俺いまだにセレロン2ギガだけど、グラボradeon9600つんだら、どんなのでも大体快適だよ。
一万弱の投資ですむのでおすすめ。
>>903 とはいっても本格量産は2007年みたいだな。
これもまた予定通りになるかわからんし。
年間5000枚じゃ話にならんだろ。ソースよく読め。
SONYのクリエの新商品で有機EL実装するがそっちの方がよっぽどネタになるだろ。
>>901 エリエールのカシミヤティシューがよいよ
ふんわりつつんでくれるよ
>901
NOVAのが大きいサイズで良いよ。只だし。
計画通り行くかどうかも解らない2007年の本格的に量産する頃には、
液晶・プラズマの技術もコストもだいぶ進歩してるだろうし
既に薄型・大型の市場は成熟期(の手前ぐらいかも)に入ってると思う。
悪い品じゃないと思うけが出るのが遅すぎた印象。
つーか、キャノンの当初の予定通りなら既に量(ry
実物サンプルが出ていたわけだが。
来年にはHDが量販、ってことはやっとHD量販に到達したばかりの液晶やプラズマと対して変わらんな。
>>914 プラズマはまだHDが出てないが。
試作なら有機ELやFEDも出てるが。
ってかSEDはスレ違いだろ、TV出力向けか?
SEDは東芝ってのがどうもうさんくさいな。
東芝のブラウン管ってそんなに綺麗じゃなかったし、むしろ焼き付きが多かった。
しかも今のモデルじゃアスペクト比が狂ったまま出荷されてるし(16:9TVスレで話題になってる)
SEDはそう言うことがないように願いたいが。
>915
だな。岡村@東芝は32インチまでは液晶、それ以上はSEDって言ってるし。
これって結局デカイ奴に回すんだろ…意味無いじゃん…
大画面でエロゲして何が悪い!
しろはたの中の人だって45型で茜たん(*´д`*)ハァハァしてるぞ
俺だって29型CRTモニタからアップグレードをそのうちしたいんだ、SEDマンセー
ってか静止画主体のエロゲなら、今の液晶で文句がなければSEDでも変わらないだろ。
むしろちらつきや明所コントラストの分、液晶より悪いかも知れない。
TVのような動画でSEDの応答速度が生かされるわけで。
そしてお前らが一番気にしてる部分はSEDになろうと変わらない。
SEDも固定画素なので、解像度を変えたら液晶と同様の結果になる。
922 :
名無したちの午後:04/09/15 01:13:06 ID:WM1vi9KD
>>920 ってか今後は全て固定画素だな。
いつまで経ってもCRTが捨てられない…(´・ω・`)ショボーン
そこで売国奴と化してサムスンの薄型ブラウン管ですよ。
>>923 フォーカスのフォの時もないレベルっぽいよ。
まあSXGA程度なら問題ないか。
SVGAがそこそこ綺麗に映ればば十分
926 :
924:04/09/15 01:38:04 ID:BBG4X9qY
SVGAだったorz
[コメント]無人偵察機の導入は既定の方針だが、価格を比較するとF−2戦闘機の代替え
にはならない。そこでF−2にかわる新型戦闘機の導入が浮上してくる。となれば米海軍
仕様のF−18は考えられないので、米海軍が決めた新型・開発中のの垂直/短距離離
発着機(F−35C戦闘機)に決まる可能性が高い。ハリアーのように狭い甲板でも離発着
が可能な新型・戦闘攻撃機である。海自もF−35が運用できる全通飛行甲板を持つ
1万3500トンクラスのヘリ空母を建造する。これと抱き合わせれば、通常はF−35を
陸上基地で訓練を行いながら、有事にはヘリ空母で運用することが可能になる。
それにしてもF−1戦闘機の能力不足で泣いたパイロットが、エンジンに余裕のある
Fー2戦闘機を絶賛していた。そのF−2を能力不足で調達を中止するというのは裏に
何かある。まあ防衛庁長官が訪米した折、親米派と言われる国務副長官あたりから、
F−2戦闘機の調達を打ち切ってF−35に切り替えろと言われた可能性が高い。
限界の見えるF−2戦闘機を130機配備するより、F−35戦闘機を40機程度配備
する方が効率的と口説かれたたのだろう。なぜアメリカは日本にF−35戦闘機を
勧めるのか。・・・・自衛隊を使いたいのと、F−35のコストを下げるためである。
さて。
仕様上、どちらも固定画素だからと言って、液晶とFED/SEDが
同じ見え方になるとは限らないと思うが。
液晶がどういう物なのかはもう分かっているし、他の方式が実用化されて
エンドユーザーにとって悪いことは何もないだろ。
うむ。少なくとも困る事はない。
問題はPC向けで作られるかどうかだが……
PC用だとせいぜいワイド23インチあたりまでか?
SEDにせよFEDにせよきついんじゃないか?
そっちはまだEL系のほうが見込みあると思うが。
ま、いまでも30インチ超級のTVでエロゲやってる奴はいるわけだが。
>>930 後2〜3年は液晶の時代でしょう。
その後、長寿命の有機ELが出てくるかどうかってとこじゃないかな?
有機ELってなんか定期的に餌をやらないといけないようなイメージが有る。
いや、むしろ冷蔵保存しないと腐りそうなイメージが。
>>933 おまいら、ナイロンやらポリエステルやらポリエチレンやらも有機化合物
な訳だがw
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!?
オレってばかだなぁ…
単なるイメージなんだからいいじゃねえか
エロゲーマー的にはSEDやFEDがCRT並にちらつくんだったらいらないなー
>>937 CRTの方がリフレッシュレートを上げられる分ちらつかない罠。
DVIが60Hzなので、FEDをDVI接続すると60HzのCRTみたいになる。
DVIがバージョンアップしてくれて、FEDが120Hzくらい出るようにならないと。
近未来を描いたアニメとかによくでてくる
スクリーンなくても空中に画面が浮かんでるような
ディスプレイってどっか研究してたりしないの?
>>939 背景が透過して見にくいのでどこも研究してない。
シートディスプレイや、3次元ディスプレイ(360度どこからでも同じ映像が立体的に見える)は研究してるが。
>>940 研究はしてるよ。もちろん基礎研究レベルで実現のめどは
これっぽっちも立ってないけどな。
あれって不便だろうなぁ。
光子のスピンを利用して、背後の光を遮断するはず>浮遊ディスプレイ
何年かかるやら
ヘッドマウントディスプレイでいいじゃん。
自分にだけ空中に浮いた画面が見えると。
エロゲの画面を他人に見せてもしょうがない。
HMDは曇るのよ…
ヴァーチャルボーイも曇って大変だった。
>>944 見てくれは悪いが、透過型HMD(背景を透過できる奴)で良いと思う。
HMDは見え方が不自然で駄目なんだよな…
そのうちそういうのも是正されてくんだろうけど。
寝転がってやると熱が上に行くからさらに曇る。>HMD
ウォータースクリーンに投影するってのはあるみたいだけどな。
WBSで霧状にしたのに投影してたな。
17インチの液晶買ったんだが、
フルスクリーンで起動すると縦長になってしまう・・・
なんも知らずに買う人っているもなんだなあ
結構いそうな予感。
2chで予習しておいたおかげで、RDT201Hという結構いかすUXGA液晶を買えたぜ。
本当はLL-T2020が欲しかったけど、どうしても店頭で実物のデモを見つけられなかったから
妥協したんだが。
>>956 すごく言いにくいんだが、それってめちゃめちゃ地雷じゃなかったっけ?
なんか三菱の20インチにひとつすごい地雷があったような気がする
>>956 在庫処分かなんかで買えたのかな、いくらだった?
>>957 Dellの2001FPの旧世代のパネルだけど、税込み7万以下なら問題ないと思う。
それともRDT211Hの間違いか。
959 :
956:04/09/17 19:07:58 ID:YI2wh6mM
>957-958
あ、いや、買ったのは実は1年前なんだ。25万円だったかな。
ビデオカードはGeForce4-Ti4200(VRAM:128MB)でDVI接続。1600x1200の解像度しか使ってない。
MTV2000を利用してTVを見たりする事もあるが、不満は無いよ。
25万円…( ゚Д゚)ポカーン
(ry(ry
やっとOnkyoの塩ビが来るのか・・・
そのスレみて人気あるように見えるのか(ノ∀`)
このタイミングでPCIカードの新製品を出して、何が楽しいんだろう。
ワケワカラン
うはは。なんじゃあのコンデンサ。
音がどうあれ、見た目のインパクトはすごい。
CRTでちらつく、なんて言ってる奴はクソみたいなビデオカードでリフレッシュレートが60なんだろうなあ・・・
糞みたいなビデオカードでも60しか出ないなんてことは無いだろ。
きっとオンボードなんだよ。
と言うネタは置いといて、100Hzくらいまで上げてもモニタの前で
手を振ったりするとチラつきは実感できるよ。
でも俺はCRT派。
やっぱり液晶は解像度の問題がね。
OSコン使いまくり
液晶だと軽いし薄いから、
ベッドのほうに向けやすいのがイイな。
>>970 FEDになっても永遠にCRTを使い続けるようですね。
CRTが壊れたらどうするんですか?
将来はともかく、今CRTから他に乗り換えるのはイヤだという話だろ。
>>969 リフレッシュレートの設定をしてないとか、よくあるケースだったり(w
俺は洋ゲーのFPSもよくやるから今のところCRTじゃないと満足できない。
けど2,3年後には液晶もしくは他のを買うだろうな。
その頃には応答速度や発色が今のCRT並みに(多分)なるだろうから。
でも今ところはCRTのほうが解像度とかいちいち気にしなくていいから、あえて今、変更するメリットは無いな。
液晶とくらべてみると全てのCRTがちらついてみえるのは俺だけ?
通常使用でその状態なら老眼が加速度的に進行中と思われ。
>980
次スレよ炉
--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
名無したちの午後 ( , 1)
ダメだったort
一応貼っておく
エロゲーマーのためのハード総合スレッド23
エロゲーマーのためのPCハードに関する話題の総合スレッドです。
エロゲーの起動や動作に関するハードやドライバについての質問・疑問、
自らのハードの凄さ、あるいはヘボさの自慢など、
ハードウェアメインの話題はここでどうぞ。
できるだけ板の趣旨に沿った話題になるようお願いします。
煽り合い(とくにグラフィックカード、モニター,サウンド関連)は自作板他の該当スレッドでお願いします。
広告避けのためsage推奨
前スレ
エロゲーマーのためのハード総合スレッド22
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1091556727/ 過去ログ&関連スレは
>>2-4
かれこれ20年、CRTしか使ってないんで疲れてるかどうかもわからん
グリーンディスプレイの方が眼に優しいとかいってたけど、あれもよくわからんかったな
好みには合ってたけど
>>983 グリーンディスプレイは実は目に最悪なトンデモだったしなあ。
液晶もちらつきがなくて良いんだが、逆に輝度を上げまくって疲れてる知り合いもいる。
ツルテカ液晶なんて、せっかくの液晶のメリットを潰してるし。
せっかくまともなのはまともなのになあ。
CRTは買い替えのタイミングを失ってしまった。
ナナオの19インチの買っとけば良かったかな。
こうなったら今のCRTで行き着くところまで行って、次は液晶にならざるをえないだろうな。
>>983-984 緑色は目に優しいというのは本当らしい。
しかし目に逆に低刺激すぎて視認性が悪いのだそうだ。
視認性が悪い→仕方ないので凝視する→結果的に目に悪くなる、という理屈。
車のメーター発光色も一時期は緑が流行ったが、やはり視認性が悪いので
瞬間的な判断がしにくいという理由で今ではほとんど見られなくなった。
MZ80のグリーンディスプレイ→ダイナブックのプラズマ、という流れ?
PX-40TSiは今使ってるし予備もってるからなー
あえて購入までは至らないかな。
>>969-970 少し前に友人の家に行ったら60HzでCRTを使ってたので、
75Hzに上げてやった。
しばらくして別の友人の家に行ったらやはり60HzでCRTを使ってたので、
こちらも75Hzに上げてやった。
どうも、リフレッシュレートの設定というものがあることに気づかず、
60Hzで使っている人は結構多いようだ。
まあヲタでもない限り通常使用で問題ないからな
埋めぬるぽ
ちらつくと分かるのはちらつくという情報を自分で知ってるからだよ
普通に購入して普通に使うんなら気にもしない
まあ、リフレッシュレートすら知らなければ、ちらつくとわかってもどうすればいいかわからないよな。
そんな初心者はまず勉強(って程でもない)しろって言いたいが。
リフレッシュレートってどれくらいがいいの?
今、85で使っているんだけど。
>>997 ぼけない程度に最大。
だいたい85あたりだな、75だとちらつく。
60Hzでしか使った事が無い人はそれが普通だと思ってる。
ちらつきやギラギラも毎日見れてば目が勝手に慣れる。
目には良くないけどね。
今は液晶だから60Hzでも平気だけど、CRT使ってた時は
85(正確には84Hz)固定だったな。17インチCRTなら
これがデフォルトじゃないの?
銀河鉄道999ゲト
1000ゲットやってもいいですか?本当にいいんですか?
初めてなんで優しくしてくださいますか?
いやっほー、初めての千ゲット!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。