燃えゲーを語るスレ part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
ヒーローになりたかった人達へ…
ヒーローになるためのエロゲー

【燃えゲーを語るスレ part5】
エロゲ板が贈る新スレ。
永い間発売延期が止まらぬ作品群をネタにレスが書き込む
名無したちの戦いと、数少ない発売された燃えゲーとの想い出で描かれます。
多数の名無したちと、スレ狭しと書き込まれる無駄に熱いレス、そして胸が切なくなるような延期報告。
萌えが氾濫するエロゲ板に挑戦する入魂の一スレ。どうぞご期待ください。

前スレ
part4
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1103909514/
part3
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1091065029/
part2
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1068672828/
part1(葱板)
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1039/10392/1039252602.html
2名無したちの午後:05/03/12 13:06:58 ID:oPL7z5h9
これまでに語られたリスト
腐り姫
沙耶の唄
PARADISE LOST
Soul Link
らくえん 〜あいかわらずなぼく。の場合〜
Quartett
デュエルセイヴァー(ツンデレ(リリィ)ルート)
バルドフォース
君望SFD内のトゥルーライズ
家族計画
ヴェドゴニア
朝の来ない夜に抱かれて
Fate/stay night
ぶるまー2000
"Hello, world."
V.G.NEO
CANNONBALL
こなたよりかなたまで
斬魔大聖デモンベイン
リアライズ
学校のきゃあ
勝 あしたの雪之丞2
IZUMO2
ABANDONER
戦国if
Angel Bullet
ショコラ
ランス6
鬼哭街
魔法少女アイ2
永遠のアセリア
3名無したちの午後:05/03/12 13:07:28 ID:oPL7z5h9
うたわれるもの
FOLKLORE JAM
たまきゅう
Phantom
ファントムリメイク版
てのひらをたいように
黒と黒と黒の祭壇
アトラク=ナクア
セイレムの魔女たち
MARIONETTE〜糸使い〜
Routes
3days
姉、ちゃんとしようよ、の高嶺(姉貴)ルート
オレンジポケット
ONLY YOU
クレイジーナックル
ロケ夏の千星シナリオ
GREEN
MINDEAD BLOOD
Noel
神樹の館
てこいれぷりんせすソーニャルート
ばにぃはんたぁ零
GOTHIC〜The Age of Innocence〜
Relict〜トキの忘れもの〜
ドリル少女ユイ
PrincessBrave
乳忍者〜摩天楼へ乳ボンバー〜
聖少女戦隊レイカーズ
レベルジャスティス
4名無したちの午後:05/03/12 13:08:37 ID:oPL7z5h9
痴漢者トーマス
虹を見つけたら教えて
空帝戦騎〜黄昏に沈む楔〜
幻燐の姫将軍
グリーングリーン2のまなルート
ちびママ
シャマナシャマナ
ぷろすちゅ★でんとGood
メタルプリンセス
FOLKLORE JAM
鬼門妖異譚
神語
DOUBLE
Forest
もえかす
ひとがたルイン
メタモルファンタジー
鬼魂
シールプリンセス
永劫回帰
Answer Dead   
鬼魂        
天使ノ二丁拳銃 
STEEL       
SEVEN BRIDGE 
ジオグラマトン  
侍ジュピター

  未発売
最果てのイマ
LOSTCHILD
Tears to Tiara
5名無したちの午後:05/03/12 13:18:52 ID:AEgM97mb
即死回避
6名無したちの午後:05/03/12 13:38:18 ID:90jbjpFZ
>1乙
7名無したちの午後:05/03/12 14:04:56 ID:i/bOHLrp
乙!
8名無したちの午後:05/03/12 14:12:06 ID:J9UErFQB
乙。ふぇあふぁうぇ
9名無したちの午後:05/03/12 15:52:08 ID:GLINWsnS
>>1
モツカレー
10名無したちの午後:05/03/12 16:09:17 ID:in0KEwBc
>>1
乙〜
11名無したちの午後:05/03/12 17:45:38 ID:ZS069syZ
>>1
乙。

当面は注目作もないし、スレもしばらくは静かかな…。
12名無したちの午後:05/03/12 19:01:31 ID:hdORMuQX
>>1
乙カレー。
13名無したちの午後:05/03/12 19:38:23 ID:WRW2ZncR
>1
もつー。

侍は主人公のジュピターより双児のシリウス姉妹の戦い方の方がカコイイ。
14名無したちの午後:05/03/12 19:43:28 ID:WeSdniFk
>>1
乙なりー
15名無したちの午後:05/03/12 20:36:14 ID:yvzgDXyz
>>13
だな。「1,3,7,8!!」とか滅茶苦茶格好いいよな。
16名無したちの午後:05/03/12 20:43:02 ID:P6G5yz/b
>>1
乙、ってまだ15レスかよ。

今月はあとはMERI+DIAと魔王と踊れ!ってとこかな。
そういや、TtTがサンプルボイス公開してるが、
5人中男4人(ジジィ2人)ってのはナイスw
17名無したちの午後:05/03/12 21:46:56 ID:ur7fOFVe
>>1
ヒーロー=燃え、ってわけじゃないだろ。
諭すのが燃えるようなのはヒーロー関係ないし、今以上にバトルもの偏重しそう。
そのテンプレを議論なしに独断採用するのはどうかと思う。
18名無したちの午後:05/03/12 22:14:49 ID:J9UErFQB
>15
ちょっと興味が沸いたので聞いてみたいんだが、それってどんな
戦闘のスタイル?
19名無したちの午後:05/03/13 01:01:39 ID:ksQFwNWz
即死回避
20名無したちの午後:05/03/13 01:07:08 ID:NO35iKUq
>>18
妹が鋭い洞察力を活かして敵の動きを見切る。
それを姉に指示するわけだが、その際に攻撃の箇所やらパターンやらを
数字で伝える。で、姉はその指示に基づいて攻撃を行う。
って感じだったかと。
21名無したちの午後:05/03/13 01:07:38 ID:cH2pjtWC
>18
15じゃないが…コンビネーションの時のかけ声みたいな。
片方が相手の目や筋肉の動きから行動を読みつつ攻撃を指示、
片方がその指示に従って動くって感じ。
22名無したちの午後:05/03/13 01:09:21 ID:cH2pjtWC
被ったorz
23名無したちの午後:05/03/13 01:18:52 ID:xm3VNubx
意より速く。

でなくてもとろそうだな…
24名無したちの午後:05/03/13 02:54:11 ID:WUz6Mmxn
……「修羅の門」でアリオスが使ってたナンバーコンビネーション
みたいだな(w
25名無したちの午後:05/03/13 09:37:08 ID:NO35iKUq
>>24
俺も思った。
26名無したちの午後:05/03/13 10:31:48 ID:81O7vzZS
ナンバーシステム
だっけか
27名無したちの午後:05/03/14 02:50:36 ID:Ouk9Kj85
魂響のムービーがかなり良い感じ。
燃えゲーとして期待できるか?
28名無したちの午後:05/03/14 03:20:38 ID:KsHfAMc/
>>51
  ( ^ω^) … 
  (⊃⊂)

 ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!! 
  ミ⊃⊂彡

29名無したちの午後:05/03/14 05:51:46 ID:ucOJvytX
 ( ::: (;;     _, ,_     );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´д` )っ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどど
          i_ノ┘

         _, ,_    
       ⊂( `Д´ )⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

             ∩
       ( ・∀・)彡 セフセフ!!!
      ⊂l⌒⊂彡
       (_) )  ☆
       (((_)☆
30名無したちの午後:05/03/14 09:49:33 ID:DKlhYs/O
>>27
「風になりたい。すべてを吹き払う颶風でもなく、頬を撫でる優風でもなく、世界を駆ける疾風に私はなりたい」

クオリティタカスなムービーや、ハイセンスな武器の名前や↑みたいなポエム。期待できそうだな。
31名無したちの午後:05/03/14 10:23:37 ID:cazxgfeG
…うーん…あそこか。とりあえず同人で
伝奇系1本出してるからやってみれ。

正直、あんまり期待しすぎない方が…
32名無したちの午後:05/03/14 12:38:42 ID:BL0hldZG
>>31
期待してるものを勘違いしてる。
33名無したちの午後:05/03/14 13:57:06 ID:k/w1QA0U
夜の欠片のとこか
34名無したちの午後:05/03/15 02:04:03 ID:I9rEIkeN
恋愛CHU!が燃えたとか言ったら袋叩きになりそうだな
ヒロインルートだけはいいよ、ウン。
35名無したちの午後:05/03/15 08:11:14 ID:vi7R0Q60
a profileも微妙だったしなぁ・・・
今回もライター同じかは知らんけど
36名無したちの午後:05/03/15 11:36:30 ID:v8URpAyI
アザゼルは?
37名無したちの午後:05/03/16 13:02:05 ID:f4UDncOK
>>27
魂響のムービー、主題歌のイントロに魔法少女アイ2の
ムービーを思い出したよ。

しかしストーリーを読むと、実妹は不憫だな。
38名無したちの午後:05/03/18 00:59:44 ID:kRyjO+LM
TOPというメーカーの「萌えろダウンヒルナイト」って燃えゲー
に入りますか?個人的にあの漫画を彷彿とさせていて期待してるんですが
39名無したちの午後:05/03/18 20:40:56 ID:rCFB6r6+
ロゴデザインが笑えるな。<萌えろダウンヒルナイト
40名無したちの午後:05/03/19 12:14:12 ID:2iU+Vg6Q
すげぇパクリだなおい。<萌えろダウンヒルナイト
ロゴデザインでDを協調してたりするし、チャレンジャーだね。
これって主人公女の子なの?
41名無したちの午後:05/03/19 15:30:39 ID:NF5AssZf
とりあえず張っとく<萌えろダウンヒルナイト
ttp://www.coccoroco.co.jp/top/moed.html

重いのイヤなのでhtmlから入ったんだけど、
storyが404かよw
仕方なくでわざわざflash見てみたら主人公は男ね。
未知って女のナビになるらしい。ナビのままなのかは不明。
その未知はてタクシードライバーやってるらしいが、19歳。
って事は二種免許持ってないって事だよなw

面白そうではあるな…メーカーが。
一応応援しておこう。度胸を買って。
42名無したちの午後:05/03/19 15:40:24 ID:NF5AssZf
連投スマソ。
つーか、主人公ナビって、レースゲームじゃなくてアドベンチャー?
43名無したちの午後:05/03/19 20:28:19 ID:33QSD5J8
今更イニDネタかよ・・・
44名無したちの午後:05/03/20 06:03:26 ID:TaoLedqG
お前ら前スレ埋めろよ。
45名無したちの午後:05/03/20 10:20:51 ID:P0wbfc+A
なんで?
46名無したちの午後:05/03/20 12:56:32 ID:TaoLedqG
黙 っ て う め ろ
47名無したちの午後:05/03/20 13:29:50 ID:fTMBXofd
なんで?
48名無したちの午後:05/03/20 16:52:53 ID:XIV3vc1G
ネタも出さずに無理矢理埋め立てるのは荒らしと同義だから。@ひろゆき
49名無したちの午後:05/03/20 17:39:29 ID:uOvJhp9B
新作や発売前のゲームはこっちで語って
発売されたゲームとかこのゲームは自分に合いますか?
みたいな質問は前スレでいいんでない?
50名無したちの午後:2005/03/21(月) 23:23:08 ID:H0w7QMeR
即死ラインって50だったっけ?
51名無したちの午後:2005/03/21(月) 23:31:11 ID:EEiXA2hY
>>50
余所の板はどうか知らないけど、idol鯖は30だよ。
52名無したちの午後:2005/03/22(火) 00:23:27 ID:xWJSJ7hG
>>51
そか、thx
53名無したちの午後:2005/03/22(火) 13:31:15 ID:IxQ8/ITj
削除依頼してきた。
54名無したちの午後:2005/03/23(水) 22:23:40 ID:BQW7c6sW
ワゴンで買った「はてなきそら」に燃え。
こういう医者の闘病ネタにはちと弱い。
55名無したちの午後:2005/03/24(木) 10:18:09 ID:IsYY0FHL
医者と闘病っつうと、俺は「雪色のカルテ」を思い出すなー。

あと、地味に「こなかな」の主人公の担当医がイイ奴だった。立絵なかったけど・・・
56名無したちの午後:2005/03/24(木) 22:31:05 ID:0bDd0LEF
>>55
看護師連中にいじられつつも、建設的に逝く道を示唆、有る意味イイとこトコ取りしてたような医師。
看護バインバイン姉ちゃんよりなんか印象に残ったな。

スバリ闘病医師もののゲームってある?>>54でも売ってたら買ってみようかな。
57名無したちの午後:2005/03/25(金) 02:34:12 ID:jSv7HsSf
オマイラに質問だ。
乏しいハードウェアを優秀なソフトウェアでなんとかやりくりしてるのと
豊かなハードウェアを劣悪なソフトウェアのせいで使いこなせない。
さぁ、どっちが燃える?


最近わかんねぇ・・・
発展の希望に燃えるか、退廃の禍々しさに燃えるか・・・
58名無したちの午後:2005/03/25(金) 12:20:45 ID:Yne+bPmR
きもい
59名無したちの午後:2005/03/25(金) 13:55:27 ID:qVcaqP0I
今の若者風に言うと、モイキー?
60名無したちの午後:2005/03/26(土) 04:37:51 ID:95v5oA0+
うんこしていい?
61名無したちの午後:2005/03/26(土) 20:13:55 ID:hPG1vro3
ニトロの新作は女主人公なのかな
62名無したちの午後:2005/03/26(土) 23:04:11 ID:2oO/xerL
>>61
俺もそれが気になる。
女が主人公って何か嫌なんだよな。
63名無したちの午後:2005/03/26(土) 23:24:55 ID:pEVjkYsP
アトラクは女主人公だったけど良かったぞ
64名無したちの午後:2005/03/26(土) 23:46:02 ID:4DIbd5rJ
逆に初音様ぐらいのいいキャラじゃないと厳しいからな
ニトロはカコイイ主人公ばっかだから期待はできるけど、だからこそ男主人公にしてほしかった
65名無したちの午後:2005/03/26(土) 23:53:16 ID:8upYs7uW
男のはずだけど?
66名無したちの午後:2005/03/27(日) 02:08:04 ID:unKhCDuv
魂響って何か鬼魂と似た匂いがする・・・
単調な戦闘描写で燃えが薄いゲームになるんだろうなぁ。
そもそも燃えゲー目指して作ってる訳じゃなさそうだし。
67名無したちの午後:2005/03/27(日) 02:42:34 ID:skuRe8nn
目指して作ってる方が露骨で嫌いなんだが、天邪鬼だろうか?
68名無したちの午後:2005/03/27(日) 03:38:16 ID:fvTvHwy3
萌えろダウンヒルナイト、昔発売中止になった『TECHNIC』ってゲームが元だな。
原画かが変わって、ずいぶん雰囲気が違うが。
タクシーが峠道をカッ飛んで行くデモムービーのインパクトがウケたが、オフィシャルから消えてる・・・。
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:DTrCSD2G2RgJ:www.dz-net.gr.jp/game/technic/synopsis.html+D%27z+Technic&hl=ja&start=6
69名無したちの午後:2005/03/27(日) 04:16:24 ID:unKhCDuv
>>67
目指すというか、露骨に狙ってるってわかるものが嫌なんだろ。
わかるぞ、いかにもって感じの物鼻につくもんな。
70名無したちの午後:2005/03/27(日) 04:17:02 ID:LBvl2TDS
>68
ソレ、デモムービ持ってるわ、俺。
見比べてみるかな。
71名無したちの午後:2005/03/27(日) 13:32:03 ID:3r966pT5
>>67
「お約束」を押し付けてくるのってあるけど、ああいう感じかな。おれも苦手。
そこへいくまでの盛り上がりをきちんと作って欲しいぞ。
72名無したちの午後:2005/03/27(日) 19:50:07 ID:hs7pfDWW
そいやここって何気にメタモル入ってるのにジュエルスはいってないんだな。
やったやつに聞くけど燃えなかったか? 俺は琥珀とか梅ちゃんとかで燃えたんだが…

いやラストは萎えまくったけど
73名無したちの午後:2005/03/27(日) 19:59:29 ID:Vr5eM0jb
>>67
なんというか、単なる戦闘描写じゃ燃えないんだよな。
派手なバトルと一緒に、激しい心情のぶつかり合いをも一緒に表現して欲しい。
登場人物の心情を表す心象風景が随所に入っていると、なお良し。

例えばアトラク終章みたいにな。
74名無したちの午後:2005/03/27(日) 23:06:54 ID:tCuuOT7b
そういや、 MERI+DIA 〜マリアディアナ〜どうだった?
他にも最近でた燃えゲーってあったっけ?
75名無したちの午後:2005/03/28(月) 00:35:20 ID:Lzi6rATj
>>73
俺はバトルは地味でもいいと思うがね。
特に頭脳戦や心情のぶつかり合いは静かな方が燃える。

良い展開って、そこに至るためのいろんな布石があって初めて燃える。
逆転なんかそうだが、あくまで燃えるための手段なわけで、逆転があるから燃えるって帰納は無い。
何の布石もなくただ逆転されても燃えないが、そういった手段が目的に摩り替わってるのは困る。
実は〜だったんだ!みたいに後出しされてもねw
76名無したちの午後:2005/03/28(月) 01:15:48 ID:V04idPbO
俺は探偵ゲーとか推理ゲーのラストなんかバトルモノよか燃えるけどなあ。
>>75が言うように全ての布石がそこに集約していくドキドキ感っつーか。
そういう意味では真説・猟奇の檻のTrueEndなんかも俺的には燃えゲー。

ところで一昨日STEELを燃えゲーかと思って買ったら地雷踏んだよ orz
熱い展開期待してたのにこれでもか!ってほどヘタレな主人公に激萎えた。
何時までも成長しないエヴァン毛リオンのシンジ君見てるようで胸糞悪い…
ぬるぽ
77名無したちの午後:2005/03/28(月) 01:25:07 ID:yB5/qdl3
>>76
一部の人間には受けるが万人向けではないなぁ。
というか散々このスレでも他のスレでも言われてたぞ。
78名無したちの午後:2005/03/28(月) 05:38:07 ID:+oBx4JTG
STEELの問題は救いがなさすぎるところ
鬱ゲースレでは好評だが・・・
79名無したちの午後:2005/03/28(月) 06:37:18 ID:YnWNDfEs
魔王と踊れ!が気になるんだけど
シナリオ面。
80名無したちの午後:2005/03/28(月) 09:15:41 ID:iTVUAF96
egoやエウと似たようなもん。思いついたことをてけとーに書きましたってレベル。
ランスも小学生みたいになってたしゲームに力入れると必然的にシナリオ練り込む
余力はなくなるんだろう。
81名無したちの午後:2005/03/28(月) 11:08:03 ID:yB5/qdl3
>>79
結構完成度は高いと思ったぞ。
絵も綺麗だし。
でもシナリオ重視のつもりでやると痛い目みるかも。
最後までプレイしてないから何ともいえないけど・・・

>>80
ロストチャイルド大丈夫かな・・・
82名無したちの午後:2005/03/28(月) 13:37:02 ID:CL75DeMq
どこが完成度高いんだよ。
魔王はクソゲーだ。
83名無したちの午後:2005/03/28(月) 14:12:01 ID:1hVb8Ws0
俺は魔王3章でダレて放置中。
そしてなぜか大番長をやってる俺ガイル。
成長するのかどうかわからんが、やっぱヘタレ主人公じゃ燃えない。
84名無したちの午後:2005/03/28(月) 15:32:20 ID:GPeTBCsF
作品別スレでは、魔王じゃなくメーカーに踊らされた
という購入者の嘆きが噴出しています。
85名無したちの午後:2005/03/28(月) 15:36:56 ID:BFNEkdty
このスレの程度にあってるんだろ。
86名無したちの午後:2005/03/28(月) 16:30:47 ID:836t+uyK
ヘタレ主人公結構好きな俺は出来るだろうか
87名無したちの午後:2005/03/28(月) 17:24:49 ID:BleLNv/V
ヘタレとかに関係なく燃える部分無かったような
88名無したちの午後:2005/03/28(月) 23:50:41 ID:+eYIDg0M
で、MERI+DIA 〜マリアディアナ〜はどうよ?
89名無したちの午後:2005/03/29(火) 04:37:16 ID:loYNT9TG
>>88
命がけの世界に生きてるキャラ設定(賞金稼ぎとかエージェントとか)のわりに
どいつも緊張感がなくてふにゃけた感じがいただけない
なんだろう、覚悟が感じられないというか部活ノリというか、とにかくぬるい
過酷な状況でも笑ってられるような精神的強さを持ってるようにも思えないし
その緊張感のなさがこっちにまで伝染するから、燃えるなんてことはなかったよ
絵柄のせいもあるかもしれんが
90名無したちの午後:2005/03/29(火) 06:48:26 ID:BlYcj/j5
>>89
報告、乙。
ああ、やっぱりかぁ・・・

今年に入って出た燃えゲー候補って結構数あったのになぁ・・・
何が足りないんだろうな・・・
燃えそうな要素があくまで設定でしかないってのが多いのかなぁ。

91名無したちの午後:2005/03/29(火) 14:43:29 ID:uX00IFkq
設定はあくまで設定だからね。使いこなせなきゃ意味が無い。
逆にチープな設定でも書き様によっては、燃える展開を出せる。
実力あるライター自体少ないから、燃えゲーは言わずもがなってことでは。
92名無したちの午後:2005/03/29(火) 22:28:23 ID:LASoEhXV
設定だけでかいってのは激しく萎える要素だな。
劇中に出てこないのばっかだと特に。
93名無したちの午後:2005/03/29(火) 22:31:27 ID:kCk6W76p
さあ、そろそろどっかのソフトが出てきて盛りさがるぞー。
94名無したちの午後:2005/03/29(火) 23:49:08 ID:ScTZAU/T
さがんのかい。

ありきたりでいいから熱いのでてこんかなぁ。
復讐物とかでいいから見せてくれよ
95名無したちの午後:2005/03/29(火) 23:58:27 ID:90pLvSQJ
Fateの設定はあの壮大な世界観を語るためのものだし
アンチは粗探しに必死だな
96名無したちの午後:2005/03/30(水) 00:31:47 ID:+CJv7TEn
なんでfateが出てくんだよハゲ
97名無したちの午後:2005/03/30(水) 01:10:54 ID:GoMTrFPQ
>>95
オモロイ
98名無したちの午後:2005/03/30(水) 02:35:27 ID:AO0hLn6g
さあ盛り上がってま
             い
              り
               ま
                し
                た
99名無したちの午後:2005/03/30(水) 03:22:09 ID:qXAnYhzq
盛り上がろうっていっても今年の作品は燃料が少ないわ質が悪いわ不完全燃焼だわで今んとこ全滅気味だし期待できそうなのはいつでるかわからんではなんともかんとも……
板違いのT3除けば次の期待作ってなによ?
100名無したちの午後:2005/03/30(水) 05:31:14 ID:EDDoqMi7
>>82
>どこが完成度高いんだよ。
>魔王はクソゲーだ。

スマン、俺が間違ってた・・・
一通りクリアしたがバグは多いしダンジョンは面倒。

あくまで自分の意見なんだがコンシューマにはなかなか無い
エロゲー魅力のひとつはクリックだけで話が進む事だと思う。
少ない労力(ストレス)で最大限の楽しみを。
こんな考え方は俺だけだろうが。

>>99
今のところオルタ、魂響か?
それと、ニトロプラスが新作発表したな。
一応発売予定日が初夏とあるが天使の二兆拳銃を踏まえると
年末に出るかどうかってところか。
後はロスチャだがこれは本当にでるか疑問だしなぁ・・・

その内また、このスレで期待されてるゲーム一覧でも作るわ。



燃えゲースレも今が峠なんだろうか・・・
101名無したちの午後:2005/03/30(水) 09:18:18 ID:A9VM0Zij
>エロゲー魅力のひとつはクリックだけで話が進む事
そりゃ単なる紙芝居だからだ。
一つ糞ゲ引いたからっつって他全部否定する必要はなし。
102名無したちの午後:2005/03/30(水) 12:00:40 ID:Cw8jF/fz
心配しなくても今年の後半は燃えラッシュさ!

と嘯いてみる。
103名無したちの午後:2005/03/30(水) 17:22:17 ID:j4uARxjG
Tears to Tiara 04/28予定
LOSTCHILD 2005/春予定
最果てのイマ 2005予定→2005/夏予定
ttp://www.galge.com/galge/nomember/renew/

ロスチャだけ情報更新してないね。ずっと春予定のままなんだけど
この時期に情報が出てこないということは、このままでは夏以降に
なりそうな予感。
魂響(05/27発売)と、あやかしびと(2005/06予定)に期待したい。
STEELと天二は鬱ゲー風味で燃えなかったし・・・。
104名無したちの午後:2005/03/30(水) 17:38:02 ID:BKhrOSPR
天使の二丁拳銃って燃える? ついでに泣けたりもする?
購入考えてるんだが
105名無したちの午後:2005/03/30(水) 17:41:27 ID:j4uARxjG
>>104
燃えも泣きもないよ、買わない方がいい。
システムもっさりの鬱ゲー。
106名無したちの午後:2005/03/30(水) 23:31:11 ID:7wJpVhMs
>>103
ニトロの塵骸魔京とクルイザキもあるね。
期待できそうなゲームは結構多いと思う。
あやかしびとには俺も期待。
107名無したちの午後:2005/03/30(水) 23:36:20 ID:1pH0Udva
ニトロ次駄目だったらもう本当に駄目だな。
108名無したちの午後:2005/03/30(水) 23:44:00 ID:q4lEQC1j
新人ライターがコケただけだから無問題
虚淵いるかぎりニトロは死なんよ!
109名無したちの午後:2005/03/31(木) 00:01:54 ID:nHaxPFwa
別にアンチではないんだけどさ、あやかしびとって、なんか華がなくない?
わかりやすいエンターテイメント性がないというか、パンチに欠けるというか
人間を怪物にしちゃう病気があります→そいつらは時に暴走するので、それ専門の特殊部隊があります
→主人公やヒロインは病気にかかっています→ゆえに、両者は激突します

こんな構図、手垢つきまくりじゃん。子供でも考えつきそうだよ
110名無したちの午後:2005/03/31(木) 01:17:51 ID:qkyUkTPI
書き方次第。
111名無したちの午後:2005/03/31(木) 01:36:42 ID:cX/+WCEE
773 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/03/30(水) 17:19:34 ID:kWbb5Bui0
Tears to Tiara 04/28予定
LOSTCHILD 2005/春予定
最果てのイマ 2005予定→2005/夏予定
ttp://www.galge.com/galge/nomember/renew/


ロスチャだけ情報更新してないね。ずっと春予定のままなんだけど
この時期に情報が出てこないということは、このままでは夏以降に
なりそうな予感。
魂響(05/27発売)と、あやかしびと(2005/06予定)に期待したい。
STEELと天二は鬱ゲー風味で燃えなかったし・・・。


775 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/03/30(水) 17:20:42 ID:kWbb5Bui0
>>773
誤爆>>69 >>56-57


ソフト名の2ch検索で引っ掛かったんですが……割れザーですか?
112名無したちの午後:2005/03/31(木) 12:50:46 ID:I8xm4K4k
>109
ラストで巧くどんでん返し出来れば良作
113名無したちの午後:2005/03/31(木) 13:25:03 ID:jRY1doH9
小学生がゲームやってる絵が出てくる。
114名無したちの午後:2005/03/31(木) 14:39:54 ID:cX/+WCEE
>113
代紋take2かよ(w
115名無したちの午後:2005/03/31(木) 22:29:32 ID:FST1uY/+
あまりに暇なんで、これまでに語られたリストから
よさそうなものを探そうと思ったけど、
このリスト、一瞬でも話題になった作品を列挙してるだけなんだ…。
Relict〜トキの忘れもの〜みたいなのまで入ってるし。
それなりに広く評価されてる作品だけのリストが欲しいと思ってみたり。
116名無したちの午後:2005/03/31(木) 22:35:40 ID:j/DlIOZh
そのリストアップも、誰かが多少なりとも作業して作ったわけなんだが。
117名無したちの午後:2005/03/31(木) 22:42:32 ID:zkn2DaVf
戦国の妹は燃えるのか?
・・・燃えないわな。
118名無したちの午後:2005/03/31(木) 23:48:29 ID:6F4Iaz0h
評価というとあれだから、どっかのスレみたく
話題に上がった回数併記してくれるとありがたいんだけどな。
119名無したちの午後:皇紀2665/04/01(金) 02:12:19 ID:kzzdEQ5T
びゃー
120名無したちの午後:皇紀2665/04/01(金) 02:42:18 ID:rZUV7/Dy
そこで115がまとめてくれたら漢。

2-4でリストアップされてて、俺がやっておもしろかったやつ。
PARADISE LOST
らくえん 〜あいかわらずなぼく。の場合〜
デュエルセイヴァー
バルドシリーズ
家族計画
ヴェドゴニア
朝の来ない夜に抱かれて
Fate/stay night
CANNONBALL
こなたよりかなたまで
斬魔大聖デモンベイン
勝 あしたの雪之丞2
Angel Bullet
鬼哭街
永遠のアセリア
うたわれるもの
FOLKLORE JAM
Phantom
黒と黒と黒の祭壇
アトラク=ナクア
セイレムの魔女たち
MARIONETTE〜糸使い〜
Routes
ロケ夏
レベルジャスティス

ふと気が付いたが、「奴隷市場」て過去スレであがってたよな?
今回のリストに入ってないけどあれは良かった。2が出て欲しかったが・・・
「セパレイトブルー」「ジュエルスオーシャン」もそれなりにok
121名無したちの午後:皇紀2665/04/01(金) 03:07:10 ID:8St64T4w
>>120
なかなか良い趣味してるな。

俺もこれらは面白いし間違いなく燃えゲーだと思うぞ。
122115:皇紀2665/04/01(金) 03:33:40 ID:dVIl9fZE
>>120
あまりに暇なんで、再リストアップなら喜んでやらせていただくよ。
ただ、他の住人たちが望んでなければどうにもならんよなぁ…。

とりあえず再リストアップに賛成の方は
120みたいに燃えた作品を挙げてください。
基本は2-4のリストからですが、リスト外でも結構です。
ある程度集まったら頻度順に集計しますので。

人気投票というより、今のリストよりもう少し厳密に選ぶことが目的です。
賛同者が少数の場合は、企画自体なかったことにしてください。
123名無したちの午後:エロゲ暦24/04/01(金) 09:50:22 ID:NXDMd6bz
俺の好きなやつ。バトル燃え系のみだが。

PARADISE LOST
デュエルセイヴァー
バルドシリーズ
ヴェドゴニア
朝の来ない夜に抱かれて
Fate/stay night
"Hello, world."
V.G.NEO
CANNONBALL
斬魔大聖デモンベイン
Angel Bullet
ランス6
鬼哭街
永遠のアセリア
うたわれるもの
Phantom
黒と黒と黒の祭壇
アトラク=ナクア
MARIONETTE〜糸使い〜
Routes
MINDEAD BLOOD
SEVEN BRIDGE

こんな感じ。
124名無したちの午後:エロゲ暦24/04/01(金) 13:55:38 ID:8St64T4w
俺は
家族計画
ヴェドゴニア
朝の来ない夜に抱かれて
Fate/stay night
"Hello, world."
斬魔大聖デモンベイン
リアライズ
勝 あしたの雪之丞2
鬼哭街
うたわれるもの
Phantom
セイレムの魔女たち
MARIONETTE〜糸使い〜
Routes
MINDEAD BLOOD
SEVEN BRIDGE 
CROSS†CHANNNEL

ぐらいかなぁ
125名無したちの午後:エロゲ暦24/04/01(金) 14:18:33 ID:L5qMIhNi
PARADISE LOST
CANNONBALL
Angel Bullet
鬼哭街
うたわれるもの
セイレムの魔女たち
モエかん

こんなもん。なんか少ないな。偏屈なんだろうか俺。
126名無したちの午後:エロゲ暦24/04/01(金) 14:48:58 ID:kzzdEQ5T
春厨消えてくれよ。うぜーな
127名無したちの午後:エロゲ暦24/04/01(金) 23:30:06 ID:Gc81HrNF
ウザイと言うならスマンが、俺もリストはもう少し厳密にしたほうがいいと思ってたんで参加する。
このスレ見た燃えゲー初心者が、駄作凡作やってがっかりするのも嫌だし。

腐り姫
沙耶の唄
PARADISE LOST
バルドフォース
ヴェドゴニア
Fate/stay night
CANNONBALL
斬魔大聖デモンベイン
鬼哭街
FOLKLORE JAM
Phantom
アトラク=ナクア
3days
MINDEAD BLOOD
Forest
128名無したちの午後:エロゲ暦24/04/01(金) 23:30:19 ID:/0l22rqw
テリオスの新作に期待している人いる?
結構燃えそうな予感がする。
129名無したちの午後:エロゲ暦24/04/02(土) 00:42:10 ID:uo6xZXWg
腐り姫
沙耶の唄
PARADISE LOST
バルドフォース
ヴェドゴニア
朝の来ない夜に抱かれて
"Hello, world."
CANNONBALL
Angel Bullet
永遠のアセリア
うたわれるもの
アトラク=ナクア
もえかす

リスト以外では

モエかん
すめらぎの巫女たち
二重影
130名無したちの午後:エロゲ暦24/04/02(土) 02:45:58 ID:tlcVQlT5
あーあ
131名無したちの午後:エロゲ暦24/04/02(土) 04:23:53 ID:A0ajmUz5
うぜーなホント。何に燃えるかなんか人それぞれ。
勝手にテンプレ見て気になったタイトルのレビューと公式見ればいいだろうがクズ。
132名無したちの午後:エロゲ暦24/04/02(土) 04:33:59 ID:vlmK9P7S
割と昔からこのスレに居るが、確かにリストはもう少しだけ厳密にするべきだと思よ。

でも、色々ここの住民の考えがあって今のこういう形態になった理由を忘れないようにな。















133名無したちの午後:エロゲ暦24/04/02(土) 09:29:06 ID:5qZSqJVL
まあ、思うにこういう議題も今まで何度もでてきてるんじゃないの?
それで今の流れなら、どうまとめようとも、今みたいな流れに修正されてくだろ。
最近燃料がないから、こういうのでもスレが伸びるのはいいと思うけどな。
134名無したちの午後:エロゲ暦24/04/02(土) 12:10:38 ID:cpMyJo+/
126=131か?話題もないし、別に問題ないと思うが。
135名無したちの午後:エロゲ暦24/04/02(土) 12:57:36 ID:7VTuO8+n
Fate/staynight
月姫
空の境界
136名無したちの午後:エロゲ暦24/04/02(土) 13:23:47 ID:5+kacMv7
結構昔のゲームな上、地味なゲームだが神愛〜shin・ai〜やった人いるか?
これもベタだが悪くない燃え要素あったと思うんだが。
137名無したちの午後:エロゲ暦24/04/02(土) 13:26:59 ID:TBfObift
つーかまんま人気投票みたくなってるじゃん。
だから>135みたいのまで沸いてくる。
過去ログあさってどれが話題になったか程度を数字で表すならともかく。
138名無したちの午後:エロゲ暦24/04/02(土) 14:29:48 ID:wH115v4J
現在のテンプレに毎年行われてるベストエロゲ投票とか個人サイトの評価、他のスレでの話題の頻度とかを加えて見れば充分だと思う
というか自分で探してやるのが面白いと思うんだが
139名無したちの午後:エロゲ暦24年,2005/04/02(土) 15:31:33 ID:3+xlNRyo
過去に一度だけ、誰か一人が燃えたと言っただけの作品とか、
発売前に期待作としてあげられて、
それがなんとなく残ってるような作品とかはどうかと思うがなぁ。

よく話題になる(なった)ものをテンプレにして、
それ以外に関してはそれが誰かが探している条件にあったものであるならば、
そのつど住人が教えてあげればいいんじゃない?
140名無したちの午後:エロゲ暦24年,2005/04/02(土) 16:42:02 ID:3S2NXcCK
それじゃアレみたいな多数の賛否ある作品がテンプレ入りし、少数が燃えたのが消される罠。
声のでかい奴が勝つ、某国と同じ。
141名無したちの午後:エロゲ暦24年,2005/04/02(土) 16:55:22 ID:J5rvserG
>140
それが投票ってもんじゃなかろうか。
142名無したちの午後:エロゲ暦24年,2005/04/02(土) 17:18:51 ID:HRyXuWKc
どこのシチュスレでもテンプレやら投票やらで揉めるなあ。
いらんよそんなもん。
143名無したちの午後:エロゲ暦24年,2005/04/02(土) 17:53:40 ID:A0ajmUz5
あぁ、もうテンプレいらねーわ。それでいいや。
144名無したちの午後:2005/04/02(土) 23:32:31 ID:TUwSDC7J
fokelore jamプレイしてる。これ声優かなり下手だな。
燃える展開になるのか。なんか心配になってきたぞ・・・
145名無したちの午後:2005/04/02(土) 23:57:15 ID:m0sD4qIO
今のテンプレは残しておいて
ここのスレで人気があった物として発表したら?
146名無したちの午後:2005/04/03(日) 00:03:40 ID:cGVIDAmE
下手かな…
なんか音がおかしいとこがあった気がするけど。
147名無したちの午後:2005/04/03(日) 00:09:22 ID:4A5O5+5c
>>146
確かに声が時々変に再生されるね。
声がさ、浮いてる感じするんだけどこれは下手とは言わないのかな?
148名無したちの午後:2005/04/03(日) 00:14:47 ID:DqUswLPk
スペル違うけどな。
良作だと思ったけど別に燃えはしねーよ。
149144:2005/04/03(日) 00:30:34 ID:4A5O5+5c
>>148
スペル違うorz
燃えないのか。残念だ・・・
150名無したちの午後:2005/04/03(日) 00:33:07 ID:iHPfVc5O
forklore jamな。
ここの連中みたいなステレオタイプ求めてるやつにはオススメしない。
もっとおっさんになってからだ。
151144:2005/04/03(日) 00:38:41 ID:4A5O5+5c
>>150
それもスペル違う。folklore jam。
おっさんって俺もう20超えてるんですけど。何歳になったら楽しめるんだ?
152144:2005/04/03(日) 00:49:19 ID:4A5O5+5c
間違い指摘する資格俺にはなかった・・・orz
153名無したちの午後:2005/04/03(日) 01:11:04 ID:GXC1HcRY
FOLKLORE JAMはツンデレスレで評判が良かった希ガス。
燃えゲーではないと思われ。
154名無したちの午後:2005/04/03(日) 03:51:01 ID:Sgw3ILNL
>153
ここでも普通に名前が挙がっていたけど?
155名無したちの午後:2005/04/03(日) 04:38:01 ID:7Qnua9VR
PARADISE LOST
MARIONETTE〜糸使い〜
Fate/stay night
CANNONBALL
Angel Bullet
黒と黒と黒の祭壇


これら以外は認められていません。
156名無したちの午後:2005/04/03(日) 05:13:44 ID:DqUswLPk
ここはなんか変なの多いな。そんなに自分が好きなソフト並べて自己主張したいのか?
157名無したちの午後:2005/04/03(日) 05:18:16 ID:aXFFs+Uo
最近ネタが無いからな・・・

PS2版リアライズに期待。
158名無したちの午後:2005/04/03(日) 08:47:44 ID:E6Ggc8HS
>>153
人知れず伏線を張り巡らして最後に大逆転っていう
言ってみればJOJO的な燃えなんで、
ある程度受ける層は限られてるが
このスレ的にはそれなりに好評だったと思う。
159名無したちの午後:2005/04/03(日) 11:27:22 ID:dKVadDYS
このスレで紹介されていたり評判が良いからと言って必ずしも燃えるわけではない。
あくまで参考として見た方がいいと思うぞ。
160名無したちの午後:2005/04/03(日) 12:07:34 ID:YCiTC3+K
このテンプレの中で燃えたのはFateだけだし
161名無したちの午後:2005/04/03(日) 12:16:59 ID:d0gXT889
というか、あれはテンプレートと呼べるのかたまに疑問に思う
162名無したちの午後:2005/04/03(日) 13:03:54 ID:MrhXOHZP
このリストを全部やったのだとしたらそれはそれで凄い
163名無したちの午後:2005/04/03(日) 14:56:42 ID:poxFIUgh
消去法で明らかに燃えじゃないものを選んだ方が早い気がする。
もちろん理由付でな
164名無したちの午後:2005/04/03(日) 16:54:13 ID:cOTP53jc
七橋、後半駆け足だけど、カイとの決戦やニーガルの最後は燃えた。
165名無したちの午後:2005/04/03(日) 17:34:45 ID:cdTzUWpu
とりあえずSTEELはガチで鬱ゲーだと思う。
LEVEL JASTICEも笑えるゲームだと思うが燃える所は無かった。
オレポケも何処で燃えるのか分からん。
たまきゅうは有り得ないだろ。
シャマナシャマナも普通のAVGで特に燃えゲー的な燃え場無かったはず。

ところで「おまなつ」の火野あつしはある意味最強の燃え主人公だがリストUPされてないな orz
166名無したちの午後:2005/04/03(日) 18:24:45 ID:n4aTJPeu
町を破壊した過去があって、実力すごいっていうわりにいつも穏やかな主人公が
テロリスト集団に力使ったときはBGM含めて燃え系だったような>シャマナ
167名無したちの午後:2005/04/03(日) 18:35:59 ID:cdTzUWpu
>>166
それって一瞬、数クリックで終わったシーンじゃなかったっけ?
物語的にその実力の伏線もないし、前後の緊迫感もないし、キター!って感じもしなかったんだが。
その1シーンだけで燃えゲー認定なら今のテンプレにもまあ、頷けるか…

燃え要素が多少含まれてる、と生粋燃えゲーで分けてくれりゃいいんだけどな。
168名無したちの午後:2005/04/03(日) 19:30:39 ID:RGx7VIDh
おまなつの主人公って、エセ不動明のあれか?ただのDQN主人公だろ・・・
169名無したちの午後:2005/04/03(日) 20:08:49 ID:keNmU/La
燃えと言えば戯画、戯画と言えば燃え。

今更だが、デュエルセイヴァー/カエデ編がかなり燃えた。
バルドほどじゃないけど、遊んでいて非常に楽しかった。
…最後に攻略するあの女以外は。
170名無したちの午後:2005/04/03(日) 20:23:08 ID:n4aTJPeu
>>167
おれがこのスレでこのゲームの名前だしたわけではないが
>物語的にその実力の伏線もないし、前後の緊迫感もないし
おれはそれはあると思うし、あのシーンで燃えたわけだが、
いわゆる「燃えゲー」ではないのには同意。
171名無したちの午後:2005/04/03(日) 20:29:37 ID:YE+yOXWS
個人的にはジュエルスオーシャンが激モエターなのにここに無いのが不思議だ。
あれかね。EDのせいかね。
172名無したちの午後:2005/04/03(日) 20:34:14 ID:T8+lLGCE
ループ
173名無したちの午後:2005/04/03(日) 21:26:56 ID:rRkBba6I
>>168
ヤツのハワイに対する思い込みの強さだけは素直に熱いとオモタ
174名無したちの午後:2005/04/04(月) 05:19:46 ID:3vPwBIcX
アーベルのMQはどうよ。
どうよって、まだ何も詳細発表されてないんだけどね・・・
175名無したちの午後:2005/04/04(月) 10:03:39 ID:ye4MJkQc
〜肉体派バトル物〜
戦国if、鬼哭街、 Phantom、Routes、ONLY YOU、とらハ3、大悪司、大番長、

〜能力系バトル物、近代未来編〜
PARADISE LOST、ヴェドゴニア(肉体?) 、朝の来ない夜に抱かれて、月姫、Fate/stay night、リアライズ、Angel Bullet、Fearless]、魔法少女アイ1,2、アトラク=ナクア、神語、鬼魂、天使ノ二丁拳銃、STEEL、痕、

〜能力系バトル物、ファンタジー編〜
デュエルセイヴァー(ツンデレ(リリィ)ルート)、ランス6、永遠のアセリア、うたわれるもの、黒と黒と黒の祭壇、戦女神、幻燐の姫将軍1,2、メタモルファンタジー、すめらぎの巫女たち、セイクリッドプルーム、神愛

〜ロボット系バトル物〜
Baldr Force(バルドシリーズ)、斬魔大聖デモンベイン、

〜精神的に熱い奴ら系非バトル物〜
らくえん〜あいかわらずなぼく。の場合〜、 君望SFD内のトゥルーライズ、 家族計画、"Hello, world."(ロボットバトル?)、加奈、ショコラ、"てのひらを、たいように"、オレンジポケット、ロケ夏の千星シナリオ、GREEN、奴隷市場

〜ミステリー系〜
沙耶の唄、FOLKLORE JAM、CROSS†CHANNNEL、EVE burst Error

〜スポーツ、レース系〜
CANNONBALL、 勝 あしたの雪之丞2、
176名無したちの午後:2005/04/04(月) 10:05:26 ID:ye4MJkQc
〜やってないので分かりません〜
腐り姫、Soul Link、Quartett、ぶるまー2000、V.G.NEO、こなたよりかなたまで、学校のきゃあ、IZUMO2、ABANDONER、たまきゅう、セイレムの魔女たち、
MARIONETTE〜糸使い〜、3days、 姉、ちゃんとしようよ、の高嶺(姉貴)ルート(覚えてない)、クレイジーナックル、MINDEAD BLOOD、Noel、神樹の館、
てこいれぷりんせすソーニャルート、ばにぃはんたぁ零、GOTHIC〜The Age of Innocence〜、
Relict〜トキの忘れもの〜、ドリル少女ユイ、PrincessBrave、乳忍者〜摩天楼へ乳ボンバー〜、聖少女戦隊レイカーズ、レベルジャスティス、痴漢者トーマス、
虹を見つけたら教えて、空帝戦騎〜黄昏に沈む楔〜、グリーングリーン2のまなルート、ちびママ、シャマナシャマナ、ぷろすちゅ★でんとGood、
メタルプリンセス、鬼門妖異譚、DOUBLE、Forest、もえかす、ひとがたルイン、シールプリンセス、永劫回帰、Answer Dead、SEVEN BRIDGE、
ジオグラマトン、侍ジュピター、セパレイトブルー、ジュエルスオーシャン、モエかん、二重影

気になる物は ttp://www.getchu.com/php/calendar.phtml 等で検索。
177名無したちの午後:2005/04/04(月) 12:53:45 ID:ZQI92gM8
>>162
全部はどうかしらんけどほとんどやった奴なら結構いると思うぞ。

>>175
乙。いいなこれ。
178名無したちの午後:2005/04/04(月) 13:12:07 ID:Fu7hw/Sm
なんでこれが燃えゲー?ってのもいっぱいあるな
179名無したちの午後:2005/04/04(月) 14:00:38 ID:Vhg4I2yS
暇なんでお手伝い

〜肉体派バトル物〜
V.G.NEO(敵の敵は味方物)、

〜能力系バトル物、近代未来編〜
MARIONETTE〜糸使い〜(主人公つおすぎ)、モエカす(霧島ルートオンリー)、永劫回帰(中盤以外カス)、
SEVEN BRIDGE(よくわからんが燃えるのは確か)、侍ジュピター(主人公戦うの最初だけだが)、
ジュエルスオーシャン(主人公がつおいしセリフもイカス)、モエかん(言わずもがな)

〜能力系バトル物、ファンタジー編〜
IZUMO2(エセ久遠の絆)

〜精神的に熱い奴ら系非バトル物〜
Quartett(主人公が前向きでステキ)、こなたよりかなたまで(ダラダラ生きてる人に最適)、

〜ミステリー系〜
腐り姫(超展開についていければ)、セイレムの魔女たち(人を選ぶ)、
3days(たまき解体シーンに燃え?)、MINDEAD BLOOD(スタープラチナ)

〜スポーツ、レース系〜
セパレイトブルー(記憶に残らない)

〜俺は燃えなかった編〜
ABANDONER(自分はオトナだと思ってる人向け)、たまきゅう(ハァ?)、
姉、ちゃんとしようよ、の高嶺(姉貴)ルート(仮面ライダー好きなら多分)、
Noel(NOIRで燃える人向き)、神樹の館(敷居は高い)、
てこいれぷりんせすソーニャルート(燃えるじゃなくて萌えるかと)、
Relict〜トキの忘れもの〜(バグで燃えつきた)、PrincessBrave(・・・えっ?)、
乳忍者〜摩天楼へ乳ボンバー〜(精神科の診察時間は月〜金の9時〜12時までですのでお早めに。)、
虹を見つけたら教えて(鬱展開が燃える危篤な人向け?)、ちびママ(ネタバレが燃えるんだろうか)、
Forest(理解不能・インテリ向け)、シールプリンセス(お子ちゃま向け)、ジオグラマトン(アンパンマン好きなら)
180名無したちの午後:2005/04/04(月) 14:11:40 ID:Rb0U3aKG
>>179
疑問があるものについては過去ログみれ。
181名無したちの午後:2005/04/04(月) 18:21:03 ID:3vPwBIcX
また始まったのか。
182名無したちの午後:2005/04/04(月) 18:22:21 ID:TJSg3m4s
この論争を断ち切るために話題を持ち込んでみるテスト。

おまえらこういう展開があれば燃えるっつーのってある?
俺は親友とか兄弟と戦いたくないのに戦わなきゃいけないって感じのが燃え燃えなんだが
183名無したちの午後:2005/04/04(月) 18:38:16 ID:pbvLF0j4
とりあえず主題歌が流れれば燃える。
184名無したちの午後:2005/04/04(月) 19:01:37 ID:weYa8BnU
>>176
GOTHIC〜The Age of Innocence〜

これまだ発売されてないけど。
185名無したちの午後:2005/04/04(月) 20:44:36 ID:Fu7hw/Sm
>>182
少年漫画的な、仲間が分かれてそれぞれで役目を果たしていくあれ
186名無したちの午後:2005/04/04(月) 21:00:22 ID:qWls4ooR
これだけはリストに入ってるのおかしいだろ、
というものをあげて行く方が早くね?
187名無したちの午後:2005/04/04(月) 21:17:56 ID:697k6NTF
ポップみたいな奴がいてくれたらそれでいい('A`)
188名無したちの午後:2005/04/04(月) 21:29:30 ID:33CVX8fq
主題歌ながれたら燃えるって良く聞くが
自分はなんか恥ずかしくなってくるな。
189名無したちの午後:2005/04/04(月) 21:31:20 ID:gPhqXDUM
燃えゲーってお話、主人公、テキストもさることながら、
演出も結構重要だよね。
朝夜のaviムービー使った演出なんて今でもかなり凄いと思うんだが、
あの演出技術使って2作目とか作らないのかね?
他社がパクって使っても良いし。
このまま埋もれさせるのは勿体無い気がするぞ。
190名無したちの午後:2005/04/04(月) 23:33:58 ID:BiGa8+M7
>>748
内容はここで言われてた通りでしたので安心。
個人的にはフタナリのユウリィが兄貴をネタにセン刷りしてるのをジュードに覗かれる場面は良かった。
あとは施設時代の空中で大の字に貼り付けられての検査と称する輪姦もヌけた。
個人的には満足したけどページ数の割りに高いのがちょっと。。。

191名無したちの午後:2005/04/04(月) 23:40:24 ID:lLwjsot2
>748がどんな燃えゲーを紹介するのか愉しみだな。
192名無したちの午後:2005/04/05(火) 00:08:03 ID:rwiDNf1s
やばい。爆笑したw
193名無したちの午後:2005/04/05(火) 00:18:05 ID:9QaYV2bT
普通にワイルドアームズデトネイターじゃね?
アルノーがポップキャラだから燃え燃え。時間圧縮VSアクセラレイターも
熱くて燃えた。まぁ、スレ違いだけど。
194名無したちの午後:2005/04/05(火) 00:48:44 ID:6WpoWPUh
>>190はコピペだな。前にどっかで見たよ。
195名無したちの午後:2005/04/05(火) 01:00:09 ID:ibcSUdRG
アクセラレイター燃えるな…
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!って感じビンビン。
雑魚敵相手なのにカッコイイんでやたらと使ってた記憶がある。
エロゲRPGでも主人公アクセラレイトしてくれねーかな(;´Д`)
それだけでどんなエロよりもピンコ立ちになる。
196名無したちの午後:2005/04/05(火) 01:26:04 ID:5Wak/0Nz
燃えはね、レオンな訳ですよ。

敵は絶対に敵わないだろう組織。
立ち向かう一匹狼のスナイパー。
理由は幼い少女の笑顔を守るため。
自分が死んでもいい、
たとえ記憶に残らなくてもいい、
その少女が幸福になれるなら、みたいな
無骨な男が主人公の。

若しくは、主人最強系。
「会ったな、私に。」
みたいな。

197名無したちの午後:2005/04/05(火) 01:59:05 ID:gCsqt+Ym
>>196
それは俺の中では「燃え哀しい泣き」というジャンルに分類される。

>>195
スレ違いついでにフリーゲームだけど
無敵凶刃ロザリオーってゲームが燃えたな。
復讐を誓うが才能のない雑魚以下の主人公は
敵の才能あふれるエースパイロット達に対抗するため
使い続けると廃人になってしまう反応を上げる薬を服用するらしい。
まだそこまで話は進んでないが言ってみれば強くなれなかったガッツみたいな主人公か。

意味も無く最強な主人公を嫌う奴にとっては良い話だなと思った。
198名無したちの午後:2005/04/05(火) 02:12:45 ID:iKUUiknY
俺も最強主人公は燃えるんだが、しらけること多いのもこのタイプなんだよな。
ヘタレ主人公よりはいいけどさ。

>>182
ポップ型に近いが、その他大勢とかサブキャラっぽいのが根性見せるシーンが好きだ。
結果が実らなくても、やろうとした奴がいたって事実が燃える。
199名無したちの午後:2005/04/05(火) 15:33:00 ID:9ZvGXQrR
板違いだがスラムダンクの三井とか。
過去の栄光と挫折と復活とか。

DQNに落ちても安西先生をまだ尊敬してた所が(・∀・)イイ!!
200名無したちの午後:2005/04/05(火) 22:34:48 ID:CW8fVUNG
ドラえもんが未来に帰る話ののび太。
201名無したちの午後:2005/04/06(水) 00:12:58 ID:W4/lTOeC
6巻『さようならドラえもん』だな。


「かったよ、ぼく」




…思い出しても泣ける。
202名無したちの午後:2005/04/06(水) 03:08:22 ID:sNsNKYQA
アルマゲドン
普段ダメダメで子供から馬鹿にされてた親父が
地球を救ったのはうるっときた。
203名無したちの午後:2005/04/07(木) 05:36:20 ID:th2npY2G
おまいら燃えゲーを語ろうZE
204名無したちの午後:2005/04/07(木) 14:29:28 ID:N4IVb1ag
>>189
演出を含めた燃えというと、ファントムの教会での決闘シーンを
まず初めに連想してしまうなぁ。
演出、というかオルゴールの音か。

状況にそぐわない、救いをもとめる聖歌のオルゴール。
そのオルゴールの最初のいきさつの時のシーンも連想されて、
尚更やるせなさが積もる。

音楽をキィにして、過去のシーンとリンクさせる、というのは巧いとオモタ。

>>197
>使い続けると廃人になってしまう反応を上げる薬を服用するらしい。

これもスレ違いだが、そういう話を聞くと漫画の「うしおととら」を連想するなぁ。
主人公は獣の槍という特別な武器を使って敵の化物と戦うんだが、
その槍は使うたびに主人公の魂を削っていく。
そして、魂が尽きたときには主人公もまた化物になること確定済み。

で、この漫画でさらに燃えたのがサブキャラがらみの色々なイベントだったりする
遠野の化物集団が、主人公を殺そうとしたとき、主人公への恩義から
仲間を裏切ってたった2体で主人公に加勢する鎌鼬の雷信・かがりとか。
205名無したちの午後:2005/04/07(木) 14:52:18 ID:H9V9wJAi
どこら辺が燃えるんだか・・・・
206名無したちの午後:2005/04/07(木) 16:37:46 ID:kMANmZnV
燃え泣き系が出ないかなぁ。まだまだマイノリティだから無理か。
207名無したちの午後:2005/04/07(木) 21:13:20 ID:fhDRyVWV
ぽまえら燃えと萌えの両立は可能だと思いますか?
208名無したちの午後:2005/04/07(木) 22:49:24 ID:5AgUxXkX
誰かの為に恥ずかしさを堪えて…みたいな感じか?
>>207
209名無したちの午後:2005/04/07(木) 23:57:40 ID:HV1OQT6y
>>207
キャラに萌えてゲームで燃えれば両立出来るのでは…
210名無したちの午後:2005/04/08(金) 00:11:39 ID:RtOJ+lz0
ごく普通にキャラ萌えとシナリオ燃えは両立しとるんじゃないか?
そういうレベルではなくて?
211名無したちの午後:2005/04/08(金) 02:18:02 ID:50HYvPKm
>>207
例えば何がある?

俺としてはクロスチャンネルが燃え泣き・・・じゃないわな。
何があったかなぁ燃え泣き・・・
ヴェドゴニアリャノーンEDとか燃え泣きかな?
212名無したちの午後:2005/04/08(金) 02:41:09 ID:H2oJKNh8
>>211
??なぜ泣きがでてくる。
213名無したちの午後:2005/04/08(金) 03:51:59 ID:9Ga8orcV
さぁ。
214名無したちの午後:2005/04/08(金) 05:00:14 ID:o04GWxFQ
アンカーミスじゃないか? >206と間違えたんだろ
215名無したちの午後:2005/04/08(金) 16:07:24 ID:wvRpdLjb
>>207
その例えばが思いつかないから聞いて(ry

一シーンだけだけどジュエルスオーシャンで主人公の兄貴と対決する寸前かな。
それまでただ気が狂って裏切ったとばかり思ってた兄貴が実は自分の娘を助けるために裏切ってたってシーン。
音楽と声優の仕事がすごく良くて今でもそこだけ時々やる。

まぁエロゲあんまりやらないから俺が知らないだけなのかも知れん。
燃えて泣きたいんなら据え置きハードの何かを買うべきかな…
216名無したちの午後:2005/04/08(金) 23:01:20 ID:9Ga8orcV
おもっきしネタバレかよ
217名無したちの午後:2005/04/08(金) 23:44:48 ID:wvRpdLjb
>>216
ご、ごめん。もう発売から数ヶ月立ってるからいいかなとか思ってた
吊ってくるorz
218名無したちの午後:2005/04/09(土) 10:42:27 ID:SmRZk2bG
別に謝るほどの事じゃない。
219名無したちの午後:2005/04/09(土) 11:20:57 ID:rKU0U81P
いや、やる気なくしたから謝れ
220名無したちの午後:2005/04/09(土) 12:17:06 ID:NA1XJ5R1
どうせやる気もないくせに
221名無したちの午後:2005/04/09(土) 13:24:25 ID:LWvi2qW5
どんな燃える展開がおまいらはイイのよ?

圧倒的な戦力差の中、起死回生の案で平凡な主人公が
大活躍すると俺は燃える。
222名無したちの午後:2005/04/09(土) 13:50:05 ID:kEbsJeCa
この黎明のラヴェンデュラって燃えそう?
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=153121
223名無したちの午後:2005/04/09(土) 14:03:50 ID:QZUOwb7l
>>221
厨のたまり場で話題がループしてたスレが、華麗に盛り返すと燃える。
まあ期待するだけ無駄だけど。
224名無したちの午後:2005/04/09(土) 16:38:03 ID:0FySPrQq
>>222
シナリオLONE GUYじゃ期待できなさそうだが。
でも主題歌はイイな
225名無したちの午後:2005/04/09(土) 21:32:36 ID:tz6bHzZJ
デモベ買ってきたんだが中々に熱いな。おもしろい
226名無したちの午後:2005/04/09(土) 21:40:55 ID:1b2qSAm4
こんなとこで語るより作品別に行くべきです。
ニトロスレはここよりひどいし。
227名無したちの午後:2005/04/09(土) 22:06:37 ID:W3WqX+FE
ここより酷いスレなんてない
228名無したちの午後:2005/04/09(土) 22:38:54 ID:+OfGa10O
やっぱり水戸黄門タイプが一番燃える
229名無したちの午後:2005/04/09(土) 22:47:55 ID:EBALZXZl
後から来た奴に追い越されるシチュ?
230名無したちの午後:2005/04/09(土) 22:49:27 ID:8P/UVN5s
ここは月厨、age厨、ニトロ厨に割れ厨をぶち込んだソドム。
231名無したちの午後:2005/04/10(日) 00:14:04 ID:s0dQGnLI
>>230
ゲットーのようだ……
232名無したちの午後:2005/04/10(日) 02:04:03 ID:COSyXZfM
>>231
なんかおまいはそこでかわいてゆけと宣告された気分
233名無したちの午後:2005/04/10(日) 09:48:35 ID:mHFOIxvs
>>232
おまいは猿であることもやめた
234名無したちの午後:2005/04/10(日) 09:59:50 ID:SKKdoh21
俺は唐突な打ち切りエンドに燃えるな。
次回プレイが楽しみで楽しみで仕方ない。
まあ大抵報われないが。
235名無したちの午後:2005/04/10(日) 10:57:38 ID:yr2xkJDZ
>>234

こんな感じのか。
ttp://tiyu.to/image/news/13_12_19.gif
236名無したちの午後:2005/04/10(日) 17:56:56 ID:stIncmjm
ネタがないと荒れるな。
月だろうがageだろうがニトロだろうが燃えれればそれで良いよ。

>>221
俺もその状況燃えるな。
後、お約束な追い込まれて主人公パワーアップして敵アボーンってのも
描写次第で燃えるな。
237名無したちの午後:2005/04/10(日) 22:47:27 ID:AUCl9Y2e
「燃えればそれでいい」ってわけ分からない。
メーカーやライターによって展開や描写が違うし、特定の傾向があるわけだから、
「好む傾向は無い、周囲の評価を鵜呑みにするか雰囲気による思考停止の評価しかしない」
って意味に聞こえる。
238名無したちの午後:2005/04/10(日) 23:28:58 ID:jgCa3y5S
自治してる自分に酔ってるだけだから深く突っ込んではいけない。
主観で完結できるならこのスレこなくてもいいんじゃ?なんて事も思ってはいけない。
239名無したちの午後:2005/04/11(月) 09:50:57 ID:OxUszT5J
変な言い回しするなよキモチわりーな
240名無したちの午後:2005/04/11(月) 12:34:43 ID:6ht7W4yR
お前らの言いたい事は、
>>236 「どんな儲がついてるゲームでも燃えゲーの話ならなんでも良いから語ろうぜ」
>>237 「何を言っているか判らない。お前は周囲が燃え燃え言ってるゲームならなんでも燃えるって言ってるのか? それがお前の群青色なんだな」
>>238 「自己陶酔自治中に構うなよ。シロウみたいでキモい。つーかお前はオフィシャルやレビューサイトだけ見てれば十分」
>>239 「お前は激しく気持ち悪い。お前達は肥え太ったブタよ」
って事で良いのか?
241名無したちの午後:2005/04/11(月) 17:45:30 ID:WkJnf+cO
T3、アルサルがプッシュされてるのをみると燃え期待してよさげか?
勇者化して対立しそうな予感。
普通に親友になってもアリだのう。
242名無したちの午後:2005/04/11(月) 19:09:13 ID:bmpLOAnB
ノリでデモンベインを買ってしまったのだが、面白いのかな?
このスレの住人はどう評価してんのかな?
243名無したちの午後:2005/04/11(月) 21:00:33 ID:bRgH59Kp
個人差はあるが、クトゥルーに抵抗がない、長い話に付いていけるならば良い。
244名無したちの午後:2005/04/11(月) 21:09:26 ID:i50dzkKQ
あとはあの独特な台詞回しと前半の王道チックな展開
それと九朗のビッグマグナム
245名無したちの午後:2005/04/11(月) 21:38:05 ID:mrY7YWkC
パートボイスが酷すぎる<デモベ
話そのものはロボット物の熱血主人公が好きなら。
246名無したちの午後:2005/04/11(月) 21:42:23 ID:GYJWyfo8
とりあえずやってから帰って来い
247名無したちの午後:2005/04/11(月) 22:05:12 ID:xP5lJ2o3
昨日デモベやり終わった俺が来ましたよ。

デモベはおもしろかったぞ。声は完全に切ってやってた。
特に後半戦始まりのところは大いに盛り上がったよ。
ラストバトルは個人差あると思うけど。
248名無したちの午後:2005/04/11(月) 23:35:00 ID:TDMXytGZ
>>157
あれは超人ロックみたいな主人公最強、絶対死なない展開がわかりきってて
それがハンディにならない程の他の見所で勝負するタイプだと思ってた。
249名無したちの午後:2005/04/12(火) 08:13:31 ID:QdpoH6sZ
よくあの主人公についていけるな。俺は15分でアンインストールした。
250名無したちの午後:2005/04/12(火) 12:33:50 ID:KJ2Cn6OO
ロックは無敵じゃないと歴史についていけないからな…。
でも俺はボロボロになってる時のロックが好きだ。薬中パパラスモードとかの。

デモベは瑠璃瑠璃のエンディングだけは燃えた。
他は音楽に助けられてる希ガス。
251名無したちの午後:2005/04/12(火) 13:03:41 ID:zF7ODowB
>>241
T3のアルサルは惨めな寝取られキャラ
252名無したちの午後:2005/04/12(火) 23:21:37 ID:QjN44RPT
>>251
どっちかっていうとうたわれのオボロ的スタンスになりそうな気も。

妹取りやがって気にイラネー
 ↓
アロウンの人柄に触れて少し見直す
 ↓
共に試練を乗り越えるうちに友情で結ばれる
 ↓
忠臣or心の友

って感じで。
253名無したちの午後:2005/04/12(火) 23:58:34 ID:oMmKzGZx
また魅力的な野郎キャラを産んでくれればいいのだがね。
前は期待してなかったからか余計クルものがあったが、今回はどうかな
254名無したちの午後:2005/04/13(水) 00:28:03 ID:2Pxxru34
うたわれのキャラは王道的なのが各種取り揃えてあったところが良かった。
ゲンジマルとかあそこまで基本に忠実な「達人」って感じのキャラはなかなかいない。
255名無したちの午後:2005/04/13(水) 01:30:58 ID:pD049beJ
このスレの住民もT3期待してるんだな・・・俺だけじゃなくて良かった。
でも今年に入って期待してた燃えゲーは・・・ってパターンだから果てしなく不安だ。
256名無したちの午後:2005/04/13(水) 13:19:32 ID:FEPjMtcx
ゲーム性も重視する俺には、むしろそれくらいしか期待作がないのがなあ
新作のぱすチャは燃えるだろうか
257名無したちの午後:2005/04/13(水) 23:49:04 ID:WgjqVCFd
自分の自論
主人公は顔があったほうが燃えれる
258名無したちの午後:2005/04/13(水) 23:51:23 ID:dsBRrxlz
259名無したちの午後:2005/04/14(木) 00:04:18 ID:wGZWCIAt
真の友というのは、苦難な状況の中でこそ自覚するものだ
260名無したちの午後:2005/04/14(木) 01:26:27 ID:IzNK3uAO
復活したアロウンはアルサルの中に

……って展開だと信じ込んでいた。
261名無したちの午後:2005/04/14(木) 08:58:21 ID:Td/PeeUQ
ウホッ
262名無したちの午後:2005/04/14(木) 10:14:09 ID:2+jk62mp
それって魔王とおd(ryうぇdrftyふじこ。

あれも設定生かしてシナリオだけでも面白けりゃ……
263名無したちの午後:2005/04/14(木) 16:58:19 ID:LSJSN+A/
ゆのはなの主人公の相棒のバイク、クワゥモッテの最期に燃えました。
無機物との見えない友情の繋がりみたいな感じで。
264名無したちの午後:2005/04/14(木) 18:28:48 ID:KrA0Dj09
なんでもいいからそれを出したいだけじゃないかって思えてきた。
265名無したちの午後:2005/04/14(木) 21:03:56 ID:NSZUvs5K
>>263
俺は全ルートのクライマックスのBGMで燃えた

ピンチから一発逆転したり、愛せるバカ主人公が終盤のシリアス展開で力を振り絞ったりする時に燃えBGMがかかるとグッとくる
266名無したちの午後:2005/04/14(木) 21:05:17 ID:7aW04bkp
ゆのはなのBGMって家族計画に似てるんだよな・・・
267名無したちの午後:2005/04/15(金) 07:57:28 ID:UjXzXmZG
T3っていうからTalk to Talkかと思った。(w
あの人造生命主人公が燃え展開になったら面白そうだが、
まんまハロワぽくなりそう。
268名無したちの午後:2005/04/15(金) 10:33:58 ID:4wa/BvMC
T(ターミネイター)3?
269名無したちの午後:2005/04/15(金) 10:40:01 ID:65Wl1n6V
T(たそがれ)3


ちなみに2はリアライズ
270名無したちの午後:2005/04/16(土) 18:35:31 ID:R2g7yy/D
たまには北斗神拳伝承者みたいな奴を主人公にしてほしい。
大戦争の後 世界各地を旅して悪党をぶち殺すシンプルな展開希望。
271名無したちの午後:2005/04/16(土) 19:17:26 ID:vUJFlfLo
272名無したちの午後:2005/04/16(土) 20:18:20 ID:u5zu8BnH
>>271
いいのかこれは…
273名無したちの午後:2005/04/16(土) 21:56:37 ID:pKvbanYI
きんだい 【近代】
(1)近頃の世。この頃。現代。
「―都市」「―建築」「―性」


(2)歴史の時代区分の一。西洋史では、ルネサンス、大航海、
宗教改革以降の時代、特に市民社会と資本主義を特徴とする
時代をいう。日本史では一般に、明治維新から太平洋戦争終了
までの時期をさし、それ以降を現代というが、1917年のロシア革命
以後を現代、それ以前を近代とする考え方もある。


274名無したちの午後:2005/04/16(土) 23:09:25 ID:ExC+gimp
>>271
キャラの名前激しくワラタ。
275名無したちの午後:2005/04/17(日) 00:43:52 ID:+S0IOyev
なんかPC98からWIN初期にかけてのゲームみたいな絵柄だなぁ
276名無したちの午後:2005/04/17(日) 03:34:00 ID:XXNXEAO1
アニパロで一発ネタっぽい雰囲気もあの頃を思い出させるな
277名無したちの午後:2005/04/17(日) 10:03:51 ID:K+j68EZ2
セラムンのとかよく目に付いたな
278名無したちの午後:2005/04/17(日) 22:00:16 ID:/vlMFen1
ユキノジョー2って1やらないと燃えない?
279名無したちの午後:2005/04/17(日) 22:57:29 ID:hAXeFcRF
逆シャアをファーストとZ見ないで
見る程度には燃えるんじゃなかろうか
280名無したちの午後:2005/04/17(日) 23:02:13 ID:Xgw6PBD8
>>279
物凄く良く解かる回答だ。
281名無したちの午後:2005/04/17(日) 23:21:27 ID:/vlMFen1
>>279
すまん、ものごっつわからんorz
282名無したちの午後:2005/04/18(月) 00:17:04 ID:Vgt8hMLG
グレートマジンガーをマジンガーZ見ないで
見る程度には燃えるんじゃなかろうか
283名無したちの午後:2005/04/18(月) 00:23:01 ID:IGxPXxz4
ランスIVのエンディングを見ないで鬼畜王を始めて
シィルを獄中死させられヘルマンへの復讐を誓うランスを見た程度の燃えだな。
284名無したちの午後:2005/04/18(月) 00:49:48 ID:kAtIYkO7
>>282=283

ヽ(`Д´)ノ
285名無したちの午後:2005/04/18(月) 01:08:58 ID:YftFNADp
>>283
ぐおおお
286278:2005/04/18(月) 01:11:03 ID:kAtIYkO7
もっと分かりやすく頼むよ、
たとえばジョジョ3部読んでないでジョジョ4部と6部読むとか。
287名無したちの午後:2005/04/18(月) 01:18:07 ID:B/cfzMlB
4部は別に単独でもいけると思う
288名無したちの午後:2005/04/18(月) 02:58:38 ID:OEhGiKjD
ジョジョもストーンオーシャンは能力のインフレがドラゴンボール以上に
なってしまったのがまずかった。現在の宇宙を一回終わらせて
再生宇宙を作ってしまったのはやりすぎ。
289名無したちの午後:2005/04/18(月) 10:59:57 ID:tPWjBrQo
そうか? 個人的に六部のラストはいまだかつてない燃えだったがな〜。
刑務所でチマチマやってる時がつまらんかった。
290名無したちの午後:2005/04/18(月) 11:42:23 ID:T/a/h6TG
このスレも一度終わらせてみるか?
291名無したちの午後:2005/04/18(月) 11:58:15 ID:1LbwyGpi
何の話だかわからなくなってきたな……。
「バルバロイ」はちょっとだけ燃えた。昔自分に屈辱を与えた女友達を強姦するシーンとか、
高慢な女生徒会長の性器にクスコと漏斗突っ込んで浮浪者の精液を並々と注ぐシーンとか。このスレの燃えとは少し違うか。
292名無したちの午後:2005/04/18(月) 16:21:42 ID:ZsLDFyHC
>>290
いいよ。
293名無したちの午後:2005/04/18(月) 20:19:10 ID:d5vqBmMY
いいね。
294名無したちの午後:2005/04/18(月) 20:34:51 ID:+X0NR0bN
なんとなくこのスレを滅ぼそうとする邪悪な>290から
世界を守る勇者は何処に!

ちなみに中ボス>292−293
295名無したちの午後:2005/04/18(月) 20:38:12 ID:tHcfISVu

        よっこらせ、と…    ..;;::  ::;;..  ,,...
  (  (`ヽ             \ヾ i i i // どかん!
 ≧(,,    )≦     _ _ __ _ _ _ _,,;;ヽ,, ,,/;;,,__
   /    つ┳ ガッ´、_ _ _       '''''
  (__c___)[_] ____)      ↑
                      >>290>>292-293
296名無したちの午後:2005/04/18(月) 21:04:48 ID:lBd4+PAn

 そ し て 世 界 は 救 わ れ た 
297名無したちの午後:2005/04/18(月) 22:23:27 ID:eMF6Guw9
しかし第二、第三の290によって

・・・再び世界は





                核 の 炎 に 包 ま れ た ・ ・ ・ 
298名無したちの午後:2005/04/18(月) 23:10:47 ID:qBZi9dyd
しかし燃えゲースキーは滅亡してはいなかった!
299名無したちの午後:2005/04/19(火) 00:05:58 ID:xfikoVRJ
そしてこれはそんな時代の物語…
ある掲示板に一人の若者が現れた…

↓若者
300名無したちの午後:2005/04/19(火) 00:27:43 ID:qKjzovch
くそっ!許せないっ!!第二、第三の290め。

イツカカナラズコロシテヤルカラナ
301名無したちの午後:2005/04/19(火) 08:50:59 ID:rbS3Gndw
若者>>300はサイ娘スレから召喚されたばかりで混乱しているようだ。
302名無したちの午後:2005/04/19(火) 09:40:42 ID:FoYVU6cr
おまえら落ち着け。
とりあえず各々がエロゲショップに行って燃えそうなだけど地雷っぽいゲームを一本づつ買ってきてレビューしろ。
303名無したちの午後:2005/04/19(火) 10:04:29 ID:rbS3Gndw
でも22日で燃えそうなの全部延期しちゃてるんですが('A`)
304名無したちの午後:2005/04/19(火) 19:28:25 ID:HSPN02Ll
さて、定例の報告。燃えゲー戦線、中央軍集団更に後退。というか瓦解。

ttp://www.age-soft.co.jp/info/20050419.htm
305名無したちの午後:2005/04/19(火) 20:17:38 ID:AgeK3u0B
>>304
商品クオリティに満たないって言われるとなんとなく向上心があるように思えるけど
単に発売日に間に合わない、売りモンにならないってだけの事だよな。
306名無したちの午後:2005/04/19(火) 21:15:36 ID:BZbuKVWS
ぶっちゃけた話、期日に完成させることができませんでした、ってことだしな。
これで何回目なんだか・・・社会人のやってることとは思えん。
307名無したちの午後:2005/04/19(火) 22:32:37 ID:uYPoqghO
あんま期待してどうでもいいわー
308名無したちの午後:2005/04/19(火) 23:33:54 ID:Yw0j3m6y
でもまあ、今更劣化ガンパレ出されてもなあ…
正直どうでもいい。
309名無したちの午後:2005/04/20(水) 01:53:35 ID:J6hNiTtA
マブラヴやってない(レビューで内容とかは見た)けど、
オルタの部分てそれなりに燃えが期待できそうだったの?
中途半端だったせいもあるんだろうけど、
いい噂まったく聞いてなかったもんで疑問。
310名無したちの午後:2005/04/20(水) 02:17:35 ID:Qgm6ECRI
マブラブってたしか二年以上前の作品だよなぁ
立ち絵や背景、音楽とかはほとんど使いまわせるんだし
シナリオはいつものように3〜4人でやってんだろうし、正直なんでこんなに延期してるんだか意味がわからん
某コンシューマゲー級の3Dムービーが、合計数時間分も挿入されるわけでもあるまいに
311名無したちの午後:2005/04/20(水) 11:30:00 ID:MnHV8R3J
前作が叩かれたからライタービビってるんじゃないの?
312名無したちの午後:2005/04/20(水) 11:44:21 ID:KZHulTRy
印象の薄れぬうちに夏コミでグッズ売ってウハウハの計
313名無したちの午後:2005/04/20(水) 22:54:00 ID:O0+ArNeM
マジレスなんだが

マブラヴって何回延期したの?
314名無したちの午後:2005/04/20(水) 23:04:48 ID:cMNvOJei
>313
1.2002年4月26日に発売と告知
2.同年6月28日へ延期
3.同年7月26日に再延期
4.夏に寒い頃に発売予定に変更
5.2003年2月28日(発売日)に分割告知
6.理由が本編はアレで完結していて毛色が違う外伝だから別にした。分割ではない。
7.同じく毛色の違うアンリミを入れた理由はオルタの体験版的なものとしてです。
8.内容は出来ているので待たせることなく発売できるでしょう。
9.内容は出来ていますがアニメーションが出来上がっていないので完成できません。
10.2004年中には発売できます。
11.前作の導入部に当たるEXTRA編のFDの発表と当時に2005年4月28日発売決定と発表
12.舌の根も乾かない内に5月27日に延期
13.発売約1ヶ月前にして7月29日に延期
315名無したちの午後:2005/04/20(水) 23:49:02 ID:O0+ArNeM
おお!サンクス!
あらためて見るとスゲーな……
316名無したちの午後:2005/04/21(木) 00:29:03 ID:jc0wrdZH
そんなことよりT3体験版公開されていますよっと

FEはゲーム性買いだからストーリー期待
317名無したちの午後:2005/04/21(木) 00:31:04 ID:iKz2/VW+
なんでエロゲって、こうも締め切り守れないところが多いんだ
318名無したちの午後:2005/04/21(木) 00:35:11 ID:XTVlj1/c
>>317
資金が厳しいところが多いだろうにねぇ
319名無したちの午後:2005/04/21(木) 00:52:51 ID:/JDabaZ6
夏休みの宿題をギリギリまでしないどころか、やったけど忘れましたでギリギリまで引き伸ばすタイプだ
320名無したちの午後:2005/04/21(木) 05:51:26 ID:qtMmjbsf
むしろ夏休みが終わってから夏休みの宿題を始めるタイプ
321名無したちの午後:2005/04/21(木) 05:58:37 ID:qwjKzFfH
いや、夏休みが終わってから宿題があったことに気付き
先生に怒られながら、宿題をやるタイプ。
322名無したちの午後:2005/04/21(木) 06:00:32 ID:qwjKzFfH
>>321
って書いておいてアレだがそれ、漏れの小学生時代のことじゃん…orz
323名無したちの午後:2005/04/21(木) 09:28:30 ID:gUgh195U
宿題の話はどうでも良いだろうが。燃えん。
せめて燃える宿題の忘れ方でも述べろ。
324名無したちの午後:2005/04/21(木) 09:30:14 ID:ZXMGHL9b
むしろ夏休みの宿題を冬休み明けに提出しようとして、さらに次の年の夏休みにまとめてだそうとしてD.C.
325名無したちの午後:2005/04/21(木) 15:52:36 ID:XTVlj1/c
>>323
異界の生物から闇の住人の女の子を護るための戦いに忙殺されて宿題をやる暇が無かったとか
326名無したちの午後:2005/04/21(木) 15:53:15 ID:XTVlj1/c
>>323
異界の生物から闇の住人の女の子を護るための戦いに忙殺されて宿題をやる暇が無かったとか?
327名無したちの午後:2005/04/21(木) 16:42:04 ID:8W46Mz42
ここまでくるとマブラヴはネタにしか見えない件について
俺の予想では寒い頃(2006年2月)発売だと思う。
328名無したちの午後:2005/04/21(木) 16:50:01 ID:P/4DV4zw
みんなが忘れた頃に出てきても、
すっごい燃えゲーだったなら許す。
329325:2005/04/21(木) 17:22:23 ID:XTVlj1/c
二重カキコスマソorz

それはともかく

>>327
まだ出てなかったのか
330名無したちの午後:2005/04/21(木) 20:22:52 ID:j7AZo65F
>>328
ヒント:獲らぬ狸の皮算用
331名無したちの午後:2005/04/22(金) 03:10:15 ID:haV6HTYV
なぁ、オルタ、ロスチャとニトロの新作どれが一番早く出ると思う?

とりあえず、期待してた燃えゲーは期待はずれだったっていうジンクスを打ち破ってくれ。
332名無したちの午後:2005/04/22(金) 03:55:21 ID:R5nf3Ijj
機神飛翔がなかなか発売日決まってくれないからなー

俺の予想では ロスチャ>デモベ>ニトロ18禁新作>オルタ だと思う
333名無したちの午後:2005/04/22(金) 04:12:23 ID:YkOE6nI1
それでもオルタは最後尾なのかw
334名無したちの午後:2005/04/22(金) 07:58:21 ID:dhKd3RuD
飛翔は塵骸より後だって言ってなかったっけ
335名無したちの午後:2005/04/22(金) 11:08:34 ID:Ek2F1neh
飛翔はアクション部分が難航してる、らしい。
ここ暫くのニトロ、ちょっとぐだぐだ風味です。
336名無したちの午後:2005/04/22(金) 11:57:24 ID:ib7AFUOm
ウロブチが後方支援に回りっきりだからな…。
337名無したちの午後:2005/04/22(金) 15:18:54 ID:LcX6Amwj
前作ラストは結構熱い展開が多かったから期待。
 → ぱすてるチャイムContinue

キャラ設定はB級テイストに溢れ素敵だけど
シナリオよりもゲーム性で魅せるメーカーのゲームだからなぁ…
 → Dancing Crazies

絵の雰囲気で。でも伝奇色の方が強そうな気も。
 → アヤカシ

村落一つを皆殺しにして喰い漁った鬼を退治したおっさんが登場する模様。
でも、燃え展開を期待するゲームじゃないよなぁ…
 → 桃華月憚


雑誌やらネットやらで目に付いた
燃え要素を匂わせるゲームを挙げてみた。
大丈夫そうなのはぱすチャCくらいカナ…
338名無したちの午後:2005/04/23(土) 02:45:16 ID:SMze0N64
あやかしびとのOP曲がえらいことになってる

個人的には、このOP曲は、大歓迎だがちょっと浮いてるかな・・・?
339名無したちの午後:2005/04/23(土) 10:49:36 ID:KxPJJEul
ん、ぱすチャって燃えなのか。
タルそうだから前作もろともスルーしてたんだが。
絵は好きなんだがな〜。健康的で。
340名無したちの午後:2005/04/23(土) 11:10:17 ID:NEOufPSC
燃える要素も少しはあるというレベルだろ。
個人的にはアリスので燃えたのはアトラクナクアだけ。
341名無したちの午後:2005/04/23(土) 11:20:37 ID:W4a+mC/2
思うんだがこのスレって個人的な主観ばっかだよな。
燃える傾向の論議とか、情報の交換とか無いから
いつも「〜は燃えっぽい」「ダメだった〜」の繰り返し。
342名無したちの午後:2005/04/23(土) 11:41:05 ID:NEOufPSC
じゃあ試みに問うが客観性のある燃えって何?
343名無したちの午後:2005/04/23(土) 11:49:00 ID:5f4r5YZE
主観的でない燃えや泣きなんてあるものか。
344名無したちの午後:2005/04/23(土) 12:16:23 ID:Bns1bJnx
>>343
民族性なんかにおいての普遍的な観念はあるだろ。
俗に言うステレオタイプってヤツな。
>>341が言いたいのはそういうのを話合いながら情報交換した方がいいって事でねーの?
正直、確かにこのスレで期待作として挙げられるのはハズレばかりだ。
345名無したちの午後:2005/04/23(土) 12:24:25 ID:sNTbfqBZ
ただ単に最近燃えるゲームが出てないだけだろ。

とりあえずT3に期待。
これで駄目だっただったら正にパターンだなw
346名無したちの午後:2005/04/23(土) 12:41:13 ID:NAW+2nrl
>>340
異議あり!
ママトトの19章から20章(特に20章冒頭部)も、かなり燃えると思うのだが…?
347名無したちの午後:2005/04/23(土) 12:48:17 ID:Kv+N0e4o
>>345
出てないと結論付けず探せばいい。
ぱっと見で燃え路線と分かるゲームだけが燃えゲーじゃない。
燃えゲー好きなら受け身に回らず、攻めろ!
348名無したちの午後:2005/04/23(土) 12:55:13 ID:y5PI1UMf
確かにママトトはアリスにしては珍しく色物展開じゃなく王道だったから結構燃えた。
ざっと思いつくだけでもリックとかピッテン関連のイベント、ラスト皆で乗り込む所等
燃えイベントが多い。
349名無したちの午後:2005/04/23(土) 18:01:08 ID:NlSYMxfB
闘神都市Uとか鬼畜王は燃えたな

最近のはイマイチ燃え切れないとは思ってるが、
俺が年くっただけかもしれん。
350名無したちの午後:2005/04/23(土) 18:22:40 ID:BQarbKVW
>>343
自己分析せずに〜は燃えたなとだけ書き捨てるのは生産性ゼロだわな。
感じるのは主観だけどそれを客観的に分析して情報として他人に提供する事はできるだろ。
それができないヤツが多いのがこのスレのネック。
351名無したちの午後:2005/04/23(土) 18:41:51 ID:CXQO8By5
>350
逆に「……は燃えなかった」と書き捨てる奴も山ほどいるけど。
352名無したちの午後:2005/04/23(土) 18:46:17 ID:kE/66ii2
なんか変なのがいるな。
「燃えゲーで何故燃えたのかを分析するスレ」を葱に立てればいいと思うよ。
353343:2005/04/23(土) 19:56:19 ID:5f4r5YZE
>>350
ああ、書き方が乱暴だったね。
俺もそのへんの情報のすり合わせはするべきだと思うよ。

ただ、それを送る側にせよ受け取る側にせよ
最終的には主観というフィルターを通すことになるんで、
100%客観的な燃えってのは無理だわな。
(大抵の人はそこまで求めんと思うが)

それを理解できないのが
「みんな燃えたって言ってたからプレイしたけど俺は燃えなかったぞ!
騙された!」
って騒ぐ困ったちゃんなわけだが。
354名無したちの午後:2005/04/23(土) 19:59:36 ID:H3RcIDRL
はじめての塵骸魔京web版やってみた

久しぶりにテキストでの戦闘描写に燃えれそう
355名無したちの午後:2005/04/23(土) 20:05:34 ID:oH9J9gFn
>354
学園生活やら周囲の人間との交流がメイン
…みたいなこと言ってたからハロワくらいの燃えっぷりは期待出来そうだな。
356名無したちの午後:2005/04/23(土) 20:32:39 ID:N4D4kTXV
今度からどういう部分のどういう所で燃えたかなるべく客観的になるよう書くよ。

ところではじめての塵骸魔京web版って何?
357名無したちの午後:2005/04/23(土) 22:17:08 ID:hQytyPQi
ttp://www.coccoroco.co.jp/top/
これって既出か?
358名無したちの午後:2005/04/23(土) 23:07:47 ID:qHUyoFR6
answer dead にシューティングに燃えました。
359名無したちの午後:2005/04/23(土) 23:22:35 ID:K/STcStz
>>356
押し付けうざい。一人でやってろ
360名無したちの午後:2005/04/23(土) 23:38:19 ID:4zUXp91e
同じ奴が同じこと書いてるんだろな。
放置しようぜ。
361名無したちの午後:2005/04/23(土) 23:56:44 ID:vN/T/2Vu
>>360
そいうのを自演というんだが。
362名無したちの午後:2005/04/24(日) 01:50:33 ID:npgx99v4
つーか何を押し付けてるのかわからん
363名無したちの午後:2005/04/24(日) 02:17:51 ID:CYqRmL5B
>>352
その場合、板の方向性としてただ語ってるだけのこっちの方が葱に追いやられると思われ。
364名無したちの午後:2005/04/24(日) 03:50:49 ID:al9bjkhQ
さすが社会不適応者の巣窟だな。
365名無したちの午後:2005/04/24(日) 04:00:02 ID:hHu9Bn0N
>>364
そういう、おまいも同じ穴の狢だな。
366名無したちの午後:2005/04/24(日) 09:06:38 ID:wQIdgSkb
どうして俺が社会不適合者だって判った?
367名無したちの午後:2005/04/24(日) 10:14:00 ID:z6FQubDf
まずは自分の胸に聞いてみるのが宜しいかと思われるがこれいかに受け取るべきか
368名無したちの午後:2005/04/24(日) 10:15:39 ID:95IERI7C
>>366
俺と同じ匂いがするからさ・・・・・
369名無したちの午後:2005/04/24(日) 13:54:58 ID:kc5UaeH6
分析やりたければやればいいけど、強制はやめようぜ。
語りたい奴が語ればいいだろうし、わざわざ間口を狭くする必要はない。
370名無したちの午後:2005/04/24(日) 15:32:02 ID:uc2tHXSn
>>369
強制してるわけじゃなくて、できない奴が多いって事を啓蒙しとるだけだろ。
現状は21禁の板にあるスレにしてはちょっと……って感じ。
371名無したちの午後:2005/04/24(日) 15:47:37 ID:H9TaVILM
エロゲで啓蒙ってギャグにしか聞こえんよ。
372名無したちの午後:2005/04/24(日) 15:54:36 ID:LjTPI2y5
つか、他人が見るんだから自分の思った事を分析して書き込むのは当たり前じゃね?
自分の思った事を書くだけならチラシの裏でいいわけだし。
わざわざ議論するほどの事じゃないと思うがな。
373名無したちの午後:2005/04/24(日) 15:57:25 ID:H9TaVILM
だから、やりたい奴は勝手にやれよ。押し付けるなって言ってんだよ
374名無したちの午後:2005/04/24(日) 15:58:59 ID:t7TL+Jq4
やる奴を止めるつもりは無い。
好きにすればいいと思う。

なんつーか急にこんな話題が出てきて戸惑ってる。
375名無したちの午後:2005/04/24(日) 16:15:06 ID:rxr6ZYVK
>>374
過去ログ嫁、かなり前から言われてる。
まあここは厨房の巣窟だから何言われても変わらねーよ。
376名無したちの午後:2005/04/24(日) 16:15:22 ID:Ybs06fUd
燃えゲーの分析ったって、キレやすくて頭悪い主人公が絶叫したり
最強最高美形の主人公が人ばさばさ斬り殺したりってやつだろ。
あと日本刀とか昔風のロボとかドリルとか出ると喜ぶ。
377名無したちの午後:2005/04/24(日) 17:34:11 ID:t7TL+Jq4
>>375
いや、初代スレからいるんだが。
流れ的にそういう話題になるのはわかるが
強制するような奴が出てくるのはどうかと。
378名無したちの午後:2005/04/24(日) 18:30:53 ID:3xoRV1mD
Tears to Tiara って燃えかなぁ。
体験版をやって私的にいい感じだったから、予約に走った。
けど限定版予約ダメポだった。
379名無したちの午後:2005/04/24(日) 18:47:26 ID:LjTPI2y5
>>377
じゃあ逆に「強制するな」って人はどうして燃える理由なんかを書きたくないんだ?
書き捨てるだけじゃ、例えば

>>378
お前次第

としか書けないだろ。
もともとこのスレでの期待作にハズレが多いから、互いにコミュニケーションとって
情報力を高めようって話だったわけだし。
380名無したちの午後:2005/04/24(日) 19:17:55 ID:al9bjkhQ
エロゲでよくここまで熱くなれるなpgr
381名無したちの午後:2005/04/24(日) 19:29:36 ID:GRuFYlqK
つーか誰もやるななんて言ってないのになんで白熱してるのかが分からない。
382名無したちの午後:2005/04/24(日) 19:52:50 ID:H9TaVILM
>>379
ほら、有言実行。懇切丁寧に>>378に分析してあげたまえ。
一言もやるなとは言ってないんだからさ。
383名無したちの午後:2005/04/24(日) 19:57:30 ID:GlWvo/iA
誰か燃えるレスつけてこのスレを救え
384名無したちの午後:2005/04/24(日) 20:01:35 ID:eWd7q6vP
>>379
強制するななんて一言も言ってない。
>>374を読んでくれ。
やりたければ好きにすればいい。
俺も好きなようにするし。

なんでこんなに盛り上がってるんだろう。
385名無したちの午後:2005/04/24(日) 20:02:54 ID:eWd7q6vP
すまん、ID変わってるが377だ。
386名無したちの午後:2005/04/24(日) 20:03:04 ID:BJ3e3+tU
387名無したちの午後:2005/04/24(日) 20:04:02 ID:BJ3e3+tU
書き込む前にはちゃんと更新しなきゃ駄目だな…orz
388名無したちの午後:2005/04/24(日) 20:04:31 ID:RtyVSnB3
ここはどのゲームは回避すればいいか考えるためにあるスレ。
ここで挙がったものには注意しないとな。
389名無したちの午後:2005/04/24(日) 20:06:03 ID:LjTPI2y5
>>381>>382
意味分からん。
書き込むなら自分の分析をしてからの方がコミュニケーションとれて
情報を交換できるから有益なんでは?、と言ってるだけ。
それをしない事の利点が分からないから聞きたいだけだ。
390名無したちの午後:2005/04/24(日) 20:17:56 ID:GlWvo/iA
>>386
乙w
391名無したちの午後:2005/04/24(日) 20:18:37 ID:CYqRmL5B
>>389
何言っても無駄。
このスレ住民は自分勝手を通したいってだけだから他人のレスなんて咀嚼してねえ。
燃えゲーとして>>376があげてるの見ればわかるだろ。
ここは情報交換するスレじゃない、>>389がいう通り厨ゲーを回避するために見るスレ。
392名無したちの午後:2005/04/24(日) 20:36:39 ID:WIdxjs6E
Tears to Tiara体験版やってみた

戦闘はちょっとあっさりし過ぎな感じはするが声優が熱いな
うたわれを超えそうなヤカン
393名無したちの午後:2005/04/24(日) 20:47:45 ID:eWd7q6vP
>>389
今までそんなことしないでもこのスレは5本目まできたじゃん。
スレ内の話題が分析の方向に向かったときはそういう話もしてただろうけど。

流れを変えようと思うなら率先してやればいいと思うよ。
面白ければそれに続く人も出るだろうし。
394名無したちの午後:2005/04/24(日) 21:12:25 ID:dBchOSuH
ここって雑談スレだろ?
違うのか
395名無したちの午後:2005/04/24(日) 21:32:19 ID:vG1Hatih
>>389
ここは葉鍵厨、月厨、age厨、ニトロ厨等の集まるソドムであり
改善などという言葉は辞書に無い。
だらだらだべって地雷に期待するだけのスレ。
396名無したちの午後:2005/04/24(日) 21:44:55 ID:2Ki8g48w
雑談あり分析あり
書き捨てる者もいれば解説する者もいる

もうこれでいいじゃんか。
別に皆が皆、利益になるかならんかだけで見てるわけじゃなし。
要は燃えゲー好きの寄り合いってことでさ。
ただでさえ狭い門戸をさらに狭くする必要もあるまい。
397名無したちの午後:2005/04/24(日) 21:58:09 ID:vG1Hatih
と、このように毎回進展無く終わる。
398名無したちの午後:2005/04/24(日) 22:15:58 ID:sHdop0b8
ま、確かにここはエロゲ板屈指の厨スレだからね。
その空気が俺は好きなわけだがw

上にあるけど、好きなようにやればいいと思う。2chだしw
399名無したちの午後:2005/04/24(日) 22:42:03 ID:vG1Hatih
>>398
お前その2chだからって台詞、マジで言ってるのか・・・?
もしそうだとしたらやめた方がいいぞ。実況ですら笑われる。
400名無したちの午後:2005/04/24(日) 22:49:08 ID:WDxSg7fG
単なる煽りもつまんないから止めた方がいいよ。
401名無したちの午後:2005/04/24(日) 22:59:37 ID:QT5cSr6K
402名無したちの午後:2005/04/24(日) 23:10:32 ID:H9TaVILM
俺が反対する理由は、そんなしゃちほこばったルールなんか作らないで
気の向くままにレスすればいいじゃんってだけだよ。

一行レスですませたい時もあるだろうし、燃えたポイントについて語りたい時もあるだろう。
その時の気分で好きに、自由にレスしてればいいじゃん。
スレは水物なんだから、議論の流れになることだって何度かあっただろう?


403名無したちの午後:2005/04/24(日) 23:28:08 ID:RtyVSnB3
なんで微妙につまらんスレになったのか。
4より前くらいはあんまり気にしてなかった気がする。
404名無したちの午後:2005/04/24(日) 23:38:05 ID:R+hK/aXz
なんでってそら燃えゲが枯渇してるから。
405名無したちの午後:2005/04/24(日) 23:54:47 ID:ZG+PUjdf
では、燃えるネタについて語ろう。
オレとしては復讐ネタがたまらなく好き。黒黒黒とかいい感じ。
406名無したちの午後:2005/04/24(日) 23:57:27 ID:4MY6NloK
バトルものが枯渇してる、だろ。
パッと見で分からないと話題に上がらないし、上がってもスルーされてるだけ。
407名無したちの午後:2005/04/25(月) 00:04:54 ID:RkD/xCMr
復讐って陵辱ゲーでよくやってるよな。
408名無したちの午後:2005/04/25(月) 00:53:46 ID:0HZrFdsZ
まぁ復讐って暗いイメージと凌辱は合うからな。
つーか復讐+純愛ってちょっと思い浮かばネ

・・・・・いや、鬼哭街とかはある意味そうか?
409名無したちの午後:2005/04/25(月) 03:56:03 ID:HBT6x7iY
FE新作、8章突入。
いいねーこういう展開、ゾクゾクする。
幻想水滸伝を想起させてくれる。
410名無したちの午後:2005/04/25(月) 06:20:56 ID:vwHQIh+Q
おもいきり板違いネタかyp
411名無したちの午後:2005/04/25(月) 23:37:03 ID:YDUuygIW
>>409
ワユ弱くね? 18章にしてようやく削り役になってくれたよ…

とスレ違ってみる。
412名無したちの午後:2005/04/26(火) 08:40:54 ID:A632xGHm
そんなスレ違いを繰り返して、
僕らの距離は大きくなっていくんだ……
413名無したちの午後:2005/04/26(火) 10:39:52 ID:9jC5fhE+
駄目ジャン
414名無したちの午後:2005/04/26(火) 20:27:22 ID:JH5D8Ihl
なあお前ら、主人公が

・人間
・ファンタジーor現代
・過酷な過去を持つがひねくれていない
・優しい性格
・武器or魔法(超能力)どちらかに力に秀でてる
・ヘタレではなく、困難に正面から立ち向かっていく

こんな主人公がいる燃えゲーありませんか?
シャマナシャマナはplay済です。
415名無したちの午後:2005/04/26(火) 20:42:07 ID:ub6jsm0t
ハクオロ
416名無したちの午後:2005/04/26(火) 20:52:06 ID:+SOhteaL
Fa(ry

あ、駄目か。主人公ひねくれまくってるわ
417名無したちの午後:2005/04/26(火) 21:10:18 ID:z5DTwObt
>>414
Routesが一番それっぽい気がする
418名無したちの午後:2005/04/26(火) 21:11:45 ID:JH5D8Ihl
あう、すまんRoutesは持ってるorz
Fa(ry
419名無したちの午後:2005/04/26(火) 21:24:58 ID:piESk8mW
・過酷な過去を持つがひねくれていない

ここが難点だな
過酷な過去ってのはたいてい主人公をひねくれさす為にあるような物だし
420名無したちの午後:2005/04/26(火) 21:34:31 ID:JH5D8Ihl
むう、そうか。そこはひねくれないと駄目なのか。
ヘタレ主人公が嫌いなもんで、
過去を理由に逃げ続ける奴とか。

これを削って、「ハッピーエンド」なゲームは無いですか?
421名無したちの午後:2005/04/26(火) 21:38:30 ID:YxNuV+rr
>>414のはおれにもツボだ。
悲惨な過去を振りかざして、他人になんだかんだとうるさい拗ねた餓鬼より、
表面上は静かに受け止めて、心の奥に秘めておくほうが燃える。
422名無したちの午後:2005/04/26(火) 21:47:49 ID:ILZSq5KZ
いいかんじに当てはまるのはオンリーユーっぽいんだが、
ここでオンリーユー出すのも定番すぎていまいちおもしろくないような気もするな。
エロゲ主人公ってひねくれもの多いからね。
423名無したちの午後:2005/04/26(火) 22:51:32 ID:ajQ8HxIX
そんな事ないぞ。
いつも同じようなキャラしか話題に挙がらないし、ここの住民の引き出しが狭いだけだとおも。
424名無したちの午後:2005/04/26(火) 22:54:44 ID:mgJC/1BF
全スレでいくつか挙げたろ。
名前が間違ってると思うけど。

たぶん程度にあってる。
425名無したちの午後:2005/04/26(火) 22:59:42 ID:34je1bWQ
俺もうたわれを薦める。
426名無したちの午後:2005/04/26(火) 23:06:53 ID:JH5D8Ihl
うたわれ調べたけど、記憶喪失はちょっと(´・ω・`)
427名無したちの午後:2005/04/26(火) 23:19:21 ID:WidpFHH8
単なる思い付きの疑問なんだが記憶喪失だとなんか駄目なの?
まあそれ以前にうたわれの主人公は人間ではないが。
428名無したちの午後:2005/04/26(火) 23:20:06 ID:ZPspLM1K
ぷろGOODはなにげに全部クリアしてるな
429名無したちの午後:2005/04/26(火) 23:24:49 ID:KUs90JdT
神語は主人公も燃えゲ的にもぴったりじゃないかね
430名無したちの午後:2005/04/26(火) 23:26:10 ID:JH5D8Ihl
記憶喪失だと過去が無いわけで、
まあ、記憶喪失自体が過酷な過去になるかもしれんけど。
全員亜人間なんだな。

431名無したちの午後:2005/04/26(火) 23:35:18 ID:AKnQv+JV
俺も>>414みたいのがいいな。
ただ大きく違うのはヘタレなほうが好きなんだよなぁ。
ヘタレが師匠の死やら親友との別離とかで成長するのもえない?
432名無したちの午後:2005/04/26(火) 23:40:42 ID:xw+h0NjQ
パルフェ〜ショコラ〜の里佳子トゥルーEND燃えた。
やっぱこう、主人公が何かを決意するってのは燃えるねぇ。
433名無したちの午後:2005/04/27(水) 00:15:10 ID:gmNjQ0hW
ひねくれって、どういうのをさすんだ('A`)

「もえかす」とか。主人公は別にひねてはいないはずだ。
達観してるかもしれんが・・・
434名無したちの午後:2005/04/27(水) 00:43:06 ID:EaHV/Bv6
>>414
燃えるかどうかは微妙だが
クレイドルソングの主人公は正にそんな感じだったなぁ。
435名無したちの午後:2005/04/27(水) 11:57:41 ID:yI8NZH+s
今終わったFE蒼炎の主人公そんな感じ
436名無したちの午後:2005/04/27(水) 14:15:01 ID:RzuLia0g
FEネタを何度も振るなよ…すれ違う俺達に燃えるぞ。

しっかし過酷な過去持っててもひねくれないってあーた、ファンタジーだな。
437名無したちの午後:2005/04/27(水) 15:11:59 ID:AVu3NDbu
>>414
ハロワなんてどうよ?

・人間(ではないが)
・ファンタジーor現代(近未来)
・過酷な過去を持つがひねくれていない(廃棄済みロボット&記憶初期化)
・優しい性格
・武器or魔法(超能力)どちらかに力に秀でてる(銃弾すらよける)
・ヘタレではなく、困難に正面から立ち向かっていく (創造主にさえ)

あいにくとハッピーは少ないが。
438名無したちの午後:2005/04/27(水) 15:43:07 ID:064BmUJO
なんつーか、始める前に自分のドラマを乗り越えちゃってるやつには
どうも遠い目を注いでしまう。
ストーリーを進める中で乗り越えていく分には歓迎なんだが。
439名無したちの午後:2005/04/27(水) 17:44:06 ID:CWyv77kz
始める前に自分のドラマを乗り越えちゃってるやつが、
その経験をいかに他人の岐路に生かしてやれるかってのだっていいじゃないか。
んで最後は引き止められるが去っていく。
映画で言うとボディガード。
440名無したちの午後:2005/04/27(水) 17:56:57 ID:BFnMRO6Q
仮面ライダーの響鬼さんみたいな主人公が出ているエロゲ無いかなぁ
441名無したちの午後:2005/04/27(水) 18:13:22 ID:IZMhH8kQ
とらいあんふるハート2の耕介なんかは響鬼さんっぽいな。
若くしてどっしり構えてる所とか、みんなのお父さんってイメージだ。
442名無したちの午後:2005/04/27(水) 18:59:24 ID:d4aK1VFb
大人というより、大人になろうと努力してるキャラが好きだな。
個人的には、他人に責任転嫁して、自分を省みないドキュンより、
時に逃げ入ってるとしても、自責を知ってるヘタレのほうがまだ救いがある気が。
443名無したちの午後:2005/04/27(水) 19:57:26 ID:CWfE1ZA2
過酷な過去にめげないからこそ
「勇者」ではなく「英雄」つまりヒーローなんじゃないかと俺は思ってる。
辛いことがあってもたいして堪えたふりをせず、
心で泣く男に燃えまず。

>437
ごめん、ニトロのはぶっ飛びすぎて、
俺がついていけないorz
が、今度でる「塵骸魔京」は期待している。
ぼでぃがーどは激しく燃え
444名無したちの午後:2005/04/27(水) 20:11:20 ID:yI8NZH+s
俺も勇者より英雄派だな。
そして勇者の親友キャラが欲しい。
445名無したちの午後:2005/04/27(水) 20:31:41 ID:fizhilPd
こんな糞スレで主人公の話したくないぜ。

主人公スレも最近アレだけど。
446名無したちの午後:2005/04/27(水) 20:34:51 ID:AVu3NDbu
>>443
前半は非常にマッタリだぞ?眠くなるぐらい。
447441:2005/04/27(水) 21:45:38 ID:IZMhH8kQ
タイプミス

×とらいあんふる
○とらいあんぐる
448名無したちの午後:2005/04/27(水) 23:32:51 ID:Qkcj5Dj8
>>444
純粋な疑問なんだが、勇者と英雄ってどう違うんだ?
何か気になる
449名無したちの午後:2005/04/28(木) 00:54:25 ID:bV22HGhG
前スレの最後のほうで紹介されてた海から来るものをやってみた
何でみんな知らないんだろう、ってくらいおもしろい
ちょっと昔懐かしっぽい気もするけどね
他にも面白いの発掘キボンヌ
450名無したちの午後:2005/04/28(木) 00:56:51 ID:Mkw3qKRl
あくまで私見だが

勇者=世界とか大きいもののために動く
英雄=小さくとも自分が守りたいもののために動く


極端な話、子供一人守るために戦って死んでも
その子にとっちゃそいつは誰よりも英雄だわな。
451名無したちの午後:2005/04/28(木) 00:57:46 ID:QgPtPGFu
Tears to Tiaraはどうよ
452名無したちの午後:2005/04/28(木) 01:32:25 ID:mvScJG0R
>>451
気が早いな兄弟。

('A`)近いうちに報告するから覚悟して待ってろ
453名無したちの午後:2005/04/28(木) 08:17:11 ID:boYsDboX
>450
俺のイメージでは
勇者:過程
英雄:結果
454名無したちの午後:2005/04/28(木) 09:27:07 ID:SKghPVrQ
ロードス島のパーンみたいな感じ
455名無したちの午後:2005/04/28(木) 15:37:59 ID:CiKgDN86
>>150
漏れのイメージ全く逆なだ

勇者→一般人なら怖がるようなことやっちゃえる人

英雄→国家とか種族とかのため偉大なことやっちゃった人
456名無したちの午後:2005/04/28(木) 15:46:41 ID:To81naIV
勇者:もうだめぽ誰でも良いから助けて
英雄:国をあげての勝者偶像化
457名無したちの午後:2005/04/28(木) 16:36:57 ID:Wt83c/SA
T3予想通り漢ゲーみたいね
458名無したちの午後:2005/04/28(木) 16:53:45 ID:nrnkfqsX
T3今日届く。
男キャラ目当て。
楽しみだ。
459名無したちの午後:2005/04/28(木) 19:44:43 ID:t5XDBQBw
勇者と英雄の違いは、勇者は周囲の人間ありきなのに対し、
英雄は己自身ありきだと俺は思ってる。
あ、ゲームでの話ね。リアル歴史の捏造英雄とかおいといて。

勇者は周囲の人間の導きによって決断し、
英雄は自分の行動による結果を鑑みて決断するんじゃないかと。
平たくいえば勇者は周りの人間にヨイショされる存在だけど、
英雄は自分から周囲に影響して事を成して行くみたいな。
460名無したちの午後:2005/04/28(木) 20:39:24 ID:uwZ4T9xv
>>459
糞ストーリーのWA2でもやれ。

どうでもいい話だなあ。
461名無したちの午後:2005/04/28(木) 20:41:39 ID:lQ5fujT/
>>453とか>>455のあたりの認識が一般的な意味に沿ってるだろうか。
英雄:才知・気力・武力にひいで、偉大な事業をなしとげる人
行動が主にある。
勇者:いさましい人。勇気のある人。勇士。
思想が主にある。

矢面に立たたなくても英雄にはなれるし、結果を出さなくても勇者にはなれる。
462名無したちの午後:2005/04/28(木) 21:33:15 ID:GvkgMWr6
>460
だったら話題振れ、この糞。
463名無したちの午後:2005/04/28(木) 23:24:52 ID:Kvil5u4G
流れをぶった切って質問悪いんだけど
腐れ縁みたいな感じのライバルがいて
カッコいい台詞言いまくる燃えゲー無い?
例をあげるとガンダムのアムロとシャアみたいな感じがもろツボ。
別にロボットにのって無くても良いので。
464名無したちの午後:2005/04/28(木) 23:38:39 ID:7eRv/1sC
Fateしかないだろ ほんとに燃える
アーチャーの倒してしまってもかまわんのだろう?とかかっこよすぎ
現在最高の燃えゲー
465名無したちの午後:2005/04/28(木) 23:39:33 ID:QIuuhRM8
ライルとジューダス
466名無したちの午後:2005/04/28(木) 23:48:33 ID:vstoM00g
デモンベイン・・・すまん、ざっとここまでのを見て定番過ぎるだろうが
思いついたのはこれだった。
467名無したちの午後:2005/04/29(金) 00:03:23 ID:Ed6IUoAL
アトラク=ナクアかなぁ…
縁ある敵が居るし

   ,.:;'";;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ヽ、
 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;::::;::::::i!::;::::::';::::、;:ヽ、
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::l::::::|;::;:::;::;:li;;::;l;;;,}ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::_ノ_,.ノ,.:::j i;.=、!';! ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';;;;;;;:i!" ,. `    ,. 、 ';:'i, ';
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;:i!,,==    r`:、 l:::| .i
;;;;;;;;;;;;;,'"i;;;;;;;;:;"し'丿    し' l!::|  }
;;;;;;;;;;;;,,、i!;;;;;;;::;. `''"        ;;;;i! |
;;;;;;;;;;;;;,/;;;;;;::,ノ-、   ‐ '  ,.,;";i!:! ,|  <身の程を知るのね、豚
;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;/、` ヽ,  _,..,,;;;'";;;::;;;;i:i!/
;;;;;:::/:;:;:;:;::/>、_,.r-‐`┘r'、;;;;;;::;;;;;/:i!
;;:;:/;:;:;:;:;::/;;;::;;/⌒`ヾ、ヾ::Y`l;;;;;;/:/'
       /     /ヾL/ }:

を始め、格好良い台詞も沢山あるし。
468名無したちの午後:2005/04/29(金) 00:44:02 ID:TWiNliBP
>>466に同意
あのアホ博士とのあるシーンでの会話は秀逸。
まぁEDが未だによくわからんゲームではあるが、秀逸。
469名無したちの午後:2005/04/29(金) 01:12:40 ID:ZdxaHF+S
   ∩___∩
   | ノ   u   ヽ      , '"^`ヽ クマ―――――――!!
  / u >   < |    ./, '"^`ヽ \
  |    ( _●_) ミ   //     ヽ\
 彡、   |∪|   ヽ/r_ノ          \      ∩    ザパァ
 ( 丶   ヽノ_.r'"`ヽ           .\    / ̄  ̄ ヽ
  ヽ\  ̄ __)=゚,ノ             \ / ●     \つ
   \ ̄ ̄//ヽ                .i\( _●_)●  |゚。o+。゚
      )  ヽ"\ \               |  )つ /    /
    /  /    )  )               彡 .ヽ, (    /  O゚。
 ̄ ̄/  / ̄ ̄ (  \ ̄ ̄/l           .\  ヽノ   ミ\  .| ̄`/\
  (⌒ ノ     \_)  /::|            ゚。o`ー-ー'''' "\ .\ | |/ ./__)
_ . ̄_________/::::|                 .\ \ .\__つ ノ  *゚。
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |::::::|                     ゚   (_ノ ` -ー''' " o   ゚。
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |::::::|                ゚ 。 ゚。o   。゚。+o゚ ゚   oO゚
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |:: 彡^ ヾ,、    人     从    ,、.、 ゚。+o。 从ノヽノ ^~ヾ 彡
~^~~~ ~~ ~~~ ~ ~~~ ~~   ~~   ~~^~~~   ~~~~~^~~  ^~~~~   ~~~~~~~        `~~~~~
470名無したちの午後:2005/04/29(金) 01:14:37 ID:gbFKnIxc
>>469
どれに釣られたんだ?
ここ数レスは個人の意見だけのような。
471名無したちの午後:2005/04/29(金) 01:19:04 ID:dsMAFAwn
>>463
キャノンボールのギャラハッドを真っ先に思い付いた。
名セリフも満載。
「戦いの誉れを詠う詩人どもに、新たな物語をくれてやろう」(うろ覚え)とか。
ギャラハッドの他にも、ブッチとか魔王
とかライバルだらけなんでオススメ。
472名無したちの午後:2005/04/29(金) 01:23:01 ID:TYe5Fgtz
>>470
典型的なのが釣れてるって事だろ。
ここの住民はその典型的なのが非常に多いから、たまに釣り堀にされてるし。
473名無したちの午後:2005/04/29(金) 02:33:11 ID:eJNTBk5+
http://osaka.nikkansports.com/otr/p-ot-tp1-050429-0000.html
「これは最後までもつれるぞ・・・」
山田氏はつぶやいた。6回を終えて8-1と7点差となったにも関わらずだ。
試合は阪神の楽勝ムードに見える。あと3回で7点をひっくり返すというのか?

山田氏「いまの阪神の攻撃もそうだろ。ランナーをためながら結局井川の押し出しの
1点しか取れてない。序盤からそう。点差が開いてはいるので気付かないかもしれないけど
あと1本が出てない。こういうのが後々響くんだよ」

試合は7回に風向きが変わる。井川がいきなり先頭打者に四球。
山田氏「井川はあきらめるべき。もうかなりの球数いってるだろ?
エースだからといって引っ張る必要はない。阪神首脳陣はある意味賭けをしてると思うよ。
打たれなかったら儲けモノくらいの。」
流れは一気に中日にかたむき、中継ぎそして抑えが打たれてついに逆転。

山田氏「省エネで明暗が分かれた試合だったね」
乱調に見えた久本を引っ張って2失点で切り抜けた落合監督と、
エースへの過度の信頼と中継ぎ休養とで井川を引っ張り大逆転された岡田監督。
山田氏「情の采配より確率をまず考えないととりこぼしが出てくる。
これがペナントレースの行く末を決めるといっても過言ではない」

474名無したちの午後:2005/04/29(金) 02:39:38 ID:J1pc0sLZ
アムロとシャアか・・・

セイレムの魔女たちの主人公と市長ロス・バウアーもそんな感じかもね。
ただ、公式HPが配布した追加シナリオも公開終了しちゃったからねぇ。
475名無したちの午後:2005/04/29(金) 02:54:01 ID:OkPJsCng
主人公じゃないが、
デモベのメタトロンとサンダルフォンのやり取りは燃えたなぁ。
「お前を殺して、俺はあの空へ行くんだ・・・・!」(うろ覚え)とか。
476名無したちの午後:2005/04/29(金) 03:35:26 ID:j93KLs9G
同じニトロ系になっちゃうが、鬼哭街の主人公とあのライバルの兄ちゃんなんか
そうじゃないか?
台詞とか、ラストの対決の仕方とか激燃えっしょ。

正直あれは正確にはゲームと言えないという意味で個人的な評価は微妙なんだが、
あのシナリオやキャラ設定は凄いと思う。
477名無したちの午後:2005/04/29(金) 03:53:34 ID:5wn+q6Rq
>>457
お前を信じたからな
俺のGWはこれに決まった
478名無したちの午後:2005/04/29(金) 04:14:08 ID:3Ap69Feb
キャルが一方通行にライバル扱いしてるけど、ファントムのアインとキャルもライバル関係なような。
教会での一騎打ちとか。
479名無したちの午後:2005/04/29(金) 04:51:44 ID:FIwJuoET
>>477
ボリューム無いから2日で終わるよ。
俺はついさっき終わってしまった・・・orz
480名無したちの午後:2005/04/29(金) 08:52:32 ID:QUd9rrez
何か廉価もえゲーねぇ? 無いなら良いです。
481名無したちの午後:2005/04/29(金) 09:08:45 ID:gnNrB/Ym
鬼哭街や沙耶の唄みたいな低価格ソフトのことか?
482名無したちの午後:2005/04/29(金) 10:59:59 ID:5EjJJLJZ
>>473
確かに昨日の9回裏は燃えた。

でもな、ブッちぎりでスレ違いだろ。
483名無したちの午後:2005/04/29(金) 11:40:09 ID:i0CjyQDx
>>480
マジレスするとアトラク=ナクァ廉価版
484名無したちの午後:2005/04/29(金) 13:54:04 ID:PUHlgRKy
いつのまにか神語DVD版が発売中止になってるorz
485名無したちの午後:2005/04/29(金) 14:28:12 ID:OkPJsCng
やはり肉詰ラグビーボールが悪かったのか
486名無したちの午後:2005/04/29(金) 14:44:24 ID:j93KLs9G
>>473
>>482
ぶっちゃけスレ違いだな

でも実況の炎上スレはこことあるいみ精神が合通じる部分が
あるのかもしれない
487名無したちの午後:2005/04/29(金) 20:33:34 ID:gBoIUjLW
ニトロ系みたいな雰囲気ので、いきなりレイプされたりするような後味が悪いHがないのないでしょうか?(Hは薄くても構いません)
488名無したちの午後:2005/04/29(金) 21:44:19 ID:7DhFfkgf
今日のバシはえらい人多かったな。
祖父恐竜5階と虎3階の人口密集度が凄かった。

特に祖父5階の他人が何買うのか牽制しあう、
殺伐とした雰囲気がすげえw
489名無したちの午後:2005/04/29(金) 21:48:48 ID:7DhFfkgf
激しく誤爆orz
490名無したちの午後:2005/04/29(金) 23:11:07 ID:pTynTeZt
ついさっきエンジェルバレット終了。
途中までのコミカル路線から一転してのラストは確かに燃えた。
復讐に燃える暗殺牧師・・・かっこよすぎ。
491名無したちの午後:2005/04/30(土) 06:28:28 ID:bGNmBXOZ
>>484-5
工作板に神語スレ建てたら俺以外のレスが2,3個しかなくて死にそうだから
良かったら熱い思いを語ってくれ
492名無したちの午後:2005/04/30(土) 11:47:05 ID:66l+CT8H
>>491
断る。
493484:2005/04/30(土) 12:30:59 ID:vs7dOc8G
>>491
書き込んできたけど、人の少なさがファンの少なさを如実に表してる感じでがっくり
494名無したちの午後:2005/04/30(土) 12:32:48 ID:DrLYp6eW
ファンの少なさが作品の出来を如実に表している。
495名無したちの午後:2005/04/30(土) 12:52:17 ID:bGNmBXOZ
まぁ古い作品だし、今は色々と新作に話題が集中して時期が悪い
即死回避できたら細々と続くよう祈りましょう
496名無したちの午後:2005/04/30(土) 13:29:25 ID:F6/r9YKH
魂響体験版やってみた、あんま期待してなかったけど・・・ぉぃぉぃ熱いよ

いきなり魔物との戦闘から始まって某Faみたいに1枚絵がぐりぐり動くしエフェクト多め
その後ちょっとほのぼの展開の後に今度は鬼との戦闘で(ネタバレになるので以下略

とりあえず体験版やってみるのをお勧めする、俺は購入決定。
497名無したちの午後:2005/04/30(土) 16:39:52 ID:KcCgb4eU
>>495
見に行きたいが、工作版ってどこだ?w
498名無したちの午後:2005/04/30(土) 16:43:12 ID:2NlT/qr2
エロゲー作品別

エ+作 で 工作
499名無したちの午後:2005/04/30(土) 17:31:29 ID:rFjp3Hta
>>498
どうもです。行ってみるわー
500名無したちの午後:2005/04/30(土) 18:52:35 ID:bT3fMcMR
今日、安く売ってたので永遠のアセリア買ってきた。

序盤、顔パーツが下方圧縮されすぎの義妹に凹んだが……まだ戦いに突入してないし。
今はエロトピアとかいう人に言葉教わってる。
識者の方々に聞きたいが、これって燃えなんだろうか。
ファントムとかヴェドとかFateとかうたわれるものとかパラダイス・ロスト
とかが好きな俺のツボに嵌るだろうか。
501名無したちの午後:2005/04/30(土) 19:02:52 ID:aAp37ALc
一応燃ゲーに分類されてはいる。ツボにはまるかどうかは個人による。
502名無したちの午後:2005/04/30(土) 19:04:10 ID:q3/sBoUH
>>500が好きなゲームの共通点は主人公が強く超常の力を持っている。(ファントムは違うけど)
そして、その力は諸刃の剣っぽい描写がある。

よって、クリアした後の感想はわからないがプレイ中は少なくとも幾つか熱くなれる部分はある思うぞ。
503名無したちの午後:2005/04/30(土) 19:08:16 ID:q3/sBoUH
連続スマン。
このスレの住人的にはティアーズトゥティアラどうだった?

自分としては期待程では無かったけど今年度の中では、なかなかだったと思ったけど。
でもやっぱり終盤が少し急いで完成させた感がしたなぁ。
504名無したちの午後:2005/04/30(土) 19:08:34 ID:tQkboNmM
>>500
そこまで燃えるって程でもないが、うたわれが面白かったなら大丈夫だと桃割れ
LvUPしてどんどん新しい技を覚えて強くなっていく感が分かりやすいし
ジャンケンのようなシステムとか俺的には戦闘はアセリアのほうが面白かった
505名無したちの午後:2005/04/30(土) 19:14:34 ID:9x8dqOxT
>>500
アセリアは・・・うーん。戦闘と育成を楽しむゲームであってシナリオは熱くはなれないと思う。
不完全燃焼になると思うに一票。
506505:2005/04/30(土) 19:18:55 ID:9x8dqOxT
補足。全く熱くなれないってわけじゃないけど、中途半端になる感じ。
507名無したちの午後:2005/04/30(土) 19:19:54 ID:tQkboNmM
あかべぇそふとって同人上がりで魂響がデビュー作なんだな
作風とか型月とかぶりまくりってるが燃えゲーを作るメーカーが増えるのは歓迎
508500:2005/04/30(土) 19:53:11 ID:soSCg4cp
皆さん、たくさんのレスありがとう。
さっそく初回の戦闘でエスペリアさんがお亡くなりになっちゃったよ。
……システムから言っても爆発的な燃えは期待してなかったけど
結構楽しめそうだし、これはこれでOKかも。

テラ・ファンタスティカとかも好きだったしー。
509名無したちの午後:2005/04/30(土) 20:03:12 ID:nXFZM8Nv
>496、>507
同人時代の作品は随分とアレという話だが
今回は大丈夫そうなの?
510名無したちの午後:2005/04/30(土) 20:33:52 ID:aAp37ALc
>>500
補足しとくと、義妹の顔は脳内修正が基本('A`)
511名無したちの午後:2005/04/30(土) 21:35:27 ID:edxZBZMY
>>496
ミラーで落とせねえorz
512名無したちの午後:2005/04/30(土) 21:42:15 ID:iuiqyGEY
>>511
OICは駄目っぽいが、その下の方にリンク貼ってあるとこからなら普通に落とせる
こころんにあるみらーが一番軽い気がする
513名無したちの午後:2005/04/30(土) 21:49:27 ID:Mm2BLJvm
>>510
コンシューマ版で多少修正されたが、
それでもまだ脳内修正が基本な件について('A`)
514名無したちの午後:2005/04/30(土) 22:51:05 ID:a9LEsB6H
>>509
同人時代の事は知らないがアレとはアレの事かな?
絵ではなくてテキストでグロい描写や狂気っぽいのはあるね、
体験版はボイス無しだったからグロやホラーが駄目な俺でもたいしたもんじゃなかったけど
製品版でボイスがついたら・・・う〜ん
でもまぁ最近話題のSchool Daysの画像見たけどあれに比べれば可愛いもんかな
515名無したちの午後:2005/04/30(土) 23:26:03 ID:edxZBZMY
>>512
おお、いけた。thx
516名無したちの午後:2005/05/01(日) 00:49:46 ID:qqeZPByb
>>503
まだ序盤しかやってないけど、結構燃えるし笑える。
久しぶり良ゲーと出会った気になっている。
うたわれ好きな人には、プレイすることをすすめちゃう出来だね。

あと、声優がかなり上手い。ちょっとこれにはびっくりした・・・

Leafはもう駄目かもなとも思っていたので少し安心した。
次回作もこのぐらいのクオリティで出せるよう頑張って欲しいなー。
517名無したちの午後:2005/05/01(日) 01:56:38 ID:cQVP1zSM
個人的にはTTTはかなり当たりだった。
バランスというか話の流れがうたわれるものに比べると結構雑だけど
要所要所の盛り上げ方はうたわれより上かもしれない。
何より音楽が物凄くいい。
ネバーエンディングストーリーみたいな主題歌挿入される度涙腺が緩む。
518名無したちの午後:2005/05/01(日) 08:03:21 ID:4W8+XbdU
うたわれより雑って言われると、突っ込みどころしかないみたいに聞こえる。
519名無したちの午後:2005/05/01(日) 08:46:48 ID:WWE5v+ZU
展開が雑かもなぁ。
ただ、それ以上にキャラがそれぞれ生きているので楽しめると思う。

個人的にヒロインが、かなりイタイ奴だったのは萎えたorz
520名無したちの午後:2005/05/01(日) 09:08:39 ID:DBnPCD5Y
エロゲー魅力のひとつはクリックだけで話が進む事だと思う。
少ない労力(ストレス)で最大限の楽しみを。
こんな考え方は俺だけだろうが。
521名無したちの午後:2005/05/01(日) 09:54:00 ID:kkYOYlsT
労力なら、映像<小説<ゲームじゃないか?
522名無したちの午後:2005/05/01(日) 10:21:51 ID:SJ2KfvXN
このスレで挙げられたものは…という話は前にした。
要注意か。
523名無したちの午後:2005/05/01(日) 10:58:49 ID:nZzzDV5B
TTTは確かにうたわれに比べると展開が雑。
流れるようなストーリーじゃなくえらく起伏が激しい。
マターリしてたと思ったらいきなり盛り上がるの繰り返し。
話の構成としてはどちらかと言うと笛に近い。
で、その盛り上がる部分が非常にいい。
男キャラが異様に燃えエピソード満載なのも○
524名無したちの午後:2005/05/01(日) 11:08:41 ID:vfrVinJ9
>>522
ああ……、例えに出されてるのからしても萎えゲーっぽいな。
525名無したちの午後:2005/05/01(日) 20:13:41 ID:uuCYkzbT
>>520
その言葉どっかでみたなぁ…
526名無したちの午後:2005/05/02(月) 00:54:53 ID:T8dHWQWM
>>520
コピペする程のものか?
投稿した側からすれば何故今更そんな物を掘り返す?って感じだが。

527名無したちの午後:2005/05/02(月) 11:28:57 ID:BoEdbg+S
>>496
妹がやられるシーンで吐きかけた、
グロすぎるよこのゲームorz
528名無したちの午後:2005/05/02(月) 13:38:44 ID:H3NN9ZgC
魂響体験版、戦闘描写はまあまあだけど
武器の名称とか安っぽいのが多いのは気になり
日常描写もそこらに氾濫している記号化ヒロインと
分かり易いイベントで萎えさせられ
噂のグロシーンも、犯した後に喰うのではなく
喰らいながら犯すくらいしてもらいたかった



と、不満は割とたくさんあったけど
ラストのかすみの笑みには萌えたし燃えた。
ああいう描写が満載なら買いのゲームだと思った。
529名無したちの午後:2005/05/02(月) 23:53:37 ID:X3W8tgyJ
俺としてはグロも猟奇もいらんのよ、絶えられないって程では無いが黒桜くらいで十分

今のトレンドはグロなのか?
リアルに戦闘を描写するとなるとある程度は避けられんとは思うがなんか萎える。
530名無したちの午後:2005/05/03(火) 00:36:15 ID:vXPBE/aQ
なんかはやっとらーな。
俺としてはFATEくらいのグロさ(つまり軽め)で分かりやすいがそれだけに深いのが欲しいんだが…
無理か。
531名無したちの午後:2005/05/03(火) 01:17:04 ID:uZerq5tW
Fateのどこにグロ描写があったのかさっぱりわからない俺ガイル。
532勇者=勇気があって死亡率が高い人:2005/05/03(火) 01:22:37 ID:0siQjQ0P
勇者=勇気があって死亡率が高い人
英雄=死亡した勇者
533名無したちの午後:2005/05/03(火) 01:44:41 ID:3r5BpkJg
ヘー
534名無したちの午後:2005/05/03(火) 02:54:00 ID:XsqspRYb
>>531
BAD ENDで凛の顔面に穴開くとこはちょっとキタコレ
535名無したちの午後:2005/05/03(火) 07:38:37 ID:UvvLkZii
そんなEDあったんか。どうやれば見れるね?
536名無したちの午後:2005/05/03(火) 08:12:08 ID:eIMBjEvC
fateなんてグロ描写さえないだろ
俺はむしろグロ描写にももっと力入れてもいいと思うんだがね
せっかくの18禁ゲームなんだから
537名無したちの午後:2005/05/03(火) 08:21:04 ID:4V7g+2nq
グロというとマインデッドブラッドとか。
538名無したちの午後:2005/05/03(火) 08:40:15 ID:SqQwQR0D
あれはゲロ描写
539名無したちの午後:2005/05/03(火) 10:27:52 ID:MTdBYYCS
傷口に手を突っ込み内臓を愛撫。
眼球を抉り出し舌の上でレロレロと舐める。
乳房を喰い千切り咀嚼しながらゆっくりと犯す。

グロ描写というならこれくらいの萌えシチュは欲しい。
540名無したちの午後:2005/05/03(火) 10:30:50 ID:ASbLLn6u
マインデッドブラッドは体にナイフ刺しまくってできた穴に挿入、程度だったっけ?
541名無したちの午後:2005/05/03(火) 10:34:49 ID:/gQFV9uo
>>539
グロは精神的な面も含めて興奮するものだ。
それはグロを気取ったただの肉いじり。
542名無したちの午後:2005/05/03(火) 11:11:37 ID:Wbu2XC1Z
グロスキー結構いるんだな・・・


それはそうとttp://www.propeller-game.com/top.html
あやかしびとデモ公開されたね、いまいちかなと思ってたけど
サイトリニューアルされるたびに燃え期待値UPされていく。
543名無したちの午後:2005/05/03(火) 11:24:30 ID:xMaGamjX
ああ、燃えゲースレだったな。
544名無したちの午後:2005/05/03(火) 11:33:44 ID:0SoF/KM6
>539-540
そういう、肉体的なアレじゃなくてさ。もっとこう、精神的にくるのはないのかな。


「足を手元にあるのこぎりで切断しなきゃ脱走できない」

とかさ。
545名無したちの午後:2005/05/03(火) 12:11:17 ID:saH2lQ5r
>>543
藻前さんはこのスレをなんだと思ってるんだ?





猟奇・グロスレじゃないか。
546名無したちの午後:2005/05/03(火) 13:19:22 ID:lNDEIiKc
人体破壊スレ
547名無したちの午後:2005/05/03(火) 13:22:27 ID:vjIOkxAu
グロが好きなら、グロスレ行けよ。
それとも上で出ているシーンは燃えるシーンだったのか?
548名無したちの午後:2005/05/03(火) 13:43:18 ID:8v/tIXoA
魂響体験版が発端になったネタだから
妹が惨殺され主人公復讐に燃える…という
とりあえず、燃えっぽいシーンにおける話だな。
ウザいヒロインが消えてくれたヽ( ・∀・)ノウワーイ
くらいにしか感じられなかったから、もっと酷いことして
復讐心を煽らせてくれって意味でグロシチュを書いたが
まぁ、スレ違いだったな、すまん。
549名無したちの午後:2005/05/03(火) 15:32:29 ID:LkpJwCM8
ちょ、グロスレってどこだ?
550名無したちの午後:2005/05/03(火) 15:33:50 ID:4V7g+2nq
鬼畜スレの範疇じゃないのか?
551名無したちの午後:2005/05/03(火) 15:51:54 ID:vjIOkxAu
>>548
いや、俺のほうこそキツイ言い方してしまった。スマン。
復讐に燃える主人公って確かに良いけど、殺されるヒロインはそんなにウザいの?
メーカースレ見てきたんだけど。黒いキャラもいるって話しだし。
体験版やってみるかな。
552名無したちの午後:2005/05/03(火) 15:58:50 ID:FdgJDZmG
別にウザいってほどでもなかった気が……>殺されるヒロイン

とりあえずあんだけ悲惨な目に遭った以上、それまでみたいなフニャけた
日常コメディのムードは払拭されるだろう、って点では続きに期待してる。
553548:2005/05/03(火) 17:05:49 ID:qA8jmOah
>551
や、個人的にあの手のヒロインを受け付けないだけで
他から見たらそれ程ウザくないのかもしれん。
ただ、呪詛的なものになりそうな最期の台詞だけは良かった>殺られヒロイン

いい加減、魂響のネタばかりでアレなので
あやかしびとのデモとアヤカシの紹介デモを見てみた。

アヤカシはバトルものらしいけど
紹介デモ見た限りじゃ伝奇色の方が強い感じだった。
あやかしびとは素敵な感じに安っぽくて(褒め言葉)良かったけど
学園青春恋愛伝奇バトルAVGの『青春恋愛』部分に
どうにも嫌な予感を覚えない気も…
554名無したちの午後:2005/05/03(火) 17:51:45 ID:VnSCRpkE
>>553
スタッフ日記の4月28日
555名無したちの午後:2005/05/03(火) 18:18:23 ID:VnSCRpkE
アヤカシ、知らなかったんでぐぐってみた
ttp://www.cross-net.co.jp/2005/ayakashi/index.htm

って前作MAPLE COLORSかよ
学園ラブコメ書いてたライターがバトル伝奇物書けるのか?
556名無したちの午後:2005/05/03(火) 18:28:37 ID:w411X+kN
その前はDeepVoiceってB級ホラーだったから幅は広いかと
557名無したちの午後:2005/05/03(火) 20:43:13 ID:I9BG+Twl
圧倒的ボリューム! 圧倒的演出! 
他の追従を許さない超大作アドベンチャーゲーム、
新境地…もとい、超境地に突入したアプリコットの渾身の一作!
伝奇バトルアドベンチャー「アヤカシ」

ohpなのに煽りすげーな
558名無したちの午後:2005/05/03(火) 21:45:03 ID:4qfLKVGu
アヤカシ、ちょっと緊迫感に欠ける絵だな。
絵柄は好きなんだけど、内容と合ってない気がする。
まぁメイプルは良作だったみたいなので期待はしておこう。
559名無したちの午後:2005/05/04(水) 11:26:38 ID:NGQ1Z9mU
噂のタマヒビキ(違)体験版やったよ〜。
ヒロインやられる言ってたから期待してたら秋葉じゃなくて実妹のほうか…。
戦闘描写は個人的に陳腐すぎて見てらんなかったけど、(音楽も普通だし)
主人公の無力感は中々良い感じだったな…。
だからこそ最期のシーンで力が発動するのは何か違和感が有る。
ブチ切れ時じゃないと力を出せなかったのが複線で後に消化されてれば良いんだけど、
あれだけステロタイプぶち込んで来るライターには無理だろうな…。

妹をむしゃつかれた怠惰な主人公が急に過酷な修行に乗り出して…、努力の末にかなりの実力を身に付けて、
主人公が修行してる間に町は鬼に滅ぼされてるけど頭いかれてる主人公は無視して、
仕方なくそれっぽい組織が町に結界仕込んで鬼封印して、それを復讐鬼の主人公が難なく粉砕して、
やっと敵の鬼をブチ殺してやろうかって時になって鬼の人格が妹になって、
吹き飛ばされた左手に妹鬼を封印して鬼の手が完成した頃に真のラスボスである義妹との決戦が始まる、
そんな鬼哭先生ぬ〜べ〜な展開の方が良かったな。
560名無したちの午後:2005/05/04(水) 14:58:30 ID:THfaga0O
>>559
むしゃつかれたワロタ
561名無したちの午後:2005/05/04(水) 20:06:10 ID:a1wKiUHJ
英雄×魔王体験版やってみた
全体的に軽くてサクサク進むのが好印象、戦闘もお手軽な割りにちょっと頭を使う
ジャンケンシステムなんだけど剣と弓は良いとしても魔法のエフェクトがしょぼいのが残念
絵も音楽も悪くないし巣ドラっぽい感じ、シナリオがあって無い様な所までも

子供が使い捨てで育成出来るのがメインキャラのみって所が不満
もうちょっと使えるキャラが増えてやり込み要素が増えたら買いかな。
562名無したちの午後:2005/05/04(水) 20:21:37 ID:3+j4YgdL
書く場所間違ってません?
563名無したちの午後:2005/05/04(水) 23:22:39 ID:peIEd7Wa
シナリオがあるようで無くてもそれっぽければ書いていいスレですよ。
糞スレなんだから。
564名無したちの午後:2005/05/04(水) 23:22:41 ID:Bhdec/qL
>>562
うたわれとかアセリアも語られてるからここで良いかなーっとか思ったけどスレ違いだったらスマソ
剣とか魔法とかが出てくると期待しちゃう俺ガイル
565名無したちの午後:2005/05/05(木) 00:14:51 ID:PhWVOd0x
>>564
ここにシステム的なこと書かれても・・・・・ストーリーで燃える点を紹介してくれるほうが・・・
566名無したちの午後:2005/05/06(金) 15:25:35 ID:+3pyVl5c
システムに燃えたんだよきっと
567名無したちの午後:2005/05/06(金) 18:18:10 ID:ZJ/Q3bTX
YUNOのシステムは燃えた
568名無したちの午後:2005/05/07(土) 18:40:49 ID:EEp13ehd
魂響やった。
グロに凝るのは結構だが、那緒が殺されるシーンはあれだけ詳細に書いたくせに
主人公が覚醒した後鬼をぶちのめすシーンが省略ってなんじゃそりゃ。
後一歩で逃げられたとかならまだ製品版に期待ってことになるが倒したけどシーンカットって救いようが無いな(w
569名無したちの午後:2005/05/07(土) 18:58:42 ID:/q+0UCJ0
>>568
あのシーンは主人公の覚醒や鬼への怒りよりも、
目の前で犯されて惨殺された妹を救えなかった主人公の無力感や情けなさを描写する事が重要だったんだろ
主人公が武器を作り上げて圧倒的な力で憎い敵を倒した、ってのを丁寧に描写するとそういうのが薄くなると思うし
570名無したちの午後:2005/05/07(土) 20:20:21 ID:/LRE38T7
追い詰められて逆転は燃える。
571名無したちの午後:2005/05/07(土) 21:04:17 ID:5vyq0nZD
イヤボーンはちょと・・・
572名無したちの午後:2005/05/07(土) 21:12:31 ID:PkwjFtvs
覚醒して鬼をぶちのめすシーンは省いて良かったと思う。
いざというときに役に立たなかった力なんてどうでもいい、
わざわざ語る価値もない、と冷めた視線も感じるし。

ああいう終わり方をした以上、自分の力を肯定的に見ることはできなくなるだろうから、
目覚めた力とどう折り合っていくのかを差し当たって注目するつもり。
573名無したちの午後:2005/05/07(土) 22:20:36 ID:G1+IdzHJ
ああ、ダメだ。覚醒して相手を倒すってのがどうも好きでない。
覚醒されると相手が可哀想でたまらなくなる。

弱くてもいいからがむしゃらに戦って活路を見出してくれないかなー
それか元からある力をフルに使ってガチンコで勝つか。
574名無したちの午後:2005/05/07(土) 23:55:53 ID:PpD/wYkH
>>544
「あと!数センチのところで!おい、ジョースター!!
 ひとつ頼まれてくれるか!!俺の脚を切断しろッ!!
 そうすればあの扉に手が届く!」
575名無したちの午後:2005/05/08(日) 00:10:41 ID:+kddBt2v
なんだ魂響はイヤボーンなのかよ。
スゴクキタイデキルネ(棒読み
576名無したちの午後:2005/05/08(日) 00:15:36 ID:TUlIjsMI
ここで挙げら
577名無したちの午後:2005/05/08(日) 00:18:39 ID:eEjZsnjD
なんだ魂響はイヤボーンなのかよ。
ここの連中が期待って事はまたアレか。
578名無したちの午後:2005/05/08(日) 01:08:09 ID:XIheRMlv
>>569
やってない俺が言うのもなんだが、圧倒的な力で倒すなら
力の何たるかを描写するためにも倒すシーンはいるんでないの?
579名無したちの午後:2005/05/08(日) 01:14:50 ID:5taQZIwo
いや あれは修行をサボってしまいそのため無力のまま戦地に赴きその結果
自分の目前で妹を殺されてしまった自分の不甲斐なさや無力感を味わうシーンなので
そういうシーンがあると逆に盛り下がると思う
580名無したちの午後:2005/05/08(日) 02:35:34 ID:vlHo31d+
でてみないと何とも言えないって事か・・・
581名無したちの午後:2005/05/08(日) 03:54:17 ID:4H0rAvx0
カルタグラ・・・・、どこのニトロ絵だよ・・・。
582名無したちの午後:2005/05/08(日) 09:44:37 ID:SaoDlYMA
カルタグラがニトロ絵に見えるのか。それは重症ですね。
583名無したちの午後:2005/05/08(日) 12:40:40 ID:TUlIjsMI
          ∧无∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( ´Д` )  < こいつは ヤクいぜ!
     ⊂/\__〕 ヽ   \__________
      /丶2    |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  キキーーーーー
/   (_///⌒γノ/___)
 /  ///  ///ノ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ
584名無したちの午後:2005/05/08(日) 18:35:34 ID:Whb9XfmP BE:327214278-
>>581
眼科に行く事をお薦めしよう。
585名無したちの午後:2005/05/08(日) 21:10:32 ID:IvqyMxv4
>>573
>弱くてもいいからがむしゃらに戦って活路を見出してくれないかなー
>それか元からある力をフルに使ってガチンコで勝つか。

お前は俺か
586名無したちの午後:2005/05/09(月) 00:23:44 ID:18BaT2J0
587名無したちの午後:2005/05/09(月) 00:41:05 ID:/QPqB44u
>>586
下の画像の構図、Fa(ryに使われてたのと似てるな。
いや、なんとなく思っただけだけどさ。
588名無したちの午後:2005/05/09(月) 02:01:05 ID:xS+3xyj7
>>586
って何のゲーム?
589名無したちの午後:2005/05/09(月) 02:16:50 ID:NYA5uUTp
カルタグラ

主人公いろんな意味で立場なし
590名無したちの午後:2005/05/09(月) 02:17:56 ID:NYA5uUTp
スマソ、あげてしまた
591名無したちの午後:2005/05/09(月) 04:02:18 ID:1D/iGh1t
ニトロじゃん
592名無したちの午後:2005/05/09(月) 05:28:02 ID:0BC/OxLU
どっちかっていうと型月
593名無したちの午後:2005/05/09(月) 07:46:58 ID:JuQUMxW1
ニトロ、型月フィルターを通してしか物を見れなくなったんですね。
594名無したちの午後:2005/05/09(月) 08:49:47 ID:6BtBvoRf
そだね。まあ仕方が無い。
595名無したちの午後:2005/05/09(月) 08:53:45 ID:zQHd+/u1
>>586は何処のメーカーのゲームなんですか?
596名無したちの午後:2005/05/09(月) 08:54:41 ID:zQHd+/u1
しまった。
こういうの聞くのはロカルー違反になるのか。
597名無したちの午後:2005/05/09(月) 08:55:50 ID:rF1M8vWb
少し上も読めないのか、と
598名無したちの午後:2005/05/09(月) 08:56:10 ID:6rFuhI0k
しかも、ログ見れば答えがあるし…orz
599名無したちの午後:2005/05/09(月) 20:38:32 ID:6Y5M2duP
>>595
カルタグラでググれ。

しかしこのスレ慢性的なネタ不足だよな。
内容もループするし。
燃えゲーが、かつて泣きゲーくらいメジャーになればなぁ・・・
600名無したちの午後:2005/05/09(月) 20:42:24 ID:seQKmG/6
燃えゲーって作るのが大変なのか、
そもそも数が少ないうえに、予定のメーカーもこぞって延期するからなぁ。
個人的に静かな燃え系?というのか、サスペンスなんかが好きなんだけど、
最近は売れないのかぜんぜん発売されなくてさみしい。
601名無したちの午後:2005/05/09(月) 21:21:43 ID:yzQEC6Qe
>>600
全くもって板違いだが、逆転裁判みたいなのか?

俺は純粋に張ったおし合う奴がやりたいなぁ。
不幸な事にFATEが合わんかったもんで、全然やってない。
602名無したちの午後:2005/05/09(月) 21:38:51 ID:+x70omCH
昨今のから外れてもちっとシンプルにキン肉マン的なド突き合いバトルエロゲとかないもんか
603名無したちの午後:2005/05/09(月) 23:29:35 ID:khpuYGhx
>>602
V.G.NEOみたいなの?(いや、プレイしてないけど)
604名無したちの午後:2005/05/09(月) 23:51:26 ID:oMephKhj
パラダイスロストみたいなのまた出してくれないかな、light。
605名無したちの午後:2005/05/10(火) 00:05:00 ID:TlhWd3S/
あせこは下手に燃えゲー目指すと紅みたいなのが出てくることあるからなぁ<light
まぁ、正田氏のシナリオでまた燃えゲー出して欲しいとは思うけど
606名無したちの午後:2005/05/10(火) 01:27:41 ID:s4gYSE8+
そもそもエロに燃えを求める事自

ごめん、忘れてくれ。

まぁそんな俺はあやかしびとのデモを見て大分期待してるんだが。
607名無したちの午後:2005/05/10(火) 13:18:58 ID:cPo8RGrU
>>604
改装前OHPのスタッフ日記で正田崇シナリオのアクションものが企画されてるってあったが。
「学園伝奇バトルオペラ」でぐぐってみれ。
608名無したちの午後:2005/05/10(火) 15:23:28 ID:E/ApItn0
学園伝奇バトルまではよくあるがオペラというのはなんというか斬新ですね。
609名無したちの午後:2005/05/10(火) 20:26:37 ID:pkvQlg1w
ネーミングセンスからするとあやかしびとはかなり駄目っぽい。「牛鬼」とか、もう最低。
610名無したちの午後:2005/05/10(火) 20:29:18 ID:hDFaSdYD
>>609
あやまれ!昔の人にあやまれ!
611名無したちの午後:2005/05/10(火) 20:40:02 ID:pEsZCDaX
>>609
和物なら全然普通だろ。
それとも珍走団のような夜露死苦系の
それっぽい漢字を並べ立てたネーミングセンスを
素敵と感じちゃうタイプか?
612名無したちの午後:2005/05/10(火) 20:44:38 ID:3dWqxwET
タロットカードなんかいいと思うんだけど。
斬新じゃない?
613名無したちの午後:2005/05/10(火) 20:48:32 ID:A1M+m13v
タロットカード+色とかも斬新だな
614名無したちの午後:2005/05/10(火) 20:55:08 ID:tJ7expm6
>>609
牛鬼って妖怪普通に居るんだけど・・・・・・釣り?
615名無したちの午後:2005/05/10(火) 21:06:10 ID:QY6kpb67
>>609
人妖能力は全て実在…はしないかもしれんが、実際に語られてる妖怪の名前だぞ
616名無したちの午後:2005/05/10(火) 21:07:11 ID:x9sos4Et
>615
まあ、「がしゃどくろ」は違うらしいが(w
617名無したちの午後:2005/05/10(火) 21:07:17 ID:3dWqxwET
そのまんま持ってきてることが駄目って言いたいのかもしれないわ。
618名無したちの午後:2005/05/10(火) 21:30:54 ID:ovz47nvq
いや、俺も牛鬼はどうかと思ってた派。
日本妖怪の名前持ってくるのは構わんが、他にカッコいいのなかったのかと。
だってあれじゃん。牛鬼って蜘蛛の身体に鬼の顔が付いてるやつだろ?
そんな美の欠片もないキモイもんをヒロインの能力名に使うなよと。
そういうのはむしろ光念(兄)あたりが似合いだろうと。

鎌鼬や火車とかならなんとなくカッコよさそうな想像も出来るけど
戦闘の最中に「食らえ、必殺牛鬼ッッ!!」とかいう台詞がありそうで
俺は不安になってしまうよ。
619名無したちの午後:2005/05/10(火) 21:59:23 ID:54yZze41
鬼太郎をぶち殺した妖怪様っすよ
620名無したちの午後:2005/05/10(火) 21:59:36 ID:rLS4UCeI
もう燃えゲーには期待しない・・・
燃えるのは謳い文句ばかりだよ・・・
621名無したちの午後:2005/05/10(火) 22:00:41 ID:CyMyjcUU
>>618
ぬらりひょんとか油すましとかよりはマシだろう
622名無したちの午後:2005/05/10(火) 22:03:10 ID:tUqyKCa5
鬼太郎妖怪を馬鹿にされると
でいだらぼっちの一部がある所に住んでる者としては
何だか悔しい気持ちになるな…
623名無したちの午後:2005/05/10(火) 22:15:57 ID:xeyD/qmE
牛鬼って言われても巨大化して鬼太郎声で「とうさーん」って言ってた奴しか思い浮かばんよ
624名無したちの午後:2005/05/10(火) 22:47:51 ID:CyMyjcUU
ああ、そういや牛鬼を倒したら今度はそいつが牛鬼になるんだっけか。
625名無したちの午後:2005/05/10(火) 23:01:58 ID:Fow1ABuU
鬼ごっこっぽいですね。
626623:2005/05/10(火) 23:14:55 ID:xeyD/qmE
ってことは俺の記憶にあるのって牛鬼化した鬼太郎だったのか
627名無したちの午後:2005/05/11(水) 00:09:03 ID:6ItL27+W
個人的に野鉄砲はかなりイカすセンスだと思ったが。
628名無したちの午後:2005/05/11(水) 00:28:16 ID:ZdW8pyjn
ここから牛金スレ
629名無したちの午後:2005/05/11(水) 00:31:30 ID:GwPV3E11
ジャーンジャーン。
630名無したちの午後:2005/05/11(水) 02:24:31 ID:iYrXXToi
おお!久しぶりにスレが盛りあがっとる。
アヤカシヒトから妖怪の話で盛り上がってるが・・・
さては、伝奇スレの住民が混じってると見た。
燃えゲースレと伝奇スレの住民って自分も含めて結構かぶってるのかもな。
631名無したちの午後:2005/05/11(水) 08:03:26 ID:yoMJjBqb
そうでもない。
632名無したちの午後:2005/05/11(水) 08:30:10 ID:az3nGVJG
まあ落ち着け。魂響(たまゆれ)。
633名無したちの午後:2005/05/11(水) 10:37:00 ID:S+BkbmO7
「孔明の罠だ!」

そして罠にひっかかった>>630
634名無したちの午後:2005/05/11(水) 10:50:44 ID:GwPV3E11
ひけっ、ひけっ。
635名無したちの午後:2005/05/11(水) 12:55:01 ID:MpGGYGOK
>>630
ナカーマ。
もっとも、伝奇系の薀蓄を嫌がる燃え好きもいれば、
バトルや熱血展開を嫌がる伝奇好きもいるだろうから、
必ずしも住人はかぶってないと思う。
636名無したちの午後:2005/05/11(水) 15:14:32 ID:XOnnzRn/
牛鬼という名前から連想するのは鈍重、でぶ、頭が悪い、パワーファイターという類のイメージで
あのソリッドな感じのねーちゃんには合わんと思う。そういう意味でセンスはないなと
でもまあ、そのギャップを理解したうえで恥ずかしがりながら能力名を口にするシーンとかあったら
それはそれで萌えるけどね
637名無したちの午後:2005/05/11(水) 17:09:47 ID:S+BkbmO7
そのゲームのことは知らんけど、むしろ「ギャップ」こそが特色っつーか
オリジナリティになるんじゃないか?
一般的イメージ通りだったらつまらんだろ。
638名無したちの午後:2005/05/11(水) 17:46:21 ID:5BoSJykG
ギャップにしても上手く機能してるものと滑ってるものの二通りがあるだろうよ
まだ体験版すら出てない状態だし、後者っぽいと思われても仕方ない
639名無したちの午後:2005/05/11(水) 22:48:55 ID:P3GYXSmA
気になって牛鬼でぐぐってみたら、色んなパターンの話があってびっくりした。
しっぽが刀をかたどってるとか、美女に化けて人を襲う、なんて話もあるから、
その辺からつけられたのかな。
640名無したちの午後:2005/05/12(木) 01:29:55 ID:mXtZbIe9
サザンアイズのトウチャオ(土爪)みたいな感じかな、とか思ったよ
641名無したちの午後:2005/05/12(木) 02:16:45 ID:qs2EYyls
召喚した水木しげる風の牛鬼の上に仁王立ちして「踏み潰せ」とかそんな感じだな
苦労して牛鬼倒しても上の人100倍つえぇみたいな
642名無したちの午後:2005/05/12(木) 02:50:38 ID:YA6sqKGd
おまいら、「起死回生」ってあるよな。
起きたら死が目前に迫っていて回避して助かる。
そんなことできる奴はいないと思う、俺。
おまいらが今日起きたときでもいいんだ、回避できるかやってみてくれ。
なんでもいい、タイマー式のタライ落下でもいいしな。
とにかくそんなこと咄嗟に出来るわけ無いということ。
嘘だと思うならやってみれ。
643名無したちの午後:2005/05/12(木) 06:59:00 ID:u63PPEbq
目覚ましの音を死と仮定すれば、俺はすげぇ勢いで回避してるぜ。
644名無したちの午後:2005/05/12(木) 20:45:16 ID:Dg23o083
牛鬼ってくだんみたいな能力かと思ってた
645名無したちの午後:2005/05/12(木) 23:27:45 ID:Lyccf/yf
ちょっとまて。
起死回生の意味がちがくないかそれ。
646609:2005/05/12(木) 23:37:24 ID:CEokiIRa
上の方の人、オレが言ったのは>>618と同じような意味合いな。そういう妖怪の存在は
知ってるが、ああいう用途で使うにゃちょっと……アレだろ。センス悪いだろ。
プレイ前からやる気減退。いや、買う予定もないが。

それから911、これって和物なのか。和物には牛鬼が普通に出てくんのか。
つーかいちいち絡まんでくれ。シナリオライターじゃあるまいし。
647名無したちの午後:2005/05/12(木) 23:41:13 ID:Yec63QtG
>プレイ前からやる気減退。いや、買う予定もないが。
ny厨?
648名無したちの午後:2005/05/13(金) 00:20:44 ID:oVYN0CMO
妄想込みのてめえ基準でセンス悪いとか
息巻かれてもな。
649名無したちの午後:2005/05/13(金) 01:04:00 ID:4h3oMZwj
>つーかいちいち絡まんでくれ。シナリオライターじゃあるまいし。
そもそも絡んでんのは藻前じゃないんかい、という気もするが。
自分は思い込みで好き放題言っておいて、それに対する人の意見は
「絡み」と称し聞く耳持たずってのはどうなんだ?
650名無したちの午後:2005/05/13(金) 01:35:00 ID:4N/EEngv
逆切れ厨で決め付け厨で思い込み厨か。たちわりーなー。

651名無したちの午後:2005/05/13(金) 01:42:38 ID:AWmGuShD
だが燃えには必要な要素だっ!
652名無したちの午後:2005/05/13(金) 10:19:39 ID:aYl9UIf7
こんな迷惑な厨は不要だ
653609:2005/05/13(金) 17:35:45 ID:E1Z5DlY2
何? ひょっとしてオレが叩かれてんの?

>648、オレはただ素直な感想を述べただけ。大体自分の価値基準以外で何を語れっつんだ? アホか。
それに客観的に見ても牛鬼はセンス悪いと思う。
つーか、妄想込みとか息巻くっていうのは一体何の話だ? 妄想してるのはお前の方なんじゃないか。

それから>649、オレが書き込んだのって609と646の二回だけなんですが? 「思い込みで
好き放題言う」なんてーのが一体どの部分を指すのかぜひ教えてくんない? 
たった六行の書き込みで好き放題言って人に絡めるなんて、すげーな俺。
それから「絡みと称して聞く耳持たず」っていうのも。マジで不思議なんですけど。あれは>611だけへの文だし。

お前らが何を考えてるのか全くわからん……。揃いも揃って電波でも受信したのか?
それから650、逆切れ厨で決め付け厨で思い込み厨ってひょっとして俺のこと? もしそうなら少しショックなんだけど。
654名無したちの午後:2005/05/13(金) 17:38:18 ID:JJ3HPxqc
ここにいるようなゴミが主人公スレにもいるんじゃないかって気がしてきた。
655名無したちの午後:2005/05/13(金) 17:42:39 ID:6+Vc7Qt5
失礼なこと言わないで・・・
656名無したちの午後:2005/05/13(金) 17:52:19 ID:E1Z5DlY2
俺はゴミだったのか……。微妙に凹みつつ消えます。
657名無したちの午後:2005/05/13(金) 18:02:07 ID:JJ3HPxqc
お前のことじゃない。
大して変わらないが。
658名無したちの午後:2005/05/13(金) 18:08:46 ID:113p6wRZ
さ、最後まで自分が分からないヤツだったなあ。


まあ、牛鬼がセンスよいか悪いかはシチュエーションによって違うだろうけどさ。
とりあえずお前がヒロインの能力名に相応しいセンスの妖怪名を晒してくれれば
万事解決すんじゃね?
659名無したちの午後:2005/05/13(金) 19:02:00 ID:JHVWEDJC
>>653
よくわからないけど
君、もうココに書き込まないで。
660名無したちの午後:2005/05/13(金) 19:04:49 ID:EB/ij7n6
どっちもどっち
661名無したちの午後:2005/05/13(金) 19:11:48 ID:SI3cZ25J
本人が去るって言ってるんだからもう煽らずほっとけ。
変にファビョって粘着されても困る。
662名無したちの午後:2005/05/13(金) 19:24:47 ID:Oe12Z8WG
まあ実際、そいつの言う通り>>649はちょっとアタマおかしいとは思う

気を取り直して燃えだが、黎明のラヴェンデュラと魂響に期待。どっちも微妙だがな。
体験版やった限りでは魂響は音楽が良かった。黎明は宇宙船のデザインが最高に壮絶だった。
663名無したちの午後:2005/05/13(金) 23:31:02 ID:vn3SIbU7
黎明のラヴェンデュラか、体験版やってみたやついる?
664名無したちの午後:2005/05/13(金) 23:51:28 ID:tYdT8uuR
やった。内容はまあ普通。並。人型ロボが好きならいいかも。体験版の方は、模擬戦で訓練生率いて
ダミー基地に乗り込むがしかし……ってとこで終わってる。これから大化けする可能性なきにしもあらず。
所で>559、よくわからんなら下手な事言うなよ。荒れるぞ。
665名無したちの午後:2005/05/14(土) 00:10:08 ID:gAJciBCq
ライターの自演乙ー
666名無したちの午後:2005/05/14(土) 03:24:54 ID:zqZb/YW9
おれの最高の燃えはJOJOなんですけどそんあエロゲあんの?
667名無したちの午後:2005/05/14(土) 07:31:09 ID:SSTOHK8r
第何部が好きかによって勧めるものが違ってくるような……
668名無したちの午後:2005/05/14(土) 09:29:15 ID:qc8lPX3U
THEガッツは?
669名無したちの午後:2005/05/14(土) 10:13:32 ID:FZhM8mPX
>>668
モンスターパニック系
670名無したちの午後:2005/05/14(土) 14:29:34 ID:r14DYF4j
>>667
3と4かな。
頭つかって勝つのが好きさ。
671名無したちの午後:2005/05/14(土) 17:25:18 ID:vsEfErpM
頭使うバトル物だと「MARIONETTE〜糸使い〜」くらいしか思いつかん。
672名無したちの午後:2005/05/14(土) 18:41:04 ID:MRvQgNF6
それっぽいのがいくつかあるのに…
673名無したちの午後:2005/05/14(土) 19:10:53 ID:8iGEZWXo
「Quartett〜糸使い〜」きたー
674名無したちの午後:2005/05/14(土) 23:31:01 ID:4JWL7WAv
群青の空を越えてのサイトが出来てるな。
設定はかなり好みだけど、期待できるかな?
675//:2005/05/15(日) 02:15:07 ID:ZdbX3HUZ
監禁事件
http://bunjoumansion.hp.infoseek.co.jp/kankin_kobahsi_maid02.swf
メイド大好きイケメン小林くんのフラッシュ

監禁男が異常執着のアダルト調教ゲーム中身
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005051401.html
676名無したちの午後:2005/05/15(日) 02:31:47 ID:jNTePqMG
>>674
ライターが僕夏の人だからシナリオ自体は期待していいんじゃないだろうか。
ただ、前回のはマターリ田舎ゲーだったから、彼が燃え展開を上手く書けるかは分からん。
677名無したちの午後:2005/05/15(日) 22:16:36 ID:Z2ktaNWE
黎明のラヴェンデュラ体験版やってみた
王道のSFで普通に良い感じ、続きが気になる。
678名無したちの午後:2005/05/16(月) 19:24:16 ID:iQVJ3qzV
今月は魂響きと黎明のラヴェンデュラだけか?
また、設定だけとか何だろうな・・・
679名無したちの午後:2005/05/16(月) 20:32:22 ID:dwGfEeX4
ラヴェ体験版、掴みはOKだったが終盤やっつけ仕事になりそうな予感もする
680名無したちの午後:2005/05/16(月) 20:55:35 ID:vDj7kabW
戦火って燃えゲー要素はないのかな?
681名無したちの午後:2005/05/16(月) 20:57:23 ID:MnagB/3J
ラヴェンデュラは延期じゃなかったか?
ttp://www.getchu.com/shopping/release_date.phtml?genre=pc_soft
682名無したちの午後:2005/05/17(火) 04:34:43 ID:Yz6kDjRv
あの・・・、ここみて 「乳忍者〜摩天楼へ乳ボンバー〜 」 やってみました。
これは燃えに入るんですか?個人的には馬鹿ゲーだと感じました。

煽るつもりじゃないんですが・・・
683名無したちの午後:2005/05/17(火) 07:59:38 ID:nVmUopLh
ああ、ちょっと前にこのスレのいい加減なリストをなんとかしようって流れがあったんだが
やっぱり被害者出ちゃったね
あそこにあるのは、過去、誰かが一回だけあげたヤツとか
発売前にこれはどうだろう?とか候補にあがっただけのヤツも混ぜこぜになってるから
ちゃんとしたのがやりたければ各レビューサイト行って調べるか
このスレで自分の好みを言ってピックアップしてもらうのがいいよ
684名無したちの午後:2005/05/17(火) 10:50:10 ID:er2zkBQo
>>671
>>666とは別人だけど、このスレで何度か名前挙がっている
「MARIONETTE〜糸使い〜」をやって先程クリア。
窮地を機転で逆転する主人公は、評判通り確かに燃える!
戦闘に関しては文句ないよ。

ただ、構成上ボリュームが喰い足りない感がする。
元々シナリオがネット小説な為かもしれないが、無理に
ヒロイン毎に分けず、「鬼哭街」みたく一本道でも良かったかも。

オートモード設定の不便さやスキップの既読判定がない点など、
システム面を含むると作品の評価は下がるけど、燃えに関しては
高評価する。
685名無したちの午後:2005/05/17(火) 11:10:23 ID:er2zkBQo
ネタ振りを兼ねて質問だけど、初めて燃えた作品って何?

自分は「痕」の千鶴シナリオの終盤、主人公の覚醒シーン。
流れたタイトル画面の曲である「寝覚月」にゾクゾクと鳥肌。

その後、数年を経て今に至る訳だが、今では覚醒パターンよりも、
人物の激しい怒りや断固たる決意が明らかになった時に燃える
なった。
だから、一般的な和み系の作品でも、時折ふと燃える時がある。
686名無したちの午後:2005/05/17(火) 11:27:28 ID:FIVW8Skj
>>685
逆シャア
687名無したちの午後:2005/05/17(火) 14:05:24 ID:f73juIEI
エロゲに限るなら、多分ランスUだったと思う。
ファミコン系RPGとの出会いが遅くて、Wizやウルティマ、ファンタジーあたりしか
知らなかった時代にやったんで、斬新すぎて衝撃だったw

どこに燃えたって細かいところはもう記憶の彼方なんだが、
通りがかりの老人をカツアゲして所持金増やすシーンで唖然としたのが強く印象に残ってる。
688685:2005/05/17(火) 16:56:44 ID:067LrQ3+
ああ、ゴメン、エロゲ限定で。
単純に初めてだと、自分も思い出せないんで。
689名無したちの午後:2005/05/17(火) 19:02:24 ID:Bwq7v5XT
>>682
ワロタw
690名無したちの午後:2005/05/17(火) 19:27:48 ID:W/hgz5vc
古いほうの「Only you」で、初めてゲームで燃えた。
最初の戦闘で激しくみなぎったな。
691名無したちの午後:2005/05/17(火) 20:45:35 ID:RTxZZYsi
デモンべインでイタクァ、クトゥグアを手に入れる所。
BGMや雰囲気に燃えた。
692名無したちの午後:2005/05/17(火) 20:58:32 ID:YX483D1q
二重影。
「二つの影を持った剣士」という主人公の設定に惹かれて購入。
OPの時点からキタ━(゚∀゚)━!となり、以来この方面に没入。
記紀神話を混ぜた伝奇なストーリーも良かった。システムがアレだったけど。
693名無したちの午後:2005/05/17(火) 21:34:48 ID:CGKuQHdR
>>685
全く同じだ。
鬼神楽も名曲だったなぁ…。
694名無したちの午後:2005/05/18(水) 00:59:06 ID:jypEMQiY
デモンベインで最も燃えた所は海の上での戦闘シーンだな。
戦の前の艦長の台詞とか、大量のダゴンとヒュドラの前にデモンベインが現れた所とか、
神獣弾で蹴散らしたりするのが凄かった。その時の曲も良い。
クトゥルー突入の時のアトランティストルネードストライクが決め。
695名無したちの午後:2005/05/18(水) 07:56:41 ID:gLt/kt2N
バルドフォースのラストの方のゲンハ戦かな。
バトルパートが突然中断され、二人の戦闘を表したCG挿入。
ゲンハの「俺は昔からお前とこうやって遊んでいるときが一番楽しかった」とかいう台詞。
再び戦闘再開という流れに震えが来た。

それまでのパートでも燃える部分があるけど、ここが一番印象に残った。
696名無したちの午後:2005/05/18(水) 09:43:24 ID:uvb5PO51
おれもそこ好きだわ。
ってかバルフォはゲンハのチップ異常がヴァチェラによって直るルートほしかったなぁ。
ゲンハの最後は悲しすぎる、あいつ好きなんだよなぁ・・・。
697名無したちの午後:2005/05/18(水) 11:52:10 ID:bCgdREQE
「俺様に命令すんじゃねぇーッボケェ!」
とか言いながらチップを毟り取って欲しかった。
チップに負けとる時点で燃え分がマイナス。
698名無したちの午後:2005/05/18(水) 12:40:50 ID:nVROX6RU
DiaboLiQuEの一章でアズライトがブチギレて村人皆殺しにするまでのくだりと、最後の方で桜姫を殺すシーンが初めてエロゲーで感じた燃えだったな。

で、バルドフォースの話になってるんでちょっと触れておくと、ゲンハに関してはアクションシーンでも設定生かして欲しかったな。ヴァチュラにとっては天敵のはずなのに、NPCが操るヴァチュラにボコられた時は笑った。
699名無したちの午後:2005/05/18(水) 20:59:45 ID:8tGKINAD
PARADISE LOSTの三竦みのバトルみたいな燃える展開があるゲームありませんか?
700名無したちの午後:2005/05/18(水) 21:32:04 ID:LPjj2KN2
700get!

>699
BALDR FORCE
fate
Phantom
大悪司
701名無したちの午後:2005/05/18(水) 21:39:46 ID:DVEUIEWS
>>697
毟り取るって…頭の上に乗ってるわけじゃないんだから無理だろ。

俺は逆にまともなゲンハなんて見たくないな。
702699:2005/05/18(水) 22:41:27 ID:8tGKINAD
>>700
ちくしょー気持ちだけ受け取っておきます
(つД`)全部プレイ済みだよぅ
703名無したちの午後:2005/05/18(水) 23:23:52 ID:1+hCwykG
スレ住民の引き出しが狭いな。
704名無したちの午後:2005/05/18(水) 23:29:03 ID:POgIlG4l
つかPARADISE LOSTの三竦みのバトルってどのバトルの事?
705名無したちの午後:2005/05/18(水) 23:58:49 ID:XRzpgH1L
ライルvsジューダス&アストかな?
三竦みというか1vs2だけど。
706名無したちの午後:2005/05/19(木) 00:07:31 ID:qnCcmARt
>>703
資源自体少ないんだよ・・・

今年の初めにはあんなに期待の燃えゲーがあがってたのに
全部外れとは言わないけどキター!!って感じのが一本もないとはね・・・

魂響と黎明のラヴェンデュラに未練がましく期待しますか・・・
707名無したちの午後:2005/05/19(木) 01:05:40 ID:aqGg/NNZ
エロゲ初燃えだと俺はとらハ3になるのかな
それまで抜きゲメインだったしコンシューマーギャルゲには触れてなかったからかなりカルチャーショックだった。
晶みたいな(周りとの比較だと)弱いし、
素質的に抜きんでているわけではないんだけれども
強くなりたい!
負けたくない!
という意志をモチベーションに換えて
一歩ずつ成長できるキャラクターはやはり燃える。
……人気無いんだがな。
708名無したちの午後:2005/05/19(木) 01:30:29 ID:lA5rkypz
俺の初燃えはリストに無いけどNORかな。ただしタイピングゲーだけど
709名無したちの午後:2005/05/19(木) 02:04:17 ID:WNcp5q10
>>707
俺もとらハ3は燃えた、つか意表を付かれたよ。
萌えゲーだと思ったらいきなりロケットパンチだもんなぁw
710名無したちの午後:2005/05/19(木) 16:27:35 ID:iX6f6p5D
バルフォは確かに燃えたな。俺もゲンハとのラストバトルが一番良かった。
「止められるモンなら止めて見やがれ、止められるのはオメーしかいねぇ」
て主人公に言う台詞が印象に残ってるよ。
711名無したちの午後:2005/05/19(木) 19:52:24 ID:42vEy3VM
自分がかーっと熱くなったのは
復讐ノススメ〜逆転のカタルシス〜

引き取られた先の家族に虐められ犬同様の扱い、
我慢に我慢を重ねた先に待っていたのは
姉妹らが共謀してのデブオタによる義妹レイプ事件。
主人公が縛られ、目の前で泣き叫ぶ由香里。何も出来ない主人公。
その後自分自身もデブオタによってアナルを犯され意識を失う。
気がついた時には完全に精神が破壊されてしまった義妹の姿が・・・
あのやさしくて健気だった娘の変わり果てた姿。
その後の悪鬼と化した主人公による姉妹に対しての容赦ない復讐劇にはかなり燃えました。
これは痕の鬼覚醒の時の燃えに匹敵するものでしたよ。
712名無したちの午後:2005/05/19(木) 20:02:43 ID:GJPrNK6f
初燃えって、結構エロゲ歴が透けて見えて面白いな。
713名無したちの午後:2005/05/19(木) 21:03:52 ID:gNpnmyqo
二重影の続編が出るらしいぞ。嘘900に
それらしき情報が。
714名無したちの午後:2005/05/19(木) 21:21:04 ID:umIcR87I
最初に燃えたのはジュエルスかなぁ。
メタモルもおもしろかったんでやってみたら激燃え。
梅ちゃんは俺のフェイバリットエロゲー男性キャラだ。
しかし賛同者が少ないのが若干悲しい。
715名無したちの午後:2005/05/19(木) 21:23:22 ID:tpNM56Tb
葉の漢字一文字タイトルの新作も
716名無したちの午後:2005/05/20(金) 01:12:29 ID:x2WYfXaR
戦火に特攻する人いないかな?
717名無したちの午後:2005/05/20(金) 19:49:23 ID:E45TgxTs
marionette今終わった。最初先頭もいまいち燃えず調教ゲーかいとか思ってたけどラストバトルには燃えた。
やっぱり燃えを演出するために主題歌を流すのは効果的だな。
ほかにも主題歌流れるゲームって何がある?リストにあるのは
沙耶の唄
PARADISE LOST
朝の来ない夜に抱かれて
Fate/stay night
デュエルセイヴァー
バルドフォース
V.G.NEO
斬魔大聖デモンベイン
はplayした
718名無したちの午後:2005/05/20(金) 19:51:05 ID:aKh/6xGL
各所を見て回ったらRoutesの評価がそこそこ高いみたいなんだけど
これって燃えゲーでした?
シリアスとは書かれてるけど。
719名無したちの午後:2005/05/20(金) 20:52:00 ID:tSAasTgm
エロゲ版スプリガンみたいな感じ
720名無したちの午後:2005/05/20(金) 21:18:44 ID:2rzrpnFt
サラシナリオは大して燃えなかったんだが......
721名無したちの午後:2005/05/20(金) 21:41:08 ID:zoJabBIX
スプリガンとエイリアンシリーズ足して内容を薄くしたような感じ。
まあ、燃えゲーには入ると思う。俺はわりとおもしろかった。
722名無したちの午後:2005/05/20(金) 21:43:46 ID:DMN/JjS1
闇オークションでのシーンが一番燃えた
723名無したちの午後:2005/05/20(金) 22:46:57 ID:9TqkGAWR
メタルギアのスネークみたいな奴を期待しなければいいと思う。
ただ、スネークと比較すると3流以下の道化にしかどうやっても見えん。
正直、ただのクソガキ。

>719
スプリガンに失礼だw
724名無したちの午後:2005/05/20(金) 22:50:26 ID:aB5t1evb
ROUTESは主人公が、No.1エージェントにしてはアホ過ぎる&ショボすぎる点と各ヒロインとのバカップルぶりに萎えたが、ゆかり編のミルトで追いかけるシーンは燃えた。
725名無したちの午後:2005/05/20(金) 23:28:47 ID:Prmg/bpb
Routesは燃えるけど比重的に
ラブラブ馬鹿ップル萌え>燃えなので
ラブラブ馬鹿ップル展開とかに苦痛を感じるタイプなら避けた方が無難かも。
逆にそういう展開も好きならかなり神ゲーになると思われ。
私的にはかなり評価高し。
あと余談だが実は姉ゲスレでもかなり評価が高いタイトルだったりする。
726名無したちの午後:2005/05/21(土) 00:48:34 ID:f+WW9mV9
とりあえずRoutes最燃え&萌えはミルトだと主張してみる。


主題歌と燃えの演出ならばHello, World千絵梨エンドは欠かせないかと。
あとは同ニトロのヴェドゴニア
Black CycのMinDeaD BlooD
君が望む永遠

Tears to Tiaraもそれなりによかった。
727名無したちの午後:2005/05/21(土) 03:35:32 ID:lxO2KAsV
ある程度ネガティブの方が燃える。
728名無したちの午後:2005/05/21(土) 08:56:55 ID:2PdB2dK9
>>717
パラロスとデモベにFATEってどこで主題歌流れるっけ?
かなり楽しんだ覚えはあるんだが、覚えてない。
主題歌FATEは主題歌アレンジなら流れたような…?
729名無したちの午後:2005/05/21(土) 10:26:54 ID:OYX/jChk
Routesはリサがカッコいーんだよね。最後のセリフなんてもーって感じ。
高校生馬鹿っぷるが、そのまま出るからシリアスでもなんでもないのはイタイし同意。
730名無したちの午後:2005/05/21(土) 11:51:01 ID:rzlUrdTo
>728
主題歌はmarionetteにかかってるんじゃないの?
以下はやったゲームを挙げてるだけで。
731名無したちの午後:2005/05/21(土) 12:09:59 ID:m5CvHJn4
>>727
つSteel
732名無したちの午後:2005/05/21(土) 12:11:57 ID:fiZX33t/
マブラヴオルタ ようやく発売に現実味が出てきた
しかし延期されないと言い切れないところが悲しい
733名無したちの午後:2005/05/21(土) 13:45:05 ID:Tlre+jaa
>>726
俺達はエージェント和田のことを忘れてはならない。
凡人の命の輝き燃え。
734名無したちの午後:2005/05/21(土) 19:44:42 ID:Eua18IHM
主人公スレがいい雰囲気だ。
735名無したちの午後:2005/05/21(土) 20:55:51 ID:fKV5c9RJ
>>728
俺もPC版でOP流れた記憶がないなぁ。
PS2版は歌つきOPが戦闘中流れてたけど>デモベ
736名無したちの午後:2005/05/21(土) 21:29:20 ID:TcCH2aC0
ふと気づいた
マブラブオルタってマブラブ・オルタって読むんだけどさ、
マブラ・ヴォルタって読むとめちゃくちゃ燃えられそうじゃね?
737名無したちの午後:2005/05/21(土) 21:33:59 ID:w/PgaE84
>>736
ふと気づいた
なんでこの人はマブラブオルタ、マブラブ・オルタって言ってるのに
その後のマブラ・ヴォルタではちゃんと「ブ」を「ヴ」に言い換えたのだろうか?
最初のマブラブオルタなどもマブラヴオルタって言えたのではないだろうか?
謎が謎を呼ぶ
738名無したちの午後:2005/05/21(土) 22:48:01 ID:O07Ls6Kg
戦火でたのにまったく触れられないな・・・
739名無したちの午後:2005/05/21(土) 23:04:03 ID:ir+q9/gG
メガラフター完了。
馬鹿馬鹿しい王道モノが大丈夫ならちゃんと燃えられる。
どっちかというとギャグゲーだけどね。
740名無したちの午後:2005/05/21(土) 23:29:14 ID:CoYROHTr
>738

>485 名前:名無しさん@初回限定 本日のレス 投稿日:2005/05/21(土) 22:08:01 jAyoC0pC
>       ____.____    |
>     |        |        |   |
>     |        | ∧_∧ |   |
>     |        |( ´Д`)つ ミ |
>     |        |/ ⊃  ノ |   |  戦火
>        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |

こんなのがあるくらいだから
察した方が良いんだろう…
741名無したちの午後:2005/05/22(日) 00:05:47 ID:FeRmKQ+d
肉詰ラグビーボールワロス
742名無したちの午後:2005/05/22(日) 08:30:17 ID:4sc1cIR3
カンガターリとは違うのか?
743名無したちの午後:2005/05/22(日) 17:27:18 ID:H1D12/CQ
あやかしびとの体験版が出たそうだが、このスレ的にはどんな感じ?
744名無したちの午後:2005/05/22(日) 18:47:59 ID:nSNzvJha
7人のオンラインゲーマー、曲だけは燃え系だと思った・・・・今からでも遅くないファンタジー物に変えるんだ!
745名無したちの午後:2005/05/22(日) 18:51:39 ID:FosR+ap/
7人のオンラインゲーマーは
楽しみにしてた故「こっちから見た君に贈る(仮)」の生まれ変わりだと思って購入予定…
746名無したちの午後:2005/05/23(月) 05:23:34 ID:jVfbR0Hu
主人公が姉に溺愛していて、突如現れた化け物に目の前で姉が殺されて
怒り狂った主人公がとんでもない力を発動して、化け物を八つ裂きに殺し
姉を殺した化け物の仲間を皆殺しにする物語・・・で、最終的には
黒幕が、殺されたはずの姉で、その姉と葛藤しながらも、死闘するようなゲームってない?
747名無したちの午後:2005/05/23(月) 07:48:16 ID:p5qeN3iS
自分で作れ。
748名無したちの午後:2005/05/23(月) 08:11:07 ID:zTdC9LLP
孔雀王をエロゲー化すればそんなかんじになるのでは。
749名無したちの午後:2005/05/23(月) 09:48:14 ID:SNU5MTMa
三行目まで合ってるエロゲはあったような希ガス
750名無したちの午後:2005/05/23(月) 10:06:02 ID:RqSLVxuG
>>746神光応援団紳士録
751名無したちの午後:2005/05/23(月) 14:31:26 ID:RmNH3TkI
>>750
それ中盤から女(婆除く)すら出てこない。

今度出る魂響が結構近いかな。姉でなく妹だが。
752名無したちの午後:2005/05/23(月) 18:26:33 ID:TDsIRDTN
鬼哭街思い出した
753名無したちの午後:2005/05/23(月) 20:06:15 ID:ndjtlrKI
そうだな、姉じゃなくて妹でもいいなら鬼哭街…ってあれゲームじゃないやw
754名無したちの午後:2005/05/23(月) 20:58:43 ID:ecAQ3ESz
>>鬼哭街
×主人公が姉に溺愛していて
〇主人公が妹に溺愛されていて
755名無したちの午後:2005/05/23(月) 23:52:48 ID:mWRQsh6Q
ドッヂ弾平みたいなエロゲありますか?
756名無したちの午後:2005/05/24(火) 06:29:58 ID:vo9TIaPe
ゴーファイ!ゴーファイ!
757名無したちの午後:2005/05/24(火) 08:37:18 ID:KZara5o6
ん〜、スポ根繋がりでコートの中の天使たち、とか?
・・・・・なんか違うなw
758名無したちの午後:2005/05/24(火) 12:31:54 ID:k6Qzp++/
スポーツ物のエロゲー自体が稀少だからな。
ましてやその中でも燃えがあるとなると…
759名無したちの午後:2005/05/24(火) 12:48:51 ID:YbxIJu5L
スポーツもので一番燃えたのは雪2かな。
760名無したちの午後:2005/05/24(火) 16:41:06 ID:kdXxZpxW
〜アホの性春〜
761名無したちの午後:2005/05/24(火) 17:37:19 ID:FQgywsDC
CROSSNETのアヤカシというタイトルがかなり燃えそうなんだが、誰か注目してる香具師はいねーですか?
762名無したちの午後:2005/05/24(火) 18:44:31 ID:G0FuCPxW
スポ根というと何故かMapleColorsが思い浮かぶ
763名無したちの午後:2005/05/24(火) 18:47:03 ID:Lh4VN7o7
>761
TGのOPムービー見てると燃えにも結構期待できる気はしてくるな。
シナリオには多少不安はあるけど、アヤカシのデザインが個人的にめっちゃツボだったから突撃予定。
764名無したちの午後:2005/05/24(火) 19:57:48 ID:TRMmattx
あやかしびとよりアヤカシの方が百倍面白そう、とか言ったら荒れるか?
765名無したちの午後:2005/05/24(火) 20:03:49 ID:WYfHn6Aa
ディスプレイの向こうでワクワクしている>764が目に浮かぶ(w
766名無したちの午後:2005/05/24(火) 20:05:00 ID:YbxIJu5L
>>764
まあ個々の趣味だからいいんじゃね。
ただアヤカシはまだ露出少なくて判断しようがない気がするが…
絵の感じとかアニメチックだしアヤカシの方が一般受けしそうではあるな。
あと音楽は細井だしアヤカシの方が良さそうだ。

漏れはとりあえずあやかしびとは購入確定、
アヤカシはもうちょい情報出ないと判断付かず。
767名無したちの午後:2005/05/24(火) 20:08:29 ID:KJec3+bI
あやかしびとの体験版やったけど展開が遅くてなんかだるい
まあ話の筋自体は悪くなさそうだし、後半になって展開が早くなれば燃えるかもしれん
768名無したちの午後:2005/05/24(火) 23:09:52 ID:YbxIJu5L
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=32063
イマの発売日07/29で決まったっぽい。

OHPのキャラ紹介見ると特殊能力とか機関とか
霊長類最高峰の物理USERとかかなり心惹かれるワードがひしめいてるが…
これは異能者バトルモノと思って期待していいのかな?
769名無したちの午後:2005/05/25(水) 00:50:03 ID:jZPGzO9b
俺は男どもの暑い友情に期待しとく
770名無したちの午後:2005/05/25(水) 01:18:11 ID:KnmksRV7
激しく期待
しかし延(ry
771764:2005/05/25(水) 08:36:43 ID:KWC6xVjL
>765
バレたかw
772名無したちの午後:2005/05/25(水) 08:55:31 ID:XG6PD+Er
>768
星○らの前に消えていった魔術大戦(仮)がとうとう世に出るのか?
773名無したちの午後:2005/05/25(水) 14:50:54 ID:czPi58h9
あやかしびと、確かに冗長だがライターが全力投球してる感があって好感持てるがな。
体験版にゃ明らかに格上の相手に考えうる限りの工夫をして辛勝ってのがあったし、
本編じゃ一度拳を交えた相手に背中を任せるってシチュがありそうで購入確定だ。
774名無したちの午後:2005/05/25(水) 19:33:01 ID:mFVDCv/q
最果て、田中ロミオだからシナリオは期待していいんだけど
如何せん、ザウス純米ゲーだから敬遠しそう。
775名無したちの午後:2005/05/25(水) 19:43:14 ID:C8o/2bfc
宣伝うざい
776名無したちの午後:2005/05/25(水) 19:54:56 ID:j5B+b4kQ
>>768
発売日夏予定にナットルぞ
777名無したちの午後:2005/05/25(水) 20:00:23 ID:FvxTq5Wx
>>776
ttp://www.getchu.com/shopping/release_date.phtml?genre=pc_soft
昨日発売日発表されて、今日延期発表されたらすいw
778名無したちの午後:2005/05/25(水) 20:08:56 ID:KnmksRV7
想定内です
779名無したちの午後:2005/05/25(水) 23:06:51 ID:4rE/fKwl
あやかしの体験版プレイしたがなんか今一つ。テキストが臭うっていうか、
文の一つ一つが妙に気取ってるようで好きになれんかった。俺はスルー決定。
780名無したちの午後:2005/05/25(水) 23:09:51 ID:ja6Ncfdq
大なり小なりどんな燃えゲーも文章気取ってるよ。
781名無したちの午後:2005/05/26(木) 00:51:25 ID:/N7EvWX+
個人的には文体や台詞は淡々としていて話で燃えさせるのが好きだな
782名無したちの午後:2005/05/26(木) 01:38:36 ID:VgfSp6mP
>781
(´∀`)ノ□←北方三国志
783名無したちの午後:2005/05/26(木) 03:11:51 ID:mllJw3RS
亀だが、初めて燃えたエロゲーはアトラク=ナクア。
Going onがかかった時にはマジ震えた。
784名無したちの午後:2005/05/26(木) 10:50:36 ID:mo499di9
もう百回くらいそんな書き込みを見たが、あまり怒る気になれないのは俺も同じだからか。
785名無したちの午後:2005/05/26(木) 11:27:34 ID:MCAfUY73
なんか最近一昔前のような素直な話が一番やってて気分がいいことに気づいた。
キャン玉とかTTTとかABのセーラとか主人公が変に悩みを抱えたり歪んだりしてないやつ。
穿った見方の話や主人公がなんらかの葛藤するのが全盛の中
まともな直球でもストライクを取れることを再認識させてくれる。

なんかない?他に。
786名無したちの午後:2005/05/26(木) 13:23:55 ID:sCvftr6I
初燃えか。上のほうに出ている痕か、さもなくばファントムかなぁ。
アインとドライの決闘シーンで、オルゴールが流れるところ。
あの演出は見事だと思った。

そういや、スレ違いだけどみつめてナイトにも同様の燃えを感じたさ。
あれをエロゲで出して欲しかった
787名無したちの午後:2005/05/26(木) 13:32:18 ID:wDCbLrAJ
>>785
つ「闘神都市2」
788名無したちの午後:2005/05/26(木) 13:44:10 ID:APyT4iv9
>>786
兄弟よ。
あれときメモ系のくせして選択ミスると女性キャラがバシバシ死んだよなぁ…。
789名無したちの午後:2005/05/26(木) 14:07:09 ID:sCvftr6I
>>788
兄弟が居たか。嬉しいよ。あれは凄まじかったね。
テロで爆死したり、溺死したり、生き埋めになったり毒盛られたり対立国家に拉致されて行方不明になったり。
ロリキャラを誘拐犯が好きにしてしまうみたいなのもあったな。
もちろん自決も。

戦争中の市民生活が舞台という面もあったが、凄すぎる。
とかく、あのライズ、アン、プリシラシナリオあたりは燃えゲー的にも神だったね。特にライズか。
790名無したちの午後:2005/05/26(木) 16:16:02 ID:qDZQz4v8
>>788>>789
板違いながら俺も参加。
元々ときメモってバランス的にシビアなゲームなんだが(簡単に退部になったり振られたり)、
みつめてナイトはヒロインに結果が反映されるとこが凄かったな。

3沢の中に必ず紛れてる外道選択肢も何げに好きだ。
ソフィア「すいません、父が失礼なことを…」
主人公「本当に失礼な奴だな。犬でもけしかけてやろうか」
とかw
791名無したちの午後:2005/05/26(木) 17:59:14 ID:3AHvLHrQ
アトラクはgoing onで萎えた派なんだが・・・。
雰囲気に合ってねぇと思うのです。
going on自体は名曲だと思うんだけどね。
792名無したちの午後:2005/05/26(木) 18:29:17 ID:VA3GCtGP
 
793名無したちの午後:2005/05/26(木) 18:43:39 ID:ZBHv3RdK
俺の初燃えは二重影だったなぁ・・・
ケロQやっと新作作ってくれるみたいでおじさん嬉し泣きしそうだよ
794名無したちの午後:2005/05/26(木) 20:00:42 ID:B2V568nq
二重影はオープニングでヒロイン達が出てきたところで吹いた
絵柄のギャップが・・・。もちろんゲームとしては最高だったが
795名無したちの午後:2005/05/26(木) 20:07:24 ID:PsVw2Mz3
プリっちが
796名無したちの午後:2005/05/26(木) 20:50:33 ID:jUgM1mcf
マイノリティ気取れば俺ってクールとか勘違いしてる奴多いよね
797名無したちの午後:2005/05/26(木) 20:53:58 ID:Ti5lxf0f
>>785
丁度良い。「メガラフター」やれ。
例え世界が恐怖に屈しようと、ただ一人、自らを傷つけようと
するものに対してすらも笑顔を取り戻させようとする漢の
迷いないストレートさが胸を打つぞ。
798名無したちの午後:2005/05/26(木) 21:14:20 ID:LdpYbmaX
>>785
俺もメガラフターをお勧めしておく。
キャン玉&ABのノリが好きなら、文句無くはまると思うぞ。体験版もあるし一度やってみなよ。
799名無したちの午後:2005/05/26(木) 21:22:33 ID:FPsjrQ9k
見た限りライアー者の785がメガラフやってないとは思えないが。
けど確かに真一君はとてつもなく燃えたな。
特に最終シナリオのボス戦で切る啖呵に身が震えた。
「真一、お前ただの馬鹿じゃなかったんだな!」
って感じで。
800名無したちの午後:2005/05/26(木) 23:28:21 ID:mKbrLkhB
>>791
俺も雰囲気と合ってないと思った。でも、名曲なのは確か。
801名無したちの午後:2005/05/28(土) 03:57:43 ID:HIWGOeHj
>>795
何が言いたいのか分からんが燃えると言いたいのなら同意しておく。
802名無したちの午後:2005/05/28(土) 05:00:55 ID:t2nGIA7w
メガラフターはかなりの燃えゲだったのにいまいち反応が薄いな・・・
803名無したちの午後:2005/05/28(土) 06:52:27 ID:Rni5uZVv
きのこ星人にパーフェクト負けして2話で挫折した俺がきましたよ?
804名無したちの午後:2005/05/28(土) 08:08:15 ID:lgxlqcxl
>>802
全体としてはギャグ色が強いけど、
要所要所でけっこう燃えさせてくれたなぁ。
やっぱ主人公が熱い馬鹿なのが良かったのか。
805名無したちの午後:2005/05/28(土) 09:45:47 ID:AWTnj23y
三話でパーフェクト負けした俺も来た。
806名無したちの午後:2005/05/28(土) 11:08:29 ID:t2nGIA7w
確かにカード戦闘部分でこのゲームはかなり損してるな・・・
最終話付近のセリフ回しとかはかなり燃えさせてくれるんだが・・・
807名無したちの午後:2005/05/28(土) 18:29:13 ID:iiQBzHRd
>>803
>>805

まあたまには腰を落ちつけて説明書でも読もうや。
808名無したちの午後:2005/05/28(土) 22:46:39 ID:7QIP8bQ7
え?メガラフターそんなに難しい?
一回も攻撃食らわないで簡単に全クリできたんだけど。
809名無したちの午後:2005/05/28(土) 23:35:50 ID:KmgjL/v1
最初は温度下がりまくりでなんだこりゃって思った
一週終わればもう後は楽勝
しかし久々に良い燃えだったよ
アンケート出さなきゃな
これ締め切り早すぎだよ
810名無したちの午後:2005/05/28(土) 23:50:44 ID:Ugb2hWBP
少し前に期待されていたような気がしないでもない
魂響についての感想がここに挙げられていないのは
ある意味予想通りの結果だったということなのだろうか…
811名無したちの午後:2005/05/29(日) 00:20:22 ID:uXU8UxQr
メガラフター、リウ終了
シナリオ書き慣れてないのかちょっと終盤説明不足に感じた
説明文だらけにされても困るんだけど、リウの考えや感じたことがよーわからん
812名無したちの午後:2005/05/29(日) 01:12:28 ID:7TQyzRqz
>>810
俺はやってないけど、メーカースレ見てくれば大体分かるかと。
ネタバレもそんなに多くないし。
813名無したちの午後:2005/05/29(日) 01:20:17 ID:eiAJRi0c
そんな多くないってのは微妙だ
814名無したちの午後:2005/05/29(日) 01:48:09 ID:7TQyzRqz
購入報告はメーカースレ358あたりからで、(ネタバレは作品板のスレ扱いだから)
ざっと見た感じシナリオの具体的な展開について触れてるのは10レスも無い感じ。
そんな訳でスレ読んだ俺も内容に関しては肝心の燃えるかどうかも含め良く分からなかった。
とりあえず主人公はたいして活躍しないらしいというか存在意義が?らしい。
楽しめたと言う人もいるが、微妙って声の方が多いみたいでスレは素敵に盛り下がってまふ。

あくまでプレイしてない身なんで実際にはどうだか分からんけどね・・・
815名無したちの午後:2005/05/29(日) 01:58:19 ID:O1/oWlIa
プリンセスうぃっちぃずが後半怒涛の展開になるらしいのだが燃えるか?
ノーマークだっただけに気になる。
816名無したちの午後:2005/05/29(日) 02:28:43 ID:EVQ84cri
あかべぇスレ見てきたけど「魂響」本当微妙っぽいな。
817名無したちの午後:2005/05/29(日) 02:42:15 ID:bIEyQrt/
まだ途中だけどプリンセスうぃっちぃず結構燃える要素あると思う。
ただし燃えが中心のゲームではない。
序盤は学園物のコメディー、途中からはプレイヤーが置いていかれるほど
雰囲気が変わる。カードバトルでの戦闘とか音楽も盛り上げてくれる。
主人公に緊張感はないけど絵に抵抗なければ楽しめると思う。
818名無したちの午後:2005/05/29(日) 04:28:30 ID:AuotqWW6
>>761
「アヤカシ」教えてくれてありがとう。
OPムービーが公開されたが、期待できそうだ。
ttp://www.cross-net.co.jp/2005/ayakashi/pre/op.htm

…気が早いが、自分も購入確定っぽい。
819名無したちの午後:2005/05/29(日) 06:58:49 ID:9VyCfJRl
>>815
とりあえずクリアしたが、なかなか燃えシーンが多かった。
ただ、主人公が無駄に熱い奴なんでそれに引く人もいるかも。
許容できるなら楽しめるだろう。
820名無したちの午後:2005/05/29(日) 09:32:16 ID:n3o+Ebhv
>>818
オレも購入確定。

設定も気に入ってたけど、ムービーで火がつきました。
あの、でかいのなに? あれと戦うの? 主人公人間だけど勝てんの?
とか、ワクワクしてしまった。
821名無したちの午後:2005/05/29(日) 10:10:53 ID:eh46WhxE
アヤカシおもしろそうだな。
宮崎アヌメっぽいふいんきがするけど。
822名無したちの午後:2005/05/29(日) 10:30:55 ID:lBDpGiQc
opみれない・・・
なんでだろ
823名無したちの午後:2005/05/29(日) 10:48:04 ID:8RiYrtX7
コーデックが足りない、とか。
824名無したちの午後:2005/05/29(日) 11:06:37 ID:gNo4DStq
アヤカシ期待してるんですから、このスレで名前挙げないでください。
萎えゲーになってしまいます。
825名無したちの午後:2005/05/29(日) 14:24:51 ID:wkrpHb5p
なんでこのスレいんだよwwwwwwwwww
826名無したちの午後:2005/05/29(日) 15:30:24 ID:dzYkLBEF
あやかし、面白そうではあるんだけど……。あの絵が……。
もうちょっと格好いい絵柄なら文句ないんだが……。
827名無したちの午後:2005/05/29(日) 16:23:07 ID:sDTkYymv
>>821

宮崎アヌスっぽい と読んだ
828名無したちの午後:2005/05/29(日) 16:25:58 ID:BAwtnFAB
>>825
地雷回避のためだろ。
発売前に期待されてorzってのめちゃ多いし。
発売後に意外な燃え発覚ってのはほとんど挙げられないからな。
829名無したちの午後:2005/05/29(日) 16:52:08 ID:QI9oNQYG
V.G.NEO結構燃えるな、おい!
ただのクソゲーだと思ってずっと放置してたよ
エロアニメはいらんな・・
830名無したちの午後:2005/05/30(月) 02:00:42 ID:DK+M+d6I
>>816
燃えゲーとして語るのもおこがましい感じでry
あと妙にシステムが不安定
831名無したちの午後:2005/05/30(月) 04:26:14 ID:Y697I34F
メガラフター以外によかった。
燃えどころそれなりにあって、普通に苦痛が無く楽しいゲームだった。
832名無したちの午後:2005/05/30(月) 07:14:27 ID:MX6Fd8YJ
>>830
せっかく覚醒がどうとかくだらないこと書いたのにな。
833名無したちの午後:2005/05/30(月) 07:46:28 ID:s7XbF72b
>>829
ストーリー的には王道中の王道なんだが、
各キャラの描写を上手く掘り下げてた感じだったな。
ヒロインズも負けたらはいオシマイじゃなくて、
最後の最後まで動いて見せ場を作ってくれるのが良かった。
サブキャラの使い方も良いな。最後の大鉄人十八とか美味しすぎw

一本道なんでゲームとしては?だが、読み物としては満足だった。
あとエロアニメは俺もイラネ
834名無したちの午後:2005/05/30(月) 12:03:42 ID:Muir7Lp3
魂響だめなのか・・・
人を選ぶってことでもないのかな?
steelとかとくらべたらどうなんだろう

メガラフター面白かったけどちょっと無難すぎるんだよな
835名無したちの午後:2005/05/30(月) 12:58:02 ID:qJ05vwp0
>834
ネタバレあるのでリンク貼るだけに留めておく。

ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1116887750/237-244n


836名無したちの午後:2005/05/30(月) 22:19:53 ID:2eAhfyNf
プリンセスうぃっちぃずよかったよ
前半のノリについていける人なら楽しめると思う

ただなぁ・・・ 女ばっかだしなぁ・・・
837名無したちの午後:2005/05/30(月) 23:47:44 ID:kc4QyDKZ
緑川と檜山がいるのに・・・もったいないな
838名無したちの午後:2005/05/31(火) 00:07:08 ID:TyfnXs3a
則男も魔男になれば面白かったんじゃないかな
あと、リリアン先生が雑魚戦で一回しか使えないのはどういうつもりだ
839名無したちの午後:2005/05/31(火) 01:17:24 ID:q41T88eJ
>>835
事前の期待感から本当に見事なまでの転落っぷりなだ
840名無したちの午後:2005/05/31(火) 02:54:32 ID:cJJcRz3/
>>818
ルナ・ヴァルガーを思い出したのは俺だけで良い…・
841名無したちの午後:2005/05/31(火) 08:32:21 ID:J7oo3Fuz
アヤカシのOPみてみた
過度の期待はしたくないのだが期待してしまう
842名無したちの午後:2005/05/31(火) 13:25:13 ID:S3j27t3N
アヤカシ、クリーチャーデザインは好み。
843名無したちの午後:2005/05/31(火) 17:46:09 ID:gD5drLLw
844名無したちの午後:2005/05/31(火) 21:32:52 ID:eOQxxpwu
もうバトル物あきた。
845名無したちの午後:2005/05/31(火) 23:18:10 ID:tr7xSLIB
逆転裁判みたいな燃えゲがしたいな
神樹の館は一つだけいい場面があったが
「―馬なら、さっきお前の馬蝿に刺されているじゃあないか!」
846名無したちの午後:2005/06/01(水) 00:31:08 ID:cAG9wmLI
前、サイバーフォーミュラってアニメに燃えたんだが
これと同じ系統な燃えゲーはない?
847名無したちの午後:2005/06/01(水) 00:37:50 ID:dyWzNe2g
つ萌えろdownhill night
848名無したちの午後:2005/06/01(水) 10:11:29 ID:GQFdDeDF
サイバーや電童は好きだったのに種でおもひで打ち砕かれたよ
849名無したちの午後:2005/06/01(水) 12:11:16 ID:asKSbjfy
バトルものだけでいい
850名無したちの午後:2005/06/01(水) 17:53:17 ID:Ko+7e01f
プリンセスうぃっちぃずやったよ。
後半までかなり楽しめた。それなりに燃えるとこもある。

英雄編がしっかりしてればおすすめできたんだけどな・・・。
851名無したちの午後:2005/06/01(水) 20:49:35 ID:dpuEttqv
>>848
福田は悪くない…… ・゚・(ノД`)・゚・
852名無したちの午後:2005/06/01(水) 21:05:58 ID:GHyV2ms5
OPムービー、デモムービー見ただけで「うおっ!燃え!」とその世界に
入り込める作品(またはそのムービー)って無いかな?
853名無したちの午後:2005/06/01(水) 21:43:49 ID:Hj4c1ugn
つ[バルドフォース]
854名無したちの午後:2005/06/01(水) 21:49:01 ID:+pTYobyt
鼬害だがPS2版バルドのムービーは燃えた。
855名無したちの午後:2005/06/01(水) 22:05:26 ID:kvEHwbjX
つ[パラダイス・ロスト]
856名無したちの午後:2005/06/01(水) 22:46:46 ID:3ctgAIho
t3はOPだけ燃えた
857名無したちの午後:2005/06/01(水) 22:51:53 ID:H5XylSoo
つ[キャノンボール]
858名無したちの午後:2005/06/01(水) 22:52:07 ID:ZS3Dv4KK
T3ならTalk To Talkになるぞ?
TtTでTears to Tiara
859名無したちの午後:2005/06/02(木) 00:12:52 ID:NdYuJSez
じんがいまきょうのムービー萎えー
860名無したちの午後:2005/06/02(木) 04:47:42 ID:M+ZaZZqf
OPムービーだけなら、魂響も入るなw

>>854 >>855 禿同!
あと、板違いだが、デモンベインもPS2版の各種デモ
も良かった。
もっとも、最強は本編で挿入された「無名」戦の3D
ムービーかと。

>>857 の補足で、プロモーションVer.の方は発売後に
発表された、本編のダイジェストっぽい造りなんで、
未プレイならネタバレになるかも。
でも、これを見て購入したユーザーも多い。
通常OPデモも疾走感があって良いよ。
861名無したちの午後:2005/06/02(木) 05:04:24 ID:fLjg7fAJ
つ[CARNIVAL]
862名無したちの午後:2005/06/02(木) 10:12:24 ID:9fc4S/hJ
>>861
ダウト
863名無したちの午後:2005/06/02(木) 13:25:52 ID:jQwrJv0f
(´・ω・`)
864名無したちの午後:2005/06/02(木) 20:11:13 ID:xAfuxCP4
「こなたよりかなたまで」クリア。

このゲームの主人公は、精神的な強さなら
エロゲじゃNo1じゃないだろうか?
実際にいたらマジで尊敬するよ。

戦闘・バトルは殆どないし、
主人公も戦ったり(ある意味ずっと戦ってるが)しないが
めちゃ燃えた。静かにめちゃ燃えた。
865名無したちの午後:2005/06/02(木) 20:19:58 ID:qmt5FTHN
なんか自己陶酔 している感じがするんだけど、死を目の前にして前向きに生きようと
してるのはすごいと思うけど、佳苗に対してもっと向き合うことができたのでは・・・


866名無したちの午後:2005/06/02(木) 20:34:04 ID:m2v+7BAH
盛り上がりまくりなこちらのスレもよろしく。

こなたよりかなたまで〜So far,faraway〜
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1106491825/
867名無したちの午後:2005/06/02(木) 20:43:55 ID:2YlKC5Vf
>>866
信者の皆さん、まで読んだ
868名無したちの午後:2005/06/02(木) 20:46:42 ID:fLjg7fAJ
Leave(+目)+for+(代)名が残すとなる文法 まで読んだ
869名無したちの午後:2005/06/02(木) 22:30:52 ID:6oP4sCrb
>佳苗に対してもっと向き合うことができたのでは
はげどー。
870名無したちの午後:2005/06/02(木) 22:36:15 ID:bCEYZVwC
メガラフターやった。
面白かったけど、良くも悪くも盛りあがり自身は「定番モノ」の
域を越えないっていうのが残念だね。
「笑わせる」を「心の動き」に結び付けてシナリオを練り上げてる
のは素晴らしいと思うけど、じゃあこういう形(メカもの)である必要は
あったのか、という部分で引っ掛かるのが「パロディ作品」の
宿命かも。
まあライアーは元々見た目のとっぴさの割りにテーマ自身は
意外と「あたりまえ」のことであることが多いのだけど。

全体的には嗜好からいって「一周してスタート地点に戻ってきた」
くらいの人が一番楽しめると思う。
「真っ盛り」の人にはまっとう過ぎて食い足りないんじゃないかな。
871名無したちの午後:2005/06/03(金) 00:43:27 ID:Od9U7lLO
魂響の評判悪いけど主人公を主人公と思わなければ
カスミ編とかそこそこよかった
872名無したちの午後:2005/06/03(金) 07:14:02 ID:e8bUuhvL
まぁカスミ編だけはそこそこ程度よかったけど、やっぱ主人公が微妙すぎ。
873名無したちの午後:2005/06/03(金) 07:55:24 ID:LCv+o63G
>>871
俺はあの主人公のことを
ヤムチャの皮をかぶった富樫&虎丸だと思うことにしている。
松尾&田沢でも可
874名無したちの午後:2005/06/03(金) 09:07:58 ID:k+GCTTm3
知っていたのかお兄ちゃん!(張飛風のダミ声で)

>>870戦うなメガラフター! ってフレーズは妙に好きだ。でもムビも歌も下手すぎ。
あとお前「」を多用するとジョジョっぽくなるから止めれ。
875名無したちの午後:2005/06/03(金) 16:58:25 ID:a4FWXbIn
メガラフターOPは好きだな……EDはともかくとしても。

しかしメガラフターはストレートに熱かった。
正直、「おあとがよろしいようで!」という台詞に燃えを感じるとは思わなかった。
メガラフターは真の意味で無敵だ!
876名無したちの午後:2005/06/04(土) 00:07:12 ID:gIK7fzPe
>>869
カナエって誰だっけ?
877名無したちの午後:2005/06/04(土) 00:23:42 ID:9WWHMgSt
佳苗ちん、ぶいっ
878名無したちの午後:2005/06/04(土) 05:07:55 ID:Y/fIM4WP
>>876
ほら、あれだよ。
「サフィズム」に出てた、ミキサーの好きな眼鏡の人。

…えっ、違う?
じゃあ「ALMA」の幼馴染みか。
879名無したちの午後:2005/06/04(土) 05:25:05 ID:Y/fIM4WP
「塵骸魔都」の公式ページ、人物紹介で声優さんのコメントが
アップされていたけど、田中のおっさんに期待できそうだわ。

今月は「あやかしびと」「ぱすチャ2」と三択な状況だったけど、
ようやく腹が据わった。予約し後は待つだけ。

夏は「最果てのイマ」や「アヤカシ」もあるし、燃えの不作だった
今年の流れが変わるんじゃないかと期待している。

>>852
未プレイだけど、「魔法少女アイ2」は?
デモかOPか知らないけど、良かった記憶がある。
880名無したちの午後:2005/06/04(土) 09:05:02 ID:XV2i9CoU
>>879
タイトルがひく>魔法〜
881名無したちの午後:2005/06/04(土) 19:31:19 ID:HAKmwy0N
マルチアングルでスレ違いだが
もっとも燃えるゲームはひぐらしのなく頃になんだよね
ジジ抜きや鬼ごっこのシーンは最高に熱い
882名無したちの午後:2005/06/04(土) 19:56:18 ID:qd6TDaPQ
ひぐらし儲いい加減にしてくれ……。
883名無したちの午後:2005/06/04(土) 20:01:02 ID:dqVKxZx2
>>882
まま、おちつきゃーな。
884名無したちの午後:2005/06/04(土) 20:23:23 ID:QAPzVv9G
>881
絵がひく>ひぐらし
あと前半のキモイ会話がひく
885名無したちの午後:2005/06/04(土) 20:37:28 ID:6cDGfWx4
あやかしびと買いだな・・・・
おもしろかった
886名無したちの午後:2005/06/04(土) 21:23:20 ID:Fiacwc/d
宣伝乙
887名無したちの午後:2005/06/05(日) 02:49:13 ID:8Gk3hef8
>>879
実はいまさらやってたりするんだが、前作やってないとキツいと思う。かなり燃える展開もあるし、OPはGJなんだが、そんなモノ吹っ飛ばすほど触手が大活躍なのは覚悟しないと。
888名無したちの午後:2005/06/05(日) 09:12:54 ID:ynBhDAWS
今思えばとらは3はかなり燃えた覚えがある。
臆面もなく「神速!」とか言っちゃう青臭さが逆にツボった。
自己犠牲で頑張るってのは燃えるねぇ
889名無したちの午後:2005/06/05(日) 09:30:00 ID:gUXI9X6z
触手って何がいいのかわからんわ。
890名無したちの午後:2005/06/05(日) 10:33:00 ID:kzlmwzNd
やったこと無いけど紅蓮シリーズは燃えゲーじゃないの?CG見たらそれっぽいんだけど
891名無したちの午後:2005/06/05(日) 13:44:51 ID:Xipf0MZq
黒川博行の書く小説のような燃えゲーがやりたい。
肉体派な燃えゲーはもういいよ。
892名無したちの午後:2005/06/05(日) 14:01:20 ID:NjN5oveY
>>888
とらハに自己犠牲ってあったか?
893名無したちの午後:2005/06/05(日) 18:50:17 ID:GQgFy39e
>>892
全然。
フィアッセルートや晶ルートしかり、むしろ自己犠牲は否定してる。
894名無したちの午後:2005/06/05(日) 18:56:06 ID:gUXI9X6z
そうなんだ。
895名無したちの午後:2005/06/06(月) 08:55:54 ID:qlLZiRAm
>>889通常のチンコの数百倍のパワー。
でもアイ2は別に好きじゃない。
896名無したちの午後:2005/06/07(火) 01:25:53 ID:fIenGF6j
>>892
最終的には否定されるんだけど、否定されるまで主人公が怪我した足を酷使する辺りがタマランってこと。
言葉足りなかったス
897名無したちの午後:2005/06/07(火) 19:16:56 ID:svaUELRR
黎明のラヴェンデュラが気になる今日この頃
898名無したちの午後:2005/06/07(火) 19:30:34 ID:9NGYF1Uo
733 『 名無したちの午後 』 DATE:2005/06/03(金) 11:23:05 ID:Yd7Ht0QZ

ラヴェンデュラは見事にゴミでした
仕上げ工程サボったような手抜きアニメ塗り
なんかもうデザインとか以前な宇宙船
ライターとして名前出すのに、オレの尻より厚い面の皮が要りそうなシナリオ
凡作と評するにも他の凡作に申し訳ないくらいの駄作です
813 『 名無したちの午後 』 DATE:2005/06/03(金) 21:32:14 ID:KmOFay/3

黎明のラヴ
私が期待してたのは陵辱絵。内容は元々期待してなかったのでスキップ多用。
・・・やっぱり陵辱部分は核地雷。

パターンA:ガスや電磁波による幻覚、妄想
アハァンアハァンイクゥ〜な初っ端から感じちゃう和姦スタイル。
パターンB:実際に襲われるケース
身体を弄繰り回した後、挿入される直前で助かる寸止め危機一髪なスタイル。

エイダのみ例外でパターンAとBの複合。
挿入されて散々よがってるのに何故かエンディング直前の主人公とのHでは
初めての男との描写が・・・あ、スライムは男でなかったかw

最初から期待してなかったのでとっとと売ってきます
899名無したちの午後:2005/06/07(火) 20:15:42 ID:yH7472Mx
シナリオ部分がどうダメなのかがいまいちよくわかんないな・・・
900名無したちの午後:2005/06/07(火) 21:32:06 ID:J6tVU3xG
陵辱シーンが駄目でもこのスレ的には全然問題ないんだけどな・・・・・
燃えられさえすれば。
901名無したちの午後:2005/06/07(火) 21:47:32 ID:bhX5lw5k
まあ、燃えゲーなら誰かが報告してるだろうし
902名無したちの午後:2005/06/07(火) 21:56:55 ID:ZZaz0zSF
陰と影に期待する奴は誰もいないのな。
二重影には燃えたんだが……
903名無したちの午後:2005/06/07(火) 21:59:40 ID:9NGYF1Uo
陰と影って二重影のリメイクなの?
904名無したちの午後:2005/06/07(火) 22:03:50 ID:ZZaz0zSF
剛田の紹介見ただけだが続編かパラレル。
主人公は二つ影を追う女っぽい。
905名無したちの午後:2005/06/07(火) 22:07:23 ID:SyRLltVq
楽しみなことは楽しみなんだが、問題はいつ発売されるかってことだ…
906名無したちの午後:2005/06/07(火) 22:12:39 ID:9NGYF1Uo
>904
それって陰と影をフルに楽しむには、二重影をプレイ済みでいた方がいいってこと?
907名無したちの午後:2005/06/07(火) 22:52:14 ID:+9mv9LX3
舞台も時代も世界観も一緒なんだし、そりゃプレイするに越したことはないだろうな。
下手すっと未プレイの者はおいてけぼりって可能性もあるし。
908名無したちの午後:2005/06/08(水) 00:01:09 ID:i3spFaZJ
プレイ者もおいてけぼり、それがモエかんクオリティ。
909名無したちの午後:2005/06/08(水) 00:27:11 ID:qS7BSU3u
>907
dクス
SHADOW AND SHADOWやるか
910名無したちの午後:2005/06/08(水) 02:24:43 ID:Fc1XPPXX
陰と影みたいな燃えゲーよりも終の空みたいな燃えゲーをキボンヌしてしまう今日この頃
911名無したちの午後:2005/06/08(水) 20:43:48 ID:wpZNlhkR
陰と影出すよりもモエカすの続きだせと思う今日この頃
912名無したちの午後:2005/06/09(木) 08:16:20 ID:RhyKKUOp
モエかすなんてまったくイラネ
陰と影にしっかり力を入れろ。
913名無したちの午後:2005/06/09(木) 23:37:37 ID:5Lf5nO/S
サクラノ詩が先だろ・・・・。_| ̄|○
914名無したちの午後:2005/06/11(土) 00:38:07 ID:S8PrjWmr
>>913
それこそどうでもいいだろ・・・
915名無したちの午後:2005/06/11(土) 03:39:19 ID:HZbHJsLS
魂響やってるけどこれ・・・微妙だな。
力が目覚めた思ったら何かギャグやってるしそのギャグとかも寒いし・・・
燃えゲーとしてじゃなくても微妙だ・・・
916名無したちの午後:2005/06/11(土) 17:20:45 ID:/bNm0qF7
メーカースレ、作品別スレでは地雷判定を受けております。
917名無したちの午後:2005/06/11(土) 18:51:50 ID:m0BE8cwv
アヤカシのデモDLできるようになったけどやっぱいいなぁ…。
最終判定は体験版になるが、購入予定リストに追加だ。
918名無したちの午後:2005/06/11(土) 21:03:03 ID:P8DsHSj0
綾香氏ってスクライドみたいな感じ?
919名無したちの午後:2005/06/11(土) 21:27:36 ID:fAOp8hSv
>>915
体験版にだまされた馬鹿の一人ですか?
このスレに騙された、とまではいかないか。
920名無したちの午後:2005/06/11(土) 22:22:54 ID:ydDREemc
>>917
AYAKASIのほうがいい。
921名無したちの午後:2005/06/12(日) 01:23:20 ID:SK0/0WiK
YAMAKASHIキタコレ!?
922名無したちの午後:2005/06/12(日) 11:03:05 ID:1L5jXCa+
やかまし
923名無したちの午後:2005/06/12(日) 12:38:17 ID:CPGP5J97
え?YAWARA?
924名無したちの午後:2005/06/12(日) 13:04:25 ID:TCPPMFeo
YAIBA?
925名無したちの午後:2005/06/14(火) 18:31:21 ID:fn+I7C8d
アヤカシは絵が萎える…「アヤカシ」のデザインは文句無いんだが
926名無したちの午後:2005/06/16(木) 00:53:06 ID:bgOP3CNa
YAZAWAにきまってんだろ
927名無したちの午後:2005/06/16(木) 15:36:41 ID:CVchBI8F
ぱすちゃが出るが前作やらないとあまり楽しめない?
数件まわったが前作売ってなかった
928名無したちの午後:2005/06/16(木) 15:38:40 ID:dtcg2CG7
中古屋いきんさい
929名無したちの午後:2005/06/16(木) 21:12:26 ID:o6hylIoP
>>927
同じ世界観で別の学校の話だから、やらなくても充分楽しめると思う。
930名無したちの午後:2005/06/16(木) 22:38:21 ID:8uBm0W/V
>927
やってなくても大丈夫だと思うが
やってた方が盛り上がるのは確かだな。
旧作キャラとの絡みが結構あるから。
931名無したちの午後:2005/06/16(木) 23:24:08 ID:CVchBI8F
主人公はまったく別ってことかな?
それなら問題なく楽しめそうだが・・・
932名無したちの午後:2005/06/17(金) 10:42:18 ID:qsOqhtg1
で、どこが燃えるわけ?
933名無したちの午後:2005/06/17(金) 12:43:53 ID:BNBqPdFP
>>932
CPUが。
アリスのゲームは常に100%負荷の糞使用だからなあ。
934名無したちの午後:2005/06/17(金) 17:29:34 ID:vYbBe4AA
アリスに限らず多いよなって思ってたら
ぱすチャ、CPU食わないよ
935名無したちの午後:2005/06/17(金) 22:00:01 ID:ASkkQ5ux
ただの作業ゲーじゃん<ぱすチャ
平坦なストーリーで燃えの欠片もないし。
936名無したちの午後:2005/06/18(土) 02:45:44 ID:XPCrED+E
>>935
同意。

パスチャ燃えたって奴に聞きたいんだが
どういう所が燃えたんだ?
937名無したちの午後:2005/06/18(土) 03:30:06 ID:2T5ih+9K
え、この流れはパスチャCと前作のどっちのこといってるの?
938名無したちの午後:2005/06/18(土) 07:33:59 ID:n2oLnz7R
とりあえず前作燃えなかったが今回はどこか燃えるのか?
という事でマルク収めましょう。
939名無したちの午後:2005/06/20(月) 00:37:44 ID:THs3HUey
桜華は期待できない?
940名無したちの午後:2005/06/20(月) 23:02:10 ID:geRrhTcG
>>939
麺帝萎え
941名無したちの午後:2005/06/20(月) 23:05:52 ID:eZH3NzL8
あの系統はなあ…
942名無したちの午後:2005/06/21(火) 21:20:18 ID:ogtEkA1i
>>939
体験版有るのでプレイして判断するがよろし。私的には王道+αを狙って外したと判断
人柱の漢達の評価待ち状態
943名無したちの午後:2005/06/21(火) 21:58:11 ID:Jy1TvsSt
>>936
初代はミューシナリオが最後の方でちょっと燃えた。
(苦労の方が大きい気もするが・・・)

パスチャCは・・・何処で燃えれば?
944名無したちの午後:2005/06/21(火) 22:34:01 ID:f0UZ0qCF
>>943
リナシナリオの最後の流れはちょっと燃えた。でも、ラスボスのあまりのへぼさと弱さに泣きたくなった。
あんな雑魚、魔王使わなくても、先生達だけで十分以上に倒せるよ_| ̄|○
945名無したちの午後:2005/06/21(火) 22:39:34 ID:nimRP/hz
桜華だめぽいのか・・・
体験版はテキスト合うかどうかくらいは判断できるが
燃え展開まで全然進まないからな・・・
とりあえずあやかしびとでも買っときます。

色紙に燃えれる可能性はないかな?
946名無したちの午後:2005/06/22(水) 00:38:26 ID:OJpOqYAp
リアライズがBLゲーとして移植される件について
947名無したちの午後:2005/06/22(水) 02:36:52 ID:fa7Gbw+4
な、なんだってー(AAry
948名無したちの午後:2005/06/22(水) 09:07:03 ID:2TblRtsF
>BLゲーとして

ダウト。新手の詐欺。
949名無したちの午後:2005/06/22(水) 13:47:35 ID:zpeWmM/p
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1118537855/l50

CS版リアライズは何処へ向かっているのだろう…
950名無したちの午後:2005/06/22(水) 14:35:24 ID:Tzp66reW
リアライズはやっててなんとなくBLゲーっぽいって思ってたけどな・・・
951名無したちの午後:2005/06/22(水) 16:41:55 ID:tMmxNKV2
いっそ咎狗をノーマルエロゲにして移植してくれまいか…('A`)
952名無したちの午後:2005/06/22(水) 17:16:34 ID:jmOZKFub
結構前にクリアしたが、移植は内容的に難しいと思う。
BL臭抜けば話が成り立たなくなる。全員女にすれば可能かも。
マッチョ女エロゲ
953名無したちの午後:2005/06/22(水) 19:35:28 ID:CMOQhwUJ
恐ろしいことにリアライズの記憶がまったくない・・・。
燃えた覚えないから淡白だったんだろうか。

靴とか電動丸ノコとかぶつけ合う話がリアライズであってるよな?
954名無したちの午後:2005/06/22(水) 20:29:24 ID:LEV/JFaV
そんな感じ、だったよな?

俺も忘却の彼方にいっちまった。
955名無したちの午後:2005/06/22(水) 21:05:22 ID:FYHZiD7u
なんかスニーカーみたいなのに羽生えたりとか
歯車みたいなのが飛んでたりとかは覚えてる。
956名無したちの午後:2005/06/22(水) 21:08:27 ID:v/n3sBww
というか、好評価を801板のスレでしか見たことが無い。
957名無したちの午後:2005/06/22(水) 21:14:45 ID:Herjha7B
あのエゴが出るたびに藤子不二雄漫画のイメージがよぎる
958名無したちの午後:2005/06/22(水) 21:19:02 ID:sxYQaLrq
次スレマダ?
959名無したちの午後:2005/06/23(木) 14:33:24 ID:zPYGbCpC
あやかしびとの体験版やったけどさ……なんかダメ臭いぞこれ? 
ムダな描写がやたら多いし、テンポ悪いし。戦闘シーンもなんか迫力ないし。何より
人間描写、行動の理由づけがどうも幼稚なので稚拙なのが痛い。守るんだーじゃねえよ、
大金ポンと渡すんじゃねえよ。そんな奴いねえよ! 説得力ねえよ!
なんかガキのお遊戯みてえでやってて白ける。
結構期待してたんだがなあ。期待外れっぽい。
960名無したちの午後:2005/06/23(木) 14:34:12 ID:zPYGbCpC
ってスレ違いだな。すまん、書き込んでから気付いた。
961名無したちの午後:2005/06/23(木) 18:16:39 ID:4shLOlIT
そうなのか?
962名無したちの午後:2005/06/23(木) 21:17:27 ID:Jw/3P7lR
>>960
そんな事はないぞ
ガンガン書き込め
963名無したちの午後:2005/06/23(木) 22:49:31 ID:eY6zX26f
期待してたならもっと早く体験版やっとけよw
なんで発売日前日に・・・
964名無したちの午後:2005/06/23(木) 23:29:10 ID:zeO6fkwW
ぱすちゃCやったが俺は燃えなかったな。
世界観は広いんだが、舞台はすっごい狭い。
主人公のエピソードちょっとでたときに燃えるかもって思ったんだが
そのまま終わってしまった。なんつーか浅い。
特異能力もった主人公じゃなくていんだが
信念もってるとか欲しいと思った。薄い。

ドラマの恋におちたらずっと見てたんだけど
こっちの最終回手前がかなり燃えた。
最終回はいまいち。時間がなかったんかな?
965名無したちの午後:2005/06/24(金) 00:14:14 ID:O5kVfZXG
友達に燃えゲー勧めたいんだが、おまえらのベスト燃えゲー教えてくれ。
俺が燃えたのがジュエルスなんだが、落ちが気に入らないんで最初にやらすのは微妙なんで。
966名無したちの午後:2005/06/24(金) 01:14:48 ID:1liUPoMr
>>965
漏れ的にはバルフォ。でも、あれをエロゲのデフォだと思われるのも辛いか。
967名無したちの午後:2005/06/24(金) 01:41:36 ID:qgfuVaRW
泣きゲーを友達に勧める行為ってかなりアレな事だと思うんだが、
傍から見りゃ燃えゲー勧めるのも同じ事なんだよな。
エロゲーであることには変わりないし。
968名無したちの午後:2005/06/24(金) 02:02:29 ID:NIL7ZGFn
よくわからんが、ジュエルスしか燃えたのないのか?
それで人に勧めるのはまだ早いんじゃないのか
969名無したちの午後:2005/06/24(金) 02:06:22 ID:NIL7ZGFn
あー、人に勧めるのは早いというのは語弊があったかな
まあ、そうやってうまいこと道に引きずりこみたいってんなら
もうちょっと自分がいろいろ手を出してからのほうがいいんじゃないかなと
970名無したちの午後:2005/06/24(金) 03:09:57 ID:hzPJKrwB
つか、ジュエルスは俺の中では糞ゲなんだが。
971名無したちの午後:2005/06/24(金) 04:13:17 ID:J8QYr6Lr
>>965
さんざんスレで言われてる事だが、
何に燃えるかは人それぞれだからコレが一番
というのは
難しいと思うぞ。
読み物が好きなヤシならニトロあたりを薦めてはいかが?
972名無したちの午後:2005/06/24(金) 05:57:23 ID:oxLOVjBb
OnlyYouかクレイジーナックル2でもやらせとけ。
973名無したちの午後:2005/06/24(金) 07:27:26 ID:NX2GCkAm
もっと羅列してると思ったけどな。
でもまだまだ糞スレだな。
974名無したちの午後:2005/06/24(金) 09:17:00 ID:ZXPWYa+C
>>965
初心者に勧めるなら、あまりクセの強い作風のやつよりは
少年漫画的なお約束を踏襲した燃え作品の方が良さそうな気がするんだが、
俺のやってるやつ揃いも揃ってクセの強いのばかりで参考にならねえw スマソ
975名無したちの午後:2005/06/24(金) 10:12:38 ID:zFOzwIfk
>>965登場人物の頭ネジが飛んでても良いならクロチャンか型月。駄目ならファントムかうたわれ。

で、今更メガラフターをやってみたんだが、何か音弱くね?
本当にキャノンボール、腐り姫のライアーソフトが作ったのかよ! って。

シナリオは最後のが唐突だがまあ悪くない。良すぎもしないが。
976名無したちの午後:2005/06/24(金) 16:30:41 ID:FDPEzeTO
>>965
私立アキハバラ学園
977名無したちの午後:2005/06/24(金) 20:02:01 ID:FSLHvAis
えーと 次スレってまだですよね?
978名無したちの午後:2005/06/24(金) 22:40:19 ID:B5b0XTM+
990くらいで十分間に合う。
979名無したちの午後
980超えると油断して落ちるぞ