1 :
名無したちの午後:
>1
乙。
>>1 _ _
,ヘク´`M"ヾゞ
! !i! _l」 L))! !
!.∠l!゚ ヮ゚ノ> ! <乙〜
リi 〈f:ll:〉 iリ
〈メ,()ノ〉
. `し'ノ´
乙ー
新スレでも恐怖を振り撒くのです
>>1 ,、,、,、
, ´>--<ヽ
i 〈_i」」i_))〉
∠l| ー ノ> < 乙!乙!乙!
ノノ!{つと}、ヽ
. (( /vwvヽ ))
く,__ >
しかしこれで巣ドラタイトルのスレ6個目か…進み方早いなぁ。
一般掲示板で不正投票が話されてる。
多重はもとより
あほなネタ候補推薦したやつらにも供託金代わりにIPでもさらせばいいのに
ブラッド「大きな箱を用意する。
リュミスに入ってもらい、財宝目当てでやってきた冒険者があけたとき
リュミスが飛び出せるように設置するのだ!」
【イメージ】
パカッ
たからばこのなかにモンスターが!
リュミス「タイダルウェイーブ!」
ダメージ8800
ブラッド「これを死の宝箱と……」
リュミス「お前が入れ!!」
スレの流れを止めてしまったようだ…スマソ
巣作りドラゴンがおもしろかったので、レベルジャスティスを借りたんだが
おもしろいけどランダムな部分が強すぎるなぁ・・・。おもしろいけど・・・。
そしてまた巣作りやってる自分(´д`)
, ´ ̄`ヽ
. ! fハ))从
. ヽリ゚ ー゚ノゞ < 必殺無効で即死回避
{≦余≧}
,/叨小 †]
く._l,l_Μ_Yゝ
DQ4コマは知らんが、たからばこ→タイダルウェイブというのはしんりゅうだろう。
>>15 倒すと神殺しの剣が手に入る訳だな?…違ったっけ?
ざんねん わたしのすづくりはこれで おわってしまった!
タイダルウェイブ初めて食らったとき
10分くらい呆然としてたな。俺
11分後我に帰って復讐を誓ったが
前スレより
>つか、純粋な古代竜(♀)がリュミスとライアネしかいないという事は
>雑種作るより先に古代竜(♂)と子供作らないと純粋な古代竜いなくなるんじゃ。
>純粋古代竜同士の夫婦が他にいるのかもしれないけど。
ここはリュミスの両親に頑張ってもらって、
リュミス以上に凶悪で可愛い妹をこさえてもらうしかないな・・・
そして親子ほど年齢の違う姉妹でブラッドの取り合いイベントとか
「あなたみたいなお子様がブラッドの側室になんて絶対認めない!」
「正妻だからってお姉ちゃんずるい!」
妄想が加速していく・・・
やっぱし山の上で畑を作りたいな〜
あとブレス焼き
>>24 シャドウゲイトかよ
・・・わたしは いま もりの はずれにある
りゅうのすとよばれる おおきな どうくつの
まえに いる。
あんそくをもとめる とうぼうのとちゅう
つんでれの いいなずけが
わたしに つげるのだった。
「すは おおきく ざいほうは たくさん
わたしを まんぞくさせる すを つくりなさい。
きかんは はんとし ・・・いや いちねん。
しぬきで やるのよ。
よるの せいかつの れんしゅうも わすれないように
はじを かかせたら しなす からね」
・・・いかなる しょうがいも のりこえ
まおうリュミスベルンを まんぞくさせること・・・。
それがわたしの はたすべき しめい なのだ!!
Σうわ、イメージぴったり
ハマり杉w
罠に一票入れようとして間違えて子供ぼこぼこに入れてしまった・・・ウツダシノウ('A`)
>>32 漏れはリュミスたんに入れようとして、コメント間違えて新規作成してしまったよ。 ̄|_|○
上半期売上 20位
入荷量が多かったらもう少し上に行ったかもしれないなあ
二次出荷が7月にずれ込んだから、
上半期だけの集計ではかなり取りこぼしがあるだと思われ。
ヘルオーさまを虐める夢を見たんだが
虐めたということは覚えていても、肝心のプレイ内容を覚えていなかった…7_|o
>36
ゲーム取り上げプレイ
38 :
名無したちの午後:04/07/15 02:43 ID:OE76EYaJ
モンスター引継ぎのことで質問
今3週目で11隊引継ぎ可能なんですけど、
これってどんどん増えていくんですか?
最大引継ぎ数とか決まってる?
多分15隊
41 :
名無したちの午後:04/07/15 02:51 ID:OE76EYaJ
>>39 サンクス。
引き継ぎ数アップの条件って何かあります?
リュミスに殺されたら2隊しか引き継げなんだし。
前スレの竜殺し談義だけど、確かブラッドが竜殺しの説明のときに
戦闘力自体凄いがとりわけ凄いのが対竜能力〜みたいなこと言ってなかったっけ?
それなら素の能力でも人間以上だと思うんだが。
クイズ
二回攻撃が二つ付いちゃったんだけど、これって意味なし?
>42
クーが凄い回復力してるっていってたしたぶん戦闘用に作られた種族なんじゃないか?
生まれついての基礎能力が一般人じゃないってことか
まあ、獣人でもあるんだし
基礎能力は高いんじゃね。
ただ、経験値が足りてないし
素の実力的にはフェイと互角ってところだと思うが
過去ログを見てみたのだが、現在の流れの速いスレ状態を当時の珠流たんは
予想しただろうか?
>41
とりあえずsageろ。話はそれからだ。
52 :
名無したちの午後:04/07/15 04:29 ID:iLS9zrfV
皆さんのお薦めモンスター
5種類ぐらい紹介してください
クマン
クマン
クマン
クマン
クマン
そろそろドゥエルナのAAきぼん
子供がどんどん減ると、最期にはドラクエ2の竜王状態になるな。
光(=ルビス)にも魔(=シドー)にも人間にも追い詰められ
巣の中でおびえて暮らす毎日
58 :
56:04/07/15 05:15 ID:Mcw3UFTM
スマン、ドゥエルナだったか・・・・・
ブラウン通りをやり始めたのだが(LJはまだ)
ランダム要素が多くて萎えるな。展開も無駄に冗長なところ多い。
けして面白くないわけじゃないけど2週が限界だわ。
これやってると巣作りがよく昇華されてるってよくわかる。
>>59 確かに、巣作りはこれまで得たものを上手に纏めてるね。
腹八分目の適度なボリュームと、バランスの取れたイベント設定。
PKやFDが欲しいって声が多いのも納得。ほんとに出してくんないかなぁ。
公式の掲示板で、多重に関するコメント出てるね…。
しかし、リュミスとクーにペナルティとなると
その程度によっては ロ ベ ル ト ・ カ ー ロ ン が
勝ちかねないんだが、どうなんだろう…
>>61 そうなったらロベルトの壁紙は特例的に別につくってもらうとか。
んで次点のヒロインが実質1位扱いということで。
ようやくリュミスをクリア。おまけシナリオを見て笑ったw
さっ。マイトにいれてこよっと
ロベルト・カーロンに入れようとしたら、新規追加とコメントを間違えちゃった・・・orz
ロベルト・カーロンが壁紙になったら、
実は中身は美女でした、というオチにされたりして……
一応姫の親衛隊だし、それもあり・・・・・・声は野太いが。
だからロベルトの中の人はうーりんなんだってば!!
声が野太いのはヘルナイト作成の変声機のせい。
ヴァルキルが王国をのっとろうとしてるんだ。
金の使い道がNEEEEEEEっと思ってたけど金貯めるのも目的のひとつだったな、これ
全身鎧で粗声けど中身は……と云う前例はありましたね。
勝手にロベルトたん実はコスロリ風美少女に一票。
ロベルト・カーロンは漢って感じの人がいいんだがなぁ……
まあ屈強なおっさんが壁紙になってもこまるがw
夢見るな。普通にむさ苦しいおっさんだろ。
ひょっとして中の人はアーネウスかもと想像して
万が一おっさんの壁紙になった日には悔やみきれんよ…
ロベルト好きは自分に素直
思ったことを隠せない でも
理想と現実だいぶ違うから
夢から覚めなさい
おっぱい占いか・・・
>70
さもんn(ry
間違えた・・・
ヨロイ天狗だったね・・・
78 :
名無したちの午後:04/07/15 12:05 ID:Cc0NU+kI
海賊王冠スレ以来久々に覗いたが
なんだこの急激な伸びは
真昼発売後もまったりペースだったあの頃のキャラスレはどこに行った
これはひょっとして、遂にキャラもマイナーメーカーを脱出したということかっ!?
そういえば海賊王冠も中古で8000円なんてヤバいことになってたしな
このままどんどん成長して、そして過去作品のリメイクやってくんないかなぁ…
ぎゃあ
すまん上げちまった
まだマイナーの上位ってところだろ
あのさ、このメーカーのゲームにいつも声当ててるCV:羽賀ゆいって青山ゆかり?
この人がやるキャラ、真昼の頃から一貫して好きなんだが
>>80 メジャーだとアリスや葉鍵クラスって所なのか、やはり
まぁ、中堅クラスにはなったと思う、昔と比べれば
昔は1レス消費に一年近くかかったからな_| ̄|○
1レス消費かよ!
彼を返して
彼を返して
彼を返して
ブラッドを返して
この泥棒猫!
>>84 (;´Д`)ハァハァ
もっとヒロインたちの嫉妬が欲しかったな
>>83 1スレだった_| ̄|○
1レス消費に一年って、Dat落ちするね、普通に
ところで、レベルジャスティスや巣作りドラゴンって、売り上げ的にはどうなの?
もう、ここのメーカーのエロゲくらいしかやらなくなって久しいんだが
結構売れてるなら、本気でそろそろ過去作品のリメイクしてくれないかなぁ、と
最近入ったユーザーにしてみれば、葵屋とか急に出されても『ハァ?』って感じだろうし
全部とは言わなくても、葵屋と海賊はリメイクして( ゚д゚)ホスィ
真昼の続編を出して欲しい。
まぁまぁ売れてる方なのかな?
過去のキャラ作品と比べると相当な進歩なんかのう
葵屋、うえはぁすの時は潰れるなと思ったが、
今のキャラが潰れるって感じはしないな。
レベルで一皮剥けて巣作りで何かを掴んだ感じ。
個人的に絵が別物
LJからの新参だけどブラウン以前は絵が嫌いで検討もしなかった
ブラウンとLJってそんなに違うかな…
葵屋は本気でヤバかったな…
あの頃は新参メーカー多かったから
この会社も流星の1つとして消えていくかと思ってた
うえはぁすはやったこと無いけど、海賊王冠が結構楽しめた
当時はノベル全盛期(今も?)だったからこーゆーゲームとして遊べるゲームは貴重だった気が
今見ると相当荒削りだけどなー
『っ!!!!!!!!!!!!1』なんてテキストが余裕で混ざってた辺り
そういえば、コンプかどっかのクロスレビューでも妙に高得点だったな、海賊
真昼にも結構期待してて、割と期待通りの出来で楽しめた
アルフレッドは正直微妙だったな、質より量を地でいっちゃった感じで
真昼が結構楽しめただけにアラが目立ったのかもしれんが
そういえば、この時期からキャラ個別エンドが無くなってたな
で、ブラウンも導入が相当強引だったし、かなりシステム的に不明瞭な部分があったけど
及第点以上ではあったと思う
レベルジャスティスもそんな感じやね
及第点は出せてるけど、まだまだ伸ばせる部分が多そうな作品、と
そういえば、これは個別ENDが微妙にエンディングにあったな
で、最新作の巣作りと
葵屋時代と比べると『ここまで来たかー』って感じだったなぁ
いや、不満もあるけど
それは『〜がウザい』とかじゃなくて『〜にすればもっと楽しそうなのに』ってのだから
ゲームとしては十分過ぎる出来だと
キャラは1つ1つの素材は良いものを持ってるんだよな
ただ、やっぱ地盤がゆるいとゆーか
数学も国語も英語も平均50点のテストで75〜80点くらい取る実力あるのに
病弱だから学校休みまくってて出席日数で単位危ないヤツ、みたいな
作りこみたいんだろうけど、ゲーム出さないと会社潰れちゃうしねぇ
某A社みたいに、1年近くかけてゲーム製作なんて出来ないだろうし
いつか企業体力がついて、複数ラインでゲーム製作可能になったら
1ラインで過去作品のリメイクして欲しいな
海賊とか真昼とか、このまま埋もれちゃうには惜しいアイディア多いし
長文カキコウザがられそうだから、そろそろ消えるか(´Д`;)
まぁ、昔好きだったマイナーメーカーが少しずつ進歩してるの見て嬉しくなったのよ
で、色々言いたくなっちゃったのですよ
当時は語りたくても存在知ってるヤツがまずいなくてね…_| ̄|○
スレ消費も、ギャグ抜きで1年1スレだったのよ…
最初何にも出来ない所が、少しずつ出来る様になっていくのって
この会社のゲームそのものって感じだな
このまま成長を生暖かく見守らせてもらおう(´ω`)
うぇあはうすの頃は、体験版があまりに重くて回避したなあ……
海賊王冠は起動しなかったなあ…
速攻でうっぱらったのでいまだに何が悪かったのかわからん
>当時は語りたくても存在知ってるヤツがまずいなくてね…_| ̄|○
珠流氏が知ってるじゃん(w
つか個人的にはLJで一気に知名度が上がった気がする。
巣ドラはLJの話を聞いた人たちが集まってきたイメージ。
悲観論だと、正直絵師が潰れるのが先か安定するのが先かみたいな。
段々骨格や顔がおかしくなってきたり、無理に実写にのめりこんで変に融合したり
色使いがしおれて貧相になっていったり、逆にけばけばしくなったり
目がむっちゃキラキラ&肥大化したり、逆にどんぐりのようになっていったり
怖いよー( ;´Д`)
そういや俺巣ドラから入ったんだけど、どこで評判聞いたんだっけ。
メーカースレは入らないし、うーん。
……と考えていたら思い出した。ツンデレスレだ。
あそこで安易なフル化しても味わえない!っていわれたからしょうがない、
腰据えてやってみるかとプレイするうちにはまった。
消えると言ったのにまた出てきてゴメンナサイ 人(´Д`;)
あと数分でホントに消えるから許して _| ̄|○
>>100 キリげっとおめ
真昼、LJがそれぞれ1つのステップになってるんじゃないかと
ブラウン通りもそうかな?
巣作りで更なるステップアップしてくれると良いんだけどね…
>>101 絵は詳しくないからわからんけど
たまるたんの絵は進歩していると思う、良い方に
いや、世間のエロゲンガーのレベルがどんなもんか詳しく知らないけどね_| ̄|○
悲観しすぎw
それは、特徴ありすぎて、かつかなり売れたのでその分批判されまくる絵師の話じゃね?
同じキャラ使いまくって進歩しない絵師もアレだが、ユメ辺りでキャラバリエーションが増えたので安心。
そういえば海賊王冠の絵師も同じ人?
うぇはぁす面白いよ、うぇはぁす。おにごっこのゲームバランスがぴか一。
>>104 面白いよ、と言われても
今は入手すら困難という罠>うえはぁす
再販してくれよ…_| ̄|○
じゃ、ホントにもう消えます(´Д`;)
話に付き合ってくれた人、楽しかったよ(´ω`)ノシ
そんな時はコレだ!
服従のポーズ  ̄|_|○
>>102 ツンデレスレではカナリ絶賛だったな↓
806 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 04/06/27 22:27 ID:wvyb4z+S
というより、全体の世界観としてリュミスは居るからな……。
何というか、ツンデレ表現の新しい手法を見たというか……。
こういう方法もあったのかー!という感じで新鮮。<巣ドラ
しかも、これ改造データでコンプしても全然ツンデレじゃないところがミソ。
必死こいてリュミスに時折睨まれながら、巣作りして巣作りして、
そして求婚して初めてわかるその事実!!
あの巣作り作業がなければツンデレは半減以下するな(w
これは一目惚れした彼との結婚を夢見て
一喜一憂する1人のツンデレ娘の物語
まぁリュミスの実年齢ははっぴゃkうわなにをするやめじょあwじぇypたjうぇ
そういえばフェイとリュミスの絡みがないな
ルクルとユメもないか…接点がないといえばそうなんだが
>107
なんでカンザキカナリが好評なのかと思ってしまったw
ユメとルクル
ユメとフェイ
ユメとリュミス
ルクルとフェイ
ルクルとリュミス
フェイとドゥエルナ
やっとリュミスエンド見た。
おいおいかわいいじゃないか。
俺はエロゲから5年くらい離れてたから全然キャラの存在しらなかった。
で、最近いろんなオタ系テキストサイトみてると
なんかあちこちで「超面白い」とか「ハマってます」という感想を見かけて
最近暇だったから少しやってみようかなとか思って買ってみた。
ま、軽いリハビリみたいな間隔でなw
そしたら結果的にリハビリどころかどっぷり浸かってしまったが。
なにがいいたいかというと、復帰一本目が
こんなに面白いゲームだった俺は勝ち組。
人生は負け組まっしぐら・・・
人生の勝者と、人生の敗者。
楽しんでいることに違いはあっても、その中身には大差は無い。
俺の場合は悪の秘密結社好きからLJに入り、そして巣作りに。
はじめは訳わかんなかったけどやってくうちに面白くなっていった。
ユーカリキーックとか、細かいところで笑わせてくれるのもいい。
メーカー買いはしてこなかったけど、これからはキャラのはデフォで買いたい。
大ヒット…ってわけじゃないけど、売れてるみたいだし。それと人気投票とかもいいね。
好感が持てるよ、キャラの姿勢には。これからもこのメーカーは伸びてくよ。
きっと、エロゲ界のトップクラスになれると思う。
よくわからん内容になったが、なにが言いたいのかというと、縦読み。
ルクル馬鹿にスンナ!
覚えるスキルは完全にランダム?
それともある程度傾向がある?
何が言いたいのかというと必殺無効が欲しいわけですよ。
119 :
名無したちの午後:04/07/15 16:08 ID:YAs9nEEc
傾向がある。
種類ごとに覚えるスキルが決まってる。
避難所にある攻略スレで調べてたけれど、避難所がアクセス不可になってしまった。
モンスターの種類、購入時に並んでる順番によって覚えるのがほぼ決まってるみたい
その中から何を覚えるからランダムみたいだけど
青空ボレロに癒されまくり
久しぶりに引っ張り出してきた畑亜紀の曲
タグ付けるの忘れてた。タイトルも歌詞も全部忘れてる orz
「ブラウン通りで待ってます」もいい曲だよ
>>124 おお、同士
やーさーしーいーこーえーきーこーえーたーらーぁー
ところで一番豪華度が上がる組み合わせって出たことあったっけ?
入り口の案内所は評価高いね
面倒でもスキル選んで覚えさせるべきだった・・・
スコルピオ 奇襲心得 必殺突き 策士
タラン 策士 魔法武器 炎の魔法
レアキャラなのによえぇー。。。
三桁キャラはレアキャラというより趣味キャラですから
そうなのか!!!3桁きゃらってそんなに強くないなあなんて思ったが・・・・・
>130
漆黒以外は強くない。
そんな漏れのクマンとトウフ君が、やっとLV99になりますた。
一周目縛りで頑張ってる人いるのかな?
でもそれくらい厳しくないと取得技能にこだわる意味ないような。
リュミスモードでドゥエルナ倒さないで
3年目入ったんだけどマイト死なないんですが_| ̄|○
いや、ルクルとユメの絡みはあるぞ?>109
「なんで私だけ様付けを強要なのだっ!?」とか。
……だから、ごっつい鎧&野太い声でで中の人が女性ゆーたらグランゾートだろうとっ!
>>133 3年目の30週くらいまで倒してしまわないよう耐えろ。
クーたんは別格として、メイドどもはおまけとして除外
ユメ ルクル(ルクルと会話)
ユメ フェイ(フェイと会話)
ユメ リュミス(勝手に、ED)
ユメ ルクル フェイ(休憩)
ルクル フェイ(ルクルと会話)
ルクル リュミス(ルクルと会話)
ルクル ドゥエルナ(ルクル捕獲せず)
フェイ ドゥエルナ(フェイ捕獲せず)
見た会話はこのくらいかな?
>>133 長い
狙って見ようとすると不安になるくらい長い
>>133 俺の場合、マイトが死んだのはラスト5週目だった。
妄想しばりプレイ
フェイには竜の加護
ルクル捕らえたなら、城には手を出さない
ちゃんとH練習する。捕虜部屋もとっておく。
ユメのアドバイスどおり果樹園作ってみる。
他に案あったらきぼん。ていうかこれじゃ難易度カワンネ
>133
ブラッドモードで勝手に死んでた
いや、襲ってる村は獣人の村じゃないだろ。
巣を改築しない。
使うのはネトのみ、引継ぎ不可
このゲームで一番不憫なの…マイト?
>146
ロb(ry
>>146 馬鹿!超馬鹿!!
竜モノなのに隠れキャラですら出てこれないアーネウスに決まってるだろ!!!
葵屋の小姫も竜だな
>138-143までを実行すると要するにH練習だけしてろってことか?w
>>142 >巣を改築しない
初期状態で1つも部屋がない状態だと悲惨だな
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < キャラは真昼Rをさっさと出せ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < アーティが気になって一週間も寝てない!!
`ヽ_つ__つ
ジタバタ
_, ,_
(`Д´ ∩ < 真昼やりたいやりたい
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < 再販再販
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < そうじゃないと寝れないよう
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
∩
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ zzz…
寝てんじゃねーかYO
寝てないんだからしょうがねーだろーが!!!
寝言は寝て言え!
チクショウ!!!ヽ(`Д´)ノモウコネエヨ!!
|ー゚)ルクルモエ。
>>156 ルクル良いね。
立ち絵みて惚れて、捕まえたとき小躍りした(;´Д`)ハァハァ
アーティはいいよね
ようやくツンデレの意味がわかったぜ。
これからオレもツンデレスレの住人だ!
ツンデレって何だ?
アンデレクロスなら知ってるけど……
このままだと大枚はたいてでも真昼を買ってしまいそうだ……ッッ!!
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
PC Newsでキャラは再販はしないって言ってたぞ
>>162 Σ(゚Д゚;エーッ!
ガクガクガクブルブルブル (((((((((::TρT))))))))))ガクガクガクブルブルブル
じゃあリメイクよろ
また来てしまいました…(´Д`;)
OP曲も随分進歩したのね
真昼の頃は素人丸出しだったが
支援系の施設は二つ作ると効果倍だったりするの?
おすすめモンスっている?
>168
クリアするだけならハラミでじゅーぶん。
真昼はたいして面白くなかったなぁ
巣作りみたいに仲間を雇ったりするけど、入る時はタダだけどレベルあがって
くると給料高くなりすぎて使えなくなったりするし、2週目も引継ぎ無しだし
ただただ面倒なだけだからあまり期待しないほうが吉。アーティだけは良かったけど。
娯楽治療室と休憩室を二つ作れば90%の確率で生きのこるわけだな
>171
そのアーティのために再販きぼんぬ(´Д⊂ヽ
……霧姫とねーさんも良かったと思うのだがどうか。
シチュエーション投票でさ〜毎日の様に
[純白ウエディングドレス] 2004/07/15 22:08:50 ( 210.253.99.187 )
ぼこぼこ生まれるのって見て楽しいか? 頭おかしいぞお前ら。
ぼこぼこ生まれるにいれるやつはキチガイ (←昨日のコメント)
みたいなこと書いてる馬鹿いるけどなんなの?未成年が紛れ込んでるのかな・・・
クリアだけ考えると勝手にアーティーエンドに行っちまう。(狂殺だか殺狂だかが強すぎるから)
キャラのゲームの世界観って、一部リンクしてるのね
(現代世界)うえはぁす-真昼-LJ
(ファンタジー世界)ブラウン通り-巣作り-アルフレッド
こんな感じか?
海賊はどこに入るんだろう
葵屋はもはや超次元な存在だな
>>176 厨房にかまってやるな
自分の思い通りに事が進まないから勝手にキレてんだろ。
まあ、個人的にはぼこぼこ生まれるのシチュは異常だと思うがな(w
>>177 狙撃、暗殺、狂戦持ちと組み合わせると
いきなり半数以上殺したりがザラだったからな
どーでもいいが、キャラの主人公って
・普段は情けない
・本気を出せばかなり有能
・絶倫
の3つを毎回毎回満たしてる気がするが
俺だけ?
鈴の「やっふー」の声も忘れちゃいかん
>>176 あと忠告しておくとわざわざIP手繰って比較する君もかなり痛いぞ(w
ブラッドが
・本気を出せばかなり有能
かどうかは微妙だけどな。
そりゃ人間と比べたら有能だが。
>>181 時代劇の基本だからな、それ。
やっぱ昼行灯って萌えるよな。
>>184 クーエンドだと、竜族で最も立派な巣を作ったらしいから
その点ではマイトより優秀になんじゃね?
巣作りって一点だけだが
マイトの巣って思ったより豪華じゃないみたいだしな。
奴よりは優秀って事にならないのかな。
戦闘力じゃ負けてるが子作り面ではブラッドの勝利だろう。
竜族の男性としては有能なんだよ!
……女性入れると平均以下(´A`)
>>188 竜族って、女性最下位と男性最高位だとどっちが強いんだろ
…女性最下位の方か
190 :
176:04/07/15 23:53 ID:r/6j+RCK
>>183 IP手繰ってってどうするのか分からないけど、
たまたま投票する時間帯が近いみたいで、よく目に付いたんで気になってたんです。
真昼の一義やLJのドクターが普段情けないかというと微妙だが
ブラウン通りのジャック以外は人知を超えた絶倫ばっかりだな
>186
単に他の竜はさっさと結婚して途中で止めるからじゃ…
マイトは(初期の)ブラッドより遥かに立派な巣を作っているという話が出てたし、
落ちこぼれというのも散々言われてる。
それでいいじゃん。
給料分でいいじゃん
マイトはひたすらリュミスにスパイとして使役されてるから巣作りにかけられる労力が少ないんだよ
クーたんの手管も入って…クーかわいいよかわいい(ry
内藤は絶倫が好きなんだろうか(w
↑落ちこぼれはブラッドの事ね>192
千夜はキリッサの尻に敷かれているだけで普段は普通だと(むしろ態度でかいと)思われ
後は知らん。つか再販(ry
>>191 ドクターは十分情けなかったと思う
キリッサにボコボコ殴られてたし
『情けない』つーより『カッコ悪い』って言う方が適切だったかも
それは、真昼の一義も一緒のよーな(w<カッコワルイ
じゃあ訂正
キャラの主人公の法則
1.普段はカッコ悪いorやる気なし
2.本気を出すとかなり有能
3.絶倫
4.中出し大好き
>>175 ねーさんいいキャラだったけど偽者なんだもの。
いつ、「ただ単にキャラ造形がマンネリ」という結論が出ないかひやひやしている
>>203 ……_| ̄|○
まー、ジャックとブラッド被ってるしなぁ
>>191 ジャックもエンドによっては町内全制覇とかやってるようだがw
あえて言おう、そのマンネリがいいと。
というか、普段は頼りにならないけど、本気だとかなり強いっのは
主人公のお約束っしょ。俺は好きよ。
初代主人公のことをすっかり忘れてた_| ̄|○>絶倫
むしろ、似たキャラ造形で上手くゲームやシナリオを昇華してるのはスゴイと思う
変にキャラ造形に凝るより職人技かと
>>208 キャラの名前忘れないしな
同じようなヤツばっかでも
…あ、アルフレッドと葵屋の主人公の名前は忘れた
うえはぁすはやってないから元々知らね
攻略スレの過去ログって需要あるかな
復活の兆しないしどこかにUPする?
>>94 たぶんヒロイン(リズィとキリッサ)の乳の差だと思う
>>167 治療室の毎ターンHP回復と休憩所・戦闘管理室の防御力ボーナスは
同じ物を2つ作っても効果は重複しない。
ただし休憩所+戦闘管理室の場合は重複する。
したらばにネタバレ&攻略板を作るとか。
どこのロダがいいだろ?あんま流れないところがいいんだろうけど…
本気を出せばどちらかと言うと有能
あ、思い出した、アルフレッドの主人公の名前、雪継だ
うぷするよりも、どっかに攻略サイト立ち上げろよ。
『情報元:今は無きソフトハウスキャラ攻略ネタバレスレ』
とでも最後に書いておけば良いだろ。
>>220 偉そうな物言いをするならお前がやってみろ。
全角半角、大文字小文字の区別くらいつけようぜ
どーでもいいが
ひょっとして、全作品世界観リンクしてたりするのか?
劇レボをぼんやり読み続けてたら
アルフレッドと真昼の世界観一緒って話が出てきた
ってことは
ブラウン通り→巣作り→アルフレッド=真昼=LJ
になるのか、世界観の関係って
間に魔界を通して同じって気がする
とりあえずブラウンと巣作りは繋がってる希ガス。
…いやこの二つしかやってないもんで。
よく考えてみれば巣作りの整理された道で
資金調整すれば簡単に全レアモンスターゲットか
リンクしている根拠を挙げるとすると
・ブラウン&巣作り
巣作りにブラウン通りに登場した『銀』のメンバーである雷音のレイラとサラの名前が出てくる
・巣作り&アルフレッド
ギュンギュスカー家の名前が両方に出てくる(過去ログより、未確認)
・真昼&アルフレッド
劇レボより、世界観一緒らしい
・真昼&レベルジャスティス
レベルジャスティスに真昼の舞台である賀来山府の名前が出てくる
娯楽室が割りと曲者だな
>>229に補足
葵屋は全部のゲームに登場
あと
・葵屋&真昼
宮古の母親が葵屋のヒロインの一人
海賊王冠だけ完全に浮いてるなぁ…
なぜかフェイを捕らえることが出来ない。
ドゥエルナは楽々と捕縛できるのに・・・
>>233 ドゥエルナを捕まえることが出来るならフェイも容易いと思うんだが…。
捕縛する条件を満たしてないってことはないよね?
>>233 いくら引き継いで戦力が整ってても部下召喚をやったほうがいいと思うぞ、俺は
フェイ登場後部下召喚。
>236
登場後で良いんだっけか?
ユメとフェイが巣の前で会話後じゃないっけ?
最低1回部下召喚しないとダメだな
巣ドラがよかったので(これが始めて)
地元のGEO(他3店)で海賊とLJとブラウンを
格5kで大人買いしてしまった
スレを見る限りいい買い物かな?
残りも探して回ります
>>239 海賊5kだと!?某所では初回版中古売値1万2千円の海賊を!?
うらやましいな、おい。
>>233 部下召喚のタイミングはフェイとユメの会話の後でいいんだけど、
それまでに1回も召喚を行ってないと別のイベント(初回実行時の解説イベント)
に割り込まれてフェイ捕獲フラグが立たない。
だから必要な召喚実行回数は2回。必要なくても最初に1回は召喚実行しておくといい。
部下リスト以外コンプしたけど、ちょっと簡単すぎる気がするなぁ。
リュミスモードで全エンド条件満たしたの3年目10週いかなかったし。
まぁこれ以上難しかったら周回がめんどくさくなったかも知れんし、絶妙と言うべきなのか。
とりあえず文句無く良かったな。強いて言えばHシーンのテキスト量も少し増やして欲しいけど。
しかし部下リストそろえるのメンドイな。
端数調整してもその週に敵来たら意味ないし。
まぁ地道に集めるか……。
243 :
名無したちの午後:04/07/16 03:31 ID:Ll5re4R0
某所だとブラウンは買取が5k越えてるんだが・・・
>>232 海賊 - ブラウン - 巣作り
貨幣単位が一緒と言う繋がりは有るようだが
うが、ageちまった
とりあえず思いつく巣ドラとブラウンの共通点
・葵屋の仲居として焔が働いてる
以前どこぞの森で踊ってた云々って話も両方でしてるね
・銀関係の話
ドゥエルナさんが優秀な冒険者の例として名前出してる
ルクルと兵士ズの会話で優秀な魔法使いとしてセラさんの名前が出てる
フェイのイベントで銀メンバーと思われるレイラさんが登場
・その他
ブラッドの部屋に飾ってある絵はブラウンの舞台のカナードの街
謎解きが得意なパン屋のウィットニーさん
アルフレッドと真昼
つーか、作中イベントで出てくるし>真昼のメンツ
>>242 >しかし部下リストそろえるのメンドイな。
>端数調整してもその週に敵来たら意味ないし。
レーダー見て次週に冒険者が来ないってところで調整する。
LJに真昼のメンツがイベントで出てくる事もあるな。
立ち絵はないけど。
それにLJ葉月の制服がアルフレッドの制服と一緒、とか・・。
だから
真昼=アルフレッド=LJ
は確定。
ブラウン=巣作り
も確定だな
問題は浮きまくってる海賊と
ブラウン=アルフレッドの根拠だが
ギュンギュスカーって、アルフレッドのどこに出てきたっけ
海賊=ブラウンだろ。ついでにいうとブラウンの方が過去で海賊王冠が未来。
ジャックの店に若き日のアイスがいるババア(名前忘れた)の海賊団くるじゃん。
シルビアの親父なんじゃなかったっけ?>ギュンギュスカー
なので、
真昼・アルフ・LJ系列と
ブラウン・巣作り系列は
魔界が共通の別世界って結論が
以前出てたような
まあ、作り手の遊び心で適当に関連持たしてるだけって気がするし
あんまり厳密に考えても仕方が無いと思うけど
まぁ、劇レボ設定から見れば
全部、架空の世界の番組って設定なんだがな
>>251 ババアの海賊団にアイスがいるんじゃなくて
ババアがあの島を仕切ってるだけじゃ
政府との交渉役とかもやってるらしいし
とりあえず高い完成度の中に漂う所帯臭さが俺は好きだ。
そのうち今までのキャラ総出演の何かでるんじゃないか?
テーブルゲームとかで
>>254 すまんがよく言ってる意味がわからない。
とりあえずブラウンで、店に来る冒険者のなかに海賊組みがいるって言いたかったわけなんだが。
ちなみに説明文引用
「海賊団」
大海賊マドラメアリ率いる海賊団。
新人海賊のアイスを無理矢理引き連れ、陸でもそれなりに仕事をこなす。
…ああ、ババアの名前ってマドラメアリだった。すっかり忘れてた。
>>257 あー、ブラウンの海賊団の説明ってそうなってるのね
いや、海賊王冠本編での設定のことかと思ったよ、スマン
>>257 ブラウンの冒険者ってアルフレッド関係もなかったっけ?
>>255 禿同、真昼、ブラウン、LJ、巣作りってやってきたけど、漂う生活感が好き
なんか、居心地のいい世界観だよね
うぇはあすの攻略サイトないかしら?
>>249 >立ち絵はないけど。
葵屋イベントで出てくる「葵屋従業員」は宮子だろ。
ちゃんと立ち絵あるぞ。
クーの姉をこましたのは魔王の息子で、雪継は魔王の孫。
だからクーの姉=シルビアとは限らない……シルビア弱いし。
ギュンギュスカーのオヤジが新しくこさえた、クーの妹じゃないかなあ>シルビア
>>263 まぁまぁ
249はアーティと鈴はイベントCGだけで立ち絵が無いってことだろうし
あの2人は宮子に手伝わされてるのかね〜
真昼組もいるブラウンの冒険者一覧では海賊世界=ブラウン世界の根拠にならない。
と、言いつつサファイアのアイドル冒険者は魔界出身と主張するテスト。
>>264 雪継は魔王の息子じゃなかったか? クーチェルイベントで魔王を「親父」と呼んでた
記憶があるのだが。
>>264 シルビアは弱くはなかったハズ
いやゲームじゃ使えないけどね
一応、魔界でそれなりにやりたい放題出来るくらいの実力の持ち主だったハズだが
そうかな。
クーチェルよりだいぶ弱いルミーゼよりさらにだいぶ弱いはずだが。
ところで巣ドラで侵入者達の攻撃力って最高でいくらぐらいなんだろう
今守備力99モンスを作ろうと思ってるのだが
金で攻撃力40ぐらいだとすると守備力は40以上に上げても意味がないのだろうか
>>269 金銀銅でも20台だったはず。
ただ大店作るなら上げて損はないぽ
>>269 金の攻撃力が60らしい
平素では防御60以上あげても意味は無いな
ただ商店迷宮を作るとあっという間に攻撃力100超えたりする
そこまでしなくてもいいのなら30〜40程度で十分
>>271 金の攻撃力は50だよ。
それ以外は大体同意
ブラウン通り3番目 なんだかフラグがよく判らんなぁ〜
攻略サイトってありますか? ググッたけどレヴューはあるけど
攻略無いし
みんなバラバラやな。
何処で敵の攻撃力とか分かるの?
ブラウンを説明書読まずにやってたらはまった
>>274 俺が見たのはネタバレスレで解析してくれた人の情報
ちなみに金は攻撃力25で二回攻撃付きだったとオモタ。
>>276 防御と勘違いしてないか?
ネタバレもっぺん見てきてみ
>>277 403で見られない・・・ (´・ω・`)
でも確かに防御と勘違いしてたカモ
335 325 sage 2004/07/06(火) 03:36 ID:???
>>331 どうちゃんと計算して60になったかデータ示して貰いたいですな。
要求するからには、こちらの 攻:50 とした根拠も提示しましょう。
攻99、防36の漆黒騎士を迎撃で入り口の待機部屋に配置して金を迎撃
した際、受けるダメージが28。
攻:50 二回攻撃 なら (50-36)x2 = 28 で一致。
当然、戦闘管理室や休憩室が無い巣での結果。
あと、20回以上試しても必殺が出てない。
侵入者データはobj.vfs内のadven.objというファイルで定義されて
るんだけど、その中で金銀銅らしきデータを探すと、
金 HP:90 攻:50 防:25 超回復 隊列 二回攻撃 必殺無効
銀 HP:80 攻:40 防:25 超回復 隊列 光の魔法 必殺無効
銅 HP:70 攻:25 防:20 超回復 隊列 必殺斬り 必殺無効
と定義されているように読める。
プログラムを見たのではなく、データの羅列からパズルのように
推測したんで正確さは保証できないが。
339 331 sage 2004/07/06(火) 05:55 ID:???
>>335 スマン。
大店を撤去して再検証したら50になった。
>>273 ブラウンはフラグがランダム過ぎて攻略サイトは存在しません。
ちょびっとだけソフトハウスキャラの攻略スレに攻略載ってるからそれで頑張れ
>>278 あれ、上のうpってもう落とせないんだっけ?
んじゃ、転載すっか…
とログ探してる内に、279に出されてしまった
漏れ手際悪杉
>>274 基本的には被ダメからの逆算
ひさしぶりにLJやってみた
うーりんかわいいようーりん
つか、メイド、ラネット、楽玉、と、この声優のキャラみんな好き
漏れはキリッサの中の人派。元気があってよろしい(´∀`)
LJの葉月の声好きなんだけどなー。巣作りじゃ出てないんだよな。
以前のには出てないかねぇ。
中の人はちんこちんこ言ってるけどな。
286 :
273:04/07/16 17:55 ID:TWcOyOHy
みなさんセンキュー 巣作りに雰囲気が似ていてまだ店にあったので買ってみました。
やっぱそうでしたか。マニュアル見ててもよく判らないし、同じところからロードしても
イベントが起こったり起こらなかったりでよく判りませんでした。
マーチェリッカちゃんいいなぁ(;´Д`)ハァハァ と
>>273 多分もう入手不可能だとおもうが、剛田2003年9月号に攻略のってたよ。
確認したら6ページあるね。
そういう俺はブラウン持ってないわけだが・・・orz
攻略スレは死んだのですか? テンプレからどうしても行けませんが。
今二周目ですが、フェイの猛攻に何度挑戦しても全滅します。
フェイ一人と冒険者四人まで絞って、ロード地獄をやっても無理。
いいかげん、このゲームを叩き割ってしまいたいぐらいです。(六時間挑戦してまったく倒せない)
ダレカタスケテ…orz
ハラミを出そうと何度も召還してますが、お金が足りず街を攻めなければならず、
何度やってもハラミを出す前にフェイに攻められ、なすすべも無く全滅。
必殺無効の援軍キャラをもらえるはずなのに、会話は出てるけどそんなキャラ一切無し。
フェイ一人残して残り全滅させてもイベントまったく進まない。
これバグってます?
>)289
必殺無効ではなく剣無効の援軍キャラはもらえるのではありません。
援軍キャラはフェイ捕獲イベントのみに登場。
字だけだが。
フェイはガチで倒さなければなりません。
>>289 テンパってるな
街を攻めずに村だけ攻めてるだけで良い。襲撃回数により大きな街が追加される。
特殊なモンスターはイベントで出るだけでMAPには出てこない。
フェイを含めて全滅が条件
>>289 ユメと結婚してモンスター引き継いだほうが良いんじゃなかろうか。
なんとかつないでハラミボディ出てくるまで我慢というのはどうか?
それと、街(大きい街ではない)を攻めるとフェイが登場するから、
村と大きい街で資金稼ぎするとか。
上のほうで書いている人いっぱいいるけどね。
>>289 むしろ、喪前がバグってる。
いいから、まずひたすら部下召喚してハラミを出せ
別に何も雇わなくても召喚繰り返せばハラミは出る。
2匹引き継いだら、次は村と大きな街を適当に攻めつつユメと話し続けろ
街さえ攻めなきゃフェイはこない。
ユメEDで引継ぎ枠が4になるから、ハラミ*2+適当なmobを引き継げ
ここまでやれば次の週で普通に勝てるはずだぞ。
その前にクイズ全問正解では?
っと、そういやそうだな
LJのイベントのセーフスターに通報したイベントで(人身売買だっけ?)
金がみつからないが、金持ってったのは、実際は真昼のめんつじゃなかったっけ?
俺はフェイの初捕獲は4週目以降だった。
15体引継ぎで無理やりに。
ストレス貯めるくらいなら引継ぎして最初からやり直したほうがいいぞ。
298 :
287:04/07/16 19:14 ID:h3iv0zve
入手不可の情報だしても意味ないか。
>>273 スキャナ持ってないし、雑誌のうぷは色々問題というか犯罪なので、できないけど
END条件とヒロイン攻略あたり書き出そうか?
入手アイテム相関とか、技能効果&取得条件とかは多すぎて無理だけど。
300 :
名無したちの午後:04/07/16 19:24 ID:F+cbXI6n
>>273 この二つと上の攻略スレの過去ログでCGとEDと回想は埋まる。
www5b.biglobe.ne.jp/~niyari/html/Game/Kouryaku/niyari_gamebrown3banme.htm
www.linesys.co.jp/~elrond/diary/c/XGAME.html#Brown
かぶった上に上げてしまったorz
フェイは、デーモンスピアを使い捨てるだけでも倒せるぞ。
ユメとの会話が出たら、有り金はたいてデーモンスピアか目玉を召還。
こいつらだけで、前線で待ち構える。
小さい迎撃部屋3つあれば楽勝、運次第では1部屋でも。
引継ぎ・リロードなしで遊ぶとき、この手が一番安定する(と思う)。
数匹はフェイに殺られるけど、どーせ値段安いし。
重要なのは、半端な攻撃力の奴は、必ず引っ込めること。
フェイが強くなる前に、全力で倒しきれ。
引継ぎもせず、
リュミスに殺されもせず、
クイズに全問正解もせず、
一週目でいきなりフェイげとしますた
誰か褒めて〜(´・ω・`)〜
>>303 オメ!でも俺はフェイEDを最初に見たおかげで他のキャラとの
個人EDにはちと失望した
>>303 , ´ ̄`ヽ
. ! fハ))从
. ヽリ゚ ー゚ノゞ < あ、愛しています!
{≦余≧}
,/叨小 †]
く._l,l_Μ_Yゝ
>>287 今度古本屋にでも探しにいってきます。2003年のは剛田4,5、8月号しかなかったorz
キャラのゲームって全般的にセーブ&ロードが頻繁にあるから「クイックセーブ」
欲しいよねぇ。
巣作りでもモンスターに変な特技ついたらやり直しなんで毎回セーブしてたし・・・。
>>306 戦闘の前にセーブ&ロードが出来れば良いね
>>298,299,300
ううぅすまねぇ。ありがたく拝見させて頂きます。
シミュレーション系はテキストAVGと違って数値攻略もあるから旬の雑誌とか
見逃すとかなり苦しいですな。「基本」が判っただけでも大収穫です。
10週目が終わってたのにラネットイベントあったなんて今気がつきましたよ(苦笑)
フェイ攻略に関してはみなさんが言ってる通り。私も最初は苦しんだなぁ
2週目でもフェイがAランクまで上がってきて毎回のようにモンス召還したっけ(遠い目)
>>306 つ[徘徊する伝説の怪盗を]
つ[徘徊する小さくてかわいい悪魔を]
END分岐は二週目から覚えれる技術系統がほぼ条件、
(なくても満たせるけど、勝手に見れなくならないようになる)
愛情度もあるけど、普通に答えていけば問題なし
大きくわけて四種類で、それから金の少ない多いで8種類。
ENDで燃えたのはフェイとルクルだったなあ。
ENDで萌えたのはリュミスとクーだったなあ。
クー好きは卑屈過ぎます
自分に自信がない証拠です
オッパイは決して怖くなーい
勇気を持ってください
H練習のメイドや捕虜や生贄との会話イベントは何種類あるの?
71回ほどH練習したけど(盗賊とかのイベント含む)重複はあまり見た覚えがないんだが。
もっともいいと思うEDがフェイED
もっとも好きなEDがクーED
次点が実はメイドED、他と違ってほんとに小さな幸せって感じで
自分クー派なんで人気投票、多重投稿無しだとどうなるか気になる。
いや、リュミスが二、三歩先なのはわかるんですけどね。
自分もリュミス好きなんでorz
ルクルENDを見て、クーデター戦とかのSLGをやってみたくなったのはオレだけではあるまい。
上の方にも出てたけどルクルの国盗りドラゴンって外伝で出てくれんもんか。
>>313 過去ログに何種類か調べた人いたけどちょっと見つかんないなあ、
多分二年分丁度位だと思う。
>315-316
・前提条件
1.既読をリセットするため一度アンインスコ(涙
2.1年1週のみ巣作りで迎撃体制整備
3.3年間通して「H練習」のみ行うので、突破されて破産しないよう精鋭を育てておく(漆黒×8他)
4.リュミスED後に付き「2000G」&「捕虜部屋・弐」(700人収容可)デフォ状態で開始
・分類内訳 (全143回中)
1.捕虜女編 41パターン(うち3回はメイドも登場)
2.生贄女編 41パターン(うち3回はメイドも登場)
3.メイドとの会話編 3パターン
4.ブラッド独り言編 3パターン
5.その他 14パターン(女剣士×3、女僧侶×3、女盗賊×3、村娘×3、クー×1、ティエ×1)
残り41回は重複パターン
今度は捕虜部屋を拡張&「街攻撃」も交えて、これ以外のパターンも探してみる。
↑って、実はこれ俺がやったんだがw
続きやる前に買ってきたLJコンプしてたから、これ以上のパターンあるかはまだ不明。
で、今日更にアキバでアルフレッドとブラウン見つけたから買っちまったよ・・・
どっちからやったらいいと思う・・・
318 :
大佐:04/07/16 21:04 ID:DoATm1uG
諸君、私は巣作りが好きだ
諸君、私は巣作りが好きだ
諸君、私は巣作りが大好きだ
モンスター召喚が好きだ 戦闘管理が好きだ
罠の設置が好きだ 罠の補修が好きだ
捕虜の確保が好きだ 身代金要求が好きだ
巣の増改築が好きだ 財宝の管理が好きだ
竜の間で 待機部屋で 罠部屋で 捕虜部屋で
大店で 宿屋で 娯楽室で 治療室で
発電質で 魔力増幅室で
ギュンギュスカー商会の商品で行われる
ありとあらゆる巣作り行動が大好きだ
続きは?
>>319 あるけどあんまし長いからつけるのやめた
>>170の言を信じてダークマンを育て始めたんだが・・・オレだまされてないよね?
剣先をそろえた 漆黒騎士の横隊が 侵入者の群れを 必殺していくのが好きだ
恐慌状態の村人が 既に息絶えたべトを 何度も何度も刺突している様など 感動すら覚える
敗北主義の 兵隊をモンスターの森に 開放されて無様に逃げ帰っていく様などはもうたまらない
泣き叫ぶ捕虜達が 私に処女を散らされるとともに 金切り声を上げて ばたばたとイカされ倒れるのも最高だ
哀れな抵抗者達が 雑多な罵詈雑言で 健気に立ち上がってきたのを 自慢の肉棒が プライドごと木端微塵に粉砕した時など 絶頂すら覚える
露助の竜狩人に 滅茶苦茶にされるのが好きだ
必至に守るはずだった捕虜と財宝が蹂躙され 低レベルモンスターが虐殺されていく様は とてもとても悲しいものだ
英雄の物量に押し潰されて 殲滅されるのが好きだ
金や銀に追いまわされ 害虫の様に地べたを這い回るのは 屈辱の極みだ
>316-317
そんなにあるのか・・・全部見るためにガンガッてみるよ。
DマンLv99…初期メンバーの唯一の生き残り。必殺無効、超回復、狂戦士。
思い入れは死ぬほどあるが、防衛のハラミ軍団と主力の必殺無効持ち漆黒軍団と比べると雑魚orz
>>323 諸君 私は巣作りを 地獄のような巣作りを望んでいる
諸君 私につき従うギュンギュスカー商会メイド諸君
君たちは一体何を望んでいる?
更なる巣作りを望むか?
情け容赦のない悪夢のような巣作りを望むか?
魔力謀略の限りを尽くし 三千世界の勇者を殺す
嵐のような巣作りを望むか?
給料ぶ(ry
>>318 とりあえず一つだけつっこませてくれ
大 佐 じ ゃ な く て 少 佐 だ
>>326 よろしい ならば減俸だ
我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
だが この暗い巣の中で 半世紀もの間 堪え続けて来た我々に ただの商いではもはや足りない!!
大商いを!! 一心不乱の大商いを!!
なんとなく
\ \ \\ \ -┼┐l l
, ´ ̄`ヽ \ \ \\ \ 丿 」 ツ
. ! fハ))从
. ヽリ゚ ー゚ノゞ
{≦余==つ=== ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ∵:
,/叨小 †]  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∵
く._l,l_Μ_Yゝ ∵ (>w<)←
>>329 と___つつ
>>327 俺、クー大佐が言ってるのかと思ってた。
>>329 我々はわずかに200人強の派遣商会員にすぎない
だが諸君は一騎当千のメイドだと私は確信している
ならば我らは諸君と私で総兵力20万と一人の
軍集団となる
我々を忘却の彼方へと追いやり
眠りこけているご主人様を叩き起こそう
リュミス様にちくって呼び込み
眼を開けさせ思い出させよう
ご主人様に恐怖の味を思い出させてやる
ご主人様に我々の商品の価値を思い出させてやる
天界と魔界のはざまにはご主人様の知識では
思いもよらない商品があることを思い出させてやる
200人の吸血鬼のメイド集団で
巣を増改築し尽くしてやる
>324
狂戦士ある分、ハラミよりマシと思いますけど、
ハラミはまともな攻撃スキル覚えないから。
ハラミは二回攻撃がいいかな、武器持ってるし。
>>321 第1週から生き残ってるのがダークマンとナメッドなんだが、
うちのダークマンは
LV99 HP129 攻撃34 防御47
スキル 2回攻撃 回復 必殺投げ
ちなみにナメッド
LV99 HP147 攻撃43 防御31
スキル 回復 不死身 不死身
ダークマン必殺無効がないのに生き残ってんのか・・・・・・すげ
え〜と、ちょっと質問なんだが
クーの姉がシルビアで、シルビアがギュンギュスカー魔界公爵の娘なんだよな?(前スレ238から
で、ギュンギュスカー商会と・・・。
もしかしてクーって商会の社長令嬢なのか?
必殺無効なくても、ある程度のlvになればあんまり死ななくなる希ガス
強いのが死んだら即再ロードだろ
>340
そうなん?単に吸血鬼の同門くらいじゃないの。ゲームでそんなん出てきた?
メイドとクーは同族にみえるけど、全員娘?
344 :
名無したちの午後:04/07/16 22:35 ID:uEpBKV1k
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < やだやだやだ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ごんたが卒業するなんて!
`ヽ_つ__つ
ジタバタ
_, ,_
(`Д´ ∩ < やだやだ!
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) <
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) <
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
∩
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ zzz…
いやこのゲーム面白いわ。
寝不足で上司に怒られたわ。
いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
エッチとエロでは単なるスケベ野郎だが
H .( ゚д゚) ERO
\/| y |\/
二つ合わさればヒーローとなる
( ゚д゚) HERO
(\/\/
ロード禁止でプレーしてる俺んとこの古株は、
マッドキラー Lv99 115 42 48
必殺無効 必殺投げ 必殺斬り
漆黒は10体くらい、竜親衛隊は5体ぐらい育てたけど、
どれも必殺無効以外のスキルを覚えて、倒された。
まあ、10週ぐらいした今でも飽きてこないので、
いいんだが・・・
いつか漆黒を Lv99 にしたい!
うちのハラミはあんまりリロしてないから弱いぞ。
10人ほどいて、1人2回攻撃以外はろくなのがいない;;
知者とか隊列とか超回復とか・・・いらねって
結局必殺無効ないといつでも何レベルでもころりと死ぬからなあ
>>343 姉が魔王の息子に仕えていると言うような会話があった
詰めの甘さがキャラの味・・・
>>350 隊列系の命中UPは地味だがかなり使えるぞ。
つーか高レベルでわりと攻撃力があるハラミなら、多分強打とかより使える。
金銀銅とかの特殊な奴ら以外は攻撃力ってそこまでいらないし。
>343
メイドさんたちとクーは別枠。
メイドさんたちは、そーゆー種族(みんな同じ顔)で、
珍しいから村ごと商会に買われた丁稚奉公(十分な額は支払われています)だと作中イベントが。
……つか、
初プレイ時に、普通に雇って育ててたダークマンが普通にフェイを倒しまくって普通に捕獲できた私ってレアケースなんだろうか。
お陰で、強いだの難儀だの言われてもまったく実感がない。
平気で数ヶ月撃退し続けてたからなー……
……そして、2周目で同様だったので油断してたらドゥエルナさんに壊滅させられました。
>346
マジで感動した。
今後この言葉、日常生活で使わせていただきます。
箱の上に本を積んでいたら、箱がちょっとへこんでしまった。
いや、フェイに関しては最初のプレイでダークマンでもそれなりに育ってれば、
捕獲できるよ。但し、一回目で捕獲が成功した場合に限る。
逃げられるとその度にレベルが上がっていくので
暫くするとあっという間に蹂躙されるようになる。
その為のハラミ肉なわけですよ。
私も1周目で普通に捕獲できたし、2周目以降もぜんぜんフェイで苦労したことないな。
フェイと聞くとシレンを思い出すのは漏れだけ?
>>248 そんなんあったんか……_| ̄|○
説明書見たらひっそりと書いてやんのw
まぁ端数合わせくらいにしか役に立たないから問題は無かったが。
モンスターの配置は自分で細かく決めたかったなぁ。
最高レベルのフェイを2番目くらいの部屋に配置して、1番目をレベル上げたいモンスに。
そしたら敵を撃退しながらレベル上げとか出来たと思うんだが。
キャラのゲームはランダム要素がちと強すぎて、今回それがだいぶ押さえられたと思うんだが
配置だけはキャラの悪いクセが残った感じがするな。
モルガン・ル・フェイを思い出しますが何か。
や、しかし、そっか、ウチだけじゃないのか。よかったよかったふー。
なんか、間違った事でもしたかと不安になってたダスよ>フェイ普通に倒せた
ダークマンに奇襲心得が付いてた所為かな? とか。
なんだかんだで使える奴だよなー、ダークマン(<未だにソレとデモンスピアが主戦力の奴)
ダークマンとデーモンスピアは何故かずっと使っちゃうな
1番組とか2番組とかは出撃の順番でもあると思う
多分
つまり最初の部屋に置きたいモンスの番号を若くすれば良いんじゃないかなと
>362
えーっと、配置順についても説明書に説明が……
一応、一定法則下ですよ?
最初の待機が無いと、ちょっつ先頭の待機部屋順で混乱しますけど。
いやダークマン強いよ
クマン育てながらしみじみ思ったね
ランク上げのために買ったモンスターを、一々待機状態にするの('A`)マンドクセ
解雇すりゃいいじゃん
モルガン・ル・フェイって誰だっけ?なんか聞き覚えあるんだ。
アーサー王のエロ姉ちゃん
Fate?
アーサー王=Fateって随分幅の狭い意見だな・・・
元ネタの方だろ
横恋慕した相手の恋人を熱湯の中に放り込んだゴーカイサンダース。
Fateってアーサー王関係あったのか
モルガン・ル・フェイ
・アーサー王の姉ちゃん
・エロゲで記憶してるんならライアーソフトのキャン玉
・笛には登場しません。
・キャラのゲーム性ライアーに分けてくれ。
フェイって女の名前だったのか…
どうしても不思議なダンジョンのあいつを思い出す。
>>366 いや、要するに強いのと弱いの組み合わせたりしてレベル上げしやすくしたり死ににくくしたりしたかったなぁと。
今のシステムじゃ前後(入り口⇔出口)の調整は出来ても上下の調整は出来ないし、組み合わせも同じこと。
まぁ入り口付近だけならある程度混在させる事もできるけど。
でもそこまでやったらめんどくさかったかもなーと思い直してみる。
でもやっぱ戦闘中命令が出来ないんだからそれくらいはやりたかったなーとかも思ったり。
モルガン・ル・フェイのフェイって「妖精」って意味だよな、確か。
Morgan le fay = Morgan the fairy
fayは英語の古い言葉で今の「fairy」に当たる。
定冠詞が何故フランス語風なのかは知らん。
イギリスはフランスに従属してたんじゃなかったっけ。
そのときはフランス語が主に使われていたはず。
あ、もしかして「þe(= the)」が「ye」と誤植されたのと同じ理由かな?
フェイの名前と家名が違うのはなぜ?
貴族には詳しくないがそー言うもんなの?
赤いベトばかり25体揃えました、フェイとベトだけで防衛ラインを展開しています。
持ち越せるのは15体までだから結果的に
巣は罠が増えてくる罠
罠が好きな俺みたいな奴には問題ない。
持ち越してるのは手塩にかけたスコルピオ3体で、巣の防衛もコイツらのみでやってますが何か?
よし。 だいぶ飽きてきたからネタプレイに走ろう。
べト99*15あたりがライトでいいかな。
クマン99*15体…全員スキル習得なしはヘビーだと思うぞ
>>317 今更だけど、11スレによると、
dragon.savフォルダ内のdragon.redファイルを消せば既読はクリア出来るようだが…
漏れは試してないけど。
頑張って育てたレベル99のハラミを「タン塩ボディ」に改名しました。
なんか矛盾してる気がするが気にしません。
ハラミ人気だけど、ハンマーは育ててないの?
必殺無効ないけど、二回攻撃覚えてかなり強い感じなんだが・・・
ベビードラも鉄の体おぼえちった。
ウチのフェイ防御だけ上がりまくって更に龍の加護でガチガチ。
疾風迅雷か二回攻撃どっちがいいかなー
必殺無効無いと、Lv99だろうがたまにレベルDの盗賊とかに倒されるから必然的にハラミばっかになるんだよな。
ちうか野太い声のタイトルコールウザーあれが嫌で再ロードしたくない
必殺無効持ちの暗黒騎士がようやく7隊になった。まだまだだな・・・
ハンマーは意外と役に立たない
最初から2つも技の欄が埋まってるんで思い通りに育てにくい
オレの場合何故かハンマーには賢者とか策士ばっかり付くのでなお役に立たない
Lv60ぐらいまで育てたが解雇した
竜親衛隊15体育ってて下さい、カンボーとか叫げます。
ところで専用音效持ちは竜親衛(警護)隊だけ?
>>393 ハラミばっかの状態になるのはやり込む手前までだと思う
やり込み始めたらレアモンスに意地でも必殺無効覚えさせるし(覚えない奴は除外で)
ホーンちゃんが必殺斬りを覚えないのが納得いかん
>>398 レアモンで必殺無効覚えるのってどいつ?
漆黒騎士はたぶん覚えそうだけど、ベビードラも覚えてくれるかな?
覚えた>ベビードラ
劣化漆黒って感じだが、そこそこ強いよ。
むしろフェイが必殺斬りを覚えないのが納得いかん
1番影の薄いUnitどれだろう。
ゴウンあたりかな。
べトとマッドキラーの間の奴。
>>400 必殺無効覚えないレアモン
突然変異ベト(不死身覚える)
レッドスピア
ダークウィザード
ヘビサンウーマン
レイリン
白ヘビ様
ホーンちゃん(不死身覚える)
キャラ
タラン
トウフ君
違うかもしれないから仮知識として捉えてください
うちのリトルハットは、LV98で
必殺無効 必殺無効 必殺投げ
1週目から、ずっと主力だ・・・
ああ、素でってことか
新しく覚えたのかと思った…
そういや、クイズであったユメが何の動物かって、どこで出てきた?
メイドとの会話で言ってた
>>406 リトルハットは、光ブレスや必殺無効も覚えるからともすると
最強の伏兵になるかも。2回攻撃や奇襲って覚えたっけ。
>>414 イベントでは無く通常会話?
だとしたら、右クリスキップで吹っ飛ばしたかな…
>>416 通常会話ですよ。
メイドとクーが話してます
モンスターによって覚える技能が違うなんて気付かなかったなぁ。
弱いモンスは盾として使ってたよ……。
しかし今回の技能に仲間へ与える効果が無かったのはちょっと残念だな。
回復とは別に治癒とかあって、自分+同じ部屋にいる仲間1体回復とか。
系統のレベルが上がると回復する仲間が増えるとか。
せっかく複数の仲間がいるんだからそれを活かしたかったな。
あー、キャラのことだから同じシステム使わないだろうけど、よりパワーアップした巣ドラはやりたいなぁ。
キャラのシステムは発展性が無いっつーか
発展させようとするとエラい手間かかるからなぁ
>417
メイドとユメの会話だろ。
ユメ様って犬系ですか?とか尋ねるやつ。
>>397 「ご主人様頑張れー」は専用音に入らないのか?
ソダテルノニ、ムチャクチャカネガカカッタヨ
フェイも「ここは通さん」とかなんとか言ってる
フェイ「ここは通さん」とか言ってるいってるが通しまくりw
個人的にはユーカリ部隊創りたかったな・・・
ユーカリの声可愛いよな
白蛇はブレス系しか覚えないのカナ?カナカナ?
ユーカリの声はカンザキカナリさんかな。
ユーカリの声がおっさんだったらやってられんよ
あの声だからやられても我慢できる
想像してみる
…ガンホーの声で
「ゆ〜かりうどに敵はない!」
「ゆ〜かりきぃぃっく!!」
「ゆ〜かりあたっっく!!」
…
…
○|_| ̄
ガンホーの声で 「ご主人様頑張れー」
げふっ(吐血)
流れと関係ない話でゴメン。
中古でうぇはぁすを見つけたんだが面白いですか?
キャラのゲームだからエロは薄くていいけど。
龍の寿命が良くわからん。
年寄り連中は何万年と生きてるみたいだけど、平均は三千年?ぐらいらしいし。
個体差が大きいのか、狩られまくって平均寿命が極端に短いのか・・・。
>>432 それなりに面白い。
2kくらいなら買い。
>>433 純血=数万年
混血=数千年
みたいな傾向という設定なのかもね。
生き物って実際はある程度血が混ざったほうが寿命延びたりとか色々と良い事が
多いみたいだけど、そこはそれ、竜だしね。
じゃあリュミスあっという間に未亡人か。
そして結婚生活より未亡人生活の方が長いのか。
カワイソ。
寿命が設定されてるドラゴンって見た事無いな。
血を飲めば不死身になるってのが有名なネタなのに
本体が死んでちゃ、しょーもないというかなんというか。
巣作りだと寿命設定あったのか、じゃあ「あんまり」見た事ないだな
>439
誤爆…なのか?
度々出てるゆーかりキックとかのゆーかりって何?パンダの好物?
442 :
名無したちの午後:04/07/17 10:18 ID:DdQlta5O
>>436 だが長老達お手製の超混血のブラッドなら長生するかもな。
下手するとリュミスは未亡人なだけでなく世代を超えた逆縁になりかねんけど。
竜狩キック→りゅーかりキック→ゆーかりきっく
つまり、ゆーかり=竜狩
>441
ユーカリはコアラの主食。パンダは笹。
>>443 な、なんだってー!
みんなどこでそれ気付いたの?(;´Д`)
446 :
名無したちの午後:04/07/17 10:23 ID:8y3GqALr
>>18 乙 ,,、、、,,,、,,z、,_,、、
,r三ミミミヾヾミt,X(リミ、,
ミニミリ" ゛ミ、"゛リ"ミミ、>
三ニ" ゛ミi
,、_ミ爪",,-____ ,,<、
i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ
ヾ,iハ゛.´ _,,、_ i.; _,. ` 彡'i)
`、j,' `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン
i, ` ,、/ i_ `` ,r'
,r〃'i ,r'ヽ、 _,〉 /
/i:ト、;;i, ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、 ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/niccho/gallery/021203D125.jpg
>>445 竜狩り人を相手にしてれば、しょっちゅう叫んでくれるから
別に気付くも何も。発音間延びしてるからゆ〜かりと聞こえるし。
フェイとユメとルクルが会話するイベントが出てこない。
どんな内容か教えてくれー!
貴族や軍人や村娘よりユーカリのエロシーンきぼんぬ
>>447 竜狩りじゃなくてゆーかりと聞こえるから、中々気づかないって話では?
奴らその他だからログ見ないと竜狩人だって気づかないし
いや、漏れはもともと竜狩って聞こえてたんだけどさ
ユーカリは登場時期がドゥエルナと同時期だから竜狩りにすぐ直結しますた
はじめはリューカリと言ってると思ったが、
ここでみんな普通にユーカリとか言ってるので
他の作品のパロでユーカリキックとかあるのかと思ってた。
竜狩人、あれだけ巣を荒らすんだからブラッドが
ただで返すわけはないと思うんだが。
なんで専用のエチシーンがないんだろ
神経衰弱イベントとか色んなイベントみると、連隊長が実に多才な女性である事がわかる。
どれもこれも中途半端だけど。
そういえばLJの頃はテンプレにあったのに最近貼ってないので貼ってみる。
○戦闘がたるいと思っている人用フリーウェア
◆AlquadeLite
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se221407.html アプリケーションの実行速度を調整できる。
デフォルトでは1/4倍、3倍、8倍で固定だが
詳細タブを使えば(理論上は)1/64〜128倍の範囲で設定可能。
RPG/ADVを多くやる人、へたれシューター等にお勧め。
[注]
・フリーでは実行中の速度変更ができない機能限定版のみ。
・PC自体の処理が速くなるわけではなく、速度はマシンパワーに依存します。
・サウンドはそのままの速度で再生されます。
これ使うと戦闘でいっせいにしゃべるのでなに言ってるかわからんW
これつかったままED入ったらムービーで止まる
右クリックしれ
誰だ。「アトルシャンとの一騎打ち」なんて無茶なシチュエーションを
項目に追加した奴はw
部下ユニットの修得スキルメモ
<竜親衛隊> 2回攻撃・必殺斬り・必殺無効・回復
<タラン> 毒ブレス・高速魔法・魔法武器・回復
<ホーンちゃん> 不死身・2回攻撃
<ネト> 2回攻撃・狂戦士
<漆黒騎士> 強打・奇襲心得・隊列
<レイリン> 奇襲心得・毒ブレス・狂戦士
<突然変異ベト> 毒ブレス
ボチボチ、部下の種類別のスキル修得の一覧表が欲しいぞなもし。
ぐぐって見ても、そこまで詳しい攻略をしてるところなさそうだったもんで。
心ある方のデータ追加などのご協力を願います。
攻略スレにあったんだけどねぇ
消えてて見れないし・・・
>>459 リュミスvsタムリンのヒロイン対決も追加だ
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !| ご冗談でしょ。
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':犬::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
攻略スレ296氏の表をここに貼ってもいいのか?
お願いします
>>465 伏してお願い申し上げる所存にて奉り早漏。
アトルシャンって何?とググてみたら、エメラルドドラゴンだった。
人になる竜と言えば、真っ先にChampions of Krynnの銀竜の姉ちゃんを思い出した俺はやっばり歳か…
攻略スレっていける?
なんか繋がらないんだけどorz
――――|魔眼|策士|隊列|飛行|必殺|武器|防具|吐息|魔法|回復|気迫|直打|その他
*打撃系
汎用之壱|――|――|――|熟練|斬無|銀―|銀―|――|弓矢|超回|――|○奇|
粘液之壱|――|――|――|熟練|斬無|銀―|銀―|――|弓矢|超回|――|○奇|(回復),不死
暗黒人―|――|――|――|熟練|斬無|――|――|――|――|超回|――|○奇|
合体粘液|――|――|――|熟練|斬無|――|――|――|――|超回|――|○奇|(再生),不死
竜警護隊|――|――|隊列|熟練|斬無|――|――|――|――|超回|乾坤|○奇|(隊列),鉄体
竜親衛隊|――|――|隊列|熟練|斬無|――|――|――|――|超回|乾坤|○奇|(隊列),鉄体
蜥蜴――|――|――|――|熟練|斬無|――|――|毒息|――|再生|乾坤|○奇|(奇襲),鉄体
幼竜――|――|――|――|熟練|斬無|――|――|毒息|――|再生|乾坤|○奇|(二攻,伝武),鉄体
肥満悪魔|――|――|――|熟練|斬無|――|――|――|――|――|――|○奇|(再生),不死
暗黒騎士|疾風|――|隊列|――|―無|魔法|魔法|――|弓矢|――|――|○奇|(必斬)
漆黒騎士|疾風|――|隊列|――|―無|魔法|魔法|――|弓矢|――|――|○奇|(必斬,二攻)
冥土――|疾風|――|隊列|――|―無|魔法|魔法|――|――|超回|――|○奇|(高魔)
悪魔槍―|――|――|――|熟練|――|銀―|銀―|――|弓矢|超回|――|○奇|(策士)
紅蓮槍―|――|――|――|熟練|――|銀―|銀―|――|弓矢|超回|――|○奇|(賢者),炎魔)
熊―――|――|――|――|熟練|斬無|――|――|――|――|回復|――|●奇|
五蘊――|――|――|――|猛者|突無|――|――|氷息|――|再生|乾坤|●奇|鉄体
鋏甲虫―|――|――|――|猛者|斬―|――|――|毒息|氷魔|超回|――|●奇|
鳥―――|――|――|――|猛者|斬―|――|――|毒息|氷魔|超回|――|●奇|(熟練)
蠍―――|疾風|賢者|隊列|熟練|斬無|――|――|――|水魔|――|――|二奇|(奇襲)
槌振人―|疾風|賢者|――|熟練|――|――|――|毒息|氷魔|――|――|二奇|(鉄体,狂戦)
忍黒――|魔眼|賢者|群―|――|斬無|――|――|炎息|――|――|乾坤|二奇|(猛者)
忍金――|魔眼|賢者|群―|――|斬無|――|――|炎息|――|――|乾坤|二奇|(熟練,悪武)
妊娠中―|――|賢者|隊列|――|――|――|――|炎息|炎魔|超回|――|二奇|(必無,悪武)
蛞蝓――|――|――|――|――|――|――|――|――|――|再生|――|二奇|(回復),不死
豆腐君―|――|賢者|――|熟練|――|――|――|氷息|――|回復|――|狂―|(水魔)
*魔法系
汎用之弐|――|賢者|――|――|――|――|――|――|光魔|回復|――|二―|高魔
粘液之弐|――|賢者|――|――|――|――|――|――|光魔|回復|――|二―|(回復),不死,高魔
不死少女|――|賢者|――|――|――|――|――|――|光魔|回復|――|二―|(毒気),不死,高魔
顔面――|――|賢者|――|熟練|斬無|――|――|――|光魔|超回|――|○奇|(飛行),高魔
奇術師―|――|賢者|――|――|――|――|――|氷息|究極|回復|――|――|(炎魔),高魔
魔術師―|――|賢者|――|――|――|――|――|氷息|究極|回復|――|――|(氷魔,魔防),高魔
*ブレス系
汎用之参|――|――|――|――|――|――|――|光息|――|再生|乾坤|――|鉄体
粘液之参|――|――|――|――|――|――|――|光息|――|再生|乾坤|――|(回復),鉄体,不死
突然変異|――|――|――|――|――|――|――|光息|――|再生|乾坤|――|(超回復,必無),鉄体,不死
白蛇様―|――|――|――|――|――|――|――|光息|――|――|――|――|(氷息,炎息)
蛇男――|魔眼|――|――|――|突―|――|――|毒息|炎魔|回復|気迫|―奇|(毒気)
蛇女――|魔眼|――|――|――|突―|――|――|毒息|炎魔|回復|気迫|―奇|(毒気,回復)
蜘蛛――|――|――|――|――|――|魔法|魔法|毒息|炎魔|回復|――|――|(策士),毒気,高魔
芋虫――|――|――|――|――|斬無|――|――|毒息|――|――|――|強―|(魔障)
合成獣―|――|賢者|――|熟練|――|――|――|毒息|――|再生|乾坤|強―|(超回),魔障,不死
ちょうGJ!!( ゚Д゚)b
うお、たすかりんこ!
直打の白丸や黒丸はどーいういみだろう。
>>377 キングコング(白黒の初代)のヒロインは、フェイ=レイという女優。
*特殊系
萌木――|――|策士|――|――|―無|――|――|氷息|水魔|再生|――|―奇|(水魔),毒気
突撃眼―|――|――|群―|――|――|――|――|――|弓矢|――|――|―奇|(水魔),高魔
猫―――|――|――|――|――|――|伝説|――|――|炎魔|――|――|――|(飛行,魔眼)
雑種竜―|疾風|賢者|――|――|斬無|――|――|光息|――|再生|――|二奇|
竜騎士―|疾風|――|――|熟練|―無|――|竜護|――|――|――|――|○奇|(魔武)
直打:二回攻撃,強打,狂戦士,奇襲心得のことで、○は強打,狂戦士,二回攻撃を、●は強打,狂戦士を覚えることを表わす。
蛞蝓:ナメッド(ナメクジ), 蜥蜴:ファニードラ(トカゲ), 蠍:スコルピオ(サソリ)
*ベトには三種類の個体があり、召喚画面の上二段が粘液之壱に、三段目は粘液之弐に、最下段は粘液之参に該当する。
*リトルハット,マッドキラーには三種類の個体があり、召喚画面の上段から順に汎用之壱〜参が該当する。
*上位スキルを覚える場合下位スキルも覚える(例外は多々有り。弓矢と魔法、毒の空気と高速魔法、など)
477 :
476:04/07/17 14:03 ID:rcMeCjWn
連投規制に引っかかったよ……_| ̄|○
とりあえずこれで以上。
もとデータ提供の攻略スレ392氏と表作成の296氏に改めて感謝。
>>477 GJ!!!.
途中で流れと無関係のレス入れてスマヌ。
>>477 乙。
ついでに、もう一つ表じゃなくて、技を羅列した奴があったと思うんだが、
よければそっちも上げてもらえないだろうか。
各モンスターのLv Up時に修得するスキル候補一覧
ベト12:必殺投げ,必殺突き,必殺斬り,必殺無効,猛者,熟練者,強打,狂戦士,
奇襲心得,銀の武器,銀の防具,弓矢,回復,超回復,二回攻撃,不死身
ベト3:策士,知者,賢者,炎の魔法,水の魔法,氷の魔法,光の魔法,高速魔法,回復,
二回攻撃,不死身
ベト4,突然変異ベト:炎ブレス,氷ブレス,毒ブレス,光ブレス,鉄の体,鬼の気迫,
乾坤一擲,回復,超回復,再生肉体,不死身
リトルハット1,マッドキラー1:必殺投げ,必殺突き,必殺斬り,必殺無効,猛者,熟練者,
強打,狂戦士,奇襲心得,銀の武器,銀の防具,弓矢,回復,超回復,二回攻撃
リトルハット2,マッドキラー2:策士,知者,賢者,炎の魔法,水の魔法,氷の魔法,
光の魔法,高速魔法,回復,二回攻撃
リトルハット3,マッドキラー3:炎ブレス,氷ブレス,毒ブレス,光ブレス,鉄の体,
鬼の気迫,乾坤一擲,回復,超回復,再生肉体
ダークマン:必殺投げ,必殺突き,必殺斬り,必殺無効,猛者,熟練者,強打,狂戦士,
奇襲心得,回復,超回復,二回攻撃
モエルモン:再生肉体,水の魔法,毒の空気,奇襲心得,必殺無効,策士,弓矢,氷ブレス
突撃アイ:隊列,群,奇襲心得,高速魔法,弓矢
ナメッド:奇襲心得,二回攻撃,不死身,回復,超回復,再生肉体
フェイス:策士,知者,賢者,炎の魔法,水の魔法,氷の魔法,光の魔法,高速魔法,
回復,二回攻撃,必殺突き,必殺斬り,必殺無効,猛者,熟練者,強打,狂戦士,奇襲心得,
回復,超回復
デーモンスピア,レッドスピア:猛者,熟練者,強打,狂戦士,奇襲心得,銀の武器,
銀の防具,弓矢,回復,超回復,二回攻撃
ダークマジシャン,ダークウィザード:知者,賢者,炎ブレス,氷ブレス,水の魔法,
氷の魔法,光の魔法,高速魔法,回復,究極魔法
ファニードラ,ベビードラ:必殺突き,必殺斬り,必殺無効,猛者,熟練者,強打,狂戦士,
奇襲心得,回復,超回復,二回攻撃,炎ブレス,氷ブレス,毒ブレス,鉄の体,鬼の気迫,
乾坤一擲,再生肉体
ゴウン:必殺突き,必殺無効,猛者,強打,狂戦士,奇襲心得,回復,超回復,炎ブレス,
氷ブレス,鉄の体,鬼の気迫,乾坤一擲,再生肉体
シザービートル,レイリン:必殺突き,必殺斬り,猛者,強打,狂戦士,奇襲心得,回復,
超回復,水の魔法,氷の魔法,氷ブレス,毒ブレス
ヘビサンマン,ヘビサンウーマン:魔眼の矢,毒ブレス,回復,鬼の気迫,奇襲心得,
炎の魔法,必殺突き
ハンマースイング:策士,知者,賢者,奇襲心得,二回攻撃,疾風迅雷,熟練者,氷の魔法,
毒ブレス
ハラミボディ:策士,知者,賢者,奇襲心得,二回攻撃,隊列,超回復,炎の魔法,炎ブレス
昨日買ってきたんだけど面白いねコレ
ところでスキルって覚えれるのからランダムで覚えるの?
あと、レーダーって何処に?取説みても判らないのですが
と、いまだ回復超回復再生肉体のナメックが最強の俺です
暗黒騎士,漆黒騎士:疾風迅雷,二回攻撃,奇襲心得,必殺無効,隊列,強打,狂戦士,
魔法武器,魔法防具,超回復,弓矢
忍・ザ・ブラック,忍・ザ・ゴールド:魔眼の矢,二回攻撃,奇襲心得,必殺無効,知者,
賢者,隊列,群,必殺投げ,必殺突き,必殺斬り,炎ブレス,乾坤一擲
イモモ:回復,回復,回復,回復,回復,強打,炎ブレス,氷ブレス,毒ブレス,必殺突き,
必殺斬り,必殺無効
ミックス:毒ブレス,強打,賢者,熟練者,再生肉体,魔法障壁,乾坤一擲,不死身
ファットデビル:必殺突き,必殺斬り,必殺無効,猛者,熟練者,強打,狂戦士,奇襲心得,
不死身,二回攻撃
白ヘビ様:炎ブレス,氷ブレス,毒ブレス,光ブレス
ネト:必殺突き,必殺斬り,必殺無効,猛者,熟練者,強打,狂戦士,奇襲心得,回復,
超回復,不死身,二回攻撃
ホーンちゃん:策士,知者,賢者,炎の魔法,水の魔法,氷の魔法,光の魔法,高速魔法,
回復,不死身,二回攻撃
ブラッド:必殺突き,必殺斬り,必殺無効,炎ブレス,氷ブレス,毒ブレス,光ブレス,
回復,超回復,再生肉体,魔眼の矢,疾風迅雷,二回攻撃,奇襲心得,必殺無効,賢者
フェイ:必殺無効,熟練者,強打,狂戦士,竜の加護,疾風迅雷,知者,二回攻撃,奇襲心得
キャラ:銀の武器,魔法武器,悪魔武器,伝説武器,炎の魔法
クマン:奇襲心得,必殺無効,猛者,熟練者,必殺投げ,必殺突き,必殺斬り,強打,狂戦士,
回復,必殺突き
スコルピオ:魔眼の矢,疾風迅雷,二回攻撃,奇襲心得,必殺無効,策士,知者,賢者,猛者,
熟練者,必殺投げ,必殺突き,必殺斬り,炎の魔法,水の魔法
タラン:回復,炎の魔法,高速魔法,毒の空気,毒ブレス,魔法防具,魔法武器
トウフ君:回復,狂戦士,氷ブレス,猛者,熟練者,策士,知者,賢者
冥土さん:疾風迅雷,二回攻撃,奇襲心得,必殺無効,隊列,強打,狂戦士,魔法武器,
魔法防具,超回復
竜警護隊,竜親衛隊:必殺突き,必殺斬り,必殺無効,猛者,熟練者,強打,狂戦士,奇襲心得,
回復,超回復,二回攻撃,鉄の体,鬼の気迫,乾坤一擲
また規制……少しはもちつけよ、漏れ _| ̄|○
これって載ってないスキルは絶対覚えないってこと?
不死身と乾坤一擲コンボが使えるのはベトかミックスだけか・・・
自分のフェイは必殺無効と奇襲心得でちょっともったいないな
折角だからデタの引継ぎしないで竜の加護が出るまで頑張るか
覚えたって報告がないということかな?
解析したのかもしれないけど
いやー助かった。
おかげでレポート用紙2枚分の手書きメモが
瞬く間にゴミ屑となってしまったけど文句なし。
そんなわけでお礼に
>rcMeCjWn
, ´ ̄`ヽ
. ! fハ))从
. ヽリ゚ ー゚ノゞ < あ、愛しています!
{≦余≧}
,/叨小 †]
く._l,l_Μ_Yゝ
どうでもいいが、ベトのことを初めて見たとき
ペドと読み違えてちょっぴりドッキリした漏れは突然変異ペド。。
ところで竜の化身覚えられるのって誰なの?
ブラッドじゃないかと
>>485 THX!大分いやかなり助かったぜ。俺も保存すべきだった、備え有れば憂い無しだな。
>>490 攻略スレでは誰も覚えないということで結論が出たよ。
特にブラッドやフェイについては千回以上試行してたようだから間違いないんじゃないか。
>>488 本人が検証した分+報告がある奴だったと思う
>>468 日本ではエメドラが88、クリンが98だからあなたの方がヤングマンかもしれない。
IBMでやってたら知らないけど。
っていうか後半になると毎回のように敵が押し寄せてくる
レーダーついてるんだから、もうちょっと敵の出現率減らしてもよかったんじゃないかと思ったり
>>495 サンクス、判りました
べビードラゴン強いねえ、といいながら何故かナメックが捨てれない俺
ナメック以外に役に立つ
竜が飛ぶだけで、人間は
夜の生活練習をします
これが噂のパブロフの犬か
噂になったのは大昔ではないかと
で、皆様愛用のユニットって何?
フェイ
もしくは白へび様
俺は
・殺戮部隊:漆黒*4
・愛玩部隊:ホーンちゃん、冥土さん、白蛇様、クマン
・愛着沸いて捨てられない部隊:初プレイから生き残ってるベト、強打・必無・二攻のダークマン
残り枠は何育てるか考え中
>500
フェイx1、ハラミx2、暗黒x1、デーモンスピアx11
ハラミ×15・・・orz
インリン
弱いと思っていてもなかなか捨てられない1stプレイ引継ぎキャラ、皆様はお持ちですか?
ちなみに自分はダークマジシャンが必殺無効持ってないのにいまだ健在
最近、ハラミしか使ってないなぁ
初回プレイで生き残ったリトルハットを使い続けている、なぜか解雇する気になれない。
初回プレイから生き残ってるベト。不死身覚えたからだが。
あとはダークマンとデーモンスピアが何故か必殺無効ないのに生き残ってる。
ただスピアーはスキルが糞極まりない…orz
…2回ほどリロードしたけどなーw
ハラミ15体が一番いいよ
レベル99でだいたい防御50はあるから
金銀銅来ても死なないし
必殺無効が既にあるから好きなスキル覚えさせられるしね
イベント少ないし無駄に時間かけてもしょうがない
ホーンちゃんを簡単に手に入れられる方法は無いか?
いっつもタイミングが悪くて手にはいらねえ。
レーダー使って侵入者の来ない時をみはからって
後は適当なモンスター召還して調節
レアモンは全部このやりかたでいけないか?
>>511 レーダーが白の時に部下召喚で桁合わせて
次の週にもう一度部下召喚すれば?
LJだとホーンちゃんつよかったのになー。
>>511 途中でゲットするなら上の通り
最初からなら
1週:部下召還→ベト*3、マッドキラー*2、ダークマン*1、デーモンスピア*1買う
2週:部下召還→ホーンちゃんゲト
でおk
よし、一言言わせてくれ。
俺は何回リュミスに殺されれば気が済むんだ!!そしてリュミス!そんな俺を気遣って
少しくらい巣が悪くたって我慢してくれよ!!
よし次こそお前を満足させてやる。
俺は序盤に殺されすぎてリュミス駄目になった口だがw
満足させてやるの気概はイイネ
>>460 何故判った!?
>>ID:rcMeCjWn
乙
つーか、攻略にあった検証関係もまとめて
乗っけた方がいいのかねぇ。
復活しそうにないし
俺は最初2週リュミスに挑んでは殺され
ユメに逃げる事を覚え、竜騎士を育てる事を覚え、ツンデレお姫様をからかう事を覚え
そろそろ慣れたかな……とユメに保険をかけつつリュミスに求婚したところ「悪くないわ」
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
モンスター=mobの等式が勝手に刷り込まれてるのはネトゲユーザーだからかな?
本来はEQの怪物達をモンスターとは表現できないからmobって単語を使い始めた筈なんだが、
時代の流れとともに他のネトゲでもモンスター(や敵)=mobという表現になっていった。
ラスト一週、金襲来。撃退するもメイドさん4人が新しく覚えたスキルがそれぞれ
超回復
超回復
超回復
超回復
キタ━━(━(━(-( ( ('A`) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
メイドが雇えるのって、金額いくらの時だっけ?(;´Д`)
2012
>>500 うちは必殺無効持ち冥土さんLV99x15
みんな攻撃力ばかり上げてたので防御力は平均で30ぐらいしかない。
だから油断するとたまに金にぬっころされてたりする。
>>523 所持金が2000以上でなおかつ下3桁が012のとき。
>>527 思いっきり板違い、スレ違いになるけど
プレイヤーの立場によって基準が違うから
総じてNPCをmobって表現し始めた
例:
ウッドエルフの生まれた町のガードマン(NPC)←←←エビル系PC
↑ (目に入った途端に襲ってくる)
↑
↑(守ってくれる頼れるNPC)
グッド系エルフ・人間のPC
こんな風に町のガードマン一つとっても、
エビル系にとってはモンスターと変わらない。
同じ様に普通にフィールド徘徊してるモンスターでも派閥に属してたりして、
プレイヤーには襲って来なかったりもする(殺すと不利になる)ので、
一口にモンスターと表現するのは難しい。
(プレイヤーがモンスターの種族選んだりもするので)
極端な話をすると、ある人にはホームタウンであっても、
他の人にとっては敵の居城だったりする訳。
普通は乗り込んでいったりはしないが、クエストで「敵対する町の偉い人の首取って来い」なんてのもゴロゴロ
そうなると単純に敵NPC・見方NPCの区別に
モンスターと言う言葉を使うと非常に世界観に合わないand混乱する
見事なまでに板違いですた。
漏れは527ではないが参考になりますた トンクス ノシ
次回作マダー
とまだ平均レベル40くらいで言ってみる。
>>518 モンスタの事をmobって書いてたから、そうじゃないかなと。
ネトゲはネトゲでも、EQ、AC、Daocなどの洋物ネトゲでのみ
モンスターをmob(moving object)と呼ぶ習慣はないようじゃのう。
ふと思ったが、リュミスXブラッドのHシーンを竜体X竜体で表現してたら
ソフトハウスキャラもエロゲ業界に衝撃的な一石を投じたはずなんだがな(w
つうか、記念すべき夫婦となるに際しての初交尾くらいは
お互い本当の姿で臨みたいと思うがどうか……ナンデモネーッス orz
誰か知らないが、スクランネタバレスレで豪快に誤爆した奴がいるな。
人間で練習した意味無いなそれじゃ
交尾言うな交尾
投票は相変わらずリュミスとクーがぶっちぎってるな……
竜体でするときはやはりバックなのだろうか・・
生殖器の形が気になるな。
>>531 mobってmoving objectって意味だったのかあ
確かにネトゲ以外では見かけないがそっちに馴染みすぎて293に気付かなかった
んでHシーンだが巣作りの竜にとっての通常は人間形なんじゃない?
ユメとの間の子供とか「もう少し成長すれば竜の格好になれるくまー」ってあるし
竜同士では違うかもしんないけど完全な純血はいない設定みたいだし
>537
あまりの大きさにガクガクブルブルですよ
引継ぎモンスターの話に戻るがみんなは引継ぎ用の別データとか用意してないの?
うちは必殺無効漆黒99*15のED直前データと
竜親衛,忍金,漆黒99*3
ホーンちゃん,白ヘビ様,冥土さん,スコルピオ,タラン,レイリン99のED直前データの2つある
ていうかおまけのデータ初期化使っても
上のデータロードしてクリアすれば15匹引き継げるから途中で投げることもしばしば
そんなめんどくさい事してません
と、疾風怒涛が強いのかどうか悩む俺ガいます
もとい、疾風迅雷ね
闇騎士が覚えたんだけど微妙だなと
フェイの初期能力値って10/12/6が最高?
ドゥエルナが罠に掛かった時のセリフって、
なんだったっけ?
1回しか聞いたことないけど、「いや〜ん」や「え〜ん」で
なかったのは記憶にあるんだが。
フェイって皆どんな構成にしてるんだ?
やっぱ竜の加護は確定?あとは二回攻撃あたりか?
二回攻撃、狂戦士。
このスレでは二回攻撃、龍の加護を良く聞くな
竜の加護はいうほどいらない気もするが、ストーリー的に必須。
何も考えずにプレイしてたら、いつの間にか必殺無効と竜の加護がついてました。
死んでも死なないから実は両方とも必要ないんだよね
攻撃系で一番強いのが二回攻撃のような気がする
個人的に罠で弱らせて魔法で止めを刺すと脳汁がでるほど興奮するのだが
竜の加護*2
ストーリー的にOKなんだけど弱い。。。 死なないけどね。
>>528 527だが、説明ありがとう
相対的な関係でなく絶対的な関係をあらわすためにできたのか
皆objectというのもなんだかシュールだな・・・
>497
>ナメック以外に役に立つ
...どらごんぼーる???
トウフくんの守備力はいつまでたっても1のまま?
>556
53くらいまで上げてようやく2になったよ
漆黒の必殺無効x15を作ろうとセーブロードを繰り返してるやつはいないのか?!
やっといま7部隊できた・・・
そんな萌えない事しない。
攻撃力99のスコルピオを作るためにセーブロードを繰り返した。
防御力6しかないから金銀辺りが相手だと一撃食らっただけで撤退しちゃうけどな!
レイリンたんは必殺無効覚えないのか……せっかくLv82まで上げたのに。
某商会の販売品の中に「名誉の殿堂」を追加して欲しい・・
価格は10000ぐらいで。
効力:殿堂一つ購入する度に配下モンスターの中から1体殿堂入りが可能
最大引継ぎ数15体以外に保管可能に
殿堂入り基準:レベル70以上とかに設定して殿堂入りモンスター数のインフレを防ぐ
また購入可能数も一周につき一回とか制限を設ける
現役復帰も可能だがその場合はレベルが半分になって復活
このゲームのダメージ計算ってどうなってるのかのう?
基本は攻撃力-防御力っていうのは説明書にもあったけど
ブレス系や魔法系の部下の場合は1回の攻撃時に
攻撃力-防御力で得られたダメージに魔法やらブレスのダメージが
加算されて、敵のHPをうばうことになってるのですか?
それとも、魔法やブレスしかないユニットの場合、攻撃力の
ステータスはむいみなんでしょーか?
>>563 攻撃力-防御力+魔法やブレス等のダメージ
だと思ってOK
>>558 更に全漆黒の初期能力をHP42/攻撃28/防御12に汁
>>564 おお、素早いお返事かたじけない。
>>562 でもって、それが置いてある部屋まで攻め込まれた場合、
殿堂入りしていた部下が寝返って、侵入者と一緒になって
襲ってくるようにすれば、緊張感があっておもしろそうだな(w
MinDeadBloodが予想以上に作り込まれてたんで仕方なく積んでたけど今日やっと開始
適当に3,4周して大体掴めてきた。
90週モードになってから70週ぐらいでどうしようもない強さの侵入者が
来るようになって結婚せざるをえないんだけど侵入者のレベルを抑えるのはどうすればいいの?
巣を豪華にしない
金はすぐに浪費
休憩して恐怖を下げる(といっても撃退時の上昇率の方が高いけど)
レスさんくす!
金は金欠〜1000ぐらいで豪華度は20(とりあえず最初に部屋置いた程度)、恐怖100〜130でもあぼーんするってことは
まだゲームの感覚掴めてなかった模様
精進しますorz
ネタバレスレ復活しないのかな。
攻略ネタが下火になったらSS投下とかに使いたかったんだけど。
引継ぎが15匹になったらそのあとはどのエンディング見ても15のまま?
引継ぎもうちょっと欲しかったね。ネタモンスとかいれたかった・・・
最終防衛ラインの待機部屋の両サイドに戦闘指揮室・罠補修部屋を配置して、
他を全部罠にしてみました。
2割くらいは途中で氏んでくれます。
>>574 そういうプレイスタイルなら戦闘管理はあんま効果高くないから罠補修二つ付けるか休憩室にした方がいいかと
576 :
名無したちの午後:04/07/18 00:48 ID:WXPD1K0z
フェイのステータス引継ぎステータスってフェイが敵の段階でも有効になる?
一周目でちょこっと育てて二週目でもう一度と思ったら、なんだかフェイを倒せなくなってしまったような・・・。
もしフェイが敵時でもステータス引継ぎだったら
攻撃99奇襲2回攻撃フェイにモンスターが全部駆逐されてしまう…。
579 :
名無したちの午後:04/07/18 00:59 ID:WXPD1K0z
気のせいか・・・。引継ぎモンス全てフェイにやられてしまったものだからそう考えてしまった。
出直してくる。
580 :
558:04/07/18 01:01 ID:3qjqA+fC
武器無効がx10になってから1時間セーブロード繰り返し照るのに
無効が付かない・・・
俺なにやってんだろ・・・
>>570 葱でやれ
正直SSやAA馴れ合いはおなかいっぱい
葱にキャラのスレあったっけ?
ネタバレ攻略スレはネギの管轄だね
>583
そーでもない。
SSやAAネタはネギの管轄だが。
ネタバレ・攻略に関しては避難所をと言うのが慣習だったが、避難所が消滅した今
代替となる外部板の発掘が急務か。
クーに「ご主人様。貴方のクーはここにいますよ」とか言われた。
萌えた。
>>586,587
商店作って放置すれ
でブラッドが来た回
スキップに注意されたし
>>586 多分店ネタ これ
↓
冒険者→クー(2回くらい)→ブラッド(2,3回くらい)
→ユメ(3,4回くらい)→フェイ(3回くらい)→ルクル(確認したのは2回)
床の修理にブラッドが板買いに来るやつ
>>588 それはクーの条件を満たしてからでおけ?
>>588 あーあれか
違うの想像して(;´Д`)ハァハァしちまったい
>>590 クーフラグは多分いらないと思われる
毎回クーフラグは後まわしにしてるから
>>589 ケコーンしたので巣へおいで下さい
>>585 台詞の字面だけ見るといい感じのようだが、
そのシチュはあまり萌えない場面だったような。
なんかがばれた場面じゃなかったっけ?
床壊して自分で修理しようとしたら修理プラン進められるシーンじゃなかったっけ
葵屋に2回も逝けるとは思わなかった
>>596 てゆーか、2回いかないと葵屋は回想シーンにはいらねーし
>>597 入るよ。 俺もさっきプレイしてて2回目があることに気付いた。。
葵屋でユメとH→回想シーン登録&おまけシナリオ登場
葵屋に行ってH無し→おまけシナリオ登場
上だけ見れば登録される
最初は風呂でやっちゃう、二回目に逝くと「風呂を汚した奴らだ」と言われる。
最初のユメエンド、リュミスはどうなっていまったのだろう
orr
>>601 一度目 ぼろぼろになって帰ってくる
二度目 話し合いで終わったため、怪我は当然なし
リュミス・゚・(つД`)・゚・
リュミス不器用すぎだよ…( ´・ω・)
ユメEndってユメとの会話の回数で変化する?
>>605 変わらない
モードによってリュミスとの会話に差異あり
>606
あ、じゃあ取り敢えずリュミスモードでは両方とも無傷で済むのね。
リュミスENDの条件が揃ってるかどうかじゃなかったっけ?
リュミスのエンド2を見た後だと変わるんじゃなかったか?
ユメEND変化の条件はリュミスモードか否かだけだったと思った。
龍の間・夢って何の効果があるのじゃろ?
ユメが喜ぶ
イベント的にもシステム的にも大した効果は無かったような
強いて言えば豪華度?
なぜか少年マガジンのスクランスレに誤爆した
ダークマジシャン使いがいた……ワロタ
……しかし、毎度の質問と言い、
どーしてこうすぐ上も見ない人ばかし……
キャラのゲームって、毎回どういう効果があるのか良くわからん数値とかがあるな
コレのせいでちょっととっつきづらく感じさせてるかも
勘違いしてるやつが居るようだが実は竜の間ユメと真は豪華度かわらん
未だに葉月の「中に出せ!変態野郎!」に激しく萌える俺は変態ですかそうですか。
竜の間・夢はホント、なにか作ったことによるイベントとか
おもしろい効果とかほしいよな。
ワクワクしてつくってみただけにすげー
ショボーン ( ´・ω・`) だった
確かに
パッチで夢の間イベント追加するように嘆願してみようぜ・・・
あれ?俺の巣ドラだとユメが迎撃するので
金銀がきても安心なんだが他は違うのか?
最近スレの流れが速過ぎてついて行けん。
休憩室やら治療室の効果って目に見えない?
ほんとに死亡減ってるのかな。
>>625 必殺以外ではまず死なない部隊にはあんまり意味無い。
普通に殺された場合墓のグラフィック出た後に死亡判定がされる。
墓のグラフィックが出ても死んでないってことになるの?
必殺で死んだやつはやっぱり生き返らない?