エロゲーイベント総合スレッド その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
452名無したちの午後
DCCの出展企業リスト速報版、
速報というからにはどんどん更新すべきかと。
直近のドリパですら参加を見送ったのに
あれしか参加メーカーがないのでは
現状、とても行く気になれない。
453名無したちの午後:2005/11/09(水) 07:40:37 ID:ASgQC5t90
大阪の結果を見る限り、最終版も今のとほとんど変わらない結果になると思う。
即売会の方はどの程度集まっているんだろう。
15サークルぐらいいればいい方かな?
454名無したちの午後:2005/11/09(水) 08:52:12 ID:/3MTeYgRO
ちなみに、どこが出展してんの?…携帯だから見えなくてさ…

同人の方は横浜だから50サークル位は集まるんじゃない?

455名無したちの午後:2005/11/09(水) 10:37:02 ID:ASgQC5t90
(50音順)
イーアンツ/ポアシャラ/柏党
S・O・F・T/CIRCUS/萌人
Overflow、ケロQ・枕
ゲーマーズ、Tarte
Navel、Flyingshine黒
プリンセスソフト、minoni

現時点では以上、10ブースのみ。
ちなみにコメント欄では半数が(出展内容は)検討中。
456名無したちの午後:2005/11/09(水) 16:14:36 ID:OmLb/Jk00
蜜柑が新作グッズ持ち込むかどうかで動員が数倍は違いそうだ。
457名無したちの午後:2005/11/09(水) 23:00:06 ID:x/6esZ9k0
すまん、DCCってなんだ?
458名無したちの午後:2005/11/09(水) 23:06:18 ID:+1CDIOaT0
459名無したちの午後:2005/11/09(水) 23:46:47 ID:HSR7sYMv0
東京三菱DCカード
460名無したちの午後:2005/11/10(木) 02:06:45 ID:0oK+RSnt0
Digital Compact Casette
461名無したちの午後:2005/11/10(木) 02:13:25 ID:xzPHOe4P0
おまえらには8トラで充分
462名無したちの午後:2005/11/10(木) 20:07:07 ID:5ShF8qJx0
ところで前回いた、コミケの参加確定企業ブースを晒してくれる企業関係者の降臨まだ?
463名無したちの午後:2005/11/10(木) 21:46:45 ID:pLF5lY450
今回は曲芸参加できるの?
一応吸着剤になるので来て欲しいな。
464名無したちの午後:2005/11/10(木) 21:56:43 ID:hut9Om170
>>463

漏れは>>462のいうヤシではないのだが、知りたい?
465名無したちの午後:2005/11/10(木) 22:01:04 ID:tMozoI3T0
>>464
知りたいのぉ。
466名無したちの午後:2005/11/10(木) 23:16:26 ID:QmpScZYH0
>463
参加しとる、ライブとの掛持ち大変でしょうなあ。
467名無したちの午後:2005/11/11(金) 02:02:16 ID:h3H/ZSDm0
ネーブルしょぼ…
468名無したちの午後:2005/11/11(金) 04:36:04 ID:UhuWcgaa0
>462
ごめん、仕事忙しくて今回は無理っぽい。
でも、大体いつもの所が参加してるよ。
469464:2005/11/11(金) 13:47:52 ID:xycdHOdd0
>>465
曲芸は出るよ。壁で。
470名無したちの午後:2005/11/11(金) 13:49:24 ID:DOYGRkXu0
>>469
他のエロゲ会社教えてプリーズ。
471名無したちの午後:2005/11/11(金) 13:53:06 ID:gl5kLFd80
いちいち教えんなよ。
説明会でも、コミケのオフィシャル発表まで
発表するなと言われただろ?
472名無したちの午後:2005/11/11(金) 13:58:41 ID:DOYGRkXu0
>>471
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
ネーブルやminori、ぱじゃま早々と出展告知してる企業はどうなんだいw
コミケのオフィシャル発表って何だ?w
473名無したちの午後:2005/11/11(金) 14:20:49 ID:Qf128ybF0
>>472
471みたいな馬鹿がゴミみたいな優越感に浸ってんだろうなw
474名無したちの午後:2005/11/11(金) 14:38:10 ID:UhuWcgaa0

いや、まぁ確かにさ、コミケ側からは「自社のブース以外の事は言うな」って
要請が来てるんだわさ。
※自社の事はOKだから、minori等は問題無し。

だから、471の言う事も有る意味正しいんだけど、ユーザーにしてみれば
情報は早く知りたいよね。

つー訳で、時間が出来たら一覧うぷするよ。
多分、日曜日位になるけど・・・

475名無したちの午後:2005/11/11(金) 15:05:51 ID:UGGNWS060
>>474
GJ!
君とは話が合いそうだ。
476名無したちの午後:2005/11/11(金) 15:07:09 ID:lkWpodLx0
>>471って、>>472が馬鹿みたいに反応してるけど、
そんなに変な書き込みだったか?
477名無したちの午後:2005/11/11(金) 15:16:16 ID:lvvP3S3N0
472は馬鹿だが、471もウザイ
478名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:18:02 ID:SJQ5r3Z30
>>477
そりゃ同一人物だからな
479名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:14:16 ID:vADXmxyW0
>474
お前んとこは、コミケ来なくていいよ。
駄目だって言われてるの守れない所は、迷惑なだけだ。
そんなに発表したきゃ、全社にお伺いたててからにしろよ。
サークルみたいに、自社場所のみの通知になったら、
お前のせいだからな。
480名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:27:19 ID:se4nRDzT0
>>479
禿同
>>474が本当に企業の人間ならルール位守れよ。
もしくは、自社のOHPに書いてそこへのリンクを書け。
次回から通らなくなるだろうけどw
481名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:42:42 ID:oCP5cdzI0
実は流すのが怖くなったので
ID変えて自演で叩き始めた
というオチはどうだろう?
482名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:54:17 ID:/69mCCww0
まだ一ヶ月以上も先の事なんだし、
無理にでも知りたいって程の事か?
明日の寒いイベントの話でもしてた方が良いだろ。
483名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:58:52 ID:OAR8sHWd0
>>479は何であんなに偉そうなの?
484名無したちの午後:2005/11/12(土) 01:02:07 ID:FkIRAOYM0
>>483
自分のところが落ちたからだろ
485名無したちの午後:2005/11/12(土) 01:07:55 ID:qDMCdbDN0
企業の人間なら、自分で決めた発売日ぐらいちゃんと守れよ
486名無したちの午後:2005/11/12(土) 01:15:26 ID:S98tPgYB0
内閣法制局が出展
487名無したちの午後:2005/11/12(土) 02:27:21 ID:cEa52HXHO
479とか480は判ってないなぁ
ボーナスが出る立場ならいいけど、学生バイトとかフリーターなら今月末の給料をどう配分するかは死活問題だよ
12月は大作ソフトも多いし、何かと物入りだから予定は早めに判ってた方がいいよ

そもそも、公開する事でどんな実害が有るんだよ?

488名無したちの午後:2005/11/12(土) 03:04:39 ID:uDvUz3NeO
正直どうでもいい
489名無したちの午後:2005/11/12(土) 03:15:10 ID:spVtlGgM0
DCC出展増えてるな。

追加
 戯画&パートナーブランド 
 XANADU
 feng
 トイズ・プランニング

あとOHPでLassが出展告知。
490名無したちの午後:2005/11/12(土) 03:43:43 ID:JmxGZvz80
>>487
理解できないなら、黙っておけ

所詮、お前はその程度だ
491名無したちの午後:2005/11/12(土) 11:48:40 ID:QH25RSgd0
同業者に迷惑がかかるって事でそ
企業担当は普段卑屈な癖に一旦キレると抽選や配置段階で報復をかけるからな
書面に一文加えるくらい簡単にやりそうだ
492名無したちの午後:2005/11/12(土) 12:14:54 ID:7pWV4Y/r0
DCCのパンフレット価格を教えておくれ
493名無したちの午後:2005/11/12(土) 15:07:18 ID:1wgnyFOi0
トイレットペーパーと交換
494名無したちの午後:2005/11/12(土) 15:57:06 ID:ZwntftQj0
ネピアのトイレットロールでも大丈夫ですか?
495名無したちの午後:2005/11/12(土) 20:39:04 ID:3w4gO45M0
>>492
http://www.dc-convention.com/circle.htm
>大阪のカタログは700円予定です。

大阪の情報をコピペして横浜に直し忘れてると思われ。
だから700円と思っていれば、多分大丈夫かと。
496名無したちの午後:2005/11/12(土) 22:23:16 ID:KSSIU3jK0
S・O・F・Tのイベント情報を見ると 入場パンフ700円で18禁ゾーン(企業系?)
入場の際は、300円追加料金を払いのステッカーを買わなくてはいけないそうだ
497名無したちの午後:2005/11/12(土) 23:20:43 ID:iSqfyWAH0
>496
つまり1000円か・・・その価値は無さそうだなぁ・・・
498名無したちの午後:2005/11/12(土) 23:29:57 ID:sr252iOH0
>>495-496
そんな基本的な情報すら事前に開示しないとは
DCC事務局って本当にやる気がないんだな。
オレも700円かと勘違いしてたよ。
呆れた。

>>489
Lassの出展がDCCのオフィシャルに出てないって
どういう神経してるんだか。
前回のキャラフェスもとうとう2メーカーほど
参加するのにオフィシャルのリストに掲載してなかったけどさ。
499名無したちの午後:2005/11/12(土) 23:35:45 ID:jjNJZMJJ0
現在徹夜20人ぐらい
500名無したちの午後:2005/11/12(土) 23:40:45 ID:bRN8dt520
>>498
どうせ700円でも1000円でも来ないんだろプ
501名無したちの午後:2005/11/12(土) 23:44:58 ID:Qy68saEO0
まあ確かに、700円なら行くけど1000円なら行かないなんて奴はいないだろうな
糞イベント確定だし、行く奴は行く、行かない奴はただでも来ない
502名無したちの午後:2005/11/13(日) 00:04:41 ID:ZsYqU3aF0
>>500
そういう理由でオフィシャルにちゃんと入場料を書いてないんですか?

呆れた。
503名無したちの午後:2005/11/13(日) 00:15:06 ID:DT+N+I400
1,000円だと来ないって奴が少数でもいるかもしれない。
そんな奴等が700円だと思って来た場合は、
そのまま引き返すよりも、300円多く払った方がましだと思うだろう。
504名無したちの午後:2005/11/13(日) 01:20:19 ID:L0vx7JnZ0
徹夜組がいる事が驚き
505名無したちの午後:2005/11/13(日) 01:37:59 ID:R80VNQ2yO
徹夜と聞いてさっき会場行ってみたら警官来て誰かが怒られてた
506名無したちの午後:2005/11/13(日) 01:44:09 ID:xS3UUtEE0
kwsk
507名無したちの午後:2005/11/13(日) 04:09:23 ID:EjgfEbIc0
西俣先生見てると勃起するので必ず逝きます
508名無したちの午後:2005/11/13(日) 05:49:15 ID:R80VNQ2yO
さっき散らされました。並んでいたところは水撒かれました
509名無したちの午後:2005/11/13(日) 09:09:56 ID:cZH73ZBEO
さすがにこの時間なら大丈夫だろうけど、あそこは深夜から明け方は立入禁止区域だからね。
しかもヤの人とか深夜はいるからタクシーですらあの辺りは避けて通るし。
510名無したちの午後:2005/11/13(日) 09:34:28 ID:JLztPaPXO
今向かっているんだがどのくらい人来てる?
511名無したちの午後:2005/11/13(日) 09:42:02 ID:5LqnvrqIO
DCC、とりあえず企業列に並んだが50〜60人くらい、同人は数えられるくらいの人数しかいない。カタログは薄く、これで1000円は高い。なお次回は企業と同人は分かれて開催らしい(企業は2006/04/16東京ビッグサイト予定)
512名無したちの午後:2005/11/13(日) 10:01:30 ID:cZH73ZBEO
ま、予想はしてたけどクソだね。パンフ千円でも開催きついんじゃない。
513名無したちの午後:2005/11/13(日) 10:01:37 ID:5LqnvrqIO
OHPで参加告知していたLassだが、カタログの出展企業紹介と配置に名がないのはなぜだろう…
514名無したちの午後:2005/11/13(日) 10:04:51 ID:0ek6a18C0
DCCってそんなに客が少ないの?
片道1000円近くかかるので、これから出発しようか迷っている
もともと目当てレモネードだけなのでどうしようかな。
515名無したちの午後:2005/11/13(日) 10:09:08 ID:MxKmaEBG0
俺も片道1000円くらいかかる千葉から出撃しようと思ったが
Navelのラインナップがしょぼくてやめた。ドリパと同じ商品ならなあ
516名無したちの午後:2005/11/13(日) 10:15:51 ID:JLztPaPXO
>>511
ありがと(´∀`)

今着いた。過疎ってるなwホントに次回あるのか?…
517名無したちの午後:2005/11/13(日) 10:23:49 ID:swvz/RLAO
今100人位…
次回ビックサイトでやる意味あるのか?
後コスプレ列が多少混乱してるっぽい。
518名無したちの午後:2005/11/13(日) 10:51:53 ID:EjgfEbIc0
みかんのHP見たら3つしか商品無いけどドリパの分もあるの?
519名無したちの午後:2005/11/13(日) 10:56:18 ID:cZH73ZBEO
ないんじゃね?
520名無したちの午後:2005/11/13(日) 11:02:31 ID:cZH73ZBEO
ってかこの入り方だと前の方でループしておわる
521名無したちの午後:2005/11/13(日) 11:20:33 ID:swvz/RLAO
ネーブルドリパのテレカ売るっぽいぞ。
522名無したちの午後:2005/11/13(日) 11:20:47 ID:cZH73ZBEO
ドリパのあるよ
523名無したちの午後:2005/11/13(日) 11:25:59 ID:5LqnvrqIO
蜜柑、新作テレカの他にプレミアムテレカVol.6と7と8、タペストリを販売。新作テレカは一人各一限。入場者のほとんどは蜜柑に並んでいる。minoriはバインダーをもっていればデータシートをもらえる(13時すぎから)ブースにnbkzいるな
524名無したちの午後:2005/11/13(日) 11:29:57 ID:MxKmaEBG0
ドリパのあるんか
やべ、いこっかなあ・・・・
着くのが1時ごろになるけど
525名無したちの午後:2005/11/13(日) 11:41:04 ID:D28s126pO
結局、何人位来てるの?

526名無したちの午後:2005/11/13(日) 11:43:47 ID:4H0TGym20
1万人弱
527名無したちの午後:2005/11/13(日) 11:47:40 ID:5LqnvrqIO
蜜柑、新作テレカが1人1限だからループしまくり。今おれつばとソウルリンクVol.1テレカ完売。
528名無したちの午後:2005/11/13(日) 11:51:04 ID:4XVivIvQO
ちくたくのは残ってる?
529名無したちの午後:2005/11/13(日) 11:57:51 ID:D28s126pO
まぁ10時半で100人位って事は合計200人位か…
人が少ないのは主催者だけの責任じゃないけど、しょぼいな。

530名無したちの午後:2005/11/13(日) 12:01:20 ID:4XVivIvQO
ドリパやキャラフェスは知ってて何度も聞いたけど
このイベントは最近知ったからなあ。知名度なさすぎ
蜜柑こなかったらもっと悲惨だったんじゃないか?

あと50分で着くが残ってたらいいなあ
531名無したちの午後:2005/11/13(日) 12:07:25 ID:5LqnvrqIO
蜜柑、新作テレカ20分くらいで全て完売。ドリパテレカとタペストリはまだ残っている。minoriはさっきまでバインダーを購入する列があった。nbkzは体調不良。現在、オーバーフローでレモネード無料配布中。
532名無したちの午後:2005/11/13(日) 12:14:15 ID:4XVivIvQO
この人数で20分完売か
よっぽど持って来なかったんだな

また売り切れがわかったら報告おねがいしまつ
533名無したちの午後:2005/11/13(日) 12:17:08 ID:cZH73ZBEO
つか、レモネード目当てだった奴、本当に欲しかったのか?本当に飲み物のレモネードだったぞw
コップに入ってて粉をお湯で割ってたw
534名無したちの午後:2005/11/13(日) 12:26:28 ID:pxjSgRVS0
即売会側の方のレポもキボンヌ
どうせ閑古鳥鳴きまくっているのだろうが。
535名無したちの午後:2005/11/13(日) 12:34:13 ID:cZH73ZBEO
リオグランデ
終わり
以上
536名無したちの午後:2005/11/13(日) 12:36:48 ID:JLztPaPXO
企業側からざっと見えるとこだとサークルスペースはガラガラ。すでに撤収してるところ有り。カードゲームの大会は人が結構いる感じ。あとステージでライブしてる。


戯画の無料配布にあごセンセが普通に並んでてワロタw
537名無したちの午後:2005/11/13(日) 12:57:59 ID:4XVivIvQO
今ついたが蜜柑のドリパのやつないじゃんorz
しかしほんと閑散としてんな
30分くらいで帰ってしまいそうだ
538名無したちの午後:2005/11/13(日) 13:06:27 ID:EjgfEbIc0
>>537
いまからドリパのテレカ買いに行こうと思ったんだけど、もう売り切れてたの?
この様子だと無料配布なんてなさそうですね。
539名無したちの午後:2005/11/13(日) 13:16:49 ID:4XVivIvQO
あと残ってたのは前に出たカレハと麻弓のテレカとタペストリだけだったような
並んでるのはミノリとケロQだけ
物販も閑古鳥
540名無したちの午後:2005/11/13(日) 13:18:18 ID:EjgfEbIc0
>>539
コミックキャッスルのときブロッコリーが通路でアウトレットコーナー作って売れない懐かしのDVDや売れ残りトレカを売っていましたが、今回はありますか?
541名無したちの午後:2005/11/13(日) 13:37:23 ID:4XVivIvQO
>>540
なさげです
というかゲマもそうだけど物販はどこも人いないんで開店休業状態
曲芸も全商品残ってる
蜜柑のドリパのやつ本当にあったのか?
完売シールどころか掲示もないが

無料配布ないとこんなもんか
前のキャラフェスより閑散としてて驚いたよ
542名無したちの午後:2005/11/13(日) 13:38:13 ID:yf94F4Zb0
大盛況だな
543名無したちの午後:2005/11/13(日) 13:40:29 ID:cZH73ZBEO
ボーリング倒せる気がしない
544名無したちの午後:2005/11/13(日) 13:44:24 ID:JLztPaPXO
頑張れ、超頑張れ。オレも頑張ってるから。
545名無したちの午後:2005/11/13(日) 13:47:56 ID:EjgfEbIc0
切符買ってたけど行く気失せたので払い戻してきます。
>>541
THX
546名無したちの午後:2005/11/13(日) 16:43:33 ID:cZH73ZBEO
試しに今日の蜜柑のテレカをKに持っていったら2.5Kとか言われたw
誰も売らねぇよ、そんなんじゃ。相変わらず相場が判ってねぇなwwwww
547名無したちの午後:2005/11/13(日) 16:47:23 ID:e+AR2kEh0
>>546
そんなことより転売屋のオマエが死ねって感じだがな。
548名無したちの午後:2005/11/13(日) 16:53:20 ID:4XVivIvQO
こんな馬鹿がこの寒いのに徹夜したりすんのか
ご苦労なこって
549名無したちの午後:2005/11/13(日) 17:01:26 ID:cZH73ZBEO
転売やってねぇよw
ダチとネタで試しにやっただけだしwww転売やるならオクにでも出すわな。

しかも徹夜なんかしなくても歩いて十分ぐらいだしな。買えなかった奴らはご苦労なこってwwwww
550名無したちの午後:2005/11/13(日) 18:57:20 ID:xS3UUtEE0
ツマンネ
551名無したちの午後:2005/11/13(日) 19:47:29 ID:c2fCuly+0
DCC。

ホントに蜜柑屋だけだったな・・・
入場待機列がほとんどそのまま蜜柑待機列化。

ちなみにテレカ1限ってのは、「新作テレカ3種のうち1回1種1限」。
全部欲しかったら3周。

実際3周できたのは待機列先頭付近の10〜20人くらいだと思われ。
多分各150枚位しかなかったんじゃないかと。
552名無したちの午後:2005/11/13(日) 20:11:51 ID:dRiEQzUX0
ケロQ配布のときが一番面白かった。
曲芸と配布列だけで企業ブースにいた人間の95%以上集まってたな
3時前には一部企業の人たち、お疲れ様でした!という感じで解散してるし

エロゲ系は展示場のたった1/4しか使用してないのに凄くがらがらな印象
553名無したちの午後:2005/11/13(日) 21:53:12 ID:kuuIprO10
>>551
ドリパの時にダチとシャレで言ってた地獄の一限を
実行するヤツがいるとは…。
<「新作テレカ3種のうち1回1種1限」
554名無したちの午後:2005/11/13(日) 21:58:55 ID:cyMMY8QA0

次回のビッグサイトって、どうなるんだろうね?
今回の状況見てたら、大コケするのが目に見えているんだが…
555名無したちの午後:2005/11/13(日) 22:01:40 ID:e+AR2kEh0
横浜のへんぴな場所よりかはマシかと。あとは時期だね。
556名無したちの午後:2005/11/13(日) 22:02:34 ID:FrEV/nTw0
>554
今度はメーカー呼ぶ自信があるんだろ
557名無したちの午後:2005/11/13(日) 22:07:06 ID:SX+jyR5g0
>>554
ダイナミックなコケっぷりを披露して撤退じゃねえの
558名無したちの午後:2005/11/13(日) 23:21:36 ID:MxKmaEBG0
昔浜松町のキャラフェスプラスに行ったけど
あの会場(都産貿)でもガラガラになりそうな予感(キャラフェスはガラガラだった)
無料配布なきゃ客も来ないだろうし
559名無したちの午後:2005/11/13(日) 23:29:38 ID:Ww0Ol9Ab0
どこで開催しようと、結局のところ、ソフトを作る側に元気がないと、ユーザーは盛り上がりようがないです。。。
560名無したちの午後:2005/11/13(日) 23:33:49 ID:xS3UUtEE0
いや、この場合はメーカと言うより主催側にあるような気が
小遣い稼ぎ程度で( ´_ゝ`)フーン な感じでやっていたんだろう
やる気があったら必死でメーカー集めに奔走するはず
561名無したちの午後:2005/11/14(月) 00:26:31 ID:IwD3QLOY0
メーカー集めだけじゃない。
DCCのあのOHPのやる気の無さは酷い。
ドリパと雲泥の差。
あそこまで行くと、メーカーに対して失礼じゃないだろうか。
562名無したちの午後:2005/11/14(月) 00:32:00 ID:YjgoHbvt0
公式サイト見ていてもやる気のなさは明らかだったしな。
先に行われた大阪の方なんて開催直前までロクに更新されていなかったし。
横浜にしても「大阪の時よりはマシ」と言う程度でしかなかったし。
即売会にしても連絡やチケット発送は遅いし、サイトに至っては企業イベント側よりもさらに酷い有様だし。

次をやるにしても、印象最悪な今回の状態を見る限り
新規呼び込みどころか、今回参加していた所さえ参加してくれなくなりそうな悪寒。

563名無したちの午後:2005/11/14(月) 01:15:29 ID:pejUWM490
>555
次回は、2006年の4月16日みたいだよ・・・まぁ、いつやっても結果は変わらないと思うが…

>561
同感。つーか、昔ここにも居たドリパに対してライバル心剥き出しで書き込みしてた
離反スタッフはどこへ行ったんだか。
現状を見る限り、離反スタッフの言っていた事がハッタリだった事になるが…
564名無したちの午後:2005/11/14(月) 02:18:32 ID:4MbKsgnD0
>>474
早く流せよ。
流せないならvisual art'sが出るのか出ないのか○×で返事しろコラ
565名無したちの午後:2005/11/14(月) 03:07:46 ID:sFWguKS50
ぬるぽぬるぽぬるぽ
ヒント:ぬるぽ
566名無したちの午後:2005/11/14(月) 07:04:02 ID:+dFZsmNj0
ガッガッガッ
ヒント:ガッ
567名無したちの午後:2005/11/14(月) 10:52:22 ID:D59ISQ/N0
ドリパに残ったもの
新規に招聘した現場スタッフとの戦争

DCCに残ったもの
寒いダメイベントの実績


どっちもダメダメ。
568名無したちの午後:2005/11/14(月) 11:02:14 ID:C4HHJWAw0
DCCの4月ってのは悪くない時期だけどドリパまで半月切ってるからなぁ。
あとはメーカーの招待がんばってね。目玉となる会社が3つは欲しい。
569名無したちの午後:2005/11/14(月) 14:06:50 ID:vSIWiKvP0
>>568
わらびぃHOUSEとUnderLipとMAIKA-Pを呼べということか。
570名無したちの午後:2005/11/14(月) 19:31:09 ID:Hlf8+qQu0
現在死んでおらず、今でもソフトはたくさん出しているのにドリパはおろかコミケにすら来ないメーカーってある?アクティブ、超空間除いて。

アイル、westvision、BLACK PACKAGE、CYC、エルフ、アーベル、インターハート(きゃんでぃそふと)、すぺじゃに系辺りか?

571名無したちの午後:2005/11/14(月) 19:54:16 ID:2IAT0N4y0
>>570
アーベルは前回きた。インターハートは商品委託。エルフはソフトガレージと組んでらいむいろの販促をやってた。単体では
来ないビッグネームだね。
572名無したちの午後:2005/11/14(月) 19:54:53 ID:2IAT0N4y0
あ、インターハートは委託ってことじゃないね。外部が権利買って売ってるだけだ。
573名無したちの午後:2005/11/14(月) 20:10:09 ID:sVF6iS750
アクティブは死んだんだよな?
574名無したちの午後:2005/11/14(月) 20:40:49 ID:Hlf8+qQu0
>>571
ありがとうございます。これ以上コミケやドリパに来ないメーカーは思いつかないですね。
575名無したちの午後:2005/11/14(月) 20:47:34 ID:YL1POQzn0
オーサリングヘブン
576名無したちの午後 :2005/11/14(月) 21:21:34 ID:Vur+vJVW0
DCCイベントレポ見る限り、開始前に並んでた客≒蜜柑儲みたいだね。
凄いな・・・。
577名無したちの午後:2005/11/14(月) 21:25:23 ID:SKbOgZx70
転売屋でしょ
578名無したちの午後:2005/11/14(月) 21:52:43 ID:9MIU4W450
>>576
何も買ってません。
単なる物見遊山です。

…結果、3K強の浪費…
579名無したちの午後:2005/11/14(月) 21:58:58 ID:hqlLNMMg0
セレンやかぐやは?
580名無したちの午後:2005/11/14(月) 22:00:28 ID:C4HHJWAw0
ヌキゲーはグッズ買わないだろう。サブシナリオをコミケ限定で売ったら来るだろうけど。
581名無したちの午後:2005/11/14(月) 22:05:38 ID:SKbOgZx70
テレカ売れるだろ
582名無したちの午後:2005/11/14(月) 22:30:50 ID:sMa8TRuM0
>>576

スタッフの先導のもと、入場待機列維持したままNavel物販待機列になりましたよ・・・
せっかく走る準備してたのにw
583名無したちの午後:2005/11/14(月) 22:38:29 ID:pejUWM490
>567
キャラフェスの中の人乙でありますwww

客観的に見て、ドリパが一番の勝ち組みだろ・・・キャラフェスは、すでに虫の息
だし、DCCは、離陸失敗して炎上しちゃったしね。
584名無したちの午後:2005/11/14(月) 23:27:11 ID:rFFEizcY0
>>570

覇王、MAIKA、TEATIME、WINTERS、(寡作メーカーだけど)Q-X、
(参加実績が少ない所として)TinkerBellやBISHOP・・・等。

ヌキゲー専門だったり、人手が足りてなさそうなメーカーは滅多にイベントで見かけないね。
585名無したちの午後:2005/11/15(火) 01:36:00 ID:lznoObs80
普段の販促に消極的なメーカーが多いな。
586名無したちの午後:2005/11/15(火) 07:41:32 ID:vT16rMqU0
素朴な疑問
 ドリパ誕生は原因は過去ログで出ていたが
 今回の離反の原因って何?
587名無したちの午後:2005/11/15(火) 08:12:14 ID:TNFk9p/L0
>>586
キャラフェスとの癒着。
屑同士で共謀してドリパ潰しを狙ったが逆に潰された。
キャラフェスもDCCも最早虫の息。
588名無したちの午後:2005/11/15(火) 10:13:16 ID:/l+d7N93O
>>587
ツマンネ
もうちょっとうまいネタの作り方はないのか?
589名無したちの午後:2005/11/15(火) 11:11:39 ID:Pa8/sAQY0
と言いつつ
ツマラン釣りに反応する馬鹿発見!
少しはスルーを覚えろよwww

おっと俺は>>587じゃないぜ?
590名無したちの午後:2005/11/15(火) 22:12:23 ID:pTjqJu1g0
>>589
お前の必死さに和んだwwwwwwwwwwww
591名無したちの午後:2005/11/16(水) 02:50:56 ID:zIWJmNgG0
>>590
ありがとう
592名無したちの午後:2005/11/16(水) 04:08:22 ID:XdKRQu900
エルフは1回だけキャラクターカーニバルだった可奈、きてたけど明日の雪野嬢のテレカを必死に売ってた記憶がある。
593名無したちの午後:2005/11/16(水) 04:25:08 ID:T/H5JrQ10
>592
あれは、実質ソフトガレージ(だったと思う)がエルフの名前使ってただけ。
今は亡きD.O.佐藤タンの強い要望でそうなったはず。
594名無したちの午後:2005/11/18(金) 17:46:00 ID:WU/ytTNw0
キヤララ東京始まってます
595名無したちの午後:2005/11/18(金) 21:09:07 ID:yKB54nnX0
>>595
何かめぼしい情報あった?
596名無したちの午後:2005/11/18(金) 21:38:33 ID:S+0qUxUj0
597名無したちの午後:2005/11/18(金) 21:49:17 ID:WU/ytTNw0
部活規格は企画の間違いだろ
島規格みたいな
598名無したちの午後:2005/11/18(金) 23:56:57 ID:+HoBY0Hg0
誤爆か?
599名無したちの午後:2005/11/24(木) 10:16:43 ID:ihwJz53hO
急に静かになったな
もう冬コミまでなんにも無いんだっけ?
600名無したちの午後:2005/11/24(木) 11:18:20 ID:8u1qhZXn0
ビッグサイトや池袋サンシャインには何も無くてもリュックサック片肩に抱えたヲタが来るよねw
601名無したちの午後:2005/11/24(木) 17:43:12 ID:swGaioVs0
>>600
何のためにw

>>599
なんとなく0時販売とかある意味『イベント』だと思うんだけどw
602名無したちの午後:2005/11/25(金) 02:28:56 ID:rjoy0GWy0
保守?
603名無したちの午後:2005/11/27(日) 14:27:08 ID:PB+0IXsB0
キャララ東京で、誰が何やらかしたんだ?
604名無したちの午後:2005/11/28(月) 11:34:02 ID:Om8VfRVq0
詳細頼みます
605名無したちの午後:2005/11/29(火) 21:28:15 ID:zxUFMiZP0
キャラフェス小豆島
606名無したちの午後:2005/11/30(水) 01:10:06 ID:uVa4rfuI0
キャラフェス軍艦島
607名無したちの午後:2005/11/30(水) 09:25:04 ID:8O0gYpHt0
>>606
軍艦島は確か一般人立ち入り禁止じゃないか?
608名無したちの午後:2005/11/30(水) 20:32:27 ID:BWMEC2vl0
>>606
ロボダッチか?
609名無したちの午後:2005/11/30(水) 22:32:21 ID:+dSl/dC80
キャラフェス竹島
610名無したちの午後:2005/11/30(水) 23:18:26 ID:uVa4rfuI0
キャラフェスドクトニダ
611名無したちの午後:2005/11/30(水) 23:35:13 ID:dObmBiEN0
キャラフェスエロマンガ島
612名無したちの午後:2005/12/01(木) 00:14:46 ID:8zd9duuw0
キャラフェス沖ノ鳥島
613名無したちの午後:2005/12/01(木) 10:00:15 ID:5AErmMSsO
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
614名無したちの午後:2005/12/06(火) 16:46:18 ID:BUSAWljA0
はいはいキャラフェスキャラフェス

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
615名無したちの午後:2005/12/07(水) 10:26:00 ID:C2+NMPgw0
もうすぐコミケか
夏から冬は早いな。
616名無したちの午後:2005/12/08(木) 20:05:43 ID:2/+SlKpQ0
一応、これ↓もエロゲーイベントだよね。


■MOONCHILDe発売記念イベント■

『MOONCHILDe』の発売を記念して、発売記念イベントを開催致します。

開催日  2005年12月9日
会 場  東京都中小企業振興公社秋葉原庁舎
案内図  http://www.tokyo-kosha.or.jp/koshaannai/akiba.html
時 間  11:00〜13:00(第一部) 18:00〜20:00(第二部)
      ※一部と二部の間の時間は会場を閉鎖致します

内 容  原画担当の雨音響、ゆきうさぎのサイン会
      ソフト購入者への発売記念コピー本の無料配布
      ※コピー本は、ソフトを複数お買い上げの場合でも
      お一人様一部となりますので御注意願います。
      発売記念テレカの販売等
617名無したちの午後:2005/12/08(木) 22:13:05 ID:IDWZczzQ0
>>616
そりゃまぁイベントだけどよ
ttp://www.messe-sanoh.co.jp/paso/event.htm
こういうのいっぱいあるわけで
そういうのはメーカースレ担当かね
618名無したちの午後:2005/12/09(金) 07:18:10 ID:eC5S1EnN0
人はそれを社員乙と言う
619名無したちの午後:2005/12/09(金) 11:57:57 ID:40hS/8sk0
むしろこの手の個別・小イベントの方こそ積極的に扱って
イベント情報総括スレ化してほしい気もするが
620名無したちの午後:2005/12/09(金) 14:18:57 ID:zdocHJNh0
>>619
棲み分けが出来てるんだから問題なし。
621名無したちの午後:2005/12/10(土) 13:38:50 ID:QqhmDGsV0
>>620
あ、そういう別スレがあんの?
総合スレ名乗ってるからてっきり…
622名無したちの午後:2005/12/10(土) 14:16:07 ID:FZkKduSF0
>>621
別スレって言うか個々のブランドでのサイン会等は
それぞれのブランドスレでやる方が好きな人間が集まってるんだから
それの方が良いと思うが
623名無したちの午後:2005/12/10(土) 14:28:51 ID:XsXelwc9O
個々のブランドスレなんて、いちいちチェックしてらんないよ。

だから、ここに集約した方が合理的なんじゃない?

624名無したちの午後:2005/12/10(土) 14:34:03 ID:/np5Jn/R0
おいおい自分の好きなブランドのスレのチェックさえだるいのかよ
625名無したちの午後:2005/12/10(土) 14:35:49 ID:FZkKduSF0
個々のブランドスレじゃないと人集まらないよ?
もしかしたらそのブランドが嫌いな人だってこのスレにはいるかもしれない

あくまで大型イベントに留めるべき
626名無したちの午後:2005/12/10(土) 23:01:53 ID:+0VduNCR0
>>623みたいなのは転売屋だったりしてね。
好きな会社なら定期的にスレもチェックするだろう。
627名無したちの午後:2005/12/11(日) 00:19:30 ID:PHvGNGVu0
好きなメーカだからこそ、叩きの酷いメーカースレを見ないという場合もあるな
まぁ、メーカーのOHPぐらいチェックするけど
628名無したちの午後:2005/12/11(日) 00:42:54 ID:eXhyczjy0
1スレ消化するのに1年かかる
メーカースレさえあるのに贅沢な奴じゃのう
629名無したちの午後:2005/12/11(日) 04:11:46 ID:ywsDsVQ70
まぁ別に個々のメーカーイベントを載せてもいいと思うけど
逆にイベント情報から好きなメーカーになるってのもありだし、情報も大して出てこないスレだし盛り上がっていいんじゃないかな
630名無したちの午後:2005/12/11(日) 04:54:56 ID:Q4h6T1TO0
747 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2005/12/10(土) 23:19:05 ID:7hUgUd1J0
抽選落ちた
企業参加に抽選無いのになぜかw


こんなレスを見かけたのですが企業って抽選無いの?
無かったら落ちたと言うのはどういう基準なんだろ
631名無したちの午後:2005/12/11(日) 04:55:25 ID:Q4h6T1TO0
書き忘れ
コミケの事です
632名無したちの午後:2005/12/11(日) 05:14:49 ID:ut5BWduy0
企業の抽選は厳正だから、ゲームショーや少し前のキャラフェスみたいに全然関係ない専門学校やうざいアンケートブースがほぼ全部落選した。
633名無したちの午後:2005/12/11(日) 09:32:53 ID:1kL4tf3Q0
コミケの企業ブースは抽選という名目の「審査」だろうな。
曲芸みたいにスタッフを怒らせると、次の回に「抽選漏れ」するw
634名無したちの午後:2005/12/11(日) 12:25:02 ID:xV8/FCrR0
>企業って抽選無いの?
あるだろ
だけどコミケとしても人を集めたいからほとんど受け入れるんじゃないかね
……でも以前どっかのメーカー(割と有名、名前は忘れた)は委託販売とかやってた
あれは抽選漏れって奴だったのか…?

もちろん>>633氏の言うような事もあるとは思うけど
ダミーとか
635名無したちの午後:2005/12/11(日) 12:38:20 ID:ut5BWduy0
以前のコミケ展示会場で企業ブースの一部が昼1時頃なのに空っぽってのがあったな
636名無したちの午後:2005/12/11(日) 14:15:35 ID:5fAjICGt0
>企業って抽選無いの?

企業ブースに出れる会社は150社くらい。
(まだ今回のカタログ買って無いので変わってたらごめん)

それに対して申込は200社以上あったと聞いてる。

これでも抽選落選が無いと思ってる香具師が居るならかなりのバカだな。
637名無したちの午後:2005/12/11(日) 15:01:34 ID:lpfJbFOT0
場所に限りがあるんだから、
際限あるのは当然だよな・・・
638名無したちの午後:2005/12/11(日) 15:13:16 ID:+9IlzAF+0
スタジオブルームやbreezeが受かって、ケロQやキャラメルボックスが落ちるのも変な話だ。
639名無したちの午後:2005/12/11(日) 15:39:09 ID:iS6qmiD20
チョンボがなければ一部の大手は自動的に当選

↑までは行かない企業は、どう見ても無意味な落選させるべき企業を
除外してから抽選

まあこんなところじゃないか?
640名無したちの午後:2005/12/11(日) 20:34:14 ID:ygNo7pzg0
ブルームはコミケスタッフと新井の関係からなのかな?
真偽はわからんけど、出展料もかなりおまけされてるとか。
641名無したちの午後:2005/12/12(月) 01:25:10 ID:u3KGV90W0
>640
落選選考は、純粋な抽選のほか
前回アホな事やったところやアンケート系
コミケの企業ブースの趣旨に合わないところ
(以前聞いた話しだと、海外のおもちゃ製造会社とか)
落選喰らったりしてる。

あと企業を各カデゴリー別に分けて割り当てブース数を決めて
配置をやってるとか聞いた事がある。
18禁ゲーム系は、都のゾーニング対策としてエリアを決めて
(一部の外周とスロープ側の方ね。)
そのエリア内のコマ数で配置できる数だけやってるはず。

ちなみにスタッフとの関係とかでおまけされる事はない。
社長や社員が現役スタッフの会社が何件かあるけど
落選喰らったりしてるよ。

もうひとつ、自社で混対の人員準備していないところも
落選喰らう可能性有。
準備してても、トラブッたところとか。
人気があるけど落選喰らったところは、それで落ちたんじゃないのかな?
642名無したちの午後:2005/12/12(月) 01:28:40 ID:UI7J0mtW0
>>641
企業対応部スタッフ乙!
643名無したちの午後:2005/12/12(月) 11:40:25 ID:5FWs/1i40
>>641
なるほど…
644名無したちの午後:2005/12/12(月) 12:09:02 ID:8Vq9jDUU0
これでテプコ光が当選してたら神だな
645名無したちの午後:2005/12/12(月) 13:31:23 ID:wUZWrmrR0
カタログ見てみたら、TEPCO光、当選かよ。
うざい勧誘はアキバだけで十分だ。
646名無したちの午後:2005/12/12(月) 20:29:19 ID:dnkg96zX0
647名無したちの午後:2005/12/12(月) 22:18:46 ID:cK2DPWy40
俺が秋葉のメインストリート真ん中で裸になって
智代アフター持って阿波踊りするのはエロゲイベントなのかな?
648名無したちの午後:2005/12/12(月) 22:23:15 ID:vNJDsNkj0
>647
充分、エロゲイベントに該当するから、やる前にこのスレで報告しる!!
応援してるぜ!!!


で、いつやるの????(゚∀゚)ニヤニヤ
649名無したちの午後:2005/12/13(火) 00:04:13 ID:xwFE5mI70
>>647
智代アフターなら1日一人とお前は全裸でストリートファイトにしないと
650秋葉名物裸踊り:2005/12/13(火) 12:08:38 ID:3BrSSV4c0
つがるとマダム&ムッシュも仲間に入れてやれ
651名無したちの午後:2005/12/13(火) 15:11:55 ID:RV51D3gA0
>>644-645
東京電力など総務省や経団連とかで権力の強い有名企業を味方につけないとコミケが法律改悪とかで潰されかねないからじゃないの
652名無したちの午後:2005/12/13(火) 15:40:36 ID:c3ya9W4Y0
電力会社なんてローカルなものが出展しても、
他の地域の者には無意味だしな。
653名無したちの午後:2005/12/13(火) 16:22:09 ID:QqbQZfHl0
テプコなんて誰もその場で契約しないんだからドキュモ移動中継車の横で営業してくれよ。
間違ってもブース取るなよw
654名無したちの午後:2005/12/13(火) 17:50:15 ID:p8vlb8J00
そういえば昔、先進機兵エプコ94っていたっけなぁ
655名無したちの午後:2005/12/13(火) 18:05:59 ID:iLM0+Ub70
まったくガノタは何処にでも居るなあ<お前お前
656名無したちの午後:2005/12/16(金) 01:42:24 ID:a9mTerMAO
テプコ光ってヤフーと比べると悪徳という感じがしない
657名無したちの午後:2005/12/17(土) 16:16:50 ID:KOeGaFxe0
コミケ近いのに閑散としてるね・・・
658名無したちの午後:2005/12/17(土) 16:25:01 ID:/VNjvkRB0
>>657
ageんなって。
659名無したちの午後:2005/12/17(土) 23:47:54 ID:by5pKwWV0
ageれば閑散じゃなくなると思ったんだろうな。
660名無したちの午後:2005/12/18(日) 00:36:09 ID:J1dmGys60
過去ログ見ればわかると思うけど、このスレが盛り上がるのはイベント後。

イベント前は転売屋の餌食にされたくないから、行きたいブースとか皆黙ってる。
661名無したちの午後:2005/12/18(日) 01:50:05 ID:y9moZeqE0
徹夜してテプコ光に特攻予定
運がよければその日の夕方開通予定らしい
662名無したちの午後:2005/12/18(日) 01:51:53 ID:fNKZPZ8z0
>>661
ワロス
663名無したちの午後:2005/12/20(火) 22:37:04 ID:GWw912sV0
コミケにこの冬初めて行こうと思うのだけど、
コミケのホームページ覗いたら、

「コミックマーケット来場時には、
 コミックマーケットカタログ
 コミックマーケットCD−ROMカタログ
 のどちらかが必要になります。 」

とあるのだけど、カタログが入場証代わりになるってこと?

企業ブースとエロゲー原画家のいくつかのサークルをまわるだけの予定だから、
カタログを購入する気はなかったのだけど、これを見て気になって。

カタログ買って行かなきゃいけないってことなのかな?
誰か教えてください。
664名無したちの午後:2005/12/20(火) 22:41:26 ID:YO2XT87U0
>>663
なくても入れるがないと色々困るぞ
>エロゲー原画家
↑まずここはすげー混むから気をつけなさい
665名無したちの午後:2005/12/20(火) 22:41:29 ID:QCAz8/hZ0
入場時にチェックは無いが、参加中の注意書きや守らなきゃならんことが全部書いてあるので
コミケに一度も来た事が無くてカタログも読んで無いとやっちゃならんことをしでかしてスタッフや企業と
トラブルになる可能性が非常に高いからカタログは買って注意書きのページを全部読んどけ。

コミケは秋葉原なんかであるエロゲーイベントと全然違うからな。
666名無したちの午後:2005/12/20(火) 22:45:23 ID:QCAz8/hZ0
追伸

最悪の場合、初コミケの人は企業ブースにたどり着けない可能性もある。

朝行って並ぶ場所や行列の分岐点をカタログを読んで理解して無いと
別の場所に入場してしまって慌てて再入場しようと思っても
また入場列の最後尾に回らされて入場が午後になって
希望の企業のグッズは既に売り切れで泣きながら帰るっのでも良いなら
カタログ無しで初コミケに挑戦すべし!

その結果何が起きても自己責任な。
667名無したちの午後:2005/12/20(火) 22:51:41 ID:CkC21R580
>企業ブースとエロゲー原画家のいくつかのサークルをまわるだけの予定だから、

ちなみにそれ、コミケの遊び方としてはかなり苦行な方ですから。
668名無したちの午後:2005/12/20(火) 22:53:02 ID:gWBb7d9X0
同人イベント板総合質問スレ住民がお答えしよう。

答えを言うと 「入場証代わりにはならないがカタログは買った方が良いと思う。」
同人イベントは基本的にカタログを買って入り口で見せて入場するのが基本。
ただ 参加規模・参加人数が桁違いなコミケでは電話帳のようなカタログをチェックするのが
スタッフ・参加者両方の面で面倒なので 
建前では必要だが実際には買わなくてもお咎めはない。

ただ 中小イベントと違い それなりのルールや気候等の注意点があるので
出来れば買って頂いて諸注意事項を一読してもらうとありがたい。

ちなみに無料の企業ブース用カタログもあるが
お高いかもしれんが冊子版でも買って規模の恐ろしさを体験汁w
669名無したちの午後:2005/12/20(火) 23:13:22 ID:H+amtH4y0
>>663
初参加でエロゲー原画家サークルなんて、チャレンジャーとしか言いようが無いな。
670名無したちの午後:2005/12/20(火) 23:17:08 ID:RYGTo/ZI0
程度にもよるけど……。まあコミケ初参加とかいってるなら
どメジャーなとこなんだろうなぁ、と想像できる。

……頑張れとしか。
671名無したちの午後:2005/12/20(火) 23:34:19 ID:jGyTe67y0
今回コミケ限定ソフトとかある?
おれ今回買えそうにないからヤフオクで購入することになりそうだ
672名無したちの午後:2005/12/20(火) 23:39:47 ID:GWw912sV0
風呂入っている間とかに多くのレスついてる。ありがとうございます。

一日目は企業ブース、2日目はエロゲー原画家サークルを
見て回ろうと思っていたのだけど、
どうもかなり大変なことになるみたいね。
ドリパには何回か行ったことあるから、
企業ブース用カタログを見て、
一日目の企業ブースは同じノリでいけるかと思っていたのだけど、
スタート時点で並び間違えることがあるのか…。それは怖い。

ちなみに、どうしてもコミケで手に入れたいって商品はないので、
(秋葉原で委託か中古かで手に入るものばかり希望なので)、
祭りを堪能しに行くだけって感じです。
だから、12時頃なら待ち時間0ってコミケのホームページにあるから、
その頃に行こうかという軟弱者です。
何にも買えないで帰るってことになりかねないけど。
673名無したちの午後:2005/12/20(火) 23:42:20 ID:YO2XT87U0
>>672
2日目はとりあえず本命オンリーとかにしておいた方が無難かな
12時入りなら
674名無したちの午後:2005/12/20(火) 23:42:49 ID:QCAz8/hZ0
>>672
慣れてないから12時頃に来るのは正解。
12時を過ぎてれば企業ブースへは普通に入口から入れる。
675672:2005/12/20(火) 23:45:49 ID:GWw912sV0
カタログに書いてある注意事項は立ち読みできるところで全部読みました。
(あの量を一度に読むのは無理なので、何度も行って立ち読みした迷惑者)
たしかに、あれは読んでおいてよかったと思ってます。
もっとも、全部頭に入っているとはさすがに思えないんで、
このスレ見て、やはり買ったほうが無難だと今思ってます。
676名無したちの午後 :2005/12/20(火) 23:46:09 ID:/4KlhZUf0
サインとか超・超限定物を求めなければ大丈夫なのでは?
型月は・・・・・・
677名無したちの午後:2005/12/20(火) 23:53:23 ID:eqZO6Tk/0
>>671
おまいは限定だから欲しがるのか?w
その言い回しは転売屋が情報収集するために聞いてるように思えるんだがw

678名無したちの午後:2005/12/21(水) 00:01:49 ID:d6h53JZP0
そして12時過ぎに来ても何も買えないわけだが。
もう焼け野原。
679672:2005/12/21(水) 00:09:01 ID:25Je2zm30
やはり12時過ぎだと何も残らないんですかね。

ドリパだと自分のド本命の用件が済むのが12時ぐらいで、
その後他を適当に周るって毎回やってるから、
同じノリでいいかなと思っているのだけど、何か認識が甘い気がしてきた。

一日目の様子見て考えます。
680名無したちの午後:2005/12/21(水) 00:09:01 ID:QJN23enr0
まあ初めてなら昼から来てのんびり回るのもいいと思う。
お目当ての物は完売しているかもしれんが、それもまた一興。

そうしてコミケの空気を肌で感じ、ある程度ならしておいて、次の夏コミでは朝からがんがればいい。
681名無したちの午後:2005/12/21(水) 00:15:34 ID:hOMnPB9x0
フフ・・・・・・ へただなあカイジくん へたっぴさ・・・・・・・・!
欲望の解放のさせ方がへた・・・・ カイジくんが本当に欲しいのは・・・
こっち(焼き鳥)・・・・・・! これを下のレンジでチンして・・・・
ホッカホッカにしてさ・・・・・・ 冷えたビールで飲りたい・・・・・・!
だろ・・・・? だけど・・・・・・ それはあまりに値が張るから・・・・
こっちの・・・・・・・・ しょぼい柿ピーでごまかそうって言うんだ・・・・・
カイジくん ダメなんだよ・・・・・・! そういうのが実にダメ・・・・!
せっかく冷えたビールでスカッとしようって時に・・・・ その妥協は傷ましすぎる・・・・・・・・!
682名無したちの午後:2005/12/21(水) 00:27:10 ID:wF5rksjl0
>>679
どの辺狙ってるかでいろいろ変わるんだが
差し支えなかったら(ブランド名とは言わずも)わかるようなヒントをw
683672:2005/12/21(水) 00:36:11 ID:25Je2zm30
企業ブースでは、テリオス・CALIGULAが第一です。
隣り妻のファンディスクが欲しいんで。
それほど人気があったわけではないから、
残っているかもの願望で行くつもりです。
現地で買えなかったら、秋葉かヤフオクで買うつもりです。

後は、Leafとかの超有名どころが昼過ぎにどうなっているのかを適当に見るつもりです。
684名無したちの午後:2005/12/21(水) 00:41:02 ID:d6h53JZP0
ドリパなんかコミケに比べたらガラガラ。
685名無したちの午後:2005/12/21(水) 00:51:25 ID:PpC4IHCQ0
俺はカタログはじめて買ったのは3回目のときようやくだったが。
大方次発組なんだがちゃんと企業ブースいけたし
(そういやこれが厨3のときだな・・・w)、
よくもまあ今とほとんど変わらずに振舞ってたもんだ。
注意事項?そんなもの最初から分かってたようなもんだし
カッタやあいちょならは列で直ぐに見つかったよ。
686名無したちの午後:2005/12/21(水) 05:29:17 ID:4dzOqr/M0
あいちょに列ができ始めたのが2001年の夏コミからだから逆算してみると、あれ?
687名無したちの午後:2005/12/21(水) 09:20:23 ID:1kM1XwpV0
ワロス
688名無したちの午後:2005/12/21(水) 09:47:31 ID:+9tNpOTM0
>>683
はっきり言わせてもらえば、イベントなんて当日になってみないとわからない。
どれだけ客が来て、どれだけ企業が数をもってくるかわからないから。

無理しない時間に来て、買えたらラッキーと思うべし。
689名無したちの午後:2005/12/21(水) 11:47:56 ID:wF5rksjl0
>>683
テリオスとか言った事ないからアドバイスとか出来ない…
話振っといてスマン <(_ _)>

Leafは今年の夏のだけど昼でもまだ長い列を形成してたよ
690名無したちの午後:2005/12/21(水) 16:32:57 ID:TGH4WpeP0
まあ俺チケで入って八時位には開場前待機列並んで、カッタ買ってすかさずべっかんこう氏のサークル回るからノープログレム
初日は企業ブースもチケ組凄いんだよね、九時位には屋上展示場に千人以上並んでるし
691名無したちの午後:2005/12/21(水) 18:01:14 ID:7E/Ji2v/0
これだけは言える。

「人には頼るな」

なんか問題おきたらスタッフに言えばいいとか思わないこと。
たぶんムカツキしか残らない。
問題起きたらどうするか、ではなく起こさないことが重要。
692名無したちの午後:2005/12/22(木) 08:42:56 ID:lirq5sP70
初参加で西又のところに並んだオレが(ry

以来、2度と行ってません
693名無したちの午後:2005/12/22(木) 18:20:36 ID:HXGmbYG10
西又に並ぶ意図がわからん
694名無したちの午後:2005/12/22(木) 19:15:50 ID:6dvKZtpr0
>>693
意図ってなんだ意図って
単純に欲しかったから並んだんだろう
695名無したちの午後:2005/12/22(木) 23:18:45 ID:L1615Syr0
メイトで企業ブースパンフゲット。
もう来週なんだなあ。
696名無したちの午後:2005/12/22(木) 23:24:58 ID:6dvKZtpr0
これから攻略マップを作らないとなw
697名無したちの午後:2005/12/23(金) 14:59:30 ID:rOW1slgy0
今回のコミケって、寒波の影響が来週もあったら、
徹夜する奴等は本当にやばいんじゃないか?
始発で並ぶのもきつそう。
698名無したちの午後:2005/12/23(金) 16:51:24 ID:7Xz92Nvz0
徹也組に中止なんて言葉はないさ
なにせ筋金入りのバカぞろいだろうからな
699名無したちの午後:2005/12/23(金) 17:03:57 ID:LyxPJ79V0
デブ同士で押しくらまんじゅうでもすれば十分発熱できるだろ。
万一凍ったところで、片付ける人以外に困る奴はいないし。
700名無したちの午後:2005/12/23(金) 18:10:27 ID:i0T6NNbpO
西又は・・・ありゃひどすぎ
701名無したちの午後:2005/12/23(金) 18:16:20 ID:wGZlTKXq0
西又は虎で買えるんたないんの?
夏コミ終わった後虎行ったら本見たような気がしたんだけど
702名無したちの午後:2005/12/23(金) 18:21:16 ID:aWtI+8xn0
そりゃ買えるけど値段をよく見ておくんだ
703名無したちの午後:2005/12/24(土) 01:30:27 ID:NxPbzA3hO
たまに買えないのもある
704名無したちの午後:2005/12/24(土) 19:53:44 ID:8jjIhCt20
蜜柑は今回もやはり高額商品揃え…。
ドリパの時は、テレカに制限を設けてて、多少見直したけど…
何か夏コミの悪夢再来って感じがするなあ。(無制限&超牛歩)
705名無したちの午後:2005/12/24(土) 20:22:08 ID:kvVWX1090
● Navelクリエイターズボイス2005
価格未定

Navelスタッフ全員の、個性あふれるメッセージを収録。折込の『SHUFFLE!』ピンナップポスターも! 表紙は西又葵&鈴平ひろ、裏表紙・ピンナップは奈月ここ描き下ろし。

(B5版/合計44P+ピンナップ)

御大の生声が収録されています
706名無したちの午後:2005/12/24(土) 20:57:17 ID:KG2BWOHz0
喘ぎ声
707名無したちの午後:2005/12/24(土) 22:04:44 ID:He5WLB100
メタルゴッドなみのシャウト
708名無したちの午後:2005/12/24(土) 22:29:35 ID:pRSRolUa0
>>705
流石にこれは痛すぎだなぁ……
709名無したちの午後:2005/12/24(土) 22:50:42 ID:qTzOJ4z+0
>>706
21センチ以上じゃ無いと私の彼氏の資格は無いわよ!
って生声で言って収録してくれてたらネ申!!

ち○ぽ先生だからそれくらいのサービス有るよね?
710名無したちの午後:2005/12/24(土) 23:32:15 ID:/Y5T/mBP0
蜜柑で感動したのは、時計の「文字盤は西又葵(鈴平ひろ)描き下ろし!」だな。
おもわず突っ込みたくなってくる。
711名無したちの午後:2005/12/24(土) 23:56:47 ID:oCscbXoc0
>>710
(゚Д゚)
712名無したちの午後:2005/12/25(日) 00:54:00 ID:sB5Xo4EJ0
数字くらい自分でも書ける
713名無したちの午後:2005/12/25(日) 10:50:28 ID:kMODOHm+0
NaveLがいつもいつもアホみたいに混むのは
品目が多過ぎるからだ、とあれだけ言われて
いるのになぁ…
714名無したちの午後:2005/12/25(日) 13:12:39 ID:ADLoQApG0
>705
価格は既に決まってるはずなのに未定と書くのは何とも阿漕な。

個人的予想は価格はしんぶん赤旗日刊版の月額と同じ2900円になると予想。
715名無したちの午後:2005/12/25(日) 13:20:29 ID:ipiibIc50
>>713
ドリパの時初めて蜜柑商品買えたよ
並んでる最中に周回してる奴の何と多い事か (´Д`; )

まぁドリパ秋は制限あったから
しょうがないと言えばしょうがないんだけど
716名無したちの午後:2005/12/25(日) 13:47:29 ID:ADLoQApG0
>713
俺が行けたのならNavelの首脳(西又ら)に「あれだけ混むのは品目が多すぎるからですよ。
できる事なら品目を減らして混むのを緩和させたらどうですか」とキッパリ言うつもりだったのだが…(今回も行けない)

まぁ言ったところで信者達から『Navelや、西又・鈴片を批判すると「何様だと思っているんだ」』と言われるんだろうけど。
今のNavelは今の自民党のように無理に批判もできない(エロゲーマスコミですら)から言うのは覚悟がいると思うけど。
ただ俺ならはっきりと言って、ダメならダメなりに諦める。それだけ。

あとNavelスタッフがここを見ているか分からないが、列整理のスタッフをもっと増やすなり(列整理の教育も重要だが)、
精算口を複数設け、金額計算を迅速にするなりして混雑をできるだけ減らした方がいいと思うよ。
新作紹介とかはCDにして購入者全員に配布する(CD-Rでもやむなし)方がいいと思う。
見ただけで「馬の耳に念仏だ」という事態にならない事を祈る。

とりあえず西又信者な男より。
717名無したちの午後:2005/12/25(日) 14:21:21 ID:1a5lLr730
熱弁振るってるとこ悪いが
そもそも首脳に話しかけられるとお思いか
718名無したちの午後:2005/12/25(日) 14:25:33 ID:ADLoQApG0
>717
ダメなら広報か売り子に伝えておく。
今回の場合もNavelに直メールした方が効果的な可能性もあるけど。
719名無したちの午後:2005/12/25(日) 17:11:19 ID:z/5seUro0
毎回出てて、販売遅いのはただ単に列を常に作ってたいだけ。
だから、混んでいても気になんかしない。
混んでいる=人気があるって言うブランドイメージを維持したいわけ。
毎回同じ人が並ぶのに無料配布を連発してるとこも同様。

コミケで売り切れなくても、通販で捌けるし、販売だけで出展じゃ割あわないよ。
720名無したちの午後:2005/12/25(日) 17:19:43 ID:5xW2XTss0
嫌なら並ばなけりゃいいだけなのに、何言ってんの?
バカ?
721名無したちの午後:2005/12/25(日) 17:21:16 ID:xSSsCfJG0
おっ?
722名無したちの午後:2005/12/25(日) 19:20:51 ID:Lvd7iMM30
そのための不買運動だろ。「買わない」という意識が必要。Navelを叩くおまいら本当に民度の高い日本人か?
723名無したちの午後:2005/12/25(日) 20:03:42 ID:slReZOK90
品数が多いのは嫌ではあるが、あえて好意的に見ていろんな商品を販売したい
というそのメーカーの姿勢ならしょうがないかもしれん。

ただ、個数制限しない転売ヤー御用達メーカーはホント儲けしか考えてないんだろうなとは思うけど。
きっと並んでいる客の財布ばっかり見てるんだろう。
724名無したちの午後:2005/12/25(日) 20:49:48 ID:ipiibIc50
個数制限しない→(好意的に見たら)→心行くまで買っていって貰いたい
725名無したちの午後:2005/12/25(日) 21:00:22 ID:A007oP/m0
なんで個数制限=転売ヤー御用達となるのか謎。
2日目午後でも十分買えるくらい作ってるところだってあるぞ。
726名無したちの午後:2005/12/25(日) 21:27:32 ID:ipiibIc50
>>725
個数制限しなければいくらでも買っていける
そしてコミケに来れない人に対しての備えになる
…とこんなところかな

ちなみにNavelの場合、コミケで売り切れちゃう商品がでるからね
それはオフィ通でも取り扱わないし
727名無したちの午後:2005/12/25(日) 22:12:19 ID:slReZOK90
>>725
そういうメーカーさんに対しては何もいうことはないです。
頑張って売ってください。
728名無したちの午後:2005/12/25(日) 22:18:02 ID:A007oP/m0
>>727
じゃ、個数制限しないだけで転売ヤーの手先っていう具合に
一般化するのは止めて、発言を取り消した上で詫びろ。
21歳以上なら責任持って発言くらいしろ。
729名無したちの午後:2005/12/25(日) 22:19:55 ID:RZtLLHtm0
数量制限無しでいつまでも買えるメーカー=人気無し
730名無したちの午後:2005/12/25(日) 22:26:04 ID:m7XRZEOC0
友達をコミケに誘ったら断られて、
「あ、SHUFFLE!のストラップだけ買ってきて」
と軽く言われた件w
もちろん断ったよ。
731名無したちの午後:2005/12/26(月) 01:11:31 ID:cQOMe8qP0
出展してるメーカーにはあんまり興味ないけど
会場内で得意げに持ち歩かれてる紙袋がほしいので今回も企業ブースに行く予定
732名無したちの午後:2005/12/26(月) 01:24:44 ID:uv/Nb/aiO
なんかガキクセー書き込み多くね?
733名無したちの午後:2005/12/26(月) 01:27:52 ID:erA7v6Rb0
いつもこんなだ
734名無したちの午後:2005/12/26(月) 02:40:55 ID:9MLiFAEa0
多くね
735名無したちの午後:2005/12/26(月) 05:43:39 ID:9MLiFAEa0
http://bb.tepco.ne.jp/comike69/

なんだこれ???
本業を無視したこの関連性のNASA
736名無したちの午後:2005/12/26(月) 06:06:29 ID:gGeHXXeX0
>>735
そうでもしないと落選になるからだろ
いいじゃん空気読んだって事でwww
737名無したちの午後:2005/12/26(月) 10:00:05 ID:lk5F9sbx0
>>735のアドレス見ないで
文だけ読んでたので
「おいおい、NASAまでコミケに来たのかよ!」
って思っちまったww (´・ω・`)
738名無したちの午後:2005/12/26(月) 13:02:01 ID:s8o/Eohl0
>>735
ちょっと前まで絵師のサイトのURLはってあったんだが
エロが有ったからURLはずしたと邪推してみる・・・
739名無したちの午後:2005/12/27(火) 11:24:37 ID:Phy/xbzFO
コミケで売ってる物ってオカシイくらい高いよな
そう感じる漏れはコミケ初心者です
740名無したちの午後:2005/12/27(火) 12:30:46 ID:suMxDFh40
いや正しい感覚だと思うぞ
741名無したちの午後:2005/12/27(火) 13:02:55 ID:zqLJ9nnS0
ショバ代が高いからじゃないの?
742名無したちの午後:2005/12/27(火) 14:09:35 ID:Q3SIbJb10
マジレスすると夏と冬のコミケに出てるゲームメーカーは
宣伝やファンサービスの為だけじゃ無くて
社員のボーナス資金を稼ぐって裏の目的が有るから
限定品なんかのオタクの触手が動く物を
より高くよりたくさん売る必要がある。

>>741
更に数量限定品になると普通の流通に流す品より
製作数が減るからそのぶん一個単価が上がるのはわかる?
743名無したちの午後:2005/12/27(火) 14:34:17 ID:k65UGPrc0
ボーナス出せるほど売れるメーカーはごく一握り。
744名無したちの午後:2005/12/27(火) 15:10:10 ID:USk6Z4X40
コミケに来てる連中は、軍資金を万単位(数十万もザラ)所持で来ており
金銭感覚が麻痺してる。出展企業には最高のカモ。
限定と銘打ち、品薄感を煽れば、すぐに飛びつく。
745名無したちの午後:2005/12/27(火) 15:24:31 ID:3+5cLMOH0
>>743
×ボーナス出せるほど売れるメーカーはごく一握り
○ボーナス出せるほど売れるメーカーはごくごく一握り
746名無したちの午後:2005/12/27(火) 15:54:22 ID:2R87phRU0
>>744
限定で煽ってコケた企業様が何社かありましたね
コミケに来なくなった企業様は今頃何を重い何をされてるのでしょうか
ぷげらっきょう!
747名無したちの午後:2005/12/27(火) 15:58:20 ID:zhhWgQBZ0
>>741
正解。
最低限のセットで、サークルの参加費の約100倍かかる。
748名無したちの午後:2005/12/27(火) 15:59:13 ID:2R87phRU0
75万円じゃないよね??
前回最小単位のブースで50万円くらいだったと思うんですが。
749名無したちの午後:2005/12/27(火) 20:18:33 ID:dq678aAU0
おまいら詳しいですね
750名無したちの午後:2005/12/27(火) 21:28:29 ID:EofmyXQ10
通常ブースで25〜30万くらいじゃなかったかな。
あとはブース内のディスプレイにどれだけ凝るかとか、
コスプレの女の子へのギャラとかの諸経費が結構でかい。
751名無したちの午後:2005/12/27(火) 22:25:00 ID:JuXRdAZs0
じゃあ無料配布だけのブースとかは本当に赤字覚悟なんだな
エロゲで何十万と売り上げるのは大変だろうに
752名無したちの午後:2005/12/27(火) 22:28:07 ID:dq678aAU0
>>751
それが製品の売り上げに繋がれば
753名無したちの午後:2005/12/28(水) 08:48:00 ID:O/e5q+hb0
>>750
それは土間代といって、何にも無い更地の値段な。
ちなみにそれでも2日しかない冬コミの値段であって、
3日間ある夏コミは約12万円上がる。
そこにパッケージブース(基本料10万円+オプション)、
電気代、モニター代など、どんどん加算されていく。
754名無したちの午後:2005/12/28(水) 09:45:50 ID:ojizBR6l0
それに加えてサークルチケットの横流しやリベートなどで
多額の金を得ているんだから、準備会もボロ儲けだよな

ちゃんと税金払ってんのかね
755名無したちの午後:2005/12/28(水) 10:04:53 ID:FQVgD1b60
そっかー。ボロ儲けだったのかー。(w
756名無したちの午後:2005/12/28(水) 12:13:03 ID:dv4qAGyG0
>>749
スレ住人の8割は関係者ですから
757名無したちの午後:2005/12/28(水) 14:33:27 ID:mRO8EogM0
つまり俺以外全員関係者ってことだな
758名無したちの午後:2005/12/28(水) 15:37:44 ID:9uZe7F0L0
総住人数5人かよw
759名無したちの午後:2005/12/28(水) 15:52:25 ID:FQVgD1b60
おれも関係者だったのかッ!
760名無したちの午後:2005/12/28(水) 17:19:04 ID:WUIDlY0a0
俺は違うぞ
761名無したちの午後:2005/12/28(水) 19:26:59 ID:RMWBnr8M0
俺は脳内だ!
762名無したちの午後:2005/12/28(水) 21:13:30 ID:DuXRWIL90
俺は日本共産党員だ…あれ?
763名無したちの午後:2005/12/28(水) 23:56:02 ID:DF4/mqHYO
私は公安ですが・・・何こながれw
764名無したちの午後:2005/12/29(木) 01:01:04 ID:HituUAsH0
紫の列って凄いんですかね。
委託のテレカのために並ぶのは無謀なのだろうか・・・。
765名無したちの午後:2005/12/29(木) 01:06:03 ID:5tHnMTgo0
8時くらいに着いたら11時には入れる?
766名無したちの午後:2005/12/29(木) 01:07:36 ID:RxyZueSl0
CUFFSのコミケのお詫び情報、
もう少し早く公表できなかったんだろうか?
767名無したちの午後:2005/12/29(木) 04:40:53 ID:M53M/3ZhO
寒い
やっと場所確定したから
車戻って寝るけどな。

だいたい4000人くらいか。西だけですでにヤグラ下に
かなり列が伸びてる。
768名無したちの午後:2005/12/29(木) 05:02:22 ID:O0Bx4EV7O
自分はまだりんかい線待ち。
今回は二日とも西から並ぶ予定だけど、
何だか混みそうだな…できるだけ早く入りたいよ。
ちなみに、またCUFFSはグッズが間に合わなかったの?
769名無したちの午後:2005/12/29(木) 05:12:34 ID:b4TJejs90
>>768
CD特典カレンダーの印刷ミスだそうで。
販売は通常通りで後日正常印刷のものを個別発送。
770名無したちの午後:2005/12/29(木) 05:16:40 ID:uATmbW9G0
だははははっwww
http://blog.with2.net/link.php?212967
771名無したちの午後:2005/12/29(木) 05:33:23 ID:ufqxWTIz0
最大の疑問



コミケ会場って車で行けるもんなの?
772名無したちの午後:2005/12/29(木) 05:57:11 ID:Q+4q5v3t0
]>771
本気で言ってるの?
ビックサイトの駐車場は準備会が抑えてる

会場周辺の一般駐車場は早く行けば開いてるけど
徒歩10分以上掛かるし一日3千円とかかかる
路上駐車は警察が積極的に仮に来るからやめと
773名無したちの午後:2005/12/29(木) 06:22:15 ID:fUuK7DrI0
>>764
参考までに
前回秋色謳華を買うためにかなりの時間束縛されました
多分Growth効果もあったと思うんだけど…

今回もLの発売でどのくらいの列が出来るやら不安でたまんねえorz
明日まで残ってるといいなぁ
今日は体調不良で欠席する俺の意見でした
774名無したちの午後:2005/12/29(木) 08:22:33 ID:M53M/3ZhO
772は、東雲を「とううん」って読む痴呆貧民か
知ってて書かない策士

因みにビクサイト徒歩圏で一日1500円に留めてる。
775名無したちの午後:2005/12/29(木) 08:24:40 ID:b8ppdTOxO
イベント名物の水月カー目撃!
行きはゆりかもめだったので帰りは臨海線かアキバエクスプレスの予定。
776名無したちの午後:2005/12/29(木) 08:44:36 ID:MeF7Hm080
凍死してる人、いますか?
777名無したちの午後:2005/12/29(木) 09:19:30 ID:xnpgM/1V0
だいたひかる(30)が自殺
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200512/gt2005122906.html

28日未明、芸人のだいたひかるさんが京王線千歳烏山駅のホームから落下し、新宿行きの特急電車にはねられ死亡した。
目撃者の証言では独り言を言うだいたさんが「どーでもいいですよー」と言いながらフラフラとホームの端までゆっくり歩いて行き特急に跳ねられたという。
軽率では事件と自殺の両方も視野に入れ捜査を行っている。
778名無したちの午後:2005/12/29(木) 09:39:15 ID:fUuK7DrI0
>>777
どういうつもりか知らんけど
さすがに洒落にならないからやめとけ
779名無したちの午後:2005/12/29(木) 10:26:42 ID:xqXp/UtTO
Leafがすでにスロープを越えてる件
780名無したちの午後:2005/12/29(木) 10:41:59 ID:1WB/07vU0
ぱんだはうすの5限まだ残ってるな
781名無したちの午後:2005/12/29(木) 12:56:56 ID:xqXp/UtTO
オーガスト完売
782名無したちの午後:2005/12/29(木) 13:06:11 ID:lQP7bpEVO
人は流れに乗ればいい。だから俺は並ぶ。
783名無したちの午後:2005/12/29(木) 15:07:11 ID:GPLU+w6x0
なぜ並ぶのか?そこに列があるからさ。
784名無したちの午後:2005/12/29(木) 15:25:06 ID:xqXp/UtTO
並んだはいいが、何の列か分からない
785名無したちの午後:2005/12/29(木) 15:34:43 ID:Ca/nbVtQ0
>>784
何やってんだwwww
786名無したちの午後:2005/12/29(木) 16:18:51 ID:ivlx7TKv0
まぁ、お約束みたいなもんだよ
787名無したちの午後:2005/12/29(木) 16:40:51 ID:MEguoKKW0
それはトイレの列です
788名無したちの午後:2005/12/29(木) 17:08:20 ID:x0heTcW/0
今まで、何年もコミケの企業ブースに行ってたけど、今回のHOOKほど滅茶苦茶な所も無かったな。
正直何があったか全部書いてると一レスじゃ済まなくなるんで・・・要約すると次の二点。

1・事前予測も何も出来ていない。
何かあってから対応、何か起きてから対応、これに終始してた。
例えば人が集まってきたら準備委員会に行って話をはじめて、それから列をどこに作るか検討を始める。

2・スタッフ間の打ち合わせが何一つできていない。
ゆえに各スタッフが適当な事を言っていた。例えば紙袋とCDは一緒に販売しないと言ってる人がいたが、
実際は販売してみたり。

全てが行き当たりばったりの思いつき。俺は今日HOOKブースに何度も足を運んだのでわかるのだが、
例えば思いつきで整理券を配ってみたり(事前告知等一切無し)、無料配布も思いつきで外でやりはじめたり。
(だからコスプレしてた売り子さんがすごい寒そうにしていた)

・・・まあ酷い。もしHOOKスタッフがここを見ていたら悪いことは言わない、コミケ物販やめれ。
で、通販だけにしなよ。通販はアキバコムを利用してるだけあってまだマシだから。
789名無したちの午後:2005/12/29(木) 17:26:49 ID:5XlB9nrl0
確かにHOOKの無料配布はひどかったな
通りすがっただけだが、整理券がなんの意味も成していなかったのが分かったし、
一時期すんごい人だかりの山を作っちゃったりしてたし。
790名無したちの午後:2005/12/29(木) 18:04:30 ID:fUuK7DrI0
ホホウ
791名無したちの午後:2005/12/29(木) 18:05:07 ID:9XOPigHl0
びっくりしたHOOKスタッフの台詞
ドラマCDの販売、整理券を持ってる人間からって事になったのだが、
当然持ってない人間は?という話になる

だから誰かがあるスタッフに整理券を持ってない人間はどこに並べば?
と聞いたら、そのスタッフの言い草がすごい

「正直整理券を持ってない人間はこの場から消えて欲しいんですけどね、
どうしても並びたいと言うのならしょうがない、ここに並んでください」

14:00販売開始予定を自分達の一方的な都合で14:30に変更したメーカー側の
台詞とは思えない
おまけに、そのスタッフとは別のスタッフが後ろに列をつくりはじめ、
結果的に、最初のスタッフの言葉を信じて前の方に並んだ人間が後の方に並び、
後ろの方にいた人間が前の方に並ぶという罠

HOOKのブースには二度と行かない、と決心した瞬間だった
792名無したちの午後:2005/12/29(木) 18:10:50 ID:GPLU+w6x0
そういう部分から、企業スタッフの質ってのが分るね。
小さい企業でも、スタッフがちゃんとしていれば好感持てるのに。
793名無したちの午後:2005/12/29(木) 18:22:45 ID:gtICSiHR0
そんな事よりネーボーの4時過ぎても販売していて
常に長蛇の列であったにもかかわらず売り切れたのが4アイテムだった事について・・。
794名無したちの午後:2005/12/29(木) 18:33:29 ID:+OPxjWYs0
正直さで好感度upだな
795名無したちの午後:2005/12/29(木) 18:42:45 ID:oh61MnLB0
コミケにこの冬初めて行くと書き込んだ663ですが、
とりあえず今日一日目行ってきました。
ちなみに、当初の予定通り12時頃に現地に着きました。

人多すぎ。とりあえずびびった。
あと、自分の沿線から、
コスプレ用と思われる荷物を持った女の人にも多く出くわしたのは意外だった。

目的物をほぼ全部ゲット。
Leafの紙袋セットだけK−BOOKSで買ったけど。
(3150円で買ったのだけど、その価値はなかったかも。まあ、祭りということで)
しかし、Leafの列のあまりの長さには唖然。
毎回こんな混んでるんですか?

とりあえず、人の多さに驚くと共に疲れた。
明日自分が寄ってみたいところは全部壁際だから、
また、異様な列の長さを見ることになるのかと今から少しげんなりです。

すいません、日記みたいな書き込み。では、失礼します。
796名無したちの午後:2005/12/29(木) 18:50:45 ID:HZjqTi+C0
>788,791
ポカーン
まるで「もしかしたら皇室典範改悪で大分裂を起こしかねない」今の自民党のような状況が一足先に見れたと。
この調子だと10日後のこみトレ7でも大ブーイングや苦情の嵐だぞ……
797名無したちの午後 :2005/12/29(木) 18:53:42 ID:tZGcSGF70
>>791
「」の中ホントか?w
人として疑われるような言葉だな。

買わなくて正解だったのか?
798名無したちの午後:2005/12/29(木) 19:55:25 ID:RU/5X3iy0
>>796-797
10日後どころか、明日も心配。

明日は今日の反省を生かして、もう少しまともにやってクレ。
くれぐれも今日みたくあの辺り一帯を詰まらせるなよ・・・。
799名無したちの午後:2005/12/29(木) 20:10:34 ID:NyCBPN6pO
初日最悪はHOOKだったわけか。
しかも、さばきが遅いとかじゃなくて人として最悪だったとはたちがわるいな。
下手に売れたから図にのってるんかな?
ところで紫・8月・風車はどうだったか知りたいんで、
行った人レポよろしく。
800名無したちの午後:2005/12/29(木) 20:13:07 ID:b4TJejs90
一番笑ったのはF&C。

誰一人並んでねえ(w ブース面積が広いだけに、かえって寂れっぷりが
強調されててさらし者状態だった。デカい「最後尾」の看板もってた人超カワイソス。
801名無したちの午後:2005/12/29(木) 20:17:17 ID:fUuK7DrI0
>>795
明日は今日の1.5倍くらい多いぞ
ガンガレ

>>799
行ってないけどスレッドは既にFD話で持ちきりだった>風車
紫は俺も不安なんだが (´Д`; )
とりあえず今日の14時の段階でもCD買えたとの報告アリ
802名無したちの午後:2005/12/29(木) 20:18:42 ID:fUuK7DrI0
>>791
うはあ、言っちまったね本音w
夏だったら暑さでやられたとか言ってもらえるのにw

とりあえず他の人からの報告も聞きたい>HOOK
803名無したちの午後:2005/12/29(木) 20:19:18 ID:7/BH1Lab0
>>800
あそこはコミケ限定ゲームの発売がない時はいつもあんな感じだ。
ただ、今回も七尾の描き下ろしテレカだけは午前中に即完売。
804名無したちの午後:2005/12/29(木) 20:23:20 ID:HZjqTi+C0
>803
恐ろしいな都会の七尾人気……
七尾信者は一体日本で何万人くらいいるのだろうか。10万人くらいとか。
805名無したちの午後:2005/12/29(木) 20:26:16 ID:8N52cgeS0
事前通販やるメーカーに並ぶ人(ねこもそうだが)は一体何なんだろう。
ねこは〆がシビアだからあれみんなリベンジなのか
806名無したちの午後:2005/12/29(木) 20:30:16 ID:fUuK7DrI0
>>805
家が実家で通販がやりづらいとか?
807名無したちの午後:2005/12/29(木) 20:32:44 ID:TMRrRvSRP
紙袋って最近は通販でも付くの?
いや俺はどうでもいいけど紙袋は。
808名無したちの午後:2005/12/29(木) 20:33:16 ID:F4TfaLfp0
>>805
通販はただのアオリでしょ?
たいして欲しくなくても、あー買い逃したって思わせれば
人は欲しくなるし。それまでどうでもよくてもね。
それをフレンドリー面して売るんだからウマイ商売よ
809名無したちの午後:2005/12/29(木) 20:35:46 ID:5MkHGs+G0
紫は始発直行したから後のことは詳しく見ていないが、いつものように
列捌けが悪いから列がどんどん伸びてってたな。
昼過ぎぐらいにも品が概ね残っていたように見えたけど、あの速度では
何時頃に並んだ奴から足切りになったか知れねぇよ。

で、ぱれっと委託のもしらばテレカは全数売り切れて明日の分も無しだそうだ。
まあこれが目的で始発直行したんだけどね。
ぱれっと自身が自前のブースで売るんならそんなに警戒しなくても良かったんだけど…

案外、委託品に興味が無ければ今日はスルーが正解だったかもな。
810名無したちの午後 :2005/12/29(木) 20:39:40 ID:tZGcSGF70
>>798
客商売やった身としては、本音とか漏らすのは絶対タブーだと思うんだがな。

>>800
俺もビビった。え?いいの?って感じですぐに買えた。

>>803
七尾テレカってCanvasのやつか?
買っておいて正解だった。
811名無したちの午後:2005/12/29(木) 20:42:10 ID:fQIusR910
>>802
HOOK側を少しだけ擁護するとしたら、午後1時30分からかなり混乱してたのは確か
準備委員会の人間の指示が無いと行列一つ作っちゃ駄目なんだけど、
一部の人達が勝手に列を作っちゃった時、盛んにこの行列はHOOKスタッフと
関係ありません、とか言ってた。最も彼らが勝手に列を作っちゃったのもスタッフが、
集まってきた人達に対して全く手が打てなかったからなんだけど。

ま、俺に言わせりゃ下っ端がと言うより指示を出す上があまりに無能
いったい今までイベントで何を勉強してきたのかマジで知りたい。

ちなみに背広着てゲームの案内配ってる人の態度は良かったと思う
最もあれが普通なんだけどw
812名無したちの午後:2005/12/29(木) 20:46:14 ID:BCIdT/5J0
背広って事は営業・広報当たりかな

minoriはどうだった?本スレじゃ毎度の如く叩かれまくってるが
813名無したちの午後:2005/12/29(木) 20:50:27 ID:vGbZ6q6H0
随分長いあいだ並ばされたという点では毎度の通りだった。
やっぱ、回せない程商品数増やしちゃ駄目だろ。
814名無したちの午後:2005/12/29(木) 20:54:33 ID:fUuK7DrI0
>>811
背広の人ってメガネかけてた?
815名無したちの午後:2005/12/29(木) 20:56:26 ID:Oao1LtSc0
>>804
2万人くらいだろ
816名無したちの午後:2005/12/29(木) 20:57:06 ID:fQIusR910
>>814
メガネかけてたかな?ごめんちょっと覚えてない
確かかけてたような気もするんだけど・・・。
817名無したちの午後:2005/12/29(木) 21:03:28 ID:hYbGGzM30
>>799
風車は販売の方は問題ないが、トークの方がちょっとアレだった。
8月は販売・無料配布共に恐ろしい長さだったけど
さすがにスタッフも慣れたのか、流れは比較的速かったし特に何事もなく終了してた。

>>807
メーカーによる。としか・・・。

818名無したちの午後:2005/12/29(木) 21:28:24 ID:dc9aGUG60
八月は列長いけど相変わらずハケがいい。
物販列がスロープに出来て、横が葉と蜜柑だったんで顕著だったw

問題は無料配布の列。
コスプレ広場側でとぐろ巻いて
(西側広場の半分位がコスプレ用で、残りの2/3位を占拠してたか?)
そこから南側を横断して東側スロープの下まで行ったらしいんだが…。

それでも開始時間までに並べば貰えるんだから一体何部持ってきてるのやら。
819名無したちの午後:2005/12/29(木) 21:30:15 ID:Oao1LtSc0
葉は酷かったらしいね
そんなに他社に客を取られるのが嫌かってくらい長時間列をホールドしてたらしい
820名無したちの午後:2005/12/29(木) 21:31:04 ID:jDewNm4V0
>>812
minoriと蜜柑は最後まで行列出来てたんじゃね。
4時過ぎても並んでたからな。
821名無したちの午後:2005/12/29(木) 21:37:48 ID:Hqw7tvXG0
minori本スレは安置の巣になっちゃって儲は全部作品別とかに逃げちゃったからなw
822名無したちの午後:2005/12/29(木) 21:38:37 ID:CeFza6f80
>>817
風車のトークは確かに難あったけど、実際あれだけの人数が
集まってしまったら他に手の打ちようがなかったと思う。
人的ではなく明らかに配置(場所)的な要因が大きかったのかと。
823名無したちの午後:2005/12/29(木) 21:45:07 ID:11OTOpWX0
>>822
同意しておく
あれは場所が悪すぎる&人が多すぎた
スタッフが悪いというより、配置がトークライブに向いていなかった
824名無したちの午後:2005/12/29(木) 21:53:55 ID:RxyZueSl0
ユニゾンシフトの列の進みが異常に遅かった気がしたけど、
そうでもなかったのかな?
やばそうなんで並ぶのあきらめたんだけど・・・
825名無したちの午後:2005/12/29(木) 21:54:06 ID:w+GfKoqD0
>>823
しかし配置は事前にわかってたわけだし、
トークなりなんなりなにかやることも自分たちで決めたわけだよな…
826名無したちの午後:2005/12/29(木) 21:59:02 ID:CeFza6f80
>>825
言いたいこともわかるが、それだと初めからやらなければ良かったということになるぞ。
見たい人があれだけいたんだから、そういう理論はどうかと思う。
大混乱を起こしたとかならともかく。
827名無したちの午後:2005/12/29(木) 21:59:42 ID:11OTOpWX0
正直儲発言かも知れんけど、少しでも見えるように出演者全員1時間半立ちっぱなしで、
なおかつ普通のトークライブの人数であれば十分聞こえたと思われる音量でやってたのに、
聞こえない見えないって文句言われてもしょーがない気がするぞ
828名無したちの午後:2005/12/29(木) 22:03:18 ID:w+GfKoqD0
>>826-827
あの状況が予測できてたなら初めからやらないのがまさに正解でしょ。
見たい人が多いとか関係ないよ。
829名無したちの午後:2005/12/29(木) 22:04:36 ID:8P0FU+As0
>824
13:30頃並んで所要時間2hぐらいだった。
ある程度集客力あって他品種、おまけに2レジじゃ捌けないよ。
830名無したちの午後:2005/12/29(木) 22:05:53 ID:Hqw7tvXG0
トークショーやじゃんけん大会の時はとにかく参加者を
座らせないとだめだと思うが。

他はそういうふうにやってるしね。
831名無したちの午後:2005/12/29(木) 22:07:40 ID:LWkeWhiY0
個人的に今日のMVPはUNDEADのJOY氏。
あの人いったいどのくらいイラスト付きサイン書いたかわからないけど
100枚以上書いたと思われる3時以降でも快く対応してくれてうれしかった。
次も買わせて頂きます。

俺は行ってないけど蜜柑とminoriは酷かった。
おかげで人が吸着されて助かったと思うけど。
832名無したちの午後:2005/12/29(木) 22:16:00 ID:YDww9Zoa0
つか1時間単位並ぶ奴の気がしれん
そこまでして欲しいもんか
833名無したちの午後:2005/12/29(木) 22:21:32 ID:CeFza6f80
>>828
コミケでトークイベントしたことない風車に予測できてたかどうか。
言い分からするに、もしかして見れなかった人?
漏れも後ろのほうだったから多少気持ちはわかるが、大きな問題を
起こしてない以上、その理論はちょっとどうかと思うぞ。
見たい人がいるだろうからやってくれたわけだし。

>>830
座らせたら見れなくなる人が多数続出するほど人が集まっちゃったんだよ。
実際見れなかった人もそれなりにはいたと思うし。


予測が甘かったかもしれないという意見であるならば同意する部分はある。
834名無したちの午後:2005/12/29(木) 22:33:08 ID:11OTOpWX0
まぁ、風車はイベントスキル自体は非常に高いので
次回以降でトークライブがあるなら修正してくるんじゃないかな?

トークライブ自体初めてだったらしいし、もみくちゃとか通路ふさぐとかのトラブルは起こさなかったんだから、
大目に見てもいいんじゃないかなぁとジャンケンで勝った俺が言ってみる
835名無したちの午後:2005/12/29(木) 22:45:32 ID:OPxCvJDS0
つか、あそこまで人が集まるとは思っていなかったのでは?<企業対応部の配置担当
なのはも明らかに配置ミスだし。

まぁ、風車は前回まではマターリだったしね。
836名無したちの午後:2005/12/29(木) 22:50:18 ID:7LXDwvwu0
風車儲はホントに痛いな。件の盗作騒ぎの時も
外注のせいにして風車は悪くないとか言ってたし

あのメーカーは危機管理能力が無いに等しいから
これからもいろいろな問題起こすよ
837名無したちの午後:2005/12/29(木) 22:51:41 ID:11OTOpWX0
>>836
HOOK乙w
838名無したちの午後:2005/12/29(木) 22:57:17 ID:NujoK4+40
風車にまともな列できたの今回初めてだったしな
列の長さが売り上げ・人気に比例するわけじゃないが
はぴねす直後でもこんなものなのか・・・
839名無したちの午後:2005/12/29(木) 23:06:33 ID:EYTPeYqf0
>>838
まぁ、通販あるしな。
しょうがないだろう。
840名無したちの午後:2005/12/29(木) 23:20:20 ID:zWHZKpVt0
なのはブースは思わぬ伏兵だったな・・・
抜けて正解だったのか、それとも・・・
二日目の分も販売してたって話もあるけど。
841名無したちの午後:2005/12/29(木) 23:21:15 ID:CeFza6f80
>>836
ツッコミどころが複数あるとどこ突っ込んでいいのかわからん、とだけ釣られておく。
何かのギャグだったらスマン。
842名無したちの午後:2005/12/29(木) 23:22:17 ID:w+GfKoqD0
>>833
あなた、論理はどうのいう割に論理的じゃないなぁ…
俺が言ってるのって正論だと思うんだけど。
予測が甘かったといえばその通りだろうけど、
個人的には本来そんな予測の甘さはありえないというか、
企業としてはあっちゃいかんと思うけどね。

ちなみに俺は見れなかったわけじゃなくて、
通りがかりに見てておいおいって思っただけの人。
「見れなかったから文句言ってるんじゃないの?」と
俺に言ってくるあたり、あなたのほうが感情的な意見では?
843842:2005/12/29(木) 23:24:55 ID:w+GfKoqD0
でもここの話しからするに風車よりHOOKのほうがありえないねぇ
844名無したちの午後:2005/12/29(木) 23:29:22 ID:hYbGGzM30
販売とトークイベントは別モノだからどれくらい集まるかの予想が出来たかどうかってのは微妙なところかも。
もっとも、配置的に人数が多くなるとヤバいかもしれないということぐらいは出来ただろうから、
整理券でも配るか適当なところで人数を切るかすれば…。
ただ、事前な予告なしでいきなりやったらそれこそHO●Kの二の舞だしな。
ま、この手の失敗は比較的大きいところなら何処も一度はやっているし、次に生かしてくれればそれでいいさ。

…いつまで経っても牛歩なところとかもあるけどな…。
845名無したちの午後:2005/12/29(木) 23:43:28 ID:CeFza6f80
>>842
あなたが感情的だと言ったつもりはない、そう聞こえたならスマン。
単に「もしかして」と予測の話をしただけだ。違っていたこともスマン。
部分的に訂正しておく。

×論理
○理論(考え方というだけの意味で言ってたつもり)

ひとつだけ、
> 本来そんな予測の甘さはありえないというか、
> 企業としてはあっちゃいかんと思う
それをもし全ての企業に対して同じ事を言うのなら、厳しすぎるかと思うけど。

一応、あなたの考え方を全面否定するつもりはないので誤解しないでほしい。
単に今回の件は多少の非はあっても十分大目に見れる範囲では? と言いたいだけなので。
846名無したちの午後:2005/12/29(木) 23:44:18 ID:ARkN4o7d0
>>808
誰もが万難を排してコミケに行けるわけじゃないぞ。かくいう俺も今年「も」
仕事で通販待ちだ。カレンダー等は1月分が使えなくなってしまうのがツライ
ところだが。
847名無したちの午後:2005/12/30(金) 00:01:32 ID:7LXDwvwu0
そもそもあれだけ人が集まる所でトークライブなんか
やってるんじゃねぇよ。邪魔なんだよ、デブどもは。
外でやれ、外で!
848名無したちの午後:2005/12/30(金) 00:30:47 ID:h6zARoAF0
なのはブース、列の進み具合は葉や蜜柑と互角の勝負でしたナ
まさかあれ程列が伸びるとは予想外
しかし、限定品が限なしで買えるのはマズイだろぅ、限定品だけ軒並み売り切れ
明日販売分はあったとしても相当数が少なそうカナ?
849名無したちの午後:2005/12/30(金) 00:38:49 ID:zhAIYFs80
>>848
全ての状況が予想外ってか想定の大範囲外で
限定とか掛けるなんて思いもしなかったんだろう。
850名無したちの午後:2005/12/30(金) 00:40:15 ID:l9tFtRHV0
あにパラ→紫→その他もろもろ→ユニゾンと並びましたが、

紫は10:40前後のに並んで実際数十分で買えました。
予想外に列はけが良く、また列も伸びていなかったのでちと驚き。l
ユニゾンは色んな人が書いてますが日陰に1時間以上並ばされてかなりうんざりと。

しかしあにパラブースヒドス。
一人ずつ品物を選ばせて買う形だから一人に一分以上かかってる・・・。
851名無したちの午後:2005/12/30(金) 00:50:13 ID:13+HrVvB0
HOOKよ、今日はマシな対応をしてくれ、頼む
852名無したちの午後:2005/12/30(金) 00:54:13 ID:zhAIYFs80
紫は、頑張ったのか、人少なかっただけなのか
これまでの牛歩が信じられないぐらい列捌け早かったな。

岩崎の新作では、人集まんないのかな?
853名無したちの午後:2005/12/30(金) 01:13:22 ID:skJhtJdD0
>852
あーそれあるかもねぇ。岩崎絵が悪い訳ではないが、儲の着いてたのは…って印象だしなァ。
854名無したちの午後:2005/12/30(金) 03:06:43 ID:bi7jb9Op0
さぁて、今日もがんばっていこうぜぇ!
凍死すんなよ〜!!
855名無したちの午後:2005/12/30(金) 03:08:10 ID:dqOkzuPk0
>852-852
今回の行列作った客の半分近くは委託品の方が目的だったりな
まじぷりの頃の列の状況を考えると…


さて、あと1時間ほどで出かける時間だ。
856名無したちの午後:2005/12/30(金) 06:21:37 ID:Hv2ZLO8NO
企業ブースでイベントやる事自体に無理があるって思ってるのは俺だけかな
いっそのこと時間貸しの無料販売スペースとかイベントスペースを作ればいい気がす
857名無したちの午後:2005/12/30(金) 06:23:00 ID:Hv2ZLO8NO
×無料販売
○無料配布
858名無したちの午後:2005/12/30(金) 07:56:08 ID:Gk2kTfsg0
>>856
トークライブとかは、コミケよりキャラフェスとかの専門イベントの方が絶対向いてる。
あの混雑の中、一定量の人ごみを一箇所にキープしようとするのは無謀とさえ言える。
正直コミケは物販とチラシ配布に専念すべきだと思う。

と、元業界人の愚痴w
859名無したちの午後:2005/12/30(金) 08:04:55 ID:f6KToNBFO
元社員乙w

さて今日も早起きしてりんかい線に揺られて…
860名無したちの午後:2005/12/30(金) 08:29:27 ID:f6KToNBFO
そして今列に到着。
昨日より心持ち暖かい気がする。
861名無したちの午後:2005/12/30(金) 16:52:40 ID:MWaj/io00
俺は今年も行けなかったなぁ…
参加できた人、乙。
862名無したちの午後:2005/12/30(金) 18:38:32 ID:nuIPSFXN0
>>858
自分も同意。
冬バナナのイベントを見ていたんだが、
周りの音でパーソナリティが何を喋っているか分からなかった。
ちょっと残念。
863名無したちの午後:2005/12/30(金) 21:51:15 ID:RYDZ3X8u0
>>811
今日行って見て来たんだがその人GNの人じゃね?
864名無したちの午後:2005/12/30(金) 22:23:24 ID:GrpCOz0H0
昨日のなのはA'sの販売列は閉会までに捌ききれたんだろか?
夕方でもかなりの列だったような気が・・・。
865名無したちの午後:2005/12/30(金) 23:26:49 ID:bA5e6kKz0
ごめん、初日会場と同時に行って買い占めたのは俺だ。
いや全部身内用なんだけど。
866名無したちの午後:2005/12/31(土) 00:22:15 ID:+r1Q9ebO0
>初日会場と同時に行って

会場?開場じゃなくて?
もし開場と同時だったら当然徹夜組だよね?
(俺は始発組だったけど、どんなに急いでも開場と同時は無理)

あーあ、徹夜組ってウザイんだよなぁマジで
867名無したちの午後:2005/12/31(土) 00:43:12 ID:F5UNG5or0
最近は始発到着前(4時ぐらい)に駅前に乗り付けて客を落としていく長距離バスも存在するぞ。
…まあ開場と同時なら徹夜組だろうが。
868名無したちの午後:2005/12/31(土) 00:49:39 ID:vhKyq9xX0
>866
マジレスすると徹夜組では不可能。
開場と同時に行くには7時前にサークル入場して
企業待機列の最前列近くに並ばなくては。
869名無したちの午後:2005/12/31(土) 02:13:41 ID:tDuq2/L20
じゃあ何か?>865はサークルチケットで入場して買い占めたとでも・・・?
870名無したちの午後:2005/12/31(土) 02:25:57 ID:aUmnjvN00
あれ?サークル入場7:30じゃねえのか?
871名無したちの午後:2005/12/31(土) 02:33:06 ID:vhKyq9xX0
最近は7時前に入れてるのよ。
7時ちょいに着いたら普通に入場始まっててあせった。

>869
俺はそう読んだ。
まあ買占めは無理だけど限定なかったそうだから…。
872名無したちの午後:2005/12/31(土) 03:54:24 ID:aUmnjvN00
>>870
そうなんだ・・最近シャッター列出来るの早くなってるのはその辺もあるのかね〜

873名無したちの午後:2005/12/31(土) 08:48:23 ID:ca5qIwWr0
今回のコミケではDQNが増えすぎてウザス-
列の割り込みが以上に増えた=コミケアピールを読んでない一般人が勝手にコミケ会場に侵入した

ということ
874名無したちの午後:2005/12/31(土) 09:32:54 ID:RzJMCGud0
一般人のほうがはるかにマナー悪いよな
帰りに東京駅新幹線ホームの列で実感したよ
875名無したちの午後:2005/12/31(土) 11:50:33 ID:if9X2jI/0
>>873

企業列並んでるとき、横の階段から大量に入ってきたのはそれか・・・
西館横の広場に登る階段の手前、バス乗り場につながってるとかな。
876名無したちの午後:2005/12/31(土) 12:53:11 ID:bAWJgzaL0
というか、なんでサークル入場してる奴を企業前に並ばすのよ。
企業ブースで出展する訳ではないだろう

一般入場者の列を作ってからサークル入場者を
入れれば、別に問題ないと思うんだが…
やっぱりリベートとか裏金とかあるのか?
877名無したちの午後:2005/12/31(土) 13:08:45 ID:vhKyq9xX0
詳しくはいえないがスタッフ公認みたいなものだからな
878名無したちの午後:2005/12/31(土) 13:16:45 ID:PGXug8lu0
忙しくて自分で買いまわりに行けないスタッフが
知り合いにチケットを渡して代わりに買ってきてもらう、というのが本来の目的だから
だから準備会側も強くは当たれない
879名無したちの午後:2005/12/31(土) 15:35:16 ID:rMdrK3Lk0
>>877-878
なるほど、糞だな。
まあそういった事を平然とするスタッフだから、そりゃ徹夜組にも強く言えないわけだ。
880名無したちの午後:2005/12/31(土) 15:38:55 ID:RKfHxiqN0
みんな金目的ですから
881名無したちの午後:2005/12/31(土) 16:46:18 ID:TDfPIK07O
黒い部分が嫌なら来ないなか入れる用に知り合い作れば良い。
882名無したちの午後:2005/12/31(土) 18:12:09 ID:xQ0Ne7qL0
準備会スタッフ、使えないみたいだしな

知り合いが以前、
14時からの配布の列を作ろうとして
列形成時間の13時半の15分前、13時15分に準備会スタッフを捕まえて

「最終確認ですが、事前打ち合わせの通り15分後にここに列作るということでよろしいですよね?」

と確認したら準備会スタッフが

「確認してきます、それまで列作らないでください」

と言ったが戻ってこない
しびれを切らした知人は大量に集まってきた人をみて13時半過ぎに列形成
スタッフが戻ってきたのが13時45分
そして戻ってきていきなり

「何してるんですか許可なく列を作らないでください」

それが準備会クオリティ
883名無したちの午後:2005/12/31(土) 18:15:30 ID:S3RJoRVh0
>>882
まあ、そういうブースを特定できる情報で準備会を中傷すると、次は当選しないわけだが。
おまいさんも、罪なことをするよ。
その知り合いのブースに恨みでもあんのか?
884名無したちの午後:2005/12/31(土) 18:19:20 ID:hQUUy/Ye0
まぁサークル入場組よりたちが悪いのは企業入場だけどなー
企業入場チケットばらまいてる買い出し部隊とかあるし
885名無したちの午後:2005/12/31(土) 18:22:49 ID:bAWJgzaL0
ん〜、リベートとか裏金は無くても
黒いことには変わらないのねん

ホント、嫌だねぇ…(カイ・シデン)
886名無したちの午後:2005/12/31(土) 18:59:34 ID:ca5qIwWr0
遠坂神社のでっかいタペストリーオラにも分けてくれ
887名無したちの午後:2005/12/31(土) 23:20:01 ID:ugf7nig90
>>883
準備会ってそういう指摘を中傷と受け取るの?
すごく独善的なんだな…
888名無したちの午後:2005/12/31(土) 23:29:33 ID:Blh5ogII0
すべては三崎尚人氏の意のままに
889名無したちの午後:2006/01/01(日) 09:29:31 ID:Pi29JACf0
>>887
コミケ準備会は自分達は神だと思ってますからw

コミケは彼らのものという発想なんでしょう、残念ながら。
890名無したちの午後:2006/01/01(日) 11:02:43 ID:VGWaATM80
嫌なら行かなきゃいんじゃない?
これで解決。
891名無したちの午後:2006/01/01(日) 11:22:18 ID:b//ST4ui0
未成年にエロ本、エログッズ売ってるって通報すればいいよ
892名無したちの午後:2006/01/01(日) 13:00:15 ID:VGWaATM80
通報も何も会場には警察、私服刑事、機動隊がいる訳だが
893名無したちの午後:2006/01/01(日) 13:03:06 ID:S7GK+4Mr0
経済最優先だから東京都に通報したところで・・・・だ
894名無したちの午後:2006/01/01(日) 13:06:36 ID:8Pr7OaN+0
ビッグサイトの利用料って日程による変化以外は同じなの?
コミケ相手にはボッてるとか
895名無したちの午後:2006/01/01(日) 19:46:51 ID:3If0Vkac0
>>894
ボってはいないが、コミケは有明以外借りられるところがないのを知っているので、会場が
日程指定をしてくる。

毎年夏に花火大会とかぶるのも、そのせい。
渋滞になる日を他のイベントが嫌がって必ず空く日程なので、そこに詰め込む。
896名無したちの午後:2006/01/01(日) 21:09:14 ID:TiIjgFdA0
>>895
ウソをつくな
一度顔を洗って出直して来い
897名無したちの午後:2006/01/01(日) 21:52:09 ID:3If0Vkac0
じゃばじゃば ぷはー
898名無したちの午後:2006/01/02(月) 09:58:24 ID:koe1xqEV0
そしてID:3If0Vkac0は有明へ出直したのでした
899名無したちの午後:2006/01/02(月) 21:49:42 ID:PJHjrYFR0
>>896
ただ日程に関しては発言力薄そうだよな('A`)
借りちまってからは強そうだけど('A`)

話蒸し返して悪いがHOOKのスタッフってメーカー側?
それとも企業対応部の方のスタッフ?
ちなみに企業対応部のスタッフは黄色の帽子&腕章付き

なんとなく言いそうなのは企業対応部のスタッフっぽいけどねぇ・・・
900名無したちの午後:2006/01/02(月) 22:53:13 ID:EpMmW6dQ0
>>899
俺が聞いたそれによく似た発言の主はHOOKの社員かバイトの人だな。
そこまでの暴言じゃ無いが、自分の会社の客を客と思って無いような対応はされたらしいから。
901名無したちの午後:2006/01/02(月) 23:09:02 ID:jFhPAVhy0
「整理券所有者のみ購入可」だった場合トラブルになるので
コミケの中の人が整理券持ってない人を勝手に並ばせることはないです…
戯画系を仕切りたがってる人がいてトラブルを起こしてるって噂。。。
ちなみにそいつ「元スタッフ」らしい('A`)
902名無したちの午後:2006/01/03(火) 02:37:35 ID:R5bYejub0
一日目に八月の無料配布列が出来る時にグダグダだったのもそのせい?
戯画の列整理の人と八月の列整理の人がなんかもめてたけど?
903899:2006/01/03(火) 07:40:17 ID:pBjHRUha0
>>900
そうかぁ・・・それじゃどうしようもないか
しかしまぁ痛々しい発言する奴だな

>>901
それ以前にコミケ準備会から動く話は殆んど聞いた事ないんだが(笑
戯画系仕切りたがってる人はどんな人なんだろうなぁ(w
今度戯画もヲチ対称にしてみるか(w

>>902
八月と戯画の人が揉めてたの?(笑
いや、どんな感じで揉めてたんだろう?
今度聞いてみよう(笑

ちなみに八月スターフは基本的に他への干渉はしないらしい
904名無したちの午後:2006/01/03(火) 12:09:42 ID:UcC6Rued0
>>901
多分あまりの使えなさに企業対応部すら追い出されたんじゃねーの?

ま、でっかい企業の列を仕切りたがっている奴に限ってろくな奴はいないってこった
でっかい企業といっても既に安定してる場所は別な
葉とか猫猫とか八月とか

>>902
八月の列整理スタッフと喧嘩できるって・・・相手の素性を知らないって怖いね
905名無したちの午後:2006/01/03(火) 12:29:03 ID:euAcxY790
ただいま八月列整理スタッフとその周辺が数名紛れ込んでおります
おっと俺のことじゃないぞ
906名無したちの午後:2006/01/03(火) 12:29:29 ID:/aGMqWPgO
1日目ユニゾンシフトの無料配布列形成の時も何か揉めてなかった?
「ここには何もありませんよね?散ってください!」って凄い怒鳴ってるスタッフがいたような。
戯画PBの無料配布に並んでたので詳しくはわからんが
907名無したちの午後:2006/01/03(火) 12:32:11 ID:w9zeLjvG0
>>903
八月と言えばねこが八月の手伝い(?)みたいな事してたな>夏コミ
「無料配布はまだあるので走らないで下さい〜」
みたいな感じで
908名無したちの午後:2006/01/03(火) 13:14:49 ID:PVr2UKlo0
ねこがあちこち出歩いているのは毎度のこと。
909名無したちの午後:2006/01/03(火) 13:15:28 ID:ciP5FeXy0
>>906
あれは、まずは一言言わないとまずいという雰囲気であったから
(集まった人数からして配布20分前で列形成できてないのもまずいと思ったけど)
あのあと、御馴染みの太眉のスタッフさんを含む人たちがうまく
仕切って列を肩叩きで誘導しました
910名無したちの午後:2006/01/03(火) 13:55:53 ID:39tPclDX0
でも、実際列形成や物販で手際が悪いときは、そのメーカーに対して悪感情を向けるよな。
実際にはコミケスタッフが足ひっぱてたとしてもね。
911名無したちの午後:2006/01/03(火) 17:20:06 ID:DvRFF9Dd0
>>901
HOOKで滅茶苦茶な事言ってたりやってた人は、コミケ側の人間じゃなかったと思う。
多分バイトか何かだろう。
実際、HOOKスタッフとか書いてた帽子を被ってたし。

ただ一部のHOOKの人間だけど盛んに準備委員会は何やってるんだ!とか言ってたから、
準備委員会の不手際があったのは確かなのかもしれない。
912899:2006/01/03(火) 19:50:48 ID:Y7iRuWJJ0
>>911
実際西4のコミケスタッフは他のホールと同じスタッフか?
と疑いたくなるくらい行動開始がのろい(w
動き始めれば早いと思うんだけど・・・・
913名無したちの午後:2006/01/03(火) 20:07:30 ID:1FkGPXJv0
そもそもスタッフ頼りの運営をした企業は次落ちるけどね
914名無したちの午後:2006/01/03(火) 21:45:51 ID:hJXnFi+40
正解>913
混むのわかってて自社のスタッフのギャラケチってか面子集めずに
初めからコミケスタッフに依存するのは落ちるぞ。
915名無したちの午後:2006/01/03(火) 22:20:53 ID:USqm5arb0
>914
となるとNavelとかも次回は落ちる候補か?
916名無したちの午後:2006/01/03(火) 23:30:48 ID:1FkGPXJv0
>>915
ニヤソ
917名無したちの午後:2006/01/03(火) 23:41:27 ID:HocHPDF20
夏にネブル並んでたらリアルでこんな人がいてびびった
http://www.uploda.org/file/uporg277230.jpg
918名無したちの午後:2006/01/03(火) 23:46:31 ID:oH+Zekr/0
直リンするなと
919名無したちの午後:2006/01/03(火) 23:47:32 ID:fv0TtQfv0
いいケツしてるな〜
920名無したちの午後:2006/01/04(水) 00:18:35 ID:6cVAY+Yz0
>917
ネブル禁止…じゃなく寝グソ禁止。
921名無したちの午後:2006/01/04(水) 02:43:13 ID:vMAbNyP80
>>917
ファイル消えたみたいです。
922名無したちの午後:2006/01/04(水) 20:08:50 ID:3IUQNUH60
亀レスすまそ。いま東京へ帰ってきた。

>>895-896
>>895でほぼ正解。昔コミケ代表が拡大準備集会で言ってた。
本来ガレリア・アトリウム等は貸し出ししないことになっているが、
そこを使わないと列の導線を作りようが無くなってしまう。
どうしても使う場合は有明を全館借り切ってしまうしかないが、
毎年常連の主催企業が使用することの多い有明では他の日程は使わせてもらえず、
結局お盆と年末しか使うことが出来ない。
ちなみに冬コミの場合1日前倒しにすると
Mデパートのおせち配送作業とかで使っているために、
コミケが使うことが出来ないのだそうだ。

ややスレ違い気味すまそ。
923名無したちの午後:2006/01/04(水) 20:45:31 ID:docy+Cvg0
31日も使って3日にしてくれよーw
924名無したちの午後:2006/01/04(水) 21:30:12 ID:G3tkP0Vv0
925名無したちの午後:2006/01/04(水) 22:25:07 ID:+bOmTDAc0
>>922

>>895が書いた「花火大会の日だから(空くので)ミケをぶつける」という部分がウソだと言いたいのだが・・・・
926名無したちの午後:2006/01/04(水) 23:06:54 ID:Pp6MNFTs0
AP通信ワロスwww
927名無したちの午後:2006/01/04(水) 23:18:37 ID:3IUQNUH60
>>923
31日にコミケをやるとスタッフ・参加者共に帰宅途中で年を越してしまう人が続出するため、
そういう日には(参加サークルの出展日が指定できない現状では)
開催できないと(コミケ代表が)そのとき言ってた。
あくまでメインが同人誌即売会である以上仕方が無いのでは。

>>925
うん、事実は間違っているけど、
当たらずしも遠からずだと思ったので「ほぼ正解」と書いた。
夏の場合は明言してなかったけど、Y代表の話の中に
花火大会の日しか全館借りられない、というニュアンスがあった。
状況が変わってなければ結果論としてぶつけざるを得ない、
というのが正しいところかと。
928名無したちの午後:2006/01/04(水) 23:40:52 ID:UFRf6cXH0
>>927
やっぱ合ってたんだ。 顔洗った甲斐があったよw
俺、それと同じ話をコミケのスタッフに聞いたんだけど、自信満々に違うと言い切られると
自信がなくなってたw

俺自身は、コミケは普通に参加してるだけなので、詳しくないし。
929名無したちの午後:2006/01/05(木) 00:02:02 ID:TwMRZRnZ0
コミケ展示会場の中に松屋ができたら大繁盛するよね。
俺バイトでサークル侵入するから出展してよ。
930名無したちの午後:2006/01/05(木) 00:27:45 ID:7NGKiBCC0
>929
以前、吉野家がビッグサイトへ出店の打診をしたが
国際格式の展示場に牛丼店は似合わないとのことで
断られたことがあるそうなんで、無理でしょ。>松屋出店
931名無したちの午後:2006/01/05(木) 00:32:11 ID:TwMRZRnZ0
ヒント:民営化
932名無したちの午後:2006/01/05(木) 00:35:30 ID:/6zLYyA70
国際格式の展示場にヲタ全開のコミケが似合う筈も無いと思うが


日本が最先端を走るHENTAI文化だからOKなんですかね?w
933名無したちの午後:2006/01/05(木) 01:14:29 ID:TwMRZRnZ0
変態は文化だってどっかの反日党元党首が言ってたような気ガス
934名無したちの午後:2006/01/06(金) 07:16:08 ID:7O6iV9wg0
>>927
東京湾花火大会がお盆の季節にあの場所で開催されるようになったのは
コミケが有明に移ってからずっと後の話。

花火の日しか借りられない、ような話はガセだよ。
代表も「花火がよくぶつかるようになった」とは話してたけど
「花火の日に割り当てられる」って内容では話して無かったけど・・・

935名無したちの午後:2006/01/06(金) 09:50:54 ID:g/k3vZa40
いまさら燃料にもならない燃料投下。
http://www.charafes.com/outline.htm

12月中旬公開予定の出展企業がいまだに発表されてないけど、
行く予定の香具師どれくらいいる?
936名無したちの午後:2006/01/06(金) 10:07:40 ID:ZUBoTlLP0
東京で負けたキャラフェスが地方で生き延びようとしても無駄なのにねぇ。
関東に一番人が住んでるのに、東京で負けた時点で終わってる。
東京を立て直すのが先決だろ。
937名無したちの午後:2006/01/06(金) 11:58:56 ID:2dqIYaTp0
>>935
中途半端な時期にやるなぁ

もはや
春:ドリパ
夏:コミケ
秋:ドリパ
冬:コミケ
のサイクルみたいになっちまってるって言うのに…
そのドリパですら閑古鳥状態が続いてるのに
これはさらにその上を行く緊急事態になりそうな悪寒
938名無したちの午後:2006/01/06(金) 12:26:59 ID:aotgE3I30
キャラフェスで思い出したんだが
DCCのHP見られなくなってない?俺だけ?
939名無したちの午後:2006/01/06(金) 14:10:42 ID:6YhLMMQQ0
>>938
しばらく前から403だった。
前回の開催実績を見る限り、なくなっても困らないイベントだったから気にしなくていいかと。
今は>>937の状態を維持するだけでいっぱいいっぱいだろうし。
940名無したちの午後:2006/01/06(金) 14:12:27 ID:0HM5gE5v0
ゲームショーも少し前までエロゲーメーカーが来てたんだけどそれでも困らないや
941名無したちの午後:2006/01/06(金) 20:19:59 ID:bAXDnryZ0
ちなみに04秋の名古屋はこんな感じでした
ttp://www.dengekionline.com/g-net/news/200410/07/gn20041007_charafes.htm
コミケからろくに間がないのにどれだけ集められるやら
とりあえずこれ以下の規模はほぼ確定だろうなあ
942名無したちの午後:2006/01/06(金) 20:34:40 ID:b5KWBV0A0
名古屋のキャラフェスか

青波線がめたくそ高かったのしか印象に残ってないな
企業系イベントなら何処でも行くようなとこだけしか集まってなくて、
かなり閑散としてて余りものしかなかったような感じだったっけ
943名無したちの午後:2006/01/07(土) 02:18:14 ID:5Xawkjdm0
なんかコミケと三セクが対立したらコミケ側が不利になると思い込んでいる俺は変かな?
幕張メッセという逃げ道があるにしても。
944名無したちの午後:2006/01/07(土) 12:22:10 ID:On726VGu0
メッセにはもう入りきらないよ。
過去の遺恨もあるし、あそこでやったら男性向のサークルは参加しないとこ出るんじゃね?
945名無したちの午後:2006/01/07(土) 12:34:05 ID:sVVbZGAg0
>>943
そりゃ不利さ
だけど、現状を見るに相当な大事が発生する(もしくは都側の体制がかなり変化する)でもない限りは対立はあるまいて
946名無したちの午後:2006/01/07(土) 13:16:41 ID:37Updz5y0
コミケって想像以上に強気な印象を持つけど
947名無したちの午後:2006/01/07(土) 13:36:48 ID:sJB/MOpT0
DCCってビッグサイトの予約押さえてる聞いたが、サイト無くなった
って事は消滅なんか?
948名無したちの午後:2006/01/07(土) 16:25:53 ID:93548LGM0
>943
不利ではある。が、定期的に行われ、かつあそこまで集客力のあるイベントって少ない気が。
地元やビックサイトに落ちる金も少なくないだろうし、体制変更即開催拒否はできないかと。

…メッセはどう転んでも有りえん。
949名無したちの午後:2006/01/07(土) 18:04:11 ID:xyHhHl+70
むしろヤバイのがドリパだな。
950名無したちの午後:2006/01/07(土) 19:26:35 ID:YkyfRan80
ドリパはまったりムードだな。企業もろくな商品もってこないし。
951名無したちの午後:2006/01/07(土) 19:29:59 ID:YkyfRan80
次スレたてました。

エロゲーイベント総合スレッド その11
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1136629785/
952名無したちの午後:2006/01/07(土) 19:44:50 ID:sJWslC7s0
ここは進行速度遅いから、970ぐらいでいいのに…。
というかこっちに報告する暇があるなら先に向こうのテンプレ貼れよ。
953名無したちの午後:2006/01/07(土) 19:49:34 ID:fTo/uYxz0
このまま即死させればいいんでないかと
954名無したちの午後 :2006/01/07(土) 20:14:37 ID:2yIWn9HD0
随分と偉そうな奴がいるな。
別に良いじゃんか・・・。
955名無したちの午後:2006/01/07(土) 22:27:24 ID:cS3ochEa0
>>950
でも俺が蜜柑屋の品を唯一買える機会でもあるw
コミケのあの列はもう…w
956名無したちの午後:2006/01/08(日) 10:05:48 ID:C/UrH1pv0
951はどう見ても立て逃げです。
ありがたくないから早く死んでね。
957名無したちの午後:2006/01/08(日) 10:19:35 ID:vHg03NDF0
で、951のスレは使うのかい?
958名無したちの午後:2006/01/08(日) 11:30:08 ID:wsx9YZ7P0
使えばいいんじゃない?テンプレも誰かはってくれたみたいだし。
959名無したちの午後:2006/01/08(日) 15:10:17 ID:d0c9FyRn0
そうだな。単なる建て逃げじゃ削除してもらえるとは思えんし、即死する状況じゃない気が。
>950-951はスレ建て、特にシリーズ化したスレの初心者とみた。
多分テンプレ準備せずに「誰かが貼るだろから建てりゃイイや」と勢いで。

…そういや大きいイベントって今月のキャラフェスの次は4月頃かな?
960名無したちの午後:2006/01/09(月) 01:05:12 ID:/fRreD6pO
キャラフェスは、今となっては大きいと言えるか疑問を感じるな…
特に今回名古屋だし、東京の予定無いしね。

961名無したちの午後:2006/01/09(月) 01:25:59 ID:UdQyp/0C0
キャラフェスが一番繁栄してたのは2001〜2002年だね

大手メーカーが消えただけでこのありさまとは悲しいですよね
962名無したちの午後:2006/01/09(月) 01:27:22 ID:lHdc1RUB0
まあ、キャララ程小さくない、って意味で大きいと書いたんだけどね。
正直オレももはや大規模とは言えないと思う。
963名無したちの午後:2006/01/10(火) 18:56:42 ID:jHAcSU9b0
先走りスレが消えた
964名無したちの午後:2006/01/10(火) 20:33:01 ID:oUwWIWPp0
んじゃ、980で。
965名無したちの午後:2006/01/10(火) 23:36:13 ID:yMjyFJK50
イベントスレは即死しやすいから、先走っても無駄なのになw
本当にアフォだ>>951
966名無したちの午後:2006/01/11(水) 00:44:08 ID:DYDPnPQh0
本当にアフォだ>>951
967名無したちの午後:2006/01/11(水) 14:39:51 ID:5OdaeFQL0
昔みたいにとっとと移行して、旧スレは放棄でもいいと思うんだけどな。
埋めとか言い始めたのはどこの住人なんだ。
968名無したちの午後:2006/01/11(水) 17:17:28 ID:cUMNWQbT0
埋めとか廃棄とか最初に言い出したのは誰なのかしら
969名無したちの午後:2006/01/11(水) 19:56:43 ID:2Ea+H4Vo0
>>967
放棄するなら980以降でいいんじゃない?
それに951はテンプレすら貼らずに逃げたから
移行しずらかったんじゃないか?
970名無したちの午後:2006/01/11(水) 20:00:02 ID:QdA8wgOH0
>>97いいんだよ。いつまでも使わないスレが残るほうが邪魔だから
使い切ってから移行してくれ。
971名無したちの午後:2006/01/12(木) 00:37:21 ID:sJ/6OCCF0
つーか、980行く前に落ちたら●でしか見れなくなるんだろ?
972名無したちの午後:2006/01/12(木) 00:45:10 ID:+Mvchjye0
うむ
973名無したちの午後:2006/01/12(木) 01:17:12 ID:tj20QaOg0
イベントとかコンベンションとか最初に言い出したのは誰なのかしら
974名無したちの午後:2006/01/12(木) 02:03:50 ID:bMthlXdc0
落ちても、ま、次立てるのに問題ないかと。どちらにせよ980過ぎれば1日で落ちるし。
というまにもう974
975名無したちの午後:2006/01/12(木) 02:04:00 ID:uCZ3BvLb0
ブロッコリー
976名無したちの午後:2006/01/12(木) 12:08:08 ID:xYQqvnxc0
>>971
アホ発見
977名無したちの午後:2006/01/12(木) 13:43:23 ID:GHttaXHa0
ビッグサイトのHPの予定表みたら、ドリパの開催日が
2006年5月3日(水)〜5月4日(木)になってんだけど
もしかして2日開催?(w
#設営日だったら通常載らない
978名無したちの午後:2006/01/12(木) 18:21:10 ID:rneFQ7i50
>>977
それよりもDCCの予約が入ってないんだが・・・
979名無したちの午後:2006/01/12(木) 20:33:09 ID:b/AD8m7i0
あれ、次スレ無くなってるじゃんよ
980名無したちの午後:2006/01/12(木) 20:39:10 ID:ElVuDjwx0
ドリパが2日間開催したら破産だろw
981名無したちの午後:2006/01/12(木) 20:52:12 ID:gkWK/myY0
>>979
ほんとだ!
982名無したちの午後:2006/01/12(木) 20:56:10 ID:BYP7+jT/0
エロゲーイベント総合スレッド その11
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1137066937/
983名無したちの午後
>>979,981
>>963