Abelsoftware(アーベルソフトウェア) その20

このエントリーをはてなブックマークに追加
973名無したちの午後:05/01/25 00:15:00 ID:fprzQf2F
プロテクト厨乙w
974名無したちの午後:05/01/25 00:51:06 ID:g0DYp/wv
なんかしらんがすでに立っとる

Abelsoftware(アーベルソフトウェア) その21
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1106581461/
975名無したちの午後:05/01/25 23:01:21 ID:/VxataaG
自演乙
976名無したちの午後:05/01/26 16:21:37 ID:mHVZbAM0
45 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 04/11/26 15:14:01 ID:P8NGEjRQ
誰もアーベルには触れないのか?
46 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 04/11/26 15:45:39 ID:AD1kDpzz
アーベルは叩きのほうが多いから工作ってイメージはないな・・・
社員、社員つってるのもアンチに見えるよ。エルフも然りだけど
977名無したちの午後:05/01/27 07:36:54 ID:Wh1KNCMO
菅野タン・・・
978名無したちの午後:05/01/27 08:07:52 ID:iR1L5HoH
埋めたて
979名無したちの午後:05/01/31 13:54:50 ID:9PxXhC4i
私としては

企画:菅野ひろゆき
監督:企画担当(仮)
プロデューサー:アーベルソフトウェアの制作担当の優秀な方
脚本:ミステリートの脚本家
キャラクターデザイン・絵コンテ:長岡康史(もしくは堀部秀郎)
音楽監督:みじんこ
音楽:MIJINKO
    神奈江紀宏

の新作がみたいなあ。
菅野はゲームデザインをやらせると一級品だけど
やはりシナリオやキャラクターメイキングを自分の好みで作りすぎだと思う。
そこらへんファンのニーズを踏まえて作品を客観的に見て
商業的、作品的な意味でダメ出しができる優秀なプロデューサーがほしいね。
エクソ以降の作品が毎回なんか期待はずれなのはPがいないからだと思う。

一応音楽、キャラクターデザイン等の人選は
クリエイティブな面から菅野に意見できる人がいいと思う(真面目で意欲がある人間)
所詮公式の場で人の文句の言い散らすような人は(それが事実でも)
担当しないほうがいい。
アーベル設立時の菅野のインタビューで島田竜と神奈江さん(YU-NOの音楽担当)は設立時に
とても力になってくれたと書いてあったので
旧友としてまた組んでいい仕事をしてくれるそうなんだけど(上の原画家とは違って)

ジャンルはなんでもいいけどミステリに限定するのはやめたほうがいい。
オマージュが突出して、そのジャンルのファン以外は置いてきぼりになるし。
980名無したちの午後:05/02/06 14:24:32 ID:dxMtu7dN
SAYAKAってどうなんだろうな。
あの菅野が雇うくらいだからかなりのやり手?

にしても売り上げはきつそうだが…。
981名無したちの午後:05/02/07 18:41:18 ID:Sp18mAwc
SAYAKAは菅野の別人格ですよ
982名無したちの午後
追加シナリオ出さないなら出さないでハッキリしてほしい。
ヽ(`Д´)ノアンスコできないよ