方がよかったなぁ
227名無したちの午後:2006/04/11(火) 22:26:10 ID:rg6nPCWQ0
A・Q・U・Aも酷かったな
2番の歌詞のやっつけっぷりは忘れられん
228名無したちの午後:2006/04/11(火) 23:41:00 ID:WmGl/tHi0
「divergent flow」と「A・Q・U・A」はぶっちゃけ区別つかないw
229名無したちの午後:2006/04/12(水) 00:26:48 ID:MHjojd4I0
月陽炎やクロハもある意味そうだな
アレの場合は台詞とか演出が良すぎただけかもしれんが
230名無したちの午後:2006/04/12(水) 00:42:36 ID:IRWYwLKYO
>>229
クロハはノーマルでもいいんだが、フルサイズ+台詞入りだったら個人的に神だったな。
前期茉織Verでやってくれたら多分天を仰いで涙したな。
231名無したちの午後:2006/04/12(水) 04:18:10 ID:tIxrVzptO
>>224
いつの間に中司雅美=中山マミが確定したんだ?

232名無したちの午後:2006/04/12(水) 04:45:25 ID:CrF3hghN0
おいおい俺が書こうと思ったのに先に書くなよw
233名無したちの午後:2006/04/12(水) 07:30:26 ID:YKHVGc3C0
234名無したちの午後:2006/04/12(水) 21:18:42 ID:IRWYwLKYO
10分以内にNANAスキーが5人集まらなきゃ今年のエロゲ曲は微妙な出来に。
235名無したちの午後:2006/04/12(水) 21:23:18 ID:bisJ7MkR0
Like Lifeの「届きますように」とかそうだっけか?
あの曲は好きだったな。
236名無したちの午後:2006/04/12(水) 21:29:30 ID:djZ7hOU30
Dreaming Continueが(・∀・)イイ!!と思うのは俺だけ?
237名無したちの午後:2006/04/12(水) 21:33:27 ID:UjhM3RrX0
乗り遅れた〜orz
カーニバル、朱、魔法と恋のカンケイと
いろんなタイプの曲が歌えるのがいいね(´∀`)
dissonant chordも超期待
238名無したちの午後:2006/04/12(水) 21:36:55 ID:SVIukYRS0
なあなあ、NANAっていいよなぁ?
239名無したちの午後:2006/04/12(水) 21:39:15 ID:IRWYwLKYO
|ω・)。oO(Precious flapが好きなのは俺くらいですな…)
個人的にNANAはいい歌を歌うと思うんだが殆んど話題に挙がらないのが悲しい…。
240名無したちの午後:2006/04/12(水) 21:40:41 ID:Ye/Rj08d0
>>234
星☆に願いをとDreamingcontinueがすきだなあ。

>>239
歌手としては話題に上りにくいけど、好きな歌だと上位にあるから良いじゃないw
241名無したちの午後:2006/04/12(水) 21:41:05 ID:LPN5tmJW0
むしろNANAの歌はPrecious flapしか知らないそして大好きな俺が参上
242名無したちの午後:2006/04/12(水) 21:47:15 ID:iZOovP4p0
君の中の勇気(フーリガン)
ドキュン(ぱすてるキッチン)
恋愛ティーチャー(アリステイル)
In My Life(思春期)
243名無したちの午後:2006/04/12(水) 21:50:03 ID:SVIukYRS0
俺はカーニバルとグリーングリーンが2トップだと思うんだ。
244名無したちの午後:2006/04/12(水) 21:50:43 ID:bisJ7MkR0
NANAは名前が普通すg(ry
245名無したちの午後:2006/04/12(水) 21:53:30 ID:W83PE/W80
そうそう、google検索でも全然わかんね 変な映画とか漫画しかひっかかんねーし
246名無したちの午後:2006/04/12(水) 21:55:24 ID:SVIukYRS0
NANA=石田燿子って本当ですか?
247名無したちの午後:2006/04/12(水) 21:58:56 ID:SVIukYRS0
自己解決しましたスミマソ
248名無したちの午後:2006/04/12(水) 22:00:02 ID:Ye/Rj08d0
俺もカーニバルが一番好きだ。
星☆に願いをとdissonant chordも好き。
249名無したちの午後:2006/04/12(水) 22:12:51 ID:vhWiUwxQ0
結構NANA好きって多いんだなぁ

>239 >241
俺もprecious flapがNANAの歌では最も気に入ってる
250名無したちの午後:2006/04/13(木) 02:32:52 ID:zl4Ii6JW0
NANAっつったら「Over beat」っすよアレンジ前よりも
BPMあがってアップテンポになってるのも良い感じだけど。
251名無したちの午後:2006/04/13(木) 09:32:37 ID:ntZKIABw0
NANAは水樹奈々でしょ。
252名無したちの午後:2006/04/13(木) 10:22:20 ID:uShTRG+r0
それはない。
253名無したちの午後:2006/04/13(木) 10:24:59 ID:LhNbsxQE0
NANAか・・・CARNIVALが好きな俺マイノリティー
254名無したちの午後:2006/04/13(木) 10:47:14 ID:BUE26ZJR0
NANAエロゲ歌手の中でKIRIKOの次に大好きだ
本業の方よりもエロゲ曲のがノリノリなのがいい
255名無したちの午後:2006/04/13(木) 17:48:24 ID:IOVdkd1k0
おいおい、NANAと言えば君のなかの勇気だろ。これ最強。
256名無したちの午後:2006/04/13(木) 18:34:15 ID:V23lHYX+0
>>255
禿同。
最近エレガ節と呼ばれているものも、ルーツを辿ればこの曲に行き着くはず。


でも、NANAといえばバラードもいい。
キャラメル、バイバイetc...
257名無したちの午後:2006/04/13(木) 18:59:20 ID:A7fY8cqfO
やはりNANAのアルバム発売って望み薄なんだろうか?
258名無したちの午後:2006/04/13(木) 23:14:45 ID:ybQHV2u70


が俺は一番だと思う。
259名無したちの午後:2006/04/14(金) 00:36:33 ID:hBdw9sWW0
>>257
NANAのアルバム出して欲しいな
今までのNANA曲(プリワルの新曲込み)全部入れれば、
かなり需要があると思うんだがなぁ(´・ω・`)
>>258
朱やRefrainのようなノリの曲もいいよな(*´Д`)
260名無したちの午後:2006/04/14(金) 01:04:51 ID:bZ/87Hdk0
NANAと言えば木の実ナナでしょ。

ヌコ繋がりなら白も良い。
ゲームは糞だし曲名無しで番号だけだが結構好き。

エビ繋がりの鈴歌はかなり好き。
同じく駄目ゲーだが初夏を感じさせてくれました。
261名無したちの午後:2006/04/14(金) 08:57:11 ID:NLCXkynO0
NANAビームみう〜
NANAチョップみう〜
NANA頭蓋骨複雑ねじりみう〜
262名無したちの午後:2006/04/14(金) 11:17:16 ID:a/5IbjkQ0
キャラ作ってないみうってNANAが歌ってるのか?
263名無したちの午後:2006/04/14(金) 13:11:47 ID:BqrViPvc0
ハァ?
264 ◆ywc07rOVC. :2006/04/14(金) 17:30:37 ID:zm7Db7ihO

NANAなんてエロゲあったっけ?
265名無したちの午後:2006/04/14(金) 20:12:40 ID:GUjI1l9VO
>>259
ランティス次第
266名無したちの午後:2006/04/14(金) 20:39:26 ID:ZECTfjnS0
いや本人が名前変えてる理由と心境の変化があるかどうか次第でしょ
どっからどうやって出すかはその次
267名無したちの午後:2006/04/14(金) 21:52:20 ID:sh8Elydd0
GWAVE2005 2nd Impact発表マダー?
268名無したちの午後:2006/04/14(金) 22:04:40 ID:qnBznfO40
いいじゃん。ジャケットには完全顔出し無しでNANAベストだしても。
Uだってアルバムとかだしてるし。
269名無したちの午後:2006/04/14(金) 22:26:31 ID:YOanQlXL0
Uはサイトだって持ってるしな
NANAはそもそもそういう露出をしたくないんだろ
270名無したちの午後:2006/04/14(金) 22:28:44 ID:3eXKCcTD0
NANA好きなんだけど、有名な人の別名だったりするの?
271名無したちの午後:2006/04/14(金) 22:45:59 ID:ZECTfjnS0
また>>231みたいなのが湧くからそこは置いとこう
272名無したちの午後:2006/04/15(土) 01:27:49 ID:WI7H1Hp70
>270
>251
273名無したちの午後:2006/04/15(土) 01:38:07 ID:girmtZ9y0
うむ。
274名無したちの午後:2006/04/15(土) 03:34:38 ID:P6WwFAu20
>>265
ひょっとするとLantisにキャパがないのがネックになってるのか?
エレガはLantisでも結構使われてるみたいだけど。
275名無したちの午後:2006/04/15(土) 09:05:03 ID:O5/fYc7+0
いや、だから>>266
276名無したちの午後:2006/04/15(土) 16:32:56 ID:1tFvVOwW0
流れブタギリだが、今古いエロゲ雑誌収録のMP3を聞いててやたら気に入った曲
Private Emotion のED曲 「Believe in you」

調べたら作曲者のサイトからサビの部分がDLできた。
家庭用ゲームの作曲もしてる人みたいね。
ttp://papas-pleasure.com/kasi/pe.html
277名無したちの午後:2006/04/15(土) 17:46:31 ID:tUzobKvw0
スタジオメビウスのSNOWのED曲「ふたりの足跡」はすげー好き。

同作品主題歌「SNOW」はI'veのアルバムに入ってる
島みやバージョンよりも松澤由美バージョンのが断然好き。
278名無したちの午後:2006/04/15(土) 18:04:12 ID:e9nGZrYt0
>>276
PaPa's Pleasureなら「錆びた薔薇」が好き
279名無したちの午後:2006/04/16(日) 06:51:46 ID:Df+iljBPO
最近みとせ分が足りない俺はアルトネリコのサントラ買うべきだろうか。
280名無したちの午後:2006/04/16(日) 08:26:48 ID:j13rqA4N0
あれはやめたほうがいい。
最高の素材を最悪に調理した典型。
281名無したちの午後:2006/04/16(日) 08:31:40 ID:JIT/hbyo0
そこまでいうほどひどくはないが
変にかっこつけようと身の丈にあわない背伸びしてこけた感は強い
282名無したちの午後:2006/04/16(日) 11:56:31 ID:f/H64E880
最近何か忘れてると思ったら佐藤ひろ美を聴いてないなぁ。

何か良曲でた?最近ので。
283名無したちの午後:2006/04/16(日) 13:13:12 ID:kBfJPuZD0
>>282
ボーイミーツガールのAlways
ひろ美姐らしい素直で明るい曲。
284名無したちの午後:2006/04/16(日) 16:16:45 ID:YljkeRSb0
アララトritaに歌わせたら名曲になったよ
285名無したちの午後:2006/04/16(日) 19:44:10 ID:PakyNu540
>>284
過去形にする意味は
286名無したちの午後:2006/04/16(日) 20:25:30 ID:nEXU0mfb0
それはそれでちょっと聴いてみたいな
287名無したちの午後:2006/04/16(日) 23:38:08 ID:DhV6gNcuO
同意
Ritaがどう曲をこなすか興味あるのでかなり聴いてみたい
288名無したちの午後:2006/04/17(月) 04:04:50 ID:7b2Wn9SvO
>>280-281
thx。回避することにします。

樋口はWhite-Lipsが歌うこと前提に作曲してそうだなぁ…そーいうコラボ考えるのは面白いが。
289名無したちの午後:2006/04/18(火) 11:53:02 ID:XUEgK3eJ0
>>279
今日の風 明日の色とか鳥のように抱いてとか良い曲多いわ。

最近KAKOとか奥村マヨ?sizuku?を好きになったけど、まだアルバムには遠い曲数ね・・・
290名無したちの午後:2006/04/18(火) 16:51:06 ID:p+XTDacf0
KAKOはたくさんあるでしょ
291名無したちの午後:2006/04/18(火) 18:10:31 ID:dz17wymq0
KAKOはサナララの春風が大好き。もう泣きそうになる。
292名無したちの午後:2006/04/18(火) 18:38:51 ID:TsJtJbfu0
誰ですか、KAKOの顔の話題を出したのは?
293名無したちの午後:2006/04/18(火) 18:50:41 ID:JPQUeT4s0
>>292
お前だ、お前
294名無したちの午後:2006/04/18(火) 20:55:45 ID:UBt0zDQg0
>>292
おまいってやつは・・・・・・
295名無したちの午後:2006/04/19(水) 00:32:10 ID:NzJKj2ly0
エレガがアニメと縁を切ってエロゲーに注力すれば
KAKOやNANAも数曲/年と言わずいっぱい歌うようになるかもしれんが、
まぁ無理かな。
296名無したちの午後:2006/04/19(水) 03:15:40 ID:fxlNFkgr0
エレガはもうダメかもわからんね
297名無したちの午後:2006/04/19(水) 04:05:47 ID:EMKmAyxN0
そういやエレガの誰だっけか「テクノの王様」ってことで「tech-oh」だっけ?
名乗っていた人がいたと思うけど、王様が聴いて呆れる出来の曲ばかりだった。
なんでも控えめに名乗っていたほうがいいな。
298名無したちの午後:2006/04/19(水) 04:47:14 ID:+v187sag0
I'veエレガが一般作に寄ってしまった今
エロゲ界を支えられる音屋はどこだ?
個人的にはLWにもっと頑張ってもらいたい>寡作過ぎ

あ、阿部糞はイラネ
299名無したちの午後:2006/04/19(水) 05:16:34 ID:G24Mn+eI0
最近このくらいの時間まで仕事することが多いんだけど、
あまり騒がしくない、おちついた曲でオススメってある?
300名無したちの午後:2006/04/19(水) 08:27:56 ID:XyC1juC+0
Studio Daisy Blue > 298
301名無したちの午後:2006/04/19(水) 09:22:03 ID:mRI6yiZD0
>>297
藤田淳平。
テクノ系は確かにショボい。
逆に生寄りのアレンジの方がいい仕事していると思う。
302名無したちの午後:2006/04/19(水) 10:11:22 ID:oAh7NudHO
>>301
藤間か藤田かどっちか迷ったよ…
エレガはテクノなんてやらなくていいから素朴なの期待。

>>299
さくらむすびのサントラ聴けば仕事の疲れを忘れられるさ。
303名無したちの午後:2006/04/19(水) 13:41:38 ID:4SeCLCWy0
>>298
Little Wingやhosplugは高いクオリティを維持するために敢えて時間をかけて作ってるのだと思う。
I've、エレガみたいに短い期間で駄曲、糞曲連発されると俺が困る。
エレガはたまにSEVEN-BRIDGEや死妹人形みたいな神掛かったBGM作るときもあるが
I'veは歌もBGMも糞だしもうエロゲ界にいらねんじゃね?
304名無したちの午後:2006/04/19(水) 15:06:40 ID:BiPoLcl30
愛撫というネームバリューで厨の吸着剤になってくれるから超必要
305名無したちの午後:2006/04/19(水) 16:18:27 ID:m4YuW+tG0
糞もあるがたまに出る神がかったような当たりも良いからなぁ
たくさん作るところは 玉石混合だよな
まぁ、当たりと糞の比率は各団体によるな
306名無したちの午後:2006/04/19(水) 19:08:07 ID:mRI6yiZD0
ハイペースで曲作ってりゃ、クオリティが落ちていくのはある意味仕方ないよな。
エレガは藤間・藤田はともかく、上松はかなり消耗された感がある。
I'veに至ってはもう全員が枯渇状態にも思えてくる現状だったり・・・。

まぁ、あんまり糞糞言うなよな。どれだけ業界に貢献したと思ってるんだ。
307名無したちの午後:2006/04/19(水) 19:27:29 ID:38IEUltS0
Little Wingもhosplugも最近は微妙だけどな
308名無したちの午後:2006/04/19(水) 19:34:35 ID:Rl8Ae+Cq0
そこでブルヨグですよ
309名無したちの午後:2006/04/19(水) 19:45:26 ID:BiPoLcl30
ゲルググかと思った
カタカナで書くなよ紛らわしい
310名無したちの午後:2006/04/19(水) 20:16:59 ID:LMtCPiGi0
ゲルググか
なにもかもみな懐かしい・・・
311名無したちの午後:2006/04/19(水) 21:24:20 ID:NzJKj2ly0
エレガはクライアントのエロゲーメーカーの受けがよさそうだからね。
ゲーム内容に沿った曲をいろいろ作ってて、プレーヤーよりメーカーの人が
喜びそうな曲が多くあるという点では、エレガはまだまだ第一線かと。
312名無したちの午後:2006/04/20(木) 00:17:50 ID:b/PlWz8r0
白詰草話のyan&ヨーグルトは良かったなあ
サントラで互いの曲をリミックスし合うってのも豪華だった
313名無したちの午後:2006/04/20(木) 03:59:47 ID:mjIZHB+ZO
I'veにFISH TONEがいればなぁ…

というわけで、ここはManackとOdiakeSに頑張ってもらうか同人からいい作曲者が出てくるの待とうぜ。
314名無したちの午後:2006/04/20(木) 09:51:30 ID:z9rpuSc20
葉鍵やNSN(西野尚利)も安定していい曲作ってる。エレガはともかくI've(というより蜆&KOTOKO)はマジいらん。
あとブルヨグ、OdiakeSも凡曲すぎてツマンネ。
yanはいい曲作るけど出番少な杉。もっと前に出てきてホスィ。
315名無したちの午後:2006/04/20(木) 12:23:42 ID:N/ODCsPe0
ありがとうございました!そしてよろしくおねがいします!
突然ですが、わたくしSHIHOは
去る3月末に、Visual Art'sさんにご挨拶をさせて頂き、
これまでお世話になったI'veを卒業させて頂きました。


「I’veのSHIHO」を応援して下さった皆さん、そして助けて下さった皆さん、
本当にありがとうございました。


今後は、我が弟が創った「STARAVID」で活動していきます。
活動のフィールドは今までとは変わりますが、
地道に、自分の身の丈を考えつつ、コツコツとやっていきたいと思っております。


皆様に突然のこんな形のご報告しかできなくて、本当にごめんなさい。


新たな一歩を踏み出した今、まだ見ぬ未来にウキウキしている毎日です。
スタンスこそ変われど、きっと今まで通りな、でも新たなカラーのSHIHOを
皆様、どうぞ宜しくお願いいたします。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
316名無したちの午後:2006/04/20(木) 12:45:09 ID:7Gxoiqmh0
>>315
まじみたいね・・・w
317名無したちの午後:2006/04/20(木) 13:45:56 ID:tdkXecrQ0
ここは戯画厨の俺の肩身が狭いインターネッツですね
318名無したちの午後:2006/04/20(木) 14:04:10 ID:fc31QfNt0
愛撫→肩切→阿部乳という酷い人選だからな>戯画

まあこんにゃくで久しぶりに大咲美和が聴けたからよかったけど
319名無したちの午後:2006/04/20(木) 15:41:00 ID:js++F7Yw0
>>313
いないのか?
320名無したちの午後:2006/04/20(木) 16:05:55 ID:8rmsWJjw0
エレナさんが歌う「トキのかたりべ」が緩やかかつ艶っぽくてたまらんね。
ただ、曲的に割と聴き親しんでるジャンルなんだが、それが思い出せなくて歯痒い…。
321名無したちの午後:2006/04/20(木) 18:07:16 ID:0/G9Ncsq0
>>315みてついに業界切る歌手がでたかとおもったら
I'veスレではさんさんたるありさま・・・
SHIHOの曲ひとつも知らないけどみじめすぎて涙が出そうです
最後はどうか幸せな記憶を・・・
ということでSHIHOのいい曲教えてくれ
322名無したちの午後:2006/04/20(木) 18:14:14 ID:b6uIrJHr0
birthday eve
Kiss the Future
323名無したちの午後:2006/04/20(木) 19:24:02 ID:2x6ihaFJ0
Ever stay snow
324名無したちの午後:2006/04/20(木) 19:28:14 ID:slT8VDA0O
>>322
Ever stay snow
Days of promise
がおすすめ( ゚Д゚)b
325名無したちの午後:2006/04/20(木) 19:58:51 ID:js++F7Yw0
曲数少ないし全部上げた方がはやいな
326名無したちの午後:2006/04/20(木) 20:14:30 ID:0/G9Ncsq0
エクスプローラで検索してみたけどI'veにおいて14曲しか歌ってないってほんと少ないな
試聴できるやつの中ではDays of promiseが好みだった
327名無したちの午後:2006/04/20(木) 20:59:30 ID:+Oxhz3pu0
SHIHO、昔の曲は最高に良いな。最近のは微妙ぬ

とりあえず俺的に
 ・Birthday eve
 ・Ever stay snow
 ・Kiss the Future
 ・Belvedia
 ・いっしょにね_〜幸せのある場所〜
は100万回聴いた
328名無したちの午後:2006/04/20(木) 21:45:38 ID:z9rpuSc20
おいおい、MOMOも脱退ってマジかよ・・・。I'veオワタ。
329名無したちの午後:2006/04/20(木) 21:48:02 ID:7GgzM0+B0
視聴できないのを勧めるならなんかしてくれよマジで
330名無したちの午後:2006/04/20(木) 21:55:04 ID:+Oxhz3pu0
>>328
SHIHOの間違いだろ?・・・・っと思ったらマジなのかよorz

AKI、SHIHO、MOMO・・・・
もしかしてMELLまで脱退しないよな・・・・泣くぞ・・・
331名無したちの午後:2006/04/20(木) 22:06:08 ID:MGGu4hc00
もう別にVAブースで何か作って売るわけでもないし
島みや組だけでいいよ 実質そんな感じになってるし
332名無したちの午後:2006/04/20(木) 22:09:58 ID:lR4AhTss0
SHIHOはともかくMOMOもかよ・・・( ;´Д`)

個人的にぶるよぐはイィんだけど、
OdiakeSはなんか音が安っぽく聞こえる時があるのがなんとも。
333名無したちの午後:2006/04/20(木) 22:13:26 ID:js++F7Yw0
MOMOの脱退はショックだなぁ
バラードが最高だっただけに
334名無したちの午後:2006/04/20(木) 22:39:35 ID:u6jJt4cm0
こんな今だからこそC.G. Mix様ご本人のアルバムをwktkしながら待つのですよ?
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=GNCA-1094

……ゴメン、嘘、無理
335名無したちの午後:2006/04/20(木) 22:41:16 ID:rgL+Jrtl0
>>333
philosophy
spillage
こなたよりかなたまで

この3曲のバラードはマジで好きだよ・・・

336名無したちの午後:2006/04/20(木) 22:44:44 ID:ef70q9T80
お前らやっぱZARDとか90年代初期の音楽好きだったよな?
337名無したちの午後:2006/04/20(木) 22:46:43 ID:eDSMT+Me0
JPOPとか聴いたこともない
338名無したちの午後:2006/04/20(木) 22:48:19 ID:NqyjI3fa0
KOKIAは聴く
339名無したちの午後:2006/04/20(木) 22:58:46 ID:0/G9Ncsq0
ナカザー×MOMOめっちゃ好きだったのにショックだ
きみがーえーらーんだ〜このーあーさ〜ひの〜 orz
340名無したちの午後:2006/04/21(金) 00:31:48 ID:wmWPtrMy0
FMラジオのリクエスト番組を毎日聴いてるけどCDを買いたいとまでは思わない
俺の頭はエロゲソングに洗脳されてしまったのか
341名無したちの午後:2006/04/21(金) 00:35:19 ID:/YEtvJlx0
TECH GIAN2006年06月号にて発表されました。
Shihoの卒業に続き、MOMOも卒業するみたいです。

今後は、自分の音楽活動に専念されるそうです。

I'veの崩壊が止まりませんね。
342名無したちの午後:2006/04/21(金) 00:44:54 ID:LwL1ka2AO
ぶっちゃけ追放なんだろうな。
343名無したちの午後:2006/04/21(金) 01:09:49 ID:jpbfwmAR0
追放っつーか、新しい人らを優先したいI've側と、
もっと露出していきたい歌い手側との双方の思惑からじゃないの
344名無したちの午後:2006/04/21(金) 01:19:16 ID:KxI6YZue0
KOTOKOたちメジャー組優先しすぎて飼い殺しになるのを拒んだかのように見えた
345名無したちの午後:2006/04/21(金) 01:20:19 ID:6//GFcZk0
身内の歌い手が減れば外部の人への曲提供の仕事もやりやすくなるからな。

周りを見れば、身内に歌い手が佐藤裕美しかいないエレガの上松が
歌唱力No.1アニメ声優歌手へ曲を提供してアニソン界で成功してるわけで。
346名無したちの午後:2006/04/21(金) 01:21:57 ID:szrCwhZT0
正直アニソンは聴く機会すらさっぱり無いからそっちで活躍されても知らん
347名無したちの午後:2006/04/21(金) 01:41:49 ID:g6GvDjFj0
とりあえずエレガのエロゲでの新作のプリンセスワルツには少しだけ期待してる
あとはスカーレットか
2,3年前に比べたらほんと仕事へったな
藤間氏の曲がもっと聴きたいよ
348名無したちの午後:2006/04/21(金) 02:35:14 ID:6//GFcZk0
>>347
今年に入ってから、はぴくり、むすんでひらいて、BMG、がくと!、春萌、
ときて、プリンセスワルツ、スカーレットだから、仕事が減ったというより
個々の仕事が小口になった感じかな。
エレガの目下の期待は藤田がOP曲の編曲担当してる涼宮ハルヒの憂鬱で
後藤邑子向けのキャラソンがエレガ曲になるかどうかかと。
349名無したちの午後:2006/04/21(金) 04:43:39 ID:oMTOO7gBO
>344
確かに。I'veでのMOMOの新曲っていつの話よ?って感じだしな。
次は…詩月か?

>347
feel時代は今より音屋が少なかったっつーか。I'veと双極を成してたっつーか。
エロゲサウンド業界も飽和の時代を迎えるのかしら。
350名無したちの午後:2006/04/21(金) 05:17:20 ID:XQGVjPNh0
>345
アニメ方面は追いかけきれんのだが
どんなん出してるの?
351名無したちの午後:2006/04/21(金) 17:29:04 ID:B+mUYJMe0
人は一人じゃ生きていけなくて、大勢の支えでここまで来れたのが分かった。
と武道館で言ってたよA子。

誰が一番偉いか決めるじゃ無く、作曲、歌い手、ファン、クライアント、互いに支え合って
I'veは伸びてこれたと思う。
352名無したちの午後:2006/04/21(金) 18:54:32 ID:Dm4e2stV0
昔は良かったよね
353名無したちの午後:2006/04/21(金) 19:55:31 ID:eus04fPu0
といつも口にしながら
354名無したちの午後:2006/04/21(金) 20:11:59 ID:g6GvDjFj0
ここで突如I'veと入れ替わるようにハイクオリティー新興音楽集団が!!
なんて展開マダー?
355名無したちの午後:2006/04/21(金) 22:25:48 ID:fiJAhxmW0
別に入れ替わらなくてもいいけどな
356名無したちの午後:2006/04/21(金) 22:45:19 ID:O7OOp5kl0
とりあえずプリワルに期待
あとスカーレットのBGMにも期待
357名無したちの午後:2006/04/21(金) 23:00:09 ID:fLSOASot0
BGMはもちろん、KOTOKOの歌(ED?挿入歌?)にも期待。
358名無したちの午後:2006/04/22(土) 05:16:05 ID:0ATZjKlu0
>>351
「これもほぼ全部私の実力と努力と運の賜物です!」
なんて言えるわけねーだろ

嘘でも「みんなのお陰で・・・」とか言っとかなきゃ
359名無したちの午後:2006/04/22(土) 05:21:16 ID:2YuVgCiH0
そらお金出してくれなきゃ武道館なんてできないからな
360名無したちの午後:2006/04/22(土) 10:31:22 ID:sGz/YKoT0
武道館できたのはVAのおかげだろうけど、正直I'veはVAから離れた方がいいと思う。
361名無したちの午後:2006/04/22(土) 13:04:30 ID:gA7woD0E0
コイスル★フローライト、いいな
俺場合は多分にデモの影響入ってると思うが

ゲームはあれだ、いろんな意味で泣けた
362名無したちの午後:2006/04/22(土) 13:13:23 ID:9lc265Im0
気づいて ほら ユニゾンシフトまたいつものように…
363名無したちの午後:2006/04/22(土) 19:42:07 ID:gyzfRkXUO
時期主役音楽集団はFunczion Soundsでおながいします。
364名無したちの午後:2006/04/23(日) 13:38:02 ID:amGy5Oep0
>>361
中盤からの高揚感がいいね。vo.にAkiraを使ったのが効いてる。
水月氏は毎回感情をゆさぶる曲を書いてくれるから好きだ
365名無したちの午後:2006/04/23(日) 13:38:06 ID:x3qj70dKO
春っぽいエロゲ曲があまり思い浮かばない今日この頃。
366名無したちの午後:2006/04/23(日) 13:48:06 ID:/iQgGHB30
春 -feel coming spring
367名無したちの午後:2006/04/23(日) 13:52:09 ID:9juJxou20
春風(サナララ)とか
368名無したちの午後:2006/04/23(日) 14:15:12 ID:EV8yJmk70
Brand New Heart
Heart to Heart
春風のmelody
第二ボタンの誓い
Dream〜The other side〜
Dream〜The ally of〜
Small Cherry
春に咲く想い
369名無したちの午後:2006/04/23(日) 14:16:30 ID:mr/zPnOh0
>>361,364
同じく水月女史の虹色のルシアがかなり神っぽい件
歌はそんなにうまいほうじゃないと思ってたけど今回は見事に歌いきってた
思い返せばDearもそうとうなもんだった
370名無したちの午後:2006/04/23(日) 15:11:29 ID:t8dW37Lj0
>>365
SNOWの「ふたりの足跡」は春っぽいというか「冬が終わってこれから春がくる」
って雰囲気が出てると思うよ。春真っ盛りってイメージではないけどね。

>>360
VAから離れるメリットとデメリットってなんだろうな・・・?
371名無したちの午後:2006/04/23(日) 19:34:38 ID:F6NB6zBG0
俺は未だに水月女史の曲は時の砂・月の雫〜目覚めない夢〜が最強だと思ってる
でもコイスル★フローライトも確かにイィな
372名無したちの午後:2006/04/23(日) 19:35:49 ID:amGy5Oep0
>>369
やっとすももルート終わらせて聴けた。神々しいくらいにきれいな曲ですね。
荒んだ心にしみるぜ。音楽のおかげでシナリオが5割増よく見えてしまう。
373名無したちの午後:2006/04/23(日) 20:06:46 ID:BA5nXX0c0
>>369
その書き方はいくらなんでも説明不足では?
>>372を見て「ああ、ED曲なんだな」って分かったからいいけど。

しかし、神々しいのか…。はよぅ聴きてぇ。
374名無したちの午後:2006/04/23(日) 21:47:27 ID:bdXSxyK6O
神々しい曲もっと教えて
375名無したちの午後:2006/04/23(日) 23:48:55 ID:fNrvQ1KJ0
最近だと平野響子のgothpelとかがタイトルからして神々しい。
自分は結構好き。
あとゲーム舞姫の主題歌(妖精帝國)。こっちもゴスペルっぽい。
376名無したちの午後:2006/04/24(月) 19:03:46 ID:+XsxR/880
Brave SoulのエンディングのAstoro Bista!!みたいな元気がでるような曲教えて。
明るくてノリノリがいいの・・・。

永遠のアセリア エクスパンションのhallelujahとか、元気がほしいでつ。
377名無したちの午後:2006/04/24(月) 19:46:56 ID:1IUbSbF80
>>376
つ「Maid in Japan!!」
378名無したちの午後:2006/04/24(月) 21:00:36 ID:1IUbSbF80
>>376
Girls be ambitious!! / おまかせ!とらぶる天使
MO!NO! / モノごころ、モノむすめ。
208の鼓動 / ぱいめが
ひだまり / ひなたると


厳選オススメ4曲でつ
バックの演奏もノリ良くて好きなのでつ
379名無したちの午後:2006/04/24(月) 21:18:10 ID:ayI7R54J0
>>374
Eternal sky / 永遠のアセリア
神々しいかどうか・・・
でもとても壮大な景色をイメージさせてくれます。

>>376
☆☆☆☆☆☆ / 六ッ星キラリ
歌ってる人たちも楽しそうだ
380名無したちの午後:2006/04/24(月) 21:28:19 ID:qd+jfnHA0
ひめしょ じゃないの
 op もed も好いよ
381名無したちの午後:2006/04/24(月) 21:58:46 ID:+XsxR/880
>>377,>>378,>>379
ありがとうでつ。なんか無理矢理元気をだされた気分でつ。

たまにこういう萌えノリ聴くと元気がでますね。
382名無したちの午後:2006/04/24(月) 22:25:21 ID:fZ4Ha9oz0
もう全部聴いたのか
383名無したちの午後:2006/04/24(月) 22:34:28 ID:+XsxR/880
>>382
ひだまり / ひなたると だけは聞けなかったでつ。あとはみんな聴けました。

できれば萌え<かっこいい系が好きなので明日への活力となるような、朝聞くと
今日一日がんばろーって思えるような曲が・・・。萌え系は瞬間元気なのでw
384名無したちの午後:2006/04/24(月) 22:37:33 ID:EXPvj0sp0
われちゅう〜
385名無したちの午後:2006/04/24(月) 22:51:15 ID:+XsxR/880
>>384
漏れのこと言ってるの?ゲームタイトルを検索すればOHPから主題歌試聴できるよ。
ひだまりも試聴できました〜
386名無したちの午後:2006/04/24(月) 23:59:29 ID:JJ6afxWe0
387名無したちの午後:2006/04/25(火) 00:19:50 ID:jmWOwaYO0
>383
佐藤裕美 ヒカリ(ジサツのための101の方法)
388名無したちの午後:2006/04/25(火) 00:25:15 ID:mBfz0oMe0
OPの方かよ!

そういうのがありなら さよならを教えて
389名無したちの午後:2006/04/25(火) 00:38:44 ID:gPEb1/eY0
>>350
オレは人違いだが、答えるとこのアルバムに何曲か収録されている。
ttp://www.mangaoh.co.jp/php/data_product.php?i_prd_code=118090

>>345 が言っているのは、オリコン2位だったETERBAL BLAZE。


>>374
神々しい曲かどうか自信ないが、イメージで、いとうかなこ「天意悠久」。
デモンベインのED曲の一つ。

神々しいって言われると、個人的にパイプオルガンの曲を思い浮かべる。
上の曲は違うけどね。
390名無したちの午後:2006/04/25(火) 00:38:56 ID:BbJWGqCF0
ジサツの主題歌、以前聞きたくて探したけど見つからなかった。
どっか聞けるところある?
391名無したちの午後:2006/04/25(火) 00:54:31 ID:gPEb1/eY0
>>387-388
オマエら……

Nomi で「fall−運命の糸は切れて−」

「朝の来ない夜に抱かれて」の章パートED曲
392名無したちの午後:2006/04/25(火) 00:57:59 ID:gPEb1/eY0
ごめん、タイプミス。

○ Naomi
× Nomi
393名無したちの午後:2006/04/25(火) 00:59:47 ID:DHPMFHD30
>>390

> 853 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2005/04/25(月) 12:24:39 ID:fXcuu1YW
> Internet Archiveに公爵の移転前URLぶちこんだら
> かろうじて低画質のデモが残っていたよ

偶然にも一年前でワロタ
394390:2006/04/25(火) 01:33:27 ID:BbJWGqCF0
>>393
サンクス!
頑張ってURL探します。
395名無したちの午後:2006/04/25(火) 02:01:55 ID:AGPYWA0tO
質問スマソだが…
夜明け(日の出より前の空が明るくなりつつある時間帯)にぴったりな歌って何かありませんか?
あれば週末に夜行列車を利用する時に聴いてみたいんだが…。
396名無したちの午後:2006/04/25(火) 02:06:37 ID:DvGutZx10
>395
贈り物(僕と、僕らの夏)

がなぜかふと思い浮かんだ。
屋上で夜明けを迎えるシーンが印象に残ってるからかな・・・

夜行列車で聴くなら

Inliyor(SEVEN BRIDGE)

だなw
397名無したちの午後:2006/04/25(火) 07:30:48 ID:Dx19cHHsO
夜明け前の夜行列車っていうシチュなら
ダントツでInliyorだな
398名無したちの午後:2006/04/25(火) 07:40:01 ID:t8ezBvGzO
みとせのりこ「夜明けの空」

なんてまんまなタイトルorz でも雰囲気はまさに夜明けでイイ感じー
399名無したちの午後:2006/04/25(火) 07:43:03 ID:OA9RGTzg0
寝る前なら月灯のララバイもよい
別に列車である必要ないけどな
400名無したちの午後:2006/04/25(火) 08:28:22 ID:45XsLGqk0
>>383
美しく生きたい(吐溜)
Dream to new world(こすちゅ〜む)
FLY TO THE TOP(マーヴェリック・マックス)

初期I'veのこの辺の曲はいかがでせう
401名無したちの午後:2006/04/25(火) 10:15:15 ID:WAeOxcpg0
402名無したちの午後:2006/04/25(火) 16:31:58 ID:7n5jqD0j0
久し振りに細井氏のブログを覗いたら、ギャラリの視聴曲が
増えていて驚いた。
403名無したちの午後:2006/04/25(火) 17:14:02 ID:7n5jqD0j0
お前ら、新たな電波ソングが来ましたよ。

ttp://moe.product.co.jp/product/ib2/ib2_demo.htm
404名無したちの午後:2006/04/25(火) 17:33:03 ID:Rk3YZYR10
なにこれ、こんなの絶対友達に聞かせられんw
405名無したちの午後:2006/04/25(火) 18:11:50 ID:RcZtcxoa0
この曲をipodに入れてる俺って・・・
406名無したちの午後:2006/04/25(火) 18:14:10 ID:vF07ED/k0
萌娘。ってドムだろ・・・?
407名無したちの午後:2006/04/25(火) 19:10:26 ID:gUUcO6b70
じゃあだめだ
408名無したちの午後:2006/04/25(火) 19:50:48 ID:kgXFxtqI0
>>406
それは聞いた上で言ってるんだな? だな?
409名無したちの午後:2006/04/25(火) 20:09:54 ID:F+JBhk6A0
>>403
オレは下のボーカルコレクションのリンク先で、
Manackの名前を見つけて泣いた。

月陽炎やリアライズの音楽、大好きなんだよ。
410名無したちの午後:2006/04/25(火) 20:11:19 ID:XfcENBZ60
東風一人で歌ってるのか?
411名無したちの午後:2006/04/25(火) 20:20:07 ID:t8ezBvGzO
Manack…orz 彼はネ申になれると信じているのに…
412395くらい:2006/04/25(火) 23:53:33 ID:AGPYWA0tO
>>396-399
d ちょっと調べてみます。
あまり関係ないが…
自分が質問した内容に合致しそうな手持ちの曲はColors of Infinityしか無かった訳だが…
ひょっとして夜明けを歌った歌って少ないのか?
413名無したちの午後:2006/04/25(火) 23:56:16 ID:BGpi20zn0
Inliyorって音源化されてないはずだしな…
414名無したちの午後:2006/04/26(水) 00:29:59 ID:Yc+K4bhb0
>>403
もっと銀河万丈の声に似せて…というか
物まねしながらセリフ言えばよかったのに。

ダメな方の同人臭がプンプンするです。
415名無したちの午後:2006/04/26(水) 05:39:08 ID:yWfHoKsZ0
>>395
歌詞は夜明けも列車も関係ないが、曲調的に時の砂・月の雫とか
全体通して静かで、これから何か始まるような雰囲気だから合いそうな気がしないでもない。
416名無したちの午後:2006/04/26(水) 07:56:11 ID:b0b3u4K7O
思い出した。Time rolls on...があるジャマイカ>夜明け

中坪のRemixのが好きだがアレは夜明けにはちと元気過ぎるな。
417名無したちの午後:2006/04/26(水) 10:03:12 ID:4qvZpLsQ0
畑亜貴さんのアルバム「世界なんて終わりなさい」「棺桶島」「弦は呪縛の指で鳴る」
買って来たよ。タイトルからしてアレだが、ゲーム曲の萌え歌とはまた変わった
ロック風味がなかなかよいです。
418名無したちの午後:2006/04/26(水) 10:12:29 ID:nx4sfd2m0
>>417
どこで買えるのか教えてくださいましまし
419名無したちの午後:2006/04/26(水) 10:14:53 ID:tvpozmRS0
そういや中坪のI've脱退はガセだったみたいだな
420名無したちの午後:2006/04/26(水) 10:35:40 ID:U2YyIUk00
>>417
それがいけるなら「こわれもの」方面も探してみるといいかも
エロアニメのサントラだが
421名無したちの午後:2006/04/26(水) 11:35:33 ID:VrKzh6aa0
>>395
>>415 と似た感じで、夜明けというより、夜明け前の感じなんだが、
AYAKASHI のED曲「三日月」を。
ぶっちゃけ、ゲームの夜明け場面で流れた曲だったりする。

余談で。
もっとも、ボーカルの人は別のED曲「夜の涙、明日の想い」が
お気に入りみたいだけど。
こちらは、>>402 のサイトで試聴できる。
ttp://www.hosplug.com/works/CD/cd_43_ayakashi.html
422名無したちの午後:2006/04/26(水) 11:43:47 ID:4qvZpLsQ0
>>418
新宿のDISK UNION。通販もあるみたい。
>>420
尼の中古で7000円すか...突撃します。
423名無したちの午後:2006/04/26(水) 12:26:25 ID:b0b3u4K7O
>419
そもそも最初からI've所属じゃなくて外注ジャマイカ?
424名無したちの午後:2006/04/26(水) 13:07:31 ID:JrTQpIpZO
白詰草話のescapeとかかっこいいかな。
あと最近ではkotokoの秋爽なんかいいね。
425名無したちの午後:2006/04/26(水) 19:25:48 ID:s8zBq7pU0
>>423
昔のインタビューではI'veの広報が正規スタッフの一人として紹介してたけどな
426名無したちの午後:2006/04/26(水) 22:26:04 ID:l//wUMkT0
>402
細井氏と言えばこんなものが
ttp://www.stoneheads.co.jp/pil/slash/product/dl.shtml

今まで細井氏本人のボーカル聴いたことなかったんで新鮮だった
427名無したちの午後:2006/04/26(水) 22:48:36 ID:U2YyIUk00
>>422
そうか、無駄に高いな・・・
無理は禁物ですよ?
428名無したちの午後:2006/04/26(水) 23:30:34 ID:Uut3vfnc0
>>426
ef時代に世界ノ全テ -remind of you-でも歌ってたな
429名無したちの午後:2006/04/27(木) 00:45:21 ID:8b5mcXCb0
エロゲソング界にもアニメにも全然詳しくなくて、(エロゲ板6年選手なのに)
先週あれこれ30本ぐらいまとめ借りして初めて
最近のアニメはやたら「畑亜貴」とか「栗林みなみ」とか
エロゲソングで見るような名前を見ることに気付いた。初心者認識ですまん。

畑亜貴って人は、コナミのサウンド出身で、エロゲだろうが
メジャーなオタアニメだろうががんがん歌書く人ってことでいいのかな。

他に「エロゲソング界から近年アニメにも進出した人」/「もともとなんでも来い」
で名前をあげるとしたらどんな感じになるんでしょうか?
430名無したちの午後:2006/04/27(木) 00:53:43 ID:ol1W65Zd0
>>429
漏れが畑亜貴を始めて認識したのはエタメロだった。
ときシュガで名前見たときはビビったっけ…

進出系だとKOTOKO、川田まみ、佐藤裕美、等。
元々両刀wの人だとモモーイとか?
431名無したちの午後:2006/04/27(木) 00:56:10 ID:ck6tJy+20
>429
畑亜貴はエロゲで見る方が珍しい。

>エロゲ→アニメ
橋本みゆき、yozuca*、rino、YURIA、栗林みな実、eufonius
>430のほかにはこんなところか。
432名無したちの午後:2006/04/27(木) 01:01:04 ID:zQoqOZ1R0
>>430
同じくエタメロだなあ
水中飛行がすきだった
433名無したちの午後:2006/04/27(木) 01:37:38 ID:9ZAft30C0
よずっちと栗の子はほとんどアニソン専用歌手になっちまったな。

畑亜貴を初めて認識したのはアセリア。
で、次に知ったのが大野まりなとのコンビ。(ぱや♪ぱや♪とか)
で、声優ソングとかで引っかかった奴を調べてみると畑亜貴率高かった。
なんかいろんな意味で歌詞を書くのが上手い人だと思った。

そういえば今期のアニメでもよく見かけるな。
434名無したちの午後:2006/04/27(木) 02:03:42 ID:T07GJ4Sz0
>>431
eufoniusは違う希ガス。

畑亜貴はアニメでは作詞専門。
エロゲでは歌ったり作編曲したりもしてる。
435名無したちの午後:2006/04/27(木) 02:05:23 ID:ol1W65Zd0
>>433
ちなみに大野まりなもエタメロに出演してたり。
ときシュガにもアセリアにも居たし、何かその辺コネの繋がりがあるのかも?
436名無したちの午後:2006/04/27(木) 04:24:00 ID:9uaEXoiZO
俺もアセリアかね。Xuseに馴染み深いのだろうか。

曲芸やageで歌った人はアニソン業界に羽ばたいていく傾向が(ぇ
437名無したちの午後:2006/04/27(木) 09:02:58 ID:bzYLe+K+0
畑といえば妹でいこうは神
438名無したちの午後:2006/04/27(木) 11:03:58 ID:7vuBjZ/t0
俺は栗信者だったが、最近のアニメの栗ソング聴いていると、昔の良さが無いことに嘆いてる。
元々声が好きだったし、下○だけど一生懸命歌ってます、という姿勢が一番よかったのに。

アニメ進出するとなんか、ノリだけになって歌一つ一つの重さがなくなるような気がする。
アニメ<エロゲ というつもりは無いが、自分の好きな歌手がアニメにいってしまうと寂しいお
439名無したちの午後:2006/04/27(木) 11:04:09 ID:I3ESfWtJ0
俺はそもそもChocolate Revolutionがエロゲソングにはまったきっかけ。
その後、畑亜貴という人がアニメや一般ゲーで活躍していたり、
プログレバンドやっていたりということを知って驚いた。
440名無したちの午後:2006/04/27(木) 13:16:08 ID:gTpXATaf0
そこでアニメ→エロゲのCats&DogsのLOVE
441名無したちの午後:2006/04/27(木) 20:12:35 ID:lphasfbG0
自分の好きな歌手がアニメ業界に関わり始める事を嬉しく思いながら、
ちょっと残念になってる自分がいるw
442名無したちの午後:2006/04/27(木) 20:15:21 ID:oT1YwDKv0
今週もので良さそうな曲ある?
443名無したちの午後:2006/04/27(木) 21:08:25 ID:uOLdi3E+0
今週は34本らしい
444名無したちの午後:2006/04/27(木) 21:22:26 ID:BwXd3QqtO
|ω・)。oO(dissonant chordに期待しているのは自分くらいだな…)
445名無したちの午後:2006/04/27(木) 21:58:36 ID:m0MtBMDN0
|ω・)。oO(友よ…)
446名無したちの午後:2006/04/27(木) 22:36:19 ID:9eKy8sUz0
dissonantフル聴いた
カコイイ
447名無したちの午後:2006/04/27(木) 23:54:51 ID:EySPM+iN0
対戦型オンライン音楽ゲーム O2Jam

音楽の流れと同時に落ちてくる“音塊”(おんかい)にタイミングをあわせてキーを押し高得点をねらうオンライン音ゲー。
それが“O2Jam”です。 ギター、ベース、ドラム、キーボード、4つの楽器で奏でる音の世界を存分に楽しんでください。
今なら5月2日まで全曲完全無料! O2Jamでキミも音ゲーデビューしよう!
公式
http://www.gamania.co.jp/o2/
448名無したちの午後:2006/04/28(金) 13:04:16 ID:N3GIaYxAO
戦場デ少女ハ(ryの主題歌が何気にいいと今頃思ったのだが…これってCDで出ないものだろうか?
449名無したちの午後:2006/04/28(金) 14:08:38 ID:gq5pn3H40
Mermaid Kiss買ってきた
とりあえずフライトはガチ
450名無したちの午後:2006/04/28(金) 14:26:14 ID:3Rj10HOQ0
GWAVE2005 2nd Impact
詳細出てたんだねラスト3曲の
Dreht sich!
アララト
せかいにさよなら
だけで元は取れそうだ
451名無したちの午後:2006/04/28(金) 14:41:58 ID:Z+Dkmn9X0
おー、おー!
Dancing in the moon lightってあの新曲だな
Dreht sich!もフルか、こないだの妹何とか(´・ω・) カワイソス

あとTinkerBellはシェルセイバーなんとかしれ
452名無したちの午後:2006/04/28(金) 15:17:58 ID:1MSfs3+o0
>448
同志ハケーン

歌は全然上手くないけど、妙にハマった>promises
サントラは出ないんじゃないだろうか・・・
453名無したちの午後:2006/04/28(金) 15:21:27 ID:gq5pn3H40
>450
すげえ鉄板だな
予約しよ
454名無したちの午後:2006/04/28(金) 16:38:16 ID:PRRvq8JP0
> 高音質リマスタリングバージョン

吹いた
455名無したちの午後:2006/04/28(金) 16:41:51 ID:5Tk4OLXN0
> 高音質リマスタリングバージョン

全米が泣いた

いやもうマジで止めてくんねぇかな
456名無したちの午後:2006/04/28(金) 17:44:23 ID:cDAw2Wlc0
何の話かと思ったらGWAVEか
もう流石にわざとやってるとしか思えんw
メーカーから提供されたまま収録しろ

http://gwave.surpara.com/
457名無したちの午後:2006/04/28(金) 18:15:59 ID:gq5pn3H40
そういや昔I'veのCDでも高音域がバッサリ切られたとか話題になってたな
技術的なことは分からんが
458名無したちの午後:2006/04/28(金) 18:45:00 ID:dycYk/hf0
GWAVEのを買ったことないので教えて欲しいんだけど
高音質リマスタリングバージョンって・・音質とか変わっちゃうの?
459名無したちの午後:2006/04/28(金) 18:49:24 ID:hpstyirx0
すいーつたんけんたいのROSY(紅蓮に染まる銀のロザリオOP)、
ひさびさのあたり。やっぱYURIAはこういうテンポのいい曲を歌わせないとね。

で、特典とか見てみたんだけど、どこにもFullverがないのはマジどうかしてると思う。


460名無したちの午後:2006/04/28(金) 18:57:47 ID:cDAw2Wlc0
>>458
自分も専門的なことはわからんが
とりあえず元の(他の)音源と比べると明らかに音割れしてる
ヘッドホンで聞くとすごく汚くてげんなりする
全ての曲がそうなのに「高音質」とか言ってるから>454-456

音悪くして収録するから許可ください って契約なのか
屑過ぎてどこにも見放されたようなエンジニアかどっちか
461名無したちの午後:2006/04/28(金) 19:16:10 ID:N3GIaYxAO
普段からショボいイヤホンを愛用しているためか、音の良し悪しがあまり気にならない俺は幸せもんですな。
462名無したちの午後:2006/04/28(金) 21:07:23 ID:btKjFRmL0
>>459
つすいーつたんけんたいファーストアルバム「NA NA NA」
463名無したちの午後:2006/04/28(金) 21:59:08 ID:E6PcUGM+0
基本的にGWAVEの中の人は通ぶってる割に音楽が分かってないに一票
高音質なんかでは決してないよな…
464名無したちの午後:2006/04/29(土) 01:05:11 ID:FCQsrhNP0
たしかにGWAVEの温室は全体的にこもった感じに聞こえるよな
でも青空の彼方へとせかいにさよならがあるから今回も買い(*´Д`)
温室悪くてもこういう良い曲が5曲くらい入ってるから結局買ってしまうんだよな(^^;)
コストパフォーマンスも低くないし
465名無したちの午後:2006/04/29(土) 01:08:23 ID:FCQsrhNP0
たしかにGWAVEの温室は全体的にこもった感じに聞こえるよな
でも青空の彼方へとせかいにさよならがあるから今回も買い(*´Д`)
温室悪くてもこういう良い曲が5曲くらい入ってるから結局買ってしまうんだよな(^^;)
コストパフォーマンスも低くないし
466名無したちの午後:2006/04/29(土) 01:10:33 ID:FCQsrhNP0
二回カキコしちまった…スマソorz
467名無したちの午後:2006/04/29(土) 01:45:50 ID:Zei37bTv0
2枚買え(・ω・)ノ♪
468名無したちの午後:2006/04/29(土) 03:03:32 ID:+0OLEMdA0
提供楽曲44.1kHz16bit以上
 →編集のため48kHz24bitなど上位フォーマットに統一サンプリング+高音が伸びる方向で補正、しかるのち編集
 →CD用音質にダウン時のどこかで図らずも高音が丸め込まれ

あの高音が平均化されてるっていうか、丸め込まれてる感じにはなんか憶えがあるなあと思って、
こう邪推してみた。
昔、よく音をいじって遊んでた頃のなんとなしな記憶なんで、ハズしているだろうとは思うが。
469名無したちの午後:2006/04/29(土) 04:27:57 ID:zMFtK1Q+O
そもそもの音源が悪かったりしてなw

と、GWAVEは真理絵のやつしか買ったことない俺が来ましたよ。
今度のは鉄板みたいだから買おうとおも。
470名無したちの午後:2006/04/29(土) 04:42:24 ID:FGDlLwke0
>>459
ブラヘが良い仕事したから当たりになったんじゃないか?
471名無したちの午後:2006/04/29(土) 04:43:43 ID:+ovn4P1X0
つーか毎回毎回真理絵で飽きる>GWAVE
472名無したちの午後:2006/04/29(土) 04:49:47 ID:FGDlLwke0
やっぱMANYOと組まないと本領発揮できないか?<真理絵
473名無したちの午後:2006/04/29(土) 07:06:16 ID:zMFtK1Q+O
いや、Manackだろ真理絵は。BOGは食傷気味だが。

※真理絵タイムはまだですよ。
474名無したちの午後:2006/04/29(土) 09:35:20 ID:u9t1Z6460
GWAVEの音質は確かにこもってるよなぁ
自分は外で聴くことが多いのでBBEエフェクターかけてからエンコードしてる。

Horizont オープニング曲 『 REAL 』の試聴版
ttp://www.kg-artel.com/soft/horizont/music/horizont_real_long_2mix.mp3
にBBEエフェクターかけたものをうpしてみたのでどうぞ
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000107604
475名無したちの午後:2006/04/29(土) 11:51:22 ID:ZtrHOKoA0
音質以前にGWAVEは、次のが出る頃には旧作が入手難になってるのをなんとか汁
476名無したちの午後:2006/04/29(土) 12:47:03 ID:7knJ92ni0
受注生産だから仕方ないべ
477名無したちの午後:2006/04/29(土) 12:52:14 ID:Zei37bTv0
最近は特典サントラ付きってあっても
ボーカル曲抜きだったりするから困るな
478名無したちの午後:2006/04/29(土) 13:24:37 ID:MZZNFSdj0
そうするとボーカルつけた通常版サントラが売れるからな

このスレの住人に
479名無したちの午後:2006/04/29(土) 13:30:23 ID:csXw9WBK0
ボーカル曲あってもショートのみだったりな。
480名無したちの午後:2006/04/29(土) 14:52:36 ID:7knJ92ni0
ボーカル曲のみ集めて初回特典にしたりな。

>426
wktkして開いたらBLじゃねえかよw
学園ソドムテラナツカシス
CDでたらチェックしてみようかな
481名無したちの午後:2006/04/29(土) 17:54:37 ID:ixjVF8oJ0
特典サントラよりもサントラ別売のほうが嬉しい
ゲーム買わなくて済むから
482名無したちの午後:2006/04/29(土) 17:54:42 ID:PCX3N707O
>>478-480
予約特典だったら目も当てられん>主題歌収録CD
483名無したちの午後:2006/04/29(土) 18:10:32 ID:W5UyObi70
>>481
同意。でも商売としては特典サントラにしとくと音屋のファンが
飛びつく可能性が高まるから正しいんだよな・・・。

Little Wingって二人とも(ボーカル)ベストアルバム作りませんかって
話きても断っちゃうんですもの( つД`)
単体でサントラ出てくれれば嬉しいけど、一々買ってたら金が追いつかねえorz
484名無したちの午後:2006/04/29(土) 18:14:51 ID:FDeoTBWZ0
http://www.nhk.or.jp/zanmai/next.html
お前ら・・・いくらアニソンも歌ってるからってエロゲーの音楽リクエストするなよ!絶対だぞ!!!1
485名無したちの午後:2006/04/30(日) 00:17:06 ID:c2WFH0+30
311 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/04/28(金) 23:42:15 ID:+MAPWHIO
あまなつ サウンドトラック
25曲目、死んでる。最初と最後死んでる。
312 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/04/28(金) 23:58:15 ID:+MAPWHIO
25だけじゃないようだ
486名無したちの午後:2006/04/30(日) 01:37:33 ID:IJ1CTw320
2004年以降のアニソンだったらどうしても歌ってる方が多いからなぁ
かといってJ-popかけられるのもヤだし。
487名無したちの午後:2006/04/30(日) 04:49:18 ID:DhK+S1Iw0
そういや曲芸のARはSYUNさん作曲で楽しみにしていたんだが
あまり報告ないってことはあんま大したことない出来だったのか?
488名無したちの午後:2006/04/30(日) 23:45:54 ID:dLbiuMBm0
Triptych発売記念という事で。

真理絵のClover Heart'sが(・∀・)イイ!!と思うのは俺だけ?
489名無したちの午後:2006/04/30(日) 23:48:05 ID:Q2rpzsDe0
もれももれも
490名無したちの午後:2006/05/01(月) 00:09:09 ID:W66w+sP10
>>500
同意
491名無したちの午後:2006/05/01(月) 00:46:35 ID:1XbALjqu0
真理絵タイムの前にMaricaの話をさせてくれ。
miss youとリメンバースカイが好きなんだが他にオススメある?
492名無したちの午後:2006/05/01(月) 00:54:08 ID:yDtbiO5i0
>>491
無我夢中
493名無したちの午後:2006/05/01(月) 00:55:22 ID:SYijnU0W0
>491
無我夢中
494名無したちの午後:2006/05/01(月) 00:55:41 ID:G6qrMMtk0
>>491
せかいにさよなら
花葬
495名無したちの午後:2006/05/01(月) 00:59:19 ID:73aj5uLW0
>>491
双想歌
496名無したちの午後:2006/05/01(月) 01:03:41 ID:26NWy9MP0
つ へんしん☆ア・ラ・メイド

いや、あと出てないのはCROSSINGあたりガチじゃなかろうか
497名無したちの午後:2006/05/01(月) 01:05:30 ID:XLDddM/H0
CROSSINGは単体だとどうってことない曲だがゲームとの相乗効果で異常に評価されてるような
498名無したちの午後:2006/05/01(月) 01:07:08 ID:nkMHOqS50
ゲームとの相乗効果で評価される方が普通
CROSSINGがどういう状況かは知らんが
499名無したちの午後:2006/05/01(月) 01:11:23 ID:1XbALjqu0
>>492-498
サンクス、参考になるわ調べてみよ。
さあ、お待ちかねだ。心置きなくやってくれ。
500名無したちの午後:2006/05/01(月) 01:15:23 ID:HJSGbazq0
真理絵のno wayが(・∀・)イイ!!と思うのは俺だけ?
501名無したちの午後:2006/05/01(月) 01:27:03 ID:2/PCMOPo0
うん、俺だけ
502名無したちの午後:2006/05/01(月) 01:29:15 ID:mKaPuq800
空気を読まずに

>>491
幸福ノ原理
503名無したちの午後:2006/05/01(月) 01:56:15 ID:It+8R/uS0
真理絵タイムとMaricaタイムが入り乱れてるな
504名無したちの午後:2006/05/01(月) 02:10:17 ID:1XbALjqu0
真理絵でI believeが(・∀・)イイ!って思うの俺だけ?

ゲームは散々だったがorz
505名無したちの午後:2006/05/01(月) 02:14:27 ID:MsMSX5S/0
>491
白い奇跡
noisette
終わらない夏とCROSSINGは二つでガチ

>500
俺も。
506名無したちの午後:2006/05/01(月) 02:23:05 ID:f2zb2aVZ0
もう無理して真理絵タイムやらなくてもいいと思う。
507名無したちの午後:2006/05/01(月) 02:31:15 ID:Y0EwBXZ50
つーか早漏な香具師が居たりかき回されたりで爆発力が足りてないな。
だから耐えろと言ったのに…
508名無したちの午後:2006/05/01(月) 02:36:49 ID:GzNKsBfe0
次回から禁止な。もう過去の人だし
509名無したちの午後:2006/05/01(月) 02:45:53 ID:rnDW8E4x0
まあ↓が>>1にあるんだし、良い曲ならいつだろうと発言すりゃいいじゃない

>ゲームの出来不出来は関係無く、他の人に聴かせたい曲があるゲームや
>印象深かった曲などを紹介したり語り合ったりしましょう
510名無したちの午後:2006/05/01(月) 02:52:24 ID:h9SE+i0N0
曲の良し悪しでなく単なる行事である
真理絵タイムはそれに当てはまらないような
511名無したちの午後:2006/05/01(月) 03:14:20 ID:xSZjKIXX0
そんなにやりたきゃ1人でも24時間貼りついて
ID変えても変えなくてもいいからやりとげればいいんだ
512名無したちの午後:2006/05/01(月) 03:33:25 ID:A6NchL+00
>>487
楽曲の出来そのものは悪くなかったよ。
いい曲作る人が多くなったから、埋もれた感じはあるけど
SYUNらしさが感じられる曲は多数あった。
513名無したちの午後:2006/05/01(月) 04:09:32 ID:ShCglbFyO
>>491
せかいにさよなら
Sweet perfume
白い奇跡は板違いだナー 好きだが。

真理絵のstay.が(・∀・)ホシイ!!のは俺だけ?
514名無したちの午後:2006/05/01(月) 04:20:24 ID:h9SE+i0N0
つAPPLE Tree
515名無したちの午後:2006/05/01(月) 06:50:02 ID:It+8R/uS0
真理絵のStayより断然園田まひるのStayがいいんだけどな……OTL
516名無したちの午後:2006/05/01(月) 06:59:33 ID:xO6oceZA0
>>515
OTLしなくてもいいだろう。大抵の人はそう思ってる。

真理絵のHoneyが(・∀・)イイ!!と思うのは俺だけ?
517名無したちの午後:2006/05/01(月) 07:33:13 ID:rFrQN13D0
Stay. はれむにゃんのUK Acid Mixが(・∀・)最高!!と思うのは俺だけ?
518名無したちの午後:2006/05/01(月) 07:47:51 ID:s+e7Rm+c0
デンカレのDistorted Painが(・∀・)イイ!!と思うのは俺だけ?
519名無したちの午後:2006/05/01(月) 07:53:07 ID:yxMKjgbX0
デンカレの明日を許してが(・∀・)イイ!!と思うのは俺だけ?
520名無したちの午後:2006/05/01(月) 07:56:34 ID:h9SE+i0N0
3人ボーカルのアレ以外のStay. -YO-MA-Mix-が(・∀・)イイ!!と思うのは俺だけ?
521名無したちの午後:2006/05/01(月) 09:18:33 ID:Et+t1Rxe0
すまん、質問なんだが
「逃げられないさだめだから せめて優しい夢を見せて」
で始まる歌って何か知ってる人いない?
プレーヤーに入ってたんだが何の曲かサッパリわからん・・
522名無したちの午後:2006/05/01(月) 09:21:07 ID:Et+t1Rxe0
すまん、自己解決した・・
523名無したちの午後:2006/05/01(月) 09:22:37 ID:JclNLE3u0
>522
気になるから自己解決でも「○○だった」くらいは書いてくれ
524名無したちの午後:2006/05/01(月) 14:38:54 ID:e5daOkPH0
>523
彼女たちの流儀(130cm)の歌
525名無したちの午後:2006/05/01(月) 16:00:01 ID:Et+t1Rxe0
>>523
重ね重ねすまん

>>524
捕捉ありがとう。それです
526名無したちの午後:2006/05/01(月) 19:22:29 ID:ShCglbFyO
>>514
買いたいのは山々だが一体どこで買えば。。。。
With meなら友人から買ったが…APPLE PROJECTヽ(`Д´)ノウワァァァァン
527名無したちの午後:2006/05/01(月) 19:45:52 ID:w5ztxhFp0
>>526
通販を使えばイイジャマイカ
528名無したちの午後:2006/05/01(月) 20:43:50 ID:DMueY7uq0
>>526

http://www.toranoana.jp/mailorder/
の同人アイテムから「apple」で検索するとAPPLE Treeがひっかかる。
このCDマジオヌヌメ
529名無したちの午後:2006/05/01(月) 20:53:12 ID:PjewstOR0
この季節はずれにうだるような暑さの中おまいらの聴きたい曲をおしえてくれ
まじあぢぃ・・・
530名無したちの午後:2006/05/01(月) 21:09:54 ID:PjewstOR0
とりあえず裕美姐さんのなんてね76’s、そらうた
HassyのFly、AIR関連あたり聴きながらおやすみすることにすます

Flyのイントロのギターがカキ氷のように心地いい
531名無したちの午後:2006/05/01(月) 22:53:28 ID:N+LGhJK60
気分的には夏影だな。この暑さは。
532名無したちの午後:2006/05/01(月) 23:17:59 ID:Y0EwBXZ50
今日の日没間際にはさよならを教えてを聞いていた。
良い感じに涼しくなれた。こう、背筋がぞくぞくっと。
533名無したちの午後:2006/05/02(火) 00:04:09 ID:vAe3XXYf0
>>528
kukuiのボーカルが歌う曲「Stay」最高だよねあれ。

その後のアルバムでボーカル変わって涙した記憶が。
534名無したちの午後:2006/05/02(火) 04:05:27 ID:IwvFKiqHO
>527-528
やっぱりそれしかないか。。。通販とか使ったことないからやなんだよな〜

※割とどうでもいいこと
この前カラオケ行ったらふたりの場所/片霧烈火が配信されてて思わず歌った。たくまるマンセー
535名無したちの午後:2006/05/02(火) 12:41:54 ID:8NHL4LiN0
>>534
問題ない。そのうち普通になる

>>529
水夏の「夏の終わりに」でも聞くといいのでは。ちと季節外れな感じだけれども
536名無したちの午後:2006/05/02(火) 16:29:21 ID:f7Uo8ui30
最近のカラオケのエロゲ曲配信ラッシュは凄いな、マジで。DAMマンセー!
537名無したちの午後:2006/05/03(水) 01:14:58 ID:aZeI64SF0
エロゲ曲歌いたいが、そもそもカラオケにここ数年行ってない。

今日初めてヒカリのフルを聞いた。
こんな感じに狂っちゃってる歌って他にありますか?
538名無したちの午後:2006/05/03(水) 01:22:56 ID:6dl8zoMa0
さよならを教えて

いやマジでこれしかしらんのよ
539名無したちの午後:2006/05/03(水) 04:10:44 ID:uZLv/Vgu0
デザイアのサントラのなんとかインサニティってやつとマイブラ輸血箱のイノ血ノ水
540名無したちの午後:2006/05/03(水) 04:18:24 ID:hfJECV+zO
つ ひぐらしのなく(ry

イノ血ノミズってイっちゃってるかねぇ…やたらうるさい曲としか印象にない。。。。
541名無したちの午後:2006/05/03(水) 04:30:18 ID:hfJECV+zO
あー…板違いだが思い出した。

つ 歪形寵愛/片霧烈火
542名無したちの午後:2006/05/03(水) 09:44:08 ID:hyNd0KQd0
>>537
つ「せいしをかけろ」
543名無したちの午後:2006/05/03(水) 22:10:39 ID:6fDToLxb0
>>537
考えてみたが、ありそうでないな。
やはり、さよならを教えてくらいか・・・。
沙耶の唄は狂ってるというほどでもないしなぁ。
544名無したちの午後:2006/05/03(水) 22:45:41 ID:EsexcvPN0
デンカレ
妖精帝國
Sound Horizon
545名無したちの午後:2006/05/03(水) 22:48:52 ID:TFaxFsuK0
橋本みゆきにハマリだしたんだけど、この人のオススメが
あったら教えて欲しい。
アニメの主題歌とゲーム曲がごっちゃになっていて、どれが
この人本来の曲調か分からないので。
546名無したちの午後:2006/05/03(水) 23:01:54 ID:MnCvGej/0
Be Ambitious,Guys! (チクタク)
Growth(秋色謳華)
L(あると)
hello,my happiness(スクイズ)
Orange Pocket (アコースティックver.)(Orange Pocket)
秋色(秋色恋歌)
こいのうた(_summer)


エロゲ曲でお勧めはこの辺り
547名無したちの午後:2006/05/03(水) 23:12:39 ID:6fDToLxb0
>>545
本来の曲調ねぇ・・・。明るい曲が多いかな?
俺的には、アニメやオリジナルよりエロゲ曲に好きなのが多い。

橋本みゆき応援スレ2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1133670182/l50
こっちもドゾー
548名無したちの午後:2006/05/03(水) 23:23:53 ID:TFaxFsuK0
>>546
アドバイスありがとう。
スクイズのボーカル・アルバムから入ってみる!
この人、曲数多いから、早くアルバム出して欲しい。

>>547
バラード系かと思ったら、アニメはガンパレ・オケやSOUL LINKの
主題歌もあって、分からなかったのよ。
スレ紹介ありがとう。
549名無したちの午後:2006/05/04(木) 00:00:54 ID:GeIlwCuH0
ここでLink(アキ学ED)を
550名無したちの午後:2006/05/04(木) 01:07:19 ID:p85WDKcY0
俺は1224が凄い好きだ。あれ聞くと涙が出そうになる
551名無したちの午後:2006/05/04(木) 03:59:53 ID:hP/hEEL30
>>550
大変申し訳ない。できればどのゲームの曲で、
誰が歌ってるとかの情報もあると有り難い。
552名無したちの午後:2006/05/04(木) 06:48:12 ID:feS2jbwU0
550 じゃないが、

1224
橋本みゆき
Kissing!! 〜under the mistletoe〜 ED

だったと思う。
553名無したちの午後:2006/05/04(木) 10:46:48 ID:lAeXKlX10
ベストアルバムが出るらしいからそれ買え
554名無したちの午後:2006/05/04(木) 12:17:31 ID:mDCvI3OD0
風にゆれる髪が好きだって ねえ知らないでしょ
少しだけ不安で キュッと胸が痛くて

こんな歌詞の曲知らない?なんかスゲーいいメロディーなんだけどさ
555名無したちの午後:2006/05/04(木) 12:54:26 ID:Yq4TzDDE0
>>554
どっから落とした
556名無したちの午後:2006/05/04(木) 17:25:45 ID:yPeGS6zH0
>>554
OK知ってる
その曲は







その曲は収録されているサントラがすでに生産終了している
557名無したちの午後:2006/05/04(木) 18:02:21 ID:Cl7SyahH0
ググっても出ないな
>556
何?
558名無したちの午後:2006/05/04(木) 19:15:40 ID:yPeGS6zH0
>>557
木漏れ日の音 (Kasumi Ver)
559名無したちの午後:2006/05/04(木) 19:56:21 ID:fA1H086R0
GW利用して積んでたもしらばをやっと崩した
凪がやばすぎるな
ああいうシーンで流れ出すのは反則すぎる、泣きそうになったぜ
個人的にWHITE-LIPS/樋口が好きなだけだかもしれないが
ピアノ主体じゃないところもまた新鮮味があってよかった

シナリオ?別の意味で泣きそうだった
とりあえず俺の休日を返せと
560名無したちの午後:2006/05/04(木) 20:00:51 ID:d5izNIXQ0
>558
忘レナ草か、懐かしい
でも、原曲の方が良いような気がする。この歌(というかCD2枚目)、アレンジが別の人なんで
561名無したちの午後:2006/05/04(木) 22:09:09 ID:QJVT+Zg00
歌詞がいいよなー、木漏れ日の音は。
そしてED曲の方が大好きな俺
562名無したちの午後:2006/05/04(木) 23:56:00 ID:PdRM5hb70
21の「TRUTH and FATE」が(・∀・)イイ!!と思うのは俺だけ?
563名無したちの午後:2006/05/05(金) 01:20:02 ID:6qKIRVvf0
>>562
あれのフルバージョンって結局CD化してないのがすごい悔しい
564名無したちの午後:2006/05/05(金) 01:45:21 ID:hi01tQg70
フルバージョンってあったんか…
565名無したちの午後:2006/05/05(金) 01:50:04 ID:iK6Czaam0
>>560ゲーム内のサウンドテストで曲聞きながら歌詞を自分でなぞってみると良い感じ。
>>561俺漏れも。

で、>>554は逝って良し。
566名無したちの午後:2006/05/05(金) 04:46:10 ID:eXgZm4LeO
>563
フルの存在は確認してないがな。。。

567名無したちの午後:2006/05/05(金) 10:51:24 ID:H9vowkjn0
俺的には
内藤侑史>>>アッチョリケ
だな
568名無したちの午後:2006/05/05(金) 12:03:00 ID:/FH9QbgW0
ナハトムジークから内藤さん抜けたって噂は本当なのかな・・・ショックだ。
569名無したちの午後:2006/05/06(土) 00:24:48 ID:91onJvem0
>>566
ないならないで余計に残念。
570名無したちの午後:2006/05/08(月) 04:20:07 ID:ic6GuRlrO
なんか流れ止まってるんで歌いますね。

覚え〜ていら〜れないほど遥か〜昔〜のやく〜そく〜
571名無したちの午後:2006/05/08(月) 09:03:24 ID:akVpWyL80
はいはいスレ違いスレ違い
572名無したちの午後:2006/05/08(月) 09:38:21 ID:CN8/MarH0
>>570
あれアカペラバージョン聴くとスクーターだかの
通り過ぎるエンジン音が遠くから聴こえて来るんだよなw
さすが同人と言うか自宅録音丸わかり。
スレ違いすまん
573名無したちの午後:2006/05/08(月) 18:26:54 ID:ic6GuRlrO
正直、板違いと分かってて書いた。全く反省していない。

まにょっマンセー
574名無したちの午後:2006/05/09(火) 01:43:42 ID:UyU3sm/00
Little Wing厨の俺がきましたよ。
BLゲーだけど神無ノ鳥OP「ふたりの場所」(すたじおみりす系列?)
はコーラスが綺麗でいいな。
575名無したちの午後:2006/05/09(火) 01:52:02 ID:wkN/aTeQ0
(´-`).。oO(なんでLittle Wing信者じゃなくてLittle Wing厨なんだろう・・・気になってしょうがない)
576名無したちの午後:2006/05/09(火) 02:09:51 ID:UyU3sm/00
じゃ、じゃあLittle Wingファンってことで脳内変換お願いします。良い夜を。
577名無したちの午後:2006/05/09(火) 02:29:46 ID:o54m3soT0
>>574
片霧の曲は「ふたりの場所」はガチだと思う
578名無したちの午後:2006/05/09(火) 03:55:49 ID:kygq6Czz0
曲のフル聴きたくて神無ノ鳥のCDを買ったが、
他の曲も綺麗なものが多くて良かった。
tria名義の「魂のうた」も聖歌っぽくていい。
579名無したちの午後:2006/05/09(火) 06:43:52 ID:+0MULzar0
テンプレにエロゲの主な音楽のグループや活動家の一覧を
紹介を含めて入れてみたいおもったのだがどうだろう
580名無したちの午後:2006/05/09(火) 09:02:42 ID:DTjoWEHV0
>>579
まずはサンプルお願いします
581名無したちの午後:2006/05/09(火) 09:30:29 ID:XJIFthj50
Little Wing曲は大好きだけどサントラは完全メーカーまかせだから
ゲーム売れないとサントラ出る確率がぐんと減るし、
I'veみたいにコンピアルバムもださないからファンとしては金銭的に辛い。

カルタグラのサントラはゲームの雰囲気に合っていてGJだった。
欲を言うならPS2版のOP曲もシングルで発売してほしいが無理だろうなー・・・。
582名無したちの午後:2006/05/09(火) 12:04:35 ID:xkTM9uAA0
高校生の頃エロゲ知ってれば
昼の放送でエロゲソング流せたのになー
流したかったなぁ・・・

Change my Style 〜あなた好みの私に〜
583名無したちの午後:2006/05/09(火) 12:59:57 ID:kWsk0yFvO
鳥の詩やランブリをかけた奴は過去にいたみたいだが>放送
584名無したちの午後:2006/05/09(火) 13:33:50 ID:fbJaRu+t0
大学ではわりとかかってたなぁ
585名無したちの午後:2006/05/09(火) 21:49:03 ID:kPG1VQ9V0
そいや鳥の詩はこの間のNHK-FMでもかかったな
586名無したちの午後:2006/05/09(火) 21:53:31 ID:c307N3LJ0
鳥の詩はJASRACが管理してないけど、直接Keyに交渉したのかな。
587名無したちの午後:2006/05/09(火) 22:19:53 ID:EA7aQ/7m0
告白しようか。
俺は7年前パチンコ店で働いていた時、クリスマスに「POWDER SNOW」を
店内に流した事がある。
5年前は「鳥の歌」、2年前に「リアライズ」のサントラをかけた事もある。

小林みたいな事件等でエロゲーが取り上げられる事なく、世間に注目され
る事が少なかったから出来たかも。

余談だが、パチスロ吉宗の姫のボイスは、某エロゲー声優さんが担当して
いるんだが、ネタが分かる人間が周りに居なくて寂しかった。
588名無したちの午後:2006/05/09(火) 22:26:50 ID:EA7aQ/7m0
インターネットラジオなら、以前アリスの「A night comes!」が
CMで使われた事があったっけ。
↓ ここの下段参照。

ttp://www.fear.co.jp/nw/contents/index.html
589名無したちの午後:2006/05/09(火) 22:47:19 ID:+0MULzar0
>>580
■Blueberry & Yogurt
ボーカルのBlueberryことRita、作曲を担当するYogurt役の内山利彦、
ふたりのかすがいを務める高松アンドの3人によるユニット。
さわやかな童謡、ポップス系の曲を得意とするが
ライブではこぶしのきいた力強い歌声のバラードを聴かせるという一面もある。
声優業を兼業しているせいか曲によってはガラリと変わる歌い口もおもしろい。
代表作:『太陽』『しあわせのみつけかた』『inliyor』

■Tynwald music
WHITE-LIPSと樋口秀樹のペアで活動するグループ。
昭和を思い起こさせる曲調に独特のアレンジを加えた樋口氏の作風が魅力。
またWHITE-LIPSの特徴的な声と歌い方がそれをよく引き立てている。
ジャンルとしては童謡、民謡系の曲が主で郷愁的なものが多い。
代表作:『僕と、僕らの夏』『Dear My Friend』『凪』

まとめやすい小規模なとこからはじめてみた
主観で持ち上げすぎといわれるのが怖い・・・
590名無したちの午後:2006/05/09(火) 23:12:59 ID:0I5nryu00
どうせやるなら、
・公式サイトのURL
・主要な作家陣やヴォーカリストの名前

この辺にとどめておいた方がいい希ガス。
591名無したちの午後:2006/05/09(火) 23:22:52 ID:ziwz57Mn0
素人のオレには>589みたいなのは有難い
592名無したちの午後:2006/05/09(火) 23:26:44 ID:KZqIsqmq0
>589
wikiなどに登録してそこにリンクする形の方がいいかもしれん

こんなんがズラズラ並ぶテンプレはあまり…
593名無したちの午後:2006/05/09(火) 23:40:22 ID:+0MULzar0
>>590
その程度だとリストアップするほどでもないような気がするけど必要なら作るよ

>>592
俺も書いててそんな気がした
>>591のような人のために作ったけど2,3人規模のグループでも思いのほかかさばったし
これんなのを10個以上並べるのは見苦しいというかなんというか
スマートじゃない
同じく需要があるならwikiにできるぶんだけ書き連ねていくけど不要なら不要と言ってくれ
594名無したちの午後:2006/05/09(火) 23:59:00 ID:mENaI1ZK0
wikiで頼む
feelの連中がどうなったのかよく分からん俺
上松はまじぽかの曲作ってるみたいだが
595名無したちの午後:2006/05/10(水) 00:04:10 ID:PX1LPOpO0
>>594
上松、藤田、藤間はElementsGardenを立ち上げて音楽活動中。
ゲームの他、最近はアニメ方面への進出が著しい。

I'veと共に最近はアニメの方が目立ってる気がするよ。
596名無したちの午後:2006/05/10(水) 00:16:52 ID:1H9QDFAZ0
>>594
了解した
暇を見つけて徒然なるままに書いてきます

feelの頭の河辺氏はエロゲ引退ショボーン
リバーサイドの履歴にエロゲのエの字もなくてちょっと悲しい
てか写真みたらスキンヘッドのこわもてでフイタ
上松さんは最近ツボな曲だしてくれないなあ
媒体がアニメだからかってのもあるだろうけど
597名無したちの午後:2006/05/10(水) 04:16:03 ID:ZgKWxG90O
Wikiがいいんじゃね?や、俺の常駐するスレがテンプレ40くらいあって誰も次スレ立てたがらないからさ。。。
>589みたいなのテンプレにすると内容に変化があったらちと困るような希ガス。


>587
姫なんて選ばないから分からんw是非詳細を。
598名無したちの午後:2006/05/10(水) 04:53:02 ID:1Xci0YQX0
599名無したちの午後:2006/05/10(水) 06:25:08 ID:pP8THah40
俺らでまとめサイト作ればいいんじゃね?
600名無したちの午後:2006/05/10(水) 06:26:14 ID:PdtksQXf0
wikiというからてっきりレンタルして作るんだとばかり思ってたよ
601名無したちの午後:2006/05/10(水) 09:02:40 ID:9zLhnKcg0
>河辺氏はエロゲ引退

そか、リバーサイドミュージックのマネージメント業に専念か?
氏の白詰草話の「透き通る感覚」はガチ。
602名無したちの午後:2006/05/10(水) 09:03:48 ID:9zLhnKcg0
あ、あとスレ違いすまんが
>スキンヘッドのこわもてでフイタ
かわいいお子さんがいらっしゃるようですよw
603名無したちの午後:2006/05/10(水) 09:04:05 ID:GIqRUh1N0
河辺氏から造反したんだろ?今のエレガは。
604名無したちの午後:2006/05/10(水) 09:06:48 ID:XZkvGM580
>596
マジか…

>601
ハゲドウ
605名無したちの午後:2006/05/10(水) 10:26:27 ID:avGhWUib0
wikipediaをwikiという人がいることは知ってたが、まさかそれがイコールで繋がってたとは…。
606名無したちの午後:2006/05/10(水) 11:34:26 ID:ZgKWxG90O
wikiもまとめサイトも大差無いと思うんだが、編集のしやすさではやはりwikiのが。

まさかウィキペディアにこんなローカルなネタを大量に載せるわけにもいくまい。。。
607名無したちの午後:2006/05/10(水) 12:01:57 ID:7ntxwI8O0
リンク集としてはこういうのがある。あまりチェックはしてないけど。
ttp://www.pc-game-clinic.net/link/sound_b.html
608名無したちの午後:2006/05/10(水) 15:03:31 ID:GIqRUh1N0
>607
本人乙
609名無したちの午後:2006/05/10(水) 15:26:05 ID:Xjxm7jWq0
>>607
キモイ
610名無したちの午後:2006/05/10(水) 16:57:30 ID:9khqJygZ0
もっとローカルだと思ってたオタクのアマチュアコピーバンドの項目があるから
歴史から生まれから きちりと充実させれば良いんだと思う
611名無したちの午後:2006/05/10(水) 21:05:24 ID:WW1m6CTZ0
サウンドトラック等の質問はこちらでよろしいででしょうか
このスレの範疇でしたら、よろしくお願いします。

今更ながらにAIRのサウンドトラックが欲しいと思ったのですが
AIR オリジナルサウンドトラック Key Sounds Label
を買えば望むところの曲が全部入っているのか気になりまして
アニメ化にてCDの新録などあるのでしょうか?
新録された曲は存在しないと判断はしていますがどうでしょう

Kanon-Air ピアノアレンジアルバム「Re-feel」
こちらも軒並みに好評を博しているようですが
個人的にコチラもお薦めできるような内容になっていますか?
特徴を教えていただけるとありがたいです
612名無したちの午後:2006/05/10(水) 21:13:45 ID:1Xci0YQX0
サウンドトラックはアニメ化が企画されるはるか以前に作られたものだからアニメの曲は入ってない
「Re-feel」もいいけど個人的には新作の「ピアノの森」のほうが好きなので両方手にとってみてほしい
613名無したちの午後:2006/05/10(水) 21:20:51 ID:09ED/LK/0
AIRのアニメはゲームの音楽そのまま流用したんじゃないの?
614名無したちの午後:2006/05/10(水) 21:38:10 ID:wtYHdyRM0
>>611
ここの方が詳しい人が多いかも
葉鍵音楽総合スレTRACK.5(葉鍵板)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1137165353/
615名無したちの午後:2006/05/10(水) 21:54:37 ID:WW1m6CTZ0
>>612-613
レスありがとうございます

>>612
ピアノの森ですね
尼でWikiでGoogleでそれぞれ検索をかけてみたのですが
確認できませんでした。薦めて下さるので是非とも見知っておきたいと思ったのですが・・・
自分に何らかの不備があるとおもいます。時間を置いてもう一度調べてみますね

>>613
アニメ公式にてCDの有無について記載されてなかったことから
02年に発売済みのもので、仰るとおりに流用しているものだと考えていました
これで安心して購入に踏み切れます

そこで、疑問に浮かんだことがあるのですが
質問を2度に分けてしまい、申し訳ありません

例えば、02年当初のCDを中古で購入した品と
現行で販売されているCDに音質の差などがあるのかなと不安になったり・・・
流石に4年も月日が流れるとCDの生産にも、より高レベルな品質の追求が成されているのではないかと
より近年にプレスされた品物のほうが質が高そうな気がしてなりません

自分の杞憂に終われば、中古で購入をしようと考えているのですがどうでしょうか
専門家にしか分からないような、しかも下らないことを聞くことに対して、抵抗があります
ご存知でしたら・・・おねがいします
616名無したちの午後:2006/05/10(水) 21:56:49 ID:WW1m6CTZ0
>>614
ああ、すみません
推敲していたら時間が経っていて
誘導感謝します
617名無したちの午後:2006/05/10(水) 22:25:06 ID:ILL2rABe0
だからなんでWikipediaをWikiって略すんだよ
Wikiで作ったエンサイクロペディア(百科事典)だからWikipediaだろ?
掲示板=2chって言ってるようなもんだぞ?

>>615
>流石に4年も月日が流れるとCDの生産にも、より高レベルな品質の追求が成されているのではないかと
>より近年にプレスされた品物のほうが質が高そうな気がしてなりません
そりゃびっくりだ(投げやりに
618名無したちの午後:2006/05/10(水) 22:38:27 ID:1Xci0YQX0
一応保管期間に比例した劣化もあるだろうな
人間の耳で聞き分けられるのか知らんけど
619名無したちの午後:2006/05/10(水) 22:47:37 ID:r2IJFdl20
片霧烈火
霜月はるか
riya

この三大デブスエロゲ歌手にはもう二度と歌わないで欲しいよね^^;;;;
620名無したちの午後:2006/05/10(水) 22:48:38 ID:WW1m6CTZ0
>>617-618
了解です
お世話をかけました
621名無したちの午後:2006/05/10(水) 22:49:33 ID:r2IJFdl20
あと理多もデブスだよねー^^;;
みんな辞めちゃえばいいのに^^;;;
622名無したちの午後:2006/05/10(水) 22:59:33 ID:xu7BOZFD0
そんなことよりも真理絵のClover heart'sが(・∀・)イイ!って思うのって俺だけ?
623名無したちの午後:2006/05/10(水) 23:21:31 ID:BPEvoXlQ0
>622
ノシ
624名無したちの午後:2006/05/10(水) 23:21:42 ID:0EuduX160
いいや、俺だけ
625名無したちの午後:2006/05/10(水) 23:30:25 ID:3STZuS0R0
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
626名無したちの午後:2006/05/10(水) 23:30:58 ID:EfMNH7Pu0
真理絵厨まじうざい。専用スレあるんだから巣に帰れ。
627名無したちの午後:2006/05/11(木) 00:03:34 ID:R4YA+mJW0
>>622
俺も。
何度か書いてるが、誰も同意してくれない。
628名無したちの午後:2006/05/11(木) 01:25:16 ID:ljD8k/cj0
空気悪ぃな・・・
>>612
ピアノの森の一般販売まだじゃね?あと「Re-feel」は個人的に聴いていて眠くなる。
>>613
映画版は映画版サントラがでてるね。
>> ID:r2IJFdl20
ネタにマジレスだけど別に普段顔みるわけじゃないからいいじゃん。
629名無したちの午後:2006/05/11(木) 02:33:02 ID:hkIaEZnQ0
エロゲサウンド初心者の俺はI'veの人たちしか顔しらない。
聴きながら歌ってるとこ想像するわけじゃあるまいし。
メジャーは顔がよければ歌がたいしたことなくても売れるみたいなのあるからなあ。
630名無したちの午後:2006/05/11(木) 02:38:38 ID:a/fTpIau0
エロゲ曲だけでいえば顔はいらないよな
631名無したちの午後:2006/05/11(木) 02:50:23 ID:gLR7IkEJ0
あの歌あの声でそんな顔かよと思わされない範囲内でならナ
632名無したちの午後:2006/05/11(木) 02:55:09 ID:GBRAla7T0
顔がよいなら普通に歌手になってるだろ。
633名無したちの午後:2006/05/11(木) 05:39:17 ID:0WaPHTLdO
でも草柳順子みたいな顔は勘弁な!


634名無したちの午後:2006/05/11(木) 06:04:02 ID:a/fTpIau0
まあおまいがどう思おうと自由だが2次元と3次元の区別はつけてくれよ
巻き添えだけはゴメンだからな
635名無したちの午後:2006/05/11(木) 07:44:46 ID:o6ZcAO/70
いやいやそんなことないkala
636名無したちの午後:2006/05/11(木) 08:55:35 ID:hIm0MwyX0
つまんね
637名無したちの午後:2006/05/11(木) 14:45:02 ID:4KhCU2400
というかエロゲ曲をCDで出す時とかにジャケット(特に表)とかに
本人の顔が写ってたりするのは何か違う気がする。
638名無したちの午後:2006/05/11(木) 19:18:33 ID:0WaPHTLdO
榊原ゆいのことかー
639名無したちの午後:2006/05/11(木) 19:24:03 ID:8uO9uo2F0
あの人はなんかビジュアル面でも自分をプッシュしたがるよね
640名無したちの午後:2006/05/11(木) 19:26:12 ID:FQcfKdsIO
俺の見てくれに比べりゃみんなマシ。
641名無したちの午後:2006/05/11(木) 19:30:56 ID:OkCv7PYr0
アニソンも歌う奴はみんなジャケに顔出ししてるじゃないか
642名無したちの午後:2006/05/11(木) 19:35:02 ID:tZ+zcAXn0
声の仕事してるのに顔で売ろうとするのが気にいらねぇ
643名無したちの午後:2006/05/11(木) 19:36:58 ID:gV98Akeu0
商材だからな。
644名無したちの午後:2006/05/11(木) 20:07:48 ID:5Ll5VIfK0
>>640
そんなこと言うなよ...ピザ
645名無したちの午後:2006/05/11(木) 20:15:12 ID:BS0wlMbc0
おまんこクイーンはどうよ?
646名無したちの午後:2006/05/11(木) 21:34:07 ID:KAW4pLRu0
ニトロ公式の通販サイトで視聴公開された、デモンベインの
「神の摂理に挑む者達 -魔を断つ剣は未だ折れず-」の
ボーカル曲がすげえ楽しみだわ。
647名無したちの午後:2006/05/12(金) 00:11:54 ID:mOxiA6AX0
どうせ男声ボーカルなんだろ?
648名無したちの午後:2006/05/12(金) 01:08:51 ID:rG6Y8Z4w0
ウィキペディアに作ってるやつが暴走してるように見えるのだけど
ああいうのを望んでいたのか?
649名無したちの午後:2006/05/12(金) 01:18:31 ID:r+kpTcMg0
いや、普通にWiki作るなり、Livedoorの借りるなりするだろうと思ってたんだが

まさかWikipediaに特攻するアホがいるとは思わなかった
650名無したちの午後:2006/05/12(金) 01:27:22 ID:uDl0ar5d0
>>592だが
俺もまさかWikipediaに作るとは思わなかった

ところでWikipediaで探せなかったんだがどこよ
651名無したちの午後:2006/05/12(金) 01:46:15 ID:r+kpTcMg0
>>650
ページ自体は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E9%9F%B3%E6%A5%BD

削除依頼でごねてるのは>>598。つーか>>598が暴れてるって言うべきか
>このページは2000年よりおよそ6年以上にわたって利用されているネット上の公共集会場の利用者の合意によって本日設置したものです
とかのたまってらっしゃいます。
Wikipediaは百科事典であってまとめサイトじゃねーっつーの
652名無したちの午後:2006/05/12(金) 04:16:58 ID:EHhTFC+AO
>合意によって
誰がウィキペディアに書けと言った…
653名無したちの午後:2006/05/12(金) 08:12:17 ID:yvTWwOY70
俺らで削除依頼にあるとおりウィキシティーズなりなんなりに移動するように
言ったほうがいいんじゃねえの
このままじゃいつまでも勘違いしたまま作り続けるぞ
654名無したちの午後:2006/05/12(金) 09:37:12 ID:I5jkbTJz0
あっちがどうするか決めるだろう
それでいいじゃんか
655名無したちの午後:2006/05/12(金) 13:18:19 ID:5+s+9sU40
>>651のページを見て噴いた。

アホだ、アホがおる…('A`)
PukiWikiとWikipediaの区別もつけられんのだろうか?
東スポと広辞苑くらいの差があると思うのだが…。
656名無したちの午後:2006/05/12(金) 13:56:07 ID:YUXx+zc20
>>655もなんか間違ってるような…。
PukiWikiはPHPによるWikiの実装の1つで、WikipediaはWikiを利用した百科事典。
PukiWikiは東スポどころか新聞紙程度でしかない。
657名無したちの午後:2006/05/12(金) 15:32:18 ID:8vnxtlK20
それもまたちょっと違うだろう…
Wiki自体は編集されるまで情報を持たないから
印刷するための単なる紙ぐらいじゃねーか?

ところでおまえらいとうかなこの煌星みたいな曲でお勧めありませんか
最近身の回りが忙しくて何というかこうまったり出来る曲が聴きたいんだ
658名無したちの午後:2006/05/12(金) 16:09:03 ID:moscztsb0
>>657
とりあえずぱっと思い付いた範囲で
あなたに贈るプレゼント(こもれびに揺れる魂のこえ)
Catharsis(Angel Type)
Hold me tight(月踊亭にて)
Dream like stories(White-セツナサのカケラ-)
あなたを照らす、月になりましょう(もしも明日が晴れならば)
659名無したちの午後:2006/05/12(金) 16:13:48 ID:sURgUxzZ0
削除依頼中(笑)
660名無したちの午後:2006/05/12(金) 21:23:33 ID:x9J9kmPz0
「集会場」がここだと教えてくれた香具師のおかげで処分が早く進みそうだ。
MBはいずれ逆上して暴れてWikipediaの連中を敵に回すぞ。
661名無したちの午後:2006/05/12(金) 21:26:01 ID:LPh78tO20
662名無したちの午後:2006/05/12(金) 22:10:36 ID:bzry4DWR0
煌星って、まったりというよりはある意味激しいイメージがあるのだが。
激情という感じか。

美郷あきのアニメ曲を勧めたいのだが、板違いなので自粛。
とりあえず、モンタージュ(最終試験くじら)を挙げとくか。
663名無したちの午後:2006/05/13(土) 01:08:45 ID:U0ucmO7H0
おまかせ!とらぶる天使のGirls be ambitious!!がイイ!!
モモーイのエロゲ曲久しぶりに聞いた希ガス
664名無したちの午後:2006/05/13(土) 01:12:57 ID:jeE+ybDV0
SWEETROOM(´・ω・) カワイソス
665名無したちの午後:2006/05/13(土) 01:27:57 ID:cE/shbQ20
Friendship自体は結構前に出た曲だからなー
ゲームがいよいよ発売、と言われても何か今更感がある
666名無したちの午後:2006/05/13(土) 03:28:33 ID:wgpoF4vE0
Friendship好きだ。
歌詞が女の子同士の友情というより
男女の友情のような気もするが。
667名無したちの午後:2006/05/13(土) 08:11:03 ID:xR2ur8th0
ウィキペディアで四面楚歌の赤っ恥をかいて
体調不良を理由に逃亡宣言しましたねMB君w
668名無したちの午後:2006/05/13(土) 08:26:20 ID:F9ao6C3H0
勝手に勘違いして一人で穴掘って埋め戻して・・・
ばかね、ほんとうにばかだわ
おかげでこっちに変なのまで沸いてるし
669名無したちの午後:2006/05/13(土) 10:32:17 ID:0ynyLXpW0
削除依頼中(笑)
670名無したちの午後:2006/05/13(土) 12:01:09 ID:h6DeMxek0
.fuckっていうゲームの主題歌がすごくいいと思う。でも歌詞がわから
ないです。どなたかわかる方、教えてもらえませんか?
671名無したちの午後:2006/05/13(土) 13:00:42 ID:tkM4jPl20
E,X,E!エ・グ・ゼ!
672名無したちの午後:2006/05/13(土) 15:59:42 ID:Wie39Qkm0
cuffsのさくらむすびのサントラ発売まだかよ・・・
とらで予約してから3ヶ月経つんだが。
673名無したちの午後:2006/05/13(土) 16:03:57 ID:3BBZDcWw0
アレンジCDがついて2枚組みになったりしたらすでにもってる俺は・・・
やっぱり幸せ
674名無したちの午後:2006/05/13(土) 18:05:41 ID:ceJbCBgA0
.EXE!.エグゼ!
675名無したちの午後:2006/05/13(土) 20:38:49 ID:hy2RuLGf0
>>662
モンタージュイィヨイィヨー

>>671
ボーカル無しでいいやと思ってしまった俺はどうすれば・・・
676名無したちの午後:2006/05/13(土) 23:02:06 ID:LDHZbeta0
>>675
>>>671
>ボーカル無しでいいやと思ってしまった俺はどうすれば・・・

秀胴。
間奏もイマイチ。

ムービーで映えているだけで、曲としてイマイチ。
世界観のカケラも無い歌詞に、無くても良いボーカルで最悪だ。
677名無したちの午後:2006/05/14(日) 00:07:35 ID:l6Z1zr0x0
この世の事象は
全てツンデレで表せるな
678名無したちの午後:2006/05/14(日) 01:25:54 ID:8IOUu40M0
プレイリストを気合いと根性で121曲までダイエット
それでも全部で9時間以上あったよ…
679名無したちの午後:2006/05/14(日) 08:42:54 ID:Q7idaIFRO
今もしらばやってるんだが、群青の時より樋口のレベルが更に上がったような希ガス。
WHITE-LIPS/樋口のアルバム買ってこようかな。。。

雛鳥いいなぁ…
680名無したちの午後:2006/05/14(日) 09:07:45 ID:ga3Dyu/J0
ttp://www.avenew.jp/works.html

おまいらこれ買う?
681名無したちの午後:2006/05/14(日) 09:24:05 ID:M8DFDq7I0
dRESS乙
682名無したちの午後:2006/05/14(日) 10:26:48 ID:KTj1HokC0
根本乙

それにしても祖父地図通販のC.G mixのアルバム完売って・・・
683名無したちの午後:2006/05/14(日) 15:09:22 ID:MpDFMevv0
>■ave;new特製キーホルダープレゼント
> →定数に到達したため終了致しました。

1000人も買うやついるんだなw
684名無したちの午後:2006/05/14(日) 18:05:09 ID:IIF0r0j20
バカなんだろうよ
685名無したちの午後:2006/05/14(日) 19:47:11 ID:5mE9mfDt0
あー俺通販900番台だった
686名無したちの午後:2006/05/14(日) 20:02:15 ID:6b6n6qB70
>>682
店頭予約してきた。
LUNAR DANCE持ってるからもう片方をゲットできたらいいな
687名無したちの午後:2006/05/14(日) 22:44:29 ID:HHtkHgZK0
>>672
ttp://www.akibaoo.com/02/commodity_param/t/0/ctc/82040000/shc/0/cmc/2500020009628/backURL/+02+main

ちなみに「もしらば」のサントラはメーカー通販の特典のみ
688名無したちの午後:2006/05/14(日) 22:48:11 ID:HHtkHgZK0
ちがった
>>679だった!orz
689名無したちの午後:2006/05/15(月) 00:25:44 ID:jgx+wD+t0
まあ雛鳥だけだったら体験版からでも抽出は出来るが。勿論本編からでも可。
690名無したちの午後:2006/05/15(月) 01:23:06 ID:so5wnCEx0
>>687
メーカー通販ではなく「予約キャンペーン特典」なわけだが。
691名無したちの午後:2006/05/15(月) 01:34:01 ID:DEAmSePv0
ヤフオクという選択肢はないのか?
692名無したちの午後:2006/05/15(月) 04:38:45 ID:DmxfWy2S0
このスレの天プレのおかげで長いこと聴きたくて聴けなかった曲を見つけ出せた。
もともとフェラゲーしかやらなくてメーカーもタイトルも曲名も
覚えてなかったもんだからほぼ諦めてたわ。
いやーありがてえ。
しかし主題歌てすごい量あるのね。しかもレベルたけぇ…
693名無したちの午後:2006/05/15(月) 17:38:26 ID:KcEG2snSO
>687-690
わざわざサンクス。
近くの中古屋にあったから買ってしまおうかな、とも考えてみたり。

チラ裏
WHITE-LIPSのアルバムは買わずに何故かBarbarian On The Grooveのアルバム買ってシマタ
694名無したちの午後:2006/05/15(月) 22:31:14 ID:WiR92zfDO
今更な質問スマソだが…。
あべぬーの話題って何故迫害(?)の対象になってるんだろうか?
あそこは似たような曲しか作れないというのは聞いているがそれだけでここまで言われないよな…と煽りでも関係者でもなく純粋に気になった訳だが。
このスレを読み返しても分からなかったのでマジレス希望です。
695名無したちの午後:2006/05/15(月) 22:35:45 ID:mOqGehHO0
取り立てて言うことないからアンチしか書かない
とりあえずなんか話題振れ
696名無したちの午後:2006/05/15(月) 22:46:13 ID:1f76K6yX0
>694
【音質も】ave;new商法被害者センター【腐ってる】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1139234353/
ave;newってどうですか? 〜1〜
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1145364148/
697名無したちの午後:2006/05/15(月) 22:47:06 ID:WX6twL4D0
>>694
Mint Jam VS ave;new
698名無したちの午後:2006/05/15(月) 23:01:41 ID:hxtI6oGx0
アベニューは制作者が痛いんだよ
過去ログ読んで出直して来い
699名無したちの午後:2006/05/15(月) 23:41:22 ID:N1jL4JVs0
>>697
MintJamも酷いことやらかしてるけどな
まあスレ違い
700名無したちの午後:2006/05/15(月) 23:52:37 ID:WiR92zfDO
>>695-698
なるほど
>>698
過去ろぐ読めりゃわざわざ質問しねぇよ。
でもありがとうです。
701名無したちの午後:2006/05/16(火) 00:22:52 ID:gugR6V4f0
作ってる奴が痛かろうが曲さえよければいいと思うがave;newは曲もよくないな
702名無したちの午後:2006/05/16(火) 00:29:41 ID:j5UBmqQC0
こんにゃくの挿入歌は結構良かったかなぁ。シーンとの相乗効果もあるだろうけど。
703名無したちの午後:2006/05/16(火) 00:34:57 ID:k8iUC5LX0
しゃおりぬがキャンキャン言ってるだけじゃない曲なら聴く気も起こるんだが
704名無したちの午後:2006/05/16(火) 01:40:26 ID:fxL0Kq4N0
たまにマックのハンバーガーが食べたくなってしまうように
あべぬーの曲もたまに聞きたくなる時がある
705名無したちの午後:2006/05/16(火) 02:24:27 ID:dAtG2eGq0
あるあ……ねぇよwww
706名無したちの午後:2006/05/16(火) 02:30:40 ID:h0Il7H7b0
マックはいつも食べたい
707名無したちの午後:2006/05/16(火) 04:06:11 ID:gaPmkT/0O
>706
全アメリカ産牛が泣いた。

阿部乳の曲は一度も聴いたことがない俺が勝ち組
708名無したちの午後:2006/05/16(火) 04:48:13 ID:7obiSGhY0
ジオグラマトンは結構好きだった。
佐倉紗織が歌ってんのは全部同じに聞こえる。
709名無したちの午後:2006/05/16(火) 12:25:42 ID:j5UBmqQC0
そういやこんにゃくのは、アベニュだけど歌い手が大咲美和だったな。
710名無したちの午後:2006/05/16(火) 20:01:20 ID:62ZEzuki0
佐倉の歌ってるやつが結構好きな俺は異端
冬コミでsuite買っちまったしな・・・

ところで彩音って歌うまいと思うんだがどうだろう?
711名無したちの午後:2006/05/16(火) 20:29:32 ID:rAQ3rt9l0
1曲だけ聴く分にはまぁ好みの問題だと思うんだが
プレイリストにアーティスト順で何曲も並んでると
どこが曲の境目だったのかとっさには判らなくなりませんか?
まるでパンクとかみたい
いや俺もsuiteは持ってるんだけどね

彩音は月と夜空とホウキ星しか知らないな
何か他にお勧めないか?試聴出来るとなおよし
曲のために買って、ゲームしてみたら時間を返せと叫びたくなる事多いからな
とはいえ試聴用のとかデモで気に入ったらゲームがダメでも買ってしまうんだ_| ̄|○
712名無したちの午後:2006/05/16(火) 20:35:50 ID:54wZT5A00
佐倉紗織のは変に中毒る
でもどれちゅの曲がどれも同じだから、聞き過ぎると中毒起こして気持ち悪くなるw
713名無したちの午後:2006/05/16(火) 21:05:39 ID:WHIr74t10
>>711
ribbonを知らないとはもぐりだな。
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=KDCM-23
超短いがとりあえず試聴はできるよ。
(というか最高にいいところがすっぽり入ってない)

あとカラオケにも入ってるので気に入ったら歌うといいお。
714名無したちの午後:2006/05/16(火) 21:30:16 ID:gaPmkT/0O
新しい〜こ〜いのかた〜ちを〜
715名無したちの午後:2006/05/16(火) 21:38:16 ID:oGc66ltL0
ttp://www.hs-crowd.co.jp/anim/product/pro_pc/kabe/s_photo.mp3
視聴曲あさってたら、これ結構好みだった
Ioriって初めて聞いた名前だ
716名無したちの午後:2006/05/16(火) 21:46:16 ID:4bNA8mSD0
Ioriじゃなくてlori(ロリ)だからな
717名無したちの午後:2006/05/16(火) 22:03:45 ID:oGc66ltL0
>>716
そうなのか!
いおりだと思っていたよ…
718名無したちの午後:2006/05/16(火) 22:22:07 ID:WHIr74t10
最近きにいった曲は銀のロザリオのOP。

YURIAだし試聴にしては音質がいいので気に入ってる。

http://fandc.co.jp/benigin/download.html
719名無したちの午後:2006/05/16(火) 23:15:40 ID:5ty6d8qt0
>713
ribbonならこっちの方が良いと思う。
ttp://www.kid-game.co.jp/kid/game/game_galkid/memoff/game/afterrain/download.htm

しかし、彩音(&志倉千代丸)って、メモオフとかWとか非18禁ゲーのイメージが強かったんだが、
エロゲーにも関わっていたんだな。
720名無したちの午後:2006/05/17(水) 05:19:32 ID:ypX2wvgv0
あべぬーって叩かれてたのか
このスレ前々スレくらいからずっとROMってるが初めて知ったぜ
true my heartが好きなんだがこんな俺は異端児か
721名無したちの午後:2006/05/17(水) 08:51:33 ID:P2xuNEof0
本当は好きでも、雰囲気に遠慮してそれを書き込めないでいる人が結構いそう。

下手に褒めたら>>681-682みたいに返されるのがオチだし。
722名無したちの午後:2006/05/17(水) 08:59:09 ID:FEPqQrA90
どれも同じとか言ってるの相当大雑把な性格してるんだな。
>>720
Eternal Wishやtrue my heartは普通に良いだろう、エロゲ
受け付けない人に嫌厭されるタイプなのは間違いなさそうだが。
723名無したちの午後:2006/05/17(水) 09:27:00 ID:2vVbrGcz0
kiss my lipsが好きな俺が通りますよっと
inlayとsuite両方持ってるが、どの曲がどっちのアルバムだとか正直分からんw
まぁ多分3枚目も買う
724名無したちの午後:2006/05/17(水) 09:29:26 ID:IYBKHV4M0
いちょうの舞う頃のED曲はよかった。なんて曲かは忘れたけど全部英語のヤツ。
725名無したちの午後:2006/05/17(水) 11:14:29 ID:zVZSVN0U0
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/1104718373/7-9

こういうくだらない身内での争いを、恥ずかしげもなくネットで公表するような低レベルさが気に入らないんだよね
いい曲作るならどんな人間性でも構わないってなら別だけど
佐倉紗織vocal曲に関しては、曲調に幅がないのは事実出しな
726名無したちの午後:2006/05/17(水) 12:07:45 ID:JOLW/jXoO
ぶっちゃけ曲が気に入れば中の人の事情などどうでもいい。
727名無したちの午後:2006/05/17(水) 12:23:30 ID:aqS7EzCtO
>725
>低レベルさが気に入らない
感情論ですか。。。。。

曲に人間性が反映されるなら話は別だがなー…未だにwataの曲は好きだったりするし関係ないな。
728名無したちの午後:2006/05/17(水) 13:13:11 ID:D9jem4bF0
それは節操がないだけだろ(藁
729名無したちの午後:2006/05/17(水) 13:44:52 ID:tFRmmuLY0
NANA版のOver Beatはガチ
ツレは誰も同意してくれませんが
730名無したちの午後:2006/05/17(水) 15:20:19 ID:+yI+ZoIx0
>>729 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!
NANAはグリーングリーン2の曲しか聴いたことなくて個人的にはイマイチだったけど、
アリコレZのOver Beatで一気に惚れたね。

逆にURANはLike a Greenが(・∀・)イイ!!だったのに、
A night comes!は(;´Д`) だった。

やっぱ作曲家と歌い手の間に相性あるのが感じられたね。
731名無したちの午後:2006/05/17(水) 17:25:37 ID:ypX2wvgv0
>>725
今読んできたが何か酷いな・・・
でも会社の事情とかあんま気にせずいい曲だな、って思ったら聞いてる俺
732名無したちの午後:2006/05/17(水) 17:52:50 ID:PGYE5Ohy0
>>730
nanaはグリグリ2のバイバイが一番好きなんだけどなあ。
でも明日へのエスカレーションとかぱすちゃCのOPはそこまで好きじゃない。
URANはlike a greenもいいけど、my wayが一番かな。
A night comes!って豊田 瀬利香が歌ってるんじゃないの?
アリコレ7は聞いてないのでそれのことだったらスマソ
733名無したちの午後:2006/05/17(水) 18:09:14 ID:qhqDvLVd0
wataはつまさきjump!!なんとかしれ
734名無したちの午後:2006/05/17(水) 18:40:52 ID:JOLW/jXoO
>>729-732
。oO(NANAの曲ではPrecious flapとDreaming Continueが特に好きなのは俺くらいか?)
735名無したちの午後:2006/05/17(水) 19:01:45 ID:hHIfR/n60
(´-`).。oO(Dreaming Continueも虹の向こうのHorizonも神曲だよ)
736名無したちの午後:2006/05/17(水) 20:06:12 ID:aqS7EzCtO
( ´-`).oO(Dreaming continueイイヨイイヨー)

(;´-`).oO(wataはI've時代以降は…)
737名無したちの午後:2006/05/17(水) 20:20:23 ID:4oDWOIKB0
wataのことはエロゲ業界引退したんだし放っておいてやれよ
738名無したちの午後:2006/05/18(木) 00:45:30 ID:YypQkwzz0
>>732
自分もURANだと思ってた。曲には豊田瀬利香/URANと書いてたんだけど
URANぽい声だったから勝手に豊田瀬利香=URANかと思ってしまった。
コーラスがURANだったのかな?
739名無したちの午後:2006/05/18(木) 00:58:51 ID:lndW/8+x0
>>738
例のサイトでも見たのかなぁ
でも現物持ってるなら歌手ちゃんと書いてあると思うんだけどなぁ

ゲームのオリジナルが豊田瀬莉香でアリコレ7のがURAN
740名無したちの午後:2006/05/18(木) 01:00:07 ID:AhBocemI0
いちいち噛み付くなよ
741名無したちの午後:2006/05/18(木) 01:10:51 ID:KpN3zJov0
全くだな
742名無したちの午後:2006/05/18(木) 03:57:05 ID:Pom6p0BT0
>>729-730
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!! イイヨイイヨー

原曲はいかにも「ヒーローアニメソングです」ってアレンジとテンポで
(わざとなんだろうけど)ちょっと惹かれるものがなかったがアリコレ7のは別。
743名無したちの午後:2006/05/18(木) 10:21:13 ID:TKmAoA2O0
Wikipediaからきました
744名無したちの午後:2006/05/18(木) 14:58:36 ID:KWwYJ9i70
いらっしゃいませ、何名様ですか?
745名無したちの午後:2006/05/18(木) 15:34:03 ID:67eMLAdQ0
100名
746名無したちの午後:2006/05/18(木) 16:28:09 ID:KWwYJ9i70
>3-4が主なメニューとなっておりますので
お決まりになりましたらご希望のスレへお進み下さい
それではごゆっくりどうぞ
747名無したちの午後:2006/05/18(木) 17:54:06 ID:OgcoaKPp0
ほっぺにCHU!はいかがですか〜?
748名無したちの午後:2006/05/18(木) 18:01:19 ID:reMwlDhd0
コスコスって コスコスって ハーニー
749名無したちの午後:2006/05/18(木) 20:04:18 ID:ojgh0g2D0
NANAだと最近でた「Dawn walker」もいいな
「In My Life」とか「Refrain」みたいな軽めのバラード歌わせたら最強
750名無したちの午後:2006/05/19(金) 00:50:06 ID:7Sltis2y0
Dawn walkerは藤田淳平作曲でNANAが藤田の曲歌うのは初めてだけど
わりと新鮮だったな。でも個人的には藤間の曲をもっと聴きたい。
751名無したちの午後:2006/05/19(金) 06:23:08 ID:/si7iXMuO
最近のゲームでなんかいい曲教えろや
社会の底辺のクズ共
752名無したちの午後:2006/05/19(金) 08:53:34 ID:ZTBifl920
>>751
真理絵のClover Heart'sが(・∀・)イイ!!
753名無したちの午後:2006/05/19(金) 09:06:20 ID:KnmiKGjq0
>>751
真理絵のWind Of Cronusが(・∀・)イイ!
754名無したちの午後:2006/05/19(金) 09:08:00 ID:0ik9cp+s0
>>751
真理絵のI believeが(・∀・)イイ!!
755名無したちの午後:2006/05/19(金) 09:26:25 ID:bmfB/3360
忘れた頃に真理絵タイム発動
756名無したちの午後:2006/05/19(金) 10:14:53 ID:lhD0NGfb0
この流れに禿ワロス
757名無したちの午後:2006/05/19(金) 10:20:16 ID:s6Pk4xd7O
口のきき方を知らないクズが現れたと聞いて飛んできました!
758名無したちの午後:2006/05/19(金) 10:36:47 ID:0lsgI0zr0
おう!そのクズにオススメ真理絵曲教えてやってください
759名無したちの午後:2006/05/19(金) 11:12:52 ID:2ccsBgvY0
>>758
真理絵のPower of Loveが(・∀・)イイ!!

パンク系が好きでmilktubの曲が結構好きなんだけど
奴の作る曲はどうもハイハットの鳴り方が下品だと感じる
パンクっぽい曲でお勧めないかね
760名無したちの午後:2006/05/19(金) 15:46:40 ID:Eil+152r0
オリジナル・パンクなのかメロコアなのか。
761名無したちの午後:2006/05/19(金) 16:20:49 ID:hTQsxTWb0
milktubじゃなくてアレンジャーの問題じゃないのか?
762名無したちの午後:2006/05/19(金) 19:24:16 ID:cVmG/Qc70
>>758
真理絵のNO WAYが(・∀・)イイ!!
763名無したちの午後:2006/05/19(金) 20:16:23 ID:gV+OXubX0
>>762
そんなあなたに
TinkerBell / 淫妖蟲 蝕 [デモムービー/41.0MB]
ttp://www.cyberworks.jp/tink/contents.shtml
764名無したちの午後:2006/05/19(金) 20:22:59 ID:KkW9Wxja0
まだ真理絵の時間じゃない。


というか真理絵って歌下手なんだけど・・・・。
765名無したちの午後:2006/05/19(金) 20:41:34 ID:UUAhjUiI0
下手じゃない
ちょっと曲ごとのバラつきが大きいだけだ
766名無したちの午後:2006/05/19(金) 21:29:13 ID:oGgYvRUb0
それって…

いや何でもない。
767名無したちの午後:2006/05/19(金) 21:45:14 ID:ScVne+zk0
実は真理絵アンチじゃなかろうか
俺は嫌いですが
768名無したちの午後:2006/05/19(金) 22:42:15 ID:bmfB/3360
今は真理絵タイムを楽しもうじゃないか
769名無したちの午後:2006/05/19(金) 23:18:55 ID:TnkDjKS80
自分は真理絵ファンだと思ってたがどうやらClover Heart'sのファンだったようだ
770名無したちの午後:2006/05/19(金) 23:33:15 ID:pYO7ow800
真理絵なんぞ邪道。
茶太りんこそ最萌え、最癒し。
771名無したちの午後:2006/05/19(金) 23:39:19 ID:RXr0K/0J0
真理絵の一番好きな曲が蝶ノ夢なのは俺だけでいい
772名無したちの午後:2006/05/20(土) 00:04:32 ID:LSwS6Rcb0
曲がいいと言うやつは多いが、歌ってる本人がいいと言うやつはいないな、真理絵
773名無したちの午後:2006/05/20(土) 00:09:54 ID:RlkpR/oH0
そりゃ真理絵に限らんよ
774名無したちの午後:2006/05/20(土) 00:14:20 ID:REevpCRP0
顔は真理絵っつーよりゴリ絵だからな
775名無したちの午後:2006/05/20(土) 00:43:54 ID:3yIj0ZtN0
誰が上手いことを言えと言った
776名無したちの午後:2006/05/20(土) 00:53:14 ID:REevpCRP0
>774みたいなことを言ってるが、真理絵個人も俺は好きだけどな。
ライブとかで動いてる姿は(顔は脳内で薄モザイクかければ)結構カワイイ。
生歌は上手いほうだし。
777名無したちの午後:2006/05/20(土) 01:12:39 ID:OuDmUSC20
前ライブで真理絵が出てきたときみんな「カワイイー」って言っててビックリした。

俺も結構好きだけど。
778名無したちの午後:2006/05/20(土) 01:14:56 ID:3yIj0ZtN0
誰が追い討ちかけろと…
779名無したちの午後:2006/05/20(土) 01:15:39 ID:PcgG08Iq0
うp
780名無したちの午後:2006/05/20(土) 01:23:23 ID:IO2BF8HP0
・・・おっといかん、蝶ノ夢はRitaだと今日の今日まで勘違いしていたよorz

というか、バックの演奏に引き込まれて
ヴォーカルに注意があまり行ってなかったせいかも。
それぐらいあのオケは素晴らしい。
781名無したちの午後:2006/05/20(土) 02:47:36 ID:lAY2C7uY0
真理絵はエロゲじゃないがADVANCED BLUEのover and over(たくまる)が好きだ。
これの為にCDを買うか悩む。
782名無したちの午後:2006/05/20(土) 04:24:14 ID:1MzwzBGIO
あのアルバムだと黄金流砂かDeepsea fishがいいと思うのは俺だけだ。
783名無したちの午後:2006/05/20(土) 06:18:22 ID:3uAhADzg0
黄金流砂は300万回聴いた
784名無したちの午後:2006/05/20(土) 07:35:36 ID:CBFKQD8Y0
戯画はバルドシリーズにまでアベニューを使うのか
I'veに飽きたのかアベニューがよくなったのか
まあこんにゃくはけっこうよかった
785名無したちの午後:2006/05/20(土) 08:45:52 ID:qK+Ddaz40
安部乳はkiss my lips以外の曲は作れないからなぁ
786名無したちの午後:2006/05/20(土) 09:31:10 ID:qr4Bg8oD0
みとせの同人曲発見
ttp://www.limit-max.com/sakura.htm#dl
787名無したちの午後:2006/05/20(土) 09:33:25 ID:gpfarwlM0
阿部糞マジデイラネ
788名無したちの午後:2006/05/20(土) 20:37:57 ID:Ts9nT9J50
>781
(・∀・)人(・∀・)
ちなみに漏れは買ったぜ(w

>784
どうやら戯画儲を止める日が来たようだ。
いままでありがとう。さようなら。
789名無したちの午後:2006/05/20(土) 23:37:19 ID:1MzwzBGIO
戯画の新作BALDR BULLET REVELLIONの主題歌はKOTOKO+蜆に150シュミクラム
790名無したちの午後:2006/05/20(土) 23:49:18 ID:REevpCRP0
その150シュミクラムはぼっしゅーとです
ttp://www.web-giga.com/revellion/staff.html
791名無したちの午後:2006/05/20(土) 23:53:20 ID:CBFKQD8Y0
(ノД`)
792名無したちの午後:2006/05/21(日) 01:22:31 ID:B5N7wdym0
今後戯画のゲーム買うことは無いだろうな
793名無したちの午後:2006/05/21(日) 02:51:02 ID:EKRtbZxC0
そうか、よかったな
794名無したちの午後:2006/05/21(日) 03:53:23 ID:RGEiqAfo0
795名無したちの午後:2006/05/21(日) 04:20:29 ID:1ibDlSA/O
>790
ボッシュートされちった(つ∀`)

とりあえず曲買いは出来ないな…orz
796名無したちの午後:2006/05/21(日) 07:22:22 ID:e6dWydLo0
主題歌&サウンドプロデュース    a v e ; n e w

全角が痛いっす
797名無したちの午後:2006/05/21(日) 13:46:28 ID:ldNVAQCP0
ピアノの曲が聴きたいなぁ
ありがちなバラードとかじゃなくて、TRAIN TRAINみたいな、跳ねるような
メインはってるわけじゃないけど、無いと成立しない
そんな感じのエロゲ曲に出会ってみたい
798名無したちの午後:2006/05/21(日) 18:40:16 ID:m1++6ZVb0
>>796
全角じゃなくて空白空けな。
799名無したちの午後:2006/05/21(日) 18:41:26 ID:m1++6ZVb0
>>794
そういやMBさんは体調改善されたでしょうか。気になります。
800名無したちの午後:2006/05/21(日) 19:00:50 ID:ixa5Nb9V0
姫さま凛々しくに期待してるのは俺だけ?
にしてもQ-Xの新作は3年ぶりか
藤野哩と溝口哲也のふたりには他のメーカーでももっといろいろやってほしい
801名無したちの午後:2006/05/22(月) 16:05:09 ID:1HUOFP8w0
うわーー戯画は阿部に移行か

請け負ってくれる金額の関係なんだろうが
俺的には無しだな
802名無したちの午後:2006/05/22(月) 16:17:07 ID:wlKURLgR0
アンチウザ
803名無したちの午後:2006/05/22(月) 16:30:14 ID:abzClY2t0
阿部乳だからしょうがない
804名無したちの午後:2006/05/22(月) 17:32:07 ID:VHljySmD0
戯画に限っては阿部も愛撫も変わらん。
あそこは蜆しか起用しないし
805名無したちの午後:2006/05/22(月) 19:08:07 ID:znZhREqB0
>>802
根本乙
806名無したちの午後:2006/05/22(月) 19:12:19 ID:dhbhizCK0
またその流れかよ

>>797
それだと君のなかの勇気(フーリガン)をまず思い出す。
807名無したちの午後:2006/05/22(月) 19:19:42 ID:EG2QsY710
青く、果てなく(SHIHO)のpianoはいいな、うざいぐらい
使ってるけど。
808名無したちの午後:2006/05/22(月) 20:00:51 ID:yZkHmZlL0
廻る世界で、旅路の果て(霜月はるか/riya)
雨に歌う譚詩曲(Healing Leaf)
上記な感じのツインボーカルの曲が
好きなんですが、
オススメあったら教えてください。
809名無したちの午後:2006/05/22(月) 23:00:19 ID:xHVNKnQb0
ツインボーカル自体少ないかも?おすすめは...

北極星(夏ノ空) KIRIKO & Rita
Hello Future(D.C.F.S.) yozurino*
運命の旋律(夜刀姫斬鬼行) 佐藤裕美 & KOTOKO

ちょっと違うけど
フライト(Mermaid Kiss) natural*orange(計名さや香 & Rita)
810名無したちの午後:2006/05/23(火) 00:26:06 ID:LLe8YIoE0
ワタシはウタがヘタ(KOTOKO&詩月かおり)
Together…(KIYO&Akira)
この世の果て(片霧烈火&霜月はるか)
笑顔の季節(鳥居花音&日向裕羅)

こんなところかな。
確かに意外と少ないな。
811名無したちの午後:2006/05/23(火) 00:52:41 ID:po+yk9RW0
このあたりだと微妙かな?

AGAIN 〜あの場所から〜(召しませアイドル)榊るな & 一宮桜
またね(お約束LOVE)御影なつき & 鮎川ひなた
君と夢を信じて(I-DOLL)KOTOKO & 詩月カオリ
夏草の線路(Railway〜ここにある夢〜)KOTOKO TO AKI
Forget-me-Not(忘レナ草)Akira & KIYO
月とキミとボク(幽世ノ門〜かくりよのもん〜)藤井かなめ & 比良坂籠女
812名無したちの午後:2006/05/23(火) 00:59:33 ID:IDGMW7bu0
Forget-me-notはKIYOさんがコーラス扱いじゃね?
ツインボーカルつーならふたごのクリーm(ry
813名無したちの午後:2006/05/23(火) 01:15:30 ID:McWxfPCw0
Desert(朱) YURIA&佐藤裕美
ハートにご用心(ときどきパクっちゃお!) 原田ひとみ&新堂真弓
ぶるま〜ずへようこそ(ぶるまー2000) 城戸千絵&翠川優樹
虹の向こうのHorizon(ぱすてるチャイムContinue) URAN+ICHIKO

ツインボーカルだとこんなもん?
814名無したちの午後:2006/05/23(火) 02:23:08 ID:hQA8JhPs0
スレ違いかもしれないけど「君が望む永遠(age)」の

Rumbling Hearts ツインボーカルバージョン(栗林みな実&石橋朋子)

ゲームは栗林のみだけど、ドラマCDでツインボーカルバージョンが聴ける。

あとこれは一人コーラス扱いかもしれないけど、「キャリばん(Carriere)」
デバッグ!練馬戦隊 キャリばん(ケン&キン)
815名無したちの午後:2006/05/23(火) 03:42:41 ID:UgD2Llfn0
夏草の線路はかなり好きだわ。
LAMENTに収録されてるKOTOKO to 詩月カオリのver.のがさらに好きで。

あと Desert じゃなくて Desert-Duo だな。
816名無したちの午後:2006/05/23(火) 04:13:10 ID:hKGDTiu4O
KOTOKO TO AKIならprimeを忘れてはいけない。板違いだが。


ところで、Cross talk-2006 ver.-を試聴したこのスレ住人の感想が聞きたい。
俺は………MARYマンセー
817名無したちの午後:2006/05/23(火) 04:39:52 ID:UgD2Llfn0
>>816
嫌いじゃないけど、俺もMARYのが一番好きだな。
怜奈の声だとIsolationみたいなアップテンポの曲のがあってると思う。
818名無したちの午後:2006/05/23(火) 05:18:09 ID:MmHFlPX50
primeは良いよな
オクで高値が付いてた時期もあったが手放せなかった
819名無したちの午後:2006/05/23(火) 05:19:34 ID:1yAPLblV0
KOTOKO TO AKIがありなら涙の誓い(とらハ3)も追加でよろ
820名無したちの午後:2006/05/23(火) 05:43:28 ID:hKGDTiu4O
てか、明らかに原曲無視な歌い方が気に入らなかっただけかも知れんな俺は。。。。

>819
…スマン、涙の誓いにKOTOKO TO AKI版が存在するのか?
821名無したちの午後:2006/05/23(火) 05:52:31 ID:59KkaGyE0
I've本スレよりここの今の流れのほうが本スレらしいのが泣ける(ノ∀`)
822名無したちの午後:2006/05/23(火) 07:33:33 ID:HBbyrNYP0
流れを戻して、ツインボーカルならUnityの愛のVENUS・恋のWINNER、
トキメキのドア、さかさま☆マーメイド、そしてなんと言っても鏡の中のLiarがイイ。
823名無したちの午後:2006/05/23(火) 11:21:23 ID:w1foJFfC0
とらハ関係は除き

空より近い夢 (MELL & MIKI)
Shine, We Are. (kikuyo & yu-ki)
想い (kiriko & 佐藤裕美)
Second Flight (kotoko & 佐藤裕美)
乙女心+√ネコミミ=∞ (KOTOKO&島宮えい子)
天国の扉 (RINKO & Miglen)
オナニスト RYNG (RIKO & YAYOI)
第2ボタンの誓い〜 ツインヴォーカルバージョン (yozuca* & rino)
She See Love (YURIA&新堂真弓)
チェリー (有村深羽 & 黒崎朔夜)
Fu-kin Hi-kin Everyday (伊藤瞳子&硝子)
やっぱりぱり☆Load of major (大野まりな&畑亜貴)
Time Of Decision. (海原エレナ&北都南)
任意ラヂヲ opening/ending (さくら&ねここ)
友達以上恋人未満 芽依子&さくらバージョン (涼森ちさと&カンザキカナリ)
ハートにご用心 (新堂真弓&原田ひとみ)
Nameless Melodies 〜だけど、きみにおくるうた〜 (鳥居花音 遊魚静)
しゃぼんだま (はるか(鳩野比奈)&せつな(中瀬ひな))
毎日が冒険 (みらくるツインズ) (日之出愛実 & 羽鉄かなた)
ふたりは人妻×人妻 (北都南&金田めい)
Satirize (み 宮崎麻芽&KOTOKO)
なんちゃってLOVEだけど (矢口茉莉&雀宮一恋)
お約束LOVE, またね (雛子&悠)
824名無したちの午後:2006/05/23(火) 11:47:10 ID:1iJ1wsrJ0
>823
とらハ入ってるじゃん つかエロゲじゃないのもあるし
825名無したちの午後:2006/05/23(火) 13:22:12 ID:NqEfHMM10
エロソン歌手みたいなもんだしな・・・つーと境界線が曖昧になるか。
826名無したちの午後:2006/05/23(火) 13:25:06 ID:NqEfHMM10
あと
>Satirize (み 宮崎麻芽&KOTOKO)

これ違うだろw宮崎麻芽だけでしょ。
前者名義で後者が一人で歌ってるだけだし。
827名無したちの午後:2006/05/23(火) 13:29:09 ID:McWxfPCw0
それ入れるとはぴねすキャラソン全部はいることになるな。
828名無したちの午後:2006/05/23(火) 16:01:22 ID:OebxMZH20
砂銀(朱)彩菜&堀奈生 は?

Splash Angel(ぶっかけ天使シルキー&ミルキー)鳥居花音&夏野向日葵
も忘れないであげて下さい。
829名無したちの午後:2006/05/23(火) 18:03:52 ID:HBbyrNYP0
参考になるなあ
830名無したちの午後:2006/05/23(火) 18:11:44 ID:leexK+HB0
insensible〜ヒカル&ナギver(わんもあぴぃしぃず)安玖深音&まきいづみ

原曲より声優verの方が好きな俺はマイノリティ
831名無したちの午後:2006/05/23(火) 18:35:19 ID:hKGDTiu4O
>830
お前を一人にはさせないぜ。
832名無したちの午後:2006/05/23(火) 18:36:43 ID:wIvBrf2f0
>830
おいどんもいっしょでごわす
833名無したちの午後:2006/05/23(火) 21:06:00 ID:06VDvlPZ0
HappySunday(保母さんといっしょっ!)比未子+涼森ちさと
834名無したちの午後:2006/05/23(火) 22:26:31 ID:maoxuqEj0
>>830

友よ。共に行こう
835名無したちの午後:2006/05/24(水) 00:15:54 ID:bgzaXQWCO
流れぶち切ってスマソだが…
剛田付録に収録されていたBlue Destinyの主題歌がかなりツボだったから製品について調べてみたのだが…。
これの特典はサントラじゃないのなorz
戯画作品の初回特典はサントラがデフォだと思ってただけにショボーン…。
836名無したちの午後:2006/05/24(水) 03:11:04 ID:I9AbkZeD0
すいません、自分も探し物です。
「この空がついえる瞬間に」の主題歌「SKY」の歌詞を置いてる場所をどなたかご存知でないですか?
電脳猿の公式は消えてる(?)ようなので・・・
一応このホムペには以前公開されていたようなのですがorz
837名無したちの午後:2006/05/24(水) 03:47:41 ID:CU9CM34X0
>>836
公式にないなら諦めよう。
つか公式にないのに無断で歌詞あげてるようなところ教えるのも・・・ねえ?
838名無したちの午後:2006/05/24(水) 09:22:23 ID:gUTEipFA0
839名無したちの午後:2006/05/24(水) 15:46:39 ID:JZrr187DO
あんまり餌を与えないで下さいねー…


そういや、放課後のパティシエ にゃん娘verを忘れていた。
840名無したちの午後:2006/05/24(水) 16:23:25 ID:lp38c75Q0
快晴の中ドライブに行ってきた、平日に取る代休はたまらんね
晴れドライブにはWing my Wayが最高に合う
…I’veだけどエロゲじゃないか

何かこうドライブにお勧めな曲はないか?
次の休みがいつになるかわからんがなーorz
841名無したちの午後:2006/05/24(水) 16:30:38 ID:KkCQd4BD0
>>840
E JANK (Leaf/Routs)
842841:2006/05/24(水) 16:32:47 ID:KkCQd4BD0
× E JANK (Leaf/Routs)
○ E JUNK (Leaf/Routes)
843名無したちの午後:2006/05/24(水) 19:21:15 ID:bgzaXQWCO
>>840
自分がドライブ中に聴く曲ですまんが…。


divergent flow
夏草の線路
セパレイトブルー
Orange Pocket


あなたを想いたい
予報のない嵐
笑顔を追いかけて

あたりはどうだろうか?
844名無したちの午後:2006/05/24(水) 21:58:46 ID:75An6PJn0
>>840
便乗してみよう

風の中の青い鳥
夏の音

前者はノってる時、後者はマターリ。そんな俺的チョイス
845名無したちの午後:2006/05/24(水) 22:11:27 ID:DVfYeWq30
>>840
こいつでブーストをかけるんだ

つBLAZE UP
846名無したちの午後:2006/05/24(水) 23:58:43 ID:QfOfmq8v0
>>840
ノリの良さで選んでみた

My Way
シェルティー・プリメイラ
炸裂・本能GIRL
847名無したちの午後:2006/05/25(木) 00:43:48 ID:v1j1zhFC0
>>840
オレはマターリな方向で

踊ってスカイ、余裕でブルー(青い鳥)
星屑シンフォニー(夏色公園)
夏の音(夏音)
848名無したちの午後:2006/05/25(木) 00:45:42 ID:/zmxzE+00
とりあえずスカーレットのサントラ期待
849名無したちの午後:2006/05/25(木) 01:26:05 ID:5aOPu6ul0
>>840
季節や天候、時間や道の状況にもよるとは思うが
昔、平日深夜ガラ空きの地方高速を走ってる時に銀色のサントラ聞いてたらちょっとヤバいテンションになった。
あれはお勧め出来ない…
晴れた昼ならWindとかWind of Chronusみたいな風をイメージさせる歌
夜はしっとりと、でも暗くなりすぎない曲がいいんじゃないかと
850名無したちの午後:2006/05/25(木) 03:00:30 ID:gamahOLt0
スレと関係ないけど流れで・・・

和製ユーロビート(パラパラとかのだっさいやつ)が流行ったとき
検証されたんだけど、リズムが速ければ速いほど
ノッてしまい、スピードも速くなってしまう傾向にあるらしいよ。気をつけて。
851名無したちの午後:2006/05/25(木) 04:06:09 ID:hLdSIdvs0
そういえば昔古典の教師がギンギラギンにさりげなくを流してたら
スピード出し過ぎて切符きられたと話してたな
852名無したちの午後:2006/05/25(木) 04:23:24 ID:nZ4ShNh50
小学校の体育の時間、毎回太陽にほえろ(きっちり5分)をかけられて走った。
もっとリズム速い曲だったらノッて走れたんだろうか。
853名無したちの午後:2006/05/25(木) 14:21:21 ID:YoWtqduE0
はっ、ひょっとして君は僕の生徒でしたか?
854名無したちの午後:2006/05/25(木) 15:13:04 ID:BL7zIzixO
とりあえずAbyssおいときますね。
855名無したちの午後:2006/05/26(金) 00:57:59 ID:jnXjIrjr0
普通にINTELLIGENCEとか浮かんでる俺は末期ゲーマー
856名無したちの午後:2006/05/26(金) 08:32:26 ID:FO/yuxrg0
857名無したちの午後:2006/05/26(金) 22:05:06 ID:q8zUVYpF0
淫妖蟲 触のムービー見て主題歌がいい曲だと思ったんだがどうだろう

>>855
Abyss入ってないけどCSREDやってこいw
858名無したちの午後:2006/05/27(土) 00:14:39 ID:cNfFXT0Y0
ニトロスレからの転載。
それぞれの曲のファンは楽しんでくれ。
ttp://homepage1.nifty.com/yottoide/newsong/new_neon.html#monsel_2006_06

そして、↓の住人でもある、我が同胞たちよ。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1147961845/l50
新たな踏み絵に耐えてくれ。
859名無したちの午後:2006/05/27(土) 00:19:38 ID:a/hTD8+O0
とある竜の神の詩が入ってませんよ?
860名無したちの午後:2006/05/27(土) 04:46:57 ID:cldu5CH90
安部と佐倉紗織の曲初めて聞いたんだけど
曲は変調の仕方が気持ち悪いというか・・声質もアレだな
861名無したちの午後:2006/05/27(土) 07:26:05 ID:EFv49ghq0
あべぬーのこんにゃくEDがいいといってた者ですが
CD出てないかと調べなおしてみたら俺が聴いていたのはどうみても
青空の見える丘EDfeet橋本みゆきですほんとうに…
バルド新作が不安だ
862名無したちの午後:2006/05/27(土) 07:45:46 ID:a/hTD8+O0
おまいはまず自分のことを不安がるんだw

つかあれだけ印象的な曲の使い方してなぜ間違うんだ
863名無したちの午後:2006/05/27(土) 08:04:53 ID:EFv49ghq0
ゲームを買わずにダウンロードできるmp3のやつを聴いてたからさ
「青空」でゲームタイトル覚えてたからつい混同してしまった
おまけに青空の見える丘というタイトルのゲームがあることすら忘れてた
思い込みってこわいな
864名無したちの午後:2006/05/27(土) 10:11:21 ID:IvPSNC5/0
つ【眼科】
865名無したちの午後:2006/05/27(土) 10:29:21 ID:MfX2LTuDO
つ[耳鼻科]
つ[産婦人科]
866名無したちの午後:2006/05/27(土) 10:34:04 ID:JjicXglD0
つ[肛門科]
つ[泌尿器科]
867名無したちの午後:2006/05/27(土) 10:54:57 ID:ZLji7XZS0
つ[脳外科]
つ[神経科]
868名無したちの午後:2006/05/27(土) 10:55:16 ID:1x+dt2ik0
ここは>>861を病院に連行して開発するスレに以下略。
869名無したちの午後:2006/05/27(土) 15:07:49 ID:6GQsP0d70
し〜ろい〜はだに す〜きとおったドレスで〜
870名無したちの午後:2006/05/27(土) 19:52:10 ID:Izz3IQLx0
毎回入るOPに脳内へ刷り込まれたのは俺だけではあるまい>青空の見える丘
1クールのTVアニメとか意識してたのかなァ、あれは。
871名無したちの午後:2006/05/27(土) 20:42:41 ID:UzCPt/2W0
毎回OPの手法は「ままらぶ」でも使われてなかったかな?
そのせいかあのOP曲はかなり印象に残ってるな・・・
872名無したちの午後:2006/05/27(土) 20:44:46 ID:xNw9n1NG0
ままらぶはフルハウスみたいなアレだな
873名無したちの午後:2006/05/27(土) 22:06:02 ID:9b+fDeVk0
朝夜なんかも思いっきり一話完結方式でOPED予告まで一話毎に入ってたな。
874名無したちの午後:2006/05/27(土) 22:58:11 ID:p+7/sxUB0
白詰草話とかプリっちもそうだな。
特に白詰草和のOPEDは毎回飛ばさずに見てたっけ。
「escape」と「シナリオ」は未だによく聞く。
875名無したちの午後:2006/05/27(土) 23:37:20 ID:tJjUsOWi0
まじれす!もそうだ。
あのOP好きなんだが、真理絵タイムになっても名前が挙がらないのは辛いものがある。
876名無したちの午後:2006/05/27(土) 23:41:45 ID:v8FiUsIT0
FOLKLORE JAMもそうだったな
歌は入ってなかったけど
877名無したちの午後:2006/05/27(土) 23:44:48 ID:2s4S5+Av0
ようやく「さくらむすび音楽集」届いたー。
前々から評判よかっただけに期待していたが確かに良い。
春らしい落ち着きある暖かい感じ(感想書いてて恥ずかしいが)で作品にあってる。

演奏が「H.A.Upiano&strings」って書いてあるから生なんだろうな。豪華。
878名無したちの午後:2006/05/28(日) 00:04:37 ID:hYTpZPUC0
でもそれってきちんと見るのは最初だけな気がする
879名無したちの午後:2006/05/28(日) 01:26:09 ID:hhz/3RFWO
Quartett!!の曲は全般的に好きだな。

特にツブオトだけはガチ。
880名無したちの午後:2006/05/28(日) 08:28:47 ID:Zo6Ezy6IO
プリンセスワルツのEDはいい曲だった。
OPよりEDが好きなんてもしらば以来で久しぶりだった
881名無したちの午後:2006/05/28(日) 12:48:45 ID:4RDYytVX0
>875
だってフルコーラスがないんですもの
882名無したちの午後:2006/05/28(日) 21:15:00 ID:ZCZaAqVjO
>877
ようこそ、新境地へ。
883名無したちの午後:2006/05/29(月) 20:56:44 ID:kzURiraj0
遊女って良くね?
俺的に
・Love Paint
・そらいろの雫
・kodouのシチュエーション
がお気に入り

あとアルバムの曲だけど
・どうせ緑になるまでに
・AとBと
は名曲
884名無したちの午後:2006/05/29(月) 22:30:55 ID:70j00PVr0
>>883
ごめん、「遊女」だけのワードじゃわからないので(作曲者?ゲーム名?)、
面倒かもしれないがメーカー名やゲーム名も教えてくれると助かる・・・。
885名無したちの午後:2006/05/29(月) 22:42:16 ID:CT0vMdql0
>>884
ボーカルさんみたい。折れも初めて知ったけど。
遊女(YuNa)
ttp://yuna.s41.xrea.com/
886名無したちの午後:2006/05/29(月) 23:04:50 ID:4NNfEA5V0
>>883
AとBとはかなり好きだ
かっこいいよな
887名無したちの午後:2006/05/29(月) 23:29:55 ID:YcHq24ou0
マイナー歌手……
888名無したちの午後:2006/05/29(月) 23:36:57 ID://iZQY600
流れ無視してRitaの乙女学入門をオススメする。
80年代テクノポップ風の曲調が個人的にツボった。
889名無したちの午後:2006/05/29(月) 23:53:35 ID:/TW9K45Z0
>883
アルバム曲だけど、ユキミチが個人的には最高
同人上がりだから、これからもっとエロゲー曲が増えてくるといいな

同じくマイナーどころでは安保さゆりのfloweryが良かった
890名無したちの午後:2006/05/30(火) 01:37:18 ID:A27gspxNO
>>883
「たいせつなひと」もなかなかいいと思うぞ。
使用作品をやった後き改めて聴くとメインヒロインの為に用意された歌なんだなと思ってもみたり。
891名無したちの午後:2006/05/30(火) 01:55:11 ID:MUYH0JM40
スカーレット New-ver./NAO
days/2G70
beloved〜桜の彼方へ〜/Spanky
Not Found/内野なお
TRUTH and FATE/カツタマイコ

って皆同じ人が歌っていたのか…
どれも好きでよく聴いていた曲なのに全然気付かなかった…
892名無したちの午後:2006/05/30(火) 02:05:10 ID:cYeskQj+0
>>883
自分も遊女好きだ。
同人の胡蝶の棺の迷蝶で嵌った。
893名無したちの午後:2006/05/30(火) 03:20:46 ID:76hsQijM0
>>891
スカレ ボーカルバージョンは「言われてみればそんな気も・・・」
って感じで全然気づかなかった。他の歌よりもキー高めに歌ってるからかな。

daysとbeloved、TRUTH and FATEはわかりやすい。
894名無したちの午後:2006/05/30(火) 04:27:32 ID:LEawSk+0O
>891
2G70たんはBasiL時代からあの会社の専属ボーカルだと思ってたんだが…そうか、スカレ歌ってるのか。聴いてないなorz


ちょっと質問。iTunes使ってる人は、アートワークス設定してるかね?
設定してるなら画像はどこで拾ってくるのか。イメージ検索?
895名無したちの午後:2006/05/30(火) 09:08:08 ID:kW0/bBJG0
2G70は他にも
桜井麻衣子名義でカナリア(カナリア〜この想いを歌に乗せて〜)
NICK名義でSail Away!(やどかりタイフーン!)
等を歌っているようだね
まだあるのかな?
896名無したちの午後:2006/05/30(火) 09:16:06 ID:kW0/bBJG0
ていうか曲ごとに名前を変えているんだな
belovedとdaysなんて同じゲームの曲なのに
897名無したちの午後:2006/05/30(火) 09:46:31 ID:03exNLcG0
エロゲ歌手界の鷹月さくらだな
898名無したちの午後:2006/05/30(火) 10:12:44 ID:B5S3JP690
豊田瀬莉香/瀬莉華を忘れているぞ
899名無したちの午後:2006/05/30(火) 12:34:11 ID:+bCoXDMb0
2G70=豊田瀬莉香ってこと?
900名無したちの午後:2006/05/30(火) 13:43:06 ID:B5S3JP690
折れのダメ耳ではそういう判定
901名無したちの午後:2006/05/30(火) 13:49:49 ID:69clyRyv0
>>900
ダメ耳の精度はいかほど?
それ次第で信じる
902名無したちの午後:2006/05/30(火) 13:54:34 ID:1m4Vg77G0
むー、豊田瀬莉香/華も単発 (二名義あわせて三曲) だから可能性はあるね。
903名無したちの午後:2006/05/30(火) 14:18:58 ID:+bCoXDMb0
なんかちょっと違う気がする
豊田瀬莉香は長沢ゆりか名義で歌手活動をしていて、もっとときメモのEDを歌っているそうだが
904名無したちの午後:2006/05/30(火) 16:11:47 ID:B5S3JP690
>901
人の話は右から左です

>903
俺の思い込みかもしれんので仕事から帰ったらもう一度聞き比べてみる
905名無したちの午後:2006/05/30(火) 17:28:11 ID:zE+FQl1X0
誰がうまいこといえといった
不覚にもクスッときたじゃないか

プレイリストに占める橋本みゆき勢力が止まりません
Be Ambitious, Guys!はいい曲だっ!
906名無したちの午後:2006/05/30(火) 17:40:15 ID:+EZR7tLf0
Not Found(内野なお)試聴
ttp://www.project-navel.com/navel/_sound/soullink-op_short.wma
カナリア(桜井麻衣子)試聴
ttp://gw.jmd.ne.jp/JMDplayerF2.asp?ShopCode=AY033&Pass=bzy46myd37&LinkCode=CL00053727&Track=1&Player=
A Night Come's !(豊田瀬莉香)試聴
ttp://www2.alicesoft.com/data/yoru_op_long.wma
俺の腐れ耳では同一人物かそうでないのか判断が付きません!

>>905
元気系ならCheer Up!や光風も好きだ
Love,Fate,Loveや秋色、Pieces、Growth、L、innocence、Faze to loveも良いな
907名無したちの午後:2006/05/30(火) 17:52:56 ID:03exNLcG0
900がみゆきタイムか
908名無したちの午後:2006/05/30(火) 18:04:29 ID:tyDRrTiv0
次スレは
>>1-500が霜月タイムで
>>501-1001が理多イムで
909名無したちの午後:2006/05/30(火) 19:01:46 ID:A27gspxNO
>>905-906
Linkが一番のお気に入りな俺テラキモスだぜ!

考えてみたら自分も最近橋本みゆきの曲を聴く機会が多いな。
これからの季節なら「こいのうた」が良さげ。
910名無したちの午後:2006/05/30(火) 19:39:14 ID:aDmE4RiK0
内野なおってfripSideじゃなかったの?
911名無したちの午後:2006/05/30(火) 20:08:16 ID:duDg4gV70
橋本みゆきの曲はHDDに増えていっても、

・Link
・innocence
・INFINITY

の三曲しか携帯曲として残らない俺に、何かお勧めは無いかい?
912名無したちの午後:2006/05/30(火) 22:14:20 ID:eraGQDmH0
>>911
1224(Kissing!!)
サントラ買うより初回版中古買う方が安く上がるかも。
913名無したちの午後:2006/05/30(火) 22:26:32 ID:LZGFmjRV0
豊田瀬莉香は俺の耳では明らかに別人。

ソースがあるのかどうかは知らないけど、>>903の言うように長沢ゆりかっぽい。
どちらもPeak A Soul+所属だしね。
(今はHPに豊田瀬莉香の名はないが)

>>911
とりあえず今はアルバムの収録曲発表を待ってようぜ。
914名無したちの午後:2006/05/30(火) 23:12:40 ID:A27gspxNO
ウホッ。橋本みゆきのアルバムなんて出るんだな。
明日Bダッシュで予約しに行こう(*´д`*)
でも…エロゲ関連の曲が一切収録されなさそうで怖い。
915名無したちの午後:2006/05/31(水) 02:25:12 ID:ZJ88feEd0
>>914
紫盤のVocal Selection買おうぜ
イベントアイテムだがしばらく経てば通販でゲットできるだろう
916名無したちの午後:2006/05/31(水) 03:25:23 ID:bdI3wGga0
>>914
全部買い揃えてしまえば問題ない!


絵本7だけは手に入らないんだよね
917名無したちの午後:2006/05/31(水) 03:53:26 ID:B4qQ9/Hk0
>>914
今のところ収録されてる曲で微妙にエロゲ絡みと言えなくもないのは
「innocence」(TVアニメ「SHUFFLE!」ED)くらいか?
これも直でエロゲ曲って訳じゃないしな。
918名無したちの午後:2006/05/31(水) 21:05:14 ID:W1gaa30f0
ひょっとしてAliveのWitchも2G70の人?
919名無したちの午後:2006/05/31(水) 21:07:32 ID:KzvoBcdS0
豊田瀬莉香は内野なおではないということはわかった。
しかしブリジット本田はどちらになるのかがわからない。
920名無したちの午後:2006/05/31(水) 23:50:44 ID:3hLazykr0
同じアルバム内でも別名使ってんのか
921名無したちの午後:2006/06/01(木) 02:17:53 ID:FpSUd96n0
なつかしいなあ。
俺がはじめて聴いたエロゲソングは豊田瀬莉香のA night comes!だった。
かなりのかっこよさに衝撃を受けたよ。
922名無したちの午後:2006/06/01(木) 02:51:05 ID:heTYXLU90
アリスソフトは歌曲もメロディーがかっこいいし、豊田嬢も歌うまいしで妥協がないな。
大番長のデモOPムービーはじめて観た時「フルバージョン聴きてぇぇぇ!」ってなったよ。
923名無したちの午後:2006/06/01(木) 07:21:58 ID:WR+PvUAcO
>>922
フルバージョンをきいた感想を↓に
924名無したちの午後:2006/06/01(木) 07:53:32 ID:pjCvD1m20
>>919
後者
925名無したちの午後:2006/06/01(木) 08:43:42 ID:S3G5L++f0
なるほど、フルバージョンを聴いたらどちらか判別がついたと
926名無したちの午後:2006/06/01(木) 09:58:45 ID:zJzVNvE10
Honey Beeがアルバム出すようだが
やっとからふるきゃんでぃをフルコーラスで聴けるのかのぅ
入りますように
927名無したちの午後:2006/06/01(木) 10:07:02 ID:aeibQu1n0
YURIA名義の曲は普通だが
Honey Bee名義の曲は大好き
928名無したちの午後:2006/06/01(木) 12:41:15 ID:0YOKfftu0
エレガのkanokoってのは作詞以外に何してんのかな
キャラソンの際の負担軽減には良いんだけど
主題歌に関しては無能極まりないんで消えて欲しいんだけど
929名無したちの午後:2006/06/01(木) 13:15:16 ID:H9TMIL2R0
>928
仮歌でも歌ってんじゃないの?
930名無したちの午後:2006/06/01(木) 19:51:03 ID:ctJLRlFU0
板違いだが、リーフのボーカルコレクションvol.4
発売中止になったみたいだな 何があったのやら
931名無したちの午後:2006/06/01(木) 19:51:16 ID:TZzRZSvJ0
エスパー求む
誰か俺の頭の中で鳴ってるこの曲の題名を教えてくれ
たーらららー、たらーららーらららー
932名無したちの午後:2006/06/01(木) 19:52:43 ID:Ux03qInS0
真理絵の荒野の霞
933名無したちの午後:2006/06/01(木) 20:00:12 ID:me69SN2Q0
魔法戦士スイートナイツ2主題歌「快楽の絆」
934名無したちの午後:2006/06/01(木) 22:38:40 ID:upkI0JbyO
ゼルダの伝説
935名無したちの午後:2006/06/01(木) 22:53:06 ID:Y+n4c97P0
ゼルダはともかく、具体的な曲名挙げれる人すげえな
これだけでわかるわけがないw
936名無したちの午後:2006/06/01(木) 23:16:01 ID:R6N/SmFK0
>>931
捨丸が殺る前に口ずさむ唄
937名無したちの午後:2006/06/01(木) 23:30:37 ID:BfrPpD1+O
マジックの時によく流れるポール・モーリアの定番の曲
938名無したちの午後:2006/06/01(木) 23:38:40 ID:euAwkPrr0
学校の給食時間に流れてくる曲
939名無したちの午後:2006/06/02(金) 00:07:10 ID:l15/QhBk0
俺の母校の校歌
940名無したちの午後:2006/06/02(金) 01:58:20 ID:13lMeJk30
>>930
別に鍵だろうと葉だろうとエロゲ曲ならここで発言してもいいんじゃね?
ホモ系の曲もエロなら問題なしかね。

(´-`).。οΟ(エロゲ音屋が関わってるコンシューマゲーム曲の話題もしたいとこだけど…
941名無したちの午後:2006/06/02(金) 04:05:49 ID:Yxmum+wnO
秋色恋華のBGMって評判いいの?
942名無したちの午後:2006/06/02(金) 10:47:55 ID:z6v4Gf6HO
曲名はパラダイスゲーム不明
歌い出しは 「いつかはこの想い届く〜」
歌手名教えて
943名無したちの午後:2006/06/02(金) 11:56:16 ID:fxKxaFRC0
光GENJI
944名無したちの午後:2006/06/02(金) 12:01:44 ID:0gxh0ad/0
それはパラダイス銀河
945名無したちの午後:2006/06/02(金) 14:11:43 ID:IKNyl33R0
最近maricaにはまっているんだが、このはちゃれんじの「ソングス」が一番好き。
清涼感あって聴き心地がいいし、これからの季節にぴったりじゃないかな。

それにしてもエロゲソングは様々なジャンルで存在してるけど、サイケやガレージなのってないような。
昔のGSとかじゃないが、トリップ感たっぷりなエロゲ曲を聴いてみたい。
946名無したちの午後:2006/06/02(金) 14:43:32 ID:Q0WB9BEH0
廃れたジャンルに手を出しても仕方ないと思うんだが
947名無したちの午後:2006/06/02(金) 17:34:18 ID:pT2PIt8j0
>>945
BGMだったらDOS時代のアイデスでそんなのがあった気がする。
昔のPILもそんな感じのが。

ボーカル曲としては、そんなん作ったとしてもオタ受けは悪いでしょ。
948名無したちの午後:2006/06/02(金) 17:43:57 ID:dG8PqSQQ0
サイケやガレージがどんなジャンルなのかわからないが
オタより不良のほうに受けそうだな
949名無したちの午後:2006/06/02(金) 17:59:28 ID:pT2PIt8j0
DQN=HipHopと同じくらいに安直なカテゴライズだなぁ……

エロゲソングやアニソンにしても、結局はJ-POPナイズされた
アレンジだけが受けてるよーなもんだしなあ。
いや、そういうのが良いと思ってオタ曲聴いてんだけど。
950名無したちの午後:2006/06/02(金) 18:01:14 ID:bvVCUdHx0
最近ふと思ったんだが、
ネオアコっぽいのって何かあったかな?
951名無したちの午後:2006/06/02(金) 20:44:00 ID:8t88625e0
はぴねす!りらっくすの主題歌ヤバイねw
もうずっとエンドレス
952名無したちの午後:2006/06/02(金) 20:48:01 ID:pT2PIt8j0
>>950
Funczionが手がけた何かがそれっぽかった気がするが…思い出せん。
953名無したちの午後:2006/06/02(金) 21:12:36 ID:zdMkjfRE0
>>931
涙そうそうか、渋いな
954名無したちの午後:2006/06/03(土) 00:07:30 ID:PBZ2VJwP0
>>945
恐竜少女
955名無したちの午後:2006/06/03(土) 00:12:01 ID:Q/tI0nYu0
>>945
愛のメモリー
956名無したちの午後:2006/06/03(土) 00:24:19 ID:DxtCyA/T0
流れ切って悪いが、「ヤミノカナタ」主題歌のジュリアナテクノっぷりに吹いた。
アンセブも同じようなことやってたけど(「SHE KNOW BE」だっけ)。
957名無したちの午後:2006/06/03(土) 00:51:44 ID:2oRDHJKo0
SHE KNOW BEはアンセブならではのミックス具合で凄く気に入った
958名無したちの午後:2006/06/03(土) 01:20:33 ID:xPlDpAY20
>>956
I'veって上手かったんだなぁ、としみじみ
せっかくの元長歌詞なのにー
959名無したちの午後:2006/06/03(土) 01:51:52 ID:/DoP+olW0
>>951
俺もだ
960名無したちの午後:2006/06/03(土) 04:18:01 ID:R8pn4wm+O
>954
ベンチャーズ吹いた


ユーロビートっぽいのなんかなかったっけ?(パラパラリミックス除く
961名無したちの午後:2006/06/03(土) 17:46:25 ID:NXFmXpV70
>>960
のらメイド体操
962名無したちの午後:2006/06/03(土) 18:06:43 ID:oUjadKyK0
>>961
普通に答えるお前に惚れた
963名無したちの午後:2006/06/03(土) 19:08:15 ID:R8pn4wm+O
↓↓↓>961に代わってボケてくれ↓↓↓
964名無したちの午後:2006/06/03(土) 21:36:23 ID:lL2ndbNO0
メイドさんパラパラ
965名無したちの午後:2006/06/04(日) 03:04:53 ID:RRJu7eC20
>>951
feelの時にテリオスのFD用につくったモキュモキュテリ☆MIXと比較して
確実にパワーアップしてるからな。
966945:2006/06/04(日) 09:54:44 ID:f4jDztiD0
色々レスサンクス。
まぁジャンルとしても極々一部にしか受けないが、そこを敢えてってことで。

>>955
松崎しげるじゃないよね?
ぐぐっても分からんかったので、詳細希望
967名無したちの午後:2006/06/04(日) 22:27:04 ID:5DFZ7Y0OO
夏影とラピスラズリとbe ambitious guys購入
買って良かったって感じだった
968名無したちの午後:2006/06/05(月) 00:22:45 ID:fhwmRRHeO
>>967
Lapis Lazuliは空気がひんやりとした月夜に聴くのがマジおすすめ

ところで質問スマソだが…
雨上がりに聴くと良さげな曲ってありませんか?
最近雨続きで気が滅入ってるから晴れたときに何か聴きたい…(´・ω・`)
969名無したちの午後:2006/06/05(月) 00:27:45 ID:Kkrc49Z10
>>968
つ虹の彼方に

直球のベタなチョイスで
970名無したちの午後:2006/06/05(月) 00:32:21 ID:/uSKLatH0
似たタイトルでプリホリの「虹の彼方へ」
971名無したちの午後:2006/06/05(月) 00:52:55 ID:9b8hdFUy0
雨に歌う譚詩曲
972名無したちの午後:2006/06/05(月) 01:06:09 ID:NSDsdM7E0
>>968
Do you know the magic?
973名無したちの午後:2006/06/05(月) 01:12:55 ID:h/xYiqkg0
>>968
Confession 橋本みゆき
たとえば KIRIKO

…結構ベタカモ
974名無したちの午後:2006/06/05(月) 01:20:33 ID:DG+3iBld0
>>968
そらうた
Angelic Wind
975名無したちの午後:2006/06/05(月) 01:21:45 ID:24my4Fwz0
「ToHeart2」Heart To Heart
「ひなたぼっこ」太陽

ベタベタでんな
976名無したちの午後:2006/06/05(月) 01:44:45 ID:gfiQSNal0
なつあめ。
雨上がりの猫たちへ
977名無したちの午後:2006/06/05(月) 01:49:26 ID:Tk3bjj+M0
それじゃ、新スレ立ててきますね。
978名無したちの午後:2006/06/05(月) 01:54:57 ID:h/xYiqkg0
いってら。
979名無したちの午後:2006/06/05(月) 02:02:46 ID:Tk3bjj+M0
おまたせしました。どうぞ。

エロゲー、この曲を聴け!!18
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1149440400/
980名無したちの午後:2006/06/05(月) 07:50:10 ID:k9eBYO/Z0
>>968
雨上がりといったら
彩音の After Rain -LiveVer-はマジオススメ


え?スレ違い?
知らんがな
981名無したちの午後:2006/06/05(月) 12:50:13 ID:sbaAuqN6O
>968
Stay.シリーズ
982名無したちの午後:2006/06/05(月) 14:18:11 ID:nQnrZDe30
>>968
季節的にはちょっと早いけど
空と雨と虹と
忘れ物、みつけた

内容は雨と関係無いけど
あなたに贈るプレゼント

辺りを勧めてみる。

ついでで雨のさなかなら
BlueRain
何時か二人の雨傘
スカーレット
あたり挙げてみる。
983名無したちの午後:2006/06/05(月) 18:54:14 ID:fhwmRRHeO
>>969-982
皆さんレスありがとうです。
そしてちょうど雨が止んだので、挙げられた曲のうち携行していたものを聴きながらRTB
特に「雨上がりの猫たちへ」は今の時間にぴったりの曲( ^ω^)

あと、挙げられた曲の他には「あなたを想いたい」も雨上がりにぴったりな気がする。
984名無したちの午後:2006/06/05(月) 19:41:29 ID:RZoOa9zz0
はぴでい♪と行くよ?ラッキーウェーブの区別がつかない俺は負け組
985名無したちの午後:2006/06/05(月) 21:11:17 ID:0DMnatZG0
>968
れむにゃんのEternal Melody
かさ〜は〜ま〜だ〜、とじない〜で〜
986名無したちの午後:2006/06/06(火) 04:13:46 ID:vRq0Q/JhO
>983
どこの基地所属の方ですか?


まちかど〜に〜なが〜れ〜る〜 夕焼け〜の〜メロ〜ディ(ry
987名無したちの午後:2006/06/06(火) 21:34:12 ID:PVwE8VB40
ところでエロゲ曲に限ったことじゃないが、
サビよりもAメロ、Bメロの方が自分好みのメロディだとなんか残念な気分にならないか?
もったいないというかなんというか。

いや、月と夜空とホウキ星を聴いてて思ったんだけどね。Bメロが素晴らしすぎる( ;´Д`)
988名無したちの午後:2006/06/06(火) 21:52:42 ID:RJK8V/RZ0
メロはいいのにサビのせいで名曲になりそこねて
もったいないという気分にはなるかもしれん
989名無したちの午後:2006/06/06(火) 22:11:17 ID:EA2iPwn60
AメロBメロサビ全部が好きなのにサビの終わり方が気に入らないとかありがち。
特に最後のサビの終わり方だけ好きじゃないとかだとすげえ悔しいね。
うわー!何でそこで上がるんだよ!みたいな感じで
990名無したちの午後:2006/06/06(火) 22:17:24 ID:RJK8V/RZ0
後奏や間奏でよくあるな
でも最初はやっちまった感しかないけど聴いてるうちに
新たな属性を開拓されて好きになることもあるので一概に悪いともいえない
991名無したちの午後:2006/06/06(火) 23:12:20 ID:vRq0Q/JhO
>990
よう、俺。
しっとりと曲を終らせて欲しかったりする時にただ普通にフェードアウトしたりすると萎えたりも。

と、後奏が気に入ってしまうことの多い俺のオヌヌメはbe lovedとT2UとPermit。
後奏前にハミングが入るの大好き。
992名無したちの午後