消えていったブランド・メーカー その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
お亡くなりになったブランド・メーカーを悼んだりその他。

前スレ
消えていったブランド・メーカー
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1083168404/

関連スレ(まだ消えてないブランドはここで)
沈黙しかけてるエロゲメーカー 5社目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1099899484/
2名無したちの午後:2005/05/10(火) 23:00:22 ID:isl/odjY BE:140235438-
>>1乙。
3名無したちの午後:2005/05/10(火) 23:01:17 ID:joiO3fyJ
>>1
4名無したちの午後:2005/05/10(火) 23:32:52 ID:cRJ0OWDB
よんさま
5名無したちの午後:2005/05/10(火) 23:35:37 ID:o1u4xqx/
ごくう
6名無したちの午後:2005/05/10(火) 23:42:36 ID:pXXSkQ8U
ろっくまん
7名無したちの午後:2005/05/10(火) 23:50:44 ID:JvZ1WpdH
前スレには出て無かったけど、
システムロゼの日記書いてた浦和K6って人、
今はどこにいるんかなぁ?

読んでて、あほらしくもあり、面白くもあったのだが。
ちなみに、クロスヘリックスは一度は買おうと思ったが
スルー。
8tron tron:2005/05/11(水) 01:34:02 ID:RcuFqxhx
>6
人の流れとなると結構疎くなるものだから
すまないのだけど、システムロゼはゼロシステムの
18禁ブランドだから、その後コンシューマ移植の
受け皿になってるプリンセスソフトあたりに滑り込んだ
可能性はあるかも。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#content_1_5
├→スタッフ独立株式会社 ゼロシステム(1995〜)
|  ├[18禁ブランド システムロゼ(1999〜2000)]
|  └[ブランド プリンセスソフト(2001〜)]
9tron tron:2005/05/11(水) 01:35:17 ID:RcuFqxhx
連カキスマソ。
>8は >7に対するレスでした。アンカーミスすまない。
10名無したちの午後:2005/05/11(水) 01:58:55 ID:EwyFsV+k
落ちそうですな(´・ω・`) 
11名無したちの午後:2005/05/11(水) 02:07:09 ID:RHhhhNq0
>>1
今年もまた過去の大物がここに名を連ねそうやね
12名無したちの午後:2005/05/11(水) 02:17:04 ID:g2Zi+Z62
>>1


消えていったブランド・メーカー その2 ※沈黙スレと統合でいいんじゃないですかね
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1115733585/
137:2005/05/11(水) 02:17:16 ID:SHtCHr6o
>>8 あーなるほど。
プロデューサーやってたオサーンだったから、
そちらで重役 or Die……orz かも。

彼のブランドは
「もう好きにしてください」「クロスヘリックス」と
マニア受けしそうだけど、ちょっと売れなそうな
ニ作品を出して、三作目を一緒につくるスタッフ募集…しつつ、終了。

日記では、業界の話と近況中心に、相撲とか野球とか時事に交えて、
愚痴られてたのですが……ソフト発売に先じて、
「うちのソフトが業界の流れを変えるのが先か、俺が潰れるのが先か」
という発言がでて「……自覚あったのか」と取り、ほろりとしたもんです。
14名無したちの午後:2005/05/11(水) 02:35:37 ID:g2Zi+Z62
387 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2005/05/11(水) 00:14:59 ID:Q+Ycgrmf
○5/10 エロゲー板 移行スレ
0verflow(Overflow)スレッド 36 ※まだまだ勢いは止まりそうもありません
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1115654578/
戦う変身ヒロインがやられちゃうゲームスレ 第49話 ※地雷の判別もずいぶん楽になりました
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1115696452/
消えていったブランド・メーカー その2 ※沈黙スレと統合でいいんじゃないですかね
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1115733585/
15名無したちの午後:2005/05/11(水) 02:47:25 ID:uXy0BVQx
正直、どうでも良い。
たかがコメントにうちらまで惑わされてどうするよ?
16名無したちの午後:2005/05/11(水) 02:49:06 ID:jpHsgpVv
沈黙は、アンチ厨がきてターゲットのメーカーをさんざん叩いてうるさいというイメージがある。
HARDとかの話をできるのはこっちのスレだけだと思うし。

そう言うわけで乙>1
17名無したちの午後:2005/05/11(水) 09:32:56 ID:A+Lvret6
998 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2005/05/11(水) 06:18:08 ID:QMUjR46W
そ・れ・で・は

999 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2005/05/11(水) 06:29:54 ID:QMUjR46W
おわか〜れしまーす
18名無したちの午後:2005/05/11(水) 09:37:44 ID:BJIobGUk
消えていったブランド・メーカー その2 ※沈黙スレと統合でいいんじゃないですかね
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1115733585/

19名無したちの午後:2005/05/11(水) 11:00:40 ID:QwrlDAPN
(*^_^*)
20名無したちの午後:2005/05/11(水) 12:12:07 ID:6Hw/IGTk
(`□´)
21名無したちの午後:2005/05/11(水) 20:17:49 ID:1lUVMDk5
>1乙

RateBlackって潰れた?
22名無したちの午後:2005/05/11(水) 20:24:00 ID:umhJnVEK
>>21
潰れたもなにも、ついこないだ新作の製作告知が出たばかりだが。
OHP が light と統一されただけだから安心汁。
23名無したちの午後:2005/05/11(水) 20:52:28 ID:9NYIrtv4
>>22
しかしRedDataBookに載ってる。
24名無したちの午後:2005/05/11(水) 21:48:03 ID:BnjH8h93
>>1おつ
25名無したちの午後:2005/05/12(木) 01:52:43 ID:41GuQzDT
しかし…ネタがないな。

いや、無い方がいいに決まってるんだけどさ。
26名無したちの午後:2005/05/12(木) 02:10:10 ID:LGT8Vw/s
…まーむりやり出すなら、シンシアとか。
一作目は文句無しの良作だったけど、
ニ作目は、悪くは無いが色々な箇所で不満が残る佳作。
結果、体験版とその評判でスルーしたやつ多し。

>>13 もそうだけど、新規ブランドにとって
二作目の売上って、大切なんだなーっと気づかされた。
以後、気を付けよう。
27名無したちの午後:2005/05/12(木) 18:18:51 ID:7KITvlfV
背骨ソフト・・・
28名無したちの午後:2005/05/12(木) 19:50:37 ID:41GuQzDT
>>26
2作目ではないけど、とある寡作メーカーで、
萌えゲー作って馬鹿売れ→次の作品が凌辱ゲーで客が逃げたなんて実例もあるしねえ…。
まあ、新興メーカーほど強いカラーが付くとそのイメージから逃げられなくなるっていい例ではあるけどさ。
29名無したちの午後:2005/05/12(木) 22:43:51 ID:MZ3xK+w5
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1094752781/564-568
HappyEndも結局一作だけで終了なのかな
かぐやのライターが書いてるだけあってそこそこエロかったことはエロかったんだが
30名無したちの午後:2005/05/13(金) 01:38:33 ID:kjXGwEA8
即死回避
31名無したちの午後:2005/05/13(金) 01:38:45 ID:kjXGwEA8
即死ライン突破。
32名無したちの午後:2005/05/13(金) 12:56:59 ID:8YCJRPrU
>>27
Aさんの話が、泣けた。
33名無したちの午後:2005/05/13(金) 17:55:31 ID:lrsdYB1Y
>>28
それってmi(ry
34名無したちの午後:2005/05/13(金) 20:04:25 ID:tqPC4iNd
MINA
Mixwill
Milkyfarm
MINI
MINE
35名無したちの午後:2005/05/13(金) 20:25:25 ID:0CCyrmky
Microsoft
36名無したちの午後:2005/05/13(金) 20:37:29 ID:m+RlSBm8
まさかminoriのことではなかろう
37名無したちの午後:2005/05/13(金) 20:52:11 ID:tqPC4iNd
地雷メーカー死亡
http://www.you-and-i.jp/
38名無したちの午後:2005/05/14(土) 01:46:03 ID:DTbA4Ru4
>>26
二ト□なんか、今でこそ固定ファンがいて中堅の位置にいるけど、
一作目のファントムの次に二挺拳銃だしてたら、今頃ガクブル。

>>27, 32
ttp://www.geocities.jp/bouasan2004/sozai/right0.html
オトナって…辛いっすね。いや、俺も年齢的には大人なんですけど。
39名無したちの午後:2005/05/14(土) 01:52:47 ID:pDCuKBmu
二挺拳銃そんなにアレなのかw
40名無したちの午後:2005/05/14(土) 09:08:41 ID:SqPwdNhm
演出その他にいくら凝っていても
脚本が駄目だとどうしようもない。
41名無したちの午後:2005/05/14(土) 21:16:08 ID:KRcb7rTr
それ、言えてる
42//:2005/05/15(日) 01:50:48 ID:JPEL1MCR
監禁事件
http://bunjoumansion.hp.infoseek.co.jp/kankin_kobahsi_maid02.swf
メイド大好き小林くんのフラッシュ

監禁男が異常執着のアダルト調教ゲーム中身
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005051401.html
43名無したちの午後:2005/05/16(月) 20:35:54 ID:Q3ti+0Rj
>>26
二作目はスルーしちゃったんだが、一作目の路線を続けてれば信者が定着したような気がする
シンシアは自分の中で五本の指に入るぐらいに気に入っているので、とても残念です
44名無したちの午後:2005/05/17(火) 13:26:14 ID:EYa8EiyR
果たして潰れるメーカーと新しくできるメーカー、どっちが多いんだろう
こう見ると結構潰れまくっとるよね
45名無したちの午後:2005/05/17(火) 22:59:08 ID:v8OgxZhA
>44
「それは死ぬ人間と産まれる人間、どっちが多いのだろう」と言うのと同じだ。
46名無したちの午後:2005/05/18(水) 01:18:24 ID:84yuktoV
>44
「それは消える星と産まれる星、どっちが多いのだろう」と言うのと同じだ。
47名無したちの午後:2005/05/18(水) 01:22:36 ID:ofjMZoDY
>>44
中の人があまり変わってないって噂もある。
48名無したちの午後:2005/05/18(水) 02:45:17 ID:fKA+WGBc
同人の商業ブランド展開除いたら、純粋な「新規参入」ってのは微々たるもんでしょう。
49名無したちの午後:2005/05/18(水) 12:42:50 ID:R2+GhXFj
ブランドやチーム分けが多いから、経営の元が潰れるのは案外少ないかも。
50名無したちの午後:2005/05/18(水) 16:16:04 ID:7o/lefEh
結局ブランドを分けるってのは
何かあったときにさっさと分離、撤退できるからでしょ。
51名無したちの午後:2005/05/21(土) 11:00:52 ID:aeJ/bIZI
ブランドを分けて新規プロジェクト扱いにすると、
銀行や流通から借り入れがしやすいという側面もあるようだね。

騙しと言えばそれまでだが。
52名無したちの午後:2005/05/21(土) 22:22:55 ID:zK+8cN9P
サポートも打ち切れるしな
バグが残ったままのゲームとか酷いもんだよ
53名無したちの午後:2005/05/21(土) 23:59:53 ID:05ZFWyLJ
・会社(またはブランド)倒産or解散でバグ放置
・会社(またはブランド)が存続中だけどバグ放置

…どっちもろくなもんじゃねえな。
54名無したちの午後:2005/05/22(日) 07:08:59 ID:nKjgVYOc
・会社(またはブランド)倒産or解散でバグ放置・・・・ハチミツ
・会社(またはブランド)が存続中だけどバグ放置・・・・クロアプ 、kiss
55名無したちの午後:2005/05/22(日) 08:07:28 ID:nB4tEyQr
FILM-SOFTWAREを忘るるな! 忘るるな!! 忘るるなッ!!!
56名無したちの午後:2005/05/22(日) 12:54:23 ID:4OoZe5dO
>54
つJanis 卒業写真
57名無したちの午後:2005/05/22(日) 13:29:48 ID:vs2ua+Sq
>>34
 miniは普通に新作出しますがな。
58名無したちの午後:2005/05/22(日) 15:35:06 ID:gUwvbczw
たっちーがここにくる。
59名無したちの午後:2005/05/22(日) 23:34:49 ID:ss6fAJC4
>>58
たっちーは意外と残りそうな気もするのだが、
どっちかと言うと当局にあぼーんされそうな希ガス
60名無したちの午後:2005/05/22(日) 23:58:14 ID:grHrxjmm
Cronusって潰れたのか?
61名無したちの午後:2005/05/23(月) 00:43:19 ID:DCDHgjQ+
最近復活したよ。
62名無したちの午後:2005/05/24(火) 01:38:35 ID:AcRhMMKN
otherwiseスレ消滅
63名無したちの午後:2005/05/24(火) 01:42:21 ID:k6Qzp++/
>>62
葱板に移ったはずだが。
64名無したちの午後:2005/05/24(火) 01:45:53 ID:HYVvJ1S9
最近、新現実って雑誌に連載してた、元長の小説を読んだけど
なんかもう、違う人になっちゃった気がした。

なんつーか、このまま小説書いていきそうな気がしたんだ…。
(あんまり売れなそうだけど)
65名無したちの午後:2005/05/24(火) 10:06:39 ID:/vY+fBSG
>>64
ファウストとかにもちょこちょこ出てるけど、
彼はちょっと勘違いしてしまったような印象がある。
エロゲーで地道に書いてたほうが大成したような…
66名無したちの午後:2005/05/24(火) 11:01:01 ID:ZVnhoo6n
エロゲーで地道に書くことを大成とはいわないよ。
どんないい話書いても原画より立場、下だし。
67名無したちの午後:2005/05/24(火) 17:10:29 ID:9+nOsRPj
ライトノベルだって似た様なもんじゃん。
68名無したちの午後:2005/05/24(火) 17:42:05 ID:S1PV9VxD
I'veの作詞専門スタッフになればよかったのに
69名無したちの午後:2005/05/24(火) 18:03:28 ID:AONI/iBe
そういえば、BELLDAは何時頃消えたの?
70名無したちの午後:2005/05/24(火) 19:11:19 ID:ZVnhoo6n
I'veはKOTOKO押し出してるから居場所ないだろ
71tron tron :2005/05/25(水) 05:17:22 ID:mb2/wSIU
>>69
まずは誘導。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1079496099/341
以上のことからベルダは2004年あたりで消滅。
(この余波でメディアボックス関連の公式ホームページから
ベルダ作品の画像・作品リスト等を確認することが出来ない)

ちなみにメディアボックス(元を辿るとバーディソフトを
引き取った「キイハナ」のチーム)の系列図は大体こんな感じに
なっている。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp1#content_1_3
72名無したちの午後:2005/05/25(水) 14:01:31 ID:B7NH2vYF
CD BROSってやばいの?
系列ブランドの作品が軒並み発売中止か未定になってる?
73名無したちの午後:2005/05/25(水) 15:29:20 ID:LOkB53Dc
>>72
ここじゃなくて「沈黙しかけてるエロゲメーカースレ」向きかと。
74名無したちの午後:2005/05/25(水) 21:43:32 ID:+YLuXKF1
>>71
へー
エロゲアニメ作ってるディスカバリーってのは
あのディスカバリーと系統的に繋がってんのか。

今まで、名前が同じだけだと思ってた。
75名無したちの午後:2005/05/26(木) 00:26:11 ID:gunDUWgU
>>71
こう流れを眺めていると面白いな
知っている名前も多いし、意外な側面が見え隠れしてる
76名無したちの午後:2005/05/27(金) 03:28:59 ID:ZGLvJm4Y
(´-`).。oO(PL+USの人たちはもういないのかな…)
77名無したちの午後:2005/05/27(金) 04:13:17 ID:9TJX/xd6
絵描きならスコアにいる。
78名無したちの午後:2005/05/27(金) 11:07:23 ID:ZGLvJm4Y
(´-`).。oO(ありがとう…そっか、まだいたんだ)
79名無したちの午後:2005/05/27(金) 22:58:26 ID:Hv6CWYtQ
アアルスレ消滅。
80名無したちの午後:2005/05/28(土) 00:30:00 ID:hKHHgPyl
>>77
PL+US末期の絵描きの人は別のメーカーにいったよね?
イシカとホノリだったっけ。何か月別では散々な評価だったような記憶があるけど
81名無したちの午後:2005/05/28(土) 01:46:54 ID:QcTydhv7
>>80
絵描きさんの方はいま現在も色々な所で活躍中…エロゲじゃないけど
PL+US末期のライターは蒸発したっぽい
82名無したちの午後:2005/05/28(土) 02:50:08 ID:/dsrnDzr
イシカとホノリ……
アレは、酷かったなぁ…………
 
絵描きさんなら、とりあえずラノベNOIR明日ととか。
……なんちゅーへんかんだ。
83名無したちの午後:2005/05/28(土) 08:43:48 ID:wKaPiVbW
>>76
PLUSでライターやってた二人のうち、一方の青山氏(想い出の彼方、蒼刻ノ夜想曲の人)はまだNEXTON系列にいて、
BaseSonブランドでライターやってる。「ONE2」とか「屍姫と羊と嗤う月」とか。

もう一人のライターは、NEXTON系列から外れてイシカとホノリ作った後は不明。
84tron tron:2005/05/28(土) 09:38:29 ID:QKEApJZJ
>>76-83
イシカとホノリならしみじみとした名作の褒めちぎり
レビューがあったはず。
ここのまとめサイトで「褒めちぎり一覧」を探すと……
http://www.border.jp/mineerog/
http://www.border.jp/mineerog/index.cgi?page=%A5%A4%A5%B7%A5%AB%A4%C8%A5%DB%A5%CE%A5%EA

ちなみにアズライトはfor系のブランドで、結局消えた
ユーコムからの流れに位置する模様で。
(唯一HP残存していたforもどうやら消滅している)
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#content_1_6

で「PL+US」は例の「ONE2」出す時に新ブランドを
立ち上げるプロジェクトが立って、その犠牲で消滅の浮き目に
遭った、と観るのが妥当な感じで。
(でもBasesonって、別枠切り離しで、株式会社ベースソンのブランド、に
なるんだっけか。ちょっと把握しきれていないので、補足あればよろしゅう)
確かPL+USが発表していた「Promist Blue」の方は
「Flugel−約束の青空の下へ−」と改題してタクティクスから
発売されたような(田代裕ラインははじめこちらに吸収、だったような)
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp2#content_1_1
85名無したちの午後:2005/05/28(土) 18:16:16 ID:f5WnLwdh
>>83
感謝。
そっか、まだ残っていてくれたか( ´∀`)
86名無したちの午後:2005/05/28(土) 19:18:31 ID:/dsrnDzr
……あ。
そのカキコしたの私だ……>敢えてほめちぎスレのイシカ
87名無したちの午後:2005/05/29(日) 23:51:43 ID:GqPghiH3
>>82
クロレキシ...
88名無したちの午後:2005/05/31(火) 23:32:49 ID:l+T+JDHW
ブランドの話題でないので、スレ違いなのですが。

先々週のTBSラジオ「宮川賢のパカパカ行進曲」に出てた
転職したてで大失敗したR.N. ヲタ歴25年さん……
○ 元エロゲーライターで、現在失業中。実家在住。
(関わった作品が、最近アニメ化-TVかOVAかは曖昧な返事)

○ 現在30代半、エロゲー業界に10年近くいた。

○ 最近、ギャルゲー会社に内定もらって研修していたが、
 期間中に「エロテキストだって、書きます」言って、失職。
(その会社は問題起こして以来、エロには敏感だった…)

…って、誰? どこの会社?
予想の範囲で構わないので、教えてください。
89名無したちの午後:2005/06/01(水) 01:38:08 ID:FDPdszib
スレ違いなのでどっかで聞いてください。
マルチ乙
90名無したちの午後:2005/06/01(水) 02:45:58 ID:Bo17KYXL
何か薄々分かってしまった気もするが、
もし当たってたら確かにスレ違いだな、メーカー自体は一応健在だし。
91名無したちの午後:2005/06/01(水) 03:25:19 ID:J9aTUH7T
なんか聞いたことのある話だな…
9288:2005/06/01(水) 19:01:36 ID:GEFEM3Ra
俺は他所では尋ねてないです…

つか、どこで聞いたら良いのかわからないので
もしよかったら、上と同様の文が貼られてるところや
該当するところに誘導お願いします。

個人的にはアルファベット綴りに直して
少し並びかえると、実名になっちゃう人あたりが
あやしい気がします。

場違いな話題で荒らしちゃって、すまん。
93名無したちの午後:2005/06/01(水) 19:03:38 ID:yck2Zh1+
スレタイ1回読んで出直せ
94名無したちの午後:2005/06/01(水) 22:41:41 ID:FDPdszib
知っても意味ないから興味なし。
95名無したちの午後:2005/06/02(木) 01:08:48 ID:JPBU3yKi
DUEE死亡
96名無したちの午後:2005/06/02(木) 01:48:56 ID:oMLhLfXw
>>88
そのまま明石家サンタに出せそうなネタだな…
97名無したちの午後:2005/06/02(木) 01:59:18 ID:KuA2gKwq
>>92
まずそちらの推測を教えて。
頭文字だけでいいから。

こっちの推測は
> 個人的にはアルファベット綴りに直して〜
にあてはまるかどうか分からない。
98名無したちの午後:2005/06/02(木) 04:16:55 ID:V9KIVcRi
>>95
そうなのか?早いなw
99名無したちの午後:2005/06/02(木) 04:40:51 ID:TLfXinl0
オジサンは体力ないから…w
100名無したちの午後:2005/06/02(木) 10:27:49 ID:Rid44sDK
DUEE復活してるw
101名無したちの午後:2005/06/02(木) 14:14:45 ID:3YniL+zc
>>88=92=97

ひとり芝居
102名無したちの午後:2005/06/02(木) 14:53:18 ID:Vsl5CQA9
「転職したてで大失敗したR.N. ヲタ歴25年」氏本人ではないかという気もする。
103名無したちの午後:2005/06/06(月) 16:46:01 ID:U9VqBYjO
♪メーテル〜 また一つ〜 星がきえ〜るよ〜
104名無したちの午後:2005/06/06(月) 20:28:03 ID:GA8OBfRR
105名無したちの午後:2005/06/06(月) 20:41:21 ID:n7B0J/JE
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
106名無したちの午後:2005/06/08(水) 03:14:46 ID:lPPmgNTC
うーん、EMUは残念だ…CGはクラウド系で一番お気に入りだったばかりに
…クラウドももしかして、この先危険なのか?
107名無したちの午後:2005/06/09(木) 19:48:57 ID:JK1Ge1rG
なんか微妙な終わりだったなEMUスレ
108名無したちの午後:2005/06/09(木) 20:06:42 ID:cAtCJBhS
>>107
スレで語れるネタがあってもブランド消滅による連鎖消滅は痛杉。
そして、1000ゲッターに突っ込めないとは・・・。orz
109名無したちの午後:2005/06/09(木) 20:14:14 ID:cAtCJBhS
そして漏れのIDは最後に金猫レスをしなかった呪いなのか・・・? =^・・^=
110名無したちの午後:2005/06/09(木) 21:28:44 ID:JK1Ge1rG
>>108
最後のザ・エンドにつっこめねーし
111名無したちの午後:2005/06/09(木) 21:33:23 ID:F0e+nL5t
空を舞う翼を最後にやったのは結構前にもかかわらず
>>1000読んでともみの声が脳内で流れるとは印象深いゲームだったということか…
112名無したちの午後:2005/06/09(木) 23:37:47 ID:Q8J7/PU1
>>110
『無事に』への突っ込みだけで1スレは消化出来そうだよ。
113名無したちの午後:2005/06/11(土) 04:23:14 ID:cuHi9x7G
114名無したちの午後:2005/06/11(土) 07:19:39 ID:veXZOnNg
え゛
え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛!
115名無したちの午後:2005/06/11(土) 11:43:37 ID:PIy13IPu
ソニアの社長、逃亡生活しながらオークションで小銭稼いでるのね。
当然評価はボロボロw
116名無したちの午後:2005/06/11(土) 11:55:47 ID:Y/b1WTXl
>>115
詳しく
117名無したちの午後:2005/06/11(土) 13:13:06 ID:Mow0ZFEu
評価についてはヤフオクで「sirokiron」をID検索
あと、↓も参考に

【眼球】アニメーションがウリのエロゲ12【頭蓋骨】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1108894925/

洒落で済まなくなってきたな、社長
118名無したちの午後:2005/06/11(土) 13:35:28 ID:kUk/7TdG
というか未だにActiveが健在なのが解せんがなww
119名無したちの午後:2005/06/11(土) 15:07:08 ID:PVbnmozt
>117
アニメ原画の類は香具師が原動画はじめた辺りの物から
ソニア関連のテレカ用の物まで見境無く出品してるな
・・・少なくとも本人か近い関係者ではあろう

しかし売りさばかれてる原画描いた原画屋さん達が哀れだ
ある意味裏切りの極地だな
最新の評価コメントだと先月末でトンズラしてるみたいだし

で、なんかガレキ(キット)落札して完成品を出品してたのは
これで日銭を稼いでたって感じか?手先は器用なのか?

シャツとか入浴剤とかレモンケーキとかは意味不明
・・・女のヒモ生活でもしてたんかの?
120名無したちの午後:2005/06/11(土) 16:14:27 ID:86EigeOT
>>117
発送してなかったり、1ヶ月以上かかってたり、TEL番号無し、住所もデタラメってところが現状を物語ってますな…。
121名無したちの午後:2005/06/11(土) 17:05:09 ID:k2aIU6t/
>>118
聖少女も抜けちゃったし、もう長くないかも…
122名無したちの午後:2005/06/11(土) 19:16:45 ID:kIDErZQA
Zoneてまだあるの?
123名無したちの午後:2005/06/11(土) 19:17:19 ID:4HticSkk
個人的には、枕さんが抜けた時からどーでも良くなった。
つか、体験版送ってこなくなったなーとか思ったらアレか。
124名無したちの午後:2005/06/11(土) 22:27:55 ID:lB0gRR2Z
>>117
はは、こりゃすげぇや
思わず評価見て笑っちゃったよ…もちろん品も含めてー
落札するのは勇気がいるね、こりゃ
125名無したちの午後:2005/06/12(日) 00:38:33 ID:pxX9lpPb
1対1の取引ですらこの体たらく、元々社長の器なんぞではなかったということだな
126名無したちの午後:2005/06/12(日) 02:46:06 ID:qlQQL5qs
スタジオ フォリオ(STUDIO FOGLIO)
『Corsage コサージュ』 (主人公が女性カメラマンな話)
『Love nest』(発売中止)

ってとこのサイトをTOPってブランドが借りてるようだけど関係あるんかね。
こんど『萌えろ Downhill Night -峠最速伝説-』ってのを出すようだけど。
127名無したちの午後:2005/06/12(日) 12:50:06 ID:cLra1qhA
>126
 エライ昔のタイトルだな。 
128名無したちの午後:2005/06/12(日) 19:31:11 ID:okbHOuse
>>126
そもそもその萌えろDownhill Nightも一旦開発中止になった物をどこぞかの
開発チームが買いとったっぽいけどね。
結果的にみなみおねいさんの最後のお仕事となったわけだけど
129名無したちの午後:2005/06/12(日) 22:09:21 ID:xCJasnor
>>128
D'zの「Technic」でしょ?
130名無したちの午後:2005/06/12(日) 22:59:23 ID:DR02i8NB
>>126
スタジオフォリオって、独自ドメイン持ってたんだ。
スタジオフォリオのCorsageは発売元が彩文館出版だったから、
なんか関係あんのかね。
131名無したちの午後:2005/06/13(月) 02:53:19 ID:wv5GUnzo
ALster死亡
http://www.alster.jp/
132名無したちの午後:2005/06/13(月) 03:53:15 ID:wsso4/6E
>>131
って何出したところでしょうか?
133名無したちの午後:2005/06/13(月) 06:02:33 ID:UXiD3TEg
134名無したちの午後:2005/06/13(月) 08:32:05 ID:Cx9uIjDQ
>>133
thx!
はじよめの所でしたか思い出しましたよ
あれはひどか(ry
135名無したちの午後:2005/06/13(月) 11:32:00 ID:rBImh90V
ALPHAを使ってたエロゲー会社がまた一つ消えた。よかったよかった。
136名無したちの午後:2005/06/13(月) 11:44:58 ID:RA9RkkxK
αありかどうかは全く気にしないが。
単純に糞ゲーメーカー没して良かったな、と。
137名無したちの午後:2005/06/13(月) 11:57:27 ID:GiNaNhjZ
アルファのせいなのかディスクレス不可だったのがイヤだったな。
はじよめ、積んだままだ。

去年11月にイベント会場のブースではじよめとPussyCatの2本を
1000円で堂々と売ってたのには驚いた。
あの時点で3作目を出すのを断念してたのか。
138名無したちの午後:2005/06/13(月) 12:28:25 ID:Oda5dPsn
そりゃ思い切った価格設定だな
139名無したちの午後:2005/06/14(火) 02:31:42 ID:qsO5t1Ma
売れてる原画家を担げば何とかなるだろうとでも考えてたのかねぇ
川合正起氏が原画担当した作品が大ハズレし始めたのは、この頃からか(注:氏に責任ありと言うつもりは皆無)
はじよめ、教祖様、牝猫に、トドメは地下鉄封鎖……
有能な人材を無駄遣いするとどうなるかって見本だな
140名無したちの午後:2005/06/14(火) 02:32:44 ID:rAlxlMsS
原画を生かせないクソ塗りするメーカー
141名無したちの午後:2005/06/14(火) 05:05:33 ID:9z1NL7TS
F&Cですね
142名無したちの午後:2005/06/14(火) 12:05:21 ID:fARQHVJa
F&Cはどっちかというと塗りで価値上げてるほうじゃないか?
143名無したちの午後:2005/06/14(火) 12:19:53 ID:w9pvLNtT
すまん、初期のANIMのつもりで書いた。
144名無したちの午後:2005/06/14(火) 18:06:11 ID:NMMmKa/6
ふぇんぐとかなー
145名無したちの午後:2005/06/14(火) 18:14:22 ID:ydL6HwMD
>>144
フェン、だろ?
146名無したちの午後:2005/06/14(火) 18:37:22 ID:HXFkQCBn
>>144-145
 (´・(ェ)・`)クマー
147名無したちの午後:2005/06/14(火) 18:39:58 ID:NMMmKa/6
いや、ふぇんぐと言うのはあそこの略称(?)
接吻とかへぼるーそんみたいなもんさね。
 
ちなみに、より正確にはfeng。
148名無したちの午後:2005/06/14(火) 20:43:33 ID:aR8KvVcx
フォン
149名無したちの午後:2005/06/15(水) 00:11:39 ID:7NXYGfXx
>>141
F&Cはシナリオとシステムが糞
CGだけが一人歩きしてる感じだな…勿体無い
150名無したちの午後:2005/06/15(水) 00:48:29 ID:FW1EB52M
>>149
あのメーカー、口パクをまだつけてるんだよな…。
萎える。
151名無したちの午後:2005/06/15(水) 00:55:24 ID:obMeNt32
>>150
しかもCGで、なw
152名無したちの午後:2005/06/15(水) 11:22:59 ID:zd0DqbrK
俺的には静止CGに目パチ口パクを付ける意味が分からない…
表情変わらないからどう見ても奇異だし、
その名の通り単に一定時間毎にパチパチパクパクやってるだけで、
お前は酸欠状態の縁日金魚かと言いたくなる。
153名無したちの午後:2005/06/15(水) 14:42:52 ID:kcYvXy8i
口パクって普通しゃべってる時だけじゃないですか?
私は目パチが無いと手抜きに感じますが。
154名無したちの午後:2005/06/15(水) 14:57:41 ID:gjn0I0eE
>>153
>私は目パチが無いと手抜きに感じますが。
それはかなりレアなお人かと。
動くなら口や目だけじゃなくて顔全体に動きがあるだろう、ということかと。
まぁ好き嫌いは人それぞれでそ。
アニメスキルが向上した今となっては時代遅れ感は否めないが、
一部分でも動くと嬉しい気もする。
個人的にはパートアニメ作品好きだし。
155名無したちの午後:2005/06/15(水) 15:23:51 ID:kcYvXy8i
レアなんですか…。PCゲームを家庭用に移植する時に
目パチ口パクを追加!とかやっているので、
だったら最初から入れてくれと思っていたんです。
エロゲでは、目パチ口パクは需要が無いのですね。
156名無したちの午後:2005/06/15(水) 16:33:45 ID:obMeNt32
立ち絵で目パチはアリだと思うよ
つか俺はそんなブランドの死淫蛇ですが
157名無したちの午後:2005/06/15(水) 16:34:16 ID:obMeNt32
何だよ死淫蛇って……orz
信者ね
158名無したちの午後:2005/06/15(水) 18:29:53 ID:0oeUbZ7B
リフレインラブ2とかレベルでやってくれるなら良いんだが……
159名無したちの午後:2005/06/15(水) 19:33:42 ID:Q9+WkG5v
目パチ、口パクオンリーならあってもなくてもどっちでも良いな。
表情が色々変わるんなら見てて楽しいから大歓迎だが。
160名無したちの午後:2005/06/15(水) 22:59:20 ID:w87tivlx
>俺的には静止CGに目パチ口パクを付ける意味が分からない…
>表情変わらないからどう見ても奇異だし、
    &
>動くなら口や目だけじゃなくて顔全体に動きがあるだろう、ということかと。

ついに美少ゲユーザー(ちゅうかゲームユーザー?)から
こんなカルチャーショック受けるような意見を堂々と言い切っちゃうのが
出て来るとは……
F&Cに限らず、これまで培ってきた全2DAVGの立ちポーズを
否定する意見だぁね。
アニメなんかも簡略化されたTVレベルのは奇異に見えて
ディズニーみたく常にうにょうにょ動いてないと納得できないタイプ
なんだろうか。
161名無したちの午後:2005/06/15(水) 23:31:35 ID:Hg+S8/Cs
いつの間にやらzyxが棺桶に片足突っ込んでるな
162名無したちの午後:2005/06/15(水) 23:33:24 ID:r/4x6Rhs
未だに残存するRINGERBELLのHPについて
163名無したちの午後:2005/06/15(水) 23:36:59 ID:4S3YNLhh
>160
静止CGと言っているのは一枚絵のことかと。立ち絵は別じゃないか。

あと、一枚絵の目パチとかは別にどうでもいいけどバイブがうねうね動いてるアニメは大賛成。
164名無したちの午後:2005/06/15(水) 23:50:35 ID:OldVwQH6
>161
雄図グループ自体やばいのでは?
165名無したちの午後:2005/06/16(木) 00:02:57 ID:FW1EB52M
> 目パチ
Leafのこみぱの目パチは、結構好き…。

>>164
げ、まじ!? ソースどこっ?
166名無したちの午後:2005/06/16(木) 00:11:14 ID:T9+KY6S9
>>160
よく文読めよ文盲
167名無したちの午後:2005/06/16(木) 00:37:09 ID:T9+KY6S9
168名無したちの午後:2005/06/16(木) 05:13:50 ID:6r5qPRwA
ディズニーアニメは別にどうでもいいけど、
日本のアニメがディズニーっぽく”うにょうにょ”な動きになったら、俺はいやだな…萎える

目パチとかについてはあったらそれはそれでいいと思うけど、オンオフ機能とかあると更にいいね
169名無したちの午後:2005/06/16(木) 07:26:14 ID:JPrWTl4t
アニメ議論はここまで。
ついでで主張するんじゃないよ。
170名無したちの午後:2005/06/16(木) 13:46:08 ID:h9uGRMvn
>>160
とりあえずもちついて茶でも飲め。
目パチ口パク不要論は特にカルチャーショックでもなんでもなく、
ずいぶん前からあるし。
>>169
141あたりから流れおかしくなったな…
消えたメーカーの話は>>162くらいか。
ちなみに現存するあぼーんメーカーOHPならRegripsが哀愁漂う好廃墟。
171名無したちの午後:2005/06/16(木) 16:58:39 ID:FsTiTz+Y
Regrips…余りの懐かしさに涙が出た
172名無したちの午後:2005/06/16(木) 23:40:48 ID:R1QfEzik
Witchが繋がらん
173名無したちの午後:2005/06/17(金) 03:48:20 ID:0RCYsqjV
何日も前から、おれんじぺこのページがちゃんと
表示されず(カウンタと壁紙以外真っちろ)昨日は
ついに404だったんで、逃げたかと思いきや、
検索かけて、ようやくアドレス変わってた事を知った
('A`) スゲー紛らわしい
174名無したちの午後:2005/06/17(金) 04:30:00 ID:I8U6vwxE
>172
普通に繋がるワケだが。
175名無したちの午後:2005/06/17(金) 10:49:28 ID:8NVgEJn+
>>174
沈黙しかけてる〜によると約1日不通だったぽい。
176名無したちの午後:2005/06/17(金) 12:13:19 ID:kMhAnKcg
単なるサーバー落ちでしょ、たまにあるよ
177名無したちの午後:2005/06/18(土) 00:46:01 ID:hIrDwUC2
Q.「○○のOHPが開かないんです!!あぼーんしちゃったんですか!?」
A.「落ち着け。しばらく様子見ろ。」
178名無したちの午後:2005/06/18(土) 01:11:55 ID:C1JDnTXO
http://www.zui.co.jp/

ふくろう死んだ
179名無したちの午後:2005/06/18(土) 01:27:07 ID:3ph0BbUk
魔女の場合、住人の誰もが本当にあぼーんだと思ってたからなぁ・・・状況整い過ぎ
180名無したちの午後:2005/06/18(土) 17:47:06 ID:X5ifXABX
>>179
あれだ、OHP不通を繰り返して慣らしておけば、本当にあぼーんの時も
「またか」と思われて時間が稼げると、そういうことじゃね?

181名無したちの午後:2005/06/18(土) 19:23:38 ID:aM1tlcIb
現実には、普通社内にサーバー置いてるわけでもないから、会社つぶれても即座に
OHPが普通になったりはしないがな。
とかいいつつ、自社のOHPの料金払い忘れて止められたことがある俺ガイル。
182名無したちの午後:2005/06/18(土) 19:39:57 ID:ReSxmUwf
>>178
ふくろうってアクアハウスの別ブランドだよな
アクアハウスも放置や長期不通が当たり前だからなぁ
183名無したちの午後:2005/06/18(土) 19:43:02 ID:s/vb57y0
>179 
と言うか、あそこが逃げるなら夏コミ後だろう……
原画が今週末のイベントに参加してる今のタイミングではやらんと思う。
184名無したちの午後:2005/06/19(日) 00:11:05 ID:IQGhliGI
>>182
アクアハウスはBLで成功しているけど
185名無したちの午後:2005/06/19(日) 00:18:28 ID:i8hDwewZ
>180
魔女スレ2度目の御通夜開催中・・・あと何回繰り返して正式発表なのかのぅ
186名無したちの午後:2005/06/19(日) 00:27:12 ID:iuKW+f04
しかしなんで魔女が死ぬとかいわれてんの?
あそこそんなに業績も悪くはないんじゃ…
187名無したちの午後:2005/06/19(日) 01:32:45 ID:nYiqmBed
私にもわからん。
つか、あそこのスレ住人なんであの流れには閉口してる。
一応、あるとすれば原画の一人が余所で描いてたって位だよなー、と。
188名無したちの午後:2005/06/19(日) 01:48:01 ID:yGj7ugXQ
>>187
漏れもあそこのスレの住人だが、あの流れになって当然だろうと。
今までが今までだけに。
屁のサイトとかも見て屁から見た魔女の状態とか知ったのもいるだろうし、魔女っぽくない(過剰かもしれんが)普通のゲームに仕上がってたし。
フェイクが音声なしだった時はさすがに驚いた。音声なしは今時ありゃしねぇものだったから本気でやばいのかと思ったぞ。

>>186
延期が響いたのではないかと。もしくは延期の理由が財務状況が原因ではないかと。
事務所借りるにも月額数十万くらいかかるだろうし、電気代も馬鹿には並んだろう。
社員には金はらわんんとならんし。
個人的には更新ないのは今まで道理と思うんだが、投票終了日になっても終了されない&通販在庫が調整中などというのは・・・。
189名無したちの午後:2005/06/19(日) 02:21:05 ID:4xpRotz+
1999年
・ALIVE 発売日:1999/12/03
2000年
・ Milkyway 初回限定版・通常版 発売日:2000/07/28
2001年
・Alive Renewal 発売日:2001/03/30
・ いちご打 発売日:2001/09/14
2002年
・Milkyway うぃず Voice 発売日:2002/03/08
・Milkyway2 初回限定版 発売日:2002/06/28
・てりるのクリスマスBOX 発売日:2002/12/26
2003年
・つるぺた 発売日:2003/06/27
・FAKE 発売日:2003/09/12
・片翼の天使 発売日:2003/12/19
2004年
・もふ×もきゅ〜ご主人様のお世話します〜 発売日:2004/05/28
・MilkywayDVD 発売日:2004/05/28
2005年
・Milkyway3 発売日:2005/04/28

1.リメイク・DVD版の発売が多い。(安易な資金回収に走っている)
2.2003年の片翼以降の売り上げが、お世辞にも良いとは言えない。むしろ悪い。
3.OHPの管理さえ放置。

以上のような理由から、メーカーを維持できる状態ではないと判断する。
いままでありがとう、Witch。そして、さようなら…
190名無したちの午後:2005/06/19(日) 02:25:26 ID:a5UP7Y6Y
沈黙しかけてるエロゲメーカー 5社目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1099899484/

とりあえず、まだこっち向けですね。
191名無したちの午後:2005/06/19(日) 02:42:47 ID:nYiqmBed
どうでもいいが、
>1.リメイク・DVD版の発売が多い
って、
>・MilkywayDVD
↑これしか該当が無いと思うんだ。
192名無したちの午後:2005/06/19(日) 02:56:35 ID:DYh0KqWs
前世紀から続くメーカーだったんだな
193名無したちの午後:2005/06/19(日) 03:17:25 ID:YCcnLLNx
>>191
AliveRはAliveのリメイク
Milkyうぃずボイスもリメイクのうちでは
194名無したちの午後:2005/06/19(日) 03:38:40 ID:nYiqmBed
>193
いや、その辺は最近じゃなかったし。
「それで(最近)ヤバイから潰れる」の範囲外かなー、と。
195名無したちの午後:2005/06/19(日) 03:48:00 ID:4xpRotz+
>>191
「1.リメイクやDVD版の発売が多い。」と書いたほうが良かったね。

「リメイク」した「DVD版」は1本ですが
・Alive Renewal
・Milkyway うぃず Voice
これは「リメイク」した「CD版」かと。
196名無したちの午後:2005/06/19(日) 03:49:57 ID:4xpRotz+
リドードし忘れてた…スマソ
197名無したちの午後:2005/06/19(日) 04:44:07 ID:GmIY0hY/
次にネット接続版を出して終了〜
198名無したちの午後:2005/06/19(日) 13:17:32 ID:z2TaIqCY
271 名前: 名無しさん@初回限定 投稿日: 2005/05/23(月) 02:41:43 ID:F1nTvg0b
 今日会社に行ったら社長が自殺してたよ・・・・・。
 パトカー来て事情聴取受けたり大騒ぎだった・・・。
 今開発中のタイトルどうするだろうな・・・。

 まいったよ流通の担当も来て青ざめてた。
 人を追い詰めすぎるのはヤバイッて本当に・・・。
 今開発のタイトルはプロジェクト走りだしたばかりだから開発は中止になると思う。

 WEB管理は外部のバイト君に任せてるからまだ公開してると思う。
 突然閉める訳にもいかないし明日以降対策を考える予定

 GW前にスタッフ全員に突然臨時手当てくれたんだよ。
 っても数万なんだけど。
 社長妙に笑っててさ 
 おかしいなって思ってたんだよ
 死んでどうすんだよバカ・・・

どこだよ
199名無したちの午後:2005/06/19(日) 14:16:03 ID:qrVebEdU
>>198
それどこスレ?
200名無したちの午後:2005/06/19(日) 14:27:59 ID:ZqN4RfE2
>>199
葱の業界人の愚痴スレじゃなかったかな。
201名無したちの午後:2005/06/19(日) 15:07:27 ID:JAwdnvnk
もしやライディは
202名無したちの午後:2005/06/19(日) 16:08:03 ID:quqZ0DW/
それはネタですよ。
203名無したちの午後:2005/06/20(月) 03:35:47 ID:KHYU/a55
まあ、本当だったらニュースになってる筈だわな。
 
ライターがバイク泥に刺されて入院とか。
204名無したちの午後:2005/06/20(月) 03:42:34 ID:83gErflI
バイクに乗っていたライターが交通事故で死亡とか。
205名無したちの午後:2005/06/20(月) 04:35:48 ID:bO+axf+E
206名無したちの午後:2005/06/20(月) 08:22:25 ID:PSO55YFL
>>204
しゃれにならんからやめい
207名無したちの午後:2005/06/20(月) 08:24:32 ID:Xf0pCpsR
ライターに引火して火事とか
208名無したちの午後:2005/06/20(月) 10:10:48 ID:YRDrkHdz
>>207
親父がタバコでぼや騒ぎ起こしたからしゃれにならん。
あのときは凄かったな……
なんか騒いでるから見に行ったら親父の部屋真っ赤になってた。
炎はそれほどでもないんだが、熱風で中に入れない。
鎮火してみれば大した火事でもなかったんだが、
体感は大火事レベルだったな。
209名無したちの午後:2005/06/20(月) 11:34:38 ID:Nc6uz7PU
年間自殺者が何人いると思ってるんだ。
よっぽどの著名人か、多方面に影響を与えるような死に方でも無ければ、
首吊り自殺程度じゃ新聞はスルーだよ。
210名無したちの午後:2005/06/20(月) 11:50:08 ID:it1TPsES
確かに。
年間自殺者数は3万人超(2004年で32325人)、
いまや交通事故死の4倍超。
うち自営者に分類される人が4千人くらいいる。
211名無したちの午後:2005/06/20(月) 13:15:58 ID:8f6DdXoI
消えたメーカー社長のその後…
考えると恐いなぁ
212名無したちの午後:2005/06/20(月) 14:36:35 ID:h7FGb2e5
具体的に言うとソニアとかですか
213名無したちの午後:2005/06/20(月) 15:21:53 ID:CGEt3E3+
>>212
また大量出品してたからちゃんと生きてるよ。
214名無したちの午後:2005/06/20(月) 16:59:16 ID:Pp4kjzya
215名無したちの午後:2005/06/20(月) 19:14:30 ID:8f6DdXoI
>>214
あー…大変なんですねーというオークション出品内容
こうもポンポン出品されると、なんか悲しくなってくるよ…俺
制作スタッフの面々に黙祷〜

仕事柄不在にすることが多いというかなんというか…仕事してんのか?
他の理由じゃなくt
216名無したちの午後:2005/06/20(月) 21:22:50 ID:YGG3+gsK
というか、よくこれだけ沢山持ち出した状態で流浪生活を送れるなあ…
そっちの方が感心するよ。
217名無したちの午後:2005/06/20(月) 22:14:03 ID:noRe2gXd
「すがわらあわじ」や「すがわらあわぢ」や「桂枝毛」で検索すると全くヒットせず、
「木村貴宏」や「桂憲一郎」で検索するとヒットするところが、またいやらしいな…
218名無したちの午後:2005/06/21(火) 02:28:15 ID:7bL2bRq6
アニメーターご本人に通報してやろうかしら
219名無したちの午後:2005/06/21(火) 11:47:45 ID:FGsW91EM
通報してもどうにもならんでしょ
当人たちは社長と関わるのが嫌になって手を切ったんだし、アニメ原画の場合、
描き上がった素材の全権利は法的にはプロダクションにあるので、この場合は
悔しいがソニア社長、もしくは現在の版権管理者であるホビボックスにあるはず
故に最近まんだらけの一件で話題になった漫画家の原稿とは違い、桂さんや
木村さんらに権利は認められないと思うよ
普通、倒産の時点でSSビル内に残ってた全素材は差し押さえになるはずだが、
これだけ流出してるところを見ると、債権者が来る前に予め全て持ち出してから
夜逃げしたんだろうな…

法律にはあまり詳しくないので、その辺上手く説明できる人がいたら宜しく頼む
220名無したちの午後:2005/06/21(火) 13:30:55 ID:0WA7/yqB
絵には違いないんだし、著作権はありそうな気もするが。
本来の目的外に使われる事に物申す事は出来るかも。
221名無したちの午後:2005/06/21(火) 14:13:51 ID:SvRJXm33
>>220
会社組織の一員としてクリエイトした作品は、
著作権は全くの「個人××」ではなく、「○○社所属××」という制限付きになる。
確か何かのアニメ映画でも最近そういう判決が出てた希ガス。
突っつけるのはホビくらいかと。
222名無したちの午後:2005/06/21(火) 14:16:58 ID:0WA7/yqB
>>221
キムタカって社員で仕事してたの?
てっきり外注アニメーターと思ってた。
223名無したちの午後:2005/06/21(火) 14:18:15 ID:IhvrORI6
法律に違反はしていないが
信義に反するのは確かなようだ。
バレバレとはいえ偽名使ってるアニメーターとか、
名前伏せてた大昔のアダルトアニメの作画まで名前明記してるし。
224名無したちの午後:2005/06/21(火) 16:51:52 ID:1siWTljf
ドールハウス
225名無したちの午後:2005/06/21(火) 17:29:13 ID:oFQ/QXYw
>222
外注だよ、当時は大阪のスタジオに籍を置いてたし
確か、社内に社員扱いのアニメーターを置き始めたのはM3騒動後じゃなかったかな
そこから一般アニメーターとしても開花したのが、小娘(愛姫みかん)さんだったはず

本当の意味での社員だったのは、社長の他にサポート担当や広報担当の数人だけ
226名無したちの午後:2005/06/21(火) 20:06:10 ID:2hpVgGXd
お、また出品物が増えてるな…レイアウトまであるぞ
しかし通常のカテゴリのみでこれだけ沢山ヒットするってことは、
アダルトカテゴリ込みだったらもっとあるってことだよな

そこら辺を確かめられる人はいねぇが〜w
227名無したちの午後:2005/06/22(水) 03:07:05 ID:oNQuVJkl
アダルトカテゴリー含めて出品は76点
悪魔レズのセルが3万はいってるしあすかHの原画は2万か・・・・
見てるとちょっと悲しいな
228名無したちの午後:2005/06/22(水) 09:43:10 ID:xDU8KbXw
>227
画像のアドを貼ってくれorz
229名無したちの午後:2005/06/22(水) 10:10:59 ID:bxOY964Q
>>228
>>214から探せ。
230名無したちの午後:2005/06/22(水) 10:17:02 ID:xDU8KbXw
アダルトカテゴリに含まれる分は>214の一覧には表示されないんだよorz
231名無したちの午後:2005/06/22(水) 11:49:06 ID:Nd4VtnwC
じゃあプレミアム会員になれ
232名無したちの午後:2005/06/22(水) 12:21:37 ID:pX5SkTxc
通常出品分に比べて特に変わった注釈とかは付いてる?>アダルト
233名無したちの午後:2005/06/23(木) 00:56:37 ID:JJKNnIRL
234名無したちの午後:2005/06/23(木) 14:35:42 ID:kML0zd1P
witch
http://www.witch.gr.jp
追加の模様(泣
235名無したちの午後:2005/06/23(木) 14:54:33 ID:oGkk69Zx
もう完全追悼スレだぞ本スレ
236名無したちの午後:2005/06/23(木) 16:07:01 ID:cL8TGGYA
>>227
落札した人、取引が終わったら相手の住所さらしてくれ。
237名無したちの午後:2005/06/23(木) 16:15:14 ID:O506jn3u
>236
評価欄を見るとクレーム対策のためか出鱈目なことばかり
書いてるらしいので、恐らく無駄
238名無したちの午後:2005/06/23(木) 17:29:57 ID:XqkA708w
>>234
(..゚Д゚)エエ?403?
……OHPリニュ中とかじゃないのかな
239名無したちの午後:2005/06/23(木) 19:39:12 ID:kbNaiffm
検索しても取り壊した様子は無いようだが、マジで物置と貸してるのか?>SSビル
240名無したちの午後:2005/06/23(木) 20:21:27 ID:7e1s131E
witchはもうダメなのか…? お終いなのか…?
241名無したちの午後:2005/06/23(木) 22:05:59 ID:RuFyM0cb
 ||||||||||||||||||||||||||||||  .  :||:
 ||||||||||||||||||||||||||    .  :||:
 |||||||||||||||||||||||     .  :||:
 |||||||||||||||||||||    n.   :||:
 |||||||||||||||||||  .  []
 |||||||||||||||||      ||   _冂丶
 |||||||||||||||       || √|Π 丶\   _,,--ー、
 |||||||||||||    | ̄ー-f/[二--二]//-r-/   ,,  v
 |||||||||||     |   //  |凵 // / 「   /⌒`、v
 ||||||||||      `ト| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   ) 〉
 |||||||||       | `、  r--, (⌒) | _/ ̄\ノ/
 ||||||||       | ,,ーー'' ‘ーーー` / //--
 |||||||       「 ̄ / ̄ ̄ト−ー- ' ̄丶_/〉
 |||||        `、  し⌒`(        /\」
 ||||         L// /   、`ーL_ / \|
 |||       /  / //    |)   \\,  | =============
 |||  .    /  /  //     V\   `、`、 〉
 ||        |===\     |  \ ノ 〉. 〉'
 ||       ///,/  \   |ー--- ' .,'   .
 |    // / //     ) >ノ`ー---'' .
 |   [ /// '─- ''' _,/ー ''
 |    / / / ──' ''''
 |   ーー /
鬱・・・・
242名無したちの午後:2005/06/23(木) 22:15:41 ID:XqkA708w
>>241
おぉ、これが噂に聞くドム・トルーパーですねw
243名無したちの午後:2005/06/23(木) 22:23:07 ID:MzpCT/3i
>242
ハイネ、ニコル、ミゲルの3人が乗ります
244名無したちの午後:2005/06/23(木) 22:26:02 ID:214M8hg+
>243
草葉の陰からジェットストリームアタックか
245名無したちの午後:2005/06/23(木) 23:13:58 ID:IJmT7E9H
今回のドムは、正義の味方らしい?
246名無したちの午後:2005/06/24(金) 01:22:02 ID:s85vbEXu
待て、何の話をしてるんだw
247名無したちの午後:2005/06/24(金) 01:25:57 ID:Fnfb6M/8
戦争に正義もなにもあるかい。
248名無したちの午後:2005/06/24(金) 01:32:50 ID:yuYZep5W
立場によって正義なんてものは180度変わってしまうからな
249名無したちの午後:2005/06/24(金) 10:47:44 ID:Q2o4h402
まさよし、ご飯よ〜
250名無したちの午後:2005/06/24(金) 11:27:38 ID:DJVlf1QN
>>237
こんな詐欺まがいなことして、よっぽど金に困ってるんだなw

散々批判しまくってたから、もうアニメ界には戻れないし、
あの性格じゃ人の下で働くフリーターなんか絶対出来なさそう。
なんか、かわいそうになってきたよ。
251名無したちの午後:2005/06/24(金) 11:35:17 ID:4Rb0m+l/
うーん、ネタないなぁ…
252名無したちの午後:2005/06/24(金) 12:39:31 ID:CWqqJmoQ
Witchが我々の新たな仲間に加わったというのに。
253名無したちの午後:2005/06/24(金) 12:51:58 ID:JIqKbXR9
雑誌のメーカーコメントとかから消えたら死亡確定なのかな。
254名無したちの午後:2005/06/24(金) 13:24:42 ID:v+wlYg3A
>>253
多忙と言う事もあるw
255名無したちの午後:2005/06/24(金) 17:38:26 ID:uJzfbQil
つぎはどこかな・・・
256名無したちの午後:2005/06/24(金) 17:38:48 ID:7eWyky46
>250
まぁしょうがねぇ、これも因果応報ってやつべさ
257名無したちの午後:2005/06/24(金) 17:55:50 ID:5iDcxV3e
>>255
おれんじぺこあたりが待機中。
いや、もう既にこっちに来ているのかもしれないが
258名無したちの午後:2005/06/24(金) 17:56:00 ID:eaq9oOrG
リビドも今日最終作が発売されたので仲間に加わりました。
259名無したちの午後:2005/06/24(金) 19:02:31 ID:lKQiOi+3
なんで、リビド解散?するの?
260名無したちの午後:2005/06/24(金) 19:19:10 ID:DZPT82+/
>>259
LIBIDOの制作チームは2名のみだから
261名無したちの午後:2005/06/24(金) 19:40:15 ID:MGTG8z4h
へぇー!!二人でゲーム作ってたんだ。知らなかった・・

262名無したちの午後:2005/06/24(金) 20:07:30 ID:v+wlYg3A
>>260
すげぇwマジかよww
263名無したちの午後:2005/06/24(金) 22:49:36 ID:DJVlf1QN
>>262
ようするに、ほとんど外注で作ってるんだ
264名無したちの午後:2005/06/24(金) 22:50:19 ID:Pwq0e8rb
Q-Xも以前は2人だった様な
265名無したちの午後:2005/06/24(金) 23:33:14 ID:4Rb0m+l/
仕事でやってる同人サークル、みたいな雰囲気なのかなぁ…
社内…といってもどこかの一室か小さな事務所なんだろうけど、予想できないね
266名無したちの午後:2005/06/24(金) 23:48:16 ID:iMgkh19U
VIPER原画出品1回につき約10アイテム、1アイテム当たり平均1万円以上で落札だから、
出品手数料を引いてもざっと10数万〜20万円以上の儲けか
既にこの調子で5回は出品してるから、sirokironの元には数10万〜100万円くらいの金が
転がり込んでるんだよな…
267名無したちの午後:2005/06/25(土) 01:29:20 ID:MpsCLZ2g
しかし その場しのぎの金額だな、20万くらいいったのは笑ったが
どういう状態なんだか
268名無したちの午後:2005/06/25(土) 02:38:27 ID:np+ReI6n
LIBIDOスレおもしれえーw
269名無したちの午後:2005/06/25(土) 02:56:11 ID:7mPb9Un8
>267
次の会社での新作制作費として貯めてる…は無理あるな
270名無したちの午後:2005/06/25(土) 03:10:11 ID:CjG0VNdJ
借金取りから逃げながら日々利息だけ返しながら
生活してる野郎が次のゲームなんてありえるかよ。
今や隠し倉庫と車を往復して生活してるんだぜ。
271名無したちの午後:2005/06/25(土) 03:12:36 ID:7mPb9Un8
>270
そのソースは?
272名無したちの午後:2005/06/25(土) 07:41:35 ID:2ddelcPD
ソニアの社長だったら今日も元気にヤフオクに出品してるんじゃないか。
273名無したちの午後:2005/06/25(土) 10:50:21 ID:+2/snG3O
>>272
テレカとかの高く売れそうな版権原画もまだ余裕持って隠してそうだしな

そりゃそうと、晒しスレにしがみ付いてage続けてる奴は何考えてんだ?
観測スレでも既に堕スレ認定済みだから、そろそろ削除なりスレストなりされるとは思うが…
274名無したちの午後:2005/06/25(土) 11:35:02 ID:B3TDisMr
>>273
といいつつお前も取り合えずageるなよ・・・
275名無したちの午後:2005/06/25(土) 11:58:47 ID:+2/snG3O
失敬失敬orz
276名無したちの午後:2005/06/26(日) 00:08:55 ID:ff2f3lE4
アイコン作ったベリーベル
寝取られゲーとしては神作品だったのに・・・
277名無したちの午後:2005/06/26(日) 01:10:40 ID:i/at1M4f
あれ?
さくらねこじゃなかったっけ?>アイコン
278名無したちの午後:2005/06/26(日) 03:02:18 ID:65RbMvAN
アイコン=ハルク・ホーガン
279名無したちの午後:2005/06/26(日) 14:06:26 ID:fdveKnOd
>>278
ハルク・ホーガンのライバル=スティング
280名無したちの午後:2005/06/26(日) 23:01:42 ID:0YvoqIYM
カーラしり原画は28500円で終了か…ボロイ商売だな
281名無したちの午後:2005/06/26(日) 23:47:02 ID:by9Yqw96
蔵前国技館の猪木失神が懐かしい
282名無したちの午後:2005/06/27(月) 06:55:10 ID:6HT2QWWo
283名無したちの午後:2005/06/27(月) 09:42:56 ID:8+7EtG3T
トップだけあえて消してるとなると、夜逃げ説濃厚だな。
284名無したちの午後:2005/06/27(月) 10:02:07 ID:GY4Y8+1c
そういえば昨日ドリパ大阪のリビドーブース、
トークショーに結構人集まってて、
リビドーの人も聴いてる人もなんか真剣な顔つきだったが、
時間がなくてスルー。
あぼーんするからか……土産に聴いとけばよかったな。
285名無したちの午後:2005/06/27(月) 19:41:24 ID:gScMgTyc
もうこのスレで頼るしかない。・゚・(ノД`)・゚・。

LOOP 〜鹿苑館綺譚〜の廉価版を発売予定と
以前見かけたのですが(2002年10月頃)、
あのメーカーであるグローサー(StudioANGEL)の行方が
どうなったか知ってる人は居ますか?
リニューアル版の画像まで載っていたので期待していたのですが結局音沙汰無し。

なお公式サイトは何時の間にか消えております。
ttp://www.st-angel.com/home.htm
286名無したちの午後:2005/06/27(月) 21:26:37 ID:XXm/Tw0o
>>285
スマン、聞いた事もない
287名無したちの午後:2005/06/27(月) 22:13:58 ID:FxHw1kaV
エロスケで検索してみたところ、1994−5年の2作品しか登録されてませんね
発売予定の可能性があれば、タイトルが載ってるはずだから、いつの間にかポシャッたのでは?
288名無したちの午後:2005/06/27(月) 22:18:27 ID:FxHw1kaV
全流通 (スタジオAngel/Lucifer Soft/グローサー)
この辺の流れを追ってみては?
289名無したちの午後:2005/06/28(火) 02:24:16 ID:SPbWkBcS
制作中止になった可能性が濃厚とみえる
290名無したちの午後:2005/06/29(水) 18:29:29 ID:RPXeV1+w
>285
ドメインそのものの登録はまだ抹消されてないみたい
291名無したちの午後:2005/06/29(水) 18:31:00 ID:RPXeV1+w
おっと、ageちまった
292名無したちの午後:2005/06/29(水) 19:58:46 ID:CUpPdcLK
魔女スレで更につっこんだ死亡確認が・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
293名無したちの午後:2005/06/30(木) 00:47:49 ID:pxPNO+yJ
あぼぱ、どうなるんやろ・・・・
294名無したちの午後:2005/06/30(木) 01:08:50 ID:lyTOUabU
EMU死亡してたんか・・・
295名無したちの午後:2005/06/30(木) 19:41:38 ID:bWldRgmx
>>293
金が無くなったら社長がパチスロで(ry
296295:2005/06/30(木) 19:52:31 ID:bWldRgmx
浦社長が亡くなった事を確認してきた
正直、ジョークかと思って調べたら本当だったので天国の浦社長へ一言「ごめん、それと今までありがとう」
297名無したちの午後:2005/07/01(金) 01:58:11 ID:8+p9iVEj
198は関係ないよな?
298名無したちの午後:2005/07/01(金) 02:03:45 ID:4zywKedv
時期が開き過ぎてるから無関係じゃないかな
299名無したちの午後:2005/07/01(金) 02:29:56 ID:HkLMk91V
198は多分
witch解散決定時の
自虐ネタor同情買おうネタ
300名無したちの午後:2005/07/01(金) 20:37:51 ID:cb6wlw4M



*復活のための*ソニア sogna スッドレ*資金集め*
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1119494840/l50

獣・カソ! 獣・カソ!
   _ _
  ( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  ブンブン
   | ωつ,゙
   し ⌒J
301名無したちの午後:2005/07/01(金) 20:42:58 ID:tAFO1knb
>300
マルチポストうざい
302tron tron:2005/07/02(土) 04:26:47 ID:o0MLieZb
>>285
「LOOP 〜鹿苑館綺譚〜」は昔DOS版でやったことがあるので、少し調べて観た。
Internet Archiveで調べると最終消息は2004年の10月、
最終更新日は2003年の4月16日ってことでいいのかな?
あと、電話番号の件で(06)ナンバーが出てくるから
やはり関西(大阪)のブランドだったようですねえ。
ttp://web.archive.org/web/20041023034429/http://www.st-angel.com/html_st/angel_top.htm
昔『:LOOP 〜鹿苑館綺譚 〜』をやった限りでは女性向けの
(といふよかいかにも女性の製作者が作った)館物エロホラーって
感じだったし、「スタジオエンジェル」でぐぐるとペットショップの
他にアニメの制作スタジオ名としても出てくることが多いので
「製作者に女性」「アニメスタジオの可能性」といふカードから観ても
撤退したセンが濃厚な感じが。(作成していたらしきグローサーのタイトルが
「西遊妖艶伝」といふのもなんかいかにもポシャったくさい)

結局『:LOOP 〜鹿苑館綺譚 〜』の廉価版は出なかった。
但しWIN95版あたりは出ていた(1997/03/19発売)、といふことでいいのかな?

仮にこのあたりの系列ブランドを強引にまとめるとこんな感じか。
STUDIO ANGEL
├[ブランド 全流通(1986〜1989)]
├[ブランド Lucifer Soft(1989)]
├[ブランド Grocer(グローサー)(1989〜1997〜2003)]
└[ブランド STUDIO ANGEL(1993〜2003)]
303名無したちの午後:2005/07/02(土) 16:40:31 ID:6Ze6reVF
iridium消えた模様
304名無したちの午後:2005/07/02(土) 17:18:00 ID:WAnPpkdK
何出したトコだっけ?
305名無したちの午後:2005/07/02(土) 17:21:50 ID:9quX7fZH
イリジウムは、四葉のクローバーを出したところだっけ。
システムが駄目だったゲームという印象しかないな…
移動マップでキャラが何処に居るか分からない仕様でセーブ&ロードの総当りを
せざるをえなく、雑誌の攻略記事で苦情を書かれてた。
306名無したちの午後:2005/07/02(土) 17:42:21 ID:svzfrBml
戯画のパートナーブランドのリンクでも消えてるな・・・
307名無したちの午後:2005/07/03(日) 01:25:36 ID:ZOiJdX1f
逆に言うとようやく消えたという印象なのだが……
絵だけは良かったな、アレ
308名無したちの午後:2005/07/03(日) 16:25:12 ID:Btoa/Gsp
*復活のための*ソニア sogna スッドレ*資金集め*
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1119494840/

管理側がスレの存続を認めました。
309名無したちの午後:2005/07/03(日) 18:26:55 ID:6NmarywX
おまいらさまにお聞きしたいんですがFosterってもう潰れたんでつか?
欲しい作品があって公式覗きにいったらずいぶん昔に閉鎖されているわけだが…
310名無したちの午後:2005/07/03(日) 19:24:36 ID:W3gCxWH2
>309
2年くらい前にWillに吸収された。
311tron tron:2005/07/04(月) 04:02:10 ID:WXXLwGZC
312285:2005/07/04(月) 21:22:00 ID:a3XMXPOg
>>302
詳細有難う御座います。
当時、レズゲースレか調教スレでLOOPの廉価版発売?と
話題に出ていたのですが結局出ないまま亡くなったんですね。
313名無したちの午後:2005/07/05(火) 01:12:20 ID:k4VhVkLX
今更だがアネモネを出してたパインのOHP消滅してるようだ
314名無したちの午後:2005/07/05(火) 01:48:31 ID:fRgBjrWd
好きだったんだがなぁ、アネモネ……
315名無したちの午後:2005/07/05(火) 10:05:13 ID:D0fHdnfN
俺も・・・
某信者に酷評されまくってたからなあ
316tron tron:2005/07/05(火) 12:33:18 ID:GjVCejKq
>>313-315
PINEのことなら確か以前保全スレで話題に挙がったような。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1079496099/467
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1079496099/473
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp2#content_1_3
フラットインターナショナル(1988〜1993)
├→スタッフ独立 有限会社グランブルー(1993〜2001)
|     ├[ブランド xyz(1994〜2001)]←(2001年より有限会社スケアクロウ傘下へ)
|     ├販売提携 株式会社ブーム(2001〜2003)
|     |  ├[ブランド BOM(2001〜2002)]*きもちe 〜絶頂感染症〜2001/12/07 
|     |  └[ブランド PINE(2003)]*アネもネ2003/05/02
まあこのあたりはグランブルー倒産後、ウラン(URAN)出身の人が作った
流通のラッセル方面にみんな流れ込んだので、そちらからの
(つまりラッセル系列の)系列図を作るのも一興な感じはあるのだが……
要りますかね?一応ラッセル自体でそれを把握する分にはこちらを参照、ではあるが。
ttp://www.russel.co.jp/hp/newrelease/newrelease_adult.html
317名無したちの午後:2005/07/08(金) 00:56:05 ID:93CBbP/3
エデンってエロゲ作ってたとこって潰れた?
318名無したちの午後:2005/07/08(金) 02:01:40 ID:QJHQczKe
319名無したちの午後:2005/07/08(金) 07:46:53 ID:YMDSItDo
>>318
どうも
320名無したちの午後:2005/07/09(土) 23:16:17 ID:dmQJMu7G
>>302
横レスだが
どうも・・・さびしいねえ
321名無したちの午後:2005/07/10(日) 00:22:32 ID:9l1o4ss6
だな
322名無したちの午後:2005/07/10(日) 00:23:15 ID:9l1o4ss6
10年後どうなってるかすごくきになるよ
323名無したちの午後:2005/07/10(日) 01:56:52 ID:qeQjfVtC
10年後…ほとんどのメーカーが潰れてんじゃねーか、この調子じゃ
324名無したちの午後:2005/07/10(日) 02:01:19 ID:TKXhh6wK
日本のエロゲ業界は全滅するけど、
他の国でエロゲ文化が花開いてますよ。
325名無したちの午後:2005/07/10(日) 02:10:42 ID:9l1o4ss6
そういや韓国とかにこうゆう2Dエロゲってあんの?
326名無したちの午後:2005/07/10(日) 02:12:01 ID:pFWfvL0D
いや、全滅はしないだろ。
ただ萌え産業としてそれなりの大きさを誇った市場から
それ以前の小さな小さなニッチ産業に戻るだけとみる。
なんだかんだいってエロ産業はゼロにはならんから。
327名無したちの午後:2005/07/10(日) 02:21:54 ID:IX7qT0lt
>>323-324
おまいらみたいな「自虐・愚痴・泣き寝入り」主義の日本人ばっかりならそうなってもしょうがないよな。
そのまま静かに死にたいのか?
328名無したちの午後:2005/07/10(日) 02:26:42 ID:TKXhh6wK
そんなにエロゲ業界が大事なのか、ごめんね。
ただ、そうなったら面白そうだなと思って書いただけだよ。
329名無したちの午後:2005/07/10(日) 02:44:07 ID:XYMbzOsA
           >そうなったら面白そうだなと思って書いただけだよ。
                        |  
      ∩___∩              |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
330名無したちの午後:2005/07/10(日) 04:51:34 ID:qeQjfVtC
>>327
とりあえずオマエガ逝っとけ

しかし将来は法の方が心配だな、結構うるさくなってきたし
なんでゲームばかりこんなに規制すんだよ〜と声を大にして言いたいところ
331名無したちの午後:2005/07/10(日) 06:59:44 ID:m0ovDRPs
で、ここで法だのなんだのの話はやめてね。
荒れるから。
332名無したちの午後:2005/07/10(日) 08:07:18 ID:SoSFZRMu
ほっほーう。
333名無したちの午後:2005/07/10(日) 10:31:13 ID:ImUdm/aZ
従業員たちの老後の心配もしてあげてください。
30過ぎて業界代縮小とか言ったら
今更まともな職にありつける歳でもないですよ
334名無したちの午後:2005/07/11(月) 00:29:39 ID:rDtsuPdS
>>302
>>312
遅レスだけど、Grocer(StudioAngel)について知ってる範囲で補足。

:LOOPのWindows95/3.1(DOS版にシナリオ追加)は発売された。
:LOOP廉価版は、開発がかなり進んではいたものの、
バグ修正で延期(スタッフ@公式サイトでの発言)を
表明して以降(2002年いっぱい)は音沙汰なしになった。
どうも資金元が撤退しちゃったような雰囲気(想像だけど)
335名無したちの午後:2005/07/12(火) 03:23:21 ID:4OlPuqjQ
>>325
表立っては一切流通していないし、過去にエロゲに関わったことが判明すれば
表の仕事は干されることになる。(過去に彼の国のゲームのキャラデザで人気の
あったTony氏だが、日本のエロゲに関わっている事が判ってからは彼の国からの
オファーが一切なくなった。まあ、これで逆法則が発動して「Tony伝説」を打破でき
るようになればよいのだが)

但し、裏へ回れば一杯。もっとも、ほとんどが日本のエロゲの海賊版(テキストだけ
ハングルに変える)やパクリがほとんどで、オリジナルの作品はさほど多くない。

こう書くと興味を持つ香具師がいるかもしれないが、私個人としてはお勧めはしない。
なぜならば、これらのゲームCD(ほとんどの場合はCD-R。プレス版なぞは見たこと
もない)には、ほぼ例外なくウィルスやスパイウェアが混入していたりするし、持って
いることを向こうの当局に見つかれば、最悪実刑が待っていたりする。(販売店がチクる
こともあるらしい)
何よりも、ほとんどの作品のオリジナル(当然日本語)がこっちの中古屋で安く買える
から、わざわざ向こうまで言って買う価値自身がない。
336名無したちの午後:2005/07/12(火) 03:49:41 ID:yeu/3ZVl
おいおい。 まるでヨンサンが暗黒街みたいな言い方だな。
337名無したちの午後:2005/07/12(火) 04:13:05 ID:fUH08SIY
なんか韓国ってすごいとこだね…俺はきっとそこで生きられない!
エロゲ好きだって別にイイじゃんかよー! 犯罪なのかよー!
エロ本やヌード画が許されてエロゲが許されないことに苛立ちを覚える俺
338名無したちの午後:2005/07/12(火) 06:40:45 ID:Lxo/WCBj
>335
パク・ソンウはすでに本国でも裏の仕事がバレてる模様ですが何か。
…と、ふぉーちゅんの話に持ってってみるテスト。
つか、どうも喪前の文からはネタ臭が。
339名無したちの午後:2005/07/12(火) 09:27:27 ID:Ff6rsnpg
>336
ていうか、韓国そのものが暗黒街だし。
340名無したちの午後:2005/07/14(木) 02:24:26 ID:xBsPugR+
ま、某国の電気街だって
違法コピーのソフトを路上で売り裁いてる奴らがいるわけだが
#日本人・外人問わず
別に暗黒街というわけでもないし。
341名無したちの午後:2005/07/14(木) 09:36:06 ID:Asccph1Q
>>340
その売り捌いてる奴らはコリアンです
342名無したちの午後:2005/07/15(金) 05:03:00 ID:czAZ+TWe
コリアンヤローハ敵アル!
343名無したちの午後:2005/07/15(金) 11:33:28 ID:vXMVUT3N
イヤ、味方アル!
344名無したちの午後:2005/07/15(金) 22:56:26 ID:g5X3bzvm
>>341
嫌韓厨乙。

いい加減現実を見た方がいいと思うな。
345名無したちの午後:2005/07/15(金) 23:12:45 ID:yVXGX+Nx
ていうかあれチャイ人だろ?
346名無したちの午後:2005/07/16(土) 00:51:38 ID:WYlLOjDD
>>340ってチョンだろ?
347名無したちの午後:2005/07/16(土) 03:45:43 ID:PEZFzu5n
ところ構わず荒らすな基地外ども。ちゃんと隔離板が用意されてるんだから出てくるな
348名無したちの午後:2005/07/16(土) 09:17:31 ID:MnlkwcHO
つうかお前らスレタイ百回音読しろ。

したか?
(皮下脂肪をもとに胸部に発達した女性特有の乳腺の分泌組織を指差しながら)
・・・じゃあこれはなんていう?
349名無したちの午後:2005/07/16(土) 10:28:28 ID:JzNwRQBB
    _  ∩.
  ( ゚∀゚)彡  おっぱい
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J.
350名無したちの午後:2005/07/16(土) 10:52:00 ID:BN334yzV
今更十回クイズかよ(ゲラプ
そんなのにひっかかるヴァカがいると思ってんのか?












  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
351名無したちの午後:2005/07/16(土) 11:38:27 ID:A1Jn/DjD
EMU・・・(つд`)
352ハカハカ ◆z0BIH9CI1U :2005/07/17(日) 17:21:59 ID:kt6sqFzP
ワープの飯野賢治が今どこで何をしてるか教えて下さい。
353名無したちの午後:2005/07/17(日) 17:50:26 ID:nLEF5EGZ
354名無したちの午後:2005/07/18(月) 09:17:00 ID:ccSGgKgm
355名無したちの午後:2005/07/21(木) 21:14:16 ID:Pm1+ZxoF
356名無したちの午後:2005/07/21(木) 23:54:53 ID:hRKamAnu
同じ挨拶だな。
ttp://www.meta-doll.jp/
357名無したちの午後:2005/07/22(金) 11:48:55 ID:kG6wFB9f
うむ、文字通り終了ってやつか
358名無したちの午後:2005/07/22(金) 21:43:56 ID:aEFsVbPh
>>293-296
正直、時間の問題だとは思ってたが、いよいよの様で砂

http://61.199.33.219/text/update.html
>2005/7/22ロットアップ
>D+VINE[LUV]
>Abogado Powers

>Esの方程式
>Abogado Powers

>つもバカ日誌
>Abogado Powers

>終末の過ごし方
>Abogado Powers


http://www.getchu.com/soft.phtml?id=181821
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=35341
>発売中止

http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1121806172/54
359名無したちの午後:2005/07/24(日) 15:59:42 ID:xox8e4rx
2〜3年エロゲプレイを離れている間に業界も大変な事になっているようだな。
バブル末期ににょきにょき出てきたメーカーも業界再編の渦中にあるわけか。
結局エロゲオタクの没落と共に、メーカーも業界自体も衰退したということか。
PC環境とネット環境の変化、それにプラットフォームの乱立が招いたこと
なのかな。
まあ良いか。
当時プレイした名作ゲームの数々はしっかり記憶に残っているから。
いまさら全年齢にしてTVゲームなんかに移植して欲しくもないから。
360名無したちの午後:2005/07/24(日) 18:30:10 ID:j3eahi7+
講釈たれてる割に随分とおaな締めだな。
361名無したちの午後:2005/07/24(日) 22:17:47 ID:mj4ffOfx
衰退しているのは確かだろうな、と思う
んでなけりゃこんなにバッタバッタとメーカー潰れたりしないさ

話のネタは増えるがな
362名無したちの午後:2005/07/24(日) 22:49:00 ID:kozxNh3q
まぁゴミ製造会社が次々と出来ているのも問題だし、ゴミにまんまと釣られるエロゲオタと流通も問題
363名無したちの午後:2005/07/24(日) 22:56:16 ID:zzl07wkg
騾馬蘇?
364名無したちの午後:2005/07/25(月) 02:24:43 ID:qnfDnGT+
会社続々と潰れる=エロゲ業界の衰退

とはえらく短絡的な繋げ方だなオイ。

日本の企業の93%は、設立から10年以内に倒産するというのに。
別に昔と潰れる比率は変わってないだろよ。
365名無したちの午後:2005/07/25(月) 03:19:51 ID:6Fe+md0Z
しったかだろ
ただの
366名無したちの午後:2005/07/25(月) 03:37:49 ID:30cg7n6c
というよりも、ゴミゲーあわせて年間800タイトルも出てる現在が問題じゃね?
メーカーの話で「昔は売れたが、今はさっぱり」というのもあるけど、タイトルが増えまくったために、
ユーザーが個々にブランドごとに散っていったのもある訳だし。

もちろん、nyとかでゲーム拾ってくる屑もいる訳だけど。
そろそろ、エロゲメーカーバブルも無いというのに気づいた所も多いだろうから、コンシューマのように
全体のクオリティ底上げか、それについていけないメーカーの篩い分けが行われる時期なんだろうね。
367名無したちの午後:2005/07/25(月) 09:53:53 ID:mYkQQlA0
>>366
分散だけでなく、全体の売り上げ総数的にも相当減ってるよ。
それがエロゲ離れなのか、P2P等による悪影響なのかはわからんが。
368名無したちの午後:2005/07/25(月) 09:57:09 ID:9GIjfxBW
潰れてるのはダメゲームを連発しているところか、リリース間隔が著しく間延びしている
ところかのどちらかだから、自業自得だよな。
潰れるべくして潰れている。
369名無したちの午後:2005/07/25(月) 10:00:34 ID:6Fe+md0Z
潰れてるのはダメゲームを連発しているところか、『リリース間隔が著しく間延びしている』
それはどこのオルt(ry
370名無したちの午後:2005/07/25(月) 10:03:40 ID:5rdWoCNd
>>369
あそこも一発当てる前はワゴン常連メーカーだったから土に還る時も
遅くはなかろうて…
371名無したちの午後:2005/07/25(月) 10:13:25 ID:HgK6pV7p
どんどん潰れろ
372名無したちの午後:2005/07/25(月) 20:31:19 ID:wI0yWYki
実際はどうかわからないが、駄目なメーカーほど
p2pのせいにしたがる→ネット接続版→倒産ってことだな。
373名無したちの午後:2005/07/25(月) 22:20:06 ID:Ylqg1U6r
まあ正規ユーザーからしてみれば敵以外の何者でもないな<P2P
374名無したちの午後:2005/07/25(月) 22:34:48 ID:/LUy4N28
正規ユーザーな消費者は違法コピー常習犯に文句を言える立場ではないと思いますよ。
375名無したちの午後:2005/07/25(月) 22:51:38 ID:W3UpA2QO
立場うんぬんではなく普通に気分わりぃだろ。
盗人が偉そうに講釈垂れるケースなんか最悪。
376名無したちの午後:2005/07/25(月) 23:10:53 ID:9ujTWRQC
一応名のあるメーカーが続々と潰れたり醜態さらしてるから衰退してるといわれてるんだよ
377名無したちの午後:2005/07/25(月) 23:15:43 ID:hI8hS67w
そう言えば、本屋から万引きした子供が逃亡途中に踏み切りで轢断死した結果
被害者の本屋が非難されて廃業した事件がありましたっけ

なんつーか、犯罪を犯罪と思わない風潮が蔓延ると、モラルハザードが起こるということだな
378名無したちの午後:2005/07/25(月) 23:16:28 ID:LII8Qjrv
醜態さらすから潰れる
379名無したちの午後:2005/07/25(月) 23:18:01 ID:hI8hS67w
↑だからといって、全ての企業倒産が、P2Pのせいだと言うつもりは無い
自業自得な面もある
ただ、万引きによる被害が、店を潰すトドメの10連コンボになる場合もあるわけだ
380名無したちの午後:2005/07/25(月) 23:21:30 ID:Z8Siahgv
おそらく特定エロゲーへの信者化が問題かと
鍵信者とかは、鍵を最高の作品だと妄信して、他社作品になど目もくれてないみたいだし
381名無したちの午後:2005/07/25(月) 23:26:59 ID:hI8hS67w
>380
そういう層は、それで良いんじゃない?
いや、もちろん、同系統のゲームを作ってるブランドは、他社の儲にも自社製品をアピールすべきだとは思うけど
鍵の人達に、たっちーを勧めてもね……
382名無したちの午後:2005/07/25(月) 23:28:33 ID:I+d6UY/V
【チラシの裏】
今年消えた(or消滅が確定した)メーカーで個人的に気に入ってたとこ

エレキテル:「伝説の階段」は今も記憶に鮮やか
Libido:結局「マニア倶楽部」リメイク出さずに逝っちまった
emu:門司が抜けたのが致命傷だったか
アボガドパワーズ:「人口失楽園」……
383名無したちの午後:2005/07/25(月) 23:43:41 ID:jnAaUlu/
あれ、アボガドパワーズって死ぬの? なんてこった…
384名無したちの午後:2005/07/25(月) 23:47:30 ID:6etPZEXp
最近のかんじだと、
初回/予約特典欲しさに複数買い特攻する香具師と、
そこから流れる未開封中古を狙う香具師が増えた気がする。

売り上げ数に影響ないのかもしれないけど、
なんか嫌だよね。

>>382
アボパは社長が亡くなったから、かなぁ…くそぅ。

>>380
俺は、鍵作品は好きだけど、最高とまで妄信してないつもり。
(特に蔵は違和感感じたし、エロないし…)
385名無したちの午後:2005/07/26(火) 00:15:41 ID:W/6tPFdh
386名無したちの午後:2005/07/26(火) 00:37:11 ID:9bl2rt+G
俺も鍵作品は好きだな…普通に良い仕事をしていると思う
使えるエロゲーとしては最低というか、既に評価外な感じだがー
つーかエロゲじゃねーし

アボガドパワーズは、なんか開発再開みたいなことがHPに書いてあったけど
あれってどうなん? あれが最後って意味だろうか
387名無したちの午後:2005/07/26(火) 00:57:09 ID:/JN/8Dbe
>>386
多分「せぶんぴーす!」の事を言っているんだと思うけど…開発中止確定。
>>358にあるげっちゅ屋のURLの下段を参照しる。
388名無したちの午後:2005/07/26(火) 01:25:56 ID:MYpXQ6Ok
本屋の倒産の一番の原因は万引きとTVで言っていた,
返品制度(再販制度?)があるからだろうけど。
389名無したちの午後:2005/07/26(火) 02:16:32 ID:roJ4hVJb
1冊万引きされたらその穴埋めには10冊くらい売れないといけないと聞いたような。
390名無したちの午後:2005/07/26(火) 03:03:04 ID:+m98xyL7
>>389
書店の取り分なんて本の価格の1割くらいだからね、本当に。
5〜6割が出版社の取り分で、残り3〜4割は取次の分(書店までの輸送費等も含む)。
391名無したちの午後:2005/07/26(火) 03:39:39 ID:m42/nDjO
浅薄な知識で流通を語る。
392名無したちの午後:2005/07/26(火) 03:57:53 ID:B96IeKR9
書店の取り分は平均12lだっけ?
斜陽の理由を図書館や古本屋に押しつけてバブル期のヘマの始末から
逃げ続ける大手出版社、再販制という既得権を守るのに躍起な割に
書店の意向を無視した配本数指定で機会損失を増やしまくる取次、
正直エロゲ業界より瀕死の世界、それが出版業界。

>390
取次の取り分はもっと低かったような。
393名無したちの午後:2005/07/26(火) 07:30:12 ID:edbffiKa
>>376
D.Oやエルフなんか、一頃は四天王とまで言われてたのにねぇ。
まだ両社とも消えてないけど、時間の問題かな?
394名無したちの午後:2005/07/26(火) 08:08:23 ID:ArzJX+uO
F&Cとか元気なの?
395名無したちの午後:2005/07/26(火) 08:24:28 ID:jOMji+ut
死に気味
396名無したちの午後:2005/07/26(火) 08:28:54 ID:V9D/JzxA
総売上本数だけは元気だよ>F&C
粗製濫造って言葉がぴったりだが。
397名無したちの午後:2005/07/26(火) 11:07:44 ID:QJxVIzDu
でも一作あたりの売り上げ激減してるよな…
最近は1万越えたら「やった!」ってところまで落ち込んでる…
398名無したちの午後:2005/07/26(火) 18:16:01 ID:90rkutn5
つまり
@ニトロを見習え
Aザウスを見習え
B型月を見習え
Cアリスを見習え
といいたいわけですね?
399名無したちの午後:2005/07/26(火) 18:22:54 ID:Lbqm2S/E
DOはもう、死に体で、実質死んだ様なモンだがな……
400名無したちの午後:2005/07/26(火) 18:45:10 ID:9bl2rt+G
>>398
アリスとかはともかく、型月が見習える対象とはとても思えないんだけど…
今もどれくらいのペースで開発進んでんのかわかんないよ
信者入った見方だからというなら、それはもう個人的なもんだからなんともいえんけどさ

>>399
残念だけどもう時間の問題っぽいね
どうなるんだ、DO

F&Cは、まだなんとなく絵のほうが頑張ってる雰囲気。内容は…
401名無したちの午後:2005/07/26(火) 18:55:44 ID:TstKa+Lp
F&Cなんて前からあんな感じじゃないですか
402名無したちの午後:2005/07/26(火) 19:23:51 ID:Lbqm2S/E
つか、どれ見習うのもアレだってネタじゃないのか?
403名無したちの午後:2005/07/26(火) 21:21:12 ID:ofrqflLr
特に今のザウスなんてね…
404名無したちの午後:2005/07/26(火) 21:38:55 ID:15sftGEF
ごめん、素人な質問だけど、DOってなんでやばいの?
加奈とか家計までは行かなくても最近でも佳作レベルのは出してるでしょ。
405名無したちの午後:2005/07/26(火) 21:50:29 ID:PnaKfzvH
悪稚で反発受けてガタガタ。自業自得
406名無したちの午後:2005/07/26(火) 22:21:16 ID:m/ncLMrw
消えそうなメーカーランキングとか作ったら荒れるかね?
407名無したちの午後:2005/07/26(火) 22:27:29 ID:nJBIfSz7
こんなスレで荒れる荒れない気にすんなよ。
408名無したちの午後:2005/07/26(火) 22:33:05 ID:sUol9ZJ4
>>405
加奈も家計も売上は大して大きくなかったしなー
確保した信者からできるだけ金を巻き上げようとして自爆した観が
409名無したちの午後:2005/07/26(火) 22:33:08 ID:Ohwba0xW
>>406
ランキング上位は事実上消えてそうだな
410名無したちの午後:2005/07/26(火) 23:26:40 ID:BFQc7K+Y
reglipsとか
411名無したちの午後:2005/07/27(水) 00:15:41 ID:+J6jMQOM
ブランマーカーをあんな半端な状態にしたD.O.などいらん
ブランマーカー3がいつ出るかと期待しつづけてたのに・・・orz
412名無したちの午後:2005/07/27(水) 02:06:40 ID:nmxZnwU6
>>382
エレキテルは数年前に消えてるだろ
開発は処分か?
413名無したちの午後:2005/07/27(水) 02:52:58 ID:E7FQbzmW
>>411
松本とこおろぎの奴だっけ?
414名無したちの午後:2005/07/27(水) 03:15:51 ID:iO4XRTys
サーカスを見習えば新作を作らなくても大丈夫だよ!
415名無したちの午後:2005/07/27(水) 03:39:23 ID:Qf4wTnqx
D.Cのことか。ありゃ確かにすごい商法だな
つーか既に絵もシナリオも初期D.Cの面影がほとんど無いに等しい訳だが、良いのかサーカスファンよ…

まあ商売なんてそんなもんだよな、たぶん
416名無したちの午後:2005/07/27(水) 03:49:22 ID:TBftcsgK
>>415
何かときメモを思い出すね、その状況は。

過去の類例を鑑みるに、そのうちファンが一斉に離れる時がやってくるんだろうねえ……
417名無したちの午後:2005/07/27(水) 10:08:20 ID:Tqf4q4ki
元祖はイース地獄。
418名無したちの午後:2005/07/27(水) 13:12:05 ID:4nJolMBT
>>376
 「一応名のある企業が続々と潰れたり醜態さらしてる」
 という状態はエロゲ関係なく一般企業でもよくあることなんだが・・・。
 何でこう、狭い視野で業界終末論を語る香具師が多いかねえ。
 新聞の経済面もちゃんと読んでるか?
419名無したちの午後:2005/07/27(水) 16:39:26 ID:w4GZgz9q
>>377
スレとは関係ないが、その本屋は廃業の事が報道されてから、
励ましの手紙が殺到して、再開したらしい。
420名無したちの午後:2005/07/27(水) 20:52:52 ID:pXA711Vj
>419
うわ、マジで?  再開したのか本屋。久しぶりに良いニュース聞いたな。
421倭王 ◆ADy4BBIV.6 :2005/07/27(水) 20:56:19 ID:7Tq2TaqG
>>420
あれ、でも結局廃業する羽目になったんじゃ?
なにせ万引きぐらい構わないなんてTVインタビューで発言する婆あがいる時代なんで。
422名無したちの午後:2005/07/27(水) 21:10:14 ID:TBftcsgK
>>421
そういう脳味噌膿みまくったクソババアは、とっとと墓に入れって感じだな。
423名無したちの午後:2005/07/27(水) 21:39:11 ID:E7FQbzmW
           _   _                        ._  _
          / /\/_\                    ./_\\ \
        / /  / /_/ /\                  / /_/ /\\ \
       / /  / \_ /\/                  \_/\/  \ \
     / /  /    \\./                     .\\/    \ \
     / /\/      . ̄                         ̄      /  /\
    / / /               ________               /  /  /
    / / /              /  ____  _/\             ./  /  /
   / / /             ./ /\____./ /\.\/            /  /  /
   / / /             ./ /  /   / / ./ ̄            /  /  /
  / / /             / /  /   / / ./              /  /  /
  / / /             / /  /  ./ / ./              /  /  /
 / .\/            / / /___/ /__./             /  /  /
 \  \           / _ ̄ ̄____  /\           /  /\/
   \  \         /__/\ ̄ ̄   /__/ ./          /  /  /
    \/''\       \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/          \/  /
      \_/          ̄         ̄             \/
                   ポカーン
424名無したちの午後:2005/07/27(水) 23:00:30 ID:qGH4Uc5z
処分、処分。
425名無したちの午後:2005/07/27(水) 23:04:35 ID:gSSbYRh8
脱線しすぎ
426名無したちの午後:2005/07/27(水) 23:31:04 ID:gGV+/uQ/
>>417
イースは許せた漏れがいるw
427名無したちの午後:2005/07/28(木) 02:50:18 ID:igoYEpfo
そーサリアン他は?
428名無したちの午後:2005/07/28(木) 03:53:15 ID:8suKQhy3
エロゲー作って処分w
429名無したちの午後:2005/07/28(木) 21:51:48 ID:+xQ+rsA1
アンビリーバボー処分
430名無したちの午後:2005/07/29(金) 18:55:08 ID:jGuIaQQf
まさか処分されてないとでも思ってたのかw
431名無したちの午後:2005/07/31(日) 19:43:12 ID:Et0cVjWB
エロゲーってエロ言う割りにエロくないし
紙芝居風な1枚2枚のエロシーンでシコれ言われても困る
値段はバカ高いし二度と買うかと思った
432名無したちの午後:2005/07/31(日) 19:56:00 ID:JCDifP1x
>>431が購入したタイトルを推測してみるのもまた一興
433名無したちの午後:2005/07/31(日) 23:12:43 ID:6F6Ec95P
超空間に手を出したとか…。
エロいとか以前の問題だがw。
434名無したちの午後:2005/07/31(日) 23:20:35 ID:T87yva4Y
ファーストコンタクトで超空間に送り込まれたらキツイでしょう
ハリウッドなんざ目じゃない衝撃度
435名無したちの午後:2005/07/31(日) 23:54:29 ID:EWRqDuOz
いろいろな意味で天地がひっくり返るな
436名無したちの午後:2005/08/01(月) 02:33:59 ID:MdFCEBEd
そういえば、亡くなった浦社長が日記に書いていたが、コンプリーツの日高しゃちょーと会った時にこんな事言っていたようだ。
「アングラ系で流れているのは売上につながらないんじゃないかと話をしたことがある。〜」
俺も思うけど、買わない連中がほとんどだと思うぞ。>違法ダウンロードしている奴ら
>>433
アレは次元が違いすぎるw
437名無したちの午後:2005/08/02(火) 00:11:54 ID:YCyzmXaB
ぶっちゃけ似たような純愛(?)ADVばっかで区別がつかねー
アタリショック状態なのだろうか
438名無したちの午後:2005/08/02(火) 11:08:06 ID:wW/KXS+s
AILがこの一件で傾かなければ良いが……
439名無したちの午後:2005/08/02(火) 13:07:13 ID:q0VTeZRn
ぶっちゃけ、正規ユーザーだって共有ソフトに魅力を感じないわけじゃない。
だけどそれなりの倫理もあるし、ダウソ住民の煽り耐性の異常な低さなどを眺めて
あのレベルにまで落ちたくないと思うから手を出さないだけだ。

そんな代物をメーカーの顔が使うなって。
遠慮なく傾いていいよ。真・瑠璃色の雪は大好きだったけどな。
440名無したちの午後:2005/08/02(火) 13:16:25 ID:XZH8jkSB
ま、見守るしかないな。なるようになる。
441名無したちの午後:2005/08/02(火) 13:21:42 ID:tnRB1Cba
自業自得でしょ。
イリーガルに手出すのに問題ある立場の人間が、あの程度のウィルスに
感染するような危機管理の低さがダメダメ。
割れ肯定する訳じゃないが、やるんなら最低限のスキルくらい持てよと。
442名無したちの午後:2005/08/02(火) 20:43:13 ID:yC99FHgi
俺の分
売り上げ-1
443名無したちの午後 :2005/08/02(火) 21:13:41 ID:bdXLh/HS
>>441
激しく同意。
手を出すのなら自己責任で徹底的に防衛意識を持てよと。
それで発覚したら警察怖ぇーってお前それは何のギャグなのかと。
タイーホされたくないなら手を出すなと。
おっとすまん、友人への愚痴が入ってしもた・・・。
444名無したちの午後:2005/08/02(火) 21:35:36 ID:KZoY0Gqj
>>433

エロゲ作品全般に対して言ったまでで
どのタイトルがって事では無い
エロシーンにおいて
テキストではイロイロやってる描写があるのに
画像は放送事故の如く一枚絵を表示させたっきり
こんなもん、どうやっても抜けないと思うのだが
445名無したちの午後:2005/08/02(火) 22:55:52 ID:SaC1gPmC
>444
順番が逆なんだな
まず「一枚絵で抜ける」ことが前提なんだ、この世界は。

実際、ネット上にある無数のサイトでは2次元エロの一枚絵がごまんと存在している。
で、そのCG1枚(時には着色すらされていない塗り絵状態)で抜けるかどうかが、エロゲ道のワンステップ。

より高次元の存在を求めて、プロ級の絵師が原画を描き、塗り屋が塗ったCGが商品となる。
で、ここにテキストが付く意味は何か、というと……
CG一枚では足りない状況説明や、キャラクタたちの会話
そして、その場面のバックボーンとなる物語を語ることにある。

ただし、逆もある。
こちらは、CGが小説の挿絵の役割を果たすケース。
基本的にはテキストのみで情景を想像し、ハァハァするのが正道。
しかし、それでは味気ないし、個々人によって想像力に差があるので、美麗な挿絵がつく。
これで、抜き効果もUP。
どうせなら、挿絵がアニメーションしてくれたら良いのに、という需要に応えたのが、アニメあり作品だが
これは手間と金と時間が掛かるので、あまり数が多くない。
446名無したちの午後:2005/08/02(火) 23:02:08 ID:SaC1gPmC
つか、一枚絵でシコれないという>444は、アイドルの水着グラビアだの、
ヘアヌード写真などでハァハァしたことがないのか?
447名無したちの午後:2005/08/03(水) 00:06:36 ID:w+scVKub
多分、>>444はオニャノコなのではないか?

男の子の妄想力を理解できない純真な(あるいは男性経験の希薄な)女の子。
男でこんなこと言ってたら不具者だろ。
448名無したちの午後:2005/08/03(水) 01:51:37 ID:vC2+Y7fs
俺の名は、リバ原あき。
俺はZeitでのグータラ生活に終止符を打ち、一発当てるために一生懸命にエロゲーを作った。

||||\  ('Д`;) ウンコ喰っとけ。なんてどうかな…
 ──┐ヽ(   )
    │くく□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヒ素カレートラップも回避し、無能なYUZOや中学生レベルの巻島に足をひっぱられつつも
ネットでの自画自賛が功を奏して一流エロゲクリエイターとして信者もつくようになった。
嫁も喜んでくれた。マイホームも手に入れた。ムシュメも産まれた。
俺の輝かしい人生はこれからだ。

     [リ]_
     ('∀`)   J('ー`)し スゴイワオトウチャン
      (  )     (人)
      ||     ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして、脅迫2を無事発売し、好評のうちにいよいよ次回作の構想を練る段階まで漕ぎ着けた…

しかし、俺は一瞬にしてドン底へと落ちることになる…。

    STOP!WINNY!
Winnyはあなたの人生を破壊します。

リバ原 あき
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1094944
【winny】AIL(アイル)総合スレッド11【winny】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1122961375/l50
【生き恥】 エロゲ有名原画家、リバ原あきのkakikomi.txtが流出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1122935323/
449名無したちの午後:2005/08/03(水) 01:57:40 ID:uY7bDCQY
>>445
ナイス説明。俺が言いたかったこともそれだ。

とりあえずこの世界のゲームに激しく嫌悪感を抱いてんなら、
普通にエロビデオかリアルに走るのが賢明だろう
内容から判断するにエロ本やエロ漫画もダメだろうから…
というか>>444の口振りからするとそれしかありえない、という印象を受ける
450名無したちの午後:2005/08/03(水) 05:18:25 ID:4+WX9ccS
つか官能小説とかだと絵どころか音すらないぞ。
451名無したちの午後:2005/08/03(水) 12:29:56 ID:/MYsacii
分かった。日本語のテキストが読めない子なんだよ
452名無したちの午後:2005/08/03(水) 21:32:17 ID:Vy9CLbYS
>444
つ【らぶデス】
453名無したちの午後:2005/08/04(木) 01:10:58 ID:SDo01RMY
黒救のサイト消えた
絵師は祭企画で新作を出すが。
454名無したちの午後:2005/08/04(木) 02:28:03 ID:AQLL0VhC
まあ、ぶっちゃけると、ブランドが消えても
そのブランドのカラーを作っていた中の人が
引き続き業界のどこかで活躍してくれたら
それで良いんだよな

ブランドが潰れるってことは、潰す元になったマイナス要素が
業界から追放される絶好の機会になるんだから
(ガン細胞の如く転移して、しぶとく生き残る場合もあるが……)
455名無したちの午後:2005/08/04(木) 02:50:12 ID:J6pIMdsS
おいおいエロゲーで抜けないからって
よってたかってインポだの童貞だの女だの酷いなw

結局エロゲーって
プレイヤーの想像力におんぶにだっこしてる訳で
自身で内容をエロくしようとする努力をしないから
ここまで廃れちゃったよーな希ガス




456名無したちの午後:2005/08/04(木) 02:55:18 ID:AQLL0VhC
パンツという一枚の布切れから、セックスの快感を想像して射精に至る
この妄想力こそが、ヒトのヒトたる所以ではないのかね?
457名無したちの午後:2005/08/04(木) 03:06:26 ID:U2VfE7qf
>>456
おお、何かよく分からんが哲学的だな。
458名無したちの午後:2005/08/04(木) 03:13:57 ID:Ql1ktvSB
煽るつもりはないんだが>455の発言なんか見てると、どう考えても
「薄着した女性の背中に透ける黒いブラみてドキッとした」経験すらない園ジェルか、
男子がどんな妄想をしてるのか気になって、ついお兄ちゃんのエロゲをやってしまった思春期の乙女
としか思えないんだが……

それとも、ナニが自然に勃ったら、即座に肉奴隷sが奉仕してくれるんで
妄想する間もなく肉の快楽に没入できるという超・人生を送ってきた神なのか?
459名無したちの午後:2005/08/04(木) 09:57:35 ID:47DGqSEr
そのブラが分からず、気になって引っ張ったことのある俺がやってきましたよ。
460名無したちの午後:2005/08/04(木) 11:45:21 ID:HN69C9TE
うはwww萌えスwwww
461名無したちの午後:2005/08/04(木) 13:14:43 ID:33A+J0Uw
ていうか正直に、リアルさを求めるならリアルでヤるかAVでいいじゃんかと思うんだがねえ。
エロゲってのは言ってみれば厨房の妄想を凝り固めて作品にしたようなもんなんだから。
462名無したちの午後:2005/08/04(木) 13:33:00 ID:Lyl4GPzr
>>461
同意。
463名無したちの午後:2005/08/04(木) 13:57:19 ID:Dd/RZz1J
舞台演劇とか落語みたいなもんだな。
予備知識無しで観るとおもしろいと感じるのもいればリアリティが欠けてる、とけなすのも出る。
そもそも前提としてそのお約束に関しての知識が必要にも関わらず。
書き割りの樹木が本物じゃないからどうだとか、扇子を箸に見立ててうどん啜るのはばかばかしいとか、
そう言う見当はずれなところで鬼の首を取ったように馬鹿にする。

厨房の妄想を形にして煮詰めて、その妄想を満たしやすくするんだからリアルじゃないってナニを今更って感じだよなぁ……
464名無したちの午後:2005/08/04(木) 20:32:30 ID:9sN8h0NL
エロゲの成分表

アドベンチャー30%
キャラ萌え  25%
声優     5%
歌、サウンド 5%
CG     25%
エロ     10%

エロなんてホンの少し
465名無したちの午後:2005/08/04(木) 20:41:56 ID:9sN8h0NL
エロゲってマンガのような「想像上の人物にあこがれる」
て部分がないとまず成り立たない。と思う
メガネで関西弁で貧乳で・・・・とか
普段ツンツンしてるのに急にデレデレしたり・・・とか
なんて「現実にいない女性」をパソコンという媒体に
表現してるだけ。
漢の夢だよな。
466名無したちの午後:2005/08/04(木) 21:07:25 ID:/WAi9x6H
シーズウェアってどーなったの?EVEってまだ続いてんの?
あとバジルはいつまで版権主張する気なの?はよそれ散るの続きやらせろや
467名無したちの午後:2005/08/04(木) 21:16:16 ID:CqEeyeRD
>466はPiaキャロの新作も葉東京から出るべきと思ってるのか?
468名無したちの午後:2005/08/04(木) 21:32:40 ID:O7M1eQne
>>466
シーズウェアは活動停止中だが別ブランドのキャラメルBOXが動いている。
469名無したちの午後:2005/08/04(木) 22:28:44 ID:33A+J0Uw
葉東京が作ったピアキャロか…
ちょっとやってみたい。流石にヒロイン背景にはしないだろうし。
470名無したちの午後:2005/08/04(木) 22:57:24 ID:47DGqSEr
Piaキャロ新作の話には触れないでくれ…orz
471名無したちの午後:2005/08/04(木) 23:08:08 ID:qD4nLQEd
プレイムが作った東鳩2は…
二万売れたら奇跡だな
472名無したちの午後:2005/08/05(金) 00:02:41 ID:Lyl4GPzr
おもしろいなぁリアライズわ(棒読み)
473名無したちの午後:2005/08/05(金) 02:06:52 ID:xmGBAX20
>>469
それって、こみパって言う代物じゃない?>葉東京が作ったピアキャロ
474倭王 ◆ADy4BBIV.6 :2005/08/05(金) 03:05:39 ID:zvaA/5Xp
>>473
しーっ、それを言っちゃいけないでしょ。
475名無したちの午後:2005/08/05(金) 03:23:42 ID:neHrjm24
ふっ。
CGコンプするのに制服替えて最初からプレイしなおす手間がなけれぴあきゃろとは言えんな。
476名無したちの午後:2005/08/06(土) 00:24:45 ID:Ipvy22hC
>>466
メビウスみたいに円満に独立して、版権もかなり融通利くならまだしも、
バジルってそういうわけでもないんじゃ・・・?
(まぁ元々VAはその辺かなりルーズだが)
477tron tron:2005/08/06(土) 03:56:45 ID:i+arw0bb
>>466
まあ一応こちらを参照(もっと詳しいつながりはそのレスにある
Wikiの方のデータのリンク先で)。
エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1079496099/568

あと、次スレに移行しなければならないかと思い、
テンプレまでは貼ったのですが、ちょっと私のところでは
スレ立て出来ないもので、誰かヘルプ入ってくださる奇特な方など
ありましたら、どうかよろしゅう。
478名無したちの午後:2005/08/06(土) 15:14:44 ID:mXCLy3mV
>>477
それの次スレが立ちました。
エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ その2
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1123307651/l50


あと>>303で情報が出てたイリジウム、
完全消滅した模様。
>>303の時点ではOHPが消滅、
戯画PBサイトにあるリンクバナー画像もリンク先が消滅したのでエラー表示。

その後、戯画PBサイトにあるリンクバナーには
リンクではなく直接画像が貼られて外見は維持されてた。

それが今般、
戯画PBサイトのリンクバナーからイリジウムが削除され、
同サイトの一番上の「パートナーブランド一覧」からも名前が消えた。
479名無したちの午後:2005/08/08(月) 16:53:30 ID:ygplSbYr
セグエラボラトリは消えちゃったのか?
480名無したちの午後:2005/08/08(月) 18:23:01 ID:QAIIkttQ
うん
481名無したちの午後:2005/08/08(月) 18:41:38 ID:V/VpncN5
むすめや
482名無したちの午後:2005/08/08(月) 19:30:58 ID:+cXt/f6P
衆議院は解散したが
483名無したちの午後:2005/08/08(月) 20:12:11 ID:V/VpncN5
コイヅミブランド
484名無したちの午後:2005/08/08(月) 21:09:39 ID:Vx/VZ5pS
学習机。
485名無したちの午後:2005/08/08(月) 23:08:21 ID:V/VpncN5
聞こえてなかったらかけねーよwwwww
486名無したちの午後:2005/08/13(土) 13:44:56 ID:gvQjEQVn
あかべぇ
487名無したちの午後:2005/08/13(土) 23:47:50 ID:s0Ub+clY
ぱっくまん
488名無したちの午後:2005/08/14(日) 00:38:23 ID:Z61UqHkR
セルじゅにあ
489tron tron:2005/08/14(日) 09:19:35 ID:C9yQYtXc
>>478
遅れ馳せながら次スレの誘導をして頂き乙です。
戯画PBは一度投げ出したクチなので、いろいろ情報は入って
来ているのですが、時間があれば再びやり直す可能性も、あるかな?
(やるならまず一番詳しいロボプランニング関連をとりまとめる
あたりから着手しようとは思うけど)

>>479
そういえば「わーすてすと」さんの掲示板に落とす用途で、
こんなの作ってあったので。
有限会社セグエラボラトリー(1996〜2002)
└[ブランド セグエラボラトリー(1996〜2002)]*僕は圭一 〜女雀師の悪戯〜1997/02/28

で、沈黙スレでも多少言った話題で、こちら向きの話を。
ぼっちらぼっちら保全スレの方でホビボックスのあたりをまとめていきたいのですが、
その流れでキャッチした情報の中に「性略」のMutationがホビ専系のブランドで
あった旨があったのですが。
 以前保全スレでデータを提供してくれた人のデータによると、
有限会社オフィス
2000/4/28 Mutation ナイトワーク 〜夜蝶のイ・タ・ズ・ラ〜
2000/6/23 Mutation 性略 〜後宮での秘め事〜
2000/11/24 スノー 凌辱取立
とあるので、こんな感じになるのかと思いますが他に消滅したブランドで
ホビ専系ってどこが挙げられるのか、情報ありましたらよろしゅう、といふことで。
株式会社ホビボックス(1994〜)
   ├⇔提携 有限会社オフィス(〜2000)
   |   ├[ブランド Mutation(2000)]*ナイトワーク2000/04/28
   |   └[ブランド スノー(2000)]*凌辱取立2000/11/24
490名無したちの午後:2005/08/16(火) 11:37:43 ID:yvOO+KCL
スノーブランド
491名無したちの午後:2005/08/16(火) 23:35:29 ID:UAWd//eW
Graviton消えた

「Steel」発売して数ヶ月かよ
492名無したちの午後:2005/08/17(水) 04:28:11 ID:Eu1FNkob
よっぽど売れなかったのか…(ノД`;
493名無したちの午後:2005/08/17(水) 13:34:08 ID:cBxKG2yd
>よっぽど売れなかったのか…(ノД`;


そうでもなさそうなのがつらい・・・・エロゲー業界もうだめぽ?
494名無したちの午後:2005/08/17(水) 17:44:04 ID:magW5IWc
Steelの絵だけよかった
495名無したちの午後:2005/08/17(水) 18:01:18 ID:cBxKG2yd
立ち絵はな・・でも良かったのはシナリオの方さ。
496名無したちの午後:2005/08/17(水) 18:18:35 ID:2AKeawx5
計画倒産だろ
497名無したちの午後:2005/08/17(水) 18:40:48 ID:cBxKG2yd
計画父さん・・というより計画的ブランド休止だな・・。

「カルタグラ」のInnocent Greyとか「死妹人形」の九頭龍とかと近い感じがす
るよ。何かこのクラスのでブランド簡単に休止されたらファンはたまらんよ。
お先真っ暗ってカンジだね。
498名無したちの午後:2005/08/17(水) 20:46:49 ID:teKiLPLG
○○制作委員会、だと思えば良いんじゃない?
499名無したちの午後 :2005/08/17(水) 20:56:23 ID:UdZTMUjB
そう何だろうねえ。
上で言ってるように中の人達が無事ならそれは、それで良しとすべきなんだよな。

Steelなら味塩ロケッツが無事にシナリオを書いた作品が見れれば良しとすべき
なのだな・・・でも何か納得いかん・・。
500名無したちの午後:2005/08/17(水) 21:07:37 ID:UdZTMUjB
しかし、あれだな・・Graviton閉じた後でまた、別ブランドとか建てられ
たら怒るね・・。連続カキコすまん・・贔屓にしてたのが消えてイラついてるんだ。
501名無したちの午後:2005/08/18(木) 17:25:16 ID:Xbc9gQYX
まあなくなっちゃったもんはしょうがない
次なる贔屓ブランドを探してみるしかないな
502名無したちの午後:2005/08/18(木) 23:48:12 ID:BZsSTTf/
アボパスレご臨終

1000 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2005/08/18(木) 10:10:23 ID:aae9iOOz
それでは皆さん、良い終末を…
503名無したちの午後:2005/08/19(金) 01:34:19 ID:c26MbzHb
>>502
なんか良い終わり方で締まっていますね。誰かスレを蘇生させないでくれよ・・・
504名無したちの午後:2005/08/19(金) 03:37:30 ID:Sujq1DSZ
>>502
不覚にも泣ける。
あぼぱいいメーカーだったよねえ。
終わりには色々あったけど思い出深い作が多い。
505名無したちの午後:2005/08/19(金) 04:49:12 ID:zK7mtWDx
アボパって、北海道唯一のメーカーじゃなかったっけ…
HPは生きてるけど、もう死んでしもたん?
506名無したちの午後:2005/08/19(金) 06:16:33 ID:sB/aqj7E
>>505
「きたえろ」でぐぐる
507名無したちの午後:2005/08/19(金) 07:30:56 ID:6nPwK1eW
懐かしいな、アボパ……。
508名無したちの午後:2005/08/19(金) 14:06:32 ID:WdFiYTV+
ブルゲも北海道だった気が・・・とにかくよい終末を・・・
509名無したちの午後:2005/08/19(金) 14:24:33 ID:JaAGzJod
オーサリングヘブンとかもそうだね。
510tron tron:2005/08/19(金) 14:26:00 ID:+AuacIjL
>>505
北海道のメーカー・ブランドに関しては現在休眠中だが、
まずはココを参照。
ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/hika/essay/link_hou.htm

その上で、こちらと照らし合わせて観ると大体つながりがわかるかと。
フラットインターナショナル
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp2#content_1_3
ブルーゲイル・エイチエス・ハイフィールド(Highfield)系列
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp2#content_1_4
北海道のメーカー・ブランドは大体この2つに、
株式会社ビジュアルアーティストオフィス
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp1#content_1_9
に参加しているブランドを加えた3つの系統に大別できる。

 あぼぱのスケアクロウは倒産したグランブルーから2ブランド引き取った、
といふ故事もあるわけだし、今年からあぼぱと同じ東札幌に事務所を
移したブルーゲイルがあぼぱを引き取るのが一つのスジかもしれないのになあ、
とぶつくさ言ってみる。
511名無したちの午後:2005/08/19(金) 21:05:06 ID:/zQYMpUp
>>510
ブルゲも大変なんじゃないの?
それに引き取るにしたって引き取るべき物が残ってな(ry
512名無したちの午後:2005/08/20(土) 12:07:54 ID:gQFCPpmP
>>511
ブルゲ自体、最近はエロゲがメインでないみたいだし(副業が好調?)
アボパ、旧作の版権ならまだしも、開発中(中断?)のソフトは欲しいところあるか?
513名無したちの午後:2005/08/20(土) 13:14:35 ID:xS/Hmsbr
素材だけ引き取ったってどうしようもないでしょ。
514tron tron :2005/08/20(土) 16:40:37 ID:gouU0+NR
あまり深くツッコミ返すとスレタイからかけ離れて
しまいそうなので、ほどほどにしようとは思いますが。
ブルゲの本質はコーディネイト能力の高さとバックサポートの
誠実さ(発売日をキチンと守れる体質も含めて)にあると
思っているのだけど。
>>512
確かに「プリム」もメイド喫茶は好調だけど、ショーケースは
閉店したみたいだし。それにうさしゃちょーメインの新作は
そろそろ出るくらいなので、その動向次第でもあるのでは。
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=152901
515名無したちの午後:2005/08/21(日) 17:17:44 ID:lbP4ES4e
ロボゲ板にアボパスレが立っている件について
516名無したちの午後:2005/08/21(日) 22:40:56 ID:PFcEayQ/
>>515
わろす
517名無したちの午後:2005/08/21(日) 22:54:42 ID:4e1Y6CiH
チーム暗黒媒体は潰れたの?アーカムプロダクツから見捨てられたの?それともカニスキーに生まれかわったの?アーカムプロダクツって株式会社化した途端エウシュリーが独立してるし
518名無したちの午後:2005/08/21(日) 23:06:05 ID:4e1Y6CiH
おなじ北海道のアーカムプロダクツは…
519名無したちの午後:2005/08/21(日) 23:12:17 ID:PFcEayQ/
あぼぱはまだ生きてるの?
520名無したちの午後:2005/08/21(日) 23:46:20 ID:W7LgfdhG
>>517
「おまえのものは俺のもの」PC版が発売されたばかりだし、続編の情報も出てるが?
エウシュリーは円満独立だしエウ製品の販売元は従来通りアーカムのままなんで、
税金対策かなんかじゃないの?
521名無したちの午後:2005/08/22(月) 14:03:20 ID:mBKzLGq+
studioねこぱんちは、結局終了?オフィシャルは生きてるみたいだけど。
メガストアに、うそxモテが収録されてるらしいけど、権利関係はどうなってるのかね。
522名無したちの午後:2005/08/22(月) 14:14:40 ID:td+uvOJr
ねこぱんち自体元々SOHOで生計を立ててた会社のエロゲ専用ブランド。エロゲからは撤退したが
会社そのものはまだ生きてるよ。だから権利関係もその会社が持ってる。
523名無したちの午後:2005/08/22(月) 16:11:30 ID:UZnX7uv/
最近、淫内感染シリーズを聞きませんが…会社名が判らないけど、潰れたの?
524名無したちの午後:2005/08/22(月) 16:16:07 ID:Mh+yEIY2
淫内感染のメーカーzyxは今がけっぷち
淫内感染3はもう出ないと思われる、原画いなくなったし
525名無したちの午後:2005/08/22(月) 16:17:05 ID:q/pHiq0e
>>523
おまww知ってて聞いてるだろww
いくらライディがひどかったからって・・・
526名無したちの午後:2005/08/22(月) 16:20:18 ID:6PMeYSLB
>>523
それ出してたzyxは、先々月祖父倫を退会。
あと、春先にzyxのスタッフの新作がカリギュラというブランドから出た。

・・・つまりは、そういうことだ。
527名無したちの午後:2005/08/22(月) 16:28:26 ID:UZnX7uv/
祖父論?おじいちゃんの理論?
528名無したちの午後:2005/08/22(月) 16:32:40 ID:UZnX7uv/
じゃあ、武藤さんはクビになったの?武藤さんしか売りのない会社だったのに
529名無したちの午後:2005/08/22(月) 16:36:00 ID:tsZP+w14
クビつーか、自主退社。
530名無したちの午後:2005/08/22(月) 16:38:51 ID:Mh+yEIY2
531名無したちの午後:2005/08/22(月) 19:57:23 ID:UZnX7uv/
伝説のクソゲー「偏愛」を出したバニラはアダルトビデオメーカーのバニラですか?そういえばメイド倶楽部というメーカーもあったなあ
532tron tron:2005/08/23(火) 08:44:14 ID:DG472uoR
>>531
確か同じロゴを使っていたハズなので、同根ではあったかと。
バニラブランド名義で出したソフトは「わーすてすと」さんのトコに
よると4本で、「偏愛」は最後のソフトになりますか。
2000/02/25  偏愛
1999/02/18  穢れなき君を         制作:いちひめ
1998/02/27  マーズ☆ボール        制作:いちひめ  
1997/04/18  マジカル ディープ☆ワン
系列図的には「すたじお実験室関連−有限会社バニラ系」のあたり。
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp4#content_1_5
大元のメーカーだったAVメーカーのイエローボックスは健在のようなので、
UNCANNY!ブランドの消えた2002年前後にエロゲからは撤退したと
観る向きが正確なのだろうが、スタジオパンドラ及びBoysブランドの
セノーテあたりの消滅関係情報がいかんせん不足中、といふところで。

メイド倶楽部は「メイドの館 〜絶望編〜」を製作してたけど頓挫して、
tororo氏あたりが乗り込んできてサーカス廻りでなんとか発売にこぎつけた
ブランドだったかと。HPは生きてるようだし、サーカス関連のエス・オー・
エフ・ティーでサポートも(便宜上は)行っているようだけど。
ttp://www.meidoclub.com/
533名無したちの午後:2005/08/23(火) 09:59:56 ID:/j4PgrCv
「とよますたかひろ」先生は「狂い詩」を発売したホワイトと一緒に散りましたか?
534名無したちの午後:2005/08/23(火) 10:07:16 ID:ZdS7p/gG
アイルはいつこっちに入るの?
535名無したちの午後:2005/08/23(火) 11:34:32 ID:O8K98roy
>>534
この調子だと、案外遠い話でもないかもしれん…
536名無したちの午後:2005/08/23(火) 18:10:23 ID:VEl6aCef
ソニアってあの会社になったんだよな
537名無したちの午後:2005/08/23(火) 18:17:39 ID:9tSJxUfl
>>532
サーカス/有限会社エス・オー・エフ・ティー系列をまとめるご予定はありますか?
538名無したちの午後:2005/08/23(火) 21:45:38 ID:3hpMaX7p
バルフォがなかったら戯画もここの仲間入りしてた悪寒。
539名無したちの午後:2005/08/23(火) 22:06:17 ID:HIwqNd/D
>538
流通だし、ちょっとやそっと売れなくても撤退はしないと思うが。
エロゲが原因で潰れることは流石に無いだろうし。
540名無したちの午後:2005/08/23(火) 22:20:21 ID:YcexzaXB
だな。

戯画は、傘下にオーガストやねこねこがいるから安泰だろう。
ぼんびぃぼんぼんが低迷してるからって、ビジュアルアーツが危ないと思う人がいないのと同じ。
541名無したちの午後:2005/08/23(火) 22:23:11 ID:VaPInjx5
戯画なめんな
542539:2005/08/23(火) 23:18:54 ID:HIwqNd/D
まぁ、戯画部門単体でバルフォ無くても普通に黒字だと思うがな。
543名無したちの午後:2005/08/23(火) 23:21:55 ID:soN1DmOi
微妙な生産ラインは新レーベルに
544tron tron:2005/08/24(水) 01:37:36 ID:DfJLI++T
>>537
個人的にはかなり縁遠いブランドの流れなので自ら率先して
まとめる意欲こそ乏しいですけど、コスモスコンピュータ時代から
現在に至るまでの沿革なり、つながりを持つブランドのデータベース
なり、ソース等を提供して頂ける方がいるのでしたら、保全スレの
方でまとめるか検討することは出来るかと思いますが。

(その意味では戯画PBのうちHOOK関連の情報を提供してくれた
人がいたので、ロボプランニング廻りだけでも前向きにまとめてみようか、
とは思っていますが)
545名無したちの午後:2005/08/24(水) 02:15:16 ID:xuonvUe7
コスモスって、カレイジアス・ペルセウスの?
546名無したちの午後:2005/08/24(水) 06:31:13 ID:DfJLI++T
>545
それって、コスモスコンピュータが1984年に出したソフト、でしたっけ。
ならば、それで間違いないかと。「国産全コンピュータゲームリスト」にあるところでは、
(136)コスモスコンピュータ(1982〜)
  →18禁ブランド(812)ルナーソフト(1993〜)
  →ブランド(090)うえぽん(1998〜)
  →ブランド(820)RISE(1998〜)
 となっており、確かサーカスはここのRISEブランドから独立・派生、といふ形を取ったはず。
547名無したちの午後:2005/08/24(水) 13:37:22 ID:tMXrOo1s
RISEのゲームってRISEしか知らないけど他にもあるの?
548名無したちの午後:2005/08/24(水) 13:49:11 ID:dN71hvGD
ないはず。
549名無したちの午後:2005/08/24(水) 13:50:52 ID:tMXrOo1s
やはり。dくすです。
550名無したちの午後:2005/08/26(金) 17:52:36 ID:y/3Wk73T
フェアリーテールは花月組も月星組もなくなったの?月星組のOHPは2003年から止まってるみたいだけど…。
551名無したちの午後:2005/08/26(金) 18:50:16 ID:LjqQKd9p
>ぼんびぃぼんぼんが低迷してるからって、ビジュアルアーツが危ないと思う人がいないのと同じ。

なに言ってんだよ、ぜんぜん違う理由で十分危なくなってんじゃないの。
無理からにキネティックを各ブランドにやらせて、パッケージ開発の効率落ちてひーひーいっとる。
これで今期末にキネティック崩壊確実になったら間違いなく本体の寿命は半分以下になるぞ。
ぜんぜん売れないから配信側もそうとうおかんむりだ。経費だけで赤字企画になりさがっとる。
552名無したちの午後:2005/08/26(金) 22:59:07 ID:8q5W52yA
ちゃんと文脈を読め
553名無したちの午後:2005/08/27(土) 01:12:41 ID:njdoXIuZ
文脈は違うが、確かに13cmとかスタッフ日記閉じてD.O.と同じ道をたどり始めているな・・・
554名無したちの午後:2005/08/27(土) 05:33:39 ID:uGLUCCs0
まぁ、ビジュアルアーツの全てのブランドが調子いいって訳じゃないからな
むしろ売れないブランドを抱えれば抱えるほど会社の経営は厳しくなる
その逆ならそりゃもうすごい事になるが…
555名無したちの午後:2005/08/27(土) 10:56:41 ID:a8tjfzqW
>>554
いや、儲を抱えているブランド(出せば必ず売れる)も、作品をまともに出さなければ、
経費ばかり掛かって経営は厳しくなる。
だからと言って、曲芸商法を肯定するものではないが。
せめて、年に一・二回は新作を出してもらいたい。
556名無したちの午後:2005/08/27(土) 16:36:32 ID:9vvCnte8
>>551
配信側が販売システムをクラックされて
一時販売停止してたから
失速したんじゃないの?
ネット認証必須のシステムも拡販するには問題あると思うし。

決済手段もクレジットカードオンリーのまま追加しないし
(せっかく全年齢対象なんだから、お子様のために他の決済手段も導入しろよ!)
自分の不手際・至らなさを棚にあげて
配信側が怒ってるならバカ丸出し。
557名無したちの午後:2005/08/27(土) 23:28:30 ID:U9UKRw1y
>>556
というか、チョンと組んだ時点であっちを儲けさせるだけの悪寒
558名無したちの午後:2005/08/28(日) 00:17:51 ID:IxPSodx6
まあ、どの道しばらくしたら消えるよ。
周辺や取引先には気付かれないようにD.O.よりはうまく立ち振る舞っているだけ。
559名無したちの午後:2005/08/28(日) 00:18:36 ID:6xFySK93
153 名前:名無したちの午後 メール:sage 投稿日:2005/08/27(土) 22:09:09 ID:lowv1bv5
『妖獣戦記(仮)』
 D.O.

…D.O.生きてたんだ…
560名無したちの午後:2005/08/28(日) 00:40:32 ID:Mnb8D4Fd
>>532
>メイド倶楽部は「メイドの館 〜絶望編〜」を製作してたけど頓挫して、
懐かしいな。
最初の原画にトレス疑惑があったんだっけ。
561名無したちの午後:2005/08/28(日) 01:25:39 ID:36qFTnuZ
>559
やりやがったか…
出たとしてもライディと同じ叩かれして終わるだろうな
562名無したちの午後:2005/08/28(日) 15:04:57 ID:DWWHfndM
>>559
え?どこのスレ、それ?
563名無したちの午後:2005/08/28(日) 20:12:38 ID:QOg2wPr3
>>562
嘘900
564名無したちの午後:2005/08/29(月) 02:10:33 ID:Igthv7xt
>>563
一月くらい前にも嘘900に書いていなかったっけ?
ソースがわからんな、俺は
565名無したちの午後:2005/08/30(火) 23:40:43 ID:f/ohd7Xv
実家の部屋掃除してたらRise出てきた。
566名無したちの午後:2005/08/31(水) 15:38:58 ID:VYhUNoy6
RISEブランドは、「ななこ」に改名したはずだったんだが、
最後まで残っていたOHPはRISEのままだったのはなぜだろう。
567名無したちの午後:2005/08/31(水) 16:24:13 ID:wEIDMsUd
>>555
好きなマイナーブランドが続編、FDどころか続報すら出せない状態で
いつのまにか消えていくのを何度も経験すると、
曲芸商法でもなんでもいいから生き残って欲しいと思うようになる……
568名無したちの午後:2005/08/31(水) 17:47:04 ID:WfFriW57
曲芸商法こそ終わりの始まりなんじゃないの?
先は見えたなっていう。
569名無したちの午後:2005/08/31(水) 19:35:06 ID:t2tNNHvB
>>568
RISEの轍を踏みたくなかったんだろうw
実際アレぐらいになれれば大したもんだ。俺は朱までしか買わなかったけど
なんのかんので生き残ってる、どころか今じゃまがりなりにも大手ブランドだもんな
曲芸はハッピー、儲のミナサンも幸せだ。
570名無したちの午後:2005/08/31(水) 20:13:40 ID:Cjc2VD6n
GLANZよ
571名無したちの午後:2005/09/01(木) 03:27:44 ID:QTwYm1L+
曲芸は例の最新作でるっぽいけど、
将来的にはまた同じような商法とんのかねぇ…(´-`)
やれやれ。。。
572名無したちの午後:2005/09/01(木) 04:20:10 ID:Riyhfq8E
クジラ見事にこけたからなあ。
商法しようにも売れたキャラがないと。
573名無したちの午後:2005/09/01(木) 04:35:49 ID:SneeR1qe
クジラってもう出てたのかw
興味無かったから全然知らなかった
574名無したちの午後:2005/09/01(木) 07:43:32 ID:N1rKgC5u
ルナーソフト時代のゲームを曲芸商法してくれんかなあ。
リザレクトとか。
575名無したちの午後:2005/09/01(木) 23:22:25 ID:wFGgXF9g
>>573
かなり前。ダメーポの経験を活かした販促活動で、
盛り上げるだけ盛上げといて、実がなかった。
かなりダメな例。

くじら発売後に、ダメーポの再度アニメ化決定してるあたりから、
製作サイドの諦めが感じられる。

最終試験くじら3
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1124808831/l50
576名無したちの午後:2005/09/02(金) 01:51:23 ID:I0XdUDAj
くじら失敗しても、Aries以来曲芸作品全てノベルを出してくれるパラダイムさんは
ちゃんとくじらも上下巻で出してくれた(る)わな。
D.C.とD.C.P.Cであわせて11冊(まだ予定あり)、ホームメイドが1000円シリーズのと
ホームメイドがそれぞれ2冊で計4冊、すくみずが3冊、くじらも2冊。
これも曲芸商法なんだよね。
577名無したちの午後:2005/09/02(金) 02:06:11 ID:CHVy0Pdz
おいおい、誰か>>569の「朱」に突っ込んでやれよ

578名無したちの午後:2005/09/02(金) 09:07:34 ID:U2r+mVtD
>>577
そんな事言ってるあんたが突っ込めよ
579名無したちの午後:2005/09/02(金) 22:33:07 ID:ChPBG+N5
>>577
え?
と思ったが、両ブランドとも馴染みがないし、裏を取るのも面倒だったのでスルーした。
580名無したちの午後:2005/09/06(火) 08:29:38 ID:2vgUzZmD0
ホントにどうでもいいけど
「にく」でググったらいまだに
にくきゅうがトップにくるんだね。
そんだけ。
581名無したちの午後:2005/09/06(火) 10:08:29 ID:H/3wA8gk0
>>580
そういうスレがあったと思うぞ。そちらへどうぞ。
582名無したちの午後:2005/09/06(火) 10:56:29 ID:XNPmyCNX0
にくきゅう、懐かしいな。
確か大阪の中古売買ショップがやってたメーカーだっけ。
583名無したちの午後:2005/09/06(火) 11:26:07 ID:g+vfpfGj0
それはタマだかポチだかのことか?
584名無したちの午後:2005/09/06(火) 16:57:18 ID:RtpIirG20
           lヽ、            /ヽ
           i! ゙ヽ、       /  ゙i!
            l    ゝ-─‐-/'    i!
         ,/"             i!
        ,/'              〈
        i'              'i,      ..,, .,,.;;''⌒ヽ
        i'              'i,  , ,__,,;'"  "';    ,ノ
        i'              'i,!''"  ....゙'';;..,,;;  ,,Y"
        i'              'i,         'i;;- 、,,
         i'               'i,              ゙"ヽ、
          i! ●     ●    * ,'i               ゙)
        'i,:::   ト─‐イ    :::::::  ,/    '     ゙",;''i,-‐'"
     ,,-‐''"ヽ、   ヽ,_ノ     ,,-‐         ,..;;;゙"
    (    ,,, ''      ,,.-‐''"       ,,'"´``´
     ヽ,..-‐''    ,.-‐''"      ノ-‐''"´
           (       ,. -'"
             ヽ、,,.. -‐'''"
585名無したちの午後:2005/09/07(水) 02:43:14 ID:cZnUXuCX0
ポ、ポチタマか…
586名無したちの午後:2005/09/13(火) 22:51:57 ID:RAdZ3IIV0
秋葉原のソフトランドぽちはいつの間にか撤退してたのな。
一般アプリの中古販売は結構、重宝してたのに( ´Д⊂
587名無したちの午後:2005/09/18(日) 09:38:53 ID:vXSy4dB20
www.abopa.net ついに nslookup が出来ない状態に…
辛うじて www.scarecrow.co.jp はまだ nslookup 出来ますが ping が通らん…
結局公式なコメントなしに消えていくんでしょうか。悲しすぎる。
588名無したちの午後:2005/09/18(日) 10:18:00 ID:gUuSSKnv0
>>586
サイトだけは未だに残ってるけどな。
http://www.alpha-jp.co.jp/~a_pochi6/
589名無したちの午後:2005/09/19(月) 02:00:39 ID:o+3vhrXE0
>>412
処分逆恨みスレ
590名無したちの午後:2005/09/20(火) 18:36:09 ID:521sCfKE0
>>587

両方とも普通に見えるぞ
591名無したちの午後:2005/09/21(水) 18:49:21 ID:m2+SQG3F0
「2005/10 「せぶんぴ〜す!」より重大発表!? 」
せぶんぴ〜す!のサイトが工事中。
スタッフの意地を見せるのか?

それとも開発中止の告知だったりしてw
592名無したちの午後:2005/09/21(水) 18:59:54 ID:TGOanav50
あぼぱ がんがれ

超ガンガレ
593名無したちの午後:2005/09/21(水) 21:37:37 ID:aoEJ14yO0
期待はしない方が幸せな気はするけど…
せんぶんぴ〜すが出るなら、とびでばDVD版も出るんかなぁ
594名無したちの午後:2005/09/21(水) 21:56:27 ID:LTvRX7fG0
一応、あぼぱスレを立ててみたけど、余計なお世話だったかな?

【奇跡か?】アボガドパワーズPart12【ネタか?】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1127304154
595名無したちの午後:2005/09/22(木) 01:14:19 ID:PenIkAHn0
>>593
他会社から DVD-PG 版がでるかもな。
596名無したちの午後:2005/09/22(木) 02:27:41 ID:Zdy9ZmLg0
せぶんぴ〜すが未完成品でも凶悪プロテクト付でもバグ満載でも不満を一切言わずに買ってプレイします

あぼぱ がんがれ

超ガンガレ
597名無したちの午後:2005/09/22(木) 03:14:42 ID:P4lhuTZR0
>>596
いや、そんなもの出すなら素直に消えてもらって良し
598名無したちの午後:2005/09/22(木) 03:19:48 ID:1s/byH/60
Witchのスレが無事に終了しました。
599名無したちの午後:2005/09/23(金) 00:04:00 ID:YQJIoPq50
続きは葱板ディスカ?
600名無したちの午後:2005/09/23(金) 01:51:17 ID:fTMMLAf40
http://www.lostscript.jp/html/products.html
浦シャチョ復活!!!!
601名無したちの午後:2005/09/23(金) 02:31:51 ID:Jo1oUEfL0
>>598
Witchもなくなってたのか…寂しい限りだ
602名無したちの午後:2005/09/23(金) 03:19:00 ID:sqBEc78b0
一応葱のスレ。

Witchスレッド31
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1127346344/
603名無したちの午後:2005/09/23(金) 18:38:02 ID:pMIwaPYi0
>>600
シナリオが大槻か
604名無したちの午後:2005/09/23(金) 18:40:39 ID:Bm7WXlL60
>>600
気合入ってそうで良いんだけど、
背景と立ち絵のタッチが水と油だね。
605名無したちの午後:2005/09/24(土) 20:39:00 ID:7bZgMWRR0
lala-softって潰れちゃった?久しぶりにHP見に行ったらポータルサイトになってるんだが
606名無したちの午後:2005/09/25(日) 00:13:07 ID:uQfeYpaz0
>>605
LaLaスレッドより

134 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2005/09/15(木) 17:12:07 ID:SypkhESN0
OHP消えてるん?

135 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2005/09/15(木) 17:24:10 ID:Vs9rfOCk0
>134
3月頃ドメインの有効期限が切れたかなにかで更新しなかったためか
別のところにドメインをとられた上、
夏頃には借りてたサーバからもあぼーんしてる。
607名無したちの午後:2005/09/25(日) 01:00:56 ID:YdyXvd5O0
LaLa迂闊なり
608名無したちの午後:2005/09/25(日) 01:04:51 ID:qkagO9Mh0
>>606
おお、あり。まだ潰れたわけじゃないのかな・・・?復活を期待しておこう
609名無したちの午後:2005/09/25(日) 08:01:45 ID:vSGH5AM40
つまり潰れてるってことだろ。
610名無したちの午後:2005/09/25(日) 10:41:01 ID:YnQ9/lfm0
mixwill software
611名無したちの午後:2005/09/25(日) 16:03:45 ID:Je7I1oK/0
カクテルソフトって最近聞かないけどどうなってる?
612名無したちの午後:2005/09/25(日) 19:16:16 ID:l4+5oovQ0
613名無したちの午後:2005/10/02(日) 21:10:06 ID:7hF2AEjw0
>>610
中の人が今TEATIMEで頑張ってるから
来年以後にもCCの原画とライター使って何か作るみたいだし
614名無したちの午後:2005/10/02(日) 21:11:42 ID:7p9QIG/g0
>>613
ふた魔女ですねw

CCって何でつか?


615名無したちの午後:2005/10/03(月) 09:03:46 ID:0xcbfJms0
>>613
あれはげっちゅ屋の誤報でっせ
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=197341
616名無したちの午後:2005/10/03(月) 21:55:49 ID:SqRHLW7B0
え〜と、mixwillとWillを勘違いしてたってところスか?
617名無したちの午後:2005/10/04(火) 01:36:33 ID:NFB3Jt/l0
まだ出すブランドは正式には決まっていないよ
618名無したちの午後:2005/10/06(木) 21:19:43 ID:06xoGHB20
ぱてぃしえ、Milkykissのサイトが繋がらないのだが・・・
619名無したちの午後:2005/10/08(土) 21:18:29 ID:KAmAmpKo0
アイルが繋がらないのって、もしかして俺だけ?
620名無したちの午後:2005/10/09(日) 07:35:55 ID:VlfCvYze0
お前だけだよ
621名無したちの午後:2005/10/09(日) 13:41:26 ID:QYwuxZDs0
予定通りおれんじぺこがこちらに来ましたよ…。
622名無したちの午後:2005/10/09(日) 19:20:41 ID:9MbMqFFD0
>>618
プリンセスソフトの関連会社だから消えることはないと思っていたのだが
623名無したちの午後:2005/10/14(金) 22:43:48 ID:RitRfw4K0
Cronus
スレッドまでも消えちまいますた・・・
せっかく保守したのにーーーヽ(`Д´)ノウワァァン!!
624名無したちの午後:2005/10/14(金) 23:08:13 ID:kvYKhu6t0
993 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2005/10/14(金) 19:19:59 ID:kAH6aXYW0
新スレ消えてる?

994 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2005/10/14(金) 19:54:20 ID:JYeW/gqW0
旧スレの前に新スレが消えるなんて。

995 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2005/10/14(金) 20:22:29 ID:UgzWPvGP0
もういいよ
思い出は綺麗なまましまっておこうぜ

996 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2005/10/14(金) 20:59:03 ID:8IR1bUKd0
梅。

997 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2005/10/14(金) 21:45:14 ID:kAH6aXYW0
立て直す?

998 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2005/10/14(金) 21:46:26 ID:VkZuK0s/0
もう要らない

999 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2005/10/14(金) 21:55:39 ID:8IR1bUKd0
おわり

1000 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2005/10/14(金) 22:03:24 ID:X19+WsucO
よっしゃあ1000ゲット

さらばCronus
625名無したちの午後:2005/10/15(土) 01:17:45 ID:AFIteMUi0
何たら葵って人以外の絵の作品あったっけ?
626名無したちの午後:2005/10/15(土) 05:03:01 ID:I2viNvk80
つ ぶらいてぃあぷらす
 
つか、原画2人デフォだったし。
627名無したちの午後:2005/10/15(土) 05:47:59 ID:byDrKJ7n0
以前アニメイトで働いてた時、
ムービックからエレキテルのゲーム(タイトル忘れたが)の注文書がきて
そこに自社製品ですので注文宜しくお願いしますとか書いてあったんだけどこれってどういう意味?
エレキテルつーかオデッサプロジェクトってムービック系列なの?
628名無したちの午後:2005/10/15(土) 06:22:52 ID:xSl2mvEL0
関西のアニメイトはムービックと関係ないよ。
629名無したちの午後:2005/10/15(土) 06:25:06 ID:byDrKJ7n0
コアデの事言ってるのか?
それはわかってるんだだけど、聞きたかったのはエレキテルに関してなんだが
630名無したちの午後:2005/10/17(月) 12:59:55 ID:b93EvGju0
>>628
いつの話だよw
一昨年合併してひとつになっただろ。
631名無したちの午後:2005/10/20(木) 03:24:35 ID:F7c3nPpF0
いまだに金の紙カード6枚あるけどつかえるのかな?
632名無したちの午後:2005/10/20(木) 12:21:46 ID:ifM3v8pX0
金の紙カード?
633名無したちの午後:2005/10/21(金) 09:03:46 ID:D+cfKy8Y0
>>629
r.p.m.バカ売れ
634名無したちの午後:2005/10/21(金) 09:46:21 ID:uMZCcT+x0
脳内でな
635名無したちの午後:2005/10/21(金) 10:29:57 ID:dNV+rloa0
>633
馬鹿売れしてたらエロゲから撤退してないでしょw
ちなみにr.p.m.の権利は全て原画マンに引き取られたのでオデッサには無い
いずれ同人でリメイクする予定だそうな
636名無したちの午後:2005/10/21(金) 11:03:39 ID:lzgnSY9h0
サンダーストン
637名無したちの午後:2005/10/21(金) 13:24:34 ID:gf5uIETh0
ネタにマジレs(ry
638名無したちの午後:2005/10/22(土) 08:21:52 ID:oD7spMDb0
どうでもいいが、いすは原画はやってねぇだろ……
639名無したちの午後:2005/10/22(土) 09:48:21 ID:MUe6YXAf0
金が出てなければやる訳もない罠
640名無したちの午後:2005/10/22(土) 10:13:43 ID:GG8gMRxx0
ボランティアゲンガー(笑)
641名無したちの午後:2005/10/22(土) 10:50:22 ID:4+6vZ7aG0
 
642名無したちの午後:2005/10/22(土) 15:12:16 ID:yz/LXsBm0
ギャラもないのに原画描く馬鹿はいないな
643名無したちの午後:2005/10/23(日) 22:40:17 ID:0EFE6OGX0
ギャラが出る予定だったけど、潰れちゃったり逃げちゃったりして結果的にノーギャラって人は多そうだがな
644名無したちの午後:2005/10/23(日) 23:01:30 ID:OFVBGzLZ0
×逃げちゃったり
○逃げられちゃったり
645名無したちの午後:2005/10/24(月) 00:13:48 ID:dYBDwF1a0
>>644
○×じゃなくて、どっちもだろ。
逃げるやつも、逃げられるやつもいる。
646名無したちの午後:2005/10/24(月) 00:14:53 ID:w7IPPCzr0

必死
647名無したちの午後:2005/10/26(水) 02:02:42 ID:QJFy1Lrd0
ノーギャラで原画やってないと叩かれるアワレwwwwww
648名無したちの午後:2005/10/31(月) 09:15:13 ID:co/pidwt0
 
649名無したちの午後:2005/10/31(月) 14:49:55 ID:GVLVK3IGO
ぷちフェレットは無事でしょうか?
650名無したちの午後:2005/10/31(月) 15:14:56 ID:LFvBip580
ぷちフェレットは、実質的には
ろっくの突発的企画というか単なるプロジェクトみたいなものでは?
別に次のソフト出す必要にも迫られてないし、あぼーんしても単に
販売期間が終った。という意味しかないかと。
まあ、すげー売れたら続けるつもりだったのかもしれないけど。
651名無したちの午後:2005/10/31(月) 16:32:45 ID:yMRdgGx7O
オーバーオールは亡くなったのですか?話によるとカニスキーにばりばり食べられたとか…
652名無したちの午後:2005/11/07(月) 05:16:15 ID:5uPo/+pE0
誰かアアルのゲームのおまけマップのファイル持ってる人いませんか?
653名無したちの午後:2005/11/07(月) 12:34:34 ID:frR1mvM/0
居ます
654名無したちの午後:2005/11/08(火) 02:55:22 ID:nMu3Eo3y0
ここにも。
655名無したちの午後:2005/11/08(火) 19:30:59 ID:XOPDMmdg0
656名無したちの午後:2005/11/08(火) 19:45:16 ID:+vrYtGZ60
ネタかとオモタらマジなのか…
657名無したちの午後:2005/11/08(火) 20:51:40 ID:b9g0K/GD0
>>655
うわああ、おれここからこの世界入ったのに……
658名無したちの午後:2005/11/08(火) 21:20:28 ID:EdcpaDIA0
サイト見たけど結構面白そうな作品ばかりやね。一つもやった事ないけど。
復刻版で一本にまとめてDVDで売ってくれるとありがたいな。

そして・・・俺にそれらをプレイする時間をくれ・・・orz
659名無したちの午後:2005/11/08(火) 23:36:09 ID:It9GRGaZ0
ワゴンで結構縁があったなのにな…アクトレス
660名無したちの午後:2005/11/09(水) 00:08:27 ID:moyh+gDA0
>>655
俺が初めて買ったエロゲ「恋ようび」ももう5年も前の作品なのか…。
ていうか結構お気に入りのブランドだったのに…。
661名無したちの午後:2005/11/09(水) 01:40:03 ID:oKghu3m70
>>655
メーカースレでは周知の事実だったが…知らない人、結構居たんだ。
662名無したちの午後:2005/11/09(水) 05:34:27 ID:EP7zrH290
セデュースとディスグレイスにはお世話になったモンだ。
……システムとかタコだし、
シナリオは無いに等しくて間違っても名作とかではないが。
 
とりあえず、うたかなだけはガチ。
……エロ薄いけど。
 
なんにせよ、DVDPGへ手を出したメーカーはヤバイとゆー定説にまた一社追加、と。
つか、WHITECLARITYのコンシューマ移植がもうじきじゃなかったっけ?
663名無したちの午後:2005/11/09(水) 08:35:12 ID:ZeeIIGn90
アクトレスのゲームは一つとして購入したこと無いな
664名無したちの午後:2005/11/09(水) 09:22:37 ID:l9pR5NKP0
ゆめもりだけ期待してた
665名無したちの午後:2005/11/09(水) 11:40:28 ID:qHHlRk9X0
そういや、ゆめもりは結局出なかったな……
666名無したちの午後:2005/11/09(水) 11:46:22 ID:0Q0Ai0Kp0
>>661
沈黙スレにも書いたけど、TGの少し前の号で書いてあったからな、
(アクトレス作品に興味がある人=)メーカースレ住人)は見ていたの
かも。俺はアクトレス作品もっていないけど知っていた。
667名無したちの午後:2005/11/09(水) 11:53:00 ID:JF76vpm/0
雑誌を買わない、アクトレス作品も最近買って無い人には寝耳に水だったろうよ。
話題性の高いメーカーじゃないせいか、そういう情報が出ても、
ネット上で大っぴらに取り上げてるようなサイトも皆無だったからなあ。
668名無したちの午後:2005/11/09(水) 15:22:57 ID:+BCAEIer0
メーカーが消えても作品は残る
そして
669名無したちの午後:2005/11/09(水) 15:36:26 ID:9EWklQqd0
ある燃えないゴミの日に
670名無したちの午後:2005/11/09(水) 21:49:28 ID:YOBUXMAm0
あるいは

ディスクは猫よけや田んぼの鳥よけに
671名無したちの午後:2005/11/09(水) 21:55:17 ID:WF/htrae0
ここ数日公式が繋がらず、存亡の危機だったアクティブがどうやら潰れるらしい。

http://www.getchu.com/soft.phtml?id=217753

によると、くるりアクティブに生まれ変わるみたいだが・・・
672名無したちの午後:2005/11/09(水) 23:51:34 ID:IQaBIBZ90
”くるり”になってなんか変わんのかね
673名無したちの午後:2005/11/09(水) 23:54:59 ID:jSRlvMk30 BE:112719762-#
一層潰れても違和感のない名前になったな
674名無したちの午後:2005/11/10(木) 01:17:54 ID:zehI773i0
と言うか。
まだ潰れてなかったのか?
 
トップがイカレて、人が皆去って……
なんか、その辺のスレが立ってたよーな?
675名無したちの午後:2005/11/10(木) 08:44:38 ID:jNR36Ob+0
狂りアクティブって・・・しかも新作じゃないし
676名無したちの午後:2005/11/10(木) 15:06:58 ID:8sVKfNOL0
http://www.blame.jp/

Blameのページに繋がりはするが、html全部404・・・
677名無したちの午後:2005/11/10(木) 21:55:59 ID:qYNu0H/w0
ここに羅列されたメーカーの多くはギャラ不払いしただろうな
極悪事業主乙
678名無したちの午後:2005/11/10(木) 22:36:10 ID:dws/xkFO0
気のせいかもしれないが俺の買ったエロゲーのメーカーってかなりの確率で潰れてるんだよな・・・

気のせいだよな?
679名無したちの午後:2005/11/10(木) 23:22:33 ID:ZSKbnOWa0
その量にもよるんじゃない?
680名無したちの午後:2005/11/10(木) 23:24:47 ID:RpZMsSSP0
数で言えば、10年存続するメーカーの方が珍しいのでは?
681名無したちの午後:2005/11/11(金) 09:11:54 ID:7PJQ0HMu0
ちなみに御長寿メーカーで連想するとどこが浮かぶ?
682名無したちの午後:2005/11/11(金) 09:43:49 ID:ADotUWU70
アリスとエルフ
683名無したちの午後:2005/11/11(金) 09:46:18 ID:7FjkxW4k0
チャンピオンソフト
684名無したちの午後:2005/11/11(金) 10:15:40 ID:8Pl7AljZ0
>>683
それ、分かる人の方が少ないと思うけど。
・・・分かってしまう自分が、なんだかなぁ・・・。orz
685名無したちの午後:2005/11/11(金) 12:38:57 ID:fri+gXW/0
>>681
F&Cは、長寿かな?
製作チームの人は偉い人以外入れ替えまくりだが。
686名無したちの午後:2005/11/11(金) 12:46:15 ID:ADotUWU70
偉い人もバンバン入れ替わってるぞ。 変わってないのは、オーナーだけ。
687名無したちの午後:2005/11/11(金) 14:46:39 ID:ZFgHtPMU0
>685
前身のキララ時代やアイデス時代を含めれば長寿
688名無したちの午後:2005/11/11(金) 15:28:44 ID:ADotUWU70
>>684
一応、今でも株式会社チャンピオンソフトのブランド名アリスソフトなので、通じると思うよ。
689名無したちの午後:2005/11/11(金) 18:32:31 ID:ttgng7Dq0
誰かアクティブのサイトを保存している物好きはいるか?
いたらサイトが欲しいのだが。
690名無したちの午後:2005/11/11(金) 18:34:45 ID:0aHakGPU0
>689
ヒント:インターネットアーカイブ
691名無したちの午後:2005/11/11(金) 18:45:19 ID:q0veiq9A0
おまえら、コーエーとエニックス忘れてるぜ
692名無したちの午後:2005/11/11(金) 18:48:39 ID:p/aW1gn+0
>>691
卒業しちゃってるからな。現役じゃないと・・・
693名無したちの午後:2005/11/11(金) 19:04:14 ID:bAwr7xFf0
工画堂
694名無したちの午後:2005/11/11(金) 19:29:36 ID:oUyFm6Fr0
エロから撤退しただけで、
メーカー自体消えてないだろ
695名無したちの午後:2005/11/11(金) 19:55:57 ID:p/aW1gn+0
エロゲーメーカーの長寿はどこって話じゃないの?
696名無したちの午後:2005/11/11(金) 20:18:25 ID:bAwr7xFf0
うむ。
697名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:36:52 ID:bgDHDXSW0
98時代のメーカーといえばソニアとかフォスターとか中堅所位じゃ
もうだめだね。よっぽどの独自路線か売れたタイトル持ってるところ
じゃないと生き残れないんだろうな・・・D.Oやzyxも時間の問題っぽいし。

で、海月はなんでまだ生きてるの?
698名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:51:22 ID:p/aW1gn+0
海月は本職はアニメ屋の集まりで普段別の仕事してるから。
ゲームはたまにプロジェクト的に出してるだけ。ゆえにいい加減な
スケージュール。
699名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:48:43 ID:YDmzN8Fe0
アニメ屋なら普通は「納期厳守!」が旨だと思うんだがなあ…
やっぱエロゲは軽く見られてるって事か。
700名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:50:34 ID:elrjBihy0
>>698
そうだったんだ知らなかったよ。つまりゲームが副業なのか。
それじゃあんないい加減な納期な訳だ・・・
701名無したちの午後:2005/11/12(土) 01:02:59 ID:Oe+CqzON0
>>699
テリオスの横田も、アニメーター時代にとある劇場アニメの原画をやってたが、
アップ日を守れなくて引き上げられた経歴がある。
でも横田は「俺はあの劇場アニメの原画をやった」と言い張ってたらしい。

まあアニメーターからゲーム製作やゲームの原画にメインの仕事をシフトした
人間の大半は、アニメ業界で何かやらかしてるという話も。
もちろん全員が全員そういうアレな人というワケではないけど。
702名無したちの午後:2005/11/12(土) 01:28:57 ID:1zQ/OVns0
またいつものアンチ横田がいらっしゃいました。納期守れよw
703名無したちの午後:2005/11/12(土) 11:03:11 ID:3H476nBK0
横田信者も充分こわいけど…まあそんなことはどーでもいい

納期は守ろうねw
704名無したちの午後:2005/11/12(土) 11:27:14 ID:1SElbMp10
制作進行が張り付いて、命がけで納期を死守させてるだけでアニメータ
個人が皆人格者な訳ではないよ。だから別仕事で尻叩く怖い人がいな
くなりゃ人によっては、納期もダラダラ延びるってもんだべさ。

勿論、キッチリした人も居るだろうが、人間なんぞ弱いもの。低きに流れる
ものなのだ。昔はスピード重視の人でもチヤホヤされると段々、「巨匠の
ペース」になってくる。
705名無したちの午後:2005/11/12(土) 15:20:09 ID:VsvOEaMY0
そして、伝説へ・・・・
706名無したちの午後:2005/11/12(土) 21:39:48 ID:vp3+dSii0
アップに弱い平野さん・・・
707名無したちの午後:2005/11/13(日) 11:07:35 ID:qDdxLw720
708名無したちの午後:2005/11/15(火) 01:42:03 ID:lznoObs80
http://www.prime-way.com/

3Dエロゲーメーカーだったが消えた模様
709名無したちの午後:2005/11/15(火) 02:15:56 ID:VR2YgIUE0
なぜ今?
もうずいぶん経つよ
710tron tron:2005/11/15(火) 14:08:40 ID:eLNRzxb+0
>708-709
ほい。
■PRIME SOFT
├ SOLDOUT FRONTIER 隷婦達の貴賓社交列車
├ 鋼鉄戦姫
└ SOLD OUT 性奴達の船上品評会
有限会社プライムウェイ(2001〜2003)
└[ブランド PRIME SOFT(2001〜2003)]*SOLDOUT 〜性奴達の船上品評会〜2001/10/05  
2003/04/24  調教航海日誌
2002/12/12  調教奴隷列車
2002/09/06  SOLDOUT FRONTIER〜隷婦達の貴賓社交列車〜
2002/03/29  鋼鉄戦姫
2001/10/05  SOLDOUT 〜性奴達の船上品評会〜
711名無したちの午後:2005/11/15(火) 15:42:40 ID:VR2YgIUE0
いや、呼んで無いからw
712名無したちの午後:2005/11/15(火) 19:19:39 ID:kRQ1flYC0
http://www.klein-group.co.jp/moco_pro/

もこプロも消えました。
713名無したちの午後:2005/11/15(火) 19:48:42 ID:CmBYJPCB0
訪問犯売作ってたとこか…絵はそれなりだったんだがなあ…
714名無したちの午後:2005/11/16(水) 01:28:11 ID:HydudQNL0
この時期って、メーカー潰れやすい要因でもあんのかね
715名無したちの午後:2005/11/16(水) 01:37:03 ID:QrYeZBFk0
半年ほど前に訪問犯売の新品がやたら安売りされているのを見たが、
あの時既につぶれるの決定してたのかな。
716名無したちの午後:2005/11/16(水) 01:47:52 ID:IAv6C1Lz0
>>714
決算期、とか。
あと年末が近いってのもあるかも知れない。
717名無したちの午後:2005/11/18(金) 21:25:52 ID:aPpDdkjD0
借金抱えて開発してる弱小メーカーなんて
新作の初回受注が採算分岐を超えられないと決まった瞬間に解散確定ですよ
社員に告知する前に、経営者が遁走ってこともあるしね

売れる売れない以前に、受注数≒予約数の段階で生死が決まる……(TДT)
718名無したちの午後:2005/11/18(金) 21:58:34 ID:PuSp3M0+0
>>689

アクティブ復活したよ
719名無したちの午後:2005/11/18(金) 23:19:47 ID:v99VMIbj0
249 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2005/11/18(金) 21:57:33 ID:PuSp3M0+0
アクティブ復活

鯖の故障だってさ
720名無したちの午後:2005/11/18(金) 23:58:18 ID:iDgz77GE0
いぢめてやんなよ (*´∀`)σ)Д`)
向こうで突っ込んだのは俺だがw
721名無したちの午後:2005/11/19(土) 08:27:07 ID:U9Ym6JsqO
訪問犯売を昨日、低下で購入した漏れは…
722名無したちの午後:2005/11/22(火) 17:03:21 ID:kR9uAZZc0
>>721
安かったんならいいんじゃない?
723名無したちの午後:2005/11/25(金) 13:27:22 ID:QUlmEB0q0
724名無したちの午後:2005/11/28(月) 19:05:21 ID:MiQMH2eI0
ご冥福をお祈り致します
ttp://www.abopa.net/
725名無したちの午後:2005/11/28(月) 21:11:57 ID:tu/rn3qO0
うわ、マジ引いた・・・
過労か、それとも・・・
726名無したちの午後:2005/11/28(月) 21:24:46 ID:iVtS1JAG0
まぁ今更な報告だが。
727名無したちの午後:2005/12/03(土) 03:19:45 ID:RG4nU1PM0
TSUKASAに現在繋がらないのだが。
728名無したちの午後:2005/12/03(土) 09:20:06 ID:vSTJz/UbO
で?
729名無したちの午後:2005/12/03(土) 12:13:34 ID:Ia+cK4dp0
イノセンスアンドタムズ、消滅
ttp://www.iandt.jp/
その親会社であるグローバルソフトサービスも
ttp://www.gssg.co.jp/
730名無したちの午後:2005/12/03(土) 23:25:30 ID:CwffOLu20
crowd死亡?
731名無したちの午後:2005/12/03(土) 23:31:20 ID:lbHaU1r+0
>>730
当方,http://www.sis.iowave.co.jp/crowd/が「ページを表示できません。」
一応,鯖メンテか何かと思いたい。
732名無したちの午後:2005/12/03(土) 23:42:21 ID:xreWog980
733名無したちの午後:2005/12/03(土) 23:49:40 ID:/l29ZdCl0
急にDVDやめてディスクレス不可のαに変えたCROWD系列は消えて良いよ。どうせソフ倫の甘い汁吸っている悪徳企業なんだろ。
734名無したちの午後:2005/12/03(土) 23:52:18 ID:ehT8MiU40
つ【ラストソング】
発売日:2005年12月9日
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=202061
735名無したちの午後:2005/12/03(土) 23:54:00 ID:cRHExKuE0
そうおもえば、ク○ウドはプロデューサーも会社辞めたんだもんな
あとスタッフもいなくなっている見たいだし・・・。
もう復活しても駄目かもな
736名無したちの午後:2005/12/04(日) 00:56:26 ID:2RcMf2/c0
札幌市内の中古屋数店でクラウド系列製品の新品未開封在庫がものすごく充実しているのは何故?
737名無したちの午後:2005/12/04(日) 00:58:25 ID:G4hNX7aj0
地元のソフトハウスはそういうことがあったりする。
何処とは言わんが、うちの地方でも異様に充実してたり安かったり。
738名無したちの午後:2005/12/04(日) 01:44:44 ID:YUb4jD4/0
少し前、和歌山の中古屋にナース肉体改造カルテが大量にあるって話も聞いたな。
739名無したちの午後:2005/12/04(日) 01:46:08 ID:HVAcWE4O0
>>733
αロムでディスクレスやってるメーカーなんざいくらでもあるだろ。
740名無したちの午後:2005/12/04(日) 02:12:14 ID:72Jr0qG/0
いくらでもあるからといって
許されるものではない。

犯罪者か小学生並みの幼稚ないいわけだな。
741名無したちの午後:2005/12/04(日) 02:14:17 ID:HVAcWE4O0
>>740
別にαで困った事ねえからなあ。

根拠のない因縁つけてる時点で、チンピラかDQN並の幼稚さだなw
742名無したちの午後:2005/12/04(日) 02:23:36 ID:sT0j4LbE0
プロテクトで誤爆する場合ってだいたいはドライブの設計に問題があるんだけどね。
まーユーザーはまさかハードウェアに不具合があるとは思わないんだろうけど。
743名無したちの午後:2005/12/04(日) 02:45:55 ID:gK26WbR+0
てゆーか>>733>>739のツッコミは的外れだろw
744名無したちの午後:2005/12/04(日) 09:23:26 ID:mQjSjgIB0
何つーか良く読まずにツッコミ入れるのが連鎖しまくった感じだな
745名無したちの午後:2005/12/04(日) 10:12:36 ID:rVdyPW/80
>>742
責任転嫁厨乙
746名無したちの午後:2005/12/04(日) 12:41:30 ID:EZthlzlx0
>>730-732
鯖メンテとコンテンツ更新で復旧、かな。
で、
ttp://www.sis.iowave.co.jp/emu/
のみ死亡、と。
747名無したちの午後:2005/12/04(日) 13:06:40 ID:/wKaLqX60
TSUKASA
http://www.tsukasa-pc.com/

一作も出すことなくテレカだけ売って逝去
748名無したちの午後:2005/12/04(日) 13:15:33 ID:2RcMf2/c0
LOVERSの箱に入っていたチラシ懐かしいな>TSUKASA
749名無したちの午後:2005/12/04(日) 13:38:06 ID:9m5bHGTj0
750名無したちの午後:2005/12/04(日) 14:43:24 ID:SW0RJEWvO
USAGIってもうないの?
751名無したちの午後:2005/12/04(日) 19:01:29 ID:uUrDoQ6V0
それはエロゲーメーカーとはいわねぇ
752名無したちの午後:2005/12/04(日) 19:04:45 ID:BBntIR4B0
crowd落ちたっきりなんですがorz
753名無したちの午後:2005/12/04(日) 19:32:12 ID:hrcXxkJz0
>>752
見れるよ
754名無したちの午後:2005/12/04(日) 20:55:06 ID:cpfaBlur0
久々に忘れな草の封印を解いてみた。
一瞬パッチ紛失したかと思って焦ったがHDD内にアーカイブされてて一息。
proμスレの仲間達は元気だろうか…。
755tron tron:2005/12/04(日) 21:15:41 ID:EZthlzlx0
>747-749
まだいましばし様子を観た方がいい気がする。
それ言うたらシューティングスターのホームペーシも
どこかおかしい。
ttp://www.shootingstar-jp.com/top.htm
SIESTAとUNDEADはつながっているわけだし。
ttp://www.shootingstar-jp.com/
↑のページも午前中に観た限りでは上手く表示されてなかった。
756名無したちの午後:2005/12/04(日) 23:24:52 ID:VMolHzEZ0
流星系は鯖の管理会社があれだからな…
757名無したちの午後:2005/12/05(月) 00:10:57 ID:dgX43SLMO
アクトレス何で解散したのだ
758名無したちの午後:2005/12/05(月) 16:31:14 ID:Kj137Jqc0
>>724
今更なんだが、あぼぱの浦社長って亡くなったんだ。全然知らんかったorz
ご冥福をお祈り致します。
759名無したちの午後:2005/12/05(月) 20:05:32 ID:Aoeh927d0
なんか年末に向けて盛り上がってまいりますた
760名無したちの午後:2005/12/05(月) 21:11:59 ID:mJTsifnF0
せめて正月ぐらいは無事に迎えさせてあげたいんだが……
761名無したちの午後:2005/12/05(月) 21:15:30 ID:4yg6XlZq0
すっきり新年を迎えたいから看板をたたむんですよ。
762名無したちの午後:2005/12/05(月) 22:18:29 ID:GzEgJ1VN0
新年に新しい看板を広げるためにか…
763名無したちの午後:2005/12/06(火) 12:03:01 ID:r2HI6PHy0
burston死亡?
http://www.burston.tv/

武田ゆういちが自殺していたとは知らなかった。
764tron tron:2005/12/06(火) 16:40:58 ID:XQ0xa1XS0
>763 補足
多分8月頃の話だったような。
http://bit.shiftweb.net/cgi-bin/test/read.cgi/teiten/1122911847/335
これで観られるかな?定点観測スレ15の335「8月の出来事inエロゲ板&葱板&作品別板」
に詳細がある。
 burstonは武ノ内氏の原画メインで保っていたところだから
これからどうなるかは、まだ様子見、というところなのだけど。
765名無したちの午後:2005/12/06(火) 16:45:33 ID:TkQYeRTT0
こっちも。

【アニメ漫画速報】 【050831:訃報】武田ゆういち氏が死去=漫画家
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1125365620/l50
766名無したちの午後:2005/12/06(火) 21:11:41 ID:mrr9N51H0
>>763-765
今エンゲージやCHIROLやMODE売り出したらバカ売れするからビジネスチャンスだね。
767名無したちの午後:2005/12/06(火) 21:22:02 ID:xWYYtDWG0
んなわけねーだろ。
768名無したちの午後:2005/12/06(火) 21:38:39 ID:mrr9N51H0
>>767
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
でもLost Scriptってメーカーはあぼぱの浦社長の死を宣伝戦略にしているぞ。
Special Thanksに名前乗せてるし。
769名無したちの午後:2005/12/07(水) 00:22:04 ID:OYlVBpIj0
今は亡きにくきゅうの無垢2をXP上でしかも、AMD64X2で動作させたら、多少の問題は
あったけど一応動いた。

やっぱこのゲーの着せ替え楽しいよ。この手のゲームって今はないのかな?
770名無したちの午後:2005/12/07(水) 01:25:56 ID:4JoDkK820
>>768
関ってたのに亡くなったって理由で名前を外したらそれこそ失礼だろうが。
771名無したちの午後:2005/12/07(水) 07:38:48 ID:yPNq3Qqo0
>768
不謹慎なやっちゃなあ。
772名無したちの午後:2005/12/07(水) 12:10:33 ID:ghrM2wEZ0
>>770に同意。
それに、世話になった故人の事を書くのが、何故宣伝?
OHPでアナウンスされるまで言わなかった点では、筋を通してるし。
宣伝とかそういう風に思う方が「変」だろ。
773名無したちの午後:2005/12/07(水) 12:11:39 ID:ORrWfiBS0
気持ち悪いから逆に買いたくない。
祟られそう。
774名無したちの午後:2005/12/07(水) 13:20:35 ID:J0ftKe/Y0
>773
じゃあ買うな。黙って消えろ。そんなに構って欲しいか?
775名無したちの午後:2005/12/07(水) 13:22:34 ID:ORrWfiBS0
スルーすら出来ないのか…
776名無したちの午後:2005/12/07(水) 13:36:10 ID:q7EnTmh90
自分で自分をスルーしろ、という人も珍しいな(w
相手にされたくなかったら絡むなよ。
777名無したちの午後:2005/12/07(水) 13:41:21 ID:RUJiuLTV0
773 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2005/12/07(水) 12:11:39 ID:ORrWfiBS0
気持ち悪いから逆に買いたくない。
祟られそう。

775 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2005/12/07(水) 13:22:34 ID:ORrWfiBS0
スルーすら出来ないのか…
778名無したちの午後:2005/12/08(木) 12:37:15 ID:x+lBwoAj0
ワラタwありがとう
これで今年は頑張れそうだyo
779名無したちの午後:2005/12/08(木) 18:00:18 ID:hBqMvQAa0
780名無したちの午後:2005/12/12(月) 03:49:18 ID:LK2ymT790
つまらん
781名無したちの午後:2005/12/12(月) 06:02:57 ID:C2rKvMYb0
自作自演ですか
782名無したちの午後:2005/12/19(月) 23:18:49 ID:VKL6lzU50
魔女が消えちまったんだね・・・
Mw3出たから安心してたんだが何故?
もしどなたか死因を知ってる人がいましたら詳細きぼんぬ
ぐぐっても出てこない・・・

何時の間にかペンタグラムも閉鎖されてたんだね
783名無したちの午後:2005/12/19(月) 23:40:12 ID:xuuhGHic0
784名無したちの午後:2005/12/20(火) 10:10:14 ID:bYgX6vYN0
>782
そのMW3製作途中でトップ兼ライターが引き篭もっちゃったから、
ニッチもサッチいかなくなった。
MW3は散々他所のライターにヘルプしてもらって何とか完成させたが、
上がそんな調子じゃそれが限界だったつーこった。
785名無したちの午後:2005/12/20(火) 14:45:00 ID:BWgqR3hy0
なんで引き篭もったの?
786名無したちの午後:2005/12/20(火) 15:17:45 ID:blquotub0
元社員に聞いても「分かんね」とのこと
MW2発売前後に結婚して以後、仕事しないでFFばかりやっていたとか
787名無したちの午後:2005/12/20(火) 15:22:55 ID:0hMyfmMU0
ヴァナに居場所を見つけてしまったんだな。
788名無したちの午後:2005/12/20(火) 18:52:56 ID:8Ziwp1+f0
社会人…ましてや企業の代表がネトゲ中毒になるとはねえ…。
789782:2005/12/20(火) 23:33:48 ID:gOM7Jh+O0
>>783-788
情報サンクス、ありがトン

・・・そうかMW3は悠月氏が関わらなかったんだね
Fake作った時に自我崩壊しちゃったのかな
魔女消失は残念だがしょうがないな

最後にDon’t read見たかったな〜
790名無したちの午後:2005/12/21(水) 09:12:42 ID:rBQfw15s0
>>789
正確には、長期発売延期前に出てた体験版、
プロローグ部分までは悠月が書いてる。
その後、悠月が引き篭もっちゃったもんだから、
発売が大幅に延期して、
仕方なくヘルプライター陣で何とか仕上げたって感じらしい。
791名無したちの午後:2005/12/23(金) 12:31:57 ID:DaismBya0
>>788
今はすさまじい勢いで増えてるよ。
そのまま脱落組行き。
まあ自業自得の一言で終わりだけど。
792名無したちの午後:2005/12/23(金) 13:32:27 ID:rxI5D/m40
つ富樫
793名無したちの午後:2005/12/23(金) 15:08:45 ID:ZMOYGXiJ0
ネトゲって怖いのね…
794名無したちの午後:2005/12/23(金) 19:46:53 ID:S0vaduIb0
アドレス忘れちゃったが、ネットゲーム中毒者の周りに住んでる人(肉親・友人など)の体験談を載せてるサイトがあったなあ…。
ちらっと読んでみたことがあるが、まさに「凄惨」の一言に尽きる。
ゲームに熱中するのは構わんと思うが、それが生活の中心になるのはまずいよ、やっぱり…。
795名無したちの午後:2005/12/23(金) 21:32:17 ID:viaRLCTs0
そういや高橋と水無月って、それでダメダメになったんじゃなかったっけ?
中毒はクリエイターをも変えるってやつだな
796名無したちの午後:2005/12/23(金) 22:13:48 ID:LF5HXWuY0
797名無したちの午後:2005/12/23(金) 22:57:53 ID:tHNMCFdN0
ゲームじゃなくても、チャットや2chが生活の中心ってのも結構やばい。
結局「自分が表に出ない安全なコミュニケ」にはまっちまうと、現実の価値がなくなってくんだろね。
798名無したちの午後:2005/12/25(日) 04:37:02 ID:qPTqeBky0
・゜・。・゜・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。・      *
  *   ゜   。 +
      * 
  +       ゜ 
    r⌒○   。 +
    ⊂二⊃ + .
   (・ω・`)
   c_cヽ━ヽニフ
  ノとノと)へTTTTT
  / / /_ノ ̄ ̄ ̄|
`ヘ⌒ヽフ⌒r_|___ノ
(・ω・ ) ) ||  ||
し-し―J<二二二二フ
・゜・。・゜・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。・
おまいら幸せ持ってる?俺が届けてやるよ
で、どれ位いる?
幸せなんてたくさんあるし

でもーっ
幸せ独り占めしようとする奴には
あーげないっ
この幸せを24時間以内にもてなさそうな奴らのBつのスレに分けてやれ
そしたらX'masに奇跡を持ってってやる。

サンタは優しいぜ
・゜・。・゜・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。・
799名無したちの午後:2005/12/25(日) 14:03:11 ID:2lac7s390
せめて前日に貼れよw
800名無したちの午後:2005/12/25(日) 14:25:57 ID:spu7MQQ00
クロノス・リドルの現状を見るとちぇりーそふとの解散が残念でしょうがない…
801名無したちの午後:2005/12/25(日) 14:29:14 ID:U4mNzEhO0
クロノス・リドルってなんですか?
ただの兵器ですってやつ?
802名無したちの午後:2005/12/25(日) 17:21:19 ID:xTJHUrd+0
>>794
まぁ、何事にも程々がイイって事だな。
この業界はネトゲ廃人が結構いたりするが。
803名無したちの午後:2005/12/25(日) 23:13:20 ID:2HptsL520
まぁゲーム業界ですからなぁ
ゲーム好きが多くても不思議じゃないし、そのぶんそういう輩も多いだろうね
みんながみんな、そうじゃないのは確かだが
804名無したちの午後:2005/12/31(土) 03:10:12 ID:1eoaiD130
Scoopっていつごろに消えたん?
つぼみはともかく人妻診療所は気になってたんだが。
805名無したちの午後:2005/12/31(土) 03:21:11 ID:dxcYgbMc0
>804
有限会社アレックス(1994〜2004)
├→[ブランド ScooP(スクープ)(1994〜2004)]
│   ├[サブブランド Tri−Star(2001〜2004)]
│   └[サブブランド COLLECTION(2003〜2004)]
└→[第二ブランド Triangle(1998〜2000)]
   ├←GREAT〜PLUM(1992〜1995)
806名無したちの午後:2005/12/31(土) 03:42:07 ID:1eoaiD130
去年のうちに消えてたのか。作品はもう無理か。
…そのTriangleってのは有名な方のあれとは名前おんなじだけだよね。
807tron tron:2005/12/31(土) 07:40:50 ID:521qbsTA0
>>806
いや、同一だよ。昔(というか一時期)Triangleは
有限会社アレックスのブランドでScooP(スクープ)の
第二ブランド、って扱いだった。
(「え〜んじぇる」時代から「Pure Doll」時代あたりまで。1998〜2000)
2000年の7月か8月のあたりにTriangleは独立分離。
このあたりの経緯は当時の広報や関係者がkita鯖時代の過去ログで
証言しているはずなので、そちらを参照のこと↓
http://www.aoba.sakura.ne.jp/~doom/giko/hgame/log1/965491469.html
の54、128あたり。
808名無したちの午後:2005/12/31(土) 14:21:11 ID:69gRrIW60
( ・ω・)ノシ旦 <へぇ〜〜

お答えありがと。
809名無したちの午後:2006/01/02(月) 01:17:30 ID:odM0SWzK0
Studio Ringあぼーんした?
810名無したちの午後:2006/01/02(月) 09:37:42 ID:WW9q3exe0
StudioRing、はじおて発売以降全く更新されなかったと
思ったらこれか。
鯖はpingで生存確認、ドメインも7月までは使えるので
鯖の契約更新し忘れ、マジあぼーんのどちらかだろうな。
811名無したちの午後:2006/01/02(月) 10:54:56 ID:z0gATV5C0
それ言っちゃStudio Mebiusだって9月から更新されてない
あわわ
812名無したちの午後:2006/01/02(月) 11:44:01 ID:zm9Dkkzb0
メビウススレ覗いたけど、なんか葬式モードになりつつある?気もする。
813名無したちの午後:2006/01/02(月) 12:41:13 ID:SuE36tM10
新作出るまで音沙汰ないの普通じゃ…? それでなくてもそんな良いペースで
開発出来るトコじゃなさそうだし。
814名無したちの午後:2006/01/02(月) 16:59:13 ID:mR0vI3yC0
数ヶ月ホームページの更新がないメーカーなんてざらにある。
いちいち報告するな。
せめて九頭龍ぐらい沈黙してから言え。
815名無したちの午後:2006/01/02(月) 20:12:14 ID:eKUpgBCh0
メビとリングは、スタッフ全員解雇なんて情報が流れてるしなあ。
816名無したちの午後:2006/01/02(月) 20:15:04 ID:/2UQIUAU0
pine soft 脂肪?
http://www.pinesoft.jp/
817名無したちの午後:2006/01/02(月) 22:00:21 ID:hLgIjAYT0
>>815
同人立ち上げたのはその余波なのか?
818名無したちの午後:2006/01/03(火) 03:15:48 ID:AmF3YCB10
RAM…・
819名無したちの午後:2006/01/04(水) 18:23:13 ID:n5X5Dk7j0
そういやMebiusがSNOW出したあとに発表してた新作は開発中止になったん?
俺、期待してたのにいつの間にかなくなってて、全然話題にも出てこないという…
820名無したちの午後:2006/01/04(水) 19:50:36 ID:wu1IOo2i0
ttp://www1.odn.ne.jp/dew/top.html

新年早々沈黙宣言キタ
821名無したちの午後:2006/01/04(水) 20:24:51 ID:8ceAgOWW0
822名無したちの午後:2006/01/04(水) 20:53:24 ID:DW22TzdN0

823名無したちの午後:2006/01/05(木) 11:29:49 ID:uixA2PCH0
>>820
ま、会社自体はHOOKと同じですからな〜
824名無したちの午後:2006/01/05(木) 12:03:34 ID:3ch1GbKy0
>>823
そうなの?全然知らんかった。なないろのスタッフと合流ってのは
知ってたけど、ココとはどういう関係なんだべ?
825名無したちの午後:2006/01/05(木) 13:01:52 ID:/O+5jx5V0
ビジュアルアーツみたいなもんでしょ。
会社の中に複数ブランドがあり、スタッフも一つのブランドに
必ずしも固定してる訳じゃない、と。
826名無したちの午後:2006/01/05(木) 13:14:39 ID:uixA2PCH0
いや、HOOKとDewは会社が合併しただけかと。
ソフガレノベルズのオレポケの片隅に書いてあるyo
827tron tron:2006/01/05(木) 17:54:31 ID:doCQQK0m0
828名無したちの午後:2006/01/06(金) 00:12:01 ID:40sQOPEh0
宣伝うぜえ
829名無したちの午後:2006/01/06(金) 01:27:27 ID:DAwV0dfw0
宣伝か?これ…。単なる参照先だろ。
830名無したちの午後:2006/01/06(金) 10:24:08 ID:N6bTVkyp0
宣伝じゃないですね。下のリンクで葱見ればわかるけど。
831名無したちの午後:2006/01/07(土) 18:42:32 ID:i2kZWKMX0
MEGAMIとか言うメーカって消えた?
どっかと合併したようなきもするんだが
なかなか見つからん。
詳しく知っている人いたら教えておくれ。
832名無したちの午後:2006/01/07(土) 19:25:24 ID:HJlJWUu50
ageも仲間入り?
833名無したちの午後:2006/01/07(土) 19:40:53 ID:bzqUaq1w0
もしかしてZONEつぶれた?あのエンカウント率の異常に高いアスガルドとか紅蓮つくってた・・・・・・・・・・
834tron tron:2006/01/07(土) 20:27:45 ID:MS3LRsRk0
>>831
さあて、久し振りにMEGAMIの話聞かれたからここでおさらいしとくか。
ちなみに説明聞きたくない人はここに系列図をまとめてあるので
そちらを参照のこと。「株式会社ピックス(PIX)系列」↓
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp5#content_1_4

 MEGAMIブランドがはじめにブランド名として使われたのは1994年。
「ポニーテールソフト」などのブランドを擁していたスタジオオフサイドが
DOS時代に出した「夢現」といふソフトをMEGAMIブランドの名前で
出したが、その後スタジオオフサイドの縮小・分裂等もあり長い間
このブランド名が使われなかった。
 再びMEGAMIブランドが使われたのは1998年になってからのことで、
翌1999年に「ぶれ」が発売される(この頃に在籍していたのが宇宙帝王)。
その後ロリ路線を中心に何本かのソフトをリリースするもジリ貧となり、
結局は2001年に発足した関西の流通メーカー株式会社ピックス(PIX)の
系列へと段階を経ながら吸収されることになる。
 HPを除いて実質MEGAMIブランドが吸収・消滅したのは2004年のこと。
ピックス(PIX)系列が介入してきたうちここから枝分かれした葵渚を中心とした
MEGAMIブランド末期の流れはMireille(ミレイユ)を経て、現在のTRUSTや
Stellarにつながっている。
835tron tron:2006/01/07(土) 20:34:30 ID:MS3LRsRk0
>>833
こちらはまとまった図をどこにも示してないので
系列図を図示することにして。
株式会社アキュート(1996〜2000)
└→社名変更 株式会社アグリーエンタテイメント(2000〜2001)
  └→社名変更 株式会社アグリー(2001〜2004)
    └販売 株式会社シンビョウコマース(1998?〜)
        ├⇔提携 有限会社ゾーン(1996〜)
        |  ├[ブランド ZONE(1998〜2000〜2003)]
        |  ├[姉妹ブランド SPD(スピード)(2000)]*黒姫2000/12/15
        |  └[姉妹ブランド スペースワークス(2001?〜)]

以上のことからブランドとしては2003年で終了していると観ていいかも
しれないけれど、姉妹ブランドのスペースワークスは2005年に
ソフトをリリースしているので(2005/08/05ぴんくのあゆみ! いけない陵辱検査)
メーカーとしてはまだ潰れていないと観るべきなのかな。
836名無したちの午後:2006/01/07(土) 20:46:10 ID:u1Dx1zPZ0
>831
MEGAMIは2002年で(株)STUDIOオフサイドから(株)ピックスへ、その後2004年で活動停止
>833
ZONEだけじゃなくアグリー系列は2004年の再編でほとんど死んだかと。当時から残ってるのはe・goぐらいかな
>832
単にゲームを発売しないだけじゃココの仲間にはいれてあげません
837名無したちの午後:2006/01/08(日) 01:40:30 ID:tA+83mTP0
>>836
まだ生きてますよ。アスガルドとか作ってた面々は抜けてしまってるかもしれませんが。
ZONE/SPD+spaceworks総合スレッド その3
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1133623863/
838名無したちの午後:2006/01/08(日) 02:50:59 ID:f3FS/NZZ0
http://www.interq.or.jp/rock/aec/
いつまでこのページは残り続けるのかロッククライマー。
839名無したちの午後:2006/01/09(月) 21:06:38 ID:Xkmbkb+10
>>834
ポニーテールソフトは(株)ポニーテールソフトっていう会社じゃないの?
手元にあるソフトのアンケハガキにはその名前が書いてあるんだけど。
840名無したちの午後:2006/01/09(月) 22:46:24 ID:CdVts16w0
「ファミレス戦士プリン」「BLACK GATE」を出していたIMAGEWORKSが死亡

ファミレス戦士プリンといえば出演声優のライブが非常に痛かったwwww
ttp://www.galge.com/galge/nomember/sbp/topics/040408/03l.jpg
841tron tron:2006/01/10(火) 00:12:53 ID:OcL3T+5r0
>839
それはいつ頃のソフトのアンケハガキかによっても
答え方が異なるなあ、と思うけど。
(正確にはポニーテールソフトとSTUDIOオフサイドが
一時分裂しているために、いつ頃のソフトかで答えが違ってくる。
またポニーテールソフトも一時復活してまた消滅したので
一層答えるのがややこしくなる)
(保全スレのWikiデータでSTUDIOオフサイドが2箇所
記載されており、その後に(中百舌鳥と、(初芝、とあるのは、実はその痕跡。
分裂の年月が未画定なのだけど、MEGAMIは中百舌鳥側、
ポニーテールソフトは初芝側の模様。結局どちらもピックス(PIX)が
統合吸収した、との解釈なものでこの表示にしているのです)
842名無したちの午後:2006/01/11(水) 02:07:25 ID:CwmjHJNYO
シンシアって潰れた?
843名無したちの午後:2006/01/11(水) 08:12:41 ID:+bjHK8t20
>842
悲しいこと言わんでくれよ。ほれ

ttp://www.will-game.net/sincere/
844名無したちの午後:2006/01/11(水) 12:07:12 ID:p/+P5KR40
シンシアは休止中、言う事でいいのか?
中の人誰もいないっぽい(退社かメーカー内他ブランド移動)けど

まあWill系は、よく中の人総入れ替えで復活するところでもあるが
845名無したちの午後:2006/01/11(水) 16:27:49 ID:sB/kt8c60
ZyXって死んだ?
846名無したちの午後:2006/01/13(金) 16:31:08 ID:m4NAR1VF0
ACTRESSは永遠に俺の心で生きつづけてる
847名無したちの午後:2006/01/14(土) 00:33:52 ID:4cg/0DJ90
鏡の中のACTRESS
848名無したちの午後:2006/01/14(土) 07:00:22 ID:pXpQmeJF0
StudioRingブランド、あぼーん確定。
849名無したちの午後:2006/01/14(土) 15:54:15 ID:ui5ihZ260
メビウスのサイト自体がやばい状態なのだが。
850名無したちの午後:2006/01/15(日) 09:32:34 ID:AWYjv5Q50
何もないね。まさにサイト製作中なのか?
851名無したちの午後:2006/01/15(日) 10:15:22 ID:4po9TWKc0
それより,パンツはけよと・・・。
852名無したちの午後:2006/01/15(日) 18:25:32 ID:Q83OviNE0
こつえーがメビウスで原画やると聞いて飛んで来ました
853名無したちの午後:2006/01/15(日) 21:03:15 ID:yBiTFfeu0
涼元がメビウスでシナリオやると聞いて飛んで来ました
854名無したちの午後:2006/01/16(月) 09:03:31 ID:UIGmc1Ac0
>852-853
それなんてplanetarian?
855名無したちの午後:2006/01/19(木) 01:29:00 ID:3iP8d6pI0
ねこねこソフトが潰れるってうわさがねこスレで流れてるな
多分潰れないと思うけどそこのゲーム概ね好きだから不安だ(;´Д`)
856名無したちの午後:2006/01/19(木) 01:43:14 ID:RYlRGwQJ0
こちら向きの話題では?

沈黙しかけてるエロゲメーカー 6社目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1123686521/l50
857名無したちの午後:2006/01/20(金) 11:27:15 ID:lEcK/4cp0
StudioRing、生き返ったぞ
858名無したちの午後:2006/01/20(金) 13:43:33 ID:eLJffEN/0
>>855
はい解散
859名無したちの午後:2006/01/20(金) 14:03:31 ID:eZRgR/gN0
片岡商売がイヤになったんだろうか
860名無したちの午後:2006/01/20(金) 14:10:08 ID:1gJDopen0
ねこが仲間入りのようです
861名無したちの午後:2006/01/20(金) 14:21:17 ID:DTb6kLes0
ねこねこの今のままでいられないって言うのはどっちの意味だ?

・萌えキャラさえ出ていればいいというオタクにグッズ売りまくって仕事しないで殿様気分を味わって居たいのに最近出来なくなって来ました
・萌えキャラさえ出ていればいいというオタクに半ば脅迫されて萌えゲーばっかり作らされるのはもうイヤです
862名無したちの午後:2006/01/20(金) 14:21:35 ID:O0kzPQxy0
863名無したちの午後:2006/01/20(金) 14:25:08 ID:8pHlCQSu0
ねこねこ余り売れてなかった?
864名無したちの午後:2006/01/20(金) 14:28:01 ID:PQgsskzM0
>863
大ヒット作は無かったけど、潰れるほどじゃない。
解散宣言を見ても、どうも今後の方針の問題で、
同ブランドは畳んで、再スタートをするように見える。
865名無したちの午後:2006/01/20(金) 15:05:46 ID:CQUXJNw20
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%87%E5%B2%A1%E3%81%A8%E3%82%82
いい方に考えると、やりたいことやるために解散……って
ことなんだろうが、あそこ10月とかにもスタッフ募集してたじゃん
そのとき入社した人とかいたらかわいそすぎるぞ
866名無したちの午後:2006/01/20(金) 16:51:14 ID:X8WYXYhy0
ゲーム業界的には数ヶ月の業界人生は然したる事で無いしょ

ねこ解散した後は
制約が無く気ままにやれる同人に引き篭もる可能性高そうだな

何気に秋津はまた放浪か
867名無したちの午後:2006/01/20(金) 17:09:24 ID:JdB6P5BFO
お願いがあります。
消えていったageの事を、ときどきで良いですから思い出してあげてください。
868名無したちの午後:2006/01/20(金) 18:49:05 ID:xE4P+H25O
ねこも消えるか・・
時代を作ったメーカーの火が、また一つ。
869名無したちの午後:2006/01/20(金) 18:55:51 ID:JJIoCj7c0
いいかげん色が無くなってきたので解散
870名無したちの午後:2006/01/20(金) 18:59:35 ID:q+KH2utK0
色はまだあるってばよw

・・・寂しいね。
871名無したちの午後:2006/01/20(金) 19:21:31 ID:AC3ZARRr0
>>868
時代っつーか「みずいろ」が当たっただけな気が…。

>>869-870
メーカーとしての色が無くなったのでは?w
872名無したちの午後:2006/01/20(金) 19:40:52 ID:aiHpuw6y0
>>861
ねこはグッズの値段設定がおかしいから
殿様商売ってのは無いな
解散するぐらいならもっと値段を普通にすれば良かったのに・・・
873名無したちの午後:2006/01/20(金) 19:42:13 ID:J9OvF3eC0
昔の売り上げスレからコピペ

銀色  6789
みずいろ  42767
銀色〜完全版〜  38247
ねこねこファンディスク  47530
朱 ねこねこソフト  57640
ねこねこファンディスク2  32250
ラムネ  39803
サナララ  10363

スタッフ20人もいると、一万売れても採算取れなかったりするのかねえ?
874名無したちの午後:2006/01/20(金) 19:47:56 ID:EHOQ9Al00
一人年収300万としても6000万要るからなぁ。
給料もっと上なら更に大金が要る。
875名無したちの午後:2006/01/20(金) 19:49:03 ID:717kxjid0
嘘だと言ってよヤナチィ
876名無したちの午後:2006/01/20(金) 19:51:51 ID:U8WbdBwc0
給料が一人につき20万としてそれが20人だろ?そして給料を一年払ったとしたら…。
年間人件費だけで4800万だからな。採算的には難しいだろ。
877名無したちの午後:2006/01/20(金) 19:53:46 ID:h0NmBcBW0
だから普通なメーカーは消えて超空間とかは残るわけですね
878名無したちの午後:2006/01/20(金) 20:30:14 ID:dsjayNIg0
>>872
グッズよりも、スロットマシンとかのお遊び企画が足を引っ張ったような気も。
879名無したちの午後:2006/01/20(金) 20:39:45 ID:DTb6kLes0
調べてみたらゲーム以外でお金儲けをしないってスタンスの人なんだな
目から鱗が数枚落ちた

大所帯になってメーカーの名前が売れて自分が作りたいものが作れなくなったんだな
880名無したちの午後:2006/01/20(金) 21:47:19 ID:/s/bg4qN0
ねこねこって、この業界ではかなり大きなメーカーだと思うんだけど、
それでも潰れることがあるんだねぇ…
あって当たり前って存在だったから、なんだかちょっと寂しいような気持ちにもなる
881名無したちの午後:2006/01/20(金) 22:38:31 ID:JJIoCj7c0
商売っ気がないというか企業として経営するつもりがないというか
手間がかかってないソフトは低価格で発売するし、曲芸みたいなこともやらないし。
製作ラインは一本しかないし・・・
それで20人のスタッフでは苦しかっただろうなあ。

儲けるつもりなら銀、水のキャラクターでいくらでも稼げたような気がする。
882名無したちの午後:2006/01/20(金) 23:00:58 ID:m1w1NcGK0
あまりにユーザーに優しすぎた&ファンクラブ増えすぎて
維持コストが高く付き過ぎるようになったせいだと思われ。
システム上予想はされていたがそれなりの人気が寿命を早めたのでは。
883名無したちの午後:2006/01/20(金) 23:29:21 ID:h0NmBcBW0
コンシューマーやらTVアニメ化とかまでしててこれか。
この業界きついんだなあ・・・。
884名無したちの午後:2006/01/20(金) 23:55:17 ID:NFoJCMLW0
ねこねこの売り上げで潰れるなら殆どのブランドは残らない
経営が下手とか基本的な売り上げ以外の問題だろうな
885名無したちの午後:2006/01/21(土) 00:39:25 ID:YYZ9/ODl0
ねこ解散って経営難が理由なのか?
スタッフ再編じゃなくて?
886名無したちの午後:2006/01/21(土) 00:58:06 ID:fNduQOSQ0
スカーレットの売上でTGLに借金返して、おしまいにするんでしょう。
ねこは借金返してもでまだ黒とは思いますが、また次出すまでに
借金になってしまうし。

>今のねこの規模で、生き続けることは、
>財政的にも、そのスタンス的にも、
>色々と探ったんですが無理みたいでした。

>幾つか生き残る為の手段もあったのですが、
>仮にその案を採用した場合…

やっぱり苦しいのは事実ですよね、これ読むと。
887名無したちの午後:2006/01/21(土) 01:26:23 ID:qMg7nb040
何で20人も居たの?
888名無したちの午後:2006/01/21(土) 03:38:19 ID:mCV9neEE0
ねこねこが開発費で稼いでいるのか売上で稼いでいるのかで
状況は異なるが、何れにしても従業員が20人もいて1万本程度の
売上じゃ赤確定だろう。
従業員一人に税込みで20万の月給を支払えば、実際の人件費は
社会保障費等で一人月40万程度になる。つまり、20人も従業員を
雇っていれば、一年間で9600万円の人件費が必要になる。

現実的には小売りの段階で2割引で販売していることを考え、流通
と小売りの中間マージンを1.5と考えると、原価は4700円程度と推測される。

(8800×0.8)/1.5=4693

売上が1万本なら大目に見ても出荷ベースで2万本がいいところ。
ゲームは買い切りなので返品がないから卸した分だけ全て売上に
なるとはいえ、これでは年間で9400万円にしかならず、かろうじて
人件費を賄える売上しかない。言い換えれば、次回作を開発する
ためには開発費がないということになる。

売上=人件費のケースで開発費を供出するには、上場企業でも
なければ上場見込みもない以上、ゲームソフトの諸権利を担保
にして出資を受けるか、有利子負債を抱え込む、内部留保を
取り崩す必要がある。

ねこねこの場合は、内部留保で開発を続けてきたがヒット作に
恵まれず遂に内部留保が尽きて資金繰りが困難になった典型的な
キャッシュフロー不足と考えるのが妥当だろう。

このケースならば現時点では負債はないので、無理にブランドを
維持して負債を抱え込むよりは、今回のように潔く解散する方が
今後の再出発の際のハンデが少ないことを考えれば、今回の
決断はベストの方法であると思う。
889名無したちの午後:2006/01/21(土) 03:42:46 ID:58r14vDu0
死にてぇ
890名無したちの午後:2006/01/21(土) 05:03:18 ID:27VSsoxK0
>>888
「三日連続でカレー」まで読んだ。
891名無したちの午後:2006/01/21(土) 06:07:47 ID:94tXzxQB0
無駄に人居すぎ
無駄に金掛すぎ
無駄に遊びすぎ
892名無したちの午後:2006/01/21(土) 07:18:32 ID:anaYKpO90
でも現実ってそんなもんなんだよな…厳しいものだけどさ
全て忘れて田舎の方に引き籠もっちまいてぇ気分だぜ
893名無したちの午後:2006/01/21(土) 10:13:30 ID:mnFp/7+E0
ねこねこは商業デビュー後、最初から「赤字覚悟でディスク大量配布」
とかずっとそんな調子だった。デモムービーに1000万以上かけたり。
良くも悪くも金を気にせず自由にやり過ぎた。きつい言葉で言えば自滅。
ねこねこよりはるかに少ない販売数で細々続いてるメーカーの方が多
い訳だし。
894名無したちの午後:2006/01/21(土) 15:20:08 ID:YYZ9/ODl0
経営難が理由なら無駄な人員が居過ぎたんだろうな。
同人ノリでやってるなら首切りもできんだろうし。
まあ「ファンサービス>会社経営」で潰れるんなら本望じゃね〜の?
895名無したちの午後:2006/01/21(土) 15:56:00 ID:Nxux1E3l0
生きてるんだか死んでるんだがハッキリしないままOHPだけ残ってBBSには業者カキコ

そんなメーカーの復活を待ち続けている俺には羨ましくて眩しい終わり方だ…
896名無したちの午後:2006/01/21(土) 16:03:43 ID:QXsc1lnZ0
とりあえず綺麗な終わり方ではある
夜逃げとかじゃないんだから、何年かしたら
TOPCATみたく復活する可能性だってあるだろ
897名無したちの午後:2006/01/21(土) 16:12:22 ID:vTllSwWP0
>895
GASTROのことかー
898名無したちの午後:2006/01/21(土) 17:19:17 ID:Q9FSq67s0
>>895
OHPが生きてればまだ希望があるさ。
Regripsは3年と1ヶ月放置されていて遂にOHPが閉鎖…
899名無したちの午後:2006/01/21(土) 19:50:49 ID:zSbWnm0J0
20人位の企業って一般的にも
きついんだよな

4〜5人の小企業や
100人以上の大企業なれば楽なんだけどな
900名無したちの午後:2006/01/21(土) 21:35:37 ID:W/yK9ooB0
アリス、leafがどれくらいなんだろうね
901名無したちの午後:2006/01/21(土) 22:18:45 ID:z4WZi0d50
>>900
だいたい30人前後くらいじゃない?

そう言えば、その2つのメーカーって音屋に至るまで
自社で囲ってるんだよな・・・今の業界で、外注無しで
ゲーム作れるだけの人材を揃えてるのは何げに凄い。
902名無したちの午後:2006/01/21(土) 22:21:12 ID:f2g50WPw0
>>900
ママトトが出たときには44人だった。>アリス
(「メイドさんのすすめ」より)

葉っぱは知らないが、東京・大阪合わせて30人くらいでは内科医?
903名無したちの午後:2006/01/21(土) 22:32:58 ID:5ZMFSL+h0
コンシューマ系だがギャルゲ経験がある企業の従業員数は以下の通り。
インターチャネルが多いが、これは知育系等のゲーム以外の分野の人員
も含んでいるためだと思う。

これから考えるに、ねこねこの20人は規模の割にとんでもない数ではないかと思う。
ちなみに、親会社というか出資元のTGL企画親会社のTGLで240人だそうな。
このなかで商法上の大企業に分類されるのはインターチャネルだけかな。

○株式会社キッド
 資本金 1億6,090万円
  従業員数 48名
   制作部門 39名
   営業部門 6名
   管理部門 3名
○ヒューネックス株式会社
 資本金 4,800万円
 従業員数 21名
○株式会社インターチャネル
 資本金 5億7,430万円
 従業員数 84名(含む役員)
○ 株式会社工画堂スタジオ
 資本金  1,000万円
 従業員数  28名
○有限会社テンキー
 資本金 5,,000万円
 従業員数 25名

904名無したちの午後:2006/01/22(日) 00:43:01 ID:CTkCRoX50
葉というかアクアプラスの社員は、全部で5〜60人ぐらい居る筈。
ただ、あそこは、ゲーム専門でやってる訳じゃないんであまり参考にならんが。
905名無したちの午後:2006/01/22(日) 01:06:48 ID:SIJOfmf60
と言うか、
>901
音屋囲ってるんじゃなくて、元々が音屋の集団だ、あそこ。
906名無したちの午後:2006/01/22(日) 01:20:00 ID:sr61SfB50
>>905
アリスソフトは違うだろ
907名無したちの午後:2006/01/22(日) 01:36:46 ID:Fm2qmeXY0
アリスも葉っぱも年3本位は出してるからなぁ
つか20人もいて何で開発ラインが1本しか無かったんだろ
908名無したちの午後:2006/01/22(日) 01:47:45 ID:T8f4ZKmo0
みずいろ   2001年4月13日
ねこファン  2002年1月25日
朱       2003年6月13日
ねこファン2 2003年12月12日
ラムネ    2004年7月30日
麻雀     2004年12月10日
サナララ   2005年4月29日
スカーレト  2005年発売予定→2006年3月24日発売予定

ラインとしては年2本あったけど、スカーレットの開発の遅れかな。
あとはコミケ系、おかえしCD系も安価で色々作ってたからな。
909名無したちの午後:2006/01/22(日) 03:19:36 ID:gjsNYlyg0
まあ無駄にサービスしすぎたな。
910名無したちの午後:2006/01/22(日) 03:44:39 ID:iDvDelyk0
超空間を見習えってこった
911名無したちの午後:2006/01/22(日) 05:22:58 ID:PowF2oUi0
まったくだその通りだ
912名無したちの午後:2006/01/22(日) 16:53:52 ID:Cuiy+5dL0
社員が一人しか居ないメーカーがいくつあるかも気になるな
913名無したちの午後:2006/01/22(日) 17:03:46 ID:AB8Z6GmA0
WINTERSは一人って聞いたな
あとNailとか
914名無したちの午後:2006/01/22(日) 17:44:20 ID:rsfsbvvV0
ぼとむれすが今、何人でつくってるのか気になる。
給料出てるのかあそこ。
915名無したちの午後:2006/01/22(日) 17:46:47 ID:tOwLkhwv0
Symphonyってひとりじゃなかったっけ?
916名無したちの午後:2006/01/22(日) 17:53:53 ID:DZBEGX1l0
社員一人で会社って言っていいの?って感じだな
まあ、定義として会社といえるんだろうが…
917名無したちの午後:2006/01/22(日) 18:35:59 ID:7f02MRXs0
>>890
いや、本文の中に書かれて無いじゃん
918名無したちの午後:2006/01/22(日) 19:22:35 ID:aTwVRBd80
タルイ長文だから読まなかったってことを皮肉ってギャグにしてるだけですよ、と解説してみる。
919名無したちの午後:2006/01/22(日) 19:38:46 ID:XuoWLsAk0
「どこを縦読み?」と並ぶ長文揶揄な
2chでやってくなら覚えておいて損はあるまいw
920名無したちの午後:2006/01/22(日) 20:00:23 ID:6YXaPkrS0
三国志風だと250000と80000位
921名無したちの午後:2006/01/22(日) 22:25:42 ID:aCkty5yB0
お前ら優しいな
922名無したちの午後:2006/01/22(日) 23:50:59 ID:98ZvZn5j0
何度も言われてるが、この業界ってあんま長続きせんなぁ・・・
923名無したちの午後:2006/01/23(月) 00:03:36 ID:/dqyxVqJ0
ヲタだヲタだと一般人から叩かれているからな
力のない企業が多いし、実際理解がないぶんコンシューマよりはキツイだろう

それでも、俺はそこそこ楽しんでるけどな…
正直ヘンなヤツもこの業界は多いけど、純粋にイイヤツも多いから俺は好きだ
924名無したちの午後:2006/01/23(月) 00:37:10 ID:PGALMM/X0
エロゲは建前では18禁だといっているが、現実は明らかに厨房や工房
をターゲットにしているからな。
資金力のない奴を相手にしているから辛いのは当たり前だろう。

逆に萌えアニメは社会人のヲタをターゲットにしているから安定している。

いい加減にエロゲも厨房や工房を切り捨てないと足を引っ張られて
底なし沼に引き込まれて、倒産・廃業の死屍累々の山になるな。
925名無したちの午後:2006/01/23(月) 00:48:05 ID:Y1f6DNfX0
既になってる気がするぜ・・・
926名無したちの午後:2006/01/23(月) 08:24:27 ID:I4okifF10
既になってるよな
927名無したちの午後:2006/01/23(月) 09:27:20 ID:l53+vt2r0
既になってるからこのスレがあるわけで
928名無したちの午後:2006/01/23(月) 09:34:00 ID:01slQQKP0
なってなくてもこのスレはあるわけだが
929名無したちの午後:2006/01/23(月) 17:29:46 ID:1Fe5ay0l0
>エロゲは建前では18禁だといっているが、現実は明らかに厨房や工房
>をターゲットにしているからな。
>逆に萌えアニメは社会人のヲタをターゲットにしているから安定している。

これの根拠が分からん。
930名無したちの午後:2006/01/23(月) 17:39:59 ID:18DeMktv0
ろくにショップにも行かない奴の妄言だ。
931名無したちの午後:2006/01/23(月) 17:46:01 ID:gOR6tkYH0
>>929
そう言う発言は華麗にスルーしる。
932名無したちの午後:2006/01/23(月) 20:25:56 ID:Jps+oz0M0
まぁセンター始まった途端、厨な信者の多いメーカー関係スレが失速するの見てると
全くの事実無根ではない気がする…
933名無したちの午後:2006/01/23(月) 20:34:35 ID:lWhHA9CQ0
そんなのは通販スレとか見れば一目瞭然
934名無したちの午後:2006/01/23(月) 21:52:37 ID:fi8iyC2v0
>>901
葉は人材流出&育てる土壌がない、という噂。
現状、外注つかいまくり、ですが。
背景と動画にだまし絵を含めたのは、外注の仕事らしい。
935名無したちの午後:2006/01/24(火) 00:04:36 ID:tKvB2Gbx0
センターと後期試験の時期は一致するわけだが
936名無したちの午後:2006/01/24(火) 00:21:43 ID:r9LZ4sjD0
>>935
無理して言い訳しなくて良いよ
937名無したちの午後:2006/01/24(火) 00:32:35 ID:XIi3wl/R0
必死で卒論書いてる奴もいる模様。
938名無したちの午後:2006/01/24(火) 01:08:08 ID:B+71kHC+0
リア高以下はny厨で鉄板だろ。
現状で売り上げの大勢に影響があるとは思えんが。

…もちろん将来顧客にならない点はかなり問題だけどな。
939名無したちの午後:2006/01/24(火) 08:35:15 ID:iiEGa1Pl0
>>934
最近の葉っぱは変わったなーって思ってたんだけど、そういう事だったのか・・・。
DOS版の雫が出た頃が懐かしい。
940名無したちの午後:2006/01/24(火) 08:46:18 ID:AKbxkjfw0
葉っぱは東京は自社で頑張ってるけど、
大阪は原画に外注起用が増えてるね。
まともなのがカワタくらいしかいないせいかもしれないが。
ライターは相変わらず自前だけど。
941名無したちの午後:2006/01/24(火) 09:27:56 ID:YxDqcpYa0
曲芸潰れて欲しいけど潰れそうにもねえな('A`)
942名無したちの午後:2006/01/24(火) 09:29:35 ID:AKbxkjfw0
ここじゃ馬鹿にされてるけど、何だかんだ言っても
サーカスの商法はそれなりの売上を上げてるからな。
943名無したちの午後:2006/01/24(火) 09:35:17 ID:lYXcrWVW0
>>940

外注起用って鎖一回だけだぞ>原画
944名無したちの午後:2006/01/24(火) 09:41:55 ID:lYXcrWVW0
あ、そういえば痕Rも外注か。
945名無したちの午後:2006/01/24(火) 09:45:14 ID:AKbxkjfw0
TtTの絵師も外注だったはず。
946名無したちの午後:2006/01/24(火) 09:54:08 ID:3sUJaMKO0
>>943
知ったかぶりはよくないぞ
947名無したちの午後:2006/01/24(火) 10:16:49 ID:ftWkl9Zt0
>>945
古寺って大阪のCGスタッフじゃなかったっけ?
948名無したちの午後:2006/01/24(火) 19:45:26 ID:piKffZZk0
ホリエもん消滅いたますたw
949名無したちの午後:2006/01/24(火) 20:00:02 ID:XIi3wl/R0
堀江がエロゲ業界に最後に残していったもの:CANDY GIRL
950名無したちの午後:2006/01/24(火) 20:00:21 ID:h5BrC4Il0
どうせすぐ釈放でないの。
951名無したちの午後:2006/01/24(火) 20:09:39 ID:FTNN3PeR0
少なくとも立件するまでは、保釈されないな
952名無したちの午後:2006/01/24(火) 20:09:54 ID:lpug7Mdo0
ねこ解散は「おまえクビ」と言えないヘタレが、体よく人員削減する方便と見た。
953名無したちの午後:2006/01/24(火) 20:47:03 ID:sEf9HcoO0
>>952
だなぁ。で、主要メンバーで別ブランド立ち上げて、
「ねこ2代目?」とか言われるんだろう。
ずっと同人のほうが幸せな気がするな。会社運営無理ぽ。
954名無したちの午後:2006/01/24(火) 20:56:36 ID:lul2aCRE0
信者のキモい応援メールとか鼻で笑ってんだろうな
955名無したちの午後:2006/01/24(火) 21:26:14 ID:32jyIiUr0
ステージななが活動ぼちぼち始めてるけど、どうなんだろね。
956名無したちの午後:2006/01/24(火) 21:48:51 ID:3MPwVyzd0
>>949
株価操縦の堀江と言えばミステルの堀江(杉本)はどうなったんだ?
偶然の一致とはいえ笑えねぇ・・・
957名無したちの午後:2006/01/24(火) 22:27:31 ID:Zy35Nec90
ブランドが消えたとかならともかく、そんなピンポイントな個人の消息は業界人にでも聞かないとわからんと思うが
958名無したちの午後:2006/01/25(水) 09:09:55 ID:fn0tysZx0
戯画からの搾取から逃れたいのが本当の理由らしい>ねこ解散
959名無したちの午後:2006/01/25(水) 11:15:16 ID:YbxLUVF/0
赤字ではなかったが、戯画の傘下から離れて完全独立採算で
改めて会社立ち上げたかったからとりあえず解散。って可能性
は有るかも?単なる俺の脳内推測だが。
960名無したちの午後:2006/01/25(水) 11:16:41 ID:GxPPhxFI0
仮にそうだとしたら
戯画氏ねと思っている俺は応援するけどな
961名無したちの午後:2006/01/25(水) 11:24:51 ID:uTiG45O30
ねこと戯画ってどういう関係なんだっけ?
962名無したちの午後:2006/01/25(水) 11:28:09 ID:GxPPhxFI0
パートナーシップ関係
963名無したちの午後:2006/01/25(水) 11:42:37 ID:uTiG45O30
そうだったんだ?全く知らなかったよ。
それでたまに戯画の名前が出てきてたのね。
964名無したちの午後:2006/01/25(水) 11:44:41 ID:fn0tysZx0
戯画パートナーブランド
ttp://www.web-giga.com/pb/puni.html
965名無したちの午後:2006/01/25(水) 21:19:40 ID:WFKySK210
まぁ要するに
「起業・運営指南、人材斡旋諸々手伝いますが、その分上納金はたんまり貰います☆」
な感じだ。VAやStar Linkなんかもそういうところだが、TGLは搾取率が高すぎるという噂
966名無したちの午後:2006/01/25(水) 22:00:20 ID:/8oyTcLU0
そりゃ名前が売れたら解散させて独立したくもなる罠。
知名度と人脈さえ確保すれば流通なんていくらでもあるし。
967名無したちの午後:2006/01/25(水) 22:16:56 ID:xVD1rlQi0
テイジイエル企画は秋葉に支社があるせいか一日に三回くらい
販促物持ってくることがあるから忙しいときは迷惑だった。
968名無したちの午後:2006/01/25(水) 23:03:32 ID:xrUkSvUI0
ところで、ねこねこは法人なのか。
株式会社ならばVCに株式を押さえられているから、
VCから独立するのは難しいが個人事業者なら
独立するのに解散までする必要はないだろ。
単に借りた金を返して、契約の更新を拒否するだけ。
やっぱり、解散するのは資金難が理由な希ガス
969名無したちの午後:2006/01/25(水) 23:27:55 ID:UhU7gHFt0
有限会社ソルジャーブルー=ねこねこソフト
970名無したちの午後:2006/01/25(水) 23:46:30 ID:wM3a0lvf0
有限会社ソルジャーブルーを畳む、とはひとことも言ってないしな。
971名無したちの午後:2006/01/26(木) 00:02:29 ID:4+ntB5eK0
ねこねこソフトと言う会社名がTGL側に押さえられていて
PB契約の解消しても使えない状況とか有り得るんじゃね
972名無したちの午後:2006/01/26(木) 01:16:13 ID:OV4wgJbAO
P2Pが無ければ、何社か残れたのかな
973名無したちの午後:2006/01/26(木) 01:54:18 ID:8gN47FjD0
>>972
無くても残れない。
信者であれば新品で買うけど、信者でなければどうでもいい。
WEBで流れてようと買うモンは買うよ。
まぁ、売れてる所が後少し売れたってなるだけかな。
974名無したちの午後:2006/01/26(木) 01:56:28 ID:FJQwXC8W0
搾取されてばかりでもないだろ。
バルドのシステムなんてねこスタッフには10年経っても作れないだろうし。
975名無したちの午後:2006/01/26(木) 09:52:36 ID:geX2hMr90
だが、戯画が作った訳でも無いし
976名無したちの午後:2006/01/26(木) 10:14:28 ID:gzUZB/3c0
ねこねこ抜けたメイン連中がどういう行動に出るかで真相が
わかるかな。同じメンツですぐ再結成とかなら戯画から離れ
たかっただけかなと。同人に戻っちゃうとかだと商業はうまく
いかんかったのかとか思うが。
977名無したちの午後:2006/01/26(木) 10:15:41 ID:geX2hMr90
まぁ、戯画から離れたいって気持ちはワカランでもないかなw
これで八月が離反したらどうなることやら
978名無したちの午後:2006/01/26(木) 14:20:24 ID:w/ocFKZj0
そんなに搾取してんの?
具体的数字が知りたい
979名無したちの午後:2006/01/26(木) 14:22:19 ID:27T8kTA30
んなもん、内部の人間でも限られた人間しか知らない部外秘だろ。
知りたければ、自分がチーム作って加入すれば良い(w
980名無したちの午後:2006/01/26(木) 14:52:51 ID:qXdItIE/0
>>976がやたら縦読みっぽい
981名無したちの午後:2006/01/26(木) 14:53:22 ID:4LPT0kZx0
お返しディスクだすたびに、ゲーム開発費でもないのに
TGLにお金を借りたとかHPで言ってるから
そう関係が悪かったとも思えないんだけどなぁ。
他にTGLのメリットとして追い込みの時とかに傘下の
ブランドの人間のヘルプを頼むことができるようだけど、
八月みたいにF&C-Gに外注を頼めるようなところだと
関係ないのかもしれないな。
982名無したちの午後:2006/01/26(木) 15:23:34 ID:w/ocFKZj0
>>979
965見て、割とそういうのって広まってるもんなのかと
思ったんだよ
まあ根も葉もない噂レベルと認識しとくよ
983名無したちの午後:2006/01/26(木) 18:30:14 ID:N0akTYR80
そろそろ誰か次スレヨロ
984名無したちの午後:2006/01/26(木) 20:12:01 ID:FlB0RnIF0
>>1は変更無しでいい?
985名無したちの午後:2006/01/27(金) 02:50:23 ID:mDAmU8HB0
次スレ建てといた

消えていったブランド・メーカー その3
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1138297538/
986名無したちの午後:2006/01/27(金) 05:06:14 ID:mSjvhUSM0
>985
もつもつ
987名無したちの午後:2006/01/27(金) 11:36:07 ID:NdB/0CHP0
埋め埋め
988名無したちの午後:2006/01/27(金) 11:50:34 ID:Lf2TjCJL0
うめ〜
989名無したちの午後:2006/01/27(金) 12:59:23 ID:c4Spi5sW0
(´-`).。oO(ただ、消えていくだけ…)
990名無したちの午後:2006/01/27(金) 13:56:48 ID:NdB/0CHP0
>>989
……淋しいこと言うなよ……
991名無したちの午後:2006/01/27(金) 16:42:14 ID:OTC3OyNm0
淋埋
992名無したちの午後:2006/01/27(金) 18:04:49 ID:NhfbZz6o0
産めちゃる
993名無したちの午後:2006/01/27(金) 18:13:38 ID:QKlzGZ5d0
埋め星茶漬けじゃ、ほあちゃ!(謎
994名無したちの午後:2006/01/27(金) 18:52:41 ID:qSBCBABZ0
ちゃうちゃう
995名無したちの午後:2006/01/27(金) 21:55:56 ID:LxCb5sCF0
ume
996名無したちの午後:2006/01/27(金) 21:56:35 ID:LxCb5sCF0
埋立地
997名無したちの午後:2006/01/27(金) 21:57:21 ID:LxCb5sCF0
小判埋め
998名無したちの午後:2006/01/27(金) 21:58:23 ID:LxCb5sCF0
埋め
999名無したちの午後:2006/01/27(金) 21:59:33 ID:LxCb5sCF0
ume
1000名無したちの午後:2006/01/27(金) 22:00:00 ID:qB3MNwZx0
GLANTZ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。