952 :
名無したちの午後:2005/12/25(日) 20:21:31 ID:yFrMalDY0
いや実際おれがいなくなっても困るの身内ぐらいだぞ?
自分をネタに笑いをとるのが一流、他人を叩いて笑いをとるのは二流だ
>>946に比べれば
>>947のほうがマシだとおもうぞ
まあどうでもいいけど
>>953 それ以前に、笑わせるのが一流。笑われるのが二流だと思うよ?
知的所有権を犯したら一流も二流もないと思うけど?
やってることは「著作権って何?」な支那や半島の未開人と同じだし
そう思っても書き込まないのが一流、レスしちゃうのが二流
芸について語るスレはここですか?
違うからどっか行け?
本当ここは荒れやすいな?
ボクは神山満月ちゃん?
違うからどっか行け?
ここが荒れやすいと言うか、クリスマスシーズンは何処も荒れてるな
もっと健全にストレス発散しようぜ
きれいなオナニーしましょう
2005ねんも このスレも もう おしまい
おまえさんたちも はやく おにげ!
↓次スレよろ
fate hollow 100点
かなり楽しかった。日常とバトルが盛り上がりTYPE-MOONの中では最高傑作
先が読めない展開。繰り返しの先にあるものの意味を丁寧に教えてくれた。
テキストも読みやすく、熱中して気付いたら朝だった事もある(笑)
TYPE-MOONの新作に凄く期待したい
智代アフター 95点
鍵の作品は好きなので購入。
はっきり言ってかなり感動した。生きる素晴らしさなどをゲームを通じて語っている
生きているとは素晴らしいと心の奥から思えるゲームだった
あとミニゲームのRPGも楽しめた
To Heart2 92点
俺の青春時代を思い出させてくれた作品。
前作の1同様に感動した。
キャラが皆魅力があった。
このキャラ達は確かに生きている
スクールデイズ 87点
現代における三角関係などの問題をリアルに描いている
キャラがどんどん狂気に堕ちていく恐怖感が最高にいい
ノコギリENDはかなりのインパクト。
悪いところがあるとすれば、インストールの容量が馬鹿でかいところだけ。
つよきす 85点
ギャクが普通に笑える。
ツンデレ好きな俺にはたまらないゲームだった
声優はこれでもか言うくらいに豪華
主題歌I‘VEっていうのも豪華
結論からいうと全てが豪華というより業火(誤字ではない)
とりあえず今年はこんな所だな
はっきり言って全体のレベルが高いゲームが多かった。
来年も良いゲームをプレイ出来たらいい。
えーと・・・
はい、次の人ーー
誰も言わないなら俺が言ってやる。
死ねよ
待て、死ぬのは俺が一発殴ってからだ。
人生楽しそうでうらやましいな
(・∀・)ニヤニヤ
>>967 >スクールデイズ 87点
>現代における三角関係などの問題をリアルに描いている
リアルかよ!
お前さんの青春時代って一体・・・
もしかして何年か前に小学生の女の子が同級生を学校で殺した事件があったじゃん
その学校の関係者じゃないの
そうか、あの時小学生の子がもう21歳にな・・・そんなわけあるかーっ!
ノリツッコミ乙。
ほれ見ろ。
おまいらがくだらない議論続けるからネタしか来なくなったじゃねーかw
もう埋め立ているから何でもありだろうきにすんな
986 :
名無したちの午後:2005/12/28(水) 00:34:26 ID:jw0In/ub0
つーわけで埋め立て
東京湾の自然を守れっ!
東京湾は案外綺麗らしいからな。空は濁ってるが。
玄海灘は汚いけどな
限界だな
何が限界なんだ?
玄界灘が限界なんだな
バカ全開だな
バリバリだな。
玄海灘が限界なのかw
ちょっとワロタ
いや、正味な話玄界灘はマジでやばいから笑えない。
997 :
名無したちの午後:2005/12/28(水) 11:08:08 ID:DlxLLJDb0
To Heart2 92点
俺の青春時代を思い出させてくれた作品。
前作の1同様に感動した。
キャラが皆魅力があった。
このキャラ達は確かに生きている
To Heart2 93点
俺の青春時代も思い出させてくれた作品。
前作の1同様に感動した、やってないけど。
キャラが皆魅力があった、ような気がする。
このキャラ達は確かに活きている、 生きてないけど。
999 :
名無したちの午後:2005/12/28(水) 12:15:13 ID:R6zymxxkO
ミンナ ガンバレ
1000 :
名無したちの午後:2005/12/28(水) 12:16:04 ID:A7t3VDAVO
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。