>>949 ちょっとまて、
HT→ハイパートランスポート
だろ?やっぱり
>>950 ゲームソフトからすればHTもデュアルも同じように見えるってことでしょ?
デュアルで動かないゲームならHTでも動かないと
サウンド周りはまあ別として
954 :
941:04/07/02 01:27 ID:KY8xeivA
>948
自作板見てると
デュアルマザーは高い上に安定しないようだったんで
興味はあるけどいまだに手は出せてないでつ。
AGP周りとサウンド周りのトラブルが多そうだな〜と
思ってまつ。自作板ではトラブルを楽しむ生粋の自作人や
鯖にしか使わない人が多そうなので自分とは方向性が違うかな〜。
漏れはPCの目的
エロゲ>2ch>メール>>>>>>>>>>>>その他の用途
な人なんでね〜。
Dualはなぁ・・・
OpteronやらXeonは高いし、P3-Sはもうほとんどもの自体見ないし、AthlonMPも探し回らないといけない。
OpとかXeonは高いだけあってさすがに安定性も高いんだけど、ちょっと扱いにくい。
メモリがRegオンリーだったり、普通のケースに入らなかったり。EPS電源が必要だったりね。
もちろんその辺を気にしないんならDual環境を導入するのも良いんだけど、
安価で対応プラットフォームが扱いやすいHyperThreadingで妥協するのもありでしょう。
メーカー製の普通のPCでも使えることが結構多いしな。
ただまあ、例えばサウンド周りなんかは下調べがいるのは要注意だな。
あぁ、一応補足しておくと、Dual、あるいはHyperThreading環境でよく言われるサウンド周りの不具合ってのは、
そのほとんどがドライバがマルチプロセッサに対応してないことによる。
MBにオンボードされているAC97サウンド、あるいは標準ドライバで動作するようなUSBオーディオなんかはまず問題なく動く。
サウンドカードだとメーカー側でマルチプロセッサシステムに対応がうたわれているようなサウンドカードならOk。
マルチプロセッサ環境でドライバの不具合とは関係なしに動作がおかしいエロゲってのは見たこと無いなあ。
まあそういうのも当然あってもおかしくないんだが。
957 :
954:04/07/02 04:24 ID:KY8xeivA
>956
>サウンドカードだとメーカー側でマルチプロセッサシステムに対応がうたわれているようなサウンドカードならOk。
参考になりまつ。
消費電力考えちゃうんでPenVがいいんだけどな〜。
PenMがデュアルできるようにならんかな。
Opteronでも低クロック(240とか242)では消費電力低いのかしら?
値段安いのでお手ごろ感はあるような、ちょっと調べてみるか。
>>957 低電力版の240 EEってのもあるらしいけど、
そんなもん買うくらいならエロゲ買うけどな。
dualとかscsiなんて性能以前にうるさくて使う気にならないとおもうが
そのへんどうよ
>>959 シメジにするしかないんじゃない?
家はふすまの前に机置いてPC本体だけ遊離してる。
DELTAの5700rpmのファン2個輪姦してるので、
遊離しないと常用できない…
961 :
960:04/07/02 12:26 ID:27PUYHpL
分かると思うが修正
×輪姦してるので
○回してるので
>>959 イマのPCのボトルネックはHDDの速度だヽ(`Д´)ノ
と頑なに信じて高速HDDを追い求めてます。
でも正直疲れてきたよ(´・ω・`)
>>962 SCSIのRAID5でスピード+冗長性確保。が、理想ではあるな。
むかし大悪事が発売されたころにscsi使っていたが
まじでしんじられないおとだったな
隣の住人に文句言われたしなー
SerialATAなら導入にさしてコストかからないだろうけど、
WD740GDって音と速さはどんなもんなの。
>>967 自作板見れ。
音は超静か、回転音は普通の7200rpmより静かなくらい。
シーク音は速度なりの音がする。
速度はかなり速い、セイクリは爆速になったが、その他のエロゲで体感できるかは不明。
Winの起動からレスポンスは明らかに速くなったのが分かるけど。
あっちで言うとシメジな話だが、
今の時期は小窓を開けてPCを使う事が多いから、多少の音だと上手い事かき消されて僅かに(゚д゚)ウマー。
クーラー使って風量抑えるのもやるけど、前者の方が地球には優しいな(w
>>963 理想だけど、金かかるから現実的にはAtlas+(AEC-7726Q+IDEHDD)の組み合わせで
使ってる。
RaptorをRAID0+1で使う猛者は流石におらんか?
って普通に売ってるマザーじゃ無理か?
今日WD740GDを見てきた
74GBで28,000円って……モチロンソノネダンナリノマンゾクドハエラレルンダロウケド
RaptorはSATA IIには対応していないのか。
MaxtorのMaXLine III系は7200rpmでも対応しているのに。
ノーマルのSATAではSCSIに及ばない。
PATAの縛りで性能が出ないから。
>>979 そこでTCQ。
>>974を使えばSCSIに及ぶ。
あとベンチ見ればわかるが、シングル環境だとTCQ・NCQ共にオーバーヘッドで遅くなる。
つまりエロゲや一般アプリの場合は無効にした方が速いって事。
SATA RAID0が早いよ…
982 :
名無したちの午後:04/07/02 23:07 ID:/mHk/l/k
i915/i925+PCI Express x16+Pentium4+PCI Express x1+SATA+DDR2
>>983 WD74速いね。ただ自分は早さより安定性を望むからMaxLineIIIの方かな。
>>985 おいおい、安定性でもWD740GDだろ。
自作板のを改変
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1081513235/815 WD740GD:24時間稼働・稼働時間の50%でアクセスさせてMTTF120万時間
MaXLine:24時間稼働・稼働時間の20%でアクセスさせてMTTF100万時間
MaXLineはIDEにしては安定ってだけで、SCSIやそれに類ずる物には最初からかなわない、というか土台が違うので勝負しても意味ない。
製品情報にも書いてあるが、SCSIの代わりではなく、テープドライブ等「アクセスの少ない用途」で高信頼ってうたってる。
それにMaxtorは故障報告多すぎなんで、個人的にMaXLineIIIも当分様子見だな。
MaXLinePlusIIでまんまとやられたので。
SCSIとATAじゃ、想定用途からして違うからね。
>>986 >製品情報にも書いてあるが、SCSIの代わりではなく、
>テープドライブ等「アクセスの少ない用途」で高信頼ってうたってる。
フル稼働の場合は弱いんですね。まぁ、アクセス頻度が低いバックアップ
ドライブなら大丈夫かな。
>それにMaxtorは故障報告多すぎなんで、個人的にMaXLineIIIも当分様子見だな。
うちのマシンは3台ともMaxtorだけど快調ですよ。ただ、念のために負荷が高い
Driverは2〜3年で変えてますけどね。(IBMのDTLA以外は故障したことない)
そりゃ将来的な予想の話であって、現時点ではやはり用途は違うだろ・・・
S-ATAにデバイス接続すると使えなくなるデバイスもあるみたい。
新しいものがいいと思うかもしれないけど、パソコンの場合そうでないものの方が多いよな。
メーカーPC買って増設しない人とかなら別にいいんだけど
自作とかしてると互換の問題が大変だよね
>>990 SATA-IIはSCSIの置換を意識して規格策定されているから
予想ではないよ。予定。
WD360GDが安くていいなぁと思ったら、
既に160GBが1万切ってるのね…。
997
998
999
1001
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。