RPG・SLG系総合スレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
604名無したちの午後
れりくと体験版プレイ





・・・・・・・・・・・・・・・・ちょっと待ておい。
散々DLに時間かけさせてコレか、おい。
某モルダ体験版でも、もちっと長かったぞ。

でもまあ、設定とかシステムとかそれなりに楽しめそうかも。
バックログ表示のピンって効果音は余計だがw
605名無したちの午後:04/10/09 08:59:45 ID:Ovvi5+Xu
げーむぱーとのかいせつきぼー
606名無したちの午後:04/10/09 09:24:57 ID:yfmdl+9T
relict、一晩フラッシュゲットで放置しといても落とせなかったんで
いいかげんOHPでも体験版のこと触れられてないか(昨夜はなかったし)
確認してみたところ、OHPで配布を開始したもよう・・・けど
>>591と全然サイズが違うし、ミラーサイトの事は触れられてもないんですが(´д`;
607名無したちの午後:04/10/09 10:10:14 ID:7q82KuDc
>>603
すっぴんマスターに目もくれずレナ1人で
ラスボスまで突っ切ったなぁ
・・俗に言う低レベルで
608名無したちの午後:04/10/09 13:21:30 ID:4BbzYMU8
relict体験版落としたんだが、最初の画面でエラー落ちする
マウスカーソルもおかしいし回避ケテーイ
CD2枚組みというボリュームも不満だし。速攻終わりそう
609名無したちの午後:04/10/09 14:07:38 ID:bKpL2mgS
>>608
タイトル画面になったらスタートせず
環境設定でオートセーブ機能をオフにすれば桶

>>605
可もなく不可もなく・・・というか短すぎて判断つかない(´д`;
とりあえず気付いた事を列挙すると

>>210の様なことは無し
 (ただし、被ダメ時の方向転換が無く、攻撃時も敵の方向を向くとは限らない)
・動作が軽い
・モーションカットは出来ないから後半メンドイかも
 (特にダメージが出た直後にかかるウェイトが長すぎて邪魔)
・スキルの効果が確認できない
・タクティカルマップでの主人公が、公開されてた画像と違ってマシになってる
・主人公DQNっぽい

とりあえず、これだという問題もないみたいなんで
漏れは購入決定かな
610名無したちの午後:04/10/09 15:02:45 ID:3bMsthJs
relict糞ツマンネーわ
よく体験版出せたな。
611名無したちの午後:04/10/09 15:41:19 ID:y+od+9my
relict体験版やってみた
確かに短い……てか短杉(´д`;

>>609
> (特にダメージが出た直後にかかるウェイトが長すぎて邪魔)
これさえなけりゃ、けっこうテンポよく遊べると思うんだけどねぇ。

>>610
ばかやろー! てめえ、ぶっ殺すぞー!
612名無したちの午後:04/10/09 15:49:33 ID:Mjv1BITD
もう少し長いと判断付くのだが
まぁ悪くは無さそうだけど
613名無したちの午後:04/10/09 18:50:51 ID:3dSPZ3Fk
主人公DQNっぽい

これはまずい。
614名無したちの午後:04/10/09 18:54:19 ID:L5b6G4Tt
>>613

体の中にいるなんかのせいで制御が利かなくて暴力を振るうと言う感じで
本人が暴力馬鹿という設定ではないようだが。

まあ暴走の結果世をすねた感じになってはいるが。
615名無したちの午後:04/10/09 18:57:02 ID:wME4EH1I
>>613
ばかやろー! てめえ、ぶっ殺すぞー!
616名無したちの午後:04/10/09 19:15:03 ID:Yqu4bEBp
617名無したちの午後:04/10/09 19:21:18 ID:5fmm5lPp
>>616
それ見た。
まあ、予約済み回避不可な俺としてはもう祈ることしか出来ないのだが。
618名無したちの午後:04/10/10 00:25:25 ID:wg5rif0q
>>617
(つД`)ナカマダ・・・

しかし、体験版のこの短さは・・・
どっちにころぶやら・・・
個人的に、なんかモーションがもっさりしてるかんじがするけど、こんなものかねぇ?
619名無したちの午後:04/10/10 00:53:50 ID:gBgk/Dbx
>>618
環境設定の描画スキップで多少早く(遅くも)できるみたい

>(特にダメージが出た直後にかかるウェイトが長すぎて邪魔)

でも↑はともかく、モーションそのものは別にとろくないんじゃ・・・
PCの相性でもあるんかな?
すぺじゃにスレの方で漏れより高性能のPC使ってると思われる香具師が
SLGパート重いって言ってたし
620名無したちの午後:04/10/10 01:21:21 ID:wg5rif0q
>>619
あ、いや、たぶん漏れがそう感じるだけでつ。 もうすこしモーション数ほしいなと・・・
てか、エフェクトがないからこう感じるのかもしれぬ。
重くはないんだ。
621名無したちの午後:04/10/10 01:41:42 ID:4EaNJ22M
普通、こういう短い体験版は
製品版だと序盤からは使えない技とかを使えるようにして
魅力をアピールするのがセオリーだと思うんだけど・・・

敵味方含めて技を4つ(内3つは、いわゆる通常攻撃)しか見せないって
体験版としてはダメ駄目なんじゃないの?
622名無したちの午後:04/10/10 02:53:36 ID:RGaiQfDq
relictウチの環境だと画面表示がおかしい。
左上3分の2くらいに縮小して表示され、それ以外のところは
表示が崩れる。
キー反応位置が変動しないので表示とずれる。回避決定。
ちなみにwin98SE、P3-700、G400DH
623名無したちの午後:04/10/10 11:09:21 ID:BBLAUnqg
winXP Athlon3400では問題なく動いた
ただエフェクトが少し遅いな・・もう少し早くならんのかな
624名無したちの午後:04/10/10 12:23:57 ID:K6atjPW2
>>623
なに?高スペック自慢?そのスペックで動かなかったら問題だろ。氏ね。
625名無したちの午後:04/10/10 14:16:41 ID:fHTplqba
>>622
G400DHが16MBの方だと、
実質、必須環境満たしてないって事になるのかも
626名無したちの午後:04/10/10 16:30:11 ID:a2+JU3Yk
>>623
CPUも重要だけど、グラフィックカードの性能でかなり左右されるから何とも。
最近は、マザー内臓のグラフィックチップでも、結構性能高いらしいけど。
627名無したちの午後:04/10/10 21:18:24 ID:RGaiQfDq
>>625
G400DH32Mでつ。
DIREXT-X9もいれてあるんだけどなあ…。
ただ、画面表示はおかしいけれど、エフェクト
とかレスポンスは問題ないです。不思議。
628名無したちの午後:04/10/10 22:09:39 ID:nMnzB98t
>>627
グラボによってはDirectX9を入れない方がいいかもしれんよ
俺は今まで問題なくできてた3Dゲーが重く感じるようになった
そろそろPC買い替えの時期では?

パソコン一般
http://pc6.2ch.net/pc/
629名無したちの午後:04/10/11 03:52:59 ID:JQKyPHRz
Celeron 2.3GHz + i845GL だと死ぬほど重い。>Relict体験版
その割に画面に重くなりそうな要素が見当たらない。
プログラマへたれすぎ。
630名無したちの午後:04/10/11 11:49:34 ID:r5GtOzYq
そりゃi845GLだとねぇ・・・
631名無したちの午後:04/10/11 12:52:03 ID:LDRl2p5B
632名無したちの午後:04/10/11 16:37:57 ID:AelxutW3
>>629
>*上記スペックを満たしているか必ずご確認ください。
>(VRAMが16MB以上、DirectX9に対応した3Dグラフィックボードでないと正常に起動しません)
                             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
633名無したちの午後:04/10/11 17:22:02 ID:XuR+GrY8
ラデ9600でもやっとこだからなぁ・・
634名無したちの午後:04/10/11 18:14:15 ID:uKP/cm5F
う〜む、この戦闘モーションのもっさり感は何とかならんかな。
その後のダメージ表示のウェイトがまた長いのなんのって。

皆が言ってる重いってこの事ではないよね?
635ブレイド天使だもん【K】 ◆Angel2G9dk :04/10/11 20:15:15 ID:HEyAk4la
戦闘モーション以前に、
購入を決定させるだけの一押し要素がないねぇ(´・ω・`)

どうせだったらTony原画にして、
シャイニング・ティアーズのエロゲ版っていう触れ込みで売ればよかったのに。
636名無したちの午後:04/10/12 00:34:37 ID:VJGds6fy
>>634
モーション、そんなにもっさりかな・・・?
とりあえず環境>>631の397でグラフィック関連はi815EにGeForce2 MX
での、動作速度を示すキャプチャ動画

|・)ノ ⌒http://v.isp.2ch.net/up/756958d0cd55.zip
GetWindow、7フレーム/秒、8bit Colorでキャプチャ
ゲーム側での描画スキップは初期状態の中
暗号 relict体験版

>>635
よっぽどシナリオに自信があったのかねぇ・・・
SLGパートをこれだけ簡素にしちゃうと
製品版も単純と思わせかねないから
ぶっちゃけ、ここまで簡素な体験版公開するより
ベンチマークだけ配布して方が売り上げにはプラスなんではないかと(´д`;
637名無したちの午後:04/10/12 00:47:31 ID:lCi149Jv
まぁTOレベルなんて求めちゃ居ないし
適度に遊べれば、良いんでない
638636:04/10/12 05:21:45 ID:vMSfwc0S
8フレーム/秒にして取り直し

|・)ノ ⌒http://v.isp.2ch.net/up/71d931745442.zip
暗号 relict体験版
639名無したちの午後:04/10/12 19:59:57 ID:ZQfJsFo2
>>637
そりゃそうだけど、さすがに
何も考えず通常攻撃でどつくだけ
というのもどうかと・・・