minori31『はるの陽気にさそわれて』

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無したちの午後:04/05/24 07:40 ID:nrH9hBKy
まあ、どっちゃでもいいんだが、読んでみた限りbaZAF8Xwの説明のが信憑性ありそうだが・・・

ちなみに漏れは大阪で聞いてたけどあまり詳しくないんだが 目口はともかく手足差分つけると
影の付き方も変わってくるからエフェクトレイヤー掛け直しでさらにアルファブレンディングうんたら
で差分でやると負荷がでかいとか言ってたような気はする。
953名無したちの午後:04/05/24 07:41 ID:b8usR9ha
OPで気になったんだけど
赤い糸が時々出てくるのはなにか意味があるの?
954名無したちの午後:04/05/24 08:11 ID:mZozEJKl
>>952
差分がホントに圧縮しにくいぐらいのボリュームで描き変わるワケはないので、
baZAF8Xwのは、かなりドリームな願望と思われ。
目口手足差分なんて、バリバリ圧縮効くからね。

まあ、3000枚が、各CG1M相当(ほぼ全画面)できっちり描き変わるゲーム
なんて今までないので、そう言ってるだけだが・・・描き変わったらそれはそれで
神!なので、嬉しいことじゃないか。

何にせよ、ゲームが出ないと何とも言えないわけで、期待して待とうぜ。
955名無したちの午後:04/05/24 08:29 ID:m0ms7uJO
一口に立ち絵の差分つーてもピンキリだからなー。
ポーズ(サイズ)自体が派手に変わるのから、顔とかの枠内変更とか口、目だけとか冷や汗追加のみとか。
外部追加で漫画記号のっけるやつとかも有るし。
956名無したちの午後:04/05/24 12:14 ID:Goib434k
画像のことでなんか書いてる奴も突っ込んでる奴もアフォ
画像の差分保存はいいとして、表示するスクリプト上の構文設計が
どうなってるかによって、差分で持つか全画面で持つか決めるもんだろ。
より記述ミスの起き辛い平易な言語を作ってスクリプタの負担を
軽くするべきではないか?素材レベルの加工なんてそれこそ画像処理ソフトで
おわらせておけばよかろう。

と、昼休みなんで書いて見るテスト(w
957名無したちの午後:04/05/24 12:29 ID:jZ+rjQZO
高機能で軽いスプリクトを作れと言われてもなあ。
作れて当然ですか?
958名無したちの午後:04/05/24 12:54 ID:nQDaCfsT
ゲームが面白くて快適に動作するならそんな内部の処理なんてどうでもいいよ
959名無したちの午後:04/05/24 13:30 ID:axYaDzP9
>>958
正論だなぁ。
プログラム内でPhotoShopの機能を再現して
A+B=Cを表示させるより、画像処理したCを用意して表示にさせたほうが
スクリプトミスの可能性も下がるから、よりユーザーに確実なものを
見せられる可能性もある。CPU依存度も下がるしな。
あまりに動作環境があいまいなWindowsベースの設計としては当然だと思ってた。

酔ってる方もバカぽいが、突っ込んでる方は白痴レベル。
960名無したちの午後:04/05/24 13:58 ID:6TtIYXWA
あのね。プログラムとか画像とかそんな理由はどうでもいいの。
要は、1ゲームに6ギガとか占有されたくないワケ。
なにも、自分のハードディスクはminoriの為だけにあるワケじゃないから。
そーゆートコロわかっての仕様なのかと聞きたいのボクは。
961名無したちの午後:04/05/24 14:12 ID:Ngx5Rl+I
正当な理由があるんだから納得しろよ。
納得できないなら買うな。
962名無したちの午後:04/05/24 14:17 ID:/cUTWpwn
体験版1.15落として動かしてみたんだけどなんか重い…
SVGAサイズでParomino+PC2100でスムーズにエフェクトがかからないって何事だよ。

>> 960
内容が容量に見合えばそのくらいなら何とかするけど…
963名無したちの午後:04/05/24 14:24 ID:cBjYcxvj
差分抜きでCG枚数が100枚近く、その上フルボイスでCD1枚のゲームもあるからなぁ。
つーか1つのゲームに6GBって、ノートPCだと最新のモデルでもキビシイのでは?
964名無したちの午後:04/05/24 14:28 ID:+9BhER20
>要は、1ゲームに6ギガとか占有されたくない

minoriの作りたいように作ったゲームなので、こちらの都合はあまり考えてないと思われます。
現状で6GBが嫌、というならスルーして、6,7GB当たり前の時代になったら中古で買うとか。
965名無したちの午後:04/05/24 14:52 ID:Goib434k
>>962
report.txtの終わりにベンチマークらしきものがあるから晒してみな。
俺はP3の1Gだが、普通に動いてるよ。
966962:04/05/24 14:57 ID:/cUTWpwn
>>965
これか?
● 描画能力
 RGB色深度 : 32 bits/pixel.
 フィルレート(800x600, 20times) : 1011 msec
 合成(メモリ上, 200 times) : 687 msec
 画像ロード(メモリ上, 800x600pixel) : 104 msec
これの数値はどう読めば良いんだろう…
967名無したちの午後:04/05/24 16:55 ID:0a/Duds9
>>953
主人公との間になんかそういう運命的なつながりがあるとかなんとかいうのじゃないのか。
ムビ中色々と二人が同じ風を感じたり同じ光を見ていたりとか
何か象徴的なシーンが入っていたから。
つーか悠に関してそう言うのシーンが無いのがむしろ気になる。
一人だけ冬ばっかだし。
なんか残りの二人とは立場が違うのかね。
968名無したちの午後:04/05/24 18:16 ID:/OAMnI01
>要は、1ゲームに6ギガとか占有されたくない

なら買わなければ言いだけの話。
その為の動作スペック表記だと思う。
メーカー小売希望価格に納得できなくて、もっと安くしろって言ってるようなもん。
969名無したちの午後:04/05/24 18:42 ID:KtuhfQAY
>966
フィルレートが遅いね。
フィルレートはビデオカードの描画能力なんでそこがネックになってそう。
(本来、フィルレートは1秒間にピクセルをいくつ描画できるかを表す値)

合成はCPUに依存、画像ロードはメモリ幅?依存だと思われ。
で、この2つは結構速いと思う。
970名無したちの午後:04/05/24 18:59 ID:FQ18bDyD
>960はそんなに無茶な事言ってるか?
紙芝居ゲームで6Gも取られたくないってのはごく自然じゃな感想じゃないの?
目パク・口パクをするのに1Gって・・・
971名無したちの午後:04/05/24 19:04 ID:+iKI1K/F
だから嫌ならかわなきゃ済む話なのになんでかみついてんの?
あと、>>970は過去ログよく読め>>671>>673な。

CD-ROM1枚でフルボイスでCG100枚って…640×480で音声ファイルが
3000くらいしかなくて22KHzならあり得るだろうな。
972名無したちの午後:04/05/24 19:10 ID:CFlsLw0P
漏れからすれば、6Gってそんなに騒ぐことかなぁとすら思うな。
はるおとの規模がでか過ぎるというのはわかってたし、
まさか現代エロゲーマーのHD容量が20Gを切ってるとか無いよなぁと。
973名無したちの午後:04/05/24 19:13 ID:aFLTpU3I
スレ立ていきます。
974名無したちの午後:04/05/24 19:15 ID:Lz+qSbBc
>>969
あのさ、その三つって小さければ小さいほど良いの?
975名無したちの午後:04/05/24 19:24 ID:6Se6ZUTR
うん♪
976名無したちの午後:04/05/24 19:32 ID:0a/Duds9
>>979
6Gはでかいと言えばでかいと思う。
ヘビーユーザーはともかく
メーカー製パソコンとかノートとかでやってる人なら
HDD40Gとか60Gとかが多いんじゃないか。
そうすると空き容量10G位とかもかなりいると思われ。
うちも今残り5G位しかないし。
977名無したちの午後:04/05/24 19:32 ID:0a/Duds9
まちがえた >>972だった…
978996:04/05/24 19:37 ID:/cUTWpwn
>>969
なるほど…ノート(855GM)で試したらかなりマシになりました。
それでもエフェクト時、たまに横に変なスジみたいなノイズのが出るけど
OxygenVX1が付いて来れてなかったようです。
流石にSVGA以上だとこのカードじゃきついようで…

NScripterとか、リメイン系システムとかだとSVGAでも描画の遅れ(?)はそんなに気にならないので
minoriのシステムはDDで表示しているからかな。
979名無したちの午後:04/05/24 19:42 ID:6Se6ZUTR
重いとか大きいとかは、あまり気にならないんだけど、
『鋼鉄のガールフレンド』みたいな事にならないと良いなぁ…
980名無したちの午後:04/05/24 19:59 ID:fekSJOHH
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1085393664/

新スレの1が告知していないみたいなので。
981名無したちの午後:04/05/24 20:02 ID:Oxdoi2ii
6Gはでかいでしょう、けど最近のハードディスクはものすごく安いし
最低スペックP4とかやるよりはマシだと思う


○○をこうすればP4なんていらないぜpgrって意見は無しでお願い
982名無したちの午後:04/05/24 20:36 ID:aFLTpU3I
>980
告知感謝します。
983名無したちの午後:04/05/24 22:44 ID:dsYE1FFq
6Gが買い要素でないことは確かだな。
要領は無駄にでかいより、小さい方が良い。
本体の内容に疑問をもってれば、さらにハードを購入する気にはなれないな。

984名無したちの午後:04/05/25 01:04 ID:feHJR2hi
仮に移植されるとしても、元が6GあるとDCへの移植は絶望的だな。PS2のみになりそう。
985名無したちの午後:04/05/25 02:56 ID:1xC6OKT0
むしろDCへの移植がまだ行われてることが驚きなのだが・・・
986名無したちの午後:04/05/25 10:13 ID:SY6oyZxR
GD6枚組でDCに出してくんしゃい(´・ω・`)
987名無したちの午後:04/05/25 19:43 ID:4bMyN8Ut
DCだとムービーはmpeg1でいいから
かなりサイズは減るだろうな
988名無したちの午後:04/05/25 22:32 ID:e9o5NSPz
DCだと画像は圧縮掛けられるだろうし、ムービーはVGA 4000kbps程度になると思う
ただ音楽が何曲ぐらいあるかがネックになりそうな予感
例えゲームデータを2Gに削ったとしても、立ち絵やらBGMやらを全ディスクに入れないと動かせない訳で・・・
2Gのゲームデータでも、一枚1GBのディスク三枚組みになる事に

あとどうしても疑問なのがムービー1GBという所
OPED合わせて10分程度なはずなのに、100Mbpsとか頭狂ったことでもする気なのかなぁ・・・
989名無したちの午後:04/05/26 01:28 ID:yGDXLDVf
>>988
同じムービーが画質様々で何種類かはいるとかいってなかったっけ?
990名無したちの午後:04/05/26 02:06 ID:TDNU3IuO
ところで、CG3000枚って言うけれど、合成した状態で収録するってことは
背景1,2,3に対して立ち絵A,B,Cってあって、
1A,1B,1C,2A,2B,2C,3A,3B,3Cって風にそれぞれの組み合わせのシーンがあれば
合計9枚のCGがあるとしてカウントされるってことなのか?

少なめに見積もるとしてヒロイン立ち絵一人分に服装・姿勢違いが8枚、それぞれに喜怒哀楽の表情パターン4枚、
背景8パターンあるとすると、256枚。(さらに立ち位置に左右中3パターンがあるなら768枚)
それが各ヒロイン毎にあって、さらに一画面に二人出てくるシーンにもそれぞれ一枚ずつCGを用意すると
使わないパターンを削ったとしても
背景+立ち絵の、いわゆる非イベントシーンだけで軽く半数超えてしまいそうなんだが。
991名無しさん@初回限定:04/05/26 03:13 ID:xy/t6bDv
そんなわきゃねえ。
逆に考えてその組み合わせの絵素材を作る方の
身になってみ。
作る効率、出力する効率、両方考慮して
バランスのいいところで素材を用意するもんだよ。
992名無したちの午後:04/05/26 04:44 ID:RkXgi8VQ
イベントCGと通常背景+立ち絵は別物でしょ。
つか、はるおとの素材アーカイブはWindと同じビット反転で簡単に開くからやってみな。
993名無したちの午後:04/05/26 21:01 ID:YzVO5io0
994名無したちの午後:04/05/26 21:16 ID:q/NJJTiC
まー面白そうだし予約するかな
995名無したちの午後:04/05/26 21:42 ID:MfJaeiIa
こんなところで宣伝乙
996名無したちの午後:04/05/27 06:35 ID:JIs0vVec
997名無したちの午後:04/05/27 10:37 ID:oJGrHqLs
うめたてるべ
998名無したちの午後:04/05/27 10:38 ID:oJGrHqLs
雪が解けて川になって流れてゆきます
999名無したちの午後:04/05/27 10:39 ID:oJGrHqLs
つくしの子が恥ずかしげに顔を出します
1000名無したちの午後:04/05/27 10:40 ID:JY2xbGnd
(´_ゝ`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。