軍隊・兵器・ミリタリーエロゲスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無したちの午後:2006/05/02(火) 14:44:55 ID:ZbCeiCAy0
>>938
独ソ戦の初期には大粛清の影響で指揮官の人材が払底していたため、共産主義に忠実で高い教育を受けた政治将校の方が優秀だった場合が少なくなかった。
だから、無能な指揮官に代わって政治将校が指揮をとる場合もあった。
また政治将校の役目は兵士に対する思想教育、手紙の検閲など思想統制や監視の他、一種のカウンセラーとして兵士たちの相談相手となるというものもあった。
そのため、意外なことに政治将校のほうが兵士に信頼されていた場合も多かったそうだ。
ということで、女性部隊に配属された真面目だけどちょっと頼りない政治将校がヒロイン達の悩みや疑問を解決していくうちに段々親しくなり・・・っていうパターンが使えるな。
フラグの立て方を間違えるとヒロインが戦死しちゃったり、
他のヒロインに親身になりすぎると密告されたり、
無能な上層部から、優秀だけどイデオロギーに疑問を抱いている女隊長(最初は主人公に反発するツンデレ)をかばったりとか。

941名無したちの午後:2006/05/02(火) 14:50:59 ID:JcBRaA9z0
>940
やっぱソ連っていいな!
942名無したちの午後:2006/05/02(火) 19:54:36 ID:z6MUzRw10
>>940
ラスボスはルーデルで

「確実に」殺さないとゲームオーバー
943名無したちの午後:2006/05/02(火) 22:44:31 ID:8yHVRsON0
>>942
なにそのBAD ENDかDEAD ENDしかないゲーム('A`)
944名無したちの午後:2006/05/02(火) 22:47:16 ID:FLVp44ST0
つ決号作戦
945名無したちの午後:2006/05/02(火) 22:59:36 ID:uDmEhjLP0
>>940
タンクデサントならぬ女体デサント・・・
は、山田風太郎先生がもうやっちゃってたw

あやかしびとの最終決戦は、軍事的にはどうかわからないが
うし○ととらをおもいだして激しく燃えた
946名無したちの午後:2006/05/03(水) 05:17:03 ID:WhiYNuyP0
彼女の股間に大打通作戦。
彼女の股間にイン パール作戦。

とか、カラオケ屋のノートに書いてあった。
947名無したちの午後:2006/05/03(水) 05:23:59 ID:kInlL5WU0
インパールはどっちかっつーと自分のイチモツにイン パール作戦だなw
どこのヤクザモンやねんっちゅー話ですよ
948名無したちの午後:2006/05/03(水) 07:33:36 ID:E8ylWxlo0
イン ばぁる かもしれんぞ。

ガクガクブルブル
949名無したちの午後:2006/05/03(水) 16:22:36 ID:D0YjBpxN0
まぁ君らだって兵士の立場になったら、なにがきっかけで現地人ヤっちゃうようになるかわからんよ?
命が危険に晒される状態って容易に人間を変質させるだろうし。
950名無したちの午後:2006/05/03(水) 16:49:51 ID:Z++sXWiE0
極限状態に置かれると種の保存本能に従って性欲が異常増進されるってのも
良く聞くね。医学的実証が成された話なのかもしれないけどやっぱ実感できないなぁ。
平和ボケって事なんだろうか。
951名無したちの午後:2006/05/03(水) 17:24:15 ID:uHJnTvg60
まあ、戦争が日常に組み込まれているよりかは遥かにマシだと思うがな。
952名無したちの午後:2006/05/03(水) 17:27:19 ID:3mcUzQSN0
極限状態に置かれると 性欲が異常増進てのは実証されてるわけだけど、
種の保存本能てのは実証できないからなあ
「利己的な遺伝子」と同じく、対象理由を擬人化して考えることは疑似科学が
わんさと生み出される元になるし
953名無したちの午後:2006/05/03(水) 21:29:11 ID:cXFFLMMd0
>>942
それマジ難易度高すぎ。
954名無したちの午後:2006/05/04(木) 10:23:29 ID:NtPvWLxyO
敵の制空権下で上陸作戦したらどうなるんだろ
955名無したちの午後:2006/05/04(木) 10:29:40 ID:eoKmIIKz0
とても理想的なミンチが大量に出来上がるんじゃない?
956名無したちの午後:2006/05/04(木) 10:31:37 ID:VqvlkLxg0
>>954
揚陸艦がASMでやられたりホバーがATGMで粉砕されたり、地獄絵図。
仮に上陸できた部隊があっても海岸で耕されて終わり
957名無したちの午後:2006/05/04(木) 14:45:56 ID:njzwtaYP0
ディエップより悲惨な状況だな。
958名無したちの午後:2006/05/04(木) 15:24:12 ID:ChhInmfD0
橋頭堡は築けず、碌な装甲の付いてない車両しか揚陸できない、それすら怪しい。、
砲弾は雨あられと降ってくる敵側は機甲部隊も含む大部隊で包囲殲滅戦かけてくると。
959名無したちの午後:2006/05/04(木) 17:19:56 ID:8wmPeruT0
中国も北チョンも日本に手を出せない筈だわなぁ
960名無したちの午後:2006/05/04(木) 17:20:24 ID:Pfn1Kj/S0
制空権とられての上陸作戦・・・
ガダルカナルや後期フィリピン戦か
961名無したちの午後:2006/05/04(木) 21:19:55 ID:xb9f+pBo0
地雷原でも機雷原でも無視して、そのまま部隊を突っ込ませる。
前の部隊が地雷を踏んで吹っ飛んだら、そこにはもう地雷はないわけだから、
後続部隊はそこを進めばなんら問題は無い。

後はひたすら敵に浸透して、空爆されないようにするといい。
相手のベルトのバックルを掴めるぐらい、前に出て浸透しる。

なあに代わりの兵隊は、国内に何億人もいる。
962名無したちの午後:2006/05/04(木) 22:04:57 ID:O0WFys5wO
兵隊はいくらでもいるが船はいくらでもないだろ
相手の弾数よりも多い兵隊を投入すれば勝てる…のか?
支那では人命は塵よりも軽いのだろうか
963名無したちの午後:2006/05/04(木) 23:31:24 ID:t4zWBjxV0
「例え核兵器で一億人死んだとしても、我が国にはまだ九億人残っている」って言ったの毛沢東だったっけ?
964名無したちの午後:2006/05/05(金) 01:23:35 ID:pQbXKdTF0
「進め一億火の玉だ」とか本土決戦兵器・竹槍(一億の国民が一人一殺すれば米国に勝てる)
とか、この手の思想は洋の東西を問わず時代を超えてありますな
965名無したちの午後:2006/05/05(金) 01:56:10 ID:0TqmKly60
ううむ、中国と消耗戦やっても向こうは9億残るわけか。
ところでシナの女って臭そうだよな。
966名無したちの午後:2006/05/05(金) 17:24:50 ID:fguIx+1s0
>>962
爆弾なら一発で沢山殺れるだろうから、多めに見積もっとかないと
兵隊足りなくなるんじゃね?

空自って、艦船撃つ用の弾持ってるのかな?
967名無したちの午後:2006/05/05(金) 17:36:07 ID:cOqpZPb00
>>966
つASM-1/ASM-2/GCS-1
968名無したちの午後:2006/05/05(金) 17:36:32 ID:10NHnG3I0
ASM-1Cも忘れないでくれ。
969名無したちの午後:2006/05/05(金) 17:42:16 ID:cOqpZPb00
ASM-1Cって空自も持ってたっけか?
970名無したちの午後:2006/05/05(金) 17:43:33 ID:bQrYmddg0
F-2があるでしょ。
空対艦誘導弾積んでなかったか?あれ。
本当なら88式を装備した地対艦ミサイル連隊が健軍だけでなく、13旅団内にでもあればもっといいんだが…。

ところで次スレのテンプレは特に変更無しでいいんだな?
971名無したちの午後:2006/05/05(金) 19:42:56 ID:oufIJkRiO
まあ、F-2は欠陥機な訳だが
対艦ミサイル積むしか能がないし、改良も遅々として進まないしな
972名無したちの午後:2006/05/05(金) 19:56:02 ID:82mBaYGF0
>>970
対艦阻止能力は先進国の攻撃機中でもかなり有能だしな

スレタイはこのままでいいんじゃね?
973名無したちの午後:2006/05/05(金) 20:01:06 ID:cOqpZPb00
>>971
随分と古いネタで釣りですかね
974名無したちの午後:2006/05/05(金) 20:45:59 ID:OZgWHMS10
不都合炙り出し飛行で不都合見つかって、既に改修済みってなだけの話。
975名無したちの午後:2006/05/05(金) 20:54:43 ID:bQrYmddg0
>>972
諒解。
それじゃ新スレ立ててきます。
976名無したちの午後:2006/05/05(金) 21:01:05 ID:bQrYmddg0
お待たせしました。

軍隊・兵器・ミリタリーエロゲスレ6
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1146830400/
977名無したちの午後:2006/05/05(金) 21:13:33 ID:qMf/J9gC0
F-2、欠陥機と言わないまでもAAM-4とかすぐに使えないのは痛いよね
インテグレーション等に時間かかるだろうし

さんざん軍板で語られてることだけどさ
978名無したちの午後:2006/05/05(金) 21:21:40 ID:pDSn+Rdc0
仮想敵国にゃあ十分だろ
979名無したちの午後:2006/05/05(金) 21:50:39 ID:fguIx+1s0
89小銃もサマワの経験でセフティが両側から操作出来るよに
改修されるみたいだし、装甲車の類も改修受けるみたい
だから、ココはF2も海外派兵に参加させ(ry
980名無したちの午後:2006/05/05(金) 23:30:44 ID:svknot9lO
中東には兵器の実験場という役割もあるのだろうか
981名無したちの午後:2006/05/05(金) 23:42:22 ID:cJ18nAMO0
90もサマワに持っていくべきだったね
982名無したちの午後:2006/05/05(金) 23:54:36 ID:bQrYmddg0
いや、治安維持の為の派遣じゃないんだからさ(w

…89式ぐらいは持ってっても良かったかもしれんが(コラ
983名無したちの午後:2006/05/05(金) 23:55:21 ID:/IahhOy40
F-2は対艦装備で離着陸できるってだけでとりあえず最低限の仕様は満たしたといえるw
問題はやっぱかかった金。ノウハウ取得を含めても圧倒的に割に合わない。
984名無したちの午後:2006/05/06(土) 00:14:17 ID:BefPHWS10
もういいからフランカー買ってきてくれ自衛隊。
985名無したちの午後:2006/05/06(土) 00:20:46 ID:xdemycXb0
ラファールにミーティア付きとか
YF-23とか趣味丸出しで希望してみる
986名無したちの午後:2006/05/06(土) 01:07:33 ID:sBaXOA7g0
>984
昔、標的機として購入しようとしたら、なぜかアメ公→害務省から横槍を入れられた
という悲惨な事件が。
987名無したちの午後:2006/05/06(土) 01:54:19 ID:sa7rFEmP0
おまいら次スレが立ったとはいえ、
ここはエロゲ板ですよ。
くれぐれも政治仕官殿の手を煩わせんようにね。

もちろん次スレでも。
988名無したちの午後:2006/05/06(土) 02:21:11 ID:NICgPbYt0
政治将校乙
989名無したちの午後
ここは軍板の出張板みたいなもんだから別にいいんじゃまいか