ストーリーが素晴らしいエロゲー その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無したちの午後:04/11/18 13:47:11 ID:KzkEcBLi
グリーングリーンじゃね?
947名無したちの午後:04/11/18 14:40:06 ID:etOkvMxC
ライアーソフトのForestだろ。
948945:04/11/18 14:51:19 ID:tXvRsPo/
ありがとうございます。
949名無したちの午後:04/11/18 17:36:35 ID:K+5Iktid
Forestは演出が面白いね。
950名無したちの午後:04/11/18 18:05:24 ID:9mInBCkN
む、買うべきですかねぇ。
今経済的にちと切迫してるから迷うな
951名無したちの午後:04/11/18 20:40:10 ID:MadFNyD2
滅茶苦茶人を選ぶゲームだけどね。
不思議の国のアリスがモチーフの一つに使われてるだけあって、
基本的にはああいう何でもありのファンタジー。
少なくとも理屈重視の人には向かない。
952名無したちの午後:04/11/18 22:51:13 ID:kYysxhiq
まあ、このスレ住人なら一度はやってみる価値あるかもな。
あのタイプのゲームは過去にも未来にもアレ一作しか出てこないと思うし。
953名無したちの午後:04/11/19 01:24:57 ID:BUzxMiUP
「物語」をそれこそ「物を語る」レベルまで突き詰めたあたりが好き。<Forest
読み手が「物語」というものをどういう枠や思いで捉えているか、試してくるような感じ。
954名無したちの午後:04/11/19 01:27:54 ID:Nc40Z5wi
他に類を見ない一発物の方が好き
らくえんとか森とか
名作より奇作のほうが心にのこる
955名無したちの午後:04/11/19 01:43:45 ID:57oVK1gX
俺の三強は今んとこクライミライ、何処あの、虹教だな。
OHPのストーリー読んで結構面白そうに見えたので
今月は「あの空の向こう側」に期待。
956名無したちの午後:04/11/19 04:19:29 ID:XFpQGLom
虹教はまだ音海のED曲流れるトゥルー見れないんだが
選択肢教えてもらえないもんか・・・
957名無したちの午後:04/11/19 18:51:49 ID:CJeOQiya
LOVERSわるくはないよ、最初と最後は。
途中の十ヶ月いらないと言うより、無いほうがいいけどな。
958名無したちの午後:04/11/19 19:05:50 ID:v8AbTQ+f
LOVERSの最後はどうかと思う。
序盤で主人公の情けなさを見せつけ、この作品は成長物語か……
と思わせておきながら、何一つ成長していない。
別のテーマがあるならまだ良いけど、結局何がいいたいのか分からなかった。
959名無したちの午後:04/11/19 21:38:28 ID:CJeOQiya
「俺たち親友だよな」のやり取りだけですべては許せる、けど主人公と親友両方が幸せなエンディングが無いのが悲しいかな。
960名無したちの午後:04/11/20 17:05:09 ID:eqSMKyAx
いろいろと、社員だなんだと問題になっていたのでミステリートやった。
結局釣られただけなわけだけど、自分の目で面白いのかどうかを確認しないとね、やっぱ。
で、結論から言えば普通だった。
ミステリート2をやるまで話は途中だしね。
多分2が出ても超暇で、金と時間に余裕がなければ買わないだろうな。
961名無したちの午後:04/11/20 19:03:32 ID:jsZt8sH4
釣られはせん 釣られはせんよ
962名無したちの午後:04/11/20 19:27:33 ID:Pm20wOTI
シ○アですか?
963名無したちの午後:04/11/21 11:57:24 ID:a9HXtG6M
純愛学園物が好きなのですが、何か面白いのないでしょうか?
できればクロスチャンネルみたいな特殊じゃないのでお願いします
後は記憶消えたりとか、そういうんじゃなくてフツーな感じの学園物がいいです
トゥハートとかオレンジポケットとか面白かった記憶があります・・・
964名無したちの午後:04/11/21 12:04:06 ID:2TA6Ibg6
>>963
DearMyFriendとかどう。
あれは学園王道モノだと思う。
965名無したちの午後:04/11/21 12:56:32 ID:ZbldkiUR
>963
Fate
966名無したちの午後:04/11/21 13:05:47 ID:vL7zs72w
>>963
俺が学園ものでやって面白かったと思ったのは、
Crescendo、MapleColors、ぎゃくたま、ピュアメール
こんなもんか。若干純愛とは違うような気もするソフトが入ってるがw

ベタなのがいいなら、F&C系の学園ものかなぁ。Canvasとか。
田中/山田繋がりなら星空ぷらねっともそれなりに面白かった学園ものだなぁ。
967名無したちの午後:04/11/21 13:27:12 ID:TE+8RIn2
>>963
うーん、普通って言うならフローラリアとか?
968名無したちの午後:04/11/21 14:08:53 ID:MA8f9tPa
>963
うそモテ
969名無したちの午後:04/11/21 14:32:35 ID:jSXFCeOz
>>963
はるのあしおと
970名無したちの午後:04/11/21 14:54:47 ID:beiiD7Yk
天使のいない十二月
SEXFRIEND
水月
グリーングリーン
ロケットの夏
てのひらを、たいように
マブラヴ(エクストラ限定)
971名無したちの午後:04/11/21 15:24:47 ID:lsRkfc9K
>>963
3DAYS
972名無したちの午後:04/11/21 15:46:10 ID:HfhIRtXT
>>970
天いなは普通ではなくない?
玄人(?)向けかなぁ・・・

グリグリは脇役が熱いし、加奈似たシナリオもあるし・・・
973名無したちの午後:04/11/21 15:56:11 ID:pn9ou9Zl
>>963
じゃあ、俺は
れすとあ、雪桜、海道、夏のひとしずく
の北側シリーズでも薦めてみるか。
ストーリーよりキャラの掛け合いが命だけどね。
974名無したちの午後:04/11/21 15:58:23 ID:rOPUWna7
>>963
同級生2
同窓会メモリアルパッケージ

同窓会は学園物ではなく、文字通り同じ学校を卒業した同窓生達の話なんだけど、
「学生時代の思い出」みたいな切なさがよく描かれていると思う。
声付きのメモリアルパッケージがお奨め。
975名無したちの午後:04/11/22 16:58:48 ID:c40X1oAw
>>963 六ツ星きらり
976名無したちの午後:04/11/22 17:27:15 ID:vrjyT7RC
ところで次スレってもうあるんですかねぃ?
977名無したちの午後:04/11/22 23:22:27 ID:NFQWlX7w
ストーリーがいいというより、文章がいいという感じなら、
水夏の1章と好き好き大好きがよかったな。
次の日も仕事なのになかなかやめられなかった。
978名無したちの午後:04/11/23 00:12:14 ID:TpDWjcCU
今年は笛一択だったな。
他のも色々やったけどつまらんかった。
979名無したちの午後:04/11/23 01:04:40 ID:PEryCE6i
>>976
無い

>>980
次スレよろ
980名無したちの午後:04/11/23 03:01:45 ID:b5oLpdcV
>>977
水夏そんなに文章がよかったか?
キャラ視点が細かく変わりすぎでひたすら読みにくいし、
同一視点でも各シーンの繋がりが不自然かつ説明不足でぶつ切りのパーツを読まされている感が強かった。
文章としては最低ランクに近いな。
まぁパチンコみたいなOPムービーは好きだけどなw
981名無したちの午後:04/11/23 03:05:36 ID:SSEyLook
↑次スレよろ
982名無したちの午後:04/11/23 03:27:23 ID:b5oLpdcV
次スレ無理だった
>>982 次スレよろしく
983名無したちの午後:04/11/23 09:35:11 ID:zKCdB602
実はオレ983だけど982なんだ。
黙っててごめん。

ストーリーが素晴らしいエロゲー その7
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1101169958/l50
984名無したちの午後:04/11/23 11:13:40 ID:e5N0e9DE
>980
2章のこと?
985名無したちの午後:04/11/23 20:11:17 ID:OliJenpB
水夏3章は反則気味なトリックはアレだが、狂気はよく描けてるとオモウ。

じーさんが言っていた「真実の愛は畸形」はよくわかる。
その点でいえば、バッドの方がトゥルーに感じるのだが・・・
986名無したちの午後:04/11/23 23:05:04 ID:jWJ4etcL
馬鹿馬鹿水夏やりたくなってきたじゃないかどうしてくれる。
987名無したちの午後:04/11/24 00:09:52 ID:wphcbwV2
漏れも3章だけはヨカータ。
シナリオが凄いってわけではなくて、AVGの仕組みを把握してそれを巧く活かした所がイイ。
板違いの某えば〜17とはまた違うが、水夏3章は騙されたい人にオススメ。
988名無したちの午後:04/11/24 00:55:13 ID:uva2ZDA1
かなり前にやったせいか水夏の3章のトリックが頭から抜け落ちている orz
雰囲気はなんとなく覚えているんだが、明確に思い出せないんだよな。
久しぶりに最初からやり直してみるかな・・・。

>>987
〜17のトリックは自分が予想したのと違ってやられたって感じだったな。
少し中だるみ感もあったが進むにつれてどんどん話に引き込まれていった。
完全な板違いネタなんだが、新スレ立ってるしumeってことでスルーヨロシク。
989名無したちの午後:04/11/24 02:19:11 ID:3wvVCEDb
水夏のライターはトリックにおいてはあした出逢った〜、
狂気においては何処へ行くの〜で更に進歩してると思うので、
水夏1,3章が気に入った人にはこの二つを薦めてみる。
それにしてもこの人殆どバッド的なエンドで話を〆るな。
990名無したちの午後:04/11/24 02:37:22 ID:hPMG/h8P
>989
何処あのは一応ハッピーエンドかと・・・。
991名無したちの午後:04/11/24 19:51:32 ID:0LKu/XAQ
何処あのもPS2に移植か…
992名無したちの午後:04/11/24 21:00:50 ID:qB7X/gfJ
993名無したちの午後:04/11/25 00:51:48 ID:jxappsvZ
>>980に同意。
水夏は時間軸・視点軸がぶれ過ぎで文章としては最悪だと思った。
ミステリーとして意図的に書かれたと思われる部分とそうでないと思われる部分も混在していて、緻密さに欠ける。
994名無したちの午後:04/11/25 01:45:54 ID:/sVW1wB0
視点の方はともかく1章で時間軸の切り替えが悪いのには同意。
あししょになると頻繁に切り替わるので更にこんがらがる。こっちは完全に意図的だろうが。
995名無したちの午後
時間軸の切り替えって使い方によっては面白いよな。
叙述ミステリとかでよくあるネタだけど。