マイナーな良作 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
雨後の竹の子の如く乱立されるブランド、
月数十本単位で発売される新作ソフト。
そしてその中に埋没していく名作たち……

出荷本数が少ない・メーカーが無名等、
数々の理由で歴史の波へと消えてしまった良作。
そんな作品を発掘するためのスレッド。

新たなる出会いを求めて──

前スレ
マイナーな良作 その3
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1059209268/
2名無したちの午後:04/08/24 11:22 ID:yuBDqwYd
■過去スレッド■
1. http://www.2ch.net/kitanet/hgame2/kako/946/946973603.html (行方不明)
2. http://www.2ch.net/kitanet/hgame2/kako/974/974026207.html (行方不明)
3. マイナーな良作 (2001/01/01 〜 02/06/10)
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/978/978278068.html
4. マイナーな良作 その2 (02/06/07 〜 02/10/07)
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1023/10234/1023409940.html
5. マイナーな良作 その2.1 (02/10/23 〜 03/08/22)
http://vip.bbspink.com/hgame/kako/1035/10353/1035303948.html

■関連スレッド■
周りの評価はアレだが自分はおもしろかったエロゲー (2001/07/04 〜 02/08/08)
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/994/994252010.html
周りの評価はアレだが自分は面白かったエロゲ 2 (02/07/31 〜 02/10/07)
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1028/10281/1028127192.html
3名無したちの午後:04/08/24 11:30 ID:MrN8n9/3
乙彼〜
4雪煙 ◆fvKAZKN4L. :04/08/24 12:14 ID:JqBYjx1K
>1
乙です。

今年に入ってから良いなと思ったマイナー系ソフトは
「Sweet Hearts」(今度DVD版でるけど…)
「仔猫同盟」「とらぶるトラップLaboratory」。
マイナーかどうかの線引きが難しそうな中では
「蒼色輪廻」「らくえん」あたりを推します。
5名無したちの午後:04/08/24 12:17 ID:nR1k3+vD
>1
おつ。

最近だと桜待坂がかなり好みだったんだが…
マイナーじゃないよなコレ。
6名無したちの午後:04/08/24 13:17 ID:STP4EOUg
ちょっと前のソフトだけど、黒と黒と黒の祭壇は面白かった。
7名無したちの午後:04/08/24 13:23 ID:KOCZNUYT
じゃあその続編のめぐり、ひとひらでもやってみては・・・w
8名無したちの午後:04/08/24 14:01 ID:zXobaC3H
乙。
9名無したちの午後:04/08/24 17:01 ID:BEUDgk8y
■過去スレッド■
1.マイナーな良作(2000/01/04 〜 2000/09/13)
ttp://www.aoba.sakura.ne.jp/~doom/giko/hgame/log1/946973603.html
2.マイナーな良作(その2)(2000/11/12 〜 2000/11/19)
ttp://www.aoba.sakura.ne.jp/~doom/giko/hgame/log1/974026207.html
10名無したちの午後:04/08/24 17:16 ID:1j3AoYkH
乙あげ。

今年は有名なんだかマイナーなんだか
微妙なところに秀作が多い稀ガス。
パラダイスロストとかマインデッドブラッドとか。
11名無したちの午後:04/08/24 19:15 ID:p1vcDDEt
Heavenly Guiltがけっこーよかたよ。
橘だけ凌辱ないのがイタイけど。
12名無したちの午後:04/08/24 22:39 ID:1cWBHnPM
>>1 みらオツ
13名無したちの午後:04/08/24 22:41 ID:etqwUX7L
雑談スレより支援

マイナー≒古い、になってしまいがちだが
最近だと「らくえん」は良かったよ。

こなれた台本と、エロゲ台詞に特化されたエロゲ声優が組み合わさると
こんなに楽しいのか!カーッ!というような。私としては。
14名無したちの午後:04/08/24 22:47 ID:O/RGy7fi
>>1
モッカレィ。

マイナーマイベストつったら、うそモテかな。
今年のだと、おまなつが結構良かった。
15ぽこぽこ2004 ◆POKO2VSWcw :04/08/24 22:47 ID:aZme0Tf7
蒼色輪廻は結構評判良くそこそこ売れてるそうな。

らくえんは面白そうね。
16名無したちの午後:04/08/24 22:53 ID:a9hm/Q+m
雑談スレ経由、今は亡き創美研究所スレより支援。

カワギシ氏は燐月などで確認できたのだが、
他の人は無事かなぁ・・・夜多宴会は(ry

「ぱちもそ」は良かった・・・
17名無したちの午後:04/08/24 22:54 ID:6xnq/P3C
うちも雑談から支援

マイナー=古いになって恐縮だけど、東京九龍(janis)を押しておきましょう。
設定を見ると調教ゲーっぽいけど恋愛物っていうかキャラ萌えゲーです。
特に蛍という娘が声優さんの演技も素晴らしくて最高。
当時のjanisなのでバグはデフォ。パッチ必須なのにご注意。
ていうか、ガイシュツかもしれないけどな。
18名無したちの午後:04/08/24 22:55 ID:NPh2IRVm
同じく支援で

掛け合いやマシンガントークが面白かった「らくえん」を。
19名無したちの午後:04/08/24 22:58 ID:crxo0Bkq
支援。
1000円で買ったメイドハンターゼロワン。
20名無したちの午後:04/08/24 23:15 ID:VS3Q+3jY
シェーン、Come Back!
新板に同じ名のスレがあったよーな
CycのMinD eaD BlooDもマイナー良作らしい
私は体験板しかやってないがやった人、気が向いたら書いてくれると伸びるかも
メーカーの実績的にDVD版か完全版がそのうち出そうなので個人的には手が出にくい

>17
東京九龍は絵の質も枚数も高いと思う
塗りはちょっと今からは古いかもしれないけど、プレイ方法のせいかどうしても
蛍は5番目に世話をすることになるからまともにはCGを埋めれなかったな
21名無したちの午後:04/08/24 23:42 ID:hQ2XswdJ
いや、実績的にって言われても、完全版とか出たためしがないような。
……闇の声はリメイクが出たけど。

白サイクのほうしかやってないので黒サイクはよくわからんけど、
近々MinDeaD BlooDはファンディスクが出るらしく、
本編+FDな同梱版も一緒に出るみたいさね。
22かにころっけ ◆AlAzif2IC. :04/08/24 23:59 ID:ElV1LuAI
ついこの間崩した、「セパレイトブルー」が良かったなぁ。
個々のイベントがあっさり風味だけど、青春モノとしては成功しているんではないかと。
主人公を含む男性キャラにも好印象〜。

>11
とゆーか、橘のHシーンが2つしかないってのには納得がいかない ヽ(`Д´)ノ
23名無したちの午後:04/08/25 00:11 ID:9MaGu+wy
良作度/マイナー度の比でいったら、今年のORATORIOはトップクラスである、
と私は言いたい。

内容は人を選びそうではあるんだけどね〜。CGのヘボさとか。
24名無したちの午後:04/08/25 00:14 ID:aN0PZTBT
>>1
乙〜

即死回避の支援として。
カナーリ古いし、メーカーも停止してしまってるけど、神谷右京シリーズなんてどうでしょ。
実際の訴訟資料等に基づいて描かれた探偵もの。
探偵っていっても、事件の中でキャラクターたちがどう感じどう動いたかがメインなんだけど。
個人的に法曹に対する興味を引いてくれた作品ということで印象が強かったり。
25名無したちの午後:04/08/25 00:17 ID:5LYxfxmx
>23
評判は聞いてるんだが…地方じゃ売ってねーぞ(w
26ETE:04/08/25 00:19 ID:QuW9KdFC
雑談スレ見たので来て見ました。
既出かも知れないけど、最近やったマイナーゲーについて。

…と言いつつ、今年に入ってからはわりと鉄板系ばかりやってるのですが、
唯一マイナーっぽい「Silent Half」は人を選びそうながら野心的な作りで印象的でした。
シナリオにプレイヤーを無駄に惑わす要素が多かったり、あてこすりみたいな
設定やキャラ立てをしていたりと、あざとさを感じる部分もありますが、ビーンボール
まがいの変化球を楽しめる自身があるならやってみてはどうでしょうか。
あと、個人的にこのゲームのヴォーカル曲はかなりいいと思います。ゲーム終わった後に
聴くと歌詞が中々に感慨深いです。

去年やったのだと「屍姫と羊と嗤う月」が良かったです。半分(青山氏パート)だけ…
主人公が突然覚醒したりせず、最後まで「普通の人間」を貫き通すのが良かったです。
最初っから最後まで振り回されるばかりなのは好みが別れそうですが。
…これで全体の出来が良ければもっと強力に推すのですが、シナリオによって出来の
差が極端過ぎるのが…やるならメインの2人だけで止めるのを推奨したいくらい。
27名無したちの午後:04/08/25 00:50 ID:B5DDsw3J
>>23
メーカーHPが消滅してるみたいだが・・・w
28名無したちの午後:04/08/25 00:56 ID:5LYxfxmx
>27
まてまてまてまて、消えてない消えてない(w
ttp://unchain.kir.jp/

…つーか鼻毛チェック機能って何だ?
29名無したちの午後:04/08/25 01:09 ID:YLO/wPT8
>26
サイレントハーフは良かったのー。
次回作はI'veから離れてくれるとなお良いんだが(w
30名無したちの午後:04/08/25 01:12 ID:9Bd5klzf
>>前からの住人各位

スレが寂れてきたら雑談スレにリンク張ろうなw
31名無したちの午後:04/08/25 01:25 ID:YhnL8SSr
>21
リメイクも完全版も、短期間にやってるのなら買い手にとっては言葉遊びに過ぎないがな
どんな形であれ改訂版が出るのなら評判が良かった、マイナーって程じゃないのかな
32名無したちの午後:04/08/25 01:30 ID:5LYxfxmx
>31
リメイクされて更にコンシューマに移植されてすら
それでも尚マイナーではなかろうかと思ってしまうタイトルがあったりする。
33名無したちの午後:04/08/25 03:23 ID:hAmKrJap
なんか発売からまだ早すぎる気もするが、「せいぎのみかた」を出してみる。
脱力感がいい感じだ。
34名無したちの午後:04/08/25 07:56 ID:BJf88Gve
んじゃ、マインデッドブラッド辺りを挙げて置こう。
それと、クライミライとか。
 
どっちも単純なやるだけゲーだと思っていたらお話がきっちりしていてびびったな。
つか、エロはいらんから続きを読ませろと思ったモンだ。
後者のシステムはカスだったけど。
35名無したちの午後:04/08/25 09:26 ID:2oy+cIbs
クライミライって、二つに分かれての発売なんで、高く感じられる
36名無したちの午後:04/08/26 03:15 ID:pKwxph0y
……(<アカルイ〜の方はやってないらしい)
 
思えばそれが幸いだったやもしれず。
前作主人公とヒロインいきなりああだし、下手に思い入れ有るとアレかも。
もっとも、その辺の初期2るーとは結構どうでも良い感じで、別に思い入れもないけど。
面白かったのは(引きつけられたのは)後半3ルートだったし。
 
……オチに救いが無さすぎてかなりアレなのが難やね。
37名無したちの午後:04/08/26 13:38 ID:nlnGpqmw
>>6
同意。結構いい佳作なのにあんまり話題にならなかったよな。
38名無したちの午後:04/08/26 14:59 ID:nRtOnUsA
チッセたんのスレはどうなったのかな。
39名無したちの午後:04/08/26 15:32 ID:TeuZP9fB
ライターが降臨してたよ。
40名無したちの午後:04/08/26 15:48 ID:8N62wXQL
>>26
>>29
地元の中古屋になかった。orz
41名無したちの午後:04/08/27 08:23 ID:tYZ0mBnF
>>38
>>39
んなスレあったのか。
まだ稼動してる?
42名無したちの午後:04/08/28 00:27 ID:4Q/wdHDD
というかマイナーじゃな(ry
43名無したちの午後:04/09/01 23:58 ID:CIVKrugY
関係ないが、貼っとく。今は亡きMalt(Emblem)のお話。

ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/hot/moejpn/013/index.html
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/hot/moejpn/014/index.html
44名無したちの午後:04/09/02 03:39 ID:Pz4NTgbk
良作だったの?
45名無したちの午後:04/09/02 04:29 ID:OSQ3TVgU
良作と言うか微妙。100点満点で言えば60前後。
今後、マイナーな良作を作る可能性を秘めたメーカーだと
思わせるに至ったのがEmblem
独自の塗りとギャグセンスは光る物があった。
46名無したちの午後:04/09/05 20:10 ID:NlDr05Lg
メイキック オンラインってゲーム買ってきた。

対戦相手が見つからない・・・
47名無したちの午後:04/09/06 01:47 ID:ZlNlNAPf
>46
それ、糞ゲだから買うの止めとけ……
何もすること/出来ること無いぞ。
48名無したちの午後:04/09/07 00:23 ID:kJpCTiUb
46です。
とりあえずやってみました。

どうやらスレ違いのゲームみたいです・・・
49名無したちの午後:04/09/07 01:42 ID:gRwN7WUY
>>48
良かったら使ってやってくれ。

http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1087990977/
50名無したちの午後:04/09/11 20:10:57 ID:RdlNHVnL
ttp://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/usersql_exec.php?sql_id=182
「お勧め」とか「安心して買える」とか書いてあるけど
一番数値が高いのがどマイナーな「Rendezvous 〜ランデブー〜」って・・
どういう計算したんだ?
51名無したちの午後:04/09/12 02:10:11 ID:E5z47lvI
発売日買いしたものの、ずっと積んであったOratorioをやっとこさプレイ。

いやいや、アホな会話がなかなかいい感じ。
落ちもB級っぽさ全開で大変よろしい。
52名無したちの午後:04/09/12 15:04:57 ID:9hCr/Tz4
どっちのOratorioなのか?
53名無したちの午後:04/09/12 21:34:46 ID:E5z47lvI
>>52
海より青い夏の彼方での方
つーか他にもあったのか……。
54名無したちの午後:04/09/12 22:13:41 ID:dmVkaHwJ
>>51
B級のオチって、明日奈シナリオのENDのこと?

おれ、あのEND大好きなんだよねえw
55名無したちの午後:04/09/13 07:40:31 ID:C+tf1v9t
B級オチと言えばとらぶるトラップの所長エンド(メル欄)だなあ。
初めて見た時は目が点になった。
56名無したちの午後:04/09/17 04:01:47 ID:nndkWQEY
Sweet Hearts
57名無したちの午後:04/09/17 22:09:00 ID:q1UiQ0bk
てこぷり、ぱらはも級?
イキなり飛ばしまくりやな、荒川。
58名無したちの午後:04/09/20 11:53:27 ID:jSFDdtbQ
うそ×モテスレもう落ちたのかよ!!!
59ぽこぽこ2004 ◆POKO2VSWcw :04/09/20 12:32:32 ID:qKclWh9K
昨晩すぺぺ〜されたでちゅの
60名無したちの午後:04/09/23 00:55:49 ID:jhn8CUZZ
ぐわっ、ネタ切れか?

今ではだいぶメジャーかも知れんけど、ソストハウスキャラのうえはあすを
今更ながらコンプしたら面白かった。一応全体のシナリオ考えてたんやなあ…

ギャグ(なのか?)は寒いし、早くGOALについたら駄目なシステムで爽快感
ないけど結構オモロかった。RUNEのカラミティに通じる面白さやねw
61名無したちの午後:04/09/23 02:18:24 ID:jM8cnQKb
今はちゃんと塗れているけど、その頃のソストハウスキャラの塗りは酷かったのでとりあえず回避していた。
アルフレッド学園以降しか耐えられんのだが・・・

うえはぁすはシナリオの整合性がある以外にこのあたりがお勧めっていう点を頼む。
62名無したちの午後:04/09/23 04:08:11 ID:8gFBRCYI
いや、ちょっとまて。その言い方は妙だぞ?
真昼以降って事ならわかるんだが。
6360:04/09/23 22:50:53 ID:jhn8CUZZ
>>61さん
私はあの絵(特に立ち絵)結構好きなので駄目だとツライかも知れませんね。
ソフトハウスキャラのいつもの他にはない特殊なゲーム性を評価してます。
後発の作品に比べてルールがシンプルなので入りやすく、作業感はそんなに
なかったですね。やり込みとまでは行きませんが、変な特技集めも楽しいです。
ここのゲームは全てそうかも知れませんが『悪役は居るけど陰湿でない』
所も気に入ってます。
64名無したちの午後:04/09/25 11:24:57 ID:uJZpSufo
Studio-74の種付調教は何気によかった
65名無したちの午後:04/10/03 04:01:57 ID:rykNsz49
たまには急浮上してみる。


メジャーなF&Cのマイナー作だが、Natural Zero+が好きだった。
エロは前の2作に比べると薄いが、話は一番好きだった。
鞠乃のキャラにもハマったな。以来草柳順子の信者にもなったし。
66名無したちの午後:04/10/03 04:14:33 ID:BB/TY1M2
えふしーの良策っつったらアレだろ。
 
ほれ、あのなんか免許取りに行く奴。
 
 
……いかん。タイトルマジに思いだせん。
ヒロインの名前なら覚えてるんだが。
67名無したちの午後:04/10/03 04:22:42 ID:rykNsz49
>66
らぶらぶ・ナビゲーションな。アレも良かった。
DOS時代のゲームっぽくて。
68名無したちの午後:04/10/03 05:28:05 ID:yC0HjA8i
ところで、リューノスのフォークソングはどうでしょうか?
製作もアボパっぽいようで雰囲気もなかなか良いと思うのですが・・・
69ETE:04/10/03 07:16:58 ID:J+6NaGxg
>68さん
「フォークソング」はマターリ日常モノが好きなら楽しめるのでは。
仲良し6人組の日常の風景を恋愛模様にスポットを当てて描いた物語。
メインキャラが6人という事で3組のカップル=3つのシナリオが入ってますが
別に全体を纏める大きな物語があるわけでもなく、とても淡々としてます。

といった作りが良い所でもあり、いささか起伏に欠ける原因でもあり。そんなゲームです。
70名無したちの午後:04/10/03 07:31:49 ID:BBdevkra
では、70GET
71名無したちの午後:04/10/03 08:38:59 ID:8iQY3die
微熱情熱とかはどうなの?
72名無したちの午後:04/10/03 13:19:50 ID:ugNETYQ+
>>65
同士。
鞠乃さんはいまだに好きなキャラ。
73名無したちの午後:04/10/03 19:12:40 ID:SYZZBMhn
>>65
お題の「メジャーなF&Cのマイナー作」っていうのなら、Natural Zero+のちょっと前に発売された
B.B.Oh,Yes!Jonny!を推す。
F&Cにしては珍しい完全バカゲー。恋愛・感動・泣き要素一切なし。
萌えるのは非攻略キャラの実妹のみ。
攻略キャラのヒロインは全て頭のおかしなエロイ人。

漏れが最初にプレイしたエロゲです。雑誌(非エロゲ誌)についてた体験版があまりにも馬鹿馬鹿しかったので。
これからエロゲに入った香具師はそんなにおるまい。
74名無したちの午後:04/10/03 22:42:46 ID:GLSwSTnH
>73
で、それ面白いの?
あんたの発言からは、とてもそうは思えないんだけど。
75名無したちの午後:04/10/03 23:29:01 ID:Y6AQxvGX
馬鹿ゲーとして面白いって言ってるんじゃないの?
キャラ萌えとかそういうエロゲ的なものではないらしいが。

F&Cで話題になってなくて評価してるのはENSEMBLEかな。
作品云々以前に大作に埋もれてしまった感じだが。
76名無したちの午後:04/10/03 23:50:39 ID:F4+4qqH3
>74
B.Bはバカゲー好きなら行けるよ。

FC03は「BeSide」も良作。つーか03はこんなんばっか。
ついでに「たまきゅう」も良作。主人公がかなりいい感じ。
F&Cスレ住人としては「UNIV恋編」も外せない。独特の雰囲気がいい。
7773:04/10/04 00:04:52 ID:lNEcTroO
>>74
漏れは面白いと思ったんだけど、上の文は嘘は書いてないつもりなんで、
それのどこがいいの?ってな香具師にはつまんないかも。
>>75>>76の通り「バカゲーとして」っていう条件付き。


78名無したちの午後:04/10/04 01:21:48 ID:geMksTWn
たまきゅうは赤飯前すら混じっている連中を
お節介にも肉体関係ができるまで恋の橋渡しをするわ
ついでに橋渡しをせずに寝取ることも可だわという
狂ったコンセプトだけ取っても
もっと評価されてしかるべきだよな
79名無したちの午後:04/10/04 03:43:36 ID:JS5Kxza1
Carrie’reの「MARIONETTE〜糸使い〜」
がけっこうおもろかった。
硬派な主人公とストーリーがいい。
80名無したちの午後:04/10/04 07:52:36 ID:5zAMMC2Z
B.B、バカゲーっていうか、普通に面白い。

エンディングとか、かなり
81名無したちの午後:04/10/05 01:09:58 ID:j9l65e0s
F&Cのマイナー良作なら「羊たちの憂鬱」も。
幼馴染に性的虐待を受け続ける主人公がクラスメイトを好きになったことにより
シビアな三角関係に突入する話。
設定が設定だけに人を選ぶ作品だけど、不自然な設定や展開がないので
さほど嫌悪感なくプレイできる。
ツンデレ、というかツンしかない幼馴染が非常に魅力的だ。
82名無したちの午後:04/10/06 20:58:02 ID:n7IWsbfm
昔やったDearestVampire[AIR PLANTS]は割と面白かった。

83名無したちの午後:04/10/07 00:12:00 ID:vme1OigG
>>81
それって、氷室芹夏の水の誘惑と、キャラ設定がよく似てるんだけど、
何か関係あるの?
84名無したちの午後:04/10/07 00:32:30 ID:5eDqNOb6
エロ本や小説なら一杯有るぞ、偶々じゃないか?
つーか、俺もそれは思ったけどな

最近は微妙スギルのばっかなんだよなぁ
どれもそれなりに楽しめるけど、何かウホッって来る所が無い
何か出無いかなぁ
85名無したちの午後:04/10/07 01:16:57 ID:vme1OigG
>>84
別にパクリ云々じゃなくて、氷室芹夏のHPで以前、
フェアリーテールのゲームの仕事を、やった事が書いてあったから、
何か関係があるのかと思っただけ。
86ぽこぽこ2004 ◆POKO2VSWcw :04/10/07 20:36:16 ID:iqIJJ7ti
>>85
アイデス時代に沙織と亜紀子(プレミアムバージョンのほう)の原画担当だったかな。
羊たちの憂鬱は発売した時に水の誘惑そっくりと話題になったね。
87774:04/10/08 04:29:12 ID:Z0q7kps9
ちょ〜イタ 〜素晴らしき超能力人生〜
例のメーカーの処女作。ある日、超能力に目覚めた主人公が
世のため人のため自分のために、いろいろと姦計を企てる結構面白いゲーム。
透視モードでいろいろ透けて見えるところも中々面白かったかな。
でも、アンマンはパッドの代わりに使うというのはオジサン頂けないな。
ただ、悔やまれるのが、ストーリーが短いのと、いまひとつインパクトに欠けていたことか。

Parallel Harmony〜月曜の扉は水曜の向こうに〜
マイナーかと、問われると微妙だが挙げておく。
それ散る、秋桜の主人公が面白いというパターンではなく、周りがハチャメチャで
それに巻き込まれるドタバタコメディー作品。
これも、お触り機能が付いているが、いささか面倒くさかったか。
だが、それを上回る面白さが垣間見れたのもたしか。
特に、最後のオチは、個人的にとても面白かった。
欠点を挙げると、共通ルートがとても多いのが難。

Rumble 〜バンカラ夜叉姫〜
これまた、バカゲーでちと有名だが、そこはご愛嬌で。
前述したが、バカゲーの代名詞といっても過言ではなかろう。
ドラえもんは出てくるわ、ビルゲイツも出てくるわ、とにかくはっちゃけすぎな、このゲーム。
不条理と危険なテキストは結構笑えました。
だが、しかしこの作品にも欠点というか、最大の汚点がシステム周りでしょうか。
先ず、セーブがなかなか出来ない。更に、周りのシステムが判りにくい。
メッセージ消去然り、メッセージスキップ然り・・・
この辺りを、リメイクして発売してくれればもう一度買うのだが。
てか、リメイクしたら、それはそれで問題になりそうなのも笑えるところか。

うそ×モテ 〜うそんこモテモテーション〜
ノーコメント 。・゚・(ノд`)・゚・。
88名無したちの午後:04/10/08 13:02:46 ID:T3zyQ5Nz
その4つなら、ぱらはもとうそモテがお勧めかな。今なら安く&簡単に入手できるし。
うそモテは、バグとシステム周りがアレだけど。
ちょ〜イタはやったこと無いなあ。

>>67
らぶナビは良いよね。DOSの頃はやって無いけど、古き良きドタバタコメディーって感じで。

>>76
Univ恋は独特のマッタリ感が好きだな。愛編は声優変更が痛かったけど。
しかし、ブランド最後の作品として出たのにねえ‥‥。まあ確かに、最後は飾れなかったけどさ(w
89名無したちの午後:04/10/08 21:17:51 ID:wGt8fKpb
>88
らぶナビが行けるなら「晴れのち時々胸騒ぎ」がお勧め。

univ恋編は好きだったなあ。愛編は確かに声優変更が痛い。
なんで亀田がカミーユじゃないんだよ。
続投の声優陣も微妙に演技が変質してて違和感あったし。
90名無したちの午後:04/10/09 01:32:43 ID:xtDv6lJW
>87
ちょ〜イタは「意識せずついついやり込んでしまう」タイプのゲームだったな。
もう少しで試験に遅刻するギリギリの時間までプレーしてしまった記憶が。
特にこれといって目的もなくただのデートとして街中を徘徊するダラダラ感が
逆に面白かった。進め方次第では悪役連中と対決しなくても良くて自由度それなりだったし。

ぱらはも、雰囲気は楽しかったし時事ネタが危険で笑わされたが、
共通ルートが割と長くて繰り返しプレーの際にわずらわしかった。
お触り機能も当時でさえ「古臭い、ウザい」と思った。
エロシーンの導入がすごくテキトーだったり、エロシーンで急にロリっぽい
キャラがアダルティになったり、細かいところは気になったが全体的には良作か。
うさみみ関西弁女のマシンガントークが聞いていて耳に心地良かった。

Rumbleは本当にシステム周りが癌だったなぁ……あれを自力でコンプした人は相当ガッツある。
「鋼鉄番長」だの「攻校」だのといった泥臭い言葉のセンスがなかなか楽しかった。
もろにイノケンな番長が「エネミーはゼロだ」と言ったり「冗談は顔と企画だけにしてください」と言われたり、
ネタもかなりギリギリだった。今だと通じない人も多いんだろうな。
塗りとシステムさえどうにかしてくれればリメイクでも買いたい。

うそモテ。泣ける。ワゴンの山を見るたび泣ける。
千籐たんはイイ仕事しているのにシナリオ手掛けたゲームが軒並み
ワゴン化した(今はしてないのもある)のは呪いか代償かすぺぺーか。
91名無したちの午後:04/10/10 00:44:47 ID:+c8ysrad
うそモテのシナリオライターって今どこで何してんだろうねぇ……。
92名無したちの午後:04/10/10 08:57:31 ID:+n0/RX5b
ErogameScape−エロゲー批評空間−に
新作SQL「標準偏差で修正した得点表×マイナーな良作(かも)」が作られたようです。
http://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/usersql_exec.php?sql_id=240
これによるとAnxious 〜悠久のメモリー〜(Crime)あたりが最高のマイナーな良作みたい。
93名無したちの午後:04/10/10 13:12:49 ID:ftze2tPV
>>91
RUNEにいるんじゃないのか?
94名無したちの午後:04/10/10 16:46:48 ID:gXTwItkv
未来はぼくらのてのなかに
95名無したちの午後:04/10/10 18:51:26 ID:WvRF3Kc4
>94
して、その心は?
96名無したちの午後:04/10/13 16:20:42 ID:NmBIGMpG
5、6年前
春風少女、ワゴンセール¥100
傀儡(むかしグクツと呼んでたotz)の辱めを君に¥100

を買った、傀儡は結構、良作だった記憶が、・・・
春風はあまりにも同人ぽい絵のせいで、そのまま積んでしまった。

あれ、漏れの部屋のサルガッソー探せばあるはず。
今なら、高価買取してくれるのかなぁ?
ヤフオクとかで、・・・

売らないけどね。


などと保守代わりの雑談。
97名無したちの午後:04/10/13 20:36:13 ID:S0h6d+cg
>>96
傀儡やったのなら、
ついでにし〜くえんすのゲームを。
春風は音楽だけでも聴くべし。
98名無したちの午後:04/10/15 04:47:15 ID:wNVzGRZS
春風少女未プレイはあまりにももったいない。
第○話って話ごとに進んでいくんでさくさく進むし、エンディングあたりの
異世界描写はかなり面白いものがあるよ。

自分は関連作の「刻のもとへ」「春風少女」「Me for You」は
今でもプレイしている。
設定が異様に深いんでのめり込む。

ただ春風以外は難易度が極悪なので、攻略サイト探しは必須だけどね。
コアなファンが多いんで、まだ残っているはず。
99名無したちの午後:04/10/15 20:52:44 ID:f43/uJAD
>>96
傀儡辱めを君には某スレでは評価されていたり。
100名無したちの午後:04/10/16 18:00:23 ID:wplNdtkV
春風少女は、なんかこころ温まるお話で良かった。
マイナーな良作ですね。
101名無したちの午後:04/10/19 03:19:20 ID:WP8QGqXh
発売日に買って積んであった妹れしぴをプレイしてたんだが、なかなかイケるな。システムはアレだけど
102名無したちの午後:04/10/20 15:04:35 ID:VkoRRhjN
DIGはどうでしょ?
地味に穴掘り(ドリラー風味)
地味に燃えます
オナゴも割と多いしね
Uは発売中止だがなー!
期待してたので本気でショックでした...
俺的傑作
103名無したちの午後:04/10/20 22:16:50 ID:Y0t6k9c3
積んでたSilentHalfやってる。
メインヒロインが幼児化?した時の声優さんの演技かなりイイ。
漏れはここが一押しかな。
そのヒロインのルートはわざとプレイ放棄させるような流れで、
エンディングとか絵が爽やかなのにじわじわと鬱な感じがしてきたよ。マゾ向け?
確かにクセ強いけど、その辺も人次第で解釈変わりそうだね。
104名無したちの午後:04/10/20 22:20:05 ID:xuqbVm29
>102
DiGは俺も好きだ。2が中止になったのはそらショックだったさー。
105名無したちの午後:04/10/21 03:11:57 ID:RrppZyA7
そんなあなたに戦略娘〜
106名無したちの午後:04/10/21 04:40:04 ID:L5sBD5Zl
>>105
エロ薄杉
107名無したちの午後:04/10/26 17:13:09 ID:AbZjMkTJ
108名無したちの午後:04/10/27 03:36:46 ID:Pg5ovUz6
109名無したちの午後:04/10/27 04:22:26 ID:gPuTwnGI
110名無したちの午後:04/10/27 19:51:24 ID:1q077Klm
111名無したちの午後:04/10/28 04:39:57 ID:L5rdb/y3
112名無したちの午後:04/10/28 04:57:20 ID:Xw64/FpY
113名無したちの午後:04/10/28 12:51:09 ID:I9tyc9hN
114名無したちの午後:04/10/28 13:23:55 ID:zqREBraN
幽明境を異にするやってみた。
何か全然話題にならなかった気がするが、良い!
学校に閉じ込められるってのは浪漫だ。
115名無したちの午後:04/10/28 15:22:37 ID:myaGkojK
閉鎖スレむけかな??
116名無したちの午後:04/10/28 15:59:59 ID:z7P/iUz6
何がマイナーなのかわかりにくい。幽明にしてもメーカースレでは
さすがに話題になったけど、マイナーだったのか。
117名無したちの午後:04/10/28 17:09:51 ID:A6p/wToF
売り上げ3000本以下<マイナー
118名無したちの午後:04/10/29 01:10:32 ID:VnQyrd4U
マイナーかどうかはともかくやはりミンク塗りはエロイとオモタ

…このスレ向きの話じゃないがNA-
119名無したちの午後:04/10/30 02:32:08 ID:jiiF126k
幽明の前作が蒼色輪廻だからなぁ自然と評価が低くなるね
最後微妙だけどなかなか面白かったと思うよ
まぁこれもマイナー良作にはいるっしょ話題性なかったし
120名無したちの午後:04/11/02 22:15:56 ID:snG1LRVv
パッケ2種出したりとか意欲的だったよね
121名無したちの午後:04/11/02 22:25:29 ID:c0g1k9PH
そうだなあ。つか、あれだけの差額があって通常パッケージ
買った人ってどれだけいるのか。
122名無したちの午後:04/11/05 04:39:28 ID:LoguP7HZ
所で蒼色〜のメンバーがなんか作るんだって良いのができるといいな
123名無したちの午後:04/11/06 07:22:55 ID:+RlDd8jA
うそ×モテをフルボイス・イベント追加の完全版でどっか出してくんねーかな
124名無したちの午後:04/11/06 20:32:48 ID:VdEY77zG
>>121
いや、通常と簡易と半々だったってP天に書いてあったよ。
メーカーさんも驚いてた。
125名無したちの午後:04/11/07 19:45:23 ID:8E3Hqx7Q
>>123 DVD-PGとかにはなりそうだけど…
ねこぱんなぜ死んだ


あり得るとすればルーンなのかなあ。野々原絵で。
おさるが恐ろしいほど萌えそうだが、望、きくこあたりをあの絵で描かれると…
いったいどうなってしまうのか。
126名無したちの午後:04/11/07 20:06:06 ID:WQ+AmymY
いや、別に他の絵師使わずとも沙亭☆杏でイイじゃん
127雪煙 ◆fvKAZKN4L. :04/11/07 20:30:46 ID:dU7XgMpB
ねこぱんは何故かオフィシャルが復活してたりしますが。
…何でだろう。

ttp://nekopan.wiz.mu/
128名無したちの午後:04/11/07 23:16:29 ID:8E3Hqx7Q
…確かに生きてる、生きてるよ!
129ぽこぽこ2004 ◆POKO2VSWcw :04/11/08 00:26:43 ID:FoiNgZoy
    〆 〆
  (゚Д゚) すぺぺ〜されたかと思ったでちゅの
   ノNヽ
    uu
130名無したちの午後:04/11/08 01:11:11 ID:aBvzeCQs
ねこぱんに何が起こった!?

とりあえず拾いはぐれていた修正ファイルをDLしとこっと。
131名無したちの午後:04/11/08 02:06:17 ID:bQSw37qJ
というか。
 
スレ的に認めたくねぇんだが、ねこぱん。
132名無したちの午後:04/11/08 03:39:52 ID:U/TXCtpe
なんで?
133名無したちの午後:04/11/09 04:16:21 ID:nUerD9BJ
良作か? あそこのゲーム。
134名無したちの午後:04/11/09 05:14:28 ID:mWXs0Dh/
個人的には「うそ×モテ」「千の灯火〜」以外はアウトだと思うが
135名無したちの午後:04/11/11 02:51:56 ID:jQSLqGQj
いや、たとえ2つだけでも良作が有るならOKじゃん。
マイナーには間違い無いんだし。
136名無したちの午後:04/11/11 04:02:55 ID:mMTzSwZS
それなりに有名だった気もする。
 
地雷量産メーカーとして。
 
 
ああ、鋼の鬼とかひどかったよな……
137名無したちの午後:04/11/12 19:05:10 ID:tWk6tL/e
炉利ゲーは全て地雷
138名無したちの午後:04/11/12 19:28:19 ID:k5dI14qb
そんなことないやい
139名無したちの午後:04/11/13 14:14:55 ID:rUqpZVed
くるみちゃんの方は好きな人には好きな作品だったかな?
絵柄は人を選ぶがテキストが実にロリっぽくてリアルだった。
140名無したちの午後:04/11/13 22:45:42 ID:VEwoQcIo
ときどきパクっちゃお
いいね
141名無したちの午後:04/11/14 02:39:03 ID:2ec7LxoV
すまん、
動作が不安定でOPの過去話終わった時点で投げた。
142名無したちの午後:04/11/16 18:33:22 ID:2nWSFmRn
ままらぶの名前が出ているかと思ったがなかった
ここですら名前が挙がらないのか
143名無したちの午後:04/11/16 18:59:57 ID:8kIY49cO
そもそもマイナーなのか?2chでは結構話題になってたみたいだけど。
世間一般はシラネ。売れてない=マイナー、なら当てはまるだろうけど。
144名無したちの午後:04/11/16 19:07:36 ID:1NZfeylW
同じメーカーのFJよりずっと話題になってる気ガス。
145名無したちの午後:04/11/18 18:39:19 ID:NMtQhCNs
>>143
>そもそもマイナーなのか?2chでは結構話題になってたみたいだけど。

信者が自演であちこちのスレを荒らしまくったから。
146名無したちの午後:04/11/18 18:40:20 ID:nkQOC3bU
>>142
めちゃくちゃメジャーダヨ。少なくともエロゲー批評空間では。
むしろ漏れはシスターシスターが気になるのだが。
(っつかエロゲー批評空間を知った漏れとしては
うそ×モテのデータ数31以上のものは
既にマイナーとは思えなくなっていると思われ。)
147名無したちの午後:04/11/18 21:08:34 ID:KmUa9MKG
シスターシスターは体験版がむずくて購入断念したなあ・・・
148名無したちの午後:04/11/19 00:44:42 ID://GNZe6Q
>>146
エロ助はあまり鵜呑みにしない方がいいぞ。
149名無したちの午後:04/11/19 01:50:18 ID:8qtUfYkY
>>145
そんな根拠のない妄想を自信満々に言われても…
どうもままらぶの話題は荒れやすいみたいだからマイナー
かどうかは自己判断かね。
150名無したちの午後:04/11/19 02:36:17 ID:ZUcNTrMl
>>149
いいかげんにしろ
151名無したちの午後:04/11/19 02:50:39 ID:ni3YHq5x
オ萎エガナー。
152名無したちの午後:04/11/19 03:20:52 ID:pWhBKWLl
>150
何を?
153名無したちの午後:04/11/19 13:31:14 ID:/VNsj9Ah
ままらぶ荒らしがここにも来たか
154名無したちの午後:04/11/19 13:57:56 ID:spjvK2Iv
ここんとこ変な流れだったけど
ここはどこのスレでも語られてないような
誰も注目してないけど良作なソフトの発掘的な意味あいが強いから
ままらぶはちょっとな・・・


・・・ということでFA??
155名無したちの午後:04/11/19 14:07:32 ID:u1fWOfPL
ままらぶはもういいよ…
156名無したちの午後:04/11/23 22:05:09 ID:n311ZC0L
Fateは?
157名無したちの午後:04/11/24 02:31:43 ID:bhxebBJ3
スレタイ100回読んだあとtをkに変えてもう一回来い
158名無したちの午後:04/11/24 02:40:58 ID:awlS4Lu+
何処がマイナーだと?
159名無したちの午後:04/11/24 10:46:11 ID:zjhygkzQ
URANのふたりなんてどうよ?
160名無したちの午後:04/11/25 00:05:21 ID:jEyvCWOh
どうだろ
161名無したちの午後:04/11/25 03:59:35 ID:WhPogI36
kのほうは良作なの?
162名無したちの午後:04/11/25 04:14:16 ID:p6Gb5uMx
素でふたなりとか読んでしまった……
163名無したちの午後:04/11/26 01:44:20 ID:HHzyaoJ9
下品板、
漏れがカキコするスレは殆ど15レスあたりで落ちる…
せつないのぅ

今年はどんな「マイナーな良作」がありましたか?諸兄。
164名無したちの午後:04/11/26 03:14:06 ID:oKd3vGJi
このスレももう終わりだな。
165名無したちの午後:04/11/26 04:03:23 ID:sWZ4KvTq
なんか良スレ!ニワカは来るな!みたいな変な空気がなぁ…
166名無したちの午後:04/11/26 10:31:15 ID:NJt8ND69
ある程度数をこなさんとマイナーかどうかの判断もつかんと思うが…

>163
抜きで仔猫同盟。
軽いギャグでとらぶるトラップ。
完成度ならMinDeadBlooD。
167名無したちの午後:04/11/26 14:57:14 ID:MJ/FZtoK
ネタふりは古めのゲームでやってみたらどう?
新作なのに売れていないと布教に来る信者が雰囲気を悪くしているから。
168名無したちの午後:04/11/26 16:13:43 ID:TJ89xZHU
>>163
六ツ星きらり。体験版がDLできるからやってみ。
169名無したちの午後:04/11/26 17:14:59 ID:mMVgOagU
>>166>>168
全部うるさいくらいよく聞くから、もっと他の。
170名無したちの午後:04/11/26 18:30:23 ID:NJt8ND69
他の人から餌ばかり強請ってはいけません。

ねだるって強請(ゆす)るって書くのか…
171名無したちの午後:04/11/26 18:56:57 ID:ZLA0c/KS
>>146
が挙げているSSは?
172名無したちの午後:04/11/26 20:27:17 ID:sWZ4KvTq
古ゲーイラネ。古参兵は空気悪くするし。
コレクターとかLOVESEEDとかも今やりゃ糞ゲだしね。
173名無したちの午後:04/11/26 22:49:31 ID:SU5nQzn0
蜜柑と神愛が面白かった
174名無したちの午後:04/11/26 23:46:29 ID:YrAjMHff
サイクなら、青の扉白の鍵を推すんだが……
175名無したちの午後:04/11/27 01:24:04 ID:3rxslKuW
>>166
MDBはマイナー良策だったが
息の長い売れ方してるっぽいよ
176名無したちの午後:04/11/27 01:33:08 ID:2Q80agA7
JANISのわたしのありか。やったことある人いる?
177名無したちの午後:04/11/27 02:30:47 ID:Z3M1USCF
あの頃のJANISはバグが酷かったって記憶しか…………
178名無したちの午後:04/11/27 02:38:11 ID:FnaJIl9f
魔法のパレットは真っ当に名作だと思うんだ……
179名無したちの午後:04/11/27 03:37:04 ID:ADDCxA5e
ここで岩城信者の俺の出番ですか?
180名無したちの午後:04/11/27 06:40:34 ID:+Wuqk+A/
>176
俺のPCにはいまだにインスコしてあるよ。
地味にお気に入り。
すぺじゃに系はマイナー系名作が多いような気もする。
それ以上にワゴンと不具合というイメージが強いけども。

雪の華とか好きだった。
181名無したちの午後:04/11/27 08:16:25 ID:P5YA9P/7
>>180
雪の華は良かったね。良作っていうにはキツイかもしれんけど、
マイナーっぷりでは十分このスレ向きだ。
182名無したちの午後:04/11/27 10:10:08 ID:e/1SEYsv
MIND REAPERも挙げていいかな。

>>180
まあワゴン化の原因は、あそこはメーカーが在庫をすぐ流すから……。
183名無したちの午後:04/11/27 14:59:58 ID:G8Mi6/Y7
神語り 好き好き大好き DOUBLE すめらぎの巫女
184名無したちの午後:04/11/27 15:56:29 ID:1cz4qV/W
神語りDVD版まだー?
185名無したちの午後:04/11/27 17:22:47 ID:OVpbIsjq
>>183
DOUBLEって万単位で売れてなかったっけ?
186名無したちの午後:04/11/27 21:29:37 ID:P9QZPJLE
「すみれ」は既出?
アニメがスキップできないのがつらいが、俺的には良作。
鬼畜ルートがエロくて良かったよ。
187名無したちの午後:04/11/28 02:41:50 ID:cIFJ8wgJ
>174
ああ、青の扉白の鍵はいいな。

cycは花暦が好きだ。
ゲーム終わったあとも、花の資料として使えるし…
マンドラゴラエンドにはワラタ。
188名無したちの午後:04/11/28 02:46:25 ID:iFV/yt+L
えええええええええええ〜?
189名無したちの午後:04/11/28 02:49:59 ID:iFV/yt+L
……っと、すまん。
上のはすみれについてな。
あれは、酷かったと思うんだが。システムは言うに及ばず。
 
白青は良いゲームだったと思うよ?
190186:04/11/28 23:08:54 ID:QMwQMOMK
>>189
そっか?
俺的には絵柄も好みだし、SM露出的要素が強い割に
最後はハッピーエンドって所が良かったんだが。
まあいわゆる愛の有るSMって奴?
システムは・・・確かに・・・まあ、そのなんだな(笑
191名無したちの午後:04/12/01 10:56:23 ID:za6dKn+Y
今年はメジャーな凡作ばっかり買ってしまったような…
冒険したの2本しかないよorz
192名無したちの午後:04/12/01 15:59:01 ID:zcJdWhGU
シングルズ日本語版を買った俺はかなりの冒険野郎膜ガイバー
193名無したちの午後:04/12/01 18:03:05 ID:qJ5XK94f
>192
おお、感想をぜひ頼む。実わ気になってたんだアレ。
194名無したちの午後:04/12/03 22:31:47 ID:t8Dm620E
シングルスどう?
PCゲー板のスレ、全然人いないよw
195名無したちの午後:04/12/06 12:19:11 ID:/k0HjfdZ
レズゲースレに書いたんだが、まだ生活するので手一杯。
196名無したちの午後:04/12/08 01:44:22 ID:4m+1y/nw
保守
うそモテやり始めたけどおもろいね、これ。
きくこシナリオ終わって今香奈シナリオ中
197名無したちの午後:04/12/09 19:45:29 ID:IfOBApRN
彼女の願うこと。僕の思うこと。
まじおもしろくて感動した。心理学えろげー。
しかもマイナー。
198名無したちの午後:04/12/09 20:22:06 ID:NJ9NfC7Q
最後の夏休み、どうよ?
199名無したちの午後:04/12/09 20:37:07 ID:u/RqE6JE
>>197
元μスレ住人としては嬉しい限り
200名無したちの午後:04/12/09 22:03:16 ID:JCUm0a8m
想い出の彼方やったことある人いる?
結局買ってないけど、し姫と羊とわらう月体験版が良かったから気になってんだけど
201名無したちの午後:04/12/09 23:47:29 ID:biQl6Ih5
>>200
あれを300倍くらい地味にした感じです。
202名無したちの午後:04/12/10 18:44:45 ID:qufbyQgB
>>200
パケを見ていいかなと思ったりしたんだけど、通り過ぎる。
そのまま今までプレイせず。
地味すぎるようなのでかえってやる気がわいてきたかも。
203146:04/12/10 20:28:51 ID:1IO2UB3W
あいかわらずエロ助をネタに情報収集してるのですが・・・
ttp://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/usersql_exec.php?sql_id=259
ここの表の得点データ数が50より下ぐらいのゲームがマイナーな良作って感じ?
とりあえず「メイドさんしぃしー」「巫女さん細腕繁盛記」「あねいも」「てこいれぷりんせす」
あたりが気になるところ。
204名無したちの午後:04/12/10 21:21:11 ID:1NX3fcbj
>>203
表を見てみたけど、ここの過去スレで話題になってたのとかはあまり載ってないかな。
過去スレとか読み直してみると面白そうなの見つかるかも。

と否定だけしてもあれなので。
過去スレ全部見直してみたけどミレイユの作品が無かったのが意外。
淫薬は最初はシステムがあれだったし(今はパッチで直ってる)、玉繭は声がダメだったけど、
妙なエロさと他にはない雰囲気が好きだったな。
今だったら安くなってるしやったことないんだったらおすすめ。
205名無したちの午後:04/12/12 10:04:57 ID:+e4YonLb
スレの趣旨と違うのですが、ピンキィソフトってどうですか?
206名無したちの午後:04/12/12 12:19:17 ID:eh9SApKm
あそこはエロゲ作っとらんと水龍士3を出せと。
207名無したちの午後:04/12/12 14:28:56 ID:C/niFNZE
>>203
そこって自演も多いし、集団で得点つり上げやつりさげをやっていることも多いよ。
俺の知っている例じゃ、ある同人サークルの人とその友達とか40人近く(自演込み)で
高得点をつけまくっているゲームもあるし。

荒らすつもりじゃなくて、世間的にはたいし相手にされていないけどいいと思っているソフトを押しているだけ、
使命感(?
それと友達づきあいってやつ。
狂信者以外にはどうでもいいゲームみたいで変に高評価になってる(笑
208名無したちの午後:04/12/12 14:30:57 ID:C/niFNZE
自演込みっていうのは40人近くが自演で複数のキャラをもってやっているっていうことで
のべ40人ってことじゃないよ。
のべ人数だともっと多い。
209名無したちの午後:04/12/12 21:47:16 ID:pGdDiEBC
>>206
一応エロゲ板なのでごくらく天国にしといたほうが
210名無したちの午後:04/12/13 18:35:00 ID:z+7RAZIH
水龍士は何故か18禁扱いされることがあったなあ。店頭でもwebでも。
やはりパッケージだろうか?
1は裏に裸のモンスターの絵、
2はオモテに堂々と胸ぽろりんの人魚姉さんがいたし。
211名無したちの午後:04/12/13 18:47:04 ID:wkQOOpdu
オールドゲー流れでGAOGAOシリーズ調べてたらこんな物が…

http://www.aicherry.com/syo_silver.htm
凄いコピーだ!
三峰奈緒さん新作出さないのかな〜
212名無したちの午後:04/12/13 22:10:54 ID:Nr11ECto
やまとなをゆきに見えた
213ぽこぽこ2004 ◆POKO2VSWcw :04/12/14 02:54:08 ID:qiM05CsL
>211
1作目(シルバージーン)が売れなかったらしいからなぁ…
パンドラの森を最初に出して欲しかった。
214雪煙 ◆fvKAZKN4L. :04/12/14 03:39:30 ID:2NR8ybl+
>209
ごくらく天国は散々探したけど、近所では売ってなかったなあ。無念。

>210
久々にパッケージ引っ張り出してみたら、「3.5インチ2HD」のところが
印刷ではなく、上からシール貼りしてある仕様で時代を感じた(;´Д`)
昔は5インチが主流だったしねぇ…。
215名無したちの午後:04/12/14 11:19:53 ID:tZUTDZ6S
昔は3.5インチがマイナーな存在だったああ〜

>211
…野獣美少女はバックで攻めろぉお?
誰だこんなコピー考えた奴は。
216名無したちの午後:04/12/14 14:38:40 ID:iXgtfFiu
すげえな。一体どこの、いつの時代のAVだ。ここまで地雷臭いと地雷探知機も作動しないぜ。

所でフロレアールってマイナー? ……じゃないか。こないだ借りてプレイしたらかなり面白かったんだが。
三週目とか特に。
217名無したちの午後:04/12/14 14:53:51 ID:z1DvefmP
一部好事家の間ではそれなりに知れてるかと。13cmだし。
218名無したちの午後:04/12/14 21:47:35 ID:CNrVdArP
>>211
これで2800円シリーズ・・・妻みぐいを見習え!
219名無したちの午後:04/12/19 10:12:01 ID:KskM9UKi
もう後十日あまりで今年も終りか・・・
総集編してみたいな
220名無したちの午後:04/12/19 10:21:46 ID:Pshcj6BF
今年出たやつだったらはめドリも個人的に良作だと思うんだが
マイナーすぎてここの住人にすら知られてないような希ガス
221名無したちの午後:04/12/19 11:04:56 ID:8z3dcjRy
非常に絵の癖が強い上に、難易度も高いけど洗脳完了は
純愛モノとして良かった。
222名無したちの午後:04/12/19 18:37:17 ID:B2iGuovT
クリスマス★プレゼント(アイル)をしてすごす日々・・・
223名無したちの午後:04/12/19 22:57:25 ID:mET/w9nT
クリスマスといえば螺旋回廊だろ
224名無したちの午後:04/12/19 23:07:27 ID:Kol9IUrT
家の前にポリバケツ置いたら、葵たんもらえるのかなぁ
225名無したちの午後:04/12/19 23:15:12 ID:wdGbjPS9
初夢に出てくるように、今からイメージトレーニングしとけ
226名無したちの午後:04/12/19 23:15:36 ID:wdGbjPS9
あら、上げちゃった すまん
227名無したちの午後:04/12/19 23:19:38 ID:Of9ix/3Y
クリスマスか……。

さて、恋ごころのるぅエンドの準備しなきゃ……。
228名無したちの午後:04/12/20 04:03:45 ID:wscsusom
WW&Fってマイナーなつもりはなかったんだが1000売れてないとゆー噂を聞いた。
だがあれはいいものだ。
関連性があるっぽい灰被り姫の憂鬱よりもさらに投げっぱなし度は増していたが。
229名無したちの午後:04/12/20 14:23:03 ID:n6n9aRwk
悪注入がここの仲間入りをはたす予感
230名無したちの午後:04/12/20 16:48:36 ID:ZzucDKId
うーんちょっときつくないか??
でも最近はスレ内の良作基準がさがってるから
はいるかもね
231名無したちの午後:04/12/20 19:21:07 ID:gSW0t3AA
このスレ的に「きのこ」はどう?結構マイナーだと思うけど
232名無したちの午後:04/12/20 19:43:42 ID:xCU/0KLh
「きのこ」は鬱ゲー・及び電波ゲーとしてはメジャー…でもないかな?
でも出た当初は少しは話題になったような。

頭に蔦付けた助手の壊れッぷりがな…名前「しおれ」だし
233名無したちの午後:04/12/20 19:50:13 ID:xCU/0KLh
連投スマだが

>>229
「たべごろ」「あまえんぼう」も好きなんだわ。
前者はエロ、後者はダダ甘ママン。

しかし何故か「どんどこドーン!」を「祭企画」と勘違いしてしまう罠。
そらみずとは間違えないのにw
ネーミングから連想してしまうんだな
234名無したちの午後:04/12/22 05:43:46 ID:wh9n1kmD
>>229
俺は楽しんでるが工作板のスレでの評価は低いな。
絵には文句なしで、シナリオも悪くないと思うんだが……

シナリオによっては短すぎ、
システムはオート無しで糞、
おまけに強制終了すると回想やらCGやらがバグるorz

といった欠点(欠陥?)もあるが。
235名無したちの午後:04/12/22 10:01:16 ID:3+O+7Tao
>234
批判の声の方が目立つものだからね
あのスレの詳細無しの「シナリオがクソ」なんて書き込み考慮するに値しないけど
オートはどんなゲームでも一度も使ったことないので
それがない程度で糞扱いってのは俺はないな
236名無したちの午後:04/12/22 10:51:35 ID:OSBh7V5t
今は周りの評価はアレだが〜スレが無いからねぇ
個人的には一線級メーカーと比較するとチープなイメージが拭えんのだけど。>祭企画
237名無したちの午後:04/12/22 15:44:54 ID:VBGHZ0g2
他のゲームでも見たけど選択肢によって天秤が動いてストーリー展開が変わってくるっていうシステムは好きだ。
絵はそれなりかな、絵買いはしないな。
ストーリーはよさそうだが。

やってないからわからないけど、
実際にやるとプレイがやりにくいシステム上の不具合があったり、
シナリオの不出来といった問題点があるのかね?
238名無したちの午後:04/12/23 13:32:48 ID:fsU8Y8tC
シナリオは問題ない>悪注入
不具合は…ロードすると最初天秤が並行になってしまうところかね
何クリックかするとセーブデータどおりに傾くけど
回想が消えたとかいう報告もあるが、俺はなってないから知らん
まあ、ちゃんと対応してくれるかで判断しよう

プロローグ(ゲーム本編のプロローグより前を書き足したバージョン)
とかが二つの体験版で丸々遊べるから、それで判断しれ
239名無したちの午後:04/12/25 21:08:11 ID:xJKOdqX2
TheBlackBox2、来年は出るかなぁ…
240名無したちの午後:04/12/25 21:27:25 ID:EUSVtNj+
俺以外にまだ諦めずに待ってる人間がいたとわ>黒箱2
241名無したちの午後:04/12/28 05:26:07 ID:jj8ytJEd
ぽまいら今年最高のマイナー良作はなんですか??

漏れは一応MDBを推しておく
242名無したちの午後:04/12/28 05:46:36 ID:zLvSa+5u
何が今年なのかがよくわからない……
とりあえず、脇に置いてあった小雪の朱とか。
 
……人を選ぶよな、コレ。
243名無したちの午後:04/12/28 08:00:38 ID:sBqoM/iZ
OratorioとYin-Yang。
MDBは出来はメジャークラスだけどやっぱ売れてないのかー?
244名無したちの午後:04/12/28 10:45:54 ID:LNNfHdea
マイナー度、良作度ともに高かったOratorioかな。
小雪の朱は俺には駄目だった。

>MDB
ただでさえマイナーなのに、略したら分からんやつもいると思うぞ。
ファンディスク(続編?)が出たゲームだからマイナーじゃないんだろうけど。
245スカスレ住人:04/12/28 11:44:17 ID:f1ZS4IGt
MinDeaD BlooD、FDのMinDeaD BlooD〜麻由と麻奈の輸血箱〜
どっちも我らがスレで殿堂入りしております。

…まさに素人には(ryな内容のせいでマイナーなのかも…orz

246名無したちの午後:04/12/29 01:18:34 ID:7W4IEjeG
Oratorioと六つ星きらりかな
どっちも売れてない・・・
247名無したちの午後:04/12/29 01:25:54 ID:ifBe4ZYn
そういや凌辱荘もあったな
インタハスレ住人を驚かせた出来w
248名無したちの午後:04/12/29 01:41:54 ID:odn6tuPQ
そっち方向で攻めるなら、青色輪廻に3Day’sってトコか?
 
個人的には、お星様とかナイトウィザード辺りも捨てがたい。
249名無したちの午後:04/12/29 09:30:30 ID:ldN3cowO
漏れはおね星とはめドリかなあ。前者もマイナー扱いでいいんだろうか。
250名無したちの午後:04/12/29 12:15:44 ID:b3A2g35E
六つ星とらくえん、シスターマリヤの桃色聖歌あたりを。

>>249
はめドリはスタッフがほぼアトリエかぐやって所もあんまり知られていないポイントだわな。
251名無したちの午後:04/12/29 14:27:04 ID:aJ2h0Dwr
とらぶるトラップLaboratoryかな、らくえんはマイナーメジャーなような気がしないでもない。
252名無したちの午後:04/12/29 14:43:50 ID:ZzCVcXB0
マイナーかどうかって難しいですね。
私は『魔法はあめいろ?』が良かったですが、これってマイナー?
253名無したちの午後:04/12/29 15:03:55 ID:AhUK8YU3
「ラレンティア」ってゲーム面白かったなぁ
絵も好きだったしイベントも多かった
もちろん欠点もかなりあるんだけどね

ボリュームアップしてリメイクしてくれないかなー、何処か
ネットゲームにもできそう
254名無したちの午後:04/12/29 16:16:27 ID:xpmsgwG9
「お願いお星さま」と「六ッ星きらり」に1票ずつ。

おね星:ダブル幼なじみにやられますた。
六ッ星:空ちかわいいよ(ry

細かい突っ込みどころはあるけれど、それを言うのは野暮というもの。
どっちも制作者の作品に対する愛を感じました。GJ!

ところで、おね星、真朋とひびきをクリアしただけで放置してる奴はいまいな?
タイトルをクリック汁。
255名無したちの午後:04/12/29 17:47:31 ID:CThOlsk/
ていうかお願いお星さまってマイナーなのか? 広告とかしょっちゅう見かけてそれなりにプッシュされていた様に思うが。
256名無したちの午後:04/12/29 19:47:45 ID:rSEkr1NO
六つ星は社員の発売前2ch工作が非常に巧みだった印象が。
別に内容は悪くないんだから、次回作はコソコソするのは止めて、正々堂々OHPで頑張って欲しい所存。
257名無したちの午後:04/12/29 20:51:23 ID:Aed1Gir1
>>250
かぐやスレの連中は同時期発売の某ソフトで盛り上がってたからね…
気がつかなくても仕方あるまいさ。
258雪煙 ◆fvKAZKN4L. :04/12/29 22:22:03 ID:pWGiXSqS
今年だと「とらぶるトラップLaboratory」。
次点で「蒼色輪廻」か「杜氏の郷」…と思ったけど、
二つともマイナーメジャーな気がしないでもないので
ここはあえて「仔猫同盟」に。
259名無したちの午後:04/12/29 22:59:26 ID:AiKQ8Ydw
マイナー度で
「ORATORIO」「おまなつ」
クリエイターはメジャーだが新ブランドという事で
「フォーチュンクッキー」「神樹の館」「てこぷり」
総合で
「らくえん」

nicoの「そらいろの雫」がなんかよさげなんだがやった人いないかな?
このスレ的にどんなモンですかね?
260名無したちの午後:04/12/30 00:01:46 ID:jTwGeD2m
燃えスレで「典型的なイヤボーン」と言われてたので回避してしまった<そらいろ
261名無したちの午後:04/12/30 00:07:10 ID:UObc/6Sy
>>260
パッケージ見て、一瞬ファルコムのゲームかと思った>そらいろの雫
262259:04/12/30 00:37:25 ID:HlIvtT1D
>>260
前スレ落ちてて見れねぇ…
「能力者物」って事だろうけどヤバいかねぇ…

>>261
さっきまで「ぐるみん」やってたけどイマドキのFalcomゲーはPOPですよ…って違うか
この微妙なCGがB級ゴコロを刺激するのよ。前作がたかみち氏だから尚更目立つ。
これで意外としっかりしたストーリーだったらkita- なんだが。

まぁ、地雷覚悟で吶喊してみるわ
263名無したちの午後:04/12/30 03:14:19 ID:v8nGVb/Y
とりあえず、ふぉーちゅんくっきーがマイナーかどうかには疑問を投げかけてみたい。
FDとか出してるし。
264名無したちの午後:04/12/30 03:22:51 ID:WDcwnhPQ
蒼色輪廻がここなら、CARNIVALもここであつかっていいのかな?
265名無したちの午後:04/12/30 12:22:51 ID:0ob7rigt
CARNIVALはマイナーか?良作は良作だと思うけど
266名無したちの午後:04/12/30 12:30:32 ID:8l0TTZfP
マイナーじゃないの?
全然売れてないはずだし。
267名無したちの午後:04/12/30 15:09:37 ID:DJgLMF2n
CARNIVALは塗りが好き。
268名無したちの午後:04/12/30 20:32:15 ID:f4zYZ2NE
処女宮、とらぶるトラップLaboratryといったところかなぁ。
269名無したちの午後:04/12/31 04:06:17 ID:hEggdF7k
せっかくなので。
発売リスト見ながら、まだ挙がってないのを捜してみる。
 
……桜待坂はアリかな?
270名無したちの午後:04/12/31 09:27:06 ID:gaGZsz6+
桜待坂はメジャーじゃなかろうか。
あまり話題にこそならなかったが、売れたことは売れたようだし。

シナリオ2の義妹がお気に入り。
271名無したちの午後:04/12/31 10:51:07 ID:eu4fL+wk
とらトラかなあ。世話になった回数でははめドリだった。
272名無したちの午後:04/12/31 10:51:54 ID:MQ6Ohvm4
>>264-267
作品板でひっそりやってるのでコチラにも来てください…

CARNIVAL
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1093965134/
273名無したちの午後:04/12/31 20:34:28 ID:tHkX90N4
とらぶるトラップLaboratory
マイナーと言うかこれ一作で終わってしまう可能性もある気が…
キヌも好きだが所長が可愛すぎ。オチも実は好き。

てこいれぷりんせす!
ここは次の出そうだけどまあマイナーかなあ。
豪華な面子で丁寧に仕上げられとても良い。親父良すぎ。
ラストの絵で「やって良かった」と満足感を味わえた。はらしょー

巫女さん細腕繁盛記
ほのぼのかつ題材をなかなか良い視点から切ってる。
オチは俺は好きだがちと駆け足かも。

どんどこドーン!
仕事も丁寧、声は気に入らない人多いみたいだが俺は好き。下手だけど。
褌という一点を除けば田舎でまったりでラブラブ。昔のライアーから毒を抜いた感じのテンポの良さ。
そしてああいうオチ大好き。

ガールズフォース、妹れしぴとはめドリも良かった。
マイナーかどうか微妙 魔法はあめいろ? らくえん お願いお星さま シャマナシャマナ その他
274名無したちの午後:05/01/05 12:13:18 ID:YrOqQZ0O
とらトラは値段の割に短すぎるので人に勧めにくい。
275名無したちの午後:05/01/05 21:08:06 ID:qBY9tDcd
うさみみデリバリーズ
バグと戦う気持ちがあれば
かなり良作だと思う。
276名無したちの午後:05/01/06 01:20:09 ID:l3J7KldI
いたかのの影に隠れてひっそりZEROスレで好評だった妄想念波通信

微妙か
277名無したちの午後:05/01/06 03:11:41 ID:ow1xzc6D
>275
なんか動作がもっさりしてるのが気になった。
つか、麻雀終わった辺りで積んでる……
いつ終わるんだろうか、アレ。
278名無したちの午後:05/01/07 01:19:32 ID:22a2Xx2H
>274
禿同
それさえ無ければマイフェイバリットゲーム2004なんだが。

「好き」と「高評価お勧め」は違うのよ
279名無したちの午後:05/01/08 02:19:39 ID:Hdh0QSF4
妄想念波通信は2980円だかで買ったなー
なんか中野ブロードウェイの上の方に迷い込んだような怪しげな感じが好き。
設定はバカだけど面白かったしメインヒロインはシナリオも悪くない

ただ、定価だと確かに微妙かもなあ
ZEROだと元値も安いんだっけ?
280名無したちの午後:05/01/17 22:31:48 ID:kYZ81EaH
前スレで少し話題になってた「ぎゃくたま」をやってみた。
話はテンポ良くて面白いし笑えるし、キャラも良いね。

ぎゃくたま2も出るみたいだが、またマイナーな良作になるのだろうか・・・
出来ればマイナーは外れて欲しいがw
281名無したちの午後:05/01/18 20:03:44 ID:P9kzdYoe
ぎゃくたまはプレイしてないが同じコンビのTWINSなんかもそうだよね。
このスレではメジャーだし、プレイ中は無茶苦茶面白くてプレイが
止まらないんだけどプレイ後はなんか印象が薄い感じ。

良くも悪くもドラマチックな展開がないから印象が薄いんだろうね、
スゴク良い作品なんだけどな〜。あと、絵かな?w
282名無したちの午後:05/01/18 22:05:59 ID:CwpEc9ao
原画が悪いわけじゃなくて塗りが悪いんだろうなw
もう少し丁寧に塗ってくれればマイナーじゃなくなりそうなんだが。
それ以外の出来が良いだけに惜しい。
283名無したちの午後:05/01/19 19:25:51 ID:KlQcGDK4
2の全キャラ紹介ページの絵とか、パッケ絵は良い感じだったな>絵
 
……まあ、どっちにしろ絵だろうけど。
 
後は、メーカー。
あのメーカーの客層から推移してるのと一般への知名度の無さが痛いと思うんだ。
284名無したちの午後:05/01/19 20:24:44 ID:EhJqEw/V
TWINS2は、フェイスウインドウや立ち絵はイイんだけど一枚絵がなあ…
このスレの定番だし安ければ絶対に損はしないと思うけどね。
285名無したちの午後:05/01/21 00:45:07 ID:79DuK3g0
押入れから発掘した記念に

妖幻天女

の名前をココに記す。いや、ゲームとしちゃ褒められたもんじゃないのは
よく分かってるが、二度とこういうタイプのCG使ったエロゲは出ないだろうしなあ。
286名無したちの午後:05/01/21 11:11:17 ID:gk0WrVRk
しかもメーカーがスクープだし
287雪煙 ◆fvKAZKN4L. :05/01/21 12:16:28 ID:6yobjMTQ
懐かしい妖幻天女。
ミュシャ風のCGが他とは一線を画していましたな。
まあ確かに二度と出そうにない感じですが。

記憶が曖昧だけど、半人半馬の女性キャラと
セクースするというのがあったような。
288名無したちの午後:05/01/21 12:35:53 ID:04Pamtgm
そりゃすごい。先を行きすぎて誰も付いてこられなかったのか・・・。
遺伝子操作が自由自在になるであろう数百年後なら大ヒットしたな。
289名無したちの午後:05/01/21 22:13:36 ID:h9qnmwXZ
このスレ見てプレイしたのはハズレがなくてありがたいです。
かすみさん#とかただいま修行中とか女神様にお願いとか…。

今、うさみみデリバリーズやってるけど、これも面白いね。主人公がイイ!!



でも、主人公の方がキャラ立っててヒロイン達が霞んでるのは問題だなや。
290名無したちの午後:05/01/22 15:29:35 ID:hsNbX0XZ
>>285
CGがかなりインパクトあった。
個性があって、他で見たこと無い絵で、発売前に見たときにかなり意欲を感じたな。
291名無したちの午後:05/01/22 16:41:26 ID:0/bndXYJ
もしかしたら既出かも知れんけど、DOSの舞夢とか好きだった。
最近、オプションディスク?みたいのあったと知って凹んでる…orz
292名無しさん@ピンキー:05/01/29 03:40:16 ID:h9Rvzbga
亀にも程があるが>>252
漏れもオススメ。あと同じメーカーの「One and Only」「まいにち好きして」の良作かと
やはりマイナーかどうかが微妙だが
293292:05/01/29 03:46:21 ID:h9Rvzbga
×「One and Only」「まいにち好きして」『の』良作かと
○「One and Only」「まいにち好きして」『も』良作かと
orz
294名無したちの午後:05/02/06 00:35:14 ID:mHtX4obw
人いないね
295名無したちの午後:05/02/07 07:59:30 ID:d4cqrig2
マイナーだからな
296名無したちの午後:05/02/09 23:09:32 ID:VyhnysfZ
人いないね
297名無したちの午後:05/02/10 03:15:36 ID:I1K5p/zN
マイナーだからな
298名無したちの午後:05/02/10 03:52:15 ID:yclWFXaz
Pure×Cureからマイナー良作臭がする。
299名無したちの午後:05/02/10 03:57:06 ID:0n628nrM
もうすでに萌え系ニュースサイトが布教開始してるから
よっぽどの事がない限り処女は僕に恋してる並に
話題作に無理矢理されるんじゃないかな。
300名無したちの午後:05/02/10 05:05:05 ID:W7U2vsQi
まぁ、このスレで語る対象になるよりは
過熱気味でも話題作になってもらった方がメーカー的にはありがたいだろう、多分
301名無したちの午後:05/02/10 05:43:58 ID:lF1Yy1ko
黒髪少女隊は?
302名無したちの午後:05/02/10 05:58:49 ID:bHC2PATu
このスレ向きかもしれん。
303名無したちの午後:05/02/11 22:09:26 ID:OU1Un1SO
です☆めたとSilhouetteが面白かった
304名無したちの午後:05/02/12 22:47:46 ID:W4LE8IS9
>>298
するね。
305名無したちの午後:05/02/13 16:14:31 ID:mqXr6vVy
>>292
あそこは乳と汁で局地的なメジャーと認識していたが。
新作は汁気が足りないとの評価だが。
306名無したちの午後:05/02/14 17:24:25 ID:0F2a8Q4Z
>>291
「舞夢 修正パッチ」でググれ。
307名無したちの午後:05/02/15 13:02:05 ID:9nWHvVh+
過去形で置いていたらしきサイトは見つかったけど、
1700件の中から探すのはちと挫折した…_| ̄|○
308名無したちの午後:05/02/15 22:26:23 ID:gVuqoVyi
309名無したちの午後:05/02/15 22:31:28 ID:8QvKGQ4u
ときどきパクッちゃお!
310名無したちの午後:05/02/18 00:17:13 ID:LXCzTMot
夢幻夜想曲
311名無したちの午後:05/02/18 09:56:14 ID:3WjmB2Qa
遠雷ワイバーン
312名無したちの午後:05/02/25 17:34:36 ID:Vl5ET9K7
雪色のカルテとか…・・・
あと、システム最悪だけどひまわりとか……
313名無したちの午後:05/02/26 11:25:56 ID:yDkZ6Jwa
>>312
なぜか「雪色のカルテットか・・・」と読んでワラタ
314名無したちの午後:05/03/03 11:32:09 ID:kCfZlY35
既に書いてあるけど、魔法はあめいろ?
が年末からかけての中ではかなりの良作だった。
別に壮大なストーリーがある訳じゃないが、雰囲気とキャラクターが最高。
むちゃくちゃ萌えて幸せな気分になれる感じ。声に関しても文句なし。
315名無したちの午後:05/03/12 22:37:13 ID:nWL5nGzT
Silvern出したところが新作出すらしい

…かとおもえば女裏研の様に…
316名無したちの午後:05/03/13 03:38:50 ID:KagFV8n/
しるべん……
あのくそg
317名無したちの午後:05/03/14 08:48:33 ID:b88RZ5PE
六つ星きらり良作だね。
ちょっとボリュームあるのでまだ全部はやってないけどキャラがみんな立ってるし。
他のブランドだとFDとかになりそうな追加シナリオとか
OHPで公開しているのも好印象。
318名無したちの午後:05/03/14 08:59:33 ID:a0vRrsOm
めりけん消滅か
319名無したちの午後:05/03/20 23:57:08 ID:S2l4XgAc
2の製作が決まったので「ぎゃくたま」を挙げてみる。
このスレの定番だけどTwinsシリーズも。
320名無したちの午後:エロゲ暦24/04/01(金) 19:24:14 ID:xCzYWQGr
>>319
立ち絵とイベント絵の差はなんなのだろう……>ぎゃくたま

自分はついこないだ幼彼出したイージーオーの「雨やどり」を。
全然売れてなさそうだしマイナーだよな?
321名無したちの午後:エロゲ暦24/04/02(土) 05:13:55 ID:HlWYdZU7
絵のばらつきは当人たちがネタにしてる位だからな……>あのコンビ
 
雨宿りは、微妙なんだよな。
神長さんとならんで結構、その筋では知られている名前ではあるし。
まあ、マイナーの範疇で良いと思うけど。
 
そんな私はEGO作品では幸福のカタチが好きだ。
322名無したちの午後:2005/04/09(土) 11:43:43 ID:cTDVtyin
若妻万華鏡。
323名無したちの午後:2005/04/09(土) 11:50:17 ID:Vxt2RDQu
「ている・ている」と「BLUE」を挙げとく
324名無したちの午後:2005/04/12(火) 09:06:20 ID:dJwsWJ5O
 
325名無したちの午後:2005/04/12(火) 09:13:17 ID:prIaQsHA
はてなきそらを挙げてみる。
闘病ネタには弱い。
某ルートはかなり泣いた。
326雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2005/04/12(火) 21:39:16 ID:3q21+414
はてなきそらは先月プレイして、
綾ルートで涙腺崩壊。

エロ滅茶苦茶薄いけど。
327名無したちの午後:2005/04/12(火) 21:53:40 ID:aT944e2u
やっぱ曲最強(狂)な春風少女を挙げておく
328名無したちの午後:2005/04/13(水) 10:52:51 ID:wABrcdem
ゆりねもストーリーものとして結構いい。
ただ、由乃さん(ちんちん付き)の心臓手術前にかける言葉一つで手術が成功するか死ぬか決まっちゃうのってどうよ?
329名無したちの午後:2005/04/15(金) 22:07:39 ID:iDoRi7Zk
tesuto
330名無したちの午後:2005/04/17(日) 12:22:45 ID:MJyKoH47
プギャー
331名無したちの午後:2005/04/17(日) 12:40:02 ID:54iFPSx7
マイナーかどうかはわからんけど
ゆのはなってゲームはなかなか面白いぞ
332名無したちの午後:2005/04/17(日) 12:55:37 ID:VQ1kQuQN
メジャーですね。
333名無したちの午後:2005/04/17(日) 12:55:51 ID:g+XE1SIe
クマー
334名無したちの午後:2005/04/17(日) 13:07:15 ID:54iFPSx7
メジャーなのか
335名無したちの午後:2005/04/17(日) 13:50:08 ID:cxy9SZeA
結構な勢いでメジャーだな
3/25発売のタイトルじゃパルフェ除けば一番ゆのはなが有名かもしれん
336名無したちの午後:2005/04/17(日) 14:05:34 ID:Yf/jbqqr
ゆのはな その2
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1112968196/
PULLTOP その10
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1113212442/

マイナーかメジャーか判定するスレというわけではないけど、どちらでも盛り上がってるよ
メジャーなのか、と問われれば多分目立ったものが出てない今年の今までなら
トップクラスにメジャーなものの一つかもしれない

マイナーな良作、days innocentを上げよう。システムが面白いしBGMも盛り上げてくれる
inspireスレでは人気だったかな、でも知名度は皆無に近いと思う
337名無したちの午後:2005/04/17(日) 15:10:44 ID:f3g8Ss+x
>>336
かえで・イノセント共に中古でもほとんど店頭にないからな・・・
中古で通販探せばあるかもしれんけど、結構高いしそこまでしたくないので俺も欲しかったけどあきらめた。
338名無したちの午後:2005/04/17(日) 23:25:13 ID:GWiK5UC8
powder snow
絵師って有名だったのね。まあ、二千の買値の価値はあった
339名無したちの午後:2005/04/19(火) 12:09:31 ID:d0h4526I
キャラメルBOXとかPULLTOPとかきちんと続けて良作だしてるとこが
知られてくるようになるのはうれしいねー

シリウスあたりはもうちょっと垢抜ければ知られるかも
最近の3作は結構いいし
340名無したちの午後:2005/04/19(火) 22:54:08 ID:/2EFhMfi
ぎゃくたま2は7月らしいな
パッケの絵を見たが1よりかなり良くなったと思う
341名無したちの午後:2005/04/20(水) 02:13:49 ID:iUBwtng5
主役の女の子が幼女で
男がその子をやたらと虐待
してくやつってなんだっけ?

キズを回復させる力が
あるとかで何度も折れた骨を直したり。。。
342名無したちの午後:2005/04/20(水) 02:17:14 ID:jS5WlVNL
永留守?
343名無したちの午後:2005/04/20(水) 02:18:36 ID:iUBwtng5
>>342
あ〜そうだ
思い出したサンクスコ

それ系で他に何かあった?
344名無したちの午後:2005/04/20(水) 02:20:17 ID:dy+XCehy
>>343
ちっともマイナーじゃないな。
たっちーのWebいって見てくるといい。
345名無したちの午後:2005/04/20(水) 03:21:30 ID:WFpDIA25
STEELよかった
346名無したちの午後:2005/04/20(水) 07:50:16 ID:8qQ+1Bwu
SWEET HEARTはマイナーに入るのか?
後、良作だとは言えんけど、かなたのお願いとか
携帯からやで過去ログ読んでないから既出だったらスマソ
347名無したちの午後:2005/04/22(金) 22:42:09 ID:z1ql6P+w
子羊たちの楽園が意外と面白かったよ
348名無したちの午後:2005/04/23(土) 03:09:09 ID:Xu2iHPvH
STEELよかった
349名無したちの午後:2005/04/23(土) 03:52:49 ID:DV/Yde2L
このスレで何度も名前が出てて気になってた「うそ×モテ」を買ってきたんだが
これホント面白いな
お嬢様組曲やった後だから余計にそう思えるわ
350名無したちの午後:2005/04/23(土) 04:56:31 ID:a95Nj/ze
システムの事を書かない349はやさしい子
351名無したちの午後:2005/04/23(土) 07:30:38 ID:LxC505wc
>347
ボリュームがもう少しあればな…中身は良かったんだが。
352名無したちの午後:2005/04/30(土) 21:03:27 ID:C02PL3Aw
(*'-')
353名無したちの午後:2005/05/04(水) 11:57:24 ID:v4+gtBR1
今崩してるTALK to TALK俺的にマイナー+良作度なかなかある。
エロ薄、未消化の伏線とかあるけどね。
ハロワしてからやると楽しめるかも。
過去スレ既出かな?
354名無したちの午後:2005/05/04(水) 21:56:13 ID:9K3NnWFH
このスレ見て、いろいろ買ってきて
らくえんから始めてるがすげぇ面白い。

何でこんなに2chi用語満載なんだw
キャラ一人一人魅力的だな

355名無したちの午後:2005/05/08(日) 13:19:28 ID:VaW/sa1e
>>347
ティナエロが・・・
356名無したちの午後:2005/05/09(月) 00:11:44 ID:ee/DwCec
フォークソング
357名無したちの午後:2005/05/10(火) 01:08:05 ID:3WdtVGph
ランデブー(melody)
358名無したちの午後:2005/05/11(水) 08:17:20 ID:VYlzADXU
D'ERLANGERをあげておく。
ただのポリゴン系ムービー集かと思ったら、
意外と面白かった。


…これで一本道でなければ…
359名無したちの午後:2005/05/12(木) 19:45:06 ID:nyY5g3K2
>>358
本筋は1本だけどエロ付バッドエンドはあったじゃん
FORSTがもうだめぽだから俺も期待してる
360名無したちの午後:2005/05/14(土) 16:05:35 ID:Ea72FpY4
うほっ
361雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2005/05/14(土) 20:01:32 ID:6nJfU+gA
>358-359
由ルートが…由ルートが欲しかったです、せんせー…
362名無したちの午後:2005/05/14(土) 21:47:46 ID:x2cAhlkb BE:315527696-
ネタ募集ag……ると、今の時期は拙いな。
363名無したちの午後:2005/05/19(木) 18:03:41 ID:20wQneBV
お願いお星様はメジャーなのかな
364名無したちの午後:2005/05/19(木) 19:20:27 ID:/POd7WFo
屈折のヒロインは本当にヒロインと思えない屈折具合だったな・・・
365名無したちの午後:2005/05/19(木) 20:54:44 ID:S59wRjds
塔ノ沢魔術研究会
和姦なのにエロエロですた
366名無したちの午後:2005/05/20(金) 00:04:29 ID:Nt3SPKwr
>>363
メーカースレがあるくらいメジャーですね。
367名無したちの午後:2005/05/20(金) 02:12:25 ID:t+JIyyIR
和姦どころだと幼なじみな彼女とはめドリも意外と良かった
368名無したちの午後:2005/05/20(金) 02:13:29 ID:te7+n2au
それはメジャーとは言わないと思うんだ。
369名無したちの午後:2005/05/20(金) 02:16:07 ID:CK2/BReh
幼なじみな彼女はメジャーだろ
1万本以上売れてるし
370名無したちの午後:2005/05/20(金) 03:33:35 ID:te7+n2au
……いや、>366 宛な>それは〜
間に挟まっていたとはきづかなんだ。
 
まあ、個人的には幼なじみ〜もマイナーな部類の範疇だとは思うけど。
少なくとも、メジャーではないと思う。話題と、世間の反応の規模的に。
371名無したちの午後:2005/05/20(金) 05:05:20 ID:ymgqYokQ
自慰スレで何度も上がってる時点で既にマイナーではないと
372名無したちの午後:2005/05/20(金) 08:43:46 ID:D2W2dM8l
今年やったのではマリアディアナがよかた
後に残らない娯楽モノって素敵よね
373名無したちの午後:2005/05/20(金) 17:17:15 ID:Zm0PVahx
>>368
じゃあ、お願いお星様を挙げよう
声優陣の演技が秀逸、通に言わせればこんな豪華な布陣は類を見ないそうだが
374名無したちの午後:2005/05/20(金) 17:27:21 ID:EbFo0tJg
今年発売したソフトで12番目の売り上げを挙げてるソフトがマイナーとはなあ
375名無したちの午後:2005/05/20(金) 18:49:06 ID:TfKLaL6g
お願いお星様はマイナーじゃない、と思う。
月別スレか何かでいい評判聞いて買ったし。
PULLTOP作品でマイナーっていったいどれのこと?
376名無したちの午後:2005/05/21(土) 02:33:17 ID:Etv9+idD
とらかぷっ!はかなりマイナーだと思うぞ。>PULLTOP
377名無したちの午後:2005/05/21(土) 02:38:40 ID:avGMeSyS
PS2にも移植されてるんだがマイナーなのか・・・
378名無したちの午後:2005/05/21(土) 02:58:42 ID:0ao2iPrO
そもそもPULLTOPの名が知られるようになったキッカケが「とらかぷっ!」なのに
379名無したちの午後:2005/05/21(土) 03:49:26 ID:XzqBLyM9
俺の独断と偏見によると
とらかぷっ!はマイナー。
夏少女からはメジャー。>PULLTOP
380名無したちの午後:2005/05/21(土) 04:27:42 ID:01iXGVfR
とらかぷは確か、一時期ワゴン入りしてたような気がする。
俺も>379に同意かな。
381名無したちの午後:2005/05/21(土) 06:14:43 ID:LyhOPLzu
ヨドバシで新品テレカ付きが1000円きってて泣きたくなったな……>とらかぷっ!
 
いや、ホント、良く潰れなかったモンだ。
382名無したちの午後:2005/05/21(土) 07:36:20 ID:omdtoB6A
マイナーかどうか判断に苦しむけど
めぐり、ひとひら。は漏れのエロゲ歴で
最高傑作と断言できる作品だったな
シナリオが素晴らしかったよ
383名無したちの午後:2005/05/21(土) 08:52:04 ID:2Y0Lnceq
Dear My Friend・めい☆ぷる・空色の風琴は掘り出し物でした。
384名無したちの午後:2005/05/21(土) 09:43:36 ID:/U02M3e+
>>382,383
残念、ぜんぶメジャーです
まぁ、良作ってのは否めんけどなw
385名無したちの午後:2005/05/21(土) 09:57:01 ID:sDMtNDG0
>>383
空色は掘り出しかなぁ?Dearは同意
386名無したちの午後:2005/05/21(土) 10:00:22 ID:LWRqob0J
マイナーの基準というか目安がないから挙げるの難しいな
3月末に出て1万本以上売り上げてる幼なじみな彼女がマイナーで
いまだに5千本も出てるかどうかちょっと怪しいめぐり、ひとひら。がメジャーとかワケわからん
387名無したちの午後:2005/05/21(土) 10:49:00 ID:2Y0Lnceq
>>384
すまん、みんなメジャーだったのか…。
388名無したちの午後:2005/05/21(土) 12:01:31 ID:T+8OVkB6
>>365
エロシーンは各ヒロイン一回かね?
389名無したちの午後:2005/05/21(土) 13:26:17 ID:ivJ00EF7
>>388
キャラによってかなりまちまち。
2回程度のヤシもいれば、メガネ巨乳幼馴染のように8回ほどのもいる
個人的にはこの幼馴染だけオススメなのだが・・・
390名無したちの午後:2005/05/21(土) 14:55:27 ID:ZYN9Ekb+
ラブレターは意外と良かった。グロ耐性があればお勧め。
391名無したちの午後:2005/05/21(土) 17:34:36 ID:T+8OVkB6
>>389
情報thx。購入予定リスト入りしますた(・∀・)
392名無したちの午後:2005/05/21(土) 18:16:15 ID:NPE8Xbml
学園怪傑くるり!

久々のさいとうつかさ+ロゴの「学園のきゃあ」的B級感に惹かれてやったんだが

借金返済システムが生かされてない
期間長い割に分岐フラグが前の方にあるため繰り返しプレイが苦痛
終盤ワールド展開有り

等難点もあるんだがヒロインズのキャラ立ちが良いため楽しめた。
こういう下らないの、好き。

>>390
LoveletterとLovecall、いつもごっちゃになるんだがどうよ?w
393名無したちの午後:2005/05/22(日) 01:19:47 ID:4q2xeCDW
今だと寝取られとか騒がれそうだよなー>塔の沢
他に、凄惨なのも結構ある罠。
 
どうでも良いが、実際にプレイするまで異世界モノだと思ってた。
394名無したちの午後:2005/05/22(日) 01:26:00 ID:JL2mEpSg
発売当時は「絵だけ、エロ薄&シナリオ駄目」とか言われてたが…
面白いの?>塔ノ沢
395名無したちの午後:2005/05/22(日) 01:38:43 ID:OA0hO77A
面白いかどうかはともかくエロい。
桃色空間を得意とするさいろーの雰囲気作りがいいよ。
396名無したちの午後:2005/05/22(日) 01:44:04 ID:9TM5N8s9
>発売当時は「絵だけ、エロ薄&シナリオ駄目」とか言われてた
えー、そうだったか?エロ薄って評価はちょっと疑問なんだが。
397名無したちの午後:2005/05/22(日) 02:30:06 ID:4q2xeCDW
いや、なんだかんだで薄かったと思う。
短いっつーかなんつーか。
話が有るわりにはカットされてるシーンが多いし……
 
シナリオは。
普通に駄目だな。
キャラにも魅力が無かった気が……
398名無したちの午後:2005/05/22(日) 02:40:55 ID:4OoZe5dO
>392
くるりは確かに今年に入ってこれまでで屈指のマイナーっぷりだったな
あそこまで全く話題に上らないとは思わんかったw
その割りにはなかなか良く出来てて面白かった
399名無したちの午後:2005/05/22(日) 04:29:51 ID:6iYHShzN
塔ノ沢は発売当時から賛否両論だったような。
俺は賛の方。人間関係の距離感が他のエロゲとは違ってて面白かった。
400名無したちの午後:2005/05/22(日) 04:39:34 ID:M5A6wU+n
それで、ライターのHPにシナリオが削られた旨の話が出てさらに喧々諤々になった思い出がある
401名無したちの午後:2005/05/22(日) 07:01:20 ID:eBlvRt8o
くるりの何が良かったのかよく分からない
調べれば分かるかもしれないが折角だし面白かったところの方も書いた方が
伝わるのでは
2chでは残念ながらプッシュしたら社員呼ばわりされかねないから
警戒してるのかも知れないけれど
402名無したちの午後:2005/05/22(日) 07:06:54 ID:bzdJkf2h
いずれにしてもエロゲ的には以前はローデビルの怒濤のエロラッシュで
「知る人ぞ知る」って感じだったのがこれを境に「フォーチュンクッキー」
「てこぷり」「ゆのはな」と続いていくんだから、さいろーにとってターニング
ポイントな作品だったよな。
403名無したちの午後:2005/05/23(月) 10:00:40 ID:vEKqX2fd
ぎゃくたまプレイ、面白いな、これ
べたべたな恋愛物じゃない所がマタいい
キャラもいいし

404名無したちの午後:2005/05/23(月) 10:03:50 ID:p5qeN3iS
ぎゃくたまって今月リメイク出るんじゃ…
405名無したちの午後:2005/05/23(月) 10:36:39 ID:ZMsKQ5dB
( ^ω^)ぎゃくたまはCGが…
 (⊃⊂)



  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
406名無したちの午後:2005/05/23(月) 10:46:36 ID:eqabKlbw
だからこそこのスレに出てくるワケさ。
CGのアウアウさをシナリオやエロでカバーするのがマイナーな良作の
魅力でもあり、最後の砦なんだし。
407名無したちの午後:2005/05/23(月) 17:48:57 ID:pYUWhlN6
流れきりますが
「Hello Good-bye! 〜男ともだち女ともだち〜」をご存知の方はいませんか?
最近買って、攻略サイト探してはいるけどどこにも見つからないです。
なんとか公式にはたどり着きましたが、PCゲーム攻略本で検索しても見つからず、
Hello,worldばかり引っかかってしまいます。
DISC2が何やっても同じバッドエンディングに行き着いてしまう…。

ttp://www.fandc.co.jp/hello_goodbye/index.html
408名無したちの午後:2005/05/23(月) 18:11:49 ID:advFnlAo
>>407
FCスレですらスルーされてる作品なのでお察し下さい
409名無したちの午後:2005/05/23(月) 18:25:34 ID:pYUWhlN6
>>408
レスありがとうございます。そんなスレがあったのですか。
たしかにスレ内でも全く語られてませんね。
私は結構楽しめてますが(値段の割に絵もボイスも個人的には良)、
世間的には黒歴史なのでしょうか…。
スレ違いでしたらすみませんでした。
410名無したちの午後:2005/05/23(月) 18:50:50 ID:loSnHmr7
>>407
探してみたけど発見できなかったよ
がんばって自分で攻略するしかないね
411名無したちの午後:2005/05/23(月) 19:15:33 ID:pYUWhlN6
>>400
探してくださってありがとうございます。やっぱり無さそうですか。
絵が好きなので地道にプレイしてみます。
412名無したちの午後:2005/05/23(月) 20:05:14 ID:opHhkzX9
>>407
もし貴方が女性でないのなら、無理にプレイすることはありません。
確かに絵は一見、良さげですが・・・きっと、後で時間の無駄だったと
後悔することになるでしょう。
413名無したちの午後:2005/05/23(月) 20:08:04 ID:opHhkzX9
追記です。

それを裏付ける例として、最近近くのパソコンショップが閉店して、
在庫のエロゲーが全て6割引きで叩き売られていました。

そんな中、最後の最後まで売れ残っていたゲームです。
100円の値札が付いていましたが、それでも売れ残っていたゲームです。

お察し下さい。
414名無したちの午後:2005/05/23(月) 20:22:27 ID://V2M1Od
ちなみに、漏れは126円で新品を買いました


300円で売れたのはナイショの方向で
415名無したちの午後:2005/05/23(月) 20:31:01 ID:caCMJlD1
>>403
そこでぎゃくたま2ですよ。
416名無したちの午後:2005/05/23(月) 20:35:58 ID:advFnlAo
>>414
それを1000回繰り返すんだ
417名無したちの午後:2005/05/24(火) 02:07:18 ID:FxvrITQW
エンジェリーズン〜天使のいいわけ〜をお薦めs
418名無したちの午後:2005/05/24(火) 04:08:59 ID:PlIcQMTl
>>415
ぎゃくたまR出んの全然知んなかった・・・ずっと積んでたからまあ、内容同じみたいだしいいや
419名無したちの午後:2005/05/24(火) 04:11:20 ID:PlIcQMTl
えんたで書き込んでしまった・・・
>>415
ぎゃくたまR出んの全然知んなかった・・・ずっと積んでたから
まあ、内容同じみたいだしいいや

ちょうどいいタイミングで2も・・と思ったけど、なんか原画と
主人公のキャラが違うなあ・・・
まあシナリオライターが同じならいいか
420名無したちの午後:2005/05/24(火) 04:35:13 ID:wGQyngjh
>>419
そう思えるなら同じシナリオ・原画のツインズラプソディとTWINS2もお勧め。
小雪の朱はちと微妙。
421名無したちの午後:2005/05/24(火) 04:48:31 ID:PlIcQMTl
情報サンクス!
探してみます、

他に同じライターの作品はご存知ないですか?
422名無したちの午後:2005/05/24(火) 08:00:05 ID:pbh2p3ft
>>421
僕と僕らの夏も古月が書いてたと思うけど。
423名無したちの午後:2005/05/24(火) 09:27:23 ID:PlIcQMTl
情報d!
424名無したちの午後:2005/05/24(火) 09:30:41 ID:3+Izg2dI
シナリオライタースレにでもいけば
手取り足取り教えてくれそうだが。
425名無したちの午後:2005/05/24(火) 09:45:37 ID:wGQyngjh
>>422
サブシナリオだよ。メインは別の人。
426名無したちの午後:2005/05/24(火) 15:15:26 ID:dwXVSYaI
なんか空気が重くなっちゃったかな。
427名無したちの午後:2005/05/25(水) 08:48:18 ID:KWC6xVjL
そーでもないだろ。こんなもんでない?
とりあえずripripの「Run」はどーだろう? 地味だがそれなりに丁寧な作り。
まだ途中だけどそこそこいい感じではある。どうせワゴンで叩き売られてるだろうから
見つけたら買うのもいい……かも。
428名無したちの午後:2005/05/25(水) 10:11:40 ID:WCcd2u0f
>>427
漏れとしても良作だと思うよ。バイクで旅行しているような感覚が味わえたし
ストーリー、CG等もなかなかよかったと思う。
上のほうで報告したら即座に糞ゲー認定されたけどw
429名無したちの午後:2005/05/25(水) 11:26:27 ID:nQSmBM7B
Love Letterが面白かったので
「幽明境を異にする」もやってみた。

好みに合うなあ・・・美遊
430名無したちの午後:2005/05/25(水) 23:36:41 ID:kQi0ZAsK
美遊なら つ[2×4!]
更紗シナリオをやって一緒に(ノ`Д´)ノ彡┻━┻な気持ちになりませう。
素材はいいし、ヒロインは可愛いんだけどね。
431名無したちの午後:2005/05/26(木) 00:05:11 ID:nQSmBM7B
ちゃぶだい引っ繰り返す程キッツイキャラなの?
432名無したちの午後:2005/05/26(木) 00:07:39 ID:3eaI2CWN
更紗が可愛過ぎてライターと主人公を殴りたくなる
433名無したちの午後:2005/05/26(木) 00:26:33 ID:LYXFHSx2
更紗ももったいなかったが演美ねぇさんもエロババ化してもったいないと思った記憶が。
434ぽこぽこ2004 ◆POKO2VSWcw :2005/05/26(木) 00:45:53 ID:En1TZTXE
更紗シナリオのラストが平凡だとかオチが駄目だとか言われて無かったっけか。
京都が舞台だから、全員京都弁喋れば面白かった気がする。
でも全員方言のゲームってのは売れないのかな…
435名無したちの午後:2005/05/26(木) 00:57:36 ID:65ooeNLO
>435
京都弁くらいならまだしも東北などの方言がきつい過ぎると何を言っているかまるでわからなくなる
実際俺はわからなかったな

コンシュマーならともかくエロゲとしては疑問だと思う
うる覚えだが全員方言をしゃべるゲームがあったような気がする 
436435:2005/05/26(木) 01:02:01 ID:65ooeNLO
失礼 間違えた >435のレスは>434に対してのもの
437名無したちの午後:2005/05/26(木) 01:06:33 ID:VmXD5gEn
実際問題としては中の人が大変なんだと思われ<全員方言のゲーム

コンシューマなんでスレ違いだが、
昔、北海道から沖縄まで12人の女の子に会いに行くゲームは、
最初女の子はそれぞれ御当地の方言の予定だったが、
中の人がどうにもならなくてフタを開けてみると、
見事に全員標準語になっていた。という話を聞いた事がある。
438名無したちの午後:2005/05/26(木) 01:16:07 ID:zdyqk8k5
出身地で無い所の方言を喋らせると、不自然とかそんな喋り方はしないとか不満爆発で
苦労の割には売り上げに貢献しないからやめた方が無難
439名無したちの午後:2005/05/26(木) 01:24:44 ID:3eaI2CWN
>>433
演美さん、同意
萌える所がない

>>434
俺は後者…でも更紗を除く面々が奇天烈な感じだしなぁ
前者だって人の気もよく分かるわ

>>437
ライターもご当地出身じゃないとな
440名無したちの午後:2005/05/26(木) 01:38:29 ID:+cSvHB6k
>>437
>>439
アニメになった時には方言になってなかった?
441ぽこぽこ2005 ◆POKO2VSWcw :2005/05/26(木) 02:07:28 ID:En1TZTXE
確かに全員だと聞き取れなかったり、なんちゃって方言になったりすると駄目か(´・ω・`)

「蛍子」は、グリーンバニーのアニメのほうは良作だったけどゲームはどうなんだろう…
アニメは涼が主人公になってるけれど。
442名無したちの午後:2005/05/26(木) 06:42:16 ID:LYXFHSx2
「〜りゅん」は東北弁ですか?
443名無したちの午後:2005/05/26(木) 06:46:48 ID:ysEqXvE+
りゅんは宇宙語。これ、新ジョーシキ。
444名無したちの午後:2005/05/26(木) 23:42:12 ID:0JoYnfMa
>441
ゲームは全然ダメ。
俺もアニメ見て「なかなかイイゾ!」と思ってゲームに行って「ハァ……」という感じ。

原作がいいものをメディアミックスするとレベルが落ちる、っていうのはよくあるけど、
メディアミックスされたものがまあまあなマイナー原作は、ダメなことが多いなあ。
「屈折」とか。
445名無したちの午後:2005/05/27(金) 04:54:34 ID:9TJX/xd6
屈折、結構好きなんだが……
邪悪ヒロインとか。
446名無したちの午後:2005/05/28(土) 05:53:54 ID:f5WnLwdh
>>445
アレは面白かった。
話の展開も急だったけど。

今、Plusの「思い出の彼方」おわた。
(・∀・)イイ!!作品ですた。
音楽(;´Д`)ハァハァ
447名無したちの午後:2005/05/28(土) 08:33:48 ID:wKaPiVbW
PLUSの音楽は神だったなぁ。


>>442-443
結論:仙台は宇宙
448名無したちの午後:2005/05/29(日) 02:18:29 ID:siP7sDDA
浮上させてみる。
449名無したちの午後:2005/05/30(月) 10:38:12 ID:riyZxces
京都が舞台で名前もそのまんま「京都」ってエロゲがあったなぁ。
こんなマイナーなの知ってる奴いるんだろうか・・・
450名無したちの午後:2005/05/30(月) 11:16:04 ID:6TMC07we
知ってる。。
451名無したちの午後:2005/05/30(月) 11:20:01 ID:63Um76ji
名前だけなら。
452名無したちの午後:2005/05/30(月) 19:19:56 ID:fpAvASTZ
と言うか。
それはココで語るべきタイトルじゃない。
頼むから消えてくれ。
あの、くすんだ赤い色のCDとともに。
453名無したちの午後:2005/05/30(月) 22:51:55 ID:AdXKB5I7
少し上にも出てるけど…って言うかこのスレでは繰り返し出ていて気になっていたので
「ぎゃくたまR」をプレイ。

ゲームシステム・CG・かなり理不尽な2択フラグ…どれも古くさくて逆に新鮮。
藍・流風・かなでは比較的スムースに攻略出来たけど美桜・菜月むつかしすぎっ
主人公含めキャラクターが良いよね。
漏れはこういうの「懐かしい」と思う訳だが、むしろ最近の尺の長い作品しか
していない人にやって欲しいかも。
454名無したちの午後:2005/05/30(月) 22:53:08 ID:cleFMix4
>>449
スレタイ読め
455名無したちの午後:2005/05/31(火) 01:09:42 ID:zlwxaL/B
さよらなエトランジュとトラビュランスの思い出アルバムが気になってんだけど、やったことある人いる?
あとCDPAの青い涙も。これは今度買うけど。
456名無したちの午後:2005/05/31(火) 01:30:41 ID:eXP2wm8a
さよらなエトランジュは意外に良かった。
青い涙は韓国人の自民族持ち上げテキストに耐えられるならok
漏れとしてはスレ違いと認定をさせてもらうけど。

さよらなで思い出したけど、RANSoftwareのゲームも良作多かったような。
マイナーだったよね?
457ぽこぽこ2005 ◆POKO2VSWcw :2005/05/31(火) 01:55:27 ID:8a4MjprW
2ch的にはRainyBlueは有名だと思う。
SilverMoonはどうだったかな…
458名無したちの午後:2005/05/31(火) 02:47:12 ID:MhtxzKcA
個人的には、シルバームーンをピークに下がりっぱなしって感じだな、あのコンビ。
いや、ほんにシルバームーンは良い出来じゃった……
459名無したちの午後:2005/05/31(火) 06:06:26 ID:idwllQX+
>>455
さよらなエトランジュは良作だよね。
同社の作品だと、プラチナウィンドも面白かったよ。
460名無したちの午後:2005/05/31(火) 10:24:06 ID:OZsnqQEC
アセンブラージュのアウトライン結構よかった
461名無したちの午後:2005/05/31(火) 11:55:18 ID:U0D9Df8r
プラチナウィンド確かに結構良かった。絵も綺麗だしそこそこエロいし面白いし、
もっと売れてもよかった気がするんだがなー。
462名無したちの午後:2005/05/31(火) 12:20:06 ID:eXP2wm8a
>>461
アレは普通に売ってたっけ?
モルダヴァイトとさよらなの特典としてじゃなかったかね。
モルダのフィギュアは…_| ̄|○
463名無したちの午後:2005/05/31(火) 13:33:53 ID:k62esWuz
うん、普通に売ってない。
だから売れるはずもない。
464名無したちの午後:2005/05/31(火) 18:40:58 ID:hKuZeK2s
>>462-463
>プラチナウィンド
俺ソフの中古通販で買ったぞ。何回か行ってみれ。
465名無したちの午後:2005/05/31(火) 19:31:38 ID:gC3U6Iho
>>464
461の
>もっと売れてもよかった気がするんだがなー。
を受けてのレスでしょ。流れ嫁。
466名無したちの午後:2005/05/31(火) 19:31:45 ID:c1bMBQJd
そういう話じゃないだろ…
467466:2005/05/31(火) 19:35:48 ID:c1bMBQJd
50分も開いてたのに7秒差で被るとは。
468名無したちの午後:2005/05/31(火) 22:27:19 ID:2793gP4l
このゲームもそれなりに面白かった


すぃ〜とし〜ずん
ttp://tarte.deal.co.jp/products/sseason/index.html
469名無したちの午後:2005/05/31(火) 23:24:23 ID:PHSTW16c
>>468
なんか惜しいところがあってメジャーになれない、
そういうゲームの宝庫だからねぇ。tarteは。
470名無したちの午後:2005/06/01(水) 00:18:20 ID:uKyl3+Pe
魔女のお茶会、最近プレイしたけど面白かった。
あの絵も慣れた。
471名無したちの午後:2005/06/01(水) 00:50:01 ID:dAHZAsB2
あの絵が売りじゃなかったのか
472名無したちの午後:2005/06/01(水) 06:10:25 ID:Vu0vT7JQ
とらぶるトラップLaboratoryとおまかせ!とらぶる天使の関係について
めりけん=ぼとむれすってことですか?
473名無したちの午後:2005/06/01(水) 14:39:46 ID:CmqxLr89
ひなたぼっこのシナリオがもう少し長ければ、Tarteはメジャーになっていたかもしれないのに。
474名無したちの午後:2005/06/01(水) 15:17:13 ID:8wThCvY2
>472
うむ。スタッフは同じ。
475名無したちの午後:2005/06/01(水) 20:55:39 ID:S8OzMTCF
でもめりけんWebたたむの早杉
とらトラ地味ながらなかなか出来がいいだけに
このまま埋もれてしまうのは惜しいな
476名無したちの午後:2005/06/04(土) 04:07:46 ID:kDQEp8LM
レイニーブルーで思い出した。月夜の瞳は紅に
ギャグ描写がメイン。そっち目当てなら面白い。
477名無したちの午後:2005/06/04(土) 05:41:19 ID:1keQkta3
…………どういう経路だそれは。
まったく関係ないと思うんだが、その二つ。
 
ちなみに、月夜の瞳は紅には結構好き。
凄いパートボイスだがな。
478名無したちの午後:2005/06/04(土) 18:51:35 ID:l94fDiux
です☆めたがおもしろかったな
どっちかっていうとマイナーだろこれ
479名無したちの午後:2005/06/04(土) 20:52:24 ID:MxiHibJA
未来は僕らの手の中にが期待してなかったけど面白かった。ほのぼのゲーはええねえ。

絶対マイナーだと思ってたら専用スレあるんだな…orz
480名無したちの午後:2005/06/04(土) 22:50:58 ID:WqT4ISeP
ttp://unchain.kir.jp/unchain/index.html
広告費10万って……
マイナーゲーはこうして生まれていくんだな
481名無したちの午後:2005/06/05(日) 00:16:43 ID:d+yWbLHu
>>480
オ ラ ト リ オ 千 円 orz

昨年度の代表的なこのスレ向きのゲムだと思うがやはり売れてないのか…
みんなの知らなそうな作品を紹介して皆にプレイしてもらおう&開発者に
潤ってもらおうというのがこのスレの趣旨の一つだと思っているのだが

…このスレ自体がマイナーだもんな(自虐的な笑い
482名無したちの午後:2005/06/05(日) 00:23:13 ID:5kJDVZJE
オラトリオってこのスレで紹介されてなかったか?
1000円でいいなら買うかなあ
483名無したちの午後:2005/06/05(日) 00:31:25 ID:uoxLAR0G
ダウンロードならどこもある程度安くなってるんじゃないの?
484名無したちの午後:2005/06/05(日) 02:15:12 ID:pAAqTAF3
商業エロゲのダウンロード販売について語るスレ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1112902994/

ココ見れば分かるけど、1000円ってのはさすがに
ほとんどない。
485名無したちの午後:2005/06/05(日) 07:45:41 ID:d+yWbLHu
>>484

そのスレ始めて見たけれど「マイナーな良作」も随分あるね。
正直こんなにDL販売されてるとは知らなかったよ。
486名無したちの午後:2005/06/05(日) 19:04:53 ID:TdBYaxly
>オラトリオ
そんなゲーム、聞いたことありません……。
名前も知り得ないゲームは買えませんですよ>メーカさん
487名無したちの午後:2005/06/05(日) 19:43:27 ID:vipYlNkW
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=1140
きっとこれだろう。
488名無したちの午後:2005/06/05(日) 20:46:45 ID:lXuVE1rU
広告費10万円で何が出来るんだろう。
多分雑誌広告1回すら無理だよね?
489名無したちの午後:2005/06/05(日) 20:57:11 ID:xrkPHUIo
ジャイアンだったかは、1P10万とかだったはず

でも、何処に1300マンもかかるんでつかコノゲーム?そっちの方が不思議
とりあえず体験版で寸止めやるメーカーは・・・
490名無したちの午後:2005/06/05(日) 21:08:36 ID:vipYlNkW
2年超で人件費や事務所の維持費考えたら恐ろしく安い気がする。
たしか横浜市内だったような。
491名無したちの午後:2005/06/05(日) 22:28:29 ID:re7gLnJc
2年で1300万という事は 1月約50万使う計算になる
単純に考えて家賃と人件費3人分<実際の人数は知らん>だけで余裕で超えると思う
そこに色々な経費を考えたら月100万は越えても不思議じゃないと思う

492名無したちの午後:2005/06/05(日) 23:06:46 ID:lXuVE1rU
というか、エロゲ1本作るのに2年かかってるのが…。
コンシューマじゃないんだから。
493名無したちの午後:2005/06/06(月) 07:19:12 ID:r1OVybYb
アリスの大悪事は2年以上かかったらしいが、
あの異常なボリュームだからこその話だな。
494名無したちの午後:2005/06/06(月) 08:08:37 ID:CgD2sBgw
って程のボリュームが有ったとは思えないけどな。
495493:2005/06/06(月) 08:39:32 ID:r1OVybYb
…プログラムとしては大した量でもないか。
分岐が多くてデバッグが大変だったようだ。

>>493で大悪事と書いたが、鬼畜王ランスだったかも知れん。
496名無したちの午後:2005/06/06(月) 09:23:33 ID:n7B0J/JE
アリスはある程度業界で人気・地位があるからいいものの、
名もないブランドがエロゲ一本に2年というのは無謀な希ガス
497名無したちの午後:2005/06/06(月) 12:48:13 ID:PFt1Mwmc
初めてのエロゲ製作で何のノウハウも無かったから、余計に時間がかかったんじゃない?
表の仕事の会社の製品を見ても、似たようなゲームはやったことないみたいだし。
498名無したちの午後:2005/06/07(火) 07:32:06 ID:vye8xnHx
つか、商売へたすぎ。
野郎の声優にかける金があるなら、広告費に使えと小一時間(ry
499名無したちの午後:2005/06/07(火) 07:34:34 ID:wwnt4/96
いや、声優にも金かけてるようには見えんかったぞ。

まあ>497が正解だと思う。
500名無したちの午後:2005/06/07(火) 07:55:36 ID:vye8xnHx
しかし……スタッフ日記がおもしろいな。
これならゲームも期待できるかも。
501名無したちの午後:2005/06/07(火) 10:24:38 ID:LTMtVNo4
Q-Xのデビュー作も似たような状況ではあったが、あそこは金はかかってなかった筈だからな。
502名無したちの午後:2005/06/07(火) 19:20:21 ID:nPMLOY6A
そういえば、生きてるのか?>きゅーくす
503名無したちの午後:2005/06/07(火) 20:43:55 ID:BCRxInOW
502>生きてる
504名無したちの午後:2005/06/07(火) 23:39:45 ID:HPZ5DIBZ
何かこころナビで燃え尽きた感があるな>きゅーくす
505名無したちの午後:2005/06/08(水) 01:56:23 ID:mO71hzgO
とりあえず、『雨に歌う譚詩曲』を再プレイしようっと
自分は一作品しか知らないけど、追悼だ。
506名無したちの午後:2005/06/08(水) 15:52:32 ID:Ao0sUVP1
EMU解散か・・・・orz。
507名無したちの午後:2005/06/09(木) 19:50:38 ID:ApCkxhnX
カラフルピュアガで一時期仕事してたけどあれも廃刊なったしな…

そしてEMU乙彼EMU。
いいものは持っていたから今後作に期待していただけに残念だ

でも今日買ってきたゲムーは

『初  夜  献  上』
知人が好きだったらしいので暇潰しに
508名無したちの午後:2005/06/09(木) 21:09:42 ID:YuUvDjz5
えっ?継母の方じゃなくて?
509名無したちの午後:2005/06/09(木) 21:11:12 ID:0SfqsAx7
>『初  夜  献  上』
絵は好みだったんだけどね・・・絵は・・・
510名無したちの午後:2005/06/09(木) 21:31:10 ID:pufaropK
漏れはこのスレを含め何箇所かのスレで案外評判のいい
ダイアの約束を500円で買ってきましたよと。
それにしても評判いい割にびっくりするくらい安いな。
511名無したちの午後:2005/06/09(木) 21:37:22 ID:JK1Ge1rG
酷く鬱なゲームだった気がするんだけど
気のせいか
512名無したちの午後:2005/06/09(木) 21:47:31 ID:YuUvDjz5
マルチストーリーだから鬱ルートもギャグルートもある。
513名無したちの午後:2005/06/09(木) 22:38:56 ID:8Z6DiWDA
悪霊編はそうだったけど純愛編やギャグ編は全然違ったはず
514名無したちの午後:2005/06/09(木) 22:44:11 ID:JK1Ge1rG
ギャグ編なんてあんのか
知らなかった
515名無したちの午後:2005/06/09(木) 22:57:49 ID:SlW6vnwH
初夜献上も継母調教もまじかるLOVEレッスンもおしかけプリンセスもおもしれーじゃん
とか思ってるのは俺だけですか、そうですか
516名無したちの午後:2005/06/09(木) 23:40:00 ID:ApCkxhnX
>>508
名前的にパス 年上属性はないもんで

>>515
人、それを大熊猫好きと言う
517名無したちの午後:2005/06/11(土) 02:54:55 ID:tGi8CiQz
音楽だけで良作認定はありなのかな…。
人によっては身に覚え有りだと思うけど。
518名無したちの午後:2005/06/11(土) 14:26:25 ID:BGL+h5nN
ありありだろ
音楽は評価が絵シナリオよりされにくいからどんどんしろよ〜
519名無したちの午後:2005/06/11(土) 15:52:12 ID:u3s1Dd77
音楽がいいエロゲスレは他にあるだろ?

……思ったらなくなってたw
520名無したちの午後:2005/06/11(土) 19:27:31 ID:Y0L6fJf+
>>519
「この曲を聴け」スレ。立てた当時は歌曲も含みつつBGM主体のスレの
つもりだったんだけど、BGMって地味だし歌って派手だし
雑誌とかが取り上げるのも歌ばっかりだし、当時すでに
I'veの隆盛が始まってたから、スレ数が嵩むにつれて話題の中心は
歌へと移っていってしまった。BGMは今は葱板にスレがあるけど。

誰かが言ってたんだけど、BGMが良ければ割とどんなゲームでも
良作になり得る、って論がある。これ割と正しいと思う。
多数の人からクソゲ(バグとかは無い)呼ばわりされてるとあるゲームの
BGM評価に、他作品には付けない最高ランクのS付けて、総合評価を
底上げして付けたレビュアーもいたりする。
521名無したちの午後:2005/06/11(土) 21:24:40 ID:AkSkN4WV
このスレでも出てたSilentHalfは、そういう意味でも変わり種だったな、、
522名無したちの午後:2005/06/14(火) 18:26:28 ID:LrS8enLq
ここで不思議電車をあげてみる(・∀・)
523名無したちの午後:2005/06/14(火) 18:35:53 ID:kst/0nJR
良作・・・かなぁ
俺は不思議というより理不尽すぎる世界についていけんかった
524名無したちの午後:2005/06/14(火) 18:41:45 ID:fYQpODf8
気にはなってるんだが、あまりにポップな
塗りに腰が引ける>不思議電車
525名無したちの午後:2005/06/14(火) 18:43:22 ID:LrS8enLq
電波ぶりでは中々な出来だったと思うのでつが…。
526名無したちの午後:2005/06/14(火) 18:45:59 ID:kst/0nJR
確かに電波ぶりはスゴかった
方向性はちょっと違うけど、あの電波力は終ノ空に匹敵するんじゃないだろうか
ハマる人はハマるのかもしれん
527名無したちの午後:2005/06/14(火) 18:55:55 ID:I66GLR6A
地雷臭を感じた俺は正しかったようだ。
528名無したちの午後:2005/06/14(火) 19:20:20 ID:4bsytCFe
「ぶろぶろ」とか
エロはあったようななかったような。
たしか行為自体はあった筈だけど、一枚絵はなかったような気がする。
529名無したちの午後:2005/06/14(火) 19:20:25 ID:NMMmKa/6
どっか忘れたが、絶不評だった記憶が……
530名無したちの午後:2005/06/14(火) 21:29:01 ID:joB33YMK
「ふしぎ」電車だからな…

for eliseやさよ教みたいな感じじゃない。
幻想色の強いつげ作品のごった煮ぽいといったら褒めすぎ?

ぼくなつはアクは強いがけれん味の少ない良作だと思うが。
しかし葱板のチョーケンスレは相変わらずだなw
531名無したちの午後:2005/06/15(水) 01:06:42 ID:F5Dngt6j
>>530
>幻想色の強いつげ作品のごった煮ぽい

ええ、そんな感じでしょうね。
この手の作品はえてして数年後とか数十年後とか数百年後とかに
妙に評価されてたりしそうだし

個人的には田舎風の路地とロケットのコントラストが
あまりにもうちの近所の風景に似すぎてて苦笑
こそーりロケハンでもやったのかと問い詰めたいw
(ヒント:九州北部です)
532名無したちの午後:2005/06/15(水) 01:12:07 ID:F5Dngt6j
ついでにロケットが出没する前まではそのすぐ側を路面電車が走ってたよ
ワタシにとって、ふしぎ電車の出だしのシナリオはデジャヴーに近いw
533名無したちの午後:2005/06/15(水) 01:59:56 ID:cHWy9BO/
>>528
一瞬アリスのブロック崩しゲーのことかと思った。
534名無したちの午後:2005/06/19(日) 22:13:46 ID:Oz9esjq1
ちぇりおでも買うかと独り言でも言うか
535名無したちの午後:2005/06/19(日) 22:20:31 ID:Oz9esjq1
ちなみにみんな、マイナー作品ってどうやって掘り出してんの?
自分の場合は、エロゲスケープで好きな作品のとこにうなずけるコメント残してる人の
ほかの作品の評価見て興味もったりとかが多いかなー。
536名無したちの午後:2005/06/19(日) 22:23:21 ID:ZXp8GqYu
掘り出すというより、自分の感性で買ってそれがたまたま面白くて、たまたまマイナーなだけ
537名無したちの午後:2005/06/19(日) 22:29:29 ID:/OEstzcR
>>534

鈴うた以降のTacticsの迷走ッぷりが何とも…
寝取られ的には良作?

>>535
536も言ってるように自分の嗅覚、只それだけ。
「一般的な」評価が高いと言うことはマイナーではないという事だからな。
だからこそ近年のこのスレの過疎化が酷い訳でもあるのだが
538名無したちの午後:2005/06/19(日) 23:58:35 ID:/15H3p/p
ハートブリング「先輩がフィアンセ!?」をしてるのだが

メインヒロイン:優乃(ユーノ)
主人公:孝之
幼馴染み:美沙

というメジャーになったら問題になりそうな名前をつけている時点で
マイナー落ちだな。

それはともかくついでに買った
「そぷらの〜ボクの初恋ハプニング〜」
が動かねーや・・・チッ。
「女の子どうし 〜Girl Playing Game〜」のほうがよかったか?(どちらもレズもの)
539名無したちの午後:2005/06/20(月) 00:19:46 ID:izeJDcxT
先輩がフィアンセ!?はブツギリツンデレシチュ集って感じで良作とはいえない気が。
主人公もその名前の通り、かなりの根性なしだしw
540名無したちの午後:2005/06/20(月) 01:02:52 ID:UyTVOTPM
>536-537
なるほどねー。
俺の場合マイナーなことが目的になってんだよなあ。
あんま金なくて新作ピョイピョイ買えないからさ(これは!ってのがあれば買うんだけど)、
だから古い=今じゃマイナーなものとか、売れてなかったり知られてない作品からリストアップすることがほとんどなのね。
だから何だって話だけど。
541名無したちの午後:2005/06/20(月) 01:06:52 ID:PrUZjKHK
>>538
TS系の作品を探していた時に衝動買いしたんだが
「そぷらの〜ボクの初恋ハプニング〜」
XPの場合インストール時にiniファイル書き換えないとインストールできないのが面倒だった記憶が。
で、インストールした後やったけど内容は良かったけどシステムがいかんせん古すぎるのもマイナス。
プラス点といえば、中古店でGetした値段よりオクで高く売れたことか(笑)

「女の子どうし 〜Girl Playing Game〜」
プレイしてみればわかるけど多分良作という評価にはならんと思うぞ。

TS系なら上二つより
女の子のヒミツの方が個人的に良作の部類に入る気がする。

>>539
「タカユキ」と呼んでくれるだけで良作になる漏れガイル。

ま、それはともかく名前呼んでくれるのを省くと絵も万人受けする画風じゃないし
ストーリーもやや強引だったりして必ずしも良作ってわけではないと思われる。
駄作ではないから金が余ってる人はやってみるのも良いかもとは思うけど。
542名無したちの午後:2005/06/20(月) 01:37:02 ID:5SV0Om/V
マイナーな良作? そんなもんはレビューサイト見て
「万人向けでなく、人には薦められませんが私はコレが大好きです」
って書いてあるのを買えばよいのだよ。


というのは半ば冗談として、たとえば「マイナーメーカー買い」。
感性に合ったとこのメーカー買いをしていれば自ずと遭遇率は高くなる。
次にそのマイナーメーカーの作品に「似ている」という噂の作品を探す。
あとはシチュ系スレ等で「そのスレの話題」以外の要素が誉められている作品。
もちろん手間を惜しまなければライター買いでもいいんだけど。
そしてライター買いはいいけど絵屋買いは基本的にダメ。
マイナーになることの条件の一つに万人受けしにくい絵、ていうのがあるから
絵見ただけで簡単に引かない事も大事。

「SPARK!」知ったのは音楽系のスレで音楽以外の要素が激しく賞賛されてたからで
「青い鳥」買ったのは「SPARK!」の後継作としての意味もあるけどメーカー買い。
「フラワーズ」は「SPARK!」っぽいと聞いて、店で絵見てほんのすこし引きつつも購入。
543名無したちの午後:2005/06/20(月) 01:45:21 ID:5Gp5i66G
540とかぶるけど
中古価格が2K1Kの物で気になるソフトがあったら即評判を調べて
わりとよさげだったら買うってエロゲライフをしている結果
当たりのゲームはことごとくマイナーな良作に属するものになった。
544名無したちの午後:2005/06/20(月) 03:33:34 ID:KHYU/a55
店頭で見て、感で買う……
 
後は、当たった時にそのスタッフを記憶して追う、と。
545名無したちの午後:2005/06/20(月) 20:18:18 ID:ZpMTllsB
エロ助の点数分布の形状で何となく判断。似たような形になってるし。
546名無したちの午後:2005/06/21(火) 19:27:25 ID:VmbqvtDi
エロスケは最近当てにならないんだよなあ。
なんか、どこかの儲がその正体を隠すために、当て馬的に
やってもいないマイナーゲーに低い数字を入れ、
自分の評価の平均を操作するという行為をしてるヤツが増えてきてさ。
よく見ればそんなヤツは判別付くんだが、作品だけ追いかけてると気が付かない罠。
547名無したちの午後:2005/06/21(火) 22:44:36 ID:PyMbISsD
凌辱荘で
548名無したちの午後:2005/06/21(火) 22:55:09 ID:S5v/xZoE
>546
俺は100点と0点は外して見てる。
549名無したちの午後:2005/06/26(日) 02:06:14 ID:KLCO+/mX
>>547
陵辱言ってるが和姦、陵辱のエロ部分、ゲーム要素、丁寧に作られてるよな。アレ
550名無したちの午後:2005/06/26(日) 12:30:14 ID:L5aq9jjl
>548
いや、最近はもっと巧妙。10点と99点とか、30点と99点とか。
で、そいつの履歴を見ると、50〜70くらいのソフトがないの。
30点以下と90点以上だけ。
しかもやたらマイナーなの(評価者が他に2人くらい)は確実に20点以下(他の人の点数に拘わらず)。もちろんコメントは無し。

偶然見つけたんだが、まるっきり同じパターンの採点分布をしているIDを複数発見。
しかも高得点をつけているのはまるっきり同じソフトで、低得点のソフトはひとつも重なってない。
限りなくクロに近いが、グレーの範囲。
見分けるのに、疲れてね……。
551名無したちの午後:2005/06/26(日) 12:34:14 ID:L5aq9jjl
スマン、スレ違いだな。
疲れてるんだ、俺
552名無したちの午後:2005/06/26(日) 13:49:23 ID:D2pKglwO
まぁ色々参考になるので助かる、
553名無したちの午後:2005/06/27(月) 09:18:59 ID:PO2D1GRL
誰かエロスケに代わる投稿型レビューサイト作れよ
554名無したちの午後:2005/06/27(月) 11:49:37 ID:OPcJyfgN
作っても同じものになるだけだよ
555名無したちの午後:2005/06/27(月) 14:22:20 ID:7pZK7DGS
Norのインナーパレス。絵は使い回しのアレだが、
ハーレム描写をここまで徹底して描いてるゲームは後にも先にもこれだけ。
成人を期に昨日まで家庭教師だった女性が後宮入りするのはかなりエロいです。

SLGだが難易度が低くストレスも無い。
556名無したちの午後:2005/06/28(火) 00:51:11 ID:C4BIcata
ああ、インナーパレスか。
色々挑戦的な特殊シチュが多くて、一時的とはいえ心奪われて
プレイ中自分の色んな歪んだトコが解消された感じがした。

3Pとか4Pとかフタナリとか娼館通いとか濃厚ショタとかその身請けとか
双子プレイおよび繋がってる二人のアナルを交互とか聾唖とか掘られとか
母乳とかダブルフェラとかetc…

これでもう少し地力あるメーカーが作ってたらなあ、ってとこだけが残念。
整合性無視したテキストの使い回しとか、ダブルフェラの片方がいないのを
ひとりフェラのCGにつかったり(絵の半分がら空き)とか、細部が雑なんだもん。
事実CGの扱いは絵描きからも不服の声があったらしいし。

でもこれだけのレアシチュ盛り込んだだけの意志は買いたい。
557名無したちの午後:2005/06/28(火) 05:18:08 ID:lFjqw1Wh
なんか、糞短くてぶつ切りで、ロクに使い物にならなかった記憶が……
再プレイが面倒だった様な記憶もある。
 
コマ割りで組み立ててく演出は面白かった。
558名無したちの午後:2005/06/29(水) 22:34:35 ID:UC9pOuwJ
前にも上がってるが、です☆めたを押しとこう。不覚にも久々に泣いてしまった。
あとちょっと古いが、すめらぎの巫女。メーカーはメジャーだが作品はけっこうマイナーと思う。
さくら大戦よりはるかに面白かった。
559名無したちの午後:2005/06/29(水) 22:46:34 ID:UC9pOuwJ
あと>547の陵辱荘。
名前で敬遠せず、騙されたと思ってやってみてほしい。
560名無したちの午後 :2005/06/30(木) 12:26:58 ID:pbJe5s6H
以前、ここで挙がっていた「SilentHalf」だけど、
俺は2キャラやったけどイマイチ物語の核心がつかめなかった・・・。
結局、あの記憶喪失ヒロインはなにがしたかったのかと・・・
561名無したちの午後:2005/07/06(水) 19:16:43 ID:7jxNSn2K
肉体金融道がフツーにゲームとして面白い
562名無したちの午後:2005/07/07(木) 07:52:32 ID:Wu6sRYkn
>>561
あのゲームはシステム面が酷すぎた
バグも多かったし
563名無したちの午後:2005/07/07(木) 19:22:59 ID:VxSHzJx/
>561
スタート直後の選択肢の幅が無さすぎる……
やれることは無駄に多いのに、状況的にほとんどが無駄な結果しか出せないから、
実質的に一本道に限られて、コマンドの意味がない。
564名無したちの午後:2005/07/10(日) 19:51:14 ID:VTjIcL8l
「ひかりの中で抱きしめて」をあげてみる
古い上にマイナー、ゲームとしてもなかなか遊べた。
565名無したちの午後:2005/07/10(日) 23:37:03 ID:SoSFZRMu
列車の名かを横断するパズルゲーだったっけ?
566名無したちの午後:2005/07/11(月) 00:50:12 ID:nJ0HtSFp
蒼色輪廻のライターのエロゲデビュー作だっけ?
# プログラマーとしてだけど。
567名無したちの午後:2005/07/14(木) 19:08:08 ID:t2+mnLby
ホシュ
568名無したちの午後:2005/07/14(木) 22:43:36 ID:tlKUZA/y
ストーリーはちょっといい話程度でいいんだけどさ、
夏にやるといいゲームってないかな?
569名無したちの午後:2005/07/14(木) 22:59:33 ID:sDVoV3uC
忘れな草なんかどうだろう。鬱になるが。
570名無したちの午後:2005/07/15(金) 00:12:05 ID:OooRh52/
>568
夏少女。
571名無したちの午後:2005/07/15(金) 00:25:18 ID:KaVhYiOY
魔女のお茶会
572名無したちの午後:2005/07/15(金) 01:31:25 ID:Ruv2N414
>>568 恋姫と痕とうさみみデリバリーズ!は夏を感じるのにとても良い。
結構メジャーだと思うけど。
マイナー所ではみにょ2とかまいにち好きしてとかどんどこドーン!とか。
573名無したちの午後:2005/07/15(金) 02:06:05 ID:nBJ32cXJ
>569-572
thanx!
ちこっと見てきたけどうさみみがよさそう。

夏の山っていったらやっぱ神社・巫女が多いな。
あんま巫女さん系には当たりがないんだよなー。

暑くてだらけながらもまあ楽しくやってるみたいな、
雰囲気明るいことは明るいんだけど淡々としたのないかな?
574名無したちの午後:2005/07/15(金) 02:11:28 ID:nBJ32cXJ
自分で1つあげるとしたら「このはちゃれんじ!」がよかった。マイナーじゃないかな?
普段はバカばっかやってんだけど、しんみりなとこはしんみりで。
夏の夕方のなんか切ない感じをうまく使ってていいなーって思った。
575名無したちの午後:2005/07/15(金) 02:27:17 ID:dQpOWyon
>>568
「かぜおと、ちりん」はかなり夏っぽい雰囲気でてる。
服装とか食べ物とか背景の「空気感」とか。

「灰被り姫の憂鬱」って
夏と死体とクーラーの効いた教室と涼しい夕方、寝付けない熱帯夜
ってイメージあるんだけどあれ舞台夏だっけ?
576名無したちの午後:2005/07/15(金) 02:49:33 ID:Y5LrFmyv
エンドレスセレナーデとか?
 
 
……梅雨だけどな。
577名無したちの午後:2005/07/15(金) 13:06:19 ID:gIrU2YtM
>>575
>縊(くび)られて吊り下がっているのは青白い死体。
>そこは不思議な場所。全寮制の学校。脱走すれば処
>刑される一種の監獄。
>夏。灰被り姫の季節。
578名無したちの午後:2005/07/15(金) 18:52:02 ID:5Xb2KvOm
「雨に歌う譚詩曲」をプレイするヒマもなく梅雨明けしそう…
579名無したちの午後:2005/07/15(金) 20:16:13 ID:1iBkK6zK
DISKDREAMから夏祭もでてるな
良作とはチョット言えないが
580名無したちの午後:2005/07/15(金) 21:45:00 ID:q6Tr6OmP
>>568
話題に出てこないけど「天藍の夏」はお勧め
今では入手困難なのがネックだけど
581名無したちの午後:2005/07/15(金) 23:29:20 ID:lSIgUMkm
梅雨が明けたら Kasumisan# を是非。
582名無したちの午後:2005/07/16(土) 02:31:23 ID:0jcRp19B
http://erogamescape.ddo.jp/~ap2/ero/toukei_kaiseki/povlist.php?pov_id=126
なんと「夏ゲー」って分類があるのか。
話に出てないの物で>>573に当てはまりそうなと思うものは
とらかぷっ!とか姉、ちゃんとしようよっ!12とか。メジャーだ。

>>580 懐かしい。何故か盛夏の杜と混同してしまうゲームだ。
どっちも夏でどっちも地味だけどそこそこ良かった記憶が。
天藍の夏は体験版もあるみたいで。
盛夏の杜の方は会社が今は別になったんだっけ。とにかく懐かしい。
583名無したちの午後:2005/07/16(土) 03:30:02 ID:Xov7sZRj
>>581
あれは7月31日に一気にクリアしてしまうのがよろしいかとw
584名無したちの午後:2005/07/16(土) 03:58:58 ID:CYxShAmb
なぜ夏のエロゲでルフレインブルーが出てこない

と書き込むとまたアンチが出るにちがいない
585名無したちの午後:2005/07/16(土) 06:04:20 ID:26iQOa0+
天藍の夏。
言いゲームだった記憶はあるんだが、内容が思い出せない……
爺さんの話は覚えてるんだが。
座敷童とか。
 
そして、とりあえず ねがい を挙げておく私。
神社の夏祭りを成功させようって話だ。
586名無したちの午後:2005/07/16(土) 07:33:06 ID:oZg184lS
マイナーか、良作かは知らんけどこんなスレもある

@@ 夏の雰囲気を満喫できるエロゲ教えて @@
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1058541702/
587名無したちの午後:2005/07/16(土) 16:42:09 ID:GbRjl9EL
>>785
内容:尿
588名無したちの午後:2005/07/16(土) 18:22:31 ID:wuMW8w9r
凄い誤爆乙。
589名無したちの午後:2005/07/16(土) 19:03:29 ID:0uOGYy+c
>584
×ルフレインブルー
○リフレインブルー

嫌いじゃなかったが、地味だったな。
590名無したちの午後:2005/07/16(土) 19:10:00 ID:26iQOa0+
そーいえば、シーズンっつー糞ゲーが……
591発売日買いした香具師:2005/07/16(土) 19:14:09 ID:wuMW8w9r
言うな
592名無したちの午後:2005/07/16(土) 19:45:10 ID:CYxShAmb
>>589
あうあうあ、打ち間違いだよう
593名無したちの午後:2005/07/17(日) 04:01:09 ID:KbuXLY/q
水夏 は、スレ的に微妙か……
 
フローライトとかでどないだ?
594名無したちの午後:2005/07/17(日) 11:17:55 ID:vZh+gLCH
夏日
595名無したちの午後:2005/07/17(日) 15:43:06 ID:soMd1itS
D.O.の夏のひとしずく。
俺これ大好きなんだけど、昨日秋葉原の中古屋で1,980円で売っててへこんだorz
596名無したちの午後:2005/07/17(日) 16:57:51 ID:rlr7zt9I
夏といえばCARNIVALかな
597名無したちの午後:2005/07/17(日) 17:35:09 ID:Mw0Id6WL
あれは過去編とか長いからあんま夏ってイメージが
598名無したちの午後:2005/07/18(月) 02:15:52 ID:8mHrhYuU
南国ドミニオン。
 
無人島物語?
 
ついでに、朱とか。
……間違っても奨めないけど。
 
後は、3days(lassの方)とか学校のきゃあなんかもいいかもしれん。
599名無したちの午後:2005/07/18(月) 02:20:02 ID:8mHrhYuU
書いた直後に唐突に思い出したが、らぶらぶナビゲーションなんかも良かったな。
 
後は、サキさんとか。
600名無したちの午後:2005/07/18(月) 08:53:09 ID:/S6NNvNk
夏といえば、CLOSE 2Uだな。
システム極悪だが、今でも起動したくなる。
つーか、あんな小○校時代を送りたかった。
601名無したちの午後:2005/07/18(月) 16:41:53 ID:VtzOtX+N
7days Girlってマロ☆ガッツがシナリオやってたのか。
602名無したちの午後:2005/07/19(火) 17:16:56 ID:nf3ZGB2D
夏といえば、リューノスのフォークソングはいかがでしょうか。
他の季節もありますが夏を強く意識させてくれます。
603名無したちの午後:2005/07/19(火) 19:49:45 ID:0qF/rkOM
フォークソング99年かあ。もうそんなになんだなぁ。
兄のエロゲ雑誌盗み見てた中で唯一おぼえてる作品だな。関係ないけど。
604名無したちの午後:2005/07/20(水) 06:03:33 ID:XtyQbXBv
夏…… 南国。海。
 
なんか、ばーじなるうぇぶだかばーじんなんちゃらだっけか?
そんなのが有った気がする
 
……(調)ばぁじんぶるぅらぶ!
だな。
 
つか、素でタイトル忘れるって、ホントに好きだったのか私。
605名無したちの午後:2005/07/21(木) 15:36:16 ID:/zHS0X10
とらぶるトラップLaboratoryが
あっとゲームでダウンロード販売されてる。
この調子で書淫とかも頼む。
606名無したちの午後:2005/07/26(火) 00:34:39 ID:uWYaQREE
test
607名無したちの午後:2005/07/26(火) 01:04:44 ID:JvgLwT1C
>>600
Treating 2U思い出した。
アレはメジャーになるのか。
608名無したちの午後:2005/07/26(火) 13:47:20 ID:ZCVxyteP
>605
見てきた。(もってるけど)
あのゲームは短すぎる(逆に言えば値段が長さに対して高すぎる)のが唯一、他人に勧めにくいところだったが、2650円なら文句なくお勧め。
609名無したちの午後:2005/07/27(水) 22:45:46 ID:gl6JvtNs
夏といえばホラーってことで、
F&C・HCのネクロノミコンなんてどうよ。
win95時代の超マイナー作品だけど、俺は結構好きなんだよね。
610名無したちの午後:2005/07/27(水) 22:47:17 ID:KXm+zyZq
Win版は天本英世が出てたんじゃなかった?
611名無したちの午後:2005/07/28(木) 00:58:31 ID:jcGSfGMd
>>609
元々はDOSゲー。
612名無したちの午後:2005/07/28(木) 21:49:59 ID:eNPG1lJA
>>607
「主人公がイイヤツ」という尺度で言えば大メジャーだな

>>600
夏つーよりオキナワ?
「苺みるく」時代に作っていれば米兵に陵辱された過去を持つ
鬱幼女が出てきそうでなんかヤダw
613名無したちの午後:2005/07/29(金) 07:35:18 ID:4fTKjfeh
>>612
鬱過ぎるっつーか、おもいきり騒動の種になりそうだな。
614名無したちの午後:2005/07/29(金) 18:31:01 ID:TW4e5Izd
こんなスレにいる人間にはあまり関係ないような気もするが
615名無したちの午後:2005/08/02(火) 00:25:49 ID:+I7q4E4j
ところで、2chでえろぼーんの話してる所ってもしかして存在しない?
616名無したちの午後:2005/08/02(火) 07:46:22 ID:XZH8jkSB
えろい・・・骨?
617名無したちの午後:2005/08/02(火) 08:42:20 ID:eB4ny58D
ttp://www.muyedang.jp/erobomb/
これか。
スレが無い理由もなんとなくわかるよ
618名無したちの午後:2005/08/02(火) 09:28:07 ID:Slq4QMhp
漏れには絵が合わん
619名無したちの午後:2005/08/02(火) 18:54:12 ID:qrOsXiQp
バカゲーも嫌いじゃない、いやむしろ好きだ。
だが、何かが違うと、俺の中の何かが叫んでいる。
なんだろう、この何かが足りない感じは?
それも一つや二つではなく、1ダースくらい足りない感じだ。
620名無したちの午後:2005/08/02(火) 20:48:45 ID:qRBtrHNU
吉崎観音の劣化コピーみたいな絵とノリだな。
621名無したちの午後:2005/08/02(火) 21:01:08 ID:a9FIL9PW
えっと…PC98の頃の作品のリメイク?
622名無したちの午後:2005/08/02(火) 23:50:10 ID:0ySvyHhp
むしろ、ボンボンあたりのちょいエロ漫画っぽ。
623名無したちの午後:2005/08/03(水) 06:50:19 ID:Prv//QIW
いや、えろぼーんは割と面白いよ。5年前なら良作。
発売一週間もたたずにこのスレ行きなのはあまりにも忍びない……。
624名無したちの午後:2005/08/08(月) 20:07:34 ID:FN/t63X6
(´-`).。oO(マイナーだけにレスもない…)
625名無したちの午後:2005/08/08(月) 22:32:10 ID:bAAQV4VI
Catariteの色紙
626名無したちの午後:2005/08/09(火) 11:10:36 ID:LQb/CPYS
まだマイナーになるか解らないけど
SWAN SONG超おもしれー
627名無したちの午後:2005/08/09(火) 11:28:10 ID:zWUgNuQg
発売したばっかのタイトルはこのスレ的にどうだろう……
628名無したちの午後:2005/08/09(火) 11:44:01 ID:LQb/CPYS
同じ日発売のえろぼーんが上がってたので、なんとなく
629名無したちの午後:2005/08/09(火) 18:13:23 ID:IA3bVbYf
SWANは地味に信者がうざくなってきた。
それだけ目に付くからマイナーってことはまずないだろう。
現時点で。
630名無したちの午後:2005/08/09(火) 18:18:57 ID:cgNDMb8M
>>628
作品別の専用スレがPart2いってるようなゲームと一緒にするな!するなよう
631名無したちの午後:2005/08/09(火) 19:24:40 ID:3R7TqKNP
>>617
たぶん、連載紹介漫画も8話で更新終了。
632名無したちの午後:2005/08/10(水) 04:19:41 ID:ZERLrr6O
po
633名無したちの午後:2005/08/12(金) 22:46:56 ID:hdmUjyam
「ネジレ」買ってみた。
634名無したちの午後:2005/08/14(日) 20:41:24 ID:08bMsA9v
>>633
・・・うましか?
635名無したちの午後 :2005/08/16(火) 01:06:42 ID:qL9v82fJ
STEELがいい感じだ・・欝ゲーだがな。
636名無したちの午後:2005/08/17(水) 17:58:15 ID:cBxKG2yd
確かに。
637名無したちの午後:2005/08/18(木) 23:57:45 ID:2aLxcUIO
けど、メーカーあぼーんしちゃったね。
638名無したちの午後:2005/08/25(木) 03:35:16 ID:/BUZ4dvq
ピンキィソフトのは絵さえツボに入ってしまえば良作
かなり、かなり濃い絵だが
639名無したちの午後:2005/08/25(木) 19:47:03 ID:8zu+8Lpb
…水龍士の頃はもうちっと一般向けだったような気もする…
640名無したちの午後:2005/08/25(木) 23:38:43 ID:7kB8vjde
まだ小魔女の方が一般受けする…か?
641名無したちの午後:2005/08/26(金) 00:59:33 ID:O1fooAdT
絵を乗り越えてもシステム的な部分がまだまだ良作とは言い難いな
まぁ、本当に水本絵が好きな奴はその辺の劣悪さにも目を瞑れるか?
642名無したちの午後:2005/08/29(月) 00:37:15 ID:p4LmN02q
どなたかZONEなるメーカーの妖女乱舞って知りませんか?
PC98末期かWINDOWS95黎明期にでた作品のようなんですが。。
かなり面白そうなので、やりたいのです。

ブックオフにあった美少女ゲーム攻略なんたらって本に載ってました・
643名無したちの午後:2005/08/29(月) 04:37:35 ID:Xtt9rRem
や め て お け
 
つか、メーカースレ無かったっけ?
後、RPG/SLGスレとか。
644名無したちの午後:2005/08/29(月) 09:23:39 ID:e3x18KPN
面白そう。だけで、いきなりここに聞きに来るとは大胆だな。
645名無したちの午後:2005/08/29(月) 19:56:24 ID:Fdnh2oDn
>>640
とりあえずハードオフ辺りで探せ、1029円位で出てる可能性もある
絵買い、と割り切れる値段だと思われ
OSがXPとかだと動かないハズだからソコの所は自己責任でな
646名無したちの午後:2005/08/30(火) 19:21:20 ID:QofFKNN+
上にも出てるけど、えろぼーん。
絵は合わないけど、システム良好、キャラ萌えもした、ギャグも笑った、おっきはあまりしなかった。
間違いなく良作だけど、売り方間違ってるよなぁ・・・次回作出るのか分からないけど期待。
647名無したちの午後:2005/08/30(火) 21:00:07 ID:rYun8lKl
エロゲーとしてよりも、ノベルゲームとか、プレイヤー参加型コミックと
して売りに出した方が良かったかも>えろぼーん。

別に劇エロなシーンが無くても、程々のお色気シーンがうまく表現できて
いれば、後はプレイヤーが想像して抜くので通用するんだけどね。
648名無したちの午後:2005/09/01(木) 01:32:49 ID:IXt/kCve
最近は星の数ほどエロゲーが発売されてて
そのほとんどが一年後には忘れられるんだろうなぁということを考えたりすると切なくなるぜ
649名無したちの午後:2005/09/01(木) 01:35:43 ID:2P3GeOaG
オタクニート→同人→エロゲ業界

ニートの数に比例して上がるのか?
650名無したちの午後:2005/09/01(木) 18:44:06 ID:aWiFOt8K
批評空間の登録SQL一覧に
最新データ11個による統計表(75点以上のみ)
ってのが出来てて見てみたら

ANGEL-CORE 85.22
MIND+REAPER 78.56
超光戦隊ジャスティスブレイド〜秘密結社でGo!〜 78.89
美醜 〜恥虐の牝奴隷〜 82.78

なんて出ていたが信じていいものか。あと、

さよならを教えて comment te dire adieu 82.00

はデータ数が多い割には名前を聞いたことがない、と思ったら公式HPが一時閉鎖。
誰か知ってる?
651名無したちの午後:2005/09/01(木) 19:16:31 ID:N1rKgC5u
さよならを教えては…ありゃ普通の人間は最初から手を出さない。
652名無したちの午後:2005/09/01(木) 19:16:34 ID:H6ocM/QS
>>650
鬱ゲースレの超定番の一つのため、話題に出にくい。
つーか、長岡建蔵知らんのか……。
653名無したちの午後:2005/09/01(木) 19:28:11 ID:LDoG1HiJ
興味を持った奴が葱板のチョーケンスレ行っても全然分からないのがミソだな。
654名無したちの午後:2005/09/02(金) 00:25:23 ID:Uc+DLGTs
エンゼル・コアその位置とか凄いな
655名無したちの午後:2005/09/02(金) 13:12:45 ID:fSq0YRYr
MIND+REAPERは結構好きだったな
戦闘部分の温さと明らかにヒロインによって差のあるシナリオはどうかと思ったが
話自体は楽しめたよ
656名無したちの午後:2005/09/03(土) 07:52:03 ID:dVt8ODhb0
陵辱が足りないと思うんだ>アレ
設定がアレなのに、肝心のシーン自体が短すぎー。
657名無したちの午後:2005/09/07(水) 12:29:48 ID:6SSf0t8X0
CDPAのシルエットは外出?
658名無したちの午後:2005/09/12(月) 00:46:59 ID:q37ECHm/0
過疎り杉
659名無したちの午後:2005/09/12(月) 12:10:30 ID:XqXDYzPKO
お前ら、マイナー良作メーカーとして有名なSiriusの新作発売日が決まりましましたよ。
660名無したちの午後:2005/09/12(月) 21:26:24 ID:0TfRoGtW0
座敷わらし的メイドとはまた新機軸な
661名無したちの午後:2005/09/12(月) 21:39:41 ID:4cTwHoJk0
座敷わらしというと、その家に幸運を呼び込むというあれ?
662名無したちの午後:2005/09/12(月) 21:57:52 ID:pQiOP7vA0
気が付くとメイドの人数が1人増えてたりするんだな
663名無したちの午後:2005/09/12(月) 23:43:09 ID:153W3N6l0
>>657
ふつうにおもしろかった
664名無したちの午後:2005/09/14(水) 14:46:00 ID:gmgQDfR/0
cdpaってもうないんだっけ?
665659:2005/09/17(土) 01:22:10 ID:7NJ7DBrm0
>>659の「まし」が一回多かったorz

ところで主人公が館の主、ヒロインが店子という内容を見て、
某赤松の作品を思い出したのは俺だけか?
666名無したちの午後:2005/09/17(土) 01:52:05 ID:Fkha4hqT0
それはGreenやってようこそシネマハウスへを思い出した俺くらいレアではないかと。
667名無したちの午後:2005/09/21(水) 03:13:33 ID:qbs4pWZF0
A-GA(エーガ)〜激動の惑星〜と聞いてようこそシネマハウスへを思い出(ry
668名無したちの午後:2005/09/21(水) 22:50:49 ID:tlQ23bes0
尻臼、月面、いんすぱいあと続いておまけにあぼぱかよ…
なんつーか、執念?いや、嬉しけど。
669名無したちの午後:2005/09/22(木) 01:56:12 ID:DdYECJeG0
いつの間にか公開されてたきゅーくすの新作、
なんか物凄くマイナー臭を感じるのだが。

こころナビ並の感動(?)はもう無理なのか…。
670名無したちの午後:2005/09/22(木) 02:27:38 ID:7d+9CTJA0
後はただ、消えるだけ…
671名無したちの午後:2005/09/22(木) 22:07:27 ID:nKRnpMoc0
杜氏の郷はよかった
672名無したちの午後:2005/09/24(土) 23:33:53 ID:OpE78ct90
ジュエリーの虹色水晶。ワゴンで1000円ちょっとで手に入るが主題歌だけでもその価値はあると思う。
673名無したちの午後:2005/09/25(日) 02:01:59 ID:dROTcNoo0
歌かよっ!?
いや、まぁ、サントラと思えば安いのか?
674名無したちの午後:2005/09/25(日) 02:06:43 ID:5BJi9CRZ0
いや内容もいいっすよ。
675名無したちの午後:2005/09/25(日) 07:24:17 ID:i3+K+FZd0
こないだときパクが祖父で1480円で売ってた。
正直なんでこんな安いんだとビックリしたが、
もしかしてコレってマイナーなのか?
676名無したちの午後:2005/09/25(日) 07:33:13 ID:Qjj6OGyk0
>>675
ブランド初作品で、ショタ系主人公というマイナー路線という隙間戦略で
大きくは売れていない。
677名無したちの午後:2005/09/25(日) 08:45:24 ID:eTvLCsHy0
双龍(原画)と桑原文彦(ライター)って実はコンビ組んでるんだな。
あのののもときパクもぱぴこんも別ライターいるけど。
678名無したちの午後:2005/09/25(日) 10:44:51 ID:tvBTLOM40
マイナーかどうかは微妙だけど、
妖獣戦記シリーズはやる価値あるよ
679名無したちの午後:2005/09/25(日) 10:49:17 ID:+m8pYKhmO
銀行淫って抜ける?
680名無したちの午後:2005/09/25(日) 11:20:32 ID:pPt+pURC0
ないしょの放課後ってなんかminoriっぽいサーカスっぽいヤツが
どっかで2000円くらいで売ってたけどあれって面白いのか?
681名無したちの午後:2005/09/25(日) 15:32:55 ID:avCusyEg0
682名無したちの午後:2005/09/25(日) 22:44:54 ID:pPt+pURC0
>>681
スマソ
でもCVに長崎みなみがいたからちょっと気になってたんだけど
糞なのか・・・
ショボ〜ン
683名無したちの午後:2005/09/25(日) 22:50:21 ID:R7exgBB70
>>680
パッと見た目にはなかなか良さそうに見えるな

2000円だったら特攻してみるのもありじゃないか?
そして感想よろしく(´▽`)
684名無したちの午後:2005/09/25(日) 23:13:52 ID:pPt+pURC0
>>683
了解いたしますた!
でも次パッケージだけで買出しに行く日は来るのだろうか?
どんなに遅くなっても許してくださいまし・・・
685名無したちの午後:2005/09/26(月) 13:01:39 ID:He4k9El5O
「ぷちぷちご奉仕」はどうだろ。良さげなんだけど、スレも立ってない。
686名無したちの午後:2005/09/26(月) 13:52:18 ID:HFatFLvm0
>>685
スレはここじゃないっすか?
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1123609319/l50
687名無したちの午後:2005/09/26(月) 23:04:37 ID:8lStK0LT0
どうだろ?レスはやめてくれ
688名無したちの午後:2005/09/27(火) 06:36:58 ID:H+Ki1AY10
ぷちぷちご奉仕は最悪につまらなかった。超地雷。
まぁ、絵が好きなら買ってもいいが話は激つまらん。

マイナーな良作は色紙−シキガミ−。
モニター当たって、あまり期待せずにプレイしてんだが期待以上。
良作であって超良作ではない。普通に楽しめる程度。
この会社から次の作品が出るかどうかわからないが
次作はもっと期待できそうだ。
689名無したちの午後:2005/09/27(火) 10:50:48 ID:kaSR/Y8X0
マイナーだけに売れなかったらメーカーあぼーんだもんな…
690名無したちの午後:2005/10/01(土) 21:45:48 ID:NXhsJsGX0
691名無したちの午後:2005/10/02(日) 01:15:44 ID:0ujRRtdj0
祖父で安かったから、水仙花を買ってきた。
なんかそこそこ良作だという話を聞くのだが、誰もオススメはしてこない。
ちなみにヒロインがアレだというのは知ってる。
692名無したちの午後:2005/10/02(日) 01:24:34 ID:XVtBf0tO0
>>691
俺は13cmのなんか雰囲気に酔ったようなゲームがいまいち苦手なんだよな……
好き好き大好きは名作だったから、いまでもチェックはしてるんだが、どうにも触手が伸びない。

「僕は天使じゃないよ」もメーカースレではそこそこ良作判定なんだが、やっぱり誰もオススメはしてこないw
693名無したちの午後:2005/10/02(日) 10:04:35 ID:kCLurN0a0
>>691
水仙花はなぁ・・・ヒロインがアレだとかは些細な問題で・・・まあいいや、やればわかるだろうし。
ちなみに俺は大好きだぞ、決してオススメはしないが。
694名無したちの午後:2005/10/02(日) 10:40:31 ID:mktJcEnW0
ああ、あの公式あらすじがやたら面白かったヤツか。やってないけどどんなのよ?
誰か40文字以内で教えてくれ
695名無したちの午後:2005/10/02(日) 13:17:02 ID:jwN3k5PY0
メタ。

ていうか他人に薦められないよなあw
696名無したちの午後:2005/10/02(日) 14:55:02 ID:S5EKJ6Lh0
好きな人間は好きなんだろうなあと思う。
他人には間違っても勧めていけないタイプのゲーム。
697名無したちの午後:2005/10/02(日) 22:37:13 ID:juhlk10B0
>>692
水仙花は13cmじゃないお
698名無したちの午後:2005/10/02(日) 23:46:03 ID:dBoQrod90
姉孕みっくすの自虐ネタが面白かった
699名無したちの午後:2005/10/04(火) 19:56:48 ID:mGdQLGZg0
当方シナリオライター買いする人間なんだが、それぞれが手がけた作品の
どれをマイナーと呼んでいいものか迷っている。
枕流の「Hello Again」嘘屋佐々木酒人の「誕生日」青山拓也の「蒼刻ノ夜想曲」
あたりはマイナーでいいんだろうか。個人的には全て良作。
700名無したちの午後:2005/10/05(水) 00:49:34 ID:jbAwud600
ねがぽじも十分マイナー枠だと思う私。
一部で人気とゆーのは、一般的には駄目だったって事だよなぁ、とか。
 
ちなみに、残りの二本は容赦なくマイナーだと思う。
一部でも聞いたことが無い気が。
CANDYTOYSとかトリコロールとか好きなんだがな……
701名無したちの午後:2005/10/06(木) 00:53:52 ID:NzHmx+TL0
>「蒼刻ノ夜想曲」
plus…_| ̄|○
702699 :2005/10/06(木) 19:01:55 ID:xoAheVas0
>701
わかる、気持ちはわかるw
「想い出の彼方」と「蒼刻ノ夜想曲」はいまだに大好きだ。

枕のねがぽじもマイナーか……じゃあ嘘屋の逸脱もそうなんかなあ。
「俺は射精した」というフレーズだけが一人歩きしてたけど、各シナリオが
えらく切なくて驚いたもんだ。
703名無したちの午後:2005/10/07(金) 17:02:34 ID:MCqXFO8K0
実はものすごいハードボイルドなシナリオだよな>逸脱
704名無したちの午後:2005/10/07(金) 17:36:31 ID:5jKdwILz0
屈折と混同していた俺がいる。
>>702
「想い出の彼方」で青山ゆかり嬢を気に入ったんだよな…。
メインテーマ、評判はいまひとつだったけど今でも聞いてるよ…。
705名無したちの午後:2005/10/08(土) 04:49:40 ID:SYVwgVba0
屈折は何気に結構良かったな。
幾つか、良いシーンとセリフが残っている。
 
つか、アレのOVAって出来良いという噂なんだが、売ってるのすら見たことねー
706名無したちの午後:2005/10/13(木) 23:36:39 ID:ITcaerRe0
(ライターの方の)嘘屋ゲーって何気にこのスレの常連だな
まあ一番知名度の高いはずの「そらのいろ みずのいろ」が非常にアレだったわけですが。

とりあえずCANDYTOYSにいっぴょ。この人の作品の中では一番安定株だと思う。
707名無したちの午後:2005/10/14(金) 01:47:17 ID:QS8/c9Pe0
アレすぎて途中で力尽きますた
708名無したちの午後:2005/10/14(金) 04:25:00 ID:HT57DyNZ0
きゃんでーといは、エロが糞短いのが欠点だと思うんだ。
709名無したちの午後:2005/10/14(金) 19:42:55 ID:aJmislDR0
きちんとエロくてマイナーで良作なら「うさみみデリバリーズ」あたりを薦めておく。
西崎秒弥にはまたこの路線で一本お願いしたいもんだが……。
710名無したちの午後:2005/10/14(金) 19:48:58 ID:fpDe0ukL0
Qちゃんは何で運ぶのん?
配達人(デリバリスト)ですから〜

まるで映画のようなジェットコースターエンターテイメント。
誉めすぎた。
711名無したちの午後:2005/10/15(土) 02:11:32 ID:eCfiKgAk0
うさみみは出たのがみりすからでさえなければ
リニューアルブームの波に乗ってDVD完全版とか
出たかもしれないのに……おのれみりす。
712名無したちの午後:2005/10/15(土) 02:53:13 ID:IKFjze700
禿同
713名無したちの午後:2005/10/15(土) 05:08:56 ID:I2viNvk80
北都さんは良かったなぁ……(<帰れ)
 
原画の人も好きなんだが、
好きなんだが…………
714名無したちの午後:2005/10/16(日) 03:35:00 ID:c9pNrAT00
とりあえずリフレインブルー(エルフ)を挙げておく。
エロゲのテキストに慣れてしまった人間には甚だ退屈なテキストなんだろうな・・・
自分にとっての元祖泣きゲー。EDの歌も屈指の出来。
あとは
ROUTES(リーフ)も挙げておくか。
個別シナリオの半分以上は楽しめる。後は蛇足感強いけど、まあ。
曲は文句ない出来。
んでF&C03の朝の来ない夜に抱かれて。
絵は癖があるけど、伝奇漫画みたいで面白かった。
OPにも燃え。


大手メーカーの中のマイナー作を挙げてみました。
悔しいけど、どれも安く簡単に手に入ると思うのでお試しあれ。
715名無したちの午後:2005/10/16(日) 04:17:23 ID:0vVhosXA0
リフレイン・ドリームは、何気に良いゲームじゃった……
 
知ってる人いねぇ。
716名無したちの午後:2005/10/16(日) 16:30:55 ID:cWc0FO2g0
うさみみは良いよねえ‥‥
俺も完全版出て欲しいけど、やっぱ無理なんだろな。

>>714
リフブルは深景さんに尽きるな。中の人も巧いし。
他のヒロインの扱いが、作品の構成上あんまり良くないのがアレだけど。
717名無したちの午後:2005/10/16(日) 18:30:19 ID:vplLb9cD0
どれマイナーじゃなくねーか
718名無したちの午後:2005/10/16(日) 18:50:34 ID:IxJSYagp0
ルーツと朝の来ない夜はメジャーだな。うん。
719名無したちの午後:2005/10/16(日) 20:18:44 ID:1pWQ5LPV0
ROUTEは微妙だが、朝の来ない夜は確実にマイナーだと思う
720名無したちの午後:2005/10/17(月) 19:03:10 ID:+VhmViAD0
朝の来ない夜に抱かれてはマイナーだったのか…
721名無したちの午後:2005/10/17(月) 19:15:52 ID:VmhIDPRT0
名前は聞いたことある。
722名無したちの午後:2005/10/17(月) 19:41:17 ID:NwNS/lgx0
漫画化もしてたけどな……
723名無したちの午後:2005/10/17(月) 20:15:42 ID:RHf1HX2y0
ムービーがかっこよかった。いじょ。
724名無したちの午後:2005/10/17(月) 20:47:25 ID:bKrOqDRY0
朝の来ない夜で思い出した。
その主人公と同じ声優が美味しい役を演じているPARADISE LOSTも挙げておく。
ダサカッコいい台詞や呪文のオンパレードで楽しかった。
…声優の勝利かもしれんが。
725名無したちの午後:2005/10/18(火) 00:03:58 ID:YgUCvQCW0
オレ、あの呪文暗記しちまってそらで言える
726名無したちの午後:2005/10/18(火) 00:16:31 ID:8rJCMGdB0
マジかw
ゴグマゴグとかネツィヴ・メラーをかw
727名無したちの午後:2005/10/18(火) 00:49:01 ID:j4+WH7YC0
アストかわいいよアスト
728名無したちの午後:2005/10/18(火) 05:10:21 ID:GYklU2vn0
ザーザース・ザーザース・ナースタナーダー・ザーザース
なら覚えている
729名無したちの午後:2005/10/18(火) 08:34:01 ID:ZaPhY79I0
ザーザースってのは漫画バスタードでも見たような。
730名無したちの午後:2005/10/18(火) 15:21:15 ID:A5GlZcbY0
PARADISE LOST個人的な感想だが
2重人格?のほうが視点のときは
めちゃおもしろいのだが
おにいちゃん視点になるとつまらん。
731名無したちの午後:2005/10/18(火) 15:53:16 ID:5hGkDupf0
アストのことなら何でも知りたい俺が来ましたよ
732名無したちの午後:2005/10/18(火) 17:00:11 ID:XlLYOUKC0
パラダイスロストはCG枚数がなぁ・・・使い回しが多すぎた
F○te並みの演出があれば化けたと思うのにもったいない
733名無したちの午後:2005/10/18(火) 17:41:14 ID:qIUnfbDs0
確かにもう少しCGは枚数あってもよかったと思うが、
その分声優の演技で魅せてくれたので特に不満はない。
否定的な意見も結構見かけるご都合主義的なエンディングも個人的は好きです。

>F○te並みの演出があれば化けたと
両方コンプまでやった身としてはF○teの演出はやりすぎてくどいと感じた。
あくまでも個人的にですがあれぐらいでちょうどいいと、思います。

マイナーな原因はそのF○teと同日発売だったって事と思う。
734名無したちの午後:2005/10/18(火) 17:53:31 ID:5hGkDupf0
元々が大味な設定してるから多少展開が大味でも気にならないのはいいな
735名無したちの午後:2005/10/18(火) 19:25:44 ID:rmij1jgk0
>F○teと同日発売
たしかPLの方が先に出てたような記憶があるんだが…
736名無したちの午後:2005/10/18(火) 19:26:08 ID:WUIuMQl30
ってか、素材の味を生かした駄菓子なんかうまくないぞ

原色で、化学で、安価だからうまいんだ

当然、金がないのも調味料だ
737名無したちの午後:2005/10/18(火) 21:00:22 ID:IC2KvpUd0
パラロスは演出もあと少し頑張ってほしかったが、
それ以上に主人公と脇役のボイスがなかったことが悔やまれた。
あれだけ個性的な主人公や脇役は声付きの方が自然な気がする。

部分的にひどいところもあるテキストで馴染むのに時間がかかったが、
話の引っ張り方や視点の切り替えはうまかったし、期待以上の良作だったな。
そもそもlightなんであんまり期待してなかったってのもあるけれど。
738名無したちの午後:2005/10/18(火) 21:09:38 ID:53sySV3C0
>728
確か元ネタはクロウリーの召喚呪文かなんかじゃなかったかな
他にも黄金の夜明け系とか色々あったよーな
アスト万歳
739名無したちの午後:2005/10/18(火) 21:51:04 ID:j4+WH7YC0
音楽はFateに圧勝しとるけどな。
740名無したちの午後:2005/10/18(火) 21:58:43 ID:Y22mMr4G0
PLは出足でつまずく人が多いだろうな、とは思う。
最初のザコとの戦いが黒バックでテキストだけで進行するのはちょっとねえ……
そんなモンだと納得してしまえば面白いだけに残念。

それとエニスENDが無いのはOTL
741名無したちの午後:2005/10/18(火) 22:00:32 ID:eFtFIX+y0
Fateはマトリクス、パラロスはリベリオン。
B級好きな俺としては圧倒的に後者だ。
742名無したちの午後:2005/10/18(火) 23:58:06 ID:XlLYOUKC0
いや、パラロス好きなんだけどね・・・
一番燃える三つ巴の戦いで、CG枚数が orz
デモみたいに画面が流れるだけでもいいからもう少し頑張って欲しかったと思ってるのは俺だけじゃないはず

まぁ>>736が示唆してるように金が無いんだろうけどね
743名無したちの午後:2005/10/19(水) 15:32:19 ID:ggvI8uTM0
なにこのパラロススレ。いや俺も混ざるけど
light特有の章切り替えの演出は見事だったよ
笛の問題より前作の「紅」のひどさが目立った上での目立たなさかもしれんね。
最初のくどめなテキストと世界設定にはlight儲の俺も「またこれか」とか思ったし。
終盤はライターが慣れてきたのか、テキストもさっぱりと贅肉おとしてて好感触だったけど
744名無したちの午後:2005/10/19(水) 18:59:43 ID:B0E3ZZg20
>>741
その例えワロタw
ガンカタマンセー
745名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:24:03 ID:5IrcnzEm0
ルネサンス山田(だっけ?)演じるジューダス・ストライフがエフェクトかかった声で
術式を朗々と読み上げるシーンはかなりカッコよかった。

……そろそろスレ違い気味か。でも確かに良作だったよな。
746名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:52:02 ID:zqOLeBsb0
おお、グロオリア。
我らいざ征き征きて王冠の座へ駆け上がり、愚昧な神を引きずり下ろさん
747名無したちの午後:2005/10/20(木) 06:06:13 ID:xa0vhvP30
ちょいあの画面切り替えエフェクトはうざかったな。
無駄に遅い上にスキップとかカット出来ないし。
748名無したちの午後:2005/10/22(土) 01:03:51 ID:LatUU6e70
一体どうしたんだこのスレw
とりあえず、自分も混ぜてくれ

パラロス良かったよな
ジューダスの人気が高いようだが、自分はあのへそ曲がり全開のライルに
ぴったり波長が合ってしまったyo

>>737
禿げ上がるほど同意。このタイプの主人公には声必須だったと思う
最新作の群青ではちゃんと主人公に声あるんだよなあ……そんなに開発費に
差があるのだろうか

>>740
エニスいい女だよね。あのワイン飲ませるところとか、ちょっとドキっとした

あー。正田タンの新作が出る前に、もいっかいクリアしようかな〜
749名無したちの午後:2005/10/22(土) 15:11:08 ID:9PCz4dTe0
奴隷市場、今更ながら面白いですね(´・ω:;.:... (´:;....::;.:. :::;.. .....
750名無したちの午後:2005/10/24(月) 19:56:39 ID:Q0VzgLdR0
よし! 流れが変わった
いや俺もパラロス大好きだけどほどほどにしとこうぜ。
751名無したちの午後:2005/10/24(月) 23:44:48 ID:Eb1nCNAb0
てゆーか作品別でやってやれよ(w >PL
752名無したちの午後:2005/10/26(水) 07:46:54 ID:yPJhoBZZ0
PLはブレイドとかリベリオンとかアクションさえ良ければ全て許せる人向け
それ以外の要素は全て流せな感じでさっさと進むのも正にそのまま。
753名無したちの午後:2005/10/26(水) 09:57:49 ID:TV/O5Shc0
エロゲでもアクションが売りなの?
754名無したちの午後:2005/10/28(金) 12:05:48 ID:lCGWuRVu0
巫女舞は面白いのかな。
コンシューマ化されている様だけど…
755名無したちの午後:2005/10/28(金) 19:08:49 ID:b5tsWfzo0
巫女舞は雰囲気ゲー
体験版やってみて合いそうならいいんじゃないの
756名無したちの午後:2005/10/29(土) 01:03:27 ID:9wlp8BlW0
巫女舞ってたしか1000円くらいだろ。
興味あるなら買ってみりゃいいんじゃない?
757名無したちの午後:2005/10/29(土) 01:16:49 ID:cv1J6sLp0
ハイクオソフトのよつのはがここ入りしそうな感じ。
でもここの住人的にはあんまり好まれんタイプのゲームかな。
758名無したちの午後:2005/10/29(土) 21:14:41 ID:rGX4s/4U0
>>757
絵だけでそこそこ売れそうだし、それで中身も良作だったら
マイナーに落ち着くのが難しそうな気モス。
759名無したちの午後:2005/10/29(土) 23:02:16 ID:nAv0Misu0
前作のすくみずポリスの方がこのスレに相応しいと思ふ
760名無したちの午後:2005/10/30(日) 00:51:58 ID:NfFrLCSO0
正直マイナーなだけな気がする
761名無したちの午後:2005/10/30(日) 04:52:07 ID:zeH/eUex0
うん、普通に駄作だった。
後、バグゲー。
762名無したちの午後:2005/10/30(日) 08:34:30 ID:3BuR1k950
人に勧めてはいけないレベル
763名無したちの午後:2005/10/31(月) 21:43:50 ID:usLEqlCF0
駄作がマイナーなんだからそれは当然
764名無したちの午後:2005/10/31(月) 21:47:39 ID:6tub0qtq0
>>763
スレタイ読めてる?
765名無したちの午後:2005/10/31(月) 22:18:33 ID:usLEqlCF0
読めてる
途中送信の上に変な日本語になっちまった
766名無したちの午後:2005/11/01(火) 13:51:55 ID:cRcL2UjA0
つまり763は
駄作がマイナーなのだから、それは当然の結果。
ここは良作なのにマイナーな作品を惜しみ、紹介し合い、語り合うスレだ。
といいたいのだろ。
767691:2005/11/01(火) 14:51:59 ID:kaM0eH+S0
水仙花、ようやくクリアした。
つまらないわけではないけど、ものすごく哲学的な作品というのが俺の印象。
内容についてだけど、プレイした直後なのに、どう説明すればいいかよく分からない…。
あと、「エンディング」の最後の画像見て「怖っ」と思ったのは俺だけじゃないと思いたい。
768名無したちの午後:2005/11/04(金) 22:29:01 ID:7pb/qz4R0
>>691
おめでとう
これで貴方もクソどもの仲間入りだ
769名無したちの午後:2005/11/04(金) 23:49:44 ID:TtDcz+wR0
>>749
亀だが、OVAが3巻出て完全版が出てる作品はマイナーじゃないと思う
良作だけど
770名無したちの午後:2005/11/04(金) 23:52:27 ID:WIe7LOAo0
何となく忘れられた作品と言うか…>奴隷市場
771名無したちの午後:2005/11/05(土) 08:56:35 ID:xRDxyJNd0
なんか、延期とか凄かった記憶があるな……
772名無したちの午後:2005/11/05(土) 18:20:44 ID:y8LEWJeq0
続編のセイレムが変なことになって、rufも改装したしねぇ
がんばれ大吟醸
773名無したちの午後:2005/11/06(日) 01:42:48 ID:dTSqCACe0
>>772
kwsk
774名無したちの午後:2005/11/06(日) 17:06:21 ID:FpwdRBIh0
ファンディスクがスゲェ勢いで遅れたのは知ってる。
775名無したちの午後:2005/11/06(日) 18:34:06 ID:9uMnigw00
ドレイチとセイレムは企画は大吟醸で金はruf、製作は2社+フラシャ+外注って感じ
セイレムの製作が遅れまくって、伏線未回収・一部公開CG未使用のまま販売
葉書を送ると続きを収録したディスクがもらえるという形になったけど、
続きの製作に一年くらいかかって、rufが怒って大吟醸と手を切った
奴隷市場2などいくつかが企画段階だったけど、全部白紙に

元々大吟醸はコンシューマの下請け会社だから経営は出来てる
いま、なにか水面下では動いているようだけど
776名無したちの午後:2005/11/06(日) 18:48:29 ID:W+3TTgqJ0
>>775
フラシャってどんなふうに関係してんの
777名無したちの午後:2005/11/06(日) 20:42:47 ID:h7kw8IiV0
フラシャもWILLの下請けの一つ
ちなみにageも元下請け、な
778名無したちの午後:2005/11/08(火) 17:50:04 ID:H7Kustwe0
ミンクの『ねこぱら』はどうですか。
『人生劇場』とか『遊々人生』とか、あーいうタイプの(?)すごろくゲームで、
「恋鎖」システムとかやりこみ要素もある、なかなか面白いソフトですよ。
コンシューマにも移植されましたから、マイナーと言えるかは微妙な感じですが、どうでしょう。
779名無したちの午後:2005/11/09(水) 00:35:55 ID:Njlyvwr80
>>778
なんか馬鹿でかい箱が凄く記憶に…
POPな感じのINO氏のCGが良かったよ。

今考えると「虹色町の奇跡」と同じくらいの時期なんかな?
780名無したちの午後:2005/11/09(水) 05:53:11 ID:EP7zrH290
氏の絵はあの頃が一番良かった気がするなー……
 
とりあえず、ランダム要素が強すぎて、
シナリオ追うのがぶち手間だった記憶が。
SEVENとかも同時期だった、とか。
 
ああ、箱はマジでかい。
781名無したちの午後:2005/11/15(火) 22:53:19 ID:V59SfC8I0
やべっ、らくえんおもしれぇ〜!
会社が生きてる間に買ってやれば良かった・・・
782名無したちの午後:2005/11/15(火) 22:57:07 ID:2CR5QKEY0
いやおまい、名前を変えただけで生きてることは生きてるぞw
783名無したちの午後:2005/11/15(火) 23:27:27 ID:V59SfC8I0
>>782
ぅお、本当だ!箱に書いてある月面基地前とはなんぞや?って思ってたw
ロケットの夏出したんだ・・・前に出した方持ってるけど、らくえんのお布施代わりに新品買ってくるか。
784名無したちの午後:2005/11/17(木) 14:10:46 ID:kzhiAnM90
俺も「らくえん」買ってきた。
全部終わってないけど、なかなか思い切った題材だなw
一口、俺もお布施してくるかな。

こうやってワゴンから発掘して、新作に金払うのって
「十六夜れんか」以来だわ。
785名無したちの午後:2005/11/21(月) 17:11:26 ID:PLCHT6nK0
てs
786名無したちの午後:2005/11/25(金) 13:08:24 ID:QUlmEB0q0
787名無したちの午後:2005/11/26(土) 12:46:57 ID:Ge4BEAPY0
今週のマイナーな良作

つ 妖精さんといっしょ
788名無したちの午後:2005/11/28(月) 23:52:03 ID:uKUEvT6T0
つ 画師
789ぽこぽこ2005 ◆POKO2VSWcw :2005/11/29(火) 00:33:40 ID:b/G1t9qD0
画師は最近買った中では一番エロくて良かった。
売れてないとしたら広報戦略で失敗したか、発売日を誤ったかだろうなぁ…
790名無したちの午後:2005/11/29(火) 00:36:35 ID:d+bE03UH0
やっぱ発売日でない?
妖精さんともども埋没しちゃった感は否めない。

画師はエロ面白くて
妖精さんは面白泣けた。
791名無したちの午後:2005/11/29(火) 00:36:51 ID:vPwrOXV80
つ 車輪
792名無したちの午後:2005/11/29(火) 00:38:11 ID:d+bE03UH0
車輪は絶対マイナーとちがうw
793名無したちの午後:2005/11/29(火) 00:41:00 ID:vPwrOXV80
ちがうのかっ(ノ∀`)
794名無したちの午後:2005/11/29(火) 00:45:02 ID:VSbqQXw10
売れ行きを見ると車輪はマイナーの部類に入るんじゃないかなぁ
作品別のスレも盛り上がってないし
795名無したちの午後:2005/11/29(火) 00:58:23 ID:5YKxsQrW0
画師は、このスレ知ってるやつなら
書き込まずにいられない大型タイトルだたw
796名無したちの午後:2005/11/29(火) 01:13:25 ID:h/wEjhpd0
あかべぇって前作はデビュー作とは思えない程
売れたんじゃなかったっけ? 確か、万越えしてたハズ。
メジャーとは言えないかもしれないが、マイナーという程ではないような。

画師とか妖精さんのメーカー名を言える人間、
どれだけいることか(w
797名無したちの午後:2005/11/29(火) 02:56:18 ID:ioIvzYjV0
絵師メーカーだからな、あかべは。
798名無したちの午後:2005/11/29(火) 02:59:13 ID:ioIvzYjV0
>796
画師のメーカーがどこかって?
はっはっは。MEGAMIにきまってるじゃないk
799名無したちの午後:2005/11/29(火) 13:33:03 ID:tEjysyIM0
先月末に出た天使のひめごともこのスレ行きな感じ
800名無したちの午後:2005/11/29(火) 17:27:14 ID:uDRgHgVJ0
>>798
はっはっは、潰れちゃってるじゃないかorz
大好きだったのに……
801名無したちの午後:2005/12/02(金) 02:17:19 ID:GF+ygGfi0
画師のOHP行ってみた。
いきなり声出てビビッタw
802名無したちの午後:2005/12/06(火) 01:20:44 ID:oDS6IjqA0
妖精さんよかったの?
803名無したちの午後:2005/12/06(火) 07:35:52 ID:TkQYeRTT0
おれは良かったと思うよ。
攻略対象少ないけど。
804名無したちの午後:2005/12/07(水) 01:46:44 ID:KqaNVHyz0
pure×cureはマイナーだろうか。かなり良かったぞ。絵といい音楽といい中身といい
なかなかよくできていた。
805名無したちの午後:2005/12/07(水) 01:59:01 ID:B/uTUjWB0
>804
十分マイナーだろ。
シチュエーション的に、いまいち萌えどころがわかんないから
スルーされがちなんじゃないか。

新作はわかりやすい設定だから、宣伝さえ
きちっとやればマイナーは脱せそう。
中学生の主人公が犯りまくるげーむだけどw
806名無したちの午後:2005/12/07(水) 04:27:55 ID:pe6C+NdX0
妖精さんやってみた
昔ヒロインと合ってて主人公がそのことを忘れてるって話はもう勘弁してほしい・・・
もちっと他の作品とはちょっと違うマイナーな良作ってないもんだろうか
807名無したちの午後:2005/12/07(水) 07:41:10 ID:yPNq3Qqo0
粗筋の時点でそういう話って分かるやろw>妖精さん
808名無したちの午後:2005/12/07(水) 12:54:45 ID:pe6C+NdX0
どっかに良作判定される要素があるんだろうなって期待するじゃん
・やたらと恋愛ににぶい主人公
・開始時点から主人公を好きな女がいる
・ちょっと会って話しただけで主人公を好きになるヒロイン
上記に当てはまらない陵辱系以外の作品で良作ないかな
809名無したちの午後:2005/12/07(水) 17:34:15 ID:3Fzf1Wib0
主人公を好きな女がひとりもいないって時点でかなり厳しいんだが…
ボブゲでもおk?
810名無したちの午後:2005/12/07(水) 18:11:21 ID:pe6C+NdX0
よくないw
恋愛ににぶいモテモテ主人公って設定が気に入らないんだよなぁ
811名無したちの午後:2005/12/07(水) 18:29:15 ID:QGv5RDXL0
それを否定すると殆どのエロゲーが消滅してしまう気が
残るのは、凌辱物や設定自体無い物くらいか?
812名無したちの午後:2005/12/07(水) 20:13:36 ID:LL0EKQIo0
大昔のナンパゲーなら808の条件をクリアできそう
きゃんバニとか。
813名無したちの午後:2005/12/07(水) 20:28:00 ID:C5qUeWsA0
・ちょっと会って話しただけで主人公を好きになるヒロイン
上記に当てはまらない

この条件があるから、ナンパゲーは無理だ
814名無したちの午後:2005/12/07(水) 20:29:37 ID:3dpDv5zb0
メジャーならプロスチューデントG辺りだな
815名無したちの午後:2005/12/07(水) 20:54:48 ID:pe6C+NdX0
>>813
主人公のほうが先にヒロインを好きになる設定なら問題ないんだけどな
システムは普通の選択肢アドベンチャータイプがいいんだよな・・・
816名無したちの午後:2005/12/07(水) 21:03:40 ID:V+RjtQWR0
っ[自作]
817名無したちの午後:2005/12/07(水) 22:11:25 ID:C5qUeWsA0
実は見てないんで詳しい内容知らないんだけど、101回目のプロポーズって
モテない金八先生が必死で口説く話でしょ?結構ヒットしたみたいだし
エロゲでも似たようなのはありかもな。
818名無したちの午後:2005/12/07(水) 22:15:27 ID:7lBDCJ1Q0
101回目のアプローチショットってゲームならあったな
819名無したちの午後:2005/12/07(水) 22:15:52 ID:3dpDv5zb0
漏れも見てはいないんだが、相手にもソレナリの気が無ければ
ストーカーとして通報されそうだな(w
820名無したちの午後:2005/12/07(水) 22:45:37 ID:wPi7/dOB0
あれってストーカーがトラックに轢かれて死亡するってドラマだろ?
821名無したちの午後:2005/12/07(水) 23:04:40 ID:PB9argaK0
水仙花でもやってみてはどうだろうか?
受け入れられるかはわからないけど

俺は大好き
822名無したちの午後:2005/12/07(水) 23:14:09 ID:pe6C+NdX0
こうして見ると最近は主人公からヒロインを好きになるゲームってほとんどないなぁ・・・
823名無したちの午後:2005/12/07(水) 23:35:10 ID:inTZrBpC0
ダイブボカン…でふこん☆わん…
824名無したちの午後:2005/12/08(木) 00:22:33 ID:6f4oA/qe0
結構あるけどどのソフトも複数のヒロインがいるから
当て嵌まらないヒロインがどうしても出てくる
825名無したちの午後:2005/12/08(木) 02:47:04 ID:K6QsbGz10
東京ナンパストリート
826名無したちの午後:2005/12/08(木) 07:33:18 ID:SLgmL02c0
>808からスレの主旨からズレ過ぎと違うか。
827名無したちの午後:2005/12/08(木) 07:58:37 ID:sU55Ayw30
条件が厳しいからな。
どうしてもあれじゃねーこれじゃねーとなる。
828名無したちの午後:2005/12/08(木) 09:37:22 ID:jJZjGke70
なんていうか初期から主人公好き好きな奴がいると
お前もうそいつで手を打っとけよって気持ちになる
829名無したちの午後:2005/12/08(木) 10:02:25 ID:QRyxM38E0
ぎゃくたまとか良い感じじゃないか。
830名無したちの午後:2005/12/08(木) 10:38:09 ID:jJZjGke70
ああ、ぎゃくたま2は結構よかった
ただ最初に女に近づく目的が金ってのがちょっとひっかかったが・・・
831名無したちの午後:2005/12/08(木) 12:41:07 ID:OhgvQrVN0
>>830
たしかにそれは俺もひっかかるが、とりあえず君が挙げたタイトルを
声に出して読んでみれ。
832名無したちの午後:2005/12/08(木) 18:12:15 ID:jJZjGke70
ぎゃくたまは今このスレでオススメ聞いてる主旨とは違う目的で買ったからな・・・
833名無したちの午後:2005/12/08(木) 21:51:00 ID:h3YcUM860
マイナーじゃないけどつよきすは条件に当てはまってるような希ガス
834名無したちの午後:2005/12/09(金) 01:37:00 ID:ggLeHVfh0
ぎゃくたまは、2まで出たのに今だこのスレ向きなのが、
哀しいというか嬉しいというか。
835名無したちの午後:2005/12/09(金) 10:38:24 ID:ZrFjbHeL0
ヘブンズケージを挙げてみる。(マイナーだよな?)
過去作品のキャラや設定がでてきてわかりにくかったり
エロが1人に偏りすぎとか、全体的に某笛に似てたりとかするけど
シナリオ自体はギャグとシリアスどっちも結構楽しめた。
メーカースレでは賛否両論で、ストーリーのネタばれ満載だけどな…
836名無したちの午後:2005/12/09(金) 10:52:40 ID:yAyB8OCk0
マイナーっつーかあの辺の作品はどれがどれだか分からない俺ガイル。
837名無したちの午後:2005/12/11(日) 22:54:01 ID:BqSLtypn0
up
838名無したちの午後:2005/12/12(月) 12:37:35 ID:geqLq/710
マジレスすると魂響
839名無したちの午後:2005/12/12(月) 12:43:28 ID:zxMVOEmQ0
初めてここ覗いたけど過去スレから見てくと面白いね
懐かしいなってのもあれば、聴いたこと無いのも一杯ある
今度ワゴンでもあったら挙がってたのちょこっと探してみよう
840名無したちの午後:2005/12/12(月) 16:33:47 ID:BscQ2zZv0
>>839
ここに挙がるのは結局「その筋ではメジャー」って事になってしまい、
ワゴンでは入手しにくい希ガス。
単なる糞ゲーは即ワゴン逝きだろうが。
841名無したちの午後:2005/12/12(月) 16:51:07 ID:zxMVOEmQ0
>>840
そういうのを安く発掘するのが趣味なんだお
何年もかけて地道に探すんだお

今からワクワクしてきやがったぜ
842名無したちの午後:2005/12/12(月) 22:18:02 ID:UgmBKYG90
仰せのままに★ご主人様! なんてどうかな。
地味でマイナーだけど、面白かったよ。
843名無したちの午後:2005/12/12(月) 23:16:19 ID:7AbyOqqX0
過去ログを色々漁ってきた。
「未来は僕らの手の中に」が上がっててちょっとうれしかったり。
ワゴンで絵買いしたが、なかなか良作だったと覚えてる。
地味だけどね…。

それと戦略娘も上がってたけど、コレも買った覚えがある。
…ダイソーで100円でな!orz
844名無したちの午後:2005/12/13(火) 01:13:45 ID:pGKQ1awR0
パウダースノー(だっけ?)も結構良かった記憶があるんだが……
あの辺は似た様なタイトルが多くてどれが何だったやら。
845名無したちの午後:2005/12/13(火) 01:20:54 ID:hSQxjM0s0
PILEDRIVERとかは出たのかな
846名無したちの午後:2005/12/13(火) 01:28:07 ID:Kca9ZMme0
>843
メーカースレもまだあったり。2002年に立ったスレw

未来はぼくらの手のなかに ShapeShifter
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1020940072/l50
847名無したちの午後:2005/12/13(火) 10:00:03 ID:Cgw4Ue/J0
昔ワゴンで手に入れたルベニールが普通に面白かった
848名無したちの午後:2005/12/13(火) 13:12:59 ID:X4EkC2wH0
「未来ドーター ムスえもん」をあげてみる。
あれはマイナーだよな?
娘たちとのボケ満載の会話がたまらなくおもしろかったw
849名無したちの午後:2005/12/13(火) 15:47:20 ID:3vZWhu1U0
>>843
「未来は僕らの手の中に」は楽しめましたねぇ。
確かにちょっと地味だけど。
自分は「kasumisan#」とか大好きだったりするけど、これまた地味。


>>848
絵柄が、一般的なエロゲーマーに向かなかった希ガス。
近年のでは「Oratorio」とかもそのクチかも・・・自分はあの絵柄を見て
ワクワクしながらプレイしたものだが。
850名無したちの午後:2005/12/13(火) 19:10:47 ID:R4XbGAiK0
ルベニールか
いまはDLソフト販売されてるんだよな
まだ売ってるのか不明だが
851名無したちの午後:2005/12/13(火) 20:43:49 ID:CyJw4Sc90
今年プレイした中では、、ぱいめがが良かったんだがどうかな?
852名無したちの午後:2005/12/13(火) 21:41:32 ID:4qp5Fgm30
ルベニールはおもしろかった、おれも。音楽もよかった。
おお、日常描写の時の曲が蘇ってきたw

>>849
oratorio、体験版途中でやめた・・・。
今公開してる曲はいいよな。

すまん、曲の話ばっかりしてるな・・・。
853名無したちの午後:2005/12/13(火) 23:21:19 ID:RlwZhndY0
ルベニールはずっと気になってたんだけど
アキバ価格では1kだと聞いてたのにポン橋では3kなのが悔しくて
結局1kになってから購入。

プレイしてからもっと早く買うべきだったと後悔した思い出が。
854名無したちの午後:2005/12/14(水) 00:05:53 ID:2Zo7s3KP0
…ああ…ルベニール(トロピカル)スレが1000を迎え、
静かに死を迎えた時のことが昨日のように(以下略

ttp://makimo.to/2ch/bbspink-idol_hgame/1035/1035098141.html

いま、三好氏は何をしてるんだろうか。
855名無したちの午後:2005/12/14(水) 00:15:23 ID:+T25EKlX0
放火AAとか懐かしいなー
856名無したちの午後:2005/12/14(水) 01:36:51 ID:VQpii7wF0
椰子の木の向こうから見てたりな……
857名無したちの午後:2005/12/14(水) 17:35:51 ID:aV7CNE7U0
| 从))くフ
|´ω`∬ ・・・・・・
|⊂)
| / 
|
858名無したちの午後:2005/12/14(水) 18:45:32 ID:dtijqX790
>>854
うはー、懐かしいな
ほんと、エロゲ板屈指のなごみ系メーカースレだったと思う
やっぱり再起は無理だったのかな、ちょっと残念


未だにルベニール未クリアのままなのは内緒だ
859名無したちの午後:2005/12/14(水) 19:29:29 ID:ceImbZ0z0
>>857
とりあえず巣に帰れ
860名無したちの午後:2005/12/15(木) 04:03:55 ID:wimaJXL00
とりあえず、橋渡るトコで放置なのは内緒だ。
861名無したちの午後:2005/12/15(木) 04:17:48 ID:Xna5wVD60
>858 >860
おまいらナツカシスw
862名無したちの午後:2005/12/15(木) 21:07:36 ID:3IH+hE2u0
>>860
ナカーマ
863名無したちの午後:2005/12/21(水) 11:02:19 ID:gcnRXRyz0
ほとせなる呪ちとせなる詛 
彼女の願うこと。ぼくの思うこと
忘れな草

Project-μの作品なんですが、この中で一番エロが多いのはどの作品でしょうか?
864名無したちの午後:2005/12/21(水) 13:36:48 ID:XHjZU7XQ0
俺的マイナー良作十傑集
Pure×Cure
Sense off
Emblem
青と蒼のしずく a calling from tears
Lien 〜おわらないきみのうた〜
神語
十六夜れんか
ジサツのための101の方法
うさみみデリバリーズ!!
FOLKLORE JAM

番外:アカイイト(PS2)

特にLienはお気に入り。
よりにもよってドリキャスに移植しようとした挙句発売中止になったがorz
865名無したちの午後:2005/12/21(水) 15:43:47 ID:Ttib/idy0
For Eliseってエロゲが昔あってさ。
なんかとてつもなく衝撃を受けた記憶がある…
多分、まだストーカーって言葉が一般化してない時期だと思うんだけど。

どんなんだったか微妙に記憶薄れたんで、もう一度やってみたい気もするんだが、
流石にもう中古でも見つけるの難しいかな?
866名無したちの午後:2005/12/21(水) 15:45:51 ID:Ttib/idy0
あ、タイトル微妙に違うかもしれん…
女の生首がタイトル画面に出るヤツだったんだが、エリーゼなんとかだっけか?
867名無したちの午後:2005/12/21(水) 16:21:42 ID:tvnXbr3a0
CRAFTWORKの「for elise」(=「エリーゼのために」)ですな。

大まかな序盤のあらすじは――
無口で趣味も生きがいもなく無能で暗い、ただ生きているだけの主人公。
社会に出て働きはじめた彼にも、やがて女性の知り合いが出来た。
いつも主人公に辛く当たるOL、田舎から出てきたばかりの保母さん、主人公の
暗い過去を知る中学の同級生、そして町で遭遇したコギャル(死語?)――
彼女らとの出会いによって、主人公が最後にたどり着く運命とは――
といった感じかな。

発売は1996年。Win98オンリー。というかWin2000ではインストーラー動かず。
パッケージはCDサイズの紙仕様。
パッケージ及びタイトル画面は女性の生首。
一部の人に人気があるのか、中古でもそこそこな値段で見かけたり。

個人的には気に入ってるけど色々と惜しい部分が多い作品。
868867:2005/12/21(水) 16:23:37 ID:tvnXbr3a0
訂正。

×Win98オンリー
○Win95オンリー(Win98でも動作可能)

1996年にWin98ないね……_| ̄|○
869名無したちの午後:2005/12/21(水) 19:01:39 ID:Ttib/idy0
>>867
おお、それだ!アリガトン。
どんなのか思い出すためにCRAFTWORKで検索してみたらHP閉鎖してるのね…。
っていうかHPにあったさよならを教えてってのもキワモノっぽくて興味出た。

んで、OHPに残骸のように残ってる日記サラっと読んだんだけどさ、
これ何となく病んでるねw
うろ覚えだけど、確かエリーゼって女の生首抱いて愛でるENDあった気がするんだが、
その時のこれヤベー…って感覚が日記読んで蘇って来た。
とりあえず中古販売HP回っても、在庫なさそうだし、再GETちょっとキツそうだね orz
870名無したちの午後:2005/12/21(水) 23:14:40 ID:IgnYdkSL0
>>869
関連スレあります…珍スレですが…。

長岡建蔵作品総合スッドレ2005秋
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1129058886/
871名無したちの午後:2005/12/21(水) 23:47:58 ID:Ttib/idy0
>>870
誘導サンクス。
が、ちょっと覗いた感じ原爆でも落ちた後の街並って雰囲気なんだが…
暫くエロゲ買って無かったんだけど、
ピエタってのの絵が、金田一耕介の表紙みたいでゾクッと来たんで突撃してくるわ。
さよならを何とかってのは、買えなさそうなんで諦める。

スレ違いっぽいけど、藻前ら有難う。
872名無したちの午後:2005/12/21(水) 23:55:16 ID:I7mNk9v40
ピエタはやめたほうがいいような…。
873名無したちの午後:2005/12/22(木) 00:24:05 ID:uhbUKSNQ0
>>871
>原爆でも落ちた後の街並

ギギギ
874名無したちの午後:2005/12/22(木) 00:49:35 ID:9ylMrZvT0
ピエタってなんかあるのか?
875名無したちの午後:2005/12/22(木) 01:43:24 ID:VzGLplUZ0
……とうきょうまあめいどとか言う謎単語が。脳裏を。
876名無したちの午後:2005/12/22(木) 07:22:51 ID:2vJ63UWv0
ピエタはGWAVEに入ってた主題歌が俺的に大ヒットしたから
ちょっと気になってるんだが、ゲーム内容ヤバイの?
877名無したちの午後:2005/12/22(木) 10:40:16 ID:+3+QRbS90
>876
もちろん。作品別ではエロイ騒ぎに。
878名無したちの午後:2005/12/22(木) 12:02:26 ID:ctP8Zvc30
>>876
個人的な感想だと、別に糞ゲーって訳じゃないと思う。
マイナーな佳作か?
ただ、今一歩及ばないっつーか期待はずれっつーか…
作中の雰囲気は良いのに、肩透かし食らった感じ。
インパクトが無く、こじんまり纏まってるんで、長岡ファンにすると凄い物足りない。

CGは良いと思うよ。さよならが赤、for eliseが白だとすれば、
eliseの白さを受け継いでる気がする。
ただし、一般エロゲーマーには絶対に受け入れられないと思うからオヌヌメできない。
879名無したちの午後:2005/12/22(木) 12:17:05 ID:1Aug4UA80
佳作と良作はほとんど同じ意味じゃないのか?
880名無したちの午後:2005/12/22(木) 12:18:55 ID:ctP8Zvc30
>>876
書き忘れてた。
エロは全くと言っていいほど使えないから要注意。
抜きとかエロ目的の場合、地雷と言っても過言じゃないくらい使えん。

当時の漏れ
「えぇ・・・また寸止めデスカ?何度目の寸止めデスカ?(´・ω・`)」
881名無したちの午後:2005/12/22(木) 18:01:36 ID:pjz7pLb40
>>879
意味的には佳作の方が良作より上らしい
882名無したちの午後:2005/12/22(木) 22:14:49 ID:1Aug4UA80
>>878のニュアンスは良作>佳作だよな。
まあ、言いたい事は伝わるからどうでも良いと言われればそうなんだが。

既出だけど俺は仰せのままに☆ご主人様、を推してみる。
883名無したちの午後:2005/12/23(金) 02:12:02 ID:GwUhLor00
>>863
濡れ場の数はどれも期待しないほうがいい。
最重度のヒッキー主人公が無愛想な暴力女を逆ギレで
犯すに至る、その粘着質な思考に欲情できるなら忘れな草を勧める。
884名無したちの午後:2005/12/23(金) 04:32:00 ID:vFS6xoP60
麻薬は抜きゲーでは最高だな
885名無したちの午後:2005/12/23(金) 07:04:42 ID:twdoAC7K0
魔薬で寝取り属性に目覚めたオレ。
友人の彼女をあっさりと寝取る主人公は鬼だw
886名無したちの午後:2005/12/23(金) 07:12:38 ID:7OGDBVoN0
思い出そうとしたら、なんか蜘蛛使いと混ざってる……
887名無したちの午後:2005/12/24(土) 03:08:47 ID:IKfExWuS0
さてクリスマスもきた事だし
恋ごころをインストールするか
888名無したちの午後:2005/12/24(土) 04:53:50 ID:0PDKcBWK0
なかーま・・・・
889名無したちの午後:2005/12/24(土) 05:58:38 ID:kb1pJH5b0
そこで、あえてねがい ですよ。
 
 
……5はどーなってるんだホントマジに。
890名無したちの午後:2005/12/28(水) 03:10:42 ID:zgRRdulT0
仰せのままに★ご主人様
がよかった。システムが悪いところに目を瞑れば結構良作だと思う
891名無したちの午後:2005/12/30(金) 03:20:15 ID:Spfgh0pA0
モノごころ、モノむすめ。はマイナーでいいのか?
892名無したちの午後:2005/12/30(金) 09:43:01 ID:/Iud8kXW0
>>891
売り上げを見てみると1万本近く売れてるみたいなので
マイナーと言うにはちょっと微妙なところかと
893名無したちの午後:2005/12/30(金) 09:49:09 ID:Spfgh0pA0
>>892
そうか(´・ω・`)
MBSの作品とは思えないくらい今回は出来がよかったので、機会があったらトライしてみてくれ。
ワゴンだったら即買いOKだと思う。
894名無したちの午後:2005/12/30(金) 11:02:42 ID:mLVs7Yx30
>>893
最近のMBSは出来は悪くないんだが、
昔のマイナー臭さ、クソゲー臭さがないのが残念だな
と思う俺元MBS信者
895名無したちの午後:2005/12/30(金) 11:19:47 ID:Spfgh0pA0
>>894
その負の遺産はMBS Truthに置いてきたからw
望月抜けたらマジでヤバいでしょ。それかライター探してくるしか…。

新生メイビーことリエーヴルはちょい期待。
896名無したちの午後:2005/12/30(金) 13:57:30 ID:GMKXph3o0
灰被り姫の憂鬱とかな…
897名無したちの午後:2005/12/30(金) 23:39:20 ID:WH52WNlQ0
ぎゃくたま2は良作?
未だ積んでるけど('A`)
898名無したちの午後:2005/12/30(金) 23:49:11 ID:vS99NQmQ0
>>897
なかなか面白かったというのが個人的な感想。
ただ、主人公に癖があるので合う合わないはありそう。
899名無したちの午後:2005/12/31(土) 00:26:55 ID:22c0pC7k0
>>897
体験版出てるからやってみ‥‥って、とりあえず崩せよw
主人公もそうだが、ヒロインも一般受けしそうもないけどな。
キツいとゆうか、凛々しいヤツばっか。
俺は大好きだけど。
900名無したちの午後:2005/12/31(土) 18:53:28 ID:kcKmfyve0
>>898-899
三が日の合間にやってみるよ。
…年明けからエロゲ…('A`)
901名無したちの午後:2005/12/31(土) 20:16:34 ID:dHvKMgbD0
普通年越しもエロゲなんだが。
902名無したちの午後:2006/01/01(日) 00:34:32 ID:7O5Dy1Iq0
普通に年越しもエロゲーでした。
903名無したちの午後:2006/01/01(日) 01:58:26 ID:e6VSIHA00
某メイドゲーのハーレムルートで新年と同時にイきました。オレ、何やってんだろう・・・・
904名無したちの午後:2006/01/01(日) 04:43:11 ID:rlmwnoTE0
グッジョブ!!
905名無したちの午後:2006/01/01(日) 21:45:16 ID:+QQEvhAl0
  ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
;' 、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'. -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
  `"゙' ''`゙ `´゙`´´
906名無したちの午後:2006/01/04(水) 02:29:45 ID:Bw3tCF7X0
>>896
それは出来がいいの?悪いの?
907名無したちの午後:2006/01/04(水) 04:34:48 ID:b5JBAJo30
非道い出来だったと記憶している。
特にシステムとか。
908名無したちの午後:2006/01/04(水) 10:22:53 ID:Ys6QJTff0
ありゃ雰囲気ゲーだな>灰被り
校庭に吊るされる生徒とかシュールだった。
909名無したちの午後:2006/01/04(水) 13:33:09 ID:qyRxqGgo0
>>897
主人公のキャラは良かったが
ヒロインが・・・なんか攻め手ばっかりでウザイ
攻略途中で相手が如何でも良くなる
910名無したちの午後:2006/01/04(水) 14:22:27 ID:U68iibnc0
まぁ特化モノなんでそいつの属性、好み次第だな>ぎゃくたま
オトボケお嬢様より、ツンデレ・Sなお嬢様だ

そういやSFスレで微妙に人気があったな
911名無したちの午後:2006/01/04(水) 18:07:39 ID:S9OMqe3+0
何でSF? って、ロボ娘がいたんだよな。
あの話は俺も好きだ。正直予想できんかった。
912名無したちの午後:2006/01/08(日) 17:20:57 ID:tA+83mTP0
次スレにはお薦めマイナーソフト一覧は…いらないか。
収拾つかなくなるし。
913名無したちの午後:2006/01/08(日) 21:02:32 ID:YMMPhjG60
マイナーソフトは皆さんの心の中にそっとしまって置いてください
914名無したちの午後:2006/01/14(土) 01:36:46 ID:YkZcGbFa0
SWAN SONGはここでもいいの?
915名無したちの午後:2006/01/14(土) 02:30:23 ID:9nurWTWY0
いいんじゃないの。
俺は目の前で人が死んでも超然としてる主人公に嫌気がさして、
体験版でやめたけど。
916名無したちの午後:2006/01/14(土) 12:39:45 ID:vGNwtfQm0
あの主人公は最後までああだったよ。
917名無したちの午後:2006/01/14(土) 15:05:22 ID:E+1bae3z0
良い主人公だった。
918名無したちの午後:2006/01/14(土) 20:10:26 ID:FuWcgMnp0
ハーレムゲーだらけで嫌気がさしてたからSWAN SONGはよかったな
919名無したちの午後:2006/01/15(日) 03:05:07 ID:ODiKyli00
acid planの銀白色の楽園。
登場ヒロインがどいつもこいつも馬鹿馬鹿しくて最高だったぞ。
920名無したちの午後:2006/01/15(日) 11:27:17 ID:jBwcL+nD0
今のpurple softwearじゃなくて、昔のpurpleのLine〜おわらないきみのうた〜
921名無したちの午後:2006/01/15(日) 11:34:12 ID:DD9EdAlK0
purple software、Lienな
922名無したちの午後:2006/01/15(日) 12:43:21 ID:wUYiEqcc0
Lienはマイナーじゃないだろ……当時は
923名無したちの午後:2006/01/15(日) 12:49:25 ID:xXArBDaj0
移植予定だったんだよな……
924名無したちの午後:2006/01/15(日) 13:00:00 ID:NI7BIGBo0
「誕生日」が安かったから買ったけど、壺にはまった
一鉢さんの「金で解決だ!!」は、エロゲー1笑える
クリアすれば、へタレになる代わりCGALLというのも良心的、ボリュームも有る
925名無したちの午後:2006/01/15(日) 20:19:57 ID:pwNWpc3t0
かすみ遊戯2の発売はまだでありますか
926名無したちの午後:2006/01/15(日) 21:43:56 ID:wUYiEqcc0
名前とコンセプト変えて出ましたよ?
もはや2と言えるモノではなくなってましたが
927名無したちの午後:2006/01/15(日) 21:50:59 ID:pwNWpc3t0
>>926
できればタイトル教えてくらさい
928名無したちの午後:2006/01/15(日) 23:21:06 ID:B8fDTxe50
そもそもエロゲでマイナー良作ってのがおかしいんじゃないのか?
市場が狭いから、基本的に良作はメジャーになるわけで
929名無したちの午後:2006/01/15(日) 23:27:43 ID:Gtf8kPL80
全てにおいての良作ならそうだろうけどな
平均水準以上の出来って意味くらいに考えれば、以外と回避してる作品はあるかと

CGが○○だからとかシナリオが○○だからとかで
930名無したちの午後:2006/01/15(日) 23:27:52 ID:UtvLRteo0
>>928
すまん、言ってる意味が分からないのだが
931名無したちの午後:2006/01/16(月) 00:01:50 ID:td537MKE0
俺の中では杜氏の郷がマイナーな良作。
去年やった中では一番良かった。出たのは一昨年だけど。

あとpure×cureとか好きだ。
932名無したちの午後:2006/01/16(月) 00:07:25 ID:B+DN3AGy0
もう去年の話かと思うと寂しくなった…
933名無したちの午後:2006/01/16(月) 00:09:01 ID:B+DN3AGy0
一昨年だったorz
934名無したちの午後:2006/01/16(月) 13:08:53 ID:TsyhOQMf0
>>928
出来がよければ売れるなんて幻想だよ
935名無したちの午後:2006/01/16(月) 14:08:55 ID:ZXhdUY020
暗黒太極拳のことかーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
936名無したちの午後:2006/01/16(月) 14:11:42 ID:Kd58nDjW0
>>935
それは、出来が悪いけどそれなりに売れちゃったソフトでは・・・。
937935:2006/01/16(月) 14:29:09 ID:ZXhdUY020
>>934を肯定しているのでつ。
938名無したちの午後:2006/01/16(月) 17:37:56 ID:EQqGCxgT0
あれはシナリオや恋愛でなく同時攻略のスケジューリングを楽しむゲームですよ。
939名無したちの午後:2006/01/16(月) 17:50:40 ID:qrC/qZC00
どこらへんがマイナーとメジャーの線引きなのか全然わからん
940名無したちの午後:2006/01/16(月) 17:55:10 ID:FM/4h6Za0
雑誌の売り上げ上位に入らないほとんどのゲームがマイナー。
941名無したちの午後:2006/01/16(月) 20:03:28 ID:BF8YPodN0
だからと言って車輪とかがマイナーかというと、もはやそうじゃないだろ
942名無したちの午後:2006/01/16(月) 22:49:27 ID:eiLpYrQ10
良ゲーは販売実績以上に名前が売れるからな
家族計画とかもそんな感じだろ
評判が上がれば息が長くなるから最終的にそれなりの売上は確保できるが
943名無したちの午後:2006/01/16(月) 23:52:14 ID:+Kvaklej0
この業界じゃ、息が長くても心臓が先に止まった例が多数…
944名無したちの午後:2006/01/16(月) 23:59:18 ID:Hxe2i76M0
基本的に自転車操業だから、すぐ収入にならないと回転資金が無くなってダメなんだよな
945名無したちの午後:2006/01/17(火) 00:12:37 ID:QsmobpkY0
なにげにアマゾンのランキング覗いたらFateとhollowのワンツー
他が不甲斐ないってことなんだろうな……
946名無したちの午後:2006/01/17(火) 00:17:26 ID:sWCc3U6a0
日本人は流行に乗せられやすい民族だしね
947名無したちの午後:2006/01/17(火) 00:23:13 ID:lg/O3z9L0
アマゾンは扱っていないのが結構ある気がしたが
あと新作予約は危険だしな
948名無したちの午後:2006/01/17(火) 00:25:55 ID:SHgidWZa0
>>946
人々が乗るから流行なんじゃまいか
949名無したちの午後:2006/01/17(火) 00:29:34 ID:QsmobpkY0
>>947
それでも2年前のソフトがピアキャロの上にあるってのは酷い
何だかんだ言っても地方じゃアマゾンの需要は高いしな
950名無したちの午後:2006/01/17(火) 00:56:52 ID:sWCc3U6a0
>>948
流行だから乗るんだよww
951名無したちの午後:2006/01/17(火) 01:08:33 ID:xFwo8lUh0
ある程度有名な人が流行ってるといえば、糞でも流行になります
952名無したちの午後:2006/01/17(火) 01:20:55 ID:F9tuCiiB0
お気に入りエロゲをプッシュする有名人っているの?
953名無したちの午後:2006/01/17(火) 01:57:40 ID:/P2ZK32w0
>949
いや……
Piaキャロ?
954名無したちの午後:2006/01/17(火) 03:35:54 ID:qh6x9jLX0
>939
ミリオン!ミリオン!ミリオン!
955名無したちの午後:2006/01/17(火) 13:47:52 ID:GFO7dpyv0
割と関係ないが、流行色とかはどっかの協会が作ってるはず。
前にカラーコーディネーター関連の勉強で見た。

俺は、売り上げ1万本いってないが評判はいいものをマイナー良作と思ってる。
最近のだと、個人的にはひめしょ!とナイショのよりみちあたりをオススメしておく。
今月は、めいどさん☆すぴりっつ!に期待したい。
956名無したちの午後:2006/01/17(火) 14:09:41 ID:oV3r5z5p0
>>955
流行色は基本的に二年ほど前から決定している。
957名無したちの午後:2006/01/17(火) 18:08:29 ID:QsmobpkY0
>>953
3は10万売れてるだろ
内容はどうあれ売れ筋なのは確かだ
958名無したちの午後:2006/01/17(火) 18:18:31 ID:dey3COue0
>>955
予め流行を決めないと生産が追いつかないからな
959名無したちの午後:2006/01/17(火) 18:21:10 ID:wcYRW5R00
エロゲも二年くらい前には二年後は妹ブームでとか、ツンデレブームで、
みたいな感じに決まってたりしてw
960名無したちの午後:2006/01/17(火) 18:26:29 ID:F9tuCiiB0
>>955
指定色とでも言った方がいい感じだね。国民色とか。
961名無したちの午後:2006/01/17(火) 19:11:33 ID:pn4gM12a0
国民色と聞いてカーキ色が思い浮かんだ俺。
962名無したちの午後:2006/01/18(水) 14:05:45 ID:hGOdaapV0
S.M.LのCARNIVALってどうですかね?
エロゲー批評空間で埋もれてる名作とか魂のコメントがあって点数もそこそこ良いみたいなんですが
遊んだことある人います?
963名無したちの午後:2006/01/18(水) 14:43:14 ID:iIutojqr0
ありゃ人を選ぶんじゃないかな−。
明るくポップなデモを見て買った人には詐欺呼ばわりされてたw
964名無したちの午後:2006/01/18(水) 15:19:22 ID:/OW6GdPF0
>>962
俺にとっては良作だったな
965名無したちの午後:2006/01/18(水) 16:59:48 ID:p/2gaUWs0
次スレのテンプレとか用意する季節到来
966名無したちの午後:2006/01/18(水) 19:15:49 ID:qNhwS/FD0
あー、OPは凄かったな。
内容まったくわかんねーけど。
967名無したちの午後:2006/01/18(水) 19:31:09 ID:w8OptuB30
>>965
>>1>>2でいいんじゃないの?
お薦めマイナーソフト一覧を作るのは収拾つかなくなるから止めた方が…。
968名無したちの午後:2006/01/18(水) 21:59:35 ID:RfpyGoQb0
一覧イラネ

線引き議論がますますウザくなるだけだ。
969名無したちの午後:2006/01/18(水) 22:32:30 ID:DsXdz/mQ0
>>962
ライターと原画屋のスレがあるくらいだし、固定ファンもそこそこ付いてる。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1121230191/
あのゲームはプレーする前とした後とではまったく印象が違うのが面白かった。
970名無したちの午後:2006/01/20(金) 20:09:35 ID:9GbjX4td0
>>957
約7.6万本だ(PC-NEWS調べ)
まぁかなり売れているほうではあるが
だいたい、この業界で10万超えた(と目されている)のなんて、
鬼作、AIR、Fate等片手で足りるぞ
971970:2006/01/20(金) 20:10:32 ID:9GbjX4td0
訂正
鬼作じゃなくて遺作だ
972名無したちの午後:2006/01/20(金) 22:25:26 ID:aeC4FHzF0
>>971
臭作は15万売れたんじゃなかったっけか?
973名無したちの午後:2006/01/21(土) 01:00:53 ID:JSKPYN4k0
PC-NEWSの記録は98年下半期からなんで、上半期に出た臭作は不明
だが、15万は絶対にありえないと断言できるな
974名無したちの午後:2006/01/21(土) 01:28:58 ID:DpBmZTcj0
なんでですか?
975名無したちの午後:2006/01/21(土) 03:31:20 ID:diyhkZcX0
Fateがいかに規格外なのか改めて痛感するよ
相乗効果でまだ売れてるし
976名無したちの午後:2006/01/21(土) 03:39:38 ID:TT8I0RDA0
てかいい加減スレ違い
977名無したちの午後:2006/01/22(日) 23:59:24 ID:hTtZAufh0
なにげないっていうかそんなにたいした一言とか行動じゃないんだけど、
そのキャラだからとかその状況だからとかで泣かせるみたいな作品とかそういうライターおりませんか?
そこまでの下準備っていうかキャラの見せ方とか話のすすめ方がうまいような。
978名無したちの午後:2006/01/23(月) 01:40:15 ID:bVq8+GTY0
ヘブンズケージ面白かったな。
つられて同メーカーの真紅のソワレもやってみたら面白かった。
次回作はコスプレ系か。マイナーメーカーは、売り上げ確保するために流行に
乗るかエロに走るかしないとだめなんだろうなーなどと思いちとカナシ。

>919
ふるいぞっw
ヒロインも(いい意味で)バカぞろいだったが、それ以上にその他大勢であるはずの
チョイ役連中が異常に濃くて楽しかった、と思う
979名無したちの午後:2006/01/23(月) 13:06:32 ID:yX8x4PNr0
さすがに今頃DOSゲー紹介されてもつらい
980名無したちの午後:2006/01/23(月) 13:10:59 ID:yX8x4PNr0
>>978
椎子が活躍するNaiveもオススメ
981名無したちの午後:2006/01/23(月) 21:01:56 ID:/ttcwQDc0
980越えたんで、新スレ立てました。ご利用下さい。

マイナーな良作 その5
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1138017600/
982名無したちの午後:2006/01/23(月) 21:21:28 ID:zNcqX4zB0
>>981
お疲れ様です。
983名無したちの午後
>>977
スレ違いだが「あやかしびと」を勧めておく