冥色・戦姫 Bエウシュリーちゃん 29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
二ヶ年計画第二弾!戦略級SLG
『冥色の隷姫 〜緩やかに廃滅する青珊瑚の森〜』 発売中!

第三弾!純愛ファンタジーRPG 『峰深き瀬にたゆたう唄』 2006年ごろ?
第四弾!ファンタジーRPG 『戦姫EPISODE-4(仮称)』 詳細未定!

ここは寒さと貧乏にめげない北海道の雄、エウシュリーを盛りたてる攻略・雑談スレです

★公式HP
ttp://www.phoenix-c.or.jp/~eushully/

■過去のエウシュリー作品(時代順は幻燐→戦女神、冥色は世界観共有/空帝戦騎は完全に別世界)
戦女神/戦女神U 〜失われし記憶への鎮魂歌〜
幻燐の姫将軍/幻燐の姫将軍U 〜導かれし魂の系譜〜
空帝戦騎 〜黄昏に沈む楔〜

■黒歴史
めいどいんばに〜

■前スレ
冥色・戦姫 Bエウシュリーちゃん 28
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1126623470/l50

■葱板出張所
戦女神・幻燐・空帝 エウシュリーネタ総合 Part.5
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1107744341/l50

※カップヌードは黒エウ娘の可能性あり
2名無したちの午後:2005/09/21(水) 01:47:19 ID:n7gPC6iv0
■過去スレ (1/2)
空帝・戦姫 エウシュリーちゃん 27
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1124876317/l50
空帝・戦姫 エウシュリーちゃん 26
http://makimo.to/2ch/bbspink-idol_hgame/1120/1120298224.html
空帝・戦姫 エウシュリーちゃん 25
http://makimo.to/2ch/bbspink-idol_hgame/1116/1116637922.html
空帝・戦姫 エウシュリーちゃん 24
http://makimo.to/2ch/bbspink-idol_hgame/1111/1111046593.html
空帝・戦姫 エウシュリーちゃん 23
http://makimo.to/2ch/bbspink-idol_hgame/1103/1103122503.html
空帝・戦姫 エウシュリーちゃん22
http://makimo.to/2ch/bbspink-idol_hgame/1101/1101626270.html
空帝・戦姫 エウシュリーちゃん 21
http://makimo.to/2ch/bbspink-idol_hgame/1099/1099959572.html
幻燐・戦女神2 エウシュリーちゃん20
http://makimo.to/2ch/bbspink-idol_hgame/1096/1096366123.html
幻燐・戦女神2 エウシュリーちゃん19
http://makimo.to/2ch/bbspink-idol_hgame/1092/1092544174.html
幻燐・戦女神2 エウシュリーちゃん18
http://makimo.to/2ch/bbspink-idol_hgame/1087/1087990886.html
幻燐・戦女神2 エウシュリーちゃん17(破損?)
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?idol/b/hgame/1085836622/
幻燐・戦女神2 エウシュリーちゃん16
http://makimo.to/2ch/bbspink-idol_hgame/1081/1081453502.html
3名無したちの午後:2005/09/21(水) 01:48:32 ID:n7gPC6iv0
■過去スレ (2/2)
幻燐・戦女神2 エウシュリーちゃん15
http://makimo.to/2ch/bbspink-peach_hgame/1078/1078193076.html
幻燐・戦女神2 エウシュリーちゃん14
http://makimo.to/2ch/bbspink-vip_hgame/1076/1076041606.html
幻燐2・戦女神2 エウシュリーちゃん13
http://makimo.to/2ch/bbspink-vip_hgame/1074/1074328177.html
幻燐・戦女神2 エウシュリーちゃん12
http://makimo.to/2ch/bbspink-vip_hgame/1073/1073118242.html
幻燐の姫将軍2 エウシュリーちゃん11
http://makimo.to/2ch/bbspink-vip_hgame/1072/1072260920.html
幻燐の姫将軍2戦女神2 エウシュリーちゃん10
http://vip.bbspink.com/hgame/kako/1071/10713/1071300394.html
幻燐の姫将軍2&戦女神2 エウシュリーちゃん9
http://vip.bbspink.com/hgame/kako/1068/10686/1068647116.html
幻燐の姫将軍2&戦女神2 エウシュリーちゃん8
http://vip.bbspink.com/hgame/kako/1065/10651/1065107312.html
幻燐の姫将軍2&戦女神2 エウシュリーちゃん7
http://vip.bbspink.com/hgame/kako/1058/10580/1058024390.html
幻燐の姫将軍2&戦女神2 エウシュリースレッド6
http://vip.bbspink.com/hgame/kako/1053/10535/1053507595.html
戦女神2 エウシュリーちゃんスレッド5
http://vip.bbspink.com/hgame/kako/1039/10392/1039284427.html
「戦女神2 エウシュリーちゃんスレッド4」
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1036/10362/1036253879.html
「戦女神2 エウシュリーちゃんスレッド3」
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1031/10311/1031149299.html
「100万ACCESS御礼!エウシュリーちゃんスレッド2」
http://www2.bbspink.com/erog/kako/988/988228548.html
「幻燐の姫将軍&エウシュリーちゃんスレッド」
http://www.bbspink.com/hgame/kako/979/979828465.html
4名無したちの午後:2005/09/21(水) 01:51:07 ID:n7gPC6iv0
■攻略スレ

○幻燐の姫将軍U 〜導かれし魂の系譜〜
幻鱗の姫将軍
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1101175522/

○空帝戦騎 〜黄昏に沈む楔〜
【ヤメテヨ!】空帝戦騎 Part3【3回休み】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1103022490/
○冥色の隷姫 〜緩やかに廃滅する青珊瑚の森〜
冥色の隷姫 セオビット2人目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1127051780/
■関連スレ
長く遊べるエロゲー 2周目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1072896907/
RPG・SLG系総合スレッド6.00
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1120838729/
5名無したちの午後:2005/09/21(水) 01:53:38 ID:9RcH8HvC0
>1
ミシェルをげとしつつ乙。

誤爆は気にしなーい。
6名無したちの午後:2005/09/21(水) 01:54:24 ID:fjK6Quhc0
>>1
乙。ついでに誤爆乙www
7名無したちの午後:2005/09/21(水) 01:54:25 ID:kYUljd2M0
出産直後の授乳シーンで抜きますた
8名無したちの午後:2005/09/21(水) 02:00:07 ID:HGN13Bb90
>>1
乙カレー
9名無したちの午後:2005/09/21(水) 02:04:09 ID:n7gPC6iv0
>>5>>6
オマイラ、藻前ら…orz

葱板のスレ終わってたよ…。向こうの新スレ|ω;)つ
戦女神・幻燐・空帝・冥色 エウシュリーネタ総合 Part.6
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1126806462/
10名無したちの午後:2005/09/21(水) 02:06:36 ID:n/Gsr9br0
  /XMヘ
  EーW》      >>1
 《《 ゚ ー゚ノ》     誤爆乙
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/__
  \/幻燐U/
11名無したちの午後:2005/09/21(水) 02:38:39 ID:D7OnvOXt0
次も地雷出すんだろうな、ここ。
12名無したちの午後:2005/09/21(水) 02:57:26 ID:GWUHJAPq0
アンチが多いのはそれだけ期待されている証拠、とどこかの
クリエイターのHPで読んだな
13名無したちの午後:2005/09/21(水) 03:18:22 ID:Ndasb8Z90
フル化データまだ〜?
14名無したちの午後:2005/09/21(水) 03:41:12 ID:O+wri+lh0
>>1
乙。誤爆も乙。

>>11
粘着も乙。おまいと原画首にしろって奴がいないとエウスレって感じがしない今日この頃。
そして毎回毎回粘着相手にするなと怒られる俺も乙。

・・・冥色やってたせいでレポート終わらんかった・・・もう諦めて寝るわ。
15名無したちの午後:2005/09/21(水) 05:01:55 ID:GWUHJAPq0
ま た 延 期 か。
空帝のガイドブック買うの忘れちゃうよ。も〜
16名無したちの午後:2005/09/21(水) 08:01:22 ID:6BeGGelZ0
ラーメンスープの出汁にされたナス(´・ω・)カワイソス
17名無したちの午後:2005/09/21(水) 09:55:05 ID:2NQUvSvS0
何だよまた延期かよ

氏ね
18名無したちの午後:2005/09/21(水) 10:58:19 ID:HUk4IvJB0
延期かよ
いいかげんにしろ
原画屋も変える予定無しか
19名無したちの午後:2005/09/21(水) 11:11:23 ID:HJHxwuXG0
空帝ってクソゲーでしょ?そんなもののガイドブックなんかでてるんだ
えげつないね
20名無したちの午後:2005/09/21(水) 11:16:56 ID:M4Kf2Zk70
どうやら、漏れの環境ではフルスクリーンでプレイすると実行ファイルがぶっ壊れるみたいだ・・・
さて、サポートに連絡するか。
21名無したちの午後:2005/09/21(水) 11:25:18 ID:xu5NSGRD0
エロゲに過度なゲーム性を求めてないから
このくらいなら俺は問題ない
エゴとかあれに比べれば・・・
ただエロゲのAVGとかはやらないから
こういうSLGRPG要素があるエロゲの会社はもっと増えてほしいけどな
22名無したちの午後:2005/09/21(水) 11:53:55 ID:ARhEGy2cO
スパロボも改造しちゃう漏れみたいなヌルゲーマーには、今回くらいがちょうどいいな。
あとは某スレで言われてたような、セオビット三姉妹化パッチを実装してくれれば。
23名無したちの午後:2005/09/21(水) 11:58:40 ID:gWmvH3qc0
>>21
釣りや煽りなのかもしれないが、
それ、この時期に他社を持ち出してまで書き込む必要はないだろ

英雄×のときにはわざわざエクスードスレで暴れた(といほどでもないかもしれないが)奴もいたし
このスレにとって迷惑になりかねないことしない方がいいと思うよ
24名無したちの午後:2005/09/21(水) 12:11:36 ID:YkeNKIbV0
冥色「難しい」って言う人もいれば「ヌルい」って言う人もいる。
難易度に関しては感想がバラバラだねえ…
25名無したちの午後:2005/09/21(水) 12:22:23 ID:unR19r9BO
戦果と同盟がわかれば楽勝。
初期シュヴァルツシルトに例えられるのはよくわかる。
…が、ラスボス軍団には絶望的な強さが欲しかったがアセリア、鬼畜王風システムでは連続敗北はいかんか…
26名無したちの午後:2005/09/21(水) 12:24:15 ID:fjK6Quhc0
>>24
序盤は「難しい」そこを過ぎれば「ヌルい」
この手のSLGに慣れてれば、序盤も「ヌルい」と感じる人もいるだろう
27名無したちの午後:2005/09/21(水) 12:29:17 ID:IzLqXi9u0
>>24
序盤は俺はちょうどよかった
戦意MAXがちらほら出てくる中盤からヌルくなってきて
MAXイグたんとか娘とかサデュラとか出てくる終盤はヌルさを通り越して作業。
28名無したちの午後:2005/09/21(水) 12:35:26 ID:/2qKiy8o0
>>24
序盤の乗り切って土台を作るパターン分かれば楽
SLGはここだけ分かれば後は作業だ
29名無したちの午後:2005/09/21(水) 12:41:37 ID:x0Nc3gmwO
体勢が整うと作業になってつまらなくなるのは、
国盗り系SLGの構造的宿命だと思う。面白い期間は限られてる。
30名無したちの午後:2005/09/21(水) 12:49:35 ID:SimfxGNp0
アルェ、まだ2周目なのにセオビットタソが16人も居るよ?
31名無したちの午後:2005/09/21(水) 12:58:10 ID:MnHJAQ8K0
支配効率とか統括能力なんかで安定を難しくする方法もあるけどね…
まぁ、エロゲでそこまですると「最後まで強くなってる気がしない」とか
「せっかく国力上がってるのに上げる意味がない」とか言われそうな気もするし
結局は、人それぞれなんじゃなんだろうね。

個人的には、SRPGなんかで敵を追い詰めれば追い詰めるほど
レベルも高く最新鋭の敵が出てくるゲームはきらいです
32名無したちの午後:2005/09/21(水) 13:03:30 ID:xu5NSGRD0
こつわかるまでが難しいな
こつわかっちゃうとぬるくなる
で序盤からぬるいと感じた人は
そのコツを即効見つけちゃった人
33名無したちの午後:2005/09/21(水) 13:06:25 ID:CqoKLeE4O
>>29
天下統一とかは最後まで楽しめたが。
34名無したちの午後:2005/09/21(水) 13:12:51 ID:2DktxrRj0
昔のゲームは記憶の中で美化されてんだよ。
35名無したちの午後:2005/09/21(水) 13:36:53 ID:IwRe+JFR0
とりあえずツッコミいれとく
なんで娘しか生まれないんだぁぁぁぁぁぁ????
息子でハァハァ
36名無したちの午後:2005/09/21(水) 13:39:06 ID:SNxN7k3g0
>>32
説明書を読破した人もかな
37名無したちの午後:2005/09/21(水) 13:40:29 ID:xu5NSGRD0
>>36
でもぶっちゃけると
コツわかるまでが面白かった
わかっちゃうと後作業的になっちゃったし
38名無したちの午後:2005/09/21(水) 13:46:50 ID:4s01iFyR0
普通の戦略SLGはコツが分かってから面白くなるんだけど
これの戦略SLG部分は後付だから力入れなかったんだろうな。
39名無したちの午後:2005/09/21(水) 13:53:00 ID:Pa2p4hQc0
いつでもどの順番でも好きな国と戦争できる仕様になってるから
後半ぬるいのはしょうがないんじゃね
ラスボスは弱すぎだと思ったけど
40名無したちの午後:2005/09/21(水) 13:55:24 ID:JR2DN96o0
いっそ戦う順番は固定でいいから、イベント多くしてほしかったよ
41名無したちの午後:2005/09/21(水) 14:10:44 ID:unR19r9BO
はぐれ竜とかほうっておくとランダムで街襲うってのはどうか?
あと街ごとに支配力があって減ると反乱軍とか。
42名無したちの午後:2005/09/21(水) 14:20:53 ID:SNxN7k3g0
もう少し1:10のルールを厳格にしてみたら面白くなるかも
勇者4人組にゴブリン部隊で挑んだら

気持ち良いぐらいに虐殺されるし
相手は戦ってもMPが消耗するわけでもないし
雑魚あいてでは削ることも出来ないなんて理不尽すぎる

折角ユニットによって人数違う設定なのにもったいない
43名無したちの午後:2005/09/21(水) 14:23:58 ID:SNxN7k3g0
>>41
村娘をさらうイベントとかあってもよかったな
44名無したちの午後:2005/09/21(水) 14:24:46 ID:aE+iemzk0
>>42
まあ下っ端がそう簡単に勇者倒そうなんて虫が良すぎるからな。
45名無したちの午後:2005/09/21(水) 14:39:37 ID:s20+PLaJ0
国盗りSLGで昔やったシュヴァルツシルトは
自軍がだいぶ統一したら宇宙嵐?みたいなのが起こって
せっかく統一したのが無茶苦茶になったり
全部の国が一斉に攻めてきたりでだれなかったような
大昔過ぎて詳細覚えてないけど
46名無したちの午後:2005/09/21(水) 17:04:54 ID:2NQUvSvS0
例えば
Lv50の勇者に
スライム800匹がかかってきても
ダメージ与えられないだろ
みたいなもん
47名無したちの午後:2005/09/21(水) 17:08:20 ID:dL1jj6UW0
現実は身動き取れなくなって体力消耗して終わりだと思うけどな。
少数精鋭の最大の敵は大軍だというし。
48名無したちの午後:2005/09/21(水) 17:12:18 ID:Q/AwHrA40
まあリアルなドラクエならギガデインで数百匹ずつやれそうだが
あの呪文実際のところの範囲がどれくらいなのかはわからんけどな
49名無したちの午後:2005/09/21(水) 17:13:45 ID:AoOzcZ9c0
敵1グループだから部隊全部逝くんじゃねぇか?
50名無したちの午後:2005/09/21(水) 17:15:47 ID:Q/AwHrA40
少なくともドラクエ3のときは全体魔法だったが、
そもそもグループってナニヨという話にもなるな
51名無したちの午後:2005/09/21(水) 17:20:59 ID:FvKFdrYO0
冥色も雑魚なら1000匹いても薙ぎ払い一撃で全滅するだろ。
スライムだって痛恨の一撃出す事もあるし数が多ければやられる事もあるさ。
52名無したちの午後:2005/09/21(水) 17:32:02 ID:1KF1kXxq0
必殺技は、ドラゴンフォースとか、スペクトラルフォースみたいな感じなんだろう。
53名無したちの午後:2005/09/21(水) 17:44:49 ID:k1BFQFyv0
もうこの際だからノンケでも食っちまうイグたんきぼん
54名無したちの午後:2005/09/21(水) 18:07:36 ID:nY4swna90
冥色が初めてのエウゲーで、なかなか面白かったんで
戦姫2あたりに手を出そうとしてるんですが、1やってなくても
特に支障はないですか?
55名無したちの午後:2005/09/21(水) 18:10:43 ID:/2qKiy8o0
天を裂き地を砕く奴等にゴミが何万単位で挑んでも勝てんよ
56名無したちの午後:2005/09/21(水) 18:21:08 ID:jV3cHWcI0
後半戦は自軍が戦意100で相手が0な戦闘がほとんど…

今後のパッチで1週ごとに敵側の戦意を1ずつでも
底上げするような仕様にできないもんかね?

勇者達なんかデフォルトが戦意100でいい気もする。
57名無したちの午後:2005/09/21(水) 18:25:02 ID:0+agefOu0
>>54
戦女神2って中古の相場高くね?
幻燐2の方がいいと思うけど。
58名無したちの午後:2005/09/21(水) 18:26:54 ID:rsCvdtVU0
普通にLVにしてくれればよかったと思う今日この頃
ただでさえ見ただけじゃ強いのか弱いのかわからんのに
戦意とかわけわからん
59名無したちの午後:2005/09/21(水) 18:52:25 ID:AzB7xtVK0
>>58
戦意を経験値と見なせば良いだけ。
60名無したちの午後:2005/09/21(水) 18:54:15 ID:rsCvdtVU0
そうだ
戦意とか勝手にあがったりするから
ユニットを育てたって達成感がないんだ
61名無したちの午後:2005/09/21(水) 19:10:00 ID:L7jdEEyn0
いろんなユニット育ててクラスチェンジさせて
ユニット欄を埋めていく収集の楽しさを見出したぞ。

まあ、これはアイテムコンプリートとかするのが好きな
1部の収集家しか楽しめないだろうけど。
62名無したちの午後:2005/09/21(水) 19:14:53 ID:cfgka/bN0
死体色した アシュラマンほど 不気味なものはない
出逢いの時の 君のようです
63名無したちの午後:2005/09/21(水) 19:39:49 ID:2V56Zv7F0
冥色どこにも売っとらん。
手に入らないと余計にやりたくなる
64名無したちの午後:2005/09/21(水) 19:46:31 ID:R72INQHu0
つ「T&T」
モンスターレート1の敵が1万匹とかもう、恐ろしくて恐ろしくて
65名無したちの午後:2005/09/21(水) 19:47:46 ID:KxjHTl+W0
>>64
なにこのひと?
CS持ち出してまで叩きたいの?
66名無したちの午後:2005/09/21(水) 19:49:18 ID:gY5zDvDD0
アマゾンにもないよ・・・
もう手に入らないのかのぉ
67名無したちの午後:2005/09/21(水) 20:06:40 ID:7jQmAQrx0
冥色?
普通に売ってます・・・北陸ですけど。
68名無したちの午後:2005/09/21(水) 20:12:31 ID:LplECpDn0
>>54
幻燐2が普通にオススメだろう
69名無したちの午後:2005/09/21(水) 20:17:47 ID:XUR8eq5Y0
戦女神Uは、廉価版を出してもいい頃だな。
70名無したちの午後:2005/09/21(水) 20:19:50 ID:0+agefOu0
>>69
HPには「戦姫出す頃には考えてもいい」とか書いてたけど。
71名無したちの午後:2005/09/21(水) 20:49:23 ID:nY4swna90
>>54です。
すんません、幻燐2と勘違いしてましたorz
72名無したちの午後:2005/09/21(水) 20:52:17 ID:jV3cHWcI0
>>68
追加データの入手困難なところがどうにも…
73名無したちの午後:2005/09/21(水) 20:59:16 ID:LplECpDn0
あーもう追加データ入手厳しいのか
まぁ無くても十分過ぎる程面白いしいいんじゃね
74名無したちの午後:2005/09/21(水) 21:19:11 ID:DS6A2tbP0
ラスボス軍団が弱すぎたのが駄目だったんだな、結局。
75名無したちの午後:2005/09/21(水) 21:26:45 ID:8lfzU2jo0
ディクシーあたりは龍変化してクエーサーフレームとか吐いてもいいのにな
76名無したちの午後:2005/09/21(水) 22:09:50 ID:AzB7xtVK0
まだ売れてる製品の廉価版は無いんじゃないの。ロットアップしたっけ?
先に某作の方がロットアップしそうだがナー。
77名無したちの午後:2005/09/21(水) 22:32:46 ID:9wHKjbHS0
リガナール統一するとイグが「そのうち例の信徒が現れるかもしれんな…」
とか言ってたけど、やっぱりこれってマーズテリア教団の連中ことなのかな
78名無したちの午後:2005/09/22(木) 00:48:02 ID:3tOZ8g1D0
>>75
星を破壊してどうするんだ
79名無したちの午後:2005/09/22(木) 01:11:14 ID:QXu0fE9h0
改良したらいい所
・勇者はイグ部隊でのみ倒せる事にする。骨から復活リベンジENDを作る
・転移の魔法コストを80&100にする
・同盟をもっとしにくくする
・援助強要の額は、自国支配力から算出する。
・魔塔建立は1〜2レベルのみ上がる(コストは下げる)
・全体攻撃系の技は、固定に変える(1000とか)、それか%で
・中継ポイントみたいな所も占領ポイントにする
・戦後HP回復は数割のみ。でも占領出来ない場合は一つ前の中継ポイントに戻る。
・各国も週毎に着実に強化していく
・10人以下の上級職ユニットは、クラスチェンジでのみ作成できるようにする
・セオビットは3体までにして、3姉妹にする。イベントは戦意値で決まる。
(セオビット=○○とかにすれば、流用可能)
・アイテム装備はF消費固定にする。(軍事終了まで5とか固定で何回変えても増えない)・軍事コマンドはF消費固定にする。(それか装備・配属・備兵ごとに固定にする)
・フラグ関係修正
・簡単に敵対にはならない様にする代わりに、友好度によって共闘・包囲網をしてくる。・EXの各国イベントか勇者のランダム配置
・各姫のイベント・エロ追加(出来れば子供も)

これぐらいなら簡単にできると思うから
追加DISCを作って、2800〜3800円ぐらいで売るんだ
80名無したちの午後:2005/09/22(木) 01:15:14 ID:G584Ht760
>>79
自己厨乙
81名無したちの午後:2005/09/22(木) 01:18:40 ID:C6ajc76Y0
>>79
俺も先日似たような希望はしたが、
それが簡単にできることじゃないことぐらいは理解してる。
とくにラストのエロ強化。
82名無したちの午後:2005/09/22(木) 01:25:57 ID:3tOZ8g1D0
>>79
お前実況3のエミルスレに居なかったか
あたかもスレの総意を纏めたかの様に唐突にテンプレ要望作って
それが簡単に受け入れると思ってる辺りそっくりなんだが
83名無したちの午後:2005/09/22(木) 01:30:08 ID:QXu0fE9h0
まあ実は俺はエロとかはどうでも良いんだけど
エロとかイベントとか抜いたら、ほとんどバランス調整が主だし
幻燐2みたいにファンブック?に付けるとかでも良いから出して欲しい
84名無したちの午後:2005/09/22(木) 01:33:39 ID:3tOZ8g1D0
あぁ3じゃなく2だな
引っ張る話でも無いし忘れてくれ
85名無したちの午後:2005/09/22(木) 02:05:06 ID:O4wmqmeB0
>>79
凄いな。
それだけの項目がありながらどれ一つ改良になるとは思えない。

俺が改良して欲しいのは
・他国同士の戦闘の完全非表示化。
EX最初の乱戦時なんて勝敗表示されるだけでもウザ過ぎる。
・待機を常時解除出来るようにする。
上のと合わせて一度待機始めるとなかなか解除できない状態になる。
86名無したちの午後:2005/09/22(木) 02:27:47 ID:M6aZ9jga0
エウシュリーちゃんがノイローゼになりそうだなw
87名無したちの午後:2005/09/22(木) 02:42:11 ID:Bx5o49mV0
俺は
・ユーディットらぶらぶエンドの追加
・ユーディットのHシーンをシルフィエッタ並に増量
これでオールオッケー
88名無したちの午後:2005/09/22(木) 02:43:04 ID:G1hjnQ4r0
田舎モノの自分が昨日ヨドバシに買いに行ったら売ってませんでした…
もうそのヨドバシではテレカGETできないのでしょうか?
89名無したちの午後:2005/09/22(木) 02:45:54 ID:G584Ht760
そのヨドバシで聞けば?
90名無したちの午後:2005/09/22(木) 03:10:43 ID:XOLcgftc0
なんで >>79 が叩かれてるのかよくわからんが
シナリオ、SLG部分どちらか一方だけでも煮詰めてほしかったなぁ

惜しい作品ですた
91名無したちの午後:2005/09/22(木) 03:12:56 ID:2XXCJiu/0
漏れは改良ならまず真っ先に

・スキルの効果をスキル一覧以外から確認可能にする(右クリックでポップアップ表示とか)
・布陣の効果を布陣選択時に確認できるようにする
・調教画面、左側のシルフィの絵をとっぱらって
 調教カテゴリ選択の枠を広げる

あたりをして欲しいなぁ・・・
92名無したちの午後:2005/09/22(木) 03:22:18 ID:3ShvbjFj0
>>90
自分基準に難易度を変更させてるだけのものばかりだから
93名無したちの午後:2005/09/22(木) 03:35:08 ID:os5vUgA0o
>>90
単に脊髄反射で叩いてるだけだろう
94名無したちの午後:2005/09/22(木) 03:39:10 ID:v8jrkDsf0
まぁセオビットどうにかするだけである程度バランスとれそうな気もするが
95名無したちの午後:2005/09/22(木) 04:04:22 ID:sxhgFNB80
シャングリラのリメイクが予想よりがんばるらしい
win対応させて出すだけかと思ってたよ
96名無したちの午後:2005/09/22(木) 04:12:28 ID:qjNL0V6z0
>>95
いや、色々と増えてるんだがステージ数がそのままじゃ意味が無いような…
97名無したちの午後:2005/09/22(木) 05:19:17 ID:zfjxF7R90
>>91
> ・調教画面、左側のシルフィの絵をとっぱらって

正直、あの絵が一番ヌける俺はどうすれば
98名無したちの午後:2005/09/22(木) 07:12:04 ID:XK7kLIek0
>>85
>・待機を常時解除出来るようにする。
同意。キーボードでショートカットキーを設定して欲しい。
99名無したちの午後:2005/09/22(木) 08:03:13 ID:htJGHYsc0
vが待機と解除のショートカットだろ?
100名無したちの午後:2005/09/22(木) 08:30:05 ID:zHj+nwhF0
セオビットのイベント増やしてくれるだけで買う
101名無したちの午後:2005/09/22(木) 08:36:43 ID:/fe5srA+0
>>97
数十回クリックの苦労よりも
あの絵を優先するというのかー
102名無したちの午後:2005/09/22(木) 08:42:21 ID:6aEUTA4m0
>>99
でもちゃんと待機にショートカットがあるなら
・次週送りショートカット
・次週開始ボタンがキーボードから実行可
・必須イベント未読可(というかユーザに操作を強要させるシステムってどうよ?)

ここら辺がほしかったよ。
250週まわすのはマジ大変だった。
103名無したちの午後:2005/09/22(木) 10:59:11 ID:WlCmUlE1O
その程度がめんどいなら、いっそゲーム止めたら?
104名無したちの午後:2005/09/22(木) 12:34:01 ID:H8zfbDR50
ついでに人生もやめちゃえよ
105名無したちの午後:2005/09/22(木) 12:35:43 ID:o0tV61RTO
セーブ・ロードがリング状だったり、レスポンスが最悪だったりした以前よりは進歩してると思うけどね。
インターフェースへのこだわりは面倒だとかでなく大事な事だよ。
ゲーム部分が面白くても、そういう所で足を引っ張ったらもったいないし。
106名無したちの午後:2005/09/22(木) 13:01:54 ID:ua5MOBCd0
>セーブ・ロードがリング状だったり、レスポンスが最悪だったり

リング状のどこが悪いのかわからんし
レスポンスが最悪というのもよくわからんが
今作はインターフェイス進化したというより
むしろ荒削りになった感がするんだが・・・
>>91で挙がってるような部分なんか、もろに目立つし
107名無したちの午後:2005/09/22(木) 13:57:45 ID:wEoq949P0
>>106
>リング状のどこが悪いのかわからんし
セーブロードをするのに余計に2回3回とクリック+アイコンが動く時間と、
むだに手間と時間がかかる。

見た目は綺麗かもしれないが、数回でウザクなるダメ仕様。
108名無したちの午後:2005/09/22(木) 14:15:22 ID:WbFsWntu0
>セーブロードをするのに余計に2回3回とクリック+アイコンが動く時間と、
むだに手間と時間がかかる。

普通のメニュー画面も同じようなもんだと思うが
109名無したちの午後:2005/09/22(木) 14:26:26 ID:hRU8wo090
>>107
今までのリングコマンドみたいのを呼び出す演出はカットが可能
でも今回のページを開くみたいな演出はカット不可
110名無したちの午後:2005/09/22(木) 14:42:04 ID:VDmFYOzj0
今ヴァリグレイスメイルと同盟後に黒エルフからレノアベルテの神器渡せというイベントが発生したんだけど
これ渡した後ってなにかイベントあるの?
111名無したちの午後:2005/09/22(木) 14:59:31 ID:i7OKRX5u0
ちょっと今頃なんだけど
戦女神Uのノベルみてるんだけど
セリカってなんで神殺しの力なくなったの?
それともまだそれについてはかかれてないだけ?
Uをやればその謎がわかる?
112名無したちの午後:2005/09/22(木) 15:05:19 ID:qjNL0V6z0
>>110
つネタバレは作品スレへ
113名無したちの午後:2005/09/22(木) 15:06:26 ID:hVrvMA5s0
気にいらない人は些細なことでも気に入らないし気にいる人は(ry
ってのの典型的な例だね
114109:2005/09/22(木) 15:09:22 ID:vyEN9L/q0
ごめん、リングコマンドっぽいの空帝でなく
幻燐2を基準にしてた

演出カット関係なしに空帝よりは今回の方がいいね
かわりにショートカット機能なくなってるけど(´・ω・)

>>111
謎でも何でもないけど
小説内か本編かでたしか出てきてたと思う
115名無したちの午後:2005/09/22(木) 15:35:30 ID:56f+Wjk60
>>111
先の大戦(ドゥネール会戦だったかな)で、メチャメチャ強い敵と戦ってバテちゃった

で、現在のセリカは、HPが赤表示で、
ありとあらゆるバッドステータスが付いて、
パラメータまでダウンしまくってるような状態だと俺は解釈した

詳しい内容は、
ノベルだと追加データの中で語られるんじゃないかな?
クーンとか言う神官との会話で、詳細があったような希ガス
116名無したちの午後:2005/09/22(木) 15:39:18 ID:9e2mWi4q0
>>114-115
とりあえずサンクス
本編やってきます
117名無したちの午後:2005/09/22(木) 16:01:56 ID:WjLh+Oc50
セリカは神殺しじゃなく女殺しだと
漏れの御主人様であるポチ様が仰ってました
118名無したちの午後:2005/09/22(木) 16:44:13 ID:Gsp+3DiZO
もうここ下手に新しいの挑戦しないで幻隣のシステムでつづけたらいいのに
119名無したちの午後:2005/09/22(木) 17:04:06 ID:WlCmUlE1O
>>118
2000円くらいでマップ集出し続けるとか?
120名無したちの午後:2005/09/22(木) 17:24:49 ID:lM83aQVp0
もしそうなったら全買いする奴は多いだろうけど、後々のことを考えると
メーカー的にマズーだな
試行錯誤して新たな「売れるシリーズ」を開拓すべきだろう。

あんまし期待外ればっか続くのもどうかと思うが。
121名無したちの午後:2005/09/22(木) 17:37:08 ID:c0Jazd1P0
つぎも外しそうだな
戦姫に期待したい
122名無したちの午後:2005/09/22(木) 17:59:36 ID:n2DX3uIQ0
戦姫も外しそうだな
他所の会社に期待したい
123名無したちの午後:2005/09/22(木) 18:00:58 ID:o0+sVOiS0
124名無したちの午後:2005/09/22(木) 18:37:42 ID:G1hjnQ4r0
テレカって初回出荷分にだけつくのでしょうか?
125名無したちの午後:2005/09/22(木) 19:05:51 ID:FbQFZq1C0
店に聞け店に
大抵の店は初回入荷分にしかつけないけど、メディオみたいに何度か付ける店もある
126名無したちの午後:2005/09/22(木) 19:34:10 ID:9e2mWi4q0
つうかここの会社売れてるほうだろ?
冥色も売れたっぽいし
127名無したちの午後:2005/09/22(木) 19:38:48 ID:v8jrkDsf0
俺が行った店では20分くらい物色してる間に4,5本売れてたな
まぁ発売日だから当然かも知らんが
128名無したちの午後:2005/09/22(木) 19:38:54 ID:C6ajc76Y0
>>126
売れてるほうだろうね、明らかに。
これで駄目なら大抵のエロゲメーカーは死んでる。
129名無したちの午後:2005/09/22(木) 20:30:17 ID:VDmFYOzj0
普通におもしろいけどなぁ
たしかにコツつかめば簡単になっちゃったけどそれをいったら
どのゲームもそんなものだし
130名無したちの午後:2005/09/22(木) 20:37:30 ID:cr7yYDcl0
ボリュームがない
名前キャラをユニットにできない
やりこみ要素がない
オウガバトル風SLGはFE系に比べて
合う人と合わない人が別れやすい
131名無したちの午後:2005/09/22(木) 20:48:53 ID:9e2mWi4q0
>>130
エロゲにそもそもコンシューマー並みのボリュームを期待するのがおかしいんじゃね?
アリスとかあれは別としてだが・・・
でも普通に1周目だけクリアとしたらボリュームないけど
CGとかALLにするの考えたら十分ボリュームあると思うんだけどな
作業じゃんって言ったとしてもやりこみってそもそもそういうものだろうし
132名無したちの午後:2005/09/22(木) 20:55:15 ID:cr7yYDcl0
>>131
まあそんなんだけど
幻燐2クラスを期待してたもんで
コンシューマー並みなんか期待してないけど
SLGで4−5時間っていくらなんでも
133名無したちの午後:2005/09/22(木) 20:56:38 ID:v8jrkDsf0
ぶっちゃけ幻燐2は神クラスだからな…
134名無したちの午後:2005/09/22(木) 21:01:43 ID:C6ajc76Y0
>>132
ただHPによるとクリア時間はAVGの倍程度の時間を予定してたみたいだからな・・・
AVGにも色々あるが2−3時間でクリアできるものも多いし、こんなもんじゃね?
こちらが勝手に期待しすぎた感はあるな。
まぁそんだけエウのゲームにはこれまでボリュームがあったからでもあるが。
135名無したちの午後:2005/09/22(木) 21:19:56 ID:s3zfXRfH0
序盤、他国のADVが多すぎるような気がする
一気に色んな国の情報出されて、
どこがどうでどういう関係とか把握仕切れない
そんな人が俺以外にもいるだろう
チュートリアル終えて、SLGちょこちょこやってみっかーって矢先に
これじゃあ、内容把握する気にならず飛ばしちゃうよ
始めはSLGやるなってことなのか・・・・
136名無したちの午後:2005/09/22(木) 21:24:59 ID:tNrn/2hx0
戦争始めるのに最初に情報を集めるなり備品を蓄えるのは基本じゃないかと。
137名無したちの午後:2005/09/22(木) 21:46:21 ID:XK7kLIek0
>>135
何処からでも自由に攻められるから、最初の数週で各国の紹介しなきゃならんからだろ。
最初の十数週は侵攻される事がない準備期間なんだから、その間くらい我慢できんのか?
どうしても最初から戦闘したいならADV部分は総スキップすれば良い。
138名無したちの午後:2005/09/22(木) 22:45:55 ID:H8zfbDR50
>>135
そうそう俺なんかもわけわかめだったから
1周目は流して読んで
2周目からじっくり読んでるw
139135:2005/09/22(木) 22:52:01 ID:lyn/n9FX0
>>137
>何処からでも自由に攻められるから、最初の数週で各国の紹介しなきゃならんからだろ

ってのはわかるよ。だから言ってるんだ
250週くらいあって余裕あるし、自由に攻められるなら
宣戦布告になった次週にでも簡易説明やら纏めて説明やら
やりようはあったと思うんだよ
自由に攻められるなら、情報知らずに無謀な攻めも有りだろうし
140名無したちの午後:2005/09/22(木) 23:13:49 ID:KgoQXLW50
>>139
そりゃ幻鱗2みたいな、侵攻ルートがある程度決まってるゲームなら事後説明もありだと思うが
自由に攻めれるタイプで事前情報0はあかんだろう……

情報の出し方は工夫しろ、とは思ったがな
各国紹介用の辞書機能みたいなの用意するとか
141名無したちの午後:2005/09/23(金) 00:13:03 ID:BXyTunXZ0
てか最初の方はいつでも攻めれる弱い国の紹介ばっかじゃないか?
最初っから攻めることすらできない国の紹介とかはしてなかったと思うんだが・・・
142名無したちの午後:2005/09/23(金) 01:17:08 ID:yd5wsynw0
冥色系の次回作は、
KOEIのロイヤルブラッド2のダンジョンみたいに、
通常戦闘は今まで通り、ダンジョン潜ったら幻燐みたいな戦闘にすればいいと思うんだがな。
(ダンジョン内にゴブリン3600匹ってのもまたアレだけどな)
143名無したちの午後:2005/09/23(金) 01:21:15 ID:q/X4k3Yz0
ゴブリン遠足ハァハァ
144名無したちの午後:2005/09/23(金) 01:31:54 ID:nVrO8BG00
>>142
ジェネレーション・オブ・カオスみたいな感じか?

と思ったが、あれは通常戦闘がゴチャキャラでダンジョンがRPG風だったっけ。
145名無したちの午後:2005/09/23(金) 01:39:15 ID:yd5wsynw0
あー、通常戦闘もゴチャキャラで表示してみたらよいかも。
薙ぎ払いで1000人が一斉消滅するシーンとかいいかもしらん。
146名無したちの午後:2005/09/23(金) 01:41:51 ID:Nuk+YQG70
>>144
冥色は出来の良いスペクトラルフォースだったな。
147名無したちの午後:2005/09/23(金) 01:44:26 ID:KNS4lfKc0
>>144
最後に一人残った敵将が猛スピードで画面外に逃げていく悪夢が蘇るので止めてください
囲っても簡単に突破して逃げていくってのはどういうことよ

ダンジョンを普通のRPGみたいにするのは面白いかもね
GOCの場合は敵が弱すぎてただの消化ダンジョンでしかなかったけど、敵も手強くすればやりがいはありそう
2Dキャラを作らないといけないから手間的に厳しいけど
148名無したちの午後:2005/09/23(金) 03:28:47 ID:EjS2reyT0
このゲームのエロかなり気に入ってしまったおれ・・・w
149名無したちの午後:2005/09/23(金) 04:07:43 ID:xIma5UML0
>>135
それは俺も思った。
つーか自由に攻められる内容なくせに敵を11勢力も用意するから
序盤であれこれ説明が多くなってグダグダになってる。

まあ、もともとエウにストーリーは期待してないけど
幻燐2の時も思ったが無駄に勢力増やしすぎなんだよ。
どうせ1勢力ずつの背景や内容なんて薄っぺらいし
登場する主要人物だって1勢力につき1人か2人程度なのにさ(例外もあるけど)

もっと勢力をまとめて絞ったほうが
1つずつの内容も濃くなるし、説明も少なくすんでエウにはピッタシになると思うんだが。
今回のでいえばエルフ勢なんてあれ全部で1勢力にしたっていいぐらいだと思ったし。
それぐらい1勢力ずつの話が薄い。
150名無したちの午後:2005/09/23(金) 04:56:18 ID:EjzkaWZMO
1勢力あたりの拠点も少ないしなぁ。少数民族って設定上仕方ないけど。
まぁ、何だかんだ言ってこんな時間までやるくらいには気に入ってるがw
151名無したちの午後:2005/09/23(金) 05:01:33 ID:w9CMgOiX0
>>128
実際殆どのメーカーは死んでるだろ
死んでる者を無理やり生きてる様に見せかけてるだけで
152名無したちの午後:2005/09/23(金) 05:05:23 ID:4we2D9P00
ヘエ
153名無したちの午後:2005/09/23(金) 05:25:09 ID:s63KalbP0
各勢力ごとにイベントあるからしょうがないんだろうけど
光栄ゲーみたくほっとくと敵が一大勢力になるほうがダレなくておもしろいんだがなぁ

なぜか帝国を滅ぼしちゃった巨大シャハル連邦とか
ヴァリグレイスメイルを滅ぼして南進を続けるレノアベルテと
ルーファベルテを取り込んだベルテガーライルの戦いとか
154名無したちの午後:2005/09/23(金) 11:12:44 ID:1LJh9XfK0
今購入してきたんだが…評価低いな
155名無したちの午後:2005/09/23(金) 11:30:52 ID:0Oo4rCm70
>>154
とりあえず作品別スレとか攻略とか見ずにマニュアルだけ見て自力でやってみれ。
156名無したちの午後:2005/09/23(金) 12:27:22 ID:yPckatClO
単に作品別との住み分けで、一歩引いた意見が多いだけでないの。
別に作品別でもマンセーされてる訳ではないが。
157名無したちの午後:2005/09/23(金) 12:35:32 ID:2gUFpymM0
後半のグダグダっぷりは幻燐U以上。
幻燐は姫神が強かったんでラストだけ盛り上がったが…
158名無したちの午後:2005/09/23(金) 13:22:00 ID:TVK3MA3L0
>>157
幻燐2には終盤にティファーナという目標物があったが
それもない…
何もかもが中途半端
159名無したちの午後:2005/09/23(金) 13:24:35 ID:1dKN4WQg0
SLGで目標が見つけられないとか言う奴はシナリオ重視のRPGかAVGでもやってろよ。
SLGって書いてあるのが読めない文盲ならエロゲなんて出来ないだろうにアンチ必死すぎ。
160名無したちの午後:2005/09/23(金) 13:35:51 ID:esgx2S600
君も過剰反応しすぎ
落ち着け
161名無したちの午後:2005/09/23(金) 13:36:39 ID:6+BihRMC0
アンチが多いのはそれだけ期待してたんでしょ
アンチなりの愛情表現
162名無したちの午後:2005/09/23(金) 13:44:57 ID:aGhD7YNo0
孔明は劉備で会いにいけばいいんですね?
163名無したちの午後:2005/09/23(金) 13:45:31 ID:0IvLv5A+0
それは正しい。
ただしDV男の暴力と一緒で、愛って言い訳があれば
何やっても許されるってわけじゃないけどなw
164名無したちの午後:2005/09/23(金) 13:58:55 ID:uJ3PG+psO
しかし調教自体をしてSLGと思った奴もいるかもな。
165名無したちの午後:2005/09/23(金) 13:59:00 ID:mJjwVZG50
これぐらいでアンチって・・・
正直今作は不満でてもしょうがないできでしょ
166名無したちの午後:2005/09/23(金) 14:03:13 ID:HnL/Ll+q0
>>165
わかったから、もう来なくていいよ。
不満はメールで送ってやった方のが嫌がらせになるし
もうこの会社のゲームも買うな。
167名無したちの午後:2005/09/23(金) 14:40:05 ID:x9wEBmIX0
キチガイってこえーなw
168名無したちの午後:2005/09/23(金) 14:55:19 ID:6DJIRO1y0
店員じゃないけどげっちゅやで冥色2次出荷テレカ付きの予約はじまりましたよ
169名無したちの午後:2005/09/23(金) 15:24:22 ID:mzupZlSu0
冥色がここの初めてのゲームだけど今のとこ面白いよ
世界観も広がりがあって好みだ
チュートリアルは力押しで勝てたから
多少手強い方がいいと思って「達人」で始めてみたが
……早く楽になりたい
170名無したちの午後:2005/09/23(金) 15:32:25 ID:FD1H7k670
過去ログ読んでも、前スレに同じ疑問して放置されたままの人しか見つからず…

「喚石」ってどう「使用」するのですか?
装備はできるけど…いつまでたっても娘が使えないのですが。

説明書穴が空くほど読んでもまったくわからん。
171名無したちの午後:2005/09/23(金) 15:34:13 ID:FD1H7k670
難しく考えすぎた…


徴兵すれば勝手に使われるのね orz
172名無したちの午後:2005/09/23(金) 15:40:12 ID:FXNScbhH0
敵勢力の数減らせってあるけど
そんなことしたら外交策略がますます簡単になりすぎると思うんだが
173名無したちの午後:2005/09/23(金) 15:41:04 ID:mzupZlSu0
>>170
喚石って1度持つと、部隊一覧に対応する部隊項目が出現しない?
未編成の軍団にそれをドラッグして新しい部隊を作ればいいのでは
174名無したちの午後:2005/09/23(金) 15:52:53 ID:DkRjBDYd0
>>173
部隊項目を右クリでも可
175名無したちの午後:2005/09/23(金) 16:10:42 ID:10MgeGKV0
戦女神2と幻燐2ってどっちの方が和姦率高いですかね。
店頭で見つけられるのがこの二点しかないのでどちらかを買おうかと思ってるんですが・・・。
176名無したちの午後:2005/09/23(金) 16:12:56 ID:2jAuEDYp0
フレームの節約と言う意味からはドラッグの方が手数は減るな。
177名無したちの午後:2005/09/23(金) 16:28:47 ID:l6BNLClw0
なんか冥色の悲酸少数えらいことになってるんだが。
先生怒らないから、nyで落とした人はそっと手をあげなさい。
178名無したちの午後:2005/09/23(金) 17:00:05 ID:QaqxMpSM0
>>175
戦女神かなあ?
基本的に味方の女はセリカラブばっかだし
ただ、凄まじいNTRもあるから微妙
個人的には幻燐を薦める
イリーナ様に萌えるがいいぞ
179名無したちの午後:2005/09/23(金) 17:08:04 ID:R6QNaVxh0
>>175
多分戦女神。
だけどセリカが基本的にHに淡白なんでエロ度は薄いかもしれん。
セリカの魔力を回復させる性儀式和姦が多いしね。

幻燐は和姦以上の陵辱があると見てよい。
姫たちの和姦は基本1個だけど、陵辱は側室コマンドも含めると基本3つあるし。
180名無したちの午後:2005/09/23(金) 18:20:40 ID:KAqtLcER0
セリカが「神殺し」と呼ばれたのは恋人の女神の身体を
パクった時についた呼び名じゃなかったっけ?
それより次回の戦女神はエクリアとの旅なんだろうけど
また性儀式で女キラー発揮するんだろうけど
181名無したちの午後:2005/09/23(金) 18:32:40 ID:BNMNs0LU0
セリカは神を斬り倒した人間じゃなくて
現神と古神の確執に巻き込まれて結果的に神殺しの大罪を背負うことになった人間だからな
まぁいくらセリカが強かろうが、神の力じゃないと神は倒せないってことだな
182名無したちの午後:2005/09/23(金) 18:58:24 ID:w9CMgOiX0
単純に神を上回る力が有れば人だろうがゴブリンだろうが神は倒せるだろ
その証明が古神を追い遣った現神と呼ばれる連中だし
倒せる力が手に入るかとその力を持った存在を周りが人と呼ぶかは別だが
183名無したちの午後:2005/09/23(金) 19:07:09 ID:h0hg80vc0
>>181
全く勝負になってなかったもんな
(別の意味で“神殺し”は犯ったガ

本物の神は使徒レベルの神格者とは、
決定的に次元が違うみたいだなと感じさせられた
(よく覚えてないけど、あの時点でのセリカってバリハルトから神格貰ってた?

戦女神2終了時点のセリカって、
正史としての強さはどの程度なんだろうな
アストライアに対する確執が無くなった状態みたいだが、
能力は完全回復+αなのか?

とりあえずルン・ハイシェラは、番外扱い?
184名無したちの午後:2005/09/23(金) 19:08:28 ID:lAFIzACP0
現神だって神やん・・・
185名無したちの午後:2005/09/23(金) 19:13:55 ID:BNMNs0LU0
>>183
アストライアと闘った時は神格持ちってだけじゃなくて、神剣スティルヴァーレを与えられた上に
バリハルトの力で肉体の限界を超えた力を無理矢理引き出されてた
それでもまったく戦意の無いアストライアにカスリ傷一つ入れられなかったわけだが
186名無したちの午後:2005/09/23(金) 19:25:50 ID:v50+pKcQ0
セリカはバリハルト神格勇者としてアストライアに挑むも毛程の傷もつけられずに敗退。
ただ、アストライアもバリハルトの呪縛(神格与えた際の絶対服従の呪いだろう)を
単純には破れなかったので、バリハルトが糞弱いというわけではないと思われ。

戦女神2終了時のセリカはルン・ハイシェラを入手済みと考えて良いんじゃないかな。
ラプシィアやセリカは幾つも神核を手に入れたり、イオら女神から精気吸収したりで
急速に力をつけたり取り戻したりしてるはずだし。
187名無したちの午後:2005/09/23(金) 19:27:55 ID:v50+pKcQ0
仮にハイシェラを倒してルン・ハイシェラ入手しているとすれば

戦女神2終了時セリカ>vsハイシェラセリカ(過去)>vsアラケールセリカ

とこんな感じになるはず。
そんなセリカがボロボロになるほどの戦いにまともに参加してたら
レヴィアらが生きていられないだろうから、
彼女らは援護というか補助参加程度なんだろうな、と思ったり。

ところでブレアードの「アラケルポイズン」ってアラケールの毒ブレスなのかな?
ブレアードには竜が合成されてるみたいだったし。アラケールは個体名じゃなくて種族名?
188名無したちの午後:2005/09/23(金) 19:52:16 ID:3lgiwZCP0
>>187
確かアラケールは暴走してエディカーヌ帝国の領土を荒らしまくった挙句、レウィニア全騎士団を蹴散らして
手が付けられないからセリカが何も無いところに誘き出して一騎打ちで倒したって話だったぞ

それとアラケールは鉤爪の一撃で山をえぐり飛ばしたらしいから
軽く体長100m以上はありそうだしブレアード如きが吸収するとか無理だろ
189名無したちの午後:2005/09/23(金) 20:08:07 ID:R6QNaVxh0
>>187
まぁセリカが他の仲間と大差ない能力値なのはゲーム上の話だろうね。
実際はセリカだけがずば抜けて強いはず。
次いでセリカ使徒、神格位手前のレヴィア、セリカの娘転生体のロカあたり・・・
ってとこかな。他人間とエルフ組はかなり弱そう。
190名無したちの午後:2005/09/23(金) 20:14:57 ID:s12g7TU50
戦女神やってないとセリカの話についていけんなあ。
神殺しと呼ばれてはいるけど純粋な勝負で神を殺したわけじゃないということと
弱ると身体が女体化して男性体を維持するために、に性魔術で精気を急襲してると
いうことくらいはわかるんだが。
1と2セットで廉価版で再販しないかな。
191名無したちの午後:2005/09/23(金) 21:11:25 ID:h0hg80vc0
アラケールのスペックは、

生物は石化、無生物は家二軒分の範囲で砂礫に変える視線
(おそらく一目でという事だと思う
一息で村一つを毒の沼に変えるブレス
一撃で山を崩す鉤爪

以上を最低でも有してるらしいが、凄いのかそうでないのか良くワカンネ
取り敢えず、そんな怪獣大決戦の舞台には居たくねぇナ

>>187
こんな生物が量産されたりするのは嫌だ
種族名なら、大戦に投入されたのだけがずば抜けてたか
爺さん(名前忘れた)が、何かやって強化しまくってたか、と思いたいw

個体名ならアラケールが有名な竜であって、
アラケルポイズンはアラケールの如きという意味合いだと思う
もしくはどっかで暴れてたアラケールが造った毒沼から採取したとか
192名無したちの午後:2005/09/23(金) 21:17:10 ID:nit1WNrP0
戦女神、戦女神2未プレイ者を考慮して、ネタバレは控えましょう。
193名無したちの午後:2005/09/23(金) 21:26:14 ID:6+BihRMC0
語ることなくなっちゃうよ
194名無したちの午後:2005/09/23(金) 21:30:20 ID:v50+pKcQ0
ではネタバレしない程度に
>>188
竜にしては異様に小さいよね。
冥色をやった限りでは、スモールライトよろしく小さく出来るようではあるけど。

>>189
イーリッシュ、カウラ、ウェンディスも神格位2〜3歩手前くらい?
魔物の群れを華麗に蹴散らしたマウアも弱くはないと思う。
逆に、マリーニャ、シュリ、サリアは純粋な戦闘力はそれほど高くないのかも。
>>190
>>70

>>191
少なくとも大量にいることはないだろうね。個人的には個体名だと思ってたんだけど
ブレアードの姿と技名が気になったもので。
195名無したちの午後:2005/09/23(金) 21:52:13 ID:yzS4YaFE0
>>194
マリーニャ以下はセリカの使徒でなきゃ、一般人かそれに毛が生えた程度だろう。
特にマリーニャなんかは使徒としてもイマイチみたく言われてなかったっけ?
196名無したちの午後:2005/09/23(金) 22:16:31 ID:3lgiwZCP0
>>195
マリーニャの魔力が低いとか言われてたのは他の使徒たちが凄すぎるだけ
エクリアは言わずもがなだし、シュリの潜在魔力はエクリア以上、
サリアの召喚師としての潜在能力はセリカ以上、レシェンテに至っては本物の古神だし
マリーニャの魔力も十分平均以上だと思うぞ
197名無したちの午後:2005/09/23(金) 22:52:19 ID:ssfOZrUF0
ときどきでいいから冥色のこと思い出して
198名無したちの午後:2005/09/23(金) 22:54:46 ID:R6QNaVxh0
>>192
発売直後ならともかく今戦女神とかのネタバレ禁止はないだろう・・・
199名無したちの午後:2005/09/23(金) 22:57:28 ID:uIeka33y0
だな。再販時期とかならともかく
今なら新規より、プレイ済みの人があれこれ言うことのほうが多いだろうし
200名無したちの午後:2005/09/23(金) 23:21:09 ID:8M3PbSwz0
>>195
確か、中型片手武器の扱い方を覚えたのも自分がイマイチ役に立ってないという思いからだったはずだしな。
設定上は便利だけどあまり強くはないというポジションなのかもしれない。
実際は鬼神の如き強さな上に、唯一トレジャー関連スキルを持つ超重要キャラだけどw
201名無したちの午後:2005/09/23(金) 23:29:55 ID:bvPBQVim0
冥色をやった今となっては、いかにセリカやアラケールが強くとも、
俺のゴブリンたちならきっと倒せるはずと思えるようになっちまったぜ。
202名無したちの午後:2005/09/23(金) 23:36:30 ID:aOS2XP0F0
ttp://xgn.mine.nu/~titans/18/review3/review068.html#冥色の隷姫
>さてさて肝心のENDですが、私はまだ完全攻略に至った訳ではないです。

>本作品で鬼畜に走るのも、約束を守り処女のままでいさせるのもプレイヤー次第な為、
>純愛系、調教・陵辱系の方どちらでもいけるでしょう。

いくらコンプしてないとはいえ純愛って(・∀・)・・・
203名無したちの午後:2005/09/23(金) 23:38:58 ID:RlnLkPaP0
>201
つ「メギドの槍」
204名無したちの午後:2005/09/23(金) 23:40:28 ID:s12g7TU50
>>202
処女のままだから純愛ってのも凄い話だ
205名無したちの午後:2005/09/24(土) 00:17:59 ID:6J54Io790
やっと終わった
中盤以降同じ事の繰り返しになっちゃうな
もうちょっと展開がガラッと変わればよかったのに
206名無したちの午後:2005/09/24(土) 01:20:34 ID:7ympRpPJ0
純愛というより愛憎系だよな
207名無したちの午後:2005/09/24(土) 01:23:46 ID:zR3BQIZR0
>>201
ゴブリンで勇者倒せるのはこれだけだよな
向かってくるルーフィン一向にひたすらゴブ系当てて削った俺
208名無したちの午後:2005/09/24(土) 01:33:11 ID:GeZaUKKn0
1週目終了。でも今回は2週目やる気力がわかねぇ……

今年の俺は「けっして難しくはないんだが……かったるい」
ってゲームばっか買ってる気がする。というただのチラシの裏
SLGでフレームシステムはダメな気がするんだがどうなんだろう
少なくとも軍団編成くらい気楽にやらせて欲しかった。
209名無したちの午後:2005/09/24(土) 01:43:15 ID:N1Z10HqZ0
あーだーこーだー部隊をいじってるだけで

「フレームが終了しています」

だもんな
210名無したちの午後:2005/09/24(土) 01:48:14 ID:TN6qRUbm0
そんなことやってても100週もかからないってのが疑問
なんで250週だっけ?なんて設定にしたんだろ
211名無したちの午後:2005/09/24(土) 01:48:20 ID:gsl+TAxK0
確かに部隊編成して解散させてもフレーム増えてるのはたるいな
212名無したちの午後:2005/09/24(土) 10:22:07 ID:xR5Rm2Ir0
欲を言えば、多国間同士でもっとイベントが欲しかったな。
ゲーム中では、レノアベルテとヴァリ=グレイスメイルで
戦争してるくらいで後はほとんどザルフ=グレイス狙いだし。

ドルアーギア帝国がもっと攻撃的な国とかで、ばんばん周りを
攻めるんだけどイベントで大地震が起こって衰退する、とか
そういう感しでもっとイベントを豊富にして欲しかった。
213名無したちの午後:2005/09/24(土) 10:24:23 ID:MRAlI9c70
勝手に城を守る兵士がウザかったな・・・・・
最初のターンから自分の部隊で戦いたかった。
214名無したちの午後:2005/09/24(土) 10:24:47 ID:Lbnwo4zA0
敵の隊長クラスが馬鹿みたいに強くて手がだせず、遠征もできず
ターン35で四国から宣戦布告されてもうどうしようもない orz

SLG慣れてるつもりだが、このゲーム初回難易度高いと思う。
215名無したちの午後:2005/09/24(土) 10:26:22 ID:n5+ustQb0
勝手に城を守る兵士が弓ゴブで、敵の軍団をあっさり倒しててワロタ
216名無したちの午後:2005/09/24(土) 10:28:12 ID:Lbnwo4zA0
っていうか
初回攻撃で一部隊を一撃で屠る将軍とかどうするんですか…
砦LvMAXで、陣形もこっちに有利なのしてるのに
217名無したちの午後:2005/09/24(土) 10:28:19 ID:cz/7F/+Q0
>>213
守備兵の順位を下げれ
218名無したちの午後:2005/09/24(土) 10:31:04 ID:axUTwfnf0
セオビット強すぎだな
最初は隊長としてしかつかってなかったから微妙だと思ったけど
アシュラにつけて育てたら成人のころには強くなりすぎ
219名無したちの午後:2005/09/24(土) 10:36:46 ID:n5+ustQb0
>>216
部隊は先頭から順番に攻撃する。
大将は強い。
大将は大抵、3番目か4番目にいる。
大将を殺せば戦闘は終わる。

あとはわかるな。
220名無したちの午後:2005/09/24(土) 10:38:10 ID:YS9tVgdO0
>>ID:Lbnwo4zA0
少数精鋭タイプの部隊をぶつけりゃいいだけ
221名無したちの午後:2005/09/24(土) 10:48:04 ID:eVhFnPNi0
>>213

つ説明書P35
222名無したちの午後:2005/09/24(土) 12:18:43 ID:haaf7DJN0
>>221
>>213ではないがサンクス
223名無したちの午後:2005/09/24(土) 12:46:20 ID:WtUUbfcb0
冥色が一番古い・・・のかねぇ?歴史的には。
ラギールの店ができてない状態の様だし・・・
224名無したちの午後:2005/09/24(土) 12:57:57 ID:9Bhjpn++0
ラギールってチキ売ってくれないの?
225名無したちの午後:2005/09/24(土) 14:27:14 ID:V+TeH2uz0
>>223
暖簾分け云々って会話があるから、店は持ってるんじゃないか?
ただ単に、呼ばれたから出掛けて行っただけでは。
招聘しないと自分では来ないし。
226名無したちの午後:2005/09/24(土) 15:57:46 ID:Lbnwo4zA0
トッドに大軍送ったのですが
軍と軍の間にHP440全部回復してしまうので無敵状態です…
一部隊で全部削るのは、今の戦力じゃ無理なんですが
コツがわかりません
227名無したちの午後:2005/09/24(土) 16:00:37 ID:axUTwfnf0
戦力整うまで放置
228名無したちの午後:2005/09/24(土) 16:04:41 ID:Lbnwo4zA0
thx
とりあえずもう襲ってこないので放置します
229名無したちの午後:2005/09/24(土) 17:35:09 ID:BHNA/7mX0
勇者の話、毛ほどの救いも無いな。
230名無したちの午後:2005/09/24(土) 18:01:19 ID:gsl+TAxK0
トッドは序盤の難関つーかラスボス並だよな
231名無したちの午後:2005/09/24(土) 18:39:46 ID:pEUGiESF0
俺、トッド様のこと結構好きなんだけど少数派?
232名無したちの午後:2005/09/24(土) 18:42:34 ID:E1zxlfbb0
反射系の神器とか貫通付いてる神器を付けるとかすればいいんでは?
俺はイグタンに神盾ユミカで勝ったよ。

貫通はトッドに通じるか分からんが、発動するとザコですら1撃で魔神とか倒せる。
233名無したちの午後:2005/09/24(土) 19:34:35 ID:TDaF8SFc0
>>226
負けても良い軍団の速度合わせて突撃しろ
234名無したちの午後:2005/09/24(土) 19:54:11 ID:MUTf3YeO0
>>226
放置出来ないの?
最終局面まで行けばアイテムでカバーできるから楽勝だよ。
235名無したちの午後:2005/09/24(土) 21:01:13 ID:ShQZqvR60
ナスぬいぐるみなんて売られてたのか・・・
アソビットで見て初めて知ったorz

長らくスレ見てないうちに、なんてこった・・・∧||∧
236名無したちの午後:2005/09/24(土) 21:09:28 ID:gsl+TAxK0
貫通はいいんだが反射は相手が強くないと意味ないのが辛いな
237名無したちの午後:2005/09/24(土) 21:23:32 ID:axUTwfnf0
あぁたしかに
反射に成功しても5とか( ´_`)
238名無したちの午後:2005/09/24(土) 21:26:06 ID:CBoLEjll0
トッドはサデューラでイチコロになるから、後半まで放置できれば楽勝なんだよね
オーバーキル阻止アイテムとか必殺技無効アイテムとか探して付けておけば、まあなんとか。
霊体見つけて入り口塞ぐとか。

>>187
戦女神2のドラゴンゾンビもアラケルポイズン使ってくるから
竜族の中では割とメジャーな攻撃なのかも。
あれが全部アラケール種のゾンビという可能性もなくはないが(ブレアードと似たような緑色だし)
239名無したちの午後:2005/09/24(土) 21:26:07 ID:GtK9pDW/0
すべて隷属エンドってのが欲しかったね
240名無したちの午後:2005/09/24(土) 21:41:40 ID:IZABmnag0
アラケールは邪竜たちの王で大陸中にアラケールの眷属がいるって設定なのかもな
241名無したちの午後:2005/09/24(土) 22:22:58 ID:axUTwfnf0
フレームのスピードMAXでも遅く感じてきた
Alquade使ってもスイード早くならないし、なにか方法ないのかな
242名無したちの午後:2005/09/24(土) 22:25:59 ID:pEUGiESF0
>>238
サデューラでイチコロじゃない敵の方が珍しいっつーの。
243名無したちの午後:2005/09/24(土) 23:04:15 ID:rdIyITGw0
>>232
トッドには反射無効ついてるよ
244名無したちの午後:2005/09/24(土) 23:04:58 ID:SrwCIV0g0
>241
念のために聞くけど,UD回していないか?
なぜかエウゲーとUDは相性悪いらしく遅くなる。
245名無したちの午後:2005/09/24(土) 23:12:24 ID:Kl/O5TEL0
>>241じゃないけどUDって?
246名無したちの午後:2005/09/24(土) 23:13:21 ID:A6fsiOBi0
1−2日程必死こいてやったらもういいって感じになるまで遊べるな。
思った程長持ちしないというか。

エンディングも周回でトゥルーエンドとかになるわけでもないし、本道みたいな
話ないし。
勇者の話は段々こちらに向かってくるのが
わかって興味深く読めたけど、他の国同士のイベントは退屈だった。
話にのめりこめないというかやりとりがどうでももいいというか。

2週目以降楽になるのはいいけど、楽にならなくていいからもうちょっと
別のシナリオのフラグが立つとか、遊べる要素が欲しかったな。 無敵状態に
なってるからエウシュリーちゃんとか他の勇者が仲間になっても全然ありがたみが
ないし。

と文句は書いたけど1−2日間は確かに楽しかった。 なにげにセオビット
可愛いしw 
247名無したちの午後:2005/09/24(土) 23:16:43 ID:wYCySdBc0
>>245
google
248名無したちの午後:2005/09/24(土) 23:22:11 ID:Kl/O5TEL0
>>247
dクス。そういや聞いたことはあるけど……って感じだな。
249名無したちの午後:2005/09/25(日) 01:12:18 ID:0x7zrpsu0
そーいやみんなは気力、どうしてる?
ちまちまと気力が少し上がる調教で回復するしかないのだろうか
250名無したちの午後:2005/09/25(日) 01:16:25 ID:Vg+odiIp0
>>249
一週目はそもそも、あまり気力下がるのは選ばなかった。
251名無したちの午後:2005/09/25(日) 01:23:25 ID:IOm8HPAP0
>>249
2週目以降なら編集でどうとでも
252名無したちの午後:2005/09/25(日) 05:18:29 ID:Sl92y/MOO
たまにはダメ親会社アーカムプロダクツを思い出してやって下さい。
253名無したちの午後:2005/09/25(日) 06:10:37 ID:+tnEkRvk0
>>244
俺も>241じゃ無いが、高速化させても全然早くならんな。
UD使ってないし、CPU使用率も30-60%で余裕はあるんだが…。
変なウエイトの掛け方でもしてんのかなー
254名無したちの午後:2005/09/25(日) 07:43:46 ID:oRBzta03O
俺も一周目で自殺やられたし。
0付近まで大丈夫と思っていた。
255名無したちの午後:2005/09/25(日) 08:20:38 ID:hvNhcP/k0
冥色ってサントラ出ないんだっけ?
「空を翔ける鬼神」がもの凄く気に入ったからこれだけの為にサントラ買おうと思っていたのに……。
256名無したちの午後:2005/09/25(日) 09:23:20 ID:eApaHwCE0
>>255
HCGConvでぐぐると美味しい。今はこれだけしか出来ないかな?
途中で止まってしまうがそのBGM017.OGGは再生出来るね。
勇者一向のタイトル画面が抽出できなくて残念…こちらの方を壁紙にしたかったのに……。

>>226
トッドの部隊はヴァリ=グレイスメイルと同盟組んでヴァリ=エルフの上位の狙撃主が居ると随分楽になる。
あとはみんな大好きなゴブリン大将軍にラクシュミールとイグナートで攻略可能だね。
しかし魔人サデューラが物理系最強というのは変わりないな…。
だがこの国は一度休戦すれば友好度が減る事なく後にコレといったイベントもないので最後に回している。
257名無したちの午後:2005/09/25(日) 09:57:16 ID:KEGwkfAV0
>>256
HCGConvだとブツ切れにでもなるの?
うちはスペシャルねこまんま57号使ったけど
ファイル自体にフェードアウトかかってるから気にならないんだけど。
258名無したちの午後:2005/09/25(日) 09:58:37 ID:zJsSld9/0
戦乱だとディクシーのメルトブレスが非常に使いやすいな。
トッドもイグナードもエミリアも一撃で逝くし。
259名無したちの午後:2005/09/25(日) 12:08:58 ID:qUfGC9xF0
今回エウ娘ユニットとして使えないの?
260名無したちの午後:2005/09/25(日) 12:13:43 ID:gF0Iep7Q0
微妙だな
エウキャラよりも使えるキャラかなりいる
261名無したちの午後:2005/09/25(日) 12:18:07 ID:D2U2k6d/0
>>259
純粋に使用可能/不可能って話なら可能。
使えねえってのは過去作程は突出した性能のユニットじゃないって話。
262名無したちの午後:2005/09/25(日) 12:19:59 ID:n8MQjSFc0
戦女神2のエウ娘たちよりは強いかな、ってところだな
263名無したちの午後:2005/09/25(日) 12:37:31 ID:eApaHwCE0
今回の作品はHCGConvでは全部は開けない。

EXのワハシュラゴアのディクシーは反則に強い。
3 97 36 100 33 360
戦軍師Lv3 飛行無双 地の祝福 嵐の祝福 闇の祝福 反射無効
延髄砕き:単体物理 メルトブレス:全部隊物理
正直このユニットだけでほぼ全ての国を制圧可能。

エウ娘と黒エウ娘の特権はゲストにある英雄支配のみだね。
しかし今回の姉妹天使は思い切り手加減しているらしいから本来はもっと強い筈。
チュートリアルに使われる事を考慮して普通の英雄並にしたのでは?。
今回のゲストで最強はポイント200のセリカは勿論なのだが、グレイプルージュの異常な強さはなんだろう?
まぁ、純粋に最も役立つのはリウイ&イリーナだがね。ついでに敵陣偵察と全部隊魔法持ちのラピスもなかなか。
264名無したちの午後:2005/09/25(日) 12:49:16 ID:CvObgMUi0
エウ娘たちがお掃除魔法使えないのは納得いかない
265名無したちの午後:2005/09/25(日) 14:15:10 ID:0x7zrpsu0
なんかイベントのテキストが
どーでもいい描写があまりにも長々と続くのは勘弁
ティリを目覚めさせるシーンとか同じ描写を何十回も延々と続くし
どこぞの国のおっさんどもの会議も意味も無く延々と続くし
Ctrlキー押しっぱなし

チンコ握ってるのに萎えさせんなよ
266名無したちの午後:2005/09/25(日) 14:19:24 ID:dybQEH3m0
>チンコ握ってるのに萎えさせんなよ

これが理由なら、そもそも他の抜きゲした方がいいだろ・・・
267名無したちの午後:2005/09/25(日) 14:44:13 ID:0x7zrpsu0
いやマジレスされても困るw
268名無したちの午後:2005/09/25(日) 14:55:24 ID:jfAusFCf0
おっさんどもの会議で抜けるようになったら一人前
269名無したちの午後:2005/09/25(日) 16:31:16 ID:RY8Dyt9v0
そこまでいけばエウマスターだな
270名無したちの午後:2005/09/25(日) 16:35:28 ID:0x7zrpsu0
俺が抜けるのはガッツまでだな

ピクテースより声がエロいネッタハァハァ
271名無したちの午後:2005/09/25(日) 16:41:05 ID:eApaHwCE0
イーリッシュタンなら抜ける
272名無したちの午後:2005/09/25(日) 17:05:51 ID:ScEdsnuN0
>>243
まじで?
じゃあ、俺はどうやって初回は勝ったんだろ
すぐに蜜蜂→ドルプケイスでやったから、ろくな部隊がいなかったし、
ねこぱんち、ラウマカール、ゴブ大将とか動員した記憶はないんだが
273名無したちの午後:2005/09/25(日) 17:06:46 ID:IcTMowO80
ルース×スティーレ
274名無したちの午後:2005/09/25(日) 18:14:01 ID:YmbBM3TS0
イグたん総受け
275名無したちの午後:2005/09/25(日) 18:15:37 ID:jj42CWBJ0
>>130-134
2ヶ年計画のソフトに(戦姫4は別だったかもしれんが)
幻燐2並のボリュームを求めたら全部地雷になるぞ
276名無したちの午後:2005/09/25(日) 19:15:13 ID:bkHYUfIa0
レヴィア将軍ってもう出番無いのかなぁ
277名無したちの午後:2005/09/25(日) 19:45:51 ID:VOVD1BuY0
レヴィア→リン→?
へたれの系譜
278名無したちの午後:2005/09/25(日) 20:28:39 ID:hvNhcP/k0
>>276
ゴブリン大将軍がいるから別にいいじゃん。
279名無したちの午後:2005/09/25(日) 20:42:44 ID:6OODTjUB0
>>272
トッドの攻撃がミスりまくりで即死もオーバーキルも無かったんじゃない?
280名無したちの午後:2005/09/25(日) 20:42:57 ID:FpOMpwVK0
阿修羅マソと大将軍×3で何回もロードして
やっと勝てた覚えがある。
281名無したちの午後:2005/09/25(日) 20:54:33 ID:uvxfTpFp0
近所のショップで、売ってなかったので、冥色 買えなかったが、
このスレを見ているだけでも、結構、楽しめたよ。
要するに、セオビット、ゴブリンが強いと。
282名無したちの午後:2005/09/25(日) 20:55:49 ID:xyFJbaCT0
あっさり沈めた覚えしか無いんだが・・・<とっど
283名無したちの午後:2005/09/25(日) 21:12:52 ID:mcAat1sw0
最初のころからセオビット育てていたから苦労した覚えが無かった
アシュラ、セオ成人x3で最後までいけちゃったし
284名無したちの午後:2005/09/25(日) 21:51:56 ID:4dSFP4L40
しかしセリカ200に対してリウイは嫁さん付で50か
メーカーの主人公に対する姿勢がよくわかりますね。
285名無したちの午後:2005/09/25(日) 22:02:50 ID:6OODTjUB0
一週目は前処女クリアw<ドルプケイスと同盟して雇った一つ目巨人が大活躍したからな
286名無したちの午後:2005/09/25(日) 22:21:31 ID:xyFJbaCT0
キウイ+嫁とセリカの戦力比って1:4じゃ済まんと思うが
287名無したちの午後:2005/09/25(日) 22:25:21 ID:K7nIT5850
>>276
レヴィアは戦姫で出てくれるんじゃないかと期待してる。
幻燐2から戦女神1までの間を飛び飛びであっても埋めてもらえるなら、だが。
幼いレヴィア達が庭に侵入してきて以来、娘のような存在だった彼女が次第に大きくなって
セリカに処女を捧げてくれたり、騎士になって女言葉を止めてしまったり
アラケール戦で11騎士団中最大の被害を出して落ち込んだりするわけですよ。

その他、エクリアやマリーニャ、シュリの使徒化、
クリアとの恋愛と別れなど見所一杯ですよ(脳内でな)
288名無したちの午後:2005/09/25(日) 22:32:05 ID:dKzfIDn/0
そういや、クリアボーナスで使える『空帝戦騎』のユニットが
ギルティニア号、ラヴニール号はあるのになんでインディヴュール号が無いんだよ!

空帝戦騎の中ではマシスト編がシナリオでも一番好評だったし、
出てきた「船」の中でもインディヴュール号は他の船に比べ物語性もあり曰く付きで印象に残ってるし、
ユニットとして省かれてるのはかなり不自然なんだが・・・。
289名無したちの午後:2005/09/25(日) 22:33:58 ID:Shi2KEx+0
スタッフに人気なかったんじゃないか
290名無したちの午後:2005/09/25(日) 22:58:36 ID:6dbNXh9x0
砂漠の守銭奴、突然に善人になるなよ。

友好度73で、宣戦布告なしに、いきなり敵対かよ。

システム的に見ても、理不尽の権化だぞ、策略で攻撃できねえし。
291名無したちの午後:2005/09/25(日) 23:05:18 ID:tECZ2E7u0
キャラの数多いのは良いんだけど顔全部一緒なんだよな
292名無したちの午後:2005/09/25(日) 23:18:41 ID:ITd8MJgx0
>>290
飛行ユニットで首都に直接乗り込んでタコ殴りにしてやれ。
293名無したちの午後:2005/09/25(日) 23:46:22 ID:6dbNXh9x0
>>292 御意、守銭奴には金に物言わせた、流れ星2連発と
    神器部隊装備の2部隊で空爆を開始します。 
     金の力を思い知れーーーーーーーー
294名無したちの午後:2005/09/26(月) 00:16:53 ID:UJ28Gbdu0
白黒エウ娘ってゲーム中に出ると違和感ありまくり
ダークなゲームにギャグキャラ出すから
イグナートがクロ高の神山に見えてしかたがないorz
295名無したちの午後:2005/09/26(月) 00:21:49 ID:mkuRqJr00
おかしい…ED-Gがどうしても見れん。
気力、肉欲、奉仕ともに50以上で全国滅亡、全員捕獲、エフィ生存なのだが
なぜかED-Iになってしまう。
他に条件あるのかな? 攻略ページ見てまわってるが
296名無したちの午後:2005/09/26(月) 00:22:35 ID:UJ28Gbdu0
297名無したちの午後:2005/09/26(月) 00:34:02 ID:t2GO9Aq40
>>295
他のパラメータも書いてくれないと、
再現できません
298名無したちの午後:2005/09/26(月) 00:48:28 ID:mkuRqJr00
当然D、J、F、A、Eのエンディングにならないように編集モードでパラ調整してるよ。

「主の本体」は見ていないし(D)
エフィは生かしてるのでJも無し
気力、品位は50以上なのでFとAにも当てはまらない
残りのパラは全部100
もちろん非処女なのでEにも当てはまらないはず。

全員捕獲状態、エフィは生かした、ルア=グレイスメルは滅亡

攻略ページ見て回ってる限り、すべての条件は一致してるはずなんだが…
299名無したちの午後:2005/09/26(月) 00:49:20 ID:7hztvqRO0
エウ娘はイグナートのやり方に問題あると思いつつ仕えてるからね…
メイド天使という種族だから仕方ないのかもしれないが
端から見ると倫理的に問題あるようにも見える。悪いやっちゃ。

とはいえ、戦女神2では1周目から堂々と出現するし
あの世界に公式に存在するんだと思うよ。オマケとかギャグじゃなくてね。
そして彼女らとナスの存在が空挺との世界もリンクさせる可能性が…
300名無したちの午後:2005/09/26(月) 01:00:14 ID:sBhf3bj90
>>298
作品別で聞いたほうが早い。
301名無したちの午後:2005/09/26(月) 01:18:20 ID:2lVfJBuJ0
>>298
エフィを捕獲してないという落ちはないよな?
302名無したちの午後:2005/09/26(月) 01:30:46 ID:mkuRqJr00
当然捕獲したけど、最後に捕獲したんだよね。
最後に落としたのがレノアベルテだったから…
もしかして次の週で一気にラスボス戦になったから
姉との3Pイベントなかったのがそうかもしれないな…

調教部屋にちゃんと表示はされてても、あのイベントが何らかのフラグになってるのかも。
303名無したちの午後:2005/09/26(月) 01:32:11 ID:2lVfJBuJ0
>>302
考えられるのはそれだな
304名無したちの午後:2005/09/26(月) 01:46:20 ID:FhtUubLJ0
アレサ 主がご懐妊で、「またですか?」という
 聞き方は無いだろうが。
305名無したちの午後:2005/09/26(月) 01:48:24 ID:xu176zXv0
                    ,ィ^i^iヽ,
                  ,《y'´ `ヾ
                  ! ノノノ))))  
.           (⌒ヽ、  ノリ! ゚ ヮ゚ノ.!
             `ヽ、ヽ  (__)(X)○つ  /~'つ
               | | .,;∪ノハヽ、   / /´
            丶`r':;i'     ァ、  l l
     ((    (`ヽ_ノ´/'i;:`〜r〜'゙;;r'/ /__/~つ
           ヽ、__ノ/ノ/^/ヾヾ二二二__ノ     うにょ
               ( ( l l゙i i) )ヽヽ\    うにょ
        ((     ヽ_).し' `(_/_)(_/ `J
306名無したちの午後:2005/09/26(月) 02:02:22 ID:mkuRqJr00
そんなに生えてたらスキュラじゃんかw
307名無したちの午後:2005/09/26(月) 02:32:24 ID:FhtUubLJ0
>>305 くれくれタコラか、遊星からの物体Xみたいだな。
308名無したちの午後:2005/09/26(月) 05:42:04 ID:bant6TEu0
エウスレらしく言うならラテンニールみたい
309名無したちの午後:2005/09/26(月) 07:10:27 ID:QkbHQSzy0
つ [カンブリアンQTS]
310名無したちの午後:2005/09/26(月) 09:25:45 ID:uxbG6XXi0
プリゾアも>305くらい生えてた様な気がする・・・
311名無したちの午後:2005/09/26(月) 10:18:46 ID:pY2tDth70
>>290
理不尽でいうなら、ルア=グレイスメイルが一番の理不尽だろ。
冒頭で姫様差し出した割には、貢いだりしない限り一年経たずに姫様見捨てて独立だし。

金を貢がれつづけてないと、身内を見捨てて同盟や隷属破棄した上に、
イベントモードでイグタン悪者扱いされててテラカワイソウス
312名無したちの午後:2005/09/26(月) 13:25:57 ID:o1x7PYfz0
どこにも宣戦布告せず、お金やらを貢いで同盟していたのに
いきなり宣戦布告してきて、しょうがないから攻め落としたら悪人って何だよ。
313名無したちの午後:2005/09/26(月) 14:01:47 ID:oSMGZdVE0
宣戦布告されても、金を貢げばまた同盟に戻れます。
パラメーターいじった方が早いけどねw
314名無したちの午後:2005/09/26(月) 15:27:21 ID:tSODcBzH0
そんな事よりシルフィエッタよ、ちょいと聞いてくれよ。儀式とあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のエルフの国から使者が来たんです。ルア=グレイスメイルから。
そしたらなんか支配から独立するとかほざくんですよ。
で、よく見たらなんか敵軍が城下に来てたんだけど、軍旗に義勇軍、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、義勇軍扱いすれば国は無関係ですぅなんてのが通るとでも思ってんのか、ボケが。
しかも2回目だよ、2回目。
なんか英雄とかもいるし。正規兵より強い義勇軍かよ。おめでてーな。
よーしパパがんばっちゃうからね、とか言ってるの。もうセオビット可愛すぎ。

で、やっと敵城に着いたと思ったら、議長が、この弓と使うときが来たか…、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、破滅の美学なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、返上した名前云々、だ。
お前は本当に国を再興をさせたかったのかとかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、カッコよく死にたかっただけちゃうんかと。
国主の俺から言わせてもらえば今、国主の間での最新流行はやっぱり、
中田氏バンバン娘量産、これだね。
中田氏バンバン娘量産。これが国家の良い運営法。
中田氏バンバンってのは魔力が多めに入ってくる。そん代わり愛が少なめ。これ。
で、それで娘(セオビット)量産。これ最強。
しかしこれをやるとED-E 籠の鳥に行けなくなってしまう危険も伴う、諸刃の剣。
純愛好きにはお薦め出来ない。
まあお前、シルフィエッタは、とっとと身篭れってこった。
315名無したちの午後:2005/09/26(月) 15:47:59 ID:oSMGZdVE0
最初の1週クリアすれば、
ED-Eなんて楽勝なんだけどね・・・

というか、時間かかるのでコマンド実行したくないw
316名無したちの午後:2005/09/26(月) 16:29:00 ID:PAOifcb/0
>>314
・・・紫スレと間違えたぜ。
中田氏バンバン娘量産って、山葵を量産するんでつか?
娘の前後で切るところを間違えると、文意も違ってくるよ。
317名無したちの午後:2005/09/26(月) 17:40:09 ID:mkuRqJr00
いきなり遠征軍送ったりしないで
律儀に宣戦布告してから襲うイグたんは結構まともだと思うw

ところで全国同盟エンドのイグたん、誰だよ。
あんた誰だよw  いきなり聖人君子になるなよwww
318名無したちの午後:2005/09/26(月) 17:47:28 ID:490X18Ao0
>>317
同盟結んだ時点で変わってる証拠だろ。
319名無したちの午後:2005/09/26(月) 18:17:46 ID:Fr/Ov5MH0
考えてみたら、戦争状態よりも同盟の方が、技術や品物の交流が活発だから
魔術の研究にも良さそうな気がするんだけど。
320名無したちの午後:2005/09/26(月) 18:43:34 ID:xkcg4JlQ0
でも、人体実験とかをイグが続けるようなら同盟もそう長くは続かないだろうな。
321名無したちの午後:2005/09/26(月) 18:44:47 ID:qxvDlQev0
他国の民に手を出さず、他国に益をもたらすなら問題ない
322名無したちの午後:2005/09/26(月) 18:45:29 ID:KmStyR1b0
そんなに実験したいなら姫貰った後にさっさと乗り移るか
本体の所に失踪して行方不明扱いになって研究すれば良いのに
廃城なんか冒険者か野党ぐらいしか来ないし
本体蘇生なら戦争なんかせずこっそり補給繰り返せば行けるだろ
実際イグが来る前まではそうやってたし
323名無したちの午後:2005/09/26(月) 19:13:09 ID:qxvDlQev0
ネタバレ禁止
発売後一ヶ月くらいは待とうよ
324名無したちの午後:2005/09/26(月) 20:19:23 ID:+B5WpzOP0
>>316
中田氏バンバン娘ハァハァ
325名無したちの午後:2005/09/26(月) 20:52:30 ID:tpwF9xnR0
中田氏バンバン娘(幼女)をおもしろがって量産したら毎回運動会やらおっぱい祭りやらイグ登り
が発生して・・・・・orz
謁見の間にあふれかえる中田氏バンバン娘(幼女)・・・・その数でイグ登りされたら死ぬぞイグたん
326名無したちの午後:2005/09/26(月) 21:21:54 ID:xRQywuQH0
>>325
イグ「まだ力の使い方がわからんようだな。少し相手をしてやろう」

セオビット(幼女)×12「やったー!!」

イグ「ちょwwwおまwwww死ww」
327名無したちの午後:2005/09/26(月) 21:38:22 ID:hwz1Nylg0
セオビットが三姉妹だったら良かったな
妊娠三回リミットにしてさ
量産はさすがに・・・・・
328名無したちの午後:2005/09/26(月) 21:53:03 ID:ww0iv/310
妊娠回数が増えるにしたがって畸形の不完全体が産まれるようになっていくとか。
329名無したちの午後:2005/09/26(月) 22:01:50 ID:mgR3BUzi0
ふたなりだな
330名無したちの午後:2005/09/26(月) 22:10:31 ID:CNkXFPU+0
ねこ耳とかうさ耳とかグロい畸形娘では誰も喜ばないだろ
331名無したちの午後:2005/09/26(月) 22:20:02 ID:BSGFWniM0
セオバット (バ…馬鹿)
セオビット (ビ…美人)
セオブット (ブ…不細工)


三姉妹だったらこんな感じになるな
332名無したちの午後:2005/09/26(月) 22:42:46 ID:mgR3BUzi0
ブはいらないな
セオマット (マ…成人から更に熟女へ進化)
333 名無したちの午後 :2005/09/26(月) 22:43:33 ID:+qyItWCa0
フレイアが一瞬リンタンに見えたのは気のせいでしょうか?
334名無したちの午後:2005/09/26(月) 22:48:45 ID:Jv3rJFM0O
漏れにはティファーナに見えたよ
335名無したちの午後:2005/09/26(月) 22:52:24 ID:KmStyR1b0
>>333
フレイアもリーダーに上げられてるだけで
暴走を止めれないからへたれてるしな
336名無したちの午後:2005/09/26(月) 22:52:38 ID:5RtyxbjS0
漏れはディクシーがディアーネに見えて
ユーディットがエクリアに見えて
エミリアがレナイアに見えて
セリルがリンに見えた
337名無したちの午後:2005/09/26(月) 22:54:25 ID:KmStyR1b0
>>323
バレなんか既に何度も書かれてる事だし
バレが嫌なら自分のバレ有り期限まで自主避難しろ
338名無したちの午後:2005/09/26(月) 23:04:24 ID:iCJaJs250
>329
エフィ
339名無したちの午後:2005/09/26(月) 23:20:26 ID:QnBBHHF60
原画の鳩月、尻はエロイのに、今一抜けないな〜と思ってた。
冥色やって、理由がハッキリした。

顔があだち充と同じなんだな。つまりキャラの顔が同じ…
OHPの2ヵ年計画紹介の冥色のとこなんかよくわかると思う。
シルフィとイルミテシア、髪の色が違うだけだもん。

もう少し頑張ってくれ、鳩月。あと塗りも飽きてきたのかもしれん。
340名無したちの午後:2005/09/26(月) 23:44:58 ID:rvZ1wbXJ0
>>339
つオーガスト
341名無したちの午後:2005/09/26(月) 23:47:11 ID:6nJjfoCP0
つエゴ
342名無したちの午後:2005/09/26(月) 23:53:41 ID:5RtyxbjS0
つネーブル
343名無したちの午後:2005/09/27(火) 00:00:14 ID:9k2gALFH0
ここは判子絵なインターネッツですね。
344名無したちの午後:2005/09/27(火) 00:01:41 ID:Lcxg9vBd0
>>336
ユーディットはラピスっぽいと思った
345名無したちの午後:2005/09/27(火) 00:04:19 ID:sZAhrq990
まあ、確かに鳩月絵のキャラを眺めてみるとシュリのアホ毛は際立ってるね
もう少しダイナミックな髪型のキャラを入れてみても良いかもしれない
全体的におとなしい感じだから

だが、それがいい
346名無したちの午後:2005/09/27(火) 01:22:02 ID:iEnHtdQ50
まぁ鳩月の絵はたしかにキャラの描き分けは甘いよな。
髪型や色、服装で違いが付くけど、そこら辺が同じなら多分見分けつかない。
もっとも描き分けが甘い絵師や漫画家は腐るほどいるから、こんなもんなのかもしれないが。
347名無したちの午後:2005/09/27(火) 01:33:04 ID:cp2dRzNF0
俺はでもなんだかんだ言ってあの絵師は大好きだけどな。
ラウルバージュ大陸で話をする限り鳩月の絵でいいと思う。
空帝みたいな全然違う世界の話をするときは違う絵師さんでもいいと思うな。
348名無したちの午後:2005/09/27(火) 02:10:03 ID:xgPxlEc50
最初は絵はチョットなぁ・・・と思っていたが、
エロの尺がそこそこ長くシュチュがツボなのが多いで
頻繁に(;´Д`) '`ァ..,'`ァ.., してる内にいつのまにか好きになってきた。
349名無したちの午後:2005/09/27(火) 02:31:04 ID:YnYpJprh0
手でつかめそうなもっこりマムコはいただけない
350名無したちの午後:2005/09/27(火) 02:49:34 ID:mUKWidbG0
>>345
シュリ(つーか女神1からのキャラ)は元デザインが鳩月じゃ無い罠
351名無したちの午後:2005/09/27(火) 03:06:33 ID:CVKLBl2b0
エウシュリーの名前をばっちり覚えさせさらに愛着を持たせる
エウシュリーちゃんとブラックエウシュリーちゃん
もうラブラブだよ
352名無したちの午後:2005/09/27(火) 03:34:40 ID:jI5Mcarw0
ならば漏れは長身で巨乳で木刀で大艦巨砲主義な獲羽紅麗亜サマを頂く!
353名無したちの午後:2005/09/27(火) 04:40:11 ID:Wp8s+rgB0
俺は戦女神ヴァルキリー(ルネのやつの事ね)の方の物足りなさを補完できたからいいや
354名無したちの午後:2005/09/27(火) 07:41:09 ID:CLBkWd990
こっちにも貼らせてもらうぜ

ttp://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=1390.jpg

ルオ・セオビット、ひたすら魔の真珠リピートでゲッツ。
このスレだったか作品別だったかで蓄積でレア度が高くなるってほざいてた奴、ありゃデマだ。
150回以上やってみたが、完全ランダムぽ

むっちゃしんどい
355名無したちの午後:2005/09/27(火) 07:41:49 ID:CLBkWd990
X  ルオ
○ ルン
356名無したちの午後:2005/09/27(火) 08:14:47 ID:stG853UR0
ハーレムエンド見て、初めてフレイアがショートカットだと気付いた。
357名無したちの午後:2005/09/27(火) 08:42:06 ID:ygsbY3F00
>>354
150個蓄積しても変わらないという事?
358名無したちの午後:2005/09/27(火) 08:44:30 ID:CLBkWd990
100回蓄積しても内容は完全にランダムだったよ。
最初の五回でS級も出たし、50回すぎてもC級ばっかりの時もあるし

100個近く溜めて一気に魔の真珠ラッシュ
切れたらまた100個ためてまたラッシュを二回繰り返して
二回目の五十個目ぐらいで出た
359名無したちの午後:2005/09/27(火) 08:50:20 ID:tbUfl9uU0
マニュアルも攻略も見ないで冥色やってたが温いな
40週には敵対全部滅ぼして残り3国になってたぞ
セオビット反則らしいから使ってなかったのに
360名無したちの午後:2005/09/27(火) 09:00:15 ID:CLBkWd990
魔人サデューラが一番反則だな…
○○殺しつけて暗殺にいけばほとんどの国は一瞬で滅ぶw
361名無したちの午後:2005/09/27(火) 13:36:11 ID:xJp1ihKw0
どっかのシーンでシルフィが叫ぶのよ
「アレサ・・・あれさぁ!」って、おれにはこれが「どやさぁ!」と
同じ部類の言葉にしか見えんのよ。

それはさておき、冥色の言葉なんだけど、もってまわった様な
言葉使いする割りに、なぜチ○コをペニスとか言っちゃうのか。
あれかなり世界観から浮いてると思うんだけど
362名無したちの午後:2005/09/27(火) 14:09:14 ID:RQCXCPPg0
俺が気になるのはやけにイグが
「知っているのか?」
って言うから、心の中で
「雷電・・・」
って付け加えちゃうんだ・・・
363名無したちの午後:2005/09/27(火) 15:43:13 ID:Rdj1B/Be0
らーいでん むーしむし かーたつむりー
364名無したちの午後:2005/09/27(火) 18:34:16 ID:GGQgeSeO0
せっかく国がたくさんあるんだし
国ごとに違う卑語にすればよかったんじゃ
365名無したちの午後:2005/09/27(火) 19:01:02 ID:tbUfl9uU0
守備隊と強制軍ってどうやって編成すんの?
366名無したちの午後:2005/09/27(火) 19:09:47 ID:G4uF92eF0
>365
つ[自動]
367名無したちの午後:2005/09/27(火) 19:39:03 ID:ShrH01qy0
怒張とか魔羅とかにすんのか

出てきたら笑っちまいそうだけど
368名無したちの午後:2005/09/27(火) 21:09:41 ID:nZ2E9m5s0
てっきり「ほと」とディクシーあたりが言うと思っていた。
「にょいん」はなぁ…
369名無したちの午後:2005/09/27(火) 22:41:30 ID:IcCgAww20
>>359
攻略はともかくマニュアル見ないこととゲームの難度の評価は別物だろ
マニュアル見ないでやって辛いなとか言われたらハァ?って感じだしさ
370名無したちの午後:2005/09/27(火) 23:09:32 ID:tPiWk84E0
この手のゲームは、自分で縛ってなんぼ。
371名無したちの午後:2005/09/27(火) 23:11:50 ID:+MOW90t70
エウシュリーの作品で抜けるのある?
372名無したちの午後:2005/09/27(火) 23:17:52 ID:1KzmWf6L0
つ幻燐2
373名無したちの午後:2005/09/27(火) 23:18:38 ID:iEnHtdQ50
>>371
基本的にエロは薄め。冥色はイベントエロは結構エロイけど。
ただ戦女神2以降ならキャラに萌えさえすれば意外に使える気がする。
374名無したちの午後:2005/09/27(火) 23:30:37 ID:IcCgAww20
キャラ萌えというか愛着?
ゲーム時間が長い分だけ愛着の沸くキャラが出来る可能性はデカイカナ
あとはそもそも戦乱ファンタジーものの中だと抑えるシチュは押さえてるって所かな

ぶっちゃけエロ目的で買うのは地雷かもと言ってみる
375名無したちの午後:2005/09/27(火) 23:40:54 ID:fRaIW6fo0
エロ目的なら地雷で有ってるだろ
毎回エロ要らんからシステム重視しろと思ってるし
376名無したちの午後:2005/09/27(火) 23:47:42 ID:iEnHtdQ50
>>375
エロがないのは嫌だなぁ・・・両立させて欲しい。
そもそもゲーム部分担当とエロ部分担当は基本的に関係なくないか?
エロ無くなったからってゲーム部分作るのに時間が割けるわけでも無くないか?
エロテキスト書くならストーリー深く書き込めとか、
エロ絵描くなら燃えバトル絵書けなら分かるけど。
377名無したちの午後:2005/09/28(水) 00:13:07 ID:pkNi0ZfN0
つか戦乱ファンタジー物ってジャンルはオヤジキャラが立ってナンボな面が有るしな
ネ〜チャンキャラばかりじゃ物語的に深みを出すのはどうしても苦しい
特に今作はエルフ共を含めてオヤジ分増量してる
その辺がエロ絵で抜くのが目的なら他を当たれって言われる所以のひとつかな
378名無したちの午後:2005/09/28(水) 00:23:53 ID:aAHa6sVo0
エロシーンはそれなりにエロイと思うけどなにせそこまで行くのが大変
抜くことのみが目的じゃつらい
でもそのキャラのシナリオやキャラを育ててる感から愛着は湧きやすいと思う
なので好きなキャラのエロシーンは使える
379名無したちの午後:2005/09/28(水) 01:27:19 ID:sS1fQP0g0
おれはSLG・RPG系はエロはあんまりいらんなー
特にSLGは次にあれやってこれやってとか考え店の似
ギシギシアンアンしばらく見ちゃうと、次にやること忘れて
ぜんぜん違うことやっちゃってゲームに没頭できない
冥色はエロシーンほとんど飛ばしちゃったよ。
380名無したちの午後:2005/09/28(水) 01:35:36 ID:OLbIq/C40
エロシーンは後から見ればいい。
SLGの箸休めぐらいにはなるかもしれないし。

まあ箸休めが要るほどの難易度かと言われると苦しいけど。
大戦略レベルのSLGにエロシーンがあったらいい気休めなのかなぁ。
381名無したちの午後:2005/09/28(水) 01:47:16 ID:qs3qZ0UP0
>>379
コンシューマーのやれよと思ってしまうんだが・・・
382名無したちの午後:2005/09/28(水) 01:50:14 ID:uJrA1vwTO
もうキャラと戦闘MAPだけ変えて姫将軍3、4、5でいいよ
383名無したちの午後:2005/09/28(水) 02:03:39 ID:mi7apdkO0
もちろんHシーンにも力を入れて欲しい
だけど、抜くために買ってプレイしてるわけじゃない
ゲーム部分の息抜きとかご褒美としてエロCGやシーンを見れれば満足
その上で、メインのゲーム部分を楽しむわけで
384名無したちの午後:2005/09/28(水) 02:20:15 ID:JUj/u8j90
それが1番無難だな。
個人的にSRPGが1番エロと相性がいいと思う。
SRPGは1面ごとに明確な区切りがあるから
その区切りにエロを入れれば丁度いい感じになるし。
385名無したちの午後:2005/09/28(水) 02:45:07 ID:ZmGjiSEm0
そうか?
征服欲と支配欲は性欲につながりやすいので
SLGが一番エロと相性いいと個人的には思う。

たとえエロ描写が抜きゲーより薄くても、
シチュなどが征服欲と性欲を同時にそそられて抜きゲーより抜ける

俺だけなのかもしれんが
386名無したちの午後:2005/09/28(水) 03:48:42 ID:HK8lAMx10
俺も冥色はエロかったし、抜きゲー+SLGって感じだったから
かなり満足だったんだが。エロテキストも上手いし。エロのボリュームもかなりあるし。

正直、冥色は抜き目的に買っても満足できると思う。
というか、そっちがメインだし。
387名無したちの午後:2005/09/28(水) 04:01:19 ID:LwE9m6N/0
エロテキストはいいけど、シナリオテキストはいまいちだったな
国の会話シーンとか読まなくていいというかどうでもいい
388名無したちの午後:2005/09/28(水) 04:36:19 ID:ZmGjiSEm0
ああたしかに
無意味に長ったらしいシーンは多かったな
389名無したちの午後:2005/09/28(水) 04:53:54 ID:HK8lAMx10
やたら難しい言葉が多かったよな。
普段使わんから、理解するまでにちょっと時間かったり。

でもエロテキストはかなり良かった。
元々、抜きゲーとして開発されてるだけの事はあるなと。

抜きゲーやってるついでにSLGもやるって感じ。
だからエロを飛ばして遊ぶと、冥色は意味が無い。
抜き100点、SLG75点ってな感じだ。本当に久しぶりに抜きまくった。

エロゲってこういうので良いと思うんだが。最近は、一般ゲーと変わらんのが多い…。
390名無したちの午後:2005/09/28(水) 05:11:24 ID:HK8lAMx10
SLG部分にも80点はやっても良いのかな?
そんなに悪くも無いし。結構、面白いし。
391名無したちの午後:2005/09/28(水) 08:11:45 ID:dnp+JkLH0
冥色は鬼畜王とかと違い、ある程度自由に相手を攻められたり、ターンにも
縛られない代わりに、やはりシナリオ面でかなり負けてるな
その為、キャラの描写が薄くて魅力に欠ける。ちょっとDQとFFの関係みたい
そもそも、主人公の外見が怪獣なのもアレだけど、戦争始める意義がいまいちわからない
392名無したちの午後:2005/09/28(水) 08:34:50 ID:2jwbT4bS0
>>391
なんで戦争始めると言うか、ゲーム中に一度も宣戦布告したことない
俺からすると相手が勝手に自国防衛と言う名目で攻めて来るから害虫排除みたいな感覚なんだが・・・

鬼畜王にはエロシーンの量とエロさで上回ってるから
他の部分が全部負けてても個人的になんら問題ない。
393名無したちの午後:2005/09/28(水) 08:41:02 ID:QHs82SlQ0
10年近く前のゲームと物量の部分で比較するってのも空しい話だと思うが。
394名無したちの午後:2005/09/28(水) 08:56:12 ID:vTq3CCy50
せっかく他国でプレイできてかつ、根幹になる設定もあるんだから
他国プレイでも週送りイベントが欲しかったな
395名無したちの午後:2005/09/28(水) 09:15:34 ID:wCRobg7M0
いくらなんでもシナリオが増えすぎでやる気が起きない。
396名無したちの午後:2005/09/28(水) 09:59:33 ID:RR1HocBT0
今回のシナリオでは疾く疾く疾く言いすぎだと思いませんか?
397名無したちの午後:2005/09/28(水) 10:04:29 ID:LwE9m6N/0
隷属した国の姫を調教できて妊娠→子供誕生システムを!
このシステムでいいからもっかい練り直して作り直して欲しいなあ
追加パックとかさ。

SLGは面白かったからエロさが濃くなれば大満足
本当はシナリオが良ければいいんだが・・永遠のアセリアとか序盤は
なにこの糞シナリオ?カスがSHINEや!と思ったけど後半盛り上がって
いったからああいうのでもいいが。

398名無したちの午後:2005/09/28(水) 10:10:23 ID:Q0kFNl9I0
>>397


盛れて木には他の捕らえた姫とかの調教、陵辱もあったら神だったな

最初に押そうイベントとシルフィエッタ長教の3Pだけじゃあちょっと・・・
いくらシルフィーでたくさんあってもね・・・・

それ以外はおおむねよくできてるかと
399名無したちの午後:2005/09/28(水) 10:56:47 ID:ohrpknPa0
>>396
とても思います。特にティリが言いすぎです。

つーかティリが嫌いです。大ッ嫌いです。近年、こんなに嫌いになったキャラも珍しいです。
400名無したちの午後:2005/09/28(水) 11:15:27 ID:4Rp8+Mam0
>>397
>隷属した国の姫を調教できて妊娠→子供誕生システムを!
同意

子供軍団が作れる、親ばか戦記作って欲しい
姫だけじゃなく女戦士達も大奥みたいなのに入れて
宮廷内闘争とかあるといいなあ

積極的に魔人の後継ぎになると野心を燃やす母子や
単に親父が好きなだけの子、内心復讐に燃える母など
国取りしながらの愛憎劇が見たい
個人的に、そういうのはエロく感じるし
401名無したちの午後:2005/09/28(水) 11:37:20 ID:HK8lAMx10
コレ以上って…。
今でもエロテキストだけで15〜20時間くらいあって、かなり濃いぞ。

それに他増やした場合は、シチュが削れられるか、他が似たようなのにならない?
402名無したちの午後:2005/09/28(水) 12:00:43 ID:RO4HOuDv0
子作り戦記なら、エロエロな俺屍をつくってくれ。w
403名無したちの午後:2005/09/28(水) 12:07:29 ID:LwE9m6N/0
>>401

削らずに他の姫も加える まさに神

このゲームを見るとちょっと短い印象がある。 周回プレイはセオビット軍団で
楽勝だし。 といっても何度も同じ内容やらされるよりはいいから文句ないけど
やはり短い。 ならシナリオかエロでボリューム出して欲しいけど、シナリオは
このゲームいまいちだからエロをもっとくれと。
404名無したちの午後:2005/09/28(水) 13:12:11 ID:2kitlxEB0
>>402
それスゲーほしい。
405名無したちの午後:2005/09/28(水) 18:19:34 ID:OnRbxfP50
子作りドラゴン・・・スマソ、メーカーが違うようだ。
406名無したちの午後:2005/09/28(水) 18:49:47 ID:ZmGjiSEm0
巣作りドラゴンにも、捕虜娘達にもちっとボリューム欲しかったな
407名無したちの午後:2005/09/28(水) 19:34:04 ID:Da8ZnJEx0
唄まだー?
408名無したちの午後:2005/09/28(水) 20:30:49 ID:oaNa4o990
そろそろHPの更新がほしいな
409名無したちの午後:2005/09/28(水) 20:39:05 ID:4OmKuZS50
>>400
部下をはらませるというのもありだったと思う。

で、エンドの最後、跡継ぎ子供(敵を倒したのか多い子供がなる)が映されどういう国になったかが映される。
というのもおもしろいかも。

410名無したちの午後:2005/09/28(水) 20:43:09 ID:luS5J3qz0
たゆ唄にはあの世界の日常を描いて欲しいと思う。
今までの主人公は最強クラスの超人ばかりだしやってることも世界レベル。
なんか非常にレアな存在なんで、二つの回廊の終わりの世界でイパーン人たちが
どういう生活してるのか、風習とか信仰とかが見えにくい。

エクリアが1800ルドラ程度の物を買うのに給金をやりくりって・゚・(つД`)・゚・
マリーニャも2000ルドラの杖をかなりのお宝とか言ってるし
これ見てもゲーム中のセリカらの買い物って浮世離れしたレベルだと思うんよ。
もっと大根一本とかの日常密着ホノボノ恋愛活劇モノがやりたい。
普通レベルの冒険者で、ラスボスはグレーターデーモンあたりで十分すぎる。

こんなこと思うのはマイナーなんだろうな。
411名無したちの午後:2005/09/28(水) 20:47:19 ID:3LHx2q1i0
そんなリンにも負けそうな主人公ヤダヤダ
412名無したちの午後:2005/09/28(水) 21:13:23 ID:jKCTWd6S0
ラスボスがリン
413名無したちの午後:2005/09/28(水) 21:15:10 ID:vY211H/R0
そりゃー勝てるわ
バルジアを馬鹿にすれば突っ込んでくるから足引っ掛けて終了
414名無したちの午後:2005/09/28(水) 21:17:16 ID:ohrpknPa0
太刀筋のクセさえ見抜ければ、マジで一般兵でも勝てちまうからな。
415名無したちの午後:2005/09/28(水) 21:20:46 ID:2S+6GaFK0
ゴブリンに輪姦されてENDだな。
416名無したちの午後:2005/09/28(水) 21:21:28 ID:ZmGjiSEm0
リンはサーナキアちゃんに通じる所があるなw
417名無したちの午後:2005/09/28(水) 21:36:07 ID:jLHjFzZT0
>>411
でもグレーターデーモンってかなり強いよ?
弱っていた戦女神1時代のセリカでは結構苦戦してる。
幻燐1ではカーリアンでは歯が立たないくらいだし
幻燐2でも先鋭隊でないと喰われるだけってくらいの強さ。
そんな先鋭隊に選ばれてるリンだって結構強い。癖見抜かれなきゃ連勝できるし。
それだって二度目はないはず。ないと思う。ないと良いなぁ。
ともかく並みの冒険者じゃ倒すのは難しい強敵だと思うけどダメかな?

マウアやレヴィアだって普通の近衛兵や女の衛兵に取り押さえられて身動き取れなくなるし
レヴィアは5人程度の兵士相手に抵抗空しく輪姦されてる。
 (剣戟らしき音がしてたから抵抗する余裕はあったんだと思う)
対してリンはラピスと二人きりで群がる敵兵を倒した戦歴もある(場合もあるのかもしれない)
ラピスの古竜が強いだけって可能性もあるが…。
幻燐戦争で数年分のキャリアも積んだし、後2、3年で「名のある将軍」クラスという
輝かしい未来が待ってるリンは侮れないよ。
418名無したちの午後:2005/09/28(水) 21:37:23 ID:pxIb26fa0
しかし相変わらずエウゲーはキャラを平然と使いつぶすのな
勇者とかもっとイベントあるかと思いきや…
一回戦って終わりかい


ところで、勇者が強いのはまあいいとして
ほかの3人は何故にあんなに強いんだろう
419名無したちの午後:2005/09/28(水) 21:44:35 ID:ZmGjiSEm0
英雄だから。

英雄素質を持つ人たちが勇者の周りに集まるのはこーゆー世界での必然
420名無したちの午後:2005/09/28(水) 21:47:00 ID:lNr/GTC60
>>417
マテマテ、レヴィアが輪姦された時は部下を人質(ヤラセだが)に取られてたんだぞ。
参考には為らんぞ。
421名無したちの午後:2005/09/28(水) 21:48:04 ID:2aP9trlp0
睡魔部隊派遣で超ねこぱんち3であっさり倒される勇者テラヨワスwwwwww
422名無したちの午後:2005/09/28(水) 21:55:15 ID:9qcdFNxK0
>>417
そこでラスボスにゴブリン大将軍を。
え?それこそ並の冒険者じゃ歯がたたないって?
ハハハ、そんなバカな。
423名無したちの午後:2005/09/28(水) 21:58:23 ID:ZmGjiSEm0
ゴブリンとはいえヴォーヴァレベルだったら
冒険者どころか英雄クラスじゃないと歯がたたない予感
424名無したちの午後:2005/09/28(水) 21:58:55 ID:mTvB67ta0
調教が進んできた時の反応をもっといい感じにして欲しい。
「抱いてくれ」とかのイベントがあっても、調教パートになったら嫌がってるし。
425名無したちの午後:2005/09/28(水) 22:05:34 ID:jLHjFzZT0
ミシェルの剣とブレイミースの法衣を(σ・∀・)σゲッツ!したかった…。
しかしレウィニア公認(?)でありながら暗黒僧侶のブレイミースって一体…。
水の巫女を信仰してるわけではないのか。

>>420
そうかも。
けどノベル版で「剣戟の音」「移動する殺気」とあったからレヴィアが抵抗するようになったのかと解釈した。
レフィンがレヴィアから離れる方向に移動するはずもなければ移動させられる必要もないし。
426名無したちの午後:2005/09/28(水) 22:05:50 ID:Bm6QA2/Z0
「抱いてくれ」イベントのときに選択肢が欲しかったな。
427名無したちの午後:2005/09/28(水) 22:10:44 ID:ohrpknPa0
ミシェルの剣って折りたたみナイフだよな?
428名無したちの午後:2005/09/28(水) 22:34:55 ID:W4GKm4Uz0
>>425
馬鹿貴族の部下である兵士達反乱起こす
レヴィア反撃、なんか兵士達勝てそうも無い
人質の兵士出して「武器を捨てろ、じゃないとこいつコロスぞ ゴルァ」
抵抗できずレヴィア輪姦

「剣戟の音」「移動する殺気」は、
レヴィアが本気で戦って負けたという事の理由にはならんス

レフィンは、魔物の攻撃あたりを口実にレヴィアから引き離された所を襲われたんじゃなかったっけ?
429名無したちの午後:2005/09/28(水) 22:59:44 ID:jLHjFzZT0
ああ、なるほど。
>本気で戦って負けた
とは最初から思ってはなかったけど、戦女神2ファンとしては嬉しい考察結果だ。ありがとん。
…戦女神2のような頂上決戦も好きだけど、たまには普通レベルも見たいんよ。

レヴィアはスティンルーラで失態⇒プレイアで民衆の代表蜂起
の順だったら良かったかなぁ。
なんか上げた株がすぐ落ちたみたいで残念だった。
430名無したちの午後:2005/09/28(水) 23:06:13 ID:dHMH/xBQ0
全部やってるはずなんだがキャラ名記憶にのこらねぇんだよな
レヴィアってだれだっけ??みたいな。

>>429
次回作がイパーン人のマターリ迷宮探索ゲーじゃなかったか
ラスボス直前に神格もちになったりしたりしそうだけど。
431名無したちの午後:2005/09/28(水) 23:12:18 ID:lNr/GTC60
>>429
「英雄を持ち上げてからドン底に堕とす」のはエウのお家芸。
きっと次回作以降でも繰り返すハズ。リアルっちゃリアルだが。
432名無したちの午後:2005/09/28(水) 23:20:47 ID:W4GKm4Uz0
>>430
>レヴィア
レウィニア神権国の白地龍騎士団の団長(解任後、復帰してたっけ?
セリカによく突っかかってた金髪のツンデレねーちゃん

次回作は、ラウルバーシュ大陸モノ初、種族:人間が主人公みたいだし
ちょっと期待

個人的には、普通の騎士を主人公にして、
普通の人間から見た神格者ってどんな存在? とか、
途中で神格貰って、神格を持つという事の意味(周囲の環境や自分の能力がどう変わるのか)、
なんてテーマを扱った話が見てみたい

つまり、水の巫女バンザイ
彼女の出番ヨコセ
433名無したちの午後:2005/09/28(水) 23:25:23 ID:lAm9FW/U0
水の巫女様は戦姫で大活躍の予定
しかし、セリカをパシリにして使う彼女はある意味最強キャラだな
434名無したちの午後:2005/09/28(水) 23:40:42 ID:jLHjFzZT0
>>430
うん、たゆ唄がイパーン人とされてるから期待表明してみた。
>>432
レヴィアは団長復帰してない。将来的にも政務とかには就けない公職追放状態らしい。
神格位は全体的に良いものとして描かれてない、というか疑問が投げかけられることが多いからね。
使徒化もそうだけど、結局は呪われて支配されてるわけだしね。
セリカもその辺悩んでるみたいではある。

>>433
水の巫女は神様だし。
435名無したちの午後:2005/09/29(木) 00:49:00 ID:WEUqDW0U0
ところで今回の二週目に部隊引き継げない?
なんかED後に聞かれるけど部隊とか引き継がれないし・・・
436名無したちの午後:2005/09/29(木) 01:04:30 ID:C2qUFv4Q0
スタート時に引継ぎを選択してないだけかと。
437名無したちの午後:2005/09/29(木) 01:04:41 ID:WPyaj9UM0
引き継ぎをチェックしてる?
438名無したちの午後:2005/09/29(木) 01:06:40 ID:pa6x6VxJ0
引継ぎはEXをプレイしようと思わない人とチュートリアルをまずプレイしない人に多い傾向にあるのかな?
そんな漏れは分岐クラスチェンジに気付かなかった。
439名無したちの午後:2005/09/29(木) 01:36:30 ID:r3AiogVE0
英雄なんて庶民が勝手な願望を押し付けて利用する為に作った称号だしな
力の無い者ほど強い物を都合よく利用しようとするし
勝ち続けないと守りたかった物にすら裏切られる
同じ力持ってても都合の良い味方なら英雄、敵なら魔王
基準はそれだけだし
440名無したちの午後:2005/09/29(木) 02:04:57 ID:sHcnSh600
それは一般論

このゲームでは英雄は立派なクラス・種族
魔人、魔神もな
441名無したちの午後:2005/09/29(木) 02:28:33 ID:LUEYIOVc0
イグ・ゼオ(成年)・ゼオ(少女)・ゼオ(幼女)で魔人親子のピクニックプレイw
442名無したちの午後:2005/09/29(木) 02:56:04 ID:Py2fnqJP0
ゼオ?
443名無したちの午後:2005/09/29(木) 04:12:07 ID:pa6x6VxJ0
戦姫の世界でゼオはシーマの魔弓な。
英雄とは何者にも支配されないエルフや魔族や人類や魔神も含め強大な力を持つ者と記されているが。

峰深き瀬にたゆたう唄、今度のは大丈夫だろうか?
ひとつの巨大迷宮という時点で何となく不安に……だがCG枚数が冥色よりも多いからそんな心配はないのだろうけれど
トル○コになったりしないよなっ、なっ!
444名無したちの午後:2005/09/29(木) 04:37:37 ID:fuurVomu0
たゆ唄はローグ系だとすると、
リセットペナやロードペナが必要だと思うが、それを嫌う人も居るだろうし、
一方で、リロードプレイ可能だと結局はリロード作業でうまく攻略するって流れになりそうだし
バランス調整とか難しそうだけど平気なのかね

なんにしても何度もダンジョンに挑みたくなるシナリオではなくゲームシステムでないと
だれだれな作業感がボリュームたっぷりになりそう
445名無したちの午後:2005/09/29(木) 07:52:58 ID:nsH17uC60
ディル・リフィーナが舞台で主人公が初の人間族(セリカも人間族だけど)の一般市民、
超ド田舎が舞台、巨大自動生成ダンジョンってのは新鮮だけど、地味すぎる話になりそうで不安だな
プレイ時間もかなり長そうだし、それなりに盛り上がる展開もあるといいんだが
446名無したちの午後:2005/09/29(木) 09:09:14 ID:JbdCJwU30
リセットペナやロードペナはダンジョンの途中でエロシーンが入るエロゲーじゃああっちゃまずいだろ
447名無したちの午後:2005/09/29(木) 09:12:26 ID:7eDzQDTG0
自動生成ダンジョンか・・・
なんか地雷臭が
448名無したちの午後:2005/09/29(木) 09:16:44 ID:dL42VcbV0
ゴブリンが主人公ならいろいろシナリオ練れただろうに
449名無したちの午後:2005/09/29(木) 09:17:27 ID:RxJpywbD0
ぱせりファンを兼ねている俺には問題なし



どんな出来でもな・・・OTL
450名無したちの午後:2005/09/29(木) 09:33:16 ID:IpOrwKPP0
ダンジョンのシステムとかテンポとかも大事だろうけど合成も心配だな。
こういうアイテム合成システムみたいのって最近は当たり前のようになってきている
と思うんだけど強すぎたり使えなかったりで上手くバランスとれてるのがあるとはあんまり思えない。
使わなきゃいいって言われるとそれまでなんだが楽なのがあるのなら知って使いたくなるんだよな。
ダンジョンとかは気にしてるだろうからそのぶんこっちが手抜かれてやばくなりそうな気がする。
あと、結局最後のほう最強武器かなんか作るのにやけに時間かかるんだよな。まあ、これは別にいいんだけど。
451名無したちの午後:2005/09/29(木) 10:34:27 ID:eLddA2G5O
合成ねぇ……
戦女神2程度ので良いじゃん、と思ったが九龍妖魔學園紀みたいのも良い。
452名無したちの午後:2005/09/29(木) 10:52:11 ID:fbzeNbT00
2ヶ年計画の2作買ったがいずれも微妙な出来だ。作りが荒い感じ。
いろいろやりたいことがあるが昇華できてない。
もうちょっと推敲すればいいのに時間が無いんだろな
3作目もあまり期待できないなあ
あ、でも買いますよエウ育成ゲームやってるみたいなもんですから。
453名無したちの午後:2005/09/29(木) 10:52:59 ID:9qIAss4Z0
>187
超亀だがアラケルポイズンはハーマールも使ってくるから単に強力毒攻撃ジャマイカ
逆に、超強力な毒ブレス使う竜だからアラケールという名前がついたに一票
ハイシェラを倒せないようでは今回の旅を(ry
ということだからルン・ハイシェラは番外じゃないと思う
454名無したちの午後:2005/09/29(木) 10:56:22 ID:dJCOtkKU0
スキル追加やパワーアップはxBandのごとく突然変異で。
強くなるごとに人間離れしていくのって、エウの世界観ともあってるし。
455名無したちの午後:2005/09/29(木) 14:49:55 ID:u85hZghX0
エウ初で冥色を遊んでるけど、調教の出来が良いな。というかエロい。
抜きゲメインで今年遊んでたけど、ようやく陵辱エロエロに出会えた。エロテキストも上手いし。
でも調教ばかりしてると、防衛戦がちとキツイが。

まだ世界観が良く分からん内に、他国をバンバン紹介するのはどうかと思ったが
ちゃんと読んでくと、シナリオも中盤辺りから面白くなるな。
456名無したちの午後:2005/09/29(木) 15:25:25 ID:VfTF6KvzO
で、たゆ唄のダンジョン10000階まで有るかな?
457名無したちの午後:2005/09/29(木) 15:30:02 ID:sHcnSh600
60階まで。当然ボスは59階。
宝箱は階ごとに特定のアクションをしないと出ない。
458名無したちの午後:2005/09/29(木) 15:31:44 ID:W6SuykwS0
>>449

\ マゾだ…マゾがいるよ… /
 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
459名無したちの午後:2005/09/29(木) 15:54:02 ID:dL42VcbV0
60階に幸せの苗、99階にティリがいるなきっと
460名無したちの午後:2005/09/29(木) 16:24:40 ID:zX5kTWsX0
最下層には声付きの男キャラがいる、きっと
461名無したちの午後:2005/09/29(木) 16:44:23 ID:/AL1pPzY0
>>457
もちろんZAPありだよな?
462名無したちの午後:2005/09/29(木) 17:24:14 ID:sHcnSh600
もちろんエロゲーなので剣出しじゃなく
ビッグマグナムぶらつかせて飛び掛ったら最下層(ry
463名無したちの午後:2005/09/29(木) 18:02:58 ID:nsH17uC60
>>459
>60階に幸せの苗

なんか寄生されて魔人化しそうだな
464名無したちの午後:2005/09/29(木) 18:18:08 ID:uQn3HTcW0
>456
最下層にある魔除けを持って天上界へ上り、神様にささげて神格位を得るとか。
まんまネトハクだが、神格位を得る辺りはエウシュリーならありえそう。
465名無したちの午後:2005/09/29(木) 18:27:59 ID:rCGraRhp0
トルネコ系なのかそうじゃないのかだけでも知りたいな
個人的にはどっちでもいいけど

あ、でもトルネコ3みたいなのは却下な?
466名無したちの午後:2005/09/29(木) 18:37:25 ID:SynJYChu0
スペクトラルタワーみたいなのかな
467名無したちの午後:2005/09/29(木) 18:53:11 ID:sHcnSh600
段差が1キャラ以上あると墜落死するみたいなのかな
468名無したちの午後:2005/09/29(木) 18:55:38 ID:sHcnSh600
モンスターが全部♀で襲ったら能力奪えるダンジョン
ヤモリの黒焼きはを切らさずに
469名無したちの午後:2005/09/29(木) 19:30:59 ID:PPIiK+n00
冥色、シルフィエッタに指一本触れずにクリア
次はセオビット作るために調教しなきゃならない・・・orz
そういや、シルフィエッタが自殺するとゲームオーバーというのに違和感を感じた
イリーナなんか死んでも何事も無かったようにシナリオ進むし
470名無したちの午後:2005/09/29(木) 19:48:22 ID:mi1Si/eF0
シルフィエッタがいないと実際は魔力の供給ができない
他の女でも出来るけどシルフィエッタに比べれば微々たるもの
471名無したちの午後:2005/09/29(木) 19:56:21 ID:0UFR5aPY0
シルフィがいなくても100年衰えることなく存在できていたのにな
植物だってシルフィがいない間も成長してるんだから
自殺でゲームオーバーは納得できる理屈を思いつかない。
472名無したちの午後:2005/09/29(木) 20:13:37 ID:dJCOtkKU0
エロゲで主エロ対象がいなくなるんだからゲームオーバー以外思いつかない
473名無したちの午後:2005/09/29(木) 20:17:27 ID:xG/br9QI0
イリーナは別に死んだわけじゃなくて戦線離脱だろ
といってみる
474名無したちの午後:2005/09/29(木) 20:20:00 ID:7OpjdYiK0
一度贅沢を憶えてしまうと元の生活にはなかなか戻れないもんさね
475名無したちの午後:2005/09/29(木) 20:20:15 ID:0UFR5aPY0
>>472
ゲームオーバーになるのはわかるけど
あのゲームオーバーの内容は納得できないってはなし。
476名無したちの午後:2005/09/29(木) 20:24:42 ID:mi1Si/eF0
自殺見たのか?
思いっきり理由かいてあるぞ
100年がんばってきたからといってその後もがんばれる保証はない
あと植物のことだが、成長してるのならその分糧の量も増える
よって糧が足りなくなる
477名無したちの午後:2005/09/29(木) 21:09:48 ID:nsH17uC60
糧が無くなると成長が止まるってんなら分かるが、命すら保てないんだよな…
半永久的な生命維持能力も備えて無いってのは微妙にショボいな
478名無したちの午後:2005/09/29(木) 22:58:16 ID:5bUt2iNH0
>>468
やぁ、とても懐かしい物を知っているね?
そんなダンジョンだったら、潜りっぱなし確定だよ。
479名無したちの午後:2005/09/29(木) 23:20:34 ID:wnMriB/J0
シルフィエッタに自殺されるとあぼーんしてしまうのは
本体が成長しちゃったからと言ってみるテスト。燃費悪くなったんだよ。

とはいえ、ティリを目覚めさせても良いことないじゃん。
ティリを目覚めさせられずにどっか行っちゃう連中の方が幸せじゃないか?
それとも実はのたれ死んでるとか?
480名無したちの午後:2005/09/30(金) 00:53:44 ID:y4zVDTXd0
ティリ……声優さんは好きなのに何故、あんな性格なんだろうか?
魔王よりも態度が大きいのはいただけないな。

というか、あんな性格の娘にあの声優を使うのは漏れへの嫌がらせか?
481名無したちの午後:2005/09/30(金) 01:06:38 ID:3irlBPEK0
>>480
ティリの本当のマスターがイグタソじゃないから
482名無したちの午後:2005/09/30(金) 01:12:56 ID:WtXKnnz00
植木 ←魔力と世話の→ イグタン ←主と同化してるので忠誠― ティリ
      ギブ&テイク        ―植木の部分が求めている→

こんな感じかな。
483名無したちの午後:2005/09/30(金) 02:51:04 ID:Zn88OxPr0
ティリ不評なのか・・・?
俺は全然気にならなかったんだが
484名無したちの午後:2005/09/30(金) 03:06:08 ID:5RPG4eip0
アレサの声が一番最高だったのは俺だけかい
485名無したちの午後:2005/09/30(金) 07:17:27 ID:fI48bSKq0
アレサは何しゃべってもエロい。
486名無したちの午後:2005/09/30(金) 07:53:44 ID:y4zVDTXd0
ティリよ、まず服を着てくれ。話はそれからだ。
487名無したちの午後:2005/09/30(金) 08:03:16 ID:bLqxAqcT0
でもどうせ脱がすんだろ?
488名無したちの午後:2005/09/30(金) 08:17:12 ID:VfxvlCx/0
>>487
脱がす楽しみが無い。
エロゲだからって常に裸のキャラは流石にどうかと・・・
勇者の仲間みたいにビキニとかならまだしも、まったく隠してないのでは引く。
てゆーか痴女(少なくとも見た目は)に萌える人はあまりいないのではなかと・・・
489名無したちの午後:2005/09/30(金) 08:23:15 ID:y4zVDTXd0
脱がすといっても半脱ぎな。やっぱり裸は認めたくない。
衣装は極光のランジェリーみたくして欲しかった…

それに折角アレサが衣装を用意してくれたのに、選択肢で着てくれなかったのが非常に残念。
唯一着るのが侍女衣装だけだなんて淋し過ぎる。
490名無したちの午後:2005/09/30(金) 09:31:44 ID:DehlHDH90
糧(魔力)を貪欲に求めるイグナートと半裸のティリ。
どっかで見たと思ったらウェンディスを分解した感じなのか。
491名無したちの午後:2005/09/30(金) 09:35:06 ID:93MoPWK00
俺がイグならティリにブルマと体操着を着させるんだけどなあ
492名無したちの午後:2005/09/30(金) 10:10:14 ID:VNw8OrF60
真ENDは欲しかったなあ
全ての謎が明かされるとか
シルフィーとラブになって親子3人仲良しENDとか
493名無したちの午後:2005/09/30(金) 11:07:17 ID:x5jp/6t50
>>453
ハーマールナツカシス
3番目のはぐれ魔神だったよな?
期待して戦ったラテンニールが弱々で、
調子こいてすぐ後に出てきたディスペルンネに挑んでヌッコロされたのを思い出す。
494名無したちの午後:2005/09/30(金) 12:24:23 ID:Wq1rN3Hw0
>453
戦女神2の3番目のはぐれ魔人で正解。
レヴィアとマウアの二人だけの時に遭遇してヌッコロされたのを思い出す。
ステータス異常攻撃ばかり使いやがって・・・シュリがいないっつーの←自業自得

戦女神2のはぐれ魔神は本当にランダムでしか会えないからなあ・・・
495名無したちの午後:2005/09/30(金) 21:36:47 ID:y4zVDTXd0
>>494
同じ体験をしたの結構居るんだ。漏れも船の中で遭遇してやられた。
それにしてもマルウェンの装備を手に入れてから難易度激減するな…。
敵が弱過ぎて倍の強さでないと簡単過ぎてラスボスも打撃数回だけで落ちるから。
496名無したちの午後:2005/09/30(金) 22:23:32 ID:kADdxyCN0
一個だけ残っていたのでつい買ってしまった。
面白かった。このメーカーの前作も欲しくなった。


だが、なにあの勇者パーティー。
せっかくのビキニ戦士のエロがあれだけ?あんなに前ふりあったのに?
この怒りどこにぶつけてくれようか。
497名無したちの午後:2005/09/30(金) 22:25:31 ID:vBEflKaJ0
汁冷えた以外は町娘Aレベルの扱いだからなぁ……
498名無したちの午後:2005/09/30(金) 23:17:53 ID:OpnoI/Za0
赤ちゃん名前ランキング
新人名用漢字の中では唯一「凛」(リン)が4位と上位ランク入りした。
(共同通信) - 9月30日20時8分更新

バルジアーナの皇女様が快挙ですよ!
499名無したちの午後:2005/09/30(金) 23:26:09 ID:yqsFcoGL0
リンは淋だろう
500名無したちの午後:2005/10/01(土) 01:01:37 ID:yWW8laIC0
>>497
ありきたりでいいから、滅ぼした敵国の女キャラを調教に加えられれば
なお良かった……けどこれは高望みしすぎか。
501名無したちの午後:2005/10/01(土) 01:29:50 ID:11xINQQS0
>>500
プレーしててそう思わなかった椰子の方が少ないと思われ
502名無したちの午後:2005/10/01(土) 01:55:39 ID:3VI+3W+P0
せめて種付けできればなあ・・・
高性能だが受精確率が低いシルフィエッタのセオビット
受精確率は高いが能力がシルフィエッタより低い各国姫のセオビット
しかし一部分の能力値や特殊能力では汁を上回るパラメータをもつ
とかにしとけば存在価値が出てきたろうに
追加データではそこらへんを是非
503名無したちの午後:2005/10/01(土) 01:59:01 ID:0gN9XqNK0
>>502

セーブ&ロードで妊娠するまで繰り返すからそれはいらね
騎士タイプとか魔術師タイプとかにわけてくれ
504名無したちの午後:2005/10/01(土) 01:59:16 ID:2Pzr+GXb0
>>495
全キャラのLVを上げると難易度普通でも・・・(つД`)レヴィア
505名無したちの午後:2005/10/01(土) 02:02:58 ID:0gN9XqNK0
妊娠システムってのは斬新な気もする(大昔のKOEIのSLGであったけど)
最初からバンバン妊娠させてそいつらがメインの配下となっていくような
感じで。もちろん量産は出来ない、同じ母親でも違う子供が生まれるって感じで
506名無したちの午後:2005/10/01(土) 02:10:37 ID:2FWPdQLn0
>>505
和姦と強姦で生まれる子供の性質が違う程度なら、エウでもできたんじゃないかな。
タクティカルは、幻燐U程度にしてシナリオとエロで勝負する作品がほしい。
507名無したちの午後:2005/10/01(土) 05:40:16 ID:0BgpLuaI0
>>505
子供ユニット出産は、ここのSLGではデフォのシステムにして欲しいね
508名無したちの午後:2005/10/01(土) 06:53:30 ID:FUNOyRtO0
>>498
俺の上の妹は愛(アイ)、下の妹は恋(レン)だ。
結婚30年目にして今だにバカップルであるうちの両親のネーミングセンスは…
509名無したちの午後:2005/10/01(土) 07:03:52 ID:gDzK+Al40
電影少女かよ
510名無したちの午後:2005/10/01(土) 08:03:59 ID:pT1VmF2Y0
エロゲ板的には愛とか恋とか言ったら夜勤病棟シリーズジャマイカ?
511名無したちの午後:2005/10/01(土) 10:57:22 ID:kiLjkhzs0
今joytokey使ってパッドでマウス操作もするようにしてやろうとしてるんだけど、
拘束されてるのは1から4と8で5から7は空き、ってことでいい?
512名無したちの午後:2005/10/01(土) 11:37:43 ID:JtDwX2Sg0
なんか中田氏回数2くらいまでした後、何十週もシルフィエッタ放置してたら
突然妊娠したんだけど・・・誰に孕まされたんだ!?
513名無したちの午後:2005/10/01(土) 11:51:57 ID:zY0UjdjMO
きっとイグたんの精子は死なないんだ!!
514名無したちの午後:2005/10/01(土) 11:52:18 ID:5+HjvCW10
体感だが一度でも膣内射精をすると
毎週判定がある気がする(射精回数○○がそのまま%で)
515名無したちの午後:2005/10/01(土) 12:30:15 ID:rN2Qutr90
俺はシルフィ自身が妊娠を自覚したら妊娠なんだろうと考えてた。
で、母体が自覚すると次の週に生まれるのが魔人の生理なんだ、と。
516名無したちの午後:2005/10/01(土) 12:44:25 ID:Nooz0bXt0
>>512
俺なんか処女のときにエフィと3Pしかさせてないのにセオビットが生まれたぜ
517名無したちの午後:2005/10/01(土) 13:06:50 ID:Xc2dDuAf0
セオビットちゃん育成ゲームがほしいぜ
518名無したちの午後:2005/10/01(土) 13:31:26 ID:dxjD+73r0
もう少し姫達のエロがほしかったな
519名無したちの午後:2005/10/01(土) 14:14:09 ID:m+AiAudn0
どんな、精力持ってるんだよw
シルフィエッタだけで、俺は枯れたぞw

まあ、他の姫の調教も欲しかったけど、普通に死ねる。
回想500越えとかになりそうだし。まあFDとかの範囲レベルだな。
520名無したちの午後:2005/10/01(土) 14:42:14 ID:o19kAcYo0
他の姫は調教じゃなくていいので、扱いをもっと大きくして欲しい
というわけで

・他の姫とのイベントやHシーンを増やして下さい
・姫毎に(見た目も)違ったセオビット(?)を産めるようにして下さい
・戦意が元々高い敵を配置するとか、後半にはより歯ごたえのある敵を出して下さい

このあたりの拡張CD付き冥色本の作製を皆でエウに要望しようじゃないか
エウなら頼めばやってくれるはず
521名無したちの午後:2005/10/01(土) 14:51:42 ID:FUNOyRtO0
エウなら…エウならなんとか(ry
522名無したちの午後:2005/10/01(土) 14:51:43 ID:Y7bRSuhf0
既出なの承知で言うと、シルフィの衣装がえを3パターンにするぐらいなら
他の姫2人の調教シナリオ追加のが、良いって誰もが思うだろうね。
逆に衣装に意味も足せるんなら、途中で商人から買える衣装が3つに追加される
様にするべきだったと思うよ。衣装かってシーン1、2回程度ってのは・・・。

まあ、他のエロゲーなんてシステム殆どいじらないで、同じADVシステムでやってる
所も多いんだからエウの頑張りは認めるところなんだけど、惜しいなって声がでるの
も仕方ないかと。
523名無したちの午後:2005/10/01(土) 15:03:17 ID:1N8/Hj5l0
>>522
いや、シルフィを減らすとゲームの輪郭がぼやけると思う
シルフィ調教はそのままで、他ヒロインのHイベントを増やす方向がいい
子作りができるともっといい
524名無したちの午後:2005/10/01(土) 15:05:43 ID:PKeb2q7x0
でもこれ調教は最初から一人ってコンセプトだろう

拡張CDって2ヶ年計画をやってるエウには無理だろう
525名無したちの午後:2005/10/01(土) 15:09:41 ID:Fw1GM41I0
戦闘で使えるキャラが増える
隠しダンジョン追加

ファンディスク出るとしたら内容これくらいじゃないかな
あとはシナリオ追加とかあればもっといいけどさすがにそれは無理か
526名無したちの午後:2005/10/01(土) 15:21:53 ID:m+AiAudn0
>>523
シルフィ減らすと抜きゲとして微妙になるしな。
1人だからこそ、ここまで多彩なシチュエーションが用意出来た訳だし。

他ヒロインのHイベントを増やせってのもエウにとっては酷な話だけどな。
現在だけでも約150のHイベント+調教がある訳だし。
ここまでやって、まだ増やせと言われるのはエウくらいだよ…。
527名無したちの午後:2005/10/01(土) 15:22:14 ID:0gN9XqNK0
シルフィを減らしてでも、は俺も嫌だな
理想をいえばシルフィ並のエロが全キャラなんだが・・w
周回の事を考えずに最初からもっと長編ゲーでも良かった気がしないでもない
なんだかんだいって1週目がどのゲームも一番楽しいから、
まったく違う話になるとか以外は所詮作業になるし
528名無したちの午後:2005/10/01(土) 15:27:37 ID:Fw1GM41I0
欲を言っちゃえばキリが無いからねw
もっと良くなる要素があるからみんなこれだけ意見が出てるんだし、もったいないとも感じてるのではないかと
529名無したちの午後:2005/10/01(土) 16:23:37 ID:FUNOyRtO0
いいよもう

冥色の隷姫・竜巫女版を出してくれれば。
530名無したちの午後:2005/10/01(土) 16:33:57 ID:Y7bRSuhf0
じゃあ、
冥色の隷姫 「亡国の三皇女」キボンヌ
531名無したちの午後:2005/10/01(土) 16:47:19 ID:uEnEhZgi0
戦姫まで出した後に、冥色〜戦姫の3作品まとめたファンブックで桶
532名無したちの午後:2005/10/01(土) 16:54:38 ID:Ls/p5EJD0
実際、植物の謎はファンブックまでお預けだろうなぁ〜
533名無したちの午後:2005/10/01(土) 19:20:18 ID:jgEvhg030
正直2ヶ年計画なんて廃止してたゆ唄も戦姫新作も時間をかけて製作して欲しい。
冥色の出来がいまいちなのも時間さえかければ多分どうにかなってただろうし
534名無したちの午後:2005/10/01(土) 19:26:01 ID:9AUnbLG40
>>533
ゆっくりしてたら、会社潰れちゃうからね。
535名無したちの午後:2005/10/01(土) 19:33:50 ID:s73rCzXw0
遅ればせながら1週終わり。
勇者手下とハァハァできると思ってたのに。思ってたのに。
536名無したちの午後:2005/10/01(土) 19:42:07 ID:m+AiAudn0
>>534
空挺が年間1万6000本だったからな。

冥色は空挺より初期出荷絞ったみたいで、空挺より売れてないっぽい。
初旬だけなら1万本越えてるか、越えてない程度じゃないだろうか。

売れなきゃ金が無くて何も作れないだろうし。
537名無したちの午後:2005/10/01(土) 19:42:58 ID:vLnCoIXs0
>>533
すでに2ヵ年に収まらないこと決まってるみたいなんで
それなりに時間かけてやっていると思われ。
完璧に煮詰めないで、ある程度発売時期と睨んで作っているのは昔からなんだし。

SFモノ作りたいとかインタビューで言ってたけど、
例の星を渡っていたという先史文明期になるのかなあ。
つか、世界を融合させた機工女神は先史文明人の作品なんだし
世界の融合を上手く切り抜けた宇宙艦隊がどっかに残存してたりして。
でも、地上世界には下りて来ないで下さい。おねがいします。妄想乙。
538名無したちの午後:2005/10/01(土) 19:50:34 ID:JkZOsiRs0
ていうか戦女神2でセリカが遥か宇宙の彼方まで意識を飛ばして遊星を呼び寄せてたから
ディル・リフィーナ世界に宇宙があるってのは確定なんだよな…

二つの回廊の終わりが惑星レベルの融合だったのか宇宙レベルの融合だったのか気になるところではある
539名無したちの午後:2005/10/01(土) 19:51:17 ID:FUNOyRtO0
小隕石召喚してるし
540名無したちの午後:2005/10/01(土) 19:52:34 ID:Ih1x129j0
>>536
でもエロゲって一万売れれば大ヒットなんでしょ?問題ないんじゃね?
エウのゲームが通常のエロゲーより遥かに金かけて作ってるならともかく。
541名無したちの午後:2005/10/01(土) 20:18:27 ID:vLnCoIXs0
>>538
>惑星レベルの融合だったのか宇宙レベルの融合だったのか
これどうなんだろうね。
二つの回廊の終わりの世界は、基本的に地球をベースに
現神世界が融合した世界なので、月が最低3つ(実際はもう少し多いと思われ)もある
あの世界はだいぶ変質してるのは間違いないね。地球の公転期間も変わっちゃってるし。
ただ太陽系規模にとどまるのか、銀河、全宇宙レベルなのかは定かでない…。

そもそも、"回廊”というのが異次元世界とも限らないわけで
同一宇宙の何百光年も彼方かと融合しただけかもしれない。
個人的には前者だと思うしそうあって欲しいが…。
他にも回廊はあるみたいだし、冥界とか魔界、哭璃世界etc色々あるみたいなんで
これから先の情報に期待。でも中世的世界観を壊さない程度にお願いしたい。

>>539
セリカの遊星召喚は巨大な隕石だったね。
542名無したちの午後:2005/10/01(土) 20:31:26 ID:m+AiAudn0
>>540
大ヒットは10万本だな。
1万本は小ヒットと言った所か。年間1万本越えのエロゲは毎年100タイトルくらいあるし。

あとヒットと言っても、紙芝居ADVが利益出せる本数だからな=1万本
エウのボリュームとかSLGって事を考えたら、1万本ではキツイんじゃないだろうか。
エロゲ会社の中では金かかってる方だと思うよ。
543名無したちの午後:2005/10/01(土) 20:33:09 ID:0gN9XqNK0
制作期間が長くなればその間にかかるバイトの給料、家賃、光熱費などの経費も
たまっていくよ〜
544名無したちの午後:2005/10/01(土) 20:55:28 ID:LKtKJBjX0
10万本とかここ十年で片手に収まる程度にしか作品無いけどな
5万売れれば大ヒットといってもいいんじゃね?

まあエウは他社よりも金は使ってそうだわな
自社スタッフの給料だけで5〜7000万は年間でかかりそうだし
545名無したちの午後:2005/10/01(土) 20:57:42 ID:dxjD+73r0
ツンデレ分が足りない
546名無したちの午後:2005/10/01(土) 21:07:04 ID:FUNOyRtO0
年間出してるゲームの総ボリュームでいえばやっぱりアリスソフトが一番すごいな…
でもあそこは老舗でスタッフ整っている上大御所だしなー
547名無したちの午後:2005/10/01(土) 21:44:35 ID:QCNS4mC40
アリスは何かと特殊過ぎて別格だぁね。

冥色も予定してた程度には売れたみたいだし問題は無いかと。
潰れない程度に売れてくれて、戦姫シリーズを継続させてくれれば何も文句無いよ( ´∀`)
548名無したちの午後:2005/10/01(土) 21:50:10 ID:pQ0Ovk8t0
>>537
2ヶ年超えてるといっても、戦女神2や幻燐2に比べると
だいぶ期間が短くなってる罠

ttp://erogamescape.ddo.jp/~ap2/ero/toukei_kaiseki/brand.php?brand=55
549名無したちの午後:2005/10/01(土) 22:03:05 ID:rN2Qutr90
処女喪失のときのシルフィの足の親指の関節が1つ多いように見えるが。
550名無したちの午後:2005/10/01(土) 22:03:34 ID:1SbXfA7e0
原画屋が変われば文句無いんだがなぁ。
551名無したちの午後:2005/10/01(土) 23:56:05 ID:xy3bPHx30
原画のおかげでエウシュリーが気になり、
冥色でついに購入に至ったというのは俺だけか。
あと人外エロ豊富なところ。

人気無いのかなぁこの人……この絵好きなんだが。
552名無したちの午後:2005/10/02(日) 00:10:56 ID:qkKKZ/Zg0
一部の新参もの騒いでるだけ。
他の新規購入者やスレ古参の人間とかは何も言ってないよ。
553名無したちの午後:2005/10/02(日) 00:12:31 ID:+OBx+dlu0
積極的に変えろ変えろ騒いでいるのは1人だけでそ。
擁護せずに「まあ変わっても良いけどさ」ぐらいの反応を示す人は何人かいるようだけど…
554名無したちの午後:2005/10/02(日) 00:15:49 ID:tJsZgLJD0
エウの発売ペースが落ちないなら変わってもいいよ。でも難しいだろうな。
555名無したちの午後:2005/10/02(日) 00:21:19 ID:0G2tW6Lr0
まぁ基本は鳩月がいいけど、
空帝みたいな世界観違いの作品とかに別原画家使うのはありかな。
556名無したちの午後:2005/10/02(日) 00:33:50 ID:yCIJv1qs0
キャラの表情の書き分けが出来てないし、一般的にみても上手い原画ではないが
なんつーか昔からこれだから今更変えたらエウじゃないって気がする人も多いだろう

まぁあれだ。昔の鍵と似たようなもんだ
俺は今でもあの絵に抵抗感があるが
557名無したちの午後:2005/10/02(日) 00:38:36 ID:ReDL7xfC0
セリカの出る話は鳩月でいってほしい
558名無したちの午後:2005/10/02(日) 00:40:32 ID:92Z44hEB0
難点といえば金太郎飴状態なキャラ絵なんだろうが・・・そんなの何人も居るからなあ。


・・・と書いてて有名ゲンガー程金太郎飴が多い気がしてきた
559名無したちの午後:2005/10/02(日) 00:47:58 ID:qkKKZ/Zg0
判子絵って言葉が最近流行ってるけど同じ人が書いてるんだから特徴似てくるのは仕方ないと思う。
目と髪の毛変えたら誰だかわからないとか言ってる人多いけど、そんなの現実でもそうだぞ。
つーか、文句言ってる人間に描き分け出来てる原画屋誰?って聞いても大概答えられないんだが。
560名無したちの午後:2005/10/02(日) 00:49:03 ID:MTU1yHR30
麒麟麦酒氏は女神1以降、原画担当作が相次いで発売中止で不遇のようだな。
ttp://www.din.or.jp/~beer/MUGI012.htm
561名無したちの午後:2005/10/02(日) 01:34:31 ID:yCIJv1qs0
エロゲ業界以外ならいくらでもいるぞ。
ヒロインの描きわけできる人
562名無したちの午後:2005/10/02(日) 01:44:31 ID:zsQEnoBx0
だが何十人といて魅力を引き立たせるとなると……
つみきは頑張っているよ、誰よりも。
563名無したちの午後:2005/10/02(日) 01:44:38 ID:IMaxN4s70
エウみたいにキャラ消費激し過ぎなブランドカラーでよく保ってると思うよ。
564名無したちの午後:2005/10/02(日) 01:49:00 ID:eXdQhYXH0
これくらいの判子度業界中にいますよっと。
服を脱いだ状態で見分けられるだけまし
565名無したちの午後:2005/10/02(日) 03:22:31 ID:EQ+Q//Yi0
>>508
お前の名前は?
566名無したちの午後:2005/10/02(日) 03:56:40 ID:8EPGJvQI0
キャラが多いゲームでは
アリスみたいに複数の原画使えれば便利なんだけど
逃げても死んでも代わりがいるから大丈夫なプログラマに比べ
逃げるどころか、遅れただけで大問題なのが原画だから
外部に頼むのは色々問題があるみたいだしなぁ
567名無したちの午後:2005/10/02(日) 04:31:40 ID:V+tH3+ET0
>>561
今はそうでもない
誤魔化しの書き分け程度なら多いけどな
書き分け出来てもオタ受け狙うと書ける範囲が狭くなる
企画、シナリオがオタ向けだと更に狭くなる
プランナーがオタクだと絶望的に狭い
つうか氾濫してるオタ絵にしないとOKでねぇ
568名無したちの午後:2005/10/02(日) 05:23:32 ID:8IZ0sk/U0
クリアするまで樹みたいな「本体」ってのが真のラスボスだと思って
いちいちティリに身構えてた俺が来ましたよ。
569名無したちの午後:2005/10/02(日) 07:54:36 ID:GA6cJ4u20
同意、ティリの行動があまりにも思わせぶりなのに何も無くて拍子抜けした。
570名無したちの午後:2005/10/02(日) 07:55:55 ID:9xvs6Ctg0
>>568
それは誰もが通る道です

それよりも来月のエロゲ雑誌にたゆ唄の情報来るかな?
一応年末発売を予定していたらしいし、そろそろ新着情報くらい来てもいいと思うんだが
571名無したちの午後:2005/10/02(日) 10:06:04 ID:/7Y6XgNN0
orz
勇者の仲間たちあれだけですか・・そうですか・・
いや楽しかったんだけど、そことセオビット量産だけ残念無念。
572名無したちの午後:2005/10/02(日) 13:35:55 ID:oM+IbMTk0
やっと一周目終わった・・・
何はさておきコレって複数の部隊が待機してる拠点でどの部隊が迎撃するか選べないの?
不便でしょうがないんだけど・・・
573名無したちの午後:2005/10/02(日) 13:41:29 ID:8IZ0sk/U0
ヒント:軍事画面右上
574名無したちの午後:2005/10/02(日) 13:42:12 ID:jhAxGmLl0
>>572
選べるよ。
軍編成の右上に出撃順番を決めるのがある。
575572:2005/10/02(日) 13:54:38 ID:oM+IbMTk0
>>573
>>574
サンクス!
説明書にも書いてるね・・・スマンカッタ
エウ娘買って2週目逝ってくる
576名無したちの午後:2005/10/02(日) 16:05:50 ID:E25V4EYd0
完全セリカって冥色のパラだとどの位の強さなんだろうな。
オマケで使えるのはパワーダウン版だろうし。

関係ないけどプレイヤーがマーズテリア辺りになって神殺しを抹殺するゲームとか出来ないかな。
たまに信者の娘とエチして魔力得たり、その信者の娘をセリカに寝取られたりしながら
執拗に神殺しを倒そうとがんがる。
お気に入りのゴブリン大将軍を殺されてセリカへの憎しみを募らせたり
水の巫女に横槍入れられてうぜー思いをしたり
下っ端コブリンに神格位を与えてみたり。
神殺しが世界にとって如何に脅威であるかが実感できるゲーム。
577名無したちの午後:2005/10/02(日) 16:57:41 ID:zsQEnoBx0
>>576
正直にいうとディル=フィリーナを繋ぐ力を持った者達と同等じゃないのか?
姫神フェミリンスも山を吹っ飛ばす力を持っているというし、完全セリカもそれを出来たという。

ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1127388573/704
戦女神2のラスボスもこれ位で、完全セリカはこれより物理が強くなった感じ?

もう一つ気になるのは魔人ブレアードの強さだが、はぐれ魔神以上の強さは
確かにあるからベルフェゴールの魔力がより強力になった感じなんだろうね。
あと、ディル=フィリーナの中心に最も近いベルゼビュート宮殿の事実最強の
魔神ネルガルはどれ程の強さなのだろうか…素でディル=フィリーナと繋がっているようだから
素体の良い姫神と同等位が適性なのだろうかね。しかし魔神ネルガルの位は冥界観察軍団長なので
つまり中間管理職で「左舷弾幕薄いぞっ、なにやってんの!!」と胃を痛めている訳で
その上には魔神王、さらに上には魔神皇帝が控えていて果てしないのかもね。

マーズテリア軍神教が主となるという事は……ベルリア王国が中心となる訳で
聖母クリアをセリカに奪われて腹が立ったからクリアの娘をセリカの前で
ヌッコロしたりするんだね。……というか、クリアの娘が出てくるのって思い切り戦姫4になるのでは?
578名無したちの午後:2005/10/02(日) 17:49:24 ID:JiofZ3Bu0
セリカ関係の回想で語られてるエピソードを全部詰め込んだのが戦姫4になるはずだな

鬱々と戦いを繰り広げていく話になりそうだな
というか、エクリアは最初の10年位は常に鬱々としててくれないと納得いかんな
579名無したちの午後:2005/10/02(日) 20:29:54 ID:sjBAdBgn0
聖女クリアは娘を身篭った状態で戦女神1のロカと同じ状況になったんじゃなかった?
マーズテリアの中心地は西方にある神聖帝国(ペルシス)だよ。
多分近くに、ベルガラードや太陽神系を奉じるテルフィオン連邦もある。
テルフィオンはカルッシャの北西に位置。

メンフィルの北東には北方諸国最大のメーンリンナ帝国が控えている。
西方は宗教の中心地。北方諸国はレスペレント、中原と並ぶ人類の三大密集地の一つ。
 (といっても中原MAPはレスペレントMAPの6倍の広さがあり、人口、面積、
  どっちをとってもレスペレントを圧倒しているが)
こうして見ると、リウイ率いるレスペレント地方の地理的重要性はかなり高いね。

ネルガルの強さはよくわからない。あれで本当に倒せたのかも今ひとつ不明だし。
580名無したちの午後:2005/10/02(日) 20:30:41 ID:sjBAdBgn0
戦女神2のラスボスは不純物が混じっているとはいえ、「もう一柱の女神」、
「新たなる強大なる力持つ神」だったはず。
実際、レアと偽者とはいえランジェリーの神核、ラプシィア(セリカ&アストライアの一部)、
エクリアorシュリの成分が合体した姿であり、
ラプシィア単体でレシェンテを上回る戦闘力を持っていることを考えるとかなり強いはず。
581名無したちの午後:2005/10/02(日) 20:33:43 ID:sjBAdBgn0
アストライアが神格勇者だったセリカの攻撃をまるで寄せ付けなかったことからしても
全力セリカはルーフィンの攻撃でダメージを受けることは有り得ないと思われる。
まあ、アストライアは神剣スティルヴァーレに自ら貫かれることを選んだらしいから
やられようと思えばやられられるんだろうが…。
三神戦争後、600年程前?(推定)まで一人で《二つの回廊の終わり》を
封印もされず彷徨っていたアストライア(サティア)はかなり高い能力があるんじゃないかね。
582名無したちの午後:2005/10/02(日) 20:34:27 ID:sjBAdBgn0
セリカは現神に匹敵する力を手に入れたとされるから、全力が出せれば相当強い存在のはずだよ。
アストライア自身、上位に属する古神なことに加え、多数の神核を吸収し使徒も急増、
味方も増えた。人の心(実は強い力があるらしい)を持ちながら神の肉体と力を行使する禁忌の存在。
高名な預言者やヴィリナ、唯一絶対神の予言によれば、人と神の新たな関係をもたらす者であり
人が神を越える先鞭となる存在とされている。

冥色でゲームバランス無視して設定上の強さだけで出てくるなら、
ほぼ無敵なんじゃないかな。神そのものの強さがあるんだから。
もっとも全力が出せれば、だけど。
ただ、イグナートは神を封じる研究しているので、そのうち勝てるかも。
583名無したちの午後:2005/10/02(日) 20:51:20 ID:D8WOszyq0
avast使ってる人に聞きたい
10/2更新で冥色のage.exeがトロイの木馬判定されたのだが、同じ現象になった方いる?
単なる誤判定ならいいんだが……
584名無したちの午後:2005/10/02(日) 21:19:06 ID:NwqFEKug0
>>583
お前は俺か。
avastで今日10/2の更新ファイルでage.exeがIrcbot.BGに感染って出たよ。
慌てて消しちゃった。
出所がWinnyなんで今(((( ;゚д゚)))アワワワワしている所だ。


585名無したちの午後:2005/10/02(日) 21:25:30 ID:GnV5XnoK0
晒しage
586名無したちの午後:2005/10/02(日) 21:32:38 ID:Cnems/iY0
>>583>>584
の為に揚げ
587名無したちの午後:2005/10/02(日) 21:33:16 ID:Cnems/iY0
sageてしまつた(`・ω・´)
588名無したちの午後:2005/10/02(日) 22:13:15 ID:+LieHWQA0
まだ特典つきの新品を売ってるところあったんだな・・・

安く買いたいのでアマゾンで買おうかと思ったんだが
いざ特典つきを目にしてしまうと無意味に欲しくなったりして困ってる

さてどうするか・・・

皆エロゲ買う時は特典によって店を変えてるのかな?
あっちこっちで買うとポイントの管理が大変だと思うんだが
はじめからポイントをあてにしていない人もいたりするのかも
589名無したちの午後:2005/10/02(日) 22:24:24 ID:D8WOszyq0
素人判断だが、誤感知っぽい
1 私のは発売日当日に買った製品版
2 今日のウィルスパターン更新で反応したが、このウィルスは2004年3月に発生していてノートンなどでは対応済み
3 age.exeの容量が380kでウィルスが15.5K かなりの相違
4 感染した際にシステムフォルダにコピーされているはずのファイルがない

一応起動はやめとくけど。とりあえず待ちの状態です
590名無したちの午後:2005/10/02(日) 23:17:28 ID:V+tH3+ET0
あれが研究してどうにか出来る程度の技術なら神は人にとっくに負けてるだろ
591名無したちの午後:2005/10/02(日) 23:32:43 ID:XLLmjLKO0
しかし、成長しない神に比べて成長するのが人なわけで
592名無したちの午後:2005/10/02(日) 23:36:53 ID:wHA0Ir7G0
avast使ってる人が少ないのか、ny使ってると名乗り出るヤツが少ないのか悩むところだな。
593名無したちの午後:2005/10/02(日) 23:39:19 ID:mnOCbKUt0
お前は他に悩むことが無いのか
594名無したちの午後:2005/10/02(日) 23:43:20 ID:zfshw14i0
そこを何とかするのが主人公。

ところで戦女神は主人公がビジュアル的に一番好みなんだが、
説明見る限り体は女性で人格は男?

エロシーンとかどうなるんでしょう?
595名無したちの午後:2005/10/03(月) 00:07:21 ID:Y95UxmIR0
 シルフィエッタ以外のエロが手抜き過ぎ。
キュアとイルミテシア様を、もっと補完しろ。

 隕石召還で、巨大過ぎるの呼んだら、地殻津波で
 生物全部ジェノサイドされると思うので、核の傘
 みたいな、平和は来ないのだろうか。
596名無したちの午後:2005/10/03(月) 00:22:54 ID:DG6+bsaP0
>>589
クズは失せろ
597名無したちの午後:2005/10/03(月) 00:33:15 ID:ZqSU6/wm0
>>594
通常状態では女神の体を性魔術で抑え付けて男の状態にしているが、
弱るにつれて女の特徴が出てくる
まあ、基本的に男なのでエロシーンは普通だが、
魔力回復の為のH(人間が体力回復の為に飯食うようなもの)なのでかなーり淡白
もうちょっと、イグたんを見習え>セリカ
598名無したちの午後:2005/10/03(月) 00:37:41 ID:enkuE5qu0
しかしあれだ、ハーレムエンドでイルミテシアとフレイアが
攻め系淫乱化していたのはちとびっくりした
599名無したちの午後:2005/10/03(月) 00:51:38 ID:56arepbC0
>>597
戦姫EPISODE-4 [開発コード]■ゲーム概略
主人公、「神殺し」セリカは女神の体を奪った者として(中略)
キャラクターの育成、調教、特殊なアイテム合成(ry
                 ^^^^^
600名無したちの午後:2005/10/03(月) 00:59:16 ID:S4Z/RSdG0
>>599
それは…ほら、アレだろ
味噌汁一つ作れない生粋のお姫様のエクリアにセリカが炊事洗濯その他諸々を叩き込む
パーフェクトメイド育成モードだろ
601名無したちの午後:2005/10/03(月) 02:25:50 ID:qjaApw2S0
avastってやつ自体がワカランス…;´Д`)
602名無したちの午後:2005/10/03(月) 02:35:59 ID:4EP/i5nW0
インスコしてみたが確かに出るな
仮に本物だったとしてもさんざんやりまくった後だし今更どうしょうもないが

>>601
これね
ttp://ringonoki.net/tool/antiv/avast.html
603名無したちの午後:2005/10/03(月) 05:37:58 ID:UKRCV0lg0
どういう経緯でエクリアがセリカの下でメイドやることになったのか詳細教えてくれ
冥色しか持ってないんだがこれを最後までやればわかる?
604名無したちの午後:2005/10/03(月) 06:09:09 ID:etk28Nup0
>>603
幻燐Uを買って、エウにお布施すればおのずからわかる。
それでもわからなければ、戦女神を買ってさらにお布施すればよい。
605583:2005/10/03(月) 08:48:56 ID:+gIlZJxA0
avastの件だが、誤感知確定です
・avastスレで他の2つの関連性がないソフトもウィルス認定されていた
・朝の更新後、チェックしても感知せず。対応したらしい
大変お騒がせしました。
606名無したちの午後:2005/10/03(月) 12:04:49 ID:Vq3V4WHw0
>>599
次回作も抜きゲーか。
かなり楽しみ。

冥色みたいにエロエロ頼みますよ。
607名無したちの午後:2005/10/03(月) 12:28:34 ID:UBubMOC80
残念ながら次々回作なんですね、これが
次回作は純愛を謳ってるから、冥色みたいなHを期待する人には物足りないはず
608名無したちの午後:2005/10/03(月) 19:19:23 ID:Z38Cgy2q0
でも、ラブラブ野外Hとか期待できそうだよね
609名無したちの午後:2005/10/03(月) 19:33:56 ID:FVyuEKdi0
>弱るにつれて女の特徴が出てくる

って事は極端な話、戦いで疲弊して長期静養とかなったら、
弱弱しい釣り目美少女に早変わりってことですか。

何その萌える設定。
610名無したちの午後:2005/10/03(月) 19:48:11 ID:Bh4S9xej0
>>609
美少女っていうか男装の麗人って感じだがな…
そもそも滅多になるもんじゃないし、なってもすぐに直る
戦女神1じゃ結構なってたけど、2じゃ一回だけ(ルートによっちゃ一回もならない)
611名無したちの午後:2005/10/03(月) 19:51:09 ID:Vq3V4WHw0
>>608
マジっすか…。
まあ純愛でもエロエロ期待しとこう。

冥色エロ過ぎ。
612名無したちの午後:2005/10/03(月) 20:03:03 ID:2Wtx1cbL0
シルフィーでまた続編を
613名無したちの午後:2005/10/03(月) 20:59:41 ID:u8t+hT3U0
貴方の望むシルフィは金のセリカ・シルフィルですか?
それとも白銀のシルフィア・ルーハンスですか?
614名無したちの午後:2005/10/03(月) 20:59:50 ID:WVTCwXv00
むしろ「ED−D」の続編を
615名無したちの午後:2005/10/03(月) 21:08:27 ID:Vq3V4WHw0
シルフィエッタえろいよエロフィエッタ
616名無したちの午後:2005/10/03(月) 21:33:34 ID:5oeAeFDd0
avastはどう考えても誤検出だろう、とは思ったが
584みたいな奴を安心させるレスをつけることはあるまい、とスルー
617584:2005/10/03(月) 22:17:38 ID:ZH+mdvOJ0

すまん、すでにレス見て安心した後だw
身にやましいことがあると怖いねぇ
今日一日ガクブルだったよ。

反省してこれからはWinny専用PCを作るです
618名無したちの午後:2005/10/03(月) 22:22:25 ID:b05xZcMM0
福岡市内においてない。通販か取り寄せとはな。
619名無したちの午後:2005/10/03(月) 22:58:28 ID:+ae8RDk/0
福岡って結構都市ってイメージだけど新作エロゲも売ってないのか
620名無したちの午後:2005/10/03(月) 23:02:07 ID:ZEjWHScZ0
少しも反省してねぇw
まぁその開き直りっぷりだけは評価してやるから
とっとと割り箸を箸袋に詰める作業に戻るんだ。
621名無したちの午後:2005/10/03(月) 23:43:53 ID:dlr76llu0
>609
そうですか……
しかしせっかく女性の体を持っていると言うのに
性転換エロネタを使わないとは……

俺が変なだけか。
622名無したちの午後:2005/10/03(月) 23:44:58 ID:dlr76llu0
>610の間違いでした。
609は自分だ……
623名無したちの午後:2005/10/03(月) 23:47:57 ID:HdM4vD720
>>621
TSはマイナーだから…
624名無したちの午後:2005/10/04(火) 00:34:34 ID:mhWS2uMm0
>>621
変態、異常性欲者向けエロゲーとエロゲーは違うからな
一般で言われるエロゲーでやる事じゃない
有っても軽く有る程度だ
625名無したちの午後:2005/10/04(火) 00:35:35 ID:Aeo0LDvt0
>>621
>性転換エロネタを使わないとは……

回想には登録されないけど、戦女神2にあるよ
626名無したちの午後:2005/10/04(火) 00:50:47 ID:JKlormzT0
>>624
それ結局どっちもエロゲーじゃねーかwww
627名無したちの午後:2005/10/04(火) 00:54:47 ID:9c6aVdU00
冥色続編がありそうな終わり方だったですね。アシュラマンイグナートもいいけど
続編があるならシルフィエッタイグナートでやりたい気もする。
でも続編でるならセオビットはやっぱり出てくるのかな?結構未消化な部分多いね
628名無したちの午後:2005/10/04(火) 01:49:57 ID:noHVODEw0
あいし〜きゅ〜やX-Changeシリーズ大好きな俺はマイナー派か
629名無したちの午後:2005/10/04(火) 01:53:56 ID:KDMfQ6nO0
>>628
安心しろ触手好きな異種姦属性の俺もマイナーだ。
まぁあらゆる属性の人を満足させることはできない以上、
マイナー属性が少なくなりがちなのは仕方ないな。
630名無したちの午後:2005/10/04(火) 01:59:39 ID:l59FlddY0
どの属性にしてもホンのちょっと入れるだけなら最初から入れないか
どーんと入れるかのどっちかにして欲しいがな
631名無したちの午後:2005/10/04(火) 04:32:03 ID:noHVODEw0
>>627
続編ではバカップル化したイグたんとシルたんが脇役ででます。
ものすごくウザイです。 昼間っから街中であ〜んぱくっとかやってます。
632名無したちの午後:2005/10/04(火) 09:54:10 ID:lc7hG9Xl0
>>631
昼間っから街中でチンコくわえるのは良くないと思います
633名無したちの午後:2005/10/04(火) 14:05:03 ID:AXJIISGE0
シルフィたんエロいよ。

でも、シルフィたん、イグたん可愛いよ(・∀・ #)
634名無したちの午後:2005/10/04(火) 14:57:31 ID:+UTA7D9z0
冥色の話題沸騰中の中、幻燐の話で申し訳ないですが…
幻燐2での事。
序盤でラクの街を武力制圧したのですが、その後セルノに進むと武力制圧しかできません…
なので、セルノに進まず街道に進んだら、そのままミレティアまで進んでしまいました。
もうセルノ方面などには戻れないのでしょうか?
635名無したちの午後:2005/10/04(火) 15:15:27 ID:a4yG2rbX0
こんな意見は少数派だろうけど、冥色の続編があるなら
イグナートを主人公にするのではなく、むしろ
イグナートや禁忌の秘術の秘密を解き明かしていく者を主人公にして
最終的に魔人退治するような話が見てみたい。
ただし、シルフィエッタとか囚われた女性衆とのエロはない方向で。

>>634
残念ですが・・・たぶん。
636名無したちの午後:2005/10/04(火) 15:24:34 ID:7GRVmqAk0
>>635
ルーフィンが主人公になるんだよ

ゲーム開始時に、
ルーフィンが最後に立ち寄ったバリハルト神殿のある街で復活するの
「おお、ルーフィンよ。死んで(ry」
637名無したちの午後:2005/10/04(火) 15:38:31 ID:8ymQ9uI80
冥色の隷姫の続編は戦姫0になりそうな予感。
主人公はラギールでw
638名無したちの午後:2005/10/04(火) 15:48:45 ID:3/lAbV1j0
http://2ch.net/nomatako/
人の生命を脅かす行為は当然許されるべきものではなく、
発信者情報は当該プロバイダと警視庁に連絡しています。
また、2件目に関しては、avex社のグループ会社の会員回線からの犯罪予告でした。
               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

犯罪予告から5日経つわけですが、”被害届”がなければ、
警察は捜査をして犯人を逮捕することができません
avex社がどうして被害届を出さないのか合理的理由が理解できておりません。
ついては、そこらへんもavex社に聞いていただけますか?>取材される方々

問題の速やかな解決のためにご協力ください。


ひろゆき
639名無したちの午後:2005/10/04(火) 16:31:29 ID:r2a5pPwz0
戦姫EPISODE-4は戦女神2みたいな作りのゲームなのかねぇ。
冥色やってたら面倒になって久しぶりに戦女神2やりたくなっちゃったよ。
640名無したちの午後:2005/10/04(火) 20:40:54 ID:a4yG2rbX0
>>639
幻燐2の時そうでした。1回戦場から帰ると戦女神2へ、
一段落したらまた幻燐2へって感じでとろとろやってましたなあ。
今回はサクサク進むので面倒って程ではありませんでしたが。
エウのインタビュー読むとSLGよりRPGの方が時間が掛かると言っているのでどうなんでしょうね。
二ヵ年計画の総集編って感じで戦女神2とはまた違うシステムになりそうな気がします。
641名無したちの午後:2005/10/04(火) 22:23:03 ID:R9btuv6B0
戦女神は1でも当時はかなりの出来に驚いたもんだが
(重さとバグが無ければなお良かったが)
女神2、幻燐1、2と更に驚き続きだったよ・・・。
(幻燐2の追加マップは本買わんと出来んのが残念だったがな)
ドラクエ並みに製作に時間かかるのがネックだが、
(アリスソフトのランス、闘人都市も似たようなもんだ)
次の大作も期待したい所だ。
642名無したちの午後:2005/10/04(火) 22:40:07 ID:PLU7ghFa0
戦姫は去年の組長インタビューで魔神やら上級種族やらがゴロゴロ出てくる話になるって言ってたから
一般人お断り、って感じでパーティメンバーはかなり少なそうな予感
セリカメイン+エクリア援護+αってところかな?
643名無したちの午後:2005/10/04(火) 23:15:43 ID:7GRVmqAk0
セリカとハイシェラソードとエクリアが、
魔神だの現神関係者だのに追われながら放浪する話っぽいからねぇ
しかも100年くらいの長いスパンで語られる物語みたいだし

1)1エピソード毎に仲間(クリアとか)ができて別れてという感じになる(戦女神1方式
2)そもそもパーティメンバーがエクリア以外存在しない
3)ムールムールとかバルディエルみたいな屈服させた魔神がパーティメンバーになる

このどれかになるんじゃないかな
個人的には1っぽい気がする

舞台は主にケレース地方ってあったが、
あの辺りはそんな人外魔境なのかw
644名無したちの午後:2005/10/04(火) 23:29:55 ID:y2+AA1Mu0
戦女神と幻燐はすごい好きなのに、最近2作はてんで駄目な俺
何が違うんだろう。
645名無したちの午後:2005/10/04(火) 23:48:30 ID:AXJIISGE0
陵辱中心だからとか?
646名無したちの午後:2005/10/05(水) 00:17:36 ID:WRIhEoMh0
>>645
空帝は陵辱以外もあるジャマイカ。

>>644は単純にSRPGとRPGが好きなんでしょう。
別に最近の2作が駄目なのは変じゃないよ、ゲームのジャンルが大分違うからな。
俺は全部楽しめたがナー。
647名無したちの午後:2005/10/05(水) 00:22:39 ID:GhTAMzH80
戦女神2終盤のセリカでさえ「生半可な気持ちでは今度こそ止めを刺されてしまう」という
程強いラプシィア相手に「自分ひとりでは勝てないかもしれないが
今度は仲間がいるから大丈夫」みたいなこと言ってたから、
それなりの腕があれば役には立つんだろうと思う。
ブレイミースとユノがやってたみたいに、魔力をブーストしてくれるとか。

だから、戦姫で仲間が加わっても戦力外ってことにならなくてもおかしくはないと思う。
セリカの過去の歴史でも、ある地方ではセリカは英雄扱いされてたり
マーズテリア信者全てから敵視されてるわけでもないみたいだし。
ただ、基本的にエクリアと二人旅になるんじゃないかな。
個人的にはブランディッシュよろしく一人でもOKだが。
648名無したちの午後:2005/10/05(水) 00:23:11 ID:GhTAMzH80
しかし、普通に考えればアストライア本体を所有するセリカの方が
ラプシィアより潜在的なポテンシャルは上だろうから
戦女神2終了時でもまだ伸び代があるんだろうね。
いずれはアストライア時代よりも強くなることもありえるのかな。

それと敵時代のイーリッシュはハートヴェイルまで使ってきました。
これだけ見ると、剣技の熟練度はルーフィンを超えてますな。
649名無したちの午後:2005/10/05(水) 00:29:52 ID:FLEBYScg0
ところで、いまだにエクリアがセリカについていく理由がわからんのだが
幻燐2のどのへんで説明されてた?
EDでいきなりセリカについてくといわれて( ゚д゚)ポカーンだったのだが
650名無したちの午後:2005/10/05(水) 00:33:32 ID:H2VJlD4r0
651名無したちの午後:2005/10/05(水) 00:42:41 ID:WRIhEoMh0
>>649
とんでもない力を持っていて、世界中から敵扱いなのに、
自分を見失わずに生きてるあたりに惹かれたんじゃないか?
エクレアは思いっきり自分を見失ってあげくに妹ぶち殺しちゃう訳だしな。
もしくはエクレアより強い男なんて今までいなかっただろうから、
強引に押し倒されてキスされて惚れたんじゃないか?
652名無したちの午後:2005/10/05(水) 00:47:00 ID:P1Lelt2R0
>>647
魔力をブーストつーかレシェンテ使徒にした時点で設定上は無茶苦茶パワーアップしてんじゃないか?
あの後どーすんだろ。
本物の女神まで使徒にしちまったんだから今まで以上に現神連中に虐められそう。
653名無したちの午後:2005/10/05(水) 00:47:30 ID:FLEBYScg0
>>651
いやまあそういうことがあったのかなと想像はしたけどそんな説明あったかなと
あの2人、作中では単に一回やりあってその後再会した覚えがなくてさ
654名無したちの午後:2005/10/05(水) 01:03:02 ID:NNeiLJg/0
>>652
レシェンテ使徒にしたところでセリがむちゃくちゃパワーアップって事はないと思うが
性魔術の効率はエクリア達の方が上とセリカが言ってるし

セリカというよりもレシェンテの方が設定上力が変わってそうだけどな
エクリアの力がセリカの力が落ちた事で制限されたように
レシェンテの力が制限されてる位じゃないか?
655名無したちの午後:2005/10/05(水) 01:04:30 ID:2zYZ48+l0
レシェンテたんの再登場を日夜願っているのは俺だけではあるまい。
656名無したちの午後:2005/10/05(水) 01:27:28 ID:u9ed+5vS0
ディクシーを二人目の隷姫として調教したかったな
657名無したちの午後:2005/10/05(水) 03:51:34 ID:M38RXNDk0
シルフィエッタのおっぱい、あれは売れる
セオビットがチューチュー吸ってた気持ちがよくわかるね
658名無したちの午後:2005/10/05(水) 04:40:19 ID:2zYZ48+l0
太股からアソコにかけての股間周りもスマッシュヒットですた。
鳩月タン微妙に上手くなってるよ。
659名無したちの午後:2005/10/05(水) 04:53:32 ID:Y09r4onU0
戦女神Uを見ると、戦女神のエクリアは、幻燐Uのイリーナを絞め殺したエンディングのエクリアみたいだからな。
しかし、幻燐Uのエンドをみると、リウイの血で呪いがとかれたエンドのエクリアのような気もする。

660名無したちの午後:2005/10/05(水) 06:37:12 ID:EQFq+FfK0
アレ?汁フィたんの脇コキはー?
661名無したちの午後:2005/10/05(水) 06:38:41 ID:yBTrXyDU0
残念ながらイリーナ殺されちゃったエンドの続きで確定
662名無したちの午後:2005/10/05(水) 08:07:18 ID:6vlQtcX10
何度言ったかわからないが戦姫・戦女神に繋がる正史はイリーナが死んで
キウイが誰か(この辺は個人の想像におまかせする)とくっついたEND
エクリアの呪いはセリカが使徒化することでどうにかなったっぽい

公式ガイドブックで組長がハッキリと言ってるので確定事項
663名無したちの午後:2005/10/05(水) 09:49:50 ID:GhTAMzH80
そこよりも戦女神2はシュリとエクリアのどっちが攫われたのかが気になるよ。
レヴィアと一緒にスティンルーラに向かったのはセリカとエクリアのどっちなのか、とか。
エクリアの呪いは「強い魔力を持った者(セリカ)の使徒になること」で封じ続けることは可能になったけど、
母リメルダがそうであったように、それだけでは解けてないんじゃないかな。

>>652
>647の台詞はレシェンテを使徒化した後のものだから、
仮に無茶苦茶パワーアップしててもラプシィア相手は厳しい戦いになるという認識。
レシェンテが弱くなったかは定かではないけど
ラプシィアに勝てる気がしないと言ってガクブルしてたね。
664名無したちの午後:2005/10/05(水) 13:49:59 ID:+ZPbHOaV0
ふと思ったんだけど、エウのゲームには
肉体派の格闘系女性キャラがほとんどいない気がする

・・・睡魔族は格闘系になるんだろうか?
665名無したちの午後:2005/10/05(水) 13:55:49 ID:bs1Zn7SE0
>>664
そもそも、睡魔族と巨人とか位しか格闘をしてくる奴がおらんでは無いかw
ムキムキの連中は軒並み斧だし。
666名無したちの午後:2005/10/05(水) 15:19:58 ID:HyTqDqqe0
ハイシェラ様がいるじゃないか
667名無したちの午後:2005/10/05(水) 15:29:14 ID:+YHxY3Kw0
つカウラ
668名無したちの午後:2005/10/05(水) 15:43:19 ID:mZsmLl3U0
カウラは鍛えられた身体してるけど格闘家ではないような。
ハイシェラやディクシーも格闘技は持ってるけどそれ以前に強力な剣や魔法、ブレスの使い手ってのが難。
それがアリなら、リシェルも実は格闘家?

やっぱ睡魔族が最大の格闘一族だと思う。
特に性魔術の未熟なリスティや分捕り睡魔ラファールを推してみる。
669名無したちの午後:2005/10/05(水) 17:02:54 ID:6lcEMgEM0
ジールたんがいるじゃないか
670名無したちの午後:2005/10/05(水) 17:10:49 ID:FVJ2A+Ww0
チキを忘れてないか…
671名無したちの午後:2005/10/05(水) 19:05:14 ID:lKIcNLVa0
>>661
で・・・。幻燐2では何が正規のEDと言えるのだろうか?
やっぱカーリアンED辺りか?
672名無したちの午後:2005/10/05(水) 19:40:58 ID:S4j+/Cmy0
>>671
>>662
「イリーナは殺されました」「エクリアは殺してすらもらえませんでした」
ここまでが確定事項。それから先を決めるのは荒れる元だな

そして最後に残った殺してくれそうな奴には犯られてしまって永遠に生かされる拷問
673名無したちの午後:2005/10/05(水) 19:49:30 ID:p6iRDsFh0
>>671
                  ____
               , ' ´      `ヽ、
         _  -ー―´  ,-‐-r‐ヘxー 、 `ー‐‐ 、
        /    _ ィム/|  `l  ヾ `ヽ´\__ `ヽ、
      /   イ //   l     !  ヾ ヽヽ :: `lー-、 \
     /   l´ .:: /. i | | !  !|  ヽハ  ヽヽ:: | ::::|\\
      〈     | :: |i  | l ル'! `^!ト、_」Lハ  |ヘ:: | ::::|  `/
     ヽ    | :: |i  | レヘ .lヽ !| ヽハヽヽ |ハ l | ::::!  /
      \  | :: |i  |〈 |  リ ヽリ ___ トvレ' ハ l | :::|/
         ` | :: !ハ.:.! jヘ _ ィ    | | i |i !| `:: | :.::!   にゅーん(T T)
         | :: i!.:ヽi  ハ| | ' rヘ ! !ィ |i !| .:: | :.:|   ミオを無視しないでよ〜
         | :: .:.:| :ト、リ `ー-ァ 、 ィ´//jノリ: . :: |.:.:|
         | :: .:.:ヽ!,仆、j<  ソ _"-‐ ┐',:. .::. |.:.|
         |  :...:.:.: / ヽ_∠⌒`7´    トo';:. .:. i! !
         |  .:.:.:.: ヤ  r{,-- 、メ─ "   <ハ>:. .:.. l.!
.         /| .:.:.:.:/〈ハ/ ゝΩ〈 \  /」L! ';.: .:.. ヾ
        / l :.:.:.:/ // 〉_ノ || lヽ ___/ ヾ∧ ';.: .:.. ヽ
.       / ! :.:.:/ //ヽ.__ /| | ___> ヽ、 ∧ヽ:.: .:.. ヽ
674名無したちの午後:2005/10/05(水) 20:05:36 ID:4bKfiI1h0
>>671
ティナENDだよ
675名無したちの午後:2005/10/05(水) 20:53:10 ID:4mAT7BeK0
しかし小説媒体とかじゃあるまいし、
ゲームで「失敗」を正史扱いされんのもナンダカナ〜と思う俺ガイル。
マルチENDの意味が死んでしまうよ。
676名無したちの午後:2005/10/05(水) 21:56:07 ID:5TPgTlI30
>>675

(・∀・)?
677名無したちの午後:2005/10/05(水) 22:49:04 ID:WRIhEoMh0
イリーナが死ぬことは幻燐2以前からの確定事項だからね。
マルチENDっていっても戦女神が既に出てる以上、イリーナ生存を正史にはできないよ。
678名無したちの午後:2005/10/05(水) 23:04:05 ID:FrgkrX670
戦女神中心で見ると、幻燐の終わり方はノーマルBでなければならない
幻燐中心で見るなら戦女神は「ノーマルBの続き」でしかない
たまたまエウがノーマルBの続きでシリーズを構成しただけで、
それは幻燐の他のENDを否定するものではないと思うが
679名無したちの午後:2005/10/05(水) 23:22:33 ID:lLji27iI0
>>678
>たまたまエウがノーマルBの続きでシリーズを構成しただけで、

戦女神2が1年以上前に発売されとるんだが・・・
680名無したちの午後:2005/10/05(水) 23:26:39 ID:p65ifCfc0
そもそも戦女神の外伝という位置づけらしいしな
681名無したちの午後:2005/10/05(水) 23:37:36 ID:HGbIhDP10
イリーナ死亡後誰ともくっつかず、一人墓参りをするENDが正史だと思ってる
あれだけ想っておきながら、死んだらホイ次、は考えにくい
百歩譲って誰かとくっついても、その相手がリン以外である事は間違いない
682名無したちの午後:2005/10/05(水) 23:41:23 ID:L6mlxapc0
冥色しかやったことない俺にはサパーリな話題だ。
幻燐の廉価版からトライしてみるか。

それより女戦士と三姉妹の次女の出番が少ないのがなんでだゴルァ
683名無したちの午後:2005/10/05(水) 23:41:47 ID:2zYZ48+l0
>>649
戦姫シリーズとしての構成を成すのがノーマルBエンドなだけであり、
幻燐2単体でみたときに他のマルチエンドを否定するものではない、
と言いたいのではなかろうか。
684名無したちの午後:2005/10/05(水) 23:52:23 ID:p6iRDsFh0
>>681
キウイ君は公然と浮気するような香具師ですぜ。
ペテEDなんかでも、再婚する気になる以前から
Hは続けてたみたいだし。
685名無したちの午後:2005/10/05(水) 23:57:07 ID:FLUEfp7+0
とりあえず、作品別行けよ。
686名無したちの午後:2005/10/06(木) 00:20:14 ID:kz5OTjep0
複数作品にまたがる話だし、ネタバレ気にするほど新しくもないしイイじゃん、とマジレス。
687名無したちの午後:2005/10/06(木) 00:25:23 ID:8gDE0p7bO
僕が何回も(´Д`)ハァハァしたシェンナとシェスタも思い出してやってください
688名無したちの午後:2005/10/06(木) 00:30:34 ID:cADbZxIz0
シェンナとシェスタはどっちがどっちかも分かりません
689名無したちの午後:2005/10/06(木) 01:10:36 ID:kz5OTjep0
起きてるほうがシェンナ。
690名無したちの午後:2005/10/06(木) 01:12:17 ID:cbNOAlca0
過去にいたシェンナ・シェスタを熱く語れる人はこのスレにいますか?
691名無したちの午後:2005/10/06(木) 01:50:22 ID:veVnQ2eR0
遅ればせながら、セオビット誕生。
おおおおとうさんはね、おとうさんはね!
692名無したちの午後:2005/10/06(木) 02:37:37 ID:moP1gEDh0
取り合えず幻燐から入った奴は面倒だから出てけって事にしとく
693名無したちの午後:2005/10/06(木) 07:21:13 ID:pDUr1p420
幻燐2のEDだけ話題になるけど、幻燐1も一応マルチEDなんだよね…

個別EDはシルフィアあたりにしておくと色々都合がよさそうな希ガス。
●供もいるからネタ的に有利だし、シルフィア自身は○んでるから
キウイがラピスやティファーナ他の女性人といちゃついててもOK。
カーリアンやファーミシルスは相方がいるので除外しても良いんじゃないかと。
694名無したちの午後:2005/10/06(木) 09:43:10 ID:zbbIPAa70
誰ともくっつかないのが正史
んでその後にリネアを寝取り返して
愛の逃亡劇をするんだよ、きっと
695名無したちの午後:2005/10/06(木) 10:28:27 ID:cdcUYEHN0
(フェイエENDが正史だと脳内保管してるのは俺ぐらいだろうな…地味キャラだし。)

ぶっちゃけ姫さん達皆に手を出しました、でもいいんでない?
>>672の言うように崩せないのは、
「イリーナは殺されました」「エクリアは殺してすらもらえませんでした」 の二点。
なら後はいくらでも女囲ってもいいじゃん。ティファーナとか寵姫の末席でもいいとか言ってるし。
696名無したちの午後:2005/10/06(木) 12:50:44 ID:3ODGkbqd0
まぁ、冥色のキウイの説明でもその気はないのに浮気性の王って書いてあったしな。
多分あれだけ居れば誰かとくっつくんだろ。
697名無したちの午後:2005/10/06(木) 12:54:44 ID:aTc2gmVK0
>>681
いや、その理屈はおかしい。
698名無したちの午後:2005/10/06(木) 13:04:07 ID:Al3Jc4c6O
たまには親会社アーカムプロダクツスレにも覗いてやって下さい。
699名無したちの午後:2005/10/06(木) 14:08:47 ID:Rcn+qfRS0
>>698
社員乙。これからもエウシュリーと良くしてやって下さい。
700名無したちの午後:2005/10/06(木) 14:40:02 ID:Al3Jc4c6O
エウシュリー様のお陰です。これからも見捨てないでやって下さい
701名無したちの午後:2005/10/06(木) 17:14:09 ID:KmAUcfkM0
久しぶりに空挺でもやるかな
702名無したちの午後:2005/10/06(木) 18:19:11 ID:fod09u+30
そーいや、空挺の小説が売ってたなぁ
703名無したちの午後:2005/10/06(木) 19:32:07 ID:TGLc14ki0
>>695
お手つきでもいいから、ティファーナは爺と漫遊EDがいいな・・・(´・ω・`)
704名無したちの午後:2005/10/06(木) 19:37:41 ID:SGEoZLpP0
そしてその二人の子が続編に出てくるわけか(´・ω・`)
705名無したちの午後:2005/10/06(木) 19:57:11 ID:OW7ehywv0
せめて爺の息子と見合い結婚とかにしてくれ
706名無したちの午後:2005/10/06(木) 21:44:07 ID:n780r3x10
>>703
途中で気が優しくて力持ち(ジール)と色男?(バルグーン)の2人従えてちりめん問屋として各地を放浪するんだな
もちろん毎回ティファーナの入浴シーンがある
707名無したちの午後:2005/10/06(木) 21:54:02 ID:z7OJXq270
ぶっちゃけ爺は他国に政治利用されかねん立場なので正体を隠すのが無難なのだが
ティファーナがお供だと返って目立つな。
708名無したちの午後:2005/10/06(木) 22:07:28 ID:CqfrT+RR0
サイモフが旅に出たのが確定してるのはロウルートだけだったような
アナザーストーリーではティファーナはリウイの傍にいたね
709名無したちの午後:2005/10/07(金) 02:50:34 ID:mOw9Gf/+0
>>695
お前はお(ry
フェイエは地味ではない、慎ましいんだ!それにちゃんとエロいし!
キウイを支えるなら一番適任だと思うんだがなぁ
710名無したちの午後:2005/10/07(金) 04:30:39 ID:lnqBchRE0
もうペテも旧傭兵3人組も使い魔もラピスもティファーナもフェイエも
ティナもミラもチキもディアーネもリオーネも獣娘達もシルフィアも
娼婦達もシェラもナザックもユイも女国家長もエルフ保母さんも
忍者娘もプリゾアも警備隊長もファーミシルスも新傭兵3人組も
側室になってリウイ君癒せばいいんじゃね?
きっと誰かが当たり引くでしょうし、どのキャラのファンも満足っしょ
711名無したちの午後:2005/10/07(金) 04:41:05 ID:KLlwroTo0
>>710
この男、リンをネタで抜いたのに満足してニーナを本気で入れ忘れておる・・・!
712名無したちの午後:2005/10/07(金) 05:32:37 ID:S/Ts+HF+0
たまにはリスティの事も思い出してやって下さい・・・
713名無したちの午後:2005/10/07(金) 12:39:20 ID:EuQ3qVYUO
ついでに鎧に乗っとられた女もたしとけ。
714名無したちの午後:2005/10/07(金) 13:03:21 ID:uNX/gmr90
それより踊り子がいないですよ
715名無したちの午後:2005/10/07(金) 13:11:47 ID:6URDfZSK0
ナザック様が居ませんよ
716名無したちの午後:2005/10/07(金) 13:29:38 ID:LW9ZnU9b0
>>713
シェラ自身は好きだが、生娘だった方の事?
717名無したちの午後:2005/10/07(金) 16:08:41 ID:lnqBchRE0
カーリアンが出てこないのは何故だろう…
一応1だとメイン張ってたような?
魔導師の坊やについていくと皆の脳内では保管されているんだろうか
>>715
ナザックは居ますよ三行目に
718名無したちの午後:2005/10/07(金) 16:50:49 ID:S/Ts+HF+0
とりあえず誰かナザックとかプリゾアが側室って所に突っ込めよ
719名無したちの午後:2005/10/07(金) 17:08:52 ID:z1b5saS+0
戦女神1 バッドルートってどんなの?
どんな選択したらいいの?

アリシア救出失敗
ラクチェ救出失敗
エルフ救出失敗
グリフォン殺害
カウラ依頼(火竜退治)断る
ロカ依頼(悪魔退治)断る
リンシャ救出失敗
720名無したちの午後:2005/10/07(金) 18:32:45 ID:LqZFFpUz0
>>717
1でメイン張ってたといえるのは
イリーナとティナだけでない?
721名無したちの午後:2005/10/07(金) 21:21:27 ID:l40McF8r0
戦女神1って今でもプレイに耐えられるのかな?
買うかも知れない
722名無したちの午後:2005/10/07(金) 21:54:27 ID:S6qjdq2C0
さすがに操作性がつらい > 戦女神1
重くはないんだが。
723名無したちの午後:2005/10/07(金) 23:02:23 ID:sNi1mi9+0
戦女神は、キャラの肩の違和感で購入を見送った。
あのころは、キャスルファンタジアとかを買っていたな。
724名無したちの午後:2005/10/08(土) 01:28:26 ID:84M0O2SB0
戦女神プレイしてる
エンカウント率がやばい
戦女神2もこんなもんだったかもしれんが
725名無したちの午後:2005/10/08(土) 01:37:39 ID:unLaPcuL0
戦女神2は支配力操作技能で全くエンカウントしない
726名無したちの午後:2005/10/08(土) 01:39:22 ID:84M0O2SB0
それしなかった場合
727名無したちの午後:2005/10/08(土) 04:46:11 ID:ES0ekU+10
戦女神1はバランスがなぁ。0フレ鎌速斬強すぎというかぶっ壊れすぎ。
ランク7の剣技とか結局使わなかった気がする。。。
728名無したちの午後:2005/10/08(土) 05:22:17 ID:84M0O2SB0
確かにw
ランク7いちおう使うってるが
下手するとためてる間に殺されるんだよなぁ
729名無したちの午後:2005/10/08(土) 07:16:40 ID:RSzMdZWuO
バッドルートって普通にサブイベントなんかで助けにいかずに一日過ごしたりとかするやつか?
やりすぎると最終戦前にバッドエンドになるという…
でもゾンビはエロかった。
730名無したちの午後:2005/10/08(土) 16:34:08 ID:olEQjrxO0
>>717
ま、カーリアンが1人の男で満足出来る訳が無いから
ミオと旅してても途中でつまみ食いは茶飯事、キウイとヤリたくなると帰って来ると。
731名無したちの午後:2005/10/08(土) 16:40:14 ID:hvIjYE5JO
たまには打ち切りGOL奪還の事を思い出してやって下さい。企画二課エウシュリー様も係わっていたので…
732名無したちの午後:2005/10/09(日) 00:03:43 ID:BTmNfw3k0
戦女神1は昔のPCだと重くて辛かった
1ダンジョン歩くだけで1時間とかだったしなー
733名無したちの午後:2005/10/09(日) 00:08:19 ID:3VhpeE2p0
今頃冥色クリア
勇者処刑までして、魔人の体入れ替えEND

なんか、本体とか、ルリエンについてとか、色々謎残しすぎだよね
あとさ、ルリエンて「ル」と「エ」抜いたら「リン」になるのな
734名無したちの午後:2005/10/09(日) 00:12:30 ID:YzEupL2W0
ルリエンはエルフの産みの親とされてたのにね。

ルーフィンの掌の傷とか、神格位と公言しなくなる理由となったエピソードとか、
残された謎が多いのは同意。
735名無したちの午後:2005/10/09(日) 01:41:49 ID:WOUiVhi70
>>729
戦女神 ゾンビ(?)CGにはびびったよ。
リンのAAを初めてみた時くらいのショックだった。
736名無したちの午後:2005/10/09(日) 01:53:08 ID:q+jBbE+sO
>>735
戦女神2以降になると、ああしたバッド展開がほとんどないね。
ゾンビよりも最初のリンカーンされる奴が俺の初回プレイじゃ死体だったわけだが…
普通レベル上げするだろというところで、あの罠。
じゃあ、バッド展開も見ながらやり直しプレイしよう!とか思っても後はゾンビ以外CGありませんでした!とかだったからかも…
737名無したちの午後:2005/10/09(日) 05:08:22 ID:s5zmKaBQ0
先生!イグナート様は、姫達の身をもてあそびますが、
   キウイ陛下は、身だけでなく、心も奪い取ります。
 でも、姫とかいうと、ベラスケスのマルガリータ王女を思い出す。
   余り可愛くないんだよ・・・・・・・・。
   むしろ左右の侍女が・・・不敬罪につき、以下略
738名無したちの午後:2005/10/09(日) 06:05:48 ID:cID5oKFp0
どんなにやりまくっても
シルフィエッタがエンディングまで堕ちないのにはイライラしたな

どうせならゲーム中にも身も心も貴男のモノです状態がみたかったよ
各パラメータ100達成時のミニ会話イベントじゃなくてな
739名無したちの午後:2005/10/09(日) 16:10:40 ID:laqzX7Ux0
>>738 そんなあなたには、ブライティアのプラチナたん。
740名無したちの午後:2005/10/09(日) 17:03:41 ID:bn1edMoY0
冥色のOPってなんかかっこいいな
このゲームヒーロー側でプレイ出来たら燃えたのに・・・
741名無したちの午後:2005/10/09(日) 18:50:44 ID:Zaq7veWJ0
>>740
今更何を
742名無したちの午後:2005/10/09(日) 19:01:22 ID:cID5oKFp0
悪役で征服した国の姫を堕としていくのが好きなんで
別にヒーロー側でやりたいとは思わないな

大番長でもやればいいかも。
俺は当然悪司。
743名無したちの午後:2005/10/09(日) 19:06:36 ID:CjJ6DbT70
>>740
それじゃ別のゲームになるじゃん・・・少なくとも冥色でやる意味はないな。
744名無したちの午後:2005/10/09(日) 20:13:30 ID:laqzX7Ux0
>>740 俺の愛するゴブリン大将軍を殺すだけのゲームは
認めません。
話せばわかるし、あんなに使えるやつらなのに・・・。
 勇者のほうが、気の狂った殺戮者だよ。
745名無したちの午後:2005/10/09(日) 20:13:44 ID:1jkmnvfE0
1時間くらいで終わるプロローグだけヒーロー側でプレイして、
そのあとそのキャラを思う存分陵辱できるとかなら考えてもいい
746名無したちの午後:2005/10/09(日) 20:58:15 ID:ckGmfP1R0
>>744
今回の勇者は聖者のようなキャラだったと思うが…
ゴブリン大将軍イイね。
747名無したちの午後:2005/10/09(日) 21:21:15 ID:QWOVgeNA0
勇者という名の殺戮者に何度殺されたか…。
748名無したちの午後:2005/10/09(日) 22:38:30 ID:q+jBbE+sO
いや勇者は一人だけだろ?英雄と間違えてない?
ていうか勇者よりも英雄のほうが聞こえがいいのだが。
749名無したちの午後:2005/10/10(月) 00:06:25 ID:NG0B5q6A0
このゲームで英雄は量産型がポコポコ出てきて
こっちに中途半端なダメージ負わせるだけに
対策ができる勇者より印象が悪いな
750名無したちの午後:2005/10/10(月) 02:16:25 ID:4im+Cip70
>>735
戦女神にゾンビCGなんてあったっけ?
751名無したちの午後:2005/10/10(月) 08:36:47 ID:i7sEIDpNO
>>750
神官戦士(名前わすれた)と魔神退治にいかなかった時
752名無したちの午後:2005/10/10(月) 09:37:48 ID:gFRCsCry0
>>751
ロカに誘われる時か!サンクス。

753名無したちの午後:2005/10/10(月) 22:17:08 ID:UemzXqDf0
     |∧∧
     |・ω・)    ダレモイナイ...
     |⊂     バルタン スルナラ イマノウチ...
     |

        (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
          /  /
         ノ ̄ゝ

             (V)∧_∧(V)
              ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッフォッ
              /  /
          .......... ノ ̄ゝ
754名無したちの午後:2005/10/10(月) 23:49:37 ID:xKP4EV7W0
話のネタが無くなってしまった…
冥色発売してから一ヶ月も経ってないのに…
755名無したちの午後:2005/10/10(月) 23:53:35 ID:Jfspqvv50
作品別に来い。
756名無したちの午後:2005/10/11(火) 00:07:30 ID:mWqAD7LO0
発売一ヶ月でたったの3スレか…
つよきすなんて早すぎてついていけんのでもう読んでないが
少なすぎるのも問題だ
757名無したちの午後:2005/10/11(火) 00:26:23 ID:9GsUf9fl0
作品別で1スレでも消化したらそれはそれなりにすごい
758名無したちの午後:2005/10/11(火) 00:41:27 ID:P7mG+Hcy0
エウシュリーって萌えれ沼公園の近くにあるんだなw
759名無したちの午後:2005/10/11(火) 00:47:28 ID:frJsJQTG0
つよきすはおかしいだろ
今の作品別スレ、建ってから半日も経ってないのに半分以上進んでるぞ
実況スレじゃないんだから


昔実況スレで30分2万レスとかの異常な空間に棲息してた俺が言うのもなんだがな・・・('A`)
760名無したちの午後:2005/10/11(火) 17:00:33 ID:9LPI6UrX0
ははは、こやつめ
761名無したちの午後:2005/10/11(火) 19:13:53 ID:IFvrRWx/0
つよきすが守備範囲外だったんで
長い事きゃんでぃスレから離れてるけど・・・
あそこは姉しよの頃から凄かった
762名無したちの午後:2005/10/11(火) 22:13:18 ID:IFgSmHRP0
幻燐1,2をやって戦女神に手を出そうと思ってるんだが1をやらんでも2の話って分かるかな?
763名無したちの午後:2005/10/11(火) 22:18:30 ID:JVvCR0fC0
幻燐同様、戦女神2にも1のノベル版が付いてるんでそれ読めばOK。
764名無したちの午後:2005/10/11(火) 22:32:02 ID:7FfyCEuW0
>>762-763
この流れもテンプレに入れるべきじゃないか?
別に新規ファンが増えるのはいいことだし、うざいとも思わんが、
よく聞かれる内容だしテンプレに入れるべきだと思うが・・・
765名無したちの午後:2005/10/11(火) 23:04:01 ID:9LPI6UrX0
入れたええがな(´・ω・`)
766名無したちの午後:2005/10/12(水) 01:25:25 ID:vHlIX6F70
今また戦女神2やり直してるんだが、3倍モード洒落にならんorz
これクリアできるのか?
767名無したちの午後:2005/10/12(水) 01:34:37 ID:+QSdZ3ps0
>>766
5倍でも一応できた。と報告があったはず。
基本的に2倍以上はレベルが高ければ高いほど辛くなる仕様('A`)
最高でも平均Lv100・・・でも難しかったか?

ハイシェラ様とシュヴェルトライテ召喚して、魔導鎧ぶっ放しながら後は運任せ・・・

ちなみに漏れはまだクリアできてない。船でのエルテノ戦が越せないんだよ
768名無したちの午後:2005/10/12(水) 01:50:16 ID:vHlIX6F70
LV200以上推奨って書いてあるのに、高くするとだめなのかよ('A`)

アイテム集めしてる俺には2倍以上は無理か・・・
769名無したちの午後:2005/10/12(水) 08:07:49 ID:nSYG+TIj0
5倍モードの最強最悪状態の邪神ルーブラを倒したヤツも居るらしいからな…
そこまで辿り着くほうが大変なような気もするが
ちなみにルーブラ一匹倒すのに何時間か掛かったらしい
770名無したちの午後:2005/10/12(水) 09:56:21 ID:99uxM/xC0
>>768
何も考えずに一週目で最高にしちまったが、2倍はLV350でもクリアできた。
確か、3倍もできたはず。 4倍を飛ばして5倍に挑んで、船のエルテノで詰まった記憶がある。

蘇生魔法(シュリとレヴィア)攻撃(魔導鎧二人)でひたすら粘る。
くらったら死ぬのでHPは回復しない、蘇生だけ。
全体攻撃してくるザコたくさんのほうが怖い。
支配力でザコは出さず、ボスには属性を合わせて全体攻撃で全滅しないようにする。
あとは魔法と札でチマチマと削る。
5倍のエルテノもなんとかなるだろうと思ってたら、何回やっても
砲撃が全く当たらない・・・ こんな落とし穴があるとは orz

ちなみに5倍のボス相手だとたまに被ダメが100万越えてワロス
HP7000とかしかないのに、何回死ねるんだよ。
771名無したちの午後:2005/10/12(水) 10:12:53 ID:+y73H8kU0
143回
772名無したちの午後:2005/10/12(水) 16:29:00 ID:4EjLG2DOO
どんなにダメージが最大HPをオーバーしても死ぬのは一回だけと言ってみる
773名無したちの午後:2005/10/12(水) 18:33:26 ID:vHlIX6F70
>>769-770
不可能ではないか
しかし厳しそうだ
俺はまったり熟練度上げます

エンカウントなしにすれば雑魚は出ない
774名無したちの午後:2005/10/12(水) 18:33:54 ID:h84ROBba0
何、戦女神2って何レベルまで上げられるの?
775名無したちの午後:2005/10/12(水) 18:48:57 ID:HqlRufdQ0
>>770
戦女神にオーバーキルがあったら単体攻撃でも全体攻撃になるな。

>>774
350レベル。最近は9999まで上がるゲームなんてのもあるし、別段驚くほどのもんでもない。
776名無したちの午後:2005/10/12(水) 20:46:20 ID:ROqdbNcq0
ゲームボーイ版ウィザードリィはたしか32000LVまで上がるんだよな。
途中でHPが巻き戻って一桁になったりするらしいが……

>くらったら死ぬのでHPは回復しない、蘇生だけ。
この文章見てヴァルキリープロファイル思い出した。
しかしあのゲーム、5倍モードとかじゃなくてデフォルトでそんな感じだったからなぁ。

しかしエウシュリーの原画屋の描く尻はエロイ。
購入動機の3割は尻ですよ。
777名無したちの午後:2005/10/12(水) 21:52:52 ID:vHlIX6F70
俺の購入動機の3割は立ち絵だったりする
778名無したちの午後:2005/10/12(水) 22:25:50 ID:6GPWOIJD0
幻燐2の頃までは結構叩かれてた乳首もかなり良くなった。
鳩月がんがってるよ鳩月
779名無したちの午後:2005/10/12(水) 22:26:27 ID:Q+z+jxz+0
俺は目
780名無したちの午後:2005/10/12(水) 22:44:34 ID:HqlRufdQ0
俺はアーマー着てる美女とか好きだからだな。
一昔前のビキニアーマーみたいな露骨なエロではなく、
露出を抑えつつもエロい鎧姿がいい。
鎧美少女だとラングリッサーの人とかもアリなんだが、
あの人の鎧はちょいとゴツイんだよな、肩アーマーとかが。
781名無したちの午後:2005/10/12(水) 22:50:09 ID:m+1vc+H00
ドラクエ3の女戦士はそうとう露出してたな。
782名無したちの午後:2005/10/13(木) 00:43:48 ID:i3AQgx0s0
くそぅ
もう戦女神1の新品は手に入らんのか
あちこち探し回ってるんだが・・・
783名無したちの午後:2005/10/13(木) 00:51:51 ID:yGk1dNw50
>>782
さすがに新品は無理だろ・・・
とくに初回版探してるなら絶望的だから諦めれ。
通常版も無理じゃないかなぁ・・・
784名無したちの午後:2005/10/13(木) 02:44:10 ID:6GGTlh+k0
パズルが欲しいか? ならくれてやる!

結局組み立てなかったな、特典のジグソー。
785名無したちの午後:2005/10/13(木) 03:39:46 ID:XT7UMli/0
俺はアーマーより鳩月の調教服とか好きだな
特に幻燐2の娼婦ティファーナと幻燐1のパッケ絵とED-Gのアレ
786名無したちの午後:2005/10/13(木) 18:28:55 ID:G2Mlp2t90
>>782
あれだ
おまえエロゲの中古は耐えられないってタイプだろw
イカ臭いとか汚染されてるとか思ってるんじゃないのか

まぁ気持ちは分かるけどなorz
さすがに戦女神はかなり前のだから諦めれ
次回からはもっと速めに確保するようにしなさい
787名無したちの午後:2005/10/13(木) 20:49:48 ID:i9DQpFk90
さすがに24時間0レスは無かったかw
788名無したちの午後:2005/10/13(木) 23:42:04 ID:LaMqeM/W0
ちょい質問
エロい戦略ゲームを作る気合の入った冥色でこのメーカーを知り
ファンになったわけだが常連組からすると旧作のほうが評価が高いのか?
789名無したちの午後:2005/10/13(木) 23:47:39 ID:yGk1dNw50
>>788
単に趣味の問題だと思う。
RPGやSRPGと今作じゃジャンルが違うからね。
俺としては戦女神シリーズはRPGとしての出来はイマイチなんであまり好きではない。
冥色や空帝の方が評価が上。
一番好きなのは幻燐シリーズかな。SRPG好きなんで。
790名無したちの午後:2005/10/13(木) 23:58:37 ID:+AGRjvma0
陵辱が合わない人も冥色買ってそうだしな。
791名無したちの午後:2005/10/14(金) 00:52:18 ID:MklJe6QN0
陵辱は特に好きではないが、調教ものは好きなので買った。純愛なんてナンセンス。
でもグロが苦手なので、お姫様付騎士のアレには死に掛けました。
792名無したちの午後:2005/10/14(金) 01:06:09 ID:lZLVc1zW0
>>791
でもアレ、ハーレムエンドだとセリルの目に光が戻ってるよね。
なんだかんだで治療してあげるイグたん。

個人的には失明を餌にもう一歩欲しかったな。
姫さんに「治して欲しければゴブリン共の慰安でもするんだな、ククク・・・」とか
騎士に対して「視力を取り戻したくはないか?今のままでは騎士として死んだままだぞ?
         姫に絶望を与えるのに協力するなら治療してもよいが?姫にとってお前は心の支えのようだからな・・・」
みたいな展開が欲しかった。まぁ期待しすぎか、流石に。
793名無したちの午後:2005/10/14(金) 01:10:52 ID:pOiVA0Dj0
>>788
エロに気合い入れたのは今回が初めてだしね。
徹底を欠いたのが残念だけど。
794名無したちの午後:2005/10/14(金) 01:38:18 ID:OadraeW40
戦況報告のときにあの騎士が犯されてるイベントは
絶対に一枚絵が必要だよな
795名無したちの午後:2005/10/14(金) 01:55:39 ID:lZLVc1zW0
>>794
てゆーか週初めのランダムイベント(エロいの)には全部CG欲しかった。
796名無したちの午後:2005/10/14(金) 02:03:56 ID:p889KbCf0
>>791
あの程度はグロとは言わんと思うが

話題も減ったし元通りノンビリとした流れになってきたな
797名無したちの午後:2005/10/14(金) 02:05:15 ID:raIhTGd60
グロ耐性無い人はたっちーのひぎぃっ!でもやってみるこった
798名無したちの午後:2005/10/14(金) 02:10:36 ID:MPiJhkt/0
>>795
禿同

というかシルフィエッタいら(ry
799名無したちの午後:2005/10/14(金) 03:23:17 ID:wPkUpg660
>>788
ノ[アリスソフト]
800名無したちの午後:2005/10/14(金) 03:23:44 ID:9/+blX5j0
>797
それは予防接種と称して複合耐性菌を接種するぐらい極悪な…
801名無したちの午後:2005/10/14(金) 03:59:52 ID:pOiVA0Dj0
>>795
確かに。
でも、ボリュームから逆算するとだな…
CG使い回しの嵐で構わないから、サブヒロインも充実してくれたら。
802名無したちの午後:2005/10/14(金) 04:33:23 ID:IXiH1HAc0
ここで俺の評価
戦女神シリーズはストーリーが良かったのでエウで1番のお気に入り
幻燐はキャラが好き
空帝はゲーム性がよかった
冥色はエロ・・・じゃなくてゲーム性がよかった
803名無したちの午後:2005/10/14(金) 08:11:01 ID:scGrM6R90
冥色の話やキャラの薄さはこういう形式のSLGだから仕方ないとしても、後半の作業感はどうにもなぁ
自軍が強すぎて何も考えずにクリック連打してるだけだし
804名無したちの午後:2005/10/14(金) 08:29:59 ID:wPkUpg660
その上金も使い道なくて溜まる一方だしな
805名無したちの午後:2005/10/14(金) 08:31:26 ID:VvxHpBrv0
国盗りは最後になるとだれやすい・・・んだけど
リアルゲー(三国志や大戦略)と違っていくらでもストーリー次第で
なんとか出来るのにね。 裏で同盟結んだ各国が団結して
反乱起こして自国以外、全部敵になって5カ国から同時に攻められるとか
806名無したちの午後:2005/10/14(金) 08:42:26 ID:Vjcqx8NO0
このシステムで、ストーリーで勝手に動いたらおかしいだろ
807名無したちの午後:2005/10/14(金) 08:49:33 ID:jKoa/TsK0
まあ、国取りゲームは最後の方が簡単になるのはデフォだ。

>>805の場合でも、もう一度一ヶ国から潰していくと、これまた最後の方は簡単になる。
しかも、また全国統一しようとして反乱起こされたらゲームが終わらんw

素直に国取りゲームが合わないんだろう。
最初の頃に苦労するから、最後のほうを一気に落とせる快感がたまらん。
まあ、そういうジャンルだ。
808名無したちの午後:2005/10/14(金) 09:08:16 ID:wPkUpg660
別に最後の方で国取り自体が簡単になるのはいいんだが
もっと凝った国ごとのボス戦とかほしかったな。
というかイベント戦自体ほとんどなかったのが一番痛い。
リリッカの暗殺ぐらいじゃん。

大番長だと決戦イベントや九州編の大掛かりな巨大兵器
鬼畜王だとゼス4塔戦やバボラやレッドアイ、ケッセルリンク等の特定イベントで倒す強敵等
やろうと思えば燃えるイベント戦をたくさん盛り込めたはず

最後までそういうイベントで展開を盛り上げれば、最後までダレずに済む
809名無したちの午後:2005/10/14(金) 09:17:25 ID:jKoa/TsK0
>>808
イベント戦は、自軍が育ってないとそこで詰みだからな…。
何十時間掛けてやってきたのに、もう一度最初からというのは堪えるだろう。

FE系はこういうのが欠点だな。最後の最後でどうしようもないという。
810名無したちの午後:2005/10/14(金) 10:41:01 ID:V4hYJZXr0
ダレないように終盤で強力な固定敵勢を設定したらしたで「自由度が無い、序盤から
自由に攻められるようにすれ!」とか言われるしな。
811名無したちの午後:2005/10/14(金) 10:58:35 ID:e+oYgGE+0
・ゲームとしては最後まで緊張感や手ごたえが欲しい
・普通こちらが優位に立ち敵を追い詰めるほど相手が強くなるのはおかしい
SLGは相反する要望が付きまとうからね
最近は特にいろんなジャンルで「強くなった実感が味わえないと糞」という極論もあるしな。

そういう俺は、
冥色は優位に立つまでの時間が短く接戦時も少なく、
その後が長いから拍子抜けするし作業感が多く感じた。
#大戦略などの兵器性能ゲームよりストラテジックコマンドや第三帝国興亡記などのストラテジーが好き。
812名無したちの午後:2005/10/14(金) 11:23:01 ID:ftBBhOLc0
各国プレーでイベントがほしい
813名無したちの午後:2005/10/14(金) 11:38:34 ID:wPkUpg660
>>809
大番長の決戦イベントは
その国を取ってから自分のイベントフェイズで自由に選べる
つまり、自軍を育てる時間は自分で調整できるので、詰みにはならない
鬼畜王のイベント戦は、自軍のレベルに関係なくイベントに必要な要素を
探し出してそのイベントを起こせば(フラグを立てれば)先に進める

そういう風にバランス取ろうと思えばいくらでも取れるじゃん
814名無したちの午後:2005/10/14(金) 13:25:07 ID:VvxHpBrv0
シナリオで戦略を操作するタイプの永遠のアセリアは理不尽さを感じたな。 例えば
北の国から敵が侵攻してくるのはもう決まっている。
そしてその間他国家からの侵攻はない。
そういう状況だと
北の侵攻は自分の軍を全軍配備して迎撃しないと勝てないくらい強い。

でも所詮初プレイではよその軍隊が攻めてこないとかわからないし
警戒の為南の方にも軍隊置きたいとか思ったら
途端に劣勢になる。 むしろ一回プレイしてシナリオの流れ読んでロードして
勢力再配置みたいな。

そういう予定調和というかシナリオに動かされている感がないから
いい事はいいんだけど、もうちょっとシナリオが欲しかった気もするし微妙。
815名無したちの午後:2005/10/14(金) 14:02:27 ID:RsmFhyi40
よその国がよその国滅ぼして巨大国家になる、くらいはほしかったな。
全エルフ統一帝国vs人類統一帝国vsラエドア一国みたいな。

Exはその名残だと思うんだけど、イベント潰れるとかの理由でなくなったんだと思う。
イベント見たければ外交駆使して1vs1に持っていかなきゃならないとかでもいい気が。
816名無したちの午後:2005/10/14(金) 14:04:35 ID:vpAZLQHi0
みんな細かく評価してるんだな

俺はエウのゲームに限らず「面白かった」「つまらなかった」の二つしかない
817名無したちの午後:2005/10/14(金) 14:50:58 ID:9rQGERz/0
別に、これ相手の国の範囲がでかくなっても
大して戦略上かわらないじゃん
本拠地に送ればいいだけなんだから
818名無したちの午後:2005/10/14(金) 15:57:41 ID:VvxHpBrv0
相手がでかくなれば自国との隣接地域も増える筈だから
攻め込まれやすくなるよ。 まあ異常に強い軍団を本拠地に
おけばそれでおしまいだけど
819名無したちの午後:2005/10/14(金) 17:48:59 ID:YKa6bFWj0
というか、大国はもっとバンバン戦力補充しても良かったと思うんだ……
820名無したちの午後:2005/10/14(金) 22:22:17 ID:hmfeDSd9O
そんなことをしたらシュヴァルツシルトの悪夢が…
あと敵主星のみだったのに、こちらの1.5倍位の戦艦が無限回復敵…オワタ
821名無したちの午後:2005/10/15(土) 03:02:57 ID:0HC4viXE0
まあ俺が声を大にして言いたいことは
「なぜドルアーギアの王女を三人とも捕まえないんだ!
勝手にやり捨てていったあのチンピラどもをイグタンは断固粛清すべきである!」
ってことだ。あと各国の姫のエロシーン追加。
822名無したちの午後:2005/10/15(土) 03:22:35 ID:f/sVJuU+0
豹魔獣の喚石が出ない!編集で高感度上げてもラギールこないし……誰か助けてください
823名無したちの午後:2005/10/15(土) 03:48:25 ID:YOpbqWFh0
ドルアーガに姫三人もいたっけ?

とかボケてしまったのは俺だけでいい
824名無したちの午後:2005/10/15(土) 04:02:35 ID:nooCGn0Y0
>>822
調教の魔物召喚で取れるよ
825822:2005/10/15(土) 04:24:34 ID:f/sVJuU+0
>>824
アンタスゲぇぜ!!魔物召喚した週にラギールも出た
826名無したちの午後:2005/10/15(土) 04:53:16 ID:T8J5rcST0
ラギール来ないって・・・S&L繰り返せば出るだろ
827822:2005/10/15(土) 04:59:24 ID:f/sVJuU+0
3週目だしゆっくり進めてりゃでるかなと思いつつ50週経過したんで焦ったのよ
828名無したちの午後:2005/10/15(土) 05:03:10 ID:YOpbqWFh0
つうか
ラギールってたしか50週超えないとそもそも出ないんだが。
829名無したちの午後:2005/10/15(土) 10:38:50 ID:sfi2xdsg0
(/o\)
830名無したちの午後:2005/10/16(日) 10:43:21 ID:L6dqT7+P0
話ぶった切ってわるいが、たゆたう唄ってやっぱ年内無理かね。
ファン層かぶってそうなガルズー出るから12月は避けたほうがよさそうだし
良いゲームになってくれる様にマッタリ待つか。
831名無したちの午後:2005/10/16(日) 10:50:38 ID:FCBo8l600
>>830
どっかのコメントでたゆ唄の年内発売はあきらめたとか言ってたぞ
832名無したちの午後:2005/10/16(日) 12:07:46 ID:lAju2/Zd0
24時間後にやっとレスがあって「話ぶった切る」も何も(ry
833名無したちの午後:2005/10/16(日) 14:19:07 ID:Ts/QWWT30
2ヵ年計画って単に時間に追われてみたかっただけらしいからな。
834名無したちの午後:2005/10/16(日) 14:58:39 ID:+/q/GoOE0
個人的にトルネ○にはなってもらいたくない。
835名無したちの午後:2005/10/16(日) 19:13:05 ID:jIgjbXo10
>>834
俺は正々堂々シレンをパクって欲しいな。最初のSFCのやつをな。
その方がおもしろくなりそう。
下手にオリジナル要素とかやるとバランスが糞になる予感。
836名無したちの午後:2005/10/16(日) 19:19:57 ID:unvd/jsF0
パクリきれないだろ
なによりバランスまでバクれないだろうし
過去の名作が必ずしも今の良ゲーになるわけでも感じる訳でもないしな
837名無したちの午後:2005/10/16(日) 20:26:47 ID:FCBo8l600
たゆ唄は合成システムに力を入れてるらしいが、やっぱり

ハイシェラソード+3

とかになるんだろうか…
838名無したちの午後:2005/10/16(日) 21:00:01 ID:UQcxemS80
>合成システム

なぜかキングアックスとか思い出した。
839名無したちの午後:2005/10/17(月) 11:12:39 ID:ApOa0S990
ただの灰+シェラ+ただの剣=ハイシェラソード
イグアナ+納豆=イグナート
芹+蚊=セリカ
キウイ+種無しの葡萄=リウイ
こんな合成と大胆予想
840名無したちの午後:2005/10/17(月) 12:04:30 ID:doxSJ52+0
そんな神格者が頭抱えたくなるような代物を合成できるフィーノとやらは
一体何者なんだw
てか野草と昆虫で神殺し創られた日には現神連中が集団自殺するわいw
841名無したちの午後:2005/10/17(月) 13:19:21 ID:Vv3u9nH70
魔導鎧ラヴィーヌを量産可能にするという暴挙(?)に出たことがある
エウシュリーなだけに無いとは言い切れない気がするのが微妙。

戦女神2でいうとこのA、Bランクあたりが、たゆ唄での頂点でいいと思うんだけどなぁ。
842名無したちの午後:2005/10/17(月) 13:19:46 ID:65Hv+vu00
姫将軍廉価版新品げとー
やったこれでエウシュリーデビューだ!!!
インストールしてきまノシ
843名無したちの午後:2005/10/17(月) 15:28:24 ID:/IbZ5/1x0
>>841
あれって一時的に入手だけじゃなくて作れたっけ?

>>842
楽しんでら〜ノシ
844名無したちの午後:2005/10/17(月) 20:12:16 ID:/gAUsO1e0
幻燐2のラヴィーヌたんは完全なオマケというかファンサービスだからなぁ
845名無したちの午後:2005/10/17(月) 20:20:13 ID:fyn0LQYc0
ラヴィーヌってだれだっけ?
846名無したちの午後:2005/10/17(月) 20:50:15 ID:/IbZ5/1x0
機械に融合できる女神
847名無したちの午後:2005/10/17(月) 21:18:34 ID:G4qQRFjD0
超高性能オランダの奥さん
848名無したちの午後:2005/10/17(月) 23:04:59 ID:dkRcK2LE0
それだ!
849名無したちの午後:2005/10/17(月) 23:35:57 ID:YDEqLUBB0
更新きてるぉ。修正ファイルか
850名無したちの午後:2005/10/18(火) 00:12:57 ID:1koIV94o0
>>842
ネタバレになるが、

途中で敵が大量にわいてでるステージがあるんで、
敵がわきすぎる前にどんどんせめて行ったほうがいいぞ。
851名無したちの午後:2005/10/18(火) 02:50:32 ID:xBPgNej20
幻燐2クリアー
なんかチグハグな感じ
ゲーム中のイベントとエンディングの整合性が取りきれてない


・・・シルフィアが・・・orz
852名無したちの午後:2005/10/18(火) 16:34:39 ID:9zrTQ18f0
姫将軍廉価版やってるけどいいなぁ
システムもそれなりに練りこまれてるし
ユニット非生産型ゲームで維持費の概念があるのも新鮮だった
油断すると簡単に死ぬのもいい
絵も好みだしエウシュリーとは相性いいのかもしれない
買ってよかった
これだけやってやっと1面だもんな長く遊べそう

>>850
うん
1面の2ラウンド目で敵が沸いてきた
増援あったんだなぁ気をつけます
853名無したちの午後:2005/10/18(火) 18:40:34 ID:GALOz7r/0
それどころじゃなく沸いて出てくるところがあるからなぁw
854名無したちの午後:2005/10/18(火) 19:03:16 ID:lbO2Fwqk0
あそこは何も知らずにいくと詰む
855名無したちの午後:2005/10/18(火) 19:09:55 ID:C6+Sn7qb0
2週目ならエウシュリーちゃんの突撃で楽勝なんだがなw
856名無したちの午後:2005/10/18(火) 19:14:49 ID:pZUt+HDG0
>>854
んなことない罠
857名無したちの午後:2005/10/18(火) 21:24:10 ID:zvzN+EKU0
詰みはしないが知らないとかなり焦る
一度形が出来てしまえば後は作業なんだが
858名無したちの午後:2005/10/18(火) 21:40:33 ID:muyBGUbq0
エウシュリーに触手ゲーを出してもらいたい
859名無したちの午後:2005/10/18(火) 21:56:40 ID:8zwgfx/H0
侍女をヒロインにすれば良い・・・アレ?
860名無したちの午後:2005/10/18(火) 22:27:21 ID:1koIV94o0
俺は形も糞もなくとにかく進んでいって何とかなった。
王子をぬっころしたあたりで2人くらい脱出できたのがよかった。
861名無したちの午後:2005/10/18(火) 22:28:28 ID:es/NxIBuO
敵増援は限界まで耐える手もある。絶望的な陣死守作戦になるが…
862名無したちの午後:2005/10/18(火) 22:43:30 ID:1BlXSdqa0
アリススレにこんなのが転載してあったので一応転載

>「ADVANCED P−mate」休刊に伴ない以下は3点は製作を中断
> ・『ぱすてるチャイムContinue』ファンブック(仮)
> ・『空帝戦騎〜黄昏に沈む楔〜』公式ガイドブック
> ・『隣り妻』オフィシャルファンブック(仮)

まぁ俺は別に空帝戦騎のことはどうでもいいんだが…
863名無したちの午後:2005/10/18(火) 22:57:18 ID:4AxZHGzQ0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |  ・|・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|   ・|・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | |
864名無したちの午後:2005/10/19(水) 01:33:32 ID:tqBYX3tU0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ゲームはアレだけどキャラは個人的に好きなので待ってたんだが
製作…中止?!
865名無したちの午後:2005/10/19(水) 10:44:10 ID:x+Ycglwz0
じゃあ、冥色シルフィエッタのエロ大増強ファンブックキボン
エロいよシルフィエッタ
866名無したちの午後:2005/10/19(水) 11:37:48 ID:AzHRQfkH0
ガイドブック用に描き下ろされた絵なんかも
このまま日の目を見ることなく闇に葬り去られるのか…(´・ω・`)
867名無したちの午後:2005/10/19(水) 13:51:01 ID:QXlIrZch0
こうなったら冥色のガイドブックにサントラつけてくれ。
全曲好きなんだよ。頼むよエウ
868名無したちの午後:2005/10/19(水) 18:21:01 ID:98XG+eeb0
ソースは
869名無したちの午後:2005/10/19(水) 18:51:59 ID:oFe7A7AM0
普通は焼きそばやトンカツにかけるものだ
870名無したちの午後:2005/10/19(水) 18:52:48 ID:hB4F2gPx0
というのが今までの常識であった
871名無したちの午後:2005/10/19(水) 19:02:01 ID:25ndtCE50
しかし塩焼きそばや抹茶塩などの台頭によってソースの立場は微妙な位置に
872名無したちの午後:2005/10/19(水) 19:17:59 ID:39uiRGkS0
そーっすね
873名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:41:32 ID:tImAPUw10
ソースと聞いて思いつたが

エウキャラ麻雀やりたい
874名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:48:48 ID:G0UfwFGF0
麻雀知らないお
875名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:53:41 ID:39uiRGkS0
なんか物凄い本格麻雀になりそうだな
876名無したちの午後:2005/10/19(水) 21:00:15 ID:af5iwhez0
麻雀はわからないなぁ。
花札かポーカーか大貧民かナポレオンにしてくれ。
877名無したちの午後:2005/10/19(水) 21:08:51 ID:SP5nGlYD0
オレは麻雀はわかるがナポレオンというのはわからない
トランプだというぐらいは知ってるけど
878名無したちの午後:2005/10/19(水) 21:11:06 ID:39uiRGkS0
業界初スロットエロゲとかパチンコエロゲとかどうだろう
冥色の調教パート使って競馬とかw
879名無したちの午後:2005/10/19(水) 21:15:09 ID:35jiODVh0
ファンディスクでたまにみかけるけど遊戯王とかのようなカードにいろいろ効果が書かれてるタイプの
カードゲームなんかいいんじゃない?
880名無したちの午後:2005/10/19(水) 21:29:56 ID:ug1u5A+f0
>>878
パチンコもスロットもルーレットも、エロゲにあるんですよ。
10年以上前の事ですけど。

さすがに競馬ネタは記憶に無いな。
881名無したちの午後:2005/10/19(水) 21:41:06 ID:af5iwhez0
>>879
キウイ「よし!リンを生贄に捧げSG−7を召喚!
    更にカードを一枚伏せてターンエンドだ!」

こんな感じ?(うろ覚えな遊戯王知識)
882名無したちの午後:2005/10/19(水) 21:50:53 ID:XSzNVW1i0
>>880
馬じゃないけどアリスが昔走り女っていう競馬っぽいゲームは出してた
883名無したちの午後:2005/10/19(水) 21:54:42 ID:1yHd/GUJ0
>>881
イベントカード「増援」
なんだかわらわらマップ中に沸いてきたよオイ

廉価版まだ3面なんであんま書けないわゴメンorz
つかそれ以外のエウ作品もやってないし
884名無したちの午後:2005/10/19(水) 22:04:59 ID:dGaGbK2S0
F&Cがルーレットやってなかったっけか。
イベント限定販売か何かで。
885名無したちの午後:2005/10/19(水) 22:18:25 ID:39uiRGkS0
既にあるのか。うーん、奥が深いw
886名無したちの午後:2005/10/19(水) 22:24:18 ID:FH8SLBD10
すとりっぷルーレットというのもあるぞ。98時代だが
ロリータ編なんてのもあったな
887名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:26:48 ID:hB4F2gPx0
五目並べなら単純でいいんじゃないか。
888名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:37:23 ID:hfmDNCqJO
カードゲームは自由にデッキつくれるならいいが、某ファンディスクのようだと…
889名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:05:44 ID:le71Va0j0
金ころがしならぬ、リン転がし。
ファン大満足
890名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:40:38 ID:QbQP0P0e0
>>882
ギャンブラーという競馬で稼いで風俗嬢を落とすエロゲもあったな
891名無したちの午後:2005/10/21(金) 03:31:30 ID:NWLaE4Mw0
このスレの住人が予想以上にディープであることが発覚しました
892名無したちの午後:2005/10/21(金) 04:03:06 ID:X4XMBIYA0
スタッフもディープなエウスレの住人だから、当然といえば当然。
893名無したちの午後:2005/10/21(金) 13:51:15 ID:wMQ2y8VW0
空帝戦騎ガイドブック予約忘れてて、まぁ再開したら予約すればいいやとか思ってたら中止ですか
しかも、既に入金してたらお詫びの品って…忘れてなければorz
スゲー気になる…

でもセオビット成人テレカ出たからいいか(・∀・)
894名無したちの午後:2005/10/21(金) 18:00:50 ID:4p6oZpsF0
お。いつのまにかセオビット3人テレカ単品も売り切れてたんだな。
エウおめ。
895名無したちの午後:2005/10/21(金) 18:36:04 ID:A1NQYMmm0
儲かってしょうがねーなー
本当に貧乏か?
896名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:30:44 ID:8p9DG7Ry0
>>895
残念ながら売ってる本数が・・・
エウは本格的に揃えてる店じゃないと売っていないが、
某8月とか某型月のクラスになると、地域密着型の小さなオタ書店や単なるエロビデオ屋ですら売ってる。

戦争は数なんだよ兄者orz
(あと、AVGじゃないから開発費もけっこうキテると思う)
897名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:53:36 ID:Umlh0VQk0
無理に詰め込みすぎて、滑ってる感もあるけど、空帝以来。
エロ度とか、姫度とか、ナイスバディ度も減ってるし。
898名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:11:22 ID:Ape6bgbS0
だから二ヵ年計画は巡洋艦級のゲームで回転をageて資金うp
それを元手に再び幻燐2の様な戦艦級のゲームを製作しようってんだってばよ
エウの規模じゃ幻燐2級の大作ばかり作ってたら開発費がかさみ過ぎてリスク高杉だぞ
899名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:14:58 ID:okh0fE2w0
つまり空帝、冥色、峰深の三隻が巡洋艦で、戦姫0が戦艦級ってこと?
900名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:21:19 ID:QJSUEBD30
しかし巡洋艦を戦艦近くまで作りこんでしまうのがエウスタッフ
901名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:48:10 ID:xYnoZyKV0
あー キュアメイドカフェのトークライブで組長が空帝のことを
巡洋艦を作っていたら巡洋戦艦になったって笑ってたな
当日個人で買ってきていたエースコンバット5も
ジャンケンであげちゃって、プレイはできたのだろうか・・・
902名無したちの午後:2005/10/21(金) 23:03:14 ID:GACAJbwO0
まぁ水雷艇クラス(低価格ゲーム)は作れないだろうな…。
903名無したちの午後:2005/10/21(金) 23:38:32 ID:HE4A3ahR0
公式更新

おっきなセオビット本編以上の露出度だが、モザはいらないのか?
904名無したちの午後:2005/10/21(金) 23:48:39 ID:6TL17zIl0
局部描写がのっぺらぼうバージョンなんじゃね?
空帝ガイドブック通販のお詫びの品ってのがちょっとうらやましいな
905名無したちの午後:2005/10/21(金) 23:50:38 ID:h6oZA1zk0
セオ三姉妹イベント追加パッチまだ〜?
906名無したちの午後:2005/10/22(土) 00:42:56 ID:/ZsCTLj70
PUSHだとモザイク入ってるんだけど、
サンプルだから変更してあるとかかな。
テレカにモザイク入ってるのもなんかいやだけどw
907名無したちの午後:2005/10/22(土) 10:51:56 ID:tcgWzXpL0
戦姫2やってる
冥色から始めたんだけど外したかなー感が漂ってる
このメーカーで他におもしろのある?
冥色は満足だった
908名無したちの午後:2005/10/22(土) 10:54:31 ID:lxd4CKfWO
未来から来た人ですか
909名無したちの午後:2005/10/22(土) 11:11:22 ID:Ujb7gimk0
22世紀に開発された、タイムプロキシ使ってるとか。
910名無したちの午後:2005/10/22(土) 11:25:03 ID:FWGgw4400
むしろ、俺達が過去にとどまってると解釈すべきではないだろうか
911名無したちの午後:2005/10/22(土) 13:25:23 ID:SG1za3bD0
>>907
マジレスすると
幻燐2が一番完成度高い。
912名無したちの午後:2005/10/22(土) 15:19:06 ID:HI77DkWB0
>>907
マジレスすると
めいどいんばに〜3が最高傑作だと思う。
913名無したちの午後:2005/10/22(土) 16:24:00 ID:Ujb7gimk0
ある程度シンプルで、やりこみ要素があるといいね。
ストーリーの分岐と、キャラ集める条件とかを捜し求めるような感じだとなおいい。
某FE風なのとか、地味に人気あるし。
914名無したちの午後:2005/10/22(土) 17:15:59 ID:DR6GKk/b0
今月の押すのメーカーコメントで現在たゆ唄と戦姫以外で2本の小型企画を進行中とのこと
正直今のエウにそんな余裕があるのか疑問なところだが
915名無したちの午後:2005/10/22(土) 17:22:16 ID:6IaTpa1a0
ナス!ナス!
セオビットと組んで何かやってくれ。あの二人の出番のなさは浮かばれん
916名無したちの午後:2005/10/22(土) 17:32:14 ID:+lsDE9JX0
幻燐3まだ〜
917名無したちの午後:2005/10/22(土) 17:50:54 ID:hMcNoKp00
完結してるから3は出ないよ
918名無したちの午後:2005/10/22(土) 17:52:30 ID:FWGgw4400
出るとしても主人公一新かな
いっそ敵役でも
919名無したちの午後:2005/10/22(土) 19:37:49 ID:zqATG4TA0
>>914
小型企画が小型のまま完成したためしが無いからなw
920名無したちの午後:2005/10/22(土) 19:43:27 ID:3foLexhZ0
幻燐の続編は作ろうと思えば作れそうだな、
ファンブックを見る限り戦争は続いてるみたいだし。
最大の問題は正史のヒロイン誰だよ?って話になるが・・・
まぁ死んだイリーナとシルフィア以外のハーレムか
まだ再婚相手は未決定のままで続き作るのが妥当かね。

個人的には物語の地方を変えてまたFE形式のSRPG作って欲しいな。
旅の途中のティファーナと爺が味方として使えれば満足です。
921名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:31:31 ID:REoAp4gJ0
「リンクの冒険」に対抗して、
「リンの冒険」でも出したらいい。
922名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:43:05 ID:SG1za3bD0
>>914
小型企画は正直どうでもいいので戦姫を早く出してホスィ
923名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:59:21 ID:/ZsCTLj70
以前押すで言ってたエウシュリとは全く関係のないラインってやつかな。
だから大規模化することはないっしょ……たぶん。
924名無したちの午後:2005/10/22(土) 21:18:30 ID:Piqj3nmh0
>>921
旅立った瞬間アボーン。
925名無したちの午後:2005/10/22(土) 21:37:55 ID:8Znaksev0
プロローグで奴隷として売り飛ばされるとか
926名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:17:27 ID:myhdRpWk0
>>925
奴隷戦士リン
927名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:47:58 ID:7B8EeEV30
小型ってのは単なるADVなんじゃ?
928名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:50:06 ID:rBQwOMIU0
単なるアクションRPGだといいな
929名無したちの午後:2005/10/23(日) 00:24:31 ID:/bXOyVyf0
    いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

   小五とロリでは変態だが、
      小五 ( ゚д゚) ロリ
       \/| y |\/

   これはどうみても精子です。
        ( ゚д゚) 精子
        (\/\/

    本当にありがとうございました。
        (゚д゚ )
        (| y |)
930名無したちの午後:2005/10/23(日) 04:27:48 ID:e8KrX9uH0
ちょいワロス
癒された
931名無したちの午後:2005/10/24(月) 00:15:38 ID:+kGk47SA0
また微妙に過疎っとるし…
来月のエロゲ雑誌にはたゆ唄の続報が来るかな?
932名無したちの午後:2005/10/24(月) 16:04:02 ID:udhR1ajF0
>>931
もうちょい先…じゃないかな

空挺ガイドブックのお詫びの品が気になる今日この頃
933名無したちの午後:2005/10/24(月) 19:33:05 ID:/UIfLw8a0
お詫びの品がナス人形とかだったら暴動が起きそうだな
934名無したちの午後:2005/10/24(月) 19:34:37 ID:+KBb9a9n0
ナスをそんなに毛嫌いしないでくれ〜
935名無したちの午後:2005/10/24(月) 19:43:27 ID:CmTWNPtn0
イグたん1/10のPVCフィギュア(塗装済み)だ。マチガイナイ
936名無したちの午後:2005/10/24(月) 20:05:23 ID:/UIfLw8a0
あなたもこれでイグナート!イグたんの腰巻セット(エフィのハチマキ付)
937名無したちの午後:2005/10/24(月) 21:12:38 ID:vb2tzNNL0
プラモデル 1/3200スケール ギルティニア号 換装用武装全種類完備
938名無したちの午後:2005/10/24(月) 21:46:14 ID:UbUYjy3C0
100均でも売ってるガジュマルだろ。
939名無したちの午後:2005/10/25(火) 00:36:22 ID:kjt0iRN80
お詫びの品といったら昔から粗品と決まってる

つまりバルジアの王女様だ
940名無したちの午後:2005/10/25(火) 10:07:44 ID:Vefmb5H60
      /XMヘ
     EーW》
      《《 ゚ ー゚ノ》
    /.(・)(・)\
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
941名無したちの午後:2005/10/25(火) 12:33:23 ID:udHowF7+0
多分ナスヌードルだよ。ていうか欲しい。
942名無したちの午後:2005/10/25(火) 16:38:15 ID:PBSlkFtKO
カニスキーがこうやっているのもエウシュリー様のお陰です
943名無したちの午後:2005/10/25(火) 19:00:00 ID:yUoULp2G0
蟹沢?
944名無したちの午後:2005/10/25(火) 22:43:29 ID:PBSlkFtKO
カニスキーは暗黒媒体とオーバーオールをばりばり食べたのでした
945名無したちの午後:2005/10/25(火) 23:47:36 ID:kjt0iRN80
せっかく名前がついたのに、誰も呼んでくれる人はいなくなりました
カニスキー、とっても素敵な名前なのに
946名無したちの午後:2005/10/26(水) 10:40:12 ID:RadG5HInO
さえき北都先生、カニスキーよりエウシュリー来ればいいのに…
947名無したちの午後:2005/10/26(水) 12:03:47 ID:jESSRGVm0
売り上げスレ見たところイグたん約2万本売れたみたいだね。
948名無したちの午後:2005/10/26(水) 16:21:56 ID:NIWSq23P0
二ヵ年計画が
949名無したちの午後:2005/10/26(水) 16:35:54 ID:ubD/0m5F0
甜菜:
PC-NEWS 01年 年間ソフトセールスランキング
61 幻燐の姫将軍 17,514

PC-NEWS 03年間売上ランキングTOP150
18 幻燐の姫将軍2 22161
143 幻燐の姫将軍 廉価版

PC-NEWS 04年1月売上 前半
4 幻燐の姫将軍U 導かれし魂の系譜 DVD版 2444

PC-NEWS 04年11月売上 後半
1 空帝戦騎〜黄昏に沈む楔〜 エウシュリー 20614

PC-NEWS 04年 年間セールスランキング
31 空帝戦騎 黄昏に沈む楔 エウシュリー 17388

PC-NEWS 05年9月売上 後半
3 冥色の隷姫 19,315
950名無したちの午後:2005/10/26(水) 16:59:39 ID:Tn+N/XxN0
へぇ好調だな
951名無したちの午後:2005/10/26(水) 20:49:04 ID:BkjMjdhF0
>>950
ヨロ
952名無したちの午後:2005/10/26(水) 21:12:48 ID:cJSOKP2Q0
>>950
あらかじめ乙カーリアン
953名無したちの午後:2005/10/26(水) 21:33:30 ID:jbmtdB6i0
この売り上げなら資金は潤ったとみていいのかな?
それともなんとかペイライン超えたくらいのレベルなのかしらん?
954名無したちの午後:2005/10/26(水) 21:41:18 ID:Tn+N/XxN0
冥色・戦姫 Bエウシュリーちゃん 30
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1130329913/

立てました
こんな感じでよかったのかな?
初なのでなにか手違い等ありましたら申し訳ありませぬ
955名無したちの午後:2005/10/26(水) 21:46:19 ID:jESSRGVm0
このペースで950は早すぎる
956名無したちの午後:2005/10/26(水) 21:55:39 ID:rfdctFbp0
>>954



まぁ、余裕あるし次からはテンプレのリンクのチェックもよろ
957名無したちの午後:2005/10/26(水) 22:01:29 ID:Tn+N/XxN0
>>956
ほんと申し訳ないです
958名無したちの午後:2005/10/26(水) 22:03:39 ID:vlHdM9880
いいじゃん、気にするな
959名無したちの午後:2005/10/26(水) 22:10:06 ID:eb3Kf6Os0
誰にでもミスはあるから、どんまーいん
960名無したちの午後:2005/10/27(木) 09:34:33 ID:sN2Ije8x0
冥色ってサブキャラのキャラ立ちが弱いっていわれるけど
その中では誰が人気なんだろう?
961名無したちの午後:2005/10/27(木) 12:05:34 ID:TALUy6sY0
ブラックエウシュリーちゃん
962名無したちの午後:2005/10/27(木) 12:54:26 ID:1sUxJvhU0
ああ、確かにキャラ全然覚えてないわ
サブキャラねえ
ボスでさえ影薄くて名前出てこないのに
963名無したちの午後:2005/10/27(木) 13:40:07 ID:seMejbLk0
イルミテシア、セリル、フレイア、ディクシー、ユーディット
あたりは好きなキャラだったけどなぁ
イベントは全然足りなかったが
964名無したちの午後:2005/10/27(木) 13:42:33 ID:aweDDr3A0
マジで記憶ない。2日前にやったのに・・・・
人じゃないけど、船もので出てきた何とか号しか覚えていないや
965名無したちの午後:2005/10/27(木) 13:44:27 ID:bcsJ5Qzr0
マジでイグに犯り捨てられるだけの存在だからなぁ…
966名無したちの午後:2005/10/27(木) 14:31:17 ID:xiAl57f20
ヴァルキリーが好きだった漏れにとってはフレイアが最も印象的だね。
戦乱モードを唯一クリアした国。あとは印象が薄いから最後までやっていない。
……ワハシュラゴアは反則で簡単過ぎるがね。
967名無したちの午後:2005/10/27(木) 14:34:27 ID:H2S/c03T0
やっぱラブミースかなぁ
イグタンを篭絡しようとして鼻であしらわれるところなんかヘタレ臭がして最高だぜ
968名無したちの午後:2005/10/27(木) 15:14:08 ID:KQeZRVz50
一人をネチネチ育てるのが好きなので、シルフィいただくぉ
969名無したちの午後:2005/10/27(木) 15:37:02 ID:5BOy7bmO0
>>960
人気は知らんが
俺の好きなキャラはぶっちぎりでアレサ
970名無したちの午後:2005/10/27(木) 15:47:45 ID:XzTvLSbB0
ラブミースは萌えるが…イベント少なすぎ。
971名無したちの午後:2005/10/27(木) 16:28:56 ID:5BOy7bmO0
ラブミースは愚痴文句いいながらも
イグたんの愚息をしゃぶりつづけるハーレムエンドがテラモエス
972名無したちの午後:2005/10/27(木) 17:46:32 ID:u05+pnoc0
じゃあディクシーは俺がもらっていくから
ノシ
973名無したちの午後:2005/10/27(木) 18:23:20 ID:zTeqq1PY0
じゃあ、
イルミテシアタンはセリルとセットで俺がもらっていく
974名無したちの午後:2005/10/27(木) 18:28:18 ID:eY7IzGwq0
んじゃ
帝国姫君三姉妹纏めて貰って行きますよ
975名無したちの午後:2005/10/27(木) 19:13:39 ID:KQeZRVz50
見せつけプレイが好きなので熱血王子貰います
976名無したちの午後:2005/10/27(木) 19:18:30 ID:t9sbkMus0
イグたんの秘術で性別が反転したスティーレを貰っていきますよ
977名無したちの午後:2005/10/27(木) 19:40:12 ID:P7CsKcUV0
ピクテースいただいてよろしいですか?
978名無したちの午後:2005/10/27(木) 20:07:56 ID:5BOy7bmO0
じゃあ俺は声のエローいネッタちん頂いていく
979名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:17:37 ID:Vttrzmia0
サデューラはもらった
980名無したちの午後:2005/10/27(木) 23:57:39 ID:JOpy2l/F0
>>973
セリルの眼球だけよこせ
981名無したちの午後:2005/10/28(金) 18:11:48 ID:qN4EWBb00
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | | もらって //       \  :::::::::::::::|
  | | 貰うから|  ●      ●    ::::::::::::::| 何ここ・・・
  | | 貰ってい|             :::::::::::::|
  | | もらった |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
982名無したちの午後:2005/10/28(金) 18:21:40 ID:51j+RKq20
レス番を見ろ

そういうことだ
983名無したちの午後:2005/10/28(金) 21:00:03 ID:3n34pr1Z0
とりあえずエウシュリーちゃんはいただこうか
984名無したちの午後:2005/10/28(金) 21:08:56 ID:eeUJXIUV0
音楽モードのナスはいただくぉ
985名無したちの午後:2005/10/28(金) 21:46:34 ID:MovnUxts0
しからばグレイプルージュ号の中の人を…
986名無したちの午後:2005/10/28(金) 23:15:05 ID:J1Dz3aVS0
じゃあ、みんなが素で忘れてそうなセオビットは
大中小まとめて俺が
987名無したちの午後:2005/10/29(土) 01:21:43 ID:dKUyt4pB0
>>986
量産機には独占欲が湧かない。
988名無したちの午後:2005/10/29(土) 02:13:46 ID:PnYN2zky0
セオビットは好きだが
誰かにとられてもかわりはいるもの、感があるよなw
989名無したちの午後:2005/10/29(土) 04:05:24 ID:q4Ce/FcJ0
処女強奪の翌週にいきなり妊娠してまた妊娠して妊娠して…
生まれすぎじゃー!!
990名無したちの午後:2005/10/29(土) 07:36:44 ID:tdsLVpIT0
もうがばがばですよ
991名無したちの午後:2005/10/29(土) 09:45:08 ID:JRqXGP640
992名無したちの午後
音楽モード見るとエウシュリーちゃんは殺人歌の使い手らしい
中の人はメイドさんロックンロールの人なのに