1 :
名無したちの午後 :
2005/11/05(土) 03:22:31 ID:G7kN9v9t0
2 :
名無したちの午後 :2005/11/05(土) 03:23:43 ID:TFeFqNXY0
■■ 注意事項 ■■
・このスレッドでは、商業メーカーとしてのTYPE-MOONの話題に限定しています。
・主観議論には決着がつかないので控えてください
・パクリなどの問題は過去ログをみてください。同様に議論しても決着がつきません。
・煽り荒らしはスルーしましょう。スルーできない人も同罪です
・書きこみはsage進行推奨。
・質問する前にまとめサイト
ttp://cgi.f16.aaacafe.ne.jp/~softch/ や過去ログを一読。
・ネタに特化した専用スレや外部板を併用してみる。
・チャットは禁止、書きたいことはまとめて書く。
・書き込む前にちょっとだけ推敲。書き残しのないように。
・壁紙やMAD動画等、著作物の公開は関連リンクの半角虹でおねがいします。
#同人サークル時代の作品(月姫・空の境界)やTVアニメーション「真月譚 月姫」に関する
#話題は、過去の経緯により「板違いとして扱う」ことで現状落ち着いております。
#異論もありましょうが、それぞれ該当のスレッドでお願いします。
#実態としてはひとつのメーカーに対してこの様に複雑な住み分けがなされていることを
#不思議に思う方もいらっしゃるとは思いますが、過去の歴史の積み重ねの結果、
#現状に至っています。まずは上記に従い行動して下さる様、お願いします。
※次スレは
>>950 が。気づかないようなら
>>970 がお願いします(フライング&スレ乱立防止)
※スレッド乱立防止のため、宣言無しでスレッドを立てるのは控えてください。
3 :
名無したちの午後 :2005/11/05(土) 03:23:53 ID:G7kN9v9t0
■■ 注意事項 ■■
・このスレッドでは、商業メーカーとしてのTYPE-MOONの話題に限定しています。
・主観議論には決着がつかないので控えてください
・パクリなどの問題は過去ログをみてください。同様に議論しても決着がつきません。
・煽り荒らしはスルーしましょう。スルーできない人も同罪です
・書きこみはsage進行推奨。
・質問する前にまとめサイト
ttp://cgi.f16.aaacafe.ne.jp/~softch/ や過去ログを一読。
・ネタに特化した専用スレや外部板を併用してみる。
・チャットは禁止、書きたいことはまとめて書く。
・書き込む前にちょっとだけ推敲。書き残しのないように。
・壁紙やMAD動画等、著作物の公開は関連リンクの半角虹でおねがいします。
#同人サークル時代の作品(月姫・空の境界)やTVアニメーション「真月譚 月姫」に関する
#話題は、過去の経緯により「板違いとして扱う」ことで現状落ち着いております。
#異論もありましょうが、それぞれ該当のスレッドでお願いします。
#実態としてはひとつのメーカーに対してこの様に複雑な住み分けがなされていることを
#不思議に思う方もいらっしゃるとは思いますが、過去の歴史の積み重ねの結果、
#現状に至っています。まずは上記に従い行動して下さる様、お願いします。
※次スレは
>>950 が。気づかないようなら
>>970 がお願いします(フライング&スレ乱立防止)
※スレッド乱立防止のため、宣言無しでスレッドを立てるのは控えてください。
4 :
名無したちの午後 :2005/11/05(土) 03:24:17 ID:TFeFqNXY0
『月姫』の集大成となるムック「月姫読本 PlusPeriod」大好評発売中!(宙出版刊) 奈須きのこの小説『空の境界』(上)(下)好評発売中!(講談社ノベルス刊) 武内崇がイラストを担当した『ヴァンパイヤー戦争』全11巻好評発売中!(講談社文庫刊) 佐々木少年によるコミック版『真月譚月姫』第2巻好評発売中!(メディアワークス刊) ※11/26第3巻発売予定(表紙は秋葉) THIS ILLUSION−WHITE LABEL-(発売:ジェネオン・エンタテイメント) ※C65限定販売 EMIYA #0(発売:ジェネオン・エンタテイメント) ※C66限定販売 Die Lorelei -shape 201-(発売:ジェネオン・エンタテイメント)※C67限定販売 Fate/hollow ataraxia Selected tracks from O.S.T(発売:ジェネオン・エンタテイメント)※C68限定販売 Fate/stay night ORIGINAL SOUND TRACK(発売:ジェネオン・エンタテイメント) THIS ILLUSION(発売:ジェネオン・エンタテイメント) EVER AFTER 〜MUSIC FROM "TSUKIHIME" REPRODUCTION〜(発売:ジェネオン・エンタテイメント) Fate/stay night イメージアルバム「Wish」大好評発売中! Fate/hollow ataraxia ED「hollow」大好評発売中! 格闘アクション MELTY BLOOD -Act Cadenza- 全国ゲームセンターにて絶賛稼動中!
5 :
名無したちの午後 :2005/11/05(土) 03:24:56 ID:G7kN9v9t0
・月姫 奈須きのこがシナリオを担当したヴィジュアルノベルゲーム。 式と同じ直死の眼を持ってしまった少年の物語。 『空の境界』とは共通点も多く、両者は微妙にリンクしている。 同人作品として発表され、現在は製造が終了している。 リメイク版の準備は着々と進められているとかいないとか……? ・空の境界 Web上で連載されていた小説。 完全版は書籍として同人で発売された。 Fateとは設定を共有する部分もあるが、別作品なので注意。 現在、講談社から出版中。 ・魔法使いの夜 蒼崎青子(先生)がヒロインの小説。 片手で数えるほどしか制作されていない。 現在入手不可。 ・氷の花 奈須氏が執筆した小説。 魔法とかは一切なしの地味な騎士もの。 未発表。
6 :
名無したちの午後 :2005/11/05(土) 03:26:47 ID:G7kN9v9t0
Fate / stay night アニメ情報 アニメーション制作:スタジオディーン 監督:山口祐司 構成原案:奈須きのこ シリーズ構成:佐藤卓哉 オリジナルキャラクターデザイン:武内崇 キャラクターデザイン:石原恵 音響監督:辻谷耕史 音楽:川井憲二 衛宮士郎:杉山紀彰 アーチャー:諏訪部順一 セイバー:川澄綾子 遠坂凛:植田佳奈 間桐桜:下屋則子 藤ねえ:伊藤美紀 言峰綺礼:中田譲治 イリヤ:門脇舞 ライダー:浅川悠 ランサー:神奈延年 キャスター:田中敦子 間桐慎二:神谷浩史
7 :
名無したちの午後 :2005/11/05(土) 03:28:31 ID:G7kN9v9t0
8 :
名無したちの午後 :2005/11/05(土) 03:29:21 ID:0HTyzUpZ0
>1乙 ところで
>>6 だが、この方がよくね?
ランサー:神奈延年(林延年)
9 :
名無したちの午後 :2005/11/05(土) 03:33:41 ID:LPbOTPyq0
10 :
名無したちの午後 :2005/11/05(土) 03:36:39 ID:GgXtMe6jO
●セイバーsage方道場●
____ ________ _______
|書き込む| 名前:| | E-mail(省略可): |sage |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
γ"⌒ ヽ'" -;
§ミ〃ノノ)) //
シロウ ここをsageるのです < <人cl!゚ ‐ノl 、//
く^y傘)~つ</、
/三非〆
7ッ-凵_,ゝ
■■ 過去ログ保管庫(神) ■■
ttp://hgame.sakura.ne.jp/typemoon/typemoon.html
おt
───ええ。その全部が好きなの。 だから、新伝綺なところも、寡作なところも、 余計な修飾語を削れない不器用さも、 厨房マインド全開の設定オタクなところも、 2chの叩きを顧みないところも、全部。 素直になりなさいよね貴女も。 今の台詞、逆にそこが好きで好きでしょうがないって聞こえたわよ?
カレンの父親って誰なのよう マーボー?
ところで俺はささやかな疑問を抱いてしまったのだが、 仮にじゃんけんでフラガラックを出して先制したとしても 相手の手がキャンセルされるからバゼットが先出しになるだけで やり直しになるのではないだろうか…。 それとも敵が死なない限り敵の「切り札」は発動するってことか? じゃあ一撃で仕留めないとフラガラック使っても死ぬな。
>>17 明言はされてないけど作中の台詞とか
前作の内容とか考えるとマーボーなんじゃない。
母親のこととかも一致するし。
>>18 >バゼットが先出しになるだけで
>やり直しになるのではないだろうか…。
あの場面、後出しはその場で負け、というルールになっていた
>>18 >それとも敵が死なない限り敵の「切り札」は発動するってことか?
>じゃあ一撃で仕留めないとフラガラック使っても死ぬな。
そりゃそうだろ。時間逆行させて飛ばした短剣で
相手を絶命させる→攻撃自体無かったことにする
宝具なんだから、相手が死ななきゃ攻撃は無かったことにはならん。
>>18 じゃんけんの場合、後出しは負けってルールだから相手より遅れた時点で負け
イリヤ城にレンいるよな。
まぁ、ギャグだからいいけどね。 後出しは負けだが、先出しが勝ちというわけではない。 シロウがまっとうなタイミングで出したのなら、それより早く出したとしても勝敗に直結するわけではない。 出すタイミングは相対的な差より、適切な瞬間前後からの絶対差(先出しして不利にならない時点〜後出しとはいえない時点)であることが重要。
バゼットの魅力とは、スーツの上着をものともしないロケットおっぱい。 ではなく、あの泣きぼくろにあると思う。 男運がなくて不器用で、そこはかとなく薄幸なトコロがえらく扇情的なのです。
あ、ゴメン。 ルヴィアの魅力はおっぱいです。
>>25 フラガラックのイベントCGではで描き忘れられてるがな。
29 :
名無したちの午後 :2005/11/05(土) 07:53:06 ID:mWoTC+Zf0
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi |:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,| |r-==( 。);( 。) ( ヽ :::__)..:: } ,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで? r'"ヽ t、 \___ ! / 、、i ヽ__,,/ / ヽノ j , j |ヽ |⌒`'、__ / / /r | {  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ゝ-,,,_____)--、j / \__ / | "'ー‐‐---''
藤ねえ:伊藤美紀 言峰綺礼:中田譲治 イリヤ:門脇舞
>>20-22 いや、だから後だしが負けってのは知ってるんだけど、
そもそも「切り札に反応した」フラガラックって手加減可能なのかな、って話になる。
あくまでも「相手を殺すことによって対象の攻撃をキャンセルして必殺する」のがフラガラックなわけで。
ゴッドハンドに反応してバーサーカーを殺したところを見ると
相手の攻撃力、攻撃の有無は根本的な発動条件になってないっぽいし、
フラガラックを防ぐことが出来るのが「殺しても生き返る」か、別の概念で破るかなわけだから。
まあギャグシーンだからこんなにガツガツ考えても仕方が無いんだけどネ。
次回作は伝奇系から離れて欲しいな
次出るのは例のリメイク版じゃね?
次は完全新作でリメイク→月2の順じゃないの?
月2が出るのかどうかは知らんがな。
ここらへんで一度落とすのはどうだろうか。きのこ 駄作でも凡作でもいいので世界設定からなにまで月姫とFATEから離れた新作で
しかしそれだといつ発売になるかわかったもんじゃねー
>>25 おっぱい! おっぱい!
エロイベントはないというのき覚悟してたが……。
>>1 ・・・・・・駄犬の分際でスレ立てなんて
乙するところだわ、この早漏
八頭身のライダーはキモイ
アーチャーって痔悪化に似てるよな
アチャの腕じゃ、まだまだ痔悪化のチャーハンには敵わないけどな
ことチャーハンに関してディアッカの右に出る者はいない
じゃあ痔悪化のチャーハンを投影すればいいんだよ!
ランク下がるぜ?
早漏ってアンリのことか?
>>46 ランクはEXだから下がらないだろw
>>47 アンリ=士郎=駄犬=早漏
経験豊かな女性は良いことを言いますね早漏
だがそれがいい
フラガラックの破壊力に差がある点について 対セイバーの時は貫通痕が硬貨大の点であるのに対して、 対ランサーの時には肩口からざっくりと抉られてる点。 こんないい加減でいいのか?
>>52 とっくに外出
セイバー遠距離
ランサー近接
───1 「───”後より出でて先に断つもの”」 , ' ´゙^ヽ >1 ○リl((゙")) ∧_∧ ─ @ild.゚ ー゚ノ _(´∀` ) ─ \`Y:i^つ (⌒) ○ ─ 〈_ノLゞ  ̄ ( (ヽ ヽ ─ . |__j_j 〈_/ (_〉 ─ 乙───!! 「”斬り抉る戦神の剣”───!!」 , ' ´゙^ヽ >1 lリl((゙")) ∧_∧ ─ id#゚ ー゚ノ _(´∀` iil) ─ ≡≡三 三ニ⌒) (⌒) ● ○・∵─≡≡三 三ニ○ 〈_ノLゞ . ̄  ̄ ( (ヽ ヽ ─ . |__j_j 〈_/ (_〉 ─
ところで凛の「ウィンチェスター事件」てなんだ?
“―――悪魔め―――”
>>53 外出なのはわかった。
だが設定厨の妄想を押し付けられても困る。
ランサーの場面で「針のごとく収斂された宝具の一撃」って書かれてるんだから。
公式見解は当分出ないんだろうな・・・
まあぶっちゃけさ。 人気女性キャラが肩ざっくりなんてシーンは一部グロ好きにしか受けないだろうし。
>>59 いや、逆で、テキストからするとランサーの肩ざっくりの方がおかしいと思うんだ・・・
テキストに矛盾は無いからCG班のポカかしらね
>>31 フラガラックをどこに当てるかはあくまでバゼットの意思じゃないか?
相手を殺さなくてもフラガラックの後の先効果は発動されるんじゃないかと思ってみる。
>>53 魔力防御の差じゃない?
さて、ゲームクリアして暇になっちまったし 神話関連の本でも読み漁ってみようか とりあえずアーサー王からだ なんかお勧めあるかね?
>>63 アーサーは即位してるし、エクスカリバーは観光地には
両手剣が飾ってあるが実際には片手剣だったと言われている。
メドゥーサの二人の姉は不死身でメドゥーサだけが死に、
仇敵のはずのアテナの盾の一部となった。
イアソンが離婚したのはメディアの嫉妬深さに恐怖したため
で、新しい花嫁をだましてその父王ともども焼き殺してる。
とりあえず神話関連はきのこ解釈だってのを頭に入れとけ。
まぁ神話に関しては諸説あるもんだし
それ以前にアーサー王は男(ry
それにしても、型月キャラの服装センスはどうにかならんもんかね… とくにマッキーとアチャ私服
そもそも妖精も神も魔術も(ry
イングランドの人は、日本人が 民族の英雄アーサー王を女性化した挙げ句に3Pやお風呂Hさせてるのを見たら どう思うのだろうか・・
バゼット分がたりねぇなぁ アニメはバゼットが生き残ってる展開にして 誰も予想つかないようにしてくんないかな 神父はギルがいれば問題ないし…
あんまり使ってないサッカーボールを久々に抱えて、 居間にいるじじいに向かって強めに「フラガラック」してやった。 じじいの側頭部に直撃。 怒られた。 こんな23歳。
>>69 まぁ、ニンジャやサムライの色物扱いと似たような物でしょう
>>67 マッキーは兎も角アチャは元が士郎なんだからあんなモンじゃねーの?と思った。
というか下手にいい服着せるとホストに見え(ry
タンクトップとか似合いそうなんだけどなぁ…ポロシャツでも可
マッチョなんだからランサーみたいにラフな格好で十分だと思う しかし10月なのに兄貴はTシャツ一枚で寒くないんかね…
>>69 ロンドンに住んでいる友人(在住暦7年、彼女が現地人)に
向こうではアーサー王伝説ってどうなのよ?ってのを
Fateのことは抜きで(エロゲーとは無縁の人)聞いたことがあるが
そもそもアーサー王は純イングランド人じゃないし、むしろウェールズ人やアイルランド人、
イングランド以外の人の方が思い入れ強いんじゃない?と答えられたことがある。
一緒にいたイングランド人の女の子もほぼ同意してた。
つーかよく知らん、キングアーサーはつまらんかった、みたいな感じ。
アーサー王は純イングランド人じゃない、ってのはあくまでそういう説もある、ということなので
Fateの設定に異を唱えている訳じゃない。そこら辺はご容赦を。
まあ各国の英雄をキャラにするなんてエロゲだからこそ出来る内容だよな
次回作は是非由紀香をヒロインに!
>>67 貧乏設定とか知る前の最初の階段の時点で由紀香の私服に悶えまくってたのは俺だけでいい
>>76 説によってはそもそもアーサー”王”
ですらなかったというのもあるしね
絵馬の右下が1個埋まってないんだがデフォなのかな?かな?
アーサー王ってケルト人だろ。ゲルマンと闘った女の子だろ。
>>78 ノシ
イリヤにじゃれつかれてロリコンの烙印を押され、ことあるごとにイジってくれる凛に恐慌し
それを咎めて黒化する桜に泣き出し、セイバーにせっつかれてゴハンを作り出すも
カ口リーメイトを間食しゴハンを食べてくれないバゼットに悲しむあまり、ライダーによって損壊した1号車の修理に没頭するも
じゃああたしの原付もやれと騒ぎ出す大河に頭を痛める。
日々くぐり抜ける戦場の中、己の信念さえもいつしか摩耗していく士郎。
そんな士郎に三枝 由紀香という救世主が現れる。
「衛宮くん、よかったらわたしのお弁当食べますか?」
次回 Fate/Hollow ataraxia 第726話 「救い」
―――ああ、知らなかった。
他人の弁当が、こんなにも救われるだなんてコト。
第2回あたりの聖杯戦争ってちょんまげの侍やらザビエルみたいなのが戦ってたのかな?
英霊 ジャック・ザ・リッパー
そもそも神話や学説云々いったら、ク・ホリンなんざルーン文字は間違っても使わない。 オガム文字か、あるいはゲール語による魔術。 ルーン文字は赤枝の戦士団が実在していた、と言われる時代には存在してなかった という説もある。 アーサー王は実在していない、という説もある。諸説ありすぎでどれがどれやら。 だから、神話とか学説とかそういうのは、頭の片隅に置いておく程度にして、 純粋にエンターテイメントとして楽しむほうがいいと思う。
87 :
名無したちの午後 :2005/11/05(土) 13:05:18 ID:b+kNxBj90
マジカルルビーの脳内変換はころみさんでOK?
ageちまった・・・orz
>65 1千年後にfateが諸説の仲間入りしてたりしてな
90 :
名無したちの午後 :2005/11/05(土) 13:07:31 ID:W+FTwOtO0
マジカルルビーはメルブラの琥珀さんだーな 声優の名前忘れたが
マジカルルビーの中の人はマジカルアンバーです マジカルアンバーの中の人は琥珀さんです 琥珀さんの中の人なんて(ry
ヒミコやら源家や織田家やヤマタノオロチが海外でネタにされてエロキャラになっていても特に感想もないだろう一般の日本人ならば 右とか左のやつらは騒ぎ立てそうだが
>61 ゲイボルグを食らった瞬間フラガラックの刀身が上に跳ね上がって、 その結果、ランサーの心臓付近に命中していたのが肩口に抜けて あーなったと理解してるんだが・・・ がっつり抉れてるのは・・・見栄え?
魔力防壁説もあり
まあ一番大きいのはセイバーはCGだったけど、ランサーは立ち絵だけだったってことだろうな。 色の問題もあるのかな?ランサーの胸のところに小さい穴あいても目立たないし。
99 :
名無したちの午後 :2005/11/05(土) 13:28:27 ID:eWlCUqRp0
何でもありすぎてカキコする気力がないよ・・・ なかったことに(ry
>>57 攻撃それ自体は同じだよね。セイバーもランサーも
防護の差じゃない?鎧にだいぶ魔力割いてるし。
体だと弱くて周りごと持ってかれるとか。
セイバーもランサーと同じようにグッチャグッチャになってんじゃないの? 鎧のおかげで飛び散ってないだけで。
>>95 じゃあ、おまいがライフルで至近距離から撃たれてきてよ。プロテクター着けてもいいからさ
そしたら答えが出てくるかもよ。レポもそのあとよろしく
実は鎧は貫通してなくて中でグチャグチャ、、、
>>102 ライフルだと答えは出ないとマジレスしてみる
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\ /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::) (::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ (:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::) (::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::) ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::) | =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ=== |:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | .( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c /.. \ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: / (ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: / | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |  ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
107 :
:2005/11/05(土) 14:41:38 ID:NFN7YVYs0
セイバーのはわけ分からん 穴開いてるのに血は出ないし吐きもしないし おまけにすぐ死んじゃったし その前にアヴェスター喰らった時も 苦しむだけだったし あれは内臓がグチャグチャになってるの? 体真っ二つ寸前でしょ 血吐かなかったし その後アンリマユも元気だったし
>>107 心臓と首の霊核はサーバントの絶対急所、という設定だったと思う。
それ以外ならかなりズタボロになっても簡単には死なない。
アヴェスターは腕切られたら腕の感覚が無くなるみたいなことをどっかで書かれてたから 実際に目に見えるダメージを与えるわけではないんでしょ
>>107 死に至らなければ血を流す。
死に至るダメージを受ければそのまま消滅する。
サーヴァントとはそういうもので、アーチャーもそのまま消えていった。
だからランサーのアレは不自然だがセイバーのはあれで良いのだ。
斬り抉るんだからセイバーも抉れるはず。 でも武内がセイバーの抉れCGを描きたくなかっただけだと予想。 逆に槍の兄貴は抉れたほうが画的に映える。
桜のときはあんなに血みどろにしたのに
青鎧に小さい黒穴開いても見えないから
セイバーのときはループ中に何度も戦って急所を狙うのになれていた ランサーのときは動揺して狙いがずれた ということじゃないか。心臓を貫く宝具ではないし。
やっぱバゼットも士郎に惚れるのか
>>115 エロゲ脳になりきってるね
そんな都合のいい話は無いよ
アチャーが節操無しって言われるのは女に囲まれる宿命だからか。 まぁ現代の英雄様だからな。 大昔の英雄組はそれこそ国中の美女が嬌声を上げてたんだろうし。
普通に生活してたら異性が4、5人いて自分だけ男ってたえられないと思われ エロとかそういうのじゃなくて生活って点において自分だけ男で異性複数って結構きびしいよ
>>115 おまえあの本編やってどうやってそんな考えができるんだwww
まるで自分が体験してるような口ぶりだな
>>111 ランサーの時が"斬り”で
セイバーは"抉り”でいいんじゃマイカ
きっと距離と勢いの問題だって ランサー自身をも武器としてみたいな描写もあったし
ヽ( ・∀・)ノ じゃんけん _, ,_ 死ねぇ! ( ‘д‘) 三●☆))Д´) ⊂彡
もういっその事花嫁修業と称してキャス子さんも衛宮邸に住まわしちゃえよ。
バゼットは女性ユーザーのためのキャラじゃけんのう。
126 :
名無したちの午後 :2005/11/05(土) 16:08:11 ID:8NjLW8w/O
ホロウのおかげで本編の時のやるせなさが復活したよ。 桜なんかに2エンドつくるぐらいなら何故セイバーグッドをつくらないのか! ホロウで救済あるかと思いきやまったく無いしよ。
セイバースレに帰れ。
セイバーグッド的なものは作らないと言ってたじゃんよ
ただいま 何の話?
ハッピーエンド厨が召還された
どうみてもすべての可能性を内包する平行世界です ほんとうにありがとうございました
なんとなく思ったんだけどFateの更なる続編が出るとなると 月姫みたいに もう皆生き残ってますよ 的世界になるんだろうかね ちょっと難しい気もするが
エピローグでは鯖はもういないって言ってるし、 四日間のことも私しか知らない幻だってバゼさんが言ってる。 そっちを取るんじゃないの。
各並行世界の凛が実験ドジった結果、すべての可能性を内包する平行世界も出来たにしとこう。
続編てか、げっちゃみたいので補足してくれたらいいかな。 新作の伏線張りつつさ。
セイバールートは最後お互いに信念を貫いて別れるからいいんじゃないか、現界したままだったら台無しだ
鯖残存はないよ、御大がFate本編の話を台無しにするようなことしないって言ってるし、 エピローグではちゃんと鯖消えたって言ってるし。 じゃあ後日談は何かって言ったら、ファンディスクとしてのサービスでしょ。 そんなの用意するならどの道台無しじゃねーかと言う人もいるかもだが、 そもそも続編が出ない。 Fateという作品にこれで幕を下ろすことができました、というコメントあったからね。
エピローグのどこで言ってる?>鯖消えた
出てるのはエピローグじゃなくてオープニングだな。 もう鯖はいない、と言ってるところからスタート。 エピローグには四日間は起こらなかったことになっているって文があるから、 挙げるならそれセットでだな。
エピローグだとアンリが残したのはパズルで、バゼ姐は左手ないままだしな。 カレンの、記憶に残らないって話考えても、後日談の方は別物だわな。 それでも好きに解釈してくれってコトで後日談出したということなら、 翻せばもう続編は出さないっすという意志表示か。 いずれいつかの新作でちょっとしたリンクくらいはありそうだけど。
架空の触覚は、同じ空想の怪物を許容する。 素晴らしいよバゼット・フラガ・マクレミッツ。 きみの左腕は、理想的な――
>いずれいつかの新作でちょっとしたリンクくらいはありそうだけど エピローグ後のバゼがパズル片手に一人旅して、新作で青子みたいなポジションで 出たりしないかなってのを見たな。
>>143 ワロス
DDDは続き書かないのかなぁ
結構好きなんだが
>>145 ファウストの次号(vol6)がDDDの続編じゃないの?
メールマガジンファウストによれば奈須の小説がvol6に載るのは確定してるし。
竹箒日記でワンダやれてないって言ってるのはそれなのかな。
>>142 後日談の位置付けは置いといて、義手なんだからエピローグで無くて後日談でついてても
矛盾点では無い。
問題は義手とアンリの関係だけど、霊体の方の結び付きだとかでHFの士郎みたいなもんなのかも。
あのエピローグ後にアンリ残ってたら感動がぶち壊しな件。
じゃんけん死ねぇで鋼鉄ジーグ思い出した
エピローグじゃ義手とアンリに繋がりようがない。 本来カレンは四日間内の記憶を持てない。 あのエピローグでは幽霊屋敷で凛と士郎とバゼは顔を合わせる筈だが、 後日談ではキャンセルされている。 矛盾だろう、どうしようもなく。
>>152 顔を合わせたの?凛は会ったけど士郎はチラッと見ただけとか
義手は霊体の方の繋がりが残った〜とか、
鯖現存は聖杯が機能の一部を残した魔力切れまで大丈夫とか。
こじつけようと思えばいくらでも。茸が否定したらそれまでのお遊びだけど。
fate本編、ホロウ本編、エピローグはそれぞれ別々の世界の話だ
それを言うならFate本編、ホロウ本編、後日談じゃないのか? 少なくともエピローグはホロウ本編と繋がってると思うけど
>>149 「後日談。」の義手は悪魔憑きってのが
エピローグとは矛盾してる
それと目覚めたあと洋館で士郎&凛と会ってるだろうから、
「後日談。」でまた初対面(既視感アリ)になってるもポイント
うぁカブったw
>>153 あの後「脅かそう」とか言ってるしナ〜
たった数分で身ぐるみ剥がし、腰巻き作って さらに全身にマジックでペイントを施し、髪を染める彼女たちは何者ですか。 …つか、手頃な布がカレンの聖骸布しかない訳ですがまさか。
>>156 初対面じゃなくて”ほとんど”初対面だろ?
またループか 後日談はアンリの望んだ世界の後日談 エピローグは目覚めたバゼット世界の後日談 セイバーが言った通りに望んだ結末に還ってそれぞれ違う未来に続くって表現を形にしただけだ
過去ログ見てきたんだが、「ちっさいアサシン」って誰だっけ? シーン名キボン
>>159 後日談では凛が最初に会ったのは自分の家で、バゼから挨拶に来たと言ってるよ。
やっぱ繋がらない。
>>160 後日談がアンリの望みかどうかは分からんけどな。
天の逆月でのアンリの独白考えると違うような気はするけれども。
実際はどうだか分からんけど、まぁファンサービスのおまけだろうとメタに受け取って俺は納得してるw
>>161 夜の聖杯戦争3に出てきた
第3回聖杯戦争時に出てきたアサシンのことだと思われ
>>162 最初にって言ってたっけ?ちゃんと話すのはって取れば何とか。
あと、士郎は既視感だけだと名前知ってて普通に話してるのが変だし、
周りの連中も違和感持ってないから、話には上ってるぐらいを前提に書かれてんじゃない?
thx
>>165 どの道矛盾は消しきれてないじゃん。
あとカレンの記憶も残ってるぞ。
>周りの連中も違和感持ってないから 約束の4日間、「虚ろな楽園」世界では全鯖が普通に生活してても 誰も違和感を感じないワケだが……
もう、うざいから後日談矛盾厨は消えろ!
後日談は正確な後日談じゃないってのはもう何度も言われてることだしな。
>>167 初めからそこが問題なんだが、カレンはアンリかバゼットに共感?再現?したから、
あらましを共有してるとか考えたけど大掛かりだから考えるのやめた。
>>168 いやそこは、後日談の位置付けはともかくテキスト書いた人がそれぐらいの前提で
書いてるんじゃねって意味。
貫かれても〜 ↓
好きな人〜♪ バゼ姐さん兄貴好き杉
誤字報告に電波報告がまた増えてる 変だと思ったら報告する前に辞書で確認しろよ(ノД`)
兄貴はなんていい顔で笑うんだろう しかし、バゼ子は平気で二股願望がありそうであんまり好かない(´・ω・`)
>>171 っつーかもう、何を言いたいのかわからん
>165で言われてるようなコトが「変だからこそ」、
エピローグとは繋がってないだろなって言われてるわけで
>>175 バゼは発売前に思ってたより
弱かった(精神的に)から、イマイチだったなぁ。個人的には
そのぶんカレンハァハァ
誤字報告にかこつけて構って欲しいんじゃね?まあほっとけ んでDDDってなんやねんと思ってDDD きのこで検索したら一発でかかってワロス これ今から読もうと思ったらバックナンバー探さないとダメか マンドクセ
>>175 二股願望っていうか、恋愛に不慣れなんだよ。
精神的にはまだ思春期迎えたばっかで、ちょっと意識しただけでふらふらと寄ってしまうのよ。
それで言峰にすがり兄貴を思いアンリを抱えて士郎にも関心を示す、と。
バゼ自身は恋愛だなんて欠片も自覚せず関心だけ各地に向けてるのさ。
>>177 バックナンバー普通に売ってる
雑誌とか季刊誌扱いじゃないみたいで、Amazonとかでも普通の書店でもお手軽
>>176 171は忘れていいよ。165で変だといってるのは、士郎のバゼットに対する認識が
既視感が残っている為という説明に対してだよ?
エピローグと後日談の間には、いくらかのやり取りがあったことを挟んだ前提で
書かれてるだろうといってるわけだ。
薄幸淫乱キャラが好きな俺はカレンにはもっと活躍して欲しかった。 そしてバゼ姐には言峰やら兄貴やらアンリやらと誘われるまま、ふらふらと気弱に 肉体を許すキャラになってほしかった。 分かっているさ、少数派だよ。 だけど俺は萌えるんだ
大前提として平行世界(第二魔法)が存在するのに いちいち矛盾点を探すのはナンセンス。
>>180 バゼットがどうやってかアンリ製義手つけたり、
来てる士郎と凛をおどかそうと言ってるのに会わずにやり過ごしたり、
カレンがここでの記憶は保てないと言ってたのを覆せるようななにかとか、
そんな話が、エピローグ→後日談間にはあるんですよってこと?
184 :
名無したちの午後 :2005/11/05(土) 19:08:33 ID:LeBbnfi00
>>176 む、そう思えば言峰、ランサー、アンリ全てを
「信用のならない相棒」という位置づけにしているな
成程恋を自覚しない中学生少女みたいなもんかー
>>180 180で言ったのは認識についてだけだけど、エピローグは短いし書かれていない事を
こじつければなんとでもなるんじゃないかと。
ならないよ。
もういいよ
メタ論だけど、士郎がバゼットとかカレンに既視感を抱いているのは プレイヤーの俺たちが見てきたことだからじゃないかと思ってみる。
>>184 他スレでこんな意見があった
対兄貴 憧れ
対言峰 依存
対アンリ 信頼
ランサーに対しては「気に入った相手は敵になってしまう」という
兄貴の言を受けて「では嫌われるようにしましょう」と言ってるから
信用ならないわけじゃないだろ
むしろバゼ姐さんは人を信じすぎる
さすが心は13歳(;´Д`)ハァハァ
やっと終ったんだがイリヤを殺した慎二が幸せそうに(?)してるのが糞ムカついた なのにその張本人のギル様は憎めないってか大好きw キャラ性能の差かね
191 :
名無したちの午後 :2005/11/05(土) 19:26:12 ID:kyXrdpSE0
今日ホロウの主題歌CD買った。 アーティスト名 「Number201 feat.rhu」 って何て読むんだ??
>>190 いや、まあ、しんちゃん多分死んでるし……
193 :
名無したちの午後 :2005/11/05(土) 19:28:42 ID:XHKMs6w60
,. - ''""``''ー、 /,\,.-,,.ニニ,, 、、 `>,、 .i.i .>',..、 ``ー/.!.|、 .','/ (_,ノ i゙`ヽ'、ノノ | ぷいにゅぅ〜〜〜〜!! ソ `''" Y_/ ./_,,_ | \ (⌒ ⌒ヽ ,r'r',.‐、', r,'ニヽ. i_「~,.-''⌒ヽ, (´⌒ ⌒ ⌒ヾ i ヾニ'ッ 、,ゞ_,,ノノ,,.L/ ,! ('⌒ ; ⌒ ::⌒ ) ヽ、 `'',⌒`'7' ,.r''" -‐く (´ ) ::: ) `,>‐'、,,ノ.ィ' *≡≡≡≡≡三(´⌒;: ::⌒`) :; ) \、 .,' / i (⌒:: :: ::⌒ ) く、i ,' ! ( ゝ ヾ 丶 ソ ! .! / ヽ ヾ ノノ ノ
>>190 セイバールートでは慎二がイリヤにブチっと殺られてるけどな。
バゼットがカロリーメイトで間食〜ってレスがあるけど、 そんなシーンあったっけ? バゼットの食事は時間効率優先ってネタ?
196 :
名無したちの午後 :2005/11/05(土) 19:32:57 ID:XHKMs6w60
,. - ''""``''ー、 /,\,.-,,.ニニ,, 、、 `>,、 .i.i .>',..、 ``ー/.!.|、 .','/ (_,ノ i゙`ヽ'、ノノ | ぷいにゅぅ〜〜〜〜!! ソ `''" Y_/ ./_,,_ | \ (⌒ ⌒ヽ ,r'r',.‐、', r,'ニヽ. i_「~,.-''⌒ヽ, (´⌒ ⌒ ⌒ヾ i ヾニ'ッ 、,ゞ_,,ノノ,,.L/ ,! ('⌒ ; ⌒ ::⌒ ) ヽ、 `'',⌒`'7' ,.r''" -‐く (´ ) ::: ) `,>‐'、,,ノ.ィ' *≡≡≡≡≡三(´⌒;: ::⌒`) :; ) \、 .,' / i (⌒:: :: ::⌒ ) く、i ,' ! ( ゝ ヾ 丶 ソ ! .! / ヽ ヾ ノノ ノ
>>194 慎二なら生きてる価値の無い雑種だからいいだろ^^
198 :
名無したちの午後 :2005/11/05(土) 19:49:54 ID:8NjLW8w/O
カレンマジ偉いな。桜とくらべたらよく分かるな。
>>198 何が偉いんだ?仕事に対する気構えとか?
桜はライダーとのデート作ってくれたのでいいやつ( ゚д゚)、ペッ
桜はレイープ慎二をヌッ殺すだろ、 カレンはそれでも相手の体を気づかうんだ、博愛で。 まさに聖女
淫乱なだけだろ
203 :
名無したちの午後 :2005/11/05(土) 20:11:04 ID:M1l5foqX0
うそだ!カレンなりの強がりだ! カレンは淫乱なんかじゃない!
Fateの淫乱なのかカレンと桜は ライダーがかわいそうだ
>>201 なるほど。でもあーゆーのって博愛っていうのか?
博愛っつか諦観て本編のどっかに書いてなかったっけ?
花札、神父がもちろん一番強いけど、自分で使う分には弓凛も強くない? ローで耐えて剣製でゾババババッッとか ローが消費7でアヴァロンが15とか不公平すぎるし 個人的 神父>>>>>弓>>>>剣>>狂>メイド>騎>魔>>>>>>>>慎二
>>204 桜はなぁ…
養子にやられた際にちん子蟲だらけの地下室に監禁されたうえ全身の穴から侵入されてるしなぁ
つかマテ慎二に魔術師の適正があったら慎二の体がちん子蟲の餌食に (゜Д゜;))ゴクリ…
>>207 それは同感
設定いじらなかったら7文ガードでたいていの攻撃はノーダメにできるしな
MP上限が低いのがつらいが。
神父のゲイボルクで崩しつつこちらの札増やしたり、エアで一撃で勝ったり王の財宝で手札に引きよせたり、
マーボー一味は強すぎだと思います
>>160 の説明が簡潔にして的を射ているな。
テンプレに追加したら質問も減るのでは。
>>207 けっこう、剣製一発でタン系統が完成する時もあって強いな
うむ、タンは塩にがぎる
>>210 作品別のコレと同じ内容かな
>374 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2005/11/05(土) 20:19:36 ID:CQyr8gxk0
>エピローグはバゼットが辿り着いた入り口の先の世界
>後日談はアンリマユシロウが辿り着いた出口の先の世界
>と俺は解釈した
>>207 神父は使えそうで意外と使いづらい、というのが俺の印象。
「王の財宝」は、山札にコウ札があり かつ 自札にそのコウ札と同じ月の札がないと使えないし。
俺はセイバーのエクスカリバーが最強だと思ったが。4文で瞬殺はエグイ。
修羅モードだと桜も結構強くね? 逆にキャスターはかなり使えない感じがする・・・
>>214 それをいえばエアは+10なので2文でいいのだが。
MP消費が結構キツイが、ゲイボルクとは別枠だし王の財宝は使う機会がすくないのでMPはたまりやすいしな
セイバーあんまつかってなかったので、これから使って使い心地を試してくる
>>208 全身って耳や鼻や毛穴ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
>>214 エアは2文で死にますよ
ランサーだけでも強いからMPたまりやすいのも強み
そこで慎二女体化ですよ
桜はベルレフォンがあるから慎二とメイドには相性いいな。 キャスターは即効性のある宝具が無いからな。一発逆転にかけル・・・
神父組みはエアとゲイボルグが有るからセイバー組みよりは強いだろ 2文で終わるしMPも溜まりやすいし 慣れた神父組みだとバビロンが一番要らないな
アンリマユの「あきた、つまんねえ」ってセリフ、もう大学生活にも飽きてきたから そろそろ就職しようぜっていうふうに聞こえちまった。 楽しい時はあっという間だったんだなぁとつぐつぐ思ったよ さて、就活就活
>>222 お、お仲間。俺は一足先に内定したが、なんか社会人になるっていうと
とたんに学園モノの物語とかが眩しく映るよ…
学生最後の思い出をありがとうtype-moon…
エアはMP20も使うから頻繁には使えなくないか?
たしかエクスカリバーはもっと消費が少なかった気がするが。
ゲイボルグも序盤で枚数が少ない時でないと狙った札を取れないし。
>>221 王の財宝は赤タン・青タン・猪鹿蝶のいずれかと交換の方が使い勝手が良かったような。
こちらの方が札を重ねれば高得点を狙えるし。
それに反して、四光以上はなかなか狙えないので。
ウチのゲイボルグはいっつもカス札ばっか盗って来ます… 敵のときはバンバンこちらの役を崩してくるのにのぉ…
あの三人組が本編でも一度に襲いかかって来てたら、花札以上に手が付けられなかった予感。 言峰も一人でも強いし。
>>226 チームワークが最悪な罠。
アーチャーが基本的にローアイアスだけ使ってれば負ける事がないのが笑える。
カレンの親ってだれさ? アヴェンジャーが知ってるって事は第3回の時の参加者?
名前関係で言峰でFAだろ
>>228 マーボー
嗜虐嗜好や人の綻びを見つける才能は父譲り。
マーボーマーボー
>>230 オルテンシアってところ?
紫陽花だっけ?その辺どんな意味で言峰と繋がるのかよく分からなかった
「カレン」は父の国の言葉→可憐 言峰「きれい」→綺麗 まぁこういうことだ
なるほど。気付かなかった。話の中に確かにそんなのがあったなorz
紫陽花がらみでもなんかあったような気がするんだが 俺の存在しない四日間の追体験だろうか。
暇潰しに黒セイバーもぐもぐアニメを携帯用に作ってみたぽ。 もちろん256減色やって背景色のノイズ消して全画面高精細表示だzeムッハー
じゃあ漏れは焼き芋で作るか
紫陽花といえばヤらないか とりあえずお肌の曲がり角にも差し掛からないうちに俺がおっさん化したということは分かった
誰か花札弱体化patch作ってください。ルール変えようが何度やろうが勝てずストレス溜まりまくりです。
花札入門とか買ってきた方がはやいような
確かに。 それにしても、まさかエロゲーがきっかけで花札を覚えるとは。 あれか、脱衣麻雀で……ってのと一緒か。
>>240 俺も気持ちはわかるなぁ
トラブルモードはふざけんなクソが!とか思うことも多々あったし。
さらっとだけでも一通り役とか札とか覚えればそんなに負けないぞ あと宝具offって こないだまでわかめ(モノクロ)と互角だった俺が言うんだから間違いない
やっとhollow終わったのでスレ見たら10も進んでるw 質問なんだけど、花札のとらぶるモードのEDって二種類だけかな?
ストレス溜めるなら止めたら良いだろ、強制じゃない娯楽でストレスって馬鹿だぞ 本当に何度やっても勝てないならそれはゲームやってる場合じゃないとも思うけど
> 男が選んだのは未来のない女だった。 > 病に蝕まれた女は数年程しか生きられまい。 > そんな女だから選んだのか、その女しか選べなかったのか。 > その基準だけは、こうして思い返しても判らない。 > > 生活は二年ほど続いた。 > 男は女を愛そうとした。 > 女も男を愛そうと努力し、愛し、子もなした。 > だが結果は変わらない。 > 男にとっての幸福とは女の苦しみであり、我が子の絶望に他ならなかったからだ。 > 愛そうとすれば愛そうとするほど、愛する者の苦しみだけが、男にとっての救いになった。 > 女は聖女だった。病気持ちの女だったが、男に言わせれば聖女だった。 > 女がどれほど信心深く、また、男の憤怒を理解していたかは言うまでもない。 > それ故、男の絶望は近かった。 > あれほど自分を理解し、癒そうとする人間はこの先現れまい。その女ですら、自分の欠損を埋める事はできなかった。 Fate本編でのHFのテキスト読み直したけど、カレンに関わるような固有名詞出てくるところって 他にどこかあったっけ。
花札は、同じ月の札が4枚しかない、ということにと気付いてから勝てるようになった。 つまり、ある月の札が一組取るか取られるかしている時、 手元にもう一枚あるならその札は確実に取れることが保証されている。(山札の奥底にない限りは) そういう札は急いで取る必要はないと気付いてからは、勝率が上がった気がする。 それ以外は戦略らしきものは持ってないが、一応クリアできたぞ。参考までに。
やっぱxp3からの抽出がムリポ
花札で負け続ける人って ・コウ札や猪、青タンなどが手札にあると真っ先に取らないと落ち着かない ・杯もないのに月見or花見で一杯やろうとしてる ・雨を取ってるのに月見、花見を狙い「なんで上がれないんだー」と叫ぶ(ルールによる) ・自分の役完成だけ考えて相手の札を見てない ・札の取り方が単調で何狙ってるのかバレバレ ・猪鹿蝶や青短を単品で狙い、中盤で相手に邪魔され急遽「カス」を集めだす ・1つの月に札は4枚しかないことを忘れている ・コウ札は5枚、タン札は9枚ってことを忘れている に当てはまってない? 自分は当てはまってた(対CPUだと関係ないのが混じってるかも) あと ・赤タン狙いなのに勘違いして文字のない赤い札集めてる ・コウ札3枚中の1枚が雨でも三光が成立すると勘違いしてる とかも
正直全部カス狙いでも結構勝てる。
>>250 「雨流れ」を知ってるかどうかも大きいな。
それに気付くのも勝つには必要かも。
逆に相手が「杯」を取ったらわざと「雨」を場に放出して「雨流れ」を狙ったり。
>>252 放出した瞬間山札から出た札で自分の元に来てしまう俺はきっと幸運D
とりあえずコウ札は場に出てたら不安になるので速攻でとる。 あとは赤タンを狙いつつ相手に先に上がられそうになったら1文のタンでもあがる 俺はこんな感じ
>>252 とらブルだと雨流れアリでやってると雨とったら〜酒のアイコンが消えるけど
負け続けて変なテンションになってると気づかないかもなってか気づかなかった、そして叫んだorz
雨流れなんてこれで初めて知ったよw
花札の慎二は何とかならんのだろうか。弱いのは慎二らしくていいけど、 ズボン破けてたりとか「ぼくちんの〜」とかマジ萎える。 慎二はいやなキャラではあったけど下品キャラじゃなかったろ…
>>257 いやそれをいえば全キャラが本編とは別物だし…
花札の慎二=本編の慎二 なんて勘違いをするからそんな的外れな感想が出て来るんだよ 他のキャラだって十分キャラ変わってるだろ
>>257 絵を描いてる奴があれなんだから仕方ないだろ
ちっくしょう… 青タンとか赤タンとか後1枚までもっていって狙ってる時に限って相手が隠し持ってやがる…
そういや、花札のバーサーカーの方のイリヤが持ってる剣ってシュバルツ・フランメだよな サービスなのか使い回しなのか。俺としては面白かったが
どこかで見たことある絵だなと思ったら ゲーセンにあるショボい格闘ゲームはここに関係してたんですね やってる人がいたら今度指さして笑っておきます
ネコソギラジカル下巻のフラゲ組が来たみたいですよ
=とは言わないよ。でもはっちゃけるにしても本編ぽくしてほしかった。 本編の慎二は面白かったから。fateでは氏ねと思ったが。
266 :
名無したちの午後 :2005/11/05(土) 22:08:40 ID:/wizh1zM0
アンリマユって英語(?でどう書くんだっけ?
Angre mainyuとかじゃなかったっけ
雨流れでぐぐったんだがいまいちわからん。月見酒花見酒がキャンセルされるのはわかってんだが、それって 自分が雨札をとると、自分の月見花見がキャンセルされちゃうの?それとも相手の月見花見をキャンセルできるの?
あ、Angraだな
自分の
雨流れについてはチュートリアルに書いてあったと思う。 自分が雨をとると自分の花見月見がキャンセル
273 :
名無したちの午後 :2005/11/05(土) 22:13:31 ID:/wizh1zM0
教えてくれてさんくす
あれだな 雨が降ったら花見も月見もできねーだろらっしゃい 的発想
ここはいつから花札スレになったんですか
>>268 取得した奴の酒をキャンセルしてしまう
基本的に罠カード、五光とか見たこともない役に必要だったような気がしないでもないが
Anra Mainyuなんてのも
hollowの時間軸って 本編セイバールートのあとなの?
花札スレになりそうな流れに俺が一言 イリヤを僕の妹にしていいですか
肝心のHollowが一番つまらねえってのはどうなのよ
>>279 ガチでバーサーカーを殺し切れるくらい強えならいいよ
282 :
268 :2005/11/05(土) 22:23:09 ID:Y2dFdNXX0
雨流れ教えてくれた人さんくす。 スパイラル・ラダーは心休まる。綺麗だった。
イリヤのバーサーカーかんべんしてくれ 道中モードさえクリアできないよ。 花札初心者は月見と花見酒はOFFにしたほうがいいですか? たしかに簡単につくれていいけど相手も速攻でかましてくるのでキツイ どうですかね?
遠坂神社で大吉、凶、大凶が出たときに コメントしてくれるのは、凛とセイバーだけ?
>>284 あったほうが楽じゃない?
三文って結構大きいからさ
向こうに酒を取られたらどうするかとか対策をしっかり立てるほうが先決かと
なにはなくとも「相手がこいこいしたら2倍」 んで自分はこいこいしない、コレが鉄板 花見、月見は完全に好み
COMに酒取られたら雨の奴を取らせるように誘導する
花札でバサカ強いって言ってる奴は例外なく素人だよな
>>284 作りやすいしガチで行きたいんでなければあった方がいいかなと
俺も殆ど初心者だが作りやすいからつい、ね
>向こうに酒を取られたらどうするかとか対策をしっかり立てる 対策には何があるかね? ・持ってたら雨札送り込んでキャンセル狙う ・自札の桜orススキを最後まで持って横取りを狙う ・諦める こんなとこ?
宝具を禁止したらたいがい勝てるけどな
というか 酒を取られてからどうするか考えるより 自分がどうやって戦略を組み立てていくかは札を配られた時に決めた方が良くない?
バーサーカーは粘るけど言ってみりゃそれだけだしなぁ… バサカよりギル様だの槍の宝具が… Offりゃいいんだけどさ
>>284 ノーマルモードでシンジを使う時には、無しにした方がいいかも。
手軽な上に花見酒・月見酒一撃で死ねるから。
相手が花・月・杯のいずれかを取った時点で即死リーチw
ここは花札スレだったのか
花札の個人的強さランク EX 言峰 A 士郎 凛 B ブルマ C 桜 メイド D キャス子(ルールブレイカーはアレだが) E ワカメ
>>289 ただ最初の札の回りが悪いともうやる気がなくなる。
本編クリアした後とか花札手に入った直後とかってつい花札やりたくなって、な. まだ60%も行ってないのに花札とイリヤ城三昧で本編すすみゃしn(ry
キャス子は、端からヘカティックグライアーを使う気でいけばけっこう使えるぞ。消費MPも少ないし。 なんとなくMPの溜まりが遅いのが気になったが。
先ほどクリアしたのだが アンリはシロウにのりうつってたのか? アンリと対峙するイベントもあるしシロウ本人 がアンリだと矛盾すると思うけど・・・違うか?
宝OFFとかにしてもONにしてるときとごほうび的なものは同じなの? まだ道中モードの途中だから何もでてないけど ルールかえても何もかわらないならOFFにしたい
304 :
298 :2005/11/05(土) 22:40:34 ID:tTlChjGN0
イリヤ・バサカ組はこの辺じゃね?って言うために書いたのに肝心のイリヤ忘れてる件 Cの右端で。一応左のが強いって事で ただし言うまでも無くルールで結構変わるが 俺はもう普通にやってても飽きるし全部「あり」にして派手にやってる
>>302 シロウにアンリの一部が次々に憑依してリスタートの繰り返し、でないの。
>>302 のうりうつっていたわけではない
ただマミヤシロウって器には入っていたり変化はしていたけど
それはマミシロウ本人ではないけど、同時に本人そのものでもある
わかりにくいけど、、
恋愛探偵なげえ・・・。やっと最終幕かい。 氷室の暴走気味の思考はどうにかならないもんかね。
>>302 衛宮士郎ルートと夜の聖杯戦争ルートは別物と考えた方がいい。
夜の聖杯戦争ルートでは、サーヴァント・アンリマユそのもの。
衛宮士郎ルートでは、衛宮士郎本人(コピー?)にアンリがとり憑いている。こちらは主に昼間。
夜間の巡回の時にはアンリが憑いている時とそうでない時があると思う。
VSアーチャー戦では憑いてるだろうし、士郎とアンリが対峙してる時には憑いてないだろう。
>>304 おなじくありありでやってる
カウンターでエクスカリバー決めてしょぼい役から70文とかいくと爽快だよなw
>>305 あ、それなら納得だな
つっかえが取れてスッキリした
北斗の拳みたいな名前
>>311 んで「終わり」を見なかったやつは犬になってそんときの
シロウアンリをお仲間に引きずり込むと・・・。
そんとき→そん次からの だった。すまん。 なんかホロウは解釈をこれだ!って感じで掴めないね・・・。 今までにもまして。
>>313 それで無限に増殖していくという
ワケか・・・・!
>>310 ありありだと士郎・セイバー組が楽しすぎるよな
こっち残り1文とかで向こう48文まるまる残ってても
MPさえ溜まってれば緊張感まるで無しw
こっちが残り一文とかなのに相手がこいこいしてくることって結構あるよね? 慎二にそれ連続でやられて屈辱で死にそうになった。でもそのあと青短決まったけど…
>>313 駄犬に変貌するのは衛宮士郎ではなく、サーヴァント・アンリマユだと思うけど。
衛宮士郎が狙われるのは、彼がアンリマユにとってゲームをクリアする手段の一つだからかな。
赤、青、赤、青・・・ああ恐ろしい テラワロス
>>319 いやアンリシロウ、でなくシロウアンリというか、うーむ。
>>316 カレンの体から出てきた奴も+されるんだろうか
英霊 エリザベス
ED壺った。明日買いに逝くか。
イモキング杯に凛も参加してほしかったな 凛はアネキングか
>>325 「お、お、お、おに、かぁぁぁぁぁああああああああああああああ!!恥ずかしくて言えるかぁああああああああ!!!!」
右フック炸裂
容易に想像できるな・・・。
>>325 アレ、イリヤの動向にセイバーとサクラはすぐ「―――!」って気付いたのに
凛だけ取り残されてたの見て、やっぱイロモノキャラになっちゃったんだな…と思った
>>324 EDがラストにマッチしていたから
不覚にもホロリときてしまった
メイド組も結構強いよね。 的が宝具で大ダメージ狙ってきてもコイコイキャンセルにできるし。 コイコイで倍、MP倍にしておいたらキャンセルしまくってコイコイ倍利用でかなり楽に勝てる。
>>328 最初の方で一番に酒飲んでなかったっけ?
アタラクシアもhollowもED曲も今回は感慨深い詩が多いね
てんてんててーれてれ、てんれんれてーれてーれ、てんれんれれんれんれんれれん…♪ ってやつ?>ED
凛は好きなキャラだけど 花札の凛の顔が見てて腹立つわ・・・ アチャは平気なのに・・・ 何故だろう
もしかして犬が無限に増殖する理由って>311でFA? 士郎に憑依したアンリは常に一体(?)でそいつが一人で 4日間のループを体験してるのだとばかり思っていたが、 >311だと辻褄があうな。むむ。
>>329 疾走感のある曲調と走っていく二人がいい感じだよな
>>326 そこでカレイドステッキの力を借りるわけですよ!
>>331 いや、イリヤが士郎に「あーん」ってやってラブ空間発生させたのに
セイバーと桜はすぐ気付いたのに
凛だけは「悔い改めろ、ギギギ」とかやってたじゃん
何かラブコメの空気読めてない脇役って感じに見えた
>>338 「お兄ちゃん大好き!ねえリンリンにちゅってして?」
書いてて引いた
>>333 last pieceもいいけどやっぱ僕たちの未来は
やっぱいいな。アンリとバゼットが3秒かぞえて
別れる場面が脳裏にうかんだよ・・・
でも元々凛って桜に遠慮して士郎に対してそんなに積極的じゃなかった覚えが。 ホロゥじゃ全然妹のこと気にしてなかったがなー。
疾走感といえばあれか、ラストの鯖大集合のあれか デーン、デーンデーン…デーンデーン…デーン…デーンチャカラカチャッチャ(テンテンテンテン)デーン、デーデー(チャカラカラッチャチャ)レー でんでん、デッデン、デン♪ てやつか
>>340 いや、凛の位置的には「にいや」か「おにい」かな・・・・
いや、そんなところ聞いてないだろうが
>>343 いや、それじゃなくてスタッフロールに流れるやつ
僕たちの未来ってヴォーカル曲
そーいや凛にはちゃんと「兄」弟子がいたじゃん
ここは何の曲かを当てるスレですか
>>339 ん、あれは酒のんだうえセイバーとどたばたしてたから
一人だけ抜け出せずに出遅れたと思ってた。
でもやっぱあれだろ プワーン、テーン…テーン、ブーン、…デレデッデ、デレッヅデ、デッデーデ、デッデーデッテーン(チャカラカラッチャ)ポレロレン、ロン、レン、ペン、ロン… (デレデッデデレデッデ)テンテン…ジャカラカヂャッチャッチャ、デン、デン♪
はい!∩ ラストピース?
で、シーンを思い出して涙腺が刺激されるのは テーンテーテンテーンテーン、テレーレーレーレーレー(ポンロンロンロポンロンポロリロロロン)チャラリーラリラチャー… テテンテンテンテンテンテーンテーンテーンテーン(ポンロンロンロンロロロン)テン…テンテンテンテン…(ポロリラロロン)テレテーテー♪ だよな
変なこと聞くんだがTYPE-MOOnの人たちがよく行くつけめん屋の名前ってなんだっけ?
>>358 キタ━━(゚∀゚)ァァ( ゚∀)ァァ( ゚)ァァ( )ァァ(` )ァ(Д`)ァ(;´Д`)アァン
いまイリヤ城やってるんだが コレクションの一番上の段の ○●●●○ 黒丸部分がどーしても埋まらない 過去ログに載ってるかな?
なんか超豪華なアンソロを30時間近く読まされた。 そんな気分。
そういえば、管理者権限じゃないとゲームできないのって何気に面倒臭くない? あと、音楽ファイルがまとめられてるのも。 リストにして聴きたいんだが、型月側で展開ツールを用意してくれんものかな。
BGM今回気に入ったの多かった 本編だと新たなる夜明けとエミヤ位だったんだけど 特に気に入ったのは、アタラクシア、outbreak、wars、excalibur、last piece、エミヤ♯2、カレンのテーマ辺り ウォークマンに入れて外でも聞いてる
セイバーの学校見学イベントでFateセイバートゥルーEDを迎えた時の キュッとくる感じを再び味わった もしあれのライターが茸じゃなかったら、次回もその人を加えてほすぃ
>>360 黒丸部分、
凛のペンダント・偽臣の書・天の杯 だお
>>363 あれ?もしかして特別なプラグインが無くても展開できる?
まさか録音したとかじゃないよな?w
>>365 うぉぉぉサンクス!
ペンダントと偽臣の書はなんとなく弓とライダー倒したら出てくるかな?
天の杯はイリヤだよね?
>>362 管理者権限はあまりいい傾向じゃねえな。
しかしWindowsの問題ではあるんですよ。標準で著作権保護機能を
入れてない(つーかCCCD問題でヤバイと気付いて放置)MSが悪い
と言えるでしょう。正規のゲームソフトなんですからこれ。
ただ、実装したとしてメーカーにバカ高い金を請求するんだろうな。
とすれば吉里吉里にそういう機能を組み込むしかないのかな?
本編よりも真面目な場面の曲はいいよな? 流れる場面は少ないけれども・・・
>>367 抽出ツールが有る
詳しくは作品別の過去ログ読むなりしてくれ
マジ音楽いいな。話の雰囲気にもちゃんとあってて好感が持てる 戦闘曲はどれも燃えるし、日常曲もいい感じのが多い 前回は見送ったけど今回のサントラは買ってしまいそう しかし金が・・orz
Fate SNもHAのようにディスクレスにならないものか いちいちディスク入れるのメドイんだよー 最初のディスクチェックに2−3分かかっても文句言わないし HAがディスクレスになったのって何か新しい技術でも開発されたんかね
>>376 snはアルファロムだからな
イメージ化してデーモン使うか
バイナリいじればOK
まぁ、前回の煩わしさの反省から 今回のディスクレス化に至ったと思えば。
管理者じゃないと駄目なのが困るってのは居間とかにPCが置いてあって一家の共有財産ってこと? HDD増設して使い分けるとかどうよ んでついでにエロは全部こっちに格納して普段は外しておく。メモリキーさえあればブートも楽にできたような 金はかかるがエロは無敵だ。人類のビデオやPCやネットに対する知識の底上げもエロあればこそだ (´ー`)。o0(多分見当違いの事を言ってるんだろうなぁ、俺)
>>376 あれ?ディスクレスじゃなかったっけ?俺のは2回目からは動くが。
もしかしてBGMとか一部再生されなくなるとか?
本編ってスタッフロールの後にもディスクチェック入るじゃん 最初起動時だけディスク入れてその後抜くスタイルでプレイしてたからいきなり落ちてビビったよ それだけに今回のディスクレス起動可は嬉しい
ごめん間違えた忘れてくれ
今回の値下がりをうけて次回からはまたディスクレス不可という罠
>>374 ,379
発見した。サンキュー、試してみる。
でも、購入者が音楽を堪能するのに不都合を受ける、ってのも馬鹿馬鹿しい話だと思うなぁ。
著作権管理に神経質になる気持ちも理解はできるのだが。うーむ。
>>381 そんなようなもんだ。ぶっちゃけると、職場でHAのBGMを聴きたいと思ったのね。
まあ、音楽を聴くために職場でエロゲを起動するのもリスクが高いんだがw
388 :
名無したちの午後 :2005/11/05(土) 23:57:22 ID:zYMw/PbR0
98.8%から埋まらない・・・ 見たところ4日目の学園イベントが二つ足りないみたいなんだが・・・ 公式に聞いたほうが良いかな?今出てるのは、 ぺたぺた2 スクールメイド 詰め将棋〜 合宿、承認 子猫と正義 スレ違いだったらスマン
ぺたぺた3と詰め将棋とクロスワードか?
公式に行けばとりあえず何日のイベントが欠けてるのかはわかるんじゃない? あと最後の0.4%は後日談な。知ってるかもしれないけど
393 :
388 :2005/11/06(日) 00:01:26 ID:biO6iZGd0
>>390 それだ。
俺ぺたぺた2までしか出てない・・・
違った・・・。 ・帰り道、だ。 ようはスクールメイドの後のイリア関連か。
>>388 スクールメイドか子猫と正義の直後にしか見れないイベントがあったはず。
ぺたぺた1ってどこで見るんだっけ?
397 :
388 :2005/11/06(日) 00:09:18 ID:biO6iZGd0
>>396 ぺたぺたはついて来てる伽羅の数だから2と3しかないよ。
スクールメイドを一回目見たときは、他の条件からかぺたぺた3出ないことが多いから、 その後「NEW」には気付きにくいんだよな
アチャの長袖がパジャマにしか見えない・・・あの人のファッションセンスは直らなかったのか
巫女服のセイバーが今回のセイバーの中で一番可愛かった
その論理はまちがってる
御大の絵は本編のよりパケ裏や神社タイプの方が可愛いと思う。
とりあえずカレンの私服を想像しようぜ キャミソール?
>>402 次回作は服のコーディネート担当を採用してほしいよな。
画像の解像度が上がると漫画的デフォルメの服装には限界がでてくる。
イモ食うセイバーだろ。
イリヤが飛び込んでくる立ち絵一択
>>406 たぶんエロい、いやなんとなく
カレン…クリーム色のハイネックセーターと黒のプリーツスカート、黒スト、革靴 どうよ
>>406 えーと、悪魔払い時に似た感じで・・・。
ミニスカ
>>408 お気に召したなら、かぶってみるか?w あのチューリップ帽
415 :
名無したちの午後 :2005/11/06(日) 00:33:57 ID:Kd3PN4S90
法衣の下はマッパがデフォ
零観に酒を誘われて葛木が眼鏡をかけるのはなんで? 何かキャスター絡み?
葛木は常にメガネ装備だが?
そういやカレンって年齢幾つだっけ
420 :
名無したちの午後 :2005/11/06(日) 00:52:36 ID:GeRMugP10
言峰の年齢考えるとヤバいラインかもな>カレン
イリ「ヤ」スフィール
423 :
名無したちの午後 :2005/11/06(日) 00:53:14 ID:GeRMugP10
>>419 そんなのは建て前。
ミミちゃんが18以上のワケはないからなw
>>420 イリヤはむしろ士郎より年上なのだが
>>418 推定14〜5歳くらい
>>424 ふざけるな! ハゼが9歳だとしてもカレンは18歳以上だ!
つーか型月にガサ入れさせたいのか!
ラストでアンリマユが遠坂とかセイバー、バゼットを思い出すシーンがあるが イリヤ、ライダー、藤ねえ、カレンも思い出してやれよと思ったのは俺だけ?
>>417 零観と組み手してたから外してるんだと思うんだが
その後に零観から酒に誘われたとたんに「妻がですな・・・」とか言って
眼鏡をつけて士郎が「なんでそこで眼鏡かけるんだ」というシーンなんだが。
まあ深い意味はないのかもしれないけど
>>424 凛と桜は高校生じゃんっていう矛盾は
どういう風に解釈したんだっけ
凛と桜は学園生なので矛盾自体存在しません
高校生ではなく学園生とか言うのが業界ルールだったような
学園は短大・大学まで含まれるんだったか。サンクス
業界ルール無しだとすると 連中何歳くらいだろうな 葛木先生は25だっけ?
ギャラリーの、HAの方の、1Pの左から2上から2が埋まってないんだけど、 どこで出てくるのでしょう?
で、話しは戻ってカレンの「「穿いてない」私服」ですが
色々あって士郎と初デートすることになったカレン。
デートで待ち合わせするシロウは、戦闘服のようなファッションを想像
しかし実際に現れたカレンは、意外にも少々野暮ったい普通のファッション
カレン「…なんですか、その顔は」
士郎「いや、もっとこう…なんというか」
カレン「私だって普通の服ぐらい持ってます、あれはあくまで悪魔払いのときだけの服装です!」
ttp://cclemon.ath.cx/nijiura/src/1131206441035.png 表情はこれで
―――そんな妄想を。
俺は夜中に幻視した。
437 :
名無したちの午後 :2005/11/06(日) 01:02:04 ID:OnMtEKcR0
ぶっちゃけ高校だけどな
>>425 別にゲーム中でハッキリ年齢だしてなきゃいいんだよ
ランスYでもマジックってキャラが16歳だ。
hollow CDTV 27位だた
440 :
名無したちの午後 :2005/11/06(日) 01:09:23 ID:Ke+EzgIU0
CDTVでホロウムービーキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!
カウントダウンTVでhollowがランクインしてたな 27位とかでちょこっとだけだったけどカレンとかムービーが流れてた
うpキボン
443 :
sage :2005/11/06(日) 01:10:37 ID:ZoxSEZa/0
エロゲーでランクインってすげぇな・・・業界初?
hollowがCDTVで27位とったな まさかバゼットやカレンが拝めるとは・・・
見逃したorzキャプきぼn(ry
さすがにカレンのエロシーン出すとは思ってなかった 普通にびびったぞ CDTVやるな
マニュアル39ページ以下さあ Saber Root Rin Root Sakura Root ってなってるんだけど ・・・根? ほにゃららルートのルートってrouteだと思っていたんだが俺が間違い?
普通にまたーりCDTV見てたら・・・ 不意をつかれた、、w
どう見てもエロシーンです ありがとうございました
どうでもいい気がするのは俺だけか
>さすがにカレンのエロシーン出すとは思ってなかった >どう見てもエロシーンです えええええええええええEEEEE・・・すげぇなw
>>449 ゲームでのムビの一部
エロシーンだけど隠れてるからモーマンタイ
OPムービーのカレンの部分
>>447 突っ込むな突っ込むな。RouteだRoute。
イリヤ城のFAILDも間違いだ。英語弱すぎ。
だから「もうこれで終わり」という英文も大間違いだアヒャ
キータタタタタタタター 張ってたかいがあったぜイヤッフー ちょうどサビが流れたな
どんな感じだったか知りたければ、オリコンの動画ランキング見るといい 同じ部分使ってる
>>458 すまん、みすっただけです(´・ω・`)
461 :
名無したちの午後 :2005/11/06(日) 01:20:48 ID:upcnedwi0
どうしても98.8%なんだけど、これを見落としているのでは、と言うのがあれば教えて欲しい。
げえええー 田村ゆかりが10位ーーー
>>462 アリプロはもう王者の風格だねヽ(´ー`)ノ一位も時間の問題だよ
もうオリコンも 「散々萌えアニメに蹂躙されてるし、もうエロゲーだろうがどうでもいいや」 みたいな雰囲気だ。
>>466 確かに最近はもう諦めた感があるよな・・・。
あえてその週だけ10位から始めたり、コメントスルーしたり、一昔前は抵抗しまくってたのにw
FateルートがFate本編の話
凛ルートが主人公である士郎の話で
桜ルートは起こりうる可能性の中の一つ
っていう位置づけだったっけか。超うろ覚え。
何処に載ってたっけ・・・?
この流れから言えば後日談もhollowもありえた未来のひとつ、で片付いちゃうな。
>>456 大体hollow発売の発表時点でタイトルのスペルをミスってたメーカーだし。
アレ本2ではこの辺り弄られてないが。
ageとアージュw
>>466 いずれは紅白にも(ry
俺も98.0だなあ・・・ 上級クイズ正解したら、何か解放される?
>>469 ヴァルハラ温泉で
fate、UBWは問題提起、
HFで士郎の答えみたいなことかいてなかったか
>>472 はやっ、ありがとう。
なんとか正解してみる
>>473 あーそれだ。ありがとう。
・・・全然違ってたね。すまぬ。
HFは、でも並行世界にあまたいる士郎の中の裏切り者みたいな気が……
アンリマユのいう「人間相手なら最強だ」って発言は結局何を表してるの 念じただけで人を殺せるってこと?なんかよくわからない
>>473 Fateが問題提起、UBWが解答変、HFが応用編だ。
んでHFはいじくり過ぎたんで反省、と。
>>478 サーヴァントは霊体なので、人間にはやられません。
開発途中までのサブタイトルが stay nightじゃなくUBWだったってハナシもあんね
水着姿に士郎いちいち感動しすぎ。 そんなに大したもんじゃないだろあれ。 桜はわざわざ立ちグラで胸寄せてるし 必死だなぁとしか思いませんでした
そうですか
ライダーとイリアとキャスターとセラは良かったが?
ステイナイトのほうをとりあえずクリア。んで、わかんないことがあるんだが。 シロウは固有結界(投影?)に特化した魔術回路、という記述どっかであったと記憶してるんだが、 なぜ、シロウにそんな魔術回路があるかの説明とかあったっけ?
>>482 のび太<ジャイアン<ギガゾンビ
だけど、ジャイアンは常にのび太に大して態度デカイだろ?
そういう論理。
イリヤはよかったな・・・出番が減るのでメイドはかえれ
ティラララ〜ン♪ ギル様をたおした 経験値1を手に入れた 65535G手に入れた おや? ギル様が立ち上がって 仲間になりたそうにこちらを見ている 仲間にしますか? はい → いいえ ピッ ギル様は恨めしそうにこちらを見ながら去っていった・・・
>>489 絡みやすい相方がいたほうが出番が増えることは
某チェリーブラッサムさんが証明してくれました
>>456 俺も見てなんか引っかかってたが、確かにrouteだよなw
ちなみに、reproduceがreprduceになってたw(oが一個抜けてる)
今回ゲーム内には誤字がほとんど無くなってて感心してたのにw
>>487 剣製なんかに関しては一応鞘が因てことになるかな。
そういえばFateの時こんなネタがあったけど ロ ー ・ ア イ ア ス 肛門覆う七つの花弁!!!! ゲ イ ボ ル ク 刺し挿れる――股間の槍!! エ ク ス カ リ バ ー 約束された――挿入!! ベルレ フォーン 騎乗の――体位!! ア ヴ ァ ロ ン 全て遠き処女膜 ゲ-トオブバビロン 王 の 肛門 カ リ バ ーン 黄金聖水の――噴出! アンリミテッドブレイドワークス 故に、その名を”無 限 の 射 精” ゴッド・ハンド 神 の 手 コ キ ヤ ラ ナ イ カ 刺し挿れる――股間の槍!! マーボー ドウフ この世、全ての麻婆 今回新たな2つの宝具が出てきたけど、誰か考えてるんだろうか・・・
495 :
名無したちの午後 :2005/11/06(日) 02:13:04 ID:QFznrZgx0
きっと今、みんな必死で考えてるなw
Fateもメルブラみたいな格ゲーを出すようだから、 今のところはそれが楽しみだ
498 :
名無したちの午後 :2005/11/06(日) 02:18:00 ID:J8emKCOR0
やっとこさECLIPSEのバゼットでたよ〜疲れた じゃんけん死ねーの意味がやっとわかった マジ爆笑だなw
どっか出してなかったか? sword danceとかそんなかんじの、やってないし、やらんが
500 :
名無したちの午後 :2005/11/06(日) 02:21:08 ID:QFznrZgx0
128 名前:名無しさんだよもん:2005/11/06(日) 00:13:25 ID:AAGlwCNN0
こんなのより型月招致を考えようぜ。
寂れた板には絶大なカンフル剤だし。
130 名前:名無しさんだよもん:2005/11/06(日) 00:25:46 ID:AAGlwCNN0
無駄ではないぞ。
売り上げ20万本の新作を見れば分かるが業界ナンバーワンの実績だ
ネタも豊富だし信者の生きもいい。
落ち目の鍵をフォローするには月しかない。
133 名前:名無しさんだよもん:2005/11/06(日) 00:29:13 ID:AAGlwCNN0
なら俺の発言は大丈夫だな。
ご意見要望受付中だぜ。
138 名前:名無しさんだよもん:2005/11/06(日) 00:57:02 ID:AAGlwCNN0
だから月だって。
相性バツグン!
142 名前:名無しさんだよもん:2005/11/06(日) 01:32:02 ID:AAGlwCNN0
ok誘致は決定だな。
次は方法とスレの割り振りだな。
今ここまでもってこれた
後はおれらの熱意がとおればいける
さあ下記のスレで語ろうぜ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1131031086/
ヴェルグ アヴェスター アンサラー フラガラック 偽り示し記す万象 と 後より出でて先に断つもの 斬り抉る戦神の剣 だよね
したらばあるんだから、今更そっちに誘致されてもな。 過去ログ完全保存で、スレが落ちることのないしたらばのほうが、よっぽど使いやすい。
構うな
メイド服脱いだセラが可愛かったから私服ほしかった
ホロウ、コンプしても未だにあの獣達が何なのかわからないんだけど。 どっかに詳しい説明が出てるシーンあったっけ?
イリヤ城も花札もコンプするには心が滅入る、、、、。 俺、作業系のゲームはキツクてムリだぁ(´Д`)
>>478 またかよ
人が殺害される行為が悪の一つとしてアンリマユの責任にされるからだ
>>477 自分の責任でも無いのに持ってた贖罪意識からキリツグの思想を自分の思想として受け取ってしまった
呪いを捨てて自分で初めて選んで掴んだ未来だから裏切りとは違うな
桜を選択して始めて士郎は士郎として自我を持って存在出来たと言っても良い
stay nightやり直してみたら、スパイラル・ラダーとかあったよ・・・。 どっかで聞いた事あると思ったらセイバールートのシーン名だった。 あ、それとタイガー道場15に悪魔と魔術がどうたらってのがあった。 こんなトコにも伏線はってやがる・・・。
>>505 すごいね。くれるなら貰う。
でも、excelファイルであげるのだけは勘弁な。
見てるこっちが切なくなるから。
質問です 花札って途中でセーブできました?
できない できたらもっとラクだってw
>>511 ガイシュツだったんのか。スマソ…
でもこれは奥深い。他人の殺害数が自分のにカウントされるというのは
RPGなら他人の経験値が自分のに転換……現実は異なるけど
>>505 html形式でうpできない?
>>511 >桜を選択して始めて士郎は士郎として自我を持って存在出来た
なるほど。それはそれでアリだが
UBWの「答えは得た。」が良かった者からすると
やっぱちょっとなぁ〜っと思う
それに良い悪いなんかは別としてもHFが特殊ってコト
519 :
514 :2005/11/06(日) 03:03:03 ID:EV2l3sqh0
セーブロードの意味じゃなくて、中断できないかなという意味で聞いたんですが紛らわしかったですね。 ちまちま削ったのに最後の最後で手四で沈む自軍のワカメに疲れたので休みたいんですが……
花札のバーサーカー戦でまだ一点も削ってないのにこっちは残り一点ってとこから 奇跡の逆転をした。 だがその後の神父戦で一点削っただけでぼろ負け。コンテニューしてもぼろ負け。 宝具にすげーむかついた。特にランサーに。 一点与えたときに言峰「・・・自刃しろ。ランサー」、ランサー「ふざけんな!」に笑えたのが救い。
無の否定 時間旅行 並行世界の運営(第二魔法・カレイドスコープ?) 魂の物質化(第三魔法・ヘブンズフィール) 5つある魔法のうち、4つまで判明したわけだが、後一つは何だろう?
青? 根本だか根源からの破壊とかなんとかってヤツだっけ?
>>522 みんなを幸せにするってのは第六なんだっけ?
花札やっとクリアした。 ギル達強すぎ。何度も死んだ。 彼我共に残り1文、ってとこまでいくも、敵にタンが成立。 死を覚悟したものの、慢心王がこいこいかけたので勝てた。サンクス。
あれ?殺せるときは絶対こいこいかけないはずじゃ?
奴はたまに凡人には余裕を見せるクセがある
ふはははははは!
我が たん 如き雑魚な手で勝負すると思っているのか雑種
>>526 でも負けたけどなぁ〜
>>529 英雄王様、相手が二文しかないのに三光をこいこいするのは無駄ですよ
結局四光にされて負けましたがorz
ギル以外の奴も殺せるのにこいこいやるよな
花札にくっつきって役があるのを始めて知ったんだけど一般的なん? 本編のタイガブルマでは一度も出なかったけど、セイバー士郎でやったらクリアするまでに三回ぐらい見た。
全く一般的
くっつきやら手四やらこそ無しに出来るようにして欲しかった ちなみに一回両方共コレで引き分けになった事があって その時セリフの頭に仮)とか何か付いてて変だった様に思うんだけど ぼーっとしてたからすぐクリックしちゃってよく見れなかった
535 :
505 :2005/11/06(日) 03:40:39 ID:YJ8YeWq20
反響があったみたいなので完成したらエクセルとhtml形式で別々にうpってみる
どちらにしろずらずらーっと並べてるだけだから
完成したところでSS以上でも以下でもないものになるだろうから期待はしない方向で
>>524 シーン再生に準拠していたんだけど公式では街なのか〜。了解、変更しておきます
>>532 "花札 こいこい"でググった上のほうのページのルール紹介に
手四:同じ月の札が4枚 くっつき:同じ月の札が2枚×4組
ってのがあったから割と一般的なのでは?
自分もコレで初めて知ったけど
>>522 メルブラでワルクが「忌々しい秩序の飼い犬」とか言ってたから
破壊に関する魔法・青と合わせて「秩序破壊」とか
_,、_ , -‐‐-/ ,イ^\ヽ /ニニニヽ、_厶∠彡彡 ヽ丶ヘ //彡,イ~ ̄⌒ ⌒ヽy \ヽ、 / .| /" j ':, ':, / |/ ! :', ', ! 丿 |. !、!', ヽ ヾ | j :, ソ | ! ! i! ! ',',ヽ 、ヽ ', | j, ト ! .|, !i j, !i .! !', ヽ 〉} !、 ノ! ! ヽヽ、 / | ', !i . ハ .L! ! ヽ}´く⌒.}``,!`!`| ! ヽ.| /. { ; ',レメ´´ハ !.v ゙ ソ⌒アヽ┤ ! ∨、 ( ( ; λ! !ア‐、ミレ ´`-´ 、,! 》´ 〉 〉 ヽソヽ ! ゝ《ヽ-´、,!. ヽ,,,,ンノ ! / ! 〉〈 Y ヽヽ,,,,ン , ( ! /川 !ソゝ ツンデレの良さってなんですかね? / 人 | ヽヽ ` ! . ! 〈 Yヽヽノソ . / / v . 丿 丶 n /ソ . ! ', ゝ、 ヽ 〉 〈 ヽ ! ; ソ;;:::: l^ヽ __ , イ.:..:..! ノ ; 丿〉 V \ ソ ! V ! ! | | 〉ヽ! / / 〈 ゝ 〉 λノ /\ ! ,,/ ! !./〉 Y ノ〈 ! ,/、 ヽ ) yヽ /丿 / ヽ. y ,// ! i´ ! 〈 ! !Xヽ) 〉/ ヽ 丶 ( 〈 \ ∠) ヽ)// ! ゝ、/^! , -‐!- レヽ ヘ ヽ / ヽ 丶 〉 X ソ ,-‐ ̄ ノ v{ / ヽ、〉 .! ∠-、ヽ v) |\ 〉、 / / 丿 y .| Y ∧ | ヽ、〉! ;´/ /\! ; ! ./ \ヽ! .!ゝヽ
銀盤カレイドルビー
霊体のアチャーを連れて一人デート
>>536 あれは魔法使い全員のことを指してるんだと思われ>秩序の飼い犬
>>540 そーすか・・・・
てっきり秩序破壊だから物理法則でも捻じ曲げるのか破壊するのかと思ってた
そもそも青子の魔法は破壊関連だというわけでもないはず
第六魔法ねぇ…… 出てきた魔法が永遠とか不滅とか、または『どの時代にも存在している』に関するものだから 「物質の情報化」とか言ってみる。コンピューター世界? 戯言だけど
ところで、雑種よ。 同人でもなんでもかまわぬが、イリヤの質のよいエロをしらぬか?
第六法って魔法なの? 明記されてた?
>>545 されてない
あくまでも推測の範疇
まぁ、この話題は作品別スレである程度されたから、気になる奴は見て来い
>>547 漠然としすぎてて、科学で可能なのか不可能なのかよくわからんな。
人類補完計画かw
>>548 それもまた抽象的だけど、
滅亡という事柄を捻じ曲げるのか、滅ぶという因子(遺伝子または抑止力)を取り除くのか、
どんなのかはまだ公式で出てないから知らんけどな
らっきょで出た、「人類全員の幸福」ってのが近いかな
第六魔法じゃなくて、第六法則等の可能性もある。 「第六法則をコントロールする魔法」第○魔法なんて可能性もある。
今「第六法則」なんて言葉から思いついた。 俺は「第六法」は「法則への介入」と言ってみる。
第六法ってなんだ?
ワラキアが目指していたやつ
>>551 「人類すべての幸福」って、そいつが幸せかどうかとか自身の価値観によって決まるもんだろ
客観的に見て幸福なのか、または人類全員の価値観を統一するのか、etc...
後者だったら末恐ろしいことになるけど
>>554 まだ公式で定義されてない
メルブラの会話の中で想像するしかない
間違えた、第六魔法ってなんだ? 並行世界だが第六法の六人姉妹は知ってる
すまん遅かった
>>556 どちらにしても現在ではどんな方法を用いても実現不可だからな
よって、実現できれば魔法になる・・・が、何となく大六法とは違う気がする
ワラキアの目指した破滅の回避とは結び付かないような
重ね重ねすまん、雨にうたれたうえ夜更かしをしすぎたようだ 何の話かよくわからなくなった 顔洗って引っ込む・・・ですぅ
>>573 ギャップ
あと強いてあげるなら自分しか知らない一面があるという点
まあこれは2次元には関係ない気がするが
フゥー久々にやっちまったぜぃ
>>559 Fate本編で第三魔法(第二だったかな)のことを
第三法と表現してたから
おそらくそうではないかということ>第六法=第六魔法
ワラキアが第六法に挑んで、失敗。現象として組み込まれることには成功。情報はこれだけだな 第六法の末端として現象が関わるようだけど、まぁこれだけじゃなんのことやらさっぱりだな
ワラキアの最初の目的ってのは証明された「破滅」を回避する事。 で、その方法に魔法を求めて第六に挑んだが失敗した、ってのが自然というか考えやすいというか。 タタリになっちまったのはゾウケンと一緒で手段が目的に代わっちまったっぽいし。
うーん・・・・ メルティブラッドのようにこれにも格ゲー出るよな?やっぱ
顔洗った
よく読んだ
す ご い 恥 ず か し い で ス
>>548 の人類補完計画っぽいけど第六魔法は世界のリセットー
避けられない破滅ならば何もかもを変えるしか手は無いってな感じ
いやまあ魔剣真世界なんですけどね
今回の一件の引鉄って結局なんだったんだ? 凛の魔法剣のエピソードは取りあえずあんまり関係ない・・・・のかな?
569 :
名無したちの午後 :2005/11/06(日) 06:40:06 ID:blrnPipP0
>>531 んなこたぁない
こいこいの頻度はキャラごとに違うと見た
油断ランクでいくと
ギル>>むかつく方のイリヤ>>ライダー>セイバー>キャスター>メイド>凛 (?タイガー) 論外:僕のワカメ〜死んでも良い2005〜
油断専用のセリフもあるみたいで
ギル「もう少し付き合ってやろう、雑種」みたいな事言ってランサーが「どうなってもしらねぇからな・・・」と返す
イリヤも似たようなことを言う
ただ言う、凛だけは絶対に油断をしない
つーかよっぽどのことが無い限りこいこいなんかしない
役ができた瞬間攻撃をしかけてくる
で、それ専用のセリフもあるみたいで
凛「おしまい、これ以上は無駄だから」みたいなこと言ってた気がする
ワカメで凛に50連敗した俺が言うんだから確か
(;´Д`)ハァハァ
>>569 その50連敗はワカメと569どちらが駄目なのか?
572 :
名無したちの午後 :2005/11/06(日) 08:22:48 ID:blrnPipP0
>>571 宝具あり、文数倍でやってたからなぁ、今考えると恐ろしい・・・
あまりに引きが悪いんで投げやりになってたってのもあるが
コンテニュー99回もあったらモチベーション下がるってwゴキブリか奴は
ほかの奴は大体3、4回で倒せたんだけどね
. ∧_∧ (´・ω・) / \ __| | | |_ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\\. \ ||. .\\ \ ∧_∧. . \\ \| ( ) ギャハハわかったからパン買って来い . \\ \ / ヽ. . \\ / .| | | . \∧_∧ (⌒\|__./ ./ ( )オレおにぎり3個な.∧_∧ . _/ ヽ \| ( ) 金はお前が出せよ . | ヽ \ / ヽ、 . | |ヽ、二⌒) / .| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ O 。 , ─ヽ ________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ |_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________ ||__| | | \´-`) / 丿/ |_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ |__|| 从人人从. | /\__/::::::||| |_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/|| ────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
馬鹿にされるかとオモタらやはりか・・・orz ほらよ |Д`)ノ⌒ ) ゚●゚( /■\/■\/■\ 金は払っといてやったぜバッキャロー
まあ、俺も人の事言えた口でもないような気はしないでもないからキニスルナ
577 :
名無したちの午後 :2005/11/06(日) 09:15:58 ID:Q0SY+5Qz0
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。 別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw 日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑) 金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆) 俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw 今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。 いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。 つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。 んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。 今はもうその最終段階に入ってるわけ。 平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw 例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる? あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。 自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w 韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。 そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。 つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。 たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw どう?ムカムカする?(爆) でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
/\ ,r‐''''" ~'~"''-、 〈 /,!,!,' ./, r‐i'i~'、 >,'./:/,' / i i、 i, ',i ヽ,_!,!'、 _,,,_ くi'./ /ii、,!!,' '、!、!,、ャ , ,!,,!、,! \ ~'‐、i'、_ レ',',!'i:|了5 'iテヤ, i i:;:;::ヽ, つ、. | "'''i-!,,!,,!、゙'''',_,,--、''イ. i i:;:;::',、ヽ, 問おう、貴方が私のお兄ちゃんか――!! ~‐'、| 'i, : :~"''‐'--、,!'~'、. i i:;:;:::',ヽヽ, '! /: : : : . : : : . . :~"'ヽ;:i: !,::;::ヽヽ,`ヽ、_ フ''フ'''' フ''‐、--;,;,; : : : : : /, !, ヽ;:::::ヽ,`ヽ、'、''''''‐‐、 / /,'i /'i ll i〉: : !: :"'''-.,,_';;ヽヽ;: ヽ、:::`ヽ、 ヽヽ 'i / ヽ,i.'/ ‐‐'、!/: : ∞: : : : i:/:;;:;:'i ::;i:::::,,_..ヽ::::ヽ し、_ ( / !(',_ /: : :.∞ : : : :/',:::;:/ ::/'、::::;:ヽ,!::::ノ、 !,,_ )( !, ,、''-/: : : :∞: : : :(;:',:::/__::ヽ `ヽ::::);:::l し、 . ' ) /, ,!)/ : : : :.∞ : : : : ヽ,i' 7/ !::',, ',,!、 ! ( "'/: : : : : : i: : : : : : '、_、 ξ ζ く く,;,;,;_: : : : l : : :_;,;-'"\ く ~"'''''"''i''".__ / /"'-、,_,,,,-‐' ̄'、 ̄`ヽ、 / / ヽ, ヽ, / / ヽ,_ ヽ, / / i二ニi_,,, i'i'" ,__ / .................,,!_∞_ニ、i|:::........ _! 'ヽ! ~'i .............::::::::::::( ‐-‐''i=ヽ::: .l、lヾ_,,,∞(i,,:::::::::::::::::::::::::::::::::::"=====''' し、<、/、三ニ'、;:::::::::::::::::::::: `ヽ、_,,,,,,,,,,-i;::::::::::::::::.... "''''""
>>568 ってきりそれで何でもありの設定になって
ほぼ皆現存しているってことかと思っていたよ
『誰も殺さない』 『聖杯も手に入れる』。 『両方』やらなくちゃならないってのが『正義の味方』の辛いところだな。 覚悟はいいか? 俺は出来てる。
キャス子の手を借りれば不可能じゃないのかも
>>580 ミスリーディング上手かったよな。
また凛のうっかりかよとか思ってる間は呑気な世界だった…
>>580 まあ、そう思わせるためなんだろう。
と見せかけて実はその影響で「後日談。」の世界に移行したとかだったらいいなぁ。
いや、アレはエピローグの世界の出来事では無いのかな。
凛が合宿に参加してたり、洋館を見に行ったりしてるし。
あの事件があったなら、合宿の頃はロンドンに行ってる筈。救援の手紙も送る必要も無いから。
ところで月姫をリメイクするとして。その場合、歌月はどうなるんだろうか。
あれはホロウと被ってる部分が多すぎるような。
歌月はhollow以上にファンディスクっぽいし放置じゃない? 歌月までリメイクしたらそれはそれで嬉しいけど発売がもう一年ほど延ばされそ。 ところで既出かもしれないけど質問。 一番最初にバゼ&アヴェがビルの屋上に行ったときにアヴェンジャーが ゲシゲシ足で消してた血痕と何かの破片て一体何? もう一回リプレイしてるんだけどわからん。
量産出来ない以上はリメイクとかもう良いんで普通に新作出してください。
>>584 歌月は良かったなぁ。難易度高かったけど、志貴が志貴らしくて。
ホロウはなぁ…。見方によっちゃ士郎主役降板だからな…
普通に士郎主人公にしてりゃ良かったのに
今の人気で月姫だけリメイクなんてしたら 大量の歌月難民が生まれそうで怖いな。
>>585 「決戦」後の、セイバーに斬られたアチャのかな?
>>589 決戦での弓はたしか血も流さず灰になったとか書かれてた記憶があるんだが?
でもほら、首のとこについてたやつが落ちたままになってる絵があったような。
屋上での戦闘映写があったのは アチャしかいないんだしアチャでいんじゃない。
何も残さず消滅のはずなのに金属片と血だからなー stay night の方で屋上でアウトってあったっけ?
金属片はセイバーにぶった切られる瞬間に投影しようとしてた武器じゃないかね
スパイラルラダ昇ろうとして失敗したアンリの血とかじゃないの?
だから首のとこについてたやつだって。 ギャラリーのホロゥ、右から5番目のページ、一番上で一番右の絵見なさいな。
あれセイバーの血と鎧だと思ってた
ああ、あの金属片の形はアチャの首下の部分のだな。 あれはホックなのかな?
今クリア。 カレンの音楽ときわまって階段のぼっていくとこは泣いた。 アンリとバゼの最後の会話とかも痺れた。 やっぱFateは最高だな。 それじゃ昨日から今の今までずーっとやってたから眠るか・・・その先にある終わりの続きを見に
>>592 今ギャラリーで確認したけどたしかにアーチャーの首にあるプレートみたい。
タイミング的に士郎が橋渡る前だったし、そもそもなんでアヴェンジャーがそれを隠し(?)たがるのか
理由が見つからなかったので疑問に思ったんだけど。
>>593 たしかに屋上での戦闘描写があるのはアーチャーだけだな。
ただアーチャーがセイバーにぶった切られる場面は大爆発だったけど、
バゼ&アヴェが魔力を感じて屋上に駆け付ける場面はそんなものなし。
>>596 士郎が橋を渡る前だから階段昇り失敗するとこまでいってないんじゃないかな。
ダメだー掛け軸だけでねぇー
>>600 確かに。スパイラルラダーでの表現法は素晴らしかった。
わかる、おまいらの言いたいことはわかる が、それだけにあの勃try
スパイラルラダー→ブロードブリッジは神
>>604 アンリが近くに居るから仕方ないんじゃね?
次の人気投票では、士郎の順位が下がり桜が上がるような気が…
>>607 むしろ、士郎が下がり、アンリが食い込み
桜が下がり、バゼットが食い込んでくるとおもう。
あと上がるとしたらランサーあたりかな、凛は下がりそう。
弓が暴落しそうだし流石に桜もこれ以上落ちないだろ
葛木教諭夫妻はスルーですかそうですか。
トップ2はなんだかんだいってセイバーと凛で固そう
密やかに三枝さんの順位がうpするに一票 そして崩れ落ちる冬木の黒豹 間に挟まれニヤニヤする奇人探偵
セイバーのどこがいいのかわからん
カレンはくるだろうな。ルヴィアは色物過ぎだ。
シロウって四日間の出来事は知ってたの? 知らないもんだと思ってたら 後日談でじゃんけんのときのカウンター効果知ってる口ぶりだったし。
hollowじゃただのNEET王だ死ね
↑ 桜 ランサー カレン バゼット キャスター ↓ 士郎 アーチャー イリヤ バーサーカー 言峰 大河 こんなんかね。三人娘はどうなるか読めん。
>>615 そもそも後日談。は本編の描写と矛盾点があることは前提として
一応、本編中で士郎にも他者同様今回の事はぼんやりとだが
記憶に残るという描写はある
アンリ成分混入しているが存在としては間違いなく士郎だし
きっとイリヤは出番のわりに躍進するだろうな・・・トペもよかったが あの水着姿が犯罪”的”な攻撃力が・・・・・・まぁ、一部の人に向けてだけど
エクリプスの後日談は、エピローグと切り離して見たほうが良い。 というか別物でしょう。
ホロゥはライダー良かったなぁ。 ゴルゴン化の話は桜ルートでのライダーの心情をしっかり補完してたし。 あの姉ちゃんズも良かった。 でも萌えたのは、意外なことに生前から掃除洗濯等家事で苦労してたってとこだな。 意外に生活臭のあるキャラだったのかぁ、と。
>>615 四日間の出来事は夢ぐらいの位置づけでそれぞれの記憶に残るとか説明無かったか?
624 :
名無したちの午後 :2005/11/06(日) 13:04:46 ID:MfGgV+9a0
Fateはドラゴンボールへの道を着々と辿っているな。 ・死んでも生きかえるから死が無意味に ・ドラゴンボールの力(魔の力)でなんでもありだから緊迫感が薄れる ・戦闘力のインフレ
英霊の記憶みたいなもんか
>>621 同感。なんかいろいろ残ってるしw
これはあれだ。翁じゃ。ゼルレッチ翁の仕業じゃ。
>>624 そうか?
・聖杯壊れた後は復活できない。
・魔の力って聖杯のこと?
・各々の戦闘能力は当初から変わってないと思うが…
何でもアリならコトミネも復活させてただろう。
英霊って記憶残ったんだっけ? カレン同様コトが済んだら消えるだけかと思ってたが 後、英霊エミヤが反英雄って記述が本編中にあった気がするんだが これって自分の思い過ごしかな、どこかサパーリ思いだせん・・・
629 :
名無したちの午後 :2005/11/06(日) 13:09:27 ID:iesFK9XY0
fateに 英霊とか魔法優等生に劣等感持ちまくりの主人公が天才的な読みと勝負勘で他の参加者皆殺しにする話を期待していた僕は負け組みですか?
あったと言われるとあったような、そういえばどうして知ってるんだ?ぐらいじゃないの。
>>629 俺も最初は魔術では劣る主人公が機転を利かせて勝ち残っていくゲームだと思っていたよ
>>628 記憶と言うか、コレコレこういう体験をしましたよ、
という記録の書みたいのが届くんじゃなかったっけ?
ただ、それがいつの記録なのかはサパーリわからない、
でもそういう事があった、というだけはわかる、と、
UBW編辺りであったような。
後日談はおまけでしょう。 エピローグという話の終わりでは、ちゃんと死者はいなくなってるし鯖も消えてるはず。 バゼ姐さんがアンリで作った左手、エピローグではなくなってるからね。 だからFateがホロゥで何でもありになったなんてことはないはずだよ。
HFルートで城から帰って来る時泥に触れられても平気だったアチャが 自分はまっとうな英霊じゃないみたいに言ってたがそれとは違うのかな
>>569 花札で一番堅実なのは桜だと思うぞ。
お陰で奴の顔見るたびに殺意が沸くようになりました。
凛は宝具使いまくって止め刺してくる('A`)。
ギルとかランサーは、修羅モード以外だと大して強くないな。
ちなみに一番油断してるのはワカメだと思う。
┐(´〜`)┌
カレンの順位はたぶん8位くらい 俺の中では1位だけど
>>629 魔術師は無駄な事しないから、魔術師として未熟な主人公が機転利かせて勝ち残る
ゲームになるわけないよな。それはそれでつまらなそうだが
声の大きさと順位は比例しないことが多かったりする…… 人気投票楽しみだw
>>635 ワカメの油断っぷりはホントに凄かった。
フリー対戦でやってて、こちら残り1文、向こうカス成立したのにこいこい。
その時慎二が「・・・・・・・・あれ?間違えたーーー!!」
とか言ってたのを見て笑った。まあ、その後バッチリトドメ刺されましたけどね
>>628 HFルートで記述が多かったと思う。
教会での言峰の解説やアインツベルンの森で自分は反英雄だから泥と同位だとか
そんな感じのこと言っていたような?
他にもあったかもしれないけど、何分結構経ってるから記憶が曖昧だ。
>>632 それって他の英霊にもだっけ?
守護者のエミヤはたしかそうだった筈なんだけど
>>634 あいや、haでの話
でもそれも伏線かも知れんね、守護者のことかもしれんが
>>635 初戦、そのワカメに残り1文まで追い込まれた俺は……
>>629 俺も共闘なんてクソ食らえの一片の呵責もない殺し合いだと思ってたよ。
加えて6502みたいな
>>631 かと思い込んでたよ。
>>643 俺なんてワカメに瞬殺(相手ノーダメージ)されたぜヒャッホーウ
orz
英霊とか魔法に興味の無い主人公が天才的な読みと勝負勘で他の参加者皆殺しにする話 それが第4回聖杯戦争 10回に7回はワカメに負ける漏れは一体・・・
凛と士郎が出会わなければ純殺戮になってたかもな。
>>641 同意なんじゃなくて、もともと守護者が本業だから調子が良かったってことだったかと
>>646 その条件なら我等が慢心王が優勝できそうだな
>>645 第4回聖杯戦争はアレだ。人間殺すのに魔術使う必要はないという
非常に魔術師らしい魔術師が主人公の、月型全否定シナリオです。
651 :
名無したちの午後 :2005/11/06(日) 13:37:26 ID:iesFK9XY0
>649 つうかまともな神経があれば現代なら バンカーvsバンカーバスターになるな、身体の露出は即仁義なき戦いモードになるぞ
アチャが反英雄ってのはマテに書いてあったような。 今回の人気投票は、ホロゥのシリアルコード打ち込まないと参加できないぽいよ? 多重投票とか非購入者の投票とかできないから、その辺の影響が出てくるのではないかと。 どう働くかは分からないが。
桜の顔にカスぶつけたらなんかスカッとしたのは俺だけでいい。
あと金亀の顔にカスぶつけた時は、ああ今ぶち切れてるんだろうなと想像できてなんか楽しい。
>>651 バンカーバスターだと迎撃されそうだがw
まぁ第4回のアレは、わざわざサーヴァント相手にしなくてもマスター倒せばいいんじゃね?って事だと思うが。
654 :
名無したちの午後 :2005/11/06(日) 13:42:57 ID:iesFK9XY0
>652 全体の票数が激減するんじゃないか?
順位の話だろ
>>654 するんじゃない?
それより順位にどう影響してくるかだけどな、気になるのは。
桜とカレンのフィギュア出ないかな・・・(´ω`)あとランサー
セイバーと凛のばっかり出てさーずるいなーずーるー
ニンキガナイカラシカタナイデショ!!
_, ,_ パーン
( ‘д‘)←虎
⊂彡☆))Д´)←俺
>>652 いいことだ・・・(´ω`)
MPの増え方一覧って既出? セイバーだと鳳凰で3増えたりしてるようだけど どっかにまとまったり?
659 :
名無したちの午後 :2005/11/06(日) 13:50:25 ID:iesFK9XY0
>653 ゴルゴみたいに岩窟の塊のピラミッドに篭って、代打の魔道士を自分の派閥から100人ぐらい動員して対戦相手探させればどんな屑サーヴァントを引いても勝てるぞ
>>652 ああそれいいな
何のためのシリアルコードか分からなかったがそういう使い道するのね・・・
中古で買ったやつは元の持ち主とどちらが先に入れるか競争になるなw
なんか花札、ダメなときは全然ダメだな 手札に取れる札が全然こない しかも取るものが無くて仕方なく出した札がことごとく取られる ここ10戦全部・・・orz
中古はともかく割れザーは話にならんでしょ。 買ってもいないのに人気投票に入れるとか理解できない。 だからこういう方法でシリアル使うのは良いと思う。他の会社にもやってもらいたい
全体票数ガクって減ると寂しいから、 一人当たりの持ち票数が増えそう。
前回 セイバー 21377 凛 17438 アーチャー 12300 ライダー 8109 イリヤ 7103 桜 5748 上位二人は固定。アーチャーが下がって3位にライダー 5位争いが桜、イリヤ、バゼットと予想してみる。 士郎くんは今回十位以内に入れるのだろうか
キャスターとランサー、三人娘は大躍進するだろうな次の投票 ライダーは3位って所か ホロウで正式にシロウハーレムの一人に選ばれましたから
666 :
名無したちの午後 :2005/11/06(日) 14:00:56 ID:iesFK9XY0
>664 制限選挙は固定票有利
うん。シリアルはいいな。
ところで、時間差で2本買っちまったバカの扱いは(ry
>>661 マージャンと同じで耐え所だ。
流れを変える切欠ってかカスでもいいからとりあえず先制してみる。
バゼット女史はベスト5に入りそうな気がする。 カレン嬢はベスト5が厳しそうな気がする。 ライダーはベスト3も夢ではないのではなかろうか。 士郎はトップ10から落ちるんじゃなかろうか。
>>664 士郎は今回10位入りはおそらく無理だろう。俺は彼に入れるつもりだが。
ネタがネタだったし仕方ない。
ランサーがどこまで上がれるかが個人的な注目どころっすな。
あのアンリは士郎がベースだから、士郎と同一扱いで・・・ そしたら士郎ベスト3入りも夢じゃないw あとは黒桜ファンが今回の桜をどう見るかか?
士郎カワイソス
>>661 カスでも何でもいいから親であり続けること
一ターンの差は大きい
こいこいせずに先制攻撃し続ければ負けない
あと子の時は無理に大役決めにいこうとせず防戦に勤める
手札を見てカスでもタンでもいいから相手をけん制しつつすぐ作れる役を作り
自分が親になるようにする
セイバーもサスガに1位は守れなさそう 食ってばかりじゃねw
士郎はだめだろうな、前回7位で活躍なしだし 新キャラ2人にキャスターにも負けるだろうし 見所はアンリに勝てるか
>>673 セイバー株は上がってないけど、対抗できるほどに株上げたキャラもいないからなあ
>>673 ライバルの凛は色物になってたし。
3位の弓も出番少ないし。
かといって4位以下のキャラがそこまで票伸ばすのもムリぽ
>>672 杯を初手で取られる
初手で取られなくてもこちらに取れる札が無い
杯が来ても相手がコウ札抱え込み
相手は1ターンで必ず4枚取ってくのにこちらは2枚取れればいい方
これで勝てるもんなら勝ってみろってんだorz
セイバーさんは最後の最後で美味しかったからなあ。 殺到する怪物相手にここから先には自分もお前らも行く資格は無い、 なんて言われたら一票入れるしかないじゃない。
桜はともかくライダーは票のばすかな、と疑問を感じる俺がいる。 日常生活じゃ食ってばかりのセイバーといい設定自体で出れんアチャといい 鯖票は伸びなさそう・・・キャス子とランサーは増える可能性もあるけど イリヤ一択な俺としては出番の少なさがどう響くか、それが心配だ・・・
トップ10に入りそうなのは セイバー、凛、桜、ライダー、ランサー、アーチャー バゼット、キャスター、イリヤ、ここらへんは入ってくるよな。 ということは残りの一つを士郎、アンリ、ギル、カレンが争うわけか。 せめて十位以内には入って欲しいな士郎。
1,2位は多分安泰。 3位争いが見所だな。 出番なかったアチャは守れるのか? ライダーに食われるか? 大外から一気にランサー、バゼット、あるいはキャス子あたりが上がってくる可能性もあるかも? ホロゥ購入者限定参加だからな、大きな変動もあり得るだろう。 どうなるか楽しみだ。
>>678 wishと合わせて俺もヤラレタ
セイバーはボケとああいうのがあってこそなんぼ
684 :
名無したちの午後 :2005/11/06(日) 14:21:28 ID:iesFK9XY0
ここで転売失敗者がやけくそになって愚兄が入ると推測してみる
>>678 怪物だけじゃなく「自分も」ってのがまた泣かせるんだよなぁ
物語に殉じる姿勢とでもいうべきか
つらい選択ではあるけれど、そうしてくれることがすごく嬉しかったりする
アンリは士郎がいないとそもそも考えたり話せないんだから、 人気投票は士郎と一緒にすべきだと思うんだよね。 士郎十位以内はキープしてくれ、俺も投票するから・・!
愚兄ってスィン痔?結構イイキャラしてたよねあいつ。ちょっと好きになった。 アンリもかっこよかったんだよな・・・。人気投票、1人3点(票)くらい入れられると うれしいんだけどなぁ。一人だけってのは選べないよ。
前回も一位票とニ位票あったし今回は三位票まで入れさせて欲しいよな
>一人だけってのは選べないよ。 前は1番と2番選べたかと。一人につき ちなみに凛とライダーだったが 今回ライダー萌え度大幅UP
竹箒日記更新 もう、きのこしか書かないのかね
ライダーランサー桜で3位〜5位は狙えるんじゃないかな 1位2位は鉄板だろう バゼカレンキャスが6位〜8位 士郎はアンリと票が分かれて厳しそう アチャは活躍無かったので言わずもがな まあ俺としては9位に入る予定の上下姉様がいれば良いんだけど
上下姉様は二人で一枠扱いなのか単独なのか?
そういやイリヤってなにげに面倒見がいいね。てかみてばっか。
しっかし、カレンは発売前はツンデレ属性か? とも言われていたが、 蓋を開けたらまあ黒いこと黒いことw そうだよ、Fateにはああいうキャラがいなかったんだよ。 発想は琥珀寄り、表情や行動はシエル寄り、て感じだな。
>>686 前回完全同一人物の黒桜が別カウントされてたのを考えると間違いなく別カウントだな
>>690 あれは今度のファウストの原稿上げたんじゃないかなーと思う。
まぁなんにせよきのこお疲れ様です。
ところでカレンが下着姿なのは さそってんのよ ってことで良いんですよね
>>695 …士郎のトップ10入りは夢と化したか…
(ノ∀`)アチャー
>>693 聖杯の杯とその中身の関係?だからかね。アヴェンジャーにとっては。
今2回目やってるけどイリヤの台詞、なんつーか全部切ない。
>>697 だが戦闘用下着姿よりも修道女姿のほうが萌える罠
イリヤはセイバーやキャス子とはまた別に切ないキャラだなあ ある種2週目プレイのプレイヤーに近い視点を持ってる感じだし
>>700 おまいはオレカ
このままだとラストバトルの
バーサーカーに乗ってヒャッホゥなイリヤを見ても泣いてしまいそうだ。
キャラが明るいから忘れてしまうがあの子聖杯戦争のためだけに作られてるから 早死にするんだよね・・・(´・ω・)カワイソス
死して屍ひろうものなし 俺は拾うけどね。
706 :
名無したちの午後 :2005/11/06(日) 14:54:35 ID:yB5aRr6YO
葛木とキャスって後日談だと消えてんのかなぁ・・・切ねぇ
後日談だとランサーでさえ生きてるから判んないよ。 小次郎とちびっ子王がユキカを巡って争ってるかもしれんね。
後日談で確実に残っているのは セイバー、ライダー、ランサーだな。 他はわからん。
>>706 葛木はいきてんじゃね
生き残ったルートはあるよね
最後のパゼットと別れて走って行く時の アンリの人格の■(私)って誰?
エピローグは鯖全員と葛木、慎二orイリヤあたりが消えてて、 後日談では全員残ってる、くらいに思っとけばいいんじゃねーかな。
なんにせよ四日間に居た時点で葛木とキャス子もどっかの世界では生きてるだろ。 後日談もエピローグも並行世界の一つにすぎんだろし扱いとしては大差ない気もする。
ところであきらかに桜って慎二をころしているけど なんで殺人罪で逮捕されなかったんだろう
みんなで内緒にしたから
花札より麻雀付けてほしかったな
>>716 同意だが麻雀はルール知らない人が多いのでミニゲームとしては鬼門だよ。
ドンジャラっぽいのは可だけど。
>>713 dクス
1週目のその辺、眠気抑えながらやってたから
2週目やってて気になったw
hollowのイリヤ 凛に実験場所を提供し ↑のようにキレることなくお城で士郎を待ち 士郎にマターリとじゃれ付きつつ一緒に寝て 士郎の脳味噌の足りていない願いにも嫌な顔せず晩餐を段取りし 貸切プールに空気読まない外野が乱入してもめげず 士郎inアンリマユにあらましを助言したのち 取り残された桜をフォローしに衛宮邸へ ('A`)
キャスターのマスターにはアンリは降りてこなかったんだろうか。 snのどこらへんでキャスターが殺した云々の描写あったっけ?
麻雀好きはもてないエロ親父
>>720 >>士郎の脳味噌の足りていない願いにも嫌な顔せず晩餐を段取りし
士郎のこういうとこ、アカンよなあ・・・
兄ちゃん言うならもっとしっかりせいと
最初のセイバーとの再開や学校見学を見る限りではセイバー消えてるんだよなぁ
あ〜、そういえば葛木が死ぬ回想ってさ、位置的にはセイバールートでいいのかな?
キャスターは衛宮邸で英雄王に殺されてた気がするけど
>>716 麻雀は花札以上にルール(というか役)がめんどいから勘弁
さらに相手に宝具なんて反則つかわれようものならワカメじゃ勝てるきがしねぇ
>>714 通報する奴がいなくてあはれ慎二はふら(ry
イリヤ、後日談でさえ死んでるっぽい雰囲気が……
仮に生きてても近いうちに死ぬしな
更にその後のセラとリズの行く末も含めて倍率ドン。
そうそう早くしねばいい
いや、大丈夫だって 本国に帰っただけだって。 そして再調整をうければきっと…たぶん
そんなイリヤの息抜きは歳を考えない大河に付き合い実行部隊として士郎以下をいたぶる事。(諸経費全てイリヤ持ち) ∧||∧ ( / ⌒ヽ
>>729 後日談のカレンの記憶のように華麗にスルーしたら問題ない
しかし葛木の過去、興味深かった。あの**って七夜とか飼ってた退魔組織の幹部なのかな。
黄理いわく人と呼ぶのもおこがましいっていうのが幹部らしいし、葛木の出身は七夜に近いともあるし。
次が新作なら、純和風でいって欲しい。魔術や教会抜きの、退魔と混血と魔で。
もしくは月姫2ではなく、軋間編とか。
ただ、志貴と闘う話があるのか微妙だけど。結局あいつら闘う気が有るのか無いのか。
>>697 カレンって下着姿だったのか、あれはどこぞの変身モノよろしくレオタードかなんかだと思ってた。
>>729 リズはイリヤ死んだら一緒に往くけど
セラはイリヤに士郎の事任せたとか言われて
文句言いながらも居候化してそうw
>>736 残念ながら既に空き部屋を無断改装して居候化しております。
アインツベルンのホムンクルスには活動時間延長の為に補助的な機構が備わってます。 その機構を使って外部から魔力を供給すれば超OK・・・ どっかの吸血衝動も大幅に抑えられたしいいじゃん。
>>732 そんな無茶苦茶な所も儚く悲しい所も全部含めて、イリヤは良い。
どれが欠けてもアカンのですよ!と言ってみる。
あとダイブ立ち絵は神。
ホロウでイリヤのエロ無かったから冬は豊作になりそうだな
イリヤ補完派が増えるかね。 今回のホロウは、ブルマスフィールのイメージを さらに強化しただけのように感じる。
742 :
名無したちの午後 :2005/11/06(日) 15:55:34 ID:iesFK9XY0
花札の方が麻雀より難しかった俺が着ましたよ
ところでカレンの私服に黒ストッキングは外せないよな
トラぶるのラストは感動したな。こうしてsnにつながっていくのか。
とりイリヤ補完に期待大、と。
白黒ワカメに三光+月&花見酒+タンを決められた俺が来ましたよ。 ようやく100%、残るはイリア城CG2か。
トラぶるは対イリヤ(バーサーカー付)との対戦前あたりからなんか良かった そしてわかめがカラフルになってワラタw
>>724 麻雀ゲーム作るならどんな能力になるか妄想していた時期があった
約束された勝利の配牌→配牌時にすでにテンパイ
刺し穿つ死棘の利直→一発で必ず上がる
王の財宝→自分の積み山からは無駄ヅモがない
とか
約束された勝利の配牌→上がり翻が倍 刺し穿つ死棘の利直→自分の好きな牌を上座の持ち牌からランダムに一つ交換 王の財宝→自分の積み山から字牌を持ってくる
アンサラー 捨牌から上がれる
1セイバー2凛3ライダー4イリヤ5アーチャー6バゼット7ランサー 8カレン9桜10キャスター 下位の予想難しいな アチャはセイバーとの決戦とか要所でいい味だしてたし、ランサーはバゼットとペアで投票する人多そう カレンはfateにいないタイプだから正直よくわからん。虎は今回はTOP10から落ちると思う残念ながら。 10位はアンリかギルかキャスターのどれかと思うんだけどなぁ、士郎は今回は仕様が悪かったというかなんというか。 投票数は大幅に伸びて全体的に接戦になると予想
幾らなんでもカレン8位と桜9位は無いだろ アーチャーはもっと下がりそうだしキャスターは上がると思う
>9桜 ・・・いや、なんでもない
後日談で凛が桜に「カレンの善意は悪意ってこと」みたいな 台詞を言ってたけど、カレンが父親の才覚を正しく引き継いでいると 考えると、彼女の「博愛」は「神の名の下に堕落を許容する=際限なく堕ちろ」 という意味であって、むしろ欲望に身を任せた愚者を「他人のように」眺めて 愉悦としているのではないかと(自分の体を使わせておいて「他人のように」ってのが、 いかにもだけど。)なんつーか、魂のレベルでサド。体はマゾ。 人の不幸が大好きなようだし。
マーボーの娘だからな
ランサーの兄貴は5位も狙える 個人的には前回11位の美綴がどう転ぶかが気になるな
桜はたしかにもっと上いくと思うんだけど どうもhollow本編のほうを重要視するとランサーやバゼットのほうが上にいきそうなんだよなぁ カレンは発売前の期待が大きかっただけにどうなるか、10位入れないかもしれんのか・・・ まぁオレは「ランサーの釣りバケツ覗き込んでた幼女」に一票いれるって決めてるんだけどな ちなみに前回後藤君に入れたのも私だ
ウボァ〜 絵馬の5万のを御神籤で買ってみようと思ったら凶と大凶を連発しまくり 資金があっという間に底をついた・・・ 俺のLUCはF-かよorz ちなみに最高は中吉がまだ1回だけ 稼げねぇ〜〜
>>752 バゼット、カレンはもしかしたら10以内に入るのはむずかしいかも
桜とキャスターなめんな
ライダーには納得してやる
>>759 スネーク
既出だがご利用前にはチケットコピーだ
後藤は顔もついたし地味に上がるだろうな そんな俺の気になるところはあのぬいぐるみ達に何票はいるかだが
桜はある程度の固定客がいるだろうからそんなに暴落はしないと思う
ぬいぐるみといえばあのファンシーショップ どうみてもトイザラスですと心中突っ込みまくりな元バイトな漏れ様 てかオリジナルブランドのロゴ、まんまな気がするが大丈夫なのか
ステンノーとエウリュアレは、どちらが上になるかな。
1 セイバー 2 凛 3 ライダー 4 イリヤ 5 桜 6 ランサー 7 キャスター 8 バゼット 9 アーチャー 10 カレン アーチャーはもっと落ちるかも。 個人的にはアンリに頑張って欲しい。
美綴カワイソス ていうか、のへぁーって何だよとか思った('A`)
藤ねぇ派がスレからほとんど姿を見かけなくなったな・・・ 美綴にすら負けそう
鬱で陰気で根暗じゃなくなった桜って、第一回に投票した人から支持してもらえるんだろうか? 新たに獲得したファンよりマイナスが多ければ大幅転落もあるかも
今回出番の少ないアーチャーはもしかしたら危ういかもしれん。 下手すりゃランサーに抜かれるかも。 セイバー 凛 ライダー キャスター 桜 バゼット カレン イリヤ ランサー アーチャー 上位はこの10人でほぼ決定じゃね
>>759 はっきり言って御神籤はダメだよ
大吉よりも大凶、凶の方が多い確率になってるから
1日2〜3回で辞めとけ
チケットコピーって、あのPNGファイルをコピペすればいいの?
出番の少ないイリヤとアーチャーヤバス バゼットは六位くらいには来ると思う
アチャ株が下がった今、固定客の多いライダーとロリが一つずつ順位を上げると思ふ 桜はなんだかんだで6位くらいじゃね?
メイド2人もかなり上位いくだろうな。 あと3人娘(特に鐘)も
セイバー 凛 ライダー イリヤ 桜orバゼット ランサーorアーチャー カレンorキャスター 士郎orアンリ こんな順位じゃないかと。 バゼは桜キラー、アチャはガタ落ちして人気を上げたランサーと競り合い 士郎とアンリは票が分裂しそうだ
士郎は確実に順位下がるだろうけど士郎スキーが今作の立場をどう思ってるかで もしかすれば10位に入れるか入れないかぐらい?
>>770 確かに普通の人になっちゃったからな
黒いの好きな人には逆に嫌われるかも
ただ弓が落ちてきそうだし、腐ってもヒロインだからそこそこの順位にはいると思うが
ライダーにはまた負けそうだが
チケットコピー、最初どないなっとんねんと思ったが 試行錯誤して分かった。 まぁ取り説8Pにも書いてあったが読んでなかったw
>>770 あのパーティードレスはどう考えても好感度上昇だろ。
士郎もいい笑顔して、なんちゅー後押しされっぷりだと。
しかし相変わらず肉感的というか、本編より幼児化して
いるような?
>>778 士郎スキーな俺としては、今回は微妙だった。楽しかっただけに余計にね…
まぁ、アンリは士郎がいなくちゃ、話せない考えられないだから、
そういった意味では士郎=アンリもアリだと考えられるし。
つか、アンケにも士郎の事で色々書いたな…
アヴェンジャーのヘンテコな武器ってなにか名称がついてました?
そういや第三回で召還された時のアンリはどんな感じだったんだろう?
>>785 バゼットが幻視した、あの長髪の青年なんじゃないかな?
タロットカードにもなってる彼。
アンリをどう扱うかで士郎の順位が大分変るだろうなあ 一緒にしちゃってもいいと思うけどね
アンリはすきだが、士郎は糞イラネの俺はアベンジャーが主役のフェイトステイナイトがあそんでみたい
>>788 まぁ好みは人それぞれだけどさ、そういう人ってsnやるの辛くない?
アンリはマジいい奴 こいつ嫌いな奴はいないだろう
>>789 わかりにくいから双子幼女に擬人化してくれ・・・
トラぶるの、手を上に突き上げてるブルマスフィールに(´Д`;)ハアハアして堪りません。 作家の皆さん。冬はお願いします。
そのアンリのいい奴ぶりが士郎ありきなんだかな
>>793 「アンリちゃんで〜す。マユちゃんでーす。二人合わせてアンリマユでーす」
って同人誌を思い出した。
>>791 すまん、あの口汚さはちょっと嫌い
俺正義の味方好きだし
初クリア記念パピコ 次はエクリプスをコンプすんべ
ていうかホロウの士郎が普通にエロゲの主人公になってる件について
やっとシナリオフルコンプした。 後日談で、バゼットが衛宮邸の居候になったら 食に関して士郎とひと悶着ありそうだなとか バゼット背が高そう(アンリよりは高かったし)だから、衣はライダーの服を借りるのかなとか 色々考えてしまう。なんつーか、ホロウのFDが見たいという気分。 まあ、その辺のモヤモヤは同人で解消できるだろうけど。 しかし、カレンはなかなかキャラが掴みきれなかったのが残念。 もっとコミカルな場面の黒い会話が聞きたかったかな。
>>799 snみたいに連日連夜戦ってるわけじゃないしそりゃそうだろ
教会のアンリはなんだかムカつく パゼットと話してるときはなんかかわいい 普通の士郎はそれほど好きじゃないな
>>799 たしかに、ただ欲を言えばカレン犯したみたくイリヤともやって欲しかった
うあ、エンディング見てNEWも!も無いのに100%ならねえorz 後日談が出せん・・・ もしかして絵馬全部集めないとダメ?
修羅モードでセイバー使って楽勝!とかすすんでたらマーボー組にやられた…… 2ターンごとにゲイボルグってなんだよ…… 月見エクスカリバーと3ターン目で三光という奇跡の連勝があったおかげで抜けられたが 修羅モードの神父組は半端じゃねえな……
>>800 食に関してはむしろセイバーとひと悶着ありそうだ。
最後のサーヴァント勢ぞろいで戦うシーンに心底惚れた クリア後にこんなに感動したゲームっていつ以来のことやら。
>>806 バゼットの早食いにもっと味わって食べろと文句を付けるセイバーとか妄想した
>>804 絵馬はパーセントには関係ないが
もっと詳しく状況書いてくれなきゃ
原因が分かるわけないだろw
>>802 ぶっちゃけ、それがアンリの一番素に近い状態の筈だろw
ほかは士郎の影響がかなり強かったみたいだし
>>804 ランサーと子ギルがお互いを
カレンに売っているシーンは見た?
>>810 アンリの素の状態って、いわゆる「無」なんじゃないの?
>>804 エクリプスは全部見たか?
11日アインツベルン城のクイズ日中(難度問わない)夜両方ともクリアしたか?
>>804 学校、もしくはECLIPSEは?
学校は、午後にNEWがあっても午前にNEWが無ければ登校時にNEWが出ない。
ECLIPSEは、自分は何故か一度見たはずのシナリオにNEWが付いていた事があった。
士郎の中の黒い部分を全開にしてもあの程度なんだろうなぁ 恐ろしいぜ
>>809 一度エンディング見て、スタートの背景と音楽が変わったのを確認して残ってたNEWや!を一通り見終わった
ECLIPSEは後日談以外は見た。98.8%で止まってる
>>811 それも見たんだけど
>>816 攻略サイトとかみて一つ一つ何が欠けてるかチェックしろよ。
本人じゃないから、何が抜けてるかわからないんだから。
>>816 > ECLIPSEは後日談以外は見た。98.8%で止まってる
後日談が達成率に入ってないと思うのか?w
各エリアに一回ずつぐらいカレンイベントあってほしかったな・・・買い食いを見られるカレン・・・ランサーに竿を任せられてあたふたしてるカレン・・・ なんか補完する作品は出ませんか?同人とアンソロに思いをはせますか・・・
>>816 どうせ4日目学校で午前中メイド→午後校門のコンボ見てないだけだろ
アンリ自体はともかく、士郎の姿借りて一時のハーレム楽しんでますって設定が泣ける。 イリヤとカレンにアンリとして好意示されて、なんだかんでいってはしゃいでるし。可愛いよアンリ
>>812 素は無だけど、とりあえずイリヤやカレンから観測されたアンリという個人って意味
まぁそれも大本は士郎がベースになってるわけだけど、一番引きずられてないアンリという解釈で
ようやく仕事終わったんだな
アチャは早々とアンリ士郎の正体に気付いていたのかねー。 「私はこんな屋敷を知らなかったと言ったんだ」みたいな台詞があった 幽霊屋敷でのやりとり、そういう意味かなと。 既出?
>>822 その辺はプレイヤーと同じだろ?
士郎の視点で一時のハーレム楽しんでるのがプレイヤーだし。
再現に含まれてない人間相手じゃないと基本的に士郎としてしか行動できないし。
衛宮士郎として行動してるから真相知ってる連中も黙認してくれてるんだしな
>>827 それって、鼻毛出てるのに周りのみんなは気を遣って何も言わない、
みたいな感じ?
嫌な例えだな('A`)
>>822 「ハーレム」ではなく、「日常」を。
「好意を示されて」ではなく、「存在を認められて」。
語弊あり杉。
実典視点ではハーレムだった罠
俺の視点からでもハーレムにしか見えない。
そりゃ都合のいい世界を作ったらどうしてもこうなる
メルブラシステムのfateの格ゲーが出たら いずれ月姫VSFateとか出るのかな? 楽しみだなぁ…
ハーレムの何が悪い
英雄が美女に囲まれるのは自然。
ん〜?アンリが都合いい世界つくっとたんか…… 賞味あのハーレム現象は宝石剣暴発現象だと思っとた
アンリ抜きの笛本編後でもUBWとかHF後とかわりとハーレム
セイバーのエクスカリバーとギルのエアをあんなにフルパワーで開放させたら 階段もろとも町が崩壊するのでは
>宝石剣暴発現象 ミスリード。
>>839 およそ、なんとなく事態把握してるんで
ぶ っ こ わ し 上 等 とおもってたりしてな
>>841 エクスカリバーとか、エフェクト見ると間違いなくいくつかビル吹き飛ばしてたっぽいしなw
>>833 だからこそ、凛の台詞だっけ?
「ねえ。みんな揃ってるのって、いいわね」
ってのが活きる
>>843 確かに。ラスト全員集合の時も
ああ、皆揃ってて楽しかったなぁ、でも皆終わりを認めてるんだなぁと思って
切なるなる
>>841 キャス子のラストバトルでのはっちゃけぶりもそれが理由だろうな
士郎が言ってた、偶には魔術ぶっ放さないとストレス溜まらないかってのは
案外図星だったり
/\ ,r‐''''" ~'~"''-、 〈 /,!,!,' ./, r‐i'i~'、 >,'./:/,' / i i、 i, ',i ヽ,_!,!'、 _,,,_ くi'./ /ii、,!!,' '、!、!,、ャ , ,!,,!、,! \ ~'‐、i'、_ レ',',!'i:|了5 'iテヤ, i i:;:;::ヽ, つ、. | "'''i-!,,!,,!、゙'''',_,,--、''イ. i i:;:;::',、ヽ, 問おう、貴方が私のお兄ちゃんか――!! ~‐'、| 'i, : :~"''‐'--、,!'~'、. i i:;:;:::',ヽヽ, '! /: : : : . : : : . . :~"'ヽ;:i: !,::;::ヽヽ,`ヽ、_ フ''フ'''' フ''‐、--;,;,; : : : : : /, !, ヽ;:::::ヽ,`ヽ、'、''''''‐‐、 / /,'i /'i ll i〉: : !: :"'''-.,,_';;ヽヽ;: ヽ、:::`ヽ、 ヽヽ 'i / ヽ,i.'/ ‐‐'、!/: : ∞: : : : i:/:;;:;:'i ::;i:::::,,_..ヽ::::ヽ し、_ ( / !(',_ /: : :.∞ : : : :/',:::;:/ ::/'、::::;:ヽ,!::::ノ、 !,,_ )( !, ,、''-/: : : :∞: : : :(;:',:::/__::ヽ `ヽ::::);:::l し、 . ' ) /, ,!)/ : : : :.∞ : : : : ヽ,i' 7/ !::',, ',,!、 ! ( "'/: : : : : : i: : : : : : '、_、 ξ ζ く く,;,;,;_: : : : l : : :_;,;-'"\ く ~"'''''"''i''".__ / /"'-、,_,,,,-‐' ̄'、 ̄`ヽ、 / / ヽ, ヽ, / / ヽ,_ ヽ, / / i二ニi_,,, i'i'" ,__ / .................,,!_∞_ニ、i|:::........ _! 'ヽ! ~'i .............::::::::::::( ‐-‐''i=ヽ::: .l、lヾ_,,,∞(i,,:::::::::::::::::::::::::::::::::::"=====''' し、<、/、三ニ'、;:::::::::::::::::::::: `ヽ、_,,,,,,,,,,-i;::::::::::::::::.... "''''""
98.0%で止まってる。 どうやら初級or中級クイズに正解して、酒盛り?を見ればよさそうだが、 そもそも城にいってもクイズができん。 つまり寝古代隙。