TYPE-MOON 215

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無したちの午後:2006/03/22(水) 23:29:31 ID:ngP/5gpq0
がんばれw
953名無したちの午後:2006/03/22(水) 23:31:31 ID:08DNSyQ30
リアルギル様。
954124スレ950:2006/03/22(水) 23:33:40 ID:ID8hdhgD0
TYPE-MOON 216
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1143037723/

次スレ立てれました・・・(ノД`)
955名無したちの午後:2006/03/22(水) 23:54:30 ID:L9czUV4V0
そもそも現実にあった錬金術は等価交換もなにも
物質を昇華させるための学問だったんだけどね。

ハガレンのあれは漫画設定というやつなんだが
なぜか鵜呑みにしてる奴多いのはやっぱり売れたからなんだろうな。
956名無したちの午後:2006/03/22(水) 23:58:20 ID:GogLanEb0
アニメの次回予告に桜が出ていたけど、どこまで踏み込むことやら
957名無したちの午後:2006/03/22(水) 23:59:09 ID:FD5U7KQG0
>>955
物質を昇華って超高温で熱するの?
それとも何か別の意味?
958名無したちの午後:2006/03/23(木) 00:09:17 ID:JkOXsUuT0
>>957
うーん、錬金術って一つの学問だから詳しく説明すると無茶無茶長いんだが
すげえ意訳で説明すると、物質の特性を操作するのが目的なのね。

この世のあらゆる物質は本来、みんな同じもので特性が違うだけ、って
考え方がまずあって、それを操作することができれば
卑金属である鉄や銅のランクを上げて(これが昇華)
貴金属である金や銀に変えることができるはずだ、と。
で、操作するために必要になるのが賢者の石。

RPGの貧弱なキャラのステータスを、賢者の石っていう改造ツール使って
最強キャラに変えちまうようなもんかな。
959名無したちの午後:2006/03/23(木) 00:15:35 ID:YKGP3wdS0
>>943
シオンは錬金術師だけれども、その錬金術と言うものは、魔術の中の一部を錬金術としてみるようなものじゃないの?

魔術は血を受け継ぎ、知識を受け継いで行くけれど、錬金術のほうが多少その枠は広まるが、中身も錬金術とは違ってくる。
960名無したちの午後:2006/03/23(木) 00:19:22 ID:HdYKRD9A0
「何かを欲するならば、それと同等の価値のものを差し出さなければならない」
という言葉はあったらしい。

つーか現実の錬金術って、けっきょくは間違いだらけだったというか……
薬といって砒素とか水銀くらってたり?
961名無したちの午後:2006/03/23(木) 00:22:58 ID:4eGuUcNX0
>>958
ありがとう
分かりやすかったし面白かったよ
錬金術って言葉はよく知っていても、
実際に何なのかは今まで知らなかった
962名無したちの午後:2006/03/23(木) 00:42:50 ID:HdYKRD9A0
錬金術の謎
ttp://www.crc-japan.com/research/renkin/index.html

金を作るのに必要なエネルギー・金(MONEY)を考えれば
普通に山を掘ったほうがよほどマシ、って以前にも聞いたなw

んで型月ワールドの話に戻せば、魔力がどんだけ便利なエネルギーかってことだな
963名無したちの午後:2006/03/23(木) 00:45:13 ID:B0wLILPO0
ミノフスキー粒子みたいなもんか
964名無したちの午後:2006/03/23(木) 01:04:50 ID:2O+jmbnJO
>>958
詳しそうだから埋めついでに聞きたいんだけど
結局、等価交換って言葉はなかったわけなの?
>>960みたいな意見もあるし、なんかすっきりしない…
965名無したちの午後:2006/03/23(木) 01:15:13 ID:HdYKRD9A0
まぁ錬金術師によって意見も、目的も違ったろうし
また後期のほうがさすがに進歩してた、ってこともあるカモ。
966名無したちの午後:2006/03/23(木) 01:19:32 ID:HdYKRD9A0
あぁ「等価交換」という言葉に置き換えたのは
ハガレン作者のセンス、ということになるらしい。
ttp://books.yahoo.co.jp/interview/detail/08249604/01.html
967名無したちの午後:2006/03/23(木) 01:27:56 ID:RL2LtqmR0
>960
錬金術のおかげで科学はかなり進歩した。錬金術士が蒸留とか考え出した
968名無したちの午後:2006/03/23(木) 01:34:10 ID:JkOXsUuT0
>>964
俺も上辺をかじった程度の知識しかないから話半分で聞いといてくれ。

上でも言われてる通り、錬金術は本来等価なんて概念はなかったんだけど
研究後期に入っても一向に成功する気配が無い、となると
「まちがってんじゃねーか、この考え。やっぱタダで金なんか作れっこない」
という考えが広まってきて、これが足がかりになって
その後の物理学における質量保存の法則に繋がっていく…というのが定説。

そもそも錬金術って魔術と神学と少しの科学が
しっちゃかめっちゃかに混じったものだから考え方も一貫してないんだよね。
地域とか学派、流派によっても考え方もやり方も違うし。

でもまあ、その根源は人間を神に昇華させるって考えだったぐらいだから
根っこを見れば、等価交換という言葉は錬金術からは外れたものだと言っていいかな。
元々はかなり突拍子もない、オカルティックな学問だし。
969名無したちの午後:2006/03/23(木) 01:47:43 ID:JkOXsUuT0
物理学じゃなくて化学だった、スマン。
今wikiで質量保存の法則の項見てみたら
ちょっと錬金術の事にも触れてたから、興味があったら読んでみてくれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%AA%E9%87%8F%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
970名無したちの午後:2006/03/23(木) 02:24:56 ID:qJLUcfbp0
同じようなこと言ってるのに激しくスルーされてる>>900カワイソス

直後の書き込みがアレだったのが問題なのだろうかね
971名無したちの午後:2006/03/23(木) 02:27:18 ID:065VueME0
いやいや全部読んでるぞ。なかなか面白い
972名無したちの午後:2006/03/23(木) 02:37:52 ID:VBNiiOae0
まぁ今アニメでも凛が「魔術は等価交換のはずよ」とかいってキレてたから。
現実の錬金術と、フィクションのをちゃんと区別つけてればいいってことで。

例えて言えば…FFの風水師が地震を起こすようなもんだろw
現実のと違いすぎる
973名無したちの午後:2006/03/23(木) 06:05:37 ID:g9zMUJWV0
>アニメ

俺も議論が始まったときからずっと言おうかな・・書き込もうかなと
思ってたけどなんか・・・・・めんどくて書いてなかった。
おまえ偉いな。
974名無したちの午後:2006/03/23(木) 06:12:11 ID:g9zMUJWV0
あ、っていうか970次スレじゃね?
975名無したちの午後:2006/03/23(木) 06:24:27 ID:PCal9UJN0
ちょっと上のレスくらい読めば次スレは立っていると気づくだろうに
976名無したちの午後:2006/03/23(木) 06:32:47 ID:Udk0qGdh0
,r.、  .,r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.!:.:.:.;r''Y
. i   ,f:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!;r''''i ̄ ̄i:.:./`7ト、
  `ー-i.:.:.:.:.i:.:__!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;!:.;ri''ー-,-,!;/ ,! i:.:  
    i:.:.:.:i;rヾ;.`、.:.:.:.:.:.:.:/´' iっ::::i `ヽ,i i、.
    i.:.:.:''i;.:.:fi''''''ト、:.:.:,/   ヾ:_ノ   i,,,,,,iノ     
    i:.:.:.:.:.'i;,!.iっ:;!  ̄       ///  f´.:
.    `、:.:..:.`、`ー'   __..,,ノ´i     ,/:.`ヽ
     `i,:.:.:.:!///  `、  _,,!   ,/ `ヾ、
977名無したちの午後:2006/03/23(木) 06:33:34 ID:Udk0qGdh0
r.、  .,r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.!:.:.:.;r''Y
. i   ,f:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!;r''''i ̄ ̄i:.:./`7ト、
  `ー-i.:.:.:.:.i:.:__!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;!:.;ri''ー-,-,!;/ ,! i:.:  
    i:.:.:.:i;rヾ;.`、.:.:.:.:.:.:.:/´' iっ::::i `ヽ,i i、.
    i.:.:.:''i;.:.:fi''''''ト、:.:.:,/   ヾ:_ノ   i,,,,,,iノ     
    i:.:.:.:.:.'i;,!.iっ:;!  ̄       ///  f´.:
.    `、:.:..:.`、`ー'   __..,,ノ´i     ,/:.`ヽ
978名無したちの午後:2006/03/23(木) 06:34:10 ID:Udk0qGdh0
,r.、  .,r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.!:.:.:.;r''Y
. i   ,f:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!;r''''i ̄ ̄i:.:./`7ト、
979名無したちの午後:2006/03/23(木) 06:53:25 ID:qBwbfrup0
  ,――――――――――、 
  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
  | |   [Newsチンポ]   | |   | コンバンハ NEWSをお伝えします   
  | |       ∧_∧     | |   | ちんこ花火厨が自作自演で製作していた
  | |___.  (´・ω・`)   │| <  SELECT DAYS〜僕が君にできること〜が
  | ||チンポ|  ( o   o.)    | |   | パクリ疑惑発覚のため世間の失笑を買っていますチンポ 
  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   \______________
  ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ   
   | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| 


  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
 |  ホリエモ〜ン!!話が違うじゃないかぁ〜      |
 |  ホリエモンがコツコツするのは 馬鹿だって    │
 |  ラクしていいのができるからパクれって 言うから |
 |  パクリまくったのにぃ〜 ヒドイYO! 助けてYO! │
 \ ___  _______________ /
        V                 ______
                             /∵∴∵∴∵\
    ゝ ───- 、           /∴∵∴∵∴∵∴ i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / _____ヽ           |∵∴∵ ⌒' '⌒ ∴.|    | 相変わらずバカを通り越して大マヌケだなぁ
  / |  ノ ─ 、− 、|           |∴ ./-・=-, 、-・=-ヽ|  <  伸び太クンは〜w 最終的にパクリはキミの判断
  ! __|─|  //|ヾ  |           l∵/   ノ( 、_, )ヽ  |    | ボクに逆恨みされても困るYO
  (    U − o-U l           |∴|三ノ、__!!_,.、三|    | マンマとダマされるキミが悪いのさ 
   |  /⌒ヽ__U___)⌒ヽ      ∧ ヽ.   ヽニニソ   l   │ また何かおいしい道具出してあげるから
   ヽ、ヽ ___ /ノ( ⊃ )    /∵\ヽ        /    | まあそうカッカするなYO 伸び太クン ハハハ
  /^\/\ノ\/ ̄/   /∵∴∵\ `ー--一'ノ/\  \__________________
  |          /   /∴∴∴∴∴ヽ=(¥)=∴∴ヽ   
980名無したちの午後:2006/03/23(木) 07:18:22 ID:g9zMUJWV0
>>975

めんどかった・・・・・・・・。

981名無したちの午後:2006/03/23(木) 07:46:20 ID:WgFuSukM0
「等価交換」の話になってたんで参加
「等価交換」は物質的な話ではなくエネルギー的な話で
放射性元素とか核融合・核分裂とかの話になる。
極端な話方法さえあればエネルギーから金だってできる
まあどんだけ未来の話になるんだでいう事になる。

実現不可能て言った方いいのかな?
982名無したちの午後:2006/03/23(木) 10:46:49 ID:q67ndFJG0
>実現不可能
>962のリンク先にも書いてあるねぇ

まぁ「賢者の石」がいつごろ考えられたのかは知らんが
それだけ凄い価値があるものを想定、ってことで等価交換にのっとってんじゃねぇ?w

アトリエシリーズじゃ消費しちゃうし
983名無したちの午後:2006/03/23(木) 12:25:32 ID:dPACFY1c0
ワフルワッフル
984名無したちの午後:2006/03/23(木) 13:14:56 ID:KCUYWqAq0
>940
アレは見た目だけというオチだろ。
できちんと前後を確認しとけよ。
キートンの指を突っ込んでうてねぇだろのハッタリでも居るんだよなぁ。
985名無したちの午後:2006/03/23(木) 13:24:12 ID:QPnosOVq0
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ))
<人d!゚∀゚ノ テレビアニメのあと劇場版という手もありますね
 c(,_uuノ 
986名無したちの午後:2006/03/23(木) 14:09:09 ID:LUV8YnAI0
>>954って本当に次スレなの?
Janeで読み込んだら、なんかめちゃめちゃ壊れてんだけど
987名無したちの午後:2006/03/23(木) 14:11:13 ID:DjxYf3sJ0
>>986
次スレだよ。俺もJaneだけど普通に取得できた。
が、またあのウイルスコード(?)が張られてあるから、それが原因かもしれない
988名無したちの午後:2006/03/23(木) 14:14:25 ID:LUV8YnAI0
>>987
ありがとう。なんとか取得できた
989名無したちの午後:2006/03/23(木) 14:37:50 ID:nXALOND10
>>954
赤いあくま梅。
990名無したちの午後:2006/03/23(木) 16:49:17 ID:G8X+mG3V0
>>985
灼眼のシ(ry じゃあるまいし…w

いや?騎士王の読みは百戦錬磨を潜り抜けたまさに精密機械。的確なはず…
991名無したちの午後:2006/03/23(木) 17:55:21 ID:Udk0qGdh0
        _,,,,..-‐‐‐‐-..,_
      _,,-''´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.¨''-、
   ,r'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.¨'''ヽ、
.  /.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.i:.:.:!:i;.:.:.:.:.:.:lヽ:.:i、:.:.:.:ヽ
  l:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.!:/ !l !:.:.:.:.:.l ヽ! !:.:.:.:.!
  l.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:_レ_,,,l;!-ヽ:.:.:l  ¨l!l'''':.;/
.  !.:.:.:.:.:.:.!:.:.:´.:l     ヾノ    レ''
  !:.:.:.:.:/l:.:.:.:.;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;!  ……。
  !.:.:.:.:ヽ!.:.:.:.:.:l 、 、       l
.  !:.:.:.:.:.:.:.!.:.:.:.:.l      _    ,!
  !:.:.:.:.:.:.:.:.!.:.:.:.:.!     ´ `_,,,-''
 レ'i.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l ̄i¨¨¨¨i¨i´
   !.:.r、_;_:.:./`、`.、 `i''''''lヾ!
   ヾ;!  ̄/: : :¨'''ヽ l l :ト'、
       /ヽ;/: : : :l--l: :!、!
       'ー"ト、______;!  レ!
        /        l
       /          ,!
       ̄¨i''''‐-,,,____,,/
         !   / ! /
         `ー''  `′
992名無したちの午後:2006/03/23(木) 17:57:46 ID:Udk0qGdh0
   _,,,r‐-、
  '´ _,,r'''ヾ'''''''''‐、__
   ,r'':.;r';r'´:.:.:.:.:.:.:.: ̄''‐-.、
  l:.:.;r';r':.;r'':,r''ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、
  `Y;/;r':.;r<  `、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、
    l,;iヾ、 ヽ  ト.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i,
    _/  `、,   i';.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l, キョロキョロ
  r'´    '   ,!:ヾ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l,
  l    、、  !:'y''i''i彡.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l,
  ` 、っ     y' ,Hト,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l,
     ト、,,______,/ ,/,!,!l:l;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i,:.:l,
     レ` 、_,/l,  // l ヾ!.:.:.:.:.:.:.:.:.:i;.:.l,
    `ーr''  Y ,/ ,!l,,,r'i'':.:.:.:.:.:.:.:.:.i,:.:!
      /ヽ_,,,r'l,,,! l___!!:l;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;i'レ'
    /_,/l      レ'l:.:.:.:.:.:.:.;レ'
       `ト、_________,,r'レ''レi''
        l          ヽ
        l_    ____,,,,..-‐'''''''
        l ̄フ''''レ'
        `''´
993名無したちの午後:2006/03/23(木) 17:59:13 ID:Udk0qGdh0
        _,,,..---------..,,_
    ,r‐''フ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.、
   ,r' ,r'´,i':.:./|:.:.:.:.:.:.:.;i:.;r‐‐っ:.:.:.:`、
  ヽ {:.:.:{:l:.:.;! i;.:.:.:.:.:./レ'、  `z、:.:.:.:_i_
.     7:.i,ト、;!'´ヾ:.:./    ̄'''''l:.ミ:.:;!i_l`.、
.     !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'` ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`v、/!l ト、、`i
     i:/              ,!:l U, l<_,! ドキドキ
     !ヽ、    __      ,r'':l,,,,,i| `、_!
     !:.:.i;`i.、  ´ .`    , <´:.:.:.:.:.i,,,,!,
     l.:.:lヾ! /ヾ'7、-‐‐7´ ̄,!、.:.:.:.:.:.;!,!|
     ヾ;! ` .i,__,,! l. ̄.lヾ'''''´.,ノ''´レ',ノノ
          i____ノ. ̄`、`ー''l
.          /      ̄ ̄l′
           ̄!'''''7┬--,--'
.           ヽ,/ .!_,,/
994名無したちの午後:2006/03/23(木) 18:01:04 ID:Udk0qGdh0
            __ __ _
        .  ´     `  .
      /   ヽ    、 ,..   ヽ
.     /  i   i i__i ⊥i  ハ 〔><〕
    / ト. i ト.  | レ' V  V ヘ んヘ>  梅〜!
    〈.N i l N  l   ===  Mノノ/`i
.    ハハノ==`ー'    """   r'/ー'!
   /:: 八 ""   △        リ  .}  
.  /:: / /∧           , '   く/`ヽ─‐ 、
  /:: / // 入          イ     l   i  /
 i:: i i i   と>-- --<__ノ\    |   |‐ '
 l:: l l l\  `T rヘ    \  `ー ァ'  /
 ゝ: ∨N._ \: Vヽ \__ __ .」-- - '  /
   `ー--ァ`) `ヽ) )   |_ __ __./
      '´    ´     \   |
                  ゝ ノ

995名無したちの午後:2006/03/23(木) 18:20:30 ID:oXDfV7Mk0

                   人      }\
   /\    _ ________ ___/  \ _ /  }
   {  ヽ,. '´       \_ /´  `ヽく、
   ,>/          /{     ∨
 / /   ,.  /∨l  i  \ ヽ、     !
 \_,l   i  !  |´ ̄|   l、  |`ー',     |
   l l  i{  |  |:::::::::|  ハ ,ハ /l     !
   | ', |i∨人ノ::::::::::!ノ::::人::::::∨::l     |
   | ヽ!l<  >:::::::::::<  >::::::::l     !
   l   i l:::::∨::::    :::∨:::::::   !    l
   ',  l八             ,.rrー|    /  ふ、ふふ、
   ヽ !  \  ⊂つ   /、!l l |   ,'l   楽しそうねぇ……鬼の居ぬ間にってヤツ?
      |  l i >┬―…T´  `ヾ.l   ! !
      |  l i {   `╋…´      l   ! |
996名無したちの午後:2006/03/23(木) 18:45:12 ID:Udk0qGdh0
             |、|
             |、|
          _,,...-|、|-..,,,_
        _,r'´.:.:.:.:.:.|、|:.:.:.:.:`.、
      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|、|:.:.:.:.:.:.:.ヽ
       !/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|、|.:.:.:.:.:.:.:.:.`、
      /'i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.l
      / ,l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:l 
     7'.!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:i.:.!
      L__!'i.:.:.:/:i:.:.:.:.:i.:i:.:.:.:.ト、:/ヽ!
         ヾ/V'ヾ:.:/`´`、/ ` l
          /   `         !
        i  /        _,,,l
         ¨lー‐‐‐‐‐     ¨   !
         l          __,,,!
          ̄!¨¨'''i''‐‐‐'''i¨¨ /
          `ー‐'    `ー'′
997名無したちの午後:2006/03/23(木) 19:19:38 ID:mXwaQEVO0
997
998名無したちの午後:2006/03/23(木) 19:21:11 ID:mXwaQEVO0
998
999名無したちの午後:2006/03/23(木) 19:22:08 ID:mXwaQEVO0
999
1000名無したちの午後:2006/03/23(木) 19:23:16 ID:mXwaQEVO0
みんなアニメ化失敗とか原作のほうが面白いとか言ってるけどさ
アニメ化されて初めて原作の矛盾点や欠点が露呈したんじゃない
みんな厨設定と文章量に誤魔化されて勝手に脳内補正してるだけでさ
原作自体が小難しいこと並べただけで中身のない駄作だったんだよ
アニメ化されたことによって正体が暴かれただけでも喜ばしいことだね
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     __,l'''''‐-.,_ ___
 _,,r‐'''´:.:.:';.:.:.:.:.:.:`'´:.:. ̄''ヽ、
 `i,;,;.:':.:.:.:.:,:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:く
 ,/',;,;,;,;',;/.:.;.':.l:ヾ,r''7:.:.;.:.:.:.:,;,;`、
ム7:,/:.:.:,iヾ,;,<´`''''7:,;.:.i;,:.:.:,;,;,;,;,`
 く;レ!;r',r-ゝV_  _!.:i;.:.iヾ,;.:,;,;r'´
.r'´、ト! ' ,f。 ,!   レ'--'、i'i,;,i,;,ヽ
.i  ! ヽ`ー'    f。 ,! ,! レ';,r''''’
. `ーl        `ー'  ,!''<
   `、  `ー‐‐‐‐ 、   /  ,ノ
     `i、  ̄''‐---' _,,./--'’
     `Y`ー--‐‐i7’
    i´ ̄ ̄ll ̄''‐┐
    ''''''''''''''''‐‐-- !
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。