軍隊・兵器・ミリタリーエロゲスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
エロゲーに登場する軍事描写・軍隊・軍人・兵器などを語るスレ。公安系特殊部隊ものなど、エンフォーサーネタもOK。

前スレ・軍隊が出てくるエロゲ 
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1086055358/
2名無したちの午後:2005/07/15(金) 07:44:45 ID:uT3IEAQ/
板違いです

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
3名無したちの午後:2005/07/15(金) 07:49:39 ID:O13gdB3I
◆プライマリーターゲット
群青の空を越えて
http://www.light.gr.jp/light/products/gunjou/index.htm
内戦日本を部隊にした航空アクション。9月発売予定

◆支援スレッド@軍事板

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 196 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1121271950/
軍事板の初心者スレッド。比較的回答率の高いスレッドです、注意書きに気をつけてご利用ください

■○創作関連質問&相談スレ 04 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1118843632/
エロゲーを含めた創作物に関連する軍事な疑問に答えるスレッド。設定関連の質問もOK、軍事エロゲーを制作中に
こまったらご利用ください(あんまりいないと思うけど)

以上です、 "General Quarters!General Quarters!.Men,your battle station!"
4名無したちの午後:2005/07/15(金) 07:53:29 ID:O26JPVA5
>>2
5名無したちの午後:2005/07/15(金) 07:59:31 ID:uT3IEAQ/
板違いです

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
6名無したちの午後:2005/07/15(金) 09:01:49 ID:O26JPVA5
>>5
7名無したちの午後:2005/07/15(金) 09:44:28 ID:fx9reHGq
マブラヴオルタの予想ネタやってれば半永久的に大丈夫だな
なんせ発売されそうもないんだから・・・・・・orz
8名無したちの午後:2005/07/15(金) 10:17:27 ID:Bbczu/OO
支援砲撃
今回は群青の…へのツッコミで結構なレスがつく予感…。
9名無したちの午後:2005/07/15(金) 11:28:41 ID:79sPtVOI
板違い言われないように群青の…かう奴の点呼!
10名無したちの午後:2005/07/15(金) 12:00:18 ID:Bbczu/OO
>>9
ノシ
メカの描写はともかく熱い音楽があればいいなぁ。
11名無したちの午後:2005/07/15(金) 15:52:56 ID:CGw49C0m
>>1

>>9は自分では買わないのかw
12名無したちの午後:2005/07/15(金) 17:37:51 ID:uT3IEAQ/
板違いです

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
13名無したちの午後:2005/07/15(金) 18:11:01 ID:Bbczu/OO
やっぱり東側の機体は出ないのか…。
14名無したちの午後:2005/07/15(金) 18:16:00 ID:uT3IEAQ/
板違いです

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
15名無したちの午後:2005/07/15(金) 18:52:17 ID:OHfEJrjs
ID:uT3IEAQ/はなんで必死なんだ?
16名無したちの午後:2005/07/15(金) 18:52:32 ID:UiDPWQ69
荒らしが来るようになったか。

このスレも一人前ってことだな。
17名無したちの午後:2005/07/15(金) 18:53:41 ID:uT3IEAQ/
板違いです

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
18名無したちの午後:2005/07/15(金) 18:55:40 ID:6xPpRmRZ
ここまで必死だと逆に保守してくれてるんじゃないかとも思ってしまう。
19名無したちの午後:2005/07/15(金) 18:55:57 ID:uT3IEAQ/
板違いです

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
20名無したちの午後:2005/07/15(金) 18:58:20 ID:Bbczu/OO
前まで北海道・広島スレに粘着していたキティだろ。
まぁ暫く即死回避に協力してもらおう。
21名無したちの午後:2005/07/15(金) 19:01:03 ID:uT3IEAQ/
板違いです

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
22名無したちの午後:2005/07/15(金) 19:09:13 ID:OHfEJrjs
群青買うの一人かよw
23名無したちの午後:2005/07/15(金) 19:13:05 ID:uT3IEAQ/
板違いです

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
24名無したちの午後:2005/07/15(金) 19:15:55 ID:W/xA0QfW
>9
>22
ノシ

雰囲気的なものが味わえれば俺的にはOK。
25名無したちの午後:2005/07/15(金) 19:30:54 ID:uT3IEAQ/
板違いです

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
26名無したちの午後:2005/07/15(金) 19:49:19 ID:iEFIbqKI
漏れはとりあえず様子見かな?
オフィシャルホームページであれだけ電波飛ばしてる人間の
作った物だからいろいろとあれかもしれんし……
あれだけ見当違いな評価が並んでると正直引く
27名無したちの午後:2005/07/15(金) 19:55:14 ID:Bbczu/OO
絵師はミリヲタみたいだから絵に関しては心配なさそう。
が、改めて言うことなく問題はテキストだな…。
28名無したちの午後:2005/07/15(金) 20:01:24 ID:zOeESTP0
ノシ
俺も群青買うゾイ
ってかこのキチガイ本当に削除依頼出すから下手したらこのスレ消されるぞ
その場合はどうすればいいんだ?
29名無したちの午後:2005/07/15(金) 20:12:24 ID:Bbczu/OO
立て直す。
30名無したちの午後:2005/07/15(金) 20:20:09 ID:uT3IEAQ/
板違いです

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
31名無したちの午後:2005/07/15(金) 20:23:52 ID:uT3IEAQ/
板違いです

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
32名無したちの午後:2005/07/15(金) 20:38:03 ID:Jn8C7yS/
>>28
削除に該当とされるなら葱板にでもいかねばなるまい
でも誘導もなしに粘着して削除依頼してるだけなら通らないだろ
エロゲに関するジャンルの話なんだから板違いとは思えないし
33名無したちの午後:2005/07/15(金) 20:39:42 ID:uT3IEAQ/
板違いです

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
34名無したちの午後:2005/07/15(金) 21:12:29 ID:ahBh8DYq
なんか、必死なのが紛れてるな。
とりあえず、群青・・ASMたんまり抱えたF2タソが出て欲しいな・・・無理かのぅorz
そういや、エロゲでまともに空戦描写あるのはどれだ?
ハロワのラプタンvsベルクトぐらいしか思いつかん。
35名無したちの午後:2005/07/15(金) 21:13:46 ID:VuQfgrG9
群青、オイラも買うぜい!
36名無したちの午後:2005/07/15(金) 21:18:44 ID:uT3IEAQ/
板違いです

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
37名無したちの午後:2005/07/15(金) 21:38:16 ID:Yu3/sKTA
空戦描写だけじゃなくて陸戦も海戦も欲スィ……
38名無したちの午後:2005/07/15(金) 21:40:23 ID:5BDb6itG
>>37
なんだ戦闘機の中でセックルすんのか?w
39名無したちの午後:2005/07/15(金) 21:42:04 ID:uT3IEAQ/
板違いです

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
40名無したちの午後:2005/07/15(金) 22:02:13 ID:Bbczu/OO
航空機ものならコンバットレスキューなんかがあればが…。
危険な割に地味だからなぁ。
41名無したちの午後:2005/07/15(金) 22:03:18 ID:uT3IEAQ/
板違いです

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
42名無したちの午後:2005/07/15(金) 22:16:03 ID:4zxKrcxx
>>1

SAR任務はたまんねぇよな。
PJやコンバットレスキュー イイ!!!!


どうでもいいが、ID:uT3IEAQ/必死だな。
っつうか、もしかして荒らし?ちょっくら苦情言ってくるわ
43名無したちの午後:2005/07/15(金) 22:25:23 ID:uT3IEAQ/
板違いです

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
44名無したちの午後:2005/07/15(金) 22:35:51 ID:jq64yb4L
削除依頼出したなら、後は削除人さんの判断だろうに…
その後一日に亘って粘着するのは荒らし行為。
45名無したちの午後:2005/07/15(金) 22:38:12 ID:uT3IEAQ/
板違いです

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
46名無したちの午後:2005/07/15(金) 22:51:39 ID:Bbczu/OO
群青の…を買う奴は意外と少ないのな…。
47名無したちの午後:2005/07/15(金) 22:54:32 ID:qMdBaqHS
漏れも買う予定だぞ!
48名無したちの午後:2005/07/15(金) 22:59:36 ID:Iiojkufe
漏れも漏れも。

板違いだけれど、状況開始!
ttp://www.p-x.jp/
も買う予定。
49名無したちの午後:2005/07/15(金) 23:01:16 ID:uT3IEAQ/
板違いです

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
50名無したちの午後:2005/07/15(金) 23:44:17 ID:oXJ/Mc//
なぁ、削除依頼ってコレ↓のことか?

>390 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2005/07/15(金) 07:43:10 HOST:YahooBB220037130010.bbtec.net
>削除対象アドレス:
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1120901862/

>削除理由・詳細・その他:
>ガイドライン6重複(エロゲネタ&業界板 or 軍事板)

>エロゲーと関係ない軍関係のゼ雑談が主体ネタスレ

スレッドキー全然違うぞ?
51名無したちの午後:2005/07/15(金) 23:47:17 ID:uT3IEAQ/
板違いです

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
52名無したちの午後:2005/07/15(金) 23:50:21 ID:zOeESTP0
削除人もスレッド読むだろうから書き込んでおこう
軍隊物のゲームも少なからず存在する
それらのためのスレッドなのに何で削除されなくてはならないのか理解不能
53名無したちの午後:2005/07/15(金) 23:50:53 ID:VXE1III8
頭の足りない馬鹿が居るスレはここですか?
54名無したちの午後:2005/07/15(金) 23:51:18 ID:oXJ/Mc//
いや、だからねヤフーBBさんよ。

>382 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2005/07/09(土) 19:05:42 HOST:YahooBB220037130010.bbtec.net
>削除対象アドレス:
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1120901862/

>削除理由・詳細・その他:
>ガイドライン6重複(関連スレに誘導)
>ローカルルール5単発質問

ほら、これと間違ってるでしょ…って、ま。どっちでもいいか。
55名無したちの午後:2005/07/15(金) 23:54:18 ID:uT3IEAQ/
板違いです

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
56名無したちの午後:2005/07/16(土) 01:05:09 ID:BTsGOgNk
群青の空を越えての登場兵器の紹介文って地味に電波だよな。
戦車が云々とか、日本には戦闘機が開発できないとか
後・・・これは自信ないけどF-16はもう限界云々とか。
57名無したちの午後:2005/07/16(土) 01:13:10 ID:0zRRJWaA
↑ストーリーの中でのことではなくてか?
しかし戦闘機が開発できないというのはあながち嘘では無いような気がする。
少なくともまともに戦闘ができるやつは。
58名無したちの午後:2005/07/16(土) 01:23:07 ID:XEBv83OR
>>56
戦車は攻撃ヘリという天敵が出来て以降王者とは呼べまい。
戦闘機も今は無理だろ。アメリカの圧力避けつつエンジン自前で調達するのが。
59名無したちの午後:2005/07/16(土) 01:41:29 ID:SZPqQ4Uj
戦車は陸の王者だろ。陸戦兵器で取って代われるものがないだけの話だが。
空からの攻撃に弱くても陸の王者であることは間違いあるまい。

そんなことより、PULLTOPスレで趣味丸出しの発言をしているのはここの住人ですか
60名無したちの午後:2005/07/16(土) 02:25:37 ID:4V+mPa6o
やはり、戦闘機は軍隊の花形になっているなぁ。
もうちょっと普通科とかその他の陸上にも目を配って欲しいな。
更に欲を言うと歩兵が主体となって欲しい。戦車ものとかは既にありそう。つかある。

「状況開始」は何かロボットものっぽいしなぁ。
いっそのことあれとは違ってモノホンの防大をエロゲの舞台に・・・・・・
だめだ、萌えが発生する状況が成り立たない・・・・・・・・・・。

ところで、このスレはこの板に立っていて然りのものであると思う。
ここにくる人間も多いようだし、何よりも楽しみにしている人も存在する。
確かに軍関係の雑談となるも、きちんとスレの内容に沿った範囲での雑談で、
流れがこの板の趣旨に合うのものである事は、前スレを見ても疑いがない。
しかし、これはあくまでも自分の主観であるため客観的な視点で見ると違う可能性がある。
だから削除人がいるのであって、そして彼の仕事がある。
しかし、その仕事をあたかも自分が代理的に行っているつもりであろうID:uT3IEAQ/の
同一内容を何回にもわたり貼る行為は明らかに荒らし行為である。
もしこの行為が最初の1,2レスは仕方ないとしても、累計30レス以上続くようであれば
あらし報告の板に報告することも辞さない限りである。

願わくばこのスレの住人の方々も、どうか荒らしに対して品の無い対応は控えて下さい。
削除人に見られても恥ずかしくの無い紳士たるスレッドになれば幸いです。

以上、長文スマソ
61名無したちの午後:2005/07/16(土) 02:46:26 ID:xMVvX/7z
スレッドの内容はともかくとして、理知的で冷静な判断下せる削除人って2ちゃんにいるのかねえ…。
鉄道二板、削除人のせいでとんでもない事になってるし。

ともあれ>>1乙。
62名無したちの午後:2005/07/16(土) 03:13:46 ID:ZFrbTfow
>>61
何処ですか?
63名無したちの午後:2005/07/16(土) 03:46:43 ID:UX56sQfO
>1 乙〜
なんかいきなり伸びてると思ったら・・・まあ、そのせいで即死回避になったしOKか

>60
群青ふうにいえば、これからの戦闘機は「空の王者」であっても主役とはなりえないような
圧倒的な戦闘力を背景に制空権を確保すれど、実際の索敵&攻撃は無人機に移行しそう
64名無したちの午後:2005/07/16(土) 03:58:37 ID:ESPi4WiJ
>56
とりあえず、グリペン紹介の文ラスト1行は蛇足だよね。
65名無したちの午後:2005/07/16(土) 04:10:36 ID:vYlVhiar
おまいらちゃんとエロネタと結び付けろよw
66名無したちの午後:2005/07/16(土) 04:12:14 ID:evTx21ST
現代や未来でなく、第二次大戦当時の兵器なんかがでてくるエロゲはありますか?
スピットファイアとかBF109とかゼロ戦とかでてくれたら最高なんですが。
67名無したちの午後:2005/07/16(土) 04:17:11 ID:ESPi4WiJ
PC98の頃だと思うが、ルフトヴァッフェのパイロットが異世界へ飛ばされるってエロゲーあったなあ。
68名無したちの午後:2005/07/16(土) 04:30:59 ID:P2dsY47P
電波っていうのかこれ?
半可通のほうがしっくりくる
69名無したちの午後:2005/07/16(土) 05:33:23 ID:7Hf9hMPK
まあ古来アニメやエロゲーの軍事描写って、本来マトモな文章がかけないが
中途半端な軍事知識もってる無能な奴が本編の稚拙さを糊塗するために使うことが多いからな
庵○とか押○とか、最近は福○とかw
70名無したちの午後:2005/07/16(土) 06:48:24 ID:Q0xHIePi
>>67
あった。
メッサーが妖精さんになるんだっけか。
71名無したちの午後:2005/07/16(土) 07:22:06 ID:P2dsY47P
>>60
http://www.p-x.jp/
多脚戦闘車両とか出てくるんだがそれってロボットと言えるのかぁ? とここまで書いてクモ型戦車は
確かにロボットだなあと気がついた…
つーか、これ18禁じゃないみたいなんだが、このスレでそんなことを突っ込むのも野暮だったなw
72名無したちの午後:2005/07/16(土) 11:07:19 ID:4d+tXDGJ
>>63
この間うちに来た現職の自衛官さんは、積んであった某ビデオを見て「本当の空の支配者は衛星だよ」と仰っておりました。
73名無したちの午後:2005/07/16(土) 12:02:30 ID:YhTCShMx
>56
F-16なんて30年前の設計だし元々F-5クラスの軽戦を無理矢理大型化・重装備化してるから
(その極みがF-2)海軍基準だとF-16Nが10年持たずに老朽化による退役を強いられるくらい
相当に無理がある。
74名無したちの午後:2005/07/16(土) 17:11:07 ID:vYlVhiar
そうとも思えんがな
75名無したちの午後:2005/07/16(土) 21:00:42 ID:l7Cr+qm1
>>71
なんてこった、エロゲだと思っていた俺は負け組だなorz
76名無したちの午後:2005/07/16(土) 21:02:29 ID:l7Cr+qm1
ところで書き漏らしだが、何はともあれ>>1乙。
あと>>60も乙だな。
7766:2005/07/16(土) 21:12:05 ID:evTx21ST
>>67
ありがとうございます。
昔のやつですか。
最近はないんですかねえ
78名無したちの午後:2005/07/17(日) 12:08:45 ID:6bry5H2G
SFスレの方がまじめに「群青の〜」の世界観を考証しててワロタw
79名無したちの午後:2005/07/17(日) 13:03:16 ID:HKaZpV1k
>>73
おーい、何げに電波飛ばすんじゃない
制御された墜落をこなす艦載機の無駄(艦載機には必要だが)に頑丈な基準で陸上機の強度を評価されれば普通はそうなる
80名無したちの午後:2005/07/17(日) 14:14:27 ID:uMpIU1TJ
>>62
遅レスになったが、鉄道路線・車両板にあった「鉄道会社の」スレッドが削除人の手によって
「鉄道総合板」に一斉移転かけられたんだよ。
元々あそこの板は、
鉄道路線・車両板→鉄道会社、路線、車両、付帯設備etc.
鉄道総合板→模型趣味、人身事故情報、労働組合、困った駅員&乗客…その他

って感じで住み分けが出来ていたんだけど、削除人が『鉄道会社スレは「総合的な」話が出るから鉄道総合板に移転。』って
馬鹿な判断下して、大混乱って訳。もう元に戻されてるけどね。朝令暮改もいいところだよ。
せめて予め移転予告でもかければ良かったんだけど、住民の同意も得ずにいきなりだからねえ…。
おかげで普段は閑古鳥鳴いてる自治スレが大繁盛。

大体の流れで言うとこんな感じ。
まあ、何が言いたいかというと、『削除人に一切期待はしちゃいけない』ってこと。
81名無したちの午後:2005/07/17(日) 18:32:29 ID:vd9A2hqa
どういうニュアンスを込めて使ったのかわからないが
間違いに気づいて即改めるのはいい朝令暮改だな
82名無したちの午後:2005/07/17(日) 19:36:09 ID:sTQqc3Wa
グリペンなんて奇妙な機体出してる時点で終わってる。
83名無したちの午後:2005/07/17(日) 20:05:44 ID:oFbD5tnD
>ゲーム中に登場するグリペンは、......コクピットのCRTも液晶に変更されています。
現在のはカラー液晶にアップグレードされてないか?

ラファールのほうがイイのに

でAAMはAIM-120かミーティアのどれを搭載するだ
まさかAAM-4改
84名無したちの午後:2005/07/17(日) 20:10:58 ID:n5uAlyUD
>>82
ま、FS-Xの殲滅にも候補にあがった機体だから支離滅裂とは言わんが、それでも
F1、F2とかF15Jとかに出てもらいたかったなぁ。
まだハロワのF22Jのほうが自然だった。
それでも、殲撃11とかプカラが搭乗機として出ないだけマシか
85名無したちの午後:2005/07/17(日) 20:15:12 ID:sTQqc3Wa
>>84
俺としちゃ戦闘機なんて戦う気満々のよりセスナで十分だと思うよ。
86名無したちの午後:2005/07/17(日) 20:29:50 ID:u2/H48NE
O-1+M60の組み合わせも熱い。
87名無したちの午後:2005/07/17(日) 20:30:01 ID:vd9A2hqa
架空戦記ものとしてありがちなんだろうけど
元ネタ教えてキボリ
http://www.light.gr.jp/light/products/gunjou/story.htm
88名無したちの午後:2005/07/17(日) 20:46:46 ID:B8+zizD7
学徒動員している時点で敗北必至なんだが…
89名無したちの午後:2005/07/17(日) 21:27:09 ID:vd9A2hqa
劣勢からの大逆転がカタルシスを生むのはお約束です
90名無したちの午後:2005/07/17(日) 22:03:20 ID:UKhxuYeY
しっかし現代航空戦を書くのもキツそうだよな。
空中戦の描写するのにアビオニクスとか空対空戦術とか適当にするとマニアが怒りそうだし。
91名無したちの午後:2005/07/17(日) 22:05:33 ID:oIQuuFhb
>86
コイン機ファンですか?なんとまあマニアックな、、、

群青だけど、あの設定だと横須賀の潜水艦隊司令部は関東に接収されていると思うんだが、となるとシーレーン確保のため
激しい潜水艦戦が繰り広げられてるんだろうか?潜水艦マニアなので「おやしお型対おやしお型」とか激しく萌える。
でも、『とっくの昔に西日本軍に主力を壊滅させられて、今や自由に出入りできる海は東京湾だけ』なんて状況だったら
じり貧どころかドカ貧だなあ。
92名無したちの午後:2005/07/17(日) 22:34:43 ID:jDPaDj8r
流れを無視してすまんが
シンシアを買おうと思っているのだが
もう売っていないのか?
93名無したちの午後:2005/07/17(日) 23:30:46 ID:xQhoqrws
>>92
民間機たたき落とした主人公がその生存者引き取る話だっけ?
話題に上った覚えがないから、微妙なんでは?
94名無したちの午後:2005/07/17(日) 23:39:29 ID:EoJY8U7k
いや、枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。もちろん客とのパワーバランスだけどね。
おれの場合は野村證券の営業のコと箱根に一泊旅行。一橋卒の大人しそうな子だった。
あんまり証券会社の営業なんて向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、
おれも下心あってかなり注文だしてやってたのよ。つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。だって野村は成績わるいとすぐアレだからね。

旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、
うつむいて「はい」と答えたので、とりあえず一緒に風呂に入ることにした。
脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。だって服ぬいだら想像してた以上に
ナイスボディだったし、緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。すげー下手くそで
全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて、なんだか可哀想になったから、
交代して今度は俺がフェラしてやった。
そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。マッチョのくせに。すげー勃起した。
95名無したちの午後:2005/07/17(日) 23:59:36 ID:6IA2ImiC
新スレがたったんで久しぶりにじっくり呼んでみたら、
おお!つくば市が舞台か!俺の地元じゃないか
96名無したちの午後:2005/07/18(月) 00:07:00 ID:LMR5ZOu3
未来都市つくばならではの超兵器で逆転して終わり
97名無したちの午後:2005/07/18(月) 00:34:15 ID:EL0c/mY3
>>80
レスthx。そんなことがあったんだ・・・。
98名無したちの午後:2005/07/18(月) 08:07:09 ID:/r/vCAj2
エキスポセンターのあのH-Uロケットの模型が実は偽装された核ミサイルで‥‥
とかいう展開だったら笑える。
99名無したちの午後:2005/07/18(月) 15:58:26 ID:apO5ciyH
>エンジン始動中にも燃料補給が可能
これ他の機種でもできるのに
100名無したちの午後:2005/07/18(月) 16:27:29 ID:iMdGVMC4
そこでF-26なんかどうよ?
101名無したちの午後:2005/07/18(月) 19:44:20 ID:WcilAZo9
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
102名無したちの午後:2005/07/18(月) 20:12:20 ID:IvBj+R87
>>90
まさにそれが現代航空戦小説が少なくなってる理由だったり
103名無したちの午後:2005/07/18(月) 20:13:42 ID:IvBj+R87
つーか、ハード系フライトシムでは定評のあったEA社のJane'sシリーズの撤退理由が
「年々厳しくなるユーザーの要求にもはやついて行けない」というのがこの手の物の末路を示してるヤカン
104名無したちの午後:2005/07/18(月) 20:15:10 ID:qxJrN7rV
>>101
いあいあはすたあ
105名無したちの午後:2005/07/18(月) 22:38:48 ID:SXx+Lhqc
素直にF-15J改(近代化改修2型+APG-63(V)3 )でいいやん
106名無したちの午後:2005/07/18(月) 22:41:01 ID:W6PPZUfs
あれだ。
「高速道路から離陸可能」と言う点が大きな選定理由なんだよ。
107名無したちの午後:2005/07/18(月) 22:52:19 ID:Mbzk4DOI
>>106
つか、その「高速道路」というのはだな
中央分離帯の無い不自然に長い直線が必要なわけであってしかもその周りには整備したり移動したりするためのスペースや資材や部隊も必要なわけだ
当然のごとくそれらは隠しきれる物ではなく、それだったら基地に集めてそこの防備をしっかりしようと言うのが普通の国の考え方なわけだ
国土そのものを基地として道路設計しているスウェーデンが特殊なわけであってただ単に「高速道路から離陸できる」からと行って戦力になるとはかぎらんのだよ
108名無したちの午後:2005/07/18(月) 22:53:27 ID:+HV6OBU3
板違いです

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
109名無したちの午後:2005/07/18(月) 23:16:08 ID:SXx+Lhqc
ならF-35Bか
110名無したちの午後:2005/07/18(月) 23:23:57 ID:Mbzk4DOI
>>109
機体がF-35BだろうとAV-8Bだろうと一緒だ
111名無したちの午後:2005/07/18(月) 23:58:00 ID:jWRDuN0A
片側三車線+歩道+中央分離帯。段差取り払って全部あわせりゃ八車線ぶんくらいにはなるかな?
たくさん植えられている街路樹が超邪魔だが、伐採すればどうにかなるな。
滑走路としては使えそう。>つくばの大通り。
資材とかどうするつもりかはしらんがな。
112名無したちの午後:2005/07/19(火) 00:23:42 ID:Iv1t/yiw
10年も内戦をしていりゃそれなりの設備に作り替えられているんでないか。
とホザいてみる。
113名無したちの午後:2005/07/19(火) 00:25:48 ID:BLf9BM7D
その前にジェット排熱とかにアスファルト耐えられるのかね?
空港と同じ舗装をしてやっと着陸できるわけで、
わだちもできたらまずいから深く厚い構造の舗装が必要になってきて、
結果えらい高価な高速道路があちこちにできる悪寒。
114名無したちの午後:2005/07/19(火) 00:33:43 ID:sHJvxlDD
>113
トゥルーライズって映画で「一般道路に着陸するハリヤー」ってシーンがあって、それ撮るために、普通の道路に
わざわざ空港用の工事を施した、、、って話思い出した(ちなみに撮影終わったあとちゃんともとに通常アスファルト
を敷き直したそうだ)
115名無したちの午後:2005/07/19(火) 00:55:36 ID:TTqPd9aK
よく腐女子が描く変な軍隊ものの801ってありえないよなぁ

と今日習志野の横を歩きながら中を眺めた俺が書いて見る。
116名無したちの午後:2005/07/19(火) 01:07:41 ID:w78yIs52
だが軍隊と同性愛は切っても切れない関係なのも事実。
しかし801とゲイの間には埋められない溝が横たわっているのも事実。
117名無したちの午後:2005/07/19(火) 03:38:06 ID:0Mz+1HEn
前スレでブラックホークダウンの萌え同人云々な話があったけど
ブラックホークダウンの登場人物ってデルタ以外はみんな実在の人物ってだけじゃなくて
中にはイラクやアフガンで軍事作戦に従事してる人間もいるんだよな。そんな状況で
萌え同人にするのはやっぱ難しいと思う。それに何か安易に萌え同人化すると訴えられそうだし・・・

118名無したちの午後:2005/07/19(火) 04:18:58 ID:Js5YkdRg
クロ高みたいなもんかw
・・・ていうかいま海の向こうでは工作員の身元ばらしでおおごとだしなぁ
伊藤伸平が「東京爆発娘」はばれちゃったその後のシチュでドタバタ描いてるな
119名無したちの午後:2005/07/19(火) 07:39:33 ID:nK3lS5Uu
板違いです

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
120名無したちの午後:2005/07/19(火) 16:03:54 ID:idQxcjA9
おまいら、ちゃんと「群青」の話しようよ。
例の粘着池沼野郎も来てることだし。
121名無したちの午後:2005/07/19(火) 17:17:24 ID:u64vocSc
しかし削除依頼済みなら何でこんなにしつこく粘着するんだろう・・・

まぁ、おいといて俺は前スレ後半で話題になった「家飛」の兵器について知りたいのだが
122名無したちの午後:2005/07/19(火) 17:27:19 ID:sHJvxlDD
群青のキャラクター紹介とかのページでサンプルCG無しの部分に貼ってあるVacant(空いてる)ってところに
写ってるシルエット、あれラファールで良いのかな?ってか他に思いつく機体がない、、、
123107:2005/07/19(火) 17:28:39 ID:SEGq2R8G
スウェーデンの戦闘機運用を見たいというのなら「メタル・スカイ」(原題名「alskar alskar inte」)
という映画を見ると良いかも
劇中でもバードストライクを受けたビゲンがエマージェンシーを発したらすぐにパトカーが
道路封鎖を行って着陸地点を確保してくれてる
他にも一般道のあちこちに駐機スペースやターンアラウンドエリアを見ることができて
正直感心させられる




ストーリーはアレだが……
124名無したちの午後:2005/07/19(火) 19:21:06 ID:sHJvxlDD
>121
>家飛
えーっと、AH-1が出てきたくらいで、あとはテキストで「ヘリコプターが周囲を旋回している」とか書かれるのみだったかな。
自衛隊特殊部隊のお姉さんはバズーカとハンドガンで武装していたが、小火器詳しくないのでどっちも何がモデルなのか
解らない。ソフトは持ってるので、閑な時にでもインストールして確認してみるよ。
125名無したちの午後:2005/07/19(火) 19:44:47 ID:pdWfSH2o
>>122
いや、あれ極普通にグリペンだろ。ラファールは双発だし
126名無したちの午後:2005/07/19(火) 20:17:24 ID:8QbrDOP6
>113
逆に言えば、ジェット排熱に耐える舗装と、十分な直線さえあればグリペンでなくても良いという事実。
台湾ではミラージュ2000を高速道路から出撃させる演習やってたし。
(ただし、ビゲン、グリペンがその「直線」の長さの面で許容量が大きいのもまた事実だが。)



結局の所、滑走路の予備滑走路化は、国土として縦深がなく、飛行場を初動で壊滅させられる
可能性の高い国の窮余の策だと思う。
(ちなみに我が国の場合は、案外長い縦深と、海洋のせいで広いADIZのおかげで、航続距離の
長い大型高性能機を揃えた方がC/P的に優れている……と、国防に関わる人々は判断している
と、要撃戦闘機の選定を眺めている限り邪推できる)

群青の場合は……グリペンもそうだけど、結構移動可能なSAMに防空を依存してるような気がする。
設定的にどうかは分からないけど。
127107:2005/07/19(火) 20:32:34 ID:+8FwK+aF
>>126
邪推っつーか
F−X選定の時にきっちりそう評価してなかったか?
128名無したちの午後:2005/07/19(火) 20:41:06 ID:pdWfSH2o
とりあえず、日本内戦という状況を地理的に見ると、参考になりそうなのは
イスラエル空軍辺りなのではないかと言ってみたり。と言うか現代航空戦を
戦うには日本内戦ってのはあまりに狭っ苦しすぎやしないかと言う疑問が。
防空戦だと戦闘機よりもむしろパトリオットのようなSAM陣地が有効だろうし、
やっぱり関東の航空戦力は関西勢力に対する攻撃任務主体になるのかねぇ
129名無したちの午後:2005/07/19(火) 21:07:11 ID:8QbrDOP6
>128
「陣地」は辛いんでないかな。たぶん固定陣地的なものだとかなり早期に破壊されそうな希ガス。
その意味で、クロタルとかの自走ランチャーみたいなので被害極限……最後の切り札はビルの
屋上からの携行SAMだったりするんじゃないだろーか。
130名無したちの午後:2005/07/19(火) 21:44:25 ID:pGbAUUb9
つ 新中SAM
パトリオットより使い勝手イイんじゃないかな?
131名無したちの午後:2005/07/21(木) 23:22:14 ID:6iNJIY+L
保守
132名無したちの午後:2005/07/21(木) 23:24:54 ID:8CwDGdnt
板違いです

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
133名無したちの午後:2005/07/22(金) 02:35:46 ID:5tg4KI8z
軍隊で思い出したが、
昔葱板に「押井守にエロゲを作らせたら」ってスレがあった。

そんだけ。
134名無したちの午後:2005/07/22(金) 04:59:54 ID:WmnHb7y9
前スレ1000、あれ何かの漫画だな…
M16担いでやがる
135名無したちの午後:2005/07/22(金) 11:49:59 ID:/0mEr49G
>>134
元ネタ見つけたw
ttp://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/f/2/f20049b0.jpg
突っ込みどころ満載だなこりゃ・・・
136名無したちの午後:2005/07/22(金) 12:26:47 ID:SbUpIn16
た、楽しい〜
・・・これくらいずれてると文句とかそういうレベルじゃないな
137名無したちの午後:2005/07/22(金) 16:39:32 ID:sGIrJUt+
>>135
かつぐ火器はエリックスが好き。
グリペンを笑えないな(´・ω・`)
138名無したちの午後:2005/07/22(金) 16:55:01 ID:jpJCdojg
左上のアレはスコープサイトじゃなくてデジカメのあれだな
139名無したちの午後:2005/07/22(金) 17:14:03 ID:QJGfnBtB
板違いです

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
140名無したちの午後:2005/07/22(金) 18:12:11 ID:XEeKh9zh
>137
俺はバーレットのM82だな。
そーいえば、何かのエロゲで出てた気がする<担ぐM82
141名無したちの午後:2005/07/22(金) 18:24:47 ID:/37wOh3M
>>133
待て待て、かってにdat逝きにしないでくれよ。まだスレは生きてる。

押井守がエロゲを作ったら
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1073476784/
142名無したちの午後:2005/07/22(金) 18:53:42 ID:k4e7S+y4
>>140
ヘリも狙撃できるって何年か前のコンバットマガジンに出ていたな>担ぐM82
M82って見た目ゴツイから好きだけどもエロゲで登場してたっけ?
143名無したちの午後:2005/07/22(金) 20:39:06 ID:5tg4KI8z
>>141
マジかwwwナツカシスwwwww
144名無したちの午後:2005/07/22(金) 20:56:57 ID:jpJCdojg
砧大蔵って亡くなってたんだな・・・
145名無したちの午後:2005/07/22(金) 21:34:28 ID:KVhzoGcj
>>135リンク先に対して案外淡白だな。
146名無したちの午後:2005/07/22(金) 21:49:42 ID:fle0fl7R
いろいろな画像掲示板で2ヶ月以上前から散々既出だから。
他所で見かけた人も多いのかも。
147名無したちの午後:2005/07/22(金) 22:00:45 ID:aEFsVbPh
軍板でさんざん貼られてたし
148名無したちの午後:2005/07/22(金) 22:43:25 ID:w8fQtjvj
>135
そう馬鹿にしたもんでもなさそうだぞ。
本職も似た感じに構えてるし。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/07/21/20050721000075.html
149名無したちの午後:2005/07/22(金) 22:44:42 ID:QJGfnBtB
板違いです

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
150名無したちの午後:2005/07/22(金) 22:51:45 ID:0sJLEv8S
まともに銃も構えられんのな。

などと言ってみるが、依託している部分が高すぎるだけじゃないか?
銃を真っ直ぐ構えられるようにすると辛い姿勢になるんだろう。
で、とりあえず銃を目標方向に向け、いかにも狙っているようにしていると。
あの姿勢で撃ったら肩痛めるぞ。
151名無したちの午後:2005/07/22(金) 23:09:16 ID:WmnHb7y9
>>150
>>135のは肩に当っても居ないがなw
指が大変な事になるんではなかろうか
152名無したちの午後:2005/07/22(金) 23:49:50 ID:O0mWBJ+B
>>148のはとりあえず銃口を向けてるだけだし。と言うか
マガジン装填してすらいないしなぁ。そう言う状況で
構えだけやたらと拘っても意味は無いからアレでいいんでない?
153名無したちの午後:2005/07/22(金) 23:50:53 ID:QJGfnBtB
板違いです

エロゲネタ&業界板
http://pie.bbspink.com/erog/


削除依頼済み
154名無したちの午後:2005/07/23(土) 00:20:31 ID:o+nBY4xY
なんかここ見てると軍ヲタでいることが気持ち悪くなってきたわ
155名無したちの午後:2005/07/23(土) 01:17:39 ID:drOsyWe1
どういう理屈なんだ…w 煽り釣りでもないようだが…
156名無したちの午後:2005/07/23(土) 01:52:58 ID:GbON/gjC
ミリタリー「エロゲ」について語ってくれないかな
157名無したちの午後:2005/07/23(土) 01:56:10 ID:GbON/gjC
確かに軍オタって特に知識をひけらかす傾向が強いよなぁ
いちいち突っ込むほどのことではないだろwって思うこともしばしば
反面教師にはなるからいいのだが
158名無したちの午後:2005/07/23(土) 07:15:54 ID:QVTAeSgD
そもそも知識ひけらかしはヲタ自体の性質だろう。軍ヲタに限らず。
159名無したちの午後:2005/07/23(土) 08:38:05 ID:jjq53l1b
まエロゲオタと軍オタでは知識の傾向が果てしなくかけ離れているからな。
異質なもの、理解しがたいものには恐怖、嫌悪を覚え敵意を持つのは人間共通の感情だ。

一般人から見たエロゲオタが気持ち悪いのと同じ理屈だな。
160名無したちの午後:2005/07/23(土) 13:01:10 ID:/PMjZjZU
エロゲオタが知識をひけらかすのと、どう違うというのだw
161名無したちの午後:2005/07/23(土) 13:34:52 ID:S+lywOBc
そもそもエロゲヲタが知識をひけらかす局面はあるのか?
162名無したちの午後:2005/07/23(土) 13:42:15 ID:+OtKbX3q
>>161
2chエロゲ板が僕らの聖地さ
163名無したちの午後:2005/07/23(土) 13:46:25 ID:GbON/gjC
軍オタ兼エロゲオタ兼野球オタ兼・・の俺から見ると軍オタはやっぱ一味違うぞw
エロゲオタは自分の趣味の社会的位置がわかってるから謙虚にみえる。
スレ違いだったなすまん
164名無したちの午後:2005/07/23(土) 14:38:10 ID:krS5Fyki
>>160
たとえばトランス少女(性別入れ替わり系)に対して

こういった中性や無性というものに昔から人類は魅力を感じている傾向にあり―
―少年の部分と少女の部分を併せ持つことは世界的な―
―中性の存在は古今東西、世界中の神話や創作に存在するのだ。
たとえばキリ○ト教の天使などはその典型例で―(以下略)

という話を長々と
165名無したちの午後:2005/07/23(土) 18:49:02 ID:fvbse24X
>>163
それはな。
軍事が学問あるいは技術の一分野として成立しているせいで一種のパラダイムが存在するせいだ。
それらの共通の認識を踏まえてからでないとまず議論が成り立たない。
というかその話をするために必要になる知識というのを全員が持っていることが前提になる。
萌えてりゃとりあえず話が通じるエロゲオタとは議論のスタンスからして違うのは当然。

素人が素っ頓狂なことを言いだしても、そもそも共通認識がないので
まず軍事を論ずるにあたっての共通認識を教えてからでないと会話が成立しない。
ところが素人は自分の無知が悪いとは考えず、相手のせいにするからな。

というか実務でなく研究だけで飯食える人間がいる分野はだいたいそうなる。
おまけに歴史や軍事は比較的ディレッタントが多い分野なので目立つんだな。
166名無したちの午後:2005/07/23(土) 19:00:21 ID:QVTAeSgD
>>165
知識ひけらかしと議論は全然関係ないんだがね。
むしろ相手の考えどころかレベルを無視して捲し立てるのが問題。
エロゲヲタが「○○たん萌えー」といっているのと本質的になにもかわらん。
167名無したちの午後:2005/07/23(土) 19:21:37 ID:fvbse24X
なにもかわらんならそれでええじゃないか。
目糞が鼻糞笑ってるってだけだろ。
168名無したちの午後:2005/07/23(土) 19:27:17 ID:GBS5G9g8
踊らなゃソンソン
169名無したちの午後:2005/07/23(土) 21:57:22 ID:QVTAeSgD
>>167
最初からそういってる(>158)ってば。ID見てくれよ。
170名無したちの午後:2005/07/23(土) 22:25:30 ID:l+oywdLP
まあまあ、軍オタもエロゲオタも人口こそ違えど好きなものにこだわり萌える同族、仲良くしようよ。
171名無したちの午後:2005/07/23(土) 22:27:37 ID:dOIGVj/L
そもそもこのスレに軍ヲタ兼エロゲヲタ以外が居るのか?
172名無したちの午後:2005/07/23(土) 22:31:11 ID:paum4FTC
でもいまだに、「ラプタンに萌える」とかいう表現が理解できない

YF-23とかの信者に多そうな表現だけどさ
173名無したちの午後:2005/07/23(土) 22:36:32 ID:S+lywOBc
>>172
奴は優等生すぎる。




…とかいう俺の最萌え軍用機はAC-130…orz
174名無したちの午後:2005/07/23(土) 22:42:52 ID:zbJsEDXS
なんだそりゃ
175名無したちの午後:2005/07/23(土) 22:43:51 ID:2M9tMCz0
俺はエロゲヲタだけど、軍オタじゃないし。ここの話は1/4も解らん。
共産ネタだけはよくわかったけどw
でもここの雰囲気は嫌いじゃない。
軸足はどっちか一方、って人も多いとおも。
176名無したちの午後:2005/07/23(土) 23:15:45 ID:dOIGVj/L
>>173
俺は勿論イボイノシシ…がんがれ、チョーガンガレ
177名無したちの午後:2005/07/24(日) 00:06:56 ID:TVtOmjfy
漏れのお気に入りはF-16「A」
「C」なんて豚が好きな奴は逝って良し
178名無したちの午後:2005/07/24(日) 00:19:28 ID:xvcPt6Ib
AC130かあ、、、最近(多分軍板だったと思うけど)アフガンで地上部隊攻撃するAC130に搭載されたカメラが録画した
画像を見たなあ。淡々と車両や兵士がつぶされていく、シュールな映像だった。
しかし「群青」が控えてるからかもしれんが空の軍オタ多いねえ。経験上エロゲオタに海軍オタは多いような気がしてたんだが
間違いだったのか。

今思いだしたが、エウシュリーのゲームで「イラストリアス」って軍艦出てなかったっけ?
179名無したちの午後:2005/07/24(日) 00:25:02 ID:EtxXgMyl
この辺が軍ヲタがうざがられるゆえんなんだろうな・・・



俺はビゲン
180名無したちの午後:2005/07/24(日) 00:29:01 ID:DZys4Ypf
某研が乱入すれば更に盛り上がるかも
まああの「軍板の歪んだ良心」はこんなトコには来ないだろうが
181名無したちの午後:2005/07/24(日) 00:51:47 ID:EtxXgMyl
>>178
HP入り口からして、
-----------------------------
乏しい国力で毎年最大級のエロRPG系を制作する事が
基本となってしまった大艦巨砲主義の美少女ソフトハウス
『エウシュリー』のホームページへようこそ☆
-----------------------
などとのたまわってやがりますが?
182名無したちの午後:2005/07/24(日) 01:02:36 ID:aVxeOd3m
>>177
そんなあんたに
つ[Tu-95]
スマートなナイスガイ。
そして意外と速い。
183名無したちの午後:2005/07/24(日) 04:05:29 ID:lts6EBI2
すごく根本的な疑問なんだけど、このスレの住人にとって「群青」はどんな存在?
期待の新星?それとも他に該当作が無いからいじってるだけの存在?

やけに金かかってそうな空戦CGに比べて、全く不明なままのゲームシステム。
物語と登場人物とGRIPENの?な解説だけが充実していて、最低動作環境すら不明確なOHP。

エロゲ板に住まうの人間なら感じないか?このゲーム全体を覆ってる地雷臭。
184名無したちの午後:2005/07/24(日) 05:11:22 ID:SUPUm/SL
どーでもいー存在。
185名無したちの午後:2005/07/24(日) 05:38:40 ID:rmD280xb
正直SLGぽくはならねーだろなと思ってる。
機体整備くらいしてみたいが。

どこぞの板でエロゲ版GPMと勘違いしてる人が居たのが気の毒。
物語の追体験的になるのは予想の範疇。
だが、その物語が大問題。
負け戦なら負け戦でシビアな物語展開の中でエチーとかイイ感じ出そうだけど
もうちょっと情報でない内は吉凶混合。
デモとかよりゲームなり環境なりシステム面の情報欲しいよな、確かに。
186名無したちの午後:2005/07/24(日) 08:08:16 ID:mQcLqPFT
単なる選択式AVGでないの?<群青
今までの作品から見ても。

シミュレーション風味を期待していた人がいるということに驚き。
187名無したちの午後:2005/07/25(月) 02:35:04 ID:6xSW3gQL
まあ、ふつうのADVだと思うが・・・そこら辺はゲーム本編とうまく結びつけて
うまくやってくれることを期待したい
ジオグラマトンは大量の兵器/戦闘CGがあったにもかかわらず、凡庸な
システムのおかげでまったく印象に残ってないからなあ

・・・そういや、ADVとAVGって同意でいいん?
188名無したちの午後:2005/07/25(月) 13:28:43 ID:mUkxXyLT
方や防空戦闘機、方やワクチンソフト
全然違う
189名無したちの午後:2005/07/25(月) 15:39:52 ID:buh01vub
>>187
印象に残らなかったのは凡庸なシステムのせいじゃないと思う
190名無したちの午後:2005/07/25(月) 15:51:16 ID:Jxp6pf0b
シミュレーション=SLGが罷り通ってるんだから
アドベンチャー=AVGでもええやん。
191名無したちの午後:2005/07/25(月) 16:36:24 ID:owQ+QCFG
ADG・ADVどっちも同意で一般ゲームでも併用されてる。出版社や雑誌・サイトによって違うだけ。
シミュレーションが略しにくいのでSLG表記なったのが発端だな。
4GamerだとSMLなる。
192名無したちの午後:2005/07/25(月) 18:19:27 ID:BvjXQWQL
AVGはチャレアベの頃からの伝統ある略称ですよ。
そしてシミュレーションはSGと略するのはシミュレーションゲーマーとしてのたしなみ
193名無したちの午後:2005/07/25(月) 19:50:08 ID:H49/EmRi
ここでシュミレーションが登場!
194名無したちの午後:2005/07/25(月) 20:53:15 ID:LehIS6Aw
で、ゲームにラファールは出てこないの?
ちゃんとMICAを積んで

タイフーンはいらないからさ
195名無したちの午後:2005/07/25(月) 22:59:43 ID:guvoXdXP
>>193
趣味糧食だなんて流石は軍スレ。
196名無したちの午後:2005/07/26(火) 01:48:31 ID:B5EpMltJ
趣味のレーションだな?
と、一応補足
197名無したちの午後:2005/07/26(火) 20:42:54 ID:4qTo4cfv
>>187
ジオグラはスルーしてそのまま忘れてた漏れが聞きますよ。

兵器描写て多かったのか、漏れ内神たる90式は出た?
それによって中古でも探してこようかと思ってる。
198名無したちの午後:2005/07/26(火) 20:51:39 ID:B5EpMltJ
>>197
珍しい、陸自神道の方ですか…
199名無したちの午後:2005/07/26(火) 22:51:55 ID:VYH1vNnt
陸自のはミニミを載っけたパナールもどきのCGが1枚しか出てこなかった
他には双胴式や7胴式?B-52とか
ロボのCGは90枚近くあるんだが、安っぽい3DCG作画でいまいちカコヨクないのが残念
200名無したちの午後:2005/07/26(火) 23:08:21 ID:DgLlsqAA
>>199
7胴式ってなんですか…(汗
201名無したちの午後:2005/07/26(火) 23:24:58 ID:nxdtm1+G
ワロス
tp://www.hakusi.com/up/src/up1761.jpg
202名無したちの午後:2005/07/26(火) 23:46:59 ID:ImGFh2I1
なにこのメザシ、エンジンは何処?
203名無したちの午後:2005/07/27(水) 00:04:59 ID:NFl3i1QF
>>201
凄…
ここまで連結する意味はあるんだろうか
204名無したちの午後:2005/07/27(水) 01:16:02 ID:LG9JEgrE
>>201
(・∀・∀・∀・∀・∀・∀・∀・)ワロス
205名無したちの午後:2005/07/28(木) 04:21:32 ID:dHYLKLl2
>>201
超兵器を作ろうとして失敗したみたいだw
206名無したちの午後:2005/07/29(金) 12:04:13 ID:/tqtJbeK
>>201
これの離着陸シーンが見てみたい。

絶対ポッキリ折れると思うw
207名無したちの午後:2005/07/29(金) 15:39:19 ID:I+qlox5P
この流れで行くと、次はこのスレ削除されちゃうよ…
俺はネタないから、誰かエロゲ絡めたネタ頼む。
208名無したちの午後:2005/07/29(金) 16:11:08 ID:R9qPgCCJ
兵器の出てくるエロゲと言えばファントムだが個人的にはぜひリボルバーで
ダンウェッソンを出して欲しかったな
専用工具1つですぐに銃身を変更出来るあの銃なら一丁であらゆる出番に対応出来ると思う
まあ、現場では無理だが
209名無したちの午後:2005/07/29(金) 16:36:13 ID:IvvKN5L6
オルタはこのスレで話題にしてもいいんだろうか…
210名無したちの午後:2005/07/29(金) 18:26:29 ID:87bXUKaa
ミリ分があるなら良いのでは?
211名無したちの午後:2005/07/29(金) 19:50:34 ID:R68TI2ES
今日発売のTHE GOD OF DEATHにSAT登場。
ちゃんとストックを換えてエイムポイントをのせた日本警察仕様のMP5で現れた。
不良の持っていたMP5はノーマルストックのローマウントベースに何ものせていないバージョンだった。
こういう細かい違いがなんか嬉しかったりする。
212名無したちの午後:2005/07/29(金) 21:04:56 ID:/rlTyxEF
>208
おお、ダンウェッソン好きがこんなところに。うれしや。
ファントムみたいな殺し屋ネタなら、一度仕事に使って足のつく銃身のみ交換、ポイ、
というのはどうだろう。リボルバーだから薬莢拾わなくていいし。
213名無したちの午後:2005/07/29(金) 21:42:46 ID:JMPOgUHS
つ[GAU-8]
やっきょ拾う必要ないからマジおすすめ。
214名無したちの午後:2005/07/29(金) 23:25:30 ID:C2qQBHNg
>>209
軍隊描写が多そうだから知名度的にここのメインが張れそうだな
215名無したちの午後:2005/07/29(金) 23:29:16 ID:wO10/R7D
>>201
護衛艦並んでても、メザシに見えたり。
216名無したちの午後:2005/07/29(金) 23:52:24 ID:r+hmIjMi
>214
しかもたたけるネタを大量に投下してくれそうだし、素晴らしい演習標的艦になってくれそうですね。もしくは被害担当艦か。
217名無したちの午後:2005/07/30(土) 00:02:48 ID:t1SFxZqS
>212
つ [リベレータ]
旋条痕もないからマジおすすめ
218名無したちの午後:2005/07/30(土) 00:35:22 ID:egsPkrBW
>>217
それはヤメトケ
219名無したちの午後:2005/07/30(土) 01:03:36 ID:rDthpJGD
>>216
しかしあのレベルまで行くと既に叩くとかそういうのではない気もするな
俺はパイロットスーツ見ただけで萎えたよ 何あれorz
220名無したちの午後:2005/07/30(土) 01:18:21 ID:UYMj/o4g
>>217
何そのWWU版竹鉄砲
221名無したちの午後:2005/07/30(土) 01:28:45 ID:w6rqmYPM
エロゲのパイロットスーツとしては正しい
222名無したちの午後:2005/07/30(土) 13:39:33 ID:UkiHORMF
>>221
一昔前の、というのが足りないぞ
223名無したちの午後:2005/07/30(土) 14:01:28 ID:AIPglKSU
あぁ。こりゃひどい<パイロットスーツ
前世紀のセンスだな。
224名無したちの午後:2005/07/30(土) 16:48:26 ID:5gbTNUWT
ま、待て!これは孔明の罠かもしれん!
225名無したちの午後:2005/07/30(土) 18:14:41 ID:vZLHTN4I
ジャーン ジャーン ジャーン
226名無したちの午後:2005/07/30(土) 22:19:49 ID:WCMiukrP
↑このスレ的には、旧海軍潜水艦の緊急電鐘だと解釈すべきだろうか?
227名無したちの午後:2005/08/01(月) 00:35:35 ID:s4rYAlmQ
今夜の課題
群青の世界ではなぜ百里を無視してつくばに基地を置いたのか。
228名無したちの午後:2005/08/01(月) 01:11:36 ID:85Urjnk2
(1) 市長の賄賂による誘致
(2) TX開通で秋葉通いに便利
(3) グリペンは蝦蟇の油で飛ぶ
 (配点20点)
229酔ってまじれす:2005/08/01(月) 03:13:10 ID:27WgqWir
@百里には正規の部隊がおり、なおかつ航空学校が筑波に設けられたから。
A学園+戦争のコンセプトなので学園都市の筑波を選んだから。
Bスタッフの意向がなにかしらの形ではたらいたから。
230名無したちの午後:2005/08/01(月) 04:01:35 ID:xl+fIl3G
4.ライターがつくば在住で、地に足の着いた描写ができると考えたから。
231名無したちの午後:2005/08/01(月) 09:02:32 ID:eFcANOgO
小川町よりもつくば市のほうが知名度が高いから。
小川町が田舎過ぎるから
232名無したちの午後:2005/08/01(月) 09:58:34 ID:5VRC5uSp
シナリオの人は少なくとも今はつくば在住ではないはず。
日記によるとグリペンはマイナーな機体ならなんでも良かったみたいですね。
233名無したちの午後:2005/08/01(月) 11:05:01 ID:bL7IShN6
>>211
作中、基地からMP-5を盗んだことになってるけど、在日米軍は装備してるんですか?
海外に展開している部隊ならAR-15のような突撃銃を持ってそうなんですが…。
234名無したちの午後:2005/08/01(月) 21:49:31 ID:pHCZPLAL
MP5シリーズは米軍パイロットの携行火器として使われているし、在日米軍が所持しているのは不思議じゃないと思う。
235名無したちの午後:2005/08/02(火) 21:26:21 ID:XAOGU97W
236名無したちの午後:2005/08/02(火) 22:56:14 ID:OIPe3Ipb
先に紹介されていたか。
見た限りでは、興味津津なのだが。>でふこん
237名無したちの午後:2005/08/03(水) 02:08:33 ID:TFNR6OPu
>235
そのヒロイン、軍事ヲタのくせに敬礼の手付きがなってねーという突っ込みは野暮ですか。
238名無したちの午後:2005/08/03(水) 02:16:24 ID:ZWb/3zxl
所詮、軍オタなんてそんなもの、というメーカーの読みなのかもw
239sage:2005/08/03(水) 22:01:32 ID:Nj2xCV/P
あまりリアルにやり過ぎても一般人は引くと思うが。











と思ったが、一般人だとそこまでやられてもワカンネーか。
ただ軍事的薀蓄とかは、やり過ぎるとヤバイと思う。
メーカーとしては売るために、重度の軍ヲタとかのみならず、そこそこのレbルの
ユーザーにも合わせないといけないんじゃない?
240名無したちの午後:2005/08/03(水) 22:19:59 ID:J8EF4PIz
ヘビーな軍オタ向けじゃなくて
制服スキー向けなんじゃないのか?
軍人特有の殺伐さとかなさげだし
241名無したちの午後:2005/08/04(木) 02:00:38 ID:oOG3g/mV
>>239
フルメタルジャケットみたいな方向性でやれば相当突っ込んだ描写を入れても大丈夫な気はする
女鬼軍曹のハードなPTでハァハァするM気質野郎の需要も満たせる
ただディレクターがぬまきちレベルのキティじゃないと面白いモノにはならないな
242名無したちの午後:2005/08/04(木) 02:07:24 ID:MKFnS0xC
243名無したちの午後:2005/08/04(木) 02:13:06 ID:fzzAPMzl
>>242
全長58メートルのネオコスモ星丸が繰り出すビッグバンパンチで関西勢力を砕くのですね。
244名無したちの午後:2005/08/04(木) 03:15:11 ID:1aosZFAO
関西勢力のラスボスは太陽の塔だな
245名無したちの午後:2005/08/04(木) 07:18:57 ID:/TqcnCzZ
究極超人あ〜るあたりみたいなノリだな
246名無したちの午後:2005/08/04(木) 15:23:22 ID:ZkHqoh8J
関西は凄いですよええ。何せ宇宙戦争では3機のウォーマシンを撃破している故。
247名無したちの午後:2005/08/04(木) 18:19:29 ID:gtRdL37c
火星人日本にも来るのか。

原作は相当前に読んだが映画は見てない。
248名無したちの午後:2005/08/04(木) 18:34:13 ID:n0KJpeQQ
日本人は怪物慣れしていますし、自衛隊は対怪獣戦闘経験を持つ唯一の軍隊ですから。
249名無したちの午後:2005/08/04(木) 18:44:36 ID:gtRdL37c
メカゴジラとかスーパーXとかあったな。
250名無したちの午後:2005/08/04(木) 21:22:19 ID:MGZl5ScJ
莫大な税金をかけて作った超兵器も瞬殺される罠。
あと、リアル自衛隊もかいじゅう相手の戦った経験はあったりする。
251名無したちの午後:2005/08/04(木) 21:30:12 ID:1aosZFAO
そういや、機龍1作目でゴジラに勝ったときの首相はえらくうれしそうだったなあ
「ついに我が国も力を手に入れた」とかそんな感じでw
252名無したちの午後:2005/08/04(木) 23:46:22 ID:/Cu0jzDo
>>250
北海道に上陸して沿岸地域の産業に打撃を与えるかいじゅうに
自衛隊が航空支援の下攻撃を仕掛けた事例が確かにありますな
253名無したちの午後:2005/08/05(金) 02:23:50 ID:OreW5Nqk
ゴジラのアンソロコミックを思い出した罠。
254名無したちの午後:2005/08/05(金) 04:00:10 ID:Mtc1OAVK
伊藤伸平とか描いてたやつ?
あのゴジラ対策検討設立準備(略)とかの閣議ネタはおもろかったな〜
・・・いまと状況ほとんど変わってない気もするが
255253:2005/08/05(金) 05:31:42 ID:+ONX2NnQ
いや、一等自営業氏が描いてる方。

しかし、群青の更新もパッとしないな…
256名無したちの午後:2005/08/05(金) 20:14:35 ID:tqZneZY3
ここの住人、青い戦車見た?
257名無したちの午後:2005/08/05(金) 20:22:33 ID:64VH1v1c
噂の次期40t級か。
廉価版というか、重量級の90をパンターと見なすならそれに対する四号戦車みたいな
ポジションかね。
258名無したちの午後:2005/08/05(金) 23:10:11 ID:GroQC174
まぁ日本で使うんなら致し方ないかと。
259名無したちの午後:2005/08/05(金) 23:17:17 ID:64VH1v1c
軽量であるが故に拡張性に欠ける(だろうと推測される)のはまあ仕方がないわな。
つってもそういう特化製品を作るのは良きにつけ悪しきにつけ日本人の得意技だが。

どうせ改修予算なんて勘定に入れてないんだろうから、その分最初からできるだけ
陳腐化しづらい特化の仕方(今後の傾向の正確な読み)をしてくれてることを願おう。
260名無したちの午後:2005/08/05(金) 23:26:25 ID:Mtc1OAVK
しかしなんというか、レオIIもどきを作っておいて、ラミーが時代は軽戦車だ!といえば
即座に実行してみせる腰の軽さは凄いなw
次は絶対、日本版FCSとして装輪ロボット車両が出てくるぞ
261名無したちの午後:2005/08/05(金) 23:56:18 ID:3+KA+QZP
>>259
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:nFD-oMtCVoEJ:www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2001/jizen/you17.pdf+C4I&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja
こんどの青い戦車、C4I機能は持ってるみたいだけど

拡張性はあるんじゃない? 居住性はますます無くなるかもしれんが
262名無したちの午後:2005/08/06(土) 01:20:21 ID:QfRdM1CN
まぁこいつが本来の目的で動くことなく鉄屑になることを祈るよ。
いやマヂに。
263名無したちの午後:2005/08/06(土) 02:04:45 ID:QxkcHt49
ちょっと軽量化したぐらいで戦略機動性うpなんてできるのか?
40t級ではなく40tぴったしぐらいにまでダイエットしないといかんだろう
そこまで激痩せすると主砲の命中率も悪くなるし、74式をそっくりそのまま代替できるほどの価格に収まるとも思えん
野心的な設計に固執して90式以上の価格になれば何のための新戦車だということになる
せっかく90式が安くなってきたんだから無理に開発する必要がない
それよりアフォみたいに高い89式IFVをどうにかしないと駄目だろ
264名無したちの午後:2005/08/06(土) 02:23:52 ID:CHQkY6BM
いいかげん74式の寿命が来るから代替としての40tを作るんだと思われ。
価格はともかくとしても、確かに軽量化に伴う砲安定はどうなるんだろうかな。
何か小細工仕込むのかな?

>261
乗員三名というのが90式と違って(確か90は四人乗ることもできたよな?)
本気でその数しか乗れない、ということになってそう。
そのうちC4Iのオペレーターを積まなきゃやってられないということになって
乗員一人増やさなきゃならない羽目になったりして。
265名無したちの午後:2005/08/06(土) 03:39:10 ID:UQRewpnv

          経費を、ちょっと抑制していく工夫。

わが国の現有戦車の中にも、「こうすればもっと対機甲戦闘及び機動打撃能力が向上するのに」とか、
「こんな戦車であればライフサイクルコストの抑制が可能になるのに」なんて思うことが、まだまだあるはず。
防衛庁は、そんな発想を大切にしたいと考えています。厳しい予算折衝の中で生まれるちょっとしたアイデア、
その一つひとつをカタチにして積み重ねていくことで、新戦車のクオリティを高めていきたいと考えます。
自由な視点で将来戦を見つめ、さまざまなコスト抑制策を生み出していきたい。経費を、ちょっと抑制していく工夫。
防衛庁は、小型軽量戦車の新しい価値を皆さまに提案しつづけます。


          それが、防衛庁クオリティ。


守りたい人がいる──防衛庁

ttp://www.jda.go.jp/

つづく
266名無したちの午後:2005/08/06(土) 08:23:06 ID:aKWZqAme
板違いです

軍事板
http://hobby7.2ch.net/army/
267名無したちの午後:2005/08/06(土) 12:25:02 ID:4K2hOPoW
群青のポスター画像ってなんか自衛官募集のやつみたいだな。
268名無したちの午後:2005/08/06(土) 14:15:06 ID:tDW8yMz1
群青までF2タソを勘違いするのか。。。
あれは現代の陸攻だと何度言えば(ry

にしても、キャラがなんかアニメ塗りっぽく感じるのはワシだけか。
269名無したちの午後:2005/08/06(土) 16:00:48 ID:iezWcdPF
>>268
空自次期主力戦闘機考察スレでループしまくってる話題だな
270名無したちの午後:2005/08/06(土) 19:36:16 ID:k2w0cfCs
群青のアニメ塗り立ち絵はOPをアニメとかにするからじゃね?
271名無したちの午後:2005/08/06(土) 23:08:08 ID:MXaUfAwr
>またこの世界ではタンカー用の船殻を利用した仮装空母が海自に就役しており

そんなおもろいものの設定作っておいてゲーム本編でほとんど登場させないとは、、、

ところで「地上戦が制限された状況下での航空消耗戦」って史実で存在するの?印パ紛争とかくらい?
272名無したちの午後:2005/08/07(日) 02:10:35 ID:u+DC5mGj
初期のフォークランド紛争とか?
273名無したちの午後:2005/08/07(日) 14:05:26 ID:bwZxlHLY
後は中国と台湾の紛争(名前失念)とか。
274名無したちの午後:2005/08/07(日) 18:11:17 ID:cZORwhur
架空戦記じゃないんだから、裏設定はいくらでもあっていいけど、
力を入れるポイントを間違って欲しくないなぁ、と>群青
275名無したちの午後:2005/08/07(日) 18:57:36 ID:bwZxlHLY
戦争もののお約束として凌辱シーンなんかあるのか?
276名無したちの午後:2005/08/07(日) 19:02:24 ID:f6C9U1kk
航空部隊同士の戦闘がメインだろ?
どっちかが完全敗北して航空優勢が崩れ、負けた方の基地に陸戦部隊が突入する
ような段階までいかないと陵辱方面には持って行きづらいんではないかと。

空戦で敗北→ベイルアウト→捕虜→陵辱含めた尋問、というコースならあるかもな。
277名無したちの午後:2005/08/07(日) 19:19:42 ID:bwZxlHLY
確かに。
攻略ヒロインは皆後方勤務だから可能性は低いか。
278名無したちの午後:2005/08/07(日) 19:20:16 ID:D7uGqK3J
用は敵軍の娘とかサブキャラの女とかに期待ってとこか>陵辱
279名無したちの午後:2005/08/07(日) 19:45:18 ID:f6C9U1kk
主役機が複座型ならなあ……以前どこかで見たバーガディシュ汁のような展開も
可能だったろうに。
280名無したちの午後:2005/08/07(日) 20:17:02 ID:8HjuwpiC
>>275
早狩は、んな安っぽい話は書かないと思うが
281名無したちの午後:2005/08/07(日) 21:55:35 ID:37ck/ncj
>>268
>>270
あるいは、兵器やらなにやらを3Dで作成してトゥーンレンタリングで処理するつもりで
質感をアニメ調に統一するとか

>>地上戦が制限された状況下での航空消耗戦
偉大なる先例バトル・オブ・ブリテンおよびソロモン航空戦は古すぎるな。現代兵器と
言うべき時代ではちと思いつかない・・・・・・
282名無したちの午後:2005/08/08(月) 02:42:06 ID:3x5yV/RW
>279
ホモ展開になるので却下・・・たすけてグリペンちゃん!

FAFは別として、航空消耗戦って基本的に制空権をめぐる争いだから
地上なり海上部隊と連携しなきゃ結局は無意味になっちゃうような
283名無したちの午後:2005/08/08(月) 07:50:52 ID:5gjFivHT
>282
書き込んだ後で見つけたが、>279で期待してたバーガディシュ汁はこういうもの(w
ttp://mil.homeip.net/kako/image/0184
ttp://mil.homeip.net/kako/image/0185
284名無したちの午後:2005/08/08(月) 15:55:44 ID:Fych+cCC
チキンブロスはイヤぁぁぁ(w



ま、それはともかく。
F-2にしても、「当初の予定」通りの調達数ではあるんだよな。
減ったのは予備と、それから調達数を増やして単価を削る為に増やされた部分。

そのあたりもF-2スレとか次世代戦闘機スレで語られ尽くした訳だが。
285名無したちの午後:2005/08/08(月) 18:01:02 ID:LdeLzP52
F-2ネタは荒れる元だからな
286名無したちの午後:2005/08/08(月) 18:03:15 ID:EOXUCsMw
つか、平然と軍板の話すんなよ……
287名無したちの午後:2005/08/08(月) 18:44:11 ID:J8lPSRbT
F-2はあの洋上迷彩がカコ(・∀・)イイ!
群青に出てくるやつは色が薄くてイヤン。
288名無したちの午後:2005/08/08(月) 19:36:18 ID:J8lPSRbT
>>235
やはりデートは航空祭や富士の総合火力演習か?
てか主人公が自分と同じ名前でワロタ。
289名無したちの午後:2005/08/09(火) 01:01:19 ID:ySx6xjys
関西弁、つか大阪に支配されることを潔しとしない京言葉の女スパイはいるんだろうな!
290名無したちの午後:2005/08/09(火) 02:59:56 ID:XPOfA8Y7
つ 「うちを愛したスパイ」

・・・ていうか、この手のネタは定吉セブンだなぁ
「東側」の悪の組織NATTO、第三勢力として名古屋も出てくるあたりポイント高いw
291名無したちの午後:2005/08/09(火) 17:40:14 ID:sq676A7o
>>271
遅レスだが英国上空の戦いがまさにそれじゃないのか?
292名無したちの午後:2005/08/09(火) 19:16:19 ID:b3ZhI3U6
群青ではつくばが舞台なのはわかったが、百里基地はどうなってるんだ?
293名無したちの午後:2005/08/09(火) 20:21:14 ID:ldhsB765
>291
それをいったら太平洋戦線のニューギニア航空戦も入ってくるかと思う。
294名無したちの午後:2005/08/10(水) 22:27:09 ID:bM4fWy0z
>>292
つくばは訓練部隊、百里は実戦部隊が配備されていると予想。
リアルでは築城と新田原の関係がそれに近いか?
295名無したちの午後:2005/08/16(火) 21:30:07 ID:ydbRkBR2
>第三勢力として名古屋も出てくるあたりポイント高いw
豊田帝国は無敵だぜー!byユミハリ
296名無したちの午後:2005/08/16(火) 22:50:36 ID:a8x5/SXN
人いなさすぎ
297名無したちの午後:2005/08/17(水) 07:46:06 ID:P1VauHv9
お盆だし、ネタ無いしねえ、、、。来月以降はそろそろネタになりそうなゲームも出るし、持久戦ですな。
298名無したちの午後:2005/08/17(水) 08:36:36 ID:LIv2dY+R
内戦状態の日本に対して隣りの三悪は介入して来ないのでつか?
299名無したちの午後:2005/08/17(水) 08:51:08 ID:2RVGysnG
三悪と呼ぶより三馬鹿といったほうが適してるt思われ
300名無したちの午後:2005/08/17(水) 10:59:30 ID:13OyJM7N
介入した上でああいう状態なのかもしれないし、介入できないほど3バカもぐたぐたに内戦をやっているのかもしれない。
301名無したちの午後:2005/08/17(水) 11:02:42 ID:3HJzGRLK
これもこのスレの範疇に入るのかな?
なんか主人公が赤とんぼのレストアをする見たいなんだけど……
ttp://www.kid-game.co.jp/kid/game/game_galkid/tsubasa/menu.html
302名無したちの午後:2005/08/17(水) 11:22:16 ID:LfvXRcY8
エロゲーちゃうやん
303名無したちの午後:2005/08/19(金) 20:14:55 ID:h5HoOrwn
羽をとったらとうがらし♪
304名無したちの午後:2005/08/19(金) 22:18:35 ID:ONPL1c5Q
↑古いなアンタ
305名無したちの午後:2005/08/21(日) 04:28:41 ID:jxVNKdiM
これから富士総合火力演習にいってきまつ
306名無したちの午後:2005/08/21(日) 19:24:59 ID:P4T5OLnx
  _  ∩
( ゚∀゚)彡総火演レポ、レポ
 ⊂彡
307名無したちの午後:2005/08/21(日) 20:48:13 ID:3u1mNx3d
板違いです

軍事板
http://hobby7.2ch.net/army/
308名無したちの午後:2005/08/21(日) 21:15:50 ID:QXgdrayP
>306は言われても仕方ないな。

群青ってデモムービーや体験版、まだ無いのか?
309名無したちの午後:2005/08/21(日) 21:18:50 ID:sI5llV6o
体験版は、どっかの雑誌に収録されるとかで制作が終わってるが、何処の何月号かは明言されてない。
310名無したちの午後:2005/08/21(日) 23:14:14 ID:1VWrAoDR
群青、仮に出来が良くても「一部のファンのみが絶賛するカルト」どまりなんだろうなあ。あんまり良い例えじゃないが
「ロケットの夏」、みたいな。
311名無したちの午後:2005/08/22(月) 00:41:21 ID:MsHDNEq6
ロケ夏はいいゲームだよ・・・ほんとに(´Д⊂
312名無したちの午後:2005/08/22(月) 01:11:56 ID:zDPAsR9C
>>310
キモオタの大群に纏わり付かれて腐り果てるよりはマシ
潰れん程度というか次回作に響かん程度に売れてくれればいい
313名無したちの午後:2005/08/22(月) 02:39:39 ID:1sHPQ+yy
「一部のファンのみが絶賛するカルト」ならそれで十分だと思う
変に一般受けを狙って普通に堕すよりも何か一点とんがってるところのあるほうが

・・・でも、群青は設定はともかくストーリーラインは後者の不安・・・
314名無したちの午後:2005/08/22(月) 09:18:59 ID:rDYAHMyj
ゲームに設定云々言うのは禁句なのは分かってるが、
群青って米軍全面介入で瞬殺だよなぁ。出し渋って空母2、3隻でも勝負にならんorz

よし、ここは全面リテイクして若者達が苦悩する青春物語から御大の赤い北日本を舞台に
プレイヤーは川宮王朝2代目。これなら鬼畜路線も満足だし、米帝に核ぶち込(ry


昨晩のマヂ夢だったよo  rz
315名無したちの午後:2005/08/22(月) 11:21:11 ID:+jz8uMzH
>>314
餓えてるのは分かりますよ…俺だって
316名無したちの午後:2005/08/22(月) 14:12:05 ID:YzdQhY0O
正直、分離した関東vs他の地域より共産日本vs民主日本の方が燃えるよな
317名無したちの午後:2005/08/22(月) 16:58:21 ID:pKPB89Tv
そんなリングオブレッドな世界は使えないツンデレねーちゃんがでてくるので却下
318名無したちの午後:2005/08/22(月) 17:00:13 ID:XlAaOyAf
又吉イエスとか羽柴秀吉とかが独立とかのほうが燃えるな。

「イエス」でぐぐったら件のページがトップに来たよw
319名無したちの午後:2005/08/22(月) 18:13:22 ID:XTh/d00S
羽柴秀吉かあ、、、街宣運動用セスナに爆装して使いそう。南米の国が使うコイン機みたいだが。
320名無したちの午後:2005/08/22(月) 18:56:58 ID:XTh/d00S
群青、公式が更新されました。登場兵器の欄にF4がアップされています。
321名無したちの午後:2005/08/22(月) 19:27:21 ID:fzamk6kt
リングオブレッド知ってる人いて幸せ。
彩菜がエロいことされるようなゲームがいいな
322名無したちの午後:2005/08/22(月) 19:29:58 ID:O4zXD/EP
>>320
前の2つに比べてえらくトーンダウンしてるな
ちょっとは反省したのか?
323名無したちの午後:2005/08/22(月) 19:32:37 ID:k1o/E7fX
>群青の世界ではすでに全機が退役し、残っているのは偵察航空隊のRF-4EJだけです。
これおかしいだろ?
RF-4Eはまだ残っても、RF-4EJ→Pre-MSIPのF15と無人偵察機の流れなのに
324名無したちの午後:2005/08/22(月) 19:38:18 ID:rHqfxeMK
強行偵察のシーンでもあるのだろうか?>RF-4EJ
偵察の帰りにバルカン砲で自衛戦闘とか。
325名無したちの午後:2005/08/22(月) 19:42:25 ID:O4zXD/EP
F-4XとかF-4E(S)とか出てたら笑うぞw
326名無したちの午後:2005/08/22(月) 19:44:54 ID:rHqfxeMK
AC5じゃあるまいし…。
個人的にはA-10やF-111なんて出てきたら天を仰いで涙する。
327名無したちの午後:2005/08/22(月) 20:19:58 ID:McFbcVWh
>>314
サハリンホールの方から来ました
328名無したちの午後:2005/08/22(月) 23:11:32 ID:LiajhmDR
板違いにならんネタを投下してみる



そもそも抜けるんか、群青?
329名無したちの午後:2005/08/22(月) 23:18:30 ID:h9FjdkHR
マイノリティなグリペン厨が(*´Д`)ハァハァでもするんだろ
330名無したちの午後:2005/08/23(火) 00:50:12 ID:n6DspJfE
マジレスすると、あの手の話で抜きを期待するのが間違ってるかと。
331名無したちの午後:2005/08/23(火) 01:03:14 ID:n/FnIffk
>>330
京言葉の女スパイを
ツンデレ女鬼教官を
武器密輸業者の女を
対関西講和派の女首相を
 
選り取り緑では?
332名無したちの午後:2005/08/23(火) 01:05:45 ID:n/FnIffk
そうだ!兵器の精のおにゃのことくんずほぐれずな展開も
333名無したちの午後:2005/08/23(火) 01:54:12 ID:ubyYwKTi
もしエンゼル・ギアが出るような事があったらシュネルギアでイけるかも。
334名無したちの午後:2005/08/23(火) 02:29:25 ID:lvFFf4bH
あー、このスレでも八月スレでも御大ネタがでてるのはな…
いや、嫌いではないけど。
335名無したちの午後:2005/08/23(火) 05:18:59 ID:rIEqIZ/+
>>334
どこだそれ。
サハリンホールとしてはノックする用意があるのだが。
336名無したちの午後:2005/08/23(火) 10:07:03 ID:oc8BkTH9
>>316-319
沖縄辺りの人口700人の小島が日本から独立ぶちかます映画「さよならニッポン」を
思い出した。映画自体は糞だったが。
337名無したちの午後:2005/08/23(火) 21:47:46 ID:8VHyDSep
サハリン・フーチじゃなかったか?あれ・・・

俺?東京フーチの者だけど?
338名無したちの午後:2005/08/23(火) 22:40:35 ID:klNgOnd4
北のほうはサハリン・ホールで正しい。南はトウキョウ・フーチ
339名無したちの午後:2005/08/24(水) 00:55:43 ID:1ozJsXdM
俺達の巣にすばらしいスレがたったぞ!

お姉さまが、どっちが勝つ? と聞いてきます。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1124448356/l50
340名無したちの午後:2005/08/24(水) 02:07:43 ID:c1mgdVrY
341名無したちの午後:2005/08/24(水) 17:12:22 ID:H/k5JeJH
>>339
そこは多少なりとも軍事と絡める努力を微塵もしてない板違い駄スレなんで、
ここの姉スレあたりにお引取り願いたいんだが。
342名無したちの午後:2005/09/01(木) 22:14:18 ID:7YL9QPbw
補修
343名無したちの午後:2005/09/01(木) 22:45:46 ID:MiRwQ4Gx
藻前等部下として戦場連れてく奈良誰がイイ?

漏れ雪さん。
344名無したちの午後:2005/09/01(木) 23:08:12 ID:Iy2Bixq2
諏訪静香。
345名無したちの午後:2005/09/02(金) 00:06:52 ID:l8AqLSlp
漏れはアインと共に敵地隠密潜入かな。
正面からの殴り合いだったら・・・エロゲーキャラは勘弁。ぜってー突っ走って部隊崩壊させそうだしorz
346名無したちの午後:2005/09/02(金) 09:14:26 ID:j3rjEvPx
麻生純子、パーフェクトハルカ、トーニャ
使える女はいい
347名無したちの午後:2005/09/02(金) 18:25:35 ID:FAfGZLVS
トーニャで思いだしたが、あの人妖世界でのロシアはお金持ってるのでびっくらこいたな。
セヴェロドヴィンスクが就役してんだもんな。感慨深いよ、ウラー!
348名無したちの午後:2005/09/02(金) 19:54:16 ID:1gn9rwZX
ドナーの南条かな
349名無したちの午後:2005/09/03(土) 15:34:25 ID:s0BczEY40
ホテル・モスクワのスカーフェイス
350名無したちの午後:2005/09/03(土) 15:55:25 ID:359cHqav0
んじゃ俺は双子をもらおう
351名無し三等兵:2005/09/03(土) 21:15:35 ID:X/lE1b6B0
ではエダもらっていきますね……敵の人質になるから駄目か。
ですだよ姉ちゃんにしよう。
352名無したちの午後:2005/09/03(土) 23:35:25 ID:MgQHUU0Z0
銀次たんハァハァ。漢はヤパーリ長ドスだしょ?
353名無したちの午後:2005/09/04(日) 01:03:08 ID:Qe5ulfNM0
漏前らどうしてブラック・ラグーンばっかり読んでやがりますか。
つか、誰もレヴィの名前を挙げないのはなぜww
354名無したちの午後:2005/09/04(日) 01:12:30 ID:CGwiMBYF0
じゃあ張さん貰っときますね
355名無したちの午後:2005/09/04(日) 03:04:07 ID:Mi+9J9w00
双子を選んだ>350は今ごろ死んでるだろうなぁw
まだ大本命の萌えメイドが残ってるのに・・・
張さんはLAWMAN互換なんでいろいろ応用が

ていうかブラックラグーンマジで知名度高いなあ
356名無したちの午後:2005/09/04(日) 21:59:14 ID:4tOrVIfb0
漏れは今知ったぞ!
つーわけで明日捜してくる。
357名無したちの午後:2005/09/05(月) 01:09:38 ID:7jI1vl9P0
>>343
名雪とアンディ・マクナブ連れて行く
358名無したちの午後:2005/09/05(月) 01:51:00 ID:ZEvNRTr/0
>>355
月刊GUNあたりに漫画の小物立体化記事載ってなかった?
俺はあれで知った。

というか>>343はえろげーキャラで連れて行くなら?と
尋ねてるんだと思ってた。
誰でもいいなら、龍宮隊長だな。
359名無したちの午後:2005/09/05(月) 07:17:39 ID:i7Vwz5AX0
板違いです

軍事板
http://hobby7.2ch.net/army/
360名無したちの午後:2005/09/05(月) 13:12:57 ID:oyiCLvgL0
ならば拙者は楓をいただいていくでござるよ。ニンニン
361名無したちの午後:2005/09/05(月) 20:05:42 ID:XwZjE5Z6O
おまいら大変です。
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1114764847/
が核攻撃を受けて消滅しますた!
362名無したちの午後:2005/09/05(月) 21:13:21 ID:43qB3TLA0
げーーーーーーーーーーーーーーーやべえよ








おまいら、ニトロプラスのエロゲ的戦闘シーンにどう思う?
363名無したちの午後:2005/09/05(月) 23:38:09 ID:V6PEFG+g0
>>357
それじゃ俺は秋子さんと柘植久慶連れて行く
(またはテレンス・リー)
364名無したちの午後:2005/09/05(月) 23:58:00 ID:KQQTFQS60
ニトロを見捨てたらこのスレで語れるゲームが激減する
365名無したちの午後:2005/09/06(火) 00:11:03 ID:nSYcFnA+0
ニトロは刃物を重視しすぎ
銃vs刃物で銃が勝つことほとんどねえし
主人公補正もほどほどにしろやー
366名無したちの午後:2005/09/06(火) 00:19:39 ID:3abS6/zI0
ニトロって一応銃を重視した作品のが多い気がするが・・・
367名無したちの午後:2005/09/06(火) 00:41:02 ID:/MSs7iRQ0
群青の主題歌名のせいで、クフィルでも出すのかと思った…。
368名無したちの午後:2005/09/06(火) 01:42:42 ID:ainLjAv50
パクリ疑惑に敏感な2ch住人にとって、クフィルはどういった位置付けを持つのか
ちょっと興味深かったり
369名無したちの午後:2005/09/06(火) 03:07:17 ID:DosLnzUf0
>>365
鉄砲は最後の武器だ!
370名無したちの午後:2005/09/06(火) 09:31:42 ID:CKOux4Nu0
>>368
疑惑じゃなくてイスラエルも堂々認めるパクリの改良型だから誰も気にしない
371名無したちの午後:2005/09/06(火) 09:32:33 ID:SaNHDMen0
>368
ラヴィとかもなw

しっかしマイナー機だからってグリペンか。
どうせならMig21bisのインドライセンス版とかクフィール繋がりでランサーとか・・・
マイナー機ってのはそういうもんだろ?
372名無したちの午後:2005/09/06(火) 09:47:30 ID:CKOux4Nu0
>>371
同意
チーターとかもいいな
だが、シナリオライターがアリアドネンっぽいから無理だろ
どうも最強君の臭いがする
373名無したちの午後:2005/09/06(火) 10:15:11 ID:iLPBBorY0
笹本/妖精作戦系の同人作家上がりだから、なかなかスペック厨から抜け出せないのだと思うよ。
374名無したちの午後:2005/09/06(火) 10:24:20 ID:63qX4+aP0
個人的にはMiG-21-93とか萌えなんだが、そういうわけにもいかんだろうからなあ。

あと、群青世界の東京政権が使う「なら」と条件を付けるとグリペンはそんなに悪く
無かったりするのだが。
日本で使うと不便、という理由の大半が洋上迎撃に必要な航続距離の問題であり、
東京政権におけるSAMの一段目、的な見方をすればグリペンは割と悪くない。
……まあ、F-2のことからみるにアリアドネ臭はするんだが。
375名無したちの午後:2005/09/06(火) 11:44:56 ID:Rr3D0HJ40
ここで中華パクリMig−21のF−7MG萌えな俺様が登場
改設計された主翼が個人的にえらくツボ。

スペック厨ならグリペンよりもラファールとか出しそうだけどな
大体、関東独立に暗躍したのが(東アジアどうこうと言う言う活動家は
ともかく)EUなんだから兵器調達にもその辺の息がかからないか?
まぁ、だからと言ってトーネードADV出てきても困るが(w
376名無したちの午後:2005/09/06(火) 12:00:46 ID:SaNHDMen0
そこでMig29Gをドイツから1ユーロで買い入れですよww
どうせバカスカ撃墜されるから維持費関係ないし。
実機はポーランドからさらにアメリカに売られたんだっけ?

EU暗躍の場合はラファールやタイフーンの配備によって余った中古機を売るだろうから
トーネードとかは妥当な線かも。個人的には「NATO使用にしたがやっぱり使えない」
旧東側機の大バーゲンを期待したいが。

あと、群青は陸戦がない(?)のもなぁ・・・
377名無したちの午後:2005/09/06(火) 12:29:10 ID:3caiO4X50
捜索救難関連で陸戦が……ねーな……
378名無したちの午後:2005/09/06(火) 14:54:37 ID:m8p2gv2f0
んで、空戦とは関係なく、米原潜のトマホークでボコにされる主人公航空隊in格納庫orz
これで陸戦隊ルートですよ。エェ、ガッツ!なヒロインに掘られるバッドルートですよorz

379名無したちの午後:2005/09/06(火) 19:38:58 ID:pwgg4+E00
もはやゲイ関係にするしか話進まないな
380名無したちの午後:2005/09/06(火) 19:58:00 ID:zH+I1RDE0
F-15の近代改修2型(フルスペックver)とか出るん?
381名無したちの午後:2005/09/06(火) 20:45:40 ID:fy0xm6+E0
>375
スペック厨はラファールには見向きもしないんじゃない?エンジン非力だし。
タイフーンみたいに全身筋肉では無く、グリペンみたいなつるぺた系でもない
程良い曲線を描くボディラインこそがラファールの魅力だと思う。
いや、つるぺたも大好きだけどさ(w

…てか、今"グリペン"でイメージ検索したら本当につるぺた絵が出て来やがった件⊂⌒~⊃。Д。)⊃
382名無したちの午後:2005/09/06(火) 20:52:55 ID:1178njrk0
>>380
勿論出ます。そして主人公がグリペンで勝ちます。
現代の空戦は機体の優劣よりミサイルの優劣で決まる、とか
機体が軽量でSTOL性能が高いから機動性が高いとかいう理由で。
383名無したちの午後:2005/09/06(火) 21:27:06 ID:Nv7i5my+0
>機体の優劣よりミサイルの優劣で決まる
グリペン   →AIM-120B+AIM9シリーズ
F-15改修2型→AAM4+AAM5

そもそもレーダーもAPG-63(V)1にグリペン劣るだろ
384名無したちの午後:2005/09/06(火) 21:57:57 ID:fy0xm6+E0
米軍のF-15にF-104Jで勝った漢だって居るんだから
ライターの筆力次第で何とかなるっしょ(w
385名無したちの午後:2005/09/06(火) 22:00:53 ID:gypE48JI0
ミグ21でイーグル落とす人も、マンガにはいるしなw
386名無したちの午後:2005/09/06(火) 22:50:49 ID:m8p2gv2f0
なぁ、ところでグリペンってなんで一部にあんな人気があるんだ?
悪い機体とはいわんが、欧州機体はどうにも好きになれん。
387名無したちの午後:2005/09/06(火) 22:51:18 ID:VUHC6cYj0
機体やミサイルの性能だけじゃなくAWACSや電子戦機も大切だな
関東側はどのくらい保有してるんだろうな
388名無したちの午後:2005/09/06(火) 22:55:02 ID:nSYcFnA+0
最後は気合と根性と運(別名主人公補正)で勝つんだから
実在兵器の性能なんかどうでもいいんだよ
まじめに語りたいなら軍板行け
389名無したちの午後:2005/09/06(火) 22:58:50 ID:CKOux4Nu0
>>386
現存する数少ない軽戦闘機だから
390名無したちの午後:2005/09/06(火) 23:20:36 ID:IJi5gvK/0
>>386
すかした野郎のマイナー狙い志向でつよ。
391名無したちの午後:2005/09/06(火) 23:24:29 ID:fFxL7J5O0
>>386
ラファールは優美なフォルムで好きだけどな
392名無したちの午後:2005/09/07(水) 00:31:02 ID:y8JnD5Kk0
まぁあれだ。F/A-22でF-15に勝ってもドラマチックになんねーからな
393名無したちの午後:2005/09/07(水) 01:01:10 ID:EKPKyXss0
>387
浜松の連中は確保してるんじゃない?
あーでもグリペン使ってるくらいだからなぁ……AWACSじゃなくてS100Bかも。
だから地上管制役のキャラが必要になると。
あるいは三沢のホークアイ2000か。ニムロッドAEWだったら笑うがww
394名無したちの午後:2005/09/07(水) 01:27:17 ID:ngmWhWkI0
ヘタするとマジでGCIオンリーかも知れぬ
395名無したちの午後:2005/09/07(水) 02:05:28 ID:ImfnlP040
最新兵器だとどうしてもスペック論争になるのは目に見えてるんで、ここはひとつ
第7の空母路線のが出ないかなあ
396名無したちの午後:2005/09/07(水) 02:09:48 ID:ekUGSGYJ0
ラプタンで主人公をこれ以上って無いぐらいに陵辱できるルートあれば神。

苦境からの燃えルートより、圧倒的戦力で調教するのが漏れは好みだな。
397名無したちの午後:2005/09/07(水) 17:39:41 ID:GEbjY9CH0
YF-23を希望するお (^ω^ )
ゲームでくらい日の目を.....

398名無したちの午後:2005/09/07(水) 18:59:35 ID:mwlk040z0
>397
それだったら弱小勢力用にラビとF-20も…

只今ダッソーの公式ページから貰って来たラファールたんの動画でハァハァ中。
さすが欧州デルタ三姉妹で一番の美女だけの事はある。
ttp://www.dassault-aviation.com/passion/gb/mediatheque/telechargements/videos_avions.cfm
特にGlobal Punchはアイアンイーグル並の空戦シーン演出が超素敵。
(兵器メーカーの公式ムービーなんだから、もう少し真面目に作れってw)
399名無したちの午後:2005/09/07(水) 21:38:56 ID:E5l75ZSn0
軍用機の輸入ってどんな形で行われるんすか?空輸(そのまま飛ばしてくる)?ばらして海運?
群青の世界のように情勢不安な状況で関東に兵器輸入しようとして、関西圏や国連は干渉できないんすか?
400名無したちの午後:2005/09/07(水) 23:16:31 ID:G9sqngrJ0
過去のヨーロッパの攻城戦でも、包囲中の敵の城に、第3国が貿易を行っていたと言う話だよ。

もちろん包囲側にとっては、敵国の兵糧などが回復するわけだから、阻止したいのだが、
そうなると、第3国の貿易利益の保証を迫られる事になるわけで、外交上、そのまま通してやる事に
なるのだそうな。
実際、トラキア戦争でも2年以上包囲を続けて、やっと陥落させている。


つまり、2年間かけて中の人を調教プレイするわけだよ。
と、無理にエロネタにしておこうw
401名無したちの午後:2005/09/07(水) 23:38:03 ID:vH7e8rKe0
すごい
402名無し三等兵:2005/09/08(木) 00:03:49 ID:q/dpxw6n0
兵器輸入を妨害したら欧州圏に喧嘩売ることになるジャンタン=ファレーズ包囲網。
その辺を最大限に活用したのがWW2のアメリカだよな。
中立のくせにUボート追い回したり、アイスランド占領を英国から引き継いだり。
まったく41年夏から秋のアメ公のやり口は汚いぜ。

でもF-2があるんだから、どっかで対艦攻撃もやりそうだ。関西軍の関東上陸船団阻止?
佐世保・呉の関西海軍と横須賀の関東海軍との大海戦!……はないだろうな。
403名無したちの午後:2005/09/08(木) 00:07:13 ID:9hvQzfFP0
F−2ってなに?
404名無したちの午後:2005/09/08(木) 00:55:22 ID:3L9T8cag0
>>398
藻前のせいでお気に入りURLが一個増えてもうたぞ!
405名無したちの午後:2005/09/08(木) 02:57:36 ID:rsRYOysV0
>403
翼ポッキリレーダーくっきりのイカスヒコーキ
406名無したちの午後:2005/09/08(木) 03:03:16 ID:1VnLkgQk0
>>403
・・・・優秀な子なんですけど、出自が不幸。けど心は大和撫子な日米ハーフ娘。
身体的障碍等が幼少の頃あったようだが、未だ迫害を受けるという不憫な経歴を持つ。

隠しルートで攻略可です。
407名無したちの午後:2005/09/08(木) 18:52:23 ID:XDb24uMaO
RF-4Eではなく敢えてRF-4EJを出すということは…。
偵察ミッション中の自衛戦闘も期待してもいいのか?
408名無したちの午後:2005/09/08(木) 19:25:25 ID:7U76W13z0
もう群青も戦闘機擬人化AVGでいいぢゃない。
409名無したちの午後:2005/09/08(木) 19:40:18 ID:ZIawNozt0
馬鹿か
むしろヒロインを機体化するんだよ
410名無したちの午後:2005/09/08(木) 20:35:07 ID:CJmmbs5i0
バッカニアは出てこないのか(´・ω・`)
411名無したちの午後:2005/09/08(木) 20:47:16 ID:sAhSS28J0
>>407
期待してるところ悪いが、作者の知識量から考えて単純に間違えてるだけだと思う。
412名無したちの午後:2005/09/08(木) 20:48:12 ID:Ik1NoSXp0
どうしてバッカニアなんだw
413名無したちの午後:2005/09/08(木) 21:02:19 ID:XDb24uMaO
>>411
orz
414名無したちの午後:2005/09/08(木) 21:40:15 ID:CJmmbs5i0
>>412
いや、珍しい飛行機が云々と言っていたからさ、ちょっと期待したんだ。
415名無し三等兵:2005/09/09(金) 00:18:08 ID:oHazqJN30
関西空軍の主力戦闘機は経国。
416名無したちの午後:2005/09/09(金) 00:27:42 ID:6yzckDDg0
チンクオ好きやねん
417名無したちの午後:2005/09/09(金) 01:05:04 ID:/qSmNlrK0
>>414
それなら、シーファイアFR.47とかXP-72、Ta152なんかでたら神なんだが

ありえんけどね.....
418名無したちの午後:2005/09/09(金) 01:33:58 ID:45M46Bth0
最強機がバルキリー(もちろんロボの方)だったらどうしよう・・・
419名無したちの午後:2005/09/09(金) 02:39:17 ID:bogroHVd0
>414
ラスボスは元教官、ビゲンに乗って登場…な訳ねーわな(;´Д`)
420名無したちの午後:2005/09/09(金) 03:11:11 ID:23CkiYj+0
なんかエリア88混じってないか?
421名無したちの午後:2005/09/09(金) 08:48:40 ID:KGJC4xq60
>>417
レシプロ出してどうするんだYO!

そう言えば、充分名機なのにフィクションではひたすら冷遇されている
Mig−23系列と言うのもあるな。いや、自分も好きな機体じゃないから
出てこないなら出てこないで一向に構わないんだが
422名無したちの午後:2005/09/09(金) 10:51:30 ID:tNnRdG0lO
そんなもんやられメカ限定のTu-95に比べれば…。
423名無したちの午後:2005/09/09(金) 13:25:17 ID:Rykpr+Co0
西側やられメカというとなんだろう。センチュリーシリーズ?

ふと思ったが兵器紹介にあの3機種しかないということは関西空軍がF2で攻めてくるんだろうか。
424名無したちの午後:2005/09/09(金) 14:22:04 ID:Q5h9VlEX0
F15抜き?

なによふざけてるの(ry
425名無したちの午後:2005/09/09(金) 16:07:01 ID:eS/oSb4t0
>>409
重傷をおって回復の見込みのなくなってしまったヒロインの脳を
無人戦闘機の制御用に頭脳として取り込むのか

欝展開だな
426名無したちの午後:2005/09/09(金) 17:09:58 ID:YqwFPbAf0
TAITOのRAYシリーズがそんな感じだったな。>ヒロインの脳を制御用
427名無したちの午後:2005/09/09(金) 17:29:37 ID:oZW1Zmjn0
ヒロインがツンデレだったり嫉妬したりするとたいへんだな。
428名無したちの午後:2005/09/09(金) 18:18:27 ID:tNnRdG0lO
移植された機体がB-2とかXB-70ったら…(ガクガクブルブル
429名無したちの午後:2005/09/09(金) 18:30:13 ID:Q5h9VlEX0
ちょっとツンデレ風味の妹キャラ脳搭載B52。
核パトロール中に管制官の主人公とちょっとした行き違いで喧嘩になる。

「おにいちゃんのバカぁ!もうしらない!!ボクが持ってるコレ、とっても大切なモノなんでしょ!?
 だったら捨ててやるもん>< 今更あやまっても遅いかんね!!」



orz
430名無したちの午後:2005/09/09(金) 18:55:51 ID:bugp+xmK0
>>421
ご近所(2kmくらい)に飛行開発実験団があるんだが、そのため
いい加減ジェットに飽きてきたから

航空祭も装備品しかもう注目しないし(AAM4とAAM5が展示されてないかくらい?)

それにレシプロ味があるじゃん
431名無したちの午後:2005/09/09(金) 19:06:49 ID:Q5h9VlEX0
群青体験版キタ。現在ダウンちぅ。
432名無したちの午後:2005/09/09(金) 19:19:35 ID:tNnRdG0lO
>>431
後で感想よろ。
433名無したちの午後:2005/09/09(金) 21:54:42 ID:gD+O1gcB0
>425
移植する機体は桜花で決まりでは?
その他海軍なら橘花、梅花、藤花三姉妹とか、陸式ツンデレで剣、マイナー向けなら
ドジっ娘タ号特殊攻撃機とかいろいろとりそろえて
・・・って、ただの生体ミサイルのような気も

>429
「総統!私は歩けます!」で感動のエンディング
434名無したちの午後:2005/09/09(金) 22:45:05 ID:45M46Bth0
ここはリープタイプビメイダースレですか?
435名無したちの午後:2005/09/09(金) 23:57:49 ID:i4RrosEL0
>425
FM1かよ・・・
436名無したちの午後:2005/09/10(土) 00:54:26 ID:VndLrrbf0
脆い脳ミソを高Gかかりまくりの戦闘機に載せて潰さず、
しかも自我を持たせつつ(肉体がないことによる)発狂を抑える
ような手間かけるぐらいなら、人格データだけ抜き出して
意思決定の優先順位を決定するプログラムとして
機載コンピュータに焼き付けた方が楽、とか言ってみる。
437名無したちの午後:2005/09/10(土) 01:01:48 ID:pvzHxzLt0
>>436
ジェネシスかよ…
438名無したちの午後:2005/09/10(土) 01:32:51 ID:jKdLFdJr0
シャチはツンデレでバルキリーは無口な謎少女かと。
で、シャチてなんて船だったっけ?
はっ、SFスレになってる。
439名無したちの午後:2005/09/10(土) 03:46:31 ID:++9Q8zrt0
ああっ星の墓標ネタ先こされたっw
ラザルスたんは多重人格少女というのだけ追加しておこう

とかく女ッ気のないシリーズだけれど、擬人化すれば最強十二姉妹もいるし
いろいろやりようはあるなあ

・・・でも軍オタと谷甲州ってかぶっているようでそうでないような
スペックとか外観とかそういうところほとんど描写されないもんなあ
・・・SFスレに帰るか
440名無したちの午後:2005/09/10(土) 12:27:32 ID:LqkJthLH0
群青体験版、メーカースレ見てきたけど微妙らしいな

なんの知識も無い人間にはついてけず、そうでないならば物足りない
あたりまえだが....
441名無したちの午後:2005/09/10(土) 12:43:17 ID:FsiGqnDl0
特典は冊子らしいから、それに専門用語が載ってんじゃね?
442名無したちの午後:2005/09/10(土) 16:27:24 ID:Mi9pcuhl0
>>411
間違えてない模様
443名無したちの午後:2005/09/10(土) 16:48:56 ID:m2Rv75dF0
>>418
バルキリー(実機)の方でいいじゃないか。

>>433
旧軍の戦闘機で脳を移植といったらキ108ではないのか?
最後に戦隊長が『○○機は帰還しなかったのだ』と言って火をつける、と。

>>439
シュミット艦長(♀)希望
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:53:54 ID:mLaajGdl0
>>441
となると特典の無いバージョンを買った人間にはわけわかめと……
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:59:17 ID:m2Rv75dF0
>>443
最下段の艦長はシュルツだったと自己レスしておく。
調べて書こうな、漏れ。
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:35:30 ID:VndLrrbf0
>445
バッドエンドだと自沈する巡洋艦に最後まで残るのか?
447名無したちの午後:2005/09/10(土) 17:38:27 ID:VCjWupc50
群青体験版で一番面白かったのは母親との会話

「紹介したい娘とかいないの?」
「哨戒したい娘?」











しかし、松島があるなら訓練はあっちが主体になりそうなものだが……
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:10:50 ID:m2Rv75dF0
>>446
主人公を技師長にした場合と考えて、
バッドエンドで艦長のみ出撃で
グッドエンドが一緒に出撃(多分そのうち奴に会う)か
青い珊瑚礁宇宙編かねぇ。
ソディアック級乗っ取りは無理だろうしなぁ。
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:31:42 ID:yYFyDHbe0
つうか戦闘機のパイロットがどうのとかじゃなくてさぁ、
主人公が

1)P-3Cのタコー(TACCO)
「感あり!真下だ」

2)輸送機のロードマスター
「マスク装着!降下まで20分!」

3)MH-53Jのガンナー。
「わるキューレよりオメガ、現在地を示せ」

4)野戦特科
「修正射 100右 第二弾 WP」

5)地方連絡部
「君ぃ、いい体しているねぇ。トンカツでも食・・・(ry」

だったらすごくいいな。
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:44:58 ID:/IwuD/H10
群青体験版、グリペンのムービー見て満足して消した

451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:53:57 ID:mLaajGdl0
>>449
すごく(・∀・)イイ!
が、絶対に売れんだろうなw
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:09:40 ID:NOVjvrZr0
にしても、初ミッションが夜間直協。なんて素敵な航空団なんでしょ。
つか、体験版やり終えてやはり思ったが、いつか来た道そのまんまだよorz
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:19:55 ID:SCVO8ADt0
ミリタリー系のエロゲ探してるんだけど
おまいらのお勧めのミリタリーエロゲ教えてください
げっちゅ屋とかで調べてもなかなか見つけられないんだorz
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:41:50 ID:v1bM3VYQ0
正直、今、朝日でやってるドラマより群青の方がよっぽど軍隊らしさが出てる気がする・・・・・・
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:56:52 ID:jN3oeQWy0
>>453
Phantom of inferno
ハローワールド
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:08:58 ID:NOVjvrZr0
>>455
まあ、ニトロだし銃火器には不自由しないわな。
ハロワに日の丸魔改造ラプタンの一枚絵が出て来て、先走り汁が出そうになったのが懐かしい。
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:21:00 ID:vvR1nz4t0
ミリタリーとはちょっと違うがアリスの零式でもやっとけ
安いしレトロ風味だしホテルの名前は日の丸ホテルだし
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:22:58 ID:hsoxNJDi0
>453
入手難しいんだが「凱旋!無花果艦長!」。パラレルワールドで巡潜が活躍する仮想戦記。
機会あれば是非ともあそんで頂きたいッス。
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:25:05 ID:01R0mMXp0
ライアーのPink Pantzerは?
460名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:31:54 ID:YkH8G+lP0
議題
シンシアでF14がオープニングでほんの少ししか出ていない件について

>>449の言うゲームを可能にする方法について
461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:51:31 ID:97ZuiT0TO
軍板の適当な兵器スレが微妙にエロゲネタになっているのは
お 前 ら の 仕 業 か !
>>460
それよりも小国がF-14を運用している件について。
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:10:11 ID:LsojXH820
>460-461
F-14じゃないらしいぞ、角度とか。
463名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:13:24 ID:I7Ka89700
じゃあMiG-23/27あたりか?
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:22:03 ID:96rNpjNhO
いや、F-111Bだろ。
465名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:13:30 ID:yPGt5yCv0
マクロスのバルキリーだったんじゃないの

マジレスするとイランとか・・・いや、小国じゃないな。
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:23:39 ID:uWL7JOQX0
>>461
むしろ軍板に軍事と無関係なエロゲスレが立ってるのが…
スレ住人はエロゲ板とは無関係なエロゲ初心者っぽいが。
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:49:33 ID:Y3oFqEHi0
>>449の3は意図的なのか、ミスなのか気になる・・・
「わる」キューレ
468名無したちの午後:2005/09/11(日) 16:03:22 ID:UQHOxjyd0
>467
それじゃ、MH53Jじゃなくて円盤(ゆーふぉー)のガンナーになっちまうだろ(w
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:06:44 ID:0nKjWcJU0
ひでぇ話だ。群青の体験版が起動されないorz
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:49:38 ID:9Z7jzN3a0
まあ、落ち着きなさいって。ドライバかDirectXが悪さしてるんでないの?
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:54:03 ID:Br8HLQq80
        〜 救世主たち 〜              /\
                                 CEP一万`
  ∩∩    軍事考証なら俺らにまかせろ!         V∩
  (7ヌ) あはは         ハッハッハッ         (/ /
 / /      ちょろいもんだぜ ∧_∧  あはははは ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )    ∧_∧  ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ヽ、両澤千晶/~⌒    ⌒/
   |      |ー、      / ̄|    //`i      /
    |志茂田 |  |新條  / (ミ   ミ)  |森田繁|
   | 景樹 | | まゆ | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:49:54 ID:9zHnuwv00
>>469
仲間ハケーン
泣きたい…
473名無したちの午後:2005/09/12(月) 00:20:04 ID:efjVVZ9C0
アヤカシに続いて群青もかよ……orz
474名無したちの午後:2005/09/12(月) 20:17:23 ID:SITQMS410
さて、選挙も大勝したし、ラプタンがグリペンより現実味を帯びてきましたよ。

 藪「ジュン、祝いとしてラプタン買わね?ラ国で300億でどう?」
 純「ウーン、250億で売ってくれるとボク感激なんだけどなぁ、クロフォードで耳かきしちゃいたいぐらいなんだけどなぁ(チラ」
 藪「OK、商談成立だ!勿論両耳(ry」

脳内でダメ萌変換劇場が行われたダメな漏れは自民でGO
藻前等、どこに入れましたか?
475名無したちの午後:2005/09/12(月) 20:40:06 ID:qs59/rcFO
>>474
軍と政治は密接に関係はしているが、ネタ振りは程々にな。
476名無したちの午後:2005/09/12(月) 20:48:44 ID:JmSJhWrO0
つーかせめてエロゲに関わらせろや
477名無したちの午後:2005/09/12(月) 21:08:32 ID:68ttcfb20
フラシムヲタな俺は、体験版まだプレイしてないけど、あえて宣言しておく。
「群青はりあるじゃないからくそ」
478名無したちの午後:2005/09/12(月) 21:12:09 ID:7c94aekO0
「群青、ハリアーでないからくそ」
479名無したちの午後:2005/09/12(月) 21:23:40 ID:SITQMS410
>>475 >>476
いや、なんかスマン。
群青体験版が出ても、そんなに盛り上がらなかったから何気なく振ってみたんだ。
480名無したちの午後:2005/09/12(月) 21:39:25 ID:qs59/rcFO
まぁ住人の数が少ないから仕方あるまい。
ところで…
群青よりもでふこんの方が気になる俺はヴァカですか?
481名無したちの午後:2005/09/12(月) 21:48:31 ID:nHRyH7lf0
>>480
個人的には同意
群青、アリアドネ厨っぽいし
482名無したちの午後:2005/09/12(月) 21:54:20 ID:JmSJhWrO0
>>480
群青は空と飛行機興味ない俺にはだめだからなぁ
軍といえば歩兵と戦車だぜえええええなオレは
単なるコスプレにしか過ぎないと思ってもでふこんに期待してる
ノーパン匍匐前進CGとか更衣室進入するのにジャングル迷彩してひどい目にあうとか


483名無したちの午後:2005/09/12(月) 22:07:13 ID:qs59/rcFO
>>481-482
おっ。賛同者が。
チョト嬉しい。
個人的にはミリヲタがどれくらい小馬鹿にされて描かれているのか楽しみ。
そして主人公の名前が自分と同じなのもポイント高い。
484名無したちの午後:2005/09/12(月) 22:15:38 ID:kZ1hcaC80
>>430
久々にこのスレ見たら地元民が・・・。
K務原市民ですか?
485名無したちの午後:2005/09/12(月) 22:48:23 ID:7c94aekO0
そういや群青にはパトリオットとかE-767など、地対空兵器や支援機は出てくるんかい?
486名無したちの午後:2005/09/12(月) 22:55:44 ID:68ttcfb20
クーンツのイントルダーの話とか、鳴海章のファントムのシリーズが好きだったなぁ。
487名無したちの午後:2005/09/12(月) 23:01:09 ID:mVfz1Kbg0
>>484
川重の近くかな 
今日はF-15やF-2、F-4以外にかなりの機種が飛んでたけど、航空祭の季節やね
488名無したちの午後:2005/09/12(月) 23:56:46 ID:qs59/rcFO
>>486
「デビル500応答せず」なんかは良く読んだな。
主人公が攻撃機パイロットだというのが珍しかったし、ベイルアウト後の話が長いのが好きだった。
489名無したちの午後:2005/09/13(火) 00:16:22 ID:Lx+H8K3F0
>485
体験版によると給油機さえ1機しかないそうだ。あとは推して知るべし。
そのかわりSAMはいっぱいあるかも試練。でもクロタルとかだったりしてなw
490名無したちの午後:2005/09/13(火) 01:05:33 ID:ZxVdo7SN0
群青の無線交信の音声がクリアすぎてショボーン
491名無したちの午後:2005/09/13(火) 01:11:16 ID:M3SVzZbz0
>>490
とりあえず今のうちに指摘しておけば、修正パッチで何とかしてくれるかもよ?
492名無したちの午後:2005/09/13(火) 01:38:45 ID:2aS2oXPy0
なんでどこのマニフェストにも空自次期主力戦闘機の選択について触れていませんか。
493名無したちの午後 :2005/09/13(火) 02:00:56 ID:j3lDjVlC0
群青体験版でCGでてこないのは俺だけ?
494名無したちの午後:2005/09/13(火) 07:41:31 ID:RSywlLuv0
俺も出なかったッス
495490:2005/09/13(火) 11:09:42 ID:gc7bllhj0
>>491どうやって指摘しようか?lightに掲示板とかあったっけ?

ところでみんなはゲームとかで無線の音声はクリアな方が良い?
それとも、あの独特なノイズがかかった方が良い?
当然俺は後者
496名無したちの午後:2005/09/13(火) 11:36:29 ID:I6//BQ450
近未来モノならノイズは無いがデジタル圧縮によって帯域の狭い音(要はケータイの声)が
リアリティ追求的には「正しい」んだろうが、ローパスかけてノイズをミックスした「あの声」は
一種の記号だからなあ。
497名無したちの午後:2005/09/13(火) 12:52:35 ID:Jlq/73Z80
音声圧縮系と無線ノイズって音質の汚さの方向が違うよね
498名無したちの午後:2005/09/13(火) 13:13:40 ID:75dvxqbpO
字幕が出るんだからノイズがかかっていた方がいいな>無線
499名無したちの午後:2005/09/13(火) 14:25:08 ID:cKh3Wg550
地の文で「ヘッドフォンからざらついた声が」と書いてるんだから、
そのとおりざらついた声にすればいい。

地の文で「赤いワンピースの娘が」と書いて立ち絵で白いワンピースを
来ていたらおかしいのと一緒。
500名無したちの午後:2005/09/13(火) 15:03:08 ID:3aMvEjd20
誰だよ、ニトロスレにグリペン売りに行ったアホは。。
ここの諸氏ではなかろうな?
501名無したちの午後:2005/09/13(火) 15:11:54 ID:wBCvg+5y0
>>499
群青の中で「袖のボタンが1つ落ちていた。」という地の文があるんだけど
CGを見ると半袖のボタン無しシャツなんだよw
502名無したちの午後:2005/09/13(火) 17:40:39 ID:cKh3Wg550
>>501
おかしいっすねw
503484 金属団地近く:2005/09/13(火) 22:20:12 ID:7I41I05k0
>>501
漏れもさっき体験版やってて気になった。

あと、やっぱり無線音声クリアすぎは微妙やね。
504名無したちの午後:2005/09/13(火) 23:33:07 ID:lvhVERP+0
↑ ABたかれる真下やん

音声は、普通の人は気にしないと思うけど
505名無したちの午後:2005/09/14(水) 00:23:48 ID:/dFlsROE0
何でも脳内補完してくれる便利な観客ばかり相手にしてれば
細やかな演出なんざ必要ないわな。
506名無したちの午後:2005/09/14(水) 01:10:32 ID:DQZ7oFfz0
シナリオやらは進行はあっぷあっぷだろうし、ただ単に気が回らなかっただけでは。
あんまり加工とかは詳しくないのだが、ちょっとしたノイズとかは後付けはできんのか?
素材弄るだけだから、システム改変とか必要無いだろうし短時間でぶっ込め無いかな。

あぁ、、んでもプレス屋さんにはそろそろ持って行かねばならんのか。。
507名無したちの午後:2005/09/14(水) 01:27:56 ID:6uDa0NhV0
俺は逆にノイズ入れたらそれこそ軍オタが鬼の首とったように揚げ足取ると思ったが
508名無したちの午後:2005/09/14(水) 01:45:53 ID:n1uKczDT0
イメージとしちゃ劇場版パト2か?>無線
509名無したちの午後:2005/09/14(水) 05:44:54 ID:XKPM/ECm0
十分満足。
ツッコミどころも許容範囲内
ミリタリーエロゲを出してくれるだけで有りがたい
でもな、原画師はもうちょっと上手い人使って欲しかったよ…
なにげに声のレベルが高いと思った
510名無したちの午後:2005/09/14(水) 12:35:35 ID:UFIMf7Yq0
>>507
>俺は逆にノイズ入れたらそれこそ軍オタが鬼の首とったように揚げ足取ると思ったが

その手の軍ヲタは既にグリペンのエンジン音に突っ込みを入れるので夢中ですよ。
511名無したちの午後:2005/09/14(水) 16:20:21 ID:x1OBfK+E0
ま、妖精の舞う空を飛ぶ機体のエンジン音も百里の(略 だし。
512名無したちの午後:2005/09/14(水) 21:19:00 ID:lOdFpVWz0
同人だけど一般STGだけどRaidersSphereSecondの通信は皆的にはどうよ?
513名無したちの午後:2005/09/14(水) 21:47:03 ID:+f5Mtf+SO
ナグマチョンが大活躍するエロゲが( ゚Д゚)ホスィ。
514名無したちの午後:2005/09/14(水) 22:06:59 ID:22L+U+wG0
>>511
以前それを

  『空自のF-14の音入れたからってリアルになんねーよボケがw』 

ってうっかり抜かした奴が居て、軍板及び自衛隊板から誘導された連中も現れて祭りになってたな。
515名無したちの午後:2005/09/14(水) 22:34:40 ID:/3TuXxWv0
>>514
海自のトム猫なら御大世界からの混線で済ますのだがな。

パナママダー?
516名無したちの午後:2005/09/14(水) 23:12:43 ID:kkmkU7vT0
ナグマチョンが活躍するなら当然アチザリットも活躍するよな!
どんなエロゲになるか想像がつかんが
517名無したちの午後:2005/09/14(水) 23:38:42 ID:p5VQTJH40
主人公がIDFの将校でパレスチナ娘達にあんな事やこんな事を……

って陵辱ゲリラ狩りやん。
518名無したちの午後:2005/09/14(水) 23:50:44 ID:Ldflw0Cw0
むしろ密猟区で。
519名無したちの午後:2005/09/14(水) 23:53:58 ID:4uZFmX+00
どっちも発売日に買っちまったよ・・・
520名無したちの午後:2005/09/14(水) 23:58:08 ID:+f5Mtf+SO
>>516
キャタピラーD-9もおすすめ。
521名無したちの午後:2005/09/15(木) 20:19:24 ID:J7nQXMpzO
でふこん延期かよorz
522名無したちの午後:2005/09/15(木) 20:46:21 ID:Yn+0v1WG0
つーか群青の体験版つまんないだが……
軍隊出てくるってだけでエロゲとしては中の下ぐらい
523名無したちの午後:2005/09/15(木) 23:37:43 ID:+6LVMGfc0
エロ追求するゲームじゃないだろうしなあ。そういう意見出てくるのもムリ無いと思う。
「エロい仮想戦記」あそびたい俺は、まずまずだと思った。
524名無したちの午後:2005/09/16(金) 00:24:25 ID:2BfEvDy00
ま、そこそこ楽しくてF2でハァハァできればいいや。
つくばじゃなくて松島や三沢なら俺の地元っぽくていいのになー
525名無したちの午後:2005/09/16(金) 13:12:29 ID:nko+DsYo0
なんか関西軍F-2らしいねぇ。グリペン対F-2って……
せめて敵パイロットが美少女であることを祈りたい。
526名無したちの午後:2005/09/16(金) 13:22:03 ID:7YDPdyWC0
ちょwwwおまっwwww

双方ともF−15はどこいった?
527名無したちの午後:2005/09/16(金) 14:04:53 ID:4fVhca/i0
>>526
体験版やった?
俺は起動しないんだが、関西軍がF-15使ってくるらしいよ。

>>524-525
AAM-4/5は運用可能なんだろうか。
現実世界だと早くて平成21年から研究成果反映した改修が開始されるのだが。

なんかOHP見てると、アリアドネに犯される前に書いたっぽいし結構活躍するみたいだな。>F-2
528名無したちの午後:2005/09/16(金) 14:32:47 ID:jeAoOuSm0
>>525
主人公のライバルが関西軍のお姉さんってのは、既出
529名無したちの午後:2005/09/16(金) 22:00:05 ID:G2JWkl0u0
>>523
禿胴。
それっぽく軍事色でてればいいんじゃないかと。
購入ケテーイしたので体験版途中で止めたよ。
530名無したちの午後:2005/09/17(土) 03:40:18 ID:nQ2dP+sB0
バリバリの軍事もの(そんなもの最近見かけたことないが)ならともかく、不安材料は
青春もの+軍事ってことなんだよなあ
この手のは結局、青春>>>軍事で終わることが(思想的にも)多くてげんなりするんだが、
不安8割期待2割でまってるよ・・・
531名無したちの午後:2005/09/17(土) 08:41:36 ID:B9YA70Mb0
まぁ俺はそもそも製品版が動くかどうかで激しく不安なのだが。
532名無したちの午後:2005/09/17(土) 09:53:15 ID:PoZBETGh0
青春がプラスされてもいいけどねぇ。
「歩兵の本領」とか兵士の青春グラフィティ好きだし。
むしろエロと結びつける時点でスパイとか工作員とかはともかく
軍事・軍政色は薄くなるだろな。
533名無したちの午後:2005/09/17(土) 12:12:47 ID:8YLNZZCm0
>>532
なにその鋼鉄の少女たち
534名無したちの午後:2005/09/17(土) 21:08:16 ID:J0eqTmKb0
動画うpしましたよ
http://mars.x0.com/ 60MB
炎の土曜日
パス 12345
535名無したちの午後:2005/09/17(土) 21:55:42 ID:kx2RVPRi0
どうやら↑はウイルスじゃないようだが
なんだこれ?刑事モノ・・・?
536名無したちの午後:2005/09/17(土) 22:44:32 ID:CEgEhVOI0
>>534
大門団長吹いた。

ところでこ民間人の火炎放射器の所持って可能なんだろうか?
引っかかる法律は無いと思うんだが。
537名無したちの午後:2005/09/17(土) 22:53:19 ID:EkRXPd3A0
ほれ、動画をやろう
mms://wm2.streaming.ne.jp/namco/zero_tgs05jp.wmv
538名無したちの午後:2005/09/18(日) 03:04:35 ID:Y0+v5+SF0
>>534
ワロタ、今では絶対放映出来んな。

>>536
問題は無いんじゃないの?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E7%82%8E%E6%94%BE%E5%B0%84%E5%99%A8
539名無したちの午後:2005/09/18(日) 09:32:58 ID:IRLR7Ebn0
>>537
スレ違いだから、俺といっしょにオーシア大陸の空に帰ろう
540名無したちの午後:2005/09/18(日) 20:33:53 ID:y2Uyoxq2O
前レスの、でふこんってどんなゲーム?
541名無したちの午後:2005/09/18(日) 20:50:40 ID:z0SHEeXg0
542名無したちの午後:2005/09/19(月) 04:09:09 ID:jTbEloFe0
でふこんの↓に出てくるタンデムローター式ヘリ萌え。
ttp://www.undel.net/ud002/sample04.html
543名無したちの午後:2005/09/19(月) 06:28:25 ID:jn8U5ngI0
ヘリはやっぱり二重反転だろう。
544名無したちの午後:2005/09/19(月) 10:06:11 ID:L0+6KJN70
ヘリといえば、コブラもったいないね
545名無したちの午後:2005/09/19(月) 11:32:53 ID:BbHzzXiA0
>>544
あのコブラに乗っていた2尉、俺の知り合いかもしれん・・・orz
546名無したちの午後:2005/09/19(月) 12:41:16 ID:AvpTuD4o0
軍服娘を犯っちまうのなんかない?

なんか最近軍服に目覚めたんだ
547名無したちの午後:2005/09/19(月) 13:33:16 ID:EfWfFocu0
よく無事だったなあれ。

それだけ頑丈にできてるんだろうな。
548名無したちの午後:2005/09/19(月) 13:43:44 ID:x2ER7eO/0
コブラは低空だったのも大きいだろ、
頑丈なのもたしかだが。

修理は無理そうに見えるが。
549名無したちの午後:2005/09/19(月) 15:36:33 ID:S6U+KBcS0
C-Nite仕様だったら泣ける.....
550名無したちの午後:2005/09/19(月) 16:40:59 ID:EtwhAVZr0
板違いです

軍事板
http://hobby7.2ch.net/army/
551名無したちの午後:2005/09/19(月) 17:26:54 ID:d842pJgNO
ま た 粘 着 か !
本当にする事が無いんだな。
哀れだ。
552名無したちの午後:2005/09/19(月) 18:43:44 ID:k+FG7Stw0
>>548
んでも、新造はしないように思う。
メーカーに根性で直して貰うね♪とか言いそうだ。

そういや、マリアディアナだったかにコブラ出てきたなぁ。バーレットに一発で落とされてたが・・・。
ローターとかコクピット等重要区画は耐えるだろうと思ったが、実際はどうなんだ?
553名無したちの午後:2005/09/19(月) 18:50:16 ID:NySqSWZ70
さすがに重要部位は12.7mmには耐えられるだろう。テイルローターはどうか知らんが。
554名無したちの午後:2005/09/19(月) 19:22:22 ID:d842pJgNO
ローターの付け根なんてかなりヤバスらしいが。
555名無したちの午後:2005/09/19(月) 19:23:07 ID:XuWNVWPM0
>>552
AH-64Dの調達ペースが早くなれば良いんだが。
ところで墜落機にワイヤーカッター付いてたっけか?

付いてたら泣く。

>>545
今回の事件はライセンス剥奪までいくだろうか?
556名無したちの午後:2005/09/19(月) 20:49:57 ID:d842pJgNO
>>545
ワイヤーカッターなら普通についてるんでないか?
てか何故泣く?
557訂正:2005/09/19(月) 20:50:58 ID:d842pJgNO
誤:>>545
正:>>555
558名無したちの午後:2005/09/19(月) 20:57:14 ID:EtwhAVZr0
板違いです

軍事板
http://hobby7.2ch.net/army/
559名無したちの午後:2005/09/19(月) 21:30:48 ID:3XwD2Cwf0
エロゲとまったく関係ない今の流れは板違い言われても仕方ないな。
560名無したちの午後:2005/09/19(月) 21:46:29 ID:d842pJgNO
かと言って少し脱線した程度で粘着するのも如何なものかと思うがな。
こんな過疎スレに粘着とはご苦労なこった。
しかし…群青の発売が近いのに静かだな。
561名無したちの午後:2005/09/19(月) 22:10:07 ID:SS2wW0Qv0
スレ人口が多いわけじゃないし、これでいいのでは?

ところで前スレでチラッと出てた密猟区で、主人公の所属する
軍事大国が切り札にしてたのって戦艦ともうひとつあったと思うんだけど、
覚えてるヤシいない?
562561:2005/09/19(月) 22:12:00 ID:SS2wW0Qv0
前スレじゃねぇ、このスレだった…。
563名無したちの午後:2005/09/19(月) 22:45:11 ID:HsSfj1600
>>546
大悪司にあったかも?
564名無したちの午後:2005/09/19(月) 23:17:56 ID:zjpXbRF40
>561
空母じゃなかったっけ?
後で掘り出して確認してみる
しかしあの隊長はいいキャラだったなあ
565名無したちの午後:2005/09/20(火) 00:01:58 ID:v3RH3eiN0
>>556
陸自のAH-1Sのうち、73号機以降の機体はコブラナイト(C-NITE型)と言う夜間戦闘能力強化型でな。
このC-NITE型には機体の上下にワイヤーカッターが追加されてて、在来機との見分けるポイントになってるのよ。
今回墜落したのが老朽化した在来機でなく比較的新しく能力が高いC-NITEだったら流石に泣けると言う訳だ。

>>560
体験版の動作不具合が多いのが原因かも。
アレで様子見・回避決定した人が結構居そうだし、そもそも動かなかった人は内容語るどころじゃないしね。
かく言う俺も様子見組だけど。

F-2が大好きな俺としては一刻も早くハァハァしたいところではあるのだが。
しかし兵器紹介更新されねぇなぁ。
一つはF-15Jとしてあとは何だ?
566名無したちの午後:2005/09/20(火) 01:15:50 ID:1ESuwwrbO
>>565
UHにも普通に装備されているから必須装備だと思っていたがそうではないのか。

残りの機体か…。
MH-53なんかの救難ヘリだと熱いんだが無理っぽいな。
567名無したちの午後:2005/09/20(火) 05:23:32 ID:gHhF3Ptw0
>>565
T/A-50だろ
EU勢に見放された関東が処女10万人と引き換えに韓国から供与される
ロッキード云々はこの際無視してホルホルホル
568名無したちの午後:2005/09/20(火) 07:44:45 ID:VtIM3UK70
>561
ようやく密猟区掘り当てた・・・ていうか前のセーブデータ無くしたんで最後までプレイw

あの国(小国だが軍事力を背景に他国侵略)の切り札とされるのは
戦艦:テリオス、空母:スクエア

でした・・・なんか意図的? (当時まだテリオスはなかったけれど)
569名無したちの午後:2005/09/20(火) 10:15:56 ID:GelsxRNy0
いっそベルクトでも出てくるじゃねえ?
570名無したちの午後:2005/09/20(火) 13:53:38 ID:mFZpNymD0
F/A-22J vs ベルクト

なら以前あったが。
571名無したちの午後:2005/09/20(火) 14:48:03 ID:6l1qZ3C10
>>570
ハロワだな。あれは迫力あった。
572名無したちの午後:2005/09/20(火) 16:09:56 ID:rIexDQFs0
群青で無線交信の音声にノイズをいれて欲しいという要望は
一体どこに送ればいいんだろうか?
lightの掲示板じゃねぇよなぁ・・・やっぱり、メールか?
573名無したちの午後:2005/09/20(火) 16:13:21 ID:LPDRXJSI0
キャラクタボイスのサンプルではちゃんとノイズが乗ってるから本編ではノイズが乗ると思うよ。
574名無したちの午後:2005/09/20(火) 18:58:31 ID:Q0gkRukg0
某妖精のように勘違いして交信が全部英語に変わったりしてな
575名無したちの午後:2005/09/20(火) 19:44:23 ID:0hwZ5q7A0
・・・
あー国内なら日本語でよかったりもするんだよな?
576名無したちの午後:2005/09/20(火) 19:52:44 ID:2ZpftIvN0
映画パトレイバーのやつは突込みどころだったのか?
577名無したちの午後:2005/09/20(火) 20:12:06 ID:6x18zIov0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/航空管制

航空管制に関する限り、国内外に関わらず英語で通信するのが普通らしいが。
578名無したちの午後:2005/09/20(火) 20:36:41 ID:1ESuwwrbO
母国語の使用が認められるのは緊急時のみだっけ?
まぁ、ヘボい発音の英語を使われるよりは日本語の台詞の方がまだいいかと。
でもAC5のナガセみたいなのだとorz
579名無したちの午後:2005/09/20(火) 20:49:47 ID:Q0gkRukg0
いや、そうじゃなくて
見てる人(プレイする人)の事を考えないでリアルを追及すると失敗するということ
580561:2005/09/20(火) 20:56:01 ID:qTIJMufe0
>>564,568
サンクス!貴官の行動は称賛に値する。
エロゲーだからひょっとしたら、と思いましたが普通でしたね。
というか軍事"大国"ではなかったか…。
581名無したちの午後:2005/09/20(火) 21:57:59 ID:r5xuE76U0
>>568
それはやったこと無いのだが、一枚絵とかは無いの?
無いのだろうな。せめてスペックぐらいは欲しい所だが。

アーカンソーとかラングレーだったらテラモエなんだが。
582名無したちの午後:2005/09/20(火) 22:55:18 ID:dCmwyQz70
>>574-578
基本的に空自限らず日本や西側諸国において航空管制は原則英語。
ロシアがどうだったかは知らん。

空海自衛隊全面協力の「亡国のイージス」でも英語だった。
と言うかアレは空自の中の人が声当てしてたんだったか?

>>579
パトレイバーなんかは物凄くハマッテたと思うけど、群青の管制ってそんな微妙なん?
583名無したちの午後:2005/09/21(水) 10:33:14 ID:46OJcnQl0
>>581
漏れはワイオミングと三段空母加賀だったら萌え転がる
584名無したちの午後:2005/09/21(水) 15:43:21 ID:cUpwoMTz0
>>582
アニメ声で日本語英語だった以外はそれほど微妙でも
でも、何でANAのコールサインが「アンクエア」だったんだ?
「オールニッポン」だと何か問題あるのか?
585名無したちの午後:2005/09/21(水) 16:03:32 ID:QuRmeHVA0
雪風はカタカナ英語で、主人公がかすれ声の演技で、しかもノイズかけすぎなせいで聞き取れないシーンとか有ったからな。
それに普段英語でしゃべってる設定でも日本語で声あててるのに、
戦闘機同士の交信だけ英語っていう中途半端さがダメだったんだと思う。
管制は日本語でしゃべってたしね・・・。
586名無したちの午後:2005/09/21(水) 16:35:14 ID:cUpwoMTz0
まあ、日本語英語が悪いわけでも無いけどね
F-2の警告音声は当初、完全な英語だったんだけどパイロットが聞き取れないってんで
日本語英語に直されたぐらいだし
587名無したちの午後:2005/09/21(水) 18:02:44 ID:qTdT9csr0
航空無線は原則英語だね。

東京管制 「これから日本語で話していただいて結構ですから」
機長 「はいはい」
588名無したちの午後:2005/09/21(水) 18:39:56 ID:YkODF8s50
>>587
漏れ、それ聞くと涙腺が・・・。
どこだっけか、そのフラッシュあったの。
589名無したちの午後:2005/09/21(水) 19:13:34 ID:/RV83I4eO
>>586
日本語英語と言えば…。
国産観測ヘリ(名前失念)はパイロットの注意をひくためにわざとアレな発音にしていると聞いたことがある。
てか警告音くらい日本語にできないのかと小一時間…。
590名無したちの午後:2005/09/21(水) 19:19:39 ID:yo1lZjCs0
>584
>「オールニッポン」だと何か問題あるのか?

なんとなく管制官が「え〜か〜、え〜のんか〜」って言いそうで嫌
591名無したちの午後:2005/09/21(水) 19:50:10 ID:rHVAVxUz0
>>589
OH-1ニンジャ?

あれは偵察ヘリか…
592名無したちの午後:2005/09/21(水) 19:58:11 ID:cUpwoMTz0
>>591
オブザべーションヘリコプターでOhだから観測ヘリでOKよ
593名無したちの午後:2005/09/21(水) 21:16:15 ID:Xi5ABKAw0
公開されたデモ見たら、どうでもよくなった.....
594名無したちの午後:2005/09/21(水) 22:27:05 ID:/RV83I4eO
ヒソーリでふこんに期待する漏れ…。
595名無したちの午後:2005/09/21(水) 22:39:53 ID:cUpwoMTz0
群青のデモムビ公開されたな
596名無したちの午後:2005/09/22(木) 00:03:34 ID:hRzCpGgsO
ワレニ追イツク早漏ナシ
597名無したちの午後:2005/09/22(木) 00:04:21 ID:BtcL7K6S0
>>587
手土産においてくぜ。
http://mito.cool.ne.jp/detestation/123.html
本物の航空無線だから参考になるかも。
何度見ても切ないんだよ、これ。

群青はデモにあったように、ぐりぐり動いてくれるのかな?
598名無したちの午後:2005/09/22(木) 00:56:37 ID:titzEuwC0
>>597
。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
599名無したちの午後:2005/09/22(木) 01:10:41 ID:NCz30kIj0
600名無したちの午後:2005/09/22(木) 02:03:07 ID:fsdQoJ6R0
>>595
公式に見当たらないんだが・・・ どこ?
601名無したちの午後:2005/09/22(木) 02:35:39 ID:xeVCzh5l0
HOBIBOXのサイトからたどるよろし
ttp://www.clubhobi.net/
602名無したちの午後:2005/09/22(木) 03:56:48 ID:YkLiRbm90
調べ物で防衛庁サイトを覗いてた。
ふと、目に止まったピクルス君。
読んでみた。
防衛戦時、脳内で陵辱されるパセリちゃんが上演された・・・氏にたい(PAM!

もう、防衛庁でエロゲ作ってくれよ。ヲタの志願率上がるかもしれんぞorz
603名無したちの午後:2005/09/22(木) 10:45:28 ID:0PtUCqp50
>>602
もう十分高いかもしれんぞ。

護衛艦の一般公開見に行ってみ。
壁の掛け物とか漫画のタイトルとか衝撃的なのが色々あるぞ。
604名無したちの午後:2005/09/23(金) 04:29:08 ID:JMEZU1FO0
>>597
仕事から帰ってきて、唯一の楽しみである2chのログ読んでいる時に、
何でこんな切ない通信を聞かにゃあならんのだ…。

当時小学生だったんで、今やっとどういう状況だったか理解したよ…。
605名無したちの午後:2005/09/23(金) 04:44:57 ID:cfbBibW90
まったくだ、領空侵犯したからといって、旅客機をミグで撃墜するとは酷いよな。
606名無したちの午後:2005/09/23(金) 05:52:55 ID:G5Cp5U5/0
>>605
旅客機でミグを(pam!
607名無したちの午後:2005/09/23(金) 06:47:44 ID:8eIJawfWO
>>606
あれだ。
EF-111も真っツァオな空中機動を(PAMPAM!
608名無したちの午後:2005/09/23(金) 07:41:23 ID:cz9/qmKE0
板違いです

軍事板
http://hobby7.2ch.net/army/
609名無したちの午後:2005/09/23(金) 09:42:59 ID:G9uChXw+0
ミグじゃねえスホーイだ
610名無したちの午後:2005/09/23(金) 11:21:13 ID:iWE0X1b80
群青の空を越えてのOpムービー
方向舵が全く動いていないって...突っ込みはしちゃだめなのかな。
611名無したちの午後:2005/09/23(金) 11:32:45 ID:fjF0EJyR0
それもあるから>>593で、気がそがれたとかいた....
612名無したちの午後:2005/09/23(金) 11:41:34 ID:xuOgj/u50
ミリヲタじゃないから細かいとこは気にならない俺が勝ち組と。
613名無したちの午後:2005/09/23(金) 11:43:40 ID:05rGSJwR0
ぶっちゃけRaidersSphereのムービーの方がよくできてるよな……あれも声は寒いが。
614名無したちの午後:2005/09/23(金) 12:45:47 ID:tdadTXVd0
>>610
時に、着陸時にはちゃんとカナード全開にしてあるか?
こんな感じに↓
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/82442.jpg
615名無したちの午後:2005/09/23(金) 17:37:08 ID:gUoNVt0K0
着陸時のムービーはちょっと無かったと思うけど、飛行中に動翼が
これっぽっちも動いてなかったから期待薄。今はなぁ〜、別所で
とんでもない比較対象が出てきちゃったからムービーの点数は
辛くなっても仕方ないかも。エロゲとしては結構よくやってる方だと
思うんだけどね・・・・・・
616名無したちの午後:2005/09/23(金) 17:49:01 ID:iWE0X1b80
>>614
>時に、着陸時にはちゃんとカナード全開にしてあるか?

MOVIE/op.mpgの1分20秒辺りからの着陸シーン。
カナードはちゃんと動いている(1分26秒の辺り)
タイミングとして正しいかは良くわからないけど。
617名無したちの午後:2005/09/23(金) 17:53:11 ID:gUoNVt0K0
動いてた? だとすると自分よく見てなかったな。出鱈目すまん
618名無したちの午後:2005/09/23(金) 18:40:24 ID:cfbBibW90
板合ってます

エロゲ板
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/
619名無したちの午後:2005/09/23(金) 18:43:30 ID:gUoNVt0K0
ボケ方自体はつまらないのに唐突すぎて不覚にもワラタ。
620名無したちの午後:2005/09/23(金) 18:53:50 ID:kx0hD+NT0
着陸のシーンだけで、他は動いて無いやん

プラモを動かしてるかんじ
621名無したちの午後:2005/09/23(金) 20:47:30 ID:iWE0X1b80
>>617
OPで着陸シーンがあった気がしたので確認してみた。

>>620
>着陸のシーンだけで、他は動いて無いやん
まぁ着陸時のカナードの話しかしてないわけだし。

そもそも着陸のシーンもカナード以外は動いてないけどな。
622名無したちの午後:2005/09/23(金) 21:18:47 ID:MoeoTGdg0
>別所で とんでもない比較対象が出てきちゃったから

これはなにをさしているのか?
623名無したちの午後:2005/09/23(金) 23:28:05 ID:/rZguk0b0
エースコンバットなんとかの事じゃないの?もし違ってたらゴメンね。
624名無したちの午後:2005/09/24(土) 00:01:16 ID:v+44olE+0
ムービー見ても、やっぱりグリペンじゃ燃えれない

ラファールならよかったのに
625名無したちの午後:2005/09/24(土) 00:44:32 ID:Y12vxxyQ0
F/A-22なら問答無用に萌え狂ったのに。


ゲームバランスが崩壊するが。
626名無したちの午後:2005/09/24(土) 01:51:58 ID:HiMqghF20
>>625

国連軍という名の米軍がラプタンで主人公の前に立ちはだかる・・・逆境燃えるぜ!!
まあ、どんな局面でも負け決定なのがアレだが。
絶望の中で目覚める愛もあるのさ。例えば弟とか・・・(PAM!
627名無したちの午後:2005/09/24(土) 02:13:14 ID:kHHPTHkk0
日本人は判官贔屓がデフォですから。
628名無したちの午後:2005/09/24(土) 12:45:12 ID:dsZP+LBx0
>>622
>>623の言うとおりエースコンバット新作のデモムービーが公開されたから
幾らなんでもそんなのと比較するな、と言われたらそれまでだが(w
629名無したちの午後:2005/09/24(土) 12:59:01 ID:uP39CVMc0
バッカニアなら、とあえて再度。
630名無したちの午後:2005/09/24(土) 22:44:08 ID:SP32OUzM0
Mig33を関東軍に!
しっかしさ。やっぱり「関東軍」て呼称は別のものを連想させるよな。
あえてなのかねぇ。
631名無したちの午後:2005/09/25(日) 00:35:41 ID:oxsmH6yA0
エースコンバット級のムービーで群青を見たい、というのは
Z.O.E アヌビス並のアクションでBALDR FORCE を遊びたい
というくらい夢物語だなw
632名無したちの午後:2005/09/25(日) 00:42:45 ID:XSrqQjCW0
まぁ雪風邪並のムービーは期待できるんじゃないの?
633名無したちの午後:2005/09/25(日) 03:59:29 ID:gOvCTdxx0
>>630
>関東軍
きっと編成とかをパロって……ないな
634名無したちの午後:2005/09/25(日) 09:34:10 ID:f83qC/br0
>>632
いや、コリア88並だった
635名無したちの午後:2005/09/26(月) 16:21:36 ID:5INkDIWT0
エロゲでMAPO MiG1.44なんか絶対に登場しないだろうなぁ・・・
636名無したちの午後:2005/09/26(月) 21:28:01 ID:EkC4cln10
>635
群青のクライマックスで主人公の危機を救うために教官が乗ったやつが出てきたら神ゲーかもw
637名無したちの午後:2005/09/26(月) 21:51:13 ID:UEFcmIhn0
教官が謎飛行機に乗ってあらわれるのならば萎え。
そんなゴールドプラチナムな教官はイヤだ。

F86とかに乗ってあらわれるなら燃え。
しかしそうなると主人公たちを完全に食ってしまいそうでイヤだなぁ。
638名無したちの午後:2005/09/26(月) 22:04:14 ID:Um0ukKLR0
最後はSARで随伴して来た支援戦闘機に敵に囲まれた自分もろとも
吹き飛ばさせて主人公達を脱出させるのがよろし。
639名無したちの午後:2005/09/26(月) 22:42:53 ID:ikmMbfvA0
>>637
引退した元空自の人がF-104Jで現れてF-15J撃墜してったら神ゲー認定するw

物凄い勢いでスレ荒れそうだがw
640名無したちの午後:2005/09/26(月) 22:52:26 ID:HVqdnblY0
>>639
マルヨンか。かっこいいよなぁ。
6日の基地祭で見てくるか。

それよりもブルーインパルス塗装のT-2で登場して主人公のピンチを救い、
カラースモーク噴きながら帰っていくとか。
641名無したちの午後:2005/09/26(月) 23:00:49 ID:/Hggyz+60
>639
限りなく史実に近いしな(w
あの人、天国でも飛行機乗り回してるんだろうか…。
642名無したちの午後:2005/09/26(月) 23:09:04 ID:UEFcmIhn0
機体の小さなグリペンでも応用できる方法だしね。
この戦法他諸々の技術を授けてさっていく教官。まずいカッコ良すぎるw
643名無したちの午後:2005/09/26(月) 23:09:32 ID:95oReEHZ0
>>641
ったりめえよ!
今ごろは天国で歴代エースたちと大運動会の真っ最中に決まってるじゃねえか!(涙目
644名無したちの午後:2005/09/27(火) 00:55:50 ID:o5FUyYcBO
>>638
デビル500応答せずかよ!
645638:2005/09/27(火) 01:35:07 ID:RJhPyo4l0
>>644
そっちの方で責めてくるとは、本当にここはレヴェル(イチロー風)が高いな。
映画の方でくると思ってた。


ところで、家に帰ってきたら部屋の様子が変わっていた。
カァちゃん、18過ぎてんのにいちいち合鍵使って勝手に入るなよと。

頼むからはにはにとコミックメガストアとオヤマ菊之助を返してけれ。
646名無したちの午後:2005/09/27(火) 01:51:17 ID:o5FUyYcBO
>>645
小説と映画だとラストがかなり違うんだけどね。
あれはベイルアウト後の話が長くて良かったな。
647名無したちの午後:2005/09/27(火) 06:53:58 ID:Ich9zE2j0
主人公被撃墜ものだとBAT21も好きだったな。
648名無したちの午後:2005/09/27(火) 08:10:31 ID:uG0OXwT30
板違いです

軍事板
http://hobby7.2ch.net/army/
649名無したちの午後:2005/09/27(火) 17:50:08 ID:vKNL7ODQ0
>>643
歴代エースにコルク捻り機動するマルヨン燃え
650名無したちの午後:2005/09/27(火) 18:34:32 ID:pSq2xLAb0
なんやかんやで今週ですね>群青
ゲーム本編もさることながら、このスレの住人諸氏がどんな意見・知識開陳してくれるかが楽しみ。
651名無したちの午後:2005/09/27(火) 18:40:12 ID:gPtHS52G0
体験版もムビも見ても地雷かどうかさっぱり分からなかったので人柱のみなさまよろ
652名無したちの午後:2005/09/27(火) 19:03:50 ID:f9J++kI30
早狩がしくじるとでも思っておいでか?
653名無したちの午後:2005/09/27(火) 19:23:35 ID:gPtHS52G0
>>652
作った人間がアリアドネのこと真に受けてオフィシャルホームページで
失敗作みたいなことを言っているんでは盛り上がる気にもなれん
654名無したちの午後:2005/09/27(火) 19:47:09 ID:aLsUWPcP0
失敗作とは言いきれないだろうが、いかんせん高すぎるよ
ループネタけどさ
655名無したちの午後:2005/09/27(火) 22:36:23 ID:Wdf1Dync0
とりあえず日曜日に買いに行きまつよ。
例え罠だと分かっていても行かなきゃならない時もある。
656名無したちの午後:2005/09/27(火) 23:40:45 ID:qdVPxnBO0
地雷に挑むか。
まさにこのスレ向きだな。

検討、じゃなくて健闘を祈る。
657名無したちの午後:2005/09/28(水) 00:21:17 ID:9h3qHfmn0
僕夏、Sultan、PL、DMFと歩んできたモレのLight当たり道は果たして群青で潰えるのだろう
か。
とりあえず体験版プレイした結果、発売日をワクテカしながら待ってる。
658名無したちの午後:2005/09/28(水) 03:47:28 ID:CXNPWlpy0
そろそろ例のAAの準備を(ry
659名無したちの午後:2005/09/28(水) 11:47:08 ID:hImCtxgv0
つ Rb71 スカイフラッシュ
660例のAA:2005/09/28(水) 12:49:20 ID:QFI1J7bD0
これ?
 _____
 |  /\  |
 |/ ̄ ̄\|
  ̄ ̄ ̄ ̄
661名無したちの午後:2005/09/28(水) 12:55:08 ID:T+WRTfjd0
これジャマイカ?
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||] ::::::::::::::::::゜:::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ......ムチャシヤガッテ…
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
662名無したちの午後:2005/09/28(水) 20:51:45 ID:8dfNAxqm0
>>48
げっちゅ屋にページできとるな
エロゲじゃないのが残念だ
工画堂じゃあとでエロ付とか無理だしなあ
663名無したちの午後:2005/09/28(水) 21:01:14 ID:F+mvuuk40
>>662
つか光画堂だとぬるいオタが泣きながら逃げ出すようなレベルのゲーム作りそうな予感が……>パワードールズで泣かされたやつ
664名無したちの午後:2005/09/28(水) 21:38:16 ID:8dfNAxqm0
そんなむずいかね
いやSLG趣味の人間はそうでないヒトと感覚違うから
あまり発言しないほうがいいか・・・
665名無したちの午後:2005/09/28(水) 22:54:52 ID:2/V+0F7l0
あれ?
状況開始!って原画担当変わった?
元から畳って人だったっけ?
666名無したちの午後:2005/09/28(水) 23:12:26 ID:aHu4w3Jd0
>>665
原画は同じ人。(m4−10cあるいは無私天使)
名前を変えた模様。
入籍した模様。
667名無したちの午後:2005/09/28(水) 23:29:49 ID:dIILIA/rO
>>663
あれはあれで好きだったけどな>PD2
668名無したちの午後:2005/09/28(水) 23:36:00 ID:KdX1IwGT0
なんかあの原画でエロがないのは詐欺商法だよなあ・・・
酷いよ工画堂スタジオ
669名無したちの午後:2005/09/28(水) 23:38:30 ID:LTGx2J5g0
「ブルーフロウ」は微エロだった。
SLG系とかだとプレイヤーの腕の前に、まずメーカー側にシステムとか
バランス調整とかのレベルがいるからのう。
670名無したちの午後:2005/09/28(水) 23:42:19 ID:2/V+0F7l0
>>666
情報サンクス。
なんか絵の感じが変わった気がしたから、人代わったのかとおもったよ。
671名無したちの午後:2005/09/28(水) 23:44:29 ID:V3PcP0lo0
ブルーフロウは池澤ボイスの娘っ子のエロっぷりが反則だった
絶対主人公食われてるぞ、アレ
672名無したちの午後:2005/09/28(水) 23:49:29 ID:s96csbCH0
ブルーフロウは隊長が死ぬのが×
673名無したちの午後:2005/09/29(木) 00:24:10 ID:F0zUHmSk0
TGL=戯画のように、工画堂やファルコムは裏ブランドでエロゲやれば売れると
思われるのに、手を出す気配はないねぇ・・・。
674名無したちの午後:2005/09/29(木) 12:50:30 ID:kgu2nlu80
そら表の純粋なファンが引くからだろ。
675名無したちの午後:2005/09/29(木) 22:20:41 ID:uZNHQNve0
ところで明日発売でつよ。
676名無したちの午後:2005/09/29(木) 23:03:36 ID:1sHGCTuq0
予約墨ですよ。投下されてくるのを待つばかり。
677名無したちの午後:2005/09/29(木) 23:24:50 ID:F0zUHmSk0
会社抜け出して飼いにいってくるZeeeeee!!!
678名無したちの午後:2005/09/29(木) 23:26:58 ID:r3FzkHwM0
俺はアマゾン。発送済みメールが来てたから明日確定か、、、
679名無したちの午後:2005/09/30(金) 02:59:05 ID:mg6rxZdO0
群青スルーしてステルス見に行く俺・・・
680名無したちの午後:2005/09/30(金) 11:23:08 ID:J+pjO0AN0
>>679
あちゃー
681名無したちの午後:2005/09/30(金) 12:52:37 ID:bcYNHUy10
アマゾンだけど、発送メールすらこねぇ。。。
682名無したちの午後:2005/09/30(金) 12:52:52 ID:7fJyGVAl0
>>679
とりあえず感想きぼんぬしておく。
683名無したちの午後:2005/09/30(金) 22:42:58 ID:WCT+00X60
何だかんだ言って結構買う人居るのね。

自分は・・・当日に買うことのできない・・・最低な・・エロゲーマーであります・・・ハアハア。
684名無したちの午後:2005/09/30(金) 23:04:19 ID:Tq9XzDBW0
判っているならどうして買わないの!? 買いなさい!!
685名無したちの午後:2005/09/30(金) 23:18:46 ID:BEjN/5jc0
>683の所持品検査を実施せよ。
きっと今日発売の抜きゲーがあるに違いない!
686名無したちの午後:2005/10/01(土) 01:54:37 ID:SG80pDIC0
で、群青の感想は・・・?
687名無したちの午後:2005/10/01(土) 09:13:34 ID:rk/vZsu10
みんな、チャフ・フレア・デコイで回避したんだろ?
688名無したちの午後:2005/10/01(土) 09:31:06 ID:K5HLgrOk0
ロケットの夏フルボイス版をプレイしているのでそれどころじゃありません
689名無したちの午後:2005/10/01(土) 19:00:33 ID:CNml3Fh90
>>688
ナカーマ。
チャックの為に特攻しますた(PAM!
690683:2005/10/01(土) 23:38:09 ID:1wqj29xa0
明日買いに行きますよ。

それより感想は!誰かおらんのか?
691名無したちの午後:2005/10/01(土) 23:46:27 ID:jsOkQKpY0
群青、祖父に予約してたのを取ってきましたよ。
本編は始めたばっかなんで感想は保留。でもOPムービーは前評判通りダメダメですね…
初回特典の冊子とショップ特典のテレカが良かったから、まぁいーけど。
692名無したちの午後:2005/10/01(土) 23:51:18 ID:2KmSo2/R0
まだ途中だけどラノベ的仮想戦記とでもいうかね。
学園・青春+ちょっぴりリアリティでミリタリ入門者とか
エンタメと割り切れる人には良いんじゃないかね?
693名無したちの午後:2005/10/02(日) 00:36:04 ID:PWt/cHjK0
今やってるところなんだが、これ異様にテキスト量多くねえ?
ぶっ続けでやってると読み疲れるな

まあ何だかんだ言いつつ登場人物たちの青臭さというか可愛らしさが
(いい意味で)とっても笑えるんだがね
694名無したちの午後:2005/10/02(日) 04:50:08 ID:Eh/ZOPR20
流れ読まずに捨てるす観にいった俺が帰ってきましたよ
前半の空母シーンやSu-37との空戦はかなり燃える・・・特に空母着艦シーンは
F-23が海軍に配備されたらこんな感じだったろうてな感じで奇抜なデザインと
現実感の絶妙な調和がGood
・・・後半は何か別物の映画が始まりましたよ・・・前半トップガンで後半ランボー2というかw

まあ1000円で観たにしては十分満足でした
いろいろと板違いスマン・・・群青どうすっかなあ
695名無したちの午後:2005/10/02(日) 23:03:27 ID:gFuaSwIv0
群青買って来たぜ!

でもつよきす終わらせなきゃ。
696名無したちの午後:2005/10/02(日) 23:54:17 ID:4TUkpFhd0
群青はいいね
むしろミリオタじゃない人のほうが楽しめるかも
697名無したちの午後:2005/10/03(月) 00:21:58 ID:QTfm2Z3+0
漏れはミリオタじゃないんで群青燃え萌えですよ。
これ、色々突っ込めるぐらい知識ある人は逆に不幸かも。
698名無したちの午後:2005/10/03(月) 01:55:26 ID:DfJiiUx80
>697
「敢えて突っ込まない」という選択肢を持っていれば問題無いッ!(゚∀゚)
699名無したちの午後:2005/10/03(月) 08:28:44 ID:ip6rAo9s0
だがしかし!
細かいところに拘らずして何が軍オタかっ!
700名無したちの午後:2005/10/03(月) 08:46:50 ID:PMuIeP/20
突っ込まずにいられる人間は軍「ヲタ」とはいえないだろうな。
701名無したちの午後:2005/10/03(月) 12:15:58 ID:Vwsd5cct0
脳内突っ込みを習得してこそ大人の軍ヲタ。
702名無したちの午後:2005/10/03(月) 14:08:52 ID:PMuIeP/20
>>701
普段は大人の軍ヲタもヲタ同士集まれば童心に返って突っ込みを入れるものだ。
そしてことは軍ヲタの巣...だよね?
703名無したちの午後:2005/10/03(月) 15:03:21 ID:JD8JWvQH0
軍板のグリペンスレでは今更のようにエリコンKCA30mmを搭載してることに
突っ込み入ってたが、作中では役に立ったん?
704名無したちの午後:2005/10/03(月) 16:04:04 ID:8SrbgjXN0
美樹ルートのラストバトルで苦も無くF-15を撃墜してた。
余裕があれば相手に脱出の隙を与えられるくらいに
加減を抑えられる(意訳)なことも言ってる。
705名無したちの午後:2005/10/03(月) 16:30:01 ID:JD8JWvQH0
……そりゃすげえや。
A-10の30mmガトリングと同じ規格の弾薬使ってて「加減を抑えられる」のか。
706名無したちの午後:2005/10/03(月) 18:04:36 ID:ZS0duDvQ0
意訳ってあるから>>704の表現方法がおかしいんじゃないか?
707名無したちの午後:2005/10/03(月) 19:53:32 ID:3lFucuNF0
おまけの設定本に載っていたゲーム内日本の設定が面白かった。でも、中国が琉球の独立看過するなんて
あり得ないようなw
708名無したちの午後:2005/10/03(月) 19:57:47 ID:9x/7vXzq0
>>707
アリアドネンだからじゃない?
709名無したちの午後:2005/10/03(月) 20:23:36 ID:W/I/haH+0
前から気になってたんだけど、アリアドネンってなに?
ぐぐっても、その単語自体か神話のことしかでてこないんだよね。
設定厨のこと?
710名無したちの午後:2005/10/03(月) 20:29:31 ID:eLFTZn250
>>709
アリアドネって言うところの出した本の記事を真に受けてる人のこと
711名無したちの午後:2005/10/03(月) 21:22:07 ID:D2qtXPlw0
ぶっちゃけ人間てのは、何処の何を真に受けててもキモいと思うんだが
712名無したちの午後:2005/10/03(月) 21:35:15 ID:U41N9yB50
軍オタらしいスレになってきましたね
713名無したちの午後:2005/10/03(月) 22:01:50 ID:ip6rAo9s0
なぁ、群青では結局陸上海上航空でどれだけの兵器が登場したん?
F-2 F-4 F-15 グリペン 以外に米露の航空機は出てきたのか?
714名無したちの午後:2005/10/03(月) 22:21:20 ID:IZUDyfYGO
作品スレにT-2が出たらしいという情報が…。
715名無したちの午後:2005/10/03(月) 22:31:02 ID:zlGgy6GB0
テキストだけだとT-2CCVとMig29とF-5EとF-104が出てきたような
716名無したちの午後:2005/10/03(月) 22:35:21 ID:eLFTZn250
で、オフィシャルホームページで作者が言ってた特殊なF−4ってなに?
717名無したちの午後:2005/10/03(月) 22:37:48 ID:vN2lmDxW0
ていうかあれだけここで話題にしておいて買ってない奴のほうが多いのはどういうわけだ?

・・・・・・俺もだが
718名無したちの午後:2005/10/03(月) 22:38:55 ID:8SrbgjXN0
>>705
「加減を抑える」てのも変な言葉だなぁ、スマン。
まぁ当てる場所を上手く調整するということか。
まぁコレも文章から感じた俺のイメージだけなんだ。
だから違うかもしれん。

>713
加奈子、美樹ルートクリア時でT−2とT−4、RF−4XJが出ました。
以下はネタバレ











T−2を爆装出来るように改装して錬度の低い予備生徒乗せて橋やトンネルなど
爆撃、ほとんど特攻ですな。T−4は偽装して社が乗り囮、それをグリペンのトシ
がカバーする。RF−4XJは美樹が乗り偵察任務に就くけど戦争最終期にサイレンと
遭遇して・・・。
719名無したちの午後:2005/10/03(月) 22:40:29 ID:eLFTZn250
>>718
なんかもうその時点でプレイする気無くなった……
720名無したちの午後:2005/10/03(月) 22:48:38 ID:JD8JWvQH0
>718
涙ぐましいというか特攻に駆り出される赤とんぼじゃねえんだからよ……。

で、その練習機や旧式機に毛が生えた軽攻撃機を出撃させる際には
航空優勢は一時的にでも確保できてるんだよな? まさか確保できてないなら
集団狂気としか表現できなさげだが。
721名無したちの午後:2005/10/03(月) 23:08:23 ID:+C6g2YVz0
>>720
敵方にはF-15やF-2がびゅんびゅん飛んでいるのに
練習機まで引っ張り出す程逼迫してるのですよ。
後は察してください。
722名無したちの午後:2005/10/03(月) 23:23:58 ID:UqiVJMo10
まあ満足なエアカバーが提供できるか微妙な状態でF-1に突っ込ませるのも
もはや特攻同然だし、いやホントF-2に変えることが出来てよかった・・・

陸上兵器でCGにでてきたのは6輪の指揮偵察車と軽装甲機動車がでてきたかな。
まあ飛行機と同じくらいのレベルは期待しないようにな。

負け戦だしこんなもんかなと、イラク軍だとかよりはマシだからな。
逼迫した戦況から他にも(ネタバレに近い)特攻同然の作戦もあったし。
723名無したちの午後:2005/10/03(月) 23:51:47 ID:zlGgy6GB0
74TKもちょろっとでてたよ
724名無したちの午後:2005/10/03(月) 23:57:18 ID:tkAvK5J60
>RF−4XJ
RF-4EJじゃなくてXなの?
725名無したちの午後:2005/10/04(火) 01:33:31 ID:eAaAcLPv0
>>724
RF-4XJであってます。
関東軍の支援要請に答えたどこぞの国が中古のF-4Xを回したそうで、それを
関東軍に参加した飛行開発実験団がイジリ倒して高高度戦略偵察機として改造
したとの事。最高速度と最高到達高度”だけ”はF-22よりも勝るとか。
最後、コイツで美樹はサイレンンのF-2に挑むわけですが・・・。
726名無したちの午後:2005/10/04(火) 08:23:21 ID:iwQCPH+90
Mig25のような代物か
727名無したちの午後
通信音声、ノイジーになってますね。